検察審査会=特高警察=治安維持法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ネトウヨ=極左
2名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:57:09 ID:WQKqgLjy
ゴミ売の目線、ゴミ売の声

検察審査会なんてナベツネの思い通り
3人ぐらいナベツネの意にそぐわないまともな民も居るわね。
3名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 22:39:41 ID:PQiIGBgi
ナベツネはアメリカCIAの思い通り。アメリカに嫌われた政治家は、すべて末梢されている。
小沢問題は戦前の帝人事件と同じだ。

疑獄事件が起こると、マスコミやわれわれ国民は、ついヒステリックにバッシングにはしってしまいがちだが、
ぞっとするのは、そうした疑獄事件の中には、政治的な意図で仕組まれたものが含まれているということだ。
えっ、ホントかよ、そんなことあるのかよ、って人に、論より証拠が、
時事新報(現産経新聞)と検察が引き起こした
帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
時の内閣が倒れるほどの大騒ぎも、3年半後には、起訴された16人全員に無罪の判決。
(当時の総理大臣は226事件で殺害される)
4名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 02:51:55 ID:+RrnNMy0
今回関連の秘書の裁判だが、
最高検でとっつかまった、割り屋の前田が取り調べた
案件なんか皆だめになっちまうん?

5名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 20:05:09 ID:j8i12rI7
>>4
バックにナベツネ、アメリカCIA。前田が取り調べた案件であっても、小沢起訴、有罪ストーリー。バックにナベツネ、アメリカCIA。
そもそも、前田個人の問題でない。前田もナベツネ、アメリカCIA命令に従っただけ。
6名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:27:58 ID:LorUQaOZ
前田がナベツネ、アメリカCIAに従ったって証拠あるん?
7名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 02:23:57 ID:DlFEPcyC
検察審査会のメンバーも差別を受ける問題の番組です
<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1
8名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 09:08:53 ID:ihUgbp5p
ニュースになるまで審査会の存在知らなかったものだから無理矢理秘密結社みたいな扱いにしてるバカのスレ晒しあげ
9名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 13:52:05 ID:bIsqf9xW
>>8
大好きな自民党と創価学会の不正がバレそうだからってムキになるなよw
10名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:19:19 ID:Thgg1Ia0
世田谷区大原二丁目14
一部の官僚・役人の独断的判断・勝手な基準による裁量で
税金・人員(公務員)・機材を用いてミッションが行われている場所

その判断基準は戦前より旧態依然な基本的考えは基本的手法はまったく同じで
公安のために公安が自ら失職しないために公安みずから仕事を作り続けている
のがよく観察できる

現場担当は
北海道弁を話す農民漁民出身の高卒の中年で複数の男・複数の女で
一つの集団
(札幌以外の話し方)牧歌的・砕けた話し方・下ネタの好きな連中

A 監視と称する集団ストーカー的嫌がらせ行為、社会的環境工作
B 身体、頭脳、精神に害を及ぼす電磁波による障害行為と人体実験。
C 思考盗聴、マインドコントロール用などのハイテク機材の実験と使用。

一部の官僚連中を管理・解体する方法は・・・
ICレコーダ持って集まれ!!!!!
11名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 12:31:28 ID:j13CPoy0
検察ファッショによる帝人事件
(昭和初期斎藤実内閣総辞職の原因となったが、起訴された全員が無罪となり倒閣を目的にしたでっち上げ事件と言われたが、これにより日本の歴史を大きく変えた。)により、
昭和初期のマスコミの政党政治批判・金権政治批判となった。
軍が台頭し、昭和の歴史が変わった。

今の検察審査会は、戦前の治安維持法と同じだ。
12名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:27:12 ID:diOQrge1
検察審査会、恐怖
13名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:42:28 ID:chaGG7Ba
小沢が検察審査会を相手に訴訟したぞ。
検察審査会=特高警察=治安維持法への歴史に残る挑戦だ。
「小沢が検察審査会を相手に訴訟」歴史の教科書に残る重大ニュースだ。
14名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 23:46:37 ID:TYvCZbET
>>1
ネトウヨってネット右翼の略だよ
日本語大丈夫か?
15名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 21:41:26 ID:P/D6k1kE
>>3
簡単な構造として、

<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」> 2009年3月14日 本音いいまっせ!
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰

実に明快に、この国の支配構造が分かります。
主権 CIA

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 日本の政治家はアメリカ様に逆らったら、不審死したり、逮捕されたりします。
16名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 21:48:24 ID:5XDgcoJg
>>15
(経世会)野中広務 起訴猶予・議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部) (経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡建造 逮捕・有罪確定   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
はどうなの?
17名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 21:53:07 ID:5XDgcoJg
訂正と追加
(経世会)野中広務 起訴猶予・議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡建造 逮捕・有罪確定   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)中川昭一 変死        核武装議論すべき発言
はどうなの?

18名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:25:16 ID:AQuyvtqy
CIAは、岸信介を戦犯釈放して総理にし、清和会を育てた。
CIAが育てた大物右翼と自民党右派
小泉→安部が演出する右潮流(イラク侵略支持、靖国・反中、憲法改正論・・・)、それに乗っかる人々の意識潮流。
しかし、右とはいいながらアメリカべったり。
19名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 04:28:51 ID:FmA++Hb2
そこが戦後ウヨの卑屈なところ。
かといってもちろん戦前ウヨが良いわけでもないが。
20名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 23:01:04 ID:LNRUsYoP
>>3
『検察』は行政機関でありながら、戦前は『検察司法』などとのさばり、
国家暴力の中心であった。

昭和9年『帝人事件』という疑獄事件で政治家、官僚等逮捕し、
時の内閣は総辞職した。しかし、起訴された16名全員が無罪となり、
倒閣を目的としたでっち上げである事が判明した。

戦後、占領軍『GHQ』により、検察の専制体制、国家暴力体制が問題になり、
権限が抑制され、失墜するところであった。
しかし、GHQとの交渉により、一部独自捜査権限が残る事となった。
それが検察特捜部であり、『FBI』をモデルとしている。
特捜部はその成り立ちからして、アメリカの日本におけるスパイ組織なのである。

『日本国のために働く』などとは、とんでもないのである。
アメリカは、CIAは、特捜部を通じて検察全体にその権力を行使し、検察を
アメリカの手先、スパイとして掌握しているのである。
アメリカのスパイ集団清和会を温存しつつ、経世会を攻撃するのは
そのためである。

検察はここにきて暴走を繰り返しているが、戦前の国家の主人公的存在になろうと、
焦っている様である。
しかし、莫大な裏金問題をかかえ、金銭的に堕落しつくした、検察に対し、国民は
極めて冷たい対応である。
『検察は日本最大の犯罪組織である』が国民の意識である。

検察の特捜部を廃止し、検察は警察と裁判所の間の単なる中継機関と
してのみ存在するのが正しい姿である。
特捜部廃止は、日本再生の第一歩である。
21名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 17:35:41 ID:de1J0EgN
>>9
お前のレスでいかに妄想かが分かる
22名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 17:47:35 ID:YNwCN9LD
人民警察みたいなもんか
23名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 14:49:33 ID:tBTif8at
仙谷主導で平成の治安維持法が出来そうですw
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110801000074.html

民主に都合良く、野党や国民には圧倒的不利になる法案作りだろうよw
二年後には民主以外、政党は認め無い法案作りだしなw
24名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 01:05:48 ID:hLzlerTT
ここの無責任雑魚 支部長は、初対面の護身術体験希望者に同意無しで、
刃物(包丁)を使って怪我させた。
監督者も 謹慎もさせずに無責任だな。
コイツが包丁で 人を刺した 精神異常者です。
地検 警察は、とっとと起訴 逮捕しろ!
http://koroho.at.infoseek.co.jp/tokyo/tokyo.htm

25名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 22:17:31 ID:0cWYL+I0
尖閣ビデオ問題で逮捕されたら、平成の治安維持法到来。我々も投稿しにくくなる。
26名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 19:57:05 ID:34SdguKS
【100万人の大署名運動】がいよいよ始まりました。小沢一郎さんが強制起訴されることになった議決をした【東京第5検察審査会が秘匿する情報の開示を請願】する署名運動です。
小沢一郎議員を支援する会が主催とのこと。請願書は柳田法務大臣に提出されます。詳しくは下記を参照してください。
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=45
http://civilopinions.main.jp/
主旨に賛同頂ける方の署名並びに拡散を宜しくお願い致しますm(_ _)m
27名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 22:44:57 ID:Ur2CnIBp
訂正です。【100万人の大署名運動】の提出先が柳田法務大臣から国会(衆参議長)宛てに変更になりました。理由は法務大臣だと握り潰してしまう可能性が大きいからだそうです。
下記を参照の上、主旨に賛同頂ける方々は署名並びに拡散を宜しくお願い致します。
m(_ _)m
http://civilopinions.main.jp/
28名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 22:47:44 ID:OwrISc2x
小沢討伐はまだか?
29名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 22:48:32 ID:Bjog0e6W
>>26-27

それってコピペのマルチポスト推奨だよな。
30名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 23:02:45 ID:aXFSNFWf
>>29
何で不利な立場に立たされた時のネットが居場所な連中の思考回路や
行動様式は右も左も同じなんだろ・・・
31名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 23:08:13 ID:Ur2CnIBp
【100万人の大署名運動】です。いろんな方々の協力が必要となります。宜しくお願い致しますm(_ _)m
32名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 11:46:17 ID:cB74wKwn
政治家を
罪に落として
大出世
by特捜子
33名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 12:27:38 ID:cB74wKwn
11月24日(水)
シンポジウム
【検察・メディア・民主党】
左右上下好き嫌い問わず(笑)
詳細は下記を参照
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=43
34名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 19:26:59 ID:oO61Lrrf
去る10月25日に【小沢一郎議員を支援する会】が東京地方裁判所3Fの【東京第5検察審査会】を訪ね、
抗議文・質問書を提出(実際に対応されたのは東京第1検察審査会事務局長さんと検察審査会事務局課長さん)されたのは、ご存知の通りです。
この質問書に対する回答(電話による回答)がなされたそうです。その中に、検察審査員の選定に【警察からの個人情報を元に】と言うのがあったそうです。
警察からの個人情報とは何でしょうか?確か審査員の除外規定には暴力団関係者というのはなかった筈ですし、懲役又は禁固刑に処せられた人(1年以上でよいのでしょうか)の除外規定はあるのですが、
それは普通は裁判所からの情報だと思うのです。実は私はこの話をブログで読んでもあまり驚きませんでした。
寧ろ、驚いたのは、検察審査会側が平気で回答してきたことです。何かのメッセージなのでしょうかね?
念の為に、【小沢一郎議員を支援する会】のブログを参照してください。
http://minshushugi.net/activity/index.cgi
35名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 23:56:28 ID:1gYzVcZ4
>>22
検察って名前を変えただけの特高警察だからね。

その特高に治安維持法のような強権を与えるため、
児ポ禁法、人権擁護法案、在日参政権などなど、
自民党と官僚は手を変え品を変え活動している。

戦前の治安維持法の目的は、治安の維持でなく
国体維持を名目にした政治家や官僚の地位保全、
彼らの既得権益を守るための法律だったわけで
地位を脅かしかねない民主化阻止にあったわけ。

分かりやすくいえば「政権交代防止法」だった。
36名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 18:37:55 ID:jGCDCR9g
>>1
小沢さん何してはるんですか?
37名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 18:44:31 ID:xNFk/Xfl
小沢は民主の中では野党にされたから、
谷垣と基本いっしょだ。
38名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 20:36:05 ID:hS2W5/1T
小沢は、一兵卒にすぎない。
39名無しさん@3周年:2010/11/24(水) 01:20:41 ID:HRjlFgBL
>>35
>児ポ禁法、人権擁護法案、在日参政権などなど、
>自民党と官僚は手を変え品を変え活動している。

「自民党」を「民主党」と置き換えも出来そうなのですが。
「民主党」の頭(かしら)に「汚沢」と付けても違和感が
無さそうなのですが。
40名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 21:21:07 ID:AjOV6ePy
>>39
いままで永いこと自民党とぬるい馴れ合いを続けて、税金を食い物にしてきた
霞ヶ関の連中が政権交代など受け入れられる訳が無い。

全力で自民党政権を奪還させるべく、必死で動いてるのが検察でしょ。
41名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 22:11:06 ID:RLottNbK
>>40 俺もそう思う。検察は事実を捻じ曲げ。
マスコミはうそをつく。(産経など)
まるで戦前に戻ったみたいだ。
デマで不安をあおるやつらは、本当に日本人なのか。
一部のキチ外が戦争を起こしたんだなって、よくわかる。
42名無しさん@3周年:2010/11/28(日) 19:37:29 ID:XS0HAmNq
>>41
検察支配国家ニッポン!!

警察、検察、裁判所は自民党の家来団。必ず、国民が敗訴する茶番裁判。

しかも、司法記者クラブで癒着してインチキ記事書き。検察の子分のマスゴミも許せん!
43名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 01:21:18 ID:G6ItGz62
>>41
ことばの使い方を見る限り、
貴方もその一部の機知外に
含まれてしまいそうなのですが。
44名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 16:36:40 ID:nOxZb4t0
360 :無党派さん [] :2010/11/28(日) 12:29:45 ID:e3Jordmd
中川秀直氏と小沢一郎の政治資金収支報告書を比べて見てください。
中川氏が企業から集めている金は小沢氏の三倍だ。
自民党の政治資金団体「国民政治協会」は企業から毎年何百億円を集めている。
そして政治家個人へ「国民政治協会」を通していわゆる迂回献金。
「政治と金」問題は、まず自民党からじゃないのか?

良くも悪くも日本を変えられる政治家は小沢しかいない。
だから既得権益者たちはなんとか政治の世界から小沢を追放しようとする。
そのために、世論をでっち上げることから始めるのは常套手段。

            小沢一郎
             ↓
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025001.pdf
            中川秀直
             ↓
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000024583.pdf
         自民党「国民政治協会」
             ↓
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000034280.pdf

中川氏の報告書のP19を見て欲しい
富士ソフトと言う企業名を聞いた事は無いか?
確か検察審査会の11人を選ぶ時に使うPCソフトを開発?販売?している企業じゃないのか?
これって口利き?それとも検察審査会自体が清和会の管理下にあるのか?
45名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 17:45:02 ID:1UKCEHGY
【検察審査会は憲法違反】【森ゆうこ議員国会で熱弁】
http://civilopinions.main.jp/
46名無しさん@3周年:2010/12/05(日) 02:47:40 ID:u/Wcl9sE
【12.5日比谷野音集会並びにデモ】明日の12/5に、元大阪高検公安部長の三井環氏が集会並びにデモを行う。ご存知の通り、検察の裏金を告発しようとして刑務所に収監された方である。詳細は下記を参照して下さい。
http://www.the-journal.jp/contents/shinoda/mb/125.html#sixapart-standard
47名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 11:16:19 ID:uE4Rq6Or
【検察最高音頭】
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1413700/1428163/66356149
さあ、みんなで、オッペケペー♪
48名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 18:26:02 ID:uE4Rq6Or
49名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 21:05:11 ID:TDQ9UVn1
>>42
「記者クラブ」という名の豪華な犬小屋で飼いならされ、
「報道情報」という名の美味な餌を与えられ、
ご主人様の官僚(検察庁)の飼い犬になっている日本のマスゴミ。

戦後60年以上も記者クラブで飼いならされてきたから、
記者クラブから追い出されれば、自力で報道情報という餌をとる能力も
無いので野垂れ死にしてしまう。

マスゴミとして生き残るには、ご主人様の官僚の前で這い蹲って、
官僚の完全に忠実な飼い犬となる事を誓う事だけだった。
50名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 22:00:37 ID:wluAt38I
マスゴミには、すこしは自浄能力はないのかよ
51名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 18:27:03 ID:7S1f14ap
【知っていましたか?】
【合理的な嫌疑がないのに起訴した場合、国家賠償の対象になる場合があることを】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/65857160/list_comments
52名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 11:14:38 ID:tzuyuuP2
合理的な嫌疑がないのに起訴した場合、国家賠償の対象になる場合がある。
しかし、今の日本はそれを検証されない。治安維持法と同じで、全て、検察が牛耳っている。
53名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 21:21:35 ID:Q/1gO2c4
>>49
戦後60年以上に渡って、自民党とグルになって、国民を食い物にしてきた日本の官僚。

その官僚に「記者クラブと言う名の犬小屋」と「報道情報という名の美味な餌」で
飼いならされた日本のマスコミ。

その官僚の飼い犬の分際で、「私たちマスコミは国民の皆様の味方ですよ」
みたいな顔をして記事を書いているのが笑わせてくれるよな?

日本のマスコミは「国民の味方」なんかじゃない。
「国民の味方の皮を被って、国民世論を騙して誘導する官僚の共犯者組織」
に過ぎないじゃないか。
54名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 21:40:28 ID:O0+p80jb
これ、もしかしたら小沢の秘書は無罪になるかもしれないんだろ。
この捏造検事が関与した事案なんだから。
だから、自民党は早く小沢を政治倫理審議会に出させたい
わけだ。
小沢は、安部や福田などの親の世代と渡り合ったつわもの。
自民党にとって、怖い存在だわな。
55名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 09:14:31 ID:WRiVNFtg
【笠間検事総長の就任についてもの申す】
【村上正邦氏の提言】
http://www.the-journal.jp/contents/miyazaki/mb/post_107.html#sixapart-standard
56はと:2010/12/22(水) 13:38:22 ID:TYqAsLXS




    小沢を人民裁判にかけるな。



57名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:46:23 ID:Kd2M3CpX
【検察審査会(法)研究会】
集会報告と声明文
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=70
58名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 16:19:48 ID:6zgvw7hg
【森ゆうこ議員、幽霊検察審査会の扉をこじ開ける】
http://civilopinions.main.jp/
59名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 17:01:10 ID:s3oM9rbD
自民党議員に特捜のガサ入れが入る。
正義の鉄槌。

民主党議員に特捜のガサ入れが入る。
検察による弾圧。

判りやすくていいですね。
60名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 18:51:47 ID:6zgvw7hg
山崎淑子さんのことを覚えていますか?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/101890/91038/64558090
61名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 23:08:35 ID:6zgvw7hg
62名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 16:45:59 ID:Wqmhx9tw
【注目!】【陸山会土地取引きに関する期ズレの事実がなんであるか判明致しました】
やっぱり、何ら違法性がなかったってことです。どうすんの検察!どうするの検察審査会!どうしよう三人の指定弁護士!
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=71
63名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 23:56:30 ID:YbpB3E8r
【検察官適格審査会が初の審査開始を議決】
64名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 01:54:41 ID:azAeAdnY
おいおい 小沢さんの政倫審が始まっちゃうよ
まったく、世の中どうなってるんだ!
65名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 17:42:51 ID:eB/8ekTs
【まだまだ頑張る市民ブロガー】【東京第5検察審査会事務局責任者との電話でのやりとり】
http://civilopinions.main.jp/
66名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 00:07:02 ID:OjORsTbs
>>59
「天下りやりたい放題の、ジミン政権」にする為、
「民主党攻撃に必死」だね、厄人は(笑)
67名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:07:19 ID:L0+dGSiC
【来年は主権者国民勢力が大反転攻勢。一致団結して対米追随売国勢力に勝利せよ】
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=75
68名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:09:18 ID:nzdUVzZY
>>59
自民議員のガサ入れなんていつあった
69名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:02:29 ID:L0+dGSiC
【永田町漂流記】
【激動の平成22年を終えて】平野貞夫氏
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/mb/34_22.html#sixapart-standard
70名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:07:32 ID:yl4MEh6f
たとえばあの茶番を思い出してみよう

陸山会強制捜査なんてな検察独断でできる権限ではない
裁判所の令状がいるんだよな

この司法コンビの選挙制度を導入しない限り
かような司法の暴挙は制御不能

71名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 23:25:28 ID:q9n6A+IS
21 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 21:54:38 ID:/cSblwDb
検察が一部可視化を進めるようだ。
「一部可視化」でな何にもならない。都合の悪い箇所は可視化しないから。

22 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 21:56:48 ID:uGgR229C
誰も責任を取らない無責任検察庁のまま何も変わって無いね

23 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 22:49:44 ID:aDVcJKev
「可視化されたら有罪に出来ない」とか
一体何言ってるか分かってんのかね。

24 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 09:31:41 ID:1x2EMBvz
日本て国は、政府・国会議員よりも司法とかの方が上位なんですね。
そりゃあ、国会議員が官僚の言いなりでしか政治をできないのも当然か…。
72名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 00:09:07 ID:Sl6vKxgD
検察審査会は 本当に 開かれたのでしょうか
何か裏がありそうだ
73名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 10:20:02 ID:6YIypEnB
CIA! CIA!
74名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 09:58:43 ID:/47L7NQo
アメリカCIAにとって、一番都合の悪い政治家は、アメリカと対等に対峙できる政治家。それは、小沢一郎。
アメリカCIAは小沢潰しに必死であり、アメリカCIAが検察審査会を使って強制起訴。自明の理。
75名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 14:15:27 ID:Sn5JdWUl

韓国に行くと独立記念館や西大門刑務所歴史館のような戦前の日本を断罪する教育施設があります。
そこでは蝋人形で生々しく当時の拷問が再現されており、その視覚的な描写は大人でさえもかなりショッキングです。

http://www.tanken.com/dokuritugomon.html
http://tabimaro.net/etcetra/3/11/photo/23.html
http://tabimaro.net/etcetra/3/11/photo/27.html


76名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:06:04 ID:V8wR7PzC
ここ最近のTVドラマは公務員(検察・外務省・警察・等々)の美化ドラマが多い謎www
霞ヶ関が依頼しているのか???wwwww
てか霞ヶ関がスポンサーなのか???wwww
77名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:53:48 ID:qGuGglNa
検察審査会否定=司法ファシズム=ゲシュタポ政治
78名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:55:31 ID:qGuGglNa
検察審査会を否定するものこそ反民主主義の司法ファシズム=特高思想だ
79名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:57:44 ID:HiF1DXBV
法務大臣仙谷由人の陰謀である
80名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 23:23:38 ID:sRP0412M
>>78
検察審査会ってのは実質 =検察なんだってな。
判検交流で裁判官と検事が馴れ合い状態なのと同じ。

みんな裁判員や横審みたいの想像してるみたいだけど、
別に国民の代表が選ばれてるわけじゃないんだってよ。
選ばれてるのは政府の息のかかった御用学者と一緒。

検察のやる事にお墨付きを与えるために作られた、
検察の息のかかった連中による自演擁護組織という訳だ。
81名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:17:03 ID:3EfGVqsv
東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏元秘書が録音
http://www.kyodo.co.jp/b2bservice/contents/sample/newspkg/newstop10.html?eKey=2011011401001025#pcweb
82名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:56:47 ID:qQCdEeUd
東京地検特捜部は、今も、○○に都合の悪い人を自白誘導ででっち上げ逮捕継続中。
83名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 01:34:13 ID:Jwv7MGsa
moriyukogiin 9/14日の「起訴議決」は無効である。最高裁から提出された議決に参加した審査員(臨時に審査員に選出された審査補充員を含む)宣誓書は、2群が5枚(5名)、3群が6枚(6名)。これは検察審査会法第条25条、第18条2項による、審査会議成立要件に明確に違反する。
84名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:36:43 ID:aGEm2xqv
大相撲八百長問題は事件じゃないのに警察(検察)からのリークで発覚って処に本質があると思う。
本来は大相撲の野球賭博問題の時に既に警察では証拠を掴んでいたのに黙っていた。
要するに警察(検察)は「隠し玉」を持っていざと言う時(検察の都合が悪い時)の為に用意していたのだ。

そして明日から小沢氏秘書3人の裁判が始まります。
メディアでこの裁判の詳細を報道されては検察に都合が悪いのです。
なぜなら冤罪だからです。ww
85名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:53:37 ID:VOSn4N4b
藤井を告発するひとがいないのが不思議なくらいだよw
86名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 00:19:37 ID:ax5YD4ue
★“楽園”維持に必死の検察
 バケの皮が剥がれて信用が失墜した検察。現在、法相の諮問機関「検察の在り方
検討会議」が取り調べの全面可視化などに向けた改善策を検討中だが、現場は“抵抗”に
必死のようだ。
 
 委員会のメンバーは今月、証拠改ざんの舞台となった大阪地検、札幌地検で
取調室などを視察。現場の検察官からヒアリングを受けている。
「ここで委員に“泣き言”を訴える作戦が展開されているようです。内容は『裁判員
制度の導入で人手不足』『深夜勤務で大変』『可視化すれば暴力団組員はますます
口が堅くなるから取り調べが難しくなる』などで、暗に『俺たちは忙しい』と
言っている。つまり、これ以上、余計なコトをするなというワケです」
(司法ジャーナリスト)

 チャンチャラおかしい。法学博士のデイビッド・T・ジョンソン氏の著書「アメリカ人
の見た日本の検察制度」では、日本の検察は「楽園」と紹介されている。
 そこには、日本の検事は「処理件数が少ない」「市民の要求や政治的圧力から
遮断されている」「自白を引き出す道具と法律をたくさん与えられている」とし、
〈高水準の有罪判決率を維持するのに熱心なあまり、司法取引や調書改ざん、
過酷な取り調べなど違法とされる行為を実は行っている〉とまである。

 何のことはない。楽園が壊されるのが嫌で騒いでいるだけなのだ。全く懲りない
組織である。
(日刊ゲンダイ2010年12月16日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet000133215/
87名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 00:35:20 ID:vMXVyjnN
「ここで委員に“泣き言”を訴える作戦が展開されているようです。内容は『裁判員
制度の導入で人手不足』『深夜勤務で大変』『可視化すれば暴力団組員はますます
口が堅くなるから取り調べが難しくなる』などで、暗に『俺たちは忙しい』と
言っている。つまり、これ以上、余計なコトをするなというワケです」


ぜんぜん、意味がわからん。
88名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 01:51:29 ID:vbCqx8hA
小沢センセ。 検察も マスコミも ほっとけ。

ただおまえは議員なんだから、国民には説明しろ。 やっぱ説明できないんだよな。
89名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 02:11:23 ID:Wa8SnxYH
庶民にとっては億単位のカネというだけで、すでに悪なのだ。
冷静になれと言っても、どだい無理。
だから法律が存在する。
90名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 02:13:36 ID:vMXVyjnN
次の衆議院選挙は、小沢が党首で戦うはず。
ここで、身ぎれいにしておくのは流れの中で自然な行為。
91名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 02:26:48 ID:Wa8SnxYH
リークなんてバカやるからだよ。
どんなケースであっても、個人が億単位の現金を所有していれば、
庶民は冷静ではいられなくなる。
その人間は悪い人間とでも思わない限り、精神のバランスが取れない。
庶民の自己防衛反応によって、無実の人間が悪人にされてしまう。
92名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 14:48:31 ID:JcvAn7JM
<ただおまえは議員なんだから、国民には説明しろ。 やっぱ説明できないんだよな。 >

だから何が訊きたいのだ??
政治資金報告書で何か疑問があるのか?
報告書に載っていない金の流れでも見つけたのか?
4億円の原資にどんな疑問があるのか?
土地取引の期ずれの説明を聞きたいのか?
全て説明済みだが、意図的にマスゴミが編集等によって隠している。
自分達(マスゴミ)で隠しといて説明してないと因縁付けている。
だから小沢氏は編集が効かないTV生放送&無編集インターネット動画で対抗している。

93名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 17:50:43 ID:MDC/1ikl
だから説明しろってんだよ。

誰一人わかってないだろーが。おまえは全部わかってんのか??

国会議員だったら分かるように説明しろ。 
国民が全部しらべあげないと説明しないのか??  おかしいだろ発想が。
94名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 17:57:22 ID:HElg6bDz
審査会は悪用されても公表されない欠陥組織。少なくとも、アメリカ並みに、一定期間経過で、全てを国民に公表する、それなら、政治的意図や、特定イデオロギーグループ、などに悪用されない。現状は、中国の人民裁判より問題ありそう。
95名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 17:58:39 ID:kCSEWFFu
三文小説みたいなスレだなあ。こんなシナリオでは、何処も採用してくれないぞ。
96名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 18:29:02 ID:ksl3/6fi
>>93
収支報告書を提出してるでしょ。
それを見て何がどうしておかしいか指摘すればいい。
無能のお前にはそれが出来なかった。
それだけ。
97名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 18:33:27 ID:8G+U3jDZ
【検察審査会の謎】
森ゆうこ議員の報告から
http://minshushugi.net/activity/index.cgi
なんだこれは!マスコミは嘘っぱちを報道してるじゃないか?マスコミも騙されてるのか?こんなことを許していいのか?
98名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 18:41:27 ID:LZGPqfDt
93「何が分からないのかが分からない。オレが分からないことが何なのか、国会で説明しろ」

99名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 19:26:04 ID:JcvAn7JM
>>93
小沢氏は幹事長時代に毎週のようにマスコミ相手に説明してるから
マスコミに対して情報公開しろと言えば良い。
マスゴミは公開したがらないだろうけどなwww
100名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 20:26:19 ID:MDC/1ikl
おまえら、すげーお利口ちゃんだな。 疑う心を持たない純粋な人?スゴイね。

そうでない多くの国民向けに、ぜひ国会で本人から改めて説明してもらいたいな。
統一地方選も小沢問題は判断材料になるから、党のことを考えるなら是非とも。
101名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 20:54:27 ID:vXYcaH1j
検察審査会は、終わコン
102名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:31:56 ID:tMilT+Ul
まず大手マスコミを斜めから見る眼を養え。
そして俯瞰的視点で世の中を見てみろ。
何が正しくて何が矛盾してるかが見えてくればマスゴミに左右されなくなる。
103名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:50:26 ID:8ZfTL8Y4
生徒「先生分かりません。」
先生「どこが分からないのかな?」
生徒「それを説明するのが先生の仕事でしょ。」
先生「でもどこが分からないのか言ってくれないと説明のしようがないよ。」
生徒「説明できない教師なんて道義的責任で辞職するべきだろ。」
先生「いやだから何の説明が必要なのか分からない。」
生徒「お前在日だろ。朝鮮人がどうして日本にいるんだ。祖国に帰れよ。」
先生「在日じゃないよ。」
生徒「朝鮮人はどうして朝鮮人であることが恥ずかしいの。馬鹿なのブサヨなのゲラゲラwwwww」
   民潭のスパイでないなら全校生徒の前で証拠出して説明できるはず。
   出来ないなら民潭の工作資金で教育テロしてるのは明らか。犯罪だ。死刑だ。」
先生「・・・・・・」
104名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 13:34:12 ID:QK8cxDyQ
石川議員聴取、録音記録を証拠採用 検事4人尋問へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110121ddm041010055000c.html

石川議員が勾留中に拘置所から弁護人に宛てた手紙も証拠採用される。
手紙には「『独断でやったと言っているといつまでも保釈されないぞ』と
検事に言われた」などと記されているという。
105公家   :2011/02/13(日) 22:58:03 ID:Jb4jAlSD
国家公務員は日本国民を拘束することが仕事だったが、
今は日本国民が国家公務員を拘束する側に回った。
日本国民が日本の政権を獲ったことと同じである。
106名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 17:39:10 ID:VzQnfmPk
エジプトでは国民大衆の力で長期政権を維持してきた大統領を辞任させました。
世界では国民大衆の力が社会や政治を動かす原動力になっています。
翻って日本はどうでしょうか。60年安保、学生運動等全国的なものはありましたが
社会を変革するに至っていません。それ以後は飼い馴らされた羊状態です。
処で皆さん、公安条例という物をご存知ですか。集会やデモを規制する条例です。
法律ではありませんが各都道府県にあり罰則があります。
マラソンや駅伝を先導する白バイは警察が親切でやっている訳ではありません。公安条例の規定で警察の義務なのです。
日本の集会やデモははっきり言って単なるお祭りや行進です。公安条例があるためこれ以上のことは出来ません。
よく分からないのですが、他の先進国や民主主義国では公安条例はあるのでしょうか。
107名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 23:03:01 ID:iTfWbGyy
2010年10月05日10時12分
 小沢強制起訴の第一報から一夜明けてその報道を眺めてみると、検察審査会
の議決とそれをめぐるメディアの報道がいかに異常であるかがわかる。

 これは皆がよってたかって小沢を政界から追放する動きである。弱いものいじめの
構図だ。あらゆる政党、政治家、組織から自立して権力批判を書き続けている私で
あるが、今度ばかりは小沢一郎を全面的に応援したくなった。

 それにしても検察審議会の議決が国民の声だと繰り返すメディアは悪質だ。
 異議申し立てを行なった人物が在日特会会長であることには一言も触れず、
平均年齢30歳という審査会のメンバーの議決を国民の声と決めつける。

 確かな物証が無く状況証拠だけで判断する事が冤罪を産むとあれほど検察批判を
してきたメディアが、小沢に限っては裁判で明らかにすればよいと豹変する。

 いくら裁判で無罪になったところで起訴されれば罪人扱いだ。それが世間の目と
いうものだ。自分がその立場に置かれてみたらどうか考えればいい。無罪になった
ところで失うものははかりしれない。

 そんな人権無視が小沢に限っては許されるというのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/5052901/
108名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 19:08:07 ID:MYcInMJF
09年3月3日西松建設の違法献金事件で特捜部が大久保隆規元秘書らを逮捕。
その責任を09年5月の代表辞任と言う形で小沢氏が取った。
09年9月総選挙で民主党が政権交代を果たす。
09年11?12?月辺りに大久保秘書が釈放される。
10年1月15日特捜部が石川議員と池田光智元秘書を政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕。
1月16日に大久保元秘書を同容疑で逮捕。
2月4日石川議員ら3人起訴、04年、05年分で小沢元代表は不起訴。
その後、市民団体(山際澄夫元産経新聞記者・他)が東京第5検察審査会に審査申し立て。
4月27日第5審査会が04、05年分で小沢元代表を「起訴相当」と議決。
5月21日検察特捜部が04、05年分で改めて小沢元代表を不起訴。
10月4日第5審査会が小沢元代表を強制起訴すべきだとする「起訴議決」(9月14日付)を公表。
9月14日は(偶然?)民主党代表選挙で菅直人氏当選。
10年1月31日指定弁護士(検察役)が小沢元代表を強制起訴。
2月7日石川議員ら元秘書3人が初公判で無罪主張。
2月14日民主党菅代表「党の品位を汚す行為」?もっと具体的に書けよ[意味不明]?で小沢氏党員資格停止。
2月24日25日水谷建設会長証言するか?
7月辺り石川議員ら元秘書の判決確定予定。
109名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 14:37:17 ID:IRbnpDkN
この時系列を見てると国ぐるみで小沢総理阻止をしているのだなと改めて思う。
西松建設の大久保事件はもうすっかり無罪確定しているし・・・
石川議員裁判も7月頃には無罪確定しそうだし・・・
検察審査会に申し立てした市民団体の実態は如何わしい右翼だし・・・
右翼団体の申し立てに2回共平均年齢が34.55歳のありえない若さの11人だし・・・
民主党代表選挙に合わせる形で強制起訴議決を決定(もしも小沢氏が代表に選ばれた場合の保険として?)・・・

すべて辻褄が合う・・・

大久保氏逮捕が無かった場合・・・小沢代表の下で09年総選挙を戦い政権交代を果たしただろう。
当然、09年から小沢首相のもと民主党政権が発足したであろう。

政権交代から1年半経った今頃は小沢政権はどうなっていたのだろう?
霞ヶ関改革は多少なりとも進んでいたのだろうか??

菅政権はいまや官僚丸投げ政権となり自民党時代と変わり無い。
霞ヶ関としては自民・民主とも手の平で転がせる状態になっているから
総選挙で政権交代が何回起きようと後ろで操れる霞ヶ関は痛手が無いと言う事だ。
要するに政権交代は国民のガス抜き装置に成り果てる。
110名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 21:22:45 ID:bKoNywxD
“全面対決”静かなる幕開け 村木厚子さんに謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110129/crm11012920590017-n1.htm

「村木(厚子)さんを逮捕し、長期間勾留したことについては誠に申し訳ない」。
弁護人に付き添われて会場に入った大坪被告は開口一番、自ら捜査を指揮した
郵便不正事件について陳謝した。
111名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 18:26:50 ID:GQLRy6R2
大好評!ご存じ【検察最高音頭】に続く第二弾!
【五人組最高音頭】
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fkennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F2011%2F02%2F5-5839.html
みんなで唄おう
オッペケペー♪
112名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 12:00:17.75 ID:tnGUQE2s
【元大阪高検公安部長の三井環さんが本日、集会】【集会後はささやかなデモ行進もあるそうです】
http://www.solidarite.jp/004.html#sixapart-standard
113名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 13:35:23.03 ID:bQ6722m/
「特捜部は恐ろしい組織だ」「別件逮捕もできるんだぞ」
 脅し、すかし、泣き落とし。法廷で暴露された検察の取り調べの実態には、改めて驚かされた。
密室でヤクザ顔負けのすごみを利かせ、石川議員ら元秘書を限界まで追い込んで、ギュウギュウと締め上げていたのだ。
その筆頭が、昨年1月の逮捕後に石川議員の取り調べを担当した吉田正喜・元特捜副部長である。
弁護側冒頭陳述によると、吉田検事は石川議員に対し「自供しなければ、贈収賄で別件逮捕もできるんだぞ」
と恫喝。石川議員の女性秘書が11時間監禁されて聴取されたこともあり、
石川議員は「このままでは自分だけでなく女性秘書も逮捕されかねない」と、検察のデッチ上げ調書に署名したという。

http://gendai.net/articles/view/syakai/128789
114名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:33:50.04 ID:093nyHdP
>>113
いよいよ法廷の場でカスゴミ地検の糞っぷりが明らかになるって訳だな。
まあ検察の方は国民世論におかしさが認識されるのは時間の問題として、だ。
問題は日本の政治や経済を停滞させた張本人、マスゴミだよ。
自民党も苦労させられたけど連中のいい加減さには反吐が出る。
自民でも民主でもどっちでもいいから批判恐れずこいつらを規制するなり無用な特権を無くす取り組みをしたほうがいい。
115名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 15:15:15.43 ID:AvOcI/yw
小沢が強制起訴されてから制度にケチをつてもなぁ。

一般人ならともかく、制度設計に責任を負うべき国会議員まで
こういう卑怯な態度をとってるのは許せないわ。

日程第3 刑事訴訟法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/159/159-0521-v003.htm

・森ゆうこ 賛成票    ←注目
・平野健二 賛成票
・羽田雄一郎 賛成票
・平野貞夫 賛成票    ←注目
・江田五月 賛成票
・柳田稔 賛成票
・輿石東 棄権
・千葉景子 棄権

文句言う資格があるのは興石と千葉だけだわ。
116名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 19:43:02.85 ID:pxrMLHqI
>>115
これだけ不祥事と汚職の証拠を突きつけられても、日本司法は無謬だと強弁する
恥知らずな嘘つき野郎がいる。

民主党の取り調べ可視化法案に反対する、悪徳検察と官僚自民党。
117名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 20:02:23.66 ID:EjXAsvIO
何関係ないレスしてんの?
118名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 22:25:07.87 ID:XJd/OQu6
119名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:11:59.74 ID:/WpjXUbD
>>115
問題は強制起訴の制度ではなく、強制起訴の議決に違法があることだ。
検察審査会は検察の不起訴という判断に対して審査する機関だ。
不起訴の判断がされていないものは審査の対象にはならない。
まず検察に告訴・告発して検察の判断を求めなければならない。
ところが小沢に対する強制起訴の議決では、検察が不起訴の判断をしていない容疑、
つまり事件になっていないものを刑事裁判で白黒を付けろと言う。
これは明らかな権限逸脱による議決であって違法無効な議決だ。
また証拠のない起訴は「有罪の見込みのない起訴は違法」という判例にも正面から違反する。
制度に賛成することと、違法な運用がなされたことに反対することは全く別のことだ。
120名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 15:19:04.70 ID:Bi0cSN9h
>>119
一審・二審の経過を見てても、小沢シンパが制度にケチをつけてるのは
誤魔化しようの無い事実。
ex.
「捜査のプロである検察が不起訴にしたものを、素人が起訴できるのはおかしい」

>強制起訴の議決に違法があることだ
司法(最高裁)が違法と認めてないのに誰が違法認定したの?郷原?w
121名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 16:02:51.20 ID:rXTC1fM0
【新聞テレビが伝えない第三回陸山会期ズレ裁判傍聴記】【無罪確定】
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/post_738.html#sixapart-standard
はっきり言って有罪無罪に関わらず、この三年間に渡る政治妨害の民度の低さは問われなければならない。
また、石川議員や小沢秘書に石ころを投げていた新聞テレビの法的・道義的責任は問われることになるだろう。
122名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 17:05:21.39 ID:EgCo3hY6
>>120
違法性は行為の性質であって行為と不可分のものです。
裁判所が有罪判決を下した時点で行為に違法性が発生するのではありません。

また強制起訴の内容は既に公知の事実であり、裁判において立証が必要な事実ではありません。
逆にいえば、裁判所が公知の事実をひっくり返すことは出来ない。
「関ヶ原の合戦で勝利したのは西軍だ」などという判決を下すことは出来ません。
裁判官は生殺与奪の権限を与えられているのではなく、
裁判官の自由な心証は法と証拠と論理則によって制限されているのである。

つまり議決の違法事由の立証はもはや不要なのである。
違法性の存在を認めた上で、軽微な違法として起訴を有効とする余地はある。
しかし、検察審査会の議決に検察の不起訴処分を経ていない事項が含まれている以上、
違法性の存在そのものを否定することは不可能だろう。
ましてや君の能力ではねw
123名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 20:49:39.17 ID:lp8Aw/9A
>>122
「違法」から「違法性」に表現が後退しちゃったねw
まぁ、最高裁が抗告を棄却してんのに「違法だ」と言い張って見ても
それはオマエ個人の主観にすぎんわな。

小沢氏の特別抗告棄却 最高裁 起訴議決効力差し止めで
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/467333/

>違法性は行為の性質であって行為と不可分のものです。
>裁判所が有罪判決を下した時点で行為に違法性が発生するのではありません。

裁判所の判決どころか、検察の不起訴を根拠に無罪潔白だと主張する
小沢先生に聞かせてあげてねw
124名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:08:59.70 ID:hhj/GhMA
>>123
やっぱり無能は無能だねw

これは一審の却下決定に対する棄却だ。
却下というのは請求内容に対する否定の判断ではない。
却下は訴訟要件が具備していないという判断だ。
つまり「行政処分=行政事件には当たらないので刑事事件で争え」と言っているだけで、
起訴議決が違法であるという主張に対する判断を示したわけではないんだよ。

小沢にすれば、刑事事件で起訴議決の無効を主張した場合に
「それは行政事件なので刑事事件では争えません」
と言われると困るわけだ。
その時点で行政事件訴訟法の提訴期間が過ぎているから、
もはや争えなくなってしまっているからだ。
検察審査会の強制起訴を刑事事件だとする法令も判例もないし、
検察と同じく準司法機関である公正取引委員会の処分は行政事件であるとされているから、
行政事件なのか刑事事件なのか不明だった。
それを未然に防ぐ意味で行政事件をやったんだよ。
で、裁判所は刑事事件で争えと自ら判断を示したので、
刑事事件で判断を示さないわけにはいかなくなった。
小沢は何にも不利になってないんだよ残念でした。

「違法」と「違法性」を区別する筋の悪さといい、
君の能力で理解できる裁判などないだろうよw
郷原とか持ち出すのを見て憐れになったよ。
ああコイツは自分で法的思考・判断が出来ないんだってな。
新聞記事を探すのが精一杯の自分と同じレベルで考えるから恥をかく。
自分で本を読む頭がないところに自分がコテンパンにされる原因があるんですよ。
まあ無能をイジメるのは楽しいんだけどねw
125名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 01:02:21.88 ID:Yp59qdu4
>>124
>これは一審の却下決定に対する棄却だ。

書き出しから意味不明なんだが。
地裁・高裁での起訴議決停止申し立て却下の決定を受けて
小沢が最高裁に抗告した事に対する棄却だろ。
最高裁が有効性を認めている「準司法機関」の議決に対して
違法だと主張するなら、その法的根拠を示さないとな。
”政倫審の議決で被疑事実が加えられたこと”が違法である
という法的根拠も示せず、ガタガタ騒いでみてもそれは結局
オマエの主観でしかない。。
(まぁ、根拠を示せないから違法「性」と表現を変えて法律論から
性質論に逃げたんだろうけどw)


で、しつこく聞いちゃおうかなw

>違法性は行為の性質であって行為と不可分のものです。
>裁判所が有罪判決を下した時点で行為に違法性が発生するのではありません。

「検察が二度も不起訴にしたこと」を無罪潔白の根拠と主張した
小沢先生は間違ってるの??
126名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 02:15:46.29 ID:hhj/GhMA
>>125
>書き出しから意味不明なんだが。
>地裁・高裁での起訴議決停止申し立て却下の決定を受けて
>小沢が最高裁に抗告した事に対する棄却だろ。

高裁は棄却決定ですよ。
抗告というのは裁判のうち決定・命令に対する不服申し立てであって、
抗告の要件を具備する限り(訴訟要件とは異なる)、認容か棄却となる。
そして、最高裁の棄却決定の既判力の客観的範囲は一審の却下決定の却下理由だわな。
そういう意味で書いた。
意味不明だと思うのは君の能力の問題です。

>最高裁が有効性を認めている「準司法機関」の議決に対して
>違法だと主張するなら、その法的根拠を示さないとな。

俺がこの程度のことを説明できないと高をくくっているようだが、
自分と同じレベルで考えないことだw
検察審査会法39条の五及び41条の六は、
「検察審査会は、検察官の公訴を提起しない処分」について議決するとする。
つまり不起訴処分がなければ、検察審査会は議決をすることは出来ない。
議決出来ない事項の議決は、重大かつ明らかな権限逸脱であり、
判例法理である重大明白説からは無効であると考える他ない。
127名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 02:17:17.37 ID:hhj/GhMA
>(まぁ、根拠を示せないから違法「性」と表現を変えて法律論から
>性質論に逃げたんだろうけどw)

性質論?w
無能にはそう聞こえるのか?www
「当該行為は違法である」と言おうが、
「当該行為には違法性がある」と言おうが何も変わらないよw

>「検察が二度も不起訴にしたこと」を無罪潔白の根拠と主張した
>小沢先生は間違ってるの??

違法性が存在するという仮定ならそうなるね。
でも小沢は最初から無罪主張しているので、そのような帰結にはなりません残念。

ちなみに、無罪潔白の根拠は、
停止条件つき売買あるいは売買予約における物権変動の時期は
条件成就時・予約完結権行使時であって売買契約時ではないのだから、
不動産取得を04年と記載する必要はない、ということだ。
検察の不起訴判断は無罪推定がより強く働くという根拠だ。

で、しつこく言っちゃうw
君本当に無能だねwwww
絶対に負けないとう安心感って清清しいねぇwwwwww
君如きでまともな教育を受けた人間に挑もうなんて無理なんだよwwwww
現実ミロヨ低知能wwwwwwwwww
あーーーースッキリwwwwwwwwww
128名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 10:23:45.59 ID:8Nix7/Rq
【気味の悪い空き巣】
【森ゆうこ議員のつぶやき】
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=125
129名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 11:43:24.00 ID:HTl0KE0J
>>114
大山憲司氏(西山憲明氏)の冤罪ならび 「社会隔離」 の件と、
NTTによる乱交電話ビジネスによるエイズ汚染の件、

さらにそれを違法不正に20年以上も隠している厚労省や内閣らによる
「権力犯罪」 はつくづくそう感じます。見てみてください。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000297&tid=beaebtbbaa4nede0wbbq3jddbbdfds0fa4x&sid=200000297&mid=6833
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000248&tid=7afa4acbe6afc0a9etdlca32bf3a4o9g7fb&sid=200000248&mid=2134
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000297&tid=beaebtbbaa4nede0wbbq3jddbbdfds0fa4x&sid=200000297&mid=10059
130名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 19:21:08.62 ID:8Nix7/Rq
【石川!ここはうまく収めてやるから・・この調書にサインしろ(笑)】
http://civilopinions.main.jp/
【石川君、なんでサインしたの!サインしちゃ駄目だって言ったでしょ!・・・だって、逮捕された時には調書は先に出来てたんですよ(笑)】
特捜検察は取り調べをしてから調書を作るんじゃなくて、先に出来とるんだ(笑)
131名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 19:41:48.08 ID:eL3PJZqU
簿外も知らないというのは
用語を知らないわけはないとしても
事務所の簿外は知らないという意味なのかな
132名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 17:42:37.28 ID:0ofqUvWM
14)ちなみに、この日の前田検事は意味深な発言も。「
私もいろいろ悪いことをしました。やっちゃいけない事もした。
大久保さんの事件を最後に、検事を辞めようと思います」と。この時期、大阪で
はフロッピーディスクの改竄について副部長に報告があり、東京出張中の前田検事に問い合わせがあった。
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=104585
133光先生男 ◆egX70S1GmE :2011/03/02(水) 21:47:14.82 ID:+EtHqEyK
警察官はエターナルフォースブリザードを美味しく食べて下さい!?♪。
134名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 17:06:28.05 ID:b+VnOem5
135名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 21:39:45.28 ID:n51biiHU
検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪
http://ime.nu/diamond.jp/series/uesugi/10111/

 検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、
飼い主には吠えず、ただ気に入られようとするあまりにしっぽをちぎれんばかりに
振ることになる。
検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか。
検察がもし間違ったことをしたときに、マスコミがどれだけそれを報道できるのか。
 
一部のマスコミはそれを報道の自由だという。接見した弁護士が漏らしている
という検察と同じではないか。今回の事件で、検察のリークを批判し、検証した
マスコミがあったか。
記者クラブなる既得権にしがみつき、取材対象となあなあになっているマスコミが
報道の自由などという錦の御旗をふりかざすべきではない。
136名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 18:15:52.38 ID:etLh8E5k
戦前の検察ファッショと同じだ。検察批判を続けよう
137名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 18:21:55.56 ID:gI0Cvp9C
それで、戦前の左翼活動?おーるうえいずだな。
138名無しさん@3周年:2011/03/07(月) 13:25:52.38 ID:1LkQealI
【3.19東京一万人大集会】のお知らせ
http://civilopinions.main.jp/
139名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:07:14.88 ID:poW6jBJ4
【第五回陸山会事件公判傍聴記】
【おちゃめな前田某元検事が大久保秘書についた嘘】
【切り違い尋問の実態が暴露される】
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/31.html#sixapart-standard
140名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 13:09:42.57 ID:cmW0Z983
第5検察審査会のメンバーの宗教を知りたい。

副島先生が指摘されるまでもなく、検察審査会と媚米反日宗教のかかわりをだれもが憂慮しています。無作為で選ばれたことになっている審査員が、
実は、例の気味の悪い、目の死んだ三〇代の女性方ばかりで、右手に大きな「祝福リング」をしているとすれば、今回の小沢強制起訴も不思議はなくなります。

金融詐欺でドジを踏んだ無能な金融ユダヤ人たちは、日本から略奪するために、必死に小沢さんの排除を企んでいます。検察審査会を悪用して、小沢さんを追い詰めるぐらいのことはやって当たり前です。
そこまで、ユダヤ人も追い詰められているということです。さあ、みなさん、検察審査会と統一朝鮮麻薬密輸邪教の関係を根掘り葉掘り。
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/335.html
141名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 18:15:26.16 ID:02D0k8S4
【3.19東京一万人集会】の呼び掛けチラシが出来ました。
【国民の生活が第一の政権交代の原点に帰ろう!】
http://civilopinions.main.jp/
142名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 23:52:10.11 ID:R9sRdwFG
>>136
ついに国民が自民悪政に怒って自民党を政権与党の座から蹴落として、
民主党に政権与党の座を与えた。
しかし、官僚達は共犯者自民党を再び政権与党の座につけようと、
民主党潰しの陰謀を目論んでいる。

自民の汚職は見て見ぬ振りしながら、民主党の汚職を大宣伝しながら
捜査する検察のやり口はその際たるものだろう。
社会正義たるべき司法を政敵潰しに使う、卑劣な検察のやり口を弾劾するべき。
143名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 15:51:52.45 ID:ttgXipGt
厚生労働省の元局長村木厚子さん(55)が無罪となった文書偽造事件で証拠のフロッピーディスクを
改ざんしたとして、証拠隠滅罪に問われた大阪地検特捜部の元主任検事前田恒彦被告(43)
の第2回公判が17日、大阪地裁(中川博之裁判長)であり、検察側は「刑事司法に対する国民の
不信を招いた結果は重い」と懲役2年を求刑した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000444870.html

144名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 00:04:07.29 ID:bNEps455
>>143
「東北地方太平洋沖地震」のドサクサに紛れて、
国民の注目が検察庁の不祥事から逸れている間に、

検察庁の不祥事をさっさと内密に処理して、
国民の頭から検察庁の不祥事を忘れさせようという
魂胆なんだろうね。
145名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 09:42:09.77 ID:5bCgk3lP
国家を蝕む『国賊中の国賊』、検察庁!

国民よ、総決起せよ!
146名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 16:49:54.94 ID:zalEiyBH



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



147名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 08:06:05.48 ID:dG4TNLgX




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




148名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 12:21:05.96 ID:n6BmRrSh
元大阪高検公安部長の三井環氏
【検察審査会に検事総長、特捜検事らの追訴申し立て】
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/post_749.html#sixapart-standard
署名のお願い
149名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 12:26:46.64 ID:n6BmRrSh
【ロッキード事件〜福島原発まで】
【我が国のエネルギー政策に対する天罰論】
【国策に逆らうものを潰してきた特捜検察】
【田中角榮氏〜元福島県知事佐藤栄佐久逮捕に見え隠れするエネルギー政策の陰】
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/mb/post_254.html#sixapart-standard
原子力の安全管理を追究していた佐藤栄佐久氏。石油危機に学び、原油の中東依存からの脱却を考えていた田中角榮氏。
150名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 23:49:57.93 ID:4KmSISP0
福島原発事故も、検察が絡んだ事故か。絶句・・・・・・・
151名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 20:21:00.44 ID:7Z4l1hGb
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
152名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 23:11:24.45 ID:KNl0D/Lh
今の原発事故の後始末。まさに、戦前の治安維持法。
153名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 11:15:09.84 ID:1qSoKMgy
【4.22陸山会公判傍聴記】
http://civilopinions.main.jp/2011/04/423.html
吉田検事や民野検事がやったこと。朝日新聞はまるで石川議員が1500万の賄賂を受け取ったことを認めたかのような、そのことを中心に記事にしてましたが、実際は違います。大震災のどさくさ紛れに朝日新聞はまたまた検察の犬記事を書いてます。
154↓スレ推奨:2011/04/26(火) 13:20:33.31 ID:HgKGrJoa

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1303425965/

前スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1297839101/




155名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 14:31:37.26 ID:oOigdeqm
検察の犬朝日新聞が絶対に載せない【第9回陸山会裁判傍聴記】
検察が石川議員の女性秘書に対して拷問を行っていた証言
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/13_1.html#sixapart-standard
156名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 13:29:58.54 ID:szfczNHQ
【第10回陸山会裁判傍聴記】
元水谷建設社長の裏金証言は事実なのか?
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/10_6.html#sixapart-standard
157名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 19:36:40.37 ID:Ae5pMRNc
うまやのだいじゃんけんにもえるをみた
158名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 21:44:19.00 ID:uOCysgLi
>>156
事実だったら、
贈賄罪、独占禁止法の不当な取引制限違反、官制談合防止法違反で水谷と当時の国交大臣石原を逮捕しなけりゃなりませんなw
159名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 20:37:51.97 ID:UCFOEhfV
>>158
事実であっても当時の国交大臣石原は逮捕されないよ。なぜか。
「自民党には捜査が及ばない」の鉄則があるから。裏のアメリカCIAがあるから。
160名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 17:41:32.01 ID:Af5zhqzE
朝日新聞が絶対に載せない(笑)(今更書けない)
【第13回前半陸山会公判傍聴記】
水谷建設元運転手が調書の内容を否定
こんな調書を作らされたことに「多少腹がたってます」
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/post_768.html#sixapart-standard
161名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 23:03:17.48 ID:I53ibfHh
日刊ゲンダイ ゲンダイネット
捏造調書で裁判が始まるデタラメ法治 2010年10月12日
「検察の暗黒体質」は天皇制下の戦前と同じ

法曹関係者であれば、小沢の疑惑が暴走検察による「デッチ上げ」であること
はすぐに分かる。ハナから無理スジなのである。

そもそも犯罪性がないのに、検察が小沢の秘書を引っ張ったのは、最初から
小沢狙いで、秘書を叩けば、「西松建設の違法献金」や「水谷建設からの裏金」
が出てくると踏んだからだ。それがことごとく外れたのが、今回の小沢事件
なのである。

本来であれば、検察は土下座だが、あることないことをメディアにリーク。
小沢を極悪人に仕立てて、自らを正当化させようとした。
こうして検察審査会を誘導、とうとう「強制起訴」に持ち込んでしまった。
果たして、こんな暴挙が許されるのか。
162 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:05:31.16 ID:cnQUv8VO
tes
163名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 23:33:37.44 ID:jHw6cEbN
裏金をオネェ〜ちゃんに使ったんだが、まずすぎなので 小沢に裏献金しましたと言っただけ!
164名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 23:43:23.12 ID:dMCAEMUW
小沢を悪人に仕立て上げ、小沢総理誕生を阻止するのに必死。
しかし、菅退陣で、小沢は総理になるよ。
165名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 13:49:17.43 ID:ULd0uVrX
【東京第5検察審査会が秘匿する情報の開示】を請求する署名が国会議員を通じて参院議長に提出されました。
http://civilopinions.main.jp/
166 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 13:53:02.02 ID:4Hr9eyts
>165

良いことです。期待したい。
ついでに「起訴は起訴」と言い放った岡田も追求して欲しい
167名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 13:56:45.06 ID:913XhfOA
本来、審査会は国民の人権を守るための組織だ。
日本人がやると反対になるから情けない。
168名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 14:23:02.04 ID:H7Vh2RkN
参院議長に提出かあ
あのオッサンも「俺が法だ」ってタイプだし大丈夫かねえ
衆院から送られてきた法案を受理しないという前代未聞の憲法違反がどうして大問題にならないんだろうな
こんなの認めちゃったら、参院議長一人の権限で全ての法案を廃案にすることが可能になってしまう
169名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 14:39:29.15 ID:913XhfOA
審査会はGHQの指示でできた組織だが、
それは検察の起訴が証拠充分なのかチェックする機関だ。
日本の場合は、そういうことは一切やらず、証拠不十分でも起訴できる組織。
つまりは、人権抑圧組織だ。
170名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 17:55:35.44 ID:oT+8/OmK
起訴に値するだけの合理的疑いを欠く起訴は違法だという判決がある
無罪を承知で起訴するような権限は検察にはないのだ
国家賠償請求の対象になるし、職権濫用罪の対象にもなる
検察審査会だから違法行為をしても良いなどという理屈は成り立たない
審査会のメンバーにはそれだけの権限と責任がある
171名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 20:29:45.70 ID:36nHLDfF
6.16【小沢一郎と新しい日本の政治】シンポジウム
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=9Pyug2hldr0&fulldescription=1
172名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 15:11:19.75 ID:6cp5GvJx
【東京第5検察審査会の起訴議決は無効だ!】
森ゆうこ議員のブログより
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/674013/58639/68873658
173名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 23:57:42.61 ID:mR/NbS7B
検察審査会は実体がなかったんでしょ?
174名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 00:00:20.96 ID:tz3wlmep
国民の代表が氏名不詳とか有り得ないだろ
175名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 00:21:26.62 ID:ZQtikLUW
176名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:33:33.80 ID:gfpnqJPo
小沢氏を審査した検察審査会は平均年齢が確率が
かなり低いらしい
177名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:40:52.60 ID:R0ASaM48
>>176
年齢は関係ない。
178名無しさん@3周年
454 :無責任な名無しさん:2011/01/30(日) 17:56:17 ID:3RXS04pX
検察審査会の審査員の抽選を操作してるの?

455 :無責任な名無しさん:2011/02/01(火) 20:30:56 ID:VLPqwCS7
>454
YES!

ヤラセミーティングの時と同じだよ。
密室で役人が自分たちに都合がいいメンバーを
好き勝手に選んでいるだけというのが実態だ。