佐竹氏を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937人間七七四年:2007/08/17(金) 13:57:51 ID:blyB7+YX
>佐竹って名門中の名門なの?

うん 新羅三郎 源義光の流れを組む 源氏の出 信玄と同じ。
で、家の格として、どっちが上かで揉めたり。
まあ、ぽっとでの北条には、やばげでも負けたくなかった。
土着の北にいる眼帯野郎にも、負けたくなかった。
938人間七七四年:2007/08/17(金) 15:14:09 ID:m/1iruCD
>>935
当然だよ。この無礼な呑百姓がw
奥羽の眼帯野郎や小田原の泥棒野郎と一緒にするなクズw
939人間七七四年:2007/08/17(金) 15:34:07 ID:8d/+CpqA
>>938
なにこのキモ佐竹オタ
940人間七七四年:2007/08/17(金) 17:03:59 ID:m/1iruCD
>>939の眼帯泥棒野郎が釣れた(笑)
941人間七七四年:2007/08/17(金) 17:05:07 ID:8d/+CpqA
釣れたw
942人間七七四年:2007/08/17(金) 17:51:59 ID:AjR2+hcm
なんという…
943人間七七四年:2007/08/17(金) 18:06:37 ID:yMfFB1bJ
奥州伊達氏   藤原北家山陰流
小田原北条氏  伊勢平氏正度流
最上氏      清和源氏義国流
佐竹氏      清和源氏義光流

これらの家には、仮冒や系図偽造はないよね?
944人間七七四年:2007/08/17(金) 19:30:48 ID:sZphOjZV
佐竹、最上は間違いない
後北条も伊勢氏の出身だとほぼ確定されつつある
伊達は不明
あくまで自称であり今だ裏付けされていない
ただ、鎌倉以来の家柄であるのは間違いないから
出自不明であっても名門である事には変わりない
そして政宗以降は全国で一、二を争う名門大大名となった
945奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/17(金) 21:04:46 ID:7hDrhMHq
【信憑性】
奥州伊達氏   藤原北家山陰流・・・E
小田原北条氏  伊勢平氏正度流・・・D
最上氏      清和源氏義国流・・・C
佐竹氏      清和源氏義光流・・・X

【私観】
伊達は論外。中村朝宗との関係をきっちり立証して出直せ。
伊勢新九郎は幕府の伊勢氏の同族で構わないが、正度流というのが怪しい。
最上・大崎はまあ許してもいいかなと。
佐竹は途中で藤原氏に代わってるといろんな人が教えてくれた。
946人間七七四年:2007/08/17(金) 21:23:45 ID:8d/+CpqA
出自なんかどうでも良し
弱肉強食の世に名門・成り上がりなど関係なし
947人間七七四年:2007/08/17(金) 22:22:53 ID:YkGl43+H
釣られて悔しがる>>941のブザマ(笑)
948人間七七四年:2007/08/17(金) 22:26:43 ID:YkGl43+H
>>946の必死さから。コイツの出自がいかがわしい賤民である可能性大w
949人間七七四年:2007/08/17(金) 22:31:29 ID:AjR2+hcm
>945
他は知らないけど佐竹は確かに途中で藤原の流れを汲む関東管領上杉氏の血が入ってたと思う。
でも婿を迎える形でだから厳密な意味で嫡流とはならないけど、
血が途絶えてるわけじゃないんじゃ?
950人間七七四年:2007/08/17(金) 22:36:25 ID:8d/+CpqA
>>948
必死さってw
名門出ではないことは否定しないが
951人間七七四年:2007/08/17(金) 22:43:41 ID:HuqZ/Fe1
まあな 俺の先祖は 義重公と戦場を駆け回った設定なんだが
調べても 家臣に名前がないんだよな。 どうして?

そういや 俺の実家は、つくば市なせいか?
952奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/17(金) 22:47:58 ID:7hDrhMHq
>>949
>仮冒や系図偽造はないよね?(>>943)

これに対する返答だけで、母系で繋がってるとかいうことを否定してるわけじゃないよ。
953人間七七四年:2007/08/17(金) 22:51:38 ID:YkGl43+H
笑わせてくれる嘘八百な系図w

奥州伊達氏   藤原北家山陰流
小田原北条氏  伊勢平氏正度流
954人間七七四年:2007/08/18(土) 00:06:16 ID:5Ccbn0fP
家は高垣と言うのだが
義憲入嗣以前に別れた家で
庶流ながら一応義光以来の男系子孫である
しかし父は婿養子
ついに途切れてしまいました
だが、父の家系も義業系ではないものの義光の子孫
これはどう見ればようのだろう
955中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/08/18(土) 00:16:51 ID:Nfr0ujLv
イエは誰が継いでも問題ない。足利が上杉を継ごうが伊達が継ごうが
逆に上杉が佐竹継ごうが本姓は養子先の姓を継承する原則からも
異姓個人の介入なんて屁でもないわけよ。これが仮冒とか詐称とか言っちまうのは
中村朝宗とか得川とか時宗の僧とかが仮冒というのと本質的にかわらん

余談だが
早雲のオヤジ盛時が伊勢氏の出で盛時のオヤジ盛定が、本家伊勢と今川の連絡役つうのは家永が確定させ
盛時が本家伊勢貞藤の甥だっつうのは黒田が確定させたわけよ
956奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/18(土) 00:23:47 ID:FjoJ1XW+
皇室が血統の基本なんだ。
男系で繋がっていない黒田家や蜂須賀家を現代人が認めるんかね。
957中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/08/18(土) 00:27:17 ID:Nfr0ujLv
少なくとも明治大帝は蜂須賀の血をそう認めていたし
当の蜂須賀候は真に受けて学者を動員して血の繋がりのない先祖の汚名回復を運動してたぞ

これはイエの成せる業
958奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/18(土) 00:29:01 ID:FjoJ1XW+
タバコのパクリは徳川の血への当て付けじゃなかったっけ。
959中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/08/18(土) 00:31:47 ID:Nfr0ujLv
佐竹と何の関係もないな。お互い

それより雑賀衆の佐竹家でも語ろうぜ
960奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/18(土) 00:34:45 ID:FjoJ1XW+
いや、樅ノ木絡みで百姓を召還して親直を語るべきだと思うんだ。
961中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/08/18(土) 00:38:30 ID:Nfr0ujLv
そっちもおもろそうだな。信州島津家とか駿河伊達家とか下総土岐家とか因幡武田家とか
本家の華々しさとは真逆の衰路を辿った分家諸君を語るスレを見てみたい気がする
962人間七七四年:2007/08/18(土) 11:29:51 ID:SAxEANav
信州島津は信長の野望に出てくるからいいじゃん
963人間七七四年:2007/08/18(土) 11:32:19 ID:pETZgnqg
いたっけ?
964人間七七四年:2007/08/18(土) 11:51:12 ID:sFBsykAw
蜂須賀は佐竹と関係大有りですよ(´ω`)
965人間七七四年:2007/08/18(土) 21:43:27 ID:EdiSz1CN
武蔵島津家⇒六所宮社家・猿渡氏の親戚
966人間七七四年:2007/08/20(月) 10:06:11 ID:OqaRjfVI
佐竹義宣って戦上手なの?
義重には遠く及ばないって思ってたけど
義重より有名なんだよな・・・・
967人間七七四年:2007/08/20(月) 10:08:49 ID:KYNmG0Ax
義宣が義重より有名か?
まぁ戦国時代に義宣が当主だったら
佐竹をつぶしてた可能性もあると思うが
968東義久ってどお?:2007/08/20(月) 12:29:16 ID:WbBo23MV
江戸氏や南部三十三館攻略のみたいに謀略をかけまくるのでは?
969人間七七四年:2007/08/20(月) 14:44:35 ID:2+I11ETj
義宣なら周りの豪族潰しまくったろうな
伊達の血のせいか何となく政宗と似てるし
970人間七七四年:2007/08/20(月) 15:39:34 ID:oXFP/Ive
950超えました。

次スレは・・・手回しいいのか、既にできてまつ。
971人間七七四年:2007/08/20(月) 16:56:44 ID:KYNmG0Ax
義宣じゃ周り中に喧嘩ふっかけて滅亡
972人間七七四年:2007/08/22(水) 10:50:19 ID:acZ3FZwT
>>971
チキンなお前は2chで喧嘩ふっかけて逃亡かw
973人間七七四年:2007/08/22(水) 19:21:25 ID:EoTMLwWI
>>969
政宗は最上の血って感じがするが…。

義宣はお坊っちゃんって感じ。名家の御曹司?かな。
974人間七七四年:2007/08/22(水) 23:35:22 ID:+eyHRKub
義宣公、小田原参陣以降は三成と懇ろ。
秀吉死去以降は上杉景勝と、なんとなく腐れ縁的な付き合い。
975奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/08/22(水) 23:41:17 ID:0xxPZkK6
謙信と義重で繋がりがなくはないね。
976仙台藩百姓:2007/08/23(木) 01:27:50 ID:wQWXfwlM
義重より義昭の方が謙信と懇意であったようだけど

戦国時代ではむしろ義宣が一番苦難の道を歩んだ感じがするお
977人間七七四年:2007/08/23(木) 19:46:54 ID:K6+Lo/Mq
義宣は伊達政宗とかと同じ世代だが、
政宗と違って戦国世代かというと微妙だな
関が原では親父の言うとおりに徳川につかず減封食らったのが痛い
978人間七七四年:2007/08/23(木) 20:20:13 ID:3izFTkNH
>>977
徳川についてたら加増されてたから、実質100万石くらいになっちゃって
江戸時代中に潰されてた可能性は高いんだぜ〜
979人間七七四年:2007/08/23(木) 23:16:38 ID:H040z7ig
そこらへんはIFだから難しいな
980人間七七四年:2007/08/24(金) 13:02:44 ID:iL9MS/rr
江戸に近い所にそんなでかい外様がいたら目障りだろうよ。難癖つけて飛ばされるか潰されるだろ。
981人間七七四年:2007/08/24(金) 13:18:40 ID:ztvBZn9U
そもそも佐竹が東軍についても100万石もくれるわけない
982人間七七四年:2007/08/24(金) 14:02:40 ID:5HR68yE9
早漏だったから忘れてるかもしれないけど、次スレね

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1185375928/l50
983人間七七四年:2007/08/24(金) 14:41:26 ID:s1Pnc3oF
南原氏の「名将佐竹義宣」ってどう?
984人間七七四年:2007/08/24(金) 15:50:45 ID:Is28cqqm
なかなか面白いぞ
985人間七七四年:2007/08/24(金) 16:40:19 ID:OWazbEZd
>>983
ヒドイ。
基本的にオイラは歴史小説で架空の人物が物語りの流れのひとつになるのに萎えるので、
コヤタとか藤枝とかいう売春婦との漫才が多いのが鬱陶しかった。
また佐竹の考証は半々以上がいい加減。この点は確実に近衛の佐竹シリーズに劣る。
三成が義宣に対してタメ口なのに義宣は三成に敬語とか、筑波一族って誰やねんとか。
所謂童門とかあの辺の連中と同じやっつけ仕事的な小説だぬ。
この小説で佐竹の何かが理解できるとは到底思えない。
なんでまたこれを書かなければならなかったのか理解できない。
986人間七七四年
生め