柿崎景家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
上杉の先鋒大将というくらいだから強そうですが、どうだったんですか?
逸話・情報の類求む。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:25:06 ID:4Z+8JTqC
「天と地と」を100回読めばいいと思うよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:38:23 ID:4rcEX9bp
>>2
「天と地と」は地元で忌み嫌われてる小説だよ。
景家を女狂いの粗野な武将に描いた偽書、謙信公への忠節を
ねじ曲げた江戸時代の軍記書に依拠したトンデモ本だと。
じっさいは、上杉謙信の奉行人として治世にも尽力した文武両道の人。
4 :2006/07/14(金) 00:39:45 ID:KHxkBJQm
海音寺さんのでしょう。
読みました。
兄弟揃ってお笑いですがな。
あれホントですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:43:28 ID:4rcEX9bp
ひょうきんな人物像になってるが、だいたいこんな感じ?

http://www.asahi-net.or.jp/~JT7T-IMFK/taiandir/x042.htm
6 :2006/07/14(金) 00:47:40 ID:KHxkBJQm
>>3
ありがとうございます。

でも、最後は信長に馬を送られたことを黙っていて
謙信に処刑されたともいわれていますが史実は・・・?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:53:34 ID:4rcEX9bp
>>6
「北越軍記」や「北越軍談」など江戸時代の小説に「謙信に処刑された」
と書かれてますが、晴家が謙信末期の「苗字尽くし」にあることから、
史学界では否定されてます。ついでに↓柿崎氏の系譜など。

http://www2.harimaya.com/sengoku/html/kakizaki.html
8 :2006/07/14(金) 01:41:38 ID:KHxkBJQm
>>5
>>7
ありがとうございます。
謙信の性格なら確証無しに処刑もありうるかなとも思いましたが
この分だと当の謙信像でさえ怪しく思えてきました。他スレにもありますが
謙信女性説というのもあるくらいですしね。信玄女性説とかなら(笑)ですが
謙信ならちょっとミステリアスな感もあり、余地有りかなと思ったりもします。
武田氏およびその家臣団に対して上杉氏と家臣団は知る人ぞ知るという、
一般的に今ひとつ無名で基本的に正確な史料も少ないように思います。
どうしてなんでしょうかね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:55:08 ID:x0REMVHk
>>6
史実だと1573年に普通に病死しています。1571年に処刑されたのは江戸時代のデマですね。
夫婦仲がとても良く、地元民には今でも夫婦揃って愛されてます。
薬の調合に長け、民が病気になると自ら山に薬を取りに行って煎じて飲ませたなんて逸話もあります。
今でも柿崎公単体で祭りがあるぐらいで、悪く言う人はまずいないんじゃないかと。
8月には柿崎町で柿崎祭りがあるので是非行くといいですよ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:15:34 ID:xekfC7+e
吉良みたく講談の犠牲者なんですねえ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:01:40 ID:2uIMaxM1
>>9さん
貴重なお話と情報ありがとうございます。
なんか正反対のイメージになってきました。
>>10さんの言われるとおりで、信長の知略を飾る講談の材料にされたのですね。
歴史本なんかには今も堂々と誅殺説が史実の如く載せられています。
上杉の家臣団て歴史的にあまり興味のない対象なんですかね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:07:01 ID:F5IQ4czO
上杉自体がレイパー軍団。戦場は常に南京大虐殺状態。

謙信ホモだから、HGだから、馬に乗りながら「ふぉ〜!」

何回って、腰なども振って、槍衾で捕まえた、騎馬武者を

よ〜し足軽、騎馬武者、彫っちゃうぞ〜!ってな感じで

バラ属しているのが、柿崎さん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:15:11 ID:kG8joooU
かなりの内政家だよな。4奉行の一人だし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:22:40 ID:4rcEX9bp
>>11
武田二十四将に比べると、上杉家臣団は影が薄いですね。
あっちは「甲陽軍鑑」というベストセラーがありますし、
高坂弾正(春日源助)、真田幸隆、馬場民部、山本勘介など人気者ぞろい。
謙信が独裁的な指揮官だったという伝承も作用してるのかもしれない。

私の上杉家臣団ベストメンバーは
直江実綱(謙信股肱の重臣)、本庄実乃(若い頃からの老臣)、斉藤朝信
柿崎景家(越後最強)、色部勝長、本庄繁長、河田長親(謙信の寵臣)、
小島弥太郎、長尾十郎景信、といったところ。
15北条高広:2006/07/14(金) 14:01:29 ID:x0REMVHk
>>14
僕はいないんだね(´・ω・`)ショボーン
16宇佐美定満&山本寺定長&色部勝長:2006/07/14(金) 15:34:30 ID:XroNurUB
>>15
m9(^Д^)プギャー!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:41:29 ID:KWNj/8k4
景家祐家父子が討たれて晴家病死説、景家は病死で晴家が討たれた説、
みーんな病死説、みーんな討たれた説。
死んだ年も3人で天正2年から天正6年の間でバラバラ。
最終的に家督を嗣いだ憲家の系図上の位置すら怪しい。
親子2代を混同しちゃったのかワザと誤魔化してるのか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:58:59 ID:x0REMVHk
江戸時代に宇佐美さんが間違っちゃったんだよ。あの人は長尾為景も間違えて
越中で戦死!!なんて書いてる人だから。
19公孫参:2006/07/14(金) 16:08:00 ID:/je8e5FO
>>15
アンタ、米沢のお祭りで家紋が三つ鱗だったよwww

大笑いしました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:05:47 ID:4rcEX9bp
>>19
相模北条と間違えたんだろうけど、わざとだったら凄い嫌味ww
二度も裏切っては赦され、息子の嫁さんの心配までしてもらって、
ある意味、謙信の家臣の中では一番味わいのある人物だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:23:42 ID:4Z+8JTqC
>>15
キミ、苗字に振り仮名振ったほうがいいよ
22安田景元:2006/07/14(金) 18:55:05 ID:pNfmuvka
>>19-21
毛利を使えばいいと思うよ
23中条藤資:2006/07/14(金) 21:44:40 ID:kc6Z4VlI
御館の乱の時に猿毛城で柿崎の遺臣同士がお家の再興をかけて戦ったという。
結果、憲家を立てて柿崎家は再興されたわけだが、そうなると何らかの騒動が
あり、それによって柿崎家は取り潰されたと推測できる。
こうなってくると>>17さんの指摘の通り、取り潰しの対象人物が誰なのかと
いうことになる。年もたいへん曖昧で不自然であるが、
「北越軍記」等より信憑性の高い「上杉家軍役帳」や、「上杉家中名字尽手本」
には晴家の名がみられるということは、景家没後、家督を継いだ晴家時代に起こった
とみるのが近いのではないだろうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:03:08 ID:4rcEX9bp
>>23
晴家の動向をしめす天正5年末〜6年3月の史料がないので、
柿崎氏に何かあったことを想像させる(これが軍記書のモチーフ)
「定本・上杉謙信」では「謙信と柿崎氏が争ったという史料も
残されていない。この柿崎氏の近世史流にいう改易が平和裡に
行われたとすれば、謙信の家臣団統制の向上ぶりを見ることができる」
(西澤睦郎)となっている。景勝における直江家の改易みたいな?

猿毛城で争った柿崎遺臣って、誰々?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:37:49 ID:By06lUtK
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:56:55 ID:Kz3Nxu5M
>>25

なるほど、確かに上野九兵衛尉と篠宮出羽守の名前は「上杉年譜」にあるな。
この時期に晴家関係の史料がないということは、改易は謀反か病死かは別にして
柿崎家が没落していたのは確実だね。

リンク先にあった天正元年の柿崎祐家討ち死に説は、謙信の書状に
「かきさきけん三も〃をうらおもてへうちぬかれ、ややニよはりかへし候、
又ちうけんまこ四郎も、てつはうニうちころされ候」(天正元年・吉江織部宛「中条文書」)
にある「けん三」のことだとしてるわけだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:41:27 ID:Xa6mmO0/
晴家は小田原北条と関わりがあったから、
その縁でか三郎景虎擁立の動きがあって、
それを察した景勝派に暗殺されたんじゃないか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:49:54 ID:Kz3Nxu5M
>>27
そうか、その筋があったか。
きみ、凄いな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:56:44 ID:rlXC8Jgp
それってミラ…いや、何も言うまい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:44:46 ID:dqABQyne
第1次・4次川中島での先鋒としての奮闘ぶりは、どれほどだったのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:42:13 ID:SSrCDj1d
諸説はあるけど、諸角、信繁、勘助を討ち取っている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:32:27 ID:ZozRKDF/
信繁は村上義清に討ち取られたんだと思ってた。
まぁ、書く側の立場でほんといろいろと諸説あるんだろうね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:12:48 ID:fqOx4R4x
史料自体があまりないな。信憑性に疑問多々あるが
「上杉年譜」「甲陽軍鑑」(両書とも江戸時代に編集されたもの)あたりからうかがうしかない。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:21:45 ID:gi4h2fCV
第四次だと、柿崎隊っていちど突き崩されかけてなかった?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:37:44 ID:XqFgHSRC
先方柿崎隊が崩れかけたから、後ろに退かせて、
精鋭を前に出したから、
それが武田方から見てグルグル回っているように見えたから、
車懸かりの陣になったんだっぺ。


36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:46:34 ID:xnV47jxB
「川中島五戦記」では緒戦で武田の先手、飯富昌景隊に押し戻されてますが
俗に言う「車懸かり」という次々に新手を投入する戦法に色部・斉藤等の部隊が
襲いかかり、乱戦になりながら信玄本陣にまで迫ったとあります。その途中に
立ちはだかった信繁・勘助を郎党が討ち取ったとなっています。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:47:34 ID:h6Ao/NUQ
>>34
諸角討ち取り信繁討ち取り、深追いして飯富と馬場に阻まれた。
色部の援護があってなんとか一時退却。ホントかどうか分らないけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:11:38 ID:iZBnCTsf
「川中島五戦記」では諸角豊後守を討ち取ったの新発田長敦隊だったと、
これ又、諸説あり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:37:08 ID:j3OvcyNy
佐竹義重に謙信が贈った典厩割りという太刀が現存するそうで、
その太刀で典厩(信繁)を殺したのだとか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:56:28 ID:iZBnCTsf
典厩割国宗って謙信所有?=謙信が信繁を討ち取ったってことになってるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:09:07 ID:9OYjOJEo
典厩割国宗太刀拵 だね

京都・中村甲刀修史館所蔵だね
ある本によると、
謙信が友好の証として、義重に贈った
典厩とは川中島で戦死した信繁のこと、とだけ書いてあった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:20:39 ID:iZBnCTsf
>>41 サクス
他でも謙信から送られたとなっている。
誰の手によって信繁を討ち取ったまでは解らないみたいですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:48:44 ID:NchWiKVa
モレは柿崎町の方々には悪いが景家といえば「天と地と」のイメージの方が良いね。
英雄色を好むの言葉のようにある意味個性的で人間臭い味がある。
女好きで手の付けられない最強の荒武者だが謙信には頭が上がらず
従順な家臣でいるというのは可愛げさえ感じられる。
文武両道の忠臣ではかえって面白味が無い。
海音寺氏も敢えてそうしたんじゃなかろうか。
44 :2006/07/21(金) 14:58:27 ID:vWl40t3H
楞厳寺の「柿崎景家夫妻肖像画」を見ると穏やかそうな感じで
とても越後随一の猛将というイメージからは外れる希ガス。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:31:51 ID:eJLedeIe
景家は病死で
息子に信長から嘘書状が送られて処罰されて
孫のときに柿崎家再興されたっけ?
46 :2006/07/22(土) 13:06:13 ID:YlF7mu8Z
47公孫参:2006/07/25(火) 16:49:49 ID:NZLyEYWC
信繁の首、取り返されてるんだよね。

「典厩割り」で討ったってのはガセっぽいよねえ…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:48:20 ID:60yFfIRl
>>47 どういう経緯で取り返されたのですか?
   信繁自体、誰が討ち取ったのか定かでありません。
  「典厩割り」についても所有者がはっきりしません。
   激しく同意。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:43:42 ID:WCpTPejf
武川衆山高信親が取り返したと「軍鑑」にある>>48
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:02:13 ID:g7lpCDzR
「軍鑑」とは甲陽軍艦のことですね。
ということは首実検はできなかったということか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:12:59 ID:Au05aGjn
越後勢は討ち取った大将首を抱えていたので、武田勢の追撃を許したという説もあるね。
しかも、撤退中を追撃されてとか。もとどり山の首実検・勝ち鬨も信頼できる史料にはないし。
信玄が信繁の首と胴体を接がせたというのは、どうなんだろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:42:46 ID:0L1ONBpU
昨日のNHKにはがっかりした。柿崎の働きに触れる合戦の真史料の出現を期待していたが、
鉢合わせで合戦はないだろ。
霧に乗じて武田勢の撤退を見破った謙信がこちらも霧を利用して出撃したというのが
本当だろ。こんなの前から言われてたし、車懸かりなんて後世に取って付けられたもんで
それこそ遭遇戦を予測して敵勢をどの位置からも補足しやすい状態で進軍していて
そのまま突っ込ませたのがホント。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:48:00 ID:68AnjQ1w
お前見たんかよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:28:27 ID:aRCc9qFB
NHKよりはマシじゃね。
あんな糞番組作りやがって
受信料払うのやめよかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:56:22 ID:wYLJ1zWM
「もし柿崎に思慮分別があれば、越後七郡で柿崎に及ぶ者はあるまい」
謙信がそう言っていたらしいけど、やっぱどっか軽はずみなとこは否めなかったのだろうな。
信長に接触したのも、次の天下人が信長であることを予測していた・・・いや、どうせ何も無いに決まっている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:55:38 ID:b4PCBhHW
k
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:28:40 ID:2m3gbni2
あげ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:01:40 ID:wnrDeJdr
ケン・ワタナベが謙信を演ずるはずだった「天と地と」の柿崎はイケテル。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:44:43 ID:ARIjUGBG
ああ、あの映画で柿崎に好印象を持ったよ。格好よかったよ。
あと村上義清も。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:10:28 ID:4j46S188
完全に槍一筋の猪だけどね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:15:48 ID:ARIjUGBG
そこが格好良かった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:51:34 ID:VoO7CbOB
柿崎が漆黒の軍団と称されていたことにちなんで「赤と黒のエクスタシー」のコピーが
使われたらしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:52:57 ID:A7G1UzFn
ナツカシス
主演予定だった渡辺謙でリメイクして欲しいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:42:09 ID:TntO16PJ
槍一本?景家って数百数千の大将だとおもた。
可児とかと同じか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:38:03 ID:pln7oygZ
上杉家軍役帳によると200人強だったような
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:07:31 ID:TntO16PJ
てことはベリー強かったんだろうな。
織田に誘われるうわさがあったり殺されたり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:13:33 ID:11DHPQx4
このスレで柿崎に住んでるヤツとかいるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:57:01 ID:W1CsbV1o
なんでそんなもの探してるの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:00:15 ID:xjyBRL0+
そんなやつはそんなものさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:51:15 ID:Qx1PVoc7
たまに不幸のコピペが回ってくることはありませんか?
ですが、そんなものは所詮ヒマな人が作りあげた、
恨みも憎しみも込められていない、ただの悪戯です。

そしてあなたは、このコピペも同じ類のものだとバカにして、
私の教える通りにしないかもしれません。

ですが1つだけ心にとめておいて下さい。

このコピペを作った私自身は、2002年2月19日に自殺しました。

だって恨みも憎しみもこもってないコピペなんておもしろくないでしょ?
憎しみをこめるために自殺までしたんだから。

もしあなたが止めたら私、あなたに悪戯するよ。
あと、このコピペを最後まで読むと呪われちゃうから気をつけてね。

このコピペを無視した人が今までに16人亡くなっています。
ですがこの16人は全員事故で亡くなったので誰も、
このコピペのせいだとは気付きません。

このコピペは2002年の2月19日から回っています。
そしてあなたが止めない限り回り続けるでしょう。

あなたに不幸が訪れるかもしれないけど誰かに恨みをなすりつけて下さい。
私に会いたい人は、山口県の吉母の海で夜泳いでみて下さい。
このコピペを3日以内に他の板の3つのスレに貼りつけて下さい。

そしたら私、あなたに何もイタズラしないから。
私の憎しみは軽くないから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:24:30 ID:m9YTQlPx
無駄死にでしか無いよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:13:49 ID:Y7493mrv
あの世でもう一回
柿崎景家に首を刎ねてもらえ
くだらん書き込みすんなカスッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:39:23 ID:xmCG1Xwy
楞厳寺age

楞厳寺・・・分かる奴いるかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:15:19 ID:NAs1tJZ3
読めない俺が来ましたよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:30:41 ID:Cn8R43+K
楞厳寺への行き方、教えてください。
車でないとキビシイですか? 
バスだと、どこで下車したらいいのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:41:01 ID:LZc/Iziz
>>74
>>46
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:07:55 ID:hC/doEfB
〉〉75

亀レスですまそ
もし行くなら地元なので案内しますよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:51:58 ID:zHWrCdve
>>77
ありがとうございます。
いずれ行きたいのですが、今のところ、いつ行けるかわかりません。
大きなお寺なんですか? 看板とか、出てますでしょうか?
一応、柿崎の縁者(三葉大根の方ですが)なんで、行ってみたいなと思ったのでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:01:50 ID:WDH5l4so
すみません。
>>78は、>>75から、>>77さんへのレスです。
8077:2006/11/08(水) 02:28:49 ID:5lZ5YtHa
>>78
遠くから車で来てるなら車の方がいいですね
バスは、田舎なのでけっこう時間空きます

表に看板出ています、がはじめてなら見逃すかもしれないですね〜
お寺はそれでも大きかった覚えがあります

最後に行ったのがもう三年くらい前なので確かですが・・・

81名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 01:16:19 ID:Vx4Up7sI
天と地の突撃シーンカコイイ
82名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 16:26:15 ID:dwNRxGOP
謙信裏切って処刑されてるし、評判悪いよね。
地元でも嫌われてる。
83名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 17:03:30 ID:73qhPp5P
>>82
>>9

「天と地と」
いろいろつっこみどこはあったけど、柿崎は異様に格好よかったね
84名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 17:10:44 ID:2m5IdNvB
>>82
「天と地と」の小説が嫌われている。
処刑説もどうも怪しい。
最初からスレ読んでみ
85名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 20:43:41 ID:pvJIQSzr
>>82
地元じゃ好かれてるよ。単発で祭りあるのなんて柿崎公と謙信公ぐらいじゃない?
嫌われているのは「天と地と」だよ
86名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 20:47:45 ID:W8EgD8DR
俺はあの小説の柿崎が大好きだがなあ。
ちょっと狂ったぐらいの猪突猛進さがよく描かれてて、本当に強そう。
87名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 22:37:41 ID:9sLfMKyv
映画のほうで
「ぐおおおおおおおおおおお」
って地鳴りみたいな雄叫びあげて武田軍に突っ込んでくの見て惚れた。
88名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 23:46:24 ID:soWK8Xp5
スレ違いになるが、「天と地と」の映画は、ツッコミ所満載だが、
進軍シーンの地響きや鎧が発する音等、リアルさもあったね。
娯楽として見るにはいいよ。色彩的にもきれいだしね。
柿崎はgood!
89名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 23:44:16 ID:kJNubv9e
柿崎って苗字のヤシでまともなのを見たことがない。
90名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 23:44:40 ID:dy0jixAx
「天と地と」はディレクターズカットの方を観て激しく後悔した

信繁を討ち取った直後に無数の弓を喰らってハリネズミ…
大熊朝秀もたしか直江景綱に討ち取られるし、酷い蛇足
91名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 10:38:54 ID:MfdfphVY
孫の憲家について、詳しい人いる?

>>82
息子・晴家が連座してないから、景家の死は病死かと。
92名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/25(月) 00:09:33 ID:b0WeG0wu
史実⇒上杉家年譜

晴家が⇒景家が
景勝に討殺され⇒謙信に討殺され
弟の憲家が名跡継承⇒弟の三四郎が名跡継承


どーせこんなとこだろう
大関定祐絡みの軍記はこんなんばっかしや
93名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/25(月) 11:55:16 ID:T2ca+JzU
「天と地と」の柿崎はある意味キャラ立ちしまくって滅茶苦茶オイシイと思うけどなあ
94名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/25(月) 12:06:38 ID:TsVM+jDu
絵に描いたような猪武者。
あんなのが相手だと嫌だな。
95前田 ◆MAEDAxMYTY :2006/12/25(月) 17:57:21 ID:Br00xB1A
采配がうまいのかな?
96名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/26(火) 06:50:38 ID:HJUe1otF
この御仁と村上義清・小笠原長時の三人の並びは厳ついw
その後ろには、長尾景虎……。
97名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/26(火) 14:00:09 ID:CclR7ghl
映画の「天と地と」柿崎が騎馬軍団率いて
でかい旗はためかせて、前に片鎌槍突き出しながら唸り声あげながら突撃するシーンとかかっこよかったねぃ

「柿崎、武田典厩が首、貴様にくれてやる」
「心得ました、柿崎たーいまえーーーっ」
うぉぉぉぉぉ

このシーンも好き

笑い所は装甲鉄砲隊と、諏訪神軍。
ちゃんとみこしを丁寧に置いてから倒れる
98名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/26(火) 15:17:21 ID:LWW4TYLa
上杉家に謀反の疑いで謀殺された上家を一度潰されたのは景家の息子の代という説も
しかし、「分別があれば」とあの謙信に言われたらお仕舞いのような気もするw
99名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/27(水) 09:59:58 ID:wfIDv7+j
>「分別があれば」とあの謙信に言われたら

これが既に嘘臭ぇ
100名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/28(木) 10:51:02 ID:n2xhzJVN
あの役者って誰?
101名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 01:15:01 ID:33riclex
最近の書籍では、「政戦両略の智将」で謙信への忠誠心も厚かった
らしいな。遠征に帯同すれば先陣を賜り、留守居役のときは国元仕置の
最高責任者。「腹心」というのが実態に近い。直江あたりよりも信頼で
きる人材だったのでは。

粛清されたのは、殿様が暗愚だったからで。
102名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 01:38:54 ID:6LduFNae
あれは、書状一枚で上杉の先鋒大将を始末したぞという、信長サイドのエピソード。
実際は普通に病死。
103名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 01:53:29 ID:Lq6W7yQL
謙信も景家も実際は戦だけが強い無辺者ではなく
相当な名政治家だったことが
最近やっと認められ出したのが嬉しいね
104名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 05:12:38 ID:0PGI/iWv
福島正則なんかもそうだな。
まあ一軍の将たる者が真の内政オンチではやってけない。
侍大将クラスの木っ端武者なら知らんけど。
105名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 18:41:29 ID:4IseWesm
どうしても世間じゃ猪武者のイメージ
キャラが立ってて、ある意味じゃいいのかもしれないけど
106名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/29(金) 19:10:34 ID:hOmyg7Zp
まあ、柿崎公なら笑って許しそうだな。領民に優しくおしどり夫婦だったそうだし、
温厚な人だったと思う。
107前田 ◆MAEDAxMYTY :2006/12/29(金) 19:29:48 ID:oNpdK2Vl
ファンとしては黙っちゃいられん人もおるでしょうな。
108名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 11:13:09 ID:7syHOwE1
それでも猛将という部分を否定するような評価が無いだけ、
まだいい方だよ柿崎公は。
109名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 01:13:34 ID:LfVHdnhu
上杉謙信に新潟県で一番強い武者と呼ばれた男
110名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 01:39:22 ID:8u4rC1ob
北陸一だよ。
111名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 00:41:42 ID:gvHKgIEj
ついでに朝鮮半島もまぜて、「日本海沿岸一」ってのはどお?
112名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/31(水) 13:20:30 ID:Zf2UYsEW
>>100

伊藤敏八氏
他の作品はここを見て
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0032070.htm

……地味だね
とはいえ、大河系にはよく出てるみたい
113名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/31(水) 18:17:27 ID:K/Pn3h/s
やっぱ戦場ではすぐ撃墜されるんだろうな
114名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/07(水) 00:37:17 ID:oLTIzDr+
四回川中島では色部勝長に助けられたね。
115人間七七四年:2007/02/27(火) 02:42:59 ID:ojYA8TPA
猪武者イメージとは違い、内政・外交・軍事力にも長けたかなりの武将。
はやくから謙信をささえ
上杉家はこの人でもっていたともいえる。
116人間七七四年:2007/02/27(火) 09:55:22 ID:ry3pUcND
>>114 この時の奮戦で謙信から世に言う「血染めの感状」をもらったらしいが
中条藤資ももらってますよね。中条も柿崎救出に加わっていたのでしょうか?
このへんの合戦の経緯詳しい人教えてください。
117人間七七四年:2007/03/11(日) 02:29:14 ID:TcLvUBX5
越後勢は、柿崎和泉を先鋒に村上ら信濃勢、河田対馬、荒川伊豆、安田掃部、大関阿波らの譜代衆を先陣隊として入れ替わり投入された。
甲州勢の鶴翼の備えに次々に襲いかかった。先鋒の山県勢も早々突き崩され、左右備えの典厩、諸角は討ち死に、典厩信繁は柿崎勢に討ち取られたといわれている。
しかし、甲州勢もしぶとく、開戦よりの奮戦で消耗しきった柿崎勢は体制を整え直した山県勢らに包囲された。
先陣隊の苦戦を見るや、謙信は色部、新発田、中条、本庄、加地、新津ら外様で構成された遊軍をすかさず投入。
このときの色部、中条の奮戦に柿崎勢は窮地を救われた。
118人間七七四年:2007/04/11(水) 13:23:47 ID:J3ZfGG6b
大河が楽しみです。
119人間七七四年:2007/05/21(月) 21:01:30 ID:YkTGcslW
120人間七七四年:2007/05/21(月) 21:56:45 ID:HsledBNO
多分親子ともども悪役にされる
121人間七七四年:2007/05/22(火) 02:13:24 ID:r5cHY4jc
武田がびびる先鋒大将
122人間七七四年:2007/05/23(水) 12:55:32 ID:fzChstTx
小説「天と地と」の人物像は何を根拠にしたのだろう?
海音寺に聞いてみたい。
123人間七七四年:2007/06/09(土) 13:04:35 ID:Lmn4zkrW
大河登場決定おめ
124人間七七四年:2007/06/09(土) 13:58:45 ID:C9fkjpgi
柿崎景家の配役には、天と地とのキャラなら安岡力也なんかピッタリだな
でも史実の柿崎は政治家としても有能だし戦も剛勇
これにピッタリと言ったら・・
125人間七七四年:2007/06/09(土) 14:04:52 ID:5jcV6fIU
杉良かな
126人間七七四年:2007/06/11(月) 09:54:20 ID:MU9FurDF
渡瀬恒彦がよい
127人間七七四年:2007/06/11(月) 22:31:11 ID:nhaBqJ4c
裏切り者
128人間七七四年:2007/07/19(木) 20:55:42 ID:DZbvxqir
柿崎憲家、正家について教えてください
129人間七七四年:2007/07/20(金) 01:20:26 ID:wcPGHy0r
柿崎景家と村上義清ってどっちが強いのかな?
130人間七七四年:2007/07/30(月) 09:17:35 ID:p77H6dm/
村上義清じゃね
131人間七七四年:2007/07/30(月) 10:24:26 ID:o0klEGSQ
金田賢一だったね。
132人間七七四年:2007/07/30(月) 10:26:15 ID:50brrbW/
采配で考えたら村上義清
133人間七七四年:2007/08/28(火) 11:16:00 ID:tV6CxoU5
信長も恐れていた。
134人間七七四年:2007/10/06(土) 01:05:22 ID:mxrcYcRU
御館の乱で柿崎晴家は景虎につき、柿崎憲家は景勝についたんんだな。
135人間七七四年:2007/10/06(土) 02:08:28 ID:MPVqf8hS
上杉家の名将たちを大河ドラマで演じさせるなら

謙信・・無垢なる狂気、潔癖で神秘的な感じをさせる役者。
景勝・・自閉症気味の、でもどこか威厳も感じさせる役者
兼続・・爽やかな美青年。聡明そうなイメージも必要
定満・・深さ。これを感じさせる役者
政景・・どこか頼りなく、しかし几帳面チックなイメージ
景綱・・生真面目で誠実そうな爺さん
景家・・荒い豪胆なイメージ(実際は内政も長けていたが)
朝信・・思慮深く冷静。でも奥に熱き闘志も感じさせる
高広・・強そうだが、どこか人間として薄い感じ
繁長・・野武士。戦だけ。ただ、それだけに絶大なる自信を感じさせる役者
弥太郎・・偉丈夫。潔く爽やかで朴訥なイメージ
慶次郎・・偉丈夫。潔く爽やかで華やかなイメージ
実乃・・気が弱く、真面目で協調性ありそうな感じ
藤資・・経験豊かな老人。老いて益々盛んな感じ
勝長・・武の者。強そうだが思慮も深そうな感じ
長秀・・武の者。猪突猛進な感じ
義清・・豪胆だが、それだけに悔しさを滲ませる感じ
136人間七七四年:2007/10/09(火) 09:28:13 ID:MBi4P37h
長尾政景は謙信の信頼厚く、上杉の副将格。
ちょっとイメージ違うな。
137人間七七四年:2007/11/02(金) 00:51:47 ID:J9XqVDJz
お館様最強スレが賑わっているので儂もあげてくれ
138人間七七四年:2007/11/29(木) 17:56:15 ID:ur5xcPm1
>>9
景家が処刑/切腹されたと伝わったのは、御館の乱で景虎側に付いた子の晴家の誤伝かな?
139人間七七四年:2007/11/29(木) 22:01:37 ID:GtVjt1UF
謙信と伊勢姫の仲を裂いた人物が柿崎。
140人間七七四年:2007/11/29(木) 22:20:25 ID:zZ/Gj5VO
伊勢姫なんて実在が疑われてる人物出されてもな
141人間七七四年:2007/11/30(金) 17:05:14 ID:NTI+j9uV
なぜ日本最低の裏切り者のスレが
142人間七七四年:2007/11/30(金) 23:18:11 ID:WydIHevY
柿崎が裏切りをやったのは三分一ヶ原の合戦だけじゃない?
あとはだいたい死ぬまで長尾上杉家に尽くしたと思うが。
143人間七七四年:2007/12/10(月) 00:43:56 ID:gsSupbo9
信繁討ち取りますた。
144人間七七四年 :2007/12/10(月) 08:18:01 ID:q7iMRXQg
>>143
ちょっとニヒルな柿崎殿
145人間七七四年:2007/12/10(月) 10:35:56 ID:DeolZXm3
後ろからブスッじゃなくて
「天と地と」みたいな組み討ちにして欲しかったな。
146人間七七四年:2007/12/10(月) 12:37:53 ID:6kSZ0kaP
越後の諸将って反骨心と謀反心が常にあるのがいいね。
なんか誰にも従わない自立的プライドみたいなもん。
謙信はそーいう喰えないヤツらの頭領みたいな感じ。
もー面白くないとすぐやってられない!不平どころか謀反しちゃうぜ!とかで武田や北条や織田に越後情報垂れ流して金までもらうみたいなw
だがいざ戦闘になると「サイキョー武田?ワッハッハ俺が撃破してやんよ」みたいな命知らずのツワモノども。特に揚北衆がタチが悪いとよく言うが、そいつらと常に戦ってたヤツらもみんなタチ悪い。上田長尾もタチ悪い。
こんな集団を抑えて率いる謙信はさらにすげぇーよ。
147人間七七四年:2007/12/11(火) 02:08:21 ID:RSjL6H4Q
柿崎は上から下まで漆黒の出で立ちのイメージ。
朱色の兜は何か違うな。
148人間七七四年:2007/12/11(火) 04:13:56 ID:hvCLT2ov
絵的には赤だから余計に目立ったんだがなぁ
あえて伝統的な色分けを否定したかったのか

赤・黒で色分けするとまんま角川天と地とになってしまう
149人間七七四年:2007/12/12(水) 15:08:42 ID:mTF3Sq/n
大河「風林火山」の柿崎はどうにも細面でいまいちだったな

完全な脳筋キャラじゃないけど、映画「天と地と」くらいの猛々しさを漂わせた
くらいの方がよかった
150人間七七四年:2007/12/12(水) 17:20:27 ID:NEGA6abl
小説「天と地と」では大河「風林火山」とは正反対で
これは酷いと思った。
さすがに地元では海音寺はきらわれてるとか。
151人間七七四年:2007/12/12(水) 18:02:17 ID:A0pQh0gQ
>>9 :名無しさん@お腹いっぱい。 []:2006/07/14(金) 10:55:08 x0REMVHk
    >>6
    史実だと1573年に普通に病死しています。1571年に処刑されたのは江戸時代のデマですね。
    夫婦仲がとても良く、地元民には今でも夫婦揃って愛されてます。
    薬の調合に長け、民が病気になると自ら山に薬を取りに行って煎じて飲ませたなんて逸話もあります。
    今でも柿崎公単体で祭りがあるぐらいで、悪く言う人はまずいないんじゃないかと。
    8月には柿崎町で柿崎祭りがあるので是非行くといいですよ!
152人間七七四年:2007/12/12(水) 21:01:06 ID:8CmWnPor
後北條との外交折衝役を担当。
領民や寺社を重んじて地元民に慕われる。
七手組筆頭として常に先陣を受け持ち、鉄をも貫くほどの突撃ぶりを示す、
越後七郡にかなうものなき猛将。

史実だと非の打ち所がない名将中の名将だな。

でも小説「天と地と」の猪突猛進型の柿崎最高w
153人間七七四年:2007/12/12(水) 21:48:36 ID:wNdMDdTw
まーでも所詮は裏切り者だしー。
154人間七七四年:2007/12/12(水) 22:05:49 ID:XtWKz3Mp
柿崎だって織田信長と
タイマン張れば
勝てたかも知れねえのにもったいねえよな。
タイマン戦をやってきゃ間違っても今の歴史どうりにゃいかねえ
はずだぜ?
155人間七七四年:2007/12/12(水) 22:22:34 ID:LsSF4Xa1
裏切り者じゃねーし。江戸期の作り話だよ。
156人間七七四年:2007/12/12(水) 23:00:42 ID:8CmWnPor
柿崎が謙信を裏切ったことは一度もない。
三分一ヶ原で上条方を裏切って為景についた事以外、
忠実に働いている。
157人間七七四年:2007/12/12(水) 23:41:13 ID:fYAnwEry
158人間七七四年:2007/12/13(木) 13:34:10 ID:7tmxH7Zg
>>152
>でも小説「天と地と」の猪突猛進型の柿崎最高w

映画版よりも?
159人間七七四年:2007/12/14(金) 12:14:44 ID:3EC55+Ba
映画のもいいけど、その異常な強さを、精神面から描ききっている。
痛切な罵声を浴びせて敵を愚弄、挑発するばかりか、
そのあとずば抜けた武勇でもって越後無双の名を示す柿崎が見られるのは、
小説版だけ。
160人間七七四年:2007/12/15(土) 03:39:54 ID:uhSzQZbc
すけべだしな
161人間七七四年:2007/12/15(土) 12:56:29 ID:09cqC1Hv
猪キャラ確立しちゃったからな
162人間七七四年:2007/12/15(土) 14:30:14 ID:YldqdOMb
おまけに裏切り者だしな
163人間七七四年:2007/12/15(土) 14:48:07 ID:4FqDGqRV
弥二郎も笑わせてくれるしな
164人間七七四年:2007/12/29(土) 13:18:01 ID:cX4LyjpA
晴家は北条家に洗脳されたのかもしれない。
165人間七七四年:2007/12/30(日) 15:28:26 ID:VVO78SeE
晴家が謙信死後に暗殺されたとしている史料って何?
信憑性高いの?
天正5年の「家中名字尽手本」以後の晴家の動向って一級史料に明らかなんだろうか。
その後(晴家が)信長に内通しようとして疑われ、滅亡したという話は捏造の類い?

仮に晴家が謙信の死後に景勝方に暗殺されたなら、憲家はなぜ景勝方についたのか?
まだ景虎が生きている時期のようだし、
当主を謀殺されていたら、景虎派につくのが自然だと思うんだけど。
乱での活躍で憲家は景勝から安堵状を賜り、柿崎家を再興したと言われているし、
謙信の死後に晴家が殺されたとするなら、
辻褄が合わないのでは?
それとも景家の死後に柿崎家が晴家派と憲家派の二つに割れてたとか?
そんなことあるんだろうか。
166人間七七四年:2007/12/30(日) 15:31:10 ID:/Ohvfa/l
謙信組!いざ先陣はそれがし柿崎景家

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1197260292/l50
167人間七七四年:2007/12/30(日) 15:56:28 ID:O/roF3tl
>>165
斎藤朝信や河田長親、本庄繁長なども親子や兄弟で景勝、景虎に
別れているのであり得ない話ではないと思う。
168人間七七四年:2007/12/30(日) 16:00:38 ID:VVO78SeE
>>166
即レスありがとう
先に大河板見ればよかった

>猿毛城内で景虎方と景勝方に別れて柿崎家中で殺し合い

そうだったのか
柿崎家って越相同盟以来、
景虎との関係がすごく深いイメージだったので意外
169人間七七四年:2007/12/31(月) 01:41:38 ID:md150nRi
あの当時、謙信、晴信、氏康公を見てきた景家公が信長公程度に つこうと思うわけない。
はやく景家公の名誉回復の資料でてきてほしい。
170人間七七四年:2007/12/31(月) 11:17:00 ID:5u8xpzay
>>169
景家が建てた柿崎氏の菩提寺
楞厳寺の寺伝に天正2年11月22日に病死と伝わってるから
天正2年は信長と手切れする前だろ
長篠がきっかけになって両者の関係が冷え込むんだし
171人間七七四年:2007/12/31(月) 20:58:17 ID:Pg/TRmcY
基本的に越後は昔から親殺し、子殺し、同族殺し、裏切り、寝返りが盛んな土地柄だからな。
周りがみんなそうなんだから景家が上杉を裏切って織田についたとしても何ら恥じることはない。
むしろ越後人として誇らしい。
172-:2007/12/31(月) 22:55:12 ID:JQ2yso62
景家の甲冑とか残ってないのかな?
173人間七七四年:2008/01/01(火) 12:16:40 ID:znVQli9W
北海道が直系子孫で・・・謙信から書状が来てるようですが・・・・自分、北海道でないので・・・
孫の墓があるぐらいでして・・・家には「これ!」という史料が無くて残念・・・。
他の方が熱心に調べてくださったものしか無く・・・・・。

子孫分布。北から、北海道、秋田、山形、福島、埼玉、長野、愛知の7カ所。
(もし漏れている県があったら教えてください。)

そのうち、秋田、長野、愛知の系図はどんぴしゃ一致らしい・・・。
おそらく、憲家が北海道、山形で、その兄弟が秋田、長野、愛知ではないかと・・・。

米沢がなぜか威張ってるように見えるのは・・・何故・・・・?
子孫ならどこも同じに感じるのですが・・・・・

何はともあれ、冷や冷やした一年が終わってほっとした・・・・・。
174人間七七四年:2008/01/01(火) 12:17:27 ID:R0BfAIY3
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
175人間七七四年:2008/01/01(火) 18:28:53 ID:ISimyLvb
>米沢がなぜか威張ってるように見えるのは・・・何故・・・・?

へぇ、外部からはまったくそんな風には見えないもんだけどね。

景家が謙信を裏切って織田に内通し処刑・改易されてたって説は、
楞厳寺の件もあるし、史料的な矛盾は明らかだからむしろ信じてる人のが少ないのでは。
天正5年以後に仮にその可能性があるとしたら晴家の方だよな。
176人間七七四年:2008/01/02(水) 00:18:27 ID:j4SEvP9/
晴家が謙信に殺されていたら御館の乱で景虎派に付いた柿崎氏は誰?
177人間七七四年:2008/01/02(水) 15:35:17 ID:Iss3YR9q
御館の乱で景虎派に付いた柿崎氏は、信州屋代の先祖ではないかと・・・想像しますが・・、
景勝に追われて徳川に逃げた屋代氏が(屋代氏を以前景家が助けたことに
屋代氏が恩を感じて?)自分たちの土地を逃げてきた柿崎家に譲ってくれたらしい。

で、景勝はその土地に住んだ景虎派の柿崎を認めてくれたのではないかと・・・

違っていたらすみません、、、、、

178人間七七四年:2008/01/02(水) 15:36:53 ID:Iss3YR9q
それで、名前ですが・・・かなりマイナーな方ですので、一般には出ておりません・・・・・。
179人間七七四年:2008/01/05(土) 19:51:02 ID:ui7fVSeQ
柿崎晴家って、どっかから一字もらってるんかな。
180人間七七四年:2008/01/08(火) 11:44:20 ID:RYW8o5kJ
おれは 上杉家臣で一番好きなのはやっぱ、景家公。

上杉好きな時点で戦バカが好きだってことなのかな。
181人間七七四年:2008/01/14(月) 18:46:07 ID:2dRLLK0r
劇場版「天と地と」は柿崎のタメにDVDを購入するぞ!!
伊藤敏八さんを超える柿崎はもう出ないと思う。
182人間七七四年:2008/01/23(水) 00:27:15 ID:Y+G0sYk4
炭化したおにぎり出土 上杉謙信の家督争いの戦跡 (共同通信)
記事写真

  新潟県妙高市の鮫ケ尾城跡から出土したおにぎり(同市提供)

 戦国武将、上杉謙信の後継者をめぐる「御館の乱」の舞台となった
新潟県妙高市の鮫ケ尾城跡で、戦火で焼けたとみられる炭化した
おにぎり4個が、市の発掘調査で出土していたことが22日、分かった。
当時は雑穀を混ぜたおにぎりが一般的だったが、
出土したおにぎりは米だけの“銀しゃり”。
市の担当者は「謙信の養子の景虎陣営が、
最後の戦いを前に武将らに振る舞ったのではないか」と話している。



[ 2008年1月22日20時30分 ]


ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_excavation__20080123_3/story/22kyodo2008012201000805/
183人間七七四年:2008/01/23(水) 16:22:28 ID:d/QAOI0N
上杉と言ったらやはり斎藤朝信だろう?
184人間七七四年:2008/01/24(木) 12:06:24 ID:G9hd3ev+
朝信公は上杉一の人格者。

庶民に対しても普通に接してたみたいだね。

朝信公に仕えた人は幸せ。

185人間七七四年:2008/01/24(木) 16:24:47 ID:5ON1PvKM
出土したおにぎりに景家のものと推測される歯型がついていたそうだ。
186人間七七四年:2008/01/24(木) 20:07:16 ID:YyR+cj64
うそつけw
187人間七七四年:2008/01/25(金) 15:03:35 ID:LpI3s7vh
>>185
一億で落札します(´・ω・`)ノ
188関連スレ:2008/01/26(土) 21:05:36 ID:gqN2C7ds
本庄繁長や越後揚北衆らを語る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1201348770/
189人間七七四年:2008/01/29(火) 21:57:22 ID:pYNe/BTJ
>>185
日々の食事にも困るほど貧乏で傘張りの内職をしてたそうだからあながち嘘ともいえない。
190人間七七四年:2008/01/30(水) 00:29:56 ID:BEqseUcI
柿崎景家と村上義清はどちらが強いの?
191人間七七四年:2008/01/30(水) 23:04:57 ID:he3xlkgW
実際は猪ではなく、
猛将+政治という訳でもなく、
単に内政や外交で手腕を発揮した
奉行ってのが正しいらしい。
192人間七七四年:2008/01/31(木) 20:51:53 ID:7A3ShY87
信長の野望では、戦闘98 政治85 智謀65ぐらいが妥当だな
特技:内政、外交、突撃
193人間七七四年:2008/02/10(日) 20:31:41 ID:dxlgU6GT
>>181
俺は天盤の方を買ったぞ
突撃シーンはかっこいいし、先陣をおねだりするし、もう最高だな
194人間七七四年:2008/02/26(火) 16:59:50 ID:avpU+1Zs
柿崎は最高だな!ハハハハハハ・・・
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
195人間七七四年:2008/05/21(水) 10:57:51 ID:/XhvS8H1
>>193
天盤って何ですか?
196人間七七四年:2008/05/21(水) 15:05:29 ID:GrSRXLiy
柿崎ぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーっ!!!!!
197人間七七四年:2008/05/21(水) 15:19:52 ID:EiPeeAXI
典廐信繁が首お前にくれてやる!
198人間七七四年:2008/05/21(水) 16:27:44 ID:/XhvS8H1
心得ました!!
柿崎たーい、前えーっ!!
199人間七七四年:2008/05/21(水) 19:47:02 ID:pG8Losfm
>>196
マクロスじゃね〜
200人間七七四年:2008/05/21(水) 20:40:28 ID:UHY7wSF0
>>195
天の盤と地の盤の2種類があって、前者は2枚組で1枚目は公開版と
ディレクターズカット版の両方を収録し、2枚目はメイキング
後者は海外編集版を収録した仕様

のはず
201人間七七四年:2008/05/22(木) 09:08:58 ID:9e4jJW9b
>>200
ありがとうございます。
202人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 10:03:10 ID:njG3Vm/n
「彼にもし分別あらば、越後七郡で彼にかなうものはない」
と謙信が評したとされますが、これって何に書かれたんですかね。
江戸期の創作?
203人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:18:45 ID:wR6Wwjhz
100%創作です。
実際はうだつのあがらない木っ端役人だったということで歴史家の認識は一致してます。
204人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:26:51 ID:pWIJ3bdX
木っ端役人の息子を越相同盟の人質に出したの?
205人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:53:32 ID:fsYuiflQ
それ眉唾
206人間七七四年:2008/06/10(火) 00:08:00 ID:amf1njbW
    ./                     ]、
   r「                       」 ^)l.
  f(゜                         ゚lk
 メ         。    ./             ]
 ][     ,-^l..l。[ .。 。/ ]゜,,:_         |
 ](    /゜ \^]r \]_゛ 」(^゜.ヽ_         ]!。
 イ   ヽ .--、    ],, ,,、.- 。.ヽ、       f(
  _]、 ^)  __,,,,_^゜ ゜   __,,,,  ゜.。゜      ..l(__d
  ](  .;      ヽ   ヾ^^^^  |      /[
   \f .l!      .l         .ll../"t   __ll゜
    .;゛4      .。  T      |   .;  .;,,,,d
   .ヽ..l     ...    ,,,,,,     [.l(.ll. l.  ./
     ]、  ヾ-、、,,,,,,,,,,,,.。ヾr   g[  ./ ./゜
     〈l.    ゚。     ノ゜   〈( /゜メ゜
     ,,[Y、   ヽ  _./     ]( ゛ .。l.゛
     " |   ^^_"   __。.ヽ.l(xq"゜
        ^-,,,  ^   "
          "ヽvr─^
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
     ̄|/∨∨∨WWWW∨∨∨\| ̄
207人間七七四年:2008/06/10(火) 02:20:28 ID:CZxtOC6f
晴家や憲家が御館の乱でどんな活躍をしたか詳しい人がいたら、お出でませ。

【景勝】御館の乱を語る【景虎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1212960019/
208人間七七四年:2008/07/08(火) 22:32:04 ID:5slHo/u8
山本道鬼の首を取ったのは柿崎家臣
坂木磯八
209人間七七四年:2008/07/10(木) 00:06:51 ID:yLR9Hcxy
>>208
ソースは何ですか?
非常に興味深いです。
210人間七七四年:2008/07/10(木) 00:12:20 ID:yujlQdBX
北越軍談か川中島五回合戦記あたりだったかなと。
柿崎が山本を討ち取ったとする文献自体、実はこういう軍記ものなんです。
一応上杉氏の「正史」ではありますが。
211人間七七四年:2008/07/10(木) 08:36:01 ID:riOAMdOj
>>208-210
甲陽軍鑑および甲越信戦録。
景家は自ら太刀を持って勘助に挑み、首は坂木が得たという。

前にどこかで勘助の首をとった柿崎家臣は誰かという質問があったけれど、
どこであった質問か忘れたので>>208で書いてみたのですが、
209さんがその質問者だったのかな。だとすれば幸い。
212人間七七四年:2008/07/10(木) 09:22:10 ID:H9m5K29W
>>210
>>211
ありがとうございます。
典厩信繁を討ち取ったというのは、よく聞きますが
今度読んでみます。

以前に質問されたのは別の方です。
213人間七七四年:2008/07/10(木) 10:14:48 ID:riOAMdOj
そうでしたか。柿崎の動きは──だけでなく両軍全体の動きは──
史書によって異なりますね。
当初柿崎は信繁部隊に突撃をしたとするもの、
飯富部隊に突撃したとするものに分かれるみたいです。
飯富を攻めたところ猛反撃で一時押されて色部が横入れして救援したとするのが一般的なようですが、
どの書でも柿崎の武勇を特筆していますから彼が武田軍にそれだけの打撃を与えたのは確かでしょう。
214人間七七四年:2008/07/10(木) 15:30:31 ID:H9m5K29W
川中島の戦い自体が有名な割に
兵数・移動・布陣・合戦・勝敗と
謎や矛盾点が多く、はっきりしませんね。
これほど大規模な軍事活動がぼやけるのは
どうしてでしょう?
215人間七七四年:2008/07/10(木) 15:54:26 ID:nnySWK5+
それだけ現場が大変だったんでしょう
216人間七七四年:2008/07/27(日) 01:39:32 ID:zOxgV4Pn
俗に血染めの感状と呼ばれる川中島での奮闘に対する感状を色部勝長・安田長秀・垂水源二郎・本田右近允・中条藤資・松本忠繁・岡田但馬の七名がもらっているわけだが、
景家は活躍したのにどうしてもらえなかったの?
217人間七七四年:2008/07/27(日) 08:21:33 ID:/Zwwmn+m
犠牲が少なかったからじゃない?
218人間七七四年:2008/07/27(日) 16:14:26 ID:r3Fotz9p
同意、恩賞というより、労いという意図の物と思われ。
219人間七七四年:2008/07/27(日) 16:53:13 ID:Lo2/nawD
柿崎の軍役が巨大なのもこの功績のおかげかもね。
220人間七七四年:2008/07/27(日) 18:00:04 ID:3p1AouxZ
活躍というほどの働きがなかったからかな。
謙信から叱責されたという記録が残ってる。
221人間七七四年:2008/07/27(日) 19:43:48 ID:Lo2/nawD
へー、そがいな記録あんだ?
意外だな。
222人間七七四年:2008/07/27(日) 19:55:31 ID:k2vDaPTD
>>216
そういう事なら甘粕景持も貰っていない事には疑問を感じなかった?
223人間七七四年:2008/07/27(日) 20:42:05 ID:Lo2/nawD
旗本や普代だからかな。
アガキタみたいな外様みたいな人ばかり労ってもらっている。
甘粕についてはこのあとしばらく動向が不明になるから、
何か川中島で悶着あって失脚していた可能性がありそう。
224人間七七四年:2008/07/28(月) 09:11:18 ID:M6CBTgVl
>>220
どういう内容でしょうか?
225人間七七四年:2008/08/06(水) 00:07:45 ID:FE+21yMv
>>223
血染めの感状は阿賀北衆など大豪族に気を使った結果だされたようなものだからなあ。
ミネルヴァの『上杉謙信』のサブタイトルにもなっている
226人間七七四年:2008/08/20(水) 21:25:29 ID:SPgr+lBW
景家か晴家かよくわからんが角田信朗age
227人間七七四年:2008/08/21(木) 09:10:54 ID:nSuv8Gdi
>>220のは
合戦中、柿崎のもとに首を取った部下が報告して柿崎に叱られた逸話を勘違いしてる
に一票。
228人間七七四年:2008/08/25(月) 16:20:28 ID:WsBDAbPA
>>24
西澤睦郎の文章は皮肉ぽいね。「謙信が柿崎を平和的に改易?
ありえねー」といいたいんじゃないかと。
229人間七七四年:2008/08/25(月) 16:32:44 ID:vmPiHxL9
柿崎って去年の大河にも出てたね。
230人間七七四年:2008/08/25(月) 18:43:04 ID:DOndinbp
去年の上杉重臣団は神だった。
柿崎は気弱そうな官僚みたいな役柄だったが、川中島では凄みのある討ち取りで、
政治・軍事両面で有能な忠臣の感じがよく出ていたと思う。
231人間七七四年:2008/08/25(月) 19:14:35 ID:ykt1j4RL
謙信、宇佐美のキャスティングも絶妙だったしなぁ。
232人間七七四年:2008/08/25(月) 23:13:49 ID:2EhXlxtq
>>228
景勝の代に、柿崎家の後見役を直江兼続から狩野秀治に交代するという旨の
文書があるので、天正後期の当主は若年のはず。
御館の乱関係なのかなやはり
233人間七七四年:2008/08/26(火) 14:18:25 ID:p6QhPLvy
ただ上杉家はビシャモンごっこが好きな酔っ払いのキャラが立ちすぎてて
他には柿崎と斉藤、せいぜい本庄繁長くらいしか強い印象のある武将がいない。
あとはせいぜい調べてみたら強かったかもしれないって程度でよっぽど興味のある奴しかわからないだろ。

まあ実際景勝に代替わりしてから織田の方面軍に滅亡寸前までやられるは
新発田の謀反は全然治められないは、最上攻めでも散々に撃退されるは
全くたいしたことないし。
234人間七七四年:2008/08/26(火) 15:16:41 ID:n4OPU6Rw
柿崎が黒備えの一団を率いていたと言うが、出所がわからん。
軍記にもいくつか読んだがそんな記録は見えない。
出典は、天と地と、かな?
235人間七七四年:2008/08/27(水) 02:00:15 ID:e8StXMC0
>>232
>天正後期の当主

「柿崎憲家」ですかな?
236人間七七四年:2008/08/27(水) 02:18:05 ID:CktSc7oA
>>235
直江兼続展の図録に掲載されてた史料には「喜四郎家中」とあるが
状況から察して多分憲家だと思う。
237人間七七四年:2008/09/27(土) 04:24:08 ID:D68452Mw
憲家の「憲」の字はどこから来た?
238人間七七四年:2008/09/27(土) 08:26:08 ID:DybrXpbL
上杉憲正
239人間七七四年:2008/09/28(日) 12:02:05 ID:gRkCeTTf
憲の字を貰ってる憲家は景勝側で、晴家が景虎側なのか。何かややこしいぞw
240人間七七四年:2008/11/03(月) 22:53:00 ID:bK2JZZ/i
憲家は弟?
241人間七七四年:2008/11/03(月) 23:35:35 ID:jtmSWOvh
弟とも息子とも。
まあなんだ。分かってない。
242人間七七四年:2008/11/12(水) 20:06:48 ID:xlJE2c9Q
あれ?晴家ってその前に謙信に誅されてない?
243人間七七四年:2008/11/12(水) 20:18:29 ID:KAE4AWrb
>>233
つまり毘沙門ごっこが好きな酔っぱらいは
やはり凄いと
244人間七七四年:2008/11/20(木) 21:22:39 ID:zOAZKpkt
>>242
信長に馬売った罪で景家・晴家の親子が討たれたって奴だな。
あれはウソっつーか「年譜」の間違い。
天正五年時点で晴家が当主だよ。

柿崎親子の処刑云々は、実際には景勝が景虎派の晴家とその子某を誅した話なんだろう
245人間七七四年:2008/12/04(木) 14:17:10 ID:XBTWvZoX
>>244
ご指摘ありがとう。
246人間七七四年:2009/01/05(月) 13:51:57 ID:0JMxWMQb
天地人では柿崎晴家だったが、1564年というと景家じゃ…?
247人間七七四年:2009/01/06(火) 11:16:33 ID:G8e+l7UZ
北条高広といい柿崎といい、ツッコミどころいっぱいになりそうだな。
248人間七七四年:2009/01/07(水) 09:13:16 ID:GeP6d9rA
風林火山のがよかった
249人間七七四年:2009/01/08(木) 08:38:08 ID:g+n0btnh
民のためにとか言い出す大河にろくな話なし。
風林火山のように、生きるためには他国に侵略しなきゃいけないという話は
なかなか出てこないねぇ。
250人間七七四年:2009/01/08(木) 08:47:14 ID:0PuGpIC6
実際謙信が侵略的じゃなかったんだから仕方ないだろう
251人間七七四年:2009/01/10(土) 05:21:05 ID:KGTA1c/K
どんな釣りだ
充分に侵略的だったが
領土が広がらなかったのは上手く侵食できなかったからだろう
252人間七七四年:2009/01/11(日) 09:06:31 ID:Zx/X1FHv
侵略的じゃないだろ。
侵略する気なら佐野なんか皆殺しか春日山に監禁して直轄化されてる。
253人間七七四年:2009/02/11(水) 21:49:12 ID:WpdKXoiE
角田晴家がいくらムキムキでも
風林火山の、信繁を背後から殺す景家の方が迫力があると思う。
254人間七七四年:2009/02/13(金) 09:53:07 ID:BSi5wNad
映画「天と地」との景家は異様にカッコイイ
というか騎馬戦のシーンこの人ばっかりだからかもしれないけど
255人間七七四年:2009/02/13(金) 10:13:07 ID:uaOoNdZb
完全な猪武者ではあるんだけど、あれはあれでいいわな
映像作品に登場する景家のなかじゃ俺は一番好きだわ
ただし完全版は無かった事にすべし
256人間七七四年:2009/02/13(金) 10:13:38 ID:f6Kit4s1
伊藤敏八氏、「乱」に出ていて騎馬が安定しているってこともあって
起用されたんだろうな。ケンワタナビが倒れて急遽主役を変える時、
世間への言い訳に「現地でオーディションをした」という映像を角川が
でっち上げていたけど、そのときに
「今まで時代劇に出たことは」
「はい、『乱』に出ました」
と答えされられてる後姿が敏八っつぁんだったんだろう。

しかし豪傑柿崎といえば、映画公開にあわせて書き下ろされた石川賢の
コミック版「天と地と」にかなうものは皆無だ!!

もはや地元の怨嗟の声とか地平線の彼方に吹き飛ばす突き抜け方w
これを見たら敏八も大河の藤木悠、優等生金田も物の数ではない。
ノブヤボやってたやつが「謙信であと少しで日本統一というところまで
行ったのに、柿崎が小田原城に篭って謀反を起こしたのでもう後先省みず
全精力で皆殺しにした」という話が物凄く納得のいく究極の「柿崎」像だった。
257人間七七四年:2009/02/13(金) 10:24:58 ID:PbRti8hc
最強柿崎像を確立した海音寺は神
258人間七七四年:2009/02/13(金) 11:53:22 ID:FObnG+lV
エロおやじだけどな
259人間七七四年:2009/02/13(金) 15:14:29 ID:qTxGyWJc
試したい体位があるとか言ってたなw
260人間七七四年:2009/03/15(日) 17:07:33 ID:wIfsBRRN
http://www19.atwiki.jp/torco/pages/1.html
柿崎公のお膝元で今起きている悲劇
261人間七七四年:2009/03/18(水) 17:33:35 ID:xvw/cipy
柏崎が柿崎の膝元?
262人間七七四年:2009/06/22(月) 21:33:08 ID:y0Jm4Q3d
松前氏=蠣崎とは何か関係はあるのん?
263人間七七四年:2009/06/23(火) 01:38:05 ID:V78rEFDG
ないよ。
264人間七七四年:2009/08/04(火) 10:27:23 ID:u4tZYNNn
映画「天と地と」の信繁討ち取るシーンは迫力あるな。
265人間七七四年:2009/08/05(水) 00:36:21 ID:DqHWIW+6
>>244
1574年に景家は病死し
1577年に晴家は謙信に誅され
(親北条として危険視された?)
御館の乱で憲家が景勝に味方した功で
御家再興を許されたのかもしれない。
266人間七七四年:2009/08/05(水) 00:48:49 ID:DqHWIW+6
あ、でも名字尽に柿崎左衛門大夫が載ってるのか。
晴家っていつ死んだんだろ?
267人間七七四年:2009/08/05(水) 21:32:35 ID:GdpTKHg7
>>266
晴家の死亡時期はわかってない。
上杉家御年譜のうそっぱちが広まりすぎだ。
新井白石が関ヶ原合戦後に伊達家が運動して相馬家の改易を回避させてやったと、
デマカセ書いてるのと同じぐらい広まってるような気がする。

晴家は謙信生前から景虎を盛り立てる人物の一人で、景虎派の有力者だった。
御館の乱でも家臣も多くは景虎派で、居城の猿毛城も景虎方。
景勝派の家臣が憲家を担いで景勝に味方し、景勝勝利により御家存続を許された。
268人間七七四年:2009/08/06(木) 00:31:04 ID:eIpBoe8J
>>267
後半は何かの論文からの引用なのか
あなたの想像なのかはわからんが、
だいたいそんなところだろうな。
269人間七七四年:2009/08/06(木) 11:21:18 ID:FPg+ZzUe
先の方に貴重なスレがあるよ。
270人間七七四年:2009/08/06(木) 11:47:30 ID:tilXex/k
>>265
「謙信が晴家を誅した」のではなく
「景勝が晴家を暗殺」したんだろ
謙信が晴家を誅する理由なんてないし
271人間七七四年:2009/08/06(木) 11:53:36 ID:TQwczHUE
>>270
「景家が信長から馬をもらったから謙信が誅殺」という伝説と混じってる予感。
272人間七七四年:2009/08/06(木) 12:18:23 ID:gYvWhSHj
>>267
景勝が勝ったからじゃなくって、
猿毛城を柿崎内の景勝派が制したことが功績大とされたんじゃないの。
猿毛城が景勝派になったことで、御館は孤立しちゃったし。
憲景は元服前のほんの子供だったみたいだけど、柿崎家継ぐことが許されてる。
273人間七七四年:2009/08/06(木) 12:21:37 ID:gYvWhSHj
憲景→憲家な
274人間七七四年:2009/08/06(木) 12:31:29 ID:jUAD/wXk
>>270
暗殺していたら柿崎家中一同、景勝に味方するはずがない。
実際には柿崎家の活躍に感状が交付されている。
275人間七七四年:2009/08/06(木) 23:50:06 ID:EBQ01XGn
>>270
謙信が誅するのも有り得る。
謙信晩年の上杉家は北条家と敵対し景勝後継体制まっしぐらで、
北条家に人質として赴いた晴家は親北条として危険視されていた可能性がある。
ただ、三郎自身は上野領有の証人として必要だから消す訳にはいかない。
276人間七七四年:2009/08/07(金) 00:22:45 ID:vpt1gQ0Z
>>271
諸氏略系譜に載っているその事件は
晴家や弥次郎も連座しているという
事になっている筈だから、景家処刑
が無かったとする場合は、混同とは
言えないんじゃないか?
277人間七七四年:2009/10/12(月) 09:00:07 ID:5PFiUBtP
憲家は1597年に上杉家から放逐され1624年に帰参してるけど、
これって直江兼続が死んだ(1620年)後だから戻れたってことかな?
278人間七七四年:2009/10/13(火) 15:16:37 ID:aGmag2ef
憲家の憲って憲政の憲?
279人間七七四年:2009/10/13(火) 21:32:56 ID:ut3vPD0W
>>278
憲家が元服したのは憲政死後だろ
第一憲政は越後に逃げてからは出家号を称してたように思うが
280人間七七四年:2009/10/14(水) 00:16:37 ID:hW4NUGZY
>>278
憲家って名前は同時代の資料で確認出来るのかな?
もしかすると後世(江戸期)に、後付けされた諱かもしれんよ。
上杉家当主の通字に「憲」の字は含まれてるし。
281人間七七四年:2009/10/14(水) 05:28:56 ID:MR8hN7MH
>>280
憲家の憲は景勝が与えたものだよ。
確か憲家元服に関して書状が残ってたと思う。
謙信や景勝が家臣に与えた名に関して卒論書いてた人がいたけど、
謙信時代は上杉縁の「顕」の字を最高に、きちんと序列つくって与えられたが、
景勝時代は憲家に「憲」が与えられたように、崩れてきてたのではないかって。
明らかに上杉縁の「憲」よりも長尾縁の「景」が上にされてるから。
ただ、謙信も景勝に「顕」の字を与えながら、わざわざ「景」に改名させてるんだよね。
片桐氏は謙信は晩年新たな上杉宗家家の家格を作りあげようとしてたとされてるけど、
長尾縁の「景」を後継者と目される「景虎」「景勝」が名乗ってるのはそのためなのかなあ。
「憲」が上杉当主(米沢上杉家)の通字にされたのは、四代目の綱憲以降のことだよ。
282人間七七四年:2009/10/14(水) 07:09:22 ID:U8SqMYVJ
新潟って戦国武将の名字の地名が結構あるよね
最近の市町村合併で柿崎町とか消えちゃったけど
283人間七七四年
上越市は地域自治区を導入したから柿崎区として残ってる。
5年で廃止するつもりだったのが結局ずっと続ける事に。
10月からは旧上越市も高田区、直江津区、春日区等15区に分けて全28区。