ホクロ除去クリーム(´・ω・,`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
どうなの?
2名無しさん@Before→After:2006/07/13(木) 22:13:18 ID:5ofO6y+N
イボころりでほくろ取れるよ!同じたぐい?
3名無しさん@Before→After:2006/07/13(木) 22:16:14 ID:/VqXLzuT
4名無しさん@Before→After:2006/07/14(金) 01:38:27 ID:WADyQhC1
ほしいけど今入札したら身元がわれそうだから今度買ってみるね(^O^)
5名無しさん@Before→After:2006/07/14(金) 11:06:03 ID:WyGfDIVi
>>1
情報が無いから経験者以外はなかなか良くわからないです。
出品者の評価に記載してあることが参考になる かな。
6名無しさん@Before→After:2006/07/14(金) 20:11:41 ID:WADyQhC1
8500エンもするよ!高いよ
7名無しさん@Before→After:2006/07/14(金) 20:48:35 ID:WyGfDIVi
高い?
いくら位なら・・・・・・・・・・?
8名無しさん@Before→After:2006/07/14(金) 21:00:30 ID:WADyQhC1
イボころりの方が安いじゃん。
イボころりだってほんとにホクロ取れるよ〜
9名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 12:12:37 ID:Qdwb+c+g
「イボころり」はスピール膏と同じ。角質を柔らかくするもの。
効用の名前を言うならば、「タコころり」が効用にあったネーミング。
知ってたかな?


10名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 17:06:27 ID:zJhsL6Yf
イボころりって薬局で売ってるの??
試してみようかな
11名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 17:13:38 ID:5yp4+kpA
これでホントに消えるの?
12名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 17:37:23 ID:MD0oyOqO
('◇'*)エェッ!? イボコロリでほんとにホクロ取れるの??
初耳!!試してみよ〜かなぁ??取れた人詳しいやり方など情報求ム。
13名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 17:52:00 ID:Qdwb+c+g
過度な期待はあとで後悔 かもよ?
14名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 18:32:40 ID:zJhsL6Yf
近くの薬局にイボころり探しに行ってきたけどなかった
どこで売ってるんだ?
15名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 19:30:27 ID:XI1wuUGV
イボころり、足のイボとるのに使ったことあるけど、
ホクロも取れるのは初耳〜!
でも塗ったあとパリパリになるし、
顔には出来ないよね???

>>14
薬局で売ってるはず。
いろんな薬局まわってみてw
16名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 19:39:55 ID:ZsaKepij
イボころりって昔からあるよね。子供のころそれでイボを取った記憶がある。
でもホクロも取れるなんて知らなかった。
17名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 19:41:58 ID:PpNpeDIB
クリームでホクロ取れるなら買いたいなー。イボコロリは薬局行けば売ってるよ☆
18名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 20:01:39 ID:j+wsSty1
いぼころりは上手くとれたときはいいけど。とれなかった場合は以前より黒くなるよ。
19名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 23:39:12 ID:7fhj7dym
うちの子供がいぼころりでホクロ取ったの。
毎週土曜にばあちゃんちでイボころり付けて三週間で取れたよ。
取れる数日前ぶらぶらしてたよ。
20名無しさん@Before→After:2006/07/15(土) 23:40:47 ID:7fhj7dym
うちの子供はキレイに真っ平らになったよ。
十才♀だよ。
21名無しさん@Before→After:2006/07/19(水) 14:52:53 ID:9i2v4wyv
>>20
イボコロリでキレイにとれたの?
顔は怖いからとりあえず腕で試してみようかな〜
22名無しさん@Before→After:2006/07/19(水) 16:05:29 ID:ahtYQWl7
うちの子供は首のほくろをとったよ。
顔はさすがに怖いね。
でも膨らみがあるほくろしかとれないと思う。
23名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 15:44:26 ID:lsn2TSu7
24名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 19:18:48 ID:Q9kxVDqF
こんなでかいのは手術じゃなきゃ無理だよ。
25名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 19:33:52 ID:2+5I5jLq
>>23
グロすぎ、ここまでひどかったら病院行くよ
26名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 22:35:10 ID:lsn2TSu7
>>23
上のは普通のホクロ Demoleにて処置
下のは基底細胞癌  Debccにて処置
参考までに 
27名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 22:40:02 ID:PnYvGQnt
むかし、イボコロリで黒子数個とったことあるけど、見事に再発したよ。
しばらくはなくなっていたけど。巨大化した!!やめたほうがいいよ。
28名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 22:56:40 ID:lsn2TSu7
研究レポート DeWart
1.研究目的
一般的な皮膚腫瘍である「イボ」の治療について、過去各種の治療方法が試みられてきた。
「人乳頭腫ウィルス:HPV」よって引き起こされる腫瘍は体のあらゆる部位にみだれ、
非動物界の物質との直接的又は間接的な接触により感染するものが観察されてきた。
数種類の破壊的方法、例えば電気や化学物質による焼灼、各種の局部焼灼薬(例えば、サルチル酸、乳酸、トリクロロ酢酸及び、カンタリジン等)が報告されている。
1970年、発明家Roland C. Delacruzとそのグループは、カシュー・ナッツ(アナカルディアム・オキシデンテイル,リン(Anacardium Occidentale,Linn)の果皮の油から新しい処方の「DeWart」を考案し、特許を得た。
エッセンスのカサブタを作る潜在能力を開発することで「イボ」の除去が最初の実験で確認された。
「DeWart」クリームの効能を実証するために医療研究が実施された。
2.患者と治療方法
無作為、二重盲式、偽薬の方法による管理された実験方式により、「DeWart」クリームと偽りクリーム薬媒体との比較実験が行われた。
皮膚イボの診断を受けた患者達がこの研究実験に参画することになった。
3.治療結果
700人の患者が、無作為に「DeWart」治療グループと「偽りクリーム薬」治療グループに350人づつ振り分けられた。
総数の3.5%に相当する25人、「DeWart」治療グループから11人、「偽りクリーム薬」治療グループから14人が追跡調査のために戻ってこなかった。
675人の患者が研究を全うした。
「DeWart」グループの96.8%は全ての「イボ」が根絶されたことが確認された。
これに比べて「偽りクリーム薬」グループの患者は根絶値はたったの3.6%であった。
短時間の不快感、ピリピリする感覚、それに一瞬間の赤斑と局所的水腫が「DeWart」グループにみられた。
傷痕が残ったのは10名であったと報告されている。
4.結論
アナカルディアム・オキシデンテイル,リン(Anacardium Occidentale,Linn);カシュー・ナッツ・エッセンス(DeWart}は皮膚イボ除去の治療のための現実的で、受け入れ可能な選択肢を提供している。
29名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 22:58:51 ID:lsn2TSu7
研究レポート DeMole
1.研究目的
カシュー・ナッツ(アナカルディアム・オキシデンテイル,リン(Anacardium Occidentale,Linn)の果皮オイルの腐食薬「DeWart」の効能は、皮膚イボの除去に関して、過去各種の治療方法が試みられてきた。
他の一般的皮膚の吹き出物例えば、ホクロ、痣それと美顔上の問題にも取り込んでいる。
こうした腫瘍等の除去で「DeMole」の効果を決定するための医療的実験が施された。
2.患者と治療方法
無作為、二重盲式、偽り薬の方法による管理された実験方法により「DeMole」クリームと「偽りクリーム薬媒体」との比較実験が行われた。
ホクロの診断を受けた患者達がこの研究実験に参画することになった。
3.治療結果
350人の患者が無作為に「DeMole」治療グループと「偽りクリーム薬」治療グループに各175人つづに振り分けられた。
「DeMole」治療グループは91.4%が腫瘍が除去されたことを報告された。
「偽りクリーム薬」治療グループはたったの6.8%であった。
短時間の不快感、ピリピリする感覚、それに一瞬間の赤斑と局所的水腫が、「DeMole」治療グループにみられた。
傷痕が残ったのは10%との報告がなされている。
4.結論
アナカルディアム・オキシデンテイル,リン(Anacardium Occidentale,Linn);カシュー・ナッツ・エッセンス{DeMole}は、
ホクロの除去治療のための現実的で、受け入れ可能な選択肢を提供している。
30名無しさん@Before→After:2006/07/20(木) 23:00:51 ID:lsn2TSu7
研究レポート DeBCC
1.研究目的
基底細胞癌(BCC:Basal Cell Carcinoma)はあらゆる皮膚癌の80%以上を構成し、
フィリピンでは最も多い皮膚腫瘍である。
「アナカルディアム・オキシデンティル・(リン):Anacardium Occidentale(Linn):カシュ・ナッツ・エッセンス」は、以前の研究では「イボ」や「ホクロ」の除去に効果的に利用されていたが、基底細胞癌の治療方法としても1つの選択肢として紹介されている。
2.患者と治療方法
顔面に基底細胞癌の腫瘍がある14名の患者に関し、公開予備調査が実施された。
患者のうち7名は眼に近い位置に腫瘍があり、4名は鼻の部分にあった。
これらの患者に対して、カシュー・ナッツ・エッセンス(DeBCC)塗布が一般外科医と形成外科医により、摘出手術の難しい腫瘍処置の1つの代替選択肢として提案された。
腫瘍のサイズは15−64mm(平均31.31mm)であった。
必要に応じて毎週局所治療が施された。
写真撮影を伴った文書による追跡検査が毎月実施され、治療成果か月ごとに評価された。
3.治療結果
平均8回(5回から10回)の塗布ののち、全ての腫瘍は医療検査では検知されない程度にまで回復していた。
治療薬の塗布の間、全ての患者は穏やかなピリピリ感の刺激があったことを報告しているが、それは十分な許容範囲であった。
11ヶ月から49ヶ月(平均28.7ヶ月)に及ぶ追跡調査の結果、ほとんど全ての腫瘍は医学的な検知がなされない程度にまで回復していた。
4.結論
アナカルディアム・オキシデンテイル,リン(Anacardium Occ「アナカルディアム・オキシデンティル・(リン):Anacardium Occidentale(Linn):カシュ・ナッツ・エッセンス(DeBCC)」は、
基底細胞癌の治療のための現実的で、受け入れ可能な選択肢を提供している。
この治療の選択にあたって重要なことは、腫瘍を持っている患者に外科的による広範囲な部分の切除方法が、
必ずしも唯一の方法ではないことを提供している。
31名無しさん@Before→After:2006/07/28(金) 20:11:24 ID:XivIvL5g
イボころり:スピール膏と同じ、角質を柔らかくする。
カソーダ:皮膚(表皮)に炎症をおこさす。
お灸:じわじわと表皮を灼熱して乾燥さす。
どれも時間がかかりすぎるし、ホクロをいじるのと変わらない行為と思うが、さて大丈夫か・・・・・・・・・・? 
32名無しさん@Before→After:2006/07/28(金) 21:44:11 ID:XivIvL5g
頭部のホクロ、頭部には毛細血管が多くあるために、
頭部のホクロを処置する場合には、頭髪を剃り、麻酔をし、
出血が多いために、入院を必要とするやっかいなもの。

ホクロ除去クリームは、クリームを塗り、ふき取るだけだから、
剃髪も必要なく、麻酔も不要、出血も無く、入院の必要も無い。



33名無しさん@Before→After:2006/07/29(土) 09:48:02 ID:lU8Kc72r
カソーダやったけど、やめた。
全然取れない。
小さすぎるし、出てないからかも?
でかくて出っ張ってる人なら取れるような気がする。
34名無しさん@Before→After:2006/07/29(土) 13:48:53 ID:MlQ1l/1N
湿潤療法:外科的処置をした場合の傷の処置
早く乾燥させてカサブタを作るのが、
傷痕を残さず綺麗な結果を得るとの 事柄には・・・・・・・・・?

傷からしみでる浸出液は傷の治りに重要だからカバー剤で覆う必要がある。
傷の修復に必要な表皮細胞や、繊維芽細胞、マクロファージ等
すべて細胞には湿潤環境が必要で、乾燥すれば死滅して、
治癒は遅れる。
また、浸出液の中にはこれらの細胞を活性化する因子が含まれているので、
それを温存し活用する必要がある。

以上は、外科的処置をした場合の事柄
非外科的処置での場合は、このような事柄に頭を悩ますことは不要。


35名無しさん@Before→After:2006/07/31(月) 00:28:32 ID:rNZIij2H
お肉が厚い箇所:お腹や背中なんかは取れた後に痕が残る確率が顔なんかより高い。
その痕が回りの皮膚と同じになる時間も顔なんかよりづーと時間がかかる。
36名無しさん@Before→After:2006/08/02(水) 20:25:55 ID:v84gb8dn
クリーム使用の一例
http://p.pita.st/?m=vstuw5xv
37名無しさん@Before→After:2006/08/02(水) 20:54:04 ID:tmwyZVv3
スキンタッグもとれますかね?
私20なのにスキンタッグできるし…おばちゃん肌なのかな
38名無しさん@Before→After:2006/08/02(水) 22:41:12 ID:v84gb8dn
スキンタグ?
スキンタグも簡単に取れる。
小さいのは全体に、垂れ下がったのは根元を、スクラッチして、DeWartを塗布する。
大きさにもよるが、10分から20分程してふき取れば、およそ1週間から2週間にて自然に剥がれ落ちる。
39名無しさん@Before→After:2006/08/06(日) 20:10:14 ID:S6iJrmXU
リムーバクリーム DeMole の操作法 (例:2−3ミリのホクロ処理)
第一段階:綿棒をCleansing Solution(クレンジング溶液)に浸して、処置する患部(腫瘍)を消毒する。
第二段階:
ステック(楊枝)を使用して、処置する患部(腫瘍)を軽く引っかく(スクラッチする)。
(処置患部を越して、スクラッチをしてはならない)
第三段階:・ケースを空けたら、ステック(楊枝)で良くかき混ぜる。   ・ステック(楊枝)を使用して、処置する患部(ホクロ)上に、DeMoleクリームを塗布する。   ・DeMoleクリームを患部(ホクロ)上に10−15分塗布したままにしておく。
 a)通常(正常)な皮膚に塗布/接触させないようにする。   万一接触させた場合は、綿棒をDistilled Water(蒸留水)に浸して、余分なDeMoleクリームをふき取る。
第四段階:・次に記載するような状態になったら、綿棒をDistilled Water(蒸留水)に浸して、余分なDeMoleクリームをふき取る。
a)DeMoleクリームを塗布して10−15分を経過後
b)DeMoleクリームが乾燥して表面がひび割れした場合
c)患部(腫瘍)の周囲に赤みをおびた場合
d)患部(腫瘍)の周囲に水腫ができた場合
補足
・処置した患部(腫瘍)にDrying Solution(乾燥液)を一日二回、一週間継続して塗布してください。
・太陽光線の下に患部(処置腫瘍)を長時間直接さらさないでください。
 もし、どうしてもさらさなければならない時は患部(処置腫瘍)に、
・小さな腫瘍の場合は、1週間から2週間で完全に剥がれ落ちます。
・大きな腫瘍の場合は、再塗布が必要の場合もあります。
・DeMoleクリームを開封したときに乾燥ぎみならば、Distilled Water(蒸留水)を一滴(ほんの少し)垂らして、ステック(楊枝)でかき回してください。  (垂れるほど水っぽくしないこと。)
・乾燥してしまったDeMoleクリームは、再使用しないでください。
40名無しさん@Before→After:2006/08/12(土) 11:16:34 ID:ncmDhs1y
今朝は久しぶりにホクロの処置をお願いされた。嫁さんのお友達。
顔の隆起ホクロ、4ミリ、3ミリ、2ミリの三個。DeMole使用。
クリームをふき取った感じは、良い感じに変色してたから1週間から10日には剥がれ落ちるだろう。
感想的には、日焼けした褐色の肌だったので、赤みになってくるのがちょっと見にくかった。
41名無しさん@Before→After:2006/08/17(木) 19:49:12 ID:xRNsmaMt
イボころりどこで売ってるんだよ!!
42名無しさん@Before→After:2006/08/18(金) 22:16:58 ID:ZpqXvRvQ
イボころり:名前がよくないですね。
スピール膏と同じく角質を柔らかくするものだから、用途に適した名前は、「タコころり」が適当 と思います。

自己責任で使うんだから、結果に文句を言わない ことですね。
大きなドラックストア等にはおいてあると思いますよ。
43GAO:2006/08/20(日) 00:19:01 ID:pkcEHrDO
まったくもりあがっていない、一ミリほどのホクロもクリームできええますか?
44名無しさん@Before→After:2006/08/20(日) 00:26:13 ID:CuoB7g0D
上のクリームみたいなモノ。
保険適応で、皮膚科でみてもらえますか?
45名無しさん@Before→After:2006/08/20(日) 09:39:10 ID:7SCSX9Vm
>>43
隆起/扁平 どちらも適用

>>44
日本の病院ではまだ未使用
46名無しさん@Before→After:2006/08/20(日) 11:33:48 ID:6BP7MG+H
>>45
じゃーーー
どうやって入手すればっっ(ノ_・。)
47名無しさん@Before→After:2006/08/20(日) 15:30:51 ID:7SCSX9Vm
現在、ヤフオクに3人の方が出品している。
「ホクロ」で検索すればでてくる。
8500円、9500円、9950円、15000円と四種類(送料込み)。
48名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 11:11:36 ID:JQXx+D7t
>>47
価格と効果は比例してますかねー
49名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 11:17:15 ID:Oscl1ZeU
>>47
外国製のかな。自分も見かけて気になってた。
50名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 11:18:59 ID:SEGGVcSq
刺激を与えすぎてガンにならないように
51名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 13:20:58 ID:9uQEVQpU
物は二種類
DeWart:8500、9500
MWV:9950(DewartのOEM)
DeMole:15000
Dewart/MWVは本来はイボ用
Demoleはホクロ用
52名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 23:03:40 ID:bptyxGGX
首のいぼいぼみたいなの、
取れるかしら。。。。

53名無しさん@Before→After:2006/08/21(月) 23:13:02 ID:9uQEVQpU
いぼいぼにはDeWart。
54名無しさん@Before→After:2006/08/22(火) 00:51:38 ID:BrivaHHg
これで取れたら誰も手術しない気がするけど
再生しやすいとかあるのかな?
55名無しさん@Before→After:2006/08/22(火) 01:07:24 ID:edf+bAFE
ホクロ細胞を取り除くから再生することは無い。
56名無しさん@Before→After:2006/08/23(水) 12:22:10 ID:HoFGPbgI
いぼころり。
薬局で首んところのつぶつぶいぼいぼに・・・って言ったら
キツすぎるから止めとけば。。。って。
そんなにキツイのかな〜
57名無しさん@Before→After:2006/08/23(水) 13:19:57 ID:mSI/nlzD
トレチノインクリームみたいのかね?
58名無しさん@Before→After:2006/08/23(水) 14:09:24 ID:uKvpuIX3
>>56
いぼころりはスピール膏と同じ、名前にだまされないように! たこ用
>>57
ぜんぜん違う!
59名無しさん@Before→After:2006/08/29(火) 03:22:20 ID:J/vQzY2S
スピール膏は子供の頃に魚の目ができて使ったけど(医者の勧めで)、
魚の目の部分(角質)だけ白くふやけた感じにさせて、
そこをI字カミソリで数日かけて削った。
黒子はタコや魚の目みたいに堅くなった角質とは
全然別物だからやめたほうがいいと思う。
60名無しさん@Before→After:2006/08/30(水) 17:39:41 ID:MBDIS3Ze
やっぱり出っ張ってないと取れないのかな?
小さい黒子が顔中にあって欝なんだけど…
61名無しさん@Before→After:2006/08/30(水) 23:27:43 ID:/dZnZ0Mi
>>59
結果、いぼころりでは除去不可能ってこと?

>>60
その気持ちわかります。俺も顔中にあるホクロに悩んでますから。
62名無しさん@Before→After:2006/09/08(金) 04:50:10 ID:OitPdjRe
クリームで気長にとっていこうかな。
63名無しさん@Before→After:2006/09/20(水) 20:30:48 ID:NX6+KddY
いぼころり試してみようかな
64名無しさん@Before→After:2006/09/24(日) 19:06:19 ID:ky3ku+5p
>>62
気長に と言うが、ただ一度の処置で1週間から二週間後には、自然に剥がれ落ちる。

>>63
いぼころりはやめたほうが無難。あんまりいじくるはお勧めではない。
65名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 03:43:00 ID:8VSr7T2b
頭のホクロ、でかいの含めて6つくらいあったわ
最近坊主にしたら気付いたんだけど、せめてでかいのは取りたいな…
誰か塗り薬のクリーム試した人いないの?
66名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 13:50:51 ID:pAXHr7pj
頭部のホクロ
頭部には毛細血管がいっぱいはしってます。
そのために大きければ大きいほど入院が必要になり、
処置のためには周りの毛をそることも必要になります。
場合によっては、麻酔も です。

DeMoleならば、毛をかき分けて塗布するだけだから。
シャンプー等は処置してから二・三日後が望ましい。
処置間じかだと瘡蓋がふやけて、細菌に冒されやすいので、しっかり固い瘡蓋となってから。

自分で処置するにはホクロが見えないから、誰かに頼まないとならない。
手先の器用な人が身近に居るとよいです。
67名無しさん@Before→After:2006/09/25(月) 14:49:26 ID:4IFIfXAu
私も顔のホクロに悩んで色々試したけどどれもイマイチ…一年前に思い切って美容クリニックで取った!ア゛っと言うまに取ってもらって今まで気にしてたのがバカみたいでした!3つで2万1千円(私は安いと思ったけど…)クリーム買うより確実だし安全だよ!
68名無しさん@Before→After:2006/09/30(土) 20:47:40 ID:Y+wS2zfL
クリーム3000円くらいなら買うんだけどな
高すぎだよ
69名無しさん@Before→After:2006/10/06(金) 19:02:05 ID:VoByiWT6
ひまし油でイボとかホクロが取れるらしいんだけどひまし油って何処に売ってんの?
70名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 00:16:27 ID:AX3xfCIa
鼻の横の隆起した6ミリ程のホクロ、
正常な皮膚にクリームが付かないようにホクロの周りにサージテープを貼り、
DeMoleで処置。
鼻のホクロは処置にちょっと手間隙がかかるが、
こういったことを惜しまないで行うことが綺麗に・・・・・・・の条件です。
71名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 01:09:32 ID:895fQwol
すごい。自分でクリーム塗って取る事ができるんだ・・・!
近所の形成外科は1個\3000〜なんだよね。
高いよ。顔中にあるホクロ数えたら20近くもあるのに。
本当に取れるなら、DeMole買いたいわ。
72名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 02:28:23 ID:vgz/iJoS
たいして大きくないホクロ(2ミリくらい)取りたいんだがクリームで取れるかな?
73名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 07:31:39 ID:QR0ygtJg
今イボコロリ系の塗り薬で(1000円)でホクロ取れるか実験中
もう少したったら公開するから高いクリームなんか買うなよ
74名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 12:45:51 ID:Pe1CJUSR
クリームがほくろじゃない正常な皮膚に付いたらどうなっちゃうの?
75名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 13:01:00 ID:AX3xfCIa
>>74
表皮に影響を与えることがあるから、瘡蓋の領域がホクロを越して、作られることがある。
二・三分以内にふき取れば影響は無い。
たたし、クリームの付いた正常な表皮をスクラッチしてない場合。
76名無しさん@Before→After:2006/10/08(日) 13:15:17 ID:AX3xfCIa
>>72
隆起したホクロならば大きさに関係なく取れる。
扁平ホクロ、小さいものはホクロなのかシミなのか、ソバカスなのか判断が難しい。
ソバカスは対象外。シミについては表皮に浮き出ているものはよいが、表皮より深い領域にあるものは対象外。
ほんとうの扁平のホクロについては良いが、アザは対象外。
77名無しさん@Before→After:2006/10/11(水) 17:31:09 ID:cGOqKcg9
>>73
どうなりました?
78名無しさん@Before→After:2006/10/12(木) 13:27:16 ID:5ou7ANrr
アトリエの漢方クリームはどうですか?
79名無しさん@Before→After:2006/10/12(木) 17:04:52 ID:TtA2Ff47
どのクリームが一番効果がありますか?
80名無しさん@Before→After:2006/10/12(木) 18:25:02 ID:5ou7ANrr
アトリエの検討してるんですが、かなりへこみますか?
81名無しさん@Before→After:2006/10/12(木) 21:30:45 ID:WqL5DSGw
>>78
>>80
個人使用キットのお値段は31000円のようですね。
もうひとつのほうは、9000円or9500円or9950円or15000円。

お財布と相談して決めたらいかが・・・・・・・・・・?

ちなみに成分は、
 ttp://www.shieri.com/yunyudaikou.html#seibun

で、もうひとつのほうは、
Anacardium Occidentale ( カシュー科 ) (Cashew Family, Anacardiaceae)
Ficus Carica ( イチジク科 ) (Fig Family)
Chelidonium Majus ( ケシ科 ) (Celandine, Papaveraceae)
Citrus Limon (Lemon)
Tarc (Mineral)
Deionized Water
821:2006/10/13(金) 12:32:49 ID:fIa4Fzic
高いお金払ってレーザーやクリーム買うのが嫌なので
イボコロリ系の塗り薬(サリチル酸0.15)1000円で実験してみました
http://77c.org/p.php?f=nk443.jpg&c=4fd8
http://77c.org/p.php?f=nk444.jpg&c=4fd8
写真は腕にあった3mm程度のホクロに使った物です
約5日で瘡蓋ができて、それから1週間くらいで瘡蓋が取れました
若干痕が残っていますが、もっと小さいホクロならほとんど目立たなく取れると思います

結局自分はこの薬で顔にあった1mmのホクロを5個くらいとりました
ニキビ程度の痕が残っていますが半年くらいたてば消えちゃうと思うし満足してます

※注意、薬を塗ると瘡蓋になる過程でホクロの色が濃くなったりにじんだりします
顔などに使う場合は目立たない場所で試してから使ったほうがいいと思います

あくまで使用する場合は自己責任で行ってください
83名無しさん@Before→After:2006/10/13(金) 18:27:55 ID:IwqUtAQC
アトリエのクリーム今日注文したよ☆顔の取りたいけど、カサブタの時はやっぱり目立つかな(>_<)
84名無しさん@Before→After:2006/10/16(月) 00:07:40 ID:dWpAdiCA
>>82
これそこそこ効果あるんだね。
本命は顔のホクロ取りだけど腕のホクロから試してみるよ。
85なしさん:2006/10/16(月) 12:41:17 ID:XBSkNT40
>82
何ていう薬つかったの?
861:2006/10/16(月) 21:27:22 ID:h3JajZvJ
>>85
エスエスエル ヘルスケア ジャパン株式会社のジェルコーンリムーバー
この薬じゃなくても、うおの目、たこ、いぼの治療薬(サリチル酸)は同じ効果ですよ
87名無しさん@Before→After:2006/10/20(金) 17:38:52 ID:Ew7GQ6k0
>>82
顔にも使えますか?
88名無しさん@Before→After:2006/10/21(土) 00:32:24 ID:162OGKto
あげます
891:2006/10/22(日) 09:06:26 ID:8C9/M+Mt
>>87
根が深いホクロや大きいホクロはわかりませんが
1mm程度のホクロならきれいに取れました
ただ薬をつけた部分が黒く変化するので2週間ぐらいはすごく目立ちます
ホクロからはみ出ないようにきれいに薬を付けた方がいいと思います
90名無しさん@Before→After:2006/10/23(月) 11:43:16 ID:33aBttIA
>>89
その塗り薬は1つでどれくらい使えますか?
91名無しさん@Before→After:2006/10/24(火) 01:10:13 ID:Rdf9/Z1H
漢方塗り薬しみる(泣)
92名無しさん@Before→After:2006/10/27(金) 22:27:49 ID:bPVNBoT0
どなたか経験者いたら語りましょう。
93名無しさん@Before→After:2006/10/29(日) 05:27:47 ID:jazdcfyB
普通に日本製の薬売ってるよ。
福地製薬株式会社 強力イボチョン (笑) で取れる。
数百円だとおもた。千円しない。

数時間前に開始、すぐに白い膜ができる(5〜10分くらい)
で、結構奥深いみたいで、格闘中。

成分
乳酸、サリチル酸、塩酸ジブカイン、添加物として、ヒマシ油、ピロキシリン、エーテル、エタノールを含有します。

だって。
94名無しさん@Before→After:2006/10/30(月) 03:44:01 ID:2CIfc88Q
アトリエ詩絵里のクリーム試した事あります。
場所によっては耐えられないぐらいしみます。一つ眉毛の辺りをやったら涙が
ぼろぼろで痛くて耐えられなかったので、2回目急いでふき取って終了。(3、4回ぐらいクリーム塗る。)
そのホクロは、途中でやめたせいか気持ち濃くなった気がする。

一つのクリームで20個以上は取れそうだが、一度4個ぐらいとってから様子を見て1週間ぐらいしたら
残りのホクロを取ろうとしたが、其の間にクリームが固まって使えなくなった。
水に溶かすとクリーム状に戻るが、効果はなかった。

結果
眉毛近くの2ミリほどのホクロ→痛すぎて2回目をふき取って終了。少し濃くなった。
ほっぺの1ミリぐらいのホクロ→半分ぐらいの大きさ&色が薄くなった。
方の6ミリぐらいのホクロ→ほぼキレイに取れた。線状に茶色いのが残っている。
腕の2ミリぐらいのホクロ→キレイに消去。
首の2ミリぐらいかなり盛り上がっているほくろ→変化なし。取れなかった。
95名無しさん@Before→After:2006/10/30(月) 03:44:39 ID:2CIfc88Q
感想
一気にとりたい人にはいいと思う。部位によって痛さが違う。私は顔の皮膚が
薄いせいか顔はかなり痛かった。私は顔だけじゃなくて 腕にも沢山ホクロがあるので
其れを一気に取るときにもう一度買おうかなとおもっている。
余談だけど、ホクロの半分に塗って半分だけ取れた。
あと、私は敏感肌だけど、それほど肌に負担はこなかった。(除去した部分の周りは半日ぐらい
赤くなっていたが、某化粧品をつけると顔全体に赤いぶつぶつが出来る私の敏感肌にとっては許容範囲だった。)


私一度手術でも取った事あるけど、その後のキレイさは同じぐらい。
まったくなかったようにはならないが、明らかに取った風でもないし、ファンデで十分隠れる範囲。
ただ、詩絵里のは私の場合は3日〜4日でホクロが取れたので、連休で取れるのがいい。
手術は抜糸まで7日かかって其の間は明らかに「取りました」って感じ。
値段は、んー一気に取るなら詩絵里の方がお得になるのかな。
あと、詩絵里のはクリームだけでいいのに、匂いが私的に好みじゃないアフターケア商品が沢山付くのが
ちょっとね・・。


文章下手&なぐり書きでごめん
何か質問あったら受け付けますが
そんなところです
96名無しさん@Before→After:2006/10/30(月) 19:01:56 ID:xEstGgT5
再発したりしますか?
9794、95:2006/10/31(火) 01:28:47 ID:oH1ZV2NA
>>96
再発はしていないです。
98名無しさん@Before→After:2006/11/01(水) 00:56:26 ID:1waLv8lj
>>97
ありがとうございます
試してみようかな
ただ、他人がみて明らかに取ったふうだと
ちょっとなぁ
99名無しさん@Before→After:2006/11/01(水) 21:41:51 ID:FitnhtC3
外国製の使ったけど、取れたと思ったら1年半後に再発してきた…
100名無しさん@Before→After:2006/11/02(木) 00:00:17 ID:3EQCQBcJ
根が残っちゃったんだね
101名無しさん@Before→After:2006/11/02(木) 11:40:31 ID:WJH3VoZD
魚の目・たこ・イボ系の薬、
「顔面、唇、首など皮膚が柔らかい所には使用しないで下さい」
って書いてある。
やっぱやめたほうがいいのかなぁ。
102名無しさん@Before→After:2006/11/03(金) 04:36:30 ID:BZf1fdZ7
今、色々なホムペ見てたんだけど、やっぱ何をするにもリスク高だよね。
クリーム・・・・・怪しくて手を出しかねる。
レーザー
 &  ・・・・・術後のテープがいかにも。ケロイドになる可能性 恐;;
除去手術
103名無しさん@Before→After:2006/11/03(金) 14:21:37 ID:FEBfZu07
安全だったら迷わず高い方を選ぶけど、
どっちもどっちなら、安い方がいいかなぁ?
104名無しさん@Before→After:2006/11/04(土) 01:56:06 ID:dygaOPFv
どうしようかな?
マジ取りたい。クリームでって考えてるんだけど・・。
だいじょぶかよー!?ホントかよー!?
怪しすぎんだろ!!例の輸入業者、チョんこー蓮なのに、
通称は日本人名だし・・・・・・。
105名無しさん@Before→After:2006/11/04(土) 02:11:07 ID:+WCLRN5B
傷の治りの良し悪しは本人の健康状態も影響する。
これはメスであれレーザーであれクリームであれ同じ。

傷の治りの悪い人は健康体になるまではお勧めでは無い。
当然のことだが真性のケロイド体質の人にもお勧めでは無い。

DeMole、DeWart、MWVは開発されてからほぼ9年になり、
日本では使用されていないが、開発された国では実際の治療に使われている。
それ以外では、カルフォルニア、マレーシア、ブルネ等でサービスされている。

正しい使い方をすれば満足した効果が期待できる。
106名無しさん@Before→After:2006/11/04(土) 22:27:51 ID:111NV5VE
アトリエのクリーム使って赤い痕残りました。
私がケロイド体質なのが大きいいと思いますが…。
顔に7箇所くらいやったのでかなり目立ちます。
本当に後悔してます。
今は良い先生に巡り会えて、傷の構造なども分かりレーザーなどで治療しています。
でもそれでも治らない可能性もあり、傷の部分を手術で切り取るかもしれません。

クリームで治すのも良いですが、傷などが顔に残ると一生の問題ですし、
きちんとクリニックでやるほうが良いと思います。
でもちゃんと治る可能性もあるので、1度どこかに試してからやることをお薦めします。

あと、私は両親に何も言わずに実行したのですが、そのせいで今多大な迷惑をかけています。
みなさんもちゃんと親と相談した上でやってみてください。

みなさんが少しでも参考にして頂ければ幸いです。
長々と失礼しました。
107名無しさん@Before→After:2006/11/05(日) 00:04:16 ID:CSXpKvdt
>>100
赤くて凹んだ傷跡と引き換えにホクロが取れたと思ったのに、
傷跡+再発ホクロになっちゃって最悪です…
108名無しさん@Before→After:2006/11/05(日) 09:33:04 ID:CnP/w1+x
傷跡+再発ホクロごとイボコロリでとればいい
109名無しさん@Before→After:2006/11/08(水) 15:34:00 ID:FZaHGZRv
>>82さんが言ってたのを使ってみた。
早く取りたくて
無謀にも、顔のホクロやらシミ?(最初薄くてだんだん濃くなってきたやつ)やら
気になる所全部計13ヵ所(!)一気にやったら
さすがに皮膚が黒くなった時は目立ってやばかった!!(´A`)
でもお風呂上がりとか肌がふやけてる時に
ちょっとずつ黒い皮膚を剥して行ったら
>>82さんより早めに黒い所が取れた。

で、前にためしてガッテン?でやってた技なんだけど、
皮膚剥したばっかでまだ傷が濡れてるうちに、
ラップのちっちゃく切った奴をピタッと貼っとくと、
かさぶたが出来ずにそのまま皮膚になります。
解りにくいかも知れないけど、
それで今は薄い皮膚が出来てピンクっぽい感じ。
ホクロもなくなって、顔がだいぶスッキリして見えるw
始めてから今日まで1週間ぐらいかな。
私の肌ではこんな感じでした。
長くてごめん。
110名無しさん@Before→After:2006/11/10(金) 01:19:04 ID:zVttsCld
>>109
一週間?!
そりゃ早い。よかったね。
111名無しさん@Before→After:2006/11/10(金) 05:24:13 ID:8tf56cLs
ほくろって、いじると癌化することがあるから非常に危ないですよ。
とるなら形成がいちばんです。
以前ひっかいたことのあるほくろを除去しにいったとき、いじっているなら病理にだすのでレーザーではなく切除術になりました。
皮膚癌って転移がはやくて死亡率も高いので、形成でとったらいいです
112名無しさん@Before→After:2006/11/10(金) 06:46:07 ID:fLQ5ykrO
結局、芸能界も整形まみれってこと?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/jan/1162998454/
113名無しさん@Before→After:2006/11/11(土) 18:57:49 ID:PTvJYQoP
ヤフオクで落札して、やってみた。
Demoleってのかと思ってたら、違ったみたい。
Wart & Mole Vanishだって。まがいものなのかな?

顔に17カ所、腕と肩に17カ所、一挙にやったら今凄いことに!!!
全部目立つホクロではなく、ごく小さいほくろなんだけど、顔の薄くて小さかった部分が
クリームを取ってみたら、真っ黒く4〜5ミリに広がってる!
すっごくめだつ!
周囲は真っ赤っかだし、大丈夫なのかなぁ・・・
114名無しさん@Before→After:2006/11/11(土) 22:49:28 ID:e94kqa1b
>>113
ホクロの領域を越してクリームを塗ってはいけません!
正常な表皮を含めて黒い瘡蓋になりますよ。
WMVはDewartのOEM品です。
クリームを塗ったときにホクロの周りが赤くなるが、クリームをふき取れば30分後位には赤みは引きますよ。
115名無しさん@Before→After:2006/11/11(土) 23:02:30 ID:PTvJYQoP
>>114
113ですけど、OME品ってなんですか?
それと、正常なところにはクリーム塗ってなかったんですけど、
なんか段々白く固まっていく段階で、広がっていっちゃったんですよ。
それでも濃いめのホクロは黒い部分がより黒くなっただけだったんですけど、
うすくて目立たないけど、せっかくだからと思ってやったところが、
やけに真っ黒けっけに黒くひろがってしまったのです・・・
もうやって9時間たってますけど、黒く広がったまわりはまだ赤いままです・・・
116名無しさん@Before→After:2006/11/11(土) 23:20:17 ID:e94kqa1b
>>115
OEMとは元の名前を変えて販売してるもののこと。
操作過程がいまいち不明だが・・・・・・・・・・?
察するところ小さめなホクロを処置したように思えますが・・・・・・?
クリームをふき取る時間は5分から25分位で、ホクロの大きさや形状で異なる。
また、ホクロの領域をこして黒くなるのは、一つはスクラッチをするときホクロを越して正常な領域までスクラッチした場合。
クリームを塗ったときに染み出してホクロを越しスクラッチした場所にもクリーム成分が浸透してしまい正常な表皮が犯される。
もう一つは、必要以上にクリームを塗っていた時間が長すぎることによる影響が出たことによる。

クリームをふき取る時間の目安は、一つにはクリームの大きさによる塗布時間で、
もう一つは、ホクロの周りが赤くなったら で、ふき取ります。

まとめると、スクラッチやクリームを塗るのはホクロのみに!
決してホクロを越して行わないこと!
クリームのふき取る時間は、ホクロの周りが赤く成ったとき。(ただし、ホクロの大きさや形状で若干+する。)
最長でも25分以上は塗布しないこと。
大体2.3ミリで10分以内、5ミリで15分から20分、10ミリで25分位かな。
117名無しさん@Before→After:2006/11/11(土) 23:52:44 ID:PTvJYQoP
>>116
え〜〜〜。
20分から30分たったら・・・と説明にあったので、30分ちかくそのまま待ってました。
考えられる可能性は塗布時間だけです。
なんかショック・・・
顔なのに・・・
もともとどれも目立つホクロじゃなかったので、これでかさぶた後がのこったり
陥没したりしたらやらなきゃ良かったと言う結果に?!
しんぱい・・・
118名無しさん@Before→After:2006/11/12(日) 01:10:20 ID:Ye5MhSky
>>117
説明書だと20分から30分そのままなんですか・・・・・・・・・?
それだとちょっと説明不足ですね。

Demoleの説明だと
・次に記載するような状態になったら、綿棒をDistilled Water(蒸留水)に浸して塗布したリムーバクリームをふき取る。
  (無理にふき取らないこと、溶かしながらゆっくりふき取るがコツです。)
  a)リムーバクリームを塗布して10−15分を経過後
  b)リムーバクリームが乾燥して表面がひび割れした場合
  c)患部(腫瘍)の周囲に赤みをおびた場合
  d)患部(腫瘍)の周囲に水腫ができた場合
Dewartの説明だと
以下のどれかが起こったら、蒸留水でクリームをふき取ってください。
・10-20分
・クリームが乾燥又は、ひび割れた
・患部を囲み赤みがあらわれた

とあります。

実際には、ホクロの大きさ・形状を考慮して若干の操作内容が補正されます。
119107:2006/11/12(日) 16:23:53 ID:23DGbULZ
>>117
私はそれと同じクリームを使って赤くて目立つ凹みができたよ。
状況も全く同じ。
1mmもないような、写真には写らない薄いホクロに塗ったら、
黒が広がって4〜5mmくらいのカサブタになった。
決してホクロより広くは塗ってないし、引っかくのも注射針で気をつけてやってる。
確かにホクロは取れたけど、赤くて写真にバッチリ写る凹みが残ったよ。
(このことは前にもどこかで書いたけど)
117の回復力がものすごくて跡形残らず綺麗に取れることを祈ってます。
120名無しさん@Before→After:2006/11/12(日) 20:32:04 ID:DTHQzo+1
>>119
ええ〜〜〜!ショック!
今もホクロのまわり赤いです。
一番目立つ左右のほっぺたは本当に大きく広がって、
しかもクレーター状に赤い部分が陥没している感じです。
ああ・・・
販売者にメールで相談したところ、
「正常な状態だから大丈夫。かさぶたが取れるまで様子を見て。小さいホクロのようだから
一週間もしないでかさぶた取れるのではないか」とのことだったけど
119さんの報告のほうがリアル・・・
121名無しさん@Before→After:2006/11/12(日) 20:34:26 ID:DTHQzo+1
>>119
ちなみにホクロ除去して、現在どのくらい日にち経っていますか?
122名無しさん@Before→After:2006/11/12(日) 22:22:10 ID:enYYqHcw
>>121
1年半くらいです。
販売者の人はアフィリエイターみたいな感じだから、
相談してても最終的には「改善しなかったら専門医に診てもらってください」で終了になるよ。
個人的にははっきりしたホクロよりも薄くて小さいホクロの方がクレーターになる気がする。
他のは広がらなかったし、跡もそれほど目立たないから…
例の傷は広がった4〜5mmの部分がそのまま傷跡になってます。しかもほっぺのど真ん中です。
ホクロをとりたいスレを参照に、できるだけ湿潤にして肉を盛り上がらせるように気をつけてね。
回復力は人によるので全然目立たなくなる可能性もあるし、>>121さんのは綺麗に治ってほしいです。
123名無しさん@Before→After:2006/11/12(日) 22:44:41 ID:DTHQzo+1
>>122
親切にありがとう。(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
私もはっきりしたホクロよりも薄くて小さいホクロの方がクレーターになる気がします。
はっきりしたのは広がらなかったし、まわりの赤い部分も小さいです。
私はニキビ痕がシミになったのかな?程度の薄くて小さいのがたくさんあったので
そこに一気に塗ってしまったのですが、右頬と左鼻の横、あご3カ所がとにかくひどく目立ちます。
かなり鬱ですけど、122さんのアドバイスを元に、湿気を与えて様子を見てみます。
ヤフオクで落札したんですけど、評価での評判は結構いいんですけどね・・・
サイトの写真もキレイに取れているし、まさか自分がこんな風になってしまうとは
思いませんでした。(でもまだ2日目なので希望を持ってまた報告します。)
124名無しさん@Before→After:2006/11/13(月) 09:11:13 ID:lX/D+5yr
シミやソバカスには適用外です。
シミは意外と皮膚の深い部分に存在しているので。

このクリームは基本的に表皮にのみ作用します。
従いまして、短時間であれば正常な皮膚についても影響は無いが、
5分以上そのままにしてますと表皮が犯されます。
不要な部分に付いた場合には速やかにふき取ることが要求されてます。

20分から30分も塗ったまま なんてのは論外です。

傷ついたものがどの程度で回復するかは、個人的に差があります。
擦り傷なんかが、どの程度で回復するか? どのような回復の経過をたどるか?
なんかが目安になるかと思います。

また、健康体で無いと傷の治りが良くないです。
特に糖尿病や肝臓疾患等を患っていたりしますと・・・・・・・・・・。
このような方は健康体になってから、又は使用を控えたほうが無難です。

125名無しさん@Before→After:2006/11/13(月) 10:42:35 ID:g1Uv2PW3
>>124さんのおっしゃっているのはなんのクリームのことでしょうか?
私が購入したのはWMVクリームで、使用法にも20分〜30分と書かれています。
http://geocities.com/wmvjpn/
私はこの使用法のとおりにつかっただけです。

また、124さんはシミやソバカスとホクロの違いが確実にわかるのでしょうか?
私は過去に皮膚科でルビーレーザー治療の経験があり、「取れるか取れないかはやってみないとわからない。
シミでもとれるものと取れないものがあるが、ホクロだったらまずとれない」と言われ、
すべて取れませんでした。
126名無しさん@Before→After:2006/11/13(月) 17:14:04 ID:lX/D+5yr
>>125
WMV、Demole、Dewart での操作に適応です。
WMVの説明書に20-30分と記載されているならば、
それではちょっと配慮が足りないと思います。

見てみないとなんとも言えないが、
隆起しているものはホクロと思って良いと思います。
問題なものは扁平のもの、確実に表皮に浮き出ているものは対象となるが、
色の薄いもの判断が難しい。
一ミリ以下の黒い点のものもソバカスとの判断が難しいですね。
127名無しさん@Before→After:2006/11/14(火) 00:42:19 ID:f3ispSMD
WMV塗布2日目。
あまりにひどい顔なので仕事を休み、外出しませんでした。
特にまわりの異様な赤みが気になり、自分なりに何か対策はないかと考えたところ
ギリシャ土産でもらった驚くほど早く傷が治るハーブというのがあるのを思い出し、
細かく刻んで精製水を加えてペースト状にしたものを、バンドエイドで貼って寝ました。
過去にひどい靴擦れに使って、とても治りが早かったのを思い出したのです。

朝起きて、恐る恐るはがしてみたところ、ウソのように赤みがおさまっていました!
ホクロはほとんどがシャーペンのシンが刺さったか、ボールペンで突いたような大きさだったので
ホクロが大きく滲んで、傷が大きく広がった目立つモノだけに貼ったのですが、
滲まなかった小さなホクロは、まだまわりがまっ赤なので、ハーブの作用だと思います。

でも、はがして様子を見ていたらまたうっすら熱を持って赤みが差してきたので、
再び貼って、今晩も貼ったまま寝るつもりです。

明日も一日中家にいるというわけにはいかないので、ちょっとでもマシになっていて欲しいです。

また報告します。
128名無しさん@Before→After:2006/11/14(火) 00:45:13 ID:f3ispSMD

土曜に施術したから3日目ですかね?
129名無しさん@Before→After:2006/11/15(水) 10:35:04 ID:UbIUBLbF
4日目の報告です。
おでこの小さなホクロがかさぶたと共に二つ取れました。
ほとんど後も残っていません。
しかし鼻横の小さなほくろはかさぶたが取れたけど、その下に黒く残りました。
これが一番取りたかったやつなので残念です。

ハーブを貼って湿潤療法を試みている大きな顔の傷11カ所は、昨日の朝バンドエイドをはがすと臭かったです。
昼間は傷パッド+バンドエイドにして外出しましたが、その間に赤みが戻ってしまいました。
みんなに「どうしたの?」と聞かれ、かくかくしかじかと説明しました。
家に帰って、またハーブを貼り寝ました。今朝は赤みが消えました。

腕と肩の17カ所も大分赤みが引きましたが、まだ赤いところもあります。
ただ、そのまわりが蚊に刺されたように膨らんでいたのは治りました。
ここは湿潤療法していないので、すべてかさぶたです。
まだ取れません。
130名無しさん@Before→After:2006/11/15(水) 13:26:18 ID:UbIUBLbF
4日目の報告続き。
さっき目の横の小さいホクロのかさぶたが取れましたが、ほくろはそのままでした。
色の濃い、ホクロで、クリームを塗布しても滲んだり大きくなったりしなかったモノです。
販売者「滲んで大きく黒く広がったモノと広がらなかったものがあるが・・・」と問い合わせたところ
「滲むのが普通なので、滲まなかったモノはスクラッチが足りなかったのかも。
とりあえずかさぶたが取れるまで様子を見て」と言われましたが、
この結果、滲まなかったモノは取れないと言うことでしょうか?
腕と肩のホクロは、ひとつも滲んだり広がったりしていませんから取れないのかも・・・
131名無しさん@Before→After:2006/11/15(水) 14:13:30 ID:5ExzkvYn
除去クリームはガチでやめとけ

大きい病院行って見てもらった方が良い
132名無しさん@Before→After:2006/11/15(水) 17:04:15 ID:UbIUBLbF
>>131
それはどのような経験を元にしたご意見で?
133名無しさん@Before→After:2006/11/19(日) 23:34:14 ID:vowgSSKN
経過報告7日目。
なんとほとんどのホクロが取れました。
やってはいけないと説明にありましたが、かさぶたになったところはどうしても気になって
ポリポリととってしまったのですが、ホクロは取れてました。
若干くぼみとその部分の赤みはありますが、じきに治るだろうという感じです。
大騒ぎした顔の真っ黒に広がった部分も取れました。
金曜と今日(日曜)パーティーがあったので、凄く気になり、自分からぺらぺら話したのですが
みんな気にならないみたいでした。
まわりが茶色く色素沈着していて、シミになりそうな雰囲気ではあるのですが、
日に日に目に見えて治っていくので、これもじきに治るだろうと楽観できるようになりました。
やはり初期の尋常ではない赤みと腫れの時、119さんの書き込みとアドバイスで
自分なりに一生懸命ケアしたからだと思います。
119さんに感謝です。
119さんの赤みとくぼみも時間がかかるかも知れませんが、自然治癒することを祈っています。

最初鼻の横の一番取りたかったホクロが取れなかったと書いたのですが、
一度かさぶたが取れたあと、またホクロの部分だけがかさぶたになり、薄くはげて取れました。
ここはほとんど赤みも出ず、滲みもしませんでした。
全く取れなかったホクロは34個中8個あります。
でも赤みもなく、施術前と何も変わらないので、多分スクラッチが足りなかったのでしょう。

感想としては、やはり自分でやるのは不安があるし、最初の激変にビビってしまうけれど
ちゃんとホクロは取れるみたいだ・・・ってとこでしょうか。
134名無しさん@Before→After:2006/11/27(月) 04:32:42 ID:rnDV6X2B
重曹と●●オイルだかを混ぜたものを使って薄くなったという
記事を昨日見たんだけど、重曹で薄くなるのかな?

皮膚科で一応見てもらったら、レーザー痛いよ!って言われてしまって。
保留中。顔だし。
135名無しさん@Before→After:2006/12/11(月) 21:52:35 ID:uXwUJukJ
あげます
136名無しさん@Before→After:2006/12/12(火) 11:22:28 ID:dXy1bpfj
>>133
その後、赤みと凹みはどうなったのでしょうか?
よければ経過を教えて頂きたいです。
137名無しさん@Before→After:2006/12/18(月) 12:16:49 ID:vmaZSrLm
私もホクロ取れました!
WMVクリーム使って、顔にあった2mm以内の大きさのを10個ほど。
顔なので結構痛かったです。まぁこれで取れるなら・・・と我慢して。
私の場合、クリームを塗ってすぐにカサブタができはじめました。
3日くらいはそのカサブタのまわりが赤黒く変色したり、凹んだりして結構焦ったんですが、
以降順調にポロポロとカサブタがはがれ、一週間目には全部取れました。
赤みもだいぶ消えてきてるので、もうそろそろ何もなかったように綺麗になりそうな感じです。
元ホクロのカサブタは、一度取れ、その痕がまたカサブタになり、またそれが取れて・・・を何度か繰り返して取れていくようです。
一度目のカサブタできれいにとれなくても、我慢して待っていればきれいに取れるみたい。個人差はあるのでしょうけど。
138名無しさん@Before→After:2006/12/18(月) 14:04:14 ID:yS6iGTQm
>>137
>元ホクロのカサブタは、一度取れ、その痕がまたカサブタになり、
またそれが取れて・・・を何度か繰り返して取れていくようです。
これはできたカサブタを無理に取ってしまったために再生してきた表皮を傷つけた為です。
洗顔時の水気取りのタオルの使い方には注意すること。
ゴシゴシ擦らないで、押し当てる感じで。
139133:2006/12/20(水) 01:02:59 ID:0kviRjj6
>>136

一ヶ月とちょっとたちましたけど、大分前から赤みも窪みもありません。
まだ薄くシミみたいになってるけど、コンシーラも必要ないし(ちょうど一ヶ月くらいまでコンシーラ使ってました)
日に日にシミも小さく薄くなってるのが目に見えてわかるので、鏡を見るのが楽しみ。
すっかりきれいに無くなりそうな感じです。
140名無しさん@Before→After:2006/12/27(水) 21:22:44 ID:L6Gohgdr
>>139
順調に治ってるみたいですね。回復の経過は個人差があると思いますが参考になりました。
レスありがとうございました!
141名無しさん@Before→After:2007/01/08(月) 17:31:58 ID:6miAe8P4
取れ痕を残さない最良の方法としては、
クリームを塗布したとき腫瘍の周りが赤くなったならば、
クリームをふき取る。
これで取れればこの場合が一番痕が残らない。

しかしながら、腫瘍によってはクリームの塗布時間が不足のために取れないこともある。
腫瘍の周りが赤くなった後、5分程したらクリームをふき取るが、一般的には良い。

これらの事柄はスクラッチはちゃんとしたでの話。
最良の塗布時間の見極めが大事なんだが、経験をふまないとなかなか会得できない。


WMVにはヤスリが添付されているようです。
ヤスリにてスクラッチする場合は、正常な皮膚をスクラッチしないように気をつけることが肝心。

Dewartやdemoleにはヤスリは添付っされてない。
楊枝にてスクラッチするが、
楊枝でスクラッチする場合には、竹楊枝でのすくっラッチが良い。
木より竹の方が固いのでスクラッチがやりやすい。

添付の物品では量が不足。
楊枝や綿棒は、事前に100円ショップ/ドラックストア/スーパーにて購入してをお勧め。 
142名無しさん@Before→After:2007/01/09(火) 19:12:25 ID:KL4BIAge
一回7_38000円の痛い治療より取れるならイボコロリってやつで明日試してみようかなと思った。顔だから怖いけど。。。今の心境に比べれたら。その辺の薬局でイボコロリって言えば出してくれますか?誰か教えて下さい。
143名無しさん@Before→After:2007/01/11(木) 16:04:05 ID:Q4258oOV
シエロ使った人の報告お願いします。
144名無しさん@Before→After:2007/01/12(金) 00:14:02 ID:p5ybWzrT
赤みがまだまだとれない。まだ1ヶ月だからもっと気長に待たなきゃダメなのですね。赤み残っちゃった人とかいませんか??対処法とかあったら是非聞かせて頂きたいです。
145名無しさん@Before→After:2007/01/12(金) 15:38:50 ID:AfFj8FI9
ヤスリ等でスクラッチって痛くないんですか?
ものすごく痛そうなんですけど…
146名無しさん@Before→After:2007/01/12(金) 19:22:21 ID:NWPP+agv
イボコロリやったけど取れなかったです。                               しかも黒さがますし、赤くなるしで最悪。
147名無しさん@Before→After:2007/01/14(日) 13:06:21 ID:nsDlWjfS
>>146
顔のホクロを取ろうとしたの?
148名無しさん@Before→After:2007/01/14(日) 15:41:34 ID:Ex4ifTT0
肩にある平面の普通のホクロ3〜4ミリをいぼころりで取ろうと思うのですが、
(NICHIBANの うおの目・たこにスピール液ってやつ)
大丈夫でしょうか?痛みどはあるのでしょうか?
149名無しさん@Before→After:2007/01/17(水) 06:18:40 ID:n1MjmTHw
イボころりって顔にはどうやって使うんだ?普通に塗るの?
150名無しさん@Before→After:2007/01/17(水) 17:30:23 ID:kW9uimEP
ところでやはりホクロ除去も整形なんですかね?
151名無しさん@Before→After:2007/01/17(水) 17:42:53 ID:c5R+WYue
顔には使わない方がいい。。絶対目立つから。

つか、@回肩に使ったけどダメでした。
でも何回かやれば取れるかも・・・??
152名無しさん@Before→After:2007/01/18(木) 02:44:35 ID:M8ftnM6v
私は1週間〜10日でバニッシュクリームで取れました。2〜3ミリのほくろ
をよっつ。最初黒くなったやつとか周り真っ赤になってもしつこく塗りっぱな
しにしてちょっとだけ凹みができたやつとかあったけど、今はうっすら赤い位
で、ほくろはすべて消去されました。めでたしめでたし。でも確かにあんまり
しつこく塗りっぱなしにするのはよくないです。病院行くよりは安いですよ。
153名無しさん@Before→After:2007/01/18(木) 10:02:32 ID:tmaFDjdw
ほくろは整形?
154名無しさん@Before→After:2007/01/18(木) 21:48:23 ID:q8fCADOt
違うんじゃないかな。
人にもよると思うけどね。
155名無しさん@Before→After:2007/01/21(日) 09:25:10 ID:p1S2ioSt
結構種類あるな。どれ使ったらいいんだろう?一番安いので平気かな?
156名無しさん@Before→After:2007/01/21(日) 10:47:31 ID:1bgStQpP
ほくろは形成。
157名無しさん@Before→After:2007/01/23(火) 09:39:44 ID:07HDwzDp
結構大きな形成外科行ったら、
先生の顔にでっかいイボホクロ。
くるところを間違えたと思った。

結局いつの時代のか分からない機械で、
電気で焼かれた。
色は薄くなったけど、黒から茶色になっただけ。
半年たって、もう消えることは無いと思い、美容整形で取り治しました…。
158名無しさん@Before→After:2007/02/08(木) 08:26:07 ID:cB1l2EX5
保守
159名無しさん@Before→After:2007/02/09(金) 10:50:44 ID:WttgDcoE
ヒマシ油でホクロ取れるって本当?
ほんとなら安いから、日本薬局方のでやって見ようかなと思うけど、
どうなの???

160名無しさん@Before→After:2007/02/09(金) 11:57:08 ID:dAu+Di8A
手作りカソーダの事かな?
よくわかんないけど作り方があると思うよ
161名無しさん@Before→After:2007/02/13(火) 19:17:45 ID:znqzn+4n
ホクロ除去したんだけど、なんか元高の友達や先生に会いたくない。
どうしよーーー??同窓会とかいかない方がいいかな??
なんか白い目でみられそう
ホクロとっただけなんだけど、やっぱキモいと思われるかな??
162名無しさん@Before→After:2007/02/14(水) 01:04:05 ID:TOocvIYM
>>161
高校の知り合いで取った奴がいたが相当キモがられていた…
だが、俺はそうは思わない。
そいつなりのコンプレックスがあって解消したんだろう。
163名無しさん@Before→After:2007/02/14(水) 17:49:16 ID:d1d9r3sD
やっぱキモいと思うよね?俺男だしやばいよね??
164名無しさん@Before→After:2007/02/15(木) 08:31:29 ID:fol6tGT2
>>163
161で書いたヤツは元々性悪で嫌われていたからな…
卒業してから何年たってるかしらないが、高校の級友達はホクロがあった事なんて憶えてないと思うぞ。
大丈夫だ。キモくもない!
165名無しさん@Before→After:2007/02/15(木) 16:18:52 ID:iHCmBH1Y
じゃホクロくらいとっても平気ですかね?
整形はどう思いますか??
166名無しさん@Before→After:2007/02/25(日) 23:03:20 ID:4MDK18Dw
私はほくろって生まれたときはなかった。
蜂にさされたのが傷となり、やがてほくろになった。ほくろをとることは生れつきの顔に戻すことであり、形をかえる整形とは一緒にできないと思う。
167名無しさん@Before→After:2007/02/27(火) 21:38:17 ID:g3BgCXXK
あげ
168名無しさん@Before→After:2007/02/28(水) 14:07:02 ID:0cCcbn/P
レーザーも一度で強く(主にCO2)当てると凹んだ跡が残ったりするから
弱いヤグレーザーなどで数回に分けて照射し徐々に消すと負担がなく跡も綺麗ってよく聞くけど
除去クリームも一度でではなく、数回に分けて塗布時間を短くして試したらどうかな?
169名無しさん@Before→After:2007/03/02(金) 14:55:02 ID:U8epPtik
あげ
170名無しさん@Before→After:2007/03/02(金) 16:03:15 ID:HBEjOhoc
シエリのでほっぺたのホクロ取ろうかなって思ってます。
痛いの覚悟でやります。あのクリームで再発した人いますか?
171名無しさん@Before→After:2007/03/06(火) 02:48:37 ID:0jBosc6v
イボコロリを前に使ったことがありますが、取れは取れましたが
その後、もっと大きいホクロができてしまいました・・・
172名無しさん@Before→After:2007/03/06(火) 14:32:14 ID:rpYcSIS0
>>171
どのくらいの期間で再発したんですか。部位は顔?数は?
173名無しさん@Before→After:2007/03/06(火) 15:07:28 ID:0jBosc6v
>>172
2ヶ月くらいはホクロがない状態だったと覚えてますが
それからじょじょになんか元のようにできてきて、今は前よりも立派な
こげ茶色のホクロです。6ミリくらいはありますね。前よりももっと大きくなりました。
前は大きさは3ミリくらいで色も少し薄かったんですが。
174名無しさん@Before→After:2007/03/06(火) 15:09:29 ID:0jBosc6v
イボコロリで取った時に、ポコっと取れた下に黒い色が残ってしまい
何度もイボコロリをぬってもそれはどうしても取れなかったんです。
たぶん、それがいわゆるホクロの根だと思います。しっかり再生してしまいました。

175名無しさん@Before→After:2007/03/06(火) 16:19:54 ID:rpYcSIS0
>>173>>174
そのホクロの部位は顔ですか?
数は一個だけ?

そのときに薬を浸透させる工夫として、竹串でホクロの部分の皮膚を引っかいたりしましたか?
176名無しさん@Before→After:2007/03/07(水) 07:01:43 ID:Yjd03s8z
ほくろって生まれた時は誰にもないよ
生まれた時からあるホクロらしきものは、痣
医学上、全く別物です
177名無しさん@Before→After:2007/03/09(金) 16:21:01 ID:lcYifwBV
>>170
頑張って。
レポよろしくね。
178名無しさん@Before→After:2007/03/09(金) 17:27:37 ID:eyr6sw62
>>170
頑張ってください!!!
レポート期待してます!
179名無しさん@Before→After:2007/03/09(金) 19:08:37 ID:FuwGLmhB
俺は白い傷のこっちゃったよアハーハ。
180名無しさん@Before→After:2007/03/15(木) 15:17:21 ID:qyCpODq2
シエリの人は結果まだなのか?
それともまだやってないんですかね?
181名無しさん@Before→After:2007/03/25(日) 21:29:57 ID:1HTzCNWl
>>180
俺も結果気になる…
182名無しさん@Before→After:2007/04/01(日) 22:46:25 ID:UPAAyQYy
シエリの人まだー?
183名無しさん@Before→After:2007/04/03(火) 12:18:34 ID:3EifvxkE
オクで売ってるクリームを顔にある厚みのあるホクロに塗ったら
綺麗にとれたよ。少しくぼんでるけど、気にならない程度だった。
一年たった今は、全然わからない。
でも、かさぶたになってとれるまではすごい目立つ。

184名無しさん@Before→After:2007/04/10(火) 21:42:09 ID:sJiJn+PS
>>183
なんていう商品ですか?
185名無しさん@Before→After:2007/04/11(水) 18:12:12 ID:MshsOL2+
dewart又は demole又は WMV ではないか?
186183:2007/04/12(木) 08:57:20 ID:O2ZTORDi
>>184
ディワートクリーム(dewart)だった。
最初、塗った時かなりピリピリするから不安だけど
本当にとれる。でも、これから夏だし紫外線に当たると
よくないみたいなんでやるなら秋とか冬のほうがいいような?
(カサブタとれるまで、かなり目立つよ。赤黒くて)
187名無しさん@Before→After:2007/04/12(木) 09:02:06 ID:SMPBgiON
自演がひどいw
188名無しさん@Before→After:2007/04/12(木) 09:06:11 ID:O2ZTORDi
自演じゃないし(;´Д`)
189名無しさん@Before→After:2007/04/12(木) 11:25:15 ID:6ezPKRug
ホクロにクリームぬって30分放置したら、皮膚がへこんで赤くなった。
もう3ヶ月たつのにまだ治らない。かなり目立つから、やらなきゃよかった…
190名無しさん@Before→After:2007/04/12(木) 22:21:20 ID:gVfrIfFz
30分は待ちすぎ。
最小に時間は、周りが赤くなったら だが、
確実にを求めるならば、その後5分待って、ふき取る が良い。
191名無しさん@Before→After:2007/04/16(月) 21:47:07 ID:kmIGmyTD
短い時間で何回かに分けて塗っても大丈夫かな?
192名無しさん@Before→After:2007/04/16(月) 22:09:01 ID:P8HWrgps
みんなホクロがある場所って何処が一番いや?
193名無しさん@Before→After:2007/04/19(木) 17:13:54 ID:H26T7OB6
そりゃー顔でしょ
194名無しさん@Before→After:2007/04/19(木) 18:42:29 ID:csrDuuqO
まぢで〜?やりたい!
195名無しさん@Before→After:2007/04/23(月) 06:11:14 ID:cBMd8JXP
ディワートクリーム使用でほくろが取れてから一ヶ月後の状態、
患部が濃ピンク色に、この濃ピンク色は非常に気になります。
大きさはほくろの直径よりも大きく(1.5mmのほくろに対して3mm位に拡大)
そりゃ黒くはないけど、ここまで患部が拡大するとキッツい。
全然わからないと言っている人は何ヶ月目位から目に見えてわからなく
なってきたのか、これを聞きたいのです。一ヶ月じゃあ無理か…

196名無しさん@Before→After:2007/04/23(月) 09:19:05 ID:gQPgnVK7
>>195
一ヶ月だと、まだ目立つと思うよ。
私は、一年以上たったんだけど、本当に薄くなるから
安心していいと思うけどな。ただ、日焼け止めはちゃんと
しといたほうがいいよ。
197名無しさん@Before→After:2007/04/26(木) 04:57:50 ID:ipkB68yF
死にたい。
今dewartで2mm程の薄いホクロをやったところ、色がものすごく濃くなり、3〜4倍に拡大。
これからどうなるのかな…
どぉしよ…
誰か〜!
198名無しさん@Before→After:2007/04/26(木) 10:48:54 ID:G7SlzBQA
釣り?
説明書にも書いてるじゃん。
最初は目立つって。不安になるなら最初から
病院でとってもらえ。
199名無しさん@Before→After:2007/04/27(金) 01:33:19 ID:6kqiE08T
>>195
>>197
元のものより大きく黒くなるのは、クリームを塗布している時間が長すぎる。
或いは、スクラッチがホクロの領域を越して行っている。
ものと思われる。
時間はかかるが、何回かの皮膚のターンオーバーを経て、
周りの皮膚と区別がつかなくなる。
扁平のホクロ処置をしたときにこの様な状況を起こすことが多いように見受けられる。

200名無しさん@Before→After:2007/04/27(金) 02:03:36 ID:7cLGbhI2
スクラッチ⇒引っ掻き

ターンオーバー⇒?
201名無しさん@Before→After:2007/04/27(金) 04:38:21 ID:6kqiE08T
表皮はおよそ28日周期にて入れ替わります。
(垢となって除去される。)
これをターンオーバーと言います。
202名無しさん@Before→After:2007/04/27(金) 04:40:16 ID:6kqiE08T
表皮はおよそ28日周期にて入れ替わります。
(古い表皮は垢となって除去される。)
これをターンオーバーと呼びます。
203197:2007/05/01(火) 17:58:35 ID:CmymcKUY
やった直後は衝撃でどうなるかと思ったけどみるみるカサブタになり、今日やっと取れました。
赤くなってるけどホクロの色素は根こそぎ取れてる。多少クレーターになってるけど。
コンシーラーで隠れそう。
でもやってからはまぢ目立つから一週間は引きこもる期間ないと出来ないよ、これ。

204195:2007/05/02(水) 23:25:01 ID:PGeauQ0I
自分も4個が取れて、1ケ月になるけどピンク色の斑点が依然
として顔にあるし、一つは鼻のど真ん中にあるからかなり気になる。

ホクロ除去→クレーターが盛上る→直径が縮小(今、ここ)
→目立たないように。

暖かい日はやや赤みを帯びており、
シャワーを浴びると赤みが増すのもつらいですね。

完全になじんだという人は何ヶ月目位からなじんできたのかを
知りたいんですけどね。3ヵ月ですか、半年ですか?
205名無しさん@Before→After:2007/05/05(土) 14:22:13 ID:+e4gLJMh
私は一年たつけど、少しピンクでひっこんでるよ。
でも、ホクロに比べたら目立たない。
206名無しさん@Before→After:2007/05/12(土) 21:56:47 ID:BITnK0YP
3年近く経ってるけど1つだけいまだドピンク・・・
酒飲んだり紅潮したりするとそこだけ真っ赤になるから目立つよ。
ちなみに7つの顔ホクロを取ったのですが、
1年で傷跡がほとんど目立たなくなったものの、
その後ホクロが再発しはじめて、つい先日結局全部のホクロが復活しました。
鬱です。
207名無しさん@Before→After:2007/05/20(日) 22:10:55 ID:fTDRK1F9
ホクロとったらやはりひきますか??
整形ですよね??

自分はくりぬき法でとりました
208名無しさん@Before→After:2007/05/23(水) 18:46:04 ID:dHnl7wEW
カドーダ付け初めて一週間、やっと鼻のホクロがとれましたw
カサブタになると色がかなり濃くなるけど、色素部分が盛り上がってる感じで
つまんで引っ張ってみたらとれましたw
209名無しさん@Before→After:2007/05/25(金) 22:36:45 ID:c0eZFyHa
>>207
癌になる可能性があって取ったと言えばいいんじゃない?
と、7年前にくりぬきでとったオレが言ってみる。
210名無しさん@Before→After:2007/06/01(金) 22:22:20 ID:c3j6ssn7
ディワートでほくろが取れてから二ヶ月が経ち、赤かった患部は
面積がせまくなり薄ピンクになってきました。しかし未だに薄ピンクで
目立ちます。完治するには一年はかかりそうです。
一年間の覚悟が必要でした。最初は一週間で取れてから一ヶ月位で
肌色になるものと思って実行しました。
ホクロが取れたら取れたで、薄ピンク状態が気になると言うことです。
一個はホクロが復活してきたような感じもあります。

211名無しさん@Before→After:2007/06/02(土) 20:43:27 ID:SVY+rAhO
今日DEWERTで三ミリぐらいの三つやったのですがねー 半日とか一日でかさぶたになる人もいるんですか? だいたいどのぐらいでなるのでしょうか? どなたかおねがいします。
212名無しさん@Before→After
銀座4丁目にある日本アセアンセンターにおいて、
ASEANヘルス&ウエルネス展2007 が
6/19から6/21に開催される。
フィリピンより来日し、展示・説明を行っているので、
足を運び、体験したいと申し込めば、
無料にてイボやホクロ等の除去の体験が得られる。
メインは英語説明だが、日本語での説明もできる予定。