1 :
名無しさん@Before→After :
03/07/07 12:17 ID:5NtPiKJl
2 :
名無しさん@Before→After :03/07/07 12:24 ID:5NtPiKJl
3 :
名無しさん@Before→After :03/07/07 12:26 ID:ymbMEY6B
乙!
4 :
プラ5回目 :03/07/08 05:29 ID:itUb36K2
前スレをなにげに発見し、2日かけて全部みました(笑) 私も皮膚科、婦人科のある病院で打ってますが。。。 ここのスレみて、、( ̄ェ ̄;) エッ?っかんじです。 まずは料金かな。一回ツボ打ち5500−+7日分錠剤?くれます。 一回1000円とか2000円何百円とか、。、レス見て(ノ゚听)ノびっくり!! それに、体調のこと書いてあってさらに(ノ゚听)ノびっくり!! だって、、私も打ったときはかなり調子いいんだもん。。とにかく体は元気になるし、でも・・ 一回目は効果あんまり分からなかったんだけど、、 2回目になると体が異常に反応!!打った1時間後くらいめちゃ元気に!! 3〜5回は一緒だけど、、だんだん疲れやすくなってきたような。。 と思っていたらこのスレ発見。。(T▽T)アハハ!。。 自己責任でも風邪とかやはりひきにくいし。。(免疫少なくてすぐ病気がちだったの) 前回からもう一週間。。このスレみて今が辛抱時か今日明日にでも打ちに行くか葛藤中。。 きっと打ちに行ってしまうだろうとおもわれ。。
5 :
名無しさん@Before→After :03/07/08 08:40 ID:uqP7nVUZ
昨日カウンセリングを受けてプラセンタ注射打ってきました 医者からは最初1ヶ月は週2回、2・3ヶ月は週1回、効果を見て 4ヶ月以降は2週に1回にしていきましょうと言われました ちなみに私はアトピーの改善が目的なのですが、人によっては効果がない場合もあるので その時はやめるか疲労回復の元気になる注射と思って続けるか考えてくださいと言われました ここでは色々言われているようですが、しばらく試してみます
6 :
名無しさん@Before→After :03/07/08 09:53 ID:5Q9zFAjG
今年の3月からプラセンタ注射を打ってます。 最初は週1ペースでしたがここ2ヶ月くらいは2週間に1度にしてます。 最初は肌が綺麗になった気がしたし、肩凝りも軽くなった感じが したのですが今はあんまり効果がわからなくなってきました。 これで打つのやめるとみなさんが書き込みしてるように 疲れやすくなったり肌がボロボロになったりするんですかねえ??
7 :
名無しさん@Before→After :03/07/08 11:42 ID:YJx2rHBW
友達がやってるけど。。。。うらやましい
8 :
名無しさん@Before→After :03/07/08 18:53 ID:uqP7nVUZ
>>6 健康維持をプラセンタに頼りきってて他で不摂生してたらそうなるんじゃないですか?
更年期や肝機能障害の治療薬としては認可されてるようだけど
他のことはプラセンタで根本的な治療はできないと承知したうえでやらないとね
9 :
名無しさん@Before→After :03/07/08 23:32 ID:2wqSmWy9
>>6 効果がわからなくなってきたのなら、もうヤメたほうがいいんじゃない?
わざわざ金払ってリスクがあるものを注射することはないって思うよ。
10 :
ぴこ :03/07/09 16:34 ID:nIv6Yw6m
5さんへ。 私もアトピーで、アトピー改善にも効果があるってきいて、金曜日にプラセンタ注射も治療の 方針にしている病院にいってきます。 港区の方ですが・・・。 治るといいなぁ・・・・。
11 :
_ :03/07/09 16:38 ID:1kPtUDiB
12 :
名無しさん@Before→After :03/07/09 17:53 ID:oZk5xKOJ
今日打ってきました。先月に続いて2本目です。 私もカゼをひかなくなったことが一番です。 でも今日は熱があってのども腫れてて「それでも打って大丈夫ですか?」と聞いたら 「いいです」との事だったのでうってもらいました。 さすがに熱でまだ苦しいけど、やめられないかも・・・ 一日に2〜3本くらい打っていく人が沢山いるって言われたんですが、みなさんもそうですか? とりあえず今日は1本にしましたが、沢山打つと効果は大きいのでしょうか?
13 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:16 ID:T/BKQziv
今、前スレから全部読みました。 これは26才のときに1年間プラセンタ製剤(ロート製薬の「ビバメイト」)を 飲み続けた私の正直な感想です。 25歳くらいの時、仕事のストレスでかなり太って、足首のメリハリがなくなった り、白髪が増えたり肌がたるんで、40台のおばちゃんみたいな容姿になってし まったんです。それまで細川直美に似てるとか言われて、結構美人系でモテモテ だったのに。。さらには、椅子から立ち上がるときとか階段上る時の足の筋肉の 疲労感(悲鳴あげてるのがわかるくらい)や、全身の倦怠感に悩まされて、朝も 起きられないことがあって仕事にも影響が出ました。今から考えるとストレスに よるホルモン異常だったのかもしれませんね。そんな時、出会ってしまったのです。 「ビバメイト」。もう5年も前だけど、その頃プラセンタ入りの栄養剤で普通の 薬局に出回っているものは「ビバメイト」くらいでした。CMで中村玉緒なんかが 出ていて、「疲れが顔に出やすい方に」とか、「朝起きるのが辛い方に」という 謳い文句で丁度その頃の私の症状に当て嵌まっていたため、藁にもすがる思いで 飲み始めました。
14 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:17 ID:T/BKQziv
すると1週間くらいした頃から、朝の目覚めが違うんです。 目覚めると身体がかる〜くなってる。夢みたいでした。こんなに身体の調子が 良いと感じることなんて、今までの人生に無かったくらい。そして、あんなに 苦痛だった階段や椅子が、ひょいひょいって感じでらく〜に昇れるし立ち上が れる。そして何より、お肌の調子ですね。25歳にして40台のおばちゃん みたく、頬のあたりがたるんでいたのが、ピーンと張ってしかも、驚くほど 透明感が。まさに人生モテ期の始まりだった。もともと高嶋礼子とかいろいろ 女優さんに似てるって言われることが多かった20代前半に戻って、身体も 引き締まって痩せたし、薄くなってた髪も元通りふさふさ(髪のほうは今も 残ってます。親もそうだから、遺伝だね。やっぱもとから身体が持ってるモノ 以外、人間は受け入れられないってことでしょう。。)になり、いろんな 男に告白されて、人生の絶頂期。。そして、転落は、これは個人的な事情だけ ど結婚話が駄目になった(相手と喧嘩しまくって別れたんだ。しかしこれは プラセンタとは関係ないと思う)のをきっかけに、体調が激変。思えばこの 頃、ビバメイトをやめたんだよね。あまりに体調がいいことが普通になって、 栄養剤の必要を感じなくなっていたので。
15 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:21 ID:T/BKQziv
そしたら、体調が激変。肌がくすみ、たるみ、とにかく見た目の年齢が 25歳→一気に35歳くらいに。それまでさんざん男性からちやほやされ ていたのが、急に見向きもされなくなって、自分的には「え、どうしてっ 」て感じ。 と、今ちょっとネットカフェから書き込みしているんだけどタイムアップ みたい。続きはあとで書くね。
16 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:31 ID:0Q/qDzBe
宣伝屋さん? お疲れさん。
17 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:35 ID:UR1JIZe9
もう結構。つか氏ね。>13,14,15
18 :
14,15 :03/07/10 22:44 ID:ar83KlGv
続きです。 体調的には疲れとかはそれほど感じなかったんだけど、とにかく見た目 の老け方が凄かった!もしかして、ビバメイト飲まなくなったからかも? と思ってまた飲み始めたんだけどその時には最初飲み始めたころのような 劇的な変化はなく、多少肌の調子がましになったかな、くらい。。 現在30歳。だけど、人からは40台くらいに見られます。これでは人生 まるまる10年間失ってしまったようなもの。 今年、久しぶりに気になる男性が現れたから、彼と恋愛して、相性がよけれ ば結婚、というまでの短い間でいいので、25歳のころの容姿を取り戻し たいです。ほんと、一時的でいいのよ。ただ、彼と恋愛したいから、一時的 であってもよいから女性としての美しさを取り戻したい。このスレを読んで 、今度点滴をうってみようかなと思いました。副作用については熟知してい ます。ただ、一時的に若さを取り戻してかつ副作用が最小限で済むよう細心の 注意を払って行うべきでしょうね。当然だけど。 ちなみに言語能力の低下については、思いっきり私も自覚症状ありましたよ。 単に自分の頭が悪いだけと思っていたけど、確かに私も友達と会話ができ なくなるくらい、言葉が出てこなくなっていた。まさに、誰かが言ってた みたいに、どもりのような症状でした。この注射に、まさかそんな副作用が あるとはね。。今現在その症状は改善していますが、これから注射を打つ ことになったとき、一番恐いのはリバウンドではなくその記憶力の低下、 言語能力の低下かも。。外側が若返っても、会話ができない、知性が感じ られないのでは、いい恋愛なんかできないから。。。 ううん、これを読んだ皆さん、どう思われますか?感想聞かせてください!
19 :
14,15 :03/07/10 22:46 ID:ar83KlGv
>16,17 宣伝屋ではありません。 だってビバメイトは狂牛病騒ぎのとき製造中止になって、今ではどこの 薬局でも取り扱ってないよ。 あくまでもプラセンタの話。
20 :
名無しさん@Before→After :03/07/10 22:49 ID:7KBH6VGz
/ / / / / / / / / / / / / ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / ((´・ω・`)) ヒハンハダメデスヨ… / ~~:~~~〈 / / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
21 :
>19さん :03/07/10 23:26 ID:Ii4dRHIT
え、じゃあ 人プラセンタとうたってるプラセンタ製剤は? もう製造されないとかで残ってるの薬局が売りさばいてるから 思わず買ったけど。ちなみに注射は初めては感動するくらい 変化あったけど、それも2、3回で、まわりの友達は 何年もやってても効果あるみたい。この違いって何だと思います?? あってれば続けてたなぁ・・。
22 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 00:52 ID:tsZH0ikL
私もビバメイト飲んでたよ。注射は病院が遠くてなかなか行けないので 気休めに飲んでたけど製造中止になっちゃったよね。安いからお手ごろだったけど。 注射も通うの面倒だしビバメイトなくなったしプラセンタから遠ざかったけど 別に困ったことなかったのね。 でもよくよく考えるとその後くらいから白髪が増えたかな?
23 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 09:02 ID:IHpV9AU4
>>びこさん
5です。治るといいですね。。。お互いがんばりましょう
3回目行ってきます、何だか顔のアトピーのほうが良くなってきたように思います
首とかひじ裏とか、体のほうは変化なしです・・
>>21 ビバメイトは牛プラセンタ使ってたんでしょうね
私も薬局でプラセンタのドリンク剤みつけました
1本が980円!!でとてもビックリしました
24 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 15:48 ID:5GxirGfx
>プラセンタで根本的な治療はできないと承知したうえでやらないとね アトピーの場合、ステロイドと同じで止めた途端しばらくすると元に戻るよ しかも依存性がある点もステロイドと同じだしね ステロイドだって使い続けるなら美容目的として使えるでしょ 肌は一時的に綺麗になるし
25 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 18:11 ID:kQOdpGUX
ヒトプラセンタの注射剤を経口服用したら吸収されますか? 打つのはもういやなので・・ それとも、経口用と注射剤はやっぱり生成が違うのかな
26 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 20:35 ID:ApMfmipG
やはり記憶力の低下、どもったりあるんですね。私だけかと思っていました。 思っていることがうまく言葉に出来なくなり今日病ではないかとあせった。 打つの辞めたらうまくしゃべれるようになるんだ。
27 :
26 :03/07/11 20:37 ID:ApMfmipG
×今日病→狂牛病○でした。
28 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 21:27 ID:tsZH0ikL
>23 人だってロートの人言ってたよ。
29 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 21:44 ID:gYV0AkuC
>28 効能書きには牛由来胎盤加水分解物って書いてあったよ。 はっきり覚えてる。 28は適当なことを言っている嘘つきか、ロートの人がいい加減な 人だったんでしょう。
30 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 22:22 ID:i0hLkaLa
肌のきれいな知り合い(30代後半)が以前(わりと昔) プラセンタ注射をしていて、その後埋め込みもしていると聞いたので、 私も興味があり聞いた所、知り合いの病院で頼んでやってもらっているからと 紹介してもらえなかったのですが。 でもこの間、偶然町でばったり出会ったら、おばあさんのように老けていた。 最後に会ってから一年も過ぎてないのに、シワ、シミ、たるみがすごくて一気に老けた感じ・・びっくりしました! やはりプラセンタが関係してるのでしょうかね。
31 :
名無しさん@Before→After :03/07/11 22:26 ID:kQOdpGUX
ヒトプラセンタは、医薬品以外では扱えないよ。
32 :
名無しさん@Before→After :03/07/13 23:57 ID:PFrFfSLX
>>24 アトピーの人がステロイド使うのが美容目的?
それともアトピーでない人が美容目的にわざわざステ使うの?
どっちにしても意味わかんね
33 :
名無しさん@Before→After :03/07/14 01:17 ID:nAgSR1c1
>29 私は嘘吐きではないですよ。効能書き見なかったのは悪かったとは思いますが。 製造中止になった時に電話して聞いたんです。牛でなく人のものですから 狂牛病の心配はいりませんから残っている分は安心して飲み切って下さいってことでした。
34 :
名無しさん@Before→After :03/07/14 11:07 ID:rKCpP+j2
人大杉
35 :
名無しさん@Before→After :03/07/14 12:52 ID:mvExBHZG
>>25 よくわからないけど、とにかくそれはやめたほうが・・・・
用法・用量は正しくって製薬会社は言うと思うよ
36 :
名無しさん@Before→After :03/07/14 13:01 ID:SjcddZ6M
一昨日、初めてプラセンタ打ってきました。 僕の場合保険が利かなかったのでメルスモンとラエンネック 1アンプルずつで1000円でした。 打った後なんか体が軽くなった感じがしました。 体が軽くなった他に気付いた変化は 今まで早漏気味だったのですが、遅濡気味になりました。 精力が倍増した感じです。 ついでに逝った時の快感も倍増してました。 一昨日の夜、抜いてから寝たのに朝立ちギンギンでした。 それに目覚めが良くなります。 朝、起きるのがだるいというようなこともなくなりました。 今日抜いたらまた早漏気味に戻ってました・・・ 3日に一回打ちたい気分です。 打つ量を増やせばそれだけ効果も持続するんでしょうか? やっぱりまめに通わないといけないんでしょうか?
37 :
山崎 渉 :03/07/15 11:03 ID:Ve6eiLz4
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38 :
名無しさん@Before→After :03/07/15 16:19 ID:M99WX5kX
↑孤独なマルシェ?
39 :
36 :03/07/16 23:24 ID:fW7Pj29c
今日2度目のプラセンタ打ってきました! 一回目よりも効いてるって実感があります。 気分が高揚するというか、元気がでる感じがします。 霧が晴れる感じというかシャキっとします。 ニキビもかなり治まってきました。 錠剤ももらってきました。 一ヶ月分で8千円程でした。 注射のつなぎに使ってみます。
40 :
名無しさん@Before→After :03/07/22 11:13 ID:SMz3276t
元気が出た!
41 :
名無しさん@Before→After :03/07/23 22:28 ID:EM/cc7e7
1ヶ月で8000円は安い! どこの病院でなんていう製薬会社から出てるやつですか?>39
42 :
名無しさん@Before→After :03/07/23 22:48 ID:WCcy04nX
注射は打ちにいってるけど、錠剤なんて勧めてもらったことない! 効果はどんな感じですか?
43 :
名無しさん@Before→After :03/07/24 09:18 ID:qG+VsuWn
44 :
名無しさん@Before→After :03/07/24 13:26 ID:KntJGKLm
つか宣伝だろ。 効きめあった!とか言ってるやつも。
どちらかと言うと抗生物質よりも漢方薬に近い代物だから 2度目で効果が実感できる人など殆どいないと思う また、漢方薬と同じで万人に明確な効果が望める物ではなく、 合わない人間には全く効果は無いと思う
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
47 :
名無しさん@Before→After :03/07/25 15:49 ID:47+7DmYC
疲れは取れるよ
48 :
名無しさん@Before→After :03/07/26 10:27 ID:StkGaqGP
美白効果もあるし、風邪ひきにくくなったよ。
49 :
_ :03/07/26 10:28 ID:Ran6Po0P
51 :
名無しさん@Before→After :03/07/26 13:19 ID:Y0H97aQH
あたしはきれいになりたい
52 :
名無しさん@Before→After :03/07/26 16:35 ID:7Z2Bv+UQ
このスレの1本目の頃から注射始めました アトピーなんですが、顔のアトピーにだけ効果ありました が、首から下はそのまんまです 顔だけでも御の字なので、もちょっと続けます あと疲れにくくなりました
53 :
名無しさん@Before→After :03/07/27 00:33 ID:fPbPtUgg
宣伝ばっかり。。。 もうマトモな人たちは打つの止めてるって。 客の少なくなった医療関係者がしつこくアピールしてるだけ。 騙されちゃダメ。依存症になって苦しむのは自分。
私も打っているけどプラセンタって本当に依存症になるの? 肉体的には依存症にはなっていないけど、確かに精神的には依存症・・・ でも、大した副作用もないって宣伝しているんだけれど、 依存症だけが副作用で肉体的に害がないなら続けても構わないんだけど、 実際どうなの?
55 :
名無しさん@Before→After :03/07/27 16:33 ID:wm6mGiUe
>54 依存症って体のダメージのことですよ。 ところで長期打ったあとにやめてみて、なんともなかったんですか? やめた後に体や肌がボロボロにならなかった、調子いいままだ…って人は ここや他のプラスレでも見たことないんですよね。まだ。 だからかなりの確率で肉体的にダメージあるもんだと思ってたんですが…。
56 :
名無しさん@Before→After :03/07/28 19:07 ID:3QwzCOYV
>>53 ぜんぜん、私は関係者ではないけど、私の身体にはあっててとってもよかったよ!
友人も打ってるし、タレントさんもきてるし・・・
合わない人には悪いのかもしれないけど、毎週打ってて、事情があって2ヶ月くら
い打ってないときあったけど、なんら問題はなかった。
うてば、疲れにくくなるし、美白効果もあるのでまた打ち始めました。
別に、おせっかいやかなくても、このスレ見ても打とうと思う人は続けているの
だからほっといたら?
逆に、良い方なんですね^^
57 :
名無しさん@Before→After :03/07/28 23:51 ID:3By/iA6U
プラうってると、ことばがおかしくなるって、ほんとうですね
一種の麻薬だからしょうがないよ
59 :
名無しさん@Before→After :03/07/29 14:53 ID:I85ieBq2
だいたい週一で打ってて都合で打ちにいけなくて間があいたのが最長で3週間 その間でガクッとダメージがということは無かったです やめたダメージってどのくらいから現れるんですか? 確かにその3週間の間「早く行かなきゃ」という焦りはすごかったかも こういうのが精神的依存?
私も精神的な依存は凄いです しばらく打ってなくても体に別状はないけど、 何か早く打たないと体が持たないみたいな気分がする
61 :
名無しさん@Before→After :03/07/29 15:54 ID:v8NULnSa
でも、効く事は間違い無し
62 :
名無しさん@Before→After :03/07/29 16:04 ID:dLK25t4C
東京で安くてよいところ、どなたか情報キボンヌでつ
63 :
名無しさん@Before→After :03/07/30 15:47 ID:uFhYUt1L
昨日ニュースで見たけど、輸血の肝炎ウイルス検査すりぬけ事件恐い。 精度の高い検査してても感染はあるんだなあ。 プラもありそう…不安。
64 :
名無しさん@Before→After :03/07/30 15:47 ID:qz2dYXpw
/ヽ /ヽ
/::: ヽ /::: ヽ
./::::::: \____/::::::: \
__/___ ヽ
/::::::::::: :\ | ̄ ̄ ̄| \ ヽ *
./::::::::::::::: | .| | υ |
/::::::::::::::: / .| | | +
|:::::::::::::: / | .| .|
|::::::::::::: | / ̄ ̄ ̄ ̄\ / 〇
ヽ::::::::::::: \ /
\::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\::::::::: |
http://n598224.hp.infoseek.co.jp/index.html ヽ:::::::::::: /
\:::::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::: |
|:::::::::::::: |
65 :
名無しさん@Before→After :03/07/30 19:20 ID:pU/Le7R9
>57 言葉がおかしくなるっていうかうまく思っていることが出てこなく なりました。どもるっていうかうまく物事考えられなくなった。 人それぞれじゃないですか。
66 :
名無しさん@Before→After :03/07/30 19:21 ID:pU/Le7R9
プラって加熱処理してるから万が一感染している人の胎盤からでも 大丈夫って言われてるけどそのへんはどうなんだろ?
>62 プラセンタ1アンプルに3000〜5000円もとる所が東京には結構あるけど ボッタクリだよ
68 :
名無しさん@Before→After :03/07/31 12:40 ID:HLlgi2tL
原液ってどうなの?
69 :
名無しさん@Before→After :03/08/01 02:51 ID:nB/J8ju2
>66 運が悪ければ感染するかもね
70 :
山崎 渉 :03/08/02 01:16 ID:e3khodJr
(^^)
>>67 なんかネットで検索して見つかるのはそういうところ多いですね。
1アンプル単価安くてつぼ打ちやってくれるようなところがもしあったら、
と思ったんですけど、リアルでの口コミでないと見つけにくいんでしょうかねぇ…。
72 :
名無しさん@Before→After :03/08/04 02:57 ID:v4dKgDTy
内服でユースP錠とドリンクの源というの飲み始めました。 血色がよくなったって言われるけど若返りはどうかな〜 あ〜若返りたい!!!
73 :
名無しさん@Before→After :03/08/05 14:00 ID:OZcnOMFh
>72 ドリンクはたまーに飲みます 疲れはとれる
74 :
_ :03/08/05 14:01 ID:ExpQzG9+
75 :
名無しさん@Before→After :03/08/05 15:28 ID:9XXQ/Yxl
同種から栄養を取るのは危ないと思う。 それに単純に病気が怖いから出来ない。 他人の胎盤なんて、ちょっと考えただけで気持悪い。。。
昔の人は効く可能性があるのかどうかも分からないのに 胎盤、どうみても毒っぽい冬虫花草、トリカブト などを実験し、すべて漢方薬として昇華させているから偉大だ プラセンタも注射として利用する前は、 未熟な加工技術で漢方薬として使ってたんだから 大丈夫じゃない?
77 :
名無しさん@Before→After :03/08/05 22:09 ID:9XXQ/Yxl
>>76 生理的にダメだわ、胎児とか連想しちゃって。
78 :
名無しさん@Before→After :03/08/05 22:27 ID:BwAgu2fI
福岡で安くでできるトコ、知りませんか??
79 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 07:55 ID:OTKj1BA+
75+76 じゃあ来るなよ
80 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 19:15 ID:/6FfyI2o
81 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 19:22 ID:E9QJxg+O
一アンプル300円ですよ。私の行ってるところ。 千円とか絶対ぼったくり。
どこですか?行きたいでつ。。。
83 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 20:24 ID:ezPs9z0P
>>81 もしかしたら、婦人科診療で、保険で処理してくれているんじゃないですか?
違っていたらごめん!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□ □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□ □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
86 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 20:52 ID:lAP56euv
87 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 21:27 ID:Zw9d0k9I
私んとこも300円。
88 :
名無しさん@Before→After :03/08/06 22:07 ID:t3Vx/XOf
整理不順がなおったひといますか? 私は整理の量、が凄く少ないのです、日にちも短い。 多すぎても困るけど、、、、。 ホルモンも調べたけど特に異常なしといわれた。
300円はおそらく更年期障害等の保険適応でないと無理じゃないかな 保険適応は更年期障害、肝硬変とかだけだから 美容目的で打っている人は1000円、2000円がボッタクリだと知っていても 了承せざる得ない 1000円、2000円でも安いと言う意見をこの板では目にするが おおよその原価を知っているとそれでも高いと思う
しかも、プラセンタ療法を行っていても 表には堂々と書かない、ホームページも持っていない ような所が多い為、身近でやっている所があるかもしれないが 何処か分からない 保険適応でなくやっている場所があるなら教えてほしいよ ホームページで堂々とプラセンタ療法を謳っている所は大体2000〜5000円(1A) しかも都心などで遠いため交通費もかかって大変だよ・・・
連続で申し訳ないが、あとプラセンタツボ打ちって皮下注射より効果があると 書いてある所が多いんですけど、そんなに効果が違うんでしょうか?
92 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 01:18 ID:Hd4ihHEE
>>89-91 おまい、美容のためなら感染なんて気にしないし死んでもイイんだろ?
だったら値段なんて気にするんじゃないよ。W
>>90 私、中野の産婦人科で1000円だよ
都内、ぐぐれば1000円ぐらいなら見つかるよ。
94 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 10:46 ID:cQnbhEBU
>>86 フィブリノゲンとかも含まれてるじゃん!やっぱ少し怖いかも、
でもプラセンタの代用品って何かあるかな、困る。
95 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 16:11 ID:aUqADPZe
特定生物由来製品一覧表 平成15年7月30日施行 厚生労働省告示第209号(平成15年5月20日) 特定生物由来製品とは ●人又は動物から得られた原料を使用する製品であって、 不活化処理等の感染症に関する処理に対して限界があるもの ●不特定多数の人から採取された原料を使用する製品であって、 一定の病原体の不活化・除去等が行われているが、 感染因子を内在するリスクがあるもの ヒトプラセンタや胎盤抽出物は特定生物由来製品らしい。 厚生労働省が感染の危険性を認めたんですね。
96 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 16:18 ID:tdljMKP+
97 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 19:07 ID:xz9PXfm9
>95 だから??
98 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 20:59 ID:cQnbhEBU
99 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 21:38 ID:5I7cCMgT
>97 危ないってことだよ。 つか、私が行ってる医者は今でもこういうこと説明しないでバンバン打ってる…。 やっぱり医者って信用できないかも。
私は1年くらい打ったら、もうこの位で良いでしょうと言われ まだ打ちたいといったら、説明されなかったが止した方が良いと言われた
101 :
名無しさん@Before→After :03/08/07 23:29 ID:cQnbhEBU
注射じゃなくて調子悪い時にビタ○クス飲んでたんだけど大丈夫かな... 心配になってきたよ....
102 :
名無しさん@Before→After :03/08/08 16:22 ID:CcimlV2H
フィブリノゲンと同じレベルか。 ショック。。。
103 :
名無しさん@Before→After :03/08/08 16:43 ID:78QQ3hje
プラセンタ一年以上打ってたけど、打ったその日はかなり肌の調子いいけど2・3日すると元に戻る・・それ以外、変化がなかった・・
104 :
名無しさん@Before→After :03/08/08 17:26 ID:sWEv396B
おおまかどんな効果があるの? 美肌若返りにほんとに効果アルと思う人いますか? 実体験おしえて!
>104 過去スレを読めば? 作用も副作用も危険性も全部書いてあるし。
106 :
名無しさん@Before→After :03/08/09 13:10 ID:9shmIPf+
注射も、口から飲むのも、同じ副作用あるの?知ってる方どうか教えて!
注射⇒ヒト 経口⇒ブタ
108 :
名無しさん@Before→After :03/08/09 22:45 ID:9/jNuAB8
プラセンタに代わる何かいいもんないかな?
109 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 00:28 ID:T7nx3YPA
ここ読んだの初めてだけど恐くなってきた。あたしプラ半年くらい点滴でやってるょぉ。福岡でA週間に@回、プラDアンプル+ビタミンカクテル液でE千円。生理不順も直ったし、疲れにくいし、肌に透明感が出来た。石鹸も使ってるけど毛穴綺麗になってきた。 でも感染とか怖い
110 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 00:48 ID:zpbixAwy
35歳以上は保険きくそうです。母にでもすすめたい。
111 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 01:27 ID:4PQKek8P
↑営業が必死でつ
113 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 02:04 ID:Pam0AOnB
私の場合、最初の2本は保険適用でやってくれてたみたいだけど、3回目になったら 先生が「厚生労働省からの指示で、美容外科でやりはじめたから保険適用外になった のね、だから今回から2000円。」って言うんで2000円払いましたよ。 急にオカミから御達しがくるわけないのは私でもわかるけど。ちなみに打ったのは メルスモンの方。 メルスモンとランネックとどっちがいいんだろうか? 何かぼこぼこに反論されそうだけど、詳しいかたがいたらおしえてください。
更年期障害とか女性の諸症状にはメルスモンの方が良いらしい
115 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 16:25 ID:Pam0AOnB
>>114 resありがとうございます。
メルスモン打つと何か胸が少し大きくなるみたいな感じです・・・
美肌目的ならもうひとつのランネックのほうがいいんですね。
点滴ですと血管にいれるらしいですね、大丈夫かなぁ〜??
美肌目的がラエンネックの方が良いとは誰も言っていない 美肌目的はどちらも大して変わらない と言うより、そもそも厚生労働省自体が美肌効果があると認めていないので、 美肌効果があったという人もいるが効果の無い人も存在し、 本当にあるのかどうかプラシーボの域を出ない 効果がはっきりあると明言されている代表的なものは ラエンネック⇒肝硬変 メルスモン⇒更年期障害 また、どのホームページにも 「プラセンタには副作用は全く、もしくは殆ど無い良い事だらけの薬品」 と謳っているが業者独特の全くの出鱈目 上でも言っているように ●人又は動物から得られた原料を使用する製品であって、 不活化処理等の感染症に関する処理に対して限界があるもの ●不特定多数の人から採取された原料を使用する製品であって、 一定の病原体の不活化・除去等が行われているが、 感染因子を内在するリスクがあるもの と言う風に、 厚生労働省も感染症の危険性が充分にあることを当初から危惧していて、 万一何かの感染症になったとしても後で文句は言えない プラセンタの効果が目的で行う人は、覚悟の上の自己責任という事で・・・
だから、病院などでまともに使っているのも 肝硬変目的または婦人病などの婦人科のみ レーザー脱毛、ほくろ取り等の美容整形を行っている皮膚科、 または西洋医学に限界を感じたと言っていい胡散臭い東洋医学をやっている所 でも行われていることが多いが、大体1500〜3000円と暴利を貪る所が多い 厚生労働省に準ずる病院では絶対に明示された病気に対してしか行わない
118 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 20:15 ID:W+WO+sAG
119 :
名無しさん@Before→After :03/08/10 20:18 ID:KtqAq8hi
私、アンプル飲んでます。打つのはやめました。 打つほどじゃないけど効果あるよ。打つよりは感染率低いでしょ。 まあ、プリオンは免れないけどね。 最初は飲むの気持ち悪かったけど、まあ漢方だと思えばね・・。
120 :
115 :03/08/10 20:43 ID:Pam0AOnB
>>116 よくわかりました。ありがとうございました。
121 :
名無しさん@Before→After :03/08/11 08:54 ID:y8SMkmYC
>>119 ヒトプラセンタ錠剤とか飲むと、プリオンってのになるの!?
プリオンて治らない病気じゃないよね...?飲むと肝炎とかにもなるの?
注射でもプリオンはあるのかな、怖いから飲むのやめる、
興味あったけど注射しない。植物性のプラセンタとか代用品なんかないかな...。
122 :
名無しさん@Before→After :03/08/13 14:18 ID:WF6ERU1X
age
昨日病院変えて久しぶりにプラセンタしようと思い行ってみた。 最近からプラセンタ療法はじめたばかりの病院みたいだった その病院では、 「厚生労働省、日本生物製剤(ラエンネック)からこういう警告が来ているので 患者は同意し自己責任の上の注射でなければ出来ない」 と言われ、態々プリントまでくれた ちょっとその内容を参考のため書いておきます
〜ヒトプラセンタ製剤をお使いいただくことの メリット(ベネフィット)とデメリット(リスク)について〜 ラエンネックは、ヒトプラセンタ(胎盤)から様々な有効成分を抽出した医薬品です。 ラエンネックについて以下の説明を充分に理解していただいた上で、本剤を投与することに同意されるか、 されないかを、担当医師にお伝えください ラエンネックの主な作用 @肝疾患の場合、開始した肝組織を修復します A肝細胞から個々の機能を持つ細胞への成熟を促します B細胞1個1個の組織呼吸や新陳代謝を高め、細胞機能を活性化します C肝臓などに沈着した脂肪の減少や、肝細胞の脂肪変性を改善します とりあえず作用はこれ以外製薬会社も確認していないそうです 次は副作用に
125 :
名無しさん@Before→After :03/08/13 14:39 ID:e83d8j+C
副作用 @稀に、注射により過敏症(発疹、発熱など)の症状があらわれる場合がある Aウィルスや細菌など ウィルスや細菌に感染されているヒトプラセンタが本製品の原料に混入しないよう、 感染防止対策を施しております 梅毒、結核、淋病、B型肝炎、C型肝炎、エイズ、成人T細胞白血病、リンゴ病 が、伝染のリスクを完全に否定することは出来ません B病原性プリオンなどに対する安全性 正常のプリオンが変異するには一定の時間が必要ですが、 ヒトプラセンタは10ヶ月しか母体に留まる事のない極めて暫定的な組織ですので、 変異型クロイツフェルト、ヤコブ病等の伝播のリスクを完全に否定できません 聞けば注射する人はもう同意したとみなされ、 警告までしているのだから感染しても自己責任ということみたいです 今までこんな事言われたことないのに、いきなり長々と説明されビックリ 副作用なしの注射ですってどこにも書いてあったのに・・・
127 :
名無しさん@Before→After :03/08/13 22:19 ID:MWbi2nLY
この程度じゃ、副さ用とは言えない
128 :
名無しさん@Before→After :03/08/14 00:14 ID:Ny3DqYN4
顔に打ち始めて1ヶ月たちます。最近仕事で夜遅いけど、肌の調子はかなりいいです。 一番の効果はやはり美白みたいです。あと肌のしっとり感が続く感じです。 ちなみにラエンを使用しています。
129 :
名無しさん@Before→After :03/08/14 03:25 ID:/6AXJ028
>128 ラエンならリスクの説明ある?
130 :
名無しさん@Before→After :03/08/15 16:03 ID:huYWlq4s
リスク無いんじゃないの?
131 :
名無しさん@Before→After :03/08/15 16:20 ID:ywrNVzs/
132 :
名無しさん@Before→After :03/08/15 19:29 ID:+Rh7Feqe
こんなリスク気にしてちゃなんにもできないよ。
133 :
名無しさん@Before→After :03/08/15 21:49 ID:LF8k73DJ
私は大阪なんですが、注射で3000円の所しか探せないでいます。関東に比べると高い気がします。探し方が悪いのだと思います。大阪で良心的な所を教えて下さい。クレクレですみません。
134 :
名無しさん@Before→After :03/08/16 01:59 ID:qGP5rd/n
今、リスクや副作用を無視してる奴に限って いざ感染した時にはギャアギャア文句を言い出しそうだな。 頭の悪いババアにありがち。
135 :
名無しさん@Before→After :03/08/16 11:55 ID:NCjIBEdV
↑どの立場でものをおっしゃっているのか、、、 幼稚で若者に媚びる成熟していない日本の文化、とある方がかいていたけれど まさに悪の象徴のような言葉ですね。最後の一文は。ご自分が未発達な方ほど このような言葉を使いたがるのですよね。
まぁでも、「悪徳住宅業者にはめられた!!」とか言ってる人も
自分が全くリフォームとかの勉強してなかったり
工事中の監視をしていなかったりしたくせに、
騙された!!私は被害者です!!とかばっかり主張するしね
まぁ、万一の副作用に備えて自分でプラセンタについて
勉強するに越した事はないですね
>>133 良心的な所って幾ら位の所を希望されているの?
本当に良心的なら保険適応外で500円位だと思うが
投資関係もそうだよね。事前にリスクをきちんと把握してない人が 騙されて損した!って騒いでるし。 整形もリスクを考えないで受けて、後で騒いでる女っているもんね。
プラセンタ内服って注射並に効果あるの? 注射は人由来だが内服はブタ由来で少し抵抗があるが・・・ 呑んだことある人どんな感じでしょう?
139 :
名無しさん@Before→After :03/08/16 23:16 ID:NCjIBEdV
ラエン、点滴より注射の方がいいような感じがするのは私だけかしら?
↑どの立場でものをおっしゃっているのか、、、 同意者をつのって自分を安心させたいんですか? ご自分が未発達ですね。
>>139 注射より点滴の方が効果あるって言う医者も結構いる
142 :
名無しさん@Before→After :03/08/17 08:11 ID:AxoRH/2c
>>139 つぼ注射ですか?
だったらそのつぼが大当たりだったんじゃない?
143 :
139 :03/08/17 12:42 ID:entqx4PL
>>141 やはり点滴の方がいいんですね・・筋肉からだと浸透しにくいのでしょうか?
レス、ありがとうございました。
>>142 つぼ?それはつぼといわれている箇所にダイレクトに打つ??ことですよね・・
普通に腕にしてもらってましたけれど、つぼ注射はどのような場合にするものなので
しょうか?点滴と比べてどうなのでしょうか・・・
いろいろな施術方法があるんですねー。
つぼ注射を行っている所も多数あるが、 つぼ注射は効果が全くないという医師も多数いる
145 :
名無しさん@Before→After :03/08/17 15:51 ID:eP6nI3fz
>>143 =139
毎度毎度、質問してくる教えてちゃんはウザいでつ。
少しは自分で調べて判断すればいいのに。
過去スレにたいがいの事は書いてあるし。
146 :
名無しさん@Before→After :03/08/17 16:01 ID:ygRB885E
☆白金クリニック 院長 伊藤 雄靖(いとう ゆうこう)に気をつけて!
ここで手術を受けると確実に貴方の顔は酷くされます。
事実、私は術前よりも物凄く醜くなりました。
また、他にも大勢の被害者がいます。
そして、今もこの病院では毎日被害者が生まれています。
伊藤は患者が希望する部分以外の内容を沢山手術項目に入れ、
術費を5倍にも6倍にも水増しして見積もります。
それを患者が反対すると(手術項目を減らし手術料を減らす意見に対しては)
「全体を治さないと貴方の希望する部分は治りませんよ。」
「今より醜くなる事は絶対にない。」「経験も技術も豊富にあり全く心配はいらない。」と全面否定します。
しかし、確実に結果は最悪になります。
「術前より醜くなってしまったのですか…」と言うと
「まだ腫れてるから…、傷が早く治る注射を打って様子を見ましょう・・・、
手術は大成功だったよ…、大船に乗ったつもりで安心しなさい。」と結果を無闇に先延びにされ、
最後には「最善を尽くしました。同じ事を施しても結果は人それぞれ、
期待通りの結果が出るとは限らない」と術前と180度違う事を堂々と言ってのけます。
そして、「患者さんは自分の都合の良い様に勝手に変えて解釈するから…」と患者をもうろく扱いし、それで引き下がらないとキチガイ扱いします。
私は今、親にも友達にも会うことが出来なくなってしまいました。
それどころか(買物や美容院など)外に出ることがとても恐怖になりました。
伊藤の金儲けの為に私の人生全て(仕事・両親・友達・普通の生活など)が奪われました。
貴方や貴方の大切な人が次の被害者にならないよう心から祈っています。
悪徳商法手口詳細はこちら
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9551/kokuhatu.html 被害者の声はこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1013037082/l50
147 :
143 :03/08/17 18:03 ID:entqx4PL
>>144 ご親切にどうも・・・
>>145 Je vous prie de m'excuser・・・J'ai fait une betise. Mais,
Ne vous excitez pas. Un peu de patience! Merci.
>>147 私は145じゃないけど、日本語で書かないのは何故?
かえって感じ悪いですよ。
150 :
145 :03/08/18 02:27 ID:ketQZh+9
>147 それってフランス語? 反論したいのならちゃんと日本語で書きなよ。 恥知らずだなあ。
B型肝炎検査すりぬけ・・・コワイ
152 :
名無しさん@Before→After :03/08/18 16:14 ID:KPE8nKnY
ぼんじゅーる
153 :
名無しさん@Before→After :03/08/19 01:48 ID:pCK7sKJW
せめてB肝のワクチンは受けましょう。 もともと、妊婦は妊婦検診受けてると思うけど・・。
プラセンタでリウマチなどの自己免疫疾患が改善された方っていらっしゃいます? アレルギーが改善された話は良く聞きますが・・・
>153 ニュース見ると、完治済みの人からの提供でも第三者に感染する恐れが あるらしいって言ってた…。 精度の高い検査でもわからなかったっていうのが恐。
156 :
名無しさん@Before→After :03/08/21 01:46 ID:klwLZf5f
初めてプラセンタを打ったが、翌日 不正出血があり 驚きました。 こわい・・・
157 :
名無しさん@Before→After :03/08/21 16:24 ID:oJt9xUPt
はぁ?何か違う病気じゃないの?
158 :
名無しさん@Before→After :03/08/21 20:00 ID:ULc3dzOE
B肝のワクチンて産婦人科でやってくれますか?夏バテで、仕事がきついので、恐いけど受けたいのです。
生理が早くなる、生理の量が増える,長引く, 更年期でなくなっていたがまた生理が来た、 潜在していた不正出血が表面化したという事もありますので あまり長引くようなら医師に御相談下さい だってさ 副作用としてあるらしい
160 :
名無しさん@Before→After :03/08/22 11:17 ID:gK9LYMV6
効果が出てきたんじゃない?
161 :
名無しさん@Before→After :03/08/22 11:59 ID:Se4ZKxr7
生理は早く来ますよね。早いと軽めなんだけど。 私のプラセンタ仲間も早く来るって言ってたよ。 先日、久々に注射したら「同意書」が厚生省の薦めで 必用になったとの事。私は「ヒトプラセンタ」ですが、 牛なんかのもあって狂牛病が原因らしい。
162 :
名無しさん@Before→After :03/08/22 12:27 ID:Se4ZKxr7
ちなみに、1アンプル目¥1,500円。で、1アンプル増える度に¥500円加算。 いつも注射で2〜3アンプルですが、本当は点滴の方が良いらしいですけど、 せっかちなので筋肉注射。打った日は、お酒が美味しくってねぇ〜♪ ついつい飲みすぎますが、お肌に行き渡る前に肝臓で消費してしまってると思うと、もったいない。 もう、2年続けてるけどこれは続けたい!ちょっと高価なドリンク剤って感じかな。
163 :
名無しさん@Before→After :03/08/22 13:40 ID:jRAY11fv
>162 肝臓に効くからお肌が綺麗になるのでは?W
内服と注射では即効性が違うだけで、 効果の程は同じと書いてあるホームページが多いのですが 体験した方はどうでしょうか? 効果の程は同じですか?
165 :
名無しさん@Before→After :03/08/23 11:40 ID:5W4hajZF
知り合いが肝炎に感染しました。プラ注射が原因かどうかはまだ 聞いてないけどほんとにこんなことってあるの?あんなに安全だ っていろんなHPなんかにも書いてあるのに。
166 :
名無しさん@Before→After :03/08/23 12:07 ID:a1BY+THu
>>164 内服、注射、化粧品のトリプル使用をしてますが、
使用後すぐに効果を感じるのが注射と化粧品(イオン導入する)です。
内服は、自覚しにくいかもしれませんが、
>>164 で効果は同じと聞いて安心しました。
注射は顔、胸、首の凝っている部分に打ちますが
どの個所も即効性があると思います。胸は打った後乳腺が張るので効いてるんだなーと思う・・・
167 :
名無しさん@Before→After :03/08/24 00:14 ID:nt0lvV+y
>165 マ、マジですか? 原因がわかったらまた教えてください! 素朴な疑問なんですが、162,163,166さん達って感染については あまり関心ないんでしょうか? おおきなお世話ってわかってますが、ちょっと気になる…。
168 :
名無しさん@Before→After :03/08/24 00:46 ID:BOyZaGk8
10年後が心配です
169 :
名無しさん@Before→After :03/08/24 06:58 ID:ab9UnWhW
>>167 それが信者ってもんだよw
プラ信者はどんなに危険性を指摘されても目もくれずに
バリバリ布教活動に励むんだろうなあ
170 :
名無しさん@Before→After :03/08/25 14:46 ID:Dy42GprH
でも。。。良いよ!
171 :
164 :03/08/25 19:34 ID:7YCeoR61
注射、内服を両用している場合、 内服は毎日だとして、注射はどのくらいのペースでしますか?
172 :
164 :03/08/25 19:34 ID:7YCeoR61
>>167 すいません・・・ 相手を書き忘れました
注射、内服を両用している場合、
内服は毎日だとして、注射はどのくらいのペースでしますか?
173 :
名無しさん@Before→After :03/08/27 00:27 ID:u7nLNOqq
錠剤のプラセンタ…薬局から消えた…赤い箱で、銀の字のやつ…なんで?
174 :
名無しさん@Before→After :03/08/27 18:42 ID:i/d+l1Nb
私も今日打ちに言ったら同意書にサイン書かされた。
175 :
名無しさん@Before→After :03/08/27 19:49 ID:HR7kiXsU
みなさん、うってもらうとき必ず医師の診察がありますか? それとも打ちにいくだけ?
>>175 まちまち
ある時も無い時も
まぁ、無い医者は結構信用できません
私は内服プラセンタの効果の程を知りたいです
177 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 17:02 ID:u2BHU46P
内服 最初こりゃダメだと思ってたら、3日目くらいからものすごく良い! 快眠、快便、目覚め良し 其のせいか、お肌も良好でつ
178 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 17:05 ID:u2BHU46P
内服 最初はこりゃダメだと思ってたら、3日目くらいから効いて来た 快眠、快便、目覚めも良し そのせいか、お肌も良好でつ
179 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 17:51 ID:22Lvick3
>>176 ぎぇ〜〜〜!!
まちまちでもあるならいいほうかも。
私のとこはまるっきり無し。信用できひんな。
180 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 18:05 ID:8+NKjBY6
やめたほうがいいよ こわくないの?感染しょうとかw 輸血でも肝炎フィルターとおっちゃうのに。ぷらせんタってなにでできてるのか ほんとにしっててうってますか?w
181 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 21:01 ID:VyMnlpFy
↑打つ金のないやつ。認可がおりるまでのプロセス知らないくせに知ったかぶり。 しかも頭悪そうな文章。なんで普通に漢字使えないのか不思議なんだけど。
182 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 21:13 ID:8+NKjBY6
>>181 さん
あなたはでは、安全だとおもってるんですね?w
183 :
名無しさん@Before→After :03/08/29 23:14 ID:AR1QLHq2
白金クリニック 院長 伊藤 雄靖(いとう ゆうこう)に気をつけて!!
ここで手術を受けると確実に貴方の顔は酷くされます。
事実、私は術前よりも物凄く醜くなりました。
また、他にも大勢の被害者がいます。
そして、今もこの病院では毎日被害者が生まれています。
伊藤は患者が希望する部分以外の内容を沢山手術項目に入れ、
術費を5倍にも6倍にも水増しして見積もります。
それを患者が反対すると(手術項目を減らし手術料を減らす意見に対しては)
「全体を治さないと貴方の希望する部分は治りませんよ。」
「今より醜くなる事は絶対にない。」「経験も技術も豊富にあり全く心配はいらない。」と全面否定します。
しかし、確実に結果は最悪になります。
「術前より醜くなってしまったのですか…」と言うと
「まだ腫れてるから…、傷が早く治る注射を打って様子を見ましょう・・・、
手術は大成功だったよ…、大船に乗ったつもりで安心しなさい。」と結果を無闇に先延びにされ、
最後には「最善を尽くしました。同じ事を施しても結果は人それぞれ、
期待通りの結果が出るとは限らない」と術前と180度違う事を堂々と言ってのけます。
そして、「患者さんは自分の都合の良い様に勝手に変えて解釈するから…」と患者をもうろく扱いし、それで引き下がらないとキチガイ扱いします。
私は今、親にも友達にも会うことが出来なくなってしまいました。
それどころか(買物や美容院など)外に出ることがとても恐怖になりました。
伊藤の金儲けの為に私の人生全て(仕事・両親・友達・普通の生活など)が奪われました。
貴方や貴方の大切な人が次の被害者にならないよう心から祈っています。
悪徳商法手口詳細はこちら
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9551/kokuhatu.html 被害者の声はこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1013037082/l50
184 :
名無しさん@Before→After :03/09/01 16:00 ID:gCKMCjVw
185 :
若返り :03/09/01 18:11 ID:EW0yMc+g
186 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 09:20 ID:HRTQ4gn8
打つと頭が悪くなる、っていう意見が結構でてましたよね。 心配になり先生に聞いてみましたが、 そういう報告は40年以上医学会ではでていない、 頭が少しぼーっとすることがあるから恐らくそのせいでは、 と言っていました。 それは一時的なものでまったく問題なしとのこと。 安心したのでまた定期的に打とうと思った次第。
187 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 09:22 ID:HRTQ4gn8
打って数時間後には、肌のキメが整ってきたと 一緒にいた友人に指摘された! 目の下のクマが消えるのもうれしい(2日くらいしか持続しないけど) なんといっても元気になるから、 ここぞという勝負日には、やっぱプラセンタだね!
>>186 頭が悪くなるというか、つっこみトークの時とかあれっ?っていうくらい噛んだり。。
思っていることばがパシンと出なくて、舌がろれっとした感じになる。
打って2〜3日目にそれがでて、4日目くらいにはぱったりやんだ。
怖いというか、なんか違和感が強かったので打つの止めた。
189 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 10:11 ID:HRTQ4gn8
>>188 それはやめて正解かも。
やっぱり体質的に合わないっていうのは
どんなものにでもあるからね。
プラセンタは元々肝臓の病気等に使われていたものだから、
ふつーの人間が打つと肝臓の代謝が良くなって
てきめんに肌の調子が良くなったりするのだが・・。
わたしは本当に合っていて、
それまで悩まされていた吹き出物がまったく出なくなった!
190 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 11:44 ID:YnzB5wbX
私も、どんな高価な化粧品でもあくまで外側からの アプローチであって、食事・栄養・たまのプラセンタで 内面から綺麗にするのが一番じゃないかと思う。 これでどうしようもなくなったらフェイスリフト、ボトックス等 考えるかな。
> ID:HRTQ4gn8 だからー、医者の言うことを鵜呑みに出来ないからコワイんだって。 医者は悪いことなんか言わないよ、基本的に。 それにしても言葉が出なくなるっていう症状多すぎ。 他スレでもよく見る…。
192 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 17:07 ID:HRTQ4gn8
>191 だからー、医者の言うこと鵜呑みに出来なくてコワイんなら、 打たなきゃいいじゃん。 わたしの通ってるところは女医の先生自身が打っているから 安心して受けている。皮膚科がご専門だし、信頼厚いの。 わたしは言葉が出なくなる云々の症状に陥ったことナシ。 そこで受けている友人達に聞いても、一切そんなことないって言ってた。
193 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 17:27 ID:uRq8L9E6
昨日、一週間ぶりに2回目のお注射してきました。 お肌、すこぶる調子よしです!! 大きくなりそうな予感のにきびが朝には 小さく小さくなってたし 2枚爪は、一本目打った直後にかちかち爪に大変身! ひじ・ひざ・かかとはトゥルントゥルンになりましたょ。 信者になってしまいそうです。。。 ただ、腕の注射打った部分がかゆくてかゆくて。 これはプラセンタではなく、 後から貼るバンソウコウに問題ありなんだろうか・・・ まぁ、私にとってはリスクを考えても 余りある効果発揮してくれてます。
194 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 19:22 ID:dn4MllY1
193>> ありゃ?? 私が美容板のスレに書き込んだのそのままコピペされてる・・・ ちなみにこのスレは今までROMオンリーでした。 色んな人の意見が聞けるのかと思いきや ことばが出てこなくなるとか、 記憶力がうんぬんのの書き込みも そういう方がたくさんいるわけではなく、 同じ人が何度も書きこんでるとか コピペなのかなぁって思ってしまいました。。。
195 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 20:57 ID:X3CLdGXw
どっちかっていうとイイ!って書きこみこそコピペなんじゃ、って思った。。。 同じ時間にどっちにも書いている人いるし。 数人のマンセー信者が精力的にカキコしてそう。 ID同じで何度も投稿してる人もいるしねえ。
196 :
名無しさん@Before→After :03/09/02 23:17 ID:Y3PT5DDu
>>192 さん
それはどちらのクリニックですか?
レモンのマーク?
197 :
名無しさん@Before→After :03/09/03 15:17 ID:0lc5jvXE
>196 ええと・・。 レモンのマークって、なに? 栃木県の某皮膚科です。去年より美容クリニックを併設、 先生ご自身も若く、精力的にアンチエイジングに取り組まれています。 ちなみにプチ整形などの類は一切していません。 レーザーピーリング・高周波イオン導入・ボトックス・プラセンタ・・・ あくまでも皮膚科医としての立場で美容治療にあたられています。 わたしはこの先生にめぐり合ってから、本当に吹き出物がなくなって 薄化粧になりました!!
198 :
名無しさん@Before→After :03/09/03 21:14 ID:0lc5jvXE
プラセンタ、ひさび―さ打ってきた。 やる気なかったのがうそみたく今夜はデートだよ。 やっぱいいわ、これ。
199 :
名無しさん@Before→After :03/09/03 21:48 ID:m9hnx0wE
>>184 ぷらせんたって何の胎盤のエキスかしってんの?w
200 :
名無しさん@Before→After :03/09/03 21:53 ID:0lc5jvXE
>199 知ってて打ってればなんでしょうか?
201 :
胎児 :03/09/03 22:02 ID:0lc5jvXE
胎盤でちゅよ! それも安全な胎盤からでちょよ! 199ちゃんはだからなんだって言いたいんでチュか? 君も生れる時に必要としたものなんでちゅよ!! (専門的に言っても、君のおつむじゃだめでちゅね!!)
202 :
名無しさん@Before→After :03/09/03 22:15 ID:m9hnx0wE
>>200 >>201 あのー日本語わかりますか?
何の胎盤かってきいてるんですけど。。。。
その答えが安全な胎盤ってw
しってるならいってみてください♪
プラセンタなんて何十回も注射したけど な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んいも効果無いから やめた。 経営難のクリニックの打開策でしょ。
204 :
名無しさん@Before→After :03/09/04 02:15 ID:Hl7f7NKs
>197=198=200=201 マンセー書きこみは同一人物っていうの本当かも。 粘着かと思うほどの頻度。 口調変えてあるけど、まさか自作自演のつもりなのかな? でもそんな馬鹿がいるとは思えないし…。w て思ったらこの人、昨日も何回も書いてた人か!うわーやっぱり粘着さんだ。
205 :
名無しさん@Before→After :03/09/04 05:08 ID:/aSBAq3O
>204 のようにばかで、2ちゃん用語使いたいがために カキコするのも粘着っつーんだよ、わかる?
206 :
名無しさん@Before→After :03/09/04 05:18 ID:/aSBAq3O
それと、知ってるなら答えてみてください♪ なんの胎盤??わたしのところはヒトプラセンタだけど、 君は狂牛病の牛さんのプラセンタを打たれたのかな? (あー、不毛なやり取り・・もう相手すんのやめよう・・)
普通 ヒトプラセンタなんではないの?注射で他のものってあるの??
ばかはお前だ>ID:/aSBAq3O 美容板のコピペもお前だろ?ほらもっと書けよ どうせ田舎の暇なババアか風俗女だろうけどなw
209 :
名無しさん@Before→After :03/09/04 17:59 ID:TtiDAeSa
>207 今はブタが多いんではないの?
210 :
大佐 :03/09/04 18:03 ID:wv0SRqOf
おまん族になれ!
211 :
名無しさん@Before→After :03/09/05 15:36 ID:XDaFe8Kz
プラセンタ打つとマンコ臭くなります。 3,4日は臭い。
212 :
名無しさん@Before→After :03/09/05 20:28 ID:bZckKpYG
注射はヒトのもんだよ。
213 :
名無しさん@Before→After :03/09/08 09:18 ID:siCBlLo1
仕事の忙しさから、疲れを取る為に ヒトプラセンタを内服していた(薬局で薦められ)時期があり、 今少し不安です。 内服でも何らかの感染の危険はあるのでしょうか? 密かに気になってたけど、今まで聞ける場がなかったので・・・。 ちなみに飲んでいた半年で急に10s太ったのは、今思えば副作用かも(泣) 効き目は確かにありました、 そのおかげで食欲増進したので(その食欲にまかせて食べてたし) ただ単にそのせいかもしれないんですがね(笑) 実際ヒトプラセンタ内服の危険性ってどんなもんなんだろ。
214 :
名無しさん@Before→After :03/09/08 09:30 ID:QXsOuRrW
元々肝臓の治療薬として何十年も前から使われているものだから、 安全は実証済み。今まで重大なトラブルの報告は全くないそうです。 元気になるので食欲が増進されてしまう場合があるようだけど、 それはプラセンタによる副作用ではありません。 ですから体重増加は自己責任。がんばって痩せましょー。
>元々肝臓の治療薬として何十年も前から使われているものだから、安全は実証済み 最近は日本生物製剤も弱気で、感染症は完全に否定は我が社も出来ないから 自己責任でやってくれと御達しがきた 昔から使われてきたので安全と言うが、病原性プリオンが発生したのはここ最近だろ また感染していても気付かないと思うよ メーカーとしては感染症を否定出来ないと警告しているから、 非加熱製剤の時みたいに嵌められたとか言わないでくれよと言いたいんでしょう
216 :
213 :03/09/08 15:36 ID:siCBlLo1
>>214 レスありがとう。やっぱ太ったのは、副作用じゃないのか、
確かにその時期食べてたもんなぁ(泣)
三年で6s減ったけど(何もしてない(笑))、まだ元にもどんないや(笑)。
プラセンタ内服の効果は絶大で、疲れ目が軽くなったり、
徹夜が辛くなくなったりと、怖いぐらい効きました(それも速攻性)。
今はやめてます、完全に(90%以上とか)安全な物なら、又飲みたいのですが。
ここで語られる、プリオンとやらの発生率はどんなもんなのか、
もう飲んじゃったし、微妙に怖いです。
217 :
名無しさん@Before→After :03/09/08 17:44 ID:8n5c1GXZ
プラセンタ先週から打ち始めて二回ですが、疲れは変わらずヒドイし、肌も変化が無く、逆に体中にブツブツが出てきちゃったから、もうやめようかなぁと思ってます。あたしは肝臓がもともと丈夫だから合わないんですかね…。
プラセンタはやはり感染症のリスクが否めないので、 打つのは明らかな効果があり、打たないと不調な人でないと とてもそのリスクの埋め合わせは出来ないと思う
219 :
名無しさん@Before→After :03/09/09 17:12 ID:mhcj2PAR
叶姉妹はプラセンタ漬けってホント?
↑ プラセンタだけでなく、あらゆる美容に良いと言う薬漬けだと思う
221 :
名無しさん@Before→After :03/09/10 18:57 ID:JDD89hOc
狂牛病ですか?恐いよアレ!。 それに微生物を恐れて滅菌をしつこくすれば プラセンタの有効エキスも変性するかもですね? 悩むな〜〜。注射に惹かれてたけど。
223 :
名無しさん@Before→After :03/09/10 21:15 ID:AzLb+aPv
あとからボロでますよw 得意げにつかってるかた♪特に181さんとか191さんみたいなひとw 先生が安全っていってるからとか、人の言葉を鵜呑みにして。 そりゃー危険なんていいませんよ。ただ投与するだけのわりにお金になりますから すすめますよ。単価は他にくらべるとたかいですから 実際に商品にはなってしまっているのですから 何かおこっても製薬会社責任ですからね。
ミドリ十字も、安全だって言ってたよね?HIV感染の前。 古くはサイリドマイドもタンパク質からできた薬だから安全だ!って、、 でも奇形児が、、。
危険な可能性を孕んでいる事はほぼ間違いない だから、美容目的とかの人は止めた方が良い 肝炎とか自律神経失調症で日常生活に支障が出るような人が使うべき薬
226 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 10:02 ID:UrRi4otH
>>223 181、191ってどこが得意げに使ってる人なの??w
先生自身が使用しているって病院もあったじゃん。
一概にお金になるから薦める、って悪徳病院ばかりじゃないと思うよ。
わたしの周りでもつぼ打ちやって長年の肩こりから解消されたって人、
けっこーいる。更年期傷害には治療薬として保険も効くくらいなんだし。
打ってもない人間がとやかく言ってイタズラに不安を煽るべきではないと
思うのだが。
227 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 10:56 ID:UmNyLqGt
私は「安全だ」って意味の発言のほうがヤバいと思うけど。 少しでも危険がある可能性があるなら他人にそれを言ってはダメでしょう。 あまりにも無責任だし…。 肩凝りの解消や保険が効くっていっても(それが安全だって根拠にはならないし) 万が一命を落とすことを思ったら、リスクを最大限みんなに知らせることのほうが 大事。
228 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 11:04 ID:d1QYKxPp
>>227 さんに同意。226は意味がよみこめていないね。ばかだな
229 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 11:11 ID:d1QYKxPp
美容に速攻性があるからと安易に用いるべきでものではないんですよ。ちなみに 薬はリスクって薬学で始めに習いました。
230 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 11:18 ID:q1RAhgP8
どっかの週刊誌には感染症の危険性を解消する為に 加熱を繰り返すとプラセンタは、ただのステロイドに なるとか書いてあった。これを鵜呑みにするつもりもないが 生物製剤は慎重に利用したいね。ミドリ十字の前例が 有るだけに。
231 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 13:09 ID:d1QYKxPp
鵜呑みもなにも。それは事実です。完全に除去した結果ですからね。 有効性をのこすために完全に除去してないのも事実。 実際に研究室で今、実験課題としてあげてます
>>230 、231
ではプラセンタって、ケナコルとみたいなステロイド注射だって事?
233 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 13:43 ID:OGedYlO9
>>232 理論上、そう言う実験結果が出てしまう可能性が
高いみたいですね。(断定はしません)
でもステロイド注射みたいな即効性のものと比べて桁違いに効果が遅いんですが・・・ ステロイドが入っているならもっと即効性の筈ではないでしょうか?
235 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 16:15 ID:UrRi4otH
>>227 ,228
「安全」発言などしていない。
ただ否定的な意見ばかり述べるな、と言っているだけ。
何十年も前から肝臓の治療薬に使用されている件に関してはどうなの?
それに反対派の人達、もっと明確な根拠を述べてよ。
実際にプラセンタで重篤な副作用が起こって裁判してる人でもいるの?
それと228、無記名だからって簡単に人をバカよばわりするの、やめなさいね。
236 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 17:38 ID:O94NSzml
>>235 あなたは↑の話をよんでいるのでしょうか。
237 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 18:24 ID:hXi6nlIv
>>235 もしやプラ注射の副作用のせいで、語学力が弱くなってるんでは?
全部書いてあるのに…どうして気がつかないのか不思議。
っつうかヒステリー起こしてるようにしか見えないよ。
238 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 20:28 ID:UrRi4otH
>>236 .237
そっかー、わたしの言いたい事や聞きたい事が、
あなた達の語学力では判別つかないんだねー。
で、打つつもりもないのにどうしてこのスレにくるのか、そこが一番
知りたいんだけど。
239 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 20:35 ID:IL1A9ZyT
胎盤って胎盤なんだよね(当たり前か(笑))、 どんな人の胎盤なんだろう・・って人物像とか想像すると なんだかグロい製品だな・・・。
>238 私はプラをやめた後かなり体が辛くなり、再開してします。回数は少ないですが。 238氏は反対意見や危険情報を排したいようですが、私はあったほうがいいと思います。 何故なら私のような経験をする人がいなくなればいいと思うのと、 こういう情報こそまさかの薬害を防げると思うからです。 ここは別に打ってる人限定ではないですし、231さんみたいに薬学にかかわってる人の 情報を頂けるのは、ここならではの利点ですよ。 もっと自分の固定概念を壊して皆の会話を聞いたほうがいいと思います。 ところで、ステロイド。何となく実感あります。私は効果てきめんだったですし。 やめた後の体の辛さとか、説得力ありますね…。
当方アレルギー改善目的でプラセンタ打ってますが ステロイド注射みたいな劇的な変化はありません ですが、副腎皮質ホルモンが本当に入っているなら、 絶対に打ちたくないんですが、どこかにステロイドが入っているなんて 書いてあったんでしょうか? 私も週に1,2回打ってるって言う医者も結構見かけますが、 健常な医者が副腎皮質ホルモンを含有した注射なんてどう考えても打たないと思いますが・・・ 営業目的で私も打ってると嘯いているなら話は別ですが
242 :
名無しさん@Before→After :03/09/11 23:01 ID:UrRi4otH
>>248 そうそう、わたしはこういう経験者の意見が聞きたかったのよ。
で、その身体症状を勿論医者に訴えたと思うのですが、
なんて言われました?相互関係はやはりあったのでしょうか。
わたしが不思議でならないのは、わたしの周囲では誰ひとりとして
プラセンタ注射をしてから不快な症状が出た、という意見が無いのです。
それぞれ病院も違うし。ここに書き込むのも、具体的な症例は殆どないでしょ。
身体の中に入るものは、例え食物であっても人によって
アレルギー反応が出る場合があるから、勿論プラセンタが全ての人に
薦められるものではないことも解る。
ただ、ミドリ十字とかステロイドとか・・・。
なんか説得力には著しく欠けるんだよなあ。
そんなこと言い出したら、全ての薬剤に当て嵌まるでしょ。
243 :
名無しさん@Before→After :03/09/12 01:36 ID:/UJE6Tkz
>242 248って誰? 具体的な症例って何? ざっと読んだだけでも言葉が出なくなったり止めた後調子悪くなったり 生理が重くなったりって、具体的じゃん。
>ID:UrRi4otH おまい本当にバカだな。バカにつける薬は無し。 どうせ栃木のババアだろw
245 :
名無しさん@Before→After :03/09/12 18:22 ID:gy4q9lB/
/ ̄ ̄ ̄\ / | | | | | |_|ヽ |__|_|_|_|_Ж|_|_|__ /ノ/ ノ ノ \ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( | ∩ ∩|)| < 明日胴上げだね♪ 从ゝ ▽ 从 \__________ /| i_ー―´ \ //|| | | |▼| | |\ |_|_|| Tigers| |_| | ̄ ̄■|_|_|_|_|_4714|■  ̄ ̄| |__○| ( ( ( ( ( ( (○___| |\ \) ) )Λ ) ) ) \ || ̄ ̄ ̄■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄|| (_ヽ (_ヽ
打ってない人でも情報があればどんどん書き込みして欲しい。 得に専門知識のある方はゼヒ。 よろしくお願いします。
247 :
名無しさん@Before→After :03/09/14 15:28 ID:UhDlEyvv
ここの書き込みなんかあんまり信じないほうがいいよ。
248 :
名無しさん@Before→After :03/09/14 21:39 ID:m17MnQ0k
プラセンタ打ち始めてから半世紀もたたないのに、よくできるね 打った直後は問題ないかもしれない、むしろ利点のほうが上回る。しかし長期にわたり用いた場合の症例の 報告ってでてないんでしょ!? そのリスクを理解できない人は頭おかしいよね、特に治療以外のもくてきでボコボコ うってるやつ。 製剤として用いるまでの過程で変異しているものを体内にいれてるんだよ。 なにもおこらないわけないよ。いまないとしても、10年後20年後もしくは 自分の子供次の世代に影響がでてくるとおもわれますが
プラセンタの是非はともかく、 処方され出してから半世紀も経たない西洋医学の薬なんて五万とある しかも長期にわたり用いた場合の症例の報はでていない この点ではプラセンタに限った事じゃないから、なんとも言えないなぁ
250 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:18 ID:Q6SEFLcK
>244 栃木のババアって? あたしは東京に住んでるんだけど・・。 今日も打ってきた!やっぱいいね!! あとのリスクなんか考えない。そんなこと言い出したら、 化粧品も買えやしないし。
251 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:20 ID:EVHfyRcw
>>249 あなたは 薬学まなばれたことありますか?5万となんてありませんけどw。
252 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:25 ID:Q6SEFLcK
208,244 同一かあ。
253 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:33 ID:Q6SEFLcK
>251 例えでしょ。 ヘンなとこで目くじら立てるのもヘンだよ。 249の言いたい主旨くらい、理解できるでしょ。 なんたって薬学学んでらっしゃるんだから。
254 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:34 ID:Q6SEFLcK
さて、ねよ。
255 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:39 ID:j2G3I3ur
ババアは連続投稿が好き 自己顕示欲のかたまりだから
256 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:49 ID:Q6SEFLcK
>255 虚しくない?自分も同じムジナ、って言ってんだよW
257 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 01:50 ID:Q6SEFLcK
期待に応えて連続投稿 ババアじゃないけどね。
258 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 03:18 ID:QLMSfPFu
ID:Q6SEFLcKのオナニーショーは一旦終了したもよう 「プラ漬け低能ババア」と命名
ちょっと連続投稿ウザすぎ。 煽りや叩きを呼んでるのは自分のせいだと自覚しろって感じ。
260 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 13:48 ID:tE6kyDyw
化粧品とプラセンタの注射を イッショクタにされてもなぁ‥
化粧品のプラセンタは保湿だけ(美白なんて期待したらダメ) 注射のプラセンタは、な〜〜〜んにも意味無し。
262 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 14:27 ID:uGN9MShW
根拠無く「有効、有効」と連呼されても 胡散臭さが倍増するだけだよね。。
263 :
名無しさん@Before→After :03/09/15 14:53 ID:3MsRVDHK
プラ打ちまくってて子供生んだら奇形児だったって話あるよね。
ヒィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 奇形児!?
そんなに注射が怖いなら、内服ではだめなの? 吉田クリニックとかは内服が一番安全で、即効性は低いが効果は注射と同程度と言っているけど
私は内服も嫌です。人それぞれでしょうけどね。
267 :
名無しさん@Before→After :03/09/16 01:05 ID:zzBa6G5b
プラ漬けババアだからね。w
269 :
名無しさん@Before→After :03/09/16 13:06 ID:L/bcltkw
内服 良いよ
金儲けにね
271 :
名無しさん@Before→After :03/09/16 15:33 ID:RK8ksmPt
>>253 ほんとだ馬鹿そう。一番なにもわかってなさそう
272 :
名無しさん@Before→After :03/09/16 17:44 ID:k1IsIpZC
ここは心の汚い人のスレですか?
プラ漬けババアをウオッチするスレです
274 :
名無しさん@Before→After :03/09/17 01:30 ID:+o0Upssi
275 :
名無しさん@Before→After :03/09/17 04:10 ID:3BUFRJQW
プラ漬けババアの心は汚い 汚物まみれプラまみれ 哀れなことに頭も悪い
プラセンタ打つと心が汚くなります。 気をつけましょう。
277 :
名無しさん@Before→After :03/09/18 01:12 ID:lHd7ott2
278 :
名無しさん@Before→After :03/09/19 17:51 ID:AZujFU6M
プラ、直腸吸収してます・・。
279 :
名無しさん@Before→After :03/09/19 21:36 ID:6yMrv79c
↑しつこい。 また連続投稿の人?
281 :
名無しさん@Before→After :03/09/20 19:26 ID:Grl5qfcF
↑しつこい。 また連続投稿の人? あははは。
282 :
i :03/09/20 19:31 ID:fbRXnZIe
「手に入らない大金」を狙うより確実な小金を手にしませんか?(といっても、万単位は稼げます)
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日着ます。
着メロの無料ダウンロードもあります。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1833866 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのとこ『1833866』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
283 :
プラ大好き連続投稿の女 :03/09/20 21:06 ID:HCXVWkZo
私が荒らしてます。
284 :
名無しさん@Before→After :03/09/20 21:55 ID:Grl5qfcF
同情するならプラを打て!
285 :
プラセンタ :03/09/20 23:59 ID:9n/8gfcC
プラセンタ5アンプルで¥7000ー!点滴してます。お肌ピチピチ、疲れも残りませんよ!
286 :
名無しさん@Before→After :03/09/21 10:02 ID:h3w7MenA
営業はほかでしてくれ
287 :
名無しさん@Before→After :03/09/21 16:14 ID:EwoXAin8
↑↑ 高すぎ 原価5アンプル1000円位 詐欺
288 :
名無しさん@Before→After :03/09/21 17:50 ID:PPFkRYqz
ほんと高すぎだよ。通ってるとこ1アンプル700円。
289 :
名無しさん@Before→After :03/09/21 23:27 ID:afe6ZWgh
バカほどまめに通ってくれます。 こんなに旨味のある商売もないですね。
老人医療に比べたらプラセンタのうまみなんてガキの使い程度じゃないの
291 :
名無しさん@Before→After :03/09/22 10:19 ID:5CFemrCP
美容目的で保険外ならウハウハ。 中毒でリピート率高いし。 脱税も簡単にできるしね。
保険治療のほうが金稼げると思うけど、その上老人医療もリピート率は相当なもの。 プラセンタと脱税の仕組みはよくわからん。。
293 :
名無しさん@Before→After :03/09/25 12:25 ID:5K8ohP/c
三日前 プラセンタ注射してもらいました 年齢とともに 太ってしまい 薦められました 凄く調子いいです 体調が良く体を動かしても 苦ではありません 私にはあってました
294 :
名無しさん@Before→After :03/09/25 17:20 ID:n/lITxyB
リピート率高いのは患者が良かったと納得してる証拠ですよね。 わたしも定期的に打ってますが、 ほんとうに調子が良いです!
皮膚科もステロイド処方しかしないくせにリピート率高いですよ まぁ、医者が効くって言えば効くと思い込む それが効果でしょ
296 :
名無しさん@Before→After :03/09/26 06:43 ID:jK5bJW1K
リピート率高いのは馬鹿が多いからですよ。 目先の事しか考えてないんでしょうね。w
297 :
名無しさん@Before→After :03/09/26 18:02 ID:4/5ad+Jx
298 :
名無しさん@Before→After :03/09/26 20:03 ID:jjeZp9rH
食欲でるよ〜。逆に私は太った。
299 :
名無しさん@Before→After :03/09/27 01:36 ID:42XnuWL8
お前ら滅茶苦茶言うな 太りもしないし痩せもしない
300 :
名無しさん@Before→After :03/09/27 12:29 ID:v0VFzHMg
>299 ほんとに太ったんだよ、食欲旺盛になって。
以前、メルスモン、まめ〜に射ってました。 時々夜中に、心臓の動悸が激しくなったりしました。 メルスモンのせいかどうか、関連性はわからないですけど。 今はやめてますよ。 きいた話ですが、麻酔成分が少し入っているとか…。
以前、メルスモンまめ〜に射ってました。 関連ありかわかりませんが 夜中に時々、心臓の動悸が激しくなりました。 聞いた話ですが、麻酔成分が少し入っているとか。
303 :
名無しさん@Before→After :03/09/28 10:11 ID:uqBKang4
以前、メルスモンまめ〜に射ってました。 そのせいかわからないけど、時々夜中に心臓の動悸が激しくなりました。 聞いた話ですが、麻酔成分が少し入っていると。
304 :
名無しさん@Before→After :03/09/28 10:37 ID:ThY6hn3J
動悸が激しくなりましたよ。今までこの注射のせいではないと 思っていたけどもしかしたら・・・。麻酔成分が入ってるなんて 初めて聞いたけどホントですか?
連続になってしまってスマソ。
何度カキコしても、表示がでなくて。(ど〜してかな)
今みたらちゃんと入ってて、ビクーリ。
>>304 麻酔成分の話は、違う病院の看護婦さんから直接聞きました。
動悸、自分だけではなかったんですね。
ほっとしたよ〜な、怖いよ〜な・・・・。
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★
http://www.kanpouya.com/
謎が謎を呼び、次回へ!! 次回 恐怖、プラセンタ麻酔疑惑 どうぞ御期待ください
308 :
名無しさん@Before→After :03/09/29 14:49 ID:QLBmMQiD
動機ってことは心臓ヤバイ?
309 :
名無しさん@Before→After :03/09/29 14:59 ID:uiuMMB7I
前にこの板でアサ○のドライは太る, 肌にわるい、妊娠中はだめとかってねちっこく書いていた人いるけど、 旦那がアサ○なの。聞いてみたけど、悪質な嫌がらせだろって。そんなこと ないって。今売り上げダントツ一位だから他社の奥さんがひがんでんだろう って言ってたよ。
メルスモンの組成に無痛化剤も表示。
ラエンネックはどうやねん
312 :
名無しさん@Before→After :03/10/01 04:21 ID:q55O0UCH
記憶力が衰えたり言葉が出なくなるのも関係あるかな…?>麻酔薬
呂律が回らないのはまだしも、記憶力の低下はありえない もし、記憶力が明確に低下したなら、それこそメーカーも告知している ヤコブ病に感染したんじゃないの?
314 :
名無しさん@Before→After :03/10/01 22:20 ID:o0nliiOG
妊娠中にプラセンタっていいの?
妊娠中はとにかくどの薬、特に西洋医学系は止めた方が良いと思う 整腸剤とかその程度が良いんじゃない?
316 :
名無しさん@Before→After :03/10/02 12:43 ID:dBElJr3l
やっぱり止めると一気に老け込むみたいですよ・・・ 今日病院の先生に言われ打つの止めました。
317 :
名無しさん@Before→After :03/10/02 16:50 ID:VgFf8O/o
私も、もう止めましょうといわれたが、何で?
318 :
名無しさん@Before→After :03/10/02 19:06 ID:AWhCgafl
>316 かなり顔は老け込みますよ。目のしわの皺やたるみが・・・
319 :
名無しさん@Before→After :03/10/03 03:41 ID:Cor9f5pw
ラエンネック点滴注射を行なっている美容皮膚科の勤務医です。 当院では積極的な宣伝はせず、口コミで希望する患者さんにのみ点滴しています。 リスクについては説明の上同意書をいただいています。希望する患者さんが いなくなれば中止する予定です。別に儲からないし、点滴するひとが多いと 場所ふさぎで他の診療に差し支え迷惑なので、予約制にしています。 ラエンネックの美容的効果については未知である旨、説明しています。 個人的にはヒトの方が豚や牛より感染リスクが高い(同種だから)と思いますが、 患者さんは豚や牛より安全だと思っているふしがあります(不思議)。 ツボ打ちには懐疑的なので技術的には可能ですが行なう予定はありません。 結論的には、雑誌などで読んで希望する患者さんには注射しますが、 効能については保証しませんし、安全性も保証しておりません。 (他の美容に用いられる薬剤に比べて危険だとも思っていません)
>>319 率直な解説ありがとうございます。患者自身の判断ということですね。
メルスモンについて、どなたか詳しい人はいませんか?
>>316 しわ、たるみ、シミは一気に出るよ。
一番辛いのは顔が黒く(極度のくすみ?)なるんだよねえ…。
322 :
名無しさん@Before→After :03/10/03 10:29 ID:QqUFWdd7
私は美容目的ではなく、 よくアレルギーに効くと謳っているのでしてみたら、 本当に効くんですが、感染などの安全性だけが心配です 実際、ラエンネックで今までに感染症やヤコブ病を発症した人っているんでしょうか?
ヤコブ病ってどんな症状?
324 :
名無しさん@Before→After :03/10/03 16:23 ID:5OHOa0tl
>323 アルツハイマーみたいに痴呆になって、体の運動機能もダメになっていく。 最後は死亡。有効な治療法はまだない。 まあ潜伏期間が長いから、もし発症するとしたらこれからだと思われ。 でも319が言ってるように同種の人間由来のほうが感染リスクは高いだろうね。
325 :
名無しさん@Before→After :03/10/03 18:03 ID:ODLeqDaB
昔、合成HGHがないとき、小人症の子供とかに死体からとったHGH打ってて、 高価な上にそれでヤコブ病になるひとがでてきて、やめたんだよね。 だから意外とおおいんじゃないかな、、>ヤコブ病のリスク だってプリオンは絶対に不活性化できないからね。 私は直腸吸収にさせてるよ。すくなくてもたんぱく質(プリオン)は腸からは吸収されないし。 ウィルス感染も多少は下がるだろうし・・ でも、やばいことには変わりない。せめて、同じナンバー由来のプラを使用するのみ・・
326 :
323 :03/10/04 02:19 ID:LluNweY7
327 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 12:18 ID:Z2SDI2N0
3年くらい打ってて最近怖くてやめた。この注射のせいかどうかは 分からないけど物忘れが激しくひどくなり記憶力の低下、あともの すごく疲れやすい体になった。これって血液検査したら何が原因か 分かるのかな?病院行って検査するのも怖い。
328 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 13:01 ID:el5DDZjG
>物忘れが激しくひどくなり記憶力の低下 これが顕著ならヤコブ病だよ 気のせいだと思う
329 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 15:23 ID:A6UZaG4U
HGHのヤコブ病例もあるから病院行ってみたら?>327 ヤコブ病じゃなくても、脳に何らかの影響あるのかもしれないし。 ただ血液検査したくらいではわからないかもしれんけど。
330 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 15:35 ID:/NGBGp7t
331 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 18:57 ID:u3RRB0B8
まぁ、日本生物製剤などの製薬会社が本当に ドナースクリーニングを完璧に徹底しているなら ヤコブ病などの感染率はかなり下がるだろうが、 ヤコブ病を多数引き起こしたアメリカの製薬会社も ドナースクリーニングは完璧だとか言っていたからいまいち信用できない ただ、ラエンネックPOは別に医療機関を通さず、医師の診断書なしでも 頼めば一般販売しているので、一連の感染対策を行っていない場合は大問題だよ
メルスモンと、ラエンネックの成分は違うのですか?
333 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 20:30 ID:Z2SDI2N0
>329さん 327ですが血液検査以外に何の検査したらいいんでしょうか? 脳のCTスキャンをすればいいでしょうか?
334 :
名無しさん@Before→After :03/10/04 22:49 ID:u3RRB0B8
病院に行って物忘れが激しいからヤコブ病の検査をしてくれ って言っても相手にしてくれるの?
335 :
名無しさん@Before→After :03/10/05 00:12 ID:Sgnf2z4Y
ヤコブはどうか知らないけど、アルツハイマーの検査ならあったはず。 記憶力のテスト。 でもヤコブって確か死んでから脳を検査しないと判らないんじゃ…。
肝炎なんか大丈夫でしょうか? メーカーが、肝炎キャリアの女性の胎盤を使用していないと いいきれるのかしら。 あと彼氏が肝炎キャリアだと、感染の可能性あるの?
肝炎ウイルスは加熱しても死なないらしいな・・・ でも、だったら、ヒスタグロビン等の血液製剤も全部危ないんじゃないかなぁ 以下は肝炎情報ページ 肝炎ウイルスは輸血を受けることで感染するだけでなく、血液で作られた血液製剤を介しても感染します。 血液製剤をよく使用する血友病患者や透析者などが高い率で肝炎に感染しています。 血液製剤による肝炎感染もスクリーニング法の導入によって、ほとんど起こらなくなりました。
実際周りにラエンネック打って感染症を発症した人っているの?
>>337 肝炎についてのレス、サンキューです。
そうですよね、実際に発症したという話があれば聞きたいですよね。
私の知ってる都内の美容外科のドクターは看護婦にも
もうプラセンタ注射は止めさせていますよ。
何年か後にもし、何かあったら責任取れないと言ってました。
プラ注で、人との会話が以前よりはずまなくなったとか、
口がまわりづらくなった感は私にもありました。
話があんまり出来なくなったのは精神的な何か病気かなと、
思ったりもしたのでこのスレ見て私だけじゃなかったんだーと驚きました。
でも肌のことを考えるとねー。
165 :名無しさん@Before→After :03/08/23 11:40 ID:5W4hajZF 知り合いが肝炎に感染しました。プラ注射が原因かどうかはまだ 聞いてないけどほんとにこんなことってあるの?あんなに安全だ っていろんなHPなんかにも書いてあるのに。
日本生物製剤の対応を見ると、本当にドナースクリーニングをキチンとやっているか怪しく思えてくる いい加減だよ、ホント
でも、本当に何処の美容整形外科、皮膚科のHPにも 『安全で全く副作用のない薬です。もちろん長期使っても何の副作用もありません』 とか書いてあるが、本当なのだろうか? 万が一、このスレで騒がれているような感染症が起こったらどうするつもりなんだろう しかも、日本生物製剤のホームページに書いてある取締役員に日本人が殆どいないのが気になる 日本生物製剤なのに
343 :
名無しさん@Before→After :03/10/08 01:19 ID:LWZ3xuGb
>342 創業者のページすごいね。 「戦争中だったので人体実験しますた」って…。w あのHPの医療関係者オンリーページが気になるトコロ。 一般には公開してないって、いったいどんな情報があるのやら?
344 :
名無しさん@Before→After :03/10/08 01:23 ID:LWZ3xuGb
それとトップページに 「胎盤製剤でベーチェット病の作用、副作用があったら情報キボン」 てあったけど、なにか症例があったんだろうか…?
age
346 :
名無しさん@Before→After :03/10/08 19:17 ID:OPBtw+wT
333ですが、来週脳の検査してきます。プラ注射を3年打ったことなど 全部話してきます。
347 :
名無しさん@Before→After :03/10/08 20:55 ID:g/c4yFT9
日本生物製剤、小さい会社なのね・・。同じビルの二階から三階に引っ越しましたって・・ しかし私も、本当に口が回らなくなった。どもるっていうか・・
348 :
名無しさん@Before→After :03/10/08 20:56 ID:g/c4yFT9
日本生物製剤、小さい会社なのね・・。同じビルの二階から三階に引っ越しましたって・・ しかし私も、本当に口が回らなくなった。どもるっていうか・・
350 :
名無しさん@Before→After :03/10/09 15:40 ID:zObraXkR
報告レポよろしく
>>319 で、
結論的には、雑誌などで読んで希望する患者さんには注射しますが、
効能については保証しませんし、安全性も保証しておりません。
(他の美容に用いられる薬剤に比べて危険だとも思っていません)
と書かれている通り、別にこれと言った明確な効果が保証できる訳でもなく、
100%の安全性がある訳でもない
かと言って、別段特別に危険視する必要もないものって事だと思うが・・・
効く人は打てば良いって感じのものじゃない?
353 :
名無しさん@Before→After :03/10/12 04:28 ID:Xvn9Snr0
>別段特別に危険視する必要もないものって事だと思うが・・・ それは君の結論でしょ。 実際はあと数年たってみないと、本当にそうかどうかはわからない。
354 :
名無しさん@Before→After :03/10/13 09:47 ID:DD4Z3xEb
日本生物製剤って日本の企業じゃないの?取締役に中国人らしき 方々の名前がならんでるが・・・。
↑ それは私も危険視した 日本生物製剤とか言って中国人ばっかり・・・ しかも2階から云々とか言って、そんな小さな企業でキチンと管理できるのでしょうか?
356 :
名無しさん@Before→After :03/10/13 20:32 ID:DD4Z3xEb
>355 かなりあやしいね。
357 :
名無しさん@Before→After :03/10/13 21:44 ID:n+OZHGyN
未知のウィルスに対応できないことだけは事実。 それをどう受け止めるかが安全性の基準。
358 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 00:26 ID:tzAOvvzG
結局脳の検査した人はどうなったの?
359 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 07:32 ID:X5JleYV9
検査報告まちアゲ。 結果ってすぐ出るものなのかな?
ラエンネックは厚生相の承認とったときと今とでは製造方法が変っている といううわさ。 日本国内のヒト胎盤から製造……といっているのに、胎盤を提供している 産婦人科が確認できない といううわさ。 ヒトだとすれば中国製か……といううわさ。 いや、輸入もしてないみたいだからブタ製では……といううわさ。 すべてうわさの域を出ませんが。
361 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 14:34 ID:E7Ik1BUq
美容整形外科でも一般に注射しているから、これいい加減な事していたら本当に大事件だよ 薬害ヤコブ病で騒いでるブラウン社の角膜移植のような特異的な治療をする人数とは訳が違うんだから ホントあの中国人だらけの重役には凄まじく疑問が残る
362 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 16:36 ID:D/Ujs4sG
皆さん、注射はやめてアンプル飲みましょう!
363 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 17:56 ID:yjayQEGB
恐ろしい注射であることは間違いなさそうだね。でも美容外科のHP なんかには副作用も全くなしって宣伝してるけどなんなの!?
364 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 19:01 ID:E7Ik1BUq
>>362 確かにアンプルを飲めばB,C型肝炎を防ぐ事は出来そうだが、
ヤコブ、クロイツフェルトの感染率は変わらないのでは?
>>363 もし、日本生物製剤が言っているような何段階もの工程のきちんとした管理体制で
本当に作られているのなら、感染症、ヤコブ病などの確率は
100%とは言う事は出来ないが、殆どないらしい
だから、医者はまぁ安全だと言っている
実際医者は儲けようと思えば他の事で儲ける事もできるんだから
プラセンタでそこまで莫大な利益は見込めないし・・・
だが、日本生物製剤は、ラエンネックなどの注文書を郵送で送れと言っても
「かしこまりました」と言うにも関わらず、届かなかった事が3回中2回
郵送事故はここまで頻繁に起きない
会社はキチンとやっていると言うが、郵送もしっかり出来ない会社が本当に
主張しているような作業工程を全部完全にやっているかどうかは本当に疑わしく思えてしまう
365 :
名無しさん@Before→After :03/10/19 21:14 ID:yjayQEGB
>364 ほんとにその通りですね。日本生物製剤って会社自体あやしい。 こんな会社がきちんとした製品作っているわけがない。これってほんと に日本の企業ですか?あの中国人達は何者?
366 :
名無しさん@Before→After :03/10/20 18:15 ID:B3VU/V6C
>>363 ヤコブ病がプリオン感染なら、現在の不活性化処理では間違いなく防げませんよ。
あれはただのたんぱく質ですから、一応。
367 :
名無しさん@Before→After :03/10/20 19:28 ID:XGOB4q7p
でもそれ言ったら、プラセンタが危ないのはもちろん、 牛肉だって100%安全とは言えないんじゃない? プラと同じようなものだと思うが
368 :
名無しさん@Before→After :03/10/21 01:25 ID:H858qJpl
100%安全じゃあないのは同じだけど、危険度が違う。>肉 胎盤は脳と目とせき髄ついで危ない部分だったような。
369 :
名無しさん@Before→After :03/10/21 18:37 ID:dQ7QVdxP
プラセンタは他の感染症対策はほぼ完全だとしても、問題なのはヤコブ病
製薬会社を全面的に信頼すると使用しているのは全て日本人胎盤だから、
ドナースクリーニングを徹底的にやっていればまぁ殆どは避けられると思うのだが・・・
しかし厚生省認可の薬だから安全とか言う人が居るが、
ライオデュラも完全な厚生省認可の薬だったからなぁ
同じ危険な人組織を原料に使っている薬だが、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/yakugai.html こんなずさんな会社のものでも厚生省認可になるし
ただでさえ感染の確率のある薬品なのだから、その割合は日本生物製剤にかかっているとしか言えない
整形板で大人気の前田タンとこ 500円で打ってくれるよ
371 :
名無しさん@Before→After :03/10/21 19:32 ID:lpwIsDrc
どうしてですか。
372 :
名無しさん@Before→After :03/10/23 12:19 ID:oU/JnAnI
私はアレルギー目的で確実に目に見えて効果があるんですけど、 間違いなくほかの薬品より若干でも危険な事は確か。 諸刃の剣・・・
373 :
名無しさん@Before→After :03/10/24 05:16 ID:VYINUfxS
しばらく週イチペースで打っていました。打っていた時は何かと調子がよかったんですが、面倒になってぱたりと止めたらとたんに肌の小ジワが目立つようになり、だるくて仕方なく、何かと抵抗力が急激に落ちて風邪ひくわ扁桃腺腫らして熱出すわ…
374 :
名無しさん@Before→After :03/10/24 05:18 ID:VYINUfxS
どうしてもプラセンタ打つのを辞めたからだとしか思えないんです。他にも同じような経験した方いませんか?
375 :
名無しさん@Before→After :03/10/24 14:56 ID:4gD7iknc
よくプラセンタ止めたとたんダルさや老化が一気に出るという話を聞くが、 これはプラセンタの一体何の作用によるもの? 本当だとしたら、ステロイドではあるまいに、何でこんなにリバウンドが来るの?
376 :
名無しさん@Before→After :03/10/24 19:37 ID:VYINUfxS
突然止めるんじゃなくて、ペースを落としていくような感じで止めたら少しは違うのでしょうか?
377 :
名無しさん@Before→After :03/10/25 00:28 ID:2XljSVH1
age
378 :
名無しさん@Before→After :03/10/26 11:27 ID:rcr19+18
>376 私はそうしたけど全然意味なかたね。ほんとに肌も体調もぼろぼろに なるよ。一生打つ覚悟を決めてる人はいいけど。
379 :
名無しさん@Before→After :03/10/26 20:30 ID:vRIUsZmD
リバウンドの原因が分からなければなんとも言えませんね 誰か理由知っている人はいないんでしょうか?
380 :
名無しさん@Before→After :03/10/27 00:58 ID:mqk07E71
プラのせいで体が怠けるからだ、って説もあった。>リバウンド ステロイドも体のホルモンが怠けちゃってリバウンドするんだよね? もともと肝臓や女性ホルモンが弱ってる人用だから、健康体がタップリ打つと そのへんが怠けちゃうんじゃ…。
381 :
名無しさん@Before→After :03/10/27 00:59 ID:mqk07E71
↑あ、あくまでココでの説ね。
382 :
名無しさん@Before→After :03/10/27 03:45 ID:GCb3Hs9x
ステロイドは確かに副腎皮質ホルモン剤だから、 長期使用だと副腎萎縮が起き確実にリバウンドが起きる プラセンタは一応ホルモンフリーだから、体の臓器の作用が悪くなるような事はないと思う ただ、リポビタンD等の栄養ドリンクも頻繁に使用すると 暫くして異様な倦怠感が現れると言う報告がある こういう系統じゃないかなぁ
閉経後の女性がプラ打つと生理再開するってよくあるらしいけど これってホルモンとは関係ないの?
体の中で作るものを外から入れると体があまりその物質を作らなくなる・・ という出尽くした話をもう一度書いておきます。 短期間でやめてよかった・・
385 :
名無しさん@Before→After :03/10/27 23:25 ID:GCb3Hs9x
ここは全く常識範囲の医学的知識のない人の集団ですね
>>385 さん
貴方様が 医学的知識が豊富な方でしたら どうぞ惜しまず
その知識や情報を ここで披露して下さいね。
ここを見ている多くの人達は 真剣に悩んでいますから。
素人だからこそ ここで語り合っているのですよ。
387 :
あげ :03/10/28 20:53 ID:2a0Ttir1
>306 その通り。医学的知識が豊富ならばこのスレも存在しません。
388 :
名無しさん@Before→After :03/10/28 23:19 ID:tFTLtPc5
メルスモンは更年期障害用で保険も利くので、当然その効果はあるかと・・ 男性でも打ち続けて女性化乳房した人いますからねえ・・ ホルモンは入っていない、だけどホルモン類似物質はあるのではないかと。
つか、ホルモンそのものではないけれど、成長ホルモンや 女性ホルモンの分泌を促すんでしょ? だから、肌が綺麗になったりアトピーが治ったりするし、 辞めると元通りに老化する、ということじゃなかったっけ。 >385 医学的知識が豊富なら、煽ってないで解説してくださいな。
ブラセンタは女性ホルモンではないから、男性が摂取しても女性化はしない ような気がします。ホルモンバランスがかわって体に変化が出てきたのでしょうか。 生命力を高めるブラセンタを男性が摂取すると逆に男性ホルモンが増加するか ら胸などの筋肉が発達するような気がします。 医者ではないのであくまで推測ですが。
391 :
名無しさん@Before→After :03/10/30 01:10 ID:WzaPMOZR
成長ホルモンもあるけど主に女性ホルモンに作用するホルモン前駆物質。 だから閉経後に生理が来たり、男が女性乳房化したりする。 プラでせっせと女性ホルモンを刺激してたのに急に止めると(特に女性は) ホルモンバランスが一気に崩れてリバウンドになる。
プラセンタ注射始めて数年。 お尻がだんだん大きくなるのは気のせい?
>>391 プラセンタの解説ホームページや、プラセンタ医療をやっている医院、
製薬会社のページにも全てプラセンタ(ラエンネック)はホルモンフリーだから
何の心配もないと書いてあるのはほとんど嘘なのでしょうか?
394 :
あげ :03/10/30 18:51 ID:gavYk66O
>392 おしり大きくなるよね〜。この注射のせいでは無いと思って いたけど同じ症状の人いるんだ。
>お尻がだんだん大きくなるのは気のせい? 年齢による変化もあるんじゃないですか?
396 :
名無しさん@Before→After :03/10/30 20:53 ID:mquG6sTH
えっ!お尻大きくなるの?!貧尻で悩んでいるので再開しようかなあ・・ >393 ホルモンでなくても、ホルモン類似物質はありますよ。 ガウクルアなんかはただの芋だけど、女性によっては不正出血するほどホルモンに作用する
397 :
名無しさん@Before→After :03/10/31 04:00 ID:lPMoeAld
じゃあ、成長ホルモン注射や副腎皮質ホルモンなんかのホルモンを直接投与は 危険を孕むとよく言われますが、 ホルモン類似物質投与はまあ上記と比べて安全なのでしょうか? 芋食べて危険ってのもちょっとおかしいし・・・
>397 結果的には同じく危険だと思われ。 体内バランス崩すことには変わりないし。 それに生物製剤注射は感染症の危険もあるしねえ。
私は感染症の問題は別として、 ホルモン類似物質投与が危険なら何故どのホームページにも 「全く副作用はありません」 とか言っているのか疑問です もしこれがホルモン投与と同じくらい危険なのにこんな事を言ってるのなら かなり大問題だと思いますが
>399 だって、そもそも副作用あるじゃん。いろいろと。 HPなんてそんなもん。
私は効果は感じられますが、副作用が特に感じられないのですが・・・ ひどいHPには一週間にに2,3回が効果的とか言ってるけど、 そう頻繁に打たなければ副作用もあんまりないのでは?
>>401 誰かに安全だって言って欲しいの?
自分が副作用無くて、感染症も気にしないなら打てば?
半月ほど射つのやめてたら肌にボロッときました。 小じわと肌のハリは明らかに射つ射たないで違いが出るようですね。 何かプラセンタにかわる新しい方法が出てくるといいのですが。
404 :
あげ :03/11/02 14:34 ID:k4Gjo+EE
>403 そう、打つのやめると一気に老けるよね〜。
405 :
名無しさん@Before→After :03/11/02 17:04 ID:H78xZWDs
いいとこあったよ。私的にはお勧めだと思うところだよ! 確か検索で韓国 美容整形とかうってアイキレイジャパン とかいうところだったと思うよ。
406 :
issa いいっさ :03/11/03 01:35 ID:LrRRylj7
ラエンとメルスモンでみんなも肌の状態の違いある? 私はメルスモンのほうが明らかに、肌のつや感としっとり感がUP するんですけど。お医者さんは特に成分に違いはないといってるけど。 メルスモンよりラエンつかってる人は何か理由ありますか?
>>406 そうかな?
効き目早くて切れも早い気がします。
効果は当日、翌日程度か。
408 :
406 :03/11/03 12:27 ID:LrRRylj7
ちなみに私は顔に打ってもらってます。
409 :
名無しさん@Before→After :03/11/03 13:24 ID:vtetsyi2
埋め込みを15年前にした人に会いました。その人はアトピーの治療だったそうですが。 ご本人はすこぶる元気です。 私も、わけのわからない人のをいくつも入れるより、一人の製剤を一生分埋め込みたい。 自分の出産の際には、当然胎盤を利用するつもり。
410 :
あげ :03/11/03 14:34 ID:NSKAr6LJ
>409 そんなことできんの??
つか、埋め込み一生分は無理だと思うが… へその尾ならともかく、自分の胎盤をどうすんのよ?食べるの?w
412 :
あげ :03/11/03 16:59 ID:NSKAr6LJ
409は出来るっていう根拠もなく妄想してんのよ。
413 :
名無しさん@Before→After :03/11/03 17:01 ID:FdImv0/O
414 :
名無しさん@Before→After :03/11/03 19:06 ID:+u8q50dc
>>409 さんは、15年前に埋め込んだ人が今でも元気だから
今射ってる人もそんなに心配しなくても…ということ
言ってるのでしょう。
その15年前の人が、一生分埋め込んだ、という記述ではないし。
>>409 さんは一生埋め込めたらいいな、という意見をいっただけですね。
>>409 さん、これにこりずにまた情報提供お願いしますよー。
感染症の危険度では 埋め込み⇒注射⇒内服 の順らしい 効果はその逆 埋め込みは一定期間ごとに交換しなくちゃいけないみたいよ
416 :
名無しさん@Before→After :03/11/04 04:13 ID:ViDAiVSA
埋め込みは、以前ニューハーフの人がやってるとか聞いたことあります。 美にかける意気込みが女の何倍もすごいね。
そりゃあニューハーフは命がけだからね。 女性ホルモンだって半端じゃないでしょ。 その結果、副作用に苦しんだり短命な人が多いらしいし。
418 :
名無しさん@Before→After :03/11/04 06:02 ID:s5JLxFmY
私はもう製剤そのまま飲んでますが、まあいいですよ。 効果も緩やかだし持続も長い。
419 :
名無しさん@Before→After :03/11/04 19:38 ID:ViDAiVSA
>418 そのまま飲むっていうのは液体状ですか?粉末カプセルか何かでしょうか? 少しでもリスクが少ない方がいいですもんね。
420 :
名無しさん@Before→After :03/11/05 15:39 ID:bTWayJff
注射用アンプルをおそらく生で飲むんじゃない?
421 :
名無しさん@Before→After :03/11/05 17:14 ID:K/Yq9bB1
神田うのもやってる
422 :
名無しさん@Before→After :03/11/05 19:10 ID:JL4gxbjY
ユースPを飲んでいます。7月に大量に買い置いたヒトプラセンタです。 1日12錠とか書いてありますが、とんでもない。1日1錠、それも忘れる こともあるくらい。最初は1年以上前、ドラッグストアで見つけてです。 生理の出血がすごく多く、家系に子宮筋腫もあるのでおっかなびっくりで した。ところが、予想に反して、生理の出血は普通になり、生理痛も軽く なって、肌もきれいになりました。アレルギー体質ですが、こちらは特に 改善していません。太りやすくもやせやすくもなっていません。 一時、品物が手に入らなくなった時に4ヶ月ほどやめていましたが、その 時期にまた生理の出血量が多くなったので、再開しました。 私の場合は、不足していたホルモンのバランスが整ったのでしょうか。 言葉が出なくなるということはないです。会話も普通です。相変わらず早口 ねって友人に言われるくらいです(汗) 恋愛の時によく見られる、女性ならではのおっとりした魅力と言うのも実は 女性ホルモンの作用であるそうで、言葉が出なくなる・頭が回らなくなると いうのはそのあたりの影響からという可能性は考えられませんか? (性衝動にかられる思春期に頭がバカっぽくなるのと同じ理由?) 専門の方の意見をうかがってみたいです。
423 :
あげ :03/11/05 20:12 ID:x/0MYkCI
>422 言葉がでなくなる・・・私の場合そういうおっとりするとかではなくて 頭の回転が遅くなってその状況に的確な言葉が全然出てこない。ボーっとしてて 夢遊病みたいになることもあります。
そこまで行くと・・・
425 :
名無しさん@Before→After :03/11/05 23:15 ID:+pvbDKYq
別の病気だ。至急病院に行きなさい
426 :
名無しさん@Before→After :03/11/06 01:32 ID:dPF1HrM0
>422 TVガイドで見つけたんですけど 来週11/13放送の、TBSテレビのスパスパ人間学!で ホルモンの乱れと肌の関係の特集やるようですよ。 見出しは 「ラブラブ夫婦と冷めた夫婦の肌の違い」 となっております。 女性ホルモンとの関係も何か新しいこと、わかるかも知れませんね。 必見!ですね。 そういえばエステのお姉さんも 人に肌を触ってもらうことは大事だといってたなー。
427 :
名無しさん@Before→After :03/11/06 04:47 ID:dbo7L1Qh
最近毎日ラエンネック打ちにいっています。なぜなら私は月に四千円医療費こえると返ってくるのでどうせお金かかるなら、と。1回490円です。
↑今や珍しいくらいプラ漬けだ。…宣伝くさい。 >426 つか、自然に代謝されるホルモンと人工的に摂取するホルモンとじゃあ 意味合いがぜんぜん違うと思うけど?
429 :
名無しさん@Before→After :03/11/06 10:01 ID:TOxJ/b/6
>>425 笑っちゃいけないけどそのコメントにワラタ
430 :
名無しさん@Before→After :03/11/06 16:28 ID:UqE358n3
まぁ、2週間に一回、多くても1週間に1回位なら良いだろうが、 流石に毎日はどんな薬でも害になると思う
431 :
毎日ラエン :03/11/06 18:17 ID:dbo7L1Qh
今日もおしりに打ってもらいにいきました。やっぱり毎日はよくないですかねー。ニキビで通い始めたんですがどうもあまり効果をかんじられず。注射も痛いし。人それぞれなのかな。いつか効果は現れるのだろうか。
432 :
名無しさん@Before→After :03/11/06 22:35 ID:RKk6y0s4
>>431 毎日打って効果がないならもう今後も効果はないと思うぞ。
つかむしろ百害あって一利無し。馬鹿につける薬無し。
433 :
毎日ラエン :03/11/06 23:49 ID:dbo7L1Qh
そうですか、もうそろそろやめようかな。
434 :
毎日ラエン :03/11/06 23:51 ID:dbo7L1Qh
そうですか、もうそろそろやめようかな。ここ読んでたら害のほうがこわくなってきたし。保険きくし自分が市職員なんで医療費やすくすむし、、、と思ってましたが効果なさそうなので。
435 :
名無しさん@Before→After :03/11/07 01:06 ID:rBHL8irc
効果ないのに続けてる人の気が知れない。 皆、効果があるから続けたくて迷ってるのに。
436 :
名無しさん@Before→After :03/11/07 02:14 ID:Fq9W+Bix
>>434 保険きくっていいね。
それにしても毎日とは、大丈夫?
プラたくさん打てばきれいになるわけではないと思いますよ。
内臓が悪いと肌は汚くなるから、食生活とか便秘なんかを改善したら
今よりもっと効果上がるかも知れないですね。
肌は内臓を映す鏡!
437 :
1 :03/11/07 02:35 ID:9zjhaOJZ
438 :
毎日ラエン :03/11/07 11:21 ID:KAH22rxv
436さんありがとうございます。生活習慣を改善するのが一番ですよね。私は睡眠時間も改善しないといけないと思いつついつも不足ぎみです。それと注射もほどほどにしてみますね。
439 :
名無しさん@Before→After :03/11/07 16:33 ID:Fq9W+Bix
>>438 そうですよー。
もっともっと、ピッカピカのお肌になりましょうねー。
がんばれ(^^)♭
440 :
毎日ラエン :03/11/07 19:08 ID:KAH22rxv
わーありがとうございます(>_<)やさしい言葉にがんばりがいがでてきました。今日ひさしぶりに会った友達に肌が白くなったと言われました。希望はニキビ改善なのですが、、、。いろいろ努力してみますよ!
441 :
名無しさん@Before→After :03/11/08 01:04 ID:juySYpfT
プラ止めればもっと内臓の負担が軽くなるよ。
>>441 プラは肝臓の働きを助けるよ。
もっと勉強してきなさい。
443 :
名無しさん@Before→After :03/11/08 03:12 ID:Z8J04COd
勉強して体にいいと思って打ってたらリバウンド… 悲しいけど現実はこんなもんです
444 :
毎日ラエン :03/11/08 14:43 ID:j/TjI0nu
なるほど。なんで自分が保険きかせてもらってるかおもいだしました。ニキビで内科にかかったとき血液検査で肝臓の数値がわるかったと先生にいわれて注射すすめられました。
445 :
あげ :03/11/08 18:53 ID:3t8dI/Dw
>442 おまえもな。
446 :
名無しさん@Before→After :03/11/08 20:26 ID:IIGCpnsF
海外行ったらすごく日焼けしちゃったから打ってくるよ。 点滴より注射の方が効くんだよね?
447 :
名無しさん@Before→After :03/11/08 21:44 ID:zu7WKoJf
>>446 点滴の方が高いし、プラセンタの他に、たしかビタミンか何かも 入っているから、点滴の方が効果があるんじゃないのかなあ?
448 :
名無しさん@Before→After :03/11/09 04:39 ID:sawzR2Lv
点滴の方が効果あると先生も言っていたよ ビタミン剤とかが入っていなくても、全てにおいて注射より吸収率が高いらしい
449 :
名無しさん@Before→After :03/11/09 23:19 ID:OHn7Z9Lp
450 :
名無しさん@Before→After :03/11/09 23:57 ID:RAKWdlbg
でも、点滴は感染率100%近いと思いますよ。 何せ直接血管にはいるわけだし。
451 :
名無しさん@Before→After :03/11/10 00:16 ID:mDDBePip
>>450 感染??
なんで、感染するの??
何に感染するの?????
452 :
名無しさん@Before→After :03/11/10 00:18 ID:k1R1K/5Q
>>450 それは万が一肝炎ウィルスとかが混入していた場合でしょう
大体それを言ったら注射でも感染するんじゃない?
内服でもヤコブ病になるだろうし
453 :
あげ :03/11/10 19:49 ID:VXcI45nx
この注射で肝炎に感染した人いるよ。
454 :
名無しさん@Before→After :03/11/10 23:27 ID:IocQRLy+
言うだけならなんとでも言える
まあ…それを言ったら、副作用無いとか感染症の心配は無いとか 言ってる医者にもあてはまっちゃうけどね。
456 :
名無しさん@Before→After :03/11/11 11:24 ID:LOfqSjJY
457 :
あげ :03/11/11 20:23 ID:q39fpB5u
>455 言えてる。
458 :
名無しさん@Before→After :03/11/11 21:48 ID:HpmQ676H
疲れやすいから、プラ注射打ちたかったけど迷ってる。 あと、ゼラチン飲むと肌の調子が良くなるけど、これも2chでは 安全性について言われてたよね・・・そう考えると、何がいいのかなぁ。 何にも残らない気がしてきた。。。
459 :
名無しさん@Before→After :03/11/12 04:24 ID:JLVJALc7
まぁ確かに牛肉も何もかも危険なものになってしまう しかし、胎盤はその中でも危険度が高い 日本生物製剤が本当にキチンと完全にやっているなら、まぁ、感染確率はあるにはあっても かなり低いと思うが、そこが問題
460 :
名無しさん@Before→After :03/11/12 06:32 ID:BkdvHt7d
結局 ラエンネック と メルスモン どちらが いいの? 効きめは 違うの? 値段は?
あの会社のヤコブ対策って、単なる聞き取り調査だけじゃなかったっけ?
462 :
名無しさん@Before→After :03/11/13 00:17 ID:ohxZdvYj
アンプル一本いくらとか、金額はかなり バラバラなようですね。 自分はメルスモン2本、五千円でやってました。 それって、高いのでしょうか。
463 :
名無しさん@Before→After :03/11/13 01:10 ID:OILiEfRO
>462 高いです。原価は一本200円。保険は300円、保険外でも500円〜/一本
464 :
名無しさん@Before→After :03/11/13 02:47 ID:ohxZdvYj
>>463 Thanks!
美容外科の値段設定は、高いということなのでしょうか?
ネットで調べて金額まちまちなんですね。
アンプルの本数も、決まってないようですし。
保険診療だったら費用かからなくていいですな。
原価に驚きです($∩$)
465 :
名無しさん@Before→After :03/11/13 03:18 ID:nhWYJPjC
保険外では500円からあるが、500円の所は結構少ない まぁ、1000〜1500円位が妥当ではないでしょうか? 3000,4000円の所も結構多いし しかし、ラエンネックの場合、保険適応なのって肝硬変とか肝炎だけど、 ラエンネックで肝炎になる可能性があるって本末転倒じゃない? 感染の可能性は0では決してないが、本当に肝炎になった人って報告者いるの?
466 :
名無しさん@Before→After :03/11/13 23:40 ID:FtAl9wZO
報告って厚生省とかの? うーん、薬害エイズの時みたいに感染者出てても初めは表ざたにならなかった ってのを考えると、いまいち信用ならんなあ。
結局この板での感染報告者は 肝炎=1だな
468 :
名無しさん@Before→After :03/11/14 08:35 ID:gIB5MOtk
献血でも、その血液が汚染された(肝炎、HIV等)ものなら 輸血用などに使用できないわけでしょう。 人組織を使っているプラセンタ製剤は 当然、一定の検査をクリアできたものでつくられている。 肝炎は検査済み。 未知の病気については、今後わからないですけれども。 肝炎についてはB型、C型は 血液感染、体液感染(肝炎キャリアとの性交渉等)、その他の経路があり プラ注に限った話ではなく注意が必要です。 今や肝炎もD型、E型、さらに新しい型まであります。
469 :
名無しさん@Before→After :03/11/14 12:20 ID:0169ZK65
>486さん 失礼、少しだけ認識が甘いのでは・・? 汚染された製剤は使用されない、もっともです。でも、今回の日赤の献血から肝炎事故があったように、 検査をすり抜けてしまう検体があるんですね。残念ながらこれはゼロにはならないとおもいます。 なぜなら、ゼロにするには莫大な費用と手間がかかってしまうからです。 これと同じことがプラセンタにも当てはまるのかと思います。検査をすり抜ける検体ってのは常に存在しますから。 肝炎に関しては、いままではかかっても感染経路の特定が難しかったですが、 これからは例のナンバリングのおかげで、特定できるようになるでしょう。 さらに言えば、おかしいものが出た経路のプラセンタ製剤を使っていた人は知ることができるわけです。
470 :
名無しさん@Before→After :03/11/14 14:32 ID:YoYRZUj8
うん、今回の肝炎すりぬけ事故では死者も出たしね。 私は最近の2才未満の若い牛の狂牛病発症が2件、ってのが恐いよ。 まあ牛と人とは違うけど…プリオン蓄積が早くなってないか?って感じで。
ハッキリ言って血液製剤など厚生省や製薬会社の検査云々なんて 信用に足る情報ではないよ ヤコブ病も国内のは殆ど、 厚生省の対応の甘さや製薬会社の患者の事など全く考えていない利益追求により生み出されたものだからね エイズの非加熱製剤もそう 最初は厚生省も安全と銘打って認可していたし だから、薬品の信頼度は会社によっても全く違う 認可されていてもその会社の患者に対する考えで安全度は桁違い ただ、プラセンタは、 薬害ヤコブ病&エイズと違って、打つ人が限られた病人だけではない 医者も安全とか言ってるので(酷いと副作用0とか言っている)、万が一会社の感染症対策がいい加減だと かなりの被害者が出る
472 :
あげ :03/11/16 11:12 ID:ysTL1a7U
こえ〜。やっぱり怖いね。でもプラやってる施術院はどこも HPなんかに副作用無しって書いてるよな〜。
これで万が一のことがあったら、本当に大問題だよ 危険と知らず、打ち続けている健常者も居るだろうし
474 :
名無しさん@Before→After :03/11/16 20:57 ID:jcl4rk6S
>473 厚生省もその危険を認識して今回の策を講じたんだと思うよ。 対策はいつも後手後手なのに責任逃れだけは手が早いのね。
>>474 >厚生省もその危険を認識して今回の策を講じたんだと思うよ。
今回の策って何でしょうか?
昨今対策をされたのは赤十字社の輸血血液だけだと思いますが・・・
ラエンは何も対策を改められてないのでは?
(勘違いならすみません)
>対策はいつも後手後手なのに責任逃れだけは手が早いのね。
あの対策の遅さで、異常なまでの責任回避の早さには呆れて物が言えません
476 :
名無しさん@Before→After :03/11/19 15:34 ID:PJDUzlNc
あげますよ。
477 :
名無しさん@Before→After :03/11/19 17:58 ID:+6zs21JY
>475 今回の策というのは、今年の七月にプラが特定生物由来製剤(失念)に認定されて、 扱いが厳しくなったことです。具体的には、医師は打ったプラのナンバーを記録し、 それを10年保存することです。その目的は、何か起きたときにどこで起きたのかたどれるということです。 だから、もし打つならできるだけ同じナンバーにしてもらったほうがいいと思います。 一つのナンバーに製剤が何本対応してるのかわかりませんが、私が知る限りでは、10箱(アンプル200本)は同じでした。 ちなみに、上記の対策はメルスモンが先で、ラエンはまだ施行されてないのかな? ちょっとその辺わかりかねますが、、メルスモンは上のような扱いのわけです。
478 :
名無しさん@Before→After :03/11/19 20:19 ID:skbRXi/K
今年の10月に松戸中部クリニックという所で、人プラセンタの埋没を行って もらいました。その後で、ここの存在を知り読んで怖くなっています。 埋没した頃に比べ小さくなっていますが、今も左腕の上の方にはプラセンタが 盛り上がって、触るとゴリゴリしています。
479 :
名無しさん@Before→After :03/11/19 20:57 ID:95c9d50u
ラエンネック打ってきました。これってよくもまないと効果ないですかね。
何でメルスモンもラエンネックも製薬会社がビルの1階分しかない 小さな企業なんだ? 大丈夫か?
481 :
477 :03/11/20 06:21 ID:3LGGy2Cl
>478さん 私の知り合いも埋めた人何人もいますので、、それほどご心配なさらなくても・・。 どれくらい持つということなんですか?それと、美容目的で??
482 :
名無しさん@Before→After :03/11/20 21:18 ID:7FlayAE4
418さんお返事ありがとうございます。私はアトピーの治療のため行いました。 高圧滅菌してあるので感染はないとパンフレットトに書いてありましたが、 ここを読んで、B・C型肝炎以外にもヤコブ病の心配もあることを知り、 それを心配しています。 でも、もし感染の恐れがないのなら体質改善のため、治療を継続したい と思っています。
483 :
名無しさん@Before→After :03/11/20 22:16 ID:lbVfJzDn
牛肉を食べると狂牛病になる場合がございます。 これ程話題性の有る牛肉、皆様が食べているのは何故でしょう?
>>482 ヤコブ病や輸血肝炎すりぬけ事件のことを考えると、感染の恐れが
まったくない…というのはありえないと思います。
治療の効果と感染の可能性を計りにかけて、自分で続けるか止めるかを
選ぶしかないでしょうね。
>>482 肝炎ウィルスは高温でも不活性化しないらしい
486 :
477 :03/11/21 17:35 ID:0TtN2uit
>482 もしその製剤に肝炎ウィルスが混入してたら、もう感染しているはずなので、 ご心配なら一度検査にいかれるといいと思いますよ。 ヤコブ病は、件数が少ないのでそれほど心配しなくてもよいかと。 おそらく埋め込みは、大人数のプラではないと思われるので。 ただ、その点では注射の継続のほうがはるかに危険ですよね。 ロシアンルーレットと同じで、やり続ければいつかは必ず当たるんですから。 現時点で一番良いと思われる策は、自分で安全な胎盤を確保して、 それを埋め込みように加工することではないでしょうかね。
487 :
名無しさん@Before→After :03/11/22 01:51 ID:zAf7OHxM
自分で加工なんて出来るの?>486
488 :
あげ :03/11/22 20:41 ID:5jeIEhhq
別に自分で加工するなんて書いてないけど。
じゃあ誰が加工するんだ?製薬会社に持ちこむのか? 意味がよくわからん…
自分で安全な胎盤なんか確保できるんだろうか? しかも、胎盤って確か登録している一部の人のものしか、 ラエンネックなどに製品化されなかったと思うが
491 :
あげ :03/11/23 21:08 ID:RtIdL9YD
適当に自分の希望を述べてるだけじゃないか。
492 :
名無しさん@Before→After :03/11/23 21:13 ID:wf0/UXEG
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
打って来ました。 全身ツルツルです。
494 :
名無しさん@Before→After :03/11/23 23:59 ID:9iC1/q6/
>>493 私もプラセンタ打っているけど、
打ったからって、すぐには、全身つるつるにならないと思うけど・・・??
まぁ、3,4ヶ月位しないと、肌の方の効果は現れないと思うが。
496 :
名無しさん@Before→After :03/11/24 01:10 ID:noYrouuQ
みなさんどれくらいのペースでやられてツルツルになりましたか?
ツルツルって…。営業臭プーン。
498 :
毎日ラエン :03/11/24 05:11 ID:TeVB6N4N
今は毎日ではなくほどほどに間隔あけて打ってますがニキビにさしあたって効果がないような、、、顔色が前より明るくはなってますがニキビに効かないじゃん(>_<)
499 :
名無しさん@Before→After :03/11/24 15:43 ID:s06iC9Mp
…効かないのならやめればいいのに
ニキビの為にやるにはリスクが高すぎる 喘息やアトピーなどのアレルギーが辛くて堪らないとかならまだしも。
501 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 01:07 ID:Dj5MJjro
最近打つと体がふわふわするようになりました。これは合わないからやめろ、という信号かも。
502 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 02:36 ID:SyUtMKnQ
>495 肌には翌日でますけど・・。そして2,3日で消えてしまいますが。 代謝されてしまうんでしょうね。 打つと、全く飲めない自分が飲めるようになるので年末はありがたい・・
>>502 注射だと、1,2日は打った所がモッコリしているが、
次第に吸収され2,3日以内には代謝されるらしい
でも、私は一回打ったら、効果は1ないしは2週間位は持続しているよ
しかし、危険だ危険だと言われているが赤十字みたいにラエンネックは感染報告が出ないのだが
比較的安全なのか、隠蔽しているのか不安だ
504 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 07:19 ID:sJ6EFpHV
今までは輸血と違って、追跡調査できなかったからでは? 因果関係がはっきりしないと調査難しいだろうし。 もし報告が出るとしたらこれからかもね。
505 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 10:23 ID:Nw4cl/SN
30年も使用されてきてるんだから これが原因で感染したなんて人がいるのなら とっくに出てきてると思うんだけどな・・・。
でも、感染者がそんなにいたら2chでは騒がれると思うが、 あまり感染したといって騒いでいる人も少ない 医者は医者で、副作用0で感染もありませんとか言う人もいる しかも、私も毎日打ってるとか言い出す 一体ココまで殆どの医者が安全だと言い張る根拠は何だ? (反対している人もいるが)
507 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 18:30 ID:xrQVvAtQ
輸血だって何十年もやってるけど、肝炎感染が騒がれてるのは最近だし。>505 つか最近になってからのほうが肝炎感染の危険性は増えてるんじゃないの? って気がする。
508 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 18:59 ID:Nw4cl/SN
>>507 輸血と違ってプラだと感染してても気づくのが遅いって事?
「私はプラで感染しました。」って話一度も聞いたこと無いし
会ったこともないよ・・・。
肝臓系の病気の人達に長年利用されてきてるけど
その人達もプラを打ってきて更に悪化してきたっていう
情報もないよ。むしろ回復してる人の方が多いけど・・・。
509 :
あげ :03/11/26 20:01 ID:Oh9EIJlr
感染してても症状が出るのはまだまだ先のことでしょ。
510 :
835 :03/11/26 21:25 ID:lJ0+oOwM
みなさんどれくらいのペースで打ってますか? ちなみにわたしは週1〜2です。
511 :
名無しさん@Before→After :03/11/26 21:48 ID:isf2CEtH
うちは週1だよ。うったあとふわふわ体がうくかんじ。
>>508 症例報告がないから安全だと思うならあなたは打ち続ければいいのでは?
今現在報告が無いからっていって、今あるプラが必ずしも安全だとは限らない
と思う人は不安だと思うでしょうし。
結果はあと数年数十年たってみないとわからないと思いますよ。
まああれだ。 C型肝炎だって、まだ自分で感染したと気づいてない人を含めて たくさんの感染者がいるけど、つい最近まで血液製剤のせいだと わからなかったわけだしねえ。 というか、TVが告発しなかったら未だにわかってなかった。 知り合いにも、C型肝炎→肝臓ガンで亡くなった人がいるけど、 その人も被害者じゃないかと思うんだ。 そういう自分はプラ打ってみたいけど、やっぱり怖くて どうしようか悩んでる…。
打ち続けるなら日本生物製剤を信じるしかない訳だが・・・ 信用できるのか?
515 :
あげ :03/11/27 19:46 ID:C6xYorjc
もうこのスレ終了でいいんじゃないか?
516 :
名無しさん@Before→After :03/11/27 21:12 ID:nqSupeKp
感染関係ネタはもうお腹いっぱいです。 プラのいい所をあげてほしいな。
>>516 確かに。
打ちたくなきゃ打たなければいいのにね。
強制じゃないしね。
518 :
名無しさん@Before→After :03/11/27 23:26 ID:6m4hnhTW
>517 いや、打ちたきゃ打てばいいのに、とも言えるよ。 どんなに感染ネタあっても気にしないで打てばいいじゃん? ここ読みたくなければ読まなければいいだけだし。強制じゃないしね。w まあ過去や現在の経験者が不安になって情報収集したいって気持ちは 止められないと思われ。
519 :
513 :03/11/27 23:55 ID:IiwiENXF
マジでプラの良いとこどんどんあげて欲しいよ。 肌の老化が気になってきたこの頃。 感染の不安も吹っ飛ばすくらいいいこといっぱい聞けば、 打つ勇気も出てくると思う。 どっちみち更年期障害で苦しむようになったら、多少のリスクは 覚悟で打つんだろうなあ。
520 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 00:25 ID:XYbH06VM
>>518 いや、何言われても打つ人は打ってるし
あんまり気にしてないとは思うんだけどね。
なんていうか、そういう「自分が好きで打ってるから何言われても打つ」って
人のただの報告とか書き込みに対して
「プラなんてよく打てるね」とか「プラ打つなんてバカ」みたいな感じの
煽りっぽいのばっかりだから、なんだかなぁ〜と思っただけ。
万が一感染してもプラ打った本人なんだから別にいいじゃん。
なんで必死にプラ打ちを止めさせようとすんのかなぁ?と思って。
>まあ過去や現在の経験者が不安になって情報収集したいって気持ちは
>止められないと思われ。
情報収集は別にどんどんやって良いと思うよ。そういう趣旨のスレだし。
上にも書いたとおり、そうやってプラ打ってる人が情報を書き込んだら
けなされたり、バカ呼ばわりされるのが多いから、
それこそスレ違いでしょ、って話。
521 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 01:16 ID:e7mvZnIc
>「プラなんてよく打てるね」とか「プラ打つなんてバカ」みたいな感じの >煽りっぽいのばっかりだから、なんだかなぁ〜と思っただけ。 どれの事を言ってるのかなあ…最近はそんな煽りっぽいのは無いと思うけど。 真面目な情報交換ばっかりだし、危険に関する書き込みは煽りとは違うでしょ?
>520 批判してる人は、「プラなんてよく打てるね」とか 「プラ打つなんてバカ」なんて言い方はしていないと思うよ。 ただ、 >30年も使用されてきてるんだから >これが原因で感染したなんて人がいるのなら >とっくに出てきてると思うんだけどな・・・。 ↑といった、感染の危険性を否定するような書き込みに対して、 安全ではない、リスクはある、ということを言っているんでしょ。
523 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 03:34 ID:opNdlzIw
>30年も使用されてきてるんだから >これが原因で感染したなんて人がいるのなら >とっくに出てきてると思うんだけどな・・・。 ↑これって否定してるのか?
524 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 04:41 ID:jnyp3ta6
>>520 製造元や副作用はまったくないと言っている医者に対しての疑問や、
危機感の意見は多いけど、打ってる個人に対するものはあまりないと思います。
ところで先日、美容雑誌を見ていたら羊水を使った化粧品メーカーの話題があり
規制で使えなくなった羊水の代わりに、人工羊水の開発に成功したという
記事がありました。これで感染の危険性は無くなったと…。
羊水と胎盤は違うとはいえ、未来に人工プラセンタが開発される可能性も
あるのではないかな?と思いました。希望的観測ですが。
今は更年期の薬にもなってる大豆イソフラボン(植物プラセンタ)でも飲んで
人工プラを気長に待ってる、というのも個人的にアリかなって気ました。
525 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 05:09 ID:kEjejCkV
人工胎盤は難しいんじゃないなあ。肝臓以上に複雑そうだし。 知ってた?妊娠するとホルモンは卵巣から出なくなって胎盤から出るんだよ。 胎盤はそれくらいヘビーで根源的な場所なのです、、
526 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 11:19 ID:+oKelJi6
おしりに打ってもらって今見たら打ったとこがぷっくりふくらんです。これはもんで吸収させたほうがいいのかそのまま放置させたほうがいいかどちらがいいですか?
527 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 19:19 ID:1kK0R5uD
注射打ったあとは揉んだ方がいいのよ。 先生が言ってた。 明日プラ3本目打って来ま〜す! 保しつ効果すごいし今の時期には欠かせないってかんじ。 肌の色白くなるし〜。プラのお陰でお肌がいい感じ〜。 しかし、オシリに打つなんてすごいっすね。
528 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 20:32 ID:+oKelJi6
なるほどーありがとうございます。私も肌は白くなりました。昔から「肝臓わるそうな顔色」と言われていました。くすんでたというか。で、今打って貰ってますが顔色すごくよくなりました。
529 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 21:25 ID:XYbH06VM
私が行っている病院では上腕に打ってるよ。 毎回、左右交互に打ってる。 先週は右腕だったから今週は左腕って感じで。 何か意味あるのかな?<左右交互 私は、肌トラブルは元々そんなになかったので 肌に劇的な効果が!というのは正直まだ実感は無いんだけど しっとり感はわかる〜。 一番は体が疲れにくくなった。 風邪とかもひきにくくなるって言われた。
530 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 21:41 ID:1kK0R5uD
にんにく注射とビタミン注射とトリプルで打ったらどうなるんだろー? 今風気味だからプラよりにんにく注射に興味あるんだけど(W
>524 人工プラセンタか。胎盤そのものは無理だろうけど、プラセンタ成分だけ 人工で作れたらいいのに。誰か研究してくんないかな。 やっぱり生物製剤はリスクが恐いんだよね。 っていうかあんな小さな会社で作ってるとは思わなかったからな…。
532 :
名無しさん@Before→After :03/11/28 23:39 ID:XDzPuk90
私のいってる所も左右交互の腕に打ってる。 体も顔もしっとりして美白効果抜群!イライラしなくなったし。 軽めのアトピーも治ってしまった! こんな魔法の注射があるなんて! 彼には内緒だけどね!
皆さん打っている人はどれ位のペースで打ってます? 10日に1回って少ないのかなぁ
534 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 00:23 ID:qy247Ls7
なんだかもう必死だね(プ 自演バレバレ
閉経後に更年期障害治療で打ってる人って、ここにいますか? もしいたら、効果のほどを教えてください。 あと、若返りに効果があるかどうかも。 私の母は、歳より10歳以上は若く見えていたんですが、 閉経後に急に老けました。 もしかして自分も…と思うと…。
536 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 00:45 ID:eJKKMtAS
>533 私は週1だよ。毎週月曜日と決めてます(和良 デートがある日は前日に打ちますけど。 彼に肌が気持ちいいと言われます。 >535 家の母も閉経後は一気に老け込みました。 生理上がると色気がなくなるかんじですよね。怖いっす。
537 :
あげ :03/11/29 11:46 ID:Ys95IzZd
ほんとに自作自演バレバレだね。必死のカキコ!
538 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 11:48 ID:Ys95IzZd
このスレ終了でいいんじゃね?既に情報交換なんて行われてない わけだし。プラ賛成派と感染怖いから反対派の戯言だけじゃん。
煽り、荒らしは無視の方向で。
540 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 18:15 ID:ttIkNXfY
治療ではなく美容目的ならばもうこのへんでストップしたらいかが?と 医者にやんわり言われてしまいました(´・ω・`)
541 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 18:24 ID:wPR3crG2
わしはアトピーだから医者に進められて打ってる。 今日4本目!みるみるお肌がキレイになるんだけど。 感染の怖さより今のキレイになる方がいいかな〜なんて!
542 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 20:38 ID:Ys95IzZd
>540 私も言われたよ。肝臓が悪いわけでも無いんだからみたいなことを。
私もアトピーでうってたけど、医者にもう止めましょうって言われて 「続けたい」って言ったが、 「結構な危険性があるので当院では一旦止める」って言われて、 業者からの案内書みたいの見せられた 輸血のせいか、会社も感染の安全性を以前のように明確に保証しなくなったみたい
544 :
名無しさん@Before→After :03/11/29 22:45 ID:Ys95IzZd
今まで約2年くらい打ってたけど最初にもちろん安全性とか 確認したら「問題ない」ってきっぱり言ってたくせに1ヶ月 くらい前にいきなり同意書にサインしろって言われた。2年間 「安全だ」って言われて打ち続けてきたのにいまさら何言い出す のって感じでした。大阪の某医院ですが・・・。
545 :
540 :03/11/30 00:58 ID:fg0RI3Yt
>>543 私の通ってた医者もハッキリじゃないけど同じようなことをモゴモゴ言ってました。
業界に一斉に通達でもあったんでしょうかねえ…(´・ω・`)
ログ読むと7月くらいからいろいろ厳しくなったらしいね。 美容目的で一度試してみたいけど、同意書にサインはあまり したくないなあ。
最近はフェブリノゲンや輸血で肝炎感染騒ぎになったから 医者も逃げ腰なんでしょう。 しょせんは生物製剤だからね。
548 :
名無しさん@Before→After :03/12/01 12:03 ID:GntxW0QY
私の思い込みかもしれませんが睡眠不足や疲れてるときに売って貰うとなんだか高揚感というか体中に力がみなぎる感じです。
549 :
名無しさん@Before→After :03/12/01 20:54 ID:8Kyi1VCt
>546 544ですがやっぱ7月くらいから厳しくなったんだ。結局同意書に サインせずやめてるけどね。打つの辞めたとたん一気に老けたよ。
副作用、感染の心配なしとか言ってる医者は責任取ってくれんのか?
551 :
名無しさん@Before→After :03/12/02 00:26 ID:V37MsQDZ
シャブみたい…
7月31日に特定生物薬剤についての法律が施行されたから、同意書をとって 住所氏名と使用薬剤のロット番号を記録して20年保存が義務づけられた。 安全であると説明することもできなくなった。単にそういうことであって、 危険になったとか副作用報告が出たとか感染例が出たとかいうことはない。 今までとまったく同じ。説明の仕方が変っただけ。
553 :
名無しさん@Before→After :03/12/02 02:14 ID:HXyjQBA8
法律が変わったからってのはその通りだけどねー。 でも今までとまったく同じではなく、社会的扱いは変わったと思う。 残念ながら生物製剤に対する安全性っていうか信頼性が失われてしまった。 >危険になったとか副作用報告が出たとか感染例が出たとかいうことはない ちなみに↑のように言い切ることは危険。潜在的な可能性も捨てきれないし。
あぼーん
あぼーん
556 :
名無しさん@Before→After :03/12/04 21:52 ID:cWQsjW6o
生理痛が酷いので打つ事にして週1で打ってます。 今回生理痛が軽くてびっくりしています。 感染以外の副作用ってあるのでしょうかね?ココ読んで少し心配です。 こんなに効果が現れるのならば副作用はありますよねぇ?
感染以外はそんなに無いんじゃないの? まぁ、しいて言えばリバウンドが若干ある位じゃない?
558 :
名無しさん@Before→After :03/12/05 22:08 ID:Smy1bRI6
だろうね。感染以外は食欲が旺盛になるくらいじゃないかな? 私的には変な病気に感染するのが一番脅威だけどね。
559 :
名無しさん@Before→After :03/12/06 21:53 ID:HHcH+w3O
今日もプラ打って来ました。 乾燥肌だからこの時期プラが無いととても辛いです。 感染、怖いけど、打ってしまう。。。。
560 :
名無しさん@Before→After :03/12/06 22:44 ID:bv7XPNs4
,..、 r:、 ,,.. --─==、-、 ゙i::|./:/ _ ;‐; ,.. ,/''',二ニ=-、`Xヽ,|:|i:/,:r''~ミ、`';=-─ェェ;、 i;::|/:タ` /, -''~,. -‐‐'二ニ乂、ヽ//‐=、、`'t 彡'´ ,,..>,l::|/ ,,. +─;─‐-、 / / ,-‐'~,,.. -‐ ''~゙!l;.,,ミ‐ ヾヽ 三三彡ソ,l'|三i‐/;V-ニ二`;ヽ, i゙ / ,. '^, -''~ ,'//´ //ツ/il|i ヽ、、ヾ、-'~,;il'‐=、!/;─-、、__ `'ヽ, . i‐' /,/ .i゙i./ /ナ|+i_| ||!|;|i |;iヾハ iヽ/i' `'=、'、, `''-、,ヽ, | // f l,| ,i l,rl:ヽ,l |l| i;ヽ,エlニヽi,| i;/ ヾ,ヾ,`'‐、 ヽ;i |i / ゙'i!゙i.,l´|゚:::゙l ! i:。:ヾiヾl|/┐ ヽ,ヾゝ,\ ゙i, . |! ヽ,_1.ヽ:::l .|::::::;} /;ゝ/ ヽ ヽ\ ヽ, | i;', \ _'_, `''" ,/_,.ノ \ヽヽ / < ~,ゝ ___;ゝ、, ,,. -=,' ~ V '/ ,;‐'~ , ‐''~::::::::::::/ `‐,`~,..‐゙ .ヽー-- 、_ .V ,ゝ、_ /:::::::::::::::::::::L_ ハ i^::::::::::::::ヽ, オ ヽ, / _,./:::::::::::::::::::::::::::'゙-‐'''゙iX,ヽ_,;-‐':::::::::::::::::::::ヽ, ;''"´i _';l ;',_ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/乂i゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ^'=;_'; ;,'"´/ ,/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/'ヽ ,|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `ンi;
561 :
名無しさん@Before→After :03/12/07 19:07 ID:qSQzResQ
>559 飲めばいいんだよー
内服(アンプル、カプセル共)と注射の効果は同じ と言われているが 注射>>>>>>>>>>>内服 だと思うのだが、どう思います?
563 :
名無しさん@Before→After :03/12/08 03:04 ID:bGUUeKX/
そりゃあ内服は効果は落ちるかもしれないけど、注射よりは安全だから。 注射でダイレクトに体内に入れるのはやっぱり感染が恐いし…。 でもヤコブは飲んでも可能性があるけどね。
564 :
名無しさん@Before→After :03/12/08 19:18 ID:FUYKOMiI
やっぱ恐ろしい病気への感染等考えるとこれに代わる安全なもの を探すしかないと思われ。
565 :
名無しさん@Before→After :03/12/09 14:31 ID:p4716NYS
アミノ酸注射ってどうだろうね? 経験者いる?
妊娠腺を薄くしたいんだけど、プラセンタって効果ありますか? ピーリングも効果なさそうだし
567 :
名無しさん@Before→After :03/12/12 20:11 ID:QCbQ95li
狂牛病の事を騒ぎ立てるくせに、何故牛肉を食べる方が多いのですか?
結局牛肉も危ない 胎盤の方が牛肉より感染の危険率が結構高い
569 :
名無しさん@Before→After :03/12/13 21:24 ID:lzvGfmMB
>567 狂牛病は関係ねえよ。注射は人間のものなんだから。
570 :
名無しさん@Before→After :03/12/13 23:30 ID:XlTHKkCv
私は月に1本ペースで打ってる。 3〜5本打つ人もいるらしいけど、それくらい打つと劇的に効果はあるもの?
571 :
20代後半 :03/12/13 23:53 ID:eMWFHgbr
過去にプラを打ち続け、止めた時のリバウンドの恐怖にもう二度と打つものかと心に誓いました。それより感染の心配が無いとは言えないからから打つなら肝炎の予防接種くらい受けてからにしたほうが良いと思います。
572 :
名無しさん@Before→After :03/12/14 00:08 ID:9rB1vgTY
リバウンド?どういう症状でしたか? 私は週1で今日5回目打って来ました。 お肌ツルツルだし、生理痛がなくなったのでびっくりしているのですが。 やはり副作用あるんですね。
1から全部読んでみて。
574 :
名無しさん@Before→After :03/12/14 00:50 ID:9rB1vgTY
571のリバウンドの恐怖が知りたいので!
575 :
名無しさん@Before→After :03/12/14 01:18 ID:C04IZziS
576 :
名無しさん@Before→After :03/12/14 10:21 ID:9rB1vgTY
571はネタなのでわ?プラ拒否派だな。
実際にステロイドほど全然酷くはないが、 僅かなリバウンドはある
578 :
名無しさん@Before→After :03/12/14 21:08 ID:9rB1vgTY
ステロイドの副作用ってすごいの? 今プエラリアを内服してるんだけどステロイドの副作用があるらしい。 プラセンタ打ってプエラリアを内服してたら辞めた時こわいな。
>今プエラリアを内服してるんだけどステロイドの副作用があるらしい。 それが真実ならプラセンタにもステロイドの副作用がある
580 :
名無しさん@Before→After :03/12/15 00:29 ID:egyH2kKV
今日初めて献血にいったのですが問診で週に三回注射してますって伝えたら即断られた。ラエンネックと言ったけど分かってもらえず。内科でその注射の内容がかかれた紙をもらってきてください。それで判断できます。といわれたので明日もらってきます。献血むりなのかな。
注射三回で内容も聞かずに断わるとはアホだな 血液製剤と聞いて断わるなら分るが、内容も聞かないとは
582 :
名無しさん@Before→After :03/12/15 03:25 ID:+hrQrnh7
プラは特定なんとか生物製剤だから断られるかもねー。 フィブリノゲンと同じ扱いになってるし。 つーかプエラリアもやっぱ副作用あるのか…。 手を出さないで良かった。
フィブリノゲンが肝炎であんなに騒がれているのに、
何故プラでは感染者がまだ(いるとしたら)公表されないんだ?
>>582 プエラリアも弱女性ホルモン作用があるが、
ステロイドのようなそのまま直ホルモン剤じゃないからあるとしても副作用は少ない
584 :
名無しさん@Before→After :03/12/15 15:12 ID:TQMGKKvP
>「プエラリア(ガウクルア)」にはミロエステロール(miroestrol)という >強力なエストロゲン活性をもつ成分が含まれており、 >本来なら医師や薬剤師の指示がなければ服用できないものだからである。 >女性ホルモンとしてミロエステロールは卵胞ホルモンであるエストラジオール(estradiol) >に匹敵する強さがあり、エストラジオールは日本薬局方において指定医薬品、 >要指示医薬薬品に指定されているステロイドホルモンであるから、 >「プエラリア(ガウクルア)」のホルモン作用の強さを想像するのは困難ではないだろう。 検索してみたた出てきたよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585 :
名無しさん@Before→After :03/12/15 20:12 ID:iM5ob1uR
>>580 ピアスをあけて、一年以内も断られるんじゃなかったかなぁ?
ラエンの知識が無かったから、面倒で断ったんじゃないの?
586 :
献血のこと :03/12/15 21:00 ID:egyH2kKV
今日内科にききにいきました。献血できるよ〜と言われましたがまた行っても断られるような気してなんだかややこしくて献血も気がひけます。
献血屋はそんなに血液感染を気にするようなら、 何故国から感染防止のための設備投資をしろを言われていたのに 金がかかるから嫌だとか言っていたんだろう
588 :
名無しさん@Before→After :03/12/16 21:27 ID:JTPxJsw/
プラ打ちたいけど怖いッス
現在考えられるホルモン療法以外での抗不老薬で、 若さを取るか、 感染死をとるか、 どちらも貴方次第です 感染したら寿命が短くなる可能性が高いので、 何が何でも年を取りたくない人にはお勧め
590 :
名無しさん@Before→After :03/12/17 19:19 ID:Lj3C4z5Y
プラ今日も打ってしまった。 乾燥怖い。
591 :
名無しさん@Before→After :03/12/21 16:29 ID:5h0rYLLe
でも実際プラセンタの2ch掲示板てココしかないと思うが、 私検査で肝炎に感染しましたって人が全くいないよね (あからさまなプラ批判の煽りを除いて) 2chなのに・・・ 以前頭の検査をするとか言ってた人も報告が無い事から考えて、 無事もしくは煽りだったんだろうし
592 :
名無しさん@Before→After :03/12/21 18:54 ID:NONWON9y
だ〜か〜ら〜、みんな怖くて血液検査もできないんだよ。感染したって 人ここで確かいたけどね。
プラ、2年以上打ち続けてます。 血液検査もまったく問題なしです。 プラ批判の人もいるだろうけど、 何をしても批判派ってのはいるものですよね。
>>593 どの位のペースで打ってますか?
私は10日に一回です
少ないのでしょうか?
>>592 ここにいる感染したと言う人の殆どがその詳細も検査報告もしない
単なる否定派にしか思えません
まぁ、感染の可能性は確かにあるのでしょうけれども
え? まさか感染恐いって言ってると否定派にされちゃうワケ? なんだかなあ。
>感染したと言う人の殆どが 過去ログ読んでますか? 肝炎に感染したかも、という人と、狂牛病に感染してたら どうしよう、検査してみますという人がそれぞれ一人いただけです。 というか、何人の人がここを見ているか知らないけど、 ここで「私プラで感染しました」なんて報告が何件もあったら、 それは大変な感染の確率だよ。
597 :
名無しさん@Before→After :03/12/28 15:15 ID:OWdu1aZt
なんだかんだプラは効果抜群だし やめられない!ビタミン注射も打ってます。 感染なんか怖く無いです。
598 :
名無しさん@Before→After :03/12/28 21:01 ID:m8s/wi7v
私もこの注射で物忘れがひどくなった。
599 :
名無しさん@Before→After :03/12/30 00:59 ID:A/04S0UD
プラセンタとプエラリアって相性わるいのかな〜? 苛ついたりします。
今度はエイズウイルスの検査すり抜けか…。(´Д` ) なんだかもう高精度検査じたい、どうよって感じ。
601 :
名無しさん@Before→After :04/01/04 13:51 ID:JqNWx7rR
ここ3ヶ月程ユースP錠剤を飲んでいますが、 この前までは普通だった生理が、 今回早く来て、かなり量が少ない。 このまま飲み続けていいものかな? 注意書きには生理に異常があったときは使用を 中止して医師の相談をとかなんとか書いてあったような・・・
602 :
名無しさん@Before→After :04/01/05 04:52 ID:kuB2CJkP
プラセンタは、人のなんだから、狂牛病じゃないでしょ。 ヤコブ病。 肝炎は、メーカーが検査してるから、まず、だいじょうぶ。 普通に妊娠して出産した若い女性が、実はヤコブ病だったなんて、 まず、ありえないと思うけどな・・・。 怖い人は、やらなければいい。 ただ、それだけ。
>602 ヤコブのこともガイシュツです。過去ログ読んでみてね。 ドナー一人一人がヤコブを発症してなくても、不特定多数の大量の胎盤抽出物を 体に入れることによるプリオン蓄積がヤバいのでは?ということです。 それと肝炎もエイズも今の検査レベルではすりぬけてしまう例があるって 最近証明されてしまいました。(献血の事例ですが) もちろんあなたが打つのは自由ですけど、あまり迂闊に「メーカーが検査してる からまず大丈夫」とかは書かないほうがいいのでは?命に関わる事ですし。
604 :
602 :04/01/05 19:00 ID:IZdW7A3t
>>603 怖い人は、やらなければいい。
ただ、それだけ。
私は、肺癌が怖いから、タバコは吸わない。
605 :
名無しさん@Before→After :04/01/05 20:23 ID:W5lXYKbh
プラ切れてきたー。 そろそろ打どきだー。
606 :
603 :04/01/05 23:25 ID:bnHUCEjc
>602 「ただそれだけ」しか書いてないならいいんですけどね。 色々重要な事が間違っていると、どうしても訂正スレつけたくなるものです。 何度も言うように他人の命に関わることなんで。
607 :
名無しさん@Before→After :04/01/06 01:07 ID:bVh32rfd
ただこれは特定の人のみに使われる薬剤と違って 「打ちたきゃどうぞ」って感じの病院が多いから フィブリノゲンみたいなことになると、それ以上の大問題になるよ
608 :
名無しさん@Before→After :04/01/06 02:10 ID:H0EZ2NUd
私プラ二年ほど定期的に打ってるけど出産したし出産の際いろんな検査したけどなにも問題ありませんでしたよ。豚胎盤はわかりませんが人に関しては赤ちゃんが育つ清潔なところのものなのだから感染しないのでは?
609 :
名無しさん@Before→After :04/01/06 02:45 ID:RFoZ21ho
>赤ちゃんが育つ清潔なところのものなのだから感染しないのでは? ( ゚д゚)ポカーン 豚胎盤より同種の人胎盤のほうが感染の危険性は高いし ヤコブ病は脳や中枢神経についで胎盤部分が危険なのに…。 >601 私も生理がだらだら続く症状でたよ。プラやめたら治ったけど。
胎盤は清潔だから感染しない? じゃあ世界中にたくさんいる、生まれながらにHIVに 感染してしまっている可哀相な子供たちは、どうやって 感染したというのですか?
いやあ…好きでプラ打ってるなら別にそれでいいのに なんでわざわざつっこみ所がイパーイの書きこみしちゃうのかなあ?w もしかしたら釣りですか?
612 :
名無しさん@Before→After :04/01/06 19:01 ID:rp4/+Sr2
>611 ほ〜んと、笑うしかない
613 :
名無しさん@Before→After :04/01/16 14:30 ID:hFBkLZri
プラセンタ飲んでると胸がはってくるんだけど、 ホルモンのせい?
>>613 その可能性は高い
ホルモン剤ではないが、女性ホルモンを誘導するからね
私、知り合いのすすめで2回ほど打ったけど、 今まで悩まされてたクシャミ連発(ようは鼻炎?)が ウソのようにピタリと止まりました。 ちなみにそこの病院の前院長は、95歳で老衰で亡くなりました。 だから「危険危険」言われてるのが不安だけど 95歳まで生きれればいいかなぁ、なんて。。
616 :
名無しさん@Before→After :04/01/17 00:16 ID:WXDio1c7
プラを前田で1年くらい打ってます。 もちろん調子いいので1年続けてるわけです。 で、いっつもメルスモンにしてるんですが 注射した次の日から青アザ(内出血)してしまい、夏なんかだと 直径4センチくらいのアザが恥ずかしいです。 みなさん、注射の跡とかどうですか? もちろん1週間すれば跡は消えますけど、毎度青くなるのは 先生が下手?それとも体質?
>>616 打ってもらった後マッサージみたいなのしてもらってます?
私はまだ2回ですが、青くなったことないですよー
いつも打った後に看護婦さんが周辺をもんでくれます。
>>615 >ウソのようにピタリと止まりました。
へ〜。ステロイド注射みたいだね。
619 :
名無しさん@Before→After :04/01/17 17:04 ID:WXDio1c7
617 あ、もんでないです。そういえば・・。 なんかヤバイもの打ってる人みたいな腕になるので それだけが悩みの種でした。来週また打つので(さいきん寝不足疲れ気味イライラ) なので帰りに自分でモミモミします。 あの先生はそういうのしない先生だし看護婦いないし。 ま、それがキャラなんだけど。・・・ 前田タンは1本500円なので同じ値段で都内のクリニック知ってる 方いましたら教えてください。
620 :
名無しさん@Before→After :04/01/17 21:26 ID:sLU4cr/R
メルスモン、 無料で注射してくれるクリニックがあるんですけど、 やったほうがいいでしょうか?
無料?!
622 :
名無しさん@Before→After :04/01/18 02:01 ID:PKI7NMXw
週一プラセンタしてます、仕事の疲れも早く回復するし お肌も元気も出てきたし・・・でもココ見てたらちょっと 感染とか心配で血液検査してみたんだけど何の異常もなかったです。
プラセンタ(ラエンネック)は 肝炎とかのウィルス系感染はメーカーは一応安全と銘打っている メーカーが安全とは言い切れないと言っているのはヤコブ病系統の病気 ただこのスレで騒がれているのは、 メーカーが安全だと言っている感染症でも、 100%安全だと信用しきらない方が良いので各個人で注意した方が良いという事
624 :
名無しさん@Before→After :04/01/25 22:26 ID:YV2XqxUM
よくもの忘れがひどくなった・・って書きこみがあるけど それって言葉がでて来なくなったりあたりまえのことが思い出せなくなったりする? 始めて半年くらいなんですが、私もそのように感じることが多くなりました。
もしそれがプラセンタ打ち出してから明確に起こったものならば、 ヤコブとしか考えられないのだが・・・
626 :
名無しさん@Before→After :04/01/27 17:49 ID:QihunUSk
年は? 脳梗塞じゃないの?
627 :
名無しさん@Before→After :04/01/27 19:27 ID:IzQJU5VC
>624 そうです。同じような症状が出ました。打つの辞めて半年ほどですが 治りました。
628 :
名無しさん@Before→After :04/01/28 23:30 ID:WaqsLJJK
私は、メルスモンって言う名前のプラセンタ注射をうっているけど、 ほかの名前のプラセンタ注射もありますよね? 過去ログ読んでも、よくわかりませんでした。 ご存知の方がいたら教えてください。 ただ、メーカーが違うだけで、同じものなんでしょうか? それとも、プラセンタ注射でも、ヒトプラセンタじゃないものも あるのでしょうか?
629 :
名無しさん@Before→After :04/01/28 23:31 ID:WaqsLJJK
>620 メルスモンが無料って、どういうことですか? 何かのモニターにでも、なるのでしょうか? 無料なら、私もやりたいです。 どこでやってるのか、教えてください。
630 :
名無しさん@Before→After :04/01/29 13:56 ID:sInnreWP
age
631 :
名無しさん@Before→After :04/01/30 22:52 ID:SjK7Fdt1
わたしもラエンネックうちだしてから言葉を思い出せないってあります。それに保母をしていますがこどもの名前がおもいだせないことがあるのです。でてこなかったり。今まではこんなことなかったのに。どこの病院に相談するのがいいでしょうか。
632 :
名無しさん@Before→After :04/01/31 12:26 ID:d2FIxyOL
age
>>631 多分病院に行ってその件を相談してもあまり真面目に対応してくれないと思う
あまりにも症状が顕著なら止めた方が良いと思います
634 :
名無しさん@Before→After :04/01/31 23:12 ID:NT2+CUvq
私も記憶力落ちるは、どもるはの症状が出て仕事にも支障きたすように なったから打つのやめた。しばらくして血液検査したけど異常なしで 辞めてから10ヶ月程経ったけど記憶力も元に戻った。
635 :
名無しさん@Before→After :04/02/01 01:12 ID:j7tp+I3l
ユースP錠を飲み始めたら、アダルトニキビが・・・(T_T) 飲むのをやめたら落ち着いてきたから、やっぱりこれが原因だった のかな?私には一日12錠は多かったのかな・・。 捨てるのは勿体無いので、量を減らして飲んでみようと思います。
636 :
名無しさん@Before→After :04/02/01 13:04 ID:pbCzZAIV
>>629 初回だけ無料だそうです。
お試しということで。
場所は横須賀です。
でもこのスレ読むと悩んじゃいますよねえ。
637 :
名無しさん@Before→After :04/02/01 21:58 ID:V/02FsVi
>>636 それは、ア○○という病院のことですか?
ネットで検索してたら、「宣伝しないから安価な料金」「隠れ家的」というような
HPを見つけました。
一回目が無料でも、そのあとは高かったね。
1アンプル500円のところで、打ちたいのだけれど、遠いので、
家の近くの1アンプル1200円のところで、打つことにしました♪
638 :
636 :04/02/02 21:38 ID:oRbHTvcA
>>637 ビンゴです。
実はヒアルが安いんで行ったんですが、
ついでにプラセンタも無料でいいよっていわれて。
そんなに簡単に注射していいもんなんですかねえ?
639 :
名無しさん@Before→After :04/02/04 14:04 ID:e/BSPMOY
打ってる人にお聞きしたいのですが、興味あり、お肌や若返りの為にプら打ちたいんですが、症状が良くなるとやめられなくなる。 止めるとぼろぼろになると聞きますが、ほんとうですか? 打ってる方、例えば週1に打っていて何かの都合で打てなかったとするとお肌堂ですか?凄く悪い症状でますか?
まぁ事実でしょう ホルモン誘導するものですから、リバウンドも大きいかと
641 :
名無しさん@Before→After :04/02/04 21:20 ID:RpigM0Vz
この注射は一生打つ覚悟にできる人だけにお勧め!
最近面倒になって打ってないけど、別にぼろぼろってことないよ・・・。 まあ、すごい効果もないけど(週3続けてた時は綺麗だったけど)。 別に打っても打たなくてもいいんじゃないって感じ。
シワが薄くなるって聞きましたが本当なんでしょうか? 上のレスを見る限りでは打たない時の反動が大きいみたいなことが書いてあって ためらっていたのですが・・・
644 :
624 :04/02/08 23:42 ID:TDnM6K5K
物忘れ&言葉が出てこないってやっぱりあるようですね。 あれ?ってことが多くなってきたのでやばいかなあと思ってます。 ビタミン注射だったら美肌にいいかしら? プラやめて他に代案があれば教えてほしいです!!
645 :
名無しさん@Before→After :04/02/09 20:04 ID:9Xw6f9Q9
そう、まじで他に同じような効果があるもん知りたい。
646 :
みさわ :04/02/09 20:35 ID:ka+0RZ3d
http://hp.0zero.jp/2/exe/ バーテンの紹介で自然に仲間や友達を増やせるバーです。キャンペーン中ですので女性は飲み放題サービスあります。出会いも多いので是非遊びに来てみて下さい。ちなみに普通のバーですので安心して下さい。ちなみにネットに載ってるんでネット見たで結構です。
>>644 、655
プラセンタって人によって効果がそれぞれって言いますが、どんな効果がありました?
同じような効果の他の薬もそれによって変わるので。
648 :
名無しさん@Before→After :04/02/10 05:38 ID:mBFI3VU/
私は大阪の○津の美容整形外科でうちましたん。 一回2000円で!!高っ でもお肌の調子はめためたよろしくなりましたで。足の裏の角質までも 滑らかになって、みんなからお肌きれなったと言われました。 でも、医者は何にも説明してくれませんでした…恐いです
649 :
名無しさん@Before→After :04/02/10 05:39 ID:Th6eh5kl
>>648 私は名古屋で美容外科をやっています
自費診療のため高額なのは仕方がないとして
昨年7月(それ以後の生産分)以降に関しては「特定生物由来」物質として十分な説明と文書による確認
および使用者に関する情報の保存が義務付けられていますので
<医者は何にも説明してくれませんでした>
は明らかに厚生労働省の指導に反します。
チクっていいことだと思います。
651 :
名無しさん@Before→After :04/02/10 10:34 ID:QAHXxUJl
月一くらいのペースで今まで4回ほど打ちました。 さすがに週一ペースほどはやろうとは思わないのですが やはり月一でも物忘れや言葉が出てこないなどという症状は 出てくるのでしょうか?
653 :
名無しさん@Before→After :04/02/10 22:30 ID:bBhAV99v
>>650 650さん、お医者様なら、いろいろ教えてください。
私は、10年ほど前から、プラセンタを打ったり、一時的に中止したり
しながら、プラセンタを打っています。
このスレで皆さんが言っているような、危険なものだとは思えません。
どのお医者さんも、美容にもいいし、アトピーにもいいと
おっしゃいます。
20代の時は、それほど変化が感じられず、止めたときはありますが、
30代の今、やっぱり打つと胸にも張りがでるし、いい感じだと思います。
皆さんがおっしゃるように、物忘れもないし、副作用も感じていません。
安全なものだと信じていては、危ない物なのでしょうか?
655 :
名無しさん@Before→After :04/02/11 18:35 ID:Y1G0InFQ
>653 自分がそう信じてるのなら打ち続ければいいじゃないですか。
656 :
名無しさん@Before→After :04/02/11 23:55 ID:fPRXePZr
>>652 結局その答えで終わっちゃうんですよね・・・。
657 :
名無しさん@Before→After :04/02/12 00:10 ID:5TPyQH+T
>>656 ほんとだね。
結局、本当のところを聞くとはできないようだね。
>>653 プラセンタってそんな10年も前から美容目的であったんだ・・・
ついここ最近によく聞くようになったけど
10年前も1500円位だったのかなぁ
それとももっと高かったのだろうか
>>657 本当のところ?
単にその答えが究極で、それ以外に答えようがないって事でしょ。
今月に入り、診療所にてプラセンタ点滴(前出のビタミンカクテルらしい) 二回しました。 一ヶ月3000円のフリーパスなんだけど、 先生が「週一位で」と。 お値段的には良心的な方でしょうか。 プラセンタの点滴をその診療所ではもちろん医療目的で 昔からしていたのが、まぁ美容目的の人にも分けてあげるよ、って 感じみたいです。 で。 診療所の張り紙に書いてあった点滴の効用に、 医療系(アトピー、肝機能障害、関節の痛み、婦人科系)の効用、 滋養強壮、美肌・美白効果の他に書いてあったのが 「イライラ」
661 :
報告その2 :04/02/14 12:14 ID:JNxg07NG
このスレで 「頭で考えていることが言葉に出てこなくなった」 「会話が弾まなくなった」 との副作用(?)が何人かから報告されていたけど、 あ、これなんだぁと変に納得しました。 やっぱり、何かしらダウナー系の効用があって、 何か感情や感覚を麻痺させる何かがあるんだろうなぁって。 医者側も分かっているはずだよ。 ま、このスレを熟読して、承知で点滴始めたんだけどね。 肌荒れすごかったし、生理痛きついし 育児中でイライラ結構あるし、慢性的な肩こりだし(ワラ) 今のところ幸いにしてすべてにおいて効果を感じているから、 それで月3000円は安いと思っているよ。 それぞれに効くサプリを買うより、 そしてそれぞれの症状で通院するよりかも、ね。 新参モノなのに長々とスマソ。 またレポします。
662 :
名無しさん@Before→After :04/02/15 02:18 ID:p5UTbQZn
私は週1で、一度に2本打ってます。 もう1年半位です。お肌はつるつる、生理痛も無くなり クマがかなり目立たなくなりました。 芸能人で、年齢の割に著しく美しい方は打っているのではと 密かに思っています。頭の回転も早くなった気が、、。 会社でミスも少なくなったし。 副作用は感じられません。人それぞれなのでしょうか? 只、1ヶ月6000円かかっているので貧乏OLとしては結構イタイ値段かも。 でも、やめられないんですよね。
663 :
名無しさん@Before→After :04/02/15 13:25 ID:MNLpDeqC
私は2年くらい打ってましたがやはり頭がボーっとなることが ありましたね。この注射を辞めて半年が経ちますが治りました。 ただ、お肌のことだけを考えるなら続けたかったんですけど・・・。 何かこの注射に代わる良いものはないでしょうか??
664 :
名無しさん@Before→After :04/02/15 16:30 ID:mTdVJnD3
皆さんどちらでプラ打っていますか> 神奈川でお勧めの病院を教えて下さい。
665 :
名無しさん@Before→After :04/02/15 17:31 ID:aLCCC29R
プラセンタごときで、お勧めのクリニックもなにもないでしょ。 なるべく近くて安いところがいいよ。 あとね、予約制のところがいいよ。 1時間も待たされると、イヤになっちゃうから。 私はすいてる時間を狙って、さっと打って、さっと帰る。
666 :
名無しさん@Before→After :04/02/15 17:52 ID:mTdVJnD3
その安い所を神奈川で教えてくだせえ〜 友達は代々木で500円で打ってます。 でも遠くて通えないんです。 500円から3000円と随分値段に差が有りますよね。
667 :
名無しさん@Before→After :04/02/16 01:33 ID:JF1jN0Ta
500円???教えて欲しいw 週に1本ってすごいですねぇ わたしは月2本ペースです。 打つとなんせ腹が減ってしかたないw ちなみに60の母に勧めようと思うんですがどうでしょう?
>667 副作用や感染症の危険があるかもしれないものだから、 そのへんママンが納得するなら勧めてみたら?
669 :
名無しさん@Before→After :04/02/18 01:48 ID:GJ4zf3Pd
こりも
670 :
名無しさん@Before→After :04/02/19 01:35 ID:h1sQ1yJ0
芸能人もプラセンタやってるのかな?
671 :
名無しさん@Before→After :04/02/19 20:50 ID:sl00F+3B
健康保険が効くところは安い。 待たされるのが嫌なら、美容外科がいい。 それも、なるべく、患者がいなくて空いてるところ(w
672 :
名無しさん@Before→After :04/02/20 00:28 ID:i3SRnhsi
通ってた医者は美容目的だとやってくれなくなってしまったよ。 同意書まで書いたのに…。
673 :
名無しさん@Before→After :04/02/20 14:40 ID:AJlVfEr7
神奈川で保険でプラやってくれる病院って何処?
674 :
名無しさん@Before→After :04/02/21 21:47 ID:mCmIm2CV
にんにく注射はどうなの?
675 :
名無しさん@Before→After :04/02/22 15:55 ID:2/s6ErtI
学生でプラっていいのかな? ニキビ治したいです…
676 :
名無しさん@Before→After :04/02/22 20:16 ID:eDlOKa8z
昨日半年振りに打ったけど、やっぱりどんな美容液よりエステよりレーザーより、 プラが一番肌が戻る。3歳は違う。間違いない。感染の心配さえなければねえ・・
677 :
名無しさん@Before→After :04/02/22 22:16 ID:Gksusn0q
どんな感染?本当に感染って有るの?元々肝臓の治療薬でしょ?
ログ読みな
679 :
名無しさん@Before→After :04/02/23 00:10 ID:Wb0Bo7LN
最近、自粛傾向にあるよね。一時はあんなにどこでもやってたのに。
BSE ・BSE
BSEってよりは輸血や血液製剤の肝炎ウイルス検査もれのせいでは。
682 :
名無しさん@Before→After :04/02/23 22:01 ID:MjXExRv0
プラセンタ、いい! お肌が、しっとり、ツルツルです。 感染なんか怖くないです。 3本まとめて打ってもらってます。
683 :
名無しさん@Before→After :04/02/23 23:49 ID:lrbWWfJ3
自律神経を調整する作用があるらしいので打ちたいです。。 最近、バランスが乱れてしまって。。
684 :
名無しさん@Before→After :04/02/24 21:51 ID:m24biXBF
注射効き目ないし、プラセンタパックにしようかな。 なんか効きそうだし・・・・
プラセンタで恐れられている主な感染症は、ヤコブ病、肝炎じゃない? ヤコブ病感染は100%とは言い切れないが、まず殆どない 感染したとしたら滅茶苦茶強い悪運の持ち主 肝炎などが一番確率的に高い(万が一、感染する可能性があるとしたら)が、 気付かずに肝硬変などに至ったらアウトだが、初期なら薬で何とかなる
686 :
名無しさん@Before→After :04/02/26 13:08 ID:Qfy8rBik
ラエンネックとメルスモンで、違いはありますか?
687 :
みやち :04/03/02 22:36 ID:BvP6lfQe
前医院に勤めてプラセンタ[ラエンネック]注射もやってたけど あれ1アンプル 180円くらいだったかな〜 それを2千円で打ってるんだから儲かるよな 先生は 技術料だよ〜 とか言ってたけど 30代くらいの人も来てたけど なんか毎回みてても代わり映えが。。 自己満足の範囲ってかんじですかね
688 :
名無しさん@Before→After :04/03/03 00:01 ID:hjiENEjS
今日行って来たぜ〜! く〜効くう!って感じ。 ちなみにラエンとメルス両方まぜまぜよん。 2週間毎日は行けないから、このまぜおで 一日おきに二アンプルで行くぜ〜。 うちは一アンプル600円。 ちょいぼったくりかな(笑)
まぜないほうがいいのに。 まぜると感染危険度は上がる。
690 :
名無しさん@Before→After :04/03/03 09:32 ID:hjiENEjS
どのみち感染する人はするだろうし まぜてもまぜなくてもその人の運じゃないの〜? 一応120度の熱消毒はしてるんでしょう?
691 :
名無しさん@Before→After :04/03/03 11:50 ID:hjiENEjS
ラエンの方が強いらしいけど感染率も強いのかね? ヤコブなどについてはまだ何ともいえないような事は 確かに説明書には書いてあったな〜 でも30年間一人もそういう問題は出てないって言ってた。
プラって有効成分を無くさないために、あまり熱処理できない んじゃなかったっけ?
今明確に感染で問題なのは肝炎でしょうな ヤコブは可能性としては少ないし、他の感染症は何とかなる
694 :
名無しさん@Before→After :04/03/05 05:08 ID:Krni+5qa
ラエンは本来肝炎の治療の薬。それで肝炎になる?
695 :
名無しさん@Before→After :04/03/05 10:51 ID:Pidc4S0x
アフォか。 肝炎の薬だろうが何の薬だろうが、ウイルスが入ってれば感染するよ。
>694 過去ログくらい読みましょうよ。 ラエンネック打つ時の同意書の内容を書いてくれてる人が いますよ。 (>123>124>126) ↓肝炎等の感染の可能性を否定することはできないそうです。 副作用 @稀に、注射により過敏症(発疹、発熱など)の症状があらわれる場合がある Aウィルスや細菌など ウィルスや細菌に感染されているヒトプラセンタが本製品の原料に混入しないよう、 感染防止対策を施しております 梅毒、結核、淋病、B型肝炎、C型肝炎、エイズ、成人T細胞白血病、リンゴ病 が、伝染のリスクを完全に否定することは出来ません B病原性プリオンなどに対する安全性 正常のプリオンが変異するには一定の時間が必要ですが、 ヒトプラセンタは10ヶ月しか母体に留まる事のない極めて暫定的な組織ですので、 変異型クロイツフェルト、ヤコブ病等の伝播のリスクを完全に否定できません
697 :
名無しさん@Before→After :04/03/06 19:13 ID:VkcRX7f5
「メルスモン」と「ラエンネック」の2種類があるんですね? 一度目の病院はすごく効果を感じたのに、二度目の病院では効果がなかった・・・。
698 :
名無しさん@Before→After :04/03/06 23:28 ID:l9Uxxwed
大阪ですが、何件か聞いてみたら1アンプル\2000が相場です。 保険は更年期障害か肝機能障害にしか効かないそうで、 2アンプルを週に1回はきついのですが、やはり 1アンプルと2アンプルとでは効果の差は大きいですかね? あと、どこでも初診料はいるのですか? もし大阪で安いところがあれば教えてください。
699 :
名無しさん@Before→After :04/03/07 20:00 ID:tysU3kaL
婦人科で更年期障害といえば500円くらいでメルスモン打ってもらえるヨ。 今、1アンプルを週2回打ってるけど、化粧ののりがめちゃ良くなった。 打った後、もむのは青くなる原因。打ったところをしばらく押さえてる方がイイって 看護士さんが言ってた。
700 :
名無しさん@Before→After :04/03/07 20:53 ID:8nbbbysI
私は体の調子がいい〜♪ やめられまへんなあ。 別の検査で行った産婦人科の先生にそれとなくプラの危険度を聞いたけど 心配要らないと言ってまつたよ。
701 :
名無しさん@Before→After :04/03/07 22:20 ID:GU3sWs7i
ここ数年、体がだるくて食欲もなく、よく眠れなかったりして、たぶん自律神経失調症 だと思うのですが、病院で安定剤とかもらって飲んでます。 プラセンタって、 こんな不調にも効くのでしょうか??
702 :
名無しさん@Before→After :04/03/07 23:25 ID:+zyWfb6A
インチキだから効かないよ プラシーボ効果はあるだろうけどね
703 :
名無しさん@Before→After :04/03/07 23:28 ID:hYspU4vh
701 あー。。自分も同じです・・美容目的ではなく体調のために 打とうと考え中。
704 :
sage :04/03/08 09:20 ID:lXRzXDNh
>>701 更年期の症状と全く同じですよ。プラセンタ打って、自律神経の薬と
漢方(冷えに効く?)やらをもらって飲んでます。
よく眠れるようになったし、調子イイですよ!
705 :
名無しさん@Before→After :04/03/08 13:00 ID:jShk41gM
私も体ために打ってたけど止めたらリバウンド来たから 薬に頼りすぎるのも良くないと思うよ。 結局、女性ホルモン誘導しちゃうしね。
706 :
名無しさん@Before→After :04/03/08 14:40 ID:JNotxg3c
だんだん量を減らして行こうかなと思っています。 それから食事や運動も気を使っていまつ。 本当に薬だけに頼るのはだめぽでつね。
707 :
名無しさん@Before→After :04/03/08 17:46 ID:dNa4qbX5
701です。704さんは婦人科に行かれているのですか? 更年期とかじゃなくても そういうの処方してくれるのだろうか・・・ 私は神経内科に行ったのですけど、プラセンタなんてないだろうし・・・
708 :
名無しさん@Before→After :04/03/08 19:44 ID:Fct3ocOR
傷跡考慮しなければ絶対埋め込みのほうが安全だと思うな。 どんな薬でもそうだけど、打つ期間をばらばらにすればするほど、耐性生じやすくなるし。 感染症のリスクも、埋め込みのほうが、大勢のものを身体に入れなくてすむし、確率的に・・ あとは、傷跡の問題だなあ。。 叶さんたちは埋めてるらしいね。
709 :
名無しさん@Before→After :04/03/08 22:18 ID:JNotxg3c
埋め込みは美容外科だよね。 値段が高そうだよね・・・。
710 :
sage :04/03/08 22:49 ID:lXRzXDNh
>>707 さん
私は婦人科に行ってます。707さんがおいくつなのかわかりませんが、
30代でも更年期の症状ある人は結構いるみたいだから・・・。
でも、20代だとちょっと保険は厳しいかなぁ(^^;
あ、プラセンタだけなら、ツツイの1500円が安いみたいですよ。
711 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 06:40 ID:rBkNl/iF
プラって妊娠したらどうするの? 打てなくなるょねぇ? 産後どれくらいから打てるようになるのかしら? リバある人もいるみたいだから一生打ち続けたい・・ ってまだ打ったことないんだけどw
712 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 07:33 ID:jrNHM9mu
>>711 妊娠したら、自分の体の中に胎盤ができるでしょ?
注射しなくても、いいんじゃないの?
自分の胎盤を材料に、注射は作ってもらえないのかな?
そしたら、感染の心配もないし。
713 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 11:42 ID:ZPspqaO8
う〜ん最近プラ打つと頭がぽ〜っとして痛くなる。 混ぜて2本がいけないのかな? メルスモンだけにしてもようかな・・・ 肩こりに効くのはどちらかな? 打たないと肩が痛くて痛くて・・・・。
714 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 12:31 ID:OmIMBSS0
うーん、赤ちゃんに感染の危険があるから打てないんじゃないかなあ。 プラは特定生物製剤だし、女性ホルモンに影響するし妊娠中はヤバそう。>711 つーか、これから子供産もうと思ってるなら感染リスクがあるものは なるたけ避けたほうがいいよ。打つなら産んだ後に打てばいいのに。 美容より肩こりより子供の健康のほうが大事。
715 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 18:56 ID:P11MynET
ツツイのプラはメルスモンですか?
716 :
名無しさん@Before→After :04/03/11 20:19 ID:7HUAN6Cr
まさか更年期の症状と同じだとは思わなかった・・・レスありがとうございます。 一度婦人科に行って、診てもらいます。
717 :
711 :04/03/11 21:39 ID:UE8APEXE
やってみたいと思ったら待てない性格なので 早速今日打って来ましたw 私はもうやる気マソマソで9000円くらいの5アンプル+ビタミンの点滴打って、 更にプラセンタ経口タイプも購入する気でいたのに 「商売なんだからこーゆー話するのもアレだけど 若いんだし最初は3アンプルくらいから様子みて効果なかったら序々に増やしていけばいいんじゃない?」 と言われ、とりあえず3アンプル打って帰ってきました。 ちなみに妊娠したら当たり前だけど打てないらしいです。 ほんの初期だったら(あれ?生理こない?くらいの時期だったら) 妊娠してると分からずに打ってしまってても一応大丈夫のようです。
718 :
名無しさん@Before→After :04/03/13 02:06 ID:5cGoyUke
都内で500円のトコどこだー? 知りたいアゲ
わたしも知りたい。揚げ!!
そんなとこあるわけないだろ プラ中毒は必死だね
721 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 00:20 ID:9B4r1Foe
お前も土曜の夜に必死だなw カワイソ・・・
722 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 02:31 ID:7P1BBGzy
お前も日曜の夜に必死だなw ってかコトか。わざわざ同じ時間にさ。
723 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 02:54 ID:6hEFozZH
500円のところあるよ、もちろん保険適用外で。
成分は大丈夫なのかな?
725 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 17:44 ID:7W1PkCAu
日曜の夜と土曜の夜は違うよね 土曜の夜に2ちゃんなんてやりたくない!寂しすぎる〜
>725 つか、出かけてても帰ってきてる時間じゃん。夜中だし。 突っ込まれたからって必死になるなよ。バレバレw
727 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 19:56 ID:8zpeGfav
私のところも保険適用外で600円だよ。
728 :
名無しさん@Before→After :04/03/15 21:07 ID:PX70ytnd
725は世の中みんなが土日休みだと思ってるの?
>>723 >>727 釣りじゃないなら一部伏せ字でいいので病院名とか書いてください。
729 :
名無しさん@Before→After :04/03/16 04:26 ID:6sfRT2ea
ここはひっきーが多いのぅ
私は保険適用で490円。適用外で500円はネタでしょ。 もしくはメルスモンではないと思われ
731 :
名無しさん@Before→After :04/03/16 11:26 ID:cTEjpKmu
メルスもラエンも600円。 ちなみに横浜ね。 もちろん保険適用外でつよ。 だからいつも注射組でイパーイでつ。 探せばありまつよ。
732 :
名無しさん@Before→After :04/03/17 03:11 ID:byPXTSql
500円600円あるって言われても 具体的な医者情報は誰も書かないのはネタ臭
733 :
名無しさん@Before→After :04/03/17 07:18 ID:csRiYtMi
適用外で、ラエン、メルスが500円なのは本当だよ。混むと困るから言わないだけで。 だって原価は200円だし。他が高すぎだと思うな
734 :
名無しさん@Before→After :04/03/17 11:32 ID:cXnwQ7Ta
そうだよ〜 これ以上混んだら困る! 検索してしらみつぶしに 探せばいいじゃん。 自分はそうやってさがしたよ。
でも、週に2回くらい通うわけだから、交通費考えたら近くの1500円になるか(´・ω・)
やっぱネタか
ネタならネタでいいじゃん。 過去ログも満足に読まないオシエテチャンて春厨?
738 :
名無しさん@Before→After :04/03/20 14:47 ID:iKiTYSiR
いままで800円で打ってたけど(大阪) 京都に引越しして又打ってくれるところ 探さないといけないんだけど プラしてくれるところって何科になるの? 分んないからタウンページみて 試しに総合病院に「プラやってますか?」 って電話したら「何ですか、それ?お薬の名前?」 ってよくわからない事いわれたんですが・・(鬱
739 :
名無しさん@Before→After :04/03/20 19:07 ID:2zr2wWQS
あんまりやってるとこないですよね。。その言葉も知らないってザラですよ。。 地区とプラセンタ入れて検索したら? 800円かー・・どこも3000円くらいすると思ったのにな。。 効果ありました?
740 :
名無しさん@Before→After :04/03/20 22:39 ID:BYQapwG9
よその地域には、安い病院があっていいなあ。 名古屋は、かなり探したけど、3000円が相場で、 一番安いところが産婦人科で1200円。 だれか〜〜、名古屋で安いところ、知りませんか〜〜
741 :
名無しさん@Before→After :04/03/21 00:04 ID:dC7Na0C5
教えて厨ウザい
総合病院とか、医者のガイドライン法に真面目に沿っている病院はあまりやっていないと思う 個人病院が多いよ
743 :
738 :04/03/21 11:00 ID:ZdS0fiRe
>>739 さん
地区とプラセンタで検索してみます。ありがとう♪
800円の所しか行ったことがないので
他と比べてはわからないけど効果はありましたよ。
ただプラが安いのと風俗嬢ご用達の医院なので
いつも混んでました・・
744 :
738 :04/03/21 11:06 ID:ZdS0fiRe
>>742 さん
やっぱり個人医院でやってられる場合が多いみたいですね。
レスありがとうございました!
745 :
名無しさん@Before→After :04/03/21 20:38 ID:EK8DDkFI
プラやり始めてから2週間が過ぎた。 最初の二週間は毎日打てと言われたから その通りにした。 4日目位から何とな〜く後頭部が重いような痛いような・・・ それが一昨日我慢が出来ない痛さになりプラ中止。 明日診察の予定。 これはやはりプラの副作用!? ラエンとメルス、混ぜていたのがいけなかったのだろうか・・・?
746 :
名無しさん@Before→After :04/03/21 21:45 ID:GNmYkBRb
おいおい、このスレ見てびっくりしたんだが、 私の行ってる渋谷の文○村通りクリニックは 一回7000円だよ。 私だまされてる?
747 :
名無しさん@Before→After :04/03/22 00:09 ID:cVNVRIrU
>>745 私もやりすぎると頭が重くなるっていうかボーっとしちゃう。
混ぜてないけど。。。
748 :
名無しさん@Before→After :04/03/22 10:26 ID:6k/7v6xE
>>745 プラ中止されたら痛いの治りましたか?
お体、お大事に・・
>>746 1回7000円とは!!!(☆。☆)
ひょっとして点滴でされてますか?
私が行ってた所は注射しかしてなかったんですが
他院を調べてみたら点滴では
5千円〜8千円って所が多いようです。
749 :
名無しさん@Before→After :04/03/22 11:22 ID:VvlGR7pw
<747,748 本当に毎日打つと頭がぽーっと重くなりますよね。 重さに耐えられない痛みというか・・・ ズキズキではなく重くて横になりたくなる辛さなんです。 何日か空けたら治りました。 やはりプラが原因かなあ〜 でも風邪気味でもあったので今日診察してきます。 (プラは内科で打っているので) またレポしますね。
750 :
746 :04/03/22 19:58 ID:sBvgUp7S
6mlを腰に注射されて7000円でした。 やっぱ高い?
毎日は流石にやりすぎだろう 医者も大袈裟な所でさえ1週間に1,2回が良いといっている これでもかなり多いと思うけど・・・
>>750 腰?一箇所?ツボ打ちではなくて??
うーん・・・。
753 :
746 :04/03/23 20:57 ID:UoYwGPGy
そうそう、ツボ打ち。 腰のとこにある背骨の両脇2箇所。 やっぱ高い?
754 :
名無しさん@Before→After :04/03/23 21:37 ID:gFv2DBSR
本当にツボにあたってるなら安い。 針灸院に行ったと思えばいい。
755 :
746 :04/03/23 21:45 ID:UoYwGPGy
まじ? たぶんツボにあたってるよ。。。たまに(笑) 針を刺したのがわからないとき(たぶんこのときはツボに入ってる)もあるし、 ちょっとチクっとするとき(たぶんこのときは微妙にハズしてる)もあるし。
ツボ打ち行っている所も結構あるが、 ツボ打ちの効果を疑問視する医者も結構多い どっちが本当なんだ
>755 752です。 ツボ打ちなら、そのくらいの値段とるかも。 (プラ打ち始めの頃、近場で探したら、ツボ打ちのところは高かったので) 自分ではツボ打ちしたことないから、効果はわからないけど。 でも自分が探した時のツボ打ちは、何ヶ所にも打ってた。
758 :
名無しさん@Before→After :04/03/25 16:05 ID:cZQE/h99
プラセンタは妊娠中でも打てる注射ですよ。 自分の胎盤は胎児のために働くので、自分にはさしたる効果 はありません。 メチャクチャな情報が飛び交ってるんですね〜。 びっくりしたので書き込んでみました。
759 :
名無しさん@Before→After :04/03/25 16:59 ID:y5uCPhog
ツボうちなんて効果ある分けないでしょう・・。大体、医者にツボがわかる? 刺したら痛くない場所だったというのは、ツボじゃなくて、痛点を避けて入ったというだけ。 本当にツボに効果あるなら、ツボに鍼灸したほうがよっぽどいいよ・・ プラは、どうしたって、血流に乗って全身に回り、肝臓で代謝されて効果発揮するものだから、 どこにうとうと関係ないでしょ。 >758 おっしゃるとおり。でも、胎児がいなければ結局自分に効きます。
>>758 妊娠中打てないって言ったのは医者でしょ。
やっぱ医者もよく分かってないってこと?
それ以外は感染症のリスクがあるから妊娠中はやめといたほうがいい
ってことだから別にメチャクチャじゃないと思われ。
761 :
名無しさん@Before→After :04/03/25 23:38 ID:cMS5Pjmk
プラ初めて打つ時のカウンセで
「妊娠経験はありますか?」
って聞かれたんだけど
何か影響あるのかな?
>>749 さん
その後お体いかがですか?
良くなられてる事をお祈りします
心配してくれて有り難う。 お陰さまでやっと痛くなくなりました。 診察して、メルスを1本、回数週一に減らしてみて 様子を見ることにしました。 まだプラが頭痛の原因か分かりませんが、次回打って 痛くなったら間違いないので止めようと思います。 また報告しますね。
763 :
名無しさん@Before→After :04/03/26 00:53 ID:Ub9YObQC
皮膚科で打ってます。保険適用外で、1アンプル1,000円。 東京のど真ん中にある病院だから、場所代とか考えると良心的だと思ってました。 1回につき2アンプルを2週間に1回くらいでいいと医者に言われたので そのとーりにしてます。 ヒトの胎盤からできてて、病院でしか扱えないプラセンタで、100%安全だって 医者は言うのだけど、ここ見てたら心配になってきた… あと1年後くらいに子作りしようと思ってるんだけど大丈夫なのかな(´?ω?`)
764 :
名無しさん@Before→After :04/03/28 18:41 ID:J/ZiLMbx
私はプラ打ちながら妊娠、出産しました。 超順調でしたよ〜 でも、つわり中は効果のほどが全くわかりませんでしたけど…
765 :
名無しさん@Before→After :04/03/28 22:26 ID:XSEiF4Sx
763さん 普通の皮膚科ですか?美容的な皮膚科とかじゃなくて? 私も都内で探してますが今、行こうと思ってるとこが3000円です。。 確かにその値段は安いですよね。。
美容整形外科一般では3000円〜5000円の所が最も多いんじゃないかな ちょっと高いとは思うけれど
767 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 04:21 ID:pJcyLINu
>>765 タソ
763です。
レーザーピーリングとかもやってるけど、基本的に普通の皮膚科です。
力を入れているのは、アトピー改善みたい。
レーザーもプラセンタも、アトピーのためにやってるけど、美容目的の人にもやってくれます。
そのかわり、アトピーの人は保険がきくけど、美容目的の人は自費。
なので、必ず初回は医者とのカウンセリングがあります。これは全て保険適用です。
764タソの書き込みでちょっとホッとしますた。
768 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 13:36 ID:QpslI/md
私は子供つくる時はやめるつもり。 なにかあるとヤバいし、医者が打てないって言ってるのを押しきってまでは リスク犯したくないもん。 でもプラやめるの辛そう…リバウンド恐い。
769 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 20:01 ID:HNhOqiiQ
763さん 普通のピーリングもやってるんですよね?値段、わかれば教えてください。。 ピーリングとイオン導入で1万3000円のとこで、プラセンタ3000円を やろうと思ってるんですけど。。相場が??なんですよね。
770 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 21:00 ID:HLPPytVB
プラセンタのまとめ メリット ・肝臓障害、更年期障害、アトピーなどに効果あり ・美容目的(老化防止、ニキビ、シワ、ハリを高める等)に効果あり デメリット ・止めると急激に老化してしまう。リバウンドを起こす。 ・人によっては、どもる等の言語障害や接種場所の腫れ等の様々な副作用がある。 (スレ中に記憶力が悪くなる、生理がダラダラ続く、不正出血する等と言っている人も多数いるようである) ・肝炎、新型ヤコブ病の感染の可能性はゼロではない。 死体硬膜の移植による日本人ヤコブ病67例や、 薬害エイズ隠蔽などの厚生省が安全と言い切っていたがそうでなかった例が多い。 輸血による7月発覚の肝炎すり抜け感染事件、 輸血による昨年末頃発覚のエイズすり抜け感染事件などもある。 プラセンタは加熱処理はしていない。 プラセンタ注射は、輸血や骨髄移植ほど厳密な通遺跡調査やドナーの確認がされず、 特定の病気でも何でもない一般人が、ドナー登録制でさえもない不特定多数の胎盤で、 潜伏期間などもあり、検査をすり抜ける可能性を含んだ接種である上に、 プラセンタ注射の場合は自主的に検査しないとわからないが、 特に病気で受けてたわけでもないほとんどの人は検査しないので、 感染があっても表ざたにならずにすんでいる可能性も考えられる。 日本生物製剤の幹部メンバーは中国人が多く、信頼できる会社かどうかわからない。 打ちたい人は打ち、打ちたくない人は打たない。 同意書にサインしたら、全て自己責任。 以上
771 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 22:00 ID:pJcyLINu
>>769 ピーリングはレーザーピーリングです。ソフトライトレーザーになります。
3回で15マソ、保険きかないです。゚(゚´Д`゚)゚。
ところで、プラセンタ打つのに同意書なんかあったっけ??
私が通ってるとこのは、製薬会社が作ってて滅菌処理されてるから
感染の心配はありませんって書いてあったが。
まあ、エイズだって大丈夫と言われてきたものだし、絶対とは言えないけどさ。
エイズ同様、国が大丈夫といってるのに感染しちゃった場合、やっぱ訴訟問題になるのかもね。
772 :
名無しさん@Before→After :04/03/29 22:04 ID:x+L4R/Rz
770さま わかりやすくありがとうです。。プラセンタってけっこう効果あるんですよね。。 やめれなくなったらどうしよ。
>>771 同意書ないの?そこってヤバい所なんじゃ?
法律で同意書とらなければならなくなったはず。
でもって同意書に感染のリスクについても書いてあるよ。
774 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 00:57 ID:c2cTygTr
>>771 去年7月末から感染の可能性に関する十分な説明と理解が義務付けられ、
どこでも同意書を書かされるようになったよ。
あなたのところは、
1、「製薬会社が作ってて滅菌処理されてるから感染の心配はありません。」などと平気で言っている。
2、感染の可能性の指導義務を無視し、絶対安全説を押し付け、同意書もない。
3、レーザーピーリングの料金相場がちとボッタクリ。
以上の点からおかしいとは思いませんか?
でも、感染に成功できたら、同意書を書いてないので裁判で勝てる可能性があるのでいいですよ。
それでも、多くの場合、医師は訴訟では保護され、患者の泣き寝入りが多いんですけど。
同意書が無い所は絶対に危険 後から「誰も100%安全だなんていっていない」と責任逃れすると思う きちんと説明は受けるべき
同意書なんて見たことないよ・・ デメリットの説明もしてもらった事無いし・・
同意書を書かせるのって、なんらかの感染の可能性があるからでしょう? 絶対感染がないのなら、同意書なんか必要ないと思うんだけどな。 >去年7月末から感染の可能性に関する十分な説明と理解が義務付けられ、 >どこでも同意書を書かされるようになったよ。 これって、プラセンタ注射打つときも含まれてるの? だったらコワイね。
778 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 13:31 ID:Wso8GjJq
>これって、プラセンタ注射打つときも含まれてるの?
当たり前です!その話をしているんじゃないか。
>絶対感染がないのなら、同意書なんか必要ないと思うんだけどな。
法律が変わったのを知らないようですね。ついでに過去ログも読んでないですね。
7月31日に特定生物薬剤についての法律が施行されたから、同意書をとって
住所氏名と使用薬剤のロット番号を記録して20年保存が義務づけられた。
安全であると説明することもできなくなった。
つまり、人の胎盤を使った「特定生物薬剤」を安全と言い切る時点で違法!
患者はどれだけ危険と隣り合わせのことをしているのかわかっていない。
医者の中には金儲けのためなら何でもする人もいる。患者はバカだと思っているからだ。
>>763 の
>ヒトの胎盤からできてて、病院でしか扱えないプラセンタで、100%安全だって
>医者は言う
これは嘘であり、違法!
>>771 の
>私が通ってるとこのは、製薬会社が作ってて滅菌処理されてるから
>感染の心配はありませんって書いてあった
これも違法!滅菌処理?騙されるな。
>デメリットの説明もしてもらった事無いし・・
最悪
779 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 13:31 ID:Wso8GjJq
ヒトプラセンタ注射を扱っていた医師の証言 「現在「○○○○ッ○」や「メ○○○○」などヒトプラセンタメーカーと意見交換 予定ですがこれらプラセンタメーカーは、病原性プリオンの検査を現時点では していないのではないかと思います。」 ちなみに主治医の病院では人胎盤使用を一時中止しています。 カプセル服用も今後プリオン検査を企業が導入しない限り、 安心とは言えません。 コピペだが、 日本生物製剤(ラエンネック)から資料ファイル付きで正式回答頂きました。 新型ヤコブ病の件は残念ながら現時点ではリスク0と言えないそうです。 逆に安全ですと断言するほうが科学的根拠が無いというのが実態だそうです。 検査法を確立し、再現性を検証するまでにはまだ時間が必要ですが、 病原性プリオンの汚染リスクを完全に否定することができないので、現在最大限の努力をしております。 なんなら、ラエンネックが現在検討中の検査方法もコピペしてもいいが、 完全な不活化条件としては確定していないのが実態です。
780 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 19:26 ID:204ViOUC
不安、あおるのやめれば? 今現在のリスクがわからないのはプラセンタに限らず、輸血だって同じ。 輸血だって同意書書かされるしね。 今、体に必要だと思って打つ人は打ってるわけでしょ? 不安に思うのなら自分で決めてやめればいいだけの話。 こういう自分で調べればわかりそうなことを書き連ねるのはどっかの まわしもの??????
781 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 20:01 ID:CWrrOBRO
本当!! 何度もしつこいよ!!
782 :
名無しさん@Before→After :04/03/30 22:10 ID:P2DZiJhX
つーか不安煽るもなにも、もともとは同意書とってない医者が発端では? そんなのがいるってほうがビックリなんだし…。 しかも打たれてる人は同意書も知らないわけでしょ? 780や781みたいな人には不要な情報かも知れないけど、知らない人にとっては 大事なことだよ。何度あってもいいと思う。 どうしてそれについて感情的になるのか謎です。
783 :
778,779 :04/03/31 00:00 ID:Txt+tXIz
>>780 ,781
すみません。
でも、同意書や製薬会社のことを全く知らない人の話に答えたものでして・・
もう書きませんので、よろしく。
>783 謝ることないよー。 過去スレ読まないって人もけっこういるようだし、定期的に書いたり テンプレで入れてもイイくらいだと思うな。 しかしいくら自己責任だと言っても、デメリットや同意書の説明ナシって いかがなものかって感じ。
まぁ、確かにプラセンタを妄信的に打っている人には不安を煽る嫌がらせと思えてしまうでしょうが、 そういう副作用もあると心に留めておいた方が良い、位に捉えては如何でしょうか? ただ、実際感染する可能性を自分で予め覚悟しないと、 「医者に騙された」ではもう通じないということなんじゃないでしょうか?
>>781 カルシウム足りてないの? それとも更年期障害?
あ、もしかしてボッタクリ料金のプラでもうけてる医院の
関係者だったりして(w
そういう私は近所で安く打ってくれるところを探してる。
いろんな情報は必要だよ。その上で打ちたい人だけ打てばいい。
787 :
名無しさん@Before→After :04/03/31 08:39 ID:SdFxI/zV
ダイエット系の記述読んでいたら最近のダイエットは、
アミノ酸系がほとんどだったのですが、効果がイマイチわからなかった。
私自身は、とある酢を飲んでから風邪は引かなく
なったもののダイエットには、効果なしでした。
だけどたまたま何かの書き込みから
http://www.emzshop.com/medica/ このホームページのHGH Plus って言うサプリ試したんです。
というのも最近美容外科なんかでお金持ちの人たちが
年数百万から数千万かけて若返りのために人成長ホルモンの注射を受けて
20歳近く若くなり、閉経した人は生理が始まり基礎代謝が上がり
痩せたとのこと。しかも肌もよくなったと聞いたのです。
まだ、2ヶ月目だけど、今のところW−8.3cm、体重、−6,0sです。
正直基礎化粧品は、自作の尿素・グリセリン化粧水のみで充分になりました。
ちなみに保険診療でプラセンタ1本1000円の注射を月2回受けてます。
788 :
名無しさん@Before→After :04/03/31 11:38 ID:bGyaMTuL
>>787 そのページのHGH Plusの画像をクリックすると、説明文の中にこう書いてあった。
>HGH は死んだ人たちの脳下垂体から抽出したもので、
790 :
名無しさん@Before→After :04/04/01 01:01 ID:/HhXuECd
死んだ人からのHGHだとマジやばいと思うけど。 過去にそれが原因でヤコブ病を発症した例があったはず…。
791 :
名無しさん@Before→After :04/04/01 12:54 ID:fG1JzrCG
792 :
790 :04/04/01 23:46 ID:V3FVfGYs
>791 いいえライオデュラじゃなくてHGH(成長ホルモン)の感染例です。 >それまでは成長ホルモン不足による小人症の治療に必要な成長ホルモンは、ヒトの死体から得ていました。 >一体あたりからごく小量しか得られなかったので、治療には大量の死体が必要であったわけで、 >そのため非常に高価でした。また、その治療を受けた子供たちの中から、成人して >クロイツフェルト・ヤコブ病(人間の狂牛病)を発症する者が出てきたので、その使用は中止されました。
793 :
名無しさん@Before→After :04/04/02 01:34 ID:2hzoUqRn
プラセンタ打ってるみなはんはいくつですか?? いくつぐらいが多いのかなーとずっと思ってて。 アタシは23なんだけど 打ってる病院の看護婦とかに「まだ若いんだから打たなくてもいいのにぃ〜」 と言われることが多いんだけど。 プラ関係のサイトとかには年齢・性別特に問いません。とか書いてあるけど みんないくつなのかなー?
>>793 20代だったら、お肌つやつやでホルモンも活発に放出してるでしょ。
プラセンタは30代後半からの方が効果あるんでないの?
私は40代だけど・・・
おばさん氏ねて言わないでネ(・∀・)
795 :
名無しさん@Before→After :04/04/02 23:23 ID:UT2ShJAK
>>794 いやいや〜いくつになっても綺麗でいたいと思って努力してる人
スキですモン。
今から打ち始めたら30ぐらいになったら
やることなくなっちゃいそうだよなぁ。
796 :
名無しさん@Before→After :04/04/03 13:39 ID:FsZczMVq
>>794 >20代だったら、お肌つやつやでホルモンも活発に放出してるでしょ。
20代だけど、お肌ボロボロで毛穴がくっきり開いているんですけど・・
797 :
名無しさん@Before→After :04/04/03 15:58 ID:+9/dh0VO
プラセンタ、半信半疑で週に1回打ち始めたけど、 疲れにくくなった気がするよ。 あと、冷え性が改善されたみたい。 30代だけど、肌に特に悩みがないから肌に対する効果 のほどがわからない… 今から続けてれば、あまりシミとかシワができずに済むのかなあ??
美肌効果が現れるのは最低3ヶ月くらい経たないと実感できないような気がする 私の場合だけど・・・週2回打って半年くらいから化粧ののりが良くなって 毛穴も目立たなくなった。
799 :
名無しさん@Before→After :04/04/07 15:52 ID:+79PFQNT
あげます
800 :
名無しさん@Before→After :04/04/07 21:31 ID:aLgwc5TY
牛肉食べるのだってリスクだよ。狂牛病の件みんな忘れてるだけで。
801 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 00:56 ID:uJjrolgp
そうですね。。20代でも21と29じゃ大きく違うし。。(笑) 私も30になる今、ガクンと肌に元気がなくなったよー。。 トラブル多いし毛穴、ハリ、キメって全部か。。 ちょっとためしに皮膚科で打ってみます。。3000円だったかな。。
802 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 07:34 ID:kdz0xlVC
>>800 それは、大したリスクではないよ。
プラセンタのリスクと同列に考えるのが大間違い。
803 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 14:24 ID:Vca+Lptq
リスク、リスクっていいかげんうるさいですよ。 はっきり言って食品にだって有害な物質が含まれてる可能性は 常にあるわけで、今はわからなくても、将来、実はこの物質は 長期的に体にとって良くないものでした、って場合もあるかも しれない。 たかだか80年ぐらいしか生きれないんだから、リスクのこと ばっかり考えてるとアホらしくなるんだよね。今、いいと言われてる ものを今使わないでいつ使うんだよ。 自己判断でプラ打つかどうか決めてくださいよ。素人の意見ばっか 聞かずにさ。 ここで聞きたいのはその「リスク」より「効果」について教えて もらいたいよ。 リスクについてはみんな十分すぎるくらいにわかってるでしょーが! (狂牛病騒ぎで牛由来のプラセンタ化粧品とか話題になったし) もう、いいかげんリスク信者の方、やめましょーよ。 批判ばっかりして何が楽しいのでしょうか?
804 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 14:28 ID:zRz6+iJG
はぁ〜最近アトピーが酷くなってきたから 久しぶりにプラ注射打ってこようかな・・。
805 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 20:24 ID:v3Wjmqot
>>803 いいかげんにするのは貴方。
この手の話になるといつも一人だけ過剰反応して感情的で見苦しいったら。
リスクに興味ないならスルーしとけばいいだけでしょう。
リスクの情報が役に立つ人もいるんだし、あなたのスレじゃないんだから
勝手に仕切るのはおよしなさい。
806 :
名無しさん@Before→After :04/04/08 21:25 ID:V+eR4pXN
プラセンタ注射は、感染のリスクが、0%ではない。 でも、実際問題として、今まで、これで、C型肝炎やヤコブ病になった人は、いないんだよ。 (もちろん、将来、出てくる可能性はある。それが、つまり、リスク) プラセンタ注射の効果も、よくわからない。 プラセボー効果しかないっていう医者もいるよ。 でも、ものすごく、お肌にいいって人も多いし、やめられないって人も多い。 (それが、つまり、プラセボー効果?) 結論として、やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいい。 議論するようなことじゃないんだよ。 しかし、ココでヒステリックに反対しているような人は、 実は、自分はやってるような気もするね(w 他の人にやらせたくないだけんじゃないの(w
>>803 効果についてもみんな十分すぎるくらいにわかってるでしょーが。
あんまりムキになるのは怪しい…。
808 :
名無しさん@Before→After :04/04/09 01:00 ID:6kn8/0W3
>>803 あなたがいいかげん一番うるさいですね。
今いいといわれているものったって、
ちょっと前まで、「日光にたくさん当たりましょう!」
ってお医者さん達が言っていた。
しかし、今は違うという意見が多い。
そんな意見に耳を傾けて学ぶのも重要。
ちょっと前までは、ホウレンソウでシュウ酸を取ろうとか、
お医者さん達が言っていた。
しかし、今は尿路結石の原因になると言っている。
リスクについてはみんな十分すぎるくらいにわかってるか?
いや、わかっていないから、「それってプラセンタにも当てはまるの?」
っていう全くわかっていない発言がたくさん飛び交っている現状があるのですよ。
その全くわかっていない人たちの質問に答えているだけなのに、
あなたは、「私は知っているんだ!うざい!しつこい!」って言っているだけでしょ。
ただの横入りで騒いでいるだけならやめてください。
ただ情報を知らない人に、教えているだけなのですから。
あなたは、ただ単に「すべての人間がプラセンタのリスクを知り尽くしている」と思いたいだけなのです。
でも、実際はそうではないのです。
知らない人が非常に多いのです!
ただ情報を供給し、あとはみんなの言う通り自己判断でやればいいだけなのですからね。
>803 ここは2チャンです。 リスクも含めていろいろな情報が書き込まれるのを、 あなたの「いいかげんうるさい」という言葉で止めることなど できませんよ。 読みたくない書き込みはスルーが基本。大人になりましょう。
禿同 スルーできないヤツは荒らしと同レベル もっと有意義な情報交換しましょう。
有意義な情報交換といっても・・・。 806さんの意見で、終了しているのでは? 他は、どこが安いとか? 健康保険でやってくれるところに決まってるよね。
812 :
名無しさん@Before→After :04/04/11 01:02 ID:PLyipvNl
プラあげ
813 :
名無しさん@Before→After :04/04/12 02:12 ID:pKV7aTg8
>>811 健康保険でやってくれるところなんて有るンでつか?
大阪S区F医院は保険で打ってくれるyo
815 :
名無しさん@Before→After :04/04/14 01:41 ID:1/0tA83Y
>>814 さん、m(._.)m ゴメン
全然わかりません・・・どこだろ・・・
Suminoe
817 :
名無しさん@Before→After :04/04/24 23:39 ID:0Dfnhica
プラセンタのこと詳しく書いてある いい本あったら教えて!
818 :
名無しさん@Before→After :04/05/04 22:50 ID:UZvQNWkZ
プラちゅき
819 :
夢見る名無しさん :04/05/05 09:06 ID:DJ3H6YdZ
チョッヨ聞いていいですか?飲むプラセンタ(豚の胎盤からの摂取)も何か 副作用がありますか?
820 :
名無しさん@Before→After :04/05/05 13:13 ID:rLIEMJl0
プラセンタができる病院が私の家の真ん前にありまして‥ずっと行きたいと思ってたんですけどデメリットがあるのを知ってかなり考えさせられます‥私は二十歳なんですけどお肌ぼろぼろで‥感染より止めたらまたぼろぼろっていうのですごくすごく悩んでしまいます
私は、最近してないけど(確固たる意思を持って辞めたわけじゃないけど)、 別にぼろぼろになんてなってないよ。
>>820 名目上女性ホルモン誘導物質。
以前医者に副作用は絶対にないのか?と聞いた所、感染の話の他に
「浄水器や空気清浄機などでも分かると思うが、何事も100%完全除去は本当に難しい。
一昔前まではかなりの量を含有していたホルモンを、現段階においても実際100%除去する事は技術的に不可能で、
言うまでもなくホルモンを含有している。
ホルモンに関わる薬は短期的に使う、長い間隔を空けて使うのなら副作用は少ないが、
長期連用となると副作用が出る可能性が高い。
極端な話ではステロイドホルモンが良い例で、
また、プエラリア・ミフィカ等の女性ホルモンを誘導するものでも副作用の例もある。
薬は毒、と言われるように、どんな薬も基本的には必ず副作用があります。長期連用となればなおさら。
その辺は御自分で判断した上でやって下さい。」
と言われた。
>>819 効果は、
内服<<<皮下注射<<<<<<<<<<<<<<<<<埋没
副作用は、
内服<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<皮下注射<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<埋没
感染面のみの話なら、
内服でも完全に安全とは言いきれないけれど、プラセンタ療法においては最も安全な方法
823 :
名無しさん@Before→After :04/05/06 17:41 ID:px/VEjSa
そうだよ!!だからみんなアンプル飲め!!打つのはやめよう〜
・・・ アンプル飲めとまでは言っていないのだが・・・
何かの本でヒトプラセンタは中絶胎児の物も使われてるってあって もしそうでなくても、誰か分からない人間の物を使ってる事は 怖くないのかなぁと単純に思ってしまう。 他人の身体(死体)を食べてるのと同じって事になると思うし。 別に反対な訳ではないけれど、そういう事は考えないのかなみたいな。 そういう事の方が興味があるよ。ホラーみたいな世界だなと。 とりあえず私は豆乳とか豆腐とかにしときます。
ライオデュラの例もあるしね
827 :
名無しさん@Before→After :04/05/13 10:18 ID:e+irTADf
しかし進展のないスレだな
828 :
名無しさん@Before→After :04/05/15 23:19 ID:NQw+cEe7
終了ですか?
829 :
名無しさん@Before→After :04/05/18 10:41 ID:kV10kz1K
終わったな。
830 :
名無しさん@Before→After :04/05/18 20:25 ID:zJvhnKdW
嫌・・・あなたとは終わりたくないの・・・
プラ+ケミピするとお肌の調子(・∀・)イイ!
832 :
名無しさん@Before→After :04/05/19 15:09 ID:vfgisAWr
実際、医療従事者も疲労回復を目的に打ってる罠。
833 :
名無しさん@Before→After :04/05/19 15:39 ID:iArGDNRf
この間別の看護婦に打たれたら パンジーみたいに内出血した。 これから半そでの季節だから こんな腕しょっちゅうしてたら 何だろうって思われそう・・・・ あの看護婦は辞めてもらいたい。
834 :
名無しさん@Before→After :04/05/19 22:35 ID:NE87YHfT
週1〜2本ペースで3ヶ月うち続けてます。 ここで言われるような副作用は特にないです。 胃と肝臓の調子が悪く、酒を飲むとのたうち回るほど痛かったのですが プラを打ってからピタリと治まりました。 で、彼にも勧めたいのですが・・・男性が打ってたら変ですかね??? ここみると殆ど皆、美容目的みたいなので。
835 :
名無しさん@Before→After :04/05/19 22:45 ID:iArGDNRf
私が行っている内科は中年の男の方や おじいさんまでプラ打ちに来ているよ。 以前肝臓の悪い知り合いに教えたら 彼も行くようになり、数値が落ち着いたと 超喜んでいたし・・・ 全然変じゃないと思うよ。
>>835 即レスありがとうございました。
何だか、ここを読んでいたらプラセンタ=内緒にしておくもの
みたいな後ろ暗さを少し感じてしまったので
835さんのレスを読んで安心しました。
自信を持って勧めてみますね。。。
ニキビ跡とか、水疱瘡跡とか改善されますか? 改善されるようなこと書いてあるけど
注射したあと、もむのは厳禁!絶対青くなるよ じっと押さえてるのがベスト ニキビ跡や水疱瘡跡にはあまり期待できないんじゃないかなぁ
839 :
名無しさん@Before→After :04/05/21 07:32 ID:y+r6SxfW
え?揉まないとだめだよ、 揉むといけないのは静脈注射とか採血の場合です 揉まないと固まったままになっちゃうよ
840 :
名無しさん@Before→After :04/05/21 12:33 ID:udSEQQrF
あたしは毎週うってます。 1回2000円です。 ものすごい肩凝りで『だまされたつもり』で打ってみました。 家に帰る頃には嘘のように肩凝りが治ってました。 でも1週間しかもたないのでそれで毎週です。 身体が軽くなりだるさも取れました。 お肌にいいのかわからないですけど 確かに化粧のノリが全然違います。 化粧品かえたからかもしれないけどw でも肩凝り解消されただけでも満足です。
841 :
名無しさん@Before→After :04/05/21 19:14 ID:SQEmAaRO
10回目以降より肌はかなりいいです。 疲れやすいのもなくなったし・・・ 今まで筋肉注射で刺すとき痛くて怖かったんだけど 皮下注射かな上の方肩に近い部分は、あんまり痛くないですよ。
感染とかは別問題として、長期的に打った副作用が知りたい 薬である以上絶対に何らかの副作用はあるだろうし、 効果がある程度時間が経つと消えるのでまた打ってしまう このまま止めれず何十年と打っていって本当に大丈夫なんだろうか?
843 :
名無しさん@Before→After :04/06/01 22:47 ID:ZM42xnqk
当方、37歳。汚い話で申し訳ないけど 2日おきでプラ打ったら、垢がすごくでるようになった。 たぶん、すごい勢いで新陳代謝してるんだと思われ。
844 :
名無しさん@Before→After :04/06/01 23:40 ID:/8eU/nGZ
それはこの暑さと湿気のせいでは?
845 :
名無しさん@Before→After :04/06/02 00:00 ID:dSc4nuIc
>844 あ、ごめん。つい最近の話じゃなくて1ヶ月前ごろの話。 もちろん、正直そういう可能性を疑わなくもなかったけど おかげで肌はツルピカ。 頬とかデコルテあたりとか何も塗らなくても光ってるもん。 こんな自分、久しぶりに見た。w
846 :
名無しさん@Before→After :04/06/02 02:06 ID:AlX+vwO8
今日看護婦にプラの事を詳しく聞いたのだけど 体内には24時間、長くて48時間しか残らない そうです。 だから1週間に1本程度ではあまり効果が無いと・・・ 私はあまり打つと頭痛がすると言ったら、ピルと 併用するからかもと言われました。 ピルと併用すると脳血栓になる確立が高いとか・・・ 避妊でビクビクしたくないから暫くはピルだけに して、やめた時にプラに切り替える事にしまつた。 メルスよりラエンの方がお肌には効くらしい。 まじでピルとプラは頭痛が酷い! 誰かそういう人います?
847 :
名無しさん@Before→After :04/06/02 07:07 ID:sJ5YCvZC
今から5年くらい前から一昨年まで十日に1回の割合で打ち続けてました。 その後も完全に止めた訳ではないけどたま〜に打つ感じ。 プラ2アンプルとその時の気分によってビタミンCを入れたり、ニンニク注射と コンビにしたり。点滴にしてみたり顔プラセンタにしたり。 最初の頃はイイかんじー♪と思ってたんですが最後の方は可もなく不可もなくという 感じに変わって、まあ惰性で続けてたんです。 気がついたら打つのを忘れてしまいましたが(飽きた?)偶然このスレ見つけて、 ここで言われてる頭が働かないとかお尻が大きくなるとか、今それ悩んでます。 ひょっとして最近体調が冴えないのはプラ打ってないからかなぁ? もちろん頻繁に打ってた時期は20代半ばだったから老化してるだけなんだろうけど 比較できないからねぇ。。。。 今ではたまに打っても以前のように劇的に変化する感動はしてない。 抜きすぎたから週2,3回からスタートしなきゃダメなんでしょうね。
848 :
名無しさん@Before→After :04/06/02 09:11 ID:5l0faH5Y
あげ
849 :
名無しさん@Before→After :04/06/08 20:38 ID:9kTglgHR
>>846 皮下に打つと痛みは少ないが、吸収が早く効き目が持続しない、
筋肉に打つとちょっと痛いけど、ゆっくり吸収されるそうですよ。
850 :
名無しさん@Before→After :04/06/08 23:29 ID:kAzz16ma
私もプラは好奇心があるが、 私の廻りに何故か医者が多いので片っ端から聞いてみたが、 今現時点では、進める医者は一人としていなかった。 他人に儲けで勧めていても、知り合いや身内に勧める医者はいないらしい 私は、止めてくれる医者が知り合いで良かったと思う。
851 :
名無しさん@Before→After :04/06/09 01:34 ID:aKmaTwn6
↑その理由はなんでしょう 教えて下さい ちなみに毎週2アンプル打ち続けて2ヶ月たちました はじめは嘘のように身体が軽くなり 体調もよくお肌もつるつる だけど先週打った次の日には恐ろしいほどの 倦怠感がおそってきました いつもなら身体が軽くなってるはずなのに ものすごい疲労感とだるさで動けませんでした これってプラセンタのせいかな・・・ 少し不安になってきました
852 :
名無しさん@Before→After :04/06/09 09:37 ID:UI9CVYOK
↑851さんへ 今のところ、廻りの医者・医薬品関係者・医療関係者約20人くらいの人に 聞きましたら、今だ豚などの胎盤からの感染報告はないものの、100% の安全確立や副作用の調査が今ひとつはっきり出ていないと言う人や、 保険適用外にて、悪質儲け主義の医院もしくは、美容関係が行っていると その、各方面の方が言われてました。上記医療関係者は大手医薬品の方や、 各医院・総合病院・大学病院で活躍されてる医者・医院長・臨床検査のかた などです。上記内容は各方面の方私に対するの助言を掲載しました。 ただここにも沢山の方が書かれているように、リスクはあると 思いますが、今感染や副作用などの調査報告がない状態でそのような事が、 起きなくても、心のどこかに怖さなどが有ることもリスクではないかと 思います。私も興味有る一人として言えることは、このような多彩な情報を 得て、ご自分で納得できる答えを見いだし、するかしないかは個々の判断だと 思います。私は今はしないでおこうと思いました。お体体調お大事に
853 :
名無しさん@Before→After :04/06/09 11:11 ID:Mw9H3z+j
私はプラセンターは司令塔の役目をすると聞きました(看護婦から) 体内で弱っている部分を修復するべく指令を送ると・・・ 実際のところはどうなのでしょう。 子宮筋腫がなくなった人もいるらしいのですが。
854 :
名無しさん@Before→After :04/06/09 16:25 ID:d+K4CvW1
確かに、色々な意味でプラセンタとは赤ちゃんを包んでいる胎盤ですから、 栄養定期にも、その他沢山の効き目の有る成分はふんだんに有ることと思います。 ただ、健康な女性からの胎盤提供なら問題は少ないと言えますが、 何せ、豚や羊の胎盤使用で、まだ確実な調査結果は出てませんので 何とも言えないのが実情でしょう
855 :
名無しさん@Before→After :04/06/10 12:23 ID:ILjzn7IJ
え? ヒト胎盤エキスって説明受けたけど 人間のじゃないの???
856 :
名無しさん@Before→After :04/06/10 20:12 ID:gP3950Rk
そんなに頻繁に打たなきゃいけないなら 錠剤とかのほうがいいのかな。
私はドリンクのんでまつ。。
良くプラ治療を実施している医者は「私も毎日打ってる」とか言いいますけど、 実際腕の確かなお医者さんほど自分の子供や自分自身には 無闇に薬を使ったりしないものです 私も病院で働いてプラいいよってお医者さんに言われ、 「私も妻も毎日打ってるよ」と言われてやってみましたが、 その先生夫妻が打っているところを長く勤めていたにもかかわらず、 一日たりとも見かけなかったり、最初に危険性の誓約書を書かされたりで 数回しか続きませんでした 以前おこなっていても、やめてしまった所もちらほらあると仲間内では聞きます
859 :
名無しさん@Before→After :04/06/17 18:20 ID:dfMGRGSh
そうだね。 「プラセンタやめました」なクリニックちらほら出てきた。
860 :
名無しさん@Before→After :04/06/19 17:14 ID:MxO/PmZC
来週行くよ。予約した。注射してくる。 はじめてだからやっぱ緊張。。 都内大田区。内科。 30歳台でだるいといえば 「自律神経失調症」ってことで保険使ってくれるらしい。 (じゃ、更年期で。と言われなくてよかったよ。) 保険外でも1000円。
861 :
名無しさん@Before→After :04/06/19 19:20 ID:Io+Ei0k0
私は1週間に1回、2アンプルを打っているのですが(まだ2回目です) 1回目も2回目も打った後、頭痛が長い時間あるんです。 打つのやめた方がいいのかなぁ・・・。 同じような方いますか?
頭痛、言語障害はよく報告されている症状だね
863 :
861 :04/06/19 22:54 ID:Io+Ei0k0
言語障害とか頭痛とかは打つのをやめてから・・だと思っていました。 これからどうしようかなぁ・・。
ニンニク注射をやってる方はいませんか? こちらも肉体の活性化にはいいようですが。
865 :
名無しさん@Before→After :04/06/20 01:41 ID:Svgs2eCq
>861 私は頭痛で寝込みましたよ。 たぶんピルと併用したからだとは思いますが 私も2アンプルずつ打っていました。 今はプラを止めています。
866 :
861 :04/06/21 21:07 ID:XTiGTP+W
>>865 私と同じような方いたんですね。
違う感染症にでもかかったのかなぁ?と不安でした。
1週間位微熱もあったので・・。
ようやく頭痛も治まり熱も下がりました。
私も当分やめておきます。ありがとうございました。
868 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 00:30 ID:4gzH2rn+
代々木上原の駅前クリニック、客は50以上のおばさん、おっさんじーさんばっかだな。 鬱、リウマチ、不眠で激しく悩んで死のうと思ってたんで、副作用があろうが 将来どうなろうがいいよ。 鬱と不眠は解消されつつある。ぐっすり眠れるだけで幸せ。
869 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 01:05 ID:f98wrSx0
プラセンタ、評判良いので検討してたけど奇形児とかやめると一気に老けるとか リスクあるみたいですね。 整形美人もバレバレで綺麗に思えないし、自然の美しさが一番ですね。 私は30で25以下にしか見られません。肌も白く本当に綺麗と言われます。 顔も伊東美咲とか夏目雅子、美穂似と言われます。親に感謝しなよ〜と 言われる外見らしいです。通りすがりの人にも、うわ綺麗なコ!と何人から も言われました。知らない子供からも(^^;煽りではありません。 自分なりの美容法があるけど、全然お金かからないですよ^^ 良く笑い、良く歩き、色んなものを食べる事です。
870 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 04:15 ID:eiQK4oEq
私もピル服用して、プラ週1で2本打ってます 打ったその日と、次の日くらいまでアタマが痛いのは気のせいだと思ってました!!
871 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 10:46 ID:61FbSswf
>869 ネットだと思って言いたい放題やなー。 肌がガクッと変わるのは37,8だよ。 その時同じ事が言えんのかな。 私も30くらいの時は自分だけは年取らないと 思っていたけど、ある日突然来るんだよ。 どんな人間も普通に生きていたら必ず老化する。 これはあたりまえの事。 多少遅い人もいるけど、目が大きい人は目の下の 筋肉は衰えやすいの。 その時プラを打ちたくなるでしょう。
872 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 11:33 ID:VKcuLvkw
860デシ。 いよいよ明日なんだけど、、頭痛くなるのかなぁ。 一過性のものならまだいいけど。。コワいアルヨ。 どんな症状が出たらヤバいのか、打つ前に先生に聞いてみるよ。 あと、言語ラリラリだっけ?それとリバウンドだね。 奇形は聞けないかな。きっと統計とってないだろうしね。 っつーか、生まないし。(あ、明日行くのは内科小児科併設の病院だ。) 869タンみたくに美しい若いお嬢さんには不要だね。ウラヤマスィ。 871姉、禿同デツ。今マサって感じサ。。 若く見られたいとは思わないけど、歳そーおでいいからキレイでいたいよ。 赤子の生き血を飲む勢いまではないけど 他人の胎盤打ってもいいかもとか思う。ヒッシデツヨ。
873 :
名無しさん@Before→After :04/06/22 14:02 ID:4gzH2rn+
出産したら、その胎盤でマイプラセンタできないかなw ネコのようにそのまま食ったほうがいいかも・・・ 昔はイナカでは自分のを食べたらしいね、怖。 筋肉注射はなれない人は痛いかもね。872タン、がんがれー
未だにプラ治療やっている医者が副作用ゼロって言い張るのは謎 肝炎でももうほとんどプラセンタなんか使わないよ 頭痛や呂律が回らない、感染などの危険性に見合うまでの効果があるとは思えないしね
注射1本分って何アンプル分くらいですか? 詳しい方教えて下さい。
876 :
名無しさん@Before→After :04/06/23 02:36 ID:OfMkJxUa
大阪の美容外科以外で普通にうってくれる病院てある??
打ってくれるよ 婦人科や内科、皮膚科とか。 美容外科は高い
878 :
名無しさん@Before→After :04/06/23 08:44 ID:my4ANZNS
美容外科や医者が、プラセンタに副作用あるとは言わないだろう。 だって、金儲けだよ? 誰だって、20年後はわからない。モルモットに過ぎないよ。
粘着ウザ
880 :
名無しさん@Before→After :04/06/23 23:58 ID:Bu+4C2NZ
私はまだプラ打ち始めて4回目(1ヶ月)ですが、 お肌ツヤツヤにいなりました。 体調もいいし、深酒しても悪良いしないし(w 今のところ、いいとこづくめです。 ここのスレで否定的な意見の方は 本当にご自身でプラを打った経験をお持ちなのでしょうか?
881 :
880 :04/06/23 23:59 ID:Bu+4C2NZ
悪良い→悪酔い です。 すみません。
882 :
名無しさん@Before→After :04/06/24 01:16 ID:oGDxuQNO
元彼が開業して有名人も来るほど繁盛したそうです。 元医師の人でしたが、プラセンタの事聞いたら、 やはり辞めた時の反動があるそうですよ。原因がつかめない 吹き出物が顔や身体一面に出来た方も居たそうです。その方は 3回、プラセンタ打ってて、今までそういう事はなく肌も丈夫で 他にストレスや、薬を使用してたわけでもなかったそうです。 薬もそうだけど、まだ副作用について、何があるかわからないから あまりやらないほうがいいと言ってました。
883 :
名無しさん@Before→After :04/06/24 01:51 ID:wWVApk24
>880 ちゃんと読んでますか? プラをうってから具合が悪くなった人のカキコを。 私もそうですよ。 嘘のように身体が軽くなり肌も綺麗に! 肩凝りもだるさもとれ魔法の注射だとおもってました。 でも2ヶ月目からものすごい倦怠感が! 身体が重くて立ち上がれないほどでした。 あなたもそのうち解りますよ。 注射をうつのをやめてちょうど3週間。 いまは体調もよくなりました! プラの副作用かわかりませんが やっぱり恐いな!と感じましたよ。
884 :
名無しさん@Before→After :04/06/24 02:21 ID:4TNadKmR
極端な話、麻薬みたいだなと思いました。 関係ないですが以前生理が少し不順になりピルを飲んでた事があるんですけど 辞めた途端に、卵巣がはれました。腫れは引いたので 良かったですが。飲むと肌が綺麗になったんで。 急激に何か身体に変化を与えると、反動が来るんでしょうね。
885 :
884 :04/06/24 02:23 ID:4TNadKmR
あと作用がわかりませんが、プラセンタはホルモンと関係するん ですか?もしそうならピルと似たような副作用出るかも しれないですね。辞めるとホルモンバランス崩すかもしれません。
886 :
名無しさん@Before→After :04/06/24 10:17 ID:de1IA7lY
プラ初心者872です。 873姉、筋肉注射いたかったス。くすん。 昨日お昼過ぎに初めの一本を打ってきました。 簡単に打ってくれるものと思ってたけど、血液検査から始まって問診&質疑応答などなど。結局一時間近くかかってしまいました。 先生には昨日はじめて診察してていただいた訳だけど事前にメールで数回質問していて、 それでもそれだけ時間をかけるのって、やっぱ、「そんなに簡単に打つもんじゃない」ものなのかも。の感です。(当たり前か。。うむ。) 金額は血液検査+2アンプルで3000円弱でした。 アンプルは一本300円かな?保険使用で、です。 身体の変化はねぇ、、 昨夜コンタクトを外すとき、潤ってたから楽だった。(関係ない?) あと、くちびるの色が赤くなった。皮むけがなくなった。(偶然?) 今んとこ、そのくらいかな。。 2ヶ月間投与し、検査数値と問診(私の感想?)で今後の使用の有無、使用の場合その量、期間など決めるそうです。 劇的に合う(結果が出せる)人と、(残念ながら)まったく結果のだせない人がいるそうな。 また、患者の希望値によっても評価がわかれる類のものと再確認を、と言われた。 つまり、万人に効くものなんてないし、魔法のクスリでもないよ、ってことだそうな。 で、副作用のことも聞いたけど、平たく言うと、報告が少ないので不明らしいよ。 調子が悪くなっても報告に行って検査して結果の残すヒトが少ないのかもしれないね。それに個々によって目標値が違いすぎるし 「測定できないもの」も含まれているから、だそうです。 だから結果的に「副作用はあまり見られない」との返事になるそうな。 ただ、プラ自体が「何か」する類のヤクではないので身体に蓄積し、依存症を起こすことはありえないそうです。 リバウンドに関しても、「多くは心配ない」らしい。(微妙な返事だ。返って不安だし) で、すべての場合、「薬だけにたよってたらアカン」そうな。止めたら恩恵がなくなる。ま、あたりまえだわな。。 まぁ、しばらくは身をもっての実験かな。と。 初体験で興奮しちゃってるの。うふ。長々とスマソ。
>>880 >ここのスレで否定的な意見の方は
>本当にご自身でプラを打った経験をお持ちなのでしょうか?
副作用の報告は経験談ばっかりじゃん。
自分が副作用ないからって、他の人を 嘘 つ き よばわりですか?
単細胞でつね。w
プラセンタはホルモンフリーといっていますが、
現段階の抽出技術で100%ホルモンを取り除く事は不可能です
一昔前までプラセンタは成長ホルモンと同じようにホルモン剤でした
よって使用後は急に胸が出たりもしていました
が、時代の進歩により多少は抽出技術も上がったので、
ホルモン除去率は上がるには上がりましたが100%では無いです
未だ胎盤と言うホルモンを産出する部分の抽出物なので、
かなりの量のホルモンを含有しています
含有しているホルモンの種類はステロイドホルモンです
患者をモルモットにしていると言う意見がありますが、殆どの医者はそんな風には思っていません
これを行うと病気でない人まで病院にやってきているので儲けが上がり、副業みたいな感じでやっています
しかし、同僚の看護婦でやっている人は一人もいません
ちなみにうちの病院では一回目にまず診察、医者が打つ理由を聞いて、その後契約書を書いてもらいます
「副作用については薬である以上100%ある
胃薬でさえ常用すれば体を壊すんだから、注射で体内に入れるならなおさら
ただ、感染など明確な物以外は大きいのから小さいのまで人それぞれ
副作用は注射後の腫れのみとか言っているのは嘘」との事
ネットではこんな事を言っている先生もいます
http://www.geocities.com/kawaiclinic/placent.htm
あと、リバウンドがあるという意見も聞きますが、 先生は「打たない状態が続けば再び元の状態に戻りますので、 明確な改善が見られ、打った状態を維持したいのなら今後もずっと打ち続けるしかない 体質改善を促す物ではなく、あくまで対処療法と思って下さい。 特定生物由来品ですので、今後どうなるか (少子化等が進み数が減り、病人以外の使用禁止など)分からない」との事
890 :
名無しさん@Before→After :04/06/25 10:18 ID:psU71BcN
浮かれモノの886です。 今朝は浮腫みまくってる。ぱんぱんです。 思い当たることといえば、昨日はやたらとのどが渇いた。 水ばっか飲んでた気がします。トイレ行くの少なかった気も。。 でも、左側ばかりが浮腫んでるんだよね。。 手も足も顔(まぶた)も、、左肩に注射したけど、、まさかねぇ。 微妙に左のコメカミ付近がずきずきします。 皮膚が痒いです。あちこち。 昨夜はお風呂で脱皮か?と思うほどモロモロと垢が、、。 唇はさらにいい色になり、肌が潤ってる。足の裏も。目ン玉も。 ボディローション塗らなくてもスネが光ってます。(浮腫んでるからか??) >ネットではこんな事を言っている先生もいます 888タンの読んだです。 ココも含めてどっかで聞いたことばかりで、新たな発見はなかったス。 でも、とりあえずこのセンセーには一生掛からないと。 自分以外の人間がみんなバカに見えるような医者には 切り傷ひとつ直せない気がします。 プラ、あたいの身体には合わないのかなぁ。。
バカとか低能とか河合医院にだけは行きたくないな
まぁ、内心大抵の医者は患者のことを自分より格下に見ているわけで・・・ 口に出すのは良くないけどね
893 :
名無しさん@Before→After :04/07/01 10:36 ID:eMe3PdGP
えっと890です。2回目を打って来たです。2アンプルで600円。
1回目と違って注射の痕も痛くないし、すこぶる調子いい。
むくみもないですね。1回目のはなんだったのか、、。オハダの調子は絶好調です。
注射を打ち始めてから特に気にしてケアするようになったのもあるかも。
先々のことは、その時対処することにする。かな。
マジに考えるとすげーコワいけど、
センセーと医学と自分の運の強さを信じるしかないでしょーかね。
だって、600エンでこの肌だよ? やめられないよ。
やめといた方がいいよって言ってる姉らは、こういった精神的依存の警告もしてるんかな。。
うん。悪魔の薬に手出しちゃった気分でもある。。
コレでカキコも最後っす。長々ウダウダと、すんませんでした。
んで、あたしが行ってる病院はココ↓
ttp://www.newton-doctor.com/doctor/tokyo5/dan/s01/ 理屈っぽくてオタクっぽいセンセー。が、聞けばシツコク説明してくれる。
納得して打ちたいヒト向けかな。すげー辺鄙なとこのチイサイクリニックなので
待ち時間はゼロに等しいこと確実。あー最初に保険使用を希望した方がいいよ。
いや〜ん、宣伝しちゃった♪
1アンプルって何cc入ってるかご存知の方いますか? 自分は毎回4cc打ってるんですが、これは何アンプルなんだろう?
私はメルスモンだけど、1アンプル2mLだよ 894さんは2アンプル打ってるのかな?
連続的に続けている人はどれ位に1回がペース?
1アンプルを週2回
898 :
名無しさん@Before→After :04/07/03 00:21 ID:dI2scZw0
ラエンネックも1アンプル2mlですが。
899 :
名無しさん@Before→After :04/07/05 03:38 ID:nLNLPM2I
>>895 さん、
>>898 さん、ありがとう。
じゃあ私は1回につき2アンプル打ってることになるんですね。
看護婦さんが2種類を混ぜてるって言ってた気がするので
メルスモンとラエンネック1アンプルずつかもしれません。
まだ打ち始めて3ヶ月だけど、お肌の調子はすごくいい。
髪にもいいのかな?
友達から「シャンプー変えた?すごいツヤ」って言われます。
副作用を感じたことは今のところまだありません。
むしろ副作用はやめてからでしょ
まぁ、好きなだけ打ち続ければ
902 :
名無しさん@Before→After :04/07/06 09:30 ID:g+utJSp3
うん♪
打ち始めて一年以上経過してます。 安いのに良いことづくめで驚いています。 こんなに効く薬、普通は内緒にしてたいですよね?w
904 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 01:15 ID:gtofOmOI
ほんとに効くのかなあ。とりあえずメルスモンを2アンプル、あとは 通院するのが難しいのでラエンネックのカプセルを1日2つ飲んでる。 最初はやたら喉が渇いてひょっとしたら体に合わないかと思ったんだけど なんか慣れたみたいでなんともなくななった。 実際注射打ってる人のお肌の色艶、とても歳相応見えないハリを見て 始めたんだけど。なんかキケンみたいなことも書いてあるねえ。
905 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 01:16 ID:gtofOmOI
メルスモンよりラエンネックの方が注射痛かった。実際どっちがお肌にいいの?
私は1年続けたが効果は感じられなかった。 効く効かないがあるのかな。
907 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 09:25 ID:TiH4I0x8
ラエンの方がお肌への効果は高いと看護婦が言ってまつた。
908 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 10:24 ID:w9lPDe5q
げー あたしはメルスの方だ ラエンネックのカプセルなんてあるんだ。知らなかった。 注射痕がヤバい感じなんでそっちにしたいかも
909 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 17:05 ID:gtofOmOI
>908 怪しげな英語かなんかでかいてある箱に入ってて、エンジ色のカプセル。 200錠で15000円だったかな。
910 :
名無しさん@Before→After :04/07/08 17:40 ID:geFDIms6
効果も副作用もひとによってですよね。 だから一概に悪い!いい!とはいえないです。 前にも書いたのですが肩凝り解消の為2ヶ月打ち続けて 急に具合が悪くなりやめて1ヶ月ちょっとたつものです。 4〜5日前からものすごい頭痛に悩まされ ちょっと動くだけでふらふらとしてしまい今までにない症状だったので 病院にいきました。 診断は肩凝りからくる頭痛・・・ 初めてのことだったので(いくら肩凝りがひどかったとはいえ こんなことはなかった)びっくりしました。 激痛から次第にサウナから上がった時のように脳が茹だったような ボーっとする症状が続き仕事もできませんでした。 肩凝り解消と頭痛薬をもらって帰って来たのですが 3日たっても全く効かずもしかしたら脳に異常があるのでは?と 脳神経外科にいってきました。 いろいろな検査のあと結果はやっぱり『肩凝りからくる頭痛』 点滴を受けたら嘘のように痛みがなくなりました。 これがプラセンタをやめた時の副作用だとしたら・・・ 私だけかもしれないしプラセンタとは関係ないかもしれないけど 気になったので書き込みました。 打ってる時は本当に魔法の薬だったのになぁ〜・・・ みなさんも様子を見ながら気をつけて下さいね。
>怪しげな英語かなんかでかいてある箱に入ってて ラエンネックカプセルの方は薬事法に違反していて、 危険性があるので厚生省が認可を絶対に下ろさないため、 国内生産が出来なくて海外でつくらせて輸入している
912 :
名無しさん@Before→After :04/07/09 09:40 ID:5z0QKYTs
>ラエンネックカプセルの方は薬事法に違反していて うげ。で、でも病院で処方されてるんでしょ? 認可してないのを処方できんの?
913 :
909 :04/07/09 16:20 ID:h2dxJ2eQ
確かに箱には「MADE IN JAPAN」と書いてあるが、 これはかなりインチキな「MADE IN JAPAN」です 注射薬の方は厚生省認可の特定生物由来商品ですが、内服の方は安全上認可が下りませんでした だから日本から原料を送り、アメリカの工場で生産させています それを「MADE IN JAPAN」と言っている訳です まぁ、無理矢理こじつければそう言う事も出来るかも知れませんが・・・ 病院で処方しているプラセンタ内服はラエンネックとは限らず様々です まぁ大体が安全基準をすべて満たし、全頭検査を行っているブタ由来の物です あと、医者なら8000円でラエンネックの内服薬は購入できます その時に分かると思いますが、全てアメリカで生産された完全な輸入品ですよ 注文書を郵送するよう頼んでも今までも郵送事故とか言って2回届かなかった事があるんですよね・・・ そんなに起こらないと思いますが。 結構そこら辺がかなりいい加減な会社だったりもします
915 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 10:03 ID:6c25mQjU
ふうぅん。なんかものすごく勉強になったぽよ。 あたし知らんこと大杉。さんきゅーでし。 カプセルは次回通院した時聞いてみる。 注射は安いし結果には満足してるんだけど いかんせん、ノースリーブになれんし。痕、醜いのだよ。。 安全性とかだって、市販の健康食品的栄養剤よりマシな気もするし。 ところで、「ヒトプラ」と「ブタプラ」。 あたしは効果的にも気持ち的にも「ヒト」の方が良いモノの気がするけど 危険度的にはどーなんだろうね。同種のモノの方がヤバイ気がする。。 914、詳しいとか?
穴打ち(・∀・)イイ !!
917 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 18:38 ID:wHg1tuAd
ついこないだ、ヤコブ病は輸血でも感染することがわかった。
プラセンタだって同じだと思うよ。
http://www.tcct.zaq.ne.jp/will/placenta%20merit%20demerit.htm 病原性プリオンなどに対する安全性
正常のプリオンが変異するには一定の期間が必要ですが、胎盤は、約10ヶ月
しか母親の体内にとどまる事のない極めて暫定的な組織です。また、ヒトプラ
センタを原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの
報告は50年あまりの間、国内、海外ともにありません。しかし、変異型クロイ
ツフェルト・ヤコブ病等の伝播のリスクは理論的にはゼロではない可能性があ
ります。
918 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 18:47 ID:wHg1tuAd
919 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 18:49 ID:wHg1tuAd
危険性を把握してから使おうね。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html ヤコブ病の典型的な症状は以下のとおりです。
それまでごく普通の生活を送っていた人が、めまいや立ち眩みを感じたり
、あるいはうまく歩けないなどの症状を感じるところから始まります。
これが数ヶ月のごく短期間のうちに、目が見えにくくなり、音が聞こえ
なくなり、言葉がうまく話せなくなり、字が書けなくなるなど、どんどん
症状が進行し、一気に痴呆状態になってしまいます。多くの人は一年も
経たないうちに「無動性無言」という寝たきりの状態に陥ってしまいます。
このような症状経過は老人性痴呆などの病気では見られません。
そして、この無動性無言という状態のまま、死に至ってしまうのです。
920 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 18:57 ID:wHg1tuAd
921 :
名無しさん@Before→After :04/07/10 20:09 ID:wHg1tuAd
輸血を介したvCJD感染
最も頻度の高い孤発性CJDが輸血によりうつったという報告はない.
しかし,変異型CJDは輸血でうつることがあることを示した報告が出た.
C A Llewelyn and others. Possible transmission of variant
Creutzfeldt-Jakob disease by blood transfusion. Lancet 2004;363:417-21
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bsecjd.html 新しい研究結果が次々と発表されているからよく考えたほうがいいと思う。
ブタ由来プラセンタはDHCとか一般でも扱っていて、極々普通の薬品として結構多用されています ブタと言っても野生のブタを使う訳じゃなく、 家畜として生まれた時から完全に管理している物、しかも国内産だから 危険なウイルスと接触した可能性があるか、 人間が口に入れて危険な要素がないかどうかは完全に把握できます 更には全頭検査をしています 万が一、危険因子があれば、どの業者も浅田農産のような事があるため出荷せず廃棄を選びます ただ、人間の場合は全頭検査する訳にも当然いかないので、 今の所検査は全くと言って良い程していません 前スレで確かメーカーに問い合わせた人がいらっしゃったと思いますが、 メーカーも暗にそれを認めています 前向きに検討するって形だったと思います ヤコブ病や肝炎などの感染症が騒がれてから、 ビタエックスなど様々な健康食品で使われていた人由来胎盤も 病院で医師の管理の元使うならまだしも、 一般販売するには儲けに比べてリスクが高すぎると判断し、全てブタや他動物に切り替わりました 今人由来胎盤を使用している内服剤はラエンネックのみだと思います 私の所でも人由来の内服剤は処方しません 有名な吉田クリニックもブタ由来を使っています 御察しの通り、同種間が最も危険が高いと言われています 人間の方が効果があるかどうかは分かりませんが、一般には大差ないといわれています でも人由来だと、ブタより精神的な効果があるのは間違いないでしょうし、そこら辺はなんとも プラセンタは感染感染と騒がれていますが、まぁ、それは確実に分かりきっている副作用であって、
実際の所、作用副作用とも謎です 良く書かれている肩こり、美白、その他諸々 と言ったものは全て患者の意見を聞いてみたらどうもそういう効果があるらしい と言う物に過ぎず、厚生省がそれ以外の効能は未だ論拠に乏しいものが多く、 保険対象と認めていません 実際病院では肝炎(と言っても、インターフェロンなどが開発されてからは 感染の可能性に見合う効果がなく、常時打たなくてはならない事もあり現在はほぼ使わない) や更年期障害のみの使用です 中にはプラシーボ効果に過ぎないと言う医者もおり、 医学界でも未だほぼ解明されていない胎盤を使用しているだけ合って、様々な意見があります 今、プラセンタの使用を停止している医者が少なからずいる理由は感染も確かにその一つではありますが、 長期連用の結果が全く分からないのに、常習性が強い、かなりの確立で依存症になる人間が多い薬剤と言う事です プチ整形ブームと共に急に流行りだし、2003年から特定生物由来との事で、 初めて使用したアンプルの製品番号と対象者の調査が義務義務付けるようになり、 長期使用した結果が全く分かりません 常習性があることや即効性があること、美肌効果を言う人が多いことからも ホルモン剤であることは疑う余地がないといえます ホルモン剤であるなら長期連用には何かしらがいがあるのでしょうが、 今の所それさえ不明なので「まぁ大丈夫なんじゃない?メーカーから患者に同意書を書かせるよう指示もきてるし」 と言ったちょっとした小遣い稼ぎ気分の処方で、治験に似たような状態です
詳しく、貴重な情報をありがとうございます。 皆さん、やる、やらないは自己責任で判断するわけですが、 正確なリスクの情報がなくては、ついついメリットのみに 多大な期待をしてしまいがちだと思います。 安易に使用していいものではないということが良くわかりました。 丁寧な書き込みにお礼申し上げます。
925 :
名無しさん@Before→After :04/07/11 05:49 ID:sh/+HjM1
豚に関していえば、E型肝炎が今問題になりつつあります。 妊婦が感染すると20%が劇症肝炎で死亡するものです。 感染症はB型、C型肝炎、HIVなどだけではありません。 臓器移植で狂犬病の感染(100%死亡)がアメリカで問題になっています。 Q熱なんていう、繁殖障害等を起こす病気も話題になりつつあるのです。 それら新しい感染症にも、現行の素材の滅菌方法は対応できているのでしょうか。 脅かすわけではないが、そういった新しい感染症に対するリスクを把握して おいたほうがいいです。あちこちのサイトを覗いたが、「副作用はない」 「感染症の危険はない」などと書いている医院が多すぎます。 ヒトや動物由来の製剤の危険性を把握していない医師が多いことの現れだと 思います。実態を考えると恐ろしいです。
926 :
名無しさん@Before→After :04/07/11 06:20 ID:sh/+HjM1
なお、厚生労働省の今年3月の通達です。みなさん
この危険性について具体的に書面で受けています? 自分の身は自分で守るしかありません。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/03/dl/s0319-4c.pdf 特定生物由来製品の特性について情報提供する際の具体例
・本剤は、主成分(/成分/添加物)としてヒト血液(/ヒト胎盤)由来成分を
含有していること
・原料となった血液(/組織)を採取する際には、問診、感染症関連の
検査を実施するとともに、製造工程における一定の不活化処理などを実施
し、感染症に対する安全対策を講じているが、
ヒト血液(/ヒト胎盤)を原料としていることによる感染症伝播の危険性
を完全に排除することはできないこと
・他の製剤への代替性がないなど疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、
必要最小限の使用にとどめること
・製品を使用し発熱、発疹・・・等何らかの異常があらわれた場合には
速やかに医師・薬剤師へ相談すること
・何らかの異常の発生は、製品の使用直後に限らず、長期間経過した後に
あらわれる可能性もあるので注意すること
等
伝達することに係るリスク/ベネフィットを考慮し、医師・薬剤師等の
裁量の下で、適切な手段(主に書類)で伝達するものとする。
続く
927 :
名無しさん@Before→After :04/07/11 06:22 ID:sh/+HjM1
情報提供の内容(例) 1 薬剤の名称(販売名、一般名) 2 用法・用量 3 効能・効果 4 服用・投与上の注意 5 特定生物由来製品の特性 6 使用記録を残す旨 7 保管取り扱い上の注意 8 連絡先(医療機関・薬局の住所、電話番号等、担当者名) 9 製品に関する情報源(製薬企業等の窓口、医薬品情報提供HPアドレス等)
928 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:32 ID:sh/+HjM1
怖すぎるんですが・・・。
ウザすぎるんですが…
依存性は確かに高いよね。 これだけの情報が一気に集まったのはすごい。 誰かまとめサイトでも作らないかな?
まぁ最初に誓約書を書かせるのに「副作用は全くないですよ」ってのもおかしいとはよく考えればおかしいこと。 副作用が心配ないならそんなもの書かせるなと。 副作用の報告をウザイで一括しないで、作用副作用とも真摯に受け止めるべき。 依存性が高いにも関わらず、打ち続けるとその危険性が遥かに上がり続けるってのが凄い厄介だな。 でもまぁ世の中依存性が高いものほど悪いものが多いよね。 リウマチにも効果ありと書いてあったので色んな先生に聞いてみたが、 「なにいってんの?」って感じだったよ・・・ 誰かリウマチに効いた人いる?
933 :
名無しさん@Before→After :04/07/12 09:54 ID:5pMqV/Go
915ですぅ。 ちょっと見ないうちにあまりにもいっぱい難しいコト書かれてて あたいにはちょいと理解不能だよん。 でも副作用とか、なんともヤバそうなことが「起こるかもしれない」 ということはわかったぽよ。 んで、症例はあるんでしょうかね。なった人。 プラ打って、実際ヤコビーになったヒト。肝炎になったヒト。 「確実にプラのせいでなった!」という人ってどのくらいいるんかな? ま、イメージだけど潜伏期間長そうだから、あたしがなってるかもだわ。 10年後、症例集に載ってたりして。。シャレになっとらんね。 でも、やめないけどね。。うふ。
934 :
名無しさん@Before→After :04/07/12 12:46 ID:Kl/BBKSR
>>933 >>926 ・原料となった血液(/組織)を採取する際には、問診、感染症関連の
検査を実施するとともに、製造工程における一定の不活化処理などを実施
し、感染症に対する安全対策を講じているが、
ヒト血液(/ヒト胎盤)を原料としていることによる感染症伝播の危険性
を完全に排除することはできないこと
・他の製剤への代替性がないなど疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、
必要最小限の使用にとどめること
・製品を使用し発熱、発疹・・・等何らかの異常があらわれた場合には
速やかに医師・薬剤師へ相談すること
・何らかの異常の発生は、製品の使用直後に限らず、長期間経過した後に
あらわれる可能性もあるので注意すること
935 :
名無しさん@Before→After :04/07/12 18:07 ID:5pMqV/Go
いや〜ん・こわ〜い♪
製薬会社が ("o")/ ふふふ。。。 なんて顔文字使うのだろうか・・・
938 :
名無しさん@Before→After :04/07/13 15:34 ID:4bEgNWHJ
大抵、モノっていっぱい売れるとそのうち安くなるよね。 ヒトプラセンタはどうなのかな。 少子化とかもあるし、売れすぎると無くなっちゃう? ・・高くなるのかな? そうだったら、やだなー。 ヤコブとか肝炎とかを振れまわって、 他の方には使わせないようにしたい気分だわ。。 世の中のプラは、私と化膿姉妹だけのものよ!! なーんてね。 流通しなくなったら製造されなくなるだと?? うむー。
939 :
名無しさん@Before→After :04/07/13 15:58 ID:opf0FJab
ビタエックスを45本飲みました。 肌はつやつやで美白効果もあり張りも出ていいかんじだったけど ちょっと金欠でやめてたら頭痛がとまらなくなりました。 上のほうの人も書いてるけどこれが副作用?だったらこわい
恐らくプラセンタは不足になったとしてもなくなることはない 外人のものを使うようになったり、 もしくは適応症は肝硬変のみでそれ以外は使用できないなどの使用制限がかかる だけだと思う それに今医療的に使う医者なんていないし、使ってるのなんて極一部です 普通の内科一辺倒の医者はあまり存在を知らない 知り合いの医者に説明しても「生物製剤なら危ないよ」程度のコメントしかもらえなかった それにしても粘着的な煽りがいますね
941 :
938 :04/07/13 19:01 ID:4bEgNWHJ
>940 >それにしても粘着的な煽りがいますね うん。ま、どっち側にもいるよね。 あたしはプラ使用粘着的信者。 代表になるにはキャリアも知識もまだないけどさ。 脅かされても止める気はさらさらナイけど、 でも、正直コワイのは事実。。 そういえば、悪いモノほど嵌る、と前記にあったね。 ただ、治療に使っている方がいたら、ちょっとかわいそうだ。 早くいろいろなことが解明したらいいな。
942 :
名無しさん@Before→After :04/07/13 23:24 ID:avnNr63P
危険性をわきまえた上で、自己責任でするか、ということか。 但し、厚生労働省の配布資料でもあったように、 ヤコブなどの危険性は否定できないわけだから、 「献血はしない」ことを念頭におくべきだと個人的には思う。
943 :
名無しさん@Before→After :04/07/15 12:42 ID:G8lleuV6
>>934 すみやかに医師に相談するように、
って、その医師が金目当てで「安全です〜」
なわけで。
944 :
938 :04/07/15 13:06 ID:ZyuOH2rM
そうだね。そう思う。 あと、子供を産む可能性のある人や今いる人も やめといた方がいいのかも、とも思う。 自分の美容目的にやったことで、生まれてくる子供に何か ハンデを負わすことになったとしたら、辛すぎだ。 今子供がいる人も同じ。 万が一、子供が輸血や臓器が必要になったとき、、きっと辛いだろうな、と。 、、と書きつつ、さっきプラ打ってきた。スマソ。 プリオンのこと聞いたけど、 「そんなにでかいものは入ってないだろう」とのこと。 「タンパク質はみんなアミノ酸になってるだろうからヘーキじゃないかな・・・たぶんね。」だって。 ホルモンについては、「入ってない。。と書いてあるからないと思うよー」だって。 ホルモン含有検査表みたいなモン見せられたけど、あたしにはわからん。 あ、埋没はヤバイらしい。その病院でも「危険度高すぎだから」やってないと言ってますた。
プラ成分が残るくらいの処理じゃあプリオンは変化しないよ。 そんな簡単に処理できないから問題になってるのにね…。 その医者すごいや。w
プラセンタをやってるクリニックでは注射も埋没も危険度はそこまで大差なく
安全だって言っていました・・・
どう違うんですかって聞いたら
効果 危険度
埋没 100 80
注射 50 60
位の関係だって
>944
まぁプリオンに関しては製薬会社自体が危険性があると薬品に資料まで添付して警告しているのだから
それは事実でしょう
ホルモンも何も、有害なものは入っていない、と医者が言うことが事実ならば、
プラセンタは単なるビタミンやアミノ酸の集合体と言うことになるが、それらだけでは
皆さんが期待しているような効果を得る事はありえません
>>945 さんが言っているように、プラセンタにはそれ以外に特殊な成分が含有されており、
その成分が残るようにするには過度の加熱処理が出来ないそうです
あと、プラセンタ云々じゃなく、
医者の回答がすべて だろう、たぶん、思うよ って医者は流石に危ないんじゃ・・・
どれ一つ確固たる自分の答えを持っていないって言うのは、医者としてどうかと思いますが
947 :
名無しさん@Before→After :04/07/15 20:24 ID:+F6Harxf
944さん、そんなインチキなこという医者やめたほうがいいと思う。
948 :
名無しさん@Before→After :04/07/16 02:41 ID:uIU6oJ1Z
体と顔に打つと良いって聞いたんですが…。どうなんですか?
949 :
名無しさん@Before→After :04/07/16 14:04 ID:xAAlha2F
>>948 >>926 を読んで判断したら?
血と同じ扱いだから、プラセンタしたら献血はしないほうがいいと思うけど。
線維芽細胞増殖因子とありますが、怪我の跡とかにも効きますか?
951 :
名無しさん@Before→After :04/07/17 09:37 ID:jyArKD+f
っーか誰が打っても同じ薬じゃんw
えー!勉強不足や感染症にうとい医者のところってMRSAがウヨウヨ してそうじゃん。 そんなところで注射したくないなあ。
953 :
名無しさん@Before→After :04/07/17 18:54 ID:jyArKD+f
↑大丈夫。客少ないからw
MRSAは患者が少なくても繁殖するんだけど…。 病院側の問題だから。
955 :
名無しさん@Before→After :04/07/18 02:57 ID:Rn7R5nKR
MRSAってなんですか?
956 :
名無しさん@Before→After :04/07/18 11:46 ID:XpPcIThB
顔打ちは痛いぞよ〜
959 :
名無しさん@Before→After :04/07/20 11:42 ID:qOLRYG5+
都内近郊でのマイボツ価格ってどのくらいでつかー? 同じく最新の注射価格もキボンヌ。
何でも聞くばっかりじゃなくて自分で調れば? 調べればゴロゴロ出てるよ。
961 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 03:13 ID:pZ1YgvOT
>959 私はO崎で1Kでやりましたよ。別途診察料、消費税だったかな?
962 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 11:55 ID:zi2V/rE6
横浜市1500円、多分2アンプル。 安いとこ知りたい。
963 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 12:03 ID:es1WipEP
1アンプル3000円て高いの?? ていうかアンプルってどういう意味でしょうか?? 私も横浜で安いとこ知りたいです!
964 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 12:08 ID:zi2V/rE6
960は更年期だね。プラ治療ガンバレ。
>>962 2アンプル1500円だと安い方じゃないかと思うけど
保険適応で500円くらいだから
966 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 12:53 ID:zi2V/rE6
>964 そう言う964さんのところは如何ほどで?
>>964 =966 ID:zi2V/rE6
自作自演のバカ
968 :
966 :04/07/22 15:06 ID:zi2V/rE6
964と965間違えただけじゃん。 967はヤコブだね。ばーか
>ID:zi2V/rE6 どうみてもお前がヤコブだろw 自分で間違えておいてなに言ってるんだか。荒らしのくせに。
病気で苦しんでいる人がいるんだから、 病名を使って罵るのはやめなさい。
971 :
ID:zi2V/rE6 :04/07/22 19:47 ID:zi2V/rE6
>970他 う。。たしかに。ごめんなさい。 ID:QX1TV2LGと同じレベルになってしまった。やべー。
972 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 21:26 ID:WyrZ+eCg
↑なにこの人。 朝からずっとはりついてて粘着すぎ。キモ
そうかID:zi2V/rE6は病気じゃなくて単に頭の悪い粘着夏厨なんだね。
974 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 23:16 ID:1ZcscTMP
そろそろ埋め込みたいな・・
975 :
名無しさん@Before→After :04/07/22 23:30 ID:bSL29qtU
>>973 夏厨をからかうのはもうそれくらいにしてやんなよw
976 :
あゆ :04/07/22 23:41 ID:zlRnIa0/
977 :
ゆゆゆゆゆうゆゆ :04/07/22 23:42 ID:zlRnIa0/
978 :
名無しさん@Before→After :04/07/23 00:13 ID:QndGsKDD
私は30才目前であせって2ヶ月くらい両肩に月2回ペースで打ってたけど あまり変化はなかったですね!強いて言えば生理痛が 軽くなったかな〜程度。1本3500円に診察料がかかるので 薄給の私には、かなりの負担でやめちゃいましたけど。
979 :
名無しさん@Before→After :04/07/23 03:18 ID:JfQkIg8s
埋没は安い所で1万円程度だね 女の人は定期的に注射を打ちに行くマメさがあるけど、 面倒臭がり屋の男の人は埋没にする人が多いって先生が言っていた 1回あたりの危険度は注射よりちょっと高いけど、 注射は何回もするから、何度も何度も違う人の血液製剤入れる方が危険だって 効果は注射なんかの比ではない、って言ってました それにしてもここに常駐している粘着さんは何とかならないもんでしょうか
980 :
名無しさん@Before→After :04/07/23 03:53 ID:a0RMmDJ5
そうかな…?。そんなに変化は感じなかったけど…。 結局、効果はじわ〜っと1〜2ヶ月だったような…??
未知な病気がまだまだあるんだから、そうそう気軽に受けないほうが いいと思うがな。献血も考えものだし。 肌に一番効くのはやっぱり恋!
また、昨年の東京都の母乳調査で経産婦は初産婦に比べ汚染度が 低いとの報告が出ているが、今回も胎盤の濃度も含めて同様の結果 が出ており、出産や授乳でダイオキシンが排出されていることがあ らためて裏付けられた。
髪のツヤがすごい。 2日で終わっていた生理が5日間に戻った。 法令線がやや薄くなった。 私にはリスクよりリターンが多い。 夏バテしていることだし、涼しくなるまで 週1×メルスモン2を続けるつもり。
髪ってどんなに良い事をしても次生えてくる髪には影響があるが、 現在生えている髪の艶や傷には全く影響が無い筈だが。 後、危険性を言い続ける人がいるが、恐らく効果がある、と言っている人が止める事は無いだろう フィブリノゲンみたいに、もし何らかの不可逆性や重篤な副作用が出たりしない限り、やり続けるでしょう まぁその場合は恐らく「医者にはめられた!!どうしてくれるんだ!!賠償金払え!!」となるだろうが
987 :
名無しさん@Before→After :04/07/25 01:02 ID:Z6AkiDOu
そろそろ次スレ?
>>986 危険性を承知の助で、献血しないことが前提なら、流通して厚生労働省が
認めてるもんはいかんともしがたいよね。でも、悪いけど西太后みたいなイメージだ。
次スレだね。そろそろ
でも先生も説明もせず闇雲に「副作用はありません、良い事ばかりです」とか、 誓約書義務を怠ったり、あまりに無責任だと思います。 何かあっても絶対「知らない」と言うだろうし。 そんなに副作用がなくて何もかも良いんだったら先生も打ってよ、と言いたいです。 先生に「先生も打てばどうですか?」って言っても遠慮するって言うし、 看護婦仲間も打ちません。仕入れ値は200円で安いのに何で打たないんだろ。