1.預貯金、金融資産などに年1.2%を課税(毎月0.1%)
2.住民税、所得税を3割ほどダウン
3.社長でも、社内平均収入の5倍以内、あるいは最低収入者の10倍以内
これにより、需要喚起と所得アップ、税収アップを図る。
貯蓄志向、節約志向という民族性、ならびに政治不安、年金不安、福祉不安、そして給料カット、デフレ。
企業も過当な値下げ競争で共倒れ、雇用減。
こんな環境下ではお金を使ってる場合ではないと、日本の家計資産1,439兆円は動きを止める。
日本という健康な体は今、血の巡りが悪いような状態で、ちゃんとしたシステムがあれば循環し、多くの人を潤してくれるはず。
日本の成長に資本主義は必須と思っていて、頑張った人が報われる仕組みはなくてはならない。
しかし実際には狡猾さで報われてる人も多く、また一部の特権が大きすぎる。(ある程度は仕方ないが)
これらの問題を、上記3法案で解決します!!みんなで幸せになろーぜ。
何千万も溜め込んでる人は増税、一般人は減税という仕組み。
資産が多くても年金生活とか、収入に応じた資産税優遇措置などが必要と思っている。
3 :
名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 23:46:16 ID:x12VY3Gi
政治家は資産家ばかりだから無理かな
4 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 23:36:42 ID:rfV6+xNR
これで景気も良くなるな
5 :
名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 20:42:16 ID:RoosQ6iJ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
目先しか見えん馬鹿な共産厨は北朝鮮にでも逝け!ヴぉけ!w
7 :
名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 02:24:58 ID:xayZ798E
>>1 つまり、俺は貧乏だから金持ちから財産を奪う権利がある・・・ってことですね。
>>7 富は社会に還元するのがお国のためってもんです。
そんなことより都会の高額な土地を没収し、安く貸すのが政治だろうがw
10 :
名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 22:19:27 ID:6PFzjMb2
>>10 特別会計(に隠れる国有財産)に手をつけてからね
本気でこっちやれば足りるはず
12 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 19:12:45 ID:1FSkkU0L
13 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 23:03:55 ID:YHGgiDFM
>>7 もう金持ちからしか取るところが無いだろ・・・
14 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 23:18:25 ID:KOtVO6wQ
消費税25%、法人税15%
終身雇用制度、年齢給の禁止、
同一労働同一賃金の保証
これでいいんじゃね?
15 :
名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 20:25:32 ID:sbcLhNbw
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
16 :
名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 20:40:09 ID:vtPgXbi1
17 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 06:35:42 ID:Iu1h/Taa
>>1 これは全面賛成
月0.1%なら問題無い
資産家にとっても、日本の景気が回復すれば国内資産を保護する意味もありメリットが大きい
はっきり言ってもうこれしかない
3番目は実現はちょっと難しいかな
18 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 09:58:18 ID:Q7v5Bmd5
私有財産権否定のアカ必死だな。
お金持ちを貧乏にしても貧乏な人はお金持ちになりません。
19 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 10:02:49 ID:Q7v5Bmd5
>>15 自助努力です。悔しかったら頑張りなさい。
20 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 11:09:47 ID:q++57gLD
資産税で財政問題・景気問題が一気に解決だな
21 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 11:14:35 ID:Q7v5Bmd5
私有財産権否定のポル・ポト政権は自国民800万のうち200万を虐殺。
毛沢東やスターリンは何千万単位で虐殺している。
怖いなあアカは・・・
22 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 11:23:08 ID:q++57gLD
こんなに素晴らしい税システムがあるのに、何故導入しない?
一刻も早く資産税導入しよう
みんなで日本を良くしよう!
23 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 12:13:36 ID:Iu1h/Taa
資産の偏在は日本経済沈下の最大要因
税制でこれを適切な方向に是正すれば、全国民の利益になる
資産税導入は、経済成長と財政問題を一気に解決できる最大最高の策
24 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 12:56:40 ID:Q7v5Bmd5
>>22~23
あなた達の旗は赤旗でしょう?
われわれの旗はユニオンジャックです。
25 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 13:28:01 ID:Iu1h/Taa
消費縮小がますます顕著な日本で、消費税増税なんてしたら、それこそ完全に
日本は沈没だよ
2度と浮上できないで、経済三流国に没落してしまうぞ
財政問題の解決まで視野に入れるなら、資産税の導入しか道は無い
民主党は資産税導入の意志はあるのか?
26 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 14:01:10 ID:Q7v5Bmd5
国家依存の甘ったれを切り捨てればいいだけ。
人口が多すぎるのに社会主義なんかやってるのが問題。
資産税もいいけれど、政府紙幣を2兆円ほど発行すればいいんじゃないの?
円高だし
28 :
名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 19:29:17 ID:Iu1h/Taa
たった1%の資産税導入でなんと10兆円〜以上の税収が得られる
これならば現状絶望的と思える財政問題の解決も十分望める
さらに消費税減税、所得税減税、ベーシックインカム等で一般消費者の生活リスクを
低減すれば、消費が拡大し景気回復が望める
景気が回復基調に乗れば、日本はまだまだ経済成長の余地が十分にある
そしてそれは資産の運用益として、資産税の納税者に十分以上還元される
資産家も良し、労働者も良し、企業も良し、政府も良しで、良いことづくめ
日本復活の起死回生の一手は、資産税の導入しか無い
29 :
名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 01:14:02 ID:ACLSodMn
資産税は色んなところで議論され始めてるな
「偽善エネルギー」という本がある。書いてあることに大概反対なのだが、いくつかの点には
注目すべき記載もある。その一つは対外純資産のこと。ドイツフランスイギリスなどの欧州の国が
減ってるのに対して日本だけ増えている。そしてアメリカは急激に減っているなぜか?
日本は長年、円高を恐れてドルを買い支えてきた。円でもってドルを買うと国内では使えない。
それで米国債を買う。その原資はといえば税金だ。この国は赤字国債を垂れ流してアメリカに
税金を払っていることになる。
その赤字国債は誰が所有しているのかといえば銀行だ。郵便貯金をしなくても我々の預貯金の
多くは国債の買い支えに使われていることになる。
日本人の貯蓄を考える上で忘れられないのは年金だ。我々が払った年金は信託銀行、投資ファンド
の手で株や債権へその内25パーセントは海外投資だ。
バブルが崩壊したり、円高が進むたびに実際はこれらの資産価値は大幅に減少していっている。
わかりやすく言うと日本の富はどんどんアメリカや海外に流出しているともいえる。
ところでなぜ、ドルを買い支えて抑止しなければならないほど円高が進むのかといえば、日本が
長年、一部輸出産業(自動車やら電機など)を奨励してきたからだ。
その割を食ったのが地方だ。輸出産業の代償として日本は食糧自給率を下げてきた。当然地方が
疲弊する。その代わりに土木業を代替産業として宛がってきた。最初はこのメカニズムがうまく
行っていたが80年代ぐらいになると構造協議で他の分野でも圧力を掛けられるようになり、輸出
産業が栄えること=日本人が富み栄えることとはいかなくなってきた。
訂正
ドイツフランスイギリスなどの欧州の国が減ってるのに→ほとんど変化がないのに
32 :
名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 19:26:48 ID:2c6Q/zvq
33 :
名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 14:01:13 ID:DxF4qIad
資産税導入
所得税累進強化
相続税増税
これぐらいは当然やるべきだよね
34 :
名無しさん@3周年:
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/