1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:46:59 ID:kc6Z4VlI
へたれ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:50:23 ID:2u10HzBm
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:51:03 ID:LLKIDvt1
足利義昭を馬鹿にするな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:53:14 ID:fHlCwfCx
織田信長、織田信長家臣を主人公とした作品では
頻繁に暗君の公家として描かれる場合が多いですね。
しかし、前代の将軍たちと異なり、
生き残ること自体が大変であった戦国時代を生き抜き
天寿を全うしたこと、また壮大な信長包囲網を作り上げたことなど、
非凡な才能を持った将軍であったとも思われるところからして
ホント、「戦国のムコーニン」ですよね(^^*)
政権の最後の責任者は古今東西問わず評価が低くなりがちであるし、
さらに信長、秀吉という天才たちの引き立て役にならざるを得ない気の毒な面もあります。
そういうことを抜かして考えればまさに戦国のカリスマだったわけだし
ムコーニンと呼ばれるのもうなづけます。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:39:07 ID:n7WFX9Li
足利義昭には
3人の男子がおり
義尋
義在
義喬
がいます
興味のあるかたは
それぞれ詳しく調べてください
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:31:08 ID:ZEsBePma
また、コテスレかいい加減にしろ
そういえば、義昭が後南朝の残党に支援を仰いでいたというのを思い出したっす。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:54:16 ID:xcsBT//H
>>6 ちょっと調べてみたんですが、あんまり情報がないですね。
よろしければそれぞれの詳しい情報、生年月日、生没年など
教えていただけないでしょうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:24:07 ID:nesuvtDk
>>9 義尋→大乗院門跡
義在→薩摩の島津氏を頼り永山氏を名乗る(永山義在)
義喬→会津藩を頼って坂本姓を名乗る(坂本義喬)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:27:34 ID:QCYwlzkj
と言うことは、足利の子孫がいるの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:04:38 ID:cIVQipC8
正月にやった国盗り物語の義昭の中の人は名演技だったな
新選組の新見錦の人
一色義喬から保科家に仕えるまでのまでの時間差と、
義在から西南戦争までの時間差が気になるけど
そこらじゅうに結構書いてある話みたいだね
薩摩と会津の人、詳しければ教えて
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:35:25 ID:QuYccAm6
関東公方の足利氏はたしか喜連川氏になるんだよね?
そこにいたる紆余曲折は知らんけど
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:35:38 ID:rvTmIcyn
>>10 遅れましたがどうもありがとうございました!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:39:46 ID:AzWc8H4J
hmhm
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:16:25 ID:dnwyjiJe
義昭は復権を目指して行動してるあたりそこらの足利将軍よりも素晴らしい
ムコーニンってコテハンじゃん。
何か日本史板にも立ってるし。
また三戦厨か
どうせまた三戦コテにいるから〜とか言うんだろ?
マイナーな三戦コテなんか誰が知ってるんだよ
主旨は義昭総合スレなんだから問題ないっつの
誰が三戦コテについて語るんだよ馬鹿
この説得力の無さは凄い
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:54:02 ID:grUhhc70
義昭って頭良かったの?
>>10 足利として適当に残ってけばよかったのに。
何故か、信長の敵役は過小評価されるという不思議。
今川義元にしろ足利義昭にしろ、相当な切れ者なのに。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:24:47 ID:ZxNVt28J
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:56:44 ID:dE0ryFnk
信長の存在がデカすぎで周りは知られてないね
つーか、信長を一番苦しめた人ってこの人でしょ。
戦国大名じゃないから、評価されてにくいのかな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:17:26 ID:ZHZy1yAY
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:37:29 ID:JYf6Aar7
包囲網には近衛も噛んでんじゃねーの
コテスレでレスするのは嫌なんだが・・・
実際に包囲網を構築したのは顕如
信玄上洛を促したところだけが義昭の手柄
実際は、義昭の手紙を受け取っても、もともと信長と戦っていたあるいは遺恨の
あった連中が蜂起して、戦う理由のない連中はスルーだからな。
信長を中心にみるとあたかも敵対勢力に囲まれているように見えるが、現実には
それぞれは各自勝手に信長と戦っていただけで、他勢力を仲間とみる意識なんぞ
なかった。それを顕如や信玄が自分の戦略のためにある程度誘導するのに成功した
程度でとてもじゃあないが連合軍のようなものではなかった。
なにしろ、義昭も顕如も信玄も、出陣を要請はできても命令はできなかった。
>>31 日独伊三国同盟みたいなもんだな>てんでバラバラ