国家的にみて必要とおもわれるものは自衛隊とそれに類するものの増強ですね。
国としては費用がかかるが雇用吸収は大きな数になると思われます。
広く浅く取る財源として、2ちゃんで見かけないもので提案としては砂糖甘味料使用税を創設する。
そして海外観光旅行渡航税だとかも。
445 :
【22.8m】 :2011/10/19(水) 22:36:58.75 ID:zpMN3e4x
>>442 ワークシェアリングについては、”現場がどうやって実践するか”という問題と
それによる”賃金の割振りをどうするか”という2つの問題は解っています
現場がどうやって実践するか、については業種、職種などで職業訓練において
業務の定型化などを行いワークシェアリングを行いやすくするという手もあります
賃金の割振りについては企業の業績などもあるので企業ごとの努力になるのか・・・?
後は同一労働同一賃金の原則をどこまで守れるか
446 :
【21.6m】 :2011/10/19(水) 22:58:17.53 ID:zpMN3e4x
続きが有りましたか・・・
>>443 まず、現在の景気では「本当に必要なもの」くらいしか買えない生活の人も居るでしょう
なので、「食」となりますが、農業的な「食」と飲食業的な「食」があります
外伝スレで議論していた地域通貨でのベーシックインカムなら、飲食業的な方はある程度安定できるかも
農業的な方は
>>409の屋内型がコストダウンできれば・・・
>>444 自衛隊なら一時的に雇用拡大するのに良い手かもしれないですね
「自衛隊に入っていました」という経歴なら転職も有利とか?
なんにしろ財源は難しいところか
>>445 おもいつくまま冗長に書きますのでご勘弁をw
検証してみたいので極端な例をあげてみますと
公務員を倍にする。そして給料は半分にする。 するとどうなると予想できるでしょうか。
どちらにせよ、スキルがあるのに就労できない場合のケースと
もうひとつはスキルがなく職業訓練が必要な場合とを分けて考えないといけませんね。
自由競争に制限をかけられる場合、ある一定の規模になった場合は分社するとか。
トヨタシステムをもう一度分解して検討してみたら、そこにヒントになるようなサークルを発見できるかもしれない。
>>446 先ほど自衛隊とそれに類するものと書いたのは、私は防人的な仕事を創出できるのではないかと考えたんですよ。
尖閣諸島や対馬や日本海側海岸線、北海道北部に普段自衛隊を配置する必要ないとおもうし。
でも地域活性化のために対馬には自衛隊駐屯地あるほうが良いとも思う。