Google Earthで古城・古戦場めぐり

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:13:08 ID:B4shKcL3
岩津城
35.00507166872526,137.1740117583005

松平氏二代の泰親が攻略し三河平野への進出の足がかりをつかんだ。
三代信光の代になって岩津城へ居城を移した。

現在は高速で切り離されているが、もともとは東隣の岩津天満宮とつながっていた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:56:23 ID:Oo+49NAc
安祥城址
34.945746,137.098829

松平氏第三代信光が安祥城をおとし、四代親忠から六代信忠まで松平氏はここを居城とした。
家康の祖父である第7代清康が岡崎を落とし、それ以後岡崎城が本拠地となる。

現在は、城跡の一角に安城市歴史博物館が立っている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:45:39 ID:6UVbXYjr
>>1
これは二条城では?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:02:55 ID:cy0c/aNR
あれ?

本能寺

35.00609592154908,135.7543238134695

ついで。現・本能寺

35.01030323193916,135.7682176755394
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:25:30 ID:G7unuNAi
>>67
キュッキュ床から音が鳴るあれだね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:34:13 ID:cnQ8Q1eW
日本語版が開始されたからよく見えるんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:10:05 ID:Xx7DzSJo
佐賀県庁
33°14'58.01"N 130°17'56.22"E

周辺のお堀は佐賀城(佐賀藩鍋島氏の居城、古名は佐嘉城)の城郭跡。
明治時代初期に起こった佐賀の乱により城の大半の建造物は焼失。
現在、城跡には県庁、合同庁舎、放送局、美術館、博物館など
公共施設が建ち並んでいる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:15:50 ID:3uo0JVUP
良スレにつきage
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:02:00 ID:Ro7knTfD
忍城本丸跡
36.137700, 139.453358
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:45:03 ID:3h1zkewt
米Google社、PS3版GEの開発に着手。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/l50

GE上をドライブしたりフライトしたりでけるらしいぉ
+   +
  ∧_∧  +  ワクテカ
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +      ワクテカ
 と__)__) +
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:08:56 ID:m9y6MGVX
おお、それはワクテカ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:13:18 ID:kOZzz0J7
>>74
釣れましたか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:11:59 ID:CbgSy0H8
良スレage
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:10:43 ID:4HqcoxRx
漏れもレスつけたいのだが
緯度経度の数字の仕方がわからん
だれか教えて!!!
79名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 18:07:29 ID:ttTytib+
33°18'1.80"N 130°21'33.83"E
肥前の豪族・横岳氏の居館跡。現在横武クリーク公園。
マニアックすぎてすまないが、よほど有名なもの以外では、地元近辺のことしか良く分からない。

>>78
俺の場合は、マップの中心に目的地を置いて、
追加→目印 を選択、または黄色いピンのアイコンをクリックしている。
80名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 19:27:44 ID:ttTytib+
田手畷合戦跡って、どこだろうな…。
81 ◆dJMAP/7XmM :2006/12/08(金) 02:20:06 ID:oc1adxOh
三増峠の戦いです。最近、この付近の解像度が上がったので作ってみました。三増峠の戦いはわかっていないことが多いらしく、
個人的な妄想を含めて、つくりました。志田山塊と半原台地、中津川の織りなす渓谷など地形の高低を妄想としてお楽しみ下さい。
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho0934.kmz
1569年8月24日、信玄甲府を出発。北上して碓氷峠から上野に入る。
9月10日、鉢形城を包囲。軽く攻めた後に、牽制しつつ、松山、川越を経て滝山へ向かう。
9月20日、小山田勢が岩殿山城を出発。当時の街道筋(古甲州街道)であった上野原−浅間峠−檜原城−戸倉城のルートを通らず
9月26日に小仏峠から武蔵に侵入。廿里にて滝山勢を破る(廿里の戦い)。滝山城を攻撃。
9月27日、信玄本隊も滝山城に到着、攻撃する。
9月28日早朝、滝山城から撤退。横山−杉山峠−相原−みぞ−当麻−座間と進軍する。
9月29日、相模川を渡河。厚木、妻田、金田などに着陣する。
9月30日、前川、国府津、酒匂まで進軍する。
10月1日、小田原城包囲。信玄は東海道を西進して風祭に本陣を置く。
10月4日、兵糧の不足を考慮して小田原城から撤退。
10月6日、田村、大神に着陣。これを聞いた氏康は武田勢が三増峠越えで撤退すると予想。氏照、氏邦、綱成らを三増宿に布陣させ、
挟撃するために自身は氏政と共に小田原城を出陣。
10月7日、信玄、内藤昌豊を小荷駄奉行に任じ、小荷駄が戦闘に巻き込まれるのを防ぐため妻田−金田−中依知−箕輪−三増の道をとらす。
本隊は妻田から荻野へと進軍。本隊が三増峠越えではなく荻野−平山−田代−真名倉へと抜けると予想した北条勢は
三増から半原台地の上に陣を移す(打越峠−海底−志田峠の道が使われるようになるのは江戸時代中期以降である)。
平山坂を下り、中津川を渡河した武田勢は、田代城、細野城を落とすものの、台地の上に布陣する北条勢を避けて田代から桶尻へと登る。
信玄は、ます小幡重貞率いる1200を中峠越えで先発させ、長竹で津久井勢を牽制させる。続いて山県昌景率いる5000を中峠越えさせるが、
長竹には進軍させず韮尾根に遊軍として配置する。さらに諸将を3隊にわけ、志田峠、中峠、三増峠越えで甲斐に撤退するふりをして、志田山塊を登り始める。
これを見た北条勢は、武田勢には戦意がないと見て取り、半原から進軍、中津川を渡河して台地に登り武田勢を追撃にかかる。
予定通り武田勢は軍をかえして桶尻に布陣。戦闘に突入する。武田方の浅利信種が戦死するなど北条勢有利で戦闘は展開するが、
山県昌景が韮尾根から志田峠を越えて下志田へとまわり、北条勢を後背から衝くと北条勢はたちまち乱れ武田方の勝利に終わる。
このとき、志田沢、深堀沢、栗沢の沢筋が深くえぐれており、逃走がままならず多数の死者を出したとされる。
氏康親子は荻原まで出陣していたが、味方の敗報を聞くと小田原へと引き上げた。
武田勢は長竹、三ヶ木へと進軍。道志川を渡河して反畑で首実検をおこない死者を弔った。
82名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/08(金) 11:01:14 ID:kDsxjH6q
>>81
kmzファイルを駆使するとはこれまた風流な趣向でござる
この名無し感服仕った!
83名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/09(土) 09:14:47 ID:AyELPZa3
>>81
GJ!
パスが使えるといろいろできるなぁ・・・・
84名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 08:11:12 ID:pBEtk/32
>>81
すごいね。こういう楽しみ方もあるんだなあ。
85名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 01:44:42 ID:iiweTgGW
>>81
いやすげーなぁこれ。
あんたのしつこさ(褒め言葉として)に感服する。

これがさらにwikipediaあたりとリンクしようものなら、
大変なことになるな。


富士山が噴火してるのが困ったもんだが。
86名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 17:58:16 ID:sXWd+IGL
>>81
いいねぇ
ageで異議なし!!!
87名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 18:16:53 ID:sXWd+IGL
もう一度見直してみたんだけど
高遠城の場所が若干違ってないかい?
88 ◆dJMAP/7XmM :2007/01/08(月) 22:11:29 ID:0/OUbJQP
>>87
うへぇ、本当だ、間違ってますね。ご指摘ありがとうございます。正しい位置はここらへんですね。
高遠城 35°50'2.67"N 138° 3'44.66"E
8987:2007/01/10(水) 16:43:59 ID:2bmKXEPE
>>88
高遠城って尾根上にあったかなぁっておもったんだ。

で、よろしければgoogle earth上での修正方法教えてください
90名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/10(水) 17:34:16 ID:NNhJ3w0L
マウスをマークに合わせて右クリック
プロパティを選択
マークをマウスでグリグリ動かす or ダイアログに座標を入力
91 ◆dJMAP/7XmM :2007/01/10(水) 17:44:27 ID:nF7EAVIl
>>89
1高遠城のアイコンの上で右クリック、プロパティを選択
2高遠城のアイコンを正しい位置まで左ドラッグで移動
3OKを押してプロパティーシートを閉じる
4ヽ(´ー`)ノ デキタ

>>85
Wikipediaへのリンクがあるバージョンを作り始めてみたけど、挫折しそうです。
92 ◆dJMAP/7XmM :2007/01/10(水) 17:45:11 ID:nF7EAVIl
かぶったw
93名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 22:09:43 ID:rTejgq3M
@ソフトウェアのお薦めによりこっちにもカキコ

信長・金ヶ崎撤退戦と鯖街道
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho0950.kmz
94名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/10(土) 00:25:59 ID:XPm6R62i
google earth in 三戦板
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1158554653/
が落ちてしまったので早いですが念のために保守
95名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/10(土) 01:11:12 ID:IcrNR29a
懲罰鯖行きだでな
96人間七七四年:2007/02/23(金) 21:43:21 ID:y6EDJrzP
あげ
97人間七七四年:2007/03/31(土) 12:50:49 ID:a8SMGOUS
  
98人間七七四年:2007/05/06(日) 00:41:57 ID:ASY6ZRTh
99人間七七四年:2007/06/15(金) 11:08:15 ID:wyrq03eO
あげ
100人間七七四年:2007/08/05(日) 21:36:55 ID:aTVRh6O9
情報まだー?
101人間七七四年:2007/09/08(土) 11:22:07 ID:LRat9cFh
102地球の散歩:2007/09/22(土) 09:45:00 ID:wO2/jNgW
グーグルアースの面白い画像をウェブで見ているうちに、これらの画像が検索できたり、見つけた画像をアップロードできるサイトがあったらいいなと思い、「地球の散歩」というのを作成しました。

http://www.strolling-earth.com/

よかったらアクセスしてください。
また、ご意見ご要望などございましたらお気軽にお申し付けください。
103人間七七四年:2007/10/10(水) 22:18:14 ID:SlfotxjW
hosyu
104人間七七四年:2007/11/14(水) 01:14:44 ID:90p2n5Y1
捕手
105人間七七四年:2008/01/05(土) 18:44:04 ID:deyGf+3s
age
106人間七七四年:2008/02/02(土) 00:09:24 ID:EHqVv4xy
>106
何がおきたの
107人間七七四年:2008/02/02(土) 00:10:04 ID:EHqVv4xy
>106
失礼しました。まちがいました。
108人間七七四年:2008/03/22(土) 03:14:25 ID:NhFymz7H
hosyu sitoku
109人間七七四年:2008/07/05(土) 00:59:43 ID:RakchBwA
よっこらせ
110人間七七四年:2008/08/11(月) 05:30:02 ID:5TOZsEjU
真田城の場所を教えて
111人間七七四年:2008/08/11(月) 09:56:11 ID:ZwXjw8CE
たけし城のとなり
112人間七七四年:2008/08/11(月) 10:01:31 ID:nEOGQWJM
風雲ですね
113人間七七四年:2008/10/04(土) 20:30:13 ID:vT69PK5O
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
114人間七七四年
一応保守