庶民苛めの官僚従属党政権の早期退陣を願う!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
?良いんですか?
口先だけの誤魔化しだけで政権取って
ひたすら官僚の支持通りにしか出来ない官僚従属党が政権もって
大きな政府で庶民苛めですよ!
2名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 22:19:57 ID:ZpVPYgf9
『黒い鳩』が飛ぶ夜の墓場で墓石が動きゾンビが這い出す。手に『友愛5万円』と書かれた匿名献金封筒。墓からは次から次へとゾンビが這い出す。みんな匿名献金封筒を持っている。『黒い鳩』が封筒を『友愛の館』に運ぶ。
『友愛の館』主の名前は『あやつり』。匿名献金をくわえた『黒い鳩』が次々かえってきた。あっというまに6億円だ。『黒い鳩』は『友愛の館』をうめつくした。館は真っ黒だ。
誰か太った悪人面の男がきたぞ。誰だ?なんか臭いぞー。『糞豚』だ。異臭がただよう。なんだこの臭いは? 耐えられない。ウンコのような臭いだ。『糞豚』は悪臭を振り撒きながら『友愛の館』に入って来た。
「集まったか?」あやつり人形のような顔をした『あやつり』は6億円の入った袋を『糞豚』に差し出した。「もっと集めろ!母親と姉さんからごっぽりもらえよ!」「くれぐれもあしのつかないようにな!」『糞豚』は異臭を振り撒きながら6億円持って出ていった
「あしがつきました」『あやつり』。「秘書のせいにしろ!秘書は隠せよ」『糞豚』。「ほとぼりがさめるまで俺のように静かにしてろ。」『糞豚』。「はい」『あやつり』。秘書はどこだ?故人匿名献金は?
3名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 22:24:58 ID:3Ywgj6nO
>>1
民主党の名前が泣いている
4名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 22:29:21 ID:x4dwLwFz
大田区の税務課の人間が税金滞納者に強烈な取立てを行っている。

そこで調べてみると、異常に大田区の公務員の給料、ボーナスが高かった!!

この不景気にありえない高額な給料、ボーナス!!

税金を一番無駄に使っているのは必要以上に多い公務員の数と

公務員の給料とボーナス

これらを削減すれば、我々の血税が無駄になる事はない!!

減給と人員整理をすべきだ!!

特に税務課の人間は必要以上に多い!!

集めた税金ほとんどのすべてがこいつらの給料、ボーナスに消えている!!

国は大田区公務員の減額及び、人員整理で対応すべき!!

血税を返せ!!!!!!!!!!!!!

5名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 22:31:50 ID:kJHuvxzs
《騙されるな!》民主と官僚は蜜月《役人組合党》
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1255595515/l50
6名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 14:31:12 ID:1Wo9CMkO
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
7名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 15:02:03 ID:k4jgg81s
平成21年9月20日での日曜討論(9月16日に鳩山内閣が発足した5日後)
菅直人の軽率な重要閣僚とはとても思えない発言
「私の仕事の半分は既に終わった」

選挙で国民を騙す事で大部分の仕事が終わった訳だw
まだ脱官僚どころか何にもしてないのにねwww
8名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 07:46:38 ID:UW5sF4bZ
菅って何言ってるのかわからんよw
9名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 07:51:38 ID:9lFclWy3
麻生って漢字もよめないのかよw
10名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 08:29:07 ID:hU2vp6aW
【産経/国民への誹謗中傷】
産経新聞は衆院選投票日の30日午後、社会部選挙チームがTwitterに「産経新聞が初めて下野」、「民主党の思う通りにはさせないぜ。これからが産経新聞の真価を発揮するところ」「民主党のネガキャンを必死にやります!」と発表。
多数の批判が寄せられ謝罪したが、口先だけな証拠に誰一人処分はしていません
11名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 10:41:22 ID:mrwzwHea
政権交代したら、自民の利権が民主に移っただけw
しかも足りない財政は全て増税と言う自民より酷い政策w

これなら日に日に自民が良かったと思う国民が増えるばっかw
何やってんの?民主党!
12名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 10:47:18 ID:pgawHmqO
成立して2ヶ月程度の政権に対して何を言ってるんだろうな、このスレ主は。
結果も満足に出ないうちから大々的に批判を始める香具師の魂胆は、
自民有利に話を持って行く所にあるんだろうが。

自民の悪政があまりにも酷かったので、
当面民主の支持率は極端には落ちないと思われる。

特にタバコ増税、母子加算、無駄な公共工事の中止は評価されてるしな。
13名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 11:15:30 ID:UW5sF4bZ
株価も失業率も支持率も悪い方へ進んでるのにそんなに楽観出来る訳教えてくれwww
お前誰一人説得出来無い占い師気取りだろ?www
14名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:06:43 ID:pgawHmqO
Wの多用は自分を厨房ですとバラす様なもんだから止めた方がいいぞ?
15名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 16:22:12 ID:UW5sF4bZ
根拠の無い民主贔屓の方が明らかに目障りwww
16名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 19:42:54 ID:+/XZpXcB
糞民主死ね売国詐欺政権
17名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 21:06:53 ID:xf7IRY4l
>>12
2ヶ月でも2週間でも
自民時代より将来展望が暗いから株価は下がる
自民時代より経済対策が無いから失業率が上がる
選挙前と話が違うから徐々に支持率が下がる
支持率が極端に落ちた事なんて幾らでもある
特に脱官僚とか明らかな嘘が確定的になったところで極端に落ちるだろな
さすがに脱官僚なんて明らかな嘘を自民党は付かない
不信感以上の怒りに変わるって
18名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 23:17:59 ID:pgawHmqO
まるで自民の時にそれらが一度も無かったとでも言いたげな発言やね。

>>さすがに脱官僚なんて明らかな嘘を自民党は付かない

天下りを禁止すると言っていながら、ちゃっかり首相判断でOKできる様にしていたのはその自民党ですけど?
仲間の渡辺にまで裏切られたしな。
自民党はやる事が姑息で政党腐敗臭がプンプン漂っている。
19名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 08:40:34 ID:uZCLToQF
官僚従属党員さんは脱官僚と天下り禁止の区別もつかないのかもね
あのね自民党は正式に脱官僚するとは一度も言ってませんよ

エキサイト恥ずかしいねw
20名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 21:18:20 ID:Q8xNlpBZ


どんな言い訳しようが、郵政トップに元大蔵次官を天下り・渡りさせた

選挙で言った脱官僚は

デ タ ラ メ
21名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 21:26:59 ID:rrR61KVx
官僚の中でも、自民党にあまり相手してもらえなかった林野庁だけど今は違う。民主の環境や公共事業中止で林野庁が予算を増やすして天下り法人を作りまくる。
22名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 21:58:54 ID:4rQ7jxFi
既に脱官僚も天下り凍結も保故にしたのに、
来年度予算の埋蔵金が4.3兆を大きく下回るなら公約違反の三連発。

真面目に退陣しろ。
23名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 22:31:59 ID:z7FaxNvo
★事業仕分けのネット公開、300人でパンク

・11日に始まった政府の「事業仕分け」。作業の過程をすべて公開するという原則を打ち出し、
 会場での傍聴を可能にしたほか、インターネットでの生中継も行っている。
 ところが、この中継システムは同時に視聴できる人数の設定が計300人だったにもかかわらず
 数千人もの接続が集中。システムを委託された業者が独自判断で、接続可能人数を大幅に
 引き上げていたことから大きな混乱は免れたが、「公開をうたいながら見込みが甘い」との
 批判も出ている。
 内閣府によると、中継システムの費用は約349万円。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000746-yom-pol
24名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 22:48:34 ID:taPORMCf
つーか郵政社長に斉藤就任した件で毎回思うこと・・
天下り・渡りって世間はおろか政治家、大臣も知らない所で官僚同士が行って退職金に代表される無駄な人件費を掠め取ってる行動だよな?
あるいはそれによって省庁と天下り先企業、法人との癒着が起きているのが問題なんだよな?

それに対して、ほぼ日本人の全員が注目する中で政権が出自も能力も分かってる斉藤を就任させる、これって天下りなのか?
この間の手続きは明らかに乱暴だし「別の民間経営者、極論をいうなら生田氏などでも招聘すればいいのに」とは漏れも思うが
「天下りだ!渡りだ!!」と騒いでるやつってマスゴミに洗脳されすぎというか批判の論点間違えてね?

政権交代前から民主の郵政に対する姿勢とか分かってたろ。
この人事も特段驚くに値しない。
25名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 09:36:47 ID:MWfpubdC
>>22
予算案のうち埋蔵金の額を今や遅しと待ってます
4.3兆を下回るのは嘘つき政党の最初からの既定路線
問題はその減額幅!
1兆も鯖読んだら国民の反応はどうだろう?
今予算案が内閣の最初正念場
果たしてどれくらい下回るか注目です!!!
26名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 16:21:03 ID:kcQOV1FP
最近『抜本的』なんつうフレーズをトンと聞かなくなりました
勝ったばかりでは連呼連呼の嵐でしたけど
どうも様子が可笑しい事に民主党の皆さんも気付いたようですねw
27名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 06:44:50 ID:L3gP++In
目先しか変えて無いからな
民主の下の人達は
上の奴等が官僚どっぷりなのに
やっと気付いた頃だね
28名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 07:19:32 ID:94HMwIPI
今やってるパフォーマンス劇場仕分け人も財務省主計局の必殺復活人の餌食になる
今の民主党で小沢と亀井が邪魔すればすべて止めれる小沢と亀井は官僚機構の守り神
必殺横槍人
29名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 15:28:25 ID:1ppn0EP/
官僚の権限を大きくする為だけに、庶民の予算を少しづつ減らしているよ。
こども手当てだって扶養控除が無くなり大差無くなるんだよ。
庶民の権利を守ろうなんて上辺だけ、どれも庶民は差し引きマイナスばかりだよ。
30名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 20:23:04 ID:L3gP++In
よく目の触れる所にw

■所要額(増額要因):合計16.8兆円
(内訳)
1.子ども手当・出産支援: 5.5兆円
2.公立高校の無償化: 0.5兆円
3.医療・介護の再生: 1.6兆円
4.農家の個別所得補償: 1.0兆円
5.暫定税率の廃止: 2.5兆円
6.高速道路の無料化: 1.3兆円
7.雇用対策: 0.8兆円
8.その他(後期高齢者医療制度廃止等等): 3.6兆円

■財源:合計16.8兆円
(内訳)
1.公共事業見直し: 1.3兆円
2.人件費見直し: 1.1兆円
3.補助金等見直し: 6.1兆円
4.その他: 0.6兆円
5.埋蔵金の活用: 4.3兆円
6.政府資産の売却: 0.7兆円
7.税制改革: 2.7兆円

特に財源の方に注目しましょう  
あと95兆にも膨れる予算規模にも注意が必要
31名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 21:48:14 ID:1ppn0EP/
一年分4.3兆程度の埋蔵金なら官僚に頭下げれば出てくるだろうけど
ちゃんと四年とも出して貰わんと公約違反だぞ
四年間の約束だって鳩山言ってたからな
32名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 09:41:53 ID:kHNPMlZw
鳩山内閣支持率落ち方早い? リーダーシップないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000006-jct-soci

株価も失業率も悪くなる一方
官僚従属党最悪内閣
33名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 13:31:53 ID:4jq68OiQ
>>31
4.3×4=17.2兆
鳩山さんこんだけ埋蔵金供出を官僚にお願いしとかないと四年保たんよw
34名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 10:22:19 ID:1NFW0+bS
まだこれ以上役人の権益を増やすなんてまさに官僚従属だな
35名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 13:39:28 ID:NbmtonX4


どんな言い訳しようが、郵政トップに元大蔵次官を天下り・渡りさせた

選挙で言った脱官僚は

デ タ ラ メ
36名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 12:09:29 ID:XAs0JybM
最近間違えてる人多いけど、オバマの民主党と日本の民主党では性格が全く違う。
アメリカの方はケネディのやアイゼンハワーに代表されるように、もともとかなり交戦的で右翼的。
戦争も庶民にしてみれば立派な産業。底辺の庶民にすれば、政治が安定するほど伸し上がるチャンスが減る訳だから、激動を望む訳。
オバマになって平和的なキャンペーンをしてるけど、全く止める気なんてなく、あくまでキャンペーン。
アメリカからしてみれば、日本のように反戦平和政党が民主なんて名前だと、中身と看板が違って不思議な筈。
デモクラシーを民主と訳した時点で日本人の勘違いが始まったみたい。デモする政党がおとなしいなんてありえない訳。
名前だけじゃなく何でもかんでも騙されて、日本人の民主って言葉、官僚の御機嫌取りって意味に変わるぜきっと。
37名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 15:54:02 ID:CMak20C4
オバマが就任早々約束したのが大量の雇用創出
鳩山が就任早々まず始めたのは大きな政府で官僚権限強化
これが同じ民主党でいいんだろうか???
日本の方は官主党か官僚従属党がお似合いwww
38名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 20:46:10 ID:/UkZfAMI
麻生は補正で直接雇用は作らなかったが間接救済してたけど
なんで鳩山内閣は失業率が増え続けてるのに放置するかな?
大きな政府で大きな予算にしてる場合かよ
下々は露骨に切り捨てだと
39名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 02:42:54 ID:uGIc/2GZ
アメリカのゲイツ様は たたきあげのCIA長官を経験され全ての日本情報をもたれ 情報ソフト開発にも 深い情報を有され 国防においても 世界トップの情報政策を お持ちです
対してニポン側 選良の方は 世界軍産複合情報機関を 動かす方ですか とも鎖国の世界知らずやまと民ですか
40名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 06:50:25 ID:nIEmcksi
今朝のニュースで政府がデフレ懸念だとw
無策で高負担なら当然の流れ
官僚の経済音痴極まりwww
41名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 07:35:01 ID:pTZ85WJy
政府がデフレ誘導の間違いだよ
経済が落ち込んでも官僚と官僚従属党は増税と国債乱発するつもりだから気楽なもんだ
むしろ勝ち組官僚の天下が明確になって正にわが世の春だな
42名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 09:51:03 ID:t65usG6I
選挙で大きな政府の官僚天国を国民が容認した形だから
騙されやすい奴等は反省して悔い改めて欲しいし
今後きちんと監視していかないととんでも無い事になりますよ
43名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 17:09:18 ID:t65usG6I
「脱税総理」発言で紛糾=衆院法務委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000093-jij-pol

あんまり長続きしないかもね
44名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 20:27:24 ID:nIEmcksi
事業仕分けで極秘マニュアル=財務省の視点を指南−政治主導に逆行・行政刷新会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000117-jij-pol

最初から台本在りきの茶番なのは重々承知。
今更潔白をアピールしなくても・・・
何処までも何処までも官僚の根回しで進みます。
だって官僚従属党だもん。
45名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 20:37:26 ID:pTZ85WJy
小沢犬朗幹事長
「官僚従属の心得を覚える迄、新人議員は表舞台に立たせません。」
46名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:31:11 ID:nIEmcksi
北陸新幹線:「国は情報開示してない」 知事、国交相を批判 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000081-mailo-l15

自民時代よりも大臣が高圧的なので、地方の反発を買いました。
天下の官僚様の指示の元、大臣がやることには、いちいち理由はいらないそうです。
官僚の思い上がりが見て取れますな。
47名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 08:56:52 ID:Tg2B0VX2
前原やっぱり官僚のいいなり
48名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 11:01:04 ID:k084Q4Sj
官僚友達党から官僚従属党に政権交代して、大きな予算の大きな政府で、
官僚の権限は確実に増えると考えないと、事業仕分けの本質なんて理解できないぞ。

まず一番気を付けるべきなのは、事業仕分けで削減しても、別予算の別名で復活させる事。
何しろ削減した金額以上に、予算は増える事確実なんだから、増額された項目の詳細まで調べるべきだ。
仕分けの後の新たな予算付けの監視が最重要な訳。

次に元々自民党時代の予算付けは、官僚希望通りの予算ばかりだと言い切れない。
官僚従属党政権に変わり、役人天国予算に組み替える疑いが高い。
あまりに非民主的な予算は指摘していかないと、官僚の好き放題にされてしまう。

パフォーマンス重視の単なる茶番にはその裏がある訳。
基本的にこの後の監視が重要って事だけど。
49名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 11:21:39 ID:qLUcJcM2
何だかだと言っても官僚癒着の政権タライ廻しの自民党より余程,
解り易い,現に仕分け作業でムダ不正が次々と暴露され国庫に返還
させたり予算中止にしたり着々と結果を出している,過っての自民
の悪政の尻拭いをさされているのだ。此れを自民が口出しする資格
は爪の垢ほども無い,ムダを垂れ流してきた自民は責任をとるべきだ!
50名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 11:28:12 ID:QbYiTQH2
いや〜、民主は頑張っているよ。ただ、外国に良い顔し過ぎなのが
ちょっと不安。韓国や中国って信用に足る人達なのか?
オレの周りのかの国の人達は、はっきり言ってクズばかりなんだけど・・・。
51名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 11:49:23 ID:Tg2B0VX2
問題は仕訳の後の予算付け。だけど深く突っ込んで欲しい官僚友達党も、やっぱり官僚に弱腰の可能性大。
民意を反映できる政党を作らないと、昭和初期の官僚天国時代に逆戻りするぜ。
52名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 12:18:12 ID:k084Q4Sj
>>49
君馬鹿だね
この数ヶ月で自民を上回る民主の官僚癒着は誰の目にも明確だぞ
仕分なんて官僚の手引書通りに進めているのに民主の手柄だと思ってるのは君だけ
民主は自民以上に官僚優遇して大きな政府にするらしいぞ

どれも根拠の無い馬鹿な因縁は勘弁してくれwww
53名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 14:00:43 ID:Tg2B0VX2
日本の最高権力者はずっと財務官僚。それすら理解出来ない天然記念物が未だいるんだな。
お飾り国会が官僚友達党から官僚従属党へ交替して、上辺だけ制度を変えた事で、官僚主導は勢い付いた。
自民時代の十年間。世間の不況をもろともせず、唯一給与の下がらなかった公務員。
そして民主になると、明ら様にポストを要求し、役人の増員を要求。
郵政も財務官僚の手中に納まり、日航も半公務員化し、尚も勢力拡大中。
民主になり拍車がかかった事は言うまでもない。
しかし自民の悪政って誰が言ったのやら。
54名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 14:12:38 ID:0uBLQw1A
>>53
法務省にしても裁判所全体にしても、全てが財務官僚に逆らう事はできないからな?
何しろ予算を握っているわけだから。
55名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 14:48:09 ID:Tg2B0VX2
財務官僚が固定されてるから、検察も警察も軍隊も意のまま。これ結構恐ろしい権力集中状態。
批判を避けるよう民主に変わった機会に、隠れ蓑のつもりで脱官僚や政党陳情やらせたけど、早速ボロが出た形。
自民はストッパーの機能は果たしたが、今んところ民主は明らかに言いなり。恐ろしい政治状況。
56名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 17:55:33 ID:k084Q4Sj
あとちょっとした裏話。
財務官僚の権限は多岐にわたるが、その中でも一番重要なのが総務省情報通信政策局。
マスコミを取り仕切って民主を勝たせたのもこの部署。
元々は郵政省だったのが味噌でね。
当時独立採算できる郵政省は、官僚の指示に唯一従わずに機能できる官僚の中の不満分子。
それを小泉を利用して、民営化の際財務省に横取させた訳。 
郵便貯金の大金を捨てても、これが如何に欲しかったか解るだろ。
しかも今回民主を使って郵便貯金も財務官僚の手の元へ。
着々と権力集中。恐ろしくなってくるよ。
57名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:58:50 ID:8+4bY7Px
郵政民営化の頃自民党内では官僚と組んだ小泉に反旗を翻した奴等が沢山いたが

今の民主ではマニフェストに郵政を国営化しないと書かれているにも係わらず
官僚主導の再国営化するのに反対論一つ出て来ない

これも権力集中の弊害か? 政党の体質か? ほんと恐ろしい政党だ!
58名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 07:48:55 ID:iIr9AS4I
挙党従属だなw
59名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 12:41:56 ID:HPmpth92
財務官僚は税収が目減りして使える金が減ったから郵政の運用益をゴリ押しで奪った訳か
60名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 13:02:57 ID:50QzeXba
「官房機密費」扱いにブレ、すでに1億2千万支出

使途を公表せずに済む「官房機密費」(内閣官房報償費)を、
鳩山内閣誕生後、平野官房長官が、すでに2回にわたって6000万円ずつ内閣府に請求し、
計1億2000万円を小切手で受け取っていたことが18日わかった。

民主党は野党時代、機密費の使途の公表を求めていたが、平野官房長官は就任直後、
機密費の存在を認めないかのような発言をするなど、公表を巡って、わかりにくい発言を続けている。
鳩山内閣が最終的にどのような結論を示すのかは、まだ見えない。

「そんなのあるんですか。全く承知していません」

平野官房長官は就任翌日の9月17日の記者会見で、機密費の扱いを問われてそう発言をしたが、
1週間後には最初の請求をしていたことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000109-yom-soci


どんどんブレブレw
61名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 18:50:19 ID:HPmpth92
支持率がドカンと落ちるのもそう遠くない
62名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 09:18:35 ID:VmRHFGEf
モラトリアム法案強行採決!
ちょっと前まで民主が強行採決の批判してたのにね
民主首脳の意見もバラバラにもかかわらず
民主党の意見なんて国会運営に何の影響も無いて事かもね
63名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 10:04:01 ID:VjQ4Pgfn
単純計算でも三兆を超える国家予算ですが、議論もろくにせずこれで民主主義?
200兆の郵貯の見返りが3兆なのかな?
64名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 10:13:21 ID:VmRHFGEf
官僚から亀井への説得費用かもねwww
65名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 13:56:00 ID:VjQ4Pgfn
民主議員の中でも(元警察)官僚は別格なのが解りますな
66名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 15:50:03 ID:VmRHFGEf
雪国の除雪作業が崩壊の危機!?建設不況のあおりで応札ゼロの地域も
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/matsui_hideki/?1258694705

最近では道路や河川の応急出動業者も減ってるそうだ
通常の仕事も削られてたら協力出来る訳が無い
建設業全体の平均給与は10年前の半分以下で
前原は業者を今の半分にすると言ってる
将来大災害時どうするつもりだろ
67名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 20:15:25 ID:Z4qAnVpf
事業仕分けに地方も“反旗” 7知事が共同声明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257599875/l50

早速始まりましたwww
波紋広がるかwww
68名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 20:18:17 ID:Z4qAnVpf
張り直しw
事業仕分けに地方も“反旗” 7知事が共同声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000579-san-pol

早速始まりましたwww
波紋広がるかwww
69名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 08:30:00 ID:sj12i2ka
官房機密費に対する鳩山首相らの発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000090-yom-pol.view-000

全て最初から騙すつもりだった訳だなw
70名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 16:47:20 ID:aja3REQZ
鳩山も幸夫人並みに馬鹿なのかもw
71名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 17:38:31 ID:xs8GK9GO
仕分けの見直しは鳩山の独断で出来るらしい
事業仕分けなんて無駄なショーはしないで
官僚の言う通り最初から発表すればいいだろ
アホらしw
72名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 21:56:14 ID:pumh9J3z
仕訳に期待してる奴がゼロになったところで、
どうすれば良くなるか?
誰か書いてみろw
73名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 22:02:34 ID:okMc1Ci9
財務省vs.その他省庁(裏に族議員)という従来の対立を
仕分け人(裏に財務省)vs.その他省庁という構図に置き換えたのでしょうね。

脱官僚を謳うならその他省庁側の説明は各省大臣自らがすべきだろう、
という他スレで見た書き込みには一定の説得力があるように思いました。
74名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 17:26:26 ID:ZDUb28gP
財務省vs.その他省庁
笑わすなよ
そんな対立何処にも無い
夢でも見てんのか
頭悪すぎる
75名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 21:38:57 ID:HYwWxVYt
財務省だけ特別な存在
独立系の郵政も潰され一人勝ちの権力集中が恐ろしい
民主が勝ったのはその過程
76名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 12:05:14 ID:sTmFy+Nh
金配る側の立場の方が上
昔の郵政省や国鉄が独立採算出来たから大蔵省と対立出来たけど
それ以外はただの上下関係
議員さんですら財務官僚から貰う立場
民主的な政府を作るなら最低限財務官僚の総入れ替えは不可欠
77名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 13:12:51 ID:NAO8DoIY
公務員改革、再来年以降に=通常国会への法案見送り−政府方針

政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。
鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など、
抜本改革の早期実現を目指していたが、政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、
通常国会提出は困難との見通しを示した。
これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、
実現は再来年以降になるのは確実だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000003-jij-pol


これで国民には環境税+地方環境税+環境自動車で増税決定!
その増税分で公務員改革しても元通りの支給w

また騙された民主信者と援護者w
ブレブレw
78名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 20:39:38 ID:AyR4sfwo
>>76
確かに財務省以外の省庁には国会議員は大臣だけで充分だ。
財務省の官僚を入れ替えるなり、監視出来る位大量の人を送り込まないと意味が無い。
79名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 09:51:18 ID:PnLAI2NK
諸悪の根源財務省へは
大臣 藤井裕久
副大臣 野田佳彦、峰崎直樹
大臣政務官 大串博志、古本伸一郎

うち藤井大串はコテコテ元官僚、
野田は政官財癒着塾(松下政経塾)出身
峰崎古本は官僚の僕役人組合出身
オールいいなり人事
80名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 10:55:45 ID:VDgdosuG
財務官僚の意向をお伺いに行ってる面々
事業仕訳も財務官僚様の貴重な時間を減らさない配慮
財務官僚様次は何いたしましょうか?
81名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 22:05:36 ID:Hw+2v7up
交付税増額に否定的=藤井財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000118-jij-pol

「藤井の元官僚の常識」が「マニフェストに書かれた地方分権」に勝ってるなw
82名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 23:13:32 ID:1b9ync2Q
脱官僚って何処行ったんだよ
83名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 13:19:04 ID:EMUpdo0S
財務省のみが別格だと事業仕分けで明らかになりましたなw
84名無しさん@3周年:2009/11/30(月) 06:48:23 ID:GWXqmDWI
円高株安で緊急的にアメリカと相談しに行くのも財務官僚の玉木政務官
郵政を財務省が横取りした分財務官僚主導は強まるばかり
どこがいったい脱官僚だよw
85名無しさん@3周年:2009/11/30(月) 07:13:35 ID:Tp+N+uwl
賢い奴は鳩山の脱税なんて単なる目眩ましだと直ぐ解る
鳩山と財務省の不仲を装ってもこれまでべっとりだから尚更嘘臭い
政局誤魔化したい意図見え見え
86名無しさん@3周年:2009/11/30(月) 07:13:52 ID:EOxPpfli
>>1ホントそうだよ
俺は自公政権に嫌気がさして
民主党に入れたんだけど、失敗だったな。
庶民の味方になってくれるのかと思ったら
実質は百八十度逆。
鳩山に至っては金持ちらしいのは噂で聞いていたけど
あんだけとは…
はっきり言ってあんな銭ゲバに庶民の気持ちなど理解出来る訳がない。
民主党にはやられた。もういいよ…
87名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 06:35:52 ID:otlRnEjV
今朝のニュースで言ってた
来年度予算はやっぱり財務省が査定するんだって
ふざけてる
88名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 06:41:14 ID:JHd2U23T
民主党政権は、デフレでも給料もボーナスもきっちり出る財務省(官僚)と
自治労員らのための役人天国政治だ。国民の生活のための政治じゃない。
雇用対策、景気対策とは全く逆のデフレ・スパイラル政策をしてる。
89名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 07:26:52 ID:DpzRnMq5
>>86
情報弱者・・・。
90名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 10:33:22 ID:e8q2VCC/
>>87
これからも財務省の作った台本通りに民主党が演技します
事業仕訳も95兆のうちたった1兆ちょっとだけ絞りだすだけなのにあの騒ぎ
ドラマ好きの庶民だけは感情移入するかもしれんが
醒めてる奴ばっかだな
91名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 06:12:54 ID:AVtseBeQ
日銀と藤井財務大臣はこれから小泉竹中時代と同じ量的緩和に踏み切るらしい
これ単なるインフレ政策なのはみんな経験済み
自民時代と同じ政策に呆れるし抜本的対策じゃ無い事はみんな知ってる
大きな経済不況を誘引するだけの愚策なのも知ってる
本当に民主の党ならやる事違うだろ
92名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 07:14:15 ID:Lsbe2NJm
財務官僚がマネーゲームを選択したな。ちょうど株価が下がった今が頃合い。
いい加減盛り上がった所で売り抜け傍観。馬鹿な庶民は損して当然。
上がるも下がるも財務官僚の匙加減。経済音痴には難し過ぎたかな。
93名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 15:41:31 ID:enz/L1w7
財務官僚の金融投資禁止させる法案作るべき
福井総裁なんて氷山の一角
競馬関係者が投票できないのと同じ常識的安全装置
最低の権力者「財務官僚」
94名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 06:56:45 ID:F0wRL1IV
金融緩和でゼロ金利にした位で効果無い
財務官僚が自分達の既得権益をそのままに
デフレだけ小手先の騙しで梃入れしてるから
効果も僅かで直ぐ破綻する訳
最悪の指導者だな
95名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 12:38:39 ID:ZeC/EtTQ
民主党が官僚と組んで優遇するのは役人周辺だけ
時間とともに鮮明に数字で表れる
自民党が如何に庶民を官僚から護ってきたかも鮮明に数字で表れる
庶民の反応が楽しみだw
96名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 06:43:16 ID:YWjcERh/
今回の事業仕分けで審議された事業も
やっぱり財務官僚様がお決めになったそうです
民主党はただの俳優でしかないんですね
97名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 07:19:17 ID:AoGwUfmA
あまりに財務官僚様のご機嫌を取りすぎて、庶民に回すお金が足りなくなった官僚従属党。
国債の大量発行は公約違反。選挙前は財源が足りると言ってたじゃないか。
自民時代を上回るいいなり政権。
98名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 07:56:02 ID:fB8Gza8v
今まで自民は官僚の横暴を抑え付けてきたから
世界一貧富の少ない暴動の少ない国を維持してこれた訳
だけどこれから違うよ公務員や大手の給与は上がり続け
庶民や地方は虐げられるばかり
子供手当ては貧富の差もデフレも助長するしね

民主党なんて名前にだまされちゃ駄目だ
奴等自分達集団の私利私欲だけしか考えてない
99名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 06:08:43 ID:j+Bj590j
ガソリン税に代わる環境税は庶民生活を直撃!

ガソリン税は企業負担が非常に強かったが
環境税は庶民それぞれの負担が強くなる
これもやっぱり役人や大企業ばかり優遇する格差制度
とても民主の党とは言えませんよ
100名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 11:03:00 ID:8NdGJCGx
名前だけ聞こえはいいが
環境税は消費税の増税と同じ
電気ガスという中低所得層が必ず使用する物を増税する
悪政の最たるもの
101名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 15:50:13 ID:8UhtK2CR
最悪民主党
102名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 18:33:00 ID:5nOPA1mi
民主党になって更に貧困層が苦しむのは自明
民主って名前変えさせようぜwww
103名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 10:16:41 ID:EA3+AvBM
官僚従属党がお似合いw
104名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 10:18:09 ID:2XzDXaD7
この鳩山内閣を、



風見鶏内閣




と呼ばないか?

他国や他人に言われて迷走する姿は、
風に吹かれてクルクル回る風見鶏と一緒だろ。
105名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 06:41:44 ID:B2cGqEj3
>>103
官僚従属党以外ないよなw
106名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 08:19:48 ID:ELvvnkLX
普天間といい予算編成といい
どれも選挙前の話と違うだろ
107名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 11:30:06 ID:F4c0hHkQ
前原国交相、一問一答 金持ち優遇、景気にプラス

金持ち優遇といわれるが、景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないといけいない。
それが全体の景気にプラスになり、雇用を生み、所得を増やす」

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/091208/mca0912080501003-n2.htm



低所得者は眼中に有りませんw
プギャー
108名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 12:10:34 ID:85GeCXSI
↑これは目新しい前原経済論www
どこが騙しでどこが矛盾してるか位解らないとオレオレ予備軍
以外に高学歴の経済音痴も多いからマジボケもありうるw
解ってる奴でも解らない奴でも将来暗くなるだけの発言だよなwww
109名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 17:40:12 ID:ELvvnkLX
この時期に前原独自の珍経済理論はある意味スゲー痺れるよ
ここまで能天気な国会議員の発言は歴代にもなかなか無いよね

110名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 08:48:34 ID:h4ZjBqZx
前原「デフレだから、お金持ちにお金を使って貰う為に、お金持ちを優遇する。」
いいのかな???この国の大臣がこんなんでwww
111名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 17:52:28 ID:MsU699tH
最近の前原の発言は官僚に丸め込まれた発言ばかり
国交省以外の発言は財務官僚様へのアシストのつもりだな
気持ちワリ−
112名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 06:50:04 ID:5MZ4kQnY
歴史上どの国でも金持ち優遇したら破綻にまっしぐら
日本でも徳政令から始まって良かった試しが無い
前原って頭わるいんじゃねえの
113名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 08:08:00 ID:eGsye88Q
詰め込み過ぎの頭にはマルクス経済学の矛盾すら感じる暇も無かったらしい
全体主義統制主義社会主義が理想の政治形態だと言いだすぜきっとw
114名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 08:26:51 ID:E6M/fsrl
民主党が政権取ってから「資本主義は悪」という特集番組が妙に増えたよなw
団塊官僚も民主議員もやっぱり左にかぶれてるからな
社会主義が中ソで破れ日本で捲土重来を期すのかね

騙されないで欲しいね
資本主義の問題点は格差の問題だけで
別に資本主義自体には何も問題ないんだよw
115名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 12:25:01 ID:E6M/fsrl
国家公務員に冬のボーナス=平均64万7200円
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bonus/?1260413996

前原だけじゃない 狂ってる! 庶民の事は眼中に無い!
116名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 17:36:18 ID:E6M/fsrl
今年の忘年会シーズン
騒いでいるのは大手と公務員だけ
中小は二次会も無い 
117名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 08:21:37 ID:1X5/y8oi
>>114
「資本主義が悪」
資本主義を否定すれば、自給自足で生活するしかない。
そんな無理で無知な事言い出す奴の気が知れん。

資本主義が悪ではなく、
資本主義の弱点である「格差」を補う制度を実施すればいいだけだけど、
こういう制度、富裕層や公務員に大変不評な訳。
かっこいい事言っても、既得権益を放棄したく無いだけなんだ。

結局「資本主義が悪」なんて言葉、
庶民を混乱させるだけの「情報操作ワード」なんだ。
118名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:04:47 ID:fzoN6OG4
公務員、メシウマー!

騙される方が悪いだけ。
119名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 17:12:36 ID:koS5zM3g
正直民主が勝ったおかげで何が悪いのか鮮明になってよかったw
我が世の春も短きかなwww
120名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 22:08:20 ID:EYIOqYTZ
今迄とおり民主と官僚のやり方で
わがままに悪態曝し続けてくれれば勝手に対抗心が盛り上がる
下手に調整されると盛り上がるもんも盛り上がらん
鈍感は楽だねw
121名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 08:53:21 ID:35Vjy4UZ
官僚従属党政権には是非4年間金持ち優遇デフレ政策を徹底してほしい
「窮鼠猫をかむ」身の危険を感じる位に徹底的に愚鈍な政策を続けて欲しい
歴史的にみても大概の官僚政治結末は「自滅」パターンが一番多いw
122名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 08:59:03 ID:kNrTFyrT
>>1
それが、わかったから自民党・公明党が総選挙で
大惨敗したろ。馬鹿か。
123名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 17:45:14 ID:35Vjy4UZ
>>121
確かに官僚従属党や官僚従属党シンパって
馬鹿しかいないみたいだから必ずそうなるねwww
124名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 09:42:56 ID:JqwgKiBP
峰崎直樹!
誤魔化してばっかりいないで
財源不足の理由ちゃんと説明しろ!
125名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 06:40:31 ID:HMX0fnpT
マスコミもグルだよ
126名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 11:05:55 ID:vetJoib7
民主党の下っぱ連中に脱官僚とか財源の事聞くとまるで他人事
幹部が官僚とつるんで独断専行したから下っぱ連中は理解してない
同じ政党内で大きな温度差がある
だから新人議員は鳥籠に入れて世間に接触させない
官僚従属党の言論統制だよ
127名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 16:29:31 ID:wrVmxni2
民主党の脱官僚がどうなったのか2回生議員に聞いてみた
ノーコメントだったw
選挙前盛んに脱官僚するって言ってた奴だけど
128名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 16:40:12 ID:vetJoib7
子供手当てには賛成するが、所得制限を付けない民主は支持しない。
金持ち優遇政党が国を滅ぼす!。
129名無しさん@3周年:2009/12/14(月) 21:52:13 ID:HMX0fnpT
なんで金持ちに迄子供手当てを付けるのか
環境税なんて貧乏人苛め
大きな政府で喜ぶのも金持ちだけ
最悪政党
130名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 06:49:25 ID:WCGExSL7
官僚従属党「役人や大企業の皆さんが得する政策しかしません」
131名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 08:37:21 ID:wMZmjIr7
役人や大企業の所謂連合に所属する人以外は「民」じゃないんだよ
民主の「民」ってそう言う意味だろ
気になるのは「民」に含まれない人はこれからどう呼べばいいんだ?
132名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 10:51:26 ID:+5LcZKJq
貧困の子育て世代は困ってるから国策で助けるのは道理
しかし富裕した子育て世代になんで金配る必要があるのか?
その納得する理由を一度も聞いてない
公平?なんて嘘っぱち!少なくてもタンス預金の利子分貧富の格差が広がる
みなさん騙されちゃ駄目!
133名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:01:49 ID:A3Ld4xRN
とりあえず、こども手当を始めてみて、所得控除の整理を進めながら納税者番号制を導入。
その後収入によって上から制限を加えていく

こんな感じでいくのでは・・
134名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:06:29 ID:+5LcZKJq
想像は書き込み禁止!
みなさん格差助長政策連発の民主党がまさか格差抑制すると思う?w
135名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:07:55 ID:A3Ld4xRN
想像NGでレッテルOKねw
136名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:11:21 ID:+5LcZKJq
↑脱官僚も誤魔化す政党の格差抑制政策は又確実に嘘だよ
はやく脱官僚やれよw
137名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:17:06 ID:mGlsFJmf
陛下=人道平和博愛の人→官僚がお心を損う

陛下=侵略戦争の象徴の靖国参拝はしない

陛下・・ 日の丸、国歌を全国の学校に進めるに対し → 「強制になるのははいけませんね!」と

陛下・・「侵略戦争を深くこころにとめ、平和をすすめなければ」との主旨

陛下・・ 国際協力で、武力でなく、 人道支援者を激励された
138名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:18:23 ID:mGlsFJmf
◇北欧なみの、高負担、共生社会がより良い

○金融ゲーム資本→庶民を餌食→希望ない格差奴隷化
○儲けた人々の金額 = 損した人々の金額
○経済(生活手段)でなく、人権(目的)優先の社会
孤絶利己、契約社会 : 心の通う共生社会
 ・年収3百万、病気で破綻 → 人権軽視の格差奴隷化が悪
○心ある人として、扱われる社会、 物や奴隷としての扱いない社会
・マネーゲーム、カジノ金融取引の自由放任資本主義が悪!
   空売り、先物、外貨FX、おとり注文株価操作(パリパほか多数)など→ 禁止を!
  ・収入格差は人として、2倍以内が妥当 (1千万:5百万)
・非正規雇用は、不安定、正規雇用より優遇を(欧州)
  ・人材派遣(×)→人材紹介(〇)へ、 
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダのように、働く自由と
   働かせる自由を認め、人間らしい生活条件の確保を
雇用保険3年以上、職業訓練 → 前以上の職業に容易に就業
  ・日本の租税など負担率は、富裕層は安く、貧困層には高い率
    労働、社会保険料の租税化、納税番号、累進課税(最高70%)を強化

◇自由放任=資本主義と共生=社会主義は両輪
  自由競争(≒資本主義)と 共生(≒社会主義、宗教愛)は、 相対し支え合う社会の両輪
◇私たちは、個人では生活できない。「法律も警察も規制もないような弱肉強食、経済優先
  人権軽視の自由放任」では社会が成立しません。
  「自由放任ではない自由競争の理念(資本主義)」と、詩人、宮澤賢治が言った
  「世界全体が幸福でないうちは、個人の幸福はありえない」という「同じ心ある人間として
  互いに認め合う共生の理念(社会主義、宗教愛)」は、相対し、相補い、支えあう両輪。
139名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 11:27:03 ID:+5LcZKJq
脱官僚・財源・普天間!
嘘連発民主党の子供手当ては格差助長政策です
みなさん貧富の差が尚一層広がりますよ!
140名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 14:35:02 ID:wMZmjIr7
民主党のマニフェストで共生社会にはならない
このまま続ければ中国のような貧富の格差ばかり付いた特権階級社会になる
下々の庶民は黙って我慢するだけの恐怖政治へまっしぐら
この数ヶ月も嘘ばっかりです 
みんなそろそろ気が付くべきだ
141名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 14:49:28 ID:+5LcZKJq
先日公務員賞与満額支給
中小民間は年々支給の減る現実
公務員と大企業が他の庶民よりも給与水準が極端に高い国は日本以外には中国しかない
官僚と民主党の目指す国作りの一端が見えてくるだろ
142名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 17:09:00 ID:wMZmjIr7
子供手当を貰っても扶養控除で取られるし世帯によっては今より酷くなる
高校へ進み子供手当が終わった途端に高額税になってギャップが凄まじい

子供手当は弱者救済じゃない!
子供手当を貰えない貧困世帯から富裕子育世帯に金が集中するだけの格差助長政策
中国みたいな格差社会にまっしぐら!
143名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 17:37:02 ID:A3Ld4xRN
弱者救済??少子化対策だろ
144名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 18:08:06 ID:wMZmjIr7
少子化対策の為弱者救済で手当してるのに別で考えるって一体何だろ???www

ちなみに富裕子育て世代に子供手当渡しても
弱者救済にも少子化対策にも効果はありません
ただひたすら格差が付くだけwww
145名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 06:54:52 ID:+Uzuxz6Z
弱者救済じゃなけりゃ
何の為の手当なのよ
救済しないと子供作れないほど
貧富の差が広がりつつある
それに便乗して所得制限も無しに
富裕層にばら撒くのは明らかな金持ち優遇
デフレを進行させるくらいしか効果無いのに赤字国債乱発
民主党は最悪金持ち優遇政党
146名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 08:03:18 ID:8tRu8NKz
あるデータによれば公務員と民間一般会社員の年収が
とうとうダブルスコアになったそうな
公務員の殆どが上から3割の高給取りに含まれる異常事態
欧米じゃ公務員程昇給が抑えられるのに
デフレで満額回答だと

これで貧困層が子育てできる訳無いって
147名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 20:48:28 ID:kfPClCSD
四年後どんな国になっているか想像すれば
子供手当が貰えないから高校生が激減する
親は税が高過ぎて子を高校へも通わせられない
戦後最低の悪法の可能性大!
148名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 14:45:26 ID:D4p2P/Se
所得制限の無い本来の目的を逸脱した子供手当をするから、
かえって本末転倒の皮肉な結果がまっている。
子供手当が高校生を減らしていったい何になるんだ。
149名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 16:21:22 ID:oix7+k05
子供手当のせいで扶養控除が無くなり所得税は重税化する
このデフレは貧困層ばかり年々収入が減っているから
中学から高校への親の支出ギャップが激し過ぎる

親の収入で高校生の進学を見送る生徒が確かに増えるだろうな
時代を逆行する酷い悪法だ
150名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 20:03:48 ID:CKyOkQlq
民主の予算要望「暫定税率」も維持 規律配慮 公約と矛盾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000508-san-pol.view-000

自滅するねwww
151名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 22:30:40 ID:D4p2P/Se
自民の政策に良く似てきた事w
民主は何変えるんだよwww
152名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 06:45:13 ID:e6lJhpUO
抜本的改革が官僚とつるんだ芝居なのは最初からバレバレ
今頃分かったなんてかなり鈍感
153名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 17:00:14 ID:6zi8uB5F
2009流行語大賞のトップテンに「政権交代」「脱官僚」「事業仕分け」とランクイン
「政権交代」は官僚が最高権力者なのは変わって無いから嘘w
「脱官僚」は文句無しに嘘w
「事業仕分け」はやったにはやったけど話が全然違うから嘘w
嘘なのにトップテンとは皮肉だね
154名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 17:29:13 ID:m2MJ04xe
抜本的改革はサスガに気恥ずかしくてランクインしなかったw
鳩山が得意満面で連呼してたのを今でも思い出す
155名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 06:37:24 ID:mUVtysOS
史上稀に見る嘘つき政党
官僚と手を組んだ上に
庶民を騙せると高を括った
最低政党
156名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 10:24:51 ID:kwezy9Pu
子供手当の所得制限
今は2000万あたりで検討しているようだけど
金が無いんだから1000万とか下げて決めるの必死
最初から下げてたんじゃ反発買うから芝居に時間かけて決める
官僚に対して粘ったと国民にはアピールし同情を得たい訳
だけど官僚と同じ台本で芝居してんのバレバレだって
157名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 11:36:33 ID:87FWxkUF
自治労・連合・日教組の支持・支援を受ける民主党が、
本気で公務員改革など出来ると思ったのか?



出来る訳無いだろw



会社で言えば、赤字経営だから株主に対して株主改革します!と役員が言うようなもんだぞw
158名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 12:04:20 ID:ks+a+Mos
↑時々書き込むたった一人の馬鹿以外は誰もそんなトロイ事考えてないよw
それが君なのはみんな直ぐ解るwww
際立って頭悪いんだよ君だけwwwww
159名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 12:05:45 ID:tsTEFCyj
>>158
馬鹿とか云うなら、おまえが公務員の人材の流動化やってみろ
160名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 12:12:19 ID:ropx4QBy
公務員改革を進めるのは来年からだろ。
今の日本で公務員改革をやれるのは小沢しかいない。
だから、公務員で苦労してる橋本も小沢に心酔してしまう。
公務員の根性は八ツ場ダムの住民となにも変わらない。
161名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 16:54:45 ID:kwezy9Pu
>>158
>>157>>159-160は同じ人みたいだねw
何処からの何の話一人でしてんのかねw
162名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 09:56:07 ID:bIeVN10O
際立って頭の悪い政治音痴は夢や妄想で話すから質が悪い
脱官僚も財源も民主の嘘を真に受けるような奴はこのスレにくんな!
163名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 10:00:07 ID:6Cpj59gD
嘘つき政党と呼ぶにはまだ時期尚早だろ。
前の郵政選挙と呼ばれた自民党政権下でマニフェストが具体的に議論されたのは全体の半分にも満たない。
164名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 10:07:33 ID:bIeVN10O
↑だから馬鹿はくんなw
時期尚早って頭の悪いお前の感想だろ!
常識欠如の引き籠もりはくんな!www
165名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 10:46:41 ID:yfeuP2fQ
就任僅か数ヶ月でこれだけ嘘付いているにもかかわらず
まだ時期尚早って言える奴は明らかに常識欠如しているwww
引き篭もりたくなる気持ちも分かるが
付き合う方は迷惑なんだよwww
166名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 12:48:42 ID:bIeVN10O
事業仕訳の最中に勝ち誇ってた民主党から
とんと事業仕訳と言う言葉を聞かなくなりました
これも時期尚早なのかなwww
167名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 12:38:50 ID:vfg4g47u
選挙の出口調査は、最初の1%に満たないデータで、ほぼ間違いない結論が出される。
まだ数か月の予算を一度も組んでない時点で、民主党のマニフェストが既にかなり反古にされていれば、、殆ど守れないのと同じ。
実際あの民主党案を見て呆れた奴等がいかに多いか。
だいたい国の最高権力者たる者、まだ不慣れだなんて柔な理由で、許されるものは一つも無い。
時期尚早ってまるで民主はお遊戯会でもやってるのか。
168名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 18:09:53 ID:FRKEA8dP
官僚従属党が政権取るのが時期尚早だったのは解るけど
取った後から時期尚早だと言って猶予して貰える訳が無い
寝ないでも短期間で仕上げるのが責任者の務め
世の中馬鹿だけなら時期尚早で許してくれるかもね
169名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 20:36:20 ID:tJviMli4
(暫定税率の)仕組みを変えて税率は維持する!?
これも明らかな公約違反

鳩山は経験不足で時期尚早だったのかねw

170名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 06:35:20 ID:KNrkhP9Z
日本の最高権力者を評価するのは時期尚早ですw
最初のうちは幾ら嘘付いても失敗しても多めに見てやって下さいwww
171名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 08:59:35 ID:glcYKXeG
財源や政治システムといった根本的な嘘だから罪深い
ちょっとやそっとで許される嘘じゃない
時期尚早なんてレベルとっくに超えてる
172名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 09:27:24 ID:PHbYcG/U
日本人は恵まれ過ぎで、たたく場所履き違えとる。
島国と大陸の違いはあれど

電車も電話も外資
番組制作も外資・ゼネコンも外資
車両は外資・ファミリカーも外資

パソコンは外資・葡萄農園は外資
ダム運営も外資。外資外資

ヨーロッパや南米はこんな生活。

今の日本の生活を守ってきたのは官僚じゃないのか?
網の目に張り巡らした規制や団体によって守られたんじゃないのか?

モルガン鉄道、ロックダム、で日本人は耐えれるのか?
173名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 15:21:22 ID:Yx9wzEtG
↑これじゃまるで官僚様が庶民に恵んでやってるだなw
歴史を紐解いてみれば日本は鉄道だって郵便だって
大半は民間活力で出来上がった
税金取って着服して配るだけの官僚は搾取するだけ
今回のデフレでもピント外れの政策ばかりだし
何にも出来ない人達なんだよ
174名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 17:50:12 ID:goKYIr6/
最悪民主党
官僚の犬
175高校講座:2009/12/23(水) 20:28:18 ID:rHfzcfFA
理想の内閣
総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」
官房長官 白川方明「日銀総裁」
金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」
財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」
文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」
国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」
国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」
防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」
外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」
経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」
日本は官僚を大切にすべき。
176名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 06:39:08 ID:hok1ZjHQ
予算案出してからが楽しみだなw
177名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 08:33:21 ID:yBs4CCR3
支持率下落なんてあっという間
嘘連発の止めだな
178名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 11:55:08 ID:5oNWqQnP
しかし今年の年の瀬は過去最低の深刻さ
民主が政権取って何にもしてないから失業者が巷に溢れてる
ある地方では公務員以外でボーナス一月出た会社が無い程
民主と官僚は貧富の差助長する庶民の敵だとハッキリした
179名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 12:05:13 ID:GDQrOhQA
>>178
同意
寒波入ってきてみんな小さくなってるけど夏場だったらデモやら何やらでムチャクチャでしょうね
180名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 06:48:33 ID:tlrQZko5
鳩山の脱税w党首自ら最悪政党w
181名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 15:18:49 ID:mnDwwv1k
子供手当のせいで扶養控除が無くなり所得税は重税化する
このデフレは貧困層ばかり年々収入が減っているから
中学から高校への親の支出ギャップが激し過ぎる

親の収入で高校生の進学を見送る生徒が確かに増えるだろうな
時代を逆行する酷い悪法だ
182名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 15:22:18 ID:weGgOjDv
自民党「 クソ国民なんぞに説明する必要なんぞない!!!」

===========================================================
自民党・二階氏政策秘書立件
 自民党の二階俊博前経済産業相(和歌山3区)の
 政策秘書が9日、政治資金規正法違反の罪で略式起訴された。
===========================================================

自民党「 クソ国民なんぞに説明する必要なんぞない!!!」
183名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 21:09:46 ID:tlrQZko5
金持ち優遇予算案最悪
184名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 08:40:57 ID:XMq38dKG
財源問題は公約違反 マニフェストを殆ど実施していない
1国債発行額は常軌を逸してる 先進国の基準では史上最悪の比率となる
2埋蔵金は殆ど出てこない上に来年で終わり
3無駄使いの洗い出しは実質ゼロに極めて近い
4新たな財源も公約だが全くなし 

消費税を封印したまま税収に結びつく成長戦略もなく、
無理な政権公約で歳出だけを膨らませるなら財政は破綻(はたん)するしかない。
この国民の最大の不安を鳩山政権は認識せねばならない。
185名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 09:13:35 ID:Jj6Tuh8v
直島馬鹿大臣に言わせれば
「そこそこ公約を守れたかな〜」
しかも守れなかったのは全部鳩山のせいだそうだ

こんな馬鹿な直島が大臣でいいの?
186名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 13:53:01 ID:XMq38dKG
どうせ官僚の言いなりだから無責任な大臣ばかり
責任感じないんだよ内閣の一員なのに
187名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 18:27:53 ID:XMq38dKG
内閣支持率47%に急落 献金説明、76%納得できず 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257599875/l50

 3月には 地を這う支持率 解散風w
188名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 18:31:16 ID:XMq38dKG
修正
内閣支持率47%に急落 献金説明、76%納得できず 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091226/plc0912261629009-n1.htm

 3月には 地を這う支持率 解散風w
189名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 18:49:46 ID:Jj6Tuh8v
実際のところニュース新聞見てない奴多いから内閣支持率の反応は鈍い
年明け本格化した国会からが問題の露出が頻繁になるだろな
今回の予算はひどいから野党には激しい論戦をお願いしたい
190名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 20:47:45 ID:XMq38dKG
野田佳彦は何もいってなかったwwww
191高校講座:2009/12/26(土) 20:52:02 ID:ea9ZzR9V
理想の内閣
総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」
官房長官 白川方明「日銀総裁」
金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」
財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」
文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」
国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」
国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」
防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」
外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」
経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」
郵政担当大臣 谷公士 「元郵政事務次官 元人事院総裁」
総務大臣 松本英昭「元自治事務次官」
厚生労働大臣 辻哲夫 「元厚生労働事務次官」
農林水産大臣 渡辺文雄 「元農林水産事務次官 元栃木県知事」
経済産業大臣 北畑隆生 「元経済産業事務次官」
法務大臣 樋渡利秋 「元法務事務次官 検事総長」
国家戦略担当大臣 薄井信明 「元大蔵事務次官」
行政刷新担当大臣 石黒一憲 「東大法学政治学研究科教授」 
科学技術担当大臣 小柴昌俊 「ノーベル物理学者 元東大理学部教授」
副総理権副法務大臣権副外務大臣 湯浅卓 「国際弁護士」
日本は異常なまでの官僚拒否が問題である。
日本を支えているのは官僚である。
世襲やタレントなどのボンクラ政治屋どもに票を入れるのは
官僚たちへの裏切りと冒涜である。
192名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 22:29:00 ID:Jj6Tuh8v
>>190
野田は突っ込み弱そうだw
193高校講座:2009/12/26(土) 23:54:42 ID:ea9ZzR9V
東大・京大総長、一橋学長、事務次官、
東大・京大・一橋法学経済学商学教授、
日銀総裁、最高裁長官経験者を総理・国務大臣
経団連会長・副会長、三菱・三井住友・ミズホの頭取と副頭取
日弁連会長・副会長、三菱商事社長・副社長
ソニー・パナソニック・日立・三菱重工・三菱電気等の社長・副社長
経験者を副大臣・政務官にしてみて日本の経済復活と発展を望む。
194名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 18:48:53 ID:6s10QfV1
民主、偽装献金の沈静化を期待=自民「納税で収まらぬ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000046-jij-pol

なんか一方的になってきたなw
195名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 18:50:52 ID:YKH+znFb
なんで沈静化なんか期待してるんだよ。
スライド戦術だろうに。民主はあほか?

自民党は中国が南京でやった戦術を民主にぶつけているだけだよ。
196名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 06:41:59 ID:NU4E8lU/
>>194
あれが総理大臣だぜw
197名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 12:29:24 ID:dvIv44h6
ただでさえ予算拡大に税収不足にが深刻な今
脱税総理がデフレ政策のみ推し進める
この国開発途上国?
環境問題なんてやってる余裕なんてホントは無いでしょ
日本人は偉い奴等に甘すぎるだよ
198高校講座:2009/12/28(月) 12:44:12 ID:cBUlkNGI
今の世の中は官僚・学者特級、経済一流、政治屋・マスゴミ五流と言うことだ。
マスごみなんてキャリア官僚落ちした輩の吹き溜まりで負け犬の遠吠えで
異常なまで官僚批判をしている。
日本を腐敗させたのはガラクタ世襲・タレント議員と嫉妬深いマスごみ連中
天下りを解決する方法は
1 キャリア官僚の年収2000万円アップ
→毎年1000人ほど採用×35年×2000万円=7000億円
天下り・渡り団体に毎年12兆5000億円−7000億円=11兆8000億円浮く。
2 ボンクラ世襲・タレントに入れる票を元キャリア官僚に入れて当選させる。
→不埒なガラクタの代わりに高い頭脳を持った元キャリア官僚に
知事・副知事・指定都市市長・副市長は
元事務次官・元日銀総裁・省名審議官「副知事に転身」
・外局長官「副知事に転身」・東大・京大総長
・東大・京大法経済教授にやって貰う。
3 当選してしまったガラクタ世襲・タレント議員の給料没収!!!
→その金で事務次官・省名審議官の給料を上乗せ。

4 閣僚を事務次官・日銀総裁・東大・京大総長・東大・京大法経済教授
 一橋学長・旧帝大総長で固める。
→高い頭脳を持った高級官僚たちを閣僚にすることで官僚の士気アップ!!!
5 元高級官僚の閣僚・知事・副知事・指定都市市長・副市長の年収を+3000万円
47知事+97副知事+18指定市長+39副市長+約65閣僚×3000万
199名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 09:12:21 ID:b7Fqo1HS
>>197
脱税総理が違法献金までして支持率が高い
これは官僚や議員が良くない事は言う迄もないが
矛盾山積みの民主を選んだ国民のモラルが低く過ぎるのと同じ
まさに国民レベルは発展途上国だな
200名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 18:00:18 ID:INb3ZG55
新成長戦略 予算裏付け先送り 雇用解決、道筋示さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091231-00000031-san-bus_all

金の裏付けの無く、具体策も無い、ただ数字だけの掛け声戦略聞いて信用する。
昨秋の衆院選、そんな奴等が盲目に騙された。また成長戦略で騙されるのかね。w
201名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 18:06:42 ID:DeF7hMHC
Yahoo アンケート 【鳩山首相「辞任せず」どう思う?】
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4852&qp=1&typeFlag=1
清き一票をお願いします
202名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 04:12:12 ID:SNHATi2w
移民1000万人計画を食い止めないと日本はマジで危ないよ
http://www.youtube.com/watch?v=PPhgd0Ojtw0
203名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 08:42:56 ID:TzOKxXcM
>>200
最悪騙し政党
かつてこれほど庶民を口先だけで騙した政党があっただろうか?
204名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 21:10:03 ID:X8gtExne
財務官僚が一番経済音痴で次が民主党w
205倭人改め恐らく有史以来最大の人権主義者の好々爺:2010/01/03(日) 21:15:16 ID:8ZopFIhw
ネットであれこれ不満を言うが、愛国愛民のこころがあるのなら、何故行動をおこさんか!
命より大切なものもこの世にあるのだ!
206名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 10:09:37 ID:yy8zbvz0
>>204
子供手当が景気浮揚策になると未だ思ってる財務官僚と民主党員がいるらしいよ
呆れるほど馬鹿だよねw
207名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 15:23:56 ID:wNtcmqAs
自分等の利権が大事だからな
208名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 08:52:34 ID:cPC46/r7
フジテレビ6年連続三冠王 朝日惨敗
視聴率だけ見てれば民主党政権が一過性だと直ぐ解るw

天地人を龍馬伝が下回る
左翼革命ドラマも負けましたw
209名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 21:53:23 ID:cPC46/r7
<藤井財務相>辞意伝える 首相は慰留
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000119-mai-pol

最悪騙し爺
通常国会を前に逃亡
財源はあると言ってた張本人は元財務官僚の藤井だったはずwww
210名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 22:02:13 ID:QKGphS+y
で、民主が気に入らんのはわからんでもないが、
じゃあ何処の政党に政権を任せるというんだ?
まさか自民党とか言うんじゃないだろうな?
211名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 22:05:11 ID:BQCIBW1b
当分様子見だろ。
そんなこと、近所のおばちゃんだってわかってるよw
212名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 22:05:58 ID:cPC46/r7
民主党より嘘付いた政党が今まであったかw
213名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 05:43:38 ID:X6+NcI5v
大嘘つき藤井が逃げるのはもう確定みたいよ
214名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 10:49:09 ID:T+m1aUj6
前原が言ってるよ
「いかにお金を掛けないで景気浮揚するか」
「国とタイアップして海外市場に人材を出す」
「海外市場からのインバウンドを増やす」

どれも内需拡大には明らかに逆行
海外に行ける企業や人以外は優遇されないって事だよね
215名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 15:48:11 ID:cCqwCfRa
連合の新年会に顔を出す小沢が示す通り、

無駄使いは止りません!

騙された愚民が悪い!
216倭人改め恐らく有史以来最大の人権主義者の好々爺:2010/01/07(木) 16:19:32 ID:/qjR1WI1
経済学の初歩から行っても子供手当ては景気浮揚どころ他の税改正と相
乗して必ず景気を大幅に後退させる。減税策なら可処分所得の増加を齎
し、相乗効果が生まれて、需要も増すが、一方的に金を出し捲っても軈
それは国民の負担として跳ね返る。それが分った国民は可処分所得の減
量と相俟って、消費意欲を極端に冷え込ます。此れによりマイナスの相
乗効果で景気は極端に冷え込むのだ。
 マスコミの気違い振りには呆れる。この冷え込みの状態のとき、何処
のマスコミも一斉に消費税を上げろと合唱する。一方マスコミは連日景
気浮揚策をしろとの大合唱もする。マスゴミの凶悪さは最早限度を超え
ている。デフレスパイラルと言うが、本当にそうなのか!?十数年前と
較べて国民の給与はものすごく下がっているのに、消費財は実際は上が
っているのだ。此れがデフレスパイラルか!消費財物価の上がり方は着
実で、実際にスーパーに行く機会のある我は其の上がり方を如実に見て
いる。十数年前のスーパーでの売り出し価格と今の価格を多くの商品で
比べてみれば分る。過当競争で一部の商品が下がっているが、大勢は、
多くの商品は上がっているのだ。マスゴミは諸悪の根源である。
217名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 22:20:03 ID:r92hNai3
>>214
前原「いかにお金を掛けないで景気浮揚するか」

前原は経済音痴だねw
こんな基礎的な矛盾に気が付かないで大臣だぜwww
218名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 06:55:05 ID:02nCRKcP
前原「いかにお金を掛けないで景気浮揚するか」
そんなウルトラCの具体策が全く出て無い状況で
金を制限した時点で必然的に流れるお金が減るのだから
確実に景気が下がってる
無知にも程がある

これが民主党の経済珍感覚だって良くわかる言葉
219名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 16:24:15 ID:lr5dBPIu
縦割り頭じゃ経済音痴も無理は無い
こんな低レベルの発言じゃ官僚の言われるがまま
大臣はお飾りなだけ
220名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 09:13:52 ID:pWpLp7Dg
「円安誘導」発言の菅財務相と馬鹿タッグ結成w
二人で日航の相談してるんだってwww
結論はどっちに転んでも税金多量投入にしかならんけど
馬鹿二人で話すだけ国費の無駄www
221名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 23:20:46 ID:7KTh8cMb
民主党議員の歯切れの悪い騙し発言にはもう飽き飽き
222名無しさん@3周年:2010/01/11(月) 00:49:43 ID:VlRk0bEg
日本の真の支配者である財務官僚は、東大法卒以外は人間と思ってないぜ
223名無しさん@3周年:2010/01/11(月) 13:37:18 ID:nN9MQNA4
どの政党が政権とっても官僚主導は全く変わらない
民主党のようないい加減な騙し集団だと官僚の横暴が際立つよ
いまだ民主に期待してるおつむの弱い奴等が
官僚の尻馬に乗って国を悪くしてる
224名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 06:48:09 ID:b7ioH5nN
言い訳しか言えなくなった民主党w
225名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 06:59:50 ID:8Q4GJZ8M
>>223
特別会計独法公法消すのは法律改正が必要だから
一応18日からの通常国会でやれるかどうかまでは見る。
226名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 08:52:15 ID:Ro4ozjta
>>224
これまで天下りも政治主導も財源についても全て嘘でした
これからも景気対策と言いつつピント外れのデフレ誘導に
普天間基地問題もあるし予算なんてボロボロ
確実に嘘連発
民主に期待する奴はニュースも読めない無知な奴だけ
227名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 10:58:09 ID:tFeJQdc9
【小沢氏秘書 初公判(3)】「よし分かった。西松にしてやる」 遠野第2ダム工事で天の声(13:51〜14:06)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091218/trl0912181538020-n1.htm
228名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 08:42:53 ID:AV2AbmS/
土地購入問題 石川議員、立件額4億 強制捜査も検討 東京地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000061-san-soci

官僚と敵対する議員は与党にも野党にもいる
早く政界再編して官僚従属党と官僚敵対党に分かれてくれたほうが解りやすくて国民の為
官僚従属党には情報操作頼みの小物ばかり集まるだろうな
229名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 06:32:53 ID:X0rwNwSg
政界再編は官僚様の都合かw
230名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 18:32:15 ID:9qRCfDrN
官僚様が貧困層を苛める為政権交代したのかもね
231名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 06:39:44 ID:UKEdkajx
小澤の話は予算のカモフラージュ
たいした罪にならんのに大騒ぎさせる魂胆w
232名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 06:43:17 ID:zx0B4D7Y
民主は自民以上に官僚の僕
もうわかっただろw
233名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 06:52:03 ID:KGwfwVZM
官主党政権で庶民は苦しむだけ
234名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 07:23:15 ID:vMtFj76b

自分は説明しないのに、他人には強要する悪人集団、自民党

http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44326
235名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 05:53:27 ID:m3WeQC9p
>>231
小澤で騒ぐほど、いい加減な内閣の、いい加減な予算が霞むのか。
そういやそうだ、なるほどね。
236名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 09:07:11 ID:WgfWRqwd
小澤と同じような最終的な金丸のの罪って知ってる?
20万の罰金払っただけ
まだ解んないかなみんな騙されてる
騒ぐだけ無駄なんだよwww
237名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 09:09:33 ID:WgfWRqwd
小澤と同じような最終的な金丸の罪って知ってる?
20万の罰金払っただけ
まだ解んないかな みんな騙されてる
騒ぐだけ無駄なんだよwww
238名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 06:52:02 ID:UqKbi/w5
あの予算はひどいからね
マニフェストなんてちっとも守ってないし
239名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 07:10:28 ID:aZZO+k6C
大金持・権力者の犯罪が摘発されない体制=差別格差社会・反民主主義・独裁体制

巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引・巨額脱税・上申書幕引
240名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 06:41:53 ID:iSKNsc2V
>>238
あの予算はひどいね
マニフェストなんてちっとも守ってないね
241名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 19:52:22 ID:QVtGncmQ
最悪官僚とグル
242名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 16:03:50 ID:zR+B1M5Y
小沢で時間潰して誤魔化してください
243名無しさん@3周年:2010/02/02(火) 21:44:14 ID:AYl9LovC
www
244名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 07:02:22 ID:JF5s8lcw
ほらやっぱり小澤は不起訴だっただろ
ここまでしばらくのトップニュースで流した意味あったと思うか?w
気のいい馬鹿は載せられて小沢が悪いとのたまってた奴等
恥ずかしいw
一番悪い奴は誰だか位そろそろ解らないとなwww
245名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 21:40:02 ID:3sObRmtL
トップニュースで連日報道してこれ
246名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 09:09:30 ID:It6hquoB
結局どんどん自民時代に戻っていく
理由は簡単 
官僚が一番偉いから
247名無しさん@3周年
結局民主と自民の違いがわかんなくなったwww