忍び寄る消費税増税の恐怖 参番【菅直人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
貧困層は死んでくれ
地方の個人商店は死んでくれ
弱い者虐めの政治が又始まるよ

我が国の消費税は5%で安いと言うのは大嘘
消費税10%だと他国の30%以上に相当する
中間搾取の多い日本に間接税は向かない
店は殆ど潰れて北欧のようにホームパーティー
で夜を過ごせますか?
関連スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232243796/
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1276624904/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277686603/

管の馬鹿タレが消費税増税に踏み出そうとしている
小沢氏の復権無くして庶民に明日は無い!

法人税が高いもインチキ
法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg
2名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 19:25:27.59 ID:NHqvliXx
自民党員・創価学会員が共産党に感謝するスレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1124640136/l50
民主党候補を負けさせる共産党に、我ら自民党員と創価学会員は、心から感謝します!

ありがとう!日本共産党!!
3名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 19:19:59.79 ID:dp1I9ih7
増税は俺しか出来ない(`-´)キリッ
4名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 11:03:19.31 ID:GgcZgpy8
【自民党と何ら変わらない民主党の政治】

TPP参加します やっぱり消費税あげます
やっぱりダム作ります 防衛大綱で中国を挑発します
検察とマスコミに阿って小沢氏を追放します
朝高無償化しません 取り調べ可視化しません
表現規制に賛成します(都議会) 築地移転します(都議会)

ねぇねぇ、俺たち民主党も自民党と政策は一緒なんだけど、今どんな気持ち?
          _.,,,,,,.....,,,                        .............
        /::::::::::::::::::::"ヘヽ                  , へ`:::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ                  /./ ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::;;;...-‐'""´´   |;;|                |;;|   ` `''‐-...;;;:::::ヽ
.     |::::::::|     。   |;ノ 次から社共にします… ヽ|    。    |:::::::|  どんな気持ち?
    ♪|::::::/   ⌒   ⌒ |ハッ     __ _,, -ー ,,    ハッ |  ⌒   ⌒  ヽ::::|
     ,ヘ;;|   (●) (●)| ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ | (●)  (●)  |;へ
      ヽ,,,,    (__人__) !     :/┘└    :::::i:.   ! (__人__)     ' ,,i
 ___ ヾ.i     |∪| ノ     :i ┐┌   ─::!,,    ヽ.、 |∪|    、ノ____
 ヽ___      ヽノ 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 日  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 本  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 国   ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,' .民  ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((  トントン
5名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 04:29:10.31 ID:yd85eduY
菅は結局なにも出来ず終わる。
6名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 11:51:37.35 ID:92HrUwh3
【 民主党が政権にしがみ付く本当の理由 】

 民主党のマニフェストはそもそも政権交代するための“方便”に過ぎません。したがって、
彼らにとってマニフェストを達成できたかどうかは問題ではありません。
 本来の目的は、マニフェストには故意に記載しなかった(インデックスには記載されている)
国家解体法案を任期の4年間で実現するか、または、その方向から後戻りできないような下地を
整えることにあるのです。

7名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 14:28:51.42 ID:zAwaVpyz
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

日欧の消費税の比較


ヨーロッパの消費税
目的:社会保障の財源に充てる
主な課税対象:ぜいたく品
高負担者:金持ち


日本の消費税
目的:バラマキと行政ムダで雪だるまになった赤字財政の穴埋めに充てる
主な課税対象:生活必需品や食糧
高負担者:貧乏人

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



  消費税は、ホームレスにも負担を強いる人権蹂躙の極悪税だ。

  10年間遊んで食っていけるほど現金を貯めこんでいる大企業に
  内部留保税を課すべき


8名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 14:32:05.20 ID:zAwaVpyz


  缶は

  「国民のためにいちばんよい・・・・」と言いながら、

  「公務員と金持ちのためにいちばんよいこと」を画策している


9名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 14:34:16.35 ID:zAwaVpyz
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 経団連・官僚・マスコミ・カルト・右翼は

 財源確保には所得税でやればよいのに(所得税率を12年前に戻せば十分なのに)

 貧乏人に不利な消費税でやるように洗脳工作しているね。

 ワールドビジネスサテライトっていう番組のおばさんなんか

 所得税というべきを、消費税にスリ替えてしゃべってる

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
10名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 16:03:59.84 ID:DvaRI3ZD
日本の消費税についての問題点。
1、導入時の中曽根の理念説明に「広く、薄く」というのがあった。現在5%であるがこれ以上の税率だと
理念に反するし、益税もかなりのものになる。
2、もともと単一税率が社会の歪みを助長しているので、複数税率が望ましい。
3、これが一番重要だが、社会通念上許されるものでない。超多額の借金をし元利返済で首が回らなくなったから
税金を上げてくださいと言うのは許されない。先ず全ての預貯金を処分せよ、次に不要な財産を処分せよ、最後に責任者を
処分せよ。これが一般社会の常識です。
11名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 16:31:43.85 ID:n6pHTd23
無能ミンスは国難を引き起こす
12名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 21:17:19.86 ID:lh7lZ9LA
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には販売者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減少や失業などをもたらし、間接的にも低所得な販売者(労働者)に負担がかかる場合がある。

資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税能力に見合った負担をして貰える。
年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを保有する高齢者から得た税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定した福祉サービスを受けられる上し、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税能力を考慮しているし、景気の影響を受けにくく安定した税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた人が溜め込まず消費に使用してもらう為にも資産税の方が適している。
13名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 14:38:58.15 ID:f76Pkrl7
資産税は、消費税と同様、経済を沈滞させるディメリットがある。
社会に有益な薄利経営の工場などを操業停止させてしまう危険性がある。
14名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 14:43:18.11 ID:f76Pkrl7

大企業が10年以上遊んで食っていけるくらいの現金貯金を有しているので
内部留保税を導入したほうがよい
15名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 21:04:38.66 ID:LaZAm6s5
>>13
>資産税は、消費税と同様、経済を沈滞させるディメリットがある。

それは資産税に限らない。

>社会に有益な薄利経営の工場などを操業停止させてしまう危険性がある。

資産をより有効な利益の上がる使いかたに変更したほうが、社会に有益でしょう。
16名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 19:08:10.76 ID:vVyx0xdU
>>13
資産税にて消費性向の低い層から得た税収を消費性向の高い層へばら撒けば、需要が増える。

資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
17名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 11:49:54.66 ID:wp2W4Y0+

昨夜は、NHKの「大人ドリル」という低脳な大人向けの番組で、消費税増税を連呼していた。
その中では「ヨーロッパより消費税率が低い」ことだけを強調し、
「ヨーロッパの消費税は、日本の消費税とは異質なものである」ことには
ほとんど触れようとしなかった。さらに「所得税ではダメだ」とぬかす始末。
どうダメかについては、ほとんどスルー。
公務員サイドに立った、一方的な偏った見方の番組だ。
この洗脳番組を見た馬鹿な大人は、理由もなく、まるごと信じそうだ。

18名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 12:27:18.86 ID:Mt2ri/Cj

復興のために増税を!とか言い出しそうだね。(もう言ってたっけ?)

子ども手当などのばらまきを止めて、ムダな特殊法人の全廃をして、
公務員人件費2割削減をして、
それでも不足するので、ってことなら、応じてもいいかも。

19名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 12:47:43.21 ID:t7cHv6h/
どさくさ紛れに子供手当てと増税をしかけてくるから、
しっかり監視しようぜ。
大糾弾して落選させようぜ。
20名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 22:54:43.41 ID:crBrftKH
>>19
>どさくさ紛れに子供手当てと増税をしかけてくるから、
前者はもうしかけてきてますね。まだ震災復興が重要なこの時期に・・・
後者も、地震を理由にしかけてくるでしょうね。奴ら。

逆立ちしても鼻血もでないほどのムダ削減、って懐かしいな。
21名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 02:08:28.47 ID:zIWMdu1o
消費税アップは賛成するわ。
子ども手当て廃止にしたら子育て世代だけが負担することになるからね。
あと公務員の給料カットとか言う人はなぜ公務員にならなかったの? 
頑張って公務員になったならそれだけもらうのはしょうがないでしょ。
ただ人員は減らすようにしたほうがいい。
22名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 02:25:33.42 ID:dcjxBE8G
こんな大打撃を受けてるのに消費税UPはさすがにないだろ
23名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 02:25:34.91 ID:J4o+2qld
>>12
法人税減税の穴埋めだろが

鮮人優遇税制廃止、信仰宗教課税パチ税、キムチ税、
タバコ税、アルコール税、思いやり予算廃止、駐留軍負担をアメに要求

米軍縮小で自主独立維持の為、武装強化(国産化で内需振興)
24名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 11:33:32.27 ID:epqv9YN9
23さんの提案ので思いやり以下を除いて大いに賛成する。
特に宗教法人税とパチンコ税の創設は大賛成でペット税も含めてくれ。
ペットを飼わない人にとってフンを放置するなど迷惑のかぎりだろ?
今消費税を上げれば消費は氷河期になるぞ。
25名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 16:52:51.60 ID:uApz+Eb7
まずは支出の削減が先だ
税収のほとんどが公務員の給料に消えているなんて異常だぞ

公務員になればよかったのになんてのは気違いの詭弁だよ
公僕の給与は民間準拠が基本だよ
人事院が国民を欺いて公務員待遇を上げてきた罪は重いぞ
26名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 18:10:56.98 ID:zIWMdu1o
公務員になれなかったやつのひがみか?
27名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 00:59:56.74 ID:lo8D+bWr
【政治】ガソリン高騰時の減税特例、廃止を検討 震災の復興にかかる財源確保…政府・与党
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301496231/

28名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 01:01:19.84 ID:bGhIpp9A
サヨナラ増税解散あるな…
29名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 12:34:16.26 ID:dP2/qRos
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

    総理がころころ変わってもいいじゃないか。
    そのほうが国民のためになるのなら。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
30名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 13:22:43.35 ID:4yndP7Kv

拡散お願いします

http://d.hatena.ne.jp/SANK-shikanai/20110327
がんばれ東京電力! 左翼の反原発運動に負けるな! - SANK-shikanaiの日記
31名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 14:42:48.72 ID:7ZGFSP4u


   消費税は、かつての物品税にとりかえればいい
   そうするのが景気回復の第一歩。
   消費税は、いかなる場合も、経済を鈍化させるブレーキシステム。

   北欧社会主義国の消費税は、名前こそ「消費税」というが
   内容は「かつての日本の物品税」に近いもの。

   かつて
   金持ちが、より贅沢をするために、
   貧乏人の生活費に税負担を移そうと画策したすえ
   ぼっちゃん政党の自民がが思いついたのが「物品税と消費税のスリ替え」であった。
   (つまり、物品税を廃止し、消費税を導入した。)
   結果、消費がダウンし、
   失業時の社会保障が弱すぎるために生じた将来不安が貯蓄をあおることとなり、
   金持ちまでもが金を使わなくなったため、
   経済全体が破滅へと向かうこととなった。



   経済の衰退の最大原因は、消費税である

   そして、それは、ぼっちゃん政党たる自民党がやらかした
   日本の経済政策史上最悪の愚策である。


32名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 19:31:57.37 ID:jqJWMw1U
消費税は全てのバランスが崩れるからやすやすと上げるものではない
消費税は全てのバランスが崩れるからやすやすと上げるものではない
消費税は全てのバランスが崩れるからやすやすと上げるものではない
33名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 15:16:54.02 ID:kcVsvH0k

     消費税増税は、「金持ち優遇」のため。

     そもそも
     税を負担する対象者を
     金持ちから貧乏人へ移行させるために
     竹下自民が生み出した悪魔、
     それが消費税の真の姿。
     (それ以前は、所得税と物品税にたよっていた。)

   マスゴミはスポンサーである金持ちの片棒を担ぎ
   連日のように、消費税増税を催眠報道し、震災直後でも
   被災者の痛みを完全に無視して、消費税増税を謳った。
   (被災直後でも、NHKとワールドビジネスサテライトは、すごいものだ。)
   この結果、日本人はバカが多いせいか、かなり影響されている。


34名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 18:21:49.41 ID:q72Tsm3e
何のことはない、「テメエらの実入りだけはあの手この手で言いくるめて確保しようとする」。
以下の通りに関係者に伝えてくれたまえ。

ざけんじゃねえよ バカやろう 敬具
35名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 19:16:31.48 ID:E4k4G6Ln
社会保証の財源として消費税増税としているのに、何故に法人税減税が引っ付いてくるのか?
では法人税減税の穴埋めはどうするつもりなのか?
この件に関しては議員・官僚・公務員の給料削減の話も無いようだし、法人税減税の財源を消費税増税で賄う積もりなのか?
とにかく議論の方向性が矛盾だらけでおかしい。
36名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 11:15:01.08 ID:ionmMNMU
ブログ気持玉 207 / トラックバック 0 / コメント 11

311テロリストと癒着した「カンナオト」の「レベル7」詐欺

カンナオトは、「放射能の発生源が、人工地震・津波誘発に用いた海底核爆発と三号機建屋の偽装水素爆発=小型核爆発である」事を隠蔽する目的で、
辻褄を合わせるために三号機からの放射能の漏出量からレベル7と宣言した。

三号機からの放射能漏出は、恐らくない。それどころか、地震時あらかじめ休止していて燃料棒も無かったかもしれない。
(その原子炉の安全管理会社は311テロリストと関係がありうるイスラエル企業だった。
そして、カン政権は311テロリストと連携して311地震テロを遂行した当事者だ。)

放射線量は現実には次第に減少しており、三号機からの漏出があるならば辻褄が合わない。
辻褄を合わせる目的で、新たな偽装水素爆発などの「小型核爆発」を仕込む恐れがある。

ロシアの専門家は「レベル7は過大評価だ」と指摘。「事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはない」とした。
「福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり、健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と言っている。

これが現実だ。311テロリストに飼われたカンナオト政権は一切信用できない。
そして、311テロリストは、あえて「レベル7」を宣言させる事で、「今まで何をやっていた?」と国民間に政府への反発を呼び起こし、
「反政府運動」を惹起した上で暴動化、鎮圧、統制国家化をはかり、311テロリストに都合のよい「強権政治」を行わせようと画策している。
この先に用意されているのは「前原民主+安部自民」の大連立「反中」戦争準備内閣だ。
311テロリストの当面の目標は日中戦争をおこして、極東の経済統合を阻害し、世界経済の中心が極東アジアに移るのを防ぐことだ。

そして、日本は実際には危険性もほとんどない福島原発の廃炉ビジネスに群がる311テロリスト系列企業のGE、ベクテル社などに20兆円を毟り取られることになる。

事実を知り、犯罪者、大量虐殺者をおいつめよう。断頭台に送ろう。犠牲になった3万近くの罪なきひとたちのためにも。
我々の子孫にまともな世界を残すためにも。
37名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 19:22:22.84 ID:+Q2PThH1
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
38名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 20:14:36.79 ID:hgiUr6z8
管総理も谷垣総理も増税論者。消費税増税には二人とも一緒
39名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 21:34:29.66 ID:XzwEoMqV
地方公務員の年収729万
民間     年収435万 ※平成19年度
その差はなんと294万(現在の官民格差はさらに酷いだろう)

公務員は民間より約300万円も年収が多い。
さらに、恵まれた年金、有給の高い消化率、産休3年、退職金3000万、様々な手当て、安定。
その恩恵は計り知れない。
■地方公務員給料を200万削減して、子供手当てを満額支給した場合。
公務員 年収729万→560万
民間  年収435万→466万 ※格差は94万

増税なしでも子ども手当ては出る。しかも、かなり余る。

子供手当てが恒久的に長く支給されれば景気にも影響がでる。
官民格差の僻みも減る。
まったく増税など必要なく、深刻な少子化対策と景気向上になる。
さらに財源は余り、それを他の政策や借金返済にできる。

地方公務員給料削減で巨額の財源を生み日本は再生できる。
放置した場合、公務員の巨額な給料、退職金、共済年金が発生、子供達の将来負担は激増、最悪の生活環境になる。
■日本の育児支援は、先進国中最も低く、逆に地方公務員、議員給料は最も高い。
今、国会で少子化対策の議論がまさに行われている。
将来は4割も労働者が減り、老人が半数近く(4割)の超老人国家、地方の人口は半分で老人だらけ、国債発行どころか、国際支援を受ける難民国家となる。
手当ての地方負担反対の理由は地方公務員が反対するからで、そこをどうにかしたい。
40名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 11:41:50.98 ID:wh9U+Q9u
高速補助金廃止反対!
41名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 11:44:01.34 ID:kxeSJrbm
高速道路料金の値下げをいいかげんやめろよ
42名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 15:54:07.01 ID:85/3aFhX
震災につけこんだ消費税増税大反対!!!
まずは無駄遣いを徹底的になくせ!!!
43名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 15:55:44.75 ID:ZaDxqv8W
自民信者ネトウヨきもい
44名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 19:51:30.68 ID:WMqsP3j7
公務員の人件費改革のチャンスにどうして消費税を上げる?
法律通りに民間の給与平均以下に人件費削減すれば
簡単に復興支援の額は調達できるでしょ?
45名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 20:05:18.55 ID:a51kx9JB

貧乏人の給料が低すぎ税収が少なくなるだろ 少ない所得から税金は
取れないって 貧乏人でも 在日でもやくざでも 税金を

巻き上げるのは消費税しかなかろ、消費税嫌なら所得を挙げ
税金払えるようにしろって、企業に言え

46名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 22:15:59.57 ID:/Lp07O0x
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には販売者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減少や失業などをもたらし、間接的にも販売者(労働者)に負担がかかる場合がある。

復興の為に増税するなら、資産税導入がよい。
金融資産を切り崩して、失った建物・車を購入する被災者にとって資産税は優しい。
住宅ローンなどで債務超過の人にとっても、資産税負担がないから優しい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
47名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 23:12:48.05 ID:isaKD50+
復興資金を税で賄うなら、豊富な資金力のある法人税増税で対応するべきだ。
そのためには、経済効果を盛り込んだ復興事業計画を立て、企業に理解を求めるべきだ。
無論、法人税増税で景気悪化する…といった考えもあるだろうが、十分な経済効果を見込めるなら、進んで金を出すだろう。
いずれにしろ、復興事業計画も無しに、増税論議など論外だ。
48名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 14:24:11.23 ID:SR1KbWao
━十━━━
              再 チ ャ レ ン ジ 可 能 な 北 欧

        北欧は優しい人々が集まるところです。
        失業と老後の不安のないところです。
        欧州では、贅沢なものに対してのみ消費税は課税されます。
━十━━━


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
              絶 対 王 者 ア メ リ カ

        アメリカは強い国です。
        莫大な天然資源によって守られ、国家の根幹が揺らぐことはありえません
        アメリカでは主要な食料や医薬品には消費税がかかりません
        アメリカの消費税は地方税のため州により消費税率は異なりますが(3%のところもある)
        主要な食料や医薬品にはからない州がほとんどです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


             イ ジ メ 大 国 日 本

        日本は弱い国です。
        見ざる言わざる聞かざるの封建的なニートが集う島国です。
        日本は、消費税増税による経済弱者に対するイジメも超一流
        日本は役人の高給維持のため破綻するでしょう

49ねこ:2011/04/20(水) 14:34:30.26 ID:PQWWffCC




3年間の「臨時」の増税です。嘘だね臨時は必ず「恒久」になる。




50名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 14:36:32.53 ID:kvfbLNYm
>>49
同意
51名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 14:52:28.65 ID:jXJHSKZU
消費税、被災地0%、東京20%

これなら賛成、
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1152-1.htm
52名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 14:58:01.12 ID:g5AaIwcz
国民5%
公務員25%
政治家90%なら賛成
53名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:27:15.56 ID:pCsAGj0I
最近、後日談として
>ところが、東電の反応は鈍かった。
>しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。

のように、政府がベントを東電に指示していたが、東電が言うことを聞かないので、
菅が現地に行ってベントを強要させたかのような話がコピペされていますが、これは後付けの嘘です。



3月12日午前3時15分
 福島第一原子力発電所のトラブルを受け、菅首相が現地視察を行うと発表した。
 枝野は「首相自ら甚大な被害を直接把握することは大きな力になる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110312-OYT1T00092.htm

 内部の圧力を放出する措置をこうじる必要があると東京電力から受けた。
 本日、総理が視察する。
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?何時に作業を?
【枝野】これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った。
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
3月12日午前-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

視察に先立ち、首相は官邸で記者団に対して、「現地で責任者と話をし、状況を把握したい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110312/plc11031206240004-n1.htm

爆発数日後は、「てっきり開放したものと思って現地に行った」とか言っていました。
最近では、開放させるために現地に行ったとか言い出しました。どんだけ事実を捻じ曲げるのでしょうか?
そもそも与野党申し合わせで72時間以内の現地入りはしないことにしていましたが、菅は無理やり強行し、ベント作業を妨げました。
菅が与野党の申し合わせを無視して勝手な視察をしなければ、水素爆発を起こして悲惨なことには・・・
54名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:41:29.84 ID:Z/pBbqt2
復興財源のうち消費税増税以外の選択肢をどのように闇に葬るか
マスコミとかを動かして、どのようにして「結局消費税増税しかない」って論調にするか
未だに残る政府内のムダについてどのようにして話をそらし続けるか
どのようにして目立たせずに法案を通すか
55名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:42:12.88 ID:Z/pBbqt2
今から消費税増税実施に至るまで、実況スレ立ててみるのもおもしろいかもな
例えばnews番組とかの特集をひとつひとつ見ながら実況してゆくんだ
56名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 17:09:20.46 ID:DK/u/56w
消費税3%上げて年間7.5兆円の財源 バックアップとして
独法と国家地方公務員20%カットで6兆円で民間の景気対策をやれ
消費税だけなら景気が悪化する 公約守れないで消費税だけ上げる
なら今すぐ辞めろ 今すぐにだ
57名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:06:28.14 ID:BT92Ai2A







国家・地方公務員の給与とボーナス3割カットで増税回避っていう発想は出てこないのか^^














58名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:16:14.50 ID:dBmJM1Vh
震災便乗増税は、消費を減らし、経済に悪影響
→自分の給料や雇用、そして企業の資金繰りは大丈夫か?
→被災者の雇用にも悪影響。
震災不況に増税不況が加わり、震災便乗解雇ならね増税便乗解雇も有り得る。
↓↓
震災「便乗」解雇・未払い拡大か
東日本大震災の影響による解雇や賃金未払いなどの雇用不安が、関西にも広がりつつある。
news.mobile.yahoo.co.jp
59名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:19:56.35 ID:dBmJM1Vh
60名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:40:50.86 ID:blb62k6v
そもそも
そんな政治家を選んだ国民にも責任があるのでは?

俺は消費税増税に反対です。増税しても復興の為に
使うのは、ごく一部でしょうから!
61名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:42:46.08 ID:blb62k6v
しかし、いくら消費税増税に反対しても賛成する議員が当選するからね。
話しになりません!
62名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:54:43.09 ID:efxIIsKK
               @
      r彡三 彡三ミ 、‖┌〜〜〜〜〜∞
     彡彡三ミ 彡三ミミ.‖│          |
   彡テ       "ミミ . │ 減税日本  |
    ミテ. '=z_  _,.z=' ミミ │         |
    l'|. >'ー ・ュ> <t・ー'< レ │         |
   ''!    -'/  '- ,  :|}└〜〜〜〜〜∝
    〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉
    丶ヽ't'rェェ-rry7 /
    .\ヽ  ̄ ̄ //‖
       ト= z____y=イ ‖
      /\ / ヽ ‖
      ○―○.... 丿 ‖
      ..../ー//=. ‖
     γ /\\\ γヽ
     || /| =\l l|ニ)l|    気さくな62歳 河村たかし
     ゝノ    ` ' ゝノ
63名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 03:45:14.52 ID:uXy9wkOR

      ★ようつべアニメ★

 NO MORE 税金泥棒

http://www.youtube.com/watch?v=Rm9VOLyQ4k0

【 出 演 】
カメラ男:菅 直人 サイレン男:渡辺喜美
友情出演:枝野幸男・与謝野馨


64名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 14:40:25.97 ID:+vgZjnPl
萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌


         キチガイ缶が火事場増税するらしい

         役人は高い給料もらいながら花見気分で高みの見物

         春だな〜〜〜


萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌

65名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 11:55:49.62 ID:rJkvJHI5
原発廃止法を成立させる。
それが平和への第一歩。
日本が始めて 原発廃止法成立の国となって燦然と輝くことになる。
66名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 04:50:33.37 ID:UXqG6fWG
原発はあってもいいんだけど事故は起こるものと想定して対策して欲しいよ
東電は5m以上の津波は来ないと断定して高い技術があり安全と嘘ばっかり言って
20mの津波が来た程度で全員逃げてしまったからな
自衛隊や下請け企業に丸投げして放射能撒き散らしたまま見物
こんな人たちに原発持たせちゃ茶駄目だわ
67名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 06:37:31.52 ID:SrhdPV0Z
>>66

東京に原発もって行けば良い、魚市場跡地の築地あたりに原発作れば良いわな。

68名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 06:43:15.15 ID:Vujfw6KR
生活必需品に税金かけるのやめろ

日本は買った物すべてに税金かかるからやってられん
69名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 06:57:44.74 ID:+Wpv4CLd
金持ちしか買えないカツラに税金かけるといよ
聞いてる?谷垣さん!
70名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 07:02:43.89 ID:MwxKtvAs
otituke yo, tanraku hassoo de >>東京に原発もって行けば良い
nado to timayou na yo.
Giin naikaku sei ka daitooryoo sei ka wo kangaeru toki da yo.
71名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:59:57.72 ID:/xjhvI/h
太陽光とか 質の高い風力とか技術はもうある。
やらないのは 利権のため。
原発は廃炉後も2万年も管理が必要で子孫に多大な迷惑をかける。
絶対にあってはならない。
また想定外ではすまされない遺伝子異常 脳萎縮などの
深刻な被害を起こす放射能汚染。
絶対にあってはならない。
推進する人は 犯罪者だ。
72名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 21:37:11.52 ID:8eUqwMcN
太陽光は材料が中国など海外から輸入になるけど風力は基本的に木材と鉄だから国産で作れる
輸入するにしてもモンゴルやベトナムからで充分足りるから風力がいいよ
73名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:00:45.32 ID:NF5vfwDw
本日の審判をもって即刻解散すべし
明日解散しろよ
74倭人:2011/04/25(月) 00:13:05.17 ID:x9fSOxqG
 日本の良識ある朝工作員朝鮮族の学識者供の出した結果として免罪をして大望の消費税増税を強引にやろうとしている。
 何といっても、菅チョン民主はモネと自民で最大の消費税増税論者与謝野を閣僚に入れたのだ。
 自民は党としては一応増税に反対する意見を出しているが、増税論者が多いことは周知のことである。
 消費税増税は裏読みすれば一応反対の自民の顔を立てて、大連立の長に民主が立とうとの皮算用が見え隠れする。
 増税には上がる分以上の所得が国民に先ず無ければ、経済を極端に冷え込ます。國の財政を立て直す前に、国民の財政をも立て直さなければならないのだ。
 国民所得が上がらず、一般大衆税の消費税を上げれば、復興に向かって元気な日本どころか、可処分所得をこれ以上減らせない国民は増税に耐えられず、福祉予算をや大きく食い潰すことになる。
75名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 16:56:55.67 ID:zf13w45o
電力会社が原発以外の発電にも力を入れるように誘導するには、
今ある「核燃料税」(地方税)以外に、
「復興目的核燃料税」(国税)を作って、
「復興目的核燃料税」の税率を200%以上にすればいい。
76名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 17:21:39.11 ID:N/8c/r9i

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


   財務役人が開発した財務ロボット「缶ニャオと1号」

   の額にあるボタンを押すと

   「消費税増税」を連呼する仕掛けになっています


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

77名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:30:45.54 ID:q6+1kPgi

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

    ぜったい辞めない馬鹿争利のための哲学

    『馬鹿は、自分が馬鹿だと気づかない。故に馬鹿なのだ。』

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

78名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 16:38:10.48 ID:ZStkmjfU
ヨーロッパは日本より消費税率は高い。
日本の経済が健全化するのであればヨーロッパなみに
消費税を上げてもかまわない。
79名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:25:42.53 ID:wG+xD1pW
次々と日本の企業が外国企業になっている件について

トヨタ・ソニー・東芝 → 米国

パラソニック・NEC→ 中国
80名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:10:03.61 ID:uYOeiRoJ
消費税を20%程度にして、全額社会保証に使う。(逆進性に対する配慮も必要か)
他の保険料は廃止。
税の不透明な無駄使いを徹底的に排除し、消費税以外の税負担を軽減する。
要は、貯金の必要がない程度の社会保証を実現し、消費して社会保証を支えるイメージかな
81名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:18:24.32 ID:uLLLPW6m
消費が滞って供給過多が経済不況の要因なのに上げる税が消費税って馬鹿なの?賛同者多いのが輪を掛けて救いようがないw

自分はなんとか払えても全体でみれば確実に消費冷え込むわ!
つか未来の為に借金返済、復興の為に増税賛成で自分は倹約して税回しますでは
不況は拍車かかるんだが大丈夫?w
82名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:29:03.27 ID:uYOeiRoJ
>>81
まあ、一つの選択肢を挙げたに過ぎんさ。
どういう形が望ましいか、色々な議論があっても良いと思う。
ただ、単なる増税論議は反対だけどね
83名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:37:25.51 ID:6JYAIKW+
年金徴収と健康保険の徴収をやめてから消費税増税なら議論の余地があるけど
消費税増税自体も東北震災の便乗値上げでしょ
なんのことはない公務員だけが給与上がって大儲けな増税
84名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:53:55.91 ID:uYOeiRoJ
缶政権の在り方に問題があると思う。
ロクに政策論議がなされず、いきなり増税が飛び出すから良くない!
復興構想会議なんかも、ロクな構想一つも出さずに、いきなり増税だからな。
そりゃ、信用を無くすのは最もだ。
与謝野の起用なんか、ホント詐欺だろ。
魔や化しの増税論議で国民を誤魔化そうとするから悪質だ。
空き缶も、自分や官僚利権の都合を増税という形で国民に押し付けるだけで、誠意が感じられないないからな!
85名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 09:11:13.30 ID:4LdIHXjD




自営業者は所得税払ってない寄生虫売国奴。


所得税増税はサラリーマンだけから搾取する差別だから違法。



公平な消費税増税しろ。
86名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 09:24:33.98 ID:O+qN+p38
菅と民主党の支持率は東電に渡す金に反比例する。
1千億円渡すごとに次の総選挙では当選者が1人づつ減る。
東電からの政治献金ほしさか天下り先がほしい役人へのご機嫌取りか知らないがお金を渡すと地獄を見るぞ。
87名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 09:32:09.51 ID:O+qN+p38
次の総選挙では菅の落選確実。
100人当選すれば御の字だ。
88名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 09:52:31.34 ID:4LdIHXjD
自営業者は所得税払ってない寄生虫売国奴。


所得税増税はサラリーマンだけから搾取する差別だから違法。



公平な消費税増税しろ。
89名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 10:15:49.05 ID:4LdIHXjD

自営業者は所得税払ってない寄生虫売国奴。


所得税増税はサラリーマンだけから搾取する差別だから違法。



公平な消費税増税しろ。
90名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 11:02:41.69 ID:QMDdz4+Q
↑キチガイ
91名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 12:07:22.90 ID:4LdIHXjD


自営業者は所得税払ってない寄生虫売国奴。


所得税増税はサラリーマンだけから搾取する差別だから違法。



公平な消費税増税しろ。


92名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 20:55:08.94 ID:2S2sqmnf
消費税は公平な税。 消費税増税アンチは所得税脱税している寄生虫自営業者。


サラリーマン『だけ』から税金搾取して差別したいクズが工作している


所得税=サラリーマン差別税


消費税=平等税


自営業者は所得税払ってない。


脱税コジキ自営業者から消費税増税しろ


所得税はサラリーマンのみから搾取する差別税。


不公平だ!


消費税増税は平等。


所得税増税はサラリーマンいじめ差別。
93名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 09:43:12.09 ID:HoT/7a3b
まぁ、消費税は累進課税じゃないからな。
所得税も累進課税で無くて、一律にするか。
94名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 08:30:55.87 ID:E2fboRai
不謹慎な発言かも知れないが言っていいかな?
これ、増税されることによってお金が取られるのなら、
ぶっちゃけ今までに義援金出すんじゃなかった
お金がないからってせめてボランティアしてたけどそれもするんじゃなかった・・・って考える人間は必ずでてくるだろうな
95名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 08:31:12.61 ID:E2fboRai
「純粋にその税を復興資金や活動に使ってくれる」んならそれらをする意義も薄れてくるからね、納税=義援金・活動にもなるわけだし
被災にあわなかった人間にだってそれぞれに生活があるんだし、そうそう2重3重にも我が身を裂いていられない
96名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 16:05:49.69 ID:BW7nNDzt

http://d.hatena.ne.jp/roudoushabanzai/

自営業者は所得税払っていない脱税コジキ売国奴犯罪者。


所得税を増税しろと言っているのは所得税を払っていない自営業者でしょう。





所得税はサラリーマンのみに的を絞ったサラリーマン搾取税だから
サラリーマンが所得税増税しろとは言うはずがないからだ






結論:
脱税コジキ自営業者の脱税特権を廃止し、
公平・平等な 消費税 を増税するべき。
97名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 16:47:18.29 ID:1tQgxFmz
なんでもサービスを要求する国民も悪い
生肉の基準なんて作らなくて良い。人件費がかかる。
消費者庁はいらない。全部を自己責任にしろ。
天災も全て自己責任にすれば、ダムや堤防を作らなくてすむ。
建築確認や基準も不要。自己責任に。
98名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 16:48:31.04 ID:bOJiS09f
ベーシックインカムとは聞こえは好いが低所得者結集。即ち共産主義運
動の奔り。

新共産主義運動へ連動するものである。
昔ローマ時代にもこの様な運動があった。動労者(低所得者)階級の運
動が何時しか反政府運動へと連動。そして社会は大混乱に陥った。

従ってこれ等の運動を継続させれば必ず社会不安を招く。
政府関係者は注意してこれ等の運動を見守るべきである。
99名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 18:41:25.00 ID:BW7nNDzt

http://d.hatena.ne.jp/roudoushabanzai/

自営業者は所得税払っていない脱税コジキ売国奴犯罪者。


所得税を増税しろと言っているのは所得税を払っていない自営業者でしょう。





所得税はサラリーマンのみに的を絞ったサラリーマン搾取税だから
サラリーマンが所得税増税しろとは言うはずがないからだ






結論:
脱税コジキ自営業者の脱税特権を廃止し、
公平・平等な 消費税 を増税するべき。
100名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 18:43:02.20 ID:bT66bbiV
いいかげんにしろキチガイ
101名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 08:29:43.76 ID:ymLjGLSX
消費税を上げる前に公務員給料を30%カットを先にしろよ!
そしたら消費税10%にしても文句言わねぇ〜から
102名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 12:13:05.82 ID:rfCTtqgN
     __                ,__
      ',',ヽ、        , - ' ´  j`ヽ
       ',',ヽ`ヽ、    /    ∠ { ヽヽ、
       ',',ヽ `、 ヽ __/   i 二l 二ニ',ニ {` 、
        ',', ` `ヽ   ̄` ´} _  __ j゙ --i‐ ',
        ',ヽ  丿ヽ  ノ∠ ´  `´ ` ´¨ヽ{ l
         ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
         彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
         /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
      / `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
    .'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
    /      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
  /        ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
 /               ',   ` -─ '`ヽ
/  /       ,    ヽ  ',     `ヽ ',
  /       i     ',   ',     /| i ',
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ

シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
http://www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg
103名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 12:38:14.01 ID:beiVs6zb

食い物に税金かけんなよ!

ホームレスから税金とるなよ!

消費税増税するなら、北欧みたく年金保険料や健康保険料を廃止しろよ!
北欧は、年金保険料払わなくても年金くれるし、健康保険料払わなくても医療費はタダだぞ。

税金と保険料合わせると、日本は世界一国民負担の多い国だぞ。

日本は世界一ぼったくり行政してんのに、なんでまた増税するんだ?

104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 17:55:26.43 ID:H022l7qy
アホ菅とネトウヨ連呼厨は税金を受ける側だから何でもし放題だな
105名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 20:41:52.97 ID:KXuVHHpQ
消費税アップの前に 9:6:4 クロヨンや 10:5:3 トゴウサンはどうなった
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラス張りにだ?????????
106名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 21:38:19.32 ID:C6Qf26IS
厚生労働省は、国民の税金から高額の給料を受け取りながら、
不正請求の揉み消しや加担をしている
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
厚生労働省の保険不正請求の加担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284446365/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
107名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 21:56:56.35 ID:OjU5hBuG
本当に7割近くが増税に賛成なのか?

7割近くのネトウヨが賛成してる、てんなら理解できるんだが…
108名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:18:36.27 ID:RwThXqbS
首吊り死体と電車飛び込みが増えるのか
109名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:22:25.83 ID:/tluhTDr
ドイツイギリスなみに消費税あげてもいいけどさ、
その前にドイツイギリスなみに公務員の給料下げてからにしろよ!
110倭人:2011/05/31(火) 22:22:37.37 ID:JobYMi92
 アメ公が格付け引き下げ?名に言ってやがんだ!テメイの糞債権買わせやがって。更に禿鷹がさんざ日本を食い荒らしていて良く言うな。
 又、何か企んでいる。与謝野の馬鹿は政治屋でありながら財務省のことばかり心配し、日本の景気をガタガタにしようとしている。
 消費税を上げたなら、弱っている病人を氷付けにするようなものである。
 今は、一先ず如何に契機を元気にし、それで税収の不足分を賄う考えを持たなければ日本は持たない。
 國公債の積み上げ額は一千兆円を遠に超えている。国民一人頭一千兆円をはるかに超えてしまっているのだ。
 こんなもの逆立ちしても減らせやしない。さすれば何をしても無駄である。
 今の経済の仕組みを存続させている限り、何れ日本は破綻するのだ。根こそぎ社会の仕組みを外得ない限り日本は潰滅するのだ。
 経済何て人為的に創られたものである。今日本は資本主義経済だが、だからと言って社会主義などトンでもない。新たなる未来型の経済工座右を構築していかねばならないのだ。
111名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:24:51.22 ID:zr14eYZZ
医療費を減らす方法

国が医師30万人ほどを月35万円ほどで雇い、病院も国営化し、施設を税金でまかなう。
薬は良くわからないけど。
112名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:27:15.54 ID:AVOqgsjt
議院 官僚公務員 社会経験ゼロだから社会的な発想が出来ない。
113名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:28:41.38 ID:AVOqgsjt
議院 官僚公務員 社会経験ゼロだから社会的発想が出来ない。
114名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:29:14.44 ID:OGHLZUyK
増税前に、与謝野と菅をぶっ殺していい法律作るほうが先だろ。
115名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 23:07:04.76 ID:inzbNnm+
外国の酒税煙草税含めた消費税を例に出されても
116名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 01:28:12.19 ID:AM2I8vm7
●日銀法第一条
1.日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、
 通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。(※銀行券=1万円札とか)

金がないから円を刷るのは日銀の目的だと、日銀法の最初に謳われている。
復興予算の金を刷らないのは日銀法違反ではないのか!?
117名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 20:45:11.74 ID:ywk4NpYf
正直、「高齢者税」とか「長生き税」を作るべきじゃね?
上の世代が借金作ったなら、孫に背負わさず自分たちで払うべき

税の平等というなら、若い人に負担を押し付けるなと言いたい
118倭人:2011/06/10(金) 15:38:45.15 ID:1nVFHjY1
RAMASWAMYとランデュ(2000)日本の停滞した90,年代:Aベクトル独自の逆行復古論のIMFスタッフの書類
This paper uses a vector autoregression (VAR) approach to identify the driving forces of the
growth slowdown in Japan during the 1990s. Negative shocks to both residential and
nonresidential investment are shown to have been important determinants of the slowdown.
Despite the collapse in asset prices, negative shocks to private consumption were relatively
small. A surprising conclusion is that trends in public consumption had a dampening impact
on activity in the nineties. The VAR estimations do not support the counterfactual
conjecture that activity in Japan would have been significantly weaker in the absence of the
expansionary shift in fiscal policy.
1990年代の間に日本の成長を急速に減速させた原質を確認する為に、本論文はベクトル自動後退(VAR)ア
プローチを使います。 住宅分野では住宅産業への投資が否定的であった打撃は、経済が減速した重要な決
定要素であったと提示された。 資産価格の崩壊にもかかわらず、個人消費へのダメージは、比較的小さか
ったのです。意外な結論としては、日本の大衆消費傾向が90年代の経済活動に減衰化影響を及ぼしたという
ことである。 VARの評価としては、日本の経済活動が財政政策の拡大的な変動が無かったことで、大きく弱
くなったという計測的事実の推量だとすることを、支持しない。
119倭人:2011/06/10(金) 15:42:02.89 ID:1nVFHjY1
hori, Nakazato, Kawade(2006) Japan’s Fiscal Policies in the 1990s, The World Economy
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~seido/output/Fujiwara/fujiwara25.pdf
This paper first summarizesJapan’s fiscal policies in the 1990s.
Then, we investigate the macroeconomic impact of government debt and the sustainability
problem. We find that the Keynesian fiscal policy in the 1990s was not effective and fiscal
sustainability may become a serious issue. We also estimate the optimal level of deficits
and evaluate fiscal reconstruction movements. It is shown that the actual deficit has
exceeded the optimal level in the late 1990s. We then inspect fiscal reconstruction movements
in the Hashimoto Administration in 1997 and find that the major factor of recession in 1997
was not fiscal consolidation. An important lesson from Japan’s fiscal policies in the 1990s
is that the long-run structural reform is more important than the short-run Keynesian policy.
120倭人:2011/06/10(金) 15:43:22.58 ID:1nVFHjY1
此処の紙面は1990年代の財政政策について要約する。そこで、我々は政府債務と財政の持続性問題のマ
クロ経済への影響を検証してみる。1990年代のケインズ学派の財政政策が効果的でなかったと我々は理
解していて、財政の持続性は深刻な問題になるかもしれません。我々も赤字の最適レベルを推定して、
財政再建運動を支持します。実際の赤字が1990年代後期の点で最適レベルに超えたことが示されます。
そこで、我々が1997年に橋本政府での財政再建運動を調べてみると、1997年の不況の主な要因が財政再
建でなかったと分かりました。1990年代の日本の財政政策からの重要な教訓は、ロングランの構造改革
がショート経営のケインズ学派方針より重要であるということです。
121倭人:2011/06/10(金) 15:46:30.23 ID:1nVFHjY1
Kuttner and Posen(2002) Fiscal Policy Effectiveness in Japan, Journal of the Japanese and
International Economies
http://bbs.cenet.org.cn/UploadImages/20057111685924877.pdf
The effectiveness of fiscal policy in Japan over the past decade has been a matter of great
controversy. We investigate the effectiveness of Japanese fiscal policy over the 1976?
period using a structural VAR analysis of real GDP, tax revenues, and public expenditures.
We find that expansionary fiscal policy, whether in the form of tax cuts or of public works
spending, had significant stimulative effects. Using a new method of computing policy
multipliers from structural VARs, we calculate that the multiplier on tax cuts is about 25%
higher at a four-year horizon than that on public works spending, though both are well in
excess of one. A historical decomposition reveals that Japanese fiscal policy was contractionary
over much of the 1990s, and a significant proportion of the variation in growth can be
attributed to fiscal policy shocks; accordingly, most of the run-up in public debt is
attributable to declining tax revenues due to the recession. Examining savings behavior directly,
we find limited evidence of Ricardian effects, insufficient to offset the short-term effects of discretionary fiscal policy.
122倭人:2011/06/10(金) 15:48:21.28 ID:1nVFHjY1
過去10年にわたる日本の財政政策の効果は、論争の大きな問題でした。 1976?期間の間
の実質国内総生産と税収と公共支出の構造をVAR分析を使って日本の財政政策の効果を調査し
ます。 減税処置、或いは、公共投資が在るか如何かに拘わらず、拡大的な財政政策が重要な
深刻な影響を持ったと、我々は考えています。 構造VARによって政策乗数を計算する新しい
方法を使用すると、両者とも1をかなり上回るのだが、減税に関する乗数が4年の平均値で公
共投資に関するそれより凡そ25%高いと、我々は計算しています。歴史を見ると日本の財政政
策が1990年代多額にわたる間緊縮的だったことが分かり、更に、成長における有意な量の変化
は財政政策の拙さに起因していると言うことが出来ます; 従って、公共負債の大部分の増大は、
不況による税収が減収したことに起因しています。実際、我々が預金性向を調べてみた結果、
自由裁量の財政政策が短期影響を相殺するには不十分だとするリカード学派の言う効果は極めて限定的に解釈せざるを得なかった。
続く。
123倭人:2011/06/10(金) 16:34:38.66 ID:1nVFHjY1
This paper uses a VAR to investigate four possible explanations of the extended slump in Japanese
economic activity over the 1990s: the absence of bold and consistent fiscal stimulus; the limited
room for expansionary monetary policy due to a liquidity trap; overinvestment and debt overhang;
and disruption of financial intermediation. The results indicate that all of these factors played
a role, but that the major explanation is disruption in financial intermediation, largely operating
through the impact of changes in domestic asset prices on bank lending.
124倭人:2011/06/10(金) 16:36:33.19 ID:1nVFHjY1
1990年代の間日本の経済活動の不振の拡大が続いた原因が四つであったということを、本論文はVARを使っ
て説明している: 大胆で一貫した財政刺激策の欠如; 経済環境の流動性の落とし穴による拡大的な通貨政
策の限定的効果; 過剰投資と負債の突出; そして、財政的な介在の破綻。 これらの要因の全てが一役担った
のだが、しかし、大部分が財政的な介在の混乱であることを、結果は示しています。そして、主に銀行貸出
に関して言えば、国内資産価格の激変の影響が総てを動かしたと言うことです。続く
125倭人:2011/06/10(金) 17:42:56.55 ID:1nVFHjY1
Watanabe×3(2001)Tax policy and consumer spending: evidence from Japanese fiscal experiments,
Journal of International Economics
http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6V6D-41SKB9B-3&_user=651519&_coverDate
=04/30/2001&_rdoc=1&_fmt=high&_orig=search&_sort=d&_docanchor=&view=c&_searchStrId=1363466889&
_rerunOrigin=scholar.google&_acct=C000035158&_version=1&_urlVersion=0&_user
id=651519&md5=24f485967009aa72b63a0e0953616586#toc5
This paper studies the extent to which the impact of tax policy on consumer spending differs
between temporary and permanent, as well as anticipated and unanticipated tax changes. To
discriminate between them, we use institutional information such as legal distinction between
temporary and permanent tax changes, as well as timing of policy announcement and implementation.
We find that the impact of temporary changes is significantly smaller than the impact of permanent
changes. We also find that more than 80 percent of Japanese consumers, including those who
distinguish between temporary and permanent tax changes, respond to tax changes at the time of their
implementation and not at the time of a policy announcement. We suggest an interpretation that these
consumers follow a near-rational decision rule.
126倭人:2011/06/10(金) 17:44:07.44 ID:1nVFHjY1
本論文は、予想されて行方定まらぬ税改革だけでなく一時的と永続的な税制政策の間の個人消費支出の上に税制が与
える影響が違ったものであるとの両者の乖離を研究する。其れ等を区別する為に、我々は、例えば一時的なものと永
続的な税制改革との法で区分や方針発表と実施のタイミングなどについては織情報を使用する。目先だけの改革の影
響が恒久的な改革の影響よりも小さいとものだということを、我々は分かっている。其れ等の方針発表の時でなく、
実施の時に始めて、一時的な改革と永続的な税制改革の明確な区分の其れ等に反応する国民が80%を超えるものだ
と我々は分かったのだ。我々は此れ等の消費者達が粗妥当であれば決められたルールに従うと捉えている。
127倭人:2011/06/10(金) 17:46:43.57 ID:1nVFHjY1
Matsuzaki(2003)The Effects of a Consumption Tax on Effective Demand under Stagnation, Japanese
Econoimc Review
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=411123
This paper investigates the effects of a consumption tax on effective demand under stagnation.
The existing work shows that a consumption tax does not influence effective demand in the case
of a homogeneous household under stagnation. In this paper there are two types of household.
One is the richer household, whose level of total assets is relatively high. The other is the
poorer household, which owns fewer total assets. In a lump-sum transfer, when the ratio of the
poorer household to the total population is large (small), imposing a consumption tax
decreases (increases) effective demand.
128倭人:2011/06/10(金) 17:48:22.86 ID:1nVFHjY1
Matsuzaki(2003)The Effects of a Consumption Tax on Effective Demand under Stagnation, Japanese Econoimc Review
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=411123
This paper investigates the effects of a consumption tax on effective demand under stagnation. The existing work
shows that a consumption tax does not influence effective demand in the case of a homogeneous household under
stagnation. In this paper there are two types of household. One is the richer household, whose level of total
assets is relatively high. The other is the poorer household, which owns fewer total assets. In a lump-sum transfer,
when the ratio of the poorer household to the total population is large (small), imposing a consumption tax decreases (increases) effective demand.
続く
129倭人:2011/06/10(金) 18:08:10.38 ID:1nVFHjY1
Matsuzaki(2003)The Effects of a Consumption Tax on Effective Demand under Stagnation, Japanese
Econoimc Review
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=411123
This paper investigates the effects of a consumption tax on effective demand under stagnation.
The existing work shows that a consumption tax does not influence effective demand in the case
of a homogeneous household under stagnation. In this paper there are two types of household.
One is the richer household, whose level of total assets is relatively high. The other is the
poorer household, which owns fewer total assets. In a lump-sum transfer, when the ratio of the
poorer household to the total population is large (small), imposing a consumption tax
decreases (increases) effective demand.
130倭人:2011/06/10(金) 18:10:18.78 ID:1nVFHjY1
本論文は、経済状況停滞の下で消費税の有効需要に対する効果を調査する。 消費税が不況下で家庭に均質に
有効需要の影響を与えないことが、既存の研究で示唆されている。 本論文では、2種類の家庭で研究してい
る。 一方は、より金持ちの家庭(総資産のレベルは比較的高いです)です。 他方は貧しい家庭です。そし
て、資産は殆どありません。現金払いの買い物では、貧しい家庭の全人口での比が大きい(小さい)とき、
消費税を課すことは有効需要を(増やす)減少させます。本文完
131倭人:2011/06/10(金) 18:17:15.04 ID:1nVFHjY1
日本の平均所得・所得分布(2010年)厚生労働省のデータによると、平成20年の1世帯当たりの平均所得金額は 547万5千円。
所得金額別に見ると、200万円以上300万円未満が 13.9% と最も多い。
中央値は 427万円。
平均所得金額(547万5千円)以下の割合は 61.5% で、半数以上の人が平均所得以下。
所得が高い人たちが平均値を少し上げている。
「平成21年調査」の所得とは、平成20年1月1日から12月31日までの1年間の所得。
132倭人:2011/06/10(金) 18:49:16.90 ID:1nVFHjY1
消費税は最終消費者にとって物の価格が累進的に上がる仕組みになっている。誰も其れに気づいて無い。物が
資源採取から最終消費者に渡るまでその流転の度に消費税は課されるが、企業や販売店などは一切消費税を負
担しないように「還付金制度」が在る。政府には最終消費財に掛けられた表皮税のみが税収となる。大雑把に
言えばこういうことである。
最終消費者への負担額は消費税率のものではなく、ずっと大きなものである。
 上の財務省の資料から解析すれば、消費税の増税は、国民所帯の13.9%の消費需要を下げようか?答えは、
否である。元々定額所得者は現在の収入一杯使わなければ暮しは成立たない。詰まり、低所得者は消費税の
増税で暮しが成立たなく可能性があるのである。学者の限界は実生活者の暮らし向きが全く分かって無いと
いうことである。一方中間層は、消費税が今後も上がるといわれれば将来不安で貯蓄を増やす。なるべく買
い物を控えめにするだろう。金持ちは如何であろうか?金持ちはき湾的にはケチで兼ねに汚いから金持ちな
のである。消費税が上がれば、矢張り変え控えが起きるのだ。
133倭人:2011/06/10(金) 18:50:43.53 ID:1nVFHjY1
 ところが、経済が活発で未来も明るいものであると国民が感じているときは、消費税を上げても所得も上
がるので、その増税の影響は大なるものとはなら無いのである。
 景気の悪いときは消費税を上げれば消費需要が下がり、却って税収が減るばかりか、消費上を減らし、倒
産させたり、果は投資需要も減少しかねない。更に、増税難民を作ってしまい福祉政策の増大も齎しかねな
いのである。
 消費税の増税をしなければなら無いのなら、其れをしても困らないように国内需要を増して家庭の所得を
増すような持続的な景気活性化を生む経済高揚をあわせてしなければならないのである。
134名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 17:24:49.42 ID:erWQlxSD
いろいろまとめると公務員給与を3割削減賞与の廃止すれば増税しなくて良さそうだな。
135名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 12:43:11.55 ID:IYba9uly
消費税は、究極の長期復興義援金!

http://big-hug.at.webry.info/201106/article_1.html
136原発事故、県知事と生活保護と増税:2011/06/17(金) 14:56:11.44 ID:rE/LGRJH
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税:2011/06/17(金) 02:54:43.91 ID:EefVnSSC0

(貼れず)


※朝日 6月16日:原発の今後 知事困惑
 ・現実としては、今ある原発の安全性や防御策を徹底的に高めて原発を推進していくしかない!
  (その中で、あえて言えば、今まだ見つかっていない自然エネルギー・メタンハイドレート・地熱発電・トリウム発電…
  そういう安定的な国家のエネルギーを探っていく、ということでしかない)

 ・「反原発」を言う連中:日本国を解体したい左翼!
  こないだの反原発デモ:共産党の国会議員、社民党の福島瑞穂、中核派、組合…嬉しくて仕様がない。
  (被災者が2万5千人近く亡くなって国家的な危機にあるのに、「反原発が息を吹き返した」と大喜びしてる)
 ・まず私達は被災された皆さんを救うこと、原発の汚染事故を何とか必死になって皆で食い止めること。
  (やるべきことをやってから原発の議論をしても遅くない)

※読売 6月16日:生活保護 東電補償で停止 福島150世帯 収入と認定
 ・「その前に、在日特権の生活保護を見直せ!」と言いたいですね。

※産経 6月16日:増税に反対続出 見切り発車も
 ・反対で当たり前!(デフレを続ければ…奴隷の貧乏(・奴隷の平和)にならないと、日本人は目覚めないのか?)
 ・本当に無責任な人が増えたと思いますよ!







137名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 20:33:47.20 ID:Cr18mn20
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には所得減少や失業という形で販売者(労働者)が負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少や社会保障費の増加を招く。
138名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:03:14.48 ID:F6Jr51ex
せっかく浜岡原発とめて管総理の人気が上がっていたのに、消費税増税とかやったらまた最低総理になっちゃうね。
野党の自民党としては、管総理が失脚できるし、消費税増税を目論んでいたけど民主党と管総理が火中の栗で国民からの恨み炸裂の消費税増税をしなくてすむから選挙考えて有利になれるし。
民主党の人気も下がるし、原発利権を守るのにも有利となるわけだ。
民主党がそもそも自民党と手をくんだって有利にはならない。
社会党が自民党と手をくんだとき、社会党は自壊した。
民主党は同じことを繰り返すつもりなのか?
不況で、震災で、原発でと色々大変な時期、今回やるべきは特別会計を無くすだけでよかった。
今の状況で消費税増税したら日本にとどめさすことになるぞ。
崩壊へのカウントダウンを押すということになる。
139荒らし:2011/06/17(金) 21:15:29.56 ID:XTrizY2i
140名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:18:51.92 ID:q9ho67Ky
公務員の給料50%カットで増税しなくて済むだろう
141名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:21:33.58 ID:/V07ZALR
消費税は20%にする
ただし食料品や生活必需品は非課税とする
これでいいじゃない
142名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:34:56.62 ID:F6Jr51ex
ただでさえ、不況で日本人は買い控えしている。
というか金がなくて買い物できない状況というのが事実だろうが。
こんな時代で、消費税増税したら買うものをますます厳選して少なくなる。
今まで売れていた商品を買わない→商品を作っていた会社が倒産→リストラや求職者がますます増える→国民に不満が溜まる(社会情勢の悪化)
となる。
これが、他国なら暴動になるんだが、日本は暴動は少ない国だからわかんないが。
しかも原発事故でただでさえ、国民には政治不信があるだろうし。
ソ連はそれで国が崩壊してるし、フランス革命も増税の不満からだった。
だからこの情勢で消費税増税は崩壊の引き金になりかねないと思う。
金が有り余っている特別会計を無くすしかないと思う。
不満が今は東電に向かっているけど、この流れでは官僚に向く可能性も高いと思う。
143名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 21:46:32.39 ID:OIuPwCm8
てか!デフレ不況の中、どうやったら増税分を価格に転与できんだ 増税したらその分 事業者が被りさらに、コストカットで労働者の賃金下げで、デフレ不況のスパイラルだろ! 菅の狂った政策には呆れる
144名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 22:35:50.60 ID:+kkvtmUq
経済が上向いたら・・・・

判断は時の政府のフリーハンド。実態経済は関係ない
145名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 05:54:51.40 ID:gQfJzx4k
公務員が喜ぶ事ばっかりだな
146.:2011/06/21(火) 11:42:46.89 ID:5YLiUmRs
官僚の犬、与謝野を支持した選挙区だけ税金上げろwあと与謝野は苦しんで死んでくれw
147かも:2011/06/21(火) 11:50:36.48 ID:MVNYjv6K




公約を守れない民主党に全く失望、震災対策全然だめだ。


      みんなの党に頑張って欲しい。



148名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 12:19:53.11 ID:arpVzJU8
「増税」のための社会的環境の前提必要条件について現在の政治家たちは現状認識がまるでない。
おそらく「認識」しているが「ずる賢く」「知らんふり」「ご都合主義」で「厚顔無恥」なのだろうと推測する。
「人の褌(ふんどし)」で相撲を取ることしか考えていない。「能無し」「馬鹿」「恥知らず」[タカリ屋」
だけの「政治屋チンピラ集団」としか言いようがない。

財政危機、国家滅亡の危機、1000兆円もの赤字国家で大至急実施すべき
第一は「議員報酬」関連全般の大削減である。国会議員一人当たり約1億円の歳費総額を1/4にすること。
75%削減である。議員年金、交通機関パス、その他全ての議員特権を廃止すること。
「特権」に胡坐をかき、「特権」を悪用することにうつつを抜かしている現状、
「本当の政治とは何か?」「どうしなければならないか?」を身をもって再認識させ、
私利私欲、政官財癒着、拝金主義、事大主義、日和見主義、タカリ、恐喝、恫喝の「似非政治活動」を
終焉させなければいけない。「志の高い者」だけが生き残れるようにしなければならない。

第二は「規制撤廃」である。「自由競争原理」を基軸にした「新しいサ−ビス展開の可能な社会再構築」である。

第三は「公務員改革」である。現行の1/5〜1/10へ大削減、役所の廃止である。必要最低限にすべきである。
民間で90%位は現状よりもコスト、品質共に上回る事は間違いない。
すべての「天下り」は全廃。

「増税」の前にこの当たり前の事が何故できないのか?政府、政党、議員はここまで腐って居るのか?
「まずは隗より始めよ!」「平成25年10%消費税増税案」ふざけるな!
今、政府、国会がやっている事は「泥棒の防犯会議」である。
「税金泥棒=議員」が税金を食いつぶしながら防犯会議と称してさらなる税金をかすめ取る作戦会議である。
小学生でもわかるばかばかしい大根役者の下手な演技。
「人に厳しく、自分に甘い」「能無し、程度の悪い政治屋集団」いい加減にしなさい。
あなた方は明らかに「税金泥棒」「税金に群がる乞食」「たかりや」「チンピラ」である。
149名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 12:55:07.88 ID:fNK21JDm

消費税より

通名複数使いを止めさせれば

すべて解決

150名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:08:33.35 ID:fMg3Ijj5
菅の今の最大の関心は、国庫に入る消費税じゃなく、

自分の懐に金が転がり込む
「孫が発電した、再生エネルギーを電気会社に電気料金の2倍で強制的に買わせ、差額は国民負担、
で孫と菅がその差額の利益を得るための法案」
可決にシフトしてるから。

被災地復興NON NON
特例公債法NON NON
補正予算NON NON
消費税増税NON NON

全ては再エネ利権のため。
菅と孫のためwww
151名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:16:23.93 ID:EFmAM8Zj
     ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|   
     |:::::::| #  。  .|:::|   
     .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:| ばかなイルボンヌども… 俺に腹を切らせたければ
     |:::| `-・‐  ‐・-'||  
     |´ .u ー'._ ヽ'ー |    早く孫さんとの 電気を高く買う代わりに メディア支配する条約
     .| u  ノ(__人_) |      …いや、自然エネルギー推進のクリーン法案に賛成するジョル
      ヽ   ヒェェェソ/ ギリッギリッ
     _ヽ_    _/                    
   |\   ヽ ヾ/ i  ̄7    山口県出身 カンチョクト   
   ヾ(\  | / / /|        
    }`!、`l |   //| |       
__/==ヽ \∞=} | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} ⊂ニiニニニ⊃
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ  |____|
    `ー、、___/`"''−‐"   | ● |
152名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:20:25.41 ID:fMg3Ijj5
あれあれ?
これだけ、特例公債法や二次補正よりもクローズアップされる
「孫が発電した、再生エネルギーを電気会社に電気料金の2倍で強制的に買わせ、差額は国民負担、
で孫と菅がその差額の利益を得るための法案」

なんでテレビでは、この中身を説明しないんだろう?

あーそうか、テレビ局は、ソフトバンクマネーで汚染されている
ソフトバンク村だからねww
153名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:26:27.34 ID:zSz2okIH
>>152

そうなんだよ。また、それだけではない。
再生エネルギー法が成立すると、送電と発電分離の話が消え、電力会社が守られる。
電力会社労組も大喜び。
電気代アップで更におお喜び。

再生エネルギー推進しているとみせかけて、海江田に原発再稼動を命じるダブルスタンダード。
さすがペテン師。
154名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:39:04.50 ID:EFmAM8Zj
    死火山にしてやんよ        
                   
         _ー ̄_ ̄)ー ̄_ ̄) ノ~~~\
    ∧_∧--_- ― = ̄)ー= ̄ ̄`:);;)ω;)
    ( ・ω・)  -'' ̄ = __――=',);;)⊂ヽ 日本人
    ( --=  ` )) -―  ̄=_    ));;)ノ
   / , _―  ̄_=_` ))_―` ))⊂-∪
   ( / ―= _ ) ̄=_)=  ` )
   カンチョクト
155名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 13:43:28.65 ID:W7AMZOuZ

うぎゃあああああああああああああああああああ

また騙されるのかあああああああああああ!
156名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 20:13:41.84 ID:jlJYoSuF
消費税を10〜20%に上げたら中小企業の8割は必ず倒産に追い込まれる
従って絶対に容認してはならない
俺は命を懸けて断固反対する
157名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 20:30:33.79 ID:BoddAnPR
菅は消費税を上げることは断念したそうだ。
民主党内で評判の悪い消費税、それを封印し小沢に接近し己の延命を図るつもりなのだ。
もはや菅にはこの先財政が破綻しようがどうなろうが知ったことかなのだ。
己があと2年やれば2年後に財政が破綻しようが、ハイパーインフレが起きようともどうでも良いのだ。
消費税反対の人、だったら管総理を支持しろ、菅は己の延命のため己の在任中は消費税は絶対上げない。
158名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 20:38:59.53 ID:EFmAM8Zj
        /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
       |::::::::|      。    |;ノ
       |::::::/   ⌒   ⌒ |  なるほどなるほど・・・
   r、r.rr ,ヘ;;|  /・\, /・\.|  ばかなイルボンヌは
  r |_,|_,|_,| 〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |  脱原発というおおうそを信じたがっているジャロ…
  |_,|_,|_,|/.ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
  |_,|_,|_人そ(^i   \ ̄ ̄ | /   紫の袱紗は用意したヂョル…
  | )   ヽノ |\   \__| /     あとは解散総選挙で 
  |  `".`´  ノ\   ....,,,,./\_    
  人  入_ノ   \___/   /`丶
/  \_/ \   /~ト、   /   l \  …大ペテン作戦ジョル
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ  独裁完成もあと一歩のところヂョル…
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ  伸子今夜は寿司サーセン…
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \ 国税サーセン… 消費税も高速無料もチャーシター…
159名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 20:42:17.89 ID:UJyZ3M/v
消費税増税で財政破綻を避けようとしても、デフレ不況の中消費税増税したら日本経済は破綻し崩壊する それを財務省のバカタレは理解出来ない マスゴミに洗脳された国民も!
160名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 21:31:29.72 ID:0xM9z29x
>>159

もはや日本国はメルトダウン20年続いておる 管総理馬鹿やろー解散

すればいいわ。

161倭人:2011/06/27(月) 14:29:56.36 ID:0NSuJNKR
>>159

【福祉政策と税制の一体化】と言っているだろう!与謝野の顔を見てみろ!
 まると朝鮮顔である。
 つまり、年金資金や失業保険や健康保険などを総て税収として無納朝鮮人にそれらを与えることを目的の増税に決まっているだろう!
 移民策と併用すれば、来たばっかりのチョンにも取り合えず失業保険を手当てしてあげる。

 こんな悪辣を企てているのに国民はのんびりしている場合でない。
162名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 15:36:15.18 ID:CW+D4S4P

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


  開けてビックリ玉虫色の玉手箱 (玉虫色の提言)


   「臨時増税」の中身は「恒久増税」だった。

   「社会保障のための増税」の中身は「天下りと公務員のための増税」だった。

   「復興庁」の中身は「縦割り二重行政によるムダの塊」だった。

   「原発再開の安全性」は、やはり「迷信」だった。


 「復興」と「社会保障」は、公務員が増殖するためのエサにすぎない。

 復興を、わざと遅らせて、増税ニーズを引き出そうという魂胆も見え隠れする。

 増税等によって経済を破壊してまでも、公務員の増殖を謀ろうとするのは如何なものか?


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

163倭人:2011/06/27(月) 19:58:40.76 ID:0NSuJNKR
 夕方のテレビ朝日の報道さえも、菅をけちょんけちょんだった。
164名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 23:41:44.35 ID:5iJsQCjD
東京18区以外の全国民からのお願い!

「消費税アップは東京18区だけにしてね!」

165名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 06:35:20.20 ID:VSpzk7Ef
///菅菅///菅//菅菅///////菅菅/菅////菅菅//
///菅/////菅/菅//菅//菅菅菅////菅///菅///
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅菅///菅////菅//菅////
///菅/菅/菅//菅///菅////菅/菅/菅菅菅。 菅菅菅//
/菅菅菅菅菅/菅菅菅菅菅菅菅菅//菅菅菅菅菅/菅,,,.....    ...,,,,,菅//
///菅///菅//菅///菅////菅///菅 ,,-・‐,  ‐・=.菅//
///菅///菅菅菅菅菅菅菅菅///菅菅///菅 .-ー'_ | ''ー 菅//
///菅//////////////菅菅菅//菅 /(,、_,.)ヽ 菅//
///菅////菅菅菅菅菅菅菅///菅菅/菅/菅菅菅菅菅菅菅//
///菅菅菅//菅/////菅//菅/菅/菅/菅/菅/菅/菅//
/菅菅菅////菅菅菅菅菅菅菅//菅/菅/////菅/菅////
/菅//////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅/////菅////菅////菅//菅//菅/
////////菅菅菅菅菅菅菅////菅///菅///菅//菅菅
////////菅/////菅////菅/菅菅/////菅菅菅/
166倭人:2011/06/29(水) 06:56:05.17 ID:3lEbCsif
 テメイで原発事故増大させやがって増税だとよ、気違いチョン菅!
 
 増税の使い道は、
 【福祉と税制】で示唆するものは、
 年金や失業保険など無納付チョンにこれらを税金支給してやることである。
167名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 14:38:25.87 ID:vK4GlPvd

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

  ミンスは、
  なぜ「安易な増税」に走りたがるのか?

  増税前に、やるべきことがあるだろう!

  なぜ、民間の2倍以上もの安定収入を得ている公務員給与をなぜ削らないのか
  なぜ、バラマキ4kを廃止しないのか
  なぜ、埋蔵金を発掘しないのか

  たとえ、消費税増税で、財務オナニスト役人を一時的に満足させても、
  経済はデフレ加速し、失業と自殺が増えて、また財政は破綻に向かうのだ。
  消費税を増税すればするほど、税収が減っていくカラクリがわからないほど
  ミンスは低脳な集団なのか?

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★


168(6.24 参議院議員会館) 政府貨幣発行権を考える:2011/06/29(水) 14:57:22.21 ID:diHSbjjT
118 :(6.24 参議院議員会館) 政府貨幣発行権を考える:2011/06/29(水) 02:17:17.87 ID:LxkSXwIw0

(貼れず)


※『東日本大震災からの復興と経済再生の決め手 ―政府貨幣発行権を考える―』
  ・平成23年6月24日(金) 参議院議員会館 講堂

  ・まず増税をしないという前提で、このことを含めていろいろ考えるべき。
  ・増税なんて…ペテン師にお金を扱わせてはいけません!





169.:2011/06/29(水) 16:45:34.72 ID:GvQDUjZC
取りあえず与謝野が早く苦しんで逝って戴きたい。
170名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 14:03:03.63 ID:vZKy+ycW

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  昔、「未納三兄弟」ってのが話題になったけど

  最近は

       「無脳三兄弟」ってのがブレイクしているらしい

            白痴よさの     鮮国よしと     アンポン缶


  財務オナニスト役人と同じくらいの小2レベルの知能をもつ連中だ。

  消費税増税で財政再建なんてありえないことだ。

  「消費税増税すれば、いったんは帳尻があうが、
  その後、さらなるデフレ加速で日本経済は、奈落の底へ落とされ、その結果、税収全体が落ち込み、
  再び財政破綻への道をたどることになる。」
  なぜ、このシナリオが読めないんだろうか。まさに「無脳三兄弟」。

  国民には「社会保障や復興のための増税」と大嘘こいて、実際は、財務役人とオナニーにふけっている。
  こんなヤツらに日本をまかせていいわけがない

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

171倭人:2011/06/30(木) 17:35:10.67 ID:nb0Qn4w2
 気持ち悪い朝鮮人仙石は自身のホームページで幼き時の家族写真を載せて、あたかも朝鮮人説を否定しようとしたが、とんだ藪蛇だった。
 その写真には奴の親父が後ろに立たされて写っている。
 チョン養子であることがバレバレなのである。
172.:2011/06/30(木) 17:58:07.60 ID:F4qgCRVe
官僚の犬にならなけば知恵も才能もない政治家が今の日本の象徴だろ。知恵も才能もある人は政治に関わらない。
173名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 18:10:07.70 ID:xDgxZiy0
とりあえず10%で可決して、実施間近に15%
174名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 19:08:04.60 ID:nPwl7e25
消費税は10%で年金と医療は充分足りる
橋や道路や空港建設の赤字は新規工事をしなければ
特定財源で自動的に返済されるから放っとけばいい
175名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 19:11:32.93 ID:utSJidG3
【政治・経済】ハシゴ外され与謝野ブチ切れ           ...今日のゲンダイ
===================================
「社会保障と税の一体改革をやって欲しい」と菅首相から三顧の礼で迎えられた
与謝野馨経済財政担当相。だが菅は「脱原発」という新テーマを手にして、もはや
消費税には関心ナシ。ハシゴを外された与謝野は、ミジメなもんだ。   (了)


アホ缶が新しいおもちゃを見つけたようですw  それだけのこと。
この基地外の元で何もやって欲しくないのは政界も共通でしょう。




176名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 19:47:25.45 ID:bFIRBOW9
デフレ不況の中で、消費税増税なんて日本経済が潰れるだろ!
177名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 10:18:38.22 ID:NkHydBir
増税しても役人の無駄使いがそれ以上に増えるだけで何も解決しないってことさ
178名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 10:24:20.56 ID:Kw/RbYnG
>>177要は大阪になれと? いやはや。これだから関西は
179名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 15:52:21.33 ID:fazaM2zk
公権力による法律や制度によって国全体の経済に悪影響を及ぼし、
意図的に企業の業績の悪化や景気低迷、不況を生じさせている
官製不況なので公務員給与カットできない政府に景気対策は無理
180名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 15:59:21.34 ID:Kw/RbYnG
官製不況は間違い。官庁には「埋蔵金」がなかった。

溜めこんでるのは大企業と大株主! これが真理。
181名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 16:01:59.62 ID:3UvsR/Ic
【国際金融に絡む、驚きの虚偽書面・・・・・60兆】

ヘルメス・アセット・マネジメント(株) 「登記のみで、所在、事業実態なし」
          代表・・藤田浩生 「千葉県習志野市」
          役員・・福本慶太 「神奈川県川崎市」
過去に、これほどの虚構を繰り返した者がいたであろうか、6000兆を示した事もあり
大国が丸ごと買える額であり、この者らの持論によると、このような巨額話を信じた方が
悪く罪にならないのである。
                
驚きの虚偽書面   http://sagisifujitahiroo.com
182名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 21:55:02.16 ID:gqi6szs4

消費税などと騒いでいる場合かよ 公明党支持母体の宗教法人に税金掛けろ。

183名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:06:13.80 ID:TNXTN0Pl
菅首相は29日夜、3軒の飲食店をはしご国民の税金で贅沢三昧

一晩に3軒も訪れたのは昨年12月以来で、閣僚人事や民主党両院議員総会といった難しい局面を乗り切った安堵(あんど)感を漂わせた。

午後7時過ぎに官邸を後にした首相は、まず赤坂のすし店で寺田学民主党衆院議員らと食事した後、
六本木の焼き肉店で開かれた阿久津幸彦内閣府政務官の会合に出席。

最後に六本木のイタリア料理店に立ち寄り、伸子夫人と一緒に南相馬市の桜井勝延市長らと1時間余り過ごした。

帰りがけに、記者団から質問された首相は「昔からの知り合いだ」と上機嫌で語った。

ソース 読売新聞 6月30日(木)0時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000043-yom-pol
184名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 01:09:41.36 ID:3VQA6CDY
ふと疑問だ…

日本て資本主義なの?

国民皆保険
国民皆年金
国民皆消費税?

社会主義の匂いがするのだけど…
185名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 01:11:31.67 ID:FlfUEUN7
>>184本気でこういう級の人がいるから、関西人は国政に近寄らないでほしいんだ。

政治と経済を混同してる。しかも全然恥ずかしげない。もういい。時間が無駄になりすぎるから、こなくていい。
186名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 02:33:45.78 ID:unBJzXls
>>184
マジか?
頼むぜ、仮にもこの板にいるんだから
修正資本主義でぐぐれ
187名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 02:34:02.54 ID:TYCtZYQn
>>184
いや、一理あると思うよ
昔からそうだし
ちっちゃい国でまとまってるとね〜
そうやって簡単に行政しちゃうし
ただこんだけ食料品とか値段下がってるとねー
十パーセントが何か?ってか
188名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 02:37:00.71 ID:TYCtZYQn
>>187
年金とかもそれでお年寄りとか助かるならねー
とか思っちゃう
そーゆーお人よしの国なんだよねー
よそと違って
189名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 19:01:57.05 ID:GypkJKwl
年金は満額出さなきゃ駄目だろ
出さなくていいのは公務員の給与
190名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 01:28:02.98 ID:NqDyApWj
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/01(火) 07:37:06 ID:dru+XKvJ
■■■■■福田衣里子衆議院議員■■■■■

800人程度の薬害、「一律救済を!」

高裁の仲裁案で1000人分用意し、明らかな責任のある期間に線引きをしました。

「高裁も拒否する!」「線引き禁止!いのちの切捨てをゆるすな!」

とりあえず30億用意しました。線引き禁止とか言われても…

「裏切られた!札束で頬を叩くような提案だ!大臣にもてあそばれた!」

できるだけ一律救済を目指します

「お金が欲しいのではない」「私達をなめるな!(福田衣里子)」

「お酒おいしいです(福田衣里子ブログ)」

「少なくとも11万人の一律救済を!」

「少なくとも350万人(35兆円)の一律救済を!」

自民が出した肝炎患者救済法案を民主が審議拒否

「みんなにつなげてもらった命(なぜか民主から出馬表明)」

「歴史が動きました。日本は変わります(民主・福田衣里子)」

※福田のC型肝炎は当時どの医者も存在すら知らなかったウィルス
A型肝炎B型肝炎は知られてたし、大元の原告はココ(高裁も仲裁案出した)
でも、なぜか、いつの間にか、C型肝炎の福田も賠償を求めてたのは豆知識
191名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 22:49:39.04 ID:aXYMywho
       /::::::::::::::::::ノ、ヽ 
      /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
      |:::::::|    。  .|:::|
      |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|
      |:::|:: -・‐  ‐・- ||
      |´::::::ー'._ ヽ'ー  |
      .|::::::: (__人_) | <くいにげヂョル
  / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  /        避難所の連中ばーか
  | 機密費 / ̄ヽ 
  \____/::  、__)
     |::::::::::    |
     \:::〉:::: ノ
       〈:::::_/ 
192名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 06:17:02.62 ID:STnReA/0
まず手始めに最初の5年間は所得税増税
193名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 00:58:36.62 ID:fhIuvXTN
自殺、強盗、強姦、殺人が増えて終了
194名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:03:08.23 ID:trqPLLYe
辻本大臣の妨害で運び出しが「不可」となっている膨大な支援物資

http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

3月末くらいにこれ貼ったら「デマを流すなネトウヨ!」とか謗られたけど
事実だったしな。政府がまともに機能してないのに増税もヘッタクレもない。
195名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:05:07.89 ID:trqPLLYe
なんの嫌がらせだ?
196名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 21:04:45.62 ID:KP0oSKtJ

如何でもいいけど 高速道路料金見直しにはがっかりですわ。

197名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 21:11:55.38 ID:k5IEIhop
どこの政党がなっても日本は良くならないよ
腐ってるから
198名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 21:12:29.42 ID:AzsVS7sx
消費税増税は自民党守旧派=谷ガキ一派も熱心ときている。

このままじゃ、無駄に消費税を上げられるぞ。


一人で一人の老人を養う時代、年金医療介護制度の維持は無理。


無駄に消費税を上げるのはやめろ!


年金医療介護制度の抜本改革(衣食住制度と同様の自由主義制度にせよ)が先!
199名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 13:15:29.59 ID:LpUS8gsz

  何だかんだ言っても、ミンス自民は、消費税増税公務員擁護派。
  消費税は、竹下自民が、金持ちを優遇し、貧乏人をつぶすために作ったもの。
  ミンス自民が、「消費税を社会保障の目的税にする」というのは、明らかにペテン。

  みんなの党は、アメリカのように消費税を地方税にする案。
  (田舎など地方によっては、0%にもできる。)
  よって、国税としての消費税は廃止になる。

  支持すべきは、みんなの党。

200名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 13:19:27.69 ID:HEIMgHaI
>>199
社会保障の殆どは高齢者にばら撒かれるんだから
老人優遇と見ればペテンでもなんでもない。
お前が勝手に階級闘争にしたいだけだろ。

みんな党も年金保険料未納者から徴収すれば
消費税上げなくていいとかいってる時点で
老人政党だな。
201名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 13:46:40.50 ID:txcVrGuq
>>200

「社会保障のための消費税増税」というのは、100%ペテンじゃねえか

「民間の2倍の公務員給与を維持するための消費税増税」が民主のホンネ。
202名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 15:57:29.23 ID:UkhP73LR
増税が第一 民主党
203名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 16:22:46.17 ID:7LLw/DQc
いくら増税しようと、国民に払うものがなければ絵にかいた餅。

その前にやることがあんだろが、チンピラクソ内閣よ。
204インド大金持息子の弟:2011/07/28(木) 16:23:47.52 ID:KvA1EOI7
温家宝首相新幹線事故現場で記者会見!
最初の指示、「乗客への安全を守れ」。

事故の真相究明重要。
被害者へ手厚い保証等。
信号システムの不具合等、今後も真相究明。

担当者へ其々を支持(副首相、交通大臣、鉄道局長)。
責任問題へ言及も。

今回の事故に伴い多くのボランテア(1000人)に助けられた。
205名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 16:47:23.45 ID:g1cwkOGC
「労働消費税」の税制をつくり、個人所得から控除する仕組みにすれば人件費を下げられる。
労働者は労働力を雇用主に売るということで「労働消費税」にする。
「労働消費税」の課税範囲以外の個人所得は通常の所得税。
個人所得だから消費税の課税最低限以下になる場合が多いので、
企業が納税する消費税も「労働消費税」の従業員総額分だけ減る。
ピンはね率の高い派遣会社や請負会社の利用をやめて直接雇用を増やすようになる。

個人事業主として雇用主と契約する形で消費税にすると、
負担の解消ではなく、
負担の外部化にしかならず、
負担が細分化されると、
全労働者合計した負担総量は増えるので、
労働者の仕事の効率が低下する。
206名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 17:04:59.56 ID:5uJdcZ9z
子供手当ては必要ないので廃止しよう。
207名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 17:40:52.29 ID:HEIMgHaI
>>201
何処がペテンなんだよ。
老人の社会保障が毎年自然増でそれを聖域にするのは本音だろ。
社会保障=老人へのバラマキは暗黙の了解。
208名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 17:51:13.79 ID:zsRICI2U
[タックル!]菅政権と北朝鮮の闇を徹底追求[7月25日](1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=7ARWbDC799U&feature=feedf
http://www.youtube.com/watch?v=iDcKbPXbYsQ

マスコミが2週間近く無視、隠蔽、沈黙を続けてきた、
日本の政治 史上最大の北朝鮮スキャンダル
菅政権と北朝鮮スパイの関係を、TVタックルが白日の下にさらす!!!


まだ見てない方はぜひご覧下さい。
209デフォルト賛成:2011/07/28(木) 18:14:01.27 ID:qwZAD918
アメリカにはデフォルトを積極的にやりたがってる政治勢力がある。 共和党の中の茶会派だ。
今回の危機で、共和党と民主党が妥協して、これ以上借金をふやせば 来年は赤字はもっと拡大。問題が先送りされるだけだ。
だから、妥協せずにデフォルトしてしまえ 公務員の給料も払えず、基本インフラのメンテもできなくなる。
そうなればアメリカ国民も初めて事の重大さに目覚めるだろうから という論理だ。
やってほしいね。アメリカがやれば,アメポチの日本もやりやすくなる。
(昔,アメのニクソンが中国と国交回復したら,即、角栄が中国に飛んでいき、毛沢東と握手して国交回復したからなw)
オバマがデフォすりゃ 菅もデフォしやすくなる。「増税はやだがバラマキはまんせー」の日本国民のお目目もさめる。
すべてよしだ。
210名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 18:58:21.60 ID:Zyunq/JB
ふざけるな。無駄な議員を減らせ、官僚公務員給料減額、虎ノ門天下りやめろ、売れるものは全部売れ、
全国で最大規模のデモをしようぜ。
211名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 18:58:59.05 ID:KvA1EOI7
中国大幅軌道修正か?
江沢民派の突っ走り政策批判、高速鉄道事故原因究明へ。
更に高速道路建設に伴う汚職、手抜き工事等にも言及へ。

各汚職に伴い江沢民派の責任追求へ。
大幅に人事刷新か?
212名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 19:00:09.57 ID:JgCrCd+u
増税案、続々提出

議員定数、歳費等の削減案棚上げ
213名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:53:20.52 ID:uT1dHeSp
増税鬼野田の総理は無いな
214名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:38:27.81 ID:jrDrMU9t
「増税+消費税UP」のレッテルを剥がし、「消費税UPのみの再建」を
アピールすれば大化け宰相になるかも。

「消費税は、究極の長期義援金」

http://big-hug.at.webry.info
215名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:42:55.53 ID:V7a2pkA0

消費税10%、15%、20%とは
今のこのバカ高い税金が2倍3倍4倍になるということ。

中小零細企業はアウトだね。

どれだけ生き残ることができるか?

巷は失業者であふれるだろう。
216名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:50:57.85 ID:cG9DpG4Y

脱税自営業者、乙。

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
217名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 03:03:09.51 ID:N0/8ilWV
所得税のほうが可処分所得を減らす。
消費税はダメで所得税は良いなどというのは”怠け者”と”脱税犯”だけ。

稼いだ者、働いた者”のみ”を搾取する所得税は”働いたら負け”税。

公平な消費税を増税せよ
218名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 05:53:36.17 ID:a6EOzjQZ
大増税内閣だなw
天下り根絶は?
公務員給与大幅削減は?
どこのますごみも突っ込まないこの腐った現状。
大手マスゴミを批判する力のある機関はないのか。
日本が政治3流である最大の責任は、
ほとんどが大手マスゴミにあるんじゃねえの。
国民もしっかりしょうぜ、。
増税の前にやることがあるだろうって事忘れちゃいかんぜw
だまされんなよ。
219名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 06:01:37.64 ID:NKgkO6Dm
地方公務員新規採用を20年停止するぐらいじゃないと借金返せないぞ
公務員の数が減れば天下りさせる必要も無いんだよ
220名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 06:08:00.12 ID:a6EOzjQZ
>>219
公務員乙w
221名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 06:14:02.36 ID:03KKswVz
>>1
その癖、生活保護には大量の金をやるからムッとくるんだよな。
低層労働者は議員の1/3の金だってもらえないと言うのに。
222名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 09:29:42.67 ID:kULDiu3l
復興目的税にでもすればマスコミは批判できん
223名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 10:59:18.72 ID:hzYWBGMo

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
224名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 12:48:21.60 ID:hzYWBGMo

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
225名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 14:25:09.13 ID:g9AKB4qA

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
226名無しさん@3周年

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義