◆◆ 肝斑 ◆◆ レーザーでは取れないシミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
ないので、立ててみました。
2名無しさん@Before→After:2007/11/18(日) 19:15:27 ID:HL7mg4Bl
え?2?
1タソ乙でつ
3名無しさん@Before→After:2007/11/18(日) 20:15:34 ID:qx2jxfB9
トランシーノでも飲んでおけば
4名無しさん@Before→After:2007/11/18(日) 21:18:30 ID:LQEYWycv
私は、通っている皮膚科でトラネキサム酸処方してもらって、飲んでいます。
飲んで3ヶ月経ちましたが、肝斑かなりよくなりました。
市販のトランシーノよりは値段は高いですが、よく効いています。
51:2007/11/18(日) 22:20:23 ID:uuavJ70X
>>3さん トランシーノではありませんが、皮膚科で処方された
トラネキサム酸は3ヶ月間飲んでいました。
でもほとんど効き目が感じられませんでした。
元々色は白いほうですが、なんだか余計に色白になって
余計にシミがめだってきたような気がします。

>>4さん 私が皮膚科で処方されていたものは保険がきいたので
かなり安くすみましたよ。
一緒にシナールとヒドロキノンの配合されたクリームも込みでも
トランシーノよりかなり安かったです。
でも効いたなら、うらやましいです。
6名無しさん@Before→After:2007/11/18(日) 22:49:39 ID:pyXINnw2
海外からの輸入品の薬塗って消しています。大分きれいになりました。
7名無しさん@Before→After:2007/11/18(日) 23:28:36 ID:inpyE8Mw
>>6何て薬ですか?
8名無しさん@Before→After:2007/11/19(月) 00:00:20 ID:DwzKo8eE
最近は レーザーできるみたいよ
9名無しさん@Before→After:2007/11/19(月) 00:36:32 ID:f9rpNKWT
トランシーノ1ヶ月目
だいぶ消えた
画像はもしかしたら、あるところで使われるかもしれないので
すぐ消すよ〜

http://p.pita.st/?3hmfbpzv
10名無しさん@Before→After:2007/11/19(月) 01:22:59 ID:LvN/1iRe
>>9見れた。
全体的に白くなってるね!すごい。

私も飲んでるけど、まじめに飲んでないからな。。
がんばって飲んでみようかな。

11名無しさん@Before→After:2007/11/19(月) 01:31:31 ID:f9rpNKWT
>>10
ありがとう。
私もさぼりがちなんだけど…6000円近く出してるんだから、やっぱ
きっちり飲まないともったいないね。
定時に飲むのめんどくさいけど一緒にガンバロ
121:2007/11/19(月) 16:44:38 ID:qjAxbrxI
>>6さん
どんな薬ですか?よかったら教えてください。
海外のピーリング剤やオバジで自分でやろうとも考えましたが
ボロボロの肌で外出する勇気もなく・・・。
ちなみに病院のピーリングは通いましたが濃度が薄いのかイマイチでした。
ヤグレーザーやI2PLが肝斑に効いた人もいたみたいですが、
別のところではだめみたいなことを書いているので
次は何にチャレンジしようか迷っています。
トラネキサム酸が効かないので肝斑ではないのか?とも思いましたが、
2箇所の皮膚科で肝斑だと断言されました。
トラネキサム酸で効果出る人、うらやましいです。
13名無しさん@Before→After:2007/11/19(月) 17:04:04 ID:LvN/1iRe
>>11ありがとう。
私もがんばって飲んでみます!


146:2007/11/19(月) 17:39:36 ID:snQ2L8IA
>>12
すでにご存じとは思いますが、レチンAとハイドロキノンです。
レチンは0.1を使っていましたが今は0.4です。
0.4はさすがにちょっと刺激が強いので全体には塗らずにポイントだけです。
漂白の薬、べノクインも試してみたかったのですがFDAで問題で製造中止になるみたいですね。
すでに購入して試している方の居ますか?効き目はどうなんでしょう?
151:2007/11/19(月) 19:08:22 ID:qjAxbrxI
>>14さん レスありがとうございます。
思い切って私も0.4買ってみようかな。
0.1だと効果が感じられず挫折しました。
肌が頑丈すぎるのかも・・・。
16名無しさん@Before→After:2007/11/20(火) 22:03:53 ID:M3MeYLmd
トランチーノはトラネキサム酸750mgだけしかないけどクリニックのは1000mg以上だしトラネキサム酸クリームを直に塗ったほうが効きますよ
17名無しさん@Before→After:2007/11/21(水) 23:41:54 ID:31b62w7b
最近は、レーザーでも肝斑に効くものがあるそうですが
どんな名称のレーザーなのでしょうか?
18名無しさん@Before→After:2007/11/22(木) 22:32:24 ID:SI9reA7v
トランシーノ飲んで半月。まだ、肝斑に効果はなしですが、胃酸過多・胸焼け・吐き気・下痢で苦しんでます。

せっかく買ったから、続けたいけど、止めたほうがいいのか思案中。

皆さんは、どうもないみたいですね。
落ち込んでます。
19名無しさん@Before→After:2007/11/22(木) 23:42:37 ID:SI9reA7v
>>18です。
お風呂から出たら胸〜お腹にかけて発疹が沢山あらわれました。
要するに、胃腸まわり。


悔しいけど、健康と引き換えにはできないので、服用断念します。

一生、肝斑と共に生きます。
20名無しさん@Before→After:2007/11/23(金) 00:29:19 ID:GcXT/kM8
局所ねらい目的なのだから内服よりトラネキサム酸クリーム
211:2007/11/23(金) 21:04:55 ID:O/rugyQc
>>18 肝斑はかなり歳をとってくると、なくなるような説もありますよ。
でも今消したいですよね。
私もレチン0.4のポイント塗りで再度チャレンジしてみようかと思ってます。
そろそろ届くので、頑張ってみます。
肌がボロボロになるかな?
レチンも体質で全然反応しない人もいるみたいだから0.4も反応なかったりして・・・。
22名無しさん@Before→After:2007/11/24(土) 00:04:50 ID:gvxkjgVR
0.4を顔に塗るの?多分結構キツイリアクションがくると思うよ。
前にシロノスレでフォトシルクプラス(肝班にも効くとうたっているレーザー)をやって
肝班が余計に酷くなったというレスを見たから、慎重になったほうがいいかも・・・
私もオーロラとポラリスで肝班が酷くなってしまいました・・・
23名無しさん@Before→After:2007/11/24(土) 02:40:51 ID:2/zra0Al
えっ、やっぱりレーザー系はやめた方がいいのかな?
美容皮膚科では、肝班にはピーリングを薦められた。
病院でやる分には大丈夫なのかしら。
24名無しさん@Before→After:2007/11/24(土) 18:18:53 ID:0vPeoIRd
ほんとに0.4気をつけてね!5日間塗って5日目で急に反応し始めて
急激に赤黒くなった。ピリピリやけどした感じ。
で、いったん中止して5日目から毎日患部を冷やしてるけど
それから3日目でやっと赤いのが消えて今は黒いです。
レーザー当てるといったんシミが消えた後に黒くなるけど、そんな感じ。
で、少しずつ薄くはなってるけどこのあとの経過がどうなるか・・・・・。
251:2007/11/26(月) 22:15:18 ID:rkOc9lhT
>>24
その後の経過はどうですか?良くなってるとよいですね。
なんだか怖くなってきました・・・。
実は0.4やけに時間がかかってまだ届いてないんです。
不幸中の幸いだったかも。
年末年始はイベントが多いから、とりあえず来年から0.1のポイント塗りを
根気よく続けてみようかな。
シミがあると余計にふけて見えるんですよね・・・。

2624:2007/11/26(月) 23:23:35 ID:G7IeiXeD
>>1
0.4ポイント塗りの部分(肝斑ではないシミ)は黒かったのが次第に薄くなってほとんど消えています。
肝斑の部分も少しずつ小さくなってきています。
0.1で効果のなかった人には普通に使う分には問題ないみたいです。
が......調子に乗って毛穴(鼻の両横の部分)に広げて塗った部分が炎症性(炎症後?)色素沈着になってしまいました。
化粧しても浅黒いのが隠せません.......。


27名無しさん@Before→After:2007/11/27(火) 01:56:24 ID:V+xFagXP
私はレチンAとハイドロで4ヶ月
肝斑はほぼ見えなくなりました。
濃度って慣れもあるから段々慣らしていくといいかも
28名無しさん@Before→After:2007/11/27(火) 20:01:22 ID:bKPoo1Gx
私はサリチル酸マクロゴールピーリングとトレチノインクリームとトレチノイン内服で
かなりうすくなりましたよ。
29名無しさん@Before→After:2007/11/28(水) 20:52:10 ID:OyzOl6dC
トレチノイン内服
30名無しさん@Before→After:2007/11/28(水) 21:05:19 ID:khV374Ay
わたしは、低出力YAGレーザーでかなり薄くなったよ
31名無しさん@Before→After:2007/11/29(木) 15:17:57 ID:1TMvnYdp
私はレノバ+ハイドロキノン+シナール
321:2007/12/01(土) 13:47:09 ID:BIZpJMEw
0.1を来年から再度チャレンジのつもりでしたが、
スティーバの0.1が早く入手できたので
28日の夜からポイント塗りで始めました。
前はレチンだったので、もしかして反応でるかな?と思いました。
でもやっぱりまだ全然反応がない・・。
昨日の夜は厚めに塗ってみましたが反応しない体質なのかな?
あと一週間位やってだめなら0.4に切り替えます。
>>24さん 0.4は五日間塗っただけですよね?
それでシミが消えたんですか??
その後の鼻の具合はどうですか?
色素沈着改善されてるといいな・・・。
3324:2007/12/01(土) 19:42:20 ID:+f4fUTp9
>>1さん
0.4の前は3週間ほど0.1を使ってました。
0.4に切り替え5日目でストップして
3日前からまた0.1とハイドロを顔全体に
0.4のポイント塗りを実行しています。
色素沈着はすこしずつ薄くなってきています。
0.4のポイントはシミの3分の1だけ(中心)にしています。
確実にシミと肝班は薄くなってきていますよ!
今はとにかく日焼け防止に必死です。


34名無しさん@Before→After:2007/12/01(土) 20:57:27 ID:XtdtqwEX
内服薬 「リカバリン」と「タチオン」で
肝斑は改善されました。
美容外科で処方していただきました。


351:2007/12/01(土) 21:48:54 ID:u9fQYm9f
>>24さん
良かったですね。おめでとうございます。
羨ましいです!!
私も少し変化がありました。
お風呂で洗顔していたら、何か顔についているものがあって
それを何気に引っ張ったら、ぺロッとめくれました。
水性の糊が乾いてから剥がす時みたいな感じでしょうか・・・。
上手く表現できなくて申し訳ありません。
ボロボロに乾いた感じになってくるのを想像していたので
それが皮膚とは一瞬わかりませんでした。
まだシミが薄くなった感じはありませんが、しばらく頑張って0.1で続けてみます。
それにしても赤くも痒くもないのは不思議な感じです。
それとも皮膚ではなくて薬が糊みたいになってるだけだったりして・・・。
でもトレチを塗って初めてヒリヒリしました。
今後に期待します。
0.1が無くなった時に0.4に切り替えるか考えます。
日焼け防止、私も必死です。
遮光カーテンじゃないから朝起きたときに紫外線が漏れてるのでは?と気になったりしてます。
ファンデもリキッドはよくないみたいなので
いまんとこ日焼け止めの下地にパウダーのみです。
でもそれだとカバーが全然できないので、やはりファンデ買います。
>>34さんも改善されてるみたいで羨ましいです。
リカバリンはトラネキサム酸みたいですね。
タオチンってのは初めて聞きました。ビタミンCとは無関係みたいですね。
しばらくトレチ頑張って駄目なら皮膚科で処方できないか聞いてみようかな。
長文すみませんでした。
36名無しさん@Before→After:2007/12/04(火) 16:46:25 ID:TKGPSWnw
トレチやハイドロは全体が白くなるけど肝斑に効果あるのか?
37名無しさん@Before→After:2007/12/05(水) 11:53:29 ID:Jkyzy0+r
>>36私もそれがずっと気になってた。

塗った部分だけ白抜けしちゃったりしないのかな。。

私はネットで買った染みが消えるとかの化粧品つけたけど、つけたとこだけ白いよ。。

ノーメイクの時に角度によって自分で見れる程度だけど、他人から見たら、どう見えてるのか不安だよ。
381:2007/12/05(水) 16:15:27 ID:NHDYV/SB
どうなんでしょう?
治療途中なのでわかりませんが
トレチ治療した方のブログとか見ると、そこだけ白くなったとは
書いてなかったと思うんだけど・・・。
肝斑の治療はトレチ治療かトラネキサム酸の内服が一番有効なのだと信じてトレチ治療を始めました。
トラネキサム酸は効かなかったので今度はなくなるといいな・・・と期待してます。
この前の書き込みの翌日くらいから赤みがでてきました。
でも化粧で隠せないほどではありません。
気のせいか少し薄くなった気もします。
赤みがあるからそう見えるだけかもしれませんが・・・。
今度は最後まで頑張って1クールやりぬきます。
39名無しさん@Before→After:2007/12/11(火) 21:21:39 ID:cWI8oejy
トラネキサム酸を飲んで2ヶ月、かなり濃かった肝斑がだいぶ薄くなりました!
すっぴんだとまだハッキリ分かっちゃうけど、ファンデだけで
コンシーラー使わなくなりました。
私が病院で処方してもらっているのは、トランサミンカプセル250mgってやつ。
これを1日2回服用です。
以前は1日3回服用だったものらしいけど、先生が自分で試して1日2回でも
効果があるので大丈夫と言ってました。
初診料1000円で、トランサミンは3週間分で620円です!!
銀座あたりの美容皮膚科と一桁違う安さにビックリです。
ちょっと交通費をかけても、都心から離れた皮膚科を探した方が安いです。
特に副作用は何も感じてません。
先生に副作用の心配を質問した時も、副作用が出るほどの薬の量じゃないって
言ってたので、逆に効果があるのか不安だったけど、効果はバッチリです!
40名無しさん@Before→After:2007/12/13(木) 01:25:37 ID:bEzHISs5
>>39市販薬・トランシーノは、トラネキサム酸一日750mgです。
私は、二週間、飲んだところで思い切り副作用が出ました。
仕方なく服用を中止したのですが、その後、肝斑が薄くなってることに気付き
ました。
もう一度、飲みたいけど、不安もあります。
>>39さんは、一日500mgを服用されてるのでしょうか?
副作用、感じられてないって、羨ましいです。
41名無しさん@Before→After:2007/12/20(木) 22:57:50 ID:KwuzLxxp
よっこいしょ…っと。
42名無しさん@Before→After:2007/12/22(土) 10:17:51 ID:etH/UZcd
トランシーノなくなったら、私も皮膚科へ行ってお薬もらおうかな。
43名無しさん@Before→After:2007/12/22(土) 10:18:48 ID:etH/UZcd
あ、ごめんなさい。
あげ かな。
44名無しさん@Before→After:2007/12/23(日) 03:33:55 ID:PBksM+W6
>>39です。
>>40さんへ、1錠250mgのを1日2回飲むので1日で500mgとってます。
40さんは2週間だけ飲んでも効果が出たくらいなら、
量を減らしても効果ありそうな気がしますけど・・・
もしかしてあなたは小柄な方とか??
よくアメリカの市販風邪薬とか、日本人が飲むと強すぎたりするじゃないですか、
体の大きさとか薬の効きやすい体質とか何か原因があるのかもしれないですから、
やっぱり薬を飲む時はお医者さんに診てもらう方が安心です。
仕事があると病院に行くのも大変ですけど、
夜7時までやってる皮膚科もあるから。
私は他の美容皮膚科でハイドロキノンもレーザーもやったけど効果無しで、
費用ばかりがかさみ、治療法が合ってないと思って病院を変えて、
今は内服薬だけで満足してます。
4539:2007/12/23(日) 17:31:30 ID:4PCahz8M
>>44小柄ではありませんが、痩せてて体力はなく薬も効きやすい体質です。

たった二週間で、効果もありましたが、副作用も厳しくて。
その後、体調まで、崩してしまい今は、他の薬も飲んでるので、とてもトラネキサム酸も飲む勇気はありません。
もし、元気になったら、残っているのを量を減らしながら飲めるかと思いお聞きしました。

肝斑は、結構ひどかったのですが、半分が漂白されたように綺麗になったという感じです。
やはり、病院にかからないのは、怖いですね。

考えます。
ありがとうございました。
46名無しさん@Before→After:2007/12/23(日) 21:24:15 ID:5bOx8V9C
トレチで効果があるひとが羨ましい。
副作用もないが、効果もない。
両頬も気になるが、鼻の下がヒゲがはてるみたいに
薄黒くなっていて、すっぴんになるたびに鬱・・・。
47名無しさん@Before→After:2007/12/23(日) 21:31:47 ID:TnfHG4ur
トレチってトレチノイン?
皮は剥けるけど効果ないってこと?
48名無しさん@Before→After:2007/12/24(月) 01:04:04 ID:qE8dWz12
あ、間違えた。
トラネキサム酸です。
49名無しさん@Before→After:2007/12/24(月) 01:50:02 ID:XY2nIbQb
副作用がでた方はどのような感じでしたか?
50名無しさん@Before→After:2007/12/24(月) 03:17:48 ID:vIaV1yI1
>>46
鼻の下って色素沈着じゃないのかな?
肝斑は鼻の下にはできないし。
トランシーノは肝斑の薬だから、ビタミンCとかシステインの方がよさそう。
5146:2007/12/24(月) 14:36:48 ID:IOMQOkN8
>>47
トランシーノのホームページにも鼻の下にできる場合も書いてありました。
妊娠、出産後に一気に濃くなりました。
ビタミンCも飲んでたけど全然駄目でした。
イオン導入やってみようかと検討中です。
52名無しさん@Before→After:2007/12/24(月) 15:34:57 ID:mik4FgH0
電気治療でシミを一応とりました。やった後は一枚皮をめくったような感じでその部分だけ真っ赤でした。
二週間位はその部分をテープで張ってて下さいと言われましたが、着替えたり何かの拍子で取れることもあります。
今は赤黒くなってる状態です。本当に大丈夫でしょうか?
53名無しさん@Before→After:2007/12/24(月) 20:01:55 ID:vIaV1yI1
>>51そうなんですね、ごめんなさい。

新しい治療で効果が出るといいですね。
5446:2007/12/25(火) 00:09:02 ID:GlK6bwBF
>>53
ご意見ありがとうございました。
医者でも肝斑と断言されてレーザーができませんでした。
それでトラネキサム酸とシナールを2ヶ月を2回やりましたが
全くと言ってよいほどに効果が見られませんでした。
あと、その間はハイドロキノン配合の塗り薬もやってました。
ちょっと話がずれますが、この前顔に油が飛んで火傷した場所がすごく綺麗になっていました。
どうせならシミの部分に火傷すればよかったのに・・・と思いました。
>>52さんはどんな電気治療ですか?良かったら詳しく教えてください。
今はトレチノイン0.1を一ヶ月やってますが、全然薄くならない・・・。
肝斑は1クールでは取れにくいとは知っているが、ここまで効果がないと
痛みや痒み、見た目の悪さとか考えると挫折したくなる。
55名無しさん@Before→After:2007/12/26(水) 01:05:11 ID:MnSk0gqg
>>49トラネキサム酸、一週間飲み副作用なし。
二週間目から、胸焼け・食欲不振・吐き気・下痢・発疹。
風邪じゃないのは、明らかで、トラネキサム酸が原因だと気付き、服用を断念してからは治まりました。
合わなかったんだと思います。
ただ、二週間しか飲んでないのに、斑は半分は消えたので、効き目はありました。
56名無しさん@Before→After:2007/12/26(水) 01:07:44 ID:vD5VuYUk
遅発性太田母斑の人いますか?
私はどうもこれみたいです。それに肝斑とかも混ざってるみたいなんですが・・・
57名無しさん@Before→After:2007/12/27(木) 00:01:56 ID:5UfRawJy
ノシ
私も肝斑+ADMって言われ現在トレチノイン+ハイドロキノン治療中
最初に表皮のメラニンを排除してレーザーを当てるのが効率が良いということですよ
薬の内服もしています
58名無しさん@Before→After:2007/12/27(木) 05:48:38 ID:cjGvS1Sk
9月下旬から毎日トランシーノを飲んで1ヶ月後に突然生理が止まりました。
いまだかつてそのような事は妊娠した時以外ありえなかったのですがその可能性は皆無・・
ストレスか?更年期障害か?
色々考えても要因がみつからず、ふと思ったのがトランシーノに含まれている
止血作用のせいだろうかと思い、とりあえず11月中旬から服用を中止したんです。
そしたら服用から3ヵ月後の先週、ものすごい腹痛とともにいつもの倍以上の量で始まりました。
確かにシミは薄くなったんだけどちょっと怖くなってまだ再開する気になれません。

服用する際の注意事項を読んでみると血栓を溶けにくくする作用がある云々と
書かれていますが生理との因果関係とかあるのでしょうか?




59名無しさん@Before→After:2007/12/27(木) 17:58:26 ID:Q3MnXwI3
>>58あるのかもしれませんよね

私は元々冷え性だけど、さらにひどくなった様な…寒さが強まってるせいなのか…

微妙な状況です。
合わない方もたくさんいるようなので、無理して飲まない方がいいですよね。
心配なら、婦人科に行った方がいいかも。
他の病気かもしれませんし。
60名無しさん@Before→After:2007/12/29(土) 01:00:19 ID:tbU6zIw4
首・肩・腕の神経痛になりました。
元々、冷え性です。
トラネキサム酸服用中止しました。
61名無しさん@Before→After:2007/12/29(土) 01:08:42 ID:my4l+Xoi
トラネキサム酸で副作用が出ている方は、副作用を抑える薬(シナールとかタチオン)は
服用していないのでしょうか?

私は1週間前に飲み始めて特に副作用はないけど、今後がちょっと心配。
62名無しさん@Before→After:2007/12/29(土) 02:27:09 ID:JBBfKDP9
資生堂のHAKUとかトラネキサム酸が入ってるけど、肝斑に効きますか?
ほとんど関係ない?
63名無しさん@Before→After:2007/12/29(土) 15:28:33 ID:I9gLt9RQ
>>62
どのくらいの濃度が入ってるのか分からないけど、
トラネキサム酸は内服より、外用のほうが効果があるらしい。

内服して副作用が出てる人は、あれこれ悩むくらいなら外用オンリーにすればいいのに。
64名無しさん@Before→After:2007/12/29(土) 23:57:35 ID:po/EbD6B
阪大外国語学部の椿原慎二くんは昔からゴム付けてくれませんよ。
なんか顔もゴリラなんだけど、あのときはまさに野獣になって、日本語もさえも通じなくなる。
まがりにも外国語学部イタリア専攻で行ってるんだけど、あれじゃ外国語とか言うよりもゴリラ語。
きっとボブサップもあんな感じなんだろうな。ただ椿原慎二のチンコはサップに比べると小さいし臭いけどね。


65名無しさん@Before→After:2007/12/30(日) 00:32:12 ID:Ex25TqhZ
↑あら?あぼ〜んになるかしら?
66名無しさん@Before→After:2007/12/30(日) 03:23:16 ID:f921k6FM
>>55
ありがとうございました。
67名無しさん@Before→After:2008/01/02(水) 16:53:35 ID:wxgRRxVx
私はトランシーノ飲んでるけど生理が1週間位早く来たわ。

68名無しさん@Before→After:2008/01/04(金) 04:11:51 ID:Se7EToZ2
めちゃイケに出てる大久保さんって知ってますか?
私、あの人みたいに左右の頬骨の上にいくつもシミがあるんだけど
肝斑くさいですか?
69名無しさん@Before→After:2008/01/04(金) 11:30:58 ID:sdvAIvyb
くさいですよ
70名無しさん@Before→After:2008/01/04(金) 23:05:26 ID:fOLuSeAr
電気治療してから2週間が立ちました。今現在薄赤色状態です。最終的には本当に薄くなってくれるのでしょうか?ちょっと不安です。
永遠にこの状態のままだったら失敗したと思うでしょう。
71名無しさん@Before→After:2008/01/06(日) 02:07:36 ID:01w6a9VY
失敗じゃないですかね。
72名無しさん@Before→After:2008/01/06(日) 02:20:13 ID:yTlyrWjg
肝班って、余計な事しない方がいいシミなのかな・・・
73名無しさん@Before→After:2008/01/06(日) 03:10:49 ID:XMdqBXAM
みなさん、どこのクリニックに通っていらっしゃるんですか?
74名無しさん@Before→After:2008/01/07(月) 01:33:59 ID:YS9nbzFY
>>72マッサージは、駄目らしいよ。
悪化するみたい。
75名無しさん@Before→After:2008/01/07(月) 17:47:57 ID:UmjI8X/K
トレチノイン開始から一月半経過した。
両頬のみの部分使用だからか、顔が真っ赤とか
肌がボロボロで...とかいう辛さはさほどない。
微妙に薄くなってきた部分もあるけど、ゴールは遠そうだ。
76名無しさん@Before→After:2008/01/09(水) 00:27:36 ID:oI8MT0xB
トランシーノのサイトにあるイラストを見た時は、自分は肝斑ではないのかな?
と思ったが、別サイトで症例写真を見たら、自分とそっくりの症状でした。
イラストよりもずっと広範囲に両頬全体が薄茶色になっていて、
エラの部分とは色が全く違う状態です。
美白化粧品やサプリメント、紫外線対策を10数年間かなり徹底的にやりましたが、
効果は見られませんでした。

昨日さっそくトランシーノとHAKUを買いました。
血栓予防に納豆キナーゼやタマネギのサプリメントと併用しつつ、
こまめに続けてみようと思います。とにかく効いてほしい。
トレチ&ハイドロやレーザーに行くのはその後にしておきます。
77名無しさん@Before→After:2008/01/09(水) 12:42:50 ID:AOUMIInx
>>76たぶん、効きますよ。副作用が出るなけりゃ大丈夫。
レポ、お願いします。
78名無しさん@Before→After:2008/01/10(木) 00:21:55 ID:ka/1ppNn
去年フォトRFをワンクールして肌に透明感が出たんだけど夏の間に肝斑が気になり始めトランシーノを二ヶ月服用。
副作用もなく、よく効きましたが隠れていたのか?浮いてきたのか?‥近くにあった、そばかすが目立ち始めました。
79名無しさん@Before→After:2008/01/10(木) 10:15:57 ID:eBVbBRQb
色々な方法で消しても、また戻りそうで不安。
戻った方はいますか?
80名無しさん@Before→After:2008/01/11(金) 09:26:05 ID:aNDv9YHI
トランサミンをやめるとまだ元に戻るよ
81名無しさん@Before→After:2008/01/11(金) 23:23:00 ID:gBGsY5E5
処方してくれるトランサミンのカプセルから粉末を取り出して
精製水に溶かしてイオン導入とかしたらダメ?
82名無しさん@Before→After:2008/01/14(月) 08:30:01 ID:pMNXMct2
トランシーノって喉の痛みに効くペラックTと成分がよく似てますね。
しかも、トランシーノの方がコスパがいい。
これからは「喉の痛みにトランシーノ」なのか。
83名無しさん@Before→After:2008/01/15(火) 03:13:37 ID:wjGFhSJZ
シミは二ヶ月でかなり薄くなってきました。
以前、レチノインとハイドロキノンを塗っていましたが、
トランサミンほどの効果はなく、やっぱり内服がいいみたいです。
副作用ですが、生理の血液量がものすごく少なくなりました。
来月は止まるかも知れないです。
やめるとドバーーーッと出てくるのかしら?
84名無しさん@Before→After:2008/01/15(火) 03:28:31 ID:2rPO0lMx
>>81
同じ事を考えた事があったけど、恐くなってやめました。
85名無しさん@Before→After:2008/01/15(火) 06:53:24 ID:G5bY91gV
>>82喉の薬と同じの入ってるよね。シミの薬って。
86名無しさん@Before→After:2008/01/15(火) 10:09:01 ID:RuJfPOuU
《アザ》醜い顔で死にたい・・・・《キズ》 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194012425/
★扁平母班スレ★(その他アザ等も含)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1095670060/
87名無しさん@Before→After:2008/01/17(木) 14:53:47 ID:r1zK8EGj
そういえば、トランサミン飲んでるときに風邪ひいたけど喉が痛くならなかったなぁ〜
いつもなら、喉が一番にやられるのに‥
88名無しさん@Before→After:2008/01/17(木) 23:16:08 ID:5RUARLh1
トランシーノで頭痛とイライラの副作用出た方いらっしゃいます?
私4日ほど飲んで、頭痛、イライラが我慢できなくてストップしました。
今授乳中なのが影響したのかと勝手に思っていました。もう、子供も1歳2ヶ月で
もうすぐ断乳できるとは思うので再開しようかと思ってますが、副作用が
怖くて。授乳中だから副作用があったのであればいいのですが。
89名無しさん@Before→After:2008/01/19(土) 18:01:13 ID:u86AOMNf
以前、トランサミンを1日2000mg飲んでたけど、なんともなかった
たしかに生理の量は減ったけど、これは年のせいかと・・・
いまは別の病院で、1日750mgとビタミンCを処方されてるけど
前と同じぐらいの効果があるな〜
90名無しさん@Before→After:2008/01/20(日) 05:32:22 ID:/a5yk9yl
>>88
何考えているの?
授乳中にかってに薬を飲むなんて、子供のことちゃんと考えているの?
薬成分が母乳に移行しやすいのに。医師からの処方じゃないのによく平気ね。
おそらく30代だろうけど低能すぎ。
91え?:2008/01/20(日) 19:11:02 ID:Pimg12gk
頭痛やイライラの副作用を気にする前に、授乳中の子供への副作用を考えた方がよいのでは?
92名無しさん@Before→After:2008/01/20(日) 19:41:04 ID:GWezscsz
え?え?服用してたの授乳中じゃないよね??

嘘だよね?
93名無しさん@Before→After:2008/01/21(月) 02:04:36 ID:uKrC7yFJ
こういう馬鹿はスルーしようぜ
94名無しさん@Before→After:2008/01/29(火) 17:17:34 ID:lfJozeKt
命の母とトランシーノ、同時に服用してる方いらっしゃいますか?
ホルモン整えようと思って、命の母を飲んでるんですが、
トランシーノと一緒に飲んでも大丈夫なのかな…と思って…。
95名無しさん@Before→After:2008/01/29(火) 23:51:49 ID:75RfMGcp
>>94
トランシーノにもピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)が入っていて
命の母とかぶってるよ。
飲み合わせは医者に訊いたほうが無難。

皮膚科で出るトランサミン(=トラネキサム酸)なら
トランシーノの4分の1くらい値段で処方してもらえるよ。
ビタミンCも一緒に。
なので皮膚科に行くのが先決。
96名無しさん@Before→After:2008/01/30(水) 01:06:45 ID:4tLOu3Iv
>>95
>>94です。
レスありがとうございました。
実はトランシーノは昨年服用しており、2ヶ月飲んで効果があったのですが
また目立ってきてしまい、再開しようと購入済みなのです。
休薬期間に命の母の服用を始め、トランシーノの再開にあたり不安になり…。
やはり医者に相談した方が良いですよね。
どなたか飲み合わせてる方いらっしゃるかと思いまして。
すみませんでした。
97名無しさん@Before→After:2008/02/01(金) 09:02:12 ID:TJXpeNR4
どの皮膚科を選んでもだいたい同じ治療や処方してくれるのかな
リサーチ必須?
98名無しさん@Before→After:2008/02/05(火) 12:36:29 ID:9AJs6aO7
丸々1年、ハイドロキノン、ピーリングなど
外用薬だけで治療してきました
でも、うーん
スッキリは消えないんですよね
薄くはなるが、まだ厳然とある…
副作用が怖くて、ずっとトラネキサム酸を敬遠していましたが、
昨日、ついに処方してもらってきました
28日分(500o×3回/日)で1500円あまり
皮膚科の先生は「副作用のない薬ですよ」と、
断言してましたが…
凶と出るか、吉と出るか…

99名無しさん@Before→After:2008/02/05(火) 22:41:25 ID:NVfssRhI
>>98トラネキサム酸、肝斑にはビックリする位の効き目ありました。
ただ、副作用がハンパじゃなかったから、続けられませんでした。

普通は、副作用が少ない薬なんですね。

効果のほど、またレスして下さいね。
100名無しさん@Before→After:2008/02/05(火) 22:59:32 ID:0UzuCkl1
有楽町美容外科クリニックで、フォトフェイシャルファーストをやっていて、薄くなってきました。
一回だと一万、五回で五万です。
101名無しさん@Before→After:2008/02/06(水) 20:58:35 ID:BfL8ZsKD
有楽町はあちこちで宣伝やってんね
102名無しさん@Before→After:2008/02/07(木) 17:17:32 ID:hOKHjagb
有楽町・・・・その値段だったら他にいくらでもあるし。
3時間待たされるなら好き好んで評判の悪い有楽町なんか行かない
103名無しさん@Before→After:2008/02/07(木) 20:36:16 ID:uml38gmV
え、そんな待たされるの?
絶対やだ・・・・・
104名無しさん@Before→After:2008/02/10(日) 20:33:20 ID:PM/1FmgT
タイムピールのスレ見てきました。
肝斑にも本当に効くのかな?
でも高すぎるからできないけどね・・・。
105名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 15:42:27 ID:8T8gxDU6
98です
1週間経ちましたが、トレネキサム酸の副作用、
全く感じません
腹痛、胸焼け、頭痛なし
お肌の効果は、まだ?ですが…
どこかで密かに、血栓ができてるのかしら(汗

106名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 22:30:14 ID:LcScmSSF
>>98私は、二週間後から、副作用が出ました。

副作用でなければ、続けて効果を教えて下さい。

再チャレンジを考えてます。
107名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 22:51:06 ID:dD9PoBaa
トレチノイン+ハイドロもレーザーも効果が薄く、ダメ元で
トランシーノ飲みはじめて2ヶ月目に入ったところです。
肝心の肝斑には効能が現れているのかはピンときませんが、
手の甲に小さくポツンとあった薄いシミが更に薄くなりました。
嬉しいけど・・何か微妙な気持ちw 

でもって予想していた通りいきなり生理の量が減りました。
元々少なかったけど飲み始めてから更に減ってしまってビックリ。
2瓶目飲み終えたら元に戻るか不安。
108名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 23:03:05 ID:8xcgpalx
生理の量がどうとかいってるのはただの神経質な馬鹿
109名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 23:11:11 ID:dD9PoBaa
神経質にもなるよ。
癌の手術からまだ5年経過して無いんだから。
まだ3ヶ月に一度婦人科通ってるんで次回行った時は
量がいきなり減ったことを一応伝えなくちゃだわ。
飲み終えて元に戻ったら薬の副作用だし、そうじゃなければ
もうそんな年齢だったってことになる。
飲みはじめた時期と偶然が重なった。。。
ただそれだけの話だよ。何でそんなにカリカリしてんの?>>108
110名無しさん@Before→After:2008/02/11(月) 23:28:21 ID:8xcgpalx
薬の副作用に生理関係出てこないから
馬鹿だっていってんの
無根拠に人の恐怖心を煽る馬鹿は大嫌いなものですまんね
111名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 00:00:32 ID:0ANuH5iK
>>109
じゃ飲まなきゃいいんじゃないの?
112名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 00:33:07 ID:bxhXhq9Z
>>88とか>>109とか、頭おかしいんじゃないかと思う・・・・
113名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 01:39:06 ID:AW+aTnc2
>でもって予想していた通りいきなり生理の量が減りました。
とか書いといて、癌だたまたまだとか見苦しいねw
114名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 10:47:29 ID:m3wuFJpq
トランシーノ、肝斑にはよく効きました。
飲み始めて2ヶ月目に入る頃から目に見えて改善。
頬に大きく広がっていた茶褐色のシミはほとんど綺麗に
とれ、顔全体的にワントーン明るくなり、ファンデを
塗りたくる必要もなくなりましたが、逆に小さい普通の
シミやそばかすが目立つようになり、コンシーラーは
必需品です・・・
もう2ヶ月飲み切るので、次2ヶ月間は服用できなくなる!
その間にまた復活しちゃうんだろうな〜また1からやり直しか・・・
115名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 11:11:19 ID:JMCGB03W
効果が出てもエンドレス。

出来やすい体質とか、何か理由がありそうなんだけどな。
根本的なところを何とかする方法ってあってもよさそうなんだけど…。
それじゃあ薬や化粧品が売れなくて困るのかな。
116名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 13:09:19 ID:bxGBIv1N
>>115肝斑に効果あったり、予防できる化粧品てあるのかな?
マッサージも、良くないらしいし。

トラネキサム酸内服で効果あっても再発するんですね。
ちょっと落胆です。
117名無しさん@Before→After:2008/02/12(火) 20:19:49 ID:JMCGB03W
>>116肝斑自体を防ぐ化粧品はないか。。ゴメンナサイ。
でも、私の場合は日焼け止め必須にしてます。
あと、潤うと何故か目立ちが違うので保湿。
118116:2008/02/12(火) 22:11:32 ID:bxGBIv1N
>>117肝斑て判ってから、美白も意味ないなあって落胆したので。
でも、確かに日焼けは良くないらしいので、UV対策は大切ですよね。

私は、トランシーノで半分消えましたが、中途半端に残ってて微妙な感じです。
119名無しさん@Before→After:2008/02/16(土) 12:09:29 ID:xrT3LcKh
98=105です
トラネキサム酸、まだ副作用出ません
別に、待ってるわけではないんですが…(w
今朝はお天気がいいので、太陽光でじっくりお肌を観察
全体に、肝斑の色が薄くなってきている気が…
生理の前は、色が濃くなるのがいつものパターンなのに、
それを抑えて薄くなっているとしたら、
かなりの効果かも…

120名無しさん@Before→After:2008/02/18(月) 10:25:03 ID:Ts0WpHi4
私はトランサミンの後発品を処方してもらってる。保険きくからすごい安上がりだよ。皮膚科の先生は副作用はないって。
121名無しさん@Before→After:2008/02/19(火) 07:06:43 ID:myk+kdli
母親がトランシーノとHAKUでかなり薄くなったよ。
まだ存在はわかるけど、暗い色が抜けて、
コンシーラーとファンデで隠していたときよりきれい。
122名無しさん@Before→After:2008/02/19(火) 13:59:46 ID:w9aVdrZN
119です
実は1cmの筋腫もち(医者は経過観察で可…と言う)です
毎月、生理では、「おっ」ってな感じの血の塊があるのですが、
今月は明らかに、その量が少なかったです
これを副作用というなら、???
生理痛としての腰痛や、全体の出血量、期間などは、変化なしでした
トランサミンで1ヶ月1500円。
副作用は今のところなし
効果アリ…なので続行します
123名無しさん@Before→After:2008/02/19(火) 16:47:57 ID:/DltQR7V
ニコルダで1ヶ月分1000円。後発品を嫌う先生いるけど。
124名無しさん@Before→After:2008/02/20(水) 15:46:31 ID:bnBLT94c
安いね。
トランシーノは6〜8000円だもんなぁ。。
チト高いよ。。
125名無しさん@Before→After:2008/02/20(水) 17:07:52 ID:0HBjjJ/7
>>123です。でもトランシーノはビタミンCやLシステインなんかも配合されてるからやっぱり好きずきだよね。
126名無しさん@Before→After:2008/02/20(水) 20:03:30 ID:bnBLT94c
>>125てことは、普通のシミにも有効にしてあるのかな。

薄くなったシミ、肝斑じゃないような場所だったしな……。
でも、薄くなっただけでも嬉しい。
あ、あと最近白髪ができててビビった。

Lシス入ってたからだったんだね。。

127名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 17:45:17 ID:kEM+Tltn
128名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 18:01:39 ID:xWvnAeph
トランサミンを一年飲んでるけど顔色がめちゃくちゃ悪くなって
体がだるくなったよ
医者でもらったトランサミンがまだ2か月分(飲むのやめてるから)
あるけど、こわいから飲めない
129名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 18:30:20 ID:FdUksk8Q
自分で結論付けないで健康診断受けたほうがいいですよ
130名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 18:32:58 ID:MLYw3yKt
>>128
医者でもらったならその医者に相談すれば?
131名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 19:28:46 ID:+fH8z3Cm
トランサミン=トラネキサム=トランシーノでいいんですか? 
私はしみというより美白目的でトランサミンを飲んでいるのですが
ここを覗いたらこの薬のワードがかなり出ていたのでレスしてみました 
美白にも効果ありますよね?
132名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 19:35:27 ID:Kaw+vfzh
目の前の箱で調べればいいのに
133名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 19:41:34 ID:xWvnAeph
>>129
受けましたよ。血液がドロドロでした
>>130
飲むのをやめてくださいとのことでした
134名無しさん@Before→After:2008/02/24(日) 21:47:26 ID:CfWSwrE/
>>128
シナールとタチオン飲んでいらっしゃらなかったのですか?
135名無しさん@Before→After:2008/02/25(月) 17:32:02 ID:34x+YJlq
>>126
lシステイン飲むと白髪になるの?
136名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 00:00:04 ID:8bXbg+4V
>>134
シナールとユベラは飲んでましたがタオチンは飲んでません
137名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 05:35:54 ID:aBMXJ9VR
肝斑て女性ホルモンのバランスと関係あるんだよね
138名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 05:46:48 ID:ENJ2TEH7
>>133
医学的にはドロドロという表現はつかわないけど。
検診で凝固因子まで調べてそうだったのかな。なんてちょっと疑問が。
確かに止血作用のあるお薬だから中性脂肪やコレステロールが高めな人は気を付けたほうがいいけどね。
139名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 05:50:32 ID:ENJ2TEH7
お薬って先に副作用を聞くとなんだかプラセボ効果なのか妙に気になったりするよ。
この薬みたいに、あまり副作用がないと言われている物でも、みなさんのカキコではあるようだし…
140名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 05:55:28 ID:ENJ2TEH7
あと、心臓や脳関係で、ワーファリンやパナルジンなどの抗凝固剤を飲んでいる人は、
かならずかならず医師に相談する前に飲まないほうがよいですよ。
ピルを飲んでいる人も相談したほうがいいよ。
141名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 23:51:06 ID:1raPujnW
>>136
なるほど、副作用を抑える薬も飲んでいらしたのですね…
自分も気をつけます(何に気をつければいいのかって感じですが)
飲み始めて1年くらいは大丈夫だったのですか?
142名無しさん@Before→After:2008/02/26(火) 23:54:56 ID:yRvfdLNq
玉ねぎ食べるようにしなきゃね・・
143名無しさん@Before→After:2008/02/28(木) 04:12:46 ID:PcZ1lnYB
あと、めかぶもよかったと思うよ。
でも、一日にすごい量食べなきゃいけないんだよね(^_^;)
144名無しさん@Before→After:2008/02/28(木) 04:20:15 ID:PcZ1lnYB
>>135メラニンの黒くさせる働きを止める?からみたい。
LシスのスレかビタミンCのスレによく書いてあったよ。副作用で白髪になったって。
私の場合はタバコも吸うからと思って、欲張ってたくさん飲んだからだと思うよ。
あと、トランシーノの他に肝斑じゃないシミ用にもLシスの入ったビタミンCを飲んだからだと思う。

薬の飲み合わせに気をつけて、箱に書いてある量を守って飲めば大丈夫だよ。
145名無しさん@Before→After:2008/02/28(木) 19:25:45 ID:CFDxShPY
>>144
レスありがとうございます。
私もLシステインの他にもビタミンCとかかなりの量飲んでた副作用なんかな…。
ここ最近トバット白髪増えたので気になって辛くなってしまって
146名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 03:46:40 ID:YELx55uk
>>99
副作用がハンパじゃなかったから、続けられませんでした。
ってどんな副作用でした?
胃を悪くしたとかですか?
147名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 03:53:41 ID:YELx55uk
トラねきさむ酸(トランサミン)を4日おきに飲んでいて1ヶ月・・
ストレスのせいか、薬のせいか、不明ですが、
生理が止まりました・・・来ません・・

こんな人ってどれくらいいるのでしょうか?
不安だ
148名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 08:20:41 ID:tXdaQz1y
トランサミン副作用で調べると、HPによって書いてあることが異なるね
医者によっても言うことが異なるし、一体どれが本当なんやら
149名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 08:56:22 ID:mKblpRrW
昔はカゼ(のど)薬が主だったからそんなに継続服用していなかっただろうし、副作用があまりないと言われていたけど
長期服用のデーターってどうなんだろうね。
自分はカンパンにも効くことを知らない時に処方され、ノドの薬なのに?しかも止血作用があったよな…で飲まず。
ちなみにLシスティンは自分の場合効果がなかったので、もっぱら酒対策に(悪酔いしない。)副作用らしいものはなかった
副作用なんて個人差がかなりありからね。
あるって聞けば、そんな気になっちゃったりすることもあったりして(プラセボで)
150名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 11:15:59 ID:Drxo6VIc
一ヶ月ちゃんとトランサミンのんだらかなり薄くなった。
トランシーノに代えてみようかな・・・
151名無しさん@Before→After:2008/03/03(月) 11:20:45 ID:YELx55uk
Lシスティン飲むとかえってシミ増えない?
15299:2008/03/03(月) 23:51:39 ID:zTjlcwfm
>>146飲み始めてから、何も症状がなかったから、副作用のことは全く気にしてなかったのですが、二週間経った頃、吐き気・胸やけ・食欲不振になり、何でだろ?もしや?と気付いたと同時頃に、胸・腹部中心に発疹が出てきて、服用を断念しました。

翌日くらいから、段々、良くなったので、副作用に違いないと思います。

あと、半月後から、神経痛になり、通院しました。
これは、関係あるか分かりません。
そして長年、生理不順の経験なしだったのですが、現在、生理が、かなり遅れて、やっときたと思ったら、出血が異常に少ない状態です。
これも、副作用かどうか分かりません。
153名無しさん@Before→After:2008/03/06(木) 12:18:19 ID:URhFts83
止血作用はあるけど女性ホルモンに働きかけるわけじゃないよ
馬鹿は不安がってないで医師にちゃんと説明受けたらどう?
154名無しさん@Before→After:2008/03/07(金) 06:15:05 ID:QRtRd5Pl
>>152
じゃないけど、わたしも生理不順なので便乗してみます。。
血を止める働きがあるのだから、生理が止まってもおかしくないと思いますが
155名無しさん@Before→After:2008/03/07(金) 07:06:07 ID:i9rLZDb6
アクシダーム受けてる方いませんか?
わりと効果あるとか聞きますがどうなんでしょう?
156名無しさん@Before→After:2008/03/07(金) 18:00:54 ID:Gd74jZa/
>>151そうなの?
何でかな…?

まぁ減ってもないかな、増えたかな?
みたいな感じだけだと。
あんまり改善感はないね。
157名無しさん@Before→After:2008/03/07(金) 18:26:23 ID:1RUdt0BP
>血を止める働きがあるのだから、生理が止まってもおかしくないと思いますが

わろたw
四の五の言ってないで、そんなに気になるんだったら飲むの止めればいいのに
158名無しさん@Before→After:2008/03/08(土) 00:28:33 ID:mS1Ar4dR
私は、生理不順と無縁でしたが、こなくなったので飲むのやめました。

肝斑は半分、消えたので続けたかったけど、諦めました。
副作用かどうかは、判りませんが、仕方ないので中止しました。

159名無しさん@Before→After:2008/03/15(土) 13:39:45 ID:8P8pYPon
去年の秋に買ったんだけどトランシーノ飲むとすぐ風邪を引いて風邪薬飲む為に飲むのやめてた
暖かくなってきたから飲み初めてるが効果はあまり見られない
とりあえず、使いきったらこれきりにしようと思う


使いきる頃には少しは薄くなってるといいなぁ
160名無しさん@Before→After:2008/03/17(月) 05:07:12 ID:GHR1sMmZ
トランシーノ高いので皮膚科で診療、処方受けいる。トランサミンとビタミンCを1ヶ月分=三千円程度。成分、効能は同じと思うが情報求む
161名無しさん@Before→After:2008/03/17(月) 17:03:53 ID:t8cpigrD
122です
両頬のしみを化粧品で治そうと、皮膚科に行くまでに1年。

皮膚科に通い始めても、トラネキサム酸(トランサミンなど)の副作用が怖くて、
ハイドロキノン、ピーリングだけを続けて、1年。
なかなかスッキリしないので、
意を決して、トランサミン(1ヶ月1500円)を服用して、2ヶ月。
肝斑、あっさり消えました。
このサイトを覗くのを忘れるほどです。
心配していた副作用(腹痛、胸焼け)まったくなし。
心なし、生理の出血量が軽くなったかしら…?
やったぜ。
162名無しさん@Before→After:2008/03/19(水) 19:37:30 ID:lX6OtVEZ
トラネキサム酸で肝斑消えた人は消えたままですか?
飲むのをやめると、しばらくしてまた復活するらしいが、どうですか?
復活した人はどれくらいの期間、消えたままなのでしょうか?
個人差はあると思いますが、参考までに教えてください。
私は1年半前に2ヶ月を2回やりましたが、全然効果がありませんでした。
効果がある人がうらやましいです。
ホルモンバランスもその当時と変わっているかもしれないから
再開しようか迷い中です。
ちなみに今はトレチノインとハイドロやってます。
微妙に薄くなってきた気もしますが、劇的な改善は今のところみえません。
去年の冬から2クールやりましたが、紫外線が気になりだしたので
そろそろやめようと思っています。
肝斑は手ごわい・・・。
>>160 せめて住んでるとこ書かないと情報収集は無理と思いますが・・・。
163名無しさん@Before→After:2008/03/24(月) 11:42:47 ID:V0avj310
>>162
161です
やめて2週間になりますが、出現していませんよ
出れば、また飲めばいいか…と気持ちが楽になっています
薬ですから、万人にお勧めできませんが、
私には効果絶大でした
両ほほのペッタリしたしみは、本当に憂鬱でした
今は、ぱぁっと空が開けた気分です
人それぞれなので、根気よく試してみるのがいいかもしれませんね
快癒、祈っています
164162:2008/03/27(木) 12:46:11 ID:JfNiKK8b
>>163さん レスありがとうございました。
おとといフラッシュの体験をしてきました。
特に変化もなく・・・。
やはりトラネキサム酸を、もう一度やってみようと思います。
165名無しさん@Before→After:2008/03/27(木) 15:45:03 ID:sdsC4LOF
>>76です。
トランシーノ(1瓶)とHAKUを2か月続けたら、肝斑と思われる両頬の広範囲のシミが
かなり薄くなりました。
その結果、顔全体が色白になった感じで、事情を知らない家族にも顔色がよくなったと言われました。
今までは、ファンデでも透けて見えていたのが、わからなくなりました。
納豆・タマネギ・VEなどの血栓予防サプリを併用。

副作用?について
・ほとんど室内で過ごしていたのに、手の小指が軽いしもやけになった。
・毎週のように頻発していた丸1日2日続く重めの頭痛が、
 2ヶ月間で1度?しか起きなかった。嘘のように治った感じ。

トランシーノは1瓶しか飲んでませんが、2か月経ったので中止しました。
残った紫外線によるシミを消すために、ハイドロ&トレチを始めたので、HAKUも中止。
上記、サプリは継続中。VC&L-システインの錠剤を飲み始めた。
中止後、10日余り経過。肝斑と頭痛再発。トランシーノ再開が待ち遠しいです。

スレチですが、ハイドロ&トレチやる時は、紫外線にくれぐれもご注意。
完全遮光カーテンは開けない、昼間は強力日焼け止め&日傘でも極力出歩かないくらいの覚悟で。
止血剤がよく効く頭痛っていったい…(怖)
166名無しさん@Before→After:2008/04/02(水) 01:10:43 ID:o7K7y+KT
私はトラネキサム酸を飲み始めてひと月ですが、生理が4日遅れ
3日で終わりました。こんなことはじめてだ。
167名無しさん@Before→After:2008/04/06(日) 15:29:56 ID:VNZsoZxF
今ハタチで目の下(頬骨のあたり)に左右対称なシミ。
ピル服用してるけどこの年で肝斑ってできるのなあ。

都内引っ越してきたばっかりで来週渋谷の初めてのクリニック予約したけどなんか不安です。
168名無しさん@Before→After:2008/04/07(月) 10:19:22 ID:f+WX2AOk
皮膚科で追加のトランサミンもらってきた。
そのときに、生理がすぐ終わったって言ったら
止血剤だからねーといわれました。
次からは生理時には服用やめるようにと指導された。
やめる期間をつくれば継続して服用可能だと。
169名無しさん@Before→After:2008/04/07(月) 21:19:05 ID:zuG56Hkz
今日皮膚科でトランサミンカプセル、シナール錠、ハイドロキノン2%クリームを処方してもらいました。2週間後にまた来てくださいとのこと。長期戦になりそうだけど…肝斑薄くなるといいな。
170名無しさん@Before→After:2008/04/12(土) 18:15:24 ID:SCllMQGg
トランサミンってニキビ跡にも効くかな? 
効いた方います?
171名無しさん@Before→After:2008/04/13(日) 00:37:16 ID:5Dw6daAL
なんで?
私の場合、ピル飲みはじめたら肝斑が薄くなってきた。
まだ3日目だけど・・・・。
トランシーノより効き目早いじゃん!!特異体質?
172名無しさん@Before→After:2008/04/13(日) 18:32:10 ID:nuZew1Hy
>>167
ピルで肝斑はできるよ
ぐぐってみ
173名無しさん@Before→After:2008/04/15(火) 00:40:59 ID:xxdD6CXV
>>170肝斑にしか 効かないんじゃないかな。

消えたら、それは肝斑で、消えなかったら、肝斑以外のシミ。
174名無しさん@Before→After:2008/04/15(火) 01:25:41 ID:qlNIuzGs
YAGレーザーで全く消えず。
グリコール酸35%ピーリング10回で目の下が半減。
肌も綺麗になったよ。
トラネキサム酸とシナールを服用しハイドロキノンとレチノイン酸を塗ってた時は、
他のシミには効果あったけど肝班には効果無しだった。
175名無しさん@Before→After:2008/04/15(火) 01:27:39 ID:xEfZ3syA
それならサリチル酸やったほうがいいや
176名無しさん@Before→After:2008/04/19(土) 23:35:47 ID:yyMNCqCY
>>175さんはサルチル酸で肝斑に効果はあったのですか?
私も175さんみたいにトラネキサム酸も何ヶ月かやったし、
トレチも2クールやったけど、ほとんど効果なし・・・。
紫外線がきつくなってきたのでトレチはお休みして、
またトラネキサム酸だけ始めました。
サルチル酸やった方、他にも見えたらレポお願いします。
177175:2008/04/19(土) 23:40:15 ID:yyMNCqCY
>>176 すいません。サルチル酸でなくてサリチル酸の間違いです。
178名無しさん@Before→After:2008/04/19(土) 23:53:34 ID:CgMjUA4j
>>176
サリチル酸やったことあるけど、肌つやが良くなった程度だった。肝斑はどうだろう。
ワンクール六回じゃ、効果は感じられなかった。イオン導入もしてたけどね。
もっと長くやればまた違うのかもしれないけど。
ただ、グリコール酸で肝斑が改善されるなら、もっと深いピーリング作用がある
サリチル酸の方がより効果的かなと思って。
むしろトラネキサム酸飲んでる今の方が薄くなってきてる気がする。
179名無しさん@Before→After:2008/04/23(水) 20:51:45 ID:QF822+62
ひと月飲み終わったところだけど、鼻周りのは
目に見えて薄くなったと思う。
一番目立つ頬は、あまり薄くなってないような
180名無しさん@Before→After:2008/04/25(金) 15:14:01 ID:t72fTQVZ
ホルモンバランスが崩れていきなりニキビが多数勃発し、サプリで治しましたが赤みが取れず
トレチ&ハイドロを使用するも、炎症気味になってから、顔が色ムラになって浅黒くなって戻らない。
頬骨に小さく濃く点々とあるシミ、鼻の付け根と頬に薄〜いポツポツとしたシミが気になり病院へ。
今日、皮膚科で肝斑と診断され、トランサミン(75mg/日)とビタミンC(3g/日)を28日分(一日3回)頂きました。
あと、スティック状のハイドロキノンを気になるところにつけてみるようにと。これは部分使いなので相当持つのかな?
保険が使え、飲み薬と初診料で1420円。ハイドロは保険が使えなくて3150円でした。
181名無しさん@Before→After:2008/04/25(金) 15:14:53 ID:t72fTQVZ
続き。

頬に小さく点々とあるシミは、自分では普通のシミでレーザーが出来ると思っていたけれど違ったみたいです。
過去にニキビを起こしたところがシミのように現れてきたとか。
そして、顔が炎症気味になってから、ずっと浅黒くなって戻らないのも、年齢的(39)に、
炎症を起こしたりすると、かなり戻りにくくなるらしいです。
「半年は飲み続けるように」とのこと。半年飲んで治っていても出来れば予防的に続けた方が良いとのことでした。
飲み続ける副作用は、先生によると「ない」とのことでした。
トランシーノも、薬局でトランサミンも買って試したことがあるのですが、毎回ちょっとくすみがマシになってきた?と
思いながらも副作用の噂が気になることと、肝斑かどうかもわからないから…と1ヶ月ほどでやめていました。
今回は医者に判断してもらったので納得がいきました。
↑診察があっと言う間で、上記のシミと黒ずみを質問をするも、それもこれも「年齢的に肝斑が出やすいから」みたいな言い方でしたが一応納得w
182名無しさん@Before→After:2008/04/25(金) 15:15:38 ID:t72fTQVZ
続き。

今までたくさんのコスメやサプリを試したりオーロラも一度受けたけれど、早く病院に行けば良かった。
オーロラは美容クリニックで受けました。顔のくすみが最初だけ取れましたが(戻った)頬骨の点々がすごく濃くなり一度でやめました。
その美容クリニックでは看護士さんがカウンセリング時にトランサミンというのもあるけれど一ヶ月一万円近くかかると言われたので
トランシーノが発売されてた頃だったので「ぼったくり?」と思ってやめました。
普通の皮膚科に行ったら、ハイドロの減り方次第ですが、トランサミン&Cはお値段もすごく安くすみ何だかな〜。

長文になりましたが、同じような症状の方の参考になればと思いました。
183名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 04:50:53 ID:1xZ/tjvC
>>182
保険使えた病院は東京ですか?
184名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 13:05:22 ID:wY+Uokvr
>>183
関西です。ごく普通の地味な皮膚科でした。
事前に電話でシミについての治療方法について質問していました。
飲み薬を出すこともあると言われたので保険治療か確認しました。

>>181
>薬局でトランサミンを買って
ですが、ネットの薬局で、会員のみの販売、会員時に問診表入力をするところで
100錠で送料を入れて3210円で購入しましたが、今回出たお薬と全く一緒でした。
185名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 13:26:17 ID:wY+Uokvr
>180ですが、飲み続けるよう言われ、やっぱり気になったので調べていたら、
ある院長のブログで

・長期継続内服しても問題ないが、気になる場合は3−4ヶ月継続して内服した後いったん休薬。一般に多くの場合1ヶ
・トランサミンは止血剤だと聞くと、抵抗を感じる方がいるが、元々血栓がない人には止血剤としての影響はほとんどない。
(ただし、心筋梗塞や脳梗塞を含め、血栓を作るようなご病気の既往がある方には使うことができない。)

だそうです。
ここの病院は、トランサミン一日分1,500mgも処方。 &ビタミンC&ビタミンE
副作用について気にしすぎてたのかな?
186名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 13:28:47 ID:wY+Uokvr
>一般に多くの場合1ヶ
途切れていました。

一般に多くの場合1ヶ月間くらい休薬すると肝斑が再発してくるのでまたトランサミンを再開する。
187名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 13:50:12 ID:qksMjG0L
私の場合、トランシーノが肝斑に確実に効き、副作用も特に感じない。
ただ、やめると2週間もせずに復活する。
なるべく長い期間飲み続けたいので、服用・休止を2か月・2か月じゃなくて、
3-4か月・1か月にしてみようかな。

ハイドロ(4%)&トレチ(0.1%)も約2か月続けたが、皮膚がむけて、
顔全体が赤黒くなっただけで、肝斑にも他のシミにも効果がなかった。残念。
188名無しさん@Before→After:2008/04/26(土) 13:56:32 ID:qksMjG0L
>>180-181
>トレチ&ハイドロを使用するも、炎症気味になってから、顔が色ムラになって浅黒くなって戻らない。
>そして、顔が炎症気味になってから、ずっと浅黒くなって戻らないのも、年齢的(39)に、
炎症を起こしたりすると、かなり戻りにくくなるらしいです。

情報ありがとうございます。
私もトレチは顔全体には塗ってないのに、顔全体が赤黒くなって、首と全然色が違います。
せっかくトランシーノで白くなったのに…失敗しました。
根気よく治したいと思います。
189名無しさん@Before→After:2008/04/27(日) 17:17:47 ID:SJKykTaN
>>187-188
>顔全体が赤黒くなって、首と全然色が違います。
同じですね〜。私の場合は、首もです。
日焼けをした黒さと違い、透明感のないくすんだような黒さで、鏡を見てはため息。
細かいトラブルより透明感とくすみの無さが美肌に見える&清潔感の秘訣なんだな・・・と実感しました。
最初にハイドロ(4%)&トレチ(0.1%)をしたときになり、その数ヶ月後に、
その赤黒さを取るには再度した方がよいと聞き、またやり、結局治らないままで今に至ります。
炎症が残りやすい肌質でもなかったのですが、年齢と共に肌質も変わったり、回復力の衰えがあるのでしょうか。

お互い根気良く頑張りましょうね。
190名無しさん@Before→After:2008/04/27(日) 17:19:51 ID:SJKykTaN
>>180
摂取量間違って書いてました。

誤)トランサミン(75mg/日)とビタミンC(3g/日)
正)トランサミン(750mg/日)とビタミンC(3g/日)
191名無しさん@Before→After:2008/04/27(日) 21:30:08 ID:nG1fP+Xa
>>189
私も全く同じです。
トレチ、ハイドロやる前より汚くなりました。
もう、戻らないのですね・・・。
安易にやるべきではなかったと後悔しています。
192名無しさん@Before→After:2008/04/28(月) 20:20:39 ID:CLrQawIh
トランシーノを2ヶ月服用し、かなり肝斑薄くなりました。
それから約3ヶ月たち、また元に戻ってしまいました・・・
医者にも言われたことがありますが、肝斑って完治するのは困難なのですね。

女性ホルモンによるのでしょうけど、あと何年も薬飲み続けるのはイヤだなあ。
完治した人っていますか?
193名無しさん@Before→After:2008/04/28(月) 20:45:28 ID:r9A1rOHF
肝斑は男の人には出来ないんですか?
194名無しさん@Before→After:2008/04/28(月) 20:55:26 ID:oYyucb5s
男の人は加齢臭。
195名無しさん@Before→After:2008/04/30(水) 10:08:48 ID:YePZtaKP
私もトレチ&ハイドロで浅黒い感じになってくすんでしまいました。
30台半ばでやった時は成功して色白になったので
再度挑戦したところ止めてもくすみや浅黒いままで
焦って更に続けてしまい今は皮膚が薄くてしかもくすんでしまった感じです。
トランサミン・ビタミンC・Lシステインもたっぷり取ってますが
なかなか治らないです。
やはり代謝が衰えると一回くすませてしまうと戻りにくいですね・・
もう少し角質が回復したらフォトフェイシャルをやってみようとは思ってます。
196名無しさん@Before→After:2008/04/30(水) 15:06:19 ID:P4gcNMA5
皮膚科でやってもらえるトラネキサム酸のイオン導入効くよ!
全体的にきめ細かくなったし、3回目でほとんど目立たなく
なりました。
病院によって値段はかなり違うみたいですけど…
(8400円のところもあったw)
197名無しさん@Before→After:2008/05/01(木) 14:30:47 ID:+9jNY07C
生理が遅れる人が多いようですが、私の場合2週間で生理が来てしまった・・
早すぎ。たった

2ヶ月分かってしまっているので、一応のみ続けますが、飲み終わったら早いのもなくなるんだろうか。
198名無しさん@Before→After:2008/05/01(木) 18:01:39 ID:WZHJgCdx
かんぱんでフォトフェイシャル受けてるんですがよくないって言う人も
いるし美容皮膚科の先生を信じたほうがいいのでしょうか?
199名無しさん@Before→After:2008/05/01(木) 18:15:46 ID:jotl4btb
>198
私も肝斑にフォトはNGと言われたのですが、2度目に行ったら大丈夫って言われた。
ちなみに同じ美容皮膚科。どっちを信じていいのやら…

ちなみにネットで調べたら、肝斑にやっても良い強さ(周波数?)のレーザーの
当て方があって慣れた先生なら大丈夫なような事が書いてありました。
200名無しさん@Before→After:2008/05/01(木) 19:00:45 ID:WZHJgCdx
>199
ありがとうございます。先生を信じて続けてみます。
201名無しさん@Before→After:2008/05/02(金) 00:47:00 ID:h4zp0Rnj
『高輪形成外科・美容皮膚クリニック』に行かれた方はいますか??

HP見ると院長がかなり肝斑を得意としてるみたいなんですが…

私は16歳頃から出てきて特殊なのかなぁ。今24ですが面積も広がってます(泣)
202名無しさん@Before→After:2008/05/02(金) 12:49:26 ID:Hszugpxz
やっぱり治らないんだね。私もトレチ、ハイドロ処方されて治ると
思ったけど上の方が書いてある通り赤く黒く逆に広がってしまったような・・
203名無しさん@Before→After:2008/05/02(金) 18:17:11 ID:+wG361cp
プラセンタのサプリを飲んだ次の日は確実に肝斑が薄くなってるから
最近はビタミンCとプラセンタのサプリにしてる
元々結構濃い目の肝斑だったけど
トレチ+ハイドロで薄くなるまで治療→トランサミン+ビタミン
→今プラセンタ+ビタミン+ピーリングソープで
かなり薄くなりました。
トレチとハイドロは治療終わってもしばらく赤み等ありましたが
今は治りました。
時間がたつとよくなるかもしれないです。


204180:2008/05/04(日) 15:09:24 ID:dgs4sjy/
今日で10日目です。色ムラ、シミは改善されていませんが、
くすみによる浅黒さの暗さが少し明るくなってきてトーンアップしました。
トランサミン&Cとともに、代謝促進にとビタミンB群のサプリも飲んでいますが、
美白にB2・B6も良いらしいので、B2とB6も最近追加しています。
肌の質感が良くなってきたのも関係あるのかな?>トーンアップ

自分のくすんだ色ムラも肝斑と判ってから、TVで芸能人の頬をチェックしてしまうのですがなってる人が意外と多かった。
デジタルでアップで写ると、遠めではわからないくらいでも、ハッキリ写って「一緒だ!」と思ってしまう。
205トマト:2008/05/06(火) 00:23:35 ID:9cSjmTqu
初めまして。
30代後半:主に肝斑+(紫外線による)老人性シミ+(ニキビ痕による)色素沈着に悩む者です。
その他、雀卵斑、赤ら顔、頑固なコメド、小さな黒子点在…も有ります。

自己判断のみならず、皮膚科にて隠れシミも映し出す写真及びデータでも確かめたので肌質やシミタイプに誤りはないと思います。

こんな私が取り組む治療計画はー
@2ヶ月前からのビタミンC&B服用
A2週間前からのハイチオール服用
B5日前からのフォトRF&イオン(トランサミン)導入です。
C保湿ケアと生活習慣の見直し、です。
C以外、すべて皮膚科対応ですので機器技術代は多少高価でも薬代は約1ヶ月分=\1500でした。

でね、Dr.と治療方針相談した上でフォトRFとイオン導入始めたのだけど…私は信じてみようと思います。
皆、同じ肌質では無いし、かかるDr.も異なるので一概には言えませんが…何もしないよりマシと自分に呪文しました。

検索すれば分かりますが、RFは低い光エネルギーを補う為に高周波エネルギーをmixさせたモノ。
本来、レーザー的療法は肝斑には不適切だそうですが、これは有効な治療法の一つみたいですし。

因みに、ハイドロクリーム塗布は数時間で赤くなりヒリヒリしたので2回チャレンジで止めました。

トランサミン服用も頭重くなり久々にニキビも出たので1日服用でストップしDr.にも報告しました。
トランサミンの効果は捨て難いので時期みて自己判断の再開でO.K.とのこと。

自分の体質や日々の状態を見ながら続けられそうならとりあえず5回(1クール)tryしてみるつもりです。

長文でゴメンナサイ。
206名無しさん@Before→After:2008/05/06(火) 17:27:10 ID:VVTiQK43
肝斑もだけど、稗粒腫と汗管腫もできてきたよ。
新たなる悩みだわ。
207名無しさん@Before→After:2008/05/07(水) 03:23:13 ID:fB4YqyC6
>>205
30代後半までは読んだ
208名無しさん@Before→After:2008/05/08(木) 16:08:08 ID:MggSYGpm
ひと月ぶりにあった人に、肝斑薄くなったねって言われた。
トラネキサム酸を二ヶ月飲み終わったところです。
209トマト:2008/05/08(木) 19:59:28 ID:hevJU0b1
208さん、人に気づいて貰える程の変化はやはり嬉しいですよね。
トランサミン服用中心の地道な方法のみを選択するのもイイかなぁと心動きます。

因みに、私は…本日で初回フォトRF+(トランサミンの)イオン導入から丁度1週間目です。
昨日まで頬〜鼻を中心に赤みがあったので正直不安でした。
けど、夕べの就寝前と今朝の洗顔時ポロポロ薄皮と小さな黒子+シミが取れました。
早くも肝斑の模様が一回り小さくなった様な‥印象もあります。

「気のせい?」とも思いましたが、同僚らに「ファンデ替えたでしょ?」とジィーと見つめられた時、やはり嬉しかったです。

お互いこのまま良い調子であります様に
210名無しさん@Before→After:2008/05/13(火) 01:40:03 ID:ujf/DNw4
ハイドロキノンの軟膏、べたついて使いにくいわ。
油分でニキビできるし、無くなったら内服だけにしようと思う。
211名無しさん@Before→After:2008/05/17(土) 02:58:57 ID:tsrw+eUE
フォトRF後2週経過。洗顔の時だけポロポロ薄皮剥けるのは変わらず。
スキコン(アルビオン)との良相性か…肝斑及びその他の範囲縮小継続中。

又、夜1本チョコラBBドリンクを追加したら薬効果加速してる気がします。
翌朝、頬の蝶形斑の明るさが変わっていると嬉しくて色々試したい。

トラネキサム酸入りクリーム(ナビジョン)も気になります。
212名無しさん@Before→After:2008/05/19(月) 22:33:59 ID:x8f7j7mP
11月頃に、トランシーノを二週間服用中に、胸焼け・吐き気・下痢・蕁麻疹等の症状が酷くて続けられませんでした。

二週間飲んだだけなのに、肝斑には、明らかに効果ありました。

その後、生理が遅れ、やっと生理になっても少しだけの出血のみ。
今月半年ぶりに、正常に戻りました。
効果が素晴らしかったので、再挑戦したいのですが、不安です。
他の治療法はないのでしょうか?
213名無しさん@Before→After:2008/05/21(水) 23:02:33 ID:QB5Xtsn2
20日経過後、胸と背中に激痛がありました。
・町医者で血液検査(肝臓と腎臓の数値が異常に高い)
・1週間後、総合病院で再検・・・正常値で戻っていた。

肝臓、腎臓、胃、腸、心臓の検査も行いましたが、問題なし。
ただ、いまだに背中の腎臓あたりに痛みが続いている。

あきらかにトランシーノの影響のようです。

みなさんも気を付けてください。


214名無しさん@Before→After:2008/05/22(木) 00:31:31 ID:n0bd7rTD
かわいそー。
215名無しさん@Before→After:2008/06/04(水) 01:35:29 ID:5MJ+agm1
鼻から蝶のように赤黒い人は、SLE(全身性エリトマトーデス)という膠原病も視野にいれるとよいですよ。
216名無しさん@Before→After:2008/06/11(水) 23:44:14 ID:LmJlnF/n
以前にトランシーノを2瓶飲みほして、
効果があり安心しきってた。

先月からケミピーをやり出したらまたもや肝班が出現!!
ケミピーやると肝班復活するのは常識?
217名無しさん@Before→After:2008/06/11(水) 23:45:16 ID:LmJlnF/n
間違えた肝斑でしたorz
218名無しさん@Before→After:2008/06/16(月) 07:06:59 ID:85nfL5+2
基本的に(フォトRF以外)レーザー照射系は肝斑に良くないと言われてる。

ピーリングも肝斑が反応しちゃうのかもね。

ピーリング経験者の私としては余りオススメしたくない。
肌が合わなかったのか炎症後の色素沈着→シミも出来た。
219名無しさん@Before→After:2008/06/20(金) 03:25:20 ID:ACdOrlhP
>>109
かなり亀レスですまんが、癌の手術したような人が2ちゃんってそれこそ自殺行為なんでは?
私らが感じるストレスがあなたの場合は癌の再発につながりやすくなるわけだし。
脅かすわけじゃないけど、癌の手術して5年以内ならトランシーノとかやめといたほうがいいと思う。それこそ、外用のHAKUとかで地味にやるか、トレチノインとか。
でもこの時期は日焼けしやすいからやめておいたほうがいい。
どちらにしてもストレス源はなるべく少なくするようにしたほうがいい。
トランシーノとかよりもビタミンCのほうがいいんじゃないかな
220名無しさん@Before→After:2008/06/22(日) 19:27:13 ID:6mBQpxWr
挙げ
221名無しさん@Before→After:2008/06/25(水) 03:35:31 ID:SDRMAARu
1ヶ月位前に自分でも驚くほど、急に肝斑ができました。(38歳)
ファンデ塗ると、シミ部分だけ黒く浮き出るような感じ・・・
とりあえず皮膚科で内服薬処方してもらったので書かせてもらいます。
・ハイシー25%
・トランサミン250mg

どんなものでしょう?
効果あったらまた報告させてもらいます〜
222名無しさん@Before→After:2008/07/05(土) 22:44:40 ID:1Y2alN3E
皮膚科でトラネキサム酸処方してもらった
飲んで1時間後…
ひどい肩凝りに!
肩がガチガチになって歯茎も浮く感じ
雨で肩凝りにもなるからそのせいなのか、はたまたトラネキサム酸のせいなのか…
とりあえず中止して天気がいい時にまた再開してみます
ちなみに保険利きました
223名無しさん@Before→After:2008/07/06(日) 02:17:52 ID:PRZ/qpnh
病院でもらったトランサミンとビタミンを飲んで3日目くらいから、顔にブツブツができて赤くて痒いんですけど、
トランシーノの@コスメクチコミにもそうゆう副作用は書いてなくてわたしだけかな?

わたしはビタミン過多なものを摂取したり、点滴するとジンマシンとか痒くなったりするからそのせいだと思うけど、
そうゆう体質の人いますか?

普通はトランシーノでニキビも良くなったりと書いてあるのにわたしは最近できなくなってた顎ニキビまで復活して最悪です。
ホルモンバランスを崩された感じ。

だけどくすみにだけは効いた。
色は少し白くなりました。

224名無しさん@Before→After:2008/07/06(日) 02:33:14 ID:Ja9XC/dl
そういう
225名無しさん@Before→After:2008/07/06(日) 19:13:07 ID:4GrWEsxV
トランシーノの説明書にある副作用、殆んど出た。


肝斑には、効いたから、続行したかったけど 断念。
226名無しさん@Before→After:2008/07/08(火) 08:51:08 ID:7n5vpxiY
午後になると足のむくみが半端ない!
薬飲む前はそんな事なかったのに…
中止すべきか悩むなぁ〜
227名無しさん@Before→After:2008/07/08(火) 09:30:14 ID:UzHJ/ul9
副作用が気になるなら止めればいいよ
228221:2008/07/12(土) 00:14:06 ID:/qa9xMoY
約2週間後の結果です
地図状だったシミが まだらになってきました。
特に濃い部分だけは残っています。

信頼できる人、3名に聞いたところ、かなり薄く目立たなくなったと
言われました。

内服薬のみの効果を知りたかったので、ホワイトニング美容液は一切
使っていません。

副作用??か分らないけど、大腿部によく蕁麻疹のようなものがでました。
時期的にダニ(不衛生な話題ですね^^;)かもしれません???

また効果があったら書かせてもらいます
229名無しさん@Before→After:2008/07/14(月) 04:18:49 ID:K11qHY+n
オザキクリニックのラクトピーリングされた方いませんか? 肝斑がかなり薄くなるみたいなのですが。
230名無しさん@Before→After:2008/07/14(月) 20:28:05 ID:tUSLI9rr
:;
231名無しさん@Before→After:2008/07/20(日) 13:03:19 ID:rAAIy20E
maxピールやったことある人いますか?
肝斑に効くといわれたんだけど一応レーザーだからちょっと怖い
232名無しさん@Before→After:2008/07/27(日) 09:15:44 ID:LKuJ8i6c
トランシーノを飲み始めて2週間、
すでにコンシーラー要らないくらい薄くなったので
よろこんでたんですが、
そうかー、飲むのやめたら再発するのか・・・orz
233名無しさん@Before→After:2008/07/27(日) 12:55:58 ID:wcdbShUM
でも飲むのを止める期間を最低ひと月はとらなくちゃダメだよ
健康を気にする人は二ヶ月止めてたひともいる。
その間はビタミンCでしのぐんだって。
234名無しさん@Before→After:2008/07/27(日) 13:53:14 ID:LKuJ8i6c
なるほど・・・!233さん、ありがと〜
235名無しさん@Before→After:2008/07/31(木) 14:20:00 ID:Nt18Bcdl
肝斑と普通のシミとソバカスの違いがよく分かりません。
確実にシミとソバカスはすごいけど…
でもここ読んだらトランシーノ飲んでみるの怖くなった…
236名無しさん@Before→After:2008/08/10(日) 14:23:29 ID:DaOmWXa0
連休を利用してレーザーやりたいんだけど、
治療後のテーピングはいつまでしないといけないの?
237名無しさん@Before→After:2008/08/10(日) 22:46:11 ID:Psagljni
肝斑はレーザー御法度だからスレチ
てかマルチイクナイ
238名無しさん@Before→After:2008/08/22(金) 23:17:39 ID:evkjdcQy
飲みだしてしばらくしてから目の下のクマがひどくなったような。
止血剤だから血行に関係ある?
239名無しさん@Before→After:2008/08/23(土) 11:05:57 ID:pG8q6dKD
肝斑の画像とかみても、広い範囲でしみが広がってますが、頬骨にそって小さなほくろがたくさんできはじめたのも肝斑でしょうか?
ハイドロキノンとトレチノインで1年くらい(さぼりさぼりですが)やってますが、ぜんぜん消えなくて増えてきてるみたいなんです・・・。
240名無しさん@Before→After:2008/08/25(月) 04:45:27 ID:0BKCEmEm
去年夏からフォトRF1クールやってほぼ目立たなくなったのに、春から気になりエステでフォトフェイシャルしたら濃くなり皮膚科でシナールとハイチオールとレチン出され多少良くなったのか肝斑はしつこいから難しいって
241名無しさん@Before→After:2008/08/25(月) 09:44:20 ID:nrEMYsgm
肝斑にはフォトフェイシャルもダメって医者に言われたよ。
注意されなかった?
242むむ:2008/08/26(火) 07:27:25 ID:juvHZ9t6
投薬以外だと、肝斑には「イオン導入」が1番効きますか?
243名無しさん@Before→After:2008/08/26(火) 10:10:01 ID:HD17mqoj
そんなの聞いたことない。
244名無しさん@Before→After:2008/08/26(火) 10:34:13 ID:M0DQcBtB
都内に肝斑に強い先生いないですかね。。。
本当に憂鬱です。
245名無しさん@Before→After:2008/08/26(火) 20:15:18 ID:4sTF/4N/
エンビロンが一番いいと聞いたんだけど
246名無しさん@Before→After:2008/08/30(土) 10:53:36 ID:mHJpLQv4
一昨日から皮膚科で処方されたトランサミンとビタミンB2とビタミンB6とビタミンCを飲んでます。
今のところ副作用もなく安心してます。
今更な質問ですが、これらは肝斑だけではなく、紫外線によるシミにも効くんでしょうか?
それなら嬉しいんだけど。

最初に行った皮膚科では「レーザーを打ったら治ります」と言われたけど、肝斑にレーザーって禁忌ですよね?
それでも「大丈夫です」と言われたので不審に思い、病院を変えました。
247名無しさん@Before→After:2008/09/01(月) 18:53:03 ID:0Nai38hS
>>229
オザキクリニックのラクトピーリングやりました。
症例写真が劇的だったのでかなり期待してしまいましたが、
私にはうーんといった感じで。
でも なんとなく肌全体が明るくなった気はします。
月1で続けるといいのかな。
248名無しさん@Before→After:2008/09/03(水) 07:31:55 ID:PVdBN0lB
現在薄い肝斑があります。ポラリスを受けたくて美容皮膚科に行きました。ポラリスの周波数はQスイッチなどのレーザーとは違うからやっても大丈夫(濃くなったりはしない)と言われたので受けたのですが、本当に濃くなったりしないのでしょうか?心配です
249名無しさん@Before→After:2008/09/03(水) 08:12:22 ID:QVy46JHf
もう一年以上、トランサミンとシナール飲んでるけど効果なくて…
本当に肝斑なのかなぁ。
通ってるのは美容皮膚科です。
母いわく、私は生まれた時からソバカスがあるとの事…
色が白く日焼けすると赤くなり腕などにもソバカス状のシミができます。
高校〜大学と日焼けしまくっていたので後悔してます。
スターラックスでかなり良くなりましたが、シミだけでなく肌自体の色も白くなり、当ててない部位との差がでてしまいました。
お盆からまた通い始め、まじめに月1で照射しようと思います。
鼻の付け根のシミや目の下ギリギリ、目尻のシミをなんとかしたいです…
250名無しさん@Before→After:2008/09/06(土) 08:42:15 ID:3qCaszTO
40才出産経験あり。ここ最近、左頬骨下辺りに影が
出来たな〜と思ってたんだけど今朝、鏡でじっくり見たら
両頬に同じシミが点々と出来てる!まだ薄いんだけどネットで調べるとこれは
きっと肝斑なんだね(泣)
251名無しさん@Before→After:2008/09/06(土) 14:47:40 ID:7onrI7E5
まずは皮膚科へゴー。
252名無しさん@Before→After:2008/09/11(木) 03:16:06 ID:aeVrBi2Y
>>242
ビタミンCとハイドロの導入。
週2日マメに通ってます。
半年たつかなぁ。かなりいい。
自宅でも ハイドロを使用してる。
253名無しさん@Before→After:2008/09/12(金) 17:30:11 ID:1LZE6kN4
トランサミンとシナ−ル服用して2年が経つものですが、
副作用はなく、お陰で肝斑はきれいになくなっているのですが
止めると2週間で復活するのが辛い。
 閉経後から、徐々に消えるらしいが先が長いな、こりゃ。
254名無しさん@Before→After:2008/09/13(土) 10:49:45 ID:fQ6Mt/nw
40代半ば…
2ヶ月ほど前左頬鼻の脇辺りに
『筆で書いたような』シミを発見
ここ2週間の間で右頬の同じような場所にも同様のシミが浮いてきた
とりあえずHAKUとたっぷりの化粧水とコンシーラーでしのいでいる
20代半ばから美白には力を入れてきたのでガッカシ…
脇汗が増えたり疲れやすくなったり更年期か
うちの隣のブロックに女医さんの皮膚科があるから
ひどくなるようなら行ってみようか…
とか…毎日考えてる
255名無しさん@Before→After:2008/09/16(火) 00:12:02 ID:B0RLvzLc
トラネキサム酸配合の化粧品て、HAKUくらいしかないのでしょうか?

もしあったら、教えて下さい。
256名無しさん@Before→After:2008/09/16(火) 04:21:21 ID:m5r/6/S0
化粧品のトラネキサム酸は資生堂が特許持ってるから、資生堂系列が幾つか出してるね。
草花木花とどこかが出してる。
皮膚科でも塗るタイプ処方している所があるみたい。
257255:2008/09/16(火) 12:25:33 ID:B0RLvzLc
>>256
トラネキサム酸服用は効果あったのですが、副作用が激しくて断念しました。

もう少し調べて、皮膚科でも相談してみます。

ありがとう。
258名無しさん@Before→After:2008/09/18(木) 01:14:54 ID:e3shGqni
直接塗布する薬では何がありますか?

トラネキサム酸?
皮膚科で処方してくれますか?
化粧品では、濃度が低いような気がして。
259名無しさん@Before→After:2008/09/18(木) 19:17:35 ID:DqKkohum
飲むトラネキサム酸なら処方されたよ。
塗るより飲んだ方が効く気がする。
260258:2008/09/19(金) 04:10:15 ID:cRsJkQUt
>>259
ありがとうございます。

飲むほうは、トランシーノを飲んでましたが、副作用のため中止しました。

あきらめていたのですが、外用薬ならどうかな?と思いまして。
261名無しさん@Before→After:2008/09/28(日) 21:30:10 ID:IQECwCxd
ハイドロキノンって、肝斑に塗ってもよいのでしょうか?
262名無しさん@Before→After:2008/09/28(日) 23:11:36 ID:KnUfO6Wc
>>253二週間で復活しちゃうんですね!スゴい…
私も一瓶飲んだときはなんとなぁくとしか感じなかったけど、飲むの止めてしばらくしたら、何回か増えてる見た目なのでまたここに来ました。
>>252さんのように、外からする感じに興味持ってますが、何せお高そうです…

クリニックによって、違いはあるにしても、どれくらいかかるのかしら…
しかも、信用できる相性のいいクリニックといったら、また探すのも一苦労しますよね。
まぁ、仕方ない事ですが。
263名無しさん@Before→After:2008/10/05(日) 01:59:56 ID:xKeKoLxV
>>32
去年だけど、あれからレチンの効果あったのかな?
2ヶ月くらい前から0.1をピンポイント塗布してたんだけど
赤黒くなって肝斑濃くなってきた・・・
最近じゃ皮も全然剥けないしかなり不安な状態になってるよ
264名無しさん@Before→After:2008/10/21(火) 10:40:46 ID:8/EfxjyH
age
265名無しさん@Before→After:2008/12/07(日) 15:51:05 ID:JEeU+HOp
フラクセルやりなよ
266名無しさん@Before→After:2008/12/08(月) 20:13:34 ID:4bWt6jOH
フラクセルで効果でたんですか?
できればレポ、お願いします。
267名無しさん@Before→After:2008/12/09(火) 03:06:14 ID:GWitTY4C
トランサミンとシナール錠を4日から飲み始めてる。もう5日目か。
特に何も変化なし。
268名無しさん@Before→After:2008/12/09(火) 15:42:37 ID:vfsJvN0o
5日で効くわけないじゃん。ゆとり
269名無しさん@Before→After:2008/12/10(水) 17:14:39 ID:pj/huMgn
私の人生を返して・・・
悪徳医師を殺したいほど憎い人、力を合わせマルチしよう

被告=リッツ美容外科の裁判
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10099529537.html
被告=品川美容外科の裁判
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10103037721.html
被告=池田ゆう子クリニックの裁判予告
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10128914355.html
死亡手術=代官山美容外科・周哲男院長
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10148471821.html
整形に失敗しないマル秘情報
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10147432593.html
270名無しさん@Before→After:2008/12/10(水) 23:31:44 ID:4mDzU7bF
>>268
そうなの?何日くらいで効くんだろうか・・・
271名無しさん@Before→After:2008/12/15(月) 13:54:09 ID:X/VxOCJG
鼻の下にある薄いけど存在感のある(メイクで隠れない)シミは
肝斑なのかな?
保湿も頑張ったし、美白ケアもしたけど
まったく効果ないんです。
皮膚科で診察してもらえば、トラネキサム酸は処方していただけるのかな?
272名無しさん@Before→After:2008/12/16(火) 02:45:43 ID:oGb6UQJs
トラネキサム酸のイオン導入用ジェルを個人で買いたいんだけど
医療向け販売のみで、ぐぐっても見つからない。
無理なのかな?
273名無しさん@Before→After:2008/12/25(木) 10:06:15 ID:8zPD0xzn
>271

たぶん肝斑でしょう。
頬骨、鼻の下、おでこに出やすいのだそうです。
皮膚科で初診料込、トラネキサム酸一か月分で1600円でした。

274名無しさん@Before→After:2008/12/25(木) 14:55:06 ID:l3deeYat
>>273
白髪などの副作用は出ませんでしたか?
肝班も気になるんだけど白髪も気になってきて・・・。
275名無しさん@Before→After:2008/12/26(金) 09:59:36 ID:5WzpYk1l
>274 

まだ飲み始めて5日なので副作用はわかりませんが、
白髪が増えても不思議ではない年齢なんです。
気になったらきれいな色に染めちゃいましょうよ 
肝斑が薄くなって色白になれば きっと似合うはず。
 
276名無しさん@Before→After:2008/12/30(火) 02:10:25 ID:PHkeFgDN
途中でインフルエンザになってしまい、無念にリタイア。
また再開しますが2週間間が開いてしまいました。
シミはまったく消えていません。10日くらいは飲んでいたと思います。
277名無しさん@Before→After:2009/01/08(木) 02:36:45 ID:qR/uhd5/
二週間飲んだだけで副作用。
止めたけど、肝斑は薄くなったというか中途半端に上半分が消えた。
体調悪くならなかったら続けたかった。
278名無しさん@Before→After:2009/01/08(木) 09:11:56 ID:Z9rwMT3W
副作用が出たのなら中止もしかたないと思うけれど、
10日で消えることはないと思う。
細胞が入れ替わるまで若い人でも28日くらいはかかるはずだから。
中年になれば もっとかかるはず。
私も3,4か月はかかりますと言われました。
279277:2009/01/08(木) 21:14:46 ID:qR/uhd5/
>>278
副作用は、二週間で出て、消えたと気が付いたのは、飲み始めてから、一ヶ月くらい経ってからだったかな。
続けられない位の苦しさだったから、私には 作用も副作用も両方あったんじゃないでしょうか。

ずっと飲めたら、すごく効果実感できたかも知れないけど無理でした。

身体のほうが大事ですから。
副作用がない人が羨ましい。
280名無しさん@Before→After:2009/01/12(月) 16:12:08 ID:YRniRtL+
トラネキサム酸 皮膚科で肝斑と診断されないと
もらえないんでしょうか?
私的には頬にモヤーと広がったシミのようなものは肝斑だと思うのですが
医者が、これは違うねーと言われたら処方されませんもんね。
肝斑って診断が難しいと聞くので不安です。
281名無しさん@Before→After:2009/01/15(木) 15:29:56 ID:WrvszdIr
>>280 肝斑は、左右対称にあります。
場所も、限定されるかと。
282名無しさん@Before→After:2009/01/16(金) 10:33:54 ID:jzugBcAs
>>281
頬の両側にもや〜って感じに広がるシミのようなものがあります。
境界線がぼやけてる感じなので
素人判断だけど肝斑かなって思うんだけど
トランシーノ買うよりも安くあがるから
皮膚科に駆け込む私みたいな主婦が多そうなので
お医者さん処方してくれないかもとか思ってしまうんですよね。
簡単にもらえるかな?
283名無しさん@Before→After:2009/01/19(月) 19:04:23 ID:uMzCjvvB
トランサミンは止血剤だから肝斑には駄目と言われました血液ドロドロにするだけと! 渋谷のたか子クリニック良さげです。
284名無しさん@Before→After:2009/01/19(月) 19:39:48 ID:XEsC+t9l
>>283
日本語で(ry
285名無しさん@Before→After:2009/01/19(月) 21:29:21 ID:yVUA8ygS
単に無知なだけ。たしかに止血剤や喉のお薬だけどカンパンにも聞く。
286名無しさん@Before→After:2009/01/21(水) 13:51:42 ID:0tL8CfPN
トラネキサム酸は、肝斑なら効く。
ただし、更年期までの人。
トラネキサム酸は、身体には良くない気がするが。
287名無しさん@Before→After:2009/01/21(水) 14:59:19 ID:EGHsIQY4
更年期をすぎたらホルモンが低下するからホルモン由来の肝班は薄くなる
288名無しさん@Before→After:2009/01/22(木) 00:01:04 ID:/LJZvHip
カンパンマン
289名無しさん@Before→After:2009/01/25(日) 15:59:42 ID:BESltaw7
左右対称にあるのですがこれはやはり肝斑でしょうか?

http://imepita.jp/20090125/574870
290名無しさん@Before→After:2009/02/01(日) 15:41:13 ID:aJac2wwx
フラクセル5回やればいいよ
291名無しさん@Before→After:2009/02/05(木) 00:58:12 ID:oUUCSsbT
子供の頃からカンパンある人はやっぱり大人になってきたらもっと濃くなりましたか?
292名無しさん@Before→After:2009/02/05(木) 07:29:25 ID:XrdWvp6n
トランサミンは副作用がありそうだから、代わりにビタミンCとLシステインを毎日かかさず飲み続けていたら、確実に肝班薄くなりました!

3ヶ月かかりましたが
293名無しさん@Before→After:2009/02/05(木) 07:36:33 ID:XsihwQKv
朝からアゲるほど・・
294名無しさん@Before→After:2009/02/06(金) 19:48:32 ID:Ewt0ov8y
>>292
肝斑には効かないんじゃない?
もし、消えたとしたら 肝斑ではなかったのでは?
295名無しさん@Before→After:2009/02/06(金) 20:40:09 ID:Qtb0oLTC
違うトラブルで皮膚科にかかったら「この肝斑は?」と言われた肝斑持ちですが
毎朝豆乳飲んでプラチナゲルマローラー転がすようにしてから薄くなったような気がします。
気がするだけかもしれないけど、まあ続けてみます。
296名無しさん@Before→After:2009/02/09(月) 02:12:29 ID:7A2KdaAi
私のバストを返して・・・
池田ゆう子を殺したいほど憎い人、力を合わせマルチしよう

裁判=池田ゆう子クリニック被害者同盟
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10204743024.html
297名無しさん@Before→After:2009/02/16(月) 00:02:27 ID:IF/qwROv
ソバカスにシミと肝斑が重なってる。
トラネキサム酸飲んでも効かない。
レーザーは打ってもらえない。
レチノールは化粧品配合でさえただれた。
ハイドロは5%でも腫れ上がった。
どこいっても治療には内服とフォトしかやってもらえない。
百万掛けて効果はわからない。
本当悲しい。
毛穴もシワも目立たなくても、シミが顔中にある。
もう諦めるしかないのかなぁ…
298名無しさん@Before→After:2009/02/23(月) 01:57:05 ID:Y4aaifvC
渋谷の たか子クリニックで治療してくれますよ
299名無しさん@Before→After:2009/02/25(水) 09:55:20 ID:KRH2oLBs
皮膚科でしみ取りクリーム処方されてるけど
なかなかかんぱんシミは消えないので
今日からトランシーノ飲み始めました。
300名無しさん@Before→After:2009/02/25(水) 19:19:42 ID:9/hLdLkN
300
301299:2009/03/01(日) 12:35:59 ID:pZTBUaxm
トランシーノ飲み始めて
肝斑シミほぼなくなったように薄くなりました。
塗り薬も併用してるのでダブル効果かも知れませんが
あともう少し続けてみてなくなるといいです。
302名無しさん@Before→After:2009/03/01(日) 16:35:09 ID:Zv0tc5JV
メドライトC6ってどうなんだろ
やったことある人いますか?
303名無しさん@Before→After:2009/03/04(水) 11:30:32 ID:2YqrQuhx
トランシーノや内服だとやはり白髪増えるでしょうか?
304名無しさん@Before→After:2009/03/04(水) 20:35:16 ID:9SK5f76i
白髪は毛根の寿命が原因とTVで言ってましたよ。
305名無しさん@Before→After:2009/03/07(土) 14:35:33 ID:KbmTY+Xp
ライムライトやった方います?
306名無しさん@Before→After:2009/03/09(月) 21:22:35 ID:jA0F87Rc
引越したので、遠くなった美容皮膚科から、近所の普通の皮膚科に変えた。
31歳なんだけど、今まで一日750mgしか処方されてなかった事を話したら、少ないらしく倍量にして、トラネキサム酸もメーカー変えて、シナールもハイCの顆粒にして飲みやすくなった。
きくかなぁ…楽しみ!
307名無しさん@Before→After:2009/03/12(木) 16:46:58 ID:Nmmp3eaG
トランサミン(通販で購入)と
HAKUのW使い1週間前からやってます。
まだ効果は??だけど
長い目で頑張ってみようかな。
hakuはトラネキサム酸配合されてるから肝斑に効くといいな。
みなさんは外用的なアイテムは何を使ってます?
308名無しさん@Before→After:2009/03/16(月) 12:40:05 ID:GJ24pVVx
トランシーノの副作用で太った人いる?
309名無しさん@Before→After:2009/03/17(火) 16:35:18 ID:0jzkPCM1
医者に行って肝斑確定しました。
処方された薬を飲んで頑張って治すぞ。

でも肝斑ってメイクじゃなかなか隠せなくないですか?
私の場合は鼻の下に墨汁こぼしたようなシミがあるんですが
ファンデじゃなかなか隠せない。
コンシーラー塗っても厚くなるばかりで隠れない
もう泣きそうです。
同じような症状の方 どうやってメイクしてるんだろ。
310名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 02:22:06 ID:t4FdNErR
>>309
私も医者で肝斑確定されて
最初メイクで隠れなかったけど
トラネキサム酸とビタミンCとしみ取りクリームとで
コンシーラーいらずになるくらい最近は薄くなったよ。
まだ私も治療中ですが、根気でケアを頑張りましょう。
311名無しさん@Before→After:2009/03/18(水) 03:01:04 ID:XVCQj1Oq
>>246です。
半年以上服用してるけど、肝斑にもしみにも効きません。
トランサミンで消えないのは肝斑ではなくてしみだから?
しみならレーザー打って治したい。
しみではなくてトランサミンが効かないタイプの肝斑?
そういう場合もあるのかな?
だったら次は塗り薬。毎月一万円。何ヵ月かかるんだろう。
312名無しさん@Before→After:2009/04/11(土) 01:19:28 ID:JV29I8Cx
>>311
マックストーニングとかレーザートーニングとか肝班にも打てるレーザーはありますよ?
313名無しさん@Before→After:2009/04/12(日) 12:40:17 ID:GAtIfWud
うん、もうレーザーは肝斑に禁忌とかじゃないよね。
臨床実験も進んでいるし、価格も大分お手ごろになっているし。
何ヶ月も薬を内服して内臓に負担掛けるより、レーザーを1週間に一度
×5回で直した方が割安だと思う。
314名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 01:40:20 ID:5Avj2Zm+
メドライトC6って どぅなんですか?試された方居ましか?
315名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 03:12:42 ID:HiQQFwIc
レーザーは臨床サンプルが少なすぎだし、まだする気がしない。
ちなみに昔フォトでかんぱんができた(できる年令には程遠い)ので
レーザーには慎重派
316名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 10:23:36 ID:JqgOi5NL
レーザーを1週間に一度ってハードだなぁw
逆に肌を傷めそう
317名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 22:11:16 ID:tV3aXogQ
フォトの失敗例で肝斑に禁忌と言われ始めたんじゃない?
出来る年齢には程遠いって10代後半〜20代前半?
アラサーなら肝斑予備軍が誘発されちゃったのかな?
いずれにしても、お気の毒です。
318名無しさん@Before→After:2009/04/13(月) 23:26:59 ID:5Avj2Zm+
レザートーニングを一週間〜10日に一回で かなり薄くなると聞き明日予約取れたら行ってみます一回1万2000円位だから薄くなると期待して行きます。ビタミンの導入しても安いから効果あるとよいなぁ。
319名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 13:50:58 ID:PyOLxzuZ
>>315

30代手前なら肝斑ができる年齢だろう。
20代前半でフォトフェイシャルを打ったのは何の治療の為だったの?
320名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 15:32:01 ID:feXOe3mW
近くにレーザートーニングができるとこないから、(メドライトC&おいてるところがない)
ライムライト勧められた
是非>>318さんの経過をききたい!
321名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 21:24:59 ID:ZkilM/41
今日診察後にレザートーニング受けて来ました。来週二度目の予約入れました。2、3回で徐々に薄くなるらしく期待して行きます。因みに横浜です
322名無しさん@Before→After:2009/04/14(火) 21:25:50 ID:ZkilM/41
トランサミンとシナールは保険が適応で良心的。
323名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 00:40:55 ID:RTruUoRt
>>321 おぉ、私もそこに予約するつもりでした。待合室でお会いするかも!
324名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 09:29:14 ID:DBcZXXg+
>>317
ありがとう。目の横下に1センチ弱くらいだったかなぁ?
トレチハイドロで消えたので良かったけど。

かんぱんって更年期にできるかと思っていたけど、違うんだね。

フォトやってからは、最初の一回目は気になっていた小さなシミが無くなってうれしくてマンセーだったけど
なんだか超丈夫だった肌が薄くなって弱くなった気がする。
レーザー系はいいけど反動もあるんだなぁと思ったよ。
325名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 10:06:00 ID:PsDa5s4P
>>321
松○クリニックかな?私も静岡からそこへ行こうと思ってたけど、月1か月2が限界で
ライムライトを勧められました。。横浜の人うらやましい
是非経過と効果を教えてくださいませ
326名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 11:23:42 ID:nL/ctJzz
松クリニックです 7日〜10日に一度するといいらしく遠いみたいなので相談してみたら良いかもですよ。昨日はビタミンCとハイドロのローション(かなり小さい)を\2000をつけ朝みたら帰りより薄く感じました。
327名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 12:53:10 ID:NERiHTm+
静岡からだったら新幹線利用で新横下車、市営地下鉄に乗り換えれば、すぐだよ。
まぁ交通費と時間の兼ね合いもあるから、取り合えず電話してみてから決めたら?

Medlite C6 Laserをレーザートーニングとして記載しているんだよね。
Medlite C6 Laserでググルと、外国のサイトだけど臨床結果が写真で出ているので
(アジア系の肌)参考にしやすいけど、ライムライトだとチャップリンの画像が出てきて
臨床結果とか解らないよね……

私は加圧トレーニングのインストラクターが肝斑にはレーザーは禁忌です。
だからマッサージで直しましょう!とローズヒップオイルでマッサージされて悪化した。
今思えば、医学部も出ていないインストラクターのなんちゃって知識を信じた私が
馬鹿だったんだけど、擦りすぎはシミを悪化させるみたい。
328名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 13:20:27 ID:nL/ctJzz
ライムライト・ジェネシス・フラクセルU etcが10分の3ならレーザートーニングは10分の10の効果と言われましたよ! 肌 綺麗になりたいですね(^^;)
329名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 13:56:19 ID:PsDa5s4P
>>327
交通費が・・・

>>328
そうなんだー。。近い人ウラヤマ
また報告よろしくです!
330名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 14:11:11 ID:NERiHTm+
>>329
しずてつの清水ライナーなら東名江田で下りて、あざみ野から地下鉄で
病院の最寄駅までいけますよ。4枚つづりの回数券なら1回2100円。
もっとも静岡も広いのでどちらにお住まいかによりますが。

ずっと肝斑で悩んでいて、コーンシーラーでもファンデーションでも薬でも
消えなかったので、レーザートーニングが出てきたのはすごく嬉しい。
331名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 15:40:27 ID:PsDa5s4P
>>330
わざわざありがとう
浜松市なので、週一だときつすぎる。。
松○にメール送ったところ、週一でやらないとあまり効果がないから
遠方の方にはライムライトを勧めてますって返事が返ってきました
ひとまず諦めます。。
332名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 20:13:38 ID:6QQ5Ayst
そのうち色んなところに導入されると良いね。
Medlite C6 Laserじゃなくて、Medlite C3 Laserならググルと引っ掛かる。
でも事例がタトゥー除去なのでorz
333名無しさん@Before→After:2009/04/15(水) 22:48:42 ID:x52aFqLh
神奈川だと厚木のクリニックも安いな
スペクトラVRMとメドライトは違いがあるんだろうか
334名無しさん@Before→After:2009/04/16(木) 00:37:14 ID:ywQR4vDr
>>333 全く違うものですね。
335名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 09:47:56 ID:QEMKnXGQ
トラネキサム酸きついね〜。
頭痛、吐き気で三日目にして挫折しそう。
快適な日常生活とるか肝斑撲滅をとるかって感じ。
薬局で頭痛薬買う時、トラネキサム酸と併用しても大丈夫と言われたけど
あまりの調子の悪さにこれ以上他の薬飲めないわ。
336名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 20:22:10 ID:82bUWLtj
体質に合わないんだね。
医者に行って相談すると良いよ。
337名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 20:23:15 ID:QOggDCcy
トラネキサム酸飲むと…下痢気味になるの私だけ?
338名無しさん@Before→After:2009/04/18(土) 23:19:45 ID:hndVa6V5
下痢はしないけど、335と同じく頭痛がする。
339名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 10:08:23 ID:OpeQYO6h
>>335
まさかと思うけど、ビル使ってないよね?
340名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 18:30:31 ID:Z47Txm74
>>339
ビル?
341名無しさん@Before→After:2009/04/19(日) 23:48:27 ID:dAoV4Ufd
トラネキサム酸、飲み始めてから二週間ほど経った頃、胃腸がおかしくなり、吐き気や下痢。
いろんな症状で、原因わからずと思ってたら、トラネキサム酸かと気付く。
仕方なく断薬。
すぐに、症状は治まったけど、怖くて飲めなかった。トラネキサム酸は、肝斑には効くと思うけど、体質に合わなかったから残念。
342名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 11:47:50 ID:vGAvHrMa
トランサミンで頭痛でたなー
恐くなって飲むのやめた
343名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 21:20:59 ID:4Z10RS9O
明日ゎ松クリ二度目です一度でも薄くなった様なので明日も楽しみだなぁにっくき肝斑やっつけてやりたいなっ(^^;)
344名無しさん@Before→After:2009/04/20(月) 23:38:09 ID:1hPKktju
>>343
おぉぉレポよろ!
私は予約メールだしたら予約は受け付けていませんと断られたよorz
じゃぁ何の為に予約はこちらとHPに記載しているんだろ?

だから別の皮膚科に即効で予約メールだしたら、すぐに時間を取ってくれたので
そっちに行きます!
他の部位も悩みがあるので全部一緒にみて貰ってきます。

345名無しさん@Before→After:2009/04/21(火) 13:20:22 ID:2VUviwKq
>>343
レポお願いします!いいなあ〜
346名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 15:20:39 ID:Bcyk6Dze
やった直後は頬骨の目立つ部分が少し多めにあててくれたのか濃く見えましたが朝起きて見たら…薄く面積も小さくなって嬉しいです(。・_・。)ノ 診察してからでないと治療してくれません因みに
347名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 19:33:18 ID:R+8Gt8Lu
レポ乙!
シミのレーザー治療だと、ダウンタイムが長くって1週間位テープを貼るんだけど、
本当にレーザートーニングはダウンタイムがないのね、それは嬉しい!

>診察してからでないと治療してくれません因みに
これは、どこの皮膚科でも同じですよね。昔、フォトをあてに予約してから行ったら、
診察段階で、先生から肝斑持ちにフォトを照射すると悪化するケースが多いから止めたら?
と忠告されて何もせずに帰ってきた。
348名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 20:56:13 ID:57wKzEzs
フォトブライト(ライムライト)3回目。
変わらず。。。
349名無しさん@Before→After:2009/04/22(水) 21:02:46 ID:GopwJM6g
>>348
そうなんですか。。レポありがとです!
ライムライトやめとこうかな
350名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 00:34:06 ID:Y/4Y7reH
レーザートーニングお勧めかもですよ!二回やって薄くなって縮小してるし…顔の産毛も脱毛され1万2000チョイは お勧めくすみもなくなってきたし。一昨年のフォトRFとマクロピール+イオン導入で50万近くしたのは何?って感じ!
351名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 00:53:42 ID:79DUFSMd
1万2千円は魅力だよね!一番安いと思うよ。
でも何でか診察の予約を受け付けてないんだよorz

診察と施術時間を別々にされると、待合室で待たされるのが嫌。
もしくは、別の日に2度も足を運ぶことになるかもしれず面倒。
それに予約が確定していないと、当日に施術希望者が多くて、
折角の施術が丁寧じゃなく、流れ作業になる事も懸念して止めた。

今までに行った美容皮膚科は全て診察と施術のオンパックで予約を
受付けてくれたから、診察予約拒否されたのは晴天の霹靂!

他は高いけど、診察予約が当然できて、その診断でレーザートーニング
ができると判断したら、直ぐにしてくれるから、時間=お金と
考えると安いかなと判断しました。
352名無しさん@Before→After:2009/04/23(木) 13:22:23 ID:ZjGOwakG
>>350
うー。。いいなあ
やりたい!早く地方にも導入されてほしいもんだ
353名無しさん@Before→After:2009/04/25(土) 04:51:35 ID:we/HKw+N
レーザートーニングは普通のシミにも効果あるのですか?
肝斑やらソバカスやらしみやらあるので
肝斑以外もできるのならやってみたいです
354名無しさん@Before→After:2009/04/26(日) 20:49:10 ID:lxhaLXIj
>>353
マジレスすると皮膚科に問い合わせれば良いだろ
355名無しさん@Before→After:2009/04/28(火) 19:36:42 ID:L13zfjLb
うわ〜松○に通っている方がいた〜
私もレーザートーニングやっていますが(3回目)あんまり....orz
内服もしていますが変わらない。もう少しがんばってみます。
351さんが書いていたように予約が取れなさすぎで自分の希望の日は
なかなか取れません...。
最初に予約金を払って5回分予約する事も可能だけど予定変更するのも
3日前までにしないとキャンセル料取られてしまうし....。
先生が施術してくれるかと思ったら女の人だったし
(ネットではドクターがやると書いてあったので)
良い病院なんだろうけどネットではわからない事も多かったです。
356名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 17:39:43 ID:qQdQEANw
明日 松に3回目行って来ます。私はかなり効果出て薄くなってるけどな2回目の時に出力を若干上げて気になる部分を良くあてて貰える様に言ってやって貰って満足だよ毎回次回の予約取ってるけど希望の日時時間で取れてますヾ(^▽^)ノ 明日が楽しみ また報告します。
357名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 18:48:27 ID:iW9qqE0z
土日は松○は込みそうだねHPにも書いてあった。
平日行けるなら予約OKなんだろう。

私は明日、別の皮膚科で肝斑治療して貰ってきます!
エステも併設しているから楽しみだわ!
358名無しさん@Before→After:2009/04/29(水) 22:42:44 ID:57WABsjc
平日も午前中は混むらしい。夕方だと取れるみたい。
主婦が多いから子供のいない時間が混むんだろうね。
オールマイティーな病院だから仕方ないけどインフルエンザが
流行っている冬とかにはなるべく行きたくない...と思ってしまう。
本当はレーザーは冬がいいんだけど...。


359名無しさん@Before→After:2009/04/30(木) 22:35:04 ID:nYePUnCT
都内の皮膚科でレーザートーニングを打ってきました。
最初に保湿目的の導入を看護師さんにしてもらい、
レーザートーニングは先生に打ってもらいました。

思ったよりは痛かったけど肝斑撲滅の為なら耐えられる!

やっぱり週1で5〜6回終わった頃に効果があるみたいです。
でも、心なしか今日の終了後も肝斑の面積が狭まっている気がする。
360名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 13:24:23 ID:1HDys85r
昨日で松 3回目だけどだいぶ薄くなった感じ。肌も白くなった様に見えファンで塗っても肝斑の部分が以前なら黒っぽく感じたけど それが全く無いし…もっと綺麗になるか楽しみぃ(。・_・。)ノ かなり いい感じですね
361名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 19:03:32 ID:HiFAYcKz
>>360
痛みはどうだった?痛い?痛くない?
362名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 19:48:11 ID:1HDys85r
レーザーやフォトと違ってパチパチパチパチっとして何か細かくシャワーを状に何か細かく充ててる感じかなぁ。慣れれば面白い感覚かも。何とも言えない今までにない感覚ですね。最初はびっくりだけど痛みは我慢出来ますよ。
363名無しさん@Before→After:2009/05/01(金) 22:39:48 ID:6/Ec+k/8
私は他のレーザー経験ないので結構痛かったです。
顔に花火が当たってる感じ。パチパチ顔の上ではじけてる?
364名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 01:23:48 ID:4K8+YO0D
私も線香花火が細かく肌に当たっている感じでした。
脱毛のようにワンショットの圧と感覚でいるとイメージは狂いますね。

長年の間、肝斑治療に余分なお金をつぎ込んで来たので結果をだせる
レーザートーニングにかけてみます。
365名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 02:17:02 ID:2nttWSEi
私は効果出てる様なので取り敢えず5回やった後 2週に1回位づつしてみて徐々に間隔空けて続けみます。急に止めるとまたリバウンドじゃ無いけど出るみたいだから(-.-" エステ行ってると思って肝斑やっつけたいです。みんな綺麗になると良いですね。
366名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 10:30:09 ID:xbexf7Tq
私の通っている先生も5回〜6回終わった後は、1月に一度のペースで良いと
おっしゃってた。
私の場合は肝斑の中に雀斑とかニキビ跡が混在しているみたいなので、
他の治療も兼ねてお世話になるつもり。
メディカルエステも併設している所だから、他のエステに行くより良いかな?
367名無しさん@Before→After:2009/05/02(土) 12:10:49 ID:2nttWSEi
同じく私も雀斑もあるから肝斑が綺麗になったら他の治療もしたく下手にエステ行くよりかはクリニックの方が良い気がします。
368名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 04:19:18 ID:7TH9flrd
自演くさ〜

369名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 08:47:50 ID:b763YZU/
>自演くさ〜
自分が書いたのも含めて読み返してみると、そう思えるよねw

まだ1回しかレーザートーニングしてないから完治した訳じゃないし、
今後はどれだけ効果があるのか未知数なんだけど、
今までケミカルピーリング+ビタミンC導入、トレチ・ハイドロ、
漢方薬など散々散財した割には効果がさっぱりだったんだけど、
ttp://www.fzaist.cn/zhengxing_show.asp?id=32#
のサイトを見て治療を決意

医師からはレーザートーニングに向かない人もいる事を説明され
1回目は試し打ち。でも懸念された症状もでず、肝斑が薄くなっているので
私には合っているんだと思う。だから続けていくつもり。
370名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 15:06:47 ID:vFU6DU0P
>レーザートーニングに向かない人

ってどんな人なの?
371369:2009/05/04(月) 15:11:06 ID:vAeOOpiE
>>370
まれに赤味が出る人や、凸凹になっちゃう人もいるみたい。
私は診察の段階で大丈夫でしょうと言われたので打った。
372名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 15:17:22 ID:oh+4/oNB
で、消えたのかよ?
373名無しさん@Before→After:2009/05/04(月) 16:23:47 ID:AA2pSEjY
*効果には個人差があります。



                  .以上w
374名無しさん@Before→After:2009/05/07(木) 23:57:59 ID:16ha3C01
>>373
ホント打つほどに消えてきているよ。
っても、まだ二回目だけどw
ちなみにトラネキサム酸の内服はしていません。
375名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 15:15:56 ID:16VQXu7A
松・クリニックって横浜っていっても不便なところだね。バスで行くんでしょ?
トランシーノをとりあえず買うか、それともここの内服を試みるか悩むな
376名無しさん@Before→After:2009/05/09(土) 17:14:03 ID:9SRd5uLO
費用を安く済ませ尚且つ効果が欲しいなら、
皮膚科で内服薬を最初に試したら良いんじゃない?
それで効果があり、肝斑が消えている人もいるようだし。
内服を続けても消えなかったり、薬が体質に合わなかったら
レーザートーニングを受ける事を検討してみたら?
377名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 00:17:52 ID:XTJgN6Ch
車なら第三の都筑インター降りてすぐだから車が便利だよ。私は高速乗っても30分で行けるから良いクリニック見つけラッキーです。
378名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 01:14:39 ID:6hIB+Dry
トラネキサム酸とビタミンCなら、美容皮膚科でなくても
普通の皮膚科でも処方してくれるよ。

それに都内でもレーザートーニングできる所は沢山ある。
私は都内で医師の経験が長く、プライバシーが守れて、完全個室で、
子供の出入りがないクリニックにした。
379名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 16:47:34 ID:KZkh7nXW
>>376
そうだね。皮膚科行ってみるかな。
保険利けばいいけどきかないだろうな。。
380名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 19:31:44 ID:37C4Tjio
>>379ネットで買えばいいじゃん。一か月2000円もしないぞ。
381名無しさん@Before→After:2009/05/10(日) 21:58:22 ID:XTJgN6Ch
明日 4回目のレーザートーニングやって来ます。既にほぼ綺麗になってて満足だけど5回やったらどれだけ綺麗か楽しみです。ハイドロキノンと内服もしてるけどね(^^;) 色々試して綺麗になりたいなぁまた報告します
382名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 11:18:52 ID:t41bWqO7
>>381さん
よかったらやる前とやった後の写真うpしてほしいです。。
無理にとは言いませんが、効果がきになる!
383名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 13:00:57 ID:sGRS/5EK
写真は自分では撮って無いんですよ… 頬骨辺りと鼻の下が一番気になって後は顔全体に喋の様に形がうっすらと出てたのが今は気にならない位消滅してくれて嬉しいです。かなりの効果ですレーザートーニングゎ(*^_^*) 今迄高いお金払い効果無かったのが悔しいです。
384名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 20:32:46 ID:JDMxo6tY
>>383 色々、質問したいのですが…
1)鼻の下は肝斑ですか?それとも髭剃りあとですか?
2)トーニング前はファンデやコーンシーラーで隠れるくらいの肝斑ですか?
  それとも、くっきり蝶がとまっているって解るくらいでしたか?
385名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 21:13:53 ID:sGRS/5EK
鼻の下は肝班です。頬骨辺りはファンデとコンシーラーを使っても多少分かる状態でした(p_-) 顔全体の喋の形は うっすら分かる感じだったけど2回目 あたりで かなり分からない位まで消滅してくれ かなりの効果です。
386名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 21:18:36 ID:JDMxo6tY
ありがとう。
私の肝斑を見て、私も肝斑があるんです!と話しかけてくる無神経な女が
ウザい事極まりないので、私も撲滅したいです。
387名無しさん@Before→After:2009/05/11(月) 22:35:42 ID:sGRS/5EK
たまに居るんですよね…無神経な人が(*`Д´) 私も鼻の下や喋の形を指摘されて知らないくせに肝班じゃないとか言われた時は嫌だったなぁ お互いに頑張って綺麗になりましょう(^^;)
388名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 00:11:34 ID:EMlRsbki
薄くなるって、どんなふうにですか?かさぶたになってから剥がれる感じ?打ったら蒸発したかのように消える?目には見えないけど、日に日に薄くなる?
389名無しさん@Before→After:2009/05/12(火) 01:21:54 ID:UBp7buVb
他のレーザーと違って、レーザートーニングはかさぶたにはならない。
だから、ダウンタイムがないと言われている。

私の場合は、打った時は赤くなるが、その後、自分でも医師でも確認できる
ほど部分的に消えたり、濃かった部分が薄い色になっている。

内服もハイドロもしていないので(体質に合わない)、日に日に薄くなる
と言う実感はないが、撃ってもらうと次の日に濃かった肝斑が薄くなっている。

2回しか撃ってないけど、コーンシーラーをつけないで、ファンデーションだけでも、
外出できる程度にはなった。
390名無しさん@Before→After:2009/05/15(金) 09:02:59 ID:hv3wLzEc
>>355
肝斑はなくなりましたか?
391名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 02:46:46 ID:KtT7gB6q
更年期で、肝斑が消えたり、薄くなった人いますか?どうなんでしょう?
392名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 17:35:20 ID:fx7o1ImI
レーザー打ってる人のレポお願いします
393名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 20:17:19 ID:xcatFx48
2回目まではまあまあ良かったが、
3回目、4回目以降は全く変化無し(=_=)
やっぱり完璧には肝ぱん消えない。
ちょっとガッカリ。

394名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 21:15:08 ID:6RgLw76p
私は2回目から ほぼ消え次で5回目ですが消滅かなぁほぼ。後は定期的に打って導入とか他の事もしてみたいかな。最近はメークしてるよりスッピンが好きかも…20代の頃の様に(笑)
395名無しさん@Before→After:2009/05/16(土) 22:12:47 ID:pspYfkSs
私は3回目を終了。
頬の片側は半分が消滅。残りの半分の濃さはそのまま。
もう片方の頬は1/4が消滅。残りの2/4が薄くなっている。後はそのまま。
396395:2009/05/17(日) 01:06:45 ID:2Ricfjk0
ところで私は肝斑とは15年以上の付き合い。
>>393-394 のお二人は、どれ位の肝斑キャリアですか?
397名無しさん@Before→After:2009/05/17(日) 01:57:07 ID:wObaHzp/
394ですが私は10年チョイかなぁ…でも ここまで濃くなって来たのは昨年からかなぁ。一昨年フォトRF・マクロピール・導入やって薄くなったのが…昨年 少し肝斑気になりだしてエステでフォト受けたら余計濃くなって…今に至ります。
398名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 13:41:19 ID:8p1Sa62g
今日 5回目やって診察もして来ました。この次は2週間に1回ペースで続けて5回やったら更に間隔空けて様子見る予定かなかなり いい感じだよ…数日経過して鏡見るのが楽しみですねぇ(^^)ノシ
399395:2009/05/18(月) 15:40:45 ID:OkA8YnLQ
>>398
おおぉ、おめでとう!
徐々に間隔が空くと、お財布にもスケジュールにも優しいよね。

私もこの紫外線の強い時期なのに悪化してないから、完治してなくても
うれしい!
高いお金払ってんだから、悪化させたくないものね。
食生活に気をつけて、温野菜たっぷりの食事にしている。
それと、肝斑は擦るのが悪いそうだから、顔のエステは行かない事にした。
400名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 16:22:16 ID:8p1Sa62g
そぅそぅ間隔空けると…お財布にも優しいし(笑)エステも行きたいけど…折角 消滅して綺麗になったのに下手にエステ行ってマッサージとかして現れたら嫌だしねぇエステ今はやめてます私も……休みの日ゎスッピンだからUVしっかりしてマスクで顔を覆って外出ですよ
401名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 18:08:26 ID:rpv2NhrU
今の時期にレーザーしても大丈夫なのですか?
それが気になります。
402名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 19:38:44 ID:Qc31W6vt
逆に今の時期だからこそずっとサングラス+マスク+日傘で防御していても
怪しまれないので、クリニックからの帰りは楽です

でもUVケアと保湿は万全にというクリニックからのお達しは守ってます
ごみ捨てに行く前も日焼け止めをキチンと塗ってから外に出ています
403名無しさん@Before→After:2009/05/18(月) 21:21:36 ID:rpv2NhrU
>>402
お返事ありがとうございます。
徹底すれば紫外線も怖くないですね。
私も十分気を付けて治療受けてみます!
404名無しさん@Before→After:2009/05/19(火) 04:11:55 ID:ciwVwuaf
ばばぁなのに、ゎ、とか絵文字とか痛いよ。

鼻の横に蝶の様になっている場合で、赤い場合はSLEかもしれないので注意です。
全身性エリトマトーデスの事です。
405名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 00:53:12 ID:bK5Shqkx
医師に肝斑だと診察されて、レーザーをうっているのだし、
SLEと誤診するのもあり得ない
406名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 07:06:35 ID:OrgpFTdS
肝斑があるとフォトFRもしないほうがいいのでしょうか?
そばかすもあるのでフォトFRやってみたいのですが
肝斑を先に治療してからのほうがいいの?
407名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 09:22:47 ID:tD/C9aNn
フォト1クールやって かなり綺麗になったけど続けないと出現したなぁレーザートーニングで ほぼ消えて先生に聞いたらフォトはやらない方がいいと言われましたよ。
408名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 09:32:53 ID:OrgpFTdS
レーザートーニングのほうが安いですね
これでそばかすも消えるなら試してみたいな
409名無しさん@Before→After:2009/05/20(水) 11:03:08 ID:tD/C9aNn
色々試したけどレーザートーニングが一番綺麗に消えたしダウンタイム無く安くて効果あったかな私は…
410名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 00:17:48 ID:Q7D3DKwl
今のレーザートーニングに通う前に、違う美容皮膚科に通い
トランサミン+シナール、ハイドロ、ケミカルピーリングを
受けてたけど殆ど肝斑は消えなかった

そしたら、そこの雇われ女医がフォトRFやってみます?
肝斑が悪化しますけど〜とぬかしやがりました
悪化すると言われて受ける馬鹿がありますか?
と断ったけど、上スレでフォトRFのリスク(肝斑が悪化する事)も説明せずに
うってしまった医師もいるよう

それでも素人判断の方が危険。ましてネット上で症状を確認できずに、
こっちを先にしたら?なんて誰にも言えない

現に悪化したのは加圧トレーニングのインストラクターがした
ローズオイルを塗っての顔のマッサージ
でも中途半端に知識を得ていて(エステの資格あり)押しが強いから
何となく納得させられてしまうという大失態を犯した

だから信頼できる医師を探して、経験に基づいた処置を受けた方が良いよ

私は学会の資料を検索して経験と臨床データのある医師の元に通っている
安くはないけど、今までのどんな治療より効果が出ているし
すごく信頼している
411名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 00:26:30 ID:RvRHf6Iu
え?オイルのマッサージでカンパン悪化なんてありえるの?
412名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 00:43:55 ID:Q7D3DKwl
何でも肌のバリア機能が低下すると肌は水分を失い、マッサージなどの
刺激により慢性的な炎症が引き起こされるらしい
それで慢性的な炎症は色素沈着の原因になり肝斑になる

だから日常でも洗顔やコットンパフで擦り過ぎないように丁寧に丁寧にを
心がけて下さいと診察後、治療前に言われた
413名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 09:25:45 ID:G3FEv3Nb
肝斑って基本的には内臓からくるものでは?
紫外線や間違ったお手入れが肌によくないことは知られていますが…。
414名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 10:08:17 ID:mRZsMjIH
ホルモン
415名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 11:57:28 ID:8n79rQu1
>>412
そんなこと言ったらエステも行けないし、顔かゆくてもかけもしないお・・・
416名無しさん@Before→After:2009/05/21(木) 19:06:12 ID:v+gxuZs4
>>413
複合汚染
ホルモンの異常だと言われるが、それも確定されてないらしい。
でもシミになる要因がある場合にも、悪化するのはストレスとか生活習慣
などにも問題があると……

>>415
エステは自己判断
私は治療中と治療が終わった後もフェイシャルはしない事に決めた
過去に美白エステ受けた時に、肝斑以外の部分が白くなって
余計に肝斑の色素が目立ったので!でもボディのエステは続けるw

顔を掻くにも爪を立てないように、ギューギューと擦らないようにすれば?
417名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 05:24:15 ID:WBN9xWSE
レーザートーニング3回目でトランサミンとビタミンC導入も肝斑にいいとススメられてしています。
少しずつですが効果が出ています。
導入もされてる方いますか!?
レーザートーニングだけでも効果があるようですが導入も続けたほうがいいんですかね?
418名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 13:19:21 ID:VBzmZlaX
やたらと やらずにレーザートーニングだけで充分と私は言われた。どうせするならトラネキサムサン導入をします私なら…
419名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 21:08:33 ID:mUkKsDvk
トラサミンってなんで2ヶ月飲んだら休薬しなきゃいけないんですか?
420名無しさん@Before→After:2009/05/29(金) 21:32:32 ID:VBzmZlaX
月曜日に6回目受けに行きます次から2週間間隔で5回受ける予定です。 ほぼ改善されて綺麗です皆さんは どうですか?
421名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 00:41:23 ID:WmpOeZ5u
>>420
本当に一ヶ月前には考えられないほどに消えてます
長年の肝斑にさよならできるのも、もう少しです
422名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 14:08:30 ID:VqlfGPri
はいはい 分かりましたw

過剰宣伝はもういいですからww
423名無しさん@Before→After:2009/05/30(土) 19:55:32 ID:nkKMtvA0
レーザー機器の導入は高いから、レーザートーニングの効果が
広まると困るんだろwww
今までの治療法では患者も満足しなくなるしねww
そりゃ必死に火消しをしたくなるよねw
424名無しさん@Before→After:2009/05/31(日) 20:37:29 ID:fAXXalTQ
確かに、効果を出せない、まやかしの治療で利益を得ていたら、
効果がでる治療方法について、やっかみを入れたくなるだろう。

患者は結果を出す医師に信頼を寄せる。
そして良い医師は巨額の初期資金投入をしても、結果を出せる治療を見つけたいと
思う。

患者が望む結果を出せる医師に文句をつけても、天に向かって唾を吐くようなもの。

どの世界でもビンボーは悲しいorz
機材の購入もできなければ、患者に安心感を与えられる治療を行えない。
ウゥゥゥ
425名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 16:19:09 ID:Ne8PSvDt
〉〉348です。ライムライト5回目。やっと薄くなってきた!
426名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 17:38:11 ID:iWGqgsJ/
6回目行って来た。間隔空けながら続行します…急に止めるとリバウンドじゃないけど出没するみたいだから…やっぱり急に止めると また肝斑マンになるのかなぁ?皆さんは どうしますか?
427名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 17:43:06 ID:afXav3uc
>>419
ググれよ

かんぱんへのレーザーはまだ実験的な気がする
428名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 18:30:11 ID:3mZ+zWF6
>>425
乙です!5回目で薄くかあ
一番近いとこで3万だから
計15万・・・辛い
429名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 20:17:12 ID:iWGqgsJ/
レーザートーニング私は一回1万2600で2回目には薄くなって来て3回目には ほぼ薄く目立たない位になったし以前に何十万も使って効果イマイチだったから…料金と効果に驚いてます。
430名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 22:46:30 ID:dFz5vGzG
実験的かぁ〜
日本では導入している医師が少ないからかな?
台湾と韓国ではレーザートーニングの治療が進んでいるし…

レーザーは肝斑には禁忌と馬鹿の一つ覚えに言われていた時代から
肝斑には有効なレーザーのあて方があると主張していた医師もいる

その医師(女医)も肝斑モチで自分でレーザーで治療したので説得力があった

一般人が知らないだけで、まじめな医師は試行錯誤を繰り返しているので
何処から何処までが実験段階なんて言えないんじゃないかな?

まぁ日本では導入されて日が浅いというなら良く分かるけど
431名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 23:21:29 ID:Ne8PSvDt
>>425です。
キャンペーンで5回で9万でした。
姉は、同時期にはじめたレーザートーニング5回でびくともしなかったです。
432名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 23:31:54 ID:dFz5vGzG
>>431
びくともしないとは、肝斑が全然消えなかったって事?
それとも痛みを感じなかったって事?

レーザートーニング、正直、初回は痛かった
433名無しさん@Before→After:2009/06/01(月) 23:55:25 ID:Ne8PSvDt
全く薄くならなかったです。
434名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 02:58:03 ID:g9bFbJ53
打つ感覚は何とも言えない感覚ですよね… 初回は びっくりしたけど痛くは無いかなぁ
435名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 03:29:07 ID:RH4M+M4N
>>430
バカの一つ覚えの使い方が間違っているわw
実際に肝斑には禁忌だったわけで、
禁忌といわれるからには被害者がかなりいたわけで。
そこから改良されて、どうやら効く波長もあるらしい。
ということが分かってきた段階にすぎない。
436名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 08:53:08 ID:De2TVPPb
>>433
5回撃って効果がないと悲しすぎるよね。
私は1回目から肝斑の一部分が消滅するという効果があったので、
続けられたけど

>>434
私は顔のうぶ毛が多くて濃いせいかw痛かった。
レーザー脱毛の感覚でいたら、考えられないくらい痛かった。
でも2回目からはなれたけど…

>>435
医療ミスがあったってデータって出所は何処なの?ソースは2chじゃないよねw

解ってきた段階に過ぎないといっても、私はレーザーの撃ち方により
治療に効果があるって聞かされたのは5年位まえ

当時は肝斑にレーザーは禁忌ってどの医師のサイトを見ても記載されてたから
治療を受ける気にならなかったけど、近年のアジア諸国のレーザートーニング
の症例もあるしね…
437名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 12:44:23 ID:8V3QU4yD
私モレーザートーニングうけたかったけど、レーザーは強いから
肌は乾燥するしダメージうけるって書いてあった
脂性の人はいいけど、私は元々乾燥肌なのでこれ以上乾燥肌になったら困るし悩む

肝班をとるか乾燥肌をとるか
438名無しさん@Before→After:2009/06/02(火) 14:53:51 ID:iVDBBQRR
私も超がつくほどの乾燥肌だから、ケミカルピーリングをするとボロボロになる
特に美容皮膚科の強い薬剤だと…

だから、レーザートーニングの前にメソダームをしてもらっている。
医師からもメソダームをしてレーザートーニングすると効果があがり、
全体的な肌質も改善すると説明された。

その結果、肝斑も乾燥肌も改善された!

レーザートーニングの前後の治療はクリニックによって様々だから、
自分の悩みを解決してくれるクリニックがあるとイイね。
439名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 02:57:15 ID:Jqz+SnvN
レーザートーニングで凄く綺麗になったから… 更に肌が綺麗になるには何をしますか?皆さんなら…綺麗になっても月1位で続けてますか?
440名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 09:50:41 ID:DrvK7X+b
レーザートーニングはエステのリラックスメニューと違い、治療だから医師の指示に従うだけ。

だから治療の期間と間隔も医師の判断をあおぐ。
週1で来て下さいと言われれば週1で、隔週で良いと言われれば隔週で。
月1で良いって言われたなら、それを守るだけ。

せっかく消えた肝斑が再発するのは何としても避けたい。
私は治療費用も安くなかったし、週1で通うのも予定のやり繰りが結構大変だったので。

でも、治療を始めてから、毎日、鏡を見るたびに肝斑が消えているのを見るのは
本当に嬉しかった!!
レーザー反対派の根拠のないネガティブな意見に惑わされずに治療して良かった!

で、次は鼻の毛穴の開きをどうにかしたい、スレチだけどw
441名無しさん@Before→After:2009/06/09(火) 15:50:23 ID:Jqz+SnvN
綺麗になったとこで頬の毛穴が気になるから他の事したいけど また肝斑が復活したらと思うと出来ないんですよ… どぅなんですかね?
442名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 00:22:50 ID:giPP0xXe
>>440
>レーザー反対派の根拠のないネガティブな意見

将来、皮膚ガンとか大丈夫なのかな…すごく心配。。
443名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 01:33:19 ID:MoHEr4Fo
>>442
心配なんてゼンゼーンしてないくせにw
しらじらしいwww しかも。。だし…
444名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 08:30:32 ID:ID/GcdCk
>>442
皮膚癌と肝斑(シミ)の見分けがつかないって話ならありだね。
シミの元が皮膚癌を誘発するから、ひがんでないで早く直せば?
445名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 15:53:29 ID:3ca2EBCR
ライムライトをやったら毛穴にも効果があったって人いますか?
446名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 21:33:31 ID:1XCAYS6q
>>441
その辺りは担当医師に相談した方が。
肝斑が消えたら他も綺麗にしたいっていう欲が出てきた!
447名無しさん@Before→After:2009/06/10(水) 22:05:58 ID:9L+d2yMp
トランシーノ買いました
2回のんだだけだけど、頭痛するorz
1日2回とか1回にしたら効き目もないんだろうな
448名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 01:04:23 ID:F46YJlqJ
>>445
目に見える毛穴効果ではないけど、ツルツルになるから、効果なくはないかな。。。。って程度だったよ

449名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 02:00:52 ID:IiRgLBot
ありがとうございます。やっぱりあまり毛穴には効果はないみたいですね。しみも毛穴も同じくらい気になるので私には他の方法の方がいいのでしょうか?私が通っているエステではまだライムライト、PRP、ダーマローラしかやっていません。どれがいいのでしょうか?
450名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 02:51:09 ID:F46YJlqJ
エステ?エステでは効果はどうだろうか。

美容外科がいいんじゃない?
451名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 04:15:22 ID:vavMiDgH
エステでPRPは出来ないのでは?
452名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 07:13:18 ID:IiRgLBot
医療も始めたようです。悩みます。
453名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 15:00:37 ID:pBqiPBAC
日本語でお
454名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 22:45:07 ID:vP+LLIS9
美容皮膚科でトラネキサム酸500mgとハイシー25%を出してもらったんだけど
28日分で8000円だった。
普通の皮膚科でだったら、もっと安いよね?
でも、どこの皮膚科でも出してくれるのか分からない・・・。
普通の皮膚科に「肝斑で悩んでます」とか言っても
pgrされるんじゃないかと、ひるんでしまう。
455名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 23:13:37 ID:MVR/fc1i
>pgrされるんじゃないかと、ひるんでしまう。

んなことはない。
花粉アレルギーのついでに肝斑も見てもらいトラネキサム酸と
シナールを処方してもらった。
いくらかは忘れたけど、8000円もしなかったよ。
456名無しさん@Before→After:2009/06/11(木) 23:33:00 ID:knDRTMsR
8000円も出すなら、通販のが安いわ
457名無しさん@Before→After:2009/06/12(金) 07:36:37 ID:1MJ45Fz0
トラネキサム酸(リカバリン250一日6錠)
とビタミンC(シナール200一日6錠)を4週間分
出してもらって 2000円だったよ

明細見たら健康保険が効いていて3割負担だった
>>454は実費だったのかもね

レーザーでシミをとった後のリカバリーだからかな?
(そのとき肝班の相談もした)
レーザーは保険効かなかった
458名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 01:54:36 ID:Vn5AdKQh
今日 7回目行きます(^^;凄い綺麗になったけど…行かなくなると復活しそうで怖いから2週間おきに10回まで行き間隔開け続行予定です。やっぱり止めたら復活しますかね導入とかもしたいなぁ。月1になったら…に響かない程度にですねっ。
459名無しさん@Before→After:2009/06/15(月) 22:44:45 ID:WTaaDghc
検討しているクリニックがありますが以下のことについて教えてください。

(1)乳酸ピーリング、トラネキサム酸イオン導入、にんにく注射、は本当に効果的ですか?

(2)ビタミンC入りクレンジング、同ピーリング洗顔、共に120ml¥3150
高濃度ビタミンC入りエッセンス20ml¥2100・・・は適度な値段ですか?
460名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 00:14:23 ID:tjS0jwTH
そういの買っても今まで効果無かったしピーリングやフォト系もしたけど駄目でレーザートーニングしたら一番効果あったし安く上がりました。 次はアクシダームに興味あるけど効果の程は如何なものか試した方居たら教えて頂きたいです。
461名無しさん@Before→After:2009/06/16(火) 08:03:04 ID:hsJEJL7U
肝斑持ちは乾燥肌が多い。逆に子供の肌のように水分量が多く、
乾燥肌でなければ日焼けしてもシミにはなりにくい。
私の場合は、ピーリングは乾燥肌を助長するだけだったから二度とやらない。

トラネキサム酸イオン導入に似たのはレーザートーニングと一緒に受けているけど、
単発だと効果は???だと思う。

にんにく注射は気休めと、皮膚科医ではなく、産婦人科の医師に言われたw
462名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 01:54:33 ID:HmwWLAne
レーザートーニングとVCとトラネキサム酸導入を5回受けて殆ど効果がなくて、あと5回受けてと言われましたが続けたほうがいいのかな!?
高濃度ビタミンCの点滴も勧められましたがしてる方いますか!?
463名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 05:26:25 ID:8EaLv93R
>>462
レーザーの機種名は何ですか?
メドライトC6?
マックスピール3?

あと、導入はアクシダームですか?

続けるべきか否かは、その答えによると思うよ
464名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 07:50:11 ID://u7LtL6
私の県にメドライトC6導入キターーーーーーー!
でもピーリングしかやってないらすい
メドライトCwo使ったピーリングとレーザートーニングとどう違うんだろう
調べたけどいまいちわからなかった
メドライトCって薄いシミにも効果ありますかね?
体験談聞かせてください
465名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 12:52:46 ID:HmwWLAne
>>463
機種名までは分かりませんがQスイッチヤグレーザーと、普通のイオン導入です。何の種類の機種だと続けたほうがよいのでしょうか?
466名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 13:08:04 ID://u7LtL6
メドライトC6のピーリングとマックスピール2の違いがわからない
機種が若干違うだけかな
効果が同じなら、やっても金の無駄だから考えてしまう
467名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 14:32:25 ID:T4llauZe
>>465
肝斑に使えるレーザーとして
知名度があり新しいのが
ホヤコンバイオ社のメドライトC6と
ルートロニック社のマックスピール3(正式名:SpectraVRM3)

肝斑治療では、レーザー照射に細かい設定が必要となるみたいなので
古い機種のQスイッチヤグでは難しいのでは
(マックスピール2では難しいと思います)
まずは、機種名をクリニックに質問してみてください。

あと、導入に関してはメソダームの方が浸透しますよ。
値段は高いですけどw
468名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 18:42:45 ID:G9sfvuDu
>>462
どのくらいの間隔で受けていますか?
私は週一で最初の5回受けて消えました。月一とか隔週とかだと
効果が出にくいって聞きました。
469名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 19:39:56 ID:HmwWLAne
>>467
ありがとうございます。 機種確認してみます。
>>468
週1で今6回目です。変化は特にないです。今まで塗り薬、飲み薬、レーザーとどれも効果がなかったのでとりあえずレーザートーニングを受けています。
470名無しさん@Before→After:2009/06/18(木) 22:14:32 ID:G9sfvuDu
>>469
それはお気の毒ですよね。

治療後の自宅ケアとして、この湿度が高い季節でも保湿ケアを万全にしてます。
化粧水も保湿、美容液も、パックも保湿して、最後にクリームで蓋。
薬は飲まないけれど、朝は果物からビタミンCを取ったり、ニンジンジュースにしたり。

もし全て試されてたらスルーして下さいね。
471名無しさん@Before→After:2009/06/19(金) 05:02:29 ID:XFZ/ij4o
私も最初の5回は週1で受けて 3回目には殆ど消え6回目〜10回目は2週に1度で次回で8回目です… 急に止めると復活する恐れあるみたいだから徐々に間隔あけるけど。シナール・トラネキサムサンハイドロ使いUVも完璧にかなり効果あるけどなぁ
472名無しさん@Before→After:2009/06/21(日) 02:53:01 ID:8CKownW9
医者によって言うこと違うよね。フォトRFをあてても大丈夫って言う医者もいるし、
肝斑にレーザーは禁物という先生もいるし・・・。
473名無しさん@Before→After:2009/06/21(日) 08:06:44 ID:JnVFKnz8
横浜の松クリニックに行ってる方は その後どぅですか?最近は混んでる様ですよね… laserトーニング以外に松で何かやられた方居たら効果とか教えて頂けると嬉しいです。
474名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 00:40:51 ID:Cfs+uFkM
>>473
交通手段ってバスしかないの?
車だと駐車場は何台くらい入れるの?
でも、込んでるんなら駐車場も込んでいる?
475名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 12:28:50 ID:AFAtkRiF
私は第三京浜使って車で行くけど駐車場は比較的とめられると思います。地下鉄の駅から近いです
476名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 18:51:54 ID:eAZFoyBm
でも駅からは歩いては行けないよね?
歩けたとしても、この梅雨時や炎天下を治療後に歩くのはチョット

第三京浜で行くなら、475タンに乗せてってもらいたいw
477名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 21:13:47 ID:RYX7NjU6
レーザートーニングうけたい
早く秋にならないかなあ
478名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 21:33:34 ID:KH+ymj8L
トランシーノとトレチノインとハイドロキノン始めて一週間。
トレチノインの反応が出てきて、化粧水ヒリヒリするし
皮がめくれてきました。
これでしばらく頑張ってカンパン薄くなるといいのですが・・・。
479名無しさん@Before→After:2009/06/22(月) 23:17:08 ID:+8oQRy9b
>>478
化粧水ヒリヒリするなら使用を止めた方が良いんでは?
医師に相談した?
480名無しさん@Before→After:2009/06/23(火) 00:28:57 ID:+qn29WHz
476さんは何処にお住まいですか?私は横浜新道乗って第三入って行くから…都内からですか?
481名無しさん@Before→After:2009/06/29(月) 14:08:02 ID:jqdYwDMh
レーザートーニングやって調子いいです。3回しかしてないけど この10年気になってたのが結構綺麗に消えつつあります。みなさん大体何回位続けてますか?
482名無しさん@Before→After:2009/06/30(火) 18:42:24 ID:ksbjFyfZ
>>466ですが、>>467さんありがとうございます!亀すぎてごめんなさい
483名無しさん@Before→After:2009/06/30(火) 18:55:32 ID:B0XUsIhI
レーザートーニングって銅を使用したレーザーですか?
今日都内美容外科に行ったら購入を検討していて国内にまだ9台しかない
カンパンにも使えるレーザーなので、よかったら秋にいらっしゃいって言われたんだけど
メゾかメドなんちゃらって言ってました

もしレーザートーニングなら、そこ家から通える範囲だし、他の価格設定も良心的だから
すごく期待してるんだけど
484名無しさん@Before→After:2009/07/02(木) 13:00:23 ID:4QSq8nMx
愛知県でレーザートーニング安いところ知りませんか?
名古屋の有名どころは高すぎる。
いっこはレーザートーニングは1回47000円!!
新幹線で横浜まで行ったほうが安いくらい。
あとは27000円とか。

都会の人がうらやましい。
485名無しさん@Before→After:2009/07/02(木) 13:29:57 ID:jW8PN+0Q
とあるレーザートーニングをやってる皮膚科に使っている機械聞いたら、
メドライトC6でもマックスピール3でもなく、「コスジェット」って言われたんですけど、
これって最新なんですか?
電話の受付の人は「最新の機械です」と言っていたんですが知ってる人います?
486名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 02:16:13 ID:dDCC7ZUn
知らん
487名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 03:11:24 ID:6EBhRRaZ
知らんならわざわざ書くなや
488名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 04:33:14 ID:nkRX40lv
>>485
メドライトC6やマックスピール3は
2008年にはネットで情報が出ていたみたい。
そして、評価が高まって今年購入するクリニックが増えてきたと。

「コスジェット」は検索にも出てこないし
評価の定まっていない機種なのでは?

最新だから良い機械ではないと思うよ
489名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 13:44:52 ID:Y/LvTnZL
メドライトC6とマックスピール3は機能性同じ?横浜は安いとこいっぱいあっていいね。
490名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 20:57:15 ID:T4wWK3Ic
マックスピール3って2と同じく顔にカーボンを塗るの?
マックスピール2は毛穴に効くけど、3は肝斑と毛穴とカバーするのかな?
491名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 22:36:18 ID:Y/LvTnZL
4回で3万とかすごい安いサイトあったから電話で聞いたらマックスピール2だった。
それじゃだめなんだよね?
6回で7万ちょっとのとこはマックスピール3だったけど、おもだってレーザートーニングやってるとこはほとんどメドライトC6だと書いてある。
効果が同じなら安いほうがいいな。
492名無しさん@Before→After:2009/07/03(金) 23:46:24 ID:T4wWK3Ic
肝斑にはマックスピール2はダメみたい。3でないと。
メドライトC6は交通の便の良い都心だとトライアルで2万円は掛かるよ。

安いところは診察の予約をしない、交通の不便な所、
清潔な化粧室がない、子供がクリニックに来ている(要は普通の皮膚科)。

利便性と快適性ってお金で買うものなんだね。
493名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 11:16:56 ID:rqBRBN9V
はやく名古屋でも主流になれ〜〜〜〜
494名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 14:02:49 ID:Vs4P48EJ
トランサミンで太った人いる?
気持ち悪くなり方がピルのときと似てるから不安になる。
レーザートーニングはだいたい内服薬とセットになってるけど内服無しだと効果減る?
できれば飲みたくない。
495名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 14:36:11 ID:O3pasgD7
トランサミン副作用がないと言われ、一年飲み続けたけど頭痛が半端なかった
496名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 15:37:50 ID:AI9OSfXL
>>494
生理不順の時、ピルが合わないと言ったら産婦人科で処方されたよ。
今、肝斑治療で飲んでいるのはその時のトランサミンw
レーザをうっている時は飲まなくても薄くなったけど、
効果を持続させたいとかの場合は飲んだ方が良いと言われた。

不安があるなら医師にそうだん汁
497名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 18:01:30 ID:Vs4P48EJ
>>496

ん?ピルの変わりにトランサミンを?
たぶん気にしすぎなんだけど@にも太ったって人ちらほらいて不安なっちゃった。
498名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 22:13:23 ID:bFbTnt9P
そう、そう医師にも「大丈夫なんですか?」と思わず聞いたよw
その時は生理が止まらなかったので、ピルで妊娠状態にして生理を止めるか、
トランサミンで止血するかの選択にしたと説明を受けた。

トランサミンは止血剤だから血栓や血栓症を誘発すると書いているサイトもある。
考えてみれば、問診だけで精密検査を受けてトランサミンを処方されている訳じゃないから、
副作用がないなんて信じて良いのかな?

ピルの副作用に頭痛、血栓症、体重増加とあるし、効果も類似してるなら
副作用も類似しているのかも。

>>495 医師から2〜3か月で一旦服薬は止めろと言われなかった?
1年も飲み続けるのは危険だとおもう。
499名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 22:27:23 ID:O3pasgD7
>>498
血栓症がなければ何年飲んでも安全な薬だと言われたよー
美容皮膚科と普通の皮膚科二箇所で同じこといわれマスタ

でも頭痛はするし、顔色は悪くなるしで、自己判断でやめたよ
500名無しさん@Before→After:2009/07/04(土) 23:01:04 ID:bFbTnt9P
そう、私は皮膚科医2名、美容皮膚科医3名、産婦人科医1名に
3か月以上の服用はダメです。様子をみてからにします!と宣言されたよ。
薬に対する安全を保障するなんて事は医師には言えないからね。

トランサミンについて言及しているサイトによると、
止血剤だから血栓や血栓症を誘発する可能性があると書いてある。

血栓症を誘発するってのは、予め血栓症がある人が対象じゃなくて、
その事が原因となり他の事が起きる事を差す。だから、原因を作るって事。

医師によってもプラセンタの注射は安全だという人もいるし、
危険だから止めとけと言う人もいる。
営利が絡むと何でも売ろうと思う人もいるだろうね。

ところで、かかり付けの医師の判断って何処で決めてる?
出身大学と博士号の有無、専門医かどうか、開院年数だけど、他にある?
501名無しさん@Before→After:2009/07/05(日) 03:19:53 ID:RKEPESg+
歳とってちっこい病気いっぱいしてると、医者とゆうか医学がまだ全然不完全なんだなぁって痛感する。
だから自分が合わないと思うならやめるのも有りと思う。
医者を全然信用しない老人の気持ちがよくわかる今日このごろ。。
502名無しさん@Before→After:2009/07/05(日) 03:20:38 ID:fNXx0UX1
メドライトって何種類あるのかな。
最新はC6?
C3でも、肝斑に効くとホームページとかに書いてあったりするけど…
私の行ってるとこにもメドライトあるけど、C6かはわからない。
聞けば教えてくれるかなぁ。
503名無しさん@Before→After:2009/07/05(日) 11:57:01 ID:ssIbT5rY
HPがあるのに医師のプロフィール(出身大学、開業までの勤務した病院)が
記載していない所には絶対にいかない。
504名無しさん@Before→After:2009/07/13(月) 06:52:54 ID:QZ21dvLe
レーザートーニングってかなり効果ありますよね治療開始して数回で既に肝斑が消えて嬉しいです一度消えても また現れるんですかね?どれ位続けるべきですか?
505名無しさん@Before→After:2009/07/13(月) 11:23:00 ID:H5eJ+grg
>>464ですが、レーザートーニング一回目
まだ効果はわかりません
506名無しさん@Before→After:2009/07/15(水) 00:23:56 ID:MHl0JZRm
子供の時からのソバカスが、今は肝斑と重なって沢山あります。
ソバカスにレーザー出来ないから、スターラックスでフォトをしながら、内服してました。
ソバカスも肝斑もだいぶ薄くなってきたのに、片頬の肝斑が目立つ。
もしかしたらフォトで濃くなってしまったのかも。
そうとしか思えないほど内服薬の効果がない。
濃くなったら治療は難しいのかな。
半年ほど週1で自宅でイオン導入はしてる。
今後は皮膚科にピーリングに通うか、
肌が弱くてハイドロは5%でも腫れ上がって、トレチは化粧品のでも皮がむけちゃう。。
なんかもう悲しいよ。
507名無しさん@Before→After:2009/07/19(日) 16:11:01 ID:teS7pGAj
メドライトCで肝班薄くなった人は何回目くたいから効果かんじましたか?
3回目だけど変わらない・・
薄い肝班には効かないのかなあ・・
508名無しさん@Before→After:2009/07/22(水) 13:49:21 ID:OgPTMNG1
松井クリニックにメールだしたのに返事がこない
一度目の時はすぐ返信がきたのになあ
「遠いから行けないかもしれませんが」と書いたのがまずかったんだろうか
なんだかなあ
509名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 16:43:44 ID:jdc6fahb
レーザートーニング(マックスピール3【正式名:SpectraVRM3】)で
週一ペース10回目。まだまだ肝斑改善されず…後5回やる予定。
多少薄くなってきてますが、まだまだです。
私のとこでは、メドライトC6がまだ導入されておらず…
VRMVとメドライトC6では効果違いますかね?
交通費往復4万出してでも受けに行く価値ありますかね?

後、ジェネシスYAGレーザーXEOって何ですかね?
マックスピール2の事ですか?
肝斑レーザーですすめられたんですが…効果あるのかな?
510名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 18:08:44 ID:TQFPjge2
交通費往復4万の価値はないと思うよ
効く人と効かない人の効果ってなんだろう
肝班の濃さかな
>>507だけど全く効果ない
ちなみに薄い肝班
511名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 18:20:28 ID:jdc6fahb
509です。私も薄い肝斑
効果抜群で、キレイに消えましたって言う人。羨ましいです。
何で私の肝斑は消えないのかなぁ〜

交通費の価値はないと知り、こっちで(VRM3)頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
512名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 19:15:27 ID:kLJRhZHB
>>509
ジェネシスはカンパンには意味ないと思うよ
シミソバカスにも効果ないもん
軽い肌のリフトアップと、毛穴の引き締め、血行をよくしてクマの解消、赤ら顔の軽減が主な効果
リフトアップ効果のあるタイタンってやつとセットでしろってよく言われる

で、2回やったけど、私のカンパンには効果ないどころか、悪化した気もするよ・・・
タイタンかジェネかどっちか忘れたけど、カンパンにはやってはいけないって説明書に書いてあるし
513名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 19:29:04 ID:jdc6fahb
512さん アドバイスありがとうございます。

最近まで通ってた美容形成で、肝斑のレーザー(ジェネシス)があると言われ
VRM3と一緒の効果だって言うんです。
機種は違うけど、効果は同じだって言うんですよ。
レーザーの照射熱?を変えたら、同じ役割が果たせるって…

しかも、つい最近まで「肝斑にレーザーは禁忌だ!」って言ってたのに…
私が、レーザートーニングの話をした途端、同じ内容のレーザーがあるって言うんです。

何だか怪しいと思いました。

今は、他形成外科でVRM3を受診してます。(10回目終了:効果薄い)
15回終了しても、続けて施行していたら、少しづつ薄くなりますかね?
それとも、15回もやったら、その後も期待薄でしょうか?
消えて欲しいなぁ〜憎っき肝斑!
514名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 19:32:58 ID:YTP1oDUe
残念だけど、内服薬じゃなくて外科的処置だから
10回してダメなら、残り5回で劇的変化なんてありえないと思うよ
私はそれやったことないからわからないけど、出力が今までは弱くて、
今後アップしたら改善したって言うなら話は別だけど
515名無しさん@Before→After:2009/07/23(木) 21:30:26 ID:TQFPjge2
私も10回で効果ないんじゃあとは金の無駄なきがする
516名無しさん@Before→After:2009/07/26(日) 21:53:29 ID:G06X5wxK
形成外科で処方されたリカバリン、シナール、ビタミンEで肝斑がかなり薄くなりましたが、
完全に消えるわけじゃないのでリカバリンの限界を感じました。
薄いシミ治療に定評のある某女医クリニックに行ってみたところ
「リカバリンは止血剤だから、飲み続けたら血液がドロドロになる」と言われて不安になり、服用を中止。
約1カ月で肝斑が復活しました。
その女医さんでは対応できないという薄いシミとのことだったのですが、
だったらどうすればいいのさ(涙)
517名無しさん@Before→After:2009/07/27(月) 18:21:51 ID:1G3LbJAU
薄いシミは諦めるしかないよ
メドライトC6も全くきかなかった
518名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 21:25:01 ID:52ghRqEG
薄い肝斑には、レーザーも効果薄ですか〜悲しい情報。
肝斑って、30〜50代に出やすいってありますが、
それ以降は?なくなるんですかね?薄くなるとか?
それとも、悪化しなくなるって事ですかね?

あぁ〜、でも、50代まで!この肝斑と付き合うのか〜。ブルーです。
519名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 22:13:43 ID:rQAlp6m6
男で、頬骨の上にもやーっとしたしみが群生してる人がいたけど
男にも肝斑ってできるの?
520名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 22:54:40 ID:52ghRqEG
男性には少ないけど、ありです。
521名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 23:02:42 ID:Ms3QmDxt
そうなんだ、ありがとう
私はまだ20代なのにしっかり肝斑あるし(22の時にはもうすでにあった)、彼氏はそれだし
2人の間に子供できたら、子供も肝斑持ちになるんだろうなぁ・・・
522名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 23:25:01 ID:52ghRqEG
肝斑がある人の多くに、貧血がみられるみたいですよ。
後、擦りすぎとか、ホルモン関係とか、色々原因があるようです。
遺伝という話は聞いた事がないので、子供が肝斑になるとは限らないのでは?
でも、ま、その頃には医学が進歩して、肝斑が消えるかもしれないですよ!
523名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 10:15:47 ID:bCmifsW3
家庭用電化製品のイオンスチーマーって肝斑には良くないですか?
関係ないですか?
524名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 17:17:29 ID:HZJ13Kjz
イオンスチーマーは、肝斑に悪影響とは考えられません。
イオンスチーマー使用中に、クレンジング等で、肌を擦り過ぎる事が、肝斑悪化の原因となります。
なので、気お付けて使用したら大丈夫だと思いますよ。
525名無しさん@Before→After:2009/08/04(火) 18:23:10 ID:pTQNQfV1
ご返答ありがとうございます。
526名無しさん@Before→After:2009/08/05(水) 23:57:53 ID:Sp/xyliQ
妊娠すると肝斑が悪化するって聞きます。
逆に、妊娠or妊娠後、肝斑が消えたって人もいますか〜?
527名無しさん@Before→After:2009/08/06(木) 01:43:23 ID:Kpbfwcgh
妊娠すると肝斑が悪化するって聞きます。
逆に、妊娠or出産後、肝斑が消えたって人もいますか〜?
528名無しさん@Before→After:2009/08/17(月) 00:06:18 ID:jbAGVbNo
レーザートーニングってダウンタイムありますか?
赤みがあるみたいだけど、どの程度の赤み?ほてってる程度ですか?
カンパンやシミの部分はかさぶたや黒っぽくなっちゃったりする?
仕事が受付だから、薄い化粧で隠せない程度だと、仕事やすまなきゃならないので・・・
529名無しさん@Before→After:2009/08/17(月) 02:01:07 ID:yKaV2ezv
赤みがあるのは、照射直後だけです。10分位で消えますよ。
赤みが強い場合は、氷などで冷却します。
すぐに化粧しても大丈夫なので、化粧したら全然目立ちません。
かさぶたも黒っぽくもなりません。
仕事に差し支えは全くないですよ。
530名無しさん@Before→After:2009/08/17(月) 10:29:18 ID:G5Y+WQd/
>>508だけどまだ横浜の松井クリニックから返事のメールがこない・・
客にならなそうだと思うとこの態度かあ
絶対いかね
531名無しさん@Before→After:2009/08/17(月) 14:04:47 ID:QuNHXLO9
5回やって効果なかったって人、どこのクリニックでやったの?
私もごくごく薄いやつだったけど、2回で結構よさげになってきたよ
出力弱くされすぎたか、経験不足のクリニックなんじゃない?
532名無しさん@Before→After:2009/08/17(月) 18:57:02 ID:6TFJ4q8G
私は、照射力も結構強くやってもらいました。
13回やったのですが…少しは薄くなりましたが、消えてはいません。
これ以上は無理かな〜と思いました。

ちなみに、531さんは、どちらのクリニックで行ったのでしょうか?
良ければ、参考にしたいのでクリニック名を教えていただきたいです。
533名無しさん@Before→After:2009/08/21(金) 11:56:27 ID:mdI50WKb
21の時に鼻の毛穴が気になってやったフォトフェイシャル2クールでできてしまった肝斑
(結局、毛穴はパッカーンのまま)
10年近く、ハイチオールCやトランサミンやオバジやイオン導入やエステや高級ライン化粧品あれこれやっても改善せず

あきらめかけてたけど、ここのスレ見つけてレーザートーニング知ったので行ってきます!
20代のうちに一旦肌をリセットしておきたい
みなさんありがとう
効果あったらまた報告に来ますね

>>527
うちのイトコが消えてはないけど、薄くなってたよ
妊娠中、すごく濃くなってたから、乳首といっしょで元に戻った?だけともとれるけど
534名無しさん@Before→After:2009/09/01(火) 21:30:35 ID:eECj6NiD
コスメ好き、スキンケア通の方なら話を聴いた事もあるかもしれませんが、
チリで生まれて、瞬く間に世界45カ国に広まった、
カタツムリクリームが、ようやく、日本初上陸です。
豊富なアラントインは肌の再生を応援し、新品肌をつくります。
シミや火傷跡にも効いたとのお礼が世界中から寄せられています。
もし興味があれば覗いてみて下さい。

http://www.elicina.jp

535名無しさん@Before→After:2009/09/02(水) 15:59:15 ID:gP5Rv23D
>>531
松井クリニック
536名無しさん@Before→After:2009/09/04(金) 00:15:41 ID:NZR0Y561
松井でやったけど肝斑かなり濃くて広がってたけど3回目で消滅しつつ… 5回目もやったら綺麗に消え今はアクシダームでハイドロやってスッピンで出歩ける程綺麗に肌がリセットされたよ。合う合わないあるのかな?
537名無しさん@Before→After:2009/09/04(金) 10:37:53 ID:zous/+wp
濃かったからだよ
538名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 12:06:07 ID:B3gSY8QR
私の肝斑…薄い肝斑でした。VRM3で10回治療して、少し薄く消えた?程度。
1ヶ月後…元に戻りました。
どなたか、他に、薄い肝斑に効果的な治療知りませんか〜?
539名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 12:08:35 ID:WsgdAUYQ
ごく薄い肝斑なら1度のレーザートー二ングで消えますかね?
540名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 12:22:45 ID:7aRrt8KK
私はきえていません
541名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 12:23:10 ID:oAnZhScs
よく読んでほしい・・濃い肝班なら消えやすいけど、薄い肝班は何回やっても効果あるのかないのか
わからない程度にしかならないよ
元に戻るしね
濃い人が羨ましい
542名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 12:34:45 ID:7aRrt8KK
かといって、普通のレーザーで一旦濃くして、なんて恐くて出来ないしね
543名無しさん@Before→After:2009/09/07(月) 21:00:27 ID:2EwnYDXc
パルレのシミ取るコースで、さらにシミがコーヒー色位に濃くなり10倍に大きくなった コース継続させるための作戦だったようだ。
544名無しさん@Before→After:2009/09/08(火) 11:30:41 ID:ZY7vOKpA
イオナイザーって肝斑には効かないのかな?刺激は少ないらしいけど。
545名無しさん@Before→After:2009/09/08(火) 17:25:18 ID:rQbULCK7
何で?濃い肝斑は消えやすくて、薄い肝斑は消えにくいの?
同じ肝斑なのに・・・
濃いのは、ただたんに、前が濃かったから薄くなったと感じるだけ?
ほんとは、薄い肝斑くらい残ってはいるの?それとも、キレイさっぱり消えるの?
546名無しさん@Before→After:2009/09/08(火) 18:18:18 ID:IxrdJ4a0
>>545
ネタですか?色々調べましょう
547名無しさん@Before→After:2009/09/09(水) 12:32:53 ID:+cv6Rhdu
>>543
パルレは私も行ってたけど効果ないし
最初はこの機械だけでおシミきれいになりますよ〜って言ってたのに
効果ないのはうちの化粧品も揃えないからだみたいに言い出してやめた
皮膚科の先生にもそんなの良く分かって無い代表だ、みたいに言われた
数十万の無駄遣い…
548名無しさん@Before→After:2009/09/09(水) 18:31:12 ID:t0Jjsokd
完全に消えたよ
549名無しさん@Before→After:2009/09/10(木) 18:56:21 ID:AfI4v3V+
548さん 完全に消えたんですか〜!?羨ましいです。
私は全然消えませんでした。お金の無駄でしたよ。
548さんの使用した機器は、VRMV?メドライトC6?どちらですか?
550名無しさん@Before→After:2009/09/10(木) 18:58:45 ID:RopWn5z0
消えた人は濃い肝班だったんじゃ?私も全く効き目なし>メドライト
551名無しさん@Before→After:2009/09/10(木) 20:16:48 ID:sCKSAlve
レーザートー二ングはダウンタイム全くなしですかね?
552名無しさん@Before→After:2009/09/10(木) 20:53:45 ID:RopWn5z0
ないよ〜
553名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 12:43:28 ID:/QjVzHMi
濃い肝斑だったよ 因みに松井で消えました
554名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 12:46:13 ID:YoKUL1qO
松井の宣伝はもうおなかいっぱい
私は消えなかった
555名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 13:22:36 ID:591ekFqM
同意。私も松井で消えなかった・・宣伝はもういいい。
556名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 14:52:13 ID:v4o7d5HA
松井、今月から予約金なくなったし、効果ないから客減ったんだろうね
557名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 16:27:50 ID:Q5b2TNFS
私も松井で消えなかったです
効果ない人結構いたんだね
私だけかと思ってた
やっぱり宣伝だったのか
558名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 18:39:09 ID:kLmB3nJa
松井のブログ見てると
頻繁に「インターネット戦略」として
毎月業者と打ち合わせしていると書いてるけどさ

当然、口コミとかも考えるんだろうから
自演をやってもおかしくない気がする。
こんなことブログに書かないほうがいいのにね。

例えば ttp://matsui-clinic.jugem.jp/?eid=1012

559名無しさん@Before→After:2009/09/11(金) 20:43:08 ID:/QjVzHMi
私は本当に消えました。消えても月いちで続けてるけど… もう10数回やったけど…
560名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 04:38:33 ID:nG7AK8pf
>>559
濃いタイプ?薄いタイプ?
だいたい何回目くらいから消えてる薄くなってると感じられた?
消えたのは何回目くらい?
先生は3回でだいたい効果が出てくるって言ってたけど、私は5回でもちっとも薄くなってない
毎回写真撮ってるから、気のせいじゃない
もうちょっと粘ろうか、もうあきらめようか悩んでる
561名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 08:11:40 ID:gmBqgS52
>>536で濃いタイプだっていってるよ
かなり濃かったなら効果あって当然だよ
562名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 12:26:34 ID:VlSBI24t
26歳にして肝斑の疑いありって言われたんだけど…。
563名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 14:12:29 ID:K6dJasuR
近所の皮膚科肝班も見抜けずフォトフェイシャルすすめやがった。
564名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 14:19:34 ID:ODWYUPJY
皆さん濃い肝斑は効果ありとおっしゃってますが・・・
なぜ?薄い肝斑には効果なしなんでしょうか?
意味不明・・・
565名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 14:38:48 ID:gmBqgS52
そのくらい自分で調べてください
566名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 15:09:20 ID:5+I1OaQk
>>564
YAGレーザーは濃いメラニン(黒)ほどよく反応するからっしょ。
レーザー脱毛で薄い産毛がなかなかなくならないのと同じ。

ところで、トランサミン止めたら2週間で肝班きれーに復活orz
レーザートー二ングやろうかな…
567名無しさん@Before→After:2009/09/12(土) 17:47:07 ID:lDRr2T5P
かなり濃かったけど3回目で殆ど目立たなくなり5回目には完全に消えて 普段は色付きのUV乳液だけで人と会うと本当にスッピンて言われる位に綺麗になりましたっ。
568名無しさん@Before→After:2009/09/13(日) 00:27:55 ID:5l9/9lNt
あげ
569名無しさん@Before→After:2009/09/17(木) 10:18:56 ID:UILKrETE
効果がなかったと以前書いた者です。
「肝斑に効くレーザートーニング」ということしか知らなかったので、何回か通った時に種類を聞いてみたら「Spectra VRM」と言われて、「1,2,3とかあるみたいですけど何ですか?」って聞いたら「1です」って言われました。
このスレを読んでいると、「Spectra VRM」は3しか効果がないんですよね?
だからか…って思いました…
それで他のクリニックにも問い合わせしたら、肝斑に効くって書いているのに「うちで使ってるのは2」ですと言われました。
1,2、で効果あった方いますか?
570名無しさん@Before→After:2009/09/17(木) 10:24:20 ID:UILKrETE
追加。
これからはレーザートーニングをされた方はただ効果あった、なかったと書くだけではなく、機種名、通院回数、シミの濃さも書いた方がいですね。
私は「Spectra VRM1」、通院6回、薄いシミ。
571名無しさん@Before→After:2009/09/17(木) 15:55:26 ID:9YeYrhHl
メドライトC6 松○クリニック 8回通院 薄いシミ 効果なっしんぐ
572名無しさん@Before→After:2009/09/17(木) 19:23:17 ID:k94ExC5j
VRMVは2008年に導入された機器です。
肝斑治療用に開発されたようです。
それ以前の機種は、肝斑治療のレーザートーニングではなく
ただ、「肝斑にも使えるレーザー」という事のようですよ。
現在のところ、肝斑治療として出ている機種は、「VRMV」と「メドライトC6」のようです。

なので…569・570さんの行ったTでは、効果は出ないと思います。
でも、一応。肝斑に使えるレーザーではあります。毛穴などには効果ありです。

573名無しさん@Before→After:2009/09/17(木) 22:20:06 ID:Ev8Oq30D
松クリニック メドライトC6 11回目 かなり濃い 3回目で目立たなく5回目で ほぼ消滅11回目からアクシダームもやってるけど肌プルプルだし私は濃いから消えたのかな?月1で継続してるけど…
574名無しさん@Before→After:2009/09/18(金) 00:46:56 ID:Cso/mDxZ
M メドライトC6 3回 薄い まだ効果なし
クリニックですすめられたハイドロキノンと、以前から服用のトラサミン併用
先生は3回くらいで効果出てくるって言ったけど、まだちっともだよ・・・orz

レーザートーニングって普通のシミソバカスには効果ないのかな?
今年できちゃったシミ(非肝斑)が肝斑のそばにあって、
ついででラッキーと期待してたんだけど、ちっとも消えも薄くもならない
いつもほくろシミでお世話になっているクリニックのレーザーだと1回で消滅するのに
レーザートーニングはやさしいから3回じゃ効果ないのか、それともシミは適用外なんだろうか?
575名無しさん@Before→After:2009/09/18(金) 00:49:20 ID:Cso/mDxZ
>>561
私なんて21からあります><
暗黒の20代をおくってきたわ
576名無しさん@Before→After:2009/09/18(金) 00:53:40 ID:UUoovYHD
>>574
私も期待してたんだけど普通のシミには効果ないといわれました
577名無しさん@Before→After:2009/09/18(金) 01:07:07 ID:Cso/mDxZ
>>576
ありがとう、そうなんだーガッカリ

レーザートーニング中に普通のレーザー(肝斑がないシミ部分)うったり
タイタン、ジェネシス、アルマライトとか打ってもいいのかな?
2,3日の間隔で打つのって肌負担すごそうだし、悪化させちゃったらと思って中断してるけど
なんだかクマとたるみ毛穴がひどくなってきた気がしてそろそろ限界
578名無しさん@Before→After:2009/09/19(土) 03:22:47 ID:CJaphl6R
頬に糸入ってるんですが、レーザー大丈夫ですか?糸黒っぽい気がしたから心配で
579名無しさん@Before→After:2009/09/19(土) 15:36:28 ID:Jvk1LI0P
施術するところでご確認ください。
580名無しさん@Before→After:2009/09/19(土) 18:09:05 ID:88K6VC5v
松井って美容皮膚科だけじゃなくて、小児科、内科、整形外科、はてはガン検診までしてるよね
患者は子供のカゼ、おばあちゃんの腰痛のけん引、などなど
専門性なく、広く浅くやってる感じで、なんだかなぁと思う

ホムペには院長が施術って書いてあるのに、機械系は全部エステ専門スタッフだし
エステっぽくしてあるわりには、顔する人多いだろうにピーリング石鹸のみで、クレンジングも化粧水乳液も置いてない
エステ出入り口付近で老人が首吊りされてるの見るとすげーなえるよorz
581名無しさん@Before→After:2009/09/19(土) 18:41:37 ID:z5bwgFzF
いかにも金儲け主義って感じがするよね>松井
582名無しさん@Before→After:2009/09/26(土) 09:30:04 ID:6ZIOe6+9
肝斑ということで皮膚科でもらったトランサミンとハイチオールを服用し始めました。
副作用なのか、体中がむずむずします。
ひどくはないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
慣れてくるものでしょうか?
どちらの薬も続けたいです。

583名無しさん@Before→After:2009/09/26(土) 10:00:03 ID:6ZIOe6+9
582です。もう一つ質問させてください。
ハイドロキノン(たぶん。病院独自の処方だとかで、薬の説明書はもらっていません。)の塗り薬も
処方されました。必ず日焼け止めをしてくださいと言われました。
みなさんは、どんな日焼け止めをつかっていますか?
今まで、日焼けに無頓着だったので…
584名無しさん@Before→After:2009/09/26(土) 14:27:12 ID:ATHHLtX9
26歳♀ かなりシミに悩まされててトレチ0.5%を決行
赤みや皮剥けに悩まされたけど約2ヶ月で綺麗に直りました!
やっとこのスレから卒業できそうです。
今までたくさんお世話になりました☆
レーザーは全く効かなかったけどトレチに出会えてよかったです。
585名無しさん@Before→After:2009/09/27(日) 00:24:36 ID:Uxs6OyhJ
>>584
完治オメ
まだ若いからトレチでOKだったんだね。肌のターンオーバも正常だしね。
586名無しさん@Before→After:2009/09/28(月) 23:45:22 ID:DAWqi8HC
トランシーノ2瓶飲んだけど全く効かなかったよ。
587名無しさん@Before→After:2009/09/28(月) 23:48:06 ID:/yjlaHn1
自分もトランサミンもう3年以上飲んでるけど効果なし・・・
588名無しさん@Before→After:2009/09/29(火) 17:56:10 ID:mZBRBZRE
>>580
私も院長が施術と書いてあったので安心して行ったら
エステの人にされました(レーザートーニング)
結局高い施術は院長がするって事なんですよね。
HPには良い事ばかり書いてあるのに...orz
値段もそんなに安くないと思うのですが?
589名無しさん@Before→After:2009/10/06(火) 06:47:24 ID:j7BktSBi
薄い肝斑でした。レーザートーニング(VRMV)施行後、更に薄くなりました。
喜びもつかの間…。以前より濃く長い肝斑に生まれ変わりました。
はぁ〜。疲れる。この肝斑。
今はもう諦めて、大きめの(肝斑が隠れる)メガネをかけようかと考えてます。
590名無しさん@Before→After:2009/10/06(火) 13:23:00 ID:P1PEAW9v
>>580
地元民だけど息子の代になってから美容系を取り入れて
金儲け主義になったんだよ。
お父さんが院長の頃は子供からお年寄りにまで慕われる
普通の町医者だった。
レーザーも火傷の被害が多くて有名だよ。
地元民はあんまり行かないかも。
591名無しさん@Before→After:2009/10/20(火) 23:56:48 ID:+V5Yksbr
病院選びって重要だよね。
でも、行ってみないとわからないから困る。
592名無しさん@Before→After:2009/10/21(水) 11:39:45 ID:wMOYhpgj
1クールやって変化なし(メドライト)
クリニックや機械変えても、やっぱだめだよね・・・?
593名無しさん@Before→After:2009/10/21(水) 23:46:47 ID:3gfNPHdj
>>589
その後いかがですか?
濃くなったと思われた部分が薄くなってきましたか?
594名無しさん@Before→After:2009/10/23(金) 13:15:58 ID:fUqGrWif
589です。
いいえ。濃いままです。
以前は、ファンデーションやコンシーラーで隠す事ができましたが
今はもう・・・無理です。
何か別の方法とかありますかね〜。
595名無しさん@Before→After:2009/10/24(土) 19:54:07 ID:8w2JeLWa
私もレーザを打つ前より濃くなった。

別の薬を貰いに漢方医の所に行った時にその話をしたら
内臓が悪くて肝斑ができているのにレーザを打っても一時しのぎで
内臓の問題を直さないと再発するのは当然と言われた。

漢方は即効性がないけど細々と続けるつもり。
596名無しさん@Before→After:2009/10/26(月) 12:50:52 ID:dxzpFIDG
ラ・パルレでレーザー当てられ、その後は一度薄くはなったが、しばらくしたらレーザー当てられたほとんどが濃ーい大きなシミになった。
597名無しさん@Before→After:2009/10/26(月) 18:00:36 ID:u3/lX/DQ
VC−IPスティックとかって効かないかな?
肝班用のもでたみたいだけど、普通のが8000円前後で、
肝班用が4000円前後っていうのがなんかちょっと怪しい感じ。
598名無しさん@Before→After:2009/10/27(火) 22:45:00 ID:cQpHqyiv
>>596
エステなんかでやる人の気がしれない。
599名無しさん@Before→After:2009/11/09(月) 02:46:09 ID:4DN51tBO
薄いシミにレーザートーニング当てた後は一時的に濃くなるのは通常の反応ですか?

ほくろ位になってるんですが…
600名無しさん@Before→After:2009/11/09(月) 09:52:40 ID:sFDNHCzI
トランサミン一日ニ錠三回だけど
血栓(持病ないけど)とかの副作用怖いから一日一回二錠でも飲まないよりましかな・・?
シナールは毎日指示されてる同じ量飲んでる
601名無しさん@Before→After:2009/11/13(金) 00:45:32 ID:oZpcPhU7
レーザートーニングいいかも!
薄いシミは一旦黒くなったけど4日目に剥がれたー
まだ赤みはありますが赤みが消えたら
黒子取った時みたいに消えてるといいなぁ
602名無しさん@Before→After:2009/11/13(金) 10:38:21 ID:oZpcPhU7
何度も同じ書き込みすると信憑性がなくなるけど

メールなんかしないで電話予約すれば?
603名無しさん@Before→After:2009/11/14(土) 21:35:34 ID:WPDmg+i3
濃いめの肝斑ほぼ消滅して今は月1でレーザートーニングかハイドロとトランサミンの導入だけど今のとこ復活してないからOFの日はUVだけでスッピンです。以前じゃ考えられない… もっと肌を綺麗にするには何すれば?
604名無しさん@Before→After:2009/11/15(日) 14:19:15 ID:SmTwIsJS
高いクリームやエステ、フォト等かなりお金かけたけど
レーザートーニングの後の今はビタミンCとホホバだけにしました。
お化粧もせず、日傘に変えたらキメも少しずつ戻ってきたかな。
薄いシミはレーザートーニングが確かに一番効果あった
真皮層のシミのためこれからも続けてみる予定
トラネキサム酸クリームもスポットだけ試してるけどよくわからない
605名無しさん@Before→After:2009/11/16(月) 16:55:50 ID:sFsbsl7M
トランサミン皮膚科でもらったの飲みました。朝と晩、1回1錠です。
私は3週間位で効果がありました。本当に驚くほど白くなったんです。
でも、副作用で怖くなりやめてしまいました。

参考になれば、と私に出た副作用書いておきます。
・便秘と下痢の繰り返し(もともと胃腸は弱い)
・疲労感
・基礎体温低下。35℃台のまま
・生理とまりました(泣)

顔が白くなったと思った頃から疲労感がでました。
もしかして新型インフル感染?と思ってトランサミンを飲むのをやめ、体温を測ったら35℃台。
今日は排卵日なのかな?と思って次の日から基礎体温を測ったら毎日低体温でした。
4・5日後にやっと普通の体温に戻り、疲労感もこの頃落ち着きました。
胃腸が弱いのでよく下痢はするのであまり気にしてなかったんですが
便秘下痢も薬やめた4日後頃には治りました。
生理不順になりやすいので、運動したりサプリメントを飲んだりして
この半年やっとペースが落ち着いてきたと思ったのに、また不順になってしまいました。
今日生理予定日なのに排卵すらしてない様子です。

基礎体温に表れるほど、体調に影響を与えていたと思うと、なんだか怖いと思いました。
606名無しさん@Before→After:2009/11/16(月) 22:39:01 ID:c57wmBSw
ttp://www.eminori.com/drug/
ここで検索できるよね。
607名無しさん@Before→After:2009/11/17(火) 13:39:37 ID:5CKWSN6u
フォト
608名無しさん@Before→After:2009/11/17(火) 14:07:37 ID:nmRj5fxD
>>605
レポありがと
609名無しさん@Before→After:2009/11/17(火) 17:19:43 ID:r7gtofNS
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

現時点で「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果に告発サイトが
上位表示されているのに、今のところリコーは何も言ってこない。
610名無しさん@Before→After:2009/11/21(土) 21:29:02 ID:vDt01KLY
レーザートーニング、予約が二ヵ月先。
すごい需要だね。
611名無しさん@Before→After:2009/11/22(日) 13:13:03 ID:HxHKc1vU
効果ないのにね
612名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 10:57:25 ID:wdSRKIDr
人によるんじゃない? 私は かなりの効果だったから満足だけど… 綺麗に完全に消えたけど再発防止に月1で続行中
613名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 14:09:08 ID:Pb0UAFdK
私10回やって、まったく意味なしorz
614名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 14:35:19 ID:OiwwiSQF
それ甲板じゃなくて後天性太田母斑じゃないの?
615名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 14:41:40 ID:1xp7TmO+
>>613
同じく
神奈川の松○クリニック
4つの病院で肝斑だと診断された
616名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 14:59:06 ID:iG0EP0/T
>>614
いえ、クリニックでカンパンって言われました
他クリニックでシミとりやってたんだけど、そこでもカンパンだからって
その周囲は打ってもらえなかったので、カンパンで間違いないと思います
>>615
同じクリニック・・・
でも、違うクリニックでしてもたぶん結果は同じなんですよね・・・
はぁ・・・やっとカンパンとおさらばできると思って嬉々としたのに
617名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 14:59:16 ID:OiwwiSQF
そっか。
私は両方だから、
甲板のレーザートーニング四回したあと
太田母斑のレーザー打つことになった。
618名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 15:06:41 ID:iG0EP0/T
きれいになったんですね
うらやましいです
顔の産毛も、毛穴パッカーンも元気だし、私泣きたい・・・
619名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 15:11:39 ID:OiwwiSQF
予約がとれなくて年明けからなんですよ。
自分でも甲板のみだと思ってたので意外な診断でした。
私の場合、甲板はあるかないかの薄いもので、
目に見えてるシミは太田さんだそうで。
半年後にはきれいになってるはず!
620名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 15:20:20 ID:OiwwiSQF
あと、産毛は脱毛されないと言われました。
白くなるんだそうです。
それに、産毛でレーザーが止まってその下の皮膚にきちんと届かないから、
顔全部の産毛剃ってきてと言われました。
機械によって違うんでしょうかね。
621名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 15:26:06 ID:iG0EP0/T
えー脱毛されるって言われて、期待してたのに
顔の産毛なんて、もとから白くない?

ちなみに機械はメドライトです
産毛は照射時にパチパチするのが気になるようなら剃ってといわれたけど
気にならないのでワサワサで受けてました
622名無しさん@Before→After:2009/11/23(月) 17:10:03 ID:OiwwiSQF
私もメドライトC6でする予定です。
やり方は先生の方針なのかもしれませんね。

田舎ですが、皮膚科〜美容皮膚科のクリニックなので、
美容整形外科よりは信頼できるかなと。
素人考えですが。
623名無しさん@Before→After:2009/11/29(日) 09:56:34 ID:Rf6wioik
ピクセルやったら消えたよ。
6回やったけど。
624名無しさん@Before→After:2009/11/29(日) 20:54:48 ID:SFWcHpeL
ヤグレーザーで治療できるゆうになったらしいけど、誰かやったことある?
625名無しさん@Before→After:2009/12/08(火) 02:34:31 ID:/9bc90Uv
>>595
私も漢方を飲むようになってから少し薄くなりました。
ストレスからくる肝臓疾患からきていたようです。後発性太田母斑もありますけど、それはほくろみたいに
見えてそれほど気になるほどではありません。
肝斑はほんとうにすごかったですが、だいぶ目立たなくはなりました。
ただ、民主党の行政刷新会議の事業仕分けで漢方が保険適用外になって
病院で処方されなくなってしまうかもしれないと聞いてびっくりしました。
できれば、みなさんにも漢方が保険適用外にならないようにお願いしてもらえると助かります。
ちなみに私が飲んでるのは柴胡加竜骨牡蛎湯、半夏厚朴湯、小青竜湯です。

「行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困ります。」
とご意見を送ってもらえると助かります。
<FAX番号>03 -3501-3972
電話> 03 -5253 -2111
菊田まきこ先生が事業仕分けの担当だそうです。
新潟県第四区 衆議院議員 菊田まきこ公式サイト
http://www.kikuta-makiko.net/diary/index.php
626名無しさん@Before→After:2009/12/10(木) 11:00:50 ID:CqhZjpND
保険じゃなくても漢方薬は買えるから大丈夫w
627名無しさん@Before→After:2009/12/24(木) 10:21:48 ID:yp1INSfs
トラネキサム
628名無しさん@Before→After:2009/12/26(土) 22:04:49 ID:83PkJYR0
トラネキサム酸を服用しながらレーザートーニングを4回受けました。
だいぶ薄くはなりましたが完全に消える事は無く、目の下に肝斑が
チョンチョンと残っていました。
4回目のレーザートーニングと薬の服用を終えて1ヶ月、目の下から
こめかみにかけて筆でサッと書いたような肝斑が浮いてきました(泣)
また受けても同じことの繰り返しですかね〜?!・・・

629名無しさん@Before→After:2009/12/27(日) 10:29:04 ID:dq4AllYs
まえとは違う場所に出たの?
なんだか怖いな。
私は4回終わったら、月一ぐらいで受けたいと話してみる予定だけど。
630名無しさん@Before→After:2009/12/27(日) 18:19:12 ID:y4HQ3uhy
私は最初の5回は週1で…その後10回迄は2週に1度それ以降は再発防止に月に1回続けてるよ。綺麗に消えたしエステ行くより いいかなと思って顔の産毛も かなり薄くなって脱毛にも良い気するし
631名無しさん@Before→After:2009/12/27(日) 18:20:35 ID:vgszrikJ
ライムライトしてるけど何回かやっても薄くなるだけで完全に消すことは出来ないらしい
632名無しさん@Before→After:2009/12/27(日) 20:21:51 ID:UrChYaKn
レーザートーニング8回やっても効果なかったので
他の病院に行ったらレーザートーニングは効果ないライムライトにしなさいといわれ治療中ですが
これまた効果がみえません(泣)ちなみにトランサミンは
5年前から休薬とりながら飲んでますが効果ありません。
ハイドロトレチもいまいちです。何なら効くんでしょう。
633名無しさん@Before→After:2009/12/27(日) 23:57:43 ID:etzx3cZw
>>632
私も数年トランサミン飲んでて、レーザートーニング5回は週1、その後は2Wに1回で計9回
ハイドロキノンも併用でやったけど、ちっとも効果なし
産毛もわっさわさorz
しかも、まだアラサーなのにアンダーヘアに白髪生えてきて、慌ててトランサミンやめた
毛よりも肌に効いてほしいのに!!
634名無しさん@Before→After:2010/01/02(土) 22:25:11 ID:CeWZl2pV
635名無しさん@Before→After:2010/01/09(土) 19:26:39 ID:WVWn9JVe
私は、トランシーノが効きました。
素顔だと、いくらか分かりますが、メークすると、ほとんど分かりません。
トランシーノも、服用を始めて3週間で効いたので、ラッキーです。
ハイチオールCも、ハイドロキノンもルチンAも、レーザー治療も受けたのに効果なくって
トランシーノでこんなに、簡単に効果があるなんて。
でも、トランシーノを飲むと、胃腸の調子が悪くなるので、考え中です。
636まさに@Befor→After:2010/01/11(月) 21:54:25 ID:V0wEzYY1
その名も「カンパンレーザー」20回で30万位だったかな?
昨年春に港区の美容皮膚科で。
今までは打てなかったカンパンにも打てるからと勧められたけど
これが大当たり、カンパンや他のしみも消えたがキメも細かくなった。
化粧品に金かけるよりこれだ!と思いました。
637名無しさん@Before→After:2010/01/14(木) 18:08:04 ID:FSL06ZiH
肝斑にトラネキサム酸、ビタミンCは効果はあるんだけど
保険適応になっていないはずなんだけどなぁ
きっと、レセプト病名ついているよ…
638名無しさん@Before→After:2010/01/22(金) 01:28:11 ID:UC7mdwvX
顔にうつときに
歯にしみたんですけど
こんな感覚ありませんでした?
639名無しさん@Before→After:2010/01/22(金) 15:49:12 ID:+VgJ2Sxs
>>638
口周りにレーザを打つと、虫歯の治療痕の金属に反応した場合、
火花が散って痛みが広がる。
でも肝斑は頬の上側なんで、そこにレーザを打ったからと言って
虫歯の治療痕に反応なんて考えにくい。
もしかしてインプラント入れてる?
640名無しさん@Before→After:2010/01/29(金) 03:42:09 ID:msVOEOS9

レーザートーニングVR3は肝斑に効くって聞くけど(一回では治らないだろうけど)料金が料金なだけに本当に効くのか知りたい。
641名無しさん@Before→After:2010/02/04(木) 12:06:39 ID:qDnTKiMS
小木曽クリニックの被害者、力を合わせマルチしよう

◆失敗画像<A子>
http://ameblo.jp/aihap9urjzg/entry-10449718049.html
642名無しさん@Before→After:2010/02/17(水) 20:57:40 ID:nA9F+jlp
みなさんシミとりはどこでしましたか?皮膚科?形成外科?美容外科?大きな病院?
643名無しさん@Before→After:2010/02/22(月) 12:53:41 ID:OhWxJfS3
ドクターゴールドマンクリニックの被害者、力を合わせマルチしよう

◆失敗画像<A子>
http://ameblo.jp/ooaogiz/entry-10461897235.html

◆失敗画像<B子>
http://ameblo.jp/ooaogiz/entry-10465106963.html
644名無しさん@Before→After:2010/03/21(日) 14:04:06 ID:ngKkERyb
レーザートー二ングとマックストー二ングの違い
わかる人いますか?
645名無しさん@Before→After:2010/03/28(日) 01:39:53 ID:hYVC6Z8G
肝斑の症状について質問があります。
体が冷めている時は余り目立たないで、運動や風呂に入るとか
体が温まる様な事をするとクッキリでるもんなんですか?

肝斑については、ここを参考にしています。
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_kanpan/
646名無しさん@Before→After:2010/03/28(日) 08:25:32 ID:gMNlUMS+
2ちゃんにどっぷりはまっている矢吹が一般人を嵌めて笑い続ける黒幕ですか
647名無しさん@Before→After:2010/05/01(土) 09:57:51 ID:+xEtyegN
ほしゅあげ

トランサミン再開するか・・・
648名無しさん@Before→After:2010/06/01(火) 11:39:17 ID:Uc75h7tl
めちゃくちゃ乾パンっぽいのが頬骨の上にできてるんだけど、
左右対称じゃない…。

これはやっぱり乾パンではないのでしょうか?
(見てみないとわからないのは重々承知の上で、
左右対称じゃない乾パンがあるのかどうか知りたくて。)

当方36歳女です。
649名無しさん@Before→After:2010/06/01(火) 12:33:03 ID:1hrniCgo
レーザートーニングは、医学的エビデンスなんて全くないだろ。
効果があるやつは、たまたま効いただけ。
効かないやつには全く効果ない。
フォトだって弱くあてれば、レーザートーニング同様効くやつには効く。
広告にだまされて、レーザートーニングはすごいと思わない方がいいよ。
650名無しさん@Before→After:2010/06/01(火) 12:36:10 ID:1hrniCgo
レーザー会社は、レーザーを売るためにあの手この手を出してくる。
レーザートーニングとか言い出す医者は、たいていレーザー会社の広告塔。
651名無しさん@Before→After:2010/06/01(火) 13:46:19 ID:xpsORmcM
左右対称じゃないのもよくあること
652648:2010/06/02(水) 11:48:42 ID:LG7xfQTz
>>651
そうなのですね。じゃ、やっぱりかんぱんかな…。
皮膚科行ってトラネキサム酸出してもらえるといいのですが。
653名無しさん@Before→After:2010/06/02(水) 12:05:00 ID:8c47KbjK
三牧ファミリー薬局とか会員制のネット薬局でも買えるよ>トラネキサム酸
血栓とか生理痛とかのリスクがあるからそのへんは自己責任で
654648:2010/06/03(木) 11:41:20 ID:0E5BXXZY
>>653
わざわざありがとう。

皮膚科でかんぱんって確定して、トラネキ出してもらえなかったら
通販してみます。
655名無しさん@Before→After:2010/06/07(月) 19:42:16 ID:PZcxUNfJ
トランサミンとハイチオールとシナール飲めばいいよ。
肝斑だと自費になるけど、ジェネリックにすれば薬局で色々買うより安いと思う
656名無しさん@Before→After:2010/06/08(火) 22:02:56 ID:O9U1xCHV
肌荒れとシミが気になって皮膚科行ったら、18歳なのに肝斑って診断されてしまった
それから、4ヶ月肌荒れの治療しかしてくれないから昨日、思い切って「肝斑の治療したいんです」って言ったら、「前より薄くなってないっけ?まぁ、そのぐらい、いいんじゃない?」みたいな感じだった
美容皮膚科じゃないから、しょうがないかもしれないし、肌荒れは徐々に改善してるから、ネットで薬買ってみます
657名無しさん@Before→After:2010/06/26(土) 23:31:42 ID:grC5wJS8
>655
肝斑は健康保険が利く疾患ですよ。
ハイシーやシナールは顆粒にしてもらってます。
658名無しさん@Before→After:2010/06/27(日) 11:43:24 ID:3spWKlyx
資生堂のナビジョンだっけ
あれのトラネキサム酸ローションをネットで買って
自宅でイオン導入するといいよ
659名無しさん@Before→After:2010/06/27(日) 17:30:45 ID:8a+AcP8+
>>657
肝斑は保険が効きません。
主治医に聞いてみましょう
660名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 13:40:34 ID:XqGjkfzr
自分の場合、トランサミンとシナールは保険適用でハイドロキノンは自費です。
自費といってもその病院で調合している物なのでハイドロも激安です。
661名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 19:23:03 ID:miBxjqyx
肝斑という病名ではトランサミンやシナール、ハイチオールなどは
レセプト通らないの。

蕁麻疹とか別のレセプト病名がついているはず。
嘘だと思ったら、自分の地区の支払基金に聞いてみなよ

あと、肝斑という病名で保険診療と自由診療両方やると
混合診療になって禁止だよ。
662名無しさん@Before→After:2010/06/28(月) 19:57:44 ID:HBUa61KC
横だけど661の内容見ると・・・
肝斑という病名ではトランサミンやシナール、ハイチオールなどは
レセプト通らないから蕁麻疹とか別のレセプト病名がついているはず。
肝斑という病名(自由診療)でハイドロキノン出てるんじゃない?(・∀・)
663660:2010/06/28(月) 21:42:02 ID:XqGjkfzr
>>660です。
言葉足らずですみません。あくまで「自分の場合」です。
他の皮膚疾患治療で病院の皮膚科へ通っています。
>>661>>662のおっしゃるとおり
その診療の延長(?)でトランサミン・シナールが保険適用になっています。
ハイドロキノンは自由診療で自費、保険適応の皮膚疾患とは別日に診察と投薬です。

病院側も違法診療(混合診療)をしているわけではないのでご心配なく。
664名無しさん@Before→After:2010/08/11(水) 15:43:25 ID:sKhvNqrw
>>658
それまじでやろうか考えてるんだけど、肝斑にほんとうに効くだろうか?
レチノイン酸を前にやって皮はむけたけどひどい状態になって
まったくシミが取れず、しかも肌がひどい状態になって人からの視線がきつくて
今でも傷ついてる。
665名無しさん@Before→After:2010/09/14(火) 22:44:19 ID:WGlxU21U
みなさん30歳以上?
私は今27だけど肌年齢高くて肝斑くさい。トランシーノ効くかな。
666名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 00:30:08 ID:g5kF1oqM
>>665

私は39歳です。
37歳くらいから気になりはじめて、シミだと思って皮膚科に行ったら肝斑と言われました。

左側は頬骨上、右側は頬全体なんだけど。

トランサミン効かないから、次は何しようかな〜と悩んでるとこです。


普通にイオン導入とかで改善された方いませんか?
667名無しさん@Before→After:2010/09/15(水) 04:40:49 ID:qcQCVw93
カソーダで取れるらしいから、2週間くらいひきこもってやろうかと思う
その間、紫外線には当たってはいけないらしい
2週間つけ続けるとはがれるらしい
あと1か月くらいしたら2週間ひきこもれるんでそのあたりにやろうかと思う
668名無しさん@Before→After:2010/09/26(日) 21:58:18 ID:OpWj6pe5
レザートニング 真剣に検討中。

加齢のシミとカンパンが混ざってると、昨年12月に高○クリニックに診断され、トレチとハイドロの治療を勧められ試したけど、1ヵ月で断念。
赤みとか皮向け耐えられなかった。
こんな、最新のレーザーがあったなんて知らなかった。
高○ほどの病院だったら、最新の美容医療を導入してると思ってたけど、あの時点で、なかったってことだわ。
それにトレチとハイドロ、トラネキサムの処方だけで、わずか1ヵ月ちょっとの治療で8万位した。。
すごく高い
669名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 03:48:47 ID:hWeoySDc
横浜で1万2000でレーザートーニングやってるクリニックを見つけ綺麗に私は消滅しましたよ。今年の春先に吹き出物が出現して色素沈着してしてる所が気になり調べたら9800円でやってるクリニックを横浜で更に発見。
670名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 04:25:55 ID:3Mph7j7h
トーニングとレーザーフェイシャルとは比べものにならないのかな?
671名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 06:07:19 ID:wr2bJS6h
>>669
それ横浜銀○クリニック?
たしかに安いね。
駅からすぐだし、松○よりアクセスはいいかも。
技術というか、対応とかはどうだったのかな。
優しい方で 行った人、おせーて
672名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 06:16:16 ID:wr2bJS6h
間違えた。
トーニングが9800円のとこって センター南駅のアンデュースっていうところ?

だれか行った人いないかな。。
673名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 11:47:38 ID:hWeoySDc
12000円は松井クリニック 9800円はアンデューだけどこっちは行った方に どぅだったか教えて欲しいです松井は先生は診察だけで治療するのはメディカルエステの お姉さんだから本当のレーザーは怖くて出来ないですが…
674名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 12:41:07 ID:oP1FvFM6
松井、私はさっぱりだった・・・
なけなしの金はたいたのに
675名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 14:16:42 ID:FapmjgZY
トーニング4回うけたけど、意味なかったよ
皮膚が薄くなった感覚だけ
676名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 15:29:17 ID:xKioanCr
トーニング9回やった人のブログみたけど、ちっとも変化なかったw
677名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 18:47:39 ID:wr2bJS6h
アンデュース 予約したよ。土曜日希望したら10月になっちゃったけど。
遠いけど、安いから、試しに やってみっかーー

678名無しさん@Before→After:2010/09/27(月) 21:11:27 ID:UTv/ww2S
杉本美容外科でわざとメチャクチャにされました
679名無しさん@Before→After:2010/09/28(火) 03:24:50 ID:vuzi9EbS
ものすごい貧乏なので薬とか手術は諦めてたんですが
安い黒酢のサプリを飲んだら1週間でほぼ消えました。
左右対称で名刺大ぐらいのヘビーな肝斑でした。
680名無しさん@Before→After:2010/09/30(木) 16:41:15 ID:bZ7Oz3aH
肝斑にはトラネキサム酸が効果があると医学書には書いてあったが
肝斑という病名で、トラネキサム酸やシナールやハイチオールなどは
保険が利かないので、普通の医師なら自費になるよ。
保険が利いたら不正請求だよ。
別の病気があるなら別だけど
681名無しさん@Before→After:2010/10/06(水) 21:17:06 ID:CFPYj6LV
病気じゃないんですが、ヒフ科で保険適用でトランサミン500mgとハイチオール処方してもらいました
でも、外用薬のハイドロキノンとAPPSエッセンスは自費でしたよ。
さらに、レーザートーニングもやってみましたが全く変化でず。
36歳にもなるとこれだけやっても効果ないんですね・・・
682名無しさん@Before→After:2010/10/09(土) 04:35:56 ID:4lp4aMDf
黒酢でほぼ消えたよ
スルーされててカナシス
683名無しさん@Before→After:2010/10/09(土) 15:51:55 ID:BYq36hE7
1ヶ月間、皮膚科で処方してもらった高濃度ビタミンCローション、トレチノインとハイドロキノンの外用薬と、
トランサミン、シナール、ハイチオールの内服薬の服用で頬にあった肝斑が半分くらいの薄さになりました。
でもトレチノインは3日目くらいから外に出られないくらい皮がむけはじめ、ローションもしみて
落ち着くまでが大変だった。
684名無しさん@Before→After:2010/10/09(土) 15:57:29 ID:BYq36hE7
>>668
それ、高いですね。
私は東大式のところでトレチノインと高濃度ビタミンCローションが4千円でハイドロキノンが2千円、
トランサミン、シナール、ハイチオールは1ヶ月分で全部で1300円でした。
685名無しさん@Before→After:2010/10/09(土) 17:46:30 ID:sE2CDG3O
アンデュー 行ってきたよ。
レーザートーニング ちゃんと先生がやってくれた。
安いから、アシスタントの女性かと思ったけど、いい意味での誤算だった。
私自身が過去の治療のせいで、レーザートーニングは難しい患者なはずなのに、
前向きな提案を考えてくれて、料金も良心的でいい病院ですよ。
ただ、安すぎるので、結果がどうでるか、これから様子見ますが。。

686名無しさん@Before→After:2010/10/10(日) 08:47:49 ID:HUPVgd71
トラネキサム酸はビタミンC、ビタミンEと一緒に取らないと効果薄いね。
日焼け後肝班出てきても、いつもこの3種類を飲むと1か月しないうちにきれいになるよ。
ビタミンCやビタミンEは市販の薬で十分だと思うけど、トラネキサム酸は処方してもらうのが一番。
687名無しさん@Before→After:2010/10/12(火) 18:31:12 ID:pH+GdiRU
シーラボのスーパーホワイト377っていいのかな
ハイドロキノンよりも高い美白効果らしいけど
377のパッチとか377を塗布してラップで覆うとか
トレチノイン治療はかなり効果あったけど皮剥けがつらいので別のやりかたに切り替えたい
688名無しさん@Before→After:2010/10/15(金) 10:15:42 ID:4eVz5rXm
>>682
ちなみにどこのサプリですか?
689名無しさん@Before→After:2010/10/18(月) 16:25:09 ID:3klKqzyQ
>>688
えがおの黒酢です
ドラッグストアで売ってる物の中でも安いタイプのサプリと成分は同じだと思います
最近はスーパーで一番安い黒酢を買って水で割って飲んでます(下痢気味になりました)
690名無しさん@Before→After:2010/10/19(火) 19:48:15 ID:+R9cTJsj
>>689
レスどうもです。
国産だし普通に体にも良さそうですね。
お腹が弱いのでサプリでチャレンジしてみます!

691名無しさん@Before→After:2010/10/24(日) 02:32:34 ID:Oz76wQgJ
レーザートーニング受けながら、トレチノインとハイドロキノン塗ってるんだけど、乾燥がひどい。
何かいい美容液か乳液知ってたら教えて下さい。

口の周りがかぴかぴだよ〜(;´д`)
692名無しさん@Before→After:2010/10/24(日) 04:21:14 ID:kxARzr6h
>>691
ハダラボの極潤ヒアルロン美容液は結構いいです
あと米ぬか成分の純米高保純クリームが治療中欠かせません
全く沁みなくて、しっとりもっちりします

美容液のあとトレチハイドロを塗り、最後にこのクリームを塗っています
http://d19qi3y8daz13j.cloudfront.net/X417900H_L.jpg
693名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 00:53:08 ID:1T+4smFl
てすと
694名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 01:59:03 ID:4qhheTrX
>>692

どうもありがとう!
一応プラセンタを注文したんだけど、それプラスで使ってみます!
695名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 02:13:31 ID:wCMyDIbZ
アンデュー最近行った方居たら色々教えていただけますか。近いし安いし気になるので。
696名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 06:01:06 ID:hJmscWtA
2回行きました。
トーニングの結果は2回なのでまだわからないけど、綺麗だし、先生も感じいいです。
休日は混んでるようです。
診察料も無いし,頬のみの部分トーニングだとなんと4900円ですよ。
ほかに、トランサミンとシナールが、1ヵ月5000円くらい。
2回目は2週間後だったので飲み薬代もかからず本当に4900円だけでした。
私は、カンパンじゃないシミの目立つところをアキュチップで取ってもらいました。
治療の無理強いもしないし、良心的です。
697名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 08:13:38 ID:WhNJvGjc
トランサミン、シナールなど、皮膚科で処方してもらったら、診察料含め一ヶ月1500円くらいで済みますよ。
698名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 11:32:31 ID:wCMyDIbZ
私も肝斑以外のシミをアキュチップでと考えてたんですが カサブタになったりするんですか?どんな感じでシミは取れましたか?
699名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 21:06:24 ID:hJmscWtA
>>698
徐々に濃くなって、3日〜4日後位に顔を洗ったら、取れて消えてる感じでした。
カサブタにはなりません。
完全に 取れたシミと、まだ薄く残ってるシミがあります。
先生曰く、薄すぎるシミは効果があまり発揮できないとのことですが。。
私個人の感想では、取れるシミ取れないシミは元々の濃さには関係ないような気がします。
700名無しさん@Before→After:2010/10/25(月) 21:36:17 ID:wCMyDIbZ
有り難う御座います。。。近々 カウンセリングに行ってみたいと思います。。
701名無しさん@Before→After:2010/10/26(火) 16:46:38 ID:evIBH4pq
>>697
肝斑には保険適応されていないから、10割負担になることもあるよ。
702名無しさん@Before→After:2010/10/29(金) 00:00:08 ID:vUK9tK9L
小木曽クリニックの被害者、力を合わせマルチしよう

◆失敗画像<A子>
http://ameblo.jp/aihap9urjzg/entry-10449718049.html

703名無しさん@Before→After:2010/11/01(月) 18:18:29 ID:nSPuVMkX
アンデュー行って来ました。 先生は とても感じ良かったです。ライムライトをしましたが肝斑よりシミに反応した感じです今の所… 様子見て次回も綺麗になる為に行って来ます。
704名無しさん@Before→After:2010/11/02(火) 15:27:20 ID:RX/ZZJrE
>>703

ライムライトの方をされたのはどうしてですか?
薬も併用でしたか?

レーザーで取れても、薬は飲み続けないといけないのかなぁ
やっぱり長い時間飲んで体にいいわけない気がする。


705名無しさん@Before→After:2010/11/02(火) 18:21:34 ID:vwdD9bC1
肝斑は以前レーザートーニングをして かなり綺麗にはなったんですが最近少し復活した様に見えて吹き出物の跡も気になって今回はライトライトにしました。肝斑にも薄いシミにも効くあると言われて… 内服もしますが今迄も内服してたけど私は効果はイマイチかも。
706名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 12:22:05 ID:xkW2MUti
明日、噂のアンデューいってきます。レーザートーニングで肝斑と、目の縁にあるしわや影みたいなシミにはアキュチップを希望してみます。
ナノ化したハイドロキノンを綿棒で塗ってたけど、1ヶ月でシミは少〜し薄くなってきた程度。時間をかけて気をつけて塗っても、境界のはみ出たとこが一部白くなりかけてる感じ。レーザートーニングなら間違いないだろうし楽しみ。
707名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 19:15:05 ID:HqNXt9kD
ライムライトは ほぼ効果は無い感じでしたね。 レーザートーニングの方が良いかもですね。
708名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 21:09:15 ID:LfGm3mK1
私もライムライトを数回やりましたが、肝ぱんには全く効果無しでした。
レーザートーニング、やり始めは二週間に一度通わないと行けない。と聞きましたが、皆さんはどれ位の頻度で通われてますか?
709名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 21:10:58 ID:MYl8vWzR
レーザートーニングとVビームで、うすくなりますよ。
710名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 22:17:05 ID:16Fmh2+j
>>708
2週間に一度です
711名無しさん@Before→After:2010/11/07(日) 22:40:35 ID:MYl8vWzR
ほんとはオーラアイというレーザーがいいらしいんですが
今は発売されてなくて、代わりにVビーム使うらしいです。
712名無しさん@Before→After:2010/11/08(月) 01:42:57 ID:vZq1P3JD
>>704
トランサミンは2ヶ月飲んだらそのあと2ヶ月飲むのを休んで
また再開すればいいようですよ。
トランシーノの臨床検査でそういう事を聞きました。
713名無しさん@Before→After:2010/11/09(火) 11:28:38 ID:keLJunfE
>>706 どうでしたか?私もカンパンと目元にしわや影っぽいシミがあるので、治療はレーザートーニングとアキュチップになるのかなぁ?
714名無しさん@Before→After:2010/11/09(火) 18:31:17 ID:keLJunfE
六本木・表参道アベニューもレーザートーニングが安い
715名無しさん@Before→After:2010/11/09(火) 20:01:17 ID:wTZ7mBSq
アンデューの院長先生って、アベニューに勤務していたんじゃなかったけ。。
雑誌にそう書いてあったを、見たことある
716名無しさん@Before→After:2010/11/09(火) 23:46:29 ID:SogyCdBz
レーザートーニングとライムライトを同時にすると、どうなんだろう?ライムライト受けるだけ\無駄ですかね?受けた方居たら効果教えて下さい。
717名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 17:11:18 ID:ud6drkS7
>>713 アンデュー噂通り丁寧でよかったです。私はレーザートーニングより、ライムライトとアキュチップを勧められました。肝斑より、目元の縦じわ状やクマのようなシミを気にしてる旨を伝えたからかもしれません。
718名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 17:22:32 ID:ud6drkS7
アキュチップの照射は先生が担当。直後だけ真っ赤になり、2時間位で頬なんかはカサブタ状に。変化を実感出来ました♪が、カサブタを最も期待していた目の縦じわ状やクマみたいのは、色味が(皮下で)濃くなった程度…頬の色素の薄いシワ状はカサブタになってます。
719名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 17:32:20 ID:ud6drkS7
>>716 同時に希望したところ、今回はライムライト。レーザートーニングは時期をズラして治療を勧められました。
肝斑照射が第一希望の場合はレーザートーニングみたいな説明だったけど、レーザートーニングだとカサブタにはならないらしいです。代わりに短期間に通うことになるみたい。
720名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 18:22:40 ID:ud6drkS7
連投すみません。アキュチップ照射した目元のシワ状(でも、あまり目立たず気にしてない箇所)のとこに超小粒の薄〜いカサブタが浮いてきました!気にしてる箇所は、逆に青あざ状に濃くなって、超小粒なカサブタ(薄〜いそばかす1点だけみたいなの)だけ昨日からあります。
私の場合は、ライムライトとアキュチップは結構手応えありましたよ。
721名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 18:22:52 ID:IHTGc2eE
アキュチップは即 瘡蓋ですか?外出出来ない位の感じになりますか?サービス業してると無理ですかね?ライムライトの効果の程はいかがですか?
722名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 20:41:23 ID:ud6drkS7
そういえば、ライムライトは私の肝斑には全く変化ない感じ。濃くも薄くもなってないように見えます。
肝斑以外は2時間くらいで、濃いカサブタ(お婆さんのシミみたいな)になりました。私はその反応が効いてる感じで、かえって嬉しかったんですけど。
723名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 20:46:32 ID:ud6drkS7
外出を控えるので、アキュチップを強めに照射してもらっていいと告げました。強弱はカウンセリング次第だと思います。でも3〜4日の辛抱で、カサブタはどんどん剥けてくるらしいです。メークしてもいいらしいけど、濃くなるから剥がれる前のメーク時間はかかると思います。
724名無しさん@Before→After:2010/11/10(水) 21:00:57 ID:ud6drkS7
すみません間違えました。>>722のカサブタの原因はライムライト×じゃなく→アキュチップ○照射の作用のような気がします。HPの説明では、ライムライトを→小範囲で、より強い照射にするのがアキュチップですよね。ライムライト単独だけの照射だとどうなんでしょう…。
725名無しさん@Before→After:2010/11/11(木) 11:48:17 ID:rnPYAyg1
445 :名無しさん@Before→After:2010/11/11(木) 10:01:48 ID:rnPYAyg1
http://ameblo.jp/sirohadaiina/

ほんとだと思う?

726名無しさん@Before→After:2010/11/12(金) 12:27:32 ID:mpl/mMY0
自分は現在大学1年生の18歳のものですが、顔にシミやそばかす、ほくろがたくさんあります。
小さいものは別に気にならないんですが、大きなシミもあります。
そして別に今までは気にしてなかったんですが、最近確実になかったところにそばかすやホクロがだんだん増えてきているんです。
ほんとそれがショックで・・・

ケアも何もしてこなかった自分が悪いんですが、ホント1ヶ月ごとくらいのペースで増えてきていて・・・
おそらく大学入ってからなんで食生活の乱れや、夜更かしなどが増えたからだと思います、自業自得。
このままじゃちょっとまずいと思って、レーザー治療?なるものを最近調べています。
とりあえずレーザー治療は賛否両論ですが、とりあえず皮膚科に行ったほうがいいのかなって思ってるんですが
やはりお金は結構取られるんでしょうか?

後、この増えつづけるホクロやそばかすはどうやって対処すればいいんでしょうか・・・?
ホントもう頭が回らなくてすいません。
727名無しさん@Before→After:2010/11/12(金) 19:39:41 ID:ffHAiVH3
>>726
値段は皮膚科のHPで調べるとして、しみの対処だけど
まずは、紫外線防止剤を必ず塗る。
あとは、洗顔やメイクやメイクを落とす時に「顔を絶対にこすらない」

それとためしてガッテンでやってたけど、乾燥肌だとしたら顔は化粧水で保湿パックやら色々やらずに
洗顔後に保湿クリームを塗るだけを朝晩2回するのが一番いいらしいよ。
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101103

保湿クリームとして塗るのに個人的にお勧めなのはソンバーユ。

728名無しさん@Before→After:2010/11/13(土) 15:51:59 ID:GoKHDcR+
私のお勧めは、ヒルドイドローションorクリーム
729名無しさん@Before→After:2010/11/16(火) 14:44:26 ID:msw4ev7q
Bellezaってシミ消しクリーム使った事ある方居ますか?
730名無しさん@Before→After:2010/11/16(火) 15:56:06 ID:1pVQUglq
一年前にレーザートーニング通って肝斑が綺麗に消えたのがメンテにもいかなかったからか若干 肝斑が復活?透明感やクスミと肝斑が気になる場合はライムライトとレーザートーニングを同時に出来るかな?同時にした人居ましたら教えて下さいね。
731名無しさん@Before→After:2010/11/16(火) 17:11:30 ID:rBumEWyq
ライムライトとレーザートーニング、同時に出来ますよ。
732名無しさん@Before→After:2010/11/16(火) 19:36:08 ID:1pVQUglq
効果は どうでしょうか?
733名無しさん@Before→After:2010/11/18(木) 21:01:30 ID:sBDW+UpB
消す話題の所すみません…
メイクはどんな風にカバーしてますか?
トランシーノ飲み始めたばかりです

まだ薄いけど今までうすづきファンデしか使ってなくて自分では気になります。
カバー力高いファンデを使うのと
部分コンシーラーでどちらが自然でしょうか。

肝斑の人が集まってるので
良ければいいカバー方法アドバイスください。
734名無しさん@Before→After:2010/11/21(日) 20:20:05 ID:hjrfKvzJ
ここを見てアンデューに行って来ました。
肝斑だけでなくシミとソバカスもあるので、最初にライムライトとアキュチップをして
次にレーザートーニングをすることにしました。
ライムライトは看護士(?)の女性がして、アキュチップは先生がしました。
どちらもゴムではじかれる感じの痛さでした
今はかさぶたになりつつあるので濃くなっていますが剥がれるのが待ち遠しいです。

先生は感じがいいし、いろいろ勧めたりしないので安心です。
予約制なので待ち時間が無いのもいいです。

上にライムライトとレーザートーニングが同時に出来るってあるけど、
ライムライトとアキュチップの次にレーザートーニングをするのは10日後だと
言われましたが、アキュチップをしたから空けるのでしょうか?
735名無しさん@Before→After:2010/11/22(月) 11:03:40 ID:d+q/lE9P
アンデューも待合室が綺麗で良かったけど、最近はオペレーターが上から目線らしい。
横浜の松井に、もっとレーザー系が充実してるのをHPで見たので、初回のカウンセリングだけは機材が豊富なところでするように知人に勧めました。
736名無しさん@Before→After:2010/11/25(木) 13:16:49 ID:Bt5UNZuC
現在トーニング中
クリニックの先生はいい人なんだが、内服の処方がないんだけど
これってありえる?
737名無しさん@Before→After:2010/12/04(土) 09:48:23 ID:5+GoxQjr
レーザートーニング4回目。
トランサミンとビタミンcも服用。
ちょうど2カ月経ちました。

あまり、変化なし。。毎日見てるから気付かないだけで少しは薄くなってるのか。。
トレチとの併用を医師に勧められてるけど、以前使用して断念した経験があるから見送ってる。
@コスメで美白クリームで1位のナノHQクリームってどうなんだろ?
これもハイドロキノン入りみたいだけど。
安いから2100円試しに、買ってみようか

738名無しさん@Before→After:2010/12/06(月) 12:50:14 ID:vRjmAy19
現状こんな感じなんですが
http://imepita.jp/20101206/459680
皮膚科医者に見せても「ん?どこが?」「気のせいですよ」「病気ではありませんから」って言われてしまいます。
客観的にみてどうですか?
739名無しさん@Before→After:2010/12/06(月) 20:04:25 ID:E+o8n+HB
>>738
皮膚科でも、VISIAとか解析撮影機器持ってるところに行って聞けば?
一回の撮影¥1.050〜くらいからだよ。+初診料かかるだろうけどね。
ttp://www.integral.to/skin/ww1226145414H18.html
740名無しさん@Before→After:2010/12/24(金) 14:41:08 ID:brF0fnSO
私の人生を返して・・・
船橋中央クリニックの元神賢太院長を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の美容外科医を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10660649132.html
http://ameblo.jp/eleuthera111/theme-10022267172.html
741名無しさん@Before→After:2010/12/26(日) 12:40:46 ID:VZ4LUy6+
>>738
亀だけど。
これ肝班かな〜?脂漏性湿疹で紅くなってるように感じるんだけど。
シミや肝班はもっとこうもやっと広がったようなのじゃない?
形成外科で看護師やってるので、よくいろんな人の肝班やシミ見るけれど
こんな赤いのじゃないから。
742名無しさん@Before→After:2010/12/28(火) 18:21:26 ID:6/7LPdqY
>>738 この毛穴の開き具合、男性?シミっていうよりかぶれてるように見える。
743名無しさん@Before→After:2011/01/04(火) 12:49:15 ID:xg+p8axb
3ヶ月前にレーザートーニングして、薄くなったナー と思ったら 3ヶ月もたったらくっきり元に戻った
何万円もドブに捨ててしまった もったいない なけなしの金なのに
744名無しさん@Before→After:2011/01/11(火) 14:15:31 ID:zKQ0sMtM
札幌でいいところ知りませんか
745名無しさん@Before→After:2011/01/13(木) 08:01:17 ID:bPC/zwR0
こちらを参考にアンデューに昨年暮れと最近行ってきました。ライムライトとアキュチップをしてもらいました。
一番気になっていた7〜8ミリの頬のシミは1回目でなくなり、少し赤みが残る状態です。
施術後は思っていた以上にしっかりしたかさぶたになり、年齢のせいか、かさぶたは長く残り少し心配しましたが、
きれいにはがれ赤みが少し残るのみです。
他の薄いシミは1回目ではさほど変化がなく、今回の2回目に期待しています。
746名無しさん@Before→After:2011/01/24(月) 13:27:45 ID:VIVo3p6r
>>736
内服薬を飲まなくてよい病院ですか?

レーザー治療は受けたいのですが、トランサミンが合わなくて困ってます。よかったらクリニック名教えてください。
747名無しさん@Before→After:2011/01/24(月) 13:59:43 ID:xDRTfstU
トランサミン(+ビタミンC)飲みだして3〜4日だけど今のところ問題なしっぽい
合わせてハイドロキノンのクリームももらったけど、強いから試しに…と無料だった
なんとなくだけど肌自体が明るくなった気がする
クリームが効いて肝斑の部分がさらに明るくなればいいなあ
ソバカスなんか目じゃないくらいショックだよ、肝斑…
シワもだけど目立つシミって老けたっていう印象があってつらい
748名無しさん@Before→After:2011/01/24(月) 14:18:46 ID:qlljCRwm
むかしのマンガ表現で、おばあさんがこめかみに四角いパッチ貼ってるのって何なのですか?
749名無しさん@Before→After:2011/01/24(月) 15:13:29 ID:FYXolL5x
太陽っていうツボを刺激してる
このツボは老眼に効くから
老眼鏡とか明るい照明がなかったころには絶賛されていた
750名無しさん@Before→After:2011/01/26(水) 20:44:36 ID:WI5b6cA2
メドライトC6とルートロニックのSPECTRA VRMとどちらがいいんだろう?
あとVRMのIIIよりやっぱりIVの方が新しくていいのかな?
751名無しさん@Before→After:2011/01/27(木) 08:34:19 ID:zlsrCesH
スペクトラトーニング受けてきました。
顔の産毛が燃やされてw すべすべだーww
752名無しさん@Before→After:2011/02/11(金) 12:18:29 ID:hMiJerai
そのスペクラとレーザートーニングとはどう違うのですか?
753名無しさん@Before→After:2011/02/22(火) 17:10:02.77 ID:DGvOyPaB
アキュチップはスポット照射だからまだいいけど、

よくセットでやるライムライトは、皮膚のうすいとこ(頬やおでこや口もと・目元)が負けて、

そのライト照射で、新しいシミができた人が他の掲示板で急増してたから、気を付けてね。
754名無しさん@Before→After:2011/03/04(金) 14:20:04.82 ID:6ovscHov
韓国製のルートロは安物だからC6の半額で導入できる。
ただし効果は半分以下。
料金安くてもどの機種使ってるか確認すること。
高くてルートロなら最悪
755名無しさん@Before→After:2011/03/04(金) 14:39:55.92 ID:LHA0h/Qw
韓国製とかwwww
756名無しさん@Before→After:2011/03/04(金) 15:39:49.50 ID:7r9wZ2H9
とかwwwっていうけど
ルートロのトップハット型の出力波形はなかなかすごいと思うが
757名無しさん@Before→After:2011/03/17(木) 13:06:30.05 ID:VWIJeErd
痣には効果あるかな?
758名無しさん@Before→After:2011/04/11(月) 01:31:05.55 ID:uWR74W+e
取れるかな?


http://similaser.kyotolog.net/
759名無しさん@Before→After:2011/04/11(月) 08:14:45.79 ID:UEZcQCWK
↑ただの宣伝。乙華麗
760名無しさん@Before→After:2011/04/11(月) 22:37:03.23 ID:h70SPQ+y
先週初めてメドライトC6受けて来ました。受けたその日に少し薄くなった感じがしと。
トラネキサム酸、シナール、ユベーEとトレチノインとハイドロキノン処方された。
他院でもらって飲んでるって先生に伝えると、量少ないので今までの倍量飲みましょうって言われた。
今はトレチのせいで皮向け中で気になるwww
今週も行ってくる。
761名無しさん@Before→After:2011/04/15(金) 12:14:22.18 ID:waVslfm9
ただのぼったくり医師じゃん。倍飲むなんて必要ない。
トラネキサム酸は、血栓つくりやすいとも言われてるし
ビタミンCなんかたくさん飲んだっておしっこで流れて出るだけなのに。
762名無しさん@Before→After:2011/04/15(金) 12:27:55.94 ID:uxj3jpDR
トラネキサム酸=血栓の話は自分もされたなあ
40か50歳かは忘れちゃったんだけど、それ以降は勧めてないっていう言い方で
自分はそれとシナール、あとハイドロキノンのクリーム使ってる
初めて2ヶ月くらいで薄くなったなーと実感したよ
763名無しさん@Before→After:2011/04/15(金) 22:02:39.42 ID:bLV3kn+p
>>761 762
なるほど。ビタミンCは多く取り過ぎると流れるだけとは知っていたけど、ぼったくりとは思わなかったよ!

肝斑早く消したい一身で、素直に受け止めた。とりあえず、むう少しこれで様子見てみるよwww
764名無しさん@Before→After:2011/04/20(水) 17:41:48.79 ID:0gKZGoV9
760だけど、トラネキサム酸の一日の摂取量750~2000mgだった。
ビタミンEも血栓・・・にならない様に飲む。
ビタミンCは私の場合倍飲むぐらいが、いいみたい。粘膜弱かったり、肝斑だけでわなく皮膚炎がある為・・・

ぼったくりでは、無くて私にあった処方をしてくれてました。

何より肝斑が凄く薄くなって効果ありって納得してます。
765名無しさん@Before→After:2011/04/20(水) 20:14:42.72 ID:yL0gtVWe
トレチスレにも書いたけど私も昨日から
トランサミンカプセル250mg×3回/日飲み初めました
ビタミンCは2000mg
ビタミンEは300mg
(これにLシスティナを+するとトランシーノとほぼ同じ内容になりますね)
正直なとこビタミンEC飲み初めたのは二週間くらい前からで
首や手が白くなってきた気はしてたんですよ
ただし喫煙しているから効果のほどは気のせいかも
今日、高濃度ビタミンCのイオン導入をしてきました
¥3,150だった
安い?妥当?

766名無しさん@Before→After:2011/04/21(木) 09:03:43.80 ID:gfG91D2H
>>765
イオン導入、私は近所で4000円。ビタミンCとE導入。
そんなもんじゃないかな〜?
トランサミンカプセルは近所の薬局で買ってて100錠入って1360円。
初夏から秋にかけて飲んでます。
767名無しさん@Before→After:2011/04/22(金) 13:09:20.40 ID:cGQC8sf5
関西から越してきたんだけど、
東京か神奈川にアキュチップを強力〜!!
に照射してくれる病院ありますか? 逆にライムライトは微弱がいいんやけど
768名無しさん@Before→After:2011/04/26(火) 11:03:39.40 ID:RT0pDSsO
レーザーやったあとは太陽にあたらないようにしたほうがよいんですよね?
みなさんは絆創膏とか肌色のテープとかを貼っているの?
やりたいけど会社でなんて言えばいいのやら
769名無しさん@Before→After:2011/04/26(火) 15:04:37.89 ID:XLCjhHMT
私は、絆創膏(肌色テープ)貼ってる時正直に聞いてきたら
「実はレーザーでシミ取ってもらったんだ〜」って言った。
そしたら、皆口々に「えー?!いったいどこにシミなんかあった〜?!」って言ってた。
案外、自分では物凄く目立つって思ってたシミも人にはどうでもいいものだし
気づかれない物なのかもですね。
でも、レーザーで取ってもらったって言ったら、その後
「いくらしたの?」「どこでやったの?」「痛くなかった?」とか聞いてくる・聞いてくるw
770名無しさん@Before→After:2011/04/27(水) 00:21:25.34 ID:hFUGcgPY
分かる分かる
771名無しさん@Before→After:2011/04/28(木) 10:54:09.24 ID:3t61F5HX
肝斑とシミの違いっていうのは皮膚科で聞けばどっちなのか教えてくれますか?
小学校高学年の時から一つだけシミがあって、だんだん大きくなってきてます。
772名無しさん@Before→After:2011/04/29(金) 10:08:37.08 ID:qC3V/V8x
見極めが難しいのはあるよね。
でも、小学生の頃からのなら肝斑ではないと思う。
773名無しさん@Before→After:2011/05/02(月) 14:46:38.87 ID:T2SF7RvD
>>771
頬にあるシミが気になって最初に形成外科に行ってみた。
私は単なるシミだと思っていたけれど医師にこれは肝班ですと言われて
トレチノインとニコルダ錠で治療しました。専門家にみてもらうのが一番ですよ!
治療半年後ぐらいに治療前・治療後の自分の顔写真見せてもらって
自分ではシミが一個だと思っていたけれど、治療前の写真見たら、
もや〜っと両頬に薄いシミがあったのがその時初めてわかりました。
774名無しさん@Before→After:2011/05/03(火) 02:22:28.69 ID:4f6nOG+k
>>760です

約一ヶ月で(3週間ぐらいかも)頬の肝斑なくなりました。
後一ヶ月飲み薬続けて、メドライトは3週間に1度ペースで受ける事に。
キメも細かくなり、肌の調子が凄くいいです。
775名無しさん@Before→After:2011/05/06(金) 13:14:34.42 ID:k5lx+iNz
765だけど、トランサミンカプセル錠飲み始めて2週間経過
初日のみ頭痛がしたけれど、単なる睡眠不足だったようで
以後快調。ビタミンc2000mgもきっちり続けて。
効きますねコレ
自分でも顔も首、手の甲など白く、また透明感出てきたんじゃないかなー
と思ってたんですけど
昨日一か月ぶりに会った妹に指摘されました。
「何かしてる?白くなったよ、さっきからずっと思ってたんだけど。
化粧の白さじゃない。皮膚の下からの透明感」と。
774さんじゃないけど、キメ細かくなり、低温期にはスベスベ〜になった。
も少し続けます。

776名無しさん@Before→After:2011/05/13(金) 12:33:44.51 ID:UzNU7Vq+
>>767
アンデューで看護士がライムライトした部分が、たくさんシミになったよ。
日に当たらない生え際などは目立ちにくいし、だいぶ薄くなってきたけどね。いまはハイドロ塗りながら、他院とエステのイオン導入で様子みてる。
777名無しさん@Before→After:2011/05/13(金) 20:05:02.12 ID:5FkY5dPp
50歳男。1週間前長年のニキビ跡の赤みに悩み諦めてましたけど
近所の評判の皮膚科行ってみました。肝パンとの診断で
シナールとトランサミンとアンテベートローション処方されました。
普段から喫煙でたまに心臓痛くトランサミン大丈夫なんでしょうか?
アンテベーション塗ってますが一向に消える様子はありません
まだ1週間だからでしょうか?というか本当に肝ぱんなのでしょうか?
医者が一見して「ん?どこがおかしいの?」という程度らしいのですが
写め撮れば明瞭にわかります。何故医者は患部をじっくり観察する様に
みないのでしょうか?
778名無しさん@Before→After:2011/05/13(金) 20:16:28.75 ID:GvBv3ASE
>>777
医者の言う事が信用できなくて、2chで聞いた方が信用できるのか?
1週間で完治するって言われたの?電話で問い合わせるか、別の病院受診したら。
779名無しさん@Before→After:2011/05/14(土) 01:07:22.57 ID:pfd1d6jX
男でもなるんだ
780名無しさん@Before→After:2011/05/14(土) 22:00:01.18 ID:V8I143nT
10分の1くらいの率だったと思うがあるみたいだよ。
ただ母集団の診断を受ける男性がどういう人たちなのか
っていうのは気になるところだよな。
シミを治しに皮膚科を受診する男性って結構少数派だと思うんだけど。
781名無しさん@Before→After:2011/05/15(日) 14:54:11.14 ID:fPn5lj1W
>>776
たくさんシミになった、って今まであったシミが治療後消えるどころか逆に増えたんですか?
782名無しさん@Before→After:2011/05/16(月) 04:13:38.86 ID:VEmMWBnS
760さんが通っている病院が知りたいです。よろしければ教えて下さいませ。
783名無しさん@Before→After:2011/05/16(月) 16:36:31.51 ID:n8ysSSo7
>>781
776ではない者ですが、私も生え際やコメカミと、別に皮膚がきめ細かく柔らかい(弱い)部分に、シミができました。ライムライト後にできたシミは、病院処方のクリームで薄くなるのが早い気がします。
でも、一番醜いシミ(先生がアキュチップをスポット照射した部分)は、まだ完全ではありませんが、瘡蓋が出来るように照射してもらえ、かなり薄くなってきたので、トータルして改善したと思います。アキュチップの方はやって本当によかったたと思います。
784名無しさん@Before→After:2011/05/16(月) 19:17:08.19 ID:X0Mv1y9I
>>780
この世の中全て’程度問題’です
あなたみたいにAll or Nothigじゃないんです。 
785780:2011/05/16(月) 20:29:52.00 ID:1/T+f2kX
え?俺なんか気に触ること書いた?
786名無しさん@Before→After:2011/05/19(木) 16:29:28.61 ID:sfOspA7b
スレ違いかもしれませんが
一週間前に美容外科でシミにレーザーあてました。

今かさぶたになって取れてないものはこのままになりますか?
787名無しさん@Before→After:2011/05/20(金) 22:16:00.85 ID:dsoHuFNA
メドライト以外のかんぱんのレーザーってありますか??
788名無しさん@Before→After:2011/05/20(金) 22:55:27.42 ID:4y4VFmWX
私はi2PLあてました。カンパンの部分が大きなカサブタになり、一週間目にきれいにとれたが再発するため、カサブタが剥けたところにハイドロキノン塗ってます。
789名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 02:55:42.85 ID:JaOklS6o
ソバカスを取るレーザーを当てたんですが
カサブタの上からレーザートーニングしても良いのでしょうか?
何か支障出ますかね?
790名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 03:22:41.88 ID:wvKjjh3b
かんぱんにI2PLは絶対当てたらダメなんじゃなかったっけ??

791名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 04:22:08.35 ID:bizKtMaY
ニコチンが皮膚についたときって何を付けたらいいの?
なんの薬が処方されるの
792名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 14:04:16.68 ID:sEGP1S72
>>790
悪化するんだよね
793名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 14:53:16.82 ID:hpo2SJn/
今日、フラッシュフェイシャルをやってきたんだけど肝班悪化しないよね?
終わってからエステの担当者と話してて「肝班も気になる」って言ったら
「カンパンってなんですか?」って言われて青ざめた(・∀・;)
794名無しさん@Before→After:2011/05/21(土) 15:46:21.51 ID:sEGP1S72
エステなんか行くのやめたほうがいいのに
なんで皮膚科でやらないの
795名無しさん@Before→After:2011/05/22(日) 04:17:31.53 ID:nRtwDMF2
かんぱんはかんぱんに効くって言われているレーザー
以外はなにも当てない方がいいよー。
796名無しさん@Before→After:2011/05/22(日) 20:57:56.45 ID:Da/A/LaE
医者の勧めでトレチ&ハイドロ始めて5日目で挫折
この時期には無理すぎだったわ…
明日別の皮膚科行ってメドライトやってくる
うまくいくとイイナー
797名無しさん@Before→After:2011/05/28(土) 01:10:07.93 ID:wKETs+8/
フォトシルクプラスを皮膚科で受けようと思ってますが
今からですと他のレーザーと同様紫外線に当たるとにまずいんでしょうか?

798名無しさん@Before→After:2011/05/28(土) 15:58:24.35 ID:vYyHXFPh
カンパンにIPIやりました。直後はいいんだけど、結局また同じところに出現。だから二回目以降はハイドロキノン塗ったりトランサミン飲んだり、イオン導入と併用・・それはそれは忙しい(笑)
799名無しさん@Before→After:2011/05/29(日) 16:52:07.58 ID:lHkHChsI
>>798
それだけやるならIPIやらなかった場合どうなるのかが気になる。
800名無しさん@Before→After:2011/05/30(月) 08:03:29.04 ID:R63/uVNI
IPLだよね?IPIっていうのもあるの?
801名無しさん@Before→After:2011/05/30(月) 21:46:50.41 ID:RXlj3mSO
>>800
すみません、IPLでした。レーザーにせよIPLにせよ、アフターケアが大事みたいですね。
802名無しさん@Before→After:2011/05/30(月) 22:29:45.34 ID:AS6Yppc+
アンデューでシミ除去したいんですが
料金はどのくらいかかるのでしょう?
ホムペの料金表みてもイマイチわからないので・・・・
803名無しさん@Before→After:2011/05/31(火) 07:46:30.68 ID:vkgsVFao
>>802
カンパンですか?
804名無しさん@Before→After:2011/05/31(火) 10:16:30.20 ID:5kMaNkGJ
アンデューって自演すごいね
もっと機材が充実して料金も手頃なクリニックは、みんな気に入ってるためか名前挙げないし。アンデューのライムライトでシミできた人達はどうなりましたか?
805名無しさん@Before→After:2011/05/31(火) 22:58:35.90 ID:EZtoT5xJ
803
そばかすのような濃いシミです。引くくらい体の広範囲に散らばっているので、
料金もかなりかかると思うんです・・・。
病院に行ったことないんでなんのシミかわからないですが。

アンデューって駄目なんですか??いいクリニックの探し方ってありますか。
806名無しさん@Before→After:2011/06/02(木) 11:22:48.02 ID:SsVEP1HC
>802
私は松○より良いと思うけどな〜あそこも悪くはないけど安い安い言う割には高いし
先生が施術すると言いながら看護士だかエステシャンだかがやるし。
アンデューは値段も良心的だしエステより効果あるし。
シミにかんしてはヤグとか置いてないからライムライトとアキュチップ、ハイドロキノンで
やるんじゃないかな。即効性はないから即効性を求めるなら他の方が良いと思います。
ライムライトは1回じゃ結果出ないし何度もやって結果が出ると他でも言われた。
ライムライトでシミになった人は何回やったのかな?
相談料かからないし先生威圧的じゃないから相談だけしてやめても良いのでは?
自演...って言ってるけど地元の主婦やおばさまは結構リピーター多いよ。
しみとりしたら脱毛やってみようかな...とか。

807名無しさん@Before→After:2011/06/02(木) 18:40:31.02 ID:2vol3jLA
私は松●でレーザートーニングしてからアンデューを知りライムライトとアキュチップを数回受けたけど最近今まで無かった所にシミを発見したから近々アキュチップしに行こうと思って ライムライトでシミが出来るの?気になるな…
808名無しさん@Before→After:2011/06/02(木) 22:01:40.60 ID:SsVEP1HC
ライムライトでシミが出来るというか奥にあったシミが浮き上がってくるらしい。
それでシミが出来た〜っていう人も多いと聞いた。でも定期的にやってる人はすごく綺麗だって。
看護士さんにに聞くと詳しく教えてくれるけど先生に聞いてみれば?
ヤグみたいに一発で取れないぶんダウンタイムも短いしテープもいらないのは良いかな...と思う。
一カ所だけならヤグレーザーで広い範囲ならライムライトと松○でも言われました。
値段を考えるともっと安いところもあるかもしれないけど松○とアンデューならアンデューって事かな。
809名無しさん@Before→After:2011/06/02(木) 22:58:42.28 ID:pfpHvGYg
ありがとうございます
810名無しさん@Before→After:2011/06/07(火) 20:33:50.48 ID:Wx6T/sXH
最近雑誌なんかでやたら煽ってる
トライバンテージはどうなのかなぁ?
811名無しさん@Before→After:2011/06/09(木) 23:45:24.82 ID:zT79yV4L
アキュティップ受けに行ったら
肝班だからやりません言われたよ。
説明にも肝班には向かないって書いてあった。
でも、みなさん普通にうけてますね?
自分ではシミだと思い込んでたから
肝班言われてショックだ。アキュ大丈夫ならやっぱり受けたい。
812名無しさん@Before→After:2011/06/17(金) 23:02:34.93 ID:k4gnQP9w
大阪堺市のヤマグチクリニックってどうですか?

他に大阪で良い皮膚科をご存知なら教えて欲しいです。

顔中にシミ、ソバカス、カンパンあります

813名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 00:07:45.38 ID:Tax8RGGl
デコと頬と鼻下にモヤモヤした黒ずみ三点セットはカンパン以外にあり得ませんよね?
医者にはカンパンじゃないと言われレーザーしてるんです
病院変えた方が良いのかな
814名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 02:26:57.67 ID:7KxfsnqB
鼻下?
815名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 06:40:43.52 ID:Tax8RGGl
はい、鼻の下にあります
816名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 11:35:38.04 ID:7KxfsnqB
少なくとも鼻下と額はカンパンじゃないと思う。
817名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 19:26:11.41 ID:Tax8RGGl
>>816
そうなんですか!
カンパンじゃなければこのままレーザー続けようと思います
ありがとうございます
それと図々しいとは思いますが
もう一つお聞きしたいです
レーザー治療中は治療前よりシミが目立つものでしょうか?
二週開けてレーザーを二回受けました
頬全体と言えるくらいの範囲がアザのような形に
赤味が出て前より目立つようになりました。
818名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 19:34:35.51 ID:cLljy2Zb
>肝斑の特徴
>左右対称にほぼ同じ大きさ、同じ形で現れます。頬骨のあたりに現れることが多く、輪郭がはっきりせず、もやっと広がります。額や口の周辺にできることもあります。
http://www.drsato02.com/nayami/kanpan/
だって!
カンパンじゃなけりゃいいけど気になるようだったら別の病院に行ってみるのもいいと思うよ。
819名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 22:29:27.74 ID:Tax8RGGl
>>818
載せて頂いたの見ました ありがとうございます
写真にある肝斑の位置も見ました

鼻の下にあるのだけは一致してますが他は違います
額は眉間(左右の眉頭がかかるところ)の上で楕円形に
頬は目の下と言うより頬骨の位置(チーク入れるあたり)です
左右対象ではないし幅も違います

明日にでも病院に行ってもう一度確認して
納得できなければ病院変えます
本当に私のこれがシミでレーザーしてくれてるのなら
問題なくこれからも安心して通えますし。
本当にありがとうございました。
820名無しさん@Before→After:2011/06/18(土) 23:54:10.05 ID:jSH6ZGWa
>>817
レーザー当てると
シミは少しづつ濃くなっていって
それから消えるんだよ
浮き出すっていうか…わかるかな

場所からいってカンパンじゃないと思うよ
821名無しさん@Before→After:2011/06/19(日) 00:22:19.20 ID:BcywOa5T
>>820さまへ
817ではないんだけど
私も同じ悩みがあります
レーザー当てるとシミが焦げたようになって取れるのは知ってます
実際小さなシミはいくつか取れたこともあり、美肌になれると喜んでました
だけど今は頬全体がアトピーみたいになってます
カサカサはしてないのだけど色が恐ろしいことになって死にたくなります
レーザー&フォト三回目が終わってから一週間経過の写真です
グロくて申し訳ないです(涙)
画像が悪いのと処方されたクリームでテカテカで見ずらくてすみません
http://pita.st/n/hjnosu48
このまま治らないのでしょうか?
レーザー治療は止めた方がいいですか?

はぁ。。。
822名無しさん@Before→After:2011/06/19(日) 12:58:58.02 ID:lw1kv5jJ
グロいですね お大事になさってください…
はっきり言って今はレーザ当てるのに最悪な時期じゃないかなぁ
紫外線で刺激されるからね…
自分だったら冬にします
823名無しさん@Before→After:2011/06/20(月) 09:57:49.61 ID:sbTYPWRH
レーザーではすぐに取れるのと
数週間かかってやっと取れるのがあります
後者の場合は以前よりシミが目立ちメーク時は浮き上がったようになります
これ常識中の常識です
長年蓄積したシミは一度で簡単には取れません
時間かかるけど気長に頑張りましょう
824名無しさん@Before→After:2011/06/24(金) 18:39:58.79 ID:luf0+nyt
亀レスだけど・・・
>>782 まだ居るかな?私が言ってるクリニックは大阪です。

これだけじゃなんなので、まだ肝斑治療しています。飲み薬はそのままで、他の部分が綺麗になって行くからか、薄ーい肝斑もきになって来てる。
私もアキュチップしたいと看護士に言ったら、肝斑の人はしない方が良いと言われた。
825名無しさん@Before→After:2011/07/11(月) 15:59:58.63 ID:gcIRAlwT
私の人生を返して・・・
品川デンタルケアクリニック・久道聡 歯科医を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の美容外科医を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
826名無しさん@Before→After:2011/07/14(木) 16:10:50.73 ID:eUuKE8ZD
トランサミンが欲しいんだけど、456.com辺りで同等品って無い?
827名無しさん@Before→After:2011/07/14(木) 16:52:04.64 ID:7dSQKTOx
そんな面倒なことしなくても皮膚科いけばいいのに。安いよ。<トランサミン
828名無しさん@Before→After:2011/07/15(金) 17:10:38.79 ID:5kG2QVnH
肝斑では保険効かないよ、自費になるよ
829名無しさん@Before→After:2011/07/15(金) 17:11:00.70 ID:5kG2QVnH
>>826
JISAならあるよ
830名無しさん@Before→After:2011/07/15(金) 23:28:21.35 ID:UhRfU1JS
>>828
肝斑で皮膚科通ってるけど、トランサミン保険きいてるよ。
831名無しさん@Before→After:2011/07/16(土) 00:07:01.52 ID:ZjCy0oLz
>>827
250mg錠で12円、ゾロだと6円ぐらいだっけ?
薬価自体は安くても、なんだかんだと無駄金捨てることになるんで診察はどうも
新潟の処方箋無しで買える所は一錠20円ぐらいだったと思うが、初回購入はこれまたメンドイ
で、相談した次第でございます

>>829
ども!
ばっちり発見しました
500錠で6397円
100錠で1938円
250mg錠でどちらも送料込み
いや〜有り難い♪
832名無しさん@Before→After:2011/07/16(土) 10:15:49.42 ID:BE9i4X4Z
私は近所の薬局でジェネリックのトラネキサム酸
100錠1360円で出してもらってるよ。処方箋ないけど出してくれる。
833名無しさん@Before→After:2011/07/16(土) 11:56:53.00 ID:R7HwHFtT
皮膚科で250r、120カプセル700円くらいか、値段違うね
でも診察代580円かかる
834名無しさん@Before→After:2011/07/16(土) 16:37:38.31 ID:pJ4LJpb2
>>830
それ、不正請求
別の病名がつけられているはず
835名無しさん@Before→After:2011/07/20(水) 05:14:59.79 ID:+yliBfk6
>>679。えがおの黒酢、サイトを見て通販に申し込みました。伝統製法でアミノ酸等々…安いのに良い感じですね。私は消化器ガンになってから肝斑が。ガンには泣きませんでしたが、肝斑に泣きました。情報ありがとうございます。
836名無しさん@Before→After:2011/07/20(水) 13:17:15.85 ID:er4c/AIA
なんだの自演は
837名無しさん@Before→After:2011/07/20(水) 14:57:55.29 ID:+yliBfk6
自演じゃありませんよ。心ない人ですね。がん治療もあり、肝斑にあまりお金を掛けられないんです。
838名無しさん@Before→After:2011/07/21(木) 10:04:41.70 ID:b5eC7xuy
私が定義する真の美しさとは、自分の人生をより良いものにしたい
と、日々成長に向かって一生懸命頑張っている女性だと思います。
http://www.fujikos-beauty.com/
人間生まれもった1つくらいの長所に満足して、他の部分は見て見
ないふりをしているように、まったく努力をしていないのは勿体な
い!キレイになることを諦めていて、自分の成長を自ら拒否してい
るようでがっかりします。。
シミは消えます!痛んだ髪もまた輝きます!
839名無しさん@Before→After:2011/07/21(木) 10:17:22.52 ID:THP23GBo
その状況ならがん治療最優先だろうし
ビタミンCでも飲んでたら?
840名無しさん@Before→After:2011/07/28(木) 13:22:30.86 ID:SATwnWJD
トランサミン、喉だか胃だかの炎症の時に飲んだ薬がそれっぽいんだけど、
もう一度病院いって薬もらうのと、かんぱん治療としてだしてもらうのと、
トランシーノを購入するのではどれが一番お金かからないんだろう
841名無しさん@Before→After:2011/07/28(木) 14:54:59.21 ID:hpWkrnI4
トランサミンは抗炎症薬だから
のどが痛いとかでもわりと気軽に出す薬だよ
内科で症状がないのに出すようなことはないと思う
肝班で出す皮膚科もあるかもしれないけど診察料とかかかるよ
安く手に入れるならJISAとかで個人輸入するか
三牧ファミリー薬局とかで薬を原価で買うかじゃない?
トランシーノは高い
842名無しさん@Before→After:2011/07/29(金) 10:57:52.19 ID:SwJovDBd
死亡事故に伴う刑事告発・第1号は、
ドクターゴールドマンクリニックの橋金男 院長。

橋金男を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の医院や医師を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。

▼死亡事故の詳細 ▼橋が執刀の失敗画像
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10360636402.html
843名無しさん@Before→After:2011/08/02(火) 23:58:29.19 ID:xfvOVA+X
フォトRFとルミキシルとイオン導入で若干薄くなりました。今トランシーノは休薬中です。
844名無しさん@Before→After:2011/08/03(水) 08:46:39.49 ID:ciFE9eq9
医者が、治療やめたらしばらくしたらまた出てくるよ
閉経したら消えてくしと言うので、もういいかと思ってしまう
845名無しさん@Before→After:2011/08/08(月) 20:21:43.50 ID:BNaqpPm2
ロバ耳セオリースレより
筒井先生の奥様はライムライトでかなり効果あったと書いてあるけど、どうなんだろ?
846名無しさん@Before→After:2011/08/12(金) 08:47:09.45 ID:j81tL0oI
レーザートーニング(メドライトC6?ヤグ?)やってます。
3〜4回目までは、正直劇的な効果はなかったけど、
5回目やって少ししてから、自分でも驚くほどの効果がでた!
目の下の肝斑も薄くなったけど、ヤグは肝斑以外効かないと思っていたのに
頬にあった、ほくろのような焦げ茶の4mmもある大きなシミが
今ではうっすら茶色のメイクで隠れる位のシミになった!!
847名無しさん@Before→After:2011/08/14(日) 13:38:54.70 ID:Ei5lAPzq
>>846
どちらでやりましたか?
848名無しさん@Before→After:2011/09/21(水) 20:58:32.00 ID:0PS9q64Z
レーザーフェイシャルだと肝斑濃くなる??
849名無しさん@Before→After:2011/10/19(水) 14:56:51.52 ID:m9cXpHCI
アンデューでシミ除去したいんですが
料金はどのくらいかかるのでしょう?
850名無しさん@Before→After:2011/10/21(金) 14:05:58.73 ID:p7gWKxNU
>849
HPにのってるよ?

てか、私もレーザー検討中だけど、ここのヒアルの注入も気になる。
てか毛穴やら肝ぱんやらヒアルやら。。お金かかって仕方ないわ。
851名無しさん@Before→After:2011/10/22(土) 09:52:54.35 ID:7y/cltwb
トランサミンって皮膚科ならたいていどこでも出してもらえる?
852 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/22(土) 09:53:51.58 ID:7y/cltwb
トランサミンって皮膚科ならたいていどこでも出してもらえる?
853 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/22(土) 09:57:06.61 ID:7y/cltwb
ごめん、2重になったorz
854名無しさん@Before→After:2011/10/22(土) 17:07:39.35 ID:ZOIe+Xjj
トランサミン(トラネキサム酸)は肝斑に効果はありますが
保険適応外です。
自費ならどこでも出してくれますよ
855名無しさん@Before→After:2011/10/24(月) 11:15:16.54 ID:7w7mRqLL
薬局でジェネリックのトラネキサム酸出してもらえばよし。
一ヶ月分1500円もしないよ。
私も肝班はもう消えたけど夏場だけ飲んでる。
856名無しさん@Before→After:2011/10/24(月) 21:48:42.68 ID:9WsQz9oB
トランサミン、何mg飲んでる?
250mgのを食後3回飲んでるけど1か月分で900円だよ。
857名無しさん@Before→After:2011/10/24(月) 21:53:29.46 ID:BFzwoSz6
自分は一日2000mg目安で250mgを3回に分けて合計8粒飲んでる
500錠入りで7000円いかなかったくらい
個人輸入したよ
858名無しさん@Before→After:2011/10/25(火) 15:31:17.91 ID:TQ8tgDLI
今日の診療だったかの医学書には
トラネキサム酸 2000mg 分3
ってあったなぁ
あと、他にシナール、ハイチオールも
859名無しさん@Before→After:2011/10/25(火) 17:45:01.12 ID:kTvGeubs
>>847
私は埼玉の北部のクリニックでしました。
通ってた皮膚科に美容皮膚科もあったからそこでお願いしました。
最初は高いなぁ〜と感じたけど、ネットでほかのクリニックと比較したら
かなり安い部類だったので、安心して通ってます。
860名無しさん@Before→After:2011/10/27(木) 14:19:07.67 ID:C0Q62saV
トラネキサム酸、トランシーノなどの薬を服用すると気分が悪いです。
胃腸障害にもなりました。  最近は、肌が綺麗って言われます。
10歳くらい若く見えるようです。彼氏は10歳年下。
結局、フラクショナルCO2とメガビタミン点滴とラエンネックの注射を
してしみ、そばかすが消えました。カンパンは、プラセンタを継続すると
消えますよ。ただし、莫大は費用はかかりますね。
861名無しさん@Before→After:2011/10/29(土) 08:47:41.27 ID:WlbYiGv3
大阪堺市のヤマグチクリニックってどうですか?

他に大阪で良い皮膚科をご存知なら教えて欲しいです。

顔中にシミ、ソバカス、カンパンあります
862名無しさん@Before→After:2011/10/29(土) 08:49:14.62 ID:WlbYiGv3
大阪堺市のヤマグチクリニックってどうですか?

他に大阪で良い皮膚科をご存知なら教えて欲しいです。

顔中にシミ、ソバカス、カンパンあります
863名無しさん@Before→After:2011/10/29(土) 20:10:44.02 ID:lm2c1gLi
口コミ美容情報の投稿サイト「エステwiki」を手伝ってます
まだまだレポート待っています
スタッフの腕や対応がいい、悪いクリニック、施術の痛み、
設備がひどかった、良かったなどの情報があったらご報告お待ちしてます
864名無しさん@Before→After:2011/10/29(土) 21:01:16.64 ID:IkJcsBV4
>>863
はいはい。あちこちにマルチ毎日毎日御苦労さまです!
865名無しさん@Before→After:2011/10/30(日) 16:40:21.92 ID:Fd/P16aK
レーザーではすぐに取れるのと
数週間かかってやっと取れるのがあります
後者の場合は以前よりシミが目立ちメーク時は浮き上がったようになります
これ常識中の常識です
長年蓄積したシミは一度で簡単には取れません
時間かかるけど気長に頑張りましょう
866名無しさん@Before→After:2011/10/30(日) 17:57:06.34 ID:4te9j7Xo
トランサミンって皮膚科ならたいていどこでも出してもらえる?
867名無しさん@Before→After:2011/10/30(日) 20:34:39.72 ID:M638mUFJ
ここでアンデューを知って月2〜3のペースで通ってから11ヶ月になります。
肝班はレーザートーニングしかないから時間はかかりますが確実に綺麗になります。
よく肌が綺麗だけど何かしてるのと聞かれます。
54歳ですが毛穴もなくてツルツル、すっぴんの外出もOKです。
先日、高校時代の友人と会ったのですが、皆、しみ・たるみがすごくて驚きました。
続けるのは費用がかかりますが、洋服1枚をやめて治療に当てたら鏡を見るのが楽しくなると思います。

868名無しさん@Before→After:2011/10/30(日) 20:59:03.40 ID:M638mUFJ
すみません、867です。
何だか解からない文章になってしまいました。

レーザーを受ける前はコンシーラーをファンデのように大量使いして、
ベースメーク+パウダリーファンデーションの厚塗りでしたが、
それでも時間が経つと肝班が浮いて見えてました。
今はオンリーミネラルの粉だけで平気です。
レーザートーニングと夏はデイリー、今はイオン導入も合わせて受けてます。
肝班以外のシミもあるのですが肝班の中にあるから普通のシミ用レーザーは出来ないと
慎重ですし、あれこれ勧めてこないので安心です。
869名無しさん@Before→After:2011/10/30(日) 21:02:17.99 ID:uxIGCwpM
トラネキサム酸、トランシーノなどの薬を服用すると気分が悪いです。
胃腸障害にもなりました。  最近は、肌が綺麗って言われます。
10歳くらい若く見えるようです。彼氏は10歳年下。
結局、フラクショナルCO2とメガビタミン点滴とラエンネックの注射を
してしみ、そばかすが消えました。カンパンは、プラセンタを継続すると
消えますよ。ただし、莫大は費用はかかりますね。
870名無しさん@Before→After:2011/11/07(月) 10:22:51.55 ID:OrFDTam7
レーザー当てると
シミは少しづつ濃くなっていって
それから消えるんだよ
浮き出すっていうか…わかるかな

場所からいってカンパンじゃないと思うよ
871名無しさん@Before→After:2011/11/09(水) 13:09:00.34 ID:76D0ZIeZ
昨日、レーザーあててまさに今日シミが濃くうきでてきてます。
お化粧してもかくれないほど・・・
ほんとに、綺麗に消えるのか、不安
今、誰にも会いたくない状態・・・
872名無しさん@Before→After:2011/11/09(水) 17:02:44.91 ID:0Xk0TRoU
今の季節はマスクしてても変じゃないからいいね。
873名無しさん@Before→After:2011/11/10(木) 00:43:51.44 ID:VMIMOwE0
肝斑じゃないけど、シミにレーザーと炭酸ガス?を2週間前にやって顔中カサブタ。
それが昨日やっと取れました。
予想より日中の日差しが強かったから気を使いました。
874名無しさん@Before→After:2011/11/10(木) 21:52:18.20 ID:Cada7aN+
>>873
カサブタとれたら、きれいになりましたか?
絶対キレイになったでしょう?
いいなぁ・・・
私のカサブタもとれるかな・・・
875名無しさん@Before→After:2011/11/12(土) 16:22:56.26 ID:iEIDb2Zn
フォトシルクプラスを4週間に一度、計5回やった後、
目立つシミをレーザーで除去しました。薄い皮が剥けて、
ピンクのきれいな肌が出現し、喜んでいたら、また元と
同じ濃さ・大きさのシミが出てきました。やっぱり取れ
ないシミってあるんですね。
876 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/12(土) 18:15:36.87 ID:MgeiTIZ+
それ炎症性色素沈着じゃないの?
877名無しさん@Before→After:2011/11/16(水) 12:35:34.70 ID:BoMdcEcW
シミ消しのためにフォトシルクやってみたいけど、5回やってもシミが完全に消えるわけじゃないのか…
878名無しさん@Before→After:2011/11/16(水) 16:20:31.90 ID:JlnKCKJ4
自分もフォトシルク+カンパン治療のメドライトを月1で4ヶ月受けていて小学生からあるソバカスは薄くなったり消えたりしたけどカンパンには効果なし。
そして今までなかった所にシミが出現…一度薄くなったシミも復活してきたし
879名無しさん@Before→After:2011/11/27(日) 09:29:36.75 ID:lD+4GXcC
レーザーを一回あてたくらいじゃ真皮のシミには効かないね…
何回あてたら消えるんだろ
880名無しさん@Before→After:2011/11/27(日) 16:45:33.86 ID:0fql9+mo
肝斑だとおもったらADM(後天性真皮メラノサイトーシス)だったっていう方おられます?
881名無しさん@Before→After:2011/11/29(火) 23:30:34.25 ID:iWtMDe02
>>880
はい。オーロラ5回やっても消えずで、今日美容外科でフラクショナルを
受ける時に診察でADMだと言われました。
ルビーレーザーしか効かないらしいです。
882名無しさん@Before→After:2011/11/30(水) 19:10:09.51 ID:xEOC1R1i
>>880
ノシ
3か月に1回病院の皮膚科でレーザー当ててます。
2回目で薄くなってきました。
883名無しさん@Before→After:2011/12/02(金) 06:01:31.81 ID:JkjY7EuD
まずはレーザーで
http://similaser.kyotolog.net/
884名無しさん@Before→After:2011/12/02(金) 17:10:50.85 ID:dzxzv1bz
レーザーが一番いい
885名無しさん@Before→After:2011/12/05(月) 23:36:08.96 ID:E614CtII
エンビロンのトーナー使ってたら、知人のお母さんは
しみが消えたらしい・・・

今はエンビロンのダーマラックローション使ってる
レーザートーニングも併用してるから、それだけの効果かはわからないけど
使ってる方がお肌のつるつる具合はとてもいい。
886名無しさん@Before→After:2011/12/13(火) 12:51:39.20 ID:85+ZtN5P
>>882さん。まだ見てますか??
昨日、ADMの診断でレーザー当てました。跡が真っ黒なのですが、何日くらいで落ち着きましたか?。
887882:2011/12/15(木) 12:23:36.72 ID:sIg1jq2g
>>886さん

レスが遅くなりました。>>882です。
真っ黒い跡はかさぶたになって約1週間で剥がれ落ちます。
もう少しの辛抱です。頑張って!
888名無しさん@Before→After:2011/12/16(金) 00:23:32.33 ID:DKophZhk
>>882さん
レスありがとうございます!。
まだ四日目なので、そんなに変化が見られなかったのですが、安心しました。
二回目で薄くなられたとの事。励みにさせていただきます!。
889名無しさん@Before→After:2011/12/17(土) 17:30:03.76 ID:9SoTRXDN
ルビーレーザーあてて一ヶ月だけどシミが前より濃くなった気がする…
これが戻りシミかな?
890名無しさん@Before→After:2011/12/17(土) 17:42:30.80 ID:wfYrUvoP
肝斑にルビーを打つ医者は訴えられるよ、
891名無しさん@Before→After:2011/12/21(水) 15:17:45.82 ID:CY78cqJ0
ただのシミと診断→フォトフェイシャル→肝斑と診断→トランシーノ→後天性真皮メラノサイトーシスと診断 今ココ。
肝斑だと診断された方で、なかなか治らない方は違うクリニックに行くのも有りかな、と思います。
892名無しさん@Before→After:2011/12/24(土) 10:53:27.78 ID:/tYT5Gfo
ADMと診断され、治療をしたいと考えいますが、値段が高過ぎて怯んでいます(T_T)
保険適用が聞くもしくは、お財布に優しい値段の医院知りませんでしょうか?
都内の皮膚科を何軒か回っていますが、まだあまり納得できてない自分がいます。
893名無しさん@Before→After:2011/12/25(日) 00:13:44.46 ID:DJi89iGb
>>889
1ヶ月くらいで一旦濃くなってから、半年〜一年かけて前よりきれいになるらしいよ

今日ルビー打ってきたけど明後日仕事あるから、思いっきり絆創膏しなきゃ
言い訳考えるの面倒だわ
894名無しさん@Before→After:2011/12/25(日) 12:27:10.97 ID:Nk/8AVt3
>>893
つマスク
895名無しさん@Before→After:2011/12/26(月) 14:18:34.64 ID:1ZnQV/+l
>>892
私が通っている病院、保険適用では2回までしか照射できないらしいです。
その後は自費診療。1照射600円ナリ。
今日、何発照射したか数えてみたら、片側30発くらいだったかな。
ちなみに今日で2回め、次回からは自費です。
896名無しさん@Before→After:2011/12/29(木) 04:35:44.35 ID:40rdPju+
とりあえずチェックだね

http://hokurojokyo.side-story.net/
897名無しさん@Before→After:2011/12/29(木) 18:45:38.47 ID:fsmtSia3
トランサミン750mgを日に4回
YAGレーザー全顔2ヶ月に一回を7回、
PABA500mgを日に2回
システイン500mgを日に2回
あと成長ホルモンのサプリを少し

トランサミンは数時間おきに沢山飲まないと私の場合効果なかったです。

以上でかなり綺麗になりましたが・・・
結構な努力が、、、
898名無しさん@Before→After:2012/01/20(金) 09:19:26.48 ID:ys42Rk6m
>>17
メドライトって機械だったような
レーザートーニングって最近聞くね
899名無しさん@Before→After:2012/01/20(金) 16:34:06.05 ID:pbMLE4RN
綺麗になる為に大金出してレーザーうって顔中黒いシミだらけになると凹むね…
綺麗になると信じたいけど、化粧でも隠れない程黒い所だらけだし仕事行くの辛いな。
しかもこれ毎月一度を半年以上続けないとみたいだし…心折れそう。
ちなみに黒い部分って二週間くらいで少しは落ち着くのかな?
900名無しさん@Before→After:2012/01/20(金) 17:29:39.96 ID:d/l/WgqG
>>899
ルビーですか?
901名無しさん@Before→After:2012/01/20(金) 18:05:31.58 ID:PSKYVAQx
>>899
ルビーなら2週間くらいでかさぶたが取れて
ピンクの肌が現れるはずだけど……。
そもそも肝斑には禁忌だよね。ADM?
902名無しさん@Before→After:2012/01/21(土) 00:24:47.80 ID:OADaIeLS
レーザー治療後真っ黒くなった皮膚をかけせる滅茶苦茶カバー力のある化粧品誰か知りませんた?
そのへんのコンシーラーじゃ黒く浮き出てしまいます。こんなシミだらけババァで何ヶ月も生きてくのは辛いからなんとか化粧で隠したいんです。知ってる方いたらメーカーや技など教えて下さいm(_ _)m
903名無しさん@Before→After:2012/01/22(日) 01:39:06.32 ID:sUJOxW/x
市販のトランシーノ飲んで一ヶ月半
イマイチ効き目がわからない
904名無しさん@Before→After:2012/01/22(日) 03:32:55.69 ID:umnUQMnQ
美容整形外科で処方してもらった、トラネキサム酸を飲み始めて1ヶ月半経ちました。
効果ですが、私は肝斑がすごく薄くなりました。
看護師さんは最低2ヶ月飲まないと効果が出ないといってましたが、私は1ヶ月位からすごく薄くなりました。
こちらの書き込みをみて、薬をやめたら肝斑が戻ってしまう事が分かりショックです。
905名無しさん@Before→After:2012/01/22(日) 21:11:02.07 ID:iJ+prFsc
顔のシミ・シワ・ニキビ跡にレーザー治療
有楽町たかの eCO2 3回 26,400円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r86291611
906名無しさん@Before→After:2012/01/23(月) 20:47:29.63 ID:AuDwN0Sj
肝班にリキッドファンデは良くないの?
でもパウダリーじゃカバー出来ないんですよね。
907名無しさん@Before→After:2012/01/29(日) 08:22:56.08 ID:aFnb6tXc
age
908名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 06:40:56.15 ID:ruUNEqS2
多分肝斑の人だと思うけど
20年間 レーザーでも取れなかったシミが1年で取れたって人をネットで見つけた。

マルチミネラル
マルチビタミン
天然ビタミンE
天然ビタミンC
ピクノジェノール
のサプリメントを1年間飲んだらシミが消えたらしい
本当か嘘か分からないけど
自分はずっと老人性のシミに苦しんでて
藁にも縋るつもりで飲んでみる。
909名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 09:06:46.10 ID:THAChw6n
20年間 レーザーでも取れなかった肝斑が取れたのは
閉経してホルモンバランスが変化したからじゃないのかな
910名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 11:38:00.48 ID:ruUNEqS2
あぁそうかぁ
わたしは滅茶苦茶代謝が悪いのか20代後半からシミが出来て10年近く鬱だ。
貧乏だからレーザーは出来ないけど
トレチノインやハイドロキノン
サプリメントでがんばって消したい。
911名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 15:16:41.24 ID:ZYVPaxS9
>>910
年齢的にADMの可能性もあるかも。
もしそうなら病院によってはレーザーでも
保険きくからサプリより安上がりだよ。
つかADMだったらサプリでは消えないしね。
912名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 16:37:05.42 ID:MRqZdfre
トランシーノ飲みはじめてみた。
医者に肝班にはトランシーノしか効かないと断言されたよ。
肌を極力こするな触るなとも注意されたけど、クレンジングにめちゃくちゃ慎重になってしまう。慎重になりすぎてメイクが落ちなかったら、それはそれで肌に悪いし。オイルでサーっと落とすのがいいのかな?
皆さんクレンジングはどうしてますか?
913名無しさん@Before→After:2012/01/31(火) 20:56:56.02 ID:ruUNEqS2
ADM?知らなかった。
レーザー保険きくの?
皮膚科に行って聞いたらいいよね。
皮膚科行こう!
ありがとう。
914名無しさん@Before→After:2012/02/05(日) 18:20:43.76 ID:FeeZ2A78
C6ってレーザーなら安いし 効果あったよ
915名無しさん@Before→After:2012/02/07(火) 16:19:50.83 ID:CB8hbvYl
肝班はレーザートーニングでしょ
私は薄いけど、2クール目
916名無しさん@Before→After:2012/02/08(水) 03:41:20.56 ID:7mc1hH9/
>>892
まだいる?
ここで書くのはアレなので、捨てアドいただけるならお教えしますよ
保険が利いて、10年玉2個くらいサイズ範囲で9000円前後です
総合病院なので、初診料高いですが
ただ、予約がとりにくく、数ヶ月待ちです(それもあり、ここに病院名書きたくない)
917名無しさん@Before→After:2012/02/08(水) 10:23:45.13 ID:kwlSECsy
小鼻部分を整形して抜糸終わったばかりでレーザーできますか?傷口には問題ないのかな?
918名無しさん@Before→After:2012/02/09(木) 17:40:14.59 ID:QoLfe3Ca
イオン導入半年したけど全く効果なしでした。
だまされた。余計濃くなったきがする
919名無しさん@Before→After:2012/02/10(金) 00:42:49.31 ID:uVjBrcNL
さすがにイオン導入で濃くなることはないよ
920名無しさん@Before→After:2012/02/10(金) 12:48:33.84 ID:MN1YUP4f
肝班以外の部分が綺麗に白くなったから余計濃くなったように見えるだけでしょ。
921名無しさん:2012/02/10(金) 22:30:41.27 ID:???
うん、そうだね。
922名無しさん@Before→After:2012/02/14(火) 18:54:20.42 ID:TunViM6d
age
923名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 12:41:36.80 ID:DsXDjjBz
湘南のオーロラとかはかんぱんに当てたらだめですよね
924名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 17:34:15.19 ID:H3NJkXZ4
ライムライトをバチバチ当てられてから、気にならなかった肝斑がくっきり濃く浮き出た。

そしたら、スペクトラを進められました。スペクトラやったことある方いますか?
925名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 17:44:34.11 ID:4H1l2N0o
スペクトラやってます
毛穴も目立たなくなったし、自分には一番合ってる
926名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 18:06:10.62 ID:H3NJkXZ4
スペクトラ、1〜2週間に1回のペースでやってますか?
ライムライトみたいに一ヵ月に1回だと効果ないですかね?
927名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 19:06:20.71 ID:4H1l2N0o
初めて1年たちましたが今は2週間に1回くらいでやってます
最初月1でやってたけど効果を感じなくて
928名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 20:09:08.71 ID:bUUd4QU1
肝班にスクラブはNGですか?
929名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 23:04:33.70 ID:H3NJkXZ4
やっぱり2週間に一回ですか…
ライムライトより高くなっちゃうのがちょっと痛いので悩み中でして。。
930名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 04:29:55.70 ID:Nb/5SPiQ
肝班に肌をこする触りすぎる行為ってあまり良くないと聞きますが、やはりアルビオンなんかの乳液を先にするスキンケアって悪化しちゃいますか?
乾燥にとても効果があるみたいなので興味はあるのですが。
931名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 17:01:38.51 ID:r9T8IvST
932名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 12:12:40.92 ID:qn8z6SSc
薬を服用すると胃腸障害みたいな感じになります。

なので、各種ビタミンとラエンネックを点滴し、顔には、シーラボの
ウルトラ377を塗り、ヤグのレーザートーニングを開始しました。
そばかすは余計に目立つけど、効果はありますね。

止血剤?のような薬を飲むのに抵抗ないですか?
933名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 21:28:38.28 ID:h8K1NR93
二十歳のころ、会社の研修でメイク研修というものがあって女社員は強制的に出席
資生堂の社員さんが出張に来てメイクのノウハウを教えてくれる研修で
30人くらいいた中で何故か自分がメイクの見本に選ばれて、「シミは〜〜でこうして隠せます」とかいって
本当に外見ではシミの無い人みたいに一切分からないレベルにしてくれて、驚いたな。
あん時みんなの前で見本になってるのが恥ずかしすぎて資生堂の社員さんが何言ってたか・やってたか全然覚えてない…
934名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 10:20:54.46 ID:NRtn4VDx
肝斑やら後発性母斑?やらが入り混じってるらしい両頬のシミにレーザートーニングをすすめられ、
三回目が終わったところなんだけど前より濃くなってます。。。
続ければこれから良くなるのでしょうか?
935名無しさん@Before→After:2012/03/18(日) 19:29:31.26 ID:L6kwo7kt
>>934
どちらのクリニックですか?  私は2回受けたところです。
レーザートーニングですが。効果はありますが、そばかすは目立ちますね。
うっすらとしたシミが消えていますよ。
高濃度ビタミン点滴やラエンネックをして、シーラボのウルトラ377も
塗っています。
936名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 01:53:35.85 ID:iGlboX9I
40代後半です。
年々濃くなる肝斑にたまたま乾燥&敏感肌で使ったヒルドイドソフトが
効いたようです。ファンデーションで隠れなかったシミが
使用1ヶ月でかなり薄くなり、半年たった今ではファンデーションだけで
隠せます。
乾燥、血行促進の薬ですが安価で副作用もあまりないようなので
試してみてはどうでしょうか?
ただ、病院で診察を受けないと出してもらえません。
私は子供用に出されたのを使ってます。
驚くほどしっとりで、超敏感肌で胃弱のわたしにはありがたかったです。
937名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 14:26:10.93 ID:le62uVjw
>>934

どちらのクリニックですか?  グランジョイ?
938名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 14:55:55.41 ID:Mt558jsD
スペクトラで肝斑治るかな?
939名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 18:04:47.55 ID:KzgbBFUQ
私も4回レーザー受けたけど喜ぶような変化はない。一回が6万以上だから泣きたい。
5回受けて変化無ければ辞めて違う病院レーザーを挑戦してみる。
940名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 10:27:39.73 ID:+hgijv5c
>>939  それってシロノのヤグのレーザートーニングですか?
メディライトc6とかのやつ...
シロノはお値段が高いだけって感じですよね。

カンパンについては、点滴と塗り薬、メイクで隠すのが一番な
気がしますよね。お金の無駄な気がして...
レーザートーニングはまだ確立されていないって言うドクターもいますね。
941名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 22:45:14.22 ID:5V4HeIII
>>935,937
赤坂にあるクリニックです
前から飲み薬も飲んでるんですが効果なし…


942名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 11:13:31.13 ID:dlN0GMah
ショッキング動画! 整形失敗
http://www.fukaga.jp/d1.html

この悪徳クリニックがどこなのかわかる人いたら教えてください
943名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 00:27:08.31 ID:LGL/V1jl
普通の皮膚科か、美容皮膚科かどちらに行ってます?
944名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 21:16:06.88 ID:l07qEAKB
美容皮膚科って高額なイメージがあるのですが・・・。
945名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 21:28:53.68 ID:l07qEAKB
今まで色々試した私ですが、徳島県松茂町にある『ほうぷふる』に行ってから、あれほど消えなかった肝斑がみるみる内に消えたんです!
946名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 08:58:43.75 ID:E6lZm9kB
高額というか保険効かないから全額負担な分払う金が多い
普通の皮膚科だとやってくれる施術がかなり限られる
947名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 09:49:01.55 ID:isAYyYdO
しっかり保湿してハイドロを塗ってシーラボの377も塗って
レーザートーニングして高濃度ビタミンC点滴、ラエンネックをやって

効果はあるけど薄くなるだけですね〜
紫外線の強い季節になったら、濃くなってパーになるのかな〜
948名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 13:27:26.27 ID:SB5oLGCG
俺は、この女に5年前28万貢がされた

これってイロエンピツのことだよね

728 :774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:05:17 ID:tW7Q2eJ3
>661 大阪のイロエン○ツの主催者のジュンコって、性格の悪い性悪ババアですよ。こいつのやり方は、言いなりになりそうな男性をしつこく勧誘して、スタッフにして、色んな物買わせたりとか、自分より目立つ可愛い女に、嫉妬し、出禁にしたりとか、無茶苦茶。
949名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 01:35:52.59 ID:J4ZSkvk/
私は皮膚科でビタミン剤とトラネキサム酸を処方してもらい、夏場はイオン導入で冬はレーザーやってます。しかしカンパンにはレーザーはやりません。
皮膚科では毎回処置写真があってUPしたいのですが…
ほぼカンパンなくなりました。
950名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 15:44:41.60 ID:Ba8COLoL
>>949  レーザーは、ヤグのレーザートーニングですか?
どちらで?費用はどれくらいでしょうか?

お金をドブに捨てるようなものかな〜、そばかす、しみ、ほくろ、カンパン
951名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 23:27:27.67 ID:J4ZSkvk/
>>950
ゴメン。詳しくないがジェントルレーザーと言っていた。最新ではないと思う。
シミはショットでやったよ。
皮膚科が安心だし安い。ビタミン剤も保険適用だから安いし。
当方 名古屋です。
952名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 23:49:37.51 ID:qQfVlQ9L
>>951
何区の病院でしょうか?
もしかしたら、平針の佐井か御器所か名東のマキ?
実家が名古屋なので、GWに帰省がてら利用したいです。
953名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 03:38:56.70 ID:+07HRJiN
>>952
東区の徳川です。
安いし早いので予約も早めにしないと取り難いです。
ターンオーバーの都合で次回の処置は1ヶ月は空けるので優先順位や日焼けの季節も話してみて。
私はレーザーのお陰で顔に全く産毛が生えなくなって何年も経過(脇も!)
954名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 20:34:55.22 ID:D2AN82Ay
955名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 20:36:39.48 ID:D2AN82Ay
>>953
早速、有難うございます。
時期などありますし、しっかりメール等話し合いながら決めようと思います。
有難うございました。
956名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 09:56:29.48 ID:8a61Feog
旅行気分で、徳島の ほうぷふる ってとこに友達の薦めで行きました。
半信半疑だったけど、肝斑が薄くなってます。

先生が優しくて、「他に気になるところは・・・」って脱毛もその料金内でしてくれました。
1回したらほぼなくなったよ。
957名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 18:35:56.66 ID:7XZ8ufbl
レーザートーニング3回目受けました
まだ全然変化ありません
でも顔の産毛が綺麗になった
958名無しさん@Before→After:2012/04/19(木) 11:54:15.16 ID:ghT7otJt
関西で近いっていうこともあり、956さんの徳島県の【ほうぷふる】に行ってみました。
今、治療中ですが、毎日鏡でみているのに、肝斑が薄くなっているような気がします。
おまけに脱毛もしてもらえ、一回なのに腕や足の毛がほとんどなくなってます。

956さんがすすめるのが、わかります。
本当に悩んでる人は行ってみて!! 
959名無しさん@Before→After:2012/04/19(木) 12:48:15.16 ID:z4F88/yH
このステマうざいな。院長自らやってるんじゃないか。
病院名を『』とかスペースで区切るからバレバレ。
960名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 01:47:02.78 ID:2Y4uXYvA
私もステマだとおもった
こんなど田舎のクリニックをこんな過疎スレでステマw
意味ないよねw
961名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 12:13:18.29 ID:Kbna2Pd+
うんまぁわかりやす過ぎだよね
院長さん乙です

自分徳島だけど、絶対に行きたくなりましたw
962名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 12:33:37.04 ID:lZnaejCZ
行きたくなったのかよw
963名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 16:21:24.28 ID:s8OzHHxl
男なんですが若干、肝斑が出ています
女性ホルモンが多いと発症するんですか?
塗り薬でオススメのあったら教えてください。(m_m)
964名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 11:29:49.41 ID:bsT8KmpK
>>957 ヤグのトーニングですか?どちらで費用はどれくらいですか?
私は@大阪 40代です。  金をドブに捨てるようなものかな〜
コンシーラーで我慢しようかと。。。

>>963 とりあえず、5%くらいのハイドロキノンを毎日塗って
光を遮断することです。日傘を使うくらいの覚悟が必要ですよ。
トラネキサム酸のクリームやパックなども必要だし、お金と手間が
すごくかかりますから諦めたほうがいいかと。。。
965名無しさん@Before→After:2012/04/23(月) 13:59:08.38 ID:HtZzQueI
>>964さん
レスありがとうございます
それっていうのはTAクリームっていうのでしょうか
これ凄い高いですよね・・・絶対無理ですorz
ハイドロキノン入りのクリーム見つけたんですがこっちは割と安かったので買ってみました
上手く消えてくれるといいんですが^^
966名無しさん@Before→After:2012/04/24(火) 08:55:16.70 ID:vpOBIOeS
>>965 ナビジョン(実は資生堂)のTAシリーズです。ハイドロは5gで2100円
のリストアを使っています。
967名無しさん@Before→After:2012/04/24(火) 19:16:07.90 ID:LIp72wFO
>>966さん
自分のはハイドロキノン4%800円でした
なんか外国製のやつです
届いたら使用感などレポしますね
口コミとか見ると毎日塗って2、3ヶ月はかかるみたいですね
根気がいりそうです
968名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 23:51:58.14 ID:2HaalD8h
>>964 残念ながら東京です。費用は1回、8000円くらいです。
4回目を受けてわずかながら変化があったかな?というところです。
また経過報告しますね。
ちなみに、そこの先生は肝班にハイドロキノンはNGと言われました
前通ってた皮膚科はトレチとハイドロ推奨だったのに
いろいろですね。
969名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 08:21:17.40 ID:I8CM+jYL
>>968 私は大阪で顔全体で1回2万円くらいです。直後から色が薄くなって
います。人によっては10回くらいで女優並みのお肌になれるようです。
光系の治療で改善しないタイプなので悲しいです。(T−T)涙
そこは、コスメレベルの4%、5%のハイドロを推奨しています。
トラネキサム酸のコスメも推奨です。プラセンタやビタミン点滴も推奨。
970名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 11:21:41.19 ID:I8CM+jYL
東京は良心的なお値段ですね。大阪で安いところないかな〜
1回1万円以下でないと顔全体で
971名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 20:18:13.45 ID:P/EKXPZ0
旅行のついでに4800円のレーザートーニングを予約してみました。
カンパンがなくなると嬉しいです。メディライトC6が4800円なんてすごい。
972名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 17:46:41.18 ID:zUAAY23h
ピルと併用してる人いる?
大丈夫なのかな
973名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 17:46:01.67 ID:h8lG3FvL
かんぱんとシミが混在しているので、最初にアキュチップしました。
一ヵ月後細かいシミがまた浮き出てきて意味無し。
974名無しさん@Before→After:2012/05/13(日) 00:00:01.60 ID:bQXJyQXp
シミ取りレーザーしたいんだが、これ!っていう大きなシミじゃなくて
そばかすのような薄いのが顔のあちこちにたくさんある場合もできるのかな?

フォトフェイシャルは5回やったけど全然効果無かったんだが・・・
975名無しさん@Before→After:2012/05/13(日) 08:01:48.42 ID:3FLiA4EB
>>974  そういう人にはレーザートーニングらしい。東京の人は格安で
出来ます。GWにその激安新規開店クリニックへ行きました。
初回4800円でした。そばかすがすごい薄くなりました!感動!
メドライトC6はいいですね。割引チケット2000円もらったw
アキュチップやるんだったらルビーレーザーの方がまだいいですね。
テープは不要だけどアキュチップは効果ないかもでした。
レーザーやフォトではムリだったものもレーザートーニングと
ハイドロや美白美容液、ビタミン点滴の全力作戦でかなり綺麗になりました。
大阪は高いのが難ですw@大阪
976名無しさん@Before→After:2012/05/13(日) 14:27:52.77 ID:pYFlZuC/
http://hissi.org/read.php/seikei/20120513/M0ZMaUE0RUI.html
>>975は長文で自分が最高!自分が神!と持論を押し付けて回る大阪の照射オタのウザ婆44歳
977名無しさん@Before→After:2012/05/13(日) 20:13:01.27 ID:bQXJyQXp
>>975
ありがとう。参考にします。
>>976
そうなん(´・ω・`)?
978名無しさん@Before→After:2012/05/14(月) 18:00:28.88 ID:yPfrbgs5
>>973
私も、3軒回ったけど先生が治療法探って困ってるのが何となく雰囲気で分かります。

1軒目は、不機嫌にハイドロ渡されただけ。
2軒目は、いきなりレーザーするって言われて、ちょっと疑問に思ったから行かなくなった。
3軒目はシミの一部だけ試しにレーザーして、様子見してるところです。でも、綺麗になるか、元に戻るか長い期間がないと分からないそうです。
979名無しさん@Before→After:2012/05/15(火) 19:39:29.99 ID:njDGb4yj
これか。。。

http://similaser.kyotolog.net/
980名無しさん@Before→After:2012/05/15(火) 22:01:03.54 ID:KcWp3AG+
トーニング良かったよ ほぼ消えた 五回やった
981名無しさん@Before→After:2012/05/16(水) 16:12:58.76 ID:WY5KI3oW
945さんのやらせかなと思いつつも、ど田舎に行ってしまった。。。
肝斑薄くなってる。 都会の方がいっぱいありすぎて、やばいところも多いんでは?!
田舎、良心的でした。
982名無しさん@Before→After:2012/05/16(水) 19:39:04.68 ID:pWQe2K0D
エレクトロポレーションでトラネキサム酸、ビタミンCってどうかな
カンパン、シミに
983名無しさん@Before→After:2012/05/17(木) 17:13:04.36 ID:iCuWCZfv
トランサミンとシナールのんで3週間、常に軽い頭痛と
吐き気、便秘、不眠の症状が。
肝斑もいやだけどこの不調のほうがいや。
薬やめるわ。
984名無しさん@Before→After:2012/05/17(木) 20:37:58.26 ID:XpCI/TXw
>>970
大阪市内の下町の診療所みたいな全然お洒落じゃない普通の皮膚科であるよ
ヤグレーザーで顔全体1回目8000円二回目以降6500円
私は頬だけで今日初めて行った。
頬だけなら初回4900円、二回目以降3400円
週1で1ヶ月通ってみて結果出たらまた書き込むよ
985名無しさん@Before→After:2012/05/17(木) 21:14:03.94 ID:ZFtg0SRU
大阪の枚方市近くの男山病院は、レーザートーニング安いよ。
一回が9000円ぐらい。
986名無しさん@Before→After:2012/05/18(金) 12:48:38.70 ID:KgFn2lbc
兵庫で1万以下とかないのかな
カナコ高いし
987名無しさん@Before→After:2012/05/18(金) 14:03:16.91 ID:E5ezTMB0
>>983   私も薬はいやで止めた。止血剤だしね。クリーム塗ってます。
>>984   そうなんだ〜。いいな〜。ただ、メドライトC6でないと
ダメージが大きいですが、メドライトC6ですか?
カンパン治っても老ける可能性あるようなレーザートーニングは
嫌だな〜、おまけに高いし。。。

また、詳しくお願いします。
988984
>>987
メドライトC6ですよ
幾らから高いのか判りませんが、高価な機械を使ってるにしては破格だと思いますが・・・。
頬だけと言っても目の際や鼻にあるシミにもレーザー当ってたから
安いと思います。