☆アベノミクスを政策議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
アベノミクスを絶賛する論客も存在する反面
アベノミクスを激しく罵る論客も存在する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9

アベノミクスの長所と短所って何だろう?

成長が見込まれる分野に巨額の投資をすれば将来の日本社会を支える産業が育つかも?
インフレが常識になればバブルの再来も夢ではないかも知れない。
その意味では極めて有望な経済政策なのかも知れないが

1)ピンハネ無限の派遣業界や偽装個人請負を野放しで良いの?
個人の収入がピンハネ自由では好景気など絵に描いた餅でしょ?

2)非婚化(少子化)はどうするのよ?
今の時代、嫁や子どものアテもないのに家やクルマを買う変わり者なんて極少数派
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから推奨して増加させないと日本の将来は無いのでは?
(それとも、生命操作を規制緩和する?知的な赤ちゃんを大量に産生する?)

3)インフレ目標
緩やかな3%前後のインフレが目的だけど、ちょっとでもコントロールに失敗すればハイパーインフレでしょ
まあ、いっそハイパーインフレで借金をチャラにって考えは極めて魅惑的(1000兆円の返済なんてねえ)
副作用のきつい劇薬だけど、やってみる価値はあるかも知れない。
2名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 22:35:02.41 ID:BVzBbMOX
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
3名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:22:55.80 ID:IoimxEXP
少子化が進行した本当の理由はみんなわかっていてもタブー視して誰もいわない。
女性の社会進出と核家族化が原因だろ。
4名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:34:14.40 ID:dg7QscDR
http://www.news-postseven.com/archives/20130113_165933.html
自民

安倍首相がやろうとしているのは、小さな政府を目指す

小泉構造改革路線の継承である。

実は小泉元首相も安倍氏と同様に、就任当初は金融緩和を実施していた。
一時的に景気を浮揚させて国民の支持を取り付け、財政のパイを大きくした後に、


「痛みに耐えろ」と財政構造改革に突き進んだ。その結果、貧富格差が拡大したのだ。

安倍首相が力点を置いている景気拡大という名のバラマキは、

その後にやってくる厳しい冬の時代を受け入れさせるための撒餌なのである。
5名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:45:59.13 ID:r3ZpMC0A
>>4
>その後にやってくる厳しい冬の時代
要するに、アベノミクスとは消費税増税の条件をクリアするためカモフラージュってことだな。
本当に恐ろしいのは増税の後だな。
6名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:48:26.65 ID:IoimxEXP
安倍は小泉とは経済政策において方向性がことなる。
小泉は財政再建の名のもとに公共事業を縮小させ、有効需要の創出という視点にかけていた。
一方、安倍は大規模な公共投資を行うことにより有効需要の創出に非常に力を入れているところに
根本的な違いがある。
また、小泉時代は一貫して金融緩和をしており、輸出企業の収益が過去最大になったことは、事実
として認めるべきだ。
嘘はよくない。
7名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:52:09.97 ID:Y2EluBHr
エネルギー新発見続々 日本は資源大国になれるの?
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50258870U3A100C1W14001/

是非こういう開発に予算を!
8名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:58:31.09 ID:Y2EluBHr
>>6
>輸出企業の収益が過去最大になったことは、事実として認めるべきだ。
否定はしないが 世界的に景気がよかっただけという指摘もあるよね
安部内閣もアメリカはこれからまさに立ち直るであろうという局面で経済面では運があるなと
いう感じはある 麻生さんはほんとに運が無かった感じ 
9名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:26:18.61 ID:bCNt6UEO
>>1

>アベノミクスを絶賛する論客も存在する反面
>アベノミクスを激しく罵る論客も存在する

ようするに ケインズ積極財政(安倍派) VS フリードマン緊縮財政 の論争でね
デフレの時になにをするべきか?ってもう勝負あったチーンΩって話ですよ。
簡単に論駁できる語るに値するまでもなく安倍さんが正しい。

ただ消費税の引き上げと、それに伴う軽減される税に関しては徹底的に議論したほうが良い。
積極財政で出動した中身もそんなもんだよ、バランスよく配分されていた。
10名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:34:32.19 ID:bCNt6UEO
本来のデフレ時の正しい政策は、積極的な財政出動による公共投資と減税ですよ
減税無理でもせめて増税なんてしないで貰いたい。

だが社会保障をしっかりやるのが増税の目的であるなら、仕方ないが
それの代わりの軽減は本当に上手い仕組みを考えないと
結局はブレーキとアクセルを同時に踏むことにしかならない。
11名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:46:33.68 ID:RlFq7q/v
今までの消費税に関する発言を聞いていると2014の消費税増税はないように受け取れる。
なぜなら、消費税増税の目的は安定的な税収確保だから、公共投資を継続的に行い、それ以上の効
果がある限り、すなわち、インフレ目標が達成できる限り、税収は増加すると考えられるからである。
しかし、好景気の際に消費税増税をどのタイミングでするかは非常に難しい。
理想的なタイミングとしては、景気が加熱気味になりけている時で、かつ、政権が安定している時
ではないだろうか。
12名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:54:35.08 ID:bCNt6UEO
>>11
絶対に2014年は無理です、ポール・クルーグマンでも積極財政をやってデレフから脱するには18ヶ月程度は要すると言ってるよね
それを今年の秋に判断するなんて早急すぎる。

安倍さんは本心ではもちろんやりたくないだろうが、あとは財務省との戦いだろうね
自民党の組織力でここをどう抑えるかが鍵。

今はブレーキなんて一切いらない、デフレというぬかるみからタイヤが抜けるまでアクセルONです。
13名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 01:06:48.10 ID:bCNt6UEO
新自由主義の浮け売りの橋下君らは
財政状況の改善に目がいってる、これがプライマリーバランスが悪いのが気に入らないと

積極財政派の安倍さんたちは、デフレに目がいってる、GDPが成長しないのが気に入らないと

新自由主義者は企業ビジネスのミクロ経済視点なんですよ
その視点でみれば、財政は火の車なのに新規拠点視点工場を建てるの借金して投資なんかして正気の沙汰か?
ってなるわけ、ミクロ経済視点だと。

となれば、赤字部門は徹底的なリストラをやる、なんでもかんでも民営化にして競争原理に晒せば勝手によくなるだると
公立高校中学小学校も民営化、公立病院も民営化、公営交通も民営化、高齢者には痛みを与える
そすすればプライマリーバランス良くなるだろうと
売り上げ増は期待できないから兎に角コストカットカットリストラリストラだと
企業経営なら、これで良いが国だと絶対にダメ。
14名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 01:16:15.93 ID:RChMpf2w
>>13
>新自由主義者は企業ビジネスのミクロ経済視点なんですよ

だから竹中平蔵はミクロ担当の会議に押し込めたんだなw
マクロは触らせないとw
15名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 01:47:01.19 ID:bCNt6UEO
積極財政派の阿部さんたちは デフレがダメこれを揺るかなインフレ基調に戻して
GDPを上げる=税収(税率同じも金額は上がる)を上げることに目を付けている。

国の税収の仕組みってのは、企業みたいにAという商品の売上げ−原価=粗利として儲けますってのと根本的に違う

同じ1枚の1万円札を、従来10回ほど人の財布から財布へとまわってから、どこかの銀行に塩漬けになってたのを
100回まわせば、税収は10倍になる。

ミクロ経済からみれば、コストでもマクロ経済からみれば、それも税収の元となる。
ようするに『無駄』と判断する基準が全然ミクロとマクロでは違ってくるのだ。

コスト削減すれば、それもGDPの減少に繋がる疑義が高い
国の借金というが、日本国通貨で国債を発行しているだけで
銀行に塩漬けになっている金を国債の名のもと、それを引っ張りだして市場に金を投下させてるだけ。

国の負債は、国民の資産となってるのに、これも企業的ミクロ視点でものをみるから間違っていて
トヨタ自動車が、三菱UFJから借金したら、これはトヨタの負債だが
日本国の場合は、全くこれではない、いうならトヨタ自動車の連結子会社のトヨタ銀行から金を出しているだけで
トヨタ自動車の負債は、トヨタ銀行の資産になってる訳。
日本国もこの状況よ。

いい加減に、この段階から卒業しないか?いつになったら気がつくのだろうか。
16名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 01:48:12.23 ID:bCNt6UEO
×阿部さん
○安倍さん

すまん高速タイプしてたとはいえ、流石に総理の名前が一文字もあってないとはw
17名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 02:04:18.02 ID:RChMpf2w
>>15
>日本国もこの状況よ。

その通りだが、だから国民よ、日本がおまえたちの資産だ。
だから国債として貸した金はみな諦めろ、とは言えないし。
かといって資産を売却して国債を償還するわけにもいかない。

帳消しにするには税金で返していくしかない。

それだけの税金を取り返せるかが鍵。
18名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 02:08:17.91 ID:bCNt6UEO
>>17
奥の手としてだが、一万円札を1000兆円印刷して国債償還すればそれで終わる話。

>それだけの税金を取り返せるかが鍵。

うん、奥の手は温存して、今は真面目に税収で返していくためのデフレ脱却してGDPを伸ばしましょうって話だよね。
19名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 02:29:00.53 ID:yXyND8un
なんで公共事業費ジャブジャブなんだよ。
鳩山・民主党は「コンクリートから人へ」って言ってが、「財源がない」から、
「自民党野田派政権」が誕生したんだろ?

財源があるなら、人に優しい世政治をしろ!
20名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 03:28:08.66 ID:RChMpf2w
>>18
その奥の手は紙切れにして返すという鬼の所行w
21名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 03:40:46.80 ID:RChMpf2w
>>19
>なんで公共事業費ジャブジャブなんだよ。

財源がないのに国債発行で無視してジャブジャブにしてんだよ。
んで、あとは何処に使うかなんだ。
最後の体力を使った賭けなんで投入した分が直ぐに貯蓄にまわればアウト。

前に6.7兆円もつかって定額給付金として国民に直接1万2千円配ったり
他にも地域振興券とかを配ったけど、思った程効果がなかったんだ。
3割くらいしか消費にまわらなかった。

仕事にして発注した方が、金が世の中を何回転もして
景気改善に役に立つんでないか?ってことさ。

うまく行くかどうかは、実際の運用次第。誰にも分からない。
22名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 03:43:35.00 ID:bCNt6UEO
>>20
確かに、年間GDPの2倍以上の1000兆円分一万円札印刷したらハイパーインフレが起きて紙切れになるかもねw

でも鬼の所業でもないんだけど、おもしろい話で個人で国債を保有している人って高齢者が圧倒的に多いらしいだけど
この方達が他界したら、相続税として国が何割か没収するということに・・・・・。
そして相続する子孫、親戚がいない孤独な老人だった場合だと・・・・
23名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 03:51:13.21 ID:bCNt6UEO
>>19
公共事業がもっとも経済乗数効果に優れているものだから。
公共事業は文字通り公共の為の投資。

東海道リニア新幹線の経済効果は建設時のみならず完成後のGDP効果は計りしれない
別にここまで大きなものじゃなくても、地方都市の幹線道路でいつも渋滞してる道路の拡幅や立体交差でも良いよ。

では、お前のいう人に優しい投資ってなんだね?
では、私から先にいうが例えばヘリコプターマネーだろうね、
当年、国土強靭化として出動した5兆円をそれやめてヘリからばら撒く。
これでも経済効果あるんだよ、だが公共事業に比べれば乗数効果が極めて少ないだけでね。
24名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 05:17:02.05 ID:7z5VG1u+
>>23
土地の購入とかに使われると効果が低いのよね
老朽化したインフラの補強工事とかは非常に効率がいい
25アベノミクス検証委員会:2013/01/14(月) 07:21:37.87 ID:AlYuGCW1
・・・そもそも3ヶ月間の景気状況で増税を判断するのに無理があるが、たとえ最大1年間に延ばそうが瞬間風速である事は五十歩百歩だ。
そんなヒョロヒョロした景気状況で危ない橋を渡るのは、増税したくて堪らない財務省の自己満足以上の意味はない。・・・

・・・このため、堤防等の防災・減災系及び補修の公共事業は、必要経費と割り切ってデフレ脱却のために
迅速に集中的に行う一方、リニア新幹線、新幹線、高速道路、港湾等の交通系・産業基盤系の公共事業は、
便益が高く確実で、国庫等へのリターンが多いものを、より精査して「成長戦略」の中に位置付けて行うべ
きである。
この両者の差別化と透明化が、公共事業の善玉・悪玉論の不毛な論争を減らすだろう。・・・

・・・また、給付付き税額控除、同一労働同一賃金、雇用減税の導入等の雇用政策で、民間消費活性化を平行して行うべきだろう。・・・

・・・投資すべき成長分野の見極めには、国家プロジェクトとして国家の方針推進意志と民間の目利き能力が止揚される必要がある。
官民ファンドを作り、プロジェクト毎の出資額に応じた責任明確化の下に運営されるべきだ。・・・


■「アベノミクス」成功の条件 −消費増税凍結と公共事業の差別化−
 http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/776.html
 http://blog.livedoor.jp/ksato123/archives/53859007.html
26名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 08:00:36.42 ID:kDmDhyc8
アベノミクスとかって増税決断できず国の借金増やしつづけた党の総裁が調子づいているが
シェール革命でアメリカ(旧西側)に投資が戻って来ただけ
選挙の結果は円安のきっかけになっただけ
民主野田は訪米でもしてきっかけつくれなかった馬○。
27名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 08:03:09.28 ID:MfHdsJPR
アベノミクスってポリシーミックス政策のことじゃないの?

ニューリベラルvsネオリベラルじゃなくて
ニューリベラル+ネオリベラルみたいな感じなんじゃなす子?
違うのかしら?
28名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 08:06:49.06 ID:MfHdsJPR
>>26
国の借金×
政府の借金○

円安のきっかけ
   ↓
「無制限の量的緩和」発言
29名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:13:28.67 ID:7z5VG1u+
もともと円は高すぎたのもあるね
30名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:14:12.68 ID:bCNt6UEO
大阪市などの地方自治体であればね、まあ緊縮財政 新自由主義でもまぁまぁ良いんですよ

市税なんてのは、個人市民税、法人市民税、固定資産税とあと軽自動車税、タバコ税などであってね
あとは国から地方交付税をもらって経営していくものだしね、国のマクロ経済と大きく違うんですよ。

だから橋下君は、大阪市の財政はプライマリーバランスが悪いから
もう何でも赤字部門はカットして民間に公募だして民間に任せるってやってる訳。
市役所の職員の給与カットして、市役所の職員互助会に格安賃貸料でやらしていた売店も取り上げて
民間公募だしてファミマを入れて、市有財産貸付金を取る
もうこうなったら市で経営してる病院も学校も、市営地下鉄もなんでもかんでも民間公募に出して
貸付金をふんだくってやれ、市役所に設置してある自販機も貸付金の入札だ!

こんなことをやっている訳でね、どっちかといえば民間企業のミクロ経済に近いものあって
大阪市でやるなら、まあこれで市民が幸せかどうかは別として、確かに市の財政は良くなっていくだろう。

でも、これを勘違いして国でやられたら堪ったもんじゃないんでね。
これを国民の皆さんは勘違いしないでもらいたい。

まあ橋下君などアウトオブ眼中なんだが、どうもこれが2009年時の菅直人や鳩山由紀夫を被るよ
マスゴミに騙されるな。
31名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:41:52.52 ID:bCNt6UEO
仮にね、国有財産を民間に公募だして国は民間から貸付金をふんだくって後はヨロシク!
ってやってもね、そんなもんで国のプライマリーバランスが大きく改善されるとと言えば鼻くそ程度の効果しかなくてね。

そんな鼻くそ効果より、それによる弊害が怖いよ。民間企業だから採算のよろしくない田舎は切るだろうし
大口のお客様は神様って感じになり、ますます殺伐とした世の中にしかならない。
日本という国が日本でなくなっていくよ。
32名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:43:43.02 ID:lY6Z+71o
消費税を上げつつ経済を安定させるためには、増税と同時に国民所得増を平行させる必要がある。
その反面、所得増は企業の人件費増にもなるために、デフレ防止と企業経営を両立可能な消費税率には限界がある。
商品・サービス全てに一律課税ならば、恐らく10%が限度だろう。
課税幅を考えれば、税率8%でも消費税負担は実質的に世界一だ。
33名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:44:07.40 ID:fYgGjCUI
どこで聞いたらよいかわからないので
ここで質問させてもらいますが、
安倍さんの祖父の岸信介って名前の読み方は『きしのぶすけ』ですよね。
テレビとかの録画の動画で『きししんすけ』と言ってる人を何度か見て、
番組内でも動画で見たユーザーコメントでも何も突っ込まれてない場面を
何度か見ました。
ググっても『きしのぶすけ』としか出てきません。
『きししんすけ』という愛称的なものもあったのでしょうか…?
34名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:57:17.15 ID:bCNt6UEO
>>32
おっしゃるとおりでね、消費税率の引き上げで社会保障費を賄うなんて限度があるのですよ
それ引き上げたらGDPが下がるのは明白で却って税収減になるのは歴史が証明してます。

社会保障費と相性が良いからってのは解るが、そこに囚われてマクロ的な考えがないと
本末転倒でね、財務省の箱の中で考えると増税ってなるんだろうが、これにまんまとしてやられたのが
野田圭彦であってね、全くのバカ丸出しだった。政治生命も絶たれたも同然。
コイツは嵌められたんだよ。今頃枕を濡らして気がついてるかもね。

結局はGDPを伸ばす以外にないのです。
こんなことは安部晋三は百も承知で、ド素人民主党から政権奪還のためにあの三党合意があったんだろう。
今年の秋に増税GOは出さないと思います。
その為に三党合意の条件に「増税はあくまでも時の政府が景況判断をして」という条項を自民党が盛り込んだのですからね。

もちろんあくまでも2014年開始を睨んで今、物事を考えるのはそれはそれで当然なんですけどね。
35名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 11:07:21.93 ID:bCNt6UEO
なので財政出動して国土強靭化で近々の景気刺激を与えて、成長分野に未来への投資して
アセアンなどの開発に着手して成長市場を日本の国益源にする為に、今いろいろとやってるんですよね。

やっぱり視点が大きくて安心できるのは自民党です、他の党と一線を画してると思いますね
これに比較したら橋下君の言ってることは中学生が考えた作文程度ですよ。
36名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 11:10:41.18 ID:ebGm6tkx
名目GDPを1%程度上げれば、恐らく20兆円近い税収増になるだろうから、
消費税引き上げより経済成長だと言う議論も理解できないわけではないよ。

でもね、このまま社会保障費を無理に削ったり、必要な例えば少子化対策に回す金
が無い事態をどうするの?社会保険料はこのままだと毎年値上げだよ。

常識的に考えて、消費税を15〜20%程度に上げて社会保険料を下げるか廃止
する方が正しいと思うけど。
37名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 11:21:03.14 ID:bCNt6UEO
>>36
少子高齢化人口減少傾向にあるからGDPはもう伸ばせないんだ!なんていう反論が来るかと思えば
それがないから安心しました。
ちなみに日本以上の少子高齢化が進んでいる北欧もGDPは伸びてますね。
日本が延びてないのはデフレだからです。日本だけがそれは政策の間違いによって起きた事です。


>消費税を15〜20%程度に上げて社会保険料を下げるか廃止する方が正しいと思うけど。

マクロ経済の話になりますね、消費税率をそこまで引き上げたらGDPは激減どころか急降下して
日本は立ち行かなくなると思います。防衛費もその分下がりそれこそ他国の侵略にあるかもしれませんね。
社会保障費を廃止すると、将来の先行き不安からますます民間人は金を使わなくなりますよ

国の税収とは、いかに同じ1枚の1万円札をグルグル人の財布から財布へと回していくかなのです。
10回回って銀行に永眠されるより100回回しましょう、そうすればGDPは10倍になります。

税制の仕組みを時代にあったものに合理化にしていくだけで、全体的な税負担を上げてはなりません。
38名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 11:44:03.20 ID:MfHdsJPR
>>36

>常識的に考えて、消費税を15〜20%程度に上げて社会保険料を下げるか廃止
>する方が正しいと思うけど。

現状で消費税の税収が10兆
年金だけで歳出が100兆を超えて年金積立不足金が800兆とも言われている。
現状の状態でも15〜20%にして年金改革をやらないと追いつかない状態。
インフレ起こして物価を今の2倍くらいにしてやっと問題が解決すると思う。
財政赤字が1000兆とか言ってるけど、問題は年金のほうだと思う。
39名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:06:58.53 ID:RChMpf2w
>>37
>少子高齢化人口減少傾向にあるからGDPはもう伸ばせないんだ!なんていう反論が来るかと思えば

人口オーナスをはねのけるのは不可能ではないが簡単でもない。
過大評価も過小評価もいけない。
そういうことだろ。
40名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:09:37.18 ID:bCNt6UEO
>>38
マクロ経済の話から見れば鼻くそみたいな事だが
年金に加入してもいない在日韓国人が「ウリたちにも年金よこせ!」なんて企んでいるらしいね
まあこんなのは論外で×なんだが

問題なのは、こんな勢力に加担している民主党、社民党など
そしてまたぞろ最近怪しいのが橋下君だね。
もうこれ以上間違った政党に投票して、日本国を毀損されるのは黙ってられないね。
41名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:18:33.16 ID:bCNt6UEO
>>39
全くの同意。
しかし急激に何千万人もの人口が消えてなくなる話ではないからね
ようは付加価値を高めて一人当たりGDPを伸ばしていくしかない。

現状でも当然、日本より10倍ほど人口が多いインドの全体GDPは日本より遥かに少ない訳で
これまでも我が国は一人当たりGDPが高い高付加価値な国を創ってきた。
そして景気が良くなれば結婚率もあがり出生率も上がる可能性もある。

しかし、ここ15年間過去を振り返れば、我が国は人口は全く減ってないのに
GDPが成長してない、他の先進主要国も少子高齢化でもGDPが成長しているのも事実。

本当に早く、早く一日も早く正しい政策をやってもらいたいものです。
42名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:37:30.21 ID:MfHdsJPR
公共事業10年間で民間と合わせて200兆
年金10年間で1200兆以上

公共事業の財源は建設国債20兆年内買いきりで買いオペ
年金積立不足800兆
毎年税金から消費税分の10兆円を補填している。
現状の補填額10兆ではもうすでに足りない状態になっている。
マスコミは最近さわがないけど積み立て方式から
賦課方式に変えたことを言わない。
税の一体改革とは年金の補填に消費税を上げようとしている。

国税の60%が社会保障費に使われてる
今年の予算
公共事業4.5兆
社会保障27兆
こんくらいじゃないか?
これでもマクロ経済とは関係なく鼻くそかなぁ〜w
43名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:50:17.59 ID:bCNt6UEO
>>42
いや失礼しました。全く鼻くそな訳なく大根幹な話ですそれは。

私は鼻くそだといったのは『加入してもない在日韓国人が年金をよこせ!』と企んでいる話です。
人口30万人程度の彼らの年金など鼻くそみたいな話なんだけどという意味で言いました。

私が言いたかったのは、こんな鼻くそに加担して日本国を毀損されるのが黙ってられない
民主党、社民、共産はもちろん、最近は橋下君も怪しくなってきたのでは?という疑いを申しただけ。

在日韓国人が大嫌いな石原さんが合流したので、安心といえば安心なんだけど
在日韓国人民団は、自民党の対抗馬を支援してそして自分たちの利益にしたいわけですから。
44名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:11:37.04 ID:MfHdsJPR
>>43
すいません、私も勘違いしてたみたい。
失礼しました。

安倍さんはチョンに好き勝手やらせてるのにブチきれて
周り振り切って自民党の総裁選に出たって内部から聞いてる。
だから、参院選終わったら在日問題片付けると思う。

維新のスポンサーにマルハンがついたところでやっぱりなって
なっちゃったよね。
45名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:14:06.39 ID:bCNt6UEO
在日韓国人民団と仲良くしておくとマスゴミにヨイッショ!してもらえる
マスゴミの叩きに遭わないで済むという部分が有るからね、これも日本社会の陰だね。
日本のメディアが在日に乗っ取られたような状況ですからね。

しかし、トヨタ、ホンダなど在日企業に比較にならない巨大な日本経団連が安倍晋三を支援してるし
国民も安倍晋三の支援者が増えてきたので、おいそれとちょっと前のような安倍虐めが
出来にくい状況にはなっていますね。
好ましい状況です。

話は一見それましたが、私は日本経済の再生は次の参院選でも自民党が過半数獲得だと思ってますので
実はこれも根本的な大事な部分です。
46名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:15:55.93 ID:bCNt6UEO
>>44
いえいえ、マルハンもそうですがそういえばソフバンも橋下君に政治献金だしてますね。
47名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:32:58.48 ID:MfHdsJPR
>>46
あのハゲ、菅と嘉田のババアとも仲良かったよね。
ソフトバンクは後ろに野村證券がいるみたい。
48名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:31:26.90 ID:bCNt6UEO
>>47
ハゲ損はソフバン発展の為に日本の電話通信網、電力送電網を乗っ取って行きたいんですからね
その為には発送電分離させて脱原発させて再生可能エネルギーを助成させたい。
それに協力してくれる政治家政党を支援していくのは禿げの立場とすれば当然なんですよね。

今、日本経団連は安倍晋三を支援してますが、彼らが在日を野良犬が吼えてるだけだろと侮ってないで
これだけ放置しておいて日本を毀損されてきたのは明白なんだから
これも在日だが電通とかに「おい安倍の足引っ張るならトヨタ、ホンダはもうお前に広告ださんぞ」くらい
脅してくれれば良いんだけどね・・・・。(もしかしたら既に釘さしてるかも?)

もうオールジャパンで立ち向かわないとこの国難は乗り切れない。
49名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:40:56.73 ID:bCNt6UEO
あの在日のこま使いの、「みのもんた」も朝ズバでの安倍晋三の扱いがここ最近ちょっとマシになってきてるよね?
前までは頭ごなしに安倍をバカにするような発言を繰り返していたが。

なにやら、みのもんたに大きい力、圧力が加わったのでは?と期待している。
日本がオールジャパンでまとまれば反日勢力など一溜りもなく瞬間的にボコれるんだからね。

まあ我々日本人は頑張りましょうってことですね。
50名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:52:37.92 ID:2/ZwCw17
今の円安って

金融緩和期待よりアベノミクスの失敗を織り込んでる。
51名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:53:53.88 ID:bCNt6UEO
>>50
では株価上昇の説明もヨロシク。
52名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:56:23.87 ID:97fOTH1i
なんでそうなるの!反省すべきはメディアだよ
これ以上不景気といわれてもマイナス効果でしょ
市民はそこまで詳しくないんだよ
毎日で一杯一杯だよ!頼りにするのはメディアでしょ
そこからマイナスぶちこんで景気回復とかありえんよ
53名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 15:02:00.75 ID:7RYQnQ/n
>>50
アベノミクスの失敗を織り込むなら円高へ振れるんだよ
相場を知らぬ者がトンチンカンな書込みすんな
54sage:2013/01/14(月) 15:41:19.03 ID:kDmDhyc8
>>28
> 円安のきっかけ
>    ↓
> 「無制限の量的緩和」発言

すげ〜日本の総理大臣の発言で10円近く円安になるなんて!!
55名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 16:47:41.08 ID:Y9IJod8g
>>50
じつは俺もそれを
危惧していたのだが、
今それを言うのは
時期尚早かと思った。

今は成功を祈ろう。
56名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 16:54:15.67 ID:MfHdsJPR
>>54
マーケットは噂で買われて事実で売られる。
57名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:00:37.91 ID:Y9IJod8g
たしかに今の円安、株高は
安倍、自民党への評価もあるが
それだけが原因ではないことは
知っておいた方がいいな。

今はあまり悪いことはいいたくないが。
58名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:01:16.70 ID:MfHdsJPR
>>55
円安は○だけど
急ピッチな円安ってのは×なんだよね。
おれも言いたくは無かった。

90円台で少し調整は入ると思うけど。
59名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:04:14.15 ID:Y9IJod8g
>>28
詭弁はやめなさい。
政府の借金を返す
資金はどうやって調達するのかな?
60名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:05:01.40 ID:MfHdsJPR
>>59
政府の子会社の日銀に赤字国債を買い取りさせる。
61名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:08:55.10 ID:Y9IJod8g
>>58
そうなんですよね。

90円で調整入るかなあ。
62ふーん:2013/01/14(月) 17:10:18.60 ID:Y9IJod8g
>>60
それしかないの?
63名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:14:59.53 ID:Y9IJod8g
>>60
なぜいままで
やらなかったのかな?


自民党政権10年

歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG
64名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:20:07.04 ID:MfHdsJPR
>>63
買いオペは毎年やってる。
なぜやらなかったのか、日銀の総裁に聞いてくれ。
65バフェット税:2013/01/14(月) 17:26:06.08 ID:mXiN6SMS
富裕層増税 先送りで検索して、3段目をご覧ください
自民党が所得税の最高税率引き上げを先送りして、16年1月から実施する方向
で調整しています。
ただ、重要なのはそれよりも実行そのものがひっくり返るかもしれないことな
なので、参院選の前に法案を通すことが重要だと思います。
66名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 18:01:47.19 ID:Y9IJod8g
自民党は唯一経済に
前向きに取り組んだ政党で評価できるが
財政と税、社会保障の問題も同時に取り組まなければならない。
67名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 18:06:25.55 ID:RChMpf2w
中国は最近は軍の意見が重用されるし、
軍のなかで呉将軍は尖閣で小競り合いして奪取すべしという意見だからなあ。
少なくともそう発言してきな臭い牽制を繰り返している。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34556
「日中開戦 習近平新政権にとって、後退するという選択肢はない」
-----
それは人民解放軍、特に呉勝利司令員率いる海軍です。
いま海軍は日本やフィリピン、ベトナムに対抗するため、
軍事費の大幅増強を要求していて、おそらくそれは、
3月の全国人民代表大会(国会)で承認されるでしょう。

40年にわたって解放軍は一貫して、
釣魚島奪還を主張してきましたが、時の党中央に封じ込められてきました。

これまでの『軍の主張』が、党のコンセンサスになりました。
そして13億国民は、軍を全面的に支持しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34556
68名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 18:29:41.32 ID:68JSq5tA
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、麦を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/ <  国家財政火の車でも  甘い汁を トリモロス!
    \      \    __   ' :::::/
69名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 18:34:03.66 ID:hD2PxzNi
みなさん何かイマイチ勘違いしてんだよね。

この間の言って委員会で本人がなんて言ったか知ってますかぁ?
安倍はね、自身のアベノミクスについて、

『大胆な金融緩和、積極的な財政出動、成長分野への投資の3っつをぉ〜


(・・・だね、いいですか?_ここからが肝心w。)なんといったと思いますか?

この3っつを〜?

答えは↓








『異次元でやる』といったんだよ、『異次元』!。

安倍だって馬鹿じゃない。金融緩和や財政出動をここ20年近くやって
ダメだったことぐらいわかりきってるんだ。それでどうするかってことになって、
『異次元にやる』と結論を出したんだよ。
つまりいままでとは全然違うことやらかすつもり。だから為替も株もバカ上がりしてるってわけ。
チミ達、ちとおくれてんだよ。わかった?
70狸嫌い:2013/01/14(月) 19:17:53.16 ID:P/r/1oOq
オバマ、安倍氏との会談拒否、日本メデイアの報道なしか

日米同盟強化を掲げる安倍晋三首相が1月中に熱望していた
訪米がオバマ大統領の日程の都合などで実現できなくなった。
この裏には東アジアをめぐるアメリカの外交の機微を
安倍氏が理解していないのではないかという
アメリカ側の危惧があるとの指摘もある。
米国の空気をはっきり反映しているのが
1月3日のニューヨーク・タイムズの記事だ。
「日本の歴史を否定する新たな試み」という見出しで、
安倍首相が旧日本軍による従軍慰安婦の強制を認めた
河野談話の見直しに言及していることを「右翼の国家主義者」と
批判し、「安倍氏の恥ずべき衝動は、北朝鮮の核開発問題などの
対処に不可欠な地域の緊密な協力を脅かしている」と書いた。
米国を代表するクオリティペーパーが
同盟国の首相をここまで激しい言葉で批判するのは異例。 
週刊ポスト2013年1月25日
71名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:27:20.04 ID:RlFq7q/v
>>69
財政政策と金融政策の組合せによる経済政策は置かれている状況により異
なるに決まっているだろう。
異義があるなら、例を挙げて今の状況との経済政策の違いについて説明し
てみろ。
72名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:47:01.10 ID:hD2PxzNi
何が言いたいんだ、アホw。
73名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:48:28.06 ID:TkImWEfk
「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n2.htm


いよいよですな、確り頼みまっせ
74名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:52:29.38 ID:RlFq7q/v
>>72
わからないならいいよw
75名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 20:06:33.19 ID:hD2PxzNi
>>70
ああ、その件はね、この間の夕刊フジに日高義樹の
ワシントンレポートとして書いてあったよ。
要するに、2期目のオバマが、国防、国務の2長官の
人事で保守派の怒りを買う(めちゃくちゃな?)人事をやっちまって、
窮してんだと (詳しいことは知らんけど)。
で、オバマがこれにかかりっきりになって、にっちもさっちもいかないんだと。

なのに、外務省のバカは、さしたる案件もないのに、
新総理誕生だからと、オバマと安倍の会談を 画策した。
そしてあたりまえのように、今のそんな気はさらさらないオバマに断られたんだと。
これだから、日本の外務省はバカだ・・・、と書いてあった。
そのとおりなんでしょうw。
76名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 20:23:24.66 ID:Ng9a8iFN
【政治】 08年ノーベル経済学賞受賞者の米プリンストン大・クルーグマン教授 「アベノミクス、結果的に完全に正しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358158333/

大胆な金融緩和や財政出動で景気底上げを図る安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が、
ノーベル経済学賞受賞者からも評価されている。

著名な経済学者のお墨付きを得たことで、首相は一段と自信を深めそうだが、
アベノミクスへの期待感が支えになっている円安や株高の持続性には疑問の声もある。

08年のノーベル経済学賞受賞者で、コラムニストとしても知られる米プリンストン大のクルーグマン教授は
11日付ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)のブログで、 安倍首相が目指す経済政策について
「深く考えてやっているわけではないだろうが、結果的に完全に正しい」 と“評価”した。

同氏はかねて、不況脱却のためには大胆な財政・金融政策が必要だと主張。

安倍政権が打ち出した20兆円規模の緊急経済対策や、 日銀に対する強硬な金融緩和の要求に対し、
「(財政出動や金融緩和がインフレを招く側面を強調する)堅物過ぎる理論にとらわれて
他のどの先進国もできなかったこと」と指摘する。
77名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 20:48:52.63 ID:cMfITvuC
財政出動するなら、とりあえず庶民の生活に直結しているガソリン税を減税すべきだな。
78名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 20:50:47.80 ID:Y9IJod8g
>>76
それは頼もしい。
結果的によければいいな。

しかし、いまどき新規道路はどうかな。
原発問題とかあるから
発電所とかどうよ?
79名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 20:52:58.74 ID:Y9IJod8g
>>75
またもバカ外務省による失点か。
民主党時代の中国問題といい
外務省はちゃんと仕事してないな。
80名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:01:22.22 ID:TkImWEfk
道路は基幹に絞って、メンテナンスのしやすい橋梁などを新設した方がええかも知れんね
人口減少下だと意味のない維持費ばっかり掛かるトンネルや橋は使用中止にしてしまうとかもしたほうが良いだろうし。
上下水道なんかも上手に整備しないと、下水は引きまくっとけばよいという訳にはいかなくなりつつある。
整備したはいいが維持費で首が回らないとか。

ニコニコ動画に上がっている、「知られざる建設技術の世界」というのを見ていて、まさにアメリカが先例になっているので
あれを参考にして、あんなめんどくさい事にならないように。
81名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:03:43.40 ID:TkImWEfk
>>79
政治家がちゃんとしていないからだよ、公務員の性にするべきじゃない。
最近の政治家は政治ナメてる、選挙のする為だけにいる奴ばかりだ。
82名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:05:21.45 ID:Y9IJod8g
>>76
クルーグマン教授を
経済諮問会議の顧問に迎えよう。

もっともクルーグマンね
安倍総理本人に対する評価は
きわめて厳しいものが
書かれてるがw
83名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:08:20.06 ID:Y9IJod8g
>>81
日程調整や相手国の内情把握は
政治家でなく外務省の仕事だろ。
84名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:11:58.48 ID:TkImWEfk
>>83
外務省がその仕事をしないのは、政治家に責任がある。責任転嫁は許さん。
最終責任はすべて政治家にある。
85名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:17:58.30 ID:Y9IJod8g
>>84
なんで執拗に官僚擁護しているんだ?
政治はおおまかな政策を行うとこで
細かな行政を行うのは
官僚自身の仕事で
それを政治家のせいにすることこそ責任転嫁だ。

自民党擁護は民主党のように
公務員改革に手をつけようとせずに
官僚権益の拡大につながる
公共事業を推進するからか?

日本が立ち直ろうと
みなががんばろうとしている時に
自己保身のための自己擁護をする官僚なぞ
いらぬぞ!
86名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:22:13.60 ID:TkImWEfk
>>85
本気度まるでなしの政治家を罵倒している以外の何に見える?
もし、これが官僚擁護に見えるのなら、その政治家はもう今すぐ腹を切って死ぬべきだな。
87名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:43:39.82 ID:TkImWEfk
日本の政治家ども、孫正義の様にトコトン政策を練り込め、戦略を作り出せ。
妥協なんかしてんじゃねぇぞ
最善の政策を全員ぶっ倒れるまで考え抜け

http://president.jp/articles/-/8203?page=3
脳がちぎれるぐらい考えろ。
これは孫の口癖で、実際どんなミーティングや会見用の資料作成でも、
本当に発表時間ぎりぎりまで考え抜き、1点の妥協もない。
88名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 22:56:18.02 ID:HHMRo3PV
これ、年末の書き込みみたいだけど、見事に当たってるよね
519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/31(月) 10:01:15.46 ID:Wk1V85AwO
皆さん、
中国共産党や朝鮮政府から各新聞社・テレビ局宛てに
日本の将来の同盟国候補であるインド・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・
フィリピン・豪州・ロシア・台湾に対するsage指令
ネガキャン指令が出ているハズです
シナ共産党・朝鮮政府指令で、
来年から壮絶なるインドsage、ロシアsage、フィリピンsageなどが開始されるでしょう
しかし決して騙されないで下さい
ロシアからフィリピンを経てインドに至る「特ア包囲網」を崩そうと
中国・朝鮮は必死です
騙されないよう、今から心の準備をして下さい
89名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 23:13:11.42 ID:Y9IJod8g
官僚の犬が紛れ込んでいるのは
あきらかだが、
安倍総理はそこにも手を打っていた!

規制改革会議を復活させ
海外の規制と比較する
国際テストを行うということだ。

これにより
シンガポールでは30分でできる会社設立が
日本では最短でも二週間もかかるという
官僚規制と官僚利権で
がんじからめで活力を
削がれている日本経済の
実態があきらかになるだろう。
90名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 23:25:14.51 ID:RlFq7q/v
真の保守とは何処にもおもねることなく、日本国家のため、日本国民のためを思い、行動し、実行
するものだ。
結果として、感情論ではなく、客観的に、かつ、冷静に判断し、何処の国と組むのが得策かを考え
るものだ。

日米安保条約は日本の現状にとって、重要なことは確かだとしても、ロシアとの友好関係の樹立は、
外交及び防衛戦略上、重要であり、インドをはじめ、東南アジア諸国との関係強化は対中国を睨み、
重要になってくる。
この場合においても、アメリカ頼みの防衛から一日でも早く脱していくことが必要であることは言
うまでもない。

憲法改正とは、こうした日本国が日本人の、日本人による、日本人のための政治を行うための礎な
のである。
そこには、時の為政者が日本国家のため、そして、日本人のための理想とする政治を行うため、党
派を超えた日本国の命題なのである。
91名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 23:40:14.34 ID:ebGm6tkx
安倍総理はさすがだね、竹島の日の国主催を止め、竹島の提訴も止めた。
靖国参拝も中止のようだし、尖閣に建造物何て間違っても作らない。

これで経済見通しがたった。憲法改正何て本気で考えているわけがない。
経済成長、景気回復が最優先であり、次が消費増税準備。

だいたい米国の要求は、集団的自衛権だけなので、憲法改正は必要ないし、
米国は日本のナショナリズムに強い懸念を示し、中韓との関係回復を求めている。。
従軍慰安婦に対する理解と中国との間に尖閣問題があることを認めれば終わりだろう。
92名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 23:54:36.74 ID:RlFq7q/v
朝鮮人、中国人などがいくら反抗しようとも憲法改正はやる。
日本はアジアの盟主としてアジア諸国に希望を与えるために必ずやる。
93名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 00:24:47.73 ID:i3gUwIBT
アベノミクスは先送りになりそうだぞ 戦争になるな
94名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 00:36:54.14 ID:IwxQ7G60
座して待つ。
大和魂ここにあり。
95名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 00:48:35.44 ID:WEndVf5b
憲法改正するなら、国の交戦権を認めるのが筋だろ。

専守防衛と言う意味不明の軍隊なんて世界中何処にもない。
集団的自衛権と専守防衛の中途半端な自衛隊の名前を国防軍にして、
何で日本がアジアの名手になれるのだ。

愛国気取っているバカ保守共が、この国を駄目にしている。
こんなバカ憲法改正なんて世界の笑い者なんだよ
96名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 01:02:09.86 ID:IwxQ7G60
>>95
何とでもいえw
97名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 01:10:49.37 ID:IwxQ7G60
敗戦によって歪められた真実を語るならば、もし、日本が大東亜戦争によりアメリカと戦っていな
かったならば、中国、朝鮮は欧米各国の植民地になっていたことは間違いないことだ。
今の中国、韓国の繁栄はアジア開放のため戦って死んでいった多くの日本人の犠牲の上に成り立っ
ていることを忘れてはならない。
98名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 02:45:55.23 ID:i3gUwIBT
今回の戦争のキーワードは 中国の民主化だ そこを突けば勝てる
99名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 04:10:06.00 ID:oKmjF57f
うーんきみらわかってないな
財政まったなしつってるよね
これ失敗したら後がないんだ
というより有効な解決方法がないんだよ
失敗してまた200兆クラスの大型補正予算など
くめないよ!日本は切羽詰まってるんだ
アベノミクスに失敗は自分達にふりかかってくる
みんなで成功させる気持ちが無いと無理だよ
100名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 04:24:42.10 ID:6tiKDz24
失敗する、一部の利権者が潤って終わり、アメリカの財政政策の津波が来て終わり
101池田大作:2013/01/15(火) 05:15:57.23 ID:dxBHcF6b
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
102名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 08:12:39.91 ID:tMu5zKif
アメリカはQE1〜3をこれまでに日本円で300兆円の規模で
やっている。インフレ率は2%くらい。
日本も量的緩和で300兆規模でやれば財政赤字なんて
軽く飛ぶ。
経済はほぼ完璧に近い形で参議院前までに結果が出る。
そして、次は憲法改正。
103名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 08:25:36.97 ID:MS45mncp
まあ、中国の軍のプレッシャーが強いからな。
緊張がもっと高まるリスクが気になる。

あとは、地震がいつのタイミングで来るかだね。
104名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 12:04:43.35 ID:tLrDGDsj
誤「アベノミクス」
正「クルーグマノミクス」「森卓ノミクス」
105名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 14:24:58.67 ID:JDmKEGyN
これから団塊世代が一斉に定年を迎えて労働者人口が激減し
非負担者層が激増する事が確定してるのに
公共事業とか金融緩和で継続的発展なんて出来るわけないだろ


定年なくして動ける間は年金払わず働くような法律作った方がマシだ
106名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 14:40:12.41 ID:Tw7vGgSe
高給取りで怠け者の団塊はさっさと引退してもらわないと困るわ
107名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 16:02:37.78 ID:i3gUwIBT
ノーベル賞学者が“アベノミクス”を高評価
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130115-00000015-ann-int

やべぇ うれしい 涙出てきた もうネトウヨってよばれてもいいや
108名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:10:04.81 ID:VH/Ik5hg
>>107
アベノミクスでは、富裕層の多くが資産を外貨に移すかも知れないが
むしろ、それこそが日本を改良する意味で効果があるだろう。

井の中の蛙である日本人が多面的な判断力を所有する為には
そのぐらいが必要だと思う(まあ、円高対策としても効果的だな)
109名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:22:53.77 ID:8qF8wvel
>>108
こんな憲法のままで良いって日本人が少なからず存在するんだから
井の中の蛙と言われても仕方ない。
110名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:23:21.67 ID:lfZhXhle
安倍は第2の小泉純一郎になるのか?
111名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:31:43.21 ID:/WK/DQzB
将来、借金をなくそうとおもったら
インフレ起こすしかないんだよ
112名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:46:38.32 ID:VH/Ik5hg
>>111
同意
物凄い増税をして日本の借金を年間1兆円ずつ減らしたとしても
借金を完済するには1000年間必要。

源氏物語や摂関政治(平安時代の真っただ中)に返済を開始して
今年ぐらいに完済するってのと同じ事。

1000倍インフレを発生させれば、日本の借金は1兆円ぐらいって事になるから
数年で完済が可能だろうな。

よし・・・ハイパーインフレを支持するぞ。
113名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:47:44.49 ID:hF93l931
安倍が竹中と組むってことは・・・

そういうことだ
114名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:51:04.08 ID:PZu7Ux48
アベノミクスはデフレ下のバブル経済化招き最悪の結果に=円安もコスト高要因―陰気な紫ばばあ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000022-rcdc-cn
115名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 21:51:12.45 ID:MznsWToT
アベノミクスはすごい!
ただのばらまきではない。

大規模な財政出動と同時に
規制改革の国際比較テストや
地方公務員給与削減にも
同時に取り組んでいる。
成功させるつもりだ。
116名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 22:41:43.24 ID:i3gUwIBT
デフレバブルって・・・
まあ 株価30000ぐらい越えたらばぶるかなぁ
117名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 22:44:06.40 ID:VH/Ik5hg
>>115
日本人から天文学的な資産を奪い続けている派遣企業も再禁止して欲しいな
118名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 22:54:58.96 ID:tMu5zKif
>>112
インタゲ2%って言ってんだろ。
アメリカから浜田呼び寄せてるんだから
FRBみたいにQEやりまくる。
2,3年後にはアメリカより赤字国債減ってるよ。
119名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 23:22:40.75 ID:zyXd5wis
>>12

安倍は消費税推進だよ、以前から。
120名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 23:26:39.55 ID:fjRcQwt7
「舌禍」
121名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 23:31:28.67 ID:cdNlLI2z
アメリカの経済学者は、「金融工学」とか言って、クズのサブプライムローンを「最高の信用性がある」
と騙して、世界に売りまくった詐欺師である。
詐欺師の言うことを聞いていたら、日本がギリシャになってしまうぞ。
122名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 23:59:16.70 ID:F19fpf8j
ノーベル賞学者が_アベノミクス_を高評価(13_01_15)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19834344
123名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 00:01:11.40 ID:6Go6ZIv/
>>121
オマエの脳内でサブプライムローンを「最高の信用性がある」と言ってる学者は誰だい?
具体的に言ってみなw
124名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 00:37:49.52 ID:mm1YXxZP
ギリシャを持ち出す奴は大抵馬鹿
125名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 00:43:00.84 ID:Y/L1mlcJ
>>121
日本がIMFに世界1出資額デカイのにw 
お馬鹿さんが、このスレで軽口叩いたら笑われるだけだよ。
126名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 00:46:41.61 ID:c+pg8+Fp
>>121
デタラメも休み休みに言え
127名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 02:15:29.81 ID:wOp+9nrF
問題はナチスが企業に対する無償の貸し付けだけで発展したものなの?
劣勢遺伝子排除法は極端だけど精神病に紛れる社会負担者を減らす役には立ってないの?
(日本の場合はメンヘラに対する保証を障害給付金にとどめ生活保護を与えなければいい)
128名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 08:50:36.27 ID:hqsLZUlC
>>121
日本は99%破綻しない。
129名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 10:52:37.09 ID:HBXfWDeZ
>>128
残りの1%で破綻したら日本が保有する米国債100兆円ががががが
130名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 11:43:53.82 ID:mm1YXxZP
というか仮に日本破綻したら
割とマジで世界がヤバイ
131名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 11:54:11.20 ID:hqsLZUlC
>>129
日本経済が破綻するときは世界が滅ぶとき。
132名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 16:15:23.42 ID:wOp+9nrF
破綻する前に生活保護を廃止せよ!
133名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 16:48:05.77 ID:mZzGGh+u
「アベノミクス」 とか 「経済やってますなんてポーズ」 はしなくていいから、
20年前から明確に犯罪告発されてる 「NTTエイズの問題」 をやれ、安倍総理よ。

おまえは森、小泉らと第一次・安倍内閣でこの問題にすでにフタをしてるよなあー
その時点でおまえは全国民のエイズについての感染リスクを隠した犯罪行為者な
のだから、国会議員の資格もないし、総理大臣の資格もないのでは!?

首相としてちゃんと天皇と、摂政の皇太子に報告しているのか?
してないんじゃないのか‥‥‥?

調査、告発では、
1993年の、天皇家の親戚の細川護煕が日本新党で総理になってから、
わが国と全国民にとって不利益な国内のセックスのエイズ蔓延隠しが始まったこと、

それがずっと2013年まで与野党国会議員、厚生労働省、NTT、電通、全マスコミ
らによって隠蔽されつづけていることが明白になっている。

アメリカやフランス、イタリア、ドイツ、スイス、タイなどなどの
1980年代前半から現在までつづいてる深刻なセックスのエイズ汚染状態すらも
わが国の全国民に対して情報シャットアウトをしている。

その状態で、 アベノミクス !?

安倍さん。あんたなにガキみたいなエゴやってんの!?
大人になんなさい!!不都合から逃げてないで!!!!!!!

みっともないガキ総理になんぞなりなさんな!!

ほれダメ押しだ。改善しないなら議員と総理やめろ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357845783/  NTTエイズ3  NTTエイズ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/ 厚生省のエイズ統計を信じるな!
134名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:02:45.81 ID:NsSAeZLk
まずさ、インフレもデフレも
現象のひとつでしかないんだから
どちらでも対応できる体制をとっていくように
日本にしていかないといけないんだよ

あと、円安も円高もそう

どちらかにしか対応できないのは甘え
135名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:06:07.05 ID:KexV6CHE
なにも持たないってのも一つの選択。
136名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:07:56.36 ID:hqsLZUlC
>>134
お前、天才だな。それが政治の仕事だよな
137名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:14:25.65 ID:Rkre0QJZ
>>134
それは資源大国だよ物凄く難しいよ
それに資源大国であっても通貨高い安いは
対応しきれないよ雇用があるのだから
それに海外の考え自体が根本だからね
そんな上手い話はないだろw
138名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:19:35.94 ID:c+pg8+Fp
かの左巻き政権党は歴史的円高にもかからわず、国際石油帝石等予算不足を理由に政府保有の株式
を売却していた。
また、資源権益の獲得、資源輸入の促進策も何ら講じることなく円高のメリットを放棄した。
日本を等しく貧しい国にすることが理想か?
いや本当の目的は違うだろう。
死に腐りやがれ、非国民ども。
139名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:24:38.74 ID:NsSAeZLk
適度な貯金と適度な借金を
持たなければならんのですよ

適度なってところが非常に難しいけど
日本は貯蓄に偏りすぎ
インフレリスクをヘッジしてない

適度に借金して
インフレリスクをヘッジするやつがバカを見る社会

教育をしっかりすれば
インフレヘッジもデフレヘッジもできる国民だと思うけどな
140名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:25:09.34 ID:c+pg8+Fp
>>137
たとえ、資源のない日本であっても、通貨安、通貨高に対応した政策がある
のは常識だろ。
141名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 18:39:06.99 ID:MK57q8pA
>資源のない日本であっても

しかし後20年もすれば資源大国も夢じゃないのよね日本
資源開発も是非アベノミクスで支援してほしい
142名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 19:07:01.82 ID:kJe3UWj/
結局、アベノミクスの正体とは、庶民に増税と福祉削減、資産家に優遇、経営者にはお恵みを…だろ。
結局、労働者の給与は上がらず消費低迷が続き、増税と物価上昇でスタグフになる。
143名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 19:10:09.50 ID:Ec3YP+Ml
>>133
「アベノミクス」 とか 「経済やってますなんてポーズ」 はしなくていいから、
20年前から明確に犯罪告発されてる 「NTTエイズの問題」 をやれ、安倍総理よ。

おまえは森、小泉らと第一次・安倍内閣でこの問題にすでにフタをしてるよなあー
その時点でおまえは全国民のエイズについての感染リスクを隠した犯罪行為者な
のだから、国会議員の資格もないし、総理大臣の資格もないのでは!?

         ↑↑

日本の総理大臣は、国内のエイズのSEX汚染を隠しごまかすヤツしか
なれん仕組みになっちょるってことだわさ。

安倍を操ってるのは小泉純一郎だから、
小泉の首相秘書官だった飯島勲を内閣の参与に入閣させてるってことだわさ。

小泉政治はユダヤ利権を守るための、インチキ政治、情報操作政治、
でっちあげ・ウソつきパフォーマンス政治だから、アベノミクスなんぞは
大失敗しても大成功と大新聞に書かせて公表するし、

それにより日本経済が完全破綻してしまっていても、
日本経済は完全に復活!などと大本営発表を行うだべさ。

もはや脳エイズにでもなってるんじゃないのか!?と思える
異常者、狂人、犯罪行為者の権力濫用犯罪の政治といえるだわさ。

このURLは全国民が知るべきだよ (-0-)

    ↓↓
ほれダメ押しだ。改善しないなら議員と総理やめろ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357845783/  NTTエイズ3  NTTエイズ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/ 厚生省のエイズ統計を信じるな!
144名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 19:15:51.00 ID:bEqhMw86
本年度最大の目玉株"サラ金三兄弟"
アプラス、オリコ、アイフル。
セーリングクライマックスの末、本日底打ち。
明日円安タイミングと同調して5日ぶりの大暴騰劇を展開。
お見逃しなく。

↓材料↓
[東京 16日 ロイター]菅義偉官房長官は16日午後の記者会見で、甘利明経済再生担当相や石破茂自民党幹事長から円安を容認しないような発言が出ているが、
安倍政権として意図的にしているのかとの質問に、「意図的では全くない」と否定。「過度な円高が是正されている段階」というのが政府の見解だと述べた。
 
2013年 01月 16日 16:23
145名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 19:30:21.35 ID:c+pg8+Fp
>>142www
146名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:16:25.19 ID:iJp49X7N
>>107
ネトウヨ君、
そのノーベル賞経済学者に
その同じコラムの中で
安倍首相の人物像が酷評されていることには
気づかないのか?

詰めが甘い!
だからダメなんだネトウヨは。

中国、韓国のロビー活動に
外務省がなんら対策を
打ててないのがあきらかだ。
147名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:27:27.70 ID:iJp49X7N
ロイターコラムに
「アベノミクス成功のカギは『外交力』」
とあるが、まさにそのとおりだ。

あらゆるデータが
円だけが割高な水準なままであることを
示しているのに
円安政策を批判される
いわれはない。


しかし、ネックは
真珠湾以来、国家を危機にさらす
大失態を繰り返してきた
日本外務省の無能ぶりだ。

すでにアメリカでの中、韓のロビー活動に
対抗できないうえに
日系議員のダニエル・イノウエ議員をなくし、
議会、議員への足がかりさえなくした
外務省が日本の円安政策の
正当性を世界にアピールできるのか?
148名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:28:51.84 ID:MK57q8pA
>>146
原文読んだけど普通に賞賛してたよ?
149名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:34:33.48 ID:iJp49X7N
>>148
おまえいつものネトウヨだな。
ちゃんと勉強しろ。
2ちゃんねるは1日一時間にしなさい。

そしてウソをつくくせもなおせ。

話はそれからだ。
150名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:36:19.73 ID:MK57q8pA
>>146
>中国、韓国のロビー活動に
>外務省がなんら対策を
>打ててないのがあきらかだ。

ここは賛成かな 日本は情報戦では相当遅れを取ってる
スパイ防止法案等の機密情報を保護する体制を早く作らないと
外交ではいつにまでたっても後手を踏む 下手だとかそういう以前の問題
151名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:38:43.66 ID:MK57q8pA
>>149
んー俺自信はネトウヨのつもりはないけど
呼ぶ人の問題だしねレッテルってやつは
152名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 20:39:41.49 ID:c+pg8+Fp
>>149
政治は結果だろ
如何に決断し、実行するかだ
153名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 22:21:28.87 ID:OxTcBDy9
>>152

決断が間違えてたら本末転倒

安部さん期待してますが、今度失敗したら
野田、管、鳩山どころじゃない。

批判が待ってます。

頑張れよ。
健康に気をつけて
154名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 22:24:58.34 ID:c+pg8+Fp
組織化のトップに最も必要なものは何かといえば、やはり決断力だ。

例えば、トヨタ自動車の社長が車のメカニックな専門的知識がある訳ではなく、東大、京大等を出
身の優秀な技術者にメカニック等について任せるなど専門的知識を持った社員を十分に使いこなせ
るからこそ、よい車を造り、世界に売り出すことができるのだ。
組織が大きく、また、広範で深い専門的知識を必要とすればする程、組織のトップがすべきことは、
こうした専門的知識を持ったスタッフの知恵を借りて、決断することだ。
官僚とは、ある分野においては、東大、京大等出身の国家T種の難関を突破した専門家なのだ。

政治家に求められるべきことは、こうした官僚を上手く使いこなし、政治家自身の良識と良心に従
い決断することだ。

何処かの生徒会で何とか主導などと寝ぼけたことを言っているのを聞いたこともあったが、全く片
腹痛い。
155名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 23:10:46.17 ID:+1m8a9CF
>>154
官僚ってのは適切にコントロール出来れば良いのだが難しいのだろうな
交感神経と副交感神経があるように物事にはアクセルとブレーキが必要なんだが
官僚は規則・先例マンセーで完璧だが時代遅れな行動に走りがちだからなあ
156名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 23:48:00.43 ID:c+pg8+Fp
>>154
もちろん、官僚は頭がよく、法令、規則等に基づく事務的処理能力は高い。
しかし、政治家タイプにあって官僚タイプにないものとは、決断力なのだ。
官僚とて人間だ。
最後は政治家次第だ。
157名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 23:49:43.75 ID:c+pg8+Fp
すまん、アンカーミス
>>154>>155
158名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 00:10:46.01 ID:C93IslqC
>>156
優秀な人材には大まかに言って二つのタイプがあるんだよね
官僚(公務員)には重箱の隅に拘るタイプが圧倒的に多い

重箱の隅派→細かい処に良く気がつき、努力を怠らない。常識を重んじるが、その常識が正しいか否かは考えない。
その場の空気を良く読み、法律や規則に盲従する事にエクスタシーを感じる(その法律・規則が正しいか否かは思考停止)
身近な努力だけで全ての問題は解決すると妄信するが重箱の底が抜けていても気がつかない(組織の基本方針が間違っていても盲従)

重箱の底派→細かい処に気がつかない、努力は程々。常識を冷笑し、たびたび常識派の反感を買う。
その場の空気を読めない(読む気が無い)、水を差す事にエクスタシーを感じる(法律・規則の間違いにはすぐに気がつく)
工夫を凝らす事で全ての問題を解決出来ると妄信するが、努力を怠りがち(重箱の隅まで配慮が届かない)

重箱の底派は実務能力の側面で重箱の隅派よりは遥かに劣っている事が多い
それゆえに、無能の烙印を押される事も珍しくない。

重箱の隅派は重箱の底派が存在する事を理解出来ない事が多い(多面的な視点が決定的に欠けている)
それゆえに、重箱の底派から思わぬ側面・角度からの奇襲を受ける事も珍しくない。
159名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 15:25:45.25 ID:fYwsCIHg
国民は贅沢が欲しいのであって、生活保護やベーシックインカムが欲しい訳ではないからなあ。
この辺がキチサヨには理解出来ない訳で・・・
160名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 17:05:36.49 ID:OlVc3PLh
>>159
キチサヨというラベルはあまり正しくないかな(笑
なんにも考えていない人たちのうちで、何か言いさえすれば飯のタネになる人たち、程度が正確なところだろうね。

まあ、左翼を擁護するわけじゃないとはっきりことわった上で、日本人の根本的な所を流れているコンテキストを念頭に置いて奴らの言っていることを見ると、
「あーあんたらのその頭蓋骨の中からはからっぽからっぽと音がするねぇ」とは思うのが、同時に「あーあんたら嫌になるほど日本人だねぇ。。」とも思うわけだ。
個人的に(w

で、最初に戻るがなんでキチサヨに見えるかと言うと、「何か考えているに違いない」という君の思い込み所以だよw
161名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 18:38:53.67 ID:FvqCEym9
アベノミクス…

円を持ってる奴全員が敗者 文字通りの売国政策
政策的位置づけとしては極左
162名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 18:42:05.41 ID:jkVfX3Zw
>>161
日本企業の株や日本の土地をもってるやつが勝ち組ともいう。
163名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 18:53:30.61 ID:hzoB5Ao9
GOLD買っとけ 勝ち組になれるぞw
164名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 21:57:46.25 ID:C93IslqC
>>162
円が暴落する可能性が高い事を考えれば円ベースでの株は無価値だろうな
石油が100%輸入である事を考えれば道路立地の物件には不安を感じざるを得ない。
165名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 22:15:35.03 ID:z/yDerxo
円暴落の可能性より
円安→輸出復活→また円高
の方が可能性があるんじゃないの?
166名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 22:30:48.58 ID:C93IslqC
>>165
確かにその可能性はあるが解決しなければならない問題は多いなあ
派遣企業の野放しで生産現場の荒廃が酷いから輸出の復活は大変だよ。
167名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 01:28:28.40 ID:cAINFrTb
【田村秀男】検証・アベノミクスと日本経済[桜H25/1/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1358408220
168名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 03:06:42.86 ID:o0gcZpoG
今の法律のままでは円をばら撒いても資産家の懐に入るだけ
安倍はそこら辺の改善を何もやろうとしてないからな
給料だって法律で最低賃金を引き上げて底上げしなきゃいけないのに、
自称保守の人達は労働者のための政策を左翼的だと決めつけ大反対してる

安倍の目的は貧富の差の拡大
前回と同じ、いつもの自民党

一時的に貧乏人に金を配り、それを景気回復と勝手に決めつけ増税する計画だよ
もちろん増税が決まったら緊縮財政
税収は思いっきり減るけど、これも計画通り
国民を貧しくしてエネルギーを奪う事が目的だからな
どの国も世襲の小心者は国民が怖いからそういう政策をするんだよ
169名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 06:13:57.00 ID:9vnLa0pF
>>168
資産家じゃなく生活保護と議員の懐に入るから不満
170名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 06:37:12.97 ID:d7sqqpaG
>>168
アベノミクソの正体は、
『経営者にはお恵みを、資産家には喜びを、庶民労働者には痛みを』

これ自体がインフレ抑制策=デフレ促進策で、
労働者=消費者に増税すれば消費低迷して、企業収益も低迷し、経営者に金やっても設備投資に行かずに溜め込むだけになる。
金融緩和だけでは、過去の過ちを繰り返すだけでデフレは解決しない。
反って、円安進行による輸入価格高騰によってスタグフレーションを引き起こすリスクもある。
171名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 07:15:57.60 ID:CDi8Pdv/
>>170www
172名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 07:28:22.02 ID:AOnRLCzL
要するに雇用の給料が高いんでしょ!
BIしたらいいんだよ!アベノミクスで
バラマいてこうとしても実際できるのかわからない!
だってさ日銀ゴネてるでしょ!でもジリひんでしょ
この国輸出経済の限界がきたのかな?
173名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 07:56:13.39 ID:+/eQG9bt
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、麦を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/   < 現金給付は一度だけ 貧乏人をだますのは簡単だ!
    \      \    __   ' :::::/
174名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 08:38:20.05 ID:NqN/OALo
ドル円がやっとリーマンショックで大暴落した時の水準に戻ってきただけで
これまでのミンスの円高デフレ政策が世界的に見て異常だっただけ
105円程度に戻して初めて正常水準に戻ったと言える
175名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 09:16:02.51 ID:8jS0kbVA
こんな狭い日本で輸入に
頼らないといけない国なのに円安で物価が上がるとか死活問題だわ
176名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 09:23:46.12 ID:EPfMFk8g
次々に増税されて、円安、生活が益々苦しくなれば、…な社会になるよね
177名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 09:32:39.24 ID:K8xiU9zC
中国実業家、有名人、官僚が次々外国籍取得へ?

共産党一党独裁下の中国では、政治によってすべてが決まり、財産の自
由も保障されていない。将来に不安を感じる有名人は少なくない。

中国の大手銀行、招商銀行などが発表した「2011年・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130116154339
178名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 09:34:15.49 ID:UX39BCZF
アベノミクス=デフレ下の円安
179名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 09:50:44.28 ID:d7sqqpaG
『骨太?の方針』の復活で過去の安倍政権と同じ過ちを繰り返すだけ!!
庶民労働者には『骨折り』で大企業が『肥満』するだけの、完全なデフレ促進政策。
そりゃ、過去にいくら金融緩和してもデフレは解消しないわな。
今回も、日本版『財政の崖』で増税と大不況(スタグフ)に備えることの方が現実的だな。

■大企業や大資産家にはひたすら減税を打ち出しつつ、その穴埋めと財政再建のために、庶民には大増税を押し付け、選挙が終われば一気に増税
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/070702-01/070702.html
180名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 10:04:49.55 ID:+/eQG9bt
公明党も共犯だ
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、麦を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/   < 現金給付は一度だけ 貧乏人をだますのは簡単だ!
    \      \    __   ' :::::/
181名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 10:54:17.29 ID:o0gcZpoG
自民は90年代後半から世襲保護政策を推進している
90年代前半からは自民党という理由で選挙に勝てなくなったし、
世襲は無能だから保護しなきゃ生きてゆけないから金持ち優遇政策ばかりやってる

安倍は世襲の中の世襲だ
10年の空白期間があってもコネで政治家になれるほどだ

アホウヨは円高デフレを民主のせいにしてるけど、
もともと自民党の政策だし民主はそれを引き継いだだけだからな
前回の安倍政権の時も円高デフレで日本は貧窮してたけど、放置してた
これが安倍の本性

今回は選挙に勝つために「民主党が始めた円高デフレ政策」をバッシングして、
それでアホからの票を集めて勝ったけど、なんだかんだで円高デフレは放置だよ
円高デフレを改善したら自民党は崩壊だし、その中で一番ダメージを受けるのは安倍のようなタイプだ
外圧だとか日銀のせいにして何もやらないよ
一応、円は刷るけど資産家や経営者にだけ渡って、迂回して政治家に献金するだけの円だ
182名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 11:34:21.76 ID:WDEUucEf
巨大な反安倍自民ネット工作 IT業界の役員から聞いた実話
安倍政権の経済政策の要である円安デフレ脱却におののいた
南朝鮮にべったりの在日企業がネット世論工作を業者に依頼したという
安倍政権批判がネットで氾濫しているのもその影響かもしれない
ネット業者は帰化政治家と深い関係の会社や暴力団フロント企業も少なくないという

さて、民団総連などの在日工作員、日本に潜入してる中国工作員もネット工作してたら
反日マスコミと合わせてその力は莫大なものとなる。反安倍自民ネット工作により民意がゆがめられたら、
3年前、5年前と同じ間違った選択を繰り返すかもしれない。そうなったら日本は終わりです。
183名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 19:44:41.85 ID:CDi8Pdv/
>>181
右も左も分からぬ経済ど素人が経済政策語るな
184名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 20:21:16.95 ID:LzvKQ+Cf
細かくみるとアベノミクスは期待大だな。

金融緩和と財政出動
ばかりが話題になりがちだが
官僚規制の国際比較で
官僚規制国家の実態を
あきらかにしたり、
労働者の賃金をあげたら
法人税を軽くするとか
消費増税により落ち込む住宅市場のため
ローン減税延長とか

すごくいろいろ考えられていて
すごいと思うよ。
185名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 00:41:53.43 ID:zMAF2HLS
国民のみなさん、ここで儲けるしかない 株価はどんどん上がるぞ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130114/top_01_01.html

記事自体はあまり上品な内容ではないが日本の著名な経営者が
これほど期待しているのをココ最近みたことがないですね
186名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 00:56:24.05 ID:HpwdTRul
正義はいつも隠蔽される
無き中川昭一というについて話ておこうと思う
07年第一次安倍政権下 世界中を大恐慌の危機に落としいれたリーマンショックが起きた
その時一人の日本人が世界を救った
IMFのスロースカーン理事は彼の功績を次のように評価した「人類史上最大の金融資貢献」
とこれが彼はその世界中から評価されたローマの調印式で日本のマスゴミにハメられ
泥酔会見をしてます。しかも日本のマスゴミは彼の功績を一切報道するどころか
安倍政権崩壊の材料として彼を面白ろおかしく吹聴し 何も知らない日本国民は
翌翌年の選挙でとうとう左翼民主を勝利させてしまいました
そして中川氏はとうとう議員生命すら失い 命まで落としました
安倍晋三は彼の盟友であり彼の通夜の席で悔しさとマスゴミに対する憤りを述べています
我々日本人はマスゴミを疑う賢さを持つべきである
187名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 05:47:45.19 ID:bw7+W6KB
>>186
御免、ちょっと聞きたいんだけど
マスコミが無理やり酒を飲ましたって言いたいのかな?
188名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 07:10:58.15 ID:RcY/wTdZ
>>187
CIAが薬入れたんだろ
米国債の償還分を日本に戻すとか中川が言ってたから
米国債の償還は新規の米国債の購入に当てられている疑惑
つまり年に20兆〜30兆円で米国債購入してるが
満期の償還分は戻してもらえず日銀や政府系金融機関が持ち続け
永遠に積み増しされてるらしいから
189名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 07:42:43.76 ID:pdf3nq+0
大風呂敷広げて大丈夫なんかな?白アリ官僚、えっぺ群がってるぞ!
190名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 09:36:59.68 ID:s041C35r
資産家の安倍家は資産インフレを起こして一儲けしようとしているだね、
わかります、わかります。
191名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 10:08:26.21 ID:zMAF2HLS
もうさ 儲ける=悪 みたいな考えかたやめない?
いままで地獄のたうち回ったんだし日本全体が儲かるようにしたほうがいいだろ
192名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 11:15:31.40 ID:CurzUss1
>>188
中川昭一先生は優秀な人だった。
常に日本国民のことを考えていた、
BSEが宮崎で発祥したとき
親友の麻生太郎が死んだ中川昭一先生のPCにある
対応策を参考にさせてもらったという話。
193名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 11:35:51.30 ID:cWgQN5ny
働かない生活保護こそ悪
194名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 14:42:29.78 ID:CurzUss1
アベノミクスシナリオ

<日銀決定会合>

21─22日の日程で開催される日銀決定会合については、市場は既に、
日銀によるインフレ2%の中期目標導入、短期および長期国債購入を中心とする
10兆円程度の資産購入基金拡大、および日銀の2%インフレ目標達成に向けた
金融政策と政府の財政政策・成長戦略等を含む政府・日銀の合意文書発表について、
織り込んでいる。

さらなる円安の手掛かりとなるポジティブサプライズのシナリオとして、
資産購入基金と輪番オペを組み合わせるかたちで、インフレ目標達成まで
追加金融緩和を行う無制限緩和あるいはオープンエンド型国債買入オペ新設、
補完当座預金制度の適用金利の0.1%からゼロ%への引き下げ、外債購入に関する
議論の進展、日銀が雇用の安定に関しても責任を追うかたちとなる場合、
インフレ目標達成時期が例えば数年後というかたちで明記されること、などが考えられ、
「このいずれかが盛り込まれる場合には92円も視野に入ろう」と
バークレイズ銀行チーフFXストラテジストの山本雅文氏は予想する。

ただ、「アベノミクスは狂信的な緩和依存症と財政危機下の財政支出の拡張の
コンビネーションで、海外では反面教師とみられている」(証券会社)とされ、
「目先の政治利害を優先し、危機を覆い隠すアベノミクスのつけは、先行き国民が負担することになる」
(同)と警戒する声が上がっている。
195名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 15:26:59.71 ID:3sh9wQmz
外資系の銀行、証券等はあまり信用できない。
196名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 16:04:05.43 ID:Gl0bWtF/
ウヨ系の人は直ぐ朝日が敵だと騒ぐけど、どちらかと言うと読売が一番怪しい。
元々CIAとの結びつきが多いからね。

故中川昭一氏の場合、IMFに多額の資金(1000億ドル)を日本が拠出した。
これでデフォルトを起こしそうな国の連鎖倒産は防がれた。
米国金融資本は不安定な国に高利で貸したいからこれは困る。
その後、米国はドル安円高政策を取り日本に圧力をかけ続けた。民主党政府が為替
介入をしたら文句言ったからね。米国の圧力に屈した民主党政府は情けないけど。
197名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 16:22:47.96 ID:6v+1p8WY
アベノミクス批判してる海外て韓国なん?
国名をどこの新聞社も明かさないんだが
198名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 16:32:45.73 ID:3sh9wQmz
民主党政権のマヌケなところは為替政策と金融政策の違いを分かっていなかったことだ。

前者は直接、巨大な資金が動く為替市場で円ドルを売買するから、そもそも効き目は皆無と言って
よい。
後者は、公定歩合又は、貨幣供給量の調整だ。

民主党政権が円高、デフレ誘導したと言えるのは、妥当な金融政策、すなわち、利子率下限の不況
下では貨幣供給量の増加をやらねばならぬのに、日銀総裁に金融緩和に消極的な白川を選び、これ
を怠ったからだ。

金融政策によって為替が変動しても余程、相手国に不利な影響を及ぼさない限り、圧力をかけられ
る謂れはなく、今のところ、量的金融緩和により妥当な為替水準に円安方向へ誘導すべきである。
199名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 16:47:01.80 ID:3sh9wQmz
>>197
円安、ウォン高により打撃を受ける韓国だけでなく、アベノミクスの成功により、世論の支持が高
まると、日本の憲法改正等が可能によってくる。
これを最も恐れているのは、他ならない中国だ。
また、アベノミクスには円安誘導を通じた輸出増加による国民所得の増加も含まれる。
したがって、将来的には日本の円安、輸出増加によりアメリカ等も影響を受けることも考えられる。
こうした状況において、日本は、何処の国と組むのが国家、国民の利益になるか、冷静に、かつ、
客観的に見極める必要がある。
200名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 17:23:42.68 ID:6v+1p8WY
アベノミクスを批判してる海外てどこなん?
やっぱ韓国や中国か
国名を出さない新聞社は卑怯!
201名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 17:55:46.02 ID:Gl0bWtF/
>>198
 民主党政権が間抜けで軟弱なのは同意だけど、為替介入でも市場に還流
すれば、金融緩和と同じ効果があるから、為替介入も間違いではないよ。
202名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 18:10:35.20 ID:3sh9wQmz
為替市場に1日どれくらいの資金が動いているか?
とても一国の資金供給だけで動かせるだけの量ではない。
為替を変えられるとしてもその効果はせいぜい1週間程度。
あとは二国間のマクロ経済の長期的展望に基づき決まる。
これは歴史的事実を見ても明らかだと思うが。
203名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 18:20:10.43 ID:Gl0bWtF/
解ってないな、為替介入でも資金を市場に還流すれば同じなんだって。
ポイントは市場に還流させるかどうか。
財務省主導でやるか、日銀にやらせるかの違いでしかない。
国内に供給する金を増やす事に変わらないから。
204名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 18:38:17.89 ID:3sh9wQmz
>>203
理論的には為替介入が効果的というのはわかる。
しかし実際にはどうやって為替操作が可能になる?
現実は経済学の理論じゃない。
二国間の力関係によっては、力の強い国が弱い国に圧力を欠けると為替介入も止めざるを得ず、為
替市場の取引水準に収斂し、為替介入が無効になってしまうからだ。
民主党政権はこの為替介入をやろうとして失敗した。
反米ならぬ嫌米政権下においては、二国間の交渉の余地などうまくいくはずもなく、為替介入が無
効になったのも当然だ。
君、分かってて言っているだろ?
205名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 18:41:21.09 ID:zl15jxvQ
おれも公務員のように寄生した人生はやめて
アベノミクスにのって
起業しようかと思ってますが
どんな支援策がありますか?
206名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 18:43:43.61 ID:3sh9wQmz
この為替介入が無効になるという点においても、戦後体制の呪縛から解放しなければならないとい
う命題に帰着する。
207名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 19:31:33.30 ID:AMtYjIUX
>>205
>おれも公務員のように寄生した人生はやめて

国民のために粉骨砕身する寄生しない公務員になれ!
208名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 21:50:25.83 ID:zl15jxvQ
いや、だから公務員は
存在自体が寄生虫だから。
209名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:20:32.39 ID:zl15jxvQ
いいのか悪いのかわからないが
貸金業法再改正はどうするのかな?
210名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:29:59.65 ID:cWgQN5ny
>>208
ヒント
寄生虫は生活保護
自公民や仕事しない40%くらいの公務員(民間に較べてサボってる奴の割合が多い)ときちんと働いている公務員を一緒にしてはいけない
211名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:31:40.98 ID:AyrdpYXJ
公務員の存在自体が寄生虫ってのは明らかな間違いだな。
最大の寄生虫は生活保護の外人受給者。他国の金でメシ食ってる寄生虫。
212名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:47:32.46 ID:rMYugUOd
>>205
気持ちは分かるが、親族が資産家とか?
でなければ、失敗したときのセーフティネットが心許ないし、余程の資産家でない限り日本ではハイリスクな行き方は厳しいな。
それに、消費税増税の後は取引関係によっては収益アップも厳しさが増すし、大企業と競合する分野では中小は非常に不利だ。
213名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 22:59:13.86 ID:fen8gZr5
基本的に新参者にはつらくなるだろうね、迂闊な起業はこれからは危険になる。
すでに産業として死んでいるゾンビ企業にとっては非常に有利な政策なので、一時的に雇用は増えるよ。
それを使って経済を始動にできるか?
そこなんだが、正直どうなるかね・・・安倍の運営次第だけど。
214名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 23:02:09.33 ID:fen8gZr5
とりあえず安倍ちゃんのお手並み拝見だね
215名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 01:12:08.54 ID:Bfry7jqe
博士号をもって英語に堪能って
渡辺に言わせなくてもな!
自分できめろ!
首相は孤独な職業なんだから。
216名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 08:23:01.56 ID:0rMlQNDo
消費税が10%になれば、起業はできても経営は困難を極める。
粗利益に10%が乗ってくるから、人件費を抑制せざるをえず、正社員よりも低賃の非正規に頼らざるをえない。
それに(人件費や経費を差し引いて)経営赤字状態でも粗利益10%分の税負担を強いられ、最悪の場合は払えないと税務署から資産を差し押さえられて倒産という事態もある。
217名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 10:22:18.20 ID:F7hMfAHW
>>204
最後にするけど、円を大量にばらまけば、当然円安になる。だから為替介入で
財務省が円の供給量をふやしても、日銀が金融緩和しても結果は同じ。
即効性は為替介入の方が高い。

問題はリーマンショック後、アメリカが大胆な金融緩和を行い、円高になった。
自民党政府は選挙が近く有効な手を打たなかった。政権交代が起きて、しびれを
切らした財務官僚は当時の財務大臣の管直人を突き上げ、単独で大規模な為替介
入を始めた。所がアメリカが怒り始めた。当時、アメリカの金融緩和は経済学者
も低金利政策だと思っていた、世の中の見方も同じ、所が金融緩和というより、
ドル安政策で日本を狙い撃ちした円高政策だと解った。民主党政府は米国が敵対
行為をして臆病になり、以後円高に何も手を打てなくなった。
官僚は呆れてしまい、民主党政府は官僚の言いなり米国の言いなりになった。
218名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 10:32:44.09 ID:Hf24bu3k
公明党も共犯だ
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、麦を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/   < 現金給付は一度だけ 貧乏人をだますのは簡単だ!
    \      \    __   ' :::::/
219和夫:2013/01/20(日) 10:48:43.73 ID:A7so8t/B
最近 議論にならないけど、東京が古い町で新しくするのが大変なら。
遷都しよう!
せめて副都心計画を再度進めよう。
手の付いていない場所に新しい都市をつくると安く(迷惑をかけずに)最新の首都ができます。

東京の人が少なくなったら、創り直しましょう。
220名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 13:38:40.33 ID:z8B5ozaG
遷都する場合、商業都市機能も持たせようとすると、資本が分散し、基本的には国力は低下する。
仮に遷都するにしても、安全保障、災害等のリスク回避の関係上、立法、行政機能等のみ移転させ、
それ以外は最小限の都市機能に限定すべきだ。

地方分権も同様に、基本的には高度経済成長期ならば一定の合理性があるにしても、権力分散は国
力低下の要因になる。
221名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 15:34:06.87 ID:hjy3KPx5
   ア  ベ  ゴ  ミ  ク  ズ
222名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 17:05:43.68 ID:yve/Fb3A
>即効性は為替介入の方が高い。
今だと世界的過剰流動なので、政策方針の方が効果あるかも知れんね。
ただ、もう後には引けないな、少しでも円高を容認するような事を言えば一瞬で株は急落し恐慌にさえなりかねない。
アベノミクスなど発動しなかった方が安全だったとは思う。
223名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 17:07:48.05 ID:yve/Fb3A
物凄く景気が悪く見えるが、世界中の相場は実はバブルになっている、これに気付いて欲しかった。
そう思う今日この頃
224名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 17:11:35.32 ID:SXFBYlRe
生活保護の仕分けもやらないで何がアベノミクスだか
ナチスのやり方なら板についていましたが
225名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 17:47:47.08 ID:yve/Fb3A
安倍さんへ、甘利のあんな詰まらない発言でさえ、崩壊する株式相場に恐怖を感じて欲しい。
一体あなたがやった事は何だったのか、もう日本には安心は戻らない。

デッドオアライブだ

マジで頼みますぜ、やってしまった以上、もうやるしかないしやらなければ日本は崩壊だ。
こんな恐ろしい事態にしてしまった反省はして欲しい。
226名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:01:11.90 ID:z8B5ozaG
株式市場は崩壊してないだろ
デタラメ書くな
227名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:02:59.42 ID:yve/Fb3A
>>226
したよ、あの激しい調整みなかったのか?あれが恐怖せずにいられるものだったか?
すぐに撤回発言がでて戻したが、もしなかったらどうなってたか想像しろ!
228名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:04:37.84 ID:gmxEOZf2
>>226
崩壊どころかウハウハです(・∀・)
229名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:06:13.51 ID:gmxEOZf2
>>227
相場やってればあの程度の調整は日常茶飯事だよ


私はその道の専門家です
230名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:07:56.97 ID:yve/Fb3A
>>229
専門家?嘘付け、あれが撤回なしで止まらなかったら、間違いなく非日常になる。
231名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:08:22.19 ID:SXFBYlRe
収入が下がるため労働の義務を放棄する不正受給や節約の義務を放棄する不正受給が多く被災地や入院患者を除く生活保護をいったん廃止しないとどうにもならない
232名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:46:25.54 ID:z8B5ozaG
ID:yve/Fb3Aは株式投資をはじめたばかりの超初心者とみた。
233名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 18:50:27.64 ID:Ol6nkVFQ
>>232
一生懸命なのわかるから温かい目で見てやれよ。
ボキャブラリーで書き込みのレベルわかるだろ。
234名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 21:15:06.07 ID:0rMlQNDo
下手をするとアベノミクスタグフならぬ安倍ノ大不況が来るかもな。
そろそろ現実と幻想のギャップに気付けよ。
安倍の中身無い面と口に乗せられて下手に起業すると身を滅ぼすぞ!
■軽減税率、8%時見送りへ
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130120-00000056-jij-pol.html
235名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 21:40:23.38 ID:y9vbHKhA
>>232
どうせデイトレで爆損した八つ当たりだろ?
察してあげてよw
236名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 23:27:06.92 ID:F7hMfAHW
安倍総理が円高是正に動いているのは正しいよ。

麻生政権から民主末期までの円高は米国の金融緩和による物、日本政府が対応
できなかったのは米国政府が怖くて、米国の意図は円高政策だから。
その理由は、オバマ政権が国内の自動車産業ビッグ3を救済したから、米国の
自動車産業の復活を成功させないと再選は無理だから、日本を狙い打ちにした。
お陰でドイツは輸出が好調だったけどね。
当時はトヨタが議会で謝罪したりとか大変だったでしょ?
今はGMも復活して、オバマも再選したから日本の金融緩和も米国は許してくれてる。
237名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 23:58:23.42 ID:SXFBYlRe
生活保護で生かす人間にろくでなしが多いからこの制度のために我々は金銭以上に迷惑を被るし治安も悪くなる
生活保護が多いのも足立だが同時に犯罪が多いのも足立だ
被災地限定にしろといいたい
238名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 00:33:09.79 ID:ENMB9E3D
>>1 これ酷い

12/27 円安ウォン高でトヨタに追い風、韓国勢の価格優位が一転する事態
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356613393/
01/08 韓国政府、金融・為替市場に3年ぶりの口先介入・・・日米の緩和策でウォン高が進む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357650961/
01/11 韓国銀行の2013年GDP成長予測、去年10月:3.2%→12月:3.0%→13年1月:2.8%に下方修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1357897429/
01/13 急速なウォン高・円安で韓国の対日輸出企業がパニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358125590/
01/13 韓国、円安ウォン高で日本企業復活を目論む安倍の手腕を畏怖
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358064824/
01/14 韓国銀行,、急激なウォン高・円安に警戒感・・・介入を示唆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358154643/
01/19 韓国ウォン、対円で4年3か月ぶりの高値、日米緩和で投機マネーが流入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358523513/
01/19 東京株式市場が10週連続上昇、1987年2〜4月以来約26年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358588064/
01/20 円安ウォン高でサムスン・LGなど韓国メーカーに価格競争プレッシャー、日本メーカー大反撃へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358646784/
01/20 急激に進んだ「円安ウォン高」に韓国経済が悲鳴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358684225/
239名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 00:41:06.07 ID:lqXp1mAS
>>238
ドルウォンの危険水域1ドル=1050ウォンを超えてきたからね
このまま900ウォン突破して韓国終了w
240名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 00:57:40.55 ID:tvtQ4Cgv
対韓国の問題は、中国との問題が解決すれば、自然に解決する。
241名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 07:24:02.31 ID:Y4TMhwZ2
日本の労働者は、賃金上げろと要求せずに、生保や公務員給与を下げろと言うだけだから、そりゃ給料も上がらないわな。
まあ、そういう上に逆らえない卑屈な国民性が給料を安くする。
【中国】日本人10人が軟禁される 電子工場で女性工員らが労働条件に反発
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1358676565/l10?guid=ON
242名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 07:49:56.76 ID:D9i06MJg
些細な理由でも一瞬で崩落する市場ってコワイよね
243名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 08:35:09.68 ID:lqXp1mAS
>>242
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /  う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l   ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.    ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
244名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 10:57:39.57 ID:xazA4xx1
”お前の中”じゃなくて、市場を見て言ってんだよ。アホが。
245名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 11:58:50.62 ID:lBTelUN6
株かなんかやってるのか 危ないと思うならやめたらいいさ
246名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 12:01:41.83 ID:YjmzdDBg
>>242
こんなの当たり前のことだぞ・・・
VIないと利益でねぇだろ・・・
247名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 12:29:51.62 ID:D9i06MJg
>>245
止めたら円が紙になる、進むも恐ろしいし戻ることも不可能ですし。
サーカスの綱渡りは始まっちゃったんですよ、もう降りれません。
248名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 12:32:37.52 ID:lqXp1mAS
実際、崩落なんて大袈裟な下落は
サブプライム問題発覚〜リーマンショック以来ないけどな
財政の崖から飛び降りてたら崩落したかも

いずれにせよかなり重大な理由じゃないと崩落なんてしないよ
些細な理由での一時的な押し目ならむしろ買いチャンス
249名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 12:34:02.55 ID:D9i06MJg
これだけ資金がジャブジャブな状態で、崩落しないとか楽観にも程が有る気もしますが・・・
250名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 12:40:49.85 ID:D9i06MJg
基本的に、まだ何一つ政策は実行されて居ない、期待だけで上げている訳で
口先一つで暴騰した相場なら口先一つで暴落するのは道理ですし
少しでも期待を裏切る政策が実施されたなら、お先は真っ暗でしょう
おそろしや過剰流動
251名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:00:19.93 ID:lqXp1mAS
>>249
資金がジャブジャブなら株価は上がる
余剰資金を抱える銀行は投信へ金を回すからな
(それが日本経済にとって良いか悪いかは別のハナシ)

むしろ一見回復している欧米経済のメッキが剥がれて下落し
連鎖的に日本の平均株価が崩落する可能性の方が高いんじゃないかな
中国経済崩壊がそのきっかけになるかもしれん


>>250
実施段階でアベノミクス全然ダメじゃんってなったらそうなるかも
ただ実態がダメって判断されるまでは結構時間が掛かる
今の発表されてる体制も政策も市場は支持してるしね

次は今日明日の日銀決定会合の結果待ちだぬw
252名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:02:38.21 ID:YjmzdDBg
言いたいことやっとわかったw
マーケットってのは政策の3手先織り込んで
動いてるのね。
プロはそんなもの百も承知で売買してるんだ。
253名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:08:43.85 ID:D9i06MJg
>>251
>資金がジャブジャブなら株価は上がる
そんなに単純では無かったと思うな
今まではというと、過剰分は全部国債購入や海外投資に回っていたと思われる。
あとREITとかかな
資金はジャブジャブでも株には投資したく無かったでしょう、そして今は期待だけ。
期待が剥がれたらダッシュで逃げるしかない
254名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:11:27.95 ID:tvtQ4Cgv
>>249>>250
かじょうりゅうどう

株価ほうらく
ってwww
大変だね〜、投資家さん達()
なんかほのぼのするわw
255名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:14:25.25 ID:D9i06MJg
笑い事じゃないよ、相場駆使してリスクヘッジできない一般市民は生活崩壊しかねないと思う。
256名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:15:44.35 ID:D9i06MJg
とにかく安倍政権は絶対に失敗しない様に頑張って欲しい、もう撤退できない状況なんだから。
257名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:21:16.38 ID:tvtQ4Cgv
>>256
このスレで語る話か!?
少ない資金で先物に手を出すからだよ。
初心者はまず現物から始めろ。
258名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 13:31:09.89 ID:D9i06MJg
>>257
妄想乙、俺は別に損なんかしていないから心配するな。全部海外資産化させてある。
外貨ベースでみたら日経平均はちっとも儲かっていないし、そうなると確信していたからな。
俺たちみたいな奴なんか心配しなくていいんだ、下手糞は自己責任で死ねはいい。
これに一般市民が巻き込まれると良くない。
259名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 15:29:49.09 ID:SVYNszXB
NHK等の特殊法人の民営化、税金を払う団体へ。
会社にある副業禁止規定が、経済活動の邪魔。
社会保険は、法人別に支払う。
260名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 15:48:20.49 ID:kTNEFDwN
安倍のMIX(笑)が始まる前に海外から反円安包囲網敷かれちゃった
1ドル90円で懸念を感じたGMなど自動車産業がオバマに圧力
安倍の円安誘導に乗った海外の投資家が行動開始

グローバル経済で全体的に景気が回復してる中で
市場に刺激を与える確実な要因として利用されただけだったね
261名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 17:03:34.64 ID:SVYNszXB
なんか雲だけが活発。
物価上がる。住宅ローンも上がるという雨が降り
収入は、上がらん、傘が欲しい。
262名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 21:02:04.01 ID:WCByFeWV
とりあえず選挙前に手持ちの資金をドルに変えといた奴は勝ち組ってことでおk?それなら嬉しい
263名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 22:03:20.49 ID:hMV9U1XN
今の時間帯、
テレビ各局はそろって
アベノミクス煽り報道番組を組み込む。
264名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 22:52:33.70 ID:hMV9U1XN
報道ステーションは
アルジェリアに変えたか
265名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 00:25:30.73 ID:+7Bg6F1l
90円程度ならアメリカからの圧力もないだろう。
麻生内閣の頃に比べれば、まだまだ、円高だ。
むしろ恐ろしいのは、アメリカから円安方向へ誘導圧力かけられた上、アメリカ外債を買わされる
ことだ。
安住元財務大臣は円高には断固として処置すると発言し、これをみた投機筋が円を買い、かえって
円高が進行した。
この時、政府の為替介入によって購入した短期外債の為替差損が相当なものに昇っていたのは間違
いない。
266名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 03:37:11.03 ID:Tc2aJzXn
安倍内閣の金融政策は的を得ている。
ただ、インフレを起こした後の消費税導入は浮上した景気の悪化を招く恐れがある。
消費税導入は反対。 むしろ贅沢税の導入と累進課税の見直し必要。
消費税5%に贅沢税10%の導入をすべきである。
267名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 07:16:45.43 ID:05HWQBkA
>インフレを起こした後の消費税導入は浮上した景気の悪化を招く
→増税ショックをカバーするだけの「国民全体の給与倍増」が達成できなければ、デフレスパイラルへと逆戻りだろうね。
しかも、税率が上がった分、事態は深刻になる。
低賃金の非正規労働者が増えて格差拡大しても同様。
268名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 09:29:38.08 ID:63IdexbF
>>267
「国民の給与倍増」(笑)
そんなもん来年の4月に
出来るわけがないだろバカもっとまともな現実的な事を言えや。ふざけやがって
269名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 10:27:35.93 ID:wj6P0XOS
>>266
射てないよ
生活保護が会社やろうとするから

大学生の仕送りより多い単身者への生活保護
民主党が行った悪政のひとつの子供手当ても廃止しないばらまきばかり
働かない節約しない(厳密には違法)の生活保護の野放し状態
こっちの対策より先に金融対策してることも根本的な間違い

金融以上にスーパー等の電気代値下げが先だろボケナス
270名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 12:03:07.40 ID:sH/A0Jjv
>>238
情弱乙
円安で韓国人を引き込む安倍ノミ苦巣 (アベノミクス)
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130119#p3

安倍ノミで景気はよくならない 〜アベノミクスでむしろ景気後退〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130122#p1
271名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 12:12:03.74 ID:uxmKStK8
好む好まない置いて、ここまで円安進んでしまって、株も上がった以上やらないと反動がやばいよ、もう
麻生が余計な事を言い出しているし、全く・・・
272名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 12:15:10.44 ID:4NDPmYGX
銀行に金がダブついてるのに金印刷してバラ撒いてどうする!

お金が無きゃ刷ればいい!

稚拙総理 過ぎる.....
273名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 13:27:33.30 ID:sH/A0Jjv
貯蓄率が低いのに、財布の紐が固いと思ってる朝鮮安倍は終わってる。
274名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 13:58:05.93 ID:+2zAfyBC
安倍は総理でありますが、
同時に統一教会の信者でもある。
朝鮮に傾くことは見え見え

総理は無宗教者であるべき。
275名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 14:04:40.32 ID:/ger4euf
前は自民党礼賛者の
ネトウヨが連投してたが
今度はアンチ安倍か?

バランス感覚が低いやつらに政治は向かない。

アンチも
いまはアベノミクスを
応援する「時」だろ。
276名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 15:11:17.36 ID:/ger4euf
政策決定会合、
市場の予想どおりで
インパクトなし。

市場の評価はいまいち
ということか。
277名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 15:17:10.40 ID:/ger4euf
アベノミクスこの程度かよ。
こんなんで成功できるのか?
278名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 15:54:59.74 ID:/ger4euf
市場の反応を見ろ!

はやくも躓きはじめてるぞ。
279名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:22:30.79 ID:/ger4euf
これで90円で限界とみえてきた。
やはり日銀メンバーは
さっさと入れ替えないと
いまの中途半端なやり方では
アベノミクスは失敗する。
280名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:27:40.01 ID:mKlPgKLP
安倍デタラメノミクス
スタグフレーション
281名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:31:05.20 ID:/ger4euf
アメリカ景気がなかったら
ここで一旦頓挫してる。

どれだけ無能なんだ!
282名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:35:29.84 ID:Tc2aJzXn
国民所得倍増計画は自分も賛成。来年の4月は無理でも5ヵ年計画なら無理な話じゃない。
新エネルギー、医療、宇宙開発の分野で達成できる。
今こそ日本の第2期長期バブルを起こす時に来ている。
それをバカな発想と思う人が多いから日本は発展せず足踏み状態が続いている。
国の借金が1千兆なら国民総所得を2千兆にすればいい話。
それを借金返済という後ろ向き政策では発展はない。
283名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:41:07.91 ID:qbhHfEcQ
>>133
ほんとそのとおりだ。

国内の非人道きわまりない人権侵害犯罪や、
国内の公衆衛生の最悪汚染(乱交エイズ汚染)すら誤魔化している程度の人間が、
世界を巻き込んだ経済問題の方を優先に行うなどは首相として許されないことだ。

政治家として経済やらせてほしけりゃ、
まず大山憲司さんと娘さんへの警察、検察らによる非人道きわまりない人権侵害犯罪、

そして全国民を日夜、被害者にしているNTTエイズ(=乱交売春でのエイズばらまき犯
罪と、それを隠すための厚労省らを使った統計偽装の権力犯罪) の件をやれ!!

URLを借りるぜ!
     ↓

ほれダメ押しだ。改善しないなら議員と総理やめろ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357845783/  NTTエイズ3  NTTエイズ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/ 厚生省のエイズ統計を信じるな!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1337265389/
大山憲司氏・冤罪釈放後、19年社会隔離
284名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 16:43:54.72 ID:/ger4euf
今日が90円越えを定着させるか
大事な日だったと思うぞ。

いきなりこんな調子で
アベノミクス成功できると
思ってるのか?
285名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 17:38:16.86 ID:wj6P0XOS
>>275
>バランス感覚が低いやつらに政治は向かない。

子供手当て等民主党による悪政の白紙化もしなければ生活保護の仕分けもせずばらまき増税ばかりやろうとする自公民がまさにそれ
バランスが良かったのは首相時代の小泉さんのみ
286名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 17:44:26.87 ID:eXSb/Y12
公明党も共犯だ
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、麦を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/   < 現金給付は一度だけ 貧乏人をだますのは簡単だ!
    \      \    __   ' :::::/
287名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 17:49:10.10 ID:/ger4euf
アルジェリアで大変だったのはわかるが、
今日の日銀会合はひどかったな。

アベノミクスのるかそるかの
大事な時期だと思うが。
288名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 17:58:12.91 ID:wj6P0XOS
そるし生活保護の仕分けもせずにアベノミクスじゃないだろうと
学生の仕送り以上の金を平気でばらまく従来の生活保護がすでにおかしいし
働けるが収入が下がるから働かない単身者も多い(特にメンヘラ)
生活保護の仕分けだけで2兆円捻出可能でしょうと
289名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 18:02:51.82 ID:/ger4euf
NHKは繰り返し、
今日の日銀会合の成果を
放送してるが
市場はまったく評価してないばかりか
会合直後から
円高、デフレにふれている。

大失敗だ。
290名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 18:02:57.89 ID:wj6P0XOS
外国人と2級の精神障害者(施設内にいるため労働できない者を除く)を有無を言わさず切れと
障害給付金が\65000だから1日数時間のバイトでもすぐに生活可能な額に届くんですが
291名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 18:05:28.38 ID:vbsaP9pP
>>289
HFの仕掛けに一喜一憂してもしゃーない
市場はとっくに織り込み済みだったしな
292名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 18:22:57.40 ID:+7Bg6F1l
>>289
お前、投資家歴何年だ?
いい加減にしろwww
293名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 18:36:23.46 ID:vbsaP9pP
>>292
文面から察してあげよう
289は投資経験ゼロだと思うよw

若しくは初めてFXに手を出して損こいて発狂してるか
294名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 19:10:43.03 ID:H/uWJ+aY
347 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/22(火) 17:48:49.93 ID:DnrvaApU0 [10/14]
.
●これはひどい。いったいどこの国の新聞記事なのか?

・豊島逸夫「円安でデフレを輸出する日本、問われる安倍政権の品格」
      (『日経新聞』2013/1/21)
 
  (以下部分引用)

  そして今、日本が「デフレを輸出する国」「隣国の雇用を奪いデフレ脱却を
  図る国」として国際社会から「イエローカード」を突き付けられている。

  なりふりかまわず全力でデフレ脱却に動く政権の言動に対し、
  選挙民は半信半疑ながらも心地良い響きを感じるかもしれない。
  しかし、環太平洋経済連携協定(TPP)参加は逡巡(しゅんじゅん)し、
  隣国を踏み台にしても国益を優先、となると国際的反発を誘発する。

  本来は、同じルールのもと、同じ土俵の上で競うべきだ。
  自国が比較優位を持つ産業に特化し、比較劣位産業は優位を持つ国に
  譲る互譲の精神こそが国際貿易の基本である。

  安倍政権にも経済政策の品格が問われているのだ。

 そーす:
   http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK21005_21012013000000&df=1
   http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK21005_21012013000000&df=2
295名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 20:01:31.58 ID:wj6P0XOS
知らんけど外国人の生活保護はなくせよ
元々日本が困らされている隣国の負債なんだから
296名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 20:17:58.58 ID:xj50faoX
【政治】民主党綱領 「日本国家の破壊」を明記へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358852218/
297名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 20:29:32.81 ID:+7Bg6F1l
全くデタラメもいいところだ。
貿易利益(輸出側は外貨を手にし、輸入側は自国より安い財、サービス等によって得る利益)の完全な
否定だな。

では民主党政権下での通貨安競走における日本の一人負けという富の流出はどうなるのだ。

こいつは、何故、外国による金融緩和を通じた日本への他国輸出増加、日本輸入増加による日本経
済への悪影響には言及せず、日本の外国に対する悪影響のみ否定するのだ。

およそ、国債保有による資産の目減りを恐れる自己保身のため又は、他国の利益の代弁者、工作員
による情報操作としか思えない。
298名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 20:33:00.79 ID:+7Bg6F1l
訂正
こいつは、何故、外国による金融緩和を通じた日本への輸出増加、日本輸入増加による日本経済への悪影響には言及せず、日本の外国に対する悪影響のみ肯定するのだ。
299名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 20:38:26.12 ID:H/uWJ+aY
我が国には、
「公共事業による景気拡大は一時的なもので、すぐに息切れする。だからダメ」
「国債増発は国の借金を増やし、金利を高騰させるからダメ」
「日銀の国債買取はハイパーインフレーションを引き起こすからダメ」
 と、とにかく「懸命になって」アベノミクスを否定し、
日本経済を普通の成長路線に戻すことを妨害しようとする人たちが溢れています。
彼ら、自国の成長を信じることができず、成長を否定するための論旨を編み出すことに無い知恵を絞る連中こそが、
日本経済の成長のボトルネック(制約条件)なのです。


http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
300名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:06:23.87 ID:fzWlLq4Q
日本が何もしないでも豊かになれる資源国だと思ってんだよ。
もともとが馬鹿だからw。
301名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:12:03.50 ID:GhA8PYrx
そもそも安倍が心酔してるハマコーは「TPP参加と消費税増税に賛成」なの?

硬直した経済活動のカンフル剤なのはわかるけど円安、株価上昇から先がはっきりしない

だって国内は少子高齢化で消費は頭打ち、そうなると売るのは外国なわけでしょ?

そこでTPPの交渉にも参加しないって自民党なわけでしょ?
302名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:13:11.87 ID:UwUIwJsl
政治チャット作りました〜。

チャットは↓こちらです。
http://chat.kanichat.com/chat?roomid=wai_wai
http://chat.kanichat.com/chat?roomid=wai_wai
http://chat.kanichat.com/chat?roomid=wai_wai

チャット作ったばかりなのでみんな初対面なので
ある意味 気軽に始めれると思います。

みんなで楽しく話しましょう^^ お待ちしております。
303名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:47:25.72 ID:uxmKStK8
基本的にアベノミクス否定派だが、一度やり始めた以上はここで止めるのはかなりマズイ事になるのでは?
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE90L06R20130122?feedType=RSS&feedName=jp_column&virtualBrandChannel=13487&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&pageNumber=1
304名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:49:43.85 ID:uxmKStK8
助走付けて走り始めてしまったら、途中でとまったら奈落の底に堕ちるよ
やるなら最後までやりきらないと絶対だめだ
305名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 21:56:04.79 ID:vbsaP9pP
オレも出来る範囲で景気回復に協力してるぜ

晩飯のおかずを一品増やした
毎日のビールの本数を一本増やした
外で飲んだらTAXIで帰宅

小せぇ〜w
306名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 22:33:06.10 ID:2Wh2cjUB
安倍はデフレ解消と言っているがそんなに今デフレか?
不景気の原因は雇用不安だろ。給料が下がるのも開発費をケチって
売れるものを開発しないからであって企業側の責任だ
今まで労働者ばかりに負担をかけてきたのだから今度は企業が
負担すべき。大手企業も何社か潰れたほうがいい。それが本当の改革だ
307名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 22:37:16.92 ID:+7Bg6F1l
今、安倍総理が報道ステーションに出てるね
308名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 22:50:02.86 ID:+7Bg6F1l
>>347の豊島逸夫だが…

自国の金融緩和により、自国の輸出が拡大し、他方で、他国の輸入が増加する。
このとき、自国のGDPは増加するが、他国のGDPは減少するため、自国の富は他国の富の犠牲の上に成
り立つため、自国の金融緩和により自国通貨安に導く政策を「近隣窮乏化政策」という。

豊島逸夫は、何故、他国の日本への近隣窮乏化政策は否定せず、一方、日本の他国への近隣窮乏化
政策は、否定するのか?
全く、日本人の発言ではない。
309名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 22:51:11.64 ID:vbsaP9pP
>>306
実際、今デフレかどうかはオレにはわからんが、政府、日銀、学者達が今デフレだと言う見解
その結果、企業マインドが冷え込み雇用不安は起こすし開発費もケチる
企業に責任があるというのはその通りだが、大手が何社も潰れてビビらせたら逆効果
更に雇用を絞って開発費も減らすだろう
君が思うより企業は無能でビビリなのだよ

今はデフレ脱却の大号令と雰囲気作りが大切
これから儲かると思えば企業もやっと積極的になるしね
310名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 23:18:48.26 ID:Etac/b8r
今安倍がやるべきことは福祉・医療の抑制や農家への
バラマキの見直しによる財政健全化、再生可能エネル
ギー、医療等新産業の育成である。いずれも自民党の
支持層と真っ向から対立する。特に電事連との腐れ縁
は致命的だ。アベノミクス・トリモロスなど、そこを
逃げて一時的効果を演出しているに過ぎず、線香花火
のように頼りないものだ。
311名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 23:21:48.11 ID:2Wh2cjUB
>>君が思うより企業は無能でビビリなのだよ

本当にその通り。だからこそそんな企業はつぶさないといけない
JALがいい例で自民党はこの会社の多額の税金をつぎ込んだ
間違いなくJAL以外にも税金をつぎ込んでいるだろう。
その積み重ねが国の借金を莫大にした。ただ税金をつぎ込むのではなく
期限を設けその間に再建できなければその会社は潰すべきだと思う
312名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 23:36:29.69 ID:TIiilceo
Elpidaとか価格戦争で焦土と化したDRAM事業をいつまでも続け自爆した挙句
税金投入までされたのに倒産したからなぁ・・・・

自称日本を支えている企業は一回潰した方がいいと思うよ
313名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 23:41:27.12 ID:7BtY5uzu
「景気いいよ」の前に
「修行するぞー」でなく「節約するぞー節約するぞー節約するぞー」にしとこ

                            スラグフ心理教
314名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 23:42:59.03 ID:p+xQ8nMW
とりあえず株は2月に売却しておく。
節分天井、秋の彼岸には底でしょ。
315名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:07:13.31 ID:TuNjSQgG
>>311
財政悪化の原因はJAL等への公的資金投入というよりも、
高齢化やデフレ等による社会保証費の増加だよ。
だから、税制との一体改革が言われてるんだろ。
316名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:12:24.83 ID:D/3PT1Mq
今度の新しい総理が景気刺激ということで、多額の予算を打ち出しています。
これに対して海外のマスコミやコメンテーターは「そのお金はどこから出るのか」「おそらく効果は短期的だろう」
「多額の借金があるのに、さらにまた重ねることに不安はないのか」という非常にまともなコメントをしています。
誰でも知っている通り、日本は多額の借金国家です。
そこにまた借金をして経済がよくなるわけがないのです。
これまで同じことを繰り返してきて、ただ借金だけが増え続けています。
そしてそのつけは私たちがいつか(近い将来に)引き受けねばならないのです。
それは「政治家は責任をとらなくてもいい」というとんでもない無責任な暗黙の了解がまかり通っているからでもあります。
確かに大臣や総理が何かの責任をとって辞めるということはありますが、しかし国民年金が無駄遣いされ、それが賠償されたという話は聞いたことがありません。
何かの政策(マニフェストですか)が、不履行に終わっても、それはただそれだけのことですし、国に多額の負債や無駄遣いが増えても、
誰も国会議員は弁償しません。
こんなことを民間で許していたら、企業は成り立ちませんし、家庭もすぐに崩壊してしまいます。
それが国家レベルでは許されているというところに、日本国民の暗愚さが反映されているというところでしょうか。

安倍政権はお金をばらまいてもほとんど効果がなく、やはり短期で終わることになります。
しかし安倍さんは日本国の借金を増やしても、賠償というその責任はとらないでしょうし、私たちも追及しないのです。
ただ総理をやめればいいだけなのです。

公務員のすべてが悪いわけではないのですが、基本に私たち日本人の愚かさを反映しているというところが気味悪いのです。
(公務員でも中にはまともな方もおられますが、それはほんの一握りであり、大多数の負のエネルギーには埋もれざるを得ない状況になっています)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
317名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:19:54.30 ID:TuNjSQgG
>>316
アベノミクスによる経済政策が失敗に終わるということを経済学的に証明してみなよ。
理由もなく自らの願望で結論を書くな。
318名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:26:57.44 ID:sJ9bEvwM
日本が借金国であるというのは全くのデタラメ、マスコミの誘導に過ぎない。
借金とはつまり、資産を支出が上回ることだ。
日本の国民資産は1200兆に対して、借金は900兆。
つまり日本は借金国などではない。
更に国は小泉政権以降、予算を全部計上しているものの予備費を貯蓄している。
バラマキは悪くはない。ただ短期的効果の公共事業ではなく長期バブルを起こせる効果のあるバラマキ必要。その上で国民資産は増加するから経済破綻にはならない。
319名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:33:09.40 ID:CPowgFSt
>>316
アベノミクスに否定的な海外のコメンテイターを具体的に教えてくれ
参考に調べてみたいんでよろしく
英文でもいいぞ

ノーベル経済学賞受賞者のクルーグマンがアベノミクスを肯定してるのは有名なんで
参考までにリンク貼っておく

クルーグマン氏:アベノミクス「結果的に完全に正しい」
http://mainichi.jp/select/news/20130115k0000m020016000c.html
320名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:39:44.13 ID:xoVNHY9P
年金生活なんでどうでもいい
インフレ反対
321名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 00:51:26.69 ID:CPowgFSt
>>23
年金生活でも大いに関係あるぞ

株高で年金積立金の運用実績が増えるかもしれん
(平成23年度実績 2兆5000億円)

それに物価スライド方式対応で年金が2%増えてもおかしくない
これは年金生活者達が主張しないと流されちゃうかもよw
322名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 01:04:51.29 ID:CPowgFSt
アンカーミスしたw

>>321>>320へのレス

追記
年金の物価スライド制は復活すると思うよ
老人票がないと参院選勝てないからねw
323名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 01:19:55.37 ID:mJtaFaba
<アベノミクス>海外から批判...通貨安競争を助長
毎日新聞1月18日(金)23時11分
大規模な金融緩和と財政政策を組み合わせる安倍晋三首相の政策「アベノミクス」が急速な円安を誘導しているとして、
海外から不満の声が出始めた。日本側は「行き過ぎた円高の修正局面」との立場だが、自国通貨を弱め輸出産業を支援する
「通貨安競争」との受け止めが広がれば、国際的批判が強まる恐れもある。
ドイツのショイブレ財務相は17日の議会演説で、安倍政権下での金融緩和が国際金融市場に過剰な通貨供給をもたらすとして、
「非常に懸念している」と言及。同国では、安倍首相が日銀に公然と緩和圧力をかけていることへの批判的論調が目立っている。

さらにゼネラル・モーターズ(GM)など米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成するロビー団体の米自動車政策会議の
ブラント会長は17日、安倍政権の通貨政策について「貿易相手国を犠牲にして自国の成長を図る『近隣窮乏化政策』で受け入れられない」
と非難する声明を発表。対抗措置をオバマ米政権に要請した。

ウリュカエフ・ロシア中央銀行第1副総裁も16日のロイター通信の取材に、「世界各国が日本に追随し、分断の道に向かいつつある」
と述べ、日本を批判。2月に予定される主要20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議で、日本への圧力が高まる可能性もありそうだ。

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0118/mai_130118_5629756581.html
324名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 05:54:03.15 ID:R10EqQd4
やはり欧米のメディアは
昨日の日銀会合は酷評。
市場も評価してない。
325名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:05:40.28 ID:R10EqQd4
毎回手放しで
自民党を礼賛してるのは
自民党広報部か?

ウォールストリートジャーナルや
ニューズウィーク電子版を読め。

昨日の日銀会合は誰も評価してない。
なにより市場が評価してない。

はじめから
こんな調子でインフレ2%が達成できるはずがない。
326名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:09:20.19 ID:R10EqQd4
イギリスの
フィナンシャルタイムズも読め。

誰も評価してない。

あんな内容でこういう結果になると
読めないとは、素人すぎだ。

各国の円安懸念発言に
びびったか?
327名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:12:28.91 ID:R10EqQd4
>>318
借金を安く見積もりすぎだ。
自民党広報部。
勉強しろよ。

今は1300兆だ。
328名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:18:23.99 ID:sJ9bEvwM
そちらこそ勉強したら、先にも書いたが借金の1300兆の中に政府の積み立て予備費400兆は借金に含まれている。
実態の日本の借金は900兆なんだよ。
329名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:33:46.42 ID:sJ9bEvwM
財務省は消費税増税を計る為、上積み勘定で予算を計上している。
元財務官僚のみんなの党江田氏は財政出動をする前にその予備費を使うことを指摘しているが、官僚を敵に回した民主党はその財源を掘り出せなかったから政策が行き詰まった。
330池田大作:2013/01/23(水) 07:17:31.09 ID:WX1sH+4u
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
331名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 07:34:28.78 ID:mv5DONfl
政府支出を増やしても、全体的な国民所得増加に繋がらなければ、景気もさほど良くならず税収も伸びないわな。
官僚や公務員や一部の利権団体だけが潤って溜め込んで、労働者にお金が回らないとか、非正規雇用の増加で労働賃金がさがる…といった富の偏在に加え、労働者への増税ラッシュも景気浮揚効果を低くする。
332名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 07:56:16.10 ID:sJ9bEvwM
今回の安部内閣では、労働者の所得向上になる政策が盛り込まれている。
一つは非正規社員の正社員登用や新規採用した企業の法人税減税措置や、所得増加を計った企業に対しての特別減税措置も盛り込まれている。
小泉政権では企業が設備投資ができるよう法人税減税を行ったて景気浮上のきっかけになったが、今回安部内閣では国民所得向上につながるので、政策としては正しい方向。
ただ懸念は消費税増税に伴う景気の悪化。累進課税増税や贅沢税へ消費税を転換すれば100点満点の経済対策になる。
333名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 08:44:02.24 ID:CPowgFSt
>>323
「アベノミクスは成功する」という予想してるからこその牽制が始まってるようだね
ドル円相場が1円円安になるとトヨタは300億円、ホンダは100億円営業収益が増えると言われている
これを追い風に既にデトロイトモーターショウでは日本自動車業界は積極的な営業展開を開始
日本の自動車業界の躍進はドイツ財務相にとってもGMにとってもこれは脅威だろ

海外企業にとってもアベノミクス成功はコンセンサスと成りつつある証拠

つーか、欧米のライバル達をビビらせられたのは久しぶり
日本経済復活の兆しだな  ガンバレ!
334名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 09:01:58.26 ID:sJ9bEvwM
アベノミクスの成功の鍵は消費税増税をいいつつ棚上げすることにある。
小泉政権では郵政民営化を唱えて結果的に外資が動き緊縮財政にも関わらず景気浮上のきっかけになった。上手く海外投資家を騙したと言える。現に郵政は公社化されたが民営化されてはいない。
今回も同じ、インフレターゲットを儲け消費税増税で物価上昇を計るといいことで、ものの値段が安いデフレのうちにまとめ買いする国民が増えるから当然景気は浮上する。そこに消費税増税をまともにすれば景気は落ち込む。
それを棚上げし、その上で高付加価値の高い製品を企業開発し市場に売ることで第2期バブルを起こすことこそ日本再浮上のきっかけとなる。
335名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 09:02:59.25 ID:sJ9bEvwM
アベノミクスの成功の鍵は消費税増税をいいつつ棚上げすることにある。
小泉政権では郵政民営化を唱えて結果的に外資が動き緊縮財政にも関わらず景気浮上のきっかけになった。上手く海外投資家を騙したと言える。現に郵政は公社化されたが民営化されてはいない。
今回も同じ、インフレターゲットを儲け消費税増税で物価上昇を計るといいつつ、消費税を上げないことこそがポイント。ものの値段が安いデフレのうちにまとめ買いする国民が増えるから当然景気は浮上する。そこに消費税増税をまともにすれば景気は落ち込む。
それを棚上げし、その上で高付加価値の高い製品を企業開発し市場に売ることで第2期バブルを起こすことこそ日本再浮上のきっかけとなる。
336名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 10:23:29.42 ID:DCpFF3+z
安定しているものをコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
337名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 10:57:59.80 ID:CPowgFSt
          ____
        /      \
       /  ─    ─\ 民主党支持者がまだ生存してるとは・・・
     /    (●)  (●) \ 自民党に対抗するなら、維新+みんななのに
     |   U  (__人__)    | ___________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
338名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 11:36:10.18 ID:8xEDeq9b
いや、藤井聡は政治色が薄いから、信頼性はあるよ。


三橋は政治色が濃すぎるし、偏ってる。

自民党サイドの人間は、何をしても批判しないんだから。
339名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 12:21:18.98 ID:sJ9bEvwM
人大事に福祉を大事が民主党って笑わせるね。
失業率がよくなったというが、単に失業率の数字が上がっただけで、現実失業状態は8%ぐらいある。失業率というのはアルバイト、パートは含まれない。
派遣企業も小泉政権では失業率が数字の上では増加したが、実態は減少している。これは雇用の流動が起こったからだ。仕事がない製造業からある製造業への移動。
派遣企業は全て登録制。つまり登録をしていて週に1、2度アルバイトをしていたら失業者にはカウントされない。
数字のマジックだよ。それぐらいのことわかれよ。
340名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 12:37:00.28 ID:sJ9bEvwM
更に有効求人倍率の増加にも数字のマジックが隠されている。
ソニー、やアルバック九州、パナソニックなど大幅な大リストラが起こっている。つまり高所得者を依願退職させ、若い社員の求人を出す。
求人倍率が上がるのは当然だよ。
本来は企業中心に成長戦略を描かなけばならないのに、内需という内向きの政策が日本の成長を阻んでいる。
341名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 12:44:59.42 ID:uxp3f8Lc
>>337
だよなw
342名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 12:53:05.76 ID:TuNjSQgG
>>336
民主党政権下において景気回復?
円高、デフレ誘導政策により日本の富が外国に流出しただろう。
それによって日本経済はどうなった?
嘘はやめろ。
343名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 13:13:47.28 ID:CPowgFSt
>>342
2009年はリーマンショック直後で世界中どん底だったから
それ以降景気指数等が回復してるのは当たり前
しかもリーマンショック後の景気回復の経済政策は麻生政権下の実績

問題はその後欧米先進国はとっくにリーマンショック前の水準まで回復したのに
民主党政権下では日本だけ取り残された事
344名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 13:22:52.21 ID:sJ9bEvwM
民主党の最大の功績は政権担当能力がないとわかったことだろう。
特に外交はめちゃくちゃ、竹島の問題を初め、自民党では経済のことも踏まえて上手く棚上げしてきたのに、火に油を注ぐ外交を展開してきた。
沖縄の基地問題解決は安部政権の1番の難題だろう。
更に東北震災では1番に東北地方中心に大型公共事業を展開し復興に資金投入しなければならないのに、臨機応変な対応ができない民主党は 無駄な公共事業といい、今だに仮設住宅に人を住まわせている。
神戸淡路大震災の時には自民党政権では1年で復興へのメド付けたけどね。
345名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 13:30:45.68 ID:uxp3f8Lc
■官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」

J-CASTニュース 1月14日(月)15時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000002-jct-soci

首相官邸に、「左翼」80人が自由に出入りできるようになっていた。中には犯罪歴のある人物も――
飯島勲・内閣官房参与の口から、そんな爆弾発言が飛び出した。
もちろん飯島参与いわく、その原因は民主党政権だという。「今の官邸は村役場以下」と息巻き、
すでに「アカ狩り」の大ナタをふるったという。


【安倍首相暗殺テロ予告事件】在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発 2012/12/27
http://matometanews.com/archives/1595759.html
346名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 16:26:16.68 ID:2OjzUrLg
どうやらトレンド反転っぽいですな
347名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 16:30:57.64 ID:TuNjSQgG
為替介入はかならず日本の富を毀損させる。
金融緩和で行うべきだ。
348名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 16:35:36.18 ID:nq219jWo
アベゴミクズ
物価上昇率2%を目指すわけだよね、そして消費税が3%上がる
つまり物価は5%上がるわけだ(本当は足し算じゃないけど、そんなに数字は変わらない)
ということは、消費者側から見ると、収入が5%増えてやっとトントン、6%以上上がらないととても「カネ使おう」とは思えないどころか、4%以下だったら生活は前よりさらに苦しくなる
経団連の態度ひとつ見ても給料が上がらないのは明らかだし、メディアも今になって「すぐには収入上がらない、時間差がある」とか必死でアリバイ張りはじめたよね、選挙期間中には黙ってたくせになw
この状況で期待値だけで消費に走るバカがどれだけいるだろう?

何で誰も言わないのかと思うんだけど(何でって、騙してカネ使わせるためだろうけどさ)

そしてあいかわらず物は売れない、円安で原材料費は高騰し企業は更に苦しむ
誰得?
349名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 16:38:00.61 ID:nq219jWo
本当はデフレ克服は目的じゃなくて手段だった筈
「国民の収入を上げるため」の手段だった筈
でも、いつのまにか「デフレ脱却」自体が目的にすりかえられて、景気回復も給料増もなく物価が上がった時点で消費税は上がるだろう(さらに物価は上がるw)
みんな、なんどもこの手のイカサマを経験してきたはずなんだ

道路公団民営化も目的じゃなく手段だった筈
郵政民営化も目的じゃなく手段だった筈
猪瀬も竹中も「最初は」そう言ってた。
350名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 16:45:29.73 ID:7Ao+NY/Y
これまでのバブルもデフレも制御出来なかった政治家に
次に起こるかもしれないハイパーインフレを制御出来るんだろうか
351名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:01:16.22 ID:kTRr0OlT
どうして無期限緩和が2014年以降なの?
もっと早く実行できないの?
352名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:02:15.88 ID:TuNjSQgG
>>348
消費税は上げないよ。
というよりも上げられない。
君の立場のように批判ありき、陰謀ありきで消費税増税をするとしよう。
仮に景気回復し物価が上昇したとすると、当初の予定通り消費税増税することになる。
しかし、消費税増税すると必ず景気後退し、税収は長期的には減少する。
もし政府ががっぽり税金とったとしても、税金で飯食ってる官僚も長期的には恩恵がない。
もし俺が自分の給料を上げるために増税するなら、自分の定年退職するまでの相当の期間、景気拡
大によって税収の自然増から給与体系見直し、そして、定年退職を目処にバブルを起こすね。
消費税増税も直間比率の問題があっていずれ消費税増税が必要だとしても、景気回復してこないと、
かえって自分で自分の首を締めることになる。
全く消費税増税で甘い汁を吸ってる奴がいると考えるのは、日本経済をみんなで平等に貧しい国家
にしようと目論む左巻き勢力あるいは、日本の衰退により恩恵を受ける国家等によって毒された人
間だ。
353名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:11:26.22 ID:TuNjSQgG
デフレ下においてはハイパーインフレの心配等今から心配する必要はない。
今は、市場に出回っているお金が少ないから、デフレ&円高になっている。
354名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:25:55.29 ID:nq219jWo
>>352

長期的に物考える奴なんか永田町にも霞ヶ関にもメディアにも一人もいない
だから消費税は上がる
今までだってそうだっただろ
短期的に「今だけ、その時だけ、自分たちだけよければいい」という価値観のもとにどれだけ取り返しのつかないことを繰り返してきたことか
「かえって自分で自分の首を締めることになる」としても「それが今でなければ」あいつらはやる。
後で首が締まったら、その時はその時に「自分以外の誰かに」「また」負担を押し付ければいいのだ
今度だけは違うという根拠は何もない

消費税は上がる
355名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:27:50.39 ID:2OjzUrLg
アベノミクスで景気向上しようとすれば無限景気刺激お代りが避けられないからな
356名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:32:59.85 ID:CPowgFSt
>>354
どうかな?
消費税増税を決定するのは今年6月だぞ
参院選の直前に自民党がそんな決定できるかなw


短期的にしか考えられないならむしろ見送るかもね
357名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:37:38.64 ID:ARpWXxnC
インフレ=バブルというマスコミ報道から訂正しないとだめだろ。

継続的にインフレに誘導している限りバブルなんて発生しない。
単なる好景気の頂点であるだけだ。
バブルにするには好景気の後デフレに誘導してその頂点を
超えないようにする必要がある。

つまりバブルは日銀のデフレ誘導の結果であってバブルなんて
本当はないのだ。それを今後継続的にインフレに誘導している
欧米が証明するだろう。

日本の失われた20年は日銀の物価誘導の失敗の歴史なのだ。
358名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:37:41.04 ID:nq219jWo
まあ参院選の後だろうとは思う
最悪のケースとして、「景気が上がらなかったことを認めつつも国土狂人化バラマキの財源回収が避けられず」「『現実的』とか『やむを得ず』とか言って」消費増税
というのもあり得ると思う
それでも足りなくて(税収下がるからw)さらなる消費増税前倒し、ってなアホなことにも。
359名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:41:41.57 ID:CPowgFSt
>>357
バブルが弾けたら大問題だが
バブルが膨らむだけならむしろ歓迎w
360名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:46:09.19 ID:2OjzUrLg
バブルというなら今でもバブルなんだよ、バブルは実体経済を本来以上に拡大するだけのものだから。
今のように上げるのも下げるのも酷く激しくなる、都合の良い方向にばかり向いてはくれない。
361名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 18:01:15.14 ID:mv5DONfl
>>348
消費税アップに対して、可処分所得も同時に増加しないと、消費者は増税についていけないから、消費者は節約や安物への需要シフトなどの消費行動をする。
言い換えれば、企業収益も同時に増税負けして収益悪化する…ともいえる。
所得減少しようが企業収益悪化しようが、消費税率は常に一定だから、一度デフレスパイラルに嵌まると歯止めが掛からずに高税率になるほどデフレ脱却も厳しくなる。

消費税アップ→◆節約&安物需要シフト→企業収益悪化→労働者の給与減少→◆
の流れが経済破綻するまで延々と続く。
362名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 18:03:08.34 ID:TuNjSQgG
>>358
消費税増税は少なくとも2014年度中にはないよ。
まあ、みてればわかるよ。
363名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 18:11:15.24 ID:mv5DONfl
>>358
問題はデフレ脱却の判断基準。
基準に用いる指標によっては【数字のマジック】で庶民や労働者の感覚とはズレた判断をする可能性は否定できない。
(例えばGDPが伸びても必ずしも労働者の給与がアップしているとは限らない)
円安と公共事業で一時的にGDPを上げて消費税アップの判断材料に利用される可能性も十分に有り得る。
364名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 18:11:50.93 ID:TuNjSQgG
>>351
ヒント:短期外債の購入は日本にとって不利だから
365人権は:2013/01/23(水) 18:13:38.43 ID:RTkOU8n2
◇ 奴隷的生活格差(同じ心ある人同士)→ 悪

 ○労働制度の不公正
   ・年収300万円以下=40%、 年収200万円以下=23%、
   ・非正規+正社員と同じ仕事・・41% (世帯主50%)、
   ・新入社員の50% → 3年以内に退職 → 非正規労働、フリーターに

 ○平均年収業界格差
   ・メデイア1000万〜1300万、   ・公務員750万、
   ・民間大手540万、         ・民間中小370万

 ◇主な改革案

  ○金融→ 「儲けた側の金額=損した側の金額」 ← 実態経済を破壊+ 庶民を餌食 
    国際的金融取引税の導入 + 1年以内の株譲渡益に高割課税
    合法サギ金融=空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)←規制

  ○オランダ ・・ ワークシェア、雇用保険3年+職業訓練→ 前以上の職業に通年就業
   
    スウエーデン ・・ 雇用保険2年+9割給料+職業訓練→ 容易に通年就業

 ○終身雇用× + 定期一括採用× →  通年採用制度〇+ 同一職務同一賃金〇

  ○ 新卒、既卒、各50%採用 に規制を →  通年採用 +ブラック企業の淘汰

○人材派遣(×)→人材紹介(〇)、 派遣は、専門職に限定
366名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 18:19:21.10 ID:nq219jWo
>>363
そんなもん、(タイミングが参院選後であることが条件だが)消費税上げたい奴にとって都合のいい基準になるに決まってる
原発の安全基準と同じ
既得権益舐めんな
367名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 19:18:44.79 ID:H5WiLkhi
>>366
なにやってもうまくいかない そう思ってるのか?
それともなにか代案でもあるの?
368名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 19:52:56.53 ID:vZytwcUI
外国が批判する政策は、自国にとっては素晴らしい政策だ。

つまりアベノミクスは素晴らしい政策である!
369名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:07:54.04 ID:DCpFF3+z
自民の邪道な防衛観を斬れ! 〜自民党を支えるおかしな背景を探れ〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130123#p1

円安で韓国人を引き込む安倍ノミ苦巣 (アベノミクス)
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130119#p3
370名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:34:55.23 ID:SEVcXc18
アベノミクスなんて言ってるけどどうせ竹中が主導でやるんだろ
371名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:38:45.74 ID:5gzH+384
http://www.youtube.com/watch?v=pExgnRvtexE
安倍ちゃん、竹中平蔵だけは排除しろ!参院選に勝ちたければ。
デフレスパイラル不況のA級戦犯の平蔵は追放しろ!日銀総裁?
冗談じゃない。日本の富は確実に流出し、米国に収奪されることになる。
372名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:43:03.43 ID:mv5DONfl
>>332
雇用減税自体は否定しないが、効果は今一つかも知れないな。
・給与増加減税
賃金はいったん上げると簡単には下げられない一方で、減税は2〜3年と期間限定だから効果も低いだろう。
その為に従業員よりもむしろ役員や役職者の給与を嵩上げに利用されて減税を悪用される可能性も指摘される。
・非正規の正規採用減税にしても期間限定だから思うように効果は上がらないだろう。
低人件費で首切りしやすい非正規や、「仕入れ税額控除で消費税を軽減できる派遣」のメリットを打ち消す材料としては今一つ力不足だな。
373名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:51:50.66 ID:xQsIL3rm
バブルが10回弾けたら、11回バブルを作ればいい。
単純にお金を刷ってばらまこう。
アベノミクスでもドル88円にしかならない。
まだまだ刷れる!
374名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:58:54.08 ID:W0VcNkOh
>>373
党幹部と閣僚に円高推進派のがいるからねぇ・・・
安倍ちゃんもまさか石破や甘利に裏切られるとは思わなかっただろ
375名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:07:10.13 ID:xHcYuWum
増税なんかしないで日銀が買い取れば良い。
376名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:24:47.65 ID:zoPoDDQJ
100%失敗長州非道型日本破滅計画敗戦必須アベノミクス
377名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:29:36.90 ID:xQsIL3rm
最良の方法は政府紙幣を電子マネーで発行して国民に直接バラまくことらしい。
電子マネーなら好きなときに0を足せば直ぐに10倍になる。
住基カードにFeliCaを付けよう!
378名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:37:59.20 ID:mv5DONfl
早くも金融緩和が骨抜きになりつつあるし、海外からの圧力で、財務省が盛り返して再び財政再建と消費税増税の緊縮路線が蒸し返されて、事実上アベノミクスは骨抜きにされる。
消費税も早くも軽減税率が骨抜きだし、増税だけは話が進んているようだな。
379名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:41:51.71 ID:H5WiLkhi
なあ なんで財務省は日本をそんなにダメにしたいんだろうな
税収増やすのに今増税したら逆効果なのはわかりきってるだろうに
380名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:26:44.08 ID:EkF6h57T
国の借金とか書いてるバカいるけど
円建てで、債権者も9割以上日本国内の保険とか銀行なんで
100%デフォルトおきないぞ?
量的緩和も無制限やるからいい加減学ぼうな?
ハイパーインフレ起きるとか言い出すキチガイもいるけど、
戦後とかインフラがない後進国でしか起きないからな?
381名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:27:04.27 ID:xQsIL3rm
日経新聞
「通貨安競争を促す」
だってよw

もう既に世界は数年前から通貨安競争になってんだろwww


結局、言いたいことは↓↓↓↓↓

「円が安くなったら、日本の経済が復活して我が国の製品が売れなくなるじゃねーか!!」
382名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:39:03.41 ID:UrCxwz/h
いいから輸出やめろ。
383名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:39:05.30 ID:tPvvaHds
ほーら 参議院選挙なんか待てずに道路族が動きは出した。もうメチャクチャだな
384名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:47:16.32 ID:/GXvxaEG
また巨大ダムや巨大堤防、閑古鳥のホール、大赤字のホテルなどに巨額の税金が注がれるのか。
385名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:49:07.40 ID:xQsIL3rm
国の借金なんてあってないようなものだ。
永遠に先送りにしていいし、そもそも返済する必要性も低い。
円高なんだからひたすら刷って公共事業にまわせ。
国の借金より防災のほうがはるかに大切!
386名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 23:15:37.76 ID:PSmTA+DW
【経済政策】アベノミクス:海外から批判 「通貨安競争を助長」 [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358556694/

大規模な金融緩和と財政政策を組み合わせる安倍晋三首相の政策「アベノミクス」が
急速な円安を誘導しているとして、海外から不満の声が出始めた。
日本側は「行き過ぎた円高の修正局面」との立場だが、自国通貨を弱め輸出産業を支援する
「通貨安競争」との受け止めが広がれば、国際的批判が強まる恐れもある。

ドイツのショイブレ財務相は17日の議会演説で、安倍政権下での金融緩和が国際金融市場に
過剰な通貨供給をもたらすとして、「非常に懸念している」と言及。
同国では、安倍首相が日銀に公然と緩和圧力をかけていることへの批判的論調が目立っている。

さらにゼネラル・モーターズ(GM)など米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する
ロビー団体の米自動車政策会議のブラント会長は17日、安倍政権の通貨政策について
「貿易相手国を犠牲にして自国の成長を図る『近隣窮乏化政策』で受け入れられない」
と非難する声明を発表。対抗措置をオバマ米政権に要請した。

ウリュカエフ・ロシア中央銀行第1副総裁も16日のロイター通信の取材に、
「世界各国が日本に追随し、分断の道に向かいつつある」と述べ、日本を批判。
2月に予定される主要20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議で、
日本への圧力が高まる可能性もありそうだ。

http://mainichi.jp/select/news/20130119mog00m020007000c.html
387名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 23:20:31.32 ID:CPowgFSt
>>386
アベノミクス円安攻撃に、ドイツ、アメリカ大焦りw

              -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ 
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠ 
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
388名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 23:32:01.04 ID:SEVcXc18
アメリカ「竹中よ安倍をなんとかしろ」

竹中「わわかりました」
389消費税増税反対:2013/01/23(水) 23:51:16.08 ID:2z1sBGU5
日銀との共同声明は骨抜き。
円安も株価も止まってしまった。
390名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 00:00:57.83 ID:W9K1HxKH
日本が避けなければならないのは、アメリカデフォルメの圧力を受け、外債を買わされること。
これは、一見円安になるが、アメリカのドル安、円高誘導により多額の為替差損を被る危険性が高い。

あくまで日本が円安に誘導するために行うべきなのは、量的金融緩和により市中のお金を増やすことだ。
この量的金融緩和は実質利子率の低下によって内外の金利差をなくし、円売りに誘導することが目的だ。
391名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 00:19:00.36 ID:s+I9iPg3
アベノミクス三本の矢で最重要かつ未だ不透明なのが成長戦略
経済界から面子集めて産業力競争会議するのもいいけど今一つビミョーなメンバーw
ここは自民党の経済政策に近いみんなの党や維新の会の力も借りるべきじゃないか

成長戦略は党利党略を超えてオールジャパンで挑むべき課題だと思うよ
392鬼畜会大丈夫?:2013/01/24(木) 00:21:33.20 ID:ykyluaWV
摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
 摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
393名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 00:42:28.92 ID:W9K1HxKH
>>390
訂正
デフォルメ→デフォルト
394名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 01:14:29.26 ID:1hY9leI/
政治 アベノミクスで経済は「再生」するのか? …勿論しない
松本 徹三
http://agora-web.jp/archives/1514204.html
395名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 01:43:33.18 ID:bXCi5UZO
>>394
なんだ結局企業の体質の話じゃないか
396名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 02:11:39.45 ID:QRewJQJC
生活保護に対する金融政策は認めないと言う前提ならナチスのように成功する可能性はあるかも知れないですが
東海村に制限せず無造作に原発解禁すると中曽根康弘ですな
397名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 02:22:49.60 ID:s+I9iPg3
アベノミクス三本の矢は結構なんだが
欲を言えば財政再建も入れて四輪駆動にして欲しかったな

財政再建は直接的・短期的には景気回復には作用しないが
国債の評価には影響するし長期的には重要なんで
398名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 02:41:41.51 ID:QRewJQJC
景気回復に必要なのは消費税引き下げであって消費税を引き上げる前提で話すからアホノミクスなんだよ
特亜や精神異常者に対する生活保護の廃止(と言うより元々合法的とは思われない、精神異常者も障害給付金65000を加味すると週20時間程度の労働で一定の収入が得られる)
民主党の悪政のひとつ子供手当てによるばらまきなど
余計なことを廃止して節税に務めないからアホノミクスなんだよな
399名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 03:10:45.43 ID:SVjAn4Yn
>>391
安倍ぞうは今度の選挙でゼネコン、電事連、農協に助けて
貰って勝った。今度は借りを返すしかない。こいつに新成
長産業なんて期待するのは、ちゃんちゃらおかしい。
400名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 03:11:22.40 ID:NaQSR4nZ
クルーグマン教授は14日付のニューヨーク・タイムズで、「深く考えているわけではないだろうが、結果的には完全に正しい」との考えを表明。財政破綻のリスクから、他の先進国が尻込みしていた政策に踏み込んだ意欲を評価した。

 これに対し、大胆な金融緩和に伴う円安が、他国の貿易に打撃を与えるとして、警戒感も強まっている。自動車大手3社で組織するロビー団体の米自動車政策会議(AAPC)は17日、オバマ政権に対抗措置を取るよう要請した。

 AAPCのブラント会長は声明で「貿易相手国の犠牲と引き換えに日本の経済成長を促進する『近隣窮乏化政策』を繰り返すことを決めた」とアベノミクスを皮肉った。

 また、韓国銀行の金仲秀総裁は14日、「大幅な円の下落が起きた場合には、積極的に対応する」と異例の発言に踏み切った。日本企業と競合関係にある石油や化学、鉄鋼製品、自動車などの輸出産業の懸念を代弁した格好だ。

 アベノミクスが海外からの批判を招くのは、大胆な金融緩和が円安誘導の効果をもたらし、世界の「通貨安競争」に再び火を付けかねないためだ。IMFのラガルド専務理事も「IMFは、いかなる形でも通貨安競争に賛同しない」と行き過ぎた円安誘導にクギを刺している。
401池田大作:2013/01/24(木) 03:55:34.93 ID:H47kyvhr
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
402名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 06:56:49.15 ID:yFPgFK6D
↑まだ生きてるの。介護に湯水のように金かけて長生きしてるんだね この人
403名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 07:33:20.64 ID:rnLmtBJM
>>397
財政再建=プライマリーバランスの改善。
政府支出拡大⇒景気拡大⇒国民所得拡大⇒税収増の流れになればいい。
問題は、政府支出によって官僚や利権経済団体によって溜め込まれたり海外に使われたりして、労働者へ分配されず、
それに対する税制がアンマッチになること。
例えば、一部業界団体の溜め込みで格差拡大しているのに、お金の回っていない庶民労働者へ消費税増税で回収しようとすると、政府支出に対して税収が上がらずにプライマリーバランスが悪化する。
404名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 08:27:45.14 ID:eM2F3YYI
ガソリン価格が7週連続上昇

皆さん収入増えましたか(笑)
405名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 08:53:17.07 ID:fOsf7GIf
安倍ノミで景気はよくならない 〜アベノミクスでむしろ景気後退〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130122#p1
406名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 08:59:02.22 ID:iCXdWV2n
昨日の新聞の投稿
定期の金利が安い上に復興税が課せられるということをなげき。
話が飛んで国の借金がひとり900万だとか借金はきちんと返したいとあったぞ。

自民を支える青森のお爺さんだけどな、国債なんかもってないたんなるアホであってほしいと思ったぞ!
407名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 08:59:03.27 ID:fOsf7GIf
東京株、1万0500円割れ=円高で200円超の大幅続落
 23日の東京株式市場は、東京外為市場の円相場が1ドル=88円台前半へ続伸したことを背景として、
自動車などの大型株を中心に幅広い銘柄が売られた。
日経平均株価は前日比222円94銭安の1万0486円99銭と大幅続落し、
2012年12月28日以来13営業日ぶりに1万0500円を下回って終了した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000089-jij-biz

空気の読めない安易な朝鮮安倍の言動から株価続落
408名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 09:58:13.64 ID:J+wS5g7f
>>405
価格が上がるのはけしからん、デフレがいいという訳だなw

心配しなくてもよほど安倍のスタッフが有能でない限り、
長期的にはデフレの強大さの前に日本の財政と金融が敗北する可能性の方が高いと思うがのう。
409名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 10:37:32.06 ID:QRewJQJC
>>408
食品のデフレなら歓迎だわな
電化製品だと家電法の問題で償却先がめんどいな
粗大ゴミが無料収集ならデフレ歓迎だわな
410名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 10:51:11.01 ID:A3350Q6h
>>404
サラリーマンの給与増えるまでには1年かかるらしい。
法人税の改正して所得増えるようにしてるから待てという話。
411名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 10:53:39.82 ID:bXCi5UZO
>>409
給料さがったりリストラされたり会社が潰れたりするよ?
412名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 11:43:30.92 ID:TgdfZdCr
えーと、今日の非国民は・・・、
394,398,399,404,405,407,408あたりだな。
こいつらは、いつ逝ってもいいんだw。
誰も悲しまないからw。
413名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 12:28:19.60 ID:cwz4Pvmp
冷静な分析は
>>378
だけだな
414名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 13:17:57.02 ID:fOsf7GIf
非国民は国賊自民を支持する無知無学無教養の馬鹿だろう。
下記をみれば自民党がどれだけ酷いか分かる。
>>412お前みたいな真の馬鹿が誰より先に逝くべきだ。
もうお前は逝っているけどなw

自民の邪道な防衛観を斬れ! 〜自民党を支えるおかしな背景を探れ〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130123#p1

安倍ノミで景気はよくならない 〜アベノミクスでむしろ景気後退〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130122#p1
415名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 13:22:18.05 ID:fOsf7GIf
安定しているものをコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞&#160;1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
416名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 15:30:11.24 ID:HK47Z4j6
>>344
民主党最大の功績を要約するとこういう事すか?

【問】自民党政権が50年かけても達成できなかったのに、民主党政権がわずか4年で達成したものは何か? 【答】:自民党政権の良さを国民に認識させたことだ。
417名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 15:35:56.44 ID:uoq7x+xF
一年という奴もいれば三年という奴もいるけど、どんなに待っても給料は上がらないよ
選挙中は黙ってたくせに今になってメディアが「時間差があるのが問題」と盛んに言い始めたのは決してアベノミクス批判などではなく
「給料は上げたくないけど消費はさせたい」強欲な奴らの意向に沿って「すぐには上がらないけどいずれ必ず給料上がるから大丈夫だよカネ使ってね〜」という詐欺世論誘導をやらかしてるにすぎない
418名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 16:23:22.57 ID:QRewJQJC
>>416
民主党最大の功績
『たばこ増税』
従来のたばこ価格は吸う側以上に吸われる側にコストないし健康面の問題があった。
税的収入面のみならず結果的に路上喫煙も減らした。

他は災害対応は悪いわばらまいて国債増やすわ最悪でしたけど。
419名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 17:16:08.86 ID:h/qnh+39
>>283
こういう権力犯罪事件を隠してる程度の国会議員ならば、
安倍と麻生(総理と副総理)はただのバカ!だぞ。

まずアベノミクス以前に、
この問題を国会で明らかにしろ。

たとえ共謀者の一人である小泉純一郎が逮捕されることになっても。
420名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 17:19:46.16 ID:42zk+gZH
283の投稿は以下

>>133
ほんとそのとおりだ。

国内の非人道きわまりない人権侵害犯罪や、
国内の公衆衛生の最悪汚染(乱交エイズ汚染)すら誤魔化している程度の人間が、
世界を巻き込んだ経済問題の方を優先に行うなどは首相として許されないことだ。

政治家として経済やらせてほしけりゃ、
まず大山憲司さんと娘さんへの警察、検察らによる非人道きわまりない人権侵害犯罪、

そして全国民を日夜、被害者にしているNTTエイズ(=乱交売春でのエイズばらまき犯
罪と、それを隠すための厚労省らを使った統計偽装の権力犯罪) の件をやれ!!

URLを借りるぜ!
     ↓

ほれダメ押しだ。改善しないなら議員と総理やめろ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357845783/  NTTエイズ3  NTTエイズ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/ 厚生省のエイズ統計を信じるな!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1337265389/
大山憲司氏・冤罪釈放後、19年社会隔離
421名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 17:45:30.03 ID:fwi4ZT3V
いま消費税の案見たけど10%にしても
効果がない15%ぐらいないとね!
要するに消費税をとり国がら援助して育てるわけだけど
身になるには時間が必要だし!そもそも上げる必要あるのか?
微妙だ!
422名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 17:59:30.63 ID:cwz4Pvmp
まあ相場的には
先日の日銀会合は
失敗だったが、
実体経済を考えると
これでよかったかもしれない。

今年は消費増税前の
駆け込み需要があるし、
公共事業も動かすから
これで現場はいっぱいいっぱいだ。

金融緩和は事実上来年からで
成長戦略もまだ先だから
アベノミクスは
短くとも二三年は効果かるということかな。
423名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 18:03:36.01 ID:cwz4Pvmp
まず先日の日銀会合で
今年の金融緩和はなくなった。
為替は87〜88あたりに定着。

今年は増税前駆け込み需要、復興需要、
公共事業で景気は
充分あがりそう。

来年以降は金融緩和と
成長戦略が見えはじめるか
どうかだな。
424名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 18:12:39.07 ID:aVnH8+7l
425名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 18:16:30.28 ID:m3Jywlwe
希望的観測であれこれ発信するのはご立派だけど
その政策がもし失敗だったら?何の成果も出さなかったら?
とか最悪の事態を考えてバックアッププランぐらい作ろうよと思う
426名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 18:25:32.98 ID:iq7EFy1J
アベノミクスに賛成してる奴はもし失敗したら責任を取れるのか?
自民の実績を見ても失敗するのは明らかだと思うけどどこからそんな自信が来るのか分からないわ
427名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 18:31:22.60 ID:J1upsWRj
なにが 「アベノミクス」 だ!!
脳ミソがエイズ感染で腐っとるんじゃないのかあー!?(笑

1990年頃から現在まで続いている不治の性病エイズの実質被害を隠してる程度の
人間に、現在ならびに近未来の日本の経済的な査定が正しくできるわけねーだろが。

良く考えてみろっつーの。
天皇、皇太子、他の皇族などがエイズ汚染を隠しごまかせといってるならば直ちに改めろ。
国が本当に滅んでしまうから。

アメリカの現在のエイズ患者数、HIV感染者数が何人かを再確認してみればいい。
どうだ、大部分のこの国の人間は報道封鎖により汚染状態をまったく知らないだろ!?

WHOが1983年から始めた 「世界エイズ患者数調査記録」 をみればわかる。

世界一、仲の良いアメリカ合衆国のエイズ患者数は、
2006年の時点で100万人を超えている。 実質的なHIV感染者数はすでに1000万人超え。

アメリカ経済が破綻した本当の理由も、
実は 「エイズによる人的資産の喪失」 だ。 大量の労働力や生産力もそこに含まれる。

日本でも米国でもどこでも、完治薬が作れない不治の性感染症エイズについて、
【 自国が被る逸失利益 】 を正確に計上しないかぎり、経済復興プランなるものを
提唱することはできないのだ。

1993年の細川護煕から始まり、森、小泉を経て内閣を率いた安倍は、
日本のエイズの性交渉汚染を隠す措置をそのまま引き継いだ。そして沈没した。
あれからエイズの完治薬は出来たか!?

「多剤耐性ウィルスの極み」 のような恐ろしい状態へと進化しただけで、
乱交売春や出会い系等でばらまいた分だけ、更に悲惨な状態になっている。
「日本国内のエイズ汚染の厳密な把握」 。 それこそが唯一の救国のカギということだ。
428名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:40:06.97 ID:bXCi5UZO
>>426
そんなこといったら民主に投票した奴はどうなるんだよw
429名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:42:54.82 ID:fOsf7GIf
株高が安倍の成果なら続落も安倍の負の成果では?
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130124#p1
430名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:44:01.23 ID:h0g9gzfv
>>アベノミクスに賛成してる奴はもし失敗したら責任を取れるのか?

もちろん責任なんて取らないよ、まあ総理を辞めるぐらいだな
小泉、竹中がいい例だ。郵政民営化や製造派遣制度などの極悪法を施行して
国民の生活をメチャクチャにしたのに責任を取るどころか堂々とテレビにでて
いるんだぞ。政治家は責任を取らず国民だけが苦しんでくのが目に浮かぶ
431名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:49:10.78 ID:YqBvfOIG
>>414
>安倍ノミで景気はよくならない 〜アベノミクスでむしろ景気後退〜

物価が上がるのは嫌だから、デフレのままがいい、と言っているな。
大丈夫か?
432名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:50:40.76 ID:tvxUVjFx
>>423
4月に総裁交代濃厚だから今年中の無期限金融緩和も十分あり得る。
433名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:56:04.17 ID:yFPgFK6D
郵政民営化がそんなに悪い制度か?地方の名士のおぼっちゃんが特定郵便局局長に代々なって。
国債買いしか能の無い連中が高額の給料もらって。おじいちゃんおばあちゃんの面倒迄郵便員が
見て。余程暇だったんだろーな。
434名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 20:05:32.09 ID:YqBvfOIG
>>433
郵政民営化の本質はそんなところにはない。

「郵便貯金」と「簡易保険」の総額350兆円の資金の使い道を誰が決めるのかという話だ。
昔は、日本国に貸し出され財政投融資として使用された。

小さな政府と市場原理による競争社会を信奉する小泉-竹中はそれを阻止しようとしたんだよ。
435カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/01/24(木) 20:10:30.00 ID:VGDKCpvS
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、おかしな思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
436名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 20:14:08.25 ID:m3Jywlwe
>>433
民営化で以前ほど国債も買わなくなった結果
今の増税案推進のネタにされてるんだわな・・・・
437名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 20:32:07.44 ID:FK5VmsIX
買い手がいないから、ハイパーインフレはない。
80年バブルとは大違い。


売れる商品がない。
インターネットで知的財産はほぼ無料。
工業国ばかりで、生産過剰。
少子高齢化。
人口は減少。
438名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 20:37:59.73 ID:FK5VmsIX
アベノミクスが失敗した場合とはデフレから脱却出来ないってことか?
その時はさらに金融緩和をすればいい。

逆に
円が暴落すると思うなら、金か外貨を購入すればよい。
439名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 20:58:56.70 ID:pciSc3Gz
増税増税大増税
440名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:01:44.63 ID:LrbiR+to
>>431
デフレで儲けてる連中っているじゃん

投機屋w
安倍が政策を実行してもこいつら規制しないことには
相場がすぐ反映されるものが高騰
物価は上昇するが賃金は低いままって期間が続いて改革を改悪、そして安倍おろしになりそうな予感
441名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:03:10.66 ID:fOsf7GIf
>>431
お前馬鹿だろ?
本質を捉えることが出来ないから、その様なくだらない突っ込みになる。
お前こそ頭大丈夫か?
輸出向きの日本にするには物価も人件費も抑える必要がある。

別件、
自民安倍は、支那の属国化を自身がしているのを気がついていない
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130124#p2
442名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:06:42.98 ID:fOsf7GIf
>>431
自分が無知無能だから他人が間違っている様に感じる。
自民党支持者は馬鹿が多い。

株高が安倍の成果なら続落も安倍の負の成果では?
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130124#p1
443名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:29:55.61 ID:HK47Z4j6
オナホ買っちゃった
これも消費者マインドの改善としてカウントされちゃうのかな?別に財布の紐を緩めたくて買ったんじゃなく、これまで使ってたオナホがガバガバになって、使い物にならなくなったから仕方なく買っただけっす。緩んだのはオナホ。間違っても自分の財布じゃないっすよ。
444名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:31:44.13 ID:fOsf7GIf
>>443
オナニーとか日記に書いている「ひめ」ですかw
445井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/24(木) 23:19:10.88 ID:Ew72hGvO
スタグフレーション対策やんのか?
446名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 23:57:10.01 ID:DonOAGXp
企業秘密を含み得るメールの件名がNAVER(無料通話アプリLINEのNHN Japan)へ送信されている
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120830.html#p01

安倍さんこんなの宣伝しちゃっていいの?
447名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 00:05:01.77 ID:VeQ5ZjJ2
日経平均、今日また10620円くらいに上がったです。
郵政民営化は日本の〒保険約100兆円をアメリカの保険会社AIGなどが乗っ取りたくて
しかけてきた話です。
年次改革要望書で何回も攻勢かけてきて国営じゃ手が出せないので分断民営化させて乗っ取ろうと
虎視眈々と狙っていたのです。
ところがリーマンショックでAIGが経営不振に陥り国有化されてしまい今のところは乗っ取られません。
アメリカ企業は外国を経済領土にしようと他国に攻勢かけてきます。
中南米諸国はそれを見抜いていますが日本はまだそこまで行ってないようです。
448名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 01:46:31.39 ID:vuO5Hcoh
【動画】【宮崎氏の消費税に関する解説は必見!】1.24 アンカー 2 宮崎哲弥
http://www.youtube.com/watch?v=NXSWNg2CfHA
449名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 02:28:33.33 ID:VeQ5ZjJ2
TPPはアメリカによる日本国経済占領政策です。

日本の農民だけが被害を被るどころではないのです、日本社会がアメリカ型にされて
1%の人が富の多くを握りしめる社会へと向かっていくのです。
450名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 02:53:36.07 ID:clTWFdI4
日韓で貧乏人を意図的に増やしておけば、カネ欲しさのあまり軍隊に入隊しようとする若者〜中年が増える。30年不況の後は凄まじいバブルを発生させ、その後、バブル崩壊。で、今度こそ目も充てられない程の世界大恐慌を演出。


世界大恐慌→世界大戦へ突き進ませる。


戦争に必要なのは軍人だから、貧困層を増やしたいという訳だ。
451池田大作:2013/01/25(金) 03:25:30.90 ID:h7GvqjkO
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
452名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 09:42:54.38 ID:XrBS9QIe
自民党は帰化緩和策を実施して来ました。
支那韓国人を帰化させて直接的に参政権を付与しているので、外国人参政権が不要なだけで売国政党です。
自民党支持者が言う外国人参政権に反対だから保守と言うのは捏造です。代案で売国をしているに過ぎません。

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465

国籍を取り易くすることを推進して帰化緩和策を実施
安倍:支那人500万人交流提言、支那・韓国人の留学生の拡充を提言
麻生:日韓ワーキングホリデー制度の拡充
453名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 15:06:04.74 ID:dYxpsThA
日本サムスンで働いてる日本人女性の中じゃ韓国人は憧れの存在だからねぇ

普段からソニーやPanasonicや東芝NECが束になっても勝てない世界シェアとか、営業利益とかデータで
見せられてるし、会社の日本人男なんて韓国人のパシリ状態だから幻滅するんだよね

李陽子とか朴優子みたいに韓国人と結婚してる子も多いけど、女子社員は顔採用だから顔面偏差値が高い!
アイドル事務所かと見紛う程のレベルの高さには驚くが、世界のサムソンブランドなら、そんな女の子を惹き
付けるのも当然だよ。
454名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 15:30:50.19 ID:K+BxpaMv
>>世界大恐慌→世界大戦へ突き進ませる。

それはない。内戦が起きるだけ。
455名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 15:42:42.90 ID:hHvYvMmm
敵は被災者以外の生活保護ですな
456名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 15:57:24.97 ID:hHvYvMmm
定年前の生活保護男の支給を被災者と重度身障者にとどめ
原発と自衛隊の仕事を上げればいいと思うよ
人が足りないでしょ?
男の精神病はなまけだから(生活保護の癖にネットは出来るでしょ?)自衛隊でしごけば治ると思うよ
457名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 17:11:31.81 ID:4xqKth6V
>>441
>輸出向きの日本にするには物価も人件費も抑える必要がある。

だから?

リンク先では「円安から来る原材料費の高騰、ガソリンの値上げから来る運送コスト」
等と言っているので、どうみても円ベースで考えて物価上昇を抑えろということ。

また、安倍の経済対策で人件費を引き上げることを強要するとあるが、
円安を前提に賃金上昇をいうのだから、これもドルベースの話ではないね。

円ベースの話なら、つまり、国内のインフレは駄目だ、デフレだ!でしょw

輸出向きの日本にするには、海外通貨でみて安いかどうかが問題。

ちゃんと整理しないと、大丈夫か?と言われても仕方ない。
458名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 17:16:01.24 ID:4xqKth6V
>>442
>自分が無知無能だから他人が間違っている様に感じる。
>株高が安倍の成果なら続落も安倍の負の成果では?
>http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130124#p1

だから?

一回上がったら、材料出尽くしに見えたところで利食い売りなどの調整局面が入るのは常識だろ。
なんで、10500円割れでそんなに勝ち誇れるんだか。

現に今日の終値、10926.65円(+305.78円)じゃないか。

10500円割れで他人が間違っている様に感じたのか?
459名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 17:19:27.03 ID:4xqKth6V
今の株価なんてのは、ただの将来への期待という予測効果によるもの。
ホントに経済対策が効くかどうかは、金融緩和と財政出動をしてから数年後にしかわからんわ。
騒ぎすぎw
460名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 17:54:31.35 ID:qbSWvChA
その通り。

国債を増やします。インフレを作り出しますと発表したら
黙ってても「円が安くなる」ねって判断材料
投資家が儲けどころと金を動かしてるだけ

アベノミクスは診断と処方は間違ってないと思うが
実際は食事・服用・安静をきちんととれるか
食事が作れない、食事せずに服用or未服用、外が煩くて眠れないで治るものも治らないとか
予想以上に長引いて別の病気を併発とか

一般家庭、企業がなんで貯金や内部留保してしまうのかって
将来の不安だとおもう
安倍は年金・社会保障に関して先に対策を講じるべき
でないと物価上昇でも賃金は上がらず苦しい状態で自殺者増加とかあるかもよ
ハマコー本人も犠牲はあると発言してるし、学者を心酔した政策でセーフティーネットを張らない事を自民の伝統芸にでもするつもりなの?
461名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 18:31:31.72 ID:XrBS9QIe
国を売る売国奴が経済対策なんて上手くいかないだろう。

自民安倍は、支那の属国化を自身がしているのを気がついていない
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130124#p2
462名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 18:42:15.34 ID:K+BxpaMv
安倍+竹中平蔵=第二の小泉構造改革

つまり痛みを伴う改革第二章が始まるわけだ
463名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:17:47.36 ID:wq3eSReV
えーと、今日の非国民は、461,462か。
早く逝けよ。毎日毎日同じこと言って、うざいからw。
464名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:21:53.90 ID:oUXiP5B6
>>460
社会保障については打つ手がないよ
これは誰がやってもね
老人が無駄に長生きするのが根本的原因なんだから
打つ手があるとすれば尊厳死の法制化だな
これでゾンビどもは大幅に減るだろう
465名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:23:03.80 ID:RBibdjBd
雇うのが良いよ、自分で稼いでくれるのが一番。
466名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:42:21.52 ID:9sPc7pDf
【政治】麻生財務相「為替操作との批判は全く当たらない」 金融緩和への批判に反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359087137/
467名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:44:17.00 ID:SAbmw7FY
>>464
平均寿命を押し上げる死んだはずの人の戸籍
基本的人権すら無視した延命治療
抗癌剤などの無意味な延命薬推進と利権だらけだもんなぁ
468名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 20:45:00.46 ID:XrBS9QIe
ID:wq3eSReV=在日=非国民

自民党は帰化緩和策を実施して来ました。
支那韓国人を帰化させて直接的に参政権を付与しているので、外国人参政権が不要なだけで売国政党です。
自民党支持者が言う外国人参政権に反対だから保守と言うのは捏造です。代案で売国をしているに過ぎません。

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465

国籍を取り易くすることを推進して帰化緩和策を実施
安倍:支那人500万人交流提言、支那・韓国人の留学生の拡充を提言
麻生:日韓ワーキングホリデー制度の拡充
469名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:29:03.87 ID:RbSSjmwW
統一協会の回し者が
このスレを監視してるな
470名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:54:47.94 ID:BLljBOfX
>>468
帰化ってそんなに悪い事なのか?
少子化を解決するには手っとり早いだろうに
471名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:57:47.02 ID:PqhaxXXb
通名て自由に変えれるんだろ。
法の網抜けまくれるな。
俺も欲しい。w
472名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:20:58.83 ID:PqhaxXXb
今年はインフレで
金増やして、来年は
デフレにすれば
来年は今年稼いだ金で
遊んで暮らせないかな?
この繰り返しはどう?w
473名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:27:14.01 ID:/jGw0fHX
>>472
デフレ時に株買ってインフレ時に売る
インフレ時に空売りしてデフレ時に買い戻す

これで遊んで暮らせるなw
474名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:40:30.90 ID:evzKDp+u
電力業界の圧力に負けて発送電分離もう中止に 先が見えたな安倍政権
475名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:43:37.28 ID:SAbmw7FY
閣僚と党幹部の持ち株みれば実現する方が頭おかしいと思うわ
東電やJR、その子会社とか利権の宝庫だぞ
476名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:44:24.21 ID:qbSWvChA
アベノミクスで円安、株価上昇で日本企業に資金が流れて製造業、輸出産業が好調になっても
国内はまだ賃金が上昇せず少子高齢化で自動車も家電も市場は飽和状態です
TPPは環太平洋なのでEU、アフリカは関係ありませんが韓国はFTAキチガイ状態で
中国は法を無視や労働者が奴隷国民なので採算度返しの低価格を実現
TPPに参加してなきゃ今までと同じく有利に売れるところがありません
でも自民党はTPP反対の農林族のもとに選挙で大勝してしまったんですよね

残留農薬や検査基準など農林水産分野では懸念が多いのは事実ですが
TPP参加に反対する議員、有識者がよく口にする理由は
医療制度が崩壊する←日本抜きで交渉されてるTPP会合では医療分野について全く触れていません
ISDS(企業が被害を被った時、国を相手に訴訟を起こせる)←これは論外
例、日本企業が東南アジアの小さな島国に進出
地元の露天商に邪魔をされ被害を被ったが露天商を訴えても被害の補填にすらならない→そこで国が責任を負う

実はTPPの会合は3月、5月、夏場はおそらくなくて9月、10月には大枠合意案で11月には決議というスケジュール
しかもアメリカには90日ルールというものが存在している
例、日本がTPP交渉に参加したいと申し出るとアメリカの交渉権利は議会にあり
国益に照らし合わせ日本の参加を議会が90日かけて議論して決定する
つまり、2月にTPP参加を申し入れて許可されてもTPP会合に参加できるのは90日後の9月の一回のみ
なぜ安倍が就任後最初の訪問先にアメリカと行ったのか?
その安倍がアメリカに訪問できなかったのか?もうおわかりでしょう
昨日やっと2月の訪米を無理矢理ねじ込めました

なんかさぁ、選挙前に政府批判してた「利権がらみの案件」は次々撤回して先祖返りしてるよね
でも震災や防災がらみで「利権を生める案件」は絶対にやるって感じをうける
外交力!といいながらアルジェはノーパイプで人質が安倍死だし、中国へのパイプも公明党創価学会頼みの外交だし
477名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 00:04:16.95 ID:y6/HLb2X
自民党は古い古い政党。右肩上がり時代の
蜜の味が忘れられない。日本は未だに国力
があると思い込み、経済財政外交すべて
如何に危機的かが分っていない。それは、
大抵のニッポン人の鏡像でもあるのだ。
478名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 00:10:52.18 ID:xJYml4Q1
帰化がわるいんじゃないよ!
ただあまりにも悪用されすぎてる
中国人とかにねこわすぎるよ
479名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 01:10:33.85 ID:pFG8/XKp
工作員の必死に現実無視した書き込み見てると
いかに安部さんが正しいかわかるわw
480名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 02:09:55.39 ID:96+LsuF3
正しくはないだろう
清和のポジションを安倍さんがキープしてるなら経世会の民主党とは反りが合わないでしょうから
481名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 05:34:00.01 ID:y6/HLb2X
>>474
原発新設も認めるだろうな。安倍アタマヨワゾウは。
おまえはそれでいいかもしれんが、1億道釣れにするん
じゃないぞ。
482名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 07:28:11.74 ID:wQP59N7X
>>464
資産家の余裕層にまで支給するから苦しくなる。
それに議員年金や共済年金が過剰福祉になっていて退職者の累積によって税金投入による社会保障支出が嵩む。
483名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 07:47:50.15 ID:wQP59N7X
>>476
そもそも輸出産業のトヨタは従業員のうち7割が契約社員や派遣のような非正規労働者だから、業績によらず全体的な給与アップはない。
それに下請けへの仕入れコストアップも考えにくい。
よって輸出産業の業績向上は必ずしも国内景気の向上には繋がらない。
484名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 08:32:41.93 ID:wQP59N7X
>>483
追記になるが、消費税自体が市場取引を通してより弱者へ負担のしわ寄せの行く税制だから、これがトリクルダウン効果を弱める。
しかも、削り取った下請けの利益が戻し消費税によって輸出産業に富が集中する構図になる。
よって、消費税増税によって中小企業や労働者は給与が上がるどころか、更に貧困の拡大が進む。
485age:2013/01/26(土) 09:28:12.16 ID:/dRpc5kW
今回の消費税率アップの条件としては、従来の物価上昇率等を基軸に判断すべきではなく、
賃金の上昇率を判断材料にすべきだ。
でなければ、国民は物価と消費税率の上昇と云うダブルの負荷が掛かり、更に消費が冷え込んで
しまう恐れがあるからだ。
物価上昇率を2%に設定するのは構わないが、、消費税の税率上げには賃金の上昇率を目標に上げて
行かなければならない。
ただ、政府の姿勢を見ていると、物価の上昇を促進させて消費税率アップを目論んでいる様にしか
見えない。
この形では、120%政策は失敗する。
過去の失敗は決して繰り返してはいけないが、確実にその方向に向かっている様に見える。
今回の政策は失敗擦ると、日本の威信にも大きな打撃を与えてしまう事になる。
486名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 10:35:09.96 ID:LbEHY2IT
◇戦争すれば、景気がよくなる! んじゃないのか(君たちの言い分では) 

中国戦では、ネット右翼は、兵士で前線へ行け。

◇近代史では、尖閣は中国の領土

19世紀までは、現在の台湾の生活海域であった。

日本が、日清戦争で、略奪したもの。

日中国交回復時、周恩来首相と田中首相会談でも、棚上げにした。

◇現在のアメリカの茶党の先祖などが、
インデイアン原住民を皆殺しにして、
アメリカ大陸を奪い取ったように。

(ネット右翼や、好戦的な孤立主義者は、近代史を見るように!)
487名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 11:40:05.29 ID:3V0DrTZu
安倍政権の政策は間違ってはいない。
金融緩和政策と経済対策で国民所得を上げるのが狙い。
今回は労働者の賃金アップや雇用の拡大を計る企業には減税措置が盛り込まれている。
政治がする役割としては正しい。
問題は民間企業が新しい産業を起こし、いかに高付加価値なものを市場に売り出せるかだ。
中国や韓国などと競争するのではなく未知の分野に挑戦しなければならない。
その間は、現在の売れる製品や金融ビジネス、公共事業中心に下支えする必要がある。
488名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:12:11.69 ID:wQP59N7X
>労働者の賃金アップや雇用の拡大を計る企業には減税措置
しかし、3年限定の時限措置だから、その後の消費税増税でオジャンになる。
企業も消費税増税が前提だと、増税後の景気悪化や消費減少による企業経営悪化へのリスクを考えて行動する。
その為に人件費が重み、解雇しにくい正規雇用には消極的にならざるをえないだろう。
万が一消費税アップ後に赤字経営に転落すれば、収益に8%の消費税が掛かってくるから正規雇用の人件費を払えなくなる。
雇用減税そのものは良いが、消費税増税が邪魔する格好になる。
アクセルとブレーキの両方を踏んだ格好で効果は限定的だろう。
489名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:30:29.20 ID:U0qN4ePL
安倍さんになって景気が少し上向いたことは海外からも評価されていて良いね!やっぱり政権交代されて良かった。
490名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:33:35.26 ID:OmMeZz60
安定しているものをコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞&#160;1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
491名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:31:29.49 ID:qEm+dv/Q
>>483
契約社員や派遣ならば、むしろキッチリと労働時間が伸びたぶんだけ給与が増えるだろ。
492名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 15:08:43.80 ID:dAPBjcUR
自民党に献金して、発送電分離は絶対に阻止します。わしらの高給が第一ですから

       梶宦專d力
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l         l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < 国民の命や財産なんてどうでも良いのです。わしらの給料が第一でございまーす
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i      わしらの高給はそのままで、電力料金はバカ高くさせていただきまーす
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
493名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 15:31:59.59 ID:FpKH0eLW
安倍さん、お題目は勇ましいが道路族・電力族等族議員の圧力に耐えられないんじゃー。
善し悪しは別として小泉さんのような自民ぶっ壊してでもって根性がどうも無いような気がする。
今度の送発電分離中止からして、まだ政権一ヶ月そこそこなのに。
494名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:07:04.43 ID:ytJEZ7WZ
池田信夫ブログより
http://ikedanobuo.m.livedoor.biz/article/51838946?guid=ON
安倍首相「インフレ2%にしやがれ」
白川総裁「やるけど,あんたが先にすることしやがれ」

↑こういう事らしいけれど、どう思います?
つまり日銀に騙される自民党。自民党に騙される国民という構図です。
495名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:07:11.43 ID:DtW1AAnB
税収43.1兆円=4年ぶり国債発行上回る−13年度予算

 政府は26日、2013年度一般会計予算案の税収額を43.1兆円程度とすることで最終調整に入った。
緊急経済対策による景気押し上げに期待し、12年度当初予算の42兆3460億円より8000億円ほど
増えると見込む。

 新規国債発行額は、財政規律堅持の姿勢を示すため、43兆円以下に抑制。09年度以来4年ぶりに税収が
新規国債発行額を上回る。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2013012600170
496名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:40:56.69 ID:f5GoTWL7
>>427
>世界一、仲の良いアメリカ合衆国のエイズ患者数は、
>2006年の時点で100万人を超えている。 実質的なHIV感染者数はすでに1000万人超え。

>アメリカ経済が破綻した本当の理由も、
>実は 「エイズによる人的資産の喪失」 だ。 大量の労働力や生産力もそこに含まれる。

>日本でも米国でもどこでも、完治薬が作れない不治の性感染症エイズについて、
>【 自国が被る逸失利益 】 を正確に計上しないかぎり、経済復興プランなるものを
>提唱することはできないのだ。

     ↑

経済復興政策だというならば、
収入と支出を正確に説明せんとな。

小泉のあやつり人形・マリオネット安倍は、
いったい日本国内のエイズ汚染がもたらした被害額をいくらで算出してるのだ!?

SEXのエイズ汚染をご都合主義で丸隠しして、
「日本は世界で唯一、性病エイズの蔓延はない神の国だ」 などとしてるならば、
まったくお話にならない 「安倍のみクズ!」 = 「アベノミクス」 だぞ。
497名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:51:05.25 ID:ytJEZ7WZ
エイズなんかより梅毒の方が怖い。梅毒の感染力は半端ねーもん。
498名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 17:15:26.43 ID:bsOaBItp
497の政府系の工作者へ
梅毒は完治する性病。 エイズは不治の性病だ。

潔く細川護煕からはじめた性病エイズ汚染の隠蔽犯罪を認めろ!

そして二度と再び、不治の性病エイズの矮小化工作の犯罪をやるな!
いいな、犯罪行為者よ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1230302644/
厚生省のエイズ統計を信じるな! 告発記事

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1356297256/
エイズ感染性の子宮頸ガンを隠す厚生労働省!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1354367643/
ヤフー社が削除した告発文書はコレ
499名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 18:24:00.12 ID:/Vt2n6ld
経済ジャーナリスト 財部誠一
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
500名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 18:27:49.00 ID:ytJEZ7WZ
>>498
工作員なんかじゃないです。梅毒は完治しませんよ。薬で抑え込んでるだけで、体内に潜伏します。つまりエイズの治療法と言うか、対処法と同じなのですが、エイズよりも梅毒の感染力は強いのです。怖いのは梅毒の方です。
501名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 18:33:35.07 ID:ytJEZ7WZ
>>499
アメリカの借金総額は何と9000兆円を超えているみたいですが、何故日本の専門家達はそうした事実を言わないの?
先進国中最悪なのは日本では無くアメリカですよ、ア・メ・リ・カ
502名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 18:58:43.40 ID:Wufx208B
米連邦政府(公的部門)借金
oddhammer.com/tutorials/debt_clock/US_debt_clock.swf
503名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 19:06:13.98 ID:ytJEZ7WZ
自分が読んだのはこのブログです。9000兆円では無く8000兆円超えでした。http://yokodo999.blog104.fc2.com/?mode=m&no=802&cr=59fbd616e7476ad3873c9f106c5f95d8
アメリカであれ日本であれ、政府が発表する情報は信用出来ません。
504名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 19:14:25.01 ID:ytJEZ7WZ
「デフレ脱却」などという政治的スローガンは目くらましであり、本質的な問題は中高年の労働者を保護して若者だけをグローバル競争にさらす日本の政治経済システムにある。http://ikedanobuo.m.livedoor.biz/article/51838762?guid=ON
505名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 19:16:47.15 ID:6zfn/xfT
>>501
9000兆なんてもんじゃない・・・っていう説もある

レーガン政権の経済顧問をつとめたLaurence Kotlikoffによれば
非公式な債務を含めると211兆ドルとのこと

情報ソース
http://www.npr.org/2011/08/06/139027615/a-national-debt-of-14-trillion-try-211-trillion
506名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 19:23:57.64 ID:DWGmlvbN
ちょっと聞きたいのだけど、安倍政権の「住宅ローン減税の拡充」は、
14年4月以降に入居した人を対象にしているのだけど、
例えば、14年3月に入居した人はその後の10年は現行制度のままの減税になるの?
つまり、ローン返済期間中に14年4月に到達した人は、途中から新制度の住宅ローン
減税の適用を受けたりできないのかしら。
507名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:48:50.44 ID:OmMeZz60
橋下カジノ誘致、総連系や民団系もアリか?
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130126#p2

安倍、橋下と共闘も
508名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:56:44.17 ID:Rw1VfUXX
アベノミクスは、無制限の量的緩和などと言っているが、
たとえば、サラ金の金利がゼロになるわけではない。
円安でガソリン・灯油は、上がる。
相続税は、上がる。
消費税は、上がる。
生活保護費は、下がる。
地方公務員の給与は、下がる。
いいことは、ひとつも無い。
野党は、バラマキだと批判するが、一万円札が空から降ってくるわけじゃないぞ。
これで景気が良くなるとは、おかしな話だ。
アベノミクスは、早晩、破綻するだろう。
509消費税増税反対:2013/01/26(土) 20:58:05.83 ID:JQ3DvUrc
国債発行額が44兆円以下ってのはなあ。
積極財政をやらないと景気よくならんぞ。
510名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:05:31.01 ID:a9Ai0Uga
民主党のように経済効果がないバラマキでは景気はよくならないが、
44兆円といのは民主党政権を基準にしているだけ。財政再建にも厳しい。


赤字国債発行額

02年度 34兆円 小泉政権
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 
06年度 27兆円 安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 10兆円規模の経済対策  ←※民主の基準点はここ
〜政権後退〜
10年度 44兆円 鳩山政権
11年度 44兆円 菅政権
12年度 44兆円 野田政権
511名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:10:47.86 ID:pFG8/XKp
>>509
そうだよね 
それとも口先介入だけであれだけ市場うごいたから
そんなに無理しなくてもいけるんじゃね?とか思ったのかな

誰か忘れたけど金融緩和だけでもいいって言ってる経済学者の方がいて
金融緩和が利かなくなったら改めて財政出動で十分って意見もあるのよね
補正でもまた組むのかな
512名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:14:46.87 ID:jpZqeq+K
郵便局リストラ 1か月4万円で暮らしていると言う。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34558
513名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:42:30.36 ID:ytJEZ7WZ
>>508
日銀は量的緩和なんてヤル気が無いみたいです。ヤルヤル詐欺なのですよ、あれは。
514名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:43:44.13 ID:BjAgKoBK
取り敢えず円高解消させて様子見です。
515名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 23:19:02.28 ID:OSIYJB03
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/25(金) 13:54:13.67
「財政ビッグバン」こそ、日本経済を再生させる
http://agora-web.jp/archives/1515077.html

グレゴリー・クラーク
多摩大学名誉学長 国際コンサルタント

たとえば、インフレ・ターゲット政策をとってみよう。
目標を定めても、そもそもインフレを引き起こす需要がなければ話しにならない。
金融緩和も同じこと。日銀は好きなだけ資金を放出してもよい。
だが、たとえ金利がゼロでも、その金を使うべき生産的投資を促す需要がなければ、結局は貯蓄に回ることになる。
その需要はどうしたら作れるのか。

経済活性化は、成長という結果があってこそ

ケインズ派のエコノミスト、ロバート・スキデルスキーは、
IMFと英予算当局が常々緊縮財政によるマイナスの相乗効果を過小評価していた責任を指摘している。
どちらも教科書的エコノミストの影響下にあり、後者はコンフィデンス・フェアリーにも取り付かれていた、と。

日本ではこれまで、ケインズ派エコノミストも、相乗効果という概念も、まれな存在だった。
実際、経済紙「日本経済新聞」は、以前「ケインズ流の思想は時代遅れ」と言っていた。
幸い日本には、その後、私が右派的ケインズ派と呼ぶ人々--
日本が軍事勢力として国際的な地位を獲得するために欠かせない日本経済の再生には、
大きな財政的プッシュが必要と認めたエコノミストたち-- が出現した。
そのメンバーの一部は安倍首相に近い人々だ。
516名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 00:57:08.59 ID:GhytAtSY
やはり
インフラが一通り
整った国で公共事業
やっても効果は薄いようだ。
それよりいまある
インフラのメンテナンスを長期計画でやる方が
重要。

復興事業の方は復興税とるから
そこから予算組めるはず。


金融緩和だけでいいて
言ってたのは
浜田教授でしょ。
517名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 01:08:24.17 ID:0IX0KnB8
浜田教授は財政は深刻で財政再建を優先するべきと考えているから。
余裕があればやった方がいい。
ただ、財政破綻すると>>512程度ですまない。
518名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 01:09:46.50 ID:Q1Kk/L/+
500のカキコミ者は、
ヤフー掲示板などでもさんざん犯罪行為、一般国民へのエイズ汚染被害の隠蔽工作を
行ってきた警察公安系、厚労省系、宮内庁系のゴミどもだから、みんな、気をつけてね。

500のカキコミの目的は、
ストップ・エイズ対策の大失敗をごまかすためのありとあらゆる情報操作を行うことだから。

それにこれには、長年、厚生労働省が虚偽公文書作成などで統計偽装を行い、
日本国内のエイズの感染者数を著しく過少に偽装・隠蔽していたことも関係してる。

日本の厚生労働省にはエイズについて発言する資格がないというのが、
世界規模でのエイズについての現実だから。

梅毒を引き合いにだして、
エイズなんか大したことない、ととにかく500のバカは書き込んで、
一般人をだまして、目的を達成しようとしたってことだ。

ホントに図々しい政府系のゴミくずカキコミ工作者だ。
519名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 06:28:28.99 ID:U9bPdf5b
>>508
既にアベノミクスは骨抜きになって死んでいる。
金融緩和は事実上後退し、尚且つ消費市場へは緊縮政策だから、消費需要は縮小&安物シフトの方向性。
これじゃ、企業に優遇したところで儲からないから元気にならんわな。
言い換えれば、需要サイドへの増税と供給サイドへの減税・優遇は、どちらもインフレ抑制=デフレ促進政策。
520名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 06:40:58.04 ID:U9bPdf5b
財政面で見れば、法人税減税と消費税増税の組み合わせが税収を減らし財政を悪化させる。
消費税増税→◆消費需要縮小→企業収益ダウン⇒法人税収ダウン→労働者給与ダウン⇒所得税収ダウン→◆
のデフレスパイラルとなり、法人税減税を上回る税収減少となる。
521名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 06:45:13.95 ID:/Nqlht2f
13年度予算案、一般会計92.6兆円 民主政権下回る

 政府は2013年度予算案を固めた。一般会計の総額は92.6兆円程度とし、
民主党政権による12年度当初予算(92.9兆円)を下回る。経済危機に備え
た予備費を全廃し、7年ぶりの減額予算となる。新規国債発行額は42.8兆
円程度とし、今年度当初予算から1.4兆円ほど減らす。景気のテコ入れに
加え、財政再建にも配慮する姿勢を示す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2601K_W3A120C1MM8000/
522名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 06:52:33.72 ID:zshFdNvN
アベノミクスをやっても、会社員の給料は、上がらない。
それどころか、
所得税、町県民税は、上がっている。
これは、給与から直接引かれるので、厳しく効いてくる。
その上に、消費税増税、復興税では、いいところが、ひとつもない。
また、地方自治体・個人の借金も減るわけではない。
円安で輸入品は、確実に上がっている。
これで、どうして経済が良くなるのか、おかしな話だ。
一万円札を無制限に印刷するというが、
それならば、銀行に行って、無制限にお金をくれますか?
(返す必要がない金)
問題は、ここなのだ。

簡単に言えば、「量的緩和」などいう言葉は、
われわれ一般大衆にとっては、床の間に飾るための額縁でしかない。
523名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 07:19:20.92 ID:cvwWLEbd
通貨安になれば普通経済はよくなる。金は回る。
世界中通貨高政策をしている国はない。
個人の借金はインフレだと実質減る。
輸入品の差益分ほとんど流通過程で利ザヤとして消えているので一般消費者に届かない。
かえって、国内農林水産業、企業に周り雇用もプラス。
まあ、損するところもあるが、全体としてかなりプラス。
524名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 07:26:23.23 ID:U9bPdf5b
>>522
アベノミクス⇒
「経営者にはお恵みを、資産家には喜びを、労働者には苦痛を」w

単に過去の愚行を繰り返しているだけ。
「安倍政権 増税」で検索すれば安倍の正体が分かる。
525名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 07:46:07.64 ID:V6kMo6ZF
カンノミクス⇒

バラマキ後世へ借金押し付け。
経済停滞、リストラ政策。
526名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 08:35:27.50 ID:0jOOZ7o0
【経済】米ウォール街、アベノミクスで「日本見直し論」高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359239333/

>ここ数年来、ウォール街では「ジャパン・パッシング」(日本素通り)が潮流となり、
>日本株の担当者が真っ先に人員整理の対象となっていた。
>だが、今年に入ってからは、日本株の販売担当者を再雇用する動きも散見され始めた。
>「日本見直し論」は米国の一般投資家の間にも起きている。為替リスクをヘッジした日本株の
>上場投資信託(ETF)は過去1カ月で10億ドル(約900億円)超を集め、運用規模がほぼ倍増した。
527名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 08:38:26.56 ID:0jOOZ7o0
【円安】 韓国の現代自動車 「営業利益が減少した原因は、ウォン高円安だ」・・・2012年10〜12月期の連結決算、11.7%減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359094272/

【自動車】韓国・起亜(キア)自動車、ウォン高などで利益率低下受け輸出価格引き上げ検討[01/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359111585/

【円安】 シャープの2012年10〜12月期の営業損益40億〜50億円の黒字、10月〜13年3月は200億円の営業黒字も★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359212440/

【円安】 SMK、13年3月期の最終損益を12億円の赤字だった従来予想から大幅上方修正、2億円の赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359180462/
528名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 08:41:28.39 ID:E18pEl1C
在日金融ブローカーを喜ばせる国賊自民党
安倍政権による生活保護費削減をヤミ金業者が大歓迎
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130125/Spa_20130125_00366602.html

円安で韓国人を引き込む安倍ノミ苦巣 (アベノミクス)
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130119#p3

自民の邪道な防衛観を斬れ! 〜自民党を支えるおかしな背景を探れ〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130123#p1
529名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 08:54:38.61 ID:E18pEl1C
安定しているものをコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
530名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:12:22.13 ID:JPFi/ASl
えーと、朝から非国民の皆さん(=522,524,528,529),
ご苦労様ですw。御託はどうでもいいので、早く逝ってください。
531名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:13:40.47 ID:0jOOZ7o0
>>528>>529はわざと「朝鮮嫌い」っぽく書いているが、こいつは左翼過激派・中核派シンパのカマヤンhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/ (←大好きな児童ポルノ漫画・アニメの話が多い)本人かその手下だろうな。
こいつらの「左翼の正体を隠し、右派を騙すための朝鮮嫌いのフリ」の他の例。
ちなみにこいつらの支持政党は「社民党」w

@朝鮮嫌いを装って「小泉、安倍は実は朝鮮人」のウソ話スレを立てて彼らが自民党支持者に嫌われるようにする。
http://unkar.org/r/seiji/1198035614

Aテロなどの際に「足が付く」ために左翼が嫌う監視カメラ関連の「GPS人工衛星で性犯罪者監視スレ」で「賛成するのはチョン」と朝鮮嫌いのふりをしてしつこくGPSに反対し、他のスレでは警察を憎む書き込みを繰り返す。(児童ポルノ擁護の話までしてるw)
http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1032-10/hissi.org/read.php/newsplus/20081228/M1R3amErLzAw.html

  ・・・・・そして「裏児童ポルノ法」というタイトルの付いたGPS性犯罪者監視反対スレが立てられる・・・(例によって統一協会ネタがw)
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1208599022/
532名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:56:51.85 ID:U9bPdf5b
>>530
そういう都合の悪いことにはレッテル張りは良くないだろ
現実的に見る必要があるということであって、信者になることではない。
勘違いも甚だしい
533名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:06:02.78 ID:LDtsMu1Z
日銀会合の結果を受けて株価が暴落したのは付利の撤廃を白川が拒否したこと
理由が銀行の経営を圧迫するとはふざけてる
日本を犠牲にして銀行を守り天下り先の確保だけを考えている日銀は独立性を勘違いしている
付利が有る為にいくら金融緩和をしても銀行は遊んでるだけで金利が付くから企業に金を貸さずボロ儲け
金融緩和した金を銀行から吐き出させる為に1日でも早く付利を撤廃するべき
534名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 11:50:31.13 ID:/qVUITKI
以前にも説明しているが、民主党政権で有効求人倍率のアップや失業率の低下は数字のマジックだよ。
実態の失業率は8%強だし、有効求人倍率も早期退職者を増やしたからだろう。
535名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:54:57.26 ID:E18pEl1C
また非国民が捏造をして暴れているのか?

皆さんや子供の職を奪い支那人を優遇する自民党安倍。
留学生に就職の斡旋をして事実上移民と同じ効果を出す自民の売国政策があった。

安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
【政治】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157458960/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 
「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
留学生100万人計画:第2次報告に盛る方向 再生会議
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/d34fe1673249ef7ada82a583336e56b6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/
留学生100万人計画の舞台裏 - 【留学生新聞】
http://www.mediachina.co.jp/news/news016.htm
留学生100万人計画の画餅
http://www.news.janjan.jp/column/0704/0704230312/1.php
536名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:55:42.22 ID:E18pEl1C
自民党はあなたや、あなたの子供仕事を確実に奪います!
自民の売国が一番危険! 日本転覆をもくろむ自民党!
自民党議員が90人も参加推進する悪魔の法案です。いまもなお中止されていません。

▼自由民主党 外国人材交流推進議員連盟 人材開国!日本型移民政策の提言
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/newpage080624jiminntou.html
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf

▼自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/
▼自民党、「移民1000万人受け入れ」提案 厳しい帰化条件を緩和、「移民庁」設置推進
http://megalodon.jp/2008-0610-0117-58/www.chosunonline.com/article/20080609000029
▼「多民族国家」推進する自民党 50年後に移民1000万人 日本なくす植民地政治
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/taminnnzokukokkasuisinnsuruziminntou%20nihonnnakususyokuminntiseizi.htm
537名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 17:54:13.94 ID:WO9R/zpj
これふいたwww

『前田日明が長州力を背後から蹴撃した時、リング下の星野勘太郎が「卑怯者!それでも日本人か!」って激怒したものの三人とも実は在日だった、という話はガチwwwwwwwwwwww』
538名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 17:55:17.78 ID:bWT0T8gg
幻想だな
539ねこ:2013/01/27(日) 18:08:00.80 ID:O82PJL9b
http://nekomiyashiroichi.blog59.fc2.com/blog-entry-1099.html
『地球号困民党』
最終目標:
地球上のあらゆるものの恒久平和。
貧困も暴力も差別も無い世界の実現。
生けとし生きるもの全ての基本的権利の保障。

当面の目標:
□ 貧困の撲滅
□ 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
(日本国憲法では、第25条1項)を実現する。
□ ホームレスを生活保護化する。(ホームレスを無くす。)
□ 生活保護の基準の大幅緩和と就職への手厚い誘導
(例:職業訓練など)
□ 最低時給を1000円にアップする。
□ 暴力の撲滅
□ セクハラの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ パワハラの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ いじめ(学校や職場など)の完全撲滅。刑事罰の導入。
□ 個人blogへの嫌がらせコメントの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ 差別の撲滅
□ 病気・ケガや障碍の救済
540名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 20:24:29.36 ID:E18pEl1C
自民党の防衛観は大嘘 〜支那韓国北を成長させて日本を窮地に追いやる自民党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130127#p2
541名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 20:55:06.23 ID:YFHL2zYs
>>540
もうその公害みたいなHPの記事貼るのやめない?
542名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 21:23:18.02 ID:E18pEl1C
安定しているものをコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
543名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 21:27:57.33 ID:E18pEl1C
在日金融ブローカーを喜ばせる国賊自民党

安倍政権による生活保護費削減をヤミ金業者が大歓迎
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130125/Spa_20130125_00366602.html
544名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 22:33:40.07 ID:BZAfEBu+
アベノミクスは小泉、竹中政権と一緒

マスコミと結託して安倍を救世主みたいに見せかけている

まるで小泉劇場みたいだ
545名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 23:23:55.47 ID:GhytAtSY
ネトウヨはアベノミクス批判に
転向したのか?
546名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 23:46:54.95 ID:4BBIlCKG
ハトノミクス、カンノミクス、ノダノミクス、アベノミクス。

どをみても、アベノミクスです。
547名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 07:56:12.99 ID:tayvii7i
・アベノミクスを肯定的に見れば、金融緩和+財政支出拡大による景気拡大と乗数効果による全体的な国民所得増加。
国民所得増加によって税収も増加し、財政面でもプライマリーバランスを達成する。

・一方で否定的な見方は、財政支出が利権などによる中間搾取や溜め込みによって労働者全体に行き渡らず、格差が拡大する。
その為に税収が増えず、財政支出>税収となりプライマリーバランスが悪化する。
更には、お金の行き渡らない労働者への消費税増税によって消費低迷デフレとなり、デフレスパイラル=格差貧困拡大スパイラルとなり大幅な税収減から財政悪化となる。
548名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 08:15:46.94 ID:aUxDZia1
民主党政権下の3年3か月で土建会社・建設会社は、潰れたか、休眠状態。
優秀な人材は、どこかに消えた。
そういう状況のもとで、公共事業を大量発注しても、手を挙げる業者は、いない。
工期に追われて無理を重ねれば、手抜き工事につながりかねない。
国土強靱化どころか、国土脆弱化になる恐れは、多分にある。
そういうところを、正しく監視していく必要がある。
549名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 08:53:23.49 ID:MW4f318Y
>>547
俺は否定的な予測の方になると思う。何故なら自民党は利権政治しかやらないから。お仲間だけでヌクヌクするだけです。
550名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 09:15:50.22 ID:cRNPKMhB
改革にはプラス面もマイナス面もある。
政治はマイナスよりプラスが多ければ成功と言える。
小泉政権はある意味大成功だ。
小泉政権誕生時には財政再建をやるべきか、景気対策を取るべきかで自民党総裁選は揉めた。
財政再建派の橋本、谷垣、景気対策の麻生、亀井。
その中で小泉氏は両方やると言ってのけた。
それは無理だろうと言われる中、
不良債権は処理しプライマリーバランスを取ることで財政は健全化し、民営化することにより、民間の力で景気は上向いた。
小泉政権のプラス面 1、不良債権の処理 2、企業をあえて厳しい環境置くことで企業力がついた。
3、財政出動が少ない中でのプライマリーバランスの正常化。
4、外交の安定
5、大胆な規制緩和で景気回復。

マイナス面
1、不良債権処理で失業、倒産増える。
2、都心部と地方の格差増える
3、自殺者が増えた。
4、大胆な規制緩和の負の部分が犯罪に、村上ファンドの村上社長やライブドアの堀江社長などインサイダー取引違反などで逮捕される。

確かに負の部分もあったが、プラス6、マイナス4だから成功政権と言える。
551名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 14:48:14.87 ID:oLaaYxVq
<H2A>情報収集衛星打ち上げに成功!!! 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000013-mai-sctch

これが馬鹿チョン自民党 支持者は反日の在日です!
ロケット、原発技術の横流しをする国賊自民党。

 両首脳は、韓国の多目的観測衛星を日本のH-IIAロケットで打ち上げることが決まるなど
宇宙分野での協力が進んでいることを歓迎するとともに、日韓原子力協定の交渉開始で一致した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/gaiyo.html

長年に渡り支那韓国に金と技術支援を繰返して日本を不景気にした張本人が国賊自民党です。
552名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 17:07:43.15 ID:MW4f318Y
>>550成功したと言われるのはアメリカがバブルになっていたので輸出が出来たからです。

もしも小泉竹中コンビの時に円高ドル安だったら、何をしても駄目な状態だった筈です。日本の輸出メーカーがアメリカ頼みという構造(体質)だからこそ、本当に必要な改革が出来ないのです。
553名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 18:16:57.89 ID:aUxDZia1
為替の乱高下は、ユダヤ資本が儲かるだけ。
554名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 20:20:14.81 ID:oLaaYxVq
パチンコ大幅増税に賛同せず拒否をした安倍晋三
平成23年5月25日に荒川区議会議員の小坂英二が主催したパチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会に安倍元総理から
参加しなかった理由の回答は以下
「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。メンバーにも様々な意見が有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
http://twitter.com/#!/kosakaeiji/status/70362532359045120
↑創生日本(会長:安倍)からきた返事はこちら。ソース小坂議員のツイッターより。

総連はパチンコ資金で儲かっていると述べている。
その総連は、北に資金を送金したのちにミサイルの開発資金に当てている。
これを知りながら、大幅増税に反対したのが安倍である。
555アベノミクスの正体:2013/01/28(月) 21:37:04.35 ID:aUxDZia1
<従来のやり方を軌道修正して終わり>

「物価目標を上昇率2%とし、できるだけ早期に実現する」――。
こんな政府と日銀の「共同声明」が、市場の失望感を招いたようだ。
22日の公表以降、株式市場は急落し、円相場も一服となった。
新政権への期待から始まった円安・株高相場は、急速にブレーキがかかっている。

-以下リンクを参照-

http://www.gendai.net/articles/view/syakai/140647

公共事業で使った金が、増税で吸い上げられる。
これで、どうして景気が良くなるのか、こちらが聞きたいくらいだ。
あと3か月もしたら、マスコミの安倍叩きが始まるだろう。
556名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 21:58:24.83 ID:72tpQJAr
まだ日刊ヒュンダイ読んで信じてる奴がいたとはw。
何から何まで時代遅れだよ。いつまで読んでるんだよw。
557名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:09:22.05 ID:2MtSUbRg
>>555

年間100兆以上の買いオペと
公共事業20兆をやって
どうやったら景気が悪くなるのか教えてもらいたい。
558名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:42:10.16 ID:nX91PRj7
>>557
それがねぇ 国債っていっても短期らしくて数ヶ月で金が戻ってくるって罠を
日銀が仕掛けたらしいのよね 安部さんわかっててくれればいいんだが・・・
559名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:58:40.10 ID:oLaaYxVq
朝鮮安倍の成果で円安ではなく、その基礎を作ったのが保守民主。

☆野田首相、IMF専務理事に日本経済の円高リスクなど説明
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE89B00G20121012

☆野田首相がIMF専務理事と会談、「一方的な円高は悪影響」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86502D20120706

☆<IMF増強4300億ドル>円高避けたい日本が先導
 欧州債務危機の拡大に備え、国際通貨基金(IMF)の資金基盤を4300億ドル(約35兆円)超強化することを声明に盛り込んだ
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、600億ドル(4.8兆円)の拠出をいち早く表明した日本が高い評価を受けた。
欧州危機再燃を恐れる各国の懸念だけでなく、円高を避けたい日本側の思惑も強かった。
スペインなどへの波及が懸念される欧州危機は抜本解決からは遠く、欧州各国の財政再建の努力が求められる。
毎日新聞&#160;4月22日(日)15時15分配信
560名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:59:42.61 ID:aUxDZia1
円安で油代が上がる。
電気代も上がる。
税金も上がる。
給料は、上がりません。
これでは、誰も金を使いません。
561名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:59:48.54 ID:B2txfn/2
>>558
買いオペなら短期国債に決まってるだろw
罠でもなんでもない
562名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:17:59.60 ID:d1/JasnS
国際競争だからな。
給料は上がらないだろね。

労働者には厳しいね。
563名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:20:40.18 ID:d1/JasnS
>>548
現状、復興の現場でも
人手が足りてないからな。
どうするのかね?
564名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:24:51.93 ID:tayvii7i
>>559
いい加減それは論外。
野田豚は円高と消費税増税で外国人と公務員を喜ばし、経済と雇用を損なう国際金融資本と財務省の傀儡。
565名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:32:46.21 ID:tayvii7i
>>562
特に輸出大企業は円安で儲かっても、下請けの仕入れ価格を上げないだろうし、消費税増税しても仕入れ価格を上げないだろう。
つまり、下請けは増税分だけ利益を削られて戻し消費税で輸出大企業へ還流される構図になる。
言い換えれば、消費税率が上がるほど、下請け中小企業とその社員の貧困化が加速し、輸出大企業へ富が集中する格好になる。
566名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 00:29:50.76 ID:VUgWbCb4
パチンコ大幅増税に賛同せず拒否をした安倍晋三
平成23年5月25日に荒川区議会議員の小坂英二が主催したパチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会に
安倍元総理から参加しなかった理由の回答は以下
「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。メンバーにも様々な意見が有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
http://twitter.com/#!/kosakaeiji/status/70362532359045120
↑創生日本(会長:安倍)からきた返事はこちら。ソース小坂議員のツイッターより。

総連はパチンコ資金で儲かっていると述べている。
その総連は、北に資金を送金したのちにミサイルの開発資金に当てている。
これを知りながら、大幅増税に反対したのが安倍である。
567名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 00:35:29.82 ID:HbOH352v
>>565
そりゃ同じもの作り続けるのなら仕入れ価格は上がらないだろうけど
568池田大作:2013/01/29(火) 00:36:30.24 ID:TKzeGRG8
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
569名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 01:24:16.62 ID:du7TJDHi
>>562
>給料は上がらないだろね。

逆に緊縮財政、労働市場の自由化をしても給料は上がらん。
かといって、労働条件に規制をかけ直しても国際競争に負ける。

給料と失業率を改善するには、労働力の需要を増やすしかない。
つまり、安倍式で上がらないなら、
失業率を上げて給料を上げるか、失業率を下げて給料を下げるしか道はない。
ある意味、終わったと言うことだな。
570名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 02:21:09.80 ID:WknX/9GD
アホノミクス、アベノミス。
571名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 03:53:27.92 ID:fscC2DVK
もうやめとけ始まりにしては上場だろ
結果勉強できただろ!これを子供に
教えてやればいい!そういうこと教える親がいないのだから
572名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 03:58:38.17 ID:VgdVcjx3
日本はデフレのほうがいいインフレ政策を出来ない国だと思わないといけない。どっちらしても日本は終わってるが財政破綻を少しでも送らせるには過剰な財政出動を抑えるしかない。
一言で片付けると自民党のインフレ政策は日本の自滅に拍車を掛けている
573名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 04:23:40.05 ID:l5uRxFbC
アホウミクス =薩長政府自滅
574名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 04:25:56.86 ID:fflLSS59
片山さつきさん見習いで外国人の生活保護くらい止めればいいのに女以下の政治家
女(さつきさん)以上なら施設隔離以外の精神病者(特に単身者)も止めてるからね
575名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 07:28:07.61 ID:7oop+lrS
財政出動しても、既得権層や企業の内部留保にストックされると税収にならないからな。
結局、税金の無駄使いが財政悪化に繋がる。
576名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 08:47:52.57 ID:du7TJDHi
>>572
>どっちらしても日本は終わってる

座して死を待つよりは、
一縷の望みをかけて城を包囲する敵に対して突破をかける。
だめなら城を枕に討ち死にという賭なんだよ。

そんなことは分かっているだろ。

危機突破内閣とはそういうことさ。
突破できなければ破滅なのは皆知っている。
577名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 09:00:46.00 ID:HbOH352v
そんなに分の悪い賭けでもないんだけどね
他の国みたら
578名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 09:28:16.25 ID:VUgWbCb4
朝鮮安倍の成果で円安ではなく、その基礎を作ったのが保守民主。

☆野田首相、IMF専務理事に日本経済の円高リスクなど説明
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE89B00G20121012

☆野田首相がIMF専務理事と会談、「一方的な円高は悪影響」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86502D20120706

☆<IMF増強4300億ドル>円高避けたい日本が先導
 欧州債務危機の拡大に備え、国際通貨基金(IMF)の資金基盤を4300億ドル(約35兆円)超強化することを声明に盛り込んだ
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、600億ドル(4.8兆円)の拠出をいち早く表明した日本が高い評価を受けた。
欧州危機再燃を恐れる各国の懸念だけでなく、円高を避けたい日本側の思惑も強かった。
スペインなどへの波及が懸念される欧州危機は抜本解決からは遠く、欧州各国の財政再建の努力が求められる。
毎日新聞 4月22日(日)15時15分配信
579名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 10:03:30.25 ID:XYTJzNq8
>>575
我が国は資本主義であるという『真っ赤な嘘』をつくのをやめ、国債金利の支払いを止める。溜まり続ける内部留保を使え使えとセガむ企業の願いを叶える、政府自民党。だからこそ国債金利の支払いを止める。これで少しは楽になります。
580名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 13:28:30.42 ID:du7TJDHi
>>579
そんなことしたら、それ以後は買い手がつかなくない?
581名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 15:39:20.54 ID:E3y6Dg+r BE:179712926-2BP(1002)
なんで財政破綻なんて嘘が出てるの。
この政治経済板も週刊誌レベルでしかないの?
582名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 15:51:32.55 ID:CnqUw1dz
>>578
たしかに金融危機から世界経済が持ち直して好調の上で
通年でも自然と株価があがる12月に〜と安倍は
トリックスター小泉のおこぼれ?おさがり政権につづく、おこぼれ?おさがり景気政権だね


一般会計も92兆に減ったというが・・・
アベノミクスで国債増発宣言はしてるし
補正予算もまだまだ何度かやりそうな気配
583名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 16:33:16.09 ID:8U2ffiH+
>>578
昨年の4月の野田の対応に市場は無反応
結果的に600億ドル(4.8兆円)をドブに捨てただけ

野田政権が如何に経済オンチで無能だったかわかるなw
584名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 17:43:17.50 ID:doFsWuQv
さて、春闘がはじまったわけだが、給料が上がる気配はないな・・・
このままアベノミクスで物価だけ上がりそう・・・
585名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 17:53:41.26 ID:du7TJDHi
>>582
>一般会計も92兆に減ったというが・・・

減ってない。過去最高額だろ。
減ったのは国債発行予定額だが、国債の想定金利をこれまでの2%から1%台に引き下げているし、
何故か税収を前年より0.8兆円多いと見込んでおる。

そして、生活保護費の削減や公務員給与を減額
公共事業や防衛費は増額
586名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 18:12:06.73 ID:VwAqQP56
物価は上がるのに雇用形態もよくならない
超格差社会時代の幕開けだな
これじゃあ小泉、竹中政策と一緒だ
587名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 18:25:50.69 ID:du7TJDHi
雇用で改善する可能性があるのは失業率。
非正規は増えるかも。

給与水準があがるのはアベノミクスの効果がでて5年後くらい。
その前に息切れしたら、また非正規を解雇して給与水準下げておしまい。

一か八かの賭けなので、負ければツケはでかい。
当然。
588名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 18:49:20.90 ID:HbOH352v
まずは企業が儲けて景気がよくならないと始まらないよ
今は物にしても人にしても余ってるから物価も人件費も下がり続ける
景気がよくなって仕事が増えることによって物の価値も給与もやっと上がる条件を満たし始める
人も物も足りなくならないと上がらない
市場も期待してる世界も期待してるここまでお膳立てがそろってるのに悲観的になりすぎだ
デフレ病とでもいうのかな
589名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 19:21:43.99 ID:VUgWbCb4
麻生太郎は、安倍が円安誘導をしていることを否定。
捏造や偏向を繰返す売国奴安倍のキチガイ支持者は、麻生の発言を見習うべき。
反日韓国を円安で叩いているのは、民主党の実績でした。

☆野田首相、IMF専務理事に日本経済の円高リスクなど説明
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE89B00G20121012

☆野田首相がIMF専務理事と会談、「一方的な円高は悪影響」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86502D20120706

☆<IMF増強4300億ドル>円高避けたい日本が先導
 欧州債務危機の拡大に備え、国際通貨基金(IMF)の資金基盤を4300億ドル(約35兆円)超強化することを声明に盛り込んだ
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、600億ドル(4.8兆円)の拠出をいち早く表明した日本が高い評価を受けた。
欧州危機再燃を恐れる各国の懸念だけでなく、円高を避けたい日本側の思 惑も強かった。
スペインなどへの波及が懸念される欧州危機は抜本解決からは遠く、欧州各国の財政再建の努力が求められる。
毎日新聞&#160;4月22日(日)15時15分配信
590名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 19:34:01.61 ID:7oop+lrS
>>586
実際に消費税増税が実行されたら、その可能性は大だな。
数字の上ではGDPアップは有り得るが、消費税増税をカバーするだけの給与アップはまず考えられない。
恐らく消費需要そのものは余り伸びず収益悪化する企業が増えて、正規雇用を抑えて非正規率が上がる。
591名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 19:36:56.13 ID:du7TJDHi
労働者の売手市場になるまではね。
春闘も渋いでしょ、そりゃ。
592名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 19:52:45.89 ID:VUgWbCb4
★危機を無制限に量産する国賊自民 〜GHQに洗脳された自民安倍の大嘘を斬れ!〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130129#p1
593名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:47:21.04 ID:efKyG+m5
>>591
大丈夫だよ、我々には魔法の呪文がある
呪文を唱えよう〜〜〜サイレントテロ〜〜〜
594名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:53:11.54 ID:l5uRxFbC
弱者いじめ =アホノミクス
595名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:10:35.42 ID:GIBX13GQ
発想の転換が必要。
金融政策と経済対策ではもちろん会社経営はよくならないし、国民所得も増えない。
ポイントは成長戦略と共に規制緩和にある。
民主主義国家は格差社会なのは当たり前。問題は富裕層が富を更に増やしお金を使える状態にしないと逆に末端までお金が回らない。
逆に格差は更に広げるべきなのだ。
それをやったのは小泉、竹中政権。ただ、その後、逆戻りして格差を縮めようとした結果、富裕層が貧乏に、更に貧乏人が更に貧乏になった。
596名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:13:10.61 ID:l5uRxFbC
アホノミクス =全国民不正生活保護受給者化計画(別名・全国大阪化計画)
597名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:17:03.74 ID:efKyG+m5
>>595
富裕層は富を貯め込むばかりみたいなんだし
いっそ所得税の最高税率を75%まで増税してばらまいたら?
598名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:20:13.99 ID:5v7KGxD8
ナマポのカネが減らされるので、不満タラタラ。
599名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:26:54.78 ID:l5uRxFbC
アホノミクス =東京の不正生活保護受給者が裏連合組んで全国進出(別名・東京ナマポ移民)
600名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:38:30.72 ID:7oop+lrS
>>595
今一抽象的だな。
できれば税制や財政支出も含めたマクロ経済モデルを示してほしい。
シミュレートしてもいい。
601名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:39:33.24 ID:d7Brw36i
アベちゃんは、あんな事でうまくいくとでも思っているのか!?
確かに乗数効果で終段は増えるだろうが、それまでに犠牲になり
冷や飯を食らう人も大勢出るだろう。まるでダムの水がないのに
更に底に溜まった泥水を吸い上げて食ってるようなもの!
MAC¥100バーガーが食えなくなる。
¥100ショップも無くなる。ガソリンは高騰し穀物の価格も高く
なるかもしれない。金持ちと貧乏人の完全2極分化。中間層は、
消えて無くなる。貧民階級、不可触階層へどっと流れ打つ。
貧乏人は、パンの耳でも食うしかない!金持ちは、もっとサンド
ウィッチを買って食え!耳が出来ないではないか!
これを法律で決めろ!ミミズの肉バーガーとパンの耳で 
乗り切るしかないな!!!。貧乏人が食い逃げするのと
金持ちが食い逃げするのと どっちが正しいかよく考えろ!
602名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:41:45.37 ID:NUPSJ3y5
物価が上がると給料が上がる?
そんなわけねーだろw
そんな慈善団体みたいな甘ちょろい企業がどんだけあるんだよ。
風が吹けば桶屋が儲かるって話と一緒。
603名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 23:44:34.04 ID:l5uRxFbC
アホノミクス アソウミクス サッチョウミクス 幕末成金アベノミス
604名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 00:05:57.33 ID:uEqakRmM
民主政権のデタラメ政治を好き勝手に叩いて喜んでいたのは、誰なんでしょうね。
605名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 00:54:46.72 ID:/66Ve3fL
アベノミクス三本の矢で最重要なのは成長戦略
アベノミクスに賛成でも反対でも成長戦略が重要だと言う事は一致してるんじゃないかな

しかし産業競争力会議だけでは成長戦略策定には不十分
参加メンバーも今イチだしw

そこで自民から野党へ働きかけて超党派で成長戦略会議を主催して欲しい
党利党略を超えオールジャパンで成長戦略を立案し実施すべきだと思う
606名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 01:06:08.83 ID:WxpyjabO
「舌禍」

「舌禍」

「舌禍」
607名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 01:37:05.53 ID:y3+hIGRP
越後屋「お代官様、ささ、これを・・・」
悪代官「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

アホノミクス「経団連様、ささ、これを・・・」
経団連「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」
608名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 02:02:14.02 ID:CD0EUZow
竹中にケインズ経済学をやらせるってすごいよな。
609名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 02:37:45.29 ID:6RX6Ce4M
下手すると給料上がらずに物価だけ上がるな。

こういうときにこそバラマキが有効なんだが。
610名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 02:40:04.46 ID:y3+hIGRP
非正規促進  アホノミクス!
611名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 06:38:26.77 ID:YAIwPYok
毛利の「三本の矢」は嘘。

毛利元就「三子教訓状」(1557年)

伊曽保物語(イソップ物語)「三本の棒」
÷2=三本の矢

安倍総理は堂々と嘘を引用したアホである。
612名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 06:41:13.56 ID:/GGO8qlR
>>605
〉党利党略を超え


↑それが出来ないから今に至った訳で…
613名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 07:15:46.03 ID:wRJPVyp7
>>595
無税国家かね?
まあ、松下幸之助の目指す無税国家とは、ある意味、格差拡大社会かも知れないね。
614名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 07:16:29.96 ID:6+NZCTdg
パチンコCRアベノミクスw

このパチンコ台「カイジ」の沼だろ?
615池田大作:2013/01/30(水) 08:11:52.77 ID:24JSgoJ0
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
616名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 09:03:56.53 ID:CqNHx+2e
日本を解体しているのが自民な訳だが

★危機を無制限に量産する国賊自民 〜GHQに洗脳された自民安倍の大嘘を斬れ!〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130129#p1
617名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 09:11:49.68 ID:zN3yHsxl
■民主の政策と、安倍政権の政策まとめ■

公共事業削減 →バラマキ公共事業=アベノミクス
高校授業料無料化 →自民党、自己負担復活、留学生への補助増額へ
「心のノート」配布禁止 →自民党、復活へ
全国学力テスト抽出形式 →自民党、全学校強制へ
公務員退職金削減 →そのまま
公務員定員削減 →自民党、定数増員の方針
児童手当 →そのまま
TPP参加 →自民党も条件付参加
増税 →自民党も増税方針
日雇い派遣の原則禁止 →そのまま
派遣ピンはね率公開義務(4月実施) →?
障害者自立支援法を廃止し、自己負担の少ない障害者総合支援法へ(4月実施) →?
(防衛) →軍事費増強、自衛隊を国防軍へ
(生活保護) →6.5%削減へ
618名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 09:13:50.65 ID:CqNHx+2e
民主党が安定させて来たものを人件費と物価を引き上げコスト高にして崩壊させるのが国賊自民党です。
人を大事に、福祉を大事に、それが愛国政党民主

☆有効求人倍率
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
毎日新聞&#160;1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
☆「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

☆民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
619名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:19:44.34 ID:sBUtml4V
(´・ω・)y--oO○ エート・・・今日の非国民は、っと。
いたいた。
607,610,611,614,616,618・・・か。ひでぇもんだな。
じゃ誰がいいってんだアホがw。
それに、まだミンスなんて言ってる馬鹿もいるしw。
620名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:29:54.53 ID:y3+hIGRP
越後屋「お代官様、ささ、これを・・・」
悪代官「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

アホノミクス「経団連様、ささ、これを・・・」
経団連「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」
621名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:30:46.85 ID:o8blnv9o
お金をいっぱい刷ってバラマくから価値が下がって物の値段が上がる。高くなるから買う気も
無くなるし工場も既に海外移転で就職口も増えない。で、インフレで何が良くなるの?
622名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:32:58.66 ID:y3+hIGRP
アホノミクス! オー
623名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:34:48.84 ID:sBUtml4V
手持ちのお金が増えるだろ、バカか?
624名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:36:13.87 ID:y3+hIGRP
非正規にしわ寄せて、銭ゲバ長州 オー アホノミクス 極悪ネー
625名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 11:04:10.22 ID:IX2D2Kb5
>>595
>民主主義国家は格差社会なのは当たり前。

格差をどの程度にするかという設計が重要。
格差が急拡大する場合、ごく少数のものが富を独占する現象が生まれる。
それは固定化しやすい傾向にある。

民主主義国家が
逆にごく少数のものに奉仕する形を
どの程度まで許容できるかは議論の分かれるところ。

また、「経済格差が社会に支障をきたすか」については別途、検証が必要。
GDPが上がればいいというものではないから難しいんだよ。
http://www.ted.com/talks/lang/ja/richard_wilkinson.html

「規制緩和」という言葉があるが、「緩和」であって「撤廃」でないところがミソよ。
626名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 11:07:31.96 ID:IX2D2Kb5
>>608
>竹中にケインズ経済学をやらせるってすごいよな。

しかもミクロ経済担当にまわすとは!
安倍人事で一番驚いたw
627名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 13:28:11.22 ID:CD0EUZow
>>621
企業の投資意欲が沸き、雇用促進。
株、不動産の高騰により、国内資産増→
企業、個人の資産増により担保増大→
投資、消費の拡大→
以下スパイラル
デフレスパイラルの逆。
628名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 13:57:07.30 ID:TiQKS6WL
しかし、いまだアベノミクスほど
経済を沸かせた政策は
ほかにないぞ。

公共事業は監視が必要だが。
629名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 14:28:20.11 ID:/GGO8qlR
http://ikedanobuo.m.livedoor.biz/article/51838946?guid=ON
安倍首相「インフレ2%にしやがれ」
白川総裁「やるけど,あんたが先にすることしやがれ」


Bloombergも報じているように、資産買い入れなどは「実質的にゼロ回答」の面従腹背とみるのが正しいが、経済を知らない首相も漢字の読めない財務相も日銀にだまされて喜んでいるようで、結構なことだ。
630名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 16:32:16.88 ID:8Yr7P65p
春闘がはじまった

リーマンショック前後から毎年のようにメディアは
春先には「そんな状況にないんだから組合も雇用維持の為に賃上げとか言わないで」といい
秋の決算の時期になると「各社史上空前の利益を上げています、これはいったいどういうことなのでしょうか?」ってわざとらしく驚く

今年もどうせ似たりよったりなんだろう
何せ、儲かった企業が賃金上げずに内部留保を増やせば、そのおこぼれが広告費となってメディアの懐に入る
いまやCM料は広告費ではなく口止め料と化している。(あと世論誘導の対価)
631名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:22:11.86 ID:y3+hIGRP
アベノミス 空売りの不生産老人を富ませ おいつめた若者自殺 アホノミクス
632名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:28:47.42 ID:/GGO8qlR
http://ikedanobuo.m.livedoor.biz/article/51838762?guid=ON
日本の労働者は企業という「一家」のメンバーだから、収益が悪化すると自分も応分の負担をしようと考える。


「デフレ脱却」などという政治的スローガンは目くらましであり、本質的な問題は中高年の労働者を保護して若者だけをグローバル競争にさらす日本の政治経済システムにある。

民主主義のもとでは、あと20年は是正できないだろう。それを一挙に是正するためには、リフレで財政破綻して「焼け跡リセット」するのが早道かもしれない。
633名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:32:09.53 ID:HZU26qvN
企業の業績が改善されたとしても
M&amp;A対策のために内部留保を増やすだけで
労働者の給料は上がらないんじゃないの?
634名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:44:56.87 ID:Zp8vyodJ
>>633
俺もそうなると思う。
635名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:48:36.62 ID:J84IbugC
>>518
>500のカキコミ者は、
>ヤフー掲示板などでもさんざん犯罪行為、一般国民へのエイズ汚染被害の隠蔽工作を
>行ってきた警察公安系、厚労省系、宮内庁系のゴミどもだから、みんな、気をつけてね。

>500のカキコミの目的は、
ストップ・エイズ対策の大失敗をごまかすためのありとあらゆる情報操作を行うことだから。
636名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 18:01:59.28 ID:J84IbugC
性交渉のエイズ汚染を政治権力の悪用で隠した最も悪質な内閣は
小泉内閣だったことが歴史的に、時系列的に、証明されちゃってるけど、

第2次となる安倍内閣はその小泉内閣のブレーンが仕切っている内閣だから、
このままではまた悪質な日本国内の、それどころか国連機関や幹部らを金で
買収した更に悪質な、エイズ汚染隠しやエイズ不存在工作などが行われるハズ!

アフリカ諸国でもわかるように、
まともな政治家であれば国民と国家が受けるHIV感染被害について、
その経済損失と金額について、すべて詳細をエコノミストとかシンクタンクに
分析させて、アベノミクスの因子として公表させるもの。

それがない安倍内閣のアベノミクス。
この幼稚さ、いい加減さってなんなの!?
637名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 18:44:37.68 ID:9tLyK2IF
じゃあデフレ脱却はどうすればいいんだ?
批判するなら代案出すべき。
638名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 18:58:13.39 ID:wRJPVyp7
負の消費税(例えば商品買うと5%分のサービスポイント追加)
法人税の表面税率引き上げと無期限の雇用減税
639名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:03:39.08 ID:y3+hIGRP
弱者イジメクス アホノミクス 薩長ミクス 

非正規放置で藩閥クス
640名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:06:41.49 ID:TiQKS6WL
デフレ時代に社会に出た若者たちには
超ハードワークな日々になるかもな。
ただでさえゆとり世代なのに。
まあ若さで乗り切れ。
641名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:07:30.45 ID:y3+hIGRP
デフレ脱却なんてする必要ナクス
デフレ=庶民助かるクス(物価安くなりマクリクス)

越後屋クス=デフレ脱却銭ゲバ
642名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:09:14.11 ID:y3+hIGRP
越後屋「お代官様、ささ、これを・・・」
悪代官「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

アホノミクス「経団連様、ささ、これを・・・」
経団連「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

越後屋クス=アホノミクス
643名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:16:48.61 ID:TiQKS6WL
日本の国力が強くなるためには
日本企業が強くならねばならない。

そのためには労働者は
フル活動で倒れるために
働かねばならない。

日本の企業戦士はいままでそうしてきた。

デフレ、ゆとりの若者たちが
過酷な労働の実態も知らずに
覚悟もなく、自民党安倍政権を後押ししてきた。
結果的にはよかったが
これからのハードな労働は覚悟して
おくことだな。
644名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:19:07.04 ID:/GGO8qlR
>>637
事業法人に預貯金税をかける。アメリカではずっと前からやってる。

貯金ばかりやるから経済が便秘詰まり(デフレ)になる。便秘詰まりだから何とかしろと経済界がゴネる。経済対策をするから国家債務が増え、利払いに苦しむ。全ては内部留保のし過ぎが原因。だからこそ預貯金税をかける。
645名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 21:55:10.67 ID:ipeVyfz0
アベノミクスなんてまやかしだ
物価2%アップは値上げしたい企業が安倍をそそのかせてやらせただけ
これで企業は悪者になることなく値上げが出来て業績が上がる
しかし企業が儲けても労働者の給料が上がらない
それは製造派遣制度が証明している
この制度で非正規が正社員と同じ仕事が出来るようになりコストダウンが
出来たのに給料は上がらすデフレスパイラスの温床になった
大手企業を助ける政治は早くやめろ
646名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 22:40:02.34 ID:2/WlBAS7
阿倍野ミクスで失われた20年再来
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/01/post-2056.html

円安と、消費税増税で、物価は5パーセントくらい騰がると思う。でも、給料は上げる必要性が皆無なので、上がらない。あたりまえ。
給料なんていうのは需要と供給の関係で決まるので、貼り紙ひとつでいくらでも応募が来る時代、いくら物価が上がろうと、
給料を上げる必然性がないからです。これから定年の延長で、ますます労働力は余りまくる。
年寄りもクビにしちゃいかんというのだから、若者は雇えない。政府だって、公務員の給料を下げ、新規採用を半減させている時代、
民間にだけ「もっと雇え」「給料あげろ」と要求しても、誰も言うこと聞かないw
ウダウダ抜かすなら、まずは率先して、公務員の採用数を倍にしろ、公務員の給料を倍にしろ。
それが出来ないんだったら、民間にそういう事を期待するな。以上。
647名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 22:41:30.08 ID:wRJPVyp7
実際、悪材料が満載だからな。
企業には法人税減税や財政支出で金銭補助する反面、これで労働者給与に反映されなければ税収も増えないから、結果として財政収支を悪化させる要因になる。
この帳尻合わせが消費税増税。
言い換えれば、格差拡大と労働者の貧困化による税収減を前提としているから、弱者である庶民に増税を押し付けている。
要するに安倍政権そのものがデフレ要因かもな。
648名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:36:38.57 ID:PRlCRQgG
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

日本の問題点
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
649名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:43:39.19 ID:TiQKS6WL
金融緩和と同時に
公務員削減と
社会保障費削減で
消費税回避できないものかね?

リストラした公務員は
公共事業の土方として
再雇用すればどうか。
650名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:54:59.11 ID:TiQKS6WL
>>646
公務員採用は
公務員給与を引き下げて
いけば今回の地方公務員の
大量退職のように、
金目当てに居座ってる人間から
大量にやめていくから
ポストが大量にあまって
新規採用が大幅に増えるだろね。

民間給与はインフレと
円安が本格的になって
世界の中における
日本人の実質的なコストが
下がれば上昇に転じるでしょう。
651名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:58:17.26 ID:wRJPVyp7
>>649
それでは反ってデフレ要因だし金融緩和の意味がない。
だから、金融緩和+金回り(金の回転率)を良くして、国民所得を増やさないと税収アップ⇒収支バランスの改善にならない
652名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:03:00.67 ID:nJHNT77w
金融緩和(札を刷るの)は良い。
だがゴミ屑、米国債を50兆円買うのは気に入らない。
単純に日本人の労働の成果を米に所得移転するだけだからな。

従って、札を刷り日本国債を日銀が買い取り
消却するのはOK。

欧米ヘッジファンドが投機目的で突っ込んだ結果生じた円高を利用し
日本の借金返済するのは最高と言う訳。
これが最高のシナリオ。

これで増税無しで、日本の借金を償却出来る。
当然、消費税増税は不要だ。
653名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:04:36.00 ID:9WshodPF
>社会保障費削減
←議員年金や共済年金のように税金投入によって過剰福祉になっている部分の削減は必要かもな。
これら過剰福祉が貯蓄や海外に流れて経済効率が悪い
654名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:07:28.13 ID:qUhG+eis
>>651
いや金融緩和をやりつつ
公務員リストラを行えば
人や金が民間に流れ
金が回るようになるのだ。

民主党政権は公務員や
社会主義勢力に金を
回していたため
いっこうに世の中の金回りがよくならなかった。
655名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:11:13.44 ID:qUhG+eis
公務員、年金生活者、
生活保護受給者
公的支出に頼って生きる
社会主義勢力への
金の流れを阻止すれば
景気はよくなり、財政も健全化に向かう。


社会主義者勢力の
保護政党である民主党が
弱体化している今こそ
チャンスだ。
656名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:39:28.27 ID:bF98RR6h
>>655
国家経済はそんなに甘くない。
要は長期景気低迷の一員は、日本人はみなある程度豊かになり、
ハードウェア、すなわち家電やエレクトロニクス、自動車などはある程度の水準まで普及しきってしまい、
国内顧客がいないからだ。
だから電機メーカー等の赤字が続いている。
これらハードウェア産業を昂進させるには、新規顧客の動因が必須。
だが、その新規顧客層たりうる若年層のワーキングプア問題で、彼らは欲しくても新規にモノが買えない。
加えて、一番、家庭でカネがかかり、経済を活性化させるのは「子供」の存在だ。
言うまでもなく、子供はモノをもってないから潜在的に新規顧客だし、
養育費や教育費などで家庭からの支出が増し、経済を流動化させる力が子供にはあるのだ。
単純に10兆円捻出して各種産業にばら撒けば、10兆円の景気浮揚策になるわけではない。
ワーキングプア問題と少子化問題と不景気問題は全部連動してるんだよ。
だから統括的に国家経済を立て直すには、これらの問題を全部クリアーにしていく必要がある。
657名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 02:16:26.23 ID:jflF5GGi
安倍がやろうとしてることは韓国と同じ
ウォン安時代の韓国は物価が高い、最低賃金が上がらなかった
日本は円安で物価が高くなる、最低賃金が上がらない
658名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 02:17:34.65 ID:sHD7Jyon
>>657
構造改革とIMFに頼った代償だろ。
チョン国は
659名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 02:33:31.52 ID:m0pli36k
>>657
根本的に違うよ。
660名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 03:04:17.67 ID:DFPzZ3bF
韓国と似ているだろうな
日本は円安で物価が高くなり、最低賃金が殆ど上がらないが雇用は増える。
661名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 03:23:10.37 ID:4KPRQGm8
 韓国は一部のエリートが国を背負うとの思想が中心。エリートは持ち上げられ過度に期待される。
それはそれでいいのだが、それと一緒にその他の人々は切り捨てるのが国の方針。
日本と比較して、小・中学校の教科書からしてその思想は生きているし、少なからずの人は指摘しているところだ。

 ところで、韓国経済は大きな少数オーナー経営財閥が寡占している状態。そうしないと国際競争力が
保てないし、国もその方針で政策を実施している。必死に通貨安政策をしているのもその一環。
その財閥寡占は経済過程にすべてに関与し、その過程の金も吸収している。
で、それ以外の人は搾取されるのは、その韓国特有の経済構造によるのである。

 通貨高を望んでいる国なんて世界にはない。それは経済にダメージを与えるだけだからなのである。
韓国にしても国は昔と比べ大きなった。ただ、国それぞれの特殊事情も少なからず
影響を与えていたのである。
662名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 03:30:01.81 ID:eIkU6yKe
人口は経済力、国力。
子供一人が将来にわたりどれほど金を使い稼ぐか馬鹿でもわかる。
それほど人口は国力に絶大な影響を及ぼす。
少子化は内需経済縮小はもちろん、国力に致命的な破壊をぼたらす。
663名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 04:34:44.67 ID:kjgIrSpb
>>655
ていうか、日本の大手企業も実は社会主義者ですから。
664名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 06:37:24.37 ID:Mk1VYlwL
そもそも、生活保護者が、働いている労働者より賃金をもらうことが問題。
身体障害者でもしっかり働いている人もいるのに、五体満足な人間が働きもせず生活保護を受けるのがおかしい。
働かざるもの食うべからすが原理原則。
自殺しようが野垂れ死のうが、そこまで政治が責任を負う必要はない。
生活保護者は働きたくても働けない身体障害者、及び働いててはいるが生活に困っている生活困窮者へ一部手当でいい。
他はハローワークから失業手当が支給されるのだからその期間の手当でいい。
本当に働きたい人はだいたい1ヶ月程度で仕事は見つかるもの。
自分も40代で失業したが、週に5回は面接を受けていた。
1ヶ月で全部で30社近く面接している。1日に2社掛け持ちもあった。
失業手当は少なくとも3ヶ月、多い人は1年近くある 自分のような面接をして行けば3ヶ月で100社近く面接を受けられる。40代の自分が仕事を見つけられるのに、20代、30代に仕事がないはずがない。
665名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 07:00:14.83 ID:9WshodPF
>>664
根本的に考え方が逆で、非正規を含めた全労働者の賃金を上げるべき。
そうしないとデフレ脱却にならない。
生活保護を下げる代償として、非正規のワーキングプアを容認してはならない。
666名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 07:11:17.28 ID:9WshodPF
雇用問題は国の政策に大きく左右される。
そこに個人論を持ち出すと物事の本質を誤り、財界や官僚などの既得権層にいいように操られる。
例えば、消費税増税にしても正規雇用を減少させ、非正規ワープアを増やす要因になる。
667名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 07:12:44.66 ID:fYCkiQYe
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
確かに10兆円の補正予算は、土建業者を中心とした「バラマキ」である。景気刺激効果は何度も指摘しているが不確かで乏しい。だが、
多くの論者は「バラマキ」という意味不明なロジックで批判している。「バラマキ」とはなんだろうか? ちなみに土建業への事実上の生活扶助だというならそうだろう。

田中秀臣@hidetomitanaka
ちなみに僕はすでに、この補正予算での公共事業については、現実的な対案がないかぎり、たかだか10兆円は総需要ギャップを埋める政府支出としては別段に問題視しない。
もちろんもっと薄く広く生活扶助を行う(子ども手当など)ことも対案として考えられる。国民全員に「バラマキ」てもいい。

田中秀臣@hidetomitanaka
ちなみに公共事業中心論者は、宍戸先生のシミュレーションを持ち出すが、あくまでもシミュレーションはシミュレーション。
頑強な論証ではまったくない。過去の検証では公共事業の景気刺激効果はきわめて乏しい。過去とは違うことが起こるかもしれない、という蓋然性があるだけだ。

田中秀臣@hidetomitanaka
まあ、別な見方をすれば、公共事業中心論者は、景気刺激が乏しい政策をかかげて、それで国会や世論の顰蹙をくうことで、事実上、
安倍政権の脚をひっぱることに貢献しているともいえる。だから麻生的なものや土建国家論者にひっかかるとろくなことはないと何億回も書いてるが、まあ、やめられんかw
668名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 08:11:34.98 ID:MC6FnPZ2
維新のカジノ構想が浮上してきた
維新は国会協力をバーターに通常国会でカジノ合法化法案を提出する見込
安部・麻生も元々カジノ推進派であり成長戦略の目玉とする可能性も高い
カジノ合法化の場合の業界収入は9000億〜4兆と見積もられている
669名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 08:59:40.65 ID:DFPzZ3bF
カジノはパチンコ、公営ギャンブルとパイ奪い合うだけになりそうだわ。
外国人観光客向けに小規模でやるなら成功しそうだけど。
670名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 09:25:17.80 ID:Mk1VYlwL
実態を知らないな。
現状、正規社員で給料がいいのは係長以上だよ。自分は正規社員だが、我々は平社員は月の半分以上は休み、月給制だが給料カットで、現状は非正規社員の方が給料はいいんだよ。
確かにボーナス等ない点はあるが、非正規はいつでも切れる分、給料はいい。
1番儲かるのは技術資格を持った非正規社員ってこと知らないな。
671名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 09:45:33.31 ID:Mk1VYlwL
1番の問題は末端の正規社員の給料を上げること。
非正規社員は世間で言われるほど給料は悪くない。
こちらでは正規社員がわざわざ非正規社員になって会社退職し契約社員になって給料上がった人が数多くいる。
実態を知らないから非正規社員を正規社員になどとバカなことを言う民主党みたいな政党が政権を取るんだよ。
672名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 10:07:31.30 ID:Hq0pl7oy
>>633
内部留保するのは開発や設備投資に投じても円高のせいで回収出来ないからで
円安になり回収可能となれば企業はまず設備と開発に投資するんじゃないかな

結果として冷え込んでいる土木産業や設備産業が活気を取り戻し給与が上がる

土木産業や設備産業の所得が増えれば追従して大手企業も賃上げするしかないんじゃない?
673名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:09:55.09 ID:kjgIrSpb
>>668
公営カジノ?
国営カジノ?


どっちにしても官僚経営になるのでしょうから、山の様な天下り団体を作り上げ、それらが様々な事業を起こして失敗したり、資産運用で損失を出したりと、官僚ならではの赤字を出すでしょう。そしてその損失は全て税金で穴埋め。つまりまた消費税増税です…。


この様に毎度お馴染みの事になるはずです。
それなのに、
公営カジノ?
国営カジノ?
止めて貰いたい物です。
674名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:24:15.18 ID:Hq0pl7oy
胴元だけ国や地方でやればいいんじゃないかな

カジノの目的は外貨獲得とごく一部の富裕層の為にあればいいので
国際空港に隣接するとか小規模で実験すればいいんじゃない?
675名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 12:26:48.62 ID:qUhG+eis
>>671
かつて問答になった
派遣切りの時も
派遣切りが起きる前までは
派遣のが給料高かったからね。
676名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 12:32:26.70 ID:Hq0pl7oy
色々な会社があると思うが現状では公務員も含め50代以上の従業員の方が所得が多いし
これを是正するためにはインフレにして若年層の給与のみ上げればいいとおもうんだが

そうすれば公務員の給与もカットしなくても実質的な所得は減ると思うが甘いか・・
677名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 13:12:27.20 ID:9S5Pmh6o
>>673
国営じゃないよ。誘致すると言っているから支那韓国の企業もあり得る。
総連系や民団系のパチンコ屋も立候補するだろう。
安倍や麻生も賛同なら、とんでもない売国奴だ。

真実の政治家(保守派通信)の先日の記事で、
悪質な自民党支持者が拡散する捏造実績が暴露されています。
民主党、みんなの党、共産党すべての政党支持者はどれだけ自民党支持者が悪質か知りましょう。
また、まともな人間は国賊自民党から手を引くべきです。
捏造ばかり繰返す支持者が支える政党など、まともな訳もありません。
678名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 13:42:42.54 ID:DFPzZ3bF
年功序列型の賃金制度を変えないと、若者に金が回るはずもない。
679名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 15:55:10.28 ID:Hq0pl7oy
>>677
日系企業じゃないとやる意味無いべ
680名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 17:27:07.20 ID:0Z3bSuEF
ダダ漏れ日本「首相官邸での閣議の内容などが1時間後には中国に伝わっている」との情報も
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1751761.html
681名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:00:18.54 ID:6sF2paTN
>>680
>ダダ漏れ日本「首相官邸での閣議の内容などが1時間後には中国に伝わっている」との情報も

安倍政権になって官邸に返り咲いた飯島参与が激怒してたじゃん。
http://www.j-cast.com/2013/01/14161141.html?p=all
-----
飯島参与によれば、官邸に出入り可能な人間がいつの間にやら増えており、
その数は1300人に及んでいたという。
さらに飯島参与は、「個人的な調査の結果」として以下のように語った。
「その中で、80人くらいちょっと『左翼的な』メンバーが入っている。
ひどいのになると、前科一犯の奴が入っていた」

「もし外交・安全保障や為替の問題が外に漏れたら、安倍内閣は沈没ですよ」
「内調(内閣情報調査室)や警察は何をやっていたかということだ」
-----
俺も放送見たけど、ひでえ話だよなあ。
682名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:22:04.81 ID:TlgKb6CD
>>非正規社員は世間で言われるほど給料は悪くない

それは製造派遣制度前の話
この制度後は給料も雇用形態も酷いもんだ
アベノミクスはこの制度の話は何もなし
まーこの制度の産みの親竹中平蔵と組んでる時点で終わり
683名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:36:55.53 ID:9S5Pmh6o
>>681
それ政治バラエティーのネタ。
ソースも開示しないで感覚で番組参加者が捏造した話だ。
バラエティーの言うことを信じる自民党は阿呆。

>さらに飯島参与は、「個人的な調査の結果」として以下のように語った。
そんもん調査出来る権限もない。
684名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 22:50:40.27 ID:+jGCkO4C
アホノミクス
685名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 23:28:58.94 ID:bMOITnp3
民主の残党が必死
686名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 23:32:12.82 ID:+jGCkO4C
アホノ-ミクス【Ahonomics】 名詞
新自由主義者を大型ケインズ政策の担当者に当て、国内経済を麻痺させる馬鹿殿策。別名長州藻屑。
687名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 23:52:44.50 ID:9PeZ5S63
歳入庁、つくれ
688名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 00:30:35.44 ID:SGn9R/G5
民主党=売国奴=死刑
689名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 00:31:46.59 ID:SGn9R/G5
ゴミ屑民主党員は全員外患誘致罪で死刑
690名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 00:34:07.60 ID:SGn9R/G5
士農工商エタ否認ゴキブリ蛆虫朝鮮人

それ以下が民主党員
691名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 00:36:02.19 ID:SGn9R/G5
民主党員はセシウム以下
この世で最も穢れた存在
アメーバ以下のゴミ屑
692名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 01:11:05.05 ID:SeMwmU0g
円安誘導は民主党の成果。
麻生は安倍の円安誘導を否定している。
693名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 01:28:51.75 ID:SeMwmU0g
精神異常者の「ひめ」もそうだが自民党支持者は、なんでキチガイが多いのか?

これが自民党支持者が拡散している表題。
>【速報】 韓国、安倍政権のアベノミクスによる経済危機でデフォルト寸前、また日本様とIMFに土下座
>韓国、安倍政権の円安政策で金融危機、韓国民大量失業へ

このIMFって言う部分だか民主党政権の円安誘導のことだ。
自民党支持者が馬鹿ばっかりだから安倍の成果だと捏造を繰返している。
麻生が安倍は円安誘導をしていないと明言している。

能無し「ひめ」は捏造をせずソースの確認をした日記を書けよ!
反日マスコミと同様に偏向を繰返すドブネズミ「ひめ」は死ね。
お前は人間のクズだ!
694名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 01:35:57.74 ID:xchXA542
>>683
首相官邸の参与が総理の指名でテレビに出演し、
参与として本人が官邸の状況として発言したのが「捏造」であるなら、
内閣官房参与が国民に意図的に嘘を放送したことになる。

事実を知る民主党が国会で追及するのは必至だな。

楽しみにしているよ。
695名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 02:10:20.41 ID:aM+I9pIc
いやいや製造業の派遣は竹中、小泉内閣の時に給料がもっとも良かったんだよ。
それが民主党政権が時給千円といい出してから処遇が悪くなった。
これまた実態を知らない人がいうことだ。
つまり小泉、竹中政権では時給実態は安いが、技術手当や夜勤手当、職能手当などがついてくる。
つまり時給750円程度でも手当合わせると実質1500円ぐらいになっていた。実力のある人が報われる社会というこだ。で実質正規社員より給料良かったんだよ。
ところが民主党政権になり時給は800円程度に上がるも全ての手当が排除されて結局給料は下がっている。
通常勤務と夜勤で手当が100円しか変わらないとなると、夜勤はやってられないとなる。
しかも仕事のできる人もそうでない人も給料待遇が同じになった。競争意識というより、仕事意欲をそぐ内容になってしまった。
696名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 02:30:58.72 ID:O4K6ESTG
年越派遣村を見下す極悪資本家の方ですね?
697名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 02:31:33.60 ID:aM+I9pIc
つまり正規、非正規関係なく仕事のできる人が給料が高く、出来ない人が安いという図式が小泉政権下では成立していた。
これは当たり前のことだ。
ところがそれを弱肉強食だとか、市場原理主義とかバカなことをいう亀井のような政治家がいるからおかしくなる。
小泉政権下で景気は浮上したが、末端の庶民にはそれが実感出来ないという人がいるがそれは当たり前。
製造業は試作、製品化、量産化と3段階ある。量産化にならない限りは給料には反映されない。
量産化体制になるには少なくとも5年以上かかる。
それが、途中で改革を止め、逆戻りしたら所得に反映されないのは当たり前。
又、企業の内部留保が多いというのも、いつまでも製品が売れるとは限らない。
突然売れなくなることもある。かといって利益が出ないから明日からクビとは企業は出来ない。ある一定期間は雇用する義務を負う。その時の給料の為、会社は資金を抱える必要がある。
会社利益を全て労働者に還元していたら、失業率は10%を越えるし、次の開発費や新製品化への設備投資も出来ない。
698名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 02:43:31.86 ID:O4K6ESTG
アホノミクスでぼろもうけした年寄りの方ですね?
699名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 03:02:33.58 ID:pWVIhApM
>>698
ミンスのチョン政策で大損した人でもあるのか?
700名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 03:39:07.37 ID:O4K6ESTG
越後屋「お代官様、ささ、これを・・・」
悪代官「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

アホノミクス「経団連様、ささ、これを・・・」
経団連「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

庶民「また派遣斬りか、これでその日ぐらしの仕事もパー・・・」
アホノミクス「イーッヒヒヒ。儲かる儲かる、政商は儲かる。薩長藩閥まんまじゃ」
経団連「ククク・・・知らぬ存ぜぬが大人の道よ・・・ケーッケケケ。そちも大人になったか・・・」
701名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 11:57:14.65 ID:SlRuD6Ls
いじめとか嫌がらせが社会問題となっているけれどクソ芸大のそれも一緒だろ?
702名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 12:57:03.78 ID:0iwXED0S
今の円安、株高は
アベノミクスの効果は
半分以下だ。
703名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 13:42:28.50 ID:SeMwmU0g
売国ブサヨ朝鮮安倍の正体!

★安倍首相「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む。」

河野談話見直し「総理が言うことは控える」 安倍首相
安倍晋三首相は31日の衆院本会議で、従軍慰安婦に関する1993年の河野洋平官房長官談話について、
「政治・外交問題化させるべきではない。河野談話は当時の官房長官が表明したもので、
総理である私がこれ以上申し上げることは差し控える。官房長官による対応が適当だ」と述べた。

首相は「これまでの歴史で、多くの戦争があり、女性の人権が侵害されてきた。慰安婦問題についても、
筆舌に尽くしがたい、つらい思いをされた方々のことを思うと非常に心が痛む。この点については、
歴代総理と変わらない」と話した。

河野談話は、旧日本軍による従軍慰安婦の強制性を認め、おわびと反省を表明したもの。
首相は昨年9月の自民党総裁選の際、「河野談話によって強制的に軍が家に入り込み、女性を人さらいのように連れていって慰安婦にした、という不名誉を日本は背負っている」と指摘。河野談話を見直す考えを示していた。
朝日、ロイター
704名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 13:58:35.37 ID:WuOLqT6Z
その癖国民から金をむしり取り働かないと言う意味で頭のおかしい精神病者や在日に生活保護の金をバラまくことにはまったく心が痛まない安倍首相
705名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 13:59:21.83 ID:pWVIhApM
>>704
涙拭けよ。
チョン
706名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 14:12:14.42 ID:O4K6ESTG
>>705社会的ネアンデルタールと間違われますよ。恥ずかしい。
707名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 14:58:05.53 ID:1FvKerRm
アホノミクスが誤りだったと国民が気付くのは早くて半年か来年の今頃
物価ばかり高くなってにっちもさっちも行かなくなる状況になる
708名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 16:30:48.26 ID:aM+I9pIc
金融政策を取ることにより、物価上昇率2%引き上げることは悪い政策ではない。
但し、同時に国民所得を4%上昇させることを同時平行で進めなければならない。
それと公明党が政策に掲げている軽減税率や法人税減税、特別減税を盛り込み、これらをパッケージとしてやることが必要不可欠。
金融政策のみでデフレ脱却は難しい。
更に規制改革は絶対必要である。
どこまで規制緩和できるかで成長率は変わってくる。
成長戦略としてはいかに高付加価値の高いものに移行し産業として起こしていくかが課題である。
経済大国No.1ではなく経済大国オンリー1を目指すことこそ日本復活の最大のカギ
709名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 16:45:05.58 ID:O4K6ESTG
また老人の自己満アホ財政策 完璧オワコン
710名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 18:14:50.99 ID:FYMtNIh3
>>いやいや製造業の派遣は竹中、小泉内閣の時に給料がもっとも良かったんだよ

お前何言ってんだ?給料と雇用形態が悪くなったのは竹中が強行採決で施行した
「製造派遣制度」原因だろが。この制度の前の派遣は安定がない代わりに社員より
月給がよかったし派遣先も限られていた。それが製造派遣制度で給料も派遣先も
自由になり労働者は安い給料で過酷な仕事をやらされワープアが激増
秋葉原事件も製造派遣制度による派遣切りが原因だ。なのに安倍は竹中と組む
と言ってんだからあいた口がふさがらない。
711名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:21:27.32 ID:ViRi0hju
【USA】 アメリカで貧困が拡大 2011年から25の大都市における路上生活者の数は7%増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357366909/
>アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34338
712名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:24:06.57 ID:e+hNVlfZ
安倍を首相にした自民党議員 VS って様相

そもそも、ハマコーは消費税増税に賛成なのか? TPP交渉に不参加でいいと考えてるのか?
713名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:30:09.07 ID:ViRi0hju
デフレ脱却議員連盟の新たな政策提言(金子洋一「エコノミスト・ブログ」)
http://blog.guts-kaneko.com/2010/07/post_530.php
714名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:33:24.95 ID:e+hNVlfZ
ずっとブラフで円安、株高なんて維持できないぞ

企業が物を作って売らなきゃ金は回らない

国内はインフレ、賃金安でしばらくは物を買えない

そうなると海外に売るしかないが・・・自民党は民主への意趣返しでTPP不参加をウタって当選した議員ばかり

選挙前だが安倍はその議員たちから指示を得るためにTPP不参加で首相になったようなもの

どう考えても新興する東アジアと日本の市場が目当てのアメリカ
その中でもアメリカが売り込みたいものを事前にNGだよって旗揚げてりゃオブザーバーとしてさえ交渉参加させてもらえないのも道理
つまり、党内に亀裂と公約違反で2月にアメリカでwww
議会90日ルールと交渉日程から日本がTPP交渉参加しても会合は9月の1回のみw
なし崩しで・・・というのが安倍(飯島)の戦略なんだろう
そして、国会ではのらしくらりとはぐらかしながらやっていく小泉(飯島)戦法

まぁ、目玉きょろきょろの安倍の肝っ玉がそれに耐えれるか見ものだけどねw
715名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:45:29.69 ID:4UR5BFE9
■具体策【骨太の方針】は参院選後に先送り=財政健全化で―甘利経財相
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130201-00000065-jij-pol.html
←お前らも気を付けろよ。
参院選に勝てば、庶民労働者は大増税と福祉削減で骨を折られるぞ!!
【骨太方針2007】を思い出せ!!
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/070702-01/070702.html
■大企業や大資産家にはひたすら減税を打ち出しつつ、その穴埋めと財政再建のために、庶民には大増税を押し付け、選挙が終われば一気に増税
716名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:48:50.40 ID:IORowOQG
非国民はこれ(↓)でも読めよ。
(ジョン・F・ケネディは)1961年1月20日に第35代大統領に宣誓就任した。
就任演説において、アメリカ人がみな「アクティブ・シチズン」である必要を語った。
「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、
あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」と演説し、
さらに「人類の共通の敵」である暴政・貧困・疾病および戦争と戦うために
共に参加してくれるよう世界の国家に依頼した[30]。
717名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:54:21.30 ID:O4K6ESTG
アホノミクス「貧乏人は、遺伝子組み換えの輸入品を食えチョル! 食料品の軽減税率なんて不採用ジャロ!」
アホウミクス「現金給付は一度だけタイ! 貧乏人をだますのは簡単バイ!」
1コンボ! 庶民は致命傷をうけた!
非正規労働者はしんでしまった!
若者はしんでしまった!
内需はしんでしまった!
日本は財政破綻した!
718名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:57:04.76 ID:IORowOQG
おまえが、”非アクティブ・シチズン”である事はわかった。
719名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 20:18:37.35 ID:B/Ll00o9
GDP、実質0.8%増加 12月

 日本経済研究センターが1日まとめた2012年12月の月次国内総生産
(GDP、季節調整値)は物価変動の影響を除いた実質で前月比0.8%増えた。
プラスは3カ月連続。

 個人消費が堅調なほか、住宅投資や設備投資も伸びた。内需がけん引する
かたちで景気は底入れしつつある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0100Q_R00C13A2EE8000/
720名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 20:51:12.34 ID:4UR5BFE9
GDPは消費税増税の為の数字のマジックに利用され易い。
GDPアップ=労働者の給与水準アップとは限らない。
721名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 20:54:33.02 ID:2qZvnyVr
税収は確実に増える。
722名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 21:46:27.57 ID:SeMwmU0g
>>719
まさに民主党の大成果ではないか。

★告知!
国賊自民党支持者が拡散する安倍の偽実績に関しては、
真実の政治家(保守派通信)と言うブログで完全に論破されてる。

▼第二次安倍政権が2週間前後でやったこと
↑これが完全論破されている。

どれだけ狂信的な自民党支持者が捏造をしようとも、正義が必ず勝つ!
民主党、みんなの党、共産党などの各政党支持者も国賊自民党支持者の捏造を白い目でみてやろう。
723名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 21:57:45.17 ID:cQIAHzZz
出生率を2の大台にのせれば、数十年後の税収やGDPが今のままより倍近くになるかもw
724名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 21:57:51.79 ID:NsXTG3Rh
バラマキ、経済破綻、国家破産へまっしぐらの民主党を阻止しただけでも評価できる。
725名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:04:45.58 ID:O4K6ESTG
アホノミクス「貧乏人は、遺伝子組み換えの輸入品を食え! 食料品の軽減税率なんて不採用!」
アホウミクス「現金給付は一度だけ! 貧乏人をだますのは簡単だ!」
1コンボ! 庶民は致命傷をうけた!
非正規労働者はしんでしまった!
若者はしんでしまった!
内需はしんでしまった!
日本は財政破綻した!
726名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:08:40.98 ID:aM+I9pIc
》710
の言っていることは全く製造業の実態を知らないマスコミに踊らされたコメント。
小泉政権の製造派遣業での実態は時給(時間給)そのものは低かったが、技術手当や職能手当、残業手当などを含むと民主党が主張した時給1000以上はあった。
つまり努力して資格や技術を身につけたら派遣業でも所得が上がる仕組みだった。ところが民主党が時給1000円を主張してからどうなったか知ってるか?
確かに仕事の出来ないやつのリストラはなくなり、失業率も低下した代わりに、我々職能手当や技術手当がなくなり皆一律になったんだよ。
つまり能力ある人間のやる気をそぐ政策。
競争なき社会は低下する。
社会主義国家や共産主義国家では国は滅びる。
727名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:12:10.48 ID:NFXioY6M
日本の破綻確率が改善 最新ランクワーストはアルゼンチン

 世界各国・地域の「破綻確率ランキング」の最新版が発表された。欧州危機の一服を
反映して、市場関係者によるソブリン(国債)リスクの評価は総じて好転、日本も順位
を下げたものの、破綻確率は改善を続けている。
 破綻確率ランキングは米分析機関CMAが、債務不履行(デフォルト)リスクの指標
となるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の数値に基づき、今後5年以内に
デフォルトする確率をはじき出したもの。
 昨年12月末時点のデータをみると、68の国と地域のうち、最もリスキーなのがア
ルゼンチンで、破綻確率は61・4%。アルゼンチン国債の債権者の扱いに関する米裁
判所での訴訟で、アルゼンチンに不利な判決が出たことでデフォルト懸念が高まる場面
があった。
 エジプトやイラクなど政情不安のある国も破綻確率が上昇した。ギリシャはCDSの
取引量が極端に少ないため算出されなかった。
 一方、破綻確率が低い上位国はスウェーデン、ノルウェー、フィンランドと北欧勢が
高く、米国は昨年末の「財政の崖」懸念から順位を2つ下げて5位だった。
(続く)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130201/dms1302011538022-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130201/dms1302011538022-p1.jpg
728名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:13:30.30 ID:4UR5BFE9
>>721
GDPアップで一応は税収増になるが、法人税減税が内部留保に回って労働者給与へ反映されないと、所得税収もさほど伸びない。
これで消費税増税では消費低迷からデフレスパイラルを引き起こし、所得税収減少となる。
729名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:15:52.42 ID:sjJs6VVA
>>711
実際のところ、製造業が衰退すると格差が拡大する。
まだ、米国は世界一の製造業国ではあるが。
730名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:19:17.46 ID:SeMwmU0g
>>724
>バラマキ、経済破綻、国家破産

これ全部自民党がやって来たことだろ?
無知な馬鹿が多いな。
民主党を遥かに超えるバラマキをして来た国賊自民。
国会ではバラマキであるシャトル外交の再開まで強要した国賊自民。
731名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:20:09.92 ID:BezJxgYc
>>728
そりゃ個々の企業によっては内部留保に回すとこだってあるってだけ。
逆だったら、確実な所得減、及びリストラ。
どんな馬鹿な奴でもわかりそうなものだが?
732名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:22:29.95 ID:TgW/fmfu
赤字国債の発行額

02年度 34兆円 小泉政権
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 
06年度 27兆円 安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 10兆円規模の経済対策  ←※民主の基準点はここ
〜政権後退〜
10年度 44兆円 鳩山政権
11年度 44兆円 菅政権
12年度 44兆円 野田政権
733名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:28:21.14 ID:ObO/qoq7
増税で苦しくなるのは、わかっているのだから、誰も金を使わない。
増税前の駆け込み需要も、今回は、ありません。
734名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:40:58.69 ID:eFQNfZqo
>>605
その通りだが、経団連、電事連、農協、土建屋、医師会
・・・ありとあらゆる旧勢力のおかげで選挙に勝てた
安倍には、到底無理としか思えないが
735名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:46:23.70 ID:kxl1bBgq
太陽光発電を設置しましょう。
太陽光発電の会社、今は需要が伸びて伸びて大忙しでパネルが製造追いつかないって。
おれ去年のうちに申請しておいて良ーーーかった。

あと日経平均がどんどん上がってくれれば、家の修理費用に少しは使える。
やっぱり景気が良くなればお金が世間を駆け巡ってバンバンザイ。
736名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:56:06.07 ID:FYMtNIh3
>>競争なき社会は低下する。

小泉の息子はなんの苦労もせず国会議員になったぞ
こんな競争もせず簡単に議員になってる奴らが政治やってるんだから
日本がダメになるのは当たり前だ。小泉、竹中政権も非競争社会だった
製造派遣制度で企業は赤字が増えたら何の努力もせずリストラや社員を非正規
にしてコストカットばかりやって若者を見殺しにした。安倍もまさにこれを
またやろうとしている。竹中と組むのそのためだ
737名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 23:18:08.88 ID:4UR5BFE9
>>736
小鼠・ケケ中の主張する競争=弱者へ負荷を押し付ける政策。
大企業→中小企業→労働者の順でより弱者の利益を搾取する構造。
消費税もこの搾取構造に一役買っている。
738名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 00:45:57.03 ID:Jzie8EjH
アベノミクスは成功するよ
中国と韓国が反対してるのがなによりの証だw
739名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 01:35:02.91 ID:QwsBvZ49
安倍叩きしてるのがキムチの国の方々だとよくわかる
安倍政権で景気回復してて困る人達ってそういう人達だからね
740名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 01:53:13.78 ID:YCuTT5pv
》736.737
君らは派遣社員か? 自分は現に小泉、竹中政権時代に派遣社員だった人間だ。
その人間が小泉、竹中政権は天国だったと言っているのだから、実在の人間がいう方が正しい。結局マスコミの全く事実と違う報道や、
単なる思い込みで弱者切り捨てと言っているだけ。
それは弱者ではなく努力をしないもの、働きたくないものに過ぎない。
その結果民主党政権下では働かなくても生活保護が受けられるみたいなアホな人間が出てくる。
741名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 02:13:31.53 ID:mdpc52Fp
>>680-681
飯島って言うのはとんでもない悪党のようだな。

小泉内閣がやったNTTエイズの告発者・大山憲司氏と娘さんにやった
非人道きわまりない人権侵害や犯罪の数々をタナにおいて、よくいえたものだ。

あの「オウムの黒幕」と写真週刊誌のフライデーに写真入り4ページで告発され、
しかも暴力団、右翼とのつながりも深いと批判されてる松浦良右、
改め、朝堂院大覚(ちょうどういん だいがく)ともつながってるのか!?

小泉政権が5年半も長期化したのも、
当時から最優先の取り組み案件だった国内のエイズのセックス汚染問題を
内閣として不正に隠したホウビとして、

権力者集団らの支援をうけてつづけてきたものだったと指摘されている。
郵政民営化なんてものは目新しいネタに過ぎず、マスコミを縛り付ける話題作り
だったので、何ら日本国と国民の利益、公益にはならないものだったし、
事実、郵政事業は質的に大幅に低下して今に至ってもいる。

要するに飯島勲が首相秘書官をやっていた小泉内閣なんていうのは、
単なるエイズSEX汚染隠しと告発者への社会隔離内閣だったことが
もはや完全暴露されてしまっているわけで、

そのことに触れずに外交がどうの、中国がどうのなどというのは、
おまえのような犯罪行為者、権力乱用者が何をいうか!という話
になってしまうものだ。

安倍内閣の参与に飯島勲がいて、
そしてなぜか通常ではありえない政治人事として、
先の大山憲司氏案件で人権侵害犯罪の中心的メンバーであることが
警察人事から証明されている警察庁警備局長、内閣情報調査室長を経て
内閣危機管理監となった元公安トップの杉田和博が入閣している。 証拠そのものだ!
742名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 02:38:41.47 ID:mdpc52Fp
741のつづき ↓
これらのヤフー掲示板にあった告発投稿すらも政治権力犯罪や、
警察・検察権力の乱用犯罪で10年以上も隠しつづけていたと批判されてるゾ!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1337265389/
大山憲司氏・冤罪釈放後、19年社会隔離
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357845783/
NTTエイズ4  NTTエイズ3  NTTエイズ

現に、1980年代前半から2013年現在までアメリカ合衆国やフランス等の、
きわめて深刻な、不治の性病エイズのセックス汚染の現状を、

WHO・世界保健機構が1983年から明確に発症エイズ患者の世界調査の記録
として全世界に公表したのに、小泉内閣は天皇の親戚にあたる細川護煕らと
通じて、故意に、全日本国民に対して、

アメリカ合衆国やフランス、タイなどなどがもはや深刻極まりないエイズ汚染国に
なっていること、それが乱交や売春などによるセックス感染被害が大部分となって
いるという現実を、すべてマスコミからシャットアウトしてしまった。

そしてその偽りのエイズ安全論の中で、
10代、20代の男女から性を営むすべての一般男女が感染危険を教えられぬまま、
まるで薬作りのためにワザと病原菌を接種されるモルモットのような状態にされ、
今に至っている。

その原因は1993年の細川内閣からとのことだが、
それを5年半も内閣として、権力犯罪行為にて不正不当かつ違法に隠蔽した
のが小泉内閣だったということだ。

無論、上記のすべての政治行為は憲法98条の定めにより無効とされているが、
細川から小泉を経て、第一次安倍内閣、そして先の野田までの内閣は、犯罪
行為であること、取消し義務を知っていながらも、今も不正にも強行している。
743池田大作:2013/02/02(土) 03:35:10.96 ID:5ulktAkT
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏がグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
744名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 04:43:50.07 ID:RY6zphJY
金をガンガン刷れば
景気回復するならなぜ自民政権下でも今まで回復しなかったんだろう?
ただ単純にインフレで解決する問題ではない気がする
745名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 07:51:30.19 ID:1oU4YZF1
>>740
政策による結果(労働者の給与が下がる。デフレスパイラルになる。就職難になる)を個人責任論にすり替えるのが新自由主義の主張。
言い換えれば、政治屋・官僚・財界など既得権トライアングルによる搾取構造を都合よく誤魔化すための方便。
746名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 08:32:55.99 ID:TokbYr0A
デフレ脱却?
安くても物が売れないのに、物価あげて物が売れるようになるとは思えないんだがw
経済再生というなら、先に給料をあげてくれ〜
ま、それでも貯蓄にまわるだけだろうけどなw
結局、将来にたいする不安が無くならないと消費なんて増えないんじゃないの?
747名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 09:14:25.92 ID:ooRh2AE+
トリコロス、トリコロス、トリコロス!!!

日本の就職できない若者をトリコロス!

米軍とともに世界の紛争地帯で!
748名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 10:03:48.54 ID:TWhnAJDA
★告知!
国賊自民党支持者が拡散する安倍の偽実績に関しては、
真実の政治家(保守派通信)と言うブログで完全に論破されてる。

▼第二次安倍政権が2週間前後でやったこと
↑これが完全論破されている。

どれだけ狂信的な自民党支持者が捏造をしようとも、正義が必ず勝つ!
民主党、みんなの党、共産党などの各政党支持者も国賊自民党支持者の捏造を白い目でみてやろう。
749名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 10:12:46.77 ID:VS/nH6qP
>>745
たぶんそうなんじゃねん、同意。
750名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:15:15.81 ID:1oU4YZF1
■これが小泉政権の成果だ
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-126.html
民主も経済音痴であり、公務員優遇に特化した政党であったことは事実。
それに加え、根本的には小泉・自公政策の方向転換が出来なかったことも雇用状態の悪化(非正規率上昇や貧困率上昇)を招いた。
751名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:35:17.41 ID:YCuTT5pv
750
数字でしかものを語れず実態経済を全くつかめていないマスコミ野郎だな 。
不良債権を処理するんだから不良債権が増えるのは当たり前。その後に不良債権がなくなりプライマリーバランスが取れ企業力もついてきた。もしあの時点で不良債権処理をしていなければ、国も借金、民間も借金で経済破綻している。
今、国が持っているのは民間企業が儲かっているからだ。
不良債権処理で不良債権を抱える企業を処理するから当然失業率は増える。
しかし、それも企業が再生することで新たな雇用を生む。失業率が多かったのが小泉政権なら、逆に新規採用が多かったのも小泉政権である。親企業が利益を得ることで中小企業や下請けにも利益は回る。その途中で改革が後退したことが、今日の日本経済の悪化を招いた。
いち早くそれをやったのが日産だ。
大胆なリストラを断行したが、結果下請け工場はリストラ以前より増大し雇用も増えている。
752名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 12:10:55.50 ID:1oU4YZF1
そもそも小鼠・ケケ中の新自由主義とは、労働者に増税と自己責任を負わせ、政治屋・官僚・財界に富を集中させる政策。
基本的に安倍も変わらない。
『財界には銭を、資産家には優遇を、庶民労働者には痛み(増税と自己責任を)』
753名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 14:53:56.03 ID:YCuTT5pv
小泉、竹中政権では消費税増税はしていない。
むしろ増税政党は民主党の方で、野田で増税国家に突き進んでいる。
754名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 14:56:54.77 ID:ooRh2AE+
ポール・クルーグマンは増税国家に反対なの?
755名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:07:25.29 ID:PgqgEH6Q
安倍は福島事故の重大戦犯

原発推進シフトの安倍内閣 再稼働から新増設まで狙う
2013年02月01日発行 1266号

安倍首相は、福島第1原発事故に直接的責任を負っている。第1次安倍内閣当時、吉井英勝衆院議員(共産党)が質問主意書を提出し
地震による送電鉄塔の 倒壊などで外部電源が失われ内部電源(ディーゼル発電機や非常用電源)も動かなくなった場合
機器冷却系が動かずメルトダウンする危険があると指摘。ス ウェーデンの原発で2系列の非常用電源が同時に故障した例をあげ
日本の全原発の状況についてただした。安倍内閣の答弁書は、スウェーデンとは「異なる設 計になっている」ので「同様の事態が発生するとは考えられない。
原子炉の冷却ができない事態が生じないよう安全の確保に万全を期す」として、吉井議員の警 告を無視した。

 この時、調査をし直し抜本的対策を講じていれば、今回のメルトダウンという事態は避けられた可能性がある。
安倍は福島事故の重大戦犯≠ナあり、
その責 任に頬かむりして原発推進の旗を振ることは許しがたい。
756名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:23:51.22 ID:YCuTT5pv
原発0に対しては自分も反対の立場である。
金融政策には賛成だが、原発0は経済的にも負担が大きく、新エネルギーは大きなコスト高となり、企業を直撃する。特に中小企業が多い日本では無理である。
責任政党がいうことではない。
それとエネルギーは全て危険であるということを前提にしなければならない。
単にリスクが低減されるだけで新エネルギーが必ずしも安全ということではない。
757名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:28:57.58 ID:e27/vdcK
習政権の「対日敵視政策」とは?

中国の楊潔チ外相は人民日報に寄稿して習政権の対外政策を語った中、
日本側の尖閣国有化に関しては「断固として日本との闘争を行う」と明
言した。

日中国交回復して40年、中国の外交・・・

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130202151508
758名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:30:10.14 ID:dlW2zpRF
>>746
じゃあどうすればいいの?
まさかデフレのままでいいと言うのではあるまいな
759名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:30:53.46 ID:dlW2zpRF
>>747
なんか幼稚園みたい・・
政治板ってレベル低いなぁ
760名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:01:21.77 ID:1oU4YZF1
>>753
いや、消費税以外の細かい所住保税の庶民増税な!!
民狩盗も含めて小鼠アベ痔皓でも結構な庶民増税が続いている。
逆に企業や大資産家は減税だが
単純にデフレの元凶はこれだろう。
給与減少が続いているのに各税負担が上がる→可処分所得減少
761名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:53:31.11 ID:coJtKh9q
>>758
デフレが進み過ぎるのは問題だが、0を維持か僅かなデフレであれば何ら問題ない
インフレ政策やって失敗してる欧米を追う理由が分からない
762名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:36:28.31 ID:YCuTT5pv
欧米のインフレ政策は失敗していない。
むしろ失業率の増大で大胆な金融緩和と財政出動をしたことで失業率が落ち着き、経済も持ち直したことからオバマ大統領は再当選した。
763名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:41:01.42 ID:X8OPJsB+
経済は回復するかもだけど、生活はよくならないに100ペリカ
764名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:42:37.61 ID:bLZHChra
参院選までは安全運転と言ってるが、その業界の応援で参院当選した議員達を振り切って
TPP・発送電分離等出来るわけ無い。やるなら郵政民営化した小泉みたいに選挙前にぶちあげるのが
正しい。お友達を大切にの安倍じゃそれは無理。
765名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:44:32.59 ID:coJtKh9q
>>762
失業率は日本の方がずっと低いよ
根本が間違っているということだね
766名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:25:16.93 ID:66R9WGeM
>>702
アベノミクスの効果というより外資とかファンドが
市場を買い占めて株価を吊り上げる印象操作してるだけ
実態経済を伴ってないバブルだな
甘利の発言で円相場が簡単に円高にぶれたのがその証拠

「二度あることは三度ある」というが、
今の好景気(?)も1980年代や2000年代の小泉政権みたいな
一過性のものに終わる可能性が高い
767名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:49:57.61 ID:nUg2Zsq+
現代政治劇場『ローゼン麻生』第一回
越後屋「お代官様、ささ、これを・・・」
悪代官「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

アホノミクス「経団連様、ささ、これを・・・」
経団連「おお越後屋、おぬしもワルよのう・・・ヒヒヒ」

庶民「また派遣斬りか、これでその日ぐらしの仕事もパー・・・」
アホノミクス「イーッヒヒヒ。儲かる儲かる、政商は儲かる。薩長藩閥まんまじゃ」
経団連「ククク、知らぬ存ぜぬが大人の道よ・・・ケーッケケケ。そちも大人になったのう・・・」
竹中平蔵「私は確かに人材派遣業で儲けているが、貧困は制度のせい」
ヒトラー石原こと淫行朝鮮人「麻生は育ってきた家庭環境が悪かった。漢字の自虐ねたで癒してやってほしい」
ローゼン麻生閣下「高齢者は働くことしか才能がない。さっさと死ねるように」
第一回 終わり
768名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 19:56:08.10 ID:VjiBcS7e
今日竹中がテレビで「新しい政策は薬のようなもの、良い効果もあれば副作用もある
でも副作用が怖ければ何も政策なんてできない」だって
お前の政策は薬どころか毒だろ。お前が施行した製造派遣制度と言う毒で
どれだけの若者が自殺、犯罪に走ったかことか。
こんな奴が日銀総裁になったらと思うと・・・ぞっとする
アベノミクス=毒になりそうな予感
769名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 20:23:26.66 ID:YCuTT5pv
もし、小泉政権で製造業の派遣制度がなかったらどうなっていたか。
小泉政権誕生までは日本人の人件費が高く、国内の製造業はほとんど海外移転を進めていた。
それに歯止めをかける為、製造業の派遣制度を施行したわけで、それまで日本の技術は海外へ流出し、逆に中国や韓国が発展する結果となった。
むしろ製造業派遣制度は遅過ぎたぐらいである。
770名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 21:00:22.96 ID:VjiBcS7e
>>もし、小泉政権で製造業の派遣制度がなかったらどうなっていたか。
経営能力が無いダメ会社がつぶれただけ
>>国内の製造業はほとんど海外移転を進めていた。
ほとんどが海外移転したよ
>>日本の技術は海外へ流出し、逆に中国や韓国が発展する結果となった。
製造派遣制度で安い給料、雇用不安、派遣切りが起こり若い頭脳が海外に流出
韓国企業がここまで成長したのは日本人開発者をヘッドハンティングした結果
771名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 21:17:26.24 ID:g4ID40FV
アベノミクスと最後のバブル
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51845907.html

この実体経済による裏付けのない株価上昇は、しばらくの間は続きそうです。株価は、多くの方が予測しているように、一時的な浮き沈みはあるものの、
最終的にはかなりの額にまで上昇する可能性があります。
とはいえ、これは当然ながら金融マフィアが仕掛けた最後の日本資産の搾取作戦であり、素人が下手に金融商品に手を出すと、
間違いなく大きなヤケドをするので、自分は一切そういった博打には手は出しません。
(中略)
「アベノミクス」は、この世界を牛耳っている金融マフィアが意図的に仕掛けた最後の罠であり、
個人金融資産1,400兆円といわれる日本の個人資産に狙いをつけ、いったん経済をバブル化させてから収奪しようとしています。
それでも、その過程においては実体経済は回復するどころか、余計悪循環へと陥り、日本はスタグフレーションの厳しい時代が今しばらくは続きそうです。
スタグフレーションとは、景気が停滞局面にあるにも関わらず、物価が上昇するインフレーションが起こっている状態のことであり、
給料は変わらずに生活必需品の値段だけが高騰していくことになります。
772名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 21:56:52.95 ID:YCuTT5pv
それは小泉政権以前に起こったこと。
若い頭脳が活躍し経済成長をもたらした。更に若い実業家が小泉政権時代に誕生し現在の経済を支えている。
韓国が成長したのは日本の若い頭脳が流出したのではなく、金融緩和政策によりウォンが安くなり、韓国残業に利益をもたらしたから、また日本の若者がヘッドハンテングされたのではなく、韓国の若者が日本に留学し、技術を学んだことに他ならない。
事実誤認もいいところだ。
773名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:11:39.14 ID:nUg2Zsq+
             ______
             \     :::::/
              │ 安倍::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::| <貧乏人は、洟を食え!
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|    食料品の軽減税率なんて不採用!
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/ 何を青臭い事言ってんだw
    \      \    __   ' :::::/  お前、馬鹿かw
774名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:20:08.00 ID:QApkSnN7
量的緩和とか、大騒ぎしているようだが、どこの世界の話ですかw

我々が、銀行・サラ金から借りるとき、金利は、10%以下と言うことは、ありえない。

アベノミクスは、早晩、破綻する。

悔しかったら、銀行・サラ金の金利をゼロにしてみろ。
775名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:33:59.34 ID:0mLHh6UM
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

日本の問題点
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
776名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:36:34.15 ID:nuhEOdLj
>>774
住宅ローンとか3%くらいじゃないんだ。
777名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 23:14:57.91 ID:h2aL5Ise
外国人投資家は11週連続で日本株を買い越し
日本の個人・機関投資家の総計は10週連続で売り越し
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

今は円安株高にハゲタカが仕込んでるだけ
調子に乗った馬鹿が買いに転じてハゲタカが売り浴びせた時に
何人の日本人が電車止めるんだろうな
778名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 23:28:33.81 ID:TWhnAJDA
民主党の大成果
☆トヨタ、世界販売が過去最高…2年ぶり首位に
 トヨタ自動車が28日発表した2012年の世界販売台数は、ダイハツ工業と日野自動車を含むグループ全体で
前年比22・6%増の974万7762台となり、過去最高を更新した。&#8232;07年のGMの937万台を上回り、世界の自動車メーカーの最高記録も塗り替えた。
読売新聞&#160;1月28日(月)15時25分配信

☆<IMF増強4300億ドル>円高避けたい日本が先導
 欧州債務危機の拡大に備え、国際通貨基金(IMF)の資金基盤を4300億ドル(約35兆円)超強化することを声明に盛り込んだ
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、600億ドル(4.8兆円)の拠出をいち早く表明した日本が高い評価を受けた。
欧州危機再燃を恐れる各国の懸念だけでなく、円高を避けたい日本側の思 惑も強かった。
スペインなどへの波及が懸念される欧州危機は抜本解決からは遠く、欧州各国の財政再建の努力が求められる。
毎日新聞&#160;4月22日(日)15時15分配信
779名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 00:18:38.96 ID:ep3sjRYu
日刊現代を筆頭とする、売上第一、ポピュリズム新聞社群は、
国の借金が1000兆円に迫ると、大騒ぎしている。
しかし、そんなものは、ただの帳簿上の数字にすぎない。
単なる数字だから、放置しているのだ。
財政赤字を批判されるのが嫌ならば、
国の借金1000兆円を全額日銀が買い取ると、宣言すればいい。
簡単なことだ。
一万円札を1000兆円分印刷する。
その印刷作業だけでも、景気に好影響を与えるだろうよ。
780名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 00:26:31.37 ID:tlODFpva
極悪薩長の寡頭政治=麻生と安倍は親戚。
完全な腐敗世襲政権です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
781名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 00:29:01.64 ID:tlODFpva
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t! ィ・=  r・=,  !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 , イ_ _ヘ    l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { r=、__ ` j ハ─
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ <国の借金1000兆!
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     さっさと死ねるように
                  〈 \ \ノ つ | \ | \
782名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 03:03:08.21 ID:zO2hxmaN
【経済】 「岩戸景気」以来、54年ぶりの記録…日経平均、12週連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359809928/
783名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 05:07:40.03 ID:dGp+k+EO
日本もギリシャみたいに
なるな・・
支持してる馬鹿はなぜ見本となる欧米と同じ過ちを繰りそうとしてるのか
不思議でしょうがないわ
784名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 05:46:42.02 ID:o653bgHd
日本はギリシャみたいにはならないよ。
ギリシャの場合は欧州諸国がギリシャの国債を買い運用している。つまり他国依存の国債は為替に大きく影響されギリシャのような破綻するケースは当然ある。
日本の国債は日本銀行がその国債をほとんど買う。
つまり他国が日本国債を運用しているのではなく日本自信が運用している。
つまりギリシャは他国に借金しているのに対して、日本は将来世代に借金しているのだ。
だからこそ将来世代につけを回すのかの議論になる。
もしギリシャのような運用なら既に日本は破綻している。
785名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 06:17:31.53 ID:l/KWf4cC
責任を他に押し付けるという意味では似ているなw
786名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:12:51.35 ID:o653bgHd
小泉政権の政策が全て正しいわけではない。
小泉政権以降の最大の失敗は各政党の無駄の大合唱で公共事業を大幅にカットしたことにある。それはコンクリートから人への民主党で更に加速した。
公共事業こそ即効性のある景気対策であり、最大の需要である。
ただ問題は公共事業といえば橋をつくるとか無駄道路を整備するとか国内の議論ばかり、それは利権に絡む道路族議員がいるから。責めの公共事業ではなく守りの公共事業である。
海外にはインフラ整備されていない国がたくさんあり、日本の建設、土木は世界最高水準である。
今こそ世界の公共事業を日本企業が請け負うべきである。
787名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:22:22.04 ID:CjzBWIrv
>>777
おかしいよね…。
外国人が日本株を買うって事は、それぞれの外国通貨を売って日本円を買い、その日本円で日本株を買ってるんだよね。日本円が買われれば円高になるはずなのに、何で円安になるのさ?
788名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:32:44.70 ID:CjzBWIrv
>>786
『海外にはインフラ整備されていない国がたくさんあり、日本の建設、土木は世界最高水準である。今こそ世界の公共事業を日本企業が請け負うべきである。』


↑まともにインフラ整備されていない国々が、どうやってインフラ整備の費用を払えるの?
まさかODA?


国民から吸い上げた税金を未開の地に投入し、投入したカネは日本の企業の懐に入る。しかしその企業達はグローバル競争に勝てないから減税しろとゴネる。だからまた我我国民は増税。これの無限ループ…。


何のいい事も無いじゃないですか。
もういい加減に工場を動かす為の政治は止めましょうよ。国民が貧乏になっていくだけですよ。
789名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:50:13.76 ID:xWS2nE4v
要するに、財政支出と法人税減税が内部留保や海外流出を増やすだけで、労働者所得へ回らない。
→だから税収が増えずプライマリーバランスが悪化し借金が累積する。
790名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:51:37.33 ID:GgxfVjo5
>>787
とりあえず、円安になれば外国には株安になるので株が買われるのでは。
791名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:59:21.28 ID:umzMqmAq
ハナから、やっこさんは日本を立て直す気はないよ。
目玉政策が生活保護の切り下げだ。国民感情からも、インチキ受給と自立向けの尻蹴飛ばし政策が優先するはずなのだが、
内実は単純な切り下げ。
生活保護ってのは国が認めた最低限度の生活水準なもんで、これが各地域での最低賃金にモロに反映する。
財界の要求でハケンとホワイトカラーの賃金を滅茶切り下げた。
『何で(若者に)車が売れないか分からない』賃金切り下げの先頭に立った大企業社長の弁。
この上、財界の要求丸呑みで最低賃金まで切り下げようとしている。
デフレ解決は22世紀になりそうだな。
792名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:08:33.03 ID:Yhc9aASG
狗hkの日曜討論

桜井充:「民主党は円高対策を何もしてなかったわけではない。
円高によって日本企業は海外企業を買収できたのです。・・・・
デフレは内需が足りないからだ。・・・」

ってもはや精神分裂症状経済政策論。笑うしかないな。
桜井らは「内需」の意味すらわかってないのか?
それとも民主党にとっての「内需」とは韓国やシナの内需のこと
なのか?(爆笑
桜井充の話聞いてると、屁理屈とこじつけだけだ。
民主党の奴らって経済の実態は何もわかってないっていうことがわかる。
793名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:10:50.68 ID:Yhc9aASG
桜井充「民主党は人への投資ガ重要だと思っています。」
って、円高海外企業買収賛美論による韓国人、シナ人への投資って
いうことか.(大爆笑
794名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:17:02.38 ID:Yhc9aASG
民主党は「円高」によって起きることは海外企業買収だけっいう屁理屈。
円高によって、生産拠点(雇用機会、技術)が海外に出て行くという重大な
事実(産業空洞化)は、全く無視した屁理屈だ。
795名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:57:41.46 ID:GgxfVjo5
うーん、海外企業を買収できて輸入品が入ったからデフレになった、
って普通思うよな。それで内需が、って輸入品が買われるだけだよな。
ところで>>790加筆
それで円建てで高い株を安く買いたい・持っていたいから円安になるような。
796名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:00:27.72 ID:l/KWf4cC
海外にはインフラ整備の費用がないから
日本がODAばら撒いてそこで日本企業が仕事を受注するのは
昔から行われているよなあ。
797名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:08:27.09 ID:o653bgHd
アジア諸国をはじめとした海外においては、今後膨大なインフラ需要が見込まれる一方、インフラの管理運営を含む多様な公共サービスの民営化が行われ、いわゆるPPPによるインフラ整備が進められている。
アジア等の海外におけるPPPの拡大は、日本企業にとって大きなビジネスチャンスであると言える。
しかし、日本企業が参加している場合でもその関与は限定的なものに留まっているのが現状だ。
TPPの参加うんぬんより、鍵はPPPで日本の建設、土木技術を最大源生かすべき。
798名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:50:25.44 ID:xWS2nE4v
マーケットでは円はリスク回避通貨=安全通貨の認識だから、今までユーロ危機などによるリスク回避でリスク資産を売って円が買われて円高になった。
それが、ユーロ危機後退とアベノミクスによるサプライズによって、安全通貨からリスク資産へ円売りの流れによって円安になる。
799名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:23:37.33 ID:QpWpyrnG
>>779
いや、それでハイパーインフレになりにっちもさっちも
いかなくなったのが第一次世界大戦後のドイツのワイマール共和国だったんだが…
で、最終的にナチスに国を乗っ取られて滅んだ

実態を伴わないアベノミクスはそのうち暴走して歯止めが利かなくなり
政府も日銀も手におえなくなるさ
1980年代の中曽根バブルもそうだった
そして、再び今のバブルが弾けたとき
リーマンショックの時より
酷い恐慌が日本を襲うだろう
800名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:37:35.75 ID:dW9yZzoG
バブルみたいにならないかなあ。
日経平均がまた17000円くらいにならないかなあ。
801名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:06:06.26 ID:GgxfVjo5
ダウは14000ドルつけてるのになあ。
802名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:16:58.47 ID:Yha2sJxp
ここでゆうべきことじゃないかもしれないけど…

国はまず少子化対策や不妊治療対策や晩婚化対策をまずやるべき。安部総理あたり何故不妊治療対策を積極的にやるべきなのになぜやらないんだろうか?
今、少子化対策をしてもその成果が表れるであろう時期に今の政治屋は何人いるだろうか?
経済を立て直すとゆっても借金がどんどん増えている上に人口がどんどん減ってゆく…2,30年後の状態なんて今でも想像できるはず
少子化なんて10年単位の時間がかかるのに何をやってるんだろうか。どんな立派な政策も未来に子孫がいての話だと思うけどな…
803名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:49:30.08 ID:GgxfVjo5
子孫の祖父母を消し去って社会保障費を抹消できれば本音それがいいんだろう。
804名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 16:37:39.89 ID:Sav8h9i1
>>802
人に向いた政策は無意味(もしくは低効果)だって欧州が既に証明していることを、民主党が実際に日本でやってみせたじゃないか
完全にやったとは言いがたいが、それでも生活保護の充実や初期の子ども手当てでも効果はなかった
(麻生も定額給付金というマヌケをやったけど)
教育と産業を最重視してる安倍のやり方は正しい
805名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 17:18:26.68 ID:KXtDWJ3A
アベノミクノスで日本の大資産が消滅
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/contents.html
ハゲタカだけが儲かる安倍バブル
http://www.weeklypost.com/130208jp/index.html
806名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 17:52:33.71 ID:Sav8h9i1
日本の個人資産1500兆円だっけ?
外から見れば1ヶ月で200兆円以上の価値が消えてしまったわけで、
今後それ以上の富を生み出せなければ失敗と言われても仕方ないかもしれない
807名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:30:00.78 ID:ep3sjRYu
為替と株で儲ける人間は、まともな人間ではない。
最近、遺体が発見された、投資請負夫婦のように。
こういう人間は、何人死んでも、同情などされるはずはない。
808名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:35:48.26 ID:GgxfVjo5
日本国内では円安は資産額に影響が無いから、外国から更に安く買い叩かれ、
円安スパイラルで輸出企業にはプラスでは。1ドル110円まで下がらないと
平等な競争にはならないと言った財界幹部もいたらしいし。
石油など輸入品が高騰すればインフレターゲットも達成しやすい。
809名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:47:06.43 ID:BC9w0Hqi
>>808
>石油など輸入品が高騰すればインフレターゲットも達成しやすい

そりゃスタグフレーションじゃまいか。
810名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:50:22.74 ID:EznlrQyV
>>808
どちらかというと公共事業で国内需要を増やして
インフレ誘導を加速させると言ったほうが◎だと思います。
811名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:12:45.05 ID:ep3sjRYu
賃金が上がらず、物価だけ上がれば、消費マインドは、決定的に冷え込む。
そういうやり方は、絶対におかしい。
812名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:18:18.85 ID:s95ZNZp1
消費税増税が決まれば、さらに冷え込む。
813名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:30:28.18 ID:Sav8h9i1
>>811
公共事業で強引にでも消費拡大させるから
ダンプやユンボが飛ぶように売れるだろうな
814名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:53:02.23 ID:dW9yZzoG
ユンボっておれんちの田舎でも言うけど

パワーショベルの略?

たしかに強い力を昔、実感したよ。舗装してない狭い道路を
親戚の仕事の手伝いでツルハシでトンチンカンしたけどビクともしない。
そこで、あ、あれがあるねとパワーショベルの小型でほったら1かきで楽に50センチ掘れたよ。
815名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:56:09.07 ID:2Ob82SnR
自民党は留学生を30万人も引き込みます。自民党にNOを!
国民には増税と年金受給年齢の引き上げ案を押し付け、中国人を優遇する安倍や麻生
■【支那人留学生への優遇実態】
1)奨学金 月額142,500円 (年171万円)
2)授業料
▽国立大学
全額免除
▽公立・私立
文科省が負担 (年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 (例、東京―北京:111,100円)
4)帰国旅費
奨学金支給期間終了後、所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(渡航旅費と同じ)
5)渡日一時金支給 25,000円
6)宿舎費補助 月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助  実費の80%支給
上記、1)〜6)の合計額は年262万円。4年間いるとして1048万円。 ※しかも、返還不要。
816名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:12:10.28 ID:2Ob82SnR
キチガイ朝鮮自民党は、韓国人のビザ免除恒久化。
これがあるから馬鹿チョン自民党支持者は、国賊自民党にむらがる。
馬鹿チョンは半島に帰れ!

民団のパーティーに自民党議員9人を派遣した朝鮮安倍。
民団系パチンコ屋に事務所を無償提供してもらって来た朝鮮安倍。
支持母体が民団や総連。
総連と民団の設置容認をして免税にして来た国賊朝鮮自民党と馬鹿支持者。
817名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:24:09.87 ID:tlODFpva
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  庶民虐待 長州独裁
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | (安倍と側近麻生は親戚)
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
818名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:25:25.23 ID:Sav8h9i1
>>814
そう
まずは土建関係の道具や資材のメーカーから潤うけど、乗数効果はそれだけじゃない
重機が売れるということはその部品を作ってるところも忙しすぎるほど売れる
とにかく土建の仕事が沢山あるから、値段を上げても売れる
819名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:27:39.13 ID:6KmEFOiU
>>【経済】 「岩戸景気」以来、54年ぶりの記録…日経平均、12週連続上昇

小泉政権の時は「いざなぎ景気」とか言ってたな
自民に政権が戻るとなんで昔の好景気と同じとか言い出すんだ?
「いざなぎ景気」とと同じと言われたときの小泉時代の時もリストラが
すごくてハロワが人であふれてたぞ。本当にマスコミは嘘つきだな
もうこの世に本当のジャーナリストはいなくなったな
820名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:31:15.43 ID:Sav8h9i1
>>819
小泉時代は郵政も潰して公共事業も削減した
やってることが根本的に違う
田中角栄の日本列島改造計画に近い
821名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:36:09.10 ID:+2rrfYW/
「アベノミクス」がもたらすもの
http://www.funaiyukio.com/money2/index_1301.asp
822名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:38:00.51 ID:MfvsixvM
東原 「 円 高 最 高 !!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359673220/

----

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/02/01(金) 08:00:20.82 ID:qkfipjvhi● BE:866208847-PLT(20559) ポイント特典
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11307154426.html?

円高

やっぱり安い
Jcrew最高〜
かわいすぎました。
まとめ買い!

----

http://i.imgur.com/9Ol17Ve.png
823名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:43:24.55 ID:6KmEFOiU
>>小泉時代は郵政も潰して

郵政民営化して何が良くなったよ
結局海外やケケ中に金が流れただけだろ
しかも郵政民営化も廃止になった
824名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:49:28.58 ID:Sav8h9i1
>>823
そうだよ
だから根本的に違うと言ってる
825名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 20:52:16.92 ID:tlODFpva
薩長は経験的に悪だから、何を言っても無駄。
実際、国政簒奪後、朝鮮侵略で国連から排除される原因になった邪悪な勢力。
その内、自滅するに違いない。
826名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 01:06:59.39 ID:dO5pVnPQ
少子化対策は、重要だよね。晩婚化対策、不妊治療対策。

国家として人口減が続く対策を何故しないのか?借金を増やしながら景気上昇などとゆうことは長い目で見れば必ず失敗する。
アベノミクスとやらが仮に失敗したとしたらだれが責任を取るんだ。落選するのは当然としても誰がその尻拭いをするのか?
827名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 02:39:40.26 ID:GmLXpGBb
俺はどしても自民党の政策には不安があり納得出来ないので自民に正式にNOを
叩きつけなければならないと思っている
828名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 03:38:28.15 ID:+ZKDUG3h
今まで、自民が長年やって来たツケがこの政権でどうにか成ると思えない。
少子化、高齢化なんか解っていた事だろうにね。
829名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 05:07:03.33 ID:DpAs8077
安倍ちゃんは今回が最後だろうから、やりたい事をやるだろう。
後のことは知らないよ
830名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 06:37:27.40 ID:iCxtdXaB
30年不況→30年不況終わる→空前の大バブル→バブル破裂→世界大恐慌
831名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 06:42:32.21 ID:iCxtdXaB
>>815
それだけ恩を売っても、奴らは感謝するという心を持たない動物。もっと寄越せと言われるのがオチですね…。
832池田大作:2013/02/04(月) 06:45:21.91 ID:k5CyG+99
全世界創価学会員よ
横須賀総県横須賀圏田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部高橋裕之氏が
グリーンジャンボ宝くじで1等前後賞が当選するように
また金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就
及び警察刑事権力から守るに守っていく題目を毎日30分送って行こうではありませんか!
女子部は何があっても高橋裕之氏について行きなさい
いいね
創価学会名誉会長
池田大作
833名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:00:25.96 ID:iCxtdXaB
>>821
珍しくまともな事言ってる人の文章を読んだ
834名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:30:38.38 ID:ROSxhGCv
緊急経済対策  国民にとっては最悪の事態となりそうだ
http://blog.goo.ne.jp/e-hori/e/a918a0ae2306802ebf253974141d8b23
プロメテウスの政治経済コラム
2013-01-12 21:09:42

安倍政権が総額10・3兆円の「緊急経済対策」を閣議決定した。
大企業支援策を中心に、事業費の総額は20・2兆円。政府は「これまでと次元の異なるレベル」と意義を強調するが
過去の自民党政権下で実施した景気浮揚策をさらに膨らませただけである(「毎日」2013年01月12日 02時32分)。

社会保障・税一体改革関連法は消費税率を来年4月に8%、再来年10月に10%に引き上げるとした。
8%への引き上げの可否は、今年4〜6月期の経済指標が判断材料になるため、第一四半期のGDP数値嵩上げが財界
増税談合勢力にとって至上命題なのだ。
「対策」によって、大手のゼネコンなど一部の大企業が儲け、大型公共事業で財政を悪化させ
国民は、そのつけを消費税の増税で尻拭いさせられるという最悪の事態となりそうだ。
消費税増税が襲い掛かれば、価格に転嫁できない中小企業の倒産は激増、個人消費が冷え込んで税収も落ち
国民生活も財政も危機的な状態に陥る。「アベノミクス」の真実は、日本経済をここまで落ち込ませた自民党流のやり方を
何倍もの規模で繰り返そうとするものであって、それが破綻したときの国民生活への影響は計り知れないものがある。
835名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:32:27.61 ID:ROSxhGCv
国の財政支出をいわゆる「真水」だけでも10兆円余にするということは、GDP数値を間違いなく嵩上げする。
なぜか。GDPとは、一定期間(通常1年間)に、一国内の生産活動によって新たに生み出された財・サービスの
付加価値額の合計をいう。
付加価値の合計額すなわちGDPは、一定期間に国内で生産された最終生産物の合計額に等しい。
最終生産物とは総生産物から中間消費(企業が生産するために必要な原料、燃料、輸送サービス
用紙類、その他の財・サービス)を差し引いたものであり、家計、政府によって購入される消費財・サービスや
企業などによって購入される設備投資(固定資本)などがある。
このように需要面、つまり家計、企業、政府(及び輸出部門)といった需要者の支出によって購入される
最終生産物からみたGDPは、国内総支出(GDE)とも呼ばれる。内閣府の四半期別GDP統計速報(QE)では
推計資料上の理由からGDEがGDPとして公表されている。政府部門の支出を10兆円も増やせば
国内総支出(GDE)が引き上げられるのは当たり前である。

これを「経済状況の好転」と早合点し、国民が浮かれて、与党が参議院でも多数を占めれば
衆議院の絶対多数とあわせて、やりたい放題ということになる。
今秋には確実に消費税の引き上げが決定され、国民生活はどん底に突き落とされる。
半年ほどは「効果」が出たように見えるアベノミクスは、国民生活により深刻な結果をもたらすだろう。
836名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:33:13.45 ID:ROSxhGCv
現在、「アベノミクス」を拠り所とする円安や株高が進んでいる。
デフレ脱却を最優先課題とし大胆な金融緩和を求める安倍政権の前のめりの姿勢を手掛かりに投機筋が
円売りや株買い投機を加速させているのだ。
すでに日本資産を保有している海外勢にとって円安は保有資産の目減りを意味するが
これから買おうとしている場合には、円安はどんどん価格を下げてくれることになる。
海外勢の日本株買いに沸くマーケットだが、「円安は日本の資産価格を押し下げ
海外勢にとって日本のバーゲンセールが始まったことを意味する」(東海東京証券のチーフエコノミスト、斎藤満氏)。
輸出型企業にとって円安は恩恵だが、残りのものにとっては原油高、商品高などコスト増につながる。
賃金が上がらず、物価が上昇すれば、国民生活は悪化する一方だ。
円安になれば全ての問題が解決するというのは誤った確信である。
安倍政権では、金融政策に過剰とも言える期待が目立つ。しかし、名目金利がゼロ近辺にまで低下してすでに久しい。
金融政策に景気を後押しする力がほとんどないことは、バブル崩壊以降の実績が証明する通りだ。
金融政策は長い紐のようなもので、引っ張ってブレーキコントロールができても
押してアクセルをふかすことはできないのだ。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/dd7d51403e6b3ed8fd07a115623049e3.jpg
「家計消費支出と消費者物価」の図に見る通り、デフレ脱却を実現するためには、国民の所得を増やすことが不可欠だ。
家計消費支出が減少した翌年に、消費者物価指数がマイナスに転じていることから明らかなように
「デフレ」最大の要因は家計消費支出が減少していることである。企業が目先の利益のために労働者の賃金を減らすと
労働者の物を買う力が弱くなり、家計消費支出は減少する。値段を下げてでも売ろうと労働者の賃金をさらに下げると
物はいっそう売れなくなる。ところが「アベノミクス」と称される安倍首相の経済政策には、賃上げを進める政策がない。
それどころか、緊急経済対策は、「世界で一番企業が活動しやすい国」を目指すことを明記し、「研究開発プロジェクト」や
「国際競争力強化に資するインフラ整備」を推進し、さらにいっそう大企業を応援するという。
国民にとっては、まさに踏んだり蹴ったり、最悪だ。
837名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:35:57.30 ID:ROSxhGCv
「アベノミクス」でインフレ目標2%達成は不可能

http://blog.livedoor.jp/jieotaka-takaoeiji/archives/23308942.html

大変優しい説明がなされています。経済の基本がわかれば話がわかります。
なくても一つ一つ調べれば理解できます。それすらできなくても、知った気になれます。
ぜひ動画を全部見てください。今理解できなくても繰り返し「経済学」に触れているうちに理解できるようになります。
理解出来れば「アベノミクス」がカルトであることがわかりますw
838名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:37:03.32 ID:ROSxhGCv
消費税の仕組みは、経営者や経理関係者以外はあまり理解されていないのが実情だ
建前では消費者が負担することになっているが、市場取引で考えれば、消費者は選ぶ側だから
増税分だけ値上がりすれば、安物に代替えすればいいだけだ。
むしろ増税で困るのは企業の収益減少や経営悪化だ。
これが社員の給与減少や非正規代替えでワープアを増やすことになる
消費税ってのは、海外では付加価値税といい、元々輸出企業に金くれてやる為にフランスで出来た制度。
トヨタを例にすると5%で2000億overの還付金をもらっている。これが10%になると、倍貰える訳だ。
だから、輸出企業は消費税を上げろの大合唱。
一方、仕入れに入ってた消費税分を価格転嫁できない中小は利益が目減りするので苦しくなって倒産する。
橋龍内閣が消費税を3%から5%に増税したら、消費税収は1兆円増えたが、消費が冷え込んで
所得税収と法人税収が2兆円減って、今も減収で
ずっと不況の原因となってきた。
消費税が消費へのペナルティ税なのだから消費税増税したら消費は冷え込むのだよ。
ミクロでなくマクロで見なくては駄目だ。
2002年から07年は、いざなみ景気と言われGDPは2%を越え株価もあがったが
個人の給料だけは下がり景気が良い実感が全くなかった。
アベノミクスは、公共事業でGDPをあげて、それを経済が上向きだとアリバイして平成26年4月には消費税増税する
これで中小企業が絶滅する
給料があがって、購買意欲があがって、お金が回ってこそ景気回復と言えるのだ
アベノミクスは中身がないのがわかるだろう。
839名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:37:57.86 ID:ROSxhGCv
安倍の金融緩和は外(国外)に金が溢れだすのを狙っている

金融緩和を語るうえでデフレ不況の元凶であるいわゆる
金融行政3点セット

@ペイオフ

A時価会計(減損会計)

B自己資本比率規制(BIS規制)がなぜ議論されないのか?

小泉竹中構造改革によって設けられたこの3点セットを撤廃せずに真の景気回復はあり得ない。

これまで議論を見ていても金融緩和と言いながらも「ベースマネー」の議論しか無く
本来経済活動に資するべき「マネーストック」についての議論は無視されている。

日銀がお金の量(MB)を増やしても、それを直接経済活動に反映させマネーストック(MS)を
増加させるには、これらの政策を撤廃し「小泉竹中構造改悪前」の健全な日本経済に戻すことが先決だろう。

水の量を増やし水道の蛇口を目一杯広げても、水道管が細いままだと、管が破裂するか外に溢れだしてしまう。
安倍の金融緩和は外(国外)に金が溢れだすのを狙っているのだ。
外資に金を回す為の売国政策にほかならならい。
840名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:39:25.05 ID:ROSxhGCv
週刊現代

突如辞任を発表、翌日には緊急入院――「安倍首相をここまで追い込んだ」と

発売前から永田町、メディアを騒然とさせたのは、本誌のこのスクープだ。

本誌が追いつめた安倍信三「法人税3億円脱税」疑惑

高瀬真実(ジャーナリスト)と本誌取材班

発売前から永田町は騒然

「なぜ参議院選挙大敗の責任を取らなかったのに、内閣改造のおわったいま辞任するのか」

「インド洋の給油活動延長に職を賭す、といっていたのに逃げではないのか」

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070917/top_01_01.html
841名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:41:55.09 ID:ROSxhGCv
安倍バブル 恩恵を受けたのは欧米中の海外投資家という現実
NEWS ポストセブン 1月30日(水)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130130-00000014-pseven-bus_all

「昨秋に安倍氏が自民党総裁に返り咲いて、我々の注文通り、期待通りの金融政策を実行してくれることになった
そこで韓国の電機大手サムスンの株の大半を処分して日本株にシフトした
当時はシャープ、パナソニック、ソニー、東芝の時価総額を合計して3倍してもサムスンに劣るぐらいで、日本株の割安感はかつてないほどだった

狙ったのはデフレ・円安で過小評価されていた家電、自動車、公共事業バラマキが期待できる建設
セメント、重機、エネルギー関連など大型株。大手ヘッジファンドのなかにはこの3〜4か月で数百億円の含み益を得たところも多い」
こう語るのは、アメリカ系ヘッジファンドの日本代表である

日本で中国、香港マネーを扱うヘッジファンドの代表もいう

「どのファンドの不動産担当者も“東京都心の流動性のある優良物件なら、5棟でも10棟でもほしい”と熱心に探し回っている
中央区銀座、港区六本木や赤坂、青山の物件や土地を買い漁っているのは中国系資本が中心だ」

日本の市場は長年のデフレから目が覚めたかのように「安倍バブル」に踊っている
ただし、そのバブルを作り上げたのは日本の企業や投資家ではない。金融緩和中心の「アベノミクス」をぶち上げた安倍政権と
アメリカ、ヨーロッパ、中国の投資家たちの二人三脚によるものなのである。統計上もそれは明白

東証の調査によると、日本の株式市場では外国人投資家が1月半ばまでに9週連続で買い越しており、その総額は2兆5451億円にも上る。
その一方国内金融機関などの機関投資家は売り越しを続けている。日本人の個人投資家も1月中旬にようやく買い越しに転じたが、それまでは売りが先行する状況だった
昨年の11月以降、2か月余りで日経平均株価が25%上昇するという大相場が出現した。しかし、その恩恵を受けたのは海外投資家だったというのが現実である

※週刊ポスト2013年2月8日号
842名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 08:26:03.21 ID:+pphyJED
>>826
景気対策がそのまま少子化対策の一部になる
根本的な少子化対策は教育改革
それと日本に借金は殆どない
843名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 08:52:18.74 ID:4X+sUWcx
既に何度も指摘されているが、アベノミクスはインフレ対策=デフレ促進政策。
『消費者へ増税、供給サイドへの減税・支援』は典型的なインフレ対策。
これは、若者など労働者や子育て世代への負担増となり、給与減少や非正規率上昇にも繋がり、経済苦から少子化をも加速させる。
844名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 08:52:58.16 ID:iCxtdXaB
>>838
ていうか、ハナから国民経済を活性化する積もりが無いのでしょうね…。ニコニコ顔しながら国民国家の為だと語り、奈落の底へ落とす。徹底的に落とす。それを至上命題としているのですよ。
命令しているのは誰か?もちろん、例の奴等でしょ?
845名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 09:04:25.01 ID:ERADaanL
中国なんてこの円安の為替差損で大損
846名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 09:14:25.39 ID:4X+sUWcx
・増税ラッシュで家計所得減少
・消費税増税で家計と中小企業の収入減少
・財政支出と減税で財界支援。
要するに、家計と中小企業の富を税制で奪い取って、大企業中心に財界へ富を還流させる構図。

当然ながら、この流れでは税収アップしないから政府の借金も増える。
つまり、政府の借金=財界の資産に化ける。
消費税増税の目的は財政再建ではなく、一般庶民の資産を利権側(財界や官僚)に還流させるため。
847名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 09:27:24.60 ID:m1V3Cw2e
少なくも民主政権のままが良かった・・と思う奴は殆どいないと思う
848名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 09:39:15.62 ID:4X+sUWcx
そもそも、痔罠と民狩といった枠組みがダメ。
一方は財界と利権団体、もう一方は財務省と公務員で、どちらも庶民労働者の富を搾取するだけの存在!
849名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 10:35:08.95 ID:yiKONfTK
>>826
それを言ったら民主はどうなるw
選んだのは国民なんだよ 本当にだめだと思うなら選挙で落とすしかない
でもねー自民が一番まともにみえるからしかたない

在特会が12月の選挙で面白いことを言ってた
どこの政党もうんこだ しかし よりましなうんこはどれかを選ぶのが
いまの日本の選挙だってね
850名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 12:50:53.80 ID:+pphyJED
何でこんなに否定的な見方が多いんだ?
851名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 14:35:59.84 ID:ZtdPLT5K
>>850
現在困窮に喘いでいてそれを政治のせいにしてるヤツがここには多いんじゃねーのw
852名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 14:43:33.18 ID:ThXM+zpe
中国スパイ活動 「写真・本名割れる!」

中国▲書記官スパイ事件で警視庁公安部が出頭要請!!

中国の諜報機関は、「共産党、政府、人民解放軍」とそれぞれ独自の機
関を抱え、個別に工作活動を行ってる。

工作員たちは外交官やメディアの記・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130204090711
853名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 15:07:16.21 ID:zLvQa7P/
今のところ喜んでるのは「額に汗」してない投資家だけだな
854名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 15:59:54.79 ID:+pphyJED
まだ何もしてないのにこれだけ民間の投資が促進されたのは凄いことだよ
855名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 16:15:33.15 ID:iCxtdXaB
>>847
民主党であれ自民党であれ、国民は奴等にウンザリしてる。だから民主党と比べる方が間違っておる。
つか、自民党が今回やろうとしてる3本の矢とかいうやつ、あれはね間違いなく中折れどころか初っ端から折れる弱々しい矢だぜ?

だって日銀自体、2%目標の通貨供給なんてヤル気ないし、給与アップは既に駄目。そして経済政策の土建屋へのバラまきは、くたびれた産業の為の政策だから、少なくとも未来思考は無いし。で、そのくたびれた産業群にバラまく為に我々へ増税というナンセンス。


いつまで工場を動かす為の政治をやり続けるつもりなんだよまったく。


世も末…
856名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 16:30:40.33 ID:iCxtdXaB
>>854
ソースよろ
857名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 16:42:36.00 ID:+pphyJED
>>856
株価のことだよ
今のところは実体のないバブルだけどね
でもそれだけ安倍さんの政策は期待されてるということ
858名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 16:50:50.17 ID:ROSxhGCv
>>856-857
〜アベノミクスの正体〜
浜矩子氏の主張

 ★デフレ下のバブル経済→実態経済は冷え込んだまま

1.アベノミクスなどと名前をつけるに値するものではない。
「浦島太郎の経済学」である。50−60年前の感覚でバラマキ型公共事業をやれば経済活性化する
円安にさえすれば成長できると考えている。

2.「金融緩和すれば、景気が良くなる。」の規模を大きくしても余りガネが生産的投資に回っていくことはない。
ゼロ金利状態では、外貨預金、新興国国債など高収益なところに金が回ってしまう。低金利の日本国内では金が回らない。
グローバル経済の現状のなかで政策を決めるべきが、 国内外で投機的な投資に流れていってしまう。家計には回らない。

3.インフレ・ターゲット政策は、他国でも実施されているが、物価目標設定をする国はない。
意図的なインフレは物価を上げるだけで生活が困窮するだけ。賃金がインフレについていかないから購買力は上がらない。
商品価格は上げられるが、コストも上がる。円安で原材料輸入コストも上がる。
コスト上昇を製品価格に添加せざるを得ないから、人件費を削減するかない。

4.円安に振れれば、輸出企業が良くなって景気が上昇するとするのは...
.ビジネスがグローバル化している今、すべてを日本国内で賄っている企業等ない。
円安で部品・原料輸入コストがかさむ。一方的に輸出企業の業績につながらない。

5.一般市民にとって「いいことがない」可能性が大。うまくいく可能性は非常に低い。

6.日銀政策委員2人が「実現可能性がないものに物価上昇2%というコミットをすべきではない」と反対したが.....浜氏も実現しないと見る。
半年で50兆つぎ込んで物価上昇を狙えば「デフレ下のバブル経済化」となる。デフレは払拭されず、実物経済は冷え込んだまま。
ふくらんだ金は投機に回る。株、不動産、金など投機性商品に回るだけ。製品デフレと資産インフレの同時進行という異常事態。

7.市民にとっては.....バブルは必ず破綻するので乗った人は大損害を受ける。
乗らなかった市民も恐慌状態で企業倒産など有り苦しむことになる。
859名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 17:06:33.77 ID:+pphyJED
>>858
殆どが金融政策についての批判で、公共事業については
1.で「浦島太郎」とレッテルを貼ってるだけで上手くいかない根拠をあげてないね
860名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 17:57:48.84 ID:WRUj1mry
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i   
    I │  // │ │ \_ゝ │ I  
    ヽ I    /│  │ヽ    I/ 
     │   ノ (___) ヽ  │ 
     │    I    I     │ボソッ…
      i    ├── ┤   │ <借金で胃腸炎をとりもろす
      \  /   ̄  ヽ  ,/      
861名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 18:22:21.97 ID:ROSxhGCv
>>859
興味があるなら見れば

「2013年経済見通し」 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU

(1H9M〜)
前回安部がやった最大の良い事は辞める事
今回もその手は有るかなとは思います
…やっぱり辞めて頂くのが一番良い

(1H24M〜)
(安屁ノミクスの崩壊時期について)
早ければ早いほど良い
実際のばら撒きはまだ動き出していない
動き出すと化けの皮が剥がれて来る

参院選までで終わる
つじつまが合わなくなるのが見えて来るのは半年後くらい


(格差是正、脱デフレの為には)
賃金と金利を上げる事
金利0では経済はまともには動かない

賃金が上がらなければ
格差是正には繋がらない
862名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 18:37:17.22 ID:+pphyJED
>>861
ごめん、長すぎて見る気が失せるので解説してくれないか

そもそもアベノミクスは民主党と違って、格差是正を経済対策の最優先の主題にしてはいないからね
景気こそが最優先
次の疑問として公共事業が増えて労働者が不足するのに、賃金が上がらないという謎の論理はどこから出てきてるの?
863名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 18:57:45.86 ID:CN0uFvJv
円安になれば円高と真逆の状態になるんだろう。
いままで野田豚のどこへ利権を回しているのか分からない
円高デフレ政策下で起きた現象がそっくりひっくり返る。
円安誘導で、円高に苦しんできた輸出産業にカネが回り
国内はインフレで物価が上がり国内の資産価値は
価格が高くなる分上昇し、それでいて円安は進んで輸出は増える。
864名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:09:45.83 ID:zLvQa7P/
自民党が格差是正考えるわけないだろ
865名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:17:04.90 ID:+pphyJED
景気が良くなれば格差なんて考えない
866名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:18:38.12 ID:VPkw+L4n
日本より韓国・中国を考える政党よりはいいよな。
867名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:26:22.43 ID:4X+sUWcx
■将来、消費税率10%超に=「中福祉・中負担」で―麻生財務相
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130203-00000056-jij-pol.html
給与水準が上がる保証はないが消費税増税だけは確実。
はっきり言えば、全体的には消費低迷に直結する増税ばかりでデフレ脱却に繋がる材料は皆無。
消費税増税が実行されれば、正規雇用は激減し、福祉もなくセーフティネットもない、低賃金で不安定な非正規雇用の若者が激増する。
これによって格差拡大による富の集中化と労働者の貧困化が進み、税収も激減して財政悪化にも繋がっていく。
中福祉中負担=庶民労働者は重負担低福祉、既得権層は低負担過剰福祉の【福祉格差】の意味合いとなる。
868名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:27:33.75 ID:HTMhyDK8
日本よりアメリカを支援する政党や政治家、元大臣が政策をやるんだから
アベノミクスなんて・・・・
869名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:29:13.11 ID:ZtdPLT5K
>>862
横レスだが解説しよう

浜こと紫ババァは1ドル=50円になると予言してた頭のおかしい人
独特の経済理論はネタとしては面白いが全くリアルではない
870名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:29:36.39 ID:WRUj1mry
>>862
派遣法があるから、すべてピンはねされるのが目に見えてますから。
非正規雇用者は最低賃金の期間雇用で奴隷の如くつかいすてられるだけですよ。
871名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:46:42.53 ID:bh5hJ3a5
ケケφのやった派遣法ってのは、当時の出口の見えない不況対策には成功した。
とりあえず企業の重荷である人件費を抑制して目先の利益や内部留保をため込んだ。
ここまでは評価して良いと思う。
しかし、今じゃ時代にそぐわない悪法になりつつあるな。
大企業はリストラバシバシ、派遣で人件費抑制。ちっちゃい会社も大きくなるような設備投資は控えて
同じく人件費抑制。この傾向を放っておくのはどうかと。
特に、儲かってるのに従業員に還元せずに社長だけ超高給ってのが増えてる。
もうそろそろ派遣法なんか元に戻して会社側に「人を雇う最低限の責任」を求めてもいいんでね?
872名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:12:26.31 ID:+pphyJED
>>870
俺は今はやってないけど、昔土木(いわゆる土方)やってたことあるからよく知ってるよ
土方はもともと派遣どころかパートやバイトですらない、口契約で日当をもらう人が多い
ずっと昔から直接雇用ってなんの話?の世界(起業してる奴は殆ど一人親方)
今も昔も派遣法は関係ないね

これが今は俺の地域だと日当7000円くらい、酷いところだと5000円くらいになってる
何で重労働でこんなに少ないのかといえば、雇い主=親方が意地悪…なんじゃなくて落札価格が低すぎるから
何で低いのかといえば他に公共事業の入札が全然無いから
他に仕事が無いもんで競うように皆で落札しようとしてぎりぎり、酷い時は親方が自分の日当なしという赤字で落札してるから

今はもう土方自体が多くはない
この状況で公共事業が増えれば、落札価格は嫌でも上がる
873名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:21:49.57 ID:4X+sUWcx
『三本の矢』とは裏腹に『三本の失政』になりそうだな。
●増税ラッシュと消費税アップによってデフレスパイラルの深刻化。
●正社員のリストラが進み、低賃金で不安定な非正規雇用の激増。
●円安による物価上昇と消費低迷によるスタグフで経済の失速。
874名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:29:42.38 ID:HTMhyDK8
>>871
竹中は大臣時代「企業を助ければ景気が良くなり収入が上がる。そうするためには
今は労働者の収入を安くするしかない」と言って製造派遣制度を施行した
そこから超格差社会時代が始まり労働者はワープアに陥った
それなのに誰も竹中にそこを質問しない。今もNHKに出てたが製造派遣制度の話
は一切ない。好き勝手言いやがって早く逮捕されろこの詐欺師
875名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:49:15.21 ID:HTMhyDK8
>>873
三本の矢なんて貧困層を撃ち殺すための矢だからな
876名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:32:06.79 ID:bh5hJ3a5
>>874
確かにどんな番組でもケケφに「あんた派遣会社の会長だろ?」とは聞かないな。
教授や元大臣などの肩書は必ず紹介するくせに。
877名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:34:42.79 ID:/acfhovo
>>875
同意。
アベノミクス=底辺・貧困層の淘汰
ようするに規定額で売れない企業は消えろ、規定額で買えない消費者も消えろ


円安で日本株に資金が流れてるが、、、公共事業じゃゼネコン大手と一部の下請けしか潤わない
エコや地デジで消費の先食いした自動車・家電の日本企業が売る市場は国内には乏しい

だから、あま〜い名前の大臣がTPP参加に伏線発言してるとこ
878名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:36:04.83 ID:2olslfy/
野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能
http://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks
879名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:38:04.21 ID:kFkKuD80
>>874
「竹中は大臣時代」って考えなしに書いてるけど、竹中は厚生労働大臣なんてやってないっての。
この勘違いは何度も指摘してやってるのに訂正されないってのは、もう情報工作が目的としか思えないのだけど、
そんなことして何になるんだか。
880名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:52:13.99 ID:5PtTIOov
長期金利が急上昇 終値は0・805%
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/fnc13020417240008-n1.htm
881名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:13:10.38 ID:HTMhyDK8
>>879
 竹中氏は、小泉内閣の閣僚として経済政策の司令塔をつとめました。
労働分野では、小渕内閣時の経済戦略会議の委員となり、「日本経済再生への戦略」
にまとめ、そこに「労働者派遣の原則自由化を一刻も早く打ち出すべきである」と
明記しました。労働者派遣の原則自由化こそが、日本経済を再生し、「個人の転職能力を高め、
雇用の安心を確保する政策」と打ち出したのです。これを受け、1999年12月、労働者派遣法「改正」
で派遣労働は一部の業種を除いて自由化され、そして、2004年、竹中氏が経済財政政策担当大臣を
つとめる中で、製造業への派遣労働が解禁されたのです
882名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:35:40.86 ID:JCPxazzS
自民党は帰化緩和策を実施して来ました。
支那韓国人を帰化させて直接的に参政権を付与しているので、外国人参政権が不要なだけで売国政党です。
自民党支持者が言う外国人参政権に反対だから保守と言うのは捏造です。代案で売国をしているに過ぎません。

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465

国籍を取り易くすることを推進して帰化緩和策を実施
安倍:支那人500万人交流提言、支那・韓国人の留学生の拡充を提言
麻生:日韓ワーキングホリデー制度の拡充
883名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:39:50.25 ID:kFkKuD80
>>881
竹中の考え方が派遣解禁に賛成なのは知ってるっての。本丸は正社員の解雇規制の緩和らしいが。
何度も言うけど、雇用政策を審議するのは厚生労働委員会。派遣解禁を決めた件の議事録を読んでも竹中は出席すらしてないの。
当時の大臣や厚生労働委員所属の議員、本会議で賛成した議員連中は竹中に操られていたとか言いたいのか?

そもそも、派遣の解禁がそこまでの悪政だとしたら、その後の政権で修正されてるはずだっての。
麻生だって派遣解禁による雇用の創出効果を認めていたし、民主連中は派遣の廃止などとマニフェストに掲げながら何もできなかったわけで、
派遣の制度を利点の一つもない完全な失敗と考えるのはもう無理があるんじゃないの?
884名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:50:31.38 ID:4X+sUWcx
>>883
だから、経団連など財界の意向でしょ
885名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:56:52.13 ID:4X+sUWcx
派遣は専門的スキルを持つエリートであれば稼げるが、一般人はコスト削減の餌食になるだけ!
なので、消費税が上がると並みの派遣労働者は外注費のコスト削減圧力によって益々給与減少に繋がる。
886名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:06:37.07 ID:ClA3UYTZ
円安の影響でまた電力会社各社は電気代値上がりするらしいな?
アベノミクスのせいで
悪影響出まくってるけど?自民て庶民生活に考慮せず円安を推し進めてるけど
政権与党として何も対策もせず無責任じゃね?
887名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:08:58.73 ID:W2q2BY0V
うちの会社は変です、やめたいと言うといろんな所から圧力がかかってきてやめられない。
私、もうダメです、白旗上げました、もっと営業できる人に替えてください。
と言っても、やめてはいけないと言われて、んで営業成績が上がらないと言っていじめられます。
今まで飼ってやった恩はどうする気だ、と言うのです。
会社側はできる人は見つけられないからお前が自分で見つけろ、試験に合格できる人間を見つけろ、会社は見つけない。
とそういう言葉ではいわなくても要はそういう内容です。
んで自分は精神安定剤を常備するようになりました。
まあ自殺すると天国には行けないと思うので、楽に突然死でもできればと思っています。
だって死んじゃえばいじめられない。
888名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:20:11.72 ID:W2q2BY0V
お医者様、製薬会社へお願い。
優秀な精神安定剤を開発してください。
カゼ薬、インフルエンザ薬などよりも数100倍は価値があります。
889名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:20:18.92 ID:ClA3UYTZ
>>887
スレ違いだし板違いだ
アベノミクスとか関係ない
890名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:25:12.31 ID:QAd5cpAp
 腐敗した朝鮮支配構造に完全と立ち向かう、原日本人の良心・小沢氏。
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
在日韓国・朝鮮人
順位 都道府県 在住者数 人口10万あたり 偏差値
1大阪府133,396人1,538.54人90.01 ←橋下
2京都府33,027人1,290.85人82.05
3兵庫県54,635人978.73人72.02
4東京都114,961人922.48人70.21 ←石原
5愛知県41,598人578.90人59.16
6山口県8,081人546.07人58.11 ←安倍
7滋賀県6,102人442.85人54.79
8福井県3,554人435.89人54.57
9神奈川県34,838人395.96人53.28
10福岡県19,478人387.17人53.00 ←麻生
・・・
40岩手県1,155人84.51人43.27 ←小沢
891名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:36:15.20 ID:hzp4sDcb
電通とズブズブ!売国奴安倍は広告費に30億円 しかも一部門だけで 総額でいくらか?
■【安倍政権は税金泥棒!】安倍政権がまた税金の無駄遣い!
「環境省はこのプロジェクトに予算30億円を計上していますが、 全国紙の全面広告は数千万円が相場。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181780406/l50
■“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185959556/l50
892名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 01:21:43.04 ID:hzp4sDcb
下記は民主党政権下の実績
☆野田首相、IMF専務理事に日本経済の円高リスクなど説明
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE89B00G20121012

☆野田首相がIMF専務理事と会談、「一方的な円高は悪影響」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86502D20120706

☆<IMF増強4300億ドル>円高避けたい日本が先導 
 欧州債務危機の拡大に備え、国際通貨基金(IMF)の資金基盤を4300億ドル(約35兆円)超強化することを声明に盛り込んだ
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、600億ドル(4.8兆円)の拠出をいち早く表明した日本が高い評価を受けた。
欧州危機再燃を恐れる各国の懸念だけでなく、円高を避けたい日本側の思惑も強かった。
スペインなどへの波及が懸念される欧州危機は抜本解決からは遠く、欧州各国の財政再建の努力が求められる。
毎日新聞 4月22日(日)15時15分配信
893名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 01:25:16.61 ID:oHo7fegY
>>887
社会保険事務所行っといでよ。
894名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 02:21:30.32 ID:gfNFbQVt
岸と安倍の家門で家政婦として40年を過ごした久保ウメさん(80)は
週間朝日とのインタビューで安倍首相の父親、安倍元外相が告白した家庭の内部を比較的詳しく伝えた。

久保さんは「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」とし「(安倍元外相死去直後)入棺のとき
この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」と説明した。
それとともに「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」と回顧した。

貴方の知らない日本
http://50064686.at.webry.info/201203/article_23.html
895名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 04:24:40.78 ID:tVSBDYzM
ガソリン税を値上げればアベノミクスは成功するんじゃね?
インフレの為にはこれが最高でしょ
896名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 05:29:35.76 ID:QAd5cpAp
 山口を支配してきた毛利氏の主君筋になる周防・長門の大名・大内氏は、
先祖が百済王家。つまり、朝鮮半島の王族の出である。
http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc その朝鮮人が作った百済主義の反日歌。

 なお、安倍氏の父、安倍晋太郎氏が「私は朝鮮だ」と発言したとある(『中央日報』)。
http://japanese.joins.com/article/386/80386.html
897名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 08:56:42.61 ID:bdB3L6rK
女性問題で復興政務官辞任 速いなー 余程えげつない事やつたか、民主時代の居座り批判からの教訓か
898名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:01:08.85 ID:GKcJ1fHc
つまり、日銀は単に自民党の操り人形だっただけ。

自民党の支持によってデフレ政策をやり、
民主党の支持に逆らってデフレ政策をやり、
自民党の支持によってインタゲ政策をやった。

それだけのこと。
899名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:17:07.98 ID:1CX6Syb5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000006-asahi-pol
>>私が経済財政相だった時には人事や日銀法改正をちらつかせて金融緩和は求めなかった。
そこが安倍首相の姿勢と大きく違うところだ」

はあ?
そこがダメな所だったと反省しろよ!
円高も是正され、株価も上昇
論より証拠と言うが、この流れを止めたいのか?反日集団の民主としては
900名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:34:56.86 ID:GKcJ1fHc
つまり、日銀は単に自民党の操り人形だっただけ。

自民党の支持によってデフレ政策をやり、
民主党の支持に逆らってデフレ政策をやり、
自民党の支持によってインタゲ政策をやった。

それだけのことだったのに。

日銀と自民党が結託したアベノミクスの自作自演。傑作ですね。
901名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:37:06.41 ID:GKcJ1fHc
>>899
でも日銀法を改正していたのは自民党じゃないの? 日銀の独立性を持たせる方向に。
彼らはそれを反省して謝罪する会見をひらくべきでは?
902名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:39:39.91 ID:RWWMb0b7
景気良いのは結構だが
最近キャバクラが混み過ぎなのは不愉快
903名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 09:44:53.67 ID:1CX6Syb5
もう民主党だけは絶対嫌ですね
売国奴達に政権渡したおかげで
日本中が大変なことになってしまいましたわ
904名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 11:07:40.84 ID:hzp4sDcb
公共工事主張の裏には献金、在日土建屋やパチンコ屋も喜ばせる国賊自民!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130205#p1
905名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 12:49:36.28 ID:1CX6Syb5
反日運動家の岡崎トミ子が副代表じゃ
民主党は終了
906名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 15:22:34.29 ID:9pKKXjJP
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 12:44:31.36 ID:fCoG1ctu0
Gookちょっと調べたけども、今年の1月にwikipediaに新項目を設置したりとGookは東アジア人全員のこと
だと既成事実化に勤しんでいるようですなあGookの皆さんは、しかも新項目を設置したIPが在日が多い
と言われる演歌も同時に編集してるなんてデキスギー!まあいくら工作してもGookは韓民族のことで
確定なんだからさ。
907名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 18:51:32.89 ID:kQTa72CF
自公政権で<<無駄な>>箱物の赤字経営(維持管理)が問題になり公共事業見直し
今では潰されて良かった国営マンガ喫茶もそのひとつ
震災で復興支援の金を工面するのさえ困難だったから、国営マンガ喫茶なんてあったら現財務大臣はきえてたよw

そんなんで、防災という大義名分で公共事業やりたがってるハイエナ商法の自公なんだろうけど
政権交代までずっと公共事業頼みの景気回復はやってたよね
公共事業に大量投入しても景気回復しないよ。

だって大手ゼネコンが受注して下請けに丸投げ、下請けは仕事欲しさに安価で受注
規制緩和で大量発生した低賃金労働者を使い捨てできる

低賃金労働者は、福利厚生のない状態、アベノミクスで物価は上がり消費税もアップなら生活困難のまま
消費が拡大するはずがない
908名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 19:50:48.75 ID:+pUQfjAS
ID:kFkKuD80は派遣会社の関係者みたいだな
自分の都合のいいことばかり書いて都合の悪い事には一切ふれない
派遣制度で利点があるのは派遣会社と企業だけ。
働く側からしてみたら百害あって一利なしだ
909名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 20:02:09.31 ID:+A0zX73+
>>908
そう思う人は派遣ではない仕事をすればいいじゃねーの?
910名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 20:27:58.50 ID:dvf05618
>>181
>>168
あなた最高です!!
参考になりました。
911名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 21:04:41.23 ID:ECsS7UOH
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
ポスター
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20130206.jpg

順風「安倍内閣」最初の一大スキャンダル!

懲役5年の「内柴被告」と同じ穴の「国土交通大臣政務官」

「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫

――日本最大の民間医療組織「徳洲会」の御曹司、徳田毅代議士は
41歳の若さで国交大臣政務官に抜擢された。
だが、前途洋々の彼には政治家の資質を問われる脛の傷があった。
新婚早々、知人の若い女性を酔わせ、強引に関係を持ち、裁判を
起こされたのだ。
その訴状には破廉恥な一夜の顛末が……。
912名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 21:40:26.25 ID:/ZLzsHCx

それは代議士になる前の話だからなあ。
913名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 21:41:22.14 ID:/ZLzsHCx
【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360041877/

【株価】赤字6238億円のパナソニックがストップ高   赤字4500億円のシャープやSONYも爆上げ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359948765/

【民主党】辻元清美「株価は上がっていると喜ぶ人たちはいるけれど、なんだか『不気味』と『疑問や不安』を抱いている方は多いのでは」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360056591/

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/
914名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 21:49:08.36 ID:wD594CtQ
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
まだ、麻生太郎に幻想抱いてるのがいるのか(笑)。昔から与謝野と同じ「政策通」。デフレ脱却の癌。それ以上でも以下でもない。
これが理解できてない人たちは、麻生太郎子飼いの評論家に可哀想に騙されてるんだよね。言っても無駄だが(笑)

田中秀臣@hidetomitanaka
「いつも疑問に思ってる」とかいう人たちが、何十回いや何百回となくリツイートしているこの一連の名指し含む公共事業中心主義批判のエントリーを知らないのだろうか? 
知的怠慢こそ反吐がでる。そしてこういう怒り(当たり前だ性質が悪すぎる)を書くと、今度はぼくの態度批判 やれやれ→RT

田中秀臣@hidetomitanaka
基本的に石破氏と同じ。 / “財政政策中心主義の金融政策観?(三橋貴明氏の発言を読む)”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120802#p1

田中秀臣@hidetomitanaka
あともう評論家とかエコノミストで糞みたいな連中はもうどうでもいい。10数年それを相手にしたので過去の著作でも読んでもらえれば十分。
いまは麻生大臣はじめ、財務省、日銀の方が大敵。というか日本の癌だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
自分の不勉強を指摘されるともう人様をそもそも批判したことさえわすれて被害者顔。こういう連中は今後も一切学習成果はあげられない。
10数年の経験でわかってる。ただの悪質な暇人。で、次はまたもや僕の態度を批判で勝利宣言 笑→RT

田中秀臣@hidetomitanaka
素直に、「麻生太郎を批判する田中が嫌いだ」と書いて来ればいいのに 笑。

田中秀臣@hidetomitanaka
しかし麻生太郎を批判すると、きまってからんでくる異常者がわいてくる。本当に性質悪いわw 麻生太郎の今回の大臣就任してからの発言みただけでも相当に
アベノミクスの足をひっぱったり、財務省だけに有利(デフレ脱却に不利)な総裁基準とかふいてるんだがw 好き嫌い基準はやはり知性の癌w
915名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 22:21:41.55 ID:LPCbh7tT
そういえば麻生太郎の定額給付金、皆すっかり忘れたんだろうか
916名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 23:25:15.30 ID:WQdWFaxR
自民盗
917名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 23:54:49.22 ID:nxeODWb9
麻生氏「消費税の増税は10%で終わらない」 NHK番組でコメント
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359886751/

麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、
消費税について「中福祉なら10%以上に上がってくる確率は極めて高いと思う」と述べた。

医療や年金などの一定の社会保障給付を維持した場合、
消費税のさらなる引き上げが必要になるとの認識を示したものだ。

麻生副総理は「日本の場合は中福祉、中負担が国民的合意だ」と強調した。
現在は5%の消費税率は14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることが決まっている。
しかし、高齢化で社会保障費の増加が続くため、財政の健全化には再増税が必要とされている。

また、一部の海外から日本が円安誘導しているとの批判が出ているとの指摘に関しては
「デフレ不況を脱却するためにいろいろと政策を打ち出した。
その結果、株価が上がり、円安になっただけで、(円安誘導は)目的ではない」と改めて反論した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03014_T00C13A2NN1000/
918名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 23:58:50.29 ID:s6XchEAq
「安倍首相の対中強硬のせい」 毎日新聞が中国の宣戦布告支持、も突然ひっこめる

魚拓 http://megalodon.jp/2013-0205-2315-24/mainichi.jp/select/news/20130206k0000m030077000c.html
今現在 http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m030077000c.html

 【北京・工藤哲】中国海軍のフリゲート艦が東シナ海で海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射した背景には、
日本の安倍晋三政権に対する中国側の強いいらだちがある可能性が高い。日中間では首相経験者らが活発に往来し、
中国側が友好ムードを演出しているにもかかわらず、対中強硬姿勢を取り続ける安倍首相に態度軟化への変化が感じられないためだ。
↓↓↓
 【北京・工藤哲】中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射した意図は不明だが、
対中強硬姿勢を崩さない安倍政権に対する中国側のいら立ちが背景にある可能性が高い。

【ポイント】
・レーダー照射した背景には〜 ※安倍が悪いと断言
・レーダー照射した意図は不明だが ※と濁す

その他、所々消しゴム+書き換え。以上。
919名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 00:53:51.87 ID:fcypbPw7
それはそうと最近思ったんだが、本来左翼側の思想に入りそうなものでも
どっかの自治区見たく侵略・人権侵害されていてもだんまり決め込んだり
妙な擁護したり、挙句の果てに人権侵害や侵略行為の非難してる人をネトウヨ
とかいっちゃうのなどを見たりするんだよね。

そこでさ、左翼系の信条に入るものでもネトウヨっていうのを見ると
自分らにすごく都合の悪いものっていう、すごくいい指標だよなって思うんだわw
でなきゃ人権擁護すべきところとかにネトウヨはないと思うんだw
920名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 02:03:43.95 ID:TpDursjl
別にネトウヨの対立側が人権大好きの左翼だけ、というわけじゃないからな
頭の悪い単細胞は0か1の二元構図しか描けないんだろうけど
921名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 05:56:47.43 ID:mJCrIGbE
前回の日銀会合の結果を受けて株価が暴落したのは付利の撤廃を行わなかったからである。
白川は最後まで付利を撤廃しないまま辞任した。
国民の利益を無視して、銀行利権、つまりは日銀の天下り先の利権を最期まで守り切った。
付利が有る為に銀行は貯め込むだけで金利が付くから
緩和した金を貯め込んでいる銀行だけがボロ儲けしている。
どんなに金融緩和しても銀行は貯めこむだけで企業に貸し付けず国民には金が回ってこない。
白川は付利を撤廃しない理由について銀行の経営を圧迫するからと言っている。
そもそも金融緩和は銀行の為ではないのに銀行が甘い汁を吸い尽くしているだけの状態になっている。
甘い汁を吸えないと潰れるような銀行はさっさと大手に吸収合併すれば良いだけだ。
付利を撤廃できない限り日本の再生は無い。
次期総裁が付利を撤廃できる人かどうかに日本再生の総てが懸かっている。
922名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 09:34:58.72 ID:l78oWTcm
■業績改善企業は賃上げを=安倍首相、諮問会議で表明
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130205-00000155-jij-pol.html
よくやっているとは思うが、現実的には消費税増税が足かせになるだろうな。
経営側の理屈から言えば、収益は常に変動するから、収益悪化時でも収益×一定税率の負担を強いる消費税が8〜10%に上がれば、人件費削減を迫られ、正社員抱えての経営が益々厳しくなるだろう。
923名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 09:59:14.32 ID:fcypbPw7
>>920
いいよいいよwきいてるねえw
924人権は:2013/02/06(水) 10:23:21.70 ID:AurHlzX3
◇自民党→ 庶民より財界、業界団体が優先
◇自民党政権の税制改正大綱は、
「低、中間所得層の負担感が大きい不公平感」が ただよう!
 例、祖父母から孫への1500万贈与許容→ 所得格差・階級社会促進

◇税制には、政党が「どこを向き、どういう社会を目指しているか」が現れる。
(中日新聞、東京新聞、社説、2013年1月)
「4割の年収300万以下、使い捨て奴隷扱いの庶民を無視」
「経営者、株主を向く、ブラック経営者を見逃し」
「戦争すれば、景気がよくなる!」 のじゃないのか(ある人たちたちの言い分では)

◇自民党政権、庶民支援より企業優先
例、・障害者の社会参加を支援する法律(障害者差別禁止法案)
  ・トンネル工事でのじん肺労働者の救済法案
 
・M党政権は、国会提出、成立目指した
 ・自民党政権は、企業に負担を求める内容であり、反対、
  財界や業界団体に近い自民党の姿勢が鮮明

◇地方への一括交付金
  民主・・地方の自由な使い道にまかせる
  自民・・国のヒモ付補助とする→ 族議員の復活
925名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 10:44:21.51 ID:lysSgMlw
民主党は朝鮮人や中国人の利益が第一
自民党は日本の企業の利益が第一
どっちがいい?
926名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 10:56:48.58 ID:PkwttsRI
>>925
証拠は?
927名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 11:04:27.97 ID:lysSgMlw
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
これが民主党の正体
928名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 13:09:14.71 ID:lysSgMlw
59 :朝鮮デフレ妖怪・白川:2013/02/03(日) 13:32:46.48
民主党が政権を取ったとき、円安&ウォン高になった。
すると民団が民主党に円高を強く要請。
民主党議員の政治資金は外国人の政治結社である民団からのカネに依存しており、
民団の在日朝鮮人は大挙して民主党に入党し、民主党議員は民団本部に入り浸り、
外国人である在日朝鮮人が民主党政権では首相官邸に自由に出入りした。

そういうしがらみで、民主党政権は韓国と通貨スワップ。
韓国はウォン高を修正できて経済的に助かった。

反対に民主党の日本は円安というあるべき為替政策を放棄したことになってしまった。
円安になると必ず民団から怒鳴られるので、結果、民主党は円高放置となったのだ。

日銀総裁の白川方明(63歳クソ団塊)も民主党が強引に指名した人物である。
無為無能無策で円高による日本経済の破綻を傍観するような無神経さが特徴の人物。
その売国奴ぶりが総裁に選ばれた理由であった。
また在日が牛耳るメディアはNHKの解説主幹・山田伸二(63歳クソ団塊)のように
キチガイ円高を礼賛し、物作りの海外移転を囃し立てる反日策動を繰り広げた。
1ドル70円台のハンディキャップマッチではどんな優良企業でも勝てるわけが無い。
民主党政権下で日本は加速度的に衰退したのは必然である。

結局、民主党の政策は韓国的な視点で韓国経済の発展を助け、日本経済を破綻させたのである。
異民族の政治結社に政権やマスコミが牛耳られるとどうなるか、という歴史の教訓である。
929名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 13:12:17.89 ID:lxWsbvUk
>>920
それ左翼だけとはいてないと思うよ。
平たく言うと都合の悪いのはみなネトウヨ
見たいなこといってるだけで。

一見すると左翼のこと?って見えるけど
よくみたら自分らがとしか書いてないし、左翼がとはいってないよな。
別の国の右翼とかでもいいんでないか?それ?
930名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 14:45:52.57 ID:GkF37t7t
2%の物価上昇には4%程度の賃金伸び生む経済必要=佐藤日銀審議委員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91501Q20130206
931名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 16:02:21.00 ID:zK+v9Adc
中国の横暴を招いた国賊自民党の自作自演を斬れ! 〜火器管制レーダーを照射〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130206#p1
932名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 16:35:11.19 ID:a5wlCx+G
アベノミクス

=金持ちage、ビンボー人sage
933名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 16:57:57.64 ID:zK+v9Adc
再・捏造を斬れ! 
▼第二次安倍政権が2週間前後でやったこと 
〜これは自民党支持者の捏造です〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130204#p2
934名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 17:59:00.85 ID:lysSgMlw
>>933
何を言っても無駄
民主党政権下で中国、アメリカ、韓国、ロシアと親密になったか?
すべて悪くなった

円高放置で製造業はボロボロだったろ?
民主党政権が終わり自民党政権になったとたん
円安になり株価も上昇

論より証拠だよ
935名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:34:54.06 ID:3h3IvbZl
どちらがいいかで選ぶから迷うんだよ どちらがより悪いかで選べば自然と答えはでる
936名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:41:04.04 ID:BPtbfDan
>>935
なるほどね!
自分が思うに、自民党も民主党もオッツカッツと言った所でどちらも嫌です。
937名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:49:11.15 ID:Um8zIju3
俺も
938名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:51:55.09 ID:f+HZe5bI
>>932
「金持ちを減らしても貧乏人は減らない」;マーガレット・サッチャー
「金持ちを増やしても貧乏人は減らない」;自分
939名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:57:15.09 ID:zK+v9Adc
>>934
すべて悪かったのは自民
円高デフレ放置を十数年していたのは自民

民主党(民主党政権)の実績と真実 
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

ここには求人倍率の変化や自殺者の改善も記載がある。
まさに論より証拠の政治。
940名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:58:36.71 ID:1WlWbbzn
>>939
ネタですか?w
941名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:02:13.76 ID:zK+v9Adc
>>934
期待感で景気は好転しない。
そんな馬鹿論を教える学校はない。
今ある成果は民主党政権が作ったもの。
国賊自民はまだ何も具体的な動きをしていない。

法案を提出して可決して、その結果出るのは、もっと後だ。
942名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:04:45.90 ID:1WlWbbzn
>>941
民主党の経済政策って何やってくれるんですか?
943名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:05:01.65 ID:dMHSbwju
>>940
視点を変えるんだ

日本人から見たら売国政党の民主も半島人から見れば愛国w
944名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:06:04.52 ID:1WlWbbzn
>>943
その発想はなかった。
おまえ天才だな。
945名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:12:45.03 ID:zK+v9Adc
支那韓国人からみて保守が国賊自民だろう。

自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
946名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:16:30.94 ID:1WlWbbzn
今日、日経400円高ってすごいな。
安倍さん、歴史に残りそうだな。
947名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:16:49.16 ID:zK+v9Adc
これを朝鮮自民が横取りした。
親韓議員の多い自民党じゃダメになるだろう。

「日本で行われている改革を知ろう!」=民主党の国益重視の改革
自民党は中国・韓国に大金を払い、技術支援までして敵を育て日本企業を潰して来ました。
中国・韓国支援は、造船・鉄鋼・自動車・家電・建築と幅広く日本企業が迷惑をし日本人の雇用も奪っています。
自民党こそが不景気にしていた張本人です。

自民党の売国に正面から向き合い、改善をし日本企業の復権を目指すのが民主党です。
PDFをみれば分かりますが土建屋優遇に特化する事なく平等に幅広い企業/経済の底上げを狙っています。
この考え方は旧態依然とした土建屋優遇より都会的で進歩的。かつ日本企業にフェアです。
敵に技術支援をして日本企業を潰す自民か?日本企業を救済する民主党か?日本人の選択は決まっています。

■クールジャパン推進に関するアクションプラン 1総論
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/cjap.pdf
■クールジャパンの推進について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/101221/siryou2.pdf
948名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:18:04.38 ID:1WlWbbzn
>>947
民主党の経済政策って何やってくれるんですか?
949名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:18:54.42 ID:3h3IvbZl
>936〜937
だからさー、どちらがよりイヤかで選ぶんだよ いまんところ二者選択しか出来ないんだから
950名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:25:11.73 ID:dMHSbwju
>>948
円高株安への誘導
日本中を不景気にする縮小経済による格差是正
951名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:27:00.27 ID:1WlWbbzn
>>950
もしかして、おまえの正体
孔明か?
952名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:52:49.80 ID:FSMl76Qm
>>935
じゃあ、自民消えろって話になるな
953名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 20:52:14.30 ID:ghCeFzEb
アベノミクス効果でリストラ、求人不況復活
954名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 21:30:32.67 ID:lysSgMlw
>>941
おまえ真正の馬鹿か?
野田が「やめます」と言った途端
円安が始まり
国内企業の業績は良くなったんだよ

今でも民主政権なら
絶対、いまよりみんな困った状態だったはず
955名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 22:59:34.96 ID:FJj84QdX
956名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:24:01.38 ID:zK+v9Adc
>>954
お前、精神異常者だろ?
死ねよ人間のクズ!

オバマ再選が決まってから円安がはじまった部分がある。
安倍なんて何もしていない。
円安と円高は一長一短だ。
自衛隊の運用コストとも円安だとあがる。
つまりは国民負担も増す。

民主党政権で困るのは、お前みたいない申請の馬鹿だけだ。
どれだけ民主党政権で安定したと思ってるんだ。
957名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:26:04.70 ID:zK+v9Adc
>>954
>国内企業の業績は良くなったんだよ

これを言うだけで偏差値の低い馬鹿と分かる。
民主党政権で企業は良くなっている。
有効求人倍率などが上昇したのもそのせいだ。
馬鹿には理解出来ないだろう。
958名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:27:31.90 ID:neG29niZ
円安進行が早すぎだな。
自動車企業は儲けたが
他の日本人はほとんど
儲かってない。
959名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:29:36.46 ID:neG29niZ
この調子だと忙しくなるだけで
国内日本人は貧乏暇なしになる可能性も高い。

海外投資家は儲かるだろがな。
960名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:32:34.90 ID:eGsh0mgZ
>>957
それはリーマンショック後の最悪の状況からある程度は回復したということであって、
小泉政権、第一次安倍政権時代と比較してみれば全然ひくいっての。


http://nensyu-labo.com/koyo_yukokyujin.html
961名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:38:44.79 ID:zK+v9Adc
>>960
>リーマンショック後の最悪の状況からある程度は回復したということであって、

だから何?
景気が良かったのは自民党のお陰ではない。
今の景気も安倍のお陰ではない。
まだ何もしていない。
962名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 23:50:58.39 ID:Yvd1ohVS
為替は輸出企業が製品の販売や業績を上げるための競争力の源
株式は市場の各企業への期待感で上がるもの、そして株式は企業のエルギー

その日本経済を支える大事な国際競争力の源の要素を、
売国ミンスは周辺諸国に売り飛ばし、日本企業を疲弊させ倒産させた
円高で苦しみ、株安で苦しみ、企業は競争力を失った
大企業のソニー、パナ、シャープ始め、大量のリストラの嵐、膨大な赤字経営
これはすべて売国ミンスの責任、ミンスの経済対策の無能、無策の責任

安倍政権のアベノモクスの「三本の矢構想」に日本中が期待している
その中心は金融緩和とインタゲの2%を日銀と政府はアコードした
途端に世界の為替市場は円安への道を大激走中
円安の為替市場に、株式市場は迅速に反応した
アベノミクス構想で日本中が経済復活を確信させている

そして超大型補正予算を18日までに成立させ、二の矢、三の矢が、
アベノミクス構想で、次々と日本経済再生への道へ導いていく
アベノミクスを世界中の元首や総裁や経済学者が認知し肯定した

日本の円安が120円になれば、日本製品は世界の市場を席巻する
963名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 00:01:37.03 ID:FQ85CrXN
株価の戻りと景気回復を混同してるヤツがいるな
GDP見たってまだ景気が回復してないのは明らか

後、リーマンショック後の回復は麻生の経済対策効果であって
民主政権は景気回復に何も貢献してないよ
むしろ民間の足を引っ張っただけ
為替介入も全部失敗したしね
民主党政権下で具体的に効果があった経済施策なんて何もない
もしあると言うのなら情報ソースを示してご覧
964名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:08:35.51 ID:vo6sxlnW
>>962
凄い妄想だな。
国賊自民は支那に1万社も日本企業を出して、円高対策としていた。
大手輸出企業には円安のメリットなんて殆どない。

>>963
麻生の経済対策がどう影響した?
民主党の効果ならとっくにソースを開示している。
自殺防止も、中小企業への貸し付け対策も民主党でなされている。
麻生の成果だと言う確実な証拠は何だ?
国債の発行を44兆円にして、民主党の負担を増したのが国賊麻生だ。
年金運用に失敗して9兆円のこげつきをだしたのが国賊麻生だ。
支那韓国に技術支援をして日本企業を叩き潰して来たのは国賊自民党だ。
リーマンも熟知されながら何ら対応策を打っていないのが国賊自民党だ。

売国自民が民間の足を引っ張る悪魔だ。
965名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:31:23.10 ID:FQ85CrXN
>>964
民主党政権下での
自殺防止も、中小企業への貸し付け対策も
全く景気回復に効果なかっただろうが

回復したというのなら情報ソース提示してみろやw
966名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:34:30.03 ID:FQ85CrXN
民主党政権下で景気回復?

         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
967名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:45:03.93 ID:wtbzpJ1K
>>964
民主党の経済政策って何やってくれるんですか?
968名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 03:38:52.80 ID:U7nXBGzj
少なくとも定額給付金は愚策だったな
未だにあれのおかげでGDPがそれほど下がらず済んだとか言ってるのもいるけど、
米国以上に落ち込んだ個人消費が大失敗の失策であることを証明した
969名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 04:20:57.87 ID:+HLXVaTc
民主党政権は何でも悪かったように宣伝されているが、
経済成長戦略はあった。「日本再生戦略」がそれで補
正予算も組む筈だった。ただ実行力がなくそのうちに
野田が自爆解散をやっちゃった。アベノミクスと
浮かれているが、ふた昔前の日本経済をよしとする
守旧勢力のために、公共事業の大盤振る舞いや円安誘導
でサービスしているだけである。安倍のような復古
主義者がグローバリゼーションについて行けるわけがなく、
早晩行き詰まるのは眼に見えている。
970名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 07:18:21.56 ID:COCF6Tfp
ローソンで賃上げキター・・・って思ったら

正規社員が対象ってwwww
コンビニで働いてる人なんて、パートやアルバイトの非正規ばっかだろwww
971名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 07:21:25.05 ID:YvipF1PE
>>963
解散
972名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 08:07:59.49 ID:3mwknmP4
>>964
大手輸出企業に勤務していますが
円安のメリットは怖いほどありますよ

どうして殆ど無いなんて嘘を平気で書けるのでしょうか?
973名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 08:51:03.34 ID:3mwknmP4
韓国知識経済部が安倍政権の経済政策を評価していますよ
http://japanese.joins.com/article/141/168141.html?servcode=A00&sectcode=A10
974名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 09:02:00.67 ID:F2U9DNGw
細野や海江田も「今の自民の足を引っ張るような反対のための反対はしない」と言ってる
民主が批判すればするほど「じゃーおまえら今迄何やったんだ」って言い返されるのが怖いから
975名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 09:39:20.90 ID:YankaIwj
我々は物凄く脆弱な国土の上に住んでいるのだという事を理解するべきです。だからこそ防災減災なんです。国土強靭化対策とは、昔に戻る為の物では決して無いのです!


公明党必死すぎワロタww
976名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:09:42.83 ID:vo6sxlnW
>自殺防止も、中小企業への貸し付け対策も
>全く景気回復に効果なかっただろうが

自殺者が減ったり求人倍率がのびるのは民主党の成果。
あんた大丈夫か?

>民主党の経済政策って何やってくれるんですか?

日本企業の底上げをクールジャパンでしている。
自民党政権ではこう言った動きをしたことがない。
株価があがっているのも、この政策と関係がある。

>どうして殆ど無いなんて嘘を平気で書けるのでしょうか?

お前が嘘を書いている。
国賊自民が十数年円高デフレ対策をしなかったのは輸出より、
輸入に頼る部分が大きいと言う判断からだ。
文句があるになら国賊自民に言えよ。

>韓国知識経済部が安倍政権の経済政策を評価していますよ

韓国のメディアが安倍を在日と報道すると捏造だと言う。
売国奴安倍はこれに反論をしていない。
お前都合よく韓国の記事をソースにするんだな。
韓国の言い分が正しいのなら安倍は朝鮮人だろ。
977名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:18:24.62 ID:vo6sxlnW
民主党の成果

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は
4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)
となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上 回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci
978名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:22:11.70 ID:vo6sxlnW
民主党の成果

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

☆2012年倒産件数は21年ぶり低水準、資金繰り支援効果で | Reuters
 東京商工リサーチが15日発表した2012年の全国企業倒産(負債総額1000億円以上)は前年比4.7%減の1万2124件、
負債総額は同6.7%増の3兆8345億6300万円となった。
倒産件数は4年連続で前年を下回り、1991年(1万0723件)以来、21年ぶりの低水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E03E20130115

☆GDP、実質0.8%増加 12月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0100Q_R00C13A2EE8000/
979名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:49:36.38 ID:YankaIwj
『菅義偉』ってオッサン名前からしてイカニモな感じ。朝鮮系すか?
980米国債、金をFRBに預けたままでいいのか?:2013/02/07(木) 11:04:59.84 ID:de9jkcwR
アホ、バカ、間抜けなニッポン
ドイツの米仏からの金塊返還騒動ですが、ドイツの宰相=メルケルさんは安倍さんと同じ年。なかなかやりますね。ドイツ連邦銀行の金返還要求は、ドイツ政府の政策なのでしょうか。
仏ドゴールの金現物持ち帰りの時はニクソンさんでした。わが国は国防を米国に依存しておりますから、この種の芸当は難しいのでしょうね。

世界から、とくに米欧と中国から、金本位制復帰の合唱がそろそろ本格化します。ボォっとしているのは我が国の財務省、日銀、官庁エコノミスト、金融証券系シンクタンクあたりでしょう。
981名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 11:43:52.05 ID:3mwknmP4
何が何でも自民をけなし
民主を持ち上げたい馬鹿がいるようですが

民主党政権が終了したとたん
国内製造業を苦しめた異常な円高も終わり、
株価も上昇
私の勤務する会社もこのまま円高が続けば国内工場を閉鎖して
海外に出るしかないと追い詰められていました

論より証拠ですよ
982名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 11:53:19.82 ID:SOEQ0Lh2
自民が選挙で勝った深夜からマスコミは円安誘導してたよ。
とりあえずマスコミと癒着してることはわかった。
983名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:20:41.75 ID:3mwknmP4
今でも民主党政権が続いていたらと思うと恐ろしいよ
円高のまま、株価も低空飛行のままだったろうね
984名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:34:34.90 ID:FQ85CrXN
>>963
民主党政権の経済政策の基本姿勢は
円高株安誘導により経済を縮小させ格差を是正させる事だから当然そうなる

後、恐ろしいのは民主党得意の隠蔽体質
民主党は中国軍による射撃管制用レーダーの照射を隠し続けてきた
この事はこれから大問題になると思うよ
985名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:37:32.47 ID:FQ85CrXN
中国海軍の艦艇が今年1月、海上自衛隊の護衛艦とヘリコプターに射撃管制用レーダーを照射していた問題で、
民主党政権時代にも複数回、レーダー照射があったとの報道が相次いでいる。

事実なら、民主党は、武力衝突に発展しかねない中国の挑発行為を、国民に隠蔽していたことになる。

朝日新聞は6日夕刊で「尖閣国有化前も照射」として、政府関係者の証言として、
昨年9月の沖縄県・尖閣諸島国有化前にも、レーダー照射が複数回あったと報道。

日経新聞も7日朝刊で「中国、以前にも照射」「民主政権公表せず」として、
「当時の野田佳彦首相や岡田克也副総理らは『日中関係を悪化させたくないとの判断で公表を避けた』と関係者は語る」と報道した。

民主党の海江田万里代表は6日、事案発生から公表まで期間が空いたことを
「どういう理由で遅れたのか、たださないといけない」と発言。

同党の池口修次参院国対委員長も記者会見で「隠蔽体質を疑う」と政府を批判したが、
中国を増長させたのは、実は、民主党の弱腰対応ではないのか。

民主党の十八番であるブーメランがまた炸裂したのかもしれない。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130207/plt1302071139003-n1.htm
986名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:39:02.30 ID:3mwknmP4
>>984
当選したら中国の首相と記念写真撮りにいく売国奴達ですからね

日本の防衛情報なども中国につつぬけだったと思いますよ
公安トップが反日運動家の岡崎トミ子でしたしね
987名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 14:43:35.77 ID:cvBPigLz
民主党は掲げてる理想は高くても、
現実からかけ離れているのがあまりにも酷かった。

素人丸出しだしで財源のあては外れるし、
暴走宇宙人を首相にするは
小沢が陳情を全部取り仕切って与党が圧力団体と化すは、
安全保障の目処も立たないのに米国との信頼関係をぶち壊すは、
中国の海上覇権主義の意図を読み誤るは、
ぼんくら田●や不勉強の北●を防衛大臣にするは、
マルチ商法推進派やパチンコ・チェーンストア協会の「政治分野アドバイザー」や
外国人参政権の推進主義者を国家公安委員会委員長にするは、
信じられないことばかり。
988名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 14:52:14.68 ID:U7nXBGzj
>>984
民主党が政権をとった直後に密約をバラしたのと同じだろう
高速道路の収支を隠してたのもすぐバラしたよね
989名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 15:02:09.16 ID:FQ85CrXN
>>988
全然違うwww

安全保障に関わる問題だぞ
公にして中国に抗議しなきゃならんのに黙認し隠蔽するとは
国家主権を脅かすようなトンデモナイ対応
経済にも外交にも危機意識が全くないから民主党はヤバイ
990名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:17:37.82 ID:wtbzpJ1K
民主党は自民党の経済政策を
批判するだけで持論がない。
991名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:18:30.05 ID:3mwknmP4
民主党の議員って母国は朝鮮や中国なんじゃないかな
日本の国益よりも彼等の利益を必死になって守ろうとするからね
そして日本の評判を落としたくてしょうがないらしい

副代表の岡崎トミ子なんて筋金入りの反日運動家だもんな
992名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:26:49.30 ID:jSHJS+xh
>>636
性交渉のエイズ汚染を政治権力の悪用で隠した最も悪質な内閣は
小泉内閣だったことが歴史的に、時系列的に、証明されちゃってるけど、

第2次となる安倍内閣はその小泉内閣のブレーンが仕切っている内閣だから、
このままではまた悪質な日本国内の、それどころか国連機関や幹部らを金で
買収した更に悪質なエイズ汚染隠しや、エイズ不存在工作などが行われるハズ!

アフリカ諸国でもわかるように、
まともな政治家であれば国民と国家が受けるHIV感染被害について、
その経済損失と金額について、すべて詳細をエコノミストとかシンクタンクに
分析させて、アベノミクスの因子として公表させるもの。

それがない安倍内閣のアベノミクス。
この幼稚さ、いい加減さってなんなの!?

    ↑↑

所詮、安倍内閣は、
「細川、小泉らが積極的に行ったSEXエイズ汚染隠し」 、
いわゆる 「NTTエイズの乱交汚染犯罪隠し」 ができればそれで良し、ということ。

だから総理大臣のクセに不治の性病のSEXエイズ汚染の問題について
一言もふれられないし、隠すように皇族系(細川護煕系)から要請されている。

エイズ汚染の経済損失は感染者数に比例するし、
人的資産の喪失(たとえば人間国宝のエイズ死)であれば査定不能ともいえるほど
超高額なものまである。

それらを厳正に査定、計上もしない経済復興戦略だなんて、
安倍さんはホントに4大学をでたの?少なくとも知性や教養、人間力に問題ありですね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1354367643/
993名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:30:03.73 ID:L07dxjFD
日本が仮にTPPへ加盟した場合、「雇用の自由化・流動化」によって、日本にドヤドヤと外国人労働者が入り、
徐々に企業環境が“小世界化”し、社内共通言語が英語へと変わることもあり得る。
並行して、教育改革も避けられない。訴訟も激増するだろうから、国際弁護士の大量育成も急務となりそうだ。
何より「金融・投資の自由化」で、中国マネーによる領土買収や企業買収をさらに加速させる危険性だって高まる。
成長戦略の一つがTPPなのか「?」だが、それよりも、日本が日本でなくなってしまう。
994名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 17:08:05.56 ID:cvBPigLz
>>991
>岡崎トミ子

おお、もと国家公安委員長w
どんな人事基準だったのか....
995名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 17:16:24.93 ID:cvBPigLz
>>993
>何より「金融・投資の自由化」で、中国マネーによる領土買収や企業買収をさらに加速させる危険性だって高まる。
>成長戦略の一つがTPPなのか「?」だが、それよりも、日本が日本でなくなってしまう。

うーん。微妙に違わないか?
東南アジア経済圏の盟主となるのが米国か中国かという綱引きだろ。
米国が主導するのは、「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」(中国抜き)
中国が主導するのが、「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」(米国抜き)
RCEPの交渉が13年に本格化する。
その前にと米国はTPPを焦ってたんだけどね。

ホントは日本がインドやオーストラリアと組んで東南アジア経済貿易協定を作ればよかったんだけど、
失敗したわな。
996名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:08:47.10 ID:Wl1SB9Xk
スレ埋めだから適当に書いてもいいか;
結局安倍はまだ何もしていないのかもしれないが、報道を見る限り、
何もしていないうちから円安株高で市場の期待大、って
どんだけ民主党が無能だったか、ってことだ。
997名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:11:05.25 ID:g1mXrz5I
管理人さんへ、真実を知っていただきたい一心で投稿しました。

【 拡散希望 】  国民の怒りが爆発、酷いメディアの偏向報道 メディアの犯罪を拡散してください。

http://www.youtube.com/watch?v=BmYnUiB_hfA  報道されない、マスゴミに対する凄い抗議

http://www.youtube.com/watch?v=L_8G1ZOGHow  日本のマスコミの異常ぶり ドイツの放送

http://www.youtube.com/watch?v=vhDklwy60bo マスコミが偏光報道する理由


マスゴミを一撃で潰せる必勝法・・・放送法違反のマスコミに資金提供してはいけないのです。スポンサー企業に抗議して問い合わせよう!!一番の弱点です。
『マスゴミ』『偏向報道』でいろいろ検索してください。
998名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:30:52.72 ID:SOEQ0Lh2
>>996
何もしないのに上がりすぎはおかしいと思わないか?
消費増税するためには経済がよくなったことにしないといけないから
欧米系の金融資本家を使って意図的に上げてるのだ
999名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:39:22.40 ID:SOEQ0Lh2
999
1000名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:40:18.90 ID:SOEQ0Lh2
1000ならサギノミクスとTPPと消費税で日本崩壊
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/