静岡大学教授小和田哲男氏について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
戦国史関連の多くの著作を持ち、
歴史雑誌やテレビ番組にも度々顔を出す戦国史の研究者ですが、
この人は実際どのような評価を受けているのでしょうか?
歴史素人、玄人、両方の方の見解を・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:40:23 ID:AQsJasHM
『歴史読本』や『歴史群像』に書きまくっているし、
中公・PHPの新書では一般受けしそうなものを多数書いてるし・・
一番よく知られてる日本史研究者でしょ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:43:10 ID:Y8LJPJ2S
小和田哲男に歴史学者の看板を降ろさせよう
http://mentai.2ch.net/history/kako/1001/10015/1001570994.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:44:53 ID:Y8LJPJ2S
そろそろ死ぬんじゃないか、この人。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:50:10 ID:mF1m5rAu
NHK「その時歴史が動いた」
シリーズ 秀吉の家族@ もう一人の秀吉 〜豊臣秀長 太閤記 (たいこうき) を演出した弟〜

解説した小和田哲男の発言
「あの〜まぁ秀吉ってのは、やはりまぁ確かに目端は利くし、才能はあったと思うんですけど、
まぁどちらかと言えば当時 『あのぐらいの武将』 は何人もいたんですよね」
「で、当時の資料って言うのは大体例えば、お兄さんと弟が一緒に出て行けば、
お兄さんの事しか書かれないって言うのが普通なんですよね。
ですからそういった意味でも秀長の働きっていうのは中々資料に残りにくい。
だから、そういった意味では秀長を追う事によって、まぁもう一つの太閤記が見えてくるかなぁ」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:51:57 ID:AQsJasHM
小和田さんの後北条氏はじめ戦国大名の領国経営に関する研究は、
手堅く、研究史的にも重要なものと考えます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:59:55 ID:tvAFP56W
2chの歴ヲタは彼の学説に影響受けてる人は多いんじゃないかな
>>5
この発言はさすがに秀吉を舐めすぎなんじゃないか・・・
あの回は構成全体が何でも秀長マンセーにこじつけ過ぎて
秀長好きの俺でも薄ら寒くてこっ恥ずかしくなったぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:03:17 ID:YRGSdJ/R
詳しく知らない人には、この人みたいな存在は有り難い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:41:12 ID:HgaoOlM7
北条の事だけやってればすごい人。
彼の最大の汚点は、あの偽書武功夜話を本物だと
お墨付きを与えた史学者であるという事。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:47:58 ID:cTxf2C3u
>>9
ところが、武功夜話偽書説を否定する史学者は意外といたりする。
現物出ないことには、真贋判断できないんだがなぁ・・・

城郭研究でも支城論で一時代を築いたと言えるんだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:50:08 ID:R5p5rGOi
>>4
意外だがこの人戦後生まれだぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:15:54 ID:Xaz8z0kD
自分の専門以外は検証が甘いかんね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:19:27 ID:HgaoOlM7
>>10
否定する史学者が評価しているのは朝鮮の役の記述。
織田信長が出てくる辺りに関しては、評価している人はほとんどいない。
だが、その当の小和田氏は、信長関連の辺りしか話題に出さない。
いや、特に吉乃マンセーと言った方がいいかw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:41:43 ID:gIw4Vvge
この人の著作はおもしろいがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:44:32 ID:X2TxAJLZ
大学で戦国時代を研究してるのって、この人くらいかな?
後はみんな市井の人って感じ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:03:01 ID:JshUQkg/
藤木>>>>>>>>>>>>>>>>> >小和田、津本
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:06:22 ID:HgaoOlM7
>>15
おいおい、戦国期専門の第一人者三鬼清一郎先生を忘れてもらっちゃいけないぜ。
名古屋大学教授から、いつの間にか神奈川大学大学大学院教授になっちゃったけど。
織豊政権期の研究は小和田氏なんか足下にも及ばないぜ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:42:50 ID:VhrwFSOu
最近の『歴史読本』で、小和田氏は「武功夜話」を実見したようなことを
書いていた。
「武功夜話」は明治や昭和に書かれたということはなさそうで、
おそらく江戸時代に書かれたものだろうと結論を出している。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:56:00 ID:HgaoOlM7
成分分析した訳でもないわ、実見した時も何時間もかけて見た訳でもなく
暗い蔵の中で数十分見ただけでそれだけの結論出せるとも思わないがな。
一番いいのは、色鮮やかと言われている添付の絵図の絵の具の成分分析する事だよ。
それで年代もある程度特定できる。
合成塗料でも使ってた日にゃ大笑いだけどさ。

昨年武功夜話に好意的な集まりでコピーだけは披露されたらしいけど、
水に濡れて紙の塊状態になっているそれのコピーなのか
そうでないのかは不明だったらしい。
紙の塊になっていても、紙の分析だけでもいつの時代か分かるんだけどね。
ただ、紙は、江戸時代の紙は今でも手に入るし、実際に偽書を作る場合は
そういう紙を手に入れてから作るともいうからな。

まぁ、大体、当時なかった昭和以降の合成地名だの、後年変わった地形を
元にした記述だのがある時点で、普通は偽書として捨て置かれるのに、
武功夜話に限ってはこの小和田氏がお墨付きを与えた事で、そういう通常の判断を
無視した形で一人歩きしちまってるのが、何だかなぁと思う訳だ。
20バロン曽志崎:2006/10/09(月) 01:41:58 ID:PfuIOCsO
昨年の「武功夜話」の公開って原本の一部も公開されなかったっけ?
そういえば、たしか三鬼博士も「武功夜話」発見当時に原本見てるよね?
短時間だったので即断出来ないが偽書とも即断出来なかったって話だった
と思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:49:23 ID:jV9jPQdi
>>20
昨年公開された時の事について書かれているサイト
ttp://shushen.hp.infoseek.co.jp/hitori/bukou-gi.htm

やはり、最初の量の少ない原本と、その後拡充された新本という事らしいから
原本は結局のところ、かろうじて信憑性を有していると考えられている
朝鮮の役あたりと考えられるのかもしれない
なんにしろ、本当だと言いたいのだったら東大にでも預けて検証してもらえとしか
言いようのない状況ではあるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:54:49 ID:OYkNcujA
>>20
・江戸末期以前の紙であるように見受けられた(ただし江戸中期より前ではない)
・戦後の成立ではないと思われる(が、昭和20年代に出来た合成地名も記載されていた)
この二つの()のない部分の発言を繋げて、武功信奉者は江戸時代の成立と喧伝している
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:13:36 ID:iZwriK00
偽物じゃないなら、きっちりと調べてもらった方が疑いが晴れていいのにね。
24バロン曽志崎:2006/10/09(月) 03:15:13 ID:PfuIOCsO
>>21,22
小和田博士は紙質から「写し」文書ではと判断している様ですね。

>(が、昭和20年代に出来た合成地名も記載されていた)
藤田本の批判はお粗末なものが多いが、この「富加」問題が解決しない事
にはね。本当は地名(町名)ではなく「富加道」という記述なんだけど。
原本には本当に何と書いてあるのか?活字拾いミスとかは無いのだろうか?
著者の吉田氏は別に歴史研究家では無い素人なんでしょう?

どっちにしろ原本が研究されないとどうにもならんのだろうけど、ここまで
ケチがつくと真作だったとしても使いもんになりませんね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:15:00 ID:aS+tCUMt
>>24
「富加」問題を最初に指摘したのは、勝村公氏です。

勝村公「偽書『武功夜話』と贋系図『前野氏系図』の検証」(『歴史民俗学』15号、1999年)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:07:01 ID:7AihietX
娘は不細工だけどヤリマンだったなぁ。
けっこう巨乳だった。
聖心だったけど、彼氏にもらったとか言うバイブもってたのにはびっくり。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:36:35 ID:lho9ZU7Y
自分は今川と後北条についてのだけ読むので、無問題だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:47:00 ID:Kwj2QBCv
権威の上にアグラをかいて研究を怠ってるから
著書や監修した本ではいまだに長篠合戦が武田騎馬軍団対鉄砲三段撃ちって図式
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:28:01 ID:ziUw4cYD
歴史読本6月号の武功夜話についての発言

>私自身も「決して良質な史料とはいえない」と自分の本には書いてきた。

>ただ書かれていることが全部間違いで、否定されるかといえばそうではなく、
>『武功夜話』にしか見えない話の中には、史料として使える部分もあるのではと考え、そのように接し、使ってきた。

>ところが、1999年、勝村公氏が、「偽書『武功夜話』と贋系図『前野氏系図』の検証」(『歴史民俗学』第15号)
>という論文を発表し、『武功夜話』偽書説の烽火をあげた。
>ついで、藤本正行、鈴木真哉両氏は、2002年に書名もそのものずばり『偽書「武功夜話」の研究」(洋泉社新書)を出し、
>『武功夜話』偽書説が主流となってきた趣がある。

>それぞれの主張については、両書を読んでいただくとして、
>私が気になるのは、両書とも、『武功夜話』の成立を明治以後としている点である。
>藤本正行、鈴木真哉氏は、明治40年以降、勝村公氏に至っては、昭和29年以降とする。
>だから偽書だという主張である。

>偽書ならば歴史の研究には使えないということになる。
>偽書と家伝史料・軍記物とでは全く扱い方が違ってくるわけで、
>「いつか原本に当って確認したい」と考えていたところ、閲覧の機会を得て、
>吉田龍雲氏の土蔵に入り、刊本となった『武功夜話』の原本とされる21巻本の「武功夜話」に接することができた。

>「千代女留書」といわれる「武功夜話拾遺」を含め、すべて、江戸時代のものと見てよいと私は判断した。
>江戸中期というよりは、後期の可能性が高い。
>しかし明治40年以降、昭和29年以降ということはありえないのではなかろうか。

>実は『武功夜話』には原本になったという21巻本の他にも先行する「武功夜話」があり、
>それらと刊本との照合も必要になるし、『武功夜話』の典拠とされる「覚書」類の研究も今後は必要になってくるように思われる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:27:51 ID:J4o1Mqdk
「土蔵の中で見せてもらった」ってだけじゃあこれまでと変わらん。
そもそも何を根拠に「江戸中期というより後期」といっているのか説明もない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:57:43 ID:e0Dp9W43
確か当時名古屋大学の教授だった三鬼氏も土蔵の中で見たと言っている。
要するに吉田家では、鑑定しやすい環境で見せる事はしたくないという事だな。
東大の教授を連れて行った人が、吉田龍雲だかにドタキャンされて
面目丸つぶれだったと証言していたりもするし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:36:23 ID:NwZJMenh
自分も武功は小説みたいなもんと思ってるけどw

小和田氏ばかり目の敵にするのも執拗だよな。
不審人物往来社の出版方針とかも少しは責めろよ。

ああ、ここは武功をネタに叩くスレなのかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:50:16 ID:+SOuAKkT
まぁ、仕方がないよ。
史学界側でお墨付きを与えちゃったのが小和田氏なんだから。
いい加減撤回すればいいのに、まだ本物だとか言い張っちゃってるし。
これが在野の史学者だったら誰も気にもしないけど、
史学界で学閥気にしながらになっちゃうと、問題あるってことさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:38:31 ID:Q/k5aJQZ
それで、>1は叩きを展開するためにスレ立てしたのかw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:17:10 ID:8deYbrHS
小和田哲男著作集買った人いる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:30:41 ID:ZyDGsP7D
ここのみんなは呼んだはず。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:31:55 ID:eeqYXikW
北条と今川に関しては読んだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:43:01 ID:OpaAv2k/
小和田氏は最近、北条について論文を書いていますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:26:29 ID:WmbeQ74M
無料サンプルも見れるだお!中川翔子特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!

指で、舌で、アレでぬぽぬぽ!
(*´д`*)ムッハー
http://www.sweetnote.com/images/1296ecd8eb6ccab6cab00fb53f9fde4e.jpg

中川翔子特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
( ^ω^)ノ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:13:01 ID:TVA0YmQW
この人は学者だけあってどっかのトンデモ作家とは違い
史料を重視してるのはいいんだけど(武功を除く)
そこからの推理の部分がユンユンなんだよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:29:19 ID:TLw2xl0l
禿同
ただ、北条と今川はその推理の部分もそれなりなんだけど
織田のことになると、思い込みの方の比重がなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:36:23 ID:4Egj3gnE
この人の研究は結構荒っぽいような気がする。

後北条の研究は下山治久さんとかそっちの方が印象強いせいか、
小和田さんの研究はちょっと分からん・・・やっぱ今川くらいか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:54:14 ID:N66SHZZU
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:53:54 ID:Tp9g5u3k
戦国武将おもしろ辞典だっけ?
それ結構読んでた記憶があるんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:11:01 ID:Z/3lDNNk
小和田氏の新作

甲陽軍艦入門―武田軍団強さの秘密 (文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4044066019
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:26:11 ID:CHCtmDZZ
現在、後北条氏の研究と言ったら黒田基樹氏になるのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:40:34 ID:EGLDaKWD
二年位前、いとこの購読してる「学研の科学」を読んだら
今だに信長の鉄砲三段打ちが武田騎馬軍団を破った説を大々的に紹介してたな
監修を見たらこの人だったw
48名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/20(水) 23:14:03 ID:Yn8Fqr7t
静岡大学教授小和田哲男監修 脳を鍛える大人の戦国トレーニング
49名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 19:39:06 ID:IglanR/R
オール讀物
http://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/index.htm
大河ドラマ「風林火山」の舞台
「川中島合戦」を探偵する
半藤一利×小和田哲男
啄木鳥の戦法や大将の一騎打ちは可能なのか? 碩学二人が推理
50名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 19:45:04 ID:OgtYuplt
きこさまの父上ですか?
51名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 22:24:38 ID:iP61lSm/
52名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 01:43:48 ID:IIq1bvKZ
専門以外だと筆が滑るのはご愛敬だな。
53名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/15(月) 18:06:59 ID:RPowzAXk
彼は現代における大日本史を作った水戸黄門だな
54名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 23:45:02 ID:E+X4Sl+K
北条家の八王子城近辺の北条流縄張りの研究はどうなったのか?
55名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 23:46:22 ID:E+X4Sl+K
この方、NHKの「堂々日本史」によくゲスト出演してたよね
56名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/28(日) 22:00:39 ID:q6WiV/Xw
ババ抜きのババ掴んじまったんだから、最後まで責任持たんとな。
57人間七七四年:2007/03/09(金) 00:01:33 ID:6KdbsZ29
武功夜話の事?
58人間七七四年:2007/03/10(土) 20:48:48 ID:0vk+zOCM
皇太子妃雅子様の父上とはいとこにあたるらしいね。
59人間七七四年:2007/04/07(土) 22:17:16 ID:qZo1Jnpb
この人、この前の朝日新聞で
「甲陽軍艦無しに武田の魅力を語るのが難しい」って言ってたよ
60人間七七四年:2007/04/07(土) 22:46:18 ID:eAQC275+
↑実際 そうだろ。武田最強伝説は全てここから来てるんだから
61人間七七四年:2007/04/08(日) 00:30:28 ID:IFGLHiZJ
現実の武田はつまらんという意味なのか?
62人間七七四年:2007/04/08(日) 01:32:14 ID:RMkwPIsS
一般人に「がっこーで習った歴史。実はこういう面白さがあるのだよ」と、
紹介する能力にかけてはかなり評価が高い。
ただそれだけ。
63人間七七四年:2007/04/08(日) 01:39:19 ID:g+/YreQD
>>59
まあ、それは事実だろ。だって、今ちまたに広がってる信玄関係の話題なんて
大半がこれがソースなんだし
64人間七七四年:2007/04/08(日) 09:33:32 ID:QqCRBofe
>>62
そりゃあそうだ。
元静岡大学付属図書館長は教育学部の教授だから。
決して人文学部の人間ではない。

でも良くも悪くも静岡大学を代表するセンセであることは確かだよな…
他に静大で知ってる先生の名前を挙げられるか?
65人間七七四年:2007/04/09(月) 02:47:35 ID:/abndXV7
>>64
いくらでも挙げられるそんなおいらは静大生
66人間七七四年:2007/04/16(月) 16:04:39 ID:58L9uTv6
ご本人の出身大学は本当は早稲田なんでしょ?
ご本人の最初の本当の専門は浅井氏なんでしょ?
67人間七七四年:2007/04/16(月) 20:30:54 ID:QT5swY5G
名誉回復のためかどうかは知らんが
お茶々さんに関してちょこちょこ書いてるな。
結構好意的に。
68人間七七四年:2007/04/16(月) 22:59:22 ID:rxHttSsD
浅井三姉妹の三女の本名→小督
秀吉の正室→「ねね」ではなく「おね」

まだこの説をとってるの?この人。
69人間七七四年:2007/04/22(日) 01:35:19 ID:iFjTxscC
>>62
重要なことを無視して、「素人が食いつきそうなこと」だけを表に出しているだけではないかという気がする。
板違いになるから詳しくは言う気無いが、この人の近代史論それはもう・・・

「素人に受けそうな俗説をそのまま吹聴しているだけ」かもしれない。
70人間七七四年:2007/04/27(金) 11:14:19 ID:cAILBjHL
この人と関幸彦とが中心になって刊行した吉川弘文館「戦争の日本史」シリーズ、
著者の人選に偏りがあるような気がするのだが気のせい?
2冊ほど読んだのだが、両方とも酷い内容だった。
71人間七七四年:2007/05/03(木) 17:14:03 ID:dZbrVXLe
≫70
同感! 戦争の日本史、もう少し慎重に作ったほうがよかったように思うね。藤本正行
とか鈴木眞哉とか、藤井尚夫とか、メインの筆者としては(?)な人も、
何らかの形で参加してもらったほうがよかったように思う。だって、今30代、40代前半くらいの
中世研究者で、この三人の影響を受けていない(批判的なものも含めて)人はほとんど
いないのじゃないか。
 それから後北条氏の研究について。下山さんも、者によっては結構いい加減なこと
をかいてるよ。親子と兄弟を取り違えていたり。今ならやっぱり、黒田基樹でしょう、
後北条氏研究は。
72人間七七四年:2007/06/15(金) 19:59:55 ID:xJ2wSZ81
武功夜話を真に受けたお馬鹿さんw
73宇喜多八丈島主膳(280石):2007/06/15(金) 20:25:15 ID:1j+SlnNc
スレ違いかも知れんが、後北条氏の研究って小和田哲夫、下山治久、黒田基樹先生ら
多数がしてるけど、どの人のが1番いいのか教えてくれ、
74人間七七四年:2007/07/14(土) 15:34:48 ID:Uk6tvn7v
つーか
100%正しい学者なんていないでしょ
だってその時代を生きたわけじゃないんだから
肯定する側も否定する側もね
75人間七七四年:2007/07/14(土) 15:56:55 ID:aUm+2qgo
小和田教授は様々な学習マンガの監督もしている
76人間七七四年:2007/07/23(月) 08:43:11 ID:dh9YZeus
【歴史街道】 歴史雑誌関連スレ 【歴史読本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1185146727/
77人間七七四年:2007/08/15(水) 18:44:18 ID:7zQgMoqL
重複スレが立ってるので、age
78人間七七四年:2007/09/03(月) 03:32:05 ID:QOquKywj
この人は、俺の母校の教授だけど、本来は浅井氏が専門じゃなかった?
あとは今川氏の研究に関しては、結構信を置いていいと思う。

ただ、武功夜話については明らかにミソをつけたと思うが
79人間七七四年:2007/09/25(火) 15:30:50 ID:p0kuZ7pG
「甲陽軍艦入門―武田軍団強さの秘密」みたいな本も書いてるけど、
「武功夜話」なんかに近い偽書にお墨付きを与えるのはどうかと。
80人間七七四年:2007/10/14(日) 13:04:18 ID:cu10hCbl
BS2に出てるよ
81人間七七四年:2007/10/29(月) 09:33:13 ID:OdXyRH/z
>実は『武功夜話』には原本になったという21巻本の他にも先行する「武功夜話」があり、
>それらと刊本との照合も必要になるし、『武功夜話』の典拠とされる「覚書」類の研究も今後は必要になってくるように思われる。

未練がましいな。
そんな重要史料があるなら、とっくに出してるだろ。
ないから出せない。それだけだろ。
82人間七七四年:2007/11/16(金) 10:58:26 ID:uxEAmFfY
そもそもなんで武功夜話の所有者は原本をださないの?
83人間七七四年:2007/11/16(金) 16:59:40 ID:qh+fFIn6
所有者が原本を見せたがらないからw
何か「にわとりたまご」な話だが。

原本を見せたがらないのは、見せると何かを見抜かれるのを恐れていると思われて当然。
だから武功夜話は偽書といわれても仕方がない。
84人間七七四年:2007/11/28(水) 03:28:26 ID:YM/qof8T
まず大事なのは、
テレビに出るからといって第一人者ではない。
第一人者がテレビに出るとは限らない。
だからといって、テレビに出るのが第一人者でないとも限らない。
テレビに出るには、話し方や、キャラクターがテレビ向きであるのが一番。
85人間七七四年:2007/11/28(水) 05:32:51 ID:2hbMBImQ
荒俣宏みたいなもんか。
86人間七七四年:2007/11/28(水) 08:18:47 ID:VtTRLHiq
功罪でいえば、功のほうが高いがなあ
87人間七七四年:2007/11/28(水) 18:46:06 ID:JgXGy8Gn
今川、浅井氏研究での実績は評価できると思うんだけどな。
武功でミソつけた印象は強いけど・・・・
88人間七七四年:2007/11/28(水) 20:07:28 ID:gRIoiXuw
武功を史実認定したのはともかくとして、
未だに武功ベースで織田を語っているのは印象悪くなるな。
さっさと方向転換しておけば、ここまで言われていないと思う。
89人間七七四年:2007/11/28(水) 23:21:54 ID:hMxMiGPj
刑事事件でも必ず板倉って教授がTVに出てくるが、ゴマンと精鋭の刑法学者がいるのに
何故いつも板倉なのかと思う
90人間七七四年:2007/11/28(水) 23:50:19 ID:p+qiHUpJ
おら近頃
まともな学者先生はテレビなんてでねえで
目先の小銭目当ての先生だけがホイホイと出るんだ
と思うことにしとるべな

というか、静岡からの交通費も結構な物だと思われるのだが
それほど首都圏の研究者に避けられてるのか・・・TV
東大阪大学クラスの「名前は立派でも胡散臭い」大学と
そこに勤務する史学系教授なんぞ山ほどいると思うのだが
91人間七七四年:2007/11/30(金) 00:39:42 ID:GbuzqIcN
南京事件の「中国が資料と称するもの」に対する、
「確実にまがい物も混じっているのだろうけど、検証するのが面倒なのですべて本物として扱う」という態度を見れば、
そもそろ、「歴史学者」を名乗っているのがおかしい。
92人間七七四年:2008/02/03(日) 02:48:58 ID:E4YYH2oA
武功は偽書と早く認めなされ。
93人間七七四年:2008/02/20(水) 22:17:58 ID:yF9qUQdh
今NHKに出てるが、どっちが耄碌ジジイなんだか分からぬ。
94:2008/02/21(木) 22:44:34 ID:7sii/2lq
今川ひいきのキチガイ静岡人だろ、こいつ。
95:2008/02/22(金) 07:58:56 ID:imfRMbIS
今川義元の過大評価に成功した静岡人の小和田哲男の正体?学者ではなく、政治家?NHKへの影響力。

江戸時代初期に既に大名の松浦氏に偽書と断定されていた甲陽軍鑑の支持者。そして、武功夜話に飛び付いた人→後に偽書と判明。
96人間七七四年:2008/02/22(金) 11:59:23 ID:9bVZxUnr
>>95
武功夜話はともかく、甲陽軍鑑は他の資料との整合性もある程度は取れるし、甲斐の人間で
ないと使えないような表現もあり、何らかの形で武田遺臣が関わっていた可能性が高く、
資料としてはそこそこ使えるんだが。
それから、今川義元についても、最期のあれで評価が不当に低かっただけだぜ?
そこらじゅうのスレッドに同じ事書きやがって、キチガイはお前だよw
97:2008/02/22(金) 17:58:53 ID:imfRMbIS
今川義元の過大評価に成功した静岡人の小和田哲男の正体?学者ではなく、政治家?NHKへの影響力。

江戸時代初期に既に大名の松浦氏に偽書と断定されていた甲陽軍鑑の支持者。そして、武功夜話に飛び付いた人→後に偽書と判明。
98人間七七四年:2008/02/22(金) 18:09:40 ID:RfF0HWyh
てゆーか
こいつの方がキチガイなんじゃん・・・
99人間七七四年:2008/02/22(金) 18:21:00 ID:5w1at36Q
この人甲陽軍鑑は評価してないよ
武田軍団その物をかなり低く見てるし
100人間七七四年:2008/02/26(火) 23:42:59 ID:qpojID68
>>90
>それほど首都圏の研究者に避けられてるのか・・・TV

國学院は協力的だよ。ちょくちょく見かける。
ただ、人によっては語る内容がかなりヤバイけど。

>>99
しかし、馬場(だっけな?)の末裔だと自ら語ってもいるらしいよ。
真偽は知らんけど。
あと自分も彼は信玄以外には厳しい評価という印象がある。
特に勝頼に関しては何か直接に怨みでもあんのか?と思ってしまう。
101:2008/02/29(金) 05:11:40 ID:IqgaUVNz
今川義元の過大評価に成功した静岡人の小和田哲男の正体?学者ではなく、政治家?NHKへの影響力。

江戸時代初期に既に大名の松浦氏に偽書と断定されていた甲陽軍鑑の支持者。そして、武功夜話に飛び付いた人→後に偽書と判明。

102人間七七四年:2008/03/01(土) 17:17:54 ID:LmBOWU0F
歴史家のような物言いをする小説家司馬遼太郎。
小説家のように怪しげな資料にロマンを見出しちゃう歴史家小和田哲男。

好一対の名勝負じゃないかw
103:2008/03/04(火) 07:08:36 ID:+NRPT34S
今川義元100万石のウソについて、どう思いますか??

今川義元100万石を無理やりつくろうとした小和田哲男!駿河、遠州、三河で、69万石しかありません。尾張半国を無理やり今川領に組み込まないでください。尾張は、今川方がいただけで領国化されてません。

今川方のいた尾張東部は、丘陵地帯で、今のように、愛知用水のなかった時代ですので、米の生産量は低いのです。尾張57万石は、濃尾平野なんですよ。大高城のへんは丘陵です。学者の捏造ひどすぎます。
104人間七七四年:2008/03/04(火) 08:24:23 ID:RI66Jr4N
>>103
尾張57万石は太閤検地時の数字だから、
永録年間はもっと低かったのでは?
あと当時の信長も尾張一国の隅々まで支配していたわけではないと思う
105人間七七四年:2008/03/04(火) 13:22:08 ID:losNeva9
>>103
駿河・遠州・三河の石高は意外なほど低いんだけど、東海道ど真ん中だし、
国力はかなりあったと思うぞ。単純な石高の多寡のみでは計れんと思う
106人間七七四年:2008/03/05(水) 12:01:12 ID:8f03cU7f
それを小和田が語らないと
107人間七七四年:2008/03/06(木) 21:22:17 ID:+4JHVEbR
>>105
東海道などの太平洋側は、当時の感覚ではいわゆる「裏日本」。
むしろ、鎖国以前は、中国や朝鮮半島などとの交易ルートが充実し、
また、江戸期には北前船が行きかう日本海側が経済力では優位を占めていた。
それに日本海側には、越後をはじめとする農業生産力の高い国々があった。

108人間七七四年:2008/03/06(木) 21:46:07 ID:6kZ5bjpo
>>越後をはじめとする農業生産力の高い国々
109人間七七四年:2008/03/06(木) 22:18:31 ID:KuCy4hRR
戦国北条 百年王国の夢

平成20年3月12日(水)22:00〜22:43 総合

小和田哲男(おわだてつお)さん(静岡大学教授)
110人間七七四年:2008/03/07(金) 18:41:28 ID:cwCTNINb
ブックオフに小和田氏のサイン本が売ってたw

思わず買った。
111人間七七四年:2008/03/07(金) 22:07:08 ID:PtGuJAJb
うわぁw
ちなみにいくらだった?あとタイトルも。

・・・買った店は・・・もしかしたら何かあったらいけないからいいやw
112:2008/03/09(日) 21:17:52 ID:3Z/8qedj
徳川家康、伊達政宗との三国同盟を軸に秀吉との闘いに挑んだ

家康は、北条、伊達と三国同盟結んでませんけど????

武田・今川の三国同盟にムリヤリ当てはめないでください。

キチガイ小和田キョージュ。
113人間七七四年:2008/03/12(水) 02:37:06 ID:oZ6lD07t
今NHK教育に出てる
これ見ながら寝る
114人間七七四年:2008/03/12(水) 10:45:17 ID:tnv/5N18
>>112
むしろ北条が個別に二国間同盟を結んでる感じじゃね?
実際には伊達は北条の属国だから対等な同盟関係ではないんだけど。
115:2008/03/17(月) 19:21:40 ID:lJ3IYH3O
小和田は、歴史捏造の犯罪者。

戦後は、歴史捏造ブームで、史実が乱れた。
116人間七七四年:2008/03/17(月) 20:30:52 ID:fH7hWSor
ってか、NHKの歴史番組って
「こういう主旨で盛り上げる番組なんで、
 こういう事だけ喋ってくださいね」路線だというが。

小和田だけを責めるのは方向違い。
117:2008/03/17(月) 20:39:46 ID:lJ3IYH3O
小和田とか、静岡人はキチガイだな、東北並みだな。

歴史の捏造は。
118人間七七四年:2008/03/17(月) 21:25:13 ID:qq/cWKlM
静大人文学部に入れば小和田先生の講義を受けられるのでしょうか?
119人間七七四年:2008/03/17(月) 23:31:52 ID:MXdkCzlX
>>118
入学しなくても、潜り込んでタダで聴けたよ
120:2008/03/22(土) 00:17:41 ID:6i6Z4c30
小和田とか、静岡人はキチガイだな、東北並みだな。

歴史の捏造は。
121人間七七四年:2008/03/25(火) 15:55:09 ID:OUVtIcno
122人間七七四年:2008/04/03(木) 21:48:05 ID:I1fnunya
静大の小和田先生の講義って面白い?ああいう著名な学者って意外と喋りがつまんなかったりすること多い・・・
123人間七七四年:2008/04/11(金) 21:27:41 ID:KsaOYHqe
age
124人間七七四年:2008/04/17(木) 15:22:41 ID:ulI0wwYy
東照宮御実紀に、海道一の弓取=徳川家康となっている。

今川義元のことと捏造したオワダ、静岡人はキチガイだぜ。
125人間七七四年:2008/04/21(月) 00:36:39 ID:R4yKmb1U
>>124

>『東照宮御実紀』
ああそうですか。家康マンセー史料だけで判断しますか。変わった方ですね。

それはそうと、今川義元を海道一の弓取りって書いた史料の初出って何だろう?
126人間七七四年:2008/05/22(木) 21:27:10 ID:Qp5jADof
東照宮御実紀に、海道一の弓取=徳川家康となっている。

今川義元のことと捏造したオワダ、静岡人はキチガイだぜ。


127人間七七四年:2008/05/24(土) 22:07:05 ID:ZZ99YTDb
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31423239

やっぱり、小和田が捏造!!!!!!!!!!!!!

キチガイだぜ。
128人間七七四年:2008/05/29(木) 18:40:22 ID:mNgLh8AI
歴史家の解釈=歴史家・学者は、史実じゃない。

史実は、史書に書いてある。

あと、事実と史実は違う。

史実は、史書に拠るべきものである。

事実がどうとか言い出したら、いく通りもの解釈が生まれるため、収拾がつかない。

ゆえに、勝者の記録、主観の史書を優先せざるをえない。
129人間七七四年:2008/05/31(土) 14:23:45 ID:D9cXV75I
徳川史観の御用学者っぽい
史書から見てればそうなるからな
徳川マンセー主義
こういう学者が歴史を分かったように語るのは危険
130人間七七四年:2008/05/31(土) 15:47:52 ID:9TF12dOu

海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三


131人間七七四年:2008/06/09(月) 11:54:28 ID:N/IKWSHF
来年の大河「天地人」の考証はこの人らしいが
132人間七七四年:2008/06/10(火) 07:09:49 ID:IGxJmqH5
大河は脚本が決まってから勉強し始めるような人間だからな
正直考証が誰でも期待できない
133人間七七四年:2008/06/11(水) 13:18:40 ID:r0iZiV1n
どっかの本でよんだが、大河(に限らずテレビや映画など)の考証って、「ここがおかしい」とか指摘しても
そのままスルーされちゃったりするらしいですよ。
コストやら撮影スケジュールのほうが優先するから。

よって誰が考証しても、内容は・・・ってことになる。


134人間七七四年:2008/06/19(木) 07:32:31 ID:sJiTCvS4
どこかのサイトのストリーミングで「日本で初めて街路樹を植えたのは信長」とか言ってたのが印象に残った。
尾張のどこかに並木道を作ったらしい。
135人間七七四年:2008/06/19(木) 08:11:37 ID:sJiTCvS4
>>32
>不審人物往来社
warota
136人間七七四年:2008/07/06(日) 14:13:08 ID:52OyuCZR
>>133
いく年か前の『日本歴史』の正月座談会にそこらへんの事情は
詳しく載ってたはず。


新人物往来社は歴史系専門の版元のくせにかなりいいかげんだからなあ。
良く言えばライト向けの本なんだが、正直出来不出来の差がひどいからね。
『〜のすべて』シリーズも人物チョイスは面白いのに、マトモな学者から郷土史家、
二流作家まで入り乱れて書いている。
137人間七七四年:2008/07/14(月) 02:19:02 ID:5cLLlhZQ
>>136
吉川弘文館や岩波書店の方が信頼が置けるのは確かだな。

小和田センセの著作を見ても、初心者向け一般向けが多いから、丁度良いのか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8F%AC%98a%93c%93N%92j&x=12&y=25
138人間七七四年:2008/07/15(火) 16:29:04 ID:4UyAIOl+
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三
139人間七七四年:2008/07/15(火) 17:40:28 ID:4ViiiMCm
時代によって東海一の弓取りと評する人も評される側も違うからね。
140人間七七四年:2008/07/16(水) 21:14:13 ID:E3d8V2oZ
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三



141人間七七四年:2008/07/16(水) 22:51:37 ID:8Eyx3A50
やたらと必死で小和田を叩いているやつがいるな
Yahoo booksの引用も自演か?
142人間七七四年:2008/07/16(水) 23:54:21 ID:JTb0X8KL
一般庶民に一番知られてる中世史家だろうね。
文庫・新書をいっぱい書いてるし。
でもたまには著作集のことも思い出してやってください。
143人間七七四年:2008/07/17(木) 13:35:32 ID:RApQ/wgL
というか、仕方ないんだろうがTVで言ってることと本で書いていることのギャップが・・・。
144人間七七四年:2008/07/20(日) 03:11:39 ID:c6tBpmNn
>>141
知恵袋にもこのスレや今川スレなどと同じ文言を乱投してる馬鹿がいるのよねw
145人間七七四年:2008/07/20(日) 14:22:17 ID:FVf63Hm0
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三


146人間七七四年:2008/07/20(日) 14:47:50 ID:MEiSH2FM
他に出典があるんじゃないか。常考。
鬼の首とったみたいに騒ぐなよ。
147人間七七四年:2008/07/21(月) 00:22:05 ID:NbE+GJJM
それについては、そもそも出典が、東照宮御実紀って言う時点で得意げになることじゃないだろ。
義元については「自分の力量をもって法度を申し付く」という言葉が、当時の
今川義元の力を示しているんじゃないかな?
148人間七七四年:2008/07/21(月) 00:27:17 ID:gcIdt9wa
とりあえずミネルヴァの『今川義元』を確認すれば即座に解決するんじゃないか?
誰か持ってないの?
149人間七七四年:2008/07/21(月) 20:36:47 ID:eRjBztEu
ミネルヴァの『今川義元』って2004年発行なのかな。
それならもっと前から、義元が海道一と書いてある本があるよ。
150人間七七四年:2008/07/21(月) 21:39:10 ID:55/+z4j2
( ゚д゚)ポカーン
151人間七七四年:2008/07/25(金) 01:28:15 ID:BlkH5pBs
おまえら、今川厨は、キチガイだな、オワダと同類。

本屋に出回ってる歴史本の今川義元の解説で、海道一の弓取り、って書いてある
ヤツ、巻末の出典みたら、オワダ哲男の今川本になってた。

首謀者はこいつ。

徳川家康は、海道一の弓取、りは付かない。征夷大将軍の家康の呼称である。

義元は、将軍じゃない。

信長公記には、今川4万5千は役立たず、織田2千で圧勝、義元逃れ死にって書いてある。

これをオワダが、信長の大ピンチみたいに捏造。兵力差を誇張して。

河内長島の服部が、舟1000艘で、熱田に攻め入ったが、町人に撃退される。
熱田の町人より弱い長島の服部。




152人間七七四年:2008/07/25(金) 09:41:37 ID:Nmifi9wc
>>151
その「本屋に出回ってる歴史本」の巻末にある出典である
小和田哲男氏の「今川本」はどうだった?
やはりちゃんと出典が明記されていなかったかい?
153人間七七四年:2008/07/25(金) 13:59:18 ID:LNlnU+Bk
>>151
早く日本語が上手くなるといいですね。
ところで、発狂するとどういう気分なのでしょうか?
154149:2008/07/25(金) 19:06:54 ID:ETiVH4sF
昭和40年発行の本に、義元のことを、海道一の弓取りといわれた武将とある。
小和田氏が捏造したというのはあたらない。
155人間七七四年:2008/07/25(金) 19:21:28 ID:LeHhuSS4
>>154
え、マジ?
なんて本ですか。
ついでにその著者が典拠にしている資料もご教示頂ければ恐悦至極に存じます。
156149:2008/07/25(金) 21:57:47 ID:ETiVH4sF
典拠にしている資料は載ってないです。
「日本の戦史」桶狭間の役の概説で、桑田忠親氏が書いている。
157人間七七四年:2008/07/26(土) 00:10:22 ID:9Kr9GXv0
参謀本部の日本戦史は、史書じゃない。よって、その現代語訳の日本の戦史の
監修の桑田忠親の捏造だろ。
日本戦史・桶狭間役 を今確認したが、義元をそんな風に呼んでいる記述なし。


158人間七七四年:2008/07/26(土) 00:56:12 ID:7VwROulw
なんでも捏造にしたがるやつがいるよなあ。
その時代、今川を持ち上げる流れなんてないんだから、
どこか別に出典がある可能性も低くはないと思うが。
159人間七七四年:2008/07/26(土) 02:18:15 ID:n1EGCn1W
ガキの頃からこの人の本を読んでいる。師匠だ
160人間七七四年:2008/07/26(土) 06:29:17 ID:gBgN5/+z
最近はどうしてますかね。
鈴木が元気なのと逆になってしまったようで・・
161人間七七四年:2008/07/26(土) 08:41:09 ID:UiNgoVuq
武功でアホなことしなきゃ、ここまで有名にはならなくても
研究者として、そこそこまともに見られてただろうにな。
162人間七七四年:2008/07/26(土) 09:15:46 ID:rS4UuPTx
小和田は有名だし、研究者としても優れてるよ。
武功を見抜けなかったのは結果論的だし、真面目な
人ほどひっかかるもんなんだ。

問題はあれが偽書と発覚してからの態度。
数年前でも「あれが昭和期に書かれたとは思えない」と
言ってる。
最初から悪意を持った人間がいる、という前提にたてない
わけで、このあたりが、善良なる研究者としての悲劇、
という感じか。
163人間七七四年:2008/07/26(土) 09:46:10 ID:fesDN39J
>>160
未だNHKの御用学者としては健在だよ。


164人間七七四年:2008/07/26(土) 09:47:15 ID:n1EGCn1W
ま、お前等みたいなウンコ童貞よりは2億万倍立派な方だ。わかったな?
165人間七七四年:2008/07/26(土) 09:52:40 ID:KBOPht/S
わかりました。
166人間七七四年:2008/07/26(土) 10:11:43 ID:UiNgoVuq
>>162
いや、アホなことってのは、その偽書が発覚してからの態度のことだよ。
未だにあれだからなって話し。

ただ、織豊関係の専門家達は、最初から相手にしてなかったからな。
専門外の事に首突っ込んだって印象の方が、強い。
167人間七七四年:2008/07/26(土) 10:35:16 ID:9Kr9GXv0
武功夜話にまんまとだまされた?

尾張名古屋人の偽書を静岡人がマンセーし、
不審人物オーライ者が、宣伝する!!!

新発見の史料!!!
168人間七七四年:2008/07/26(土) 10:41:10 ID:9Kr9GXv0
岩淵夜話(徳川家康の逸話)

こいつのパクリだろ、名称からして・・・

169人間七七四年:2008/07/26(土) 11:14:11 ID:oWqb12CA
だから鈴木に叩かれるのか。
170人間七七四年:2008/07/26(土) 11:46:07 ID:oWqb12CA
>>166
へ〜、織豊関係の専門家たち、って例えばどういう人たち?

ヒソヒソ話、で大河ドラマあたりをバカにしてたわけか。
なかなか鋭いもんだな。
171人間七七四年:2008/07/26(土) 21:00:02 ID:UiNgoVuq
>>170
三鬼清一郎先生が一番有名かな。
172人間七七四年:2008/07/27(日) 09:34:15 ID:PGxIgRax
KINGオブジパング信長が、武功夜話に汚染されたNHK大河。

※新人物往来者の、伊勢湾台風で崩れた倉庫の屋根裏だっけ?
見つかった!などと言ってたな。。。。。

新人物往来者の歴史読本、昔はけっこうまとも、ノブヤボ・NHK大河でおかしくなった。
173人間七七四年:2008/07/27(日) 13:47:44 ID:3LvFKplA
武功夜話って、ほぼ津田O助作で決まりなんだっけ?
174人間七七四年:2008/07/27(日) 14:12:25 ID:b7/BU+qz
>>172
「キングオブジパング」は去年時専で実見したが、汚染されてる方じゃないと思う
むしろ「秀吉」のほうがヤバイ
175人間七七四年:2008/07/27(日) 16:56:48 ID:E3NNtR6g
武功夜話なんて名将言行録や太閤記に比べればかわいいもんだ。
176人間七七四年:2008/07/27(日) 21:43:52 ID:PGxIgRax
武田を裏切った小山田っていたな?小和田の前身か?
177人間七七四年:2008/07/28(月) 00:01:02 ID:5vZ5q7P3
そんな根も葉もないことで貶めるのは正直どうかと思うぜ。

せめて
NHKで言ってることと本で書いていることがぜんぜん違うじゃないかこの二枚舌、とか
専門外の武功夜話に踊らされるくらいなら今川と北条の研究に専念しておけよw
くらいにしておけ。
178人間七七四年:2008/07/28(月) 03:45:42 ID:cUfmKynJ
東日流外三郡誌に踊らされる古田一派に比べれば…
179小和田はアホか?:2008/07/28(月) 11:57:53 ID:MhFP/pzt
昭和34年,伊勢湾台風で崩れた土蔵の中から発見されたという「前野家文書」。後に「武功夜話」として刊行される文書だが,一般に紹介されるようになったのは昭和53年が最初らしい。
 本書では緻密な論証により武功夜話が偽書であることを明らかにしている。それにしても,これほど怪しい文書を,堺屋太一や津本陽,遠藤周作などがネタ本にして戦国物を書いたり,
小和田哲男が肯定的に紹介したりした,というのは,驚きである
(その辺についても,本書では熱く批判されている)。
http://www.amazon.co.jp/%E5%81%BD%E6%9B%B8%E3%80%8E%E6%AD%A6%E5%8A%9F%E5%A4%9C%E8%A9%B1%E3%80%8F%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6
-%E6%96%B0%E6%9B%B8y-%E8%97%A4%E6%9C%AC-%E6%AD%A3%E8%A1%8C/dp/4896916263/ref=cm_lmf_tit_12
180人間七七四年:2008/07/28(月) 14:46:11 ID:2IC20/5F
國學院元教授の二木謙一氏は豊島岡女子学園の校長になってたのか!(wikiより)
國學院勢で研究の業績はともかく(をいをい)二木氏に続くスター教授はいないのかね。
181人間七七四年:2008/07/31(木) 18:24:49 ID:hPogPpVx
静岡市(駿府)が発展したのは、家康が駿府城を築城〜大御所で駿府に在住
したおかげです。

今川の力ではありません。アホ静岡人の捏造マンセー乙。
182人間七七四年:2008/07/31(木) 18:57:19 ID:pkZ/FEr5
粘着しているキチガイ、消えないもんかなぁ。この世から。
183人間七七四年:2008/07/31(木) 20:43:29 ID:8gLjmB7Y
なんか怨みがあるのか、人間としてていどひくいのか。
どちらかな。
184人間七七四年:2008/08/02(土) 12:10:43 ID:s3TQXlyj
静岡市(駿府)が発展したのは、家康が駿府城を築城〜大御所で駿府に在住
したおかげです。

今川の力ではありません。アホ静岡人の捏造マンセー乙。


185人間七七四年:2008/08/02(土) 12:42:04 ID:C6DEvAev
パラノイアか
186人間七七四年:2008/08/02(土) 19:38:51 ID:8t+8YZ38
パラグアイか
187人間七七四年:2008/08/07(木) 05:46:27 ID:RT4F/19/
日本歴史八月号。
まとめると、「鈴木たちは原本をみていない、自分は原本を見て江戸末期と確信。
これは家伝史料としてみるべき」となっている。
当然、ヒソヒソ話とか内容には触れてない。

これって、非常に危険な手法で、紙、墨、書式、書体がいくら
当時のものでもそんなのはいくらでも偽造できる。
「なんのために?」という質問も危険で、そういうことから真贋を
判断すべきではない。

矢印とか昭和の地名とかそういう内容について小和田がどういう
解答をしているのかは知らないが、偽書ではない、と断言されるのには
少し早いとは思う。

武功夜話は偽書?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1169263287/254
188人間七七四年:2008/08/07(木) 10:39:17 ID:ZyvsCFJz
>>172
隋天と佐久間の笛は間違いなく武功汚染の影響だね
189人間七七四年:2008/08/07(木) 11:40:01 ID:dSN+sX7Y
>>172
歴史読本は昔のほうがひどいよ。
なんせ、文章の大半が作家の書いたようなものだし、むかしのやつだと
戦国史を研究してる人の文章はほとんど無い。中身も時代小説とかと
大差ないようなものだし

ここ最近じゃないかな、研究成果などが反映されるようになったのは?
190人間七七四年:2008/08/08(金) 15:20:21 ID:KfP6YXWq
小和田先生、三好よりも松永が好きなのかな…。
さる本での長慶様の扱いが久秀より薄っぺらだったorz
191人間七七四年:2008/08/13(水) 05:50:21 ID:Brg1oOR3
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三

192人間七七四年:2008/09/13(土) 11:53:54 ID:bBk3Iw++
DVDデラデラ

9月号 茨城大学
7月号 静岡大学

キャンパス内での撮影部分はこれです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5086.mp4.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5092.mp4.html



orz こ、これは……ひどい。動画、初めて見ました。
最初に話しかけてる学生さんは現役の学生ではないの?
仕込みじゃないでしょ。しゃべり方がナチュラルな希ガス。

何の関係もない学生さんを『大学で撮影した』ことを証明するために勝手に盗撮って……。
(´・ω・`) これ、放置はまずいでしょう、大学の人。
193人間七七四年:2008/09/13(土) 14:36:11 ID:yVDH5PHJ
なんか怪しいのでダウンロードしないでおこう
194人間七七四年:2008/09/18(木) 12:16:58 ID:3r/goOVL
歴史群像シリーズの11の徳川家康の文章なのだが

p35
岡崎城の松平家臣団は、それまでに今川軍の先鋒になったりして戦っていたが
今度ばかりは「元信様が大将じゃ」というわけで、今まで以上にハッスルした。
195人間七七四年:2008/09/27(土) 04:17:16 ID:D68452Mw
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1222456299/

武功夜話を商売の種にした小和田先生の懺悔まだ?
196人間七七四年:2008/10/04(土) 02:07:19 ID:M3CDHS4R
小和田先生は、徳川信康の自刃は信長が命じたとお考えですか?
197人間七七四年:2008/10/04(土) 21:19:51 ID:+smRXo2E
小和田先生まだ武功夜話は、偽書でないといってるようですが、なんでも偽造のご時勢ですよ、あんたがいくら原本を見たからといったて、素直に信じるやつはいないよ。
198人間七七四年:2008/10/12(日) 00:15:08 ID:ClwHPoBg
偽書に簡単に引っかかった愚かな自分を認めたくないんだろう。
199人間七七四年:2008/10/12(日) 20:32:15 ID:hcn4sa7O
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三


200人間七七四年:2008/10/13(月) 01:38:32 ID:m7lyFlhv
小和田のホラが「定説」や「史実」になっていく学会の恐ろしさ。
201人間七七四年:2008/10/16(木) 02:49:37 ID:c5JN4F1K
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌
202人間七七四年:2008/10/16(木) 10:53:50 ID:c5JN4F1K
http://www.onbook.jp/bookd.html?bid=0069

津軽と似ている。。。。。。。。。。。。。。。。。。
203人間七七四年:2008/10/16(木) 18:16:08 ID:hyjFwiaZ
キチガイが一人で粘着し続けておるな
204人間七七四年:2008/10/16(木) 20:46:36 ID:c5JN4F1K
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌


205人間七七四年:2008/10/16(木) 23:02:16 ID:BZpVj76M
仕事、或いは学業はどうしてるんだ? >c5JN4F1K
206人間七七四年:2008/10/17(金) 00:05:03 ID:/MY9OfQW
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌

207人間七七四年:2008/10/17(金) 00:13:07 ID:W6qJcrTZ
うわっw
痛い所を指摘されて童貞引き篭もりニートが暴れだしたw
208人間七七四年:2008/10/17(金) 00:25:30 ID:/MY9OfQW
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌

209人間七七四年:2008/10/17(金) 05:58:56 ID:bvH+RKpk
うわっw
痛い所を指摘されて童貞引き篭もりニートが暴れだしたw
210人間七七四年:2008/10/17(金) 07:14:24 ID:UaiZ22Ge
・ageている
・同じ内容を繰り返す
・真似をする
・深夜、早朝のレス
211人間七七四年:2008/10/17(金) 11:58:13 ID:/MY9OfQW
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌

212人間七七四年:2008/10/17(金) 18:53:17 ID:/MY9OfQW
小・和田喜八郎(哲男)

=偽書メーカー=津軽外三郡誌

213人間七七四年:2008/10/18(土) 06:46:05 ID:ks2OhATP
/MY9OfQWはウィキペディアで荒らししていたオタスケマンという奴。
ブロックくらったんでこっちで鬱憤晴らしてる。
214人間七七四年:2008/10/19(日) 21:38:30 ID:D98Gf787
歴史読本6月号の武功夜話についての発言

>私自身も「決して良質な史料とはいえない」と自分の本には書いてきた。

>ただ書かれていることが全部間違いで、否定されるかといえばそうではなく、
>『武功夜話』にしか見えない話の中には、史料として使える部分もあるのではと考え、そのように接し、使ってきた。

>ところが、1999年、勝村公氏が、「偽書『武功夜話』と贋系図『前野氏系図』の検証」(『歴史民俗学』第15号)
>という論文を発表し、『武功夜話』偽書説の烽火をあげた。
>ついで、藤本正行、鈴木真哉両氏は、2002年に書名もそのものずばり『偽書「武功夜話」の研究」(洋泉社新書)を出し、
>『武功夜話』偽書説が主流となってきた趣がある。

>それぞれの主張については、両書を読んでいただくとして、
>私が気になるのは、両書とも、『武功夜話』の成立を明治以後としている点である。
>藤本正行、鈴木真哉氏は、明治40年以降、勝村公氏に至っては、昭和29年以降とする。
>だから偽書だという主張である。

>偽書ならば歴史の研究には使えないということになる。
>偽書と家伝史料・軍記物とでは全く扱い方が違ってくるわけで、
>「いつか原本に当って確認したい」と考えていたところ、閲覧の機会を得て、
>吉田龍雲氏の土蔵に入り、刊本となった『武功夜話』の原本とされる21巻本の「武功夜話」に接することができた。

>「千代女留書」といわれる「武功夜話拾遺」を含め、すべて、江戸時代のものと見てよいと私は判断した。
>江戸中期というよりは、後期の可能性が高い。
>しかし明治40年以降、昭和29年以降ということはありえないのではなかろうか。

>実は『武功夜話』には原本になったという21巻本の他にも先行する「武功夜話」があり、
>それらと刊本との照合も必要になるし、『武功夜話』の典拠とされる「覚書」類の研究も今後は必要になってくるように思われる。


215人間七七四年:2008/10/20(月) 16:43:09 ID:agGHZ5QO
紙よりも内容だろ。紙なら古紙を寝かせておいて使うこともある。偽系図屋なんかが使う手だ。
むしろ記述にほぼ同時代のものと矛盾がないかじゃないか? 同一人が書いた文書群にしては相互で矛盾をきたしているのは解せない。
216人間七七四年:2008/10/20(月) 18:00:17 ID:GkBM8N67
まして、制作したと言われてるのが、古物商で地元の郷土史家。
紙なんか入手するのは容易いだろ。
でも、戦前から戦後に流行った先祖顕彰私書だとすると、
矛盾点や、明らかな嘘、作り物と分かるようにしてあるのは納得が行く。
わざとそういう部分を入れ込む事で、歴史に干渉しないように制作されていたからな。
217人間七七四年:2008/10/21(火) 03:10:22 ID:FrLCimmy
小和田哲男=郷土史家の親玉だな。

徳川の伝える正史を無視して、

郷土地誌の伝えるデタラメを妄信して、史実化しようとする。
218人間七七四年:2008/10/21(火) 17:17:59 ID:FrLCimmy
和田喜八郎と小和田哲男
219人間七七四年:2008/10/21(火) 23:29:07 ID:XsdR/1Ji
数年前に出した同氏の書籍の中に、石田三成をメチャクチャコケ下ろした文章がありましたが、去年の佐和山一夜城祭りのゲストに来られてたそうです
わたしは何かの罠かと思いました
220人間七七四年:2008/10/22(水) 04:30:54 ID:HB67Ub+3
関ヶ原の祭りの講演は無難な事話してたよ
石田三成は義の人だとかなんとか
221人間七七四年:2008/10/22(水) 06:43:19 ID:jOy37Ara
金になるなら心にもないことも言います。
222人間七七四年:2008/10/22(水) 08:35:44 ID:9QnF6oJN
三成の本出してるけれど、かなり高評価してるよ、小和田は
223人間七七四年:2008/10/22(水) 18:51:15 ID:X2DhJ7/c
>>219
>>222
どっちなんだよw
224和田喜八郎と小和田哲男 :2008/10/22(水) 19:05:06 ID:f2D7DeT7
和田喜八郎と小和田哲男


225人間七七四年:2008/11/13(木) 22:16:09 ID:fDUMBDfN
http://www.chosashi.or.jp/

調査士業務に関して誤った記事が記載されております。

9月号の27ページです。
(目次では26ページと記載されております。)

われわれの仕事は、法務局に登記申請の代理人として土地や家屋の特定できる内容を図面を添付して所有者に代わり
登記申請することであり、地盤調査や建物強度に関してど素人であり、なんらの関与もしてません。
226人間七七四年:2008/11/17(月) 03:14:07 ID:UGruL7A8
ガイキチ小和田の捏造。
227人間七七四年:2008/11/17(月) 10:25:10 ID:dArouBB5
鈴木信者が発狂か
228人間七七四年:2008/11/22(土) 02:26:50 ID:ySffXHzN
これから卒業生は

★アダルトビデオの茨城大学を卒業しました★

★アダルトビデオの静岡大学を卒業しました★

と言うべき・・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1225926098
229人間七七四年:2008/11/29(土) 01:55:22 ID:5jdpZ1bK
小和田哲男=郷土史家の親玉だな。

徳川の伝える正史を無視して、

郷土地誌の伝えるデタラメを妄信して、史実化しようとする。


230人間七七四年:2008/12/03(水) 22:15:04 ID:6Rg8Tl2Y
NHKに

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
231人間七七四年:2008/12/03(水) 22:18:52 ID:1z8s/uPH
あまりにむごい番組なんでチャンネル変えちゃったよw
232人間七七四年:2008/12/03(水) 23:34:40 ID:ThzV/yHK
>231
どんな風にむごかったの?
233人間七七四年:2008/12/03(水) 23:42:33 ID:+5quoxOi
近代史や古代史での電波ぶりは「専門外」だとこのスレなどでは言われそうだが、
今週のその時歴史が動いたをみると、本当に「専門外」だけなのか?

本当にきちんとした学者?
234人間七七四年:2008/12/09(火) 15:29:34 ID:r8UWGutY
今川義元と雪斎を神格化して、家康の師匠にしようという勢力がこの知恵袋にいますね。捏造は許されませんよね?小和田哲男でしょうか?今川厨の捏造擁護にだまされないように。

海道一の弓取=徳川家康のこと。今川義元のことは完全な捏造。

家康の軍法の師匠は、雪斎は、幕末の地誌(郷土誌)の駿国雑志の捏造。徳川の公文書に記載なし。

家康は、今川に恩義を感じていた?捏造です、改正三河後風土記、徳川実紀では、今川は三河を横領した悪党です。

235人間七七四年:2008/12/09(火) 19:13:49 ID:EtHbnyay
独立した後、信康と奥方を殺されずに済んだのは恩に感じても良いんじゃないか?
て言うか、何で殺されなかったの?奥方が氏真の従姉妹だから?
236人間七七四年:2008/12/11(木) 20:23:44 ID:ThcbOfY5
>>234の考えだって正しいとは誰も証明できないでしょう
237人間七七四年:2008/12/14(日) 18:11:22 ID:VUFsFWfs
藤本氏の「偽書武功夜話の研究」「信長は謀略で殺されたのか」
「桶狭間・信長の奇襲神話は嘘だった」を読むと、
小和田がいかにデタラメを言ってるのかがよく分かる。
238人間七七四年:2008/12/16(火) 02:20:21 ID:H94tLQsN
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%A1%B6%E7%8B%AD%E9%96%93%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84/

久保田昌希

こいつもデタラメ言ってる。
239人間七七四年:2008/12/16(火) 23:08:16 ID:JtGUq9CS
小和田は北条研究だけしてれば良かったのに…とよく言われてるな
240人間七七四年:2008/12/19(金) 23:17:38 ID:btMRqhik
久保田昌希

今川マンセー厨房のキチガイ学者双璧。
241人間七七四年:2008/12/19(金) 23:26:49 ID:JyRb3ejh
基地外はどっちかというと・・・
242人間七七四年:2008/12/29(月) 02:51:19 ID:/0MPxOsy
久保田昌希

今川マンセー厨房のキチガイ学者双璧。
243人間七七四年:2009/01/02(金) 05:09:05 ID:p6pZ4jRi
今川義元と雪斎を神格化して、家康の師匠にしようという勢力がこの知恵袋にいますね。捏造は許されませんよね?小和田哲男でしょうか?今川厨の捏造擁護にだまされないように。

海道一の弓取=徳川家康のこと。今川義元のことは完全な捏造。

家康の軍法の師匠は、雪斎は、幕末の地誌(郷土誌)の駿国雑志の捏造。徳川の公文書に記載なし。

家康は、今川に恩義を感じていた?捏造です、改正三河後風土記、徳川実紀では、今川は三河を横領した悪党です。


244人間七七四年:2009/01/02(金) 16:01:26 ID:Eu5xnvL3
師匠って可能性は全くないだろうが、
若き日の家康が義元の家臣(外様ではあるが、礼遇されてる)として仕えたことは確実だな。

主人を裏切ったとか言われたくなくて、「人質だった」などとデタラメな説明するようになったけど。
245人間七七四年:2009/01/03(土) 23:17:53 ID:Utl2C76g
徳川の公文書なんて捏造だらけで信じられません

家康が今川を裏切ったのは、桶狭間で義元が討たれて氏真に「仇討ちを!」って言ったのに氏真にやる気がなくて失望したからだって聞いた
人質って言っても、そんなに悪い扱いじゃなかったと思う
246人間七七四年:2009/01/04(日) 04:32:03 ID:i8dvFswL
中段、裏切った理由の説明は眉唾だろうけど、
悪い扱いじゃなかったのは事実だろうよ。

ってか、そもそも人質じゃないだろ。単なる主従関係。
中堅以上の家臣は城下に常駐するシステムだった今川家の事情ゆえ、
外様ながら権限が大きい分郡守護なみ大手領主の松平家は、
本来なら最初から駿府に居住する義務があったんだが、広忠が現役だった時代にはそれが困難だっただけ。
247人間七七四年:2009/01/04(日) 15:35:16 ID:4Yj4MOfl
今川義元と雪斎を神格化して、家康の師匠にしようという勢力がこの知恵袋にいますね。捏造は許されませんよね?小和田哲男でしょうか?今川厨の捏造擁護にだまされないように。

海道一の弓取=徳川家康のこと。今川義元のことは完全な捏造。

家康の軍法の師匠は、雪斎は、幕末の地誌(郷土誌)の駿国雑志の捏造。徳川の公文書に記載なし。

家康は、今川に恩義を感じていた?捏造です、改正三河後風土記、徳川実紀では、今川は三河を横領した悪党です。


248人間七七四年:2009/01/07(水) 16:07:46 ID:9bNAMe6i
小和田氏は、一般に有名ですが、
家永遵嗣氏もすごいと思う。両氏とも室町・戦国史の権威、でしょう。
249人間七七四年:2009/01/07(水) 17:14:47 ID:gzC5dLwn
残念ながら、小和田氏は権威と呼べるような業績があるわけではなく、
むしろ売文の方向だと思う。

同時代の話題のうちでも、比較的、一般受けが悪かった内容を一般向けに紹介しようって方向で、
古代史の森浩一とかと類似の方向性じゃないのかな。

ただ、テレビ向けに舵を切ってからは、テレビの欠陥との相乗作用で、劣化が目立つようになったけど。
なんせ、テレビ番組の基本は「事実よりもディレクターの意向」(または視聴率)だからな。
迎合したり省いたり、リップサービスしたりして、事実から遠ざかってしまう媒体。
250人間七七四年:2009/01/07(水) 18:15:39 ID:08p57GXN
かつて自分が書いていたことと違うことを言っていたときには思わず目を覆ったぜ
251人間七七四年:2009/01/09(金) 22:23:42 ID:aYMlI//N
大河の三成の髪型にOK出した考証のセンセイage
252人間七七四年:2009/01/10(土) 06:16:24 ID:9YiZKpqH
まともな時代考証なんてしてないよ
ただの名義貸しみたいなもん
253人間七七四年:2009/01/10(土) 13:54:42 ID:HqjJ7U0h
歴史群像シリーズの「戦国武将群雄譜」に載ってる戦国国人・大名マップってのを
小和田が監修してるんだが、オレが九州しか詳しくないんで九州の事についてしか
言えないんだけど、結構いい加減なマップだな。
国人と呼んでいいのかわからん名前はあるのに、明らかな国人クラスの名前はないし、
豊臣政権前の配置と政権後の配置がごっちゃになってたり(一応注釈はされてるが)
結局、自分が興味ない地域とかはいい加減なんだな、このオッサン。
254人間七七四年:2009/01/10(土) 20:29:07 ID:72bNOS2z

今川義元もいいかげんでデタラメ。
255人間七七四年:2009/01/12(月) 18:45:50 ID:1PjR5Bj8
今川義元と雪斎を神格化して、家康の師匠にしようという勢力がこの知恵袋にいますね。捏造は許されませんよね?小和田哲男でしょうか?今川厨の捏造擁護にだまされないように。

海道一の弓取=徳川家康のこと。今川義元のことは完全な捏造。

家康の軍法の師匠は、雪斎は、幕末の地誌(郷土誌)の駿国雑志の捏造。徳川の公文書に記載なし。

家康は、今川に恩義を感じていた?捏造です、改正三河後風土記、徳川実紀では、今川は三河を横領した悪党です。


256人間七七四年:2009/01/13(火) 00:20:28 ID:+pRBxxW+
ここは知恵袋じゃないぞ
257奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/15(木) 00:19:49 ID:pBFtJy0H
今川の本領は刈谷なのにな。
258人間七七四年:2009/01/15(木) 01:36:14 ID:jzSChMPm
幡豆郡吉良荘今川=西尾市今川のこと。

259人間七七四年:2009/01/15(木) 03:52:02 ID:jzSChMPm
元亀元年6月28日;織田信長感状、徳川殿。是より、家康の武名
いよいよ高く、今や世に海道一の弓取と、歌わる。姉川合戦での
大勝における徳川家康の抜群の武功を賞賛する。
高祖(劉邦)、張良、武門之棟梁など賞賛の言葉が並ぶ。
新井白石の『藩翰譜』に「海道第一と聞えさせ玉ひし弓取の、
御母にてましませば」と記述されている。
成島司直の『改正三河後風土記』に、「海道一の徳川殿」、
と記載されている。小牧・長久手戦役の項目で。
幕府編纂の東照宮御実紀(徳川実紀)巻三天正十二年の項で
「徳川を海道一の弓取とはいひしぞ」と記述されている、
豊臣秀吉との小牧・長久手戦役でのことである。秀吉の三河先入れ軍
が家康に大敗した報告を受けて、豊臣秀吉が「家康を名大将、
軍略妙謀まろの及ぶところにあらず」と言ったことになってる。
260人間七七四年:2009/01/15(木) 10:22:25 ID:9SNVf3m6
>>259
専門でもないし興味もないが、徳川の家臣筋の著作、
しかも、だいぶ後世になってからの著作ばかりというのは
弱すぎるんじゃ。
261人間七七四年:2009/01/15(木) 15:57:12 ID:cmu6wkNo
今日、教育の「名軍師列伝」って番組に小和田先生が出ますよ。
262人間七七四年:2009/01/16(金) 00:30:26 ID:CxGZnfIM
すごくつまらなかった。
あれ
263人間七七四年:2009/01/16(金) 03:18:48 ID:boRX/egh
元亀元年6月28日;織田信長感状、徳川殿。是より、家康の武名
いよいよ高く、今や世に海道一の弓取と、歌わる。姉川合戦での
大勝における徳川家康の抜群の武功を賞賛する。
高祖(劉邦)、張良、武門之棟梁など賞賛の言葉が並ぶ。
新井白石の『藩翰譜』に「海道第一と聞えさせ玉ひし弓取の、
御母にてましませば」と記述されている。
成島司直の『改正三河後風土記』に、「海道一の徳川殿」、
と記載されている。小牧・長久手戦役の項目で。
幕府編纂の東照宮御実紀(徳川実紀)巻三天正十二年の項で
「徳川を海道一の弓取とはいひしぞ」と記述されている、
豊臣秀吉との小牧・長久手戦役でのことである。秀吉の三河先入れ軍
が家康に大敗した報告を受けて、豊臣秀吉が「家康を名大将、
軍略妙謀まろの及ぶところにあらず」と言ったことになってる。

264人間七七四年:2009/01/18(日) 23:28:21 ID:s5AyWQIC
>>255

不勉強な上に、偏った考えなようなので一言。

家康が雪斎に教育を受けていたのは事実。
静岡の臨済寺(今川義元時代、雪斎が住持。信玄が破壊、後に家康が再建)に、家康手習いの間を再現したものがある。
家康が雪斎の教育に恩義を感じていなければ、臨済寺を再建する必要もない。
今川家は、家康(当時松平元康)を、今川家のための有力な家臣として育てようとしていたといえる。
さらに今川の親類衆関口氏の娘を義元の養女として、家康に嫁がせている。
人質とはいえ、今川家は三河松平を厚遇していた証拠だ。
ただ、外様は先方衆になるのは、戦国の常識。
三河にしかいない松平家臣が、今川の領袖に降ったのを面白がるはずもなく、
後年書かれた後の三河物語等に、今川を良く書くわけがないだろ。
資料は、誰がどういう状況で書いたかを前もって分かっていないと。


265奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/18(日) 23:33:33 ID:xHbU9Wbq
家康は三河を故郷だと思っていなかったのではないかと。
266人間七七四年:2009/01/18(日) 23:52:30 ID:TeZdkrmr
母親が離縁されるわ、
人質に出されるわ、
途中で拉致されるわ、
父親は殺されるわ、
三河に良い思いがなくて当然かなと。

その点、祖母(曾祖母だっけ?)と暮らした駿河時代のほうが良い思い出がありそう。
実際、隠居所は生まれ故郷の三河でも青年時代をすごした遠江でもなく、
まさに少年期を過ごした駿河だったわけで。
267人間七七四年:2009/01/19(月) 00:41:09 ID:dedbxet2
人間は一番思いいれのある場所で
晩年(死期)を迎えたいそうです
268人間七七四年:2009/01/19(月) 11:40:33 ID:qkNtw9I1
>264
いや、「人質」ってのが俗説(後付けの「言い訳」から来た?)なだけじゃないのか。

今川家を含め、有力な大名の多くは、
室町幕府に倣って重心の城下集住を進めてたから。
(室町幕府は主要大名の恒常的な在京を原則としていた)

「家康は主要な家臣の1人だから駿府在住が求められていた」ってだけだと思うよ。

>外様は先方衆になるのは、戦国の常識。

ってか、国境紛争を原則とする大名間戦争においては、
係争地近隣の領主(地元衆)が紛争当事者、大名は「後詰め」「援軍」の位置づけだから、
「戦況によっては大名が援軍として実際に戦うこともあるが、
原則は地元衆同士の戦い」なんじゃないのかな。
もっとも尾張に近隣の領主である松平が先方となるのは必然。というより、
形式上は「松平と織田の紛争に、援軍として今川が駆けつけた」って形になってたんじゃないのかな?
269人間七七四年:2009/01/19(月) 23:09:58 ID:mLOiTCWw
人質って意味が多分今と大きく違っていて、実家に何かあったら詰め腹切らされる運命付の子会社子息の親会社への出向受入みたいな感じではないかと思っています。

外様が先方については、地元の国境紛争当事者は当然前線で戦う運命ですが、それ以外の地域からも新顔は先方衆にされたようですよ。
新顔外様にとっては働きの見せ場だし、またいつ裏切るか分からないと信用されていませんから前線に出されます。
戦国中期から後期になると、結構遠い地域の豪族が前線の城の守将となっていることが古文書から明らかにされます。
例えば武田氏時代の駿河・丸子城の守将に信濃の豪族(名前忘れた)がなっていたりします。
境目の豪族でなければ、平穏な自分の地元にいる必要はないから他地方の前線に行って働けってことなんでしょうね。
270人間七七四年:2009/01/20(火) 00:23:08 ID:HzrZsXIs
また、今川マンセーのバカが沸いてきた。
271人間七七四年:2009/01/21(水) 09:21:31 ID:WOD9mjWI
>>264
不勉強な上に、偏った考えなようなので一言。

あなたの書き込みには家康が雪斎から直に教育を受けた根拠が書かれていません。
>家康が雪斎の教育に恩義を感じていなければ、臨済寺を再建する必要もない。
臨済寺は義父義元の菩提寺だよね。再建して当たり前。
272人間七七四年:2009/01/21(水) 10:46:43 ID:cB2CnZJK
>>271
そういう反論だと、あなたは、

・ 家康が雪斎から(直接ではないかも知れないが)間接的には教育を受けていた、
という根拠を>>264氏は示した。

・ 家康は、義父義元にそれなりの恩義を感じていた。

ことを認めることになっちゃうんだけど、それでいいのかい。
273人間七七四年:2009/01/21(水) 13:46:39 ID:WOD9mjWI
>>272
うん、例のコピペ厨とは別人だからね。
一つ目は教育を受けたと言える程付きっきりだったかは雪斎も暇じゃなかっただろうし疑問だけど、
ふとした時に何かしらの指導は受けていたんじゃないかと思うよ。
若い時の家康は短気が目立つから諌められたこともあったんじゃないかとか。
義元の恩義にしても、結局のところ人質だったから恨んでいた可能性もあれば恩義を感じていた可能性も、
またその両方も有り得るけど、今川家を抹殺してないどころか小禄ながら残してる点を考えると、
松平家は今川家に一時従っていただけであって家康が今川家の悪評を垂れ流して抹殺しても、
主家滅ぼしとは言われないと思うから深い恨みは無かったと思う。
家康が度々義元の墓所に赴いた話のソースも信憑性も知らないけど、
有り得ない事ではないし、そうだったら良いなと思う。
274人間七七四年:2009/01/21(水) 16:18:41 ID:O8E7fTBE
家康自身は人質ながら駿府で厚遇されてる一方で、三河の家臣達は苦しい生活を余儀なくされて、板挟みになってたんじゃないかと。
あと今川家臣から心無い侮蔑を投げつけられれば、一言では言えない複雑な思いを感じてたと思う。
275人間七七四年:2009/01/21(水) 16:32:20 ID:cB2CnZJK
>>273
> >>272
> うん、例のコピペ厨とは別人だからね。
ああ、納得。私も>>264とは別人だよ。

ただ、そうすると
> >>264
> 不勉強な上に、偏った考えなようなので一言。
というのは、ただの混ぜっ返しでいいのかな。

雪斎が「手取り足取り教えた」というようなことは書いてない
(そんなのは、よほどズバリの史料がないと証明も反証もできない)
し、寺を再建した理由も排他的という訳じゃあない。

>>274
あの辺の「三河衆の辛酸話」は誇張されてる面が多い可能性もあるしね。
遠江衆や甲斐衆への対抗心、成上がり者としての子孫への訓戒、
など、いくつかの動機がある。
ただでさえ年寄りの苦労話は大げさになりがちだし。
276人間七七四年:2009/01/21(水) 19:11:23 ID:0J0a0y6m
>>273
一時したがっていただけだ、とか主家滅ぼしたわけじゃない、とか
神君マンセー史観にどっぷりと漬かりきっているとしか。
277人間七七四年:2009/01/21(水) 23:41:10 ID:WOD9mjWI
>>276
反論出来ないからって事実無根な中傷か。情けないね。
278人間七七四年:2009/01/22(木) 17:55:49 ID:8l65ZcGB
>>277
つーより、3行以上の長い文章が理解できないだけのような。
279人間七七四年:2009/01/22(木) 23:56:06 ID:g3CrB844
この人の本は何故か読みやすい。読書は寝る前に布団の中でしか読まないけど
普通なら読破に1週間以上かかるのに、この人の本は3〜4日で読み終える
280奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/23(金) 00:04:30 ID:wWfSP6tX
読みやすさという文章力が毒なのか。
281人間七七四年:2009/01/23(金) 10:07:03 ID:BLQjQ8gw
今日は甲陽軍鑑は殆ど信じてもいいなんて抜かしてた。
282人間七七四年:2009/01/23(金) 10:09:22 ID:BGfJku6J
前に缶コーヒーおごってもらった。
283人間七七四年:2009/01/23(金) 10:42:49 ID:sag4H0Di
>>281
ところと場合によってはありけりだけれどね。その台詞。
284人間七七四年:2009/01/27(火) 20:09:30 ID:36fb51I/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012493090?fr=rcmd_chie_detail

こいつの歴史捏造、危険だぜ。

武功といい、捏造だらけ。
285人間七七四年:2009/02/01(日) 19:49:24 ID:tEUpZ2Hl
>コピペ厨
「徳川が伝える正史」が正しいなら
信康自刃もやはり信長の命令なのか?
これこそ徳川御用学者の捏造なのに。
286人間七七四年:2009/02/02(月) 14:25:48 ID:NWYKJLWH
元亀元年6月28日;織田信長感状、徳川殿。是より、家康の武名
いよいよ高く、今や世に海道一の弓取と、歌わる。姉川合戦での
大勝における徳川家康の抜群の武功を賞賛する。
高祖(劉邦)、張良、武門之棟梁など賞賛の言葉が並ぶ。
新井白石の『藩翰譜』に「海道第一と聞えさせ玉ひし弓取の、
御母にてましませば」と記述されている。
成島司直の『改正三河後風土記』に、「海道一の徳川殿」、
と記載されている。小牧・長久手戦役の項目で。
幕府編纂の東照宮御実紀(徳川実紀)巻三天正十二年の項で
「徳川を海道一の弓取とはいひしぞ」と記述されている、
豊臣秀吉との小牧・長久手戦役でのことである。秀吉の三河先入れ軍
が家康に大敗した報告を受けて、豊臣秀吉が「家康を名大将、
軍略妙謀まろの及ぶところにあらず」と言ったことになってる。

287人間七七四年:2009/02/03(火) 20:38:27 ID:0Frap2cb
コピペはもういいから、1つ前のレスに
答えろよ厨さん。
288人間七七四年:2009/02/07(土) 13:13:29 ID:o+GBDtlt
>>1
『NHK大河ドラマ・功名が辻』で、山内一豊夫婦の手首にミサンガもどきの
布切れ巻かせちゃった自称時代考証屋さんのことですな。
289人間七七四年:2009/02/08(日) 12:35:55 ID:lNG0M4l9
オワタ哲男
290人間七七四年:2009/02/08(日) 17:12:17 ID:Rm5vA6Gn
今川マンセーのキチガイ。小和田。

偽書の武功夜話をマンセーするキチガイ。
291人間七七四年:2009/02/08(日) 17:50:22 ID:sK6Xx6Og
甲陽軍鑑もな
あと「愛」のこじつけも。
所詮御用学者。
292人間七七四年:2009/02/08(日) 17:55:17 ID:GXwWGMJk

バカ発見!
293人間七七四年:2009/02/08(日) 23:51:07 ID:YB22gjc1
この人は大河の時代考証の仕事をしていない。
294人間七七四年:2009/02/09(月) 00:02:56 ID:cl+KEa/w
>>293
以前、『日本歴史』で小和田氏初め6人の学者さんの座談会が
収録されてたが、それ見るかぎりだと、「秀吉」の時とかは結構
細かく仕事してたみたいだけど、今回はあんまり反映されてる様子が
無いな。
295人間七七四年:2009/02/09(月) 00:17:19 ID:izIt6XkY
天地人見たけど、我々で史実考証の怠慢を抗議したほうがいいんじゃないか、これは
296人間七七四年:2009/02/09(月) 01:07:54 ID:4NQU/NUx
今日の天地人のひどさは交渉云々以前の話でそ。脚本も演出もおかしい。
297人間七七四年:2009/02/09(月) 01:21:41 ID:g6jTgHgj
>>295
演出とかご都合主義とか、そんなこと以前の問題だったからな
298人間七七四年:2009/02/09(月) 01:41:40 ID:ZqPvvf+7
大河終了フラグが立ちました。
篤姫が評判良かったのに落差激しいなw
確かに与六時代は良かったよ。
つか来週も再来週も毎回、主役は泣くんですか?
299人間七七四年:2009/02/09(月) 10:22:13 ID:77FgJT48
>>298
この板で篤姫を面白いと思っているのは少数派

しかし小和田氏の名声も地に落ちるわ、これでは。
300人間七七四年:2009/02/09(月) 13:39:31 ID:A3ucNyDQ
弓も鉄砲もない果たし合いみたいなシーンが合戦?つーか攻城なのか?
→予算と室内スペースの都合につき、考証のせいではない

槍を使う人すらまれだったんだが?
→槍の殺陣を素人に教える時間も予算もない。考証の(ry

幹部候補たる上田衆が自ら刀だけでやぶの中をうろつき回ってたのは?
→エキストラを予算、室内ス(ry
301名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 00:01:54 ID:QIuyb2PL
昨日は小和田氏の最後の講義だったそうだ。
とりあえずはお疲れ様でした。
302名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 00:05:52 ID:QIuyb2PL
>>295
かつて柴辻俊六さんも大河の時代考証をした時のエピソードで、
いろいろ提言しても結局NHKがその方がおもしろいのでとか言われて
納得いかなかったとかおっしゃっていた。
303人間七七四年:2009/02/10(火) 00:27:00 ID:3RDevDBS
>>302
意見しても採用されるかどうかは別だというしね。
304人間七七四年:2009/02/10(火) 01:08:41 ID:TXMtxI/m
てか、脚本書いてるのが戦国を知らない女性でしょ?
期待するのが間違ってるよ
305人間七七四年:2009/02/10(火) 07:41:48 ID:gsxXHz8e
昨日で定年退職されたようだね。ところでここで小和田先生批判している連中は
静岡県西部の端っこのインチキ政令市のバカどもか?
インチキ製造業が崩壊した憂さを晴らしてるようだが、
江戸のプロトタイプ静岡市としては迷惑千万な話だぞ!
306人間七七四年:2009/02/10(火) 11:54:08 ID:5g4o/nQ3
何を言っとるんだお前は
307人間七七四年:2009/02/10(火) 16:34:18 ID:iSEMBBIW
>>306 釣られるなって。どうせ今川、徳川マンセーの基地外静岡人だよ。スルー、スルー(って言ってる俺がダメかw)。
308人間七七四年:2009/02/10(火) 18:06:35 ID:03Mo8epc
>>307静岡人すべてが今川びいきなどと思わないでくれ!。
西部(遠江)と東部は今川はむしろ敵だよ。
小和田氏が今度、牧の原市の歴史調査をすることになっているらしいが
今川びいきの見方をするかどうかをみてればわかるよ。
309人間七七四年:2009/02/10(火) 20:46:27 ID:YY87FRSD
静岡と浜松が争うのは勝手だが清水人の俺まで巻き込むなよ。
>>308
それ言ったら県内全域で敵になる。
今川も最初は遠州を拠点に駿河を攻め取ったしね。
つまり廬原氏ヒャッホー!!!
310名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:52:04 ID:QIuyb2PL
>>308
牧之原市の市史か何かですか?
311人間七七四年:2009/02/11(水) 00:59:43 ID:+fX5NJZ1
小和田哲男は何やってんだ?
受信料から高い金貰ってんだろ。
312人間七七四年:2009/02/11(水) 14:23:55 ID:CTUtXB+I
>>279ミネルヴァ書房の「今川義元」はどうでしたか?
2004年刊だから、ちょっと旧いけれど、今からでも読んだ方がよいですか?
313人間七七四年:2009/02/11(水) 17:44:06 ID:afi50FsL
>>310 2008年09月の静岡新聞や中日新聞ニュースに掲載されていたよ。
>>309 ごめん。言葉足らずだった。「時代と地域により敵味方が変わる」
と言った方がよかったかな。
今川川以前や徳川時代で見方は変わる。パレスチナ、太平洋戦争しかり、
歴史は勝者によって塗り替えられるだろうし。
314人間七七四年:2009/02/14(土) 12:18:12 ID:LbpiA8Fv
小和田先生
定年退官とか! 初めて知りました。
どこか私立大学あたりへ行くのだろうか! 例えば、早稲田とか。
315人間七七四年:2009/02/14(土) 14:50:37 ID:g/Fa4gkL
NHKに入り浸ってるから、今更大学の(客員or名誉)教授職なんているかね。
316人間七七四年:2009/02/14(土) 18:58:14 ID:0eFJK6Mh
名誉教授は職じゃないけどな
317人間七七四年:2009/02/14(土) 21:50:40 ID:zTQfc/EL
今川マンセーのキチガイ学者。捏造乙。
318人間七七四年:2009/02/16(月) 20:08:03 ID:olSQllAa
小和田を擁護するわけではないが
今川義元は徳川幕府のせいで悪役にされてるんだがな。
その名誉回復するのは悪くはない。
「今川マンセー」とか、いかにも頭悪そうだぞ。
319人間七七四年:2009/02/16(月) 23:16:42 ID:LwOs0GeO
今川義元さんは戦国騒乱の世に京まで行くのに輿に乗って
しかもお歯黒化粧?
立派な武士なんだろうか、どう批評していいのかな〜。
殿に諫言する者もない弱体組織だったのか。
現在の一般企業のほうがよほど立派かな。

320人間七七四年:2009/02/17(火) 01:07:06 ID:CMFCqyuW
今川マンセーのキチガイ学者。捏造乙。


321人間七七四年:2009/02/17(火) 18:49:07 ID:Ylo/1Jnn
>>319
未だに上洛するだなんて言ってるやつがいるのに驚き。
322人間七七四年:2009/02/17(火) 20:55:34 ID:6aXEUasm
お歯黒も武士の嗜みだと何度言割れれば気が済むのかね。
下級武士はいざ知らず、騎乗以上ならしていて当然。
323人間七七四年:2009/02/17(火) 22:04:09 ID:Z3h+3aQO
先生が最近出した信長・秀吉・家康本、あれは完全に麻生自民党へのメッセージだね。
324人間七七四年:2009/02/18(水) 10:41:39 ID:hPUl+LjB
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。
325人間七七四年:2009/02/18(水) 11:17:29 ID:1B7UTntn
大奥の女性ってみんなお歯黒だったんだよね
それじゃ将軍の性欲もショボーンだよな…
326人間七七四年:2009/02/18(水) 11:20:54 ID:tEcrQdTj
当時はアレがオシャレ
化粧の一種だから、むしろ将軍も元気になる(性的な意味で
327人間七七四年:2009/02/20(金) 21:21:04 ID:QKSRN6Jd
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。


328人間七七四年:2009/02/22(日) 20:10:58 ID:ZFfYYSXs
僕を歴史の道にいざなってくださった神
329人間七七四年:2009/02/22(日) 23:34:30 ID:xPpa/GLm
9割コピペなもんで今川アンチの方が必死に見える(汗
330人間七七四年:2009/02/25(水) 01:14:55 ID:xwposxpg
まあ、あまり死人に鞭打ちたくないんだが、基地外レベルから言ったら政宗マンセーの渡辺信夫とか小林清治の方が断然上だぞ。
政宗よりは義元の方がマンセーすることが恥にならない。
331人間七七四年:2009/02/25(水) 17:59:25 ID:TchoiMSJ
「輿」に乗って戦場へゆき昼酒飲んで25000が2000にやられた人
はそ〜っとしておこう。そして心から南無阿弥陀仏しよう。
そろそろ専門家さんも我々ディモティーも
それより郷土関係の偉い人(頼朝、家康、西郷局、月光院、勝間田長清、
山田長政、豊田佐吉など)をもっと掘り起こして愛でよう。
332人間七七四年:2009/02/25(水) 19:18:07 ID:uwqldNKM
オワタ哲男
333人間七七四年:2009/02/27(金) 08:56:58 ID:N3P9v2Fa
 ● 学部・研究板
歴史と伝統の、学部・研究板の静大スレは ついにdatに落ちてしまったらよ。
一応関係しそうなスレはコレらよ。

名古屋大学・岐阜大学・三重大学・静岡大学
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1192858880/

 ● 大学生活板
静岡県立大学のスレや、「静岡県にありがちなこと」スレやが
時々建ったり落ちたりを繰り返してる。

静岡県出身・在住大学生のスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1235238623/


 ● 大学受験板
未来の後輩が頑張ってる…はず。
みんなあきらめず最後まで頑張るら。

【はままつ】静岡大学Part4【しずをか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235479658/

ほか
 【民間就活】静岡大学法科大学院part3【撤退宣言】@司法試験板
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232459499/
  静岡大学教授小和田哲男氏について@戦国時代板
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160246355/
  静岡の大学・職場・一般 Part6 @吹奏楽板
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/
 【やらまいか】静岡大学の就職活動【やらないか】@就職板
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235566026/


334人間七七四年:2009/02/27(金) 09:01:55 ID:N3P9v2Fa
すみません。誤爆です。申し訳ございません・・・
335人間七七四年:2009/03/11(水) 18:36:55 ID:8N9FNVwD
NHKにゲストでキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

風邪だって
336人間七七四年:2009/03/18(水) 22:41:42 ID:vgj/k72a
>>299
地に落ちるほど高いところにあったのか?
持統天皇即位は蘇我の陰謀だ、元の進攻を防いだのは高麗のおかけだ、南京占領時に日本軍による大規模強姦の形跡がなかったのは強姦殺人だったからだ。

ぶっちゃけ思考の基本方針がおかしいだろこいつ。
337人間七七四年:2009/03/19(木) 01:21:49 ID:m7OFj80P
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。
338人間七七四年:2009/03/28(土) 17:52:02 ID:44yKf2If
先日、『駿府城天守閣再建可能性検討委員会』にて
市側が計画している“天守台土塁復元”に異を唱え“天守台石垣復元”を
強く主張された。
この小和田先生の発言を機に他の多くの委員も賛同する運びとなった。

天下普請の名城の、他に例を見ない立派な天守台が忠実に復元される
流れになることを願うとともに、発言をされた先生に偶然一緒になった
帰り道にお礼を申し上げた。
339奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/03/28(土) 22:11:13 ID:EV59n0u3
学研では一時期神扱いだったよなあ。
340人間七七四年:2009/04/02(木) 13:34:39 ID:8a808bTS
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

341人間七七四年:2009/04/02(木) 14:12:05 ID:gem7825C
>>339
奇矯屋殿は小和田氏に如何様な評価をしてるの?
342人間七七四年:2009/04/03(金) 08:13:37 ID:5R7WL+4Z
>>341
最も戦国時代を高く売った男とか評価してたな
343人間七七四年:2009/04/07(火) 19:25:09 ID:/w4Qw07u
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

344人間七七四年:2009/04/07(火) 19:34:50 ID:qAC3OGPX
江戸の文献が基準なら織田信長だって凡将だろ
逆説的に言えば、そんな凡将に敗れた義元も語るに足らず

今の過大っぷりもどうかと思うが、信長の当時の地位は太閤の元上司
功績は太閤を重用しただけ
345人間七七四年:2009/04/07(火) 22:10:30 ID:rtuqrgKV
無能な凡人に花倉の乱の勝利をものにできるかっつの
346人間七七四年:2009/04/08(水) 03:20:49 ID:M8QV63Q2
>>345
>>343はここだけでなく、ahoo!知恵袋とかでも同様のコメントしてるの
見た真性なので相手にせぬが吉
347人間七七四年:2009/04/11(土) 08:44:28 ID:px2d4ym6
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。


348奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/04/12(日) 07:02:10 ID:ZZbXbZvt
>>341
>>342の仰るとおり、オレはこの人のことを作家だと思ってます。
浅井氏などの研究(20年くらい前のヤツ)とかでは素晴らしい学者だと思ったんだけど、
最近になって戦国大名家臣団事典の明智氏の扱いを見てから疑問が生じてきて
「ああ、この人は作家なんだ」と思うようになった。
349人間七七四年:2009/04/12(日) 11:47:15 ID:BXx0IFUG
>>348
>最近になって戦国大名家臣団事典の明智氏の扱いを見てから疑問が生じてきて

詳しく聞きたいね。
350人間七七四年:2009/04/12(日) 19:28:53 ID:rdWIgeYH
>>348
さっかというか、結論が先にあるタイプ?
「こうであったはず」ってのが先にあって、それと矛盾するものは無視する感じ。
351人間七七四年:2009/04/13(月) 00:11:04 ID:Z8/YKW4f
まぁいろんなタイプの学者・研究者がいて、小和田さんは
戦国史全般の一般向けスポークスマン的な役割かと思う。
研究なんてのは、誰かが調べた、見つけた、考えた事柄に
検証を重ねたり、批判したりして一般的に受け入れられる
説が出来ていくものだと思います。
352人間七七四年:2009/04/13(月) 00:18:04 ID:Z8/YKW4f
>>347
煽るつもりは毛頭ございませんが、「江戸時代の文献・・・」と
言うと「松平・徳川中心史観」の中で書かれているわけで、あまり
今川氏を否定する材料とはならないかと。決して私は今川氏が大好き
云々ではありませんが。
353人間七七四年:2009/04/13(月) 01:55:42 ID:W7e0Zs/O
ただの電波芸者
354人間七七四年:2009/04/13(月) 02:55:08 ID:4FJu997x
>>352
こいついろいろな所で似たような文章を書きまくってる
偏執狂なので相手にしない方がいいよ
355人間七七四年:2009/04/13(月) 20:25:52 ID:4DB8MRGe
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

356人間七七四年:2009/04/16(木) 05:52:10 ID:jrXF4KHX
つか、この人は信長マンセーっぷりのが目立ってひどいと思うんだが。
兵農分離云々なんて酷い話だとおもうが。
357人間七七四年:2009/04/18(土) 01:03:09 ID:BFBsmrw9
今川氏親までの史料は、今川家譜、今川記がありますが。

今川氏輝、今川義元、今川氏真三代の史料は、ありません。

よって、織田、徳川、武田、北条側からの視点からの抜粋になります。

小和田哲男の本は、捏造だらけで、徳川家康の事跡を今川義元のことに摩り替えているので注意。

358人間七七四年:2009/04/20(月) 18:03:08 ID:6JeWF/+b
こいつの本は学術本も専門書も一般向けも
大半が思い込みと捏造と雑談で構成されてる怪文書
359人間七七四年:2009/04/20(月) 20:58:28 ID:OXeafFz6
思い込みは酷いわな。
捏造というか、お前歴史学者とか名乗っているくせにそんなことも知らないの?って言いたくなることもあるな。
一般向けの書籍を何冊か読んだだけだけど。
360人間七七四年:2009/04/20(月) 23:03:22 ID:WAUJsqy+
今川氏は、石高が少ないのに、動員兵力が多い理由に、

安倍金山あげてるけど、大ウソ!

家康大御所駿府城の時代に、金山が開発最盛期なんだよな。

今川時代に、仮に金山があっても大きく開発されたわけではない。


今川の兵力4万・5万は誇張。三河物語には、過去の今川兵力は1万余。
桶狭間も同様。

浜松城も駿府城も、東海道の整備、寺社の保護、一向衆の解体、安倍金山開発と金座銀座、
吉田城の町整備と吉田大橋の架橋。

静岡県が発達したのは家康のおかげ。

今川時代のわけがないだろ。
361人間七七四年:2009/04/20(月) 23:05:37 ID:WAUJsqy+
浅井(あさい)の読みを、あざい、にしてしまったのもこいつ。

現代の地元住民がそう読んでるから、という理由だけで、戦国当時の音訓も
そうだとは限らない。

362人間七七四年:2009/04/21(火) 13:48:04 ID:2XPbzQFs
>>361
そうなのかw
てっきり、仮名で「あざい」と書かれた当時の文書が根拠と思ってたが。
363人間七七四年:2009/04/21(火) 16:46:08 ID:0osgtU/w
>>360
今川が何十年安定的に駿遠統治してたと思ってんだw
小和田の今川本はデタラメもいいところだけど
364人間七七四年:2009/04/21(火) 17:48:42 ID:/ZZx2e4r
>>362
当時の文書は濁点つけない
365人間七七四年:2009/04/21(火) 20:24:37 ID:2uXTsNST
浅井(あさい)

浅←右肩に、点付いてるな。でもこれもともとの漢字だよな?

あざいって、変だろ。

尼子(あまこ)、これも、あまご、???とか。。。。。

いったいなんなんだよ。。。。。
366人間七七四年:2009/04/21(火) 21:50:42 ID:2XPbzQFs
>>364
そうだったw
そんな文書が見つかったら、武功夜話みたいな偽書確定だw
367人間七七四年:2009/04/21(火) 21:53:09 ID:NpnIJfUb
サブちん臭いスレですね
368人間七七四年:2009/04/22(水) 03:37:46 ID:YhE/dqqE
360は逝きますか?もっと今川氏知らんと。石高少ないから金の価値あるんですってば★
369人間七七四年:2009/04/22(水) 05:17:08 ID:t/lTR1a/
そもそも戦国時代の駿河における金山なら富士金山だよな。
370人間七七四年:2009/04/23(木) 00:20:03 ID:MAaOUlB/
>>359
「そんなこと」とは、具体的にどんな事があったのでしょうか。
もしよろしければ、ご教示下さい。
371人間七七四年:2009/04/23(木) 22:24:26 ID:46QUJwFY
>>370
持統元明元正の三人の女帝は「蘇我氏」が権力維持のために擁立した操り人形だそうだ。
あと、従軍慰安婦の存在についてはつい最近までほぼ完璧に隠蔽されていたとか、
イギリスは日本を植民地化したかったけど、セポイの乱と太平天国の乱のおかげで出来なかったとか、
372人間七七四年:2009/04/23(木) 22:27:19 ID:P7YQPytd
蘇我氏の亡霊!?
373人間七七四年:2009/04/24(金) 01:32:28 ID:jXtOOghG
蘇我氏って、大化のクーデタ(乙巳の変だっけ)で権力の中枢から落ちた後、
石川麻呂の粛正でさらに衰え、
さらに、壬申の乱で残党も処刑されて、完全に衰退したんじゃなかったっけ?
374人間七七四年:2009/04/25(土) 00:46:48 ID:ojtiQh/D
一応、平安初期くらいまでは上流貴族の中での最下層くらいにはいたはず。
その後ごく自然にフェードアウトしていくが。
375人間七七四年:2009/05/02(土) 22:36:58 ID:VfXKhK6r
この教授の著書で刑罰専門の歴史書を読んだ事があるが、
戦国期に行なわれていた機物は、殆どが串刺し刑であった
そうだ。暴れ方が酷いので両足は股関節を無理矢理外して
横木に真一文字に開かせ厳重に六箇所で縛りつけたそうだ。
槍は細身の竹槍が用いられ、股間から口に突き出すまで囚
人が途中で死んでも続けられたそうだ。
376偽書 米沢雑事記:2009/05/05(火) 13:30:36 ID:RO1pf+Ch
小和田哲男は、武功夜話という偽書を必死に擁護するのか?国立国会図書館の回答も偽書!!!

377人間七七四年:2009/05/05(火) 16:58:10 ID:7ohORXDj
俺は、中学時代から小和田先生の著書はたくさん読んできたし、戦国といえば…小和田先生!というイメージだったのだが、ここでは以外と評判悪いんだな
俺の歴史好きのきっかけとなった、尊敬する先生だったのだが
378人間七七四年:2009/05/06(水) 13:20:46 ID:A8TUpcdM
きっかけにはいいんだが、少し詳しくなると俗説をそのまま書いてたりしてるのがわかっちゃうんだよね。
あんまりにも面白すぎる話ってのは眉唾に見た方が良いということをこの人から学んだ。
379人間七七四年:2009/05/06(水) 14:49:15 ID:thjfzRw2
いわゆる初心者=小中高向けには、わかりやすいが。

大学生以上の研究家には、小和田のウソがわかってしまう。

なぜなら、本格的な歴史書を読むと、小和田の幼稚さがわかるから。

380人間七七四年:2009/06/04(木) 00:41:27 ID:ie9hGKcc
>>368
>>360

> 家康大御所駿府城の時代に、金山が開発最盛期なんだよな。
> 今川時代に、仮に金山があっても大きく開発されたわけではない。

と言ってるのであって「今川時代は金は取れなかった」と言ってるわけではない。
砂金としては昔から取れていたし。
「安倍川餅」のネーミングの由来ももともと黄粉を安倍川の砂金に見立てて
「黄金餅」としたのを家康が「安倍川餅にせい」としたとされている。
381人間七七四年:2009/06/04(木) 23:05:04 ID:TyP6aNJL
新刊でまた「長篠鉄砲3千挺3段撃ち」を懲りずにやってる。
3千挺もないし、3段撃ちもなかったのに。
桶狭間で藤本正行に散々叩かれたのに懲りない人だ。
藤本が長篠本を執筆中だが、出たらまた叩かれるぞ。
382人間七七四年:2009/06/04(木) 23:13:09 ID:0+YlwpvH
でも、三段撃ちは真実でしょ。
鉄砲の実戦的な扱いとして、当時の常識ですから。(直江執政下の上杉家で記録あり)
383人間七七四年:2009/06/05(金) 19:10:17 ID:VHh9deIz
>>382
で、それが長篠で行われたという根拠は?
「信長公記」をはじめ、良質な史料にそんな記述は
ないのだが。
あるのは甫庵の「信長記」。
太田牛一より甫庵を信用するのなら桶狭間が奇襲戦という
誤りの二の舞だぞ。
384人間七七四年:2009/06/05(金) 19:21:10 ID:itKQvJp8
この人奇襲戦論者だっけ?
385人間七七四年:2009/09/01(火) 11:38:43 ID:ReRuNran



■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 17:48:08 ID:Du7ELlvd0
めちゃくちゃ胡散臭いんだけど
だいたい何百年も前の人間の子孫だってどうやって証明するんだよ
家系図もいくらでも捏造できるし、織田という苗字だっていくらでもいるし
その苗字も後で名乗ったものかもしれないしな
天皇家や徳川家なら時代が近い分まだ信用できるけどな
織田家なんてちゃんと存続してるかどうかも怪しいってのに

あと親戚中『信〜』って名前をつけるとか
いやらしいにもほどがあるw
本人達もことあるごとに『織田の子孫』って自慢するし
どんだけ面の皮が厚いんだか
俺には詐欺師にしか見えない
皇族の名をかたる詐欺師によく似てるわ


http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/
386人間七七四年:2009/09/13(日) 20:26:25 ID:PAovrG2v
天地人の時代考証がひどいのは、小和田哲男の捏造のせいですよね???????

http://www9.nhk.or.jp/taiga/topics/sengoku-guide04/index.html

387人間七七四年:2009/09/13(日) 21:13:50 ID:uRVacisV
サブですね
388人間七七四年:2009/09/13(日) 21:51:23 ID:MvlbpD1s
古本屋で小和田氏の伊達政宗あったけど表紙が中年のオーサンで
購買意欲-じゃね?
389人間七七四年:2009/09/16(水) 16:09:46 ID:P8x5oWMo
>>386
天地人はそれ以前の問題だろ・・・脚本・演出が酷い・・・
390人間七七四年:2009/09/16(水) 18:38:59 ID:oGYrjY6d
>>389
直すとそもそも原作の時点で成立しないような酷い作品もあるらしいが。
391人間七七四年:2009/09/24(木) 10:15:57 ID:PUF2qFfq
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
392人間七七四年:2009/09/29(火) 16:35:20 ID:BHKgJ3EU
小和田哲男の捏造
393人間七七四年:2009/09/29(火) 20:23:51 ID:mbm25x2+
この人の本は酷いな。
南京大虐殺にしても、慰安婦にしても、向こうの言い分を100%採用。
394人間七七四年:2009/10/14(水) 18:45:50 ID:6Vraf5XS
南京大虐殺も、慰安婦も、ご当地の方が研究が進んでるのは当然だから、
彼らの言い分を採用するのが正しい。

マジでそんなこと書いてる。
395人間七七四年:2009/10/14(水) 21:23:02 ID:UL4sJzEC
戦争の日本史『秀吉の天下統一戦争』は、
なかなかいいですよ!
396人間七七四年:2009/10/14(水) 21:42:50 ID:6MqW2V77
またサブおっさんすかw
397人間七七四年:2009/10/29(木) 09:58:33 ID:rhrLV5H0
静岡大学は、真面目にレポート書いて来た学生もネットのコピペだと決め付けてボロ糞に言う、モラハラ・パワハラ大学だよ

セクハラも逮捕された人だけじゃないしね。
398人間七七四年:2009/11/22(日) 23:21:22 ID:0ENWH/24
>>394
藤木氏もそうだけど、本業の歴史学者は結構左というか、そういう人が多い。
どういうわけか、そういう見方ってどうなの?っていうやつに胡散臭いのが多かったり。
自虐史観とか自由主義史観とかそういう以前に、冷静に見れる人で、ちゃんとした近代史の
学者が必要だと思う

>>397
能無し落第生乙
399人間七七四年:2009/12/19(土) 14:32:23 ID:aKOYccfx
駿国雑志という江戸末期の偽書とかの今川マンセーからの引用ひどいな。

石高で記載されている今川家分限帳は、存在しない偽書だし。

家康の軍法の師匠が、雪斎ってのも、この駿国雑志という江戸末期の偽書から。

何でも、今川のお陰にしようと必死。。。。。。。。。。。。

キチガイ小和田テツオ。。。。。。。。。。。。
400人間七七四年:2009/12/19(土) 16:29:08 ID:WJO/8sQQ
>>399
駿国雑志はいつ頃の成立を装ってるの?
401仙台藩百姓:2009/12/19(土) 18:41:22 ID:i9jkInIn
家康みたいな凡庸で戦下手を弟子だなんて捏造されてるの雪斎が知ったら激怒するおね( ^ω^)
幕臣の書いた神君でっちあげ妄想本だから雪斎を利用して
うだつがあがらない家康の少年時代を飾ろうとしたのだおうね( ^ω^)
402人間七七四年:2010/01/12(火) 00:42:44 ID:rvzwTlsP


■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/

?  有名人が主張する家系  ?    
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1244790413/

あれ?なんで織田家の末裔がいるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/





・・・・・・・・・・解明してほしいぞwwwwwwwwww
403人間七七四年:2010/01/14(木) 22:57:14 ID:aBUeBX7t
>>382
いまだに三段打ちを信じている奴がいるとは驚いた。


1000人が1メートル間隔で並べは1000メートル。
武田騎馬軍団が1000メートル横並びに来なかったら、
ほとんどの鉄砲兵は、無人の野に向かって発射するぞ。
どれほどの玉を無駄に使うんだ???
どこが実践的なんだ???

合理主義者の信長がこんなおろかな戦法を採用すると思うか?
404人間七七四年:2010/01/18(月) 05:05:15 ID:DM0mEafB
今川マンセーの捏造静岡人。。。。。。。。。。。

405人間七七四年:2010/01/23(土) 08:43:46 ID:MWK6hpOk
本屋に行ったら信長記っていう小和田の新刊出てたけど本文だけでなくあとがきまで三段撃ち説垂れ流しかよ
406人間七七四年:2010/01/24(日) 23:27:00 ID:+4shuA25
だいたいこの人がなんで信長を語れるのか不明。
武功夜話なんか持ち上げてるくせに。
407人間七七四年:2010/01/25(月) 00:40:07 ID:QxosC1p/
近代史における中国の言うことを鵜呑みにする主張や古代史における「持統元明元正各天皇は蘇我氏が蘇我氏の都合で擁立した」だのを読むと、
導きたい結論が先にあって、そこへ導くのに都合が良いかどうかで資料価値を決めているように見えてくる。
408人間七七四年:2010/02/23(火) 17:17:40 ID:tPQd5VND
>>405の本と同じシリーズで今度は秀吉を出してて
墨俣一夜城が史実と書いてあった。
バカとしか思えない。
浅井があざいもまだ変える気ないし。
409人間七七四年:2010/03/13(土) 12:30:10 ID:1O41Mcqp
なんか変なこと言い出したよ。
高校生に変な知識植えつけて楽しんでるw


http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/resume017.html
当時、全国的には朝廷の定めた京暦が使われていました。しかし、
地方ごとに独自の暦も存在しており、信長の出身地の尾張にも、
尾張暦がありました。信長は、朝廷に京暦ではなく、尾張暦を
使うようにと主張したのです。
410人間七七四年:2010/03/14(日) 11:58:36 ID:Z1BCdSw7
小和田って国内戦はあれだけ楽しそうに書くのに、朝鮮出兵になるとまるで自分の親の仇を罵るみたいに書くよな。
411人間七七四年:2010/03/14(日) 16:28:01 ID:44+9oKBE
>>409
学会でも信長時代の公武対立説は淘汰されつつあるのに。
この人の悪いところは他人の優れた説を採り入れずに
自分の主張ばかり通す点だ。
412人間七七四年:2010/03/15(月) 08:35:14 ID:aq6zLan7
たいがいの名の通った学者の本なら購入を検討するが、
この人の書いた本だけは新刊では手を出す気がしないな
アンチじゃないけど、玉と石の混ざり具合が酷くて
413人間七七四年:2010/03/15(月) 13:31:35 ID:ln/JHrJk
>>409
>>当時、全国的には朝廷の定めた京暦が使われていました。しかし、
地方ごとに独自の暦も存在しており、信長の出身地の尾張にも、
尾張暦がありました。信長は、朝廷に京暦ではなく、尾張暦を
使うようにと主張したのです。


別に間違ってねーよ。ただ京暦と尾張暦のどちらが正しいのか調べてって
信長が指示を出した後に本能寺が起きたから、どういう返事が出されたのかわからないだけで。
414人間七七四年:2010/03/15(月) 14:27:21 ID:qfXZ/cy5
>>412
「知的生き方文庫」みたいなビジネスマンなんかが好きそうな本と、
同じ一般向けでも、編集した「浅井長政のすべて」とではかなり
書き方が違ってくるからなあ。

まあ、なんだかんだ言っても、戦国に興味持って・・・・というような人の場合、
一番最初に読んだ学者の本は小和田氏か、桑田忠親氏のどっちかだと思うんだけど
415人間七七四年:2010/03/15(月) 15:02:07 ID:ln/JHrJk
この人はエンターテイナーなんだよ。
戦国時代好きを増やすために多少はパフォーマンスしてるし
講談話なんかも取りいれて話すから、お茶の間の歴史好き層には
ちょうど良い。
そういうのを考慮してこの人を見れないヤツは大河ドラマに史実を求めるバカと一緒。
416人間七七四年:2010/03/15(月) 17:27:03 ID:gZAZevJf
学者がエンターテイナー気取る必要はまったくない
417人間七七四年:2010/03/15(月) 18:49:52 ID:ln/JHrJk
>>416
みんな生活がかかってる。
お前のエゴなどどうでもいい。
418人間七七四年:2010/03/15(月) 20:46:23 ID:vAiCZudb

小和田の本すら読んだことがないのに、風説と伝聞によって小和田のパーソナリティを語るカス

武功を読んでいないのに、武功偽書論者の尻馬に乗るカス
419人間七七四年:2010/03/16(火) 00:11:22 ID:vctktYDb
ID:ln/JHrJk
こんな過疎板にはりついてどうすんの?
420人間七七四年:2010/03/16(火) 00:42:01 ID:+KLNkIR5
武功夜話=小和田
外三郡誌=古田

偽書には変な教授がお墨付を与えて一般市民が惑わされる。
421人間七七四年:2010/03/16(火) 01:26:33 ID:ajc6iCy1
ネタに喰いつく愛すべき人じゃないか。
そんなことより戦国板にいながら、いまだに史実を無視して
マンセーする厨こそ困り者。
422人間七七四年:2010/03/16(火) 16:14:24 ID:VCoKyF8G
小和田はウソだらけどうこうもあるけど
内容のほとんどが雑談とテープ再再生なのが問題だろ
要点まとめれば数Pで充分な代物を水増ししてるだけとか酷い
423人間七七四年:2010/03/24(水) 21:01:27 ID:oRxi4tmj
そもそもなんでこの人、旧帝大教授とかを差し置いて、
引っ張りだこなの??
424人間七七四年:2010/03/26(金) 01:15:30 ID:e2NPTNUf
・旧帝大に限らず戦国時代の専門家は実はそれほど多くない
・専門家は一般人が喜ぶ通俗的な話をしてくれない
425人間七七四年:2010/04/16(金) 10:24:57 ID:yMKR/emK
最近、新人物往来社から戦国関連本出していますね。
奥付け見ると、静岡大学名誉教授ってなっている。
どこか他の私立の大学とかに行かないのかね!
426人間七七四年:2010/04/18(日) 23:33:32 ID:x3bpTulI


               、....,,_
           、-‐'"  __ ヽー- 、}ヽ
           ,/´/ /  , _,.  _/ ノ レi
        _,// /  /{  i    ー' ノ
          / // / /  .i  l  l! ー<
        / /  //!/    ヽ ヾ l  〉ヾ,
         !/!  イ  ‐::::::;;;;;;;八;;;;;;;::‐ヾ、  }
          |」l !  。ー-- ;; :; --−。 l  /
        f r| !| ゚ o  ´ ノ ::、 `   o | l/    
          .l ヾハ o /( ,=、_,=、)ヽ,  l/l!   うわぁぁあああん…、僕って信長の子孫じゃなかったんだ!
          \ _j   /_,, -―-ー-、_ l  l /                    ジィちゃんの嘘付きぃぃぃぃぃぃ!!
            l l  | トエエエエエエイ l ./´
          `ト、 l Vェェェェェェェソ //┐
            l \`ー‐---‐‐' / 」、 _ ,,.
          「ヾ、_ヽ、___ノ_/  r―-- `ゝ
             l        イ   /  ̄ ̄  ヽ
              !_ _,..   i |  /          ヽ
          /           !.| ,/




織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/

427人間七七四年:2010/04/21(水) 08:14:09 ID:aTD7f+JM
一般人向けの通俗的な話をしてくれるのは小和田先生しかいないのだろうか?
428人間七七四年:2010/04/21(水) 21:20:25 ID:+5LnNTS8
小和田氏の最近の戦国本の出版ペースはすごいよ!
全部自分で書いているのかな!
429人間七七四年:2010/04/21(水) 22:39:51 ID:WzGL1P3/
中身は要約すれば2,3ページしかないから、ゴーストだろうが本人だろうが一緒だろw
あんなもん8/31にやった宿題と何も変わらん出来だw
430人間七七四年:2010/04/26(月) 07:46:35 ID:owqeEfLu
小和田哲男先生=粉末オレンジジュース(果汁0%)

ってことで桶?
431人間七七四年:2010/04/27(火) 17:15:20 ID:7GRbzKfw


[疑惑の家系図]

織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←疑問点@ 明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←←疑問点A 親戚に迷惑をかけるからと、16代信義氏が限定300部で製作配布した家系図では4代不明とした(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?) ←←←疑問点B 自慢の信の字も付いてないし、70年の間に5人もいるのはなぜ?
- 16代織田信義 ←←←疑問点C「のぶよし」ではなく「しんぎ」と読むのはなぜ?
- 17代信成(次男) ←←←疑問点D 17代目っていうけど、次男じゃんwww




    織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
  http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/
432人間七七四年:2010/04/30(金) 18:25:09 ID:KEnSXiJM
OOOOOOOOOOOOOO
433人間七七四年:2010/05/01(土) 08:52:28 ID:8oahOu3/
ok
434人間七七四年:2010/05/01(土) 09:11:17 ID:7KUO3zxB
果汁100%の戦国専門家は誰ですろうか?
435人間七七四年:2010/05/09(日) 14:18:07 ID:no2GnwaQ
>>434
歴史博物館とかで講演してる人達じゃね?
436人間七七四年:2010/08/04(水) 13:16:24 ID:oNd2DRlw
徳川家康の人生を
「「忍」の一生とみるよりは、妥協に妥協を重ねた一生であったとみる方が自然だ」
とかほざいたらしいけど、それが本当だったら、こいつ本当に頭悪いしカスだなと思う。
437人間七七四年:2010/08/09(月) 00:38:12 ID:hc/yTi4E
>>436
小和田は秀吉信者だからなw
438人間七七四年:2010/08/15(日) 13:40:31 ID:OkF3XI10
桶狭間の戦いで義元の位置を知らせたのは梁田政綱で、戦後褒美を貰う、
と書いていたが、「政綱」という名は近世の史料にしか見えないと
言われると「出羽守」と言い換える。
さらにこの話が「信長公記」に見えないと言われると今度は同書は、
「信長に都合の悪い話は省いている」という。
いったいこの話のどこが都合の悪い話なのか。
だいたい信長は最初から義元の首を狙っていたわけではなかったので、
位置を知らせるとかは的外れ。
どうしてこの人は自分の旧説に固執するんだろうか。
439人間七七四年:2010/08/18(水) 05:27:24 ID:cm3TE7Kk
>>438
はいはい、鈴木信者乙
440人間七七四年:2010/08/18(水) 19:26:38 ID:OgdkdclW
頭悪そうなレスだなw
441人間七七四年:2010/08/18(水) 19:48:36 ID:9IcNB8vu
>>439
レッテル張りはいいから、具体的な反論してみろよ。
それから>>438のようなことを言ってるのは藤本。
鈴木じゃない。
本もろくに読まずにレスするなアホ。
442人間七七四年:2010/09/05(日) 10:33:54 ID:MAtz4B21
わからん
443人間七七四年:2010/10/22(金) 21:30:16 ID:XxwV6VN4
歴史を捏造したキチガイ小和田。。。。。。。
444人間七七四年:2010/10/22(金) 22:56:10 ID:8lSf38A4
この前、NHKの「歴史秘話ヒストリア」の上杉謙信の回に出てたよ
なんかコメントしてた。NHKに出るほどだから、立派な人なのだろうと
思った。しゃべり方も冷静かつ優しげだった。
445人間七七四年:2010/10/22(金) 23:33:46 ID:OmUoIH4p
>>444みたいなあからさまに釣り針を仕込んでるコメントほど気持ちの悪いものはないな。
446人間七七四年:2010/10/22(金) 23:58:35 ID:8lSf38A4
>>445
釣られてくれてありがとうございますw
447人間七七四年:2010/10/23(土) 19:47:52 ID:Sh8hVUwG
オレも君もヒマだねぇ
448人間七七四年:2010/10/23(土) 23:14:09 ID:tWuPQL+0
小和田は悪くはないけど、頭の中が古臭いままなのと
全然やる気無いのが×
449人間七七四年:2010/12/04(土) 19:36:19 ID:NYp0l7CN
個人的には、荒吐(アラハバキ)の事に感心をもたらしてくれた人
450人間七七四年:2010/12/18(土) 20:54:33 ID:ShZM1w/4
学者で出たがりは学者の中では、大成しない。
451人間七七四年:2010/12/18(土) 21:30:33 ID:yQDzX8T6
あざいながまさだよ
452人間七七四年:2010/12/19(日) 01:19:01 ID:/FMimoxJ
鈴木や藤本みたいなあら捜し野郎よりはまし
453人間七七四年:2010/12/20(月) 19:31:39 ID:D1oOQde2
>>450
そうだね
才能もないのに人の足を引っ張る凡人が多すぎだよね、この国には

>>452
逆や
お前さんの方や
あら捜し野郎は
454人間七七四年:2010/12/21(火) 02:39:12 ID:19FKsSHh
>453
つか
「出たがり」の人は業績にならない部分に力を入れすぎるので仕事が滞る危険があるんじゃないか?
研究活動の実績にならない一般向け書籍を頻繁に書いてると研究時間が足りなくなるだろ?
455人間七七四年:2010/12/21(火) 17:17:35 ID:ySxPiLKV
文学系の賞を受賞してる著者の著書って大概糞だしな
小説の亜種だったり、仰々しかったり
456人間七七四年:2010/12/29(水) 01:45:49 ID:Sjbiq+dz
歴史捏造家のキチガイ小和田。。。。。。。。。。。。。

457人間七七四年:2011/01/09(日) 22:45:57 ID:WH1rGq2W
小和田哲男って秀吉秀長同父兄弟説なんだっけ?
458人間七七四年:2011/01/11(火) 12:22:32 ID:hIRvBReA
今年の大河ドラマ『江 姫たちの戦国』の時代考証、担当しているな!
脚本家のシナリオをチェックして、”ここダメ”修正!とか言って、
指示しているのだろうか!
459人間七七四年:2011/01/11(火) 20:04:29 ID:f1b3EgOU
一話から役に立ってないのがわかった
460人間七七四年:2011/01/11(火) 21:48:26 ID:XFouSe8m
逆に小和田が歴史部分をおかしくしてるんじゃないか。
脚本は単に「こういう愛憎ドラマにしたい」と言ってて、小和田があてはめてるとか。
461人間七七四年:2011/01/12(水) 10:45:59 ID:xo5sXowe
>>458 >>459 >>460
脚本家に嫌われるぐらいでないと、時代考証はできませんよね!
462人間七七四年:2011/01/12(水) 10:58:17 ID:xwxGbmJR
ブコウで失敗してるのに、よく受けたな、とそっちのほうに
驚くけどな。
463人間七七四年:2011/01/12(水) 12:16:25 ID:L7vFjrpg
>>458
「万福丸はお市の子ではない」説採用はこの人の影響かも。
464人間七七四年:2011/01/12(水) 12:42:39 ID:xlUUc3vA
>>463
第一話で同母兄が串刺しにされて
のちにそれを命じた男の妻になるって超鬱展開だね
465人間七七四年:2011/01/12(水) 14:44:37 ID:LHLxQvCm
戦国大名106家 最強の系図

この本はひどかった
466人間七七四年:2011/01/12(水) 14:56:30 ID:fF/vSbLm
研究書はともかく、俗書、一般向けの類で小和田の名前が出ているものはことごとく地雷だろw
むしろひどくない本を見たことがない。
467人間七七四年:2011/01/12(水) 15:57:02 ID:36Miz1H7
俺もハズレしか引いた事無い
468人間七七四年:2011/01/12(水) 18:14:01 ID:xwxGbmJR
大河の考証でも、現場が悪い、というけど、ならひきうけなきゃいいのにね。
NHKもバカにして、あの人なら勝手に変えてイイヤ、と思ってるんだろな。
469人間七七四年:2011/01/12(水) 21:12:12 ID:xo5sXowe
>>463
大河ドラマ『江』第1回 万福丸スルーはないよね!
男子は殺されるのが「戦国の習い」。
時代考証の先生には、しっかりしてもらいたい。
470人間七七四年:2011/01/12(水) 21:22:17 ID:xwxGbmJR
別にいらないんじゃないかな。
今後のストーリーにも関係ないし。
471人間七七四年:2011/01/12(水) 21:45:20 ID:fF/vSbLm
>>470
関係無くすためにスルーしたんだよ。
父どころか兄まで殺してたら信長や秀吉への恨みが強くなりすぎて今後の展開が重くなるだろ?
472人間七七四年:2011/01/12(水) 22:06:03 ID:xwxGbmJR
>>471
今後って、信長は次に死ぬし、秀吉への複雑な感情はそれなしでも
十分関係してる。ってか秀吉はそれとはあんまり関係ないような。
って今後のストーリー知ってるのか。
473人間七七四年:2011/01/12(水) 22:26:47 ID:fF/vSbLm
>>472
そりゃ最低限史実に沿うんだから大体はわかるだろ。
474人間七七四年:2011/01/12(水) 22:47:08 ID:xwxGbmJR
>>473
いや、史実というか、愛憎劇すごいらしいぞ。
茶々や江が自分の人生や相手、をどう思ったかなんて史実だけでは
わからないし、当時の価値観、なんてのもわかったものではない。

なのに、信長には愛情持った、とか豊臣への複雑な感情、
ほんで最後のほうの局さんとの争い?やだんなさんへの感情、なんて
史実とは関係ないとこでの、人間ドラマを描いてみたい、とか言ってたし。

そうなると丸のスルーなんてもうこの先ぜんぜん関係ない方向性に
行くみたいなんだ。
475人間七七四年:2011/01/12(水) 23:56:27 ID:Dyo8TKZu
いまだ敗色濃厚じゃなかった頃に、早くも浅井家滅亡を想定して子供を産むことをためらうとか、
メチャクチャだったしな。第一話。

浅井が生き残る目処が失われたのは早く見積もっても天正元年ごろじゃないの?
476人間七七四年:2011/01/13(木) 00:07:32 ID:ESSQ5lZy
>>475
江は天正元年生まれじゃなかったの?
477人間七七四年:2011/01/13(木) 00:14:13 ID:0rr31yq8
>>475
わっはっは。鋭いな。
確かに、ためらったら負けを想定してるようでかえって縁起悪いから
産みそうだしな。
ただ、ためらうのはその天正元年じゃなかった?
あの子役たちの名演のとこ。
違ったらごめん。
478人間七七四年:2011/01/13(木) 22:40:10 ID:w/bj9NFY
長政とお市の結婚生活は6年。それなのに子供は5人というのはあり得ない。
万福丸はお市の子ではない。それに万福丸の年齢は8歳とか10歳とか。
479人間七七四年:2011/01/13(木) 23:16:59 ID:Yu0mrrtN
>>478
万福丸の年齢がハッキリ出ている資料はないよ
480人間七七四年:2011/01/14(金) 07:08:48 ID:hh+fusXd
大河の時代考証は、会議室の脚本チェックだけでなく
撮影現場にも行ってほしいところ
481人間七七四年:2011/01/14(金) 09:19:14 ID:pm1myPP5
>>480
そうなりますと、いつまでも小和田大御所ではなく、
機動性のある若手歴史研究者を抜擢して欲しい。
482人間七七四年:2011/01/14(金) 13:11:19 ID:uTob1P/B
>>480-481
まともな歴史研究者はそんなヒマあるのか?
483人間七七四年:2011/01/14(金) 13:53:46 ID:TV16QYsX
最近小和田がよく出るようになったのは、ゲーム世代が小和田の「うんたら図鑑」
「どっちが勝ち」というのをものすごくありがたがってて、それで本が売れたり人気が出て
「小和田先生」とかなってるみたい。

秀吉で10年自粛してて、最近突然また考証とかやってるのは、そういうことかと納得
したな。
ま、現場が改変して困ってる、と言い訳ばかりのようだが、なら引き受けるなよなって。
484人間七七四年:2011/01/15(土) 16:21:56 ID:x4w6oFn+
一般向けの小和田の本はダメダメだけど時代考証は仕方ないべ
天地人がアレ過ぎて目立ってたけど、ここ10年くらい無茶苦茶だろ
特に女性にスポット当てちゃってる回は無残
485人間七七四年:2011/01/15(土) 21:08:48 ID:foEDpqM7
>>478
長政とお市の婚姻時期には諸説ある。
早い説では永禄4年ころ。これなら子供4人くらい不思議ではない。
486人間七七四年:2011/01/16(日) 23:01:56 ID:buTUWc5P
あざい 濁点 あざい

あZai

オワダのネツゾー 大河を侵略。。。。。。。。。。
487人間七七四年:2011/01/17(月) 23:13:22 ID:dM/rVGR2
 俺は「あさい」派だが,小和田のオッサンは若い頃は地元に
とけこんで研究していたそうだから,あまり責めてやるな。
488人間七七四年:2011/01/21(金) 18:34:48 ID:SEG8Mpi2
>>480
脚本チェックなんて、出来るわけないじゃん・・・。
だいたい「質問されたら答える」という形式なのに。
しかも回答したって「脚本の都合上」「やはり面白さ優先」で
回答内容もスルーされるのが普通なのに。

>>481
>若手歴史研究者を抜擢
大河じゃない話だけど。
NHKの歴史番組では、歴史界の大御所でも
「こういう趣旨で展開する構成なので、番組にあったこういう趣旨の
内容だけ語って下さい」と、指示される。
NHKは若手の抜擢なんて知名度的にする気もないだろう。
ただ大御所も若手も発言を制限されることには違いはないだろうけど

歴史番組でさえこうなのに、大河の考証なんて本当にお飾りみたいなもん。
考証の先生に期待もできないし、期待するのも気の毒だ。
489人間七七四年:2011/01/22(土) 12:45:21 ID:vjwU7xTR
お飾りという割りに批判されると言い訳してるのに問題がある。
ウチワの事情なんて視聴者は知らないのだから、批判には責任を
取るべき。
「現場が悪い」なんて言い訳してる時点で一般常識に欠けてる。
もっともそこが、キョ〜ジュ、らしいんだが。
490人間七七四年:2011/01/23(日) 23:08:50 ID:ME/I83TF
小和田さんって、明治天皇が大室寅之助にすり替えられたこと、当然知ってるよね。
491人間七七四年:2011/01/23(日) 23:13:06 ID:nSgODKeN
でも他にも「意見を出しても現場にスルーされる」と発言してる
大河の考証担当者はいるからね。

少しでも通史に沿って、でも納得できるような脚色や演出で
ドラマを面白くしようという志が、もうNHKには無いんじゃないかな。
492人間七七四年:2011/01/24(月) 00:40:39 ID:TE89ecuO
>>491
史実による縛りがかからないように,史料の残っていない人を主人公にしている。
493人間七七四年:2011/01/24(月) 15:08:16 ID:hjL3ciJi
>>489
問題はねーだろ、大河の時代考証については全面的にNHKと視聴者が悪い
494人間七七四年:2011/01/24(月) 15:37:50 ID:zQ0K/3aW
いっそのこと大河は
歴史監修:大河内民明丸
とかにすればいいのに
495人間七七四年:2011/01/24(月) 16:54:38 ID:ZSOq6iBd
>>493
よくわからないが、どういう意味なの?
間違ってるのを指摘するのが悪い、ということか。
496人間七七四年:2011/01/24(月) 18:02:17 ID:hjL3ciJi
>>495
そういうこと、苦言は糞みたいな大河ドラマ製作班に言えって話
497人間七七四年:2011/01/24(月) 18:13:45 ID:L8SvOa+T
>>485
その史料が2次史料なら問題にされない。
498仙台藩百姓:2011/01/24(月) 22:54:23 ID:90wAjD+n
毎回糞のような脚本なのに敢えて引き受けるのだから小和田もまともな学者ではないお( ^ω^)
歴史家としてのプライドがあるなら間違っても引き受ける事などないお( ^ω^)
大方利権絡みと言ったところでしょお( ^ω^)
499人間七七四年:2011/01/25(火) 08:34:26 ID:yx5Ykgf/
>>488以下
大河ドラマ、
時代考証の先生が、いわゆる脚本に「朱を入れる」作業をしていないとなると問題だな!
名前だけなんて論外!
500人間七七四年:2011/01/25(火) 11:05:45 ID:7BjZsWcw
小和田なんて名前だけ貸す仕事しまくりだろうに。
「監修・小和田哲男」の本を見てみろ、どれ一つとして小和田が監修した形跡がないからw
501人間七七四年:2011/01/25(火) 16:11:21 ID:1Y+eb5RV
武功夜話に基づいて吉乃をやっちゃった大河にもはや怖いものは無い。
502人間七七四年:2011/01/25(火) 23:00:04 ID:iGhZ5Jhe
>>495
間違ってる!と強く憤慨することはがあるのなら、。
どんどんNHKに意見してみたら?
「わかり易い安易な主人公美化ドラマ」を欲してない視聴者も居ると
NHKの制作陣に少しは伝わって欲しいから。
でも、もし伝わっても思いっきり・・・だろうなー。

とくに「篤姫」に続き今年の「江」が視聴率的に成功してしまったら、
もう田渕久美子調大河の全盛になってしまうだろうね、残念だけど。

>>499
時代考証の先生の意見なんぞスルーしてるのは、
大河みんながそうなんじゃないのかね。
だいたい脚本に本気で朱を入れ始めたら
もう冒頭の背景設定、人物の立ち位置から台詞まで真っ赤になると思う。
503人間七七四年:2011/01/26(水) 02:01:58 ID:LFQ0SyFy
真っ赤というか放送出来るの30秒くらいだなw
504人間七七四年:2011/01/26(水) 11:19:18 ID:HeyybK0m
昔は「わかりにくい」と苦情があったぐらいなんだからNHKはそれなりに意見は
聞いてる。
考証うけおった問題はまた別。
作家さんたちでも大河化を断ったりしてるのだから、たぶん、
責任はとるべきだろうということ。

現場の改変が悪い、ということはセリフにまで目を通しているようにも
取れるから「朱入れ」の問題も微妙。
「寿司くいてぇ」の時も「アドリブで自分の設定が全部おかしくなった」と
言ってるがちゃんと「朱入れ」してないと言わないと正確ではない。
名前貸しただけだよと。

監修もそうだがこういう言い訳をうまく使いわけるどころが大学教授として
イヤらしいし肩書きを変えたほうがいいだろな。
505人間七七四年:2011/02/15(火) 16:47:38 ID:XPoST3i6
小和田哲男なんて、ただの飾りです。
視聴者には、それがわかっとらんのです。

by  NHKのP
506人間七七四年:2011/02/16(水) 22:44:44 ID:8H5mUvUS
昔、本能寺の特集の本に、明智光秀の謀反理由について、
日本の政権における源平交代思想を知ってた光秀は云々・・・
みたいな小和田の説が載ってたんだけど、著名忘れたなあ・・・
いわゆる「学者」の新説の為の新説、という印象で何だかなあと感じたけど、
詳しく思い出せないのが残念。
507人間七七四年:2011/02/16(水) 23:07:00 ID:okIjAUCi
九条グループの所に
名前があったの見た時は、なんか・・
(´・д・`)
508人間七七四年:2011/02/17(木) 00:10:35 ID:bgIVk3f2
>>506
源平交代思想なんて太平記に出てくるんだから当時の人間なら誰でも知ってるわ。
509人間七七四年:2011/02/17(木) 01:42:17 ID:MBuTu8Au
>>508
それを光秀謀反の理由にする小和田さんの新説ということ
普通に好機到来エアポケット魔が差し野望説で良いだろうに
510人間七七四年:2011/02/23(水) 15:47:32.83 ID:O0pIJ5JK
>>509
(´・д・`)
511人間七七四年:2011/03/02(水) 13:02:15.51 ID:z4NtOWnR

ついに閣下もお怒りになられました。


【統閣下が今年の大河ドラマ「江」にお怒りのようです】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13705886




512人間七七四年:2011/03/06(日) 19:32:45.47 ID:PH58Ih1A
>>511
NHKのスタッフに嫌われるぐらいでないと、大河の時代考証役は務まりません。
ガンバレ!
513人間七七四年:2011/05/13(金) 08:51:08.87 ID:OeFfHEtm
先日、病院で週刊誌読んでたら大河「江」で
例の秀吉の二人正室説を採用するって
小和田がインタビューに答えてた。
遠回しに吉乃正妻扱い説を補完してる感じで
まだ武功に拘ってるんだなと、ウヘァな気分になったよ。
514人間七七四年:2011/05/13(金) 16:20:48.14 ID:mXhoqFY7
>513
「奥」のシステムでは、
側室ってのは正室の臣なんだよ。
正室と側室の間に主従関係がある。
夫ではなく正室の方が人事権を持ってるわけ。

おねの方より淀殿のほうが、誰がどう考えても身分が高いわけで、
かなり扱いが難しい事例ではあったと思うんだ。

おねの方を正室から外して淀殿を正室に据えた、なんて事実はないんだから、
それじゃ「二人正室」とか空想してしまうのはしかたがないのではないか。

対するに、生駒氏と斎藤氏の身分差を考えれば、吉乃正妻扱い説 は成り立たない。
道三の娘を正室にすることは、「オレは道三の娘婿という立場で美濃の国主を相続した」
という大義名分、美濃侵攻と領有を正当化する理由付けになる。
美濃制圧と同時に根拠地を美濃に移した行為とセットで考えれば、「道三の娘」という立場が極めて重要だったことは明白。
一回の国人領主に過ぎない生駒氏とは大違い。
515人間七七四年:2011/05/13(金) 18:20:47.03 ID:qZ06vQyz
>>513
そういう事は分かってるよ。

自分が言いたかったのは、そういうのを知っているべき小和田が
そういうものを無視して、武功にこだわるあまり吉乃の事も肯定的にしか言わないという事。
いい加減にしてほしいって話しだよ。
516人間七七四年:2011/05/14(土) 01:12:45.04 ID:LUcnQtGM
吉乃って名前、武功夜話にしか出てないから
批判したいなら生駒氏とか生駒夫人とか言った方が
517人間七七四年:2011/05/15(日) 02:43:25.43 ID:bQ9KESlo
だれか小和田が読売新聞文化面に掲載してる「戦国武将の実力」読んでる人いない?
柴田勝家が9層の天守建てたと書いてるけど どう言うことさ
518人間七七四年:2011/05/15(日) 19:57:31.14 ID:8rzHU7rF
>>516
武功絡みの批判なんだから、吉乃で良いんじゃね?
史学上の事でなら、生駒氏だろうけどさ。
519人間七七四年:2011/05/20(金) 00:09:45.16 ID:xm9pyk8B
小和田氏は、大室寅之助が明治天皇にすり替わった事実を、
どのように説明してるのだろう??
520人間七七四年:2011/05/25(水) 11:42:57.13 ID:T4zBUTx8
>>519
患者さん、ここはカウンセリング室ではありませんよ?
521人間七七四年:2011/06/07(火) 19:23:39.74 ID:q1Fs7Geq
>>516
進研模試の偏差値でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
2ちゃんねるは35程度を対象にしています。
522人間七七四年:2011/06/08(水) 00:03:47.27 ID:1OU7Synu
>>506
 それ,「新説」だったの?
523人間七七四年:2011/06/26(日) 16:45:36.21 ID:9t7KnQs4
20歳超えて日本の歴史を詳しく知らない俺が何の知識もなく手に取った本がこの人の
「日本の歴史がわかる本〈幕末・維新〜現代〉篇 」
初めのうちはフムフムなるほどと思って読んでたんだが、征韓、戦争の話になってくると
急に国籍を疑ってしまうくらい日本の批判ばかり。
しまいには南京大虐殺についての言い分は中国が勝るとか言い出すし。

この本を読む前に中條氏の「おじいちゃん戦争のことを教えて」を読んでて良かった。
もう少しで洗脳される所だ。

あとこの本の( 室町・戦国‐江戸時代編)も一緒に買っちゃったんだがそっちは問題ない?
524人間七七四年:2011/07/12(火) 15:51:46.20 ID:fNczWmU4
朝鮮出兵が・・・。
525人間七七四年:2011/07/17(日) 21:59:58.21 ID:0G5INWyg
この人って江の時代考証担当なんだよな

なんか今年の三月ごろ小説家と江についての対談してたんだが
「春日局の息子の一人が忠長に仕えてたなんて
最近まで知らなかった
あなたの小説を読んで知った」
とか発言してたのは
どういうことだ
526人間七七四年:2011/07/18(月) 00:09:06.32 ID:xLwokWz1
江戸時代は専門外だから別にいいんじゃね
何でも知ったかぶりするよりはマシ
527人間七七四年:2011/07/18(月) 00:26:40.99 ID:kzrAJ5Nl
以前、浅井三姉妹本とかを書いてるのに・・・・

まあどうでもいいや
528人間七七四年:2011/07/18(月) 02:09:37.52 ID:fLzkJJFV
【最悪の評判】ベ_イカ_レント【ブラック】
ベ_イカ_レント・コンサルティングにおびきよせられないよう注意!!!
内定辞退強要、退職強要、監禁、パワハラ、贈賄、監視カメラ行動監視
絶対に入社してはいけません! あなたの人生を台無しにします!
529人間七七四年:2011/07/20(水) 17:55:27.01 ID:wu9EhFcm
小和田さんの考察本は面白いんだけど
未だに江は嫉妬深くて夫を尻にひいて〜 みたいなこと書いてて
考察本にそんな俗説挟むなよ…と凄く萎えた
あと忠長の乳母も書いてくれよ
530人間七七四年:2011/07/20(水) 20:02:26.92 ID:LpLnl/tm
>未だに江は嫉妬深くて夫を尻にひいて〜

作家ならいざしらず
学者なら徹底的に史料検証の上で結論を出してくれんとな

この人、専門外のことまで引き受けてる印象があるんだが
他に人材いないのか?
531人間七七四年:2011/07/20(水) 23:36:05.55 ID:oNNIp7Xk
お江の嫉妬云々話は長丸と奥制度の研究が進めば風向きは変わると思うよ
たぶんたぶんね

小和田さんて女性史を専門的にやってるのか?
なんか姫本のレビューかなんかで専門じゃないだろう
とか批判されてたが
532人間七七四年:2011/07/21(木) 00:21:03.68 ID:MdJBG97u
小和田さんは後北条や今川のは評判いいみたいね
手を広げすぎたのがいけなかったのかなあ
533人間七七四年:2011/07/21(木) 00:59:08.22 ID:cb0H4i2E
>>530
本当にライトな層向けに本を書く学者自体が少ないからな

>>532
読者層が違うと本の内容もかなり変わってくるからね。
それこそ「よくわかる大河ドラマの時代」みたいな類の本と、
例えばミネルヴァ日本評伝選とか当然といえば当然だけど
かなり毛並みが違ってくる。
534人間七七四年:2011/07/21(木) 01:41:40.09 ID:MtGI2Gle
>532
学者としての専門はそこだけで、
それ以外の著作は全て専門外だろ。

専門外だから内容がイマイチってだけだ。
535人間七七四年:2011/07/21(木) 07:59:28.02 ID:mj8X5PKs
>>533
予備知識ない人がいきなりミネルバとか吉川弘文館の堅いヤツ章か読むのは難しいからなあ
536人間七七四年:2011/07/21(木) 09:28:11.86 ID:ulwz8623
>>532
俺は「(義元)海道一の弓取」厨房じゃないけどさw
学者ならその出典を明示すべきだな。その責務があるよ。
現代と戦国期でそれほど今川義元のイメージは違わないと思うけどなあ。
政治家や為政者としては優秀だったとは思うけど。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 20:26:15.13 ID:k4O6+SOx
読売新聞 文化面 戦国武将の実力 次は九鬼義隆 楽しみだなぁ
東北大震災で休載したときはもう終ったと思ったけど 一人欠かさず保存してるよ。
538人間七七四年:2011/09/06(火) 11:53:06.21 ID:EXQaT1Lw
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀
539人間七七四年:2011/09/06(火) 23:21:15.31 ID:Fe2BX1l0
>>530>>533
宮本義己先生がいますよ。
540人間七七四年:2011/09/19(月) 22:36:22.03 ID:WtApR+Rl
日光へ行ったとき感じたことだけど、天海僧正が明智平と命名したのは、
やはり徳川と明智の関係を後世に残したかったのではないかと・・・・
「風水都市ワシントンDC]という本を読んでから、一層強く思う。
あちらはフリーメーソンのシグナルがあちこちに刻まれている、という
見方だった。あと、やっぱり長州は朝鮮人だねほとんどが。
541人間七七四年:2011/09/20(火) 12:43:36.94 ID:cZ6UPRIg
ここは病院じゃないぞ
542人間七七四年:2011/09/21(水) 00:29:41.46 ID:yir2XKck
なぜ明智の話の所まででやめておかなかったのか
543人間七七四年:2011/11/13(日) 01:19:23.16 ID:qe99qq+y
スレ違いだけど、やっぱり明治天皇は大室寅之佑だってさ。
今の皇室は、まったくのニセモノ。
544人間七七四年:2011/11/16(水) 00:15:35.88 ID:bUtvtR2z
ここは精神科じゃないぞ
545人間七七四年:2011/11/18(金) 13:40:35.91 ID:fU27JoeB
小和田雅子さんと血縁なの、この人??
546人間七七四年:2012/01/08(日) 01:51:20.10 ID:JhiSIIIP
小和田哲男さん講演

戦国時代史研究の第一人者、小和田(おわだ)哲男・静岡大学名誉教授の
講演会が23日、JR松本駅前の松本東急インで開かれ、約200人が
訪れた。

テーマは「信濃戦国武将の興亡〜お江が生きた時代を読み解く〜」。
冒頭、時代考証を担当しているNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」
のエピソードを披露した。

歴史上は焼けていないとされる小谷城が落城する場面で、分かりやすい
演出をしたいとディレクターが城を燃やしたいと提案。交渉の結果、
小和田さんは「少しなら燃やしてもいい」と折り合いを付けたが、
放送では激しく炎上しており、「今年一番のショックでした」と話し、
会場の笑いを誘った。

(読売新聞オンライン)
547人間七七四年:2012/01/08(日) 13:36:54.86 ID:JhiSIIIP
260 :人間七七四年:2010/12/27(月) 01:07:12 ID:V8g3pQsQ
>254
ドラマの内容を真に受けるくらいの人は別に淀殿をいじめた妻たちが
誰の夫かなんて気にしないと思うよ。上杉のドラマで加藤と黒田の妻
が人質になろうがなるまいがたいした影響はない。
そんなのより景勝が長谷堂に来たり、仙洞院が越後に残ったりしてる
ほうが重大なおかしい点だけどね。
史実重視すれば、三成との東西挟撃密約も小山評定後の家康追撃に関す
る議論なんかも信憑性のない逸話だし。
密約説は時代考証会議で話題になったけど、そのまま採用したらしい。

時代考証の話をすると、小和田哲男が考証会議で真田幸村は「信繁」で登
場させるように提案したけど、制作サイドに断られたって。江戸時代の真
田家の史料に「滋野幸村(始め信繁)」とあるので折れたらしい。
三成襲撃事件で、三成は家康邸ではなく伏見城治部少丸に逃げたと主張し
たけど、「原作が家康邸になっている」と却下された。
ほかのドラマでも功名が辻では秀吉の正室は「おね」が正しいと主張し
たけど、司馬遼太郎の遺族に「司馬は何かの史料をもとに『ねね』にし
たはずだ」と原作通り「ねね」になった。
とかいろいろ大変らしい。
548人間七七四年:2012/03/13(火) 21:50:57.85 ID:ILmxN2HJ
大河ドラマは壮大なフィクションと聞いたことあるけど、本当だったんだね。
ちなみに、現皇室は客家だということでしたよ。
549人間七七四年:2012/03/14(水) 15:13:19.32 ID:/+h9dlUs
先日Eテレの高校日本史に出てた時、本能寺の変の朝廷黒幕説みたいなこと言ってた…
550人間七七四年:2012/05/04(金) 18:58:04.51 ID:3Gt+Fzzl
2012年は、いろんな意味で体制転換の年になるであろうと、某政経セミナーで
話してました。皇室がなりすましだったことや、日本勢が実は中国・北朝鮮で
核実験をやってきたことなどがバラされるでしょう。今までの歴史の嘘も表面化
するのは時間の問題。日本の支配層としてのヤタガラスのこと、ぜひ語って
いただきたいものです。
551人間七七四年:2012/05/04(金) 20:41:29.39 ID:LdOx0Rlp
なりすましDisguise、spoofing 

ネットワーク上にて他人の名前やIDを利用して活動する行為全般を指す。
一般には、IDとパスワードの盗用によって認証システムをだまして、
目的の内部システムに侵入する行為を指すことが多い。そもそも本人には
権限のないアクセス制御を得るわけであるから、すでにこれ自体が犯罪で
ある。
552人間七七四年:2012/05/04(金) 21:26:13.00 ID:UsulP8Xk
義元を海道一の弓取りと称えたのは織田信長である
彼は今川を倒した武功を一層引き立てるため、義元の武勇を殊更アピールしてみせたのである
この事を知る豊臣秀吉は、後年、これを踏まえて徳川家康こそが本当の海道一の弓取りであるという趣旨の発言をした
なお、信長がこの旨の話をしたことを伝える書物が数種残っていたが、
江戸幕府が開かれるに至り、これらは全て諸侯の手より没収され現存するものがないと言われている
553人間七七四年:2012/05/04(金) 21:32:28.63 ID:UsulP8Xk
現在、滋賀県の旧家に保存されている書物にその内容が記されているという噂が伝えられているが
現当主は当該書物を含めた一切の公開には応じないままであるという事である
554人間七七四年:2012/06/07(木) 04:14:42.78 ID:OO1uiFtl
テレビでは大衆向けの分かり易い話をしているな
555人間七七四年:2012/06/11(月) 08:52:02.12 ID:fvxs281x
大河ドラマの考証は一作あたりどれくらいもらえるのだろうか
556人間七七四年:2012/07/07(土) 20:06:32.60 ID:DDQgyanc
>>548
ドラマはもともとフィクションじゃね?
557人間七七四年:2012/07/08(日) 08:51:57.72 ID:Vcs0W8Iw
95 名前:日本@名無史さん 投稿日:2012/07/05(木) 10:44:23.29
■歴代大河ドラマ  時代考証の先生VS脚本・演出の戦い

「功名が辻」 小和田哲男VS大石静
 小和田「いくらなんでも信長が鉄砲で自害はありえません。どこの書物にも書いてないし・・・」
 大石静「でも先生、『鉄砲で自殺しなかった』って書いてる書物はないんでしょ。あるんですか?」
 小和田「・・・・アーソーデスカー」

「風林火山」 柴辻俊六VS大森寿美男
 大森「乱取りってもっとこう・・・グッチャグチャの方がいいっすかね?」
 芝辻「やりすぎっす!大森さん!!ドラマですよ!!」
 大森「(チッ)それもそーっすねー・・・」

「篤姫」 大石学VS田渕久美子
 大石「あのー、せめて薩摩言葉か現代口語、どちらかに統一したほうが・・・」
 田渕「ドラマのセリフまで口出さないでください」
558人間七七四年:2012/07/08(日) 08:52:35.36 ID:Vcs0W8Iw
96 名前:日本@名無史さん 投稿日:2012/07/05(木) 10:45:52.32
「天地人」 小和田哲男VS小松江里子
 小  松「考証は二の次なんです♪これは戦国を題材としただけの愛と義の物語なんです♪」
 小和田「・・・・」

「シエ」 小和田哲男VS田渕久美子
 小和田「小谷城は炎上してないんですよ、いくらなんでもそれは・・・」
 田  渕「先生は見たんですか?小谷城燃えたかもしれないじゃないっすか♪」
 小和田「・・・・・(゚д゚)」
 小和田「あの〜江戸から大阪までどんだけかかるか知ってます?あんなに早くはさすがに・・」
 田  渕「先生は東京から大阪まで馬で行ったことあるんですか?そんなのわからないじゃないですか♪」
 小和田「もういいです・・・('A`)」

「清盛」 本郷和人VS藤本有紀
 藤本「本郷さん、この当時の貴族の使ってた手紙の紙ってどの和紙が近いんですか?」
 本郷「え〜っとですね〜・・・すんません、ちょっと調べてきます」
 藤本「本郷さん、陵王の面の髪の色なんですけど、当時は赤ですか?緑ですか?金ですか?」
 本郷「ちょっと・・・ちょっと待って下さいねー」
559人間七七四年:2013/02/04(月) 20:43:17.99 ID:4mhJDl/q
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀
560人間七七四年:2013/02/05(火) 23:00:43.81 ID:HnSedG3C
キチガイ小和田
561人間七七四年:2013/02/07(木) 08:41:51.83 ID:mnOpkMDZ
関連スレ

【軍師】呪術と占星の戦国史【易学】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360041395/l50
562人間七七四年:2013/03/23(土) 19:16:16.86 ID:EiyFs0Ve
小和田先生、武功夜話はいけません。
563人間七七四年:2013/04/27(土) 23:56:19.05 ID:9hFfdugV
海道一ってのは東海道でいちばんってことで、
弓取というのは武士のこと。

東海道で最大の武士(大名)という意味の普通名詞に過ぎないよ。

桶狭間で敗死するまでは、その呼び方に合致するのは今川義元だし、本能寺以後小田原落城までなら家康だ。

普通名詞について命名とか、非常識だろ。
いや、非常識なコピペ貼りの人だから、非常識でいいのか。
564人間七七四年:2013/10/02(水) 15:52:16.85 ID:B4p6BzPX
おうお ま え ら

ドライブ

びーる

バイト
565人間七七四年:2013/10/03(木) 07:51:42.35 ID:5BiCKt0s
歴女とヲタが教えを請うから、静大さぞ倍率高いのでしょうね?
566人間七七四年:2014/01/26(日) 08:04:49.55 ID:0mADAyjv
黒田官兵衛が放送中なので批判が殺到しているかと思ったら全然来てないのね
あげとこう
567人間七七四年:2014/06/10(火) 08:19:59.26 ID:Huxc5yb0
>>566確かに
568人間七七四年:2014/06/12(木) 22:32:39.49 ID:iOzV2gKu
無知なんで聞きたいんだけど、武功夜話は論外として、常山紀談の中の記事って
どのくらい信憑性があるの。名将言行録程度?
569人間七七四年:2014/06/14(土) 15:21:15.11 ID:bNFJmXDE
ぜんぜん信憑性ないよ。名将言行録程度と思って間違いない。
570人間七七四年:2014/06/15(日) 10:08:49.45 ID:gMqR8+mA
>>569
ありがとう。やっぱり小説の元ネタか、せいぜい歴史関連のムック本の
ネタに仕える程度の代物なんですね。
571人間七七四年
小和田哲男って笠谷和比古と仲悪いんですか?