1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 19:48:16 ID:Sw5Rq8T1
3 :
名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 19:45:45 ID:zlDFpvbw
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 結局おまえらは同属企業の奴隷なんだよ
// 同 族 役 員 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 一流企業に入れないお前ら底辺は
|/i / l i l \ ヾ| おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| お前の代わりなんか誰でつとまるんだからな
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 年金も払えよたくさん払えよ!
| | ,―-v-―, | | 60兆円じゃタリナイ!
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1290434712/
4 :
名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 19:59:43 ID:FkJzNG1c
世界的に見ても、同族企業の比率は8割以上。
ほとんどが中小・零細だ。
社会主義国家が成り立つわけがないと、
旧ソ連・東欧に視察にいった経済学者は、闇市場の存在を見て納得した。
これなら成り立つであろう、ということだ。
5 :
名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 21:01:06 ID:WiunY9e8
>>1 >年金受給開始年齢を50歳に引き下げ
年金受給開始年齢の引き下げを主張している政党・政治家・識者等は、
いますか?
あったら、ソースを貼って、教示してください。
6 :
名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 20:18:30 ID:lVVPCAPO
7 :
名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 23:12:33 ID:E7OSYYw3
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 結局おまえらは同属企業の奴隷なんだよ
// 同 族 役 員 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 一流企業に入れないお前ら底辺は
|/i / l i l \ ヾ| おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| お前の代わりなんか誰でつとまるんだからな
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 年金も払えよたくさん払えよ!
| | ,―-v-―, | | 60兆円じゃタリナイ!
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
8 :
名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 21:30:29 ID:d9BumOTp
9 :
名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 21:42:30 ID:eLwmv18Q
暴力的な家庭環境で育った他者不信の人の発想
占領軍事が被害妄想者を利用、日本を破壊させた
10 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 11:41:37 ID:2BTtiM+I
賛成だ
年金支給年齢を大幅に引き下げ
老人たちにはさっさと労働市場から退場してもらうべきだ
11 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 12:38:55 ID:hpSGQa8O
40年前は年金支給年齢は55歳でした。
自民党と官僚の陰謀で65歳まで伸ばした。
12 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 12:43:50 ID:ozPoLsuU
最終的に70歳まで伸びるらしい。
働かざるもの長生きすべからず、ということか。
13 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:22:40 ID:OSY4Y6Ol
>>10 リストラも必要だが、セーフティネットが整備されていないのは危険。
明治維新のころは、生活費を断たれた不平士族が、日本の各地で暴動を起こした。
各年齢層の殺人検挙人数と各年齢層10万人当りの比率。
警察庁ページの「平成17年の犯罪 」と総務省統計局サイトの平成17年
国勢調査年齡別人口統計を元に独自に算出したもの。
未成年は14〜19歳の殺人犯数を14〜19歳の人口で割ったもの。
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm そうした傾向は、年金が支給されないまま失職した現在の高齢者たちにも当てはまる。
14 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:27:21 ID:OSY4Y6Ol
単身の高齢者はだめですというのが四二・三%、高齢者のみの世帯はだめですというのが三〇・九%
単身の高齢者はだめですというのが四二・三%、高齢者のみの世帯はだめですというのが三〇・九%
単身の高齢者はだめですというのが四二・三%、高齢者のみの世帯はだめですというのが三〇・九%
○長妻委員 今大臣言われました、特に賃貸住宅の質というお言葉がありましたので、ぜひその部分
をさらに注力して、先進国に比べて、私は、その部分は非常に日本は今まで欠けていた部分があるの
ではないかと思っておりますので、そこがポイントであるというふうにも思います。
そして、もう一つの問題でございますけれども、これは若干古いアンケートですが、平成十四年の
六月十二日からのアンケートで、財団法人日本賃貸住宅管理協会が行った賃貸住宅の大家さんに
行ったアンケートの結果、十六ページにございますけれども、私も近所の不動産屋さんなどに行きますと、
確かに、入居制限というのがある賃貸物件もございます。この入居制限、こういう方は入ってはだめですという
のがあるのが、二五・三%があると。つまり、四件に一件の賃貸物件は入居制限があるということでございます。
それで、下にございますけれども、入居制限があるうち、複数回答で、外国人はだめですというのが四七・三%、
単身の高齢者はだめですというのが四二・三%、高齢者のみの世帯はだめですというのが三〇・九%ということで、
外国人と高齢者というのが非常に拒絶されるケースがあるということでございますけれども、これは単純に、
民間の取引だからそれは民間が自由に決めるんだ、こういう発想は私はよくないと思うんですが、大臣のお考えはどうですか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0099/16404180099014a.html
15 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 17:48:33 ID:OSY4Y6Ol
>>11 >自民党と官僚の陰謀で65歳まで伸ばした。
これは1990年代から2000年までに、そうした「改悪」が行われた。
小泉政権の2004年では「60歳代前半の在職老齢年金の一律2割支給停止を廃止」など、
むしろそれまでの「改悪」に対して「逆方向の見直し」が進められた。
支給開始年齢を55歳に戻すこと、それから社会保険方式から税方式への移行が必要。
* 1994年改正では、60歳代前半の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢を2013年までに
段階的に60歳から65歳に引き上げ。在職老齢年金を賃金の増加に応じて賃金と年金額の合計額が
増加する仕組みへの変更と失業等給付との併給調整。賃金再評価を税・社会保険料を除いた可処分所得
の上昇率に応じた方式へ変更。育児休業中の本人負担分の厚生年金保険料を免除。
* 1996年改正では、旧公共企業体3共済(JR、JT、NTT)の厚生年金への統合。
* 2000年改正では、老齢厚生年金の報酬比例部分を2025年までに段階的に60歳から65歳に引き上げ。
65歳以降の年金額は物価スライドのみで改定。厚生年金の報酬比例部分の給付を5%適正化、
ただし従前額を保障。厚生年金加入を70歳未満まで拡大し、65歳〜69歳の在職者に対する在職老齢年金
を創設。賞与等にも同率(13.58%)の保険料を賦課し、給付に反映する総報酬制の導入。育児休業中の
事業主負担分の厚生年金保険料の免除。国民年金保険料の半額免除制度と学生納付特例制度の創設。
* 2001年改正では、農林漁業団体職員共済組合の厚生年金への統合。
2004年改正 [編集]
2004年改正では、保険料負担と年金給付のバランスを図るため、保険料負担の上限を固定し、
基礎年金の国庫負担割合を2分の1へ引上げる及びおよそ100年かけて積立金を取り崩して(最終的に
年金給付費用1年分程度を残す)年金給付に充当させることにより、保険料の引上げをできるだけ抑制する。
また、社会全体の所得・賃金の変動(経済変動)や平均余命の伸び・合計特殊出生率(人口変動)に応じて、
年金額の改定率を自動的に設定し給付水準を調整するマクロ経済スライドの仕組みを導入して、
年金給付をゆるやかに削減し、保険料上限による収入の範囲で給付水準50%以上を確保するとした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91
16 :
名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 20:03:47 ID:zvR0Rm5U
年金の支給開始、ゼロ歳から、にすれば
景気回復すんじゃね?
そうすれば子供手当ても廃止出来るし。
17 :
名無しさん@3周年:2010/12/05(日) 18:20:26 ID:NJ0Yyer0
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 結局おまえらは同属企業の奴隷なんだよ
// 同 族 役 員 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 一流企業に入れないお前ら底辺は
|/i / l i l \ ヾ| おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| お前の代わりなんか誰でつとまるんだからな
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 年金も払えよたくさん払えよ!
| | ,―-v-―, | | 60兆円じゃタリナイ!
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1290434712/
18 :
生活保護何が悪い!:2010/12/09(木) 20:45:27 ID:vKrlAzAJ
■低所得者を対象にした生活保護プログラム「フードスタンプ」の受給者数が増加の一途をたどっている。
農務省によるとフードスタンプの受給者数は9月、 4,290万人となった。これは前月より1.2%の増加で、
前年同月比では16.2%の増加となっている。フードスタンプの受給者数は23ヶ月連続して増加しており、
毎月平均で約50万人の割合で増えている。
フードスタンプ受給者は7人に一人の割合(14%)に達しており、地域別ではワシントン特別自治区の
21.5%が最も高く、次いでミシシッピー州の20.4%、テネシー州の20.1%となっている。受給者数では、
テキサス州の384 万人(州人口に対する割合は15.5%)、カリフォルニア州の347万人(9.4%)、
ニューヨーク州の290万人(14.8%)、フロリダ州の288万人(15.5%)の順となっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5195722/
19 :
名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 14:30:26 ID:ajvjdMfV
20 :
名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 18:10:04 ID:d3rsT1vi
子供手当てはいらんから、老人手当てを支給してよ
21 :
名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 20:25:16 ID:RMdvE5e+
法人税引き下げには賛成だが、相続税はもっと上げるべき
22 :
名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 21:31:34 ID:qFnL+EJV
固定資産税を上げるべき
23 :
名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 09:56:19 ID:a0UzHZYu
日本は国民負担率も人口あたり公務員数もOECDで最小クラスの「小さい政府」。
それよりも雇用調整助成金やら租税特別措置やら、税金を納めず税金にたかる
不良企業が多い。法人税の納付率が3割というのがその動かぬ証拠。
民間委託にしても、税金を納めず税金にたかる不良企業に委託したところで効果は薄い。
雇用雇用というが、政府が税金でテコ入れしても、企業に彼らを教育する力が無ければ、
雇用保蔵という社内失業者を増やすだけの結果になる。社会保障にしても税収確保あってこそ、
大小問わず税金を納めず税金にたかる不良企業は退場させる仕組みが求められる。
第二に、今回の雇用保蔵は過去と比べても大規模である。具体的な数については幅を持って
見る必要があるが、2009 年1 − 3 月期で全産業607 万人(ケース1)又は528 万人(ケース2)、
製造業369 万人(ケース1)又は328 万人(ケース2)の規模となった。特に、全産業では、
すでに80年代以降で最大の水準に達している。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p01033.pdf こういうところは最低賃上げなど、かえって労働規制を強めたほうがよいのかもしれない。
最低賃金を上げると企業負担が増して企業が人を雇わなくなるというが、現実には雇用保蔵
が多すぎるのが現実だし、また海外脱出するというが最低賃上げに対応できない中小企業が、
海外事業に挑めるだけの国際競争力が備わっているとは考えられない。
特に中小企業の多い流通、サービス業では、非効率な企業が低賃金に支えられて市場に残り、
わが国産業全体の生産性向上と産業構造の革新を遅らせる元凶になっている。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201008/2010-8-3.html
24 :
名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 11:22:29 ID:kEPgADaq
25 :
名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 11:50:53 ID:FuJWjk9y
(ヌーデル)まず、大田先生の質問に対して答えます。スウェーデンでも全く同じ状況があります。
政治家はもちろん自分たちの地元の産業を守ろうとします。ですから、つい最近も非常に激しい議論が
起きました。サーブ(SAAB)という自動車メーカーが非常に厳しい経営不振に陥り、政府がその工場を国有化
するかどうかという議論が起こりました。わたしは現政権とは異なる立場ですが、この問題に関して現政権は
正しい政策スタンスをとったと思います。国有化という形で産業を救うのは政府のなすべきことではない。
もう一度申し上げますが、政府にとっての責務は労働者を救済することであり、そういう考え方を突
き詰めれば、ある産業を衰退させ、生産拠点を国内から追い出すという厳しいスタンスを取らざるを
えない。もちろん、個人や社会にとって、それはつらいことですが、念頭におかなければならないのは、
成熟した経済の国際競争力とは一体どういうものなのか、何なのかということです。それは単純な
製品を作ることなのか、それとも安い賃金で競争することなのか、または劣悪な労働条件で競争することなのか。
http://www.jri.co.jp/file/report/other/pdf/5313.pdf 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」
元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル
〜スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。
http://diamond.jp/articles/-/10654
26 :
名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:01:52 ID:BDDqm/PW
大阪市に本拠を置く融資・信用保証業務を手掛ける「中小企業保証機構」は、
10月15日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し倒産したことが明らかになりました。
2005年に「ビービーネット」(現:中小企業投資機構)の金融サービス子会社
「ビービーネット・ファイナンス」として設立された同社は、中小企業向け融資を
主力に事業を展開。その後は「日本振興銀行」との資本・業務提携を進め、
信用保証業務などを手掛けていました。
しかし、今年9月に日本振興銀行が経営破綻すると、保証債務の発生により資金繰りが悪化。
単独での経営再建は困難と判断し、振興銀に連鎖するかたちで今回の措置に至ったようです。
東京商工リサーチなどによると、保証債務を合わせた負債総額は約1269億6220万円の見通し。
http://www.fukeiki.com/2010/10/chusho-kigyo-hosho-kiko.html
27 :
名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 21:28:29 ID:dJYBQPoE
28 :
名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:59:25 ID:aWYeKSV0
平成20年3月に日本振興銀行と資本業務提携を行い、収益構造改革として同行のプロパー融資
に対する保証を事業の核としたことを契機に保証事業に進出し、商業手形割引事業とともに推進した。
この結果、平成21年8月期決算において、営業・経常利益および当期純利益ともに黒字転換を果たし、
継続企業の前提に関する注記の記載を解消するなど業績回復を見せた。
その後、平成22年に入ると筆頭株主だったNISグループの経営再建のための事業構造転換、
資産圧縮を目的として、同社が保有する当社株式すべてを売却する意向を表明。
これにより、「中小企業振興ネットワーク」に加盟していた企業群で組成されたIFS
パートナーズ・ファンド1号投資事業組合(業務執行組員:中小企業投資機構(株))が、
TOBにより、平成22年3月に当社の筆頭株主となっている。
しかし、平成22年9月10日に日本振興銀行が民事再生手続開始の申立を行ったことで、
当社が保有する同行株式を減損処理した結果、平成22年8月期決算(平成21年に決算期を3月から
8月に変更)で8億3,900万円内外の債務超過に陥った。
この影響で、貸金業登録をしている当社は、貸金業法に定める最低純資産額要件(5,000万円以上)を
満たすことができなくなり、速やかに同要件を回復しない場合には、主務官庁である関東財務局から
貸金業登録が取り消される見込みとなり、同決算では再び継続企業の前提に関する注記が記載された。
http://news.livedoor.com/article/detail/5295949/
29 :
名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 22:59:50 ID:Fh8t/u11
財政難だの国会で議論するなら、共済年金の支給を減らすか遅らせろよ
30 :
名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 10:30:37 ID:PPUgiWig
年金は税方式がいい
31 :
名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 10:53:56 ID:HJ3xuy3A
名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 20:46:14 ID:DmZDl6Iy
本当に困っているときでも役所は助けてくれない。
冷たく追い返すだけだ。
銀行は金のある人には低金利で貸し、金のない人からは高金利をとる。
せめて自分で掛けた年金の掛け金分だけでも、仕事や収入のない時には無条件で取り戻せるようにしてくれないかな。
将来の為たって今死んだら将来もなにもないもの。
どうして自分で掛けた年金を使えるようにしてくれないのさ。
このままじゃ死んじゃうよ。
じゃ葬式代くらい年金で出してくれよ。
国は泥棒かよ。
32 :
名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:39:55 ID:PPUgiWig
第一に、全産業、製造業とも、2008年10 −12 月期になって雇用保蔵が急速に増加している。
これは、リーマンショック後に生産活動が大幅に低下したことに対応している。なお、全産業
では製造業に先立って2008 年4 − 6月期から急速な増加が始まっており、非製造業を中心とし
て常用雇用者を確保しておこうという動きが強かったことが示唆される。
第二に、今回の雇用保蔵は過去と比べても大規模である。具体的な数については幅を持って
見る必要があるが、2009 年1 − 3 月期で全産業607 万人(ケース1)又は528 万人(ケース2)、
製造業369 万人(ケース1)又は328 万人(ケース2)の規模となった。特に、全産業では、す
でに80年代以降で最大の水準に達している。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p01033.pdf 生活に困るんだったら、生活保護を受ければ良い。生活保護に過剰な罪悪感を抱く必要は無い。
社内失業者に給料払うよりは、彼らを解雇して生活保護を支給したほうが安上がり。
日本における生活保護受給率は、「小さい政府」志向とされる米英よりも低い水準にある。
無理に就活して生産性の低い仕事をするより、家で細々と趣味でも勉強でもやったほうがいい。
プログラマーだって案件無いなら退職して、オープンソースソフトウェアを開拓すればいい。
(子供手当てだの雇用調整助成金だのを支給する余裕があるなら、生活保護を拡大すべき)
原田泰『日本はなぜ貧しい人が多いのか』
http://d.hatena.ne.jp/martbm/20100528/1275052917 本当に生活に困った人を救済するための社会保障と、排他的馴れ合いのための護送船団が、
ごっちゃになっているのが現状といえる。いくら累進課税を強化しても、護送船団が強化
されるだけで再配分には繋がらない(例えば相続税は最高税率は50%でも課税率は4%)。
カルロスゴーンのような外資系も、護送船団の解体には必要。大手企業の海外事業や外資導入
などはむしろ歓迎の方向で。雇用雇用と言うが、国内の雇用を政治的に拡大または維持
しようとしても社内失業が増えるだけ(「政治的」雇用創出といえばケインズ主義か)。
33 :
名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 12:06:39 ID:yTvs/lwy
簡単に生活保護を口にする人は、その制度を利用する難しさを知らないらしい。
まずそんなに簡単に受けられるものではない。
人間としての誇りも人格すら否定されるような態度でこれでもか、とういう程の言葉、視線にさらされて
申請を諦めるよう誘導される。
それでも窮状を訴えて、身ぐるみはがされるようにしても受給できるかどうかが現実だ。
あまりの人格否定、ひどさにこれなら刑務所に入ったほうがましだ、と思う人さえいる。
人権の歴史の浅い日本の、特権階級にあるような人が扱ってる制度なんだもの。
カルロスゴーン?
労働者の首をこれでもかってくらい切って10億もボーナスもらってるような経営者が必要??
一体一人の人間がその家族も含め生きてゆくのに10億ものボーナスが必要なのだろうか?
富の集中、お金が有限なものである限り、労働分配しなければならない時、こういう守銭奴
に富を集中させることで我々は生存権すら脅かされているのだ。
これが文明国家のやり方であるはずがない。
これを野放しにする政府はおかしい。
34 :
名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 21:44:16 ID:qD7CVydX
35 :
名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 22:05:45 ID:ng+xT09i
今度は年金搾取ですかい、民主党さん。
中高年は働く場所がないのに支給年齢を下げるどころか上げたら犯罪者も自殺者も増大する。
そうすりゃ、掛け金だけ貰って払わなくて済む。
小泉さんと一緒だね。
一緒にファシズム党でも作ったらどうかね。
卍の旗でも作って。
36 :
公家 :2011/02/13(日) 22:08:32 ID:Jb4jAlSD
日本の内閣は国を売ることはしない
理由日本国民を売ることをするからだ
日本の内閣が、日本国民を投票して衆議院と参議院を決めることで
日本の国民の政治と言えるのではないのか?
はじめは日本国民から3人ぐらい投票して衆議院と参議院をやらせてみたらどうかな?
官内閣の支持率19パーセントは日本国民が支持しているわけではない
官内閣が日本国民に対して支持できるのは19パーセントと言うことだ。
官内閣に対して日本国民は81パーセント支持できることた。
右翼団体の方々どう思いますか?
37 :
名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 22:20:37 ID:HzGYuTCR
50になったが、派遣どころかアルバイトの口も無いぞ。生活保護か年金を
頂かねば、たちゆかない。
それにしても地方だと、最低賃金より生活保護のほうが大幅に上回っている
ってどういうこと。働かずに保護を受けて下さいということなのか。
公務員の給料は4割程度下げて、自分たちに回してもらうのが一番いいぞ。
そしたら、菅さんにも文句いわね。
38 :
名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 22:25:47 ID:HzGYuTCR
年金ももらえる様になるまで生き延びるのは無理そうだ。日頃の不摂生がたた
って体に大分がたがきてるし。こんなことなら、NHKと同じに踏み倒してそ
の分貯金してればよかった。パチ屋に貯金しただけ。当然年金と同じでほしい
時に払い戻しさせてもらえない。
39 :
名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 10:07:52 ID:5ruzcuDM
求人情報は約半数が採用年齢40歳以下だ。
不問と出ていても50歳過ぎたらほとんど採用してもらえない。
65歳までどうして生活していったらいいんですか?
40 :
名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 10:13:17 ID:80vrhpKa
ベーシックインカムでいいんじゃない
41 :
名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 15:30:55.60 ID:jKY2otTu
42 :
名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 22:58:07.86 ID:lndwhDWB
50歳年金支給に賛成。公務員共済年金、議員共済年金の2階立てだっけ、優遇部分の廃止と、公務員
給与カット、公益法人への補助金何割かカット分から、国民年金全額と厚生年金の半額程度は出せるん
じゃないか。共済年金は今のままの支給年齢でいいよ。よろしくお願いします。
43 :
名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 19:21:37.42 ID:JLbQsOPQ
44 :
名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 03:41:16.54 ID:XhW98v90
45 :
名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 12:51:24.80 ID:TwlX8cQW
震災で財源どうする
46 :
名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 17:24:49.29 ID:8YM0mYmj
消費税、上げればいいじゃん。
消費税が嫌なら節約すればいいだけ。
47 :
!ninjya:2011/04/09(土) 08:29:08.41 ID:o6sfjysf
消費税よりも固定資産税を上げたほうがいい。
固定資産持ちの貧乏人はまず居ないから。
48 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/10(日) 11:47:26.72 ID:lj7Y3Q6T
公営住宅がもっと必要だ
49 :
名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 00:00:02.83 ID:9BCPW90q
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。
「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆
私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。
自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
50 :
名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:35:41.16 ID:J/1crMLw
>>1 すばらしい提案だ。
二階部分は、ともかくとして、
基礎年金部分は、全額税を財源として、55歳、50歳、45歳と徐々に引き下げていくべきだろう。
もちろん、その過程で、アドホックな福祉支出は整理統合していく。
そうすれば、段階的にベーシックインカムに近づいていく。
ベーシックインカムは、100年先の未来では常識になっているであろう。
51 :
名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 04:09:22.69 ID:yATNMb9L
■短期集中連載最終回 (週刊ポスト07.8.3)
■年金崩壊 利権官僚と自民党がしゃぶり尽くした「65年暗黒史」
社会保険庁職員の“怠慢仕事”を許してきたのは、自民党厚労族議員たちである。
その中で、「消えた年金」は増え続けた。
なぜ、自民党厚労族は、彼らを甘やかしてきたのか。
それは保険料から生じる「カネ」と「票」という2つの利権をむさぼる上で、
年金役人の全面的な協力が必要だったからだ。(略)
http://www.weeklypost.com/070802jp/index.html やはり、年金横領の元凶は、自民党厚労族、そして同じ穴の狢である年金官僚だな。
その厚労族のドン二階議員は、自民党総務会長。
丹羽雄哉・自民党元総務会長や長勢元法相に至っては、厚労省天下り団体から“年金保険料”献金を受け取っていた。
自民党の腐敗は底なしだ。
★歴代・社保庁長官 直撃
宙に浮いた年金5000万件について「年金記録問題検証委」が「歴代社保庁長官に最大の責任あり」との最終報告書を出した。
ところが彼らは反省するどころか、今も天下り先に居座り、高額の月給をふんだくって平気の平左だ。
取材をかけると、「その件の取材はお断り」「ノーコメント」と逃げるばかり。
年金台帳の破棄を命じた“A級戦犯”の正木という人物にいたってはブチ切れる始末。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19980 なお、正木元社会保険庁長官は、安倍前首相の一族です。
持永元社会保険庁長官は、自民党元衆議院議員です。
52 :
名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 11:29:06.49 ID:AuqtVbpH
>>50 ベーシックインカム(基本所得保障制度)も賛成だ。
被災者にはもちろんのこと、すべての国民にベーシックインカムを支給するべきだろう。
(被災者には、被災者手当てを加算)
具体的に言うと、
インフレターゲットあるいは名目成長率ターゲット政策+累進アップを実施し、
同時に、月1万円(年間12万円)のミニ・ベーシックインカム政策を実施してはどうだろうか。
(子ども手当ては、ミニ・ベーシックインカムに統合。累進課税は強化=所得税最高税率の引き上げ。
共通番号制度導入とともに所得制限実施。被災者には、“被災者手当て”を加算)
未来を先取りした画期的な政策の実施を望む。
53 :
名無しさん@3周年:2011/05/17(火) 22:27:56.21 ID:Kj8Jz3TB
特定の状況に置かれた人に対し、年金支給開始年齢を45歳まで引き下げてもいい。
例えば、勤務先の倒産やリストラといった、会社都合による退社を余儀なくされ、
その後の再就職が困難な状態の人。
>>37、
>>39のように、まさに40を過ぎると再就職は困難になる。
54 :
名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 13:16:00.08 ID:UH3GVTiW
年金は全て401Kにして自己責任を徹底させればヨシ
消費税増税は嫌だけど、社会保障を厚くしろと言う輩が多すぎ
社会保障に必要な大幅増税を可能にするのは消費税増税しかあり得ない。
それが受け入れられないのであれば、社会保障を大幅に切り下げるしか方法はありまえん。
年金は全て401Kに集約、健康保険の自己負担は現役で5割、高齢者で3割負担
生活保護は日本国籍保有者に限り、審査も大幅に厳しくする。
支給額も最低賃金の8割以下まで減額
ざっと考えても、これだけ改善できる
55 :
名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 16:31:39.43 ID:wRZzMV8v
問題視しなけりゃならん年金制度は共済年金の補填分だ
56 :
名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 17:50:23.07 ID:wP2pOdkE
共済年金と厚生年金を一元化すれば済む事。
57 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/18(土) 10:05:51.57 ID:U5ktQlHm
ベーシックインカム導入しようぜ
アホスレ?
59 :
名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 10:47:21.72 ID:cbEZmJ/w
例えば42歳辺りからBI支給でいい
働き始めてから20年経過を条件にするとか
もちろん年金完納、所得制限アリでだ
60 :
名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 16:18:19.05 ID:QzK1T8Ck
実際には65歳に引き上げられたし、今年から年金減らされたってどこかであったぞ。
>>1 共済年金は共済年金にしとけば問題なしだ。潰れるのは勝手に公務員の分だけ潰れろよw
>>56 こんな事をしているからw企業は海外に行くのだよwwwwwww民間で日本に存在する意味が薄れてくればそうなるw
61 :
名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:45:55.37 ID:6tiSDwFl
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:53:58.99 ID:b20tPEqS
>>61 同意。
「小さな政府と大きな社会保障」が正解だ。
“鍵”は、ベーシックインカムや負の所得税(大人手当て)。
もっとも合理的なのは、利用者から見て極めて使い勝手が悪い官僚・公務員の裁量にもとづく無原則な社会保障を全廃し、
「負の所得税」のような非裁量的なルールで所得を再分配することだ。
負の所得税とは、課税最低限以下の低所得者に「マイナスの税金」つまり所得補償を行なう制度である。
たとえば年収300万円以下は非課税だとすると、いまの税制ではそれ以下の所得の人は税金を払わず、働けない人だけが生活保護を受ける。
これでは少しでも働くと生活保護が打ち切られるので、働くインセンティブがない。
それに対して負の所得税では、課税最低限の所得との差額の一定率を支給する。
その税率を0.5とすると、たとえば年収150万円の人には、(300円―150万円)×0.5=75万円を支給するのである。
これによって、少しでも働けば所得が増えるので、労働意欲が生まれ、生活保護を受けられないホームレスを防ぐことができる。
63 :
名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 00:45:46.17 ID:dHs6RP8g
負の所得税(ノーベル賞受賞)という基本所得保障制度を導入すればよいのではないか。
64 :
名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 20:15:41.61 ID:SAM2F6hd
定額給付金と称して1回13万円ほど無職だけにバラ撒け
年金、失業保険、生活保護を貰ってる人は外してな
65 :
名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 18:28:55.47 ID:jbTCp7nV
66 :
名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 14:33:47.54 ID:btYRu8pZ
>>62 >[官僚・公務員の裁量にもとづく無原則な社会保障を全廃し]<<
政治は憲法から始まる。公務員は条文に あるが、官僚はどの条文にも書かれていない。
勝手に使用しても、こちらは 闇の人物かどうか 判断に迷うよ。
官僚の 定義を求めるよ。
67 :
名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 04:00:22.89 ID:Qn7g8Lzy
>>66 なんだお前は?
官僚ってのは、公務員の幹部(とくに国家T種職)=高級公務員のことだろ。
国民年金、共済年金、議員年金は統一。
支給上限を固定し払った年金金額に比例して支給金額を決める。
受給者には年に一回生体認証による受給申請を義務化。
足りない分は消費税増税で賄う。
でどぉよ?
69 :
名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 18:37:20.75 ID:9C/Dihi3
>>1 これはいい提案だ。
就職難に苦しむ若者を救える。
そもそも、若年者が就職できないことが大問題となっている時代に、
年金支給年齢を引き上げて、
老年者の雇用のみを無条件に引き延ばすというのは誰が考えてもおかしい。
むしろ、年金支給年齢を引き下げて、老齢者の引退を促すほうが
若者や中年層のためになる。
70 :
名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 12:31:43.90 ID:Z3gSwc69
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/23340?page=4 経済評論家・楽天証券研究所研究員の山崎元氏の案:
具体的には、負の所得税(我が国では「給付付税額控除」という冴えない名前で呼ばれている)、
あるいは、所得補足が完全な場合、負の所得税と同様な効果をもたらすベーシックインカムの制度に
年金・生活保護・雇用保険を統合することで、経済的弱者に対する最低限のサポートを提供すればいい。
これを基礎年金の代わりにすればいいし、国民共通のサポートなのだから、その財源は税金でいい。
保険料の徴収、などという二度手間の屋上屋は廃止するほうがいい。
加えて、それだけでは老後の備えが不足すると考える個人に対しては、
個人型の確定拠出年金の広い利用枠を用意して、老後の備えに関する自助努力を支援すればいい。
この場合、もちろん、民間サラリーマンも、公務員も、自営業者も条件は同じにすべきだ。
確定拠出年金の大きな長所は、転職に伴うポータビリティ(年金の持ち運びの可能性)だが、
現在のように年金制度が「身分」によって分かれていると、ポータビリティが十分機能せず、
官民の人材交流、あるいはサラリーマンから起業へ、といった人材の流動化の阻害要因となっている。
もう一つの長所として、「ベーシックインカム(あるいは負の所得税)+(個人型)確定拠出年金」のような
シンプルで官僚の裁量を伴わない社会保障制度は、社会保障に伴う行政コストを大幅に引き下げることをも可能にするだろう。
71 :
名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:30:32.06 ID:WitAXlG9
72 :
名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:08:17.79 ID:IjvZVQoI
73 :
名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 20:51:33.67 ID:RMYmVLNw
74 :
名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 20:52:00.35 ID:L4hIxWRh
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
75 :
名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 21:00:29.35 ID:L4hIxWRh
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
76 :
名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 23:21:47.73 ID:FXDxcJ2g
77 :
名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 20:49:59.17 ID:BLdvRhvU
どうやら自民党は年金支給年齢を70歳くらいまで引き上げる気らしいな
自民党は最悪だ!
78 :
名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 15:05:19.62 ID:0iuF8l1v
いまこそ日本がユーロ救済に踏み切れば日本の国際的信用は
急激にアップするだろうに。
日本のほうがPIGS救済国ドイツよりは財政が健全な筈。
79 :
名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 20:40:10.21 ID:ZnfRhyYW
年金の収支明細の公表を!!
年金は税金ではなく国民からの大事な預かり金
社保庁には年金の収支明細を国民に公表する義務がある。
年金が始まってから今日までの年金の収支明細を公表すべきである。
毎年いくらの年金収入があって毎年いくら年金として支払ってきたかの
収支明細の公表を今こそ求めよう!!
年金は税金ではありません年金は国民からの大事な預かり金だからこそ
年金の収支明細の公表を求める権利が国民にはあります!!
80 :
名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 01:53:45.87 ID:ofHWVQBv
■国民生活への影響と緊急性を考えれば、消費税率よりもはるかに重要なのは年金問題だ!
消費税率引き上げに向けた民主・自民・公明三党の修正協議が急ピッチで進んでいる。
野田首相は、民主党の政策を殆ど全て放棄してでも、消費税率の引き上げを決めようとしている。
政策論的には、彼は、今や、民主党よりもむしろ自民党の党首に近い。
現実的には、財務省の代理人と見える。
しかし、問題の大きさを比較した場合、消費税は、たとえば「年金」よりも重要で緊急性を帯びた問題なのだろうか?…
■年金問題は消費増税よりも急を要する
厚生年金基金の改革については、やるべきことの方向性ははっきりしていると思うのだが、肝心の厚労省が実行しない。
勿論、政治家も適切な指示をしていない。
歳入庁の創設も民主党のマニフェストにあった政策だ。
保険料や税金の徴収洩れを減らすためにも、行政の効率改善のためにも、望ましいことは明らかなのだが、
これも官僚が反対する政策なので先に進まない。
今回も、「社会保障と税の一体改革」の修正協議の中で、歳入庁設立の先送りが決まってしまいそうだ。
年金に関する問題をこうしてピックアップしてみると、消費税率を今上げるか否かという問題よりも、
国民生活への影響が遥かに大きく、急を要するように思われる。
与野党とも、消費増税こそ先送りにして、年金の諸問題に集中的に取り組むのが、まともな政治というものだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32773
81 :
名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 19:36:33.49 ID:HgwolWVC
韓国に経済は抜かれない。韓国経済は単なる張りぼて経済。実態は悪いがこれで世の中が通るほど、日本経済が元気がないのだ。
82 :
名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 04:28:11.70 ID:fWtTgazm
>【安心失業】年金受給開始年齢を50歳に引き下げ
同意。
もちろん、働きたい人は何歳なっても働けばよい。
50歳から年金のもらうかどうかは、あくまでも個々人の自由。
83 :
名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 03:12:34.82 ID:lpZDfiUv
ボケ始めた社員に辞めてと言えず
65歳まで雇えば社会はどうなる?
団塊「定年後に家にいても何もすることがない」
子供じゃあるまいに、どうしてそこまで考えてやる必要があるのかw
『サンデー毎日』2013年3月17日増大号
「アベノミクスで『生活難民』1000万人の異常事態」
▶『生活保護費』『最低賃金上がらず』でセーフティ・ネット崩壊
▶負担増になる『就学援助』『老人ホーム入所』『公営住宅』『国民年金』・・・」
労働者(正社員だけ?)の名目賃金を上げれば事足れりではないのだ。
自民党と維新は、70歳くらいまで年金支給年齢を引き上げようとたくらんでいるな
88 :
名無しさん@3周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MF0YUeKa
テス
89 :
名無しさん@3周年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rlaKL8ss
90 :
名無しさん@3周年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:4kqV6n0t
その代わりに、使えないで給料ばかり高い年寄りを70まで雇うなんて言語道断だ?
国が高齢者の就業を支援する?その事業を作っているのだって立派な税金だ。
だったら、失業させて直接ばら撒いたほうが遥かに効率が良い、というだけの話。
成長産業への富の集中と、ベーシックインカムが最も理想的。
91 :
ぜーたくいうなアホドモw:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7olPPRG8
92 :
日本の年金は最高w:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7olPPRG8
●日本はたくさんの年金資金を持つ
日本の年金制度について過度に悲観的な意見を述べる人は、年金積立金を持ち出します。
年金積立金が十分でなく、枯渇の恐れがあるという論調です。
日本は約170兆円の年金資産があります。
おそらくほとんどの人は、日本の積立状況は世界的にはたいしたことがないと思っているでしょう。
もっと準備しなければならないのにうまくいっていない、というイメージだろうと思います。
でも、実は日本の年金積立額は世界トップです。
公的年金の積立金は米国が約186兆円。
ノルウェーが約50兆円。カナダが約13兆円。韓国が約22.6兆円。
日本の資産額は世界各国に比べて最高レベルです。
積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は
機関投資家として世界最大です。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1201N_12082013000000&df=3 ・・だから日本の年金はすばらしいんだよ。加入してきちんと年金料を払えよw
93 :
日本の年金は最高w:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7olPPRG8
■日本の課題は年金の「さらなる上積み」
日本がいまのような年金資産を持てているのは、
団塊世代への給付急増が保険料の急騰に陥らないようにするため、周到に準備した結果です。
団塊世代が現役のうちに多めに保険料を徴収し、彼らの将来の給付のために積立・運用してきたことで、
実は現役世代の負担軽減になっているのです(もちろん運用益が得られればそれも負担軽減になります)。
日本の公的年金はその負担感からすると、実はよくやっている制度だといえます
(国民負担が大きい国で社会保障給付も高くなるのは当然です)。
老後が長いにもかかわらず死ぬまでずっと年金を払ってくれますし、
支払い開始年齢はいまのところ早い部類です。
積立金もここまでよくためたものだと思います
(当時の官僚はナイスな判断をしたと思います)。
日本の年金積立金の73%を公的年金が占め、企業年金などの私的な年金資産は27%にすぎません。
米国や英国、オーストラリアなどはこの割合が逆転しています。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1201N_12082013000000&df=4 ・・だから日本の公的年金はすばらしいんだよ。加入してきちんと年金料を払えよw
日本に暗雲をもたらす、デフレスパイラルより深刻な高齢化スパイラルw
社会保障費、医療費などを増やす→日本人の寿命が延びる→高齢者が増える→
→ますます社会保障費、医療費などが増える→ますます日本人の寿命が延びる→
高齢化スパイラルから抜け出すため、社会保障費の抑制を!
95 :
名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 01:03:08.95 ID:7gWHGnb+
寝たきり老人は日本にしかいない。
欧米では寝たきりになった時点で安楽死か自然死するからだ。
96 :
名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 07:26:52.64 ID:0f1Q/0E9
カナダの世論調査で、ベーシックインカム支持過半数を超える!
97 :
名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:24:35.24 ID:/vlTkk8E
ベーシックインカムはもっとも合理的で無駄の少ない福祉政策
98 :
名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:30:20.33 ID:/vlTkk8E
ベーシックインカムがあれば、生活保護課の職員も要らなくなり、中間搾取がなくなる。
福祉の問題点は、すべて、中間搾取層の肥大化と、それによって生み出されるノンワーキングリッチ
にある。
大して働いていないで窓口に座っているだけで、市の職員なので定期的に高給が貰えるなんて、
まさにノンワーキングリッチだ。
子供が生まれれば、子供自身に対して自動的に支給が始まるので、子育てのコストも減る。
結婚制度もなくなれば、子供は増えるだろうし。
(実は、結婚制度が少子化の原因なんだし)
.