1 :
名無しさん@3周年 :
2011/11/20(日) 23:49:45.56 ID:4rCF7Caw
2 :
名無しさん@3周年 :2011/11/20(日) 23:55:53.43 ID:q4LwrOjp
おーいバカがいるぞー
3 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 00:03:01.58 ID:xfzIWpj1
あたまに、ウジがわいてるとしか思えんな。
4 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 00:06:03.42 ID:v2S2HfUB
「非ケインズ効果」 ケインズ経済学では、不況になったら減税したり公共投資を増加したりします。 そして、国民の可処分所得が増えることで、それが新たな消費に向かうことを期待するのです。 しかし、不況が起こった国で財政赤字が増え、財政危機に瀕していた場合、どうなるのでしょうか。 国民は、国が財政再建のため、将来に増税することを予測します。 人は将来の収入を考えたうえで消費にまわす金額を決めるので、 将来の増税に備えて、消費に回すお金を貯金に回してしまう人が増えてしまうのです。 こういった状況下では、減税や公共投資を行うと、国民は将来の増税を警戒して消費を抑えます。 ところが、逆に増税や歳出削減が行われると、将来の割高な増税がないことを知り、 消費を増やし景気がよくなる現象が起きるのです。 これを非ケインズ効果と呼びます。 短期的には、減税(定額給付金も減税の一種です)を行うことで、 一時的に消費は増えるでしょう。(特に貯金をする習慣のない若年世代が) しかし、中長期的には財政赤字が減らないため、増税を警戒する中高年世代は、財布のひもを引き締めます。 「消費税を据え置くと、経済成長率は下がる」という現象 ですが、思い切って消費税引き上げに踏み切れば、これ以上の増税はないだろうと安心して、 財布のひもを締めるのをやめることが予測されるのです。
5 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 10:54:18.19 ID:61G8UyFf
>>1 糞スレ立てんなアホ。お前の頭ん中はお花畑か。
6 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 14:01:23.83 ID:I8oQ+UNv
たしかに 消費税は増税直後に市場の価格を上昇させるが、それは一時的なものだよ 低脳なスレ立てないでね
7 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 22:19:49.97 ID:v2S2HfUB
減税だって一時的やん
8 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 22:56:08.19 ID:sEMzMCjX
皇居の周りの公務員って無駄ですよね。なぜあんなに守る 必要があるのか????? この国は、議院内閣制だと政治家が云うけど天皇を多額の税金を 使って守る理由は、どこにあるのか? 平和の象徴は、警察官僚とは、関係ないと思いますけど。
9 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 22:58:40.02 ID:sEMzMCjX
だから天皇は、国民が文化遺産や歴史的財産として守れば 税金の無駄遣が減少する。 つまり民間の警備会社が警護すればいいことでしょ。 それとも天皇は、この国の頭脳だから崇めるのかな? まぁねぇ、やっぱり封建制度(汚い政治)は、廃止だね。
10 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 23:32:44.40 ID:mD+wwIxI
一時的な減税が大事なのだよ その減税策を定期的に行えばよいのだ
11 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 23:35:59.59 ID:Ix1fU8Qu
>>1 消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていく。 消費税増税はデフレ圧力になる。
12 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 23:40:24.74 ID:mD+wwIxI
まず
>>1 は、日本の消費税の負担制度を調べた方がいい
消費税は、物を買う消費者だけが負担する…と思っているなら大間違いだ
13 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 23:47:47.33 ID:Ix1fU8Qu
>>4 消費税増税じゃなく資産税をすればよい。
年1%資産税をすれば年十数兆円の税収が得られ、財政悪化を防げる。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
資産税でマイナス金利にすれば、政府支出の効果も高まって財政が改善しやすくなる。
日本の消費税は、弱者に厳しい! 消費税の増税は、雇用環境を悪化させ、雇用の非正規化を加速させ、失業者を増やす! 国内の内需企業や下請け企業は、物作りにも消費税を負担している 消費税を増税すれば、企業の税負担も増えるが、その付けは社会的弱者に向かい、労働者の賃下げ、失業、雇用の非正規化が確実に進む! つまり、社会的弱者になるほど、消費活動の他に社会的搾取を何重にも受け、生活を犠牲にして消費税を負担することになる こうして消費税の増税によって、弱者は(賃下げ/非正規雇用化/失業により)生活困難に陥り、生活保護の受給者が増加するだろう (負担した消費税が還付される輸出大企業だけは例外である)
15 :
名無しさん@3周年 :2011/11/21(月) 23:55:48.81 ID:Ix1fU8Qu
>>13 の続きです。
■資産税をしない場合
政府支出→政府支出の仕事で国民Aがお金を得る→国民Aが貯蓄する。
国民Bや国民Cは生活費を得られないし、国民Aからしか所得税などを得られない。
しかも貯蓄された以降は、国民Aからも多くの税金は得られない。
16 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 00:07:38.81 ID:F6xf01DA
>>15 むしろ、税ではなく、資産を投資に有効活用すればいいと思うがな
役人に銭をくれてやるよりも、資産を市場に使った方が遥かに有効だ
金持だって、無駄遣いばかりする糞政府や糞役人に金を取られるくらいなら、海外にさっさと逃げるだろ!
17 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 00:10:51.25 ID:1vgjOHJF
■資産税をする場合 政府支出→公的仕事でAがお金を得る→Aが消費する→Aに販売したBがお金を得る ↓ 続く←Bに販売したCがお金を得る←Bが消費する。 国民BやCも生活費を得らるし、所得税なども取れる。 もしAが消費せず貯蓄しても、資産税で税金を得られる。
18 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 00:14:40.89 ID:1vgjOHJF
>>16 居住する場所は、税負担だけで決まるわけでなく、治安・政情・人的つながり・仕事・地位・名声・インフラ・言語・法律・習慣・気候・文化などから総合的に決めるもので、年数%資産税をしても海外移住する資産家は殆ど増えない。
資産税をすれば財政悪化を防げるし、消費や投資へのイネンティブにもなります。
>>17 君の理論は、政府や行政よる搾取や無駄遣いがすっぽり抜け落ちている。議員・官僚・公務員・天下り・独立行政法人による税搾取を完全に無視している
21 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 00:36:28.64 ID:N+3mcv3j
おめぇーら何時までこんな議論やってんだぁ。一言で犯罪クズ国家だろ! 物議をかもしてるように見えるが裏腹なところが見え見えだね。 2チャンネルは、腐ったかな。それともみんな気付いて寄付かなくなったのかな。
>>1 お前バカ?
増税するって聞いただけで、殆どの人は商売計画細くして買い控えに走ります。
23 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 22:32:47.45 ID:BTAq9+Q7
>>19 そういう税搾取があるのなら、いっそう資産税が必要です。
税搾取した側が消費に使わず貯蓄しても、資産税でその貯蓄に対して年数%ずつ課税できるから、税搾取も緩和できる。
>>18 を訂正。
イネンティブ→インセンティブ
24 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 22:37:56.67 ID:VMufijFA
消費税増税・・・ さらにデフレになるだろ
25 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 01:59:47.73 ID:oly96YOM
>>22 その前に、駆け込み需要で消費増えるだろ?
減税しないで減税と同じかそれ以上の効果になる、一石二鳥だ。
毎年1%上げれば、駆け込み需要の連続で好景気になっちゃうしw
そして増えた税で公共投資すれば何の問題も無い。
財政が安定すれば社会も安定する。
26 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 06:44:09.48 ID:0nmSAE8x
>>25 あーそれ
段階的消費税アップ論ってヤツだろ
確かに、消費税増税前に一時的に駆け込み需要が発生するが、増税後はガタンと消費が落ち込む!
全体として、増税と共に駆け込み需要も落ち込んでいく
イメージとしては、消費税の段階的アップに合わせて、駆け込み需要による消費の波が下降線をたどるだけ
28 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 07:45:11.26 ID:0nmSAE8x
消費税段階アップで駆け込み需要を狙うぐらいなら、消費税の定期的減税の方がよい 消費税減税期間の終了後は、所得税・法人税を減税するなどして、定期的かつ減税項目をシフトさせる
29 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 09:18:47.83 ID:2YI4gfi9
>>27 違います。
歳出や徴税にしたって、完璧に運用できる事はなくてミスが生じるのだから、緩和する資産税が必要なんです。
過去の過剰支出や課税不足が財政難を招いたのなら、過去の過剰支出や課税不足だった分が国民資産に化けているのだから、資産税が必要です。
政府資産に化けているんだろ 政府資産は700兆はあると言われるからな あとは、海外に流出したのだろう 議員税や公務員税でいいだろ
31 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 09:37:56.96 ID:2YI4gfi9
>>4 今までは資産家から借金して財政赤字を埋めていたのだから、資産税がよい。
増税で財政赤字減する事は、国民から徴税増>歳出増です。
消費税増税で赤字削減すると、今まで資産家から集めていたお金を国民から集める事になり
消費性向の高い人からお金を奪ってしまい、デフレ要因になる。
32 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 09:45:01.99 ID:2YI4gfi9
>>30 近年に過度な累進緩和・庶民負担増をした以降に、国民金融資産と政府累積債務が膨れ上がっています。
資産税をすればよい。
>>32 国民金融資産って、だれを指している?
若者を中心に貧困世帯が増加していると聞くしな
金を持っているのは、一部の資産家や大企業や議員・官僚・天下り・独立行政法人とかの既得権勢力だろ
一般庶民を一緒にされるのは甚だ迷惑だな
34 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 10:16:38.83 ID:2YI4gfi9
>>33 国民全員です。
資産税で世代間格差や世代内格差を緩和できる。
もちろん、既得権勢力と一般庶民の格差も資産税で緩和できる。
要するに、ベーシックインカムみたいなことをやりたいのか? そうでなければ、貧困世帯も含めて負担が増えるだけだろ
36 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 11:54:23.61 ID:2YI4gfi9
>>35 資産税は貧困層の負担にならない。
例えば、課税対象資産1000万円の3人家族(親2人、子1人)の場合、年1%資産税の負担は年10万円です。
一方で、年1%資産税で年十数兆円の税収が得られ、国民1人当たり8万円に相当し、3人家族の場合24万円の公的サービスが受けられる様になる。
まあ、そういう議論をしても、今の政府や行政に期待すること自体がナンセンスだ 結局、いかなる増加も公務員の宿舎や福利厚生、天下りや独立行政法人に富が流れるだけで、一般庶民に対しては行政サービスは期待できない そもそも、消費税も福祉目的税だったはずだが、結局は一般財源化されて使い方が不明確だ
38 :
名無しさん@3周年 :2011/11/23(水) 13:39:13.84 ID:2YI4gfi9
>>37 資産税もしながら、歳出の適正化もすればよい。
39 :
non name@3anniver. :2011/11/23(水) 20:21:49.17 ID:qKRO6jf/
I propose to make the balance sheet and profit & loss sheet and report of the result about government of the year. So, we can estimate the Government, by deficit or surplus.@@@
40 :
non name@3anniver. :2011/11/23(水) 20:48:43.98 ID:qKRO6jf/
Soori no syosin enzetu yorimo seihu no kessan hookoku-syo; balance S. Loss & Profit nado ga siri tai.
41 :
non name@3anniver. :2011/11/23(水) 21:01:26.38 ID:qKRO6jf/
財務省の職務に 貸借対照表 損益計算書の作成義務は 存在するのか? 予算編成 ばかりが 能ではない。民間会社並みに 営業報告書も 作成すること。 黒字か 赤字かで 選挙の 参考になる。 盲人用点字ATM 作成 設置の予算を 組むことも 提案する。@@@
42 :
名無しさん@3周年 :2011/11/24(木) 00:14:42.42 ID:jmVKIVyq
政府も 資本主義を採用し 株式会社組織に変更して、決算を発表し、 どこかの 証券市場に上場すれば? 税金が株券かな?株主総会は? 会長 社長 取締役 従業員?
43 :
名無しさん@3周年 :2011/11/29(火) 20:31:07.57 ID:1LCWZeGe
失われた20年とは、先送りの20年でもあった。 世論調査でも、震災復興のための増税も賛成が多い。 社会保障財源としての消費税値上げ容認も賛成が多い。 こんな国民をもった国はそう多くは無い。 国際社会からも、尊敬の念をもたれている。 こんな国民性を私は誇りに思う。 今を逃したら、永遠に増税できる機会なんて巡ってこない。 今やらん人間は、明日になってもやらん人間だ。
44 :
名無しさん@3周年 :2011/11/29(火) 21:09:00.58 ID:MNUuvrk/
いや、財務省の増税キャンペーンによって、国民には偏った情報しか与えられず、増税は仕方がない…と思わされているだけ 見方を変えれば、「親類を語り、会社に借金があるから、お前が払え」といった振り込め詐欺に騙され易い国民性であるといえる 増税は、振り込め詐欺に金を出して、騙された本人が損害を受けるのと同じ
消費税とか頭が悪すぎです。 お願いですから、国民から「案」を募集するイベントをやってください。 そうすれば、景気も好転させつつ巨額のカネを集められる新しい税の案 を提供しますから。
if 今の給料のまま、インフレになったら・・・
47 :
名無しさん@3周年 :2011/11/30(水) 16:28:36.48 ID:VbNwmIwT
zei/GDP=sakusyuritu 18% dai dana. yeni syouhizei=18% de ok
48 :
名無しさん@3周年 :2011/11/30(水) 19:01:58.31 ID:HZtI3hq5
このデフレ経済の中で消費税を上げれば、賃金が下がり、非正規雇用が増加する。 要するに、最も立場の弱いところにしわ寄せが行き、貧困世帯を増やす! また、正規雇用と非正規雇用の格差の拡大と官民格差の拡大にもつながる
>>48 >賃金が下がり、非正規雇用が増加する
←雇用環境が縮小すると共に、非正規雇用の割合が増加し、賃金が下がる
>>1 デフレが企業収益を圧迫させるという基本さえ知らないらしい(笑)
消費税上げて、どう企業収益が回復するんだかw
51 :
名無しさん@3周年 :2011/11/30(水) 21:08:15.64 ID:Lwm/5pu1
52 :
名無しさん@3周年 :2011/11/30(水) 21:47:41.97 ID:HnpSqgSD
デフレ派ブサヨがネット活動しているのか
53 :
名無しさん@3周年 :2011/12/01(木) 15:50:20.28 ID:SxznB3rI
政策を書け
54 :
名無しさん@3周年 :2011/12/01(木) 15:53:01.16 ID:SWurjX1o
2ch特有のキチガイスレ
55 :
名無しさん@3周年 :2011/12/05(月) 22:21:23.98 ID:MXbXE4n8
>>4 あほか、お前?
既に国内家計の50%近くが貯金ゼロなんだよ?
緩めるサイフなどとっくにないわ
こんな状況で更に消費税増税?
消費税でモノの値段が高くなってもふところは変わらんのだから、消費は落ち込み(=売上減少)
デフレギャップは更に拡大する
そのギャップ調整は、雇用、在庫、生産の縮小がメインとなるが、供給側の調整は雇用者
賃金にも跳ね返り、更に需要縮小(デフレ・スパイラル)だ
もちろん、税収大激減もおかわりなw
57 :
名無しさん@3周年 :2011/12/06(火) 14:12:00.01 ID:SHCwZvMR
>>56 でもね、円高ドル安、どんどん輸入して商品を買えば、そこに
輸入関税と 消費税の税収が 増加するのだ?
安い価格商品が 市場に溢れれば 物価は下がるので、市民生活費は
安上がりとなる。
58 :
名無しさん@3周年 :2011/12/06(火) 21:58:00.77 ID:BKgcRLsc
消費税増税は駄目です。 ・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減や失業の形で負担する場合があり、 法人税・所得税などの税収減少を招く。 ・消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていく。消費税によって国内生産が不利になる。 ・消費税増税はデフレ圧力になる。
59 :
名無しさん@3周年 :2011/12/06(火) 22:14:17.66 ID:DUZgS3uO
日本はもう駄目だから、消費税増税分は韓国経済振興のために役立てようぜ!!
60 :
nl :2011/12/07(水) 01:28:22.18 ID:tFv36UOo
>>消費税増税はデフレ圧力になる>> わかりづらい 物価が 下がることなのか? 物価が安い と 消費は 増えること になろう、いいじゃん。 えんだか だから どんどん 輸入して 関税収入と消費税収の増加を はかれば良い。
61 :
名無しさん@3周年 :2011/12/07(水) 13:30:07.76 ID:/Fjze/Qg
>>58 ・売上1000万円以下は消費税は非課税って知ってる?
増税により価格差が大手小売店と縮小し個人商店等はむしろ有利になる。心配してる失業は起こらない。
・消費税増税関係なく高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利なのは当たり前。
消費税によって国内生産が不利?意味不明。
・消費税増税はむしろインフレ圧力
>>1 >>55
63 :
名無しさん@3周年 :2011/12/07(水) 21:12:49.16 ID:T3ucRkeB
消費税増税によるインフレ圧力は一時的!
インフレというよりも、価値を伴わない値上がりだから、企業収益や所得増に直結しない
所得が増えずに値上がりするだけだから、結局は
>>58 の指摘にあるような結果に収束し、格差も拡大する
64 :
名無しさん@3周年 :2011/12/07(水) 21:16:11.40 ID:T3ucRkeB
基本的には増税でインフレを抑制する
デフレとか言いつつ、ガソリン、小麦粉使用食品の値上げが続いているのだが・・ 俺の買えないようなものが、デフレなのか?
66 :
名無しさん@3周年 :2011/12/07(水) 21:43:30.05 ID:T3ucRkeB
あえてインフレ誘導が目的なら期間限定で架空に消費税増税して、消費税を徴収せずに、企業売り上げとし、税率を元に戻せばよい
年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32歳 女70.19歳
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。
【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。
【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50 100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
68 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 10:23:46.03 ID:/u9Pqzru
野田総理が 母校早稲田で消費税のことを話したそうだが、 世間の荒波に揉まれてない早稲田の学生たち言っても 今は何も分からんだろ。 彼らが何年後か社会の荒波に揉まれて同じ話を聞いたら ブーイングの嵐だと思う。 郵貯の3年定期預金の利息が0,03%しかないのに 消費税10%にするって??? 国民は金がどんどん無くなるばかりじゃないか まともな商売は全部なくなるぞ。他に削減はいろいろ出来るのに 安直に消費税UPなんてしたら、もっと不景気になる。
69 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 10:31:32.23 ID:/u9Pqzru
物が売れないから デフレ→ 消費税上げて物が値上がったら 更に買わなくなる。 →業者は更に値下げ デフレが進行する →業者は更に儲からなくなる。所得減少 →物が買えなくなる。→更に景気が悪くなる 消費税UPは悪循環を牽引するだけ 火に油を注ぐようなものだ。 考えても見なさい。消費税が導入されてから、 日本はどんどん不景気になり 一般人の生活は苦しくなるばかりだ。 毎年下降線を辿っているぞ。日本の経済も悪くなったし
確かに、駆け込み需要を狙って、 ブラフ増税ってのは効果あるかもなW
71 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 10:56:00.33 ID:/u9Pqzru
駆け込み需要って1時的な物だ。
72 :
nl :2011/12/08(木) 11:36:47.03 ID:KHcOnKQk
ドル買い100兆円ドルが貯まったと ある。!
73 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 14:06:57.28 ID:6d1r3dR3
やっぱやばいんだな次の年上げた分下げてるじゃん
消費税でデフレが解消するなら、そもそも現在デフレになっていない。 だって今現在消費税かかってるんだけど。 私は神だとかいう妄想話と同じバカ話。 どうせ民主党支持の労組工作員だろ。
75 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 14:21:42.43 ID:6d1r3dR3
公務員より民間に金を流せば消費性向は高いんだから消費税も取りやすくなるのにバカだよな
76 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 21:19:03.53 ID:i1J6Ekg2
>>61 >売上1000万円以下は非課税
売上1000万円では従業員を殆ど雇えないし、非課税の売上制限がある事で事業拡大を抑制作用する。
77 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 21:23:01.56 ID:i1J6Ekg2
>>61 >消費税によって国内生産が不利?意味不明。
■完成品を輸入する場合
仕入れ税額として、外国人製造者の人件費なども控除される。
■原材料を輸入して国内生産する場合
仕入れ税額として、国内製造者の人件費は控除されない。
所得税増税で収入減らされ、消費税増税で支出増 パーティ券、献金ノルマで死んでいきます
79 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 21:46:48.88 ID:GJhPl2ED
>>61 >消費税増税関係なく高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利なのは当たり前。
消費税がなくても高値で仕入れた店は、仕入れ値の差分だけ不利ですが、
消費税がある事によって、仕入れ値の差に消費税率を掛けた分だけ余計に不利になる。
しかも、消費税増税によって不利が拡大していく。
80 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 22:11:27.29 ID:lSjyVRNB
消費税取ったらまた物買わなくなるわ、消費税取るんじゃなくて 派遣奴隷法案を撤廃し生活保護を受給者から税金支払わせる 方法考えろ、生活保護受給者は税金使うだけだ、職があれば 税金支払う仕組みになってるんだ日本国はよ。
81 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 22:39:33.62 ID:8y2KuG50
まあ、消費税増税論者の一部に、一時的な駆け込み需要や便乗値上げをネタとして経済効果とかインフレ作用とか…といった論調があるという話! しかし、所詮は「木を見て森を見ず」的なネタだということ 増税とは市場から金を回収し、インフレを抑制する デフレ時に増税すれば当然デフレを加速させる
82 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 23:20:01.70 ID:S86rlEZ9
俺の業界の話だけど 商品の仕入れで 今までは通常のメーカー経由で入って来てたけど 数年くらい前から メーカーの倒産品が格安で沢山入ってくるようになった。 当然倒産品なんで凄く安く売れるようになる。 だから、安い倒産品がよく売れるんだけど、こう言う時代が続けば 正規で物を作っているメーカーの品物が売れなくなり どんどん倒産して 倒産品ばかり増えて 偉い事になりそうに思うことがある。 これで、消費税が上がったら 大変なことになると思う。
83 :
名無しさん@3周年 :2011/12/09(金) 00:07:33.31 ID:OLr0PGaK
こんだけ、公務員の不祥事があるのだから、民の信用を失うのは当然!! 信用を失っているのに、土下座をして頼み込むワケでもなく、増税なんて 言語道断!!
84 :
名無しさん@3周年 :2011/12/09(金) 21:24:54.34 ID:I0kO6jT0
85 :
名無しさん@3周年 :2011/12/09(金) 21:29:41.84 ID:I0kO6jT0
>>84 >引き上げ実施にあたっては中小零細事業者の6割以上が価格転嫁が困難になると強調
←このデフレ状況下では、便乗値上げはおろか、価格転化も厳しいかもな
86 :
名無しさん@3周年 :2011/12/09(金) 21:39:31.33 ID:WwfYHmfq
>>1 みたいな基地外が
国内にいる事がガンだ
>>1 とその親族は所得税100倍にしろ
87 :
名無しさん@3周年 :2011/12/09(金) 23:32:05.37 ID:dqzYSTV1
消費税なんて廃止すべきだバーカ
増税する前に、共済・厚生年金とかいろいろ削減すべきところはいくらでもあるのにな 豚どもの既得権益は守るくせに、まず増税ありきで考えるところが許せない
89 :
名無しさん@3周年 :2011/12/10(土) 14:08:22.62 ID:v8oGkdnm
>>85 専門家は、多くの小売業が景気低迷などでコスト上昇を価格に転嫁できずにいたとし
「増税はコストを回収する格好の口実になる」と話している。
90 :
名無しさん@3周年 :2011/12/10(土) 15:15:56.39 ID:a7lfW4DE
専門家とは誰か知らないが? まあ、経済をカジッた文系の思い付き! 多分、似顔絵を書かせると目鼻を極端に強調して恐ろしくアンバランスな絵を書くヤツだろう
91 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 12:21:16.22 ID:91or+PCI
>>58 にある様に、消費税増税はデフレ圧力になるから駄目です。
92 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 12:25:21.38 ID:91or+PCI
>>91 アンカーを忘れてしまいました。
>>58 にある様に、消費税増税はデフレ圧力になるから駄目です。
93 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 17:01:02.46 ID:HutCLNKL
少子化で今世紀末まで人口減少が続く。 つまり、どこまでも増税が続く。 社会保障制度=少子化発生の根源。 これを正さない限り、増税は止まりませんから。
消費税増税とインフレの因果関係を示してみろ
>>1 消費税増税分3%をそのまま価格に上乗せしたら
その瞬間だけは3%くらいのインフレになるだろが
売り上げ減→潰れる or 低価格競争→デフレ
消費減→不況悪化→財政悪化
で長期的にみたらデフレ進行、財政悪化になるだけ
こんな論理まかりとおそうというのだから下手な詐欺師より性質が悪い
96 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 20:47:45.00 ID:GUSk/kP2
良し、消費税を25%にまで増税するのだ
>>1 「CPI 消費税」でググったら出てくる 「2 消費者物価指数の作り方」 という資料に
>なお、消費税などの間接税は、消費支出に含まれてるので、商品の価格の
>一部として消費者物価指数に含めています。
と書いてあったぞ。消費税を消費者物価の一部として扱うならば、消費税を上げた
年に消費者物価指数が上昇するのは当たり前だろ。
98 :
名無しさん@3周年 :2011/12/15(木) 19:35:19.60 ID:w8LbaYQ0
増税で景気回復か? 馬缶が教祖なのか?
>>95 実物ベースで需要<供給の経済情勢で消費税増税によってもたらされる
のは、「不況下の物価上昇」それも消費税により意図的に作り出される
「人為的な不況下の物価上昇」です
不況下の物価上昇は別名スタグフレーションとも呼ばれる
そう、財務省は又も「人為的なスタグフレーション」を作り出そうてしているのだ!!
101 :
名無しさん@3周年 :2011/12/22(木) 23:59:16.18 ID:urv+HsOf
だから、企業がコスト削減して価格を抑えた結果だ! その代償として社員の給料が下がる 結果、消費税増税は非正規雇用やワーキングプアを増やし、貧困層が拡大する
103 :
名無しさん@3周年 :2011/12/23(金) 04:41:25.99 ID:yKnmIs5+
消費税増税は駄目です。 消費税によって国内産が輸入品より不利になる理由1 ■完成品を輸入する場合 国外製造者の人件費には消費税は課税されない。 ■原材料を輸入して国内生産する場合 国内製造者の人件費にも消費税が課税される。
>>101 一時的に3%インフレになったらそれまで100だった家計の支出が103になるから
一時的に消費があがったようにみえるかもしれないが
これは家計の支出が増えているだけで購買力があがっているのではない
インフレになるのも一時的
ケインズの目的は需要を増やすこと
100円の商品を103円で買っても商品がひとつしか売れてないことにかわりない
100円の商品が2つ売れて初めて効果があったといえるのだ
ただインフレになればいいのではないのである
しかも長期になれば低価格競争がおきてデフレになるのは一度説明したとおりである
更に消費税を導入したとき財政収支は悪化している
細かい数字をだしてもっともらしくいう詐欺というのは昔からあったのだ
いい加減にしろよ
>>101 そのグラフを見ると、昭和63年度の消費税導入から2年後の平成2年度をピークに
法人税収は減収の一途、理論上、法人税収に遅れるはずの所得税収はその2年
後の平成4年度をピークにこれまた減収の一途を辿っている
そして、両税収とも平成9年度の税率引き上げ以降は仲良く順調に減り続け、法人
税収は平成14年、所得税収は平成15年にようやく下げ止まり、後はそのまま低迷
だが、平成19年度を境に再び低落傾向を示しているな
政策の経済効果は2〜3年のタイムラグを伴うのが普通だから、他に目ぼしい要因が
見当たらず理論的にも予想された以上それは消費税の影響とみていいだろう
平成19年度以降の税収低落傾向については、ちょうどそのころ国内全家計の有貯蓄
率が60%を下回り問題になった頃じゃなかったか?
そこでも消費税の影響はあったと思うぞ
第一、消費税によって作り出されたデフレギャップは20年後の今も解消されてないのだ
>>101 消費税率引き上げから2〜3年で景気後退に突入しているのも昭和63年度消費税制
導入と平成9年度税率引き上げに共通している
消費税率引き上げでは通常大きなデフレギャップが発生する
例えば、需給100兆円で均衡している経済にいきなり5%の消費税を導入するとその年度
で5兆円のデフレギャップが生じる
もちろん、その後ギャップ調整が始まるのは言うまでもない
非ケインズ効果はデンマーク?とかの小国で観測された可能性が指摘されているが、日本の
ように規模の大きな経済で消費税導入、税率引上げのように大きなデフレギャップを生じるよ
うな政策ではさすがにそんな心理効果はかき消されてしまったといったところか
107 :
名無しさん@3周年 :2011/12/23(金) 21:06:25.37 ID:Nz895bRb
>>105 >>106 減税してるから減るのは当たり前の話なんだがw
法人税率
1997年 税率37.5%
1998年 税率34.5%
1999年 税率30.0%
所得税率
1989年 最高税率50.0%まで
||
1999年 最高税率37.0%まで
税率も知らずに税を語るアホw
108 :
名無しさん@3周年 :2011/12/24(土) 19:49:17.19 ID:PlipKU7I
>>107 過去の過度な累進緩和・庶民負担増にした以降に、国民金融資産と政府累積債務が膨れ上がったのだから、消費税増税でなく資産税をすればよいですね。
109 :
名無しさん@3周年 :2011/12/24(土) 19:56:05.36 ID:axW1dpPx
資産税賛成。消費税だけは絶対にダメ。 税収減効果、景気減退効果の方が大きすぎ。
110 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 12:22:25.99 ID:GkljDrZf
消費税増税を巡る今後の展開予想 消費税増税反対の声に押され、 税率引き上げは「景気回復後」として、引き上げ時期を明記せず 首相「消費税増税への道筋をつけただけでも成果」と自画自賛 ↓ 景気回復の兆しが高まる 「そろそろ税率引き上げを」 →「景気回復の実感がない」「増税で景気回復の腰を折るつもりか」 の声に押され、税率引き上げにコンセンサス得られず ↓ 次の不況に突入 (以下、財政破綻まで繰り返し ※但し、少子高齢化による需要の縮小及び 団塊世代の鬼籍入りによる消費激減により景気回復期は殆ど無くなる)
111 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 12:49:29.92 ID:Z+5weP18
>>101 アホか、お前。
税率が3%:5%の比で増えて税収が3:5の比で増えたなら
課税消費額は変わって無いだろ。
それに税額が5%なら20倍=1/0.05じゃなく、1/1.05だ。
112 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 13:09:33.94 ID:q6soedVI
デフレ脱却のために、消費税増税? 馬鹿じゃない。 公務員の賞与を一年間の期間限定の商品券にすれば、解決。
113 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 13:10:05.06 ID:BxoxMK7+
もはや日本は経済大国ではなく、貧困大国だよ デフレで増税は、飢饉で収穫不足の中、食べるだけで精一杯の庶民から無理やり年貢をむしり盗ることに等しいからね! 結局は貧困者や困窮者を増やすだけで税収も伸びない!(特に所得税収や法人税収が下がる)
114 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 13:13:26.17 ID:BxoxMK7+
ちなみにゲーム「信長の野望」では、 年貢を上げ過ぎると、庶民が貧しくなって収益が下がる。 また、一揆が頻発して国力が低下する! これ、豆知識な!
115 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 13:20:48.12 ID:BxoxMK7+
昔から富国強兵という言葉があるが、民を豊かにして経済基盤を形成することが、国力に繋がる! これ、豆知識な! ちなみに、ノダ豚のやり方は貧国弱兵だな
116 :
名無しさん@3周年 :2011/12/25(日) 13:21:17.96 ID:MirVAm5M
マクロ經濟を無視するから、増税などといふ話になる。 丸でバカワイイと同じだ。
デフレで官僚はウハウハだからな 庶民とは視点が違う 官僚をなんとかしないと 明らかに詐欺理論っていう悪意を見過ごしてはいけない 改革なんてする気はないのだ 正論ぶつけてものらりくらりお得意の方法でかわすだけ
>>1 デフレとは物価の下落を指すが、当たり前に前提条件がある
つまり、実物ベースで 需要<供給 がマクロの経済的事実として存在している
この状況で消費税増税をする事の経済的意味は、
「不況下の物価上昇」即ち、「スタグフレーション」だ
しかも、最凶の経済政策により作り出された「人為的スタグフレーション」だ
こんなこと考える奴はもはや正気とは思えない
まあ、チョンなら日本にやらせたいだろうねw
120 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 13:26:00.61 ID:Y+3g5RyJ
>>111 >>101 111だが少し誤解があったので丁寧にやり直す。
消費税率3%の時の消費をX
5%に増税された時の増加量をΔX
税収の増加を7000とする。(三つとも単位億)
この時
1.05(X+ΔX)ー 1.03X = 7000
つまり ΔX = 7000/1.05 − 0.02X/1.05
つまり単に1/1.05じゃなく、
消費Xが大きければ消費増加ΔXは0になる可能性もある。
以上。まあ俺の考える事だから正確さは保証できんが。
121 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 13:34:41.64 ID:32YK7gqS
◎◎日本史上最大の借金をつくって さらに『交付国債』という消費税増税の約手まで発行して、「将来の世代にツケを残す」ノダ。 消費税増税の国際公約と併せ、これで増税の外堀は埋めたノダ。 後は、マスゴミ使って「将来の世代にツケを残さないため」とか「財政再建のため」とか「年金維持のため」とか言って アホ国民をあおれば上手くいくノダ。 ブヒヒヒ・・・◎◎
122 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 13:53:29.36 ID:bboXqsMx
存在しない税収を、担保に借金するってまさに粉飾だよねww 民主党は粉飾政党ww
123 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 13:57:20.82 ID:+ACWHxri
日本の消費税5%ってのは欧州諸国の17〜20%に相当するって知ってる? 欧州諸国では食料品は非課税だし、自動車取得税や重量税などという”三重”課税も存在してない。 高速道路料金だって金取るのなんて日本くらいだし、ガソリン税、年金積み立て金に見られるように、 目的とは全く別用途で税金が流用されるなんてのは日常茶飯事さ。 その他にも、日本には”税金という名のつかない国民負担”が、他国に比べて異常なほど大量にある。 こんなわけだから今消費税10%などにしたら欧州で言えば消費税50%と同程度だw おまえら舐められてるよ?w 財務官僚どもにさw 愚民どもからは絞れるだけ絞るのがJKとか思われてさ?www
124 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 20:33:31.47 ID:NskReWr2
高速道路の非常電話は1台250万円。 増税や徴収をしまくって役人が使える金を増やす。 そして天下り関連会社に法外な値段で発注して甘い汁を吸う。
125 :
名無しさん@3周年 :2011/12/27(火) 19:01:31.08 ID:0eG85xfj
デフレなのだから逆消費税でいいだろ つまり、各商品にー5%の益税とし、消費するほど市場にお金が流通する。 財源は政府か日銀がお金を刷る! 個人所得が増えて景気バブルになれば、消費税を上げて市場からお金を回収しつつ景気を調整すればよい
126 :
名無しさん@3周年 :2011/12/27(火) 19:24:01.04 ID:7Zs61caw
消費税増税へ世論誘導がうまく行ってるな。このまま増税さえ してしまえば、景気が悪くなるから景気刺激策をすることになる。 そうすれば天下り先も何個か作れる。 その上財政も悪化するから、更に増税できる。民間ザマーみろ
127 :
名無しさん@3周年 :2011/12/27(火) 21:32:52.36 ID:9Bqtrvpa
…と、ニートが言っております。
128 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 05:34:43.49 ID:i6KgRyki
>>120 スマン、アホは俺の方だった。
本題の前に、7000億というのは誤読に基づく仮定で
以下では一般的に言われている1%当たり3.5(以下単位兆円)とする。
訂正後の式は
0.05(X+ΔX)−0.03X = 7
ΔX=20(7−0.02X)
20倍で正しかった。お詫びしつつ訂正します。
ただし、この式でもXが増加するとΔXは減少し、
X=350を境にマイナスになる。
129 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 06:29:21.84 ID:i6KgRyki
連投失礼 例えば仮に3%のとき400兆円の消費があり 5%にして7兆円税収増があったとすると、 消費は20兆円減っている計算になる。
130 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 08:53:57.92 ID:EGL0CPjo
公務員は悪党だらけ
問題があるのは官僚制度 愚民政策に乗っ取って暗記中心の受験しかしてない官僚に思考力や公共意識はない 閉ざされた空間が巨大な権力をもつから狂うんだよ
132 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 10:04:33.08 ID:g88bN8Cv
>>277 官僚云々以上に、政治家が官僚を制御出來てゐない丈だらう。
133 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 17:16:53.90 ID:jSofEveN
スレタイ見ただけで笑っちゃった
134 :
名無しさん@3周年 :2011/12/28(水) 22:44:37.30 ID:0ZfqLfG1
そのうち、野田豚が「消費税増税でデフレ脱却」なんて珍演説しそうだな!
135 :
名無しさん@3周年 :2011/12/29(木) 13:53:59.79 ID:cD2o05Bh
>>130 公務員削減や国への口撃も国民の溜飲を下げる。一時的には。
でもコストカットというのは結局働いている人たちの意欲を失わせ、貯金貯蓄といった
さらなる安定志向に走らせる道具だから、結局成長にはつながらない。
企業ではコストカットは評価されるが、国政や市政というのはそもそも
セーフティネットのために存在しているものだから企業感覚を政治に持ち込む
のはそもそもおかしいと思っているし。
不安なのは橋本の評価はコストカットによって確立されている
ものだということ。
橋本が市長になって公務員のほうが辛いから良かった、俺民間で。良かった、
公務員にならなくて。 というようなマイナス競争の社会にならないよう願う。
136 :
名無しさん@3周年 :2011/12/29(木) 15:21:24.53 ID:hh/wuomK
>>134 野田総理一回総理になってしまえば 民主党のことなんか如何でも良いわ
次期総選挙に落選者多数でたって 総理をやってしまえば民主に未練はない
という考えなんだ、谷垣さんは何も言わんで良いわ静かにまっていれば
自民党に票が流れるんだからよ。
137 :
名無しさん@3周年 :2011/12/29(木) 15:29:35.73 ID:dFtjl0ag
はっきり言って、血税を吸って無造作に成長する癌細胞霞ヶ関を切除しないと駄目だな! 癌細胞霞ヶ関を温存すれば、無駄使い増税のスパイラルは止まらないぞ
>>135 つまり、公務員は癌細胞と言うことだな!
増税でデタラメに成長する癌細胞そのものだね
民間経済が死ぬまで吸い付くすだろうね
>>135 公務員さんですか・・・
>でもコストカットというのは結局働いている人たちの意欲を失わせ、
君らにそんな大層なサービスして頂いてないし期待してないんで。
国家予算をデフレしろ
141 :
名無しさん@3周年 :2011/12/30(金) 21:57:43.06 ID:QWoZWvnd
円高デフレは米国の年次要望書に記載されてる悪寒 他に何が考えられる?
142 :
名無しさん@3周年 :2011/12/30(金) 22:02:58.28 ID:xnBaNFyk
うそつき糞民主、責任取って解党しろや!! 政治不信の元凶、大増税の前に無能政治屋こそ半減しろ!!
143 :
名無しさん@3周年 :2011/12/30(金) 22:45:57.70 ID:QWoZWvnd
米国主導の円高ドル安政策がデフォなら どうしたらいいか? 簡単じゃん。日本の大企業が米国の特に輸出産業の株を買い占める。 企業買収しろ。そうすりゃ日本企業儲かる。日銀札刷らなくても 国内に金が増える→給料アップ増税なしインフレに向かう。
アメリカを救うために日本人の身銭を献上するって反逆だよな
145 :
名無しさん@3周年 :2011/12/30(金) 23:50:07.11 ID:QWoZWvnd
日本は米国の飼い犬なんだからしょうがない。
146 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 00:32:47.24 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
147 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 00:34:24.85 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
148 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 00:43:27.67 ID:comhsOKP
149 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 01:03:28.88 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
150 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 01:46:17.29 ID:fcBpH909
公務員人件費30兆以上 所得税+消費税=23.5兆 公務員の基本給をゼロにすれば所得税も消費税も廃止できる 公務はボランティアと企業からの出向で問題なし 今でも給料企業負担で出向している行政機関はいくらでもある 何の価値も生み出さない経済の寄生虫公務員が経済崩壊の最大原因
売国奴 公務員 内藤邦男前林野庁長官が農畜産業振興機構の副理事長へ 副理事長だった元農水省官僚の高橋賢二は日本食肉流通センター理事長へ 理事長だった元農水省官僚の山本徹は日本穀物検定協会会長へ。 会長だった元農水省官僚の浜口義廣は退職しましたが御歳76歳 みな別団体なので各々年収に加え退職金も都度都度貰います 勿論その原資は国民の税金→補助金の形でその天下り先へ支払われます
152 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 11:10:09.64 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
153 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 11:53:22.44 ID:6j7KvjSZ
>>1 円高を是正せずに「デフレ脱却」をいうのは太陽を西から登らせようとすることに等しい。
日銀法などを改正して、国債発行やFB発行なして、恒常的な国際収支の均衡化(外国為替市場での
円の需給の均衡化を図る。具体策:前年度の経常収支の黒字分を、日銀が外国為替特別会計に
「拠出」し、それで政府は円を使って海外からの武器購入代金や海外の権益を確保する。
短期借り入れ資金による為替介入の次元ではない。)をできるようにすればいいだけ。
これまでの方式の国債発行やFB発行による円売り政策は「期限つき」だから、外資の投機筋に足元みられて
うまくいかない。
154 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 12:00:50.87 ID:6j7KvjSZ
経済の鉄則 「需給は全ての材料に優先する。」 なのだ。 このことを無視した経済政策は、絶対にうまくいかない。 産業政策にせよ為替政策にせよ同じである。
155 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 19:06:07.24 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
156 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 19:13:44.38 ID:rJ0sb4st
高所得者は公務員ばっかり
157 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 19:49:10.70 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
158 :
名無しさん@3周年 :2011/12/31(土) 21:10:02.56 ID:kNLEJxeb
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
世界各国の公務員への税金支出比較
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-5.html 世界の公務員の比較をしてみたところ、日本は1000万人あたりの公務員の数が極端に少ないことが分かりました。
日本42人、イギリス98人、フランス96人、アメリカ74人、ドイツ70人。公務員の範囲がどこまでという条件が各国で異なるため、
絶対的とまではいえませんが日本は少なくみえます。
しかし
国の歳出に占める公務員人件費の割合はドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%となり、
日本は公務員の人数が 少ないのにそれらへの支出割合はドイツやイギリスとあまり変わりません。
つまり一人当たりの税金の支出(平均年収)が異常に高い事が分かりますと
160 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 09:27:18.84 ID:DXatlsqc
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
161 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 10:25:47.14 ID:9O2NhkE1
スレ主はボケ!! 野田の回しものか!! オナニーでもやってろ!!
162 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 19:22:37.48 ID:xK+v4QIt
おまえら消費税を10%で計算してみろ! 1万円の物を買うと消費税千円。 10万円の物を買うと消費税1万円。 100万円の物を買うと消費税10万円。 1000万円の物を買うと消費税100万円。 ふざけるな!あまりに高すぎる!ありえない!日本の景気が死ぬ!日本経済死亡!
163 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 19:56:40.40 ID:72LhYg2C
役人て本当に消費税アップすれば解決すると思ってるのかな? そんな案しか「税収確保の政策」をだせないならそれは無能の証明だよ。 次、消費税をあげたら経済に相当なダメージきて致命傷になると思うけど、 「役人天国の破棄手段」が日本を一旦終わらせることでしか成し得ない のなら、いっそのこと「消費税アップ」も有りだとは思う。
164 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 20:58:52.22 ID:za8k0USz
インフレどころか消費量下がってデフレに拍車がかかるだけ 消費金額だけでインフレとかほざくな
165 :
名無しさん@3周年 :2012/01/01(日) 21:09:40.60 ID:DXatlsqc
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
デフレだからだろうけどより安い物を買いたいよな 消費税上げたら価格が上がって逆効果じゃね? 消費を刺激するどころか抑制するんじゃないか
167 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 08:08:58.02 ID:zyfTUa1G
168 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 10:27:30.13 ID:Kcd4z66H
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
169 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 11:26:12.82 ID:Kcd4z66H
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
170 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 15:35:20.16 ID:Kcd4z66H
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
171 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 15:56:26.23 ID:bCwyRJua
172 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 16:41:09.78 ID:Kcd4z66H
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
173 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 17:28:52.04 ID:nIRiWjJ3
デフレ脱却するならば、ケインズ主義に據る以外に無いだらう。 敢て否定する意味が解らん。
174 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 20:28:42.50 ID:Kcd4z66H
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
175 :
名無しさん@3周年 :2012/01/02(月) 22:55:14.41 ID:JaP050mN
消費税増税を巡る今後の展開予想 消費税増税反対の声に押され、 税率引き上げは「景気回復後」として、引き上げ時期を明記せず 首相「消費税増税への道筋をつけただけでも成果」と自画自賛 ↓ 景気回復の兆しが高まる 「そろそろ税率引き上げを」 →「景気回復の実感がない」「増税で景気回復の腰を折るつもりか」 の声に押され、税率引き上げにコンセンサス得られず ↓ 次の不況に突入 (以下、財政破綻まで繰り返し ※但し、少子高齢化による需要の縮小及び 団塊世代の鬼籍入りによる消費激減により景気回復期は殆ど無くなる)
戦略眼がないのが日本の欠点 消費税増税で日本沈没 民間を犠牲にして官僚や大企業だけすこし生き延びても 民間が全部なくなったらどっから税をとるのか パイが小さくなったらパイを大きくするのが本来の仕事 官僚がパイを取りすぎたら働く人の分が少なくなって働けなくなるだろ 来年のパイを更に縮小させる今の増税政策 外国と戦えない官僚、、これが国内最大の敵である ケインズ主義を理解できる頭もない ぶっちゃけ今の政策をわかりやすくいうと 民間から税ととって民間を犠牲にしてしのいているだけである 景気回復は【神頼み】なのである 政策は景気を更に悪化させている たとえでも大げさでもなくて本当に封建時代の農業政策のままの発想なのである
177 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 00:10:14.82 ID:5PYxez0M
消費税増税を巡る今後の展開予想 消費税引き上げ法案国会提出 ↓ 衆議院可決、公明自民反対 ↓ 参議院否決、公明自民反対 ↓ 否決を受け野田総理衆議院を解散 ↓ 橋下、大阪で非民主党候補を推薦 ↓ 野田民主党大敗する、谷垣自民党が比較第1党になる ↓ 自民党、公明党、みんなの党で連立内閣、総理は谷垣 ↓ 増税法案消滅、財政破綻必須、どうなるか神のみ知る
178 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 00:16:03.60 ID:p7n29Fpz
>>176 ケインズ主義なんて社会主義だろ
社会主義と言うと格好悪いから、右派寄りの大きな政府乞食が隠れ蓑に使ってるのがケインズ。
179 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 00:19:14.07 ID:sxbjmKmn
>>178 なにゆゑケインズが社會主義に成るんだ。
意味が解らん。
不況は社会主義で解決するのが正しいやり方 なぜなら不況の原因は物あまりで流通が停滞している状態だから 人為的に操作しないと解決しない 一箇所止まると連鎖的に悪循環を繰り返すシステムの全体構造をみて政策を決定する必要がある 本当は公務員の給料を削減しないといけないのに 公務員が消費税を上げれなかったら所得税を上げる必要があるなどど脅すから だまされて消費税上げろなどど扇動するやつがでてくるのだ
ケインズのような近代経済学とマルクス主義のような擬似科学は違うということを理解しておかなければならないよ
>>174 ちなみに消費税について
金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) →累進課税
自営業:所得を誤魔化せる →労働者との選択を可能にさせる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない →外国人として扱い
ヤクザ:表に出せるような商売をしない →刑法で取り締まる
ニート:所得が無い →景気を回復させて失業率を低め労働条件を改善する 税はとれない
本来消費税で全て説明・対処するのではなく
各論と総論で問題を解決していかなければならないものなのである
人や暮らしがあって税が取れるのであって、税のために国や人を破壊するのは本末転倒なのである
消費税増税の視点は日本社会に寄生している立場(多くは外国人や売国奴)が国を簒奪対象としてしかみていない視点なのである
世話もしないで収穫を急いで作物引っ張ったりしたら成長するどころか枯れてしまうように
愚かな人間がやることである
183 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 00:58:18.09 ID:p7n29Fpz
>>182 お前が社会主義者で低所得の貧乏人ってことは分かったw
高所得者に嫉妬するまえに努力しなさい。日本は市場経済の国。
184 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 01:02:22.04 ID:p7n29Fpz
>>178 ・大きな政府
・高所得者への弾圧・重税・嫉妬
・国家による経済への干渉・統制・妨害
・市場敵視
・市場経済より国家(為政者)の人為的な統制のほうが正しいという妄想
・国家による雇用の提供・管理
・バラマキ
これらの点でマルクスとケインズは同罪
185 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 01:52:03.49 ID:sxbjmKmn
>>184 其完全なケインズに對する偏見だらうが。呵々。
だよな こいつらって市場にでている俗説の受け売りとかレッテル張りとか そういうレベルだよな エセ右翼の陰謀論と同じレベルか ゆとりの公務員レベルと思いたくないけど 馬鹿でも丁寧に話してやればわかるかとおもったけどもともとはじめに結果ありきの扇動論法なんだよな 公務員が詐欺やるようになってるからもう国もだめだよ 国と心中なんてまっぴら 敵とたたかえない公務員は国民の敵
187 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 03:41:53.13 ID:uVfxfugW
現在重要視されていないが近い将来日本に深刻な影響を与える事象 @団塊世代が衰え、あるいは寿命を迎え始めることによる消費の激減 →人口が多く、マーケティング上重要な消費層とされてきた 団塊世代の消費激減は小売・サービス業にとっては致命的。 10年前は「少子化による需要縮小」はさほど重要視されて いなかったが今になって大騒ぎしていることと同じことが 繰り返されることになる。名付けて「団塊ショック」。 A人口減少及びそれに伴う経済縮小による不動産価格の下落(暴落) 人口減少による需要縮小は不動産に限らずあらゆる財・サービス に及ぶが、深刻なのは現在の日本の金融システムは不動産担保に 大きく依存しており、担保価格の下落(しかも人口減少は 当分の間続くことが見込まれるので回復可能性は低い)は 「貸し渋り」どころか急激な信用収縮による15年前の金融危機を遥かに超えた 金融恐慌を引き起こし、日本経済及び社会全体に壊滅的な打撃を与える。 B道路、上下水道、公共施設の老朽化による維持管理費用の膨張 特に高度経済成長期に整備されたインフラはまもなく一斉に 更新時期を迎え、その費用は莫大な額にのぼるが今の財政では もはや賄うことは出来ず、公共料金の大幅値上げは必至。 このことは既に国土交通省から発表され、報道もされていることだが、 議員センセイは既存施設の維持管理では票が集まらないとばかりに この期に及んで(高速)道路、新幹線の整備に全力投球。 こんな調子では近い将来道路陥没、橋・トンネルの崩落など日常茶飯事となる。
188 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 08:42:08.37 ID:KZRV2wV7
>>177 そうなる可能性80%以上だな。
みんなの党だけでなくて、大阪維新の会からスピンアウトしそうな日本維新の会、それに減税日本や石原新党が加われば
自民や公明なしでも過半数行きそうだけど。
でも、増税しないとなると、社会保障は実質全部カットに近いところまで改悪されることも間違いない。
年金支給開始は75歳、下手をすると80歳からになり、医療費の自己負担割合は8割以上にアップ、国公立病院もすべて廃止し地方から病院は消える。
最大の公約の目玉である個々の公務員の給料削減では、財政改善には影響が無いどころか、逆に不正を働くものが後を絶たず行政は大きく停滞。
ということで、国民からの支持を大きく失い、この政権も4年限り。
>>183 市場経済なら日本で電力会社選択できるはずだろ
東電にも税金投入しないはず
ゆとりにも理解できるかな?
190 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 11:10:50.77 ID:sxbjmKmn
>>184 御前はデフレとインフレの區別が附いてゐないのか。
デフレとインフレの經濟對策が何も解つてゐない。
公務員による脅しと実質上のストライキはいろいろあるけど 抵抗する公務員を処分する制度作りからやる必要がある そこまでやって本当の改革 まず現在公務員に公務意識はなく不況も知らないため でたらめな脅しまで口にするまでになっており 改革は絶対に必要であり 国民も現状を本当に解決するためには公務員にだまされてはいけないというまでに意識は高まってきている 改革のメインはバブル設定の給料を最低でもEU並に今の半分かそれ以下にすることである それで文句をいう公務員は降格か減給か首にすること そして評価制度をたて公務意識があって有能なのを起用して古いガンを一掃する 旧ソ連では国が崩壊しそうになったときになっても官僚が抵抗したため 本当に国が崩壊してかつでアメリカと対抗していた大国が韓国よりすこしましなレベルまで落ちぶれた 体制を蝕む官僚体制というのはガンなのである スパイ防止法も必要 国益を考えて損害をだした政治家や官僚や関係者からは損害を賠償させるよう算段をたてないといけない 首長は直接選挙で選び 選ばれた首長の権限は大きくする 大統領にあたる職が必要
192 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 11:18:18.57 ID:iBpDYOiv
>>191 ど底辺の公務員への筋違いの妬みはいらない。
もっと真面目に考えられないのか?
というより、自分の生活に直接関係しない公務は公務員の仕事ではないと考えているのだろうが。
一回は一部の金持ちを除いた大多数の国民が死ぬほど困らない限りはこの状況は変わらないのかもしれないが、そのときにはすでに手遅れのような気が・・・。
そのためにはみんなの党も必要なのかも。
良薬口に苦しってね。
どのみち国が潰れたら公務員に払う給料がなくなる 早く改革したほうがいいんだよ
194 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 11:23:56.49 ID:iBpDYOiv
>>193 だから、公務員の処遇なんてはどっちでもいいんだよ。
世界でもっと人件費安いんだし。
ど底辺の妬みなんて参考にする必要もない。
真面目に考えられないのか?
社会保障の廃止か、諸外国並の増税か?
今食べたいのはどっち。
195 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 11:30:04.01 ID:iBpDYOiv
>>188 その4年の間、日本が持てばよいが。
どうなのテレビタックルや朝ズバの人たち。
責任を持って予測して。
無理か。
マス○゛ミだから。
197 :
名無しさん@3周年 :2012/01/04(水) 07:50:53.52 ID:gTLIppUl
しかし、去年12月に一時、国債の下落続いた時は冷や汗かいたな〜 そこでタイミング良く野田の増税宣言が出て止まった訳だが 唐突だったのは、急いで国債の下落止めるためだったんじゃないかと踏んでるんだが・・・ しかし、国債が下落し始めたってのは、もうそこまで追い詰められてるってことか・・・
>>197 財政破綻を回避するためには、すぐに解散総選挙を行い、「消費税20%で社会保障半減」、「増税無しで社会保障廃止」のどちらがよいか
白黒つけるべき。
あと、「消費税40%で社会保障現状維持」というのもあるが、これはちょっと無理でしょ。
でも共産党が主張するかな?
民主、自民、社民、公明のいわゆる既成政党は「消費税20%で社会保障半減」
みんな、減税日本、維新の会の新党は「増税無しで社会保障廃止」
共産が「消費税40%で社会保障現状維持」
ということになるんだろうが。
政治家が人気取りや誤魔化しのために行ってきた公務員給与とか無駄な公共事業とか枝葉の問題は、マスコミがしっかり糾弾すべきだ。
ぶっちゃけ小泉内閣が世の中を搾取社会にしていなければ、この程度の増税でここまで反対の声は上がらなかった。 今はそれだけ貧乏人が多いってこった。
日本は公務員制度を廃止します。 これまで公務員がやっていた仕事は、一般国民が無償で出役することで穴埋めします。 これを徴用と定義し、新たな国民の義務として憲法に明記します。 by みんなの減税維新の会
201 :
名無しさん@3周年 :2012/01/06(金) 23:49:02.95 ID:q5RZIo3u
>>198 年1%資産税で年十数兆円の安定税収が得られるから、消費税増税ではなく資産税をすればよい。
社会保障の最大受益者である高齢者に資産税で応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、
高齢者は安定した福祉を受けられるし、若年者は医療・介護での雇用が増える。
ここの工作員はつりとしても 問題は国のガンである嘘つき官僚とどう戦うかだよな
203 :
名無しさん@3周年 :2012/01/07(土) 10:43:30.91 ID:UPOy27jQ
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎と三井理陽ブチ殺すぞ
204 :
名無しさん@3周年 :2012/01/08(日) 15:17:05.95 ID:bJQhnV+0
>>167 従業員「給料安い!もう嫌だ!」
↓
中国人→給料上げろ!ストライキするぞ!
米国人→給料上げろ!ストライキするぞ!
欧州人→給料上げろ!ストライキするぞ!
日本人→デフレがー日銀の金融政策がーミンスの売国政策がー公務員の給料がー
なぜ?
206 :
名無しさん@3周年 :2012/01/08(日) 16:15:29.47 ID:xkaA7k38
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
207 :
名無しさん@3周年 :2012/01/08(日) 18:07:00.71 ID:O6iVdm7X
すべての公務員の人件費を30%削減後、消費税を20%にするのが良い。
>>207 人数増やしちゃ意味ないだろ?
それに公務員人件費と消費税に関係あるのか?
209 :
名無しさん@3周年 :2012/01/08(日) 21:26:09.56 ID:xkaA7k38
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
210 :
名無しさん@3周年 :2012/01/09(月) 12:52:22.09 ID:fm6Q0Hpy
公務員生活保護費30兆(天下り先流出を含めると100兆)以上 所得税+消費税=23.5兆 公務員制度を廃止すれば、所得税も消費税も廃止できて経済回復 価値を生み出さない経済の寄生虫公務員の存在が経済崩壊の最大原因 国が直接抱え込むことで好き放題血税を貪るのが、 金を稼ぐことを放棄して人に寄生する道を選んだクズどもの性質 最低限の公務は競争入札による人員派遣で問題なし
>>210 一部反対よ
公務員制度廃止はよいが、その補充は戦時中に行った赤紙と同じ徴用でやるべき。
赤紙が来た人は、私財で大学の法学部に通って貰って、公務員試験に落ちたら懲役で。
ウンコのくみ取りぐらいにあたれば大学も公務員試験も関係無くていいけど、頑張ってくれ。
212 :
名無しさん@3周年 :2012/01/09(月) 13:30:21.08 ID:YCloN0uI
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
213 :
名無しさん@3周年 :2012/01/09(月) 15:47:29.08 ID:YCloN0uI
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
214 :
名無しさん@3周年 :2012/01/14(土) 06:13:48.15 ID:ZKPytRCb
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
国民の大事な預かり金である年金の原資を事もあろうことか国家公務員は年金は税金でもないのに
勝手に流用して88兆円弱の損失を出しそれでも国家公務員は高給にあぐらをかいている。
日本の国家公務員の平均年収は662.7万円
アメリカの公務員の平均年収は340万円
資料:
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html 日本の国家公務員の平均年収は実にアメリカの公務員の平均年収の倍ほどにもなる。
仮に日本の国家公務員の年収をアメリカ並に抑えたら実に3兆円ほどの節税になる。
国民の年金88兆円弱を流用して無くしてしまったろくでなしの国家公務員の給料をそのままにして
税金の値上げなど断じて受け入れることは出来ません。
どうしても税金を値上げするというのならばまず国家公務員の給料をアメリカ並みに下げて
3兆円の財源を浮かしてからそれでも尚且つ税収が足りないというのならば
増税はそれから議論すべき問題でしょう。
消費税増税断固反対です。
215 :
名無しさん@3周年 :2012/01/14(土) 14:17:05.65 ID:Iuf46wcn
公共事業やりまくりでバンバン国債刷った挙句、消費税上げるって先にいってた自民党が、 民主党の無駄削減の足引っ張っといて、増税には協力しないとか もうアホそのもの 増税は避けられないけど自民党なら無駄削減できます!ならまだわかる 無責任に増税封印して、政権再交代だけが目的の綱引きしてんのは情けない
216 :
名無しさん@3周年 :2012/01/14(土) 18:45:55.07 ID:TODzgJEy
217 :
名無しさん@3周年 :2012/01/14(土) 18:51:59.03 ID:YAXDRNuI
>>216 >数だけじゃなく人件費に置いてもOECD諸国最低の日本の公務員
そりゃ数が少ないから人件費は一見安い。
しかしその少数の給料が、法外。天下りはOECDの統計に入ってんのか?
218 :
名無しさん@3周年 :2012/01/14(土) 19:09:51.35 ID:TODzgJEy
>>217 こういうの見せたら、日本には隠れ公務員が〜
とか具体的な数も出せない妄想言い出すのかなw
だったらはじめから、市職員や省庁の公務員減らせっていわずに
その隠れ公務員減らせって主張すればいいのにねww
219 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 00:01:14.62 ID:OvBtJmwH
ネットに蔓延る「景気が良くないときに緊縮財政をしても財政悪化を招くだけ」教信者 「B国(ギリシャ)とA国(日本)は違う」 「むしろ"今"緊縮財政を行えばかえって財政悪化を招く」 彼らの主張は「景気が良くないときに緊縮財政をしても財政悪化を招くだけ」ということが絶対的な真理となっており、 ある国が財政危機が浮上した場合、「"まだ"大丈夫」、「"将来的には"財政再建をすべき」状態から、 「財政破綻した」状態(自力では財政破綻を免れ得ない状態)へとワープしてしまうわけである。 しかし、現実には財政危機は往々にして景気悪化が引き金となる。 拡張的な財政政策によって経済成長を後押ししているような場合は、 それが機能している間は経済成長が累積債務の増加を上回り、財政的に大きな問題が無いように見えるかもしれないが、 何らかの理由で経済成長が鈍化すると財政懸念が一気に顕在化して金利が高騰して累積債務の増加は逆に加速し、 あっという間に「財政破綻した」状態へと落ち込んでしまう。 「A国(日本)は違う」ことの理由として上げられるものは、「日本がこれだけ債務を積み上げてもまだ破綻していない理由」であって、 「債務をこの調子で積み上げつづけても大丈夫な理由」にはならない。 彼らの主張上は財政再建すべきタイミングは「将来の」「景気が回復したとき」であり、「今」ではない。 しかし、「今」景気が悪い国が財政破綻せずにこの「将来」を迎えられるかどうかについては確固たる見方を持っているわけではなく、 財政破綻の兆候を感知することもできないだろうし、感知できなきゃ防止もできないだろう。 「政府紙幣100兆円発行」みたいなのは間違いなくリスクを高めるし、そもそも薬ですらない可能性が高い。 そもそも財政再建すべき「"今"」を示せない理論に基づいて「"まだ"大丈夫」といわれて信用できるだろうか? 「この薬は限度を越せば激しい副作用が出ます。 副作用が出る投薬量は分かりません。 でも "まだ "大丈夫です。」みたいな医者にかかる気には筆者はならない。 累積債務を抑制し、かつプライマリーバランスを達成するという事こそが破綻を避ける王道だろう。
220 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 02:25:51.12 ID:NmBaNU3l
公務員の給料最低20%削減なくして、増税には反対。 40%削減で海外と同じ位になるのに20%は最低条件です、増税の。
221 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 04:45:35.01 ID:HzJ66I+A
消費税上げは、今の税率では医療も年金も今の水準を保てなくなるからであって、 デフレ解消にはならないよ。
222 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 04:48:34.61 ID:swvBwA9O
>>220 20%も削減できたら増税なんて必要ないし国の借金だって返済できる
223 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 06:57:28.29 ID:5LAWD3xH
増税は必要、社会保障費のためにはね。但し財政再建のためには増税は全くいら ない、日本は莫大な資産を持っている。時期を見て多少売ればいい。 新自由主義も、共産主義も全く同じ、人を幸せにせず、国家を滅ぼす理論はいらない。 不景気に長期的に景気拡大を成し遂げたのは、ブレアだけ。 先進国では社会主義的政策の方が有効なのかも知れない。
224 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 07:04:52.07 ID:6ujuLGC5
高卒警察官の平均年収は800万円だ。 パトカーで見回りをすると+500円など本来は違法性が疑われるような制度もある。 その平均年収800万を一般に民間平均給与にするだけで 消費税増税を避けられるくらいの歳出の控除になるはず。
226 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 20:51:51.65 ID:4h1y2Glf
公務員と関連団体職員の給料を10パーセント減らすだけで6兆節約できるそうです
227 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 21:01:27.28 ID:EZjZWOte
>>226 そんな事するよりも國内のパイを擴げなくては意味が無い。
228 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 21:31:13.71 ID:4h1y2Glf
6兆円節約できれば増税はいらない
229 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 21:52:26.99 ID:t/H67mMp
>>219 財政再建なら資産税がよい。
>>11 の様に消費税は法人税・所得税の減収を招く。
>>31 の様に消費税はデフレ圧になる。
230 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 21:56:08.31 ID:t/H67mMp
>>229 の続き
>>17 の様に資産税で歳出の効果も高まる。
年1%資産税で年十数兆円の税収が、景気に依らず得られる。
231 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 23:38:43.19 ID:FJSxbocY
232 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 23:51:48.49 ID:7sTyikZe
自販機の缶ジュースは消費税10%になっても110円のママだよね?
233 :
名無しさん@3周年 :2012/01/15(日) 23:58:24.29 ID:h9CGL102
消費税増税は確実と読み切ったのは不動産業界だ。今年になってから、 三菱、三井、野村の3大不動産会社のTVCMが突然急増したぞ。 消費税増税となればその前に不動産を買おうとする駆け込み需要が増える のは必至。政治家と最も距離の近い業界がこうよんでいるから、もう不可避と 思った方がいい。これに反対するヤツは政治生命も危うくなるだろうな。 例えば小沢一郎w もう判決は間違いなく有罪だよww
234 :
名無しさん@3周年 :2012/01/16(月) 04:17:36.66 ID:bNsqPLFn
大規模な東北三陸地震が起きたら過去のデータだと大阪と鎌倉が数十年内に海に沈んでるよ 上がるどころか土地がなくなるわ
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。 あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、 結果として13兆円も読み間違った。 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。 これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)
237 :
名無しさん@3周年 :2012/01/16(月) 17:46:09.86 ID:i+LpjZh9
238 :
名無しさん@3周年 :2012/01/16(月) 19:49:26.74 ID:ER3IkKw5
公務員人件費……天下りの特殊法人などは計算に入っているのか? それで天下りでもなければ(彼らの基準で)経済的にペイしないとか こことかで書いてる奴がいたな。
239 :
名無しさん@3周年 :2012/01/16(月) 21:13:31.34 ID:R6gZgYra
「財政危機」と錯覚した財務省、いまだに錯覚しているついで「財政危機の錯覚」という話をします。
なぜ日本は間違えたことを二回もやったのか、ということです。
まず橋本内閣のときの「財政危機の錯覚」についてです。資料に「粗債務のGDP比較」と「純債務のGDP比較」の
グラフを載せましたが、私がとくに主張しているのは「純債務のGDP比較」の方です。
「粗債務」は借り入れだけを言います。これに対して「純債務」は借り入れから金融資産を引いたものです。
たとえば私が800万円借りているとします。しかし、株とか債券とか預貯金などの金融資産を
500万円持っているとしますと、800万円から500万円を引いた300万円が私の純債務となります。
この純債務でみるのが、実はその国の「債務」を表わす一番のメルクマール(基準)です。
海外とくにアメリカはこの視点でみています。アメリカにアラン・ブラインダーという学者がいます。
私も会ったことがありますが、彼も小泉内閣が構造改革を始めたとき、「日本はそんなに緊縮財政を
やるべきではない」と言っていました。
無論、無駄は廃さなければなりませんが、純債務でみれば日本は財政危機ではないのです。
私は毎年、ニューヨークやワシントンに行っています。アメリカをはじめ海外で「日本が財政危機だ」と
思っている人には一人も会っていません。これは『文藝春秋』にも書きました。外国のエコノミストなどは、
「政策が悪い。政策が悪いからこうなる」というのです。
たとえば連邦準備銀行(FRB)の総裁ベン・バーナンキを私はプリンストン大学時代から知っています。
彼が総裁に就任したあと、去年の11月1日、私はアポイントをとって彼と30分ほど話しましたん。
彼ははっきりこう言いました。「日本は自分の金で減税できるではないか。どうして減税をやらないのか。
減税をやれば需要が喚起されるし、財政赤字だって吹き飛んじゃうよ」と。
そして「アメリカは自分のカネはないけれど、日本が米国債を買ってくれるからな」とニヤリと笑っていました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/MJ107.HTML
241 :
名無しさん@3周年 :2012/01/19(木) 18:48:18.38 ID:8swkZJxv
増税の前に 税金ごまかしをしている 自営業者の納税を正すのが先だわ
242 :
名無しさん@3周年 :2012/01/19(木) 20:41:37.45 ID:Zi2CQuu5
>>241 >>増税の前に
第3国の常套文句か?
増税は最優先で、そんなことは後からやるもの
とにかく増税するしかない
増税しないなら、社旗補償や国防は廃止
244 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 04:51:46.69 ID:DfnNn3J+
公務員の給料は40%削減しなくては、日本は破綻して、外国のものになっちゃうぞ。 7〜8%とかふざけたこと言ってんじゃないよ。 借金1000兆なんだぞ!
245 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 16:54:28.20 ID:0oDiyW8N
>>244 年収を削減しても、人数が増えればかえってコストはかかるけど?
ただの妬み?
バカなの?
氏ぬの?
246 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 18:44:00.45 ID:gRVccWlB
>>1 >消費税増税したら、CPIが2%も上がった
昭和の直接税の累進が高かった頃に比べれば大したこと無い。
その理屈で行けば「昭和に戻せ」が正解だな。
247 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 18:48:55.74 ID:gRVccWlB
>>244 >公務員の給料は40%削減
公務員って警察や自衛官や海保なんかもいるんだけど。
弱体化させて何がしたいの?
妬むくらいなら民間の給料を上げる方法を考えろよ。
248 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 19:11:57.64 ID:z1B63vp6
無駄なキャリア組減らせば良いだけじゃん
249 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 19:30:55.18 ID:3TSNhXja
>TPPの暴力なんかを利用したくないが。 神戸空港の規制撤廃は当然のこと。 なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、 あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定? そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。 ほんとうに、迷惑なことだ。
250 :
名無しさん@3周年 :2012/01/20(金) 19:31:23.63 ID:hUB2F7ff
民間の給与を上げるには減税が効果的でしょうな。
251 :
倭人 ◆eKPWkfPmuI :2012/01/21(土) 00:28:22.66 ID:ywHGxoxD
ち
252 :
名無しさん@3周年 :2012/01/21(土) 10:22:16.06 ID:R3oeHXDe
警察は多すぎて余ってるね 海保は強くする意味が無いし削減でいいよ
253 :
名無しさん@3周年 :2012/01/21(土) 10:54:57.92 ID:1xiH1TOQ
255 :
名無しさん@3周年 :2012/01/21(土) 21:42:54.97 ID:4w3J805D
欧州の例を見れば財政危機が経済まで大きく落ち込ませるのはわかるだろ 金利が低い今のうちに早く財政再建しなければ日本が二の舞になるぞ?
256 :
名無しさん@3周年 :2012/01/21(土) 21:47:30.19 ID:WG8gcRF/
円安にするのが一番。それには銀行生保が手持ちの日本国際を売りに出すか 次の国債入札から購入額を減らして国債を値下がりさせるのがもっとも効果的かつ 現実的な手段だ
257 :
名無しさん@3周年 :2012/01/22(日) 04:18:15.45 ID:jmWyAu4T
日本国債を海外に売ったら円が急激に上がるだろ 消費税を上げても国債が大量に刷られて外国が買うから円が上がるね つまり公務員給与カットが円高対策の最良策
258 :
名無しさん@3周年 :2012/01/22(日) 05:52:06.06 ID:ej8nS2BB
256>>>日本が国として回っているのは外国人の保有割合が低いからともいえる 外国にヘタに売ったりすると韓国みたいになってオワコンになる 257>>>てか、公務員給与下げるだけではデフレは脱却出来ないと思うの 歳費の見直しや独立行政法人の補助金見直し、生活保護の見直しとかいろいろ それである程度規制緩和して経済を活性化してあげないとデフレの脱却出来ない 例えば、個人の寄付金の損金不算入を認めてあげるとか、ガソリン税を軽減して あげるとか、エコカー補助金みたいなやつをどんどんやってかないと消費の拡大は 見込めないと思うんだよね
259 :
名無しさん@3周年 :2012/01/22(日) 10:21:52.60 ID:a4SWwNQA
昭和の税制が1番! 高度成長期の税制に戻したら経済成長率UPだろう。 それが無理なら消費税廃止で、所得税の累進課税を年収1億で90%に成るよう強化するのが良くないか? 資産課税も良いな、資産1億以上は税率10%辺りで。 大幅な金持ち減税したのに、金持ちがカネを使わないのがデフレの一因。
260 :
名無しさん@3周年 :2012/01/24(火) 05:57:29.32 ID:b+cJTw84
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。 人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。 その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、 受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。 ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。 肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。 養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。 販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる 町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、 たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。 ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。 ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って 100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。 誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
261 :
名無しさん@3周年 :2012/01/24(火) 19:39:36.47 ID:b+cJTw84
GDPは消費活動が行われる度に増える 100ドルをリレーすればその分増加して、銀行に預けた100ドルは100ドルのまま 紙幣の価値はGDPが担保しているから 日本は金の回転が遅いので市中の金が少ない アメリカは高速で動くので市中の金が沢山ある
262 :
名無しさん@3周年 :2012/01/25(水) 08:49:28.68 ID:NUurnZST
>>259 「シャウプ勧告」ってやっぱりすごかったと思う
60年かけてそれを腑抜けにしただけの今の税制・・・・
>>260 おもろいな。
経済はよくわからんが、今の日本は円高すぎるだろ。1ドル出して缶ジュースも買えないのは、異常。国内に製造業が無くなるのも、頷ける。
264 :
名無しさん@3周年 :2012/01/27(金) 16:13:53.78 ID:AWPpB33g
早く増税しないと、国債引き受けなどという寝言など、言ってられない状況に追い込まれる
読売)日本に財政再建要請…IMF報告書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120125-OYT8T00329.htm 赤字、主要国最悪水準
国際通貨基金(IMF)が24日公表した報告書は、日本に中長期の財政再建策を
まとめるよう強く求める内容となった。(松原知基、ワシントン 岡田章裕)
内閣府が同日発表した「経済財政の中長期試算」では政府の財政再建の目標が
達成できない見通しとなっており、国内外から財政再建への圧力が強まりそうだ。
IMFの報告書によると、欧州危機を受け、主要先進国では財政再建が急速に進展している。
例えば、イタリアの国内総生産(GDP)比の財政赤字は2010年の4・5%が
13年には2・3%まで下がる見通しだ。
日本と並んで中長期の財政再建策が求められた米国も10年の10・5%が
13年は6・4%に、英国も9・9%から6・5%に下がる。
財政再建の進展を踏まえ、IMFは一部の国に対し、景気への悪影響を憂慮し、
財政再建ペースを「再考すべき」と注文を付けたほどだ。
しかし、日本は11、12年と10%台で高止まりし、13年でも8・8%と
主要国で最悪の水準のまま取り残される
20年度の黒字化には16・6兆円の財源が足りず、消費税率をさらに6%程度
引き上げなければならない計算だ。まずは消費税率を10%に引き上げる関連法案の成立が急務といえる。
265 :
名無しさん@3周年 :2012/01/28(土) 00:47:24.21 ID:2oi6dUzh
日本総研のレポートで見ると、 例え金利1%維持でも、3年後には国債利払いが15兆円近くに達するみたい。 とすると、社会保障費の自然増と合算すると、例え消費税アップで10兆円 くらい歳入が増えたとしても、歳入増加分は相殺されてしまうことになる。 確かに、財務省が言う消費税アップでも新規国債が減らないという話しには 頷けるものがある。 このまま増税しなければ、現行の税収レベルで計算すると、税収の35%前後が 国債利払いで消える計算になる。何もしないと、本当にある日突然バタンと倒れる 可能性大と考えてよいだろう。 税収の35%くらいが利払いとなれば、 普通に予算組むのが困難になるぞ。それだけでも破綻と 言って良い。日本は低金利だから利払いが増えないという 状況じゃなくなった。この時点で日本の運命は決まりました。
国民「消費税増税反対!増税したら景気が悪化する!」 ↓ 消費税増税法案通らず、野田内閣退陣 ↓ 国民「それ見たことか!どじょうザマー」 ↓ 国際金融市場「ギリシャ、イタリアの次のターゲットが決まった!」 ↓ 日本国債暴落、邦銀もついに持ちこたえられなくなり一斉に売却、日本国債大暴落 ↓ 日本破綻、失業率20%、食料価格高騰で餓死者続出、 資源価格高騰による電力不足で冬は凍死、夏は熱中症による死亡者続出。 ↓ 国民「どうしてくれるんだ!政府は責任をとれ!仕事よこせ!腹減った!寒い!暑い!」
増税して何とかなる時期はとうに過ぎたと思うよ。 他の先進国とよばれる国も程度の差はあるが同じ穴の狢だと思うw
269 :
名無しさん@3周年 :2012/01/29(日) 07:56:01.60 ID:cOvq+WHY
15%でも足りないってのに、8%でゴタゴタしてる、もうだめだ。 増税をすれば大丈夫と言ってる財務省も、もうダメと本当は知ってるんだよ。 5%消費税アップしても、新規国債が減らない。 経済成長して10兆円税収増があったとしても、 利払いの方が多く新規国債は増える一方。これが現実なんだよ。 仮に20兆税収増でも、新規国債は30兆以上だろう。 事実上財政が発散状態に入った。今の低金利が維持できても、 国債利払いがドンドン増えてしまう状態。 数字的には解決策は皆無。実質破綻状態になるのが、 早いか遅いかだけの話しでしかない。 日本は間に合わなかった。 これからどうなるのか考えよう。
270 :
名無しさん@3周年 :2012/01/29(日) 08:27:41.27 ID:bJJCieAC
民主党やみんなの党などの政党自身のためには増税はしない方がよいが、国が財政破綻しないためには大増税して社会保障を大幅カットしなければならない。 大増税して社会保障を大幅カットすることが最も国民のため国のためになることである。 逆に議員定数を削減することは国民の政治へのパイプが細くなるだけで国民の不利益にしかならないが、定数削減をした政党は人気が出て次の選挙も大勝利できる。 このため、議員定数削減を掲げている民主党やみんなの党のような政党のためにだけなる。 今の政党に求められているのは、次の選挙で大惨敗して政党自身の身を切ることになっても、国のために必要な大増税と社会保障の大幅カットを断行することだ。 議員定数をカットすることは断じて国会議員の身を切ることではない。 選挙で惨敗することが身を切ることなのだ。
271 :
名無しさん@3周年 :2012/01/29(日) 09:22:38.29 ID:S0Rt96Rl
市民感覚からすれば、10%=”1割買い控え”に直結するよ。 日本人は耐え難きを絶える国民だから、税収は落込みます。
272 :
名無しさん@3周年 :2012/01/29(日) 11:05:16.90 ID:g6DlU7Q9
シロアリ公務員と同時に隠れシロアリを駆除するのが先決。 財政債権など簡単なこと。破綻している年金制度などは今すぐ止めればよい。 子供を育ててない連中になぜ若い世代が年金出さにゃならんの? 子供が親の面倒をみる。子供を育てないなら浮いた金で贅沢しないで老後に備える。 国民が責任を果たさず人の財布を当てにして自立してないのが根本的な問題。 公務員も極限まで減らして国はサービスはしない。何でも自分でやるのが基本。
273 :
名無しさん@3周年 :2012/02/04(土) 18:31:10.34 ID:7S9IkePb
274 :
名無しさん@3周年 :2012/02/04(土) 18:36:53.76 ID:xS2uE6lx
野豚は、己自身が白蟻以上の礙蟲である事が解つてゐない。
悪党はこいつら 日銀、財務省、無国籍金融資本の手口 ・中央銀行を実質乗っ取る【日銀は民間銀行=ロスチャイルド銀行】 ・マネーサプライを増やしたあと(バブル発生)、急激にマネーサプライを落とす(バブル崩壊) →きっと日銀の仕業。公定歩合上げまくり。日銀とつるんだ外資は空売りを仕掛けて大儲け。 ・借金払えない人や法人から銀行が土地、財産を合法的に強奪 ・BISが銀行に自己資本比率の維持を強要し、貸しはがしを実施させて一般企業の体力を奪う ・不況で日本企業株が安くなったところで、無国籍金融資本が有望な日本の株を購入する ・それでも日本に経済的余力があるので、財務省に米国債を買わせる←【これ重要】 →毎年1兆ドルの借金国アメリカが返せるわけがなく、いずれ不良債権化 →ついでに言うと米国債の多くをFRBが勝手に管理。日本の意思で売れない。 →アメリカはバリバリ刷っているので米国債所持者の為替差損は着々と進行中 →おまけに日銀は円高をキープして更に日本が持つ米国債の為替差損が増大! ・日銀はマネーサプライを徹底的に抑えて14年以上デフレキープ。国内産業空洞化に自殺者多数。 デフレ派はこいつらの味方なので、国外退去処分が相当。 そして悪党どもとアメリカ様に一切逆らえない野田のバカ。 日銀改革して景気回復に取り組もうともせず、米国債購入の無駄を無視して、せっせと消費税UPを画策。 おまけにTPP参加でドル安に乗じた日本の食料自給率低下を画策。こんな売国奴はブタ箱にぶちこめ!
276 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 07:23:02.20 ID:O0QwJmZJ
民主党やみんなの党などの政党自身のためには増税しない方がよいが、 国が財政破綻しないためには大増税して社会保障を大幅カットしなければならない。 大増税して社会保障を大幅カットすることが最も国民のため国のためになることである。 逆に議員定数を削減することは国民の政治へのパイプが細くなるだけで国民の不利益にしかならないが、 定数削減をした政党は人気が出て次の選挙も大勝利できる。 このため、議員定数削減を掲げている民主党やみんなの党のような政党のためにだけなる。 今の政党に求められているのは、次の選挙で大惨敗して政党自身の身を切ることになっても、 国のために必要な大増税と社会保障の大幅カットを断行することだ。 議員定数をカットすることは断じて国会議員の身を切ることではない。 選挙で惨敗することが身を切ることなのだ。
277 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 08:01:25.41 ID:jk/+T9V6
マスゴミが増税賛成してんのがキモい 昨日の慶應学生が「10パーセントで足りるのですか?」なんて聞いてるのをなんでワザワザ取り上げるの?あの学生官僚の息子か?
278 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 08:08:39.98 ID:FFpfP+kD
村井宗明 最近 マスコミに出るインチキ詐欺師 富山県民の皆さ〜ん。コイツに票を入れるくらいならば自民党に投票しましょう!!!!!!!! 吐き気がするわwwwwwwwwwww村井wwwwwwwwwww死ね!!!!! 村井宗明の事務所は解禁された製造業等の一般人材派遣会社でしたwwwwww政治的にくせえな!!!!!
自民党も民主党も増税ありきだな。 今のうちに欲しいもの・ことに使っておこう。
280 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 16:23:11.65 ID:O0QwJmZJ
そもそも野田、安住は政治家になるべきではない。 日本で政治家になる資格があるのは、官僚、アメリカと戦って不審死も覚悟できる人でないといけない。 年収2300万円+手当多額であれば命を賭けて日本のために働く人はいるはずだ! このままだとデフレ脱却など夢物語、その結果人口は減り続け、社会保障費が増大し我が国はデフォルト に至る。デフォルト前にキャピタルフライトや企業、人材の海外流出が始まる。
282 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 18:08:44.93 ID:Vp0+Op0K
>>281 やはり選擧權と被選擧權は、制限性のはうが好いかもな。
電気、ガス料金値上げ 大量に電気使う水道、下水道代たまらず値上げ 電気・水上がれば製造業、たまらず値上げ 製品定価上がれば消費税上げる前から税収増えても、世論に内緒で予定通り増税 何もしなくてもインフレになる
284 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 20:52:25.57 ID:Q/fdTMSZ
「デフレ脱却のために、消費税増税を真剣に考えるべき」 こいつ馬鹿ちゃうか。 簡単に報道や政治家に騙されて、そやから消費税論議に結論が でないんや! 消費税は日本には合っていない税制度。 間違った税制度や!
285 :
名無しさん@3周年 :2012/02/07(火) 13:55:14.01 ID:H6GdwAO3
>>219 この10年間、消費税増税が議論されたときに必ず
「消費税増税は景気が回復してから」という声が上がったが、
結局この10年間、「景気回復」は無かった(今から振り返れば2005〜2006年頃に
「円安バブル」というものがあったらしいが、当時の新聞を見れば分かるように、
「景気回復の実感がない」「格差社会」と声高に叫ばれ、
とても消費税増税など容認される状況ではなかった)。
今後はさらに人口減少による需要減少及び円高による産業空洞化が今までの
10年間よりも進行することが十分予想されるなか、「景気回復後に」という言葉には何の根拠もなく、
単に若い世代にツケを回して自分たちだけ逃げ切ろうとする見え透いた方便に過ぎない。
286 :
名無しさん@3周年 :2012/02/07(火) 14:16:21.12 ID:tWgiOdGe
>>1 消費増税したら益々デフレ進行するだろw
おまえばかだろw
287 :
名無しさん@3周年 :2012/02/07(火) 14:30:45.65 ID:OiC+1IVW
288 :
名無しさん@3周年 :2012/02/07(火) 14:33:01.95 ID:OiC+1IVW
デフレ脱却とか文無しの共産主義者の口癖だよな。貧乏人。
289 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 21:26:00.54 ID:wz3dPQ4l
>>288 デフレ推奬論者は、外國の反日團勢力から金でも貰つてゐるのか。
290 :
名無しさん@3周年 :2012/02/09(木) 07:46:38.28 ID:zPTTx7HM
>>1 消費税が上がる前に貧乏人がたくさんもの買っただけだろ?バカも休み休みいえ。
291 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 17:55:57.43 ID:OzpXdh6F
>>290 >>101 日本はそんな数%の消費税で困窮するような貧乏人ばかりの国じゃないんだよ
じゃなかったら世界3位の経済国になってない
292 :
とうりすがり :2012/02/11(土) 18:30:52.43 ID:7zSGs9Js
国民はもう少し考えて賢くなろうよ! あの小泉劇場選挙では自民に大勝させ世の中壊し 今度は嘘ばかりの選挙公約にだまされて300議席も与えてこのざまだ! なさけなくて情けなくて涙がでてくる。こんなに国民をだまし、愚弄し これでもかと国民に負担をおしつけてくる。 もうだまされてはいけない。選挙は確実にやってくる。 皆よく考えて嘘つき、だましの、口だけの人間をよく見極めて こんどこそ臍をかまないように投票しよう! 国民はみんな平等のはず!公務員に優遇するような政治家は落とそう また政治家の先生方も身を切るよう注視しよう こんどこそだまされてはいけない!
293 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 18:37:43.07 ID:AkVKb0NC
橋下、河村、大村にだまされるな。 こいつらは、また国民をだまそうとする操り人形だよ。
294 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 19:09:36.81 ID:MotP+FIE
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り ■公務員の総数 30%カット ■公務員の給与 30%カット ■公務員のボーナス100%カット ■公務員の退職金 100%カット を増税より先に直ちに実行しろ! ☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
295 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 19:16:30.34 ID:OaxGxgoR
橋本龍太郎内閣が1997年度に実施した消費増税(3%から5%)は、
当年度こそ4兆円の税収増をもたらしたものの翌年から発生したデフレにより
所得税と法人税は減収、1999年(平成11年)度には増税前に比べ所得税収と
法人税収の合計が6兆5000億の税収減
日本のGDP
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.htmlより 年度 2010 2011 2011年度は予測値
GDP 479,172.50 469,545,27 単位:10億円
2%の増税ではGDP比の1%にも満たない→結果的に税収減の官僚政治
消費税税率を世界と比較して少ないとするなら、
政治家の歳費・人数、富裕層の所得税税率が以上に低いことも発表すべき
296 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 19:17:14.84 ID:AkVKb0NC
小泉のようなパフォーマンスをやれば国民をだませると思ってる。 いい加減にしろ、橋下、河村、大村
297 :
名無しさん@3周年 :2012/02/11(土) 20:08:37.92 ID:D3mt30Pj
298 :
AKブタ :2012/02/12(日) 01:07:53.90 ID:G4iofMFM
消費税恐るべし・・消費税は毒の税・・毒は皆を犯す 零細商店焼け野原=シャッター通り世界一 零細企業焼け野原=空き工場世界一 日本全国焼け野原=野田のアホウ 大企業大笑いウハウハ 日本全国焼け野原・・・恐るべし、、、くわばらくわばら 「日本殺すに刃物はいらぬ消費税上げればそれでいい」
299 :
名無しさん@3周年 :2012/02/12(日) 11:56:18.31 ID:Wu4J6lSY
300 :
名無しさん@3周年 :2012/02/12(日) 12:03:23.42 ID:Wu4J6lSY
消費税率上がる−>物買わなくなる−>作った物が売れないのでリストラ−>仕事が無くなる−>収入が減る−>結婚出来なくなる−>少子化さらに進む−>日本オワタ
301 :
名無しさん@3周年 :2012/02/12(日) 12:14:01.75 ID:Wu4J6lSY
302 :
AKブタ :2012/02/12(日) 20:07:56.58 ID:G4iofMFM
まずは宗教法人から税金を取るべし。 宗教の自由と税金は関係ないので利益があれば当然税金は払うべし。 儲け放題は許されない。
303 :
名無しさん@3周年 :2012/02/12(日) 21:20:10.51 ID:RKnRzCds
まあデフレ脱却にはなり得ないな( ´艸`
304 :
名無しさん@3周年 :2012/02/12(日) 21:25:02.06 ID:rAhFbiPM
円高が元凶だがそのうえに4年以内に大震災確立70%なんてことでは国内で 投資する意欲も失せようというもの。空洞化がつづくかぎりオイルショックでも 起きない限りインフレにはならんだろ
305 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 16:59:44.38 ID:ynh48FQ4
増税にこれだけ抵抗感があるなら社会保障の大幅カットを議論しなければならない。 増税に反対するみんなの党や減税日本、維新の会などはどれくらいカットすればよいと考えているのだろうか? 減税日本は社会保障の完全廃止をうたっているようだが、みんなの党は年金支給開始を85歳に引き上げようとでも言うのか。
>>1 バカ? 売国奴?
デフレ下で消費税を上げたら、さらにデフレになるんだよ。
経済のイロハを勉強をしてから出直せ。
307 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 18:07:54.22 ID:XjuiURR0
法人税を5%下げて、消費税を増税する方針なんだってぇ? 民死党は気違いか、米国のエージェントかもね。
308 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 18:33:15.39 ID:gUY3tNdT
消費増税は日本を地獄に落とすのは間違いない。
309 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 20:02:15.87 ID:yoZNarLG
>>308 だな
議員は社会の頂点な存在だから、国民から税をしぼりとっていいと思ってるんだろうな
310 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 20:05:39.24 ID:OBWWF8pQ
經濟音癡許りを國會議員に選ぶからさうなる。
311 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 20:10:48.21 ID:xRVafeNZ
生意気に消費税がどうのなんてほざいてるヒマがあったら、 NTTが乱交電話ビジネスで全国規模でばらまいて、それを厚生労働省や政治家どもが 現在まで20年も隠してつづけてるSEXのエイズ汚染の問題でもやりやがれ!!アホめが(怒)
312 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 20:11:17.36 ID:lDh0DyPI
消費税一律じゃなく品目で税率変えろ。 上げるなら当然贅沢品だ。 乗用車とかで4Lも排気量いらんだろう。
313 :
AKブタ :2012/02/13(月) 20:51:41.09 ID:sB4EoDTM
恐るべし消費税 損して売っても税金かかる。 こんな税金見たこと無い。 売れ残って仕方なく安売りしても税金いります。 零細商店は損して売ることほんとに多いんですよ。 消費税を上乗せして売るなんて殆ど無理。 益々、零細商店は苦しくなる。酷い税だ。
314 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 20:51:50.27 ID:ynh48FQ4
増税にこれだけ抵抗感があるなら社会保障の大幅カットを議論しなければならない。 増税に反対するみんなの党や減税日本、維新の会などはどれくらいカットすればよいと考えているのだろうか? 減税日本は社会保障の完全廃止をうたっているようだが、みんなの党は年金支給開始を85歳に引き上げようとでも言うのか。
315 :
AKブタ :2012/02/13(月) 22:24:52.64 ID:sB4EoDTM
零細商店は赤字の上に消費税を払わなくてはいけないので、税を分割で払ったり他から何とか 借り手払ったりしていますが、最後は必ず潰れます。 消費者は買うのを節約すことも多少はできますが、零細商店は金を回す為にも損してまで売るより 仕方ない自転車創業です。止まれば潰れますが走っていても火の車で焼け死にます。 そういうことは商売をしている人間しか分かりません。政治家は消費者のことしか分からない無知な人間 ばかりです。ヒヨヒヨしている事業すべて潰れて雇用が全て失われます。 そして益々不景気になります。税収は増えません。零細企業は預かった税を納める前に 支払いに使い切ってしまっていて納税をする前に潰れて税務署も取るところ無しです。
316 :
AKブタ :2012/02/13(月) 22:26:31.79 ID:sB4EoDTM
字を間違えました。すみません。
317 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 22:31:01.30 ID:lgnBlzSF
海外に生産拠点を移してもらいたくない製造業は大赤字なので法人税減税なんて 無意味だろ。円高に無策の政府が財界のご機嫌取りでお茶を濁してるだけだ
318 :
AKブタ :2012/02/13(月) 22:38:39.70 ID:sB4EoDTM
税金は儲かっているところに納めてもらうのが基本です。 水のみ百姓に悪代官が税金を取るようなやり方は間違っていますので、 社会保障のことなどと絡めるのは筋違いです。 金がないからと人の懐に勝手に手を突っ込んではいけません。 他の方法を考えるべき。基本は景気対策をして儲かってもらってから収めて もらうのが本筋です。 野田のアホウの大儀な戦いは必ず負けます。 これ4000年前から分かったことです。
319 :
AKブタ :2012/02/13(月) 22:52:47.42 ID:sB4EoDTM
野田が何故アホウか・・何故支持されないか それはマニフェストという大儀を捨てたと言うことです。 「大儀なき戦いは必ず負ける」この言葉、野田は知らないのでしょうかね〜。 大儀を通した人はもし負けても歴史に名を残しますが大儀を捨てた人は必ず恥を 歴史に残します。 野田は100パーセント民から見放されます。 哀れ自害しかありません。
320 :
名無しさん@3周年 :2012/02/13(月) 22:55:39.31 ID:lgnBlzSF
小沢の墓には2009マニフェストを刻んでやってくれ
321 :
名無しさん@3周年 :2012/02/14(火) 19:13:15.05 ID:zI1VtNvb
>>312 国が増税するときは都合よくヨーロッパ引き合いに出すけど
ヨーロッパは品目によって違うみたいだね、これは都合悪いからか言わないけど
一律だときっと日本が一番税高くなるんじゃないかな
322 :
名無しさん@3周年 :2012/02/14(火) 19:22:01.53 ID:XWRQELW2
公務員50% 国会議員200% きっちり増税したらいいじゃん 職業によって消費税あげるのは困難だから、これぐらいになるようにこの人達の所得税を調整する
323 :
名無しさん@3周年 :2012/02/14(火) 23:20:37.56 ID:9WBltpev
>>321 欧州は、一般的には付加価値税と呼ばれて、贅沢品ほど税率が高く、逆に食料品など生活必需品は非課税か低く押されられている。
フランスの場合でも、増税は生活必需品以外の品目に限定されている。
議員・官僚・マスコミの悪質なところは、付加価値税の最高税率だけを引き合いに出して、一律に消費税を上げようとしていることだ!
日本の消費税と海外の付加価値税とは別物と考えた方がいい
324 :
名無しさん@3周年 :2012/02/14(火) 23:29:49.55 ID:Mb5GGZs+
普通に經濟のパイを揩ケ。 そして札をもつと刷れ。 さうしたら態々税金なんぞ上げる必要は無い。
325 :
名無しさん@3周年 :2012/02/14(火) 23:33:21.22 ID:zhAz1mXl
>>322 税金で絞りあげる前に人数減らして給料下げるべよww
326 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 07:15:11.07 ID:zDLmFRcH
消費税は日本独特の税制であって海外の付加価値税とは根本的に異なる。 付加価値税は、それ自体がある程度の累進制を持ち、生活必需品は低税率か非課税で、子育てに負担の掛からない税制になっている。 なので、財務省のいいなりになって付加価値税の最高税率を基準に一律に消費税を増税すれば、国民生活は破綻し、少子化も加速する
327 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 08:03:56.45 ID:kDE6mSc/
増税は良いけど、政府保有の役たたずの米国債を日銀に買わせて財源を 確保しろ。 そうすれば復興資金から、財政健全化まで何でもできる。日銀引き受けなら、 米国も文句は言わないし、デフレ何だから影響も少ない。
328 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 11:45:08.54 ID:sD/B9Pv3
増税する前に2300万円超ある(その他にも手当も含めると4000万円以上貰ってる)国会議員の給与を半分にしろ! それでも1100万円超あるぞ 国会議員の定数削減した上で国会議員の給与を半分にしろよ どうせ出来ないだろ、自分達の身は切れないもんな 自分達ばかり特権身分だと思ってないで 増税より何よりもまず最初に率先して自分達の身を切るべきだろ 国民ばかりに安易に負担を求めるな 国会議員の給与を半減させる事が出来ないなら増税増税言うな!
329 :
人口減少 :2012/02/15(水) 12:01:23.89 ID:ooELDd3X
倒壊は有るから、連鎖で勝負^^ ガンバロ〜!!!
330 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 18:43:41.93 ID:X/6sWlsV
>>313 >>315 ・売上1000万円以下は消費税は非課税って知ってる?
増税により価格差が大手小売店と縮小し個人商店等はむしろ有利になる。心配してる失業は起こらない。
331 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 20:23:35.48 ID:cg50+RpM
増税でも足りないから口座からももらうね 使ってないからいいよね?ってことか今度は
332 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 20:33:03.46 ID:EcqzCRKO
中間所得層を増やさない限りジリ貧は必至。格差社会は国を衰弱させる
333 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 20:37:16.61 ID:cg50+RpM
国力が落ちた日本をお隣の国かアメリカへ売る予定だろう
334 :
名無しさん@3周年 :2012/02/15(水) 20:45:05.89 ID:5zsPxZHi
>>323 そうそう、なぜ日本のマスコミがそこの点を突かないのか不思議だ。
まぁマスゴミだからしょうがないか。
335 :
AKブタ :2012/02/15(水) 21:55:00.81 ID:e5GA6mKR
330> あなたは本当に馬鹿ですね。 1000万ということは月に直すと100万円以下のお店ですよ。 商売を本業で100万円以下の売り上げで店といえる商売はたこ焼き屋位のもんです。 電気屋、薬屋、本屋その他色々、100万そこらの売り上げでは店はさすがに成り立ちません。 最低でも月の売り上げが300万はないと幾ら零細商店でも商売として成立ちません。 それですと年が3000万以上なりますから消費税は必ず払う店が殆どですよ。 しかし300万やそこらの店はヒヨヒヨもいいとこです。店を維持するのもむずかしい。 しかし、地方の商店街なんて殆どそんな売り上げなんですよ。 1000万という金額が如何に酷い金額か商売をしている人でないと分かりません。 あなたはきっと役人でしょう。
336 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 00:33:37.26 ID:Pc3DKC69
>>326 もう既に国民生活は破綻し少子化も加速してるんだよね
最近の松屋渋滞とかマック渋滞とかおかしいよ
337 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 00:34:51.05 ID:SMjQEgJS
早く民主黨を芟除しないと日本が沈む。
338 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 00:45:07.61 ID:Pc3DKC69
339 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 01:07:18.04 ID:CCL6FHXS
デフレだから辛うじて生活出来てるんですけど。
>>336 要するに、竹下と橋本の消費税導入と増税が諸悪の根源だな!
財務省税制の失敗と言っていいだろう!
これをやって以来、経済と雇用は悪化の一途で、非正規雇用は年々拡大し、貧困率の上昇が止まらず、少子化にも歯止めが掛からない!
おまけに税収も減収の一途をたどり、財政難に拍車をかけている始末だ!
これに拍車をかけたのが小泉改悪で、ノダ豚は橋本過失の再現だ
341 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 09:06:34.95 ID:kg/tOUOz
>>339 デフレでも、税金も一緒に下がれば問題はない!
しかし、デフレで税収が落ちているのに、議員や公務員の給与を下げれないから、増税という話しになる
つまり、デフレでは民間の給与所得が下がると 同時に税金が上がるから生活が破綻する!
342 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 19:28:56.29 ID:kj+p1qq6
増税にこれだけ抵抗感があるなら社会保障の大幅カットを議論しなければならない。 増税に反対するみんなの党や減税日本、維新の会などはどれくらいカットすればよいと考えているのだろうか? 減税日本は社会保障の完全廃止をうたっているようだが、みんなの党は年金支給開始を85歳に引き上げようとでも言うのか。
343 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 19:48:29.84 ID:sVnfIuV9
ここで、デフレの原因である円高をどうやって是正するかっていう 話をしない奴っていううのは殆ど、韓国か中国の狗だ
344 :
名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 22:00:00.22 ID:kg/tOUOz
>>342 と言うか、既に竹下や橋本によって、福祉目的に消費税導入&増税した実績がある訳で、その結果現在がどうなったか…現状を直視した方がいい。
過去に消費税増税した結果、経済が(平均して)悪化し、非正規雇用が増え続け、貧困率が上昇し続け、少子化も止まらず、税収も落ち込む一方だ!
おまけに、社会保証目的とされた消費税も、いつの間にか反故にされている始末で何も改善されていない!
消費税導入の経緯を考えれば、今頃になって「増税分5%を社会保証」といった言い分も可笑しい訳で、「全額社会保証」とすべきだな! 逆に、今の5%を何に使う積もりか…突っ込みを入れたくなる!
346 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 00:12:31.97 ID:VGBsYgdH
>>344 90年頃から少子化が始まり、95年から生産年齢人口減が始まった
高度経済成長期とくらべて、経済が停滞するのは当たり前の話。
ちゃんちゃん。
347 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 00:43:46.20 ID:C6UFXn5S
>>346 だから増税によって何も改善していないだろ!
348 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 01:17:12.28 ID:5RrKYkGt
>>337 早く沈んだほうが良いのだよ
自民だったらまだまだ弄り殺しの最中
349 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 19:24:23.35 ID:ifKzXbxu
>>347 まぁ議員の奴らのために消えて終わりだろうからな
350 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 20:28:08.08 ID:eMjy1Yhs
351 :
AKブタ :2012/02/17(金) 21:39:25.54 ID:4dsvE10h
まずは宗教法人から税金を取るべし。 宗教の自由と税金は関係ないので利益があれば当然税金は払うべし。 儲け放題は許されない。
まぁ、車だけ、まず、消費税100パーセントにして、2倍の値段にしてみたら 良いんじゃないか。これで、車を買うことがスタータスになる。 その代わり、食料品、書籍など、子供たちの生活や教育に関わる物は、 消費税を撤廃する。
353 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 23:33:22.29 ID:eMjy1Yhs
?金取る前にデフレを何とかしろよ。
354 :
名無しさん@3周年 :2012/02/17(金) 23:40:59.56 ID:Uk1gU0LX
このスレッドはとんでもない政府系の情報操作スレだな。 増税などは本来、一切必要ないぞ。
355 :
AKブタ :2012/02/18(土) 02:43:59.82 ID:jgxSTVFl
消費税程恐ろしい税金はない。 少しづつ国を虫食む恐ろしい毒のような税金だ。 儲かったら税を納めてもらうのが当たりまえのことだが 損をしているところからも取るのが消費税だ。知ってる・・貴方たち? 知らないでしょ勤め人の貴方達! 赤字の事業はもっと赤字になります=必ず潰れます。 潰れそうな所には銀行も金、貸しません。 一割も儲かっていない店に一割払えってか・・・悪代官よ
まぁ、ヨーロッパの金持ちが、貧乏人を騙すために作ったのが、消費税だろw まぁ、子ども手当てとか、消費税を取られりゃすぐに元がなくなるのでも、 釣られるのが、庶民って奴だ。
357 :
名無しさん@3周年 :2012/02/18(土) 17:50:52.01 ID:+7W9Na1U
インフレを起こした印なら最低賃金を上げればいいんじゃないの?。 二月も我慢すれば消費があがり初めて人件費を価格に転嫁できるんじゃないの。 な、この二ヶ月の給料を国が補填してもいいんじゃないのか。 そうすりゃ消費税率はそのままでも一杯税金をとれてホクホクになれるさ。 為替だって変動相場製なんだからちゃんとバランスをとってくれるのが 市場原理なんだから。
358 :
名無しさん@3周年 :2012/02/18(土) 20:34:49.14 ID:f7LhKiZ1
増税も規制緩和もインフレ期に行う経済政策であって デフレ期で実施すると景気をさらにあっかさせるだけなんだけどな
359 :
名無しさん@3周年 :2012/02/18(土) 20:43:13.18 ID:YouC7tD+
>>357 賃上げで消費が増える保証なんてないです。
この国は既に壮絶な「モノ余り」です。
「別にカネ使う必要ないや。貯金しよ。」って考える人間ばかりで
終わるのがオチ。
貯蓄を抑制する制度設計をするのが先です。
360 :
名無しさん@3周年 :2012/02/18(土) 20:45:06.69 ID:f7LhKiZ1
所得移転系の経済政策では意味なし
361 :
名無しさん@3周年 :2012/02/18(土) 21:02:53.83 ID:fEd6hRAN
アメリカ並みに貧富の差が出て来た日本。 このままでは今のアメリカになるぞ。 自分の懐しか考えてない官僚たちに言っても無駄か・・・
362 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 09:31:21.04 ID:vAjk2bQL
>>360 同額の消費でも、大資産家の消費は、小資産家の消費に比べて余り雇用を生まないし、お金が大資産家と企業間で回るだけで、小資産家(労働者)には殆ど回らない。
資産税にて貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えて効果がある。
363 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 09:40:41.66 ID:kx7JpBdj
財政破綻のための政策をしてきて今更増税しても再建不能。インフレか破綻処理しかない。 根本解決もあるがゾンビには豚に真珠。今後国民生活破綻が増える一方で裕福な官僚や世襲 政治屋などは生き残る。皇族も膨大な資産を隠匿するが復興に拠出しない。ご主人”に 管理されてるから・・・・日本の真実を知らない人は幸福ですな・・・・
364 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 09:50:00.58 ID:3Vrnl5Zb
身分制度が固定されつつあるので、革命が必要なんだが、 天皇アメリカがそうなってきてるので、無理。 天皇アメリカで身分制度が覆れば、日本でも可能性あり。
国の財政も大切だが、自分が住んでいる地域の財政にも目を向けておかねばならない 地域財政を考えるのであれば、 地方公務員の警察の給与削減が妥当かもしれない 全国に30万人いる警察官。 高卒の平均給与がなんと800万円。 今の時代では、そこらへんの大卒者よりも高給取りなのである。 これを一般平均の500万前後に下げるだけで 全国の地域の財政9000億円を削減させることができる。 今の時期に高卒で年収800万円はちょっとしたバブルに等しい。 財政と給与が見合っていない。
366 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 16:26:21.04 ID:GHINpq2v
>>359 でも貯蓄ゼロの世帯が増え続けて、今じゃ3割りともいわれてんジャン。
こういった層が満足してるとは思えないけどね。
>>1 消費税でデフレ脱却う?
可哀そうに、、、
アタマ湧いてんのねw
インフレは貨幣がモノを追い越していく現象
つまり、需要が供給を上回り続けるとモノに一種の希少価値が生じ、物価
が上昇する
これが通常のインフレであり、物価上昇はモノ不足の結果として生じるのだ
供給過剰のデフレ経済下でモノの値段を上げれば、消費者の“ふところ”は
変わらんのだからますます消費は冷え込み、そこで我々が目にするのは最凶
のデフレ下の物価上昇、“スタグフレーション”となるだろう
さて、今度はどれだけ企業倒産、夜逃げ、一家離散、自殺者が出るやら
まるで見当もつかんなw
>>4 >思い切って消費税引き上げに踏み切れば、これ以上の増税はないだろうと安心して、
>財布のひもを締めるのをやめることが予測されるのです。
アタマ大丈夫か?それはお前の希望的観測だから
もうみんな財布の中身はギリギリなんだよ
消費者のふところは変わらんのに消費税増税があるとその分実質所得は
目減りする
ゆえに、駆け込み需要後の反動は駆け込み需要以上に大きくなり、経済
には急激なデフレギャップが発生する
もちろん、その後の景気悪化はお約束な
これ、前回の消費税増税で経験済みだからw
そもそも消費税増税で安心して散財する奴なんているかよw
家計を預かる主婦はまたあるんじゃないかと恐れ、財布のひもを厳しく
締めます
お前の母ちゃんだってそうだろ?聞いてみろ?
殴られるからwww
>>6 >消費税は増税直後に市場の価格を上昇させるが、それは一時的なものだよ
その一時的なはずのデフレギャップに我が国国民は20年来苦しめられとります
>>1 消費税増税では解決にならない。寝言は寝てからいうべきです
税収落とせば危機を脱するのなら話は別だがw
昭和63年度消費税制導入で60兆円台の総税収は50兆円台に、平成9年度
の税率引き上げで更に40兆円台へ税収は激減している
経済理論上、最も恐れられていた事態が現実となってしまった
民主党は徴収分の一部は還付するとも言いだしてるが、徴収して返金するくらい
なら初めから徴収しなきゃいい
第一、2〜3年前に日雇い労務者等の源泉所得税で問題になった還付漏れが
今度はより広範囲に発生してしまう
還付者全員の把握は不可能だろ?
徴収して還付するまでタイムラグがあり、徴収分も全額国民還付ではないため、
経済にデフレギャップが発生する事も避けられない
例えば、今100兆円の需給が向き合い均衡している経済に10%の消費税増税
があり、5%還付されると、100兆円の需要に105兆円の供給が向き合う
つまり、、5兆円のデフレギャップが発生する!!
当然、デフレギャップ解消のギャップ調整が始まるから経済をわざわざ不況化
するに等しい
消費税不況により、倒産、夜逃げ、一家離散、自殺増加と、もたらされた悲劇
は枚挙にいとまなく、絶望のプロセスは今も現在進行形だ
野田には今度はそうならないと言える根拠でもあるのか?
説明しろ。我々国民には聞く権利がある
371 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 18:09:22.83 ID:e6/iLMj+
>>365 君の家には警察がいらないようだから、110番には繋がらないようにようね
372 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 18:21:30.05 ID:GKYUluTP
じゅあ生活保護と精神病者の障害給付金を下げよう。 警察は必要だけど、メンヘラも生活保護者も俺はいらない。
373 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 18:45:19.49 ID:3vNdkJ5x
はっきり言って、公務員行政職は不要だろ 経済音痴でコスト意識が皆無で全く役立たずだろ! 使えない行政職はリストラしろ!
この気違いスレは削除した方がいいね
375 :
kkk :2012/02/19(日) 19:14:09.25 ID:urInKdBB
消費税を上げれば増税が増えると思ってるんだから、政治かも官僚も 抜け作もいいとこだ。 消費者は馬鹿じゃないよ。今までと同じように物を買うわけないし買えも しない。
376 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 19:36:48.92 ID:wl/fgLqX
377 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 19:38:54.40 ID:wl/fgLqX
>>340 >>344 >>370 裏で経団連とズブズブだった自民党が法人減税してるから減るのは当たり前の話なんだがw
消費税反対派はたいてい、この事を知らないか、無かった事にするよね。
法人税率
1997年 税率37.5%
1998年 税率34.5%
1999年 税率30.0%
所得税率
1989年 最高税率〜50.0%→1999年 最高税率〜37.0%
378 :
kkk :2012/02/19(日) 21:00:16.97 ID:urInKdBB
そんなにご立派な消費税ならグタグタ言わずに最初から30%位上げたら いいじゃん。何なら100%位上げればいいじゃん。税収が増えるでしょうからよ。
>>376 主要税目の税収(一般会計分)の推移(財務省)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm 政策効果が表れるまでには3つのタイム・ラグ、つまり、認知、実施、波及ラグ
を考慮する必要があり、実施、波及ラグについては数期間に及ぶことがむしろ
普通なので充分それを考慮しなければならない
特に、消費税の影響はデフレ・ギャップ発生から供給者・需要者双方のギャッ
プ調整の過程を経るから、政策効果の波及経路、経過時間もそれなりに長く
なる。企業の決算に法改正が影響するのに1〜2年、消費落ち込みから業績
悪化による生産・雇用調整まで2〜3年でおよそ4〜5年は要するだろう
従って、雇用・賃金調整による影響は消費税導入から2〜3年遅れることになる
法人税収は平成元年の19兆円が平成5年には12.1兆円
所得税収は平成3年度の26.7兆円が平成5年度には23.7兆円
2税目合わせた税収減は平成5年度で“10.1兆円”
消費税(物品税含む)はこの間2.2兆円の増収で総税収は7.9兆円の減収
消費税率引き上げ直前の平成8年度では更に消費税の影響が浸透し、
法人税収こそ14.5兆円だったが、所得税収は19兆円
2税目合わせた税収減はピーク時税収と比較して“12.2兆円”
この間消費税収は6.1兆円で平成元年の3.3兆円からたった2.7兆円の増収
3税合わせた平成22年度税収は31.9兆円。ピーク時税収50兆円と比べると
約18兆円の減収。消費税に至っては税率引き上げ直後10.1兆円の収入が
平成22年度10.0兆円と0.1兆円減収になる始末w
要するに、消費税の影響はタイムラグを伴ってネガティブなものであり、何と!
財務省自身がそれを立証してくれとります
で、お前に必要なのはエラそうに講釈垂れる事じゃなく勉強だ。理解しろ
そもそも今の我が国は非ケインズ効果が成立する条件を満たしてはいない なにしろ、民主党は消費税の段階的引き上げまで匂わせてる始末だしな 消費税増税は次の増税を国民に心配させるだけだ わが国の20年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ も大きな原因の一つだ 消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合 はデフレギャップが生じる 例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済 に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き 抜かれ、5兆円の“デフレギャップ”が発生する この時、縮小した総需要に対して解雇等を含む在庫、生産調整により総供給 も減少する 更に、一連の供給側の調整は総雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を 削ぎ取る形で総需要は更に縮小する この一連の過程で一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成される から、消費性向は低下する 消費低迷から需要は更に落込みデフレギャップは拡大、賃金カット・解雇など 供給調整の継続と共に需要は一層縮小する(デフレスパイラル) これと同時に、法人利益縮小から法人税収減少、雇用縮小等から所得税収も 減少し、総税収は激減する これが、この20年でわが国マクロ経済に生じた事実だ また、この経済において消費税を廃止すれば、その瞬間デフレギャップは5兆 円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿って市場は均衡に 向かい、総税収も又、法人・所得税を中心に景気と共に回復することになる ゆえに、消費税率は引上げどころかむしろ引下げ・廃止すべきなのだ
381 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 21:51:09.70 ID:3vNdkJ5x
>>377 そんな各論は分かっている。
要は、今回も全く同じことをしている点が問題で、トータルで税収が減少し、消費税増税が社会保証に回らずに、法人税収減の穴埋めになることを指摘している。
但し、法人税減税とは別に消費税によるデフレ効果で法人税収と所得税収が、年々(平均的に)減少し続けている点も見逃せない!
382 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 22:14:43.64 ID:N0za8YIE
383 :
名無しさん@3周年 :2012/02/19(日) 22:21:29.03 ID:wl/fgLqX
>>380 それは、日本の財政状態を一切無視した、机上の空論だね。
目先の景気のために、消費税を廃止した、ゆえに財政破綻した
これでは本末転倒なんだって、まだわからないのか?
何が景気回復のために減税しろだ?
定率減税やら、定額減税やら、定額給付金やら、地域振興券やら、
減税、バラマキなんてのは、景気回復のために何度も何度も何度も、やってるんだよ。
どうせ増税ばかりに目が行って何も知らないんだろ?
その挙句が1000兆円の赤字国債だろうが?
何度も何度も何度もやって失敗しているなら、少子化人口減など根本的な問題があるんだろ?
回復しない景気のために国債乱発続けて、財政破綻に突っ走るのは、
もう止めましょうって言いたいだけなんだよ。
消費税減税は一度もされてませんが 一時的な減税では将来不安は消えなくて消費も喚起されないだろうな 少子化に歯止めかけるには不安定雇用を安定雇用に切り替えるような 政策を打ち出すべき
>>383 >目先の景気のために、消費税を廃止した、ゆえに財政破綻した
>これでは本末転倒なんだって、まだわからないのか?
お前の理屈では消費税導入以前財政黒字だった説明がつかんぞ?
税収は基本的に経済規模の関数であることも学習しような?
てか、お前アタマ悪すぎw
そもそも日本は高度経済成長の余禄として多額の税収を得てきた
論点を明確にするために少し極端な例を挙げると、例えば、
日本のGDPが現在の10分の1に止まれば、おおまかにいって
我が国の総税収も同じく10分の1でもおかしくはない
税収は経済規模の増加関数なのだ
つまり、我が国にとって必要なのは安定的な経済成長であり
税収は“そのついでに”必要額が確保されるだろう
そして、消費懲罰的消費税は消費の足止めを通じて経済成長
の重大な阻害要因となっている。本当に消費税の罪は深いのだ
日本がこの20年足踏みしている間に欧米先進国は平均
1.8倍の経済規模を実現している
日本に成長余力がないと断ずるのは早計に過ぎたのだ
おばかな財務省職員は20年前何の根拠もなく日本はもう
経済成長しないと思い込んだと聞いてるぞ?w
386 :
385 :2012/02/20(月) 03:30:28.62 ID:3wyF0Cmq
>>383 ついでにもう一つ
経済成長率ってのはね、人口増加率+技術進歩率で表される
少子化であっても技術進歩でカバーすることは十分可能なのだ
日本が世界に冠たる技術立国であることも思い出そうか?
てか、しっかりしろよ!!
生半可な知識で書き込むんじゃない
387 :
名無しさん@3周年 :2012/02/20(月) 06:58:55.56 ID:Xeqm2eTs
>>386 >経済成長率ってのはね、人口増加率+技術進歩率で表される
ちげーよw
経済成長率=当年のGDP-前年のGDP÷前年のGDP×100
>生半可な知識で書き込むんじゃない
爆笑
388 :
名無しさん@3周年 :2012/02/20(月) 07:07:47.49 ID:68HVhyvj
>386 おまえ ひどいなw
389 :
名無しさん@3周年 :2012/02/20(月) 07:55:02.83 ID:/Jyn6Rgb
消費税程恐ろしい税金はない。 少しづつ国を虫食む恐ろしい毒のような税金だ。 儲かったら税を納めてもらうのが当たりまえのことだが 損をしているところからも取るのが消費税だ。知ってる・・貴方たち? 知らないでしょ勤め人の貴方達! 赤字の事業はもっと赤字になります=必ず潰れます。 潰れそうな所には銀行も金、貸しません。 一割も儲かっていない店に一割払えってか・・・悪代官よ
>>387 お前のは統計技術上の考え方だ
>>386 に示したのは「内生的成長モデル」に近く現在の考え方
生産関数は技術進歩に内包されている
要するに技術進歩を内生的に取り入れなければ現代社会の
経済成長は語れない
お前、もしかして法学部出身?
案外財務省職員だったりとか?w
ま、付け焼刃の経済ど素人の財務省職員も意味不明なエリート
意識を根拠に日本の経済政策かまして財政そして経済そのもの
までぶち壊してくれたなw
391 :
名無しさん@3周年 :2012/03/01(木) 16:56:22.33 ID:NubwaanM
392 :
名無しさん@3周年 :2012/03/11(日) 06:14:24.73 ID:zJQ4Dasy
カツ君は「勝」の子孫じゃなくて「井伊の赤鬼」って聞いたけど、 やってる事見ると「赤鬼」が真実だね!
393 :
名無しさん@3周年 :2012/03/13(火) 18:11:40.88 ID:gl5P/Wjf
394 :
名無しさん@3周年 :2012/03/13(火) 18:36:07.87 ID:M8f6Txp/
消費税導入に関して、 低所得者の逆進性がさけばれるが、 消費税導入の障害の最たるものは 大企業が消費税を逃れられないことにあると思う。 それに対する有効な対処はない。 大企業は払ってねと言うしかない。 ただ、日本消費税5%はある意味タックス・ヘブンと言える。
395 :
名無しさん@3周年 :2012/03/13(火) 21:09:32.56 ID:WtUForis
増税する前に公務員の人件費を50%削減して、 公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!
396 :
名無しさん@3周年 :2012/03/13(火) 21:23:58.77 ID:eKZCKbu4
だからな 消費税増税を真剣に考えたら 時期尚早だってことになってんだわ。
397 :
名無しさん@3周年 :2012/03/14(水) 13:47:11.98 ID:eGD1whvF
財務省のホームページを見ると、H22年度予算は、 歳入関連 (国債収入44兆、特会繰入額11兆、税収37兆)、 歳出関連 (国家負担支出53兆、人件費7.5兆(その内、国家公務員の給与3.8兆)、地方交付税17兆国債の返済20兆) と、人件費の率は低い。 また、諸外国と国の歳出と人件費の比率を比べてみると、 日本の歳出比率約15%、 イギリスの歳出比率約18%、 フランスの歳出比率約25%、 アメリカの歳出比率約28%、 ドイツの歳出比率約16% と、やはりこの中では一番低い。 次に、厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている 2007年の民間企業(全産業)の労働者の賃金と、 人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の賃金を 比較したものです。(※国家公務員の賃金には各種手当含む) どの年齢階層でも国家公務員の賃金の方が低く、 全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、 国家公務員の平均賃金は598万円と民間労働者より低い。 最後に、労働基準法を考えた場合、人件費をカットするなら、 職務時間の免除公務員となる。 もし2割カットとなれば、週休3日制果ては4日制を認めなければならない。 外国の公務員は正確には副業で公務員をやっていることが多く、 日本の公務員はその全てが本業であり外国との比較は別の視点が必要だ。 反論ある?
398 :
名無しさん@3周年 :2012/03/14(水) 14:29:43.91 ID:v0WqwRcO
399 :
名無しさん@3周年 :2012/03/14(水) 14:47:06.28 ID:bgNjqlvB
ワープアより高所得な生活保護からも所得税と健康保健税と年金を取れ。
「デフレの時に何をすべきか」 デフレというのは、国民に「巨大な需要ショック」が起きていることを意味する。 このようなときには金利が下がるため、金融機関は「お金を集めにくくなるけど貸しやすくなる」 という現象が起きる。そういう状況におかれた金融機関の「クレジットチャンネル」に障害を 起こさないことが大事だ。 また、このような状況では「構造改革」が求められることが多いが、政治がそれを人質にしてはならない。 さらに、お金をいっぱい刷ればいいだろうというのは安易な神話であることも知らないといけない。 お金をいっぱい刷ると、中央銀行のバランスシートを悪化させる。 中央銀行の責任者としては安易に選択できない政策だ。 結局、市場にお金を供給しても、人々がおカネを使うとは限らないという「流動性トラップ」が あることを理解しないといけないし、それを踏まえるのならば減税も選択肢であろう。 結局、構造改革と銘打って、動きの鈍い資本を再配置するのならば、市場には非常にいいメッセージになり、 実は構造改革は短期的にも「経済が上向くであろう」という期待感を国民にもたらす。 構造改革とは実は「上げ潮派」が緻密に勉強しなければならないことだったのだ。
401 :
名無しさん@3周年 :2012/03/17(土) 01:59:21.73 ID:f1ElARCp
公務員=税金泥棒
402 :
名無しさん@3周年 :2012/03/17(土) 16:45:35.84 ID:Ucl8tgH7
財務省のスピリチュアル診断
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価?,470円(税込)03-14発行
主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!
「ザ・リバティweb」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3952 【勝栄二郎財務事務次官の守護霊インタヴューより】
(消費税の税率は何%ぐらい必要か)「税率はねえ、すべて、100%取るのがほんとはいちばんいいんだよ。
『一生で稼いだ金を、死ぬときには全部取り上げる』というのが、財務省の理想だな」
おもろいで(笑)
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。 全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。 水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。 次の例を考えてみよう。 イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。 米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。 その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。 勝者がいるだけで敗者はいない。 両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。 上記のトレーディング(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。 つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。 消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引にペナルティを科す最低最悪の税制。 だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。 何か反論は?
404 :
名無しさん@3周年 :2012/03/19(月) 10:50:49.07 ID:Hd6RIMGg
産業は腐るにまかせ無策の極み、増税に一生懸命。解散は不利だからしない。 国や国民より党が上位にある。解散など国民が決めるべき。
○大手紙のほとんどが財務省の手下と化している理由 「消費税が増税になっても、新聞は対象外とする」 「元財務次官(事務方トップ)の丹後が読売新聞に天下りするなど、新聞と財務省の癒着が深まっている」 「そもそも、新聞記者は財政研究会で配られる資料なしでは、記事を書けない」 現状の閉塞感を打破し、日本を新たなステージに導くためには、 「自分たちが何も物を分かっていない民衆をリードし、社会制度システムを根本から変える改革を実現しなければならない」 というわけで、大手新聞の論調も基本的には上記がベースになっている。 が、やってることは改革ではなくて、前衛主義に基づく革命。 ※前衛=レーニンが強調。「俺たちが労働者の指導者になるのだ」
406 :
名無しさん@3周年 :2012/03/19(月) 11:53:43.02 ID:tP03oRXK
>>403 消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引から税を取る、
それは、最悪なのではなく、いいことですよ。
「民間」の役割とは、自由競争して活性化することだが
半面、格差がついて、社会が荒れる。
「オオヤケ」の役割とは、自由の活力を尊重しつつ
平和な社会を維持するために格差を是正すること。
大金が動く一部の経済行為から搾取して
福祉に回すのは、とても適正な行為です。
ついでに、
直接税に頼っていると、税金が片寄る。
オレオレ詐欺で1億もうけた人は直接税は納めないが
マンションやフェラーリを買えば消費税は払う。
人や物が国際化する中で、間接税の比率を上げることは
基本的に当然なことなんです。
マスコミはきちんと説明しようとしないけど。
間接税の比率を上げることは、増税ではなく
収税の仕組みを変えること、という話にしなくちゃいけない。
どんな税にしても、増税すれば、民間の活力がそがれる。
それは、そうなんだから。
デフレデフレって言うけど国の予算はスーパーインフレだよね
408 :
名無しさん@3周年 :2012/03/20(火) 14:46:46.73 ID:tvFvySHT
年金はお金を刷って老人に配るじゃダメなの? 少子高齢化だし、消費税やなんやらで賄えるわけないじゃん これってど素人の質問ではあるけど、経済学者でも円をもっと 刷ればイイって意見聞いたことあるような気がするんだけど。
409 :
デフレ脱却 :2012/03/20(火) 22:24:54.88 ID:pQUOAVU1
>>408 ダメです。今はデフレなんで金を配っても使わないで貯蓄するから意味ない
>>409 その理屈はおかしいだろ
老人の年金分の金を刷って配るんだよ?
配られた金が全部貯蓄されるわけじゃないだろう
生活費に使われるし、働いてる年代の人間の負担が減るから
消費税アップの必要もなくなる。
悪いけどもう少し納得できる回答プリーズ
スレチかもしれんが、税収で社会保障費を賄おうってのが 理論的に無理だと思うんだが。 人口が常に右肩あがりになるわけないし。
ごめん、該当スレあったんでそっちにいってくるわ 多分俺の考えは間違ってない
413 :
デフレ脱却 :2012/03/20(火) 23:16:44.39 ID:pQUOAVU1
414 :
名無しさん@3周年 :2012/03/22(木) 22:37:10.38 ID:MhbegJUa
>>409 >>13 >>15 >>17 にある様に、資産税をすれば社会保障費など歳出されたお金が貯蓄されるのを抑制し、広く国民に行き渡る。
資産税は、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担して貰えるし、安定税収が得られる。
>>414 海外口座に預金移されたら終わり
つーか取り付け騒ぎが起こって恐慌になりかねんぞ?
416 :
名無しさん@3周年 :2012/03/23(金) 21:11:14.21 ID:UtfwtrLC
税金で 名目だけ物価あげても意味なし 企業も売り上げ伸びず 労働者の給料も上がらない むしろ下がる
417 :
名無しさん@3周年 :2012/03/23(金) 21:15:33.62 ID:UtfwtrLC
そうでないと 「景気刺激策は増税がいい」なんていう どんな経済学者も言わない過去に一度もない トンデモ理論が成立する のが 東大でている官僚がわからないのかとぼけているのか?
418 :
増税反対 :2012/03/23(金) 21:44:35.72 ID:Xd1laktI
増税絶対反対!!!! 野田総理直ちに辞任しろや!!!最悪総理
419 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 08:42:13.27 ID:zRITPDzw
420 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 08:57:14.83 ID:hYT3ze+D
それ、政府や役所の失策・使い込みで潰れそうなんだろ? 背任横領で刑務所ぶち込んで死ぬまで賠償させろって話 なんだか手段問わずに役人擁護マンセーしてるキチガイいねえ? 工作してんじゃねえよクソ公害って感じ
421 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 12:24:05.70 ID:zRITPDzw
422 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 13:59:04.76 ID:YQcHlz0R
423 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 14:43:18.76 ID:rAmtTSKy
増税をやると言って最終的に「理解を得られる」という事はまずない どんな増税をいつやっても増税対象は必ず反発する 対象が広く一般市民である消費税は一番多くの反発を生む 景気を良くしてから〜、政治改革をしてから〜。制度改革を〜 こいういうのも「よし、こんだけやってくれたんだから増税していいよ」 と有権者が言う事はまずない。大昔から、政府と言うものは大なり小なり 常に不信と不満の対象だし、「景気が良い」と言うのはもっと不景気に なった時後で「あの時はまだ景気が良かった」と言われるもの。 バブルの真っ最中でも庶民は普通に「不景気だ」と言ってた(まあ主に 一部の投資家だけが儲かるのが「バブル」というものの本質だけど)。 ようやく「金持ちは賑やかにやってるな」と思い始めた頃は既にバブル崩壊 が始まっていた。 それが分かっているから自民党も正面から増税反対とは言えない 増税反対を前面に出して戦って勝っても自縄自縛になる事が分かりきっているから
424 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 20:36:27.10 ID:JIdYL6x/
>>415 海外保有資産も資産課税の対象ですし、海外保有資産は資産没収されても取り立てる手段がないから殆ど増えない。
>>423 資産税をすればよいですね。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えて景気対策にもなる。
425 :
名無しさん@3周年 :2012/03/24(土) 21:25:16.28 ID:1nfSJtsO
426 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:14:39.05 ID:uHXYtP3o
428 :
名無しさん@3周年 :2012/04/02(月) 14:23:18.15 ID:xLn/Zu/4
>>1 は「苛政は虎よりも猛なり」と言う言葉を知らないようだな
www 増税で物価が上がるのは当たり前だろ…
430 :
名無しさん@3周年 :2012/04/02(月) 17:21:38.32 ID:X5pq+yRI
(´・ω・`)そもそも消費税はなんの為にあんの?そこんとこ教えてエロい人
>>430 経済を衰退させる税=消費税(取引税)
道具としての貨幣の存在意義は、経済活動をいかに円滑化出来るか?
この一点で、大昔の人々が考えて編み出したシステムです。
もし貨幣が存在しなかったら、欲しい商品が在っても物々交換で
無駄な時間を使う事になるのは誰でも理解できるし
生活に必要な食料や生産活動に必要な道具、雑貨なども
自前で作らないと行けない生活をする羽目になるだろう。
確かに、貨幣によって発生する問題も在るが、貨幣によって得られる利点(職業の分業化とか)
の方が遥かに大きいから我々の社会は発展する事が出来た。
消費税は円滑な経済活動をする為の道具としての、貨幣の機能を停滞させる悪税でしかない。
よーするに、インフレ対策のために存在する税ってことだ デフレの時に上げるってのは最悪
433 :
名無しさん@3周年 :2012/04/03(火) 18:10:54.38 ID:of+wNiGH
消費税アップの前にやること それは 社会保障の大幅カット 年金支給開始年齢を80歳に引き上げること さらに 医療費の窓口負担を一律8割にする 政治家や公務員が自ら支出を切り下げる姿勢を見せないと国民は納得しない。
434 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/03(火) 18:49:47.78 ID:dKYdM00b
435 :
名無しさん@3周年 :2012/04/03(火) 19:33:04.98 ID:F6GrAPsf
>>433 そこまでやれば消費税は15%で済むかもね。
436 :
名無しさん@3周年 :2012/04/03(火) 20:14:09.67 ID:Qks2EkOe
>>435 なんで政治家やマスコミは本当のことをいわないのかね?
算数ができればすぐ答えなんて出るのに。
437 :
名無しさん@3周年 :2012/04/03(火) 20:52:49.99 ID:jYZPvxg0
消費税は上げるべきではない。
>>436 高齢の政治家&官僚は末期症状で腐りきってて、内部からの自己改革は出来ない状態。
大改革する為には外部からの破壊で無いと不可能!って本音を言う訳無いだろw
140年前は徳川幕府の体制を倒す為、薩摩と長州(今の鹿児島と山口)が破壊した。
70年前は軍部の台頭を政治家が制御する事を半ば放棄した結果、
アメリカに言い様に外交で振り回され、戦争に追い込まれ強制リセットされた。
古参の官僚は外部からの大破壊が起こる前に、天下り先の確保に必死になっている。
が今霞ヶ関の古参の官僚の本音。
正直、既存政党を全て挿げ替えるぐらいしないと変わらないよ。
付け加えると、ここ4〜5年は政治的には大改革(破壊)の時期に入るから、 国民にとっては良くも悪くも大きく変わると思うよ。 経済的には、不況は2012年頃まで一番の消費世代である45〜50歳が 減り続けるから経済は、今より悪くなると覚悟しておいた方が良いかもね。
ごめん2012年じゃなくて2022年だったわw
441 :
名無しさん@3周年 :2012/04/04(水) 17:32:37.30 ID:taj6Ltf2
>>438 誤)高齢の政治家&官僚
正)すべての政治家&マスコミ
442 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 04:42:45.30 ID:09MZrS1w
消費税は上がるんだよ結局
だけど
>>433 の言ってることは近代以降の福祉国家に反する馬鹿な発言だし
>>435 は何の数字的根拠にも欠ける見方だ。消費税は上がるんだよ。
上がらなきゃやってけない。だけど今は上げるな。社会システムを整備して
納得いくところまで説明して財源を最後にこれだけ必要だと国民に提示して
20でも30でも上げればいい。今のまま上げれば税金はわけのわからないとこに
垂れ流されるだけ。頭の良い官僚がじぶんたちのためにつかっちまうだろ
443 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 07:21:21.66 ID:n0ze4SfE
消費税を上げた国から財政崩壊していってるのに バカがわくもんだねー どうやって消費税増税して財政健全化するの? 結果どこもしてないよ
444 :
毒の税 :2012/04/05(木) 08:16:11.75 ID:JyuAjxrS
消費税のもっとも恐ろしい理由は零細商店、零細企業を軒並み潰してしまい 焼け野原にしてしまうということだ。これはサラリーマンや役人には理解がまったく出来ない ことです。どうしてそうなるのかという理由は実際に商売をした人でないとなかなか 理解できないのです。政治家はもっと理解できていません。 他の税金とはまったく違う恐ろしいガンのようにジクジク身体を蝕んで最後は 死が待っているのです。 消費税に対抗できる零細商店はありません。必ず死にます。 消費税は儲かっていなくても納める税金です。 零細商店で儲かっているところは一軒もありません。 ですから最後は力尽きて必ず潰れます。 零細企業もまったく同じです。 消費税の本当の恐ろしさを知っているのは零細企業だけです。 10%も儲かっていないのに10%収めろって???どう考えても無理でしょ。
445 :
悲惨国民 :2012/04/05(木) 08:40:37.34 ID:JyuAjxrS
消費税は消費者から預かった分を収めるのだから事業主はまったく 負担が無いという考えが財務省や税務署の人間のアホ名認識。 商売をやったことのない無能な理論。
446 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 13:15:25.05 ID:i6/JtiHi
消費税増税は駄目です。 ・消費税は、どの様な属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担をしているのかを不透明にしやすい。 ・消費税増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。 ・消費税増税で高値仕入店が安値仕入店より不利になる。
消費税(取引税)が買い物をする一般消費者だけにしか課税されないなら、まだマシなんだけど 製品を作っている業者から、販売小売店の間に存在する卸売業者にまで 消費税(取引税)が発生するのが大問題w 税率は5%でも、卸売り業者を通す度に同じ商品に課税される不思議な税だぞw しかし、大手小売業者のチェーン店では特に大きく値段が上がる事は無いね? 理由は簡単。卸売り業者が消費税分を値引きして店に納品してるからw このシワ寄せは卸売り業者や値引き交渉がしにくい小規模店舗の倒産と言う形で現れる。
448 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 19:40:31.81 ID:GDN5EhdN
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。 自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。 所得税=サラリーマン税。 所得税増税論者=サラリーマン差別者。 金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん) 自営業:所得を誤魔化せる チョン:そもそも税を払うという習慣がない ヤクザ:表に出せるような商売をしない ニート:所得が無い まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。 ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。 自営業者=脱税犯 自営業者=脱税犯 自営業者=脱税犯
449 :
悲惨国民党 :2012/04/05(木) 21:03:08.02 ID:JyuAjxrS
宗教法人から税金をとろう。
450 :
悲惨国民党 :2012/04/05(木) 21:13:00.32 ID:JyuAjxrS
やくざからはやくざ税をとろう。 官僚からは官僚税をとろう。 天下りからは天下り税をとろう。 でもね税金払うのが常識だと思っているだろうけど税金の無い国もあるんだよ。 本当は税金なんか無い国を創るのが理想なんだよ。 それをみんなで力を合わせて創るような国になってほしいもんだ。 そんな国になったら最高だよな。
451 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 23:46:44.70 ID:f4E3oJ4X
>>444 本当にその通りですよ。
大多数の零細企業が壊れて その波がどんどん波及して日本経済を
沈没させます。
消費税で物の値段が上がったら 大方の庶民は
物を買わなくなります。
そりゃ給与も少ないんだから。仕方ありません。 外では飲食しない!
服は買わない! 食料はスーパーの特売しか買わない! 物が欲しけりゃ
ネットのオークションで安い中古を買います。 電化製品も中古でOK!!
今現在でも リサイクルブランドショップが多くなってます。
安い中古のブランドのバッグを買い どこかで拾って来たようなガラクタを
並べているようなお店で 掘り出し物がないかとむさぼる輩も多くいます。
そんな今の庶民は貧しいのです。
政治家たちはそんな庶民の生活を全然理解していないように思います。
これで、消費税が10%になったら、もう、終わりじゃないでしょう。
452 :
名無しさん@3周年 :2012/04/05(木) 23:52:29.82 ID:f4E3oJ4X
現在の大方の自営業は 所得を誤魔化す程 利益はないと思いますが 違いますか? 特に物販なんて
453 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 03:19:40.60 ID:4AmbfDDm
自民が増税法案に賛成することは正当性は或るのだろうか? 仮に自民独自の案(増税時期等)を提出するとして、それに民主党が 勝手にのっかってきたら、はたして民主主義として正当なのか? 私はないと思う。自民は純正であっても不純物が混じっていたら同じ。 むろん純物だけで法案成立させるためには、解散総選挙しかない。
454 :
峯征士 :2012/04/06(金) 12:10:22.50 ID:R5NSUpDU
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分) インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制 で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考 えを示した=3日 ↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。 財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
456 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 14:23:26.38 ID:cbBbKent
消費税が上れば公務員宿舎、議員宿舎、山の中にお城風の会館 が建つだけで すぐ予算が無いと言い出すさ
457 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 20:50:44.76 ID:PvjJu+oe
458 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 21:26:20.22 ID:vM2U9/aV
世界の公僕の平均年収(日本は異常に高い)。仕事も日本の公僕は天下りするため、天下り先に税金たれながしや優遇 日本 728万円 フランス 310万円 カナダ 320万円 アメリカ 340万円 イギリス 410万円 ドイツ 355万円 日本の公僕の平均退職金2500〜3000万円(先進国中、ダントツ1位)。 ※公僕の退職金を半分にするだけで毎年20兆円以上の税金が浮く 退職後も、年金受給額の優遇と、税金の特別扱い。
459 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 21:46:36.37 ID:AKHvkFXG
このスレ主は気違い棚にんげんやめろよ。デフレ脱却の為に消費税はいししますが正常な知性の持ち主だろ。
460 :
名無しさん@3周年 :2012/04/06(金) 21:58:45.95 ID:lYVcza6T
何故デフレ脱却できるか、筋道を立てて説明して。 さらに経済悪化して、デフレ化しそうなんだが。 金が回るようにせんと。 消費税増税ではますます滞留してしまう。
まず天皇制廃止して財源確保しろ
462 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:10:24.11 ID:q47KFsD1
うん、これは正しいよ。 消費税増税すれば消費者物価指数が上昇してデフレ脱却する。 消費が冷え込むと的外れな批判してる奴もいるが、それは事実に反する。 消費税を3%から5%に増税した後も、消費税収入は増えたのであり、その後ずっと横ばいで、 減ってはいない。つまり、消費税により消費が減るなんてことはない。
463 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:11:48.48 ID:WXrtT/dk
データ出せ、誰も信じてないw。
464 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:17:20.38 ID:/JALoeTT
単にデフレ脱却をするんなら お金を刷ったら良いんじゃないの? お金が増えたら お金の価値が下がって 嫌でもインフレになるでしょ? 消費税上げたって デフレは解決しないよ。益々不景気になるだけだ。 要は、国がお金欲しいだけしょ?悪徳商売人と同じだね。
465 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:19:14.87 ID:mZ23VH+T
天皇制廃止って... とんでもないDQNだなっwww
466 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:23:41.86 ID:q47KFsD1
467 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:24:39.96 ID:/JALoeTT
天皇制廃止はしなくても良いと思うけど。 この国は国民の事なんて全然考えてない 奴が支配しているのは確かだな。
468 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:27:10.21 ID:/JALoeTT
>>466 掛け持ち需要もあるからな。でも、消費税導入してから
じわじわと景気が落ち込んでいるのは事実だよ。国民のみんなが知っている。」
469 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:30:32.73 ID:q47KFsD1
>>468 消費税と景気は関係無いだろw 466のグラフ見ても、消費税導入後もアジア通貨危機までは
一般会計税収は一直線で伸びてるし、消費税収も増えてるので、消費を抑える効果もない。
つまり、消費税と景気は無関係。
470 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:30:34.37 ID:/JALoeTT
カバ総理が 消費税増税したらデフレ脱却するとか 何の根拠も無いこと言ってるのは 要は国が税収上げたいだけ 国民から金を巻き上げたいだけしかないよ。
471 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:41:16.62 ID:/JALoeTT
>>469 そのデータは過去の物でしかないよ。
消費税増税した後の事(未来)が載ってるか?
今の殆どの国民は未曾有の大不況の煽りを受けて
リストラ、賃金カット、ボーナスカット、退職金カットが当たり前で
正規雇用者数も減って 収入はどんどん減ってるし、将来の年金も
どうなるか皆不安で一杯です。だから、庶民は物を買わなくなりました。
将来の為に少ない給料で貯蓄をする人が多いのです。
こんな次期に消費税が上がったら 売れない物が益々売れなくなるのは
火を見るより明らかです。 それによって益々景気は下降し
悪い方向にしかいきません。悪循環が進むだけです。
472 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:48:34.65 ID:/JALoeTT
現在の景気の悪循環 雇用者(所得減少、リストラ)→→買い控え→売れない→ 企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え →売れないから安くする→企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え・・・・・・・・
473 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:50:45.60 ID:q47KFsD1
>>471 アホか。
過去の事実が、消費税導入や増税は全く消費傾向に影響しない、景気に影響しないし影響
されもしない(不景気になっても減ることのない安定した財源)、ということを如実に示してるだろ。
>庶民は物を買わなくなりました。
買わなくなってないだろw 物を買わなくなれば消費税収入も減るはずだ。
消費税は消費に一律にかかるからね。しかし現実は、全く減ってない。
人間は消費税があろうとなかろうと、一定の消費をするんだよ。マスコミが勝手に騒ぐだけで、
庶民は消費税なんかでは消費欲を左右されない。買いたい物はいつだって買うんだよ。
たとえばiPhoneの値段が5%高くなったからって買うの躊躇したりしないだろ。値段なんて
あってないようなものだ。適正価格がいくらかなんて誰も知らない。消費税分より、本体
価格の上下の方がずっと激しい。「増税」って言葉に過剰反応してるだけで、実際には
誰も気にしないよ。
474 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:51:04.74 ID:/JALoeTT
↑で消費税が10%になったら、 消費者も企業も重税が伸し掛り 益々不景気になり 悪循環が加速します。
475 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 00:56:11.72 ID:/JALoeTT
>>473 あんた何で、消費税増税に賛成してるの アホ違うか?
政府の回し者か?
そんなら、なんでこんなに不景気なんだ?言ってみろよ?
何で雇用者の所得が減ったんだ?
納得の行く説明をお願いします。
476 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 01:01:20.01 ID:q47KFsD1
>>475 > あんた何で、消費税増税に賛成してるの アホ違うか?
> 政府の回し者か?
いや、単に早くデフレ脱却して欲しいから。消費税増税すればその分消費者物価指数が上がって
インフレになる。当たり前。
> そんなら、なんでこんなに不景気なんだ?言ってみろよ?
消費税率が低すぎるから。
> 何で雇用者の所得が減ったんだ?
> 納得の行く説明をお願いします。
だから消費税率が低すぎるから。欧米のように20%代が適正値。
477 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 01:39:01.06 ID:/JALoeTT
>>476 >単に早くデフレ脱却して欲しいから
それは嘘だと思うね。君は社会の事を何も知らない人か 政府の回し者かどちらかだよ。
短にデフレ脱却なら、中央銀行が金刷って増やしたら終わりだろ。そんなの当たり前だ。
金の流通量が増えて 金の価値が下がり
ほっといてもインフレになるよ。円の価値が下がったら円安になるから
輸出企業にも良いし 良いことばかりだ。
消費税上げても悪くなるばかりで 何も解決しない。
消費税上げたいのは 要するに国家が国民の金を巻き上げたいからだ。
ついでに言っとくがマスコミも政府の見方で国民の敵だよ。
478 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 01:48:14.08 ID:/JALoeTT
お金を刷る→円の価値が下がる→円安(輸出企業に良い)デフレ脱却→庶民の所得が上がる →正規雇用が増える、就職氷河期も終焉 現在の景気の悪循環 雇用者(所得減少、リストラ)→→買い控え→売れない→ 企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え →売れないから安くする→企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え・・・・・・・・ ↑で消費税が10%になったら、 消費者も企業も重税が伸し掛り 企業倒産続出 →失業者増大→益々不景気になり 悪循環が加速します。 すると失業者救済や企業援助と言う大義名分で 更に増税をするでしょう。結局は国民は苦しめられ 国に金が入って潤うシステムなのです。
479 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 01:49:37.98 ID:/JALoeTT
現在の景気の悪循環 雇用者(所得減少、リストラ)→→買い控え→売れない→ 企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え →売れないから安くする→企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え・・・・・・・・ ↑で消費税が10%になったら、 消費者も企業も重税が伸し掛り 企業倒産続出 →失業者増大→益々不景気になり 悪循環が加速します。 すると失業者救済や企業援助と言う大義名分で 更に増税をするでしょう。結局は国民は苦しめられ 国に金が入って潤うシステムなのです。
480 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 06:12:28.68 ID:B23wDr+9
何でも反対マンセーのシロウト夜盗が世盗になったんだから、 慣了にはもってこいのお人形さんだよ。
481 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 11:33:05.19 ID:jdNuudOO
>>477 確かにレフレ脱却するには通貨を増やすしかないです。
消費税関係ないす。
482 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 14:40:04.95 ID:1ArWYv5c
ほんと、デフレ脱却に消費税は全く関係ない。 あれは不景気の原因でしかない 悪法です。だから、ヨーロッパなど 高額な消費税で破綻してるでしょ。日本も同じようになるよ
まぁ資本主義の本当の意味での敵は、政府&官僚&企業&マスコミとかでは無くて 「社会に悪影響が出ても良いから社会の富を独占しよう!と考える良くボケた人だからな」 本来ならこう言った連中を抑制したり取り締まるのに力を入れるのが 政府&官僚&マスコミの仕事なのだが・・・
484 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 16:58:01.26 ID:Z0kP2TVi
>>473 確かに消費税が上がってもコンビに行ったり
iPhone買ったりするね
いろんな意見があるようですが
とりあえず
国民との約束マニフェストの内容は守りましょう
うそつくと地獄に落ちます。
485 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 17:20:20.83 ID:9HjJ+H+U
消費税は、継続的なデフレ圧力になる。 例えば、 A店 B店 仕入値 80円 100円 仕入税額 4円 5円 売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。) 消費税額 5円 6円 利益 20円 20円 ■消費税がない場合 消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円 両店の利益=20円 ■消費税が5%の場合 消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円 両店の利益=20円 ■消費税が10%の場合 消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円 両店の利益=20円 高値仕入店は、仕入値の差だけでなく、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値仕入店と対等な競争が出来ない。
486 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 18:25:38.10 ID:hBhBulUV
>>484 俺は消費税上がったら iPhone辞めてもっと安いのにします。
コンビに行かなくてスーパーで特売のみ買います。
487 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 19:25:34.02 ID:h+gkfnV7
488 :
名無しさん@3周年 :2012/04/07(土) 19:26:37.46 ID:T7mqTcW7
482 アホじゃ。
489 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 15:20:28.14 ID:3IZUX9lA
>>483 資産税をすればよいですね。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、他の誰かの稼ぎを奪ってしまうから、
政府が借金して公共事業や社会保障などで失業者を救済する事になって財政が悪化する。
近年は累進緩和する一方、資産家に滞留しているお金を政府が借金を増やして、お金を回してきた。
490 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 17:35:22.18 ID:ccNtSHaX
増税(特に消費税)を巡る今後の展開予想 消費税増税反対の声に押され、 税率引き上げは「景気回復後」として、引き上げ時期を明記せず 首相「消費税増税への道筋をつけただけでも成果」と自画自賛 ↓ 景気回復の兆しが高まる 「そろそろ税率引き上げを」 →「景気回復の実感がない」「増税で景気回復の腰を折るつもりか」 の声に押され、税率引き上げにコンセンサス得られず ↓ 次の不況に突入 (以下、財政破綻まで繰り返し ※但し、少子高齢化により景気回復期は殆ど無くなる)
路上喫煙、ゲーセン(麻雀コーナーを除く)での喫煙者から健康増進法違反で金を取ればいい
492 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 19:05:08.49 ID:1+Cn0xmw
493 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 19:33:46.78 ID:61GuzJgr
消費税上げの負のスパイラルについては まず89年消費税導入決定→バブル崩壊(株価暴落) 97年3%→5%→失われた10年 いずれも単純な増税により生活者の生活防衛→企業利益圧迫→給与カット・リストラ・契約社員の発生(終身雇用の見直し)→生活者生活防衛→企業利益低迷→リストラ給与カット→デフレスパイラル。ってなことです。 そして今回。 また懲りずに行政改革案の具体案も社会保障の具体案も先送りで増税(8%で国民負担13.5兆円:収入400万円の可処分所得250万円程度の世帯で平均月1万5000円程度の増加・年間15万円の増加)。 どうなるか火を見るより明らかですね。 では増税するためには、最低民間企業と同様の経費カット(公務員人件費32兆円のうち最低7兆円程度はカット(給与カットせずとも新規採用を抑制、退職金を民間並みにするだけ、早期退職制度の導入や天下りの完全廃止および 共済年金上乗せ支給のために年間2兆円支出なんてものは当然論外)。 いずれも民間であれば当然の努力。そして社会保障制度の具体像。 それが国民の納得が得られない限りすべきでない。社会保障制度が国民の納得を得れば将来不安が低減し消費税8%程度であればたとえ上げても買い控え行動(デフレスパイラル)の解消になろう。
494 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 22:49:06.56 ID:wcwLnMXV
495 :
名無しさん@3周年 :2012/04/09(月) 08:32:17.19 ID:LphYBOf/
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。 あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、 結果として13兆円も読み間違った。 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。 これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣) ※橋本元首相の仰った「緊縮財政」とは、 具体的には「消費税の増税」「公共投資の削減開始」「新規国債発行停止」です。(三橋貴明)
496 :
名無しさん@3周年 :2012/04/09(月) 09:41:34.10 ID:pvGz0hEx
少子高齢で人口が減って行き、高齢者がドンドン増えるんだけど 見方を変えれば、高齢者をターゲットにしたサービス分野が これから10〜20年は成長するとも言える。 中国は一人っ子政策で高齢化はもっと深刻で、2030年頃が45〜50歳がピークで そこからは恐ろしい速さで高齢化が進む。 日本が先んじて高齢者福祉の体制を確立出来れば、中国の金持ちを取り込むことも出来るだろうね。 それにプラスして日本国内では、寝たきりや病気にならないよう50歳以上の世代の健康増進政策。 就労支援として、高度な技能を持った高齢世代を派遣業の形で若者世代に技術や経験の伝授。 とかを行えば良いんだが、こう言った先見据えた考えは日本の政治家には無いんだろうな。
498 :
名無しさん@3周年 :2012/04/13(金) 20:02:50.91 ID:rwByEXxr
499 :
名無しさん@3周年 :2012/04/13(金) 20:08:06.53 ID:fi67TH0+
>>489 そういうことをするから
資本主義が健全に機能せず
資本家を目指す人の意欲を
失わせるから経済が停滞する。
さらに政府が介入することで
税金が浪費され、民間のチャンスを奪うから
ますます民間経済が停滞する悪循環。
500 :
名無しさん@3周年 :2012/04/13(金) 20:17:20.76 ID:fi67TH0+
知られていないが 日本は50種類もの税金、 GDP比にして59%の超重税国家。 これ以上増税してはならない。
501 :
名無しさん@3周年 :2012/04/15(日) 17:46:15.88 ID:dNOL9XaJ
医療機関は病院もクリニックも 国立も、私立も、個人医院も くすりや消毒薬、ガーゼや絆創膏、注射針まで 問屋にはしっかり消費税を払っている。 しかし法律で、患者からは一切消費税をとっていない。 10年続いた医療費抑制で、どこも医療機関はかつかつ で赤字経営、公費補填(私立などはみなそう)で やっと生きながらえているのに、消費税上げたら大赤字で 日本中の全医療機関が倒産するぞ。
502 :
名無しさん@3周年 :2012/04/17(火) 23:11:07.81 ID:afJ7yrqh
>>499 資産税で金回りが良くなって稼ぎやすくなるので、実業家も増える。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税によって増えた負担を取戻そうと投資を活発化する。
資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の資産運用をすれば資産を増やせる。
資産を安全に管理したい人は、資産税負担を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
503 :
名無しさん@3周年 :2012/04/18(水) 19:47:16.63 ID:SPfRLjbu
官僚主導から政治主導にするんじゃなかったの? なんで、身を切る改革が国会議員の削減なんだ? 国会議員を削減したら、ますます官僚主導だな。
>>502 まぁ実際に、それらの事が実行されれば経済状態も改善されるんだろうけどね。
イメージ的には一部の人たちが富を独占すると、スギ林でスギの大木がズラーと並んで
木の根元に日光がまったく挿さないから、下草が生えず根元は土むき出しで荒廃してるって状態かな。
財政法第5条 ・日銀の国債直接引き受けを禁じる ※ただし「特別の事由がある場合において、 国会の議決を経た金額の範囲内ではこの限りでない」 東日本大震災は特別じゃないのか?
まぁ、高い物を買うと、それだけ消費税もかかるからな。 バブルの時は気にせず、高い物を買ってたけど、やっぱり今は安い物を 消費税を考えて買わないとな。まぁ、高いものの方がもちろん物は良いけどな。 ぼったくりは除くけどw
自動車事故をなくす為に、 人口を減らしましょう!
510 :
名無しさん@3周年 :2012/05/13(日) 00:09:32.65 ID:tmEZLpPw
511 :
名無しさん@3周年 :2012/05/13(日) 01:05:17.37 ID:vDNgz9R0
かつての日本の、一億「総中流社会」こそが、 内需も拡大し、優秀な人材にチャンスも生まれやすく、治安も良好で、 生活保護の受給者も少なく、年金を下支えし、地方も活性化して、世界でも珍しい優良な日本国と成る。
512 :
名無しさん@3周年 :2012/05/13(日) 01:10:52.56 ID:tmEZLpPw
513 :
名無しさん@3周年 :2012/05/13(日) 01:37:12.34 ID:tmEZLpPw
514 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 04:46:45.16 ID:6Y+kPN00
なぜわかりにくくするのだろう? 案1:消費税を25%にして今の社会保障を維持 案2:増税無しなら、今の社会保障は廃止(例:年金は80歳から支給開始、医療費の窓口負担9割) この2択なら簡単に決まるでしょ。 共産党やみんなの党などのキチガイ政党の意見は無視できるし。
515 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 06:03:02.74 ID:HcL5UGOF
自民案素通しなら 年金の運用失敗など事業失敗のツケや ばら撒き用の乱造ポストに注ぎ込まれるそ
517 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 07:54:35.96 ID:2L+s3H5R
Q、消費税 増税したら借金は減るの? ____ / ) ( \ r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\ ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 減らへん 減らへん \>ヽ/ |` } /| | | | | | ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / /´ / Q、ガソリンタンクに空いた穴ふさいでから、給油したらどうですか? ____ / ) ( \ r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\ ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ まんどくさい まんどくさい \>ヽ/ |` } /| | | | | | ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / /´ /
518 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 08:11:33.54 ID:44SWsutu
>1 わずかなインフレだし総務省のCPIグラフでもたった1年しか続かなかった。 つまり上乗せした分が値上がりしただけで結局最後は消費量が落ちてしまった。 景気を冷やさせては元も子もないという前例が至る所にあるのは証明されてる。 ここで言いたいことは消費税を完全否定することではなく、企業の景気浮揚が無く、 雇用は増えないなら政府が景気対策をする他は無いということ。 政府は商売が上手くはないから、民間の貸付先のノウハウを得て積極的に行えば 需要創造が出来れば雇用は増えてゆく。そういう”道筋”が見えれば消費税で国が 資金を作ることは決して間違いとはいえない。 もちろん社会保障に廻すとしても収益循環のシステムとして、機能することが読み込まれて いれば増税の理由にはなる。 いずれにしても「上乗せインフレ」では効果は出て来ない。あくまでも民間需要が出てくれば 政府のバラマキだって最善策になるというもの。
519 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 09:00:25.86 ID:MI3NJVa8
>>511 >かつての日本の、一億「総中流社会」
←消費税の無かった日本
520 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 09:17:54.11 ID:Zp4O9qlX
521 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 09:28:55.31 ID:s5hm9gjI
>>519 消費税の無かった日本はいつの頃も景気が良くて
国民は働く意欲にあふれていたね〜
522 :
名無しさん :2012/06/20(水) 09:43:05.55 ID:s8CqkfFt
野田は政権運営を投げ出したんだよ 消費税増税法案が可決したら、反対派の民主党員は離党するよ 離党しなくても、今後の他の法案に反対するだろう 自民、公明もマニフェスト違反で早期解散を要求するだろう 四面楚歌になった野田は解散、しかし野田が次の政権を担える可能性は0に近い 次の政権が消費税増税できるように法案を作ってるようなものだ これはオスのカマキリが交尾のあとメスのカマキリに食べられるようなものだ 自己犠牲にせり自殺するようなものだ 民主党の執行部はなんのために政権運営をしてるんだ! 滅びの美学かよw
豚はオスカマキリほど貴くない 引退後も税金から支払われる高額給与で悠々自適
524 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 13:17:11.47 ID:q0No/qi8
増税で景気はよくなる : 池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791730.html 消費税をめぐる論争では、「増税で景気が悪くなる」という前提が双方にあるようだが、それは本当だろうか。
まず1997年の橋本内閣の増税については、増税反対派の江田憲司氏も言うように「不況突入の原因は消費増税ではない」。
藤井聡氏のいう「デフレギャップがデフレの原因だ」という説も誤りだ。
けさの日経新聞も書いているように、GDPギャップは図のように日本よりアメリカのほうが大きいが、
日本はデフレでアメリカはインフレだ。
では、なぜ日本だけがデフレになるのだろうか。
その原因にはサービス価格や交易条件などもあるが、大きな要因は個人消費の減少だ。
2000年代に入って個人消費は減り続けており、その最大の原因は賃金の減少だ。
しかし、この記事が「日本の家計はデフレが続くと予想する向きが多いため、
賃金の下落を恐れて消費意欲が高まらない」と書いているのは誤りである。
小学生でもわかる議論を、大の大人が本気になって否定して どうするんだよ、この御用学者がw。
526 :
名無しさん@3周年 :2012/06/20(水) 14:55:11.59 ID:SANc0Nxj
>>524 景気の為なら、消費税増税より資産税の方が適しています。
★消費税増税の場合
消費税増税の悪影響で稼ぎにくくなる→消費を増やして資産が減った人ほど不利→消費促進効果が弱い。
★資産税の場合
資産税でマイナス金利にする→消費を増やして資産が減った人ほど有利→消費促進効果が強い。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税によって増えた負担を取り戻そうと投資を活発化します。
527 :
名無しさん@3周年 :2012/06/21(木) 07:05:05.95 ID:GrFKcDBn
>>524 >増税で景気はよくなる
←それが本当なら、今頃は経済も雇用も収入も右肩上がりで、バブル時代よりも良くなっているはずだ
なぜなら、各種税金(所得者・住民税・保険税)は毎年上がる一方だからな
まあ、いかにも簡単な算数すら知らないアホな文系学者らしいゲスな発想だ
528 :
名無しさん@3周年 :2012/06/21(木) 08:09:02.56 ID:3OnOLRHa
日本は島国である以上に国境の壁は高く、国内への人材輸入も難しい代わりに 国外への求職も難しい国という特徴がある。労働市場が閉鎖的なのだ。 それは逆に大企業に求職が集中する原因でもあり、終身雇用を求める原因でもある。 労使関係の雇用バランスや数値的な一致が無ければ失業率は急増する原因にもなってる。 そこへ大企業初め、中小の系列が海外へ工場を移せばその分忠実に雇用が減り、 それをカバーする企業が無いというのも日本型産業の特徴なのだ。 一元的に経済や産業の方向性が決まるからだ。多様性が無いとも言う。 政府は企業の国外移転によってどれほどの雇用が移動したかを発表していないが、 今の急増する数値を見ればほぼ推測出来る。 それではどうすればよいかと言うことだが、簡単に言えばその分を海外企業を誘致すればよい。 しかし現実にはほとんど雇用に貢献する投資は無い。結局政府が国営企業を作るか、 ベンチャーにインセンティブを与えて起業を促すか、既存企業に補助金を出して雇用を増やしてもらうか、 決め手は国の「大プロジェクト」を起こして一時的にせよ人手不足を起こすほどの刺激が 必要だと思う。
>>520 この三橋先生の論は、よく自民党と自民系野党がよく言うけど、要するにもっと国債発行して問題ないってことでしょ。
例え日本の金融機関や企業が買った国債だとしても、返済の必要がある以上借金には違いないし、
未来の国民の負担を増やしてることには違いがないよね。
おそらく自民党が国民に見放されたのは、公共工事の名で不必要な工事をいっぱいやって、
この借金を積み上げたからだよ。
民主が公共投資を減らしたのに、デフレ加速が止まらず景気低迷も変わらず、
結局増税やむなしって風潮になりつつあるのに、結局民主がダメで終わりそう。
秋で自民系連立与党になるだろうけど、公共工事をバンバンやって国債バンバン発行すりゃその分内需は出るだろうけど、
また借金が増えるよね。
民主はダメでいいんだけど、これで全てがうまくいくとは到底思えないんだけど、
これがベストなのかな?
エロい人教えて?
530 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 01:56:30.14 ID:uODP92di
>>529 消費税もインフレ税も結局は購買力に対する課税である点でまったく同じことなわけ
それが理解できてたら、消費税の増税がデフレ要因とかいわないわけだよね
デフレがなんで起こってるかというと日本の場合はまさに財政政策やってるからに他ならないし
デフレだからこそ経済成長率が他国よりも下がらずにすんでるわけでしょ
それらがちゃんと理解できてたら、
緊縮がインフレ経路の不景気を予想させることも簡単に理解できるでしょ
イギリスみたらいいよ、緊縮しててインフレ率がなかなか下がらない
下がる下がるといってるけど、他の財政拡張してる国より常にインフレ率が高いのはなんででしょう?
GDP成長は他国よりインフレ率が高いにもかかわらず低いときてるし
531 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 09:17:01.02 ID:0XTxmGbL
消費税率の数字には限りがないわ どこまで上がるのかしら? きっとヨーロッパの人々もその無限の数字に 怯えているんだわ
532 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 09:30:58.89 ID:T6ouX2f5
533 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 09:48:20.32 ID:2WRR2LhS
消費税増税になったら消費増やすか? おまいが嫌なら俺も嫌だ、みんな嫌でどうして世の中消費が増えるんだ? 消費減少でどうして景気がよくなる(生産や販売が増える)のかな?
534 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 10:10:34.43 ID:2Ih9r2Vk
【失われた20年】で分かっただろ 消費税で増えるのは「貧困」であって、その影響で税収は減少し続けるんだよ 無論、消費税増税はその速度を加速させるだけ
535 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 10:42:48.94 ID:0XTxmGbL
野田って基本頭悪いのね
536 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 13:40:57.38 ID:yi39840w
消費税の逆進性の対象である低所得層を例えば非正規社員の年収を250万と仮定し、 エンゲル係数を20%と仮定すると、50万円が食費となる。12/50=4.17万円 増税分5%の影響は2.5万円 12/2.5=0.2 4.17-0.2=3.97万円 仮定した計算ではざっと毎月2千円強が食費分から引かれる計算になる。 さてこのままでは負担が増えるだけですから、給付減税で相殺されることと、社会保障費が どこまで減額範囲を広げられるか。これが無ければ社会保障改革の意味は無い。 さらに政権交代した意味も無くなる。医療費と保険料の収入と資産に応じた負担割合を決め、 それが低所得層に負担増加にならなければ改革の正当性は担保できる。
537 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 14:04:01.39 ID:bVYvnBws
>>535 民主になって、公務員給与削減や国の事業の見直しで財源出すどころか、ばら撒きが原因で赤字国債を垂れ流してる状態。
野田は、既に節約も失敗し、ばら撒きも失敗しているうえ、財源が全くないので、増税を決断しただけ。
ばら撒いて、金が無くなったから増税。
とっても分かり易い。
538 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 14:51:18.21 ID:rlzcnZFl
539 :
名無しさん@3周年 :2012/06/22(金) 15:07:28.55 ID:2WRR2LhS
野田首相は自党の公約破って、自民党の公約を命がけでやりますだってか 公約破りをそそのかした自民党も自民党だが・・・
>>533 景気の定義を変えればいいのさ!
統計上のカテゴリの定義をポンポン変えて操作するのは官僚の得意技。
犯罪発生率が高くなったり低くなったり景気がよくなったり悪くなったり自由自在。
541 :
名無しさん@3周年 :2012/06/23(土) 21:00:05.13 ID:z0JBLm2F
マニフェスト選挙と言われ、マニフェストの全部ができないことはあるだろうが、
ほぼ全部を行わず、正反対の政策を進めるのだから、
「詐欺」、「嘘つき」、「人格無し」、「お金だけ」・・・形容詞が見つからないぐらいだ.
増税案に賛成した議員も立候補できないだろう。
というのは、立候補しても選挙演説で何を言っても、
「実施しない」ということを国会の投票で「身をもって証明」しているのだから、
何を言ったら良いかわからないはずである。
増税案に賛成して次の選挙に出る民主党議員はいないのは間違いない.
もし増税案が可決されたら、日本の選挙は崩壊する.
二度と選挙自体ができないだろう.嘘つきを選ぶ事になるからだ。
http://takedanet.com/2012/06/post_afb2.html
542 :
名無しさん@3周年 :2012/06/23(土) 21:11:13.75 ID:dFQVykvL
この国をつぶすつもりか 野田はアホか 失業者が増加してる時代に増税!? どれだけの低所得者がいると知ってんのか 税金上がる前にやめろ もともと国民に選ばれてない 勝手になった総理大臣じゃ 誰もお前の名前も知らんかった どこのデブオッサンかわからんかったくらいじゃ 消費税上げたかったら、野田だけ払え!
543 :
名無しさん@3周年 :2012/06/23(土) 21:35:42.65 ID:MKluomhY
野田へ お前、日本潰してどうするの? 消費税云々より日本からチョン追い出せ
544 :
名無しさん@3周年 :2012/06/24(日) 14:22:11.06 ID:wNGO7FNX
野田の声及び喋り方がイヤ !
545 :
名無しさん@3周年 :2012/06/24(日) 15:35:09.61 ID:9Yrcb+fW
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を
超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」
(会長・山岡賢次前国家公安委員長)の総会が20日、
国会内で開かれ、消費増税に伴い特定品目の税率を低くする
「軽減税率」を新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。
総会には国会議員のほか、
新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
山岡氏は
「新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない。
このことは、かなりの人が共通認識として持っていると思う」
と述べた。
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html
546 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 09:35:51.45 ID:Z31trCNx
消費税上がったら何か悪いことがおきそうな気がするの 大震災とか〜 世も末ね 二度あることは三度ある 鎌倉時代の末法思想を思い出すわ
547 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 10:18:35.47 ID:xNx4cuBV
Q、増税に賛成した民主党議員は、次の選挙で当選できますか? ____ / ) ( \ r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\ ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 絶対できへん できへん \>ヽ/ |` } /| | | | | | ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / /´ /
548 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 10:30:33.71 ID:l6tmVHuI
この現状知ってか知らずか馬鹿野郎税上げるふざけるな 野田 カルト創価 利権集団自民党
549 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 10:32:40.80 ID:jp812NKP
>526 資産税はよいとは思いますが、国民のいろんな資産をとうやって把握するか? が問題です。総背番号制が完成していればそれなりに可能でしょうが・・ 現状では消費増増税で破綻の先延ばしをするしかないのでは?
550 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 11:05:14.55 ID:QrSVJk7x
551 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 11:31:39.19 ID:jp812NKP
>550 老齢人口の割合が増え、年金受給者が増える速度が早すぎで、支給率を減らすとか 需給年齢を上げるということになるのだが・・・ 増税反対と言うことで何を煽りたいのでしょうか? もしや、日本の破綻を待望する勢力でしょうか?
552 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 11:49:44.16 ID:ezFXepZF
>>551 いかにも公務員らしいが、消費税増税で増えるのは【貧困】であって、税収全体は減少するのだよ。
調べれば明らかだが【税と社会保証】は竹下と橋本のパクリに過ぎないのだよ。
その【税と社会保証】の結果が『失われた20年』であって、企業売上を下げ、賃金を減らし、非正規雇用を増やし、雇用と収入を不安定化させて、貧困率を上昇させる。
その結果と連動して税収全体は減収の一途を辿るのだよ
今や日本の貧困率はOECD加盟国中、メキシコやアメリカに続いて第3位で現在もワースト記録を更新中だ。
それが【税と社会保証】の正体で、若者を中心に切り捨てられるのだ!
消費税増税した97年は消費税収が4兆円増えたけど、翌98年から減少し、 2年後の99年には所得税収と法人税収の合計が6兆5千億円も減少した。 そしてデフレ経済が蔓延する結果となった。 増 税 す る と デ フ レ 円 高 に な る
554 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 11:56:25.19 ID:jp812NKP
>552 私は公務員でないし、自民党も、民主党も応援はしていないが? 消費税増税はいやだが、破綻をさけるためにはもう仕方がないだろうと言っているのだが? 消費税は高齢者、公務員、ナマポにも公平にかけられるという意味ではよいと言えるのでは? 若者の負担を減らすためには高齢者等の税負担を増やすしかないではないの?
555 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 12:30:58.01 ID:ezFXepZF
>>554 >若者の負担を減らすためには高齢者等の税負担を増やすしかないではないの?
←何故そう言えるのか、何故、若者の負担が減ると言えるのか、そこを具体的に説明して貰えないかな
夜になったら、また見に行く
556 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 13:36:41.00 ID:3n1k1SH8
>555 国の借金が1000兆円にもなるのだから、返済のために大増税はもう避けられないことは ご理解されているでしょうか? 年金しかもらっていない高齢者には所得税はかけられませんので、所得税をあげると 若者ばかり増税することになります。消費税をあげるのであれば高齢者にもかけられる ので相対的に若者への増税は減らせます。 若者への絶対的な減税ではなく、相対的な減税です。おわかりになりませんでしょうか?
分裂回避へ「造反処分先送りを」輿石氏が首相に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120624-OYT1T00992.htm?from=main1 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日の衆院本会議で採決される。
民主党内では、党分裂を回避するため、造反議員に対する処分を当面先送りする案が浮上している。
法案賛成派と反対派は24日も賛否を明らかにしていない議員らに対し、説得工作を繰り広げた。
法案は自民、公明両党の賛成を得て可決、参院に送付される見通しだ。民主党内では、
新党を視野に入れる小沢一郎元代表のグループ、鳩山元首相グループなどを中心に反対票を投じるとする議員が50人規模に上り、
棄権や欠席を合わせると造反の意向を示す議員が60人を上回っている。
離党者が54人以上になれば野田政権は少数与党に転落する。
輿石幹事長は造反拡大の情勢を踏まえ、周辺に「参院での審議を見る必要がある。
すぐに処分は決められないだろう」と語っている。
輿石氏は、処分が小沢氏らの離党・新党の引き金を引き、
衆院解散・総選挙に政権が追い込まれかねないとみて、
野田首相に処分の先送りを働きかけている。
(2012年6月25日03時04分 読売新聞)
559 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 13:46:02.17 ID:Z31trCNx
国の借金は政府がバラマキ等でこしらえたんでしょうから 公務員の給料を減らし長期にわたって借金を減らしていくべきだと思うわ
>>556 言うまでもないことだが、借金返済に必要なのは「増税」ではなく「増収」。
税率を上げたところで税収が増えなかったり、逆に減るようなら本末転倒。
「本気で」1000兆の借金をどうにかしたいならハイパーインフレでも起こすしかない。
デフレを目指す消費税増税は借金を重くする愚策。
パチンコとAV、性風俗、エイズばらまきの最大原因の出会い系、テレクラ運営企業、 それとその巨額な収益を得てるNTT社から特別措置税により徴収するのが公正な徴税でしょ。 この時期に一般庶民から取るのはおかしいし不公正です(怒) セックス産業とパチンコからとってください!!
562 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:07:07.16 ID:3n1k1SH8
>559 政府=公務員ではありませんので。政府を選んでいるのは国民です。なさけない話ですが・・ >560 ハイパーインフレといわずとも、ちょっとしたインフレでも金利が上がり、国債にかかる 利子に払う歳出が増えてデフォルトになります。すでに綱渡り状態に近いと思われます。 もとろんデフォルトすればハイパーインフレになるでしょうが・・
563 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:16:58.17 ID:3n1k1SH8
>560 追加ですが、現在のデフレの原因は消費税のせいではないです。 工業製品の生産性向上と後進国の追い上げによる安売り合戦による低価格化、 少子高齢化による需要低下、そして、賃金の低下は諸自由化とやはり後進国の 台頭、工場の海外移転によります。
>>562 どうでもいいとこだけ噛み付いてきて本題無視したので枝葉取り除く。
増税がmustなのではなく増収がmustだってのは理解してる?
565 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:36:14.00 ID:3n1k1SH8
>564 もちろん増収にならなければ意味はありません。そういう意味では例外を 設けてはいけません。特に生活必需品を除外などしていては本末転倒です。
>>565 ああ、貧乏人は金絞るだけ絞って絞り終わったら死ねってことね
なら何も言うことはないわ
567 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:44:21.83 ID:CSYyuOpx
まだ消費税で財政再建とかマスゴミに騙されてるバカが居るのか?
568 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:44:24.56 ID:3n1k1SH8
>566 あなたの言う貧乏人の定義に少々疑問はあります。 あなたは、この日本でアフリカとかバングラとかよりもひどい生活している 人がいっぱいいるから消費税増税はダメだとおっしゃるのでしょうか?
569 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 14:53:38.13 ID:CSYyuOpx
公務員が日本最大の癌 こいつらを倒さなきゃ日本は沈没するよ 原発事故、日本の借金、不景気、全てこいつらのせい
570 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:06:58.92 ID:XUhXitrA
消費税導入後は一貫して減少傾向。
571 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:12:00.05 ID:jp812NKP
>569 民間がひどい状態なのに、その税金で雇われている公務員の給料が良い(同じ程度の仕事での比較) いうのはたしかに問題です。 ただ、第二次大戦ドイツの末期にあったスケープゴート的な責任の押しつけ合いは 建設的ではないです。何も解決されませんし、犠牲が増えます。
572 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:16:25.22 ID:XUhXitrA
日本の政府は各省庁がいろんなところで サヤとりやったり、不効率な事業やったりで これが税負担と同じなんだということがわかってない。 税率上げて税収が増えないのは徴収限界を超えたということだ。 徴収限界の意味も実はわかってないな。
573 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:20:12.38 ID:jp812NKP
老人の貯め込んでいる資産を国債の返済にあてるのが一番妥当なのであろうが、 どのようにして財産を把握するかとか、いつから取るかで平等性に問題出るとか すぐには実現できないだろう。 しかたなく、論議のすすんできた消費税増税でということではあろうが・・・ いつでも後手後手に廻るのがこの国の政治ですから・・
574 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:23:15.25 ID:XUhXitrA
>>573 それは泥棒。
いまどきそんなことをやる政府はいない。
575 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:24:07.32 ID:jp812NKP
不効率な事業、外郭団体も潜在的失業者対策のような状態です。 一気に廃止すればそれらの受け皿はないので、ナマポの急拡大ということになります。
576 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:25:40.72 ID:XUhXitrA
税率程度で税収は増えない。 公務員にできるのは国債発行による先送りのみ。
577 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:27:08.16 ID:XUhXitrA
解雇してナマポの方がはるかに安上がり。
消費税でも生活保護の改革でもなく、 真にやるべきは、パチンコの廃止じゃないの?
579 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 15:37:00.06 ID:jp812NKP
>577 法律を犯したわけではなく明日から解雇・・はできないので、新規の就職を 減らすしかないが・・・それでは、歳出削減効果が出るまでに時間がかかる。
>>571 明らかに優遇されてるところを放置して貧乏人に負担を強いることは押し付けではないと
581 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 16:09:20.56 ID:kJkQGbKN
582 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 16:13:54.03 ID:Z31trCNx
>>562 あなたアンカーぐらい付けれるように
なってね
583 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 16:23:19.38 ID:jp812NKP
>580 優遇されているところは是正されるべきでしょうが、それも、結局は多数決で 決まります。多数決といっても国会議員の中での話ですが・・・ 政府の作った借金は国民が負担しなければならないので、貧乏人は例外ですと いうのもおかしい話ですが・・・
増税で景気が良くなるのなら、 今はバブル以上に好景気のはずなんだが・・・
>>583 そうだな、その多数決がまともに機能してないのが最大の問題だわな
代議士が数十万人分の国民の票を勝手に逆に書き換えてるんだし
そんなのが代議士の半分を占めている現状は異常としか言いようがない
586 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 18:36:53.95 ID:kPHNAXg0
この時期の消費税増税は愚の骨頂だが、それでもやろうとするのは切羽詰ってるのだろう。 消費税反対だが、小沢氏が力を持つと外国人参政権賛成等、反日韓国勢力が増大し超危険。 韓国派の小沢氏が反対しているので、消費税増税はアメリカがからんでいるのかと想像するが、 なぜこうなったか、死にものぐるいで原因を突き止めて、国民に説明しなさい。 調査隊結成してでも税金の使い道を詳細に調べて「給与費」「整備費」などではなく 給料?円を何人に支払ったか、整備工事の工期、工事にかかった費用、整備品の購入名・金額・数量・メーカー名とその住所等(アメリカ製戦闘機×?機) 要するに国民にお金これだけかかってます。なぜいるのかはまた別に議論するとして、「育成費」って具体的に何? などという質問がないまでの詳細歳出資料を国民に提出しなさい。 歳入も同様。この地方未払い多くないか?在日外国人金額少なくないか?この企業金額少なくないか?と判断できる資料を作りなさい。 国の国民への借金問題の謝罪と過去からさかのぼっての事実に基づいた原因を追求できる詳細資料を国民に示しなさい。 あとはこちらで判断します。
587 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 18:48:08.61 ID:ezFXepZF
>>556 なるほど、やはりいかにも公務員らしい、官僚の作文そのものだ。
毎度のパターンは、貸借対照表の内、政府の借金側だけを持ち出し資産側を公開していない。
本当に財政がヤバいのなら議員・公務員のリストラや大幅人件費カットこそ避けられない。
しかし現状は、議員年金の復活や共済年金の充実まで画策されている始末だ!
つまり、【税と社会保証】の正体は公務員の既得権拡充の為の消費税増税で、一般庶民は【増税と社会保証削減の一体搾取】に過ぎない!
若者に減税とかほざいているが、予想通り、いかにも官僚の作文らしい言葉のトリックで騙しているに過ぎない
ただの負担増に過ぎないのにコザカシイ!
>>563 いずれにしろ現状みれば、賃金が下がり続ける一方で、各種税【所得税・住民税・保険税・復興増税】だけが上がり続けている。
要するに、消費税に加え、(ステルス増税を含めた)各種増税が個人消費を減らし景気回復を妨げていることは間違いない。
それにも拘わらず、税収減が続いている。
いずれにしろ【税と社会保証】では貧困が拡大して納税者や納税額を減らすだけだろう
589 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 19:18:43.07 ID:ezFXepZF
竹下・橋本による【消費税】と小泉による【雇用改悪】は正規雇用を減らし非正規雇用を増やし若者の雇用と収入を不安定化させる。 この悪税制を裏で画策したのが官僚と財界である。 派遣請負労働は、労働市場から消費税を巻き上げることが目的である。 官僚は派遣請負労働の人件費に消費税を潜り込ませて、小泉の【雇用改悪】で派遣請負の労働市場を流動化させて、そこから消費税を巻き上げている。 その一方で財界は、派遣請負を仕入れ物扱いで利用し納付消費税を節税できる。 こうした消費税による悪税制は、正規雇用を減らし、派遣請負に置き換える動きを生む。 そして派遣労働者は消費税がむしり盗られて、デフレ進行との相乗効果で雇用と収入が不安定化して貧困化する。 当然ながら、消費税増税によって、正規雇用が減少し、派遣請負労働の給料は切り下がって、さらに貧困化が進む。 経済と雇用環境が悪化すれば、老後もヤバいぞ ノダ豚の詭弁や虚言、官僚の作文をそのまま信じては駄目だ。 中身を調べれば、その正体は明らかだ
590 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 19:29:39.57 ID:XUhXitrA
政府の財政が悪いのは説明する必要すらないが、 問題はどうやっても税収が増えないことにある。
591 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 19:31:44.51 ID:LUoO6VNa
>>573 金融資産の殆どは高齢者が保有しているから、資産税は高齢者が主に応能負担する事になります。
資産税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
年1%資産税するだけで年十数兆円(←消費税増税5%分に相当)の税収が、景気に依らず安定して得られる。
国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・デビットカード・クレジットカード・小切手・ネット売買)にすれば、所得や資産を把握できます。
>>590 確かにな
やはり累進課税の強化と貧困を減らして、納税額を増やすことか?(経済雇用対策)
海外ではお金持ちが自ら増税を求める動きがあるようだが、政府の信頼感や政策の期待感がないと無理だろうね
593 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 20:14:00.18 ID:Z31trCNx
中曽根康弘は総理の時売上税(消費税)を導入しようとしたのよ 当時景気が良かったにもかかわらず周りの議員がみんな反対したの 昔はまともな議員が多かったわ 今は・・・
594 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 21:37:11.63 ID:19uhumqw
● 新聞などメディアは <<消費税0〜5%に据置or撤廃>> って裏約束あるから, 党内でスパイして 反対派議員切り崩す為 デマ虚偽情報を せっせと垂れ流し中 これが メディア記者の本業。 メディア関係者の方 今も 鬼畜な国民誘導書き込み, 腐った情勢実況中継 本当に精が出ますねぇ!
595 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 21:50:32.35 ID:W/vBjou6
596 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 21:51:56.89 ID:Fu1BHPvU
この未曾有の不景気の中
現在、民主、自民、公明の3党が協力して消費税増税が
明日、決まろうとしてます。明らかに民主党は公約違反です。
国民の総意は消費税増税反対でしょ? それなのに何故増税なんですか?
民主主義じゃないんですか?
なぜ、他の増税を考えないのでしょうか?
宗教団体に課税するとか、所得税の累進課税とか・・・
消費税が上がったら 我々の生活は苦しくなるだけです。
過去の例でも消費税5%が今の不景気の引き金になってるんです。
この消費税増税を止めるには 現在、民主党の小沢一郎氏の
造反議員を増やして 過半数割れになるしかありません。
まさに、今天下分け目の時なのです。
民主党議員のリンクです。2chで訴えるより消費税反対を訴えましょう!!
http://www.eda-jp.com/link/link1.html
597 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 22:14:52.44 ID:19uhumqw
天文学的な国の借金作って それを屁とも思わない 自民公明の関係者の方,ご苦労様です。 その為の増税って, 自公って どんだけ鬼畜なんだぁ?
598 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 22:45:24.22 ID:6sp9qrQz
しかしまあどう考えても一般会計予算92兆円に対して税収が42兆円と半分にも行かない。 そして今後税収が伸びてゆく条件はあまり無いというのが現状だ。よほど大きなプロジェクトを海外から 連続して何件も受注するとか、または国家間の巨大開発事業がスタートするとか、そういうものがないと 国内企業に生産量が上がってくる要素がない。不足分は借金であり、国内金融機関が持ってるといっても 踏み倒すことなど出来はしない。ゆえに金利の圧力は毎年膨らんでゆく。 これはいずれ財務諸表はキャッシュが廻らなくなる時点で破綻を宣告される。 日本の国債は海外は5%しか持っていないが、破綻が近いと噂されれば投げ売られる。 海外取引でも金利が跳ね上がる。事実上貿易できなくなる可能性すらある。 日本の税制は弱者いじめだといわれるから、これだけ猛反発するわけだが、これを機に 社会保障を充実させる良い機会であるし、政府の不透明性は国民が議員や官僚を監視する 制度を積極的に作ってゆくことで解消できる。反対して今の状態で行政改革を期待しても 全然進まないと思う。
いいかげんにしろよクソ増税主義者
600 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 23:04:58.43 ID:ezFXepZF
税金と税率の話ばかりだから国民は納得しない。 要は、経済と所得と税制のバランスを考えてモデルを提示出来ないと駄目だ。 例えば、北欧のように間接税中心で回すなら、全体的に収入と所得を上げて貧困率を下げないと上手くいかない。 それと、官僚の利権絡みで無駄な名称の税金が乱立して汚くて分かりにくのも駄目だ。 利権を排除して税金を分かり安く整理して簡素化する必要がある。 税金の使い方も明確に分かり安くしないと駄目だな
601 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 23:15:24.09 ID:kPHNAXg0
>>590 確かに税収を増やす、景気をよくする、つまり円高を止めるのが最重要だが
もはや財政に無駄はないと?
なぜこうなったか理解せずに、「税収増やせばいいんだろっ」て事?
まぁ景気がよくなりゃ、それでいいんだけれど。
間違いをおかしたら、何が間違いであったのか説明する。(自分たちも認識する。)作業は必要。
説明すればそれでOKという意味ではないので・・・念のため。
>>598 >社会保障を充実させる良い機会
←だからその前提すら崩壊しているだろ。
まあ、最初から社会保証は囮で増税だけが目的であることは詭弁と虚言とトリックだけの【官僚の作文】から分かってはいたがな
要は、充実するのは議員や公務員の社会保証だけで、他は『増税と社会保証削減の一体搾取』
603 :
名無しさん@3周年 :2012/06/25(月) 23:50:27.08 ID:6sp9qrQz
>>602 自民党ほどじゃないが野田内閣も官僚に動かされてる部分はある。それもこれも参議院選挙で
敗北を与えたからマニフェストを潰したのは有権者だと民主党は言えなくても俺は言える。
党員じゃないし関係者でもないから。
すべてはそこに原因があるといっても過言じゃない。これで官僚の言い分と野党の言い分を
聞かざるを得なくなった。政権交代失敗と言うところだが、3/2に迫る衆議員数がかろうじて
押し留めている。金権政治を批判してた自公以外の政党が連携すれば衆議院優先条項で
法案は通るようになり、マニフェストは出来るものから実行できることになる。
有権者を裏切ってるのはこの自公以外の野党なのだと思う。みな自公政権の不手際を非難して
いたり、出て行ったものだからだ。
>>603 参議院に負けたのも公約破ったからだけどな
先に裏切ったのは有権者でなく民主党
参議院で大敗したのはミンスが余りにも不甲斐ないという点じゃね?不祥事おおかったし 今回は明らかにマニフェスト無視 増税はしょうがないし、何れはしないといけないとは思ってるが 時期も悪ければ、これから先の内容も不透明 なによりミンスが主導する立場ってのがむかつくわ、さっさと政権明け渡せよ
606 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 06:15:40.32 ID:hfmMr0HF
とにかく日本の税制はゴミ屋敷みたいで汚ならしいんだよ 国民に分かり易く、整理してまとめるべきだ 欧州モデルを参考にするのは結構だが、付加価値税の最高税率だけを持ち出して高低の話題しかしないから話にならないのだ。 間接税に重点を置くなら、その他の税金や保険税を廃止するなりして整理すべきだ
608 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 07:39:46.59 ID:QIynSznn
「社会保障・税一体改革」は今消費税だけを取り上げて税率アップを採決しようとしてるが、 改革は何もこれだけではないということだ。直間比率や直接税の配分、間接税の取捨選択。 なにより国民負担率と還元率が整合してるか詳しく検討する必要がある。 日本はヨーロッパなどの社会民主的政府と比べて透明性が著しく悪い。この透明性が制度的に 徹底できると自然にヨーロッパ型の政策に近づいてゆくと思われる。 なぜかは論理的に考えれば辿り着く結論なのだ。
609 :
貧乏人 :2012/06/26(火) 08:06:41.48 ID:DCbjxHZR
政府をヨイショするマスゴミは、 増税の際の軽減税率を狙っている、マスゴミは汚い。
610 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 12:53:45.47 ID:jHXvQOvX
>>601 円高不況論は聞きあきた
ウォンユロ安で不況の韓国ドイツ見れば重商主義が間違いなのは明らかだし
そもそも日本は全体で見ればもう不況ではない、現に企業収益はバブル崩壊前レベルに回復している
だから単なる再分配や世代格差の問題であって、円高ガー消費税ガーなんてのは的外れだ
>>610 はははは
ふ、不況ではない?
名目GDP↓抜けしたレベルで
不況ではない??www
笑うわーこういう意見
株価が一番分かりやすいと思うんだけどな
TOPIX700割れこないだあったとかニュースも見ないんだ?頭大丈夫?
612 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 14:13:15.97 ID:A7dLODbM
>>610 うまくいかない原因が円高だけとは言っていない。
そもそも原因が1つ、これさえ解決すれば問題ないということではない。
>>586 のように言ったら、
>>590 のような意見が来たため、
>>601 のように言った。
財源を国債に頼り続け、ここまで膨らんだのは原因がわかっていないため。
理解してはじめて対策ができる。
再分配ガー、世代格差ガーなんてのも的外れ、というか的の一部しか射ていない。
613 :
予言 :2012/06/26(火) 14:42:12.15 ID:Lziw0r8s
予言「近未来、野田総理の消費税増税によって、日本経済は、破綻する!!」 消費税増税によって、日本経済は、悪化し、 「生活保護」、「ホームレス」、「失業者」が、何倍にも増えるだろう。 貧困層はさらなる地獄にたたき落とされ、日本で餓死者が激増するだろう!! 貧困が犯罪を生み、凶悪犯罪が激増する!! 今以上に、日本経済は、悪化の一途をたどり、 数年以内に、日本経済は、「破綻」する!! 「日本発の世界大恐慌」がおこり、世界の経済は、崩壊する!! 野田総理の消費税増税は、史上最大の愚策とアメリカ人から笑われるだろう!! 私は、「失敗した政策」を憎む!! なぜなら、「失敗した政策」は、何千万人の貧困層を地獄にたたきこむからだ! 今日、午後3時に投票がはじまる!! 私は最後まで戦う!! ミカエル
614 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 17:45:19.29 ID:8kg0h03r
増税に反対した議員の方々 カッコ良かったわ !
615 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 17:51:08.48 ID:JYIqidrN
賛成した詐欺師政治屋は全力で落選させる
616 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 17:58:48.09 ID:1GTl/ILu
実はインフレって簡単に起こせる。 紙幣をちょっと多めに発行すれば、国全体の通貨の量が増えて、物価が上がる。 デフレがなかなか脱却できないっていう政府の言葉をまともに信じている人が多いので驚く。
617 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 17:58:48.39 ID:4Lo1nnkO
ヨーロッパ型の社会福祉なんて、今の日本で実現は無理 どう考えても、高齢者の絶対数の大激増で現状の社会福祉制度・年金介護生活保護制度を維持するのも困難 結局最後は、高インフレ政策で円安しか道はない。
618 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 18:42:17.52 ID:AXXGwuTC
デフレ → 円高 → 日本国債持ってる奴はウハウハ → 国民の総貯蓄で限界がきたので消費税増税 → 更にデフレ・円高 → 国際投機筋が日本国債買ってウハウハ → 挙句国債増発で更に消費税増税 → 結局金を持ってる奴がウハウハ 異状超素人が考える支配の構図。
619 :
名無しさん@3周年 :2012/06/26(火) 22:01:44.49 ID:27Yz6SGM
>>617 無理と言ってる限りは永遠に無理。と言う突っ込みがやはり来てしまったか。
621 :
名無しさん@3周年 :2012/06/27(水) 00:32:34.78 ID:VeBUHr+l
>>620 苗字が漢字一文字の人は韓国朝鮮の人だと聞いたことがあるわ
勝栄二郎さんって半島の人かしら?
622 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 11:17:30.84 ID:ruRAjgs5
そもそも消費税が高くて、消費が減るなら今頃ヨーロッパは酷いデフレだよな? だから消費税は景気に関係ないと言われる訳で 例えば、消費税が無い時の20年前の50万のパソコンと、 今の10万円のパソコンなら全員が今のパソコンを選ぶだろ 将来の人は、技術革新の恩恵を常に受ける訳で、 今では、消費税5%を気にする人は誰もいない訳だよw
>>622 消費税が高いのと消費税が上がるのは全くの別問題だろうに
624 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 11:56:13.96 ID:U0b7sDzS
>>622 23年前3%の消費税が導入されてバブルが崩壊したのよ
それからず〜っと不景気だわ
>>消費税は景気に関係ない<<。 こういうバカが今でもいるんだね、ココ政治版にはw。 工作員だろうけど。
626 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 12:12:19.58 ID:oM6VmWqN
まとめて死ね 5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 実にメシがウマい!!!酒もウマい!!! ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!! 89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 8月30日は小日本解放記念日 99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 怒れる同士よ、良くやってくれた。 166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ まずは子供手当て貰おうっと♪ 281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 民主が嫌な奴は日本から出て行けよ 299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 よっしゃ民主大勝利!!!!!! これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!! 999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。 日本の夜明けだ!!
>>622 そもそも欧州には消費税は存在しないのだよ。
付加価値税と消費税は、根本的に掛けている品目もコンセプトも異なる
>>627 追記するが、一部の間接税だけで語る(それもデタラメだが)のが間違いで、直間比率を含め税制全体を見るべきだ
消費税が5%→8%→10%だけだと思ってたら、 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・子供手当の減額 ・厚生年金の保険料増 もセットだもんな さらに 2012年4月 子供手当が新制度に(所得制限の導入など) 2012年4月 法人税減税と復興付加税(法人税を5%引き下げ、3年間税額の10%を上乗せ) 2012年6月 個人住民税増税(扶養控除の廃止、縮小) 2012年10月 地球温暖化対策税(全化石燃料にCO2排出量に応じ課税) 2013年1月 所得税増税(給与所得控除に上限。役員退職金の優遇廃止) 2013年1月 個人住民税増税(退職金の優遇廃止) 2013年1月 所得税の復興増税(25年間、税額の2.1%分を上乗せ) 2014年4月 消費税増税(5%→8%) 2014年6月 個人住民税増税(給与所得控除に上限) 2015年10月 消費税増税(8%→10%) 大増税ラッシュ! これを推進してるのが民主・自民・公明・財務省・経団連・マスコミ
630 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 15:10:51.03 ID:oM6VmWqN
老人がこしらえた借金(国債)なのだから、老人の資産にもっと税金をかけるべし。 そういう政治家はいないものかね・・・そうしたら投票しにゆくんだけど・・
631 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 15:23:22.18 ID:l3BBuqki
増税されたら 本当に生活できなくなるよな 消費税増 に甘い考えのかたたち 家の家計やりくりしている母に聞いてみなさい!
>>629 ここに書いてあるけど、『広く【分厚く】課税される消費税』だけではないからね
特に負担増が厳しいのは子供のいる家庭だ。
子育て支援は真っ赤な嘘で、実態は負担激増による子育て妨害だろう。
社会保証とか〇〇一体改革とか〇〇支援のような表向きの言葉を信じては駄目だ。
裏政策の実態は、『所得削減計画』とか『少子化促進計画』かも知れないのだ
633 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 18:15:18.70 ID:x6KlnqUp
経済成長というけれど、1人当たりの消費水準が高くて人口が減少している国が成長するには外国に輸出して稼ぐしかない。 (15歳未満の年少人口減少、15-64歳の生産年齢人口激減、65歳以上の高齢者人口激増) 内需が見込まれなくれば、外需に頼るしかない。 たぶん政府はギリギリ迄、円高デフレ政策を取って資金を日本国債に集めるだろうけど、結局最後は円安インフレ政策しか日本経済浮上再生の方法がないと思う。 鳩山元首相が本気で実施しようとしたデノミ政策を行うと(著書に書いてある) 全ての物の値段の桁がひとつ上がり、100円均一が1,000円均一になり280円の牛丼が2,800円になれば、日本の1,000兆円の借金が実質100兆円に縮小する。 まぁ確かに消費税は桁が上がってもあまり関係ない安定財源には違いない。
今日も政治家は自らの金の死守と票の為の老人の機嫌取りに忙しいのであった
635 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 18:44:10.08 ID:Bxo9pSMr
円高対策はもはや日本銀行券の増刷以外に方法はない。 これ以上借金も増やせない事を考えると、それが唯一の方法だ。 復興資金等もこれを直接的に投下して、インフレ様の状態を意図的に 作っていく以外の道はないと考えている。増税と云うのは長期の将来の 事を考えたとするならば、好景気時に施行してプールし、不況時にそれを 取り崩すという事が理想的だが、バブル時には国さえも加担して潤沢だった 税収をパーにしてしまった。使い切り予算の悪しき慣例がベクトルを負の 方向に向かわせてしまった。
636 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 19:55:26.94 ID:x6KlnqUp
本当に日本の将来の為を思うなら、円安インフレ政策だよ。 小沢鳩山さんの言っている事は、みんな維新に政策的には近い ただし今現在年金や生活保護を貰っていない働く世代や東京名古屋大阪福岡など都市部の成長路線に乗れる住民は恩恵があるけど 高齢者や特に特徴のない地方経済には大打撃を与え、格差が大幅に拡大するのは確実 今の増税緊縮路線の行き着く所は、日本経済の大縮小 日本全体が平等に貧乏になる。 このまま緊縮すれば日本は、東洋の極東の一小国の島国に逆戻りします。
637 :
kfl :2012/06/28(木) 22:47:56.33 ID:WoRgweAz
「外国には日本製品買って欲しいけど、低賃金の国が成長されるのは困る」 なんていう破綻した理屈を破棄しないかぎり日本は終わる。 アホな官僚もメディアも大企業も愚かな屁理屈をいつまでもほざくのを停止 しなさい。
638 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 23:03:16.96 ID:zw2uJtdK
639 :
名無しさん@3周年 :2012/06/28(木) 23:27:47.20 ID:9YPg9G4A
>>629 確かに増税リストは並んでるけどこれは机上の空論に近いもので、実際の徴税率は
それほど高くないそうだ。サラリーマン以外の捕捉率が低いということと、赤字企業への
免除特権は膨大で7割の企業は税金を払っていない。銀行は税金を払っていない。
大手企業ですら1円も払っていないことを誇らしげに言うオーナーもいるくらい日本の
納税意識は低い。だから100%節税脱税をしていると言っても良い。
法人税で取れないから消費税なら100%どの企業にも掛かる。だから中小や赤字申告
している企業は反対するのだ。それと決め手は所得税の補足で、「個人番号制度」の導入で
国民全員がサラリーマン同様に収入が捕捉できるので、課税漏れが無くなる。
もちろん低所得層もハッキリするから社会保障が無駄なく行き渡る。
韓国も導入してるし欧米先進国はみな導入してる。税制度の現在最も進んだ形だろう。
これで法人監査制度ももっと透明性を徹底できれば税制度自体の改革もやりやすくなる。
もともと自民党政権がこういう穴だらけの税制度を利用してた部分もあるから、国民が
コンプライアンス精神など持ちようが無かったのかもしれない。
>>639 OK。民主党にめーるで豚の応援メッセージとして転送しておくわw
641 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 19:20:43.62 ID:7ZNoV9Xt
債務危機、次は日本の番だ!
日本に財政再建要請…IMF報告書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120125-OYT8T00329.htm 赤字、主要国最悪水準
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120125-667284-1-L.jpg 国際通貨基金(IMF)が24日公表した報告書は、日本に中長期の財政再建策を
まとめるよう強く求める内容となった。(松原知基、ワシントン 岡田章裕)
内閣府が同日発表した「経済財政の中長期試算」では政府の財政再建の目標が
達成できない見通しとなっており、国内外から財政再建への圧力が強まりそうだ。
IMFの報告書によると、欧州危機を受け、主要先進国では財政再建が急速に進展している。
例えば、イタリアの国内総生産(GDP)比の財政赤字は2010年の4・5%が
13年には2・3%まで下がる見通しだ。
日本と並んで中長期の財政再建策が求められた米国も10年の10・5%が
13年は6・4%に、英国も9・9%から6・5%に下がる。
財政再建の進展を踏まえ、IMFは一部の国に対し、景気への悪影響を憂慮し、
財政再建ペースを「再考すべき」と注文を付けたほどだ。
しかし、日本は11、12年と10%台で高止まりし、13年でも8・8%と
主要国で最悪の水準のまま取り残される
20年度の黒字化には16・6兆円の財源が足りず、消費税率をさらに6%程度
引き上げなければならない計算だ。まずは消費税率を10%に引き上げる関連法案の成立が急務といえる。
642 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 19:34:22.38 ID:9LvX8c7a
あほ
643 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 19:56:37.95 ID:TqeK5Omu
>>641 例の如く、お布施をセビっているのだろう
そりゃ、IMFに支出しているのだから財政難になるのは当たり前だ!
そんなに悪いなら全面支出カットしろ!
644 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 20:54:26.20 ID:rpwO9fvV
日本の消費税率は諸外国に比べて低いという説明を信じてはダメだ。 スウェーデンは25%と言われているが、生活必需品や不動産取引の税率はゼロだ。 従って、諸外国と比較するなら税率ではなくて、税収全体に占める消費税収入の割合を 比較すべきだ。そうすると次のように日本の消費税は決して低く無いのだ。 国 消費税率→→税収に占める割合 日本 5%→→→21・8% イギリス 17・5%→22・3% イタリア 20%→→→22・3% スウエーデン 25%→→→22・1%
645 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 21:13:17.08 ID:I8pz6g2I
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無 罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税 金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろう 公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった! tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/ 民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月 給は据え置きの神対応キタコレ tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
646 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 21:24:01.97 ID:rpwO9fvV
日本の法人税は諸外国に比べて高いというが、不景気で赤字企業が多いので実際に税金を 払っている企業数は3割だけだ。 だけど赤字企業だって国家のインフラを使っているのだから無税というのはおかしい。 石原都知事のやった外形標準課税というやり方もあるが、課税対象を何にするのが良い かで揉めるので、ここは単純に法人税の課税対象を経常利益から営業利益に代えるのが 良いと思う。 こうすれば税率を下げても税収は相当増えるはず。
647 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 21:31:06.53 ID:Nlk3k4TS
小沢らA級戦犯は、除名し永久追放すべし!! 中途半端な処分じゃ納得できんぞ!!
648 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 21:41:00.86 ID:P3vf9m1G
大阪発犬の糞税がいいわな。
649 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 23:00:55.06 ID:5QAq7mpk
>>644 5%が10%になると税額は単純に2倍になるとすれば税収入の40%を占める事になる。
これは諸外国と比べると消費税以外の税収入が少ないことを意味する。
消費税はいわば「庶民税」みたいなもので、全体に占める割合が22%前後というのも
バランスが取れている。他は云わば高額所得者や資産税であり法人税もしっかり取っている
ことから、富の再配分機能を充分果たしているのに比べ、日本の税率が10%になると
反対している人たちの言い分は正しいね。40%じゃ確かに逆進性が顕著に現われる。
これでジニ係数はさらに拡がるだろう。もちろん所得税、法人税など資産課税を強めれば
ヨーロッパに近い数字にすることが出来るが、さて、一体改革の後どんな配分になってるか
ここの数字は大変重要な意味を持つ。
650 :
名無しさん@3周年 :2012/07/01(日) 23:20:03.82 ID:5QAq7mpk
とにかく現在大企業も中小企業も銀行から金を借りないと言う。国内に投資しないのだから 当たり前ではあるが、では銀行は何で食べているかと言えば、手数料と国債の利回りだと言う。 もともと日本の銀行はリスクを取らないことで有名だから投資先など開拓しないのだろう。 そして溜めたキャッシュを持って海外に工場を移すからゴッソリ雇用が無くなり、GDPは その分下がる。商店街はシャッターが下りて閑散とし、抜け殻の工場が雑草伸び放題で 晒されてる中で、政府は売った国債で何の商売をやろうとしてるのか。 政府が雇用対策をやらなければ何処もやるところは無いのです。 売った国債の利回り以上の利益を出す「商売人」に金を貸すか、政府が直接発注して商売でも 始めるかくらいしか金が廻りそうも無い。新規上場企業も少ない、ベンチャーも少ない、 いや、もうよそう、、、
651 :
名無しさん@3周年 :2012/07/02(月) 10:02:24.77 ID:Z9hJ0eew
>>644 生活必需品に、自動車とか自転車とか家電製品は入ってますか?
※マスコミには外国のスパイがたくさん! 週刊ダイヤモンド 4月14日特大号 仕事に役立つ経済の゛新常識゛26 ・消費増税で景気は良くなる ・今の日本はデフレではない ・復興需要は景気拡大に貢献しない ・空洞化は日本の製造業を救う ・米国景気来年失速 日本の輸出に打撃
次の選挙までに 愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか? どの議員、どの政党が売国奴なのか? キチンと有権者が認識しましょう! 売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
654 :
名無しさん@3周年 :2012/07/02(月) 17:08:18.66 ID:pkUIwGs0
647、いいこと言いますね。
655 :
名無しさん@3周年 :2012/07/02(月) 17:13:57.58 ID:7D39YuL2
あいそがつきて三行半で出て行く女房に 離婚だ、とカッコつけるダメ亭主。
>>647 お前みたいなバカな奴が増えてくれると、振り込め詐欺で面白いほど儲かるよw
657 :
名無しさん@3周年 :2012/07/02(月) 21:11:21.95 ID:lhftAlkE
>>639 国民番号制やキャッシュレス社会にすればいいですね。
・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、社会保障の適正化もしやすくなる。
・闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・外国人の不法就労も防ぎやすくなる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。
馬淵澄夫氏はなぜデフレと不況を混同するのか : 2012年07月02日
http://agora-web.jp/archives/1469837.html 池田 信夫
第1の原因は、基本的な経済理論を理解していないことだ。それは「金利の上昇1%で[・・・]設備投資の活発化、
企業収益の改善、円安などを考えると、貸出465兆円の質の改善が見込める」という彼の記述にも明らかである。
金利が上昇して設備投資が活発化することはありえない。
馬淵氏は上場企業の取締役までつとめたようだが、彼の会社では「金利が上がったから設備投資を増やそう」と考えたのだろうか。
第2の原因は、名目値と実質値を区別していないことだ。これは藤井聡氏などのバラマキ派とも共通だが、
馬淵氏の記事の中には「名目」とか「実質」という言葉が一度も出てこない。
デフレとは実質価値が変わらないまま名目価値が下がることなので、
この区別をしないでデフレを論じることはできない。
ほとんどの場合に彼らが問題にしているのは、実質的な不況であって名目的なデフレではない。
第3の本質的な原因は、複雑な金融の問題を単純な因果関係で直結して疑わないことだ。
この記事でも「量的緩和などによるマネタリーベース拡大という金融政策を取ってインフレに転じる」というように、
間違った因果関係が当然のように前提されている。
この原因は、彼らが日銀という「悪の帝国」を想定していることにあると思われる。
彼らの思考は、こういう擬似三段論法になっているのだろう。
659 :
名無しさん@3周年 :2012/07/03(火) 18:22:32.89 ID:Y/NVj3O5
660 :
名無しさん@3周年 :2012/07/06(金) 13:25:29.48 ID:Tc0tsidG
661 :
名無しさん@3周年 :2012/07/23(月) 18:58:50.08 ID:0BKZiNv8
国債の外国保有率は今9%くらいに上がってんじゃなってんじゃないの? 外国保有率が増えれば増えるほどに暴落の危険性は高まるばかり。
662 :
とうりすがり :2012/07/23(月) 19:29:16.96 ID:ClqW3Yxh
国の借金1000兆ある。年間の税収40兆国債で50兆借金して一般会計90兆を 捻出。だが皆さんテレビでのえらい評論家など一言も言わないが 官僚どもの勝手に使える特別会計300兆あるだろう。これを何とかすれば 借金返せると思うのだが政治かも評論かもだれもいわない。 おかしくないのか?特別会計を一般会計と一緒に国民の目にさらせば何とかなるだろうに!
幕府グル政治じゃ無理だ。
664 :
名無しさん@3周年 :2012/08/14(火) 17:38:27.28 ID:kHQjifpp
経済は物理の比喩で語られることが多いが、物理では、他に安定できる状態が有るとしても、そこに至るまでの間に、より不安定な状態を経ねばならん時は、変化しないという原則がある。 より不安定な状態を突破するには、一時的に大きな熱エネルギーなどを注入せなならん。 経済の話に戻せば、つまり何らかの破滅的な混乱を経ねばならんことやね。
665 :
名無しさん@3周年 :2012/08/14(火) 17:39:39.28 ID:j2WO3EOJ
アホか
666 :
kfl :2012/08/14(火) 21:33:07.81 ID:MOVdtQHS
>>664 理屈としては全く持ってその通り。
敗者を作らないと世界は廻らないんですよね?
じゃあ、一体、誰に敗者を担ってもらうのか?
そこが問題…。
667 :
名無しさん@3周年 :2012/08/15(水) 10:38:54.20 ID:Vj3UjBHx
>>641 「消費税増税の頓挫で金利が急騰でもしたら大変なことになる」(金融筋)。
金利1%上昇で6.4兆円の損失 国債頼み大手銀行の危うい中身
ttp://www.j-cast.com/2012/05/28133333.html?p=all 国債でもうからなくなるどころか、大量保有のリスクへの懸念が高まってさえいる。
5グループの国債保有残高は2012年3月期末で約120兆円と、リーマン・ショック前の2倍以上に膨らんでいる。
国債など国内債の金利が1%上昇した場合に地銀などを含む邦銀が保有する債券の値下がり損は
計6.4兆円になると試算され(4月の日銀「金融システムリポート」)、
「消費税増税の頓挫で金利が急騰でもしたら大変なことになる」(金融筋)。
シングルマザーにガキ2匹という所帯が近所にいるのだが。 生活保護とガキ手当で、いくら払ってるやら。。。。 再婚させて、パートで働かせちまえば、増税不要なくらい税収UP。
国民の借金と連呼してるが、見方を変えると債権者にもなるよ。 金利は日本人が買ってるうちは上がらないだろ。 デフォルトなんて日銀が紙幣をすれば解決だろ。 デフレで増税したって官僚の既得権が拡大して天下り先の量産にしかならない。 だって除外商品とか設定するだけで......w 歳出の構造変化を優先させるべき増税してって良いことないよ。
671 :
名無しさん@3周年 :2012/10/09(火) 18:48:54.52 ID:yhi97z8T
「ここでいうODAとは外務省が主導して日本単独で行う二国間援助のことで、これまでに3兆6000億円がつぎ込まれました。(批判を受けて)08年度に円借款(有償資金協力)は終わりましたが、『無償資金協力』と『技術協力』はいまも続いています」(青木氏)
無償資金協力は文字通り返済義務がなく、技術協力は研修員の受け入れや専門家の派遣などを目的とする。
「環境省や文部科学省などの各省庁も中国と共同事業を行っており、『新たな援助の受け皿』になっている。これらすべてを合算すると、日本が中国に行った経済援助は6兆円を超えるでしょう」(青木氏)
こうした背景もあり、日中の対立が深刻化した9月上旬以降、外務省には「『ODAを止めろ』という内容の抗議の電話が殺到している」(同省職員)という。
恩をあだで返すような中国の姿勢。「すべてのODAを中止し、共同事業も見直す。それだけで中国は窮地に陥る。強力な外交カードの1つになるはずです」(青木氏)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120927/plt1209271125004-n1.htm
672 :
名無しさん@3周年 :2012/10/09(火) 19:17:40.08 ID:IJ4F8tua
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! ■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
673 :
名無しさん@3周年 :2012/10/12(金) 11:29:36.61 ID:Ec8oW+qw
674 :
名無しさん@3周年 :2012/10/12(金) 12:27:41.51 ID:insXseBW
消費税増税や公務員リストラを真剣に考える前に 創価学会などの裕福な宗教法人から税を取るべきです。 宗教法人課税法が必要です。 朝日新聞(2012年4月3日)週刊ポスト(2009年11月27日) 次の選挙では公明党に票を入れるのは止めましょう。公明党は最悪最低。
675 :
名無しさん@3周年 :2012/10/12(金) 15:59:34.45 ID:1l5tSYz2
その前に生活保護のリストラ及び減額をお願いしたい
676 :
名無しさん@3周年 :2012/11/04(日) 18:53:26.73 ID:ynsp2cP4
なんでハードコアのクロの人ほど、デフレの日本にインフレ国は学べ となるか?といったら、日本のデフレが財政起因だからだね。 最もデフレ圧力の高い国でなんとか頑張ってるからこそ 世界最高の中銀という評価になってんだな。日銀が。 ウッドフォードは現在のインフレより将来のインフレ つまり短期より長期ということだな。 だから明示的にバランスシートの量的拡大について効果無しと言ってる。
677 :
名無しさん@3周年 :2012/11/10(土) 20:47:52.59 ID:yXj1Tdxt
消費税も高い物を買えばいっぱいかかるから大変だよな。 ダイソー、ユニクロ、ニトリの金持ちご用達の店を利用してる身にとっては 痛い話だよ。
678 :
名無しさん@3周年 :2012/11/10(土) 21:01:28.69 ID:LiElt738
とにかく、日本にいる在日朝鮮人を強制送還 財産没収でパチンコ屋の財産も入る 当分増税しなくてもいい
679 :
名無しさん@3周年 :2012/11/11(日) 00:40:13.43 ID:1ZM3JE/h
もうずっとデフレなんすけど?増税効果で97年に瞬間上がったてこと?原因は別なんじゃ?
680 :
名無しさん@3周年 :2012/11/11(日) 01:10:11.39 ID:dtrZ25AJ
681 :
名無しさん@3周年 :2012/11/11(日) 01:20:24.03 ID:dtrZ25AJ
公務員一般職は業務内容からすれば 年間給与は200万ぐらいの仕事しかしてないよな
683 :
名無し募集中。。。 :2012/12/04(火) 10:01:09.04 ID:CkX80xHh
消費税を上げるのは輸出産業を救済するため
685 :
名無しさん@3周年 :2012/12/04(火) 17:44:57.34 ID:abHltxsO
デフレ下での消費税増税は、禁じ手であり、その場合、日本は間違いなく国家破綻に突入する
日本は、IMF定義による一般政府部門の赤字金額の対GDP比率を他国と比較し場合、日本は間違いなく
世界でダントツに多い。その原因は、社会保障費の増加や公共事業の乱発が主因であると考えられている
が、正しくない。こうした費用の増加は2番目以下の原因である。最大の原因は、歳入の伸び悩みであ
り、大元の原因はデフレである。デフレとは、預貯金や国債の保有者に対する減税であり、インフレとは預
貯金や国債の保有者に対する増税である。日本は、十数年にわたるデフレ減税の結果、財政赤字が継続
し、政府債務が恐ろしいくらい積み上がってしまった。
現在の金融政策を続ければ、デフレは継続し、政府債務も積み上がる。そこで消費税増税で財政再建とい
う話なのであるが、これは失敗が確実な、禁じ手である。1997年に消費税を増税したが、その後税収は
減少し、現在は、消費税増税前より、一般会計の税収だけで約10兆円減っている。デフレ下での消費税増
税は税収を減らし、財政赤字の拡大を招き、累積債務の増加となる。これが続けば、いずれ間違いなく、国
債価格は暴落し、金利は急上昇する。国債発行は不可能となり、財政は破綻する。その後は、国債は日銀
引受となり、ハイパーインフレが発生し、国家破綻に陥る。
それを避けるためには、GDPデフレーターを安定的にプラスにすることが必要である。GDPデフレーターは
消費者物価を1%強下回るので、消費者物価ならば1%ではダメであり、2%前後のインフレが起こるまで大
胆な金融緩和を実施することが不可欠である。その結果、十数年間続いてきたデフレ減税からインフレ増税
に転換することができ、税収の増加が可能になる。消費税増税は、その後に考えることである。
日本が国家破綻への突入を回避するためには、消費者物価で2%程度のインフレ実現は不可欠の政策な
のである。
財政赤字の原因はデフレにあり
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
686 :
名無しさん@3周年 :2012/12/09(日) 21:51:11.40 ID:XzqobUTO
デフレ時に増税は禁じ手と言うのは、経済学的には間違っていない。 しかし、有権者の4割近くが物価上昇率よりも低い率しか上がらないことに なっている公的年金に頼っている現代日本では、インフレ時の方が 増税出来ない。 今の日本の公的年金は、消費者物価指数が上昇しても0.9%差し引いた額しか 上がらないことになっているからだ。 しかも、消費者物価指数は毎日買うようなモノと何年かに1度しか買わないモノとが 一緒くたに勝利された数字だ。 生鮮食品を除く食品や日用品がもの凄く上がっても 今や家電などは価格崩壊しているので、統計上はデフレが続いていることになる。 2008年の原油高の時でも、消費者物価指数は僅かしか上がらなかったのは、 統計上のマジックだからだ。 つまり、こんな物価指数でさえ安定して上がっている時は 毎日買うようなモノは目まいがする程高くなっている。 そんな世の中で、選挙の怖い国会議員が 「物価も安定して上がってきたので、増税させて下さい」などと言えるか? 僅か年5000円程度の年金を下げるのもすったもんだする世の中に…
687 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 05:05:25.16 ID:kKWFqlza
文藝春秋 2013年新年特別号
「反ポピュリズム」というポピュリズム 中野剛志
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/509 渡辺恒雄/著『反ポピュリズム論』(新潮新書)に中野氏が的確に反論している。
消費税増税を読売紙面で主張したナベツネこそがポピュリストであると。
そして、増税は間違いで、日本の巨額の政府債務はまだ問題となるレベルではなく、
デフレ脱却に向けて日本が取るべき経済政策を提言している。
688 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 09:01:04.34 ID:gmX792bv
>>684 何故、アメリカには消費税という課税システムが存在しないのか?
消費税システムを導入してしまうと、輸出が税制上不利になるため、仕入れに支払った消費税を国が補填せざるをえなくなる。
では、アメリカが消費税のシステムを採用していたらどうなっただろうか?
格差と貧困を抱えるアメリカでは、国民総需要が低下し、企業や経済が弱体化する。
そこに日本企業が、M&Aなどを活発に仕掛け、アメリカに進出し、輸出戻し税によって資産が吸い取られ、アメリカ経済は没落したであろう。
本当に消費税が優れた税システムなら、アメリカは遠の昔に導入していたはずだ。
アメリカは、消費税の欠陥が分かっているから消費税を採用しなかったのだ
689 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 09:21:53.02 ID:gmX792bv
>>688 追記!
何故、海外が日本の消費税を増税しろと言うのか?
それは、消費税の欠陥を知った上で、日本国民の資産を狙っているに他ならない。
690 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 09:52:04.47 ID:gIZVatYL
「無駄を無くそう・・・」とかって考えがそもそも間違いなのです。 いや元々、制度・法を用いて、 「合法的に必要性をでっちあげて、仕事・業務を確立した」 のが公務員という「立場」「職」なのです。 その「必要性の実態」に、「裏づける数値」や「妥当性・正当性」など ありはしないのです。 元々、単なる「雇用を創出するために、作り上げた必要性」だったのです。 だから、「無駄を無くそう」と考え出したら、過去の制度を根本から否定 する事態になるでしょう…。 しかし、だからこそ公務員の給与が高くてはいけないし、貯蓄に回すような 所得の余裕があることすら是正されるべきなのだと思います。 いつの間にか「公務員は優秀だ」と定義して唱えるようになった。 優秀なら、消費税などでは税収増にならないことくらい想定してください。 税収を増やすなら、資産課税、所得税、法人税、宗教法人税などで考える べきでしょう。 デフレ対策にしたって、それに連動して企業の給与アップも法で強制させ ねば、インフレだけ起きたらどんでもない事態になりますよ。 新自由主義も完全に間違い。やるにしても「カネのあるところから強制的 に税を徴収する機能」も付与させとかないと、経済という「血の流れ」の ある所とない所の二極化が進むだけ。
691 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 10:00:04.28 ID:y+uMTha8
>>688 アメリカは消費税がなくても同様の税、小売売上税が州ごとに掛かるんだがw
692 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 10:17:06.36 ID:gmX792bv
>>691 それは分かっている。
州によっては売上税があり、消費者の最終段階にかかる。
しかし、国税として大型間接税は存在しない。
売上税と消費税の違いは、消費税が全ての取引のプロセスで発生する点にある。
言い換えれば取引税といった方がいいだろう。
取引には力関係が関与する為に、下請けや労働者などの弱者の利益が削られる問題もある。
693 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 10:17:55.18 ID:gmX792bv
694 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 10:20:18.22 ID:gmX792bv
695 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 10:54:08.83 ID:y+uMTha8
>>692 維新の会はアメリカの小売売上税を参考にしたのかな?
>>695 それは考えられるな。
逆に言えば消費税の課税システムそのものを理解していないことが考えられる。
議員の無知は恐ろしいな。
分かっているのなら、その罪は大きい。
消費税を地方税にしても儲かるのは都会の自治体だけだぜ 田舎と都会の格差はよりいっそう広がるね 田舎で買い物するとこなんて無いし高齢者が 高いもの買う訳もない デフレ円高も電気代の高騰を抑えるのに一役かってる いきなりインフレになっても困るのは庶民だけ
698 :
http://www.youtube.com/user/amenouzumei :2012/12/16(日) 11:27:55.13 ID:qTlLTKq+
本気で減税考えるなら脱・官僚の未来の党
699 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 11:28:26.29 ID:gmX792bv
そもそも消費税の目的は直間比率の変更であり、法人税を下げることが目的だ。 なので消費税増税は法人税を下げたい財界の意向でもある。 今話題になっている税と社会保障は誤魔化しに過ぎず、実態は直間比率の変更で法人税減税と消費税増税が目的である。 しかし、これでは国民に理解されないために、やる気のない社会保障や、現実に示されるのは社会保障削減案ばかりで不満が大きいから、実態とは異なる財政危機を持ちだした訳だ。 では消費税は何の為か? それは、財界と官僚とその背後にあるアメリカの意向である。
700 :
名無しさん@3周年 :2012/12/16(日) 11:41:10.90 ID:y+uMTha8
>>697 ちなみにアメリカの州ごとの小売売り上げ税は州によって異なる
税収の少ない州は税率が高い
もしこれをそのまま日本へ導入したら・・・・・・
過疎化加速で田舎終了 チーン
701 :
名無しさん@3周年 :2012/12/17(月) 15:02:06.25 ID:/TA7kbrv
702 :
名無しさん@3周年 :2012/12/17(月) 20:18:44.25 ID:Ltw6L8RJ
消費税は、担税力(所得・資産など)に応じた負担をしてもらえないので、再分配機能が弱体化して消費減少などの悪影響が大きいです。 消費税は、デフレ促進効果があるし、財政悪化も招きやすいです。 年数%純資産税ならデフレ抑制効果があります。
703 :
名無しさん@3周年 :2012/12/18(火) 07:34:01.59 ID:RDCmsue2
資産課税を導入するには、国民総背番号制と現金を全て廃止するしかない。
704 :
名無しさん@3周年 :2012/12/18(火) 21:16:13.73 ID:jKLOjIh+
>>703 現金は電子マネーやIC紙幣にしたらいいと思います。
日本がIC紙幣などにして効果がでれば、外国も日本のシステムを購入してくれるかもしれません。
今から消費税上げるの撤回できるんかなあ?
デフレの怖さが分かってない人多すぎでしょ。 トヨタだろうがパナソニックだろうがソニーだろうが、どこかの中小企業だろうが、 基本的には物売ってるのが企業(サービスを売る所もあるが) デフレは「一般物価水準の継続的下落」(OECD)なんで、物売る企業にとっては、 自社の売り物が年々値下がりする事になる。 そうなりゃ、企業として利益を上げようとすれば、どこかでコストカットしないといけない。 しかも消費者も、値下がりが続くなら、消費を出来るだけ後回しにしようとする。税収も下がる。 経済にとっては悪い事が多すぎる。デフレは陰気な妖怪だよ。
707 :
kfl :2013/01/08(火) 21:14:20.80 ID:h3Bocazt
「世界の理」を認識できてない人間の屁理屈ですよ。 デフレとか…円高とか…、大企業とソレに群がる役人とメディアの都合で 構築された「身勝手な定義の”悪”」です。 安い動労力を組み込んだ循環を破棄しないことが間違い。 それを大企業が改心して破棄すれば、デフレとか円高とか…問題にすらならない。 安い労働力を基盤に利用した体制構造の維持を企み、後進国の成長を抑制する 身勝手な姿勢を続ける浅ましい考えを捨てなさい。 「世界中の国を発展させて、日本の高価な商品を買える国を増やす」 それが真っ当な人間のあり方です。 低賃金国家の労働力を用いた循環など、直ちに破棄しなさい。 それを残したまま「海外にモノを売ろう」などと考える限り、何も 解決しません。 デフレなんてものは、「日本の国内に一通りモノが行き渡り、新しい モノを買う意味・必要性が無くなったことで具現した結果」です。 日本国内にもはや「伸びしろ」などないのです。 更には、様々な社会・税制の設計において、中間層の減少などお構いな しに一部の富裕層への優遇を無闇に続けるばかりか、富裕層への減税を 行うような愚策まで重なれば税収減は当然。 いわば、日本の政治家・役人の政策などゴミクズのレベルなのです。
708 :
名無しさん@3周年 :2013/01/08(火) 21:16:23.06 ID:hXU7sKD4
______ \ :::::/ │ 安倍::│ /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ ( ◯ / /) (\\ ○ )  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_ \ / ./● I I ●\\/ / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄| / ̄\ / // │ │ \_ゝヽ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄ , ┤ ト、 /│ │ヽ :::ヽ l \__/ ヽ ノ (___):::ヽ :::| | ___)( ̄ | I I :::::: ::::::| | __) ヽ.ノ /トエェェェェエイ\ ::::::::| ヽ、__)_,ノヽ /ヽニニニニソヽ :::::::::/ < 借金を若い世代に押し付けて 甘い汁を トリモロス! \ \ __ ' :::::/
709 :
名無しさん@3周年 :2013/01/08(火) 21:34:31.61 ID:Ff8uZ4YP
バカかお前。 じゃ、舗装道路すてて、雨でぬかるむ砂利道でいいんだな、日本全国。
たとえばいままで10本つくってたところを、2本でいいって話でしょう。 なんで1か0か、みたいなとこまで話をもっていくの?
711 :
名無しさん@3周年 :2013/01/08(火) 23:39:52.84 ID:3KkAzYDo
>>706 デフレの怖さ=消費税の怖さでもある。
消費税は担税者と納税義務者が異なる。
これが、市場取引に取り込まれた場合、『担税者=商品(仕入れ)選択する側』となるから取引の力関係は『担税者>納税者』となる。
例えば、消費者(担税者)は選ぶ側だから、税率アップを上乗せする商品や店よりも、より安い商品や店を選択する。
こうして市場取引では価格競争が起こるから、建前通りに収益+消費税とはならずに、収益だった部分に消費税が食い込んでくるのが現実だ。
つまり、市場取引では弱者となる納税者側が消費税を被る格好になる。
これは、大手小売りと下請けについても全く同じである。
これを市場全体で見ると、より弱者への負担の将棋倒しとなり、中小企業や労働者の利益が削られていく格好となる。
また、労働者は同時に消費者=担税者でもあるから、負のスパイラルが連鎖する格好になる。
712 :
名無しさん@3周年 :2013/01/12(土) 17:05:12.73 ID:UuLmDyjJ
713 :
名無しさん@3周年 :2013/02/12(火) 09:37:27.97 ID:k6SVg9d/
目のまわりの筋肉や瞼の裏側の粘膜のあたりにおかしな感覚はありませんか? 変な感覚があると感じる人は、「目が疲れている」「目が乾いている」という気持ちになる感覚を受け取る何かを体のあたりに送られています。 無線機を持っている人なら誰でも知っていることです。
>>4 ケインズ的には「貯金が増える→投資が増える」じゃないの?
>>706 そうすると「消費税増税」もインフレ期待効果があるってこと?
消費税が増税するということはそのぶん物価が上がると消費者の目にうつる。
だから、できるだけ消費を「先回ししよう」とする心理が消費者に働く?
>>715 あ〜、それ増税前の駆け込み需要のことだろ!
だが、増税後に消費がガタ落ちになるのだよ。
その後は時間経過とともにデフレスパイラル(企業売上減少←→労働者所得減少)に落ち込んでいく。
つまり、労働賃金が変わらないなら、消費需要ベースも変わらないから、消費税が価格に上乗せされた分は、市場原理(需要選択と価格競争)に従って【企業収益が減少し、労働賃金も下がる】。
更には、【】状態でも消費税は常に一定税率だから、景気調整機能が働かずに経済破綻するまでデフレスパイラルが続く。
717 :
名無しさん@3周年 :2013/02/12(火) 19:54:49.26 ID:RT64miNx
消費税値上げは避けて通れないし誰もが必要性は感じている。 国民だって仕方ないと思っている。 争われていたのは、値上げの是非ではなく、時期というかタイミング。 この問題はもう結論は出た。 あとは、軽減税率の問題。
718 :
名無しさん@3周年 :2013/02/12(火) 21:46:21.23 ID:IZWYceEj
>>717 消費税法を読んだことある?
日本経済がデフレだって事知ってる?
何で消費税に逆進性があるか判る?
消費税が安定税収と言われる理由は?
2012年度の歳入が46兆円の見通しらしいが、
1990年の法人税と所得税の合計税収が44.4兆円だって知ってた?
消費税5%分の増税が国民負担13兆円の大増税で、
かつてない緊縮財政になるって知ってたか?
過去、日本政府は緊縮財政を行い3度も日本経済を貶めた事も知らないだろ。
実は何も知らずに、仕方ないと言い聞かせている口だな。
これを知っていれば、消費増税は有り得ないと分かるだろうに。
★消費税の性質と消費税増税の論点・問題
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es002/consumption001.html >消費税の問題点とは
●『輸出産業・大企業・高所得者』にメリットや利益の多い税制
●『自営業・中小零細企業・低所得者』にデメリットや不利益の多い税制
●『市場競争による淘汰』を促進して中小零細企業の倒産・廃業を増やす
●輸出で大きな利益を出している多国籍企業には『輸出戻し税制』などで制度的な恩恵を与えて、その競争力を強化して実質的減税をする。
●『仕入れ税額控除』に給与・人件費が含まれていないことから、正規雇用を増やすモチベーションを低下させやすく、役務(サービス)の提供で仕入れ税額控除の対象となる派遣社員(アルバイト)を増やしやすい。
720 :
名無しさん@3周年 :2013/02/12(火) 23:58:04.77 ID:IZWYceEj
>>719 いつも思うが消費税の制度設計は新自由主義そのものだな。
本質が見えないものは消費税≠新自由主義だが、
消費税の制度上の問題を詳らかにし現状の結果と照らし合わせれば見えてくる。
日本の消費税は欧米の税目では見られない、まさに異質なガラパゴス化を経ている。
はっきり言って、これを制度設計した大蔵官僚は地獄に堕ちる。
マクロ経済で考えれば、新自由主義の『緊縮財政+格差貧困経済』に高付加価値税を適用すると、貧困層が消費活動の足かせになり、企業収益と労働者賃金を押し下げて、富の偏在と労働者の貧困が拡大し、デフレスパイラルを引き起こす。 (⇒金回りが低下し、格差と貧困拡大によって税収減にもなる) よって高付加価値税で経済を安定させるためには、労働者賃金の引き上げと共に貧困拡大を防ぐ財政支出モデル(社会福祉モデル)を構築する必要がある。 但し、賃金引き上げは人件費増大にもなり企業経営を圧迫する。 従って、経済安定と企業経営を両立可能な付加価値税には限界がある。 商品・サービス全てに一律課税とするならば、精々10%が限度だろう。
消費Cは、所得Y、租税T、消費性向K(0<K<1)とすれば、 消費C=K*(Y-T) で表されるが、その理屈で考えれば、KはTを増やすと1.0に近づく関数K(T)と推測される。 Yが一定ならば消費C(T)のグラフイメージは、ある租税(T0)で消費ピークを打つ関数になる。 (T<T0ならばKが1に近づき消費Cは上昇、T>T0ならば可処分所得減少が勝って消費Cは減少する。) また、低所得になるほど所得は基礎生活消費に回りK≒1、C≒(Y-T)に近づき、T0値は小さくなる。 よって、非ケインズ効果があるとしても、高所得者に対する租税が低く尚且つ高所得者が多い社会に限定されるだろう。
>>4 >>722 続き
日本の場合、中間層が貧困層に移行し、若者を中心に低賃金の非正規雇用が増えて貧困率が上昇している現状から考えれば、消費税など低所得者の負担が増す増税は、可処分所得減少による消費減少にダイレクトに影響する。
また消費減少は企業売上や収益悪化にも繋がる為に、労働者の賃金を押し下げ雇用も不安定化する。
この為、日本の場合、消費税増税は反って『雇用不安』を招き、労働者の貧困拡大で税収減にもなって、反って『財政不安』を招き、益々お金回りが悪くなる悪循環になる。
724 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 21:35:39.54 ID:LBF0Pys0
1990年頃は今よりはグローバル化しておらず、 世界中で法人税の引き下げ競争は起きてない。 所得税率の最高税率が引き下がったのは事実だけど、 これを元に戻しても税収は微増ぐらいだろう。 日本はオーナー企業を除けば上場企業の経営陣でも 平均で数千万円ぐらいの収入しかない。 また、社会保障給付を沢山つかう 高齢者は殆ど税金を払わないから、消費税か相続税しかない。 尚、その高齢者の年金はインフレになると 物価上昇率から0.9%差し引いた額が「1年後」に上がっていくだけなので、 安定して物価が上がっていくということは、安定して公的年金が下がっていくということだ。 そんな時代に、消費税増税が出来るか? 今や日本の有権者の過半数は50歳以上で、若者の投票率が低いことを加味 すれば実際に投票する人の半数近くは年金生活高齢者だよ。
725 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 23:00:24.90 ID:zkK2SY1Q
726 :
名無しさん@3周年 :2013/02/16(土) 21:08:02.63 ID:XTixGLpe
最近は法人税減税・所得税減税・消費税増税して財政悪化・再分配弱体化しました。 これからは消費税増税5%ではなく純資産税1%をした方がいいでしょう。 資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多くて、勤労所得より有利になる場合が多いのだし。 2人以上の世帯について貯蓄高別 階層 A B C D E F G H I J K L 純貯蓄 -516 -483 -367 -177 -24 186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円 消費支出 278 301 322 338 351 365 374 384 398 422 441 479 万円/年間 年間収入 478 582 633 678 715 754 775 826 842 898 952 1153 万円 階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、 ●消費税10%の場合:Lの負担−Eの負担=13万円/年間 です。 ●資産税1%の場合:Lの負担−Eの負担=62万円/年間 です。
727 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 00:30:51.68 ID:a/c2OCRa
衆院選は自民党に投票した 理由は景気回復を最大の政治目標にしてたから 参院選はみんなの党に投票する 理由は消費税増税のタイミングが来年ではまだ早すぎる
728 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 00:37:39.15 ID:xJxQD3sf
>>727 悪いことは言わない。売国政党には投票しないほうがいい。
・自民党=インフレ+消費増税+TPP
・みんなの党=インフレ+TPP
どっちも弱者を食い物にして、徹底して破壊競争を行う。そして多国籍企業の参入を許し、日本人を食い物にするのが目的だ。彼らはそうした連中に手を貸そうとしている。
行政の規制や国家の関税というのは、国内の社会や経済秩序にとって不可欠。社会的・経済的弱者を増やさないようにするのが必要なのだ。
米英は新自由主義で経済が痛み、TPPはそれの究極系だ。
729 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 00:48:33.85 ID:k6CJ1vQN
消費税上げるの出来るだけ先延ばしにしてほしいけど 軽減税率はやめたほうがいいです 現場絶対大混乱 100万円以上の時計とかバッグとか1000万円以上の車購入時には消費税率上げてもいいような気もするけど
730 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 01:58:56.15 ID:eccZQqhk
政府の借金とは誰かの収入や資産。 これが市中に効率よく流れれば、労働者の収入も上がり、消費も増えて企業収益も上がる。 つまり金回りが良ければ、政府の借金は所得税や法人税などの税収増になって返ってくる。 逆に言えば、うっ血と貧血によって金回りが悪くなると税収減となって財政赤字が拡大する。 財政赤字拡大とは、既得権層の資産増と同時に、労働者の貧困拡大によって税収減になることを意味する。 既得権層とは財政支援を受けながら減税や優遇措置で税金を払わず資産を増やす連中のことで、消費税増税は、その付けを一般庶民へ押し付けて税負担を逃れる口実に悪用されている。 無論、貧血状態の一般庶民へ消費税増税したところで、その先のお金の流れが先細り、中小小売りなど内需産業が打撃を受け、中小企業や労働者の貧困拡大によって財政赤字拡大に繋がる。
731 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 02:00:06.46 ID:eccZQqhk
世界で一番高額所得者に甘い税制だから財政赤字になる。
この赤字はお金持ちの資産増につながる、円札はなくならないので回り回ってお金持ちの懐に入る。
それで赤字だからと福祉切り捨て。
日本は米国さえよりお金持ちに優しく貧乏人に厳しい国なのです。
▼AIJ問題、消えた年金、無駄使い、無駄な公共投資、天下り、公務員の高賃金。
こんなことからでも日本は低福祉・高負担なのは容易に推察出来るはず。
「国家予算日米比較」より
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1.3.6.htm
732 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 09:07:54.82 ID:arDnRIDF
高額所得者に甘い税制というより、 高齢者に甘い政治と言った方が良い。 何せ日本は、所得再分配後に格差がむしろ拡大するだからな。 ごく普通の元サラリーマン世帯でも月20万円ぐらいの公的年金収入が あって、病院の自己負担は1割。
高齢資産家にまで社会保障配分されるから、実質的に所得の逆配分になるわな。 例えば議員年金や共済年金がそうだ。 これが、貯蓄や海外流出して内需に回らないから始末が悪い(つまり税収にならない)
それに手厚い財政支援を受ける経団連などの大企業が法人税減税や優遇措置によって法人税を負担していない(実質的な負担は海外よりも安い)ことも財政赤字を拡大させる要因。 景気悪化でエコポイントなどで財政支援され、経営悪化で財政投入される大企業が、法人税も負担せず、従業員にも還元(所得税になる)せず内部留保を増やしてしまうことが財政悪化の要因になる。
735 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 14:17:10.59 ID:xJxQD3sf
>>732 所得格差を計る指標にジニ係数がある。0に近ければ平等、1に近ければ不平等を示す。
これを見ると、現役世帯から高齢者世帯に所得再分配されている事が判る。
2002年の世帯別ジニ係数では一般世帯0.4123、高齢者世帯0.8264であり、所得再分配後のジニ係数は一般世帯0.3605、高齢者世帯0.4058となっている。
つまり、高齢者世帯のジニ係数が大幅に改善され全世帯の当初所得0.4983、再分配後0.3812となったのだ。
最新の2008年では一般世帯0.4204、高齢者世帯0.8073であり、所得再分配後のジニ係数が一般世帯0.3492、高齢者世帯0.4038に改善され、全世帯の当初所得0.5318、再分配後0.3758である。
-続く
736 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 14:24:43.57 ID:xJxQD3sf
-続き ちなみにバブル期の1990年は当初所得0.4334、再分配後0.3643のジニ係数であり0.1も低い水準だ。 ここまで悪化させたのは新自由主義(小鼠政権の構造改革に基づく規制緩和)によって格差拡大が要因。 また、新自由主義によって格差が拡大する事は昔から言われており、米国がその極端な例である。 1%の富裕層が99%の富を独占している。では何故そうなるのか? 行政の規制とは社会的、経済的弱者を守っているからだ。 特に産業分野における労働力の流動化を目的とした規制緩和は富の集中化を顕著に促し、 利益を確保したい企業側の利点が強くなる。よって格差が拡大し経済が疲弊する。
737 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 14:55:19.27 ID:xJxQD3sf
>>734 内部留保が増えるのには、それなりの根拠がある。
大企業に限定してみると、バブル期の1986年は67兆円、1992年は124兆円。
日本がデフレに陥った1998年は143兆円で、2011年には267兆円にまで増えている。
バブル期は円高で海外資産を購入するなどの好転機が後押ししたが、それでも6年間で57兆円増。
デフレに陥るまでの6年間で19兆円しか増えていない。それに対し2011年までに143兆円も増えている。
ではこの原因は何か?この答えこそがデフレと新自由主義にある。
-つづく
738 :
名無しさん@3周年 :2013/02/18(月) 15:56:11.03 ID:tDxQ2UN+
投票率政党支持率出生率消費マインドの低下は政情安定社会成熟の証。無関心で居れないほど不平不満が強く惰性・情・一票の過大評価などの非合理的動機に縛られた他力本願な国民が多ければ、政治依存度は高まる/感情自己責任論
739 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 01:35:11.17 ID:V2Kew1xE
>>737 のつづき(書き込み回数制限の受け遅筆投稿に…)
まず、デフレとは需要が供給を下回る事で物価が下落する経済現象である。
そのデフレ下に日本政府が取った政策は構造改革に基づいた規制緩和。
つまり新自由主義だ。
特に産業分野における労働力の流動化と使い捨て低賃金労働に重点を置き、
物価下落のための大量生産体制を強化したことにある。
本来はデフレの原因である需要を増やす政策が肝要なのだが、
それとは反対の供給力を引き上げることでデフレ経済(物価下落)に対応させたのだ。
これで(特に輸出)大企業はその為の設備投資を必要以上に行い、現金ではない内部留保がガンガン溜まったのだ。
740 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 12:33:27.33 ID:7eQMznLJ
741 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 13:20:32.88 ID:dzXF2tJS
消費増税は、 独占体による電気ガス水道の物価を上げるが 一般企業に対しては物価を下げる。 独占体は、物価を統制できるが 一般企業は、そうはいかない。 消費増税は、単に一般企業の営業利益をふんだくり、人件費を削り、 デフレを加速させる。
消費税で景気回復させる バ管のスレですか?
744 :
肉屋を猛烈に支持する豚達 :2013/03/30(土) 00:45:57.26 ID:nJfO0w0q
ちなみに自民支持者は 九割が消費税増税に反対という設定で 六割が所得税増税に賛成で一割が反対という設定で 二割が相続税に増税を賛成で三割が反対という設定で 三割が法人税に増税を賛成で四割が反対という設定で 九割がTPPに反対という設定で 半分がロリポルノ規制に反対という設定である
745 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 08:35:20.58 ID:kclRj8a4
年金の無駄遣いなんて、20兆円ぐらいだよ。 今の高齢者に支給される年金の1年分にも満たない。 平均寿命の延びでもっと前に負担増給付減をしないといけなかったのに、 選挙対策で国民にいい顔をし続け国民もそれに迎合してきたのを 今の若者が尻拭いさせられている。 若者は例え選挙に行っても絶対数が少ないから、 敵に回しても政治家は痛みを感じることはないしね。
746 :
名無しさん@3周年 :2013/04/01(月) 20:57:14.65 ID:LpxqzE8x
747 :
名無しさん@3周年 :2013/04/02(火) 08:19:07.16 ID:+rAtVVzt
>>745 その言い分では、結局は議員年金や共済年金を保護することになる。
過剰福祉になっている議員年金や共済年金を廃止すればいいんだよ。
それに資産家にまで給付する制度自体も不具合なわけ
748 :
名無しさん@3周年 :2013/04/02(火) 08:27:52.25 ID:+rAtVVzt
更にいうなら、貯蓄のある高齢資産家に対する年金給付を止めて、その代わりに貯蓄資産を使い果たした時の年金給付を確約するだけでいい。
749 :
名無しさん@3周年 :2013/04/03(水) 08:40:29.48 ID:M3ZscI3/
共済年金と厚生年金は一元化されることになっている。 また、資産を全て把握するのは、難しい。 例えば、日本に多い地主。 金融資産が殆どなくても、日本は平地が少なく不動産価格が 諸外国に比べてとても高い。 土地を売れば良いと言われそうだけど、売る相手が中国人など (日本人を使ったダミーも含む)になる可能性が大きい。
750 :
名無しさん@3周年 :2013/04/04(木) 01:20:18.05 ID:izYPY2RC
自殺強要ストーキング犯罪ネットワーク AGSAS で検索
751 :
ついでに政治不信も相当なもの :2013/04/11(木) 02:59:06.39 ID:AvuMtR+4
>>745 年寄りは結構政治に疎いし
選挙にもいかない 若者が選挙行かないなんて嘘
本当は年寄りのほうが投票率は低い
752 :
池田大作 :2013/04/11(木) 03:41:40.70 ID:kgQnSg/Y
全世界創価学会員よ! 田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部 高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように 高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く 祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか! また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい いいね! そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
753 :
名無しさん@3周年 :2013/06/04(火) 21:29:18.70 ID:HFKxePUg
仮に消費税増税分を一時的に価格転嫁できたとしても、消費税自体に付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的にみれば販売者(労働者)が所得減少や失業の形で増税分を負担する可能性があります。
754 :
名無しさん@3周年 :2013/06/11(火) 19:02:14.72 ID:qUhE+OfY
消費税増税賛成! 消費税は25%が良い・ 所得税は、給与所得者だけが搾取されている差別税。 国民は平等なのだから平等に消費税を払うべき。 消費税反対論者は脱税自営業者だろ 所得税だと自営は脱税できてサラリーマンだけ搾取できるからな 脱税自営から取るために消費税25%に増税しろや みんなで消費税25%を払おう。 稼いだ人から重税を搾取する累進課税は、『働いたら負け』の共産主義的な税。 累進課税は妬み・僻みの怠け者優遇税。 所得税は廃止すべきです。
本田悦朗が1年ごとの消費税アップを提言したらしいのでこの話もかなり 具体性を帯びてきたな。
756 :
名無しさん@3周年 :2013/07/21(日) 18:14:00.55 ID:Lyip2cwS
>>754 消費税は人件費にも課税されるので継続的に人件費を抑制する要因になります。
しかも、所得税とは異なり累進税率や各種控除もないので多くのサラリーマンに厳しいです。
資産課税に累進をいれるなら 所得税廃止もありかもね。 資産課税をどうやるかしらんが。
758 :
名無しさん@3周年 :2013/07/22(月) 21:15:56.00 ID:IdQDN/K1
>>757 片方だけだと財政悪化しやすいので両方をバランスよくした方がいいでしょう。
純資産税率は一律でいいと思います。
所得税だけの場合
・所得税は資産を考慮して課税されないので資産的富裕層(大資産で低所得)に応能負担してもらいにくい。
・所得を得た年にしか課税されず、貯蓄された以降の年は殆ど課税できないので、ある世代への過剰支出や課税不足で生じる財政悪化を防ぎにくい。
純資産税だけの場合
・所得を考慮して課税されないので所得的富裕層(小資産で高所得)に応能負担してもらいにくい。
・高齢者の負担が重くなり過ぎる。
・歳出増加が歳入増加に繋がるまでに時間が掛かりやすいので財政悪化しやすい。
早く消費税を争点とした選挙が行われるといいね
やっぱり最初は消費税1%アップ そして半年に0.5%アップにしていくのが いい案だとおもう。 デフレ脱却には使えるものはなんでもつかうべき。
増税によるインフレ効果でデフレは脱却できない。 見かけの数字をいじっても実体経済は正直
762 :
名無しさん@3周年 :2013/07/31(水) 12:13:16.75 ID:+ue0AhvH
>>761 それはアベノミクスで株価があがったプラスを正面から否定してるw
株価なんてのは詰まるところ、どれだけ内部留保が有るかという評価額にしか過ぎないんだから、デフレ脱却とは無縁の話。 内部留保を減らせば株価は必然的に下がるのだから、賃上げには繋がらないし、内部留保を賃金に回さなければ、当然賃金は上がらない」。
765 :
名無しさん@3周年 :2013/08/03(土) 13:06:18.42 ID:SZAIYwHq
>>763 内部留保より含み資産の方が重要だがな。
賃上げ→財務状況悪化→株価下げに繋がる事に違いは無いが
766 :
名無しさん@3周年 :2013/08/03(土) 13:20:48.83 ID:ZFJy1MCb
>>761 まだ、そんなキチガイがいるのか
それは、スタグフレーションによる不況だ。
768 :
名無しさん@3周年 :2013/08/03(土) 13:24:18.47 ID:ZFJy1MCb
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/aramashi/pdf/002.pdf 小売業者の場合を見る。
消費税5%で100000円の税引売上高で、70000円の税引仕入高なので、税引粗利益=30000円である。
この時、市場均衡価格とし、消費者所得を一定と仮定する。
ここで、消費税を10%に増税した時、『価格>均衡価格』となることから売上数量が減少し、この小売業者は税込売上高=110000円は達成できず、税込売上高=105000円、税引売上高=95455円、粗利益=25455円、消費税=9545ー7000=2545円となる。
この売上高の減少分4545円が下請けや労働者にのし掛かる。
この小売業者が大手なら、下請けである卸売業者に税引仕入高65455円に値引きを押し付けて、粗利益を確保する。
つまり、消費者所得が上がらなければ、市場均衡価格も上がらず、小売業者の増税後の税引売上高は増税前の水準を達成することはできない。
そして利益の確保の為に、逆に、大手大企業→下請け→労働者という順に【消費税転化の逆流】を引き起こす。
(上の図だと、小売→卸売業→製造業→材料業の順に逆転嫁されて行き、最終的には労働所得が削減される)
また労働者=消費者だから、労働所得の減少によって均衡価格も下がることで売上高も減少し、消費税の逆転嫁も悪循環してデフレスパイラルを引き起こす。
これにより経営悪化や労働所得の減少により、税収減になる。
これが橋本増税以降に長期化しているデフレスパイラルである。
安倍増税も、雇用者全体の所得アップは見込めないことから、橋本増税の二の舞となる。
また、この流れで、小売業者を輸出業者に置き換えると、消費税を支払う消費者の部分は国となり、各下請け業者が負担して国に納めた税金は、国を通して輸出業者の還付され、国内業者や労働者から富を搾取する構図となる。
769 :
名無しさん@3周年 :2013/08/03(土) 13:32:33.52 ID:ZFJy1MCb
消費税導入アップ→●消費低迷→スタグフレーション→売上数量低迷→安値販売&低価格競争→デフレ→売上高低迷→人件費削減→労働所得低下→● の流れで消費税の逆転嫁も加わり、悪循環してデフレスパイラルとなる。
>>768 普通は消費税増税が続くことを認識すれば、物価が上がる前に
物を買うふうにバイアスが働いて消費が増える。
モデル的にいえば768のモデルは収入から貯金をするフローを無視して
いて、現在の収入でカツカツで余裕がなにもないような人間をモデル化
している。ようするに余裕が全然なくてどうやっても収入が増える当てが
ないのだから増税はダメという理窟だ。
国民が本当にそういう状態であるならば、やるべきことはすぐに国家
支出を減らすことだ。国家財政は半分くらいは国債でまかなってる現状
なのだから、収入増のあてがないなら支出を減らすべき)となれば現状を
プライマリーバランスをとるためにはまずは社会保障の大縮減が必要で
768はこんなところでしょぼい消費税反対など唱えている場合ではなくて
もっとドラスティックな国家の支出減の方策を運動しないといけない。
すなわちまずは年金の廃止。それも現在支出して
いる国家支出分の即座廃止が必要で、それで国の借金問題は一応かたずいて
収入増の必要が遠のく。(国家公務員の人数と給与の縮減はまったく不可能
とはいえないがせいぜいあと一兆円/年くらいが限界だと思う。・人件費でなくて
事業費でやとってる部分(どれくらいあるか知らないけど任期付きはけっこう
いそうなので)は除いての話だけど)
771 :
名無しさん@3周年 :2013/08/07(水) 23:25:50.61 ID:3d8dvtGo
歳出の効果を高める為にも、消費税増税より純資産税の方が適しています。 純資産税をすれば、社会保障や公共事業で歳出されたお金が多くの国民に行き渡り、税収として戻ってきやすくなります。 公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む 公的給付:年金受給者、手当て受給者など ■消費税増税の場合 歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。 ※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。 ■純資産税の場合 歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く ※BやCも生活費を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから純資産税で年数%ずつ税金を得られる。
772 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 05:07:22.71 ID:+GEUxUxp
消費税増税する前に増税により経済が失速したら 議員辞職して責任を取るという誓約書を安倍に 書いてもらおうじゃねえか やるんならそれ位の覚悟でやれよなボケ
773 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 06:30:12.75 ID:NbTGWB3s
>>770 >普通は消費税増税が続くことを認識すれば、物価が上がる前に
物を買う
←その理屈が通用するのは、金持ちの買う高級ブランドだけに限る。
何故なら、高級ブランドは値段が上がる程、値打ちも上がると認識されるから、金持ちの見栄と購買欲をそそる。
逆に言えば、高税率を適用できるのは、一部の高級ブランドに限る。
それに、独自性が強く、競合他社との低価格競争に巻き込まれにくいことも、高税率適用には有利である。
逆に一般庶民の買う日用品の売上高は庶民の財布の中身に強く左右されるから、少しの増税でも低価格志向が強まって売上高に悪影響し、在庫セールと売上数量の維持の為に低価格販売せざるを得ない。
そしてライバルである競合他社も多いから、低価格競争が低価格販売に拍車を掛ける。
774 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 06:55:50.35 ID:NbTGWB3s
>>770 >普通は消費税増税が続くことを認識すれば、物価が上がる前に
物を買うふうにバイアスが働いて消費が増える。
←いや、普通ではない。
それどころか、現実を説明できずに破綻している。
い換えれば、その理屈を成立させるには、消費者の財布の中身が無限大か、増税以上に増えていく条件が必要になる。
(悪く言えば、経済の存在しない仮想世界観もしくは公務員脳のガラクタだ)
逆に言えば、財布の中身が増えないなら、増税後の売上高はガタ落ちして、二度と増税前の売上高を達成できない。
そして、事業者→労働者/大企業→下請けへの消費税の下奪逆転嫁を引き起こしてデフレスパイラルに転落する。
このプロセスが、貧困拡大に繋がり税収を減らす。
これが、橋本増税の反面成果である。
>>770 >現在の収入でカツカツで余裕がなにもないような人間をモデル化
←これは、現実的な話だな。
現に、民間雇用所得は減少傾向が続き、正規雇用から非正規雇用への転換も促進され、若者などはワーキングプアも増加している。
これらの低所得者が消費需要の足かせ(節約志向、低価格志向)になって、小売業界などは、増税後の税引売上高が増税前を下回り、企業経営を悪化させる。
中でも、テレビや車のような、便利だが生活に必要不可欠でない生活余剰品が売れなくなって、メーカーの売上高にも悪影響する。
>>775 そして、売上高が下がれば、雇用者所得も下がり、下請けにもしわ寄せが及び、益々貧困が拡大する。
そして、企業経営の悪化と貧困拡大が税収を減らし、財政赤字を拡大させる。
つまり、消費税で増えるのは貧困であり、逆に税収は減る。
>>775 だからお金がない人基準じゃなくて、ある人基準で考えないと。
だって、日本全体の金融資産はそれなりにあるんだから。
ここ10年で言うと法人がけっこうな額を貯め込んだはず。
君ががいってる話しは基本的に貧窮対策の話で、年収400万以下の
人間の社会保険料緩和とか、所得税の課税最低限の引き上げで対応すれば
いいんでないかね。
将来投資意欲をいかに増やすかが大事でそれが生産性向上につながり
経済を回す。そのためにインフレは一つの必要条件で、デフレならお金
でもっといて安くなってから買えばいいやって話になっちゃって強いやつ
が弱いやつを押しつぶすだけであとは何もしないという経済構造に突き進
んでいる。
お金はまわせば回すほど経済は発展するのにデフレ下では金をもってる
やつが金を安穏に寝かしていくという反経済行動をとると損になるよう
になる。
国のマネーフローが収入が足りないととは確かだし、それを引き留め
るために、増税をせねばならぬのなら、インタゲを演出するような上げ方を
するのが大正解。
なるだけ、消費税小数点の世界に踏み込むのがいいと思うが、
年1%あげをしばらく続けるという案は及第点になると思う。
>774
>い換えれば、その理屈を成立させるには、消費者の財布の中身が無限大か、増税以上に増えていく条件が必要になる。
>(悪く言えば、経済の存在しない仮想世界観もしくは公務員脳のガラクタだ)
お金は抽象概念だから無限に増え続けるというのは有りといえば有りな世界。
勿論それには無限の時間がかかるけど、有限の時間のなかでその近似をつかう
ことは特に否定される根拠はないね。
>>771 資産税派は 抽象的にはいいんだけど、現実のやり方を考えないと。
一年や二年で実現できる話じゃないし、抜け道もデメリットも多そう。
スウェーデンは資産税辞めちゃったわけでしょ。
そのためにも時間を稼ぐ「消費税少しずつあげ」案はいいとおもうけどな。
779 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 16:14:48.82 ID:NbTGWB3s
>>777 >将来投資意欲をいかに増やすかが大事でそれが生産性向上につながり
経済
←だから、生産性向上によって溢れた物を誰が買うのよ?
大量に溢れた物が売れなければ、猛烈な価格ダウンになって、儲からないぞ!!
780 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 16:30:24.76 ID:YLIRIg8F
>>777 >デフレ下では金をもってるやつが金を安穏に寝かして
←その理屈なら、裕福税を掛けて消費控除をオマケすればいいだけだ。
何も消費税増税して、犠牲者を拡大させ、税収を減らすこともあるまい。
それに、救済なんて一言も言ってない。
企業の売上高に悪影響をダメージを与えて、結果として他の取引業者や労働者にダメージを拡大させて、税収減が財政赤字を拡大させる…という意味だ
>>780 それだけなら、消費税は無関係だな。
それとも、輸出補助金が狙いかね。
経団連君。
ましてや、消費税で景気が良くなる?なんて空き缶レベルだ。
>>781 継続して物価を上げるというのが大事なので消費税増税は(上限が
あるところが問題で、それ故ゆっくりとしたペースであげないといけ
ないのだが)そこそこ適した方法。
犠牲者よばわりは変だし、税収を減らすのはデマの部類という判定になる。
裕福税というけどどうやってかけるんだ?
>>782 関係ある。 最終消費材と中間材はちがうだろ。
2−4行目はただの罵倒だな。罵倒を始めるのは議論に負けたのを
認めたのと等しいと思うのだが。どうかね>誰か第三者がいれば。
785 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 18:54:13.26 ID:NbTGWB3s
>>783 97年の橋本増税以降のデフレ長期化を要説明。
消費税増税→消費低迷と物価上昇=スタグフレーション→●在庫セールと低価格販売→デフレ→売上高低迷→人件費削減→労働所得減少→消費低迷→●
=>デフレスパイラル。
>>784 だから、消費税は内需に掛かり、外需には無関係だから、外需を理由に消費税を増税する理由はない。
あるとすれば、内需に消費税を負担させ、輸出が補助金を得る構造だろう。→輸出還付税
787 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 20:33:31.58 ID:+GEUxUxp
アホノミクスは消費税増税で大失敗に終わる 安倍はどう責任取るねん
>>786 全然違う。だいたい、そもそも国にお金がないんだって。
>>787 そりゃあ、消費税廃止も唱えない現状維持最高派がかき回したせいで
失敗するのはありそうな話だな。
>>785 金融危機に銀行をつぶしきれなくて保護しつつ他では規制緩和まで行った
せいだとおもうけど
791 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 20:44:56.04 ID:rXt/VFTX
>>778 スウェーデンの純資産税は、
・非上場株や付加年金に課税されないなど課税対象が限られていた。
・所得税との間の負担軽減措置があって純資産税の効果が弱くなった。
・課税最低限がかなり高く設定されていた。
日本で純資産税をする場合は、上場株や付加年金など課税対象を限定せずに課税すればいいし、所得税との負担軽減措置もなくていいし、課税最低限も低く設定すればいいです。
そうすれば、多くの人に資産について応能負担してもらえます。
マイナンバーと金融資産を紐付けて、金融機関から把握すればいいです。
消費税は増税後に消費を促進する効果がないけれど、純資産税なら増税後も消費を促進する効果があります。
792 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 22:30:36.77 ID:NbTGWB3s
>>790 しかし、君は消費税増税によって、インフレになって景気回復すると言っている。
つまり、金融危機は一時期なものであり処理は済んでいることから、橋本増税によって、長期的にはV字回復し、今頃はインフレ好況になっていなければならない。
従って、空き缶の持ち論である消費税による景気回復は、完全に矛盾と論理破綻を来している!!
財務省「消費増税で日本バルス!」
794 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 23:37:18.53 ID:XLPJrJNo
原価がはっきりしてるものを売って利益得てる企業ならまだしも、原価のはっきりしないものに消費税をかけて売ったら税務署などいくらでもごまかせるだろ常識的に。 消費税なんてザル法もいいとこ。 完全に正直者がバカを見る税なんだから即刻廃止せーよアホ 消費税は景気に影響与えないってアホもいい加減にしろよw 影響大ありに決まってんだろ社会停滞するわ
795 :
名無しさん@3周年 :2013/08/09(金) 21:43:57.20 ID:/yZ5fMQy
>>791 の訂正です。
上場株や付加年金など課税対象を限定せずに課税すればいいし、
↓
非上場株や付加年金など課税対象を限定せずに課税すればいいし、
>>1 のグラフはコアCPI。
デフレ脱却の判断には、コアCPIではなくてコアコアCPIを見るべき。
>>791 資産課税は実務的に困難。
リフレ政策により実質金利をマイナスにする方が現実的。
10ー5=5 10ー7=3 単純にこれだけなんだが、5から7に増えた部分を誇張し、すり替える馬鹿がいるな。
799 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 19:05:08.78 ID:9g1Wjv+7
>>797 マイナンバー制にして資産を紐付ればいいです。
・資産額や資産性所得額とマイナンバーが紐付けられた情報を金融機関から得て、資産に応じた負担をしてもらえる。
・脱税・不正受給・横領など犯罪を防ぎやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れを防ぎやすくなる。
インフレはヘッジすれば逃れやすいので、純資産税の場合に比べて、
・資産に応じた負担をしてもらいにくい。
・消費促進効果が弱い。
・バブルの可能性がある。←純資産税はバブル抑制効果があります。
800 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 19:19:48.40 ID:jUJt6TDZ
>>799 マイナンバー制は、監視国家への道です。
元CIA調査員スノーデンによる暴露を知っているでしょ。
現在、世界で大問題となっているのは、政府による監視です。
ドイツと日本の国民は、過去のファシスト政権による監視で、
大きな痛みを持っているはずです。
801 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 19:56:25.31 ID:9g1Wjv+7
>>800 行政が不正に使用したら司法機関・マスコミ・ネットなどで訴えればいいです。
バランスの問題です。
高齢化・疎遠社会化しているから、管理を強化した方がいいでしょう。
高齢者が盗難・災害・詐欺などで老後資産を失ったら親族や生活保護などで助ける事になるので、
そうなりにくい様に管理する事は公共の利益にもなります。
マイナンバー制はあった方がいいです。
・税捕捉や税徴収がしやすくなる。
・所得や資産に応じた負担をしてもらいやすくなる。
・通名の悪用や外国人の不法滞在・不法就労を防ぎやすくなる。
・犯罪を防ぎやすくなる。
・手続きの一元化やコンピュータによる処理などで企業や行政は事務コストを抑えられる。
・統計調査や国民投票などがしやすくなる。
・自然災害時の安否確認がしやすくなる。
>インフレはヘッジすれば逃れやすい
>>799 個々人がインフレヘッジした結果、現金から株式などに向かうのだから、
貯蓄超過が解消され、結果として好都合。
バブルというか、景気が良くなり皆が豊かになればそれは結構なことで、何も悪いことはない。
803 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 22:28:14.84 ID:9g1Wjv+7
>>802 現在の様に、ヘッジによる株価上昇では景気が改善しにくいです。バブルの可能性もあります。
全体の需要増による景気改善から株価上昇にする必要があります。
804 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 22:32:10.49 ID:h5C4Xt/L
どうせ1000兆円の借金なんて返せないんだから、この国が財政破綻して、福沢諭吉が紙屑になる前に、パーと使っちまおうぜ。 破綻前になったら、両替しておいた外貨(ドル、ユーロ、バーツ、リンギット、ドン等)を持って高飛びすればいい。
>>803 現実に今、景気改善してるやん?
バブルっていうのは回収の見込みの薄い不良投資(チューリップの球根、サブプライム債券、社名にドットコムと付いてるだけで実体の無い企業の株など)に資金が向かうことであって、
自動車関連企業に好業績が相次ぎ、百貨店の月次売上が前年比でプラスに浮上し、
IT業界でもシステムエンジニアの需要が増えて単価が上昇している現実を見れば、健全な景気回復と思うが。
景気改善から株価上昇っていうけど、それは逆で株価は景気の先行指標。
株価上がる(金融相場)→資産効果による需要増→業績を伴った株価高(業績相場)っていうサイクルでしょ。
せっかく良いサイクルに入ったのに、消費税増税やら資産課税やら景気を冷やすようなものは必要ないんだよ。
>>804 国家は人間と違って寿命がある訳ではないで、1000兆円を耳揃えて返さなければならない訳ではない。
アメリカがこの30年でやったように、マイルドなインフレで通貨価値を少しずつ減価していくと同時に、
実質GDPの成長を促すような規制緩和で、名目GDPを4%ずつ伸ばしていけばいい。
問題はいまある債務1000兆円ではなく、これから高齢化で膨張していく社会保障費。
これは年金制度を改革する(貰い過ぎの老人の支給額をカットする)必要があり、
消費税増税で穴埋めするべきではない。
デフレ脱却にはむしろ消費増やす為に消費税減税の方が良いんじゃなかったっけ 実際そういう事例あったと思うんだけど 消費税上げてもデフレの時点で税収そんな増えないだろうし、せっかく良くなった景気が戻ってしまうのでは? 消費税上げると人々の消費が減ってデフレに進むのは目に見えてるのになぜ?
808 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 10:31:28.18 ID:V9q1N5dA
>>805 >現実に今、景気改善してるやん?
株価は短期間でかなり上がったけれど、国民で景気改善を実感している人は少数でしょう。
>健全な景気回復と思うが
ヘッジによる株価上昇では景気が改善しにくいです。
消費総額は同じでも富裕層の消費は庶民の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
また、行動経済学の知見で能力(所得や資産)の高い人ほど消費性向が低いです。
>景気改善から株価上昇っていうけど、それは逆で株価は景気の先行指標。
景気改善によって企業収益が良くなると予想するから株価が上昇します。
>>808 実感している人は少数でも、現実の数字は景気改善を示している。
有効求人倍率は上昇し、失業率は下がっている。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate 「余り雇用を生まない」っていうけど、現実の数字では明らかに雇用が増え、
需給がタイトになっている。
不況で遊休していた資産(労働者)が稼働しはじめたということで、
この流れが続けば景気回復を実感する人は確実に増えてくるでしょ。
そのためにも、消費税増税やら資産課税やら景気を冷やすようなものはやってはいけない。
810 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 12:25:30.26 ID:V9q1N5dA
>>809 公共事業増など他の要因によるもので、株価上昇が雇用増加に与える影響は小さいでしょう。
幾ら株価が上昇しても、企業は仕事もないのに余計な雇用はしないから。
ヘッジによる株価上昇が景気に与える影響は小さいです。
純資産税で需要増加させて景気を改善すればいいです。
>>810 公共事業もあるけど、金融系ITや自動車産業といった雇用吸収力の高い産業で確実に投資が増えてきとるよ。
そもそも、継続的に富が創出されるためには国内に分厚い資本市場が必要で、
資産課税はそれを妨げる愚策。
現金のみに課税するのなら分かるが、それは抜け道が多い。
例えば召還まで数ヶ月になった長期国債、円建MMF、クオカードのような商品券など、
実質的に現金と代わらないものに分散して保有すれば課税できない。
だからリフレ政策で実質金利をマイナスにするというのが得策。
812 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 13:55:34.65 ID:V9q1N5dA
>>811 過剰な資本蓄積は需要減少や円高圧力になって稼ぎにくくなるし、財政悪化も招きます。
純資産税で得た税収が政府支出されるので、お金が消えてなくなるわけではありません。
現金だけでなく株や債券や預金や年金や保険など課税対象を絞らずに資産課税して、消費を促進すればいいです。
>>812 資本蓄積が需要減少や財政悪化を招くというのは、理屈としてよく分からん。
経済成長のためには分厚い資本市場があり、資本の拡大再生産が行なわれることが必要。
http://blogos.com/article/67945/ ただ株を保有するだけで課税されるなら、税の支払いのために定期的に
株を売却する必要があり、資本市場を縮小させてしまう。
それは資本の拡大再生産を阻害し、GDPの成長を妨げ、国の税収を減少させる。
そもそも資産課税すると、クオカードのような商品券、私企業が発行するプリペイドカード、
切手のような継続的に利用価値がある金券など、マイナンバー制度でも
捕捉できない現金同等物にシフトするだけで、消費促進にはならんでしょ。
>>807 普通に経済の常識でしょ。
増税は、使える金を減らして市場に回る金を減らすことだから、物が売れなくなって物の価値が下がる。
まあ、普通にごく簡単な算数だ。
消費税25%は既定路線なのに何を10年以上ぐずぐずしてるのか。 おかげで500兆円以上の国債が積み上がった。これ将来苦労するね。 10年後には技能労働者中心に日本人が1000万単位で移住だわ。そうなったら国は終わり
>>814 消費税1%で2.4兆円、軽減税率や給付付税額控除と組み合わせれば5%→25%で40兆円。
現状ですらこれでPBが均衡するかしないか。将来には確実に20兆円単位の不足が生じる。
しかし20兆ならGDP比4%程度。何とか許容範囲。
やらなきゃ国は滅亡。どっちを選ぶかは選択次第だが、消費税上げないなら歳出を半減しろ。
>>812 資産課税で消費が促進されるわけねえだろ。
だいたい預り資産が日本国債の購入に回ってるような現状で資産課税しても単に購入余力が下がることにしかならん。
逆に手放さないでもらうのに土下座しなくちゃならなくなるわ。
軽減税率や給付付税額控除などで、消費税増税の影響が直撃する貧困世帯への影響は阻止できる。 この層は収入の大半を消費に回す。あとは地方中小事業者。これは消費税据え置きだけではまったく守れない。 ギルド制を組み込むなりして、もっと積極的な施策を取らないと無理。 景気が良くなっても地方中小事業者はトリクルダウンがない。景気に関わらず、輻射熱で直接温めるようにしないと。
819 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 17:19:41.32 ID:ETU13OzC
資産課税や相続税上げて税収稼ぐしかないのが現実でしょう。 消費税じゃあ、税収など上がりはしません。 「買い控え」が激化するだけです。 「大多数は庶民」という現実を無視して、何故庶民よりも富裕層を優遇する 政策を平然と立案するのか? おそらく、新自由主義に捕らわれた結果なのでしょうが…。 権力階級の都合を優先した政治の結果が、無料商品の目立つ社会、車を持たな いでも済む社会、中小企業に低賃金の国家とのコスト競争を強制する社会…、 様々な「経済流動性の鈍化政策」を国家が主導してるではありませんか・・・。 新自由主義の愚者は、酷い場合「権力の行使自体が目的になる」事態に陥り、 TPP参加や、消費税増税といったあきらかに誤った政策を決めても、考えな おす行動を選択することもできない。 更には、「権力や資本家は庶民よりも優越」という前提があるために、 本質的な責任を取る意識も持ち合わせない。 「エリートが罰を受けていいわけがない」という考えを持っています。
>>814 おいおい、増税した金が消えてなくなるとでもおもってんの?
謎すぎる。
>>792 >>しかし、君は消費税増税によって、インフレになって景気回復すると言っている。
そうはいってなくて、インフレはよりまともに経済を回す必要条件で継続的な
消費税上げもそこに資するだろう。という主張
>>つまり、金融危機は一時期なものであり処理は済んでいることから、橋本増税によって、長期的にはV字回復し、今頃はインフレ好況になっていなければならない。
従って、空き缶の持ち論である消費税による景気回復は、完全に矛盾と論理破綻を来している!!
従って、一回だけあげ+減税を複雑に組み合わせた橋本時の消費税増税に対して言われてもそれなに?
という感じなのだけど、 世間の解析をみると、橋本消費税増税によって税収が減った
というのはまあ、嘘の類いということになってる。 そんで、2000年あたりに
景気回復の兆しはあったのだけど、そこを冷ましたのは金融危機に対しての対応として
銀行規制+保護を何年かいれたことで、これは明らかな信用収縮によるデフレの原因。
これに規制緩和を組み合わせたものだから、
デフレ化の規制緩和、しかも大きい企業は保護しつつとやれば、経済の新陳代謝の源
とはなりえず、まあ停滞したよね。って話。でもまあ、消費税関係ない気がする。
>>815 年金資産と見合いにして相殺で考えればまあ、なんとかなると思う。
というかそこにしかお金がないね。
消費税率は上げない。 代わりに年金の支給額を減らす。 簡単なことじゃないですか。 なんで老人が低負担高福祉を享受するために、下の世代が犠牲にならないといけないの。
824 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 20:31:38.85 ID:V9q1N5dA
>>818 資本蓄積としたのは過剰貯蓄という意味でした。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの収入を奪ってしまうので、需要減少・財政悪化を招きます。
一社の資本を特定の人だけで独占して保有する必要はなく、直接金融や間接金融などで多くの人が共同で保有すればいいだけなので、純資産税をしても資本の蓄積を阻害しません。
>株を保有するだけで課税されるなら、税の支払いのために定期的に株を売却する必要があり
手持ちの現預金で納めればいいです。
純資産税をしてもお金は消えてなくならないので、他の誰かがその資産を購入するだけです。
>現金同等物にシフトするだけで、消費促進にはならんでしょ
発行体から源泉で徴収できます。
発行体の財務などで価値が大きく毀損するし、資産運用益も得られないし、換金性や流通性や担保性も悪いので、資産の大部分を商品券やプリカで保有する人はいません。
>>824 現行でも配当や譲渡益に10.147%課税されており、来年からは20.315%にアップする。
その上さらに、ただ保有しているで課税されるなら、よほど魅力的な利回りでない限り、
だれも価格変動のあるリスク資産を引き受けようとはしなくなるでしょ。
あなたの案では課税対象を絞らずに資産課税するということなので、
社債などにも課税することになるが、低金利の時代で僅かな利息しかないのに、
ただ保有しているだけで課税されるなら、
資産課税の税率を上回るプレミアムを乗せない限りは、やはり買い手がいなくなる。
増資も社債発行も難しい、このような状態では企業が資金調達するためのコストがべらぼうに高くなってしまうと思うけど、
企業はどうやって事業展開に必要な資金を調達するわけ?
>>824 >資産の大部分を商品券やプリカで保有する人はいません。
いま世の中にある商品券やプリカでは、もちろんいない。
だけどもし資産課税を始めると、企業通貨の中から、資産課税をうまく回避するためのスキームが出てくると思う。
今でもTSUTAYAでTポイントを貯め、ANAマイレージクラブに交換し、
さらにnanacoポイントに変え、セブンイレブンで使うというようなことができるけど、
このような仕組みをさらに発展させて工夫して各企業同士が連携し、
形式上、ポイントカードみたいなもので保有しているのと変わらない形で、
各種店舗やWEBサイトで買い物やサービスを利用できるようにする。
現金で保有していた場合に取られる資産課税 > 企業通貨で現金を保有するコスト
となるように調整すれば、確実に需要があって鞘を抜けるビジネスになる。
そしてこれには資産課税はできない。
例えばSUICAに現金をチャージした場合、交通費利用目的でチャージしたのか、
現金を預ける目的でチャージしたのかは外部から区別することはできない。
827 :
名無しさん@3周年 :2013/08/12(月) 00:05:16.22 ID:neNJ9+yE
>>826 >価格変動のあるリスク資産を引き受けようとはしなくなるでしょ
リスク資産だけでなく安全資産にも課税されるので、純資産税によってリスク資産が不利になりません。
一定以上の流通性のある資産へは時価で課税すればいいです。
>資産課税の税率を上回るプレミアムを乗せない限りは、やはり買い手がいなくなる
預金など他の資産で保有しても課税されるので、プレミアを乗せなくても買い手はいます。
>SUICAに現金をチャージした場合、
発行体はチャージ・回収の状況から流通しているSuicaの流通額を把握できるので、発行体から源泉徴収できます。
>>823 年金の支給額が半分になって、運用資金が国債返済につかえなくなるけど、
それでいいのかって話。
資産課税の疑問 1借金はどうかぞえるんだろう。 資産と相殺? 無視? 2いつの資産を使うのだろう? 年四回とか基準日をつくる? もしくはなんらかの方法で平均を算出? 3価値が微妙なものをどうするか? A)電子マネーはいくらと数えるのか(たとえば楽天とか基本1ポイント1円だけど 無料入会時にもポイントがついてくるしいろんなボーナスがついてくるのを 公平に数えられるのか?) B)土地とか絵画とか宝石とか、金の延べ棒とか車とか 高額で換金性があって 変動するけど価格があまりはっきりしないものをどうするか? C)ストックオプションのような理論的には額が大きいけど使うと影響がでかくて 本当にその通りの現金になるかどうかわからんものを評価できる? 4 最初の実現方法とロードマップは? 最初から1%をいきなり導入可能? それとも0.2%とかで導入して だんだんとか考えてる? 課税範囲についてもいきなりすべての資産に課税?
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/aramashi/pdf/002.pdf 小売業者の場合を見る。
消費税0%で売上高100000、仕入高70000、粗利益30000とし。
この時、市場均衡価格での売上高とし、消費者所得を一定と仮定する。
ここで、消費税を5%に増税した時、『税込価格>均衡価格』となることから売上数量が減少し、この小売業者は税込売上高=105000円は達成できず、税込売上高=100000、税引売上高=95238、粗利益=25238、消費税=4762ー3500=1262となる。
この小売業者が粗利益30000を確保するには、粗利益に掛かる消費税1500と仕入高に上乗せされた3500を値引き、税込仕入高68500(税引65232)に値引く。
それができなければ売上高の減少分4762円を人件費削減に当てる。(賃金削減、正規削減と非正規転換など)
つまり、消費者所得が上がらなければ、『税込価格>市場均衡価格』となり、小売業者の増税後の税引売上高は増税前の水準を達成することはできない。
そして利益の確保の為に、逆に、事業者→労働者/大企業→下請け→労働者という順に【下奪逆転嫁】を引き起こす。
(上の図だと、小売→卸売業→製造業→材料業の順に下奪逆転嫁されて行き、最終的には労働所得が削減される)
また労働者=消費者だから、労働所得の減少によって均衡価格も下がることで売上高も減少し、下奪逆転嫁が悪循環してデフレスパイラルを引き起こす。
これにより経営悪化や労働所得の減少により、税収減になる。
これが橋本増税以降に長期化しているデフレスパイラルである。
そして安倍増税も、雇用者全体の所得アップは見込めないことから、橋本増税の二の舞となる。
>>830 それって、すべてが市場下で均衡してるときに余計に増税するなっていう
議論にみえるけど、国家財政がプライマリーバランスとれないし、国債の
GDP比でも増えつづけてる時の市場均衡価格ってなんか意味があるの?
それともすべてを均衡させるために増税しろっていう意見の補強?
832 :
名無しさん@3周年 :2013/08/12(月) 18:23:58.11 ID:bz4tdPsJ
834 :
名無しさん@3周年 :2013/08/12(月) 18:52:36.46 ID:g31Fz5cd
>>1 デフレ脱却のために、消費税減税を真剣に考えるべき
>>828 >年金の支給額が半分になって
全然オッケーです。
もちろん年金受給者にもいろいろいるので、一律に半額というわけにはいかないだろうけど。
企業の役員などになっていて所得がある人や不動産収入だけで月数十万の収入がある人もいれば、
年金がなければ生活手段が無く死ぬしかない人もいる。
前者には1円も払う必要は無いし、後者には今まで通り払う。
上記は「出」の方で、もちろん「入」の方も改革する必要がある。
歳入庁を設置し、マイナンバー制と組み合わせて、未払の国民年金保険料の徴収率を向上させるなど。
>運用資金が国債返済につかえなくなる
国債は日銀が買う、というか今もすでにじゃんじゃん買っている。
マイルドなインフレで、徐々に名目GDP比で債務を実質的に小さくしていく。
自転車操業はいつまでも続けれられないし、他に方法は無い。
>>835 赤字になっている共済年金を大幅カットすべき。
社会保障というよりは、公務員の為の社会贅沢制度になっている。
もっとも社会保障は、昭和時代の終身雇用を前提としたもので、雇用者の社会保障は終身雇用と各種手当てによるもので、民間は企業社会保障、公務員は国・自治体による社会保障である。
現在は、企業社会保障は崩壊していることから、民間の若者労働者は重税ばかりで社会保障の恩恵は皆無に等しく、手厚い社会保障の恩恵は公務員に限定される。
社会保障の恩恵を受けたのは、終身雇用と福利厚生による恩恵を受けた団塊世代(主に大企業退職者)と公務員だけ。 それに対して、今の若者は終身雇用と福利厚生の恩恵がなく、老後もヤバい状況で、社会保障の恩恵は薄いと考えていい。 あくまでも、社会保障の恩恵は、終身雇用・福利厚生・共済年金の恩恵のある公務員だけで、財源も公務員の贅沢と団塊の為に消える。
838 :
名無しさん@3周年 :2013/08/13(火) 11:58:50.67 ID:RQqqEFvs
>>829 >借金はどうかぞえるんだろう
純資産への課税なので借金は相殺されます。
>いつの資産を使うのだろう?
年末でいいです。
>電子マネーはいくらと数えるのか
発行体は財務局に流通総額を報告して一部を供託しているので、それを参考にすればいいです。
>価格があまりはっきりしないものをどうするか
法律で規制された市場で売買してもらい、購入価格で決めればいいです。
購入価格が不明な物は売却・遺贈するまで課税猶予して、
・売却時に売却価格へ過去分の純資産税を課税。
・遺贈時に価値を見積もって過去分の純資産税を課税。
個人保有で一定価格以下の物は課税しなくていいです。
土地は固定資産税などで課税すればいいです。
>ストックオプション
ストックオプションは未行使時は課税猶予すればいいです。
行使時に、譲渡価格と時価との差額に過去分の純資産税を課税すればいいです。
>最初から1%をいきなり
最初は目標税率より低税率で試行して、序々に目標税率にしてもいいです。
>いきなりすべての資産に課税?
課税猶予な物を除いて課税すればいいです。
>>838 たとえば1000万円でつかまされた絵が1万円の価値しかないことが
後で判明したらどうするか?
そして課税猶予とかがまざると、結局年末の資産評価前に資産分散して・・
って話にならない?
841 :
名無しさん@3周年 :2013/08/13(火) 21:46:49.85 ID:RQqqEFvs
>>840 >後で判明したらどうするか
そういう事も考慮すると、一律に売却価格で決めてもいいと思います。
>結局年末の資産評価前に資産分散して・
実物資産は金融資産に比べて、換金性が悪いし、価値が不安定だし、経年劣化するし、保管コストが掛かるので、年1%純資産税をした位ではコストが割りに合わないです。
公務員や経団連支持者が急に涌きだしてるようだな ネトサポってヤツか
>>838 非上場の株式はどのように評価するのか?
単に資産-負債(自己資本)に課税するとすると、
凡庸な中小企業と、バランスシートには出てこない暖簾を持つ企業とで、
税負担に著しい不公平が発生するが、それはどのように調整するのか?
農地にも課税するのか?
その場合、農地法との整合性(税制上、固定資産税を優遇することになっている)はどうなるのか?
酪農家の保有する家畜は資産と見なすのか?
もし資産と見なす場合、家畜とペットの違いはどのように判断するのか?
酪農家がこれはペットであると主張すれば、課税できないのではないか?
あるいは、もし資産と見なさない(酪農家にとって家畜は収益の源泉であるにも関わらず)のなら、
酪農家は他の納税者よりも税制上優遇されることになるが、
それはどのような理由付けを持って正当化されるのか?
宗教法人が保有する不動産にも課税するのか?
もし課税する場合、憲法で定められている信教の自由との整合性はどうなるのか?
もし課税しない場合、資産家達が協力して活動休止中の宗教法人を非公式な形で買い取り、
資産課税回避用のビークルとして利用することが可能になるのではないか?
BitCoinのようなP2Pベースの仮想通貨の場合、発行体が存在しないが、
どのように捕捉するのか?
借金が相殺されるならば、収益不動産をフルローンで数棟保有していて、
月々のキャッシュフローがプラスであっても、
形式上、債務超過の状態を保つようにチューニングすれば課税されないのか?
このコピペに財務省信者がよく釣れるようだなw
■消費税負担のしわ寄せは、弱者に濃縮され倍加され、貧困を拡大させる。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/aramashi/pdf/002.pdf 消費税率0%で各業者が取引していると仮定する。
このときGDPデフレータと消費者所得を一定とし、均衡価格(需給関係から最大売上高を得る価格)での売上高とする。
この状態で消費税を5%へ引き上げたとき、
●小売業者
『販売価格>均衡価格』となることで売上数量の減少により、税込売上高105000を達成できずに税込売上高100000(税引95238、粗利25238)となる。
この小売業者が粗利益30000を確保するには、卸売業者に
・税込仕入高=税込売上高ー粗利益ー粗利益×税率=100000ー30000ー1500=68500(税引65232)
に下奪逆転嫁して値引く。
●卸売業者
同様に粗利益20000の確保の為に、製造業者へ
・税込仕入高=68500ー20000ー1000=47500(税引45232)
へ下奪逆転嫁して値引く。
●製造業者
粗利益の内、人件費20000、営業利益10000とし、
材料の値引きが出来なかったと場合、
粗利益25232に対して営業利益を確保する場合は、人件費を15238に削減し、それが出来なければ、営業利益5238に減少し経営悪化する。
この時、税引売上高に対するしわ寄せは11%、人件費に対しては31%に濃縮され倍加されることになる。
従って、消費税による下奪逆転嫁のしわ寄せは、労働者や中小企業などの弱者に濃縮されて倍加され、倒産や労働者の貧困拡大をもたらす。
847 :
名無しさん@3周年 :2013/08/15(木) 12:18:50.66 ID:ITrRTdac
>>844 >凡庸な中小企業と、バランスシートには出てこない暖簾を持つ企業とで
相続税で使われている財産評価基準を使ってもいいです。
>農地にも課税するのか?
固定資産税で課税すればいいです。
>酪農家の保有する家畜は資産と見なすのか? それはどのような理由付けを持って正当化されるのか?
価値が劣化していくので、個人事業者の事業用の実物資産(一部除く)には課税しなくてもいいです。
また、金融資産は処分してもマイナスにならないけれど、実物資産は処分によってマイナスにもなります。
>宗教法人が保有する不動産にも課税するのか?憲法で定められている信教の自由との整合性はどうなるのか?
課税すればいいです。年1%課税するだけでは信教の自由を阻害しません。
>P2Pベースの仮想通貨
価値の裏づけが供託されていない、流通総額が不透明、強制通用力がない様な仮想通貨で保有する資産は限定的です。
>債務超過の状態を保つようにチューニングすれば課税
不動産は固定資産税などで課税すればいいです。
>>847 >相続税で使われている財産評価基準
非上場株式の相続評価には、類似業種比準方式と純資産価額方式が用いられるが、
純資産価額方式には以下のような問題がある。
例えば、今日時点の株価で、FacebookはPBR約7倍の株価がついており、
一方で日本の株式市場にはPBR1倍割れで取引されている企業が300銘柄以上ある。
(
http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=easyScrn/baseでPBR最大値1として検索を実行 )
PBR約7倍の企業とPBR0.5倍の企業では企業価値評価に14倍の差があるが、
もし両者が非上場企業だった場合、この差を認識することができず、
前者への課税は軽減される一方で、後者には重税を課すことになる。
前者は伸び盛りの成長企業、後者は業績が低迷し苦境に陥っている企業である可能性があるが、
一過性で事前に準備もできる相続税ならともかく、定期的に徴収すると思われる資産課税で、
このような税の逆進性は、どのような理由で正当化されるのか?
類似業種比準方式には以下のような問題がある。
類似業種といっても同じ業界の中で強者と弱者があり、
強者には高い評価の株価、弱者には低い評価の株価と、評価に大きな幅があるのが通常である。
つまり、単に類似業種であるというだけで一意に企業価値を決定することはできない。
そのため、第三者算定機関に株式価値評価を依頼することになるが、
相続やM&Aのような一時的な場合ならともかく、百万社単位で存在する非上場企業に対して、
定期的に徴税が発生すると思われる資産課税に、類似業種比準方式を適用すると、
徴税コストが大幅に増大してしまうのではないか?
>>847 >仮想通貨で保有する資産は限定的
現時点ではBitCoinでの資産の保有は限定的でも、もし資産課税を始めたとすると、
課税回避目的で利用したいと考える個人や法人が増えるのではないか?
そして、BitCoinの利用者が増えると、事業者側にBitCoinを用いて決済できるようにするというインセンティブが生じる。
BitCoinの利用者増→BitCoinで購入できる財やサービス増→BitCoinの利用者増→・・・
と、資産課税の開始をきっかけとして、BitCoinの流通量がスパイラル的に急増する可能性がある。
そうなると国の金融政策が無効化されてしまうといった重大な副作用が懸念されるが、
その点はどのようにクリアするのか?
ところで、資産税にしろ消費税にしろこのスレはそこそこ理性的に 議論できていいスレだよね。 相手を頭から否定するやつらは除いて 長く議論していければと思う。 資産税は自分は実務的な意味で懐疑的だけど、細部を議論すれば いい考えがでるかもしれないし、このスレの資産税提案の人はそれ なりにレスと返して考えているのがわかるし、いい人だなと思う。
851 :
名無しさん@3周年 :2013/08/17(土) 01:23:30.81 ID:UReYXmyz
安倍首相、消費増税を見送るなら、今でしょ!
山崎 元が読む、ちょっと先のマーケット
東洋経済オンライン 8月16日(金)
http://toyokeizai.net/articles/-/17702 ■ 意外に頑張る安倍首相
■ 「べき論」としては、消費税は上げるべきでない
■ 増税見送りのリスクは小さい
■ 消費税に関する「正しい結論」とは?
■ 私の、消費税に関する「予想」
852 :
名無しさん@3周年 :2013/08/17(土) 21:01:26.14 ID:ocafyTJo
>>848 >純資産価額方式には以下のような問題がある。
>両者が非上場企業だった場合、この差を認識することができず
純資産価額方式はバランスシートから価値を評価する方法なので、成長性の差に影響されません。
バランスシートに出ない資産は小さいので、影響が小さいです。
>類似業種といっても同じ業界の中で強者と弱者があり
>単に類似業種であるというだけで一意に企業価値を決定することはできない。
類似業種比準方式は、配当金額・利益金額・簿価純資産額を比準して評価するので平均化されます。
一年毎に第三者算定機関から株式価値評価をしてもらわなくても大丈夫です。
>百万社単位で存在する非上場企業
会社規模に応じて方式と使い分ければいいです。
>事業者側にBitCoinを用いて決済できるようにするという
発行体で換金できない、価値が不透明・不安定、な電子マネーを企業は使用しません。
>>852 >バランスシートに出ない資産は小さいので、影響が小さいです。
例えば、ガンホーオンラインエンターテイメントという会社があり、
昨日の終値ではPBR45.9倍で取引されている。
つまり、マーケットはこの企業にバランスシート上の純資産の45.9倍の価値があると
認めたということであり、45.9倍という数字は「小さい」と言えるものとは思えない。
そしてこれは数少ない例外というわけではなく、金曜日時点の株価でPBR5倍以上と
純資産を大きく上回る評価で取引されている企業は、165社存在する。
一方で、
>>848 にあるように、純資産割れの株価で取引されている企業も多数あるというのが現実である。
このような現実があるのに、一律に純資産に資産課税するというのは逆進的すぎると言わざるおえない。
やはり純資産価額方式を用いて資産課税するというのは相当に無理があるのではないか?
>>852 >一年毎に第三者算定機関から株式価値評価をしてもらわなくても大丈夫です
例えば、グリーというソーシャルゲームの会社があり、
先日発表された2013年6月期決算では、純利益53%減という大幅な減益決算であった。
しかしこの会社は、つい2年ほど前までは絶好調の業績で、
入社したエンジニアに200万円の契約金を出していたほどの急成長企業だった。
2年前に今のグリーがここまで凋落すると予測できた者はごく少数だったはずである。
(だからこそ2年前は今の約3倍の株価で取引されていた)
このように、企業の価値(=株式の価値、ここで言う価値とは企業のキャッシュフロー創出能力を指す)というものは、
生き物のように日々、変動していくものである。
もし資産課税の評価に類似業種比準方式を用いた場合、
資産課税のための評価算定を数年に一度しか行なわないのであれば、
企業が業績不振に陥ってしまったときに、業績好調時の評価額で課税されてしまうことになり、
その時点での企業価値を大きく越えた不当な重税を課すことになる。
それは企業が業績不振から立ち直るために必要な資金を奪ってしまうことになる。
最悪の場合、資産課税の支払いのために企業を解散まで追いつめることになるかもしれないし、
解散まではいかなくても、社員の大幅なリストラを断行しなければならなくなるかもしれない。
そのようなことは社会的にも大きな損失であり、道義的にも極めて理不尽なことではないか?
>>852 >発行体で換金できない、価値が不透明・不安定、な電子マネーを企業は使用しません。
実際のところ、アメリカではBitCoinが現実世界で利用できる機会が徐々に増えてきている。
http://flamenco.main.jp/kabu/?p=1532 BitcoinETFの上場が申請されるまでになっている。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20130708_606762.html BitCoinにはセキュリティ面など問題が多く、日本人はアメリカ人よりは保守的な国民性であるため、
現時点ではBitCoinの利用が日本で急増するとは私も思わない。
しかし、もし資産課税を開始すると、それがきっかけとなり、
BitCoinが課税回避のための手段として利用され始める可能性は否定できないと思う。
資産課税により課税される痛み > BitCoinの不便性
と感じる人は一定数は存在すると思うし、
ゲームのように、資産課税を回避するということ自体を目的として、
BitCoinでの保有を始める人も出てくると思う。
円にしたところで、金本位制を止めた時点で、
政府の信用以外に価値の裏付けを持たない不換紙幣であることに変わりはない。
需要が生じたところに供給が増えるのはごく自然な経済現象であり、
利用者が増えれば、ごく自然に企業側の対応も増えていく。
企業側の対応が増えれば利便性が高まり、それがさらなる利用者増を促すスパイラルになると思う。
今後、BitCoinのアルゴリズムがさらに改良され、セキュリティ面などの問題点がクリアされた、
BitCoinとは別種の仮想通貨が考案されれば、その可能性はさらに高まる。
>>851 山崎氏はいつも、正論だが当たらない予測を書く。
今回も、本命はめんどうなと一言で切って検討から外している
「消費税少しずつあげ」案だとおもう。
この半年は山崎当たりまくりだけど 日銀財務省の御用は外れまくり
ついでに。 財務省は毎年消費税あげなんて絶対やりたくないと 思ってる。そんなことしたら増税が功績になる財務省内の省内規律が 増税乱発によっておかしくなっちゃうから。無意味な規律だとおもうけど。
860 :
名無しさん@3周年 :2013/08/19(月) 07:35:43.50 ID:5/PN6zaq
>>853 >純資産を大きく上回る評価で取引されている企業
>純資産価額方式を用いて資産課税するというのは相当に無理があるのではないか?
株式市場での評価でしょう。
純資産価額方式はバランスシートから評価するので影響されません。
相続税でも小法人に純資産価額方式が使われています。
>資産課税のための評価算定を数年に一度しか行なわないのであれば
第三者機関に評価依頼しなくても、毎年、類似業種比準方式の通達から企業は簡単に評価できます。
類似業種比準方式は配当金額・利益金額・簿価純資産額を比準して評価するので、業績差異も平準化されます。
また、恒常的に評価するので時間的にも平準化されます。
>ごく自然に企業側の対応も増えていく。
仮に発行量が増えても、発行体で換金できない、価値が不透明・不安定、な電子マネーを企業は使用しません。
財務局に供託されていない電子マネーでの決済を法律で禁止すればいいです。
>円にしたところで、金本位制を止めた時点で、
円は強制通用力があるし、日銀が過度な物価変動を抑えます。
861 :
名無しさん@3周年 :2013/08/19(月) 07:45:38.62 ID:lK2fUtfa
宗教法人はいろいろ免除されるって聞くけど 宗教の自由があるから税金払う必要ないっておかしくないか? さすが創価自民党といったところか
862 :
名無しさん@3周年 :2013/08/19(月) 07:47:49.74 ID:lK2fUtfa
日本ってサラリーマンより宗教家の方が偉いんだよな もっというとサラリーマンより公務員の方が偉い こりゃ滅びるに決まってるだろwww
政治】本田内閣官房参与「景気は強くない」 消費税1%刻み、重ねて主張
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376832175/l100 内閣官房参与の本田悦朗静岡県立大教授は18日、NHK番組で、景気の現状に関し
「見掛けほど足腰は強くない」と指摘し、消費税率引き上げは景気への影響を抑えるため、
5年間にわたり毎年1%ずつ実施するべきだとあらためて主張した。
本田氏は「増税が消費に与える影響は大きい」と強調。
来年4月に予定通り3%増税するのは上げ幅が大きすぎ、
消費の急激な落ち込みにつながるとの懸念を示した。
本田氏は景気の現状を「回復過程にあるが、駆け込み需要も起きている」と分析。
1%ずつ増税する効果は、駆け込み需要やその反動減の動きを
「平準化できる」とし、景気の急減速を回避できるとの見方を述べた。
増税の先送りに対しては「財政健全化に疑念を生じる恐れがある」と、慎重な姿勢を示した。
>>860 >株式市場での評価でしょう。
>純資産価額方式はバランスシートから評価するので影響されません。
同じような話を繰り返すことになるけど、
バランスシートに同じ100と計上されているA社とB社があっても、
その100の資産から生み出されるフリーキャッシュフローは様々な理由で各社ごとに異なる。
上場企業ならその収益力(本来の資産価値)の差は株価に現れるが、非上場企業の場合は
その差を認識することができないので、同じ100っていうだけで一律に課税するのは不公平だよねっていう話。
例えば、バランスシートに固定資産として同じ100という数字で計上されていても、
時代遅れの町工場と駅近のオフィスビルでは収益力は異なる。
そう考えると、利益に課税する方がシンプルで合理的でしょ。
>第三者機関に評価依頼しなくても、毎年、類似業種比準方式の通達から企業は簡単に評価できます。
だとしたら、M&AやTOBのときに、企業価値評価を専門機関に高い金払って依頼するのはなんで?
865 :
名無しさん@3周年 :2013/08/20(火) 06:44:27.24 ID:xQiFm/Ks
>>864 >フリーキャッシュフローは様々な理由で各社ごとに異なる
純資産税は純資産へ課税するものなので、収益力は考慮しなくてもいいです。
>企業価値評価を専門機関に高い金払って依頼するのはなんで
M&AやTOBでは評価が一時だからでしょう。
類似業種比準方式は恒常的に評価するので時間的にも平準化されます。
>>865 >純資産税は純資産へ課税するものなので、収益力は考慮しなくてもいいです。
それだと資金力に劣る中小企業やベンチャー企業が、創業直後の赤字の時点から課税されることになり、
打席に立てる回数を奪うことになる。
これも繰り返しになるけど、外部環境の変化により業績不振に陥った企業が再起するために必要な資金にも課税することになる。
そういうのは理不尽だし、社会的にも損失だよねってことを言ってる。
バランスシートに載っている数字はあくまでバランスシート上の数字であり、実際の資産価値とは異なる。
例えば、ゲーム会社A,Bがあり、無形固定資産にソフトウェアとして同額の100という数字で計上されていても、
A社のソフトウェアは大ヒットするコンテンツ、B社のソフトウェアは赤字しか生み出さないコンテンツということは世の中に頻繁にある。
A社のソフトウェアはバランスシート上の100という数字以上の資産価値があるし、
B社のソフトウェアはバランスシート上の100という数字以下の資産価値(赤字ならマイナスの資産価値)しかない。
それなのに収益力は考慮せず一律にバランスシート上の数字で課税するとなれば、B社は死んじゃうよねってことになる。
もしかしたらB社は、次の開発では大ヒットするコンテンツを産み出せたかもしれない。
赤字なのにバランスシート上に資産があるんだから課税するってなると、その分、資金力が削がれて、B社の次の機会を奪うことになる。
消費増税だとAもBも潰れるだろ 橋龍ん時思い出せよ 橋龍は大蔵省から、9兆円の税収増だと聞いて踏み切ったんだぞ ところが実際は4兆円の税収「減」 13兆円も違ってた 橋龍が死ぬまで悔いてた程の失敗だ
868 :
名無しさん@3周年 :2013/08/20(火) 10:56:32.47 ID:5xmjBrUg
869 :
名無しさん@3周年 :2013/08/20(火) 19:01:14.10 ID:wY3QZ9nj
>>868 毎度のことながら温いよなぁ。
だいたい、消費税の仕組みを知らない奴を引き合いに出しても話にならない。
最初に国税庁HPの資料でも使って仕組みを説明すべきだな。
東大教授に至っては、基礎学力を疑う低レベルの名ばかり教授だったな。
まあ、所詮は学問よりも補助金目当ての御用学者という隠れ公務員だから話にならんがな。
こういう奴らに、税金が無駄に浪費されてるんだなぁ〜日本は!
870 :
名無しさん@3周年 :2013/08/21(水) 06:06:57.48 ID:iv1gyeoz
>>866 >創業直後の赤字の時点から課税されることになり
>外部環境の変化により業績不振に陥った企業が再起するために
創業直後は自己資本が小さいし、外部資金を調達すればいいので大丈夫です。
>A社のソフトウェアは大ヒットするコンテンツ、B社のソフトウェアは赤字しか生み出さないコンテンツ
純資産税は純資産へ課税するものなので、収益力は考慮しなくてもいいです。
ソフトウェアも減価償却するし、収益を生み出す見込みがないなら処分してバランスシートから除外すればいいです。
>>868 見たが、残念ながら、デフレが長期化し、スパイラルと化している事実を説明できる者は一人もいないな。
確かに、アジア通貨危機などが不景気の引き金であることは否定しないが、一方で消費需要は回復しているという見方もあるから、その過程で、戦後最長と言われるいざなぎ景気などで、デフレ状態から回復できるはず。
まあ、はっきり言えば、下手な文系学者よりは、理系の学生に解析させた方が変な先入観がないだけ、ましな分析が出来るだろう
>>870 収益を生み出す見込みがなければ、もちろん減損処理するけど、
それが分かるのはしばらくたってからで、資産課税するとなると、その間は課税され続けることになる。
>>866 ではゲーム会社の無形固定資産について例を挙げたけど、
もし純資産に資産課税するとなると、他にも様々な不都合な例を挙げることができる。
マンデベやパワービルダーの販売用不動産が急な市況悪化で腐ってしまうこともある。
(これはリーマンショック後に実際に起きたことで、黒字倒産が相次いだ)
小売店が仕入れの見込みを誤り、抱えている在庫を大量処分しなければならないこともある。
倉庫会社が物流拠点を建てても、急な世界的な交易環境の悪化でテナントが入らない場合もある。
製造業において、主力製品に画期的な代替品が現れて、棚卸資産が不良化することもある。
大口取引先の業績悪化で、売掛金や未収入金が急に不良債権化することもある。
ソフトウェアの開発を外注し、工事進行基準に基づいて建設仮勘定に計上していたものが、開発プロジェクトそのものが途中で頓挫することもある。
商社が海外に資源開発のための投資を行なっていた場合に、政情不安などにより、当国での事業活動の継続を中断しなければならなくなることもある。
損失が発覚した時点で過去に納めた資産課税分と相殺するというやり方もあるだろうけど、
それは机上の空論で、運転資金がショートすると会社は終わりなんですよ。
>>870 >外部資金を調達
貸してくれるとは限らないし、業績不振に陥った企業や、
信用の蓄積がないベンチャー企業は、むしろ容易には調達できないことの方が多い。
例えば、いまシャープが苦労してるのを見れば分かること。
874 :
名無しさん@3周年 :2013/08/21(水) 14:00:20.43 ID:hI/YGXs2
>>1 見かけが増えただけで、消費、設備投資、政府支出と区別しなきゃそりゃ増えたと単純にいえるよな。
>>872 なんか定性的な議論が続くと、聴いてて本当かどうか怪しくなってきた。
どんな税制もデメリットはあるわけだから、税率や細かい制度次第な
はずで、 たとえば税率が年0.1%資産課税でも上記の議論は成り立つの?
1000万円の資産に年に一万円くらいのキャッシュフローはあんまり
問題は起こさないとおもうんだけど。
同様に流動性が高い資産だったら(たとえば株)100万円に年1万
税金を払うのは楽勝なはず。
元々は、だからこそいろんな資産をいっしょくたにするなって論旨だったかもだけど、
公定歩合より充分小さい(一桁くらい?)利率なら全部一緒くたでも成り立つ話な気がする。
876 :
名無しさん@3周年 :2013/08/21(水) 22:43:34.75 ID:iv1gyeoz
>>873 >貸してくれるとは限らないし、業績不振に陥った企業や
公的な制度もあるし、どこからも外部資金を調達できないのであれば、その企業に見込みがないという事でしょう。
純資産税は純資産へ課税するものなので、収益力は考慮しなくてもいいです。
>運転資金がショートすると会社は終わりなんですよ
資産を処分して資金を得るなり、資産を担保に融資を受けるなりすればいいです。
877 :
名無しさん@3周年 :2013/08/22(木) 00:56:53.27 ID:CrmXibMY
古谷一之(53歳)官房副長官補(元主税局長・国税庁長官) 「消費税を上げると景気が悪くなって税収が減り、さらに財政悪化します(キリッ」
878 :
名無しさん@3周年 :2013/08/22(木) 02:22:15.12 ID:6xG7Uvcb
大正解じゃないか 橋龍不況をしっかり覚えるんだな あれも机上の計算じゃ税収減らない筈だったのに、ゴッソリ減った
>>878 橋本不況について言うなら、定額減税の廃止が問題だったんじゃないかと
という気がする。
まあ一番の問題はBIS規制対応による不良債権処理が2003まで
引っ張ったことだとおもうけど。
880 :
名無しさん@3周年 :2013/08/22(木) 23:27:31.77 ID:QdC2sq57
消費税増税で金回りを悪くすると不良債権が拡大します。 バブル抑制やバブルの後始末の為なら、純資産税をすればいいです。 バブルで高騰している資産は税負担が重くなります。 バブル時に借金で不動産や株などを高値で購入して債務超過になった人は税負担なしだし、バブル時に不動産や株などを高値で処分して多額の金融資産を得た人には応能負担してもらえます。
>>879 問題は、デフレがスパイラルと化して、長期化している実態だよ。
日曜討論で、消費はそこそこ回復している…という見方もあるから、いざなぎ景気を考え合わせると、それだけの理由でデフレの連続的長期化は考えにくい。(一時的にでもインフレ期間があってもおかしくはない)
ポイントはデフレで安定する消費税収だな。
つまり、安定財源がデフレスパイラルに化けて、中小企業や労働者から富を搾取している格好だ
>>881 安定して支出が増える社会保障費をどう削減するか同意をとるべきだが、
それにも見合った財源確保としての小刻みな増税を繰り返すことが有効
だとおもう。
10%でも焼け石に水よ 公務員の給与を下げ、議員の数ろ減らせ。 所得の多い成功者の所得税をもっと上げよ。 勝ち組だけ残ったって。日本は滅ぶ。
884 :
名無しさん@3周年 :2013/08/23(金) 19:54:32.52 ID:j8jdomlf
>>882 [337]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 16:47:47.85
AAS
>>334 >消費税はバンと上げちゃうとデフレ圧力。少しずつ何回もあげるのは インフレ圧力になるとおもう
←何かトリックに惑わされてないか?
事の本質は
AーB=C
の単純な計算問題で、Aが増えないなら、Bが増えた分はCが減る。
ただ、これだけの単純な理屈だが、話の前後で何故かB=Cに刷り変わって本質を見失っているようだ。
885 :
名無しさん@3周年 :2013/08/23(金) 21:29:16.49 ID:U0ngwHlj
>>882 社会保障の為なら、消費税増税ではなく純資産税をすればいいです。
・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、純資産税で社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られる。
・現在の負担や給付は所得ばかりが考慮されて資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税な場合が多い。
・純資産税は消費や投資を促す効果があり、社会保障で支出されたお金を得た年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
>>884 その理論は、全体がバランスしてることを前提としてるから、
それに従うなら、まずは毎年40兆増税するか、40兆国家支出を減らす
ところからはじめないと。
>>985 年金対象者のみ・金融資産だけ対象で0.1-0.3%くらいならやってみても
いいかも。 収入は1-2兆/年くらいだろうけど。
(とりあえず、消費税増税をまったくしない根拠にはならないけど)
888 :
名無しさん@3周年 :2013/08/26(月) 22:21:20.42 ID:ZAoAEETM
>>886 年金受給者だけでなく、全世代に年数%課税した方がいいです。
・全世代に課税すれば資産移転されても課税できる。
・財政不均衡や自然災害や経済問題などが原因で、ある世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・年金受給者にだけ課税する場合より全世代に課税する場合の方が、かなり多くの税収が得られるし、消費や投資を促す効果もかなり強い。
・金融資産をを多く保有している人ほど社会保障(年金・医療・介護など)の必要性が薄い。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定した税収が得られ、消費税増税が要らなくなる。
889 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) 09:42:35.25 ID:Jzs7+1pK
>>886 如何にも役人・公務員目線だなぁ〜!!
【GDP拡大⇒利益分配⇒雇用所得増】によってAを増やす道もあるだろう。
890 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) 11:01:18.24 ID:DET/XLRI
891 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/27(火) 16:34:54.07 ID:e87IGzV8
「天の声」こそ天皇一族大本営 geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html#page216 国民を馬鹿にしてきたな。 ( geocities.jp/japans_conspiracy/01/p002.html )
892 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) 16:50:20.15 ID:mIQHpg4E
宗教法人に課税しろ!
893 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) 20:51:18.13 ID:5D/E73P7
純資産税なら宗教法人など、その法人の純資産を持つ者がいない法人にも課税できます。
894 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) 23:14:49.19 ID:9FDMTcIi
安倍も橋龍同様消費税増税に踏み切って 「財務省に騙された」というセリフ吐いて 死んでいくんだろうな
>>893 本当に? 銀行口座に対して銀行口座で引き落とすならできるだろうけど、
借金と相殺とか考え始めるとまず不可能なような・・・
小さなNPOとか小さな会社とかで資産が公開されてないものは山ほどあるよね
896 :
名無しさん@3周年 :2013/08/28(水) 20:07:14.75 ID:O+1NqEba
>>895 法人の確定申告から税務署が把握すればいいです。
>>889 >如何にも役人・公務員目線だなぁ〜!!
>【GDP拡大⇒利益分配⇒雇用所得増】によってAを増やす道もあるだろう。
それは889でなくて884が否定してるとおもう。
バランス前提から始まる884の理論の帰結が、即増税と支出削減を支持している
だけで、889でそうすべきといっているわけではない。
898 :
名無しさん@3周年 :2013/09/19(木) 14:10:48.07 ID:NhdiMZpK
消費税5%→8%→10%より、消費税の累進課税の方がよくない? ¥100 → 5% → ¥105 ¥1,000 → 6% → ¥1,060 ¥10,000 → 7% → ¥10,700 ¥100,000 → 8% → ¥108,000 ¥1,000,000 → 9% → ¥1,090,000 ¥10,000,000 → 10% → ¥11,000,000 ¥100,000,000 → 11% → ¥111,000,000 ※全て内税で計算 1個1,000円の物10個は、1,060×10=10,600円 ※計りもの(肉、粉など) 今一番使われているものを使用 例)肉100g
>>898 売買単位を規制するって話なので、荒技すぎで無理くさいとおもう。
今一番つかわれているといっても、比例でグラムでうってるやつは単に表記
だけの問題なので。
あと、家とか車とか高額消費財に多めに税金かけるのは景気影響的にダメ
という意見がおおいんじゃないだろうか。
900 :
名無しさん@3周年 :2013/09/19(木) 21:56:03.81 ID:X1d6BUli
>899 計りものは、軽減税率の対象品を業界団体と交渉するより楽だと思う 貧乏人のための方式なので、景気への影響は無視 でも、お金持ちは、お金があるから高い税金払っても高いものを買うと思う 貧乏人は、税金が高いと何も買えない 式は、log10(価格)+5% 10はlogの底 政治家は、税は簡単じゃないとダメというので、その時点で否決される でも、レジは問題ないし、個人商店は、対応する電卓を作ればよいのでは
>>900 売り上げ税的に最終消費にしか課税しないなら、同意したいとこもあるんだけど、
現在の消費税システムだと混乱をもたらしてどうにもならない予感。
たとえばガソリンとか、小売りではリットル単位だけど、仕入れ段階では
どうなの?トン単位とかけっこうあるんじゃないと思うんだけど。
仕入れ業者がが税制に対応して全部リットル単位でとかいいだすと、
結局仕入れが細かくなって不効率をもたらすような・・・
だいたい流通単位を最初に決めちゃうのは新しい流通を生み出せなくなって
停滞をもたらすとおもうし・・・
まあスレタイに沿ってデフレ脱却で考えるなら、消費税撤廃が一番だわ 穴埋めは散々下げてきた法人税戻せばOK
>>902 それって瞬間的にはデフレ5%起こすことだよね。 その先は何年かは
インフレ起こりそうではあるけど。
んで、 法人税はたとえば現在が税収9兆円(24年度)として実効税率は
38.01% これを今までの最高税率である43.3%に引き上げると
0.47兆円の税収増となるわけだが、これでどうやって消費税の穴埋めになるか
説明してくれないか?
経済素人の俺が考える税収上げる為の画期的政策 数ヶ月単位で消費税0、消費税10%を繰返す。 (光熱費除外) 1~3月 消費税0円 4~6月 消費税10% 7~9月 消費税0円 10~12月 消費税10%
>>903 コストダウンデフレは問題無い
減税分は賃金や設備投資に回るからな
税収はまあ初年度はちょい厳しいだろうな
数年すりゃ賃金や設備投資が効いてきてちゃんと回収できるよ
消費税収と法人税収の合計は大体20兆くらいだ
税率変えた直後はギャップが出るけど、しばらくしたら落ち着いてバランスする
つか消費減税分の増収無視して法人税収の変化計算すんなよw
仮にそのまんまの値段で売ったら、消費税収の40%法人税で回収できるだろうがw
>>905 自分は「インフレ期待」のためには継続的なコストアップか需要増の見通し
がどちらでもよいから重要と思っているので、瞬間的なデフレはインタゲ的には
問題がないと思っている。だから1%ずつ減らすとか言わなければそこはOK
ただし、財政上はやっぱりそこで一旦は後退はするだろうな。デフレだから。
んで、下の理論はわからん。 まず第一に一年だけ税収が半分になるとかは
許容範囲とは思うけど、法人税がどうもどるかってのはやっぱり税率分という
のが第O近似じゃねえの? 実質GDPの押し上げ効果がどれくらいあるかってのは
あるかもしれないけど、最大限5%? とすると9兆円X5%で4500億円のアップが
足せるかもしれないけど、 それって毎年じゃなくて、一回で終わりじゃね
という気がする。
やっぱり905の計算は判らないので、もう少し詳しく書いてくれ。
>>906 下半分?
法人税は利益に掛かる税で、消費税は利益確定前に引く税だろ
(法人税額)=(企業の利益)×(法人税率)
={(消費税引き前利益)-(消費税額)}×(法人税率)
こう変形すりゃわかるように、消費税は
(消費税額)×(法人税率)
だけ法人税収入を下げてるんだよ
908 :
名無しさん@3周年 :2013/09/20(金) 20:55:16.56 ID:TUox4EYK
>>901 仕入を安くしたいのなら、伝票をたくさん切ればいい
仕入業者は頭がいいので何か解消すると思う
そもそも生活コストは、年収100万の人も、年収1億円の人も同じだ
ただ、年収1億円の人は贅沢しているだけ
だったら、税金をたくさんもらえばいいんじゃないか
流通単位は、固定しなくても、最少単位だけ決めればいいんじゃないか
今頃、こんな案を出しても遅いのはわかってます
でも、この方がいい
>>907 その(消費税引き前利益)は消費税額の関数で、どういう関係にあるか
仮定をいれないと計算できないけど。
>>909 前のレスで「仮にそのまんまの値段で売ったら」と書いてた通り
消費税廃止前の税込み価格で売った場合だな
全ての財の価格が変わらなきゃ、ミク経的にら消費者の行動は変わらんだろ
2ちゃんのスレであんま複雑なモデルとか議論できないしw
911 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 02:02:54.29 ID:tf1ReiTi
>>903 消費税撤廃で消費マインドが改善し法人税収入が上がります。
当然給料や設備投資にお金が回れば、そちらでの税収もあがる、
そのまま利益や損失にならないところが世の中なのです。
よいインフレは、価格が上がり、利益が上がること。
悪いインフレは調達コストが上がり、利益は出ないこと。
表層的な数字で判断してはいけないんだな。これが。
912 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 06:26:31.87 ID:+qN4Qd9T
>>903 >それって瞬間的にはデフレ5%起こすことだよね。
←馬鹿発見!!
消費税撤廃するだけで、企業全体の粗利益は5%増える。
そして、黒字化する企業も増える。
こんな簡単な算数も分からないんだなぁ
913 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 06:36:58.85 ID:+qN4Qd9T
>>910 売上高の問題だね。
売上高=価格×売上数量
不景気で消費者所得が伸びないと仮定すれば、消費税を価格転嫁した分は、需給ギャップとなり、売上数量が減少し、売上高には転嫁されず、消費税は事業者の負担増になる。
その関係から、生産量を維持しようとすれば、値下げして税込で売らなければならない。
97年当時と比較しても、労働所得が下がり続けて、低所得者や非正規も増えているから、こうした売上高に悪影響する小売業者も増えるだろう。
例えば、消費税ゼロで売上高10000、仕入高7000、人件費2000、営業利益1000の店の場合、 消費税10%で、不景気で消費者所得が増えない状態なら、仕入高7700に対して、売上高はいきなり11000になる筈もなく、売上高10000が税込になって、店の営業利益のほとんどが吹っ飛ぶ。 なんとか営業利益を守ろうとすれば、人件費を半分に削らなければならない。 結果、消費税は例え数%でも、事業者(特に中小零細)にとって濃縮されて倍増して大きなしわ寄せとなり、死活問題となる。
915 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 12:53:21.37 ID:YH6JozHt
消費税駆け込み需要反動落ち込みと オリンピック景気反動不況対策を ちゃんとやってくれ!
消費税が増えるほど、経済対策は無効になる。 消費税は、結果として、労働所得に値引き逆転嫁され、庶民労働者から富を吸い上げる格好となるから、特にトリクルダウンを狙った経済対策は確実に失敗する。 反って、財界や公務員など、既得権益へ逆分配され、労働者の貧困拡大と共に格差が広がる結果となる。 97年の増税以降、小渕の経済対策や、いざさぎ景気で、内需不景気から回復できないのはその為。
917 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 19:15:32.28 ID:lKw5J/e0
来年から格安商品が発売されるから我慢しなよ 住宅も車も全部だからさ
918 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 19:53:11.30 ID:YH6JozHt
>>917 本当だよな。
駆け込み需要後の
落ち込み対策やらなければ
デフレ経済に真っ逆様だ。
瞬間的に忙しいだけの
駆け込み需要なんて
いらねえんだよ。
919 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 19:55:56.61 ID:YH6JozHt
消費税の駆け込み需要なんて ただの先食いにすぎねえんだ。 しかも一瞬だけの。 増税後の対策で 増税前と増税後の格差を 減らさなきゃデフレ経済に 真っ逆様逆行は わかりきっていることだろ。 導入するなら責任もって 対策打て。
920 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 20:08:44.87 ID:YH6JozHt
たとえば建築業界は長いデフレで縮小されてるから いきなり駆け込み需要が 増えても対応できねえよ。 しかも対策が失敗すれば 来年はまた落ち込みだろ。 こんなわかりきったことを なぜ対策を打って防止しない。 消費税を導入するなら 責任もって経済対策しろ!
921 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 20:11:07.57 ID:YH6JozHt
たとえば 増税後に築する住宅は 固定資産税をなしにしろ。
922 :
名無しさん@3周年 :2013/09/21(土) 21:57:56.75 ID:YH6JozHt
給与増えないまま 忙しくしやがって 来年からは 税金上がるわ、仕事は減るわなんて しゃれにならねえぞ!
■消費増税して財政は大盤振る舞い これでは一体何のための増税か 森信茂樹中央大学教授
まさに自民党の先祖返りそのもの
スーパーなどに、消費税還元セールを禁止しておきながら、自らは2%分還元するというのでは洒落にもならない。
大盤振る舞いの背景には、公共事業の拡大をなどを目論む古い自民党が見え隠れする。
http://diamond.jp/articles/-/41943 社説:消費増税対策 ばらまきは本末転倒だ
増税による景気の腰折れを避ける名目で財政を大盤振る舞いするなら本末転倒だ。
しかも旧来型の自民党の景気対策である公共事業のばらまきにつぎ込むなら、なおさら何のための増税かわからなくなる。
・・・
問題は、増税対策をテコに、災害に備えた道路整備など「国土強靱(きょうじん)化」のための公共事業を積み上げる動きだ。
「経済対策は少なくとも○兆円」といった声が与党から聞かれる。
金額確保を先行させる「ばらまき」の発想で、もはや時代錯誤だ。
・・・
バブル崩壊後の1990年代、政府は国債を発行して借金で大型経済対策を行い、公共事業を増額した。
しかし、デフレは深刻化し、財政は悪化の一途をたどった。それを繰り返してはならない。
必要な防災事業は経済対策で膨らませるのではなく、計画を立てて実施すればいい。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130919k0000m070109000c.html 公共事業偏重の経済対策をやるなら、
低所得者層には重い、消費税より逆進性の高い、事実上の人頭税である社会保険料(国民健康保険料とか国民基礎年金保険料など)
を減免してほしい。
ベーシックインカムや負の所得税(基礎所得保障制度)の導入でもいい。
924 :
名無しさん@3周年 :2013/09/22(日) 11:25:00.28 ID:HbowIwt3
財務省は責任とれ
925 :
名無しさん@3周年 :2013/09/22(日) 22:54:40.10 ID:Rych6pXa
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、純資産税なら増税後にも個人消費や投資を促す効果があります。 歳出や減税の恩恵を受けた人が貯蓄するのを抑制できるので、多くの人にお金が回って歳入として戻ってきやすくなります。 個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%は要りません。
926 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 08:39:13.99 ID:gYDnQ34C
駆け込み需要でめちゃ忙しいが 来年の仕事はあるんだろな? なければデフレに逆戻りだぞ。
無限に上げていくんじゃないかな。上限を設けない消費税増税で期待インフレ。 どんどん上がっていくから駆け込み需要も無限につづく。
928 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 11:40:36.05 ID:SzltlmDE
>>927 消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があり、消費税増税で更に酷くなります。
929 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 13:05:57.01 ID:OPWpx4FI
>>927 君は、一般社会人の常識が無い。
少なくとも、サラリーマンなどで働いた経験がなく、商売の常識を知らない。
アベや自民党議員のような世襲や、官僚や公務員もこの類いだ!
930 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 13:25:28.25 ID:XgraFIdS
「ありがとうございます、ありがとうございます。 連日のご来場、運営一同に代わりまして 厚く、厚く御礼申し上げます。 2chは、一日の疲れを癒すストレス・鬱憤の捨て所。 アナタの腕の見せ所。 一レス一魂討ち込む気迫に応えて、開きます国会議会町内会。 アンカーいっぱいお付けになれば、アナタワクワク、運営ハラハラ。 どうぞお好みのスレをお選びになった上、ごゆっくりお遊び下さいませ。 なお、厨房の方のご入場及びコピペの使用 その他不正行為を発見した場合には お客様自身にもご迷惑がかかります。 暴力追放、明るい遊技場、最後の一レスまで しっかりじっくりお討ち下さいませ。」
上限をもうけて消費税を上げても無駄なんですよ。 金融政策みたいに上限を設けずに消費税を上げると言わなきゃ効果がない。
932 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 19:30:41.05 ID:SzltlmDE
>>931 消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があり、消費税増税で更に酷くなるので駄目です。
>>932 資産税の人はもう少し案を具体的にしたほうがいいとおもう。
いまのままじゃ、10年後に実行をめざすので今は今でなんとかしろ
という感じにしかなってない。
934 :
名無しさん@3周年 :2013/09/26(木) 11:06:51.65 ID:sLlbh9EH
厚生労働省のホームページによると、日本の半分の世帯が年収432万円以下だ それを知ってて増税するのは、人間として恥ずかしいことだ、常識も良識もない 安倍総理は、10/1、この資料で説明してほしい ◆平成24年度 世帯別所得分布(福島県含まず) 平均所得:548万2千円 中央値:432万円(人数が半々) 比率 累計 寸評 0〜 100万円 6.9% 6.9% 餓死寸前。草を食べよう。 100〜 200万円 13.0% 19.9% 激安スーパーの特売と100均で生活しよう。 200〜 300万円 12.4% 32.3% 安めのスーパーに行こう。 300〜 400万円 13.4% 45.7% 普通のスーパー行ってもいいかな。 400〜 500万円 11.6% 57.3% コンビニにも行けるぞ。 500〜 600万円 9.1% 66.4% 外食もできるかな。 600〜 700万円 7.0% 73.4% グルメブログでもやるか。 700〜 800万円 6.2% 79.6% 以下、想像の域を越す 800〜 900万円 4.8% 84.4% 900〜1,000万円 4.0% 88.4% 1,000〜1,100万円 2.9% 91.3% 1,100〜1,200万円 2.0% 93.3% 1,200〜1,300万円 1.4% 94.7% 1,300〜1,400万円 1.2% 95.9% 1,400〜1,500万円 0.8% 96.7% 1,500〜1,600万円 0.6% 97.3% 1,600〜1,700万円 0.5% 97.8% 1,700〜1,800万円 0.4% 98.2% 1,800〜1,900万円 0.3% 98.5% 1,900〜2,000万円 0.2% 98.7% 2,000〜 万円 1.3% 100.0%
935 :
名無しさん@3周年 :2013/09/26(木) 15:06:08.62 ID:DKLHkcXe
>>934 老人や大学生の1人暮らしを統計に含めてもねぇ。。
増税で、 救われるのではなくて、 巣食われるんだよ 日本が。左翼とシナに。
上限のない消費税増税で期待インフレ
938 :
名無しさん@3周年 :2013/09/27(金) 11:42:33.88 ID:z1nbkrDW
早く消費税30%にして日本の国や地方自治体の借金無くしてください!
939 :
名無しさん@3周年 :2013/09/27(金) 11:58:19.80 ID:dKkhzWSC
940 :
名無しさん@3周年 :2013/09/28(土) 21:35:28.31 ID:UjQwnwNW
>>937 消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になります。
増税するなら消費税増税ではなく純資産税をすればいいです。
純資産税は、民間の消費や投資を促してデフレ抑制になるし、バブル抑制効果もあります
>>940 2020すぎの資産税導入を頭に置きながら、今は毎年1%もしくは0.5%ずつ
消費税を上げていくのが正しいね。
942 :
名無しさん@3周年 :2013/09/29(日) 20:38:43.07 ID:IK/7yRsW
>>940 消費税増税は経済・財政に悪影響が大きいのでしない方がいいです。
法人に甘く国民に厳しい安倍内閣にお愁傷様 あなたの政権は2014年でお終いです!
944 :
名無しさん@3周年 :2013/09/30(月) 21:05:45.98 ID:c8TxBqeB
2013年で終わりやろ 黒田も幻滅 ある大学教授の論文に同調 これで増税決定 もう中国復活 デフレ加速で 2020年GDP56兆なくなって 尾張です。
945 :
名無しさん@3周年 :2013/09/30(月) 21:06:39.92 ID:c8TxBqeB
2013年で終わりやろ 黒田も幻滅 ある大学教授の論文に同調 これで増税決定 もう中国復活 デフレ加速で 2020年GDP56兆なくなって 尾張です。
946 :
名無しさん@3周年 :2013/10/01(火) 10:06:28.93 ID:nUuNQcDb
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。 これからは消費税増税5%ではなく、純資産税1%をして民間の消費や投資を促せばいいです。 富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。 ・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。 ・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。 ・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。 ・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。 ・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。
>>946 地価税の悪夢というのもあるので、そんな簡単な話でもない。資産税は
やり方によっては消費税よりずっと劇薬になりえる。
しかし、高齢者の銀行預金に限り課税するのはアリだとおもう。
948 :
名無しさん@3周年 :2013/10/01(火) 22:00:21.02 ID:nUuNQcDb
>>947 需要と供給で決まるので、純資産税負担分を強制的に物価や金利に転嫁できません。
ただ、純資産税の消費や投資を促す効果によって実需や資金需要が増えれば徐々に物価や金利も徐々に上昇するけれど。
不動産に比べて金融資産は高齢者に偏って保有されているので、純資産税は高齢者に応能負担してもらいやすいです。
世代や資産種を限らずに純資産税をした方がいいです。
世代を限らずに課税すれば過去の財政不均衡・自然災害・バブル・人口構造などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得れれます。
資産種に依らず中立的に課税すればバブル抑制効果があります。
949 :
名無しさん@3周年 :2013/11/01(金) 18:31:13.41 ID:z/EbGPHf
大体なんで消費税なの?
日本の消費税は現状で低くないし、消費を冷え込ませてどうするの?
欧米みたいに生活必需品とぜいたく品で5倍以上の税率差を設けるとかならまだいいけれど消費税は愚作だろうに
>>1 は駆け込み需要だろう
税率が上がる前に買い物、買いだめをした人が出た
その後に消費の冷え込みがくる
950 :
名無しさん@3周年 :2013/11/05(火) 09:31:47.43 ID:93xpR73A
経済感覚が欠如した エコノミストが 消費税に物価押し上げ 効果があると言ってるが そんなもんねえよ。 一般人は物価が上がったのではなく 税金が上がったと とらえる。 そして、その税金は 不当に浪費されているから 払いたくない。 それが一般的な日本国民の認識だろ。
951 :
名無しさん@3周年 :2013/11/05(火) 09:39:18.06 ID:93xpR73A
上念 司 ?@smith796000 1時間
http://twitter.com/smith796000 #シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」というアメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され
コントロールされていると思い込んでいるからです。とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。
上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ 「鬼畜米英!援蒋ルートを断て!」とか言いつつ、ソ連、毛沢東は軽くスルーしていた尾崎秀実と一体何が違うんでしょう?
「健康のためなら死んでもいい=反米のためなら支那でもいい」、そんな奴らが今日も同じ話をリピートしております。同じ手を二度と食う訳にはいかんね。
上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ の特徴 「安倍が支那を応援している。ゆるせーん!!」とか言っているけど、肝心の支那批判はゼロ。しかも、タグに粘着して執拗に安倍叩き。
なんて分かりやすい奴らなんだ。まさか、このタグで習近平様への忠誠心を、、、支那のネット監視員の皆さん見てますか?
上念 司 @smith796000
#シナゲロ 支那批判をすると、すぐに安倍批判にすり替えようとする連中が沸いてくるのは、私たちが海の向こうの思想警察に監視されている証拠ですね。
みなさん、自由のために闘いましょう!シナゲロ殲滅!!
953 :
名無しさん@3周年 :2013/11/07(木) 08:07:28.19 ID:e1gFpP0Q
商売の利益の金額が 増えないで税金で とられる分だけ増えて インフレになるわけねえだろ!
アベノミクスでアホ缶が増えたな!
955 :
名無しさん@3周年 :2013/11/07(木) 13:04:17.41 ID:mcKJ3yZH
人件費が高いB社の方がA社より納税後利益が小さくなるので、消費税は企業が人件費を抑制するインセンティブになります。 A社 B社 仕入価格 3千円 3千円 内税 人件費 1千円 2千円 販売価格 5千円 6千円 内税 納税前利益 1千円 1千円 納税額 95円 143円 (販売価格−仕入価格)×5/105
どんな税でも人件費に配当に商品にと分配されますが、何処にウエイトが大きく掛かるかというのは研究してみるべき 基本的に生活必需品のような買わなければ生活が成立しないような物は、消費者が実質的負担者になり 贅沢品は、人件費や配当に実質的負担が行きます また、贅沢品のケースでは金利が高くなると株式もより高配当を求められるようになる為、人件費に負担が行きやすくなる もっとも、ここは経営者のポリシーの方の影響の方が大 稼げる奴から稼げは良いという空気を醸成したら、人件費に負担が行くでしょうね
957 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:32:39.90 ID:7Hxh6Auk
43
958 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:33:11.23 ID:7Hxh6Auk
42
959 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:33:43.64 ID:7Hxh6Auk
41
960 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:34:31.85 ID:7Hxh6Auk
40
961 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:35:04.41 ID:7Hxh6Auk
39
962 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:36:04.16 ID:7Hxh6Auk
38
963 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:37:06.18 ID:7Hxh6Auk
38
964 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 09:38:12.32 ID:7Hxh6Auk
37
965 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:13:02.68 ID:7Hxh6Auk
36
966 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:15:26.93 ID:7Hxh6Auk
34
967 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:17:42.26 ID:7Hxh6Auk
33
968 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:18:21.83 ID:7Hxh6Auk
32
969 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:20:19.73 ID:7Hxh6Auk
31
970 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:20:56.74 ID:7Hxh6Auk
30
971 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:24:10.95 ID:7Hxh6Auk
29
972 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 14:24:48.91 ID:7Hxh6Auk
28
973 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 20:24:28.41 ID:7Hxh6Auk
27
974 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 20:26:05.60 ID:7Hxh6Auk
26
975 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 20:26:38.74 ID:7Hxh6Auk
25
976 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 20:27:48.47 ID:7Hxh6Auk
24
977 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 09:48:43.49 ID:/qZyNVzd
23
978 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 09:57:58.79 ID:/qZyNVzd
22
979 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 09:58:52.37 ID:/qZyNVzd
21
980 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 10:13:50.64 ID:/qZyNVzd
20
981 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 12:36:54.09 ID:/qZyNVzd
19
982 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 12:37:26.66 ID:/qZyNVzd
18
983 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 12:38:53.55 ID:/qZyNVzd
17
984 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 14:55:38.54 ID:/qZyNVzd
16
985 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 19:02:09.73 ID:/qZyNVzd
15
986 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 19:02:50.44 ID:/qZyNVzd
14
987 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 19:03:47.14 ID:/qZyNVzd
13
988 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 19:05:43.81 ID:/qZyNVzd
12
989 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 21:01:48.46 ID:/qZyNVzd
11
990 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 21:04:47.36 ID:/qZyNVzd
10
991 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 21:05:53.92 ID:/qZyNVzd
9
992 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 21:06:25.94 ID:/qZyNVzd
8
993 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 09:40:50.82 ID:2qnuNIqA
7
994 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 09:42:22.93 ID:2qnuNIqA
6
995 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 09:43:59.80 ID:2qnuNIqA
5
996 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 09:45:03.91 ID:2qnuNIqA
4
997 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 13:14:56.01 ID:m6lCjgh9
オマンコ
998 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 19:02:52.71 ID:2qnuNIqA
2
999 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 19:03:23.47 ID:2qnuNIqA
1
1000 :
名無しさん@3周年 :2014/01/16(木) 19:04:50.73 ID:2qnuNIqA
6
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/