議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。

このエントリーをはてなブックマークに追加
12スレ目
日本の行く末はどうなってしまうのでしょうか
2名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 01:22:35.84 ID:10mPNKPV
コウムインガー
3名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 02:05:55.21 ID:pyca1Vwe
従わせる、のが命令ならまだ判りやすい。

実際は言葉では政治家を持ち上げまくって、実際は自分達の都合のいい政策を通させるのがヤバイ。

面従腹背ってやつね。まぁ騙される政治家が悪い、と言えばそうなんだけどw
4名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 08:16:53.37 ID:DbwVSLMg
内閣官房審議官の鈴木良之が

「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、 何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言した。
5名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 08:17:37.36 ID:DbwVSLMg
審議官 - Wikipedia

審議官(しんぎかん)は、日本の行政機関における官職の名称に使われる語で、一般には名称にこの語を含む官職の総称、またはそれに準ずるものを含めた総称。

身分はいずれも国家公務員。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E5%AE%98
6名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 10:01:34.53 ID:L5veGS4x
そんな政治家を選ぶ有権者が悪い。
7名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 10:46:47.98 ID:DWQ79Sxg
>6
民主党なんかは見事に騙されたね。
政権つく前は消費税は議論すらしない、と言ってたのに、政権とったら消費税上げに邁進しだした。
官僚にとっては政治家は使い捨てだから、民主党が壊滅的敗北しようが法案通ればどうでもいい。
8名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 13:02:03.16 ID:ouyAUtcQ
>>7
つまり野田豚も安倍、麻生、公明党らみんな財務省の操り人形って事でFA?
9名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 13:07:47.57 ID:DWLuD3RK
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
10名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 13:09:31.73 ID:DWLuD3RK
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしか意味がわからない文章の書き方)。
このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
11名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 18:33:42.23 ID:H80LhOif
>>7
民主党は、財務省と官僚の為に、消費税増税を決定させて、
その後に、民主党が大敗しても、知ったこっちゃないとか、頬かむりだからね。
12名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 23:12:26.05 ID:b6T7yosH
磯山友幸「経済ニュースの裏側」
『役人の掟』を書いた元経産官僚、原英史・政策工房社長が語る
「なぜ官僚は国民の利益より業界のシガラミを優先するのか」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39729
13名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 00:56:29.59 ID:T2+mNbNT
経済の死角
この国は俺たちのためにある そこどけ!財務省「花の54年組」4人衆のお通りだ
加藤勝信・木下康司・香川俊介・田中一穂
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39807
14名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 18:01:51.47 ID:qGxwfGMy
公務員制度を無くせばいいじゃん。
15名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 10:12:34.87 ID:e41/lGdl
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
16名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 23:32:12.95 ID:lRB+71jx
日教組に至っては、「この世の権力の象徴」なんて大手を振って
君が代蹴飛ばし、日の丸踏みつぶし好き放題だしなw
既得権益の汁を吸いつくし、既得権益の極みを尽くした怠惰と安穏の化け物思想が行きつく「妬み」の対象は天皇批判だったりするわけだなw
楽して金を得られるクズが、陛下と自分を同一視して僻みとストレスの対象として皇室を言論で侮辱www
公務員怖ぇよww
17名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 23:38:57.60 ID:lRB+71jx
民間の常識遥か彼方の、夏休み、冬休み、春休み、
教え子(民間じゃお客様だわw)の親御様の大切な女子生徒を猥褻w、天皇排除の日教組活動、イジメ放置ww

教育委員会という公務員手段含めて
テロリストと何違うの? こ・い・つ・らww
18名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 23:42:39.54 ID:gMyAv6Ed
不意に

建設株が買われたりするのは、

市場の流れを変えることもあります。

流れが変わるのかも知れないとの見方は忘れないよう
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19087.html 5項目
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:29:05.04 ID:yC0Zv3cf
民間の給料を上げるのは結構だが、民間準拠なんだからまず公務員の給料は下げましょうねwお前らの給料は借金なんだから。
別にお前らの給料下げたってデフレにもならないし、既得権益無くなってこの国の労働モラルも健全化され、
テメェらの無駄な国費も有益な予算に回されたりして(少子化対策や復興、それこそ国防費や新エネルギー開拓、ベンチャー支援‥そりゃもう何兆円規模で回せるわな)
うまくいくだけなんだから。

少ない労働時間に信じられない休暇取得、評価や罰則も機能しない、責任の所在無しの能無し放置システムで非効率極まりない労働成果、非生産性‥
官僚の天下りや腐敗だけじゃないこの国のデメリット‥

公務員の不当な厚待遇は百害あって一利なし。役人の腐敗が国家を衰退してきたのは世界の歴史の示すところ。

反論の余地は無し。 国を想うならこいつらの不実に目を向けろ。
21名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 21:54:45.36 ID:+zH6rKRF
参院比例区投票総数   政党名での得票数
みんなの党  5,245,586 日本維新の会  12,262,228 

みんなや維新に投票する動機なんて官僚や公務員への不満なんだから
これが1800万人近くいるってことはどうしようもなく怒ってるのは間違いないんだよ。
ちなみに自民は1600万強。この2つ合わせてそれ以下。

みんなや維新に投票する動機なんて官僚や公務員への不満なんだから
これが1800万人近くいるってことはどうしようもなく怒ってるのは間違いないんだよ。

自民党はみんなと維新合わせてのそれ以下の数日。
そんな政党でさえ公務員制度に問題ありとして着手し始めたし。
公明も民主も制度改革は必要と声を上げている。

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意。

不正流用、横領、隠蔽、不当に厚遇される年金と昇級
リストラどころか性犯罪や飲酒運転さえ解雇にしない腐った同族意識。

加害者である税金泥棒の公務員が被害者である国民の正論にかてる訳がありません。

10年前には維新もみんなの党も存在してなくて、わずかの期間に1800万人から支持。
勿論公務員を大問題視きている政党で、ふたつあわせたら自民党もあっさり抜いてしまいます。
22名無しさん@3周年:2014/07/29(火) 19:46:13.23 ID:1m2Wm2bg
【政治】野田前首相、軽減税率導入について「まだ早い。その分減収になる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406628424/
23名無しさん@3周年:2014/07/29(火) 23:19:35.66 ID:s/JuH6p9
盛り上がって参りました!
24名無しさん@3周年:2014/07/31(木) 01:41:07.36 ID:tSKPvLDj
【政治】国家公務員、単身赴任手当を増額へ 人事院 [7/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406737287/
25日本在住の欧米人がどうしてもメイドが必要な理由:2014/07/31(木) 06:58:56.30 ID:1Kfq8qV3
竹中平蔵先生が突然、外人メイドを入れろと言い出したのは日本在住欧米人から指示された為。 メイドというのは性奴隷の事だからね:

若い女性が金持ちの家にメイドで雇われて、性的被害に遭う話は、それこそ膨大にある。
ある女性が中東にメイドで雇われたが、仕事は老人の性介護(セックスの相手)であり、
そのうちその家の息子たち全員の性の玩具にされてしまったという凄惨な話があった。
中東の出稼ぎはフィリピン人も多いが、やはりホスト・ファミリーにレイプされたり、
性的ないやがらせを受けたり、虐待されたりしている。
ブラジャーだけやトップレスで掃除することを強要されたり、レイプされそうになって雇い主を刺殺したら、
正当防衛に関わらず死刑の判決が下ってフィリピン全土が大騒ぎになったりした。
アラブ圏では言うことを聞かないメイドを罵ったり、棒やムチで殴ったりするのは、「しつけ」のうちで、
それでも言うことを聞かないとメイドを殺すこともある。

犬とメイドはきちんと躾けるのが本人の為
http://tamate1951.blog.fc2.com/category38-1.html
http://tamate1951.blog.fc2.com/blog-category-38.html
どうしても言う事を聞かないアジア人メイドでもこのお仕置きをすれば何でも言われた通りやる様になる
http://www.snakecastle.com/001-urte.html
http://www.snakecastle.com/001-vagi.html
http://www.snakecastle.com/001-ftext.html
http://seesaawiki.jp/onnanawa/d/%cc%dc%bc%a1%20/%20MENU
26名無しさん@3周年:2014/08/07(木) 20:02:28.29 ID:hVrWAS72
日本、成長戦略実行を=消費税10%不可欠−IMF年次報告
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014073101120
27名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 01:45:49.36 ID:yKZ6JGcF
【マスコミ】消費税率10%への引き上げ、「賛成」64%に増加 [2014/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408025275/
28名無しさん@3周年:2014/08/16(土) 21:39:41.49 ID:eIomJfwu
>>27
必要なお金は毎年増え続けているのに、肝心の税収について
儲かったときだけたくさん払えばいいですよって甘い話が
いつまでも通用するわけがないってことくらい、
さすがにマスコミも理解したんじゃないの?
29名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 11:21:21.42 ID:Y9ZBrNBc
日本はファシスト
30非公開@個人情報保護:2014/08/18(月) 14:13:40.26 ID:lvtPgkAV
コウムインにとって不都合な真実を投稿すると削除されてしまうのだろうか?
31名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 14:38:56.52 ID:yF3gu60J
【政治】生活の党・小沢代表、民主との統一会派に前向きな姿勢 増税問題で柔軟姿勢示す[08/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408356576/

小沢も崩した模様
32名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 21:52:29.55 ID:Mjhu2XwM
大増税より先にムダだらけの公務員、痴呆議員、悪徳政治屋どもを半減しろ!!
33名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 10:39:50.51 ID:9G60MQwU
34名無しさん@3周年:2014/08/24(日) 01:01:20.45 ID:br6x6d+P
対中で揺れる香港、台湾を訪問した 消費税率10%は避けられない情勢
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140821/plt1408210450002-n1.htm

野田前首相、10%への消費増税は「できない時のリスク大きい」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0GM0M520140822
35名無しさん@3周年:2014/08/25(月) 07:21:39.45 ID:NC2hRvqv
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1408828864/
優秀な公務員?が日本を滅ぼす・原因分析

日本のエリート公務員は優秀?な日本民族の中から最優秀?な人材を選び抜いている筈だ
では、トンチンカンだったりピント外れな行政方針が多々見られるってのは
どういう訳なんだろう?
36名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 11:14:13.11 ID:rGFNhp77
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140827/stt14082705070003-n1.htm
>官邸を取り巻く財務官僚や、その他の官僚集団が政策を決めることに、われわれもあまり疑問を感じていなかったんだな。

官僚が政策を決めていたと言う証言
37名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 16:14:10.01 ID:Pbjnim3v
 
【自民党】 「軽減税率で消費税率引き上げも」 野田氏、公明を牽制 [朝日新聞]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1407208460/

 自民党の野田毅税制調査会長は4日、BSフジの番組に出演し、食料品などの消費税率を
低く抑える軽減税率導入の財源をまかなう方法について「軽減税率の規模によっては(消費
税率の引き上げが)避けられないケースはある。率直に申し上げた方がいい」と語った。恒久
財源の確保が条件という強い姿勢を示し、軽減税率導入を求める公明党を牽制(けんせい)
する狙いがある。

(2014/08/05時点、一般公開されている記事を一部引用しました、続きはリンク先で)

朝日新聞2014年8月5日(火)02:22 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/fgyg



===
【税制】消費税再引き上げ、75%反対 軽減税率は賛成8割 時事通信 [2014/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408070178/
 
38名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 18:05:02.76 ID:A6WNUXwo
小沢一郎ってこれをやろうとしたから袋叩きにあったんじゃね?


@特別会計の廃止
A独立行政法人など外郭団体の統廃合
B天下りによる官僚OBの不労所得の禁止
C米国による内政干渉の排除
Dクロスオーナシップ(新聞社によるテレビ局経営)の禁止と電波オークション制度の導入
E企業団体献金の廃止(「政党評価表」による外資支配の排除)
F消費税引上げ禁止
G最低賃金法の導入と非正規労働の規制強化

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270658&g=131208
39名無しさん@3周年:2014/09/06(土) 00:55:07.28 ID:nH1LmOTK
>>36
>官邸を取り巻く財務官僚や、その他の官僚集団が政策を決めることに、われわれもあまり疑問を感じていなかったんだな。

疑問を感じたら止めればいいのにな。
国会議員は官僚より高い給料をもらっているのに、何やってたんだと。
40名無しさん@3周年:2014/09/06(土) 12:29:15.35 ID:vMb+uw+O
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしかわからない文章の書き方)。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
41名無しさん@3周年:2014/09/07(日) 13:46:15.24 ID:31A9UnIG
>39
それが出来るなら誰もしてるよ。官僚様に逆らったら、政治家として終わり
42名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 11:01:48.26 ID:JMpj7uJZ
【消費税】 消費税10%への再増税めぐり、再び熱を帯びる官邸vs財務省 [現代ビジネス]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1406545161/
43名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 11:58:22.00 ID:XW/gxBxT
公務員になるには試験制度があり、合格しなければ公務員にはなれない。
議員はなんの法律的知識がなくても、知名度があれば選挙で議員になれる。
議員になれば、国会議員は法律、地方議員は条例という法的な議決権を持つ。
つまり、議員になるための最低限の知識がない人間は議員の資格がない。
芸能人が議員になって、法律を一から勉強しても遅すぎでしょう。
弁護士が議員になるのとは訳が違う。投票する国民が馬鹿なだけww
44名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 12:26:06.69 ID:aEJq2Wa9
法律に疎い奴を小馬鹿にするのが最高に楽しい公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1378821914/
45名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 15:30:47.75 ID:RzYpD42g
【政治】安倍首相 財務省の天下り先を潰して厳しい報復受けた過去 財務省の尻尾を踏めば大メディアまで敵に回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410415088/

凄すぎ
46名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 17:50:45.05 ID:f+D7WDVe
一番やらなきゃいけないのは、

その職務が本当に公務員の仕事として相応しいのかの判断
ちゃんと区別させたら凄い事になる
地方はもっと凄いだろう
47名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 17:52:17.35 ID:rBV0/KQU
公務員を選挙で選ぶか
せめて罷免出来るようにしないと
顔が見えない状態で
やりたい放題出来るのが最大の問題
48名無しさん@3周年:2014/09/14(日) 23:01:35.10 ID:QVCBEBoy
選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国
49名無しさん@3周年:2014/09/14(日) 23:02:31.00 ID:QVCBEBoy
選挙は素晴らしい制度だと信じて、疑いもしない低脳があまりにも多い国

選挙が詐欺の温床になっているとは考えもしない低脳があまりにも多い国
50創価と民主党は仲良し:2014/09/15(月) 03:01:26.25 ID:vYGF/I+8
思考盗聴(心を読む技術)(心を読まれる技術)【リンクを色々貼ってます】
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11775643748.html

民主党は思考盗聴してる団体を支援してるから潰れるべき!
選挙違反をしてる、自民党に票を入れず民主党に入れろと音声送信される!
思考盗聴してる団体はなんとか外国人参政権を通したがってる!
51名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 13:38:57.04 ID:36nwyiQJ
【経済】IMF専務理事「再増税は可能」 会見で根強い延期論にくぎ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410364134/
52名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 02:44:11.80 ID:wlxkKXFw
★内閣人事局が最強

中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」は2014年5月30日に設置された。

人事院や総務省が担っていた国家公務員の昇任試験や研修、人事管理の調整のほか、職員の人数や給与を決める「級別定数」の管理も人事局に移管される。

内閣人事局長の発表寸前まで霞が関は警察官僚出身の杉田和博副長官の就任を信じて疑わなかった。
4月に新聞各紙が「内閣人事局、初代局長に杉田和博氏」と報じていたことも大きい。
杉田氏本人も就任を信じて疑わなかったらしく、発表前に挨拶されたという大物官僚OBもいたようだ・・・

ところが菅氏が安倍首相に進言し、菅義偉官房長官があっさり覆したことだ。
加藤氏は安倍首相が最も信用する側近のひとりだけに、初めから「加藤人事局長」を決めていた可能性は十分にある。
菅官房長官は、「政治主導といったでしょ」と涼しい顔だった。

これで、霞が関官僚は、官邸を意識せざるを得なくなった。
53名無しさん@3周年:2014/10/08(水) 15:07:38.99 ID:umV3IuZD
IT企業に敬遠される霞が関、官尊民卑のツケ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77745230Q4A930C1000000/?dg=1
54名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 01:31:51.47 ID:6T/ziSrY
「税はエリートが決めるべきだ」というホンネ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41199?page=3
55名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 17:56:58.56 ID:9xblokU4
「増税延期なんて、とんでもない!」東大出エリートが最後の抵抗 籠絡 説得 恫喝……財務官僚が今、この瞬間にやっていること
急転直下!いざ年内総選挙へ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41191
56名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 18:27:17.21 ID:NTHfJZgB
政官財はバッチリ癒着で、庶民は足の引っ張り合い。
57名無しさん@3周年:2014/12/30(火) 15:04:51.22 ID:EHoYC1VD
“税金から給料もらってるけど
法律で「公務員ではない」と定めたから
公務員じゃないんだああああ”

とかいう支離滅裂な論理展開で
その存在を公表されていなかった公務員。
そんな公務員が、莫大な数存在することが近年、徐々に明らかにされている。
58名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 23:55:51.12 ID:q+3KQQqF
阿久根市民として、市政の問題点を指摘するビラまきから活動を始め、市議、市長として、
政治・行政・社会の「歪み」と向かい合ってきた前阿久根市長・竹原信一氏。
在野の士となった今でも「歪み」の根本原因への探究を続けており、そして今、
日本国家の仕組みへと目が向けられている。
竹原氏が新たに指摘している憲法と国家公務員法の矛盾。
それは、一般に「公務員」と言われている人々が、実のところ、
憲法が定める「公務員」ではないというものだ。

竹原信一氏(以下、竹原) 公務員が自分たちを公務員ではないことを知りません。
政治家もわかっていない、国民はもっとわかっていない。
自分たちはどのような国家の設計図で動いているのかを誰も知らない。
みなさんは憲法で動いていると思うわけですよ。学校で教わるから。
でも、憲法を否定する国家公務員法の存在に気づいていません。


    実際のこの国の設計図は国家公務員法なんです。


憲法は飾り物として離れたところにある「理想」。
いつも解釈で変えなければならないのは、それで動いていないからです。
国家公務員法を第1条から変だと思ったのは、
憲法では「公務員は選挙で選ばれた人」となっているのに、どういうことなのかと。
普通の役人が入る余地はないんです。
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」(憲法15条1項)、
「公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する」(同条3項)。
そして、「公務員は全体の奉仕者」(同条2項)となっているわけですが、
どこに役人が入る余地があるのでしょうか。
59名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 23:56:44.08 ID:q+3KQQqF
役人については、憲法73条に「官吏」と定義してあります。
役人は「官吏」、公務員というのはどうもこれは、新しい憲法での新しい概念なんですよね。
国民主権という世界での新しい概念として、国民の代表が全体の奉仕者として、実際の権力を振るう。
だからこそ、危険だからいつでもクビにできる権利を国民が握っている。

――選挙で選ばれる政治家が「公務員」にあたりますね。

竹原 そういうことです。憲法の前文に書いてあります。
国民は正当に選ばれた代表を通じて行動すると。それを受けての憲法15条なんです。
昔は、天皇陛下を飾り物にして実権を握ってたのは役人でした。
そして天皇陛下がいなくなれば、自分たちの権力を、国民なんかが選んだ代表に任せられるかと考え、
「公務員」という概念を取りにいったわけです。
それが国家公務員法という形になっています。
いきなり第1条に、「国家公務員たる職員について」と書いてあります。
なんで国家公務員が職員になるのかと、ここからおかしいわけです。
それと証拠としてわかっているのは、第1条の2項です。
「この法律は、もっぱら日本国憲法第七十三条にいう官吏に関する事務を掌理する基準を定めるものである」と書いてあります。
第15条にある「公務員」に関する事務を掌理するとしなきゃいけないところではないですか。

――選挙で選ばれたわけではないので、そうすると間違いになりますね。

(つづく)

「日本病の源」だった国家公務員法(1)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/09/16840/0918_dm1718/
60名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 00:02:58.20 ID:q+3KQQqF
前阿久根市長・竹原信一氏が指摘している憲法と国家公務員法の矛盾。
国家公務員法は、第1条で「国家公務員たる職員について」とする一方、同条2項で
「この法律は、もっぱら日本国憲法第七十三条にいう官吏に関する事務を掌理する基準を定めるものである」
としている。以下に憲法15条を引用する。

日本国憲法第15条
1 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

――国家公務員法2項に「公務員」という言葉を使わなかったのは、
憲法が定めた「公務員」ではないことをわかっていたことになりますね。

竹原 それをやると露骨ですからごまかしている。2つも嘘がはまっているわけです。
しかも、国家公務員法は「事務を掌理する基準」を定めるとある。


    基準なんですよ、これ(←国家公務員法)。法ではないんです、実質的に。
    基準ということは、状況によって裁量ができるという話ですよね。


だから実質的には守らなくてもいいというところがあるわけです。
それから、3項に、「何人も、故意に、この法律又はこの法律に基づく命令に違反し、又は違反を企て若しくは共謀してはならない」
とあります。つまり、法律でさえないのに、基準に基づく命令、
役人が「この法に基づいて」と言ったら、これが法になるわけです。
もともと基準であったものが法にされる。役人の気分で法になってしまう。
これは何と言ったらいいか、「恐怖政治」ですね。「恐怖政治」を可能にする法律なんです。
61名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 00:05:11.37 ID:q+3KQQqF
4項には、
「この法律のある規定が、効力を失い、又はその適用が無効とされても、
この法律の他の規定又は他の関係における適用は、その影響を受けることがない」。
秩序もへったくれもないわけですよ。一旦言ったものは通せよ、という話です。
そして5項に、
「この法律の規定が、従前の法律又はこれに基く法令と矛盾し又はてい触する場合には、
この法律の規定が、優先する」
とあります。すなわち、



    最上位法でございます、ということです。



つまり、これは職員による全体主義を強制する法律なんです。

憲法15条は、公務員の選定および罷免することは国民固有の権利としていますが、
国家公務員法は3条で人事院の設置を定め、これをできないようにしています。
「公務員」の名前を使っておきながら、憲法がおよばないようにしてあります。
これがこの国の形です。それを気づいていないわけです。
実際には、役人たちも自覚はないけれども、
実質的に役人全体の利益を確保する方にしか動けないようになっています。
62名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 00:09:51.64 ID:IwHiBjpX
国民のために働こうという人間は、困り者なので排除しようとしたり、
出世をさせなかったり、影響力を減じていく方向性があらゆる組織であるでしょ。
しかも、裁判所まで結託するわけですから。
あらゆることがここから派生していることがわかります。
たとえば、家庭裁判所では、裁判官が1人で年1,100件くらいを担当する。
とてもまともな裁判なんてできませんよね。つまり、ただの事務をする小役人状態です。
もし、裁判官がじっくり1つ1つの裁判に取り組んだら、
国家公務員法の問題までたどり着いてしまうわけですよね。
それをさせないようにしています。
おまけに、裁判官の人事についても法務省が握っていて、
国にたてつくような裁判官は続けさせない。

「強制労働所の囚人のようだ」と元裁判官の瀬木比呂志さんは仰っています。
まともな分を持っていれば、人の人生を破壊していくと精神が壊れていき、人格障害にも陥ります。
だから、戸塚ヨットスクールには裁判官の子どもたちが複数名いた、と。
国民の暮らしの状況も似たようなもんです。
なるべく、役人集団の覚えめでたくして得するように、そして、



    他の人を踏み台にすることが人生の目的



それをばれないようにする。そういう精神社会にこの国はなっているわけです。
すべてのことがそこ(国家公務員法)から派生して作られているから。
公務員が自分たちの集団のために泥棒をするのは当たり前なんです。合法ですから。

(つづく)

「日本病の源」だった国家公務員法(2)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/09/16927/0919_dm1718/
63名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 09:20:37.28 ID:uGyN2Iqj
5年債金利、過去最低の0%=マイナス金利も視野
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015011300412&g=eco
64名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 10:57:01.54 ID:rSzubZrx
例えば、ゆとり教育の推進をしたのが、日教組だけの責任と考える保守の人達が、かなり多くいたようだが、
実際は、文部省が1980年代から2000年代にかけて、文部省官僚が、日本人の児童や生徒や学生たちを、ゆとり教育として洗脳しようと考えていた事がわかった。
1980年代の自民党政権が、特定アジア志向に変わって行ったのも、高級官僚たちが、実権を握っていたからであろう。
65名無しさん@3周年:2015/02/13(金) 20:52:17.90 ID:iQUvnP1D
日本という国家体制は、公務員を養うためにあり、政治とは公務員(官僚)が政治家に与える暗黙の指示を、
国民に民主的手続きによって行われているように見せかけるために有り、権力とは官僚が税金の使い道を決めるためにある。

改革といえば、国民に痛みを押し付け、年金を削り、税を上げることしか話題にならない。
日本という国が、一体、いくら国民から膏血(税金)を絞りとり、何に使われているか考えて見たことがあるだろうか。
国家予算【一般会計】のうちの人件費は、一般公務員30万人、自衛官27万人(制服以外の自衛官を含む)併せて約8兆円くらいであろう。
税収40兆円、国家予算90兆円から見れば8兆円なら人件費を削っても知れていると国民は思い込まされている。
公務員57万人に対し8兆円ということは、ざっと一人1400万円の人件費がかかっていることになる。

国民は税金をいくら払っているのかといえば、国・地方併せて80兆円納めていると言われている。全国に国地方併せて公務員総数はみなし公務員も
入れて約500万人と言われている。地方公務員は国家公務員より待遇が良いことを考えると、副利厚生・退職金引当・給与など一人1400万円かかるとすると、
500万人の公務員を抱える日本の総人件費は70兆円にもなる。数字は多少大雑把と雖も概略のイメージは掴めるはずだ。
要するに、日本は公務員産業のために存在している。実態は全税収の中から人件費を引けば10兆円しか国民に還元される財源は無い、
日本は公務員産業が支配する行政サービス産業というのがこの国の形である。
66名無しさん@3周年:2015/02/13(金) 21:53:41.43 ID:OAB3fqGF
>>65
日本は公務員産業が支配する行政サービス産業というのがこの国の形である。

そこが。ポイントw。
日本は、独裁の共産党政権の中国よりも、完ぺきな社会主義国家と言われる。
そのくらい、社会保障制度が充実しているからね。
資本主義社会は、ややもすれば、社会保障も民間に任せるなんていなあい方が良いね。
67名無しさん@3周年:2015/02/13(金) 23:04:23.57 ID:ZeYSOo/G
私は厚生労働省の研究所で10年働きました。
その前に民間企業で働いていたので、比べると、お役所は「ありえない」ことの連続でした。
給料から、仕事ぶり、お休み、結婚まで、すべてです。

特に印象的なのが予算消化で、ある年、がんばって節約して2億円を国に返したら、厚生労働省から怒られました。
「せっかくとってやった予算を返すとは何事だ、とにかく使い切れ」と経理通達まで出される始末です。
これはおかしいと内部告発をして退職し、ジャーナリストになりました。

本書は、北海道から九州まで全国のお役所を取材し、最新の公務員の実態を歳時記風にまとめています。
今や議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。
でも、そんな権力をもちながらも、きわめて人間的、ときにばかばかしく愛らしい公務員の春夏秋冬をお楽しみください。



公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇

若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
発売日: 2008/03
68名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 05:25:10.12 ID:mxv1FjSG
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
69名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 05:26:41.39 ID:mxv1FjSG
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
70名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 05:28:50.50 ID:mxv1FjSG
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。

日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。

日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm

(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」

本音、「公務員の給与、値上げに使われます
71名無しさん@3周年
【国内】 鳥取市:婚活イベントに「男性は公務員限定」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425508997/