天下り官僚の不労所得を没収して救援にあてよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
いまこそ貴族役人のムダ削減で挙国一致!
2名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 15:38:40.25 ID:ukXth5RH
愛国者たちよ、今こそ特権階級・税金搾取・ムダ遣い・貴族・腐れ天下り官僚の不労所得を没収して震災復興に投入しよう!

一人年間3000万円の通称”天下り官僚手当て”は没収・廃止しろ!!(怒
3名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 16:00:32.06 ID:j0+dk11m
今成立している地球温暖化対策関連の法律。
復興のために1〜2年間停止した方がいいんじゃないか? さすがに復興優先だろ?

そもそも日本だけ節約したって意味なんだしさ
4名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 17:22:15.34 ID:DonzEkHF
国民の模範であられる議員様、官僚様、公務員様は
時限で給与の20%カットと賞与なし、退職金20%カットを英断されました。


国民の模範であられた議員様、官僚様、公務員様OBも、年金共済給付額を20%カット を英断されました。

国家の一大事、税収の大幅減、復興費用財源なしなんだから当然のことだとおっしゃらています。

もちろん天下り渡りは全廃で浮いた金は復興費用に全額寄付されます。


まさに国民の鑑
議員様、官僚様、役人様万歳!
5名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 23:47:35.86 ID:VhiQTKGw
原子力保安院 会見でニヤニヤ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
6恐縮です。:2011/03/15(火) 00:01:13.36 ID:JwyCwVsh
>>4
少なすぎ、その3倍は必要だ。
7名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 00:03:26.37 ID:Gxnux+Vk
官僚を敵にすると嫌がらせさせられるんだよな
だからどこの党も政治主導ができない。
何十年も前からできてねえ
永遠に続くんだよ官僚天国ってよ

所詮官僚が国動かしてるんだよな
8名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 09:32:37.56 ID:P/5nwM6/
なぜ激怒しないんですか?日本人たちよ!
今回の地震被害だけでなく、官僚たちは国難にも平気で天下りとか、自分たちの
利権や保身だけを優先して、国民を殺してるんですよ
なんとおとなしい民族なんでしょう?
受験、偏差値なんて愚民制度で、官僚や財界、政治屋、マスメディアにゴキブリ
のように既得権を維持している馬鹿が国を破綻させるんです
戦前の軍、官僚で懲りたんではないんですか?受験エリートとい無能によって
夥しい国民が殺され、敗戦後は狡猾に米軍の僕となり自分たちは裕福でいました
英霊たちのは死を強要し、自分たちは臆病にコソコソ生き残る。
今官僚たちが同じことをしてるんですよ。今こそ激怒しなさい
日本は滅びますよ
天下り泥棒たちの資産を没収せよ。
官僚が国政を独占しているのは事実だが、官僚を激減させても国政は成り立ち
ます。自民の馬鹿どもが官僚に権限を与えすぎたんです
この結果が今の日本の悲惨な状況です
この既得権益を改革できるのが小沢一郎たちなんです。だから国賊メディア
総動員でつぶそうとしてるんです。こんなばかげたことをしているうちに
今回の地震です。目覚めてください。
9日本最大の危機:2011/03/15(火) 09:34:29.38 ID:ChUxn8RC
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
10名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 15:47:11.69 ID:e29rGQZC
age
11名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 15:52:51.58 ID:SHiBJVSQ
ホント官僚OBや警察OBてのは美味しい立場だよな
12名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 17:06:34.65 ID:e29rGQZC
天下り国賊の財産没収で財源確保^^
13名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 17:08:56.95 ID:aC83itLq
>>天下り国賊の財産没収で財源確保^^

同意。
14名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 02:23:27.38 ID:d89dzIOL
賛成!
15名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 07:08:47.21 ID:RvtR0LtC
天下り役人は役に立たない事が確実視したので今後、天下りしたい奴は契約社員で時給800円ぐらいにして使ってやればいい。しかし此処まで使えねぇジジイ共に高額給与払ってとは借金大国になるのは当然だな。
16名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 10:37:47.12 ID:GlKh6HUE
いまだに目が覚めない馬鹿が多いのか?
さまざまな緊急事態のために天下りをして、民族の資産を泥棒して自分たちだけ
は安全・裕福でどんな災害にも困窮しないようにしてたのが官僚たちですよ
政権交代してもことごとく邪魔をして公務員制度改革を阻止したんです。
小沢たちなら改革を強行する力があるから、マスメディア総動員で小沢つぶし
をしてきたんです。幼稚で気の毒な低能は小沢朝鮮人説デマを吹聴してまで
つぶそうとしてます。地震もこれで終わりではありません。また戦争も近いんです
多くの国民が気付いているにも関わらず行動を起こせず、マスメディアや一部政治屋
財界、官庁に棲息する悪党を退治できない。小泉竹中中曽根ナベツネなどは
今回の災害に歓喜してることだろう。戦前にも同じような売国奴はいましたから


17名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 19:31:25.71 ID:wkfVhVgV
>>1
同意!
18名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 16:13:09.00 ID:77FU7hxk
あげ
19名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 20:14:56.20 ID:ZF4MJgQA
>>1
大賛成!

民主党 本当に改革に重い腰上げて本気で取り組んで欲しいです。
20名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 20:30:21.18 ID:sNqLuBdE
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?

原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
21名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 21:08:20.99 ID:0ffewEF3
>>20
そもそも仕分けは、土建屋が談合や癒着賄賂など不正しまくって国民に憎まれたのが原因だろ。

腐れ自民党土建屋にはまだまだお灸を据えるべきだ
22名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 19:26:44.00 ID:zg2JcMNC
保守
23名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 13:25:12.01 ID:Q1d1xerG
本当は危機的な原発放射線物質汚染にしても、適切な対応が取れない原因は
東電幹部も同じ種類だが官僚の保身無能無責任にあるんです
原発に限らずあらゆる分野に天下りが寄生して、日本経済を蝕み腐敗を蔓延させた
んです。自公の国賊どもは官僚に操られ、共謀して税金泥棒して裕福だったんです
談合腐敗のこのシステム維持の重要な行事が受験なんです。本来優秀な人間を育てる
ものではなく既得権を維持するため気の毒な偏差値馬鹿を育成して、腐敗システム
を維持してきたんです。無能官僚を使役するのが最も得意なのは米国です。
なにしろ桁違いの能力ですから・・・残念だが受験馬鹿では勝てません
こんな無駄飯食いですから天下り介護施設が必要なんです。ちなみに無能ゆえに
転職すらできない気の毒な連中なんです。こんな事実は日本人なら誰でも知ってるが
国内なら権力も持てるし不公正に優遇されるから、受験祭りが終わらないんです
さて自民と官僚が独占して構築した腐敗談合システムを壊し、税金を国民生活のために
使うため改造しよとしてるのが小沢一郎と支持者たちです。
マスメディアも腐敗システムの共犯で、彼らも不当な高給を泥棒して、庶民を蔑視して
ます。今回の非常事態でも放送自粛せず節電もせず、無神経なクズ丸出しの人間性。
官僚同様精神異常ではないでしょうか?
こんな閉塞感を打破するのはやはり勇気ある国民の行動しかありません
テレビを消し、新聞解約を手始めに日本をまともな国にしよう!
24 【東電 70.2 %】 :2011/03/27(日) 08:35:07.21 ID:yBLt1NdM
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…
日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
25名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:46:40.83 ID:g71CU7E3
ロースクールを経ないでも司法試験を受けれる
昔の司法試験制度に戻して、

ローの補助金年間数百億と
天下り文科省官僚どもの人件費などを全て削減し、
全額を震災復興費用に回せ!
26名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:33:39.85 ID:TkwzZfWE

>>1

政治主導の菅をひきずりおろしたら、たぶん、日本国の寄生虫、ガン細胞の
官僚どもが、天下り利権つくりにいそしむだろう。

消費税増税も平気でやる。

官僚に支配された日本と、朝鮮労働党に支配された北朝鮮。おなじだね。
27名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 01:27:17.03 ID:4v1lzZyj
国交省の東北復興利権の始まりの悪寒。。。

将来的には、天下り職員の別荘地、独立行政法人津波研究所とか、津波体験記念館とか

うん億円かけて倒壊した数百トンあるコンクリート堤防を陸揚げして復元して、建物をうん十億円かけて記念館を作って

天下り職員人件費とか、無駄なチラシのデザインにうん百万円とか、広報にうん千万の経費とか


28名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 12:59:00.16 ID:aXYqwkyf
官僚は賎しい職業です
29名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 17:47:05.36 ID:fcvKX4IC
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
30名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 16:34:02.98 ID:P6eXK1N8




            報酬の後払いは、人を奴隷化するための有効な手段ですね。
31名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 14:27:29.96 ID:pVYQjAwF
諸悪の根源は→→→役人・官僚・公務員←←←
32名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 02:04:41.45 ID:K7eE7aeh
良スレ
33名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 21:02:30.23 ID:80UZomxl
役人天国は今も昔も変わりなし。
親戚の叔父叔母で生き残っているのは全員元公務員。
元事務次官が刺殺された事件があったけど、犯人の主張が理解できるような気がしてきた。
34名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 03:01:56.60 ID:1wQ39xds
良スレあげ

国の借金は900兆、国の資産は600兆
これを売れば、借金が300兆まで減る
増税は必要ない
また、国の資産の半分300兆は、天下り先
これらを売却するだけで
増税は必要ない

民主党内閣の面々

現財務大臣 野田、前財務大臣 菅、前々 藤井、前々々 与謝野、
みんな財務省の犬
また、天下り廃止を公約に掲げていた民主党が
公約を破り、現役出向という名の天下りよりもっと酷いものを作った
これも財務省が裏で工作して成立させた
35名無さん@3周年:2011/05/04(水) 03:12:50.90 ID:I+khy1IB
>>25
これは 非常に大切なことだ。国の変なシステムで司法試験を通るよりは、米国のような阿呆な
弁護士集団でもおこなえる仕事を 難しくしている日本の法政界が 明らかにおかしい。
検事もでっちあげデータ、弁護士もくり延ばし法廷、裁判官も 愚かなハンケツしか下ろしていない
今は、法曹界も 裁判員制度ならず、裁判官制度を施行すべきだ。裁判官は世の中の実態を知らぬ世界で
生きているからか、本当におかしい判決しかおろせない。一般民のほうが正しい判断をしている。
裁判官は一般人のボランティアから抽選で選ぶべきだ。日本は阿呆な政治家、阿呆な司法制度、阿呆な
法律で生きてきた。全て、改めようよ。
36名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 03:28:16.28 ID:5NCxGt07
こういう時こそ自民党に守ってもらわなくちゃ。
電力業界は巨額の献金を続けてきたんだから。
がんばれ自民党!
37名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 14:52:16.39 ID:PKk1vkXS
復興資金に 官僚の給与を半額にして
足りなかったら米国債を売れよ!
38名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 16:01:11.13 ID:kwA2zlkl
【社会】天下り経産省OB、北海道電常務も退任へ 東電顧問に続き 癒着批判受けるなか、逆に昇格の会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304256524/

米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/
39名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 17:18:37.28 ID:Q7w7U1Hm
このスレいいね!
40名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 07:50:58.73 ID:baTiLOLU
そもそも、のうのうと、腐敗官僚どもは、道を歩けるのか?
41名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 17:01:32.80 ID:i14iLA1F
あげ
42名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 16:25:11.43 ID:x/losOtZ
【社会】連続天下り、1285の公益法人や独立行政法人などで1594ポストに上る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311542923/
43名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 08:47:58.36 ID:1iypqVJi
高橋武秀
高橋武秀
高橋武秀


↑この人何?
44名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:14:58.92 ID:fH5VRAVY
今こそ天下りや間抜け官僚を、福島原発の瓦礫処理に送り込め!
防護服やマスク無しのクールビズでやらせれば炎天下もOK。
45名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 09:19:10.30 ID:xB0TdNx8
間抜け・・・・・日本の腐敗構造は教育から始まっているんです。受験偏差値が
愚民制度なのは真実で、東大=無能がばれるとテレビなどで盛んにクイズ番組や
東大優秀プロパガンダをやる。日本を食い物にする支配層は皇族以下閨閥世襲と
受験馬鹿で成り上がり売国奴人生を歩む官僚や政治屋などが主流で、ヤクザや
右翼はその手先です。だから官僚や銀行金融、政治屋など・・・小泉や竹中、
中曽根などは安全なんです。暗殺されるのは腐敗制度を暴露し改革しようとする
愛国者です。この腐敗は亡国まで続きます。臆病な日本人には不可能です
奴隷人生を満喫しましょう

46名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 12:32:32.33 ID:ZHTqr0gt
おまえら在日は日本人を馬鹿にし続けているが
日本人の報復は怖くないのか?
47名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 09:39:38.51 ID:OyUv9AGt
緊急雇用対策にしても災害復旧にしても国の予算でやるものばかりですから
天下り会社が潤うことに変わりはないんですよ・・・・
天下りのいる会社がなぜか落札するのは、いまだに談合があるからです
測量会社のパスコとかも立派な天下り会社。ほかにも今緊急雇用やってる会社
を調べてみなさい?天下りを飼ってますから。当たり前の行動すらできない
日本人には奴隷がふさわしいのでしょう・・・
またなにかと在日などに矛先を向ける連中には注意しましょう。悪党は日本人
の中にこそいるんですから・・・・
48名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 11:51:17.38 ID:mjIIs0pv
独法をつぶせ。あぶれたお役人さんは、ハローワーク
に通え。民間は皆そうだ。浮いた金を東北にまわせ
増税など言語道断。
49名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 17:51:39.86 ID:v/dhosIF
そうだそうだ!
50名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:46:28.42 ID:g7a5gBvw

官僚はエタ非人
51名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 08:45:58.80 ID:P/diHlwE
今日は
★8月8日(月)にフジテレビを見ない日★

【民間から民間への天下り】
南 直哉(75)
元東京電力社長
2002年の福島原発トラブル隠しで責任とり辞職
現在、
東京電力顧問(年収1000万円強〔年金は別〕)
財団法人省エネルギーセンター会長(年収不詳)
社団法人企業情報化協会会長(年収不詳)
■フジテレビジョン監査役(年収3000万円強)
■フジ・メディア・ホールディングス監査役(年収3000万円強)
東電のCMがほしいフジテレビに天下り中。悪質な癒着。電波の私物化。
http://hiwihhi.com/masa_mynews/status/67886611647578112

東京電力原発トラブル隠し事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

犯罪行為で引責辞任に追い込まれながらいくつも顧問や会長や
監査役を引き受けて、税金や国民の共有財産の電波で楽して稼ぐ
んじゃないよ!!
ちっとも不祥事の責任を取ったことになってないじゃないか!!
法を犯して責任とって辞職したら、ホームレスでもやりなさい

南 直哉(75)、恥知らずの強欲ジジイのフジテレビ監査役
被災者や視聴者を無視して、原発反対派を番組から締め出すなど、
東電救済に獅子奮迅中
52名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 11:37:06.81 ID:KyXQdLh5
官僚OBは福島原発瓦礫処理に!
53名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 03:04:45.45 ID:YFz6v9k1
革命を!
54名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 06:47:41.76 ID:mvbeqzCJ
人殺し官僚死ね
55名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 07:01:31.82 ID:aizgirY3
デモだ
9/19
フジテレビ抗議デモ
56名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 10:49:23.71 ID:BIegCENO





人口の増加を抑制する政策に携わっているとしたら、
プライドが高くなってしまうのも仕方がないのかもしれない。
57名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 12:19:26.21 ID:tm5U3IX1

ぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒ

        ★ 民主主義を否定する恐怖の連立増税豚 ★

        『泥臭いどぜう』
                   というよりも
                            『ウンコ臭い野豚』

   国民をペテンにかけ、脇目も振らず大連立大増税に向かって猪突猛進中。

   何人たりとも、彼の暴走を止められない。

   「復興税」という名を借りた「官僚支配の拡大」&「東電との援交」を目指します。

ぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒぶひブヒ

58名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 16:44:11.69 ID:N0/8ilWV
人殺し官僚
59名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 18:17:50.08 ID:D8L0MzPE
退職金に大増税を!
60名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 09:28:30.71 ID:/G08ez6z
事実事項。日本人は受験偏差値でかなりの馬鹿。高学歴者ほど程度が低いのが証明
になるでしょう。日本人は単一民族でもないし、和もない。ただ他人が怖いから
控えめなだけ。狡賢い臆病。奴隷民族で現在の奴隷状態にも愚痴を言いながらも
耐える。程度の低い官僚や学者が作成した程度の低い試験に合格して公務員になり
仕事もセズ、ただ保身と歪な優越感の人生を送る。腐敗不正な天下りを当然の権利と
思い、いまだに談合も続け、経済を支配し続ける。
61名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 09:31:15.28 ID:/G08ez6z
米国と分け合う
官僚利権=腐敗システムを改革しようとする政治家や政党の仕事の邪魔をする
マスメディアも官僚と共謀して腐敗システムを維持する。頻繁な総理の交代の
原因はここにあります。そして日本は亡国まで腐敗システムは続きます。

62名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 18:01:02.09 ID:QREMwWX8

内藤邦男前林野庁長官が農畜産業振興機構の副理事長へ

副理事長だった元農水省官僚の高橋賢二は日本食肉流通センター理事長へ

理事長だった元農水省官僚の山本徹は日本穀物検定協会会長へ。

会長だった元農水省官僚の浜口義廣は退職しましたが御歳76歳

みな別団体なので各々年収に加え退職金も都度都度貰います
勿論その原資は国民の税金→補助金の形でその天下り先へ支払われます
63名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:11:36.66 ID:hsg9lIwn
税務署の天下りOB税理士を廃止にしたら税収一気に増えると思うぞ。
アイツ等税務署退職後にそれまで調査先だった企業を顧問にしてるけど、
現役の頃に将来の顧問契約を結ぶために癒着があると考えるのが自然だからな。
というか調査先が後に小遣いをくれる顧問先になるなんて賄賂の後払いみたいなものだからな。
64名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 17:46:47.53 ID:TASR7HgA
棚橋泰文は、
天下りした国家公務員OBに報酬を支払ってる公益法人に予算を支出しないよう
主張してた頃があったが、
彼は父・祐治の経歴を知らないんだろうか?

棚橋祐治は通産省退官後、日本興業銀行の顧問をやったり、
10以上の財団法人や社団法人の理事を務めているが、
一体いくら報酬をもらっているのか?
65名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 14:24:56.08 ID:xCszLF2a
このスレいいねぇーー
66名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 07:38:30.43 ID:pnFKIm+M
■民主党政権が官僚を使いこなせない“歴史的理由” (上久保誠人・立命館大学政策科学部准教授)
「マニフェスト」で公約した政策の多くが実現しないことや、東日本大震災・原発事故対応の混乱によって、
民主党政権の「政治主導」に対する批判が厳しさを増している。
だが、これらの批判は、50年以上も自民党長期政権が続いたという、他の議会制民主主義国にない日本独特の状況を考慮していない。
▼自民党長期政権下における「政官関係」の特殊性
多くの人が考える政治家と官僚の関係(政官関係)の理想的なあり方は以下の通りだろう。
政治家が国民の生活や国の重要な課題に対して、政策の大きな方向性を示す。
一方、官僚は専門知識を駆使して緻密な情報収集・分析を行い、具体的な政策を立案して政治家に提示する。
そして、政治家は総合的に判断して政策を決定する、というものだ。
このような政官関係のあり方は、英国やドイツなど欧州の議会制民主主義国で一般的に見られるものだ。
これらの国々では、一定の期間に政権交代が繰り返されるが、
保守政党(英保守党や独CDUなど)と社会民主政党(英労働党や独SPDなど)という政策志向の異なる政党間で政権交代が起こっても、
官僚はその時の与党の政策志向に合わせて柔軟に対応している。
例えば、英国のキャメロン政権は、発足直後から大胆な財政再建策を打ち出したが、官僚組織をしっかり掌握できていた。
それが可能なのは、官僚が与党政治家と接触する際、一定の距離感を保とうとしているからだ。
なぜなら、官僚が与党と緊密な関係を持ちすぎると、政権交代が起こった時、新しい与党によって役職から追われる可能性がある。
新しい与党の下でも、役職を維持していくには、常に与野党から中立なスタンスを保つ必要があるからだ。
67名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 07:40:30.98 ID:pnFKIm+M
一方、日本の自民党長期政権下では、官僚は与党・自民党と一体化して政策立案を行ってきた。
そこでは、次第に利益誘導を求める業界や学会が絡むようになった。
自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークは強固になり、既得権益が生じた。
政策立案の目的は、社会の課題解決のためではなく、既得権を死守するためのものになった。
経済・社会のグローバル化に対応する改革の試みは、
政官業学のネットワークによってことごとく骨抜きにされ、日本は「失われた20年」に陥った。
また、原発事故でその存在を知られるようになった政治家・経産省・電力会社・御用学者の「原子力村」も、このネットワークの1つである。
これは、欧州の議会制民主主義国にはない、特殊なものである。
68名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 07:41:05.72 ID:pnFKIm+M
▼民主党政権が官僚を使いこなせないのは、民主党議員の資質の問題以上に、民主党政権と政官業学ネットワークの既得権の関係性の問題が大きい。
民主党は、少なくとも政権獲得までは、自民党政権下の社会制度で既得権を持つ人と持たない人がいること自体を問題視し、
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することが「改革」だと考えていた。
だから「子ども手当」「高速道路無料化」など民主党の政策は、自民党の既得権とは全く相入れないものだった。
また、民主党の長年の主張であった「年金制度の一元化」も、現行制度に存在している不公平をなくすことが目的だ。
これは、現行制度の維持が前提で、給付と負担の関係を変えようとする自民党・厚労省の方針と全く異なる考え方によるものだった。
自民党政権では、「道路公団民営化」「三位一体改革」「郵政民営化」などの小泉構造改革でさえ、
「現行制度が財政的に維持できるかどうか」が改革のポイントだった。
「道路公団民営化」は、道路建設が財政的に可能であるかが重要であり、採算さえ取れれば高速道路は作ってもよく、
天下りやゼネコンの既得権益が残っても問題なかった。
「郵政民営化」も、財政赤字垂れ流しの根源が郵貯・簡保資金を原資とした財政投融資にあったという問題意識から始まったものだ。
つまり、その制度が「財政的に持たないから」改革をするという自民党の考え方の延長線上にあるものだった。
要するに、民主党は「現行制度が財政的自維持できるか」という、自民党の考え方を超えた改革志向を持っていた。
官僚にとってみれば自民党政権下の政官業学ネットワークの枠外から、彼らの既得権を打破しようとした危険な存在だったといえる。
官僚は民主党政権を警戒し、彼らの言うことを聞くわけがなかったのだ。(後略)
http://diamond.jp/articles/-/13434
69名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 22:33:00.19 ID:fCUcTJv/
官僚・役人なんて今年は全員給料ゼロでいいよ

あいつら血税で不正蓄財してるからカネはいくらでもあるしな
70名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 22:31:32.71 ID:rjdHLNv1
今、報道ステーション見てるが?
公益法人とか独立行政法人って必要無いよな?
天下りする為だけの存在って気がするのだが??
71名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 00:52:01.94 ID:hEpC9FyZ
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう

公務員の血のにじむような貢献に浴せざる国民はいない
その恩恵はまさに海より深く空より広いのだ
72名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 03:40:30.95 ID:rUjEda3d
▼民主党政権が官僚を使いこなせないのは、民主党議員の資質の問題以上に、民主党政権と政官業学ネットワークの既得権の関係性の問題が大きい。
民主党は、少なくとも政権獲得までは、自民党政権下の社会制度で既得権を持つ人と持たない人がいること自体を問題視し、
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することが「改革」だと考えていた。
だから「子ども手当」「高速道路無料化」など民主党の政策は、自民党の既得権とは全く相入れないものだった。
また、民主党の長年の主張であった「年金制度の一元化」も、現行制度に存在している不公平をなくすことが目的だ。
これは、現行制度の維持が前提で、給付と負担の関係を変えようとする自民党・厚労省の方針と全く異なる考え方によるものだった。
自民党政権では、「道路公団民営化」「三位一体改革」「郵政民営化」などの小泉構造改革でさえ、
「現行制度が財政的に維持できるかどうか」が改革のポイントだった。
「道路公団民営化」は、道路建設が財政的に可能であるかが重要であり、採算さえ取れれば高速道路は作ってもよく、
天下りやゼネコンの既得権益が残っても問題なかった。
「郵政民営化」も、財政赤字垂れ流しの根源が郵貯・簡保資金を原資とした財政投融資にあったという問題意識から始まったものだ。
つまり、その制度が「財政的に持たないから」改革をするという自民党の考え方の延長線上にあるものだった。
要するに、民主党は「現行制度が財政的自維持できるか」という、自民党の考え方を超えた改革志向を持っていた。
官僚にとってみれば自民党政権下の政官業学ネットワークの枠外から、彼らの既得権を打破しようとした危険な存在だったといえる。
官僚は民主党政権を警戒し、彼らの言うことを聞くわけがなかったのだ。(後略)
http://diamond.jp/articles/-/13434
73名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:34:07.24 ID:5jtERDhg
よいスレだ
74名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:43:24.90 ID:ZN8MdUOU




 天下りを増やしましたので、どうか消費税増税にご協力ください m(_ _)m




75名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 04:52:46.12 ID:hrUNnJRi

東京 検事総長の公務員宿舎
民間なら2000万円以上の家賃の家に13万の負担だけで住む歴代の検察官僚

http://www.twitvid.com/6BRJA

動画の中にもあるが法務省の見解としては
この規模の家に住まないと職務が効率的にできないんだと
76名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 10:03:37.11 ID:hnlxpPN6
>>74
増税しても借金は膨れ上がるだけなんですね




わかります
77名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 15:58:39.77 ID:V8xFGtwW
シロアリ官僚退治!
78名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 17:09:01.48 ID:LLapjnVy
どうしてこんな国になったのか全然わからない。
自民が悪いなら選挙で変わるはず。
79名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 04:25:49.76 ID:xEcjL0qn
天下りっていつから悪いことになったの?昔は多いと「健闘」なんていわれてどっちかっていうと称賛されてたようだが・・・


政界・官庁人事録 1994年版(東京経済新報社)

日本のパワーエリート10,000名余名を一挙掲載

p.738〜特別調査 上場企業への天下り 建設・大蔵・通産が御三家

上場企業の4.5社に1社が天下りを受け入れ。5〜7割が常務以上の役職

最後に天下り役員の学歴をみてみよう。
1068人の出身大学を多い順に並べると東大363人、京大101人、早大48人、九大39人となり、
4大学で半数強を占める。3人に1人が東大出身者であり、うち202人は法学部出身者。

上級公務員と同じく、旧帝大、特に東大法学部は不滅という結果をみた。その中で、私学早稲田の健闘が目立つ。

日本の官僚の優秀さと強力な官僚機構は世界に知られているが、民間企業への天下りもその機構の枠組みの中に
ガッチリと組み込まれており、長い年月をかけ築き上げられた中央官庁と経済界の間のパイプは太く大きい。
80名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 17:25:59.32 ID:+23MPweX
末端公務員はこの際どうでもいいから高級官僚の莫大な不労所得を取り上げよう!
81名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 12:34:08.25 ID:/5LyNUSc
官僚と市民ですごい殺し合いになると思う
大出血を伴う革命に
お前らそういうのできる?
82名無しさん:2012/06/03(日) 21:50:23.01 ID:MwaTO0Ou
片山さつきさんが追及してくれるんじゃね?
汚職官僚はプライバシー守られるかもしらんが
83名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 01:52:36.28 ID:ofHWVQBv
>>82
片山は生活保護受給者叩きとか、社会最下層叩きが主眼だろう。
ネトウヨが喜ぶからね。

84名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 02:23:46.65 ID:e3sSISxq

小沢しか、この日本を救えない!
年齢的にラストチャンス!!!
85名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 09:37:04.92 ID:48+BhMDI
増税とかは米国からの命令なのは皆さん知ってますようね?さて官僚など
公務員の給与減額賞与退職金無し天下り特殊法人全廃などは本来米国命令ですが
自公政治屋や官僚たちが自分生活第一に温存して奴隷国民に負担を転嫁して
生活を破壊したのが真相です。原発も危険だが官僚を処罰できるのは国民だけ!
デモの相手を間違うな!
86名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:54:41.97 ID:I2jQgJYU

公務員の給料はアメリカの公務員の給料に合わせて5割カットにすべき。
増税の議論は公務員の給料を5割カットして尚かつ財政が不足するときに増税すべき。
国民に900兆円の借金を背負わせ年金の原資を浪費して減らしたのは公務員の責任。
公務員の給料を5割カットでないと増税は納得できません。

参考資料
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html
87名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 21:57:34.76 ID:4z6rTO24
生活保護者は

天下り官僚の家に行って
お金をもらうべき

天下り官僚どもも
お金を独り占めせずに
貧乏人に分け与えるべきである
88名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 00:19:53.78 ID:eAwecH71
そうだよな、もらいすぎの天下り年金生活者の
家に寄付をもらいにいくべきだよな、生活保護者は
もっと訴えていかないと、減らされるだけだぞ・・・
89名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 22:14:17.53 ID:XrZfJa18
 * 「南相馬市 大山こういち?@MinamisomaOyama
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/flash/5293
…「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、単純に考えても、
増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」https://twitter.com/minamisomaoyama
90名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 16:06:10.99 ID:zqBREOyM
国賊共を打ち果たそう!

吉野良彦
保田博
望月春文

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120714-00000011-pseven-soci
91名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 16:26:41.27 ID:8zKMicRW
これか・・・・真面目に、
国賊とはこういう連中の事を言うんだろうな。

エリート官僚 天下り繰り返し8億〜10億円の生涯賃金を稼ぐ
2012.07.14 07:01
http://www.news-postseven.com/archives/20120714_128070.htm
92名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 10:44:55.55 ID:UEOmRt5k
>>1
正論
93名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 11:00:33.54 ID:xYhiZC1r
ただの頭悪い負け組の妬みだな(笑)
94名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 12:34:00.82 ID:4pHxYnVm
経産省の電力業界への主な天下り:リスト
(東北電力は個人情報保護という名目で氏名や履歴は公表できないとしている。)

北海道電力 山田範保 常務 1973年入省
東北電力 非公表 顧問 元通産省官僚
北陸電力 荒井行雄 常務 1972年入省
東京電力 石田徹 顧問 1975年入省
中部電力 水谷四郎 顧問 1968年入省
     小川秀樹 顧問 1977年入省
関西電力 迎陽一 常務 1975年入省
四国電力 中村進 取締役 1976年入省
中国電力 平野正樹 執行役員 1979年入省
九州電力 掛林誠 海外事業部門 1977年入省
沖縄電力 遠藤正利 取締役 1972年入省
電源開発 太田信一郎 副社長 1969年入省
     藤冨正晴 常務 1973年入省

参考:アエラ緊急増刊『東日本大震災100の証言』38頁より
http://nam21.sakura.ne.jp/amakudari-list.jpg
95名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:05:30.30 ID:TXHyKXHp
橋下の都構想道州制で明治維新前の大名殿様の様なその土地の全ての権限を支配する
首長、日本分裂後は国家元首と賄賂を払ってでも許認可が欲しいその土地の既得権者とが
直接的に結びつく事になる。そうなればもう汚職をするなと言う方が土台無理な話で日本中で賄賂飛び交う
汚職行為が繰り広げられ、一瞬で日本は中露をも越える賄賂まみれの汚職天国に
橋下によって変貌させられる事になる。
96名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:08:18.04 ID:TXHyKXHp
橋下の都構想道州制で日本は賄賂まみれの汚職天国に変えられるが汚職を追及し暴き出せる
唯一の頼みの綱の地元メディアも結局はその土地の既得権者等の広告収入で
成り立っているためいくら正義感から汚職を暴いたとしてもそれにより広告収入が無くなれば自分達の存続自体が
危うくなり結局そのメディアが無くなる事で汚職が暴かれる事も無くまた新たな汚職が次々に延々と繰り返される事になる。
97名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:11:04.83 ID:TXHyKXHp
橋下の都構想道州制で日本は汚職天国にされるため今後はより良い商品開発のための費用は
全て粗悪品でも許認可を貰うための賄賂に当てられそれでも足りない分は粗悪品を
買わされる消費者の価格に上乗せされる事になる。
その結果賄賂まみれで美味しい思いをするのは橋下の様な全ての権限を支配する大名の様な長と
周りの一部の人間だけという中露以上にいびつに歪んだ世の中に日本はされる。
98名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:13:17.20 ID:TXHyKXHp
橋下によって汚職天国にされた日本においては良い商品開発のための開発費は全て
賄賂に当てられるため日本人のより良い商品を作ろうという開発意欲も徐々に奪われて行き
やがては日本の開発力がゼロになる事で中国やソ連など共産主義国の様な粗悪品で日本中が溢れ返る様になる。
そして日本は世界からも段々と見放され衰退して行き弱り切った所で周辺国からの侵略を受けて最後は滅亡する事になる。
99名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:15:29.78 ID:TXHyKXHp
監視の厳しい現在でも公務員は様々な抜け道を作り出して逮捕されない合法的な汚職行為をやり放題だというのに
橋下の都構想道州制で監視対象が日本中に拡散分散化させられ監視機能が弱体化させられたら最後
もう誰にも公務員の暴走を止める事はできず、ついには白昼堂々と非合法の汚職行為が
逮捕もされずまかり通る真の公務員の汚職天国に日本は変えられる事になる。
100名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 04:44:38.11 ID:jh5DLhKD
 _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 2012.12.15
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: 明日は選挙 前回民主に入れて失敗しちゃったから(涙)自民公明に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l:::: 安部首相なら公約通り優秀な中韓留学生30万人受け入れて  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   サムゲタンと平和会館と中華街に満ち溢れた日本にしてくれる♪
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    アジアから尊敬されている池田先生と公明なら日本も領土は安全♪
   |l    | :|    | |             |l::::   
   
101名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 23:09:58.86 ID:5dbPOigw
生活保護者やホームレスは天下りにたかる権利があると思う

天下りは天下りの家に生活保護者やホームレスを住まわせる義務があるのだ
102名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 08:55:11.78 ID:RNxkiqq8
http://matome.naver.jp/odai/2135884536387010901
「大雪りばぁねっと。」3億円使途不明金岩手県山田町で、震災の緊急雇用創出事業として、
山田町から助成金を受けていたNPO「大雪りばぁねっと。」7億9千万円の補助金をもらっていたが、
予算を使い切り、使途不明金が3億円とも
更新日: 2013年03月23日RSS

「大雪りばぁねっと。」とは
北海道旭川市に本部を置くNPO法人「大雪りばぁねっと。」(岡田栄悟代表理事)。
山田町の緊急雇用創出事業を受託し「復興やまだ応援事業」を行っていた。
事業内容は「物資センターの運営」「防犯パトロール」「観光の復興」など
140人を雇用。町に入浴施設「御蔵の湯」を作った。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34689 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130323/iwt13032302200000-n1.htm
http://cakewalk.ddo.jp/text-html/daisetsu.html http://sankei.jp.msn.com/region/news/130122/iwt13012202170000-n1.htm
http://blog.goo.ne.jp/npodrn http://blechmusik.hatenablog.jp/entry/2013/03/16/135848 http://2chnode.com/archives/121192.html

こいつ↓関係あるのかな?
http://blogos.com/article/1196/
災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。(辻元清美 ...
3月13日、災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。みなさんから
たくさんのご意見やご提案をメールなどでいただいています。本当にありがとうござい
ます。ひとつひとつお返事をすることはできません。ごめんなさい。

http://www.dpj.or.jp/s/article/100862 http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/126.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51227700.html http://d.hatena.ne.jp/underdefinition/20110330/News
http://toriton.blog2.fc2.com/?mode=m&no=1132 http://desktop2ch.info/newsplus/1300337361/
http://www.npoweb.jp/modules/news1/article.php?storyid=3429 http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/771.html
103名無しさん@3周年:2013/04/25(木) 14:02:39.33 ID:oc5sO7Kt
104名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 02:42:21.70 ID:sjmJ1EC+
官僚特権
105名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 14:00:32.42 ID:SHM5oTqs
天下りの財産没収して被災地やらにあてたら日本は良くなる、これはガチ。
106名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:07:15.61 ID:xgKFj0Ow
一揆だ!
107名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 13:49:08.47 ID:EBJdpIlJ
このスレ、いいぞ。
108名無しさん@3周年:2014/01/03(金) 00:46:57.71 ID:H8fT00fE
あげ
109名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 10:34:38.64 ID:+Nhe5U3m
天下り所得税を創設して天下り就労を重点課税するのがベスト
110名無しさん@3周年:2014/05/21(水) 20:36:45.91 ID:FHXGCK3U
日本経済が一挙にV字開脚しそうだな
111toris:2014/05/21(水) 21:54:14.36 ID:GBo7UMk8
『我々国民が将来を安心して暮らせる為に、特定秘密保護法を廃止して
 中央の官僚達と地方自治体の幹部公務員達を監査・是正する仕組み創設
 の実現を』

詳しくは、次のブログにて

http://ameblo.jp/patorisky/entry-11856298043.html
112名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:33:28.91 ID:okYM7ABx
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
113名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 05:32:45.33 ID:F0Nk+riS
ちょっと調べるだけ天下り官僚がうようよでてくるよなw
114名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 13:48:45.09 ID:T0W76CxV
この国が腐っているのはすべて 経団連、派遣会社、ネオリベの奴らの所為です
今こそ国家革新の時です、憂国の志士よ立ち上がれ、大義は我々にある
経団連や派遣会社、ネオリベの連中に正義の鉄槌を下せ

http://youtu.be/MMAkREdMNgo
115国家革新を望む人:2014/06/28(土) 18:23:29.83 ID:T0W76CxV
甘利経済再生担当相は、NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠を、100万円から200万円に拡大する方向で検討していることを明らかにした。
甘利経済再生担当相は「(NISAは)650万口座できている。1兆円の資金が、新しく市場に投入された」、「もうちょっと、拡大してもいいんじゃないか。100万円を、例えば、200万円に」などと述べた。
甘利経済再生担当相は、福岡・久留米市で講演し、NISAの非課税枠を、現在の年間100万円から200万円に拡大する方向で、菅官房長官と調整していることを明らかにした。
2014年1月に始まったNISAは、3月末までに、およそ650万口座が開設され、およそ1兆円の資金が投入されている。
一方、政府税制調査会が、法人税改革の報告書に、研究開発向けを含めた租税特別措置の見直しを盛り込んだことについて、甘利経済再生担当相は、記者団に対して、
「研究開発減税は、日本のイノベーション政策にとって、極めて大事な柱だ」などと述べ、法人税率引き下げの財源とすることに、否定的な見解を示した。

庶民から税金をむしり取り富裕層、投資家を優遇するクサレ政府に鉄槌を下せ
116名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 12:49:57.51 ID:6zSPBkAM
借金が増えまくりの中、庶民に増税を強いてまで公務員給与増額 公務員は最低賃金で十分
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1408246487/

激しく同意せざるを得ない
117名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 11:08:14.09 ID:ljiqNjLY
羽田空港の駐車料金を不当に高くつり上げる公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1415026656/

許されるんスかコレ?
118名無しさん@3周年:2014/12/10(水) 05:36:23.41 ID:RNfKJmeU
国の借金は「公務員1人あたり」で割るべきじゃね?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1415867353/
119名無しさん@3周年:2014/12/10(水) 05:59:03.36 ID:FA05nuwm
日本の対外純資産が過去最大を更新 23年連続で「世界一の債権国」
2014.5.27 09:51[景気]
 財務省が5月27日発表した2013年末の対外資産負債残高によると、日本の対外純資産は、前年末比9.7%増の325兆70億円だった。
増加は3年連続で、前年に続き過去最大となった。
これで日本は1991年以来、23年連続で「世界一の債権国」となった。
 対外純資産は、日本の政府や企業、個人投資家が海外に持つ資産から負債を差し引いた金額を指す。
 円安が進み、海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因。
景気回復で日本企業の海外企業に対するM&A(企業の合併・買収)が活発になるなど、
直接投資が増えたことも押し上げた。

そもそも、国の借金って何なの?
政府の借金(国債の発行残高)でしょう。日本は海外から借金はしていない。
日本は政府国債のほとんどを日本国民が所有している。
日銀は金融緩和政策で、政府の国債を買い取っているww
公務員だとか? バカじゃない。 経済学を少しは勉強しないとね。
120名無しさん@3周年:2014/12/10(水) 06:08:50.29 ID:FA05nuwm
政府の借金は、国民の資産残高なんです。
つまり、国債は日本銀行を通じての、国民の預金残高です。
それでも、デフレというのは、つまりお金が銀行にありすぎるからww
1500兆円もの民間の資産運用するのは、国内だけでの資産運用は無理。
銀行も、リーマンショックのトラウマを抜け出して海外投資すべきだった。
121名無しさん@3周年:2014/12/10(水) 08:48:06.90 ID:RNfKJmeU
なんで国債を発行しなければいけないかわかる?

公務員が、1万円で済むような内容のものに100万円要求してくるような人種だからだよ。
なんで過剰なまでの額の予算を要求してくるのか。
それは、借金の額が増えれば増えるほど
「じゃあ増税しないといけないよね」
という話に持って行きやすいからだ。
122名無しさん@3周年:2015/01/15(木) 18:11:50.01 ID:2O2KL/OG
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。


さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した

答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、 「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
123名無しさん@3周年
群馬大病院8人死亡問題。番組中で前代未聞の悪質な人体実験と断罪
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150304-00000534-fnn-soci

日本医療機能評価機構はなにやとるんや。
群馬大機能評価認定したばかり
役人の天下りゴム印機関だな。

厚生労働省も加害者、共犯。
厚生官僚役人に刑事罰を科すべきだな。
http://www.report.jcqhc.or.jp/jcqhc/menu_kekka.php?page_id=hp040N&nintei_id=6820