政治屋(河村大村民主党)こそ最悪の八百長。押収しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名無し:2011/03/25(金) 16:05:55.31 ID:CZnvEfqC
河村、大村もなんだかなあと思うが、結局のところ上げたり下げたり

面白半分に政治に手を出したコイツが一番悪い

 ⇒ 後 房雄 http://blog.canpan.info/jacevo-board/
150名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 17:23:03.48 ID:rhobrKek
困っているときほど減税を=東日本大震災で−河村名古屋市長

 名古屋市の河村たかし市長は26日、長野県松本市内で記者会見し「災害で困っているときほど
減税をしなければいけない。人が困っているときに増税してどうなるのか」と述べ、東日本大震災
発生後の国内景気回復のため減税を実施すべきだとの考えを強調した。
 地域政党「減税日本」の代表を務める河村氏は「減税して民間経済を元気にして1円でも多くの
税金をみんなが払って、そういうお金が東北に回っていくといい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600306


なんだ
コイツ
151名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 19:30:45.26 ID:xKjS6h6O
減税で医療福祉の金が切り崩されて金持ちしか透析や癌の治療が受けられない生活ってのもいいね
河村さん笑頑張って
152名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 20:52:55.61 ID:22O5ggZ/
>1円でも多くの税金をみんなが払って、そういうお金が東北に回っていくといい」と述べた。


留保金62億の一部でさえ被災地に送るのを拒否したカス市長がよく言うわ
153名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 01:52:59.65 ID:uMzs6xei
>>150

そうそう。
災害で困っている時に、どさくさに紛れて増税して、自分たちの待遇まで
確保しようなんて、税金で食っている人の術中にハマっては絶対にいけない!!!

仮に減税できなかったとしても、

それとは別に公務員のボーナスなんか、今年は絶対に出してはいけないと思う。

税金で食っている人には、食べて寝るところがあるだけでも本当にありがたい!と
被災地の人の気持ちになって考えてもらおう。

154名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 12:43:00.63 ID:KCsFuyPQ
アンチ河村は庶民革命を弾圧する貴族議員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1298688219/
155名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 17:46:43.10 ID:/t1QnfRI
>>153

そうだね。
災害で困っているところがあるときには、他の地域は出来る限りの
支援を申し出ることが必要だね。
で、あのだぎゃーとウナギイヌは災害が起きてから何してきたのかなw
減税を強行しようとしたり、支援を渋ったり、選挙カーを他の陣営が自粛しているのに
自分たちだけ走らせていたよね。
だぎゃーなんか資産たくさん持っているんだから被災地支援の寄付しても罰は当たらないね。
公職選挙法の問題もないことだし、ぜひやってもらいたいよね。

税金で食っている人には、食べて寝るところがあるだけでもありがたいというのは
間違いないんだから、市長は率先して被災地支援を申し出るべきだと思うよw
156名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 19:53:36.55 ID:iri/9gfA
河村市長「陸前高田の丸ごと復興に全力尽くしたい」

 名古屋市の河村たかし市長は4日の会見で、東日本大震災で多くの職員が死亡したり
行方不明となっている岩手県陸前高田市に対して、都市計画や水道事業、医療・福祉などを
担当する職員の派遣を検討していることを明らかにした。
 河村市長は「陸前高田市は市役所機能が大きく喪失している。名古屋市の総合力を生かし、
街を丸ごと復興できるように全力を尽くしたい」と述べた。派遣の時期や職員の規模は今後、
岩手県や陸前高田市と調整するとしている。
 名古屋市はこれまでに岩手県や宮城県などに職員を派遣。岩手県からは、被災自治体への
職員派遣の要請を受けていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/lcl11040413440000-n1.htm


要請があったのに知らん顔をしていた河村たかし
愛知県議会議員選挙が始まったのであわてて対応
 
 ↓

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1299551918/658n-660
157名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 21:15:23.17 ID:EP6qcvrA
まるで北朝鮮だな
給料半分で管轄外の仕事の強制とは
158名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 00:21:38.43 ID:CUQvM69p
159名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:25:35.12 ID:ae7L6whD
   小沢
  / \
河村 ─ 朝日

売国トライアングル
160名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 08:10:04.93 ID:p/ng7rMu
河村氏は選挙後の会見で、こういう時こそ減税によって
経済を盛り上げる必要があるとの持論を繰り返した。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/04/11/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97%E6%B0%8F%E3%81%AB%E9%80%86%E9%A2%A8%E3%80%81%E6%B8%9B%E7%A8%8E%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%88%A6/
161名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 09:06:01.46 ID:eItzgaS/
バカの一つ覚えの『減税』かw
中身がないことが透けて見えるぞ。
だぎゃーは有効需要と政府支出・税のことを勉強しなおすべきだなw
162名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 20:54:01.39 ID:6Z6XoLsR
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
163名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 20:58:34.54 ID:5oKDIIOZ
とりあえず河村は糞
164名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 21:01:15.41 ID:DwJ2Gmo3
減税日本から愛知六区補選に出馬する川村女史
2ちゃんでも大人気

http://yomi.mobi/read.cgi/news22/news22_newsplus_1168848518

67 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/15(月) 21:37:10 ID:o9PkrSLv0]
47と40かぁ。
凄いプレイしてそうだよな、この歳での不倫は。


68 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/15(月) 22:15:34 ID:wKXr4bhx0]
>>63
違う、週刊現代に契約記者と書いてある。
秋山 訓子は政治部から左遷されてきた社員だから違う。

川村昌代記者が正解。
日刊ゲンダイ、ロイター、文春、アエラと転職。

詳しくはこちらに。
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168680843/
かなり詳しい同業者らしき書き込みあり。


69 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/15(月) 23:16:56 ID:w4VZjNwU0]
この人があそこにバナナを入れられた人ですか?


70 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/15(月) 23:21:14 ID:j6o9ai7sO]
エロ拓のところには肉弾取材には行ってないの?

165名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 21:03:22.61 ID:rN1AvL0g
減税日本なんか小沢の別動隊だろうが
166名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 19:02:30.45 ID:S3gQOuew
拡大路線ひた走る「減税日本」

 地域政党の伸長が注目される統一地方選。後半戦でも、河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」が、
拡大路線をひた走っている。神奈川県平塚市長選など全国で10人を公認したほか、約60人を推薦。
衆院愛知6区補選にも公認候補を擁立した。ただ、東日本大震災の影響などで風向きは変わってきており、
結果次第では戦略の見直しも迫られそうだ。
 「震災で苦しいときこそ減税で民のかまどを温め、日本を元気づけんと」
 愛知6区補選の応援で、河村市長はこう減税の意義を強調した。被災地復興のための増税論議が高まる中、
あえてそれに異を唱えたのだ。
 河村市長の住民税10%減税は、分かりやすさもあり多くの支持を集めてきた。2月の名古屋市長選では民主、
自民両党が相乗りした候補に圧勝。県知事選も、減税政策で連携した「日本一愛知の会」会長の大村秀章氏が
初当選し、3月の市議選(定数75)では28議席を獲得して第一党に躍進した。
 さらに、国政への足がかりとして愛知6区補選に公認候補を擁立したほか、民主党の小沢一郎元代表との連携も
模索。統一地方選では小沢氏に近い地方議員らを含め、愛知県以外で100人以上を公認・推薦した。後半戦だけ
みても、都内では4区長選で候補を推し、3区議選で4人を公認、14区議選で計約30人を推薦している。
 ただ、前半戦の愛知県議選(定数103)では、「日本一愛知の会」の公認候補を合わせても18議席に
とどまったほか、静岡市長選では公認候補が敗北。岐阜、長野両県議選では議席獲得はならなかった。今回の
愛知6区補選でも、公認候補の劣勢が伝えられているだけに、永田町では「河村人気は今がピーク。ラストチャンスと
思って焦っているのでは」(自民党幹部)との見方も出始めている。
 一方、河村市長と対照的なのが前半戦で大勝した「大阪維新の会」の橋下徹大阪府知事。今冬の大阪市長選に向け、
後半戦は維新の会幹部が出馬した吹田市長選の応援だけにとどめている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/elc11042000120000-n1.htm
167名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 00:26:59.64 ID:1oyWStM8
河村氏は同日午後、春日井市で街頭演説し、
「減税で庶民の懐を温め、みんなの力で
東北の人を助けよう」と訴えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011042200620
168名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 00:50:28.47 ID:qzikiUkp
OECD(世界の調査機関が良かれと思って助言)
このままでは日本は財政破綻してしまうギリシャより酷い
(池上さんも雑誌で同じことを述べていた)
スウェーデンより深刻な少子高齢化と財源がないのにバラマキ
高所得者の子供にまで子供手当(鳩山の孫ももらっている)格差はますます広がっている
児童手当を手厚くした方が弱者救済になるのに
消費税は17%に近い将来しないことには財政破綻する
今は震災後なので無理だがスエーデン並みに手厚い介護を望むなら
食料品、生活必需品据え置きで他は少しづづあげていかないと赤字国債が
今ですら赤ちゃん〜子供まで500万円以上なのにもっと上がって回収できなくなる
国債すら日本や世界で買ってもらえなくなる
河村は赤字市債1兆以上どう返すのか?と片山さつきと三宅のじじいに聞かれたら
踏み倒せばいいがやと毒づいた
また借金返済で小泉改革以上の苦しみを低所得者が背負うんだぞ!
それでもいいのか?
169名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:22:56.80 ID:cV9dPGpG
衆院補選で自民丹羽氏当選確実 愛知6区、減税日本破る

 衆院愛知6区補欠選挙は24日投開票され、自民党の元衆院議員丹羽秀樹氏(38)が、
河村たかし名古屋市長の率いる政治団体「減税日本」のフリー記者川村昌代氏(44)ら
4新人を破り、2回目の当選を確実にした。
 東日本大震災の復興をめぐる増減税や防災対策を争点に、既成政党と首長新党が激突。
政権奪回を目指す自民党は衆院での党勢回復に弾みをつけ、国政選挙での初勝利を逃した
減税日本は勢いを止められた形だ。
 2月の名古屋市長選に出馬した民主党の石田芳弘前衆院議員の辞職に伴う補選。同党は
菅政権への逆風で候補擁立を断念し、与党不在の異例の選挙となった。「不戦敗」を
選択した菅直人首相や民主党執行部があらためて批判を受けるのは必至だ。
 丹羽氏は防災対策への投資による地域経済の活性化を主張。自民党の谷垣禎一総裁ら幹部級が
連日応援入りし、堅実に組織を固めた。自主投票の公明党からも実質的な支持を取り付けた。
 川村氏は政府が検討する「復興増税」を批判。消費税減税による被災地支援を強調したが、
無党派層に浸透できなかった。河村市長や民主党の小沢一郎元代表の系列議員らも支援に訪れた。
 共産党の党准中央委員河江明美氏(45)は党外への広がりを欠いた。諸派の宗教団体職員
福原真由美氏(50)と無所属の元京大助教授目片文夫氏(70)は伸び悩んだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042401000659.html
170名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:44:45.35 ID:dgm5X8oj
ここのアンチ河村は議員どもだろ(爆笑)
てめぇらは負けたんだよ!
171名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 21:15:03.84 ID:FeM2f74D
保育料:値上げに批判、負担増に市議から疑問も 名古屋市

 名古屋市が11年度当初予算案に盛り込んだ平均2%の保育料値上げ案に対し、
批判が高まっている。河村たかし市長が持論の減税を実現しようとする一方で
市民の負担増を求めることに、市議の間では疑問の声が相次ぎ、予算案修正に
向けた動きも出ている。

 市は、開会中の定例市議会に8月からの保育料値上げ案を提出した。
対象は市立と民間合わせて約290園。

 保育所入所児童数が10年度は過去最多の約3万2500人になった。
市独自の負担金も08年度からの3年間で約1億5000万円膨らんだ。
このため、保育料を月額200〜900円値上げして受益者負担を求める。

 市は改定に伴う約1億円の増収を「行財政改革の取り組み」と位置付けている。
市議からは批判が出ており、「市は増収分を減税の財源にするつもりではないか」との
指摘もある。14日の本会議で田辺雄一市議(公明)は「保育料を値上げして
減税するのか。市民の意見も全く聞いていない」と詰め寄った。
河村市長は「一定の受益者負担がいる。保育園に入れていないお母さんのことも
考えなければならない」と答弁した。

 愛知県小規模保育所連合会父母部会のメンバーらは21日、値上げ反対を訴える
署名852人分を市に提出した。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110422k0000m010194000c.html
172名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:57:02.83 ID:84ra7aFC
減税大惨敗w
173名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 07:10:59.46 ID:Um1nDJFR
衆院補選愛知6区:「河村流」力及ばず 完敗でも強気

 国政選挙での首長政党と既成政党の対決が注目された24日の衆院愛知6区補選。
河村たかし名古屋市長が率いる「減税日本」が擁立した川村昌代氏(44)は、自民元職の
丹羽秀樹氏(38)に完敗した。河村市長が仕掛けた名古屋市議会解散請求(リコール)を
経て、2月のトリプル投票、3月の出直し名古屋市議選と、続けて圧勝してきた「河村流」は、
国政挑戦で大きくつまずいた。だが「総理を目指す男」は、敗北しても「衆院での過半数を
目指す」と強気だ。

 ◇「あくなき闘い続ける」
 「山はまっすぐ登らせてくれんですよ」。川村氏を担ぎ出した河村市長は24日夜、大差での
敗北に苦笑いを浮かべた。しかし「将来的には衆院での過半数を目指してあくなき闘いを続ける。
(各地に)支部を作って同志を育て、増税大魔王に浸食されんようにやる」と述べ、あくまで
国政進出を目指す姿勢を強調した。
 落選した川村氏は「(東日本大震災で)心細くなった時に『寄らば大樹』という心理が
働いたのではないか」と、悔しさをにじませた。立候補表明が遅れたものの、陣営は「接戦に
持ち込める」とみていた。10日の愛知県議選で衆院6区の春日井市、犬山市の減税日本候補は
落選したが一定の支持を獲得、手応えもあったという。
 補選告示後は河村市長と大村秀章・愛知県知事が連日のように応援に入った。「増税を
もくろんでいる」と丹羽氏を攻撃。丹羽兵助・元労相(故人)の孫であることから、世襲批判も
浴びせた。
174名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 07:12:15.13 ID:Um1nDJFR
 名古屋市長選、同市議会解散の住民投票、愛知県知事選のトリプル投票に完勝した河村市長は、
影響力を全国に広げるシナリオを描いていた。しかし、東京都知事選、三重県知事選では候補者
擁立を断念。東日本大震災の発生で、減税政策が有権者の理解を得にくくなった。統一地方選
第1ラウンドの静岡市長選に続き、24日実施された愛知県田原市と神奈川県平塚市の市長選でも
減税日本公認候補は敗れ去った。
 河村市長は同日「『総理を目指す男』の看板は下ろすわけがない」と国政への野心を隠さなかった。
しかし、初挑戦した国政選挙での完敗で、戦略の練り直しを迫られるのは必至だ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110425k0000m010131000c.html
175名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 08:13:38.06 ID:Um1nDJFR
【気さくな57歳】河村たかしpart12【総理を狙う男】
http://2chnull.info/r/giin/1185597854/1-1001

河村たかし・名古屋市長転身は「総理への道」最短距離?!
http://blog.goo.ne.jp/d_d-/e/c05a23b648cfad0a77a8dcb00d285a33

名古屋市長の河村たかし氏に総理大臣は務まると思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245809967

河村たかし秋に首相へ
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/753.html
176名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 00:38:59.86 ID:eOhypJb8
>>150
で、
名古屋の景気はいいのか?
177名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 15:01:25.39 ID:2iyKfRTS
【名古屋】河村市長率いる「減税日本」の則竹団長、「議員特権」と受け取り拒否してた「費用弁済」、受けとってました
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306990957/
178名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 02:40:00.10 ID:J0hWxYYl
菅内閣不信任決議案否決について
河村たかしは何を思う・・・
179名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 04:40:20.17 ID:J0hWxYYl
180名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 13:44:02.86 ID:WDkMiti5
陽子線がん施設4億8千万円追加請求 日立、名古屋市の一時凍結で

 名古屋市の河村たかし市長が凍結から一転して整備を進めた「陽子線がん治療施設」(北区平手町)の
建設を請け負う日立製作所が、3カ月半の凍結で建設費が膨らんだとして、4億8600万円を市に追加請求
したことが分かった。市は、当初に契約した245億円の建設費でとどめるよう求めている。
 陽子線がん治療施設は、松原武久前市長時代に建設を決めた。日立が資金調達して完成後に所有権を移転、市が
20年間の分割払いで事業費を返済する契約を2008年末に締結。09年11月に着工する予定だった。
 だが、同施設を含む前市政の4大プロジェクトの見直しを掲げ初当選した河村市長は、施設開業8年目の年間患者数を
800人とした事業計画の採算見通しが甘いなどとして凍結を表明。その後、専門家による公開討論会などの結果、大学との
連携や外部評価制度の導入など運営費への財政負担軽減を図る仕組みを加え、10年1月に継続を決めた。工事は当初から
3カ月半遅れの3月に始まった。
 日立は工期の遅れに伴い、人件費や大型治療器材の保管料などがかさんだとして、今月2日、市に追加分を請求。これに
対し、市は「追加経費の検証ができない。高額契約であり、追加分は負担してほしい」と日立に伝えた。日立は「請求額を
支払っていただけるよう協議していきたい」(広報・IR部)と話している。
 河村市長は9日、本紙の取材に「そもそも日立が示した患者数の見込みに問題があったと考えており、当初の契約額で
対応をお願いしたい」と話した。

 【名古屋市の陽子線がん治療施設】陽子線は放射線治療の一種で、がん病巣に集中して照射でき、患者の痛みや副作用が少ないと
される。東海3県では初。市は2012年度の治療開始を目指し、北区平手町の複合医療施設「クオリティライフ21城北」内で
整備を進めている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061090091105.html
181名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 04:55:17.98 ID:d12sAYKU
日立も河村の被害者か
2ちゃんで公務員叩いてる日立関連の民間いたらギャグだよな
182名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 04:57:27.97 ID:mN7RdM/g
下知人種が首相とか、ありえないよ。
さらにエコノミックアニマルとして地球中からトヨタ級にぼこられる
183名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 08:15:59.63 ID:rvwZ/4y1
>>178-179
河村市長「こんな時に何を…」 内閣不信任案否決
2011年6月3日

 内閣不信任案の否決を受けて、民主党の小沢一郎元代表に近い河村たかし名古屋市長は
「東日本大震災のことがありますからね。こんな時に何やっとる、という気持ちになりますわね」
話し、世論への配慮が投票行動に影響したと分析した。賛成した松木謙公衆院議員には「意志を
貫いて、立派なもんです」と理解を示した。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110603/CK2011060302000109.html?ref=rank
184名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 01:26:39.33 ID:th1NKEN5
>>150
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=396&nif=false&pageStart=20


河村たかしお得意の理論である
今のような先送りをずっと続けているのはまさに日本の政治が
それを容認しているからだ
河村たかしの理論もまさに先送り型の典型だ
(一見改革をやるようなふりをしているだけ)
だから海外からは横槍が入ってくる

【経済政策】IMF、日本に消費税を段階的に15%へ引き上げるよう要請[11/06/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308265863/l50

横槍だけではなく日本の国債の評価が実際にどんどん下がっていけば
国民の生活にも影響は出て来るはず
先送りをしないで未来の展望をきちんと描ける政治家が
日本には誰もいないから行き着くところまで行かないと
何も変われないのかもしれない
185名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 12:14:52.22 ID:II4o//Gq
【政治】 河村名古屋市長が民主党案を批判 「震災にかこつけて消費増税なんてもってのほかだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308548341/
186名無しさん@3周年:2011/07/04(月) 12:21:42.69 ID:TSOb+xCE
187名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 08:12:53.07 ID:DfKMg9p+
補正予算修正案を可決 名古屋市議会委員会

 名古屋市議会の6月定例会は8日、各常任委員会で補正予算案などの採決が行われ、河村たかし市長が
3大公約に掲げた地域委員会の関連経費を削除した予算修正案を自民と公明、民主の賛成多数で可決した。
11日の本会議でも修正案が可決される見通し。河村市長は修正案を不服として、審議のやり直しを求める
再議に付すと明言した。
 削除されたのは、地域委員会をモデル実施した市内の8小学校区で住民との意見交換会を開く経費189万円。
修正案の提案理由で自民の藤沢忠将議員は「モデル学区の検証が不十分で、拙速に進めるのは認められない」と
説明した。
 これに対し、河村市長は会見で「市民と対話してこそ検証ができる。その予算を否決するとは信じられない」と
話した。
 再議を受けた臨時議会で修正案を再可決するには、出席議員の3分の2以上の賛成が必要。市長が代表の最大会派・
減税日本ナゴヤは反対で、修正案は否決の公算が大きい。その場合、修正前の市長原案か再修正案が審議され、いずれも
賛成過半数で可決される。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070990012511.html


http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=396&nif=false&pageStart=40
188名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 09:09:54.39 ID:Q/VCSarV
いまだに部落問題は解決してないとか、外国人参政権賛成派のBはししたほんまにいらんわ
189名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:10:17.36 ID:f0Rw4A5m
【名古屋】河村たかし市長がピッコロ大魔王に 「世界コスプレサミット2011」開幕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1312591890/
190(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方:2011/08/12(金) 12:23:45.65 ID:UFdmGvhu
42 :(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方:2011/08/12(金) 02:46:42.52 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

ついに退陣を明言した菅首相であるが、この男の権力欲を見れば予断は許さない。その退陣への展望について御解説いただくと共に、
民主党の闇の全貌を暴くことに手心を加えたようにも見える自民党執行部の対応についても解説していただきます。

また、解散総選挙から逃げまくる政治家達の胆力の無さと、それを座視するマスコミの姿勢についても糾弾していきます。


※自民党が…もともと特例公債法案を徹底抗戦するはずだったのに、公明党から言われて引っ込めて@特例公債法案とA再生エネルギー法案を通す、と…
 ・これはどういう意味か?
  @自民党が解散総選挙をしない、と腹を括る。(勝てるのになぜか日和った)
  A菅さん個人が悪い、という話にしてしまった。(問題は民主党全体なのに)
 ・「戦後レジーム」の変革の芽を、自分達で摘んでしまった!

※民主党が長くやれば、また息を吹き返す可能性がある!

※谷垣・石破・石原、これ喧嘩やる顔じゃないですよ!(言論戦)
 ・野田…“眠い”政治家。

※解散・総選挙を国民が要求していくべき!(急ぐべき)

※このままいくと、橋下大阪府知事がいつか国政に出てくるんじゃないか?
 (民主党をそのまま居抜きで乗っ取って彼が代表になる?)




191名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 09:13:52.42 ID:iTGGnWhi
たかじんNOマネーで橋下は大人気
名前からして在日が出自に思えるんだが
在日コンプレックスの裏返しで君が代と国旗にこだわっているような
河村は脱原発がどうのと国政レベルの事まで勉強ごっこ中
橋下、河村は国政へやってきそう
大村も秘書を切らないのは秘書の雇用不安より国政へ還るためにしか思えん
いちいち円高等に上京しているのがパフォーマンスにしか見えん
192名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 16:47:48.38 ID:GiOWb+Oj
河村市長の「減税日本」、1年後の党本部設立

 河村たかし名古屋市長が率いる「減税日本」が28日、市内のホテルで総会を開き、党本部を設立、
佐藤夕子衆院議員(愛知1区)を副代表とする執行部人事や組織規則などを決めた。国政を含む全国的な
勢力拡大を目指す。
 河村市長は愛知県選管に「減税日本」を政治団体として届け出ていたが、当初は所属議員がおらず
党本部もなかった。今回、所属議員による組織規則作成を経て、同党設立のきっかけとなった市議会解散の
ためのリコール署名開始(昨年8月27日)から1年を迎え、党本部を設立することにした。党本部の
事務局は、当面、河村市長の事務所内に置く。
 党本部設立に伴い、所属議員による執行部を発足させ、支部設立や公認者会議の設置方法を明文化した。
減税日本は、公認決定など国政選に向けての体制を整えた、としている。また、幹事長に広沢一郎愛知県議を
あてる執行部人事などを決めた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110829-OYT1T00234.htm
193名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:30:32.64 ID:8IzGhYxS
194名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:07:12.75 ID:zp7GWdk1
名古屋市 27万人余に避難勧告
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316489456/
195名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:15:48.80 ID:zp7GWdk1
名古屋 避難指示100万人超 ★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316498583/
196名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:26:25.75 ID:zp7GWdk1
【社会】名古屋市 109万人に避難勧告 [9/20 15:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316499045/

【社会】名古屋市、自衛隊に災害派遣要請 [9/20 15:11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316499910/
197名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 16:02:37.92 ID:zp7GWdk1
【社会】名古屋109万人避難勧告につづき、8万人に「避難指示」 [9/20 15:28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316501515/
198名無しさん@3周年
たいふー河村