デタラメ財務省が政治家を洗脳している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
政治家・マスコミを洗脳して増税にまい進
いいかげんにしろ
2名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:17:46.54 ID:Ppp/7yc9
シェイブテイル日記

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/


ここに財務省の欺瞞・詭弁がわかりやすく書かれてる

財務省の政治家操縦術
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17132
3名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:25:03.32 ID:Ppp/7yc9
マスメディアがなぜか「増税」に反対できない事情と弱み

朝日新聞、読売新聞、NHK…次々指摘される「申告漏れ」
だが短い国会なのだから、小沢の証人喚問程度で時間を費やすのは止めるべきであろう。小沢の裁判も10月に始まるのだから。
いまやるべきは財務省の首領・勝栄二郎事務次官が着々と増税のための布石を打ってきて、野田総理を始め閣僚たちはその手の
ひらの上でいいように踊らされ、「大増税」へと舵をいっぱいに切っていることへの批判ではないか。

その手のひらには当然ながらマスメディアも乗っていて「増税必要論」を声高に叫んでいるが、そうしなければならなくなったのは
国税の税務調査だったと「週刊ポスト」は「財務省の研究」の中で書いている。

「朝日新聞は09年2月に東京国税局の税務調査で京都総局のカラ出張による架空経理の計上など約5億1800万円の申告漏れを
指摘され、(中略)同年5月には、読売新聞東京本社も東京国税局の税務査察で推定2億7000万円の申告漏れを指摘されている。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された」

読売新聞はその後、丹呉泰健・前財務事務次官を社外監査役に迎え、朝日新聞も「増税礼賛」の論調を強めていった。
4名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:30:42.09 ID:ePJ6uYrA
5 ◆pYm.eDkX8Q :2011/09/30(金) 19:32:49.06 ID:WtINes3l
てす
6名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:36:15.58 ID:0grE//or
菅も麻生も増税反対だったんだぜ、野田はいわずもがな
財務省の洗脳に対抗できる政治家は少ない
7名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 19:55:59.87 ID:AEzoQQkN
財政、予算、決算なんて各々十年くらいやらないと解らないんじゃないか?原理を学び、現状分析をし、解決策を考え「もう、訳が分からん。誰でもいいから代わってやってくれ」となるんじゃない?
8名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:33:12.12 ID:zrYSl2I2
権限を小さくしないと財務省の暴走はとまらない
9名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:37:16.22 ID:+oFYo9Tc
米様には従わないけど、逆らわないってのが日本の財務省。
10名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:32:10.86 ID:zrYSl2I2
>>9
自分らの権限拡大だけ目指してるからね
日本の経済のことはどうでもいいみたい
11名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 12:41:51.92 ID:do6ZzXyG
権限を小さくして、削った権限を持つ奴が、次の王様
12名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 23:33:54.66 ID:uNMNN8vr
税収を上げたきゃ好景気にすればいいんだよ
消費税増税なんて愚の骨頂、アホのやること
国債発行なり政府紙幣発行なりで金を作って
景気対策をやればいい
13名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:41:46.93 ID:ILL4DbU8
好景気にするのが難しいから、大変なんじゃないの?人口も世代比率も変わり、国内消費の伸びはない。海外の企業に対する優位性も失われている。
14名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:45:58.37 ID:ILL4DbU8
あと、紙幣の流通量の増加は一時的対策になるが、それから後の手が続かないんじゃない
15名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:46:26.21 ID:EnDwiiGy
歴代の総理は皆財務省に騙されてきた
馬鹿政治家とあほ官僚
16名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:50:52.22 ID:ILL4DbU8
分からないから騙されるしかない。医者に指示しながら治療できる患者などいない。財政や予算の専門家に、知識も経験も無しで指示できる訳がない
17名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:53:55.37 ID:5g4XALfc
@首相を直接選挙で選ぶ
A首相の権限強化
外国の意向と金で動く政治・行政を止めて国益・民意を反映させるにはシステム改革から


18名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:58:02.59 ID:etlA44z3
>>13
少子化でも景気のいい国はあるよ、少なくともデフレ不況は金融緩和と財政出動で退治できる、
それをやらないのは財務省が増税をしたいがために景気対策をやらないから、海外では自国
通貨建て国債のデフォルトは考えられないと主張しながら国内では破綻を煽り二枚舌を使い
財政出動を渋る・・・悪質な組織だよ
19名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:11:21.01 ID:EnDwiiGy
公務員を解雇できる法律を作るべきだ
それによって泥棒官僚は好き勝手
できなくなる
20とうりすがり:2011/10/02(日) 09:20:49.54 ID:thUFiKxx
財務省指導の増税結構!特別会計400兆もあるのに一切手をつけず
国民から血税をむしりとろうとする。また官舎も凍結と言いながら26箇所も
税金を使い作るんだとか!結構じゃないか!上等だ!
チャンス。チャンス。自民党よ今がチャンスだ!こんなデタラメをやってる
財務官僚のいいなりの民主を追い落とすチャンス。増税のための
協議で条件をつけるんだ。官舎を作らせないこと。特別会計に手をつけること。
この2点を民主に飲ませれば自民党の支持率アップすること間違えない
そしてまた政権を取れるぞ!政権に復帰すばもう永久に民主は政権につけないだろうよ
自民がんばれ!
21名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:31:32.01 ID:HPGugpdn
>>20
谷垣も財務官僚の手先でっせ。
22名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:31:41.04 ID:5g4XALfc
まだ自民とか言ってるやつは救いようがないな
政党なんて政権をとったら結局みんな同じになるんだよ
そういうシステムなんだから

23名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:20:00.96 ID:ILL4DbU8
自民党は財務官僚の一の子分
24名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 18:17:13.13 ID:etlA44z3
財務省に対抗できる亀井静香を総理にするしかない
25名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:34:24.96 ID:O2V9VJbx
東北大震災を利用して復興増税とかまじで人でなしの所業だよ、財務官僚は何もわかっていない
現実知らずの大バカ者
26名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 08:59:04.90 ID:DeMUYKi1
ODAの迂回ルートてして国際的な援助機関である世界銀行から
この3年で5000億円、アジア開発銀行からは2000億円融資されている。
これらは全部出資している日本が了承している。

とくにアジア開発銀行はウイグルから中央アジアにニュー・シルクロードという名前の
高速道路を建設する大事業に2兆円の援助を決めている。

アジア開発銀行に金を出しているのは日本アメリカで1/3。
1966年の創設当初から大蔵省・財務省が事実上の支配権を握っている。
いまの総裁は元・財務官の黒田東彦。
こいつは「中国は覇権国家ではない」と言っていた。
27名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:35:26.77 ID:G4rPT2Fu
「哲学無き政治屋」集団に、救国は無理。
国民は、ブレブレの政治に振り回されて疲弊していく。

http://big-hug.at.webry.info/201110/article_1.html
28財務省のメディア工作:2011/10/03(月) 09:50:29.05 ID:tKo5ule4
【官庁】増税企む財務省の"メディア工作"--朝日・読売の幹部「財務省には逆らえない」 [10/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317528962/

財務省の強さ――それは国家の予算を握っていることだけでなく、情報収集力と
組織の結束の強さこそ、官僚主導政治を根付かせてきた秘密だろう。財務官僚たちの
影響下にあるのは民主党政権だけではない。彼らは政・官・司・財・報に幅広く
支配の手を伸ばしている。

政権交代をはさんだこの数年、財務省が最も力を入れてきたのが「第4の権力」である
メディアへの工作だった。

財務省が本格的に増税に向けたメディア工作をスタートさせたのは、「消費税増税なしで
財政再建できるとは考えられないし、安心できる社会保障制度も成り立たない」と消費税
増税路線を鮮明にした福田康夫首相の頃とされ、世論工作の司令塔を長く務めてきたのが
「財務省の天皇」の異名を持つ事務方トップの勝栄二郎・事務次官の直系とされる香川俊介
・官房長だ。

若手官僚を中心に組織された100人規模の政界工作部隊は、香川氏の指令ひとつで
メディア工作部隊にも変身する。それをバックアップするメディア対策専門部隊もある。

東京・竹橋の大手新聞社の本社に近いエスニック料理店は、財務官僚がベテラン記者や
編集幹部、評論家などと勉強会を開く際によく使う店の一つだ。常連というベテラン記者の
話である。

「飲食費はワリカン。財務官僚の守備範囲は財政政策だけではない。バックグラウンド
・ブリーフィングといって、例えば『エリート教育について取材したいと考えている』
といえば、調査課などから関連資料やデータを一式取り寄せた上で、霞が関での議論や
問題点を非常にわかりやすく説明してくれる。ブレーンストーミングですね」
29財務省のメディア工作:2011/10/03(月) 09:51:48.78 ID:tKo5ule4
それを自分でやるのが記者の本来の仕事のはずで、昔は、資料一式役所が用意した記事は
「もらい記事」と呼ばれて恥とされた。だが、政策が嫌いな政治部記者や、不勉強で専門
知識がない経済部記者は、財務官僚のサービスを有り難がって役所に頼りきりになる。

メディア工作部隊の幹部には、キャリア官僚ながら玄人はだしの「手品」を演じる課長
クラスや「腹話術」を得意芸とする審議官クラスもいて、記者たちを絡め取る。そして
会合のたびに記者たちに、「野田さんはああ見えて政策にはかなり詳しいね」とささやく
ことで、大メディアに「政策通の政治家」と報じさせる。これぞ正真正銘の腹話術だ。

だが、大メディアが増税必要論を一斉に報じるようになったのは、個々の記者への工作
だけが理由ではない。財務省の報道機関工作の有力な武器となったのが、国税の税務調査
である。

朝日新聞は2009年2月に東京国税局の税務調査で京都総局のカラ出張による架空経費の計上
など約5億1800万円の申告漏れを指摘され、東京、大阪、西部、名古屋の4本社編集局長と
京都総局長を処分した。同年5月には、読売新聞東京本社も東京国税局の税務査察で推定
2億7000万円の申告漏れを指摘されている。その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告
漏れを指摘された。

時系列でいえば、税務調査の後、読売は丹呉泰健・前財務事務次官を社外監査役に迎え、
朝日も「増税礼賛」の論調を強めていく。

有力紙の論説委員は、「メディアは常に税務当局に狙われている。経営上も財務省に
逆らえない」と本音を明かす。

◎週刊ポスト2011年10月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111002_32260.html
30名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:59:06.71 ID:tKo5ule4
財務省によって大マスコミは死んだ、もはや価値なし
真のマスコミは財務省を批判できるマスコミ
31名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:22:37.03 ID:SLXt5X5Z
震災復興を理由にして増税するのはあまりに姑息。しかし、増税しないと予算がなくて復興出来ないなんて言うのかな?そうなると、世も末か?
32名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:37:44.20 ID:SLXt5X5Z
日刊現代とか?
33名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:54:08.99 ID:G3U/rfiS
国家官僚の予算を半分以下にすれば財政は救済される。

「官僚なくして政治は出来ない」この悪しき体制を無くしてこそ善政が
行われる。
34名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 23:49:14.39 ID:m4bxMiu+
>>33
景気対策も復興費用も国債の日銀引き受けで財源作ればいいよ
景気が悪いとどうにもならない
35名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 16:57:53.72 ID:6uxY3CSu
最近通貨料を増やせばいいという者が増えたが、はやりかな
36名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:53:50.80 ID:A3Y04wLd
通貨料?
37名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:09:32.43 ID:tiwHNpLp
亀井氏、公務員宿舎計画に猛反発「民と苦楽をともにせよ」

国民新党の亀井静香代表は28日昼の党幹部会で、埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設計画について
「民が東日本大震災で困り、震災地では住む家もない時に、なぜ公務員宿舎だけ予定通り建設しないといけないのか」と強く批判した。

野田佳彦首相は26日の衆院予算委員会で「変更するつもりはない」と述べ、見直さない方針を表明している。
亀井氏は「民と苦楽をともにする気持ちが政治から抜けた場合、どうなるか行く末はみえている。そういう神経で政治はできない」と語り、
野田政権の対応に苦言を呈した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000552-san-pol

財務省は自分らのことだけは気前がいいな
38名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:15:19.82 ID:GXU3FXF7
2011ツアー開幕 ※海外 ★予選落ち(バーディのみ)

*1週  9,225,072  Masters Tournament ※
*2週. 10,440,000  東建ホームメイトカップ
*3週  3,628,800  つるやオープン
*4週  4,156,000  中日クラウンズ
*5週  3,525,750  日本プロゴルフ選手権
*6週. 12,300,000  とおとうみ浜松オープン
*7週   500,000  ダイヤモンドカップ  ★ 
*8週   400,000  日本ゴルフツアー選手権 ★ 
*9週  5,834,606  U.S. Open ※
10週  8,280,000  〜全英への道〜ミズノオープン 2011
11週   500,000  British Open Championship ※ ★ 
12週. 14,800,000  長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップ
13週   600,000  サン・クロレラ クラシック★
14週   300,000  PGA Championship ※ ★
15週. 11,540,000  VanaH杯KBCオーガスタ
16週  2,690,000  フジサンケイクラシック
17週   400,000  ANAオープン★
18週  2,137,500  パナソニックオープン
19週  1,988,000  コカ・コーラ東海クラシック
----------------
総額. 93,245,728  バーディ以上×231個 (内訳:B×223 E×8)

次週こそ1億突破なるか!?
乞うご期待

39名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:53:02.55 ID:A3Y04wLd
野田総理の支持率が順調に落ちてるね、財務省以外消費税増税なんて誰も望んでないことを
主張したからだね
40名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 07:02:21.87 ID:SOmgv212
復興増税なんてアイデアはキチガイからしか出てこないだろ、財務官僚は完全に終わってる、増税以外なにも考えてない・・・
41名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 07:16:59.52 ID:JDwpHdVy
   
   お遍路キチガイ親父が 税金で高い給料とって
   またお遍路してるなんて 首にしろ。
   総理の役職も果たせず混乱させて
   黙ってる国民は大馬鹿。




42名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 07:24:24.27 ID:8AajLjtY
大震災でも「我先に」の奪い合いもない、
どんなに政治的に痛めつけられ様が笑って「仕方ないじゃないか」
と言うより馬鹿正直で従順な国民に何言っても無駄だよw。
家畜、負け犬の集まり。
43名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:01:00.07 ID:AQoA77TT
日本国民の大半は、国に頼らず、自力で努力してきた。昭和明治から遡り江戸、平安、奈良の前から。国はマツリゴト云々言いながら税を徴収するだけ。それを一部の者が私し、権力者と官僚が山分け。
44名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:08:22.59 ID:AQoA77TT
日本人は戦中も苦労に耐え、戦後も仕事に励み、食料を確保し頑張った。そして復興すれば、政治家や通産省が功を誇る。所得倍増など政策のお陰でなく、一生懸命働き、戦前の水準に戻し、更に発展させたからだ。
45名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:27:34.96 ID:CbZqG+Ba
みんな注意しろよ!
公務員宿舎建設の凍結って延期ってことだからな
いつか再開させるぞ!、なんで野田総理は中止としなかったかと言えば
安住大臣も野田総理も官僚どもに操られているだけってことさ
悪党の官僚どもは早く今の政権が終わればと祈ってるだろう
政権変わればすぐにでも建設を再スタートって事考えているべ
46名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 22:05:23.03 ID:dSDTFJ6F
財務省の二枚舌にも困ったもんだ
47記憶喪失した男:2011/10/05(水) 22:26:06.91 ID:Og8xtJtp BE:1642450638-2BP(1)
増税しなければ、日本は十五年後に財政破綻する。
ちゃんと計算してみた結果だ。

ただし、増税には、地方公務員の給与三割削減が条件だ。
48名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 11:38:33.62 ID:+qSA5JPW
>>47
15年後とかバカだろ
増税したら景気が悪くなって財政が厳しくなるんだよ
49名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 22:13:22.98 ID:maCzSI9q
デフレに固執する日本銀行、増税に固執する財務省、どこにも景気回復の道のりがない
せめて国民に向けてデフレや増税がなぜ必要なのか説明してよ
50名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 22:22:55.78 ID:6AeHXpvR
ミッション 財務官僚を駆除せよ
51名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 11:55:50.29 ID:v32TtJtK
政界のラスプーチンそれが財務省
52名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:36:19.28 ID:Rt170EVv
ラスプーチンは違うべ。皇帝や皇后、民衆や大臣(名前忘れた)の配役を上手く決められればいいが、皇帝がいなきゃ
53名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:38:05.32 ID:fXJY2jTA
■売国ミンス党が、経済破綻間近の韓国のウォンや国債を買って経済援助しようとしている■

民主党・大久保勉 政調副会長:人民元など新興国通貨でも運用を−外貨準備
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a85I0_PKTFcA

大久保事務所に電話しました。
野田首相を初めとして韓国民潭の皆様のおかげで当選しました、と挨拶していた
のも動画に上がっていますよ。と言ったら、それのどこが悪いんですか!?
だって! おまけにウォンと元は紙くずだと言ったらひどいと言われたw
怖いのは祖国を助けたいと言う気持ちは分かりますが、と言っても否定しなかったこと。
せめて、いや、韓国は祖国じゃありませんから、くらい言いそうなものなのに。
確信犯だよね。
54名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:25:43.76 ID:IZPDoIlK
日本経済回復の妨げになっているのが財務省なのは灯台下暗しだな
55名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:36:45.60 ID:vJ2NoYmx
「財務官僚が菅氏に仕掛けた罠」

鳩山─小沢体制が崩壊して菅政権が誕生しましたが、官僚はこの政権をどのように見ているのでしょうか。
官僚たちは、菅政権が「脱小沢」を宣言して政権をつくったことを好感しています。彼らにとって一番怖いのは小沢一郎という
剛腕政治家だけなのです。
さらに、菅直人氏自身が合理性を重視する現実主義者であることから、官僚たちは政権をコントロールできるという自信を持っ
ているのです。権力中枢をコントロールできれば、民主党には自民党と同様に官僚的体質の国会議員が多数いるので、権力を十分
奪取できる──すなわち、自民党時代と同様に実質的権力は官僚が握れると考えているようです。彼らは民主党を第二の自民党に
しようとしているわけです。
2009年10月の頃、菅副総理(当時)は、官僚のことを次のようにいって見下していたのです。

霞が関の官僚なんて成績が良かっただけの大馬鹿である

しかし、首相就任会見では「官僚は政策のプロフェッショナルである」と180度変化してしまっています。どうしてこうなっ
てしまったのでしょうか。
菅首相が副総理兼国家戦略相のときの話です。予算編成権について当時の藤井財務相と大バトルを演じたのです。
そのとき菅氏は次のように主張したのです。

予算編成の基本方針は国家戦略室で決める
5655:2011/10/09(日) 22:38:56.37 ID:vJ2NoYmx
これに財務官僚は愕然としたのです。時の藤井財務相は「予算編成権は財務省にある」と発言し抵抗したのですが、これは藤井
裕久財務相のウソであったのです。藤井財務相は財務省出身者であり、完全に財務省サイドの人間だったのです。小沢幹事長(当
時)はそのことがわかっているので、財務相就任に難色を示したのです。憲法上、予算編成権は「内閣」にあり、財務省にあると
いうのは正しくないのです。しかし、財務省はわかっていてつねに「財務省にある」と強弁していたのです。本当にそうだと思う
政治家も少なからずいたからです。
このままでは予算編成権を奪われかねないと危機感を募らせた財務省は、菅副総理の秘書官として大矢俊雄参事官、国家戦略室
スタッフとして高田英樹主計官補佐を配置したのです。大矢俊雄氏は主計局出身のベテランです。
大臣の秘書官を押さえておくと、菅副総理に会う人物を制限できるのです。つまり、会わせたくない人物と会わせないようにす
ることが可能になるのです。その効果は絶大であり、それ以後、菅氏には情報が届かなくなり、国家戦略室は開店休業状態になっ
てしまったのです。
何人かの民主党議員が菅副総理に政策の提案をしようとして大臣室に連絡を入れると、秘書官に「時間が取れない」と断られて
会えず、本人と直接電話がつながっても「その件は財務省と相談してくれ」といわれる始末です。
5755:2011/10/09(日) 22:39:59.26 ID:vJ2NoYmx
それでも何とかして菅氏と連絡を取って会う場合でも、菅氏は大臣室を使わず、議員会館の部屋で話すようになったのです。菅
氏にその理由を尋ねると、大臣室で会うと大臣としての立場で言質を与えることになると役所からそういわれていることを明らか
にしたのです。議員会館の部屋での話なら、議員同士の意見交換ということで問題はないというわけです。
しかし、せっかく大臣室がありながら、そこで自由に話せないとなると不便であり、その結果、菅氏に用事のある民主党議員と
のコミュニケーションは大幅に減少したのです。これは役人が大臣への情報を遮断する常套手段であり、俗に「座敷牢」と呼ばれ
ている官僚手法なのです。これと同じことを鳩山首相もやられているのです。
そして、2010年1月に菅氏が財務大臣に就任すると、財務省は手ぐすねを引いて待ち構えていたのです。財務相は最初のう
ちは財務官僚を敬遠し、距離を置いたのです。そのため、財務官僚も手を抜き、最小必要限度のレクしかしなかったのです。
 そうしたレクの中で財務官僚は、大臣が基本的な経済用語である「乗数効果」について勘違いしていることを知り、本来であれ
大臣に説明するところ、あえて黙っていたのです。
そしてあろうことか、それを質問者である自民党の林芳正議員に「財務相は乗数効果を知らないので、論戦を吹っかけたら面白
いことになりますよ」と伝えたのです。
58名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:33:57.93 ID:m3ZSaHJk
マスコミが財務省に操られて消費税増税を煽りまくったけど
世間ではまったく相手にされなかったのが笑える

菅の選挙のときみたいにインチキ世論調査で増税派を増やしても
選挙にはまた負けるだろう
59名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 21:23:16.60 ID:2wzbJI3u
責任のない奴らに権限を与えてはダメなんだよ
60名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 13:15:31.53 ID:3bTP91FM
大蔵省のころからなにも変わってない、橋本のお仕置きも効果がなかった
61名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 17:02:23.58 ID:LIUL9Ad6
【公務員給料】 安住財務相 「若い国家公務員が家を持つのは大変だ。宿舎はあってもいいのではないか」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318394977/
62名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 22:08:58.76 ID:ML22iciN
官僚は優秀と言っていた人たちは日本経済の長期にわたる不況を無視してなお消費税増税に
括る財務省を見てもまだ言えるのだろうか?
63名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:04:53.20 ID:w397Of8I
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算

野田政権になって急速に復興増税の議論が高まっているが、野田政権と財務省は2013年にも消費税の引き上げを画策しているという。
消費税の増税は庶民の懐だけでなく大企業にとっても打撃になると思われるが、実はそうともいえない。
実は、消費税には「こっそり得する仕組み」が組み込まれている。「輸出戻し税(還付金)」である。

輸出品には消費税がかからない。外国人に日本の税金を負担させられない、という考えからだ。
それどころか、輸出企業は納めてもいない消費税を「戻し税」として受け取れることになっている。

その理屈は、「販売価格に消費税分が含まれないのに、仕入れには消費税がかかっているから」というもので、
なんと輸出企業は消費税を納めないばかりか、「仕入れで消費税を払った」と申請することで、多額の「戻し税」を国庫から受け取っている。
その額、年間約2兆円。消費税収の約2割が、せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。一見、この仕組みは正当に見えるが、実態は大企業の丸儲けなのである。

「大企業に部品などを納入する下請け業者は、消費税分を最初から値引きさせられています。
特に税率引き上げの際には、大企業は下請けにその分を被らせるケースが多く、下請けは利益や賃金を削ってそれを吸収する。
一方、大企業の戻し税は税率引き上げで増える。
自動車やエレクトロニクスなど、日本の主だった輸出企業の場合、戻し税は年間数百億円から2000億円に及んでいる。
これだけ丸儲けなのだから、経団連が消費増税に賛同するのは当然です」(税理士で元静岡大学教授の湖東京至氏)

こうした不公平な仕組みが問題にされないのは、大企業の献金による政界懐柔、天下り受け入れによる官僚取り込み、
そして広告をバックにしたマスコミ支配があるからだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20111013_58532.html

ほんと腐りきってる野田政権と財務省
64名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:02:33.86 ID:Owtsrf0U
>>63
ああ だ か ら 予 定 通 り な の だ よ 
そ う や る し か な い か ら な あいつらはさ。
もう駄目だろうね。一気に縮小する。そうなれば市場の総取引額が縮小して我々のうちの誰かが損失を被る。
だから先に手を打つ必要がある。そうさ。先に潰しちまえば良いんだよ。
65名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 18:32:32.81 ID:O4n300PR
野田政権も経団連も財務省も目先の利益しか見えてないんだろうな
66名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 20:03:55.20 ID:VFwqb+3k
最近のポストは良い記事を書くな、大手マスコミは死んだが・・・
67名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:50:37.07 ID:QPFmcMoe
財務官僚は腐ったみかん、次々に伝染していく
68名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 07:08:10.60 ID:BoUMpUY+
箱ごと腐っている
69名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 07:43:50.96 ID:0Yofjfe0
財務省やその手下に成り下がった大手メディア、そして役立たずなミンスを始めとした政治屋連中が
日本を確実に滅ぼそうとしている。
財務官僚の馬鹿どもを始めとした霞ヶ関の役人どもは優秀?
暗記に関しては優秀かもしれんけど(笑)
そんで悪知恵だけは働くし(笑)
目先の利益しか眼中にない。
財務官僚の誰かさんがオフレコで消費税率は将来的には30%にしたいとか
ぬかしとったけど、そんな事したら消費がさらに低迷して税収がかなり落ち込む
のがわからんのかな?
勝事務次官てめえ表舞台に出て来い!
70名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 09:15:35.71 ID:BoUMpUY+
官僚もマスコミも学生時代はお友達。経済的にも恵まれた層にいる彼らは、問題意識など持ちようがない。
71名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 23:19:36.63 ID:jUmGQrTC
>>70
それにしてもお馬鹿すぎるんだよな
72名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 23:27:41.23 ID:rfwUGLwk
責任がないから出鱈目ぶりがハンパない
悪政の根源
73名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 23:28:37.92 ID:c7yEjDHl
日本人は韓国人と結婚してはいけない!
韓国人は歴史的な近親相姦のため、遺伝子がおかしくなっている。
韓国人特有の精神病の火病や、犯罪体質もそのせい。
      ↓
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、
あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
ドイツで人類のゲノム解析やってる大学教授の話だ。
朝鮮民族は近親相姦の物と思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎて、歴的な近親相姦を、民族として繰り返してたと思われる。
あまりにショッキングな内容なので、そのゲノムの発表は出来ない。
また、朝鮮人男性の40%に発症すると言われる統合失調症も、それが原因である可能性が大きい。


74名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 23:35:52.52 ID:jUmGQrTC
財務省のせいでいまだに復興資金を捻出できてないな
75名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 02:24:29.82 ID:8rKJZEMx
国民の金が国に金が回らなくなるように国民も悪さすれば?払わない操作も防衛策。
76名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 19:20:22.99 ID:MPbOJzzc

増税しなければならないぐらい税収が足りないのに公務員の給与を下げないのは異常だね
77名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 18:30:07.02 ID:ODWOYLz9
>>75
不景気が加速するよ
78名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 18:59:06.75 ID:QRAtGOWe
増税されたら企業と一緒に海外渡航しちまおうかなと最近考えが変ってきた。
国籍だけ残して住所無しで。可能みたいです。
79名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:06:25.61 ID:bICvYG3g
ムーパル インターナショナルプレミアム   朝堂院大覚生放送

http://live.nicovideo.jp/watch/lv67691525?ref=ser
80名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:33:37.18 ID:ODWOYLz9
財務省は情報も握っているマスゴミも抱き込んでるからタチが悪い、テレビタックルでやってたが政治家の抱きこみが
ものすごかった、完全に野田政権は勝事務次官の手下になってた
81名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:26:21.64 ID:j1nvT8hT
国民のことをまったく考えない外道官僚だよ
82名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:38:41.00 ID:PJ22Ke9M
外国にはやさしく日本国民には苛烈な財務省
暴動が起こったら真っ先に狙われるだろう
83名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:47:34.10 ID:PJ22Ke9M
・野田佳彦首相は19日午前、韓国・ソウルの青瓦台(大統領府)で李明博大統領と約1時間20分間、
 会談した。両首脳は通貨危機の際に外貨を融通しあう日韓通貨スワップの枠を現行の130億ドル
 (約1兆円)から5倍超の700億ドル(約5.4兆円)に拡充することで合意した。2004年から中断
 している日韓の経済連携協定(EPA)は交渉の早期再開に向けて実務者協議の加速を確認した。

 日韓首脳会談は9月下旬の国連総会の際、米ニューヨークで行って以来2回目。国際会議を除く首相の
 外国訪問は韓国が初めて。
 通貨スワップ枠の拡充合意は、欧州の政府債務(借金)問題の影響で韓国通貨ウォンの為替相場が
 下がっていることに対応した。日本銀行と韓国銀行の間にある現行30億ドルの円・ウォンの外貨融通枠を
 300億ドルまで引き上げる。財務省と韓国銀行間の現行100億ドルの枠も400億ドルまで増やす。
 双方が保有するドルをウォンや円に交換できる仕組みで、いずれも12年10月末までを期間とする。(抜粋)
 http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html

財務省のやることは滅茶苦茶だな、東北復興にはたったの3兆、韓国にはあっさり5兆
84名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:53:51.97 ID:Cr88/CLU
>>76
消費税をアップしても税収全体は増加しない

いずれにしても消費活動を冷やすことはするべきではないよ
85財務省の日本売り:2011/10/20(木) 06:38:51.55 ID:NV5Km9Z3
【お金は知っている】“日本売り”誘ってまで増税に走る“愚行”

日本政府はニューヨーク・ウォール街で日本の財政危機を強調するキャンペーンを
展開している(産経新聞ニューヨーク駐在の松浦肇編集委員の10月9日付け
「日曜日に書く」から)。英エコノミスト誌の東京駐在記者は財務官僚OBの大物から、
「日本は崖っぷちに立たされており、日本国債が突然投げ売りになる恐れがある」と
聞かされている。ウォール街などの金融マフィアは、国債の格下げなどで相場の変動を
演出しては荒稼ぎする。政府関係者自らそんな強欲に餌をやる国が世界にあるだろうか。

財務官僚の狙いは、国際的な対日圧力を引き出して、日本国内で高まる反増税世論を
押さえ込むことだ。極めつけは、国際通貨基金(IMF)を使った早期増税キャンペーン
である。IMFは日本国内では、いかにも国際的にトップクラスのエコノミスト集団の
ように思われがちで、日本の大企業経営トップの中でも「日本政府をIMFの管理下に
置くべき」と口にする御仁もいる。1997年のアジア通貨危機の際、マレーシアの
マハティール首相(当時)はIMFが要求する緊縮策を全面拒否し、IMF勧告を
のまされた韓国、インドネシアなどを尻目に、いち早く立ち直った。IMFのご託宣を
金科玉条のごとく敬う国は今や日本だけである。

IMFは財務官僚が書いた筋書き通り、日本への増税勧告を繰り返す。この6月には
消費税率を15%に引き上げる案をまとめ、7月には代表団が来日して勧告した。
IMFは9月には、東京とワシントンでセミナーを開き「デフレ下でも2012年から
消費税を増税すべし」と提案した。セミナーのターゲットは官僚の言いなりになる
日本の記者たちで、日本経済新聞はとりわけIMF勧告を丁重に報じた。
86財務省の日本売り:2011/10/20(木) 06:40:52.55 ID:NV5Km9Z3
財務省としては復興増税で日本国民を増税慣れさせ、間髪を置かずに消費税増税に
持っていく。大震災で国民が疲弊しているなかでデフレを深刻化させる増税は、
国際的な非常識のはずである。IMF加盟国中、最大の資金スポンサーである
日本の財務省の意向にIMFは逆らえないと、見る向きもある。だが、だまされては
いけない。

実際は逆で、IMFは率先して財務官僚の背中を押している。というのは、日本は世界
最大の対外債権国である。先進国の中では、日本とドイツが米欧の金融機関に国民の
貯蓄を提供し、2008年9月のリーマン・ショック以来の米欧の金融不安を緩和してきた。
だが、ことしはギリシャ財政破綻問題がイタリアなど南欧に波及し、ドイツには資金面
でのゆとりがなくなった。日本がここで、対外債権を取り崩して国内投資に振り向ける
ようにすれば、米欧主導の国際金融市場が揺らぐ。日本人が引き続き消費を抑え、貯蓄を
維持し、復興に必要な財源は増税でまかなう。そうさせるのが、米欧の金融マフィアの
狙いであり、マフィアを代表するIMFの役割である。

国際金融社会でちやほやされる財務官僚は増税の傍らで、国内金融機関から吸い上げる
貯蓄を外貨に替えてプールした外国為替特別会計から、貴重な日本国民の富を喜々として
ユーロ債や米国債購入に振り向けるだろう。(産経新聞特別記者・田村秀男)

◎参考/ジェイコブ・シフ求む!国家IRしない政治家 ニューヨーク駐在編集委員・松浦肇
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111009/fnc11100903070000-n1.htm

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111014/ecn1110140857005-n1.htm
87名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:27:15.10 ID:QlCvaEB0
IMFまで利用してやりたいほうだいだな
88名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 09:54:24.14 ID:MWE6QlNI
野田政権になって急速に復興増税の議論が高まっているが、野田政権と財務省は
2013年にも消費税の引き上げを画策しているという。

実際には「増税すれば税収は減る」というのが経済学と経済史が教える真理である。

オイルショック後に税収不足を補うために増税に踏み切り、その後、長く国家低迷に
苦しんだ「英国病」はその典型であり、逆に赤字財政のなかでも大減税したことで
経済が復興し、税収を伸ばしたのがレーガン時代のアメリカ、プーチン時代のロシアだった。

日本も例外ではない。消費税が導入された1989年を境に成長を続けてきた日本経済に
急ブレーキがかかり、1993年にはオイルショックの1974年以来のマイナス成長を記録した。

1997年に税率を3%から5%に上げた際には、それまで4年連続成長を続けていたGDPが
翌年からすぐさまマイナスに転じ、その後の経済縮小トレンドを招いたのである。

消費税収だけならば、導入後、税率引き上げ後も安定した収入、官僚目線でいえば
期待した税収が入り続けている。が、総税収に目を転じれば、先に述べた経済低迷の
影響が顕著で、マイナス成長に転じた1993年を機に税収は減り始め、慌てて税率を
引き上げた1997年と翌1998年こそ税収が回復したものの、1999年には11兆円近くも
ダウンするという、経験のない財政パニックを招いたのである。

そして現在の総税収は、なんと消費税導入前より低い。「だから税率引き上げ」という
財務官僚の浅知恵がどれだけ危険か、データが如実に示している。

◎週刊ポスト2011年10月21日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111013_57713.html
89名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:28:58.84 ID:XyPq4Fi/
>>88
財務省は消費税増税と言う経済政策(手段)が目的になっているんだよね
だから理屈に合わなくなる
90名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:18:19.66 ID:WjT5Yl4a
91名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:24:11.91 ID:Ybvcb9Fv
政治家も財務省に疑いの目を向けるべきだな
92名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:14:44.32 ID:hpYP6fWT
>>63
というか、この恩恵及び不利益は、国会で作った消費税法が
原因なのではなく、製造業とか建設業の下請けイジメの慣行が
根本的な原因だと思うんだよな。
93名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:42:41.25 ID:Ybvcb9Fv
>>92
下請けイジメは昔からあるよ
94名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 21:57:16.86 ID:umPsbVot
【超円高】 政府・日銀、週明けに介入を検討 しかし日本単独では限界か・・2兆円の円高対策も市場は無視 再び最高値を突破する恐れ大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319286438/

また効果のない介入を検討してる・・・学習能力のない財務省・・・
95名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 09:43:20.75 ID:HANCs2Z6
日銀引き受けで復興債や景気対策を実行すればよいのに、それをしないのは消費税に執着する財務省の責任

政府が命じれば日本銀行は従うしかない、デフレや東北復興が進まないのは財務省の責任
地方公務員のリストラや減給と、増税しないと日本は終わるのは確か。

ただし、消費税増税ではない。

株式や証券、土地売買代金の源泉分離課税をやめて、所得税に合算する。
所得税も累進カーブを見直して、金持ちは最大70%まで課税する。
法人税も大企業など儲けの多い企業に増税

消費税も複数税率にして、食料品・日用品は非課税、宝石や高級車・クルーザーなどには20%
ゴルフクラブ、普通車、バイク、ゲーム機、酒などは従来どおり5%とするのが良いだろう。
97名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 10:07:11.68 ID:WLBWaLqD
財務省はやる気ないんだろ。
本当に財政再建するなら法案通さなきゃならない増税よりリストラ&資産の処分、外郭団体の資金の引き揚げをとっくにやってるだろ。
民間でも出来る簡単な手法をしないんだから、日本のデフォルトは既定事項なんでしょ。
98名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 10:16:41.46 ID:MPIRvZng
デフレ解消するまで金刷って財政出動と金融緩和をやり、景気が回復したら法人税増税や累進税の強化
消費税の廃止でいい
99名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:57:41.07 ID:b1J5KjJd
>>96
増税ばかりじゃ身が持たない、先に景気回復しないと
100名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:37:16.57 ID:E/fvWZJr
G20で野田が消費税増税を公約するらしいが国内で決められないことを勝手にやるなよ
101名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:22:35.39 ID:hI4syNgL
実際 円の贈与
ずるがしこい韓国と無能な売国奴の官僚が手を結ぶとこんなにむごいものか
野田は馬鹿か売国奴か
もっともらしい建前と買収や脅迫、密室会議が韓国や朝鮮の手口なのはフィギュアスケートなどでみたとおり
102名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:19:14.27 ID:2j9bC7nm
米欧金融機関の手先と成り果てた財務省

消費税増税も一向に進まない復興事業・景気対策も日本を弱体化させたい
米欧金融機関の支持
103名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 23:25:02.68 ID:HgGMXVPw
財務官僚はどこの国の官僚かわからんな
104名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 09:02:20.34 ID:FrJmqdl8
財務官僚は、国際的な発言権を持ちたいだろうから、米や欧州に目を向け、アフリカ、アジア、アラブにも金を配らねばならん。国内のことや日本の財政なんて考える暇はない。
105名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:54:42.33 ID:YZVG0hT/

鹿児島を蹂躙した勝海舟の子孫が日本を支配

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0203/35/237.html

今日でも相変わらず鹿児島の破壊を続ける。

損害賠償額は莫大だ。
106名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:22:31.67 ID:zvOtlDz5
財務官僚=売国奴軍団
107名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:36:34.17 ID:tQp93tIv
>>105
勝栄二郎は勝海舟の子孫てのデマだから
108名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:53:07.77 ID:TJkorjSt
日銀の為替介入より財政出動が必要なんだよね
政治家・財務省も動かないと円高はどうしようもない
109名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 10:13:09.19 ID:UHtnMOFd
──効果がないとわかっていながら赤字削減を声高に唱える人たちには、実は隠れた狙いがあるのだとチャンはいいます
社会保障制度の破壊と公共サービスの民営化、すなわちナオミ・クラインのいうところのショックドクトリンの実践です。
ギリシャやイギリスでゼネストが起きる事態も、この延長上にあります。

経済学者ハジュン・チャン 通貨戦争と「自由市場のウソ」を語る
http://democracynow.jp/video/20101119-3

財務省・日銀の目的は日本を低成長にしてショックドクトリンを狙っているのではないか?
110名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 12:21:29.14 ID:vur/ZB5H


       社会保障なき消費税増税は、役人のため
111名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 12:22:26.74 ID:vur/ZB5H

輸出企業は、消費税を収めていないどころか
仕入れにかかった分だけ国から戻ってくる。
そういう権力を悪用した悪意ある税制「消費税戻し制度」があるから、税収がのびないのだ。

別の言い方をすれば
輸出が伸びれば伸びるほど、
仕入れにかかった消費税分を、一般国民が肩代わりすることになってしまっているから
タチが悪い

この制度は、消費税の主旨とは、まったく正反対の悪意ある不公平制度である。
ただちに撤廃すべし!

112名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 17:27:58.79 ID:6+xDrYOF
野田豚は白川の犬だな

野田首相
「日銀が国債直接引き受ければ金利上昇の可能性」
「日銀法改正で政府に総裁解任権付与は慎重に考える必要」
113名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 19:05:30.42 ID:Gebbgooy
このタイミングで為替介入しても…無駄なのわかるでしょ(笑) 素人以下(笑)
114名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:48:09.80 ID:TFOdwXwe
アメリカの命令でないの?
115名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 17:32:47.20 ID:9oSmJOqH
無駄だと分かっても、火事場に行けば、水を掛けねば、野次馬が収まらぬ。ほんとは、煙草でも吸いながら、火事を見物する方がいいに決まってる
116名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 06:32:30.07 ID:Alcv3OdC
財務官僚を血祭りにしましょう
財務官僚どもの凄惨な死を願いましょう
117名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 15:22:18.18 ID:uvAb9hjk
だまされるな!!!


日本は、ギリシャのように他国からの借金が返済できなくて潰れるのではなく
公務員のムダ遣いでできた借金で滅ぶ。

消費税増税で、公務員のつくった借金の穴埋めをするのが民主党のタクラミ


日本は、対外的には優良な債権国である。対外債務はきわめて少ない。
だから、ギリシャのようには決してならない。
しかし、日本の借金の9割以上は、国内の身内から借金しているもの。
つまり、公務員が、ムダ遣いしてつくったもの
消費税増税は、ムダ遣いの穴埋め、つまり財政再建のためであり、
社会保障のためというのは、真っ赤なウソ。
なぜ公務員がムダ遣いしてつくった借金を、国民が返さなければいけないのか?
公務員が、給料を減らして、返すべきではないのか?

118名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 15:58:52.78 ID:uZ2zsyHT
じゃあ勝は更迭でいいでしょう。あんなのクビでオールおk
財務省は無事に回るよw
119名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 16:08:18.26 ID:Ejw79i1k
120名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 09:34:54.93 ID:pUfdVFel
消費税増税を勝手に外国で発表したのも財務省が絡んでいる
121名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 19:04:19.69 ID:xy9VyVI2
これから外国政府も支持してるとか他の先進国並みだとか言って、増税の気運を作るんだろうな。
122名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 19:20:52.17 ID:MfxhwxH/
国会で増税法案成立させてから、
総選挙に打って出るっていってるみたいだよ。
123名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:59:48.95 ID:pUfdVFel
デタラメすぎる
124名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 09:42:33.73 ID:eP8jTiJX
大半の官僚はアメリカの手先。
エリートは全て。

多くの政治家が、官僚と闘争するが、
何かにつけ難癖や犯罪扱いして、工作する。
125名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 20:52:23.55 ID:u4t61Z5U
昔法務大臣だった中村正三郎が、アーノルドシュワルツェネッガーがパスポートなしで来日した時ににサインした書類を飾っていたことをマスコミにバラされたり、田中眞紀子が馬鹿なことばかり言って自滅したり。官僚を使えない政治家は仕事も出来ず潰される
126名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:43:11.58 ID:hi7Onh1N
役に立たないのに役人
127名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:04:06.50 ID:BCrzcrvp
政府支出削減と増税で、通貨供給量はさらに減少。
デフレはさらにすすむ。
どれだけ、馬鹿なんだろう
128名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:05:23.50 ID:pmub6wbz
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は12日、都内で記者会見し、欧州危機支援の
ためのIMFの資金は現時点では十分だとしながらも、将来必要となった場合には
「日本など主要出資国に頼ることができると考えている」と述べた。ただ、同日の安住
淳財務相との会談で実際に追加支援を要請したかどうかに関しては、明言しなかった。

ソース 時事通信 11月12日(土)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000043-jij-pol
129名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 01:53:59.79 ID:5u6UMJ4T
消費税増税してもいいよ、けど条件あって日本の財政破綻が条件ね
当然、IMF主導の消費税だけでなくあらゆる意味での大増税。
霞が関解体だよ。日本は皇室があれば生き残る。
130名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 12:09:13.42 ID:arf2i74F

  ◆◆◆◆◆ 低脳財務増税豚、猪突猛進中! ◆◆◆◆◆

  「分厚い中間層を形成するには、消費税増税が必要だ」と国会で口走る財務増税豚を発見!
   なんで国会で堂々とキチガイじみたことが言えるのか?

  ちなみに、分厚い中間層を形成するには、
  逆進性のある消費税ではなくて、担税力に応じた累進性のある所得税が正しいノダ。

131名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:10:12.34 ID:I8oQ+UNv

  【大津波第2波 - 大失業時代がやってくる】
  破壊豚による財政再建のための消費税増税で、大失業時代が到来する。
  ヨーロッパ諸国のほとんどでは、消費税が、「長期失業手当」の主財源になっている
  が、日本では、「公務員のムダ遣い」の財源になっている。
  (日本にある長期失業対策は、入りにくくて出にくい生活保護があるだけだ。)

132名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 16:30:51.36 ID:jrcz0RZ9
ユダヤの言葉
「世界中の全ての国に代理人を送りその国を支配させる。」政治・経済・メデ
 ィア・教育..など。戦後、日本人の復活を恐れたユダヤは代理人に在日を選ん
だ。そして、日本人にその事を知られるのを恐れ 巣鴨プリゾンコネクション
と言われる人達も絡ませた。今日ある経済界・政治家・やくざ・教育関係者の
大物はほとんどこの人達である。日本で一番影響力のある創価・統一教会も
ロックフェラーが作り、在日に支配させている。

「戦争させる2つの国の内の一つを支配していれば大きな影響力を与える事が
 出来るが、戦争させる2つの国の両方を支配していればその戦争を完全にコ
 ントロールする事が出来る。」=ワーテルロー以降の戦争の殆どがユダヤの
 2つの駒がシナリオ通りに戦争しただけかユダヤによって嵌められたモノ。

133名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 16:31:52.82 ID:jrcz0RZ9
ユダヤの言葉

「お金を刷る権利と金の価格を決める権利が在れば世界を支配出来る。」=
 エドモンド・ロスチャイルド..イランとベネズエラ以外の中央銀行は全てロ
 ックとロス茶のモノ。日銀は建前50%以上政府所有。そのからくりは..→
例えば100万円の国債を発行し日銀が100万円分の紙幣を刷りこの国
債を買うとする。(公開市場操作)もし、これに1割の利息が付くとしたら償
還時10万円儲かる。これがそのまま国民の借金になる。これを繰り返せば
国民は借金漬けになる。公定歩合・法定準備率さらにマスゴミ(ユダヤ支配)
を悪用すればいくらでも国民から搾取出来る。資本主義=ユダヤ奴隷主義。

「組織(国・宗教・政府・企業..)を壊すのは外部からより内部から。」(サバタイ派)
一見対立している様に見える政党なども必ずそれをぶち壊そうとしたり、乗っ取ろうと
したりする人間が送り込まれている。だから、ある政党を支持する時も政党を見るのでは
なく、その政策や人間関係を研究しなくていけない。

134名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 16:33:26.01 ID:jrcz0RZ9
奴等の常套手段は一見、矛盾して対立している組織の両方を支配して完全にコントロールする事。そして、自分等の都合に合わせて一方又は両方の組織を利用したり、妥協させたり茶番劇を行いながら支配をする。

中国共産党(ロックフェラーによって作られる。)⇔戦後の日本(ロックフェラーによって作られる。)
ローマクラブ(ロックフェラーの敷地に設立。グリーンピース..池田大作もメンバー)⇔原発利権、(GEなどロックフェラー、ジョージ・ソロス、ブッシュ…. ゼオライト利権=ロックフェラー)
レーニン、トロツキー..←シフ家の支援、危険人物としてNYで捕まった事があるが何故か直ぐに釈放。
ヒットラー←フランスのロスチャイルド商工会から支援して貰った。フランスのロスチャイルド商工会が作ったイスラエルに入植しないで(ドイツ人として)他民族に共存化するユダヤ人を拘束。
警察・警視庁・検察庁⇔やくざ・右翼(陰で脅迫、殺人などの違法行為の為の下請け)
共和党⇔民主党
アラン・グリーンスパン(元FRB議長)⇔ベン・バーナンキ(FRB議長 量的緩和政策論者)
戊辰戦争 ユダヤからの最新兵器輸入 幕府側⇔倒幕側(幕府側の勝海舟の子孫も倒幕側のイギリス5人留学組みの子孫も今もユダヤの工作員)
135名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 18:29:56.13 ID:VMufijFA
財政原理主義の財務省にはウンザリ! そんなんやってるから円高 しかも不景気の今に増税と言いだす 財政が破綻する以前に、経済が破綻し日本が破綻する!
136名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 14:52:55.97 ID:xGlp/sV7



   『いまだ世界の歴史上、増税で経済回復できた例は1つも無い』


137名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:06:22.42 ID:0rh6aUzW
野田は操り人形そのものだな、消費税増税の会見でも支離滅裂なところをみると財務省もこれ以上
うまい誤魔化し方が思いつかないんだろう
138名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:58:59.17 ID:mARh27et
ミッション 財務省を爆破せよ
誰かこのミッションクリアーしてくんねえかなあ
139名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 00:11:55.12 ID:Fqb7l+jg
財務省は検察にも劣らない強烈な権力がある。
それは、税務調査権だ。
これにより、個人情報が隅々まで調べられる。
そして税務署を納得させられない場合には脱税と判断される。
当然政治家も隅々まで調べられる。弱みはしっかりにぎっているわけだ。
140名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 09:24:58.61 ID:Txn8zzTr
>>139
ビートたけしのところに税務署が調査にきたらしく、びびってたな。
141名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:12:53.04 ID:qN95finT
>>140
TVタックルで財務省批判したからかな?
142名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 13:01:18.48 ID:Q78BaCqT
★★★★★★★★★★★★★★★★

  ♪♪♪ ミンスのうた ♪♪♪
        作詞 財務紅衛豚

    増税以外は全部ウソ
    増税以外はやりません
    増税で税収減ったら又増税
    コンクリートから役人へ
    すべての道は天下りへ通ず
    税金税金税金金!

★★★★★★★★★★★★★★★★
143名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 13:12:50.85 ID:a7lfW4DE
所詮、財務省の飼豚ノダ豚は財務省喧伝用のディベート豚だからな
ディベートで上手く誤魔化した積もりでも、少し考えれば、あまりの論理の滑稽さに気付く
144名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:54:03.96 ID:ndtuYJhV
>>143
最近は都合の悪いことは陰謀論って言ってるらしい
財務省もネタがつきたなwww
145名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:29:42.97 ID:v32iWHia
インチキがばれてきたから財務省の風当たりは強くなるよ
146名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:32:09.01 ID:qvw9belm
財務省は公務員の利益のみ考えている犬畜生だ
147名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:39:13.45 ID:kgjV/xvn
財務省もだが、はっきりいって、どこの役所も私利私欲(省益)しか考えていないと思われ。
148名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 12:00:24.41 ID:WI2N3h2U
☆Ψ

 ジミンやミンスは、旧ソ連のような民主主義を抑圧する官僚独裁型の共産主義者。

 「震災時、不況時に増税する」常軌を逸した行為は、官僚独裁型の共産主義者の証。

 スターリンの亡霊が、ミンスの赤豚に憑依して、さらなる格差と恐慌を招こうとしている。

☆Ψ
149名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 12:03:35.05 ID:0Noh0QQR
139を読めよ。
150名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:19:38.55 ID:pRGu3Pq3

  ●日本の未来●

    公務員のつくった借金を、国民の増税で返すスパイラル ++
    増税で、減った税収分、また増税するスパイラル ++

    = 日本はギリシャの後追い自殺

151名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 18:29:38.60 ID:iEmXXEn2
【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/

野田佳彦首相の「大増税路線」に暗雲が立ち込めている。

問責可決された一川保夫防衛相や山岡賢次国家公安委員長を続投させたことで、
内閣不支持率が支持率を逆転、与野党協力が進みそうにないのだ。

「増税反対」の世論が高まるなか、焦燥感を強める財務省は必死の裏工作を展開。
一方、財務省の言いなりに動く野田首相は、党をまとめる仙谷由人政調会長代行と絶縁、「仙谷外し」に動き始めているとの見方も。
増税政権の深部に政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が迫る。

11月半ば過ぎ、複数の大手広告代理店に、財務省の勝栄二郎事務次官からFAXが届いた。代理店社員がいう。
「税と社会保障の一体改革が大詰めを迎えている。PRしたくよろしく、という趣旨でした」

一見、何の変哲もない文章だが、強烈なプレッシャーだという。

「広告代理店にとって、政府広報は大きな収入源であり、政府は最重要クライアントの1つ。
その元締めである財務省トップからのFAXは『何をしている。消費税増税キャンペーンで知恵を絞れ』という暗黙の圧力です」(代理店幹部)

財務省が、消費税増税のために打つ布石は徹底している。財務省や内閣府の官僚らが2人1組で、
新聞やテレビに登場する有識者らにレクチャー行脚している。

あるシンクタンク研究員は「2人で『なぜ増税が必要か』を丁寧に説明していった。

『私なんか露出は少ないですよ』と言うと、『いやいや、発信力がおありですから』と持ち上げる。
あそこまで低姿勢でやられると、その気になる」と話す。

いまや「影の総理」の異名もとる勝次官の指揮のもと、官による裏工作が展開されているが、政治は何をしているのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111213/plt1112131159002-p2.jpg
152名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 13:22:13.30 ID:qRXeIJSI
増税増税って悪代官そのものだな。財務省。
153名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 14:34:42.35 ID:6dr2nbGE

公務員の高給維持して
海外へ約12兆もの=消費税6%くらいのバラマキやっているくらいだから
ほんとは、増税は「待ったなし」じゃないんだろう
154名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 15:07:54.82 ID:MbLITvR4
あったりまえじゃん。
余裕のよっちゃんで平時だよ。
155名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 17:30:50.16 ID:L4jPMXlQ
増税してどうやってデフレから抜けるのか?財務省は説明するべき
156名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 17:54:07.75 ID:kl6Mdag8

  【腐爺の寝言】
 役人様が金持ちから借金こいてムダ使い。
  財政再建のため、増税で貧乏人に返済させよう。
 社会保障は増税を釣るための真っ赤なウソ。
  金持ちと役人様のため、貧乏人は死ねばいい。
 だから、待ったなしの消費税増税なんですよ。
157名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 19:07:16.86 ID:5AWLVNdD
橋本(龍)も菅も野田も財務大臣になったとたん消費税増税
を唱えだす
しかし消費税増税した竹下、橋本ともに早死にしている
これを消費税増税の呪いという
158名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:56:04.73 ID:5LMCuTKE
菅と野田が早死にしたら信じよう
159名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:26:33.85 ID:AeMl7in4
最近の新刊は消費税増税に反対する論調のものばかりだね、
財務省の工作とは裏腹に増税より景気対策って人が増えてきている
160名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:02:05.98 ID:icaxkdr6
そりゃ生活者目線でいえば、増税は家計を苦しくさせるだけだからな
経済を知らなくても分かりきったことだ
さすがに無策増税に納得するバカはいないだろ
161名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:18:26.62 ID:IVNQ3+kN
財務省もしつこいよな、明らかに間違った政策なんざ認めるわけがない
162名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:52:47.65 ID:+ApabUv0
権限を財務省から奪わないとね、ここまで国益を考えない連中とは思わなかったわ
163名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 20:48:24.02 ID:e+7FuLOj
やんばばダムの工事もやるって言うし景気いいわね
164名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 00:04:53.27 ID:9ilJ8M1L
財務省はコンクリートに使う金は惜しくないんだな
取得権益そのものだからなんだろうけど
官僚どもは守銭奴集団
165嫌組織貴族:2011/12/23(金) 14:03:56.61 ID:PeeINpXS
東電も値上げは東電の権利だと抜かしてるが財務官僚も増税は国民の義務とばかり
に思ってるだろうね。野田総理・安住財相等民主党政府も霞ヶ関官僚のポチ・パシリに
成り下がった今こそ消費税増税のチャンスとモロモロ総理に吹き込んでるだろうね
まあ官僚のポチ野田総理は消費税増税したらさっさとお払い箱だろうが
ウジムシ官僚ドモは大喜びだろうね。
166名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 14:38:09.95 ID:hfz1kQQK
なんでこう馬鹿ばっかしなんだろうね。
日銀・財務省が円高放置するのはアメリカ産業を助けるため。
財務省が増税するのはアメリカ国債を買う資金ほしさのため。
あったりまえだの為五郎なんだけどw。
君ら大丈夫?そんな基本的なことすらわからないでw。
167名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 10:49:45.39 ID:hYAPapUU
>>166
米国債なら今でも買ってるけど?
消費税増税しても税収が増えないことも証明済み
168名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 12:11:12.59 ID:SQD4VDyd
人気急落 すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に「血税3億円」バラまいたノダ  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30431

TPPよりTPOをわきまえ、決断すべきときにしたほうがいい。
消費税を増やすより体重を減らしたほうがいい。人気取りに3億円を使うなら、
年末ジャンボでも当てて、自分のカネでやってほしい。

マズいノダ。ヤバいノダ。どんどん人気が下がっているノダ。

政権発足当初の世論調査では6割を超えたこともあった内閣支持率が、就任から3ヵ月で4割を切り、
下げ止まる気配も、その理由もない。「自分が総理になっても、支持率は急に上がらない」と明言してきた
「どじょう総理」だが、上がらないどころか、ここまで下がるとは予想していなかったのだろう。

最近、野田総理はあるマスコミ関係者に向かって、こう嘯いたという。
「発信力がないという批判があることは承知している。でも、最大の発信力は実行することだ。
目の前にあるTPPや消費税増税、年金や社会保障、これらの課題を全力で処理することが発信力になる。
波風を立てるような余計なことを言う必要も、やる必要もない。

とにかく決断、決断の日々で財務大臣時代よりも10倍忙しい。最近、頬の肉が削げ落ちたよ」
最後の一言は、ギャグだろう。本誌12月10日号でも大橋巨泉氏が連載コラム「今週の遺言」で指摘していたが、
オバマ大統領や温家宝首相と並ぶと、われらが総理は「どじょう」というより、肥った「なまず」のようだった。

ひたすら泥の中に潜り、消費税増税という機会をうかがいながら、安全運転に徹してきた野田総理も、
さすがに安全運転さえしていれば安全ではないと気付いたのか、突然、顔を出したから驚いた。
12月4日の日曜日、全国71紙の新聞に載った例の政府広報である。

『すべての国民の皆さまへ---社会保障と税の一体改革について』と題し、
ラジオパーソナリティの小島慶子氏を相手に、いかに消費税増税が必要かを熱く語ったのだ。

内閣府政府広報室に尋ねたところ、ネットでも同じ内容を掲載しており、その制作費も含めると締めて3億円。
新聞社などにバラまかれたこのカネの原資はもちろん、われわれの血税だ。
169名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 13:04:54.62 ID:32YK7gqS

◎◎12・19新橋駅前で警察権力を使って言論弾圧をやったのは、
まだマスゴミには、知られていない。うまくいったノダ。
しかし、こっそりと北海道に大公務員御殿を完成させたのがマスゴミにバレたのはウカツだったノダ。
でも、完成させてしまったので、もうこっちのもんなノダ。
ざまみろ!ブヒヒヒ・・・◎◎

170名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:50:30.68 ID:fo/m9An0
そもそも官庁に何かの決定権があること自体が間違ってるんだよな。政党政治なんだからさ。
171名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 17:21:32.81 ID:uD43tmqu
デタラメ財務省と結託してるのが今の民主党だからな。
172名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 20:56:05.86 ID:qU9TZULP
政治家だけだと予算すら組めないし、普天間に見るように外交も駄目。昔、田中眞紀子なんて「拉致被害者の子供は朝鮮人じゃないか」なんて言ったけどおんなじレベル。震災処理だって出来やしない。
173名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:02:23.22 ID:MSp0x3Yd
政治家を通して財務省の出鱈目ぶりが透けて見えるね
174名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 16:23:30.93 ID:k+zq5/z3
財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力

しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。そんな彼らの必死さを示すものが
「テレビ局への圧力」だという。ジャーナリストの須田慎一郎氏が解説する。

財務省は「増税容認」の世論形成に躍起になっている。
これまでも財務省内のメディア対策担当者が、テレビに出演するコメンテーターなど世論形成に一定の影響力を持つとされる
オピニオンリーダーに対して、消費税増税の必要性を説くため、個別のレクチャーに赴いていたことはよく知られた話だ。

だが、最近はその手法がより露骨になっている。在京キー局プロデューサーが話す。
「増税派を育てるだけでは飽きたらずに、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなと
テレビ局にプレッシャーをかけ始めている」

具体的には、その「使うな」と言われている対象の筆頭は、元経産省官僚の古賀茂明氏だという。
前出のプロデューサーはこう証言する。「古賀氏は目の敵にされている。財務省が後ろ盾になっているある政治家は、
テレビ出演の際、その条件として、“古賀氏を出さないこと”を挙げるほどだ」

よほど財務省は焦っていると見える。そこで、民主党議員を安心させるために、
財務省が目を付けたのが「一票の格差」だという。ある民主党中堅議員が半ば呆れて言う。

「野田総理は『法案成立後、増税実施前に信を問う』とする方針を表明しているが、
党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている違憲状態を解消しないことには
解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

違憲状態を盾に、総選挙をできるだけ先延ばしすれば、ほとぼりが冷め、
選挙で不利にならないという目算だ。吹き込んだのはどうせ財務省だろう」

時間稼ぎをしたところで、有権者が喉元過ぎて熱さを忘れるとは思えないが、
騙された民主党が惨敗しても、自民党も「消費税10%」を掲げているのだから、
財務省としてはまったく問題ない、ということか。
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html
175名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:28:08.77 ID:UotvB0h8
【債務省&犬HK(増税カルト)が報じた大ウソ】
消費税は平等税
消費税増税で税収増
消費税増税で景気回復&財政再建
消費税はデフレ不況とは無関係
消費税を上げなければギリシャになる
消費税率が高い欧米は高福祉
消費税は社会保障のための安定した恒久財源
176名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:30:12.09 ID:UotvB0h8
>>↑↑↑【消費税の現実】
消費税は逆進性の高い不平等税、格差拡大により貧困が増える
消費税増税で税収は減る
消費税増税で景気回復&財政再建できた成功例は無い
消費税は価格影響力や消費抑制効果が強いデフレ不況の主犯格
消費税を上げずとも、歳出削減すれば、ギリシャにはならない
177名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:32:16.13 ID:UotvB0h8
(↑続き)
消費税率が高い低福祉国もある(消費税の使途が福祉とは限らない)
消費税は貧困とデフレを拡大し、大量の倒産と失業をもたらす欠陥税
(こんなものを恒久財源にしようと言っているヤツは危知害)

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/12/29(木) 19:01:21.92 ID:bhdsXzcC
消費税が日本より高い国でも、問題が起きていない。

消費税が高い国でもデフレになっていない。

歳出削減をすると言った民主党は、それができずに増税を決意した。

歳出削減ができると言った連中の根拠は、怪しい。
179名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 19:32:20.40 ID:UotvB0h8
>>178
怠け者の国のインフレと比べるな


【増税スパイラル】


 消費税増税
 ↑  ↓
 ↑  リストラ
 ↑  ↓
 ↑  失業、倒産増加
 ↑  ↓
 ↑  デフレ
 ↑  ↓
 税収不足

180嫌 民主党:2011/12/31(土) 11:12:55.50 ID:pgdU5EOw
何故公務員の給料下げるの野田総理躊躇しているの?大阪市で橋下市長
あれだけトントンと施策進めて市民の喝采を浴びているのに,野田総理も
公務員改革公約どうり進めれば国民の批判もかわせるのに不思議?
霞ヶ関村の仕返しそんなに怖いのかな?
でも野党に下野するより良いんだけどね。何故霞ヶ関改革やらないんだろう?
財務官僚ってそんなに力有るのかな?霞が改革進めるのは今現在なんだけれどもね−
181名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 11:18:22.63 ID:kD/NcCgn
バックはユダヤ(米)だから力あるだろ
ユダヤは超長期戦略をもってるから今の日本人で対抗できる頭脳をもつのはまずいない
182名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:42:55.87 ID:jWt7VO+I
   ♪♪♪ 消費税パラダイス ♪♪♪
                  作詞 増税日本
震災後、被災者襲う「津波税」
格差拡げ、貧困増やす「逆進税」
不況下で、倒産拡げる「デフレ税」
不況下で、失業増やす「イジメ税」
不況下で、自殺を導く「殺人税」
薄利多売の優良企業つぶす「破壊税」
価格転嫁、できない人は「自腹税」
183名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:44:58.58 ID:jWt7VO+I
(続:♪♪♪ 消費税パラダイス ♪♪♪)
輸出車のえこひいきする「戻し税」
法人税の代わりに悪用、「強奪税」
子供手当、大人のための「パチンコ税」
社会保障スルー、老人票取り「ダマシ税」
ハコモノ・2重行政、「財政のムダ再建税」
役人様の飲み食いの小遣い「キャバクラ税」
バカ師弟助ける「高校無償化バラマキ税」
184名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:47:08.17 ID:jWt7VO+I
(続:♪♪♪ 消費税パラダイス ♪♪♪)
さかさ言葉『ムダなダム』の「コンクリ税」
2位ではダメな宇宙・スパコン事業の「お遊び税」
借金返済・借金づくり二刀流の「霞ヶ関のわがまま税」
天下り・現役出向、神をもおそれぬ「官僚様の独裁税」
『増税で税収減ったら又増税』薬中如き「スパイラル税」


185名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:49:10.05 ID:jWt7VO+I
agebuta
186名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:10:58.32 ID:PZkA4hPc
財務省に洗脳される政治家もひどいわ
187名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 09:25:28.77 ID:UnJp1+yk
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎と三井理陽ブチ殺すぞ
188名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 10:09:12.23 ID:JUCTSn/2
霞ヶ関官僚って嘗ての(戦争前)軍部に似て無い?それを押さえきれない
政治って 民主主義って何だろう?結局国民の声は政治には届かないのか?
大阪市の橋下市長はズバズバ利権を斬り込んでいるのに何故野田総理は
グズグズしているの?あっ輿石幹事長が日教組上がりだから?
こんなんじゃ民主党与党にした意味ないよね。解散して欲しい
189名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 10:39:40.27 ID:et3aI/BU


増税とか言う前に高給取りの公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
190とうりすがり:2012/01/09(月) 10:46:57.65 ID:5IHHO7wI
増税やれるならやってみろ!野田民主よやってみな!
国民に嘘をつき、官僚どもの言いなりの増税やってみな!
増税の年にはあんたが多民主はこの国から完全に消滅
してるでしょう!国民はばかではない!完全になくなってるよ民主党は!
191名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 13:10:32.99 ID:3Zr23E94

  古賀氏 「増税すればギリシャになる」(財務省見解とは真逆)について

  景気回復政策もやらないで、
  公務員のムダ使いと借金づくりを野放しにしたまま、増税なんてやれば、日本は破綻する。
  ってことだろうね。
  財務省の口車に乗って、霞ヶ関のわがままを、これ以上許してはいけないな。
192名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 13:11:34.51 ID:bpClgR78
193名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 13:34:21.87 ID:4yRiZG65
嘗ての軍部と同じ行動 政治家が抵抗出来なくて国民を奈落の底へと落とし込んだ
あの道を突き進んでいるのだ。後世の歴史家達はこの酷い政治家達と官僚共を
どう評価するのだろう?第一級戦犯は霞ヶ関官僚か無能民主党政治家
いずれにしても国民は不幸の極み
これって本来なら暴動起きるだろう。良くここまで国民を従順に教育したものだな。
194名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 14:42:53.97 ID:+7hz9CwN
財務カルトな連中は責任を政治家に押し付けられるからタチが悪い
195名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 01:09:24.78 ID:XQ1cTpcw
財務省殲滅作戦が必要だな。その犯罪を社会的に明らかにし、非を鳴らし
執行者を脅迫罪や公務員職権濫用罪で集団告発すべきだ

財務省を殲滅せよ
196名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 11:34:45.91 ID:UzXRpqXL
自公は駄目民主も売国こうなったらもう霞ヶ関村の解体しかこの国の生き残る道は
無いよね。ホントこうなったら財務次官を筆頭に霞ヶ関官僚は辞めて貰わなきゃね。
素直に辞めるヤカラじゃ無いのは判ってるけれども辞めて貰おうよ。
197名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 12:21:35.21 ID:sQttt2OI
眼帯してたが脂肪が眼から出てきたのか?
198:2012/01/16(月) 12:55:52.70 ID:+NTvwm4S
お時間のあるときに見てみてください!!
5年かかって世の中の裏を知りました。
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、
これを観て、何人もの人が気づき始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネット上では、この様な情報はたくさんありますが、このシリーズは初心者でも理解し易い。 みんなでこれを使って情報拡散することを強く願う!!
既に日本が危険な状態です・・・
199名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:11:33.57 ID:Nk6IcWPe

◆フランケン馬鹿田屋の国民だまし
公務員給与削減法案、たった8%(笑)

現在の先進国の官民格差(年金は調査対象外)
1位:日本    2.3倍
2位:イタリア  1.5倍
3位以下1.4倍と続く。

公務員給与を、最低でも50%以上削減しないと官民格差が無くならない
世界2位のイタリア並みにするにしても25%以上削減しないと収まらない
200名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:11:19.94 ID:n+KxkM1K
日本のマスゴミって権力にやられっぱなしだよな
201名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:17:01.72 ID:n+KxkM1K
財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html

しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。そんな彼らの必死さを示すものが「テレビ局への圧力」だという。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が解説する。

財務省は「増税容認」の世論形成に躍起になっている。

これまでも財務省内のメディア対策担当者が、テレビに出演するコメンテーターなど世論形成に一定の影響力を持つとされるオピニオンリーダーに対して、
消費税増税の必要性を説くため、個別のレクチャーに赴いていたことはよく知られた話だ。

だが、最近はその手法がより露骨になっている。在京キー局プロデューサーが話す。

「増税派を育てるだけでは飽きたらずに、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局にプレッシャーをかけ始めている」

具体的には、その「使うな」と言われている対象の筆頭は、元経産省官僚の古賀茂明氏だという。前出のプロデューサーはこう証言する。

「古賀氏は目の敵にされている。財務省が後ろ盾になっているある政治家は、テレビ出演の際、その条件として、“古賀氏を出さないこと”を挙げるほどだ」

よほど財務省は焦っていると見える。そこで、民主党議員を安心させるために、財務省が目を付けたのが「一票の格差」だという。ある民主党中堅議員が半ば呆れて言う。

「野田総理は『法案成立後、増税実施前に信を問う』とする方針を表明しているが、党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている
違憲状態を解消しないことには解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

違憲状態を盾に、総選挙をできるだけ先延ばしすれば、ほとぼりが冷め、選挙で不利にならないという目算だ。吹き込んだのはどうせ財務省だろう」

時間稼ぎをしたところで、有権者が喉元過ぎて熱さを忘れるとは思えないが、騙された民主党が惨敗しても、自民党も「消費税10%」を掲げているのだから、
財務省としてはまったく問題ない、ということか。
202名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 16:41:09.09 ID:4reobdmC
「財政危機」と錯覚した財務省、いまだに錯覚しているついで「財政危機の錯覚」という話をします。
なぜ日本は間違えたことを二回もやったのか、ということです。

まず橋本内閣のときの「財政危機の錯覚」についてです。資料に「粗債務のGDP比較」と「純債務のGDP比較」の
グラフを載せましたが、私がとくに主張しているのは「純債務のGDP比較」の方です。

「粗債務」は借り入れだけを言います。これに対して「純債務」は借り入れから金融資産を引いたものです。

たとえば私が800万円借りているとします。しかし、株とか債券とか預貯金などの金融資産を
500万円持っているとしますと、800万円から500万円を引いた300万円が私の純債務となります。

この純債務でみるのが、実はその国の「債務」を表わす一番のメルクマール(基準)です。
海外とくにアメリカはこの視点でみています。アメリカにアラン・ブラインダーという学者がいます。
私も会ったことがありますが、彼も小泉内閣が構造改革を始めたとき、「日本はそんなに緊縮財政を
やるべきではない」と言っていました。

無論、無駄は廃さなければなりませんが、純債務でみれば日本は財政危機ではないのです。
私は毎年、ニューヨークやワシントンに行っています。アメリカをはじめ海外で「日本が財政危機だ」と
思っている人には一人も会っていません。これは『文藝春秋』にも書きました。外国のエコノミストなどは、
「政策が悪い。政策が悪いからこうなる」というのです。

たとえば連邦準備銀行(FRB)の総裁ベン・バーナンキを私はプリンストン大学時代から知っています。
彼が総裁に就任したあと、去年の11月1日、私はアポイントをとって彼と30分ほど話しましたん。
彼ははっきりこう言いました。「日本は自分の金で減税できるではないか。どうして減税をやらないのか。
減税をやれば需要が喚起されるし、財政赤字だって吹き飛んじゃうよ」と。

そして「アメリカは自分のカネはないけれど、日本が米国債を買ってくれるからな」とニヤリと笑っていました。

http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/MJ107.HTML
203名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 21:49:41.90 ID:/EHplhCV
財務官僚って馬鹿だよね、学歴などに惑わされなければ・・・
204名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:22:35.25 ID:GLxudkLi
財務省のしつこさは異常、外国から金でも貰ってんのかね
205名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 18:08:12.47 ID:mlbHzeA9
民主党反増税政権小沢一郎総理まもなく誕生!メデタシ!メデタシ!
206名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 10:26:21.69 ID:RYATV0Er
破綻馬鹿の分析を三橋貴明がやっていた

(1) 増税至上主義の財務省に「折伏」されてしまった人たち

(2) 外資系を中心とする金融企業のアナリストたち

(3) 松下圭一など、「市民! 市民!」と叫ぶ戦後のお花畑左翼主義者たちの元祖に繋がる
「日本は成長しちゃいけないんだあっ!」と頑なに思い込んでいる人たち
207名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 13:59:12.78 ID:M75NWOy8
>>206
ほんとうに経済破綻して色々生活や生命維持に困り始めたら
そいつらが最初にギャーギャー騒ぎ出すよ
たぶん、間違いない
どうせ経済的に貧窮して飯食えないとか、真冬に外で寝るとか
電気や水止められて死ぬほど苦しい思いした
とか、絶対経験なくて、夢幻ばかり見てるんだろ
一回、経済破綻した国に行ってみてこい、だな
208名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:42:55.28 ID:eIH1EcR0
財務省が現実を見てないってのは良くわかった
想像とまったく違って大ばか者の集まりだ
209官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍:2012/01/26(木) 20:49:29.86 ID:eIH1EcR0
官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍 ・・・ 真実を捉える考え方, 国内政治 (ニュースの真相)

前回、このブログで、政治家と官僚の力関係についての記事を書きました。
「実際に日本を支配しているのは官僚である!」なんてお話をしたと思います。

ん? でも、コレ、ちょっとおかしいですよね?
だって、このブログでいつも言っているのは、日本の真の支配者はアメリカだ!
実は、日本はアメリカの植民地なんだ!って事なんですから。

そこで、今日は官僚とアメリカ
いったいドッチが日本を支配してるの?なんてお話!

官僚と外国勢力の関係を考える時、一番参考になるのがインドのケース!
まずは、下記の記事を読んでみてください。

官僚階級と植民地支配とアメリカ留学…。

インドにおける英国の植民地支配の巧妙な方法の一つは、
インドの優秀な青少年を本国・英国に留学させ、みっちりと英国式の教育を施した上で、インドに帰国させ、インドの官僚や軍人として育成し、
彼等を植民地支配の先兵として使う、つまり、英国人は姿を隠し、インド人によってインドを植民地支配するという方法だった。

そういう方法をとると、英国による植民地支配の実態はインド国民の眼には見えなくなり、つまり、あたかもインド人によって支配されているかのような錯覚状態になり、
それが、インド民衆の独立への意思を減退させることになるというわけだ。
そこで、支配階級としての資本家階級でも、被支配階級としての労働者階級でもなく、
官僚階級という新しい階級が成立することになる。
210官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍2:2012/01/26(木) 20:50:34.95 ID:eIH1EcR0
「小沢問題」における検察官僚の暴走という問題を考える時、
忘れてならないのは、この、植民地支配の先兵としての「官僚階級」という問題だろう。

すでに、東京地検特捜部だけではなく、多くの官僚が、米国留学組であり、
佐久間拓哉特捜部長がそうであるように、ある場合には在米日本大使館勤務の経験を持っていることが知られている
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100122/1264117548#c

つまり、こんな感じでしょうか?
官僚とは、外国勢力の植民地支配を民衆に見えなくするための階級であり、
外国勢力のエージェントである!

ただし、官僚の全てがはじめから外国のエージェントで、
売国奴だった訳ではありません。

日本の官僚には、行政官長期在外研究員制度といって、
入省8年未満の若手官僚を2年間、海外留学させる制度があります。
アメリカは、この留学の時を利用して、様々な手練手管を用いて、
若手官僚をエージェントにしてしまう訳ですね。

つまり、何が言いたいのかというと、官僚は留学する事によって、
アメリカのエージェントになるっていう事!

ただし、官僚の中には留学しない人も居るでしょうし、
アメリカ以外に留学する人も居るでしょう。
さらに、留学してもこの国を愛している!という人も居るでしょう。

この人達は、良識派であり愛国派なので、
売国政策を推し進めようとする留学組官僚とは、当然意見が異なります。
そこには、もちろん摩擦というか軋轢というか、覇権争いのような物が生まれる訳です
211官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍3:2012/01/26(木) 20:51:45.78 ID:eIH1EcR0
とくに、1985年の御巣鷹山のJAL123便事件以降、アメリカ主導の売国政策が激しくなるにつれ、
愛国派と売国派留学組の摩擦は極限に達していきます。


そしてついに、この愛国派・良識派官僚の抵抗が邪魔になったCIAは、
彼等の一掃を狙った工作を仕掛けます。
それが、1988年のノーパンしゃぶしゃぶ事件です。

この事件が、CIAのハニートラップだった事は、もう有名なお話ですよね?


▼「日米同盟の正体」という本で元外務官僚が暴露しています
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/837.html


事件の後、わざとらしく名簿を流出させ、
有力な大蔵官僚が軒並みパージされてしまいました。

もちろん、パージされたのは、愛国派と良識派の官僚だけ!
そして、権力の座に残るのは、留学組の売国官僚ばかり!という寸法です。

さらに、この事件がきっかけとなって、大蔵省は財務省と金融庁に解体されてしまいました。
それは、日本の官僚の本丸、大蔵省がアメリカに攻め落とされ、完全に占拠された瞬間でした。
212官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍4:2012/01/26(木) 20:52:49.35 ID:eIH1EcR0
こうして、この事件の後、官僚の上層部は全てアメリカ留学組になってしまいました。

これはつまり、アメリカのエージェントである売国奴が、
この国を支配するようになったという事です!

そして、トップに立った留学組が、後輩の留学組を引っ張り上げるシステムが出来上がり、ついには、アメリカにこの国を売る者だけが、
出世するという仕組みが完成しました!

今では、官僚の留学先の7割以上がアメリカ!
国費を使った留学で、日々売国奴が量産され続けています。

つまり、我々のあらゆる資産をアメリカに献上してしまう人間を、
給料から留学費用、住居や手当まで、しっかり我々が税金で養ってあげてるって事!
コレって、めちゃくちゃムカつきますよね?


でも、ムカつくあまり、『留学組官僚! この野郎!』なんて日本人同士で争いを始めると、
『うっしっし! バカが仲間割れ始めたぞ!』なんてあざけってる奴等がいる訳です。
そう! 後ろで操ってるアメリカのユダヤ金融勢力の連中です!

国を売る官僚や政治家、腐った財閥やマスコミと、
真実を知れば知るほど、色んな奴等に腹が立って来ると思います!

でも、心に湧き上がる全ての怒りは、
アメリカの金融ユダヤ勢力やCIAの連中に向けてやりましょう!
全ての元凶は、この「人間のクズども」が作り出しているんですから。

http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/323.html
213名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 13:41:18.94 ID:5TA/ZD4w
工作員になって帰ってくるから官僚はアメリカに留学させるべきじゃないね。
214名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 17:42:18.07 ID:HFqi7M9H
財務省
過去、何一つ経済政策が成功したことない厚顔無恥官僚組織
215名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:25:03.21 ID:wovOMkRq
財務省は役に立たないんだから政治家も無視すればいいのに、弱みでも握られているのかな?
216名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:47:48.86 ID:bKdLH8vg
財務省の増税原理主義で、日本の経済がよくなったことはない 日本の経済成長の足を引っ張る三流役所
217名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:22:23.99 ID:vRrwUh6q
増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」・・国税の税務調査差し向ける
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327242278/

国家権力を私物化してる
218名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:32:16.71 ID:exeQ141o
財務省のトップはオバマなんだよ
戦えるとしたら鳩ぽっぽか小沢くらいだろ
219名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 05:24:42.64 ID:botyWH9V
鳩山は正論言ってたぞ。真実をいきなり言って、だれもついて来なかったがw
220名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 05:39:36.13 ID:YgrzhecN
山口県岩国市に移転するみたいだから鳩山の県外移転は当たってるなw
221名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 14:43:22.98 ID:pNUv51cw
>>219
まさかなんの戦略もなしにアメリカと交渉するとは思わなかったわ
222名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:47:30.92 ID:q/jnhirZ
>>221
いや戦略はあっただろ、メディアにでないだけだよ。どう考えても日本最高のブレーンいるし。日本では有能な人は叩かれるんだよ。
223名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:51:31.82 ID:f4TWlGdP
洗脳してるんじゃなくて、脅してんだよ。
子分の国税庁の査察をネタにな。
だからたいていの政治家は財務省のいうこときくようになる。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/02/07(火) 18:54:41.24 ID:cRRCq2po
財務省のやってることは、間違いじゃないんだけど、
目的が単に財政均衡だから、増税に走るわけだ。

経済の拡大とか、高齢化への対策とか、仕事を増やすとか、
そういう視点で見てるわけじゃない。
225名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:56:00.17 ID:f4TWlGdP
特別会計に手をつけるなと民主が政権とったと気に入ったのが財務相。
完全に間違ってるw。
226名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:51:40.51 ID:x0ayW3yL
本当に国のこと考えてないのよ
自分たちがほどほどに出世して、つつがなく過ごすことしか考えてないの
財務省の人たちは
227名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:46:07.66 ID:pNUv51cw
>>224
それを間違いと言う
228名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:14:51.40 ID:Cghls8hJ
ニュースの真相

官僚とアメリカの関係、そして CIAの暗躍 ・・・ 真実を捉える考え方, 国内政治
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120125/1327453092

官僚階級と植民地支配とアメリカ留学…。

インドにおける英国の植民地支配の巧妙な方法の一つは、
インドの優秀な青少年を本国・英国に留学させ、みっちりと英国式の教育を施した上で、
インドに帰国させ、インドの官僚や軍人として育成し、彼等を植民地支配の先兵として使う、
つまり、英国人は姿を隠し、インド人によってインドを植民地支配するという方法だった。

そういう方法をとると、英国による植民地支配の実態はインド国民の眼には見えなくなり、
つまり、あたかもインド人によって支配されているかのような錯覚状態になり、
それが、インド民衆の独立への意思を減退させることになるというわけだ。
そこで、支配階級としての資本家階級でも、被支配階級としての労働者階級でもなく、
官僚階級という新しい階級が成立することになる。

「小沢問題」における検察官僚の暴走という問題を考える時、
忘れてならないのは、この、植民地支配の先兵としての「官僚階級」という問題だろう。
すでに、東京地検特捜部だけではなく、多くの官僚が、米国留学組であり、
佐久間拓哉特捜部長がそうであるように、ある場合には在米日本大使館勤
務の経験を持っていることが知られている
229名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 02:03:06.31 ID:6zgHqv0f
金融資本家たちによる世界支配に切り込む映画『Thrive』がアメリカで注目を集めている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260433

金融資本家たちによる世界支配の構造に切り込む映画『Thrive』が注目を集めているようだ。
制作者フォスターは、洗剤などで知られるP&Gという巨大メーカーの子孫として生まれ、恵ま
れた環境の中でエリート教育を受けた人だが、企業家になる道を捨て独自の道を選び、本作
のために相続した資産の480万ドルを投じ10年間を掛けて製作をしたという。
一定の誘導が有る可能性もあるが、紹介文を読む限り、本気さが伺える。
こういう映画が自主上映されているということが、少なくとも、変化の兆しだとはいえそうである。

ドキュメンタリー映画【THRIVE】4/10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16792631
230名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 11:38:40.64 ID:dNHN9boR
財務省がそんなに力を持っているなら
なぜ日本国の借金が1000兆円を超えるんだ
231名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 11:58:14.17 ID:N/CunA4x
>>230
日本の問題は国債発行の額ではなくデフレ、不況なのにまともに景気対策を行わないから叩かれている
232名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 12:41:24.06 ID:ZXanuD4s
株式日記と経済展望
消費税の勝栄二郎、TPPの宗像直子、アメリカに洗脳されたキャリア官僚たち
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/520141605fb9c407913d233411c0a508
233名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:39:40.23 ID:Do73KAk8
景気対策は公務員の給与カットと赤字の無駄事業廃止がいいんだよ
234名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:58:42.91 ID:NozVNbMw
『財務省「オオカミ少年」論』田村秀男著
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120115/bks12011509520010-n1.htm

強引な増税を糾弾する

私は、単純に今の予算でも認められている日銀直接引受の条項を使って復興財源捻出を説明した。日銀直接引受が禁じ手とは真っ赤なウ
ソであり、今年度予算でも日銀直接引受には30兆円の枠があり、既に12兆円使ったので、未消化枠は18兆円残っている。
これを使えば、財源問題は解決するとともに、円の増発になって、相対的に増える円は価値が低くなって円安になる。円安は名目GDP
を押し上げるから、経済もハッピーだ。

著者はあくまで外為資産を日銀に買い取らせることに拘(こだわ)るが、それでもいい。バーナンキFRB議長もいうように、中央銀行
はケチャップでも何でも買えば通貨増になるから、日銀が外為資産を購入しても、国債の日銀直接引受でも結果は同じだ。
いずれにしても、こうした方法を無視して、財務省はことさらに日本の財政が悪いといって増税を目論(もくろ)み、復興増税を行う。
この強引な方法を本書はつまびらかにしている。海外の金融市場でも日本が破綻するなんて話はない。日本を破綻させようとしているの
は増税しようとする財務省にほかならない。(産経新聞出版・1365円)

産経新聞2012.1.15「書評」評・高橋洋一(嘉悦大教授)
235名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:13:55.86 ID:/5k9svbu
>>230
だって所詮は元の大蔵官僚だもの
名前は変えてもばらまき体質は変える気ないんだって
236名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 13:04:30.12 ID:rZi9+qc4
最近の年金論議与党も野党も一緒になって,国民にこの国の年金は信用出来ませんよ
って年金不信を植え付ける為に論議をしているようにしか見えない。
何故どの政党もこの国への不信を植え付ける事しかできないのだろう?
益々年金不信が増えて無年金者が出るのだろう。政治家が増えるようにと
煽っているのがこの国の現実だ。
237名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 13:16:09.47 ID:0lexKe2Y
増税したいからねー
増税する為には税金いっぱい使って借金いっぱい増やして年金もどんどん給付額を減らさないと増税しろって国民が言わないでしょ
日本の税金を欲しがってるの日本の公務員だけじゃなくアメリカや在日朝鮮人もだからね
238名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 16:32:59.98 ID:ZjP+Cnc8
2.10「お昼のNews Access」
http://www.youtube.com/watch?v=ZcjiHc8tyDM
http://www.youtube.com/watch?v=3eybyx62y0A&feature=channel_video_title

自民党・西田昌司
民主党・大串博志
239名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:41:46.97 ID:hV8vkRqt
>>175-176
激しく同意
240名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 11:03:20.70 ID:K24MOaGu
【毎日新聞】 牧太郎「消費税増税のシナリオ書いてるのは野田さんじゃない。“最高責任者”勝栄二郎財務事務次官よ、答弁に立て!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329300436/

ちょっぴりだが、大蔵(現財務)官僚に“不信感”を抱いたのは40年も前。1971年8月15日、
ニクソン米大統領が突然「金・ドル交換停止」を宣言したニクソン・ショックの時だった。

戦後の国際通貨体制は「金・ドル本位制」。金1オンス=35ドルでドルを金に交換できたが、この声明を機に、ドルと金のリンクは永遠に停止された。

長らく「1ドル=360円」に慣れ親しんだ日本には想定外のことだったのか? 
大蔵官僚は当初「1ドル=360円」を死守しようと為替市場でドルを買い続けた。
大蔵省国際金融局の幹部は「10億ドルも買えば市場からドルはなくなる」と豪語していたが……「ドル売り」は止まらない。
2週間後には、日本は変動相場制にならざるを得なかった。日本で一番頭の良い(と評判の)大蔵官僚でも“見通し”を誤ることもある。

前回「『身を切る改革』のウソ」で、もう一つの「大蔵官僚の失敗」に触れた。

1997(平成9)年4月1日、橋本内閣は消費税の税率を3%から5%に引き上げた。確かに、97年度の消費税収は約3兆円増えたが、
所得税と法人税が合計で、2年後の99年度には97年度に比べて6兆5000億円も税収減。橋本龍太郎さんは「だまされた!」と漏らした。

大蔵省主導の「増税と緊縮財政」で、せっかく上向き始めていた景気の腰を折り、山一証券や北海道拓殖銀行、三洋証券など大企業が倒産した。

小渕内閣は98年、「積極財政と金融緩和」政策を実行して「消費税増税」で落ちこんだ景気を回復させたが、小渕恵三首相の急死後、
再び、森・小泉内閣が財務省主導の「財政緊縮政策」を取り、日本はデフレ不況に陥った。

今、デフレ対策ゼロ?で、消費税増税一直線である。

今回もシナリオを書いているのは、野田佳彦さんでも、岡田克也さんでもない。実は、消費税増税の“最高責任者”は勝栄二郎財務事務次官である。
241名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 21:23:36.85 ID:72o6K/TO
黒幕はCIAだよ
242名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 10:00:26.18 ID:+FIQuPMF
財務省はオワコン
243名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 17:03:51.73 ID:nfUT5y0M
勝栄二郎が直接説明すればいいんだよな
244名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 18:03:55.22 ID:WdLquJvh

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
245名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 19:20:05.74 ID:41Tjg861
知識が全てなんて言わないが、菅直人なんて乗数効果も知らずに財政をいじろうとしていた。野球のルールも選手の実力も知らずにチームを作るみたいなことをやらせても無理だ。
246名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 04:52:08.26 ID:7eUat3DL
専門家の言う通りにしたら借金1000兆円になって消費税上げろって言われたけど
247名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 00:27:40.12 ID:wwJ/yGic
政府、国会議員、役人の仕事内容は現在、「泥棒の防犯会議」と同様、「ざる立法、ざる対策」である。
「防犯会議、防犯対策の結論」は税金泥棒自体を止めることである。ボランティアで政治をすることである。
「政官財の癒着構造」を撤廃しなければ「日本の再生」はない。
国会議員の約1億円以上の報酬、歳費と「特権」を「ゼロ」にすることから始めなければならない。
「この原点」を全国民がしっかりと要求しなければ全てが「スタ−ト」しない。
248名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 00:30:38.23 ID:xNBj+wod




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


249名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 08:16:22.93 ID:eRq8cEMj
財務省上層部が小沢一郎調査班発足させる指示出したとの情報

 ついに国家権力の中枢・財務省がなりふり構わず牙を剥き出しにした。2月17日、小沢一郎・
民主党元代表の公判で東京地裁が検察の捜査報告書を不採用にした(※注)直後、本誌
取材班は財務省中枢の不穏な動きをキャッチした。「財務省上層部が東京国税局の資料調査課に、
密かに小沢一郎・調査班を発足させるように指示を出した」という情報だ。

 資料調査課は通称「料調(リョウチョウ)」と呼ばれ、マルサ(査察部)と並んで税務調査に熟練した
精鋭部隊。1件の調査に何十人もの調査官を集中的に投入して複雑な資金の流れを短期間で
解明する能力を持ち、東京地検特捜部も汚職事件の捜査などで非公式に協力を求めることで知られる。

 小沢氏にかかわる事件で「料調」の名前が出るのは今回が初めてではない。2年前の1月、特捜部が
小沢氏の事務所を強制捜査した際、押収した資料の分析に資料調査課が協力したとされる。
その直後には、小沢夫人の実家にあたる新潟の中堅ゼネコン「福田組」が関東信越国税局の税務調査を
受けて約5億円の申告漏れで追徴課税されていたことも発覚。検察と国税の連携プレーをうかがわせた。

 財務省にとって税務調査権を持つ国税庁は権力基盤を支える重要な「暴力装置」であり、これまでも
政治家や企業、メディアに睨みを利かせてきた。「料調」が集めた有力政治家の資産、収入、関係会社の
税務内容などの「極秘ファイル」は東京国税局の総務課に保管され、政局がこじれた時、財務省の政策に
反対する政治家への恫喝や懐柔に利用されてきた―というのが日本の知られざる政界裏面史である。

NESポストセブン 2012年2月27日
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90718.html

財務省暴走しすぎ、解体するべきだわ
250名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 08:27:15.55 ID:j1o6GkV9
公務員の人件費削減は大切だよ、それと増税が必要なのは無関係。
公務員の人件費削減は行政改革の話。
増税が必要なのは、増大する社会保障費に対して、毎年増えていくものに
対しての話。
今、増税しないと日本は崩壊するよ、崩壊するのは年金だけではない、医療も
崩壊する。
251名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 10:21:42.01 ID:eRq8cEMj
公務員の待遇なんてどうでもいい
252名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 15:15:50.47 ID:7mEoiqPn


   三宅は、野田が増税を貫く態度が立派だと言うが

   これ見ても、そう言えるかな?

   http://www.youtube.com/watch?v=9OeCATWuMlY

   既出だけど、この動画、何回見ても、おもろいわ
   (笑)


253名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 20:36:52.60 ID:f+qkwH9k
「ファナンシャルホロコーストちゃん」

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ <   財務省だよ。勝英二郎だよ。
            /            \ 一年でたった三万人の自殺者は少ないよ。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     増税。TPP...でユダヤ様の奴隷になろうね。
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
254名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 12:49:16.87 ID:FQNmaeuc
厚生労働省と財務省ってどっちが腐ってるかしらね!?
わたしはチョイ厚労省だとおもうんだけど。あなたは? (・0・)
255名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 15:52:47.80 ID:uVNWd0zA
財源は米国債を売れ!
256名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 16:20:17.92 ID:+bWloUrJ
役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人

            ◆腐1−GP◆

 800兆年金ネコババ       1000兆借金漬け
        恒老症   VS   債務商:

            Winner:債務商

役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人役人悪人
257名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 12:27:32.54 ID:2l8bNDIN

(◎●)ブヒブヒブヒ

 消費増税のため、またまた「身を切るヤラセ」を再開したノダ。
  ぜんぶネジレのせいにして、「決められない政治」をやるノダ。

 悪垣ジミンの人気が下がるまで、
  法案を出さず、解散を避け、時間稼ぎのヤラセを続けるノダ

ブヒヒヒ・・・
258名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 09:09:41.15 ID:l1m+Ua1o
CIA

財務省

消費税増税
259名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 09:43:58.87 ID:C5SHQjrV
「日本の影の支配者」勝栄二郎・財務事務次官こそ、日本衰退の元凶
ttp://koufuku21.exblog.jp/17618176/

安政の大獄と井伊直弼 井伊直弼の罪は反対派と幕政批判志士に加えた弾圧!勝財務事務次官の・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/eternal-h/d/20120306
260名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 13:47:28.10 ID:XxMLIGcX
いいかげん、まじめに景気対策に取り組めよ
261名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 21:17:26.57 ID:oAOaKyAG
消費税増税したいのなら勝栄二郎が自ら国民に説明しろ

表に出て来い
262名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 12:11:30.61 ID:zJQ4Dasy


カツ君は「勝」の子孫じゃなくて「井伊の赤鬼」って聞いたけど、
やってる事見ると「赤鬼」が真実だね!

263名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 14:18:53.32 ID:v0WqwRcO
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価?,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目?次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
264名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 17:48:34.92 ID:lMmEbOmg
財務官僚だけでなく永田町の国会議員どもの中にも性風俗嬢やホストから
もらったHIV感染者、発症したエイズ患者どもは沢山いるだろうな。

見た目は普通でも脳エイズってこともある。
全員を米国型のHIV検査でしらべてみるべきだな。
265名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:24:25.11 ID:pkI6GB0O
★消費増税で「経済活性化」=首相、歳出削減に努力表明

野田佳彦首相は16日午前の参院予算委員会集中審議で、消費増税が経済に与える影響に関し
「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ、
社会保障の安定化によるプラス効果を強調、「総合的に勘案すべきだ」と増税への理解を求めた。

自民党の片山さつき氏への答弁。

首相は消費税について「全世代で公平に分かち合う安定財源だ」と指摘。
社会保障と税の一体改革に当たり「国民からは身を切る覚悟も迫られている。
政治改革、行政改革、経済再生など包括的に進めていかなければならない」と述べ、
歳出削減やデフレ脱却にも取り組む考えを強調した。

民主党の川合孝典、大久保勉両氏への答弁。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031600051

まーたアホなこと言い出した
266嫌シロアリ官僚:2012/03/17(土) 13:15:58.16 ID:DjM+4HMh
もうこうなったらヒットラー並の超独裁者の出現に期待するほか無いのか?
日本人として情けない。
267名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 13:18:06.55 ID:ehHcg2HC
岡田は赤字国債を大量発行するって明言してるからな
消費税上げたら借金がどこまで増えるか解らんね
268名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 13:28:39.65 ID:YMppCEqO
勝ってまさか独身?
269名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 13:58:32.92 ID:Nnlgw/Bf
>>267
岡田は実行力皆無だからどーでもいい
問題はコレ
消費税がゴミ米国債に変わる

日本の1月米国債保有高が過去最大に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE82E00Y20120315
270名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:01:09.58 ID:rnSsswMW
去年、円高介入したからドル買っちゃたからな。
米債が増えるわ。
271名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:04:43.64 ID:rnSsswMW
ただ、消費税がゴミ米国債になることはない。
消費税からではなく短期証券発行して米国債という証券買っているだけだから。
外貨準備高(ほぼ米国債)が増えれば借金は増えるわな。
272名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:26:53.37 ID:/YaW7ryg
野田総理大臣は、総理大臣官邸で、民主党の前原政策調査会長と会談し、
消費税率を10%に引き上げるための法案について「政府側とよく話し合って決めてほしい」と述べ、
修正も含め、党の事前審査の対応を前原氏に一任する考えを伝えました。

民主党は、野田総理大臣が今月中の閣議決定を目指す消費税率を引き上げるための
法案について、先週3日間にわたって、国会への提出を了承するための事前審査を
行いましたが、異論が相次いだことから21日に改めて議論することになりました。

これを受けて、民主党の前原政策調査会長は、19日午前、野田総理大臣と会談し、
これまでの議論の内容を報告するとともに、今後の対応を協議しました。

これに対し、野田総理大臣は「政府側とよく話し合って決めてほしい。
日程も含めて前原政策調査会長に任せる」と述べ、法案の修正も含め、
党の事前審査の対応を前原氏に一任する考えを伝えました。

党執行部は、これまでの議論を踏まえて、法案を修正することで
了承を取り付けたい考えで、午後、税制調査会の幹部らが修正内容について
協議することにしていて、増税後の税制改革の方針の規定や、
経済状況によって引き上げを見合わせることができるとした
「景気弾力条項」の取り扱いが焦点となります。

3月19日 12時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013818071000.html

景気の弾力性を考えるなら減税するべきじゃないの?
273名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:02:08.80 ID:yoslDgJ6
自公政権から民主党政権に変わっても日本の財政状況は一つも良い方には
変わらなかった事一つ見ても(見せられても)このタイトルは合点がいくね。
あれだけ官僚批判していた民主党も与党に成れたらマニフェストやらをすっかり
放り投げだして今やシロアリ官僚のポチに成り下がった。
霞ヶ関村からはシロアリどもの高笑い声が響き渡っている
こうなったらヒットラ−並の超独裁者出現に期待するしかない可哀想な日本国民
274名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:25:14.78 ID:mrKii8vI

 民主党になってばら撒きで支出が増えるばかり。

 ポピュリズム民主党政権ではばら撒きで若い世代に膨大な借金が残される。
国の借金の担保は税金なので、若い世代が現高齢者の借金を肩代わりされる
上、若い世代が高齢者になったときには借金のため社会福祉なんて消滅して
いる。
 まずは、身の丈にあった社会福祉にし、若い世代に負担を押し付けないように
収入にあった社会福祉まで削減することが先決。

 それには、今どういう財政状況かの把握が最重要で、それを踏まえてない民主党
の議論はとりあえず選挙に勝てばいいという党利・党略のみの無責任政治としか
言えない。まずは、財政状況を明らかにしなければ話にならん。

 無能政治家が決定権をもちながら官僚のせいにするのは醜態だ。さらに言えば
無能が政治主導と叫べば叫ぶほど無能政治になったことが明らかになった。

 最高責任者は政治家。ここが責任を受け止めないと悪政は続く。
275名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:41:35.81 ID:fGzhthBu

民主党を一言で言えば、“スネ”かじり尽くした放蕩息子。

あまりなかったヘソクリを埋蔵金だと言い使い尽くし、スッテンテンになって
も金使いが荒く止められない。そこで、行き詰った放蕩息子は更に増税という
形で更に国民に金をせびりだしてしまった。

276名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 10:16:35.72 ID:nQse8v2d
知的レベルの低い財務省、最後は政治家使ってゴリ押し
277嫌利権政治屋:2012/03/29(木) 14:21:03.50 ID:ARY736Jb
報道によると東電の給料は国家公務員の給料よりも低いんだって。
そんなに高額なの国家公務員って。そんな高給料を下げないで
消費増税するんですか民主党さん。言われてたように民主党は公務員には
手出せないの?同じく電力労組が怖くて電力会社にもなにも出来ないんですか?
こんな時こそ民主党ならやってくれると思ってた私がアホだったって事?
信じた私がバカだった。
さっさと解散しろオボエテロヨ民主党この恨み忘れはしないぞ。サヨナラ民主党
278名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 18:42:38.27 ID:gEM3yGy5
財務省が日本を駄目にする^^
279名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 19:04:27.25 ID:I1lLBtgu
退職金2億円は民間企業に比べたら確かに安いね

ビルゲイツと比べての話だけど
280名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 20:03:55.90 ID:A20mv7RI

 どうして増税したいのかは、歳出規模を見るとすぐに分かります。


 自民党の時の歳出規模は大体83兆円でほぼ一定です。麻生政権の時だけリーマンショック
で100兆円でした。民主党政権は予算を3回作って平均が大体94兆円。
10兆円程度増えていますね。

 理由は簡単で、予算組み替えが出来なかったからです。自公政権の政策の上に自分の政策
をまるまる乗せたからこうなった。増えた分だけを消費税増税でやろうと言っているのですよ。
金額的に、ちょうどぴったんこでしょう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=5
281名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 21:05:42.32 ID:iMLSQqo/
東電て給料いいんだよ。東大があんなに入って、奥さんは良家の娘や一流女子大卒。一流女子大卒の女が貧乏会社員と結婚してニューオータニで式を上げたりするか?政治家の子女の多さもテレビ局並みよ。
282名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 21:16:08.49 ID:Zr0ciXfN
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
283名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:30:25.24 ID:38XtUyEm
財務官僚は地獄行き
284名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:40:46.08 ID:fI3CxBdD
中国科挙官僚が無能で国難に対処できず中国は日本にさえ占領された。科挙を模倣
した受験しか取り柄の無い東大官僚も同じ轍をふみます。米国の優秀な連中に手玉に
とられ増税を強行するしか権威や利権の既得権を維持できない悲劇。売国しても自分たちは
裕福でいたい。戦前の軍官僚と同じ。増税不可なら国債暴落を仕掛けられる。
腐敗した国はリセットもいいでしょう
285名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:52:09.08 ID:bXnMjcbW
ほう、消費税増税しないと、どうやって国債暴落をしかけられるのか説明してくれよ。
286名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:48:58.90 ID:3r289EwY
消費税上げると大量に国債を刷るから大量に国債(円)が外国に買われて
円高になって、また輸出が減って不景気になるよ
287名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 12:34:58.88 ID:cJ1G/ALd
歳入庁の創設で国税庁を財務省から取り上げる話があるみたいだね、
財務省が猛反対してるらしいが、これで勘違いした財務省の権限を取り上げて欲しい

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
2012-04-01
288名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 19:29:11.62 ID:/61tFeZF
バラマキが必要だったのに、アホ自民がネガキャンで潰したんだろうが。
289名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 10:58:11.66 ID:UDJCFlsr
日銀マンや財務官僚に必要なのは社会勉強

日銀マンや財務官僚に必要なのは社会勉強

日銀マンや財務官僚に必要なのは社会勉強
290かわいがり:2012/04/03(火) 23:06:32.79 ID:Qek5vGxA
あ゛〜ー
291名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 05:31:43.08 ID:j98x8YVr

日銀マンや財務官僚がかわいそうなのは、
公僕と言うことを知らないということです。

仕事を自己保身や、自己組織防衛につかっていて、
どれだけ自分がが卑しくなっているかに気づいていないからです。

292名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 05:35:05.95 ID:OKEUZOWE
北朝鮮程度のしょぼい国を潰せないのに日本の官僚構造を変えるのは無理
293名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 06:16:06.47 ID:B23wDr+9
何でも反対マンセーのシロウト夜盗が世盗になったんだから、
慣了にはもってこいのお人形さんだよ。

294名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 13:43:44.00 ID:AFT1tm3h
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
増税するより 埋蔵金・米国債を売り払えよ!!!
295名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 13:54:24.27 ID:ppPnpmGW

 H17 82兆1千億円
 H18 79兆6千億円
 H19 82兆9千億円
 H20 83兆円
 H21 88兆5千億円 麻生内閣
 H22 92兆2千億円 鳩山内閣
  「いのちを守る予算」3つの変革
     ○コンクリートから人へ
     ○政治主導の徹底
     ○予算編成プロセスの透明化 
 H23 92兆4千億円 菅内閣
 H24 90兆3千億円 野田内閣

一般会計歳出等の推移(当初ベース)
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201104/sy2304d.pdf



解説

 ここ3年90兆円を超えるばら撒き → 消費税増税へ
296名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 12:15:42.36 ID:qVionlGf
【消費税増税】安住淳財務相「デフレが解消しなければ消費税率を引き上げては駄目だというのは経済的な論理が成り立たない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334336028/

財務省にかかわると馬鹿がうつる
297名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 02:20:43.61 ID:nwTPrQDq
大赤字にして借金増やさないと消費税を増税できないから、ワザと無駄遣いしてる
298名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 10:49:55.60 ID:G3eappXI
ドアホの財務官僚を駆逐せよ
299名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 23:40:03.78 ID:2H1U1lt0
マスゴミからあれだけ援護をもらったのに野田内閣の支持率が順調に落ちてるな
300名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 01:16:45.25 ID:D9uzt8/v
アメリカから称賛の声が上がってるから野田は終わってるね
301名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 07:21:08.53 ID:qZvEZyg1
デタラメ財務省が政治家を洗脳している

野田を見ていればよくわかります
302名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 09:18:10.12 ID:+iwuQF6F

早く歳入庁を立ち上げて税も年金も公平にきちんと捕捉しろよ
303名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 16:58:49.80 ID:Sn5F+KbH
IMFに600億ドル(約4.8兆円)拠出して消費税増税を主張するアホな財務省
304名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 17:04:02.22 ID:sOxA4/xX
消費税増税する為に無駄使いしてわざと赤字にしてるんだよ
305関電一郎:2012/05/02(水) 17:30:05.53 ID:Mrn9U3YW
財務官僚の、勝事務次官を左遷しろ。財務が一番天下りが多い。シロアリは
財務省である。東大卒のあほうが、まともなことはできない。欲の皮の
つっぱり。何が日本のためだ。てめえのためだろう。この東大馬鹿。
306名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 08:25:41.18 ID:3n3vmF5U
財務省は1日、4月5日付の朝日新聞に掲載された記事に事実誤認があるとして、
同社に訂正を求める抗議文をホームページに掲載した。財務省が報道機関に抗議するのは異例。
記事は2009年夏の政権交代前に、財務省幹部が鳩山由紀夫元首相と「接触を重ねていた」
などと指摘したが、財務省は抗議文で「そうした事実はない。鳩山氏も『事実と異なる』と
抗議している」と否定した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050200014

仲間割れか?舎弟のちょっとした反乱も許さないって感じかな
307名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 09:16:39.28 ID:rbvx3DvV
野田と財務省はともに滅ぶのが吉
308名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 22:16:35.07 ID:v+uLEWlS
また韓国に貢ぐみたいだな
309名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 17:46:55.86 ID:b5HP0kxO
本当の破綻(国債の償還不能)まではまだ数年余裕があるだろう。いざとなったら、国有地、埼玉新都心を売り払って、公務員の給料止めて。アメリカから高い戦闘機買う余裕があるもん。
310名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 23:39:08.02 ID:gMvn/uXU
こういうのはマスコミは絶対報道しない。
医者というものは, それをたたく事で,庶民のねたみを晴らし、視聴率を得る対象だからね。
医療費が高い高いといってる連中は、医者たたきマスコミに感化されていることを
よく認識したほうがいい。
井の中の蛙大海知らず、とはよく言ったものだ。


【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336312981/l50
311名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 00:28:48.01 ID:Sza8txJ8
ノーベル経済学賞 受賞者のクルーグマン
「財政出動と金融緩和が必要」 2012年4月30日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300
http://www.youtube.com/watch?v=V2ZX8RiRsj0
312名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 21:20:13.77 ID:Sza8txJ8

Wikipediaより抜粋

売国奴とは・・・「自国を犠牲にして自分の利益を図る者」
非国民とは・・・「思想・信条その他において異質であり国民の統一、一体性を乱すもの」
国賊とは ・・・「自国の独立や尊厳、利益を故意(または過失)により傷つける者」
313名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 21:27:41.88 ID:hJ6uW8gM
京都市が大阪ガスへ9.9億円賠償 水道管破裂で損害

 京都市西京区で昨年6月、老朽化した水道管が破裂してガス管を壊し、約1万5千世帯のガスが止まった事故で
、市は7日、大阪ガス(大阪市)への損害賠償として約9億9千万円を支払うと発表した。

 市によると、破裂した上水道管は1975年に敷設された。40年ぐらいもつとみられたが、周辺が酸性土壌のため
腐食が早まったと市はみている。
http://www.asahi.com/national/update/0507/OSK201205070052.html
314名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 21:34:56.85 ID:JcfKjTbG

日本の能天気さはギリシャに匹敵
国家財政の破綻は、ある日突然起こる


 来年度予算の税収は42兆円しかない。歳出は昨年並みの90兆円を見込んでいる。
その差額のほぼ全額を国債の発行で賄う計画である。

 今年の新規国債発行額は44兆円と前年比横ばいを見込んでいる。

 歳出そのものを削減する努力はカケラも見られない。
http://diamond.jp/articles/-/15744
315名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 20:05:01.98 ID:akGprzbQ
>>314
ダイヤモンドはあいかわらずアホだなあ、歳出削減したら景気が悪化するっての、
景気対策してインフレにすればいいだけの話だろ
316名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 21:17:12.42 ID:yvIlBZgd
【社会】国の借金「過去最大」959兆9503億円…「国民1人当たり約752万円の借金」=財務省発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336649725/
【財政】2011年度末の国の借金959兆円、過去最大=財務省[12/5/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336636616/
317名無しさん@あたっかー:2012/05/11(金) 06:22:38.24 ID:OyLpRcl4
日韓スワップ協定について、当時の、私をはじめ多くの論者が、「IMFを通さない支援は、万が一のとき、返ってこないので、危ない、」との批判
今日のテーマについては、ぜひツイッター討論をしたいので、12時すぎまで、いくらでもご意見、質問ください!.
http://twitter.com/#!/katayama_s
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7062240.html
318名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 11:47:55.06 ID:J7eaeA3o

クラッカーのアカエを抑えない限り カナンの未来は無い。

戦争兵器製造の「挺陝」の殺人兵器を操作し続けている。条約違反でもあるが
大量殺人鬼である。

handle name アカエラーメン…狆閔贐-貂眉(狆媚)人 チュォミジン 瓷罠鬥の鉄砲玉、支那畜網の実子。
319名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:36:18.10 ID:85vaJ+IJ
ドアホ財務省を解体せよ
320名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 23:54:05.12 ID:zAZo2sz1
「命を賭して消費税増税」野田内閣の法案成立率たったの24・6%、菅・鳩山内閣(54・7%)をも下回る24・6%、重要法案棚ざらし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337764603/

野田は特にやりたいこともなかったから財務省の消費税増税に乗ったんだろうなあ
321名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 06:08:30.96 ID:M4elEMAa
消費税増税のキャッチフレーズから国会答弁の作文まですべて財務省が用意してる
322名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 15:59:10.11 ID:d0oK8FS9
インチキな財務省のせいで一向に景気が回復しない
いいかげんにしてほしい
323天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮 哇狸乃雉会 淮蛙労:2012/05/27(日) 16:01:23.61 ID:QFwy93/I
『自民党名の差し入れ』と同じ成分
『朝鮮総連』製造の『白い人肉カプセル』の中身は『媚薬』では無く、『人間蛋白質』『水銀』『ゴキブリの卵』と判明。
ハイテンションの『朝鮮総連』メンバーは保有者ばかり。アジア(朝鮮)で『子』と言われ、メスを生で食べて吐き出したと証言。アジア(カナン・ユダヤ)脳障害は『狂犬病』と『ゴキブリ』と判明。
高熱は孵化時。立て籠りの建物内は人質も含め、発症。薄めた塩素系漂白剤を頭蓋骨内に注入。投薬(虫下し)を5日置きに飲ませるべき。
ツイッター arena8order関連のアンダーバーをクリック!
壞閼髏 繪鴉路 衞鴉隴 壞椏鏤 会婀労 囘堊郎 惠椏朗 淮蛙労 哇狸乃雉会 慧吏載地衛
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Eleonora de' Medici Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama
324名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 00:15:56.12 ID:/L6D19j6

「財務省支配」という都市伝説

 この種の都市伝説である。そもそも財務省がそんなに強かったら、1000兆円も政府債務が積み上がるはずがない。
実態は逆で、財務省は90年代以降、政治に屈服して敗退を重ねてきたのだ。次の図を見ればわかるように、
1990年には先進国の平均程度だった政府債務のGDP比が、この20年で断然トップになっている。

 こういうことになった原因としては、1993年の政権交代で大蔵省の斎藤事務次官が小沢一郎氏と結託した
のに対して、政権を取り戻した自民党が報復したという事情もあるが、根本的な問題は「政治主導」がいわ
れるようになって意思決定システムが複雑化し、ステイクホルダーが増えたことだ。

 昔の自民党は政策決定を霞ヶ関に丸投げし、その利権分配だけに関与していたが、90年代以降、族議員が
専門化して政策決定に介入するようになり、「景気対策」の補正予算が増額された。これに対して「政権交代
したら16兆円の歳出が削減できる」という公約を掲げたのが民主党だったが、実際に政権をとってみると、
歳出削減どころか、昨年度は(補正を含めると)107兆円にのぼる史上最大の放漫財政になった。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51787221.html
325名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 17:42:35.72 ID:YAt1qYOE
国債発行額の大きさは国の経済規模の大きさを表している、国債管理も問題ない、
政府債務を問題にするなら国債管理に破綻をきたしている説明をするべき

馬鹿すぎて話にならない
326名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 23:30:32.25 ID:uan/MTRc
法華経の行者とは日蓮大聖人様を指すことは言うまでもありません。
すなわち、お釈迦様などの仏を謗ずるよりも、
法華経の行者である日蓮大聖人様を謗ずる罪は遥かに大きく、
その罪によって無間地獄に堕ちると教示されています。
日蓮大聖人様御入滅後においては、御本仏の法体たる、
日蓮正宗法華講、静岡県富士宮市、
大石寺・本門戒壇の大御本尊様を信じないことが、
そのまま日蓮大聖人様を謗ずる罪になることを知らなくてはなりません。
ゆえに、邪宗教、祭り行事と神様等の謗法の生活をしている
多くの世間の人たちに対して、謗法を改めて大御本尊様を
信受することが必要ですと私は伝えたいです。
そうするしか成仏の道は有りません。
南無妙法蓮華経
日蓮正宗・法華講に背く人は死後必ず無間地獄に落ち、
命は相当長い期間地獄の苦しみにさらされます。
国会議員や財務省や官庁で働かれてる全ての方にも是非入信お勧めします。ご本尊様
の功徳は尊いです。日頃から愚痴や他人さんの悪口や罵声や暴言や妬みやパワハラやいじめはやめたほうがいいですよ。
ほうぼう罪ですので。何かしら罰が現象しますので
功徳を積み罪障を消滅しませんと、死後必ず無間地獄に落ちます。
327名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 23:33:10.93 ID:s1q2JCmM
原発を爆破させてまで菅直人を総理の椅子から引きずりおろす東電の根性は凄かった
328名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 00:47:51.73 ID:XBTiaz4Y

 ほんとおまえら馬鹿だな。選挙票ほしさに政治家がばら撒いているだけなのに。
予算は国会が決めることなのに。財務省のトップも政治家で人事権を握っているから
馬鹿でもわかりそうなもんだけどな。
 テレビタックルの見過ぎだ。あれは頭の悪い下請会社が単純な構図をさも誇張して
つくっている。馬鹿な奴でもなんだかわかったって気がするように。
329名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 07:27:24.38 ID:yNL00cNe
330名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 08:06:43.13 ID:D5UxXEF7
東電を解体しろ糞企業
331名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 11:09:32.09 ID:uEiJCwJR
東電は潰して新しい電力会社を作ればいいんだよ
332名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 14:12:57.61 ID:u2EUMKfl
財務省が国債販売促進にAKBを起用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338197581/1-100
過去にもクールジャポン、自殺防止キャンペーンと無駄な税金が使われている
333名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 18:37:03.27 ID:o/LVh3uO
アジア開発銀行総裁のポストを日本が失う日
http://www.amakiblog.com/archives/2012/05/28/

外務省が天下りポストとして独占して来た世界貿易機関(WTO)の上級委員のポストを失ったと。

しかし財務省は外務省ほど甘くはない。
いざとなれば税金で集めたカネを使うこともできる。

しかし早晩それを手放さなくなる日がくるだろう。

ADB総裁ポストをめぐる財務官僚の動きについては、新聞やメディアではこれまで一切報道してこなかった。
だから国民は誰も知らない。
334名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 21:11:04.20 ID:eQQ08Qir
昔陸軍、今財務省
335名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 09:19:13.20 ID:S/8g5XNM
植草一秀の『知られざる真実』2012年5月30日 (水)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

御用学者と役人の汚い手口が書かれていて面白かった
336名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 10:03:38.44 ID:het1V3/o
ノダロボはいったいどこへ行くのだろう…
337名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 10:37:01.91 ID:SOkUORp+
【話題】 大和総研 「復興増税や消費増税を含む社会保障と税の一体改革により、年収500万円の標準世帯で月2万5800円の負担増」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338687080/
338名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 09:23:41.80 ID:30rVQNtC
>>337
デフレで消費税を増税したら減収する、景気がまったくわかってないな財務省
339名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 10:28:09.29 ID:xREDsFuD
減収はどうでもいいんだよ
赤字でも借金増えても大量に国債が発行できて数年分の
年金財源さえ確保できればね

公務員給与カットや天下り根絶が出来れば全て解決したんだけど
東京地検やマスコミの世論誘導で民主党が大敗してできなくなったからね
340名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 14:15:39.96 ID:JvyOFUoK
今年6月末に勝栄二郎が定年になるみたいだが、消費税増税のメドがつかないから定年延長を考えているみたいだ、
財務省はどこまでも迷惑な奴らだよ。
341名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 14:28:16.32 ID:Z0OUN7er
今日の日刊ゲンダイに書いてあった。
何でも…「先月4日の答弁でこんな事があった。「デフレ下で国民所得が
減っている中、税率を上げれば税収は増えるのか、減るのか」と追及された
財務省の古谷主税局長が、「減少します」と答えたのだ。野田政権と財務省
の国民騙しがはっきりしたわけだが、大マスコミはこの事も一切報じてない。
とことん腐りきってるとしか言いようがない。」

わかっててもやる、アメの命令だからなのか、だからやる。
これしか理由はないよ。

減るってわかっててやるのは、対外的な命令だか、アピールしか考えられない。
342名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 17:18:01.34 ID:3Fg3D6QE
公務員給与カットもリストラも菅が選挙をした時にNOを民意が突き付けた
国民は東京地検や自民党を支持したのだから公務員給与アップ大増税をするしかないでしょ
343名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 18:19:06.38 ID:ZJzYvkT6
管だから駄目だったわけで
公務員の待遇は関係ない
世界銀行のトップが財務官僚になるらしい
世界の破綻は近い
344名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 10:42:21.51 ID:j8aaXZtv
国債の利息を収入にしてる金融機関が多すぎる
郵政や銀行に税金を配って大増税は酷すぎるでしょ
借金増やして国債発行を増やすほど大儲けなんだから不景気になるに決まってる
金を盗んでるんだからね
消費税増税は阻止しないと
345名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 08:37:28.26 ID:EdEgtbk2
消費税増税で法人税を減税させたいから経団連も賛成なんだよね、まったく国民生活のことは
考えてない
346名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 21:41:49.15 ID:6e0CQF1t
政治家は予算編成権を財務省から奪い返すべき、あいつら滅茶苦茶じゃないか
347名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 09:53:58.55 ID:VCp+yEt8
歳入庁の創設で財務省から権限を取り上げるしかない
348名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 22:39:43.22 ID:Bm14wnBG
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を

超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」(会長・山岡賢次元国家公安委員長)の総会が20日、国会内で開かれ、
消費増税に伴い特定品目の税率を低くする「軽減税率」を新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。

総会には国会議員のほか、新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
山岡氏は「新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない。このことは、かなりの人が共通認識として持っていると思う」と述べた。

秋山氏は「アメリカや韓国も含め経済協力開発機構(OECD)加盟国のほとんどで知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ」と強調。
毎日新聞の朝比奈豊社長は「イギリス政府は民主主義を守るため知識課税はしないと言っている。
国家の10?30年先を考え、今の段階から制度設計の議論をお願いしたい」と求めた。

声明は「欧州各国では食料品とともに新聞や書籍の税率をゼロとしたり、標準税率より低い税率を適用している。
『知識課税』は避ける理念を参考にし、新聞、出版物の税率引き上げは反対する」と軽減税率の導入を求めている。【岡崎大輔】

毎日新聞 2012年06月20日 18時48分
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html

マスゴミの本音
349名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 19:01:45.94 ID:9Fq/HzLT
このままだとアホアホ財務省に殺される
350名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 19:09:17.21 ID:XDyvQTUn
とりあえず日本の民主主義は昨日殺された
351名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 04:54:35.49 ID:RZTYAPAf
鳩山が総理やってた頃が一番楽しかったな
352名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 17:52:33.60 ID:+vBWbT6L
>>351
鳩山のほうがまだ良かったな、勝栄二郎に屈した菅と野田はほんと最悪だわ
353名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 10:02:40.35 ID:HNL5d/m/
国民殺しの財務省
354名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 10:29:32.85 ID:bpx3iIw0
輿石ってのは、大幹事長だね。ほんと大政治家。

直ぐに結論を出したがる短兵急な阿呆議員とは、
比べ物にならないね。器は、小沢以上かもしれないね。

民主党で、政治家と言えるのは小沢、鳩山、輿石ぐらいしかいないだろうね。

頑張れ、輿石。誰が何と言おうと。今のスタイルを貫け。

355名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 11:24:56.88 ID:AV8E8PYH
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。
356名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 11:32:16.26 ID:BIh7GVyZ

民主党の党歌http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

鳩山総理+小沢幹事長が成し遂げたモノとは
http://www.youtube.com/watch?v=dJYx2ddJUxY

すべては財務省+連合の談合運営と米国の圧力に民主党は屈した!!!




357名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 15:59:09.00 ID:a/o/4MyN
アメリカと東京地検にやられたねー
無罪だけど真っ黒とか意味わからんわ
358政治改革:2012/07/01(日) 19:00:39.17 ID:pbJZYIp7

政治不信・決められない政治に対する最大の対策は「国民投票」である。
すでに国民は政治家を信用していない。
自民党も民主党も支持率は10%台である。支持政党なしは50%以上に達する。
政権(政治)は国民を裏切り続けている。
国民は消費税・原発・TPPへの反対等、政策に高い関心を示している。
しかし政権はマニュフェストをいとも簡単に反故にし、政治不信は極限に達している。
国民は自分の意思が政治に反映されているとは感じていない。
今のままでは、国民の生活と権利が守られるとは思えない。
国民に関わる主要政策には「国民投票制度」を取り入れるべきである。
359名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 21:42:03.83 ID:d+LjOvJg
>358
政治家って名前の寄生虫には一切何も決めさせない。
それくらいの決意で、国民一人一人が考え、生きていく必要があるね。
そうなると、政治家も公務員も不要だな。
一度、浄化の意味も込めて、総退場してもらう方が、後々健全だろうしな。
360名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 09:19:37.64 ID:IIOskgzi
まずは世界常識の真実を知りましょう。東大官僚受験偏差値芸の名人に過ぎない。
かつての外交官試験は完全な世襲八百長。今回の財政再建増税は官僚など足元にも
及ばない有能な米国財務省の命令で、それを必死で強行しただけ。成熟した大人が
いつまでも子供みたいに偏差値だの優秀だのといって情けなくなりませんか?

361名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 15:25:53.29 ID:dyzUIthC
■民主党政権下、消費税以外に、既に、多くの増税や給付の廃止が可決されている事を忘れるな!!
 消費増税が可決されてから、財務省では街中での祝杯の自粛のおふれが出てます。
 増税が良い影響をもたらさない事を充分認識していますが、公務員は利益に対する考え方が欠如しており、管理経済ー社会主義的な発想しか持ち合わせて居ません。
362名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:07:04.82 ID:Y1qyEpZM
国のことはなーんにも考えてなかった財務省
363名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:10:13.58 ID:MG6XAjXR
毒をもって毒を制す。
役に立つのは金権政治家。
政治家は毒だが、官僚は猛毒だ。
364名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:11:23.82 ID:qFn0BLL5
財務省は自らの利権確保の事しか考えてないからなぁ。

日本の公務員は官僚から末端に至るまで同じカラーに染まっているから、
天下りや官製談合、政治家の洗脳や不正行為等なんでもござれ。
365名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:12:26.04 ID:MG6XAjXR
金権政治で滅んだ国がないというのは
それによってもっと危険な官僚機構は抑えたからだ。
366名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:20:26.08 ID:MG6XAjXR
政治家が愛人つくったり贅沢しても国は滅びない。
官僚機構は巨大な無駄のヒエラルキーを構築するから
国家の致命傷になる。
367名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:34:25.49 ID:+t6uPwU2
松岡元農水大臣は自殺じゃなく殺されたんだと思うよ
林野庁は民主党議員も殺したよね
368名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 18:02:31.25 ID:OLGSwm7t
65 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 03:17:22.51 ID:EiWSUV5D0
できなかったが、「脱官僚」「沖縄の負担軽減」を掲げた鳩山は
人格攻撃までされて引き摺り下ろされた。

自身の延命のためとは言え、
「脱原発」を掲げた菅も人格攻撃までされて引き摺り下ろされた。

霞ヶ関の言いなりで消費増税・原発再稼働を強行した野田に、
メディアも自民党も批判はしても「辞めろ」とは一言も言わない。

これが、今の日本の姿。

67 :文責・名無しさん:2012/07/03(火) 07:49:57.75 ID:mH5GLad10
消費増税反対サイドの金銭スキャンダルが続々出てくるけど、
こうもあからさまだとやっぱり財務省リークだろうなと思ってしまうね。
賛成サイドは出ないし、出るとしても増税確定「後」だろうね。

逆に、賛成する議員たちの動機もそれだろって、
スネに傷持つ思い当りのある奴は何も言われなくても賛成せざるを得ないんだろって。
369名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 22:20:15.16 ID:5z8k1Aro
↓確実に!日本の未来が決まる動画 Bパート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18257262
今日の日本の不景気、就職難、犯罪、政治等の問題の元凶となって
いる人物、団体について取り上げられてますw
370名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:24:55.89 ID:YgugS93q
財務クズ官僚を叩きのめしたい
371名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:34:12.14 ID:YgugS93q
国民を無視した消費税の恨みは大きいよ、野田や財務省やマスゴミがアレだけ騒いでも反対派が圧倒的に多い

民意を無視したこのツケは必ず返ってくる
372名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:45:24.32 ID:BcUmh6QN
原発と消費税の反対派の国会議員や知事の秘書は全員逮捕されるんじゃないかな
水谷建設のじじいが「お金渡しました」って言うだけで逮捕するからね
373名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:52:06.53 ID:NB70Vpyi
財務省は悪くない。
洗脳されるバカに問題がある。

政治家は小沢・石原レベルじゃないとね。
橋本も合格。
国民の代表なんだから頭いいヤツ選べよ。
374名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:36:35.35 ID:GYFzph+Y
勝栄二郎(財務省の王)はこうして伝説になった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32895

「政治家を転がすコツ?それはいい気にさせることですよ」天才的な人心掌握術を持つこの男の野望が、
間もなく達成されようとしている。誰のための野望?もちろん国民ではなく、財務省のため。

政治家は目立ちたがりのバカ

「先週、野田首相の外遊中に民主党の合同会議が荒れただの、造反議員が何人出るだのって騒いでいましたが、
ハッキリ言ってどうでもいいんですよね。
新聞には、まるで大事のように書いてあるでしょ。だからバカな国民は『大変なことが起きている』と勘違いしてしまう。
 あれ、茶番ですから。どういう道筋をたどるか、可能性はいくつかあっても、最終的にはボクら、
というか勝さんの思惑通りに進みます。つまり、消費増税関連法案は可決される。
じゃあなぜ、政治家があんなに騒いでるのか。それには、政治家と官僚の根本的な
『生態』の違いを知ってもらわないといけない。
政治家という生き物は、基本的に『どこまでいっても一人』なんです。派閥だなんだと言ったって、
選挙に落ちた瞬間、ただの人になる。いや、仕事がなくなるんだから、ただの人以下ですね(笑)。

そんな政治家の行動原理を一言で言うと、「目立ちたい」。
だからパフォーマンスに走るんですよ。
375名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 08:56:49.41 ID:YcazFKWf
>>373
なにその詐欺師の屁理屈
376名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 09:20:22.52 ID:rrOKagza
国民もバカだから
官僚もバカだから
メディアもバカだから
バカの集まり日本人
バンザーイ
ぼちゃん(川に落ちる)
昔のドリフの千鳥足コントそのものの今の日本社会
377名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 11:55:38.79 ID:NPW6gFBZ
わたしは官僚機構の改革が必要だと考えてますが
次の選挙でどこに入れたらいいかわかりません。
どの党なら改革やってくれますかね?
378名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 23:46:38.56 ID:SrvmC7lH
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
379名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:24:54.07 ID:41E3PuIx
官僚の友達は、みんな一流企業の経営者や幹部よね。そのお友達を捨てて、貧乏人の味方をするわけないよね。東京電力とプレハブ住まいの被災者じゃどっちをとるかな?よく考えないと分かんないよね〜




380名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 01:22:47.62 ID:aFN6nVaL
【スクープ最前線】“橋下スキャンダル”の真相…うごめく霞が関人脈 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120725/plt1207250758001-n1.htm
381名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 01:33:23.42 ID:HcesHqqb
>>377
小選挙区は政党関係なく自民党と公明党を落とす為の候補者に投票してください
比例はマニフェストを見て自分に合う党に入れましょう
単純に反霞ヶ関なら国民の生活が第一党でよろしいかと
382名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 00:09:08.61 ID:eOkK8rb3
日本の政治は世間知らずの財務官僚のおもちゃにされてる
383名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 05:43:24.31 ID:6+B3uxtz
野田も洗脳されてコロリと消費税増税に命をかけるようになった
今の景気で消費税増税をしても消費が冷え込み、企業は減収になり、デフレがより進み
悲惨な状況になる

能力のある人間は海外移住の準備をした方がいい
384名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 13:19:05.38 ID:+WqiGb6p
>>383
消費税増税法案もなんだか雲行きが怪しくなってきた
潰れるといいけど
385名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 20:54:38.20 ID:uUvYgvw5
財務アホ官僚に天罰が下りますように
386名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 20:05:14.32 ID:mubYP79S
スレタイが日本の真実でしょ?

谷垣も野田も洗脳終了。
細野も終わってる様だwww
387名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 21:27:39.93 ID:26tbdNMv
増税に対処するため財務省、数百人単位の職員増員要求
388名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 21:40:41.56 ID:fCFFl0ah
財務省の権限を弱めないといけない
歳入庁の創設、人事一新で膿を出す
389名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 18:35:54.57 ID:jAOf1Gcs
390名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:27:46.30 ID:3DhjrJ+d
消費税増税で減税になるとわかっているのに何故やりたがるのか?
他国のスパイでもいるんだろ
391名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 05:37:48.58 ID:aqLLE8BT

震災復興予算の一部(一兆円だか二兆円)が特殊法人などに流れたそうだが
だから消費税増税したって社会保障費に全額使われずシロアリの餌になる
のは見え見えだろう
野田豚死ね馬鹿カス
392名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 05:51:21.12 ID:hVa42Tq4
>>390
年金財源どうするの?
野田も民主党も年金で選挙に勝ったから給付額は減らせないよ
緊縮財政で公務員給与を下げるのがいいんだけど東京地検に妨害されて
出来なくなったから増税で財源を作るしかないと思うよ
税収が下がっても消費税は2回上がるから赤字国債を数年にわたって刷れるよね
393名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 05:57:07.14 ID:0OHP9JHZ
おはようございます。はじめまして。

小泉純一郎サンが当時は総理大臣で小泉純一郎総理大臣・小泉純一郎内閣で、

当時の財務大臣の国務大臣で在った老い耄れ御爺チャンならぬ年寄の御爺チャンと云ったら言葉も語弊で、尚且つ、不謹慎で、縁起でも無いが

ソレでも容姿が丸で老い耄れ御爺チャンならぬ年寄の御爺チャンと同様の相似塩川正十郎サンと藤井裕久サン


財務省の職員の殆どは、官僚サンも御役人サンも、皆、年寄は昔の方で特に威厳も権威も厳格で、尚且つ、頑固だから、

爺サン相手に、何かと職員が考えた我々の国の財布の中の御小遣い、何とか政治家サンの御力も沿えて国会に弊省の法案も取り入れて頂く様

国会議員の金品族の皆々様、各々の方々、皆様に、是非とも我々の妙案も法案も良い方向で、衆議院も参議院も賛成多数の票の数字で可決に何とか持って行きたいので、

自民と公明の政権時代も、今の、民主と国民新の政権でも、財務大臣を筆頭に先頭に是非とも御協力と御理解も御願い致します

あの、霞ヶ関と永田町の界隈に跨る大きな財務省も含めたビル街の建物の中で、ヒソヒソヒソヒソ×2と密室会談、当然の事ながら、扱いが苦手な各政党の国会議員の陰口も悪口も飛び交い続け
る日常茶万事
394名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:16:58.55 ID:FAdr23CX
>>392
景気を無視して現実離れしためちゃくちゃな事を言うなよ

年金が心配なら積極財政政策と金融緩和でデフレ脱却して景気回復しかないだろう
景気が悪いまま増税しても減収するだけ
395名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:25:54.43 ID:rQ5fkBra
>>392
税収を増やすはずの消費税増税が、所得税、法人税の税収の足を引っ張り
全体税収ではマイナスなんですが…
396名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:38:49.97 ID:joXS+pnF
悪政で人が死んで喜ぶのは財務官僚の本性、すでに物の怪、地獄行き
397名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 14:42:16.21 ID:S5nt0Mwo
財務省ってあれだろ、
女で言うと、初対面は清楚で真面目、御淑やか、一図なタイプだけど
付き合った途端、性格最悪、拝金主義、ヤリマンビッチみたいな(笑)
398名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:19:18.28 ID:cbyBm2JJ
アホなんだよ、勉強できてもアホはアホ、総理にもいただろ
399名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:29:17.01 ID:Lw2Yj2F+



増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

400名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 10:44:11.51 ID:ZpkwpiDn
誤った経済政策で国力を衰退させ、防衛費を削ってきた財務省、こいつらが中国をつけあがらせた一因
401名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 10:56:19.47 ID:GEsnaVe3
公務員給与カットって言ってた国会議員はみんな逮捕されていなくなったからなー
全部、東京地検が悪いわ
裁判官や検事の司法の国の制度を根本から変えないと政治で変わる事は永久に無いですな
402名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 21:33:48.15 ID:W0X7qPhj
財務アホ官僚は死刑の方向でヨロ
403名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:30:49.78 ID:V2Y8Sc2X
財政危機を煽ってきた財務省、現実は↓

2011年10月19日。野田首相が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
2011年11月18日。野田首相がASEANに2兆円支援
2011年12月25日。野田首相が中国に7,800億円(100億ドル)支援表明。
2011年12月26日。野田首相がインドに7,800億円支援表明。
2012年 1月26日。野田首相がチュニジアに211億円支援。
2012年 4月18日。安住財相がIMFへ4.8兆円拠出を表明
2012年 4月26日。安住財相がウォン建てで数百億円分の韓国国債購入を検討。
2012年 5月 9日。玄葉外務大臣アフリカ諸国に1,000億円の支援を発表。
2012年 5月26日。野田首相が太平洋島嶼国に対し今後3年間で最大約400億円の支援を表明
2012年 9月06日。10兆円のアジア各国通貨建てを含む外債購入の検討

日本は金持ち
404名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 02:56:40.89 ID:3xb5hMpv
405名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 10:01:09.05 ID:9G6P1ZtW
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
406名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:29:41.66 ID:caNCzvgN



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

407名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:40:59.64 ID:oY6HvsBy
国民が官僚の首を切ることができる制度を作るべきだ。
408名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 00:37:31.49 ID:hUFh3br9

河野太郎  konotarogomame

復興予算の流用問題をメディアが取り上げると、財務省からいろいろと嫌がらせがあるそうだ。
財務省の言い分は、法律違反ではない、だそうだ。今、そういう嫌がらせをされても困らないメディアが鋭意取材をしている。
409名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 06:29:26.50 ID:z2LRMk4J
安住のように財務省の言いなりになってれば
辞める時職員たちから笑顔で祝福されながら
送り出されていく
安住はニヤニヤしながら女性職員に抱きついていたし
410名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 08:48:02.18 ID:A5I3mKEd
安住は最初から限界超えていていっぱいいっぱいだったろ
411名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 09:17:28.88 ID:zqBREOyM
>>407
同意
412名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 20:59:22.11 ID:QaFJV+7x
消費税増税のために安倍に擦り寄ってきてるな、気持ち悪い連中だよ財務官僚ども
413名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 22:55:14.42 ID:FdCAzcVG
>>407

同感だな。
414名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 14:35:01.80 ID:BEXHx6k2
アホな役人は何故、財源確保の手段に「消費税」しか考えられないの?
馬鹿なの?

消費税じゃあ税収増にならないって知らないの?
415名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 17:29:21.00 ID:sZcqfsow
まぁ馬鹿だからだろうな。

経団連を野放しにすることにより雇用情勢の悪化を引き起こし、
経済自由化を押し進めることにより非正規を増大させ、
国民の貯蓄を減らし、消費税を導入することにより、より一層消費は減退。

税収など増える訳も無い。
416名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 23:50:34.12 ID:TwInUNok
アホの財務省のおかげでインフラがガタガタ、土建屋さんも衰退した
災害を大きくするのは財務省
417名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 00:37:17.48 ID:qvWw3GAy
>>414

税収は増えなくていいんだよ、消費税率さえ上げられれば。
消費税は財務省にとって理想的な税。
それから、下手に税収が増えるのも困る。増税出来なくなるから。
同様に景気が良くなるのもまずい。

418414:2012/10/09(火) 11:35:35.09 ID:NeLMY3YS
>>417

「税収増」が都合が悪いという理屈が理解できないところです。
税率を上げることが目的なのですか?
日本にとっても、企業にとっても、国内の中間層を増やすことが
なによりも大事かつ効果的だと思うのですが、間違いなのでしょうか?

「税率を上げること」が「役人の行動・理念の核心」だとしたら、
連中の目指す国家構造って・・・?!
「中間層不要・排除」のスタンスって、現実問題、大企業や経団連の理想
とも反するものだと思うのですが・・・?

419名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 22:25:58.90 ID:lRhnZixz
アホの財務省はそんな高度な事は考えられません
420名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 08:15:17.90 ID:h2CVHTdr
行き過ぎた自由が犯罪という「洗脳」
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/7/161_2.html
我々は、「自由」とは文化・文明の象徴で、
自由は歴史とともに増加してきたと信じている。
とんでもない。
動物は、そもそも「完全に自由」だった。
それを、人類の支配者階級が様々な「不自由」を増加させてきた。
「宗教」、「憲法」、「法律」、「倫理」、「規則」など、全てそうだ。
そもそも、生き物である人間が、コンピューター同様に、
「文字情報」で規制できるはずがない。
「殺人」でさえも、それはいろな状況があり、犯罪とは言えない。
「死刑執行」は殺人だが、犯罪とはみなされない。
「戦争」は殺人だが、英雄とみなされる。
「正当防衛」もしかりだ。
それを、文章で規定する。そして、多くの抜け道が発生する。
インターネットのいろいろな問題も支配者階級が不自由を増加させたいために、
偽装犯罪で、多くのユーザーをかく乱する。
421名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 08:32:08.51 ID:FG0DNvu7
米国も50年前、「ワシントンで石を投げると法学部出身者に当たる。」
といわれていたとき、経済がメチャクチャになりだした。
先進国として追いついた日本では、東大法学部出身者を経済官僚にしている以上、
経済、財政はけっしてよくならないだろうな。
422名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 08:33:39.21 ID:FG0DNvu7
官僚(司法官僚も含む)が自由の定義を主張しはじめたら、極めて危険な兆候だ。
423名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 08:35:26.18 ID:FG0DNvu7
日本語の新たな言葉の新たな定義権は立法権であって、行政権ではない。
官僚は国会が定義したものを解釈する権限でしかない。
424名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 19:13:28.78 ID:HmOqDOOj
日本の法学は学問というより、江戸時代の儒教のようなもの。特に行政法は官吏としての心構えを説くような学問。国民に批判される政策や裁判も全て説明出来る。これを基礎に、技術として経済理論を学ぶ
425名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 20:42:01.24 ID:X+PsXLwO
≫423
426名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 21:10:56.14 ID:2U3XB5hT
こんばんは はじめまして

財務省の場合は大蔵省の時代から当時の大蔵大臣もコンニチの今現在の財務大臣が

毎年、新硬貨=新貨幣と新紙幣を

http://www.mof.go.jp/currency/bill/lot/2012ginnkoukennkeikaku.html

http://www.mof.go.jp/currency/coin/lot/2012kaheikeikaku.html

で、財務大臣のをが定める製造の工程と過程でソコで財務大臣からの通達で財務省を通じて通して、次にソコで国立印刷局と造幣局に製造させて、紙幣の場合も日本銀行・硬貨=貨幣の場合も日本銀行に共に納入し

市場に出回させて居るらしい
427名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 18:29:44.27 ID:TWFFGfXH
こんばんは

厚生労働省が傘下@の全国津々浦々に在る各々の其々の個々の労働局を通じて通して、

、尚且つ、厚生労働省の傘下Aの全国津々浦々に在る各々の其々の個々の公共職業安定所をもが沢山と箱物で造らさせる

結局は税金で、若者ハローワークだのヤングハローワークだのユースハローワークだの名前をコロコロコロコロ×2と丸で相似の雇用対策だの何打のカンダの言い訳の屁理屈の物を

厚生労働大臣も一緒に財務大臣を通じて通して国務大臣だから其れ位は厚生労働省から財務省と云う省庁官庁の間の暗黙の了解で出来ると云う

結局は民主のパフォーマンスと揶揄された事業仕分も効能も効果も何一つ法的にも法律には触れられ無いと云うので遣りたい放題と遣って居る
428名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 18:39:56.70 ID:cqJhjc6L
復興増税同様に、消費増税も流用します。
森口ipsの助成金に化けます。
429名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 21:21:42.16 ID:NhQaqPrL
変な日本語みたいな言語
430名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 17:19:53.14 ID:thSEZ/ZE
Q
431名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 17:50:27.34 ID:9oTL8tYU

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
432名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 01:28:03.96 ID:bXSsuICM
サンデー毎日:2012年10月28日号
■政権崩壊前夜 衝撃スクープ!
 藪をつついて蛇が出た「本丸 二階俊博ルート」汚職捜査全容
 特捜検察が封印した野田首相のウラ献金捜査
http://mainichi.jp/feature/news/20121013org00m100009000c.html

野田首相は財務省に弱みを握られているようだ。
433名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:47:15.25 ID:xFaKCu2F





                 公務員=寄生虫



434名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 22:33:26.82 ID:nfunb54c
財務省が製造業を殺す 消費増税で自動車販売150万台減
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351059346/

新車販売、消費増税で150万台減…自工会試算

日本自動車工業会は、消費税率が2015年10月に10%まで引き上げられた後、
16年以降の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は年間350万台程度に落ち込むとの試算をまとめた。 

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121024-OYT1T00224.htm?from=ylist
435名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 00:49:11.20 ID:dsS51tCH




所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!!

相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!!

所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!!

相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!!

所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!! 所得税増税断固反対!!!

相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!! 相続税増税断固反対!!!


436名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 13:15:12.46 ID:7qyCNp0s
財務省が防災費の圧縮を考えてるらしい、どこまでクズな連中なんだ
437名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 16:30:51.55 ID:w9FZwF78
財務官僚 国の借金増大、うん兆円を突破

俺ら へ〜大変だ、国債の金利もさぞや暴騰したでしょ

財務官僚 ・・・

俺ら アホかよ・・・

繰り返す

役人は責任を取らなくていいことを利用して詭弁を繰り返す、
この循環を断ち切ることは出来ないものか・・・
438名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 21:41:14.40 ID:VxXhZAdP
↑言いたいことは解るが、一捻り要
439名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:50:31.94 ID:qOpx1X2g
>>437
国家賠償請求に、個人責任も可能にし、挙証義務を課して、挙証責任を転換するのも法の趣旨から要請されてるからな!
440名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:34:39.84 ID:yecjwypt
橋下の都構想道州制で明治維新前の大名殿様の様なその土地の全ての権限を支配する
首長、日本分裂後は国家元首と賄賂を払ってでも許認可が欲しいその土地の既得権者とが
直接的に結びつく事になる。そうなればもう汚職をするなと言う方が土台無理な話で日本中で賄賂飛び交う
汚職行為が繰り広げられ、一瞬で日本は中露をも越える賄賂まみれの汚職天国に
橋下によって変貌させられる事になる。
441名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:37:59.98 ID:yecjwypt
橋下の都構想道州制で日本は賄賂まみれの汚職天国に変えられるが汚職を追及し暴き出せる
唯一の頼みの綱の地元メディアも結局はその土地の既得権者等の広告収入で
成り立っているためいくら正義感から汚職を暴いたとしてもそれにより広告収入が無くなれば自分達の存続自体が
危うくなり結局そのメディアが無くなる事で汚職が暴かれる事も無くまた新たな汚職が次々に延々と繰り返される事になる。
442名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:40:16.90 ID:yecjwypt
橋下の都構想道州制で日本は汚職天国にされるため今後はより良い商品開発のための費用は
全て粗悪品でも許認可を貰うための賄賂に当てられそれでも足りない分は粗悪品を
買わされる消費者の価格に上乗せされる事になる。
その結果賄賂まみれで美味しい思いをするのは橋下の様な全ての権限を支配する大名の様な長と
周りの一部の人間だけという中露以上にいびつに歪んだ世の中に日本はされる。
443名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:42:26.08 ID:yecjwypt
橋下によって汚職天国にされた日本においては良い商品開発のための開発費は全て
賄賂に当てられるため日本人のより良い商品を作ろうという開発意欲も徐々に奪われて行き
やがては日本の開発力がゼロになる事で中国やソ連など共産主義国の様な粗悪品で日本中が溢れ返る様になる。
そして日本は世界からも段々と見放され衰退して行き弱り切った所で周辺国からの侵略を受けて最後は滅亡する事になる。
444名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:44:41.44 ID:yecjwypt
監視の厳しい現在でも公務員は様々な抜け道を作り出して逮捕されない合法的な汚職行為をやり放題だというのに
橋下の都構想道州制で監視対象が日本中に拡散分散化させられ監視機能が弱体化させられたら最後
もう誰にも公務員の暴走を止める事はできず、ついには白昼堂々と非合法の汚職行為が
逮捕もされずまかり通る真の公務員の汚職天国に日本は変えられる事になる。
445名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 04:29:30.08 ID:65udTJsB
>>443
その通りです
446モアベター:2012/11/14(水) 05:26:13.38 ID:BsiwduKE
現状よりはよく成るだろう
447名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 15:53:29.20 ID:29yIw55v
しかし、考えてみれば
おかしい。
各省庁の予算要求を
精査して収入の範囲内に
納めるのが財務省の仕事じゃないのか?

なぜ財務省が増税など
考えているんだ?
職務怠慢の越権行為だ。
448名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 16:11:45.21 ID:Tcw6d/0r
司法は憲法判断する権限を放棄してるから、是正不可能
449名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 07:55:01.25 ID:eD4qzB9/
国の借金の一番の
責任者は財務省
450名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 08:13:59.69 ID:tsO4yNRv
借金が増えたほとんどの原因は東京地検や裁判官だと思いますよ
451名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 09:17:07.81 ID:eD4qzB9/
なぜですか?
452名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 13:51:03.10 ID:TZEmqAuw
>>451
憲法判断の判断義務を屁理屈ゴネて放棄し続けて来たからだろうね。
そう考えれば、まったき正論だな!
453名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 13:54:24.74 ID:TZEmqAuw
>>452
立憲民主主義(法の支配)、と司法国家を追求する理念とが、すべからく反故にされることとなったからね!
454名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 18:59:58.99 ID:LVXFqVTD
なんの問題のことを
言ってるのかさっぱり
わからない。

とにかく財務省職員は
財政悪化の戦犯として
その責任を厳しく追求されるべきだ。
455名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 10:31:55.97 ID:WMVGkceB
>>454
大罪の責任追及は軽くない
456名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 12:21:29.76 ID:qEPWN1+b
景気悪化させることばかりしたけど責任は絶対取らないよ財務省、
責任は取らせないと、絞首あたりが妥当
457名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 21:57:15.57 ID:xgGa9vl2
赤字が膨らんだ時期から
いままでの財務省の役員名簿を公表すべきだ。
458名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 08:32:41.32 ID:7dHYae/e
それと公務員の個人責任追及の為の法整備が必要不可欠で譲れない政策であるな!!!!!!
高がくだらぬ歯車の分際で、独裁者気取り、支配者気取りで、無問責では、秩序が維持できないのは、当たり前の原理でしかない!!!!!!
459名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 11:55:49.21 ID:w6uvEm6V
日本はアルゼンチンと同じ道をたどるのか=斉藤洋二氏


 財政規律に対する自己抑制を失い、長期金利の上昇リスクを抱える日本の現状は、
2001年にデフォルトを起こしたアルゼンチンの姿とだぶる。

 同国は20世紀半ばにかけ「ヨーロッパの穀倉」と言われ、ブエノスアイレスは
「南米のパリ」と称された。2度の世界大戦も中立的立場をとり、一時は世界で
第6位の富裕国となった。

 だが、ミュージカルで有名なエビータを妻としたペロン大統領が登場し、過度な
福祉政策による放漫財政、さらには工業化を目指した産業構造転換の失敗により、
転機は訪れる。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE8AS03Y20121129
460名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 08:04:26.89 ID:yvgB1yct
無理やりアルゼンチンと結びつける必要はないぎや
461名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 21:39:44.43 ID:vimfVkGu
行政は内閣の責任なのよね。官僚の責任じゃないのよね
462名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 03:22:39.37 ID:gd7Z3mHL
>安住のように財務省の言いなりになってれば
 辞める時職員たちから笑顔で祝福されながら
 送り出されていく
 安住はニヤニヤしながら女性職員に抱きついていたし

70円台で1年間も円高放置してなにやってんだよこいつw
463名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 06:18:44.36 ID:NHtqTp1i
大借金財政だからな〜
何時も熱い鉄板の上にいる財務省だろう…
おかしくなるのも分かる
464名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 14:03:06.79 ID:gd7Z3mHL
全国区で誰でもOKの落選に1票ってやつも作ってほしい 
そしたら必ずおまえにいれるのに・・・
465名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 11:39:43.40 ID:aYpmqdaw
現在、円に価値があるのは
日本の民間企業の信用のおかげ。

政府、財務省、日銀の信用だけなら
円の価値なぞ風前の灯だぞ。

国民みんなの生活がかかってることなのに
ちゃんとやれよ。
466名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 11:50:56.00 ID:aYpmqdaw
現在、日本円の価値を
守っているのは
日本の民間企業。

日本円の価値を崩壊寸前に追い込んで
そのつけを日本国民に回しているのが財務省。

デタラメすぎる。
467名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 11:54:19.71 ID:aYpmqdaw
財務省が各省庁の予算要求を
きっぱりはねつけて
収入のうちに収めてこれば
こんなひどいことには
ならなかったはずだ。
468名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 12:07:08.01 ID:21pOFH53
財務省の問題点も結局選挙じゃ争点にならない。
469名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 19:29:42.32 ID:u7V2alPw
なぜこの大問題が、争点にならないどころか
黙殺されているのか
理解できない。

どの党も具体的解決策を示していないし。
470名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 19:34:57.12 ID:u7V2alPw
大東亜戦を敗戦に導き
国民を南海の藻屑と消えさせ、
国土を灰燼に帰せしめた
陸海空軍、参謀本部、軍令部
の責任並みに
今の財務省の責任は重い。
471名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 14:20:10.19 ID:l7ylv6Ue
おい、どうやって解決するんだよ?
何で誰も触れないんだ?
472名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 14:22:52.41 ID:zk4ORo+a
民主政治じゃないからに決まってるだろ!
473名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 15:26:55.29 ID:l7ylv6Ue
財務省に責任はあると思う。
474名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 15:31:32.39 ID:zk4ORo+a
>>473
それが黒幕だし!

本来なら、行政が犯罪しなければ、国は滅びなかったんだから!!

これ民間なら巨額の背任で挙げても問題ない行政犯罪なんだし!
475俺似の人間居てつい調べてしまった^^by森○:2012/12/16(日) 15:33:54.13 ID:bCt+zRB9
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 何でこんなに目に付くところにあるんすかぁ〜

bagage【n.m.荷物 [兵]行李(コウリ) (pl.)旅行用(手)荷物 [話]知識 著作】

製作・著作NHK

取りあえず流れは良い さすがぁ〜 パチパチパチ
476名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 15:47:11.30 ID:l7ylv6Ue
>>474
本当に
国民生活を破壊する
大犯罪だよな。

俺は先の大戦の敗戦責任も
官庁の暴走にあると思う。
477http://www.youtube.com/user/amenouzumei:2012/12/16(日) 16:09:05.95 ID:gJnf5sTq
これは脱・官僚を掲げた未来の党にいれるしかないな
真に増税に反対できるのはここだけだ
478名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 16:19:19.18 ID:zk4ORo+a
>>476
政治 経済 社会秩序(法の支配) らの原理を崩壊させた以上、健全化することは有り得ない。
479名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 18:46:41.77 ID:xmEOCZe+
宮城5区の怒りの鉄槌を期待しています
480名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 18:50:15.62 ID:l7ylv6Ue
財務省官僚名簿を公表しとけ!
481名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 00:40:55.38 ID:ddvADG/o
財務省は厄所、かかわるとみな不幸になる
無視するか、祓い清めるしかない
482http://www.youtube.com/user/amenouzumei:2012/12/17(月) 21:08:45.17 ID:FE/MWeFb
銀行金余ってるのに貸し渋るって
よほどモラトリアム法案が気に入らないんだな
483名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 21:53:37.16 ID:6xtLj03I
財務省前に高橋是清の銅像を立てろ!
484名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 13:20:00.54 ID:JX3O+/X0
それ良い!
日銀前にも立てよう。

それぞれ18m位の。
485名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 12:09:32.51 ID:HsGS+rTL
復興予算の各省庁のデタラメ流用の
責任者をあきらかにして
公表しろ!
486名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 01:14:26.16 ID:GVTBRbbk
破綻やハイパーインフレが起きた場合は
誰がどうやって責任とるのでしょうか?
487名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 09:28:37.52 ID:DMBp1YIq
財務省とは、抜け殻の集団と見受ける。累積1000兆円もの赤字国債
を発行しなければ財政運営が出来ないとは、何をかいわんやである。
東大の法科を出た途端に彼等の人生は終わったのだろう。こんな死人に
国家財政は任せられない。
488名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 09:49:44.71 ID:iJmv10fq
あのね、その間為替は360→75円まで言ってんの。
約4倍だお。そんな国どこにあるんだよ。
普通の国ならとっくに潰れてるよ。
考えてもの言え。
489名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 09:57:21.06 ID:IlbW0fBq
>>488
正解!国債を他国がかってないから成立してる
って言っても伝わらないwwwだって素人だから!
490名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 10:04:40.12 ID:DMBp1YIq
為替レートを言う前に、日本の輸出と輸入のバランスはどうなの?
輸出で稼ぐと同程度に輸入量もある。
491名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 10:22:04.57 ID:bC6uDIUa
>>483 財務省は本物の平成の是清を未だか未だかと待望しているよ

        やっちゃって殺られてくれる人をw
492名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 10:38:18.04 ID:iJmv10fq
為替上がって国内産業壊滅にならないように、
農業なら減反含めて補助金出さなければいけなかっただろうし、
余った労働力を建設業に振り向けさせて所得補償しなきゃいけなかっただろうし、
輸出は輸出で企業の設備投資も新しいものに変えなきゃいけなかっただろうし、
だから政府として本来とれる税金も取れなくなっただろうし、
その間オイルショック懸念にも原発で対応しなきゃいけなかっただろうし、
原発含めてインフラも当然整備しなきゃいけなかっただろうし、
大変だったはずなんだよ。
だから、国民食わせるために何百兆円なんて当たり前だったと思うぞ。
493名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 21:27:32.89 ID:2GzxEz1Y
>>469
一番の問題はメディアとの癒着だと思わない?

メディアの影響が国民にとって一番強い

メディアがきちんと報道していないのが悪い。
そもそもチェック機能を果たしていない。

官僚と一緒になってやってるだけじゃん。
政府や官僚との癒着を排除しない限りは、まともになんかならない。

メディアの情報によって、国民は左右されやすいんだから
494名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 21:29:29.92 ID:2GzxEz1Y
>>487
そこはほんの一部しか見せられてないんだよ

全体の数字は違う。

そもそも国の財政を一部しか見せずに借金(国債)が1000兆円超えて危険だと
煽ってるメディアに問題があったこと

どのメディアも全体の数字でやらなかった
495名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 21:31:27.01 ID:A9DcsqQg
でたらめ政治家が財務省を無茶苦茶にしているの間違いだな
496名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 21:34:04.25 ID:2GzxEz1Y
>>1
君の意見が正論だろうね

政府間や官僚レベルで物事が決定し、
それによって国民の思考や意見を一致させるために
メディアが使われる。

昔のまんまの構図だろうな
497名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 22:44:12.56 ID:fk8sW5Wy
>>487
際限なく赤字国債を
発行していくだけ。
こんな財政運営、中学生でもできるだろな。
498名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 00:59:23.21 ID:Ws1xlT6w
>>496
つまり、非民主国である客観的証拠
499名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 07:21:31.89 ID:QwJcWOZp
音声送信のものと思われる電磁波がICレコーダーに記録されていました。
これは警察署で集団ストーカーの相談をしているときに記録されたものです。
おそらく音声送信により警察官に対しての指示がなされているものと考えられます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。
500名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 20:39:41.38 ID:ulO0GE6/
国民の預金を浪費し続けて
何をしてるんですか!?
501名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 05:53:43.80 ID:7pKIQ4K+
旧来の大蔵省にあった連隊組織

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/4/141_1.html

「七夕会」という“大蔵一家”のOB会である。
502名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:43:09.39 ID:sMXGI2UM
今度、消費税を増税をしたら必ず軽減税率が適用される、庶民の経済が持たないからだ、
ここで利権が生まれる、どの分野にどれだけ適用するか?、数多くの該当企業は必死に
なって天下りを迎え優遇してもらおうとするだろう。

財務省の狙いの一つである
503名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 08:40:21.33 ID:6N2WY3bL
この追加予算も来年増税への布石だもんな。
好景気演出しないと。
504名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 10:45:12.47 ID:6OQ+2hCu
麻生さんも財務官僚の手に堕ちたのか?
心配だよ
505名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 17:32:18.29 ID:mqBfDw3f
いつから財務官僚がここまで酷い事になったんだろう…
506名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:10:39.40 ID:8NdmPZSP
>>505
橋本の行政改革あたりから酷くなったんだよ

まともな財務官僚は駆逐されてクズしか残らなくなった
507名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:41:43.23 ID:d1/JasnS
日銀総裁、誰になるのかね?
508名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:21:12.50 ID:VKbB8C51
>>506
そうか…
もう日本経済が滅茶苦茶だよ
509名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 01:50:13.99 ID:Je1arzGv
>>505-506
下賎な呑百姓の福田赳夫以降だよ
ノーパンしゃぶしゃぶ事件はハメずに 嵌められてたのかな? 疑問がよぎる
510名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 14:00:46.99 ID:TiQKS6WL
財務省が本来すべきとことは
各省庁の予算を吟味し、
無駄な予算をカットしていくことだろ。

国民から略奪することばかり
考えるのはやめるべきだ。
511名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:22:44.18 ID:Je1arzGv
禿げしく同意
512↓スレ推奨:2013/02/08(金) 21:59:14.94 ID:bsIT8dRA
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
513名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 23:28:25.29 ID:VWqXSh54
週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.1」
「相反する二つの経済学説を検証する」
http://www.youtube.com/watch?v=yi2bEWlrehw

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.2」
「構造改革論と小さな政府の問題点」
http://www.youtube.com/watch?v=2RhcyYtctzU

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.3」
「政府の借金と国の借金を考える」
http://www.youtube.com/watch?v=roeWiJYFmp4

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」前編
「今行うべき、正しい財政再建の手順」
http://www.youtube.com/watch?v=lhiYAX3p9-M

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」後編
「今行うべき、正しい財政再建の手順」
http://www.youtube.com/watch?v=3-wHP9BIMPM

一度アカウント停止テロで削除された動画、見られると
よほど都合が悪い人が居るんだろう、財務省や主流派
経済学を批判している
514名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 17:23:28.07 ID:8wtuPWCD
預金封鎖スレが消えた。
陰謀か?

日本政府は債務返済不可で
全ての政府機関と資産は
民間銀行に差し押さえられて
民営化決定。

今後は民間銀行が
日本政府を運営します。
515名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 09:27:57.31 ID:qpUq4rvU
辻元清美フォローする2013年01月02日 21:05

新年、明けましておめでとうございます。
今日は一月二日。私は、国会の事務所の執務室で原稿を書いています。
この年末年始は、国会の事務所に篭(こも)ることにしました。
というのも、今回の厳しい選挙結果を自分なりに総括しないと前に進めないように思うからです。
人に会わず、「沈思黙考」です。

「憲法」「新しい公共」「社会的包摂」「原発・エネルギー」「沖縄」「社会保障と税の一体改革」
「中小企業対策」「交通基本法」「航空政策」「観光」「インフラ国際展開」・・・
政府・与党として仕事をしてきた資料や書類の整理を黙々と行いながら、
政権を担った三年三ヶ月の「たな卸し」をしています。再スタートを切るために・・・。

それにしても、安倍首相のやり方で日本がうまくいくとは思えません。
むしろ、数年先には日本は壊れてしまうのでは、という危機感さえ生まれてきます。
金融政策と財政出動で経済を引っ張ろうとすることや、
中国・韓国との強硬なアジア外交、原発回帰政策、憲法改正・・・。どれをとっても「危うさ」の臭いがつきまといます。

さて、「沈思黙考」のお正月の先、今年はどう考えても「試練の年」になりそうです。
ズタズタになって傷だらけの民主党の立ち位置を定め、レーゾンデートルを再構築し、
どのように立て直していくのか。安倍晋三首相率いる新政権に対してどのようなスタンスで通常国会に臨むのか・・・。

私は、民主党の副幹事長、そして衆議院の予算委員会委員に就任します。
これからも、政治の「最前線」で働いていきます。
今年もよろしくお願いします。

http://blogos.com/article/53344/
516名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 09:29:17.35 ID:qpUq4rvU
>>515
辻元清美の正体
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/44.html http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/1ccd9f28168a3106d9606f37a7190c66
http://kk-kohkokusinmin.seesaa.net/article/209143153.html http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1418.html
311からの活動  ボランティア等々
http://50064686.at.webry.info/201103/article_58.html http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-687.html
http://www37.atwiki.jp/masukomi/m/pages/114.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm14013817
日本赤軍の拠点 高槻
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka46-02.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8536/shigenobu.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t013.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm http://yabusaka.moo.jp/nihonsekigun.htm
高槻むくげの会
http://ameblo.jp/momosabu39/entry-10758524100.html http://www.jinken.ne.jp/kyousei/mukuge/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/ap6.html http://www.osaka-minkoku.info/damepo/e60.html http://blogs.yahoo.co.jp/zainichi_busters/12337428.html
反日教育の町 高槻     
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11288596889.html http://mimizun.com/log/2ch/giin/1124244284/
http://kitaoka.seesaa.net/article/17649568.html?sess=776f215c5d96d67042e388e93118
http://www.afrobossa.sakura.ne.jp/view/view159.html
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2009/06/post_60b9.html
http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20080930 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid749.html
辻元清美の仲間達 民主党細野豪志グループ     新世代(民主党第三世代)5綱   メンバー
辻元清美(大阪10区) 津川祥吾(静岡2区) 泉健太(京都3区) 中塚一宏(神奈川12区)
田村謙治(静岡4区) 高山智司(埼玉15区) 津村啓介(岡山2区) 楠田大蔵(福岡5区) 
中野譲(埼玉14区) 橋本清仁(宮城3区) 柚木道義(岡山4区) 階猛(岩手1区) 小川淳也(香川1区)
517名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 09:30:18.16 ID:qpUq4rvU
>>516  
http://sound.jp/yuuki9999/kankoku/kankoku/mukugenokai.htm
「今は、日本社会の中には日本人と外国人しかいません。
もちろんアイヌ民族と琉球民族がいますが、
彼らも単一民族に含めて考えてしまっている人たちが多いのが実情だと思います。
一方、明確に韓国系市民がいて、それが日本国籍を持って日本社会の中にいたら、
まさか単一民族だということは口が裂けてもいえないと思います。・・・
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です。そういう社会が来たら、
その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
(2001年12月14日、高槻むくげの会代表李敬宰の発言)


高槻むくげの会公立学校不法占拠事件 メンバーが市教委幹部の自宅に押しかけ恫喝する
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50623975.html
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/41856006.html
http://aaorfan.blog8.fc2.com/blog-entry-107.html
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-646.html
http://www.tamanegiya.com/zainitinofuhousennkyo18.9..html
518名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 02:45:00.12 ID:RZW8Z47W
もっと国民は財務省に物を言う権利があるよね
もう墜落してんじゃねーかw
519名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 11:22:39.81 ID:E7o8N7l6
してますねww
520名無しさん@3周年:2013/05/30(木) 08:46:42.75 ID:cfeQEVtC
くだらん左翼がのさばってるのも、
財務省が借金垂れ流しているのも全部CIAのせい。
軍事力でも経済力でも勝てなかったんだから、
シヴィライゼーション的に言えば
次は文化的勝利を目指すべき。
メリケンを全員親日家にしてしまえばいい
521名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 16:17:30.31 ID:uYWnwns+
財を無くす省
522名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 18:48:17.12 ID:ZgbkZen/
アベノミス成長戦略を潰し
増税路線のみを推進する
財務官僚こそ、まさに
巨悪。日本のガンだ。
523名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 14:58:54.92 ID:Mnb0pejL
うむ、アベノミクスを終わらすのも財務省だろう。

ネトウヨちゃん的には理解不能だろうがw
524財務官僚の自宅へ行け!!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5M/WkOYs
国民から搾取し続けてきた財務官僚に大いに憤れ!!
民衆決起して、OBを含む財務官僚自宅まで行き糾弾・詰問せよ!!
自宅ドアをおもいっきり叩いて引きずり出せ!!

暴風157、官僚らによる大衆操作・世論操作関連
■腐臭、瓦礫処理、横転自動車
■ポールシフト、磁極、地軸
■暴風157・158
■自分だけ前もって避難し無傷で助かるつもりの支配者層
■官僚、自民党、森喜朗、政治家、東京地検特捜部、検察警察、癒着、売国奴、脅迫、嫌がらせ工作員、書き込み工作員、捏造工作員、責任転嫁、共謀、CIA
■反日、売国、NHK、大新聞社、大テレビ局、大手広告代理店、世論操作、大衆操作、癒着、共謀、情報統制、情報操作
■軍産複合体、地震・天候兵器、テスラコイル
■人為的貧富の格差、人為的負け組・勝ち組社会、格差社会計画
■人類削減計画、人類白痴化・愚民化・隷属化計画
■騙され続けてきた日本国民、搾取され続けてきた日本国民、とたんの苦しみを与えられてきた日本国民
■研究家を装った、一見、尤もらしいような「謀略否定・謀略隠蔽サイトや書き込み」に注意!!
■謀略糾弾者を装った「逆手撹乱サイト・書き込み」に注意!!
■謀略被害者を装った「逆手撹乱サイト・書き込み」に注意!!
■その他撹乱・隠蔽行為に注意!!
525名無しさん@3周年:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:G9txijrV
財務官僚は思考停止をしている
としか思えないほど無能
526名無しさん@3周年:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3TfN2nhG
【論説】 消費増税に向け虚報を流し続ける日本経済新聞、財務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377410827/

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130825/fnc13082510400000-n1.htm
527名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 22:42:46.25 ID:cUzJs4L3
まず、日本国債の90%以上は日本国民の貯蓄で賄われている。そのうえ、「異次元緩和」の日銀が買い増しするゆとりが十分ある。
米国の場合、国債の3分の1は外国勢に依存している。外国勢の最大の勢力は中国共産党の支配下にある中国通貨当局や政府系
投資ファンドである。北京が米国債を対米戦略のてこに使う恐れをワシントンも強く抱いている。
 米連邦準備制度理事会(FRB)による国債買い入れも限度に来ている。外国の投資家はそれをよく知っており、米国債よりも日本
国債を安全な資産として買い続けるので円高を引き起こしやすい。
 日本がデフレを進行させる消費増税に踏み切れば、税収は減り続け、増税→デフレ→財政悪化の悪循環から抜け出られなくなる。
日本の国と若者の将来をなくし、究極的には日本売りを呼び込むだろう。
 これまでのようにデフレ日本の国内で使われない貯蓄は、米国に流れて、米国債市場安定に貢献する。ワシントンは日本の増税に
ニンマリし、国際通貨基金(IMF)を使って、盛んに消費増税を催促している。(産経新聞特別記者・田村秀男)』
528名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 17:21:18.58 ID:j84wtDIp
支出を抑制できずに
財政を悪化させたのは
財務省の責任じゃないのか?
529名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 12:57:49.23 ID:v4AYFFhn
財務省事務次官 木下康司
http://farm6.staticflickr.com/5451/9830998164_43fd9031c5_o.jpg

日本一の売国奴、木下康司の指名手配まだ?
530名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 06:44:28.42 ID:+Nl6qENK
                ‥玉響醴蠶露魔露魔醴醴曲へ               
              ″曲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴悪″             
            ″夏醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴手′           
            水醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴顧−           
            雪醴醴醴醴醴醴鬱蠶臓魔艦醴醴醴醴永           
          二蠶醴醴醴醴臓愛中欲手感夏画臓醴醴露一         
          雪醴醴魔糖画宙二ゞ へТぬ全夏勇蠶醴醴新″       
        Т醴醴醴葉雪夏ほ一°′ゞ 二太宙買鐘醴醴露″       
      ′雨醴醴襲買堀気土!    °一С欲雪勇醴醴醴∞       
      一顧醴醴願堀三个ゞ −″  °一+С命買鬱醴醴手       
    ′好醴醴醴雪議魔鐘願心      大新謝新謝璽醴醴襲       
      雨醴醴醴雪画日+三上+°上新総雪糖葉願醴醴蠶ゞ      
    ′空醴醴醴夢糖糖感時好木ハ空永水感葉糖議醴醴謝       
      日醴醴蠶謝好璽艦璽鐘宙∫夢襲醴鬱醸漢醸醴漢−       
      个醴醴蘭手水曲雨全欲気へ空時夏勇漢上腕臓太         
      ′愛鬱蘭雨С三♂三土中∴勺土太宇♂∞糖璽ハ         
      ′三臓臓買玉べ−−※勺″勺Т−+ハ新驚感°         
        ∴画議謝宙一′ハ仲大−太手一″∞謝勇全′         
  ′      玉悪時上=∴へ水鐘裏陽太八ゞ 中雨謝永′         
          一鐘漢上宇中个土二全※字ほ空雨夏堀Т           
          ″艦譲敬堀欲譲艦醸願露醸時井買雪空′           
            感醴夢謝子ほ新悪露勇ほ÷※画響手′           
            个醴醴響夏空∞+二+∞命葉顧響へ             
            ″譲醴醴臓雪仲一ゞ Λ空糖魔襲鐘°′           
        ′′欲夏気蠶醴鬱驚画謝願襲鬱願譲字夢火‥′′     
′′′Λ宇葉醴雨′子腕驚魔蠶醴醴艦裏敬へ宇醴醴鬱画中ゞ ′ 
!日願醴醴醴醴雨  ′‥上宇時勇夏堀个′  玉醴醴醴醴醴鬱雪永

http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg71238 ← 木下康司の画像
531名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 20:21:27.39 ID:H6JfrRsT
【社会】財務省職員を逮捕…「友達にならないか?」と女子生徒の胸を触ってキス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380522416/

金融庁出向の財務省キャリア、霞が関ビルで盗撮
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130930-OYT1T00963.htm
【話題】 財務省キャリア官僚までがなぜ・・・男が「盗撮」に走ってしまうワケ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380614199/
532名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 18:24:59.48 ID:/R8byCg3
日本の略奪者
財務省。

復興税、環境税、消費税、証券税
とたてつづけに増税。

次は消費税のさらなる増税に加え
オリンピック税と富裕税まで企んでいるらしいな。

どれだけ略奪する気だ?
533名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 16:40:00.60 ID:9GC9JFOx
やらかして来たことは公的機関とは真逆
534名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 12:52:01.55 ID:KMqO2lDP
支出の抑制もせず
使い道も精査せず
ただ国民からとることばかりで
何が財務省だ!

搾取省と名前を変えろ!
535名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 12:56:16.07 ID:voa0Gt/c
再生エネルギー補填費として、 20兆円の電気代請求が国民にくる。

http://agora-web.jp/archives/1561679.html
536名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:30:05.33 ID:11ciDQDY
530は何か
537名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:42:34.11 ID:5RXHi/u6
【政治】谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381227609/

酷い洗脳、、、
538名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:11:07.01 ID:7rx6EeBA
来年以降の俺の仕事なんとかせえよ。
財務省。
539名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:16:49.75 ID:7rx6EeBA
おまえたちが私利私欲で
むちゃくちゃな使い方してる税金なぞ
これ以上払いたくないわ!
540名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 18:21:34.17 ID:+BPYDy7W
大局観のまったくない無能財務官僚たちの権限が強すぎ
541名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 17:59:15.85 ID:hze5oxXQ
増税するだけなら
誰でもできるだろ。

もはや財務省はいらねえ。
別の第三者機関で
会計やってもらえばいいこと。
542名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 18:08:36.95 ID:y+EkpU5W
政治家が馬鹿だから官僚の言いなりになってしまう
これが今の日本の問題です。
543名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 19:21:52.55 ID:hze5oxXQ
税金増やすことしか考えてない
財務省は解体して
経産省とか会計検査院が
予算配分すればよい。
544名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 20:02:23.35 ID:LBAkcw24
消費増税の戦犯は財務省
もちろん財務省と一心同体の自公と民主右派も同罪だ
545名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 01:01:37.99 ID:93zt9Prs
とりあえず消費税増税で景気が悪化したら責任取らせようぜ
546名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 21:46:28.33 ID:kRCVvFPy
財務官僚のわがままで多くの人が不幸になる

この悪循環を断ち切らなければいけない
547名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 23:54:57.67 ID:kHwnfvjw
ほとんどのエコノミストが消費税増税による4月からの景気悪化を懸念しているね
548名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 11:37:13.77 ID:PywjSJrC
財務省推進の消費税増税で国民が殺される
549名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 20:38:12.30 ID:qlump/mA
「アベノミックス」とは「似非経済政策」だけである。実質上の経済改革、経済成長戦略はなにもない。日銀の金融緩和政策のみ。
国家財政を悪化させるだけだ。真剣に1400兆円にも上る赤字財政を立て直せ。その第一は「国会議員の身を切る改革」だ。
一人あたり@1億円の議員歳費を75%削減しろ。「手弁当で政治活動をしろ!」「議員特権を廃止しろ!」「議員数を半減しろ!」
「まずは隗より始めよ!」だ。その第二は「規制撤廃政策を即刻、実施せよ!」規制緩和でなく、規制撤廃だ。その第三は「行財政改革」を徹底実施せよ。
その第四は行政機能を最小限に改革し、全て民間に委ねる、自由競争原理に基づく、社会構造改革を構築しろ。政官は口を出すな、余計なことををするな。
550名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 08:10:37.81 ID:dp9li+Jf
配偶者控除や
赤字企業の各種控除への
課税も検討され始めている。

消費税以外の各種増税に
国民は気づかないのかな?
551名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:17:32.32 ID:pDXFLpFG
消費税増税を強行した財務官僚は一匹残らず地獄へ行きますように(-人-)
552名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 19:35:07.63 ID:TRpWOLny
邪魔な規制が余計な仕事を作り
新たな雇用が生まれるんだけどね
デフレの日本こそ必要なんでないかい
553名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 22:46:41.67 ID:oIe1W7fG
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
554名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 23:23:04.82 ID:s3rI5VZR
日本は財務省の為の国
555名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 15:05:55.18 ID:y3FB8SM1
ここは視野が狭いというか、
政治と社会を知らない者が多いスレッドだなあ(笑

財務省がやらせてるのではなく、
天皇皇族系が指示、要請してやらせているということだ。
現在の財務大臣が三笠宮家の姻戚者である麻生太郎であ
ることからも認められること。

またこれは未確認であるが、
多くの政治犯罪の旧悪を隠すための巨額な買収資金調達
システムであるアベノミクスの実行責任者である日銀総
裁の黒田東彦が、

天皇家長女で黒田家に嫁いだあの黒田家の人間であれば、
更にガチガチの「皇族系ウラ支配」ということだ。

もちろん旧悪隠しの中で最大の公権力犯罪は、
あのNTTエイズ、厚労省らに隠させてきたSEXエイズ汚染
の問題と、汚染告発者・大山憲司氏とお子さんへの冤罪、
そして20年以上も現在まで続けられている社会隔離措置
であることは間違いないものだがね。

すべてはSEXのエイズ汚染隠しが元凶ということだよ。
556名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 16:34:17.41 ID:1A7TA3BQ
エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html

国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影! 数百を超える謎の光! UFOの大群との指摘も

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 私の年齢は13歳です。とても恐れています。A 14歳以下の子供たちは聞くことはないでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
557名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 18:27:11.17 ID:a1wmJ1ND
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
558名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 20:59:08.51 ID:a1wmJ1ND
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
559名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 12:17:05.25 ID:AR8OXqwf
NASAゴダード宇宙飛行センターの最新調査で
一部エリートの浪費が原因で
人類文明はあと数十年で
崩壊するらしい。
560名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 18:54:14.51 ID:av2DLCrJ
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
561名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 18:34:47.45 ID:O5+R/AE0
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
562名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 21:13:30.60 ID:D8vXqs74

同じコピペを繰り返しなるな。馬鹿者。


三原議員の国会質問で
あきらかになった
アマゾンジャパンが
税金を日本に納めてない件。

日本の庶民からは苛烈に
徴税して、
世界のグローバル企業からは
一円も徴収できないとは
なんたる怠慢かつ卑怯な
態度だろう。
563名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 17:22:16.46 ID:rNas0HRY
「日本の政治と政治家」はどこを見て政治をしているのか?全ては国民の為であり、最終消費者の為でしょう?
生産者、流通、販売、研究開発、エネルギー、教育、政財官あらゆる組織は国民の為に努力をし、その為に
改革改善、合理化、効率化、国際競争力等を向上させる政治活動でなければならない。
今の日本政治は既得権益保護、利権政治、岩盤規制による閉鎖社会構造で後ろ向き、鎖国、衰退社会の
現況を政治家自ら作り出している。馬鹿で強欲で、内弁慶の能なし似非政治屋しかいないのか?全く情けない。
564名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 08:57:58.75 ID:RIJqniU/
安倍総理、その他、昨今の政治家、役人達が得意満面に主張している「成長戦略」と云う言葉、標語は「ナンセンス」だ。
世界中、全ての国家の政治家及び企業家達は昔から「成長戦略」を基本に活動している事は「当たり前」のことだ。
動植物が成長するのと同様、社会機構、制度、経済活動、行政機能、政治活動、立法内容、判断等も時代に応じて変化、
進化し、且つ、そうさせて行くのは当たり前の事である。それらを阻害している大きな要因の一つが我が国、
日本の現在の政治及び政治家達、行政組織である。従って、成長、進化させるものは「成長戦略」と云う表現や認識ではなく、
「社会構造改革(政治、行政、経済、教育他)」でなければならない。「成長戦略」の中身は、あらゆる「規制撤廃」
「既得権廃除」「利権廃止」「企業献金禁止」「天下り廃絶」等である。我が国が敗戦以来、これまで永きに渡って継続させ
てきた、将来の成長、変化、進化に逆行した政治手法、慣習、法律、行政措置その他、を全て廃止し、改めることが全ての
「時代変化、国際化、成長」の為の「基本的政策」でなければならない。「利権、既得権、企業からの政治献金、汚職、
贈収賄、地位保全、保身」等で汚染され、薄汚れた族議員、政治家、役人達ではこの歴史的局面、時代を打開できないのは
「自明の理」ある。ここにこそ徹底したメスを入れなければ始まらない。
565名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 11:59:44.34 ID:7ylZ+5te
566名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 16:32:44.48 ID:RIJqniU/
「小保方晴子のSTAP細胞事件」は完全に「組織犯罪事件」である。真犯人、首謀者は「理化学研究所及び所轄官庁(文科省、厚労省、財務省他)、
関係業者連中」の 「税金泥棒の罠」である。「国民の浄財=税金」を食い物にしている「シロアリ」連中の「常套的な犯罪」である。
本件を徹底的に捜査追求し、 関係者全員逮捕し、死刑執行し、私財を没収しろ!!族議員、文科省、厚労省,財務省幹部、理化学研究所幹部、
関係業者の幹部連中を徹底して一人残らず、逮捕し、厳罰(背任罪、公金横領、国賊)にし、全私財を没収しろ!!
567名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 14:02:55.24 ID:YgBF6WZs
猪瀬前都知事が略式罰金刑¥50万円のみで終結?これでは可笑しいでしょう?都民、国民は納得しない。
公職選挙法違反、贈収賄疑獄事件、公金横領、背任罪、私公文書偽造、偽証罪、等々枚挙にいとまがない。
これだけの犯罪者にどうして退職金を支払ったのか?懲戒免職措置を何故とらなかったのか?今からでも遅くない。
早急に東京都の責任で再処理をし直しなさい。再都知事選挙費用¥50〜60億円についても「犯罪者猪瀬」に
損害賠償請求しなさい。徳洲会からの贈収賄賂金がらみの国会議員、都議会議員、関連対象者を一人残らず
捜索して処分することが再発防止で肝心なことではないですか?
「トカゲの尻尾切り」「魔女狩り」だけで済ますな。都民、国民は腸が煮えくり返っているぞ。
568名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 20:51:30.01 ID:FTsKzDfH
財務官僚を見たら詐欺師と思え
569名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 09:10:51.22 ID:XE3VPC6E
財務省が今回の増税の実現に、いわゆる「ご説明」をする対象
をいかに拡大していたかを示す事例があります。それは、評論家
の荻上チキ氏に対して財務省が電話を入れ、増税の「ご説明」に
訪問しているという事実です。
 ところで、荻上チキ氏という評論家をご存知ですか。
 実は私は知らなかったのです。偶然4月25日放送の「朝まで
生テレビ」(テレビ朝日)に出演しており、そのとき、はじめて
知ったのです。テーマは「集団的自衛権」でしたが、並みいる論
客のなかでも実に堂々と自分の意見を展開し、33歳ながらその
知識は並みではないという感じで、存在感を示していました。
 ちなみに「荻上チキ」はハンドルネームで、実名は明かしてい
ないのです。彼はいわゆるネットの寵児であり、著書も多く、最
近はラジオにも毎日のように出演しているのです。ブログも出し
ており、ツイッターもやっていますが、ツイッターのフォロワー
は6万人を超えるレベルです。
 その荻上氏は、2013年11月に財務省から電話を受けたと
いっているのです。既に10月1日に安倍首相は8%の増税を決
定していたのですが、財務省はまだ「ご説明」運動を行っている
のです。10%引き上げをにらんだ工作と思われます。
 萩上氏は、何かの参考になると考えて、会うことに同意したそ
うです。その模様を「週刊現代」4/26より引用します。

http://electronic-journal.seesaa.net/article/395990361.html
570名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 09:36:11.65 ID:LljdONuM
働け 働け 税金取るぞ!
働け 働け 女も子供も!
働け 働け 子供が泣いても 
571名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 12:46:27.74 ID:M/Vllsab
消費税増税分は社会福祉に使うとかいってた話・・・


やはり消えたね
572名無しさん@3周年
「アベノミックス」とは「似非経済政策」だ。実質上の経済改革、経済成長戦略はなにもない。日銀の金融緩和政策のみ。
国家財政を悪化させるだけだ。真剣に1400兆円にも上る赤字財政を立て直せ。その第一は「国会議員の身を切る改革」だ。
一人あたり@1億円の議員歳費を75%削減しろ。「手弁当で政治活動をしろ!」「議員特権を廃止しろ!」「議員数を半減しろ!」
「まずは隗より始めよ!」だ。その第二は「規制撤廃政策を即刻、実施せよ!」規制緩和でなく、規制撤廃だ。
その第三は「行財政改革」を徹底実施せよ。 その第四は行政機能を最小限に改革し、全て民間に委ねる、自由競争原理に基づく、
社会構造改革を構築しろ。政官は企業、事業経営やその展開に一切、口を出すな、余計なことををするな。
全ては「市場(国民=消費者)」が考え、決定する。「市場」は「政官」が侵入禁止の「聖域」なのがわかっていない!!「馬鹿者共!!」