【PSE法】エンジニア隔離スレッド6【釣堀園児専用】
・PSE 騒動時、谷ブログで「一消費者として賛成」と燃料投下し続け、その後突然メーカー勤務のエンジニアと立ち位置を変更した「エンジニア」。
・国会審議でもPSE問題が取り上げられなくなった時、燃料投下を続け法改正に持ち込んだ影の功労者です。
・オレ理論が受け入れられるまで時代の流れに逆行し延々ループさせる特技を持っています。
・その知識はPSE 騒動時で停止した浦島太郎状態です。
・人の意見は決して認めず、都合の悪いレスは一切無視します。
・時には煽り・自作自演・事実捏造・原文改変・後付け言い訳・分裂人格などの様々な方法でレスを誘います。
・一言で済む話でも長文を書かずにはいられず、コピペ荒らしでスレを無闇に消費させたりもします。
・言われた言葉はすぐに使いたがります。
・何ら根拠も提示せず脳内解釈で事実と断定してしまいます。
・過去ログを確認する能力はありません。
・多くのスレでは荒らしに認定されています。
・このスレは、エンジニア・園児・猿・シンパや、どうしても反応してしまう早漏気味の厨が心行くまでじゃれあうスレです。
2chの釣り名人(雑魚専門)エンジニア一家と心行くまでじゃれあいましょう!
4 :
名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 21:01:40 ID:lOv9DU8F
前のスレで無視されてしまいましたが
再度懲りずに登場したシステムエンジニアでございます。
なんか聞きたい事ある?
聞かれても答えないけどwww
5 :
名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 21:22:03 ID:kPexH1xQ
俺も
聞かれても基地害には答えないけどwwwwww
勘違い野郎の為に情報追加。
---
949 :名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 14:54:47 ID:Nb5ycPGh
>じゃー、どこの国向けの製品が日本に輸入されているんだ??
>オレを笑い死にさせる気満々だな。
>そうか、北の将軍様あてか??
アメリカやヨーロッパ等。
117V仕様のアンプのため、国内での使用にあたっては、アンプ本来の性能を発揮させるためにも100Vを
117Vに昇圧するステップアップトランスのご使用をお勧めいたします。
ttp://www.gakkido.jp/EG-EB/goods/EGAM00111.htm Orangeアンプがヨーロッパ仕様の240Vなので、トランスを使用し国内の100Vを240Vに変換しています?
ttp://www.watanabe-mi.com/osaka/list/c484/ >は??
>ぉぃぉぃ、また笑わすなよぉー。
>電気用品の適用範囲外ならば、何もマークは必要ないが???
>突飛な話しになるが、自衛隊の艦船に積んでいるレーダにPSEマークがあるとでも??
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが
製造時に〒や PSEマークを付していると信じて疑わないバカ技術者様、おはようございます。
お花畑に住んでいるのですね。
>だから、型式区分を書き込めとか、具体的な製品型名、メーカ名の提示もできない。
A社のX
B社のY
C社のZ
これでいいだろ。
特定する必要無し。
型式区分番号?
そんなのどうでもいい。
楽器屋が過去に直輸入したモノにそんな番号は無い。
L1-L2間から200V取って定格P100V:S50Vのトランスで降圧すりゃいい。
電流取れる上にアイソレートされてるからGood。安いステップアップトランスはオートトランス(非絶縁)だからネ。
フィルタいれてスライダックで微調整すればなお良し。
お金持ちは動力3相を引いてファインメットコアのアイソレーション電源を買いましょう。
>>11 このスレは、エンジニア・園児・猿・シンパや、どうしても反応してしまう早漏気味の厨が心行くまでじゃれあうスレです。
しかし猿脳軍団はいつまで経っても現実を見る事ができないな。www
PSE 以前にテマークが付されていない製品は普通に流通していた。
それが違法であれ何であれ流通していたのは事実。経産省ですら認めている。
平成18・03・29商第1号
電気用品安全法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について
平成18年3月30日経済産業大臣二階俊博
1.審査基準
(1)特別承認
カ 〜略〜
通商産業省関係の基準・認証制度等の整理及び合理化に関する法律
(平成11年法律第121号。以下「整理合理化法」という。)による改正前の
電気用品取締法第25条第1項若しくは同法第26条の6第1項の規定による表示、
整理合理化法附則第49条の規定による表示又はこれらの表示に類する
これらと同程度の安全性に関連する表示等が付されたものを、
その取り扱いに慣れた者に対して国内で販売する場合
電気楽器等の販売事業者の皆様へ
●旧法表示の無いもの
旧電気用品取締法が制定される以前の製品等
「これらの表示に類する」「製品等」、類する、等は一体何を指すんだい。
テマークの付された製品しか存在しないなら、こんな表現をする必要は無いし、
流通していないのなら対象に加える必要も無いよな。
まあ、これだけ書いても決して認めず、というか理解できず、
上祐節炸裂するんだろうな。wwww
文盲に文章を読めと言うこと自体が野暮か。wwww
ボクはA社のXが買いたいんです。
この狭い国でしか通用しないマークなんか無くても。
楽器屋のおじさんは法律を知らなかったんです。
>>13 軍団てw
一人でしょ。
もどきもシンパも同一人物による自演でしょ。
前スレでバレちゃったもんねぇ。
しーっ!そゆこと言うとまたキャラが増えちゃうでしょw
気付かないフリしておきましょうよ。
サトル・シアトル・トンデール
吉 助氏
師匠
オペーラ・にんげん・ジャ・ねえ
ミス・スカーレット
カルロス・セニョール・田吾作
五川 猿の助
ぐちぐち グッチー
彼らは全く別の人格であるが互いに協調し、
「いっこく堂」という軍団(彼らは一座と言うが)を結成している。
猿脳も同様だと考えるのが妥当であるから「猿脳軍団」と記した。
なるほど。
19 :
名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 19:15:49 ID:Ht+tJhjz
園児が騒ぐ前に。。。。。。
上祐とも園児とも好きによんでもらってもいいけど、こんなところを問題視するのは難しいだろうよ。
>「これらの表示に類する」「製品等」、類する、等は一体何を指すんだい。
>テマークの付された製品しか存在しないなら、こんな表現をする必要は無いし、
>流通していないのなら対象に加える必要も無いよな。
http://www.jet.or.jp/consumer/pse/index4.html マークの変遷に書いてある。
昭和10年以前のものを販売がOKですよと言われる方が怖いな。
20 :
名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 19:17:57 ID:Ht+tJhjz
>一人でしょ。
>もどきもシンパも同一人物による自演でしょ。
複数犯ですが。。。。。
21 :
名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 19:21:28 ID:Ht+tJhjz
>なお消費者側における具体的な被害例は定かになっていない。
なっとく、ナットク、納得。
>>19によると、もうすぐ園児が来るそうです。楽しみですね。
>>19 >マークの変遷に書いてある。
良かったね。
604 :エンジニア:2009/06/13(土) 10:28:20 ID:EJQUEUyj
>>594 >2005年までは並行業者が輸入したまま無印で販売していたのが
>購入出来なくなったんだよ。
この文章って前にも見た記憶があるが...
オマエのウソの始まりなんだよ、この文章が。
以前の製品には、〒マークがついていたよ。
無印なんかないよ。
ちなみに電気用品取締法時代は、輸入業者が〒マークを取得するのではなく、
製造事業者(海外メーカ)がJET又はJMIに型式認可を許認可を貰っていた。
つまり海外メーカが〒表示をしていたわけだが...
だから無印なんてない。
だから、被害を受けたと主張するならば、その型式区分番号を書き込めっていっているだろ。
実質的被害の立証になるって。
ところで、PSE表記になったとしても、代理店がPSE申請すれば済む事。
オレのまわりでも技術的に何も知らない商社がPSE申請しているよ。
むしろ〒時代よりPSEの方が取得は楽なんだよ。
なんせ、適合性検査証明を取得すれば、自主検査さえしていればいいんだから。
立会確認なんて家電メーカ向けだけだから。
何も知らないド素人が口を挟むよう世界じゃないんだよ。
605 :朝まで名無しさん:2009/06/13(土) 10:30:12 ID:RRN41RaC
>以前の製品には、〒マークがついていたよ。
>無印なんかないよ。
有る。ド素人はオマエだろ。
>ちなみに電気用品取締法時代は、輸入業者が〒マークを取得するのではなく、
>製造事業者(海外メーカ)がJET又はJMIに型式認可を許認可を貰っていた。
しかし楽器・オーディオ業界等では華麗にスルーされていた。
単純に「法律を知らなかった」業者もたくさんいたであろう。
楽器屋のおじさんとか。
26 :
名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 18:49:17 ID:vthzr4GC
昭和10年前の製品か。
確かに無いわ。俺も園児に同調組なんだけど
>>13 >PSE 以前にテマークが付されていない製品は普通に流通していた。
実例を求むよ。
有りもしない被害を騒いでいた訳でもないよね?
園児マダー?
28 :
名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 19:28:09 ID:vthzr4GC
俺だよ、俺。
お金を振り込んで。
>>26 何も知らないド素人が口を挟むよう世界じゃないんだよ。
レス乞食がホントの乞食になっちゃいましたとサ
>>28
32 :
名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:23:20 ID:vthzr4GC
>>30 まったく意味不明で何を言いたいのかがわからんな。プラグ形状から察すると、日本でもアメリカでもない。
それをどうしたい?
これを中古屋に売ろうとして、引き取ってもらえなかったのか、使いこなせないのか?
独りよがり頭でっかちで被害妄想。手に負えん。
それと、
>>26の実例マダー?
>>32 うわっ!バカ丸出し。
よくそれでエンジニアなんて名乗れるな。www
この画像を見て理解できないのなら、ド素人丸出しだわ。
目の前の箱に少しは相談してみれば?
34 :
名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 19:18:34 ID:MAyYvYSv
>>33 俺もド素人なんだが、ヨーロッパ市場向けの製品の写真を貼り付けて何を言いたいのですか?
そこのところを詳しく教えてください。
直輸入
>>34 教えて君に答える気は無いよ。
少しは自分で調べ、考えな。
日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが
製造時に〒や PSEマークを付していると思い込んでいるバカ技術者様、おはようございます。
お花畑に住んでいるのですね。
38 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 09:01:38 ID:1QW75Jcz
>>34 同感。
待っているのは何も違法ではないしな。
こいつら狂っている
40 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 10:49:07 ID:BlubnaEw
またまたシステムエンジニアの俺様登場!
とりあえずしゃぶれよ。
41 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 10:55:19 ID:qD5JTgP2
園児を罵倒するつもりでいたが、ことごとくの流されているようだな。
>>19には笑えた。
昭和10年以前の製品を問題と考えているのか?
42 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 10:59:29 ID:qD5JTgP2
>>39 待っているではなく持っているだろ。
>>19によると、違法販売された製品を自慢しているとかしか思えんな。
直輸入なのかはどうでもいい。
それを持っていてPSE騒動で被害があったのか。
園児はそれを繰り返していだけ。
馬鹿がこんな製品を持っているぜと自慢しても、しょせんは
>>34に行き着く。
ID:qD5JTgP2
アホか、オマエは??
44 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 11:15:26 ID:BlubnaEw
またまたシステムエンジニアの俺様登場!
俺様のほうがアホだにゃ。
45 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 11:44:59 ID:1QW75Jcz
>俺様のほうがアホだにゃ。
俺はNASAのエンジニア。
俺のほうがアホだぞ。
>>43はもっとアホだ
46 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 11:55:02 ID:1QW75Jcz
>日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが
>製造時に〒や PSEマークを付していると思い込んでいる
詳しく説明して欲しいな。
違法販売された製品は持っていても大丈夫だから、
>>37は何を持っている?
持ってもいないのにこのお祭りに参加しているのかもな。
お前って俺よりアホだからな。仕方が無いかな。
>特定電気用品以外の電気用品って具体低的に何を指しているのか聞きたいな。
アホか、オマエは?
48 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 12:38:19 ID:1QW75Jcz
>しょせんは
>>34に行き着く。
なるほど。
画像を見ても理解できず、目の前の箱で調べる事もできない、
バカの似非エンジニア軍団に行き着くわけですか。
そら3年半以上延々ループするのも仕方無いですね。
ID:1QW75Jczは想像力が致命的に欠如したドアホに認定。
51 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 16:52:38 ID:1QW75Jcz
>なるほど。
>画像を見ても理解できず、目の前の箱で調べる事もできない、
聞きたいな。
どういう製品で、どういう法規に基づいて製造・販売されて、いつ、誰から購入したのか?
個人ではなく業者だったら、その販売業者は、そのあとに、行政指導、行政命令、罰金とつづく。
これは、法の不遡及に関係ない。電取法違反なんだろ?
な、エンジニアさん?
こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
ドアホ
>どういう製品で、どういう法規に基づいて製造・販売されて、いつ、誰から購入したのか?
>個人ではなく業者だったら、その販売業者は、そのあとに、行政指導、行政命令、罰金とつづく。
>これは、法の不遡及に関係ない。電取法違反なんだろ?
自分で調べな。
カッコイイ
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
本当にバカとしか言えないな。
電取法違反の罰則は最高で三年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金。
刑事訴訟法で長期5年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金にあたる罪については3年と
公訴時効の期間が定められている。
何が販売業者を摘発する行為になるんだ?wwwww
知ったかもここまで来ると笑うしか無いよな。wwwww
56 :
名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 20:40:57 ID:1QW75Jcz
何をムキになっているんだ?
よかったね、販売店さんも訴追を免れて。
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
>こいつらは、経済産業省をたたいているつもりで、ある販売業者を摘発する行為をしているということを気がついていないよな?
経済産業省を叩いているのではなく、エンジニアの矛盾を追求しているところであります。
59 :
エンジニア:2009/06/28(日) 09:02:35 ID:HdZC3yfY
>>33 えーと.....
>30の画像を見て判る範囲を列記すると、
1.画像左の表示によると、商用電源電圧仕様;240Vだからヨーロッパではなく、
正確に言うとイギリス向けの製品。
或いは、ユニオンジャックを模したイギリスの植民地だった国向けの製品。
例えばマレーシアだったかな。
2.丸ピンプラグからも明らかに日本向け製品ではないことが判る。
3.SWR・・・Aamplifier Makerだね。
http://www.swrsound.com/ 4.50/60Hz共用機器のアンプか、それこそプッだな。
オレならこんな商品を市場に出さない。
電源トランスで降圧したところでも、周波数共用ではたかがしれている。
5.警告、注意の表記があるということは、比較的新しい製品だね。
ネットで調べると...
http://en.wikipedia.org/wiki/SWR_Sound_Corporation 1984年に製品発出荷のメーカさんだね。
6.おかしいのは、仕向け国に準拠した法規の表記が全くないこと。
7.イギリス向け製品ならばCE表記が必要だから、イギリスでは販売できない法規違反の製品。
8.まぁー、日本市場で販売するならば、先ず最初にプラグを変えないと、
電安法の法令違反になるな、電取法時代でも同じこと。
9.もちろん、
電取法時代の製品ならば、○〒の表記が必要。
電安法時代の製品ならば、PSEの表記が必要。
60 :
エンジニア:2009/06/28(日) 09:03:45 ID:HdZC3yfY
>30の写真を見て...
◆結論◆
>>51は正解。
>>35の直輸入と言っても、製造時にCE表記を付けるから違法製品だね。
当然、日本市場で販売することはもちろんNG、UKで販売することもNG。
どのみち、どこの国でも上市されてはいけない製品。
この解釈で満足か??
この製品の持ち主がを中古屋に売ろうとしたら、製品として販売できない違法製品だからどこの国の中古屋でも困るな。
ところで、この写真とPSE騒動はどこが関係があるんだ?
>>42も正解。違法製品だろうと所有はOK。
>>52の書き込みはちょっと違うな。
まさか型投資までして製造してSWRのロゴを使用...
不正競争防止法違反のあたるからあの製品はNGだよ。
個人がSWRのロゴを真似るのはOKなんだけどね。
61 :
エンジニア:2009/06/28(日) 09:09:25 ID:HdZC3yfY
えーと....
それから、無印の製品が有るか無いかだって??
当然、見たことは無いよな?
日本市場で販売する場合は、必ず〒かPSEの表記をつけなければならない。
オレも知らなかったが、〒表記は昭和10年からだって??
松下の石油FFの回収;20年前の製品の回収(+5万円の賠償金)でも回収率が低い...
昭和10年というと、今から70年以上も前の電気用品か....
あったら、ある意味、本当に高く売れるよな?
ちなみに、どこの国向けの製品でも関連法規の表記がある。
それが、表記が全く無い、無印というと.....
まぁー、あの写真はCE表記が暑さでぼけて写ってないということでいいんじゃない?
だって世の中には有ってはいけない製品だから。
それとも、絶対に持っている言い張るのならば、話しは別の次元になってしまうよな。
いつ、どこで、誰から購入したのかを書き込んで欲しいな。
そういう意味で、
>>51の気持ちも理解できる。
オレ、法規には詳しくないから判らないが、CEに時効は有ったかな?
>>55さん、ハイ、お答えをどうぞ。
ところで、
>>55は何を言いたいんだろ??
PSEの話しをしているつもりなんだなが、過去の犯罪の時効の有効性を説明しているのに必死なっている。
あぁー、ごめん、ごめん。
CEマークは、暑さで消えてしまったんだったね。
すっかり忘れていたよ。
>>59-61 自己紹介乙。
要約すると「僕はお花畑に生息しているドアホです」てとこか。
63 :
名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 09:40:40 ID:RbRQEAPw
>760
>産業用機器、医療機器は用品(電安法、電取法をひとからげにして呼称するのが一般的)の適応範囲外。
んなこたーない。電動工具や充電器、小型モータ、溶接機などにはPSE表示は必要。
形式製番云々言う前にホームセンター行って自分の目で見て来い。電圧降下対策用のステップアップトランスも売ってるぞw
書き残しがあったので追加
工作機械等の適用/非適用は消費電力によって決まる。
あとは本当に適用品リストに無い製品か。
ちなみに
・通信用機器に使用する専用設計の電源装置は総務省の管轄であり表示は必要ではない
(但しPSE表示してはいけない訳ではない)
・機器内部に組み込む電源ユニット等には表記義務は無い
(但し技術基準はクリアする必要がある)
は語り尽くされた既出ネタだからな。
はい、レーダの話終了。
>>30の写真を見て...
>◆結論◆
なるほど。
猿にはその程度の結論しか出せないのか。
画像自体からわかる事とそこから調べられる事は別。
目の前の箱を使いこなせれば画像の品番を調べる事もできるし、
流通がどんな状態であったのか、現在画像の製品がどんなところで、
どのような使い方をされているのかまで調べる事はできる。
その上で無ければ結論なんて出せない。
まっ、猿には無理だろうな。
あるいは、これまでの猿解釈を否定することにも繋がるから、
あえて調べないのかもしれないがね。wwww
要するに猿は猿でしか無かったと。
66 :
エンジニア:2009/06/28(日) 18:02:36 ID:HdZC3yfY
>63
>電動工具や充電器、小型モータ、溶接機などにはPSE表示は必要。
んなー、こったぁ、知っているよ。いまさら、言うなよ。
で、PSE騒動の当時に問題になったのは、
1.町工場が保有する電動工具、溶接機などの工作機械が〒表記品だるから中古として売れない。
2.PSE表記品ではないから、資産価値;ゼロによって銀行融資が受けられない。
だったと思うが....。
それに対してのオレの反論は、
1.倒産した町工場ならわからないが、ホントに町工場が工作機械を中古として売るのかい?
そもそも2006年現在で、2001年以前の製品をいくらで売れるのかい??
って反論だった。
2.電気用品の適用製品である工作機械は、いくらの固定資産がつくと思っているのかい?
って反論だった。
そもそも町工場で使用する電気機器は、電気用品の適用範囲か否かを判らず書き込むバカが多かった。
>>63もそうだろな。
ちなみに、こんなHPがある。
工場で使用する電気機器は、確かに電気用品の適用を受ける製品もあるが、全てではないんだよ。
http://www.nikko-net.co.jp/company/pse.pdf http://www.ishida.co.jp/pse_mark/index.html また例え、電気用品の適用製品であったとしても、5年以上前の中古にいくらの価値があるのか??
ということを書き込んでいたが...。
いずれにしても、オマエらが騒ぐような問題ではないんだよ。
67 :
エンジニア:2009/06/28(日) 18:03:22 ID:HdZC3yfY
>>65 へぇー...
おまえには、CEの表示が見えるのかい?
これって、niteが喜びそうなネタだよ。
誰がEU輸出製品だと(ry
69 :
名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 18:53:05 ID:BmF7S0kC
お花畑の天気は如何ですか?
>おまえには、CEの表示が見えるのかい?
CE の「し」の字も書いてないのに、又捏造&脳内解釈でつか。wwww
書かれてもいない事を勝手に解釈するのは得意だけど、
目の前の箱を使って調べるのは何時まで経っても下手くそだな。wwww
>>66-67 楽器・オーディオのド素人が口を挟むよう世界じゃないからすっこんでろ。
>>61 >えーと....
>それから、無印の製品が有るか無いかだって??
>当然、見たことは無いよな?
>日本市場で販売する場合は、必ず〒かPSEの表記をつけなければならない。
それって公道で制限速度を超えて走っている自動車は無いと言ってるのと似ている。
お花畑に住んでいるのですか?
見た事有るし、1台持ってるよ。
アメリカ製品でULは有るけどこの狭い国でしか通用しないマークなんか無い。
>>66 >また例え、電気用品の適用製品であったとしても、5年以上前の中古にいくらの価値があるのか??
>ということを書き込んでいたが...。
前スレで完全否定させていただきましたが。
>70-72
止めとけ。これは園児の方が正しい。
違法販売された写真を貼り付けるほうがどうかしている。
>73
e-bayに直接注文した方が安いって書込みがあったからアウトだよ。
園児に釣られてるよ。俺も。
ドアホ
園児は何にでも喰いつくなぁ。
中古工作機械のマーケットは存在する、つうか巨大だよ。
CNCでもMS-DOS以降の機械なら十分。人気が無いのは8インチFDとか紙テープの機械。
個人にも売ってくれるし日立、マキタ等プロ向け工具はDIYマニアにも人気が高い。
FAパソコンと家庭用パソコンとの違いって言えばわかるよな。
水掛け論になるからレスはいらねぇ。
>>74 どっちが正しいなんて事は話てねえ。
実際に無印のものが大手メーカーから販売され、
それが市場で流通していた。
それを問題としていなかった所管省庁が存在していた。
PSE 騒動が起こり経産省はその事実を認め対応策を講じている。
ただそんな事実が存在するって話。
79 :
エンジニア:2009/06/30(火) 06:46:21 ID:AFcKOfM2
>>68 >誰がEU輸出製品だと(ry
>>72 >見た事有るし、1台持ってるよ。
>アメリカ製品でULは有るけどこの狭い国でしか通用しないマークなんか無い。
先ず最初に、オレが言いたいのは、PSE騒動でオマエらに実害・被害があったかどうか?
ただその1点のみ。
ホントに話しをややこしくするな、
あの写真に対するオレのコメントは、世の中には無いはずの製品に対して議論しても仕方がないだろ...
って言いたいんだが。
で、どこにPSE反対の論拠があるんだ??という意味なんだが。
あの製品は、240V刻印表示されていたが、EU諸国向けの製品(仕向け地;イギリス向け)なのにCEマーキングが無い。
世の中に存在してはいけない製品って意味なんだよ。
説明が付かないんだろ?
自分の家にある、ACアダプタの表示を見てみれば?
PSE(日本)、CCC(中国)、CE(EU諸国)、UL(北米).....とダラダラと表示されているだろ。
で、アノ製品には???
だからniteが喜ぶ、と書き込んだが...
さらに言えば、その製品を持っていて、PSE騒動で困ったのか?
>>72は中古として転売する目論見が外れかかって怒りにでも燃えたのかい?
80 :
エンジニア:2009/06/30(火) 06:50:55 ID:AFcKOfM2
>>77 >中古工作機械のマーケットは存在する、つうか巨大だよ。
風聞はもうたくさん。
聞きかじりの\知識でしょ?
せめてHPでもだしなよ。
そしてそれらの製品が電気用品取締法。電気用品安全法の適用製品であり、巨大な中古市場の製品であることを証明するだけで十分。
でもって、たとえそれがあったとしても、オマエにどういう実害・被害を有ったのかを明確に書き込めよ。
これって、3年以上も書き続けているぜ。
>>78 >実際に無印のものが大手メーカーから販売され、
>それが市場で流通していた。
具体的にどうぞ。
有った有ったと風聞だけでは....
それから。niteへの連絡先は、このHPから辿ってね。
http://www.nite.go.jp/ http://www.nite.go.jp/jiko/index4.html で、それから、オマエに与えた影響も忘れずにな。
81 :
エンジニア:2009/06/30(火) 06:52:45 ID:AFcKOfM2
>>77 >個人にも売ってくれるし日立、マキタ等プロ向け工具はDIYマニアにも人気が高い。
それは、
・2006年現在で5年以上の前の製品を中古品として販売しますか?
・それをいくらで売るつもりだったのですか?
・その金額は、銀行の担保として成り得るほどの金額でしたか?
このあたりが、PSE反対の論拠だったはずなのに、具体的な数字が出せないまま、3年以上過ぎているだろ??
オマエらって、3年以上も前から何も進化してしていない。
82 :
エンジニア:2009/06/30(火) 06:54:09 ID:AFcKOfM2
それから....
あのCE表記も無ければ、PSE、〒マークの無い製品は、PSE騒動とどう関わりがあって、
どういう被害がオマエラにもたらされたのか?
ただ単純に、違法販売を輸入代理店が継続すべき...これだけか?
CEマークも無い製品を??
何を礎に設計・製造された製品か判らない製品を市場流通を続けさせたいと????
ハッキリと答えてみろよ。
83 :
エンジニア:2009/06/30(火) 07:04:25 ID:AFcKOfM2
>違法販売された写真を貼り付けるほうがどうかしている。
違法性品の所有を自慢したいのならば、別なんだがな。
せめてCRマーキングでもあればなぁー。
どこの国に売ってもNGの製品で話しをされても。
話しの根底がオカシイということも気が付いていない。
バカが多いんだよ。
その前にたとえ小さな国でも関連法規があるってこともしらないみたいだし...
それと...
大事なことを忘れている。
日本って結構大きなマーケットなんだよな。
確かにPSEってグローバルスタンダードなんだが、仕向け国の規格を取得するのは製造メーカの一般ルーチン業務ってこともしらない....
小さな島国?
ホントにひとりよがりのアタマデッカチだな。
前スレ945はスルーですかw
だから誰がUK製品だと(ry
× 確かにPSEってグローバルスタンダードなんだが
◯ この小さな島国日本でしか通用しないカッコ悪いマーク。
>>74 >e-bayに直接注文した方が安いって書込みがあったからアウトだよ。
それも完全否定させていただきました。
89 :
エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 19:14:19 ID:UlZuA/dG
>だから誰がUK製品だと(ry
こいつ、本当に馬鹿。
プラグを見れば日本向けではないことが確かなのに。
そんなところで、園児に食って掛かっても仕方がないだろうに。
素直に違法製品を買いました。
これからも買い続けたいです。
そういうことを言いたいんだろ。
>>88 どこの書き込み?
コピペ対応よろしくね。
英文レターを書こうかと馬鹿にされて終わったと思っていたよ。
さすが園児シンパは馬鹿揃いだね
91 :
エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 19:33:31 ID:kELPbRgs
>だから誰がUK製品だと(ry
どういう製品?
>>88 どこで?
92 :
エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 19:42:20 ID:UlZuA/dG
突っ込まれると答えられないのが園児叩きの特徴だよな。
93 :
名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 19:47:06 ID:PAC4WLOR
はい。僕はエンジニアです。
やっぱ、JAVAよりC++のほうが好きですね。
日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが 製造時に
〒や PSEマークを付していると思い込んでいるドアホ技術者様及びシンパ様、こんばんは。
前スレの最後の方をスルーして偉そうに書き込みするのはお止め下さい。
95 :
エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 20:20:38 ID:kELPbRgs
>>94 そればっかり。
>日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで
北の将軍様向けって馬鹿にされていたろ。
エラそうに。
基地外
アホか、オマエは?
この繰り返しだよね?
最近は誰も相手していないみたいだよ。
前スレの最後の方をスルーして偉そうに書き込みするのはお止め下さい。
>>だから誰がUK製品だと(ry
>どういう製品?
それが教えを請う態度か。
自分で調べろボケ。
St220
>>82 >ただ単純に、違法販売を輸入代理店が継続すべき...これだけか?
>CEマークも無い製品を??
>何を礎に設計・製造された製品か判らない製品を市場流通を続けさせたいと????
ボクはA社のXが買いたいんです。
この小さな島国日本でしか通用しないカッコ悪いマークなんか無くていいです。
2005年までの状態に戻して下さい。
100 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 13:37:07 ID:L+4tUy05
91 :エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 19:33:31 ID:kELPbRgs
>だから誰がUK製品だと(ry
どういう製品?
>>88 どこで?
95 :エンジニアのシンパ:2009/06/30(火) 20:20:38 ID:kELPbRgs
>>94 そればっかり。
>日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで
北の将軍様向けって馬鹿にされていたろ。
エラそうに。
基地外
アホか、オマエは?
この繰り返しだよね?
最近は誰も相手していないみたいだよ。
この書き込みだけで、園児叩き屋は逃げ出したのか?
園児の言うとおりで、揚げ足取りばかりで、何も根拠をしめさず、ただ漠然と反PSEを貫きとおすってばかだな。
反園児サイドは、いまだに実害を出していないということさえも気がつかず、被害妄想の塊のままで一生を終わらせるんだろうな。
ばかばっかり
前スレの最後の方をスルーして偉そうに書き込みするのはお止め下さい。
>何も根拠をしめさず、
示しているのに何時まで経っても猿脳では理解できないだけ。
目の前の箱で調べる事もできず、都合悪くなると論点をすりかえる。
この繰り返しが3年半に渡るループ。
それさえも理解できないから
>>100 みたいな事を
平気で書けるんだろうな。
松浪がぶちまけたコップの水で顔洗って出直して来い。
103 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 15:01:33 ID:L6Qs4z7o
>>102 そうか?
被害例を出せと言われて、無茶な書き込みをしているのは、反園児の方だよ。
昨日の書き込みでもあったでしょ?e-bayでの反論を出していないよ。
あんなのはどうでもいい。
結局は、中古は海外から買える。
反PSEの理由はどこにもないだろ。
EU製品ではないとか、枝葉のことを園児は言っていないよ。
被害はあるのか?
それだけしか言っていない。
ドアホ
>被害はあるのか?
>それだけしか言っていない。
では過去それ以外について書かれたのは、
全て「いっこく堂」の責任って事ですか。
捏造は「川上のぼる」の責任だとでも?
106 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 15:59:11 ID:mV2jkay6
>>96 >前スレの最後の方をスルーして偉そうに書き込みするのはお止め下さい。
エラそうに書き込む前に、具体的にこの書込みだって出してみろよ。
オメって、コピペが得意だろ?
それしかできないしな。
>日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、
だから、日本に輸入されたものが全部日本向けではないってことだろ?
どこの国に輸出するんだ?
CEもCCCも無い240V仕様の製品を??
北の将軍様かよ!!
オマエって、アホだよな?
107 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:02:09 ID:mV2jkay6
ヨーイ、ドン!で、具体的な被害例を書き出してみな。
どうせ、何も無いんだろうな。
108 :
名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:06:54 ID:mV2jkay6
過去スレ嫁!
家電だけではない!
ド素人はすっこでな!
そんな言葉でしか表現できないバカが多いんだよな、PSEで騒いだ連中って。
>そんな言葉でしか表現できないバカが多いんだよな、PSEで騒いだ連中って。
そうでつね。
一番騒いで燃料補給し続けてきた猿を筆頭に。www
エンジニアだけ一般家電の話をしているから噛み合わない。
ジャンクが買えなくなる危機が訪れました。
名前変えて登場とはよっぽど悔しかったんですね わかります
フジヤカメラは法改正まで買取中止してましたが何か?
それって商売の邪魔をしたって事ですよね。
>>106 >だから、日本に輸入されたものが全部日本向けではないってことだろ?
>どこの国に輸出するんだ?
8をお読みになって下さい。
誰も輸出するなんて言ってないのに手前勝手に決めつけるのが一家の特徴なのでしょうか。
日本向けではない製品を拘るが有って国内で使いたいヒトがいるんですよ。
2005年までは普通に販売されていたんですよ。
115 :
名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:04:17 ID:G9LMANSG
>>だから、日本に輸入されたものが全部日本向けではないってことだろ?
>>どこの国に輸出するんだ?
>8をお読みになって下さい。
>誰も輸出するなんて言ってないのに手前勝手に決めつけるのが一家の特徴なのでしょうか。
ずっと違法販売してきたってことでしょ
>>19で書かれているよ
売ってる方も買ってる方も法律を知りませんでした。
チャンチャン
>ずっと違法販売してきたってことでしょ
違法の疑いはあったとしても違法との判決は出ていない。
>
>>19で書かれているよ
よかったね。
悪質性が無く、ただ商売しているだけなら逮捕・起訴されないだろ。
そんな販売規制が有るとは知りませんでした。
チャンチャン
>>103 >昨日の書き込みでもあったでしょ?e-bayでの反論を出していないよ。
>あんなのはどうでもいい。
>結局は、中古は海外から買える。
>反PSEの理由はどこにもないだろ。
前スレで完全否定させていただきました。
121 :
名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 22:21:36 ID:KAjhlP6Q
>違法の疑いはあったとしても違法との判決は出ていない。
判例を待つまでないでしょ
PSE不適合で回収騒ぎが頻繁に起こっている
どうようなことが〒の時に起きていなかっただけだよん
>>120 >前スレで完全否定させていただきました。
ものすごく興味がある。
どんな風にして園児を論破した?
コピペをお願い
122 :
名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 22:30:59 ID:KAjhlP6Q
これがあるよな
868 :エンジニア:2009/06/07(日) 09:17:37 ID:CtSWFr5a
>>867 本筋は下記。 意見や考えを持っていない者は、ある意味で、人生の横着者だよ。
とりあえずのところは、2.から始めなよ。 (あればの話しなんだけど)
1.PSE騒動において、そもそも被害があったかどうかが疑わしい。
2.PSE騒動の被害を実証するには、2001年以前に製造された証となる型式区分番号を書き込めば、
物的証拠としてMETIへの提訴も可能であり、明らかな被害実例と言える。
3.PSE騒動で輸入品の販売(購入)が困難になったと言い立てるのは筋違い。
韓国、中国、台湾メーカ製の日本市場向け製品は、2001年からPSEに切り替わっている。
いうなれば、輸入品が購入できなくなったとMETIを非難するのは方向性が間違っており、
日本市場を見捨てた海外の音楽製品メーカ(かな?)を責めるべき。
4.中古屋の事業継続の困難さを買い手側が言い立てるのも筋違いであり、
元々検査してから販売するマナーを持っていれば良いだけのこと。
また逮捕・検挙もありえない訳だから、PSEに関するMETI解釈を無視しても問題がない。
さらに言えば、電気用品安全法の適用範囲に中古品を含むという文言はどこにも明記されていない。
5.海外ブランドのレア・モノ商品については、e-Bay経由で英文レターを送信すれば、
日本の中古市場より遥かに安価で購入することができる。
ゆえに、PSE騒動においては、海外ブランドのレア商品の入手性が困難になるという、
考えは、マニアの方々の妄想であることが、1、2分の検索で理解することができた。
なお、PSE騒動で騒いだ人間に概して言える事は、
(1).人の意見は決して考えようともせず、都合の悪いレスは一切無視します。
(2).短い単語の羅列の書き込みや短いカタカナをすぐに使いたがります。
(3).何ら根拠も示さず、被害ありきの妄想は3年以上も続いております。
123 :
名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 22:32:12 ID:KAjhlP6Q
それにたいする答えは
879 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 13:19:02 ID:EEBz9Aki
>結局のところは、誰もそんな無価値(PSEで中古NG=PSE騒動と呼んでもいいような製品)になって
>困る様な製品なんか持っていなかったんだよ。
完全否定させていただきます
880 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 13:20:28 ID:EEBz9Aki
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
型式区分番号なんかどうでもいい。
881 :エンジニア:2009/06/07(日) 13:22:49 ID:CtSWFr5a
ID:EEBz9Aki871
ごめんな。
悪いけれど、あまりにも低レベルの人間は相手にしないんだよ。
124 :
名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 22:33:10 ID:KAjhlP6Q
ID:EEBz9Aki
の方がバカ決定。
勝手に論破したとして妄想してる。
>>117は見ていただけましたか。これが二度目なんですけど。
前回のお前の反応
662 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:40:40 ID:eHErVwaV
>>652 一生懸命になって探して国内メーカー品か.....
アタマ痛いよ
PSE騒動って何だったろうね
得をしたのは在庫のヤマの中古屋だけだろう
国内であろうが海外であろうが同じこと。なぜ無印で販売できていたのかな?よーく考えようね。
>121
>判例を待つまでないでしょ
では現段階で違法・違法販売とは呼べないな。
あくまで猿脳の勝手な解釈に過ぎない。
よって猿理論は否定されて終り。
反論したいなら判例出してから言ってね。ww
>>30 については少しぐらい調べられたのかい?
必死になって話題を変えようとしてるのは、
目の前の箱を上手く使えなかったからだろうね。wwww
129 :
エンジニア:2009/07/04(土) 06:51:14 ID:AkRU7Kzy
130 :
エンジニア:2009/07/04(土) 07:00:42 ID:AkRU7Kzy
>>126 :名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 23:10:28 ID:qGrPDN0h
>>121 >>判例を待つまでないでしょ
確かに。
正確には裁判所の判断が唯一絶対だわな。
ただ、電気用品取締法では、電気用品に関しては、〒表示をすることになっている。
だから、違法販売か否かを議論する余地は無いな。
先ず最初に、電気用品取締法、電気用品安全の法規用語である電気用品とは、
どういう製品をさしているのかを認識したら?
ちなみに....
100%理解していない人間はいないんだよ。
過去に開発した製品で、全くの新規の製品を上市する前に、電気用品か否かをJET或いはJQAに問い合わせる。
或いは厚生省に医療機器になるのかも問い合わせたこともある。
担当者によって回答が違うんだよ、これがまた。
そんなもんだよ。
ただUK市場向けの電源仕様で丸ピンプラグの製品は、明らかに法令違反だろおうな。
ん?待てよ。
法規に定められていないから、適用外というコタエも返って来る可能性があるなぁー。
まぁー、その場合でも、240V仕様=UK市場=CEマーキング....
これがキツイな...
一体全体、どこ向けの製品を製造しているんだ?ってことになるな。
ところでー....
あの製品を持っていて、PSE騒動で何らかの被害があったのかい?
所有;OK、修理;OKなんだぜ。
文句を付ける部分はどこにも無いだろうが。
前スレの終わりの方でエンジニアがダンマリしているのはスルーですか。
133 :
エンジニア:2009/07/04(土) 09:16:32 ID:AkRU7Kzy
>>131 >前スレの終わりの方でエンジニアがダンマリしているのはスルーですか。
どういう話題の部分??
あまりにもバカらしい内容は無視するけど、極力レスをつけているつもりなんだが。
それと、
>>120の回答も宜しくね。
たしかあの時の話題は、たとえ高価なビンテージモノが購入できなくなっても、e-Bayなら安く変える。
なんなら、英文レターを代筆しようか?
ということで終わっていたと思うが。
134 :
エンジニア:2009/07/04(土) 09:32:52 ID:AkRU7Kzy
本筋は下記。 意見や考えを持っていない者は、ある意味で、人生の横着者だよ。
とりあえずのところは、2.から始めなよ。 (あればの話しなんだけど)
1.PSE騒動において、そもそも被害があったかどうかが疑わしい。
2.PSE騒動の被害を実証するには、2001年以前に製造された証となる型式区分番号を書き込めば、
物的証拠としてMETIへの提訴も可能であり、明らかな被害実例と言える。
3.PSE騒動で輸入品の販売(購入)が困難になったと言い立てるのは筋違い。
韓国、中国、台湾メーカ製の日本市場向け製品は、2001年からPSEに切り替わっている。
いうなれば、輸入品が購入できなくなったとMETIを非難するのは方向性が間違っており、
日本市場を見捨てた海外の音楽製品メーカ(かな?)を責めるべき。
4.中古屋の事業継続の困難さを買い手側が言い立てるのも筋違いであり、
元々検査してから販売するマナーを持っていれば良いだけのこと。
また逮捕・検挙もありえない訳だから、PSEに関するMETI解釈を無視しても問題がない。
さらに言えば、電気用品安全法の適用範囲に中古品を含むという文言はどこにも明記されていない。
5.海外ブランドのレア・モノ商品については、e-Bay経由で英文レターを送信すれば、
日本の中古市場より遥かに安価で購入することができる。
ゆえに、PSE騒動においては、海外ブランドのレア商品の入手性が困難になるという、
考えは、マニアの方々の妄想であることが、1、2分の検索で理解することができた。
なお、PSE騒動で騒いだ人間に概して言える事は、
(1).人の意見は決して考えようともせず、都合の悪いレスは一切無視します。
(2).短い単語の羅列の書き込みや短いカタカナをすぐに使いたがります。
(3).何ら根拠も示さず、被害ありきの妄想は3年以上も続いております。
135 :
エンジニア:2009/07/04(土) 10:52:05 ID:AkRU7Kzy
889 :エンジニア:2009/06/07(日) 17:14:25 ID:CtSWFr5a
ところで...
@被害を受けた中古屋が居たと仮定し、
A被害を受けた中古愛好家が居たと仮定し、
B被害金額が明確になったと仮定し、
(ある金額で中古製品を中古屋が買い取るべきだが、PSE施行によって買取拒否された金額)
これらが三つを揃って、METIを相手にして損害賠償請求の裁判を起こすことができるよな。
それにしても、METIが簡単に勝訴するよ。
法規的には、電気用品取締法から電気用品安全法への施行が2001年として官報で出された以上は、
METI勝訴の確固だるエビデンスになる。
官報が唯一絶対のエビデンスなんだよ。
そこで、告知が足らないなんて議論になったら泥沼になるよ。
法規変更の告知に対して、国民の血税を何に使うんだ??
ってことになる。
そりゃー、市民団体が逆に怒り始めるよ。
電気用品安全法には、電気用品にはPSEの表記をしなさいって明記されているからな。
そこのところは、逃げようが無い。
それでも違う!思うのであれば、最高裁まで持っていくよ、中古屋自身が。
アノ当時、中古屋が、提訴しなかった理由は、中古屋に勝ち目が無いと判断したからだろ。
もっと言うと、坂本龍一がMETIに対して、何かしらに難癖をつけてでも提訴してもよかった。
ただ結局は、METIが勝訴しただろ。
で、問題になるのは、有象無象な被害があったか?という話しになるわな。
後は、オマエ自身のアタマで考えなよ。スレまで立てたんだからさぁー。
>>129 >この製品は、電気用品安全法及び電気用品取締法の適用する電気機器ではない。
FA?w
さすが自称(つまり偽)エンジニアの言うことは違うね。
猿:無印の電気製品なんて無い
人:wwwwwww。これ見ろ。
猿:…
人:理解したのか?
猿:そんな事はどうでも良い。先ず被害があったのか答えろ。
人:理解したのか?
猿:しつこいな。被害があったのか?宿題な。
好き勝手書いて突っ込まれ都合悪くなると話を変える。
こうやって3年半が経過し、これからも延々ループするのであった。
都合の悪いレスは一切無視ですね。
>>133 >たしかあの時の話題は、たとえ高価なビンテージモノが購入できなくなっても、e-Bayなら安く変える。
>なんなら、英文レターを代筆しようか?
>ということで終わっていたと思うが。
終わってなくて想像力が致命的に欠如しているドアホ認定されている。
個人輸入で購入出来ればヨシとする考えがダメダメ。
140 :
エンジニア:2009/07/04(土) 18:47:16 ID:AkRU7Kzy
141 :
エンジニア:2009/07/04(土) 18:48:07 ID:AkRU7Kzy
>>138 >都合の悪いレスは一切無視ですね。
オレが無視しているレスを書き込んでみろよ.
142 :
エンジニア:2009/07/04(土) 18:52:58 ID:AkRU7Kzy
143 :
エンジニア:2009/07/04(土) 19:08:16 ID:AkRU7Kzy
>>137 >猿:無印の電気製品なんて無い
>人:wwwwwww。これ見ろ。
>猿:…
>人:理解したのか?
少し、コトバが少なかったかな。
>>30 判り易く言うと、違法販売ではなく、違法的に製造された製品....
240V仕様の製品で、何ゆえ、CEマーキングが無いのか??
って考えてみれば?
>>143 まだ240Vとか寝言言ってんのか。早く死ねよ。
>DCD−1650AZという製品は、電気用品のどの範疇にも属さないから、電気用品との規制を免れた...?
>ただし、正直に言うとあまり自信が無い。
大きな問題のひとつだったのにね。
.....認識してなかったのか....お疲れ...じゃね。
永遠に去ってくれ!
GREAT.
148 :
エンジニア:2009/07/04(土) 21:54:24 ID:AkRU7Kzy
>>146 申し訳ない!!
詳しい方に教えを請いたい。
どうして、
○〒
と、
〒表示なし
の製品が混在するんだ??
悪いが、素直な疑問で、摩訶不思議の世界で信じがたい。
そもそも、型式区分として認証を受けているのなら、
何も表示しない製品を量産する意味が無いのに....。
それと、初歩的な疑問で、これらの製品が表示がないことによって、
>>144は被害をうけたのか?
無印の製品をみっけぇーの遊びをしているつもりは無いんだが....
149 :
エンジニア:2009/07/04(土) 22:00:46 ID:AkRU7Kzy
>>147 また、アホか、オマエは君だな。
都合の悪いレスはスルー・・・・
一体全体、どのスレだい??
それくらいは、文章作成能力はあるだろ?
150 :
エンジニア:2009/07/04(土) 22:16:07 ID:AkRU7Kzy
ID:/CPpK+M/
>>145 >143
>まだ240Vとか寝言言ってんのか。早く死ねよ。
あのさぁー....
無印品と〒品が混在するのは認めるけど、240V仕様の製品ってのは違うよ。
UKで販売する場合は、せめてCEマーキングが必要。
日本国内で販売する場合は、〒又はPSEが必要であって、あの丸ピンプラグでは、日本では販売できないよ。
日配工のHPで調べてみたら?
そんなところで駄々をこねても仕方が無いだろうに。
ただ....
○〒
と
表示なし
の製品が混在するのは、ものすごく疑問が残るなぁー...。
151 :
エンジニア:2009/07/04(土) 22:24:43 ID:AkRU7Kzy
153 :
エンジニア:2009/07/04(土) 22:56:22 ID:AkRU7Kzy
ヒントを貰ったが、過去スレを読むような設定にしていないよ。
ただ単純に...
〒表示と表示が無いものが混在するのか意味不明だな。
あえて言うならば、表示が無い製品は、電取法違反。
そんな危険を日本メーカがおかさない。
>>30の写真右側にヒューズの挿入部がある。
そこに240Vと捺印されているよ。
わざわざ、欧州仕様の電源プラグに交換するほど、酔狂のヤツはいないよ。
ん?
待てよ。
トランスの出力が240Vコンセント口という意味か??
いやいや、その手のトランス製品ってあったかな??
154 :
名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 23:03:33 ID:lbgyOiQQ
ドアホ
155 :
エンジニア:2009/07/04(土) 23:06:26 ID:AkRU7Kzy
素朴な疑問なんだが....
入手性を有しているID:/CPpK+M/が、どうして便所のラクガキに参加したんだ???
643 :朝まで名無しさん:2009/02/03(火) 20:18:25 ID:U8dNmW8P
もしかしてマニアックな商品は園児が言うUG市場で流通してるのか?
代理店はこの法律をスルー決めこんで。
644 :朝まで名無しさん:2009/02/03(火) 23:12:48 ID:bdjursSB
>>630 >マッチレスのギター・アンプなんかは正規輸入品でも無印だった。(ほんの一例な)
本当に無印だった?
だったら、電取法違反だよ。
勘違いバカが多いけれど、以前は〒マークをつけなければ販売できなかった。
それが、2006年からはPSEマークが必要になった。
輸入電気機器に関していえば、ただそれだけだと思うよ。
645 :朝まで名無しさん:2009/02/03(火) 23:14:44 ID:bdjursSB
>>631 >この狭い国でしか通用しないマークなどやめればいい。
どこの国でもマークをつけて売りなさいって法律だよ。
IECなんかは、最近だしな。
646 :朝まで名無しさん:2009/02/03(火) 23:17:29 ID:bdjursSB
>もしかしてマニアックな商品は園児が言うUG市場で流通してるのか?
そうだと思うよ。
ここでガラガタ騒いでいるのは、マニアではないだろうな。
高見の見物状態だろ。
156 :
エンジニア:2009/07/04(土) 23:08:12 ID:AkRU7Kzy
157 :
エンジニア:2009/07/04(土) 23:09:50 ID:AkRU7Kzy
高見の見物から便所に下りてきて、違法製品を披露したかったわけか......
なんだかな....
>>98で謎が解けるんだがな。
「エンジニアのシンパ」も「エンジニア」もこの程度か
>オレが無視しているレスを書き込んでみろよ.
隔離スレッド5
160 :
エンジニア:2009/07/05(日) 01:16:54 ID:0OOo173E
ところで、ID:/CPpK+M/ は、今、何をやっているのか認識しているよな??
オレの言い方は、あくまでも『どうして、〒表示と表示なしが混在したのかが摩訶不思議・・・』に留めている。
どうして、そうなの??というスタンスなんだよ。
もっと言えば、表示が無い製品なんて、この世に存在しない、とまで言い切っている。
あれば、電取法違反の製品だからな。
ID:/CPpK+M/の論理は、
『コレ、このようにDENONという会社の製品は、電取法を遵守した〒表示品と、電取法を違反している証拠製品が有りまっせ』と晒しているんだが....
マニアさん仲間から恨まれないか?
そこのところまで考えて書き込んでいるとは到底思えないが....
でも、ただ不思議...
どうしてDENONという会社の製品が電取法違反の製品を出荷していたのか...
弱小の企業とは思えないし、何か他の理由があるような...
ST-220、電源トランスの型名を書かれても....
前にも書き込んだとおり、コンセントからこちら側は自己責任で何をやってもいい世界だから、
自作アンプだろうが、自作トランスだろうが、何も構わないが。
そうか、なるほど....
自慢だったのか。
オレは、ここまで音響関係に詳しいぞっと。
そういうことだったのか。
ただ、変な地雷を踏んでしまったな。
この書き込みをよんで、『どうして、貴社の製品には、〒表示アリの製品と無印の製品が混在しますか?』
って、カスタマ・サービスにメール発信するヤツが出てくるだろうに。
161 :
エンジニア:2009/07/05(日) 01:19:23 ID:0OOo173E
>>159 >>オレが無視しているレスを書き込んでみろよ.
>隔離スレッド5
ハイハイ、乳児は寝る時間だからね。
ホントにオマエって、一行以上の文章を書けないんだな。
素直に、コレコレの書込みに対するレスが無いぞ、と書き込むだけだのに。
それさえも出来ないくせに....
え〜とっ、顔を洗って出直してきなよ。
163 :
エンジニア:2009/07/05(日) 10:07:01 ID:0OOo173E
164 :
エンジニア:2009/07/05(日) 10:14:08 ID:0OOo173E
ID:htxoEgVh
>素朴な疑問なんだが....
>入手性を有しているID:/CPpK+M/が、どうして便所のラクガキに参加したんだ???
>そうか、なるほど....
>自慢だったのか。
>オレは、ここまで音響関係に詳しいぞっと。
>そういうことだったのか。
ということか???
>>142 >ただし、あられ工場の餅つき機にPSEマークが付いていると思うか?
対象・非対象の話なんかしていない。
都合が悪くなると話をそらすのが一家の特徴ですね。
楽器・オーディオのド素人は黙っとれ。
166 :
エンジニア:2009/07/05(日) 10:30:01 ID:0OOo173E
>>165 >対象・非対象の話なんかしていない。
>都合が悪くなると話をそらすのが一家の特徴ですね。
>楽器・オーディオのド素人は黙っとれ
PSEという法規があるんだよ。
その法規に関連する製品は、何かという話しをしている。
対象するか否かの話しをしてアタリマエだろ。
ド素人さん。
クダラネー
167 :
エンジニア:2009/07/05(日) 10:31:30 ID:0OOo173E
× その法規に関連する製品は、何かという話しをしている。
○ その法規に法規制されそうになった製品は、何だったのかという話しをしている。
していない。
169 :
エンジニア:2009/07/05(日) 11:08:08 ID:0OOo173E
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
楽器やオーディオ(特定電気用品以外の電気用品)について話しているのに話をそらすのは何故?
171 :
エンジニア:2009/07/05(日) 11:13:49 ID:0OOo173E
>>170 ハイハイ
いつものパターンだね。
ご苦労さん。
604 :エンジニア:2009/06/13(土) 10:28:20 ID:EJQUEUyj
>>594 >2005年までは並行業者が輸入したまま無印で販売していたのが
>購入出来なくなったんだよ。
この文章って前にも見た記憶があるが...
オマエのウソの始まりなんだよ、この文章が。
以前の製品には、〒マークがついていたよ。
無印なんかないよ。
ちなみに電気用品取締法時代は、輸入業者が〒マークを取得するのではなく、
製造事業者(海外メーカ)がJET又はJMIに型式認可を許認可を貰っていた。
つまり海外メーカが〒表示をしていたわけだが...
だから無印なんてない。
日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが
製造時に〒や PSEマークを付していると思い込んでいるドアホ技術者様、おはようございます。
お花畑に住んでいるのですね。
個人輸入で購入出来ればそれで良しという考えがダメダメ。
想像力が致命的に欠如したドアホ技術の情けない上祐節。
聴くに耐えない。
137 :名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 12:05:00 ID:gK4Roj6L
猿:無印の電気製品なんて無い
人:wwwwwww。これ見ろ。
猿:…
人:理解したのか?
猿:そんな事はどうでも良い。先ず被害があったのか答えろ。
人:理解したのか?
猿:しつこいな。被害があったのか?宿題な。
好き勝手書いて突っ込まれ都合悪くなると話を変える。
こうやって3年半が経過し、これからも延々ループするのであった。
グレートさんの言う通りですね。
178 :
エンジニア:2009/07/05(日) 11:40:38 ID:0OOo173E
ID:755TNuGX
ホント、いつものパターンの煽りだな。
イチイチ訂正する気にもなれんよ。
まず、
>>170 特定電気用品以外の電気用品 ・・・・ これは電安法での電気用品の分類。
昨晩から無印云々の話しをしていたのは、甲種電気用品。
基本的な話し。
179 :
エンジニア:2009/07/05(日) 11:49:09 ID:0OOo173E
まちがった。
甲種ではなく、乙種だったな。
× 昨晩から無印云々の話しをしていたのは、甲種電気用品
◯ 無印=PSEまたは電取法に基づく表示の無い製品
◯ この小さな島国日本でしか通用しないカッコ悪い表示の無い製品
181 :
エンジニア:2009/07/05(日) 12:04:18 ID:0OOo173E
ところで.......
昨晩のヤツの被害は、
>>144 >オレがあのK3の不始末で受けた不都合は「ジャンク品が買えなくなりそうだった」ということ。何とか回避されたけどな。
そのジャンク品って何だっただろ??
とろあえず、知識を並べてけ...の世界だった。
724 :朝まで名無しさん:2009/06/22(月) 18:47:40 ID:6unyWmk8
2005年までは無印が普通に販売されていた。
2006年2月頃まで電気用品取締法/電気用品安全法は一部の大企業を除いてスルーされていた。
725 :朝まで名無しさん:2009/06/22(月) 19:02:44 ID:MfaeEGHy
>無印が普通に販売されていた
デマか法令違反だよ
園児から噛み付かれるな
726 :朝まで名無しさん:2009/06/22(月) 19:37:52 ID:6unyWmk8
>>725 お花畑に住んでいるのですね。
727 :朝まで名無しさん:2009/06/23(火) 18:45:36 ID:r26eAl6p
>>725 同感。
電気用品取締法 ▽〒、○〒
電気用品安全法 PSE
無印ってwwww
728 :朝まで名無しさん:2009/06/23(火) 19:10:55 ID:hybuhb6I
アメリカから輸入してそのまま販売された製品にはULマークは有っても
この狭い国でしか通用しないマークは無くて当たり前だろ。
729 :朝まで名無しさん:2009/06/23(火) 19:24:09 ID:r26eAl6p
もともとULマークだけでは日本で販売できないし、PSEマークでアメリカで販売できないのと同じ
730 :朝まで名無しさん:2009/06/23(火) 19:42:53 ID:hybuhb6I
イギリス製品にはどんなマークが付いているのか知らないけど
過去に楽器屋が輸入販売したアンプにこの狭い国でしか通用しない
マークは無いだろうな。
リサイクルショップスレで学習しましょう。
731 :朝まで名無しさん:2009/06/23(火) 19:47:22 ID:hybuhb6I
2006年になって慌てて販売中止した輸入代理店が存在する。
経済産業省は税金を無駄使いして古物商の業務を妨害しました。
天下り先が儲かる仕組みはそのままで製品安全責任を民間に押し付けました。
PSEは大企業が大量に製造(輸入)販売する事しか想定されていない欠陥法。
誠に遺憾であります。
ステンドグラス板よりコピペ
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:57:29 ID:wzJ4cP8d
やはり今年に入って突然「あなたがやっている事は違法ですよ」と言われ、呆然としている感じですかね。
私は輸入をやっていたのですが、頭が痛いです。
以前は雑貨と同様、輸入してそのまま販売出来たのですが。
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:21:55 ID:???
輸入物はPSE大変ですね。
去年末、100金でクリスマスのライトが安売りされてたんだけど
PSE始まってふと見たらPSEついてないw
だから安売りにしたんだな。と思いました。
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:36:27 ID:wzJ4cP8d
ご立派な輸入代理店以外は輸入販売が出来なくなりました。
PSE法は独占禁止法違反ですね。(苦笑)
それとも並行輸入禁止法?
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:16:10 ID:dKScuso2
ある工房の人とPSE法の話をしたらウチはお金があるからPSEは大丈夫。
これで小さなところはおおっぴらには販売できなくなるのだったら歓迎と
言うのでびっくり。これ零細業者淘汰法?
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:44:33 ID:???
>>866 右耳と左耳を赤い線と白い線で繋いでビリビリってやってやりたいわw
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:45:16 ID:???
いや、そういうことが平気で言える人間て脳みそが零細企業以下。
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:57:23 ID:3fSRnoBJ
零細業者淘汰法=正解!
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:00:19 ID:3fSRnoBJ
小泉劇場による弱肉強食/格差社会の完成です。orz
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:03:25 ID:3fSRnoBJ
政府にとっての民間とは大企業の事なのです。orz
185 :名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 14:25:13 ID:???
総輸入代理店以外の輸入販売を妨害するPSE法は独禁法違反。
186 :名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 18:15:07 ID:???
規制緩和で電圧・消費電力等の表示だけで販売できていたのを検査が必要になったと。
それで検査コストの分だけ業者の体力が反映される形になり並行輸入を手掛けていた中小零細に支障がでた。
真正商品の並行輸入販売は認められているし、結果的にそれを阻害する部分を持っているPSE法は確かに独禁法違反状態を生み出す法律かもな。
187 :名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 10:21:58 ID:???
これは、総代理店と並行輸入とのイコール・フッティングを目的とした独占禁止法がらみの問題や、
海外の商標権が、どこまで及ぶかという問題などにもかかわってきかねませんね。
ttp://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=560
>>103 >松浪がぶちまけたコップの水で顔洗って出直して来い。
>>161 >え〜とっ、顔を洗って出直してきなよ。
つ
>>1 >・言われた言葉はすぐに使いたがります。
>>163 >オレが書き込んだのは、ST-220は、タマ用のトランスの呼称だよ。
それが
>>30 とどう関係してるんだ?
ST-220が何であるのかも理解せず、
全く関係の無い事しか書けないようでは、
猿が中古市場や楽器関係を語るのは無理。
だよね。MP3で満足出来るド素人だもんね。
192 :
エンジニア:2009/07/05(日) 17:00:07 ID:0OOo173E
タマでないと満足しないのは、もはや少数派。
そんなところで威張ってもなぁ。
193 :
エンジニア:2009/07/05(日) 17:28:08 ID:0OOo173E
>>190 >猿が中古市場や楽器関係を語るのは無理。
そうかい??
>>144 >オレがあのK3の不始末で受けた不都合は「ジャンク品が買えなくなりそうだった」ということ。何とか回避されたけどな。
まぁー、自己満足の世界で生きている人間が自己主張しちゃぁーいけねーな。
全体利益ということも考えねーと。
ジャンク品が買えなくなりそうだって恐怖心だけで、デモまでやられてはな....
オレは2chオンリーだよ。さすがにジャンク買えなくなるくらいでデモはね。
でもk3を牽制するためにはせめて2chでカキコして盛り上げるくらいはしないとね。
>>192 >タマでないと満足しないのは、もはや少数派。
ST-220 が tube のトランスだと思い込んで、
そこから抜け出る事ができない低脳ですね。
全ては猿脳だけの思い込みで事実を確かめる能力に欠けている事が
良くわかる事例でしょうね。
これでは中古市場や音楽関連に元々疎い猿脳では、
事実に即す事は不可能でしょう。
何しろ
>ST-220は、タマ用のトランスの呼称だよ。
ですからね。wwwww
桶の中で威張ってる猿ってのも滑稽だよね。
檻の中の猿が社会人に威張ってるw
198 :
エンジニア:2009/07/06(月) 19:30:52 ID:ZXaq8DH5
>>194 >オレは2chオンリーだよ。さすがにジャンク買えなくなるくらいでデモはね。
あー、デモから始まって、法律改正まで持っていったのはマチガイだったろうな。
あんなものは、放置しておけばよかったのに。
デモみたいな中途半端な空騒ぎで、法律まで変えさせて。
結局のところは、わけもわからず、着地点を考えないまま、自分で自分の首を絞める行為を中古屋さんがしたわけだから。
>でもk3を牽制するためにはせめて2chでカキコして盛り上げるくらいはしないとね。
盛り上げるのはいけど、METIは電安法のつまづきなんて何とも思っていないよ。
製品開発段階で、METIのとある部署に人間と話しをしたけど、PSE問題ではカラカラて笑ってたよ。
そんなもんだろうな。
METIの本業は別のところにあって、電安法って、たかが一般家電向けの法律だもん。
それより、直近のとりあえずのところの問題として
・エコポイントという名前で経済の活性化、
・京都議定書から始まった環境への取り組み、
それから、中長期的には、
・原子力の推進、
・知的財産の保護
・貿易の振興
こーんな大事な問題が山ほどある。
だけど、相変わらず、
>>195、
>>196、
>>196の書込みってレベルが低いな。
一般家電向けの法律と書き込んだだけで、ワッサ・ワッサと書き込みしたがるアホが見えるよ。
METIにとっては、PSEを取り扱う部署は閑職なんだけどなぁ....
199 :
エンジニア:2009/07/06(月) 19:36:18 ID:ZXaq8DH5
>>195、
>>196、
>>196の書込みを読んでると、げんなりして来た。
いまだに、細かいところで、ヒトのアゲアシトリに一生懸命になるなんて。
まぁー、せいぜい地デジ対応の大型テレビを買ってな。
経済活性には、疑いも無くムーヴメントに乗るアホが必要だから。
日本に輸入される電気用品は全部が全部日本向けで100V仕様になっており、海外メーカーが
製造時に〒や PSEマークを付していると思い込んでいるドアホ技術者様、こんばんは。
お花畑に住んでいるのですね。
はいはい。
都合悪い事は無理やり話を変えて、
わから無い事は揚げ足で済まそうとする、
いつものやり方ですね。
未だにST-220 が何であるかわからない猿脳ですから、
そんな誤魔化し方しか思いつかないんでしょうね。
デモが中途半端だと言うならそうでしょう。
ですが、「騒ぐなもちつけ!」と燃料補給猿が出現して、
立派な大騒ぎになったんですからね。wwww
>>お花畑に住んでいるドアホ技術者様
欧米の製品(日本向けではない)を輸入した事業者が国内販売する為に
自らPSEマークを付するケースについて勉強しておく事。コレ宿題な。
>>198 てめぇのネーミングが悪かったな。
いっそ「k3天下り」とでもしときゃ皆信じたかもな。
今からでも遅くはないぞw
>>198 ドアホ
× 一般家電向けの法律
◯ 楽器・オーディオ含む
>>203 1995年から乙種はそれでおKになった。
それは無印とは言わない。
それで...
06年3月、K3がPSEは要らないとでも認定したか?
↑猿丸出しの文体wwww
恥ずかしくてハンドル使えなくなったんだwwww
エンジニアは大文字でMETIとかPSEと書くよ。
宿題やったか?
>エンジニアは大文字でMETIとかPSEと書くよ。
エンジニアの時はな。www
大文字・小文字と半角・全角の違いを理解してない指摘は滑稽だよ。
ST-220 がtubeのトランスだと誤解しているのと同程度だわ。www
レンタルならいいよと言いました。
レンタルならいいよとちょっと言ってみただけです。
レンタルとみなすと言いました。
>>198とくらべたら他の書き込みはクソ。
こまかいことをあげつらってそんなに楽しいのか。
たいぶん前に格段のレベル差って言葉で形容されていたな。
PSE問題についての理解度のレベルは我々と格段に違うな。
相も変わらず週末へ向けて撒餌とは・・・友達いないんですか?
小さいと思うなら大きいところへ行けばいい。
>
>>198とくらべたら他の書き込みはクソ。
>>198以外の猿脳の書き込みはクソって事でつか?
>PSE問題なんて小さい、小さい。
小さいPSE ですら、まともに理解できない猿脳なんだから、
絶対大きい問題に口出しするんじゃ無いぞ!
昨日の ID:XGTfHzWuはヘタレ。
>小さいPSE ですら、まともに理解できない猿脳なんだから、
>>198の方が正解だろ
まともに理解していたらデモなんかしないよ
>まともに理解していたらデモなんかしないよ
www
デモに参加できなかったんで拗ねてるんだ。www
3年半前と今では当然得られる情報も異なるし、
後出しで批評してもね。
それともID:bQ8LDaDSは当時今と同じ事を言ってたのかい?
223 :
名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 12:04:52 ID:bQ8LDaDS
>それともID:bQ8LDaDSは当時今と同じ事を言ってたのかい?
無視すればいいじゃん。
それを繰り返した。
アンタらとちがって被害妄想癖は無いんでね。
>無視すればいいじゃん。
>それを繰り返した。
でも誰も聞き入れてはくれなかったっと。
理解を得るだけの論陣を張れなかっただけだろ。
>アンタらとちがって被害妄想癖は無いんでね。
じゃないだろ。
実際あった被害を何時まで経っても被害と認めたく無いのか
認める能力が無いだけだろ。
事実を認める事ができれば妄想なんて言えないからな。
エンジニアによると銀行の担保として成り得るほどの金額じゃないと被害とは認められないらしい。
基地害だな。w
本日のID:bQ8LDaDSもヘタレ。
228 :
名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 17:11:40 ID:11UJ7EmH
>実際あった被害を何時まで経っても被害と認めたく無いのか
被害?
そんなものあるのかwww
知り合いの楽器屋店主から聞いた話なんだが、アメリカから輸入したアンプを
本国に送り返したら運賃が7万円かかったそうだ。
230 :
名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 17:57:19 ID:11UJ7EmH
又聞きの被害話wwwww
そんなものが被害なんだwwwwwwwwwww
楽器屋のおじさん、かわいそうだね。
>被害?
>そんなものあるのかwww
無い事を証明できない限り、寝言。
ST-220 が何なのか未だに答えられ無いんだから。
その程度の知識・能力しかない猿脳が何言ってもね。wwww
エンジニアって1995年に◯〒が無くなった事も知らずにエラそうにしていたのか。
拍子抜けした。
ネタじゃないし。
へたれはすっこんでな。
>>235 >>230 がネタである事はわかった。www
>>229 の事を言いたいと好意的に読むのなら、
アンプと書かれているだけでメーカー・品番、
何も書かれていない。
>>235 が楽器の知識を全く持っていないバカだと、
ここでカミングアウトする必要は無いだろうに。www
Marshall Major200 3段積みのツアーケース使用なんてのもあるんだけどね。
これも世間では「アンプ」だよ。www
>>236 >そんなことより被害実例はまだ?
うわっ。www
ST-220 に聞かれるのがそんなに嫌なんだ。
>>237 少し頭を使えば?
何を何台買って誰に返却する?
引き取りは、有償か無償か?
俺が楽器屋のオヤジならば、叩き売りか産業廃棄物で廃棄した方が7万円とやらの輸送費より安く済むと計算するぜ。
人から聞いた噂話をダラダラと流すな、馬鹿はすぐに信用してしまうからwwwwwwww
ST-220
PSE問題と、持っている自慢と何か関係があるのんだwwwwwww
もうそろそろ自慢話と被害妄想には聞き飽きたな
はい、俺、園児、園児もどきでいいよ。
エンジニア氏は、よくもこんな馬鹿と3年も付き合っていたな。
よほどのばかでないと勤まらない
想像力が欠如している点がエンジニアと同じ。
よほどのばかでないと3年も付き合えない
エンジニア氏は3年も付き合った
↓
エンジニア氏はよほどのばか(a)
俺、園児、園児もどきでいいよ
↓
俺、園児でいいよ(b)
a,b
↓
俺(ID:2SXedhLV)は余程の馬鹿
自己紹介乙
>少し頭を使えば?
>>235 であれだけバカ晒しておいて。www
>持っている自慢と何か関係があるのんだ
単純バカ。wwww
何時持ってるって言った?
単細胞はこれだから毛が一本t(ry
モデムの電源を入れ直して登場ですか。
>エンジニア氏は、よくもこんな馬鹿と3年も付き合っていたな。
スレも立てられ無いくせに、何を偉そうに!
スレ立ててもらって遊んでもらっているのが理解できぬか?ww
政治板で何やってんだか、だよな。
>>235 海外から日本に送る料金の紹介乙であります。w
持ち物自慢はいいから、被害例はまだ?
>>237 >ネタじゃないし。
ネタだろ、7万円をかけるより廃棄した方が安い。
そのまえに原価を度外視して売ってしまう手もあるしな。
返却しても返金されないから、発送元に返却なんて安っぽいネタだ。
249 :
エンジニア:2009/07/14(火) 22:10:51 ID:59j5OCrW
自己紹介をするのを忘れていた。
俺、園児。
>>248 想像力が欠如している点がエンジニアと同じ。
へたれはすっこんでな。
>>247 >被害例はまだ?
被害が無かったって証明はまだ?
253 :
エンジニア:2009/07/14(火) 23:39:39 ID:BVQJ5Og4
自己紹介をするのを忘れていた。
俺こそが本物の園児。
>>248 >返却しても返金されないから
Tradeを知らないの?
馬鹿ですか?
202の宿題やってるか?
256 :
エンジニア:2009/07/15(水) 14:32:41 ID:vLwgibde
被害例はまだ?
どうでもいいが、売れない理由は、販売店側の都合であって、海外のメーカーには関係ないわな。
どうして返金する義務があると思うんだろうな。
ばかだな。
それでもって7マンエンの送金費用って、ナンダカナー。
あー、オレ、園児な。
258 :
エンジニア:2009/07/15(水) 19:46:00 ID:JQ1DHDVO
>Tradeを知らないの?
>馬鹿ですか?
売れた時点でチュウコだよ。
返金はされても全額ではないだろうに。
んでもって、7マンエンか。
普通に考えれば、ネタってわかるでしょうに。
名前欄にエンジニアと入れれば、誰でも今日からエンジニアだわな。
想像力が欠如している点がエンジニアと同じ。
× 売れない理由は、販売店側の都合
◯ 電気用品安全法27条-販売の制限
被害例はまだ?
書いても上祐節で認めないんだろ?
263 :
エンジニア:2009/07/16(木) 20:05:43 ID:r5hz+6bM
銀行の担保として成り得るほどの金額じゃないと被害とは認めないぜ。
264 :
エンジニア:2009/07/16(木) 21:07:58 ID:/Fgq1Abb
>>263 ・オレ理論が受け入れられるまで時代の流れに逆行し延々ループさせる特技を持っています。
266 :
エンジニア:2009/07/17(金) 22:20:53 ID:eHIgANM/
被害例はまだ?
267 :
エンジニア:2009/07/17(金) 22:31:07 ID:O7J8xdEC
被害が無かったって証明はまだ?
268 :
エンジニア:2009/07/18(土) 09:06:48 ID:EDEfns3d
被害例はまだ?
269 :
エンジニア:2009/07/18(土) 09:26:29 ID:RINMhtQi
銀行の担保として成り得るほどの金額じゃないと被害とは認めないぜ。
270 :
エンジニア:2009/07/18(土) 09:50:25 ID:+tg1Ft3a
被害が無かったって証明はまだ?
・オレ理論が受け入れられるまで時代の流れに逆行し延々ループさせる特技を持っています。
271 :
エンジニア:2009/07/18(土) 13:21:40 ID:EDEfns3d
被害例はまだ?
272 :
エンジニア:2009/07/18(土) 15:05:17 ID:RINMhtQi
書いても上祐節を炸裂させて、ぐーの音も出ない様にしてやるぜ。
273 :
エンジニア:2009/07/18(土) 15:50:50 ID:+tg1Ft3a
>ぐーの音も出ない様にしてやるぜ。
ぐーの音だらけでスレが6まで延びてるのにね。wwww
274 :
エンジニア:2009/07/18(土) 16:28:00 ID:nt9wAyiH
こりゃ1本とられた。
275 :
エンジニア:2009/07/18(土) 16:42:37 ID:EDEfns3d
被害例はまだ?
前スレで買い取り拒否事例を紹介したが無礼な態度で上祐節を披露するだけだった。
ktwr
280 :
エンジニア:2009/07/19(日) 17:36:34 ID:LzzK4ClK
>>279 自分で探せ。
教えて君を相手にするとキリが無い。
281 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 08:30:21 ID:UsSNbXfZ
>>277 買取拒否の事例の書き込みなんかなかったよ
ここに居るヤツは、PSE騒動の被害妄想と一緒に、園児を論破したと思い込んでいるキチガイ集団だよ
>買取拒否の事例の書き込みなんかなかったよ
完全否定させていただきます。
283 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 09:47:45 ID:UsSNbXfZ
>>282 コピペするだけで済むと思うのは俺だけか。
キチガイ・・「俺は前スレで園児を論破した!」
園児・・・・「どこの部分で論破されたのかコピペをしてくれ!」
キチガイ・・「過去スレ嫁よ、そんなことも気が付かないのか?」
園児・・・・「だから、どこの部分だ?コピペしてみろよ。」
キチガイ・・ 逃走
この繰り返しとまさに同じだね。
被害は無かったとか、何も問題が無いとか、とぼけた事を主張する方が基地害。
・過去ログを確認する能力はありません。
正解!w
ID:UsSNbXfZ
なんでおまえみたいなへたれのためにこぴぺしてやらなあかんねん。
しばくぞ。
287 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 11:05:54 ID:UsSNbXfZ
ID:/3AdQQZp
コピペするだけで済むと思うけどな。
そうでなければ脳内妄想だよ。
過去ログを確認する能力が無いとお認めになるのですね?
289 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 14:19:43 ID:UsSNbXfZ
認めるとかじゃなくって、どの部分で自己満足して買取拒否の事例と思い込んで脳内解釈しているのかをしりたいだけだよ。
まったくキチガイさんだね。
いまだに自殺者が出たと思い込んでいるのと同じだ。
知りたいなら努力せよ。
知りたいから訊くってのは教えて君。
教えて君を相手にするとキリが無い。
291 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 15:04:50 ID:UsSNbXfZ
>知りたいなら努力せよ。
キチガイの思考は常人を超えるからな。
興味がある。
ID:UsSNbXfZは被害は無かった、何も問題が無いと脳内解釈しているんだろ?
293 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 15:33:05 ID:UsSNbXfZ
>>292 何も問題が無かったとはいわんよ。
ただ本当に被害があったのならば、誰もがスルッと被害例をだしているだろ。
試しに、
>>292が被害の実例を出してみたら?
見聞ばかりじゃないのか。
スレタイをよーく読んですっこんでなよ。
もしオマエがエンジニアならエンジニアらしく書き込めよ。
自演がバレて困っているところですか。
296 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 18:27:55 ID:UsSNbXfZ
園児でなくても、自演でもどうでもいいのに。
問題は被害があったかどうかだけ。
スレタイをよーく読んですっこんでなよ。
>問題は被害があったかどうかだけ。
被害が無かった事を証明すれば良い話。
人に頼らず自分でやれ。
問題は被害があったかどうかだけじゃない。
と断定させていただきます。
「被害」という言葉を使う事が気に入らない。
へたれ
>301
「被害」という言葉を使う事が気に入らない。
問題は被害の有無しかないから、園児に負けずにがんばれ
気に入らないから騒動を起こしましたではおかしいからな
>問題は被害の有無しかない
完全否定させていただきます。
「被害」という言葉を使う事が気に入らない。
>気に入らないから騒動を起こしましたではおかしいからな
騒動を起こしたのは経産省。
中古販売事業者やユーザーが騒動を起こしたのでは無い。
いい加減それぐらいの事は理解しろ。
理解出来ないのならすっこんでろ。
GREATとしか言い様が無い。
>気に入らないから騒動を起こしましたではおかしいからな
エンジニア及び一家が2ch掲示板を荒らすのが気に入らない。
経済産業省は2年近く古物商の業務を妨害したのは事実。
正直な業者が買い取りを控えたのも事実。
買い取りを拒否された消費者がいたのも事実。
エンジニア及び一家が「被害は?」とカキコする事=荒らし行為
307 :
名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 19:57:31 ID:r0riG6ir
エンジニア及び一家が書き込むたびに幼稚なレスしかえしていないのが気に入らない。
経済産業省は2年近く古物商の業務を妨害したという単純な事実を指摘するが難しいのが事実。
正直な業者が買い取りを控えて、売りに行きたい人間がいたかどうかがわからないのが事実。
買い取りを拒否された消費者がいたと信じ込んでいる人間が多いのが事実。
エンジニア及び一家が「被害は?」とカキコして、話しをそらすのが大勢=荒らし行為
by エンジニア
308 :
名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 20:10:52 ID:r0riG6ir
今にいたっては、
被害なんてどうでもいいんだ、
そもそも気に入らないんだ
というオバカ論理が始まろうとしているのが事実。
違うか?
デモ行進の写真を見て反省できないのはサル以下だ。
へたれ
>>307 へぇ。
騒動の直接の発端はドフの中古買取中止発表なんだけど、それは買取り拒否とは言わないのかな?
それとも買取り中止とは言ったけど、実はドフは裏でコッソリ買取してくれてたという事なのかな?
ならその証拠をどうぞ。
>>猿
被害が無かった事を証明すれば良い話。
人に頼らず自分でやれ。
312 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 00:09:32 ID:1qmAcfbU
>>310 ばーか。
経済産業省がとちくるった判断が発端だなんて判っているよ。
園児は、それは被害も無い様なことだから無視すればよかっただけって言っているだろうに。
全然考えていることが違うわ。
これでは無視すれば良かったとありもしない被害妄想のかたまりでは平行線だわな。
そうですね。
無視してくれれば(騒がれなければ)経産もグダグダな無様を晒さなくても済んだんだものね。
騒動が無ければ無印輸入品も従来通り販売されていたのに。
>>314 それは当然中古品での話だよね?
しかし、中古品の輸入の場合なんか微妙だな。いったん国内で上市されてるわけじゃないし。
318 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 09:47:43 ID:1qmAcfbU
へたれ
320 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 10:19:41 ID:1qmAcfbU
経産のあのような独断(中古品までもPSE法対象としたこと)をただ見過ごすわけにはいきませんね。
で、おそらく従来の検査に加わるのはメガー検査くらいだと思うけど、(◇PSEだとそうはいかないけど)
それの付加がそんなに重要で安全性に違いが出るのかね?
ストーブの一酸化中毒事故はもちろん、シュレッダーの事故も扇風機の発火もメガー検査では何の抑止力もないと思うけどねw
322 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 11:14:49 ID:1qmAcfbU
ところで、PSE反対の理由は何ですか?
整然とした説明をつけてほしいが。
PSE反対じゃなくてその実は経産省反対
あ、ところで
>>321に異論はございませんか?
ございませんならそのまま話を続けさせていただきますが。
325 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 18:50:12 ID:W7+TAqRe
345 :名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 19:21:46 ID:SeaFvNjg
日立 リストラ対象1万人超に
▽News Source NHK ONLINE 2009年5月13日 6時3分
「日立製作所」はことし3月期の決算で最終損益が過去最大の7800億円余りの赤字に
なったのに続き、来年3月期も大幅な赤字となる見通しで、新たに1700人を対象に
配置転換や人員削減を行う結果、リストラの対象は国内外で1万人を超えることになりました。
日立製作所が12日発表した決算によりますと、ことし3月期の最終損益は、世界的な
景気の悪化で、カーナビなどの自動車関連機器の販売が大きく落ち込んだことなどから、
過去最大の7873億円の赤字となりました。
また来年3月期についてもすべての部門で厳しい状況が続くため、2700億円の最終赤字と、
4期連続の赤字決算になる見通しです。
日立製作所は昨年度、自動車機器の関連事業で派遣などの非正規労働者を2100人削減した
ほか、正社員も2300人、配置転換や希望退職の募集を通じて削減しましたが、業績不振が
さらに長引く事態を受けて、同じ部門で今年度は1700人の正社員を新たに対象とします。
このほか、薄型テレビなどの事業で昨年度と今年度であわせて4000人の配置転換や削減を
行う計画を明らかにしており、グループ全体のリストラの対象は国内外で1万人を超えることに
なります。
326 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 18:53:08 ID:W7+TAqRe
212 :日立の人間より:2006/11/03(金) 12:35:17 ID:hbgoYQqL
現在、日立で先端LSIの開発を行っている技術者です。面白いサイトですね。
結局、Lo-Dがなくなったのは、”オーディオ→儲けない事業”だからです。
またDENONの株主から日立が撤退(親会社から撤退)したのも”儲けない事業"だからです。
過去、DENONが宣伝していたオーディオ用専用部品(半導体も)は、日立製です。
今デノンで、筆頭株主は海外の会社のようですね。
このサイトに書き込みしている人は、どのくらいの人が知っているか分かりませんが、
サンスイのケミコンも日立製です。部品は、SONYさん以外のオーディオメーカーでは、作れ
ませんから、日立や東芝、松下がまとめて作り、オーディオメーカ等へ供給しているだけです。
半導体なんかは、特にそうです。クリーンルームをオーディオメーカが作るとお金が掛かり
すぎて簡単に倒産します。今のオーディオ、ビデオ、携帯、DVD,HDDレコーダーすべてそうです。
残念ながらオーディオメーカにLSIを設計できるような技術屋は、SONYさん以外いません。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。
ほとんど技術開発専門メーカーだからな、オーディオみたいな感性の仕事には向いていなかった
んだろう。というのは、違います。ただ単に"儲けない事業"だからです。
KENWOODの製品は、東芝さんが設計を担当しています。結局東芝ブランドでは売れないため
子会社のKENWOODで名前を付けて販売しているだけです。みなさんの夢を壊すようですみません。
これが本当のオーディオの世界です。
儲けない事業
儲けない事業
儲けない事業
珍しい日本語だが猿児語だろうか
327 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 19:34:48 ID:1qmAcfbU
ところで、PSE反対の理由は何ですか?
整然とした説明をつけてほしいが。
経産省反対みたいな駄々をこねていないで。
では、以降
>>321に異論はないということで続けさせていただきます。
税金の無駄使いをしたこと。
商売の邪魔をしたこと。
330 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 20:27:48 ID:1qmAcfbU
俺、異論があるよ。
>ストーブの一酸化中毒事故はもちろん、シュレッダーの事故も扇風機の発火も
>メガー検査では何の抑止力もないと思うけどねw
抑止力が無いからといって経済産業まで反対って暴走族以上に短絡的だが。
そこのところ?
説明できる?
中古市場を混乱させたこと。
中古愛好家の楽しみを阻害しようとしたこと。
332 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:54:13 ID:1qmAcfbU
何も問題が無かったとはいわんよ。
ただ本当に被害があったのならば、誰もがスルッと被害例をだしているだろ。
試しに、
>>292が被害の実例を出してみたら?
見聞ばかりじゃないのか。
抑止力が無いからといって経済産業まで反対って暴走族以上に短絡的だが。
そこのところ?
説明できる?
333 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:55:42 ID:1qmAcfbU
混乱させたって、どこのどういいう部分で?
楽しみを阻害しようとしたって思い込みじゃない?
見聞はお断り。
by エンジニア
334 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 22:02:58 ID:1qmAcfbU
>混乱させたって、どこのどういう部分で?
>楽しみを阻害しようとしたって思い込みじゃない?
>見聞はお断り。
>by エンジニア
いうなれば、被害実例は何?という意味になってしまう。
誰もそこのところを明答できないていないから、元々の痛痒も忘れて方向性が失わっている。
by エンジニア
荒らし乙
何の効果も期待できないカスみたいな無駄な施策(いったい何の為の施策なんだかw)でも
被害が無いんなら黙って従っとけというのがエンジニアの絶対基本スタンスなんですね。
お願いですからいままで歩んできた間違ったエンジニア人生を悔い改めてください。
337 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:16:50 ID:SwpQa+L+
中古市場を混乱させたって、どこのどういう部分で?
中古愛好家の楽しみを阻害しようとしたって思い込みじゃない?
見聞はお断り。
by エンジニア
いうなれば、被害実例は何?という意味になってしまう。
誰もそこのところを明答できないていないから、元々の痛痒も忘れて方向性が失わっている。
by エンジニア
338 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:26:27 ID:SwpQa+L+
>被害が無いんなら黙って従っとけというのがエンジニアの絶対基本スタンスなんですね。
従うというレベルではなく無視すればいいのにってのがエンジニアの基本スタンスだったはずだろ。
もともと中古屋の自己防衛にのっかってお祭り騒ぎをしただけなんだから、主体性の無い反対運動になってしまって、今となっては実質的な被害が言い表せなないんだよ。
そこのところは素直に認めようよ。
3年前の反PSEの書き込みを読み返してみると、ネチズン気取りで騒いだ自分がそこにいるよ。
339 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:40:19 ID:SwpQa+L+
無視は出来ませんよ。何せ経産省が正式に公表しちゃったんだから。
>>猿脳
ところで都合悪くなってスルーしてるとこ申し訳無いけど、
無表示の製品が存在し流通していた事は理解できたのかい?
342 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 15:15:43 ID:SwpQa+L+
>>341 悪いがエンジニア氏本人ではないよ。
園児寄りの書き込みをしただけで決めて掛かるというのは幼稚だね。
by エンジニア
343 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 15:26:16 ID:SwpQa+L+
>>341 スルーはしてないだろ?
エンジニア氏は>163で思い出したとか書き込んでいるから。
被害は何?という問いかけに徹底的に無視を決め込んでいるのはどうでもいいのか?
そのうちに被害なんかどうでもいいいとか言い出したり、見苦しいって。
ここまできたら、エンジニア氏の言葉に同調しないほうがおかしいよ。
俺はエンジニア氏の無視すればよかったとか騒ぎ過ぎという言葉に納得してしまう。
by エンジニア
344 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 15:35:23 ID:SwpQa+L+
>無視は出来ませんよ。何せ経産省が正式に公表しちゃったんだから。
また馬鹿なことを書き込んでいる。
そんなところで勝ち誇っても仕方がないだろう。
過ちを認めて謝罪したことはしたが、補償をするという話しは反故されている。
後悔はおろか反省するべき内容でもないだろうというのが経済産業省だろう。
それくらいは理解できるよな?
>>342 >園児寄りの書き込みをしただけで決めて掛かるというのは幼稚だね。
どこにも ID:SwpQa+L+ に対してのレスとは書いてないぜ。
決めて掛かるというのは幼稚だね。
しかも脇が甘いしな。www
>>343 ID:SwpQa+L+ に訊いてるのでは無いから黙ってな。
それとも ID:SwpQa+L+ も猿脳の一人と認めるのなら聞いてやってもいいけどな。
346 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 16:49:50 ID:SwpQa+L+
>どこにも ID:SwpQa+L+ に対してのレスとは書いてないぜ。
すげー、屁理屈。
ID:CZRNYp+/の>341の書き込みは、俺の337、>338の書き込みに対するレスだと思うのが普通だよ。
そこまでひねくれなくても。
347 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 16:55:13 ID:SwpQa+L+
屁理屈王に質問。
PSEの経済産業省のドンデモ解釈でどこに被害があった?
どの中古市場が混乱した?
どのように中古愛好家の楽しみを阻害しようとした?
見聞はお断りで。
いまさら被害を探すということは何も被害もなく、実害は無かったとしか思えない。
まさか売り場面積半分、従業員の2名解雇に腹を立ててるとか?
偽エンジニアの言いたかったことはわかった。
「たのむ!騒ぐな!落ち着け!
経済産業省のやったことは無視して(=見逃して)くれ!たのむ!おねがい!
別にたいした被害は無かったんだろ?だったら無視(=無かったことに)してくれ!そうすれば万事無事に済むんだ!
騒ぐな!事を大きくしないでくれ!経済産業省も間違ったって事はわかってるんだ!
でもそれは無視(=見てみぬふり)してくれ!
経済産業省は中古を取り締まる気なんてさらさらないんだ!ホントだよ!
byエンジニア」
誰も聞く耳は持たんよw
荒らし乙
350 :
エンジニア:2009/07/26(日) 20:21:17 ID:Hsi/j3M4
前スレの最後でコテンパンにやられたので恥ずかしくてもう書き込み出来ないよ。
「被害」じゃなくて「不都合」という言葉を使った事がマズかったと反省しているよ。
ID:SwpQa+L+
分からないならすっこんでなよ。