m9(*^ヮ^) 真田幸村を語ろう m9(*^ヮ^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
戦国大人気の真田幸村の総合スレです。
家康に真田日本一の兵と言われた名将・幸村を熱く語りましょう!m9(*^ヮ^)ビシッ

関連スレッド
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150030901/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:45:42 ID:t6CS12sM
呆れてものが言えないとは、まさにこのことだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:47:32 ID:scQV3TPZ
m9(*^ヮ^) 真田幸村を語ろう m9(*^ヮ^)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152196491/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:30:42 ID:c/9J6RIX
>家康に真田日本一の兵と言われた名将・幸村を熱く語りましょう

なんでこっちでやらないの?わざわざ幸村だけ分けた理由は何?
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150030901/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:40:01 ID:xq/lO9hs
史実の真田幸村は、小説やゲームなどの若々しいイメージとは違い
大阪夏の陣の時、既に49歳。長年の配流生活の苦労のため、
髪は白くなり、歯は抜け、外見は老人そのものであったという
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:51:50 ID:DAwPHjJ7
薩摩藩の真田絶賛はなんなんだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:21:15 ID:WClm7kOt
細川藩も「古今これなき大手柄」と「細川家記」に記している。
当時の大名達から見ても真田の活躍は特筆すべきものだったというわけか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:30:35 ID:p2wIroow
>>5
全然苦労はしてないぞ
大名の配流は大概親類から援助してもらうからね
真田も本家(信幸)から生活費を送ってもらっていた
更に預かり先の浅野家からも50石ずつ受けていた
昌幸、信繁や家臣は家を新築してそれぞれ住み
信繁も配流されてから子供を作った
あと例の真田紐の販売もしていたから特別金に困るような事はなかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:08:21 ID:GNV63mEE
毛利勝永の功績が一部幸村の物になっているのが不満
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:37:10 ID:htgcGQV0
木村重成の死に様も凄まじかった若江の戦い
当時を偲んで重成像まであるようですよ。
若干20歳にして華々しく散った武将です。
死んだ後に家康が立派だと言った理由はなんでしたっけ?
11木村長門守重成:2006/07/09(日) 11:09:54 ID:+VyazMDL
それは兜の中に香をたきこめてあり首実倹の際長門守の首から香の匂いが漂ったからです。長門守の奥方も出陣前に自害し、長門守自信も兜の緒を切り二度と兜を脱がぬ意を表して出陣したとか。補足訂正あれば教えて下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:55:42 ID:eonzvo/F
続いてるな。このスレ。

>>9
勝永のその功績って何?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:52:17 ID:hiDPsROF
幸村の人気はやはり凄いな
真田家でくくる人物ではない
戦国時代の人物でもbP人気なだけあるな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:05:47 ID:PO1TbmLd
壱 猿飛 佐助
弐 霧隠 才蔵
参 穴山 小助
四 根津 甚八
五 望月 六郎
六 海野 六郎
七 由利 鎌之介
八 三好 清海
九 三好 伊三
拾 筧  十蔵
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:08:48 ID:+M2yMVCr
>>8
借金が多くて困ってると泣きいれている書状が残ってるはずだぞ。
そうは言っても元大名とその子供だからな。中々生活費を切り詰められなくて大変だったんだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:43:14 ID:jzpB9ojV
>>9
俺、毛利勝永ファン。
すっげー活躍してるじゃん。夏の陣で。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:32:28 ID:U1+y0OUL
幸村は確かに名将なんだろうが、又兵衛や勝永や盛親の人気までかっさらってしまっている感はある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:36:08 ID:5aERS1nb
豊臣家から誘われなかったら借金まみれで死ぬだけの男だったのね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:46:03 ID:bscRY7R9
又兵衛はそれでもそれなりに人気ありそうだけど
勝永・盛親はかっさわられたよな………
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:39:20 ID:ItJwvL2z
>>14
真田十勇士か
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:48:23 ID:eBlUT50z
真田十勇士って最近はあんまり聞かないね。テレビや映画向きな話なのになあ。
昔は年末と言えば時代劇だったんだが、今は格闘技だなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:50:17 ID:loZcN61r
総合格闘技の何が面白いのか分からん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:27:07 ID:Pdn2BSoO
でも真田十勇士は漫画とかでも未だに根強い人気を誇っているよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:52:52 ID:grUhhc70
真田幸村参る!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:48:09 ID:e6/OyoOS
幸村、何で戦場に遅刻したのかな?
孤立した後藤又部衛は玉砕してしまった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:42:13 ID:s6LbhebO
霧の為らしい。
小説とかテレビだと、秀頼がなかなかオッケーを出してくれなかった
ような風になっているが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:46:01 ID:7jwX0ScG
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:48:24 ID:mCeksd1u
真田幸村は、首実験にかけられたんでしょ?
その首はどうなったの?
どこか首塚ないのかしら?

また幸村が西尾にやられた安居天神には、胴塚のような物はないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:52:25 ID:p9kjhgOY
>>25
密約のある伊達政宗と激戦だけはしたくなかったから。
遅れてて出ていって軽く交えて、その夜娘を託し、かねての密約どおり
家康への突撃路を確保。政宗もあわよくば幸村に家康を討ち取ってもらえれば、
かつての豊臣方が蜂起せんでもない(佐竹とか毛利とか上杉とか島津とか)
と思ってたはず。さすればまたもや乱世に。
と妄想してみるが、政宗は九度山蟄居中の昌幸に何度も使いを出してたとか
いうのが、昔の歴史読本で研究者が述べてた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:45:43 ID:wVofN15G
伊達とぶつかった次の日に死んだんだっけ幸村
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:30:18 ID:yiA5BbM5
そうだね。戦死した5月7日は、家康の本陣に突撃してるから、その前日に伊達と戦ってるね。ただ、政宗は幸村を追撃するのに乗り気じゃなかったらしい。
幸村の娘で、政宗の重臣の片倉小十郎の嫁さんになったのがいるそうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:09:03 ID:L2tZ5QOi
>>28
安居神社に有るのは石碑だけです。
社務所の方に尋ねると毎年5月位のお参り会(仮装有り)に参加出来ます。
結構、蚊が多いですので御注意を。
※因みに小説などで「あんごじんじゃ」との表記が有りますが現・神主が「やすいじんじゃ」
と呼び名を変えたそうです。タクシーの運転手に行っても通じなかったので現地でかなり焦りましたわw

首塚は、あくまで言い伝えなんですが 京都 竜安寺の大珠院に有ります。
大珠院の檀家だった石川備前守貞清の妻が幸村の娘と言う説と貞清の娘が幸村の側室と言う
2つの説があり、大珠院では後説の方をとり、貞清の娘が密かに首を持ち帰って葬った・・・と
なっているそうです。

因みに上田城には「真田神社」が有りますが墓等は無いです。
松代の長国寺には幸村と大助の供養塔が有ります。事務所に行って拝観料を払わないと
真田家の墓所には入れませんので御注意を。





33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:51:35 ID:sEZXQ7KM
>>32
>>28です。
レスありがとうございます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:12:17 ID:TM8y9DPH
家康が「幸村があと10万人いたら大坂の陣は負けてた」
っていったのは本当ですかぁ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:58:59 ID:QEtLGa2P
・・・・???
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:10:37 ID:FEJhTJAK
家康の名言

 「大坂城に入ったのは親(昌幸)のほうか?子(幸村)のほうか?」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:07:22 ID:0vV6wpkt
真田丸があったとされる、真田山公園のすぐ北の宰相山公園には
真田の抜け穴の前に、幸村の銅像が建ってるよ
幸村ファンの方は是非行ってみて下さい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:57:16 ID:Cvvo0Mjj
真田丸の攻防戦で。無傷で圧勝したけど。真田丸は、本当は後藤丸になるはずだった。
それを幸村が、だだこねて、ゆずってもらった。
兄が徳川方だから、裏切り者リスト最上位扱いされていたから、どうしても活躍しなきゃいけなかった。
真田丸には、かなりの数の長宗我部隊もいたのに。幸村一人の活躍扱いだ。
それ以外は、たいした活躍はしてない。
最後の活躍も毛利勝永が主力を引き受つたおかげで、一番おいしい所をもらった。
ある意味、運がいい人だね。
ちょっと否定的に書いてみたけど。やっぱりカッコイイわ。
幸村は、うだつの上がらない。さえないオッサンだったらしいけど。
それはそれで、ある意味カッコイイかな。銀河英雄伝説のヤンみたいで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:03:01 ID:0vV6wpkt
>ちょっと否定的に書いてみたけど。やっぱりカッコイイわ。

そりゃあそうだろう
悪の首魁の家康の首を目指して、ただひたすら突撃して華々しく散ったのだからな
もろ日本人好みじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:19:29 ID:LuLj4/8x
>>5
ゲームとかそうゆう影響が大きいけど
イケメンで好青年のイメージが凄く強い
何か不細工な真田幸村って想像出来ない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:53:19 ID:3OF2AvlL
ってか幸村なんてやつはいない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:56:55 ID:2379pYx/
まあ、そう言うな
信繁だけど、幸村として余りにも有名になってしまったから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:04:28 ID:Tc5kc1pL
戦国ばさらに、俺があの真田幸村とても好きです。
随分カコイイ
44えいゆう:2006/10/10(火) 22:44:26 ID:UFokX21y
幸村なんて実在しないよ
45無名武将@お腹せっぷく:2006/10/10(火) 22:58:26 ID:TYp0cp+X
>>40
tp://www.sengoku-expo.net/text/portrait/J/078.html
この肖像画があるだろ。これを準拠に考えろ。
俺はこの容姿に面貌で顔を覆って馬上で采配を持って部下に下知を下す姿をイメージしているが。
しかし昌幸・信之の肖像画を含めてを見ると、三人とも本当に親子という感じだな。
46えいゆう:2006/10/10(火) 23:14:08 ID:UFokX21y
読めないし
47えいゆう:2006/10/10(火) 23:18:08 ID:UFokX21y
【幸村は実在しなかった 】

真田三代でわけても高名な幸村の名は、実は講談などで使われた通称で、
歴史上に実在した名前ではありません。幸村自身がこの名を使ったことは
なく、また、周囲でも、幸村と呼んだことはないようです。

一説には大坂入城(慶長19年)以降といわれますが、冬の陣以後の和議に
際して、兄嫁に送った書状には「信繁」の花押があり、幸村と名乗っては
いません。史書にも信繁の名で登場、兄信之をはじめ、歴史書では多くは
左衛門佐と呼んでいますが、一般には幸村で知られています。ですから幸
村という人物が架空ということではなく、実像の幸村と講談などの世界の
、二人の幸村が存在するというミステリーロマンがあるのです。
引用先・http://www.sanada.or.jp/contents/mystery2/mys2.html
__________________________________

だそうだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:40:19 ID:2379pYx/
>>47
その程度の事はここに来る者なら知っとるわボケ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:12:33 ID:4of4q8bS
でも幸村って呼んでしまうんだよな
言いやすい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:34:17 ID:ZxNVt28J
なんだかんだ言って戦国では政宗と2トップ張る人気だしな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:40:01 ID:0XXbhzS/
横光漫画では幸村は家康のことをしっかり認めた上で行動してるようなんだが
俺は家康を悪として挑む幸村よりこっちのがしっくりくる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:10:53 ID:QwDxvQOE
勧善懲悪風の方がどうしたって面白くなるからね
真田十勇士なんか、もろ家康悪玉の化身って感じだからね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:28:10 ID:21Sp5ZUk
戦国時代はどう見ても家康が主役なんだがな

幸村 熱血
政宗 クール
ってトコかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:48:43 ID:9j3/WXaU
(´・ω・`)なんか家に信繁ゆかり
の品が多いと思ったら…。
私の家は信繁殿の娘っ子を貰ってた。

(`・д・´)血が滾るぜ〜!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:13:29 ID:egKf0kdP
小早川秀秋と真田幸村・・まさにイメージとしては対極だな。
幸村ホントかっこいいわ。
56名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 01:24:04 ID:HV7DKHdV
リ*‘ー‘)
57名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 11:57:07 ID:VcDANDqG
日本人ってホント、「奮戦の末、力及ばず壮絶な討ち死に」ってシチュエーションが好きだよな
一方で圧倒的多数の兵力を以って順当に勝利を収めることを軽んじる節がある
判官びいきで善戦した者を讃える精神と言ってもいいのだろうけど
ここら辺の精神文化が第二次大戦の悲惨な結末に結びついているような気がする・・

58名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 12:05:45 ID:VcDANDqG
なんつーかいまだに硫黄島の玉砕でホルホルしてるようじゃアメリカには勝てないだろうなと・・
誤解されそうなこと書いてしまったが
59名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 13:21:12 ID:+0Ch1I5A
じゃあかつての読売ファンってのは日本人失格って事だろ
60名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/09(火) 03:26:09 ID:Qt72/xP0
>>57
そういうシチュエーションというか、勝ち負けよりも武士道、義、美徳が好きということだろ。
「国家安康」「君臣豊楽」「右僕射源朝臣」とか、ハルノートとか
メチャクチャなことしたやつに対してだからこそだよ。

61名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 09:40:01 ID:ZLIU66G2
幸村は家康を追い詰め、三方ヶ原以降家康に死を覚悟させたっていうが嘘臭いな。
幸村は鹿児島に逃げ延びましたって電波な逸話もあるし。

もし本当だとしても、まだ天下を手に入れてない三方ヶ原と、
既に将軍職を秀忠に譲っていつ死んでもいい時とでは状況が違うと思うが。
大阪の役での総大将は誰だったっけ?
62名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 03:49:44 ID:8dz9nLuQ
ググレカス
63名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/11(日) 17:11:31 ID:I9Au12Hz
まぁそういきり立つな
64名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/11(日) 20:49:29 ID:qwD895wO
>>61
家康だバカ
65名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/11(日) 22:57:36 ID:XOkD8Nj0
俺は真田信綱の方が好きだな。若くして信玄にも才能を見い出され信玄から一字をもらい受けた豪胆なる武将。真田家一の猛将です。
66名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/12(月) 01:12:05 ID:lYP+Pg8p
長篠で死んでしまったのー 会戦の序盤で勝頼に流れ弾が当たれば良かったのに・・・
67名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/12(月) 01:14:40 ID:PykHo8g7
>>59
読売ファンは日本人失格と言うより人間失格だな
68名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/12(月) 01:15:11 ID:lYP+Pg8p
淀気味・大野治房に大筒当たれば大阪の陣は勝てたかもしれない!
69人間七七四年:2007/02/18(日) 05:19:05 ID:x3MfhYM6
>>68
命令の系統はどうなるんだ?
70人間七七四年:2007/02/18(日) 15:39:07 ID:z55wqnIj
治房は強硬派じゃないのか?
71人間七七四年:2007/03/12(月) 20:35:42 ID:xw4A+jj1
どっちかというと、治長がポアされた方が面白いことになったんじゃなかろうか
72太郎:2007/03/16(金) 20:03:08 ID:r3DS/aE9
真田昌幸は、武田信玄の弟信繁を尊敬していた。だから、幸村に信繁っていう名を
つけたんだって。
73人間七七四年:2007/03/17(土) 12:14:41 ID:Vq58OKFe
>>72
本名にはそんな素敵エピソードまであるのに、一般に広まってるのは出所不明な芸名・幸村。
74人間七七四年:2007/03/24(土) 19:14:33 ID:IuueObGx
相変わらず人の居ないスレだな・・・
75人間七七四年:2007/03/25(日) 15:43:52 ID:c+aIcKEG
とりあえず、幸村いなかったっつう知ったかバカレスをナンとかしろ。
誰でも知ってるんだから、信繁(幸村)で話を進めるのが大人ってモンだw
76人間七七四年:2007/03/26(月) 15:03:23 ID:QaZkRiWN
>>UFokX21y
真田幸綱を知ってるか?

>>68
ほぉ、俺なら勝てると言わんばかりの自信だが、どうやって勝ったと?
77人間七七四年:2007/03/26(月) 15:17:49 ID:K1tnJmAZ
地味に殺伐としてまいりました
78人間七七四年:2007/03/30(金) 03:27:18 ID:lHdNVq+z
真田幸村公の像を建立するOFF

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1175188928/l50

幸村祭り
2007 5月5日 午前11時

場所: 大阪 天王寺 安居神社
ゲスト: 真田信之氏の子孫、 後藤又兵衛氏の子孫の方々など 
79人間七七四年:2007/04/01(日) 01:11:10 ID:cPZ/D71W
俺のオヤジが幸村ファンだった為に名前が幸村になってもうた。しかも名字にも村が入ってるからダサい。
80人間七七四年:2007/04/01(日) 10:38:15 ID:WV1pXyU0
これから君の名は講談の中の人ね
81人間七七四年:2007/04/02(月) 08:59:30 ID:VgSRM/+V
>>79

学生時代は「ムラムラ」というあだ名だったろ?
82人間七七四年:2007/04/03(火) 10:44:59 ID:WhgsAOC9
>>81
ワロスwww
83人間七七四年:2007/04/09(月) 13:59:50 ID:ZuDx+rxb
84人間七七四年:2007/04/21(土) 02:24:45 ID:/73jXTvz
真田十勇士ってかっこいいよね
85人間七七四年:2007/04/21(土) 14:46:42 ID:a5Q8iSDm
家康=司馬イ仲達
信繁(幸村)=諸葛孔明

ではないかと
86人間七七四年:2007/04/22(日) 01:28:02 ID:pk3cot+i
真田幸村ってなよなよしてるイメージ
87人間七七四年:2007/04/23(月) 23:03:31 ID:NaVa5G/q
長渕剛だよね?
88人間七七四年:2007/05/08(火) 00:40:38 ID:R3JL+5ET
秀吉…劉備
幸村…諸葛亮
猿飛佐助…趙雲
家康…曹操
本田忠勝…関羽
服部半蔵…夏候惇
柳生十兵衛…張コウ

家康「忠勝、忠勝はどこじゃ!?」
忠勝「本多忠勝、只今参上つかまさりました」
半蔵「…家康ううう!俺がいるではないかああああ!」
89荒武者:2007/05/08(火) 03:31:58 ID:nAdmTTBs
昔、映画であったな。
ラストに幸村が一刀で、家康の首をはねた瞬間、藤堂兵の銃弾に倒れる・・・
松方弘樹の幸村役が最高によかったな。
この映画で真田党のファンに・・・幸村最後の戦い大坂夏の陣。

90人間七七四年:2007/05/11(金) 01:06:33 ID:3qpVf/GW
十勇士はでてるの?
91人間七七四年:2007/05/11(金) 23:34:32 ID:Ui2Yn4ol
皆様、盟友の毛利勝永も忘れずに♪
92人間七七四年:2007/05/13(日) 15:27:29 ID:vIFkLqu7
毛利勝永>>>真田幸村
93人間七七四年:2007/05/16(水) 21:55:50 ID:PINjrzJk
幸村に投票頼む 上杉のヲタが大量投票して来て負けそうだ
http://www.m-network.com/sengoku/vote/index.html
94人間七七四年:2007/05/16(水) 22:16:34 ID:EsTxAC/I
笑った

「智将」と呼ぶにふさわしい戦国武将のランキングです。
「謀将」と呼ぶにふさわしい戦国武将のランキングです。
⇒1位 直江兼続

えーーーーーーーーwww
95人間七七四年:2007/05/16(水) 22:26:41 ID:jukgjODm
主君の弟のイミナって、勝手に使っていいの?
96人間七七四年:2007/05/17(木) 09:48:04 ID:ahikeSAr
言い分けないw
武藤喜兵衛は我が眼、と信玄が言うほど覚えめでたい昌幸だからこそ許可が下りたのだろうね。
97人間七七四年:2007/05/17(木) 10:07:46 ID:FHuTTaTI
○真田幸隆 × ●村上義清
武田信玄ですら、手も足も出ず、2回大敗を喫していてどうにかしなければならなかった難敵、村上義清。
武田家臣の誰一人としてどうにも出来なかった、村上義樹攻略を颯爽と現れた新参者の真田幸隆が快諾する。
戦に勝てないのならば敵重臣を寝返らせばよいと、謀略をかけてあっというまに村上義清を攻略した。
信玄公を超える智の持ち主とまで持て囃された。

○真田昌幸 × ●徳川家康
武田家滅亡後、独立し巧みな外交と類まれなる智で孤軍奮闘のまま勢力を拡大してきた真田家。
徳川家康は、真田昌幸の才能に嫉妬し強大な国力と北条との同盟を匂わせ威圧をかけ領土の割譲を迫った。
真田昌幸は恫喝に屈せず徹底抗戦も辞さない態度を取り、それを見た徳川家康は北条とともに
3万もの大軍で侵攻するが寡兵の真田に返り討ちにあい大敗をしてしまう。
神君家康公も関東の覇者北条家も真田には勝てなかった。この戦いで真田家の名声が大きく高まる。

○真田昌幸、幸村 × ●徳川本軍
故太閤への恩義のために、豊臣家の味方をした真田昌幸。
中仙道をとおってくる、徳川軍は城の割譲を迫る
だが脅しに屈しない昌幸は徳川本軍3万を騙まし討ちにしそのままその場に釘付けにして、関ヶ原の決戦には間に合わせなかった。
しかし真田家が奮闘したのに関ヶ原は豊臣側が負けてしまう。真田家を取り潰そうと考えた徳川家康だが
真田昌幸の智謀により真田信幸を徳川側に派遣し、本多忠勝や小松等といった重臣までもが反対したため徳川家も真田家を取り潰すことができなかった。
そこまで計算してしていた真田昌幸であった。

○真田幸村 × ●徳川連合軍
大阪の冬の陣。負けまくる大阪方。しかし一人奮闘していた男がいた。真田昌幸の次男、真田幸村であった。
大阪城の弱点をただ一人見抜き、真田丸を自らの手で築城。敵を撃退し続けた。 大阪城首脳部は、講和をして堀を埋められてしまった。

○真田幸村 × ●ほぼ全国の大名
堀を埋められ、全国の浪人たちは故郷に帰る中、真田幸村はあきらめなかった。
最後を華々しく飾ろうと残った手勢でほぼ唯一奮闘。伊達政宗の騎馬鉄砲隊を撃退し、松平忠直を撃破。
徳川本陣に突入し、家康を切腹寸前に追い詰めるものの力尽きる。 真田幸村が伝説化された戦いであった。
98人間七七四年 :2007/05/17(木) 10:10:22 ID:CbgzqZe5
>>93
ひとりでやってろ。
んなもんで1位になったからといって何が嬉しい?
投票した者に金一封でも出るなら話は別だが。
99人間七七四年:2007/05/17(木) 10:59:19 ID:cGH1X3kq
98へ!金なんか関係ないでしょ。心が病んでいるみたいですね。早期治療をお勧めします。97さんへ勉強になりました。
100人間七七四年:2007/05/17(木) 11:01:01 ID:RC2/R6RH

101人間七七四年:2007/05/20(日) 21:16:42 ID:BmkcfEyR
うわぁ
102人間七七四年:2007/05/26(土) 08:45:35 ID:OeoSTuNR
幸村を語るならまずは安居神社へお参りに行きなさい。
それと真田山公園(真田丸跡地)へもね。
ついでだから茶臼山公園(大阪夏の陣家康本陣)にも足を運んでみては。
103人間七七四年:2007/05/27(日) 00:29:26 ID:4JM9FQ2k
戦国時代ではありません。移動お願いします。
http://academy6.2ch.net/history/
104人間七七四年:2007/06/03(日) 10:37:55 ID:mSzRmcGP
源次郎と源二郎どっちが正しいの??

二つともよくみる・・・・
105人間七七四年:2007/06/03(日) 11:50:18 ID:rUs9Q6fN
マルチ乙
106人間七七四年:2007/06/23(土) 10:19:15 ID:ZqEkKeLK
>>89
http://home.f05.itscom.net/kota2/jmov/2003_01/030105.html

これか。すごく見たいんだけど見つからない。
これと同じ監督の「女帝春日局」も史実的にはトンデモだがすごい面白かった。
そういや、十年位前同じ松方主演で幸村と淀殿が恋仲のトンデモドラマがなかったっけ?
107人間七七四年:2007/07/03(火) 02:40:06 ID:mCE+KEmS
テレ東の正月のやつですな。
面白かったんですか?
某は半ばで矢折れまして御座います。

昌幸公に丹波氏を起用してたのと、信之公の出番がそこそこあったのが気には成ったのですが…。
108人間七七四年:2007/07/10(火) 21:57:43 ID:f71xPfbx
幸村様に対する最も好きな愛称(?)


「真田の小倅め…。」
109人間七七四年:2007/07/19(木) 17:54:31 ID:QA2tlWo0
「真田真田真田真田・・・もうその名は聞きとうないっっ」
110人間七七四年:2007/07/25(水) 17:53:20 ID:DQiza6FU
梅雀さんサイコー!


親子で家康・秀忠にピッタリなんてすげーッス!
111人間七七四年:2007/08/11(土) 18:09:18 ID:rI9n6R7y
訳の分からんスレあっちこっちに立てる位なら、此処に書き込めばいいのに…。

真田スレは此処と真田三代スレだけで良いでしょう。
じゃないと、少ない戦力の分散配置だ…。
112人間七七四年:2007/09/02(日) 18:24:57 ID:ZiS9BZQs
ケータイ刑事のバーボン刑事は、大河ドラマで幸村やった人
113人間七七四年:2007/10/14(日) 00:50:35 ID:2P2CUcup
保守
114人間七七四年:2007/10/18(木) 20:10:51 ID:zEUlKmh7
語りつくしました
115人間七七四年:2007/10/27(土) 11:37:21 ID:jUwZUe+Y
左衛門佐
116人間七七四年:2007/11/18(日) 02:08:51 ID:t95rWv5u
117人間七七四年:2008/02/17(日) 16:22:33 ID:3qa75Y8V
保守
118人間七七四年:2008/03/02(日) 04:07:20 ID:Q/ViMEFE
保守
119人間七七四年:2008/03/09(日) 13:25:06 ID:pAhrTitx
新釈 戦国英雄伝説 眞田十勇士 The Animation
http://www.sanada10.com/staffcast/index.htm
120人間七七四年:2008/03/09(日) 14:38:35 ID:1fxUDEt8
正確には信繁が本名です。
幸村とは兄の信之が敵である弟の菩提寺を作ることは徳川に反旗を翻した
と思われないように幸村としたのが本当の話です。
121人間七七四年:2008/03/09(日) 14:40:21 ID:1fxUDEt8
その為、お墓には天厩幸村とされています。
天厩とは、かつて武田信繁の天厩と呼ばれていたためです。
122人間七七四年:2008/03/14(金) 10:15:01 ID:kv7hgJEq
徳川家康の馬標を倒したのは武田信玄と真田幸村だけのはず。凄いその点秀吉はバカだよ蒲生氏郷が突撃を進言したのにあの時実行すれば関東250万石浮いたのに
123人間七七四年:2008/03/14(金) 10:17:27 ID:kv7hgJEq
あの真田日本一は島津(関ヶ原で石田の横に布陣してたくせに)では間違いだったらすいません
124人間七七四年:2008/04/28(月) 21:27:03 ID:TNl7mjKG
>>120
>>121
「本当の話」ってのは言いすぎじゃないかな。
どこかの小説で、そんなのを読んだことがあるけど。
それに「天厩」ではなく「典厩」ですよ。
典厩寺には「天(典)厩幸村」なんてお墓はありません。
125人間七七四年:2008/05/31(土) 09:50:59 ID:kLM2mU4d
ぜひ大河ドラマの主人公に!
126人間七七四年:2008/06/14(土) 10:24:46 ID:Q41az9ic
真田信繁
127人間七七四年:2008/06/15(日) 03:34:29 ID:+loCnBOR
真田太平記のキャスティングは神がかり的
また見たいなぁ
128人間七七四年:2008/06/20(金) 11:54:40 ID:HwpJsyKf
真田信繁

女癖の悪さは秀吉以上だ。
あいつが行ったところに子供あり。

だから好きだ、俺は。
129人間七七四年:2008/06/21(土) 12:39:25 ID:rH+oJzf4
>>128
およそ20人ほどいる子供の中には、関白秀次の娘が生んだ幸信(三男)と、なほ(五女)がいます。
ということは、秀吉は秀次一族を皆殺しにはしなかったということですね。
130人間七七四年:2008/06/30(月) 22:01:42 ID:YSxdx837
そんなにいるとはしらなんだw大名の子作り並みだあ。イカス
131人間七七四年:2008/07/01(火) 20:50:23 ID:Z86O9XJq
擬似3の時とか、もうちょっと当ててよ
132人間七七四年:2008/07/01(火) 21:19:29 ID:ou3wNH2w
>>129
10人くらいじゃなかったか?
男4人女7人くらいの
133人間七七四年:2008/07/02(水) 18:39:27 ID:1kr3yue/
>>129
男4人と女9人だと思う。
女は下2人は名前も不明のようだが。

男=幸昌?(大助)・片倉守信(大八)・三好幸信・之親
女=菊(すえ)・市・梅・あぐり・なほ・菖蒲・かね+2人

兄弟姉妹の順は、違う説もあり。
134人間七七四年:2008/07/02(水) 22:23:03 ID:sxFzfQEV
>>133
女の+2人は初めて聞いた
母親は誰?幸村死後はどうしたの?
135人間七七四年:2008/07/03(木) 18:31:46 ID:nNoInHqn
>>134
八女の母親は紀伊の人らしいので、九度山周辺の娘かな。
生没年未詳で、青木次郎右衛門という人物に嫁いだと言われているそうです。

九女は母も生没年も不明。早世したとのことです。

参考:別冊歴史読本 一族シリーズ 真田一族のすべて
136人間七七四年:2008/07/04(金) 23:16:45 ID:WKEIbMnd
>>135
ありがとう
その本も読んでみる


幸村の子供は一女を除いてみんな九度山時代(含大坂の陣)
の子供だっけ。…頑張ったな。
137人間七七四年:2008/07/08(火) 18:00:42 ID:heVyKdJL
こないだ大阪城行って
戦国おみくじ引いたら幸村出た
ウレシス
138人間七七四年:2008/08/14(木) 22:58:31 ID:hO0Ce5Dq
本当に二十人もいたのか?
松代真田氏系図、蓮華定院書面を数えると二男六女になるんだが…
最晩年に生まれた子供は記録されてないとしても、さすがに多すぎるんじゃ
139人間七七四年:2008/11/02(日) 01:09:59 ID:fc5Zg9wR
語りつくしました
140人間七七四年:2008/11/02(日) 20:48:59 ID:2tlxQA0t
真田十勇士
141人間七七四年:2008/11/29(土) 13:10:42 ID:Ma2iWNTp
秀吉は地位があってこそできた子沢山だが、信繁、隠居中でもモテモテだな
髪が抜け…の手紙は謙遜か偽る為の話か、父死後に急に老け込んだかだろうか?
142人間七七四年:2008/12/28(日) 03:01:34 ID:xrU5L6wR
それなりの身分(元)なんだから
ヤリたきゃいくらでもヤレるんでしょ
モテモテとか関係ない
143人間七七四年:2009/01/08(木) 13:10:38 ID:/z292FB2
■真田父子の戦歴■

昌幸 ○ 300人の真田軍 vs 4万人の北条軍 × 北条軍は大混乱に陥り、撤退 ( ´ω`)

武田家が衰退し、見限る家臣が多い中で、最期まで、武田家につかえたが、武田家が滅びた為、
やむなく家康に帰属したところ、家康に裏切られた為、真田が激怒、いつでも来い!と決戦
昌幸 ○ 700人の真田軍 vs 7000人の徳川軍 × 徳川軍壊滅 徳川軍の死者3000人!( д )……

家康が西軍につきたきゃ付けと言ったら、じゃあそうすると昌幸はあっさり帰城し、大軍を迎え撃った
昌幸 ○ 2000人の真田軍 vs 4万人の徳川軍 × 徳川軍はこの敗戦により関ヶ原に間に合わなかった

真田が大阪城に入城したのを聞いた家康は不眠症に陥る。昌幸ではないことにホッとした家康だったが・・
幸村 ○ 数千人の真田軍 vs 数万人の徳川軍 × 冬の陣 たった1日で徳川軍1万人以上が死亡!(ノ∀`)

真田恐怖症の家康が、「信濃10万石で寝返らないか」と幸村を勧誘したが、幸村は「お断り申す」とあっさり断り戦闘に
幸村 △ 3000人の真田軍 vs 15万人の徳川軍 × 夏の陣 家康の本陣に突撃し、家康が一人で逃げ回った

その他、小さな合戦も含め、生涯のほとんどが、少数で大軍と向き合うことの連続で、しかも、ずっと勝ち続けた
という信じられないような実績を残したのが真田父子である。このような武将は日本だけでなく世界的に見ても
ほとんどいないと言われている。
144人間七七四年
>>128
庶子の女児が関が原以前の子で、九度山でも正室側室をつれてって、大坂の陣までの間に
(それしかすることがなかったんだろうが)生ませまくってるんだよね。