207 :
名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 18:20:32 ID:Ws6Lmxcq
自民党は民主党の工作機関。
お前が言うな、自民党♪
国民が困るのわかってて、選挙を先延ばしにして予算を執行しきって
金庫空っぽにして明け渡した自民党♪
おまけに、機密費までネコババ、自民党♪
疑惑のデパート大島理森、どの口で偽善面♪
お前が言うな♪
それより逃げ出す鼠の心配でもしてろよ、自民党♪
小沢氏が操る「小鳩内閣」自民幹事長が酷評
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000995-yom-pol 自民党の大島幹事長は22日の記者会見で、24日に発足100日を迎える鳩山政権について
「民主党の小沢幹事長が後ろで操る『小(お)鳩内閣』というのが実態だ。国民は危うさと不安を
持っている」と酷評した。
さらに、大島氏は、米軍普天間飛行場移設問題の迷走などを踏まえ「言葉に全く責任感が
ない内閣、決断がない内閣、世界の中の日本という認識がない内閣だ」とも非難した。
209 :
名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 23:28:01 ID:gocF38Ke
自民党が言えば言うほど、自民党に跳ね返ってくる自民党ブーメランw
210 :
名無しさん@3周年:2009/12/22(火) 23:31:50 ID:gocF38Ke
やっぱ小泉路線やめるわ
弱者しねは変わらんけど大きな政府で規制しまくるわ
二次元もなwwwwwww
そらこんなんしたら負けるわ
「2chを見ていても解散を求める声が多数あり
自民党に政権の座へ戻って欲しいと思っている声が大半」(キリッ
文が鮮明な統一された原理を教え会った信じる者は、相変わらず
身を挺した壮絶なギャグで笑わせてくれるよなあ(失笑)
解散総選挙に追い込み、自民に政権を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1261545674/ 1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/23(水) 14:21:14 ID:5oKaPeKv
国民は解散を求めており、自民に政権を委ねたいと思ってる
それを成し遂げるために草の根活動をしていこう
5 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/23(水) 14:28:59 ID:5oKaPeKv
2chを見ていても解散を求める声が多数あり
自民党に政権の座へ戻って欲しいと思っている声が大半
213 :
名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 21:41:13 ID:ClPBS6Wp
谷垣があれこれ言うならわかるが何で大島がいつもしゃしゃり出て来るんだ
幹事長だの総務会長だの政務調査会長だの派閥の重鎮だのが首相を押しのけて言いたい放題だった旧態依然
クリントン長官の藤崎大使呼び出しは談合報道?
永田町異聞、2009年12月23日(水)
http://ameblo.jp/aratakyo/ 21日、ワシントン発で、新聞、通信などメディア各社が、同じような推測記事を送ってきた。各社の記事をじっくり読むと、ほとんどが作文であることに気づく。
事実としてはこれだけだ。
記録的豪雪で休みとなった米国務省に、藤崎一郎駐米大使が出向き、クリントン長官と15分ほど話して出てきた。
会談にはキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)らが同席した。
米側から会談に関する発表はなく、会談後、藤崎大使が語ったことは次のような内容だった。
「今朝、クリントン長官から来て欲しいという連絡があった」(朝日)
「国務長官が大使を呼ぶということは、めったにないことだ。重く受け止める」」(読売)
・・・
事実だけをもとに原稿を送ればベタ記事で終わる。
ところが、大使館からの連絡で駆けつけた記者たちは「めったにないこと」という大使の言葉に強く反応し、想像をふくらませた。
・・・
クリントンで連想するのは、今月17日にコペンハーゲンで鳩山首相とクリントン国務長官が会ったことだ。
・・・
そこで「クリントン長官が急に日本に伝えなくてはならない用件は直前のコペンハーゲンでの会話以外にない」(日経)という勝手な判断がまず生まれる。
そして、次に「普天間移設問題で首相の発言に理解を示したかのような内容を公表されたという不快感があるようだ」(朝日)となり、
さらには「鳩山政権に対する米側の憤りを、いっそう印象づけている」(産経)などと、日米関係がよほど大変なことになっているかのような話にふくらんでゆく。
・・・
さて、各紙がこのような論調で報じたあとの、23日朝のテレビニュースは米政府のコメントとして、まったく違う事実を伝えた。
国務省のクローリー次官補は次のように語ったという。
「大使は(クリントン長官に)呼ばれたのではなく、国務省に立ち寄ったのだ」
そして、「普天間問題の解決には、さらに時間が必要だ」との日本側の立場を伝えるために藤崎大使が国務省を訪れたのだと、クローリー次官補は説明した。
藤崎大使、米政府のどちらかがウソをついていることになる。
フジ産経がまたやらかした。
太田和美議員の「そうでしたっけ?」は悪質な編集によるものだった。
616 名前:無党派さん[age] 投稿日:2009/12/23(水) 23:31:29 ID:MFb7GXLp
>>569 >太田和美インタビュワー「ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?」「そうでしたっけ?フフフw」
>
>
http://www.youtube.com/watch?v=x1XcFpIr5aY >
>≪小沢ガールズの倫理感。
>
>詐欺とぼける才能。≫
やっぱりフジサンケイグループの捏造だったかw
http://www.kazumi.ms/ > FNNスーパーニュースのインタビュー取材について
>
> 12月22日放送のFNNスーパーニュースにおいて、ガソリン暫定税率廃止についての
> インタビューにつきまして、誤解をまねく発言がありましたことを深くお詫び申し上げます。
> インタビューの冒頭の字幕で「ガソリン値下げ隊として活動してましたけど?」「そうでした
> っけ?」とのやりとりがあり、私があたかもガソリン値下げ隊のメンバーであることを忘れて
> いるかのように報道されていましたが、実際には、ガソリン値下げ隊のリーダー格として立派
> に活躍していたという主旨の質問に対し、「そうでしたっけ、私なんかより、隊長はじめ
> いろいろな方々がもっと立派に活躍していましたよ」と、謙遜して発言したものを部分的に
> 取り上げられたものであり、不本意な使われ方だと思っています。テレビ局の説明では、意図的
> なものではないとのことでしたが、多くの方に誤解を受け残念に思います。
216 :
名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 16:20:20 ID:mOq9upHJ
不必要なことをしない→大多数の国民の救済はしない
必要なことをする→俺達と愉快な仲間たちの私腹を肥やす
ですね、わかってますよ、そんなこと、過去の行いからねw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262035594/-100 【政治】自民党の新綱領、「保守主義」を強調し民主党との違いを明確に
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/12/29(火) 06:26:34 ID:???0 ?PLT(12556)
自民党は、党の憲法に当たる「綱領」を来月の党大会で改定することにしており、「保守主義」を
強調し、財政規律を重視するなど、民主党との違いを明確にして来年の参議院選挙での勝利を
目指すことにしています。
自民党は、政権構想会議が党がこれまで掲げてきた「小さな政府」を改め、
「不必要なことをしない政府」を目指すなどとする勧告をまとめたことを受けて、党の憲法に
当たる「綱領」を来月24日の党大会で改定するため、総理大臣経験者も参加する委員会を
新たに設けて作業に着手しました。この中では「品性ある国民、品格ある日本」を
目指すとしたうえで「『和ときずな』の暮らし」など「保守主義」を強調するとともに、
「不必要なことをしない政府」で、財政規律を重視する姿勢を打ち出し、民主党との違いを
明確にしたいとしています。自民党は、54年の党の歴史の中で綱領を2度改定していますが、
執行部は、衆議院選挙での歴史的な惨敗を受けた今回は、来年の参議院選挙の勝利を目指すため、
党の方向性をはっきりさせ、一丸となって戦う態勢をつくりたいとしています。
おもいっきりDONで
鳩山来留夫「ただただ似てるだけでブログに殺人予告がきました」
ネトウヨ(笑)
221 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 14:04:10 ID:7DMsePJU
【ネトウヨ連呼厨は在日民団か在日】
民団新聞9月3日
参政権運動の今後の展望
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」
ネトウヨ連呼厨は在日朝鮮人の工作だった。
投稿確認通ったはずなのにまた投稿確認が来た。
もちつけ、合言葉はみーライオン
理由を説明して欲しい。
連続投稿はないはずだ。
前の投稿から50分近く経っている。
222 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 14:05:38 ID:7DMsePJU
投稿確認、理由を聞いたら消えた。
自民やその支持層の言う「(都合の良い解釈の)保守」と言うのが未だに分からんなぁ。
既得権持った自民が与党第一党として政治をする事と、
99%くらいイコールになってる気がするんだが…
「保守」と言うより「(特権階級を除いての)衰退」の間違いじゃないのか?
俺達の麻生()も言ってたろうに、64年前の焼け野原よりマシだろうが、となw
224 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 10:02:08 ID:Vmefbntf
保守ってのは
アメリカのポチであり続けることだろ
225 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 13:52:36 ID:B9kdxecP
>>224 敗戦後遺症だな。
原爆ぶち込まれた上に、占領軍の主力として日本政府の上に君臨された。
226 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 14:07:19 ID:ig9frQxP
>>225 とゆうか実際には市場の問題だろ
あとソ連と中国がまだバリバリの共産国家だったからな
今、中国寄りになってるのも結局市場
日本の国益って意味では当然ではある
かつて、日本が大の字を国名に冠してたころ、
半島や大陸の連中とナマで接してたわけだが。
敗戦症候群からは抜け出さなきゃならんよ。
なし崩しの参政権付与には反対だがね。
228 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 20:38:54 ID:Vmefbntf
アメリカの支配から逃れることの不安には一理ある
奴隷期間が長くなると鎖や錘を自慢しだし
奴隷でなくなることを不安がるらしい
229 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 21:13:26 ID:F58Z+G2I
>>228 〉奴隷の期間が長くなると鎖や枷を自慢しだし
ネタ元は?
初めて聞いたぞそんな説
まさか『オレが考えた』とか言わんだろうな
230 :
名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 01:23:11 ID:rwDOoo48
ストックホルム症候群ってやつなんじゃないの?
231 :
名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 09:49:51 ID:CDfQC0BD
心理学か、個人の心理を国家間の関係に当てはめるのはかなり無理がある。
歴史的事実として奴隷は鎖を断ち切られ自由を手に入れると大喜びする。
コレだな↓
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
233 :
名無しさん@3周年:2010/01/02(土) 16:09:07 ID:13pnjhhO
ネトウヨは創価学会信者
山本一太とか小池百合子のTwitter見てみたけどこいつら本当に政治家かと思うよ
235 :
名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 10:30:33 ID:HeE+Rb1z
>>230 はいはい、「ストックホルム症候群」を言ってみたかっただけなんだねw
……完全に話題違いだ、アホ。
236 :
名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 22:25:47 ID:Dqp1RkIi
自民党が血税を食い逃げ
“駆け込み”官房機密費の使途開示求め提訴
昨年の衆院選から2日後の9月1日に、麻生内閣の官房長官だった自民党の河村建夫衆院議員
が支出を受けた2億5000万円の官房機密費について、使途の情報公開を求めた市民団体
「政治資金オンブズマン」(大阪市) のメンバーが6日、非開示とした国の決定を不服とし
て、処分取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
訴状によると、オンブズマン側は昨年10月、政権交代までの約6か月間の官房機密費の使
途について開示請求したが、同12月に内閣官房は非開示とした。
原告弁護団の阪口徳雄弁護士は提訴後に記者会見し、「政権交代が決まった直後に
2億5000万円も引き出したのは、機密費の食い逃げとしか言いようがない。裁判では、
河村議員を証人申請したい」 と話した。
内閣官房内閣総務官室は 「提訴を承知していないのでコメントできない」 としている。
(2010年1月6日20時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100106-OYT1T01146.htm
237 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 00:03:43 ID:MJcSatDR
238 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 00:34:39 ID:sOhfeZ38
●所信表明演説をした首相が2日後に辞めた自民党はどうなんだ
自壊寸前の自民党がミジメな大はしゃぎをしている。藤井前財務相の辞任を受け、大島幹事長がこう言い放った。
「補正予算と本予算をつくられた直接の責任者が国会審議前に辞められたということは、異例・異常な状態である」
大新聞・TVも藤井辞任が鳩山政権に打撃を与えるようなことを大々的に報じたが、とんでもないミスリードである。
その証拠に7日の株式市場は何の動揺もなかった。
だいたい、小泉以降、3人の首相・総裁が総選挙の洗礼も受けずにコロコロ代わった自民党に、
民主党政権の大臣交代を批判、非難する資格があるのか。
「小泉以降は、安倍、福田、麻生と1年政権が3回も続き、この間に日本の政治、経済、社会はボロボロになってしまった。
政治不信、倒産、失業、自殺、殺人。
かつて“ジャパン・アズ・ナンバーワン”なんて言われたのがウソみたいな落ち込みです」(政治ジャーナリスト)
とりわけお粗末だったのが、エラソーなことを言いまくりながら、最後に心身ボロボロで逃げた安倍だ。
「美しい国づくり」を提唱し、「愛国心」条項を新設した改正教育基本法を成立させるなど、
国民が望んでもいない悪政を進めた揚げ句、就任1年で政権を放り投げた。
しかも臨時国会で所信表明演説を行った2日後である。これほど無責任なトップはいない。
そんな無責任首相を立て続けに出しておきながら、病気辞任の藤井を責めるなんて、自民党こそ異常で異様だ。
政治評論家の本澤二郎氏がこう批判する。
「自民党は全く愚かとしか言いようがない。
さまつなことにイチャモンをつけることしかできない自民党は、衆院選で国民から見放され大惨敗したことの反省がまるでない。
藤井大臣の辞任を批判する資格なんかありません。
安倍さんや福田さんのように、一国の代表が前代未聞のぶざまな辞め方をしたことをすっかり忘れてしまったのか。
お粗末過ぎて話にもなりません」◇
病人の前財務相交代を批判する前に、やることがあるんじゃないか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4542272/
239 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 00:49:52 ID:OMWKdCO0
>>237 >消費税の全額が社会保障給付と少子化対策に充てられることを明確化し
この宣言何回目?wwww
240 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:07:32 ID:sOhfeZ38
>>237 成長戦略ゼロじゃねえの?
運動方針だからいいのか
242 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:13:14 ID:d4IUN8Pr
年金だけで総収入の15%も召し上げておいて
更に5%の消費税をつぎ込んで、今20%の負担を国民は
強いられてる。それでも維持できないなんて、どんな制度なんだ?
その上まだ上げる?
加入、不加入の自由をよこせ!
243 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:14:22 ID:d4IUN8Pr
もともと自民に成長戦略があったとも思えんがね
>>237 >成長戦略では、教育の重要性を掲げ、世界最高水準の「公教育」の
>実現とともに、日教組などによる偏向した教育現場を正常化させる
>ことなどを盛り込んだ。
書いてあったわ成長戦略。
もうギャグで言ってるとしか思えないけどw
245 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:18:23 ID:sOhfeZ38
自民に成長戦略があったら
借金860兆円、株価4万円→1万円、失われた20年になってないわな。
>>237 自民ってホントに全く反省できないんだな。
年金、財政、格差、少子化対策等々、山積みの問題には全く触れず
品格、靖国、憲法改正、領土問題・・・
呆れて物が言えない。
247 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:20:13 ID:sOhfeZ38
今まで自民党は何やってたの?
248 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 01:39:53 ID:OMWKdCO0
日本型公共事業で景気回復するなら
今頃日経平均5万とか入ってたはずだよなww
249 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 02:13:17 ID:wakBU2C0
最近の自民党って市況的に言うと、
損失が拡大してるのに反転すると思い込んでナンピンを繰り返してる状態
ま、ロスカットは近いがw
250 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 02:22:27 ID:m3tcT5G/
クソ自民め!!!!!!!!!失われた10年の恨み辛みは凄いぞ!!!
10年どころじゃねえ
あいつらの無策の被害はかれこれもう20年近くになる
>>237 この経済状況で消費税の増税を公約に掲げるとは稀有な「野党」だよなぁw
運動方針にしたって安倍の時の「美しい国」で国民に失笑された挙句壮絶な自爆をしたのにw
自民は最早、頭がゴキブリボウフラネトウヨレベルである(大笑)
253 :
名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 06:45:06 ID:k7sCBxyb
早く自民党と公明党がなくなって、民主党に勝てる政党がでて来てくれないと困る。
254 :
名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 08:33:03 ID:ow8XciLp
>>196 東京(トンキン)は漢語読み
支那語(中国語)読みなら東京(ドンジン)だ
255 :
名無しさん@3周年:
●【自民党】の【大島幹事長】が
03年にビルオーナーから資金を受け取り、収支報告書に記載が無かった件。
このとき、大島は「秘書がやった」「私は関知していない」と逃げていた件。