☆時事問題議論総合スレッド☆20

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

前スレ
☆時事問題議論総合スレッド☆19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/

同じスレ
元気者警部の☆対策本部
http://jbbs.livedoor.jp/news/4436/
200:2012/09/28(金) 08:14:22.34 ID:wkkjDmgl
http://logsoku.com/thread/society3.2ch.net/kokusai/1149746170/44-49 復活について

http://www.globetown.net/~min00/
がとまっている。
全文を書き出しておく。
300:2012/09/28(金) 08:18:46.85 ID:wkkjDmgl
しかし連続投稿とかLv21とかで書けん 後で書くよ
4大いなる鹿:2012/09/28(金) 18:46:05.15 ID:frGMoiI1
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ,,..,Ψ,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  Ψ/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             >>1 乙!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニΨ,,,Ψ,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
5大いなる鹿:2012/09/28(金) 18:59:40.52 ID:frGMoiI1
就活ゼミ
【時事問題】学部学科に関係なく最近の時事が押さえておくといいです。
「少子高齢化」「消費税増税」「原発事故・エネルギー問題」
「企業の不祥事件」「自給率」「円高」「株安」「ギリシャ問題・欧州経済」
「米国経済」「TPP」「FTA」

これらが出るらしいので時事を見てきた人は
面接に行って解決方法まで答えることが出来るね
(`ω´)b

●バイオマスは電力源の宝庫、木材からゴミまで多種多様
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1209/26/news013.html
買取価格が最も安いリサイクル木材
ゴミなどの廃棄物や、生物資源が発酵することによって生じるメタンガスがある
リサイクル木材はコストが安く、未利用の木材は高くなる

戦後の焼け野原から復興のために木造建築の家を建てるため
日本全土に植林した杉の木が使い道が無く糞大量に余っている
私はこの杉の木をぶった切って木造建築物を1から造った事がある
(´ω`)

紹介した養鶏うんこ発電も凄い!資源がタダ同然だぜうっひゃ〜w


竹中平蔵の眼 デフレ脱却は政府、日銀双方の仕事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2300Z_U2A920C1000000/?dg=1
まー鹿的に経済政策と財政政策が一体になって事がなせると思う
6大いなる鹿:2012/09/28(金) 19:24:34.54 ID:frGMoiI1
●建屋北東部から漏水か=1号機地下の汚染水調査−東電
絶賛だだ漏れ中

使えば使うほどゴミが出てコストが将来の付回しとなり
福島原発事故の解決にも至っていないで賠償すらままなるかどうか中
果ては容量満杯状態になっていると各電力会社の取材で分かってどうするのか検討も無いまま建設再開
電力は足りているのににもかかわらず大飯を再稼動
事故が起きれば民間に付回し消費者の生活や中小企業がどうなろうと知った事ではない
除染作業は進んだのか進まないのか復興は遅れ
福島県民の暮らしはどうなるのか仮設住宅での日々
これだけ溢れんばかりのゴミがあればもう十分なのに核の抑止力などと言う意味不明な事もいい
核実験もした事もないのに果ては相次ぐ安全不備で自爆
(;`ω´)

そしてまた近づく戦後最悪の円高

東証、8900円割れ 円高で輸出関連株安い
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092801001861.html

再生可能エネ事業 融資取り扱い開始/百十四銀
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20120928000137
融資先は出来ているw

米テスラが太陽光発電型充電ステーションを稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2701Y_X20C12A9000000/
見ろ俺のやったほうがいいと言う充電ステーションを米国が先にやりだしたがな
日本もデフレ脱却しつつどんどんやろう
7大いなる鹿:2012/09/28(金) 19:35:59.73 ID:frGMoiI1
●日銀、円の刷りすぎで日本オワタ\(^o^)/ ハイパーインフレ目前であることが判明
http://gogono.net/archives/52010494.html
答え
当座預金残高が高いってことは、市中に金が出回らないってこと何じゃないの?
日銀が発行しても使い道がないから、銀行が引き出さない。インフレ要因がないじゃん。

このスーパーデフレ真っ最中のなかハイパーインフレという意味不明な事を言ってるのでワロタw
(`ω´)鶏の頭状態なのである

●シャープ、「寄棟屋根」向けの太陽光パネル 設置容量増、新工法開発
●シャープが太陽電池4機種を発売 単結晶に資源を集中、黒字化へ
どうしたんだシャープがここへ来て再エネ無双状態であるw

●野生キノコ出荷自粛要請 基準値超の放射性物質を検出 埼玉・横瀬町
●長野で採取のキノコ、セシウムが基準値超
●セシウム基準値超えの焼却灰が持ち込まれた秋田県小坂町
http://nikkan-spa.jp/291751
各地で「核のゴミ」によって引き起こされている問題
81:2012/09/29(土) 02:01:31.81 ID:mGTxKICH
>>2の続き
91:2012/09/29(土) 02:03:08.64 ID:mGTxKICH
皆 論文、教義、法則、習慣、意識を飾るものの習慣(金銭や嗜好)などは全て放棄しましょう。

自然体(自然体である我々)<>魔(作り物)と分けた時、魔に属する全てのものを放棄して、爆発的な変化に備えましょう。

組織的に保持している場合は組織を離れ、危険を避けて行動しましょう。



-画像 胎蔵界曼荼羅-

之に逆なる事は罪なのである。長い苦しみを被らないよう、注意せよ。

-金剛界曼荼羅-

実際には多様な動きをする。
101:2012/09/29(土) 02:04:10.84 ID:mGTxKICH
私は、常ならぬ苦しい状態を過ごしてきたのだが、まもなく本来の状態に戻るのである。
特にここまでの13年間は、特殊に全く大変であった。
怪我や不可能な条件や精神的ダメージやらなにやらであった。

私個人はここで完全な状態に戻るのだが、(エジプト)
私に関しての特殊な事態はいま少し続く。
そもそも私が大変な状態を過ごす為には、それなりの構造が必要なのである。
私に重圧をかけるのは(構造的に)私であるということや、しもべが無力化している、
あるいは関係ないところに力を割いている、あるいは条件的に不可能であるなどなどであ
る。
これ等条件により、苦境を脱する可能性まで多く塞がれていたのがこの13年である。
それら条件の一つである悪化の力学が解けてから現在まで、回復に3年半経過しているが
この期間も(いや、この期間も変わらず)深刻に大変であった。(2003.4.30記す)

重要なのは、私に重圧をかけるのは(構造的に)私、という部分であるが、これを満たすため
に、私はこれから重圧をかける位置に立つ(支配者の位置)。またそれに対応して多くのしも
べが、重圧をかけられるために地上に位置しはじめている。
時空を超えて(過去の私の結界構造に)同調することにより、過去の私の論理的可能性を塞ぐ
ためである。
111:2012/09/29(土) 02:05:06.11 ID:mGTxKICH
つまり特殊状況とは、私の力が(構造的に)重圧をかけるように動くが、重圧をかけられる地
上に、同時に私がいるのと同じであるということなのである。
特殊な注意が必要とされる。

期間であるが、インターバル(おそらく実際の私の地上活動に関係した)があるので、
復活より15年間、特殊状況であると考えてよい。
地上に位置している者が戻るまで(第2の復活)である。

キリスト教に警告してある事々であるが、主に(あるいはそのしもべである主に)(直接ある
いは間接的に)不利益であったしもべは、益であったしもべに優先されない、ということを
念頭において理解すべきである。
また結界構造のほかに、現在より正当な支配権を回復する際のことも書かれているが、主
に従えないしもべは、その根拠の全てを失って当然、ということを念頭におくべきである。
121:2012/09/29(土) 02:06:01.79 ID:mGTxKICH
ということから幾つかの心得をとりあえず記しておこう。

まずこの事態に臨んで必要でない動機で動く必要はない。

構造的に不可避であり(組織、立場など)、行動が不利益をもたらすことになる場合、つまり
自分の活動がどちらかといえば不利益をもたらしている場合、それをやめて離れたほうが
よい。

主の、そして力有るものの活動に注意を払う。

しもべの活動に注意を払う。

正しく志している者を大切にする。

起こりうる事態に注意する。

全ての者がよく動いたとして、構造的不幸(怪我やら疾病やら罪ならぬこと)が起きるもの
であるが、人的被害は軽微になる。

大雑把であるが、言語構造を超えた集中を期待する。



付記しておくこと

復活の前後は、保持されている全ての法則が停止する。
がしかし再び、論文が、常識や教義が、強い力で動き始めることになる。
つまりその期間は何の制約もなく移動が出来るということでもある。
危険なところから離脱しやすいのが、この時期である。
131:2012/09/29(土) 02:06:41.82 ID:mGTxKICH
厳密で正確かどうかわからんが、だいたいこんなもんだ。(今2012/09/281記す)
1400:2012/09/29(土) 02:09:03.78 ID:mGTxKICH
>>8-13 名前 00

・・これについては、私だけでなく、たくさんの人がいたるところで言っているか、言うはすだ。
他の言い方も参考にするべきである。
別に気にしないでも大丈夫 問題ないと言える。
15大いなる鹿:2012/09/29(土) 19:04:08.27 ID:6ZiQCXIR
今月にはいっても未だに1時間あたり1000万ベクレルの放射性物質が福一から放出されていると東電が発表。
これを日本政府では「収束」というらしい。一日2億4000万ベクレル、一ヶ月72億万ベクレルが絶賛大放出中。
これでも安全と言える?これでもまだ福島で子供の笑顔なんて言ってられる?

財務省は28日、8月30日−9月26日の間に外国為替市場で為替介入を実施しなかったことを明らかにした。
介入額ゼロは10カ月連続となる。

●日銀が金融緩和しても給料上がらず…"あり余る資金"どう民間に流すかが問題
http://news.mynavi.jp/column/urayomi/020/index.html
日銀が緩和をすれば全ての経済問題が解決するような指摘は幻想

そうそうそういう事なんです
民間に流すには需要のある雇用を作り銀行の投資先を沢山作って流す必要がある
それには日銀の金融緩和だけじゃなくて経済政策も一対投資先を作る必要があるんじゃなかなと思う
インフラ整備も悪くは無いと思うけれども将来の需要を考えると
大きな物事の一つから沢山の物事が派生するような需要の作り方をしたほうがいいんじゃないかとも思う
Ψ(`w´)Ψ 天地創造

●旭化成ケミ延岡支社、再生可能エネ利用を加速−木質バイオマス発電設備が完成
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120926cbaj.html
16大いなる鹿:2012/09/29(土) 19:50:39.52 ID:6ZiQCXIR
●東日本大震災:処分場問題 「署名運動を」の声も 高萩懇談会、「反対」相次ぐ /茨城
そういう風評被害は重大な経済損失になるからね

●スパコン「京」本格稼働 理研・平尾機構長に聞く
「これからが正念場。いろんな分野で使える京の特長を生かし、
地震や津波、集中豪雨など防災・減災関連でまず成果を出したい。
早ければ今年中に成果を公表できる」

前にも言ったが俺はねこんな素晴らしい物があるんだから
この「京」を再エネの同期にシステムに使えたら良いんじゃないかと思うね
各都道府県に一機ずつ配備して防衛・防災・経済にも役立てる
(`∀´)コンピューターの冷却システムもしっかりね

●国連で中国外相が日本非難 尖閣「盗んだ事実変えられない」

意外に野田総理の答弁が良かったと思うね
やはり国際社会でお互いを尊重し平和を維持していくべきなので
これからの21世紀はきちんと国際法を重視して
暴動や戦争などではなく理性的に法にしたがって各国が行動しなければならないと思う

非難や盗んだと言うことは国際社会の場では相応しくないないので
きちんとした歴史・根拠の主張を答弁すればそれでよい事である
17大いなる鹿:2012/09/29(土) 23:52:45.30 ID:6ZiQCXIR
スパコン「京」が本格稼働…企業の研究にも門戸
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120928-OYT1T01191.htm?from=ylist
理化学研究所のスーパーコンピューター「京(けい)」(神戸市)が28日、本格稼働した。
川崎重工業(同市)は自家発電用ガスタービン圧縮機の設計に京を利用する。
京なら従来は不可能だった機械全体の模擬実験が出来るといい「省エネ設計につながる」と担当者

(`w´)そして再エネにも使えるのでさらに省エネになるぜ!

教育にもう一度「あいさつ」強化して欲しいね
おはようございます ありがとうございました こんばんは 行ってきます!
俺は小さいころからでかい声で
町に出会う人に「おはようーーーーございまーーーーーす!」
水を飲ましてもらったら「ありがトーーーーございましたーーーーーーー!!」
聞こえなかったらもう一度近くで鼓膜が破けるほど
あいさつするように教育されてきたが最近の子供はあまりしない・・
だから今でも俺は挨拶をするのがとても大好きであるw

「ありがとう」言う方は何気なくても言われた方はうれしい。
「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。by 松下幸之助
181:2012/09/30(日) 06:12:20.07 ID:G0HOn2IC
TPP後の世界、日本ということで、言えることがある。
(TPPはやめなくてはいけないという話)

軍事が外堀、農業が内堀だとして、外と内の堀が埋まった状態で、日本政府の国際的な行動は、弱くなる。決定的に弱みを握られている国を誰もまともに相手にしないということだ。

その中で、取るべき選択は、「外国の有力集団とつるんで、国際的に活動する」ということになる。
日本政府は、すでに悪い集団の暴力に屈して明け渡しているぐらいだから、堀が埋まった後、日本政府に期待できない。
外国の有力集団と合議し、一緒に行動することで、暴力に対抗する力を得られる。
そして、その集団的決定を背景に、日本政府に対して、より上回る暴力 を含む、力を行使していく。
自らが、日本政府を従わせるに足りるだけの外圧となる必要がどうしても出てくるのだ。 当然日本政府は更に実力のない存在になる。
私は今のところこういう戦略に変っている。 (それをしなければ日本が危ないのだ。)

だが、このような状態は、全く悪い状態だ。 日本という国、政府が、正しい体をなしているのが、当然一番すぐれた戦略だ。

だから、TPPは廃止すること。 日本はTPP不参加。

・・「まさかそんなことになるとは思えない」と思っているうちに、とんでもなく悪い状況になってしまう、これは太平洋戦争で聞かれた表現だ。 確実にやること。
しかし、そういう最悪の事態で、戦略をとってみて思ったが、外国集団、外国人 とつるむことは、どうしても必要なことのようだ。
191:2012/09/30(日) 06:14:06.58 ID:G0HOn2IC
>>15
なるたけ多くの国民が、事態を正確に把握して、健康対策に励むのがいい。
20大いなる鹿:2012/09/30(日) 07:10:58.30 ID:akRkMI2c
[セイの法則] 自由放任主義
セイの法則は「供給は需要を生む」と要約される理論で、
どのような供給規模であっても価格が柔軟に変動するなら、
かならず需給は一致しすべてが需要される(販路法則)という考え方に立つ。
経済は突きつめればすべては物々交換であり、貨幣はその仲介のために仮の穴埋めをしているにすぎない

経済全体の有効需要の大きさが、国民所得や雇用量など、一国の経済活動の水準を決定するという原理[3]。非自発的失業の存在は有効需要の不足が原因となる。

ケインズは、セイの法則は所得のうち消費されなかった残りにあたる貯蓄[4]の一部が投資[5]されない可能性を指摘してセイの法則を批判した。
(`ω´)これは俺が前に説明した事で所得の供給分以上は使わないで貯蓄される可能性があると言うのとほぼ同じ説明だ

ケインズの診断によれば、古典派の均衡理論では景気が後退すれば資金供給が増え(貯蓄↑)資金需要が減る(投資↓)ため金利は低下するはずであるが、
現実の観測では2%を下回らない「慣行的でかなり安定的な長期利子率」と、
「気まぐれで高度に不安定な資本の限界効率」が原因となって、
不況であるにもかかわらず金利は高止まりし、
完全雇用を提供するに足る高い水準の有効需要を維持することは困難であるとする。
この原因はおもに通貨のもつ流動性に対する人々の選好と、
投機を要因とした資本の限界効率の不安定性にあるとする。

ずっと説明した通り長期的に考えれば(20〜30年)いつか自由放任主義は行き詰る
現在がその行き詰まりつつある状態ではなかろうか
だからばら撒くだけでは貯蓄なりになってしまう現状と言う事ではなかろうかw
最終的には枠の中で誰かが誰かの所得を奪い格差がつきすぎて全滅終了
(;´ω`)
21大いなる鹿:2012/09/30(日) 10:16:30.45 ID:akRkMI2c
サラリーマンの小遣い、バブル時の半分
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zjZaRAAX6f8#!
3万9756円最も多かったバブル絶頂期の約半分にまで落ち込む

>>20 そして現在に至る
消費力もどんどん落ちていくので全体的に景気・雇用も悪化
後は貯蓄に回るのだろう

厚生年金基金 廃止に向け課題山積
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015377491000.html
主に中小企業の企業年金を扱う厚生年金基金は、運用益を上げるため、
公的年金である厚生年金の保険料の一部も国に代わって運用していますが、
経済情勢の悪化によって、半数の基金で公的年金の支給に必要な積立金が不足しており、
不足額の総額は1兆1000億円にのぼっています。

1兆円を超える積み立て不足を穴埋めしなければならず、
企業側で穴埋めできない部分は、厚生年金の保険料を使うことになりますが、
一部の基金の損失処理を厚生年金全体で負担するのは不公平だという指摘が出ています。

そしてまた一つ企業年金と言う制度がぶっつぶれ壊れる日本・・
(;´ω`)
22名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 11:19:11.14 ID:TSg75FNQ
身近なとこから硬めません?私は歩道チャリが嫌いです。
23名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 11:28:56.43 ID:rM8lF9Qm
エコとメタボ予防の二徳を狙って街中の自転車専用路を整備するといいと思います。
財源がどこにあるのかは知りません。
241:2012/09/30(日) 21:40:46.17 ID:y6p0K+OO
>>20 腐敗(収奪)のすさまじさがある。
>>21 腐敗がなかったら20倍以上(体感)に増える。ただしこれは理想社会だ。
>厚生年金基金 直感だが、現時点の厚生労働省発表は、ウソである。 実態はそうではない。 スルーしてとめるのが賢い。 他の事態もそうなっている。

>>22 は現在どう思っているのかしらんが、大阪では、現在、大きい歩道のないような道で、原チャリが走っていない。 理由は、警察がポリが執拗に49kmで走る原チャリを違反検挙しているからだ。 自分の言ったことを忘れるなよ。
>>23 市ね
25大いなる鹿:2012/10/01(月) 01:07:34.88 ID:ZkFrOWfD
>>20
【明るい経済教室】セイの法則、デフレ期における適用の錯誤[桜H24/9/26]
http://kennjya.blogspot.jp/2012/09/h24926_27.html
経済の問題を、経済評論家の三橋貴明が明るく簡単に解説していく『明るい経済教室』。
今回は、「セイの法則」を今の日本に当て嵌めるのが如何に愚かな行為なのか、
デフレ期の経済学者達が陥っている錯誤について御説明していきます。

おおおwシンクロ率がすげー俺と同じ事言ってる
この人と気が合うかもしれんwやっぱりそう思うんだね

脱原発・脱東電で西東京市、横須賀市が電気料金節約に成功!
http://ameblo.jp/neomanichaeism/entry-11367329968.html
横須賀市もPPSのエネットと電気の購入契約を結んだ
年間1,152万7,779円(約9.6%)もの節約になる。

ほうりゃほうさ9倍で売られたりしとるんだもの
(;A´ω`)1千万の差はすごい事だよ
26大いなる鹿:2012/10/01(月) 01:19:07.39 ID:ZkFrOWfD
●古川元久 国家戦略担当大臣、理化学研究所和光研究所を視察
http://www.riken.jp/r-world/topics/120928_2/
「光を活用したグリーンテクノロジーに関する研究開発」、
「究極の省エネルギー技術の研究開発」に関する研究現場や、
3個目の113番元素合成に成功した仁科加速器研究センターの
最先端加速器施設(RIビームファクトリー)を視察

また凄いものを視察をしに行ったようだ世の中のために活かして欲しいね
(`∀´)

●田中元外相が入閣へ=長浜氏も、郵政は下地氏―藤村長官続投・1日に内閣改造
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_521671
改造内容
●オスプレイ反対 岩国市で集会 中止求める緊急声明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20121001-OYT8T00042.htm
●スパコン「京」 本格稼働で膨らむ可能性
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/326735
スパコン京の有効活用に期待したいね
27大いなる鹿:2012/10/01(月) 18:33:08.29 ID:ZkFrOWfD
22万トンから70万トンへ 福島第1原発
http://www.47news.jp/47topics/e/234329.php
2014年夏ごろまでに約70万トンまで容量を増やす。東電はこれまで、地盤の強度や、
配管が長くなるといった課題があり「タンク増設は難しい」との見解を示していた

これからこのかけ流しはどうするのだろう
地下水の流入を止める手段はできたのだろうか・・

避難準備区域の解除後 帰還11%とどまる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121001/t10015423191000.html
「緊急時避難準備区域」が解除されて1年がたちましたが
これらの地域で避難した人のうち自宅に戻った住民は、全体のおよそ11%にとどまっている

1割と言うと人を見かける事が稀になるような状況と言う事だね・・

脱原発・脱東電で西東京市、横須賀市が電気料金節約に成功!
http://www.tax-hoken.com/news_akcjQcG4Cs.html
約2400万円を節約できるという。

ま今までの理論上そうなるだろうね
市レベルだけでこれだけ成果がでるなら地方財政が助かるんじゃないかね

間伐材を地域通貨に 「木の駅」篠山で始動へ
「木の駅」と呼ばれる集積所に間伐材を持ち込めば、地域通貨と交換できる仕組み
集まった間伐材は実行委がペレットストーブ用の燃料や薪、製紙用チップなどに加工

木を通貨として考える仕組みだね地方活性化にも繋がって素晴らしい案じゃないかな
28大いなる鹿:2012/10/01(月) 18:34:58.18 ID:ZkFrOWfD
オスプレイ米でも反対運動、訓練延期
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11307332822.html
米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの低空飛行訓練計画に対し、
米国南西部にある空軍基地周辺で反対運動が起き、訓練を半年延期し、内容を見直していた

米国の軍事費の深刻さ

●時限爆弾化するアメリカ (アメリカの異常な個人消費と軍事費)
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/hadano/international/index6.html
●米国防予算の推移
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_int_america-anpo-kokubouyosan
国防総省は今後10年間で約4900億ドル(約37兆円)の軍事費削減
●「強いアメリカ」の悲鳴…国防費削減、対岸の火事ではない
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/565951/
●米国防費6千億ドル削減「海兵隊維持に影響」
http://ameblo.jp/helios40-okinawa/entry-11033608139.html
●米国、米軍駐留費負担増を要求―正式に韓国政府に伝えられる見通し
2013年からの10年間で6千億ドル
(約46兆6680億円)規模の国防予算削減を迫られる可能性が高まり、その穴埋めを日韓に求めた

(;´ω`)膨らみすぎ
29大いなる鹿:2012/10/02(火) 19:08:01.14 ID:yz6iqkQX
伊藤忠商事・住友商事、米国オレゴン州で参画する世界最大級の風力発電所が完成
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120927/114883/
ケイスネス・シェファード・フラット風力発電所」が完成した。
米GEグループ、米グーグル、米発電開発・運営のケイスネス・エナジーとの共同事業

オレゴン州というとどうしても史上ただ一人
たった一人でアメリカ本土を爆撃し勇敢なる敵方と称えられた日本人兵士
(`∀´)藤田信雄氏を思いだすw

そして現在 我らが誇り高き自衛隊!

親日国 前代未聞の『感謝デモ』【日本再生】
http://www.youtube.com/watch?v=690NvwbZL8c&feature=related
自衛隊「あなた方が立ち上がるお手伝いにきました!」
イラク サマー市民「日本の自衛隊帰らないでくれ!」
自衛隊の滞在延長を願う署名運動 日本宿営地に砲弾が打ち込まれると
サマーワ市民「日本の宿営地を守ろう!!」
英米オランダ軍が驚き自衛隊に問い合わせ殺到!

(`ω´)ゝ平和維持活動感謝 ザザッ!

ちなみにイランの子供達は日本のアニメが大好きでイラストの描き方を教えてもらいたがっている

SunLink PV のソーラーパネル
http://www.sunlinkpvjp.com/
自動車による踏みつけテストの動画があるのだが凄い耐久性だ
これにスイスだかの拳銃の弾も通さないガラスでコーティングして
太陽光道路化したら面白いんじゃないかと思う
30大いなる鹿:2012/10/02(火) 19:11:23.30 ID:yz6iqkQX
尖閣問題は軍事費削減で追い詰められた米国軍産複合体が仕掛けた謀略
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/543.html
尖閣を買収して日中対立が激化したら米国は日本を支持し日米同盟を強化できる」
と入れ知恵(提案)した米政界筋の存在が見える

悪化する地方自治体の財政 赤字拡大の恐れ 住民生活に影落とす 2008年11月23日

総務省が全地方自治体の財政悪化度を調査
43の市町村が早期健全化基準を超えて悪化、基準以下ながら赤字の自治体もかなりあります
地方は国や政治に振り回され公共事業を拡大、赤字を垂れ流す放漫経営を続けた結果
そのツケに一番苦しむのは住民

そのうち北海道夕張市、長野県王滝村など三市村は、
破たん状態を示す財政再生基準を超えるほど悪化。また、基準以下だが、実質赤字という自治体も数多くあります

構造改革の名の下に実施された地方交付税削減−など政治に振り回されている側面も否定できません。
麻生政権の景気対策でも振り回され、戸惑いを隠せないでいます。
失政のツケを住民に回させないためにも、計画を立案した首長ら自治体関係者、
承認した議会の責任の明確化、情報公開の徹底と住民参加型の監査が必要

需要の無い(物事が派生しない)公共事業を拡大しても
うまくいかないんじゃないかなと思う
(`ω´)
31大いなる鹿:2012/10/02(火) 19:13:56.12 ID:yz6iqkQX
財政拡大とマンデル・フレミング理論 2009/1/19
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/8446639.html
『もはや財政出動は効かない』が世界の常識」のウソ

つまり竹中氏の「財政で内需を増やしても、一方で金利上昇」
という見解は、全くの事実無根であるのです。

そもそも、金利というものは、中央銀行(日銀)が
市中に資金を供給することでいくらでも下げることが可能です。

つまり、マンデル・フレミング理論によれば、

1.日銀が資金供給(金融緩和)をすれば金利が下がり、
2.それにつれて外貨需要増加=外貨高=円安の効果がある

ことになります。

それならば、政府による財政拡大と日銀による金融緩和を同時に行えば、
財政拡大による円高という弊害は除けるということになります。「国債を刷れ!」

こういうオマンコ理論?を信じるより大きな物事の有効需要を考えたほうがいいと思うよ
(`ω´)
32大いなる鹿:2012/10/03(水) 17:53:36.74 ID:XEDgKpSz
前原大臣“再生可能エネルギー普及を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121002/k10015450261000.html
おおっさどんどん火力の代替をしていこう
いよいよ車も家電製品に位置づけられる時代になってきたな

スマート家電 主役に
http://www.yomiuri.co.jp/net/event/20121003-OYT8T00405.htm
テレビの存在感低下、異業種トヨタ初出展
太陽光発電などを活用して電力消費を抑える「スマートハウス」や、
情報技術(IT)との連携を高めた「スマート家電」の展示が目立ち、
かつて主役だったテレビの存在感は薄い「災害時でも、家電を不自由なく使えます」
停電時でも太陽光発電とEVの蓄電池で1週間以上電気をまかなえる「スマートハウス」をアピール

時代は流れ物事は変わり続けていくんだね
(`ω´)ゝお疲れ様でしたテレビ ザザッ!ありがとう

●原発推進総本山 退場へ 大綱策定 中止決定
原子力委の存在は風前のともしび。半世紀以上の歴史にピリオドを打つ日は近い
●原発推進の本家本元 自民党本部前で声あげる
http://www.labornetjp.org/news/2012/1002shasin

福島県の農民と漁師あわせて2500人がデモ行進して東電前に押しかける
JAと漁協の主催 凄い事になっている
33大いなる鹿:2012/10/03(水) 18:59:17.67 ID:XEDgKpSz
[FT燃料]
石炭や天然ガスからFT(フィシャー&トロピッシュ)法で生成された
液体燃料(FT燃料)を米軍は積極的に使おうとしている

中東への原油依存脱却の切り札は「FT燃料」
このような合成燃料は自動車、艦船、航空機などに使用できるだけではなく、
燃料電池の燃料としても使用が可能
サトウキビやトウモロコシを蒸留して生産されるバイオエタノールなども原料として使用が可能
FT燃料は、石油由来の燃料と異なり、不純物が極めて少なく大気汚染が少ない
米軍はJP−8を航空燃料だけではなく陸軍の車輛にも使用しているつまり航空燃料をそのまま車輛用として使用することも可能
現在の石油由来の燃料を使用しているエンジンにそのまま使用して何の問題もない
実用化へのハードルが極めて低い

やはりそうきたか米軍のほうはFT燃料で原油依存の脱却をしようとしているのね
(`ω´)

世界銀行、再生エネルギー開発を支持 日中韓対立は克服可能
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100201001364.html
持続可能なエネルギー確保が「途上国経済の成長に欠かせない」と強調し、
世銀として原発への支援は手掛けず、
太陽光など再生可能エネルギー開発を支持すると表明

世界を巻き込んで第4の革命を成功させて欲しい

100%再生可能エネルギーシフト 映画「第4の革命」これも見よう
http://www.4revo.org/
341:2012/10/04(木) 03:09:46.55 ID:SO1urHjA
>>26
なんか細胞工学あたりで、すごい発見があると思うよ・・予感というか予兆というか。ES細胞もあったしな。

>田中元外相が入閣へ
沈む船に乗っても沈むだけだ。と言えるが、ちゃんと沈めよ。 もちろんTPPはやめろ。沈むのが良いんだぞ。

>>27ろ過の技術を開発しなくちゃな。(たまり水)逆浸透膜のユニットとか考えた。
それもそれだが、
市民に、清浄な水を確保しよう。(無料か低料金で大量の浄水) あと全国から食材を入れよう。

木材伐採をやめて、植林のサイクルを作る。 どうやら最重要の急務の一つだ。 地球意識の書き込み
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/363-364
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1540-1544 同じ書き込み(したらばのスレ 時事問題議論総合スレッド C - 元気者警部の☆対策本部)
351:2012/10/04(木) 03:26:13.07 ID:SO1urHjA
>>28
軍事費削減だって。これはうまいことやってほしいけど、暴れるかもしれんな。ドンパチかな。 日本も腐敗減らそうや。
>>29徳があるな。まあ、悪いことできない状態がある。あとは外務省と密接にやっているんだろう。企業利権が入ることができないし・・。こういう状況ではいいことができる。
・・例えば警察と消防では、同じ公務員でも腐れのかぶり方が違うように見える。警察腐敗はすごく大きいようだ。

>>28尖閣買収・・まあこれはあり得るな。東京都のほうも問題ないと思う。
何も入れないというが、しかし有事は怖いよな。速攻で武力展開できるようにしておくべき。だからその隣に艦艇を配備しとくとか。それなら種子島だな。

>>31いまこそ溜めたものを使ってねばって我慢すべき時なのです。(軽口)

>>33アルコール燃料ですよ、木質をなんでも発酵させてできる。韓国にある技術だということだが確認していない。しかしやがては「水が燃やせる」あのすごい技術になるだろう。
36陰謀による司法を使った攻撃との戦い:2012/10/04(木) 03:31:52.25 ID:SO1urHjA
http://unkar.org/r/seiji/1333983852/356-357つづき
控訴審が一日で結審。


弁護団「控訴棄却、間違いない」=指定弁護士「不利と思わない」−陸山会事件控訴審

 小沢一郎代表の弁護団は26日午前、控訴審が即日結審した後に会見し、弘中惇一郎弁護士は「控訴が棄却されることは間違いない。そもそも(指定弁護士は)控訴すべきでなかった」と批判。
「一審判決後、被告の立場も大きく変わったが、不当な控訴が全く影響なかったとは言えない」と述べた。
 弘中弁護士は、義務のない控訴審への出廷について、小沢代表から「どうしたらいいか」と問われた際に、「後ろめたいことはないので、きちんと出た方がいい」と助言した経緯を明らかにした。
 指定弁護士の大室俊三弁護士は、新証拠の却下について、「予想はしていた。時間を割いて調書作成に応じてくれた人に申し訳ない」とする一方、「不利になったとは思っていない。
(有罪、無罪の)両方の可能性があると思っている。有罪であるべきだし、一審はおかしいと思っている」と強気の姿勢を維持した。
 一方で、「今回の新証拠も、時間があれば一審の時点で入手できたもの。少ない人数でそこまでたどり着けなかった」と悔しさもにじませた。(2012/09/26-13:14)時事ドットコム

ーーーーーー
37陰謀による司法を使った攻撃との戦い:2012/10/04(木) 03:32:38.90 ID:SO1urHjA
小沢一郎氏の控訴審第一回公判|雑雑談談 2012-09-27
http://ameblo.jp/002ameblo/entry-11365256197

小沢控訴審 「無罪確定」結審 : そりゃないだろう! 無罪“確定” 小沢結審をシカトした大マスコミと民主党 (今この時)
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/478.html

 一政治家の政治生命に影響しかねない決定的誤報道をしながら、ТBSは今日に至るまで一切謝罪していません。陸山会事件では、NHKをはじめ民放各局も新聞各社も似たり寄ったりです。

 長期にわたる「小沢ネガティヴキャンペーン」によって、国民の大多数に、小沢一郎への悪印象がしっかり刷り込まれています。1ヵ月後例え小沢代表の「無罪」判決が出たとしても、国民の「小沢一郎 = 悪人」のイメージは今後も長く残り続けることでしょう。

 しかし大マスコミに反省や検証の試みはまったく見られず、「小沢無罪」結審をスルーして知らんぷり。消費増税ヨイショ報道といい、大政翼賛報道といい、新聞・テレビの劣化、堕落極まれり。「社会の木鐸」の看板が泣いているぞ !

(↑ マスコミの動き)これは恐ろしい寒けがするほど、軽薄、そして破壊的だ。
奴隷根性というやつだ。無責任の極み、人間の終わり、社会の終わりである。
38シリア:2012/10/04(木) 07:36:03.25 ID:SO1urHjA
気になるニュース

シリア・アレッポで爆発数回 48人死亡、100人負傷

2012年10月3日(水)23:54


 シリア国営テレビによると、政府側と反体制派との激しい戦闘が続いている同国北部アレッポ中心部で3日朝(日本時間同日午後)、車両爆弾によるとみられる大規模な爆発が少なくとも4回あった。

 AFP通信は、英国に拠点を置く「シリア人権監視機構」が医療関係者から得た情報として少なくとも48人が死亡、100人が負傷したと報じた。
死傷者の大半は軍人だという。政府当局者は朝日新聞に対し「31人の死亡を確認、数十人が負傷した」と語った。
周辺住民らが重傷者らを次々と近くの病院に搬送しており、死傷者はさらに増える見通し。

 現場は、アサド政権側の支配下にあるサアダラ・ジャビリ広場付近。現場からの映像では、広場に近い軍将校ビルやホテル、住宅ビルなどが全壊状態。
同テレビによると、当局者が別の車両に積まれていた爆発物を不発処理した。アレッポ市内の電話回線は不通になっているという。
391:2012/10/04(木) 07:44:40.97 ID:SO1urHjA
わかった!今わかった!

武器の怖さがないから、日本では、やっちまえばいいんだよ! アメリカでは武器が怖いというのがある。
401:2012/10/04(木) 08:08:42.13 ID:SO1urHjA
これではけっきょくいかんだろう。それはへんかを要求される。しゃっきりしろや。

「800万円、果物と送って」 愛知でオレオレ詐欺被害
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2012100300133.html
41大いなる鹿:2012/10/04(木) 08:26:59.58 ID:bk29CQkp
●化石燃料からシフトを目指すグリーンガソリン
http://www.japangreen.tv/ch02energy/9914.html
ガソリンが出来る木についてこっそりおしえてくれた「安くて量が豊富」
廃材やトウモロコシも出来る・化石燃料依存からなる危機も脱出できる
>>35 ↑これが製造している様子の動画のようだ
(`ω´)この木植林希望w

●広西チワン族自治区:バイオマス発電の発展を推進
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46874130U2A001C1LDA000/
●エア・ウォーター、赤穂でバイオマス発電
間伐材や建築廃材などを燃料にするバイオマス発電事業に参入
2万6000世帯分の電力を賄うことができる
80億円を投じ兵庫県赤穂市に発電プラントを新設
年間25億円の売り上げを見込む
(`ω´)3年で元取りだね

●財務省に電凸した。
http://shinjihi.tumblr.com/post/22902571704/w
なぜ破産寸前の韓国国債を買うのか?明確な答えなしw
為替ではなく国債を買うのだから円高の利はほとんどないのでは?に、
言葉を濁しながら「はい」とw
デフォルトしたら紙くずになりますね?に、
一部は保護されるが大部分は損益になるとw
42大いなる鹿:2012/10/04(木) 08:34:17.87 ID:bk29CQkp
>>41
                    _,, -‐-- 、.,
               _,, -‐             - 、.,
             _,, 、    : ;、 ;:  ,、, .  .  、   、.,
            (,, .... :'"''、  . :;、;: ;,、,.. ..、:' ''、.., ; :..、..,, , )
          ( ..;、: '"' 、. .. 、'.. ,:':.."';; ::, :'"''、  .;、;: ; :'"''、;; :: )
         (,..: ;、;,,.... :'"''、  ..:;、;: ;;,、,....、:'"''、.., ;:..、..,,,.,、,;:、:.)
          \:、,,..:;"'、';:;;:.."';; :::,..、'.., ;、:. .. 、'..,,:''",,.:' ;、;'',..ノ
            ヾ、;;:::'"''、;、''" ::;.. ..人 .. ノ ':;.,,; ;'',; , ,.'',,:ノ
              """ ''""'''ヾ|;;:::: |/ノー''''" "'"
                     |;:;::::.|
                     |;:;::::.|
                     |;:;::::.|   このー木なんの木?気になる木
                     |;:;::::.| 見た事もない木ですから
                     |;:;::::.|見た事も〜ないエネルギーが出来るでしょう〜
                     |;:;::::.|
                     |;:;::::.|       
                     |;:;::::.|
                    /;:;:::: ヽ
                   ,/;;:::;;:::;;;:: \
   '''''''^''''^'^''''""^^'^^"'"^^""'^^"''""'^^'^^'^'^^'"""^'""^^^'^^'^'^^'"""^^'^"""^'""^''''''
43シリア:2012/10/04(木) 14:02:15.71 ID:JaVeil2Q
ヨーロッパの軍産複合体による謀略的攻撃。やることが汚い。

トルコがシリアに報復砲撃 アサド政権を非難

2012年10月4日(木)11:07

 シリアとの国境沿いにあるトルコ南東部アクジャカレで3日、シリア側から飛来した砲弾が爆発し、トルコメディアによると女性と子どもを含む住民5人が死亡、警官3人を含む13人がけがをした。
これに対し、トルコ首相府は同日夜に声明を発表。報復としてシリア側の陣地を砲撃したことを明らかにした。

 シリア側からの砲弾はシリア反体制派への攻撃を強めるアサド政権軍が撃ったものとみられ、2度にわたって3発着弾。1度目は大きな被害はなかったが、1時間後に飛んできた2発が住宅などを直撃したという。

 トルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)は同夜、ベルギー・ブリュッセルの本部で緊急の大使級会合を開き、アサド政権を強く非難した。

朝日新聞デジタル
44シリア:2012/10/04(木) 14:10:16.53 ID:JaVeil2Q
いや書いてから思った。
コメント部分は保留(訂正)>ヨーロッパの軍産複合体による謀略的攻撃。やることが汚い。
しかし謀略である。
45大日本帝国軍 鹿:2012/10/04(木) 18:33:59.21 ID:bk29CQkp
>>41
うちは空軍と陸軍両方の軍人がいたのだが
ジリ貧状態の日本で戦闘機の燃料が無く松から松根油を取って燃料にしていたのだが
今は凄い時代だね

おおふぅ・・えらいこっちゃ・・
http://kumaaa8.bbs.fc2.com/
来年撒こうとおもっていたスイカの種300個程を
一まとめにしておいたら気温が高かったために一斉発芽の大惨事・・
冬にスイカ出来るのか・・まさかの二期作に挑戦する事になろうとは・・

●再生可能エネルギーの普及によって、
ドイツではエネルギー貯蔵手段の確保が喫緊の課題に。
それがドイツ企業にビジネスチャンスをもたらすだろう
http://www.pv-magazine.com/news/details/beitrag/germany-could-become-storage-technology-hotspot_100006096/#axzz28H4zpZ1D
●スペイン車部品大手、日本で太陽光発電 900億円投じ建設
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030C6_T01C12A0TJ0000/
日本でメガソーラー(大規模太陽光発電所)など太陽光発電の売電事業に参入
●第17回 化石燃料を使わないバイオマス発電 [川崎バイオマス発電]
●木質バイオマスで、発電時の熱を塩の製造に利用
46大日本帝国軍 鹿:2012/10/04(木) 18:54:14.45 ID:bk29CQkp
>>41
これは前に言った商人の戦い方だね
原油と言う商品価値を無効化させれば争いは無くなるね

原口一博氏

理想は無力なのかとも聞きました松下塾長の答えは一言でした
「(政治が人をつぶすものだというのなら)信念が足らんな」
「原口君な、違うで。本物は、長ずれば長ずるほど澄むんや。
偽物は歳を経れば経るほど濁る。清濁併せ飲むいうんはな、
清も濁も知った上で、濁を流すということや。濁った悪い事をすることではない」

「現実の選挙がドロドロした暗黒の世界で、
違反をしなければ当選しないと言います。お金を使って選挙をするから、
ますます、よこしまな金が政治に流れて政治がひずみます」
「そうや。そんな金を使わんでも、まともにやっていって当選する道もある。
選挙に金を使わないかんというのは普通の人の考える事や。
金を使わんと当選できんと考えるようでは、そりゃ少し信念が弱いな。
実際には1円の金も使わんでも当選できる方法もあるんや。塾生はそれをやらんといかん」

(`w´)さ自転車とメガホン一本で心から国民に信を問い選挙しようw
47大日本帝国軍 鹿:2012/10/04(木) 20:50:17.17 ID:bk29CQkp
松根油 wiki
「200本の松で航空機が1時間飛ぶことができる」とされていたが、
これは数十年かけて育ったマツ1本を消費してもわずか18秒分にしかならないということであり、
バイオマスエネルギー資源としては効率及び再生産性に欠ける。

本当にここから考えると人類のバイオマスは凄い発展を成し遂げたね
(;A´ω`)凄いぜ21世紀

脱原発デモ 自民へ拡大 推進姿勢反発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092902000091.html?ref=rank
県、福島医大が「甲状腺検査」の結果説明へ
http://www.minyu-net.com/news/news/1001/news6.html

2022年までの世界のバイオリファイナリー向け投資、総額1,700億米ドルに達する見込み
http://www.zaikei.co.jp/releases/66756/
地熱発電の巨大な潜在力、新たに「温泉発電」も広がる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/04/news006.html
風力に続いて地熱を拡大、再生可能エネルギーの先進県に 北海道
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/04/news008.html
東電に速やかな賠償申し入れ 風評被害で東北、栃木の農協
48大日本帝国軍 鹿:2012/10/05(金) 07:48:14.32 ID:n5ToiNsm
だから前にも言ったが防衛のためにも石油の輸入ラインを切断されても自給出来るわけで
こんなに素晴らしいバイオマスがあるなら普及したほうがいいね
それに輸入ラインが切断されると火力・原発すら運転不能になる
スマートグリットに関しては自立運転で切るようにしておけば
どんなにミサイル攻撃や災害にあっても情報戦や電気ライフラインが遮断される事はないね
皆が困る事はなくなるんじゃないかね
それにスマートハウスなら車のバッテリーから電気を供給して一週間も持つし
最悪家が駄目でも携帯使えるし飯も食える
(`ω´)無敵じゃね・・w
49名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 08:32:47.10 ID:GoDJAFr2
モラトリアム法が終了すれば不動産競売が激増?
50大日本帝国軍 鹿:2012/10/05(金) 11:12:38.50 ID:n5ToiNsm
>>49
それはありえるかもしれないね
でもモラトリアム法を終了させるわけにはいかないんじゃないかな
中小企業がどんどん倒産してもらっても経済的に悪影響な気がする
返済猶予の延長中に何としても需要のある政策をしたほうがいいじゃないのかなw
(;A´ω`)

>>48
亡くなったあと佐藤栄作首相・岩倉氏から勲章を与えられて部屋に飾ってある
遺骨は帰らなかったので
靖国と一緒に本人の写真が貼り付けてある額縁が飾られている
511:2012/10/05(金) 16:59:54.63 ID:zO4O3CI2
>>35 (>>29)
今朝になって自分の間違いに気づいたが、
イラク戦争で侵略側に加担することは悪である。
これは多くのみなさんの一致した見解だろう。 私もそれは悪いことだと思う。
だから、自衛隊の行動も、それは悪いと言える。

私は時々間違ったことを言うようだ。読者はそのように理解しておくべきだ。
52大日本帝国軍 鹿:2012/10/05(金) 19:10:55.67 ID:n5ToiNsm
30兆に膨れ上がると言う事はこの麻薬にそれだけ会社が
モリトリアム法で救済されているしかし改善しなければ膨れ上がるだけで
延長終了と同時に多くの会社が倒産するんじゃないかな

告示日の4日、さっそく柏崎市でそれぞれの訴えがありました。
「原発廃炉」について泉田氏は、「政策体系をつくらず廃炉と言うのは無責任」と主張し、
樋渡氏は「廃炉を決断してこそ自然エネルギー転換に本腰が入る」と訴えました

政策体系作る作らないの前にどうあがいても時が流れれば流れるほど
被覆冠の劣化が進み熱耐久力が失われ亀裂が入るんだから
廃炉しないで事故が起きるまで待ってる分けにはいかないんじゃない?w

前原経財相「強力な緩和」を要請→日銀の金融政策決定会合に出席→
全員一致で現状維持→ただの社会見学に→日経平均株価急落

山は西からも東からでも登れる。 自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。
指導者は天地自然の理を知り、これに従うことが大切である
行きづまるということは、行きづまるようなものの考え方をもっているからであって、
行きづまらないような考え方に頭を変えたならば、そこから通ずる道というものは無限にある

なんとしても二階へ上がりたい。どうしても二階へ上がろう。
この熱意がハシゴを思いつかせ、階段をつくり上げる。
上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは、決してハシゴは生まれない
(`ω´)
53大日本帝国軍 鹿:2012/10/05(金) 21:28:41.62 ID:n5ToiNsm
東電、事故当初の映像追加公開 緊迫克明に「どの道、吹っ飛ぶ」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100501001856.html
爆発を避けるため建屋にたまった水素を抜こうと、
本店幹部が「自衛隊に火器で(建屋の)パネルを吹っ飛ばしてもらえば」と発案。
危険性を指摘され「どの道、吹っ飛ぶぜ」とさじを投げるような発言

どんな火器を使えば
原子炉に当たらないでジャストミートにパネルを吹っ飛ばす事が出来るのかね
大砲か何かかかもしれんね

(・ω・)なんだこれ・・

固定価格買取制度を契機に
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6586/9201
百五銀行、百十四銀行、桐生信用金庫、広島銀行、山形銀行、福岡銀行など
地方銀行による再エネ事業への積極的な融資姿勢が広がっています

すこしでも融資先が広がってくれれば市中にお金が回って地域活性化に繋がれば
雇用や地方財政も助かるかもしれないね

●復興予算:「反捕鯨対策」に石巻から疑問の声
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040046000c.html
水産関係者が首をかしげている
●年金消失事件:AIJ社長らを詐欺罪などで追起訴
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040031000c.html
●石原知事「あの顔ぶれじゃ失望」 維新の会の議員酷評
http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY201210050362.html
党運営をめぐって橋下氏と国会議員団との間で主導権争いが起きたことには
「橋下君自身が(国会議員団に)失望してるんじゃないの」
541:2012/10/06(土) 06:10:04.23 ID:6w3j49FU
さっき気付いた!!
これは呪術とかの話のカテゴリーになる。呪術とかの話と言えるだろう。

今の韓国の常軌を逸した指導層の風潮について、
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/seiji/1322250712/654
このように、韓国の貯蓄銀行の一位が、今はソロモン貯蓄銀行なわけだが。ソロモン銀行と言ってもよく知らないのだが、

国際金融資本に侵食されていることはわかる。

さて、昨今ニュースを見ていて感じる韓国の狂ったような思考について、
これは、ユダヤ、それより偽ユダヤの術がある。 ユダヤ、それより偽ユダヤの秘儀の影響だ!。(一部そうだ おそらくそのようだろう)

・・・これをくつがえすには、アジアの秘儀を使うしかないぞ。 そうしなくてはならないだろう。

これに気付いたのが、早かったか遅かったのか は私は知らないが、今気付いたので書いておく。
551:2012/10/06(土) 06:33:16.82 ID:6w3j49FU
56大日本帝国軍 鹿:2012/10/06(土) 08:05:57.11 ID:Y8hMTtHi
ビデオ:原発の暴走を止めるための資材はホームセンターに買い出しに走る。
「現金がない」などと発言。「安全神話」を担保する備えが、実はこんなレベルだったとは

[俺の想像図]
       |    __              
       | ____ 々o==i              ̄ ̄ ̄-----______    __ 水素駄々漏れ中
       |t=ljゝ[]___ii=ji___.|  うて〜!!       --------   | l l│-- ̄
     =//´ヽ=〃====|二|二||`'ヽ、           _____--- ̄ ̄┷┷┷ ̄
     /    .....Σ`◎´ドガ〜〜〜ン、               /   |
     ィ---ー‐ィヽ=====〃ゝー--==;:j              /  ●  |
   [8OO| ̄I≧≦I ̄ ̄ ̄i:==:j ̄|OO8]           /   ‖   | シュー〜ン!?
   lニニニニl| ̄ ̄74式戦車   ̄|lニニニニl         /   ‖   |
   I≧≦I| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|I≧≦I        /          |
   I≧≦I|\==============/|I≧≦I      /           |
   I≧≦I ̄            ̄I≧≦I     /            |
''''""""''"""'''''"""''''""""''"""'''''"""''""''''""''"  /              |
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /     \      /        ヽ
    /         \    /         \ そうだみんなで
   /     撤退    \  / _,   撤退    ) ホームセンターに買出しに行こう
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二           l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
57大日本帝国軍 鹿:2012/10/06(土) 18:06:16.14 ID:Y8hMTtHi
現地のサマワ新聞の記事

我々は我が県に日本隊が到着するまで、この道徳と
倫理を保持した立派な人々について何も知らず、
感情のかけらも無い技術革命により、
全世界の心を支配するつもりだろうとおもっていた。
しかし日本国陸上自衛隊が県内に到着して数週間の内に、
サマワの人々は彼らが「古きニッポン」の子孫として、
愛情と倫理に溢れた人々である事を見出した。
彼らは偉大なる文明を保持するとともに他の国家を尊重し、
他国民の家庭や職業に敬意を払う立派な伝統を持っていたのだ。

世界に類を見ないちょんまげサムライ国家なのです
  ¶
(・ω・)恥じをさらしたら自決する崇高な文化w

国柄が違うんだよね
>>16 で言うように相手の国・人を尊重するような基本文化になってる
だから虐めもお互いを尊重しあうように「さん・くん」をもう一度導入しよう

日本人の正義感を舐めてはいけない
細うで繁盛記で山水館の女将 富士真奈美さんがドラマで
「犬にやる飯はあっても おみゃぁにやる飯はにゃぁだぜ」
あまりにもひでー意地悪役をするもので
フクションなのに視聴者から電凸殺到 石が投げ込まれるなど表に出れなくなるw
5800:2012/10/07(日) 01:44:48.30 ID:idSpTD+9
559 :00 :2012/10/07(日) 01:38:22.08 (p)ID:oB4bYBKv(2)
考えがまとまらないまま書くが、
古代エジプトというのは、条件が加算された(加わった)時代である。たぶんある時期から神代からの変化が起きたのではないかと思う。
これは確認してみてほしい。
それ以前が神代で、アトランティスとかムーとかレムリアとか言われる時代である。
本来の状態とは天使の状態だが、これにはいろいろ何かがあるようだ。 すごく詳しくわからないのでそれぐらいで書く。



560 :00 :2012/10/07(日) 01:40:57.84 (p)ID:oB4bYBKv(2)
>条件が加算された(加わった)時代である。たぶんある時期から神代からの変化が起きたのではないかと思う。

いや、全体に神代なのか? >>559思ったことを書いて見たが、わからない。
591:2012/10/07(日) 01:45:31.53 ID:idSpTD+9

6000:2012/10/07(日) 01:46:17.65 ID:idSpTD+9
>>58 は >>2-14 の補足追加文
611:2012/10/07(日) 01:52:23.95 ID:idSpTD+9
今現在、中国で、野田政権が日本でやったようなことをやろうとしているらしい。そう直感と言うか伝達的に感じたので書いておく。
やるつもりのようだ。そう思っていいだろう。 あっちでパタ、こっちでパタ、と国家の規模で倒れるような状況にあるな。 戻す、止める、で。
(この発言は約30病で思ったことを書いたもので、私の今の印象的な発言でしかない、発言に不備があると思える。 ずっと考えている人もいるし、そういう人の意見を聞いてくれ。)
621 悪い意識の発生:2012/10/07(日) 02:23:18.15 ID:xUiCNLYp
http://unkar.org/r/seiji/1341318413/407-410
http://unkar.org/r/seiji/1338118835/26-27
悪い意識の発生
の中心(の一つ)
日本では、陰陽師の世界 とその周辺
坊主が関わる密教呪術の辺り に(一部)あるらしい。
まじないの話。

これはメモ
63大日本帝国軍 鹿:2012/10/07(日) 17:08:49.35 ID:koWkANAj
福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」
http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs
(;´ω`)引く程酷い・・コミュ全然取れてないね

自然エネルギー発電所、工場に続く観光名所か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1006&f=business_1006_022.shtml
福島県郡山市の湖南町では、日本一の規模を誇る風力発電をシンボルに掲げ、
「郡山布引 風の高原」をPRしている。「郡山布引 風の高原」は猪苗代湖の南に位置する
標高約1,000メートルの布引高原にあり、磐梯山が一望できる風光明媚なスポット

再エネ普及の隠し玉、バイナリー発電電力と熱をつなぐシステム
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=48978&catid=15&blogid=5&blogid=5&catid=15
木材価格低迷で本県林業に明るい材料が乏しい中、
未利用材の活用につながる木質バイオマス発電は
木材そのものの価値を見直す動機付けにもなる。
発電所建設などの動きを大いに歓迎したい。
8月に旭化成グループの発電所が稼働し、
9月には民間6社でつくる企業体による都農町での発電所建設計画が明らかになった。

鴻海に踊らされたシャープの命運
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top
とりわけ6月以降の転落のスピードは速かった。その直接的な原因は明らかだ
1年前、シャープがこれほどの経営危機に陥ると誰が予想できただろうか?
台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)及びその創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏との連携に救いを求めたことである
64生まれたての子鹿:2012/10/08(月) 19:36:37.55 ID:r4JBLf9n
一時的な円安しかもたらさない財務省の介入
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33732?page=2
日銀の外債購入は、購入するときに新たに発行した円と外債を交換するので、
円は「増える」。このため、為替レートは円安になる。
ところが、このメカニズムがわからないマスコミは、間違って報道する。
つまり、日銀が外債を購入する時に円をその外貨に代えるので、
外貨の需要が高まりその外貨が強くなって、逆に円は安くなると。

[第三の考え]
このメカニズムだと外債を購入をして円は増も増え為替レートは円安となるが
増えた分の円が市中に回らず増えただけとなり
ユーロ危機からの投機でまた円高になるんじゃないかと俺は思ったりするw
なので直接雇用に繋がる建設国債を購入したらどうなのかななんて思ふ
(`ω´)

支持政党投票
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=99667
国民の生活が第一(小沢 一郎)
おお第一がぶっちぎっている

相模原の藤野電力 異色の市民運動発電
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012100802000100.html
玉野水力発電所内の用水路にシカが落ちている
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012100690195000.html
65生まれたての子鹿:2012/10/09(火) 18:58:25.29 ID:fhnQMUAi
大事故だよ全員集合!

東電「福島事故直後ビデオ」第2弾!「自衛隊に頼んでぶっ飛ばしちまえ」「いや、もったいない」
http://news.livedoor.com/article/detail/7027679/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
本店スタッフ「自衛隊に頼んでさ、火器バネルでぶっ飛ばしてもらえば?海側から」
本店幹部「それ考えたんだけど、下に大事なものがいっぱいあるんだよ」
本店スタッフ「どのみち吹っ飛ぶぜ」
東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発

    \ バ /  \ バン /  \ バ /  \ バン / \ バン / \ バン!/
    /|      /|      /|      /|      /|      /|
     |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __
     .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
     .┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷
     1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉

「保安院が水素爆発って言ってるからもう水素爆発で良いだろう」
66生まれたての子鹿:2012/10/09(火) 19:01:16.59 ID:fhnQMUAi
電源車がやっと届いた。「あ、コードが短かすぎて届かない」「コンセントも合わない」→電源車が使えず原発爆発

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'         ハ〜ビバノノ            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
67生まれたての子鹿:2012/10/09(火) 22:47:23.35 ID:fhnQMUAi
財務省の為替介入は政府短期証券を発行して介入資金の円は為券の市中公募によって調達し外債を購入
円は為券を応札した金融機関からくるので、円は総量は「増えない」
日銀による外債購入は、実質的に円の流通量が増える

円の流通量が増える増えないかの差であって
量的金融緩和とかわらなく雇用が出来るわけではないのではなかろうか
なので有効需要となる建設国債を購入したほうがいい実体経済的にもいいのではなかろうか
まさか円建て外債(サムライ債)でもないしかといって自国で購入すればいいことだし
(`ω´)・・

千葉 小学校で“生まれたての子鹿の入学式”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/k10015606651000.html
9日は、全校児童およそ300人が出席して鹿の入学式が行われ、渡邉岩夫校長は、
「餌の与え方などのルールを守り、みんなでかわいがって命を大事にしてください」
児童たちは「かわいい」などと声を上げながら、仲よく遊ぶ2頭の様子に見入っていました。

巨大 鹿
http://frat.exblog.jp/16836427
実はこんな鹿もいます
機関銃かバズーカじゃないと倒せない程でかく
戦車をひっくり返しかねない鹿どすw

こちらは捕獲した熊5〜6頭分の大きさの鹿
http://blog-imgs-15.fc2.com/t/a/i/taigaworld/bbig055.jpg
http://taigaworld.blog73.fc2.com/blog-date-200912.html
こんなに大きくなるかもしれませんよw
Ψ Ψ
(`w´)
68生まれたての子鹿:2012/10/09(火) 23:32:14.43 ID:fhnQMUAi
IMF、円相場はやや過大評価 日銀は一段の金融緩和を
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100901002155.html
「一段の金融緩和を通じて物価上昇率の目標を達成すべきだ」
円高是正に向けた日本政府の為替介入について
「市場の変動や無秩序な状況に対処するため介入することができる」としたが、
リプトン氏は「為替相場の水準を決めるための介入を提言したわけではない」

原発は、石油をガブのみする 代替エネルギー論のウソ
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/292.html
輸入ラインを経たれる前に再エネなり天然ガスなりをどんどん導入しよう

東電「電気料値上げ率の根拠は4年前の原価」
→政府「なぜ古い数字を使うのか」→東電「分かりません」
http://2chnull.info/r/poverty/1327811676/

自然エネルギーと発送電分離〜電力を市民の手に!
http://e-shift.org/?p=2446
「値上げなんてゆるせない、電力会社からはもう買いたくない」
簡単どの道普及すれば自然淘汰になりマイクログリッド化で終了
今のうちに乗っかったほうがお得w
69生まれたての子鹿:2012/10/09(火) 23:50:31.45 ID:fhnQMUAi
尖閣「中国政府が所有してもよい」 鷲尾農水政務官発言
http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY201210090529.html
なるほどこれはとんちかな?
日本の領土だが所有者は中国でもかまわないと言ってる
ま当然これは普通の事だろうね
日本の領土である北海道の土地を海外の人が買えば
所有者は海外の人と言うことになるわけで
この論理から行くと日本人が買えば良いがなで一件落着するようにも思える
(´ω`)

山中氏ノーベル賞:受賞決定電話はマラソン練習後だった
http://mainichi.jp/feature/news/20121010k0000m040066000c.html
「25キロ走ってビールを飲もうと思っていたのに、
(受賞決定の)電話がかかってきました」と笑顔を見せた
また一つ日本はノーベル賞を受賞しました
俺もずっとiPS細胞は凄いと思っていましたおめでとうございます。
やっぱりねマラソンはいいよw
70ペペロンチーノ 鹿:2012/10/10(水) 12:01:29.34 ID:ki1/Dye1
国の借金内訳 財務省理財局国債企画課
「普通国債(同667兆円)」
「借入金等(同59兆円)」
ここには財投債(同114兆円)と政府短期証券(同156兆円)
合計996兆円

で普通国債の内訳
普通国債. 667兆円程度. うち建設国債. (251兆円程度)
1000兆円の借金の内約1/4建設国債は251兆円

1/4しかまだ60年償還の建設国債の残高しかないので
所得倍増計画としてこれを無期限化し需要のある政策をすればいいんじゃないかな

「実力を超えて無理な成長を図ろうとすると、様々な不均衡が発生する」
中国など新興国などの経済減速に対応した政策がバブルなど新たな火種を撒くリスクに警鐘

白川総裁は戦後日本の復興の主な要因として
1)農村部から都市部へ、農業から工業への労働力の移動
2)高い教育水準
3)自由貿易体制を列挙

じゃ次は
4)車・スタンド・防災・防衛・エネ輸出・発電等・休眠地活用・地方財政軽減
の自立型エネルギー資源の開発
(`w´)創造は無限
71ペペロンチーノ 鹿:2012/10/10(水) 16:34:34.84 ID:ki1/Dye1
メガソーラー第1号、課題は雑草とネズミ
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001210090005
1枚あたりの重さ19キロのシャープ製太陽光パネルが
7137枚取り付けられる予定だが、ほぼ半分の設置工事が終わった

あれだね除草剤とネズミ捕り置いておくだねw
見回り作業員の雇用も出来るんじゃないかね
新型ネズミ捕りと太陽光パネルよう除草機を開発しよう

物流業界にとって天恵の太陽光発電 今こそ導入の時
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-7755.php
「これこそが物流事業者にやってもらいたい天恵のような制度。
不動産を持っている物流業界は積極的に導入し、儲けてもらいたい」と断言
「太陽光発電は税金を使わず、広く薄い利用者の負担により、
新しい産業を育成しようという、これまでになかったもの」
花房氏は「太陽光発電の導入費用は今、金融機関から借りやすくなっている。
ファンド会社に資金を集めさせ、SPC(特定目的会社)を作って
ノンリコースローンで融資を受けるという手法も可能だ」

それ以上にお金が沢山回って業績アップ給与上昇で
景気が良くなったほうがいいと思う
目的は給与所得を倍増させて使いまくってもら事
(`w´)
72名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 16:34:36.65 ID:0FNtdpVU
【調査】日本政府は中韓に「より厳しい姿勢で臨むべき」8割近く FNN世論調査[10/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349665334/



73ペペロンチーノ 鹿:2012/10/10(水) 16:35:36.81 ID:ki1/Dye1
●広葉樹資源を再生エネに 大町・北安曇で資源量調査始まる
http://www.shinmai.co.jp/news/20121010/KT121009SJI090002000.php
初の資源量調査が始まった。雑木林の地元消費に道筋を付けることで、
薪や木炭の利用が盛んだった昭和30年代までのように森の手入れも行き届かせようという狙いだ

おおさ資源は有効活用しないとね
じゃんじゃん物流も活性化させよう

●太陽光発電:多摩ニュータウン、事業化に道 屋上にパネル、国の支援対象に
●太陽光パネル搭載のスピーカー クラリオン
格安ポータブルナビから引っ張ってきて車内で大音量の原音を楽しめる方法もあるな
●塩尻市の太陽光補助追加申請に早朝から列
たった一日で予算枠に迫る九十三件を受け付けた
お〜い椅子を用意しておいたほうがいいぞ〜w

●トーヨーマルクなど、水車型小水力発電ユニットを開発…最大出力50kW
http://response.jp/article/2012/10/09/182780.html
これは素晴らしい農家に一台は欲しいアイテムだねw

●新日本有限責任監査法人、再生可能エネルギー支援室を立ち上げ
全国の地方自治体の推進を支援するため、地区事務所との連携を強化し、組織的対応をはかる。

●米国が北朝鮮のミサイル脅威を一蹴、「まず住民を食べさせるべき」
富国強兵と言って人民が飢えている状態で勝てた事はまずないね
経済に重点をおいたほうがいいだろう
74ペペロンチーノ 鹿:2012/10/10(水) 18:30:01.94 ID:ki1/Dye1
世界の金融市場に不安定化の懸念 IMFが報告書
http://www.cnn.co.jp/business/35022879.html
報告書は、欧州の信用不安で銀行の貸し渋りや景気後退のリスクが高まっていると主張
日本は逆に再エネで貸しまくりーのお金回りーのになりつつある

おーしそうだ発電しながらオゾン層を作ろう
オゾン発電機を再生可能エネルギー発電所を一体化させて
環境対策パワーアップの一石二鳥
小水力発電に接続しても良いんじゃなかろうかw

●塩谷のコウタケ、基準値超の放射性セシウム 栃木
●福島産葉タバコ基準値超え=セシウム検出―JT
JTは検出された約4.5トン(850万円相当)の購入を取りやめる。
福島県では昨年、葉タバコの栽培を見合わせていた。
●全中「賠償本払い早く」 東電、謝罪も期限明示せず
「畜産農家の中には廃業を余儀なくされた方もいる。一日も早く賠償してほしい」と要求した。
東電の広瀬直己社長は「私どもの努力が足りていない」と陳謝したが、支払期限は明示しなかった
75ペペロンチーノ 鹿:2012/10/10(水) 23:18:22.24 ID:ki1/Dye1
金融庁、銀行の出資規制緩和 10〜15%案が有力(モラトリアム法)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC10012_Q2A011C1EE8000/
規制緩和で出資拡大が期待されているのは主に地方銀行だ。
円滑化法が終了すれば、資金繰りに行き詰まり倒産する企業が増えるとも懸念されている
(`ω´)とおもうね、うまくやって欲しいね。

>>74
そこで紹介する商品がこちら
http://www.takecare.jp/ozone/water/hatuden.html
テイクケア オゾン水発生装置

オゾン発生のための電気が不要
水流による発電方式を考案、独自の小型発電機の技術を使う

・除菌、脱臭、脱色作用がある・有害な窒素化合物を分解する
・カビや細菌の増殖をおさえる・ハエ・ゴキブリ等の忌避効果

これを巨大化させて小水力発電と一緒に使えば
臭くてきたねー河川を真水に変えられるw
76黒田鹿兵衛:2012/10/11(木) 21:05:46.13 ID:6tHA1gAE
山中教授 ノーベル生理学賞 マラソン大好き
村上春樹 ノーベル文学賞(惜しくの逃す) マラソン大好き

ノーベル鹿学賞

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/  
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \ 
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ ←ここにもう一人マラソンの鉄人がいたりするw
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    ) 良い子の皆マラソンが最強だったようだ
     ∠/   鹿   /| | 光る雲を突き抜けfly away〜〜
     (        ///  
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \

“タイガーマスク”からランドセル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/k10015676301000.html
横浜市の神奈川、港北、鶴見の区役所
「未来ある子供たちに活用してください」

ロシアで「スマートシティ」整備 日建設計など日本企業
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM10080_R11C12A0000000/
資源の乏しいロシアで次世代都市「スマートシティ」を、ロシアで整備するようだ
ワールド規模にして世界経済を救おう、特に欧州等。
77黒田鹿兵衛:2012/10/12(金) 18:46:59.13 ID:UCqEAFHc
使用済み食用油で電力を、外食企業が運用開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/11/news020.html
バイオマス燃料の一種「バイオディーゼル燃料」として発電などに利用

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
by 山本五十六

人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である
byウィリー・ガロン

(`ω´)地球百年の計をあやまらぬように

事業仕分けで仕分けてはいけないものを仕分け、
自民党時代より予算を増やし建設国債は一円も増やさずに赤字国債を刷りまくり、
挙げ句特例公債法案は今年も通せず。
こんな愚を繰り返して日本経済が建て直せると本気でロイターは考えているのでしょうか?

だから技術は未来への投資なので歳費をもっと付けてあげるべきだといったがな
で大きな需要となる目標を一つ立てて建設国債で雇用を増やしたほうがいい
そいでこうなると特例公債はしょうがないから通さざるおえんがな
(;´ω`)増税して予算節約の上賄えるとかいうのは本末転倒な気がする
78黒田鹿兵衛:2012/10/12(金) 20:44:52.17 ID:UCqEAFHc
復興予算:使途問題検証の審議再開へ 民自合意
http://mainichi.jp/select/news/20121013k0000m010037000c.html
急には復興するわけが無いんだから予算つけすぎたんじゃないだろうか
この余った分をこれ以上赤字国債をださないために
赤字に当てる気でいた三党合意だったりしてw

菅元首相:原子力部門切り離しと発送電分離で
東電を原発以外の発電と地域内の配電業務の会社として再生させよ

一企業が責任・扱える状態でない事を学習した
電気と言うのは送電するものが無ければ勝手に飛んでってくれる代物ではない
例え再エネを普及させても電線は必要なので電線作業員の雇用が失われない
むしろ普及によってメンテ・増設が増える可能性が大である

静岡県民16万人「浜岡を止めろ」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121011/scn12101112570003-n1.htm
動かせば増え続けるコストと最終処分地も決まっていない
事故が起きた時に完全賠償方法も無い
廃炉もいつするのか定かでなし事故を待つわけにも行かない
除染も出来ない上に民家に汚染土が果てしなく積み上がり放置状態
電力も使う理由が無い・違う業者のほうが良い・自然淘汰

これでは誰もが辻褄が合わなくて困ると言うのは当たり前の話ではなかろうか
(`ω´)どっからでも破綻状態・・
79黒田鹿兵衛:2012/10/13(土) 21:36:08.58 ID:OzUskxyU
日銀の外債購入は意味があるか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51816012.html
1.時間軸政策:日銀が長期的に緩和姿勢を持続することにコミットして予想インフレ率を高める
2.リスク資産の購入:日銀が長期国債や社債などを買って長期金利を引き下げる
3.円安誘導:財務省が為替介入でドルを引き上げ、輸入物価を上げる

1は無害だが効果が少なく、
2は効果があるが大量に購入することは財政政策なので、副作用も大きい。
3は短期的には効果があるが、政府が大きな為替リスクを取るためには、国会の承認が必要だ。

日銀の外債購入は3と同じだが、これは財政政策なので日銀が大量にやることには問題が多い。
財務省の介入資金としては外為特別会計があるが、日銀は独立採算なので、
大きな為替差損が出た場合には一般会計から補填しなければならないからだ。


独環境相が風力とバイオマスの電力買い取り、段階的に廃止へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121012/fnc12101219250021-n1.htm
考え方の中身が全然違うね
まず日本ではもう成功している:市レベルで2000万以上の電気料金を抑えられる
ドイツとは形態違う:業者の分離により地産地削のスマートシティ(地方財政負担軽減・活性化)を目指している
再エネ雇用創出で所得倍増計画をする事によりデフレの脱却となり
電気料金の負担(価値)が下がるシステムでありもっと使う事が出来る
様々な産業が生まれる事を想定している
需要政策により市中に金を流さなければならない状況を打破出来る
(`ω´)やりかたよやりかた

概念が違う:料金が高くなる事を考えるんじゃなくて
デフレ克服で所得が上がる事を考えたほうがいい
80黒田鹿兵衛:2012/10/13(土) 21:54:00.70 ID:OzUskxyU
黒田官兵衛:日本の諸葛孔明 姫路城城主
参謀として生涯負けることは無かった

「御運が開かれる機会が参りましたな〜」
                  /|
                  l |
                  ||
                  ||
                  ||
                  r E)
         Ψ_Ψ    / ||/酒は呑め呑め〜呑むならば〜!
         ( #´Д`)  //||日本一のこの槍を〜呑みとるほどに呑むならば〜
         /     二 ,r'  ||こ〜れぞまことの〜黒田武士〜!
       ./  |  鹿 |    ||
       .( ( i  /7 . |    8
        ヽ、二つ  .|   
          |/´ l /⌒l!
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |! ___
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (     )
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐´
        (_/
811:2012/10/14(日) 16:16:45.29 ID:8iqjo6uE
>>63
政策というか、社会が転換しんきてはいけない。 農業が衰退している原因は、人口が減っているににもかかわらず、都市部に集中する政策を取り続けたから。 だがしかし、これは政策と言えるものですらない と言っていいと思う。

>>69
中国の特長とかがある。過去の日本との交戦の記録とかを見ても。外務省もいろいろ考えているが、やはりここでも真の危険は日本のニセ右翼だ。(日本の正治の話)

>>78
予算余りました、ってのがいいよね。 (復興予算が余ったニュースがあったが)
これからは、予算余りました、てので行ったらいいよ。
821:2012/10/14(日) 16:17:48.49 ID:8iqjo6uE
しなくてはいけない
831シリア:2012/10/14(日) 16:20:45.86 ID:8iqjo6uE
>>38-44
アザド政権側による砲撃ではない。

トルコ領、再び着弾 シリア側に報復
2012年10月7日(日)08:14

 【カイロ=大内清】トルコからの報道によると、同国南部ハタイ県にあるシリア国境沿いの村に6日朝、シリア側から迫撃砲弾が着弾、トルコ軍は反撃のためシリア側を砲撃した。5日午後にも同様の応酬があった。
3日にシリアの迫撃砲弾でトルコ人の市民5人が死亡する事件が起きて以降、トルコ側の報復攻撃は4日連続。両国間の軍事的緊張がさらに高まっている。

 5、6両日の砲撃では、トルコ側に死傷者は出ていないもようだ。

 地元当局の声明によれば、6日の迫撃砲弾は、国境のシリア側で反体制派民兵と交戦していたアサド政権側が発射したものだという。この件に関し、これまでのところ、シリア側から公式声明などは出ていない。

 3日の砲撃についてシリアのアサド政権は4日、「偶発的な事故」だとしてトルコ側に謝罪し、再発防止を約束。
トルコのエルドアン首相も、議会から越境攻撃の承認を取り付ける一方で「戦争は望んでいない」として報復攻撃をいったんは停止するなど、本格的な軍事紛争は回避する姿勢を示していた。

 だが、その直後に再びシリアからの迫撃砲弾がトルコ領内に着弾したことで、トルコ側が一気に態度を硬化させる可能性もある。

 トルコは、アサド政権の打倒を目指す反体制派武装組織「自由シリア軍」などを支援しており、今回、迫撃砲弾が着弾した南部の国境地帯は反体制派の拠点となっている。
産経新聞
841シリア:2012/10/14(日) 16:22:27.89 ID:8iqjo6uE
シリア反体制派、トルコ国境の政府軍基地制圧

2012年10月7日(日)23:22


 シリアの反体制派が、トルコ南部ハタイ県との国境近くにあるシリア政府軍の基地を制圧した。ロイター通信が7日、伝えた。基地に掲げられている反体制派武装組織「自由シリア軍」の旗を確認したという。
トルコ側住民も基地内の3階建ての建物に、旗が掲げられるのを目撃したという。

 シリア、トルコ国境ではシリアからトルコへの越境砲撃を機に緊張が高まっている。
ロイター通信などによると、3日にシリアからの砲撃で5人が死亡したトルコ南東部アクチャカレで7日、再びシリアからとみられる砲弾が着弾。トルコ軍は5日連続で報復攻撃をした。けが人はなかった。

 一方、シリア国営放送は7日、同国中部ホムスで6日夜、レバノンから入ってきたとみられる二つの武装集団と政権軍が交戦し、政権軍は武装集団をレバノン側に押し戻したと伝えた。
武装集団側に死者が出たとしているが、詳細は報じていない。(ダマスカス=春日芳晃)朝日新聞デジタル
851シリア:2012/10/14(日) 16:23:38.17 ID:8iqjo6uE
イスラム厳格派が義勇兵=シリア内戦で反体制支援―エジプト

2012年10月10日(水)15:22


 【カイロ時事】エジプトのイスラム教厳格派サラフ主義の地下組織が、シリア反体制武装闘争にエジプト人義勇兵を組織的に送り込んでいることが10日までに分かった。
イスラム系外国人武装勢力の存在はシリア内戦を複雑化させており、外部からの介入が解決を一層困難にしている実態が浮かび上がった。

 複数の関係者によると、義勇兵派遣には、大統領選に立候補したが、選管から失格とされたサラフ主義の人気導師アブイスマイル氏の支援組織などが関与。
義勇兵は、サラフ主義者の聖職者らで構成する「サラフ・ダワ」に加入し、組織への絶対的な服従などの規律をたたき込まれる。

 シリア派遣には、シャリア(イスラム法)の規定に基づき、両親や妻の同意が必要。少なくとも数十人が組織を通じてシリアに派遣されたが、単独で渡航する義勇兵も多い。
派遣には、サラフ主義組織のほか、原理主義組織「イスラム集団」や国際テロ組織アルカイダ支持者らも関与しているとの情報がある。

 こうした組織は、イスラム教シーア派に近いアラウィ派が主導するアサド政権を敵視し、スンニ派主導の反体制武装組織「自由シリア軍」やイスラム過激組織を支援している。
義勇兵は、主にトルコやヨルダンからシリアに潜入。シリアの反体制派支配地域で軍事訓練を受けた後、前線に投入される。 

[時事通信社]
861シリア:2012/10/14(日) 16:24:26.74 ID:8iqjo6uE
シリア、反体制派が2基地占拠 死者3万3千人に

 シリア北部イドリブ近郊で、戦車の上でVサインする反体制派のメンバーら=12日(ロイター=共同)(http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101401001078.html 画像)

 【カイロ共同】シリア人権監視団(英国)によると、シリア反体制派は13日、中部ホムス県と首都ダマスカス近くにある政府軍の二つの防空基地を戦闘の末、占拠した。
反政府デモが始まった昨年3月以降の死者は3万3千人を超え、一般市民約2万4千人が含まれるという。フランス公共ラジオが伝えた。

 北部アレッポ県では同日、反体制派が政府軍の戦闘機を撃ち落としたと主張。動画投稿サイトの映像には、墜落跡とみられる場所で機体の一部が炎上し黒焦げになった様子が映し出された。戦闘機は近郊の村を空爆していたという。
2012/10/14 08:20 【共同通信】
87黒田鹿兵衛:2012/10/14(日) 20:46:25.61 ID:/5l5vIST
民家の床下から2人目の遺体 性別は不明 兵庫・尼崎
http://www.asahi.com/national/update/1014/OSK201210140021.html
尼崎市内の民家を殺人容疑で家宅捜索していた兵庫県警は14日、
民家の床下から2人の遺体が見つかったと発表

この民家に「数人の遺体があったと聞いたことがある」との情報
黒歴史に残る連続殺人事件に発展しそうだ・・
(;A´ω`)

公明党:「0増5減」容認 衆院の年内解散を優先
http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000e010135000c.html
有権者の数が少ない選挙区の議員定数を減らして
「1票の格差」を緩和・是正しようとする案

という事で衆院選の投票率推移(総務省発表)
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_election-syugiin090831j-11-w310
日本の投票率下落を主導する、深刻な若者の低投票率
http://diamond.jp/articles/-/7508

ま原因は「どうせ駄目だろう」につきる
88黒田鹿兵衛:2012/10/14(日) 21:09:02.80 ID:/5l5vIST
>>81 世界経済の転換期だと思う

白川日銀総裁、中銀「究極的には国民に対して行動の責任を負う」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL1400E_U2A011C1000000/
「中央政府から独立しているとはいえ、究極的には国民に対して行動の責任を負っている」と指摘
自国の金融政策が他国に波及し、さらに自国へと跳ね返ってくることに触れたうえで、
「こうした効果を十分に内在化していなければ、国際的な金融システムの安定は遠ざかる」との見方を示した

「各国が国内の安定を確保する経済政策を追い求め、
そのなかで民間企業が自由に活動できれば、グローバル経済がうまくいくという単純な見方が背景にあった」と指摘

そうそういう事だから各国が国内の需要のある政策をして
市中にお金を流さないといつまでたっても世界経済はよくならないと思う
(`ω´)

「すでにある選択肢を組み合わせた、現実的な解決策を追求すべきだ」
現実的な実体経済をよくするためには需要政策をして雇用を確保しないと各国に波及する
そこで抜本的に世界経済を改革をするには第4の革命となる
エネルギーシステムの発展による雇用創出が鍵を握っていると思うね

米国もイラクから撤退して正解だと思うね
近代の道徳的意識を持った人に人を殺害させると言うのは無理があるだろうね
戦死者より自殺者が上回るなんて歴史聞いた事がない・・
世界はITによって一繋ぎとなりコミュ・情報は国民側に全て共有されている
891:2012/10/14(日) 21:52:38.29 ID:ApXAZfRm
>>64 国民の生活が第一 小沢さんが言っていることが正しくて、この数が一番多い。 まあ小沢さんも一人でやっているわけじゃなくて、人がたくさんいる。 TPP廃止。日本は不参加。
>>65 電源車は消防にあるんだよな。というより車のバッテリーを買う必要はないという。すごい混乱だ。

急な動きは難しいというが、日本では事故の影響とかを無視しようとしていて、
しかし、まだ状況に気付いていないという・・。 健康対策を社会全体でしよう。
死者の情報出せ。病人の情報も。国民が対策しなくてはならない。

人に聞いたところでは、現場の誰もが、この状態でいいとは思っていないという。 (例えば緘口をしすぎている。)
901:2012/10/14(日) 21:58:39.23 ID:ApXAZfRm
911:2012/10/14(日) 22:17:06.47 ID:ApXAZfRm
>>63 マイカーのバッテリーをつなげたけど枯渇したと言っているな・・http://www.youtube.com/watch?v=lFHiB3_YHyw&feature=youtu.be
921:2012/10/14(日) 22:35:59.46 ID:ApXAZfRm
作業員全員に健康対策の知識を教えろ。
その後の生活でがんは防げる。

瓦礫撤去の作業で内部被曝が出ている。市民も含めて全員にそれをすること。
931:2012/10/15(月) 02:10:16.43 ID:kPNKiY09
大阪で路上生活者襲われ?死亡 梅田、他に4人被害2012年10月14日 20時02分 (2012年10月14日 21時57分 更新)
 路上生活者の富松国春さんが暴行されたとみられる、大阪市北区の高架下の路上=14日午後

[拡大写真]
 14日午前4時ごろ、大阪市北区角田町の高架下の路上で、横たわり動かなくなっている男性を通行人が見つけた。男性は路上生活をしている富松国春さん(67)で、病院で死亡が確認された。
13日未明、富松さんとみられる男性が暴行された事件があり、大阪府警捜査1課は傷害致死の疑いがあるとみて捜査を始めた。同課によると、他に40〜80代のホームレスの男性4人が数人の男に襲われている。


大阪・八尾市と東大阪市で2時間に5件の火事相次ぐ 放火の疑い

14日正午ごろから、およそ2時間の間に、大阪・八尾市と隣接する東大阪市で、5件相次いで火事が発生した。
八尾市新家で、農機具の倉庫が全焼するなど、建物10棟が焼損した。
けが人はいなかった。
警察は、放火の疑いが強いとみて捜査している。
941:2012/10/15(月) 02:41:23.74 ID:kPNKiY09
世田谷女性刺殺、隣人トラブルが原因か
 自殺した容疑者とみられる男は、今年6月から殺害された女性とトラブルになっていました。男は女性の近所に住んでいて、
「殺虫剤をまいていたら女性がいきなり体当たりをしてきた」などと2度にわたって近くの警察署に相談、警視庁も近所の人から話を聞くなどして、捜査を進めていました。
ただ、なぜ殺害にまでいたったのかまではわかっていません。

 今回の事件が発覚したきっかけは、殺害された久保さんとみられる女性からの「隣の人が農薬をかける」という110番通報でした。
久保さんは多くの猫を飼っていて、これをめぐって男とトラブルになっていたとの近所の人の話もあり、警視庁で当時のいきさつを調べています。

 警視庁によりますと男は元警視庁警視の徳永重正容疑者(86)とみられています。徳永元警視は戦後まもない1948年に警視庁に入り、赤坂警察署の防犯課長代理を最後に1985年に退職しています。

 徳永元警視と確認されれば、元警視庁幹部が殺人事件という重大事件を引き起こしたことになるわけですが、警視庁は今後、容疑者死亡のまま殺人の疑いで書類送検する方針です。(10日17:29)
2012年10月10日(水) 19:51
95黒田鹿兵衛:2012/10/15(月) 03:49:56.81 ID:GH2MqXvv
米兵自殺…戦死者を上回るペース 駐留あとわずか、なぜ?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/amr12100909460001-n1.htm
7月には発表が始まって以来最多の26人が自殺6月(12人)の倍以上
米陸軍は9月27日、通常の任務を休んで一斉に「自殺防止訓練」を実施した。
現役兵士の自殺急増の背景は分からないが、理由が何にせよ、
思いとどまらせる努力をしようというわけだ。

あれだね俺はこう思うね・・現代人の道徳精神から
自分にも家族がいて相手の家族の事を思ったり
死体を見たりすれば・・病むと思うよ・・普通ならw

約100人の兵士を前に従軍牧師が「同僚が仕事をしなくなったり、
撃つのはいやだと言い始めたりしたらどうする」と問いかけ、
兵士の一人が「どうしたと聞きます」

どうしたも何も聞くまでも無いがなw
こう言ったと思う
米兵A「とりあえず職が無くて戦場にきちゃっただけだし・・」
米兵B「ぶっちゃけ戦争とかどうでもよくね?死にたくないしw」
(>ω<)

ロシアの極東を日本と開発協力して発展させたいらしいね
その見返りとして北方領土返還もするつもりらしい再エネ開発しよう
96黒田鹿兵衛:2012/10/15(月) 19:14:17.35 ID:YjUrzonp
原発反対が62%=日立の受注計画見直しも−リトアニア国民投票
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012101500167
反対は62%に上った。政府の政策は投票結果に縛られないが、民意が「ノー」を突き付けた。
国民投票と同時に実施された議会選挙は野党が優勢で政権交代の見通し
建設計画が見直される可能性も指摘

ん〜事故が起きたときの賠償方法・廃炉方法・対処方法がない
事故真っ最中の日本が建設するとなると困ったものだと思うだろうね

首相、脱原発への決意表明 朝日環境フォーラム開幕
http://www.asahi.com/business/update/1015/TKY201210150107.html
野田佳彦首相は冒頭のスピーチで「日本発でグリーンエネルギー革命を成し遂げる」
脱原発に向けて省エネ徹底や再生可能エネルギーの導入拡大を進める決意を表明
国際社会の理解、技術革新などを挙げ、「面舵(おもかじ)いっぱいを切り、果敢に挑戦する」

このまま行けば予想を遥かに超えて普及するのは間違いないだろうね↓

早くも10万件を突破、再生可能エネルギーの認定設備が全国で増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/12/news017.html
開始から3か月が経過した9月末の時点で10万件を突破
発電能力を合計すると178万kWに達し、原子力発電所の1基分を上回る規模に拡大
8月末〜9月の伸 3379件〜の7696件 2倍以上に拡大
バイオマス発電も8月に未利用木質による設備が福島県で認定
9月にはメタン発酵ガスによる発電設備が新潟県で認定

たった3ヶ月で1基分か
(`ω´)これから出てくる潜在能力も合わせると随分様々な事が出来そうだね
97黒田鹿兵衛:2012/10/15(月) 19:32:54.01 ID:YjUrzonp
●子供たちが太陽光学び、絵本作り 名古屋市
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20090180.html
子供らしい自由な発想で考えながら、オリジナルの絵本を作った。
参加した女児の一人は、自作の絵本について「はなやかハウス。太陽の力で花が咲くハウス」と説明

『夢見ることができれば、それを実現することができる』
by ウォルト・ディズニー
(`ω´)9m

●再生エネ率を15年までに5.5%に=ナジブ首相
2015年までに再生可能エネルギーからの発電能力を増強

●再生可能エネルギー戦略会議 富山県
ハイブリッド車や電気自動車などクリーンエネルギー自動車の導入は
平成22年度末で平成14年度の38.4倍
これらも連携できそうだね

●未利用の温泉水で発電、地元の反対を乗り越えて開始へ
長崎県の小浜温泉では利用しないまま海に流している温泉水を生かす
バイナリー発電システムは1台あたり60kW
価格は1台で2500万円で年間約1000万円の売電収入が見込める(二年半で元取り)
(´ω`)お手軽でいいじゃんね三陸の沿岸部なんかに設置すると良いかも

●国内で最大規模の洋上風力発電所、2016年春に稼働開始
●風力発電 洋上で研究加速 高効率化、コスト低減カギ
●パナソニック、11月14日の皆既日食を太陽光発電のみで生中継(ustream)
●ソーラーフロンティア、メキシコの大規模太陽光発電所に太陽電池を供給
98黒田鹿兵衛:2012/10/16(火) 19:27:27.29 ID:UVFEZ51i
中村てつじ(中村哲治)参議院議員
「いま日銀がジャブジャブお金を刷っていますが銀行で止まっています。
政府が国債を発行すると、銀行から政府にお金が流れます。
政府がそのお金を使って民間に仕事をしてもらうと、民間にお金が流れます。
その分だけ社会全体に流通するお金の量が増えるんです。」
この説明は分かりにくい?

これに鹿の説明も+すると短期国債(1年)で赤字を賄っているから
需要のある経済政策で長期国債(60年)を発行し雇用を作り出す事によって
お金が流通し所得を潤し税収を増やす事が出来るわけで
そうすると特例公債発行・増税する必要は無くなりデフレ脱却出来る
(`w´)ようなきがするw

●総務省が2013年度予算の概算要求、スマートグリッド実験などを重点施策として計上
●復興予算「必要事業に厳しく絞る」 首相が明言
再エネ復興事業もヨロティクw
●バイオマス、眠る460万世帯分の電力 間伐材、資源化に余地(日経)
スマートグリッド等にも林業再生は有効ですな〜
●洋上風力「超有望株」に急浮上 “日陰の技術”一変、日立や東芝など続々参入
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121016/bsc1210160502000-n1.htm
予想通りに超有望になる見通しのようだ
●蓄電池を併設した風力発電所、25MWで2017年に運転開始へ(岩手)
●イラク、ソーラー・風力発電に最大16億ドルの投資を計画
ラクでは送電網が壊滅しており日常的に起こる停電を解消するため約25社を招く
(^ω^)イラクも復興しよう
99大阪難波の個室ビデオ店放火事件は冤罪:2012/10/17(水) 02:18:19.35 ID:g702A+pU
>>94 警察閥によるでっちあげ事件なのは明らかだ。 
こいつら、大阪難波の個室ビデオ店放火のやつらだと私は思うが・・
難波の個室ビデオ店放火http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2093- (リンク) で起訴され有罪判決を受けた 小川和弘氏は、無実の罪を着せられている。冤罪だ。

大阪個室ビデオ店放火事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%80%8B%E5%AE%A4%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%BA%97%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ビデオ店に放火、二審も死刑 戦後最悪の16人殺害 2011/07/26 14:27 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072601000523.html
1001:2012/10/17(水) 12:14:06.90 ID:3fPWZcLj
放射ガレキの空中散布は悪魔の所業
2012年 07月 03日
http://nueq.exblog.jp/18529762/

確かに、
瓦礫拡散しても意味がない。



仙台駅周辺はホットスポット

ホットスポットが必ずある。 情報を出す、立ち入り禁止、そして健康対策をしなくてはいけない。
仙台駅周辺は地形が火山性のすり鉢型で、チリが溜まりやすい。強力なホットスポットがある。

宮城県、土壌汚染131,000Bq/平方メートルを検出 全域で高濃度汚染判明
2011-08-23 22:06:39
1011 生活を変えろ。 事故前とは違う。:2012/10/17(水) 12:15:43.23 ID:3fPWZcLj
644 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 08:31:21.65 ID:M8H7FV9k
いま都内で体調不良で入院する患者が激増してるの知ってるか?
嘘だと思ったら近くの病院で調べてみろ
甲状腺癌を疑う患者が激増してる


645 :1(大阪府):2012/10/17(水) 12:12:04.57 ID:mGV+tPbM
>>644
大阪はわりと平時っぽいのだが・・

影響で、体力低下は確実にあるだろうな。一定の体力負担がずっとかかる。

よく休む生活、排出して修復する生活を、社会に作る必要がある。
事故前とは違う。
生活に気をつけることで、病気は減る。

乳ガンとか毎日テレビで乳ガン対策マッサージすべきだ。ananとかでやれ。
1021仙台駅周辺はホットスポット:2012/10/17(水) 12:17:30.01 ID:3fPWZcLj
1031:2012/10/17(水) 12:26:54.53 ID:3fPWZcLj
>>100
悪魔の所業 というのは言える。
瓦礫拡散も狂っているが、狂った民衆扇動、弱体化という動きになっている。
なんていうか、すでに悪いことをし続けて、弱体化のような行動をし続けている。同じことをしている。環境破壊と同じ組織的な動員があるんだろう。
それをせず、よく生きなくてはいけない。 拡散は止めろ。
1041:2012/10/17(水) 12:33:56.82 ID:KiNDBa8G
高齢化社会で、医者に負担が集まっていると思える。
これも、医師会の閥が狂っていて、医師を取り合ってムダに溜めている様子だ。
負担軽減するべきだと思う。助手を使うといいんじゃないか?補助師を。
よく知っている人がいると思う。

あと自然死について、思想を持つべきだ。末期の過剰な医療を必要としない生き方があるといい と思った。
(私が今思っていること。)
1051ボケの原因は意識の型:2012/10/17(水) 12:40:03.95 ID:KiNDBa8G
ボケの原因は意識の型

あとヘンなシステム(組織の型)があって、それが強いのでボケると思った。
これは多い。

なぜだろう。意識の型が不毛かつ悪い場合があるのだろうか。
あるいは老人というのは、何かすべきことがあるのだろうか。そして型が不必要なのだろうか。
1061:2012/10/17(水) 12:43:48.26 ID:KiNDBa8G
2ちゃんねる
最近連続投降(8回)で書けないことが多いんだが、前のシステムに戻したら? たいした負担ではないんだろう?深刻でなければ。
1071:2012/10/17(水) 13:26:16.45 ID:KiNDBa8G
これは書かなくていいと思っていたが、ちょっとした話題で。

パウロっぽいやついるんだが、時事問題的なことを話しても、「そんなん関係ないやろ、自分の周りのことをやっていたらいいんや。」とばかり答えを返してくるんだが、なんとかしろ。
私は「こいつはロボコップみたいになっちまっている」と思ったよ。あと「こいつはきっと外国に行くに違いない」とかな。
1081:2012/10/17(水) 13:37:40.40 ID:KiNDBa8G
ついでに書く
ヨハネっぽいやつがいるんだが、これがどうもキアヌではないかと思うが、
現在創価の忍者なんだ。だが創価は今や国家の悪となり(消費税を上げて盗む行動などTPPなども)、更に続ける気の様子だ。
辞めさせるのがいいと思っているが、会うことがない。辞めようとしていると思うぞ。
1091:2012/10/17(水) 14:20:34.31 ID:eUoZ3SH1
こう書かれているが、どうも消費税なども含めて、勢いよく盗みまくる→国家の財政が破綻→社会の緊縮、統制。 徴税。 をする見通しで動いているようだ。

だが、破綻というのは、一部の人々が、国家予算の無駄遣い(ばら撒き)と帳簿操作で盗んだり、他いろいろな詐欺まがいのことで盗んだりした結果、破綻するということを忘れてはいけない。

基本その勢力を少なくすることが大切だ。


財政破綻から5年。破綻した夕張市の財政は今、どうなっているのか?
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121017-00000704-playboy

危惧される日本の国家破綻。そのプロセスと破綻後の経済
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1330769618/

週プレNEWS


【関連記事】
復興資金捻出の国債が暴落すれば、日本全体が北海道・夕張市になる
2030年、東京は島根よりもビンボーな自治体になる
森永卓郎「2014年、消費税増税が日本に恐慌を引き起こす」
危惧される日本の国家破綻。そのプロセスと破綻後の経済
財政破綻でインフレが起こると富裕層は損をして、若者世代は得をする
1101:2012/10/17(水) 14:26:07.23 ID:KiNDBa8G
(記事本文)

財政破綻から5年。破綻した夕張市の財政は今、どうなっているのか?
2012/10/17 10:10
9月末に総務省が発表した全地方自治体の財政悪化度の調査結果によると、破綻懸念のある「財政健全化団体」は青森県大鰐町と大阪府泉佐野市の2市町村、
破綻状態の「財政再建団体」は2007年に破綻した北海道夕張市のみだった。

財政破綻から5年。今、夕張市はいったいどうなっているのだろうか。

破綻した自治体はまず国(総務省)の管理下に入り、容赦ないリストラを受けるハメに。
「夕張市の場合、給与は約4割削減され、破綻前にいた職員300人が現在は120人ほどに激減しました」(夕張破綻を調査する北海学園大学の西村宣彦准教授)。

“これじゃやってられん!”とばかりに幹部候補の若手職員の多くが自主退職の道を選んだ。続けて市役所の取引業者が市外へ撤退。連鎖的に関連業者も後を追う。
「結果的に、市商工会議所の会員数は破綻前の300社から200社に減りました」
1111:2012/10/17(水) 14:29:24.01 ID:KiNDBa8G
人口流出が止まらなくなり、夕張市の場合は06年の約1万3000人から6年間で約3000人減少。「このペースでいけば、財政再生計画が終了する2027年には5500人前後にまで減る計算になります」

町に残る住民は「全国最低の行政サービス」と「全国最高の市民負担」を強いられる。
夕張市の場合、市民税3000円⇒3500円、軽自動車税1.5倍、入湯税(150円)導入、下水道使用料1470円⇒2440円、ゴミ処理手数料新設などが負担増。

一方で、集会所、公衆便所、公園、小中学校などの公共施設が休・廃止される。「夕張市内の公園はすべて維持管理がストップし、草はボーボー。
古い遊具も放置されて誰も寄りつかなくなり、計9校あった小中学校は2校に減って転校児童の何人かが不登校になりました」

今年2月には閉鎖中の市立美術館が雪の重みで倒壊。除雪予算が削られ、除雪車を出動させる降雪基準が破綻前の10cm以上から15cm以上に引き上げられたことがその背景にある。

さらに命に関わる問題も。「破綻後の病院の閉鎖や縮小に伴い治療も廃止されます。夕張市の場合は透析治療が市内で受けられなくなり、腎臓病の患者は約40km離れた隣町の病院まで通っています」

忘れてはならないのは、夕張並みに悪化しているのが日本全体の財政だということ。同じことが全国で起きる可能性もある……。
1121:2012/10/17(水) 14:31:24.66 ID:KiNDBa8G
(取材・文/頓所直人 興山英雄)
1131:2012/10/17(水) 14:39:33.78 ID:5r9CHcfv
危惧される日本の国家破綻。そのプロセスと破綻後の経済

100兆円にもおよぶ借金を抱える日本について、いよいよ国家破綻の可能性が語られ始めた。
だが、そもそも国家破綻とは何なのか?
その最初の引き金になるのは、円の信用喪失だ。ジャーナリストの須田慎一郎氏が説明する。
「もともとお札や国債というのはただの紙切れ。その紙切れに国が『価値がある』と信用を与えて
いるのです。そう考えると、国の信用力がなくなり、通貨や国債が暴落して紙くず同然になるのが
国家破綻のイメージです」
つまり、個人の破産も国家破綻も仕組みは同じ。
対外的信頼をなくし、お金を借りられず、破産に至るのだ。
では、国家破綻は具体的にどう起こるのだろうか?
「国債の償還日にお金を返せなければ、国債も円も暴落して世の中が一変します」(第一生命経済
研究所主席エコノミスト・永濱利廣氏)
そんな国債暴落の兆候はすでに表れている。
永濱氏は「格付け会社が格下げするときがシグナル」と言うが、昨年8月、3大格付け会社のひと
つ、ムーディーズは日本の国債を先進国で最低の「Aa3」に。
また、今年2月2日付の朝日新聞は1面トップで「日本国債急落シナリオ 三菱UFJ銀が対応策
」と報じたばかり。
世界や市場のみならず、国内金融機関も日本の国家破綻を現実視しているのだ。
EU設立の“陰の立役者”といわれるジャック・アタリ氏は著書『国家債務危機』で、1800年
から2009年までに計318回のデフォルト(国の債務不履行=財政破綻)があったと記している。
近年では、01年にアルゼンチンが債務不履行を宣言。
韓国もアジア通貨危機の97年、そして世界金融危機不安による11年と2度もデフォルト寸前に
追い込まれた。
08年のリーマン・ショックで世界中が金融不安に陥ったように、グローバル経済の現在、いつど
こで何が起きても不思議はない。
EUはギリシャ危機で解体も議論され、中国のバブル崩壊も危惧されている。
そんななか、世界が警戒し始めているのがいまの日本だ。
1141:2012/10/17(水) 14:40:53.19 ID:5r9CHcfv
「GDP世界第3位の日本がデフォルトしたら、その影響がほかの国に波及する可能性は大いにあ
ります。市場の金融商品からお金が引き揚げられ、リーマン・ショックみたいな状況になるかもし
れません」(永濱氏)

もし財政破綻すれば、「日本はIMFの管理下に置かれるでしょう」(永濱氏)。

破綻後のシナリオは、97年にIMFの管理下に置かれた韓国を例にとればわかりやすい。

経済アナリストの森永卓郎氏が言う。
「韓国の場合はその後、株式市場の4割が外資に買われ、残りの6割も韓国の経済強者が買い占め
ました。日本も同じようになると思います。従来の、みんなで仲良くという社会は壊れる。金持ち
が貧乏人を札束で引っぱたいて奴隷のように使う社会になります」

そうなれば、もう“絆”どころではなくなってしまう。
韓国は97年、デフォルト寸前になった後にV字回復したが、日本の場合はどうだろうか。

「当時の韓国は固定相場制に近かったけど、日本は完全変動相場制。IMFが介入できる余地はほ
ぼありません。市場のメカニズムに委ねるしかないんです」(須田氏)

当然ながら、市場の論理は“弱肉強食”だ。それでも「目を背けるな」と須田氏は言う。
「ある日、急にそうなっても慌てないように、デフォルト後をイメージしておくことが大事です」

個人には国家破綻を止める術(すべ)はない。
だからこそ最悪の状況にいまから備えておくべきなのだ。

週プレNEWS
115黒田鹿兵衛:2012/10/17(水) 20:41:12.01 ID:j7mlY84C
>>100
汚染土壌、庭先保管続く 桑折町仮置き場問題
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65738
小学1年生の孫を持つ同町の前屋敷町内会長、
蓬田国弘さん(70)宅の庭には約30トンの汚染土が積まれている
仮置き場が確保できずに除染が遅れている場合が多いが、
同町では除染が進んだものの仮置き場に搬入できない珍しいケース

汚染瓦礫の問題もそうなんだが、これも一旦県内のどこかにでも集中して害の無い所に集めないと
、どんどん溜まってしまうね。
(;´ω`)1件で30トンはもの凄い量だよ

>>109
>国家予算の無駄遣い(ばら撒き)と帳簿操作で盗んだり、他いろいろな詐欺まがいのことで盗んだりした結果、破綻するということを忘れてはいけない
現在の夕張
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121017-00000704-playboy
国(総務省)の管理下に入り、容赦ないリストラを受けるハメに
「夕張市の場合、給与は約4割削減され、破綻前にいた職員300人が現在は120人ほどに激減しました」
「結果的に、市商工会議所の会員数は破綻前の300社から200社に減りました」

そうだね結局自分で自分の首を絞めて
地方財政の付けは公務員のリストラと言う結末に至ってしまう・・
人口の減り方も凄いね・・
日本は破綻(デフォルト)無いと言うが衰退による崩壊が正しいと思ってる

どんなに国が困難な状態でも有効需要さえ作ってお金を市中に回せる状態にすれば
危機・財政難は脱出可能でこうなる前に何とかするのがベストだと思う
116名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 20:48:11.29 ID:cqJhjc6L
復興増税や消費税増税をしても
目的以外に流用しまくる官僚たち
日本が財政破綻するわけだわ
117黒田鹿兵衛:2012/10/17(水) 20:52:51.07 ID:j7mlY84C
●長野・栄村 復興計画正式決定
●自然エネルギー:コンビニで太陽光発電、2014年には900店舗で合計10MWに
●自然エネルギー:工場の屋根を太陽光発電に20年賃貸、5000坪で1.5MWに
●再生可能エネ企業など育成 新生銀 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE
●「第2回バイオマス製品普及推進功績賞」を受賞(コクヨS&T株式会社 プレスリリース)
●インドネシアで地熱発電 三菱商事、現地企業に200億円出資
●地熱発電、13年の沈黙破り開発再開 資源量は世界3位
●小水力発電 推進へ規制緩和 用水路は許可不要
●浜松市、中学校跡地に太陽光発電 事業者公募
●東京新聞:太陽光発電普及へ 県「屋根貸します」 県立校など12施設2万平方メートル 470世帯の電力に:埼玉
●昭和シェルの太陽電池子会社、生産集約 最新工場に一本化
●ダイヘン、太陽光発電用500kWパワーコンディショナを発売

日に再エネの記事が伝えきれないほど有効需要は増えている、これは素晴らしい事だね。

この地球上でもっとも効率よく弱肉強食の頂点にいるのは実は人間ではないと思っている
それは「木」ではないだろうか・・
木は遥かな寿命で生物が死する時を待ち続け栄養として捕食する
全てを伐採すれば自然が破壊され痛覚を持ち合わせず世界に分布している

自然の理にかなったことで、事が成らないものはない。
何にもとらわれない素直な心で、何が理なのかを見極めつつ行動していきたい。
by松下幸之助

ただ立っていると言うその行為だけで弱肉強食の頂点に立つ最強の天地自然の理
人間は自然に生かされているのだね・・ん〜賢い
118名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:17:04.73 ID:j7mlY84C
米大統領選:経済政策、違い鮮明 富裕層増税vs積極減税
http://mainichi.jp/select/news/20121018k0000m020065000c.html
米経済は08年のリーマン・ショックからの回復の鈍さに苦しんでおり、9月の失業率は7.8%と依然高い水準が続いている
オバマ大統領 新エネルギーに必要な投資を行う、4年間で100万人の製造業の雇用拡大を目指す。
(`ω´)どうやら私はオバマ大統領と意見は同じようだ

暴行の米兵、犯行後に女性のバッグ持ち去りか
https://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn
同胞が戦争で戦死者より自殺している中で真面目にやってほしいね
人間として犬畜生みたいな事はやめよう

東電、結婚理由に精神的賠償打ち切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000008-mai-soci
被災者への精神的賠償を巡り
避難生活中に結婚した複数の女性への支給を「結婚で生活基盤が整った」として東電が打ち切った
女性は「結婚で精神的苦痛はなくならない」

精神的苦痛ってのはどんなに時がたってどんな状態でも
トラウマとして記憶に残ったりする事だってあるのではなかろうかね

10年参院選は「違憲状態」…最高裁大法廷
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/vote_disparity/?1350454574
「1票の格差」が最大5.00倍だった10年7月の参院選が違憲だとして全国の有権者が選挙無効を求めた
17件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は17日、定数配分規定を違憲状態と判断

選挙無効は棄却されたようだが違憲違法を正さないとならないね
119黒田鹿兵衛:2012/10/18(木) 18:24:11.50 ID:xG+wx+uL
●日銀当座預金、連日の最大更新=大量資金、融資に回らず
前日比7800億円増の46兆900億円(速報値)
日銀の金融緩和で市場に大量の資金が出回っているが、
企業への貸し出し増加につながっておらず、残高が積み上がっている状況だ

だからそのブタ積状態を打破する為に新興事業として再エネに
建設国債を発行して大規模に買い入れれば解決するがな
(`ω´)沢山事業が派生するかもしれん

●私立高教員37%が非正規 生徒減り経営難、人件費抑制
http://www.asahi.com/job/news/TKY201210120696.html
雇用が不安定な非正規教員の増加で、教育の質の低下を懸念する声もあがっている
●非正規雇用の看護師数百人、タイ首相府前で抗議集会
http://www.newsclip.be/news/20121016_035985.html
●日本の貧困 広がる生活困難層
「教育や就労の機会を得られない」などの社会生活上の困難な状況に陥っている「生活困難層」が広がっている
貧国弱兵化進みまくってますな・・

六韜「働き口を保証してやること、農繁期に使役に駆り出さないこと、
罪のない者を殺さないこと、重い税金を課さないこと、王宮の造営に金をかけないこと、
役人が清廉で民の生活にわずらわしい干渉をしないことであります。これがすなわち、民を愛するということになるのです」
120黒田鹿兵衛:2012/10/18(木) 21:30:09.82 ID:xG+wx+uL
●JAが脱原発を決議「世界的な流れ」 総選挙や自民党のエネルギー政策にも影響か
http://www.j-cast.com/s/2012/10/18150381.html
JAグループは全国の農家や農協関連施設で太陽光、バイオマス、小水力発電など再生可能エネルギーの普及に取り組むほか、
政府・与党に早期の脱原発に向けた政策の実現を求める
●安倍自民党総裁が靖国神社参拝を強行
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
安全神話で国土消失の自責の念もこめてだろうね
●自民・石破氏側に在日韓国人など外国人献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00001567-yom-pol
在日韓国人が代表取締役などに就く鳥取市内の企業3社から計75万円の献金を受けていた

今、長介さんを召還する・・う・・うぉあ・ぶべら!
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ 駄目だこりゃ
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り  次ぎ行ってみよう!
   V__jj,__ヽイ |!
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /   `ヽ
   レ^ソ⌒ヽ/    ,ハ
1211 亜鉛:2012/10/19(金) 15:36:42.36 ID:kg4OMWNc
私がスレで理解したことだが、

プルトニウム(安定金属) による亜鉛不足で、骨粗しょう症になって骨が弱ったり、いろいろあるから、 亜鉛を食え。


被曝中、被曝後の医療をしろ。3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1325429864/649n-
1221:2012/10/19(金) 15:40:23.80 ID:kg4OMWNc
日光浴とあわせると効果あがると思っている。

ちなみに私の生活環境で自分で判断して、現在、特に私は亜鉛を強化していない(特に摂っていない)。
1231:2012/10/19(金) 15:42:13.90 ID:kg4OMWNc
生殖器に(腰まわりの肌に)日光浴するのがいい。これは議論して確認してくれ。
124名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 18:37:09.34 ID:pnSEdAwe
警告!国賊=中韓ロ犬原発0菅・仙石・鳩山・枝野・興石・猪瀬・橋下糞・赤朝日・東電批判だけ無能国民。反原発=反日。自衛隊も東電も現場は必死にやっている。それも分からんヒステリック能無し市民運動家。自民、安倍、石破、小泉Jr、東電、自衛隊米軍頑張れ!
125黒田鹿兵衛:2012/10/19(金) 20:39:05.29 ID:3/6wE1sx
被災者の「二重ローン」問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_double_loan_problem/
「使えない二重ローン対策」を使えるようにせよ
http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=354
その住宅に係る住宅ローンが残っている被災者が、こうした既往債務に加えて、
生活再建のために新たな住宅ローンを抱えたり、
或いは仮設住宅を出た後の新たな住居費(賃料)を負担するなど、二重の債務を抱えてしまうという問題

二重ローン対策 被災ローン減免制度(個人版私的整理ガイドライン)を利用しましょう!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/5469c14166c31b9d3189f686a13f1c4f

よ〜し次は二重ローンの問題を考えた
被災地限定の被災証明書を作って証明できる人には余った予算で
無担保・無保証人の低利融資のローンの一括震災基金制度を作ろう
よっぽど震災の助けになるに違いない

無茶をやらせたら世界一 特攻野郎G(時事)チーム

ばっちこ〜〜い頑張れ日本

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。二重ローン
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
126黒田鹿兵衛:2012/10/19(金) 21:10:43.73 ID:3/6wE1sx
●米兵女性暴行:米国が夜間外出禁止など再発防止策を発表
http://mainichi.jp/select/news/20121020k0000m040059000c.html
ルース駐日米大使とアンジェレラ在日米軍司令官は19日、東京都内の米国大使館で記者団に対し、再発防止策を発表
▽日本に駐留する全ての米軍兵士の夜間外出を19日から禁止する
▽指揮官による軍人・軍属への基本的価値の再研修
▽勤務時間外行動の指針
の見直し−−の3点。日本外務省によると、米側が事件をきっかけに
日本駐留の全米軍兵士の夜間外出を禁止するのは初めて

俺と重火器を担ぎながら大雪山でランニングして精神を鍛えなおす

●日光・戦場ヶ原ハイキング中にクマ 男性大けが
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221019036.html
気をつけたほうがいい俺も大群の猿や熊にリュックサックや帽子を何回も持ち去られている
ちょっとすいませんねなんつって遠慮して通ったりしている

東京株終値、9000円回復=円高修正で、3週間ぶり
為替相場の円高修正や米国の景気回復期待を背景に、日経平均株価が9000円台を回復

●原子力規制委:安全基準検討メンバー決定 25日初会合
安全基準には、現行の「安全設計審査指針」を抜本的に見直したものが含まれるほか、
福島事故を受けたシビアアクシデント(過酷事故)対策も新たに盛り込まれる

福島の事故を受けた過酷事故を想定した物を作るならまず事故を解決しないと事が始まらない
現在進行で解決した対策を盛り込んだほうがいいね
大規模な経済問題に発展するので完全賠償方法が整備されないと
現状のようにまたにっちもさっちも行かない状態になったままになるね
127名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:15:28.61 ID:JJ2emJVK
●オバマとロムニーの石炭戦争 シェールガス増産の中、石炭支援は可能か
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2287
エネルギー・環境政策でも両者の違いは際立っている。
ロムニー候補は討論会で「私は石炭が好きだ」と言い切った。
オバマ大統領が推進する再生可能エネルギーの導入による雇用創出については「まやかし、幻想だ」と非難しており、
「米国は石炭をもっと燃やすことができる。石炭産業で働く人たちはオバマ大統領の政策で産業が壊されているように感じている。
米国はエネルギーで自立し、雇用も創ることができる」と石炭産業に肩入れする立場を一段と鮮明にした。
大統領選では、オバマ大統領が再生可能エネルギー、ロムニー候補が化石燃料導入の立場とみられているが、話はそう単純ではない。

オバマ大統領が俺とそっくりそのまままっったく同じ事を言っててワロタww
(`∀´)自立型エネルギー資源の開発だね 先見性がありそうだ

オバマ+鹿 vs ロムニー

●「若手にチャンスを」 山中教授が内閣府で熱弁
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121018/scn12101823230002-n1.htm
やる気のある若い人にきちんとチャンスが与えられる環境づくりが必要だ
前原誠司科学技術担当相や総合科学技術会議の議員との会合で述べた
日本では創造的な研究に必要な支援スタッフが充実していない」と指摘、研究機関の雇用環境の改善も訴えた

では私の全18頭立て勝ち馬株投票制度が成立するに違いない

●PC遠隔操作:神奈川県警も誤認逮捕の男性に謝罪
●皇后さま、78歳に 陛下の回復に「安堵」
専用マラソン機があるぐらいだから病気にも負けないでしょう
128黒田鹿兵衛 in 世界:2012/10/20(土) 23:52:05.15 ID:JJ2emJVK
●ギリシャ各地でデモ、死者も EU首脳会議に合わせ緊縮策に抗議
厳しい緊縮策に反対するゼネストやデモ
信用不安を回復するためには
IMFの支援を受けるだけじゃなくてちゃんと需要政策を作らなあかんがな
(`ω´)再エネで危機の脱出法を考えたので懸賞金くれw

現状維持では後退するばかりである
by ウォルト・ディズニー

●停戦に向けシリア外相と会談 国連特別代表
シリア内戦の停戦を模索している国連とアラブ連盟合同のブラヒミ特別代表は20日、
シリアの首都ダマスカスでムアレム外相と会談
25〜28日の一時停戦を呼び掛けており、受け入れを促したとみられる
レバノンでも宗教、宗派対立が激化しつつあり、シリア内戦が周辺各国を巻き込み地域全体が不安定化する恐れが強まっている

●シリア関与説、レバノン諜報部門トップ爆殺 揺れるモザイク国家
レバノンは歴史的にシリアとの結びつきが深く、各政治勢力はアサド政権を支持するか否かを問わず、
シリアと何らかの利害関係があり、シリア内戦の影響を受けざるを得ない立場

孫子の兵法 謀攻
「善く兵を用うる者は、人の兵を屈するも戦うに非(あら)ざるなり」
名将は武力行使せずに敵を屈服させるものだ。武力行使せずに敵を屈服させることこそ最上の勝ち方である。

「用兵の法は、国を全(まっと)うするを上(じょう)と為し、国を破るは之に次ぐ」
戦略の原則は、国を傷つけずに勝つのが上策で、傷つけて勝つのはこれに劣る。
129古の先駆者 鹿:2012/10/21(日) 00:22:33.85 ID:ZVxLxYK7
日本初カラオケ創業者+元祖パチンコ屋+様々な創業の
2000GT鹿家の圧勝ですな

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \ 良い子の皆
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ ロックンロール!
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   空を飛ぶ 街を飛ぶ 雲を突き抜け星になる♪
     ∠/   鹿   /| |    創造は爆発だ!
     (        ///
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
1301:2012/10/21(日) 23:08:36.12 ID:euEN7pWC
>>126熊はウソ記事
>>127PC遠隔はでっちあげ
1311:2012/10/21(日) 23:09:38.72 ID:euEN7pWC
TPP後の世界ではゲリラが正しい生き方だ。
最大国民の8割が(反政府)ゲリラという布陣ができるぞ。
132古の先駆者 鹿:2012/10/22(月) 04:32:14.20 ID:Fvh+Zfhu
●米自治体50超でデフォルト観測 不況、税収難、格下げ…財政破綻相次ぐ
とくに深刻なカリフォルニア州では、ここ1週間足らずで2つの市町が相次いで破綻
●夕張市は他人事ではない自治体財政ワースト・ランキング
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-co11200.htm
●地方自治体の財政破綻予備軍ランキング(MAX100以上)
http://genuinvest.net/?eid=299
1位 北海道 夕張市 125.6
2位 京都府 笠置町 122.4
3位 新潟県 粟島浦村 116.7
4位 滋賀県 高月町 112.4
5位 奈良県 三宅町 111.7
6位 沖縄県 渡名喜村 111.6
7位 福岡県 嘉麻市 111.3
8位 京都府 大山崎町 110.9
9位 北海道 歌志内市 110.2
10位 大阪府 摂津市 110.0

●若松監督「原発映画必ずやる、国が隠そうとしているもの全部ぶちまけたい」
「自分は映画で戦うしかない。東電の原子力(原発事故)の話を死ぬまでに必ずやりたい。
国が隠そうとしているものを全部ぶちまけたい」と世界のメディアを前に熱く語った
●小沢氏 脱原発の正当性確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/k10015884361000.html
小沢代表は再生可能エネルギーだけで村のすべての電力を賄っている
その発展系として一繋ぎにしたマイクログリッド・スマートグリッドで
電力の自由化・発送電分離・売り買い・競争を促せるようになりそうだね
これに多くの産業が派生するともっと良いような気がする
133古の先駆者 鹿:2012/10/22(月) 19:01:04.24 ID:6LSr4VTF
>>132
園監督「若松監督の遺志継ぐ」…「希望の国」公開あいさつ
まぶちまけるも何も大体全国民がわかっているw
ワールド的には既に無責任企業第惜しくも逃し二位に選ばれてるし

日銀が東北除く8地域で景気判断を下方修正 海外の経済減速が影響、さくらリポート
東北は、東日本大震災からの復興需要を受け「公共投資が大幅に増加しているなど、
全体として回復している」として据え置いた

その減速に巻き込まれないうちに再エネ事業を推進して是清の計

オバマ・ロムニー両候補は接戦、最終テレビ討論の重要度増す
http://jp.reuters.com/article/Jp_USelection/idJPTYE89L03E20121022
22日に行われる最後のテレビ候補者討論会の重要度が高まっている
ロイター予想 オバマ48% ロムニー33%
「皆さんニューディール政策のことも フェイルディール(失敗政策)のことも
スクウェア(公正政策)ディールのこともご存知でしょう
ロムニー氏が売り込もうとしているのはスケッチ(欠陥政策)ディールです」

(`ω´)私の中でのスケッチディールは(欠陥原発)
1341:2012/10/23(火) 13:21:34.81 ID:gVeRk52L
私は思ったのだが、今の時期は、世界的な住み分けがある。
普通のアメリカ人と英語で話したが、その後頭痛がして体調が低下したんだ。もちろんそうならないアメリカ人もいる。
これは神的な住み分けがあるんだ。他にも要素はあるが、そのことは言える。


本田の移籍先はドイツ?「シャルケが強い関心」と伊メディアが報じる
提供:ワールドサッカーキング

 CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑の移籍先として、同代表DF内田篤人が所属するドイツ・ブンデスリーガのシャルケの名が浮上しているようだ。イタリアメディア『calcionews24.com』が伝えた。

 同HPはこれまでセリエAのラツィオが本田獲得に動いていることを報じてきた。
しかし22日に配信されたレポートでは、オランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールとの契約延長が難航しているシャルケが本田に強い関心を持っており、ブンデスリーガへ移籍する可能性が高まっていると伝えている。
1351:2012/10/23(火) 13:23:46.60 ID:gVeRk52L
てかだいたい私は、日本人の女性(の一部)と話すと同じようになる。あとスポーツマン(の一部)と話すと。(後頭痛がして体調が低下した と同じような現象がおきることがある。)
1361 彼女 女性 という表記について 訂正含む:2012/10/23(火) 13:50:12.21 ID:gVeRk52L
表記について、私が間違っていたことがあるようだ。

私が今までの書き込みの中で、 女 と書いている場合、 これは自分のパートナー(複数)つまり彼女(場合によっては彼氏と言える姿の場合もある) 要するに、彼女 の意味だ。
それ以外の場合は、 女性 と書いている。

だが、この 女 という書き方が、悪いと思われる。

私が女性で動いている。 つまり戦士どもも女性で動いている。 ここにかかる区別をすべきだ。

ということで、以前の表現については、訂正しよう。

良い表現はいまのところ見つからないが、とりあえず
これは 彼女 と言っていくことにする。 でもって 彼女 以外は 女性 と書いておこうかな。

例 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1305997698/595-608 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/740-742 同じ文) (注・・この場合 女 とその社会)
1371 彼女 女性 という表記について 訂正含む:2012/10/23(火) 13:50:51.63 ID:gVeRk52L
そもそも 女 と書いているのが、いわゆる聖書にある、一夫一妻的な男に対して女がある という世間の雰囲気 と言える。
常識が間違っている場合がある。これは私も間違って使っていたように思う。
138古の先駆者 鹿:2012/10/23(火) 18:17:13.44 ID:vXOTfEF4
>>135
私はガチムチスポーツマンである
いやスポーツマンを超えた戦士に近い

ミャンマーのインフラ事業はボロボロで何回も停電するらしい・・
天然ガスを輸出して儲ける政策を進める事を考えているらしいが
この天然ガスを自分の国で使えば良いじゃないか?
コンバインドサイクル(原発7基分)を使えばそんな5〜10年かかるような話が
日本の技術力を持ってすれば2年で作り上げる事が出来る
日本の戦後と同じで炊飯器やらなにやらが重宝されるのは間違いない
by 仙石氏

その通りだがな指摘した通りコンバインドサイクルを使えば事足りるがな
ついでに地産地削様々な再エネ技術を取り入れて雇用を沢山作れば民主化の助けになるがな
太陽光・地熱(マグマ・水蒸気)・LED・小水力・バイオマス(糞・ガス・モロコシ・切り開いたりなんだりする間伐材・ペレット)
(`ω´)

横浜市に「伊達直人」からまたランドセル 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/23/kiji/K20121023004391490.html
赤と黒が2つずつ新品のランドセル4個が届いたと発表した
個別の11人が動き出したようだw

熱意のたぎっているところ、人は必ず新しい道を開きます。
常識では考えられないことをやってのけ、運命を切り開き、新しい発明発見をします。常識を破るのです。
by 松下幸之助氏
139古の先駆者 鹿:2012/10/23(火) 18:40:19.85 ID:vXOTfEF4
前に紹介した孫子の兵法のお手本のような
丸腰自衛隊が国を攻めず心を攻める感謝デモの評価が
一週間ぐらいで猛烈な高評価で450も上がっているのでビックリした
(`w´)武器などいらんなイランだけにw

米大統領選の最終討論会、オバマ大統領勝利との見方優勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89M00N20121023

橋下市長「鬼畜」発言を訂正・謝罪
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/23/0005471654.shtml
何というか瞬間湯沸かし器状態と言うか
親父と正反対の性格だ・・
ちなみに親父は多分生涯で一度も怒った事がないんじゃなかろうか
そもそもそう言う事に発展しないほど朗らかでヒョウキンである
年中阿波踊り(踊る阿呆に見る阿呆同じアホなら踊らにゃ損々状態)

家系のルーツなんてどうで良い

エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ

 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
140黒田鹿兵衛:2012/10/24(水) 18:05:09.77 ID:p33MbaBJ
米国は安全保障かかわる問題だとして
風力発電所建設米企業4社を買収した中国系企業に権利を手放すように命たわけだが

日本も再エネは安全保障上の問題なので国内自立型にしたほうがいいと思うね〜

神奈川県立160校 一括「脱東電」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102490095820.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
特定規模電気事業者(PPS)のエネット(東京都港区)が、
従来契約していた東京電力よりも、年間八千万円安い価格で落札していたことが分かった

約1億円の節約は凄いこれで財政難の教育現場も助かったに違いない↓
(`w´)ぐわぁっはっは

スコープ2012:財政難影響、教育分野にも 県立高16校減、非正規教員増、学力テスト過去最低 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20121006ddlk33100529000c.html
現在このようなひどい状況だからねPPSどうぞw

鹿の教育改革
非常勤が全然機能してないのでその支払う金額をビデオカメラか何かで
教室内を観察したほうが遥かに経済・現場把握・効率が良いような気もする
(`ω´)
141ジェームズ・ボンド 鹿:2012/10/24(水) 18:45:44.11 ID:p33MbaBJ
(CNN) 米オンライン男性誌「アスクメン」は、
2012年の「最も影響力の強い男性」を選ぶ読者投票で、
映画007シリーズに登場する架空の人物ジェームズ・ボンドが1位に選ばれたと発表

そのジェームズボンドが乗っている2000GTの鹿です
   ._         | 
   rθノ\      | 
   \゙\::::\.   | 
    \::\::::\ |           :::::____
     ..\::\::::\     .    :::::/‐  ー \ 前にも言ったが
        .\::\::::\       ::::(● ) (● ) .\ 世界を救わねば・・
          (つ\;;;:\     :::/ (__人__)    ヽ
          につ とヽ〉    :::::|   `⌒´      .|
         につ::/ノ"     :::\._______ __/
         につ:/ i      ::::,r"⌒ヽ;:::::\ 7∇ノ7ヽ
         尺:::/  \,、   :::::i::::::::::::::::i:::::::::ヽ iハ/:::::゙ii
         \./゙':;_/:::\ ::::i::::::::::::::::i:::::::::::::::ヽi {::::::::i:
           |:\::::::::::::::::\ノ::::::::::::::::!::::::鹿:::::::Y::::::::i:|
           | :::\::::::::::::::::\:::::::::::,':::::::::::::::::::::|i:::::::i: !
           |  :::::\:::::::::::::::゙゙ :::::/ :::::::::::::::::::::|i:::::::i !
           |   :::::::\::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::|i:::::::i: !
           |    ::::::::::゙ーー'"i:::::::::::::::::::::::::::|i:::::::i:: !
           |        ::::::::i:::::::::::::::::::::::::::|i::::::::i:: !
           |         ::::::i::::::::::::::::::::::::::i|i::::::::i:  !
142黒田鹿兵衛:2012/10/24(水) 20:55:52.08 ID:p33MbaBJ
松井大阪府知事の告発状提出 政治資金規正法違反容疑
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102401001363.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
橋下市長:週刊朝日「鬼畜」発言謝罪 「完全に事実誤認」
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000m040057000c.html

ニ世だかルパン三世だかしらんけど
親父や叔父と言うルーツが政治をするわけじゃないんだから
自分自身がどうか政策がどうかって言う問題以外必要ない
誰がどういう人間性でなどどうでも良い

便所のネズミの糞にも匹敵するそのくだらない物の考え方が命取りよ
このDIOにはそれはない・・・あるのはシンプルなたったひとつの・・・・・・
思想だけだ・・たったひとつ!『 政策がどうか! 』
それだけよ・・・それだけが満足感よ!過程や・・・・!方法なぞ・・・!
どうでもよいのだァーーーーーーーッ!
by DIO

米大統領選は「信頼」がテーマ、ロムニー氏は本心隠す=オバマ氏
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M07220121023
人間は信用・信頼が一番大事である
(`ω´)
1431:2012/10/25(木) 14:59:07.70 ID:nCzo+k7U
アメリカ人を見て思ったが、 ・・これはすでに世界的に理解が増えていることだが・・

アメリカ人は、ネイティブアメリカンに戻る

どうも白くなったアメリカ人は(その一部が)たいへん侵略的で占領的だ。王族を抑えるというのはそれぐらい勢いがあるのだろう・・。 いわゆるインディアンと言われている人々の状態に戻って行く。
映画アバターを見て私はそれを確信した。
144黒田鹿兵衛:2012/10/25(木) 21:09:01.11 ID:ln91+OQL
●石原都知事、辞職表明 新党結成へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210250183.html
石原都知事辞職、中国でも速報 「国政への最後の機会」2012/10/25
http://www.asahi.com/international/update/1025/TKY201210250426.html
「今日をもって辞職する。新党をつくって仲間と一緒に国会に復帰してやろうと思っている」と表明

●コンビニで電気自動車用の急速充電 中部電、愛知で運用開始
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/25/kiji/K20121025004406160.html
続々と新商品が出てきましたな〜
エネルギーステーションをコンビニと連携しようと言う動きですな
200ボルトで7時間かかっていたところを30分に短縮できる商品を
中部電力が開発したらしい

こういうものをどんどん売って普及させるには
国債を買い入れ有効需要を作ってお金をまわすようにするといいね

●太平洋岸に風力発電所の集積地、洋上にも続々と建設中(茨城)
一方で内陸部ではバイオマス発電が活発に進み、
その発電量は全国で第2位の規模に成長している

●地熱発電促進助成金に関心高く
地熱発電を目的とする資源開発への助成金交付の説明会に、
九州各地の自治体や温泉事業者など約70団体が参加
1451専門家が緊急伝授。“除染食:2012/10/26(金) 16:34:02.62 ID:/d8LNUkY
チェルノブイリの専門家が緊急伝授。放射能汚染から身を守る“除染食”のススメ - 特集 - 週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/28/7635/


 バベンコ氏は、まずベルラド研究所の設立経緯について、「官僚主義の抵抗」や「政府の発表する放射線計測データが信用できない」ため民間で計測し、対策を立てる機関が必要だったと語った。
その話は、まるで今の日本の状況そのものの内容だ。

 そして、彼らとベラルーシ国民の一番の敵は保健省(日本における厚生労働省)だと言う。

「(放射能の体内への蓄積について)ベラルーシ保健省は、『体重1kg当たり400ベクレルまでは大丈夫』と発表しました。
なぜ、そうした見解を出したのか理解できないが、政府はこの数字を600ベクレルでも1万ベクレルでも大丈夫と言っていたかもしれない」

 ほかにも、政府の信じられない措置として、汚染地域に住む住民が食品や食材を持ち込み、汚染を測定できる放射能地域センターを次々に閉鎖したことも挙げた。

「1993年に370ヵ所設立されたが、96年には15ヵ所、現在はほとんどない。なぜ閉鎖されたのか。それは測定結果が集まれば集まるほど、食品が非常に汚染されていることが明らかになってきたからです。
その数値を見たベラルーシ政府は、『情報がなければ問題もない。ならば、住民が知ることになる放射能地域センターは閉鎖しよう』と決めたのです」

 こうした政府の姿勢では、自分の身は自分で守るしかなかった。そこでベラルーシでは、食べ物から体内に取り込まれる放射性物質を最小限にして、内部被曝を減らそうという努力がなされてきた。

 日本の食品暫定基準値(1kg当たり放射性セシウム500ベクレル以内)も、政府は安全だというが、果たしてどうか。現在流通している検査済みの食品は不検出から500ベクレル以内までの幅がある。
検査を通ったからといって100パーセント安全とは言い切れないのだ。

 バベンコ氏の著書には、そうした経験から得た食品の除染方法が記されている。そこには原発事故後の今の日本で知っておくべきことが詰まっている。
そこで、すぐにでも実践できる食品除染の方法を見ていきたい。
(略)
1461専門家が 福島市民の前で発した重い警告:2012/10/26(金) 16:37:51.78 ID:/d8LNUkY
来日したチェルノブイリの放射能専門家が、福島市民の前で発した重い警告
2012年10月26日 10時00分
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/26/14893/

子供の被曝を避けながら、住民が放射能汚染のなかで生活していくためのこうした活動だが、ベラルーシ政府はまったく協力的ではなかったという。
そうした経験からか、ネステレンコ氏は日本政府についても痛烈に

批判する。

「日本は(避難区域の放射線量基準を)年間20ミリシーベルトとしていますが、これは国家による自国民に対する犯罪行為だと思います。
20ミリシーベルトであれば国家にとって都合がいい。なぜなら、『20ミ

リシーベルトまでは安全』と言っておけば、対策をしなくて済むからです」

そして、彼は今、福島が置かれた状況について語り出した。

「将来、福島でどのような病気が増えるのか、また病気の子供が増えるのかといえば、残念ですが、病気の人が増えると思います。ベラルーシでは低量の汚染地域でも重病の患者が多く出ています。
子供の甲状腺がん

について、ベラルーシは悲劇的な状況だというしかありません。低量であっても、放射能は体内に入ると遺伝子に大きな影響を与え、精子の一部や生殖器の一部が壊れると、それが子供にも遺伝し、
さらには孫に影響が出る場合もある。しかし、このような予測を言うことは、『大丈夫ですよ、何も危険なことは起こりませんよ』と言うよりはいいのではないでしょうか」
1471転載:2012/10/26(金) 16:39:51.86 ID:/d8LNUkY
病死者数の統計発表。福島の子供たちの体に何が起きているのか?
週プレNEWS 2012年06月10日06時00分
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/10/11837/

>この報告書を作成したのは、「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」代表の中手聖一氏だ。報告書によると、11年の病死者数は10年に比べて1.5倍に増えている。
>昨年は、厚生労働省が3年に1度行なう「患者調査」という、病院や診療所で受診した患者の病気やケガの実態を明らかにする全国的な調査の開催年だったが、福島県は調査から除外されている。
その理由について、「チェルノブイリ子ども基金」の医療顧問を務める小児科医の黒部信一氏はこう見ている。
「政府は異常な値が出るのを避けるため、故意に福島県を調査対象から除外したのではないか」
このほか、福島県立医科大学が主導して行なっている、子供の甲状腺異常を調べる「県民健康管理調査」についても、前出の満田氏が指摘する。
「チェルノブイリの教訓を踏まえれば、甲状腺がんのみならず、いろいろな疾病が増加することを踏まえた検査をすべきです」


2011-11-24
必見の書!「チェルノブイリの専門家が緊急伝授。放射能汚染から身を守る”除染食”のススメ」
http://d.hatena.ne.jp/ffkgmaki/20111124/1322162365

自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集) (単行本)
ウラジーミル・バベンコ (著)

2003年にベラルーシで出版された一般向けの著書『自分と子供を放射能から守るには』の日本語翻訳版の出版(日本語版のタイトルも原書と同じ)に合わせ、緊急来日した。
1481健康対策をしよう。:2012/10/26(金) 16:41:26.22 ID:/d8LNUkY
>>145厚生労働省を信用してはいけません。

>彼らとベラルーシ国民の一番の敵は保健省(日本における厚生労働省)だと言う。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1516-1517(医者は専門職。)
医者も、型に決まったことだけをやる専門職だから、一定のところしか信用できない。ある程度やることが決まっている。

健康対策をする上で、
民間でできることがある。
149情報出せ 死者と病人の情報を出して対策:2012/10/26(金) 16:56:10.60 ID:/d8LNUkY
隠蔽体質だよ。 隠したことを自分でも信じて動かないというろ・・・。 これはパニックだ。
「福島は真実を待っている」なんてもんじゃねえ。

俺がいきなり言えるのは、「死者の情報が出ていない」ったてことだ。 病人の情報も、ぬまゆさんとかちらほら出ているが。 
講演会で知人の主婦が発言した 一人分だけだ。(原発と違う地での瓦礫撤去で内部被曝。その後腎不全で死亡。)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/828-829
これも一人じゃなく、仲間の隊員も体の不調で辞めて行っている(強制辞職)ということ。
爆発すぐ後に放水したレスキュー隊員の死は公式に発表なんだろうな?


来日したチェルノブイリの放射能専門家が、福島市民の前で発した重い警告
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/26/14893/

ネステレンコ氏はチェルノブイリで得た経験をすべて投入し、福島の未来のために協力したいと語るが、そこには壁があるという。

「現在、福島原発事故について明らかになっている情報が、言ってみれば氷山の一角で、真実が水の中に隠れているからです」

福島は真実を待っている。
1501瓦礫撤去で内部被曝:2012/10/26(金) 17:00:33.98 ID:/d8LNUkY
>>149
>瓦礫撤去で内部被曝
これは多いということだな。
これも私も今言っているわけだが、
内部被曝があるなら、マスクを強化。よく休みを取る。ローテーション。きれいな水と食事。
あとは事後の排出と修復。(よく水分、塩分、栄養を摂って休む 亜鉛は必要。)
1511:2012/10/26(金) 17:22:57.61 ID:/d8LNUkY
福島で放射能の話題はタブーになっている
2012/3/21 16:17
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/20/10389/
写真を拡大
福島市渡利地区の学童保育の横に、今年1月に設置されたモニタリングポスト。放射線量を気にかけながら生活し続けなければならない
 福島県内で生活する人たちにとって、いまだ放射能は“見えない恐怖”であり続けている。特に子供を持つ親にとって、その思いは強い。福島県いわき市で5人の子どもを育てる弁護士・菅波香織さんはこう話す。

「福島で生活していて一番思うのは、被曝を最小限にしたいという思い。それが当然のことだと思うんですけれども、そういう思いがほかの利益と比較してなかなか実現しない、
押しつぶされてしまっているように感じます。被曝を最小限にしたい、これはつまり放射能を防護する権利だと思います。
その手段は、避難をする、あるいは福島で生活しながら除染をしたり、食品による内部被曝を減らしたり、保養したりといろいろあると思います」

 子供たちのためにも、放射能の正しい知識を身に付けたいという菅波さんだが、現状では情報収集すらままならないそうだ。

「今、福島では放射能の話をすること自体がタブーになっていて、避難の話や放射能を防護したいという話もなかなかできません」(菅波さん)

 しかも、福島で放射能の話題をタブーにする風潮には、なんらかの圧力があると見る人が少なくない。

「郡山では新聞の折り込みチラシに規制がかかり始めています。これまでは放射能についての勉強会などを民間レベルで開こうというときに、折り込み広告を扱う会社に持っていけば新聞販売店に届けてくれました。
それが、今はチラシの内容について会議が開かれるようで、放射能関連は全部カットされるんです。実は昨日も拒否されたばかりです。行政のやり方に反することは規制対象なんですね」
(郡山市に住む主婦の森園かずえさん)

 前出の菅波さんもこう証言する。
1521:2012/10/26(金) 17:23:27.43 ID:/d8LNUkY
「子供を取り巻く環境については、『放射能よりもストレスのほうが、子供の健康には悪い』ということがいわれています。
安心というキーワードで、子供たちの環境の中には放射能がないものとして扱われている状況があります。
さらには、いわき市の小学校へ大学の教授が来て、自然エネルギー教室というのを開いたときには、こんなことがあったそうです。
話の中で原発の話もありましたが、『原発がなくなったら、快適な生活ができなくなっちゃうんだよ』と子供たちに話したそうです。
それで、この非常に大きな損害と、甚大な被害を与えた事故についての話はあったのかと聞いたところ、そういう話は全然なかったということでした」(菅波さん)

 このほかにも、「国の偉い人が安全と言っているんだから、子供たちはみんな安心して外で遊んでいいんだよ」と話す教師もいるという。

 福島県民が今、一番求めているのは「安心」という表面上の言葉ではなく「真実」だ。

(取材/頓所直人)
1531:2012/10/26(金) 17:27:50.57 ID:p3ok4j0t
>>151-152東京でも原発事故の話はタブーになっているという話を聞いた。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/605 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/56
隠蔽するのは破滅的な対応だ。しかも無対策らしい。これを扇動して指示している人たちは、無対策の構えだぞ。
情報出して話し合って対策しまくるのが一番健康に良い。
対策が得意な人が必ずいる。そういう人の知恵をたくさん聞くのがよい。
1541:2012/10/26(金) 17:39:48.94 ID:1BJD7nov
662 :1(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 17:34:31.54 ID:1DLm3Pgl
大阪だと、なんとなく気にしなくてもいいかな? いやでもあるよ。
ぐらいの感じなんだが・・ 確かにある。
微妙に対策の話とか誰ともしていない。
実際、この間グラウンドのほこりが髪について、その後触ったら、パチン!という反応があったな。


663 :1(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 17:38:37.25 ID:1DLm3Pgl
水は確保しようぜ。どうも数十年は見て動いたほうがいい。(チェルノブイリの事例)
政府とその周りは亡国となっている。なぜか逆のことをするんだよな・・。困るな。
155黒田鹿兵衛:2012/10/26(金) 18:33:05.63 ID:1Fzrn4vS
量的緩和する事と無税にする事と国民に金ばら撒く事は「=」ではない

そこで鹿の名言 「種をまく事と、ばら撒く事は一緒ではない。」
(`ω´)

お金をばら撒いた所でイモを作る人がいなければお金は使われない
種をまく事はイモを作る人が増えるのでお金を使って買う事が出来る

政策でこうしたいと言う未来を創造し建設国債を発行して種をまく

二足歩行のガンダムを作ると言う事はガンダムから派生した物事である
これは民間経営者が考えてやる仕事だと思う
ガンダムと言う大きな物事のような頂点を作り出し民間経営者が派生して新しい物事(事業)を
成立させていく未来の投資を行う事が大事だと思う

(人間は4足歩行で歩かなければならないと言う物事が決まれば
それなりに世のため人のために助かるような商品が生まれる(雨が降れば傘をさす))

逆に例えばの話だが
国民1人あたりに1億円配ったとしたら
誰かが物を作ってくれれば良いやで私は一方的に少しずつ買っていればいいや
と言う保身に走ってしまいお金を使わなくなり労働者減少・人口減少になる
物を作った報酬として種(建設国債)を撒きお金を供給すれば自然と回りだす

次に無税になったとしたら
国のサービスを受ける事が全く出来なくなるだけで
治安・年金・医療費などの保障・公務をする者が全くいなくなるだけ
156黒田鹿兵衛:2012/10/26(金) 19:01:04.38 ID:1Fzrn4vS
トラック野郎全国哥麿会東日本大震災復興チャリティ大会in東松島
http://www.youtube.com/watch?v=7d6rlJmSwa8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HZ2orSelLPY
全国のトラック野郎達が集まってチャリティをしてくれた
これだけ結集すると壮大だな・・w
(`ω´)

日本維新の会:首相公選制や集団的自衛権盛る 公約素案
http://mainichi.jp/select/news/20121026k0000e010214000c.html
集団的自衛権の行使
公選制での首相の任期は4年で、憲法で定められた閣僚の過半数を国会議員とする要件を撤廃
「大統領型」の統治制度を目指す
道州制を視野に衆院定数(480)を半減
予算編成権は国会に移管する
キャリア官僚は「40歳定年制」

[外交政策]
領土紛争について国際司法裁判所(ICJ)の活用を明記
環太平洋パートーナーシップ協定(TPP)参加や、法人税率の20%への半減を明記
年金制度は、現役世代が高齢者を支える賦課方式から、積み立て方式に移行する
医療費の自己負担は20歳以上一律とし、高齢者向けの社会保障費を圧縮
エネルギー政策では「既存原発の2030年代までの全廃」
「最高水準の原発は世界に輸出可能」
157黒田鹿兵衛:2012/10/26(金) 20:42:56.11 ID:1Fzrn4vS
ここ一週間の賠償請求など
東日本大震災:福島第1原発事故 浪江町、6億2000万円損賠請求 水道事業減収分など /福島
東電、山形県に600万円 水道事業で損害賠償
原発事故風評被害 東電が土産物店などに賠償説明
東電に賠償資金497億円追加交付 原賠機構
バス、タクシーなども対象 風評被害賠償問題
東電、観光業賠償地域を拡大、東北5県対象
農協宮城協請求未払い分 肉牛賠償32億円 東電支払い方針
果実廃棄費の賠償求める 伊達のカキ農家ら
浪江町、東電に6億円請求
JA、50億円賠償請求
東電、2100万円を賠償 青森県漁連マダラ出荷自粛
クローズアップ2012:紛争解決センター1年 原発賠償、進まぬ和解
人手不足のため、機能不全に陥っているのが現状
福島の農家大沢さん廃農しても東電はたった30万円の賠償

ここ一週間の追加被害
キノコからセシウム 山梨富士吉田、富士河口湖でも
群馬の牛肉で新基準値超え 放射性セシウム、全国2例目
放射性セシウム:須賀川産米基準超 天日干し原因か 1袋だけ検出で /福島
福島沖の魚介類、放射性レベル下がらず 国際調査
ニホンジカから基準超セシウム
放射性セシウム:ソバ、ナメコから基準値超 岩手県が出荷自粛要請
原因は汚染敷料=肉牛から基準超セシウム−宮城県調査
福島産コメから基準値超えセシウム 県、出荷自粛要請
長野原のアミタケ 基準値超セシウム 群馬
放射性セシウム いわきの玄米基準値の100ベクレル
佐野の原木ナメコ、出荷自粛 栃木
宮城 牛肉から基準超セシウム
新潟 野生キノコから放射性セシウム
158黒田鹿兵衛:2012/10/26(金) 21:32:00.13 ID:1Fzrn4vS
消費者物価、エネルギー主因で下落幅縮小も実体面のデフレ継続
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE89O08120121026
電気代やガソリンなどエネルギー価格が上昇したことが主因であり、財やサービスの需給を反映する物価は下落傾向が続いている

経営改善しないから全部PPSで

小沢一郎
「東電に損害賠償などをやらせて、政府がそれを裏から支えるというこれまでのやり方では、
とても解決できません。やはり国の責任で、子供たちをはじめ危険な地域からの移住を速やかに進め、
地域住民が新しい生活設計を描けるように国が支援しなければなりません」

全部国民に電気料も賠償も転化して経済めちゃくちゃになってまうよい

プルトニウム飲んでも大丈夫
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65770788.html
なんでも大企業や役人が叩かれやすい理由を「水戸黄門の影響だと思う」

んなわけないがな水戸黄門の影響?
政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 
http://www.47news.jp/news/2012/10/post_20121026201300.html

韓国大統領の長男、土地購入疑惑で聴取
李明博大統領は任期満了後逮捕か

橋下氏「全然違う、つたない!」 国会議員団まとめの維新公約原案に反論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/lcl12102614490000-n1.htm
「たたき台のたたき台。維新八策を反映させているところもあれば、おやっと思うところもある」
橋下氏は、公約原案について「(維新の)政調会にも上がってきていない。今後激論になる」
159名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 21:56:19.00 ID:6c9ptxgD
我面是中韓猿真似糞集団。離着陸不可空母音大潜水艦。偽物新幹線橋落下隠。思考力零自分不作悔。日本来瞬時撃馬鹿日本人不知。中韓恥不知無法独裁盗人追放。同類菅鳩山橋下孫正義赤朝日古舘幽霊輿石仙石岡田。中韓地球追放皆平和皆喜万歳!
160黒田鹿兵衛:2012/10/27(土) 09:14:29.74 ID:qtrsjzn5
>>158
ていうか〜そんなに安全なら核の抑止力でもなんでもないがな

再生可能エネルギーが普及すればで電気料が高くなる
当たり前だがな電力会社はねw例えば

電力会社の客が2割になって電気料が高くなる(経営を支えるために電気料に転嫁)
地産池削の新エネ8割になって電気料が安くなる(高いので安いほうへ転嫁)
もし電力会社が買い取っても自立型の自分で賄う人が増えるだけ

消費者は高いほうから安いほうを選び移行するから
電力会社は迷わず経営改善しなければならなくなるだけ
中部電は理解しているのか一早く経営改善しているようだが・・

脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
http://diamond.jp/articles/-/23775
天然ガスの大量産出で、ガス価格が大幅に低下している米国での契約にこぎ着けた

電気値上げ、年収カット条件 経産省「大企業並みに」
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201210260742.html
経営方針の中身も替えないとあかんね

マイクロソフト、巻き返しなるか ウィンドウズ8徹底研究
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47705550W2A021C1000000/
161黒田鹿兵衛:2012/10/27(土) 09:36:46.17 ID:qtrsjzn5
だって電気料が月3万円になったら
国民は馬鹿じゃないんだから年間36万かけるぐらいならパネルをいっちょ
こしらえて自給してたほうが良いと標準の頭なら考えるんじゃねw
(・ω・)・・

桃次郎 名言
「桃次郎一世一代のスピード違反だ!警視総監に言っとけ!パクれるもんならパクってみやがれ!」
          _____________________________
         (O)_)【 爆走一人旅 】(O)____________________)
           ||              :| |:::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、 ソイヤ  | |
 .._0-t___..||__0-t         :| |::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\ ソイヤ!| |
.《兆》 天下御免 《兆》 ̄三二=    | |:::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"〜ヽ、.。| |
  \、<><><><><><\、巛堰Q|  |X| |----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ、        | |
  ,<-----------< ,'´------ヽ..|X| |     ☆     ゙''ー-、,,   ,;. 、,f   と_刀Tゥー | |
  ,|  i Ψ_Ψ. Of ̄~i.f ̄ ̄'i.||~i |X| |  男の口マン     |   '" i ゙|⌒ー-く ノノ,!j. ! | |
 [;;] ! (・ω・ )  |[;;] |.|⌒⌒ ,!|l .l |X| |              .|,、   !, !〜<ヾヾ、`⌒〜 | |
  ヾ| っ⌒'と )_~l[;;]_! !-‐'''"~ |~~.lX| |  日 本 列 島   f,;==;'゙=i ゚ 。 〉〉ノ `厂丁| |
   i:\.2Ch丸./i | i〈押忍〉.!★ |X|.l..  一  人 旅    /´  ,!!  ,!、////  ノ | |
   |、 l;三=(-)=三;l ∠l..:'ー'~‐'二、__i,!」,l_________/__;-'_`ヽ_!______l_|
   |‐-.,ニニiニiニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ //⌒ヽヽ‥‥‥‥‥‥!
  /!区=/[二]/=区/!二|」i ($)i ;;;l!〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓!|ii ($).i;;;|〓〓〓〓〓〓l]
 《三三《..三..《三三《≦_/ゞ_,ノ-┴───────────'ゞ,_ノ ┴─────┘≡3


162黒田鹿兵衛:2012/10/27(土) 22:09:32.77 ID:q0yC8PAI
再生可能エネルギーの買い取り制度は「経済政策の優等生」
https://twitter.com/search/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD
植田教授「近年、これほど成果が短期間で出た経済政策がほかにあっただろうか」
固定価格買い取り制度の経済効果はすさまじい

史上初でないんじゃない
またこの分野でも日本負けたら笑えるww
(A;´ω`)
後は是清の計でバンバンお金を回転させる事じゃないかね

田中優「オーストリアで燃料を石油から木質バイオマスに変えたら雇用が何と15倍増えた。
自然エネルギーは雇用が増える。」

『家畜のふん尿を燃料とする「バイオマス発電」などにより250%の電力自給率を達成した・・・』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012102702000107.html

東北地方将来エネルギーフォーラム
豊富な間伐材を利用してバイオマス発電事業に積極的に取り組むとともに、
木質バイオマスボイラー自体を製造する工場を建設することで、
ヤシ油の生産で生じる廃棄物の処理に苦悩する東南アジアにこれを輸出する産業創出を計画している
バイオマス関係では多くの雇用が生まれ、林業も活性化する。雇用の生まれるエネルギー戦略を考えるべき

とりあえずソニーがやばそうだからソニーのバイオマス良いよと宣伝しとこうw
163黒田鹿兵衛:2012/10/28(日) 11:21:13.35 ID:9PCT9k8u
ロンブーの田村淳さんが生配信中に駐車禁止に関して警官と揉め、その様子も配信
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=qDXYRxZSzqc
ω´)ボソうちは警視総監公認になりますた・・名刺見せる免除・・

皇太子さま5年ぶり来県 うだつの町並みなど訪問
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20121027-OYT8T00999.htm
、「市子ども能楽教室」の子どもたちが謡(うたい)「鶴亀」と狂言「痺(しびり)」などを披露。
終了後、皇太子さまは子どもたちに「本当に良かったです」「稽古で大変なことはないですか」
などと話しかけられた。

東日本大震災:野田首相が沿岸部視察 復興予算問題「被災地が最優先」 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20121028ddlk03040095000c.html
会談の出席者によると、この他にも復興事業の本格化でマンパワーの確保が急務
▽所有者が行方不明になるなどの理由で土地の境界画定や買収が難航している
▽被災市町村で震災の風化を懸念している−−などの問題が話し合われた
仮設住宅の集会場で住民らと意見交換。住民から「高齢者が多く、
自分の落ち着く自宅の建設が(復興の)第一歩」と要望を受け、
野田首相は「一日も早く、恒久的な住宅に住んでいただけることが一番の目標だ」と応じた

現地に行けば直接沢山の声を聞けるからいいね
何が必要で何が不要か現地の人に聞けば良く分かるのではないだろうか

●災害対応ロボット実演 南相馬市と産業協が
●急拡大の地熱バイナリー発電市場に注目2020年市場規模は4,270億円、各社続々参入
http://moneyzine.jp/article/detail/205835/
地熱バイナリー発電は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度の対象になることから、ここにきて各メーカーが市場参入を決めている。
164名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 15:25:24.66 ID:TdY/WaBl
警告!ゴロツキ中韓犬=菅、鳩山、橋下、棺桶興石・仙石、豚猪瀬・枝野、岡田、総括原価隠すNHK、赤朝日古舘、ユニクロ柳井、SB孫正義、親中企業、反原発クソ運動家…。防衛外交資源戦略無きお前らが日本を滅ぼす。頑張れ、安倍、石破、自衛隊、米軍、東電、海保!中韓追放!
165黒田鹿兵衛:2012/10/28(日) 18:55:27.60 ID:qnKjSeR3
(初音ミク)Windows8入れたのにタッチパネルにならない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19212795
歌が出来たようだw

そのうちCD−Rドライブなんで
windows8がインストールできません見たいなのが出てきそう・・

ま〜タッチパネルになったらどんな事が出来そうかって俺は予想した
まずAV革命が起きて画面いじくりまくれるエロソフトが開発される

ゲームはタッチパネルで遊ぶ時代になり
育成シュミレーションヲタ革命が起きる

ありとあらゆるソフトウェアがタッチパネルで操作できるようになる

ご注意!ネットバンキングで“ニセ画面”
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221028016.html
激戦州オハイオ、ここが勝負の鍵を握るわけ 米大統領選
http://www.cnn.co.jp/usa/35023640.html
1960年の大統領選以来、オハイオ州で勝った候補者が大統領に就任
166黒田鹿兵衛:2012/10/29(月) 19:17:01.86 ID:FcOZzv0h
●臨時国会召集も参院は野田総理の所信表明演説拒否
自民党は審議拒否に対する世論の反発を恐れて方針を転換し、29日朝の幹部会議で
、衆議院では審議に応じることを決めました。公明党も同調します

●首相「選挙制度改革に結論」 衆院で所信表明演説
http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY201210290201.html
消費増税法が成立した後の課題として、経済再生に取り組む考えを強調。
「一票の格差」を是正する衆参の選挙制度改革法案は「必ずこの国会中に結論を出す」とし、
特例公債法案や社会保障制度改革国民会議の早期設置と併せて野党に協力を迫った

「未来を生きるための者の為に明日への責任を果たさなければならない」
再生可能エネルギーを前倒しでがんばる
このままでは財政サービスも受ける事ができなくなってしまう
特例公債を出し続ける不毛を我々はここで断ち切らなければならない

●“下請けいじめ”で指導 過去最多に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121025/k10015997201000.html
おーおー消費税増税・デフレ不景気でいっそう無職・非正規・自殺が増大一直線ですな〜
(`ω´)9mどぜうが命がけで可愛い子供たちを守ります!

●学校の屋根を太陽光発電に貸出、神奈川県立の20校で1MW以上
(`ω´)9m教育現場の財政も助けます!
●「企業によるイノベーションを促進する枠組みを作る」
(`ω´)9mなにはともあれ投資と普及が大事です!雇用とイノベーションがセットで付いてきます!
167黒田鹿兵衛:2012/10/29(月) 21:10:14.58 ID:FcOZzv0h

ん〜本当にね〜百発百中でここまで来たが
日本の全体的な能力が劣ってきてしまっているのかな
俺の便所の落書きとまんま同じ事言ってるようじゃね・・
(;A´ω`)

東電OL殺害、検察が「無罪」 逮捕から15年、マイナリさん(元被告)に無罪言い渡しへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121029-OYT1T00420.htm
関電、大飯原発「活断層でない」 中間報告を31日にも提出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351476401/
原発を稼働させたくてしょうがない電力会社が、自分で調査して自分で結論出すシステム

PC遠隔操作、2ちゃんねるに開示要請 捜査本部
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26016_W2A021C1CC0000/
インターネットで最近荒らしや煽りなどでキレる人が増えているようだが(動画でも)
基本的に情報収集と情報提供以外の必要以上に求める行為が増えているようにも見える
私は情報を得る事と提供する以外した事あまりしない十分気をつけてネットをして欲しいね

規制委がデマ! 6原発の拡散シミュレーション 方位に誤り【動画】
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65829807.html
どんどんとんでもない事になっとるね・・
防災計画・・・間違ってたけど困ったものだね大丈夫かいな・・
(・ω・)新潟は防災計画見直しで拡大したばかりじゃなかったっけ・・
168黒田鹿兵衛:2012/10/30(火) 00:37:08.04 ID:mKRluqG6
>>167 そして・・3年後の日本

 ::::::::::::::::::/: : : : : : `ヽ、: : : :ヽ:ハ ヾ.         !! !  !!   .// /
 ::::::::::::/: : : : : : : : : : : :.\: : :';::ハ .ヾ ヾ.     !! !  !!  // /
 ::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : ';:ハ  ヾ ヾ    !! !  !!  //
 ;;'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :.';ハ \
 : : : : : : : : : : : : : :     : : : :ヽ: ';ハ
 : : : : : : : : : : : :        : : :',: :',ハ、      な  .な
 : : : : : : : : : :           : : : :!|ハ      っ  ぜ
 : : : : : : : : :              : : !| ハ       .て
 : : : : : : : :                  : :!| ハ     .し   こ
 : : : : : : :   , -―――-- 、      :!|  .ト、     ま   ん
 :\: : : :  (xx: .        `ヽ、   :!| / ヽ   .っ  .な
  ___ヽ: : :   \XXXxxxx. . . . . ..ヽ  |./. . . .}   た   こ
 i!:.::.: : : :.   `ヽ、XXXXXXXX:ソ  |{メメメシ    ん   と
 .:::.:.: : : :.      ` <XXXx/    | T ´     だ  .に
 .:.:.: : : : :          ̄ ̄     | .l
 .:.::: : : : :                   | .l
 .:.:.: : : : : .                | ,!  //  //  i i  i i  ヽ
 :ト、: : : : : .                   |/   //  //   i i  i i    ヾ
 ::ハ: : : : : : .        _______!  //  //    i i  i i     ヾ
 :::::ハ: : : : : .        l::`ー、_i二二/   //  //     i i  i i
 :::::::::ヘ: : : : : .       l::  ヽ   {'
 :::::::::::::\: : : : .      !::  〉--〉ー 、
 ::::::::::::i::::::\: : :.      ';. /:::::/:.   \_
 :::::::::::::i:::::::::::` ー------ェ--‐':::::::::.  ノ、ヽ:. ̄ ̄ ̄ヽ
1691地球意識はでっかいぞ 気付け。:2012/10/30(火) 02:57:05.63 ID:N1dmJfvG
I 人類文明の意識
ー 地球(意識)
→ 意思のベクトル

       ーーーーーーーー
   ーーーーー   T   ーーーーー 
ーーーーー     T T       ーーーーー 
   ←     T   T     →
     \  T     T  /
     
(前)
##################################################
(今)

    →              ←
  /        T         \
ーーーーー     T T       ーーーーー 
   ーーーーー T   T ーーーーー 
       ーーーーーーーー
1701地球意識はでっかいぞ 気付け。:2012/10/30(火) 02:58:42.77 ID:N1dmJfvG
週刊現代を定食屋で読んで来たが、
今、まだ銀行がどうだの、ビッグな取引がどうだとか、ヨーロッパでも言っているが。 大阪梅田でもビッグなビルを大量にまとめて作っている最中だが。

地球意識の以前の書き込みを見てもらいたい。
すでに状況は以前とは全く違っているのだ。
以前は(前 図内) のようであったが、今は(今 図内)のようになっているのだ。
「地球意識」が、すでにそうなっている。 人口の減少とか動物の減少とかを見たら、変化が明確になってから、すでに20年以上は経っているらしい。

詳しくは前の書き込みを拾い読みしてくれればわかるが、ここからの文明のスタイルは、有史以前以後と、まるで違うと言ってよい。

(地球意識 について)
そのエネルギーは、まさに、人口が爆発して、植物が二酸化炭素をより吸えるようになった ぐらいの莫大な量と規模だ。

このことを考えてもらいたい。

以前の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1540-1541
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1360-1361 (その前)

こちらのスレは、まとまって残っているので見やすいと思う。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/ 人口問題を解決する 国際政治2
1711:2012/10/30(火) 02:59:30.03 ID:N1dmJfvG
>>169ひどくずれているな・・。
1721補正169:2012/10/30(火) 03:00:52.68 ID:N1dmJfvG
>>169補正した


I 人類文明の意識
ー 地球(意識)
→ 意思のベクトル

       ーーーーーーーー
   ーーーーー  T   ーーーーー 
ーーーーー    T T       ーーーーー 
   ←     T   T     →
     \  T     T  /
     
(前)
##################################################
(今)

    →              ←
  /         T         \
ーーーーー     T T       ーーーーー 
   ーーーーー T   T ーーーーー 
       ーーーーーーーー
173黒田鹿兵衛:2012/10/30(火) 14:25:23.46 ID:2z0i2P9h
現在の35歳〜40歳以上の中高年齢者は原発0で生きてきた分けだが
無しでどうやってったってこれらの人は原始人じゃないんだから
(・ω・)普通に暮らしてきたに決まっとるがな

「簡単にまとめ」
@原発再稼働/年=1.7兆円 (放射性廃棄物を計算に入れれば「5兆円以上」)
A原発停止/年=1.2兆円
B原発廃止/年=0.4兆円
[電気新聞]
停止状態の発電所を維持するにも年間約1.2兆円
稼働時のコストは年間1.7兆円

火力の燃料費の増加で電気代が上がると言ってるが
原発を廃止すれば、年間「1兆円以上」の経費が削減でき、電気代を上げる必要はなくなる
火力の燃料費は、高い石油を安い天然ガスに移行すれば1/2〜1/3
さらに、天然ガスは、シェールガス革命により劇的に下がる

鹿「だから〜その火力を再エネにしてもいいがなっていってるがな安いんだもの
発想電分離にもなって地産地削にもなるので地方財政が助かると言っとるがな」

◆毎年発生する放射性廃棄物の処理管理コスト;3.2兆円/年
再稼働の場合には、上記の維持費に加えて、毎年発生する放射性廃棄物の処理管理コストが負債として発生
今までの分を74兆円(東洋経済)とし、54基の稼働年数から簡易試算
●●すべて将来の子供たちが払わなければならない●●
◆廃炉コスト;0.4兆円/年
54基を全て廃炉するとし、1基あたり40年間かけて3000億円かかるとすると、
1基3000億円×54基÷40年=4050億円/年 で済む
ただし、廃炉は、核燃料プールの冷却作業以外は、
当面の数十年間は解体できずに放置するだけなので、大きな費用がかからない

鹿「で一番良い脱却法が稼動せず プールにでもつっこんどいて維持しながら順次廃炉だと
ま〜前に指摘したとおりなんだね」
174黒田鹿兵衛:2012/10/30(火) 16:39:11.23 ID:2z0i2P9h
関電工、再生エネ事業に参入 収益基盤を強化
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47838830Q2A031C1TJ0000/
そうよこれから関電工の仕事がジャンジャン増える分けだからどんどん収益を強化し
世のため人のために貢献する事になる

グリーン・エネルギーに411億円、コージェネなどへ緊急予算
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/30/news011.html
そう安定供給の地盤を確立するためにはまずコジェネを基礎として発展して行き
それに付随する形で地方特産の再エネ事業も地産池削で普及しスマートグリット化
が達成できると良いような気がする

ふるさとのエネルギー:岩手 環境エネルギー普及 金融と連携初期費安く /岩手
http://mainichi.jp/feature/news/20121030ddlk03040149000c.html
そうそしてそれを加速させるのが金融投資と再エネの連携プレイ
初期投資も0になるならやるっきゃない

「廃止すべきいくつもの理由がある」【 脱原発、ニューヨークでも議論白熱!】
http://kobajun.chips.jp/?p=5588
【私論 エネルギー・環境戦略 日本への期待、現状と課題】国内市場づくり重要 レスター・ブラウン氏
米国では、豊かな資源を持つ南部や中西部の州を中心に、今後、風力発電の大ブームが到来する可能性があると予測する。
米国では巨大な風力発電の開発が進んでおり、中国と世界のトップを争う状態が続いている
米国の風力発電をリードしている。グーグルのような異業種からの参入が相次いでいるのも米国

Ψ(`w´)Ψそこで日本がぶっちぎってトップに踊りでると予測
175黒田鹿兵衛:2012/10/30(火) 19:10:14.45 ID:wNbcwgXt
●伊藤忠エネクス、風量発電会社を買収 再生エネ事業強化
●促進に県有地貸し出し メガソーラーと小水力発電、事業者募集−−富津、袖ケ浦、市原の3カ所 /千葉
●北海道の太平洋岸にメガソーラー、全国平均よりも良い成果を見込む
生活・小沢代表 「原発に依存してしまった」 自民党時代を反省
http://tanakaryusaku.jp/2012/10/0005472?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 少しはここ使おうぜ
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }  デフレ・雇用・お金・全てが有効になるぜw
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
176渡り鳥:2012/10/31(水) 00:14:43.07 ID:Wy+86vHX
ブルース・リーみたいな体型を作るには塩分を十分に摂取して鍛えるのがいいのかい?
177名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 00:22:47.78 ID:QV/qalbF
なんか中国、マジで倒産失業で危ないらしいな
崩壊加速かW
178名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 00:31:56.09 ID:K9bapvFB
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
中国関連ー115本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=jAGPCjZ-WFo&feature=autoplay&list=PLAF90E662881D388C&playnext=2
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04
179黒田鹿兵衛:2012/10/31(水) 16:58:28.33 ID:b9zfMhvQ
>>167
俺たちランナーは汗をかいて薄くなる血の塩分濃度を保つ為に
たまに塩を舐める事はあっても十分に摂取して鍛えるって事は無いと思うよ
(・ω・)

>>165
windows8が3日間でwindows7の当初の売り上げペースを上回った
市場は活気を取り戻し様々な革命が起きるだろう

そう思うよ、俺が速攻でこういう事を思いつくぐらいだからねw
(`w´)大きな物事の一つである革命だからね (雨が降れば傘をさす)

中国飲食業に倒産の波 月間倒産率15%
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d66093.html
倒産・夜逃げが急増!注意すべきは「客先」ではなくむしろ「仕入先」だ!
http://diamond.jp/articles/-/14968
中国では、資金がショートして倒産する企業が増えている
>>178
深刻そうだ・・尖閣がどうのこうの言ってる場合ではない・・
世界に少しずつ波及している・・

陸軍との争いを避けたいから同盟を結んだというが、内乱では国は滅びない。
戦争では国が滅びる。内乱を避けるために、戦争に賭けるとは、主客転倒もはなはだしい。
by 山本五十六
180黒田鹿兵衛:2012/10/31(水) 16:59:20.38 ID:b9zfMhvQ
線量管理不適切 東電などを指導
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121030/k10013125851000.html
データの入力に誤りがあるなど被ばく線量の管理が不適切だったケースが少なくとも19件

金融緩和とは? 市場にお金を供給
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012103102000101.html
まー私が言ってた金融緩和(民間銀行)と財政出動のパッケージであるが
国債の買いささえが逼迫とか言ってるけど有効じゃない赤字国債やらを抱え込んでるだけだからね
新たな基金を設けて民間銀行から市場にチョロチョロ流れる御茶ノ水のパッケージでも良いと思うけど
もっとでっかく建設国債とのパッケージでも良いんじゃないかとも思うね
(`w´)

R水素ネットワークというのもある
http://rh2.org/
地域でつくる,ためる,つかうR水素(再生可能水素)
自然エネルギー電力で水を電解し、水素にして貯めておけば、
必要なときに電力に戻して使ったり、車などの交通機関や工場を動かす動力、
そして熱としても使うことができるのです。

自然エネルギーで得たものを水素としてためるサイクルだね
放電して調節するのもいいが
こうすれば自然エネルギーを24時間補う事もできね

技術の発達ってのは凄いね普及すればこれだけでも代替になってしまう
181インド大金持の息子の友人の弟:2012/10/31(水) 16:59:41.37 ID:JW8U/Bzz
蓄財否定で、嘘の上塗りを重ねる温家宝首相(一族)!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

おもしろいやってみろ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124
182黒田鹿兵衛:2012/10/31(水) 18:20:28.93 ID:b9zfMhvQ
金正恩氏夫人の李雪主氏が妊娠か=北朝鮮
http://japanese.joins.com/article/231/162231.html?servcode=500§code=500
国家を現代風にアレンジして歌ったようだが
金正日氏の時とは少しは意識が変わったのかもしれないね
早く国民の生活も現代風にアレンジしたほうがいいと思うよw
(;A´ω`)

>>181
嘘の上塗りを重ねればボロが出ること間違いない。世界の笑いものになるのは温家宝首相だ。
どうなんだかねボロが出てくる前に国民にさらけ出したほうがいいかもw

自然エネルギー発電 県内で計画続々始動
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001210310005
最大出力は計2万5300キロワット(kW)で、年間発電量は計5300万キロワット時(約1万6千世帯分)を見込む。
蓄電池を併設することで、発電が不安定な風力発電の弱点を補う

現代はR水素ネットワークのように様々な蓄電方法があるからね

RDF発電所:固定価格認定受ける 年間1億5000万円の増収に /三重
企業庁によると、資源エネルギー庁に7月末にバイオマス発電施設として設備認定を申請し、今月26日に認められた
同制度で認定されない非バイオマス相当分を差し引いても中部電力への平均売電単価は現状より
約4円増の同12円前後になる見込みで、年間約1億5000万円の増収になるという
発電所から中部電への現行平均売電単価は約8・2円で、11年度は約3億1600万円分を売電した
「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所」

(^ω^)素晴らしい成果が出ているようだね
183黒田鹿兵衛:2012/10/31(水) 23:38:46.38 ID:b9zfMhvQ
「サンディ」被災者救済に向け迅速に対応=連邦緊急事態管理局長官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89U03V20121031
被災者に対して迅速に支援していく考えを示し、支援に必要な資金は潤沢にあると表明

スマートグリットのような自立型エネルギー網だったら
ピンポイントで回復出来て被害を最小限に抑えられたがな
(`w´)ほれ自然の理だね 国防にもなる

衆院代表質問 年内解散要求に野田首相「条件整えば自分の判断」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234541.html
「参議院にとって、自らの地位をおとしめることにつながりかねません。
このような参議院自民党の行動を許した自民党総裁のガバナンスには、
重大な疑問を呈せざるを得ないのであります」

今の若者たちはほとんど被害にあっとる
失われた20年のガバナンスw

小水力発電 天狗滝と平川が有力 送電線近く、多い水量
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121031/CK2012103102000145.html
184黒田鹿兵衛:2012/11/01(木) 08:36:25.17 ID:LVpMaK8m
経産省、コージェネシステム導入促進へ基準緩和
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20121024_02.html
スマートグリッド・スマートコミュニティ
http://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/smart_community/
スマート・コミュニティについて皆様のご理解を深めていただくため、動画を制作しました。

自分たちで作ったエネルギーを自分たちで賄う
電力会社から受け取るんじゃなくて再生可能エネルギーの分散型だね
電力が増え続ける事自体を回避している
経産省のHPでそっくりそのまま俺と同じ事言ってるがな
これ全部ポピュリズムらしい
原発政策で行き詰ってるから反原発は日本の総意で当たり前だがなw

都知事選:脱原発訴えるグループ 候補者擁立の動き
http://mainichi.jp/select/news/20121101k0000m010127000c.html
エネルギー革命を成し遂げるのは日本か? 
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/
世界のエネルギー市場では近いうちに革命が起こり、それは日本によって成し遂げられる可能性がある
昭和シェル、太陽電池工場フル稼働 年末に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300AW_Q2A031C1TJ2000/

EUの中国製太陽パネル調査、2週間以内に立件か
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201210300112.html
「中国製太陽光パネルに対するダンピング調査請求はすでに提出されており、2週間以内に立件する予定だ」
EUこそきちんと関税をかけて自国で雇用を作り出したほうがいいんでないのかね
185卍3286卍ss:2012/11/01(木) 08:44:21.52 ID:Ld7xGsNj
誰か 都知事候補 スレ タテテクレm
186黒田鹿兵衛:2012/11/01(木) 16:43:53.87 ID:LVpMaK8m
特例公債法案 賄える財源と主張

日銀引き受け
経営陣の担保割れ評価の責任を問う大株主は、借入れる日本政府。財政法5条問題は、財政法に罰則なし
日銀法第34条上、特例公債法がなくても、担保があれば日銀は、政府にお金貸せる。

国債整理基金 (1982〜89年度、93〜95年度において計11回も採用)
国債整理基金(特別会計)は国債の償還や利払いを行うための区分整理会計
国債整理基金の国債償還の部分は、借換債110兆円、一般会計から20兆円、
前年度からの剰余金10兆円が収入となり、一方、償還120兆円、利払い10兆円が支出
次年度への剰余金が10兆円

財務省証券及び一時借入金
(1)法案に基づく歳入を見込めない
(2)償還財源が確保できない状況で発行は財政法上許されない 言い分
財政法上、許容されないと考えていると説明していますが、国会が承認しているのだから、発行できる

タイガーマスク再び 岐阜市の児童育成園、ランドセル届く
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20121030/201210300942_18469.shtml
「未来ある子どもたちへ!」増税で賄うのはいかんですよ!

「伊達直人」再出現で日本は明るくなる?
http://gendai.net/articles/view/syakai/139295
税金で日本は暗くなる?
187黒田鹿兵衛:2012/11/01(木) 18:00:11.83 ID:LVpMaK8m
●原発輸出調査に復興予算 経産省が5億円計上
売ったあとの廃炉技術が無いのと事故った時の対処を発展途上国のベトナムが出来ると思えないな〜

●【関西電力】原発依存が招いた過去最大の赤字火力増強“後回し”のツケが表面化
http://diamond.jp/articles/-/18490
「原発の開発に熱心なあまり、火力の増強は後回しだった」
(経済産業省関係者)ことが完全に裏目に出た形

●東京都、太陽光発電用に使用する"屋根"の貸出希望者を募集
東京都は屋根貸しビジネスを推進しており、
すでに発電事業者の募集を実施し合計35の事業者が登録されている

チラシでもバンバン配ってみたらどうかね生産がおっ付かなくなるかもしれん
(`w´)

●日本維新の会、特例公債法案に賛成方針決定
「恒常的に赤字国債を発行する慣習はいかがなものかと思うが、
(法案成立が遅れて)国民生活や地方自治体に迷惑がかかっている状態を
放置するわけにはいかない」

「即時原発ゼロ」へ 共産党はこう考えます
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-30/2012103005_01_0.html
Q 「核のゴミ」が問題なのは?A 処理方法なく増え続ける A鹿(コストも高くなる)
Q 電力は足りる?A 猛暑乗り切り実証済み今冬も不足せず A鹿(皆の努力で余裕)
Q 電気料金が上がる?A 再生可能エネ 普及進めばコスト低下 A鹿(さらに自分でも賄える)
Q 日本経済が衰退する?A 新産業・雇用生み持続可能な成長実現 A鹿(既に見越して新産業が出来つつある)
188黒田鹿兵衛:2012/11/01(木) 21:38:47.05 ID:LVpMaK8m
パナソニック株価ストップ安 社長の「われわれは負け組」発言も響いた?
http://www.j-cast.com/2012/11/01152420.html

冷蔵庫にスマホをかざせばなんと扉の開閉回数がわかるという
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/554/246/22.jpg
お値段は約20万円

何ができる?何がスゴい?パナソニック「スマート家電」冷蔵庫編
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-6TFA1vSgJc
考え方が真逆でビックリした・・
お客さんはそういうこと考えずに電力使ってナンボだと思う・・
如何に労力を使わずに便利になるかと言うことを追求してる
扉の回数を一々勘定してエコってる人は誰もいないと思うよ
複雑な操作の上に中身を把握してもしょうも無いような気がする・・
(;A´ω`)駄目だしw

叱ってくれる人を持つことは 大きな幸福である
全てはお客様から教えていただく
by松下幸之助氏
189黒田鹿兵衛:2012/11/02(金) 01:54:04.12 ID:WII7NFpc
>>187
ではお聞きいただきましょうロッキーのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=GJ5ufqcj_hA

2012〜13年は目が離せない!! 新たな社会インフラ導入へ無線技術の準備整う←新産業沢山
「スマートハウス向け機器開発をいち早く」、HEMS用ゲートウェイが発売へ←新産業沢山
早稲田大学と「本庄スマートエネルギータウンプロジェクト」で実証実験を実施
ミサワホーム、スマートコミュニティ実証実験を実施
東北の8つの市町村がスマートコミュニティ構築へ、9月までに基本計画を策定
北九州市は、スマートグリッドに取り組む「スマートコミュニティ創造事業」において、昨年設備した地域節電所を本格運用
経済産業省が支援する「次世代エネルギー・社会システム実証」でも、横浜市など4地域で実証事業が本格的にスタート
湾岸部スマートコミュニティ実証によるパッケージ輸出の促進
大規模スマートコミュニティーを2013年に建設、東芝が大阪で計画
大和ハウス工業株式会社 スマート・コミュニティー実現に向けて
ミサワホーム、スマートコミュニティ実証実験を実施
日本無線株式会社実証実験を通じて、スマートコミュニティ構築への取り組みを進める
NTTデータグループが目指す スマートコミュニティと未来社会 再生可能エネルギー
スマートコミュニティの最適モデルを進化させ、国内他地域や海外でのビジネス展開
三菱重工|次世代への架け橋“スマートコミュニティ”の最適モデルを進化させ、国内他地域や海外でのビジネス展開
報道機関 各位 東芝と本田がスマートコミュニティ分野で
青森県六ヶ所村、トヨタ自動車、日立製作所、パナソニック電工、日本風力発電などが参画
スマートグリッドの実証実験
スマートコミュニティ時代2 地域連携とセンシングと
2015年のスマートコミュニティの市場規模を全世界で約163兆円になると想定
信州大と長野県坂城町、スマートコミュニティーで実証実験
NEDO「スマートコミュニティサミット2012/スマートグリッド展2012」結果報告
スマートコミュニティ実証実験を実施 - ミサワホーム
スマートグリッド・スマートコミュニティ実証実験の概要 - 三菱電機
x永遠スマコミュの記事・・

Ψ(`ω´)Ψエー〜ドリ〜〜ン!!
190サンディ 鹿:2012/11/02(金) 04:04:45.05 ID:WII7NFpc
北九州市スマートコミュニティ。紹介ビデオ
主婦の方「大阪に住んでいた時よりも電気料金が半分になりました」
コンセプトとして「需要の形を変える」とし、需要に応じて設備の拡張をしないことをかかげている、に納得

   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!こんなに電気料が安くなってどうしましょ!!
   ┳⊂ )  \_______________________
  [[[[|凵ノ⊃ チリンチリン
   ◎U□◎ =3
191鹿えもん:2012/11/02(金) 17:10:32.12 ID:l0v/MRAX
太陽光発電売れ行きが良い 中でも福岡県は非常に普及率が高く、補助新すらない
http://sadao999.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303103724-1
メーカーは、以下9メーカーの調子が良い
パナソニック、サンテック、東芝、シャープ、長州産業、ソーラーフロンティア、京セラ、三菱、カナディアンソーラー

パナソニック(エコソリューションズ社)『1.6kWhタイプの「住宅用 リチウムイオン蓄電システム」』受注開始
スマートハウスに代表されるように、住宅のエネルギーマネジメントが注目されている

         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}■■■■:::::::::::::::::::::::: 
    l::::■■■■ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::あんなこといいなできたらいいな
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::こんな事ばかりやってるから最近の家電メーカーは
   |Y     l|         ヽ もっとリアリズムにお客様のニーズ・ポピュリズムを実現しなくてどうする!
   |ノ〆    l|       ー-  | どうしたいのかと言うことのビジョンをでっかく考えて欲しいものだ
  /| /      l|       ー-  |  スマホがなんぼのもんじゃい!乗っかってりゃ良いみたいな
   l / r   」{,        ヽ  |  感覚でレボリューションが起こせるわけないだろう
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   こっちは「21世紀」からくるはずが「22世紀」きになり
     ヘ   ===一       ノ    最近じゃ「23世紀」に設定が変わったほうがいいんじゃねーか
      ∧                  みたいな風潮になってやがる
       \≧≡=ニー   ノ        いつになったら俺が出来上がるんだ
192サンディ鹿えもん:2012/11/02(金) 17:37:30.15 ID:l0v/MRAX
中国、太陽電池で欧州と紛争激化 不当廉売で調査合戦
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121101/fnc12110118330009-n1.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
中国は世界最大の太陽電池生産国で、欧州は有力な供給先だが、
欧州では安価な中国製品の流入への反発が強く、紛争に発展

EU製品、不当廉売調査=太陽光発電で貿易摩擦が激化
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012110100809
太陽光発電関連で米欧と中国の貿易摩擦が激しさを増してきた

オラオラもたくさしてっと中国に全部持ってかれちまうぞ〜
TPPなんか標準の頭なら参加できるわけ無いだろう
価格競争で全部負けて全て家電も食品も輸入品になったら雇用なんぞ一つもねーぞ〜
そのうえ海外に拠点は置いたはいいが技術流出やら海外製品と競争負けして
全滅したら目もあてられない惨状になるのか〜w

注目すべきは、中国・インドでは再生可能エネルギーが新たな成長産業として経済成長の一翼を担っていることである。
本稿では、再生可能エネルギーの導入を通じてエネルギー安全保障、
環境改善とともに新しい産業振興による経済成長、あるいは地方の自立的成長をASEAN諸国で実現する方策を中国・インドの事例を通じて考える

「平成24年度地域主導による再生可能エネルギー導入のための緊急支援事業委託業務」公募開始
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=28570&oversea=0
日本は再生可能エネルギーの最前線になる―米国学者「炎のない新たな火」予測
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/01152148.html
193サンディ鹿えもん:2012/11/02(金) 18:27:32.85 ID:l0v/MRAX
シャープ 空気清浄器付きテレビとか迷走しすぎ
指差したら店員が恥ずかしそうに逃げて行った

        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}■■■■:::::::::::::::::::::::: 
    l::::■■■■ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ  何でもスマホみたいにくっつけりゃ良いみたいな風潮どうにかしろよ
   |ノ〆    l|       ー-  |   違うもの同士がくっつき過ぎテレビデオのほうがまだましだったな
  /| /      l|       ー-  |     洋服着たまま風呂入って洗濯してるようなものじゃないか
   l / r   」{,        ヽ  | 
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    / by オーガ
     ヘ   ===一       ノ 
      ∧             
       \≧≡=ニー   ノ
194サンディ鹿えもん:2012/11/02(金) 19:19:02.67 ID:l0v/MRAX
>>193
S&P、ソニーを格下げ トリプルBに
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250G3_V20C12A9000000/
パナソニックをBBBに格下げ 見通しは安定的=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK054480720121102
に続き

シャープ格付け 脅威の6段階引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000123-jij-bus_all
195サンディ鹿えもん:2012/11/02(金) 22:02:22.67 ID:l0v/MRAX
スマコミュでペット革命

充電連結 犬専用ランニング発電マシーン
(ダイエットにはもってこい一石ニ鳥の充電犬)
スマコミュ地域専用ペットお見合いコミュニティ
(待ちペットがピンポイントで見れる)
充電連結 ペット迷子発信機 太陽光に夜永久電池
(電波が出るので遠く離れても地域の人たちが皆で探せる)
充電連結 連結ペット専用太陽光で永久おもちゃ
充電連結 ペット専用太陽光ウェア
(散歩中でも充電出来る優れもの)
充電連結 太陽光で勝手に掃除機・勝手にドア・勝手に餌セット
犬専用勝手についてご主人様について来る車輪付きキャリーバック
(家庭で充電してデパートでもつれて歩ける)
充電連結 式ペット洗浄機

全部俺が使いたいだけw

都知事選で石原氏と連携も=猪瀬氏出馬なら支援検討−みんな代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110200974

大飯原発:規制委が破砕帯調査 「活断層か否定できぬ」
http://mainichi.jp/graph/2012/11/03/20121103k0000m040101000c/001.html
活断層なら活断層でそれなりに考えてやらなきゃならん事だがな

一人っ子政策の廃止提唱 中国政府系シンクタンク
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM02054_S2A101C1FF1000/
前にも言ったがいつも思ってたんだよね日本を見て分かる通り人口なんて
景気需要があれば増えて無ければ一定でで止まるか減るかに決まってるがな
196サンディ鹿えもん:2012/11/03(土) 17:50:44.59 ID:hIX2U1jG
も一回書説明書いておこう100兆円と言う架空のお金を市中へ流す方法は
100兆として

政府建設国債発行→日銀→買いオペ→企業各社に100兆流がセットされる→
有効需要再エネ建設する→個人が売電して稼ぐ→スマコミュ家電など商品が売れる
→民間の借金が段々減る→架空のお金は60年償還→60年間ぐるぐる100兆が回る

物が売れ皆の借金が消える・新たな産業が生まれる・低所得者対策になる
地方財源になる・税収が増える
儲かるのが必至なので誰よりも死んでも雇いたいと賃金が上がる
(`w´)などなど

皇居で文化勲章親授式 iPS細胞の山中教授ら出席
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221103014.html
努力が実を結びましたねおめでとうございます

        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
        |l~/ <おめでとう!
  (・∀・)つll/

米兵、中学生を殴打 酔って民家侵入 県警、容疑聴取できず
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198770-storytopic-1.html
子供たちのヒーロー ロッキーを米軍基地で再放送するw
それか男塾名物油風呂で心身ともに鍛える
197サンディ鹿えもん:2012/11/04(日) 16:07:36.21 ID:ZklbrdPw
高橋洋一氏
デフレ対策の金融緩和がわからない人は、日銀キッズコーナーを参照。
http://www.boj.or.jp/z/kids/matome/resume10.html
(;A´ω`)わたくしめがごちゃごちゃ言うより
日銀HPのこのかわいいイラストを見れば大体の事は分かるだろう
インフレのときする事とデフレのときにする事w

[デフレ]→[日本銀行お金増やす]→[銀行にお金が移動]→[金利が下がる]
→[お金を借りやすくなる]and[預けているお金を使うようになる]
書いてないが前に言った通りお金の価値も下がるので使わないと損

失政続きの日銀を擁護する御用学者よ デフレ対策は中学生でも分かる
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121104/plt1211040712002-n1.htm

新聞赤旗 首切りで人は育たぬ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-03/2012110304_01_1.html
「松下幸之助が草葉の陰で泣いている」とマイクを握ったのは同社で働く電機・情報ユニオンの組合員。
「昔、幸之助さんが『うちの会社は人をつくっています』とインタビューに答えていた。
首切りでは、人は育たない。たたかう意思を見せよう」

東北から日本のエネルギーの未来へ「東北グリーンエナジープロジェクト」
http://touhoku-green-energy.jp/
ソルガムを栽培する小さな森のプロジェクト
被災地での復興復旧を、土壌改良や除染、農業復興、
バイオエタノール製造や発電事業などを含めた新しいビジネスモデルを
創出し、最終的には、被災地での雇用の創出を通じて、実現しようと考えております
(`ω´)ソルガムってこんなにデカくて森のように大量にあるのね
198サンディ鹿えもん:2012/11/04(日) 16:32:08.90 ID:ZklbrdPw
原発事故、1万人が追及 東電幹部らを2次告訴・告発へ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211010822.html
           /ニYニヽ  / (0)(0/ニYニヽ / (0)(/ニYニヽ / (0)(0)ヽザッ・・ザッ・・
     /ニYニヽ / (0)(0)/ニYニヽ / (0)(/ニYニヽ / (0)(0)/ニYニヽ´⌒ \
    / (0)(0)ヽ⌒`´/ (0)(0)ヽ⌒`´ / (0)(0)ヽ⌒`´⌒/ (0)(0)ヽ(-、.|ザッザッザッ・・
   / ⌒`´⌒ \/ ⌒`´⌒ \/ ⌒`´⌒ \ / ⌒`´⌒ \ l |
  | ,-)    (-、.||,-)    (-.| | ,-)   (-、 | | ,-)    (-、.| ´ SNSスタンドアローン
  | l  ヽ__ ノ l ||l  ヽ__ ノ l | l  ヽ__ ノ l | l ヽ__ ノ l |  コンプレックス!w
   \  ` ⌒´   /\  ` ⌒´ / \  ` ⌒´ /  \  ` ⌒´  /
                        r'ニ;v'ニ;、
                       _,!゚ ) i゚ ) .iヽ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ 国土を返せ!
        ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        } 燃料棒はどこに行った!
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! 我々生活が!
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  !  電気料下げろ!
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7   除染を何とかしろ!
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ  電力足りたじゃないか!
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ  安全対策を怠りやがって!
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \ 人災だ人災!
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
199インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/04(日) 16:35:39.19 ID:RLsjYBLN
中国海軍付近航行中救助せず!!

中国海軍尖閣威嚇航行中、自国乗組員救助せず!

中国海軍は20日、中国大型貨物船火災炎上中、その日の夕方付近航行
中でありながら救助せず、尖閣威嚇航行を続行遂行していたことが明ら
かになった。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121104145015
2001:2012/11/05(月) 04:00:02.35 ID:cjlr74oH
以前の事故で、これは陰謀だろうと思っていたのだが、
(2006年の東京都港区の事故では、高校生がドアが開いたまま上昇したエレベーターに挟まれて死亡)

今回の事故も、陰謀だろうと思う。
気をつけて見るべし。


シンドラー支店捜索へ 金沢エレベーター死亡事故
石川県警、業過致死容疑 2012/11/1 11:51 (2012/11/1 12:54更新)

 金沢市の「アパホテル金沢駅前」でパート従業員、前多外志子さん(63)=石川県能美市=がシンドラーエレベータ製のエレベーターに挟まれ死亡した事故で、石川県警は1日午前、業務上過失致死容疑でホテルを現場検証した。

 国土交通省や消費者庁、県、市も同日、現場の調査を始め、県警と協力しながら事故の状況などを確認。消費者庁は「一般消費者が巻き込まれる事故につながる恐れもある」として、消費者安全調査委員会(消費者事故調)を担当する職員らを派遣した。

 県警は近く業務上過失致死容疑で、シンドラーエレベータの中部支社名古屋支店(名古屋市)や、金沢市内の保守点検業者を家宅捜索する。

 事故は10月31日午後2時50分ごろに発生。前多さんがエレベーターに乗り込もうとした際、扉が開いた状態でかごが上昇したため段差につまずき、そのまま上昇したかごの床と扉上部の枠に挟まれた。

 県警によると、前多さんは乗り込む際、特に操作はしていなかった。アパホテルは10月31日の記者会見で、扉が開いたままかごが昇降した際、自動的にかごを停止させる安全装置は設置されていなかったとしている。

 金沢市によると、2009年9月に建築基準法施行令が改正され、新設のエレベーターにこの装置を取り付けることが義務付けられた。市は1998年に設置された今回のエレベーターについて、現行の施行令を満たしていないが、違法ではないとしている。〔共同〕
2011:2012/11/05(月) 04:01:23.66 ID:cjlr74oH
シンドラー本社捜索へ 石川県警、業過致死容疑で
2012/11/4 20:08

 金沢市の「アパホテル金沢駅前」で清掃会社のパート従業員がエレベーターに挟まれ死亡した事故で、石川県警は4日、業務上過失致死容疑で5日に製造元のシンドラーエレベータ本社(東京・江東)を家宅捜索する方針を決めた。

 県警は1日、同社中部支社名古屋支店(名古屋市)と、保守点検業者「日本エレベーター工業」(金沢市)を同容疑で家宅捜索しており、事故原因の究明を急ぐ。

 県警によると、死亡した前多外志子さん(63)=石川県能美市=は10月31日午後にエレベーターに乗り込もうとした際、扉が開いたまま、かごが上昇したため段差につまずき、かごの床と扉上部の枠に胴体を約45分間挟まれた。〔共同〕



再発防止徹底へ 消費者庁も現地に職員派遣
2012.11.1 22:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121101/dst12110122110016-n1.htm

繰り返された悲劇 重なる18年の高校生圧死事故
2012.11.2 00:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121102/crm12110200120000-n1.htm

「母は殺された」 シンドラー代表取締役が遺族訪問
2012.11.2 14:18
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121102/dst12110214190010-n1.htm
202内柴正人氏の逮捕 冤罪 事実の捏造:2012/11/05(月) 04:25:10.57 ID:cjlr74oH
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/542-544 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/118 同じ文 元気者警部の☆対策本部)
こうやって、「非公開の調書」で筋書きを語られると、思わず「これが本当だ」と思ってしまう可能性もあるが、

この警察調書は、大きくでっちあげている可能性がある。可能性が大きくある。  いや、これはでっちあげられている。ただの男女関係が、常習的な強姦犯罪にすりかえられているのだ。


冤罪 (冤罪の例>>など) は、全く無実の罪を着せる。証拠も証言も、すべてでっちあげである。


女子部員や当事者に、現在の警察の捜査 以外 のルートで、事実の検証をすべきである。調書取り直し(現在の警察捜査ではない別の公正なやり方で)をすべきである。

「内柴被告に口止めされた」…被害女子部員証言


 東京都内のホテルで昨年9月、コーチを務める九州看護福祉大の女子柔道部員に乱暴したとして、準強姦ごうかん罪に問われた柔道五輪金メダリスト内柴正人被告(34)の公判が2日、東京地裁(鬼沢友直裁判長)であり、
「ベッドで目を覚ましたら、被告が体の上に乗っていた。叫んだら口を塞がれた」などと被害を詳述した女子部員の証言が読み上げられた。

 同地裁は事件の内容を踏まえ、10月2〜5日、女子部員や他の部員らの非公開の証人尋問を熊本地裁で行った。

 女子部員は検察側の尋問で、犯行前、焼き肉店で被告から「俺の酒が飲めないのか」とワインを勧められたと証言。酒に酔ってホテルに戻るまでの記憶はなく、乱暴されている時に目を覚まし、抵抗したが被告が離れなかったとした。

 別の部員がドアをたたくと、被告は「俺がいることは言うな」と指示してベッドと壁の間に隠れ、部屋を出る前に「犯されたんじゃないよな」と言い残したため、口止めされたと思ったという。
事件後、インターネットなどで中傷されてつらかったとし、「被告には罪を償って欲しい」と証言した。

 被告は「性的関係は持ったが、合意の上だった」として無罪を主張している。

(2012年11月2日13時05分 読売新聞)
203内柴正人氏の逮捕 冤罪 事実の捏造:2012/11/05(月) 04:36:38.52 ID:cjlr74oH
204サンディ鹿えもん:2012/11/05(月) 16:33:53.25 ID:d09YCfM5
時事問題キャスト

1 インターポール 元気もの銭型警部
2 カリオストロの日銀 (市中に回さずゴート札を溜め込んでいる)
3 鹿三世
4 渡り鳥ゴエモン
5 インド大金持の息子の友人の弟ジゲン

大飯発電所敷地内破砕帯の調査
http://www.youtube.com/watch?v=D3lSO4r2fK8&feature=youtu.be
ん〜地滑りにしてはK-Tz(9.5万年)前の地層より
ずっと下にある蛇紋岩が並列に並んでるね
もっと地滑りだったらずれが大きくなっていても良いような気もする
(;A´ω`)物凄く活断層に見える

G20各国、米国に「財政の崖」回避への対応要請 欧州債務危機や日本の財政問題も懸念
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK826367920121105
G20 世界経済が悪化しているので各国が財政出動を解決しよう
日本も日銀と政府が一体となって金融緩和をしよう

日本政府は再生可能エネルギーのコストを非常に高く設定しているが
他の国々ではまったく同じ技術で、1/4〜1/8のコストで発電されている
http://www.at-douga.com/?p=6249
日本の優れた技術力を使えば、エネルギー効率を3倍にできる。
そして、日本はどの国よりも再生可能エネルギーの資源が豊富
http://www.at-douga.com/?p=6247
205TPP離脱してボーン!というバカな話。だがそれをするべき。:2012/11/06(火) 12:29:25.10 ID:+KqqAbJ4
TPPの話とかも、一向に日本の社会でしていない。これは重要な枠組みを決めてしまう。その計画は悪意であり、最悪の性質だ。 後になってわかってくると思う。後に困るのは、腐ったものがのさばるという点だ。

今の政治では、最悪の野田政権が勝手に進めてしまっている。TPPもしかり。
これが止められていない。

で、言える事だが、
私はTPPは離脱するのがよい と思っている。

日本がTPP参加と言ってこのまま進めていくとして、今の勢力が弱る場合、そして(例えば)私の勢力などが力を持った場合、
TPPは離脱する決定をする。 これは、純粋に、利と害を計算して、政治的に最適な決定をした場合、TPP離脱はありえる。 私は(利がある場合、)それをすると思う。 そしておそらく最悪の構造なので、利は必ずあるだろう・・と予感できる。

そうした場合、発案国のアメリカは逆に最悪の構造に取り残される恐れがあるが、その点も含めて利害を測るつもりだ。 もちろん、発案国のアメリカが、日本の離脱を受けてTPP解散する可能性もあるだろうか?そうなってみなければわからない。

この構造は、今後のいわゆる先進国の未来を決めてしまうぐらいの枠組みだ。そして内容が悪意であり最悪なのだ。気をつけて注意して扱うべし。


もちろん、

計画段階の今、日米合議の上でTPPを廃止するのが一番よい。(←これは今の話だ。)
2061:2012/11/06(火) 12:33:32.72 ID:+KqqAbJ4
>>176
バランスだが、塩足りないのはいまいちだ。という話。
2071:2012/11/06(火) 12:51:21.30 ID:+KqqAbJ4
>>172 塩は適量・・だね。 減塩ブームで、塩が足りていない人がいるけどな。

>>173 原発を4つ残してあと廃止。 そんで地熱とソーラー建設。 あと荒田技術。 これでいけるんじゃないの。 半分廃止ぐらいは考えていそうだ。転換する時期だし。

>>179 (山本五十六)たぶん、奴隷が力を持っている・・ということなのだ。 野田は奴隷(工作員)だ。政治家ではない。 ここに問題がある。 奴隷は戦略計算すら許されていないし、そういう思考も少ない。

>>187>>204) たぶん「エネルギー転換しよう」と言い出しにくいんだと思う。 今までエネルギー転換をバッシングしてきたから。 極端なことばかりだ。 しかしそれで人が死ぬ
。ばかげている。

>>196 俺、経済に疎いっつうか、こういう発想ゼロなんたけど。 金儲かるとかわけわからん・・・。 これも極端だ。ある意味自分もばかげている。
2081:2012/11/06(火) 12:54:25.20 ID:+KqqAbJ4
>>207 (>>196)補足しておくけど、こういうのは昔からそうだった。 スポーツとかわからんし、教科書を読むのも苦手、というか難しい。 極端なことが日常なのだが、気にしなくて大丈夫だということは、わかっている・・。
209サンディ鹿えもん:2012/11/06(火) 19:31:41.78 ID:yqhkpGur

WTOルールに環境エネルギーのための特例措置を
http://jp.ibtimes.com/articles/36906/20121105/wto.htm
グリーンエネルギー由来の電力の「固定価格買い取り制度」のローカルコンテント要求がWTO協定と整合しないとする
日本・欧州の主張を正しいと結論付けた

政府の補助金
市場で不公正に利益を得ようとする地元企業からの圧力に影響を受ける
このことで外国企業は地元の市場に参入しにくくなり、地元企業は輸出の際、不公正に有利な立場となる
国内市場・世界市場において、補助金は競争力を歪め、貿易を歪める
こうした理由から、補助金を制限しようとするWTOのルール
(不当廉売によって市場の混乱が出る)

WTOの全加盟国が同意しているルールは、政府の補助金は輸出に条件をつけたり、輸入品に国内産品の優先使用を条件としてはならない
また市場に悪影響を与えるようなやり方で国内の特定産業を保護してはならないというものだ
これは消費者や競争、世界貿易の利益を最大化するためには有益

中国は欧州連合(EU)から輸入している
太陽光グレードのポリシリコンについて、ダンピングおよび不当な補助金に関する調査
太陽光関連製品は世界的に貿易摩擦が高っている
中国製太陽光関連製品に多額の関税を課すと発表
(最適な判断ではないだろうか)

というわけで[国際経済法]
国内価格よりも安い価格で国外で販売することについて、
WTOでは「不公正貿易」と位置づけられており、輸入国の国内産業が損害を蒙っている場合は
当該製品の価格を国内価格まで引き上げるためのダンピング防止税としての関税を課すことができる
>>205
前にも言ったがきちんとした貿易ルール・関税処置が無ければ
国内雇用・産業を守ることは出来ない世界市場が混乱してしまうね
(`ω´)そう考えるとTPPは外交上加盟しますと言っておいてスルーしとくのがベストかもしれんね
210サンディ鹿えもん:2012/11/06(火) 20:06:58.41 ID:yqhkpGur
●中学生が再生可能エネルギーを考える
http://www2.knb.ne.jp/news/20121104_34417.htm
各中学校の代表が、風力発電や地熱発電、バイオマス発電などの再生可能エネルギーの課題を発表
様々な創造・工夫を考える事によって人々の暮らし・雇用・発展に繋がるからとても素晴らしいね
自分たちにはどんな事が出来るだろう・どんな未来を創造しよう
このビジョンが大事

社会にとって子供たちは未来への投資である
今教育現場も大変だが教育者も機械的ではなく
想像力ある子供たちの育成をして欲しいね
(^ω^)

●住宅支援、県外分の新規借り上げ廃止へ 避難者側「まだ早い」
福島県への帰還を促すのが目的だが、避難者支援団体からは「放射線への不安は大きく、門戸を閉じるのは早い」

●高島市、市民グループが小水力発電導入へ調査
十数メートルの落差がある砂防ダムを候補地
「FEC自給圏ネットワーク」「地形の調査や法令手続きなど三年くらいかかるが、できるだけ地元出資で市民の手でやりたい」と意気込む。
「事業化の可能性を調査するほか、推進啓発も兼ねる。集落の街灯や子どもへの教育にも役立てたい」

小水力発電商品も続々と出来ているから様々なものを駆使して取り組めるといいね

●政府・日銀、協調演出の限界
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121102/238979/?top_updt&rt=nocnt
日銀は量とともに工夫が求められる
建設国債発行←買い入れw
211サンディ鹿えもん:2012/11/06(火) 20:27:45.94 ID:yqhkpGur
北陸銀、再生エネ支援強化 担当4人制に
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20121106303.htm
北陸銀行は5日、再生可能エネルギー分野の支援体制を強化するため、
産業調査部に担 当行員4人を配置したと発表

再生エネルギーの担当者を2人配置したが、10月に4人に増 やした。
新体制に伴い、太陽光、風力、小水力、バイオマスの各発電分野に専門の担当者 を配置し、
事業作成計画などを助言する。

再生エネルギー関連での投資額を150億円規模と見込む
事業作成計画にあたって銀行員も再エネ専門の知識を学び
担当者を育成して積極的に融資してほしいね

総体的な知識向上で市中に流れるお金の流動率UP

環境省、除染手当の支給徹底通知 ゼネコンなどに
http://www.47news.jp/medical/2012/11/post_20121105132408.php
除染手当てを見直さないと本当に誰もいなくなってしまうね

韓国、原発2機を停止 部品の保証書偽造が発覚
http://www.cnn.co.jp/world/35024020.html

「人々に理念と目標と理想を提示できない指導者は指導者を名乗る資格はない」
by松下幸之助氏
212サンディ鹿えもん:2012/11/07(水) 18:52:48.09 ID:uQxqL0fD
[米大統領選]
●オバマ氏再選で米金融政策・規制めぐる不透明感緩和、株安・債券高の可能性
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK826817720121107
●オバマ氏が勝利 ロムニー氏に競り勝ち 米主要メディア報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121107/amr12110713210004-n1.htm
オバマ+鹿(ニューディール政策組み大勝利) vs ロムニー

●日産ゴーン社長「円高是正、成果を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3001D_Q2A031C1MM0001/
●スズキ「これからはアジアで」 米での車販売撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060JP_W2A101C1TJ2000/
円高が続く中で国内工場から北米への輸出ではスズキの低価格な
小型車生産の強みが発揮できず米販売会社は2年連続で赤字

どちらにせよアジア・EU通貨も円高是正せなあかんね

●東電が政府に支援策見直し訴え、巨額負担への懸念表明
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201211070086.html
東電 再生計画の頓挫 破綻状態

●東電 巨大風車、千葉県沖に完成 国内最大、年明けにも発電開始
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121023/bsc1210230501002-n1.htm
「洋上風力発電」の巨大風車が、千葉県銚子市の沖合約3キロに完成
213当たり前体操 鹿:2012/11/07(水) 19:20:26.34 ID:uQxqL0fD
●ロシアのプーチン大統領、オバマ米大統領の再選歓迎=報道官
ロシアのラブロフ外相は、ロシアは米政府が望むところまで、協力する用意がある

●3大学新設、「認可する」 田中文科相が表明
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY201211070750.html
やろうとしてる事は間違ってないと思うけど、何でこの時期にやるのかが理解できない。
次の年からで良かったんじゃない?
俺もそう思うね事務方とのやり取りで間違いがあったようだ

●安倍氏、物価上昇率2〜3%目標
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121101-OYT1T01173.htm?from=ylist
「自民党が政権を取れば、あの程度の話ではなく、
しっかりと政府が日銀と協定(締結)を行い、大胆な金融緩和を行う。
2〜3%の安定的な物価目標を掲げることで、初めてインフレ期待が出て、デフレから脱却できる」

欧米などに習って無制限の金融緩和そするらしいそれをねもっと20年前にやるべき

●現政権では米国との新たな関係構築は難しい=オバマ氏再選で安倍自民党総裁
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_543834
前政権でも同じようにひどかったような気がする

自分一人でほどほどの仕事はできても、大きな仕事はできない。みんなの力、知恵を集めよう(1億2千万人のアイデアを聞く)
指導者は、 部下の話に耳を傾けよ 。 話を聞くことによって、知恵が集まり、部下の人たちも成長する(情報の並列化)
願いが深く強ければ、念波となって必ず相手の心に届くだろう

現実は容認しなければいかんよ。現実は否定してはいかん。だからと言って、是認してもいかん。
容認すれば、あるがままの素直な状態になるんや。そのまま受け入れると、物事の本質が見えてくる。
本質が見えてくれば、どういうことをすればいいかがわかるというわけや
by松下幸之助氏
214当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 00:53:57.78 ID:RiA5DNoI
経産省委、家庭向け電力自由化へ 発送電分離の推進明記
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071301001896.html
電力小売りを全面自由化する基本方針を決め、大手10社が独占している家庭向け市場への新規参入を容認
必要経費を電気料金に上乗せできる「総括原価方式」や料金の認可制も競争の進展に応じて撤廃
電力会社から送配電部門を切り離して中立性を高める「発送電分離」の実施に向け2案を明記
一般の家庭でも契約する電力会社を自由に選べるようにして業界の競争や料金引き下げを促す狙い

@心配や憂いは新しいものを考え出す一つの転機。正々堂々とこれに取り組めば新たな道が開けてくる。

A雨が降れば傘をさし、暑くなれば薄着になる。そのように、
当たり前のことを当たり前にやっていくところに、失敗を少なくし、
成功、発展にいたる道がある

B経営には、勇気が必要である。その勇気は、何が正しいかというところから生まれてくる

C自分が方向を変えれば新しい道はいくらでも開ける

D愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経営でなければならない
(根拠の無いポピュリズムでなく 多くの人のもっている知恵。大勢の人の知恵 )
by松下幸之助氏

国民栄誉賞の吉田選手「言葉出ないほどうれしい」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07056_X01C12A1CR8000/
(◇ω◆)記念品として金色の真珠のネックレスを贈呈うっほ〜おめでとう
首相は「前人未到の偉業をなし遂げ、女性スポーツのフロンティアを開拓した」
野田総理らしい言葉だねw
215当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 08:17:00.76 ID:04VhWwQc
●中国・楊潔チ(よう・けつち)外相「日本は世界秩序に挑戦するな」
野田首相「いかなる紛争や主義主張の違いも、国際法に従い平和的に克服すべきだ」

●放射性物質拡散シミュレーションにまた誤り
●東京電力:廃炉費、政府に支援要請 中期計画に明記
放射性物質の除染や廃炉にかかる費用が今後、
10兆円規模に達する可能性があり、単独で負担するのは不可能
●東電、賠償・廃炉で国に支援要請「一企業の努力では対応しきれない」

(;A´ω`)規模的には一国家の努力では対応しきれないが正解かも

●「IPアドレスだけに頼らない捜査を」 警察庁
対応策:ログと呼ばれるパソコンやサーバーの記録を速やかに確保
●新スマートハウスを発売=自然エネルギーを活用―パナソニック
全国の約400の提携工務店を通じて2013年度に1000戸の販売を目指す
「スマートエコイエ」

松下!ボンバイエ!松下!ボンバイエ!エコですか〜〜

●丸紅社長、東電の新規火力入札に強い意欲
原子力発電所の停止が長引くなか、朝田社長は「効率の高い火力を柱に据え、
再生可能エネルギーも活用するのが本来あるべき姿」と指摘
(`ω´)鹿もそう言ってるごわす!(シェールガス火力)

●住友商事、南アフリカで総額200億円の再生可能エネルギー事業
運転開始後は約8万世帯に電力を供給

●直人 伊達現る!in 静岡「伊達直人と仲間たち」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20121106-O
216インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/08(木) 08:38:26.60 ID:jRHNYOAL
北、原発ミサイル攻撃!!

北朝鮮、「日本全土を打撃できる」「北海道から九州の南端までを攻撃
するならば(射程は)1500キロで可能で、(ミサイルは)すでに地
下開発施設でできている」。

「ロケット(ミサイル)1発で、原子力発電所1カ所を攻撃すれば広島
に落とされた原爆の320倍の爆発が起こり、日本という国を地球上か
ら消し去ることができる」と宣言!

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121108081620
2171:2012/11/08(木) 11:52:37.65 ID:8tmYdkog
>>209 TPPは、純粋に支配(隷属)戦略のもの。
侵略、弱体化する性質のものだ。 スルーして戦うしか道はない。 規模が膨れているというだけなので、流されてはいけない。
重要な岐路だ。 というよりTPP集団による組織化が進むと、それと戦うゲリラをするのが一番正しい生き方になる。それが国を救う。ばかげた話だが、本当にそれぐらいばかげている。たいへん大規模のばかな話だ。
TPP不参加にして国の進路を守って、必要なだけ戦うこと。
>>212 基本我慢。溜めている金を使わなくてはいけない。溜めている意味はここにある。 腐敗を減らす勝負だ、投げて腐敗に加わるのはいけない。
>>215ちゃんとした方針を取るのが一番正しい。そうすけば戦争してたとえ負けても生きる。
2181作物と生物濃縮:2012/11/08(木) 11:53:34.58 ID:8tmYdkog
キャベツはきつめだと思った。
農作物に関しては、米、野菜共に、降下から二年ほどして、セシウムの蓄積量が減る。(たぶん)核実験の時のグラフ
http://twitpic.com/4cd78b水田作土中の137Cs濃度
http://twitpic.com/4cd5uc白米中の137Cs濃度
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/414 からリンク

あと魚が、生物濃縮するということについて、
生物濃縮というのは、
植物プランクトンをミジンコが食べて、ミジンコをごく小さいエビ類とか軟体動物とかが食べて、それをサンマとか魚が食べるとして、
植物プランクトン、ミジンコ、小さいエビ 軟体動物、サンマ と、体の金属濃度が上がる。 ということ。

で、このサンマが、遠い海に回遊したとして、そこのプランクトンから小エビまで、食が変わる。
すると、サンマの中の金属は抜けて、生物濃縮もなくなる。 基本はそうだと思う。 
ある程度残留するとは思うが、基本は、食が変わると濃縮はなくなるだろうと思える。もっともだと言えるだろう。
街で食べる豚や鳥の肉が意外なほど原発からの金属の味がしない、これは飼料が外国産に頼っているせいだ。生物濃縮というのはそういうものだと思った。

ムリはせずに、離れたところの食物をよく食べるのがよい。
2191:2012/11/08(木) 11:55:43.26 ID:8tmYdkog
(>>217)そうすれば
220当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 18:57:35.80 ID:9AxN4reJ
2014年には賠償請求権に時効
http://www.tax-hoken.com/news_anRuh1c5WM.html
福島第一原発事故による損害の賠償は、事故から1年半を経ても進んでいない。
5日には青森で観光業者に対する「風評被害賠償」の説明会が開かれるなど、
まだ請求体制すら整っていない中、東京電力は秘かに、2014年に到来する「消滅時効」を待っているようだ。

今世紀最大の無責任あとは野となれ糞となれw
経済・社会的に原発は不可能

>>217
やっぱりね〜国際社会的に武器でどうのこうのと言う
わけにはいかないのが現代の貿易依存が実情だね
投機的に大変な迷惑をかけたり各国の資金がショートしてしまう
そこでTPPのような経済戦争・戦略を展開してくるのかもしれないね
大変大規模なお笑い騒動

>>212
貯めたまま時効にでもなろうものならそれこそ恨まれるからね
>>215
これからの国際社会は正々堂々と国際法に則って各国の紛争解決を

JCOM、電力小売りに進出 東電より7%安く
http://www.asahi.com/business/update2/1106/TKY201211060245.html
ケーブルテレビ(CATV)最大手のジュピターテレコム(JCOM)は
住友商事系の特定規模電気事業者(PPS)と連携

総括原価方式を改めない限りまず安くなる事はないだろうね
(`ω´)お客の望まない原価も入ってくるからね
221当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 19:12:45.92 ID:9AxN4reJ
汚職撲滅や海洋権益など強調、中国総書記が共産党大会で演説
http://www.cnn.co.jp/world/35024208.html

えっとね〜中国はね政府規模でゴート札を刷る状況を何とかしないと
能力を超えたお金の供給はバブル崩壊に繋がると思うよ
格差は広がるばかりだと思う
ほいで所得倍増計画を考えてるらしいけど・・どっかで聞いたような話だな
財政の秩序と有効需要のセットじゃないと格差が是正されないまま
うまくいかないんじゃないかな

自民党:特例公債成立を容認 13日にも衆院通過
自民党迷走・・増税の三党合意・慣例の特例国債成立容認
駆け引きに使ってはならないと思う

中国、米の太陽光電池への反ダンピング税に反発
http://japanese.cri.cn/881/2012/11/08/241s200687.htm

繰り返す九電ミス 副知事「話にならぬ」
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001211070006
ミスが判明するたびに再発防止を申し入れているが
「どれだけ受け止めているか疑問だ」と九電を批判

国民の安全な暮らしに被害を与えるのに凡ミスが多すぎるね
222当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 19:31:29.29 ID:9AxN4reJ
文科省:3大学に認可伝達 来春開学で正式決着
ま〜徳川家康も知らない人や分数が出来ない大学生がいるらしいからね
やばいと思う本質は質の向上となる政策だね

[新銀行東京] 残された道は「安楽死」か「普通の銀行への転換」の二つ
1400億円に達する。これは、1280万人の東京都民1人あたり、1万円以上の税金を使った計算になる
いったいどこに消えてしまったのか。おそらく、破綻した2345社のなかには、借りる前から自分でもダメだと思っていた人も多かっただろう

(;A´ω`)ん〜有効需要とセットではないからね難しいね

再生可能エネルギー:公共施設貸します 益田市、太陽光発電公募 /島根
公共施設の屋根や市有の遊休地を太陽光発電設備の設置用に貸し出す
多くの人がやる事によってお金が回る事になるからね
屋根貸しはうまく考えたね
フェライトの太陽光吸収率1000倍が待ち遠しい
(`w´)お金の回りも1000倍に

再生可能フェアの産業フェア開催
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001211070007
再生可能エネルギー産業フェアが7日、郡山市のビッグパレットふくしまで始まった
新たな産業と雇用を生み出し、復興につなげようと県が主催した。
太陽光や風力、バイオマス、地中熱を利用した住宅や自動車、電気機器メーカーの商品や、
省エネルギー、CO2削減の取り組みの紹介

沢山の再生可能技術・商品・計画が出展されたようだね
223当たり前体操 鹿:2012/11/08(木) 19:58:42.74 ID:9AxN4reJ
(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)建設国債すって〜日銀買いオペすると・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;) 脱却!

(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)需要が無いのに〜お金を撒くと・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;) 格差が!

(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)需要が無いのに〜金融緩和で・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;) 回らない!

(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)原発事故で〜賠償請求・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;) 不可能!

(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)原発爆発〜大地を除染・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;) どんだけ!

(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ〜(`ω´)あたりまえ体操〜
(`ω´)原発爆発〜逃げたはいいが・・
(&#9694;&#8828;●&#8827;&#9695;&#9694;&#3178;&#9695;&#9694;&#8826;●&#8829;&#9695;)風向き!
224鹿ファノ:2012/11/08(木) 22:14:19.06 ID:/FTceQSU
イタリア政治 犬頼み
http://news.guideme.jp/kiji/b0174b25458f2740da122cbb31a0ffd2
年金支給年齢引き上げ・消費税引き上げ・財政緊縮策・汚職・政治家の不祥事
こんな政治なら人間より犬に任せた方がまし…
フレンチブルドッグの「ステファノ」知事選候補に・イタリア

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ 全然OK
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   日本も鹿頼みになっている
     ∠/   鹿   /| |
     (        ///
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
2251決めた法案を廃止しなければ社会が弱る:2012/11/09(金) 06:01:27.40 ID:t018NJY+
今の民主、公明、自民を占めている集団がやっていることはムチャクチャだ。パス回しをするように決めたことを進めているが・・
この、年金減額も、同様に、してはならないものだろう。

まともな計算をしているのか?

・・・いや、これはまともな計算などしていないぞ!

増税分の9割近くを、金権腐敗に投げる(盗む)方針を進めている。 それをしてはならない。 この年金減も、当然不必要なものだ。

軍産複合体、国際金融資本と示し合わせて進んでいる。

現在(民主党になってから)決めた法案など決め事は、すべて廃止、差し戻しにするのが正しいように思われる。 それをしなければ当然国も社会も弱る。

<年金過払い分>減額、来年10月から…民主案成立へ
 本来より2.5%高い公的年金の支給水準の是正に関し、民主党は8日、当初案より1年遅らせて13年10月から減額する方針を固めた。14年度末まで3段階で計2.5%引き下げ、本来水準に戻す。
カットを1年延期すると約1兆円の「払い過ぎ」となるものの、減額に反対する公明党に配慮し、次期衆院選や来年夏の参院選後に先送りした。民主党は政府提出の国民年金法改正案を修正する意向。
自民党も応じる方向で、同法案は15日に衆院を通過し、今国会で成立する見通しだ。(毎日新聞)
226鹿ファノ:2012/11/09(金) 07:29:20.84 ID:ZiPDeH15
>>225
さらに税金を納めても減り
建設国債+日銀買いオペと安陪総裁は言ってるわりには
これによる年金水準の価値による引き下げ効果も考えないで

真逆の年金主水準の引き下げに応じるとはいかがなものだろう
財政緊縮策では本末転倒である事がいつになったら分かるのだろうか・・
しかも消費税増税まで合意する始末
結果どうなるかと言えば将来の不安から価値の無い年金を払わなくなる
職もなくなるデフレが進む

本質はデフレ脱却にある有効需要の創造であると思う
大きな有効需要のプロジェクトを創設して欲しいものだね

バイオマス発電、「未利用木材」の潜在力は引き出せるか
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002K_Q2A031C1000000/
未利用木材は、これまで需要がなかったため、山で切り捨てられたままになっていた

たとえば林業再生のためにバイオマスの潜在能力を引き出すとか
ポイントなんか配ってたって意味は無い

胡主席の所得倍増計画に新味乏しく、格差拡大への対応が課題
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A704T20121108
新たな産業革命による低所得者へのニューディールが必要なのではないだろうか
資本主義で競争する中でも行き着く先は新たな産業の拡張は必要であると思う
227名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 07:40:05.45 ID:VHvPq09d
ヤバイ・・・今日閣議決定してくるぞ・・・
きょう人権救済法案提出を閣議決定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121109/trl12110907140000-n1.htm

政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する
「人権委員会設置法案」(人権救済法案)について、9日に今国会への提出を閣議決
定する方針を固めた。「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵され
る恐れがあるため、民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前
向きで、今国会で成立する可能性もある。
 人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。調査
で人権侵害が認められれば、勧告や告発などの措置を講じる。調停や仲裁の手続きに
入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。 
 ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、虐待その他の人
権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、人権委員会の恣(し)意(い)的な運用が
可能になるとの懸念が強い。
 法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く成立を
求めており、同党は先の通常国会でも成立を目指した。しかし、松原仁国家公安委員
長(当時)が法案提出に難色を示していたため、野田佳彦首相は松原氏が海外出張中
の9月19日に法案内容のみを閣議決定するという異例の対応を取った。
 法案内容と提出の閣議決定を切り離したのは、9月21日の民主党代表選を前に
「首相が支持固めを図るためだった」(同党関係者)とされる
228鹿ファノ:2012/11/09(金) 07:51:29.80 ID:ZiPDeH15
●[電気] 価値の天地逆転発想
金持ちしかローソクを使わなくなる位電気を安くしよう
byトーマス・エジソン
●[需要] 有効需要の創出により老子は
人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、人に釣りを教えれば一生食べていける
by老子
●[知恵] 己を高めるためにするべき事
瞑想あるところ知恵あり、瞑想無きところ知恵無し。何が己を高め、何が己を低めるかを知れ
by仏陀
●[争い] 戦争など何の意味も持たない
剣によって立つ者、剣によって倒れる
by 聖書 マタイ
●[通貨] 前にも行ったが動かない金はただの紙切れ・物はゴミ
誰かが金を払うならどんな物にも価値が生まれる
byプブリウス
●[工学] 無駄なもの・欠陥・放置された資源など完璧に有効活用して初めて至高
これ以上付け加える物が無くなった時でなく、これ以上取り去る物が無くなった時が完成だ
byアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
●[法律] 法律の本質 信賞必罰
正しき法、即ち強者が弱者を傷つけぬ事
byハムラビ法典
●[光学] 世界を良く見て回る事が大事
古い土地が見えなくなるまで航海して初めて新しい土地が見えて来る
byアンドレ・ジッド
●[官吏] 有効需要も無いのに大きくなっている各国
政府が大きくなると、それを維持する仕事が増える。その為にまた政府を大きくする
オスカー・ワイルド
229鹿ファノ:2012/11/09(金) 08:13:21.95 ID:ZiPDeH15
●[ナショナリズム] 金や勲章などどうでも良い 心・魂を揺さぶる政治
人は勲章や一日半ペンスの給金のために命を捨てたりしない
魂を揺さぶる言葉が無くては
byナポレオン
●[印刷] ペンは剣よりも強し
火器が戦争を変えた様に、印刷が言論を変えたのだ
byウェンデル・フィリップス
●[マスメディア] ジャーナリズムを追求して面白い記事がよみたいね
人に噂されるより悪いことが一つだけある。噂にならないことだ
byオスカー・ワイルド
●[銀行] 武器より恐ろしいものは世の中にいくらでもある
銀行資本は武装した軍隊よりも恐ろしい
byトーマス・ジェファーソン
●[教育] 知性こそ財産だと思う
物知りに勝る金持ち無し、無学に劣る貧乏無し
byアリ・イブン・アブ・タリブ
●[自由主義]本当の自由はルールに基づいてあるべきだと思う
安全のために自由を手放す社会は結局どちらも手放す事になる
byベンジャミン・フランクリン
●[民主主義] ポピュリズムが最低だが全てにおいて最高である
民主主義は最悪の政治形態と言えるが、これまでに試された他のいかなる政治形態よりもマシである
byチャーチル
●[科学]再生可能エネルギーをお望みだ
私にはとても思えない。造物主が我々に知性を与えておきながら、それを使わぬようお望みになるなどとは
ガリレオ
●[医術] 世のため人のためiSP細胞で治療し再生しよう
患者を扱う際の心得は二つ。ひとつ、治療すること。ひとつ、傷つけないこと
2301:2012/11/10(土) 19:03:51.94 ID:JLSPDVgD
これは、国政からの飛ばしである。

上でも書いてきたように、現在の民主党、公明党、自民党は、ひたすら悪となり進んでいる。最悪の事態だ。

桝添氏は、「少なくとも、正確なデータを言う人」であり、すでに腐敗した組織では、正しい発言そのものが排除される。http://desktop2ch.org/seiji/1281947330/10 金権腐敗について 5 すでに腐敗を進めている組織の状態

今、そんなことばっかりやっている。 まともなことをしろや。

<都知事選>民主が舛添氏に出馬打診

毎日新聞 11月10日(土)12時4分配信

拡大写真

舛添要一参院議員=久保玲撮影


 東京都知事選(29日告示、12月16日投開票)に独自候補の擁立を検討している民主党内で、新党改革代表の舛添要一参院議員(63)を推す声が高まっている。立候補すれば都連や都議会が支援する構えで、既に国会議員らが出馬を要請。
舛添氏は返事を保留しているが、毎日新聞の取材に「(衆院選や参院選も含め)選択肢を閉ざさない」と話している。

 都知事選で民主党は擁立した候補がすべて敗れており、直近の過去2回は候補者の推薦もしていない。
今回も党所属国会議員や民間人の中に有力候補が見付からず、石原慎太郎氏が後継指名した猪瀬直樹・都副知事(65)の支援も都議団を中心に反発が強いため、政策的に近い舛添氏の待望論が持ち上がった。

 民主都連関係者によると、都連として正式決定はしていないが、都連幹部や国会議員が舛添氏に会って出馬を求めたという。ただ舛添氏が議員辞職すると、繰り上がり当選で自民党の参院議席が1増えるため、党内に慎重論もある。

 舛添氏は99年の都知事選に無所属で出馬し、石原氏に敗れた。その後、自民党公認で01年の参院選で初当選。厚生労働相を務めた後、10年に離党して新党改革の代表に就いた。【柳澤一男、竹内良和】
231すでに腐敗を進めている組織の状態:2012/11/10(土) 19:04:27.62 ID:JLSPDVgD
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/seiji/1251025648/20 金権腐敗について 3 から再掲載


すでに腐敗を進めている組織の状態
例えば、よく知られている、諫早湾潮受け堤防についても、湾に、こういう形に堤防を作っても、意味がない。
写真
http://pub.ne.jp/55tanahiro555/?entry_id=1591050
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/2008air2/52.html

この堤防は、ムダでしかないという判断をする場合、それは正しい判断なわけだが、
この、意味がないと判断することが、組織内部において、否定され、攻撃を受けていると思う。
個人が、正しく状況を判断することそのものが、組織の中で、攻撃をされ、否定されている状況があると思う。
この堤防も、何十年の計画を、反対を押し切って進めているわけで、徹底的に、そういう傾向があると思われる。本多勝一氏の本などを読んだが、全国に乱立する多くのダムやゴルフ場は、ムダらしい。これも、同レベルのムダなのだろう。
>>18や、>>5-72ちゃんねるの過去ログにみられる大量動員の性質にも、それが現れていると思う。
これは、今、社会のあちこちで、よく見られる問題だと思う。皆さんも、こういう状態が、問題があると、知っていることを、このスレでも書いてほしい。
232鹿ファノ:2012/11/11(日) 00:41:33.99 ID:VCSLKXJ1
これは明らかに国家経営の失敗です
こんなにデフレにはまってる国はありません
by 渡辺喜美氏

ぶっ壊れすぎ失われた20年のハマり方が凄い
悪化に追い討ち
派遣法・モリトリアム・有効じゃない金融緩和
ポイント・ばら撒き・増税・無駄な建設で維持費増大・年金・原発

世界の流行語 「日本のようになるぞ」
(;A´ω`)今大丈夫な人も明日は我が身ケツの穴が真っ青になる状況

オバマ米大統領、「財政の崖」対応で富裕層の増税求める立場崩さず
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTJE8A801R20121109
年明けに減税失効と歳出の自動削減が重なる「財政の崖」の回避に向け、共和党と歩み寄る構えを示した

バイオマス発電を後押し 政府、設備導入に補助 全国20カ所を選定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF31001_Z01C12A1MM0000/?dg=1
ほとんど手つかずだった資源の活用を促し、2020年度までに280万世帯分をまかなう電源に育てる考え

「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、人に釣りを教えれば一生食べていける 」老子
理念は雇用を創出して低所得者に配分し消費を促す事だね
ばら撒きだと1日で食べてしまい格差が生じる
国家経営としてはいかに釣りと言う産業を生み出さなければならないかだね
2331:2012/11/11(日) 11:12:33.95 ID:Tpdg/22W
これは言われていることだが、
重要なことなので見た政治家の人は言うことを理解してほしい。
>>207(奴隷のこと)にも、関係している。
小泉進次郎さんとかを見ていて思ったんだが、

本物の政治家でなければ、戦争ができない傾向にある。

説明
>>217例えば私が主張しているのは、いわば戦争をする決断なわけです。
この決断が、組織の兵の人では、決断しにくい。

政府の人、軍の人、官僚の兵の人、こういうことがありますよ。
よく理解して対応行動してくれ。

橋下さんも、橋下さんが何者なのかは、以前に書いたが、同じことが言える。
2341:2012/11/11(日) 11:38:50.10 ID:Tpdg/22W
人権委員会設置法案
>>227本気で通そうとするとはな。
天下り機関に、軍とか警察「閥」の兵隊が集まって、人権規制、人権監視と称して、民間を規制して弾圧する。 法律ベースで罰則による、規制と弾圧が民間人の生活に課せられる。
(すでに自転車とか放置車両とかで、不必要な組織が量産されている。これと同じ集団がやっている。)

新たな組織化はしなくてもよい。今は動くな。 既存のやり方で対応すべし。
実際の問題は少なく、ただ扇動されている。


>>228-229奥深いことを書いているな・・
>>(229)銀行資本も悪いねえ・・ それもあるし、
私は荒らしの忍者の(忍者モドキみたいなやつ)がおそろしいね。太平洋戦争の時の軍部もそれで暴走しているし。
235鹿ファノ:2012/11/11(日) 21:01:13.20 ID:JA26fpkR
では他の奥深い偉人たちの名言も入れていこう

証券・保険に新安全網、連鎖防止へ公的資金 金融庁案
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48271710Q2A111C1EA2000/
証券会社や保険会社など銀行以外の金融機関が経営危機に陥った場合に、
連鎖破綻を防ぐための新たな安全網の原案をまとめた

どっから財源が出てくるかしらんけど公的資金より
もしもの恐慌状態の時は日銀直受け法案なんか作っとくといいかもw

水戸の施設にランドセル 「伊達直人」さん、子どもの助けになれば
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13525559125803
「家庭環境の違いで子どもたちにふびんな思いをさせてはいけない。助けになれば」

●[エコロジー] 未来に負の遺産を残してはいけない
大地は先祖から相続したのでなく、子孫から借用しているのだ
byアメリカ先住民

シャープ、2千億円の社債償還に自信 「十分資金ある」
「十分な手元資金が確保できる計画だ」と自信を見せた

●[産業主義]
目指す所は一つ。高品質、低価格、高賃金だ
byヘンリー・フォード

え〜と現在全くの逆どす。どうでもいい物が高品質、高価格、低賃金

予算案と公債法案一体処理で協議 民自公、5年間の赤字国債容認も
と言うことはデフレを脱却して税収を上げると言うことを根本的に逸脱している
236鹿ファノ:2012/11/11(日) 21:24:54.99 ID:JA26fpkR
実際に2008年度のセンター入試で次の問題が出た
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121104/plt1211040712002-n1.htm

(1)デフレが進んでいる時に通貨供給量を減少させる
(2)インフレが進んでいる時に預金準備率を引き下げる
(3)不況期に市中銀行から国債を買い入れる
(4)好況期に市中銀行に資金を貸す際の金利を引き下げる」

正解は(3)重要なのが(有効な)需要となる建設国債

学者が複雑に複雑を重ねて考えすぎた挙句パッパラパーになって出てきた答えw
定年40歳 年金支給75歳 年金引き下げ 首切り用労働派遣 などなど盛りだくさん
(・ω・)一つのところだけ解決して全体が悪化する典型

経済苦境に喘ぐEUの中で唯一といって良い成長分野・ 2012年、原発39基分の発電量を実現
http://kobajun.chips.jp/?p=5921
風力発電はEU全体のエネルギー安全保障と環境保護に大きく貢献
緑の産業界の雇用を創出、技術輸出も実現次々と再生可能エネルギー発展のための、法整備を進めるEU

(`w´)ぐぇへへEUの懸賞金は鹿がいただくぜ!w

太陽光発電は儲かる、みずほコーポレート銀行が50億円を投資
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/09/news015.html
遊休地などを利用して太陽光発電事業に参入を計画している企業や自治体は数多くあり、急速に資金需要が高まってきている

他の新産業再生可能エネルギー分野も儲かりまっせ
237名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 06:38:44.19 ID:0FPMq9Ji
>>683
「地震予知失敗で禁錮6年 伊で異例の判決」

多数の犠牲者が出た2009年のイタリア中部地震で、大地震の兆候がないと判断し被害拡大につながったとして、
過失致死傷罪に問われた同国防災庁付属委員会メンバーの学者ら7人の判決公判が22日、最大被災地ラクイラ
の地裁で開かれ、同地裁は全員に求刑の禁錮4年を上回る禁錮6年の実刑判決を言い渡した。

地震予知の失敗で刑事責任が争われる世界的にも異例の事件。同地震では309人が死亡、6万人以上が被災した。

イタリアの刑事裁判では判決理由は後日開示されるため、裁判所の判断の詳細は不明。
被告側は控訴する方針を明らかにした。

防災庁幹部だったベルナルド・デベルナルディニス被告(64)は閉廷後、
記者団に「私は自分の務めを果たしただけで間違いは犯していない」とあらためて無実を主張した。

大学教授や地震学の専門家らで構成される同委員会は、数カ月にわたり群発地震が続いていた中部の状況について、
09年3月31日にラクイラで開いた会議で大地震に結び付く可能性は低いと報告。

これが報道され、安心して避難しなかった多くの住民が6日後の4月6日に起きた中部地震で死傷したとして、
7人が2011年5月に起訴された。

公判で、検察側は 「委員会の報告がなければ犠牲者は用心深く行動したはずだ」 と主張。
弁護側は 「地震被害は誰の責任でもない。まるで中世の裁判のようだ」 と争っていた。

遺族会のビットリーニ会長は 「ラクイラでは大きな過ちが犯された。これからは各自が自分の行動に責任を負うこと
を学ばなければならない」 と、学者らを批判した。(共同)

[2012年10月23日8時9分・日刊スポーツ]
238インディージョーンズ 鹿:2012/11/12(月) 19:59:40.74 ID:cIzogUcm
テーテレッテーテーテレ〜 レイダース日銀/失われたお記憶!
昔からやってきた当たり前にやってきたアコードらしいが↓

リーマンショック後の日本の猛烈な円高デフレ、失業悪化は、
世界水準での日銀の無策と麻生政権の日銀との連携ゼロの産物

財政政策と金融政策は政府・日銀により操作可能で、これらがマクロ経済に影響
日銀による金融政策がデフレを20年も持続させ、不況、失業、若年層の労働問題を生み出してる

米国はバーナンキの金融政策の手腕で景気の先行指数株価は右肩上がり

小泉・安倍政権で、竹中経済財政担当相や中川自民党幹事長等、
為替レートを1ドル=120円程度にキープしていた。その後、日銀がマネーを増やさなかった
その一方、リーマン危機後FRBや海外の中央銀行はマネーを増やし円高に誘導した

そ・そして最近つ・ついに安部総裁「デフレ脱却法がわかった」らしいw
(〇ω〇)・・・ 有効需要を考えなあかん
239インディージョーンズ 鹿:2012/11/12(月) 20:51:30.84 ID:cIzogUcm
[俺が考える賃金が上がる原理]
まず有効需要があると必ず儲かる前提なわけで
労働者を賃金が良い他に引き抜かれまいと手当てを付けたり
給与を上げるようになる原理を作らなければいけないと思う

再生エネ買い取りで増収へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211120016.html
水力発電所6カ所の売電方法を再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に移行する
来年度の売電収入は従来と比べて5億〜7億円増える見込み

お年寄りが30メートル以上の津波が来ると徒歩じゃ無理なので
諦めて死ぬ覚悟でいるらしい・・緊急マイクロバスをおいて置く場所に
避難するようにしてそこから内陸に直線状の道作っておくのもいいかも

洋上風力「超有望株」に急浮上 “日陰の技術”一変、日立や東芝など続々参入
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121016/bsc1210160502000-n1.htm
日本の広い排他的水域を沢山利用して自国の資源エネルギーを増やそう

スタンフォード大ら、自然エネルギー蓄電向けのカリウムイオン電池を開発
http://sustainablejapan.net/?p=2696
1000回の深放電サイクル後も容量の損失が見られないとしている

日本の技術力も負けないお(蓄電なんか木でも水でも糞でも良いんだし)
240ボンジュール 鹿:2012/11/13(火) 20:37:13.15 ID:bDtyFwDe
日銀総裁、デフレ脱却「供給構造転換を」 安易な緩和要求をけん制
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120I8_S2A111C1000000/

「持続的に需給ギャップを縮小させていくためには、
潜在需要を顕在化させるよう経済の変化に合わせて供給構造を作りかえていくことが必要だ」と主張

デフレ脱却のために日銀による資金供給を一段と拡大すべきだという考えに対しては
「マネーを増やせば物価が上がるという貨幣数量説はゼロ金利が続く経済では現実を説明できない」

「マネタリーベースが増えること以上に重要なのは、成長力の強化を通じてマネーの回転速度を引き上げること」
日銀への安易な緩和要求をけん制

また物価も賃金も上がらないという状況が長く続いた経済下では
「いきなり人々のインフレ予想だけが先行して高まると考えるのは現実的ではない」

やっと俺と同じ意見になってきたようだ
だから後は「需要のある政策」次第 構造改革も必要
(`w´)マネタリーベースだけ増えてたってしょうもない

海洋再生可能エネルギー 候補地に県が名乗り(長崎県)
http://news24.jp/nnn/news8741782.html
需要は益々たかまっとりまっせ〜〜
前にも言ったが飽食の時代なので食い残しのゴミ発電もしよう

●南アフリカ政府と再生エネルギー・プロジェクト協定に調印
●イギリス気象庁、再生可能エネルギー会議で風力発電予測モデルを説明
●「廃棄物発電」で巨大都市をスーパーエコタウンに
「スーパーエコプラント」では、医療用を含む産業廃棄物を焼却して発電
原子力発電所に匹敵する100万kWクラスの天然ガス発電所を建設
1600度の高温ガスを使った「コンバインドサイクル発電」を採用
241ボンジュール 鹿:2012/11/13(火) 20:59:23.10 ID:bDtyFwDe
使い道が決まらなかった干拓地に巨大メガソーラー、出力は約50MW
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/13/news024.html
三重県と愛知県の県境に広がる広大な干拓地をメガソーラー用地として利用する
この干拓地は元々農業用地として利用することを想定して農林省(現 農林水産省)が干拓したもので、1974年には干拓が完了していた。

で・・でけえ・・こんな広い土地が余ってたのかw

ふるさとのエネルギー:福島市・土湯温泉町復興再生協 地熱発電で地域再生
http://mainichi.jp/feature/news/20121113ddlk05040144000c.html
「将来的には温泉熱で得たエネルギーを地産地消し、地域再生のモデルにしたい」と意気込む

電気会社の首切りが13万人となっているが発表してない人数が
13万を遥かに超えるみたいだ・・人は石垣人は城・・従業員は家族
社員すら首を切られる時代になってきた・・
やはり人を大事にしないで技術者などを切りまくってしまったのも原因だろう
非正規がまた一段と増えデフレが加速してまう・・中には

          Λ_Λ         Λ_Λ
         ( ´Α`)        ( ´Α`) 君は今日から内戦状態の
          )::::::::(          )::::::::( シリアに配属だからね
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)たすけて〜
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
242ボンジュール 鹿:2012/11/14(水) 12:46:34.64 ID:8MJJdMkl
これでますます消費税引き上げで国内の輸出にかかわる下請け業者が死んで来たね
首切りデフレ不況まっしぐら社会保障の前に逝ってまう

「輸出戻し税」という還付は誰が受けるべきものか
http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/409.html
[取引の流れと消費税]

材料納入業者→部品納入業者→最終販売業者という取引の流れ

材料納入業者:販売価格 20万円
部品納入業者:販売価格 50万円
最終販売業者:販売価格120万円

という取引内容があったとする。

国庫に入るべき消費税額は、120万円×5%の6万円である。
現実の制度趣旨に基づくその納付分担は、

材料納入業者:1万円
部品納入業者:1万5千円
最終販売業者:3万5千円

【現行の輸出戻し税】

上記と同じ流れであっても、最終販売が輸出であれば、消費税の納付分担は、

材料納入業者:1万円
部品納入業者:1万5千円
最終販売業者:▲2万5千円

消費税「輸出戻し税」の実態
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
243ボンジュール 鹿:2012/11/14(水) 18:42:12.19 ID:8MJJdMkl
インドとロシア:原発計画巡り関係悪化 賠償責任で対立
http://mainichi.jp/select/news/20121114k0000e030201000c.html
ははwほら言わんこっちゃないわらっちゃうね
当然賠償責任と事故による災害対策もセットじゃなきゃ
とんでもない事になるのは目に見えてるがなベトナムも同じ事が言える

いい名言がある「売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る」w
by松下幸之助氏

売るだけ売って後の対策は知らんじゃ皆たまったものではない
(;A´ω`)いや当然でしょw

短信:原発事故で県が東電に賠償金請求 千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20121114ddlk12040207000c.html
放射性物質を含む汚泥焼却灰の処分費など下水道関連で損害が発生したとして、県は13日、東電に賠償金計6659万3376円を請求
岩手県、新たに3090万円請求 下水事業東電に
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121113t31023.htm

「原発事故賠償増額を」福島の3町母子7世帯が申し立て
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121114t63013.htm

再生エネルギー発電容量、3倍弱に 計画実現時を試算
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121114i
日独がバイオマスで協力 両国農相が合意
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121113/biz12111319500026-n1.htm
EU・ドイツ・日本のためにもうまくやってほしいね
目標はスマートグリット化出来るようにするといいだろうね
244ボンジュール 鹿:2012/11/14(水) 19:19:35.05 ID:8MJJdMkl
>>243
こんなん事故がおこりゃ永久外交断絶
核の抑止力どころかむしろ欠陥だ対策だ〜で責任の擦り付け合いの挙句
ドンパチ始まるんじゃね?w

「伊達直人」からランドセル10個…香川
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121114-OYT8T00715.htm
「君たちは、宇宙飛行士や、サッカー選手を夢見て頑張って
悪者を退治するタイガーマスクになってください。
でも心優しい気持ちだけは忘れないでください」

夢見ることができれば、それを実現することができる
byウォルト・ディズニー

野田首相、自民党が定数削減確約なら16日に解散と表明
http://jp.wsj.com/layout/set/print/Japan/Politics/node_547926
よ〜し今度は分けのわからない有権者の裏切りガンダム自民党以外のところに入れよ
(;A`ω´)
245ボンジュール 鹿:2012/11/14(水) 21:17:05.71 ID:8MJJdMkl
                  ,、,、、,、,,、
                ,,、ノ:::::::::::::::::゙'"、
               ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
              /:::::::::::::::::::l、、、:::、::::::::::{
              {::::::::::::::::::ノノリリ,、;;''ヽ::::ヽ 自民党の数々の負の遺産を
               '、::::::::::ノ''ーY(;;;;roフ`l:::::l 全力でどうにかしろ!
               ヽ::::::{゙'r'ozミ〈''⌒´゙ ';;l、|
      , ''二=-― -、   ヽ:::'、`´イ"、',,r _  'j、|_
    /,'"      )'ー、  ヽヽ'、   ,ゝ'ヽ  }::tヽ
  / /''ー '    /'"`` ' 、  ゙'l゙'ヽ   '、'''´}、 j:: lヽ}
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,| ::゙' 、. `'彡 リ: | ヽ
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、: `' 、,,,ノ    ','' ー 、 _,、- ''""" '' 、,,,,,,,、-ーZ ''''''''ー、- 、、,
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´    /     ヽ ヽ `'' 、
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '" /  /   i l |ゝl|. ヽ
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,、 '"ノ  / ノ  ,j lリ  j  |
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {  r'  /  j  ,  |,,、 " /
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.  y'  }. / / _,、,,"
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|  ||.  ノ / /ー'''''''   ,、
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{  jl,,,,/,z'ノ \-、、、-'"

不景気過ぎて国民は今じゃ葬式も挙げられずに火葬場へ産地直送状態が多発してるぞ!
246ボンジュール 鹿:2012/11/14(水) 21:44:06.75 ID:8MJJdMkl
非正規4割製造派遣法もなんとかしたほうがいいぞ〜
年金引き下げバラマキで解決するわけ無いだろう
エコポイントで景気回復?そんなわけないがな
ガンダムを作ってなんになるんだ
原発は安全なんじゃかったのか
増税して自殺者が増えたんじゃないの
需要の無い職業訓練してあげくに私の仕事館
お金を供給しないでどうにかなるわけがない
このご時勢に日本国民が苦しんでるのに移民1000万人受け入れ
1000兆円の借金はどうするんだ
郵政民営化失敗でくるしんどるよ
直すとこ山ほどできりが無い・・
247ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 07:32:44.72 ID:dJjvD826
200兆円の国土強靭化なんていってるわりには
前にも言ったが復興するのに建設国債にせずになぜか増税に賛成してるし
そいでその強靭化内容が今までやってきて需要の無い公共事業

じゃ復興債や復興増税とはだったのか・・orz
このご時勢増税が問題なわけでだったら
復興債を大量に日銀引き受けてもよかったんじゃないだろうか
(;A´ω`)とんちんかん

同じ公共事業でも需要のある再エネにしたほうが建設業やら電気会社やらが助かると思うね

聖域無き関税撤廃には反対
大体ルールのあるTPPだったら今までと変わらんがな

小水力発電:松川で公開実験 飯田下伊那地域5社が開発、来春販売へ 長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20121108ddlk20040040000c.html
丸紅、インドネシア・スマトラ島の地熱発電プロジェクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20121114/115744/
太陽光発電、2年前の半額以下で設置可能に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121112/239310/?top_updt&amp;rt=nocnt
県とシャープ メガソーラーで協定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20121114-OYT8T01288.htm
248ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 12:18:02.43 ID:7wSOg3qw
自民党TPP参加へ
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_548401
若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い!
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s&feature=youtu.be

外資系ハゲタカ企業設けさせるためのTPP
投資分野に懸念される事項 外国民待遇
外資を差別するな ハゲタカ外資も含めて日本人と同じ扱いにしろ
大変危険な条項なので「 WTO 」の協定にも入っていない
北米自由化協定NAFTAに初めて入ったこれがルールになると
ハゲタカ外資を規制する事が出来なくなり日本の主権を制限される
[ICSID 国際投資紛争解決センター]
外資が規制されているので外資が金儲けの機会を失ったとすると訴えを起こす事が出来る
日本の裁判所に訴えるのではなく世界銀行に設置されているICSID
海外の朝廷に訴える事が出来る 三人の弁護士が出てきて
外資の主張とどちらが正しいか判定を下すわけで日本の国益や安全保障ではなくて
貿易の自由化に投資の自由化に則して正しいかどうかで判定する
日本に巨額の賠償請求をした場合すべて税金

アメリカではフェアな競争では勝てないプラザ合意で一気に円高になり
通貨のルールを変えて自国の企業が有利になるようなルールを変える国際社会になってしまう
今までの努力が無駄になってしまう
249ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 12:18:55.69 ID:7wSOg3qw
TPPに参加すると医療制度に変えさせられる
アメリカでは国民皆保険がないので金持ちしか受けられない
とても高い医療費を払わされている

郵便貯金のお金が土建屋にばら撒かれて財政が悪化してジリ貧になるなんて刷り込まれて
郵政民営化に賛成した結果そのお金がごっそり外資系金融機関に回されるようになった
こんなのが構造改革として推進してきた
USTR(アメリカ通商代表部)
TPPの医療制度はなんだということで公的医療保険制度の改善を求めると書いてある

10万円のテレビ海外へ売りたい関税100%なら20万円
関税を無くせば10万円で輸出できる
アメリカの自動車5% テレビ5% たった5000円しか安くなってない

TPP賛成派は農業が強くなると言うが
先進各国の食料自給率は自国で100%が当然(日本28%)農業に沢山補助金を出して保護している
外国から食料を輸入すると値段が上がるたびに右往左往しなければならなくなる
安全保障だという言う意識がどの国にもある

農業を保護する事は悪であると言う間違った意見が多い
日本の農業は企業化してアメリカ企業が大々的にバックアップしている大規模農業と戦えと言っている
そんなことは不可能 アメリカは遺伝子組み換えの農産物を納入させようとしている

景気がよくなるわけないがな小学生でもわかりそうじゃね
しかも関税の例外は認めないとか参加したら抜けられない終わってるねw
250ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 16:14:15.86 ID:7wSOg3qw
大胆な金融緩和など、次元の違う政策を実施へ=自民党総裁
とてつもない次元である

人口減少してるからって移民1000万人受け入れて
本当にどうにかなると思ってるのだろうか
そもそもの人口の減少は経済の衰退に比例してくるわけで
需要があって労働人口が必要だから子供が生み育てる事が出来るっちゃけ
同じ状況下で移民1000万人受け入れたところで解決するわけが無い

ガンダムにどういう需要があるのか知らんけど
ガンダムでお金が回るわけが無いと普通に思う

私の仕事館なんて1000万個建てても無駄
その先が歯車がつっかえてんのに解決出来るわけが無いがな

非正規なんかで労働賃金が上がってくわけが無い
世の中には低賃金者が多く一番消費する部類なのに
格差が付いてどうするのよ

女性労働者が増えるのは結構だが男性労働者が増えるほうが
経済的には支援したほうがいいに決まってるがな
どちらにせよデフレを解決しないと効果がある分けがない

だから教育問題でも給食費払えないだの鉛筆買えるか変えないか
食料自給率もどんどん減り学力も落ちるんじゃない
ゆとり大丈夫なのかね

消費が冷え込んでるのにエコポイントで消費を促すのは本質が違う

全ての根本の原因がデフレ不況なわけだから
需要のある政策にお金を供給して解決するのがベスト
251ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 18:09:05.98 ID:7wSOg3qw
ほらみろ再エネのほうが土建屋の需要が物凄く高まってるがな
特にバイオマスによる土木が重要だね再エネで土建復活!
(`w´)

傾きかけた鹿島建設
http://www.kajima.co.jp/tech/energy_save/e_recycle/index.html

伊藤組土建(札幌)は再生可能エネルギーの固定価格買い取り
制度が今月始まったのに合わせ、 低コスト工法の太陽光発電パネル設置台

清水建設株式会社
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:PQ-LAoVf0rkJ:www.smartcity-planning.co.jp/participants/index.html+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

村山土建
森林の公益的機能の発揮や再生可能な資材としての木材、
エネルギー源としての木材など、森林・林業は循環型の地域社会の形成に役立つ
ことなどから期待は高まっており、間伐材等の森林整備や木材活用などは、
今後益々重要になってきます

今こそ自然エネルギーに転換を - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2018/03.html

吉野土建
http://www.haginet.ne.jp/users/yoshiokado12/cosalt1.html

下田土建
http://www.shimodadoken.com/alldenka.html
252ボンジュール 鹿:2012/11/15(木) 18:44:13.43 ID:7wSOg3qw
安倍総裁、定数削減数明記せず 衆院選・自民政権公約
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201211150475.html
はいさっそく約束の解散の条件明記しません

太陽電池の国内出荷8割増 7〜9月、四半期で最高
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1502D_V11C12A1EB2000/
太陽光発電LED2万個 輝く千枚田 ギネス記録
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012111502000257.html
積水化学、太陽光・蓄電池・HEMS搭載の住宅を近畿で分譲
http://sumai.nikkei.co.jp/news/smart/detail/MMSUvg000015112012/
ソニー損保の寄付により2基の太陽光発電設備「そらべあ発電所」を設置
「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」

そしてついにこれを使う時が来たようだ・・宇宙太陽光発電
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/solar_power_generation.html
昼夜を問わず宇宙から太陽の力をマイクロウェーブとして送信
まさかサンライトキャノン砲が日の目を見る事になろうとは・・
(○ω○)フェライトで1000倍
253名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 20:18:20.04 ID:o9SUNOkM
●安倍総裁、定数削減数明記せずwwwww 衆院選・自民政権公約

詐欺師

安倍晋三

党首討論をTVの目の前で観ていた国民を 完全に騙した

鬼畜詐欺野郎,安倍晋三

消えた年金問題 速攻病院逃げ込みペテン師の 詐欺第二弾
254ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 00:38:06.84 ID:yltSP67U
【TPP】抜けられない日本/交渉離脱不可能の状況証拠【青山繁晴】
http://www.youtube.com/watch?v=SxiO69GgO_U
交渉に参加した時点で離脱不能

盲目的な希望あるのみ・・本当の失業率は22.8%である!合衆国は終わってるのだ!
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/373.html
失業率を下げるには「就業意欲喪失者」の数を増やせばいい。
二週間求職活動をしないと失業者の範疇から外される
この事実を国民が知れば収拾がつかなくなる。暴動。略奪。放火。治安の崩壊

米国、「貧困」と「貧困予備軍」が人口の3分の1に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120411/230865/
米国はこういう状況だからなおさらっぽい

米国が滅亡するのが先か日本が滅亡するのが先か・・
(;A´ω`)

福島原発事故:業過致死傷容疑で1万3000人告訴・告発
http://mainichi.jp/select/news/20121116k0000m040078000c.html

新エネルギーを作れ
http://nikonikositaine.blog49.fc2.com/blog-entry-1334.html
巨大サトウキビで驚異のバイオ燃料
「砂糖の生産量は同じ、エタノールは生産量は5倍。食糧生産を確保してエタノール増産が可能」
従来の方法に比べて4割安く抑えられます。量産できる体制が整えば、流通段階でかかるコストを加えても、ガソリンと競争できる可能性がある
大きいもので高さ5メートル
ガソリンの代わりはこれにしよう
255ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 08:19:15.17 ID:1gCOV/zS
●安倍総裁「景気刺激型予算を組み公共投資増やす」「世界から注目を集める成長戦略を練り上げて実行」
「無駄遣いをしない姿勢は必要だが、デフレ脱却を優先すべきだ。
やるべきことはやらなければならず、景気刺激型予算を組んで公共投資を増やし経済を成長させる」

あのー地方財政の足しにならなく維持管理費が膨大になり
税金に跳ね返ってくる事が現在でも問題になっている今日のように至るだけである
地方は自らが地産地削で経営し財政を好転させなければいけない
インフラ整備ではその先の需要が全く見えなく
地方の赤字を清算する事はできず国の赤字は増えていく一方になっているのが
げんざいだーよ?w
(○ω○)・・

パブコメ全集計、原発不安が過半数 「原発ゼロ」87%
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201208270101.html
「0%」が87%、「15%」が1%、「20〜25%」が8%、「そのほか」が4%
「原発を今後どうするか」は、「不要」が84%、「必要」が9%、「検証・見極めが必要」が1%、「言及なし」が6%
需要はこれだけMAXに高まっておりますぞ

スイス政府、脱原発の約束を守り新エネルギー戦略発表
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=33958990
えとー実は事故を起こした日本がひっぱってかなあかんのんちゃう?w
いままで遅れてた上にさらに遅れるのだろうか・・
256ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 08:32:18.38 ID:1gCOV/zS
お〜ちょうど俺と同じ意見の人発見した
http://blogos.com/article/42822/
民党が「国土強靭化基本法案」というのを用意して、政権復帰後の公共事業の大幅拡大をもくろんでいます。
90年代の失敗にまったく懲りていません

自民党は10年間で200兆円の公共事業を主張し、財政再建なんてまったく考えていない様子です。消費税増税しても、
公共事業をばらまけば財政破綻

「航空ネットワークの整備」などという項目がありますが、いまさら空港を増やすおつもりでしょうか。疑問です。
インフラは建設費だけでなく、「 維持管理費もかかります 」

費用と便益をきちんと分析したら10年間で200兆円も、
インフラ投資をする必要があるのか大いに疑問を感じます。
人口減少社会では、「 インフラを減らす必要さえ出てきます。 」

俺だけか・・地方の事を思い憂いているのは・・
2571:2012/11/16(金) 09:01:44.85 ID:CYctXmhD
>>235
あのな、俺は最近思ったんだが、株式市場ってあるだろう。
株式市場ってみんなは、ひょっとしてギャンブルをするところだと思っていないか?大量に株を取引して、ちょっとのことで急に上がったり下がったり・・
本来、株を作って市民から金を集めて、儲かったら(利益が出たら)配当金を配りますよ。というシステムじゃないのですか?
それが評価額で乱高下する市がたったもんだから、みな相場取引でもうけようとして、ちょっとしたギャンブル感覚でやっているよな。
評価額とかは関係なくして、「この株券は**金で発行したから**金の値打ちです」とだけで流通つさせるシステムにしたらいいんではないのか?

>>235シャープの話から、世界的にそういう流れ。)裏金が減る流れだといいな。これで人ももっとまともになる。
2581:2012/11/16(金) 09:02:55.00 ID:CYctXmhD
>>236は単語から理解できないのだが、俺の答えを言おう。
日本のデフレは、バブル的なバランスの崩れ(いわば実態のないインフレ)の反動だ。
社会を見ればわかる。農業の労働者の平均年齢が65歳、更に減り続けている。それなのに都市部のほうに人や金を集中して、無駄に金をつかって勢いを求めている。がそれは方向が違う。
バランスを無視しているのだ。もはや続けることは不可能なバランスの崩れがあり、だからインフレも止まった。
これは危険な状態だ。
それが正常な方向に戻るまで続くわけだ。 EUのことも、世界的に類似の状況がおきている。
2591:2012/11/16(金) 09:04:05.39 ID:CYctXmhD
>>238聞けばヨーロッパでは紙幣を刷りまくったという。しかし日本はそれほどしなかった。ここに思想の違いがある。へんな理論がある。
日本のやり方を着実にするべきだ。
・・それなのにノダは丸投げで崩れやがった。外圧の尖兵と化しているが、実態がもともとひどい。火の車に乗るのは危ない。乗らずに止めような。
>日立や東芝など
大本営の規模だよな・・
「木を切るのをやめなさい。」 これは地球意識の書き込みを見てほしい。
これは大きな展開に関わると思うぞ。 問題は木だけじゃないと思う、トータルに見て私の気付いたことは書こうと思っている。いろいろな人が今すでに言っている問題だろうと思うぞ。
>>240需要というか、たいへんな危ないつまり苦しい問題が背景にあるぞ。(ひとつ 上の「私の解答」)
>>241失業者は更に増えるだろうな。流れを見るべし。
>>241消費税引き上げは停止。すでに決めた法律を廃止しろ。
>>245食う寝る住むところをタダで準備しよう。それが賢いと思う。激変だと思うからな。
>>249TPP参加すると悲しいことになるよね。これは無責任すぎる。すでに国が盗っ人宿のようになっているんだな。
>>250(移民の計画は方向が違っている。)日本人が、日本のバランスを変えないと、問題は解決しない。(地球意識の書き込みの過去ログあり)
2601ニセ医 が病気を作っているぞ。 (ニセ医は仮称):2012/11/16(金) 09:06:24.30 ID:CYctXmhD
医者は専門職的に医療を行う人たちだが、
医の世界でも、へんな動きになっているな。これをニセ医と言うべきかどうか・・
ニセ医が病気を作っているぞ。
それを感じるぞ。まじないに近いものもある。大規模だ。
医者も含めて、みなさんそれを感じていることだろうな。
261ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 09:57:45.75 ID:Q8sxCx0W
>>235
本来ならそういうものだよね自分の愛する会社・良くなって欲しい会社に投資し
会社の一部となって経営を支え配当を頂く事が本来のあるべき姿だね
株を操作してハゲタカするほうが儲けられるという事が出来てしまう
システム上の問題は会社を駄目にしてしまうだろうと思うよ

本当にシャープには頑張ってもらいたいねそして人を大事にしてほしい

>>258
そこで出た案がエネルギーシフトで活性化し地方分散型にバランスを取って
地方のお金は地方で落ちるようにスマートグリット化するといいかもしれない
各家庭が経営しているようなものだからね地方との貧困格差も減るのではなかろうか

>>259
紙幣を沢山するにあたっても需要のある業種に行き渡るようにしないと
社会の構造は変わっていないのでお金は単発に終わり上へ上へと行くか
貯蓄になってしまう可能性がある
そこのところをうまく考えて欲しいよね

>>260
コンピューターの世界で言うセキュリティー会社と同じだね
自身でウイルスをばら撒いて自分の会社で対処し儲ける手口
262ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 10:40:20.83 ID:Q8sxCx0W
追伸:前にも言ったがこの需要の無い公共事業をやりすぎて
維持管理できず地方財政が悪化しインフラを修復出来ずボロボロ状態なのが現在

住友大阪セメント:石炭依存の軽減でバイオマスを切り札に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MD4IOP6S972A01.html
国立公園 地熱発電へ協議会
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001211150005
太陽光発電普及へ企業を橋渡し 新潟・燕市、屋根貸し募る
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48460650V11C12A1L21000/
太陽光発電パネル設置の車庫製作 久留米市・丸久鋼材
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/334409
関西電力:3カ所目の風力発電所を検討 和歌山・白浜
http://mainichi.jp/select/news/20121114k0000m020054000c.html
263ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 14:40:14.11 ID:Q8sxCx0W
国土交通省の推計
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2010/2020508_1805.html
現在と同じ公共事業の予算規模ではインフラの維持管理費が
公共投資の総額を上回り、新たな投資ができなくなる可能性があるとの見通し
つまり、現在のやり方ではインフラの維持管理は不可能であり、新たな方策が求められている。
インフラの維持費用を縮減することが考えられる。しかし、この方策では新たな産業は生まれない

第I部 安全・安心社会の確立に向けた国土交通行政の展開
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1038c10.html
我が国では、社会資本が高度経済成長期を中心に大量に整備・蓄積され、
それらに必要となる維持管理・更新費は、着実に増大しています

予防保全だけでは問題は解決しない
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/column/20120809/579269/?ST=print
37年度には維持管理・更新費が投資総額を上回ります。試算上は、25年後には新設に予算を回せなくなる

需要の無い公共投資で借金しまくると
このままでは仕事が無くなるどころか地方がぶっ潰れるんじゃないかい・・?
(;A´ω`)

再生可能エネルギー:施設全て完成で発電出力3倍に 日銀支店調べ 秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20121116ddlk05020069000c.html
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度による売電収入の増加や、
関連企業の参入などで「 地域経済全体のプラス効果 」が期待できるという

じゃ〜どんどん地方市場にながそうぜ日銀w
264ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 15:24:36.09 ID:Q8sxCx0W
http://www.senmonshi.com/archive/01/018FQS1WB5DF2H.asp
一方、国土交通省が推計した今後の社会資本
(道路、港湾、空港、下水道など、国交省所管分)の維持管理・更新費は
2060年までの間で約190兆円
投資可能総額の水準を横ばいとしても37年時点で維持管理・更新費をカバーできなくなる可能性

これ以上増やすと維持管理費だけで190兆円以上の赤字国債を発行せなあかん全て管理費は税金
増設しないにしても補修だけだと200兆の借金単発で終わってしまう
265ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 15:58:13.51 ID:Q8sxCx0W
はいというわけで37年に維持管理・更新費をカバーできなくなるものを
補修はいいが190兆の補修借金を10年間にただ単に短くしてるだけと言う・・
(;A`ω´)

衆院:午後解散 政権交代3年、民主混迷 第三極乱立
http://mainichi.jp/select/news/20121116dde001010009000c.html
266ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 18:53:45.79 ID:ECMjVHuV
京セラ、6月のソーラーエネルギー事業が営業黒字に転換
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0320120808qtkc.html
日本風力発電、再生可能エネルギー買取開始で今期は最終黒字転換の見通し
http://www.marketnewsline.com/news/201206261419000000.html
脱原発・脱東電で西東京市、横須賀市が電気料金節約に成功!
http://www.tax-hoken.com/news_akcjQcG4Cs.html
市レベルで約2400万円の黒字

要するに再エネは「維持管理費をしのぐ収益が得られる」
と言う公共事業の需要が絶対にあるということね
(`w´)

民主・連合 政策協定に調印 再エネ推進
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/k10013526681000.html
民主党と連合は、再生可能エネルギーを推進させ、原子力に依存しない社会の実現を目指すことなどを盛り込んだ
さ〜〜〜目の前の需要と言う宝は誰が手に入れるのかな?w

再生可能エネルギー:普及へ、金沢市長に12事業提案−−導入研究会
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20121113ddlk17040511000c.html

4〜10月の再生可能エネ発電、合計で原発1基分を超える 経産省まとめ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121116/trd12111616540014-n1.htm?utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
6ヶ月で一基分は凄いね
これから増える需要を考えれば最低でも2年で4基分以上にはなると言う事だね
その先の派生する産業にも期待が出来るな
267ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 20:55:43.22 ID:ECMjVHuV
[世界の動き舵きりまくってますな]

●ドイツ研究レポート
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2012/no396.pdf
ドイツの実情に基づいた再生可能エネルギーによるエネルギー自給について興味深いツイートを多くされていました。
「再生可能エネルギーは夢追い人がやっているわけではなく経営戦略」
「現存技術で再生可能エネルギーへの全面切り替えが可能」
「エコノミーとエコロジーの和解が可能」「地域エネルギーシステムの設計と維持で雇用創出」
単に反原発のための理念的な再生可能エネルギー論ではなく、多くの具体例を紹介されています。
ダニエルさんおすすめのレポート、富士通総研・梶山恵司さんの日独比較もあわせてごらんください。

経営戦略にきまってますがな
自宅で沢山自家発電出来る商品が次々に誕生したら
その先に広がる商品像が無限に出来てきそう

●自然エネルギーで会話弾むデンマーク大使が知事表敬 長野
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121115/ngn12111519170004-n1.htm
阿部守一知事と自然エネルギー談義に花を咲かせた
いらっしゃいませデンマークは本当に美しい国ですよね
自然エネルギーで共有できる部分が沢山あるだろうね
たとえば洋上風力とか参考にして頂きたいところだね

そして日本は今年4−10月で14万6899件 1ヶ月約2.3万件
と言う脅威的な普及をしていますw

●原発計画破棄へ意欲 リトアニア首相候補
●スイス政府、脱原発の約束を守り新エネルギー戦略発表
268ボンジュール 鹿:2012/11/17(土) 18:43:17.46 ID:jJlyR3vg
>>265
「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、人に釣りを教えれば一生食べていける」
265は老子の言葉でう前者にあたり、ただ寿命が短くなったと言う事で一度に魚を食べつくして終わる。
後者は需要のある再エネを指し、釣りをして魚を得る事を教えている。

ゴミをお金に!地球に優しいバイオマス発電 参入する企業や自治体続々
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=1117&amp;f=business_1117_014.shtml
バイオマスとは、「動植物から生まれた、再利用可能な有機性の資源」のことで、
主に木材、海草、生ゴミ、紙、動物の死骸・ふん尿、プランクトンなどが該当

工夫し挑戦する事が一番重要じゃないだろうか
どう工夫し魚を釣るか、そこに「 老子の釣りの極意 」がある。
(^ω^)

メガソーラー運営で収益とノウハウを得ながら、関連製品を開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/15/news034.html

水力電気売買契約解約問題で東電が50億円負担要求 猪瀬氏「拒否する」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121116/tky12111620460013-n1.htm
長野県、水力発電事業の公営を継続
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48510330W2A111C1L31000/
米どころの底力/オール秋田で「小水力」試行
小水力発電の適地は全国に2万6798地点あり
その利用可能量を原発18基分の出力に相当する1811万キロワットと推計
269ボンジュール 鹿:2012/11/17(土) 20:00:02.84 ID:jJlyR3vg
●自動車取得税の廃止を検討 自民が方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353142148/
消費税率引き上げに合わせ自動車取得税の廃止を検討 [ 財源消費税 ]

●自民党のマニフェスト取りまとめ 法人税率40%→20%引き下げ
あくまで純粋な減税を 求める経済界
野田財務大臣時代「法人税の減税分と同額の財源を確保するのは既定方針

まーそうだね当然財源が枯渇している財政で緊縮財政をするからには財源が必要となる
法人税の実効税率は5%引き下げ 租税特別措置法の改正で増税となる部分もあり、法人税は実質的に5800億
20%と言うと2兆3200億円を捻出しないとその分財源がなくなる

そして極めつけが上場企業の7割が法人税を納めていない 赤旗
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2010/06/30233850/
法人税 「40%は高い」といいながら実は財源を消費税増税に求めるのは身勝手

動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%
本田技研工業は24・5%でした。電機ではパナソニックが17・6%
ソニーが12・9%・ブリヂストンは21・3%など
そもそも払ってない しかも[ 財源は消費税 ] なので無意味
(;A´ω`)

脱原発世界会議2 2012/12/15-16
http://npfree.jp/
270平成の高橋鹿清:2012/11/17(土) 22:10:54.57 ID:jJlyR3vg
そこで0金利近くで黒字になる再エネに国債200兆円ぶっこんで
300兆〜500兆に増やし+300兆円の赤字を返済
地方には雇用が生まれ新商品が次々開発されるバイオマスで資源も調達・農業も活性化


       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ ) スーパーミラクル是清の計w
    |    `ー'´   /´
    |         /
2711:2012/11/17(土) 23:27:01.07 ID:ls4++SAh
サクマなら糖尿病にならない。
単に神事かみごとの問題なのだ。
272鹿リン:2012/11/17(土) 23:42:17.62 ID:jJlyR3vg
「建設国債はできれば日本銀行に全部買ってもらう。
これによって新しいマネーが強制的に市場に出て行く」
http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY201211170629.html
自民党は10年間で200兆円を防災などに投入する国土強靱(きょうじん)化計画を掲げており
その財源を想定した発言とみられる

なんか斜め上ってるんだけど・・

維持管理費は税金に帰ってきて財政を圧迫し借金になるお・・
主要な公共事業に投資すると言ってもどの有効需要もないから
不景気であって物が売れなくデフレになるわけで意味が無い・・
日銀が需要があると言ってるのはやはり再エネ・・
そして極めつけ・・国土交通省の推計で現在のやり方ではインフラの維持管理は[ 不可能 ]
・・これに輪をかけて強制的に市場に供給するらしい・・しかも直受け・・

   ∩___∩
   | ノ\     ヽ
  /  ●゛  ● |
  | ∪  ( _●_) ミ ・・・大丈夫なのか・・
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
2731:2012/11/18(日) 00:06:57.91 ID:35BOie6r
>>272
マネーのことは忘れろ。 真に重要なのことを考えろ。
維持費にそれほどいるか?わかった。すでに作った建造物を壊せ。 それが一番大切だ!!!。 ←これは本当に重要。

>>261
SHARPは情報を理解した。
それはよいとして
SONYをなんとかしろ。SONYはアメリカの右翼の全てを敵に回している。すでに10年ぐらい経過している。
アメリカの右翼はSONYを決して買わず日本製品を外す。

>そこのところをうまく考えて欲しいよね
これはなぜか今言えん。しかしこれはたいへんなことだ。
なぜ言えんのだろうか? とりあえず書き込んだ。

これはいい発言だ。
コンピューターウィルスを誰が撒いているのか?
まずは言える事だが、
ここで私が思っていたのは、
日本の検察が、オウム真理教(完全に無実の罪を着せられていてる。)を罪として維持している。、そういう体制を作っているということだ。
それと同じことが(類推)医療の業界にもあるのだろう。いや、ある。
あらぬ病気を作って(ニセ医)、それを病気として維持している。そういうことがおこなわれている。
2741:2012/11/18(日) 00:08:57.32 ID:35BOie6r
>>261
木を伐るのをやめなさい。植林をしなさい。 よく動きなさい。

>>263
真っ赤なウソです。ウソに注意。
すでに決まった悪い決め事(法律とか)を廃止しろ。

>現在と同じ公共事業の予算規模ではインフラの維持管理費が
公共投資の総額を上回り

>>264 1/10ぐらいじゃないのか? 計算できる人よろしく。 ありえんくない?(国土交通省は氏んでよし。言ったことを忘れるなよ。)

>>269税収とか絶対いいかげんなものだと思う。数値はウソが多い、ただし正確な数値とかも含めて正確な情報は必ず出ている。
2751:2012/11/18(日) 00:11:06.85 ID:tiYOJ1/Q
>>261
木を伐るのをやめなさい。植林をしなさい。(上の書き込みから。) よく動きなさい。

>>263
真っ赤なウソです。ウソに注意。
すでに決まった悪い決め事(法律とか)を廃止しろ。

>現在と同じ公共事業の予算規模ではインフラの維持管理費が
公共投資の総額を上回り

>>264 1/10ぐらいじゃないのか? 計算できる人よろしく。 ありえんくない(国土交通省は氏んでよし。言ったことを忘れるなよ。)?

>>269税収とか絶対いいかげんなものだと思う。数値はウソが多い、ただし正確な数値とかも含めて正確な情報は必ず出ている。

>>269しんぶん赤旗は偉い。 目が覚める思いだ。 今の情勢にもよるが今はそれが言えるのは明らか。
ホンダも24.5%だったのか・・(以前の書き込みに関する)・・しかし主に節税によるものではないか?警察官僚と取引しているのだから・・・。私は今詳しくはわからないのだが。
SONYはなんなんだ。ムチャしているのは明らかだ。
100社平均で33.7%収めているだと????????????
・・・・・・・・・・・
なんて真面目なんだ???
ほとんど法定40%と変らないではないか?
私は、100社平均で10%ぐらいだと思っていた・・。
なんで今の状況があるんだ?
みんな真面目なんだな。そう思ったよ。
・・・不思議だ。 いろいろ考え直すところがある。
たぶん20%ぎらい収めていれば十分じゃないのだろうか??(ただ思いついただけの発言。) それとも裏があるのか?←これは重要かもしれないが、今のところよくわからない。
2761:2012/11/18(日) 00:12:24.79 ID:tiYOJ1/Q
20%ぐらいで。
2771:2012/11/18(日) 00:15:01.88 ID:tiYOJ1/Q
それどころじゃないんだよ。危機なんだからな。

>>258
を見て、これからの展開が読めいようじゃ、統治者として失格だとすら思えるからな。
2781:2012/11/18(日) 00:16:30.93 ID:tiYOJ1/Q
読めないようじゃ (今酔っている。)
279鹿リン:2012/11/18(日) 00:32:26.41 ID:aseYz+Y7
>>274
本当かどうかしらんけど

竹中氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/plc12082903450003-n3.htm
日本はすでに巨額の公的資本ストックを有し、維持・更新のためだけで今後、
多額の投資が必要だ。国土交通省によると、従来通り維持管理・更新をした場合、
2037年には必要な更新投資額が投資総額を上回る計算だ。
資金調達面からも長期的な公共投資戦略が求められている時期だといえる

財源を議論せず10年で200兆円もの公共投資を行うというのは安易だ。
一方、国土強靱化を単にばらまきと批判するだけでも十分ではない。

(`ω´)だから縮めて輪をかけてるだけじゃないの・・w

植林は大事だね
280鹿リン:2012/11/18(日) 03:35:19.80 ID:aseYz+Y7
セキュリティソフトのシェア争いが白熱化、自らウイルス撒く会社も―中国紙
特に自社セキュリティを製造しているのは中国みたいだね

●竹中氏
「コンセッション」と呼ばれる方式を国土強靱化の前面に掲げるよう提唱したい。
コンセッションとはインフラの所有権は国や地方が持ち、運用権は民間に売却することだ。
道路、空港、水道などキャッシュフローを生むインフラの多くが対象となり得る。

●榊原英資、竹中平蔵にズバリ聞いた「それで、どうする! 日本経済 これが答えだ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351972242/
原発の問題でも、2人の答えは一致していた。「原発ゼロ」である。そのうえで、竹中さん
は「電力を自由化し、市場メカニズムを働かせるべき」と訴え、榊原さんは「原発から
予算を付け替えて代替エネルギーの開発をすべきだ」と答えた

地方が運営した再エネで得た収益を他の事業や赤字に当てる再エネ地方分権型
そうすると総括原価じゃなくなるから安くなり
地産池削で地方の公共運営にして収益を上げて
普通に製造で生産コスト削減競争でさらに安くなっても良いような気がする

普通〜に再エネでいいんじゃないのかえ公共事業は

●自民の国土強靱化法案に反対=「考え方違う」―橋下氏
「国土強靱化の名の下に公共事業をやるなんていうのは全然、
僕らの考え方とは違う。基本的には反対だ」との認識を示した。
同法案は災害時の避難路や緊急輸送路の整備を進めるのが狙い。
自民党は民間資金も含め、10年間で200兆円規模の事業費を想定している

しかも借金財源は直受けらしいw
2811:2012/11/18(日) 09:30:26.67 ID:tiYOJ1/Q
忍者について。
忍者関係なしだからな。人がいるにすぎん。 前にも書き込んでいるが。
2821:2012/11/18(日) 09:31:47.53 ID:tiYOJ1/Q
あと忍者はなくなるぞ。
イガとかコウガとかなくなる。 俺の読みではそういうことが起きる。確認よろしく。
2831:2012/11/18(日) 09:59:11.60 ID:tiYOJ1/Q
>>279
これはばら撒きの宣伝記事だ。 ただ、ばら撒いた内容を良質にしなさいと言っているにすぎない。
しかし、上で書いたようにこれは問題を履き違えている。狂った流れだ。すでに暴走しているだけだ。

中国もあえいでいる。どうも腐敗がとてもひどいらしい。
製造業の質はいいのは日本人にも周知であなどってはいけないが、一部政治とかではたいへんな様子だ。

>>280 教授の竹中氏の記事)の意訳(by俺)
ばら撒きするけど、民間も健全に入れて、(がつがつ消費増税の90%を盗むことばかりに狂わないで)健全にやることを提唱する。

(俺の意見)
しかし、すでに決め事がムチャクチャでダメだ。計画が不健全の極み、人間の終わり、国の終わりなのだ。
決めたことを廃止しなくてはならない。

>>280橋下さんは集団として二番手の代弁をしている。ということは、一番手の国民は別にいる。 そっちに命がある。 このスレも見よ。このスレではいいことを言っているところがあるぞ。
284鹿リン:2012/11/18(日) 12:35:57.75 ID:2l3aCujI
>>283
だよね無計画にぶったてた結果だと思うよ
その後この負の遺産は「 全部若者・子供たち 」に跳ね返ってくるんだけど・・w

●直轄事業の維持管理費用の一部が地方自治体負担

道路、港湾、空港、公共賃貸住宅、下水道、都市公園、治水、海岸
「バブル期に第3セクターなどが中心になり手がけた豪華な美術館や
リゾート施設の借金返済や維持管理費により、財政が圧迫されて困っている」

直轄事業のうち道路・河川事業については、国が一方的に計画・実施し、
地方は費用負担のみ求められてきた。そのため、必ずしも地域の実情にそぐわない事業が行われたり、
地方自治体の財政を圧迫していることが指摘されるようになった

維持管理及び更新費用の増大が懸念される施設

●前に紹介した地方自治体の財政破綻予備軍ランキング
http://fund.jugem.jp/?eid=299
100以上はもはや国の支援なしでは維持すらできない状態
これを維持するためには
借金の金利負担や維持管理&amp;#173;費用がかかり、これを税金で負担しなければならない
さらに無駄な公共投資をすると赤字国債が膨大になり借金が増え続ける

2025年後には新設に予算を回せなくなる(約10年後)
2020年前半更新費. 維持管理費. 維持管理・更新費(税金)が投資可能総額を上回る(約8年後)

従来どおり2060年まで190兆の推移で2037 維持管理・更新費をカバーできなくなる
↑これを今から10年後の2022年に短くしてるだけでやないかーいw
税負担・借金が増えるだけ地方がぶっこわれるぞ不可能じゃねw
2851:2012/11/19(月) 11:37:34.21 ID:8STkB0nT
大きな動きだ。
今の日本の政治だから、後ろで組織が動いている。 大きな集団が、党是として「反TPP」。 これはアメリカにも同様の意見の人々がいるということだ。
これが本物だ。(上の書き込み 一番手の・・)

亀井静香氏が新党結成へ 反TPP、山田元農相らと2012年11月19日 10時55分 (2012年11月19日 11時03分 更新)
 亀井静香前衆院議員

 亀井静香前衆院議員(76)は19日、衆院選に向け新党を立ち上げることを明らかにした。山田正彦元農相らが参加し、同日夕、都内で記者会見し発表する。
環太平洋連携協定(TPP)反対を党是とし、略称は「反TPP」とする。消費税増税凍結、脱原発を主要政策とする。
TPP交渉参加を掲げる、石原慎太郎前東京都知事と橋下徹大阪市長の日本維新の会やみんなの党とは、一線を画す。
286陰謀による司法を使った攻撃との戦い:2012/11/19(月) 11:38:45.24 ID:8STkB0nT
>>36-37

小沢一郎氏、2審も無罪…虚偽記入の共謀認めず

東京高裁に入る小沢一郎代表(12日午前)

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡る事件で、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた新党「国民の生活が第一」代表・小沢一郎被告(70)の控訴審で、
東京高裁は12日、無罪とした1審・東京地裁判決を支持し、検察官役の指定弁護士の控訴を棄却する判決を言い渡した。

 小川正持(しょうじ)裁判長は「被告が政治資金収支報告書の記載は適法だと認識していた可能性があるとした1審判決は正当だ」とした。

 今年4月の1審判決は、陸山会による2004年10月の土地取引の公表先送りなどについて、
代表が石川知裕衆院議員(39)ら元秘書(いずれも1審有罪、控訴)から報告を受けて了承したと認定しながら、「収支報告書の記載について違法性の認識は認められない」と判断した。

 これに対し、小川裁判長は「石川被告は土地取得を先送りできたと考えた可能性がある」とし、これを認めなかった1審判決は不合理だと指摘。
虚偽記入の一部について、石川被告らに「故意」はなかったとの見方を示した。

 その上で、代表について「元秘書から土地取引の経過について詳細な報告を受けなかったと考えられる」として、
「1審判決が『被告は土地取引が延期され、適法に処理されると考えていた可能性がある』とした点は支持できる」と結論づけた。

(2012年11月12日14時32分 読売新聞)
2871:2012/11/19(月) 11:43:39.51 ID:8STkB0nT
>>285 >>205も関係してその前の書き込み そうすると戦う必要が出てくるので理解しとくといい。と思う。
288鹿リン:2012/11/19(月) 12:24:33.64 ID:KbsVdz0M
ほいエネルギースレでもやっているがバイオマス芋発電紹介
日本の 40億個の芋で日本全体のエネルギーを賄える

縦に芋を栽培すれば生産率10倍 必要な芋 4億個 必要面積100万ヘクタール
休耕地 300億ヘクタール

化石燃料20兆の輸入に頼っているが完全代替できる
これについても農家復活 良質の芋輸出・発電方式を輸出しても日本回復再生が出来る
芋を使った食料品が増えれば食料自給率も増えると言う連携MAX状態

俺もね国民の生活が第一の小沢一郎氏も良いと思ってる
亀井静香氏が新党結成へ 反TPP、山田元農相らにもがんばって欲しいね

小沢氏、「脱原発」推進で一致 ドイツ環境相と会談
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101701002136.html
ドイツまで視察に言って学んできてくれたようだ

イワナから基準値超す1万1千ベクレル 環境省の福島県内調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121116/dst12111623130008-n1.htm
289名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:37:00.36 ID:sa/jnefX
能天気日本人よ…ひたすら尖閣国有化した日本(が問題)と言うアカ朝日に反吐が出る作り顔古舘、中立顔で総括原価隠すNHK、ゴロツキ中韓に媚びる民主、実体チョン維新橋下と息子を総理にしたい石原。ゴロツキ中から許可無く撤退出来んバカ企業。お前らが国賊だ!
290名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 14:53:45.61 ID:Ju8HT5Id
「復興税がだめなら消費税よこせ」 増税大賛成の売国議員がリスト化される
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1353302153/
291国民参謀 鹿:2012/11/19(月) 18:46:26.26 ID:FfDcrI/B
Yahoo!投票先アンケートではど〜〜う見ても
[ 国民の生活が第一 ]がぶっちぎっているw

再生エネルギー地域との関わりを論じる 福島
http://www.minpo.jp/news/detail/201211194951
県や多くの市町村は県土再生の復興計画に、太陽光や風力、地熱などの再生可能エネルギーの利用を掲げている
さつま芋エネルギー発電も農業・工業・雇用の復活の助けになるんじゃないかな

地域の自然エネ体験 南砺 間伐材の暖房など
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20121119/CK2012111902000198.html
[地熱特集]
湯の街の挑戦/温泉に着目、小型地熱始動
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/11/post-89.html
地下水で熱交換、冷暖房や給湯に 節約志向 地熱利用が普及
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2012111602000199.html
別府で「湯けむり発電」シンポ 「地熱」より低温でOK
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/331868

2030年、中国の風力発電設備容量は世界の3割に
http://japanese.cri.cn/881/2012/11/19/145s201156.htm

風力発電機に特許庁長官賞/洲本実業高
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001211150003
「水力・風力発電研究チーム」。サボニウス型と呼ばれる円筒形の風車を使い、
山地などに比べて風が比較的弱い市街地でも発電できるようにしようと、4月から研究

(`ω´)9m えらい!未来のエジソン達!日本存亡にかけて開発しよう!
292国民参謀 鹿:2012/11/19(月) 18:59:43.97 ID:FfDcrI/B
Yahoo!投票アンケート
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 疾きこと風力の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  静かなることバイオマスの如し
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  侵略すること地熱の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    動かざる事の太陽光の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

晴信の弓矢は欲のためではなく、民百姓を安楽にするためだと民に知らせれば、
わしが軍を進めるのを待ち望むようになる
by武田信玄
293国民参謀 鹿:2012/11/19(月) 19:16:03.53 ID:FfDcrI/B
この糞忙しい師走に総選挙w

                     /■\
                 (_´∀`)_     クリスマスわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     マヤの予言だわっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    総選挙だわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

マヤ族末裔の長 マヤ文明の予言
[ 2012/12/22 ] ひとつの時代が終わり、新たな次の時代が始まる
同時多発テロが01/09/11 大地震が11/03/11 を足すと2012/12/22となる
これは新たな時代の始まりを予言しているのかもしれない
294国民参謀 鹿:2012/11/19(月) 21:49:50.77 ID:FfDcrI/B
過度な金融緩和論に懸念表明 長谷川同友会代表
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111915300006-n1.htm
長谷川閑史経済同友会代表幹事は19日の会見で、
安倍晋三自民党総裁が景気てこ入れのためにインフレ目標の設定やマイナス金利などの
金融緩和が必要との言及していることについて
「金融緩和をジャブジャブやると市場に対する歯止めが利かなくなる。バランスよくやらないと間違った方向にいく」

強制的にやったら
絶対的な有効需要にでも投資しない限り大変な事になるんじゃない
特に公共事業にでも失敗した場合もう維持管理費で日本は供給爆死すると思う
文書でこの有効需要によろしくぐらいのアコードでいんじゃない
だから消費増税に困ってるわけで
緊急でたとえば復興のための国債とかを日銀に買いオペとかにすれば
良かったんじゃないかな〜とか再エネとかね
ただの消化になるほど程恐ろしい事は無いと思うね
永久供給される日本列島丸ごとスーパー巨大ナマポwスーパー円安になるんじゃない

[高橋財政期]
当時の軍部という現代にない需要があって生産需要は空爆で完膚なきまでに破壊された戦中・戦後日本と
平和日本で少ししか軍需がなくまた生産力は使われず温存している現代デフレ日本を同一視するのはおかしい

公共事業は需要をすでに満たし負担にすらなっている
295鹿ゴン:2012/11/20(火) 02:55:21.79 ID:Cjyqo18q
橋下大阪市長「消費税の地方税化に尽きる」
「地方交付税制度は廃止すべき。国と地方の役割分担の中で、税財源は分離独立させるべき。
国が国民全体からお金を集めて、そして地方に配分するということは、もうね、もたないですね」

いい事なんだけどね国の支援なしではもはや維持出来ない所とか
人口の割合・地方の消費者物価の問題なんかもかかわってくるんじゃないかな

「コンセッション」維持管理費なんかは
インフラの所有権は国や地方が持ち、運用権は民間に売却する事でクリアしようと言う考え方なのかな
運用権を民間に売却したらデフレ不況経済下で収益があがるのかね

負の遺産 エントリーNo1 かんぽの宿
かんぽの宿事業は黒字施設が11施設のみで、財務会計上は事業全体で毎年年間40億の赤字
1万で売却 いらね

負の遺産 エントリーNo2 静岡空港
静岡県民、踏んだり蹴ったり
現在=19.2億円大赤字 いらね
296鹿ゴン:2012/11/20(火) 09:33:22.74 ID:eCErFvLf
解決法 無駄をやめて増税せず超有効需要再エネに一転集中直受けで市中流しで
赤字の価値お金の価値を変える

しかし5日前ぐらいの国会で既に日銀いわく再エネには需要があり
猛烈に借り手が多く市中にお金が潤沢に回りだしているww
結果 実は多くの人が自ら借りてくれてるため直受け不要で達成している!
(`w´)bあとは極力無駄をしないが一番でその先の大きなビジョン

「伊達直人」の寄付活用 館山で側溝の穴にカバー 千葉
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121119/chb12111923290011-n1.htm
「道路側溝のつなぎ目の穴が危険なので埋めてほしい」として寄付された現金10万円

鹿直人に任せなさい赤字・負の遺産と言う穴を埋めてますw
(;A´ω`)
2971:2012/11/20(火) 15:30:35.69 ID:R4g0NXTS
いろいろ動いた様子だ。
TPP計画がメタンな内容なのは確かなようだな。多くのアメリカ人もそう思ったいるようだ。

TPP参加表明見送り=野田首相、米大統領に「決意」−首脳会談

オバマ米大統領(左端)と会談する野田佳彦首相(右端)=20日、プノンペン(AFP=時事) 
【プノンペン時事】野田佳彦首相は20日、カンボジアのプノンペンでオバマ米大統領と会談し、環太平洋連携協定(TPP)について「参加に向けて関係国と協議することを決定した当時と決意は変わらない。
日米間の課題を乗り越え、協議を加速させよう」と述べ、交渉参加表明は見送った。首相によると、大統領は理解を示したという。
 また、首相は在日米軍再編について「沖縄県民の理解を得ることが必要だ」と指摘。沖縄で相次ぐ米兵の事件を踏まえ、綱紀粛正と再発防止を求めた。
尖閣諸島をめぐり悪化した中国との関係については「大局観を持って冷静に対応する」と重ねて強調した。(2012/11/20-13:59)
298名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 18:55:31.03 ID:oYUMoi5d
今日の北海道電力の使用量は83%だって。
危ない数字に近づきつつある。なのに危機感がないんだよな。

余裕があると言ってるけど、怪しい物だ。
将来の電力がどうなるか知らないけど、
この冬は原発を動かして乗り切れよ。
299鹿ゴン:2012/11/20(火) 19:20:06.41 ID:eCErFvLf
そうだ
かんぽの宿の源泉+地熱発電いいかもしれないね丁度赤字だし〜
>>297
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_551245
>日米間の課題を乗り越え、協議を加速させよう」と述べ、交渉参加表明は見送った
よしさすが野田総理!TPP見送ってくれたようだね
もうねそのまま永久にスルーしといたほうがいいんじゃないw
絶対どっかしら相手だってね不都合な関税とか出てくるからどうせ

●太陽光発電協会が施工技術者の認定制度スタート 優良業者の選別にも
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121120/biz12112014460020-n1.htm
京セラ、国内住宅向け高出力太陽電池モジュールを発売
http://sumai.nikkei.co.jp/release/house/detail/324458/
●CO2が資源になる!? -京大、太陽光でCO2と有機化合物を合成させる技術を開発
●TTK、太陽光設置で新工法 整地不要、工費2割減
らせん状の溝が入ったくいで地面に穴をあけ、架台の基礎を組む。一般的な工法に比べ工費を2割程度減らせると
お〜すごいな〜どんどん技術が開発されていくね
新たな設置方法も出てきたようだ
こういう技術の腕試し競争って凄くいいよね

シャープ2960人が希望退職 募集人数を大幅上回る
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201211200189.html
シャープは液晶テレビ・パネル事業の不振で、13年3月期の連結純損益が4500億円の巨額赤字になる見通し
・・・
300鹿ゴン:2012/11/20(火) 23:16:31.29 ID:eCErFvLf
復興増税論vs建設国債日銀引き受け論
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10867822522.html
大地震で物凄く緊急事態で財源は増税やむなしになるんだったらという事で出てきた日銀引き受け案
電気も足りなく情報伝達0の音信不通になってしまたので自立型電源再エネで防災・減災・防衛にもなるから投資し
経済効果で所得倍増計画にしたほうがいいんじゃないかと言うことだったんだが
全然知らん所でいつの間にか斜め上の国土強靭化になっててワロタwww

経営というものは、天地自然の理にしたがい、 世間大衆の声を聞き、
社内の衆知を集めて、 なすべきことを行っていけば、必ず成功するものである
『愛のない経営が好ましくないように、愛なり慈悲の少ない政治は許されるはずがない』
by 松下幸之助氏

ふるさとのエネルギー:弘前・スマートシティ構想 設備技研オサナイ 岩手
http://mainichi.jp/feature/news/20121120ddlk03040023000c.html
青森県弘前市はIT(情報技術)を活用して街全体で効率的にエネルギーを使う
「弘前型スマートシティ構想」を策定中
301鹿ゴン:2012/11/21(水) 12:56:14.04 ID:MX0Zg53/
一般社会の企業も同じだけど
経営戦略無しに金だけ借りてきて黒字にというわけにはいかないね
借りてきた金で消化だけすればその会社がどうなるかぐらい普通解る
所得が倍増するほど成長するとはとても思えない

有効需要経済政策無しに大胆な買いオペ・直受けに動けるわけが無いし
銀行だって動けるわけも無く借りても動けない
そして独立性は考えなければならないね
とんでもないものに無制限に強制引き受けされても困るね

意見を交わしながら協力するぐらいで良いと思うね

「赤字の額面」は変わらないんだから「成長分野」に積極的に投資し
徐々に物価・紙幣の成長さえすれば
極論1000兆円の借金も1円の価値に感じるようになると思うけどね

月率50%年率13000%
日銀約1京円まで増刷国民一人あたり1億円ばら撒かないとならない

それもただの消化ではなく有効需要に投資しないと社会構造が変わらないんだから格差がつきすぎて
「 1%の富裕層と99% 」見たいなどっかの国になるんじゃないかな〜
(`ω´)

経済同友会
公共事業のために多額の国債を発行すれば、国家財政が債務不履行につながりかねないとの批判
(そりゃ黒字にもならない無意味な消化公共事業に投資すれば債務不履行に繋がる正論)
実体経済を見れば魚を配るのではなく釣竿を配るべきだと思う
302鹿ゴン:2012/11/21(水) 18:37:29.69 ID:8752xabW
貿易提訴 WTOがカナダに是正勧告へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/t10013655191000.html?utm_source=twitterfeed&amp;utm_medium=twitter
日本とEU=ヨーロッパ連合が、地元企業を優遇しており、
貿易上、不公正だとしてWTO=世界貿易機関に提訴していた問題で、
WTOは、日本などの主張をおおむね認め、
カナダ側に是正を勧告する最終報告をまとめた

これで再生可能エネルギー関連設備の貿易が拡大して
世界に誇れる日本の品質のいい太陽光パネルを輸出できるね

細野氏“安倍氏発言は衝撃”
環境やエネルギー分野への投資を促すことなどで、経済成長を目指す考えを強調
「なんとかこの3年、中小企業の倒産を減らし、失業率を下げ、
税収も僅かだが上昇させることができた。しかし、現下の経済状況は後退局面に入っており、しっかり対応しなければならない」

「政府と日銀の協力は大事だが、そもそも経済の基盤の力が上がらなければ
日本経済はよくならない。正直、衝撃を受けている」
「民主党は環境やエネルギー政策の『グリーン』の分野に多くの人たちに投資してもらうことと、
医療や介護の『ライフ』分野での先端的研究が産業につながるような成長戦略を示している

与謝野氏が即却下後
ブタ積み状況なので財政政策と金融政策のパッケージで
日銀が市場に流れるちょろちょろ流れる御茶ノ水システムを作ったようだ
(`ω´)
●全世界の消費者の85%が再生可能エネルギーの増加を望むとの調査結果
http://www.kankyo-business.jp/news/003669.php
企業の間では再生可能エネルギー投資への選好が継続している
303名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 18:54:12.33 ID:G08iYOCV
皆、橋下に騙されんなよ!石原総大将、橋下牛若丸?!チャンチャラおかしい野合集団。原発はゼロ、尖閣は共同管理にだと?!ゴロツキ中韓と同じ日本人の敵。石原はバカ息子を総理にしたくてクソ橋下に平伏しただけの選挙野合。コイツら売国奴ゴキブリに日本は渡さん
304鹿ゴン:2012/11/21(水) 20:15:45.48 ID:8752xabW
石破氏「緩和は成長戦略と一体」 安倍氏発言火消し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21006_R21C12A1MM0000/?dg=1
「金融緩和と財政規律とデフレ脱却と経済成長がどう結びつくのかストーリーになって展開されないままに、
(一部分を)切り取って白か黒かということがあるわけがない」

鹿ネバーエンディングストーリー

鳩山元首相:首相へ衆院選不出馬伝達
http://mainichi.jp/select/news/20121121k0000e010156000c.html
衆院選(12月4日公示、16日投開票)に立候補しないことを伝えた

グーグル、再生エネルギー投資総額が10億ドルに
http://wired.jp/2012/11/21/google-closes-in-on-1-billion-invested-in-renewable-energy/
3051:2012/11/21(水) 20:27:52.82 ID:2BLDmMM3
たいへん陰謀的な動きである。
ここに記されているだけではないと思う。 暴走する腐敗集団の中で、正しい意見は排除される。
正しく情勢を理解して、行動することができる人なのだから、他の集団として政治をしてもよいと思うが・・。情勢がこのようだし事情もわかるから、理解が得られると思う。(私の意見。)

鳩山元首相「民主から立候補、当然」 公認されるか未定
  民主党最高顧問の鳩山由紀夫元首相は17日、「私はもともと民主党員。民主党から立候補するのが当然だと思う」と述べ、衆院選北海道9区から引き続き同党公認で立候補を目指す考えを示した。北海道苫小牧市で記者団に語った。(朝日新聞デジタル)


鳩山元首相、衆院選不出馬へ…TPPなど反発


 民主党の鳩山由紀夫元首相(65)(北海道9区、当選8回)は20日、次期衆院選に出馬しない意向を固め、党幹部や後援会関係者に伝えた。

 環太平洋経済連携協定(TPP)推進や消費増税などをめぐる党との対立が理由だという。21日に野田首相に会って伝えたうえで、記者会見する予定。

 鳩山氏は20日夜、地元後援会幹部に電話をかけ、「民主党に残って頑張りたいと思っていたが、党内の情勢が厳しく残れなくなった。連合や地元に支えられてやってきたので、ほかから出ることは出来ない
。迷惑がかかると思い、引退することにした」と述べ、政界を引退する考えも示した。鳩山氏は、2009年9月から10年6月まで首相を務めた。首相経験者が政策対立を理由に不出馬を決めるのは極めて異例。

(2012年11月21日03時02分 読売新聞)
3061:2012/11/21(水) 20:29:25.13 ID:2BLDmMM3

鳩山氏不出馬、「誓約書」提出要求が引き金

 民主党の鳩山由紀夫元首相(65)が衆院選への出馬を断念し、政界引退する意向を固めたのは、野田首相ら党執行部が公認の条件として、党の方針に従う「誓約書」提出を求めたことが引き金だった。

 首相らには、「純化路線」の徹底により、政策をめぐる対立で揺れ続けた党の改革を有権者にアピールする選挙向けの狙いがあるとみられる。

 鳩山氏は20日夜、都内の自宅前で記者団に、「明日、首相に直接会ってから話します。私は民主党に大変心から愛着を持っている。そのことを大事にしたいと思っている」と語った。

 首相は20日午前、訪問先のプノンペンで記者団に、「公認候補は、これまで蓄積してきた政策、これからマニフェスト(政権公約)で打ち出す政策について、死に物狂いで有権者に訴えていく同志でなくてはならない」と強調した。
安住淳幹事長代行も20日夜のBSフジの番組で、「国民に分かりやすく結束力の強い組織に変わっていく時だ」と説明した。

(2012年11月21日07時55分 読売新聞)


政治家として幸せな人生だった…鳩山氏引退会見

読売新聞 11月21日(水)18時50分配信


 民主党の鳩山由紀夫元首相(65)(衆院北海道9区、当選8回)は21日夜、北海道苫小牧市で記者会見し、政界を引退することを明らかにした。

 国民や支持者らに感謝を述べる一方、「政治家として幸せな人生だった」と語った。
3071:2012/11/21(水) 20:30:55.14 ID:2BLDmMM3
みんな、鳩山氏にお願いして政治にとどまってもらおうぜ。
3081ニセ医 が病気を作っているぞ。 (ニセ医は仮称):2012/11/21(水) 21:16:02.50 ID:2BLDmMM3
>>260ニセ医 が病気を作っている 話で、
こう感じたので書いておくことにする。

医療の世界もそれが多く行われているし、その周辺に組織があり、
無理やり健康体のような意識-体のシステムを作っていて、それが病気(ニセ病気)を作っている。
無理やり健康体なので、やっていることはムチャクチャだったりする。
309鹿ゴン:2012/11/22(木) 00:16:23.69 ID:veLhS/qF
>>307
面白い人だったね俺は嫌いじゃないよ

マスコミだけでなく、経済学者も、この事実を知らないで、
日銀引受は禁じ手といってきたわけ

そそ国債買いオペ自体は禁じ手でもなんでもなく、毎年やっている
2037年には必要な更新投資額が投資総額を上回る
(;´ω`)有効需要にも投資してデフレどぅわっきゃくを・・

抑止力の前に地方が滅ぶんじゃねw
310鹿ゴン:2012/11/22(木) 10:16:24.06 ID:WThjRga/
田中秀臣氏
自民党の公約集の国土強靭化の項目はひどいね。
ミッシングリンクの解消などの美名を連発し、費用便益比を無視すると公言している 笑。
つまり政府、つうか官僚だけどね、がいいといえばなんでもいいという原始時代にさか戻りだ。
ただでさえ費用便益計算の恣意性が問題なのに、恣意性全開へ 笑

(○ω○)なに〜費用便益比を無視すると公言?だ〜めだこりゃwww笑
費用便益比:維持管理費や事業に要する工事費など全体事業費で割った値 (無視)

鹿革命 再エネ事業 = 黒字確定
環境技術輸出の 新たなビジネスチャンスと参入戦略あり


狙いは売電収入とエネルギーの自前調達、メガソーラーにバイオ燃料精製所を併設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/21/news023.html
バイオ・ディーゼル燃料精製施設は物流センターの敷地内に建設する。
製菓メーカーのカルビーから廃油を購入し、この施設で精製し、
バイオ・ディーゼル燃料とする計画だ
311鹿ゴン:2012/11/22(木) 18:20:15.67 ID:WThjRga/
アフリカで地熱発電を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121122/k10013676921000.html
「石油などの資源が乏しく、気候変動の影響で水力発電が不安定なケニアでは、
地熱発電は欠かせない存在になっている」
アフリカでの地熱発電の開発には日本からも注目が高まっている
本など地熱発電の実績のある国に対して技術支援などを求める声が相次ぎました

アフリカも日本の地熱発電を物凄く切望してるようだ
連携して太陽光などの輸出で世界に貢献しよう

>>304
一部分をとってそこだけ良くしようと思うから
全体がおかしくなるんじゃなかろうか
年金75歳とか引き下げとか移民1000万人とか人口減少とか
非正規とか雇用さえ良くなればとか・・
(;A´ω`)

選挙前のTPP交渉参加表明ない…前原氏見通し
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加について、
「選挙期間中に日米間の話し合いがまとまるとは思っていない」

経産相、自民のエネ政策「意味不明」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5188343.html
「なぜ10年かかるのか、ということが意味不明です」
再稼働の是非を3年以内に決めることを目指す方針を掲げ、時限を区切った点については、
「自ら提案した独立性の高い原子力規制委員会という趣旨に全く矛盾している」と指摘
312鹿ゴン:2012/11/23(金) 00:51:09.63 ID:l4YVTAan
自民党の政権公約 日本から「Google」のような会社を作る
時代や人のニーズを先取りした、新しい「モノづくり」を行い世界市場に打って出ることで、
国内だけではなく「海外で儲ける」ことが、我々の目指す新しい国家経済モデルの一翼を担う
世界に類を見ない「コト」が生まれるよう「コト」づくりを強力に推進するため、
「コト」をつくり出す新しい価値創造産業の基盤を醸成します

大きな物事(コト)の価値を創造して新たな派生(コト)が生まれていくのがいいね
お客様(国民)の要望が新商品のヒントになる
by松下幸之助氏

太陽光パネル雪落とし装置開発
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/421464.html
五所川原工業高校の「メカトロ同好会」
太陽光発電パネルに積もった雪を自動で落とす装置「雪落ちSUN」を開発
「雪国の工業高校が、地球環境保全のために何ができるか考えた」
実用化の可能性の高さや、雪だけでなく火山灰など他の用途にも応用できる点が評価を受け、グランプリに輝いた

(^ω^)えらいな〜またまたエジソン誕生だね

小水力発電で全国トップ、市民参加型の太陽光発電所も拡大中 長野県
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/22/news017.html

太陽光発電:食肉公社が 災害時の非常用電源にも−−近江八幡 滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20121122ddlk25020526000c.html
まってました防災・減災・防衛
3131ニセ医 が病気を作っているぞ。 (ニセ医は仮称):2012/11/23(金) 08:37:19.25 ID:E7s8HOxH
これだ。
維持、管理のために、人や組織的な動きが必要になる。

これがよろしくない。



264 :ボンジュール 鹿:2012/11/16(金) 15:24:36.09 ID:Q8sxCx0W
http://www.senmonshi.com/archive/01/018FQS1WB5DF2H.asp
一方、国土交通省が推計した今後の社会資本
(道路、港湾、空港、下水道など、国交省所管分)の維持管理・更新費は
2060年までの間で約190兆円
投資可能総額の水準を横ばいとしても37年時点で維持管理・更新費をカバーできなくなる可能性

これ以上増やすと維持管理費だけで190兆円以上の赤字国債を発行せなあかん全て管理費は税金
増設しないにしても補修だけだと200兆の借金単発で終わってしまう
3141:2012/11/23(金) 08:38:15.06 ID:E7s8HOxH
>>313

レスタイトル 訂正

1
315クレイジーモンスター 鹿:2012/11/23(金) 09:29:07.58 ID:jxOOtXnJ
>>313
その通りでごあす

>さすがまともな経済学者たちの意見だ
>現実には、高橋洋一氏と私の意見の違いは見かけほど大きくない。
>公共事業のバラマキで総需要を拡大する「国土強靱化」は筋が悪い

まー全滅だね

田中秀臣氏
安倍氏が本格的なリフレ発言をしてから、
よ〜くわかった。誰が本気でデフレ脱却を考えているのか、
そして誰がちゃんとリフレを理解しているのか、
そして誰が現実的な方向をちゃんと考えているのか。

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ 俺だよ俺俺w
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
     ∠/   鹿   /| |
     (        ///  
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
316クレイジーモンスター 鹿:2012/11/23(金) 17:20:11.37 ID:/SGUwDBy
山口代表
補修整備の前倒しって言ってるのでやっぱかかる費用を単に短くしただけね
これは〜普通〜にやるべきことであって金融政策と絡めるところじゃないんじゃないかな

とりあえず今のところね
ガンダムを公共事業で建設する案が出てこないだけ不幸中の幸いwww
(;A`ω´)

野田首相「原発ゼロ」訴え 衆院選の争点化狙う
再生可能エネルギーの導入拡大で「2030年代の原発ゼロ」実現を目指す姿勢をアピールした。

首相 太陽光発電所などを視察
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121123/k10013711201000.html
再生可能エネルギーが大々的に普及できるように電光石火のロケットスタートをさせなければいけない

ロケットスタートってなんだろう・・しびれる・・

本日のお笑い報道A「脱原発、容易ではない」、偏向記事の書き方の典型だ。
IAEA事務局長という権威を利用した記事だが、
中身を読めばシェールガスや再生可能エネルギーで達成は可能と述べている。
それを見出しにすれば全く違った記事になる。この国のマスコミは官僚の言われるままにしか書かない

IAEAは俺と同じ事を言ってるようだね
その先の構築と発展途上国などの輸出も戦略としていけそう

独の脱原発「雇用38万人創出」 研究者、札幌で講演
http://www.asahi.com/news/intro/HOK201211200002.html
「ドイツの例を見ても、電気料は値下がりしないとおかしいのだが」
それはね無駄なコストが入りまくった総括原価だからだと思う
317クレイジーモンスター 鹿:2012/11/24(土) 18:36:43.60 ID:DNdt6pCL
田中秀臣氏
追加緩和と財政政策の大盤振る舞いで
目先だけ景気回復させるのがせいぜいだったら本当に罪深い政権になる
(;´ω`)そうなったらもう手遅れになるんじゃなかろうか・・

紙幣と物価の成長で

明治 あんパン 1個 = 1銭  所得1倍  赤字10京(現在の赤字の100倍)
平成 あんパン 1個 = 100円 所得100倍 赤字1000兆円(現在の赤字 明治に比べれば現在所得は100倍)
未来 あんパン 1個 = 1000円 所得1000倍 赤字100兆円(未来の赤字)

有効需要に投資して物価と紙幣の価値を成長させる
なんで2000円札に需要が無いか
所得を倍増して物価・1000円札の価値を2倍に成長させないからじゃないかな

●大分全国一守る 10年度の再生エネ供給量
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135363321906.html
●喜多方市が東電に賠償請求へ
損害額約1億3105万円の賠償を東電に請求
●東電、食品検査費用など賠償へ 栃木県の第1次請求に回答
5億1369万円を請求した問題
●15次東電賠償、12億円超請求 農協宮城協
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121123t15013.htm
●郡山市が東電に賠償を請求へ
http://www.minpo.jp/news/detail/201211235044
約10億4037万円の賠償を東電に対し請求
318鹿ぽん:2012/11/24(土) 20:27:30.82 ID:DNdt6pCL
民・自、経済で舌戦=野田首相が遊説スタート
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112400200&g=pol
「『紙幣をいっぱい刷れば経済は良くなる』。
そんな経済政策が通用するはずがない」と断言

刷っただけじゃ貯蓄になるだけで回るようにはならないんじゃないかな
デフレから脱却させた高橋是清氏も財政政策(需要政策)+金融政策で脱却している
餌(お金)を沢山与えると保存して食べるだけ
餌(お金)と釣り竿(需要)を沢山与えると様々な獲物を釣って食べるようになる

政権以前よりももっと凄い政策・達成ができるようになるんじゃないかな
がんばって欲しいね

淡路で大規模太陽光発電
一般家庭約1100世帯が1年間に使う電気を生み出す能力
福建省の風力発電機容量、100万kWを突破

太陽光発電と非接触充電内蔵のボンサイ、Electree+がKickstarterに登場
これはボンサイだが
俺が前に言ってたアイデアに近いね
樹木が光合成するように葉っぱ状にパネルをつければ
その下は使えるようになるんじゃないかね
319鹿ぽん:2012/11/25(日) 02:37:32.67 ID:gKTlCWiJ
@協力状態 直受け 「特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では」可能
建設国債を市場を通さず買う→公共事業→需要政策
(これを強制的であり無限にやる事は問題がある)

A協力状態 買いオペ
建設国債発行→市場から買う→公共事業→需要政策

B独立状態 日銀
金融緩和→民間の銀行・市銀・都銀→企業・民間人借りる→需要事業

結局どれでもいいけどやっぱり需要政策を作り出さないと
借りるほうも買うほうも意味がないのではないだろうか

再エネの派生で経済効果を考える
土木建設工事(建設)・電気工事(スマートグリッド)・家電メーカー(商品)
一般人(太陽光)・輸出・自動車産業・農業(小水力・バイオマス)
電力会社(分離競争)・スタンド(エネスタ)・飲食業(薩摩芋など)・再エネ事業(誰でも)
林業(バイオマス)・漁業(風力)・ゴミ収集(ゴミ廃棄物エネルギー)・不動産(土地)
と盛りだくさん
320鹿ぽん:2012/11/25(日) 17:37:21.90 ID:INDSB65M
橋下氏
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20121125ddlk37010314000c.html
「公共事業を拡大しても建設業界以外の人は不幸だ。日本が成長しないのは公共事業がないからではない

>>319 そこで
AとBの同時進行がいいのではないだろうか
Aは公共事業として市町村の学校や収益の歳入に(学校の歳費に)
Bは企業や個人が事業をする(日銀の御茶ノ水システム(潤沢に流れ中))
官も民も共同参加できそうだね

橋下代表代行は「今、日本に一番必要なことは競争力を付けること。
努力もせず既得権益を守っている人たちに補助金、助成金を出すことではない。
競争が働くようにすべきだ。日本は世界で競争することを忘れてしまった」

(`∀´)再エネの技術・効率は原発の約2倍コンバインドサイクルで討って出て欲しいね

歴史上最初の兌換紙幣、中国の交子もハイパーインフレで破綻した
20倍の通貨量まで刷ったが通貨価値は100分の1近い下落だった(価値が維持された銅銭との比較)
通貨価値、デフレインフレもこれと一緒だろ
信用の度合いなど通貨量で明確にできるはずなし

これは需要経済が成立していないから刷ったところでどうにかなるものじゃないよね

復興を願い神戸、大阪をランナー駆ける
http://www.sanspo.com/geino/news/20121125/sot12112516570001-n1.html
大阪マラソンは、がん撲滅や病気の子供の支援、
復興などのため、参加者が寄付をするのが特徴。約3万人が出場し、大阪城や通天閣を経てゴールを目指した
321拡散きぼんぬ。:2012/11/25(日) 17:59:18.58 ID:JCYBV/3S
■第3極は、消費増税凍結を軸に集結せよ −分散する総選挙の争点と大義−
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1352642910/939
322鹿ぽん:2012/11/25(日) 20:22:58.68 ID:INDSB65M
野田首相「原発ゼロ」訴え 衆院選の争点化狙う
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001305.html
自民党などを念頭に「しばらく立ち止まって考えようというグループや、
原発維持と脱原発が混在した人たちと(民主党と)の違いは決定的だ」と記者団に強調

バブル期から無計画にぶったて過ぎてしまった事と
事故・効率・最終処分地・たまり続ける核のゴミのコストを考えると
稼動・推進が残念ながら現実的では無いとしか言いようが無い
いち早く転換する事が日本社会にとって一番現実的では無いかと思う

過去60年にわたる消費者物価の推移
http://www.garbagenews.net/archives/1190943.html
グラフの例え 1950年に100円だったものが2009年には約800円
1990年以降は物価はほぼ横ばいで[需要のある経済で回っていない]
(A;´ω`)20年間まったくお金と物が全く成長していない

物価のゆるやかな上昇は、経済の発展をも意味する
需給の関係を考えれば一目瞭然この20年間日本経済はほぼ停滞していたことになる。

再生可能エネルギーが独立電源システムにとって最も安価な手段に
http://pinponcom.jp/energy/renewable-energy-to-be-the-cheapest-solution-for-off-grid/
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は
再生可能エネルギーの発電コストに関するレポートを発表
323鹿ぽん:2012/11/26(月) 02:10:35.74 ID:eZlC/Q9v
野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」

その通りじゃないないかなだから1%と99%の格差になるんじゃない
ん〜インフレ・・?については私めとは言ってる事が違う
インフレの時にやるべき事とデフレの時にやるべき事を言ってるに過ぎなく
デフレで銀行の豚積みをどう流し回すかの方法を述べていて
デフレスパイラルから脱却する事を述べている
バラマキで消化しインフレを起こす事とはなんか違うような気がする・・

なので金融緩和をいくらしても需要政策が無ければ無駄
需要政策さえあれば協力買いオペで景気向上(車の両輪)

メガソーラーと小水力発電で八ケ岳山麓にエコゾーン
http://www.shinmai.co.jp/news/20121125/KT121124SJI090001000.php
八ケ岳中央農業実践大学校の敷地で、
民間会社によるメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設と、
上水道を活用した市の小水力発電計画が同時に進められている

東通原発 活断層否定に疑問 調査チーム初会合
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112302000117.html
東北電は調査報告で活断層ではないとしているが、
会合では見解を疑問視する声が相次いだ

自民政権末期の機密費2.5億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-23/2012112301_03_1.html
1回に2億5千万円も請求し、全額を10日あまりで使い切る突出ぶり

橋下氏「一本化の大英断を」 みんなに合流呼びかけ
http://www.asahi.com/politics/update/1123/OSK201211230020.html
324名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 03:10:55.02 ID:JsD75Qce
中印、海洋安保で駆け引き ASEAN取り込みが過熱

中国とインドが、海洋安全保障を巡って激しい駆け引きを展開している。
中国がインド洋の港湾拠点整備を進める「真珠の首飾り」戦略に対抗し、
インドはミャンマーなど東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係強化で
対中包囲網「ダイヤのネックレス」の形成を急ぐ。

 両国はアジア広域自由貿易協定(FTA)交渉でもしのぎを削り、
安保・経済の両面でASEANの取り込み合戦が過熱している。
2012/11/26 0:31 情報元 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48806020V21C12A1FF1000/
325鹿ぽん:2012/11/26(月) 04:23:08.16 ID:eZlC/Q9v
良いレスを見つけた 俺の意見そっくりそのまま代弁してる
そしておかしな事を言ってる人の理由がよ〜く分かったw

「馬鹿がよく言う金融緩和=経済成長の論理には根拠がまったくない。
そのようにして成長した国家も歴史上存在しない。
当たり前だ。札刷るだけで成長出来るなら誰でも刷りまくるわw
それをしないのはそんな事をしても成長出来ないのは馬鹿以外には自明の真理だから。

民間に資金需要がない所に中央銀行が無理やり資金を供給すれば
当然の事ながらバブルが発生する。バブルというのは麻薬と同じだ。
一瞬快楽に溺れ、その後、深刻な副作用に苛まれる。

需要のない所に過剰投資すればその投資によって一瞬景気は上向く。
しかし需要に見合わない過剰設備、過剰投資は投資に見合った利益を生み出さないので
当然の事ながら不良債権化する。しかしバブル下ではこの不良債権が
過剰投資の連続によって見えにくくなる。だからバブルが限界を超えて
崩壊する時は、巨大な不良債権が一挙に具現化する事になる。
そしてバブル崩壊後の限度を超えた不況は多くの悲劇を生み出す。

このような事態を回避する為に馬鹿な政府と分離した中央銀行が
適切に金融政策を運営する必要がある。札刷るだけで経済発展するなんていう
手品みたいな話はないの。」
3261:2012/11/26(月) 09:13:13.73 ID:9u9+43BL
税金上げて、札刷ってインフレ・・そこまでは計画的に進めているのだろうが、
本質は腐敗の構造を正す、それを支持して維持しない。ということだな。
やっている人は、結局この後の展開も見えているのだろうが、税金上げずに構造を変える、という本質的なところでやるのが一番いい。
この後、その展開にはいろいろなタイプがあるよ。
例えばキューバとかのタイプの展開がいいよ。日本の規模だと影響も程度も無理なくできるだろう。構造はそれが一番変るしな。
3271:2012/11/26(月) 09:14:19.38 ID:9u9+43BL
洗脳兵士が朝鮮系とかをいじめている、これ痛い所だから、やめろ。
328鹿ぽん:2012/11/26(月) 20:04:10.87 ID:mwKwuE6U
国家公務員宿舎、5万6千戸売却で1700億円の収入 財務省が試算
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26023_W2A121C1PP8000/
財務省は26日、不必要な国家公務員宿舎を売却して得られる収入が1700億円になりそうだと発表した

すでに削減を決定していた2393の住宅(1万6千戸)に追加する形で、
たに2653の住宅(4万戸)の一覧を公表した。
計5046の住宅を2016年度末までに売却し、東日本大震災の復興財源に充てる。

宿舎賃料を平均で約2倍に引き上げることも発表した。
入居率100%を前提に、賃料収入は280億円から550億円に増える見込み。
これまで国が不足分を補填してきた宿舎の維持管理、
建設などに必要な費用をまかなえるとする。しかし、
賃料引き上げで「宿舎離れが起きる」との指摘もあり、
確実に予定通りの収入を得られるか見通しは立っていない

(`ω´)商いとして成立してないがなw
震災の足しになれば皆助かるだろうと思うね
こういう無駄な部分を減らして維持管理費を少しでも軽減出来ればいいね

住友鉱山、バイオマスボイラ導入−再生エネ本格利用、CO2年5000トン削減
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520121126cbam.html
従来の重油式ボイラに比べ二酸化炭素(CO2)を年間4000―5000トン削減できる見込み

これは凄いね環境にも良いし

原発ゼロ 欧州で進む
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-26/2012112606_01_1.html
欧州でもし事故ったらと思うとゾッとするね・・
329鹿ぽん:2012/11/27(火) 00:03:40.32 ID:NIx1E0ge
日銀総裁、金融緩和継続の約束強化に否定的
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2600U_W2A121C1EE8000/
「強力な金融緩和が続くことは市場も十分認識し、
金融市場もそうした価格形成になっている」と理由

ええ〜ですから金融緩和十分しようが豚積みで投資先・借り手の[需要]が大事
(・ω・)

関電社長が電気料金値上げ申請で陳謝、今期赤字は過去最大
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AP02V20121126
「生活や産業活動に多大なる負担をかけることを、誠に申し訳なく深くお詫びを申し上げる」と陳謝

ええ〜ですからお客様に料金を転嫁する事自体商売としてあり得ないじゃなかろうか
競争がないという事がいかに恐ろしいか事故、料金共に学習した

自民意外はほぼ発送電分離が必要で送電線を国が持つ案などが上げられている
あたりまえ体操を皆で踊ったほうがいいかもしれん
●嘉田滋賀知事、脱原発で新党検討 生活などと連携

再生可能エネルギーで日独の事務レベルが協力強化 農水省
http://www.jacom.or.jp/news/2012/11/news121126-18751.php
▽バイオマスの持続可能な利用の可能性に関する情報交換
▽両省が所管するバイオマス関連の研究機関の交流
3301作ったビルを壊す必要がある。:2012/11/27(火) 00:58:50.30 ID:Dn3mMy6G
作ったビルを壊す必要がある。

例えば
作ったマンションを壊す必要がある。
日本の現状では、農村部に人口が必要だが、都市部には人口集中は必要ではない。 開きマンションが多数出来ている状態だ。
そこで、作ったマンションを壊す必要がある。

例として、
中国では、現在、軍部が、犯罪者を送り込む(入植)ことをしている。犯罪者とマフィアをセットで送る、・・これは昔からあるような手だが、
空きマンションと、その所有者を焦点にして、それを成し遂げる可能性が常にある。
それに対する国防的負担を考えてみよう。これは大変だ。
すでに作ったマンションを壊せば、国防的負担が解決する。

つまり、すでに作ったマンションを壊す必要がある。
331鹿ぽん:2012/11/27(火) 17:01:24.36 ID:7lqlC2iw
●池田勇人
所得倍増論・・・成功
目的・・・地方農民を都市工場等へ動員し全体の経済成長させる
弊害・・・地方の過疎化、都市部への人口集中

●田中角栄
列島改造論・・・挫折
目的・・・地方のインフラ整備し、都市から地方への人口の分配、東北の工業化
挫折理由・・・公共事業による総需要増とオイルショックがぶつかり物価狂乱
弊害・・・いわゆるストロー効果

●安倍晋三
国土強靭化論
目的・・・全国(裏日本)のインフラ整備し、大地震の被害に供え、首都機能の分散
ストロー効果の反省を踏まえ、インフラ整備地点に投資減税を行い地方の経済発展を促進させる

●鹿+国民
所得倍増論
目的・・・地方のエネルギーをIT網で地産池削化し発送電分離で全体の産業を経済成長させる
弊害・・・電力会社による発電・送電の独占(電事連的には分離はかまわないらしい)

公取委、きんでんなど立ち入り 送電線工事で談合か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27011_X21C12A1CC0000/
独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで、関西電力グループのきんでん(大阪市)や住友電設(同)、
日本電設工業(東京・台東)など電気設備工事会社約50社の本社などを立ち入り検査
332鹿ぽん:2012/11/27(火) 18:08:37.74 ID:7lqlC2iw
LNG船、初の北極海通過 ノルウェーから日本へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2700D_X21C12A1EB1000/
ノルウェー北部から日本へ向かう液化天然ガス(LNG)輸送船が26日までに北極海を通過した。
LNG輸送船の北極海通過は初めてロシア政府系の天然ガス企業ガスプロムが
ギリシャの会社から船を借り受け運航

(`w´)こんにちは代替天然ガスさんw ロシアと共に極東の発展もして北方領土問題も解決しよう

金融相「中小企業の年末資金に一層配慮を」 金融界と意見交換
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270I6_X21C12A1000000/
2013年3月末に期限が切れる中小企業金融円滑化法に関しては
「金融機関が貸し付け条件の変更や円滑な資金供給に努めてもらうことは、
期限到来後も何ら変わるものでない」と重ねて強調

63兆円に膨れ上がった中小の返済猶予金額
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/a250124d6959dbaaaad179ec8f435635
(;A´ω`)なんとか持ちこたえて欲しいね

「8割の国民が支持」 生活・小沢代表、脱原発の決意強調
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012112690230543.html
「原発に今まで安易に依存してきたことは私自身を含めて反省しなければならない。
(東京電力福島第1原発の)事故を契機に代替エネルギーに力を入れていくことが大事だ」と強調

ノルウェーから代替がきやしたw
333名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 18:16:37.96 ID:f33uWJD6
スエズを通らずに済むのは大きい
334鹿ぽん:2012/11/27(火) 18:32:15.22 ID:7lqlC2iw
>>333
LNG輸送船の北極海通過は初めてで、地球温暖化による海氷の減少に伴う北極海航路の活用に弾みがつきそうだ

北極海の利用により、エジプトのスエズ運河を通過するルートに比べ運航距離で約40%、
日数も約20日間短縮することができる。ガスプロムは1年以上前から準備を進め、
今回使われたLNG船は10月に貨物なしの状態で北極海の試験航行に成功している

うまい具合の所を通ってきたね
安全面からも評価できそう
(`ω´)
335名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 19:52:29.81 ID:aO1rg6Xe
==ひとりごと==
このところ、私に粘着する荒らしがそこここで“しょーもない”悪さをしておりまして、
各方面にご面倒をおかけしております。まあ、所詮はその程度の輩ですし、
しばらくすれば、きっと飽きるのではないかと思いますので、それまで生暖かく対処を
お願いできればと思います。対処していただいている皆様には感謝の限りでございます。
--[[利用者:Kone|Kone]]([[利用者‐会話:Kone|会話]]) 2012年11月2日 (金) 10:52 (UTC)
3361うそつきの手口。裏金。:2012/11/27(火) 20:10:57.84 ID:Dn3mMy6G
うまく言えるかどうかわからんが

裏金 が問題のカギだ。
この関電のニュース、また電力会社の動きも、裏の金(蓄財、組織や施設など)を使って出すことを、全くしないで行動しようとしている。
裏金があるところは、裏金を使わなくてはならない。当然のことである。

今の日本の経済、政治の混乱、というかひどい状態について、
ひとえに、「裏金があるにも関わらず、それ(裏金)がないと言って、そのウソの上で行動しようとしている。」 ことがまねいている。

ウソをつき、そのウソの上に、無意味な悪い社会の状態を招いているのだ。

裏金を使って出すべし。
これは私も、裏金に詳しい、理解の達者な人たちの意見を聞きたいところだ。

裏金や裏の動きについて、そういうことを考えて、実行できればいいのだが・・・。やってみてほしい。

関電値上げ、標準599円増に 純損失2650億円に


 家庭向け電気料金値上げを政府に申請し、記者会見する関西電力の八木誠社長=26日午後、大阪市北区の関西電力本店
【関連動画】
「多大な負担」と関電社長
 関西電力は26日、政府に申請した家庭向け電気料金値上げに関し、標準的な家庭の電気料金の支払いが月599円増えるとの試算を発表した。現行比、8・8%増となる。

 原発停止に伴う火力発電の燃料費増加により、2013年3月期連結決算の純損失が過去最大の2650億円に上るとの業績見通しも公表。

 社員の給与水準引き下げを柱とする経営合理化も実施、13年度の黒字転換を目指す。

 関電に続き、九州電力は27日に家庭向け電気料金の値上げを申請する予定。北海道、東北、四国の各電力も値上げを検討しており、9月に値上げの東京電力に続き、利用者に負担を転嫁する動きが全国に広がる。

2012/11/26 19:21 【共同通信】
3371:2012/11/27(火) 20:18:00.19 ID:Dn3mMy6G
今のところ私は詳しくないが、
裏の金というのは、表の金とは違った形で維持されているはずである、そのような気がする。
これをいかにして動かすか・・いろいろ考えてみてほしい。
338名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 20:33:39.89 ID:ZPQxnfZV
,

       梶宦專d力
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l         l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < 国民の命や財産なんてどうでも良いのです。わしらの給料が第一でございまーす
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i      わしらの高給はそのままで、電力料金はバカ高くさせていただきまーす
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
339鹿ぽん:2012/11/28(水) 07:31:58.22 ID:+gCiF0FO
●比例区投票先「国民の生活が第一」が25.5%で支持率1位に
http://diamond.jp/articles/-/28562

●嘉田新党「日本未来の党」の「びわこ宣言」賛同者に、
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121127/waf12112719160019-n1.htm
稲盛和夫、坂本龍一、菅原文太、茂木健一郎、鳥越俊太郎
代表代行には脱原発を訴える大阪府市特別顧問で環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也氏が就任

●小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え
http://gendai.net/articles/view/syakai/139829
国民の生活が第一、みどりの風、減税日本、反TPP・脱原発を実現する党
合流を検討

(`ω´)大連合艦隊が出来そうだw

●目指すは「宮古型」発電 官民プロジェクト立ち上げ
木質バイオマス発電施設を建設するプロジェクトを発表
そそ官民一体な感じがいいね
●開発が進むマイクログリッドの設備容量が世界全体で今や3ギガワットを超過
●原子炉注水量が一時増加 福島第1原発3号機
「作業員が注水量を調整するバルブ付近で作業中、誤ってバルブに触れてしまったため」

関電値上げ、パナやシャープ困惑 年収800万…自助努力に疑問の声も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121127/bsg1211271103002-n1.htm
関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
340鹿ぽん:2012/11/28(水) 08:32:58.87 ID:+gCiF0FO
>>331
需要のない所に過剰投資すればその投資によって一瞬景気は上向く。
需要に見合わない過剰設備、過剰投資は投資に見合った利益を生み出さないので
当然の事ながら不良債権化する。しかしバブル下ではこの不良債権が
過剰投資の連続によって見えにくくなる。だからバブルが限界を超えて
崩壊する時は、巨大な不良債権が一挙に具現化する事になる。
そしてバブル崩壊後の限度を超えた不況は多くの悲劇を生み出す。

国土強靭化か〜同じ事の再来じゃないかね堤防・道路に投資しても経済成長するかな〜
災害への強化・強靭化であって成長分野の需要とはまた違うような気がする
そもそもそんなに経済が回っているなら既に余った道路にどんどん工場作ると思うんだよね
順番もなんか違うような気がするね
341鹿ぽん:2012/11/28(水) 18:33:20.43 ID:WTYC0rRv
経済なんて突き詰めれば物々交換にすぎないと思うので
お金をいくら消化・流した所で回らない
いかに内部留保吐き出させるかも考えて
この物々交換が成立しなければ物の価値は下がり続けると思う

昔売っていた5000くらいの物が100均で売られる様に
やがて売れない新商品の価値が下がり続けデフレスパイラル=需要が無い

260万の液晶テレビを新商品が出たようだが
まずその新商品が市場にとっていかほどの価値であるのか
一度オークションに出して1円からスタートして見ると良いかも
260万円の価値に値するならば
落札価格も等価・安ければ等価以上の落札になるような気がする

>>331
談合により工事価格が不当に高止まると、
結果的に電気料金に転嫁され利用者の負担増になる

これも総括原価として電気料金に転嫁されるからね
中小企業はたまったものではない徹底したコストの改善が必要だね

>パナやシャープ困惑 年収800万…自助努力に疑問の声
特に中小企業なども死活問題

プラズマクラスター掃除機、効果なし…消費者庁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121128-OYT1T00555.htm
342鹿ぽん:2012/11/28(水) 19:04:48.69 ID:WTYC0rRv
福島とIAEA、県施設で活動 除染など来年前半の運営目指す
福島県と国際原子力機関(IAEA)が予定する
放射性物質の除染などの共同プロジェクトをめぐり
その活動拠点を福島県が所有する施設に置く方向で調整

事故も海外に救援を求めたほうがいいのではなかろうか

いま全国の自治体で、地域のエネルギー供給体制を再構築するプロジェクトが進んでいる
日本列島エネルギー改造計画 −関東・甲信越編
(^ω^)地方もがんばってますなー

政府の「グリーン政策大綱」案骨格判明全世帯にエネルギー消費管理システム 
こういうグリーン政策大綱のような需要のある政策が大事なんじゃないかな

寄付:館山市と商店街、「伊達直人」寄付使い側溝にふた 千葉
「私は昨年、商店街の穴が危険ですので埋めてもらうようお願いしましたところ、
商店街の穴を所どころ埋めてくださいました。今年も引き続きお願いします」

(;A`ω´)国の赤字も埋めてます

“ダブル発電”で年間電気代が6000円になった「エコハウス」

東芝、火力・水力発電強化に100億円
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121128/bsc1211280503009-n1.htm
これまで同事業所内ではそれぞれの機能ごとに別の棟で事業を進めていたが、
事業の一段の拡大にはノウハウ集結が欠かせないと判断
343鹿ぽん:2012/11/28(水) 21:34:04.23 ID:WTYC0rRv
石破幹事長、安倍総裁の金融緩和策に疑問呈す
「我が国は内需の割合が極めて高く、輸出で稼いでいるのは15%くらいだ。円安にどれだけの
メリットがあるか、きちんと論じなければいけない」

その通り逆に言うと85%内需の[需要を考えなければいけない]のに
15%の輸出のために金融緩和政策だけで円安にしてもしょうもないがな

(`ω´)だから金融緩和策で鶏の頭みたいにな事だけじゃだめだと思う

>>173
原発リスクが在る無しではなく稼動する稼動しないでもなく
電力が足りないとか足りるとかでもなく

それ以前に維持管理費のコストでこのまま行けば日本が逝かれる
稼動しないで未来のコストを抑えて
ゴミを出さず保持し徐々に廃炉が現実的じゃないのかな

核兵器3600発分もプルトニウムがあってこれ以上増えてもしょうも無いがな

○3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1−東電
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112800887&g=soc
(;´ω`)おぅ・・悪化しとるおー
344鹿ぽん:2012/11/28(水) 21:59:04.49 ID:WTYC0rRv
良いレス見つけた

財政出動=公共事業じゃねーぞ????
わかってる????
財政出動=公共事業+それによる企業誘致・進出で初めて、財政出動した意味がある
例えば、財政出動して、公共事業で道路と工業団地作って、
そこに民間が工場建てて、日本国民を雇って初めて財政出動の意味がある
安倍は、財政出動して、公共事業で道路と工業団地作る・・みたいなこと
=強靱化まではちゃんと言った
でも、そこにどうやって民間に工場建てさせて、日本国民を雇わせるのか・・って話し
=企業に国内投資をさせる○○という財政政策・国内成長戦略は、まだ言っていない
もしもそれが安倍になかったら
借金して、公共事業で道路と工業団地作っただけで、全部空き地・原っぱだよ・・・
夕張に、いっくら公共事業で道路と工業団地作っても、そこに民間に工場建てさせる何かの政策がなけりゃ全部ムダ

         /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \  なかったら
      | ,-)    (-、.|  わけがわからないまま
      | l  ヽ__ ノ l |
       \  ` ⌒´   /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,)           (,,)__
 .. /. |   デフォルト    |  \
 /    |            |   \
345鹿ぽん:2012/11/29(木) 19:51:27.65 ID:xo6jnjPg
金融緩和に関する6つの疑問に答える
http://diamond.jp/articles/-/28610?page=2
日銀がお札(日銀券)を刷ってマネーを供給しても、
物価を上げることはできない。物価はモノに対する需要と供給で決まり、
いまの日本デフレは需要不足に基づくものだから、金融緩和では解決しない。
日銀のホームページにある「にちぎん☆キッズ」がいい
http://www.boj.or.jp/z/kids/index.html

刷っただけじゃ駄目であってインフレは起きないまま貯蓄に回りどんどん悪化すると思う
インフレの時にやるべき事とデフレの時にやるべき事を言ってる
と言うわけで現在自然エネルギーと言う需要があるから金融緩和は有効になっていて
野田政権は是清の計(車の両輪)を既に達成し
潤沢に流れて車の両輪の役割を果たしているようだ
(`w´)キシシシ

日銀はリーマンショック以降、40兆円金融緩和した
市中銀行はその金の87%を日銀の当座預金口座に放置(需要が無い)
これでは意味が無い

選択の視点:’12衆院選・秋田/3 再生可能エネルギー 買い取り制が事業後押し 秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20121129ddlk05010013000c.html
日銀秋田支店の調査では、県内では108基(設備容量12万5000キロワット)の風車が稼働している。
風力発電や地熱発電、太陽光発電など県内の再生可能エネルギーの発電設備容量は22万2000キロワット。
今後計画されているものが稼働すれば現状の3倍弱の61万5000キロワットに拡大する。
同支店は「再生可能エネルギーの導入拡大でさまざまな経済波及効果が期待できる」

日銀も官も民がんばって〜
346鹿ぽん:2012/11/29(木) 20:10:49.80 ID:xo6jnjPg
中国、意外にも自民党・安倍氏の新首相就任を歓迎…
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/57774/
「顔つきが断然いい、安倍氏は非常に知的な印象を受ける」
六韜にはまってね?w

水力発電所の集積地に、大規模ダム式から小水力まで勢ぞろい
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/29/news014.html
富山県は「水力発電王国」と呼ばれるほど、古くから水力発電が盛んに行われている

こういうふうに都道府県ランキング出してもらうと
競争に弾みが付いて面白いと思うよ
富山県は小水力で2位で銀メダルだ!

三井の戸建「ファインコート」自然エネルギーを活用
居住者の快適性や建物の省エネ性能の向上に、
風や光などの自然エネルギーを活用する「パッシブデザイン コンセプト」を策定
(`ω´)で最終的にこういうのが一繋ぎになったら面白そうだ

「1村1自然エネルギープロジェクト」 市町村などの取り組み募集 長野
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121107/ngn12110718520004-n1.htm
村興しじゃわっしょいw

バイオマス資源活用推進協が発足
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/11/post-4837.html
日高・有田・田辺地方の企業、 森林組合、 行政などがスクラムを組んで28日、
和歌山バイオマス資源活用推進協議会を設立
347名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 23:49:18.89 ID:L+oGuwyZ
正恩氏、世界一セクシー? 人民日報サイトが真に受け誤転載

【北京共同】「2012年、世界で最もセクシーな男性」は北朝鮮の金正恩第1書記―。
米風刺専門メディア「オニオン」がウェブサイトに掲載した記事を中国共産党機関紙、
人民日報のサイト「人民網」が転載した。皮肉と気付かず真に受けて転載したとみられる。

 人民網は“だまされた”ことに気付いて削除したが、インターネット上で転載され
「党機関紙のせいで、中国人がばかと笑われた」などと批判の声が多く寄せられた。

 転載された「オニオン」の記事は「(金氏は)世界でまれに見るかわいらしさと
覇気を備えた男性。女性が最も愛する男性アイドルに等しい」などとした。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112901001140.html
348鹿ぽん:2012/11/30(金) 02:45:16.28 ID:kKWcjABW
ニコ動で党首討論、互いに激しく牽制 10党が参加
http://www.asahi.com/politics/update/1129/TKY201211290529.html

経済が「流動性の罠に陥った状態」
名目金利がこれ以上下がらない下限に到達してしまった状態
マネーサプライの増加は、定義上これ以上の金利の低下をもたらすことができなくなり
単に貨幣需要の増加に吸収されてしまうだけであるため
金融政策の有効性は完全に失われてしまう

ゼロ金利状態とは、まさしくそのような状態
理論的には金融政策は無効であり財政政策のみが有効である
もし経済が流動性の罠の状態に陥ってしまった時に
国債の発行残高の問題などから財政政策が発動できないとなると
経済を不況から回復させる有効な政策手段は理論的にはなくなってしまう
このような事情を背景に登場してきたのが、インフレ・ターゲット論

物価下落と不況のデフレ・スパイラルを断ち切るために、一定の物価上昇率を目標とし
その目標を達成するまで金融を緩和する

(・ω・)結果 ブタ積み → 答 デフレで需要が無いから・・w
3491 (00):2012/11/30(金) 10:48:40.93 ID:GcPTirT/
旧約聖書の流れも、固定(固定と言うべきか)はとけ、維持されなくなる。どうもそのようだ。(現時点での発言)
これは例として旧約聖書と書いたが、
世界各地にある神話も、一時代的に形成されているものである、これら全ても、固定(固定と言うべきか)はとけ、維持されなくなる。 それに並ぶ諸々のことについて、同じことが言える。(現時点での発言)
自然にそうだと理解される(理解されていく)。
350鹿ぽん:2012/12/01(土) 01:38:08.44 ID:nlYZWCJG
「無制限」緩和は額ではない、物価目標2%達成まで継続を=自民総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AR07020121129
「無制限」とは「額」ではなく、物価目標達成まで緩和継続を期待する考えだと説明
「世界中でインフレターゲットを設けている国でとてつもないインフレになっている国はひとつもない」

そりゃそ〜〜だ需要がなければブタ積みだからね
それもばら撒けば「1%と99%」の格差が生まれるかもね
経済成長なくしてデフレ脱却は無し
経済成長なくして社会保障無し

(`ω´)ふわぁ〜アクビが出るね

追加経済対策第2弾、事業規模は1.2兆円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2904G_Q2A131C1MM0000/
日本再生戦略の前倒しと東日本大震災からの復興を柱に据えた

環境・エネルギー、医療、農林漁業の3分野に力点を置く再生戦略からは、
蓄電池の設置支援や、iPS細胞を使った創薬研究への支援策を打ち出した

そそ働く世代の経済成長力で税収を上げなければ国家形成は不可能だと思うよ
そりゃ[ 需要・経済成長が無いまま救済 ]したところで
中小企業金融円滑化法も100兆(300万社)の借金に膨れ上がるわけだね
(´ω`)本当の救済は需要
351鹿ぽん:2012/12/01(土) 01:53:47.94 ID:nlYZWCJG
>>350
財務省 一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
経済成長が止まってデフレが続いている状況から現在までで
需要がないまま20兆の税収が減ってしまった

財政政策と金融政策の両輪で経済成長してこなかった失われた20年
そりゃ〜社会保障も賄えなくなるわけだね
(;´ω`)毎年毎年[ 20兆 ]も減ればwww

再生可能エネルギーを"萌え化"。太陽光発電と風力発電の萌えキャラが登場
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/30/064/
きゃわゆ〜〜い
おお〜〜さ働く世代を活性化させて税収爆上げだぜ!

三船美佳、ブロックツリー点灯式でクリーンエネルギーの大切さ訴える!クリスマスは家族で
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/womanexcite/2012/11/post-457.html
「普通なら、『今日は生憎の雨ですね』というあいさつから始まるじゃないですか。
でも、雨はグリーンエネルギーの源です。水力発電の源が雨なので、そう考えると凄くハッピーなものすよね
グリーンエネルギーを勉強して発想を変えたとい

そして経済成長の発想の大切さと税収の大切さも訴えてくれw
(`w´)
352鹿ぽん:2012/12/01(土) 02:05:49.95 ID:nlYZWCJG
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J  あべし    U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  将来の社会保障より
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  現在の経済成長力・需要が大切だ!
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
353三船鹿郎:2012/12/01(土) 08:38:59.52 ID:nlYZWCJG
党首討論、安倍氏と首相が金融政策で論戦
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AT06120121130?rpc=188
日本記者クラブで党首討論が行われ、自民党の安倍晋三総裁は、
日銀の金融政策をめぐる自身の発言について、首相になったら手段は申し上げないとし、
金融政策の手段は日銀が決めていくとの考えを示した。
また、建設国債を買い入れるとの発言の意図について、
建設国債の範囲で買いオペを進めることが必要だと説明した。

これに対し野田佳彦首相は、日銀にファイナンスをさせるやり方はおかしいと批判。
経済政策に必要なのはばらまきではなく、(成長分野への)種まきだと主張した。

そうだよバラマキじゃなくて大きな物事の成長分野の種まきだって
写真右:野田首相半分吹き出しそうになって笑ってるがな

安倍総裁
「伝統的な緩和でなく、2%のインフレターゲットを設けて、
ありとあらゆる手段をとっていく。財政政策も行う」
(;´ω`)ありとあらゆるバラマキヘリコ財政政策で日本終了

「おのれの事ばかりを考える奴は、おのれをも滅ぼす奴だ」
by 七人の侍
354三船鹿郎:2012/12/01(土) 17:01:35.15 ID:7PiLQwZc
党首討論 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZoCZEopkB2E

原発:50基の廃炉費1.2兆円不足 年度内全廃の場合 (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/288.html
とりあえず貯蓄された廃炉費用と[+1兆2000億円]あれば即時全廃できる

志位氏:原子力委員会の試算 このまま再稼動を進めたら10年以内に
福島の事故と同じような大量の放射性物質を放出する大事故になると言う試算

田中氏:電磁連の資料で火力と水力だけで電気は賄える廃炉こそ新しい公共事業

ムネオ氏:ロシアから天然ガスパイプラインを引く

これらの事実を総まとめにすると
[ 200兆ばら撒くよりたった1.2兆円を廃炉事業にあてれば ]
10年以内に起こる事故のリスクを考えればとっととやったほうが良いような気がする
火力の代替は天然ガスを輸入するなりパイプラインを引くなり出来る

そして再生可能エネルギーを普及させて

マイクログリッド
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120514/217691/?rt=nocnt
発電量が不安定になりがちな太陽光発電などの再生可能エネルギーを大量に導入しても、
蓄電池をうまく活用すれば電力供給系統(以下、系統)の安定化が可能なことが実際のデータで確認されている

(・∀・)様々な地域活性化のエネルギー開発を利用できる
355名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 17:05:30.53 ID:mrFhVju+
小沢一郎の誹謗中傷デマを流している発信源は野中広務
3561:2012/12/01(土) 23:19:12.50 ID:zNaev/4o
首相、ミサイル対応協議=北朝鮮に自制求める
 野田佳彦首相は1日夜、北朝鮮が「人工衛星」として長距離弾道ミサイルを発射すると発表したことを受け、玄葉光一郎外相、森本敏防衛相、藤村修官房長官を首相公邸に集め、対応を協議した。
情報収集に全力を挙げるとともに、関係国と連携して北朝鮮に自制を要求。ミサイル発射が強行された場合、日本領域内への落下など不測の事態に備えて警戒監視態勢に万全を期す方針だ。
 首相はこれに先立ち、(1)情報収集・分析に万全を期す(2)米国や韓国、中国など関係国と連携して北朝鮮に強く自制を求める(3)国民の安心・安全確保に万全を期す−よう関係省庁に指示した。
森本防衛相は首相との協議後、防衛省で自衛隊幹部らと今後の具体的な対応について検討に入る。(2012/12/01-22:23)
357三船鹿郎:2012/12/02(日) 02:56:12.57 ID:4Z0zDTZ0
自民・二階氏「国土強靱化、高速道路の紀伊半島一周を目指したい」-和歌山3区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000146-mailo-l30
国土強靭化 総合調査会 会長 二階

本音がチラホラでとるがな200兆でヒャッハー状態
(`ω´)1.2兆円を廃炉の費用に使うべき

大熊町も3区域に再編へ=住民の96%は帰還困難−不動産賠償、事故前評価で・政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012113000060
全域が警戒区域となっている福島県大熊町について、
少なくとも5年は戻れない帰還困難区域(年間線量50ミリシーベルト超)など3区域に再編することを決めた

◎第四銀行、太陽光発電で新融資制度 事業者向け最長20年 (今日の一押しお得情報)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49009980Q2A131C1L21000/
第四銀行は太陽光発電設備を導入する事業者や個人を対象とした新融資制度を設けた
事業者向けでは最長20年の融資に応じる

島根県、東電へ1.2億円賠償請求へ 牛全頭検査費など
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49007860Q2A131C1LC0000/
被害を受けた県内農畜産分野などでの支援にかかった費用1億2582万3119円

エネルギー開発拠点化計画 LNG、波力発電調査 福井
関西電力、波力発電の基礎調査へ エネ拠点化、県はLNG立地研究 政治・行政
中部電力 阿多岐水力発電所及び丹生川水力発電所の開発計画を発表
358あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 11:20:14.66 ID:4Z0zDTZ0
「再稼働今は困難」 嘉田氏 あらためて強調
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012120202000093.html
「放射性廃棄物の処理が担保されないまま、
毎日使用済み核燃料が出ることをどうするのか。今は困難で必要もない」

首相“再生可能エネで雇用を創出”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013891641000.html
どう言う分野が成長するのかなにに需要があるのか

それはですねー時代的にも世界的にも地球に優しいエコロジー技術開発でございやす
バイオ技術もいいね時代遅れになる事なかれw

洋上風力タービン 三菱重と建設交渉 ベスタス・ウィンド
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121128/bsk1211280504001-n1.htm

何故経済成長・経済需要が大切か
まー結局所得が倍増すると消費税率5%が10%になる事と同じ意味を持つからだね
社会保障の財源に必要な額も半分の価値になると言う事なんじゃないかね
紙幣・貨幣の経済成長していく事が大切なんじゃないかな
(`w´)
359あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 12:10:13.32 ID:4Z0zDTZ0
笹子トンネル事故
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221202019.html
まーだから誰よりも早く私が総務省の統計で補修が必要だと言ってたわけだね

某氏「道路がなければ事業ができないと言う事・補修でも何でもいいです」
>>357
自民・二階氏「国土強靱化、高速道路の紀伊半島一周を目指したい」
(;A´ω`)いや〜補修のほうが大事でしょう!道路なんか作ってる場合じゃないっしょ
360あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 12:24:37.78 ID:4Z0zDTZ0
472 : 大日本帝国軍 鹿 : 2012/03/31(土) 23:19:57.76 ID:QPCa/2vm [9/9回発言]

>インフラが劣化してると言われているがしっかりとデータを取って認識(80%認識していない)する事から初めて
>無駄に4百億円をかけて私の仕事館みたいな政策を省いてそういうインフラ劣化に資金を援助してくべきで
>基本的に今後人口が4分の1に減る程の不景気・経済対策をしない事だと思うけどね〜
(´3`)

474 : 大日本帝国軍 鹿 : 2012/04/01(日) 12:31:30.06 ID:IkCxK9v+ [1/1回発言]
>年500万円の獣害被害に18億円かけフェンス
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120401-OYT1T00238.htm
>電源立地地域対策交付金を使い総延長約160キロ、総事業費約18億円
>山間部と、集落との間をフェンスで仕切る工事を始めた
>「無駄遣いでは」との批判もある

>ま〜500万の被害に交付金18億円かけたら17億9500万の損害みたいだね〜
>どうせなら老朽化インフラに使えばよかったのにね

約一年も前に無駄な事に使わないで補修しようと言ったがな・・・
(;A`ω´)無駄な公共投資いらん
361名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 12:54:38.34 ID:l4LVXD6n
みなさんはTPP参加について賛成ですか?反対ですか?

できれば理由もお願いします
362名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 14:58:36.79 ID:+rfZ414p
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

アメリカ議会も知らなかったというお粗末さ。
アメリカが訴えられるとキャスターは言っているが、米国の履行法は、TPPを条約と認めない。 TPP協定締結後のISD提訴は、米国に対してだけ全て無効となる。

FTA12年、メキシコの明と暗(1)
http://www.youtube.com/watch?v=fRKw28OmM_g

FTA12年、メキシコFTAの明と暗(2)
http://www.youtube.com/watch?v=gYmrywXrO8I

FTA12年、メキシコの明と暗(3)
http://www.youtube.com/watch?v=rYGlZKcv3Ns

FTA12年、メキシコの明と暗(4)
http://www.youtube.com/watch?v=7s14j6N_q-g

佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

#TPP 多国籍企業による世界のっとり計画 #ACTA #著作権
http://www.youtube.com/watch?v=vhMAa12ztb4
363あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 17:26:30.55 ID:JFWOaJsO
2025年後には新設に予算を回せなくなる(約10年後)
2020年前半更新費. 維持管理費. 維持管理・更新費(税金)が投資可能総額を上回る(約8年後)

約8年後を考えれば公共投資を減らさざるおえんがな
限られた時間・お金で当たり前のことを当たり前に
ただただ前倒しして補修するのに

なんで国土強靭化を金融政策と絡めてバカスカ建設国債を無限に発行してしまうのか
(;A`ω´)破綻してまうがな、せめて成長分野に投資したほうが良い。

そして重要な事として建設国債で廃炉事業もきちっとしないと事故のリスクがどんどんたかまるね

2012衆院選ぐんま 1票を決める メガソーラー 脱原発、自治体の収益源に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121202/CK2012120202000139.html
三年ほど買い手も借り手もなかった土地が・・・
なんと!この夏から [   約四千万円を生んだ!!   ]

そういうことなんですよ収益が黒字と確定しているんです
なのでミックス次第ではサツマ芋バイオマス発電で農業もとんでもなく需要がでますお
(`w´)キシシ
364あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 17:40:29.70 ID:JFWOaJsO
              ,.r==:、
           ,ク::::::::::::ヾ
         ,r=-=、'|:::::::::::::::,!|
        ,;':::::::::::::ハ;、_::::_,.ィノ^!               _,...........,__
        |i:::::::::::::::,リ^ '''',"  l!                ,.ィ'" ...:::;;;;;;;;;;;~`:;、
      ヾー-‐彡,. ィ" !  ':,             /:::::ジャギ様;;;;;;;;;;;;;', す〜〜は〜
         \ :ハ     '、  ':,            | ,rrェヒミ〈;;;:リナナク,;:l!  同じ公共事業するなら・・
         \ '、   ,:'、  ':,         !斥y'r。xツヘ '・`,,,シミ;:;;:| す〜〜は〜
           \ゞ '" ::ヽ  ':,           |トニ斗テi"| :;フハコ=7-i;;|  高々開いた土地で・・
             ヾト、  ::::ゝ  i        :|::ll::::l!:|l|ハ::;;| | ! !| li ,l、  自治体の収益が・・
             `ヾ-'"  : ::|^y'ヽ、       |ト|!:::l!:||kキ;|干!,!,!ノノ:,!;l   す〜〜は〜
               `yr'^! :::〈 ミシ|、  ,';,   !|ヽヾヾト'^"~'' ,'' "//;;;;'、約四千万円になる!!
               r'" ヘ ヘ、:::二;;;;リ  /:;;| ,r'-:ゝ ,ィ;'  ,.-...,,;:,,' /l::::;;;` 
                ゞイ..`,.>'"リ、/ -'ー-'ミ  ,:':;/ヾ、  .,,. ,,_;:' l! 
               `t  ゞ.-'" y;;!rー'''''''ーミ::`:'";;,'  `:;、 :;;: ,;' .,!
                〉  〉.-‐"ノ^:,     ^:、 ゞト、  :,! ':;;, ;;'  '"!
               ,!^ヾー‐‐'"ゝ;;;ヽ'"~`ヾ、 `トr=ミ:;、 !  ':;; ;  : |
               |ハ;;;;;ミi'"~;;;;リ;;;;;;ヽ、  `、 :ハ  い `!     |
365あ鹿が銀行:2012/12/02(日) 18:52:27.28 ID:JFWOaJsO
>>363
結局もっと前に無駄な箱物公共投資をバンバンやる前に
補修するべき所を把握して整備しない事が
現在のせっぱつまった全体的な劣化に繋がっている

中央道トンネル崩落:現場で焼死体3体を確認
http://mainichi.jp/select/news/20121203k0000m040001000c.html

“卒原発、増税凍結”未来の党が選挙公約発表
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221202041.html

子どもの気持ち明るく 「伊達直人」現る
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=26932
「クリスマス会をするときに役立てて」「少額ですが今の私にできる精一杯の気持ち」
「力を合わせて明るい未来に向かって行って」といったメッセージと、
「『ちびっこハウス』伊達直人」の名前があった
366あ鹿が銀行:2012/12/03(月) 05:01:28.27 ID:yWV4RzMf
崩落事故“ボルト外れた可能性高い”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121203/k10013908221000.html
「初めて起きたので驚いた」
自民・二階氏さん国土強靱化で高速道路の紀伊半島一周を目指したい
気持ちは分からなくも無いが
まず作るからには80%のインフラ劣化を把握し補修する事が責任の第一歩です
次に維持管理に責任の第二歩がありますね

建てるだけ建てて危険なものになっちゃいましたでは子供
そういう事の責任のセットで初めて事が成し遂げられると思う

自民党の原発政策もそっくりだね
建てるだけ建てて安全神話のまま事故が起きちゃいました

人々の暮らし・安全をきちんと担保出来ないのであれば
同じ事の繰り返しで事故が起きてからでは遅い

なのでまずは
国土強靱化で高速道路の紀伊半島一周
するまえに無駄な公共投資やめてインフラ劣化を把握して
死人がまた出る前にこちらにあてるべきだと私は思います

m(;_ _)m亡くなられたかたのご冥福をお祈りします(私は言ってたのですが・・)
367名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 05:10:24.29 ID:Rp5Y9XrK
>>361
TPPの中身が分からないのに賛成も反対も無いよ
議論に参加するだけで大金を巻き上げられそうだよね
弁護士や保険の自由化なら賛成だな
医療の自由化は恐いね
特に薬はどうなっちゃうんだろ
368あ鹿が銀行:2012/12/03(月) 05:56:43.86 ID:yWV4RzMf
>>366
まーこんな事だから
原発政策も「日本なんてどうなったっていい」
なんて言うズレちゃってる人が出てくるんだろうね
国民の暮らし・安全あっての日本国家

>>367
中身の全貌は分からないが
分かってる交渉内容の範囲内ではデメリットが大きすぎて
損得勘定からでは反対だね
369あ鹿が銀行:2012/12/03(月) 15:34:36.66 ID:JfRMOZX0
国交省 同構造のトンネル点検指示へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121203/k10013913431000.html
国土交通省は同じように天井板が設置された全国の高速道路と国道のトンネルについて、
安全性に問題がないか、緊急に点検するよう

今回の事故で9人の方が亡くなった分けだが
古くなっている事に加え東日本大震災の影響もあるでしょう

原因:「昭和52年に天井板の工事を終えて以降
これまでボルトなどを補修した記録はない。大きな要因として老朽化があったと考えられる」

まず最初に漠然とした予算を組む前に
8割の認識されていない全国の老朽化を把握する事から始めないと
何がどう悪いのか分からないまま事が進まないので
まずは[ 総点検をして特定しなければならない ]と思う

その上でいかほどに予算がかかるのか
順番をきちんとすすめたほうがいいんじゃなかろうか
漠然と予算を組んで漠然と点検しててもしょうがない
(;´ω`)もっと10年も20年も早く総点検して把握すべき
3701:2012/12/03(月) 16:17:40.71 ID:XRedBdB8
1段目、発射台に設置=北朝鮮ミサイル−聯合ニュース


 【ソウル時事】聯合ニュースは3日、韓国政府筋の話として、北朝鮮が10〜22日の間に打ち上げを予告した人工衛星ロケット(長距離弾道ミサイル)の1段目を、西部・東倉里にある発射台に設置したと報じた。
 ロケットは3段で、全てを発射台に設置するのに3〜4日かかるとみられ、予告期間入り前に、技術的な発射準備が整う見通しという。(2012/12/03-13:20)
371あ鹿が銀行:2012/12/03(月) 17:24:36.55 ID:JfRMOZX0
早急にトンネル改修を=安倍氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000093-jij-pol
自民党の安倍晋三総裁は2日、宮崎市内で開かれた党の会合で、中央自動車道で発生したトンネルの天井板崩落事故に触れ、
「耐用年数を超えているものは直ちに補強、改修していく必要がある。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」と述べ、
必要な公共投資は進めるべきだとの考えを強調した

誰がいつどこで補強・改修は無駄使いだと言ったのだろうか・・
(`ω´)ん?そもそも私も肯定している・・
強制的に金融政策で建設国債を無限に国土強靭化に使う事と
無駄に道路を作ったり公共投資をやる前に
やるべき補強・補修をしたほうがいいんじゃないかな

特種東海製紙、島田工場にバイオマス発電を導入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520121203cbai.html
バイオマスボイラと発電用タービンを導入
投資額は104億円の予定。2015年10月の運転開始を目指して計画を進め、
年間2億5000万円の利益改善効果を見込む

別府で温泉熱発電、地熱で初の固定価格買い取り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121201-OYT1T00580.htm?from=ylist
温泉源から毎時60トン噴出する105度の温泉を活用。
熱交換機を使って冷媒をガス化し、その圧力でスクリュータービンを回して発電する
森川社長は「湯の町別府ならではの自然エネルギーを活用した電力。ぜひ成功させたい」

こういうエコロジー技術が有効投資なんじゃなかろうか
372あ鹿が銀行:2012/12/03(月) 21:24:42.91 ID:iImgK7Pu
野田佳彦首相は3日付の首相官邸のブログで、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000107-jij-pol
山梨県の中央自動車道で起きたトンネル事故の再発防止に向け、
「優先順位を付け、真に命を守るために必要な投資を進めていく」として、
老朽化した施設の維持管理などの対策に全力を挙げる考えを示した。 
首相は「これは『国土強靱(きょうじん)化』といった美名の下に、
公共事業を総額ありきで増やし続けていく方策とは、全く異質なものだ」と、
自民党の政策との違いを強調。同党政権が景気対策として実施した公共事業は効果が上がらず、
国の借金だけが増えたとして「その愚を繰り返してはならない」と指摘した

総額ありきよりもまず8割りの認識不足を点検・把握し必要な投資をしていかないと
愚の繰り返しで自ずと子供たちに付回す事になると思うね
(;´ω`)

再生エネで地域振興 総務省など、31事業に支援金
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3006P_T01C12A2MM0000/
地元の農産品の知名度を高めるなどの全国31事業を対象に、
事業実施に向けた調査費を支給する。
再生可能エネルギーの普及と地域経済の活性化を同時に進める

富士電機、太陽光発電に参入 山梨の自社工場に建設
3731:2012/12/04(火) 03:22:37.25 ID:LBwgOogx
>>339
消費税増税を廃止、違法ダウンロード罰則化も廃止、TPP不参加、そんでもって戦うというのが最適だと思うよ。
>>340 国土強靭化計画も停止。こんなもんは増税とセットのただの利権盗みだ。 利権を崩していくと。
>>341 これだが、今の経済の流れも、神のレベルの悪い状態のさわりがあると思うよ。
>>244 すでに暴走しているのだ。頭がない。ただその構成員の欲求は顕著に現われている。 「金を盗ませろ」「組織に仕事を回せ」という。
>>344 私は、インフレにするよりも、するとしてもあくまで国際的なバランス調整程度で・・
(←インフレにすると、腐敗した不正金(勢い大)も、真面目に作ったり溜めたりした金(こっちのほうが規模はるかに大)も、いっしょくたに、どっちもその価値しいうか意味が下がる。)、 
インフレにせず、溜めた金を有効に使って、粘り合いの勝負に出るといいと思う。ストレートに問題と向き合うことになる。 わかりやすさもストレートだからな。
>>348 全ては、バブルが腐敗した金がバランスを奪いすぎたことによるものなのだ。 関連スレ 金権腐敗について 8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1340304911/

原発でも思ったんだが、官僚というより、官僚+その周りの情報機関などの兵集団が(体制)すでに悪と化しているような気がする。国民とのつながりは考えず、「自分たち」の勢力でのしていこうとしている。
これは大変を乗り切れない。 分断していてはダメだ。

>>347 自民党はすでに終わっている。 更にこの先の動きもあるだろう・・。

それより野田はウソばかり言っている。ウソしか言っていないのではないか。 一方、社民党は正しいことを言っていると思う。

>>366 劣化を補修するのは必要なだけ。 だが無駄なものは壊すのが利益を生むぞ。(最近の上書き込みでも発言。)
3741:2012/12/04(火) 03:24:34.92 ID:tocXmSVR
>>361 反対。それに乗らないのが必須だ。 いいことはない。
TPPは、いくつかの特徴が見られる。
1 ヨーロッパのシステムで、自由化 をしている。 それとはもう一つの、似たシステムを作りたがっている。(サブシステムと言う。)
2 アメリカ、カナダ、オーストラリア という白人の中心とする国家が入り、圏(参加と契約)を作りたがっている。 そして、アメリカの一方的な主導でそれを作りたがっている。
3 アジアについては、分断の意図が見られる。 自由化は一部だけ、後は分断というわけだ。
これを計画している人々が悪い。 以前にそれらの行いは、植民地主義、南北朝鮮分断、イラク戦争・・・ というわけだ。(*) 諸外国にはそれ以外によい集団がある。

特に日本については、農業が極端にひどく弱っている。 「農業就業者人口 65才」と検索すると出る。 TPPは農業も自由化するが、それでは日本の農業を保護しにくくなる。
これは軍事的な大変な危険なのだ。兵糧攻めというのは、強力な戦術だ。 つまり農業カードで日本は脅されて従いまくる形ができる。

大規模な計画であるTPPを否定した場合、*←これは外国のヤクザの軍閥の土建屋みたいなもんですよ と戦う展開が予想される。 これはちゃんと戦う必要がある。

>>367 こういう人は注意。ひどくばかげた発言だ。 終わっている行動だ。
375あ鹿が銀行:2012/12/04(火) 06:50:47.34 ID:aoFK7Dim
国民の選択に足る政党――日本共産党の躍進を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-29/2012112905_01_0.html
政党助成金を受け取らずに、300名以上の候補を立てる共産党

JA青森グループ 共産党候補を初推薦
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-02/2012120201_03_1.html
日本共産党の高橋ちづ子衆院東北ブロック比例候補=前=と全小選挙区候補(4氏)の推薦

JA支所に党ポスター 山梨
日本共産党の申し入れに応え、「TPP断固阻止」の党ポスターを
事務所入り口に張り出してくれるJA支所
(^ω^)共産党もいいね

>>373
俺もねインフレと言うより
貯蓄(日本人の総貯蓄額は1400兆円)・内部留保(大企業の内部留保461兆円)
これを回すように需要構造を作り出して自然に物価が上昇するほうがいいんじゃないか
刷るだけじゃ意味がないね

ま〜2030年に全廃と言ってるけど現実は原子炉の寿命が既にそこまで来てるからねw
(;^ω^)被覆冠の劣化もあるし

解体にも膨大な金がかかってしまうからね計画的に考えたほうがいんじゃないかな

TPPは15%の輸出のために全体的におかしくなってもしょうがない
そもそも農業も先進各国は安全保障の観点から輸入に頼らないのが主流らしいからね
前にもちょっと言ったが食料輸入路が何かの関係で絶たれた場合危険だからね
日本は食料自給率を上げたほうがいいと思うよ
376あ鹿が銀行:2012/12/04(火) 16:18:41.46 ID:nChgkxtw
なんかあちこちの動画で妖怪トリモロスが出てくる・・
(;`ω´)

中央高速道路笹子トンネル西工事ほか13工事において監督及び検査が適切でなかった
トンネルアーチ部の覆工コンクリート等の施工が設計と相違し
その一部の強度が設計に比べて低くなっていると認められる事例が見受けられた
元々このトンネル自体、欠陥があったうえに出来てから30年も経過

天井支えるボルト脱落、老朽化が原因か
https://www.youtube.com/watch?v=Xvot6E4jrOU

1977年の開通以来アンカーボルトの点検も高い位置にあるので作業員の目視のみ

反省:「大変高い位置にあっても打音点検をやるべきだった」
叩いただけで分かるものなのかな
何年かに一度ボルトぐらい変えたほうがいいんじゃないかね・・

事故の予兆 トラック運転手が証言
「あのトンネルは、とにかく漏水がひどかった印象があります。
1年ほど前までは、トンネルの壁面を伝って水が流れている程度だったのですが、
最近では、車のフロントガラスや屋根に直接滝のように落ちてくることもあった。
トンネル自体も見た目からしてかなり老朽化している」
377あ鹿が銀行:2012/12/04(火) 19:43:24.76 ID:Vm0y7VV8
夜昼トンネルで補修工事始まる
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/8003938661.html
管理する愛媛県は3日、トンネルの天井の板や板を固定するボルトの接合部分の状態などを詳しく調べました
その結果、天井の板をつり上げている2140本の金具のうち、
▽ボルトの緩みが39か所
▽つり金具の腐食が2か所、見つかり、さらに
▽つり金具が接合する部分のコンクリートをハンマーでたたいたところ
19か所で異常な音がするなど不具合が60か所に及ぶことがわかりました。

うーーわやっぱり点検して良かった
この状態で東日本側だったら危険な状態になっていたかも
(;A´ω`)日頃から点検やっとこ・・

白老のバイオマス燃料化施設、コスト削減3案検討
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/12/04/20121204m_08.html
効果的なごみの分別を検討しており、これを受け町は可燃ごみを4分類する分別テストを2町内会332世帯で実施
(1)案は、生ごみとその他可燃ごみに分別し、生ごみは現在の方法で燃料化し、その他可燃物は洗浄・脱水を省き燃料化する。
(洗浄・脱水の経費が掛からないため約2110万円の削減が見込まれる)
(2)案は、同じく分別し、生ごみを高温高圧処理して堆肥化し、その他の可燃ごみは(1)の方法で燃料化する。(約150万円の削減)
(3)案は、同じく分別し、生ごみは高温高圧処理しないで堆肥化、その他可燃ごみは(1)、(2)と同じ方法で燃料化する。(約1360万円の削減)

最初から効果的な分別がされていれば効率もいいね

洋上風力3基整備へ・・・浮体式で世界最大規模
漁業関係者と、国や県などとの初めての協議会が3日、福島市内で開かれた
3781:2012/12/04(火) 22:47:42.64 ID:tocXmSVR
そりゃ普通の点検だ。むしろ点検が上がらなかった可能性があるぜ。
3791:2012/12/04(火) 22:49:17.94 ID:JTi87aKM
これはレベル上げのために書いている。
380名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 22:52:36.28 ID:D9T4tAkO
有給休暇の取得義務化を公約にする政党に投票する。 

人件費削りまくりで儲けてる企業が(イヤでも)採用を増やす。
過労死が減る。
自殺もへる。
観光業界にお金落ちる。
年末年始、連休の渋滞がなくなる。
道路作る理由がなくなって土建屋と利権ちゅうちゅう政治家が凹む。
社畜飼育でがっぽりの○民凹む。
儲かってる会社の社員、お金使う時間が出来て景気上向く。
381名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 23:20:52.46 ID:BHvGG/6v
春香・クリスティーン。
「政治が趣味」なんだと。
漏れと同じじゃんw。
3821:2012/12/04(火) 23:24:00.03 ID:LBwgOogx
喫茶Honfleur(オンフルール)の再開を熱望するオウマー・外道達の掲示板 http://honfleur.sakura.ne.jp/bbs/bbs3/nerimb3.cgi?mode=read&number=20


上祐さんは、消費税増税のために取引きをした。 相手には公安(ここにいろいろ書いているやつらやでー)も含める。

しかし、消費税5%値上げは無意味。

国土強靭化計画は、200兆の予算を取る。土建屋軍閥ヤクザだ。(公安(の一部)も含まれる。)

ぶっちゃけ消費増税の90%を、土建屋軍閥が盗むことを決めている。 これはもうひどい状態だ。 

太平洋戦前には、軍部が、国家予算の5割近くを、軍事予算として取っていた。 これは、軍事に必要な予算だけではない。 軍部を構成する軍閥が、その大部分を、懐に入れるのである。つまり、盗むのである。
計算できる人はそれがわかるだろう。

参考
http://www.logsoku.com/r/seiji/1251544362/61

「二・二六と下級兵士」という本に載っていた数字だが

昭和十一年度の予算案 という記事 雑誌「婦女界」 によると、

国家予算が、 総額二十二億七千二百万円 というレコード破りの大きいもので、
その中には、国防費
陸軍五億八百万円、海軍五億五千百万円、合計 十億五千九百万円 を含み、
総予算と国防費との比率は、四割七部 という高率になっている。

(公債発行額は、六億八千万円)
3831:2012/12/04(火) 23:27:04.07 ID:LBwgOogx
(Message#49714 2012年12月4日(火)23時19分のあたり)
384あ鹿が銀行:2012/12/05(水) 08:29:31.57 ID:yLM420wG
東洋大学 教授
無駄な公共投資を必要なインフラ老朽化に予算を配分していく必要がある
新しいものを作るよりも維持管理のほうが大事
(`ω´)あたりまえ、また死人が出てもしらんぞ。

考えられる事故原因
@トンネルの頂上部分はコンクリが甘くなり内部の砕石が下にたまってしまう
結果:頂上がセメントだけになる欠陥(頂上に打ち付けない方法のトンネルもある)
Aアンカーボルトを打ち込んだところには湧き水が流れやすく腐食する
結果:抜けやすくなる
Bボルトだけではすぐ抜けてしまうが接着剤により強化できる
このボルトを打ち込む際に穴を掃除をしないと接着剤に不純物が混ざる
結果:すぐ抜ける

「再生可能エネルギー展」きょう開幕
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121205/bsc1212050503000-n1.htm
最新技術を集めた「第7回再生可能エネルギー世界展示会」
が5日から3日間、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれる

岩手県宮古市、復興に向け官民参加の再生可能エネルギープロジェクト開始
「宮古市BLUE CHALLENGE PROJECT」を開始
385あ鹿が銀行:2012/12/05(水) 17:11:19.32 ID:FMsQBusM
例:200兆の公共事業でガンダムをぶっ建てまくろう!
10億に付き1体=20万体建設するという村おこし♪
経済効果を生まないただ突っ立ってるガンダムに維持管理費が膨大にかかり過ぎ・・

人々はいつかこう言うだろう・・「20万体のガンダムを民営化しよう!」

民間「いらねーよ・・」
そしていつしか民間は補修・補強に膨大な維持費をケチり・・ついに・・


三面記事「 今日未明ガンダム倒れ町を破壊、ビームサーベル役場に刺さる! 」


道路行政の転換が必要 赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-04/2012120402_02_1.html
「検査結果を公的機関に報告する義務もない。
アメリカでは検査が法的に義務付けられている。こういう点での国の責任も問われる」と指摘
「新規から『維持、管理、更新』に事業の力点を移し、
大型開発事業から地域密着型の公共事業に切り替えるべきだ」と主張
(;´ω`)そう思うね

中央道トンネル崩落:大洲−八幡浜の夜昼トンネル、崩落の危険なし 県が点検結果発表 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20121205ddlk38040587000c.html
県は週内にボルトの締め付けを行い、年内につり金具の補強をする
386あ鹿が銀行:2012/12/05(水) 22:45:54.47 ID:FMsQBusM
若狭町で中学生が再生可能エネルギーを学ぶ(福井県)
http://news24.jp/nnn/news8633358.html
小さなペレットになっていくのを見ながら、
使われなくなったゴミがエネルギーとして再利用できることを感じ取っていた

面白いよね〜次は君たちの時代

燃え上がる〜燃え上がる〜燃え上がる〜ガンダムゥ〜君よ〜逃げろ〜
まだ補強の〜た〜めに〜お金が〜ある〜なら〜
巨大な〜ボルトを〜打てよ!打てよ!打てよ!〜〜
アンカ〜ボルトを〜ぶちこめ〜〜トンネ〜ル
公共〜〜事業〜癌駄無〜〜〜癌駄無〜

空港をメガソーラー用地に転用、最大出力8.5MWで2014年春に稼働開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/28/news021.html
建設予定地は枕崎市が運営している枕崎空港1991年1月に小型機専用空港として開港したが
航空機の利用者は予想を下回り2003年にはすべての航空会社が撤退した

同じ土地で有効事業vs無駄事業になっててワロタww

日銀副総裁、追加金融緩和を示唆 「果断に対応」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/2012120501001845.htm
副総裁は5日の講演で「適切かつ果断な対応を取る用意がある。
新しい手法も駆使しながら、強力に金融緩和を推進していく」
387あ鹿が銀行:2012/12/06(木) 16:15:39.84 ID:OZZOwuDC
米、LNG輸出の拡大検討へ 日本向け解禁可能性も「経済利益にかなう」との報告書
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM06018_W2A201C1EB2000/
北米産天然ガスの輸出が「米国の経済利益にかなう」とする報告書をまとめた。
これを受け、オバマ政権は新型ガス「シェールガス」などの輸出拡大を本格的に検討する。原子力発電所問題で電力需給が逼迫する日本向けも、
将来解禁となる可能性が強まりそうだ

それを普通に貿易っていうんじゃないの
甘利氏「3兆円が海外へ行く」キャピタルフライトして国内の資本が海外へ逃げていくって事でしょ
だったらその分国内の有効需要を作り出して3兆円分量的金融緩和して市場へ流せばいいのではなかろうか
このお金という紙は物々交換を成立させるためにある物だから減った分増やせばいい
そうじゃなきゃ貿易なんか出来ないがな
国内需要も考えないで輸入にばかりに頼れば
そりゃ内需で物々交換に使う資本と言う紙がなくなるんじゃないかな
(・ω・)

電力 段階的に自由化 経産省専門委了承
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012120690135414.html
発送電分離の具体策を含めた電力制度の改革案を年内を目標
燃料費や人件費などに一定の利潤を上乗せして料金を決めていた「総括原価方式」は廃止

津波の被災地に初のメガソーラー、防災拠点にもパネル設置
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/05/news023.html
温泉水が冷めても蒸気で加熱、日本初の温泉発電施設の建設開始
100℃程度の温泉水を利用して発電する「バイナリー発電」が、主に温泉地の注目を集めている

関電、夏のボーナス見送りへ 基準賃金5%カット労組に提示
クラゲごとき・・実は日本の神話でクラゲが集まって日本列島になった伝説があるw
388あ鹿が銀行:2012/12/06(木) 16:19:16.27 ID:OZZOwuDC
政党に広がる日銀不信 金融政策3つの失敗
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121206/plt1212060710001-n1.htm
金融政策は抽象度が高く、政治家にはハードルが高かった。
もちろん竹中平蔵経済財政相(当時)はキチンと理解していたが、
彼の説明能力をもってしても政治家を説得するのは至難の業だった。
また、民間経営者も半径1メートルの話は強いが、マクロ経済になると理解を超えているのか、
ほとんどちんぷんかんぷんだった

いやばす半径1メートルを掻い摘んでじゃなくて
(;´ω`)半径1000kmでおながします

原発事故は「人災」=佐藤福島県知事
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012120600579
「東電の対応について、大津波への緊迫感と想像力が欠けていた旨の指摘がなされている」と指摘。
「少なくとも津波に対する備えが不十分であったことにより、原子炉を冷却する機能が失われた」と語った

鹿でも分かるシュミレーション
稼動→3.2兆円の処理管理コストが負債として発生(どんどん上昇)→電気量に転化
→中小企業・民間圧迫→廃炉費用がない→刻々と劣化による事故発生率上昇→最初に戻る
どっかで事故発生
3891地球意識 木を伐るのを止めよう。:2012/12/06(木) 18:14:44.90 ID:qs+oktUi
まず、先進国の企業、木を扱う業者、木を伐る人は、木を伐るのを止めてください。 代わりに植林をしろ。

これが重要。


説明、関連する書き込み 地球意識>>170-172 ←内容を理解するのが大切。

地球上の木が減りすぎて、バランスが変った。
木をこれ以上伐らないように、地球生命の意識が調整を行っている。
「木を伐る人々」が、生殖をやめて、減っている。 地球意識による調整である。

ーーーーーーーーーーーーー
以前の書き込み
http://unkar.org/r/seiji/1341318413/363-364
http://unkar.org/r/seiji/1338118835/601-606 (その前)

こちらのスレは、まとまって残っているので見やすいと思う。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/ 人口問題を解決する 国際政治2
3901地球意識 木を伐るのを止めよう。:2012/12/06(木) 18:16:05.52 ID:qs+oktUi
映画「ハプニング」では、それと同じことが描かれているので、このことにすでに気付いている人は多くいる。*
で、私が思ったのは、今の社会の状況を見ても、一斉に全体によく動けるようには思えない。
だから、できる人、人々は、まず木を伐るのを止め、代わりに植林を始めてください。
おそらく戦略的に見ても、そうすることで、大きな利を得ることができると思える。 つまり、日本など先進国各国において、子宝で勝つ ことになるだろう。と。

利があるだけではなく、害をどれぐらいかまぬがれるだろう。

私の意見
まず、木を伐るのをやめること が必要だと考えてくれ。
おそらく、それに関連するいくつかの要素が、同時に必要になると思う。 何か1つ2つ、あるいはたくさんの別の変化わしなければ、木を伐るのをやめることが動きにくい のではないか、可能性がある。
それらは解決して、木を伐るのをやめよう。

石油は、二酸化炭素排出という点で、重要なファクターだ。これは注目すべきだ。 アメリカで、水を燃やす技術がすでに実用されはじめている。これは日本人も、各国の人々も、取り入れるべきだ。*

談合意識で、足を引っ張り合いまくって固まっているのは問題であるのはわかるだろう。(日本の状況。)

(*は、地球意識の以前の書き込みログの中にあった。)
3911:2012/12/06(木) 18:39:31.82 ID:3Y9JlWIG
ネパールでは、 私はネパールの人にしか聞いていない、しかも数言だけだが、
木が減っている。(以前ネパールで聞いた)
政府は、現在、植林を行っている。
という。

どれぐらい植林が進んでいるのだろうか・・? ほどほどだろうか?

こういうことも、地球意識の動きに関係あるものとして、考えてみよう。地球意識の動きを理解しよう。
3921:2012/12/06(木) 18:53:38.87 ID:3Y9JlWIG
本日の書き込みのきっかけになった記事

週刊現代 2012年12月15日号
◆〈未婚率と離婚率が急上昇〉2030年 みーんな一人暮らし 日本から家族が消えてなくなる
393あ鹿が銀行:2012/12/06(木) 20:48:28.50 ID:OZZOwuDC
>>389
確かに重要だね植林は大事

羽田空港トンネル 天井板の金属棒が折れていた…
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221206038.html
(・ω・)ていうかもう折れてたし・・天井いらなくね

インターアクションが続騰、中国企業と再生可能エネルギーで合弁
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1206&f=business_1206_111.shtml
マザーズ市場で値上がり率トップに立った。5日に、
中国・大全集団有限公司と日本での共同事業に合意したと発表

再生エネで復興支援 宮古にバイオマス発電所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012120502000108.html
間伐材などの木質バイオマスを使った新しい再生可能エネルギーの発電施設を東日本大震災で被災した
同市内で二〇一三年中に建設を開始し、雇用や関連産業の創出につなげる計画

発電施設は電気と熱に加え、次世代自動車の燃料となる水素もつくる
[ 三つのエネルギーを同時に供給する商業用施設は世界初! ]

計画は、宮古市とトヨタや三井化学などでつくる「宮古市ブルーチャレンジプロジェクト協議会」が立ち上げた。

[電気] 売電収入
[熱] は大型園芸ハウス向けの空調
[水素] は一五年以降に自動車各社が販売開始を目指している燃料電池車用の燃料に活用する(トヨタは水素供給施設の技術協力)
(`ω´)今までの話の総括のようだまだまだ色々出来そうだね
394あ鹿が銀行:2012/12/06(木) 21:07:26.27 ID:OZZOwuDC
                            トンネルを通る前に言っておくッ!
                    おれは点検の杜撰さをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『トンネル事故でボルトが腐ってるだとか接着剤が劣化して
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        抜け落ちたのだと思っいたら羽田の天井裏で折れてぶっころがっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    点検だとか劣化だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
395 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/07(金) 03:14:24.91 ID:AuVZyInA
てす
396荒ぶる鹿:2012/12/07(金) 08:21:45.08 ID:6RkYTWA6
脅かされる日銀の独立性 「安倍総理」で大丈夫か?
http://toyokeizai.net/articles/-/11896?page=2
安倍氏は発言に注意を 日銀の緩和政策はすでに相当なレベル 
金融政策以外の総合的な政策の発動こそが政治の本来の姿勢である

これ以上輪をかけて緩和してもしょうもない
(`ω´)両輪の成長分野の有効需要をつくりましょう↓

中小企業金融円滑化法が、来年3月に廃止。廃止による倒産予備軍は6万社
ばら撒きだけではこうなる

東日本大震災:福島第1原発事故 自主避難に賠償、最大1人12万円
30キロ圏内の40人、東電を19億円賠償提訴

福島県産のコメ、放射性セシウム基準値越え18件!最高230ベクレル!市場流通食品の最大値は?
http://www.best-worst.net/news_anIX7FWouU.html

福島 東栗子トンネル点検終了 問題なく安全
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1212060700002.html
397荒ぶる鹿:2012/12/07(金) 16:24:37.82 ID:jkkrHswK
>>387
[簡単に説明]
北米→3兆円かけてシェールガス→電力会社が売る→社会

海外へお金が3兆円流れると言うが物々交換に使う紙(お金が)
飛んで行くわけではなく
社会で使える有効な紙(お金)が無くなるだけで紙(円)自体は日本にあるw

この有効で無くなった社会全体の紙(お金)を
ただ有効に使えるように有効需要を作って量的緩和するなりして流せばいいと思う
有効需要を作らないと貯蓄に回るなり内部留保になる
(`w´)

ガス会社と石油会社のメガソーラー計画から考える「ベストミックス」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/07/news034.html

北朝鮮ミサイル:貯蔵施設に燃料注入か 韓国報道
http://mainichi.jp/select/news/20121207k0000e030212000c.html
ま〜前回は海に落ちたけど良い練習だと思って緊急連絡やPAC3の配置を
スムーズに出来るようになるといいね

>北朝鮮のミサイルは韓国のロケット羅老号とは
>比較にならないほど低レベル日本のロケット開発者もそう言ってる
(;´ω`)国民生活と共に成長していく事を願うね
398荒ぶる鹿:2012/12/07(金) 17:14:38.99 ID:jkkrHswK
自殺、3万人下回る可能性 11月までで1割減る
http://www.47news.jp/news/2012/12/post_20121207153001.html
15年ぶりに3万人下回る 10%減る!
希望・・それは正と死の表裏一体、人は希望・夢なくして生きては行けないのである!
毎日フルマラソンを義務付けよう!
SKA42を学校で取り入れる(鹿42.195km)

       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目 俺の! 俺の! 俺の話を聞け〜〜〜
     /⌒ヽ    |  2分だけでもいい〜
     /  /.ヽ./ξ|
     〈  〈 /// . |
     ヽ  ヽ<)_  |
3991:2012/12/07(金) 21:46:07.90 ID:o+c2LEeq
米コロラドなど2州、大麻合法化の住民投票可決 嗜好用として初
2012.11.08 Thu posted at 17:45 JST

(CNN) 米コロラド、ワシントン、オレゴンの3州は6日の大統領選に合わせて、嗜好(しこう)用マリフアナ(乾燥大麻)の合法化に関する住民投票を実施し、
コロラドとワシントンで合法化案は賛成多数で可決された。嗜好用の合法化案が住民投票で可決されたのは今回が初めてだが、連邦法では依然「違法薬物」とされており、今後の動向が注目される。

連邦レベルでは、マリフアナは「規制物質法」で違法薬物に指定されいる。米司法省麻薬取締局(DEA)は、同法の執行について「今後も変わらない」として、州の動きをけん制。「司法省は今回の住民投票について検討中だ。現時点でこれ以上のコメントはない」と発表した。

医療用大麻についてはこれまで17州で合法化されている。マサチューセッツ州でも同日、住民投票が実施され可決された。アーカンソー州でも同様の投票が行われたが、こちらは小差で否決された。

コロラド州のヒッケンルーパー知事は声明で、「有権者の意思は示され、我々はそれを尊重する必要がある」と言及。
連邦法ではマリフアナが違法薬物に指定されている点を指摘しながら、「今後の(合法化の)プロセスは複雑なものになるだろうが、我々はやり遂げるつもりだ」と述べた。
州知事の報道官は、今後2カ月以内に合法化されるだろうとの見通しを示している。

同州にあるデンバー大学のサム・カミン教授は、今後、州内536の薬局で大麻の販売が開始される可能性があると言及。連邦法との関係については「大麻を売る全ての店が連邦法違反となる。
連邦政府は立ち入りや資産の没収、刑事訴追も可能だろう」と語る。

同教授は「連邦法上の犯罪でありながら、大きな産業となることは不可能だ」として、現状のまま進むことは無理だとの見解を示した。
4001 シリア:2012/12/07(金) 21:53:03.37 ID:o+c2LEeq
>>83-86

シリア「サリン製造せず」 露外相、米指摘退ける
2012.12.5 18:39 [米国]
 ロシアのラブロフ外相は4日、シリアのアサド政権部隊が猛毒の化学兵器サリンの製造を準備しているとの指摘が米国から出ていることについて、
ロシアはシリアから「そのような計画はないし、できもしない」との確約を何度も受けていると述べた。タス通信が伝えた。

 ブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)とロシアによる外相級理事会に出席した同外相は一方で、シリアが実際に化学兵器を製造している兆候があれば厳しい手段をとると強調、
欧米と歩調を合わせる姿勢を示した。(共同)


シリア、サリンの使用準備完了か 米報道
2012/12/6 12:59

 【ワシントン=共同】米NBCテレビは5日、複数の米政府当局者の話として、シリア軍が猛毒のサリンの原料となる化学物質を爆弾に搭載して使用準備を完了し、
アサド大統領の最終承認を待っている状態だと報じた。

 米政府はアサド政権に対し、化学兵器の使用は「一線を越える」(オバマ大統領)と繰り返し警告している。

 NBCは、化学兵器は上空から投下して使用される可能性があるが、戦闘爆撃機にはまだ搭載されていないとしている。米当局者はアサド氏が承認した場合、使用を食い止めるのは難しいとの見方を示した。

 シリア政府は今週に入って、化学兵器の担当部隊に使用準備命令を出したという。

 NBCによると、シリアはサリンやタブンといった神経ガスや、びらん性のイペリット(マスタードガス)などを使用する能力がある。
401荒ぶる鹿:2012/12/08(土) 09:52:39.62 ID:OsqlqWl8
憲法9条 平和国家として歩み続けたい
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201212085048.html
日本は戦後長きにわたり戦争をしない「平和国家」として歩んできた。
9条改憲は、この国のありようを根底から転換することを意味する。
戦争を否定し、軍隊を持たないとうたう9条を変える必要はあるのか

武器でうんぬんなんて時代遅れ
時代は指先一本で行うサイバー戦争ござーます
(´ω`)情報丸裸になってまうよ防衛しよう

三陸沖でM7.3の地震 宮城など7県で11人け
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221208002.html
今回の地震は、東日本大震災の震源域より東側の領域で起こる「アウターライズ地震」
と呼ばれるこれまでの余震とは違ったタイプの余震だったという見解を示しました

トンネル緊急点検 中央道事故で県、10日から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121208/CK2012120802000133.html
地震も重なるとなんかやだね・・

地元中小企業団結、太陽光発電に参入 栃木
http://www.asahi.com/area/tochigi/articles/TKY201212070646.html
とりあえず前にも言ったが経費削減のためにLED照明に変えて
中小企業の運営に売電を活用して団結してくれ
(;`ω´)円滑化法倒産回避策w分離したら中小企業から買いますお
402 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 15:13:20.40 ID:YSRFhO6Z
てす
403荒ぶる鹿:2012/12/08(土) 18:34:07.53 ID:gXGAqmuC
安倍金融緩和、日銀に財政の尻ぬぐいの懸念
新政権に望む政策は原発に依存しない省エネ選挙後は株安・債券安に
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE8B603Q20121207
どうやって尻拭いするんだよ需要政策も作らないで
かたっぽのタイヤが無いがな補修ってのは消化だからねw

そいで時代にあった政策しないとしょうもないがな
前にも言ったがカジノ建設って今やネットで世界規模になってるし
(`ω´)そんなにカジノがやりたきゃ公営ネットカジノにすれば世界規模で即時できるがな

脱原発・否!反原発・否!原発推進・否!原発依存・否!無理原発○
なんと廃炉技術も無い!終〜〜了〜

高速3社役員数、民営化前の6倍 報酬総額も膨張
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201204140594.html
焼け太りだけして事故ってるぞ〜8割り認識不足だ〜人命第一〜

76%で「高校教育費不足」 育英会の母子世帯調査
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201212/0005585099.shtml
2010年の40%、11年の65%から増えていることが8日、分かった
工藤長彦理事は「貧困化が激しい。国は子どもの生活環境にもっと目を向けてほしい」

子供の学習にも悪影響のしわ寄せがきてるお〜
(;A`ω´)日本経済死んでるぞ〜もう屋根に太陽光つけるしかないなw
4041 シリア:2012/12/09(日) 00:18:45.71 ID:cFKyCmDJ
現在、シリアでは、攻勢にでているんじゃないかな。国家の浮沈を賭けた、乾坤一擲の。
というわけで、みんなアザド政権を支持しよう。
4051 シリア:2012/12/09(日) 00:23:12.40 ID:wcjjGiYP
(これは独自ソース、感覚によるもの)
406荒ぶる鹿:2012/12/09(日) 10:23:16.78 ID:/jUfn4yH
>>404
だんだんアサド政権がオウムレベルに胡散臭くなってきたぞw

省エネ・再生可能エネ普及へ エコ推進アクション! 仙台市
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121209t11004.htm
仙台発のアイドルグループ「ドロシーリトルハッピー」体験講座

(*`ω´*)私め手取り足取り授業を受けたいでござんす

バイオマス事業の活性化へ  JA全農が新潟でセミナー
「バイオマスの利活用」をテーマほか新潟清酒から生まれた
乳酸菌醗酵酒粕「さかすけ」の開発から商品展開するまでの経過

一杯飲みながら「ドロシーリトルハッピー」体験講座を・・

東海村 太陽光発電へ屋根、土地貸し
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20121208-OYT8T01082.htm
対象となるのは、村役場、村総合福祉センター「絆」と白方、中丸両コミュニティセンターの計4施設。
村役場と絆は職員などの駐車場を貸し、事業者に屋根を設置してもらい、
コミセンは今ある建物の屋根を使用してもらう
村環境政策課は「再生可能エネルギーを積極的に取り入れている村をアピールしたい」

東海村も頑張ってほしいねノリで屋根貸しアイドルも出そう
「屋根貸し」と言う響きがいいね前代未聞でw
407荒ぶる鹿:2012/12/09(日) 18:49:52.64 ID:/jUfn4yH
エネルギー貯蔵、分散型発電、マイクログリッドの分野の 強い潜在成長力が示される
http://www.iemusubi.com/solar/single/464
「IEEEが報告書『未来の電力システム』を作成。エネルギー貯蔵、
分散型発電、マイクログリッド分野の強い潜在成長力を示したが、日本は登場しない。
失敗したのにまだ規制緩和や日銀の金融緩和で成長とか言う政党がいる。」

いやいや勝手に成長すると思ってるようだね
金融緩和で成長するぐらいなら今頃
中小企業300万件の借金が100兆に達する事はないじゃないかな・・
(;A´ω`)

日本は大きな目標と言うビジョンを示して舵をきらないと
どの方向に向かってくんだか全っ然わからないまま20年w
再生可能エネルギーはエネルギーの作り方によって雇用が発生し
未来像ではグリッドを駆使して様々な商品が売れる事を想定してさらに雇用を発生させると思うね

地域エネルギーの拡散によって
やりようによっては低所得者優先で売電させるとか農業を特化させたりと
資金をバランスよく配分できるシステムを構築できるような気がする

パナソニックが汐留のビル売却を検討
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120701002375.html

トンネル天井板撤去の動き広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/k10014064701000.html
やっぱり認識不足があるようだね

ギリシャ政府、民間から国債買い戻し 債務削減へ一歩
民間投資家が保有する国債を買い戻すと発表
408荒ぶる鹿:2012/12/09(日) 21:39:21.26 ID:/jUfn4yH
2012衆院選:中小企業対策 見通せない円滑化法後、景気回復の処方箋示されず
http://mainichi.jp/select/news/20121207ddm008010119000c.html
終了期限は2度延長され、本来はこの間に中小企業の事業改善を図るはずだったが、「思うように進んでいない」(金融庁幹部)
民主党政権は、円滑化法の利用企業に対し地銀や事業再生ファンドが助言して、
本業の立て直しや業種転換、円滑な廃業などを進める計画を示す

支援を受けた件数は約300万件に上り、その債権額は40兆円前後もあるとみられている(累計では約80兆円)
実際の債務企業数は40万社前後だというが、これは全中小企業420万社の1割に相当
金融円滑化法期限切れ後に4万〜5万件の倒産が起こる可能性があるとみている。
だが、前述したように返済猶予を再三受けた倒産予備軍が32万社あるということは、
連鎖倒産を視野に入れると、その2倍から3倍の倒産予備軍が存在する可能性がある

地元中小企業団結、太陽光発電に参入 栃木
http://www.asahi.com/area/tochigi/articles/TKY201212070646.html

     Ψ___Ψ
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ もしも金融庁ですか?
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 中小企業にも再生可能エネルギー
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) やったほうがいいんじゃないのかなw
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
4091復活の変化:2012/12/10(月) 08:11:44.81 ID:KkDk76fe
第一の復活の変化が進んでいるが、そんな中で思ったこと。

日本の神話で、
ヒルコ(捏造)(ヒルコはエビスとして祭られている) 住吉神社系 スサノオ(捏造 天照の弟という部分) 物部氏系

となっているように思う。
これらの状態はとける(とけている)。変化がある。

そうして思うに、世界中で、こういった状態と変化があるはずだ。
4101:2012/12/10(月) 08:12:46.26 ID:KkDk76fe
補足追加文
>>409 日本の神話で、ヒルコの話(捏造)
4111:2012/12/10(月) 08:14:34.99 ID:KkDk76fe
スサノオの話(捏造 アマテラスの弟という部分)
4121:2012/12/10(月) 08:18:07.19 ID:KkDk76fe
世界中で、こういった状態と変化が多くあるはずだ。
4131:2012/12/10(月) 08:35:06.40 ID:KkDk76fe
これは思ったことを書いておく形だが、意味があるかもしれない。

あと日本のことで思ったが、
グランなんとかとかレジデンスなんとかとか高層マンションがたくさん立ちまくっている。
これは人の動きの圧力を表している。
しかし、一方で農業に就く人々が少なくなっている。
この圧力が危険な状況を表している。

思うに、日本の状況では、農家は高齢のおばあちゃん(やおじいちゃん)で持っている。
だが限界がある。
限界を迎えている、「ダメだな」と人々が思うとき、状況が大きく変わる、ような気がする。
4141:2012/12/10(月) 09:04:11.35 ID:aLgLVKuG
>>409-412
恵比寿はひるこ日子、天照はひるめ日女。同じ。
415荒ぶる鹿:2012/12/10(月) 21:15:49.51 ID:EA5yJNk7
敦賀原発“活断層”で廃炉の可能性も
活断層と判断されたわけだがもし分かってて建てたとしたら・・重大だね
(;A´ω`)
416名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:13:42.09 ID:rVOpWyAr
能天気日本人よ…ひたすら尖閣国有化した日本(が問題)と言うアカ朝日に反吐が出る作り顔古舘、中立顔で総括原価隠すNHK、ゴロツキ中韓に媚びる民主、実体チョン維新橋下と息子を総理にしたい石原。ゴロツキ中から許可無く撤退出来んバカ企業。お前らが国賊だ!
417真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/11(火) 14:37:09.80 ID:B3o+D/bE
[国土強靭化]
今でもやってる事を全党がそのまま当たり前にやること
地震の影響もあるので10年で200兆と言うちっちゃ〜〜〜い金額で
前倒ししてインフラ劣化を調査し補修・補強をするだけw


貯蓄(日本人の総貯蓄額は1400兆円)・内部留保(大企業の内部留保461兆円)
これを動かす有効需要さえ作れば200兆を遥かに超える[ 1861兆円+金融緩和 ]の経済効果が期待出来る
この資金を動かすと言う事は単に建設国債で200兆で補修・補強し消化するのとはわけが違う
(`w´)全てを動かす力
418真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/11(火) 14:40:13.88 ID:B3o+D/bE
[電気料]
はいドイツが電気料が上がっただの下がっただのなどどうでも良い
日本はPPS(特定規模電気事業者)で現在でも電気料が下がったと言う完全なる現実

[再エネ収益]
再生可能エネルギーでは収益が上がらない
導入した企業・自治体が黒字という完全なる現実
419真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/11(火) 14:43:19.77 ID:B3o+D/bE
[原発]
コストが増える一方 廃炉技術を募集してる時点で原発終了
時間と共に事故リスクが高まり
事故処理が出来ない・完全賠償も出来ないという完全なる現実

[金融緩和]
資金需要が増えても借りる有効需要がないのでブタ済み
セットじゃないと意味がない完全なる現実w
420真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/11(火) 18:53:50.08 ID:dw0q/utL
安倍晋三元総理に聞く「原発再稼働 わたしはこう思う」
いわく「想定を上回る地震や津波にも耐えうるということが証明され〜」
「(原発事故で)萎縮することなく精神、スピリットで乗り越えていく」

ちょっと何言ってるか分からない
証明されても意味がない
何事も(トンネルも原発も)証明される前に対策しないと意味がない
科学を超越して魂でどうにかなる問題ではない
421 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/11(火) 22:03:57.37 ID:+rZw/3/Z
てす
422真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/11(火) 23:45:38.20 ID:dw0q/utL
安倍氏自身がデフレ下での消費税増税は
自殺者悪化や経済を悪くすることを認めている!
のにもかかわらず自民党談合消費税増税で成立

経団連会長、安倍氏に苦言 増税消極姿勢に「総裁にふさわしい発言か」

既に上げちゃった後だから景気条項で自動上げ意味がない
「凍結するか消費増税引き下げを公約」にしないと賛成と同意

一生懸日本が命成長して名目3%、実質2%達成と同時に判断され増税成立(この時点で真逆)

経済成長でデフレから本気で脱却をするのであれば消費が増えるのが必然で
自然に税収が上がるようになり消費増税は必要ない
(`ω´)当たり前
423真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/12(水) 00:20:04.39 ID:uTtFxNS8
消費税による税収は約10兆円
経済成長さえすればお金が回り仮に消費が倍になったとすれば消費税収は20兆円となり
何もしなくても10兆円は浮く
成長=イノベーションによる経済構造拡張のようなものかね
目的が経済成長であるなら消費増税必要なし

経済成長無くして全ての保障は無し
いつまでたっても保障全てを下げ続けなければならない事態となり
(;・ω・)永遠と増税
424真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/12(水) 00:33:24.95 ID:uTtFxNS8
逆ピラミッド型高齢化社会構造自体は少子化に歯止めがかからない限り
永遠とこの構造は変わらない
よって経済成長しない限り少子化に歯止めをかける事は出来なく
この逆ピラミッド型恒例化社会構造のまま縮小し
いつまでも(100年経っても)税収が減り高齢者が増え続ける事は間違いない
(・ω・)と思う・・・w

●豊後大野市営の太陽光施設、公用地に建設へ
4251:2012/12/12(水) 00:34:15.32 ID:r8j/ogMs
恐ろしいことに気付いてしまった。
今、日本でとても(一番ぐらいに)怖い目にあっているのは、都市部の野良犬であろう。
ポルポト政権下の市民とか、そういう類の恐ろしさがある。
野良犬増やすのがいいと思う。 空き地がもっと要るな・・。
4261:2012/12/12(水) 00:36:29.05 ID:r8j/ogMs
>>425 野良犬増やすのがいい。
4271:2012/12/12(水) 00:51:56.70 ID:r8j/ogMs
>>408
今の状況から生半可に立て直すのはムリだろうと思う。
なぜなら上に書いたように、別の理由が存在しているからだ。(例えば、少し上、農村部が高齢者で持っていて、それが当然どんどん寿命で死んでいく。)
大きく変化をすると考えるほうがよい。

>>427
増税は盗むためのごり押し。国土強靭化計画は盗むための計画。

いくつか考えたことがある。

今、大阪駅前にでかいビルが4つ建ったわけだ。 また高層マンション>>413 がばんばん建っている。
これらは、無益であるばかりか害のあるものである。
つまり、諫早湾の潮受け堤防>>456 とか、長良川河口堰http://www.logsoku.com/r/seiji/1190592006/102 ちょっと記念リンクhttp://logsoku.com/thread/money.2ch.net/seiji/1077670483/
と、同じものである。
そうだ。
わー!
4281:2012/12/12(水) 00:54:23.87 ID:r8j/ogMs
>>423
増税は

諫早湾の潮受け堤防>>231
429名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 11:06:38.62 ID:xaaTuseA
民主の官房長官てのは、ほんとに馬鹿だよね。
「早く撃ってもらったほうがいい」なんて言うから、
北朝鮮はミサイルにシートかけてさも故障に見せたり、
関連機関に発射時期をずらすとまで言って発射を遅らせて嫌がらせしてきた。
全部この官房長官の発言のせいだよ。
結局は全然故障も不安もなかったって事でしょ。
北朝鮮にしてみれば「してやったり」。
日本のバカテレビコメンテーターが乗せられちゃって、
「深刻なトラブルの発生だろうから、発射は無理だろう」なんて
分析してみせたりしてたが、ゼンゼン、なんのなんの、そんなのせせら笑うように撃っちゃったよ。
しかも、「我々の情報操作の方が断然上!」という情報戦勝利という”おまけ”までつけて・・・。

官房長官ともども、馬鹿だこいつら、完全に隙を突かれてるわ。
4301:2012/12/12(水) 20:53:01.48 ID:0gXWR+G4
>>429 狂言による扇動ですよ・・。
4311:2012/12/12(水) 20:53:53.47 ID:bZiV6r81
日本の今のTPPの話しだが、過去にあったような話しがくり返されている。

一方で「あれは悪魔だ、奪うことしか考えていないぞ」と言い、また一方で「いや、あれは大親分に違いない」と言う、という・・・。
432真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/12(水) 22:20:21.03 ID:G6nHwgij
●日本原電「根拠が不十分」、規制委に公開質問状 敦賀原発直下に活断層
断層か断層じゃないか
んないい加減事やってるんだものガムテープに人類の存亡がかかるわけだね
●長周期地震動:揺れの強さ4段階で…来春から情報発信へ
●1000棟の住宅で太陽光発電、ソフトバンクが「おうち発電プロジェクト」
●再生可能エネで意見交換 京丹後市の検討委が初会合
4331:2012/12/13(木) 17:23:31.22 ID:OOEZKzbj
(原発事故)
自衛隊なども含めるたくさんの一級の各分野のプロが情報を知っていて、3日間も電源車(消防署にあることは以前書いた。)が得られなかったのは、不可解だし、私は神の怒りのようなものとしか考えられない。
何か他にあったのだろうか?
4341:2012/12/13(木) 17:38:31.52 ID:Ky3YX+jB
・・・
(参考にというか いちおう記す)原発事故のどれぐらいか前に、家で怒っておっさん(元原発関係者)をどつきまくっていたことがあったが(あまりにも動きが悪質かつひどいので)、
435名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 17:45:56.08 ID:TvJpMFO7
増税反対
幸福実現党
436真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/13(木) 23:40:32.91 ID:Xik7zbyo
FRB:ゼロ金利に失業率基準 量的緩和も拡充
http://mainichi.jp/select/news/20121213k0000e020128000c.html
そう俺の言ったとおりに動いているようだFRBは
雇用と物価両面に配慮する姿勢にでたようだね
(`w´)b車の両輪として需要と同時にやるといいでしょう!

間違ってもマイナス金利とか言わないほうがいいんじゃないかなw
437真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/14(金) 01:50:11.48 ID:Eq6Ki9G9
若者の間で痩せたいと言う事で摂食障害が10倍に広がっているらしいが
様々な病気の原因になるのでちゃんと食べてほしいね
痩せるのに一番いいのが有酸素運動だと思うよ
「TVで体脂肪率10%凄い痩せてますね凄いですね」・・ 否!

[私がいい例]
以前1日100km走るのを知らないのか骨と皮と筋肉になった俺の体を見て
おばあちゃんは「そんなに貧しい暮らしをしているのか・・」どないやねんw
いやいや給食で友達の弁当まで食べてきた男で人の五倍飯を食う
病院に行ったほうがいいと言う事で「 体脂肪率-3% 」と診断
「このまま行くと死んじゃいますよちゃんと食べてください」
(;´ω`)食っても食っても腹が減って豚肉・肉まん食いまくってます
438 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/14(金) 09:23:07.23 ID:2Z50AG7S
てすと
439真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/14(金) 19:16:24.67 ID:n7HXZxa4
●優秀院生3人に研究費 福島大 再生可能エネルギー専攻
医療と共にエコロジーは時代の最先端だからね
研究費を支給して技術研究に磨きをかけてほしいね

●規制委、東通原発に「活断層」 再稼働困難に
結局は活断層の影響を受けない原発は北九州の玄海原発だけなわけだが
何故にこの地震大国日本で
最低限活断層の通らない安全な所に建てなかったのか?まで遡る
(`ω´)・・IAEAの地震の少ない欧米基準にしてしまった事もあるのかね

●笹子トンネル「下り線も危なかった!」
670か所でボルト脱落・緩み・断面欠損・・
●首都高羽田トンネル、つり天井撤去で通行止めに

自民党の負の遺産が火を噴きすぎてどうしょうもない
(;´ω`)
440名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:51:20.61 ID:dFGuby3V
●長野の国道「鳥居トンネル」 ボルト穴なし
つり金具1本と天井最上部の接合部にそもそもアンカーボルトの穴がなかった

手抜き工事 「人の命を第一に考えよう」
もう少し自分の仕事に誇りを持ってほしいね
点検は地味かも知れないが立派な仕事である
法的報告義務・点検の仕組みもまた考えないといけないね

誇り高く生きよう日本!

●遠隔操作、誤認逮捕取り調べ「不適切」 4警察が検証結果
知識不足や不適切な取り調べが誤認を招いたと指摘
捜査員のレベルアップを図る

少し日本の警察はサイバー関係の犯罪に遅れを取っているようだね
441真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/15(土) 01:05:09.47 ID:dFGuby3V
●エネルギー新時代:苦悩する化学・鉄鋼、再生エネ向けで新たな動き
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BC04M20121213
新たな動きとしては、三井化学が太陽光・風力発電事業に参入
関連素材の技術開発を加速させるほか、三菱化学は次世代型として
期待される有機薄膜太陽電池のサンプル出荷にメドをつけた。
新日鉄住金など鉄鋼大手は洋上風力発電の実証研究に相次ぎ参画

自然ネルギー分野などで
「付加価値の高い夢のある素材をベースに日本の化学メーカーは生きていくしかない」

この付加価値の高い技術で現状の日本の低迷を脱出する以外方法が見当たらない
(;・ω・)

収益に電力料金値上げが追い打ちをかけるという問題
進めばありえないと思う(現状でもありえていない分離すれば更に)
むしろ加速すれば企業にとって安い所から電気を買い入れればプラスになると思うね
金融とセットで頑張ろうw

求める活動から与える活動へ転換をはかりたい
(巡り巡って必ず自分に帰ってくる)
by松下幸之助氏
442真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/15(土) 01:41:03.42 ID:dFGuby3V
●中小水力の発電可能量は日本一、バイオマスや太陽光でも分散型へ 岐阜県
●インドネシア国営天然ガス大手、水力発電所建設で金融アドバイザー指名
●川や水路の自然な水流で発電する新しい水力発電
川に置いて固定するだけの水力発電装置が開発されたみたいだ
コンパクトでいいね

そもそもどんどん普及していって
全部の電量を買い取るってわけにもいかないと思うね
(`ω´)発送電分離が必要じゃなかろうか

●宇宙太陽光発電へ一歩 JAXA、17年度にも実証衛星
まさかあの宇宙太陽光ソーラーキャノン砲が動き出すのか・・!?
●太陽光発電、施工ミス続出…急速普及で人材不足
(・ω・)どんどん人を育てて雇いまくろう
根本的にその為にやってるような気がする・・w
●六ケ所村に風力さらに64基 日立造船と日本風力開発が計画
約9万世帯が年間に使用する電力をまかなえる計算
●富士山のもとで再生可能エネルギー倍増へ、有望な太陽光と風力を推進
県内全域で日照時間が長く、海岸線には強い風が吹き、温泉も豊富に湧き上がる。
まさに再生可能エネルギーの宝庫である
443真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/15(土) 01:48:03.78 ID:dFGuby3V
●インドネシアで地熱運転開始 西日本技術開発がコンサル
ウルブル地熱発電所(5万5千キロワット×2基)が完成
●SMグループが地熱事業、ビサヤなどに進出へ
●地熱発電が日本を救う サイバー大学 IT総合学部教授
長期運用すれば発電単価は10円/kW以下になると試算
天候に左右されることなく、安定的な発電が可能である。
火力発電に比べて二酸化炭素の発生量は極めて小さく、地球環境にやさしい
●小谷で地熱計画 NEDOが井戸3本を無償譲渡
揚湯(ようとう)試験を開始
3本の井戸を掘削、熱水で沸点の低い液体を沸かして蒸気を発生させ
発電する「地熱バイナリー発電」の事業化
●中津川・加子母小で小水力発電所の出前講座
四年生約二十人が小水力発電への理解を深めた
●北海道の風力連系量7倍に 経産省、送電網整備を補助
●ワタミの風力発電、初年度から黒字確保 売電収入は5000万円に
飲食と発電という異業種のコラボが面白いw
●太陽光発電のコストを5分の1に、エネルギー変換効率40%への挑戦
日本の技術力をもってしてどこまでコストが下がるのだろうか
(`ω´)
444 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/12/15(土) 14:30:32.55 ID:mOb+SUIE
てす
445真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/15(土) 15:52:08.57 ID:KqeZhO25
将棋の日 12/15 と言う事で私は1日一曲以上やり続けてはや19年目に突入
あの手この手のアイデアが生まれますよん
(^ω^)将棋盤と駒があれば山でも川でも指しますお

そんな将棋の大好きな私が選んだ今日の名言
「いっぺん王様抜きで将棋をさしてみたい。王様を守らなくていいんだから楽だ」
by本田宗一郎氏

「升田幸三名人はあんたのところは歩をうまく使っているとほめてくれた
升田さんによると歩をうまく使うのが名人だそうだ」

歩を切り捨てるような現在の日本の雇用は将棋でも成り立たないのである

IAEAの福島第一廃炉調査受け入れ 国際会議で表明
http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY201212150027.html
玄葉光一郎外相はあいさつで、第一原発の廃炉について
IAEAの国際専門家ミッション(調査団)の受け入れを表明した

(;´ω`)そのほうがいいね助けてもらおう廃炉技術に関しては日本は無いんだから
4461:2012/12/15(土) 22:27:42.13 ID:g4q9Rq5A
アクセス規制かかりすぎだ。
選挙関連で、執拗に荒らしを続けているやつらがいる。悪だ。
4471:2012/12/15(土) 22:28:22.04 ID:g4q9Rq5A
今気付いたのだが、
>>417-423

消費税増税が年間10兆
国土強靭化計画が、10年で200兆(の予算)

ということだが、
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/seiji/1341318413/127-133のあたりで思ったのは、予算のだいたい50%を、盗むのが今の事態ではないかな・・。
すると、200兆の50%の100兆を10年で盗む計画なわけだから、
「消費増税の全部を国土強靭化計画で盗む」 ということを打ち出している。
これは気になる点だ。

計画には中身など審議すらされていないのかもしれない。ただし、たいへん悪質である。

言えるのは、これは、消費税を増税して、それをすっかり全部盗もう という意図である。
448真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/16(日) 01:25:54.91 ID:NtKr1ZOH
>>447
それも社会保障も全部ひっくるめて根本的に無理になってきてるし(維持費でも)
(;`ω´)経済成長なくして不可能だと思う

>●太陽光発電、施工ミス続出…急速普及で人材不足
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121214-OYT1T00613.htm?from=ylist
>(・ω・)どんどん人を育てて雇いまくろう
>根本的にその為にやってるような気がする・・w

とーにかくもかくにもエコロジーの爆発的普及により雇用がスーパー欲しいのは間違いない
これと地方経済と金融とフアンドと中小企業がドッキングしてお金をぶん回して行くしかないw
電気工事士の資格があれば可能、屋根の構造の理解したほうが良い

(;`ω´)職業訓練として出番だ厚労省w
449真っ赤なお鼻の鹿:2012/12/16(日) 01:33:06.69 ID:NtKr1ZOH
電気工事士の資格をまず取らせるために職業訓練の予算をつけよう
親いない子にクリスマスプレゼントを 伊達直人名で5万円分商品券
        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄)
       |  <>|:::::|<フ;;;;;:;:|
       l    .|:::::|  ;;;;;;:| 若者達に未来の運命がかかっている!
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_              .,,,ーーー‐‐'''''' ̄ ̄ ̄"""""ヽ
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽーー−-、___,.-−‐ー'   バサ            ヽ 
       彡⌒~~⌒/ """ミ ヽ   " -: ,,             バサ          \
     (    ^`ー-ー- 、:, _    )      `ー‐‐;'''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー
      ヽー丶,-ー"     ̄ノ          ヽ -: ,,                   /
       ヽヾヘ、,, __, 、__r ノ                  " '''‐‐-:, ,           (
        ヾヽ ゝ、__, 、_ ア                          ̄ " '' ‐‐,.,    ヽ
          ヽ.=┬─┬-.) " '''‐‐-:,           バサ               " -  ヽ.,
4501忍者が:2012/12/16(日) 19:25:44.88 ID:pSpHFNI2
忍者が、常態的にパニックしている。

何もしないで死んでいっていい、そうしてしまいたい、という心理は、パニックである。
動かないまま芯でしまうものはそれとして、正しく生きなくてはいけない。

これは忍者の話をしたが、日本と言うかアジアというか世界全体的にそうかもしれないが、
世界的に類似の同種類の状況がある。

これは一つの言い方だ。今日、最前思った言葉を書いている。
4511忍者が:2012/12/16(日) 19:26:41.27 ID:pSpHFNI2
芯でしまう→死んでしまう
4521忍者:2012/12/16(日) 19:28:26.39 ID:pSpHFNI2
忍者(忍者のような忍者もどきとかも含めるそういう動きの人々)のこと。
自分の本当にやるべきことに時間をあまり使わず、小さいことばかりをやっている人がいるように思う。そう思ったよ。
453名無し名人:2012/12/16(日) 19:34:51.31 ID:P9YbPbZp
失われた20年・・・
4541:2012/12/16(日) 20:00:57.83 ID:FlGIY+8o
何年か前から、賃貸住宅の入居時に、審査をする、審査会社ができている。
そして、賃貸の斡旋屋は、審査会社を利用する家主について、審査会社を通さなくてはいけない決め事になっているらしい。
入居の際、収入、源泉徴収所、写真?などを提出させ、それによって審査をする。
無職やフリーター、風俗関係者は、審査に通らない傾向にあるらしい。 (かなり通らないということだ。ネットなど情報を参考にしてほしい。)

ーーーーーーー
私が思うに、
こういうことをするのは、情報機関だ。 しかし、情報機関といっても、
これは、官僚閥、警察閥、軍閥などが集まっている、(いわば私企業の集まったもの)、その情報機関であろう。
そう思われる。

ーーーーーーー
で、その排除のやり方があまりにもひどいので、
近年、偽装屋(在籍会社)が活動している。 源泉表や雇用などを偽装して入居を可能にする組織だ。

で、
(これは私は思いつかなかったのだが)
この在籍会社は、今のひどいシステムの中で、ちゃんとした入居契約ができるための、道を作っている。
こういうことをするのは、国家機関(内務省とかそういうもの。内務省がどういうことをするところか、私は詳しく知らないが。)であろう。・

つまり、できたシステムに関して、偽装ルートを、国家機関が作っている。

そういうことになっている。

これは私が現在のところ理解したと考えている内容。
4551忍者:2012/12/16(日) 20:43:37.24 ID:dRbh1ldH
忍者(忍者のような忍者もどきとかも含めるそういう動きの人々)
型で動いていないのがあるよ。
型で動いているのがあるよ。

(これも表現が難しいというか、今思った表現。)
456ヤジ将軍 鹿:2012/12/16(日) 20:46:46.15 ID:ACf5AEIU
政権がどうだろうと私は国民の側の参謀である
(`w´)大丈夫さぁ日本経済を立て直そう

●使い道ない木材活用へ 南木曽でバイオマス発電計画
群馬県で木質バイオマス発電所の建設・運営などを手掛ける新エネルギー開発計画

●県営水力発電所:県、13カ所を継続 自然エネ普及拡大へ /長野
「企業局の有するノウハウと資産を生かし、自然エネルギーの普及拡大に努めていきたい」

●中央ネームプレート、太陽光発電の部品に参入 石狩に新工場
機械部品製造の中央ネームプレート製作所(札幌市)は石狩市に新工場を建設

●蓄電池を設置したのは長野県の飯田市にある下瀬変電
「メガソーラーいいだ」w

●風力発電の普及へ 規制緩和の方針
ま当然だね独立電源を構築するのに必要だろう
4571忍者:2012/12/16(日) 20:46:47.84 ID:dRbh1ldH
型で動いているのがあるよ。
型で動いていないのがあるよ。

>>455同じ表現
4581:2012/12/16(日) 20:48:04.39 ID:dRbh1ldH
>>455 TPPは肝だと思うがね。例の悪質なる土建屋軍閥ヤクザの言うことを聞くな。
459ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 00:10:12.62 ID:5N0AZKyI
拡散予測ミス 規制機関の名に値せぬ(12月16日)
原発で過酷事故が起きた際の放射性物質の拡散予測について、
国内17原発すべてのデータに誤りがあったとして訂正

もう国民の生活をどうこう言うレベルじゃないほどずさんな状況

総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す
http://toyokeizai.net/articles/-/12101
(`ω´)まー自分は日本の文化のような家系なので右派だけどね

高度成長期の道路やトンネルが危ない! 「コンクリート劣化」の恐怖
小林一輔氏危険な事故は「2005〜10年頃までにやってくる可能性が高いと考えている」と「予告」
もう予測されていたにもかかわらずやってない事自体が怠慢だね

中小企業円滑化法案がきれると同時に潰れそうな中小企業をどう救うのだろうか
金融緩和を十分にしてもブタ済みである
有効需要を作り出さなければもう通用しないだろうね
460ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 01:19:56.92 ID:5N0AZKyI
非正規教員11万人超 公立小中校 正規は1万人減
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012121602000099.html
同省は十分な研修を受けていない非正規教員の増加は
教育の質向上の面で問題があるとして、正規採用を計画的に増やす考え

小泉純一郎元首相、原発ゼロ訴え
「環境に優しいエネルギーを開発してくれというチャンスを天が与えてくれたと思い、
困難な道を進まなければいけない時だ」
「震災で今なお苦しんでいる方がたくさんいる。日本はいつもピンチをチャンスに変えてきた」
「原子力発電をできるだけゼロに近づけなければならない。
日本は大きな目標を掲げると達成しちゃう、すばらしい能力を持っている民族だ」

普通の努力ではチャンスをチャンスと見極められない
素直な心になれば、 危機に直面してもこれをチャンスとして受けとめ
「禍を転じて福となす」こともできるようになる
かつてない困難からは、かつてない革新が生まれ、 かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれるのです
by松下幸之助氏「ピンチはチャンス」
(`Д´)!
461ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 02:11:19.95 ID:5N0AZKyI
赤字国債を国民の貯蓄からあててる資産
これをマイナス金利にすると国民はたんす預金になる
そうすると引き出す事で国民の預金からの国債買い入れ分がどんどんなくなり
今度は国債がまかなえなくなるような気がする
(`ω´)大丈夫なのだろうか逃げ場は海外か?

その預貯金生命保険のかなりの部分が国債に投資されているのが現状です

900兆円も集るということは、国民、特に高齢者に金融知識がないから預貯金、
保険しかない。イコール国債が増えるという構造
国民の金融知識が向上すれば国債の買手がいなくなり破産

ブタ積み40兆するより需要を作ったほうが良い
462ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 04:36:13.80 ID:5N0AZKyI
新規国債発行は11年度並みの44兆2440億円

2年で100兆近い新規国債発行をして現在日本がよくなったか
そんな風にも見えない
10年で200兆=20兆/年 で変わるわけがないと同時に

これだけ刷って景気がまっったく良くならないと言うことは・・
そうとう・・日本はお金が回ってない
(;´ω`)このままでは必然的に増税の嵐だね

早く黒字にしないと、国債発行残高は膨れ上がり
次世代の負担は膨大になるばかりで状況はさらに悪化

便秘で辞任かな。インフレだけに。。
RT @InsideCHIKIRIN: 安倍さんは消費税増税を撤廃し、
お札をいっぱい刷り、自衛隊を軍にして中国に喧嘩売り、
公共事業をがんがん増やし、国債発行残高を2000兆円くらいにした上で、
おなかこわして一年で辞任という予想

(`ω´)日本人の総貯蓄額は1500兆円を上回ってもう返済不可能なんじゃね
463ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 05:01:16.15 ID:5N0AZKyI
おお5年前に俺と同じ事を言ってるやつ発見した

バブル崩壊後景気が減速したため
「景気拡大」の名の下様々な「公共事業」が行われました。しかし「ハコモノ」ばかりが作られただけで
結局それ以上の「経済効果」は生み出しませんでした。結果として残ったのは「莫大な借金」だけです。

ではどうしたかと言えば経済拡大に伴い緩やかなインフレ政策によって立て直したのです。
単純に経済規模が2倍になれば貨幣価値は下がり結果として借金も半額になる

つまり現在の日本に最もかけているのがこの政策(経済規模の拡大)なのです
(`w´)←つまり日本に欠けてるのは俺ww
464ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 09:24:58.56 ID:+AdSB++n
1000兆ばら撒いて駄目なんだから同じ事で200兆でもだめさ
(`w´)そりゃそ〜〜だw
465名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 09:28:17.90 ID:9rFhJNd5
経済尖閣沖縄原発・・どの政治家も解決出来ない、アメリカ属国だから
そこを見たくない、うぬぼれていたい、痴呆国家
466ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 09:31:12.84 ID:+AdSB++n
1000兆円土建にばら撒いて
現在、衰退、淘汰、合併・統合・廃業の状況なんだからw
土建を救う方法は総合的な有効需要の再生可能エネルギーしかない
(´3`)
467ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 15:04:57.54 ID:L5+vguIx
[埼玉土建]
原発と共生できない ― さよなら原発埼玉県民集会
[東京土建]
今こそ自然エネルギーに転換を
太陽光パネルのコスト圧縮が急速に進んでいるからです
原子力に莫大なコストがかかることは、福島原発事故を見ればいうまでもありません
[東京土建]
原発ゼロは可能だ
電力会社は原発やら、火力やら、資産をいっぱい抱えた以上、再生可能エネルギーが伸びると困るのです

(`w´)土建自体が再エネを選んでいるような気がする

アメリカは、日本以上に借金を抱えているが
地方自治体の借金を合わせて4000兆円
地方自治体が勝手に借りているだけで連邦政府には何の責任もない

震災ファイル:藤岡の原木ナメコから基準値超のセシウム /群馬
君津のシイタケから基準値超セシウム

●オプトロム、岩手で太陽光発電事業に着手 22MW級ソーラー計画
●大和ハウス、旧札幌工場跡地に太陽光発電所を建設 来年4月売電
468ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 16:15:23.39 ID:L5+vguIx
太陽光発電向け「屋根貸し」事業者決定
20校合計29棟の学校にSBエナジー・町田ガス・PVかながわ・大洋建設
(^ω^)学校は経費が助かるね助かるね

バイオマス発電の認定設備が1か月で6倍以上に、太陽光発電も1.5倍に拡大
急に1ヶ月で6倍になる何か異常自体があったのだろうか

化合物3接合型太陽電池セルでシャープが世界最高変換効率37.7%を達成
「革新的太陽光発電技術研究開発」
吉報が続きますねおめでとうございやす

サークルKサンクス、800店舗に太陽光発電システムを設置
800店に順次設置すると発表、続々と参入してきますね。

リビングライフの1棟まるごとリノベーション太陽光発電システム搭載の【リリファ北松戸】新発表
469名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 16:33:09.30 ID:/wX0Sl/Y
東京都台東区では子どもが投票=現場の選管員に抗議したら「問題ない!」
えっ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498814969
470ヤジ将軍 鹿:2012/12/17(月) 18:49:10.97 ID:L5+vguIx
>>461
仮にマイナス金利10%にして10億突っ込んで1億の損害が出たら
取り付け騒ぎが起こってみんな預貯金を引き出すかもww
そして新たに国債を発行出来なくなり終了w

マイナス金利にしますと言ってウソ吹いた所で投機筋が多少逃げ
円安になるだけで実体経済は変わらないと思うね

金融政策だけではどうにもならないんじゃなかろうか
471ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 00:11:11.27 ID:ymBGrDrl
ちなみに10年の新規国債発行額推移

2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

2010  44.3兆円 ←鳩山政権
2011  44.3兆円 ←菅政権

10年で200兆は 20兆/年 額で見ると成果はなく経済的には有効では無いようだ
472ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 00:23:19.63 ID:ymBGrDrl
>>471
新御坂トンネルでアンカーボルト160本に不具合
こんなにボロボロなら先に予算で補修・補強すればよかったのに

安倍晋三総裁が大規模になると言及した補正予算の財源について、
建設国債と民間資金活用の組み合わせになるとしたうえで、
国債発行額は民主党が維持してきた44兆円の枠を超えることもあり得るとの見方を示した

石破氏
「建設国債をどう工夫するか。民間投資をいかに呼び込むか。
そして規制緩和で民間の活力をどれだけ導入するか、その組み合わせだ」
井上氏
「命を守る公共事業を前倒ししてやる。赤字国債でなく、
建設国債を前倒しして発行してもそれはやるべきだ。大型補正をやり、
需給ギャップを縮めないといけない」
石破氏
「ただ増やしても使われなければ意味がない。
増やした通貨をどうやって使うかということを組み合わせてやっていく」と説明
また「(日銀)法改正を必ずしも伴うものだとは思っていない」

財政規律を守るなら1500兆のリミットと言う崖っぷちまでに
やるべき事なして無駄な投資を有効な投資に変えていかないとまずそうだね
今までと同じでは無意味に終わると思う
ぬるぬるうまくいけば自然と流れ始めるようなきがする
473ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 08:31:49.84 ID:iYZkR91D
日本国債の暴落そう遠くない? メガバンクもしている「備え」
http://www.j-cast.com/2012/02/05121127.html?p=all
国債が上昇して2019年度まで年3.0%で推移すると
利払い費だけで[ 24兆3000億円 ]に達する見通し

200兆で道路

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  / ヒラ
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /  ヒラ
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /                   /
 /   ご冥福をお祈りします。 /
474名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 11:44:36.94 ID:aCSPqexx
みなさん注意してください。
実は「円高は国益」ではなく、「円高は韓国(および中国)の国益」なのです。総合的に見て、日本は適度な円安の方が有利です。


■「ウォン高円安」におびえる韓国企業   : 2012/10/27 12:23 朝鮮日報日本語版 (キム・テグン記者 )

ここ数十年、韓日両国の通貨は「ウォン安円高」の流れが続いてきた。これは、輸出で韓国が日本に対して有利な立場に
立つことを意味するもので、韓国経済発展の原動力となってきた。


■日本が量的緩和…韓国自動車企業には負担 :2012年02月15日17時21分 中央日報日本語版

日本の量的緩和が韓国企業に負担を与える見通しだ。 日本銀行(日銀)は13、14日の金融政策決定会合で、国債など
資産買い入れ基金の規模を55兆円から65兆円に10兆円増やす追加の量的緩和を決定した。
475名無しさん:2012/12/18(火) 16:50:31.05 ID:3IwUj6w5
65才以上の年金勝ち組は、投票禁止にしろ
現状満足安泰高額貯金、思考停止、無責任によき時代をなつかしみ、クソ自民に幻想
476ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 18:56:52.91 ID:iYZkR91D
これ読んでて笑っちゃった

●国の借金などない!皆さん絶対に騙されないでください!
@日本政府は借金を返さないといけない(鹿:税金でね)
A誰に返すのですか?
B国債を買った人ですね(鹿:税金をね)
C誰が国債を買っているのですか?
D銀行や生命保険・個人投資家ですね
Eどうやって返しますか?
F日本紙幣の100%円建てで借りてるのだから日本紙幣ですね
Gじゃ〜日銀で日本紙幣を刷れば良い。(鹿:刷っても回ってない)
(直接刷って赤字をチャラッタラ=デフォルト)
477ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 19:09:27.98 ID:iYZkR91D
>>474
内需と外需重要性は輸出率と同じでしょ
内需85% 輸出15% 85%内需が大事

グローバリズムという妄想は
発展途上国に追いつかれればそれまで
(`ω´)円安にこしたことはないが内需が大事

自然エネルギー自給国家、ニッポンへ!「SOLAR AWARD 2012」発表!
および消費者の関心のさらなる喚起を目指す
「SOLAR AWARD/ソーラーアワード」が開催されました

[自治体部門] …… 神奈川県知事 黒岩祐治 氏
[プロジェクト部門] …… ソーラーの市民ファンド
[デザイン部門] …… 隈研吾 氏 (建築家)
[テクノロジー部門] …… 浮体式洋上風力発電
[チャレンジ部門] …… Tokai Challenger
[CSR部門]  ……  株式会社セブン-イレブン・ジャパン
[ビルディング部門] …… 東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟
[ビジネス部門]SBエナジー株式会社

などなど

神奈川県の自治体は黒字でめっちゃがんばってたもんね
(^ω^)おめでとう2013年も頑張ってくれ
478ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 19:34:12.03 ID:iYZkR91D
●日本将棋連盟会長の米長邦雄氏(69)が死去(12/12/18)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xL8J3Vcf36M
うおおお米永名人が逝ってしまわれた・・

私は学生時代に大会出てたのだが米永名人が来て
10人同時に相手にしてくれた事を覚えている

m(; ;)m有難うございました ウルウル・・

崩落事故 トンネルでボルト引き抜き試験
試験では、天井板などをつり下げているトンネル上部のボルトを小型の装置で引っ張って
どの程度の力で抜けるかを調べ、場所ごとに強度や劣化の状況がどう違うのかなどを分析

●三井物産、カナダの再生可能エネルギー会社に出資
仏エネルギー大手GDFスエズのカナダ子会社が手掛ける
再生可能エネルギー事業に30%出資すると発表

●太陽光発電と自動車で全国1位、2020年にソーラー普及率14%へ 愛知
●イーロン・マスクの太陽光発電企業、ソーラーシティが株式公開
●駒ケ根の農業排水路で小水力発電
総事業費は約1000万円 年間約180万円の売電
農業廃水路も利用すれば小水力で6年後から黒字だね
4791:2012/12/18(火) 21:59:30.64 ID:P5wCPqOm
一夫多妻 をやるから、お前らはぬかりなく一夫多妻 にせよ。 (一妻多((夫)) とか一夫一妻 とかひとそれぞれいろいろなタイプがある。
480ヤジ将軍 鹿:2012/12/18(火) 22:15:46.56 ID:iYZkR91D
東電社員が中間貯蔵施設を拒否した双葉町の町長に辞職を要求
http://www.minpo.jp/news/detail/201212185536
町民の意見が一番大事なんじゃないのかね

原子炉の周辺の人口密度
被爆の被害が広がった場合国家の責任範囲が大変広くなってしまうので
設置の基準では原子炉は僻地にしか作れらないように指摘されている
全ての原子炉と言うものはこの文部省の指針に従い僻地に設置している
周りに人が住んでないところに原子炉を作れと言う事で全て僻地に建っている

地元に説明してきたことはなにか
原発が出来れば地域が活性化し若者は町にとどまり若者が増え
この町もやがて元気になるそのように地元の人に説明し誘致してきた

現在どうだろう
バブルからの財政破綻を抜け出すために福島第一原発増設を要望した双葉町
苦労して悩んだ挙句誘致したが只今絶賛事故継続中

他の財政破綻しかねない市町村も誘致した所で経済が解決するわけがない

安倍氏、オバマ氏を「ブッシュ大統領」と呼ぶ 経団連との会合で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000025-jij_afp-int
バラク・オバマ米大統領との電話会談後、実業家らに対し、
電話で「ブッシュ大統領」と会話したと間違えて語った

大事な同盟国らしいが誰が誰に電話してるか分かってて話してるんじゃないのかいw
始まる前から死に体w
481ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 02:28:24.01 ID:WbKqI9S3
風力発電収益をまちづくりに還元!
風力発電事業の収益金は、年間平均約8千万円
平成元年に自治体では全国初めての「寿都風力発電所」

[中学校の裏に建設しみて収入8千万]
(;`ω´)凄い・・

福島、原発の毎年26億円の交付金
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3869.html
交付金充当額 26億7796万円

ごみ処理工場、発電設備に力 売電価格が上昇
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/16d6ea3e547e801a991179ee633927ba
自治体は電気代を節約できるだけではなく収入増につながることが、設備投資を後押ししている。
横浜市は12年度のごみ発電による[ 売電収入が38億円 ]に達する見通し

横浜市のゴミ発電 市レベで原発交付金をも上回っている件
(・ω・)・・
482名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 05:15:51.38 ID:htXYJvp1
代議士は腐り切っている!
なんで菅直人が比例当選するんだよ!!!
もう、こいつに頼るしかない…


http://imgur.com/E35vn
http://imgur.com/8GVzD
http://imgur.com/073On
483ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 07:49:23.50 ID:WbKqI9S3
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J  あべし    U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |

電気も足りてる・交付金より収益がある・総括原価で高い
シェールガス天然ガス価格が劇的に下がってて燃料費も余裕
灰炉技術が無い・推進する意味がない
484 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 12:47:52.87 ID:dG7Jx2Nq
ニンニン
485ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 19:13:24.76 ID:RiIszSIk
第二種 電気工事士合格指導講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/120/?vl=md_bnp_rt_bld2000432
2chの広告にも出てるけど
雇用が足りなくなる前にこういうのは想定してもっと早く言わないと
(;´ω`)そりゃ急速に普及すればそうなるわな

避難先住所を住民票なしで証明 総務省、福島原発事故
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04041_U2A201C1CC1000/
関東大震災の例で直感として
震災事故直後に土地詐欺事件が起きるから早急したほうが良いと言ったんだがな

欧米「日本の原発も危ないから規制な」

地震大国日本の活断層調査の現状
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=9DR-m63SSPg#!
東洋大学の渡辺氏 原子力規制委員会の専門家
玄海以外全部活断層

あ〜全部規制だ全部廃炉

渡辺満久氏「のん気な学術調査ではない。直ぐ停止して全て調べ直すべき
まだ早いとか慎重にと言う意見はいらない

わざわざ活断層(地すべりだったとして)の上に建てるこの意味不明さ
486ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 19:33:33.93 ID:RiIszSIk
||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||           ∧_,,∧             ||||||| 人類の存亡かけた
||||||: ┣┿┿┿┿  (・ω・)?  ┿┿┿┿┫ :|||  最重要人物w
||||||||:         /   \            :||||||| 「 渡辺満久教授 」
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||||
487ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 19:51:32.99 ID:RiIszSIk
安倍自民総裁:金融・財政、成長戦略の3本柱で−デフレ・円高対策

「金融政策だけやれば必要十分条件ではない」と述べた上で、
「金融政策と財政政策と成長戦略の3本柱でいきたい」との方針を示した。
さらに「財政については絞り気味にやっていたが、デフレから脱却するには財政政策を加味しないと無理」と指摘
「企業の投資先が必要。そういう分野も規制緩和等、必要であればきちんとやっていく」と語った。

具体的な重点投資分野としては、日本海などに眠る資源であるメタンハイドレートを挙げ、
「まさに海のフロンティア。自前のエネルギーですからそういうものに挑戦するのは当然大事」と話した。

ん〜お子様ランチから少しは次元が変わってようだなw
自前の食料自給率39%も上げないで輸入に頼ると
海外で何かあったときは兵糧攻めにもなりそうだ
488ヤジ将軍 鹿:2012/12/19(水) 20:06:04.56 ID:RiIszSIk
松下幸之助氏 vs 十五世名人大山康晴氏が将棋対決

松下幸之助氏も将棋は大変好きだった、相手は大山名人
どちらが勝っただろうか?

結果は松下幸之助氏の勝利!
その理由は難しい局面になると
「こういうときはどうしたらいいですかね?」と大山名人に尋ねた
その答えを教えているうちに名人が負けてしまったという実話

松下幸之助氏は「聞くことの名人」1億2000万人の知恵

分からないことはどんな人にでも素直に聞いた

真のリーダーは、この危機を認識して、どのような対応をしていくべきなのかを
しっかり戦略として掲げ、実行しています
(^ω^)
4891:2012/12/20(木) 02:21:54.85 ID:ugI4S0U9
豚、鳥の肉を食べると毒性が軽い。外国産飼料を使っているからだ。

とすると、

小学生には(給食)、遠方のものを食べさせろよ。




ダムの水を水道水に使うのは毒性が大きい。福島市の水道水(ダムから取水)と郡山市の水道水(猪苗代湖から取水)は全く毒性が違う。郡山市のは、震災一年目から、大阪市の水より毒性が少ない感じがした。
きれいな水を確保しよう。

これは全然動かない感じだよな・・。

正当に殴って解決する場合は、殴ろう。殴って動く場合もある。
4901:2012/12/20(木) 08:59:57.61 ID:dL9rJwHU
SONY がアメリカ映画から撤退しない、さすがに皆引きたいと思っていると思うが、なんか動けないらしい。(と思った。)

結局、無分別な無思慮な侵略という行動そのものを、世界の人々が同様に止め、侵略ではなくて撤退をする必要があるだろう。

無思慮な侵略者は、撤退することだ。
4911動けない ということ:2012/12/20(木) 09:00:34.13 ID:dL9rJwHU
動けない ということ にも、いろいろな様々な種類とか状況があると思うが、


日本の消費税増税とかTPPとかも、かなりの人々が、それはやめるべきだ、と考えているように思う。何か状況を理解しているはずだ。

しかし、動けない、という場合があるように思える。(と思った。)


これら破滅的な行動を、止められない、動けない、という困ったことがある。


私は、以前書いたが、太平洋戦争の時、日本人の誰もがアメリカと戦争するとは思っていなかったという。 それはやめようと人々は言っていた。 しかし止められなかった。

こういうことがある。

これも以前書いたが、
こういうことが言える。

彼らは、すでに多種のたくさんの、同様の愚かな行動をし続けてしまっているのだ。 多くの関与とその支持とか維持がすでにたくさんあって、現在のような破局的な事態について、構造なりに、以前と同じように進んでしまっている。

私が言えるのは、

キリストが処刑された(死んだ)というのは、ウソ、でっちあげ、である。
オウム真理教は、完全無実である。
堀江貴文氏は、無罪、(または行政処分程度の罪)である。
難波キャッツ ビデオ店放火事件の被告、小川和弘氏 は、罪を着せられており、無罪である。
・・・・

ということだ。

こういった様々な破滅的な社会的決定に加わることをやめなくてはいけない。
492古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 14:07:44.87 ID:LRskE+/9
●日銀:安倍政権と「物価目標2%」協定締結へ

衆知を集めないというのは、言ってみれば、自分の財産は
自分が持っている時だけしかないと思っている人と同じやね。

少しひらけた人なら・・・[ 全世界は自分のものだと思っている。]
しかし全部自分で持っているのはめんどうだから預けておこう、というようなもんやな。
by松下幸之助氏

はい!全世界の資産は鹿のものです!とりあえずめんどくさいので皆に預けておきますので
自由に使ってくれ!必要なときに回してください動かないとゴミになります!w
(`w´)
ソーラーパネルなんて無理。
って本音をいってた政治家が、脱原発で再生可能エネルギーを!って言ってて、
信念は曲げない!とか言ってるけど、貴方の信念は最初から曲がってますよ。と(笑)

はは俺はどちらかと言うと政治家より官僚のほうが頭が良さそうで好きだねw

再生可能エネルギーを石X氏は「こんなもの」と言っていたが
もう少し世の中の物の価値を知って欲しいね
(;´ω`)司令塔が使えないんじゃ動きようがない全員雑巾がけ頑張るしかない

●独政府“脱原発は順調”と結論づけ
状況を発表し、風力や太陽光といった
再生可能エネルギーの電力消費量に占める割合の増加などから、おおむね順調に進んでいると結論
4931:2012/12/20(木) 17:17:17.85 ID:ugI4S0U9
陰謀ですが、

まず無罪にすべき。正当な判決をすべきだ。ここで冤罪はいかん。 解説よろしく。(私はたぶんあまりこの流れを見ないと思うけど。おまえらは戦ってくれ。)

「2ちゃん」西村氏を書類送検 覚せい剤書き込み放置の疑い2012年12月20日 14時27分  インターネット掲示板「2ちゃんねる」で、覚せい剤売買の書き込みを放置したとして、
警視庁サイバー犯罪対策課は20日、麻薬特例法違反のほう助容疑で、2ちゃんねる開設者の西村博之氏(36)を書類送検した。投稿をめぐって掲示板側が刑事責任を問われるのは異例。
送検容疑は、掲示板が覚せい剤売買に利用されていると知りながら、昨年5月、50代の無職の男が売買を持ち掛けた投稿を削除しなかった疑い。
4941ひろゆきを書類送検:2012/12/20(木) 17:18:02.10 ID:ugI4S0U9
レスタイトル
ひろゆきを書類送検
4951:2012/12/20(木) 17:20:40.64 ID:ugI4S0U9
そんなことより
警察、検察の暴露をすべきではないか。 今の日本に必要なことだ。

あと、原発事故で、何が起こったのか、>>433 (434) つづき 原発事故については、神の怒りに違いないと今は思っているが、それも含めて皆よくよく考えたいだろうと思うが。実際に起きたことを暴露してくれ。

選挙も、私は今回始めて行ったんだが、本人確認の手続きが、住所を書くだけだった。住民票で選挙許可しているのだから、身分照会の方法はたくさんある。ゆめるめで電機ガスの領収書とかでもいいではないか。

選挙の不正投票があるにちがいない。その動員についても、暴露すべきだと思った。
496古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 20:44:57.20 ID:HRm0bKaX
川上会長は、「ひろゆきさんの書類送検については、どういう経緯か分かっていないが」

こんなん掲示板自体は遥か昔20〜30年前からあるもので
メール・ゲーム・チャットのSNSコミュニケーションツールの
成り立ちがほぼ全て同じじゃんね
どういう経緯かわしらないけど削除するしないの問題だとして
俺なんかもそうだが作ったもん全てに共通すると思うけど
使用する側の使い方のほうが問題なんじゃないかね(車も乗る側次第)

F5アタックなんかもそうだけど再読み込みと言う便利な機能の元にあるが
使う側皆が連打したらアタックになっちゃいましたなんて言われても困るね
pingも大量に送信すればアタックだし
497古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 21:07:16.29 ID:HRm0bKaX
>>490
SONYのアメリカ映画の状況は良く知らないが

本来は現地の人が現地で商売をして雇用を作り出すべきだと思うけど
日本企業が海外で活躍して現地の人の雇用の助けになってもいいと思う
ただ過剰な輸出によって海外の人の雇用を奪うような事は避けたほうがいいんじゃないかな

たとえば再生可能エネルギーの生産で現地の人を雇って雇用の助けにもなると思うね
アフリカの地熱発電も現地の人が携われれば助かるんじゃない

●国家エネルギー局、総容量2528万kWの風力発電建設を承認

日本も風力発電の規制緩和をして自治体のエネルギー発電の売電収入を
(^ω^)増やしたほうがいいかもしれないね

●米商務省、中国製風力発電塔に反ダンピング・相殺関税を課すと最終決定
そそまず自国っしょw生産して雇用を作ったほうがいいんじゃないかね

●三井物産、カナダの再生可能エネルギー発電事業に出資参画、持ち分の30%を取得
お〜海外で活躍してますね
●関電が初の風力発電所で営業運転 淡路島
年間発電量は一般家庭約5500世帯分の電気使用量に相当する。
年間で約7千トンの二酸化炭素(CO2)の排出量削減を見込んでいる
●経済産業省
WTO紛争処理小委員会報告書が公表されました
498古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 21:27:50.47 ID:HRm0bKaX
●波力発電実験「冬の越前町は最適」 海岸沿いでボーリング、強度調査へ(福井県)
福井県越前町小樟の海岸沿いで人工のブローホール(潮吹き穴)を使った波力発電の実証研究のための地質調査を実施

「越前町での研究が成功すれば、波力発電は世界に広がるかもしれない」
日本は波力発電あんまり見ないよね
(^ω^)b福島発から凄い波力発電を期待したいね

●勝間田高生が水力発電機作り 水車を利用、13年度完成
4月から授業や放課後を使って作業に励んでいる
お〜やるな学生も放課後残ってやるなんて面白いんだろうね

●宇都宮・釜川に小水力発電機設置 宇工高制作
インテリア設備科と連携して、市中心部を流れる釜川に、廃棄自転車を活用した小水力発電機を試験的に設置
こちらも学生が頑張ってるね創意工夫によってはすばらしい物が出来るね
なんでも熱意が大事なんじゃなかろうか

●青山学院大、低コスト太陽光実現へ新技術 光で運動制御
グラファイトを光で自在に動かす光運動制御技術の開発に世界で初めて成功したと発表
学生たちの活躍が凄い

●太陽光パネル、カナダの地元優遇は違反…WTO
日本などからの輸入を事実上受け入れていない措置について
「不当優遇で、WTO協定違反にあたる」とする報告書を発表(勝訴しますた)

●太陽光発電を増設 松本の東洋計器工場
年間千百六十万円の売電収入が見込まれる
499古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 21:29:38.47 ID:HRm0bKaX
>>498
訂正 波力発電(福井 発)
500古の先駆者 鹿:2012/12/20(木) 22:13:07.07 ID:HRm0bKaX
新薬開発へ9機関支援=iPS細胞を利用−厚労省
パーキンソン病患者会がiPS細胞研究に協力体制
iPS細胞が解決するかもしれない超難病iPS細胞が解決するかもしれない超難病
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/19/news031.html
            . -   ̄   - .
         _.・´            \
         三              `,
        三ニ               |
       ハ三シ ∠ミヽ,          ミ ←親父のハゲも
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ  ミミ iPS細胞でなんとかならんかね
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f-=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}´
       l  ーイ⌒(、  ':,      / /
       |   《三ヲ`7≦ ヽ   〃´
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"  ./
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
501古の先駆者 鹿:2012/12/21(金) 18:06:41.24 ID:3IFiszoA
島根第一原発がある松江市の予算を見たら、平成24年度で、原発交付金約25億円
やりよう工夫によっては1市のゴミ発電だけの例で言うと市50億円
例:学校の裏庭規模風力30x7000万円=21億円
(・ω・)余裕で超えてるがな・・てか倍だし

[ 1つ言える事は豪華な箱物をつくり続けてきたが維持管理費が莫大で
せっかくの交付金が消えてしまっている・・ ]www

だから前にも言ったが
原発交付金をそっくりそのまま代替て
再稼動しなくても減額しない状態になったわけだから

再エネやったほうが得じゃね?w
好きな再エネを選んで交付金並みかそれ以上にすれば良い
直接売電収入で交付金並みに利益を得たほうが
地方の活性化+お客のニーズ+雇用+黒字収入になると思うね

原発交付金はなんか雇用の作り方と構造がかなりミスってるようなきがする・・
そして市民への還元率は極めて低い状態・・このまま行くとやばくね?w
(;`ω´)

●清掃工場に発電装置を設ける方針。年間7500万円程度かかっている
電気料金を払わずに済むうえ、さらに2500万円程度の売電収入
502古の先駆者 鹿:2012/12/21(金) 18:10:49.40 ID:3IFiszoA
●国交省 バイオマス発電の燃料活用促進 川岸の伐採木 無償で提供
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121220/mca1212200502002-n1.htm
国管理の河川でスタート、課題やニーズを検証した上で、
将来的には地方自治体が管理する河川での導入も促す

河川敷などに生えた樹木は、枝が伸びて川の流れを妨げたり、
倒れて堤防を損傷したりするため、定期的な伐採が必要。

伐採した木材の一部は、まきストーブの燃料などとして個人に無償で提供していたが、
大部分は、処理業者にお金を払って廃棄処分していた。

来年度から希望する民間企業に無償提供する方針
運搬や処分にかかる費用を削減する狙いもあり、同省は「一石二鳥になる」と期待
財政難で河川管理費用の抑制も必要なことから提供を決めた
木材の需要が高い地域では、さらなるコスト削減のため、伐採段階から企業に任せることも検討

こりゃ良い知恵が出てきたね千曲川の伐採した木の写真を見たが山のようにあるね
全国を定期的にやれば凄い経費削減・エネルギーを生み出しそうだ

平成24年度 千曲川・犀川の樹木伐採の公募
http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/oshirase/karikusa/index.html
503古の先駆者 鹿:2012/12/21(金) 18:34:54.41 ID:3IFiszoA
>>501
その黒字収入から国に頼らなくても黒字の中からなんでも事業が出来るようになる

[ 鹿の言ってる事の説明 ]
有効需要(経済成長)を作り出し金融と財政でにお金を流しまくる
お金が大量に流れると円の価値が減ると言うことになり
預金の価値も減るすなわち円安となる
お金が流れると言うことはすなわち雇用が大量に出来て物価が上昇すると言うこと
物価が上昇すると言うことは所得が多くなり消費が増加し
消費税率を上げなくても増加パーセントが税収となる
税収が上がるということは社会保障がまかなえるようになり
物価スライドに応じて多くなる
物価が高くなり円の価値が下がると言うことは
国の赤字の額面上の価値も下がる

注:無駄需要に流した場合現在のようになる+もっと終わる

ことしも伊達直人現る
http://www.news24.jp/nnn/news8812123.html
「小学校に入学する子どもたちのために使ってください」
今年も「伊達直人」現る 南陽市にランドセル6個 雪道にタイヤと靴の跡残し…山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20121221ddlk06040019000c.html
「教育日本一をめざす南陽市 未来ある子供達へ Xmasプレゼント! 伊達直人」
504古の先駆者 鹿:2012/12/21(金) 18:57:15.60 ID:3IFiszoA
●人類滅亡の日? マヤ暦「新たな時代」に NASAに問い合わせ殺到、休校の学校も
明日だね新たな時代を切り開いたから大丈夫だw

●公選法違反容疑で日本維新の会・運動員から3人目の逮捕者
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00237495.html
次々逮捕されてるけど
まー若者に政治に興味がないのではなく政治が絶望的だからじゃね

●安倍氏、ネット選挙解禁に意欲 林芳正氏入閣固まる
ソフトの集計に問題あったり
立候補者の公選法違反があるなどの様々な問題を解決しないと無意味

●女性大統領誕生 未来見据えた日韓関係構築を
韓国大統領選で、与党セヌリ党の朴槿恵氏が
最大野党・民主統合党の文在寅氏との接戦を制し、当選

●千葉・焼却灰保管問題 手賀沼処理場、住民が搬入阻止
●二審も賠償命じる ごみ処理協離脱控訴審判決 葉山町に395万円
●震災関連死」初の和解 東電が賠償1460万円
505名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 20:46:30.06 ID:OLnKZQJo
C日本を滅亡に導く民主が惨敗し理性ある自民が残っただけ。第3極支持の能天気国民2千万にゾッとした。皆見抜けよ、橋下はガキ、石原バカ息子総理狙い、猪瀬傲慢、公明カス、醜い赤朝日・総括原価隠すNHK・菅鳩山棺桶輿石は国賊。自民、自衛隊、海保、東電、東電頑張れ!
5061:2012/12/21(金) 23:25:53.25 ID:MPwu2GOY
自民、57議席で比例トップ復帰 維新2位、民主過去最少 12/17 06:46 【共同通信】
自公で325議席、政権奪還 安倍氏、再び首相へ 12/17 05:36 【共同通信】

扇動のための動き、いわば陰謀的な動き (国策捜査など)

維新の会運動員を買収容疑で逮捕 大阪7区の上西氏陣営
 大阪府警捜査2課は20日、公選法違反(買収)容疑で、衆院選大阪7区に出馬し、比例近畿ブロックで復活し初当選した日本維新の会の上西小百合氏(29)陣営の運動員で、
会社員佐藤徳二容疑者(41)=さいたま市北区本郷町=を逮捕した。

 逮捕容疑は12月中旬、さいたま市内で、関東地方に住む20〜30代の男性運動員3人に、公示後に選挙運動をした報酬として、1人当たり現金約20万円を渡した疑い。

 捜査2課によると、佐藤容疑者は容疑を認め、運動員3人も任意の事情聴取に対し「現金を受け取った」と話している。佐藤容疑者は、連座制の適用対象の選対幹部などではない。

2012/12/21 00:58 【共同通信】


埼玉、タレント市議が辞職 当選無効で係争中2012年12月21日 17時57分 (2012年12月21日 18時01分 更新)
 立川明日香・埼玉県新座市議

[拡大写真]
 選挙区の埼玉県新座市に居住実態がなかったとして、埼玉県選挙管理委員会から市議選の当選は無効と裁決され、東京高裁で係争中のタレント立川明日香新座市議(27)が21日、
市議会議長宛てに辞職願を提出、許可された。議会事務局によると、立川氏は理由を「一身上の都合」と説明。裁決取り消しを求めている訴訟は「弁護士と相談し、取り下げる手続きを進めたい」と話したという。
5071:2012/12/21(金) 23:31:00.19 ID:MPwu2GOY
>>497 バイオハザード 12345Extra とか撮ってるな。
5081:2012/12/21(金) 23:32:59.63 ID:MPwu2GOY
>>505内容ない。 軍人の利権組織図を表しているだけ。
509古の先駆者 鹿:2012/12/22(土) 03:27:23.87 ID:t8OnPslC
ようこそマヤの予言の日へw

パナソニックは省エネを目指しているようだが
私は真逆の電気を使ってなんぼの松下幸之助氏の水道力学だと思ってる

水道の水のように物資を潤沢に供給することにより、
物価を低廉にし消費者の手に容易に行き渡るようにしようという思想

結局発電コストが下がれば下がるほど電気が使えるわけで
3分の1になったら電気を3倍使える

[ 湯水のように使えるように皆が発電事業に携わったら
電気を点けっぱなしにしておいても現在の料金と同じになる ]

水道哲学によってその携わっている発電事業分
大量に雇用が生まれる
(^ω^)すなわち回転力

●福井県 LNG、波力発電調査 13年度推進方針で力点
福井市で開かれ、液化天然ガス(LNG)関連のインフラ整備や
若狭湾での波力発電の可能性調査を盛り込んだ2013年度の推進方針を決定
510名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 03:42:41.73 ID:0z15SR4T
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
511古の先駆者 鹿:2012/12/22(土) 08:37:20.97 ID:he46eVnw
>>509
水道哲学と書いたと思ったがミスッてたw
512天下の糞餓鬼 鹿:2012/12/22(土) 20:13:55.66 ID:EJ4TgNhj
「水道の水はいくら飲んでも咎められることがない。
それは価格が安く、量が豊富にあるからである。
そのため、物資を豊富に生産し、廉価で提供することで
貧困を失くし、人々を幸福にできる」

                 _____
         ,. -- 、,   /        \
     ,―<,__    ヽ  /・\  /・\ \
    /          ヽ  ̄ ̄    ̄ ̄   |
   __|           }  (_人_)    |
  / ヽ,       / {    \   |.    |
  {    Y----‐┬´   、   \  ヽ    |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ    \_|  /
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
「世界終末の日」メキシコ、フランスでは…
21日に世界が滅びるとするマヤ暦の“終末論”のうわさが広がり、各地で騒動となった
現地時間 2012/12/21 00:00頃 〜 2012/12/23 23:59頃
日本時間 2012/12/21 15:00頃 〜 2012/12/24 14:59頃

この期間中は滅亡しそうな事はくれぐれもしないように(特に4号機)w
>>507
そういわれてみればバイオハザードはそうだったw
513 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 10:00:38.22 ID:pIRAlMMk
ヌルポ
5141:2012/12/23(日) 10:47:23.04 ID:+bTh7Dra
TPPで、偉い日人が推進している場合があるような気がするので、意見調整という意味で、私の考えとかを書いておきたい
これも前一週間以内に気付いたんだけど、
韓国が個別FTAを結んだだろう。

あれは、TPP勢力の計画をかわして、別の勢力との交渉ルートを選択するというものだったと思う。なんつうか交差法みたいなそんなやり方。 TPPは韓国も同時に狙っていた。
それぐらいやばい内容だと思うよ。上に書いた理由123日本の事情。
うわべはメリットを言いつつ、とんでもなく噛むやつが道筋を作っている。
例えばSONYだってそうでしょう。うわべはメリット、でも撮る映画が「バイオ12345+」こんな風だ。 つまりこれは内部で別々の考えでばらばらに動いているわけなんだが、
5151:2012/12/23(日) 10:48:30.26 ID:+bTh7Dra
偉い人
5161:2012/12/23(日) 10:50:48.20 ID:+bTh7Dra
軍事的に考えてありえん選択だと思うが、上に書いた理由123日本の事情。
5171:2012/12/23(日) 10:54:02.01 ID:+bTh7Dra
というか、もっと愚かしいこと。>>490-491のような多種の要点を維持しているだけで進んでいるだけだ と思うがね。
518天下の糞餓鬼 鹿:2012/12/23(日) 18:01:28.56 ID:KOxbAcOH
[アメリカの原発、次々と『前倒し』の廃炉へ]
シェールガスに見通し付き既に大転換開始 発電所建設費1/5で、
短期コストも割高の原発続ける理由なくなっている

事務手続きや保守もおまかせ、CATV業者が太陽光発電システムを販売開始
該当する一戸建て住宅は約15万戸、集合住宅は約1万8000棟になる

(`ω´)なるほどCATV業者が太陽光発電か凄い連係プレーだ

●国務院、太陽光発電を後押しする関係政策を打ち出す(中国)
特に太陽光発電のコストダウンは国内市場の拡大に有利な条件をつくりだしている。
制度革新、政策と措置の整備、消費市場拡大、市場秩序本格化、産業再編・促進、
発電コストの引き下げなどの方針

●太陽を追いかけて発電 東大発ベンチャーが開発
●佐賀県施設で太陽光発電 屋根や屋上貸し出し
●太陽光・風力発電に180億円融資…政投銀など
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121223-OYT1T00234.htm?from=ylist
日本政策投資銀行(DBJ)など14の金融機関は、
愛知県田原市に建設される太陽光・風力発電事業に対し、
180億円の協調融資を行うことを決めた

財政危機的な地方優先で融資したいね
519名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 18:15:19.51 ID:fbYRqRZf
地震学会は信用成らない浜岡を見よ防潮堤を施工最中に津波想定高が変わる
日本列島周辺の津波高もコロコロ変わるこんな馬鹿げた学会の予算を半減するべき
結局は解ら無いで外れる予想屋で大損の馬券買い
地震予想屋は自分でお客を掴み経営すべき税金の投入はドブに捨てる同然
地震詐欺で大儲け
5201:2012/12/24(月) 03:20:27.16 ID:l86d253V
この世にはムー人(アトランティス人、レムリア人)とか天使(天使は神の役目をする人。)とかいっぱいいる。
5211:2012/12/24(月) 05:39:54.67 ID:0BvnNQNm
1万年ぐらいかけて、様々ないろいろな決まったことが、固定されているというか、できている、それらは全て解けている(とける。)。
いったん全て構造がとけて、私たち(全員)にとって変化があり(第一の復活)、再びいろいろな固定とかが発生するかもしれない。しばらくしてまたとける(第二の復活)。
522天下の糞餓鬼 鹿:2012/12/24(月) 16:21:18.46 ID:Jo2okU1T
      /     / ̄|    \
      |     /   |     |
      |    ( ̄人 ̄)     |
      |   __   __   |
      \ \・/  \・/ /
        \        /

前の事だが
東電が犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するか東大に委託
出てきたデータ「東電がまかなっている電気が全部作れます」
東電は「そのデータは公表しないで」

中学校の裏庭で7000万円になるらしいが
マヤの予言では新たな時代の始まりらしいので

一回データじゃなくて
犬吠埼に建ててどうなるのかやってやってみても面白いw

マグマ発電は日本全国の「総発電設備量の約2.5倍、4億kW強」
水道哲学ですな
523サンタと鹿:2012/12/25(火) 08:14:06.27 ID:rfwjS0px
「日本政府あるいは業界が、自然エネルギーを封じ込めていた。
先進国でありながら電気エネルギーに占める再生可能エネルギーの割合が
3%なんて全く恥ずかしい状態」

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
│ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< ええ世界の再エネシェアに日本が無いんです
│ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_________________
│ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
├──────────────┤
│    (        ///    │ ※ プライバシー保護のため
│     |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     │     音声は変えてあります
│     |  /    ̄/ /      |
│   _|_|____//        |
◎  /           \     ◎
524サンタと鹿:2012/12/25(火) 08:26:06.92 ID:rfwjS0px
[メリークリスマス]
「伊達直人の妹」名乗り、今冬も善意届く
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121222-OYT1T00528.htm?from=ylist
「伊達直人」さん、今年も…施設に3回目の寄付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121223-OYT1T00374.htm?from=ylist
「伊達直人」から3度目の贈り物
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20121223/CK2012122302000019.html
      。    o             。
   o           。      o        。
       _ o _               ___    __
  __  |:::::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::::::\  .|:::::::::|
∠:::::::::::\ |:::::::::::::::|/:::::::::::\ |:::::::::|_|::::: o :::::::::::::|  |:::::::::|
 | :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
  J)   U)  : : : : : : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : o: : : : : : : : :
  \J) J)    道に迷ったぞ! 。        。
   c丶 J(っ   ,--、 <次はどの施設だ?      。
    / ・ \<ここ:::(○      トーァ /し、  。
    /::丶__●  ⊂ 、_⊃ ⌒⌒ /⌒/⌒''`く   ⌒⌒⌒   。
   i:::::(,,゚Д゚). ト、(゚д゚*)   __{__{____}_   。
  丶(ノ  /つ|Map と )   \______ノ  ⌒⌒⌒
⌒ ν:::__./  `ー┘ |〜  ━┷┷━┷┷━    。
    U"U       UU  ⌒⌒⌒    ⌒⌒⌒    ⌒⌒⌒
525 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 11:17:27.21 ID:Id5Lr4sB
てす
526GTO 鬼鹿:2012/12/25(火) 17:06:37.35 ID:yoLstTYh
●柏崎刈羽 住民投票で署名提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/k10014417411000.html
法律に基づいて県に条例の制定を求めることができる数を上回る、
6万8353人分の署名が集まりました。

●長女殴り母親逮捕 「ママが暴力」110番
●中国、個人情報管理を義務化へ ネット規制強化
●三重に日本最大の風力発電所、日立が2MW発電機40基を受注

ではお聴きしましょう[ poison ]
http://www.youtube.com/watch?v=6kJvh3PNnCE

GTO(グレートティー・チャー・オニジカ!)
       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目  言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON!
     /⌒ヽ    |   小さな夢も見れないこんな世の中じゃ POISON!
     /  /.ヽ./ξ|
     〈  〈 /// . |
     ヽ  ヽ<)_  |
527GTO 鬼鹿:2012/12/25(火) 18:22:37.62 ID:yoLstTYh
安倍総裁、新執行部人事で「自民党は変わった」・・
「これからの日本は、女性の力を活用していかなければ、活力を取り戻せない」

デフレを克服しなければ男性すら活用できない当たり前

補正予算での公共事業、5兆円くらいが精一杯=自民党筋
「10兆円を探すのは大変だ。10兆円を無理にやろうと思えば、変な公共事業が
入ってくる」と指摘。公共事業は5兆円くらいが精一杯だと述べた。ただ、需給ギャップを
考えると、10兆円程度はやるべきだとし、エコカー減税など公共事業以外の対策を探す
考えを示した。 」

[シカノミクス]
新規国債が維持費を超えるので黒字が確定してる政策じゃないとまずそうだ
その分金融も買いオペだけでなく流れるように有効需要を作ったほうがいいんじゃなかろうか

民主党新代表に海江田氏、90票獲得 馬淵氏は54票
「政治を行ううえで無私の心が大切だ」
それだけで尊い行いだと思うね
528名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 20:23:04.61 ID:RnAt4/mO
C日本を滅亡に導く民主が惨敗し理性ある自民が残っただけ。第3極支持の能天気国民2千万にゾッとした。皆見抜けよ、橋下はガキ、石原バカ息子総理狙い、猪瀬傲慢、公明カス、醜い赤朝日・総括原価隠すNHK・菅鳩山棺桶輿石は国賊。自民、自衛隊、海保、東電、東電頑張れ!
5291:2012/12/26(水) 18:41:19.37 ID:WiH9DWer
内柴氏の発言と検察の提出した調書の内容が違っている。全く別の内容だ。
これは、どちらかがウソをついている。そして、内柴氏がウソをついていることはありえない。

>>202-203の警察、検察の調書内容を見ても、犯罪者であるポイントを抑えている。
それが、全くのでっちあげ、捏造であることは明らかだ。

犯罪者にするための捏造は常態化している。
私も、大阪府警によって、任意で聴取を受けたとき、いくらか話した後、捜査官が、全く今まで話した内容と違う「ハイ、私が付きまとい犯です」と言う内容の調書を目の前で書き、私に承認のサインを求めてきたことがある。
「これは話した内容と全く違う。」と言って、サインを拒否した。更に腹かたつので、「本人は、この内容は全く事実と違う、捜査官によるでっちあげであると言っている」という一文を、末尾に書くように要求した。
すると、女性の捜査官だったが、「それはしない」と調書に私の発言を書くことを拒否した。私は「法的な手続きを無視している。お前は警官として失格だから警察を辞めろ」とどなった。
私はこの捜査官を辞職させることを責任を持って完遂しようと思っている。
(その後聴取から開放されたが、おそらく女性のほうが、私は知り合いであり犯罪者ではない、という発言をしたのではないか、と思っている。)
そのぐらいの状態だ。

理解している人が沢山増えているように思える、自分の体験など書いた。

柔道内柴被告に懲役5年求刑=部員少女暴行の公判−東京地裁
 酒に酔って寝ていた部員の少女を暴行したとして、準強姦(ごうかん)罪に問われたアテネ、
北京両五輪の柔道金メダリストで元九州看護福祉大(熊本県)女子柔道部コーチの内柴正人被告(34)の論告求刑公判が26日、東京地裁(鬼沢友直裁判長)であり、検察側は懲役5年を求刑した。
 検察側は論告で、「目を覚まして叫ぶと、手で口をふさがれた。被害を受けた直後に別の部員の部屋を訪れ、『寝ている間に乱暴された』と打ち明けた」とした少女の証言は信用できると主張。
「信頼を裏切った悪質で身勝手な犯行」と内柴被告を批判した。
 内柴被告側は、少女と関係を持ったことを認めた上で、「直前のカラオケ店で性的行為をされ、ホテルでも抵抗されなかった。合意の上だった」として無罪を主張している。(2012/12/26-12:35)
5301内柴正人氏の逮捕 冤罪 事実の捏造:2012/12/26(水) 18:43:36.77 ID:boBRN22o
>>529レスタイトル 内柴正人氏の逮捕 冤罪 事実の捏造
531 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 20:04:02.46 ID:gZzCUOQl
てす
532GTO 鬼鹿:2012/12/26(水) 20:24:38.75 ID:5+Fp7sXm
>>529
あのね今警察24時見てて逃走車両が危ない運転で逃げてるのを見て
なんだか複雑な気持ちだね

運転技術大会に優勝した親父が私を乗せ2000GTで
毎回警察車両を全世界最速で首都高をぶっちぎるスーパークレイジーさ
(捏造ではないw)
(`w´)当時は追いつく自動車が無い [人中の親父+馬中の2000GT]

伊達直人ランドセル、今年も…千葉
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121226-OYT8T00308.htm
「沢山の小さな善意がこの様になりました。どうかお役立て下さい」

●再生エネの課題が生む新ビジネス 日本企業、米国で“種”発掘
そうだビジネスの種だ!種まかなければ全体としての経済成長できんぞ
●平成24年度再生可能エネルギー出力安定化のための蓄電池導入促進事業 公募開始
●県、共同事業化承認 神栖沖の風力発電 丸紅とウィンド社
●桜島の降灰に耐える太陽電池モジュール、鹿児島県垂水市にメガソーラー
●立地基本協定を締結 相馬の太陽光発電事業
●「非常電源確保や公有財産活用に」、市が太陽光発電新制度/横須賀
●国内2工場で太陽光発電システムを相次ぎ導入(リンテック)
●シャープ、瓦屋根OKの太陽光パネル 発電効率1割以上高める
●岐阜で2月に小水力発電サミット 県内関係者も出席
533GTO 鬼鹿:2012/12/26(水) 20:43:26.76 ID:5+Fp7sXm
●「活断層否定できず」東北電力の反論退ける
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221226039.html
青森県の東通原発について、専門家は改めて「活断層があることは否定できない」との認識
「東北電力の今の説明は国際的にも例が無い」と反論を退ける
(`ω´)説明が古いとかでもなく例が無いってどんな説明よw
(これは私のケツの割れ目だ!)

●安倍内閣が発足 県内からも2人入閣
自民党の安倍総裁が第96代総理大臣に選ばれた。
そして、午後には組閣も行われ、県内からも2人が入閣
復興大臣に福島2区の根本匠さん

●双葉町長 辞職せず議会を解散
井戸川町長自身は町の課題の解決に取り組むとして辞職しない意向
●福島事故、東電に7億円賠償請求
放射線測定や放射性物質を含む浄水場汚泥の保管などに要した経費
●ホルムズ海峡で軍事演習へ イラン、欧米をけん制
534ニセ健康システム:2012/12/27(木) 10:39:43.46 ID:ldjG/CN5
>>308
ニセ健康システム だが、システム内の本当の健康 を弱らせて、システムに頼りきりになるような動きをしている。(中にはそういう場合がある のだろう。体感で発言。)
535GTO 鬼鹿:2012/12/27(木) 17:05:22.16 ID:kdGeGaa3
自身で消費税率の引き上げは経済の悪影響を与えると言って三党合意したが
さぁ自ら1000兆の借金とデフレを招いた自民党はデフレを克服する事ができるのかな?
(´ω`)次元が変わったらしいが・・

>>492
>ソーラーパネルなんて無理。
>って本音をいってた政治家が、脱原発で再生可能エネルギーを!

その麻生氏 2009
太陽光発電世界一を奪還せよ!麻生首相が掲げたミッションの実現は可能か?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gCkl__-Hu-YJ:greenz.jp/2009/06/05/asou_mission/+&amp;cd=2&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp
麻生首相の「太陽光発電の規模を20倍」
しかしそれでも4%、政府は同時に原子力発電の拡充も方針として掲げており、
日本の電力が再生可能エネルギーでまかなわれる道筋が立てられているわけではない

うん道筋を立ててあげたよ
一般家庭で自家発電するには大いに利用できるが世界での電力供給としては鼻くそ程度
風力・水力・小水力・バイオマス・地熱・ガス・波力それらを絡めれば世界一になれるね
そしてマイクログリッドなどで人くくりにすれば新しい電化製品でも世界に勝ち優位になるだろうね
(;´ω`)
536GTO 鬼鹿:2012/12/27(木) 18:06:17.00 ID:kdGeGaa3
単体で物事を考えるから無理てか太陽光だけじゃ絶対無理
それら総合を金融政策と共に車の両輪としてやるといいだろうね
てか・・絶対太陽光単体だけじゃ無理じゃね?w
宇宙太陽光からのマイクロウェーブを送信して
サンライトキャノン砲ならどうかしらんが

●バイオマス活用を 日本海イノベーション会議
風力や太陽光などの再生可能エネルギーのうち、バ イオマスは唯一、
プラスチックや繊維といった化学製品を生み出せると指摘。
サトウキビ やトウモロコシだけでなく、食料と競合しない「第2世代」の原料が登場していることを 紹介

「数億年かけて 生み出された石油などの化石資源から、
持続可能なバイオマス資源に転換が必要になる」 と強調

まーねホルムズ海峡があれだから良く考えたほうがいいだろうね

●バイオマス:廃棄物をエネルギーへ、資源のエコシステムが広がる
家庭のゴミや未利用の木材・農作物など、これまで使わずに捨てられてきた多くの資源が電力や熱に生まれ変わる。
農業や林業の多角化につながる期待もあり、さまざまなプロジェクトが全国で進んでいる

んだんだ飽食の時代だからゴミ発電が丁度いいべ?w50億だでよw
537GTO 鬼鹿:2012/12/27(木) 18:41:46.74 ID:kdGeGaa3
●東電など電力6社、2月値下げへ 北電などは値上げ
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001372.html
全国の電力10社は27日、
原燃料費調整制度(燃調)に基づく来年2月の電気料金を発表した。
東京電力や東北電力など6社が来年1月に比べ、料金を標準家庭で6〜72円引き下げ、
北海道電力など4社は18〜36円値上げする。
液化天然ガス(LNG)の輸入価格の下落を受け、
燃料のLNG比率が相対的に高い電力会社が値下げとなる。

(`ω´)ほれLNGにすれば電気料がさがるがな

●iPS細胞を献血者から作成し保存へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014461141000.html
献血に訪れる人の細胞から多くの人の治療に使える
iPS細胞を作成し保存していくことを決めました
拒絶反応が起きにくい特殊な型の細胞を持つ人は数%しかおらず、
今後献血する人から同意を得て特殊な型の細胞を持つ人を探し出し、
細胞の提供を得たいとしています

創意工夫によって様々な人命を救う事ができそうだ!素晴らしい!
「憂きことのなをこの上に積まれかし、限りある身の力ためさん」
by 山中鹿之助
(`ω´)9m 山中教授は侍の鏡、山中鹿之助の子孫かもしれん!
538GTO 鬼鹿:2012/12/28(金) 20:01:12.31 ID:kX7lKxFB
●被災地支援の米兵、東電を提訴 「被ばく」94億円賠償請求
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2704H_X21C12A2CR8000/
救援に来て被爆した挙句に原発事故が足かせになってどうしょうも無い
その上に福島第一原発の事故原因が未だに分からない状態のうんこまみれ

●「子どもの未来のため」 「伊達直人」と交流の施設長語る
●彼が伊達直人…運動のきっかけ、明かす

(`ω´)←私も施設暮らし
伊達直人以前から恵まれない子供たちに夢のある楽しいソフトウェア開発し
サプライズをしている同じ事をしていた同じタイプ

●「伊達直人」が10万円 : 奈良
「明治時代に旧都祁村に設立された福祉施設に渡してほしい」と

●みんなの幸せ 祈るのさ・・・伊達直人 今冬も参上 群馬
届けられたのはサッカーボールとドッジボール計15個、ランドセル10個、
商品券10万円で、それぞれ別の送り主から

●「伊達直人」から10万円と手紙届く 奈良市都祁行政センター
「地域に感化救済事業を起こされました事を知り、
まだその施設が存在していましたら貴殿よりその施設に少しの気持ですが、
お渡し願えればと思います」
539GTO 鬼鹿:2012/12/28(金) 20:25:11.10 ID:kX7lKxFB
●日本海に採取しやすいメタンハイドレート 実用化への期待高まる
http://www.j-cast.com/2012/11/18153875.html
メタンハイドレートは天然ガスの主成分メタンを水分子が囲んだ構造体で、
低温・高圧の環境の地底や海底に氷結した状態で存在するので「燃える氷」と呼ばれる

自国で発掘して生産できるまでLNGの輸入に切り替えだね
(^ω^)輸出も出来るかもよ

●日商会頭、首相に原発再稼働やTPP参加訴える
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121228-OYT1T01048.htm?from=ylist
再稼働による電力の安定供給を訴えた

電事連がたりるらしいそして内需を金融と共に有効需要を作って
通貨の供給さえうまくいけばTPPの何倍もいいんじゃない

●米兵がまた…住居侵入で逮捕 沖縄・那覇市
酒を飲んでいて、「コロンビアの家に似ていて間違えた」w

3D戦争ゲームで米国の人と組んで後ろから手榴弾なげて
見方倒してあそんでたら「 Jap!」って怒ってたw平和な時代だ

●Apple、風力発電の新技術とモーション制御マウスの特許を申請
おっと!Appleの新技術きたよ〜
540GTO 鬼鹿:2012/12/28(金) 20:36:42.84 ID:kX7lKxFB
今日の麻生さんは、「日銀だけが悪いんじゃない。日銀も政府も悪かった」と、
日銀糾弾をしなかった。財務省での話も「デフレ不況を初めて経験するんだから仕方ない」
と責めなかった。だから、下が付いてくるんだと思う。

(´ω`)ほう〜一皮剥けたようだ少し見直した

http://twitter.yfrog.com/oena0hpj
地熱発電だけでも、原発に代わる代替えエネルギーになるんです。
再生エネルギー展に行ってきたけど、沢山、発電方法はある!

http://cleantechnica.com/2012/12/22/25-nuclear-power-plants-could-be-replaced-by-geothermal-in-japan/
日本国内にある25基の原発は地熱で置き換え可能
25 Nuclear Power Plants Could Be Replaced By Geothermal In Japan

こういうのもちゃんと活用しましょう
541GTO 鬼鹿:2012/12/28(金) 20:59:05.06 ID:kX7lKxFB
児童養護施設に月光仮面登場…佐賀
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121226-OYT8T00653.htm
「子どもたちの笑顔を見たい」
約20年前から毎年末、同園にクリスマスプレゼントを届けている

児童養護施設に家庭のぬくもり 小規模化、国が後押し密接ケア、暴力減る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805N_V21C12A2CC0000/
。国の補助を受けて小規模化を実施する施設は6年で3割増加。
職員と子供のコミュニケーションが密になり、暴力が減ったケースもある。
「ちゃんと体を洗えている?」「クリスマスには何がほしい?」

>>538
私の場合は両親が忙しくて小学校に上がるまでは施設にいたのだが
特にねこういうのは東京都に問題が結構あるのよ
みんなでお風呂に入って楽しいっちゃ〜楽しいかもしれんが
542GTO 鬼鹿:2012/12/29(土) 00:12:26.89 ID:5iHhM2tk
子供の未来のためにも!再生可能エネルギー
秘密結社「鷹の爪」×資源エネルギー庁
http://www.47news.jp/47gj/furusato/2012/12/post-885.html
なんか面白い動画を作ったようだ

>>539
実はずっと前に言ったんだが
メタンハイドレートを掘削するまでLNGにしてもいいがな
(・ω・)

ゴミと言う資源もある↓詳細
ゴミ発電能力は200万世帯!(ようするに火力だね)
http://www.pwmi.jp/plastics-recycle20091119/future/index.html
ごみ焼却発電の施設数は一般廃棄物で304施設あり、
総発電電力量は年間約6,900ギガワット・時(GWh/年)環境省
で発電効率の高い[スーパーごみ発電]にすると
25%以上という高効率で発電することができる
発電効率は35%(中部電力の調べでは)

「脱・東電」も視野に、東京都が庁舎の電力を東京ガス関連会社から調達
5431:2012/12/29(土) 09:23:28.18 ID:kbcel9Go
未来「分党」、交付金焦点=小沢氏ら新党結成へ

日本未来の党の両院議員総会であいさつする広野允士参院議員(中央)=27日午前、国会内 日本未来の党の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は28日、大津市内で記者会見し、「分党」する方針を正式発表する。
所属議員17人のうち、小沢一郎氏ら旧国民の生活が第一の出身議員15人が、未来を離党し、新党を結成する。
先の衆院選の結果、未来がそのまま存続すれば、2013年分の政党交付金約8億6500万円が支給される見込みだが、分党後にどう分配するかが焦点となる。
 嘉田氏は27日、都内で記者団に「旗印と名前はこちらが取る」と述べ、「未来」の党名は存続させることを明らかにした。
国民新党出身の亀井静香氏は既に未来離党の意向を示し、未来には社民党出身の阿部知子衆院議員だけが残る。
これに関し、未来の飯田哲也代表代行(非議員)は旧生活の党本部で小沢氏と会談し、分党に関する確認書を作成。その後の両院議員総会で承認された。 
 先の衆院選で未来は選挙区299万票、比例代表342万票と、いずれも有効投票の2%超を獲得しており、阿部氏が党に残れば政党助成法上の政党要件を満たす。
 一方、小沢氏ら旧生活出身議員も新党を結成すれば「国会議員5人以上」の要件をクリアする。政党交付金は、国政選挙での得票数に応じた金額と、党所属議員数に応じた金額を合算して支給。
分党した場合、得票数に応じた分の交付金は未来にだけ支給されるが、生活側はこの支給を阻止する構えだ。
 確認書は交付金に関し「細かい話は書いていない。衆院選での広報や供託金などの扱いも含む話」(未来所属議員)とされる。交付金をめぐり、分党後も火種が残る可能性がある。(2012/12/27-19:09)
5441:2012/12/29(土) 09:24:23.08 ID:kbcel9Go
「未来」から「生活」に変更=党代表に森裕子氏
 日本未来の党は27日、党名を「生活の党」と改め、代表を嘉田由紀子滋賀県知事から森裕子参院議員に変更することを総務省に届け出た。
社民党から未来に合流した阿部知子衆院議員は生活に加わらず、「未来」の名を冠した新たな政治団体の結成を届け出る見通し。
旧国民の生活が第一の小沢一郎氏らが主導したもので、所属議員17人のうち15人が生活に残る見通し。未来分裂の動きは事実上、小沢氏らが嘉田、阿部両氏を追い出す形で決着した。
 政党助成法は、国政選挙での得票率と所属議員数に応じて政党交付金を支給すると定めている。
先の衆院選で、未来は選挙区299万票、比例代表342万票と、いずれも有効投票の2%超を獲得するなどし、受給資格を得た。得票率に基づく交付金は存続政党の生活に支給される。
 一方、嘉田氏側は所属国会議員が阿部氏だけになり、「国会議員5人以上」の政党要件を満たさず、交付金を受けられない。
今後は、衆院選を機に国会議員4人となり、政党要件を失った「みどりの風」との連携を探るとみられる。 
 嘉田氏は27日夜、大阪市内で記者団に、党分裂について「ご支援いただいた皆さんにおわび申し上げたい」と陳謝。
政党交付金は全て小沢氏側に奪われることになったが、嘉田氏は「未来の党の名前とフラッグ(旗)は阿部氏の方が持つ」と正統性を強調した。
 未来では、嘉田氏が阿部氏を共同代表とする人事案を提示したことに、小沢氏系議員が反発し、党内対立が泥沼化。国民新党出身の亀井静香氏はこうした事態を憂慮して27日、未来に離党届を提出した。
嘉田氏は慰留する考えだ。(2012/12/27-22:12)
5451:2012/12/29(土) 09:26:03.81 ID:kbcel9Go
未来分裂を陳謝=嘉田氏ら共同会見−小沢氏「目指す方向同じ」

日本未来の党分党についての記者会見に臨む(左から)生活の党の森裕子代表、嘉田由紀子滋賀県知事、小沢一郎氏=28日午後、大津市内
 日本未来の党から衣替えした「生活の党」の小沢一郎氏と森裕子代表、未来代表だった嘉田由紀子滋賀県知事は28日夜、大津市内で共同記者会見し、嘉田氏が生活を離党し、新たに政治団体「日本未来の党」を結成することを発表した。
嘉田氏は「国民の皆さんには本当に申し訳なくおわびする」と分裂に至ったことを陳謝。また、「私の力不足で小沢氏の力を十分引き出せず、反省している」と語った。
 小沢氏は「同じ方向を目指して今後も頑張っていくことに変わりない」と述べ、引き続き生活と未来が連携していく姿勢を示した。
 生活の所属国会議員は衆参合わせて15人。未来の国会議員は阿部知子衆院議員だけとなった。
未来が政党要件を満たさず、政党交付金も支給されなくなったことに関し、生活の森代表は「負担は全て私たちが負う。
嘉田氏には身軽になっていただく」と述べ、生活が衆院選にかかった費用などを全て負担することを説明。また、1月26日に生活の結党大会を開くことを明らかにした。 
 これに先立ち、衆院会派「日本未来の党」は生活に合流しない亀井静香、阿部両衆院議員の会派離脱を衆院事務局に届け出た。会派名も近く変更するとみられる。衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 自民294▽民主・無所属クラブ56▽日本維新の会54▽公明31▽みんな18▽共産8▽未来7▽社民・市民連合2▽無所属10(2012/12/28-21:23)
5461:2012/12/29(土) 09:32:25.47 ID:kbcel9Go
難しいな。日本未来の党は残った。議員一人だが。
私は考えさせられた、自分のことをしよう、と思った。
5471:2012/12/29(土) 09:33:14.27 ID:kbcel9Go
日本のTPPについて
そこそこの勢力になっているんだな・・
どうなることやら。

「TPP反対」貫く=自民議連が会合
 環太平洋連携協定(TPP)に反対する自民党の議員連盟「TPP参加の即時撤回を求める会」は28日、政権復帰後初の会合を開いた。
衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と公約したことを踏まえ、森山裕会長は「どんなことがあっても約束をたがえない活動を続けていく」と強調した。 
 公約が交渉参加に含みを持たせているとの見方を念頭に、出席議員からは「党の方針として反対を明確に打ち出してほしい」との声が相次いだ。
外務政務官に起用された城内実氏は「(参加の)メリットが全く分からない。アジアの成長を取り込むというのは抽象的だ」と指摘した。
 会合は42回目。野党時代と一変し、傍聴者も含めると100人以上が集まった。関係省庁からの出席者の役職もランクアップし、与党復帰を印象付けた。
議連の事務局によると、会員は初当選議員らの新規入会で66人増え181人となった。(2012/12/28-16:02)
5481:2012/12/29(土) 09:42:00.39 ID:dEA1bsbs
まあこの記事は自民党(とその周辺、国家機関とかいろいろな集合)内部の戦略的な動きであるが。
5491:2012/12/29(土) 09:52:37.91 ID:dEA1bsbs
なんか書くことがなくなってきちゃったのは官僚とかも含めて状況が好転してきたせい。悪い勢力の勢いが弱っている。復活の影響だ。
私が昨日隣に座った青年を見た思ったのは、官僚というのは個人の感覚が希薄で、任務遂行はできるが、人としての機能判断ができにくいんじゃないか・・ということ。
やるべきことは沢山あるから、人としていい感じでやるのがいいよ。
550名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 09:55:14.29 ID:FXFALvjm
ゴロツキ中国が尖閣を占領したり泥棒韓国が竹島を勝手に盗んだり北朝鮮がボロミサイルを飛ばしたり、のために国防、米軍、原発、原潜はいるんだよ!バカ。可能性は低くとも万一に備えるために憲法改正、国防軍がいるんだよ!
551GTO 鬼鹿:2012/12/29(土) 11:13:23.42 ID:Qz1tcjwW
>>542
んでさちょっとツッコミ入れていいかね・・・
北海道(地方)からわざわざ首都に電力を送らなあかんのよ
地産地消の意味で言うとさシェールガスでもメタンハイドレートでも
資源は移動可能なんだべ?w
コンバインドサイクルをそんな遠方に置いて発電しないでその場で使えばいいがな・・

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | U   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /
                /          \
552GTO 鬼鹿:2012/12/29(土) 14:07:17.89 ID:Qz1tcjwW
ほりゃ他のプラントもそうだが風力ぶったてたら動きっこねーじゃんね
だからわざわざ遠方から電力のロスをしなくてもその場で地産地消として使えばいいがな
あらかじめ送るのはと言うか
資源(モロコシでもゴミでもシェールでもハイドレートなんでも)を輸送しておけば
(・ω・)ロス関係ないがな
553GTO 鬼鹿:2012/12/29(土) 14:40:03.06 ID:Qz1tcjwW
電力のの融通は資源の融通でいいんじゃないのかえ
ハイドレートなり資源をもってっとけば60Hzと50Hzも関係ないがな

中央道が仮復旧 笹子トンネル内を対面通行に
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY201212290322.html

再生可能エネルギー「藻類バイオマス」を国策に――筑波大学・渡邉教授の思い
http://nikkan-spa.jp/351397

出光などの地熱開発計画に合流 三井石油開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280KP_Y2A221C1TJ2000/

茨城県行方市・小水力発電 水質浄化と組み合わせ
http://mainichi.jp/feature/news/20121228ddlk10040096000c.html
マイナスイオン発生器もよろてぃくw
554名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 22:27:10.17 ID:3FcF9HC2
最高所得税率75%認めず 仏憲法会議、政権に打撃

フランスの法律などが憲法に違反していないかを審査する憲法会議は29日、
政府が2013年1月から導入する方針だった最高所得税率の75%への引き
上げを違憲と判断し、却下した。ロイター通信などが伝えた。

 税の公平性の原則に反することが理由。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2901M_Z21C12A2FF8000/
555名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:39:11.12 ID:mO4jWFKA
サンデーモーニングより:

トモダチ作戦に参加した米軍人が高放射能にさらされて、
がんのリスクが高まったとして、汚染を隠蔽したとして、
東電と政府(日米?)に189億円あまりの損害賠償を訴えた・・・。

当然ですね〜。

日本だけじゃ、あれだけの失態を演じたバカ菅がいまだ刑務所に入ってないばかりか、
誰も責任とってない現状、この外圧で放り込むしかないでしょ。
556名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:41:53.32 ID:mO4jWFKA
これ向こう(米国)で通ったら、福島県民に一体政府は
どれだけ補償しなくてはならなくなるのかね?。そら恐ろしいね。
バカ菅一人に償わせるべきだとは思うけど。
5571:2012/12/30(日) 10:00:00.03 ID:OifiZI5e
>>513ガッ
>>555高すぎる
5581:2012/12/30(日) 10:01:03.50 ID:OifiZI5e
>>454これについてだが、この場合、
私は無職だが、無職である私を、(無職であるという理由で)はじいた審査会社、家主、仲介屋(などいろいろの個個人)に対して、彼らを私の集団からはじく。
ということがおきているぞ。
これについてよく考えてみるがよい。
(これは私の発言。私の発言は、ミス、間違いが多いことには注意。それは何度か書いた。)
(実際はじかれている)
559GTO 鬼鹿:2012/12/30(日) 20:27:14.95 ID:xhc1opso
●平成24年度再生可能エネルギー事業のための緊急検討委託業務 4件を採択(環境省)
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&amp;word=&amp;category=&amp;serial=29029
地球温暖化対策に配慮した復興の実現に資することを目的として、
再生可能エネルギー事業計画の策定のための各種調査・検討等の実施を環境省が支援する
○イー・アンド・イーソリューションズ(株)が検討する三重県志摩市における(洋上風力発電)
○(株)グリーンパワーインベストメントが検討する北海道石狩湾新港港湾区域内における風力発電
○(株)東芝が検討する岐阜県高山市地における地熱発電
○戸田建設(株)が検討する長崎県五島市における浮体式洋上風力発電

最重要目的としては復興のためだからね素晴らしいと思う
今までよりもより良く素晴らしく復興して欲しいね

●第7回再生可能エネルギー国際展示会 アルジェリアで2013年開催決定
●市有地で太陽光発電 収益は地域還元
鉾田市商工会の荒野吉生会長と鬼沢保平市長=鉾田市役所で
●大出力の太陽光発電を搭載、全量売電対応「CoCoLo One」を発売
●小水力発電の活用広がる
中国地方にあるJA系の小水力発電所53施設のうち、過半数の29施設で設備の更新を検討していることが分かった
●新エネルギー財団、水力発電技術者向けの実務研修会を実施
●回収CO2を地熱発電に活用 RITE、検討進める
地球産業環境技術研究機構(RITE)は、二酸化炭素(CO2)を地下に注入し地熱発電に活用する「CO2高温岩体発電」の検討
560GTO 鬼鹿:2012/12/30(日) 21:08:14.08 ID:xhc1opso
ロイター読者が選ぶ2012重大ニュース(現在)
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/yearend
1位 ソフトバンクが米スプリント巨額買収 13678票 (28%)
2位 尖閣問題めぐり中国で反日デモ 9958票 (20%)
3位 山中教授がiPS細胞でノーベル賞 9682票 (20%)
4位 衆議院解散、総選挙へ 5168票 (10%)
5位 消費増税法案が成立 2082票 (4%)
6位 ロンドン五輪で日本最多メダル 1471票 (3%)
7位 国内全原発2カ月停止、大飯で再稼働 1470票 (3%)
8位 竹島問題めぐり日韓関係悪化 1351票 (3%)
9位 東京スカイツリーが開業 1030票 (2%)
10位 オバマ米大統領が再選 674票 (1%)
11位 その他 650票 (1%)
12位 北朝鮮トップに正恩氏、ロケット発射 545票 (1%)
13位 シリア内戦激化、死者3万人超 527票 (1%)
14位 10年ぶりに中国指導部が交代 358票 (1%)
15位 ハリケーン「サンディ」が猛威 305票 (1%)
16位 アップルとサムスンの特許戦争 295票 (1%)

私はこのほかにも
昭和の名棋士 米長邦雄名人死去
再生可能エネルギー法案施行
再生可能エネルギー急速普及
官邸前10万人激突
ゴールボール女子が金 パラリンピック
チンパンジーの「パン君」暴走w
561GTO 鬼鹿:2012/12/30(日) 21:09:31.67 ID:xhc1opso
[政治・経済・社会・国際] 読売
http://www.yomiuri.co.jp/getsuroku/
【11月】                  【10月】ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まり
政治…衆議院が解散          政治…石原都知事が辞職
経済…電機大手8社、赤字1兆円  経済…貿易赤字、初の3兆円
社会…「東電OL」被告の無罪確定  社会…東京駅、新装オープン
国際…オバマ米大統領再選      国際…欧州連合にノーベル平和賞
【9月】                   【8月】
政治…尖閣を国有化           政治…韓国大統領、竹島上陸
経済…日航が再上場           経済…スマホ特許侵害、判断割れる
社会…65歳以上3000万人突破   社会…シリアで邦人記者死亡
国際…尖閣国有化巡り中国反日デモ 国際…米共和党、ロム二ー氏指名
【7月】                   【6月】
政治…小沢新党が発足        政治…野田再改造内閣発足
経済…大飯3、4号機を起動      経済…東証指数28年半ぶり安値
社会…いじめ自殺で強制捜査     社会…オウム高橋容疑者逮捕
国際…前重慶市トップの妻ら起訴  国際…ムバラク前大統領に終身刑
【5月】                        【4月】
政治…国会原発事故調が菅前首相ら聴取 政治…都が尖閣買い取り表明
経済…国内全原発が停止           経済…日銀が追加緩和
社会…「小沢元代表無罪」に控訴       社会…高速バス激突7人死亡
国際…仏大統領にオランド氏         国際…北ミサイル失敗
【3月】                    【2月】
政治…消費税法案、閣議決定      政治…復興庁が発足
経済…東電の全原発停止        経済…エルピーダ破綻
社会…死刑、1年8か月ぶり執行    社会…海底トンネル工事で水没
国際…北朝鮮「衛星、打ち上げ」発表  国際…米朝がウラン濃縮停止合意
【1月】
政治…社会保障・税一体改革素案を決定
経済…31年ぶりの貿易赤字に
社会…センター試験混乱
国際…EU、イラン原油禁輸決定
562 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 21:48:19.18 ID:pgVj6c50
てす
563GTO 鬼鹿:2012/12/31(月) 00:24:17.23 ID:b0pHPq/O
原発事故 100人超聴取へ 東電旧経営陣・班目氏ら 検察 来春立件判断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121230/crm12123008430002-n1.htm

提言された原発事故予防対策を拒否し続けてきた安倍氏
http://hibi-zakkan.net/archives/18210279.html
何故安全だと拒否したのか

http://www.youtube.com/watch?v=sa1C0tKHoos&list=FLQ9kTJtH065MYq6d6hox7qA
スイスの村田大使から預かった原発のベントに関する問題があると言う(スイスとドイツの科学者)のレポートを、
甘利明さんはそれを生かすどころか外務省へ行って「国策に反する大使を切れ」と圧力

レポート内容「建屋で事故が起きたときに水素が発生して空気を抜く穴がある
スイスの原発はホースを通してプール水の中を通すようになっている
放射線と言うのは波であり質量が当然ある
それ以上重たい水の中に入ってしまえば水の重さで放射性物質は抑えられる」
ベントしなければ建屋は吹き飛んで放射性物質が飛ぶが
開ければ開けたで放射性物質が飛ぶ」

こういうのも全部事故原因のひとつで人災
564GTO 鬼鹿:2012/12/31(月) 00:35:32.89 ID:b0pHPq/O
甘利明氏を経済再生相に起用、適任だと思いますか?(不適任 101 (82%))
http://zzhh.jp/questions/74?answer_id=44068#
津田氏 ネット規制や原発推進……なんというか、20世紀型の政治家だと思う。

これからの日本は電機、自動車などが牽引してきた経済体制では続きません.再生エネルギー、医学、
文化的分野を経済対策にできる指導者を起用していただきたい.
565名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 01:18:16.37 ID:GVTBRbbk
なんで最大の危機である
財政問題を誰もとりあげないの?

タブーなのか?
解決策が決まってるのか?
バカなのか?
566GTO 鬼鹿:2012/12/31(月) 01:36:46.27 ID:b0pHPq/O
>>565
取り上げてずーーーとスペシャルな解決策を言っているのは残念ながら私だけのようだ
有効需要を作り出し金融政策とセットで対処する以外
もう日本に残された財政規律の道は絶対に無いと思うよ
(;´ω`)経済成長の付加価値の高い頂点をつくり出す方法しかないんじゃないかな
567GTO 鬼鹿:2012/12/31(月) 02:07:11.66 ID:b0pHPq/O
そもそも潜在的備蓄のために原発が必要と言うのも
シェールガス・メタンハイドレートの備蓄でも十分であり新規建設の意味も無い
ガスコンバインドサイクル発電は効率は原発の約2倍の上で電気も足りている
そして地産地消になって黒字収入
極めつけは再エネで付加価値の高いスマグリ・マイグリも構築できる
電気料も下がり中小企業も大助かり
非常〜〜〜に様々な業種の経済成長が見込めると思うけどね

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
568GTO 鬼鹿:2013/01/01(火) 00:03:14.29 ID:ZmcTc8aJ
あけましておめでとうございます♪ 2013新たな時代へようこそ!

          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                     ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
569GTO 鬼鹿:2013/01/01(火) 00:21:23.74 ID:ZmcTc8aJ
再就職は利用者の42%=被災地の失業手当延長−厚労省調査
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012122800901

被災地の防災林再生へ 県内19小に種子託す
http://www.nnn.co.jp/news/121228/20121228001.html

太陽光発電で被災地の農業を再生、植物工場の建設が始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/27/news016.html

東日本大震災:被災地の今、伝えたい 復興支援チャリティーイベント−−来月5日、大和郡山
http://mainichi.jp/area/nara/news/20121231ddlk29040178000c.html

笑顔の新年祈って 暮れの本県沿岸被災地 (大船渡)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20121231_5

復興へ願い 被災地で2度目の年越し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121231/dst12123120040003-n1.htm

被災地の皆さんあけましておめでとうございます
今年もさらなる復興を成し遂げられるようお祈り申し上げます

かつてない困難からは、かつてない革新が生まれ、
かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれる
by松下幸之助氏
570GTO 鬼鹿
日銀 政策協定締結で詰めの議論へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130101/k10014548111000.html
物価目標の達成に、より責任を負う形の金融政策に、大きく転換することになる見通し

専門家からは「景気回復を伴わないまま物価が上がると
経済全般に悪い影響を及ぼすという指摘」

そうだね
なのでまず全体の所得が上がるように
有効需要を作り出し全体的な雇用を創出する事と
全体的な付加価値の高い経済成長を見込める事業拡大が大事じゃないかね
(^ω^)

天皇陛下「国の発展と国民の幸せを」 皇居で祝賀の儀
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130101/imp13010116130003-n1.htm
戦後の復興を成し遂げた
日本国民が一致団結すれば凄いポテンシャルがあります

[核兵器の廃絶へ]
たった一発の原子爆弾によって、一瞬にして長崎の街は廃墟と化し、14万人もの死傷者をだしました
被爆者と被爆地長崎の市民は、原爆被爆の悲惨な体験をもとに、
長崎を最後に二度と核兵器による悲劇が繰り返されないよう、
核兵器のない世界を実現したいと願っています
(`ω´)日本の平和憲法9条は誇りだね