ベーシックインカムを日本にも普及させよう34-政治
ナミビアのやつは、速攻で訳してくれてる人がいるね。 ありがたいことだ。
ナミビアの財源は、ちょろっと見ると、 1つ目は、所得税構造の調整です。 2つ目は、ナミビア税協会が提案した、消費税を6.5%増やして 3つ目は、予算の優先順位の見直しです。 みたいなこと書かれてるね、 しかし翻訳してくれた人には感謝
で、税の回収で調節。 富裕層は、BI以上の増税。 中間層は、BI税金でプラマイゼロ。 貧困層は、BIゲット! 富裕層から貧困層への再分配システムになってるぽい。 調査が要らない、低コストで簡単さがBIのメリットになって、貧困対策に役立っているようだ。
ナミビアが世界で最も不平等な社会、 ナミビアでBIが成功したら、どこでも実現できるという狙いらしい。
7 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 10:56:54 ID:vrBK0kmi
平等党を作れ
8 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 13:14:40 ID:3/ukTzhg
どうせ支給しても全然足りないもっと寄越せ って言う奴等が出てくるだけだ こうゆう屑共を先に何とかしないとな
9 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 13:25:00 ID:BLcCmEUb
世の中には同じ額で足りてる奴も居るんだから お前の「使い方」が間違っているだけなんじゃね? の一言で玉砕でしょ JK
銀行家みたいに、 「金庫にもうお金がありません」って、 空の金庫見せれば、簡単に騙せるよ。
11 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 18:41:37 ID:d19i46dy
不換紙幣が銀行屋のモノってのがおかしいだろ。 産業はもちろんだが政治や治安、モラルを国民が維持することで成り立つ制度だ。
12 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 18:43:58 ID:d19i46dy
不換紙幣による経済的配当は広く国民に還元するべし、というのが社会信用論。
13 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 21:25:10 ID:k1kN3Pu4
国民の生活第一
その国民が、日本国民であることを祈ろう。
15 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 21:43:01 ID:Fwxd6yQt
前スレで機械化の実感がないとか言ってるアホいるけど、ちょっと回りを見渡せばわかるだろ 世の中には卵焼きをつくる機械や握りずしをつくる機械まである 実際今みたいな大量生産大量消費の時代は機械化なしでは成立不可能 機械化されれば単純労働は必要なくなり、そうすれば必ず食にあぶれる人はでてくる こんなことはチャップリンのモダンタイムスでも使われてた題材なのに、そんなもの知らないアホがいるんだな
16 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 21:54:31 ID:wLIzB2U/
民主党で実現可能かな?
17 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 22:27:11 ID:8faNjAQ7
◆子ども手当てから大人手当てへ 配り先を限定しないベーシックインカムがいい。 これなら、不公平感が出ない。 2万6000円の子供手当てを2万6000円のベーシックインカムに“進化”させればいい。 つまり、国民一人一人に、月額2万6000円を給付。 その代わり、所得税の最高税率を引き上げるなどして、大金持ちには、 ベーシックインカム分の税金を負担してもらう。
>>17 不公平感ばりばりじゃねーかw
働いてる奴限定ならOKだと思う。
>>17 お前バカだろw
クズに金をばら撒くために、税金を増額される金持ちは不公平感を感じないのかw?
そして、働いてる奴限定なら減税でいいんだな、これが。 つまりBI普及に頑張ってる人たちは、働いてない人に普及させたいわけ。 なんでだろう。
そりゃ、そいつらが働いてないからだろうねw 普及派のほざいてる財源って、働いている人に著しい負担を掛ける代わりに 働いていないクズには一切負担にならないモノだしねw
反対派って単なるケチだろ?w
23 :
名無しさん@3周年 :2009/12/20(日) 00:56:26 ID:XxW7a9Lv
反対派はBIが社会に悪影響を与えると思っている人が多いので、 BIをやらなくて当然。 でも賛成派には、とりあえずやってみればいい、という意見多いよね。 なぜ、やらんの? 自分達が金出してやれるだけやれば止めんよ。
とりあえずで大失敗に巻き込まれたらたまらんなあ。 俺も一個人としては収入が増えるのは魅力的だと思うんだけどね。
>>20 社会の発展により雇用は減っていくだろうってこと
それなのに雇用にしがみつかなくてはならないままだから現に今不況なんだろ
BIに限らず、何でも反対する椰子は反対するだろう。 そんなのは放置プレイでOKw とにかく今は、部分的BIとも言える 子供手当て、高校無償化と最低保障年金を 速やかに実行すべきだろ。 で、第2段階として、19〜64歳を対象としたもの、 例えば、月額5万円程度の住宅手当を導入すればよい。 人間生活の基本となる衣食住のうち、住だけは、 生存権を最低限、保障するものとして、国家が責任持ちますよ、 という理屈でやればいいだろう。 完全なBIは、その次の段階になるが、 とりあえず、部分的BIの実現を図るべきだな。
俺は、お金刷って、デフレギャップ分すぐにばら撒いたほうが良いと思う。 ほかの事は、その後考えれば良いと思ってる。
29 :
名無しさん@3周年 :2009/12/20(日) 12:22:05 ID:j1HGbVS/
1人毎月1万の国民配当でいいから即刻するべき
そんなことしたら国が死んでしまう
31 :
名無しさん@3周年 :2009/12/20(日) 14:21:56 ID:ceUA7U2s
国益より国民益
国民益より国益。
嫌だねえw ニート益ばっかり追及するアホどもはw
ベーシックインカムは大きな政府と小さな政府を両立させるいい考えなんだけどな 全国民に所得制限なく配ることで究極の社会保障を実現させ、かつ金は配ったから後は自由にやれってことで自由主義を実現させる ドイツでベーシックインカムを実現させようと頑張ってる社長さんも「働くざるもの食うべからずの思想に縛られていてはダメだ。失業者の増加は成功の証拠」みたいなこと言ってる 日本なんて特に「働かざるもの食うべからず」が強そうだろうし、ベーシックインカムは普及しそうにない
>>19 ひとつのアイデアとして消費税以外の税をすべて廃止するってのがある
そして消費税は50%くらいにする
>>32 >国民益より国益。
まぁ、日本は「世界で最も成功した社会主義国家」だからな。
>>34 俺はいきなりBI導入することには反対だけど、時間をかけて
法整備して段階的に導入する分には悪くないと思ってるよ。
でもそれは、やっぱり
> 「働かざるもの食うべからず」
の原則があってこそだな。
社会主義ですらこの原則はある。
人間って一部の才能ある人を除いて、義務化させられないと、
必要なことすらやらずに死ぬ人が結構いるし、
逆に義務だからと嫌々やってても、基礎教育がしっかりしてれば
凄い技術や能力を発揮したりする。
1人の漫画の天才がいて、本人は漫画を描きたかったけど、
その道に進めず技術の道に進んで、建築業でそこそこの働きをするとか、
社会的に見れば充分有りだと思う。
>>37 >消費が滞るやろ
さすがに50%はあり得ないよね。
>>38 > 「働かざるもの食うべからず」の原則があってこそだな。
富裕層には「働かざる者、食いまくり」という現実もあるんだけどね。
>1人の漫画の天才がいて、本人は漫画を描きたかったけど、その道に進めず技術の道に進んで、建築業でそこそこの働きをするとか、社会的に見れば充分有りだと思う。
社会的に見ればその可能性もあるが、もし本当に漫画の天才なのであれば、やはり漫画家として真価を発揮した方が社会的貢献度がよほど高くなる可能性の方が大きい。
それと同時に、建築業に捧げた生涯を本人が幸せだと感じているとは限らない。
40 :
名無しさん@3周年 :2009/12/21(月) 06:18:41 ID:EffI3LD0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これがベーシックインカムニートの正体だ ◆ |ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (6 (_ _) )< 俺様はあるときはニコニコ動画に投稿するアーティスト。あるときは2ちゃんで論戦するジャーナリスト。 |/ ∴ ノ 3 ノ \そんな俺様は今更底辺労働なんか出来ないから、BIで俺を支援しろ! \_____ノ,, ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ 自立しろって言うな! / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /
41 :
名無しさん@3周年 :2009/12/21(月) 11:44:43 ID:Jns8yybe
べぇーしぃっく・ぃんーかむを!どぉーにゅーすれば! 日本は平和になるぜょw
>>39 これはただの例だよ。
ていうか今現在、自分の生涯を幸せだと感じる人間なんて
ほとんどいないんじゃないか?
人間なんてどこにいっても多少不満出すものだし、自分に合わない
と思ってたって傍から見れば結構合ってたりするもんだ。
もし何もしないで最低限の生活が保証されるなら、多少貯蓄して
早期リタイアする人が大量に出るだろうね。
ところが世の中には嫌でも誰かがやらないとならない仕事がたくさんある。
ゴミ収集とか水道工事とか。(それに生き甲斐感じてる人いたらごめん)
BI導入は、選択の自由を与える代わりに、職業格差を強めると思うね。
需要があって供給が足りないなら値段があがるだけ 漫画家の話もより実力を発揮できる道を潰して社会的にありとか意味不明 個人的な印象を根拠にし過ぎなんだよ
>>43 > 需要があって供給が足りないなら値段があがるだけ
わかってないな・・・。
その、「だけ」に反対してるんだ。
そういう公共サービスの給料が上がる→水道や住民税が上がることに
なるんだぜ?
だから労働者限定でのBIで、子供が生まれたり、職歴が長くなると
上がるような制度ならOKだが、無職はだめだと言ってる。
そうなると共産主義っぽさが強くなるな
>>44 年金や生活保護を統合できるわけでもないし全員に同額配る公平さや簡素さもない
雇用する側により権力と富が集まるだけじゃん
頭悪すぎ
>>46 頭が悪すぎるのはお前の方。
全員に同額配ったら、不公平の極みだろうが。
働かず税金も納めないクズと働いて税金を納めてる人間が同額貰うこと自体が
不公平だろうが。
アホか?
そもそも、そんな奴等に社会保障は必要ねえんだよ。
好き勝手にやってるバカなんだから、助ける必要はない。
48 :
e-名無しさん :2009/12/22(火) 12:31:38 ID:WcOef3Ax
奥田さんや御手洗さんにも「一律給付」なんて、ゼッタイイヤ。 奥田さんや御手洗さんが「じゅうぶんはカネがない」人間か? 「じゅうぶんはカネがある」。考えたら、わかるね。
再分配を考えるなら、 富裕層は、BI以上の増税。 中間層は、BIと同じぐらいの税金でプラマイゼロ。 貧困層は、BIゲット。 って、なるだろうね。 ナミビアではこんな感じだったはず。 富裕層は、今でも沢山税金払ってるだろうし、 定額給付金だってもらったはず。 それより、デフレギャップ分お金をばら撒かないとまずい。
結局、クズにしか恩恵のないBIか。 公平が聞いて呆れるわ。 金持ちに分配する必要がないのはわかるがな。 クズに分配する必要も同じく無い。 富裕層が今まで沢山税金を払っているのと定額給付金を貰ってることが なんなんだ?
単純に考えて、デフレギャップ40兆円刷って、 BIでばら撒いたとすれば、経済効果40兆円分富裕層・労働者が儲かるという事。 働いて頑張った人が利益が出る。
富裕層は、BIの最低生活費10万程度は、BI以上の増税で恩恵にあずかれないが、 それ以上に、それをはるかに上回る収入が、労働で利益が出る。
黒字倒産という言葉を知らないのか。 効果出るまで何社潰れると思ってるんだ。 今年一年で破産した会社数を調べて、おととしと比べてみろ。 後で消費が活性化しようが、「今」職を失いつつある人たちにとっては どうでもいいことだろうが。
むしろ今職を失いつつある人たちこそ希望になるんじゃね
今すぐ、ベーシックインカムで消費を活性化しよう!
企業・富裕層には、BIはメリットがある。 低コストで実施できる為、無駄な税金を使われる事がなくなる。 年金保険・雇用保険・生活保護などを一括でき、低コストにすることが出来る。 消えた年金など、ミス・不正をなくし、無駄でよけいな税金を払う必要が少なくなる。 無駄な公共事業などをする必要も無くなり、 富裕層が今まで払った税金を、無駄使いさせない事が出来る。
>>58 バーカ
無駄なクズ人間に無駄に金をやることほど、無駄なことないっつーの。
無駄な人間を助けることほど無駄遣いはないだろ。
正気か?
消費者を増やせるので意味がある。 働いているなら、お客さんが多いほうが儲かるだろ?
そそ。 消費、需要こそ全て生み出す始まり。 ニートでも怠け者でもカネは使う。 60みたいなアナルの小さい人間は甲斐性がないから 2人分も消費しないだろうけど ニートならカネ渡せば0.7人分くらいは必ず消費してくれる。
BIの最大のポイントは、「失業者」という概念を消滅させられることだな。 70歳の年金生活者を「働いてない無駄なクズ人間」とかいうクズがいないのと同じ。
お客様(消費者)は、神様だ! っつー事を知るべし! 日本を救ってくれるよ。
>>60 無駄な人間なんていないんだよw
お前も無駄な人間なんかじゃないw
諦めんな!
66 :
名無しさん@3周年 :2009/12/23(水) 06:29:09 ID:G3njIaEH
67 :
名無しさん@3周年 :2009/12/23(水) 06:44:43 ID:04PjB+wf
>>49 金持ち層は負担が大きくなるが、その分節税対策もする。
しかし、節税対策は基本的に経費による消費だから問題ない。
会社の福利厚生を充実させるとか、新事業の投資になるだろう。
金利による利益をできるだけ否定する社会で無いと滅ぶ。
68 :
名無しさん@3周年 :2009/12/23(水) 16:28:13 ID:n52bWPpD
差別は人間社会の諸悪の根源である
70歳の年金生活者とニートは同じじゃないだろw 働いていない無駄なクズ人間はニートだけw
70 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 07:22:58 ID:9BHFaxtz
>>69 んー。
判断基準を何処に置くかによるだろ。
つまり、世の中の趨勢に流されて過労死寸前まで働きまくった輩と、世の中の
趨勢に抗えずに非正規に甘んじてる輩は同根といえる。
「たまたま」社会がバカみたく働く人間を求めているのか、働かない人間を
求めているのか、その外的要因の違いにすぎん。
まぁアフォにはその外的要因の区別はつかず、全部自己責任として扱い、自分の
首を絞めてんだろうが(笑)
71 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 08:03:30 ID:bsqfRhiz
年金制度を廃止し各種所得控除も無くして国民成人には年120万円、未成年には年60万円支給すればいい 必要な予算120兆円でおk
72 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 08:36:15 ID:zwTbN3sX
>>57 しかし、絶望を食い物にする犯罪は減るのでは…
>>70 働かない人間を求める時代や国があるなら言ってみろよ
自分の首を絞めずに、親や国のクビを締めるクズはいなくなった方がいいよなあ
バカすぎる・・・・
>>71 その必要な予算をどうすんだ?
バカですか?
>>72 絶望を食い物にする犯罪って?
バカだから消費する人が必要だとわからない バカだから働こうとする人が増えるたびに労働力の価値が下がるとわからない
75 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 12:02:43 ID:ap/GLxne
友愛が足りない
76 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 16:53:09 ID:+y+ItUU2
「働かざるもの食うべからず!」「不況の中で仕事があるだけでもマシと思え」 「サービス残業は当たり前」「お金を稼ぐのは苦しい。それが当たり前」 「人生は苦難の連続。それで当たり前」 ↑こういう発想で朝帰りのやつらがうじゃうじゃいた。そしてそれを他の人にも強要する。 苦しい辛いと言いながら目いっぱい働き、人を罵り、周りは怠慢だ、自分たちは 有能だと言い張っていた。生活ギリと言われる年収300万よりは上をみな もらっていたが、時給に換算したら600円だと言って、それを「自分は働き者」だと 誇っていた
>>74 わざわざ、バカやクズに金をばら撒いて、使わせる必要なくね?
なんでそんなカスに金をやらないといけないのか理由がわからん。
>>76 俺も同じ考えだな。
時給換算で600円はすごいな。
一日8時間、週に5日働くとして週40時間、月に160時間、年間1920時間か
時給が600円とすると年収が115万2000円か
時間が全然足りないな。
時給600円で年収300万貰うためには年間5000時間か
一年は24時間×365日=8760時間
一日の睡眠時間を8時間とすると(ちと長めだけどね)
8時間×365日=2920時間
睡眠時間を引くと
8760時間−2920時間=5840時間
これから仕事の時間を引くと
5840時間−5000時間=840時間
840時間を365日で割ると
一日の自由時間が2時間ちょっと
これはありえねえんじゃねえかな?
78 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 18:47:26 ID:mxWlDu9p
79 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 21:25:51 ID:SPoqJNWP
親が死にました。 | | | | これから働きます | | | | 生活保護? / ⌒`"⌒`ヽ、 | | | | 認定してもいいけど /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | 厳しい就労指導があるよ。 /,//:: (●) (●) \ | | | | 職は選べないよ。 ;/⌒'":::.. (__人__) |⌒ヽ | , | | | / /、:::::... ` ⌒´ /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、| __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒} 'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=} クソー、BIさえあれば・・・・ ○○市福祉課
80 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 00:37:47 ID:59qSUyXK
BIよりも先ずは雇用、支給はそれから
雇用ありきの発想でここまで沈んできたんだろうが
>>42 >ていうか今現在、自分の生涯を幸せだと感じる人間なんてほとんどいないんじゃないか?
日本は「国民の幸福感」が先進国中で最低レベルとして知られているからねぇ。
>自分に合わないと思ってたって傍から見れば結構合ってたりするもんだ。
「幸福」か否かというのは、あくまで当人の主観的感覚。傍らから見れば云々は、そうであればいいといった願望から生じる思い込みがほとんど。
>もし何もしないで最低限の生活が保証されるなら、多少貯蓄して早期リタイアする人が大量に出るだろうね。
ギスギスと追い詰められずに、マッタリと送る人生。それはそれで、とても良いことだね。
地球資源を過度に浪費することを抑制して人類の未来を守り、継続可能な社会の実現にもつながる。
>ところが世の中には嫌でも誰かがやらないとならない仕事がたくさんある。
>BI導入は、選択の自由を与える代わりに、職業格差を強めると思うね。
本当に必要な仕事に従事している人々が、より高く評価されるようになる。
需要があって供給が少ないのであれば、自ずと単価が上がってそれがインセンティブになる。当然、それを掴もうとする人々もでてくるし、そういった職業に対する世間の認識も変わってくる。良いんじゃないか?
>>51 >公平が聞いて呆れるわ。
「公平」というのは、あくまで生きてゆくことに関してであって、基本的人権に基づくもの。経済力の優劣が公平ということではないよ。
>金持ちに分配する必要がないのはわかるがな。
>クズに分配する必要も同じく無い。
えらく自分に都合のいい、保守的思考の持ち主だね。
きっと、多くの富裕層は「俺達はこんなに多額の税金を納めているのに、無能な中間層は何で納税額が少なくてすむんだ? 受けている行政サービスは同等だろう?」と内心で思っているさ。
君は昇るのも堕ちるのも怖くて、単にビクビクしているだけなのではないか?
もしベーシックインカムが導入されると、自身の幸福度が相対的に下がりそうだとの予感でもあるのかな?
>>77 >これはありえねえんじゃねえかな?
君は現実の社会を知らなすぎるな。ニートかな?
1日12時間労働、1日16時間労働なんて、フツーにあるんだけどな。
もっと働いて、よく社会勉強してから出直しておいで。
84 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 11:08:27 ID:hN5AbD2S
利権と貧困、不平等を根絶できなければ日本は崩壊します。
ニート叩きが一番笑えるな 有職者とニートを分かつ貯金年金社会的地位信用と言った物それ自体が ハイパーインフレでブチ壊される確率高いのに 長年働いてきた自分が最も嫌ってるニートと同じラインに立たされたとき どんな顔するんだろうなw
86 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 17:20:32 ID:iXGoVQmE
お、政治板にも立ったか。 てかID出るのは便利だな。 必死なニート叩きいるし。
87 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 17:34:14 ID:iXGoVQmE
>>83 飼いならされた奴隷乙
そういう事を無くすためのBIだ。
選挙権で有権者が一人一票を持つ事で政治的主権者になるのと同様に
BIで通貨を発行する権利を一人一人が持つことにより、経済においても国民一人一人が主権者となる。
これからの世代は金融支配なんて受け入れない。
88 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 21:14:31 ID:b4mrqg3L
>>87 残念ながらそれはない
本気でそう思ってるなら甘過ぎる
世の中には君が想像するより遥かに、馬鹿が溢れてる
一般人は選択肢を与えられたなんて気付かず、単に
収入が増えたとしか思わないだろうし、一旦冷えた消費意識は
マスゴミが不況煽り続ける限り高まらない
逆にマスゴミが煽れば消費は簡単に増える
鳩政権の寿命も伸びそうで嫌な策だが
>>62 飲食店、物販店、業種問わず、「消費」と言われる行為の大半は
リピーターなんだよ。
音楽なら音楽好きが、ゲームならゲーオタが、アニメならアニオタが、
消費者の大半を占めている。
皆に必要であるとされる衣食住ですら、グレードに分かれ、
吉野屋なら吉野屋好きのリピーター、ユニクロならユニクロ好きのリピーターが
利益の半分以上を占める。
これを踏まえると、BI導入で絶大な効果がある分野と、さして効果が無い
分野が予想できる。
つまり人口=消費というような簡単な問題ではなく、
収入ピラミッドに即した分配が、社会に満遍なく富を再分配できる。
そうしなければユニクロのような低収入向けの商品ばかりが
儲かり、ブランド志向の商品は軒並み全滅する。
わかるよね?
ブランド志向のターゲットたる富裕層は、高収入+定数なわけだから、
収入に対するBIの割合が違う。
ということは、消費を意識するのであれば、富裕層により多くの富を
分配しなければならないことになり、不公平極まりない。すなわち却下。
消費バランスが崩れることが容易に予想できるため、これを許容したら、
ほとんどインサイダーになっちゃう。
つまり事前にユニクロ株買っておいたホリエモン大勝利。
(ユニクロが一番わかりやすいと思ったから例にしたけど、探せばもっと色々ある)
>>89 おまえは知能が低い。経済板行って「消費性向」って言葉の意味を小一時間説教されてこい。
>>90 消費性向を否定しているわけじゃないのだが・・・。
この場合必要なのはむしろ人間行動学と社会学だろう。
消費性高めたかったら本当に消費する消費者を重点的にすべきだし。
まあ、どちらが正しいかはやってみりゃわかるさ。
まずはお金を増やすこと、印刷することが最重要で、 次に消費者を増やさないといけない。 消費者を増やすのは、BIで貧困層に金を配る事が一番効率が良い。 富裕層が金を使っても高が知れているのが、現状の問題。だから貧困層に使ってもらう。 貧困層が金を使えば、それだけ、富裕層が儲かる仕組みだ。 利益は富裕層の方が大きい。 もともと、資本主義のバランスが壊れているから、 BIを導入しようと言う話しになっている。
>>89 全員BIだけで生活するとでも想定してるのか?
BIで消費すると言う事は、その分誰かが働いて、儲けているという事。
>>93 そんなわけないだろう。全く逆。
貧困層がBIで使う消費量なんて、少ないし消費範囲も限定的になる
と言っているのだが。
儲かるとしても一部の富裕層で、生活必需品が主に消費され、
嗜好品・贅沢品の業界は回復しない、って言ってるんだ。
それでも良いってならそれはそれで有り。
俺がそれでいいのか?って思ってるだけだから。
>>94 「その分」ってのが雀の涙にならないか?って疑問を提示してるの。
貯蓄もままならない層の収入が増えても貯蓄に回されるだけだろ?
この理屈が違うというならどこが違うのか教えてくれ・・・。
BIが、最低生活費で、生活が困らないなら、消費量や失業率を考える必要が無いってことだ。 最低生活費が保証されて、経済が安定するので、 その他の、発展しない業界は、必要ない業界で、無くすのが目的でもある。 必要ない業界だから、無くすのが普通。 その分がすずめの涙でも、最低生活が保障されるので問題ない。 貯蓄もままならないのに、貯蓄するはず無い、 消費もママならないのだから、消費に回る。
まあ、普通に考えて、貧困層にばら撒いてもよほどのバカじゃないかぎり BIを貯金に回すだろうな。 逆に、中層以上の現在、貯金ができる生活レベルの人は消費に回すだろうな。 仕事の収入を貯蓄に回し、BIは消費する。 再分配するなら、中層以上にするのが、効果が高いし、倫理的にも正解。 ニートにやっても無駄だし、倫理が崩壊する。 そもそも、再分配なんだから、税金を納めた人に限定するもんだろ。 ニートにやるのは再分配にならんよ。
貧困層がBIで消費すれば、中間層、富裕層が儲かり所得が増え、消費に回る事が出来る。 貧困層、中間層、富裕層全部消費が増える。
BIは最低生活費なので、貯蓄したら生活できない。 政府通貨でお金を新しく作るなら、高インフレ防止の為、税金などで回収しないといけない。 普通BIで高インフレ防止税をとるなら。 富裕層はBI以上の増税。 中間層はBIと税金でプラマイゼロ。 貧困層はBIでプラス。 見たいになるはず。 BI以外に、景気が回復するから、利益は出る。
再分配以上に、お金を新しく作るシステムが必要。 今、日銀銀行が新しくお金を作らない、作れないから経済問題、失業率が上がっているわけで。 日銀の信用創造(設備投資)が出来ずお金が作れない。 外資を稼げない。 で、お金を新しく作れないなら。 BIでお金を新しく作れば良い。
だったら尚更、下層民に恵んでやる必要がないな。 BIしか収入の無い奴は、それ以上使うことができないが、余裕のある人間は BI+収入を使うことができる。 どっちが消費に貢献できるかなんて、議論の余地すらないだろ。 インフレ防止のために、税金で回収するなら、当然、下層民にも課税だな。 そうなるとBIから差っ引くことになって、マイナスになるんじゃないか? そもそも、税金も納めていない癖に、税金を奪おうとして恥ずかしくないのか? その寄生虫根性は治癒できんのか?
>>96 > その他の、発展しない業界は、必要ない業界で、無くすのが目的でもある。
> 必要ない業界だから、無くすのが普通。
その必要無い業界が潰れると、失業者が大量に出るよね。
失業率を考えなくてほんとに良いのか?
年収400万の社員を1000人抱えた、「必要の無い会社」が潰れると、
この1000人はバイトやパートで収入ががくんと下がる。
BIで増えた分なんて軽く帳消しになってしまうよ。
> 貯蓄もままならないのに、貯蓄するはず無い、
何を根拠にそんなことが言えるのか・・・。
ていうか貧困層はともかく中流はほぼ貯金するぞ。
貧困層の消費がしょぼっとアップしたところで何の影響があるんだよ。
> BIは最低生活費なので、貯蓄したら生活できない。
いつのまに最低生活費まで上がったんだ?
しかもBIだけで生活する気満々で、働く気ゼロ・・・。
>>99 > 富裕層はBI以上の増税。
> 中間層はBIと税金でプラマイゼロ。
> 貧困層はBIでプラス。
ならないよ。断言できる。各層の人口比考えてみろよ・・・。
> BI以外に、景気が回復するから、利益は出る。
BIはばら撒きだからマイナスだろ。景気が回復した分をBIに吸い取られるだろうに。
消費者を増やしたいと言うなら、 中間層だってBI貰っても、BIはBI分しか消費できないんだから、 貧困層に配っても、BIはBI分しか消費できない。 中間層だけより、貧困層も足したほうが、消費者が増える。足し算だ。
>>102 BIで、全国民に最低生活費を払えば、失業率は問題にならないよな?
問題は国の生産力。
貯金したってかまわないんだよ、
全国民の生活が保証できるから。
BIの定義は何なのか調べたほうが良い。
今でも税金は、
富裕層から、だんだん少なく取って行ってるるだろ。
日銀がばら撒けば景気は回復するシステムを知ったほうが良い。
>>100 BIに必要な法改正とシステム変更の初期投資がいくらになると
思ってるんだ。
日銀にワイロ送って増刷させた方が全然安いし簡単だわ。
大体BI論者はBI費用しか考えてないが、銀行口座の振込み手数料とか、
口座持たない人への送金費用とか、考えてみたのか?
例えば藤沢市だと定額給付金の支給額総計61億で、+手続きや振込み
手数料、事務費用に2億2000万必要って試算されたんだぞ。
毎月になったらこれが毎月必要になるんだぞ?
なんでも金持ちから奪えば良いってか?
金持ちがそんな法律通すわけないだろう。
奪われるのは中流層なんだよ。
政府通貨は、もう500円玉を作ってるし、 法律でも政府紙幣1万円札は作れるし、 電子マネースイカとかでも良い。 BIは他のシステムより低コストで実施できるのが強み。 他のシステムと比べればわかる。 政府通貨でお金を作るから、金持ちから奪う必要は無い。 あるのは高インフレ防止だけ、金持ちはそれに見合った稼ぎが出てるはず。 今の、税金システムでやりたいならやっても良いけど。
>>103 バカかね?
BIしか収入の無い者は、どうがんばってもBI分しか使えないだろ。
中間層以上はBIを貰うことで、今まで躊躇していた高額な物品を買う気が
起きるし、実際にそういった物を買うこともできる財力を有している。
しかし、なんで全国民の生活を保障しなきゃならんのだ?
俺は自分の生活を国に保証される必要性が全くないんだけど?
必要性がある連中は、生活保護でも貰えばいいだろ。
貰える資格があるならな。
>>104 なぜ失業率が問題にならないのか全然わからない。
失業者が増えたら、今まで給与+BIだったのが、
BIだけになるのだから、社会の消費は減るだろう。
働く人が減るんだから国の生産力だって落ちる。
国の生産力が落ちると内需が減り輸入依存になり、
技術革新が停滞する。
BIの定義が「最低限の生活保障」だから問題なんだ。
最低限に届かない副収入ならまだわかるが。
> 日銀がばら撒けば景気は回復するシステムを知ったほうが良い。
日銀がばら撒くならBI全然関係無いし・・・。
BI分消費が増えるから良いんだろ。 貧困層も中間層も消費が増えてるジャン。 それは、憲法に書いてあるから。 日本国憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
>>108 今まで、BIをもらった事がないので、給与+BIにはなった事がない。
BIは消費も失業率も考える必要が無くなる。
生産力が働く人の数じゃないからBIが必要になってる。
つまり機械が働いているから、人間が働く余地がなくなってきている。
日銀がばら撒けないから、BIが必要。
義務も果たさずに、権利の主張か。 そんな奴も国民に該当するのかな? 今まで働いたことがないの間違いだろ。 お前に必要なのはBIじゃなくて、他人にたかるのをやめて、働くことだな。
政府通貨でBIをやれば、他人にたかる事にはならない。 権利を主張しているのではなく、 国が宣言してるだけ。 お金の量を増やさないと、仕事も増やせないことを知るべき。 日銀が信用創造すれば問題ないのだが・・・。
>>109 BIとは別の問題になった。
目的を明確にしようぜ?
・最低限の生活保障なのか、
・雇用回復によるGDP増加なのか、
・消費量の拡大による景気刺激なのか、
・デフレ防止による経済建て直しなのか
etc
前スレから何度も言ってるけど、これらをBIで全部一気に解決
するには問題も弊害も多すぎるし、BIの効果が出るのを待ってたら
致命傷になる問題もある。
効率の良い長期策よりもコストがかかる応急処置が必要な場合もあるんだ。
問題は分割して、優先順位をつけて、順次解決するのが定石。
日銀が金を刷れば、日本の問題はほとんど解決される。 BIでも問題解決できるし、今のシステムより優れている部分が多い。 テレビも政治家も経済学者も国民も、今の日本の問題の解決策が分からない。 それなら、ベーシックインカムと言うのがあるよと、提案されている。
政府紙幣発行して発行益をBI原資にすれば誰も懐を痛めず 日本経済も復活、万事めでたしということでFA?
>>95 使えるお金が増えてさらに将来の不安が解消されるわけだから貯蓄する必要は薄れるし
下から持ち上げるんだから全体的に消費は増えるだろ
嗜好品、贅沢品にしても生活が保障されるからこそ手が伸びるだろう
FA。 BIでお金を大量に印刷するので、高インフレにならないように、回収する為、 税金などを調節する必要がある。
さらに、政府通貨は、国家財源にも充てることが出来る。 国の財源不足は無くなり、赤字国債を発行する必要も無い。 政府通貨で、 政治家、公務員の給料、 教師、医者、介護士などの給料を払い、 教育や医療を無料にすることも不可能ではないと考える。
119 :
82, 83 :2009/12/26(土) 14:24:27 ID:4PyFjlLt
>>87 >飼いならされた奴隷乙
>そういう事を無くすためのBIだ。
うぉいうぉい、どこをどう読んでるんだ?
俺は BI 促進派なんだけど?
>>95 横レスだけど、
>儲かるとしても一部の富裕層で、生活必需品が主に消費され、
>嗜好品・贅沢品の業界は回復しない、って言ってるんだ。
もしもその業界の需要が減少していくのであれば、もっと需要のあるところに移行するべきだよ。それが市場原理に則った経営というものだ。
たとえば、雇用を生み出すためにもとか言い訳しながら、道路を不要に「掘っては埋め、掘っては埋め」続けさせることはない。もっと必要な仕事は他にいくらでもあるはずだよ。
>貯蓄もままならない層の収入が増えても貯蓄に回されるだけだろ?
>この理屈が違うというならどこが違うのか教えてくれ・・・。
富裕層というのは、既に自身の嗜好にあった消費をし尽くしていて、それでも余剰があって資産が増えるから富裕層なんだよ。
それ以上に収入が増えても当然消費はさほど伸びず、将来や万が一の事態に備えてさらに貯蓄が増えるだけ。なので、その分の資源は市場からどんどん姿を消し、図らずとも経済の停滞に大きく寄与することになる。
その経済停滞がさらに不安を煽るので、その貯蓄にしがみついて手放すこともできなくなる。
BI 等で将来や万が一の事態に対する不安を払拭してあげれば、資産を余分に蓄える必要はなくなる。
逆に、貧困層というのは現在の生活に追われていて将来云々どころではない。ある程度の経済水準以下では、否が応でも日々の生活とともにそのほとんどが消えてしまう。
ならば、BI で日々の消費をもっと増やして経済に貢献していただくとともに、将来に向けてどんどん力をつけ、もっと生産性の高い生活を目指していただければよい。
ある程度の水準にいる人々であれば、さらに嗜好品などの消費に廻すのか、それとも我慢して将来のために貯蓄するのかといったことを自由に選択できる。
もし BI があれば、将来に対する不安のせいで消費を躊躇しなければならないようなことはずっと減り、市場経済も自ずと活発化してゆく。
そうすれば、当然、国の税収も増えてゆく。
ところで、君はいまだにトリクルダウン理論を盲信している人ではないよね?
>>97 >そもそも、再分配なんだから、税金を納めた人に限定するもんだろ。
>ニートにやるのは再分配にならんよ。
「再分配」とは「税の再分配」ではなく「富の再分配」。これ、『資本主義』の基本だから・・てね。
121 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 16:25:42 ID:a6Mqahp3
そもそも月額2万の話なのか、20万の話なのか、 全くかみ合ってないだろ 「ベーシック」は最低限生活を維持できる額って意味じゃなくて、 単に何もしないで入ってくる額のことでしょ
122 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 16:50:04 ID:YScGqSdP
ベーシックインカムをしない限り日本は衰退するだけ。
>>119 > もしもその業界の需要が減少していくのであれば、もっと需要のあるところに
> 移行するべきだよ。それが市場原理に則った経営というものだ。
それは理想すぎる。
需要が徐々に減少するならともかく、例えば自動車業界みたいに
一気に減少している業界がある。
今現在進行中だ。
これに対してBIは、法改正に手間がかかる上、財源確保のために
既得利権を相当食うから、あちこちから猛反発が起きて実施されるまでに
数年かかるだろう。
また、実施されても月額制なのでまとまった消費になって効果が出てくるのは
さらに数年後になるかもしれない。
それまでに業界は寂れ、外資に食いつぶされ、BIでの消費は結局ほとんどが
外資系に流れる。
なーんてことになったら目も当てられない。
> ところで、君はいまだにトリクルダウン理論を盲信している人ではないよね?
俺はBIについて、「時期尚早」「優先度低い」と言ってるだけで、
決して反対なわけではない。
トリクルダウンについては一方通行で、半分だけ信奉している。
×富裕層が儲かれば、貧困層も儲かる
○富裕層がこければ、貧困層にまで大ダメージが及ぶ
何故なら、国家の税収の1/5から1/4が法人税によって賄われており、
個人の税収全体の7割は富裕層のものだから。
企業が潰れ、富裕層が倒れたら、国家の税収は半減する。
その状態で増刷するとインフレが止まらなくなる。
リフレ理論の実践は、それなりに安定した経済状況でなければ移行が難しい。
なんで賛成派は、雇用について論議しないんだ? 働かずに税金貰って、生活しようと言う汚い心根が見え隠れしてんだけど?
125 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 20:11:39 ID:GtHHETbx
>>105 いくらかかろうが、その経費としての通貨が国内で循環すれば問題ない。
あとは公平性の問題。
国民全員が公務員の社会主義国家でも、財政的には均衡が取れた。
国家の本質はそんな瑣末な問題じゃない。
>>120 >個人の税収全体の7割は富裕層のものだから。
>企業が潰れ、富裕層が倒れたら、国家の税収は半減する。
>その状態で増刷するとインフレが止まらなくなる。
BIはその比率自体を変える。
最も極端な例は社会主義革命だろう。社会主義革命が起きた時、富裕層がいなくなり、その税収もなくなった。
だがそれで国家が財政破綻したかと言えばNOだ。
126 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 20:17:12 ID:GtHHETbx
あと これに対してBIは、法改正に手間がかかる上、財源確保のために 既得利権を相当食うから、あちこちから猛反発が起きて実施されるまでに 数年かかるだろう。 また、実施されても月額制なのでまとまった消費になって効果が出てくるのは さらに数年後になるかもしれない。 と言う点に関して これは、生活保護受給可能者を根こそぎ受けさせる事で事実上短期で似た効果を得られる。 既存の法律を変える必要も無く、ただ水際作戦みたいな「違法行為」を辞めさせて、 その財源に日銀引き受けの国債を発行すればいいんだから。 さらに財源に関しては、まず日銀券ルールの廃止、国債全て日銀買い取りが最優先。 ・通貨発行権が日銀にある ・通貨が発行される際、金利付の国債が生まれる ・日銀の利益は国家に入れるが、それ以外の金融機関等の国債利益は国家に入らない。 という条件により、 市場にある通貨の総量 < 国債残高 が証明されるからな。 まず、国家から金融機関への国債による富の移転構造を潰すことが最優先
違法な水際作戦ねえ。 それって、生活保護を受給資格もないのに、申請に来た奴が窓口で 追い返されてるだけのことだろ。 資格がないヤツを窓口で選別するのは、実にいい仕事してるじゃないか。 あのさー いっぱしの経済学者みたいに語っちゃってるイターイ人に聞きたいんだけどさ。 君らが簡単に思いつくよーな、魔法みたいなその方法だけどさ。 そんなに簡単に思いつくことで、本当に素晴らしい方法ならさー 本職の経済学者が提案して、実現されてるんじゃないかな?
本職の経済学者なんていい加減なもんだぜ IT革命でニューエコノミーだの郵政民営化で全て解決だの デマ流してたのも奴らだしね むしろ、ニートの方がよっぽど本質に迫ってると思う
129 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 20:54:26 ID:PVFkWzm5
BIは良いけど、あくまでも文化的で最低限の生活を保障する為に支給する訳でしょ 生存権は守られて良いけど、この金が遊んだり贅沢する為に使われるんなら嫌だね 年に数回、美味いもん食うなら良いけどさ
>>128 どういう理屈だ?
理解不能。
そんなにニートが本質に迫っていると断言するなら、こんなトコで
妄想を喚いていないで直接、国に訴えたら?
しかし、自力で生きられもしないヤツが国や経済について語るのは
すごいね。
国や経済を語る前に自立しろよ。
仮に贅沢消費に使われたとしても、そのカネが蒸発して 無くなってしまうわけではなく回り回って自分の懐に 入ってくるという発想が大事なのではないだろうか?
132 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 21:26:45 ID:fOxXb11C
あなた方は決して一人ではありません
133 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 22:03:51 ID:kpR6ApI8
金融担当副大臣大塚さんの知性が光る。
↓
宮崎哲弥のトークセッション 民主党政策 ゲスト勝間和代
1/6
http://www.youtube.com/watch?v=mPwune5Q8DU&feature=related 〜6/6まで(途中5/6が抜けている=もしかすると消された可能性もあるが)
ここでもちゃんと、「来年の今頃(11月末頃)には政府税調で給付付き税額控除
の方向性を出すことになるだろう」と述べていますよ。ベーシックインカムへの
道筋はちゃんと民主党がつける。
おまいらも民主党を支持しなければ実現しないぞ!ちゃんと民主党支持に回れよ。
来年7月の参院選は断固民主党単独政権が可能になるように過半数を死守させるん
だぞ!!いいな!
>>125 社会主義???
一体何を言って・・・
社会主義国でも働かないで生活できる人なんていない。
社会主義が破綻しないのは、生産を強要してるからだろうに。
収入だけ社会主義的にしても、生産は自由意志なんて
都合良くいかない。
生産者が不足する→輸入依存→税収=財源減→大増税のオチは明らかだろうに。
>>126 日銀がそんなことしてくれるなら、普通に増刷だってしてくれる。
実質一緒じゃん。
法改正もろもろを考えても増刷の方が簡単。
どこにBI導入の必然性があるのかわからない。
> 国家から金融機関への国債による富の移転構造を潰すことが最優先
国債が無くなると、市場=実態(市場の現金総額)に限りなく近くなってしまうぞ。
そんなことをしたら海外投資家は全部逃げて、市場規模が縮小するじゃないか。
>>131 それは今でも一緒だろう。
企業が豊かになって法人税をたくさん払えば、国家の収益が上がり、
行政サービス(医療保険など)となって帰ってくるのだから。
135 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 22:41:21 ID:kpR6ApI8
グローバリズムで企業優位、株主優位の体制が固定化する以上、日本など
生産過剰国家ではどうあっても賃金は増えず、不当に解雇されたり失業者
は潜在的に増えるしかない構造になっている。
新産業で吸収していければいいが、そうなるためには景気回復は必須だ。
ではそのためにはまずどうするか?そのためには、消費者の可処分所得
を増やして購買力を増強してそれによって消費を刺激するしかない。その
ために、今度の子供手当てもあると言える。少子化対策とこの消費刺激の
両面の意味が込められている。そして今後は
>>133 でさらに消費を刺激する
のだ。つまり、高所得者が所得が増えても消費は伸びないが、低所得者に
給付をすれば必ず消費にまわる分が増える。消費性向は低所得者の方が
圧倒的に高いからだ。
そうやってまずは消費を増やし、デフレを止めるところからスタートする
しかない。今までの公共事業では全然効かなくなったからだ。直接、低所得層
の購買力を増強することが最大の景気対策になっていく。給付付き税額控除も
その一環なのだ。その結果として、マイルドインフレ1〜2%前後が確保されれば
名目GDPも2%増えるだろう、それを副次効果と成長戦略でで3%に押し上げて
いく。そうすれば必然的に税収増も達成されるようになる。それによって好循環
が生まれていくのだ。
136 :
名無しさん@3周年 :2009/12/26(土) 22:42:13 ID:kpR6ApI8
>>135 つづき
だから、金融政策側で緩和策をとって金利が上がらないようにさえ手当てして
いけば、あとはデフレを脱却しさえすれば、この成長性略が成功する確率は
高まっていくだろう。
その成長戦略の中身が充実したものになりさえすれば、経済の好循環は維持され
いまニートなんていってる人間でも高給で雇ってくれるところも出てくるかも
しれないほどの環境が出来てくるのだ。
少なくともそういう方向性を堅持して政策を決定していかなければならない。
今民主党政権はその道筋を示しつつある。おそらくそれが成功して日本は新たな
世界飛躍を可能にするだろう。おまいらもそのために貢献する素地ができていく
のだ。
給付付き税額控除はそのためにある。増税はかならず累進課税の強化として現れて
くるだろう。だからこの大塚大臣の話を聴いておけ→
>>133 。
消費税はあくまでも年金の下支えのためにのみ増えるだけだ。これは当然構わない。
誰しも安心な老後を送れるようになるのだ。安心してついてこい。これを実現するのは
民主党政権を置いて他にはない!いいな!
>>133 結局人気取りか。
>>135-136 > そのためには、消費者の可処分所得を増やして購買力を増強して
> それによって消費を刺激するしかない。
そんなことはない。
TVで景気回復煽るだけで消費は上がる。
理由はわかるよね?
メディアで煽れば脱税議員が圧倒的に当選できる国だからね。
> そうやってまずは消費を増やし、デフレを止めるところからスタートするしかない。
スタートが間違ってると思う。
BIの効果が出て消費が増えるまでの間にいくつもの会社が消える。
淘汰の必然とかいうけど、全然必然じゃない。
まともな経済対策打ってれば防げた倒産だ。
瀕死なら生き返る可能性はあるが、死んだら生き返らない。
まずは瀕死の企業を救え。
> あとはデフレを脱却しさえすれば、この成長性略が成功する確率は高まっていくだろう。
そもそも好循環になるまで時間がかかりすぎると言っているので、以下の仮定は無意味。
> ニートなんていってる人間でも高給で雇ってくれるところも出てくるかもしれない
> ほどの環境が出来てくるのだ。
かもしれない→出来てくるのだ
どうして断言に変わるのだ・・・。
根拠の無い自信が少しうらやましい。
日本の国力が回復するにあたっての最大の障害は、覇権の崩壊をいやがるアメリカと次の 覇権をねらっていた中国。この二つがBI=日本の再生に最大の障害となる。 アメリカがイラク、アフガンで無様に敗戦した現状が復活にはいいタイミングではあるんだよ な。
>>138 > 日本の国力が回復するにあたっての最大の障害は
間違いなく民主党。
BI導入無しでも数年後には大増税が来る。
赤字国債の発行分は、日銀の増刷渋りとは全く関係無いからね。
上で他の人も言ってたように、日銀を説得して「一時的に」「ちょっとだけ」
増刷するのがデフレ対策として正しい方法。
BIのように政府が似非貨幣発行権を持ってしまうと、日銀が独立して
発行権を持つ意味が無くなるからね。
政府が発行しすぎるとインフレ防止のために日銀がますます渋る。
完全に政府に発行権が移る→ジンバブエ〜
ネトウヨはBIと政府紙幣の区別もつかないのか。
様式美が来たw
民主党を選んだのは、国民。 次の参議院選挙で、どの党を選ぶかは、国民の手にかかってる。 BIをマニフェストに乗っける党が目立てば、BI自体も目立つだろう。 民主党は、「在日参政権」を訴えてるので危ない。 在日参政権の動きによって、民主党に入れないつもり。
ジンバブエのバイパーインフレの原因は、 外国人を追い出して、生産力を無理やり低下させて、 お金を刷ったから。 政府通貨とは関係ない。 今、日本は、日銀がお金を刷らないから、円高デフレになり、失業率が上がっている。 中央銀行の独立性の弊害が出ている。 ぜんぶ、日銀のせい。 日本はお金を刷らないといけない。
お金の絶対量が少ないんだから、 TVで景気回復を煽っても、回復するはずが無い。 景気回復する、お金の量は出回っていない。 民主党が政権交代できたのは、自民党のせい。 自民党が勝手に落ちぶれただけ。
>>146 > 外国人を追い出して、生産力を無理やり低下させて、
> お金を刷ったから。
> 政府通貨とは関係ない。
ジンバブエは政府通貨が原因では無いが、BIで生産力が低下したら、
政府通貨を刷っても同じ結果になる危険があると言ってるの。
だから生産力を低下させないよう、慎重に行なう必要がある。
なにせほとんど実績無いシステムなんだから。
>>147 絶対量が少ないのは、根本原因では無い。
何故なら紙幣を刷らなくても帳簿上だけで見せ掛けの景気回復が発生し、
デフレが止まることもある。(いわゆるバブル)
これは問題も多いが、紙幣の絶対量が少ないのは、帳簿上の経済に
依存するのをやめ、実体経済に移行しようとした結果なので、
ある程度回復するまでこれを許容するという選択肢もある。
何でも「日銀のせい」「自民党のせい」にするのは構わないけど、
民主もバブル時代の大蔵省官僚を登用したり、土建屋の小沢が
幅利かせてたり、あまり変わってない。
BIで生産力が低下するわけが無い、 BI分お金を新しく作り、その分消費するのだから、消費した分生産していると言う事。 それ以上のお金は回収すれば良いだけ。 この間、日銀が16兆円刷って、円安になったけど、すぐ円高に戻った。 帳簿だけでは、回復しない。
>>149 やりかた次第だよ。
前スレまで色々なやり方案や財源、支給額が論議されてきたけど、
どれでやれば成功して、どれでやれば失敗するの?
まさか全部成功するとは思ってないよね。
BI導入が決まったとして、どうやるかは政府が決める。
それが↓のメンツ。
・簡単に円高誘導しちゃう財務大臣。
・イオンが儲かればなんでも良い外務大臣。
・マニフェストに拘りすぎの厚生大臣。
・モラトリアム押し通しちゃう金融・郵政担当。
・少子化にも福祉にも興味無しで国防問題に口出す消費者・少子化担当。
・思ったことはなんでもその場で言っちゃう首相。
・一議員のくせに政府の代表のような発言を繰り返す小沢。
ここで議論されてるような、まともなBIが導入されるとはとても思えない。
念のために言っておくと、これはネトウヨ的な脊髄反発ではなく、
彼らの事実と実績からの予想図。
>>150 円高デフレ、高失業率の問題をどう解決するつもりなんだ?
この国は、民主主義国なので、政党に国を変えてもらおうとするのは間違い。 国民が国を変えるべき。 民主党は、「在日参政権」をマニフェストにも書かずに実行しようとしている、 危険な政党。 民主党に頼ろうとするところが間違い。 次の参議院選挙は、 在日参政権を裏で推し進める、 他に、新しい成果を出さない、と勝つのは難しい。 半数は取れないと予測する。 円高デフレ高失業率を解決策を出せるかが大きい。 BIという解決策は存在してるので、 日本をよくすると考える方に、選挙で投票すれば良いだけ。
>>121 >「ベーシック」は最低限生活を維持できる額って意味じゃなくて、単に何もしないで入ってくる額のことでしょ
これは持論に過ぎないかも知れないが、国家が行う Basic (基本的/初歩的) Income (所得/定期収入) であるからには、『生命の安全と心身の健康』および『基本的人権』を維持できる水準、すなわち『衣・食・住、および医療・教育』に窮しない程度以上の額を指すと考える。
そのような状態をすべての国家主権者 (国民) 対して完全保障する『国家』に革新することは、新たな民主主義 (国民主権者主義) としての大きな意義を持つ。
>>123 >需要が徐々に減少するならともかく、例えば自動車業界みたいに一気に減少している業界がある。
いつかはその様な時が来ることなぞ、元から想定の範囲内。それなのに「いや、ミラクルが起きるかも知れないんだから、このまま続けていこう」なぞと妄信に耽って革新を怠れば、衰退・自然淘汰されるのはこの世の道理。
それに、トヨタをはじめとする自動車業界は中国・インド等での需要にさらに応えてゆくので、君が言うほど悲観的な状況でもない。君は、国内雇用の減少を業界需要の減少と取り違えているのではないかな?
>これに対してBIは、(ry
>さらに数年後になるかもしれない。
いきなり来年やそこらに完全な形で導入できるハズもないのは、当たり前すぎる話であって、だからこそ、早く前向きな議論を促進すべき。
>外資系に流れる。
「外資系」に流れるのは問題ない。問題なのは、「国外」に流れ、かつその分を回収できないこと。
しかし、日本経済は長年にわたって輸出産業に過度な依存を続けてきた。そんな状態をいつまでも続けられると思ってきた方がおかしいのであって、その副作用の症状が近年になって誰の目にも明らかになってきただけのこと。
その依存体質からの脱却はある種の困難を伴うだろうが、地産地消のごとく、もっと国内需要を経済の基本とするべきではないのか?
たとえば、現在までの日本は、食糧といった、まさしく国民の生命に直接拘わる基幹部分において、一方的に金を国外に流し続け、その国内産業は疲弊してきた。
同じ貿易大国にしてもアメリカや中国といった国々は、いずれも国家としての基本を忘れずに食糧自給率100%を満たしている。自立した国家として、その上で貿易大国を目指してきたこれらの国々と日本とでは、その継続力において勝負は初めから見えていたようなもの。
しかるに、「食糧自給率を40〜50%に引き上げる」なんてケチ臭いことを言っていないで「食糧自給率100%超を目指す!」とすべきではないのか? (無論、その中から一部を輸出入することに問題はない)
そうすればかなりの雇用創出を期待でき、たとえ賃金はあまり高くはなくとも BI があれば問題はない。輸送エネルギーの削減にもつながるので、未来に対する環境保全にも資する。
>>127 >資格がないヤツを窓口で選別するのは、実にいい仕事してるじゃないか。
「受給資格」があるかないかを正当に判断できるような資格も能力も、その環境さえも、役所窓口の職員は有していない。
その判断を行うべきはあくまで『社会保証協会』であって、役所窓口の職員は勝手に予断せず、協会につなぐための労力を惜しむべきではない。
では、なぜ『水際作戦』なぞと揶揄されるような行動をとらざるを得ないのか?
少しは君自身の頭で考えてみては如何だろうか? もちろん、君が「俺様が助けたい思うタイプの人間」=「受給資格を持つ人間」と妄信して疑わないのであれば、いまさら何を言っても手遅れなのかも知れないが。
>>137 >根拠の無い自信が少しうらやましい。
ワロタ。可愛いな、君。
156 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 07:41:57 ID:BtJDp/tO
ジンバブエと日本の対比について 1、外国人を追い出して生産力を失った → ジンバブエ人に生産ノウハウが無い為に起きた事。つまり生産技術を外国人に依存していたにも関わらず、それを追い出した。 日本の場合、生産ノウハウは依存するどころかされる立場。外資や一部大企業に依存しなくなっても生産力が落ちる事は無い。 これは、すでに外資の追い出しに掛かっている中国 中国の後ろ盾があるベネズエラに関しても同じ事が言える。 2、兵士に農地を分け与えたはいいけど、作物が作れず食料不足 → 狩猟民族ジンバブエ兵士に農耕技術なんかあるわけ無いのに、土地だけ与えてさあ作れ という無茶振り もともと農耕民族の日本じゃまずない。 3、汚職 権力者による資源の独占 → ジンバブエは特に酷い。なにせ大統領が金山を独占してしまっている。 日本もそういった構造が酷くなりかけたから、それが民主党でも政権交代は必要だった。 この先民主党が終わるにしても、自民党に用は無い。 ジンバブエのハイパーインフレは支配者に依存する国民が支配者を追い出した為に起こった事 日本や外資追い出しに掛かっている中国には当てはまらない。
157 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 10:34:27 ID:XW7+RxFR
B.I.を導入するための新党をぜひ結成していただきたい。 資本民主党なんてどう?
>>154 > トヨタをはじめとする自動車業界は中国・インド等での需要にさらに応えてゆくので、君が言うほど
> 悲観的な状況でもない。君は、国内雇用の減少を業界需要の減少と取り違えているのではないかな?
混同はしていないが、起こる結果は同じになることを恐れている。
この大不況により企業の運転資金が回らなくなり、連鎖倒産が起こると、国内雇用の
減少が短期間に集中的に発生し、それによって本来ゆっくり成長できたはずの
他方面にまで大ダメージが波及し、復活が難しい状態になると考えている。
BI導入で失業者の再雇用までの生活は保障されても、企業破産によって消える資産が
大量になるし、大量の失業により本来給与+BIになるはずだった分が、バイト代+BIになるため、
全体的な消費はあまり増えない可能性がある。
BIの早期導入に反対なのは子供手当てを人気取りに利用した現政権を信用していないだけで、
特に社民が介入すると貧困層から生活費全支給なんて恐ろしい結果になりそうで怖い。
俺の理想に近いのは
>>144 だから。
外資についてもちょっと言いたいけどまた今度。
>>156 1番: 生産ノウハウがあっても、働く人がいなければ生産力は低下する。
企業の体力が落ちると同じ低売上げで、より大きい利益を出そうとするから給料は上がらない。
BIによってバイト+BIで暮らせるようになってしまうと、給料の低い企業に雇用は集まらない。
結果、企業は低コストの移民や外国人を受け入れることになる。(進行中)
・移民の場合: 帰化するとBIの対象になるため、BIのコストが想定よりも増える
・単なる労働者の場合: BIの対象にならないため、外人が働いて日本人が(全部とは言わないが)
遊んで暮らす狂った世の中になる可能性がある。当然長続きしない。
2番: 農家が増えなければ、輸入依存が高くなる。これは輸出国(例えば中国)の立場を強め、
色々な分野で不利な取引を要求されたり、意向ひとつで輸入が無くなり食料不足に陥る危険がある。
3番: 業界癒着や天下り、世襲議員の問題はそれほど異なった問題ではない。
民主党は今まさに旧支配層の追放をやろうとしていて、これによって大混乱が起きそう。
>>158 >1番: 生産ノウハウがあっても、働く人がいなければ生産力は低下する。
>企業の体力が落ちると同じ低売上げで、より大きい利益を出そうとするから給料は上がらない。
企業の体力の意味がわからない
内部保留なら増えてるけどどこまで増えたら給料上がるの?
より大きい利益を出そうと給料を上げない企業なんていらないんだよ
>BIによってバイト+BIで暮らせるようになってしまうと、給料の低い企業に雇用は集まらない。
バイトで雇用集まってるだろ
>>159 給料が上がらないのは、現在の日本の給与水準が既に限界だから。
> 内部保留なら増えてるけどどこまで増えたら給料上がるの?
そんなことは企業によって違うだろうし、わかるはずもない。
わかるはずがないのに、景気が回復したら給与も上がり雇用が増えるって言ってるのは俺じゃないよ。
> より大きい利益を出そうと給料を上げない企業なんていらないんだよ
消費者や就職希望者にとっては不要でも、今現在働いている人間にとっては倒産したら困るじゃないか。
30超えての転職は辛いんだぜ。
資本主義の淘汰の結果だから当たり前、で済まされるととても迷惑。
経済がまともな状態ならそれで済むが、今はそんな単純な問題に収まらない。
倒産貸し倒れが増えると銀行がやばくなって、本来倒産しなくて良い企業にまで影響するんだ。
これは全然自然な淘汰の結果じゃない。
>> BIによってバイト+BIで暮らせるようになってしまうと、給料の低い企業に雇用は集まらない。
> バイトで雇用集まってるだろ
失業者が再雇用されずフリーターになり、フリーターが増えるということだね。
それだと市場に流通するお金の量が、余計減るじゃないか。
BIでその分の補填をしようと考えているの?
161 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 13:54:57 ID:XW7+RxFR
B.I.は資本主義だからね。 競争原理で企業が潰れること自体は心配しない。 失業したら給料が無くなるというが、 今は労働以外の手段で給料を払うことがないから 必要の無い労働を安く強制することになって かえって効率が悪く社会の発展の害になっている。 欧米では工場で機械化が進んだり産業ロボットが導入することになると 工員は大反対した。俺たちの職場がロボットに奪われると言ってね。 結果、日本など新興国の最新工場の生産に負けたのさ。 他にも地域の商店街で無駄に高くてサービスの悪い店に 何十軒も居座られるよりも、大型小売店ができた方がいい。 店が潰れて人が放出されたら新たな産業起こす為の人員になってもらえばいいだけ。 人手がどうしても必要なところは給料や待遇をよくしないと働いてもらえないから よって競争力のあるところだけが生き残って強い産業が育つ。
>>160 企業の体力って何?
あと
>>158 ではBIがある場合の話だったんじゃないのか?
何故BIのない現在の基準の話を始めるんだ?
>>161 その考え方は理解した。
ダメージがでかすぎると思うので、俺は受け入れられないけど。
>>162 企業の体力ってのは倒産しないで運転し続けられる総合力のことを言った。
資金力、生産力、その他もろもろ。
借金が増えたら落ちるし、リストラしたら落ちる。
普通に使わないか?
> 何故BIのない現在の基準の話を始めるんだ?
給与水準のところ?
BI導入関係無しに、給料上げたら原価が上がるんだから、製品の価格も上がるでしょ。
製品価格がこれ以上上がったら競争力無くなるよね?
国内ではインフレになれば問題無いかもしれないけど、海外展開してる企業にとっては
大変だよね?
かといって、現地生産化が進むと国内の失業率はますます上がるし。
>>162 あ、BI導入の代わりに給与水準が下がるなら問題無いよ。
労組は絶対受け入れないと思うけど。
165 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 14:49:00 ID:XW7+RxFR
>製品価格がこれ以上上がったら競争力無くなるよね? 逆だと思うなぁ。 安い労働力で作れるものは安いなりのもの。 例えば繊維産業なんかだって 下請け工場やるよりデザインや素材開発やった方がいいだろ。
>>165 >>製品価格がこれ以上上がったら競争力無くなるよね?
> 逆だと思うなぁ。
> 安い労働力で作れるものは安いなりのもの。
事実として日本製品は高品質を追求したばかりに色々な分野で
安価な製品に押されているんだよ。
もちろん高品質が要求される市場もあるけど、この世界的な不況の中では少ない。
国内だってもうほとんどが中国製だよね。
生産原価の高騰は人件費を抑えないともう削れないところまで来ている。
大量リストラで浮いたとしても給料は上げられないんだ。
> 例えば繊維産業なんかだって
> 下請け工場やるよりデザインや素材開発やった方がいいだろ。
これは例えになっている?
説明求む。
167 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 15:32:43 ID:XW7+RxFR
うーん、例えばパソコン一つとっても インテルやwindowsに一番美味しいところ押さえられて 結局組み立て屋になってるから、 だから無意味に付加価値で儲けようとしてそうなる。 >> 下請け工場やるよりデザインや素材開発やった方がいいだろ。 >これは例えになっている? iphone見ても分かる通り、単に付加価値ではなく トータルなビジネスモデルで収益出す構造にしていかないと。 海外が日本の下請けになる分には構わないが 日本が奴隷のように下請けやる必要はないんだよ。
168 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 15:40:50 ID:XW7+RxFR
そういえばユニクロのヒートテックだって中国で裁縫してるのかも知れんが ブランド展開や素材開発は日本でやってるんだろ、確か。 それであれだけ利益出してるわけだし。
成長戦略としては途上国でもやれるような仕事はどんどん機械化して高度な技術や知能を必要な仕事をメインにしていくべきだろ けどこれをやると雇用の数は確実に減るし格差も開く だからBIが必要になる 結局問題は資本を持ってない人間は雇用されないと生活できないということにある 不況の原因もこれ
>>167 理解した。基本的にそれは同意見。
俺が一番心配しているのは、BI導入の効果が出るまでに倒産し、流出してしまう資本と技術。
上で言われてるように、だからこそ急ぐっていうのは平行して構わないけど、
それでも2年で実現できるかどうかってところだろう。
↓帝国データバンクから、負債額1000万以上の倒産統計
1998 1万9171件 負債総額 14兆3812億 (小渕内閣) ※アジア通貨危機、金融ビッグバン
1999 1万5460件 負債総額 13兆5522億 (森内閣)
2000 1万9071件 負債総額 23兆9874億
2001 1万9411件 負債総額 16兆2129億 (小泉内閣)
2002 1万9458件 負債総額 13兆7556億 ※ユーロ誕生
2003 1万6624件 負債総額 11兆7700億
2004 1万3837件 負債総額 7兆9273億
2005 7905件 負債総額 6兆1163億
2006 9351件 負債総額 5兆2717億 (安部内閣)
2007 1万959件 負債総額 5兆4917億 (福田内閣) ※サブプライム
2008 1万2681件 負債総額 11兆9113億 (麻生内閣) ※リーマンショック
2009上 7023件 負債総額 4兆5941億
好況(というほどでもない)時には1万件以下で済む倒産件数が、不況時には2倍になってしまう。
それだけ核心技術が流出し、君のいうデザインや知的財産で勝負できたはずの会社が無くなっていく。
これは将来的に考えると、とても良くない。
>>169 > 高度な技術や知能を必要な仕事をメインにしていくべきだろ
そうであるからこそ、「今」潰してはいけない(淘汰されるべきではない)企業がたくさんある、
というのが俺の意見。
BI導入で間に合うならそれで良いが、既得利権層との衝突を考えると、
そんなスピードはとても望めないと思う。
171 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 20:40:59 ID:XW7+RxFR
B.I.の導入の仕方は色々あると思う。 まず日本国籍所有者に限定すべきで 単純労働者を入れるべきでも無い。 またエコポイントや定額給付けにそれほど時間がかからなかったように やろうと思えばそれほど難しくない。 B.I.やりますよ、と宣言して制度としてやる必要さえ無いかもしれない。 例えば国民消費ポイントカードというのを作って配ってしまう。 で、毎月10万ポイント上げて消費してもらうようにする。 企業には、そのポイントを納税に使えった場合、 通常の円で納税するより若干有利にする、とか。 まあ、本格導入には時間がかかるだろうがとりあえずの処置で。
172 :
名無しさん@3周年 :2009/12/27(日) 20:43:01 ID:f7tcWfqQ
>>164 労組加入の有無に関係なく誰もが簡単に受け入れる話じゃないだろ、それ。
労組をいちいち意識しすぎ。アホかw
>>172 管理職は皆普通に受け入れてるよ。
ていうか個人が受け入れる・受け入れられないの話じゃないだろう。
「わが社の業績が悪いので給料下げますね^^」
「それは受け入れられない」
「社則○○条違反に当たります、また勤務態度悪いので評価下げますね」
「それは不当だ!」
↑労組が無いと裁判起こすしかないよ?
一般の会社員は労組意識しなすぎ。
自営業の人たちは儲からなかったら普通に生活費に困るのに。
最低賃金とベーシックインカムの関係は議論が分かれるかもしれんなあ。 理屈から言えば、ベーシックインカムを導入した時点で最低賃金制度は廃止すべきだろうな。 最低限の生活はBIで確保されるわけだし、であれば最低賃金を保証する必要はない。ただ、 安い給料できつい仕事の人間を募集しようとしても人が集まらないから、市場原理に基づいて それなりの給料以上じゃないと人員を確保できなくなるだろうけど。
>>174 だね。
BI導入で給与水準落として原価低減できれば競争力が高まるけど、
結局その財源が企業の利益から取られるんだと、マクロ的には
あまり変わらないからなあ。
結局のところ資産経済から実体経済重視にせざるを得なくなった状況で、
増刷あるいは似非増刷する分をどこに注入すればうまく回るかって
ことなんだろうなあ。
【世帯主BI】 まずは、ベーシックインカムの支給対象を世帯主に限定。 「世帯主BI」だ。 (「こんなのBIじゃない!」という批判は当然、甘受する。 しかし、一足飛びに完全BIは実現できない以上、段階を踏むを必要がある) この「世帯主BI」+「子ども手当て(子ども版ミニBI)」+「年金」で 大半の国民をカバーできる「単純明快な万人の為のセーフティーネット」が ほぼ完成する。 ニートは支給対象にならないし、 年金との併給禁止規定を設ければ、年金受給者の二重取りも阻止できる。 完全BIは、一足飛びに実現できるわけない。 段階を踏んで、導入していけば、さまざまな問題点も明らかになり、よりよいBI制度を実現できる。 急がば回れだ。
ニートが世帯分離すればもらえるなら同じことだと思うけど
>>177 居住地あたりで判別するんだろうけど、最大の問題はBIの原則である「一律支給で行政コスト削減」から見て
合理的かどうかだなあ。
BI支給されるならひとり暮らしするニートも多いと思うけどね むしろ、うるさい親がいない分、居心地いいはず
>>179 食事が勝手に出てこなくなるだけで、ひとり暮らしの面倒さを
知ることができるだろう。
電気代、ガス・水道代、電話料なんかを自分で支払うようになれば
生きていくためにどれだけ金が必要なのか理解するはず。
親に払わせるような重度のニートもいるかもしれないが、
それが大半だとはさすがに思わないな。
半分とは言わないが、ある程度はバイトくらい始めるかも。
親の抑止が無くなったことによる犯罪だけが心配だが、
親子間の暴力は減るかもしれないから、賭ける価値はある。
ただ、基本的にはフリーター含む被雇用者のみに配布が、
望ましいとは思う。
(全然BIじゃないけどね)
被雇用者のみに給付したところで今より失業リスクが上がるだけ ニートにこだわる奴はアホしかいないのか
なんでクズに一人暮らしをさせるために、税金をばら撒かないといけないのやら 被雇用者のみに給付したら、失業リスクが上がる理由は?
183 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 11:54:14 ID:XnDI1nPz
>>181 再雇用の機会が上がるだろう。
それまで低賃金で忌避されてきた業種なんかは特に。
そうならないならBIなんていらないよ。
184 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 11:55:37 ID:JjzHzOIF
久しぶりにこの板に来たが このスレだけでもageて帰るか
>>182 被雇用者のみに給付するのなら失業したらもらえなくなるだろう
今以上に雇用にしがみつかないといけなくなり待遇も下がる
>>183 今以上に雇用にしがみつかないといけないんだから再雇用の機会が増えるわけがない
どんどん労働条件が悪くなっていくだけ
BIでそういう企業や流れを支援してどうする
186 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 14:58:47 ID:/E+yhGDl
BIの最大の目的は「消費者に金を配る」事なんだよ 被雇用者云々なんて話は論外だ。
「消費者にカネを配る」には、それなりの下心が、国にある。 「麻生給付金」がそうであるように。悪意のカネにほかならん。
全国民にBI導入した場合 失業しても構わないクズの増加、最初から働く気のないクズの増長 つまりは、ニートが増殖するってことだな。 コレは最悪だわ 被雇用者だけにBIを導入した場合 失業しないように努力する人の増加、無職だったものが働き始める。 給料プラスBIで労働意欲の高揚 仮に給料がカットされたとしても、労働者の反発が減少する。 良いことばっかりだな。
189 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 17:22:37 ID:t98HGZvS
,r'"__i,-、_,-'''、____ !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、, / `''"___ニ-、_ ヽ 〈` '-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ ! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ ,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ ( ー"ノ i `t' 、、 く ノ さんせいの _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_ はんたいなのだ〜〜♪ ∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ, これでいいのだ〜〜♪ " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー=' /-、__∠/ r'' ̄ ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/ /`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___ ,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、 i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ  ̄ `''ー-ー''"
>>186 世の中に金を回すためなら、被雇用者だけにたくさん上げる方が効率が良いよね。
いくら労働条件が悪かろうが、みんな働き出して、給料をもらい、消費する。
BIそのものよりもそっちの効果が大きいだろう。
191 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 18:44:37 ID:VgWKAkTz
親が死にました。 | | | | これから働きます | | | | 生活保護? / ⌒`"⌒`ヽ、 | | | | 認定してもいいけど /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | 厳しい就労指導があるよ。 /,//:: (●) (●) \ | | | | 職は選べないよ。 ;/⌒'":::.. (__人__) |⌒ヽ | , | | | / /、:::::... ` ⌒´ /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、| __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒} 'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=} クソー、BIさえあれば・・・・ ○○市福祉課 お金というのは他人の労働を買うチケット 労働を否定しているクズ人間が、自らは働きもせずにお金をよこせと主張する権利はない
192 :
333 :2009/12/28(月) 18:49:11 ID:C/pSL+Nt
そんなことより住基ネットを完全廃止させよう!! もしも廃止されなければ日本人は全員サイボーグにされる。 天皇家は住基番号を持たない。なぜならやつらはすべての人間を 奴隷にする気だからだ!! 天皇家のものにこそ住基番号をつけ国外追放するべきだ!!
労働の対価として、金を貰う。 これが普通の考え。 ニートはBIという金を貰うための対価を支払っているのか?
チケットをみんなに平等に配るのがBI 欲しく無いなら受け取りを拒否すりゃいいだけ
何度説明したらわかってくれるのかな? オバカさん達は。 平等に配ること自体が平等じゃないんだよ。 受け取る資格がないヤツが、受取を要求してんだからタチが悪いよな
不満があるなら受け取らなきゃいいの わかった?
お前、日本語理解してっか?
198 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 20:16:39 ID:qEbdHRnP
金融担当副大臣大塚さんの知性が光る。
↓
宮崎哲弥のトークセッション 民主党政策 ゲスト勝間和代
1/6
http://www.youtube.com/watch?v=mPwune5Q8DU&feature=related 〜6/6まで(途中5/6が抜けている=もしかすると消された可能性もあるが)
ここでもちゃんと、「来年の今頃(11月末頃)には政府税調で給付付き税額控除
の方向性を出すことになるだろう」と述べていますよ。ベーシックインカムへの
道筋はちゃんと民主党がつける。
おまいらも民主党を支持しなければ実現しないぞ!ちゃんと民主党支持に回れよ。
来年7月の参院選は断固民主党単独政権が可能になるように過半数を死守させるん
だぞ!!いいな!
199 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 20:17:25 ID:qEbdHRnP
グローバリズムで企業優位、株主優位の体制が固定化する以上、日本など
生産過剰国家ではどうあっても賃金は増えず、不当に解雇されたり失業者
は潜在的に増えるしかない構造になっている。
新産業で吸収していければいいが、そうなるためには景気回復は必須だ。
ではそのためにはまずどうするか?そのためには、消費者の可処分所得
を増やして購買力を増強してそれによって消費を刺激するしかない。その
ために、今度の子供手当てもあると言える。少子化対策とこの消費刺激の
両面の意味が込められている。そして今後は
>>198 でさらに消費を刺激する
のだ。つまり、高所得者が所得が増えても消費は伸びないが、低所得者に
給付をすれば必ず消費にまわる分が増える。消費性向は低所得者の方が
圧倒的に高いからだ。
そうやってまずは消費を増やし、デフレを止めるところからスタートする
しかない。今までの公共事業では全然効かなくなったからだ。直接、低所得層
の購買力を増強することが最大の景気対策になっていく。給付付き税額控除も
その一環なのだ。その結果として、マイルドインフレ1〜2%前後が確保されれば
名目GDPも2%増えるだろう、それを副次効果と成長戦略でで3%に押し上げて
いく。そうすれば必然的に税収増も達成されるようになる。それによって好循環
が生まれていくのだ。
200 :
名無しさん@3周年 :2009/12/28(月) 20:18:33 ID:qEbdHRnP
>>199 つづき
だから、金融政策側で緩和策をとって金利が上がらないようにさえ手当てして
いけば、あとはデフレを脱却しさえすれば、この成長性略が成功する確率は
高まっていくだろう。
その成長戦略の中身が充実したものになりさえすれば、経済の好循環は維持され
いまニートなんていってる人間でも高給で雇ってくれるところも出てくるかも
しれないほどの環境が出来てくるのだ。
少なくともそういう方向性を堅持して政策を決定していかなければならない。
今民主党政権はその道筋を示しつつある。おそらくそれが成功して日本は新たな
世界飛躍を可能にするだろう。おまいらもそのために貢献する素地ができていく
のだ。
給付付き税額控除はそのためにある。増税はかならず累進課税の強化として現れて
くるだろう。だからこの大塚大臣の話を聴いておけ→
>>198 。
消費税はあくまでも年金の下支えのためにのみ増えるだけだ。これは当然構わない。
誰しも安心な老後を送れるようになるのだ。安心してついてこい。これを実現するのは
民主党政権を置いて他にはない!いいな!
以上、民主教の布教でした
ニートでも高給で雇ってくれるトコねえ どんなに社会が変わってもできるわけがない。 身の程を知って、ブラックなトコで働きなさい。
ハイパーインフレが起きたら202もニートと全く同様の扱いを受けちゃうのにw
204 :
名無しさん@3周年 :2009/12/29(火) 11:27:28 ID:xE1zhS1m
どんなに金持ちになっても、 一人で100人分の食料を消費したり、 100人分の衣料品を消費したりすることはできない。
もしハイパーインフレとやらが来たとしよう。 ニート親の持っている金の価値がなくなり、高齢無職のニート親は働くことが できないため、一家揃って餓死。 一方、働いている人は手持ちの金の価値がなくなっても、働いて得た収入で生活が できる。 こうしてニート一家は全滅し、まともな人間だけが残ったのである。 ちなみに、ハイパーインフレ時に、ニート親のほとんどがニートを追い出したため ニートの死に場所は路上である。
ハイパーインフレになったらニートの創作物にも 天文学的な値段が付くからウハウハらしい
>>150 >どれでやれば成功して、どれでやれば失敗するの?
>まさか全部成功するとは思ってないよね。
こういったことは、一つの財源に丸投げすると体外コケる。多種多様な財源から柔軟に活用してこそ、多くの国民から継続的な支持を得ることができる。
支給額にしても、最初から「(特定の) 額ありき」でも失敗する。柔軟に変動する仕組みが必要。
>BI導入が決まったとして、どうやるかは政府が決める。
>ここで議論されてるような、まともなBIが導入されるとはとても思えない。
自分の言っていることに矛盾を感じないか? 基本的に導入を決めるのは立法府 (国会) であって、その方法を決めるのも立法府 (国会)。
立法府 (国会) にせよ行政府にせよ、その行動や決断の素地には、国民の声や諮問会議の答申などがある。今までは、族議員の力や官僚の見解が大きなウェイトを占めすぎていた。
なので、ここでの議論も決して無駄ではないし、それが多くの国民にもっと広がればなおのことよい。
>>188 君らの理論から言うと、その「クズ」を企業に押しつけることになるのだが、それでいいのか?
>>190 「仕事が忙しすぎて消費してる暇がない」というジレンマ。
>>193 それは、ある特定階級に限った場合の「普通の考え」。決して普遍的な考えなぞではない。
ニートに対して個人的な恨みでもあるのかは知らないが、氷山の一角でしかない「ニート話」なぞ、いい加減、スレ違いだと悟れ。
209 :
名無しさん@3周年 :2009/12/30(水) 05:21:03 ID:YxPVqVyG
「財源」と「ニート」はBIスレでは禁句です BI信者の誰もが反論できずにスレが終わってしまうから
賛成派がニートなのは、間違いのない事実。 ニートが親の次に国にたかろうとしているのを見て、不快に思わない人はいない。
↑根拠なし
BIの議論よりも、この「ニートに対する憎悪」を誰がプログラムしたかのほうが興味深いかもしれんなあ。
213 :
名無しさん@3周年 :2010/01/01(金) 12:44:54 ID:sbncjhYR
1万円の節約が誰かの所得を1万円少なくし消費を冷え込ませ また別の誰かの所得を減らしさらに消費を冷え込ませる。
公務員を削減すれば可能
働かざる者食うべからずという言葉があるくらいだから日本では無理。 逆に働かないやつは収容所に入れて死ぬまで酷使しろというアイデアなら受け入れられるだろう。 コクミンの理解が得られなければどんなに正しくてもダメ。 ニートというか20代30代の無職に金配ればゲーム業界とかIT業界が潤うんじゃないかね。トヨタは潤わないだろうがw
公務員削減して法人税所得税減税これしかない
法人税所得税が鬼すぎて外資がみんな逃げた
218 :
名無しさん@3周年 :2010/01/01(金) 21:56:19 ID:n+LV636J
「ニートを殺した親に賞金5万円支給」なら国民の理解が得られると思う
>>215 >働かざる者食うべからずという言葉があるくらいだから日本では (ry
この言葉は『聖書』から来ているようだけど?
>>218 気狂い、乙。
どっかから降ってきた金で、他人の労働の結晶である商品やサービスを受けられるなんて素敵やん。 BIがあるのに働いてるようなゲスな守銭奴は、牛馬のように扱っても良いんだし。
221 :
名無しさん@3周年 :2010/01/03(日) 10:55:31 ID:cKsOtIc9
今、中央銀行の金融緩和のお陰で確かに世界中にはお金は有り余っており、 このため膨大なお金が投入されバブル相場を作り上げていますが バブルは崩壊します、これでは安定した社会にはなりません。 相場に流すのではなく、庶民に流すべきです。
222 :
名無しさん@3周年 :2010/01/03(日) 16:09:57 ID:+sFsWoHe
グローバリズムに名を借りた賃金低下、雇用崩壊。しかし役員報酬と配当だけは うなぎのぼり、配当は海外資本に流れて国内から富が流出。これでは格差貧困 デフレの典型的な状態になるのは必然で、購買力の消滅で社会全体が破滅する。 これがこの10年の日本。 こんな暴虐を放置して能無し貴族と格差貧困労働者奴隷という二極化構造を 維持して結局はデフレ化する日本。 これでは全体のパイが縮小するのは当たり前。それを放置してきたのが これまでの自民党政権と日銀政策。だからここを変えない限り日本の復興は 絶対にない。 グローバリズムだから貧民になれという論理を強要するのならあくまでも 生活保護に頼る人間だらけになって日本はすぐに滅びるのは自明の結果。 それが嫌ならBIでもやって全体の消費を底上げしてデフレを解消する しかない、だから子供手当てや給付つき税額控除という低所得者の購買力 増強政策が必須になった。これは企業が労働分配率を下げて雇用を維持しなく なったことの補填として必然なのだ。これが欧州型の経済政策で論理的に 必然の結果。さもなきゃ強制的な自殺追い込みで人工激減策でもやって 世界をリセットしなければならなくなる。そういうバカなことを選択しない のが、このBIという未来型の必然政策なのだよ。 これは必然的にマイルドインフレ化の方向にすることでもあり、経済の 全体のパイを減らさない対策でもあって、いわば施餓鬼供養による高所得者 も長く生き延びるための政策でもあるのだ。勘違いするなということだ。
>>222 BIのミソはブラック企業抹殺にもあるんだよな。奴隷労働で維持される企業は存在しなくていい。
デマンドサイド経済学における「無駄な供給余力の削減」にもつながる。
224 :
名無しさん@3周年 :2010/01/04(月) 06:41:16 ID:n5eoCrBy
生産力の低い企業を抹殺したかったら最低時給を引き上げればいい ますますお前らニートは就職できなくなるけどなw
225 :
名無しさん@3周年 :2010/01/04(月) 09:41:07 ID:eeAVr1d2
絶対お勧め本: 「なぜ、デンマーク人は幸福な国を作ることに成功したのか、どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか」
226 :
名無しさん@3周年 :2010/01/04(月) 12:15:00 ID:eeAVr1d2
日本はアメリカになれたんだ。土地も人口も、地下資源も違うアメリカの真似をしてきて、見事アメリカになったんだ。 その能力があるんだから、デンマークにだってなれるさ。 デンマークと同じ道をたどってみよう。 一度シュミレートしてみよう。
BIは「アメリカ型自己責任社会」への入口。 けっして「北欧並み福祉大国」の入口ちゃう。 強いモンの言うことだけ聞け。それは 「カネだけやる。ゼッタイジャイアンリサイタルへ来い」と 言いゆうんといっしょ。
生活必需品に対する消費税の定額還付だという理屈で、消費税1%につき 年額1万円位の割合で、消費税上げにつれて徐々にBIに近づけるのが良くないか? この名目ならニートが貰ってもおかしくない。
230 :
名無しさん@3周年 :2010/01/04(月) 20:17:55 ID:h9D11WD9
規制あけおめ! ベーシックインカムの年!
下を見るより、上を見たほうが良いよね。 ベーシックインカムで、日本がどう成長出来るのか、考えたほうが良い。
はやく、デフレギャップ無くす為に、 40兆円〜400兆円国民に配ったほうが良い。
234 :
名無しさん@3周年 :2010/01/12(火) 14:16:34 ID:n88kanzQ
>>232 >下を見るより、上を見たほうが良いよね。
そのとおり、それが健全な精神ですよ。
■現代日本の引き下げデモクラシー
■「俺たちの負荷を減らせ」ではなく「あいつらの負荷を増やせ」
それにしても、
西欧とか北欧の人たちと違って、
日本人の横並び主義ってなぜかいつも「ネガティブな側に横並び」させたがるからな。
「俺たちのセーフティネットを拡充しろ」ではなく「あいつらのセーフティネットを無くせ」。
「俺たちの給料を増やせ」ではなく「あいつらの給料を減らせ」。
「俺たちの負荷を減らせ」ではなく「あいつらの負荷を増やせ」。
「俺たちの休みを増やせ」ではなく「あいつらの休みを減らせ」みたいに。
どうにも「みんなで」不幸の横並び状態をキープしてないと気が済まないみたいだな。
マジでこのネガティブ思考はどこからやってくるんだ?
クソ労働環境で連日のように搾られ続けると、みんなが同じように苦しまないと気が済まない、
誰か楽な思いをしてるヤツがいると許せない、職場の和を乱して定時で帰るヤツが許せない
って感じで自発的な社畜思考が芽生えて来て、一番キツい側に横並びさせたがるヤツがいるのか?
ああ、クソ経営者の一人勝ちはまだまだ続きそうだ。
これは明らかに丸山眞男の言う「引き下げデモクラシー」なのだが、
このような、自分で自分の首を絞め続けるような悪循環はいつ終わるんだろうか。
「引き下げデモクラシー」は、
「社会保障の削減」「富裕層の減税、低所得者層の負担増」の口実に利用されるだけ。
>>234 小泉竹中がまさにコレにはまった馬鹿をいいように利用したな。
「俺たちの職を安定させろ」ではなく「あいつらの職を不安定にしろ」→派遣制度改悪
「俺たちに権益を与えろ」ではなく「あいつらの権益を削れ」→削った権益を身内で山分け
「俺たちにも福祉を与えろ」ではなく「あいつらの福祉を削れ」→福祉制度改悪
結局、「他人を不幸にしろ」というルサンチマンをいいように利用されたあげく、自分たちが不幸になってるんだよな。
236 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 21:33:23 ID:1Hp4bE79
Let It BI
237 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:18:28 ID:YKQjAun+
■TBSラジオ アクセス
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi 経済学者の飯田泰之さんと
貧困、雇用、格差問題を考えます。
働かなくても全国民に一定の所得を保障する
「ベーシック・インカム」の導入にあなたは賛成?反対?
◆労働環境が改善される
低賃金や長時間労働など、劣悪な労働条件のもとで働くことを拒否できるようになり、労働環境は改善される。
◆家族の形態が変わり、少子化問題も解決
家族が多いほど収入も増えるため、結婚や共同生活も増える。
これで少子化問題も解決。
◆第一次産業が復活、文化的に進歩する
生活の不安がなくなることで、芸術や学問、スポーツなど、自分の一番好きな分野を追求する人が増える。
◆ホームレスや自殺者激減、再チャレンジも可能に
全国民に一律に支給されるため、現在の生活保護のように、後ろめたさを感じる必要はない。
失敗してもやり直しが可能なため、さまざまなチャレンジが可能となり、自由な競争が促進される。
ホームレスや自殺者、生活苦による犯罪も激減する。
◆行政の仕事がスリム化する
生活保護や年金などの社会保障がなくなってBIに一本化されるため、
煩雑な手続きや審査が必要だった行政の仕事が不要になり、その分の労力を他の重点政策に振り分けられる。
また、官僚・公務員の人数やムダな予算も大幅に減らすことができる。
■三つのベーシック・インカム
ベーシック・インカムの手法としては、具体的には以下の三つがある。
(1)完全ベーシック・インカム: 属性や所得の壁を完全に取り払い、国民全員に一律に同等の金銭給付を行うもの。
この立場は、ベーシック・インカムを純粋に政治哲学として議論している人に多い。
(2)負の所得税: 所得税の累進課税を強化した上で、課税最低限を下回る所得の人には、所得水準に応じて金銭を直接給付するというもの。
この立場は、ベーシック・インカムを政策論的に推進しようとする人(特に経済学者)に多い。
(3)給付つき税額控除: 減税政策や消費税の増税などを行った際に、一定の所得以下の人に減税分や増税分を直接給付するというもの。
これは一部の国では既に導入され、日本でも具体的に検討されている。
238 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:23:57 ID:8hwmY3Ln
現在問題になっている「外国人参政権法案」の可決によって 外国人が大量に日本に移住出来るようになる。 外国人にもベーシックインカムの支給。 即、財政がもたなくなる。 マジで日本がつぶれる。
239 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:25:46 ID:8hwmY3Ln
240 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:27:02 ID:8hwmY3Ln
>>238-239 民主党の中身は旧社会党『友愛思想=日本を解体する革命思想』
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減 :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権 :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法 :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認 :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認 :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止 :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法 :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育 :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設 :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進 :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体 :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
>>238 負の所得税なら問題なくね?
中国人だって日本に住むには何かしらの労働力を
提供しないと日本に住むこと無理なんだしさ
242 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:30:06 ID:8hwmY3Ln
>>237 帰化チョンなんて反日家ばっかじゃん!
帰化チョンなんて反日家ばっかじゃん!
帰化チョンなんて反日家ばっかじゃん!
帰化チョンなんて反日家ばっかじゃん!
帰化チョン社員だらけのマスコミは
日本の国益を損ねることばかりする。又はしようとする。
嘘っぱちの強制連行、従軍慰安婦、参政権、竹島問題、不法占拠。
マジで日本から消えて無くなれ!!!!!
『二重国籍』は絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!
『二重国籍』は絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!
『二重国籍』は絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!
『二重国籍』は絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!
『二重国籍』は絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!
243 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:31:17 ID:8hwmY3Ln
>>241 外国人による内政干渉!!
犯罪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
244 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:33:14 ID:8hwmY3Ln
>>243 【強制送還】
世界共通に、外国人の犯罪は強制送還!!!!!!!!!!!!!!
245 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 22:34:42 ID:8hwmY3Ln
>>243-244 【強制送還】
強制送還をすれば、
たとえ観光目的だとウソをついたとしても
一生涯、二度とその外国人は日本国に入国を
することが出来なくなる。
日本で生まれた家族も、
同時に強制送還されることになる。
>>243 俺も憲法違反と思う
ただ仮にこの法案が通ることを危惧してBIを批判するのだとしたら
ちょっと矛先が違うとおもうぜ
日本国民のみならば完全BI大賛成
もしもこの悪法が通ってしまうなら負の所得税
最悪でも給付つき税額控除はしないと
長期のデフレ不況から脱却するための手が狭められると思う。
247 :
名無しさん@3周年 :2010/01/14(木) 20:17:21 ID:1ShzcT6Q
ここでBI賛成派とされてるホリエモンは移民賛成派でもあるだけだが まあホリエモンは日本をぶっ潰したい人なので当然だけどね 日本人の利益を考えるのならホリエモンの逆が常に正解
248 :
名無しさん@3周年 :2010/01/15(金) 17:39:52 ID:YqLDYLWX
ベーシックインカム信者の奇妙な主張、 例えば、皆好きなことだけやっていれば社会がよくなるとか、 小さな政府でOKとか、 そういうのを見ると、現行の制度が思っていたよりまともだと思える。 仮にBIに移行したところで運用者が不正を働けば破綻する。 信者は、制度が変われば理性的な人間ばかりになると確信してる。 それって自民党から民主党に変われば全てよくなるという考え方と似ているよね。
現行の制度でうまくいかないから こんな議論がでてくるわけで
250 :
名無しさん@3周年 :2010/01/15(金) 19:26:51 ID:E1muYVmG
現行の制度はうまくいってんじゃん。 ニートを保護しないという点において満点だね。 当然ではあるけど。
年金、生活保護、雇用保険などを一つにまとめられて、 ベーシックインカムは便利です。
参議院選挙は、 民主党とみんなの党もベーシックインカムをマニフェストに書くかな?
また、自作自演コピペを大量連投するキチガイネット右翼が暴れているな。 ID:8hwmY3Ln ID丸出しで自作自演しているつもりらしい(嘲笑
255 :
名無しさん@3周年 :2010/01/26(火) 17:48:24 ID:1MUHdvOV
ベーシックインカムは素晴らしい思想でありながら、 政治家の精神が追いついていけないために実現にはほど遠い。
新党日本は、ベーシックインカムだし。 みんなの党は、給付付き税額控除+ミニマムインカムでほぼBI。 民主党は給付付き税額控除、ベーシックインカムの勉強会もやってる。 民主党の討論会で、新党日本の田中さんがベーシックインカムを熱弁、 みんなの党の渡辺さんも賛同してたらしい。
>>248 >仮にBIに移行したところで運用者が不正を働けば破綻する。
いや、運用者が不正をはたらけば、どんなシステムも破綻するし、
BI は官僚の不正対策を目的とした政策ではないので、
そういう批判は見当ハズレなんでは?
救う価値の無い者まで税金で保護する必要性はないねー 働けるのに働かずに、親や国に寄生して生きようとするアホとかね そういう輩は一辺、死ぬほどの地獄を見せてやるべきだねー
いや、別に弱者救済とか保護だけが目的じゃないし。 というか、2ch 見てつくづく思うんだけど、経済が分からん奴多すぎ。 奴隷使ってたころの綿花農場の経営者と変わらん。
奴隷使ってたころの綿花農場の経営者と変わらん。 ↑ これって、ニートのこととしか思えん。
個人的な印象とネットやテレビで得られた知識だけで 判断するとそうなるんだろうなというのはわかる。
働きたいのに、働けないのが、今の日本の現状! ある大学は、就職率30%だってよ? 国は国民の生活を保障するために、 ベーシックインカムやら無いとダメだな。
>>259 >救う価値の無い者まで税金で保護する必要性はないねー
自分自身のことを言っているのか?
ベーシックインカムだと救う価値の無いクズまで、税金で保護することに なっちゃうよねえ。
いや、別に弱者救済とか保護だけが目的じゃないし。 というか、2ch 見てつくづく思うんだけど、経済が分からん奴多すぎ。 奴隷使ってたころの綿花農場の経営者と変わらん。
弱者救済は生活保護で充分だな。 奴隷使ってたことの綿花農場の経営者って、まんまニートだろ。 親を苦しませて何言っちゃってるの?
個人的な印象とネットやテレビで得られた知識だけで 判断するとそうなるんだろうなというのはわかる。
どんな詭弁を弄しても、事実は変わらないよ。 いっぱしの口を利きたかったら、自立して一人の人間になりなさい。
うん、どんな詭弁を弄しても事実は変わらない、まったくそのとおり。 そんで、ネットやテレビだけでわかる事実なんて、ほんの一部の事実に過ぎないってことさ。
で? 自立してんの?
そんなことも知らないのになぜ自立云々なんて話を始めたの?
えっ 自立もしてないのに偉そうにほざいてるの?
自立してるかどうか質問したり、そのすぐ後で、答えてもいないのに、 してないと決め付けたり、一貫性の無い奴だな。 っていうかうっかりやさんかな?('-^*)-☆
さっきNHKスペシャルの無縁死を見たんだけど、 BIで全員に金を配ってさあ御自由にとやるだけでは問題は解決しないと思ったね。 ごみ拾いでも落書き消しでも何でもいいから、 仕事を与えた上で、その対価としてお金を渡したほうがいい。
BIはコミュニティ強化を推奨するものだ 仕事第一の日本的な価値観や資本家に都合のいい拝金主義と個人主義がコミュニティを破壊している
仕事とは与えられるものなのか? 現実、全ての人に仕事を与えられないから、ベーシックインカムを導入しようとしている。 ヨーロッパとか、完全雇用は不可能だと。 仕事は自ら進んで、やる事じゃないのか?
いや、むしろベーシックインカムを導入することによって、 仕事は自ら進んでやる事になるんじゃね? 今は、生活のために仕方なく嫌々働いてて、いい加減な仕事をする奴が大勢いるだろ。 そういう奴に辞めてもらって、やる気の有る奴の活躍の場を広げることになるんじゃね?
ベーシックインカムは、 いい加減な仕事や、無意味な仕事をしてる人に、 意味のある仕事をやってもらう方向の流れも作れるよね。
ベーシックインカムで成される最大の効果は、『適材適所の促進』にあると考える。
>>275 >BIで全員に金を配ってさあ御自由にとやるだけでは問題は解決しないと思ったね。
誰が「BI【だけ】で全ての問題に片がつく」なぞと言っているの?
BI は、諸々の問題を解決していくための基盤構築の一環に過ぎない思うけど?
>>280 >誰が「BI【だけ】で全ての問題に片がつく」なぞと言っているの?
『やさしいベーシック・インカム』という本。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ほ、ほ、本がしゃべったぁああああああああ!!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ|__ / /´⌒` ̄ , ´〆⌒,ニつ | _゙___、ィヾイソ ヽ イ´ ̄ / ヽ l ´^ ' l / r ヽ ヽ / ,ヽ ヽ _-‐、 ,ィヽ / Y ゝ‐-、 ──´ │ r_-ィ__ノ_ヽ、__ノ__「___ノ______」
283 :
名無しさん@3周年 :2010/02/05(金) 11:38:59 ID:+1DMGOq0
◆世帯の15%「食料買えず」 貧困層の苦境浮き彫り
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が実施した2007年社会保障実態調査で、
15・6%の世帯が過去1年間に経済的な理由で家族の食料を買えなかった経験があることが8日、分かった。
体調が思わしくないのに経済的な事情などから医療機関に通えない世帯も2%あり、貧困層の苦境が浮き彫りになった。
調査は、07年7月に行われ、20〜69歳の1万766世帯、1万7466人から回答を得た。
調査によると、食費に窮した経験について77%の世帯は「まったくなかった」と回答したが、
「よくあった」は2・5%で、「時々あった」が4・5%、「まれにあった」が8・6%だった。
経験のある世帯の構成は、母子家庭など1人親世帯(2世代)が38・4%と最も多かった。
地域別では、北海道が21・1%と最多で、最も少ないのは北関東の12・3%だった。
体調不良でも医療機関にかかれなかった理由は「自己負担の割合が高い」が最も多く、
「仕事あるいは家庭が忙しい」「健康保険に加入していない」が続いた。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000549.html >2007年社会保障実態調査で、15・6%の世帯が過去1年間に
>経済的な理由で家族の食料を買えなかった経験があることが8日、分かった。
2007年度の段階で、この悲惨さ。
貧困層を増やした「小泉竹中インチキ改革」の結果だな。
>>283 こんな状況で働きもせずに、ニートやってる奴はバカとしか言いようがないよね。
>>284 そんな『バカ』を採用する雇用主は『大バカ』としか言いようがないよね。
286 :
名無しさん@3周年 :2010/02/07(日) 06:47:49 ID:R61fUf8s
BI厨は「ニートを見殺しにしても良いのか?」とBIを迫るけど、何故か彼らの要望する金額は月5〜8万程度なわけで その程度の金額じゃ一人暮らしの病人や老人とかは飢え死にしてしまう 世間が病人・老人とニート・ホームレスのどちらの保護を選ぶかっていったら前者に決まってるよね
>>286 >BI厨は「ニートを見殺しにしても良いのか?」とBIを迫るけど、
少なくとも俺は、「ニート【だけ】を BI で救え!」とか「病人や身体の不自由なお年寄りでも BI だけで充分!」といった主旨の発言は見たことないなぁ。
で、君は「『ニート・ホームレス』は見殺しにすべし!」と公言でもしたいわけかな?
なんつうか、同じスレの中にBI賛成のレスも沢山あるのに、 批判するレスは、賛成レスにレスつけるんじゃなくて、 自分の妄想の中の「BI厨」にレスつけてるんだから。
>その程度の金額じゃ一人暮らしの病人や老人とかは飢え死にしてしまう 貧困層の年金生活者が幾らで生活してるか知らんで書き込んでるだろ? まさか老人が全員、月額15万円前後の金を受け取って悠々自適の生活してると 思ってんのか?
>>287 ニートにだけBI配れとか、生活保護の不正受給は許せん。俺にもよこせって
ニートのレスはいっぱい見たよ。
>>290 つまり、全国民への給付が前提であるベーシックインカムとは矛盾した「ニートにだけBI配れ」といった声は当然に無視されるわけだから、何も問題はないわけだね?
>>290 BIについての基本的な理解があれば、それはBIじゃない、
ってことぐらいはすぐにわかるはずなんだが。
君はそういうレスを見て彼らに何も言わなかったの?
293 :
名無しさん@3周年 :2010/02/12(金) 20:36:18 ID:hi54G62r
295 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 00:15:06 ID:SpAnpbGt
最近、BIはいい政策なんじゃないか、と思い始めた。 まだ初学者だが、ぼちぼち勉強してみようと思う。
296 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 00:20:00 ID:LRCbTsGE
いつか、BIが施行されると、無念金問題や崩壊寸前の生活保護も解決するかも。 子供手当てってさ、BIの雛形(試行)みたいだと思う。
>>296 麻生政権での定額給付金もだな。
なにげにベーシックインカムに必要な「全世帯の銀行口座」という基礎データをそろえることが
出来た。
298 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 00:49:09 ID:LRCbTsGE
>>297 >麻生政権での定額給付金もだな。
いやいや、それは一回こっきりのばら撒きっていうんじゃないかな。
299 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 03:43:01 ID:Zi+uhSh3
現在問題になっている「外国人参政権法案」の可決によって 外国人が大量に日本に移住出来るようになる。 外国人にもベーシックインカムの支給。 即、財政がもたなくなる。
300 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 04:13:18 ID:J6BLb0Pz
政府紙幣発行して、金をタダ刷りしろ。
301 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 05:44:21 ID:SpAnpbGt
外国人参政権法は今いる外国人のためでしょう。 今後どういう外国人を受け入れるかは 外国人労働者受入政策ないし移民受入政策の話で、全然別でしょう。
302 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:16:22 ID:IILtvpkI
>>300 300は明らかに反日外国人です。
このようなものに日本国籍を与えて
日本に帰化させるようなことを許しては絶対にいけません。
303 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:17:13 ID:4cuwF8Eh
>>301 301は明らかに反日外国人です。
このようなものに日本国籍を与えて
日本に帰化させるようなことを許しては絶対にいけません。
304 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:21:23 ID:SpAnpbGt
>>302 誤爆だと思う、政府紙幣って日銀券とは裏づけが別で
外国人とは関係なくBI導入時の原資にしようって議論があるよ
305 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:23:06 ID:bXvCET71
306 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:24:29 ID:1K1BP7+Q
>>304 304は明らかに反日外国人です。
このようなものに日本国籍を与えて
日本に帰化させるようなことを許しては絶対にいけません。
307 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 06:25:04 ID:bXvCET71
308 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 10:24:16 ID:SpAnpbGt
309 :
名無しさん@3周年 :2010/02/16(火) 13:57:28 ID:LRCbTsGE
>>301 そうそう。 外国人参政権法は特定在日外国人の問題解決のため。
戦中に日本人にされ、日本人だからと日本で奴隷労働に従事、ようやく終戦になり帰ろうとしたら朝鮮戦争、
そのうち親族が南北に分断され、帰るに帰れなくなり、
仕方なく残ったものの人種差別的な扱いを受け続けながら、日本に滞在するしかなくなった。
外国人労働者受入政策は、安い労働力確保のために自公政権が考えたものだけど、
自公政権の外国人労働者1000万人受け入れ政策に小沢さんは大反対。
小沢さんは次のようなようなことを発言しているよ。
〜ウィキから〜
自民党と財界一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある事を受け、
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』と言われる非正規労働者の問題が
深刻なのに。発展途上国から単純労働者を受け入れることは、
一種の奴隷制度ではないか。治安問題を心配する声もあるが、
それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない。」と述べ、与党の移民政策を批判した[49]。
310 :
名無しさん@3周年 :2010/02/22(月) 20:34:43 ID:EJ2xvOFx
寝てもさめても「反日外国人」しか頭にない妄想性人格障害者がわいているな(失笑 ここはベーシックインカムスレだ。 精神異常者は、精神病院に逝ってくれ。
311 :
名無しさん@3周年 :2010/02/26(金) 02:01:53 ID:clcizGl8
312 :
名無しさん@3周年 :2010/02/26(金) 04:12:54 ID:6y/Tii2V
■ベーシックインカムについて考える。の巻 (前略)今、反貧困ネットワークで「貧困削減目標」を作る作業にかかわり、細かな数値目標なんかを出していて、 ある意味ベーシックインカムの話はそれを全部チャラにしてしまうようなものなのだけど、 私にとってはどちらの議論もとても重要なのだと改めて思った。 今の制度をより使いやすくするように改良を求めることと、 まったく新しいベーシックインカムという考え方を同時に考えること。◇ 私の賛成理由はいくつかある。 まずは素朴なものとしては、貧困によるホームレス化や自殺、路上死、または貧困を原因とした犯罪を防ぐのに有効だと思うから。 ふたつめは、働いても食えないから。 90年くらいまでは、大多数の人は働けばそこそこ生活できた。 少なくとも普通に働いていた人がいきなりホームレスになる、なんてことはあまりなかったと思う。 それがこの十数年、企業社会は一定数の「働いても食えない」非正規雇用層を生み出し、それを見込んだ経営をしてきた。 企業側が「うちでフルタイムで働いても生活できませんよ」と堂々と宣言しているような状態なのだ。 結果、「ワーキングプア」が大量に生み出され、到底自立生活できないような賃金で働いている。 賃労働によって得たお金のみで生計を維持する、というこれまでの「常識」がここまで崩壊したら、別の手立てを考えるしかない。 もうひとつは、こういった厳しい労働環境によって、不安定雇用であればあるほど「働くこと」にあまりにもがんじがらめにされている実態があるから。 もう少しゆるく生きられてもいいのでは、と切に思う。 そして最後の理由は、「生活保護」に様々な問題点があるから。 基本的に生活保護は「個人」よりも「世帯」を重視した考え方なので、使いづらい部分がある。 例えば「出稼ぎ」で東京に来ている人がホームレス・一文無しになっても「保護義務」は家族がいる出稼ぎ元にあるので、 所持金ゼロ円で東京の福祉事務所に行ってもどうにもならなかったり、 最近では友達とルームシェアしている人が生活に困窮した場合、 ルームシェアしている相手を含めて「世帯」と見なされたりして使えない、という問題もある。 その点、ベーシックインカムの考え方は世帯でなく個人に重点を置いている。(続く)
313 :
名無しさん@3周年 :2010/02/26(金) 04:16:12 ID:6y/Tii2V
(承前)また、生活保護については他の問題点もある。
それは「生活に困窮した人が生活保護を受けて屋根の下に住み、本人も周りもほっとするが、その人の人生は当然それからも続く」ということである。
福祉事務所のケースワーカーは安定した職を探すように指導するが、この不景気では正社員になどなかなかなれるものではない。
結局非正規で働くもののそれが切れたらまた生活保護、という感じで、不安定雇用と生活保護を繰り返すループにもなっていく。
そのループは、本人にとっては恐ろしく「消耗」するものだ。
生活保護に戻るたびに「自分はダメだ」と自らを責めてしまい、本当はいろんな能力や才能があるかもしれないのに、
単純労働の仕事にしかつくことができない。
このことについては、私の本『プレカリアートの憂鬱』で「もやい」の富樫さん(当時20代)にインタビューさせてもらった時、痛感した。
「『もやい』に来れば、とりあえず死なないことはできるんです。最低限生きていくことはできる。
だけど、じゃあこの先どうやって生きていくのか。
非正規の仕事を途切れないように続けて、困ったら生活保護を受けるみたいな暮らしを、
あと40年、50年しなければいけないのかというのは、自分の中ではすごいリアルなんです」
この言葉は、私にとってものすごく大きな問題提起だった。
この言葉を聞いたのはおそらく07年とか08年で、
「そうだ、これからは生活保護を受けたその後、どうやったら本人が主体的に生きていけるかを考えないと」と思ったものだが、
そのあとにリーマンショックが来て、「その後」どころではなくなった。
が、ベーシックインカムについてあれこれ考えると、改めてこの言葉の重みをひしひしと感じる。
今の日本は、「何かに挑戦して失敗したら死ぬかホームレスになる社会」だ。
そんな中では恐ろしくて誰も何かにチャレンジしようという気など起こらない。
しかし、最低限死なないのであれば、何かやってみようという気にもなる。
そして現在困窮している層の中には、起業経験があったり、ものすごくスキルがあったりする人も多い。
その才能や能力が制度上の都合によってみすみす潰されていくことは単純にもったいない。
http://www.magazine9.jp/karin/100224/
別に文面コピペしなくていいのに 原文いじってコピペしてる可能性さえ無いことはないし
315 :
名無しさん@3周年 :2010/02/27(土) 05:20:49 ID:A2Ec5LNf
■雇用なき時代のあるべき社会とは――『ベーシック・インカム入門』
ベーシック・インカムは国民全員に対して、1人当たり数万円を支給する社会制度。
雇用ではなく、最低限の生活保障を重視した制度で、普通の人でも職につけない現代社会ではますます注目されている。
注目されているベーシック・インカムとは、収入や立場に関わらず無条件で月5〜7万程度を支給する社会制度のこと。
その概要と、意外に古くて深い歴史的経緯を教えてくれるのが『ベーシック・インカム入門』。経済学者の山森亮氏だ。
▼限界がきつつある従来の社会システム
霞(かすみ)を食べては生きていけない。
経済成長を背景として全ての人が雇用されることを目指して、近代社会は作られた。
病気や障害を理由に雇用されない人々へは、失業保険・生活保護などのセーフティネットによって支えられてきた。
しかし生産性の高まり、世界のフラット化に伴って日本でも職につけない人は急増。
住む場所もなく、命の危機に瀕(ひん)する人は増え続ける。
生活保護を受給可能な人々のうち、受けているのは5人に1人だけ。
「働きたくとも働けない」証明が必要になるから、普通の人でも職がない現代では機能しにくい。
今後雇用が減り続ける日本において、文字通り生存できない人が増える可能性は大きい。
ベーシック・インカムは国民全員に対して、1人当たり数万円を支給する。
1人7万円とすれば、母親と子供2人の家庭なら月21万となる。
雇用ではなく、最低限の生活保障を重視した制度だ。
支給を受けた上で企業に勤務してもいい。経済的な付加価値をつけられる人は追加の高収入を手にできるだろう。
NPOでボランティアしたり、ある時期は子育てに専念してもよい。お金は入らないが別の喜びを手にする選択ができる。
最低限の生活が担保されているからだ。
ベーシック・インカムはテクニカルな議論ではない。すぐそこに迫る新しい社会を構想するための方法論なのである。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/26/news049.html もちろん、高齢者・障害者・重病者には、ベーシックインカムに別途手当てを加算することが必要(老齢加算、障害加算など)。
積み立て方式・任意加入方式の年金制度も別途用意。
だから財源どうすんの
317 :
名無しさん@3周年 :2010/02/27(土) 07:30:57 ID:68qHjott
>もちろん、高齢者・障害者・重病者には、ベーシックインカムに別途手当てを加算することが必要(老齢加算、障害加算など)。 >積み立て方式・任意加入方式の年金制度も別途用意。 てことは賛成派が利点としてよく掲げる「無条件に一律給付なので事務手続きが簡便になり社会保障費の大幅削減!」 というのはなくなりませんか?
そうそう社会保険とか健康保険とかどうなるか気になってたんだよね
>>318 他の福祉制度を廃止して、ベッカムに統一するらしい。
でも、俺の疑問は障害や病気でマジで働けない人は、その数万円だけで生活させる事になっちまう。
生活保護なら医療費などは無料だけど、そういうのがなくなると・・・・。
俺はベッカム賛成派だけど、そこらへんをしっかり整えないとベッカムはあまりよろしくない。
ていうかお金あんの?負の所得税の方が現実的だ。
俺もBIに賛成だけど 本当にどうしようもないレベルの障害の人たちにはきっちりした保障をするべきだと思うな 生活保護はいらないけど。 障害者でもないのに、生活保護に頼らなきゃいけないホームレスの人や派遣ギリにあったひとたちは 今の新卒社会、年齢制限社会だからこそそういう人たちが生まれるわけだから 新卒社会はぶっ壊すべきだな。
>もちろん、高齢者・障害者・重病者には、ベーシックインカムに別途手当てを加算することが必要(老齢加算、障害加算など)。 高齢者はいいけど障害者・重病者はナマポと同じで不正でまくりだから反対。 まぁBIの金額にもよるけど
>>320 努力さえすれば、這い上がれる社会になって欲しいよね。
>>321 障害者・重病者でナマポは大抵不正・・・って考え方は止めとけ。
ベーシックインカムに変えられる制度は、 年金、生活保護、雇用保険、子供手当てなどです。 これ等を一元化すれば、コスト削減できるでしょう。 障害介護保険などとは違うシステムなので、一元化することは出来ないでしょう。
政府通貨でベーシックインカムをやれば、 お金をばら撒けるので、景気対策になります。 早急にデフレギャップを埋めなくてはいけません。
>障害者・重病者でナマポは大抵不正・・・って考え方は止めとけ。 大抵不正ではないだろうが、実際に多数居る。 (多数じゃなくて一部っていう反論がくるだろうけど、 割合は少なくても1000人いればそれは多数、 そしてそれがどんどんモラルハザードを起こして増殖する) やるならかなりの重い人のみで、精神疾患は除外 そのかわり医療費無料とかにすればいい
327 :
名無しさん@3周年 :2010/02/28(日) 06:36:24 ID:oYdUyMmC
障害認定を残すんなら公務員だって残るわけだし、むしろ生活保護が拡大する分だけコストが増大するな BIなど百害あって一利無しというわけだ
328 :
AB :2010/02/28(日) 06:42:06 ID:F6L2Uz+7
aho
なんじゃこりゃ
330 :
名無しさん@3周年 :2010/03/03(水) 03:28:47 ID:8hRn+QKk
331 :
名無しさん@3周年 :2010/03/03(水) 03:29:47 ID:8hRn+QKk
332 :
名無しさん@3周年 :2010/03/03(水) 03:44:45 ID:8hRn+QKk
■ベーシックインカムを熱烈に支持する
5.今現在、当たり前とされている経済政策は公共投資だ。
だがこのやり方は政官財の癒着を生み、硬直化した産業制度を生み出す。
BIを行うとみなが貨幣を持ってるわけだから、消費者が本当に望んでいた市場が形成される。
市場経済で本来(アダムスミス的な意味で)理想とされていたのは、
みなが投資家であり、企業家であり労働者であり、消費者であるような秩序だった。
6.BIは真の民主主義を実現する。ハンナアレントだって言っている。
個人資産がないと生活を支えることに忙しくて公民(シトワイアン)として真の自由な発言権は得られないと。
http://www.janjannews.jp/archives/2719889.html
334 :
名無しさん@3周年 :2010/03/03(水) 06:58:26 ID:bTL3dFNY
ゴミ収集の値段が高くなるからBIはダメっていってた人がいたが 高いのが嫌ならなるべくゴミを出さないようにするか、収集の効率を上げる、つまりゴミを出す側が 手間をかけることで安くなっていくんじゃないか
336 :
名無しさん@3周年 :2010/03/05(金) 06:25:19 ID:/vufpvFg
>>334 >「労働によって報酬をもらうなんてのは労働者階級のやることで、我々をそんなウジ虫連中といっしょにするな」
最高。
こういう意識を少しは広めていかないと。
現状は反対側に行きすぎてる。
>>337 でも貴族って搾取してたんだからウジ虫にたかる寄生虫じゃね?
堕落した貴族と本来の貴族をごっちゃにすると意味がわかんなくなるな。 基本的に貴族などの特権階級は、兵役とか、政務とか、特権に応じた 責務を負うものなんだが。 >労働によって報酬をもらうなんてのは労働者階級のやることで というのも、「我々には、国家や社会を守るという重要な責務があるのだから、」 という前提があっての話で、「我々は高貴だか何もしなくてもいい」って意味じゃなかろう。 貴族階級が崩壊したのは、そういう肝心要の責務を担う力や自覚を、 当の貴族階級が失っていったからでしょ。 新たな貴族を名乗るのも結構だが、相応した新たな責務を担う力と自覚が無いなら、 早晩消え去る運命だわな。
>>339 >「我々は高貴だか何もしなくてもいい」
誰もそんなこといってないと思います。
>>340 言ってないなら、寄生虫ってわけじゃないじゃん。
ベーシックインカムは貴族というよりも農民的発想だろ 農民は自分の畑を持っていてそこの作物で自給自足する その基礎的地盤があって さらに豊かになりたいのなら 藁を作ったりより多くの作物を作ったりしてそれを売り買いしたりする 現在の技術革新でそれが社会保障になっただけ
343 :
名無しさん@3周年 :2010/03/06(土) 05:56:10 ID:OWktkd8H
どこの農民が働かずに収入を得ていたよ 馬鹿も休み休み言え
344 :
317 :2010/03/06(土) 07:03:30 ID:HLIh3sZy
>>332 ふむふむ本当にスリムになるかどうかは試算してる人がいないので置いといて、あずまんは意外とリアリストなのね。
>ただ、BIの理念は多様で、リバタリアン版だと「一律全員現金給付、それで終了!」なんですが、 >「すべてのひとが文化的生活を送れる能力を保障する」方向もあり、 >実際にはそっちも組み合わされると思うのです。 >そのときは給付額に傾斜がつくことになるんじゃないでしょうか。 >hiroki azuma 最初は可能な限りシンプルにしておくべきだよ、 リバタリアン版だと「一律全員現金給付、それで終了! これくらいでいい。 経済板の方の反対意見も見て欲しい、糞政治家が票取りに間違った方向性で利用するという現実はまちがいなく立ちはだかる。 国民に出来る限り分かりやすく説明できる為には可能な限り単純でないといけない。 そしてそれ以外を許容しないような何かが必要、でないとBIが最悪な政策と化してしまう。 どっかの産油国のBIの如く 最初の導入は出来る限り簡潔明瞭に、消してゴージャス・デラックスにしない様に、それがBI成功のカギだと思う。 === 経済板のBIスレより 970 :通りすがり:2010/03/06(土) 08:52:37 BI支持は最近のマスコミや書籍出版、政治家連中での話でもあった模様であるが、 結局は、国民にツケを払わして利益は取ろうとしか考えていないだけです。 BIを実施しても、例えば月に30万円くらいを各世帯に毎月支払い続けても、その負担は税金によるものですから、 30万円以上の重税を均等にかけられます。それでは、意味がありません。 借金をして借金を支払う仕組みが一つ増える事になります。 971 :通りすがり:2010/03/06(土) 08:59:46 消費税廃止、所得への累進課税減税、固定資産税、相続税、譲渡税等の 消費増加や資産増加効果が促進される対策が、デフレ対策ですが、政府は実施しない。 実質的な可処分所得増額がBIよりも税が軽く負の連鎖を断ち切る意味で良いと理解しているかは疑問ですが、 先ず、今までの経緯から見境なしに重税をかける性質です。
多くの機能を最初から導入しようとすると、それが腐れ政治家が付け入る為の手掛かりになる、絶対に駄目。
>BIを実施しても、例えば月に30万円くらいを各世帯に毎月支払い続けても、その負担は税金によるものですから、 >30万円以上の重税を均等にかけられます。それでは、意味がありません。 この人はなんも分かってないねぇ。 30万の税金で30万配るだけで 年金や生活保護の運用コスト、公共事業や自衛隊など各種公務員などの雇用対策コストが激減するんだから トータルでどれだけのプラス効果があるか計り知れない。
いや、本当に、今の段階の議論だと「計り知れない」(少ないほうの可能性も含め)から、 結局具体的にシミュレーションした結果が数値で出てこないとなんともいえないねえ。
少ない方の可能性はないよ。 公務員にしても一般企業にしても 不要なのにクビにできなくて困ってる状況なんだから。 雇用を守ったり作ったりする必要がなくなる意味は大きい。 現状の歳出の相当大部分がこれに繋がってるんだから。
いや、たとえば、そうなると、そうやってクビにした人たちをどうするのか、 ってことが問題になるじゃん? つまり、こうやって、言葉だけで議論してると、どうしても 「ここんとこの要素はどういう考えで計算してそういう結論になるのか」 という各論にはまり込んじゃう。 やはり一度、そういうことをちゃんと表なり何なりにして、どういう計算をして、 そういう結果になるのか、ってことをやらないといけないんじゃないの?
素人じゃ無理だろ 専門家でもかなりの時間と人手を要する
BIの額を小さい方に最初は設定して、じょじょに額を増やしていけばいいんだと思うよ。 そうして、パフォーマンスがダウンする最初の編曲点を見つけたらその手前に固定するんだ。 高度な事を考えずに、ひたすらシンプルに
>>350 クビにした人たちは当然、BIで生きていくわけだけど何か問題ある?
もちろんこれまでのように国の助けによらない仕事するのも自由だし。
>>353 いや、そういう反論に私が再反論して・・・って議論を始めると長くなっちゃって
収集がつかなくなるということを問題にしてる。
結局双方の「漠然とした予想」のどちらが妥当かって競争に過ぎなくなるし、
そういう議論ってあんまり意味があるとは思えない。
BIだけでは生きていけない程度になっていた方が良いのではと予想する
>>352 で書いたように少しづづ増やすと
実は、そんなところに最適点はありませんでしたとならないとは限らないが・・・
期間有限の失業保険はインセンティブとして残した方が良いと思われる
>>354 BIが生活に足る額というのは前提だし
BI導入した場合の話をするわけだから
予想とかは一切ないと思うけど。
そのへんの前提部分を認めない反論ってこと?
BIを生活の基盤として考えるのは良くないと思う それは、地域や扶養者の有無等複雑な要素で必要額が変わるがBIはその仕組みのシンプルさこそがカギになる。
なので、BI+地方自治体の社会保障で、全体は構成された方がいいのではと思います。
>>356 なんか誤解してると思う。
>そうやってクビにした人たちをどうするのか、
というのは、単に、「その人たち個々の生活をどうするのか」
という話じゃなくて、
「その人たちの収入がなくなることによるさまざまな波及効果
(購買力の低下等)を総体的にどう評価するのか」
という話だよ。
国家レベルの政策の評価は、単に個々人や特定集団のレベルでどうなるかということだけじゃなくて、
最終的に国家全体としてそれが益になるかどうか、ということまで考えなければ判断できないでしょ。
>>357 だからこそBIが万人に一定額ということに意味がある。
BIだけを生活の基盤としたい人間は
それがしやすい地域で、しやすいスタイルを選択することになるので
東京一興集中が是正され、コスト高な暮らし方である一人暮らしも是正され
少子化対策ともなる。
>>360 だからこそについて、ちょっと良く意味が分からないのですが・・・
とりあえず
>東京一興集中が是正され、コスト高な暮らし方である一人暮らしも是正され
これは間違っているかもしれません、集中する理由は集中している方がコストが安いからです。
移動コスト等ですね
都内に老人ホームやらうんぬんという話はこれが理由ででています。
企業を分散するためにはネットワーク等もっと別のアプローチが必要かもしれません。
>>359 富を上の方に集中させた結果、全体の購買力が落ちてきてるというのは
広範に認められている事実だし
低所得層ほど消費性向が高いというのも実証されていることなわけだから
全体の購買力が下がる可能性はほとんどあり得ない。
このレベルの話はシミュレーション以前の問題。
>>361 東京に集中してるのは東京にしか仕事がないというのが大きな理由。
だから人が集まってくる。
人が集まってくるからビジネスが生まれ便利になって低コストな部分も一部にはある。
要するにBIのない社会だからこそ起きてる現象。
BI導入下で仕事の重要性が下がれば
東京にいる意味は低下し、地方の人口は増えそこにビジネスが生まれやすくなり
仕事もしやすくなり、その意味でも東京にいる意味は低下するとループしていく。
>>361 BIという生活基盤があればあまり移動したくない人は田舎に引っ越す
人が移り住む→商店が建つ→地価が上がる→他へ引っ越す
で今のような東京一極集中が緩和されて地域間格差が少なくなる
>>363 >東京に集中してるのは東京にしか仕事がないというのが大きな理由。
うーん、これ以上議論しても無駄だと思いますが、自分は原因と結果が逆になっているのではと思います。
以前、日経新聞の経済教室のコラムに、あるシミュレーションの結果が載っていました。
これは、直線にランダムに企業を配置して、取引のある企業と近いほど有利という前提を作って競争させると
ハブになる産業の周辺に全ての企業が集中してしまうという結果です。
だから、企業間の距離の定義を作り替えてやる必要があるんです、人では距離は書き変わりません。
しかし、ネットワークなど物理的距離とは違う距離が導入できるなら地方分散可能かもしれません。
そして、企業が分散できたなら人も分散可能であると考えます、もうBI関係ないのでこの辺で。
>>365 それはそういう企業もあるというだけの話で
ある地域に消費能力のある人間が出てきたとき、
それをターゲットにしない経営者なんていないんですよ。
マーケットが出来ればそこを取りに行く。当たり前の話なの。
だから、BI下で地方が今よりも繁栄するというのは自明のこと。
その上で、東京の繁栄が今まで通りというならそれはむしろ喜ばしいことで。
>>366 自己組織化ともいうんですが、そういう企業があると、そうでない企業が引きずられるんですよ。
そして最終的に人も引きずられると考えています。
東京とか中国にしか消費がないからそこでビジネスする。 地方に消費があるならそこでビジネスするようになるって話ね。
>>367 そうだとして
地方に需要があるのに、それをほっとく状況にはなり得ないでしょ?
>>365 企業間の距離の定義を作り替えてやる必要はにない
そのほうが企業にとって効率的だからこそ そうなるわけだしね
作り替えることができるのは科学技術の発展以外にない
でもそうなるとどんどん東京に富が固まってくる
それを再配分する仕組みが必要
>>369 BIでやろうとすると、底の抜けた桶状態だと思いますけど
>>371 BIといっても金は金。
何の問題もありません。
>>371 需要があればそれ相応の経済はできる
でも東京が首都であるということはBIを導入しても変わらないよ
でもあるていど高所得者から低所得者に富の分配がおこなわれれば
今よりも地方経済は確実に活性化する
著しい例としてgoogleがあります、この会社の本社は田舎ですが また、この会社の本社支社の近くには極太の回線があります、ネットワークに対しては距離が近い場所にあるんです。 最先端企業ですが、物理的距離から解放されると本社は都会には来ません、コスト高ですから。
またgoogle社の周辺は発達し始めています、次はここに集まるんだと思われます。
>>375 google社じゃなくてもそれと同等の需要があればその周辺は発展するものだと思いますが
>>376 なんだか伝わっていない部分確信が分かった気がした
つまりですね、googleでもなんでもいいんですよ、そこに仮に需要が出来たとします。
しかし、どんなに頑張っても発展に格差がでますよね、それがタネになってまた偏るんですよ、だから底の抜けた桶と表現したんです。
>>375 で、結局何が言いたいの?
BI持って地方に移住し地方が活性化
を否定する要素ある?
ちなみにBIだと距離変わらずになるから地方には移らないと思います。 利便性とコストが釣り合う程度に人は都会に集まりますし 人口のドーナツが少し広がるだけだと思ってます
>>377 発展に格差がでることは別に問題ではないような気もしますが
BIによって分配がスムーズに起こればそれで経済は回るのではないでしょうか
あとは、市場の原理によって適切な形に集約されるのではないでしょうか
>>377 BIそのものの議論と同じで格差自体は問題ないんだよ。
格差の下層側がまともに生きていけない状況が問題なだけで。
地方ではまともに暮らしていけなかったこれまでの状況が改善されればそれでいい。
>>380 >あとは、市場の原理によって適切な形に集約されるのではないでしょうか
その適切な型は、物理的距離がある限りは、地方活性化という目的を達成しないと思います。
BI以外のアプローチを活用しなければ地方活性化は無理だと考えています。
逆にBIで考えると、まだ効かないまだ効かないと必要以上に膨れ上がってしまう危険性があると思っています。
>>379 東京の失業者や低所得者がBIによって田舎に引越せば
田舎の経済も発展すると思います
>>379 少なくとも現状
東京と地方では劇的に地価が違い、家賃も劇的に違う。
BIで暮らす人のうち一定数が東京を離れる可能性は非常に高い。
>>384 自分が考えるのは
>>352 で書いたように少しづづ増やすというコンセプトが良いと考えています。
自分はその可能性は低いと考えていますが、ひょっとするとその途中で自分の予想外で地方活性化がするかも知れません。
しかし、あてにはしていません。
>>382 BIなくても経済的に余裕のある人は地方に移る動きがあるというのに
なんでそんなおかしな屁理屈こねてるの?
東京なんてそんなにいいこことないよ。(っていう価値観の人は多いよ。)
387 :
名無しさん@3周年 :2010/03/06(土) 23:19:41 ID:f0zRR8i1
>>385 そりゃ低い額に設定したら、地方に移る人もいないから地方活性化などしない。
そもそもそれはBIではないしまったくシンプルじゃない。
BIは生活を補償する額というのが大前提だし、その額だからこそ地方活性化への起爆剤になる。
>>382 BIの主目的は地方の活性化が目的ではないので
それによって膨れ上がることはないと思います
スリムアップが行われる過程で地方経済にも効果があるものだと思われます
基本的に賛成派だしBIを支給したからって働かない人間が増えるとは思わないが 購買力とか消費活動はどうなるのだろうか? GDP縮小も有り得るかもしれんが産業構造も変わるだろうな 娯楽産業は多様化するだろう。 今までは競争で優位に立つことが動機だったが 個人が各々の動機に従うことが可能になるから。
>>362 > 富を上の方に集中させた結果、全体の購買力が落ちてきてるというのは
> 広範に認められている事実だし
> 低所得層ほど消費性向が高いというのも実証されていることなわけだから
詳細kwsk
>>382 BIとセットで地方に住むメリットのある政策立てるとかはダメなのかな。
BIなしでそれをやるのとではどちらが有効かということだと思うけど。
BIだけで何もかも解決しますよということはありえないでしょ。
BIに限らずあるシステムや政策が何もかも解決することなんてないんだから。
地方の活性化というトピックに焦点を絞って話してるようだから言うけども
あなたの場合はBIがある上で地方振興政策を行うとBIなしで地方振興政策するより
悪くなるもしくは変わらないという理由を説明しないと納得してもらえないよ。
>>389 >個人が各々の動機に従うことが可能になるから。
非常に重要だと思う、今は企業も政府も国民が何を求めているのか分からない状態にあるというのは間違いないと思う。
だから、税金の一部を国民に与えて、使用方法を市場に決めさせる事ができれば
企業は開発すべき商品を市場に聞く事ができる、これは重要だと思う。
公共事業なんてやるべきじゃない、やるならBI派です。
>>391 地方活性方法はBIから離れた方がいいかと自分は思ってます。逆立ちしてマラソンするような物かと。
>>384 時価は東京と地方で雲泥だが、最低の家賃は東京などの大都市にしか見られない
あとBIに伴って規制緩和が行われるのはほぼ確実だろうから
居住賃貸もいろいろと変わってくるだろう
予想では大都市を中心にした人口ドーナツが肥大するかもしれない
これもまったくの想像だがモータリゼーションにも変化が起きるかも
>>394 攻撃的に見えるなら申し訳ないが、そんなつもりはない。
BIによって地方が活発になるとは限らないという説明に必要そうな要素を伝えたつもり。
>>391 物価が安いことがそもそも大メリット。
家賃安くても収入ゼロじゃ暮らせないから東京出て行くしかないけど
BIがあれば身一つでいっても生きていける。
これがメリットそのものだから、本来セットとか何もいらないけど
それ以上のことは各自治体でも現地企業でもやればいい。
話題反れるけど 付け加えると東京は物価も安いよ 昭和の面影を残す町並みも存在する むしろ高度に現代化されてるのは地方じゃないか 郊外型ショッピングモールとか大型ゲーセン、スーパー銭湯、車社会など
>>393 君のは少ない額のBIってのが前提だからでしょ。
そりゃ家賃に満たない額持たされて、仕事もない地方行けってのは逆立ちしてマラソンだ。
地方活性化の前提は、
東京だと家賃ギリギリくらいの額だけど、地方へ行けば家賃+食費+その他生活費くらい出せる状況だし
それくらいの額を出すのが一般的に言われてるBI。
>>400 勘違いしないでください、自分のコンセプトは最適解を目指すべきです
最適解がどこにあるか分からないから、少額からはじめて徐々に増やしてみようというのが自分の立場。
結果、生活水準以上なのかもしれないし、以下なのかもしれない、ひょっとすると0という結末になる可能性も残っている。
>>399 しかし土地が高い。つまり家賃が高い。
車でももとうものなら駐車場代が地方の家賃以上だったりする。
これも想像だが 職業選択はやりがいや名誉が給料より重視されるようになるだろう 人に嫌われる仕事、必要とされない仕事は淘汰されてくと思う 3Kが嫌われる可能性もあるが必要とされているならなくなりはしない。 むしろ公害を撒き散らしたり、食品に毒物を混ぜるような企業が消えることに期待
>>401 解の下限は生活を補償する額だから。
その制約条件抜きのBIなどあり得ない。
この条件を外すと、生活保護やら年金やら失業保険やら各種セーフティネットを外せなくなるし
雇用対策的な意味合いの公共事業もなくせないし公務員の首切りも出来ない。
この手の行政コスト削減の出来ないBIなど何の意味もない。
>>402 とりあえず車はなくても生活できるんだよ東京は
人が多いから社会基盤がしっかりしてる
BIが実現したら人の多い場所に人が集まってくると思う。
人が少ない場所に住むのはデカイ家に住みたい人
たぶん家や土地は広いほど税金が掛けられることになる(居住地のみ)
>>404 >解の下限は生活を補償する額だから
それはあなたの主張でしょう、私の主張は違う。
私のBIの立場はもっとも公平な税金のあり方の一環。間違ってもニート保護などではない。
あくまでも結果としてニート保護という事態が出現する可能性があるかもしれないというだけ。
>>405 だから車売って車庫は貸し出したよ。
そんな些末な話はどうでもよくて
東京だとBIだけで暮らすのはかなり厳しく、地方だと可能であるということ。
>家や土地は広いほど税金が掛けられることになる
これは今でもそうでしょ。
借りてるだけでも税金とるって話?
地方だと可能であるとしても北海道よりは千葉埼玉茨城の方がいいんじゃないか? 条件が同じなら少しでも人がたくさんいるところに集まってくると思う あえて特定の地域に住む理由があるとすれば気候や景観とか自然環境とか
普通は max :一人辺り所得 subject to :BI≧生活費 だけど ID:2NP1hXZCは max ;不明 subject to :NEETの存在は許さん こんな感じ?
過疎化が今以上に進むと予想
>subject to :NEETの存在は許さん 何時かは許される時代がくると思うよ(笑) 今の技術水準じゃ全員が無職じゃ世の中が成立しない 技術が究極まですすんだら誰一人働かなくても全員生きられるだろうが、全員に収入ができるとは限らない。 今はそんな時代への移行過程なんだろう、だから色々社会システムが壊れる。
>>412 技術的には不可能じゃない
それもとっくの昔に
人間の精神がそれを拒んでいるだけ
ちなみに普通はといっているが、そりや拡大解釈だぜ 元々、経済の問題を解いているとマイナスの税金がでてきて、これなんだよ?という話で そりゃ社会保障だろという事になったもの。
>>412 >今の技術水準じゃ全員が無職じゃ世の中が成立しない
BIやると全員が無職が起こりうると考えてるわけ?
あり得なすぎる…。
かといって今まで通り全員が労働意欲持つとすると
BI額をさらに上げて退場してただく必要があるが。
完全雇用などないわけだから。
>>413 だから私のいう方針でやってみりゃ分かるって、もし到達しているなら最適解が勝手に生活水準を超えている筈。
>>416 そもそも君は何をもって最適解としてるのかを示してない。
418 :
413 :2010/03/07(日) 00:13:59 ID:BfhZIRjq
>>416 まあちょっと論点がずれたかな
戯言だと思ってください
>>417 GDP最大or失業率最小、いくつかパラメータ組み合わせてもいいだろう。
国民が幸せと感じる指標を一つ作ってみるのもいいかもしれない。
それこそ哲学屋が何か作ってみればいいのではと思うが、それは空白にしておく。
自分の興味のあるところではないので。
>>418 何か深いところがあるなら聞かせてください
おっと日付変わってID変化してます
2NP1hXZC=6ZJYt3xH
421 :
哲学屋 :2010/03/07(日) 00:15:57 ID:BfhZIRjq
自然権思想の実現 完全に近い治者と被治者の自同性の達成
>>420 >>413 の意見について補足する
食べて寝て雨風しのぐってだけならなんの技術も必要ない
とうかむしろ思想、哲学、宗教の方が重要
同じライフスタイルで1万年以上生きてきた未開人を参考にしてほしい
>>422 >食べて寝て雨風しのぐってだけならなんの技術も必要ない
果たしてどうかな(笑)
国内の農地を全部駆使しても実は、国内食料は間に合わない。(人口多すぎ!!)
輸入がわるからなんか分かりにくくなってますが、良く調べてみると結構危ういものは多いですよ。
>>406 現状の特定業種にだけ税金を厚く投じる状況を壊すことなしに
公平な税金のあり方なんてあり得ないよ。
そして手厚く保護されてた特定業種の人達の職を奪うことになるわけだから
その人たちの生活を補償するだけのBI出すのは必然。
>>423 現代の日本を想定したものではなくて想像上の状態として話した。
現代の日本の今の社会構造なら無理でしょう
>>419 その最適解に向かうためにBIのやり方は慎重であるべきって話してるならさ、
最適解は良くわかりませんじゃ話にならないでしょ。
あなたそれ(最適解)を元に論を展開してるんじゃないの?ってことだよ。
クリティカルな指標じゃなくても「こういう方向性」くらい言わないと。
で、「国民が幸せと感じる指標」ができるとして、その指標がより高くなるめには
BIは少しずつやるべきって話でいいのかな。
であるならば「国民が幸せと感じる指標」にはこういう要素が含まれると思っていて
そのためにはBIを少しずつ支給する必要があるって言わないと。
公平なら幸福なのかっていったら、必ずしもそうじゃないんちゃう?
>>423 減反政策してる今でも余ってるしフル稼働させればなおのことだけど
水と米はいくらでもあるからとりあえず飢えることはない。
自給率云々の妙な煽りを真に受けないように。
これは経済板に書いた問題なんだが、これの解決にBIは役立つと思う。 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:47:44 >昔1000人以上が働いていた、電池やバッテリー工場は今や10人程度で昔以上の生産をしているよ 過剰な効率化って事だろうな 効率化にもコストはかかるが安い賃金があるなら、それを利用できる。 賃金が硬直化・高コスト化するから、低賃金工を雇うより、ガンガン効率化した方が企業は利益が出る。 その結果、労働者が余って社会保障費が発生するのだが、これは市場の失敗だ。 全体としてはマイナスになっている ゆえに、BIと労働市場の規制緩和はセットで導入する事が重要だ
未開社会では病気や部族闘争で人口が調整されていた 神の見えざる手によって自然と人間が最適化された状態にあった
>>428 いやいや、これがそうでも無いんだよ、コメあまってんのに全体では足りない。
農業政策オカシ過ぎ、ここにも何かやんなきゃねと思いつつも、既得権益の伏魔殿
ここはBI以外の要アプローチと考えています
>>431 これももろにBI絡んでる。
農家が食えなくなるから、米価をつり上げたり農家保護政策とってるだけ。
全体に行き渡らせる供給能力がないわけではない。
BIで生活を補償した上で、効率化をはかればいい。
農業に税金入れるにしても、農家を守る名目で入れる意味はない。
>>432 現金の問題はそれか、それに近い手段でも解決するとして、腐れた土地利権が・・・
あれば絡みが多すぎる
>>430 それでは経済発展とはどういう定義付けするんだ?
とにかくBIで生活を補償するというのはいろんなところで効いてくるから これなしのBIは全くナンセンス。
>>435 当面は社会保障乞食死ねって所で
こんなみんな大変な時にふざけた事言う奴は死刑
農耕の発生→食料余る→人口増える→さらに食料増産→さらに人口増える 基本的にこの繰り返しである程度まで人口増えるが土地は有限なのでいつか止まる 産業革命で労働の機械化→供給過剰→帝国主義で需要増やす→世界が単一の市場に組み込まれて需要打ち止め でも供給システムだけはまだ残ってる
無理矢理需要を増やそうとする供給システムは成り立たない もはやパイは食い尽くされた そうなるとパイを作るしかない
>>437 色々な産業の上限が違っていて、それぞれがそれぞれに激突して歪んじゃっているって気がするね
特に農業とか、まずは歪み取り、国民が必要としている商品が生産されるような仕組みが欲しい。>公共事業ではなく国民にばらまいてマーケットに必要投資先を聞け
次は、全てを究極まで自動化、生活保障BIの達成
>>438 需要増やすとパイ作るはほとんど同義。
大量に税金突っ込んでパイ作ったけど回収出来ず状態。
分不相応な供給するのをやめる方が自然。
人口増やさなきゃパイは増えない 技術革新で失業率が上がる この矛盾点を解決しなければ未来はない
ネットワークによる知識の蓄積と共有は社会に多大な変化をもたらす 歴史は不可逆的だ
積極的に移民を迎え入れろとは言わないが適材適所の観点から 人の流動についても議論する必要がある
>>441 失業=悪
という無意味な価値観を是正するのがBI
過剰な供給を減らして、新しい需要を増やす方法はあるだろう
>>444 ある会社のために働くのを止めることは悪とは言えない
人はまず自分自身のために働くべき
今は会社や公務員が一方的に得するシステムで公平ではない にも関わらずそれを拒否することが悪とみなされる
順当にいけばいつか実現されるだろうな 誰だって会社より自分が大事だからな
>>448 ただ、当事者は自分が不当な利益を得てると思ってない節がある。
451 :
名無しさん@3周年 :2010/03/07(日) 06:24:58 ID:5qSNRZdr
■ベーシックインカム 一番かんたんな方法/インフレターゲットをベーシックインカムで実装
■「財源は政府通貨を発行することで確保するならば、インフレを補填するという名目でBIを実現する大義を得られる」
「日本経済復活 一番かんたんな方法」のインフレターゲットをベーシックインカムで実装したらどうなるかを改めて考えてみた。
同書、というより共著者の飯田泰之の十八番、「日本の潜在経済成長率は2%はあるはずだ」の+2%をターゲットとし、
それと実績(-2.1%)との差、4%程度の政府紙幣を発行し、これを全国民に均等割する。
話をわかりやすくするため、その額総額24兆円、一人年額20万円としよう。
この程度はリフレ派経済学者が普通に唱えている数字だ。
しかもリーマンショックの前だったから、今は「もっと刷れ」と言っているかもしれない。
違うのは、それを銀行を通して市中に出すのではなく、国民一人一人に直接手渡しすること。これだけだ。
これも定額給付金という実績がすでにある。◇
継続性があるということであれば、ずっとましなシステムが作れるだろう。なんなら国民背番号と同時導入したっていい。
徴税のためなら痛いが、ベーシック・インカム給付のためであればずっと受け入れやすいものとなるだろう。
すると何が起こるか。◇
年収200万のワーキングプアにとっては、10%の年収アップである。
年収300万の森永卓郎言うところの「B級」も、6%アップ。年収1000万円までは、年収の増加がインフレ率を上回るのだ。
家族4人であれば、80万円。中古車であれば買えるし、すでに車を持っていれば下取りとの差額で新車が手に入るかもしれない。◇
見ての通り、収入増は収入が少なかった人ほど大きい。なんと、インフレプロテクションまでついてくるのだこのプランは。◇
最も重要なのは、今までのホールセール型の間接金融政策を、直接金融政策にすることだ。◇
もちろん、これはベーシックインカムの理想型ではない。しかし十分考慮、いや実施に値する初体験ではなかろうか。
そうして、国からはわずかではあるが確実にお金がもらえるという体験を積んでいけば、我々も「間合いをつかむ」ことが出来る。
そしてどんな問題が出てくるかを、妄想ではなく実体験として積むことができる。(後略)
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51412308.html
インフレターゲットどころか、日銀も政治家もインフレになることをとても嫌がっているように見えるが、なんで? 金利が上がって借金の額が増えるのを恐れてるの?
>415 BIは生産性がコストに見合わない労働者を退場させる意味で効果があるんだよな 無能な奴は仕事せずに消費活動だけやってなさいということで
BI批判するやつは防衛、外交、資源、エネルギーの問題を絡めてもらいたい そうすればいろいろと見えてくるものがある
>>453 生活を気にせず研究開発に没頭できるのも重要だ
基本的にあの手のやつらは財産による自己顕示に無頓着だから
暮らしていける程度の賃金でいいから研究させろってやつが増える
未就労児童へのBI給付についてどうするかは大いに悩むべきだが 本人がBIの意味を理解して申請すれば給付を始めるという形が良いと思う 本人が理解したうえで希望するなら権利と義務、責任をどんどん認めていこうっていう
規制緩和を行わず制度的にBIを施行するのは危険
>>456 本人が理解したという事にして親が申請させるとおもうが
同額か(最初は低く設定されるだろうから)、額を低くして(つまり今の子供手当て)で支給のほうがよいのでは
BIは単純、簡単なことが大事だから
>>458 なんでこんなことをいったかと言うと子どもだけじゃなくてBIを受け取る、というか
BIのシステムに参加しようとする人間は少なくとも建前の上では
システムを理解したうえで入らないといけない
システムの簡易性については同意見
BIは国や政府、自治体が国民から預かった金をくれるシステムというより 生協に近いと思うが
なんだかんだいってアメリカに追従してるのが変わるのにも期待 特に文化的な意味で 今は経済的軍事的で優位なアメリカに文化さえも優位に立たれてる というか文化が経済軍事の優劣を反映してる
アメリカはどこに向かってるのかわからない不透明さがある BIで変えたいのはシステムっていうより人の意識の改革かも 今は金は降ってくるって感じで税金を使ってるから 全体で幾らあるからこれだけはこれに使って、こっちは保障にって風に 簡単完結に財布を管理できないと、 財布からちょいと抜き取る人が後を立たない
アメリカについていくだけの価値があれば良いけれどどうなんだろうね 日本はよくよく見極めないといけない時期にきてるのかも
まあ、ついていくと真似するはイコールじゃないから。
>>462 アメリカは表面的にはジョックのオレTUEEEE的な価値観だけど
実質はゲイツ、アップル、グーグルみたいなナードが幅利かせてる
ローマ帝国は国の規模にくらべて官僚は少なかった ついでに皇帝の私的な奴隷が官僚やってた
>>4 嘘つき。
それは「全国版ではそうするつもり」であって実験費用はキリスト教系の団体だかがかき集めた寄付。
実験エリアは元々貧困層かそのちょっと上しかいない開拓村だから取られる奴なんか居るはずもないので反対者0に決まってるw
468 :
名無しさん@3周年 :2010/03/07(日) 13:34:17 ID:7Uikcrx/
国民配当を年100万だすべきだ
>>452 それ以前に国民の支持が無いと言うか・・・
そもそも国民にとってインフレして悪かったという経験はあっても良かったという経験など皆無だろ
政治家や日銀の老害連中にしてみれば「働かない奴に金を出したくない」という思いが強いんじゃね 自分たちが必死に働いて高度経済成長を支えたという勘違いがあるからな つまり労働こそが美徳。働かざる者食うべからず。 ベーシックインカムなんて逆転の発想、老害どもは死んでも受け入れないと思う
>>452 インタゲしないのは外貨が「一時的に」円に逃げ場を求めて買われている結果の円高だから。
比較的安全だから買われてるだけで各国の景気が良くなりだしたら円安になる。
状況によっては一気に円安になる可能性があるので、インタゲして調整するつもりが
歯止めが利かなくなってハイパーインフレになるのが怖い。
つまり今インフレに誘導するとあとで辻褄が合わなくなると思ってる。
だからインタゲしない。
・・・っていう説はどう?かなりテキトーだけど。
日銀が言っている事そのまま受け止めりゃいいのでは つまるところ、財政規律の緩みと見られたらヘッジファンドに付け込まれる 理由はそれだけだろ、実際自分が海外ファンドの立場なら絶好のチャンスとみて容赦なくCDSやるし そう見られない範囲でどこまで金融緩和できるかが白川氏の方針では?
BIで農業はどうなる? 防衛は?
>>473 そこの二つは必需だから、最悪徴兵制でも仕方ないと思う。
そんな物々しいことは考えないでくれよ、実際には学校行くような感じで作物つくりに行ったり、
防災訓練するような形で、バックアップ業務に携わり詳しくなったりするってのでどうだ?
いざという災害時のケアも兼ねる訳だ。准隊員という感じかな。
この過程でいくつかの実務的な技術の習得もできるようにすればいい。
そして本隊員になりたい人はなればいい、そこの給料は高くしとけば良い。
>>473 零細農家を守らなくていいので、株式会社化が促進する。
雇用対策としての自衛隊員が不要になるので軍事費減らせる。
>>472 その白川氏自身「あくまで内需拡大によるデフレ脱却を」と言っていたと思う。
>>475 ちょっとまて
自衛隊いなくなったら領空侵犯領海侵犯にどう対処するんだよ
お前らBIに過剰な夢みるの止めろや まず、確実に効果のある物だけを考えて、そこだけに注力してBIの実現を目指せよ 地道に一個づつ固めていかんと成功なんかせんよ
>>477 別に自衛隊殲滅しようというんじゃない。
無駄な人員を削減出来るよって話。
>>478 BIはただ配るだけなんだから注力とか効果が1個だけとかないから。
>>480 焦点の無い手法は効果が確認できないし、実現も絶対にしにくい。
日本の財政状況を考えても、迂闊なBIは芥川龍之介の蜘蛛の糸の様な事態を引き起こしかねないのは
普通の常識を持つ国民なら誰でも分かる事。
こんな劇薬を導入するというのなら、当然かなり確りしたものでないと法案なんぞ通らない。
BIなんか実現しなくてもよいというのなら、適当にこんな効果もあるよあんな効果もあるよと言いまくって、眉つばにしてしまえばいい。
俺は実現して欲しい。
根本的なシステム転換、制度転換するのに 効果を一つに絞ったりしません。 いろんな効果があるから転換するの。 制限選挙が当然の時代から 普通選挙の時代になるときに、 その効果を一つになんてやらないんだから。
>>482 小泉が何やって当選したか憶えてるか?
一点集中突破は基本
官僚たちは意外と素直に折れてくれると予想 若手には革新的なやつも多いだろう やはり土建屋と日教組絡みが立ちふさがるのか?
>>483 そのレベルで言うなら
毎月8万円あげますよ
以上の一点突破はないな。
>>484 日教組なんてたいした勢力じゃないけど
土建屋関係は膨大だからかなり問題だろう。
>>487 定額給付金ですら99%が受け取ってるわけだ。
受け取る人間の半分すら賛成しないというのは無理がある。
そもそも郵政民営化にどんな効果があるかなんて考えて投票した奴いるのかね。 なんかよく分からないからこそ、そのレベルのバカだからこそ投票したんじゃないの?
>>488 足りないのは金額じゃなくてスローガン、理念のことね
>>490 少なくとも郵政民営化よりはよっぽど理念がある。
BIが危険で無い事を担保しろ、それ以外に実現の道はない。 子供手当でさえ、受け取り当人から将来不安にするくいならマニフェスト実現よりやれる範囲にしてくれという意見で鳩山がブレるくらいなんだからな。 これが判らん奴は、国民の平均知能レベルに対して重大な問題があると知れよ、まったく。
>>492 現状のままいく危険を回避するのが先決。
今のままだといろいろボロが出るね
>>492 子供手当てには理念がなかった
あれだけ不安の声がでるのになぜそれを行うか説明不足
聞こえてきたのは「公約を守らなければいけない」という言葉だけ
あれでは国民は納得しない
BIは散々あちこちで言われてる理念がある
説得力には足る
まず金のバラ撒きではないことを説明する必要があるだろう
国民が何を望むのかといえば安心して暮らせる社会だ
年金に変わり保障の安全の確保がBIでできるなら国民は納得するだろう
496 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 09:16:25 ID:rK6VC/Dl
子ども手当には少子化対策という理念があるじゃん 結果的にニートやホームレスのようなゴミを養うことになってしまうBIのどこに理念があんの?
497 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 09:42:31 ID:CKIf6oLj
人類自体ゴミだろw 金のあるゴミか金の無いゴミかの違いしかない。 比較すれば金のある人間がマシに見えるだけ。 ゴミであることに変わらない。
>>496 子供手当てで少子化対策になるのかという声は多かったよ
そこも納得する答えはでてない
そもそも少子化対策は消費を増やそうとか、ねずみ講式年金制度の維持のためで
今のシステムを維持するための対策
子供がそんなに簡単に増えるわけもなく、年金制度のシステムに問題があるなら
新しい制度を作るほうがよいと考えるたほうが自然
なぜダメだとわかってる現状を維持しようとするのだろう
市場経済もそう
世界規模の単一市場と化して競争を激化させれば地球の反対側で起きた事が日本に
深刻なダメージを与えることなどがこれから頻繁に起き、経済の予想を立てるのは難しくなる
経済など習ってないが観てればわかる
崩れている今の制度に合わせる利点がまったく浮かばない
BIの概念が比較的わかりやすく、現状を打開するのに役立ちそうだから
BIに新しい概念、制度の中核として期待する
インフレだのデフレだの不況だのそのたびに振り回されたくはない これからは産業の業種間の格差も広がりそうだし、適正のある仕事を見つけても 一生それで働けるとは限らない BIがあればそういったことの不安が緩和されそうだから支持する
BIだけでなく、狭いくせにそれなりの金を使ってきた日本は 世界における技術の実験場だったな・・・ そして、日本が確立してきたところできた技術をよそが送れて安く売る。 知的財産って何さ? 創造した人たちを尊敬はするけど、それをよその国に移した人たちは、 それが日本のためになると思っていたのか、母国のことを考えたのか。 そして今、知的財産立国っで昔みたいになると思ったら大間違い。 日本のおかげで周辺国は潤いました。 もう日本も世界も、日本が加工貿易で儲けた頃とは事情が違う。 やや閉鎖的といわれても、国の門戸を開きすぎるなといいたい。
>>496 少子化対策にはなりませんでしたとさ
おしまい
502 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 11:55:24 ID:OgJPr4KE
アメリカの子供手当て
米国では所得や国籍に関係なく、勤労者に限ってですが子供2人で推定だが年7000ドル支給しているようです
年齢19歳,学生は24歳まで
米国は所得控除の税制だからです、EITCです
それに比べ日本では
所得控除の税制なので所得が多いほど税還付金が多くなる、すなわち現金支給が多くなる
例えば同じ例で夫婦子供2人の場合2000万円の所得者には約250万円が税還付、すなわち現金が支給されるされる、
だが低所得者(325万円以下)には何ら恩恵がない。これほどの金持ちへのバラマ撒きの例はないのです
▼「税の集め方と使い方日米比較」海外に目を向けましょう、日本人は洗脳されているのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
不動産関係がどうなるのかも予想しとけよ
504 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 15:50:04 ID:MOg4IWuI
左翼の完全雇用主義が破綻したんだな。BIは失業を悪とは認めない。
>>504 そういうこと
雇用がないのに働けってむちゃでしょ
無理やり雇用を作ろうとしておかしな政策(失礼)ばかりしてるよここ20年 それで得をするのは誰かって話
BIは 雇用を通してだけ所得を配分してたのを 雇用を通さずに直に配分しようってだけだからな。 雇用を通すと言うことは、そこに大量の無駄や利権が生まれるし 特定業種やその周りに群がる人達限定の生活保護みたいなものだから 万人に同じように振り分けましょうってのがBI。
508 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 23:02:16 ID:OgJPr4KE
ベーシックインカムを導入すると 共産主義→供給が不足して破綻 資本主義→需給バランスして景気が良くなる 資本主義の良いところ、 そもそも景気では雇用は増えないよ、人減らすが進むからで,それで供給過剰になる
景気とか雇用に一喜一憂しなくてよくなるのがBI
>>508 その理屈だと高齢化社会でも景気が良くなるなw
現実には厳しくなっているが
需給は関係ないよ、労働力の供給曲線の特性に原因があることは確かだが
妄想はそろそろやめたら
511 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 03:38:53 ID:gdvoJztU
こういうのは議論だけ何十年も続いて実現しないだろうな
512 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 03:59:23 ID:jS0XJUSd
子ども手当もBIの第1歩みたいなもんだろ、 そのうち、BIへの国民の抵抗感がなくなる
労働手当てという形の方がいいかもな 働いてる人間にとっては励みになるし消費増大にも繋がる 働いてない人間も1日3.4時間ぐらいは働こうかなという気になるだろう
514 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 06:20:25 ID:jS0XJUSd
そうだね、月80時間分を上限にして支給とかいいかもね 働かないともらえないし、一方で働きすぎにも良くない 不況時には雇用対策で最低賃金穴埋め分として使うことも認めてもいいかも その場合は穴埋め+通常の手当て分で総額ね 雇用保険よりも税金を原資にすれば簡素だし、BI移行前の制度としてもいい
515 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 06:26:43 ID:1eNbf8AY
516 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 06:37:24 ID:rpTGMxDp
時代は無差別バラマキからエコポイントや子ども手当などの目的別給付に変わってきているのに、 それをBIへの第一歩だと解釈する哀れなバカニート
517 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 08:43:49 ID:nKiTAtUJ
あほクサ。 『日本版ベーシックインカム』は、どう考えても結果的に貧乏人を苦しめる制度。 お手上げ状態の国(官僚、自民党)が影響力のある人達(ホリエモン、東大卒人脈など)に プロパガンダ (特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為)させてる事にどうして気付かない?
>>513 それだと
そもそも働き口が足りてない
という状況を無視してる
人の嫌がる仕事ほど低賃金
という状況の改善も見込めない。
>>517 少なくとも少額のBIなら貧乏人が得をするのは間違いない
極度な貧困層は税制のゆがみで税率が高くなっている
>>504-506 >>509 同意
仕事自体が無いのに「仕事しろ」「仕事しろ」ではいつまで経ってもイタチごっこ
政府がやってるのは蜃気楼に向かって突っ走れと言ってるようなもの
521 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 14:26:39 ID:/x+nWqRy
>>516 「哀れなバカニート」以下なのが、
ねてもさめても「ニート」しか頭にない
哀れで愚劣なおまえのようなルサンチマンの塊の妄想性人格障害者だよw
>>517 煽りコピペの大量マルチウザイ、キチガイ。
522 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 14:58:45 ID:z0Q8nBzD
だいたい 国民年金が安すぎ 生活の限界を切っている。 公務員の恩給なんて廃止すればいい。 経済の足かせになっているのが、公務員の最恵給与体系。 公務員の給与を半額以下に引き下げろ! と言いたい。
しかし今のジジババって払った6倍とか年金もらってんだってよ 俺らは崩壊して1円ももらえないかも・・・ なんなんだこの格差社会w
高齢者の年金払うために激務薄給で働いてる若者 高齢者の作った異常なシステムに振り回される高校生・大学生 子ども手当という単なる票稼ぎの借金のためにダシにされている中学生・小学生 最低だろこんな不平等社会。
525 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 15:42:25 ID:z0Q8nBzD
高齢者の年金って行っても 公務員の恩給は桁違いに多すぎ 国民年金で月4〜5万円で生活している年寄りは、 病気になったも、助けてもらえない。 子供と同居していても、安サラリーの子供に頼ることもできない。
526 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 15:43:44 ID:z0Q8nBzD
↑ ×行っても ○言っても
527 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 15:47:32 ID:z0Q8nBzD
公務員の夫と生き別れになった婆さん=年金収入月額16万 と 町工場経営の夫と生き別れになった婆さん=年金収入月額4万くらい 差別だね。これは。
この国は金持ちが税金を払わなさすぎ。貧乏人ほど税金を払わされている。
>>528 ごまかすな、この国の歪みは収入の過多で格差がついているのではなく、世代格差こそが最大の問題、それは制度の格差。
収入格差でとったら現役の若者の希望を奪ってしまう、それは全ての終わり。
>>518 >>530 BI下の社会において、人の嫌がる仕事だけど、絶対に必要というなら、
そこは資本主義として賃金が高くならなければならない。
それができないうちは、そこは国が持つべき、
つまり公務員としてやるしかない。
一般企業の参入が見込めそうなら、新市場として開放すればいい。
そういう意味でも、BIは奴隷制を廃した上での
資本主義のベースになる社会形態といえるのではないでしょうか?
その前に福祉関係とかだと規制改革と、あと就業者に精神論から入るあたりを
何とかするなど、やれることは多そうだ。
そもそもなぜ働き先を探しにきた人たちに対して、
そんな甘い考えじゃやっていけないというのか。
さっきNHK見てて気になったんだよね。
書き込めないなんてふざけんな!!
あら?いつの間に規制が取れた?
財源を日銀が出すってアイディアはもう出てるカニ?
536 :
名無しさん@3周年 :2010/03/09(火) 23:01:33 ID:HF0AAaYi
>>531 >資本主義のベースになる社会形態といえるのではないでしょうか?
「資本主義のベースとなる社会形態」というより、やはり「修正資本主義」の一種じゃないかね?
cf.
http://www.geocities.jp/ttovy42195km/newpage41.html 「純粋な資本主義では、国民の経済活動を自由にしたところ、貧富の差が拡大し、
とくに不景気の時には大量の失業者も発生してしまうなどの大問題も発生しました。
というわけで、そんな困っている貧しい人たちを助けてあげなければなりません。
そこでケインズたちはそんな弱い人たちを助けるために、政府が積極的に経済活動に
関わらなければならないと主張しました。」
「例えば、不景気で失業者が大量に発生してしまったとすると、政府は税金などを
使って、そんな失業者を助けるための政策を積極的に行っていきます。」
「修正資本主義を行おうとした政府は実に多くの政策を国民のために行う代わりに、
税金もたくさん使うので、政府の財政支出を圧迫してしまったのです。しかも、
国民を政府が助けすぎると、国民の中にも「失業しても政府が助けてくれるから
いいや!」という甘えのようなものも出てきます。」
>>535 そんな馬鹿アイデア誰も出さないだろw
永遠に金刷り続けたら間違いなくハイパーインフレですよ
理想は僅かな労働とBIで暮らすことだな
>>537 日銀が扱う金額からすれば安い方だぞ
インタゲを温和な・間接的な形でできるし
自分の中では、国内資産の倍ぐらい?1500兆円刷って、 即、国債の返還にあてる・・・ 残りを全国民に配るか、まったく足りない制度の拡充に使うという案があるのだが・・・ 円の価値が2分の一になるぐらい。 銀行は打撃かも知れんが、本来の役目をするだけだ。 特に損する人もいないだろうし、いいだろ?
541 :
名無しさん@3周年 :2010/03/11(木) 21:21:10 ID:zqCKp3MC
お金は使う人に配るのがいちばん BIで配る額月額1人10万円とかなら、 大半の人にはちょうどいい 生活保護+失業保険+子ども手当+公務員削減分の人件費 を全員の数で等しく割ればよい
ハイパーデフレの時にインフレ心配する人って・・・
543 :
名無しさん@3周年 :2010/03/11(木) 23:46:53 ID:zqCKp3MC
GDP500兆円の国で 100兆くらいお札刷ったところで インフレなんてたかが知れている
544 :
名無しさん@3周年 :2010/03/12(金) 00:47:36 ID:9TXne9gA
そういうバカなことを言ってるからBI論者はバカにされるんだよ
せめて何故バカなのかを述べれば建設的なのに 「言うまでもない」ってやつかな
公務員にお金持ってかれた・・・。 …そうだね。 /\___/ヽ /::::::: \ /\___/ヽ .|:::. '''''' '''''' | / :::::::\ |::::.,(一), 、(一)| | '''''' '''''' .:::| .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | |(●), 、(●)、.::::| \:::::.ヽ`-=ニ=- ' / | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::| / `一`ニニ´-,ー´ \ `-=ニ=- ' .:::::/ / | | / | `ー`ニニ´-一´ヽ、 / | | / | | / _ l / l | / | | /  ̄`Y´ ヾ;/ | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,| | |´ ハ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} | | |-‐'i′l (、`ーー、ィ } ̄` ノ |__ | _| 7'′ `ー、、___/`"''−‐" I ( (  ̄ノ `ー-'′\ D @  ̄  ̄ \
547 :
名無しさん@3周年 :2010/03/12(金) 01:47:59 ID:0lnaXdHO
インフラ整備で公共事業やったり補助金をちまちまやるより、 個人にちまちま広く薄くばら撒いた方が、消費刺激効果は大きい。 導入1年後には重複する制度は全廃して、どんどん公務員の首を切る。 国民年金といわゆる年金1階部分などこれで全部おしまい。 社会保険庁の悪夢の再来はない。公務員を切ってもBIあるし問題ない。 さらに後追いで所得税と消費税増税で財政均衡させればよい。 BIとは、生存を保障するための最低限を個人全員に給付することだから、 強力な所得再分配策として、税金が高くなるのは仕方ない。 しかし、これによって無職者や貧民は大いに救われるはず。 一時的な失業者でも職探し中になら、この程度でゆっくりしてもいいだろうし。 人生をゆっくりしたい人はゆっくりできるし、 働いて大金持ちになりたい人は従来どおり馬車馬のように働けばよい。
548 :
名無しさん@3周年 :2010/03/12(金) 01:50:07 ID:WnKtrZXN
>>510 >その理屈だと高齢化社会でも景気が良くなるなw >
その通り
ペット産業は景気に貢献している、
これと同じで年寄るが増えると景気が良くなる、これが福祉大国なのです。
供給過剰だからですね。
ロボットの普及で、供給過剰は続くが、景気では雇用は増えないのです
年収600万以上の金は、すべて課税すればいい。 それを財源に、ベーシックインカムでも年金でも 医療保険でも子供手当でも、好きなだけやればいいさーwww
550 :
名無しさん@3周年 :2010/03/12(金) 02:11:03 ID:Kwxo/1dS
>>549 そればBIが分かってない
年金や子ども手当、失業保険、生活保護の代わりにBIをやるんだよ
医療保険は個別ケースのコストに幅があるからBIには組み入れられない。
財政改革が出来てない段階で金刷るなんて議論は不要 恒常的に歳入が全く足りてない状況でそんな事したらモラルハザードが起こるだろ
552 :
名無しさん@3周年 :2010/03/12(金) 07:30:20 ID:yMdtVoy8
恒常的に歳入が全く足りていない状況を終わらせる つまり、大増税するためのよい口実になるんだが
そういうこと。 どこかで起爆剤を入れなければ、歳入不足はこのまま恒久的に続き、国家破綻は目に見えている。
好況不況の違いは金の流れ次第。 その流れの末端にいるのは個人。 賃金低下や失業者増大により 個人から企業への金の流れ(消費)が滞り、 そして確実に社会全体に悪影響を与える。 逆に思いっきり個人にバラマキしたらどうなるんだろ。 BIを経済活性化の起爆剤として支給開始の一番初めの月だけ20万ぐらい配って 後は数万程度を継続して配る。
●白川日銀総裁コメント 白川 方明・日銀総裁のコメントが入ってきましたので、以下に記しておきます。 極めて緩和的政策が為替レートにも相応の影響与えていると思う マネタリーな要因だけで物価変動は難しい 量拡大だけでの景気刺激効果は限定的 低金利をしっかり維持すること通じて需要を刺激していくことに努めている 短期的な物価変動と為替レート、明確な関係はない 日銀は長期国債買い入れの多い中央銀行であること認識してほしい (インフレターゲット採用で)短期的な物価変動に焦点合わせ過ぎることには反省機運出ている 量拡大だけでの景気刺激効果は限定的 全否定
>>555 何時のコメント?
(彼は以前から主張していたと思うが) つまり、国債発行による一時的な日銀券の量拡大だけでの景気刺激効果は限定的ということだよね。
なので、いったん政府紙幣発行→税制改革による財源確保での恒久的BIならば問題のない話だな。
BIにしてもインタゲにしてもうまくいけばいいが 失敗の責任取りたくないから誰もやれない、つー話だな
これイギリスの産業革命並みのインパクトあるな
いやさ、日本がこれ成功させたらかなりインパクト 高齢化社会の新しいモデルとか絶賛されるかも いま悪く言われてるけれど世界の日本の見方が変わるよ うん だからがんばって実現させてちょ
クリアかつ重税=みんなが働いても結局金持ってかれる事に気が付く ですが
tes
産業構造、社会構造のシフトが安全に進むかどうかが課題 あと前もって様々な分野で規制緩和して起業を促しておくこと
発行額は5万から7万が妥当 手続きを単純にするため全国民に定額給付 就労年齢以下のものについて給付するかどうかは議論 この制度で親の家にパラサイトして働かない若者が急増すると思われるので議論が必要 BI導入には教育制度の大幅な改革が必要
財源については地域通貨や政府紙幣についても考慮しておくべし
電子マネーも考えとこう
政治・社会改革も大幅に行われることになるのが当然だろう 今まで金を集めていた団体、組織、人員の大半が役職、権能を失う 政府にくっついてきた団体は死ぬね
死んでくれても一向にかまわないのだが彼らもBIの恩恵を受けるので生き残るでしょう 死ぬとしたら強者が弱者にたかるような悪制度
568 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 00:20:22 ID:11G/93hD
ありそうな関連犯罪 ・途上国の外国人との偽装結婚(籍を入れた相手には月1万円だけ送金) ・家族で日本に帰化しつつも妻子を出身国に残す出稼ぎ(子沢山なら日本で遊んでいるだけでいい) ・生まれていない子どもの出生届を出す(これはすぐにバレそうだが) ・死んでも死亡届を出さない(身元不明の死体が出た場合、誰かが不正に給付を受けている) これらを防ぐためには、日本に在住しているかやその人が実在するかなどを 定期的にチェックしなければならない。 結局行政コストはそれなりにかかる。
月10万くれたら、きっちり10万使う。溜め込む余裕などないし。
ベーシックインカムは、政府が国民に生活費を配給するのだから、 外国人に出すのは考えづらい。 経済発展の為に、外国人にも出すとしても、日本国内のみで、使えたほうが良い。 ただ、外国もBIをやり始めれば、2重BIの問題が出るか? 1年に1回、BI登録を本人個人が登録しに行く。 嘘出生届や嘘死亡届は、ある程度、無くせるはず。 コスト(お金)は、政府通貨で無限に作れる。 無駄な労力と、バグが起きづらい、システムでBIは優秀。
>>568 そのうちの多くは現在でも行われている (親が死んでも届け出しないでそのまま年金横領とか)。
自治会の機能強化が必要だね。
>>568 , 570
BIを必要とする外国籍の方がいたら、母国でBIを実施するように推奨しよう。
>>568 乳幼児、外国人に支給しなければよい
あと国外の日本人にも支給しない
本人が取りに行く
乳幼児に支給しないのは、子供手当ての効果がなくなるので、良くない。 ベーシックインカムの定義が、「全ての人に」「無条件で」「最低限の生活保障」なので、 赤ちゃんに、支給しないのはまずい。 (なんども言うが、BIを配るのは、日本政府) 外国にいる、日本人でも、日本の銀行が使えれば、BIをおろせるようにすれば良いと思う。
574 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 14:21:04 ID:O6dkxit+
月5万円で年60万円 ベーシックインカムに70兆円、 生活保護費と公務員の人件費削減で30兆円はうきますね。 所得税を一律に10%上げれば40兆円ですね。(全ての所得に適応) 生活保護費以外は全て今と同じ、 消費が増えて景気が良くなり、自殺者も減ると思いますよ
575 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 15:15:09 ID:Eejixz8m
>>574 貧困者に手厚くということであれば、
月5万円じゃなくて月10万円でもいいかと思いますが、
月5万円ならお札を刷る必要もなく、楽に実施できる制度ですね
576 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 15:19:08 ID:Eejixz8m
何よりお金を必要とし、もらったらすぐ使う人にお金が届くことが素晴らしい その人の生活の基礎が保障されて自殺者が減るのも素晴らしければ、 経済が回り始めることも素晴らしい、景気刺激効果も間違いなくある
馬鹿ニートはこれを読め
ここまでしてくれるとは…橋下府知事、障害児らに対してはひときわ手厚い対策
例えば、支援学校のスクールバスの拡充でコースを増やし、子供たちの通学時間を短
縮した。自宅から学校までの通学時間が2時間近くという子供もいたという。保護者か
らは切実な要望が出ていたが、長年にわたり改善されていなかった問題だった。
ある府教委幹部は「公約でも福祉のことはあまり触れられておらず、当初は知事がここ
までしてくれるとは思わなかった」と打ち明ける。
知事がこうした施策に力を入れるきっかけになったのは、ある支援学校への視察だっ
たという。知事は支援学校の現場を目の当たりにし「これまでは机上の空論だった」
と、施策の見直しに言及した。
先日、この不況下に希望者の就職内定率が9割を超えたたまがわ高等支援学校を取材
したが、生徒たちの頑張りはもとより、3千社以上の会社訪問をしたという先生たちの
努力にも驚いた。
「最初から就職ということではなくてもかまいません。まずは実習を受け入れてくれ
ませんか」
先生たちは必死になって会社を回るが、ほとんどが門前払い。話を聞いてくれる担当
者がいたとしても、「本当に働けるのか」という疑問が容赦なくぶつけられたという。
学校では、「大きく明るい声であいさつする」「きちんと清掃をする」といった基本
的な動作を繰り返し指導。登校時間をタイムカードで記録したり、校内にある本格的な
厨房設備や介護ベッドなどを使い、仕事を疑似体験する実習を繰り返し行っている。
実習を受け入れた会社は好反応で、まじめな仕事ぶりが就職に結びついたケースも多
く、就職難のこの時代に就職内定率9割という奇跡的な数字を生み出した。おそらく知
事も就任まではこうした実態は知らなかったのだろう。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100313/lcl1003131201000-n1.htm たかじんのそこまで言って委員会 出演者の提案する「ニート対策」
橋下徹氏「拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」
>>577 この場に東やほりえもんなどニコ生ベーシックインカムのメンバーを同席させて議論させてみたいわ
>>577 ベーシックインカムは
それを事務費を最小限にして運営できる保険みたいなものですよ。
仕事ある人もない人も
所得ある人もない人も
税金払っている人払ってない人も
みんな一律でもらえる。
しかしそんな裕福な暮らしができる額ではないから、
普通の人なら働くかって思う金額。
ベーシックインカムの金額にもよるが、
所得税は課税最低額を0円にしてもよい。
能力ややる気に差があるからって路頭に迷わすわけにはいかない。
>>577 若い頃は周りのやる気のない奴らを見て腹も立ったが、年をとるにつれ
みんないろいろ事情もあるのだし、人生もいろいろだなと思いなおし、
生活保護制度等の弱者保護政策にも納得できるようになった。
我輩は日本にいれば平均よりは多くの税金を払う身だが、
能力のある者にはそれを社会のために役立てる責務があり、
そのいちばんの早道はたくさん税金を払うこと。
といっても、今は海外駐在で日本にはほとんど税金納めていないが。
581 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 17:54:47 ID:x565Xh26
子供手当との違いがわからない
子ども手当だと資格がどうのこうのと問題になる。 それとは別に、生活保護だ、失業手当だ、年金だとなるから、 目的別に資格審査が面倒になる。 どうせなら全部いっしょにしてしまえば 事務が単純化して公務員が減らせる。
コストの違いが大きい、健康保険と大学教育だけは別。 まさか今月は制限額を超えたので、医療はここまでです、 とか言えないからな。
年齢で区切れば別に問題にならないだろw
事務が単純化して、公務員が減らせて、コストは確かに現在よりは掛からんだろうな。 しかし、掛かるコスト以上にばら撒く金が多すぎるのはどうすんの? 事務の効率化、公務員の削減レベルで賄えるレベルを遥かに超えてるだろ。
>>573 BIが導入されるには個人の自由の尊重がある
子どもを持つかどうかは自己責任になるから子育てに国家が干渉すべきではない。
子どもを作ることは個人の裁量で、極論趣味の範疇になるなので。
但し学校は無料化、及び学資ローンの充実。バウチャーなどで教育機関の競争を実現。
教育には社会に有益な人間を作る目的があるので。
民法でいう行為能力が認められる成年になったら支給すればよいのではないか?
成年の年齢引き下げ116歳くらいか?
子ども、というか働けない若年齢層に
BIがどんどん間の抜けたものに摩り替わっていく
健康保険と教育は別枠でおいといて、 生活保護、失業、子育て、年金基礎分くらいは全部BIにできるだろ 支給額も0−15/16−64/65−くらいで分けるのだろうから それぞれ、月3万6万5万くらい?大人と老人は同じでいいかもな 子ども分の受取は親がする
子ども手当なら、本来月3万でいいところを1万上乗せで4万にすればよい
590 :
名無しさん@3周年 :2010/03/13(土) 21:55:29 ID:3IPEQoZ5
これもBIに取り込んで廃止だな
役人はあーだこーだ細切れな政策をちまちまやることで手間を増やし、 それで仕事を確保する人種だから、BI導入の大抵抗勢力になるだろう。 しかし、シンプルで確実な政策を1つやれば、 厚生労働省など今の数分の1の規模で済むはず。
舛添など評価されんし、長妻みたいな馬鹿が年金批判で大臣になどならずに済む。
594 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 00:21:53 ID:h0/KllNI
とにかく今は実現にむけて多様な議論が必要なので
596 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 01:19:00 ID:8ZZ1HoFi
そんなにバラ色な政策ならどこかに成功例があっても良さそうなのに
長妻おもったよりがんばってるじゃん、おれは評価してるよ 評価できない大臣は福島&亀井だな
>>586 子どもを作ることは個人の裁量だが、ろくに養育できない親を持つのも子どもの裁量と言うのでは話にならん。
「統合化した保育幼稚園〜高等学校まで義務教育化した上で、教材・給食費を含め無償化」するというのであれば、それはそれで大賛成だし、対象者へのBI支給額はその分低くともよい。
しかし、地域機能の低下、核家族化、夫婦共働き、片親世帯の増加、等々、子ども達に対する家庭環境がかなり悪化している状況の中で、子ども (分) への支給を排除するべき道理はない。
>成年の年齢引き下げ116歳くらいか?
『成人』と認めるべき科学的根拠を求めるならば「20歳」と断言できるが、前述したとおり、BIとはまったく関係のない話。
599 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 01:47:00 ID:3v6Ka/Y+
>>594 自由主義経済制度上大変理に適った制度であることはもちろん賛成する。
しかし、出費の構造を変える以上、消費増大だけでは恒常的景気対策にしか聞こえず、
直接的な効用として、社会的弱者層への支援は、大義名分として推せると思う。
むしろ、公務員削減なら結果論と言ってもよい。
600 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 01:52:17 ID:3v6Ka/Y+
>>596 まだまだ理論的可能性の域を出ない極めて挑戦的な課題だ。
勤労意欲の低下やモラルハザードの問題等、
反対派の言い分を乗り越えなければならないことは色々ある。
そもそも日本の財政はなんだかんだ言っても、
米国の放任型に極めて近く、ヨーロッパの高福祉国家の対極にいるので、
制度導入時の歳出組み換えで、今の民主党政権以上のドラスティックな策が必要になる。
601 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 01:57:11 ID:3v6Ka/Y+
>>597 個人的には小沢>>前原>鳩山>岡田>平野>>原口>菅>亀井>長妻>>仙谷>>福島だな
及第点は平野まで。
602 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 01:58:44 ID:3v6Ka/Y+
>>598 子供と大人で支給額に差をつけるべきか否か?
>>602 それは、支給額をどの程度 (1万円から10万円くらいまで各論ある) にするのかや、他の政策変更 (教育全費用無料化など) も併せてやるかにもよると思う。
ある程度の額を支給する場合、余り細かすぎても本人の自由を損なうだろうが、食費・居住費・衣服費・水道光熱費・等々、具体的に計算していけば、基礎的な生活をするのに必要な支給金額は自ずと決まってくる。
特に、居住費に関しては主居住者と同居者で同額にする必要は全くないので、大人と同居しているであろう子どもへの支給額はその分減額すべきと考える。
大人子供同額でいいと思うけど 分けるにしても15,6歳で大人と同額にするべきだろうな。 親と関係なく自分の意志で学校行って生活していけるように。
605 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 02:42:56 ID:3v6Ka/Y+
>>603 教育費はBIとは切り離して処理でいいのではないか。
憲法の親が子供に教育を受けさせる義務の話もあるしなあ。
同居非同居で支給額に差を付けるのは反対する。
同居か別居かはそれぞれの家族で決めればよい話。
それから、支給額の算定根拠を細かい積み上げでやるのもほどほどにし、
積み上げた額に8掛けか7掛けで支給額を決定し、
後はBIだけで生活したい人には工夫させる。
(個別費用の金額は最低額ではないとの前提で言っている、
つまり、99円ショップで買えるものを前提する訳でなく、全国平均単価)
あと、国が地域別支給額を決めるのもなし、国レベルでは全国一律。
それに付加給付をしたければ地方自治体ごとに自由にやればよい。
とにかく、出費は大きい制度でも、シンプルな制度にするべし。
そうでないと審査手間が増えるし、不正だとか色々面倒になる。
606 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 04:50:11 ID:JwzjKcHE
>>604 , 605
言いたいことはよく解るよ。全体の国家予算に充分余裕があるのであればそれでもよいかも知れない。
しかし、倹約できる所があるのであればなるべく倹約し、その分、医療&介護・教育などに割り当てた方がよりよい社会を創れると考える。
今まで同居していた者達でも、成年・未成年を問わず、非同居を始めたその月から、主居住者としての支給額に無審査 (住民票と身分証明書の提示くらい) で変更できれば問題はないのではないかな。
>教育費はBIとは切り離して処理でいいのではないか。
無論、教育費の対策を別途に講じるのはいい。
しかし、現実問題、経済的に困窮しているわけでもないのに「義務教育だろ? 給食費なんか払うわけねぇだろw」と言って納付を拒否しているモンパレが増えており、再三督促するコストも馬鹿にできない。
この様な状況に対して一部地方自治体では、「そんな親達にまで満額給付するのか!」と、子ども手当でさえ大反発が起きている。
であるならば、給食費自体、BIと絡めて予め天引きしてしまえばよい。
現状、一番気の毒なのは、当の児童達だ。
>憲法の親が子供に教育を受けさせる義務の話もあるしなあ。
『教育の義務』とは、なにも学校教育に限定すべきことではなく、家庭内や地域での愛情や躾・説教などを含むわけだが、ただでさえ現代はそれらが困難な社会構造になっている。既に弱っている親権者であればなおのこと。
「そういう親元・時代に生まれついたのも自己責任」と切り捨ててしまっては、子ども達にとっては身も蓋もないし、日本の未来は暗澹たるものになる。
意識の世代間連鎖、貧困や能力の世代間連鎖、等々、本人達の力だけではどうしようもない問題も多々あり、そのツケは何れ周囲・全体へと及んでいく。
本人達がその力を持っていないのであれば、社会、政府、国、呼び方は様々だが、その力を持っている者達が支援・協力していくしかない。後手後手になればなるほど、そのツケには大きな利息が課せられる。
そもそも、そういったことが必要がないのであれば、義務教育制度やBI・社会福祉なぞいらないという話に帰結するのではないか?
一元化がいいと言ったと思ったら細分化 全員一律がいいと言ったと思ったら子供には渡さない 年寄りが暮らすには足りないといえば 年寄りは共同生活せよという もうめっちゃくちゃ
そりゃあ、BIマンセーしてるのが20〜40歳のニートだからだろw ガキやジジババに寄越す分を俺に寄越せみたいなw ホンネがちらほら見えておもろいわw
>>598 逆だよ
家庭環境の悪化を防ぐ目的がある
要するに意欲も財力もないやつは子ども作るなってこと
先の事を考えないバカか財力のあるまともな人間しか子どもつくらなくなるけど
バカはBIもらえるような社会にも関わらず犯罪起こして刑務所行きで間接的に淘汰
BI支給額を調査するのはコストがかかる
管理されるのに慣れきってると、最初から答えがないと落ち着かないんだよ
613 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 13:07:00 ID:fuu6+PCC
目的はたくさんあるが1個にしぼってはならない 目的単位で制度を設けると幼稚園と保育園のようになってしまう
614 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 14:44:11 ID:mNnYp1f8
BI反対派はこんなとこ覗いてないで手に職でも付けてください IT業界マジオススメ
616 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 20:58:24 ID:8ZZ1HoFi
手に職をつけるのは賛成派でしょ? 賛成派は頭が壊れてるな。
617 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 21:08:08 ID:JCy4A91K
>>616 ベーシックインカムを語れるのは、
我輩のようにそこそこ収入が安定している人間だよ。
金もない連中がベーシックインカムとか言っても、
もらえりゃなんでもいい、って議論にしかならんだろ。
>>615 はそういうことを言いたかったのではないか。
618 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 21:33:26 ID:YNe2faYD
ただでもらえるなら働かないから 社会がしぼむ
619 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 21:49:51 ID:Qg5uW+dA
ベーシック・インカムは他の税金のを振り替えてなんとかなるって意見もあるけど 贈与税と相続税の控除削減と増税である程度の足しになるんじゃないかと 老人から批判多そうだけど 一番気がかりなのは健康保険。 今は親の扶養に入ってるから 保険料は親に払ってもらって3割負担の身分で言うのもなんだけど 負担が増えてもいいから残した方がよりセーフティネット のいみあいが強くなるかと
>>617 とは言え金ない連中も見方につけないと実現は遠い。
>>619 元々健康保険無くす選択はないから。
老人は贈与税も相続税も既に払い終わってるだろうから別に批判しないんじゃないか?
困るとするとこれから贈与税相続税払うことになる30〜40代くらいか。
622 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 22:26:24 ID:82exf5HB
>>611 え、本気でいってるの?w
それじゃ問題を解決する為の政策としてのBIじゃなくて
BIを導入するための理屈探しをしていると証明してるようなものだけど
624 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 22:48:18 ID:82exf5HB
>>623 どうしたらそういう意味にとれるのか、
ベーシックインカム政策目的の適切な範囲を話し合っているだけじゃないか。
625 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 22:55:00 ID:Qg5uW+dA
>>621 早速レスどもです。
どこの予算と組み合わせるべきかイマイチ把握できなかったので
ドモです。
実際、地方で大学生してる自分は
大きい買い物をしなければ
7万円ぐらい(家賃3.5万)でだいたい生活できちゃうので
>>588 の3:6:5の3段階制と金額に賛成。
少しバイトor仕送りで生活出来る程度であり、
のちの制度見直しも金額の切り分けができているので行いやすそう。
その反面改悪も起きそうですけど...
やっぱりベーシック・インカムは地方でカツカツな金額が妥当だと思います
そうしないとインフレ加速と地方から人が腐っちゃうのでは?
かなり根拠のない意見失礼しました
>>625 老人は年金の置き換えなんだから7万程度は出していいよ。
(現政府が想定してる税方式による基礎部分ってのもこれくらいだったはず。)
大学生はバイトとかしないで勉強に励むのが本道なわけでその意味でも7万でちょうどいい。
子供も差別する意味を感じないけど人口爆発が起きるようなら是正したほうがいいね。
>>624 それ以外に解釈のしようがない
それぐらい前提をコロコロ変えてるw
ばら撒く相手、金額、財源、目的etcもはや全く違う政策
共通しているのは20以上の健康な男子が
取り合えず生きていける金を何の制限も持たせずに払うって事ぐらい
共通しているのがこれだけなんだからこれが目的なのは明らか。
目的=何々という問題を解消する事で
そのための手段を探すってのが普通w
解消すべき問題すらコロコロ変えているなんて異常
全国一律、年齢関係ナシに一人7万で。 働けない人は親や親戚、恋人や友人と暮らす。 結婚して子供が居たらそれだけで21万だ。 いろんな人と支えあえ。支えあえる相手がいないなら国の寮へ入れば良い。
629 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 23:30:53 ID:Qg5uW+dA
>>626 >>628 今の老齢基礎年金は満額で792,100円(約66,088円/月)、
子供の養育費も大学卒業まで最低でも2〜3000万円(約7〜10万円/月)かかるみたいですね
そうすると仰る通り7万円がひとつのラインになりそうですね
一気に施行を試みる(2〜3年)かソフトに施行(5〜10年)するかであったり
いきなり現金支給からか最初は減税から入るか
施行中のデフレ脱却後のインフレ突入阻止ブレーキのしくみや
もっと根本にある、どうやって国民を説得するの問題とあげたらキリないっすね。
>>629 一気にやらないとダメだろうな。
部分的にやるということは
セットでやるべきBIで置き換える側の改革もきっちりとは出来ないわけだし。
(BIが中途半端なまま公務員大量解雇とかは出来ない。)
まともに実行する前に、効果が出てないとか文句つけられて潰される可能性高い。
>>628 ざっくり言えばそんな感じだけど
別に国の寮なんかなくても民間がやるよ。
美味しいビジネスチャンスだし。
632 :
名無しさん@3周年 :2010/03/14(日) 23:46:25 ID:Qg5uW+dA
>>631 レオパレスと大東建託ウハウハじゃないですか
>>630 実際郵政民営化とかなくなっちゃいますしね
あとニコニコ生放送でどなたかは忘れましたけど
厚生省最後の仕事はベーシック・インカムで
職員はこの制度の最初の受給者だからちゃんとやるんじゃね的な意見も出ましたし。
これはないにしてもやっぱり歳入の一元化するぐらいの再編は必須でしょうね。
>>631 もしかしてもう始まってるかも。
ポスティングされたチラシで学生・社会人・老人の単身向け寮。
一日2食・ネット可・共同温泉付・6畳で月8万だったよ。
入居するのに20万くらいだったかな、あと暖房別。
>>633 >入居するのに20万くらいだったかな
20万も取るのかよ。
と思ったけど普通に家借りるときも敷金礼金等でその程度はかかる場合が多いな。
貧困ビジネスと混同されがちだけど、まともにやれば
企業側も利用者側も得できるはずなんだよな。
なにしろ、生活保護あがりのド素人がやって脱税するほど儲かるわけだから
ノウハウ持ってる企業がやればより良いものを安く提供して利益もあがるに決まってる。
635 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 00:04:59 ID:YNe2faYD
自己責任の言い訳で 格差はひろがるし。 ニートも増えるだろうし。 勤労が鈍るし。 一部の金持ちが肥えて みんな不満だらけでバラバラになるよ。 たぶん。
636 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 00:15:25 ID:bMuvhmFN
>>635 ベーシック・インカムって格差は広がってもいいから
下を底上げするって言う政策ではないでしょうか
ニート増と勤労にこれまでの必死さはなくなってしまうことはあるでしょうね
でもカツカツで生きていけるなら
会社起こして自分を試せる環境にはなりますよね。
もし会社がダメでもベーシック・インカムのお金までむしり取るところから
お金を借りていなければ、これからの返済優遇措置や中小企業へのセーフティネット
とかでなんとか雨風凌げるところで生きていける世の中になるのではないでしょうか。
ならねぇよw 元々日本はそういう環境にある 失業保険と職業訓練で死にはしない 死ぬのは一度も仕事をしたことがない奴だけ
638 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 00:24:35 ID:WiF7jb59
金持ち・強者の誘導にだまされてるんだよ。 勘だけどやったら 配給は年々減るよ。 税収が増える事はないよ。
強者というか、働いている大多数の奴が一発で気が付くだろうな 俺の財布から金を盗み取ってるのは誰だ!ってなw そうなりゃ額なんてバンバン減らされて終わり。 今は気が付いてない奴が多いから社会保障費負担が 増えてても文句言われないだけだしな
>>638 ちなみにお前はBI始まったら働かないの?
>>610 >要するに意欲も財力もないやつは子ども作るなってこと
如何にしてそれを成し遂げる? 生まれたばかりの赤子を解体して便所に捨てちまうような奴らまでいる現実に対して。
>BI支給額を調査するのはコストがかかる
そんな大げさな調査までは必要ないでしょ。
>>638 >金持ち・強者の誘導にだまされてるんだよ。
ならば、そこに税収を求めればいいよ。
>>639 >俺の財布から金を盗み取ってるのは誰だ!ってなw
それは、おまいの上さんだろ、w。
まぁ、冗談はさておき、
>今は気が付いてない奴が多いから社会保障費負担が増えてても文句言われないだけだしな
現状の社会保障行政の中で、一部「過保護過ぎないか?」と思うケースがあるのは事実。
しかし、「明日は我が身」「困った時はお互い様」といった事をわきまえた上で、全体としては「やはり社会保障は必要」だと考えているのではないか?
ただし、現在のような縦割り行政ではどうしてもあちらこちらに隙間や非効率な対策が出来ざるを得ないので、事前予防的社会保障政策としてのBIの効用は高いと思うよ。
>>617 もらえればなんでもいいって奴ばかりではないよ
7万が基本なら最初は3、5万からはじめて徐々に適正にあげたほうがよい 絶対足りない足りない言う奴いるからそいつらの意見に合わせる形で不満を解消したほうが良い 7から始めればもっとあげないといけなくなる そうなれば反対派が言うように腐るよこの制度 勘だけど
>>641 社会保障が必要だと考える事と
働かない奴重視の社会保障を組むことは別問題なんだよw
>>643 不満をいちいち解消してたら、天井知らずに上げることになるけどw?
7万でも足りないとほざく奴なんて、いっぱいいるだろw
どう考えても財源がねえw
>>645 一々解消するということを今していて、それが害になってることが多々あるから
この制度をしても同じことが言えるだろう
圧力に負けてしまったり、最初から金額を上げることが目的ならBIは腐る
>>620 いや、政治家や官僚、企業にも味方は少なからずいるはず
純粋に国難を憂いていう人間は絶対にいる
はじめから腐ってるだろw 人間が満足に生活出来る額なんて言い出したら10万は絶対に超える。 3万で生きられない奴は死ねと言える根性があるなら、 現状の社会保障をバシバシ切って 金食い虫を殺せばいい
649 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 12:12:02 ID:eMus3D9r
弱いものは助ける仕組みにしないと。 虐げを助長すれば自分より強いものにやられるよ。
650 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 13:23:59 ID:ODyjYRuv
俺は大賛成だ。弱者は自然の摂理には勝てない。 弱者はどっちにしろ朽ち果てる。それまでの期間が長いか短いかだ。 手当によって長くなると勘違いしてるヤツが多いと思うが、 それは全く逆で安易な手当によってどんどん生命力が弱まる。 弱まった所で強者に狩られる。 正常な人間はこういった事に反対するな、 むしろ肯定しなさい将来あなた方の飯のタネなんだから。 いずれわかるさ
651 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 19:03:30 ID:tkgubxfd
652 :
名無しさん@3周年 :2010/03/15(月) 19:06:10 ID:r0MLxoha
産業空洞化で雇用機会が奪われ、ワ−キングプア、失業者が増え↑こういうとき、 「もっと技術を韓国や中国に流出させろ。」っていう首相って、いったい何者だ?
同じこと何回も何回も言ってんじゃないよ 批判すれば世の中変わるなら苦労せんわ
政治に関わる人は説明不足な気もする 何の対策のために何を実行するのかもっと明確に国民に説明してほしい 説明したために責任が生じるのを回避するって考えはどうにも非効率 叩くやつも頭悪いが、叩かれるのを恐れるのもなんだかなぁ 根本の考え方からどうにかならんか
>>649 じゃあ弱いものに金額を設定して
重税国家になるわけだな
破綻まっしぐら
>>641 未就労児に対して教育費、医療費完全無料にすればよい
金がもらえるからって軽い気持ちで子作りされて無能な人間が育ってあーだこーだ文句付けられるのは
困るだろう
子作り、子育てには自己判断、自己責任、自己決定の面があるんだから。
場当たり的な見切り発車が今の状況を作ってるんだよ
昔のほうが遥に場当たり的だけどねw 今は子供がどうのこうのじゃなくて ビビリの大人が増えすぎて何もいえなくなっただけw その裏返しが最近の子供は何をするか分からないってバカな言い訳 子供が何するかわからないのは昔からで 凶悪犯罪含め発生率落ちてるし
結局議論だけやって死んでいく
659 :
名無しさん@3周年 :2010/03/16(火) 20:00:30 ID:hvXy7cte
660 :
名無しさん@3周年 :2010/03/16(火) 21:47:16 ID:oqO9GTpE
『日本経済復活―一番簡単な方法』飯田泰之・勝間和代・宮崎哲也p142-143 勝間 例えば極端な話では、インフレになるまで定額給付金配り続けるとか。 最初は貯蓄されて使われなかったとしても、どんどん貯まって残高が100万円超えりしたら、みんな必ず使い始めますよね。 そうするとだんだん需要が出てくるわけです。つまり企業がモノの生産を増やす。 最初は、生産設備も余ってますしヒトも余ってますから、なかなかインフレにならないかもしれない。 なら続けましょう。インフレにならないとお金配り続けられるんで、どんどんとお金が溜まっていきます。 するとちょっとぐらい無駄遣いしてもいいかということで、徐々にモノを買い始めるんですね。 で、それが加速してくると企業は「結構なんか売れるんじゃない?」って思い始めると、 じゃあそろそろ設備投資しますかってことで、設備新しくしたりヒトを雇ったりする。 でもそれも最初のうちは今デフレで現金貯め込んでいるんで、内部留保取り崩してなんとかなっちゃうんですよ。 それでも足らないぐらい盛り上がったら初めてここで資金需要なんですよ。 それをなんかデフレから脱却するのはいきなり資金需要が必要だみたいな話をしてて、ここはまず大間違いなんですね。 飯田 まったくそのとおりですね。説明の巧みさはお見事ですね。 専門的には勝間さんの話はワルラスの法則と呼ばれています。 今需要が足りないって言ってるのは、みんながモノを欲しがってないっていうことですよね。 こういう財やサービス、モノの世界で需要不足なときは、必ず貨幣の需要が過剰になってる。 つまり、みんな物ではなくお金を欲しがってる。 財・サービス、貨幣、資産の全てが同時に需要不足になるのは不可能なんです。 からなずどこかで需要超過になっている。現在は貨幣が需要超過の供給不足。 この需要を財・サービスか資産のどちらかに流してやらないと行けない。
661 :
名無しさん@3周年 :2010/03/16(火) 22:42:16 ID:uG5ZP9ck
タンス預金があるのは金持ち・経営者じゃないかな。知らないけど。 それは本来、一般人・社員らが平等に得るはずのお金なんだと思う。 日本経済を堰きとめている人間らがいる気がするね。なんとなく。
662 :
名無しさん@3周年 :2010/03/17(水) 00:17:56 ID:FHanZ2e2
>日本経済を堰きとめている人間らがいる気がするね。なんとなく 絶対に違うと思うね 供給不可能なサービスに最大の需要があるからだよ、しかも多額な金払えないという。 株の用語でいうと手が合わないという状況だな 供給する側はこれ以下では食っていけないという額でサービスをする。 需要側はこれ以上では明日死ねという額でサービスを受けようとする。 間にあるギャップは消して埋まらないし埋めることなど不可能。 これが高齢者が必要としているサービスの特性。 十分な流動性が確保できないマーケットの特性のひとつ。
BIを理由に増税になったり、生活保護と同じに考えて増やせ増やせと要求する ような人らが現れるなら、 というか現れるだろうことを予想してそれらを回避できるようにうまく利用しないといけない制度ではある 増税が全く悪いってわけではないけれど なんでも説明がなく勝手にすすめてるからもうすこしわかりやすく何をしてるのか国民に知らして欲しい そうでなければ、これからも闇雲に反対を唱える人は多いだろう これに限らず
BIJや週金一派みたいに地上の楽園が出来ると誤読して闇雲に賛成してる人間も多いだろ。
666 :
664 :2010/03/18(木) 18:39:42 ID:r8inENVM
>>665 そうですね、その通りです
言葉足らずですみません
>>662 そんなの高齢者だけでなく何処にでもあるけどね
>>665 そのへんの人たちは労働が崇高なのもって思いが強すぎるので闇雲に反対してる側。
>>662 >>667 よくある風景ではあるが、このケースの場合、単に経済を回転させるだけでいいなら解決方法は明白なんだよな。
とどのつまり、年金や保険料、税金でまかなわれる種の医療といった社会保障費の削減規模の縮小、これだけで回転を始める。
理屈はこうだ
原因
1.何だかの形で現役から収入を奪う、するとますますコストの高い介護や医療の要求せざるを得なくなる。
2.高い社会保障サービスに委縮した高齢者は、現役から配分された資金を貯め込み将来に備える
3.「手が合わない」という状態が発生、誰も消費せず、全ての人から消費能力が奪われた状態に陥る
解決方法
1.現役から収入を確保し社会保障費を削減
2.配分がなくなった高齢者は支出を抑えて将来に備える
3.収入が増えた現役は消費を開始する
4.高齢者を経済サイクルから切り離して経済活動回転開始
このままでは、高齢者が救われないので、最後に
5.経済活動の回転を損なわない程度に高齢者の生活を保障してゆく
これが、日本のできるギリギリいっぱいだと思うな
経済停滞のメカニズムはマンキューの経済学のミクロ編にのっている、税金による荷重が社会保障費に置き換わっているだけで
まさにこれが起こっている、多くの研究がなされているから、政治家の人も自ら調べて研究してみればいい。
http://homepage1.nifty.com/gujyo-economic-res/homepage/malema23.htm 少なくとも言えるのは、麻生氏がいう安心で消費復活は間違っているだろうね、実はこの理論、麻生氏が得意だといっているケインズ型なんだけどねw
>>668 週金はBI特集やってるし、BIJはBI賛成派のお花畑サイトなんだが・・・
嫌いなものはとにかく敵の低脳
>週金はBI特集やってるし やってはみたもののなんか違うとテンション下がってるとこ
672 :
名無しさん@3周年 :2010/03/20(土) 12:47:22 ID:eNJ28q4f
BI賛成派は結局根拠は <理屈> ケインズ型の株式の用語で「手があわない」という図式 から、デフレ対策の空洞化におけるアカウンタビリティ の項目別控除を結果として垂直的公平のサブカルチャーとしての アニメが経済の源泉課税を排除している。さらに貨幣供給 からのモバゲーがyahooのgoogleでショッピーでポテト買って来い と使い走りさせられていたやつは口数が多かった。 <結論> 若い自分には収入がある。 老人に保険料払いたくない。 ベーシックインカムで収入も増える。 大もうけだから とにかくやりたい。 お頭がおよろしいようで、ご立派。
673 :
名無しさん@3周年 :2010/03/20(土) 13:09:57 ID:D4zxZBn5
>>672 それは、あんたの脳内に生息している「脳内BI」派でしょw
なんでもいいから社会が変わることを望む 明治維新レベルで この時代もう秋田
違う国行くと良いよ
676 :
名無しさん@3周年 :2010/03/20(土) 17:31:27 ID:OQfAlUFn
一ヶ月ぐらいしたら戻っておいで
677 :
エビちゃん親衛隊 :2010/03/20(土) 17:40:38 ID:rLdEy27X
私は一定の収入以下の全国民に無条件でBIを支給すべきだと思っている。 「BI」とは「勉強していきましょう」の略だと考えている。 年を取っても勉強・職業訓練は必要だから学資としてBIを支持する。 要するに生活保護をもっと受給しやすくしないといけない。 その上でもっとニートやホームレスへの進路・生活相談も積極的に行っていくのが良いだろう。
どこいっても同じ
680 :
名無しさん@3周年 :2010/03/21(日) 17:37:20 ID:oXgiYauK
681 :
名無しさん@3周年 :2010/03/21(日) 19:42:41 ID:GhljZOI+
フランスで1981年に、家族手当、最低賃金の保障、年金支給額引上げなどの一連の政策が実施された。 当時も世界的に景気が悪く、政府が直接国民を支援することは歓迎された。 しかし結果は、生産が拡大しないままインフレが進行。 貿易収支の悪化を招き、1年で財政が破綻した。 ミッテランは、一転して緊縮政策と失業対策に舵を切り直した。 BI導入は同様の危機を招かないか。
>政府が直接国民を支援すること 今まさにこれじゃないだろうか?
BIより危険なのは金融緩和だろうな、全部資源国投資やら国際商品やらに回って 川上インフレ川下デフレになっている、そのうち企業がコストの挟み撃ちに耐えられなくなって 小売価格に転嫁した所でスタグフレーションになりそうな予感がする。 しかも、インフレしろとうるさい奴いるし・・・
だな 同じインフレ誘導するなら国民にバラまいたほうがマシだろ この20年銀行や企業にカネ渡しても握っちゃって下々には決して廻さないと 死ぬほどよく分かってるしw
>>681 >生産が拡大しないままインフレが進行
現状の日本って
生産は拡大して欲しくない、インフレは進行して欲しい
状態だけど当時は?
686 :
名無しさん@3周年 :2010/03/23(火) 15:05:09 ID:DB9jwDDH
食糧自給率なんかも 議論した方がいいよ。
687 :
名無しさん@3周年 :2010/03/23(火) 15:10:40 ID:fzNKc/1R
はじめは乗り気だったけど、 ただ利用されるだけになると思う。 背番号制度導入するための方便になってる。
食糧自給率を殊更問題視することは、ただ利用されてるのいい例。
何の話をしてるのか分からなくなってきた
690 :
名無しさん@3周年 :2010/03/23(火) 18:28:14 ID:Tx56Th0+
ベッカムが ジャパンバンクをキックベースで挑発したけど大怪我したって話。
>>687 BIはともかく、背番号制度導入すると何か不都合でもあるの?
納税者番号のデメリットとして常にいわれるのは 資産だけでなく思想信教などの情報も合わせて拡大管理される とかそのへんの話だろ そもそも今のコンピューター社会において 納税者の資産を検索管理するだけなら いまさら番号振らなくても、本籍住所氏名で十分だと思われる
宗教は関係ないだろ。 宗教を考える必要が無いし。
「やさしいベーシック・インカム」に載ってる。 社会保障番号の導入は必須。 BIで増税する場合、国民が納得する必要がある。 北欧で高い消費税率に国民が同意してるのも、公平で合理的な税制があるため。 社会保障カードなどで、金の動きが一発で分かるのなら、国民が増税を反対しないだろう。
拡大管理はあり得るな。 むしろそれを主目的にBI導入を主張している学者もいる。
>>693 思想も関係ないだろ。
ネトウヨはバカ過ぎるから国外追放
とか出来ちゃうじゃん。
面白いけど、それが健全な社会とも思えない。
思想などの意味も含めて、宗教と言ったつもりだけど。 納税者番号で、オウムや創価学会などを、追い出す事が出来るのか? 無理なんじゃね? できたら、すでに創価学会なんて存在してないと思うが。
やさしいベーシック・インカム 社会保障番号を納税者番号として活用する事もできる。 クロヨン問題も解決できる。 デンマークは社会保障番号を導入して成功した。
カルトはカルト対策法で、別に取り締まればいい話。 北欧は1980年代まで優性法的政策(障害者の強制去勢など)を採り続けた管理国家。
ID:IEtVde+x said; ・BIてそもそも最低限保証するからそれで無理なら死んでくださいって制度だぞ ・> 病気で働けない人 そういう奴に国の金が使われてる現状を変えて、みんなに平等に再分配しようって制度だろBIは ・病人がひとり死んだとしてもBIのおかげで若者の消費が増えたり、結婚、出産する人が増えれば社会にとってはむしろプラスだけど ・中小零細企業への援助とか業務が減ったことによる公務員、外郭団体の削減でかなり減らせますが ・一番マシなのはみんなの党かな 無理言えば小泉と竹中がコンビ組んでまたやって欲しいけどな すばらしい。本質的にネオリベなBIの本質をよく理解している。
誤爆。
702 :
名無しさん@3周年 :2010/03/24(水) 19:26:55 ID:7fTczMNi
天の道 自然のはこびかた は、すべてのものに利益を与えて害を加えることはない。
>>692 つまり、前段については、思想宗教の自由が憲法に謳われている限り問題ないということだね。
後段については、「本籍住所氏名」ではデータが大きすぎる (流動もある) ので、社会保障番号を改良して使えば問題ないということだね。
704 :
名無しさん@3周年 :2010/03/25(木) 13:19:40 ID:ZlmevJmS
子供手当なんか止めて皆国民弁当支給制度を導入して欲しい 1日2食でいいから 198円弁当×2×30なら子供手当より安く済むぞ
朝、スパモニでベーシックインカムの話してた。
たかが200円でどうやって配給すんだよw それとも炊き出しか?
>>704 >198円弁当×2×30なら子供手当より安く済むぞ
ダウト!
子ども手当ては、満額26,000円支給しても年間予算は約5兆円。
それに対して君の案は、配給手段にかかるコスト抜きでも年間予算約18兆円。
算数からやり直しだね。
708 :
名無しさん@3周年 :2010/03/25(木) 17:37:52 ID:k0HBPvSU
てか、BI窓口を創って 40歳以上の無職に無条件で支給すればいい 世帯主8万円、扶養4万円でな そうすりゃナマポの増加を遅らせられる
私には理解不能な理屈が飛び出ました
憲法に謳われてるから問題ないとか、阿呆か痴呆かw
日本国憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 まさに、ベーシック・インカムそのもの! 国民には最低限の生活を営む「権利」があり、国にはその「義務」があるわけです。
ベーシックインカム導入するならナマポの人たちが働ける環境を 同時に作らなきゃいけないんじゃないの
>>712 生活保護の人達は今まで通り働かなくていいんだよ。
若干給付が減る人もいるけど安定的に給付される。
そもそも、そこらんへんの人にまでまわすほど仕事は余ってない。
国がすべての国民に仕事を作ってあげられないから、 ベーシック・インカムをやるって事かな?
715 :
名無しさん@3周年 :2010/03/25(木) 22:45:45 ID:cHVvl/YE
ヌー即で話題になってたんで書いたけど、はえーのでこっちで聞きたいす。 所得税45%がダメなら、今までよりちょっと金持ちに負担してもらう累進課税と 消費税20%くらいと、法人目的税導入でどうすか?法人目的税は、法人税を BI目的に増税。企業は国民を養ってると誇りにし、それを広告的に使えばいいし、 海外へ逃げようとする企業には冷たい視線を投げかけると。お前らの商品なんか買わねーと。
>>716 >所得税45%がダメなら
別にダメじゃない。
718 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 00:41:04 ID:EzqivkNM
>>716 累進課税強化と消費税UPはいいと思うけど、それで今の
社会保障サービスを維持していけないと思う。
いずれにせよ5年以内に収支均衡させないとヤバイ。
あと法人税については、日本は法人税高すぎてむしろ下げないと
ヤバイ。海外資本の投下率低すぎて国内企業の
資本体力が脆弱になってる。20%程度まで下げないと。
>>718 しかしながら法人税下げると
利益出てる大企業はさらに強くなり
利益のない中小企業はなんら恩恵ないどころか
強くなった大企業のおかげでさらに悪い境遇におしやられる。
しかも法人税が高ければどうせ取られるのだからと社員の給料に回したり社長が豪勢に消費したりしてたが、
法人税下げることによってそういうこともなくなり、税務署は経費をより認めないようになり内需は冷え込みデフレは加速する。
そもそも法人税下げて海外企業が来るってのがかなり胡散臭い話。
720 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 00:56:20 ID:7jXhPNoH
>>719 法人税を下げるのは、海外企業を呼び込むってことより
海外資本の投下を促し、国内企業の資本体力を強化する
って側面がある。
日本は投資市場において1%にしかみたず資本が集まってない。
資本もあつまらず、準備金も弱く、剰余金も期待できない
日本企業に投資しようとは思わないよ。
721 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:00:32 ID:jyqKU9WE
累進課税強化 賛成 消費税UP 反対 法人税UP 賛成 銀行金利UP 賛成
722 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:14:08 ID:tTtzLW1o
絶対に食いはぐれないという余裕が出れば おもしろい発想をもった人間がたくさんでてきて 新たな技術や文化を生み出すようになる アフリカやインドが発展しないのはみんなその日に食っていくのが せいいっぱいで余裕がないから
723 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:19:08 ID:gd8OYjwY
>>719 極端な話、今の日本ってぶっ潰れるべき企業が
補助金だので延命されて、グローバルで戦えない
ドメスティックな規模での国内争いしてるから世界でのシェアを
落としまくってる要因のひとつでもあるんで。
OECDの他の先進国基準でやってくなら潜在的失業率13%くらいになる。
要するに付加価値が低かったり、必要性のない仕事で金をもらってるヤツが
多すぎなんだよこの国。土建関連だけで2000万人とか。
724 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:25:54 ID:jyqKU9WE
>>722 200年前
インドは身分制度をイギリスに植えつけられて
民族対立と長期停滞を強いられている。
アフリカはヨーロッパに部族同士の対立を煽られ奴隷として1800万さらわれた。その後はずっとバラバラ。
日本は30年前にアメリカに内需拡大を理由に特別会計を植えつけられ
甘い汁をすうことを日本人が覚えてしまった。赤字膨らむ一方。
このままでは長期停滞衰退が予想される。
沖縄から米軍が出て行ってもらわないと。
憲法改正もしないといけないのでは?
専守防衛のもと自衛隊の明記を。
725 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:41:19 ID:2NgRZXxs
>>713 そんな事無い、選り好みしてるだけだろ(笑)。
726 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 01:53:01 ID:jyqKU9WE
身分の差や貧富の差は同じ日本人同士の衝突のもと。 要注意です。 それを助長した政策を声高に叫ぶものは その愚かさも見えない愚者でしょう。 一部の人間だけの裕福で何が生まれる。 ピラミッドか。
727 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 03:54:01 ID:9iyJ//H8
>>723 日本企業がアメリカに製品を売る
ドルを受け取る
受け取ったドルを売って円を買う→円高
円高だと製品が売れなくなるので政府は円を売ってドルを買う
ドルを持っていてもしょうがないので米国債を買う
ドルで受け取る利息や期限の来た米国債を売ると円高になるのでまた米国債を買う
アメリカは米国債を発行するだけで
日本や中国が奴隷のように働いて製品を供給してくれる
日本や中国は必要も無く、使い道も無い外貨を積んでホルホルする
何て素敵な循環なんだろう
728 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 04:02:12 ID:C2pvEtRV
>>723 ,
>>727 内需拡大と称しながら消費者に金を渡さず、
国内産業保護策しかやってこなかったツケが回った。
ここはどーんとBIで行こうや。恒久策でな。
>>723 > 極端な話、今の日本ってぶっ潰れるべき企業が
> 補助金だので延命されて、グローバルで戦えない
それなんてGM?
730 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 07:28:54 ID:fjrmr3oH
グローバルで戦える企業を作る話とドメドメで暮らしていく話を ごっちゃにしてはいけない。 BIでドメドメで暮らしていく最低限の保障はするから、 原資は所得税と消費税にし、法人税は減税。 企業は雇用調節をやりやすいように、派遣法復活。
最近のアメリカは金融経済崩壊、GMの国有化、国民皆保険法案成立などのように どんどん社会主義化が進んでるね 一方、共産国家の中国は資本主義の良い部分をどんどん取り入れて社会主義化している 日本は世界で一番成功した社会主義国家と言われているのだから 世界に先駆けてBI導入の検証してほしいところ。 民主政権の子供手当ては小規模BIの実験だろうね
そうなんだよね BIするのにはたぶん日本は適してる ただ、一番成功した社会主義といわれるのは年功序列の制度や高度経済成長が重なったからという側面もあって、 それらが壊れた状態で、さあ、これからどういった枠組みを造るのか模索中 簡単にはいかないだろうね 世界の流れと逆行する形でアメリカ型、資本優先型に流れてる現状をみると 一部の特権階級を作って格差社会を進めて第3国並にスラム化したがってるような・・・ どうなることやら心配になる
法人税を下げる必要はないだろ 日本の法人税が高いと言っても社会保障の負担は安いんだから BIでさらに負担が下がるしBIが使われたときにも利益を得るんだから上げてもいいぐらいだ
ν速+で取り上げられて2ちゃんとかでも結構知られるようになった感じだけど ν+の人間って生保、年金制度、公務員なんかについて叩きまくりなのに BIはBIでぼろくそに叩いてんのな…まぁなんでも叩くだけの板だけど。 これらをまとめて単純に考えられないとしても、何かしらこういった 打開案出さなければ現状まったく変わらないていうのに現状に文句言うだけで 新しい考えは絶対叩くんだよなああいう人たちって
736 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 11:46:11 ID:aYDcfq2g
>>707 200円以下の弁当購入代を
そのつど毎食もらいに役所まで全国民が来ると思うのか?
経済に関してはまったくトーシロなんだが 必ずしもハイパーインフレや財政破綻が起きるわけではないって認識でOK?
738 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 12:17:40 ID:w6T0aHex
ベーシックインカムの大きな特徴は、生存権の担保。 問題点は、企業の賛同が得られ難い、ベーシックインカム導入により、 農業等の辛い仕事をする人達が居なくなる可能性がある・・・位か。 後は導入にどれだけの国民が賛同するかだな。
740 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 12:53:48 ID:w6T0aHex
働くのが美徳ってのがあるから 賛同得るのはむずかしいだろうな
>>働くのが美徳ってのがあるから 今の企業による労働者の奴隷化は凄まじいものがあるが、 日本人の特性としては、何もしない事を嫌う人も多いと思う。 結局、そこそこの労働、余暇、生活に十分な収入さえ担保できるなら、 ベーシックインカムに賛同する人は増える可能性は高い。
742 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 13:09:34 ID:4F2NJ4Cu
>>今の企業による労働者の奴隷化は凄まじいものがあるが、 労働運動さぼってるからだろ。 高度経済成長の表の顔の「企業経営者」をあがめているんだ。 裏で激しく社員の為に戦って綱引きした労働組合をダサいと思った罰だ。 社員仲間意識も低いしね。経営者の従順ないいカモだよ。
働かないと暇だからね。暇だと8万では何も出来ない。やっぱ金欲しいとなって
一旦働くの辞めてもそのうち働きに戻るでしょ。
>>739 >農業等の辛い仕事をする人達が居なくなる可能性がある
国家事業にして、BI導入で暇になる今の公務員を就業させればいい。
企業には、この際、存在意義ってのを根本から問い直してもらいたいもんだ。
昨今の金さえ稼げば何でもいいってのは、もうダメなんだよね。
本当は小泉の規制緩和とBIを同時に行えばもっとも有効だったんだけどな 意外とこの二つは相性が良い。 規制緩和だけじゃ、内需が先細りになるのは当たり前。 いつ解雇されるかわからないのに、誰も最低限しか物を買いませんなw ただし年金受給者や生活保護受給者などすでに、国からの補助を受けている者は 当然対象外だな。 同時にパチンコ全面廃止も行うべき。
間違いなく外資の権限は増える 規制緩和、小さな政府移行の歴史は外資参入の歴史でもある
>>735 ネトウヨが否定するってことは秀逸な制度で成功確率も高いってことだろ。
過去にネトウヨが肯定してたものが悉く悲惨な末路を迎えている事実を考えると。
>>738 民主案ではないな。
>>739 企業はむしろ賛成する理由が多い。
現状の年金負担が軽減されるし
クビ切りもそれで即死にならない分しやすくなるし雇いやすくもなる。
>>741 >日本人の特性としては、何もしない事を嫌う人も多いと思う。
そんなのは日本人の特性でも何でもないせいぜいここ100年かそこらの洗脳の結果に過ぎない。
>>744 パチンコも有力な税収なんだから、生活費削ってやるというならどんどんやらせればいい。
税率上げるくらいはしてもいいだろうけど。
パチンコの税収っていくらよ? パチンコは生活も家計も破壊するからサラ金と共に廃止にするべきだな 韓国ではその中毒性が社会問題化して法律で廃止になったしな
賛成派の中であっちこっちの理屈をつまみ食いして デメリット見ないようにしてりゃ世話内よな。
>>748 君が見ようとしてないだけじゃないの?
デメリットなんて散々語られてるぞ。
解雇されやすくなって高給サラリーマンの職がなくなったり大幅減俸になるとか
公務員のやる仕事自体なくなって大量失職とか
土建屋利権で生きてた人達の生活が苦しくなってしまうとか。
全部おkなんだがw
751 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 19:23:47 ID:2RkDuOXg
前にこのスレきたときよりベーシックインカム待望論が増えてきたね
「月8万円」ベーシック・インカム:最低限の所得保障実現へ 日本ネット、設立集会 /大阪 毎日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269586944/ ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい実現感を感じる。今までにない何か熱い実現感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
753 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 20:52:35 ID:wTFOzq27
ベーシックインカムはシンプルであればあるほどよい。 月8万円はちょっと多いかもしれないが、まあ、いい。 国民総背番号制にして所得捕捉をきちんとすれば、 いままで所得のないふりをしていた連中からの税金もきっちり取れそうだし。 不況の最中でやっても税収増えそうだな。
754 :
名無しさん@3周年 :2010/03/26(金) 20:58:31 ID:NUnNFG9h
賛成
>>749 語られてねーよ、
お前の言った事にもう矛盾がある
労働法は関係ないのになんで解雇されやすくなんの?w
あっ、BIと労働法はセットとかいうバカな理屈なしな
そんな事言い出したら何でもセットに出来る
税収減になるのにどうやって財源確保すんの?
増税になるのに誰が今より金稼いで使うの?
昔と今じゃ状況が違うから過去の成功した社会主義はあくまで参考程度に 今は供給過剰ってのを忘れずに
>>742 :名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 13:09:34 ID:4F2NJ4Cu
>>>>今の企業による労働者の奴隷化は凄まじいものがあるが、
>>労働運動さぼってるからだろ。
俺もそう思うよ。
ただ、企業側の労働運動崩しの影響も大きかったと思う。
有能そうな組合員を幹部候補に引き抜き、役職付きにして、
労働運動を下火にさせたと言う経緯があるからね。
後、大企業の労働者が派遣奴隷の増加によって、
プチ経営者の様な身分になっていたと言う事実も有る。
実際、大企業側が作成してきた一方的な労働契約は、
労働組合の同意も得ている(実際は御用組合による、自己の身分保障の為の派遣労働者切捨て同意)
としている場合が殆どだったからね。
大企業労働者による、派遣労働者切捨てが行われていた訳。
757続き こう言う状況になった今となっては、 ベーシックインカムの意味が大きく取りざたされて来たのも理解できる。 「自己責任」の名の下に切り捨てられて来た労働者からすれば、 時間と生活を取り戻せるベーシックインカム制度は意味のある事だろう。 逆に、企業側にとってはデメリットなので、何とかこの案を潰したいと思うのは明白。 もしこの制度を本気で成立させたいならば、それこそ賛同者は一致団結して、 大企業と戦う位の気構えを持たなければならないだろう。 それが簡単な事でないのは、今までの自民党政府や大企業のやり方を見ても良く分かるはず。
>>757 有能な奴が片っ端からいい役職についたのなら
あとは無能な奴が無能にふさわしいポストへ行くだけ
結局どこまでいっても
自分以外のどこかの誰かのせいだし
そもそも派遣は企業にしてみれば正社員入れるのより
コストが高い場合がほとんど、
企業が本当に望んでるのは
無能には無能の待遇、有能には有能の待遇なだけ
>>734 それではグローバル視点に欠けていないかな?
法人といえども結局は個人の集合体であり、個人課税に一本化していけばよい話。
法人内での個人への資金移動 (給与・配当など) が不足しているのであれば、法人内留保へ徐々に課税していけばよいよ。
>>732 出来れば「一億総中流」と言われていた時代にこのような政策を打ち出していればよかったんだろうね。
まぁ、後の祭りだけど。
>>755 >そんな事言い出したら何でもセットに出来る
すればいいじゃん?
目標を掲げ、それに向けて様々なことを粘り強く改善していく。
至極、当たり前のことだよ。
すればいい?w じゃあ既存の仕組みにセットにすりゃいいだけ わざわざ超大幅増税持ち出す必要無し
>>761 >じゃあ既存の仕組みにセットにすりゃいいだけ
んじゃ、それで。
君に期待しているから、早くしてね。
>>759 企業からすれば
有能であっても要らない時期には要らないし
要る時期には無能であっても要るんだよ。
そういう柔軟な対応が現行労働法制だとできない。
なぜできないかといえば、所得を得る手段が雇用を通してしかないから。
BIで基礎所得が保証されれば、そういう労働法制にする必要性もなくなる。
労働法制とBIはふつうにセット。
セットなものを無理矢理分離してケチつけるのはただのバカ。
現行でも生活保護がある失業保険もある、 職業訓練中も金が入る。 更にその訓練した関係の所で一年ぐらいやってみて だめならまた新しい勉強できるw そもそもセットじゃないものを無理やりセットのように 嘘をつくのはいかがな物かw
>>764 まだそんなこといってるのか。
何のためにBIやるかってことをわかってない無知?
まあそれだけではないけど 機能不全に陥ってる労働環境や、生活保護・年金といった制度を どうにかする為のBIっていう要素も大きいわけだから切っても切れない関係なのは確か。
768 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 11:33:22 ID:PfMkCQVt
医療費いくらになんだ?
>>766 税率を驚くほどあげて
働く奴と消費する奴に罰を与えるためだろw
所得税のアップ→労働意欲の減退を招く 消費税のアップ→消費の冷え込みを招く 相続税のアップ→投資意欲の減退を招く 安くも無い日本の現行の税率より 更なる増税を伴う政策は誤魔化し
772 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 13:13:23 ID:PfMkCQVt
うそだろ。
ベーシックインカム導入=共産主義とか言ってる香具師が居るが、 激しく誤解しているので笑った。 ベーシックインカム導入後でも、自由経済の原則はそのままだし、 私有財産にも規制は無いのだが。 要は最低限の生活を保障しましょうと言うだけの話。
775 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 13:29:18 ID:PfMkCQVt
>>774 そのへんの人たちはベーシックインカムを理解してない以前に共産主義を理解してないからねぇ。
777 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 13:32:20 ID:PfMkCQVt
778 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 14:24:45 ID:ZEpog0/A
要は最低限の主権を実現しましょうと言うだけの話。
779 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 15:02:30 ID:+IloqSfR
収入のある人間や、子沢山の人間ほど得をするシステム。 貧乏人には、消費税による負担が厳しくなる。 金持ちになればなるほど、消費税による痛みは少なくなる。
現行の社会福祉(年金、生活保護、失業保険、子ども手当て)などをBIに一本化しようってだけだから、 BIは単なるセーフティネットだよ。 ただし今までと違うのは、死なない程度の必要最低限を一律ってこと。 持たざる者にカネを厚く与えていたのが今まで。 BIは全ての国民に薄く。 出口の平等から入り口の平等へ。
薄く広くじゃ、効果は薄まるだろ 生活に困ってないヤツや金持ちにまでバラまくんだから
あのなー、BIは一定の金がどんなときでも必ず 個人の懐に入ってくることを保障するものでな、 今、生活に困っているか、金持ちかどうかは関係ない。 個人からみた生活保障が万全だから、 低所得層は無理に貯金せずに、必要量は消費し続けられる。 日本のような成熟した金余り社会には最適な制度だ。 あと、金持ちかどうかで分けると、金持ちじゃないフリをする奴が出てくるし、 それを見分ける行政コスト(公務員人件費)が馬鹿にならないので、 たとえ金持ちには不要でも、とっとと同じ額を配った方が楽。 どうせ彼らからはたんまり税金納めていただくわけだしな。
現行の国民年金が月6万程度だから、BIの方がむしろ制度としては手厚いと言える。 これは全国民が対象だから、富裕層にもその点ではメリットがある話。 問題は、BIが普及すれば労働者人口は減るだろうと予想できる事。 しかし労働者側のメリットは大きい、何故ならば、 「生きる為にあせって就職し、結果酷い企業に入ってしまい精神を病む」事が無くなるから。 じっくり優良企業を選べるのは大きなメリット。 逆に企業側からすれば、今までは選び放題だった労働者が、前述の理由で自分の所には来なくなってしまう恐れが大きいと言う事と、 労働者は無理に仕事をしなくても良くなるので、横並びの賃金では誰も自社に働きに来てくれなくなる可能性が大きくなる。 8万円と言う金額だけでは生活していくのは難しいので、結果、お金が必要な人は働く事になる訳だが、 現状で見られるような無理な長時間労働はしなくても良くなるので、生活に潤いが出てくる事だろうと予想される。 又、自分の好きな事を仕事にしたい人はBIによって時間が得られる為、そう言う人達にとってのメリットは絶大なものがある。
784 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 16:24:56 ID:Hyg2sg1j
物価の変動
785 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 16:39:38 ID:SwH9sDxW
昨日の「朝まで生テレビ」はよかった。 議論には多少でも外国人を加えるべきだと思う。 日本人同士で議論してても、視野が狭くなってしまう。
786 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 16:43:41 ID:Hyg2sg1j
乞食の買い食い。
787 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 17:40:32 ID:Nq4YKfhl
もはやBIしかない。 要は、金持ちの使わない所得を高税率で巻き上げて 貧乏人に所得移転させて、社会安定化と景気回復の両方が実現できるってこと。 毎月BIで金が給付されるなら、将来不安も薄まって貯金ばかりすることもなくなる。 単純作業がどんどんなくなっていくのだから、無職でも仕方がない人間は確実に次々と生まれてくる。 いいレベルの生活がしたい、いいレベルの女と結婚したいのなら頑張って仕事する。 最底辺でもいいのなら仕事しない。いろんな考えや状況の人間がいるのがこの世界であり現実だ。 社会を安定させるのがもっとも大切なこと。 理想は、全世界でいっせいにBIを始めることだがこれは無理だろうな。 とりあえず強いと思われている円を持つ日本はとっととBI始めればいいのだよ。 言われているように、子供手当てはBIの段階的第一歩であって素晴らしいことだ。
インフレ起こすでしょ 働いて得るから、金は価値がある訳で つか単純に財源どうすの? 日本の国家予算94兆 日本の人口約1億3千万、一人8万無条件支給したらどうなるん?
789 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 17:52:44 ID:Nq4YKfhl
日本にはまだ技術力があるから、ハイパーインフレは来ない。 しかし少子高齢化が進んでいき、発展途上国の追い上げもあるからいつまでも安泰ではない。 そのためにしておくべきことは、ゴールドの買占めである。 保有しているアメリカ国債を少しずつ売却してゴールドを少しずつ買い増していくべきである。 中国やその他の発展途上国は、今ゴールドの準備高をどんどん増やしていっている。 政治的にアメリカ国債の売却ができない情けない日本であるが、 円を大量発行してもゴールドを買い増すべきだ。 そのゴールドの裏づけによって、ハイパーインフレは抑止できる。 日本の個人資産1500兆円。 地上に存在するゴールドは25万トンで、実は1500兆円の一部で買占めができる。 もっとも、100兆円がゴールドに向かった時点で価格暴騰してしまうが。 要は、BIを始める前に、あるいは始めてからでも インフレ防止用にゴールドを買い増して通貨の裏づけとして保有残高を 増やしていくべきなのである。
790 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 17:57:24 ID:Nq4YKfhl
>インフレ起こすでしょ それでいいんだよ。それが目的ともいえる。 事実上、金持ちから貧乏人への所得移転となるし、 国の国債借金も目減りするし、税収も増えるからね。 デフレで就職もできない社会よりは、BIでインフレ社会のほうが日本全体としてはマシ。 ハイパーインフレを抑えるためには、中国を見習ってゴールドを積み増すべき。
791 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 18:29:45 ID:r/VPUjTi
BI導入したらこんな感じになるのかな 導入後増えそうなもの ・税金・競争・富裕層・非正規雇用・倒産・財政再建団体・リストラ ・技術研究開発予算・不動産投資・上場企業時価総額・個人事業 ・こども・消費・規制(緩和と強化の両方)・NPO ・ロボット・無人店舗・アマゾンの客・無線LANアスセスポイント ・シェアハウス・カフェのマスター・家庭菜園・図書館 ・中規模都市人口(雪が降らず、家賃が安く、車のいらない環境が人気になる) ・伝統芸能伝承者・職人・芸術家・表現者・武道家・漁師・ヲタ・自称xx学者 ・離婚・自殺・孤独死・闇金・詐欺・犯罪(倒産やリストラで一時的に急激に増え、その後減ると思う) ・食料自給率(働き手が減るので大規模化や工業化が進む) ・基礎学力(教育の重要性があらためて認識される) 導入後減りそうなもの ・正規雇用・工場労働者・可処分所得・ブラック企業・ホームレス・土建屋 ・上場企業数・中小零細企業・公務員・天下り団体・議員・農家・農協職員 ・プライバシー(背番号制)・パチンコ屋(BI支給分は使途をトレースされる) ・CO2・ゴミ(容器持参でコスト削減がはやりそう) ・ストレス・いじめ・自己啓発本 ・待機児童・商店街・居酒屋 ・結婚(子供は作るが結婚はしない) ・自治体(公務員の給与が維持できず合併)
現代ではストレスが一番の病気の原因に成っているからねぇ。 自民党政府は企業と共に労働条件を改悪し、 一方で医療費の増加を招くと言う間抜けな自体を招いていた。 BIでストレスが減ると言う事は、医療費の面では非常にプラスになる。 こうしてBI導入時のプラス面、マイナス面を考えて行くと、 色々出て来るので非常に興味深い。
793 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 19:08:44 ID:6B5xDdHh
ベーシック食品券でもいい 早く配れ!!
>>781 > 薄く広くじゃ、効果は薄まるだろ
> 生活に困ってないヤツや金持ちにまでバラまくんだから
狭く厚くじゃ真面目に働いている人が働き損だろ。
(訳あって)貧乏人を税金でそこそこのところまで持ち上げたら、
それこそ結果の平等=社会主義だ。
純粋なBIは現行の社会主義的社会福祉から資本主義的社会福祉に変える物だ。
日本人は元来真面目だからねぇ。 その真面目さに寄生して儲け主義で労働者を食い物にしてきたのが、 新自由主義的企業だった訳で。 BIを導入しても、極端に働かない人間が出る事は無いと思われる。 むしろBIを受けながら新たに学んだり、新しい発想で起業しようとする人が増える可能性の方が高い。 生きがいを仕事にしたNPO的な活動が活発になる可能性も高いので、 社会に活力が出てくるだろうと予想される。 逆に金儲け主義の考え方の企業は、これによって衰退するかもしれない。 BIに賛成・反対の立場は、この辺にも分水嶺がある。
796 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 20:11:44 ID:7Jc3OQg7
「今の政権」じゃとても無理。 子供手当で、海外にいる外国人にまでバラまく政権だ。 人数を碌に調べもしないで。 最低でも国籍条項つけないとな。恐ろしいことになるぞ。
もしBI導入するなら現金じゃなくて現物支給、あるいは期限付き商品券による支給にすべき。 これは今の生活保護制度や児童扶養手当でも同じことが言えるが。 あと、言うまでもないが支給対象は日本国民限定で。
799 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 20:35:27 ID:F9GHR54P
働かざるもの食うべからず。 それが健康的。
ネトウヨは、社会保障制度=共産主義的な悪・・・・と考えている様だしね。
802 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 21:33:45 ID:F9GHR54P
>>800 あるものはそのままで。
働きたいのに働けないものの保障が問題では?
>>794 厚くすればどの道重税になるから
働き損ですがなw
公平にするためには狭く薄く以外に道は無い。
絶対薄くするほうが簡単なのにそれは言わないんだよなぁw
804 :
名無しさん@3周年 :2010/03/27(土) 22:00:56 ID:F9GHR54P
生活保護は一回廃止して 妥当に振り分けなおすとかは? 新生活保護と生活保護順次移行組に分ける。 で不満はどうでしょう。
>>802 あるものはそのまま?
だからそういう思想に立脚すると、西欧型の高福祉国家にならざるを得ないんだよ。
ヨーロッパに行ってみな、どこもかしこも自称アーティストの無職ばかり。
移民にもドンドンカネを与えてその代わり高税率。
それこそ君が嫌がる社会主義じゃないか。
働かないものが遊んで暮らし、勤労者にぶら下がる社会が現行制度だ。
BIは逆。
遊んで暮らせない金額に設定するからな。
実現するにしても、早くて4〜5年かかるんじゃね?遅けりゃ10年〜とか 普通にかかるでしょ。来年から始めますっつー様にはなりそうもないな。
失業保険の見直しから始めるべき。
共産主義・社会主義は「結果の平等」を約束する。 働かない人に働く人と同程度の金を保証するしくみ。 これはサボる人が増えるだけでうまくいかない。 BIは入り口の平等。 皆資本主義社会の自由競争に参加するようにし、もちろん結果にも差がつくわけで、 その差は自己責任と。 つまりBIは共産主義や社会主義の真逆の理論だ。
>>797 >子供手当で、海外にいる外国人にまでバラまく
それに加え、子どもが国内にいても親が海外で暮らしている場合には、日本人であっても支給しないと聞く。信じがたいほどお粗末だよね。
今回の『子ども手当』は、「子ども本人への支給ではなく、子どもを持つ親への支給」という概念で進めているところが根本的に間違っている。
まぁ、ゆくゆく改善していくのだろうとは思うが、BIにおいても「給付対象はあくまで本人個人」だということを決して忘れてはいけないね。
>>806 当然だお。
>>793 切羽詰ってるんだろうけど笑ってしまったw
なんでもかんでも同じ大きさ形でなければ規格外としてはじく世の中は行き難いから
BIいれて生きていく幅を広げて欲しい
ちょっとでも傷ができると即、はじかれるだろ日本って 形は悪くても味は一緒でおいしいのにそれは売り物にはならないんだよね 厳密すぎるというか息苦しいというか
812 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 11:40:50 ID:Z1pzm3vE
国民皆手当は公務員の賃下げとセットでないと意味ない
>>727 いずれドルが暴落すればすさまじい額のタダ働きになるなw
北欧諸国では、学びたい人はいくつになっても無料で学びなおせる社会制度があり、 職を失ってもじっくりと次の職を選ぶ事も出来る。 BIは北欧ほどの手厚い内容では無いが、それでも上記の事をしようと思えばある程度可能な内容となっている。
お金を持ってる人は使わない お金を持ってない人は使えない だから企業は何作っても売れない 銀行はろくな貸出先がない これが今 金持ちが商売で競争するためには 貧乏人に金を渡して競争のジャッジ役をやってもらうしかない そこで金持ちが共同で貧乏人に金を配り、競争する、そして経済を活性化する 競争は現実的には買ったり負けたりになるから金持ちは誰も死なない これがBI 早急に必要だな
>>814 西欧は社民主義だからな
その代わりの働く人が高税負担と
訂正(
>>815 )
誤:買ったり負けたり
正:勝ったり負けたり
818 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 17:53:44 ID:2vvwcXwo
やはり日本の現状に照らすと
BIは究極の政策に思えてきた
>>791 の考察は素晴らしいね、拍手
796は理解能力がないんだろうな
キチガイ自演
820 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 17:58:50 ID:2vvwcXwo
はあ?
つまり、手厚い保障は止めて薄く広い本当の意味での最低限の保障にしてあとは自由競争とする 基本、国は直接市場の競争には手をださない 米中に挟まれ、これから日本は内向きにすこし閉じた形のほうがうまくいくようにおもう 大国と対等になろうとおもうなかれ 大国をうまく利用しつつ、技術力を伸ばすほうがよい 日本は日本の道を作ることを考えるべき
ネオリベ主義がうまく回るために、貧乏人を(貧乏人自身のカネで)保障しろ。 これまで保障の対象だったさらなる貧乏人(障害者とか)のことはシラネ。 ということか。
BIは左翼主義だよ
824 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 18:26:59 ID:2vvwcXwo
BIは左とか右を超えていると思うんだが
右とか左とかもう古くない?
>>822 障害者は別枠で考えないといけないね
BIは左右諸悪の合体。
>>826 かもね
使い方しだいでどうとでも変わるから
滅ぼすか救うかどっちをより多くの人が望むかじゃないかな
だったらもう答えは決まってるんじゃないか。 さらなる競争、さらなる格差社会の「ための」BIであるなら、 望む人はそう多くないだろう。
競争や格差そのものを否定してる人間はほとんどいない。 格差の下限が低すぎることが問題。 その下限を上方修正して、より公正により潤滑に競争できる環境をつくる為のBI。
>>829 競争や格差そのものを否定してる人間はすくないだろうが、
過度な競争、過度な格差はもうごめんだ、と感じてる人間が圧倒的多数だろう。
BIがさらなる競争、さらなる格差を生むのであれば、
それを望む人はほとんどいない。
>>その代わりの働く人が高税負担と 高負担でも、その代わり生活の保障があるからね。 BIの考え方も結局それな訳で。
>>830 まともに生きていけないほどに
格差の底辺が悲惨な現在の状態を望んでる人のほうが明らかに少数派。
競争を否定してないのに、一部の人間に競争する環境を与えないのは不公正。
競争を否定してないのなら、競争に参加出来るだけの環境を与えるのが当たり前。
>>830 >過度な競争、過度な格差はもうごめんだ、と感じてる人間が圧倒的多数だろう。
成果主義いれたけれど、日本では個人の責任が薄いから個人の評価に結びつかなかった
単なる椅子取りゲームで、落としあいに発展しただけ
そもそも、仕事がなくなってきてる
無理な雇用は利権を生んだだけ
仕事がなければ生きていけなければ過度な競争になる
仕事がなくても生きていければ競争をするかしないか自分で選べる
競争するもしないも個人の選択となる
だから、格差は広がるけれど、過度な競争はなくなると予想
自分はBIに賛成する。 カネを配るので逆説的に聞こえるかもしれないが、働かざる者食うべからずを信じているからだ。 実際この目で、あらゆる身体障害者・精神障害者が働いているのを見てきた。 車椅子の労働者、または口もきけないような人が、工場で延々手でキャップをしめていたり。 つまり、今まさに重大な事故に遭いベッドにくくりつけられている人以外は、低賃金かもしれないが基本的に必ず働けるはずなんだ。 だから、あらゆる口実で働かずに税金を受けている今の「弱者」を一層したい。 そして、国は全ての国民に対して最低限の責任を持つべきだから、それは個々の事情は判断せずに一律餓死しない程度のセーフティーネットを。 そして餓死しない保証があればひまが生まれ、人間は欲望の生き物だから少しかもしれないが働いてカネを稼ぎ出す。 つまりBIは、人々を資本主義市場のスタートラインに立たせるしくみだ。 働かずに税金でそこそこもらってる「弱者」と、働いてるのに弱者よりもらっていないワーキングプア。 どっちが本物の弱者だ? この逆転現象は許されない。 BIはこの逆立ちを是正する。
>>832 >格差の底辺が悲惨な現在の状態を望んでる人のほうが明らかに少数派。
w
格差が底辺の悲惨さを生んだ。
だからBIによって格差がひろがるなら、それを肯定する人間は少数派。
悲惨な現状の改善は、現行の福祉システムの強化で補えばよいし、不正は改良すればよい。
BIなんかよりずっと安上がりだし、効率的で、効果的。
>競争を否定してないのに、一部の人間に競争する環境を与えないのは不公正。
>競争を否定してないのなら、競争に参加出来るだけの環境を与えるのが当たり前
多数派は、現状のような、「格差の悲惨」を生んだ競争を否定している。
「過度な格差が欲しい人間」は少数派。
そいつらだけで、勝手に競争すれば宜しい。
836 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 19:44:08 ID:2vvwcXwo
>>834 いいこと言うねえ、BI賛成だな
豊かな日本だからこそ導入できる政策だ
>>833 結局
>>830 みたいなのが言ってる
「過度な競争はごめんだ」の意味は
椅子取りゲームの新規参加者を排除することで
競争を楽にしようっていう非常に悪辣な論理なんだよなあ。
BI導入下であれば、個々人の意志で椅子取りゲームへの参加不参加を決められるが
今のまんまでは、新規参加はほとんど認められず、
現に参加してるものだけに椅子をとる権利が与えられるという狡猾極まりないやり方。
>>837 BIによって格差がひらけば、
「椅子取りゲームの新規参加者の排除」がますます進むだろw
そもそも、競争原理自体まやかしだから。 本当に競争原理が働いているならば、 どの業種も今頃一社だけしか残っていないはずだからな。 向上心がある人は、BIを受け取りながら更に上を目指すだろうし、 無い人はBIの収入だけで細々と生きて行くだろう。 そういう事を選べるのも自由主義のはずで、 競争を過度に強いられていた今までの社会は、 共産主義に対する異常な反動であったとも受け取れる。 技術がこれだけ進歩したにもかかわらず、 なぜか人間の自由時間は増えておらず、 それ所か年々残業によって減り続けているのが現状。 そう言う所にBIが一石を投じれるかどうかは未知数だが、 最低限の生活保障と言う点では大いに評価できるだろう。
>>834 >だから、あらゆる口実で働かずに税金を受けている今の「弱者」を一層したい。
これもダウト。日本の生活保護受給者の不正率は他国に較べても低い。
むしろ834のような過度な倫理主義(はたかざるもの食うべからず)が、
福祉の正常な受給を妨げている。
派遣村のパチンコ騒ぎでさえ、利用者7000人のうちの数人。これが現実。
841 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 19:54:18 ID:2vvwcXwo
経済が大きくならない限り、椅子の数は増えっこないし、 働かない選択肢ができるなら、ワークシェアリングも自然に発達するだろうし、 どこかの政党でまじめにBI検討してもらえんだろうか。
>839 >本当に競争原理が働いているならば、 >どの業種も今頃一社だけしか残っていないはずだからな。 同業種間の企業統合は戦後一貫した流れ。まやかしではない。 たとえば自動車・バイクメーカーは戦後10年くらいまで数百社あった。 いまは5,6社。 それが1社にまで絞られなければおかしい、という思考が既に過剰の域。
843 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 20:00:00 ID:2vvwcXwo
>>842 まあそうカリカリしなさんな、BIにどの程度関係するのか
>>841 BI派が造る世界はBI派だけが住む世界にはならない。
競争肯定派同士の過剰競争と、肯定派と否定派間の格差は、
時が進むほどに、棲み分けを破壊する方向に進む。
>>843 なにがなんでも1社に統合されなければ、真の競争でないといいたいのだろw
これまで以上の競争と格差が、肯定派の最終目標。
>>838 BIによって生活が確保されていれば、
格差が広がっても問題は少ない。
競争に参加したくなければしない選択が出来るし
競争に参加したければ参加出来る。
排除など進まない。
>>839 >技術がこれだけ進歩したにもかかわらず、
>なぜか人間の自由時間は増えておらず、
>それ所か年々残業によって減り続けているのが現状。
>
>そう言う所にBIが一石を投じれるかどうかは未知数だが、
>最低限の生活保障と言う点では大いに評価できるだろう。
BIの原資が社会保障や増税によって拠出される限り、
ひとびとは自分のカネや保障で「休んでいる」だけだから、
何もかわらんだろ。
>>841 新党日本は一応まじめに検討してるはずだが…。
もしくは負の消費税を公約に掲げてた小沢幹事長室に陳情しにいくとか。
>>846 競争社会が温存されるなら、経済原理に左右されるBIでの保障もあやうくなるってこと。
850 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 20:15:01 ID:2vvwcXwo
>>847 生活保護のように施しを受けるわけでもなく、
だれでも等しく淡々ともらうわけで、
一生働きたくない人はそれでも構わないわけだから、
何も変わらないってのはおかしいだろう。
>>849 ならんよ。
BIは経済原理に左右されないし
経済原理はBI以外のところにある。
そもそも今は何の保証もない競争社会という最悪の状態。
>>850 バカ言うな。
誰だって長時間労働はおかしいと思っているさ。
それが止められないのは、所得の目減りと雇用の保障がなくなるからだろ。
BIはそのどっちにも大した代償効果をもたらさない。
格差が大きくなり、社会保障が後退するのなら、
むしろ「いやいや働かざるを得ない」状況が拡大するだろ。
>>851 BIは税収によって運営されるんだから、
経済原理に左右されないわけがないだろうw
そもそもBIによってインフレが加速するから、
支給額も大きくならなきゃならない。
働かない人間は確実に増えるんだから。
>>852 悉くおかしい。
BIなら所得が目減りしても所得がなくても生きていける。
ゆえに雇用の保証も重要でなくなる。
だからどちらにも大きな効果をもたらす。
社会保障は後退しないし、いやいや働かざるを得ない状況などなくなる。
>>853 今現在、税収が減ったから公務員の給料も減る
なんて状況が起こってるか?
財源財源言ってるのは財務省に洗脳されてる単なる無知。
>>840 不正受給なんて論外だが、不正受給だけを問題にしているわけではない。
自分は基本的に税金や福祉制度を利用し食っている人すべてを否定している。
半年働けば失業保険もらえるから、一年の内半年清掃のオバサンやって、半年失業保険で暮らしてる人を知ってるし、
逆に生活保護を受けられるのに受けないで餓死する人がいる。
最大限失業保険を受け取る方法もネットで検索すれば無数に出てくるし、
子ども手当てなんかもごね得でもらえてるし。
つまり、役人や法制度のさじ加減で本当に困っている人は誰か、なんてことを判断できると端から信じていない。
現行の社会福祉は、声が大きいクレーマー体質、ズル賢い人間が肥え太るだけだ。
そしてその現行制度の行き着く先は「ゆりかごから墓場まで」の巨大な社会主義の収容国家。
自分が何より嫌うものだ。
>>854 だからその「所得」はどこから出てくるんだよ、
生きていくための所得は!
自分の税金だろ?
自分のサイフから出たものが、
お上の手に渡って、中抜きされて、また自分に戻ってくるだけだろ?
仮にインフレが加速したとすると支給額は大きくなる。 当たり前だし何の問題もない。
>>855 公務員と民間を一緒にしてるのかw
バカスww
>>857 自分の財布から出たものが
中抜きされて、土建屋や公務員など特定の既得権層にだけ与えられ
そこから漏れた人間には一切戻ってこないのが今の状況。
BIであれば、中抜きは一切ないし、既得権層以外でも万人に同じように給付される。
>>845 肯定派っていうかBIを悪用したい派だな
北欧などの高福祉国家だと、失業者は多いが競争は起ってないよね
競争が激しくなるのはアメリカのような資本主義じゃないかな
BIでほどほどの福祉政策をして両者の中間の社会にならないかな
今は雇用も福祉も偏重した政策で
例えば上に書いていたように障害者には専用の雇用が増えたけれど、
障害者というほどでもないが弱い人たちは健常者と同じ土台で戦わなくてはいけないという矛盾が起る
もっと言えば、その人らの仕事を障害者の人が奪ってしまったかもしれないという矛盾
一箇所にだけ焦点を当てた対策ばかりしてきた結果だ
>>859 民間?
ベーシックインカム株式会社でも作る気か?
>>858 じゃあBI支給額を増額するために、さらなる増税ですね。
>>863 インフレなら確かに税収は増えるだろうな。
だから今もデフレ脱却しようとしてるわけだし。
>>860 >中抜きされて、土建屋や公務員など特定の既得権層にだけ与えられ
>そこから漏れた人間には一切戻ってこないのが今の状況。
おまえは社会サービスを一切受けてないと強弁するのか?
>BIであれば、中抜きは一切ないし、
お上の手を経るんだから、中抜きは、必ずあるよ。ウブだな。
>>862 イフミww
どうやって税収に関係なくBIを運営するのか、
是非教えてくれ。
>>865 >お上の手を経るんだから、中抜きは、必ずあるよ。ウブだな。
現行より何万倍も少ないことを理解出来ないバカ?
>>849 所得税比例にして毎年給付金額を変えてみたらどうだろう
一定の幅を設けて
沢山貰いたければ沢山働けってかんじに
>>861 今は北欧だけじゃなく西ヨーロッパの社民主義政党が与党の国家はすべて高福祉国家になっている。
むこうのいわゆるオタクやコレクターやら自称アーティストや自称評論家らは皆無職だ。
全く働かずに暮らしてる。
俺はそんな国家に行きつく社民主義的な社会福祉に反対する。
そして、日本が採用している制度をこのまま放置しておけば、必ず西ヨーロッパと同じ道だ。
これを防ぎたい。
>>856 そういう細かい不正の被害などたかがしれてる。
真の巨悪は、働かずに少額受け取ってる奴ではなく
ちょっと働いたり働いたふりしてるだけで多額を受け取ってる連中。
>>867 アホ?
中抜きが最小にするのが目的なら、お上の手を経ないのが一番だろーが。
つまりBIはイラン、という結論になる。
公共サービスをなんだとおもってるんだよ。
>>856 同意です
>>870 今の日本は競争原理のようで実はとても社会主義的だとおもうよ
ぶらさがり国家と呼ばせてもらう
>>868 累進課税制度と社会保障が維持されるなら構わんよ。
もちろん不正は追求されるべきだがそれだけが目的なら、BIのその適正解とは思えない。
>>870 ヨーロッパの人達はそれに満足してるからいいんじゃないの?
日本人より幸福度というか満足度というか高いでしょ。
>>871 >ちょっと働いたり働いたふりしてるだけで多額を受け取ってる連中。
財政傾けてるのはこっち。
>>871 だから、不正受給じゃなくて、図々しいほど得をする制度が今の社会福祉制度だと言っているんだ。
本当に困っている人かどうかなど役人に判断できることではない。
現行制度は「困っている人が福祉を受けるのではなく、制度利用者が受けている」だけ。
だから国がやるなら国の支配圏に住む者一律保証こそ正しい。
> 真の巨悪は、働かずに少額受け取ってる奴ではなく
> ちょっと働いたり働いたふりしてるだけで多額を受け取ってる連中。
よく分からないがそれは誰だ?
なんだかなー。 不正不正って、生保や雇用保険併せても数兆円だぜ。 その何割が不正取得や組織的搾取で抜かれてたとしても、 それを根絶するのを理由に、50兆円以上のBIを導入するのは、 どう見ても割に合わない。 水清ければ魚棲まずだぜ。
>>874 所得税でBIやれば仮に所得税率が一律であったとしても
非常に累進度合いが高くなる。社会保障はもちろん維持される。
不正はコストをかけることなく撲滅出来る。
>>879 ・高額所得者ほど税率が高くなる現行の所得税制に対し、
全納税者が、カネモチもビンボウニンも同じ税率になるBI式?は
著しく累進度合いは低くなる。
・社会保障がこのまま維持される保証は全くない。
・不正対策としてBIは異常にコストが掛かりすぎ、現実的ではない。
>>877 >よく分からないがそれは誰だ?
本来必要のない仕事を無理矢理作ってそこで高給むさぼってる人達。
天下り団体等だけではない。
BIが実施されていれば、不正受給監視をする役人も不要だし、
そもそも厚労省事務の大部分は要らないことになる。
誰も使わない道路を造ることで、税金を搾り取ってる連中もそう。
これは土建業者限定の生活保護。
特定産業に関係ない人は全く保護されず、特定のとこだけ保護されている。
要するに
>だから国がやるなら国の支配圏に住む者一律保証こそ正しい。
ってこと。
>>875 ヨーロッパ在住日本人の滞在記などを読むと、それに対してものすごい違和感を感じるみたいよ。
若い兄ちゃんが皆毎日フラフラしてるって。
他人がどう思おうが、自分は社会主義が嫌いだから、当然他人にぶら下がる寄生虫も嫌いだ。
あほらしい。 厚労省の役人・関係諸団体の天下りからパートのおばちゃんまで、 クビ全部切ったって、1兆いかんぞ。数千億になるかどうか。
>>880 >・高額所得者ほど税率が高くなる現行の所得税制に対し、
>全納税者が、カネモチもビンボウニンも同じ税率になるBI式?は著しく累進度合いは低くなる。
ならない。
簡単のために所得税率50%で考えると
年収0円の奴はBIによって収入は100万と実年収の無限大倍。
年収100万の奴はBIによって収入は150万になり実収入の1.5倍
年収1億の奴は収入5100万となり実収入の半分
明らかに累進してる。
単身という一番不利な状況で考えてもこれ。
四人家族とかであればさらに累進は強まる。
>・社会保障がこのまま維持される保証は全くない。
BI自体が社会保障そのもの。
>・不正対策としてBIは異常にコストが掛かりすぎ、現実的ではない。
BIは給付対象を限定しないので、不正対策する必要がそもそもない。
当然コストもかからない。
>>882 欧州人がいいって言ってるなら、余計なお世話じゃないのか?
だいたい仕事のパイがないんだからそうでもしないとどうにもならない。
日本みたいに労働教が浸透してると
存在しないパイをみんなで取り合ってみんなで待遇下げてみんなが悲惨になるという
最悪の自体になる。
>>878 不正受給が問題なんじゃなく、現行福祉の制度自体が欠陥だと言っているんだが。
人間の欲望は際限ないから資本主義とマッチして、会社はより良い品やサービスを産み、
結果、より便利に、より良い社会が形成されてきた。
食を得る先が市場ならそうなる。
だが、食を得る先が税金に向かったら?
同じく人の欲望は際限なく、あらゆる口実で人々は税金をむさぼり、
より多くのカネ(より多くの税金を我に)を、となる。
しかしBIは餓死しない程度の最低しか認めない。
BIは人々へ福祉にすがって食べていくという考えを諦めさせる手段でもある。
>>886 そもそもパイがないってのは認識しておかないとな。
ワープアが、いい若いもんがフラフラしてるのが許せんとかいって、
そいつらを労働市場に引きずり込んできたら、益々条件悪くなって
そのワープア自身が困るわけだし。
>>886 ここは日本で西欧じゃないし、俺は西欧を反面教師にしたい。
俺は社会主義が大嫌いで、資本主義・自由主義信奉者なので。
>>889 好き嫌いの問題じゃなくて、日本がうまく回っていくにはどうしたらいいかって話。
嫌いだからといって、みんなが損するやり方する必要はない。
BIで餓死しない程度の生活を保証すると言うことはつまり
一定数の人達には自分の意志でふらふらしてもらうということで
それによって少ない仕事の競争率を下げてもらう必要がある。
>>884 >年収0円の奴はBIによって収入は100万と実年収の無限大倍。
現行税制でも、無・低所得者は各種控除により所得税は実質0。
まったく無意味な比較。
>年収100万の奴はBIによって収入は150万になり実収入の1.5倍
BIを年間100万くばらなければ、それは無理。
ちなみに、所得税率50%で年間100万なら、
年収200万のやつは、プラスマイナス・ゼロ。
年収300万なら、マイナス50万
400万なら、マイナス100万。実に25%の所得がマイナスされる。
年収一億ならいまでも所得税は40%であり、収入は6000万円。
BIとの差額はたった900万円(9%)。
>>890 BIなら餓死しない程度だからフラフラ遊びもできないし、結果家に閉じこもってもらえてOKです。
福祉で食う無職の自称弱者>ワーキングプア
にならないならOKです。
>>891 あんた言ってることいろいろおかしいよ。
現行は所得税0なら控除も0、給付も0
BIなら所得税0でも生活出来るだけの給付あり。
これは現与党が言ってる給付付き税額控除であるが大きな違い。
今は少子化が問題なわけだから
独身税的な意味合いを持たせるのは当然の話。
年収200万じゃ結婚できないと言ってるワープアに
年収200万でも結婚できるようにする制度に何らおかしな部分はないよ。
>>884 >明らかに累進してる。
現行税制とくらべて、明らかに累進度合いが落ちている。
特に通常雇用されている中〜低収入層への課税度合いがキツイ。
そもそも、一律税率50%なら、10%の人とっては5倍、20%なら2.5倍だが、
最初から40%の層にとっては1.2倍でしかない。
>BI自体が社会保障そのもの。
BIは現行の社会保障そのものではない。
誰にでも同額をばらまいてしまうため、効果は薄くなる。
>当然コストもかからない。
BI自体が数10兆のコスト産出物。
現行体制で徹底的な不正対策したほうがずっと安上がり。
>>893 フラフラ散歩も出来ないようなものを想定してるなら結局
>福祉で食う無職の自称弱者>ワーキングプア
になるね。
ワープアの大部分が働かざるを得ないのなら
収入自体はワープアのほうが若干多くなっても
奴隷労働させられる状況が変わらない分
ワープアがマシとはいえないだろうな。
ついでにデフレスパイラルも変わらず、日本全体にとってもよくならない。
いずれにしても、誰かが気にくわないという感情論で何かしてもいいことない。
>>894 みりゃわかるとおり、
勤労者やワープロ(500万円以下)への負担を多くして、さらに下の低所得者に回すだけなのがBIなんだよ。
500万円以上の中間所得層への負担もキツイから、その点でも「格差拡大に貢献」している。
だったら単純に、高額所得者に増税して若くて結婚できない奴に所得を回せばいい。
そうすれば現行の社会保障をいじらずにすむし、累進課税制もちゃんと保たれる。
>>896 職業選択の自由はあるのだから、ワーキングプアがきつい仕事をするのは自己責任。
金額基準で
無職>ワーキングプア
にならないならOK。
だからBI賛成。
>>883 でもな、他人の袖の下にいるような奴が国力を引き出せるとおもうか?
そんな考えがはびこるのは、正しい事なのか?
ぶら下がることに対して嫌悪感をかんじなくなってきてるのをみてると危機感があるよ
>>895 >現行体制で徹底的な不正対策
その有効策がみつからない
なぜなら現行体制自体が不正の温床となってるから
財政破壌でもなければずるずるこのまま進むだけ
>>887 >しかしBIは餓死しない程度の最低しか認めない。
それは社会福祉の否定だな。
文化的最低限の生活保障もしないんじゃ。
福祉にすがって食べて行かざるを得ない人間というのはいるよ。
日本は不正受給率が極端に低く0.5%未満とも言われるが、
その不正の存在を採って、「食うこと」以外自体認めないのは、
倫理的にファナティックに過ぎる。人間存在は食物だけじゃ満たされないからな。
BIって高福祉国家の考えと違って社会福祉の否定から入るのかもね
>>899 >でもな、他人の袖の下にいるような奴が国力を引き出せるとおもうか?
数千億だから見逃せ、といってるのではない。
50兆円も100兆円も掛ける必要性はない。
>その有効策がみつからない
「根絶」を考えているのなら無理。それは人間そのものを変革するに等しい。
有効的なレベルまでに下げるならまだやられていない策は、いくらでもあるだろう。
>>900-901 最低限のラインをどこに引くのかで議論あるだろう。
自分は8万はどうかと思う。
6万で始めるべき。
実際に自分が障害を持つ身になる可能性を想像すりゃ、 「食うこと」だけでなにも与えられないのは、空しすぎるもんだぜ。 >6万 はなしにならない。餓死者が出てもおかしくないレベル。
>>903 じゃあ間をとって7万で。
それくらいあるなら
>ワーキングプアがきつい仕事をするのは自己責任。
という暴論もまあアリだろう。
8万w 1・2級の障害者の15%はその月のうちに死ぬな。
BIが「薄く広く」バラマキを行う以上、 「厚く」介助しなければいけない部分へのケアは当然にも省かれる。 そのいう者たちがこの社会にいる、という想像力が最初から欠如しているのであれば、 やはり、BIはとうてい支持できない。
>BI自体が数10兆のコスト産出物。 >現行体制で徹底的な不正対策したほうがずっと安上がり。 これアホくさい理屈だなあ。 BIにかかる金はそのまんま国民に行き渡り個々人が好きに使う金。 一切の無駄も中抜きもないし不正対策に使う金もゼロ。 現行体制で不正対策にかかる金は、本来まったく不要なコスト。 ほとんどの国民には行き渡らない上に、無駄なコストまでかかる最悪な状況。 安上がりなわけがない。
>>908 もっと言うと
現行制度は、全国民の1%未満の人達が受け取る側で残りは払う側。
BI制度は、年収700〜800万以下の世帯(全世帯の過半数を大きく超える)は受け取る側で、
払う側は超高額年収世帯と単身DINKSの贅沢世帯だけ。
>>908 まだ言ってるんのかよ。
だから公共システムを経由する以上、
ムダとか中抜きがないということは有り得ない。
そういう極論を、なんの検討も無くぶつのが
倫理主義の陥穽なんだよ。
中抜きが問題なら、そもそもBIをやめろよ。
どうせ大衆自身のカネだろ。
じゃなきゃ所得に応じた累進的な拠出を、
機械的に再分配すればいい。
>>902 思いつかないのでいくらでもあるならだしてほしい
>>906-907 障害者にはヘルパーなど介護費用の無料化とか現物的な支援がいいのでは?
>>909 世帯を組まないと、200万以上の所得収入者は
「BIでもらえる分」より「払う部分、負担する部分」の方が大きくなる。
これは一見少子化対策としては良いように見えるが、
生まれた子供が納税者となるまで成長し、収税可能になるまでの財政負担のことを
まったく考えていない。
少子化は解消されるかも知れない。
しかしその子ども達が成人する前に、国家財政破綻を起こす可能性がある。
すくなくともBIは(家庭を作るのが有利であればあるほど)早期に破綻するだろう。
>>906-907 BIで置き換えることを想定してるのは
基礎年金・失業保険・生活保護といったところ。
厚く保護する必要のある障害者や医療などは元々別枠。
そこを知らない無知なのか、あえて知らないふりをして叩く材料にしてるのか。
>>911 いちばん根本的なところからはじめるが、
行政(官僚)の肥大化は政治の弱体化と関連がある。
政治スキャンダルとそれによる脆弱な政権基盤の短期間での交代が
官僚の権限がここまで強化された原因の大きな一つと言える。
プリンシパルなことをことから言えば、
政治側のガバナンス、官僚指揮権の奪回が重要だ。
>>913 100年間拒否し続けてきたアメリカもとうとう国民皆医療保険制度を導入したくらいだからね。
医療保険だけは民間に任せることが出来ない分野なのかもしれない。
>>912 財政負担なんて事実上ないよ。
BIって要するに、高所得者から低所得者へ金を移動させてるだけで
やってることは累進課税の強化なんだから。
しかも消費性向の高い低所得層に金が流れれば消費も経済も上向くから税収も増える。
>>913 ついさい数日前まででも、すべての社会保障は統合すべきだし、できるんだと息巻いていた
BI論者なんて掃いて捨てるほどいたぜw
すべての社会保障を統合しなければ、役人の節約効果は生まれないだろう。
ただでさえ社会保障に係る人件費なんて、全体の1割かどうかっていうのに、
統合できるのは「基礎年金・失業保険・生活保護」かw
>>911 ヘルパーの給料はどこから捻出するんだ。 介護保険の統合「も」無理だな。
>>916 どちらにしろ、BIの少子化対策効果(世帯形成圧力)が強ければ強いほど、
あっという間に、「受給される人間の数」が「納税する人間の数」を上回り、
高負担・低受給のシステムに遷移してしまうということ。
BIが累進制の弱体化であることはもう述べた。
>>916 単なる累進課税であれば低額所得者であっても最小で0にしかならないけど
BIであれば(給付付き税額控除でもだけど)
低額所得者は税がマイナスになる、つまり払った税より給付が多くなるわけだから当然累性は強くなるね。
>>919 低所得者への課税は、現行でも各種控除により0か、それに近い。
雇用保険や自治体の家賃補助などの形で、給付もそれなりにある。
所得税率によるが、200万円程度の低所得者でも、BI式の課税では
「支払う税金」>「もらえる金額」
となってしまう。
もちろんそれ以上では負担額の方が大きく、中間収入層への課税が強化される。
いっぽう、高額所得者はそれほどのダメージは受けない。
それはすでに説明した。
つーか、所得税率をむかしに戻せばすむんだよな。 いまは最高40%、2000万でも1億円でも40% むかしみたいに、3000万程度で50%、数億規模なら70でも80でもとればいい。 それをワープアの生活保障に当てれば、それで済む。
922 :
名無しさん@3周年 :2010/03/28(日) 23:43:15 ID:+Se2oBTP
いやいや、それはBIを理解してない。 最低限の金は有無を言わさず流せばよい。 BIは必要だよ。金持ちに渡るとしても、 主に低所得者層の心の安寧のためじゃ。
ニートを抱き込んで、ワープアと勤労層の税負担を重くし、 金持ちと企業の社会保障負担を軽減するのがBI まで読んだ。
単発ID君はスルー推奨かも。 言ってることがメチャクチャ杉。
「所得税率50%で年間100万円」という計算だから、 金持ちも少しは負担しているようにみえるが、 ちまたのBI賛同派は「30%で5万円」と算出す向きもある。 これだと所得税40%の金持ちは、完全に減税。 しかも少額ながら、毎月手当ももらえる。 ワープア、通常の労働者はこの場合でもマイナス。 ニート、無職者はプラス。 障害者・その他は・・・? 障害者年金が無事でない限り安心できない。
>>922 渡す対象を選別すると
不正受給だ乞食だと無駄で不毛な軋轢を生むだけだからね。
しかも、渡るべき人のほとんどに渡っていない状態が今。
>>922 渡す対象を選別すると
不正受給だ乞食だと無駄で不毛な軋轢を生むだけだからね。
しかも、渡るべき人のほとんどに渡っていない状態が今。
>>926 渡すべきでないニートや金持ちにも渡ってしまう方が問題だ。
そちらの方が数が多い。
反論できない自演屋はさっさと消えればいいのにね
>>928 いや、日本人である以上国から保障されるべきで、
それは今現在持っているかいないかに関わらずそうする。
「自然権に対するカネ」だと思ってもらって結構。
金持ちにはあげるだけじゃなく、8万以上取ってるんだから、単にあげっぱなしではないので問題ない。
931 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 00:23:24 ID:WFDHGptK
BIってニートか金持ちかは関係ないだろw
>>930 端的に言って、日本人だからって誰にもでもホイホイ配れるほどのカネはナイヨ。
社会保障制度の統合も、公務員削減も絵に描いた餅。
で、結局、実質増税だろ。
ほんとうに余裕があるなら、増税しなくても出来るハズ。
日本人だからじゃなくて、日本の主権が及ぶ範囲って書いた方が良かったな。 BIは自然権だよ。 自然権はもちろん贅沢する権利じゃない。 最低限だ。そして当然一律ということ。 それ以上の福祉は自分で民間の保険なりでどうぞ。
権利があるとしても、カネはないんだよ。 所得税の歳入総額知ってるのか。 50兆円なんてねーよ。 その1/3以下だよ。 BIなんて、増税しなきゃできないんだよ。
え、バカなの?
労災にまで手をつけちゃうの。ま、いいけど。 仕事中怪我しても、補償無くなるよ。 あと、果樹園で台風がきて果物がおっこちたり、 津波で養殖海苔の曳舟がこわれたときなんかの、 零細農家への災害補助も拠出されてるけど、それもなくすの?
賛成してる人って 日本のGDPもGNIどころか歳出歳入も知らんのだろ だからどの程度の増税になるかの見当すら付いてない、 本当に広く浅くなら、一人一ヶ月一万以下で 社会保障のほとんどを切るぐらいの水準になする以外無いのに 五万円だ十万円だ要求しておいて「薄く」とか言い出しちゃう訳よ。
>>937 市場主義者は、日本の農業漁業なんか死ね、しか考えてないだろ。高コストだから。
それで中国の毒入り野菜を食べろとw あいつらコストしか頭にないから。
逆だろ。 日本の農業漁業、特に農業は変な規制と保護のおかげで 効率化と事業化がうまく進まずに無駄なコストがかさんでる状態w
>>928 金持ちにも渡す、ってところがBI最大の意義なんだよ。その「無差別さ」が。
BIは福祉じゃないの。基本的人権の保障。選挙権は福祉じゃないでしょ?
弱者の生活を救済するためじゃなく、自由主義経済の存続を守るためにやるの。
金持ちのため。企業のため。経済を維持するため。
「客のきえた世界」を「客であふれた世界」に戻すため。
社会が、自由競争をする企業に、正しい競争の判定をするため。
その判定能力を維持するため。
>>941 >金持ちのため。企業のため。
あなたは正直者ですね。
でもお金はナインデスヨー。
なんなら最大受益者のお金持ちと企業が、BI原始を拠出してクダサイ。
労働が機械化されて供給過剰なのに人口が増えたら困るんだけど
944 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 01:45:00 ID:QtWTdpN1
>>928 選別するとBIの概念からかけ離れるんだが
>>912 >世帯を組まないと、200万以上の所得収入者は「BIでもらえる分」より「払う部分、負担する部分」の方が大きくなる。
どの様な財源で、年いくらを各個々人に配布することを想定した上での試算なのかと、その想定の正当性まで示さないとね。
>>921 それを如何にして実現する?
今年度に偶々1億円の所得があったとしても、来年度以降が知れない者達は猛反発するよ?
単年度毎の所得に拘らず、生涯所得や総資産にも目を向けた方がよいよ。
>>937 労災保険は現状のまま残す (どうせ6兆) という選択肢もあれば、それらは民間保険に移行するという選択肢もあるよ。
>>942 >お金はナインデスヨー。
お金がナイじゃなくて、お金が「回ってない」んだよ。ポンプが必要なわけ。
>最大受益者のお金持ちと企業が、BI原始を拠出してクダサイ。
その考えは正しいと思うぞ。実際貧乏人から原始(じゃなくて原資な)は出ない。
947 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 06:47:15 ID:WFDHGptK
BIは年金の基礎部分もあるから導入したら、 年金保険料相当分は、所得税か法人税か消費税で徴収することになる。 払えない人は払わないから、払える人にとってはその部分は増税だな。 それでもいいんだよ。俺は喜んで払うよ、BIは日本の社会のためになる。
>>940 工業品を売るにはアメリカから農作物をたくさん買わないといけないから
>>945 >891
>ちなみに、所得税率50%で年間100万なら、
>年収200万のやつは、プラスマイナス・ゼロ。
>
>年収300万なら、マイナス50万
>
>400万なら、マイナス100万。実に25%の所得がマイナスされる。
>>944 所得税収入の総額は15兆円もない。
BIは130兆円程必要(一人年間100万円で計算)。
選別しないでバラまくというBI の理念自体、
破綻している。
951 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 08:16:41 ID:BdYRrnoP
>今年度に偶々1億円の所得があったとしても、来年度以降が知れない者達は猛反発するよ? そんなこと高額所得者でも、それ以外でも一緒だろ。 終身雇用なんてとっくに崩れているのに。
>>951 >そんなこと高額所得者でも、それ以外でも一緒だろ。
そうだよね。
だからこそ、所得に拘わらず全員に配布するBIが有効なんだよね。
>>949 君自身「所得税率フラット50%」派なの?
>>952 ハァ?意味不明。他の条件が同じなら高額所得者・資産家がより多く負担して当然。
そいつら含め、全員に配布するのは無駄。
>>954 結果の平等を求めるなら、金持ちから奪い貧乏人に撒けば良いだけ。ただしそれは社会主義。
BIはそういった類いのものではないから一律支給になる。
956 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 11:15:53 ID:8zRdxYC2
>>954 働かない自由を認め、働かなくとも最低限のお金がもらえるのがBI。
でも、BIだけじゃ最低限の生活しかできないから、より豊かになりたい人は働けばいい。
っていう発想だよね?
>>951-952 が言っているとおり、人生、一寸先は闇だし、何があっても最低限生きていけることを国家が保証しようっていう。
だいたい、所得によって仕分けするほうが余程コストがかかるし無駄。
そもそも高額所得者からがっぽりいただく累進課税制度があるわけだから、所得平均化システムを多重に取り入れるメリットがない。
957 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 11:32:47 ID:0vz0o9PR
最初から年金制度なんか作らずBIにしておけば良かったと思う
『金持ちから奪い、貧乏人に撒く』累進課税制度は、 ほとんどの資本主義国で常識となっている制度。それが社会主義ってw で、BIは累進制だそうだからw、もちろんBIには反対なんだろ?
>>956 >そもそも高額所得者からがっぽりいただく累進課税制度があるわけだから、
>所得平均化システムを多重に取り入れるメリットがない。
BIの財源は、所得税を増税して充てるしかないらしいぞ。
だからBIは従来より所得平均化作用がずっと弱まった、
一重のシステムと言える。
960 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 12:26:30 ID:mGoeEkJ9
>>957 BIで社会不安が無くなって、消費が進み、経済は好況になる。
が
公務員にとっては都合が悪いらしい。
所得税50%で年間100万円だと、月給16万くらいだな損益分岐点は。 医療費は別計算らしいから、その他あわせて 手取り14万。ボーナス無し。これ以上給料貰ってるヤツは実現したら損になる まーこれで得するのはニートだけだな。
>>960 みんな働かなくなるのがオチだろ。
あるいは将来不安で貯蓄性向が強まって、さらに不況になるか。
BIで削減できる公務員はほとんどいないから、官僚はノーダメージ。
>>958 正確に言えば社会民主主義であって、行き着く先は西欧型の高福祉社会。
誤:所得税50%で年間100万円だと、月給16万くらいだな損益分岐点は。 ↓ 正:所得税50%で、支給額が年間100万円だと、月給16万くらいだな損益分岐点は。
>>963 むき出しの資本主義にみんな疲れてる。
社民主義や高福祉を取り入れた修正は、現今の情勢では歓迎されている。
むしろより累進課税性を強めるべきだ。
資本主義を採り入れた社会主義の修正版が社民主義。 でも、個人的には最低限以外の政府のあらゆる介入を基本的に否定したいから、社民主義はもちろん拒否する 価値観の違いですね
967 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 12:47:36 ID:mGoeEkJ9
政治家は困り事を解決することで票をもらって食っていける。 BIで、幸福な社会ができてしまえば、 政治家は 仕事が減ってしまい、今ほど活躍の場は無くなる。 だから、政治家は、BIには目もくれず、時には経済に逆行する。 誰とはいいませんが その翔子が、今の遊星事業の見直し庵。
>>966 ネオリベは社会保障を敵視し、小さなパイの奪い合いに終始する結果、
社会の荒廃と結果における保守化しかもたらさない。
世界的にももう退潮の流れだろう。
969 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 12:55:25 ID:mGoeEkJ9
消費税も、累進化税ではないので、格差を助長する悪税。 即刻廃止すべきである。 子供手当てもバラマキであるから、格差を助長する。 だいたい現時点で子供の居る家庭は、所得が高い層である。 母子または父子家庭などで低所得者のみに給付されなければ、 意味がない。
>>967 だから幸福にならないって。BIでは。
年間100万の端金もらって食うや食わずやの生活を送るか、
そいつらのBIの分も稼ぎ出すためにあくせく働いて、
みんなワープア化するか、どっちかだ。
難しいことはわからないが、 悪いことをしなければ仕事にならないという価値観の蔓延はどうにかしないと つまりニーズがないのに売ろうとしてるから起るわけで 適正な市場に戻すのこそが一番優先されることじゃないだろうか 仕事に対してポジティブになれないとよいものはつくれないって考えてる 成果主義は日本に合わずネガティブしか生まなかった 競争でよくなるとはかぎらない
日本の国家予算が90兆。 ベーッシクインカムに必要なのは100兆。 予算の組み替え程度では、どうにもならない。 増税するしかない。
973 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 13:06:41 ID:mGoeEkJ9
なにも難しく考える必要はない 増税は、所得税の累進税率をかえれば済む。 高所得者の貯金する分から採れば済むっていうこと。
BIは強制的に金を循環させる装置と言ってもいいかも
国債利子で採乳の半分が消えていってるとか・・・バカだろ 歴代政治家とコウムインは財産没収の上シバリクビにしろ
976 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 14:43:46 ID:QtWTdpN1
みんな働かなくなるとかアホだろ
>>968 ネオリベかなあ
BIは社民主義高福祉国家と自然権すら否定するベンサム主義者(リバタリアン右派)の間に位置し、
ちょうどよい落としどころだと思ってるんだ。
978 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 15:16:16 ID:4B1xACLz
福祉予算の組替えという意味なら賛成。 現状だと高齢者手当てに偏ってしまうから。 でも民主党さんがやると福祉予算がひたすら増大しそう。
偽装ネオリベってかんじだね。
980 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 15:41:54 ID:4B1xACLz
う、きつい言い方!
981 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 15:52:51 ID:4B1xACLz
でもさ、市役所レベルなんかで、 なにかと高齢者対象の補助や手当てがでるのは事実だよ。
982 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 18:45:05 ID:bGN3Fxr2
22歳以上の成人にのみ給付すると言うなら賛成
983 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 20:06:12 ID:QtWTdpN1
反対するのも当然だろうけどねえ 企業経営者からすれば ガツガツはたらく奴隷がいなくなるし ナマポ貴族にすれば収入の目減りだ
富裕層は労働奴隷使役による儲けが無くなるから反発するのは間違いない。
985 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 20:49:58 ID:x0Frz6xq
一寸先が闇とか抜かしてたニートが居たけど、そのためにしてることが BIマンセーなのかよw 働いて金稼いで生活基盤を整え、貯蓄するなどして、将来に自分で備えることは しねーのw?
国単位で導入した場合、労働者が本当に減るのか? 逆に増えるという主張もある。 個人の月間総労働時間は減るだろうが。 やはりBIやってみないとわからないことも多い。 意外な副産物が色々生まれるかもよ。
最低金額がBIで保障されているのだから、やりたくない仕事を辞めて、 道楽・趣味のために仕事に出る人が増えるだろう。 低賃金でもやりがいがある仕事に人気が集まるんだろうな。 都内のオサレなカフェーの店員とかね。
988 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 21:34:47 ID:x0Frz6xq
>>987 ニートが言うと説得力0なんだけどw
ニートは最低限の生活を親に面倒見てもらって働いてないじゃんw
なんで、BI貰ってるよーな状況なのに働かないのw?
言ってることおかしいぞw
>>988 どうだろうね。
仮に無職引きこもり実家住まいでも、毎月8万が溜まり、「あなたの現在の総受給額は00万円です」という封書が毎月届いたら、
出かけて買い物する気になるんじゃないか?
そしてBIは完全総背番号制とセットで、本人が複雑な手続きをしなくても、たとえば口座すら持ってなくても強制的に支給するシステムにするべきだね。
手続きが煩雑だとそこで断念する人も必ずいるから。
990 :
名無しさん@3周年 :2010/03/29(月) 22:20:40 ID:x0Frz6xq
最低限の生活が保証されたら働く話はどーなったw? バカが金を使う話なんざどうでもいいんだけどw? なんで、わざわざバカに金をくれてやって、使わせないといけないのw? 全く理解できないんだけどw?
>>990 死なない安心感が出れば、カネをもっともらいたくなる。
人間は欲望の生き物だから。
そして簡単な職に就くだろう。
バカがカネを使うと経済が活性化する。今はカネを使わない人がいるから問題なんだ。
992 :
名無しさん@3周年 :2010/03/30(火) 00:15:24 ID:v/O4aSpU
993 :
名無しさん@3周年 :2010/03/30(火) 00:31:09 ID:3N0ukG14
そうだそうだ、バカに金ばらまいて、 もっと使ってもらえるようにすることが経済では大事なんだ
>>954 断っておくけど、個人的には、所得を含む累進型総資産税に個人課税を一本化し、その中から消費税とセットでBIの財源に充てればよいと考えているよ。
君の考えとは相反しないと思うけれど?
>>958 >『金持ちから奪い、貧乏人に撒く』累進課税制度は、ほとんどの資本主義国で常識となっている制度。
そう。民主主義の基本でもあるし、かのビル・ゲイツも累進課税制度には賛同していると聴く。
>>957 日本の国民皆年金制度開始は、かの大戦の戦費調達を目的とした側面がとても大きかったという。何しろ、調達を開始しても支払開始は数十年先だからね。
BIは財源調達から配布までの期間がとても短くなるだろうから、別の用途に流用してしまうには困難を伴うのでは?
>>967 >BIで、幸福な社会ができてしまえば、
BIだけで幸福な社会になるわけではないでしょ。夢が膨らみすぎ。
BIはその様な社会の基盤造りに過ぎない。
>>971 成果はとても大切。
でも、成果が出せない→死亡ではお話にならないよね。
>>974 そう。民間 (市場) は個々の思惑で事を見るので、どうしても目の届かない所で滞留してしまうからね。
995 :
名無しさん@3周年 :2010/03/30(火) 01:58:31 ID:2okAR+p9
>>990 バカが金を使わなきゃ誰が経済を回すんだ?
頭のいい目の肥えた人間があれこれ消費すんのか?
それができてたら今の不況はなくてすむんだよw
結局さ、利巧ぶって資本主義、市場原理主義、グローバル化を 推し進めてきた頭のよい人たちはバカの壁を越えられなかったでOK? ラビ・バトラの予言どおりになりそうではある
>>996 それであってる
官僚政治っていうのは短期的な目先の利益だけ追い求めた結果だから
>>994 >成果が出せない→死亡
日本人の考え方に原因がある
アメリカや西欧では競争での勝ち負けは個人の評価を上げはすれ下げない
日本では全体を生かすことが前提で成り立ってるから和を乱したもの(失敗したもの)は
組織にいられなくなる(個の責任ではなく、会社の責任を背負わされる)
>>996 それは間違いないな。
同様の事を原子力政策でもやってるけどね。
利益追求が資本主義の目的であるならば、
それこそ「目的の為には手段を選ばない」人間が増えるのは明らかだっただろうに、
それが理解できずに新自由主義を広めたのがレーガン、サッチャー、ブッシュと小泉・竹中。
1000 :
名無しさん@3周年 :2010/03/30(火) 10:27:01 ID:IvAZ3CcF
愛知のハロワで中小企業の事務職(パートを含む)探したら 2年間で400社近くトライしたが 全滅。 一応大卒。 なんでかな? ハロワのヒトにも理由は、わからんと言っていた。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/