【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
洋書の図書館の設立を望みます。

特に、コンピュータ・グラフィックス(CG)関連の洋書には、
良書が多いのですが、Google booksやamazonを使っても、
内容は一部しか閲覧できず、種類が豊富すぎる事もあって
選択するのが困難です。
もし洋書専門の図書館があれば、確かめてから買うことができる
ようになり、とても便利です。

洋書のCG関連の技術書には日本の本には滅多に載ってないよう
な貴重な情報がふんだんに載っています。欧米の技術者達は
これら貴重な情報を当たり前のように見られるのに対し、日本
の技術者は容易には見られません。同じ頭脳を持っていたとし
ても、それらを見られるのと見られないのでは大きな差が出ます。
良い技術書を見た人と同じ事をその本を見てない人がやるため
には10倍の頭脳が必要になってしまうでしょう。

国の税収を増やすためにも、日本の技術者に洋書の技術書が入手
しやすくなる環境を整備することが大切です。
2名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 11:18:01 ID:yIzi16HI
洋書に関しては日本最大の本屋であるジュンク堂でもほとんど置いて
ないのですから、今までの図書館より遙かに「洋書図書館」の意義は
大きいのです。

amazon.co.jp/amazon.com や BARNES&NOBLE にて購入できますが、
中身が十分には見れないので洋書図書館の設立は非常に重要です。
3名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 11:38:36 ID:yIzi16HI
一般の邦書に関しては普通の本屋でも見られるので図書館の意義は
「ちょっとしたお金の節約」「一度読めば要らないのでもったいない」
という事以外には少ないのですが、理工書に関しては事情が違います。

・物理の専門書などは、邦書の名著や良書であっても、絶版になって
しまう事が多く、古本でしか入手できないため、ジュンク堂などでは
中身を見ることは出来ない。まだ絶版になって無くてもジュンク堂な
どに置いてないことが多く、その場合、amazon.co.jpなどで入手する
必要がある。そのとき、中身を一度確認し、他書と見比べてから購入
するためには図書館が重要な役割を果たす。良書であっても、内容が
自分の求める物ではなかったときの損失は大きい。

・洋書の理工書(特にコンピュータ関係)の場合、日本最大の本屋で
あるジュンク堂などでも置いてない事が多い。多くは、
amazon.co.jp/amazon.com/BARNES & NOBLEで入手出来るが、
ネットからでは著作権上、中身が一部しか見られないため、内容を
十分確認できない。そのため、少なくとも国内の都市部の何カ所
かには洋書の内容を確認するための図書館が必要。この図書館は、
本の売り上げを上昇させる効果を持つと考えられ、著者にとっても
メリットが大きい。
4名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:17:32 ID:yIzi16HI
age
5名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:20:56 ID:yIzi16HI
【関連スレッド】(相互リンク)

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257736812/l50
6名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:50:23 ID:yIzi16HI
b
7名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 13:04:11 ID:yIzi16HI
c
8名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 18:57:00 ID:yIzi16HI
8
9名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 21:14:07 ID:yIzi16HI
z
10名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 21:22:23 ID:ZdgLJSNk
597 :秘密のマン子ちゃん ◆9Ce54OonTI :2009/11/09(月) 13:50:06 ID:5yEGDrod
ぁんあの真っ黒ウンコどんな味したのかしらんMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
もう流しちゃったぁぁあんMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
もったいないMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
602 :秘密のマン子ちゃん ◆9Ce54OonTI :2009/11/09(月) 13:56:11 ID:5yEGDrod
はぁん超後悔ヒウィッヒヒーMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
11名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 21:23:41 ID:ZdgLJSNk
608 :秘密のマン子ちゃん ◆9Ce54OonTI :2009/11/09(月) 14:07:04 ID:5yEGDrod
泣くもんかってつまんなそうだよなあ????????????????????????????

ハムカツ食いてぇなぁMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMANCO
12名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 15:25:52 ID:4SXii3B2
a
13名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 21:35:38 ID:+dASlDjh
age
14名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 21:48:48 ID:USMjU2Ho
くだらねー事やってんじゃねー
15名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 22:34:37 ID:+dASlDjh
b
16名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 10:22:23 ID:GnvlJaQ7
c
17名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 13:58:14 ID:GnvlJaQ7
d
18名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 14:52:44 ID:GnvlJaQ7
e
19名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 14:58:06 ID:TRm4FzWE
また、役人か。
マンガ喫茶がダメなら国立洋書図書館。
20名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 15:39:14 ID:GnvlJaQ7
f
21名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 15:41:16 ID:GnvlJaQ7
>>19
役人じゃないよ。

洋書図書館は、産業力強化(特にCG、シミュレーション分野など)
に有用。

産業の競争力が付けば、税収も上がる。
22名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 22:30:41 ID:0j3TdK+4
age
23名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 22:40:41 ID:xAEp+s7Y
やればいいと思うよ
知識の収集とその集積は国レベルでやるべき
かのアレクサンドリアの大図書館並みにやればこの国の誇りになる
24名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:06:04 ID:M5vTXQJf
理工系は民主党の予算カット対象。技術は外国から買う。国際貢献も金で買う。
開発、育成より安い。
25名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:16:45 ID:0j3TdK+4
>>24
史上初の理系総理大臣なのにそんなわけない。
26名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:20:08 ID:0j3TdK+4
スパコンの予算が減らされたりしたのは、スパコンがもはや最先端
でもなければ、技術のブレークスルーを担うわけでもなくなって
しまっているから。昔とは違うことを理系首相だからこそよく知っ
ている。だまされて、スパコン予算削減が理系軽視だと思っては
ならない。

年間数百億の予算があれば、理論研究者を何人も雇えるのに、
機械を場所代や部品代に消えてしまうのは科学の発展に逆効果。
27名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:37:16 ID:0j3TdK+4
>>23
そもそも、科学の世界では英語が標準なのに、理工書/技術書の洋書
が日本の図書館にほとんどないという現状はおかしいのですよ。
大学の図書館には多少ありますが、利用しにくいし、学生の間で
争奪戦になるし、蔵書も完璧ではないし。
28名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:53:30 ID:0j3TdK+4
英語の理工書/技術書の豊富さと言ったら、驚くほど。

最近、Google booksやamazon.comで3D CG関係の洋書を色々調べて
改めて実感した。

しかも、日本より二十年ぐらい先を行っていそう。言い換えると日本で
待っていても、二十年後にならないと同じ内容の日本語の本は出てこない。

また、詳しさのレベルが洋書の方が高い。ゲームやCGが既に学術書と
呼べるレベルにまで至っているようだ。
29名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:16:30 ID:vAvFUCMi
>>25
鳩ちゃん、小泉君と同じで他人に丸投げなのに?
30名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:19:03 ID:+LsjwhXp
今まで、「スパコン」=「なんとしても予算を付けるべき物」だと
官僚に言われて鵜呑みにせざるを得なかった文系首相とは違う
のだろうて。
31名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:23:33 ID:gr0Ca0jw
大学の図書館でコピーを取り寄せてもらえば良いじゃない
32名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:24:40 ID:vAvFUCMi
国の予算で作るゲーム機楽しみだったのに。
33名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:25:42 ID:+LsjwhXp
>>31
一部でなく全体を見たいんだ。
34名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:30:32 ID:gr0Ca0jw
>>33
仮にそういう図書館を作ったとしても、
すぐに学生が持って行って見れなくなるよ。

そのあたりのシステムはどう考えてる?

35名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:37:17 ID:+LsjwhXp
>>34
・大学から離れた場所に洋書図書館を設置する。
・洋書図書館の数を増やす。
・貸し出しが多い傾向がある本は数冊置いておく。
・図書館にだけは、全文をスキャン結果を閲覧・検索できるように
しておく。
・場合によっては、閲覧だけで貸し出し禁止にする(?)
36名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:45:39 ID:gr0Ca0jw
>>35
交通の便など考えて、利便性と「学生が持ってちゃう率」は相反するだろ。
禁帯出にするのが有効だと思われ。

数を増やす(図書館の数・冊数とも)ことで予算は2倍3倍と増えてくる。
まずはどの位の予算になるか(平均2万円の本を揃えるとして、総額幾らか)みたいな
簡単な見積もりを立ててくれれば話を進めやすい。

あと、電子図書館という手もある。
英語圏で教科書をフリーで公開しているところが多い。
これならばアクセスや貸し出し中の問題も抑えられる。
著作権の問題で、Web of knowledgeみたいなのを国産で作ってくれると良いかもね。
37名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:48:30 ID:+LsjwhXp
>図書館にだけは、全文をスキャン結果を閲覧・検索できるように
>しておく。

これについては、「Google books search」だと「検索」は全文を対象
に行えるようだが、ページの閲覧自体は部分的にしかできない。
また、検索した結果に出てきたページの多くは閲覧出来ない。

これは、もし、自宅のPCから全てのページが見れてしまえば本が売れなく
なるため。

図書館では、全ページをコンピュータから閲覧出来る様にしてあっても、
今までの図書館と同じ事だから、著作権上の問題は発生しにくい。

なので、人気の本が貸し出し中で見れない事を防ぐために、
図書館ではコンピュータから全ページを閲覧出来るようにしておくとよい。
38名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:53:48 ID:+LsjwhXp
>>36
将来的には電子図書館でもいい。でも実現には、欧米の同意も得ないと
行けないので日本だけでは決められない。

「学生が借りてしまって見られない」という説については、大学の
図書館では実際にそうだが、一般の図書館でそれが起きるかどうかは
微妙。まず第一に、大学以外の図書館にまで仮に行くほど熱心な学生
が限られるということがある。
39名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:04:10 ID:+LsjwhXp
>>36
>簡単な見積もりを立ててくれれば話を進めやすい。

・コンピュータ関係だと、1万冊(種類)もあれば、恐らく大丈夫そう。
・一冊は、平均70ドル。amazon.comから航空便で取り寄せても
1packageで9.99ドル、1冊辺り3.99ドル(5pound(2.2kg)を超えると10
ドル追加)程度だから、一冊平均80ドル程度だと思われる。航空便(DHL)で
経験的には、2〜3日で届く。

なので、80万ドル=7200万円あれば、コンピュータ関係の洋書は大体
揃うと思われる。

初めは、大都市圏に限って良いから、東京、大阪、名古屋、福岡、京都、
北海道(?)あたりだけからスタートするとして、この6倍で予算は足りる。

その他の理工書の分野をそろえるとしても、大した予算は必要ない。
40名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:06:41 ID:gr0Ca0jw
>>38
>図書館では実際にそうだが、一般の図書館でそれが起きるかどうかは
どんなもんだろ。
学生が借りなくても、あなたのように熱心な技術者がいるかもしれない。
どの位の密度(東京-大阪か、都道府県に1つレベルか、市町村に1つか、等)で設置するか
利用者の密度と予算の関係で公的機関が動けるか決まると思うよ。
地方の技術者が休日に都会に出ていきその本を借りるのか、とか
「大学の図書で数カ月待てばいいじゃない」とレンポーに言われても反論できる理論武装が必要。

むしろ、技術者のように利用者の密度が低い場合は電子図書館の方が実現可能性は高いと思う。
41名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:11:35 ID:gr0Ca0jw
>>39
出版が盛んなPC関連で数億とすれば、数十億あれば一通りのものは出来そうだね。

いや、実は俺、大学の助教やってて授業やセミナーを受け持ってるんだが、
なかなか良い、授業に使える洋書が見つからんのよ。
1冊三万円くらいするし、個人でそろえるのは大変。

それで最新技術のまとめ的なモノを作ることの重要性は承知しているし、
ちょっと考えていることもある。
今日はこれで落ちるけど、またこれは議論したい。
42名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:12:16 ID:+LsjwhXp
>>40
「借り手が多くて借りたくても借りられない」
状態になるのであれば、その予算の使い方は
「Ok」
だったということ。

無駄ばかりの予算の使い方の中で。
43名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:21:01 ID:+LsjwhXp
>>40
今は、日本国中の図書館を探しても、洋書の理工書/技術書が十分置いて
ある図書館はない。そのことを考えると、最初は大都市圏に限って置いて
あるとしても意味はあると思われる。もちろん電子図書館は魅力だが、
いつ実現するのかという不安がある。将来的には電子図書館は、国会
図書館の館長(元京大学長)も進めたがってるそうだけども。
44名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 10:58:15 ID:c7W0/GKK
age
45名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 21:55:32 ID:c7W0/GKK
age
46名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 22:47:47 ID:dbb70xdR
文科省に提案してみたら、結構聞いてくれるかもよ
地元の議員経由とか、民主党にメルとか・・・伝え方が問題かな
47名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:37:55 ID:z5/X9bvs
色々やってますんですがね。
48名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 13:01:29 ID:z5/X9bvs
age
49名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 00:03:06 ID:eFi9jL5r
陳情は与党幹事長への窓口一本化にしようと
小沢が地方から日本を改造中
(自民が営々と築いてきた中央集権利権構造がついに終焉、これぞ大革命)

来たものは一応きちんと目を通すと思うので、諦めずに民主党にお伺いしてみたら
鳩ぽっぽも文科大臣(確か理系)も、理系人間の育成には興味もつ気がする
50名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 00:43:09 ID:AleTeLAI
age
51名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 03:22:57 ID:AleTeLAI
age
52名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 11:24:16 ID:AleTeLAI
age
53名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 02:47:01 ID:aop5lvTK
age
54名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:57:23 ID:uA3ORIs+
age
55名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:12:51 ID:uA3ORIs+
age
56名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 00:08:04 ID:EF54Cjx8
age
57名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 01:32:55 ID:EF54Cjx8
age
58名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 01:44:55 ID:EF54Cjx8
age
59名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 02:20:24 ID:EF54Cjx8
age
60名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 11:04:35 ID:EF54Cjx8
age
61名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 23:05:21 ID:EF54Cjx8
age
62名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 23:51:01 ID:EF54Cjx8
こっちもよろしく:

@理系全般板
「【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】」スレ:

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257736812/
63名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 02:06:52 ID:vtyJiqmI
age
64名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 11:22:00 ID:EUmXFpcu
age
65名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 15:20:00 ID:6u2e6Ygj
CG関係の書籍ってどんなのがあるの

ぶちゃけ、最新理論てんこ盛りなんだから、論文等を
集めてこまめに読んで理解するしかないのでは・・・

66名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 00:36:29 ID:k9mKthxZ
論文読むにも年会費がいるしね。
67名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 00:37:50 ID:k9mKthxZ
>>65
Amazon.com で「Graphics」とかで検索すると出るよ。
検索ワードとしては「3D Rendering」や「3D Modeling」なども
あり。
68名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 00:56:06 ID:k9mKthxZ
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss?url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=3D+graphics

↑amazon.comにて「Books」を「3D Grpahics」で検索すると
7,023 件見つかる。他の検索ワードと件数:

3D Rendering :2,789 件
3D Modeling : 4,183 件
3D terrain : 542 件
3D geometry : 3,368 件
terrain synthesis : 71 件
terrain geometry : 379 件
69名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 23:25:58 ID:k9mKthxZ
age
70名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 23:01:43 ID:RlFXMuzv
age
71名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 13:01:04 ID:FLA4LisA
読める人間が限定される書籍だけの図書館なんか無駄
72名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 23:33:46 ID:JNmVLFZ0
age
73名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 23:35:46 ID:JNmVLFZ0
努力すれば英語は読めるようになり、収入も社会的地位の向上も
望める。

英語図書館があれば、
「努力すれば報われる社会にする」という国民の願いがより
強く叶うようになる。
74名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 22:24:34 ID:0oUG3qTC
この国に技術英語を読みこなせて使いこなせる人間がどれ位いるっての?
そんなのは努力とは何の関係もない。
75名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 12:39:19 ID:H2vbqWTy
>>74
読みこなせない人 ---> 努力不足

今のままだと、実力がある人が、自腹を切ってなんでもやらなくちゃいけ
ない世の中で何かがおかしい。努力しても余り報われない。
76名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 19:09:49 ID:KYXRNU8Y
Wikiかなんか作ってボランティアでアルゴリズム・解説・リンク集を溜め込んだらどうか?

「なんとかかぎしっぽ」みたいなサイト作るとか

オープンソースのアルゴリズムを解説してみたり

怪しい雰囲気にしといたら国内のゲーム屋がコッソリ教えてくれんじゃないの?

専門書の場合、本だけあっても即分かるってもんでもないでしょうに
77名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 15:17:45 ID:Df4HJkWB
俺の専攻してる分野も日本語の本が全然ない。

今は研究室にかなりの洋書がある(お金が余りまくってるから無駄に多い)からいいけど、
来年から働き出したらどうやって勉強しようか不安だ。
78名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 22:55:27 ID:lhgtIoJb
>>76
それだけでは、無理。
まず、洋書には良書も多く、ページ数も600〜1000ページを超える物も多い。
内容も充実しており、Wikipediaでも間に合いそうにない。

そもそも、Wikipediaを書けそうな専門家/技術者も最初にこういった本から
情報を入手していることも多いので、洋書以上に充実した内容が書かれる
可能性は低い。

また、洋書以上の情報を書けるような人は、わざわざ儲からないWikipedia
でただ働きをせず、本を書いて儲けるか、論文を発表して名誉を得る可能性
も高い。
79名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 00:18:22 ID:YcVnAsUF
>>77
そこで、洋書図書館があれば、買うべき本の取捨選択もしやすくなるわけ
ですね。
80名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 00:15:33 ID:ij1W25qL
age
81名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 13:57:23 ID:ij1W25qL
age
82名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 22:49:49 ID:ij1W25qL
age
83名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 22:47:19 ID:OpxcGABe
a
84名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 00:22:41 ID:V87K3QEp
b
85名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 13:29:39 ID:3b54IKk0
c
86名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 23:08:32 ID:3b54IKk0
age
87名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 01:36:05 ID:6leTg0xU
a
88名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 02:26:04 ID:6leTg0xU
b
89名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 00:13:00 ID:32uH6Ffn
c
90名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 17:33:43 ID:VXp6U6yu
d
91名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 23:38:39 ID:VXp6U6yu
age
92名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 22:27:45 ID:aqqr7Glg
a
93名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 00:40:49 ID:6li+XY15
a
94名無しさん@3周年
a