【消費税】 消費税率10%強行なら経済沈没 無節操エコノミストに騙されるな [zakzak 08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TwilightSparkle ★@転載は禁止
 内閣府が13日発表した今年4〜6月期国内総生産(GDP)1次速報値は、物価変動の影響を除
いた実質で前期比1・7%減、年率換算では6・8%減だった。

 この結果について「想定内」と主張するエコノミストも多いと思われる。ただし、この「想定内」という
言葉はくせ者だ。いつの時点で「想定」したのかはっきりしないからだ。

 GDP自体は、各種統計から推計して導かれている。このため、GDP発表前までに公表された消
費、住宅投資、企業設備投資、輸出入、政府支出などの統計数字から、かなりの程度、推計するこ
とができる。

 本コラムの読者であればわかると思うが、6月下旬から公表された消費、住宅投資、企業設備投
資等の統計数字は「想定外」に悪かった。このため、エコノミストは4〜6月期の実質GDP成長率の
見通しを下方修正しており、その修正後からみれば「想定内」という意味でしかない。

 それでは、最近の各種統計数字の悪化の前に、エコノミストはどう「想定」していたのだろうか。昨
年秋の消費税増税を政府が判断するとき、エコノミストは「消費税増税の影響は軽微だ」と言い、駆
け込み需要の反動減があるが、4〜6月期の実質GDP成長率を年率換算でマイナス4%程度とみ
ていた。

 これをアバウトにいえば以下の通りだ。1〜3月期は駆け込み需要で6%増になるが、その内訳
「実力2%と駆け込み4%」である。しかし、駆け込みの4%は4〜6月期でマイナス要因になる。加
えて、消費税増税が可処分所得を減少させるが、それをマイナス2%とみる。すると、4〜6月期に
は、反動減4%と合わせて6%のマイナス効果になるが、実力ベース2%から差し引いて、マイナス
4%の実質GDP成長率になるというわけだ。これが、5月ごろまでのエコノミストの「想定」である。

次ページ http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140816/dms1408161000003-n2.htm

※2014/08/17時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
2014.08.16 - ZAKZAK 連載:「日本」の解き方
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140816/dms1408161000003-n1.htm
2あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:14.80 ID:xciPUuI30
消費税を上げるタイミングが早すぎたんじゃないかね?

で、10%に上げたら、さらに消費が冷え込むよな。
3あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:17.46 ID:T70gL0u80
日本が滅ぶのを想定してれば日本が滅ぶまで想定内
4あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:40.56 ID:X1aJiUED0
民主よかマシだから



何がマシかは知らないけど
5あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:38.76 ID:K2kt3F7p0
>>2
むしろ遅すぎた
3→5→8→10と時間をかけすぎ
最初から20で決めとけば何の問題も無かった
6あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:53.88 ID:2HVl5F/T0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
7あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:18.73 ID:UvupAZXM0
これでおまえら結婚できない、車買えない、家買えない
生活できない、徴兵されて爆弾抱えて敵戦車に特攻という
明るい未来が待ってるぞ。
8あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:20.68 ID:uz7yhiSB0
ミンスの頃より全てが悪くなっているのに支持される不思議
まぁテレビが安倍批判を自粛しているからね
9あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:45.82 ID:X2+PKkZ+0
いや、8%になったら、いまの経済の実力では、10%も15%も同じだ

それくらい、もろい内需なんだよ
10あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:57.44 ID:dq2Wup300
どうせ上がるんだろうから
議員、公務員の給与を一版の中小企業に準拠させろ
11あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:38.79 ID:SQ84c5O0O
増税して国民から総すかんくらうか、しないで財務省を敵に回すか。 国民なんて騙せると思ってるから迷わず増税だろな。 どうせ拉致問題進展をぶつけてくるぜ。
12あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:03:02.58 ID:dargdxd40
団塊がいなくなればあげなくてもいいけどな
山ほどいるだろ
13あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:05:26.34 ID:K2kt3F7p0
>>11
過去最大の予算を組んだ安倍に消費税増税見送りなんて選択肢は無い
14あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:33.74 ID:Qvb5berT0
>>2
消費税増税で景気回復するから問題なし
15あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:10:00.23 ID:+g2XJEqt0
逆らった政治家には国税局査察部がご訪問いたしますw
16あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:49.00 ID:p/zUEFbr0
10%への増税は、野田前首相の悲願でもあり(財務省の傀儡といわれても)
自民公で推進ですな。
17あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:14:38.59 ID:loZx85jc0
まぁ、上げるだろw
財務省の言いなりだろうしよww
18あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:01.98 ID:crLg3ZOV0
竹中平蔵、ロバートフェルドマン、伊藤元重、熊谷亮丸
この4人を検察に突き出せ
19あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:12.36 ID:pXSHfPy40
日本は無敵だから沈没なんてしません
20あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:19.47 ID:/rNVkRN80
地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)

彼らの給与財源に必要です。
21あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:54.09 ID:L9e1iMlk0
>GDPの中身をみよう。内需は10・5%減で、そのうち民間需要は13・9%減、公的需要0・8%増。民間需要の
うち、消費13・9%減、住宅投資35・3%減、企業設備投資9・7%減と全滅状態だ。外需と在庫増で数字がもって
いるとは、なんとも情けない姿だ

自民党の増税派は7−9で回復すると根拠のない大本営発表をやってる。しかし今日の天気はどうだ。秋雨前線が停滞して
肌寒い。風は秋ではないぞ。完全に秋だ。

流通業界のカリスマ、鈴木敏文さんが増税前、「夏の天気が心配だ」。その心配が的中してしまった。夏の個人消費は
さらに落ちこむ。7−9もかなり悪い数字がでると断言する。

しかし増税をやると思う。安倍さんは強く反対しているが、財務省が強すぎる。せめてマスコミが強く反対すればいいが、
軽減税率を人質に取られているから反対できない。朝日なんか先頭にたって増税キャンペーンをやるな。朝日は誤報記事
で廃刊の瀬戸際だw

野田毅自民税調会長は、「消費税はすべて者か補償費に使う」と言ってる。景気を最悪状態にして社会保障費はないわな。
本末転倒だ。心配はだ。次の選挙で自民が惨敗。そして馬鹿左翼政権が再び・・なんてことに。クワバラ クワバラ
22あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:12.76 ID:eIIt8pzJ0
デフレスパイラルでも孫正義のように大もうけする企業がある。

日本は内部から支配するニダ、知事も味方にしたニダ
23あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:38:05.81 ID:6I3zsG/c0
予想どおりのやつが書いた記事だったw
24あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:43:34.66 ID:loZx85jc0
増税して選挙やってくれよ。自民には入れんからさ
25あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:51:09.89 ID:DvjMgiIr0
殆どのスーパーの価格表示が、以前の税込みから税抜きに変わって
実感してない人が多いんだろうけど、税抜き価格が5%込みの時の価格と
ほぼ同じだからまさしく便乗値上げ

それに8%の消費税がかかっているから、実質13%分くらいを
払わされていることをもっと実感するべき
26あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:36.64 ID:RkZTvK/+i
給料上がってるから問題ないよ。
一気に20パーセントまであげても大丈夫。

なんせ総理が変わってから
月収が50万から120万になったからな。
もう一台ボルボ買えるwXC60ほしいお
27あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:49.91 ID:2ayRdT0s0
5に戻せないなら、10まで上げて愚民どもに考えさせろ
8でダラダラやられるのが一番厭だわ
28あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:13.32 ID:Fp18EYu/0
自衛隊内から隊員の性虐待画像が流出! 集団的自衛権を嫌がる内部反乱に政府関係者激怒!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1408242767/
29あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:38:33.10 ID:6Px437BT0
財務省は消費税という目標があるので
景気が悪かろうが、自己の収入が減らないので関係無いも〜ん
30あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:57.10 ID:vQaBjlvZ0
お前らの批判が少ないから安倍さんが苦労する。
もっと安倍さんの経済政策を批判しろ。経済政策だけをな。
そうすりゃ安倍さんもやりやすくなるんだよ。
お前らはもっと経済政策について安倍さんに対して叫べ、吠えろ、怒鳴れ。
31あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:46.99 ID:f8p/Bkid0
ゼロからやり直そう
32あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:19.39 ID:QBZ4Fxbz0
議員と公務員の給料上がるだけだしな
33あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:41.78 ID:OxynSwQE0
消費税上げたら駆け込み需要でGDP上がるだろ
それで財政も潤ってw土建屋に公共工事回せるだろw で、またGDP上がるだろ
上がればまた消費税上げれるだろw

消費税上げる→税収UP+公共工事量増加+公務員給与UP→GDP上がるからまた消費税挙げられるw

これぞアベノミクス()の必勝公式w
34あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:07:56.89 ID:OxynSwQE0
つか消費税10%で止まらない

統一地方選が終われば、安倍政権は消費税13〜15%表明絶対する
福島復興予算の財源がないからね

つか、選挙が終わるまで福島復興予算財源のために消費税上げる話はしないと
新聞に、自民税調と財務省官僚の談話で出てるわけだがね
35あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:21:07.78 ID:cp5yoGKy0
税収弾性値を偽ってるから消費税が必要とか宣ってるわけで
36エラ通信@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:25:32.59 ID:Y26tV4u60
安倍政権の支持率が磐石なら、10パーセントに上げたあと、
もう一回、増税やろうとしてたよな。
37あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:27:17.64 ID:OxynSwQE0
統一地方選で自民大勝なら安倍総裁選、無風の再選→

消費税15%、移民GO、残業代0円プラン年収200万円からに
配偶者控除完全廃止、携帯電話税・ペット税・葬式税の新三税(パチンコ税は7月の会合でお流れになった)
金銭解雇全国GO

ま、この辺りまでは強気で来る罠
38あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:47:31.80 ID:hu/VnC4s0
>>26
いちど上げた消費税が下がることはないが給料が下がることはあり得るぞw
39あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:51:58.50 ID:RQmAZ0h30
100%や200%でもこまらんのよ。
配給制マネー供給状態にして、
ベースアップを阻害してる者ども。
GDP上昇分を財務省が個人法人に変動分を振り込んであげる。税金回収して日銀に返済する。御託並べた金融論や社会正義で出し惜しみする。悲惨な事態に置かれてる者たちには、責任逃れでボランティアにたよるのね。終いには内戦誘発の根源が爆発します。何時ものことや。
40あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:04:10.04 ID:n51W+D/c0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
41あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:13:21.20 ID:ikoH4cJc0
安倍総理自身以前は12%も視野に入れてると言ってるからね
もう詰んでるね
42あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:14:50.64 ID:OxynSwQE0
安倍と浜田(イェール大経済学教授。ノーベル経済学賞クルーグマンの愛弟子。現内閣参与)との会談記事でも

「安易な増税は税収にはならない。GDPを増やせば税収は上がるのに、何故増税で財政再建の芽を潰す愚かなことをやるのか
それが理解できない」って安倍が発言してんだぜ。ところが今は御覧の通り。

また、増税で財政支出を増やせば経済成長となり結果として財政再建になるというカンノミクス(菅チョクトの経済政策)を
国会で「経済学の基本にもないバカげた政策」と発言したのは安倍なんだよ
ところが結果はご覧の通り。アベノミクス=カンノミクス

要するに安倍ってのはちょっと前に言ったことも忘れて、直近で会って話をした人に影響されるわけだ

そういう人が前に総理大臣で居ましたよね?w なんか日本列島は日本人だけのものじゃないとか言ってた人がw
43あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:15:16.29 ID:qz12OZoD0
法人税は下げますね
44あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:38.34 ID:tkB6P4US0
>>26
消費税は付加価値を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になって法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの減収を招きやすいです。
45あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:44.75 ID:4LT0FS/O0
増税のついでに公務員の給与も上げたんだから絶対許せん
46あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:49.42 ID:cVxm1WvM0
社会保障、財政再建、公共事業、減税、多子化の為としても、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方ががいいです。
・資産税は民間の消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もある。
・歳出や減税の恩恵を受けた人が貯蓄するのを抑制できる。
・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
47あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:52.13 ID:/h6OG3YT0
>>8
経済政策に対する批判が少ないのは異常だよな。
ミンスは全般的に批判は少なかったけどな
48あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:18.22 ID:Ue5Kyet+0
オイオイ、国家予算の削減と減税をやってみてくれよww
それが出来ない組織だとしたら機能不全だぞww
49あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:05:52.26 ID:F/phqTcX0
野田(前首相の方)が一番悪い。
野田が消費増税を決め、当時の自民党総裁だった谷垣が賛成して増税法案を成立させたのがそもそもの間違い。
既に法律で縛られているから、延期するには再び法改正しなければならないが、時間的に非常に厳しい。
安倍だって、本当は、消費増税はデフレ脱却が実現して経済が成長軌道に乗るまで先延ばししたかったが、
財務省や自民党税調に外堀を埋められているから、一度決められたことを覆すのは簡単ではない。
増税延期のための法改正は、自民党内と野党の協力がなければ無理。ところが、多くの議員は、今経済がどれ程
厳しい状態か分かっていない。財務省は省益のことしか考えていないし、大抵のエコノミストは財務省の犬だ。
50あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:22:39.64 ID:775Ug6tY0
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
51あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:32:42.37 ID:7fve25AbI
税収逆に落ちたら、、、
52あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:37:58.64 ID:RmnGwHRo0
消費税をあげないと日本国債の利回りが急激に悪化するよ

そうすると日米金利差が縮小して円安も消えるけどいいの?
53あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:43:22.51 ID:OxynSwQE0
こんなところでもミンスガーと叫ぶネトサポが沸くとはw

決定したのは安倍だし、景気判断できる条項もあった
それでも強行したのは安倍
内閣参与の浜田も反対してたのにね

最初はアベノミクス褒めてたクルーグマンも消費税には反対してたが
強行して以来、最近アベノミクスは意図的に触れないよな 
聞かれてもノーコメント。つかもうアベノミクスは聞いてくれるなという態度

誰が劇的に経済悪くしたかは明白だよ
しかも以前は増税する奴は馬鹿くらいなインタビューしてて、今は増税増税増税だろ?
ゲリじゃなくて知識障害になってんじゃねー?
54あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:53:11.55 ID:DiFm38Xw0
日本の素晴らしいことわざ

「信じる者は騙される」 「信じたバカが悪い」 「人を騙してナンボ」

を知らない低脳があまりにも多い国
55あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:58:45.14 ID:/h6OG3YT0
>>53
お前がミンスが大好きなことはよくわかったwww
56あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:59:49.91 ID:OxynSwQE0
>消費税上げないと国債が暴落する

このパターン言う奴はバカw 何も言う気にもならない
つかレベル1から経済わかってねぇだろw
57あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:06:01.18 ID:RE+8EPzq0
安倍だけが槍玉に上がるが、
財務省の傀儡なのは麻生も同じで、同罪だ。
麻生が省益に走る財務官僚を抑え込めよ。
58あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:14:35.51 ID:p1ZV2Cl60
>>56 するよ 分かってないね

国債はもはや支えきれない。日銀の量的緩和が終了したら暴落しだす
そのための消費税
59あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:29:16.29 ID:uBPfbL3a0
どうせ増税して公務員がいい目をみるだけだろ
60あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:39:46.54 ID:q+X7HOpb0
でも流石にびびって増税しないんじゃないのかな?

それは安倍が徴収しようとしているパチョンコ屋の鄒勢から考えたことなんだけど
まさに今パチンコ屋は年間予算の1/4を使って勝負に出たが成功するわけがないので、去年の人口流動を上回る速度で客が居なくなり、高価貸しは今年で壊滅するだろう(毎年秋には客が飛ぶが、去年はそれが冬まで続いた経緯がある)
その様子を見ればびびって動けないだろうか?課税しても思うように徴収できないと考えるだろう
軽減税率がどうのとかの突き上げも来るだろうしな
61あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:44:47.47 ID:p1ZV2Cl60
>>60 軽減税率はやらないんじゃなくてやれないんだよ

日本の消費税の徴収システムが複雑すぎてな

海外は消費税ではなく、売上税だから軽減税を簡単に変更できるんだ
日本の場合多段階で徴収するから混乱必死
62あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:46:02.74 ID:D/Q267OTO
さぁみんな
インチキ消費増税で
ググってみよう!!
63あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:48:18.05 ID:p1ZV2Cl60
消費税を止めるなら8%の段階で止めるべきだったな。
もう8%まであげたら10%にあげてもそれほど影響ないよ
64あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:48:18.90 ID:qRBrdE6B0
>>60
おお、ソース知りたい。
あったら、教えてください。
65あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:48:27.19 ID:SciVrnbs0
野田は、不用意に尖閣を国有化することで中国に絶好の口実を与え、日中関係をぶち壊した。
さらに野田は何の対策も取らず消費税増税を決め、日本経済を破綻の瀬戸際まで追い詰めた。
民主党の経済政策のまま消費税を上げていれば、円高不況・デフレ・増税のトリプルパンチで
日本経済は完全に破綻していた。
現在、日本経済がどうにか持ち直しているのは、アベノミクスが或る程度は効いているから。
野田の最悪の置き土産のが消費税増税だが、そのことに気づかないか、気づかないふりをして
いる者が多い。
野田増税には、財務省・自民税調・左翼マスコミが賛成してるため、非常にたちが悪い。
財政再建を実現するには2%程度の弱いインフレ(つまりデフレ脱却)と経済成長を実現することが必要で、
増税はその後でなければならない。現在の状況は、財務省(+エコノミスト)と自民税調の抵抗によって、
民主党政権の政策の誤りを修正できずそれに引きずられている状態。もし10%への増税を修正できなければ、
日本破壊を目論む民主党や左翼ジャーナリズムの思うつぼとなるだろう。
66あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:00:03.37 ID:JwFP01Ei0
増税したってぐうたら公務員が無駄使いするだけ。
67あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 06:20:17.99 ID:DzNbDUqd0
財務省と経済界の圧力を
跳ね返せる政権はない

安倍さんに見送る力は、ないと思う
7−9の動向がどうであっても
来年の消費増税はもう決まっているはずだ
増税反対の機運を盛り上げたいと思う人たちは多いだろうが
どれほど自民や役所にメールを送っても
ひっくり返すのはムリだから、ムダな抵抗というもの

エネルギーはアカヒ叩きに振り向けるのが賢明だろう
チャンネル桜などは増税反対運動をやるのだろうが
反対してどうにかなるならともかく
どうにもならないというものは、世の中にはある
安倍さんひとりの責任ではなく
これが戦後レジームそのものなのだ
数年で変えられるものではないし、経済だけの問題でもない
これを変えるには
米国との関係を含めて変えていく必要がある
だから、安倍体制を支えていくしか方法は無いと思う
68あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 09:28:30.00 ID:3R2jBQC/0
消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト
http://livedoor.blogimg.jp/tv_bijyo/imgs/d/6/d6442787.jpg
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクをてんびんにかければ、後者が重い」

(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html
69あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 10:55:34.45 ID:JwFP01Ei0
増税したらその分公務員給与を下げなければいけない、まず8パーセント下げろ増税の話はそれからだ。
70あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 11:35:46.35 ID:D2cRrkhd0
>>46
頭がいいですね、いま日本の個人金融資産の大半が生み出す利息や
配当収入は国内で課税されて約1割から2割が税収になっています。
これが資産課税の対象になれば当然国外の銀行や証券会社に送金されます。
国外の銀行が支払う利子は現地で納税されまじめな受益者は日本で納税
しますがその際に租税条約で外国で支払った税金が控除されます。
まじめでない人は申告すらしないでしょう。
 つまりは大量の金融資産が国外に流出してリスクにさらされ、
膨大な税収が日本から欧米などに移転します。
当然お金の貸し手がいなくなるわけですから金利は上がり、
財務基盤の弱い中小企業はバタバタ倒産しますね。
減少した税収を補うためにさらなる消費税の増税となります。

それならいっそ世界的上限である25%まで上げて社会保障を
出すべきは出す、無理なものは削るとしたほうがいいと思います。
今のままだとまだ15%くらい余力があるから無駄とわかっていても
放置されているようでいけませんえ。
71あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 11:53:15.62 ID:2UZpkBHH0
拉致被害者帰国と消費税は一致する 
72あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 12:02:42.89 ID:l+e7GXQL0
消費税が上がって、ンで消費がやばいことになって。
んで次に財務省が狙ってんのは、多分特定分野に対する消費税の軽減とかの利権じゃねーのかな?

『生活必需品だけは消費税かけないようにしましょう』『んじゃそれ誰が決めんだ?』『もちろん我々でーす』

多分、そんなシナリオなんじゃね?
73あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 12:10:28.52 ID:qvKCB+Nc0
4〜6月機械受注10.4%減=判断、2カ月連続下方修正―内閣府

時事通信 8月14日(木)8時57分配信

内閣府が14日発表した4〜6月期の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標
となる「船舶・電力を除く民需」 は前期比10.4%減の2兆2824億円と、 5四半期ぶりのマイナスとなった。
74あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 14:35:33.31 ID:GgOmKQ1s0
日経1面 「7-9月小売・卸売売上の売上高下方修正」「10月以降は回復する見込み」

まるっきり逃げ水だなw 何時になったら回復するのかね?
最初は5月頃には回復とかなんとかw

名目GDPに占める小売業界の割合は約15%
だが、不動産・サービス業も惨憺たるデータ出てますからな
3つ合わせて約45〜50%

7−9のGDP上げて消費税あげるなら相当他業(製造業・金融保険・建設・運輸通信)種頑張らないとねぇ
頑張ってる? 

日本経済、現在は大雨なんじゃないの?w
アベノ不況、消費税不況という大嵐に突入するかもしれんがw
75あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 14:55:51.53 ID:GgOmKQ1s0
安倍: 景気はまだまだ厳しいでしょう。これから財政出動しますが、デフレ下で増税をするので、景気を冷やしていく危険性もある。よりデフレが進んでいく危険性もあるでしょう。
   これは明らかに間違っています。
   世論調査で5割が増税を支持するというのはね、不思議なことですよ。これではもう、この機会は絶対に逃したくないと財務省は思ってしまう。
浜田: 財務省の人には悪いけれども、地震があったからみんな支持してくれると、天災を増税の口実にしているかたちです。
安倍: これを機に財務省は増税を進めようとする。しかも日経新聞や、かなりの経済学者もそれを支持している。われわれは相当頑張らないと飲み込まれてしまって、結局財政赤字はさらに悪化していく危険性すらある。
   税収はそんなに伸びないどころか、ダウンするかもしれません。
浜田: そうですね。橋本龍太郎先生が総理だった時もまったく同じです。
安倍: あのときも増税で、景気が底割れしました。

endai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=6
76あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 15:22:22.33 ID:vouSzjWA0
官僚人件費と議員歳費を減らしてからナ
77あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 15:24:39.99 ID:vouSzjWA0
A級戦犯の孫が防衛費ばかり増やすからこうなるの。
A級戦犯の孫に首相やらせてたら こいつの爺みたいにいつ戦争を起こすかわからないぞ!
78あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 15:47:21.85 ID:vY6cQQrI0
>>5
この後におよんで20とか言ってるバカがいるのか
79あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 16:12:00.10 ID:qvKCB+Nc0
日銀が14年度成長率を下方修正へ、4回連続−追加緩和の可能性高める

Bloomberg 8月15日(金)13時24分配信

8月15日(ブルームバーグ):日本銀行は2014年度の実質国内総生産(GDP)見通しを4回連続で下方修正
する可能性が浮上している。 期待していた輸出の回復が遅れていることで、消費税率引き上げ後の個人消費の
落ち込みをカバーできず、4−6月の実質成長率が大幅 に落ち込んだことが背景にある。関係者への取材で明
らかになった。
80あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 16:18:07.28 ID:kPWvei7R0
>>75
騙して票を集めるつもりでやっとたんかなあ
81あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:46:57.70 ID:4c/F+Tnf0
>>78
20でも全然足りないよな
82ホリエナジー有限公司@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:49:08.19 ID:kDAoS88s0
【極上】AV監督100人が選らんだ究極のおっぱいを初公開!【満足】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
83あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:47:20.39 ID:n+gvwbuK0
いい加減、大増税前に議員削減の約束、果たせや!!
今でも議員なんか、半分はろくなのおらんやろ
バッサリ半減して、シロアリ駆除しないかんぞ!!
衆院300、参院100(参院不要も可)
84あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/18(月) 22:59:56.55 ID:42EOieYv0
ここから言わないと伝わらないんじゃない?
http://www.s-abe.or.jp/
85あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 00:35:07.42 ID:bg+cjCub0
>>84
そこ伝わらないよ

安倍に文句あるなら自分が選挙出れば?って言ったスタッフが管理してるところ
86あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 00:48:48.50 ID:7nPoQTkX0
10%にしないとアベノミクスが失敗したことになる。
と谷垣が発言。
メンツのために無理やり上げることは確定している。
給料は下がり物価が上がる。
アベノミクスのおかげだな。
87あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 01:18:14.01 ID:bg+cjCub0
KYな総理だからな
海外の場でアベノミクスと言う度に失笑が巻き起こってるのだが
気がつかないのは本人のみっていう

既に海外はアベノミクスは失敗という認識だよ
日銀のクロダノミクスは一定評価しても、アベノミクスは誰も評価してない
実際、クルーグマンももはやアベノミクス褒めることないだろ? 
88あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 01:49:36.04 ID:bg+cjCub0
日本の貯蓄率はマイナスに転じた可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO73191920T20C14A6TJP001/?df=3
89あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 14:40:44.48 ID:89c3yQF4i
90あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/20(水) 00:27:50.69 ID:VbR2JL2h0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
91あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/21(木) 08:56:36.66 ID:wgePUy3E0
もう上げた時点で結果はわかりきってたのにね
判らなかったのは、政治家だけ
92あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:17:33.30 ID:IL4RssOs0
対中で揺れる香港、台湾を訪問した 消費税率10%は避けられない情勢
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140821/plt1408210450002-n1.htm
93あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:11:23.84 ID:ILeV8xiE0
もしかして国債問題の解決方としてクラッシュランディング狙ってるのか?
94あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:52:22.51 ID:aFFbMzED0
まじでさー
お前らバカすぎだろwwww

「借金1000兆円は減っているんで
 増税なんて、まったく必要が無い!!!」

しかも
「政府の、借金は1000兆円」であって
「国の、借金では無いです!    キリッ!!」

「自分が、自分に貸している借金が1000兆円なんで
 返す必要が無い」
https://www.youtube.com/watch?v=ZAOvUZSa1vY

アメリカとかIMFとか糞テレビとか糞新聞とかに
騙されすぎwwwwwwwwwwwww

大学で経済学んだ事無いくせに
バカどもは発言すんなザコw
95あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:11:50.83 ID:fuvuuxyA0
●Q「自民党はなぜ消費税導入するのか?」

自民党「社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税導入するが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を5%にするのか?」

自民党「将来の社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税を5%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を8%にするのか?」

自民党「社会保障の予算が拡大しており・・・・福祉が・・・」

 →消費税を8%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし

 →公務員の給与アップw
96あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:16:56.54 ID:GMSFNc5Q0
可処分所得が減って、消費税増税でモノの値段が上がって
それで消費が伸びるわけがない。
節約を心がけるのは各家計レベルでは正しい行為だが
みんながそれをやると、合成の誤謬で経済全体がおかしくなる。
こどもでもわかる理屈だろう。
97あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/31(日) 18:19:55.12 ID:R/Rdr4qE0
増税しておいて過去最高の100兆円越え予算を組む
これがばら撒き出なくてなんなのかと

税と社会保障の一体改革ではなかったのか
98あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/31(日) 23:57:05.40 ID:oV9ciWLd0
各種の経済指標が今回の消費増税は失敗だと指し示している
99あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:04:29.59 ID:QdjzIqhg0
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
http://blogos.com/article/37918/

社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。(減額 + 支給年齢70歳)
100あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:40:23.80 ID:oK/iStdc0
増税して国が栄えるのなら、これほど楽なことは無い
101あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:20.83 ID:MvEk6GAX0
来年、日本から株式市場崩壊、世界経済が破綻する。

そのあとマイトレーヤのテレパシー世界演説。

UFO着陸、異星人との交流開始など、世界は一気に変わっていく。

株で儲けることは、即、他者への殺傷行為とみなされる時代になっていく。

政・財・軍を底辺とし、左翼を頂点とする、新時代のヒエラルキーが構築される。
102あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/01(月) 23:16:16.12 ID:i3f54kJI0
都合が悪くなると無関係な書き込みで埋めようとするのが所謂ネトサポの仕事なのかな?
103あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:20:07.55 ID:k52q+6sU0
>>99
社会保障の低レベル化が問題なんじゃない
減額し支給年齢を引き上げそれでも要求額が増えているのが問題なんだ
104あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:11:36.56 ID:MGyifkEE0
ばら撒くための増税では国民は納得しないと思うんだ
105あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:52:48.10 ID:8GNE9w/eO
テスト
106あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:53:41.06 ID:GBaNDxPpO
>>1
お前には騙されんよ、マスゴミの犬、
107あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:21:19.20 ID:wGmbR5TT0
108あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:06:51.14 ID:w9K2bVa/0
結局、安倍首相が仮に高橋浜田内閣参与の意見を尊重した所で、自民党税調系と財務省を押さえ込むだけの力量はないから
あっさり年末税率上げ決定しちゃうだろうな...第一次内閣時の反省が無い。

本来国民側に立つ筈の大手マスメディアが揃って税率アップに賛成している状態では、輿論喚起なんて有り得ない。
糞高い"給料盗り"ばかりが愚民どもを先導する社会の前衛を気取っているから、世間のカネ廻りが根本的に理解出来てない。

国際金融(秩序)論を重視するのは結構だが、特に日本国内における各種消費財の受給流通構造を真面目に考えれば、
消費税率増が内需にブレーキ掛ける事位は小学生でも理解できる。
敢えて学者知識人が財政秩序や金融論にしか言及しないのは、奴等が曲学阿世の徒(但し税金に阿るのみ)だからに過ぎないな。
109あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:37:03.41 ID:eOW24V4S0
水筒に麦茶
自炊
110あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:45:50.61 ID:nDD54swe0
野田前首相、消費税10%「首相は決断を」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H0U_U4A920C1PP8000/
111あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止
風俗ポルノ税の導入後も国際的な新税の導入で、2020年から消費税は3%にしましょう