古物商の新しい監督官庁を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
現在、古物商は公安・警察が許可・監督しているが
年々増加する古物商に対応していくには、
警察の人材だけではなく、
専門の取締機関が必要ではないでしょうか。

我が国で禁止されている違法賭博行為に
古物商を使った三店方式という手口も多く
風営法と古物商の監督が同じでは
遊技店との癒着も起きやすい。

風営法と古物商の監督官庁を分けることによって
違法賭博にも毅然とした対応をできるようにした方がよい。

麻薬取締のように、おとり捜査を認めて
検挙するのもいいのではないか。

また、個人がインターネットを使って簡単に古物商を
営むことも増えているので、人的資源から考えても
専門の取締官が捜査にあたって、警察はもっと重要な
事件の捜査をした方が治安にもよいと思う。


資料 平成23年度中における古物・質屋営業の概況
警察庁生活安全局生活安全企画課
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki79/kobutsu.pdf
古物商は年々増加しています。
2名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 03:39:01.38 ID:m9zZKkpf
古物商は経済活動だから、経済産業省

インターネットでの取引が増えているから、総務省

あたりが有力かな
3名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 03:44:14.66 ID:m9zZKkpf
申請の窓口は、市役所の商工関連のところでいいんじゃないか。
4名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 03:57:59.20 ID:m9zZKkpf
現在、1万円以上の買取の場合は、本人確認と記帳の義務があるが
違法賭博に関わる古物商の場合、守ってない場合が多い。

これを厳守させるには、各古物商を巡回して帳簿の確認を行う
人的資源が必要なので、専門の捜査官を設けたほうがよい。
また、警察では癒着があって対応することが困難だと思う。
5名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 09:32:13.14 ID:8En/lYkm
自由化 1択 だろ常識で考えて
6名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 09:49:57.13 ID:m9zZKkpf
>>5
自由化って古物営業法を廃止ってこと?

それとも参入の自由化?記帳の義務はどうするの?

下手に自由化したら余計捜査の労力がかかるようになっちゃうよ。

最近、CDやDVDや書籍でも1万円以下の本人確認と記帳が義務付けられたのは

盗品をリサイクルショップに売る奴らが増えたからじゃないのかな。

自由化でどうやってその犯罪を取り締まるのか、いい考えがあるの?
7名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 11:31:03.47 ID:pvFO0Oy6
経済産業省か文部科学省ですかね
ちょっとスレ違いですが、運転免許は国土交通省がやるべきですね
交通取締りも国土交通省ですね
8名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 22:31:54.41 ID:pYu5H9is
また省庁増やして公務員増やす気かw
日本滅ぶ
9名無しさん@3周年
>>8
公務員を増やすことが目的じゃないよ。

今いる警察組織がしっかりと取締をできるのであれば問題ない。

現状、違法賭博の温床になっている古物商の買取で
1万円以上の時の本人確認の義務が遂行されていない
つまり違法行為が平然と行われていることが問題である。

ソフトバンクの買取キャンペーンを違法行為として指摘するんであれば、
遊技店に隣接している古物商の違法行為もとっくに指摘してなければおかしい。

できないのは、警察が遊技店と癒着しやすい構造であるから。
無理だったら、別の監督官庁にしてみたらってこと。