渡辺喜美を応援するか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「解散」、「行政改革」、「反・定額給付金」を訴える渡辺喜美さんを応援したい。
彼は地方政治家を当てにしているようだが、彼らとて自民党のヒモ付きが多く、恐らくは行動に出まい。
われわれ何のしがらみもない市民が勝手に応援することこそ必要。
で、具体的には彼の「国民運動」にカンパするしかないと思う。
もちろん、彼の政治団体にカンパするのではない、その方法も含めて意見を乞う。
2名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 15:39:33 ID:utsJidTu
>>1
渡辺さんが推す候補者が私の地域に居れば一票入れますよ!
3名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 15:44:47 ID:TVIC5n74
今更、小池・中川とか小泉シンパ取り入れたら絶対応援しない。
ほんとうに日本国の為に命はれる政治家集団の集まりになれば応援する。
4名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 16:40:58 ID:BaArCs5N
「渡り」禁止よね。
離党は個人の自由なんて冷たいこと言われちゃって。

昨夜のニュース見るまでは、こんな風に自分が考えるなんて思わなかったんだけど。
5名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 17:35:27 ID:BaArCs5N
官僚の天下りとか渡りとかなくなると
経費が削減できますか?

消費税と差し引きできますか?
6名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 18:14:28 ID:iVHKXhdd
政府側の渡りは例外って何なのさ。
渡辺さんを応援したい。

ま、まずは民間企業並みの節約をしなくてはいけないのが先決だと思いますが。
7ペコポン:2009/01/16(金) 18:16:42 ID:s/800zh8
公務員もリストラできるようにしないと
民間との格差がありすぎ。
8名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 19:02:52 ID:bNVYrYpg
>>1
郵政造反組はその後どうなった?

大連立構想はどうなった?
せんたく議連の狙いは大連立だが?

反動勢力の見え透いた茶番だ
9名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:13:59 ID:bgJctlR7
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< なべよしなべよし!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< なべよしなべよしなべよし!
なべよし〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
10名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:21:44 ID:nc7cnsHe
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 “幕末内閣”を見限り     今こそ党を割って出るべき

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081211/119145/?P=1

   をふむ、ふむ、なるほど。。。、と読んでいたら、最後の最後に現在進行中の倒幕運動とやらが。
。。。実際に“討幕運動”が三つ進行している。
 一つは「YKKK」だ。山崎拓さん、加藤紘一さん、亀井静香さん、菅直人さん。菅さんは民主党だ。
 二つ目は、中川秀直さんと渡辺喜美さん、野田佳彦さんと前原誠司さんの線だ。
 三つ目は、地下で自民党と民主党の大連立をしようという動きがある。ここで名前が挙がっているのが、
            自 民 党は与謝野馨さん、民主党はもちろん小沢一郎さんだ。
          これは某新聞社のボスが動いているという噂がある。だから新聞もやや抽象的に書いている。
 小沢さんは民主党が勝っても、総理にはなりたくない。そういう意味では、小沢さんにとって大連立は都合
   が よいのかもしれない。自民党から総理を出して、その代わり全体を自分が仕切る。そのような動きがある。

文書はここで終わっていたが、。。

はっきり言って国民が構造改革に期待したのは、官僚や大企業がエゴをむき出しに富を独占し、
浪費を繰り返す。これを改め、税金の流れがすっきり分かるようなシステムを作ってくれること。
これだけだった。
誰も、格差を広げてくれ、アメリカに富をくれてやれ、医療や保険を切り捨てろ、年金を減らせ、
なんって言ってないんだよ。その点、小泉改革はやって欲しくないことを全部やっちまった。
そしてやってほしかったことは、全然やらなかった。

今、マスコミから見る限り倒幕運動、一つ目や三つ目は、成り行き任せで勢いを感じないな。
二つ目に出てくる渡辺以外の人間は、何考えているか分からない。
でも渡辺喜美だけはハッキリしている。政界再編があるなら、リーダーを期待。
しかし、もちろん、インチキ小泉改革の二の舞はダメだよ。
11名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:23:53 ID:SzfZgOzT
何がしたいの?政策も無いのに
支持できる訳ないじゃん。口だけなら素人と変わらん。
12名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:27:54 ID:IbjBqH3u
彼は第2自民党を作ろうとしているだけ。

それも中身は小泉改革を看板を替えて復活させようとするとんでもない奴。

マスゴミは例によって彼を持ち上げて民主へ票が流れてしまうのを必死で食い止めようとするだろうな。


でもまずは完全な政権交代で、政・官・財の癒着の構造を断ち切ること。

その為にも半端な誤魔化しは百害あって一利なし。
13名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:29:05 ID:nc7cnsHe
>>11
何がしたいの?政策も無いのに
支持できる訳ないじゃん。口だけなら素人と変わらん。

今の時点では、政策より人物でしょう。
基本的な考え方は、”行動”が示していると思う。
何かマズいことでも?
14名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:34:23 ID:nc7cnsHe
>>12
でもまずは完全な政権交代で、政・官・財の癒着の構造を断ち切ること。

政権交代は成り行きも行きそう。そんなことはどうでもいいのよ。

特にこの部分 「政・官・財の癒着の構造を断ち切る」
悪いが、民主にそんなことを本気で考えているヤツがいるのかい?

いるとすれば、誰なのか、名前を挙げてくれ。
15名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 23:38:25 ID:eFMrLxAA
地域主権=大阪民国ですか?
16名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:21:23 ID:JzUNr4mX
ヨシミが「劇団ひとり」なら、自民党は「劇団ひどい」だな。
17名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:24:03 ID:OqiVtzjC

>>1

 新B層(ゆとりとも)乙!
18名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:56:56 ID:RKefMPRA
理想主義的な大口を叩いてるが、
要は親父の恨みを晴らしているだけさ
19名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 08:14:56 ID:d67V5Y3b
時事ドットコム:渡辺、江田氏が政策集団結成へ=「脱官僚」目指し、2月に準備会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009011600724
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は16日午後、無所属の江田憲司衆院議員らとともに国会内で記者会見し、「脱官僚、
地域主権、生活重視」を掲げた新たな政策集団を設立すると発表した。国会議員や地方自治体の首長、有識者、経済人らに参加を呼び掛け、
2月上旬に設立準備会を開催。その後、全国でタウンミーティングを開き、賛同者を募るなど「国民運動」を進めるとしている。
 渡辺氏は会見で「国民運動は、霞が関が政治、民間、地方をコントロールするシステムからの脱却を目指すものだ」と官僚主導の政治を
打破する考えを強調。江田氏も「霞が関を解体し、新しい国の形を造る」と決意を示した。
 また、渡辺氏は「この運動と新党構想は全く別だ」としながらも、「衆院選が近づいた時点、解散以降に(政策集団とは)別の動きが
あるかもしれない」と述べ、解散前後には自民、民主両党以外の第3極となる新党結成を検討することを示唆した。政策集団の名称は
公募するとしている。
 江田氏は旧通産省出身で、昨年9月、官僚OBらでつくる政策集団「官僚国家日本を変える元官僚の会」(脱藩官僚の会)を正式発足させた。
渡辺、江田両氏とも官僚政治打破を訴え、足並みをそろえることにした。
 会見には、政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長、政治評論家で政府の国家公務員制度改革推進本部顧問会議
メンバーの屋山太郎氏が同席した。
201:2009/01/17(土) 10:47:50 ID:06RQdvln
仕事が忙しくてナカナカ書き込めない、ゴメン。
で、私の意図としては、定額給付金の阻止と国会解散→民意確認を当面の同氏支持事項としたい。

どなたかがおっしゃるように「行革」や「天下り、"わたり"の禁止」が実現したところで、消費税増税は避けられないと思う。

しかし、貧しきを憂えず、等しからざるを憂う…と言いたい。
やはり、現在の官僚機構はどげんかせんといかん…と思う。

たしかに、「脱官僚、地域主権、生活重視」を掲げた新たな政策集団の立ち上げは報道で知った。
ただ、これもまた、無所属の国会議員といわゆる識者の集まりにすぎない。

ボトムアップ構造をめざしたい。
やはり1市民が行動で支持を示すとすれば、100円でも1000円でも資金援助をするしかないと思うのだがどうだろう。

もし、監査などしてくれる賛同者が集まれば、実名と所属を公表する用意がある。
21名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 10:57:57 ID:AqLTegKi
金子一義が渡辺喜美のことを
ボロクソコメントしてたから
頭にきたから何か書いてやろうと
思っていたら、金子一義の事は過去フログになっていました。
オレは好かんなあ、あんな金子一義の姿勢は!
22名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 11:03:43 ID:uXVFKV71
>>1
本当に反対で離党するなら、何故福田政権の時にし無かったんだ?
安倍政権を引き摺り落とし、今度は麻生政権を引き摺り落とそうとしている、
渡辺は保守政権を潰したいだけ。
何故応援出来るのか理解に苦しむ。
231:2009/01/17(土) 11:35:32 ID:06RQdvln
彼の全てを信用しているわけでもない、政治家だしね。

ただ、今のままでは愚劣な定額給付金は実行され、官僚機構にも変化が期待できない。
あるいは、政権交代がなされても、民主党にも親官僚グループはいるし、行政改革が実現するかは未知数だ。

だから、今現在の彼の行動を支持したいと思うのだが…
24ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2009/01/17(土) 11:45:46 ID:hLORS/Q+
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/cgi-bin/onchikai.html
温故知新の会

http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/yossieclub.html
ヨッシークラブ

http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2009/090116kokumin.html
国民運動体設立のお知らせ

上記にアクセスすればいいんじゃないかい?
25名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 12:11:04 ID:6NNoM9DG
自民党内で分裂したように見せかけ、票が他党に流れないようにする猿芝居。

マスコミまでグルになって二者択一に誘導。

こんな猿芝居に何十年もダマされ続けた国民は今回もまたダマされてしまうのか。

とりあえず、テレビを見るな!

それしか無い。
26ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2009/01/17(土) 12:15:00 ID:hLORS/Q+
>>25
16人の造反を出すまでは支持してやれ。
その後は民主支持でも共産支持でもすればいい。
27名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 12:19:26 ID:7Yh7a7gp
江田のダッパン官僚の会に、入った事で、まあ、信用しても良いんじゃないのかな?
自民党を出るのが遅かった事、暫定税率に賛成した事、世襲議員であること、実績は何ひとつない事は確かだが、これからに期待する。自民党が滅亡したら民主党に対抗する勢力は必要でしょう?
281:2009/01/17(土) 14:12:08 ID:06RQdvln
なんというか…
やっぱり、一般市民一人ひとりが「特定の政治行動」を支持して、支えるというのはみなさん抵抗があるということですかね。

個人崇拝とは違うのだが…

なんとか、彼の運動に「うねり」を与えたい…デス
29名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 14:49:03 ID:7Yh7a7gp
渡部に個人献金しよう言う気持ちには、まだなれないな。
故石井こうきにならできた。今なら長妻ぐらいかな?
30名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 14:51:34 ID:by47400j
今だに国民が政界再編、大連立を望んでいるという調査をするのは読売のみ、そしてバラつく政党支持率

鳩山由紀夫メルマガ 08/12/3 http://archive.ma●g2.com/0000074979/20081203202203000.html
マスコミや与党には、また小沢代表が「大連立」を狙っているかのように曲解する向きがありますが、それは全く違います。「大連立」構想の復活ではありませんから、ご心配無用です

読売 1/11 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090111-OYT1T00545.htm?from=top
政党支持率 自民29.3%←27.2、民主26.2%←28.2。望ましい政権 政界再編38%←33 大連立24%←25 民主中心22%←21 自民中心12%

時事 1/16 自民18.7 民主15.2% 望ましい政権 大連立26.6% 民主中心32.5% 自民中心18.5%  http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009011600669&rel=y&g=pol

NHK 1/13 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/15236.html#more
自民28.4%、民主24.5%。望ましい政権 大連立24%←24 民主中心33%←32 自民中心26%←28

産経 1/12 http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090112.html
自民23.4% 民主26.6% 大連立を支持30% 不支持62.1% 新党結成を支持37.5% 不支持55.7%

共同 1/11 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901110265.html
自民27.5%←28.9、民主31.1%←28.7 で麻生内閣では初めて逆転した。望ましい政権 民主中心51.4%←45.4で、自民中心30.5%←33.1

ダイヤモンド 12/1〜8 http://web.diamond.jp/prg/qa/qa.cgi?t=r&q=6&seid=1&p=0
望む政権は? 民主中心59% 自民中心16% 大連立14%

支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか(町村官房長官) 8/4 http://www.j-cast.com/2008/08/04024591.html

オマケ 「麻生首相の揚げ足取り的報道、多すぎ」79%、麻生内閣支持率33%…ニコ動ユーザー、8万人超が回答 12/17 http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1229527223/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/11/news062.html
自民30% 民主13%
>>ニワンゴは組織的な投票が非常に困難な上、「声の大きな少数派」の声がクローズアップされることなく、「リアルなネット全体の意見調査が可能」としている

ップ。選挙後に恥をかくの決定w
31名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 14:59:41 ID:7Yh7a7gp
確かに読売はおかしい。麻生があれだけ、やらかしといて自民党の支持率が上がってるってそれはないわ。NHKもやはり与党寄り。
32名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 15:22:30 ID:uXVFKV71
>>31
それを読売読者が麻生支持が多いってだけの話。
331:2009/01/17(土) 15:57:04 ID:06RQdvln
個人ではなく、行動に対して…ですが、まあ、さしあたっては、「反・定額給付金」「行政改革」「解散」をめざす個人なりグループに付託するしか…ないかな…

やはり、日本の政治家はカンパするほど信用できないすかね。

ところで、一般市民の望む大連立というのは、「小沢+麻生」という腐敗臭のする組あわせでなく、「民主党若手改革派グループ+自民党若手改革派グループ」では…もちろん長妻さんは含まれるが…
アンケートのとり方を帰るべきでないすか。

341:2009/01/17(土) 15:58:38 ID:06RQdvln
失礼!
帰る→変える
35名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 16:47:21 ID:7Yh7a7gp
自民党若手に、改革派なんているんですか?
全員暫定税率賛成だったし、渡部の離党でも、風を読まないといけない政治家としたら遅いぐらいだと思う。自民党の族議員と一緒に沈むのが、今後の教訓になると思いますが?
36名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 16:59:41 ID:Hbi3n/QM
自分の売り込み必死な渡辺には笑えます。
37名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:06:55 ID:7Yh7a7gp
世襲で、あんまり、政策にも明るくない渡部だから、知名度とパフォーマンスが命なんですよ(笑)
しかし、これからは、無駄の根絶を訴えて自民党と対決していかざるをえないし、江田というブレーンがいれば、案外、役に立つかも?(笑)六十兆の無駄根絶に期待してる
38名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:09:48 ID:VSZ+uGrp
マジで天下りをぶっ潰してくれるんなら誰でもええわい!!
39名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:13:23 ID:4tKWh3iH
改革派といっても、なにをどう改革していくのかを明確にしないと。
渡辺が屋山太郎と組んだってことは、小泉流の構造改革を推進する
ってことでしょ。
それなのに、野党が構造改革路線を批判しつつ、渡辺にエールを
おくってるのが理解不能。
40名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:21:45 ID:7Yh7a7gp
屋山とやらがどんな主張か知らないが、民主党のマニフェストを本当に実現できる人間が必要。農家へのバラマキはいらんが。
二百兆のうちから、六十兆を取り出して、年金と減税、財政赤字減に使うのが、改革だろう?
当然天下りなんてやってたら出てこない数字だよな?
41名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:22:44 ID:t9bBu3Qc
渡辺よしみは正論だよ。
その機会が来たらガンガン応援するよ。
42高卒無党派:2009/01/17(土) 17:23:44 ID:fUb6AVBx
いくら何でも離党しちまったら、しかたない。
43名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:26:11 ID:7Yh7a7gp
詐欺師小泉の改革なんて本当にズレてる。
議員数半分にしても、たったの千億も削減できない。それだけの為に十年かけて憲法改正って?
騙される奴いますか?
44名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:37:27 ID:KvjwV1qk
B層とは

「IQが低く、具体的なことはわからない、主婦層、子供層、シルバー(高齢者)層」
として分類されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4

PDF
ttp://panta.tea-nifty.com/blog/files/Blayer.pdf

竹中が国会で追及を受けた郵政民営化での企画案
ttp://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

B層の考察
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125287942/

結論:タックル、サンプロ、たかじん、ワイドショー、マスゴミで釣られる馬鹿を指します。
45名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 17:53:15 ID:uXVFKV71
>>44
たかじんは幾らか未だマシ。
46名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 18:23:53 ID:JzUNr4mX
民主がヨシミにすり寄ろうとしてるのが理解できない。
まあ選挙目当て・自民分断狙いなんだろうけど、「天下り禁止に関して同調できる部分がある」とか言うなよ、と思う。
そもそもヨシミは税金使って天下りさせる機関を作ろうとしてたのであって決して「天下り全面禁止」しようとしていたわけではなく、だからこそ民主党は「ヌルい!」といってヨシミ案に反対してきたではないか。
ヨシミが民主党にすり寄るならばまだわかる。
だが、逆に民主がヨシミにすり寄るってことは、「全面禁止」を唱えてた民主としては明らかに「後退」ではないか!
「民主政権成立の暁には、公務員改革担当大臣にヨシミを」なんてことを安易に口走るコメンテーターが複数いるようだが、単に自民残党と天下り利権を守りたいんだろう、もってのほかだそんなもの。
47名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 18:28:00 ID:xvWxIBeK
いまんとこはヤモリのちぎれたしっぽてなとこだなw
48名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 18:35:37 ID:LDSegXlD
自民党の内部から二院制の否定が出ているのは
自民が下野してから返り咲きできないことを認めていることの証。
民主党には自ら与党になったら自民党員を受け入れないでほしい。
49名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 18:39:20 ID:uXVFKV71
>>48
小選挙区制じゃなくなるのは大きいよ。
50名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 21:38:10 ID:bj1muOs2
>>46
自民分断に利用するだけだと思う。
でも反自民・民主よりだった無党派がコロッと騙されて渡辺支持
に回りそうで怖い。
マスゴミも味方に付け始めてるし、この動きは何か嫌だね。
51名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 16:40:12 ID:iR/J/OAm
>>46
だな。ヨシミは自民よりマシってだけだな。
ところで、民主は別にすり寄って無いと思うが。
52名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 07:56:25 ID:3v7r4fdv
渡辺喜美元行革担当相、「予算成立後に“麻生おろし”起きる」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090118/stt0901181802002-n1.htm
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は18日、麻生太郎首相の内閣支持率が好転しないまま衆院選が近づけば「自民党内から
総裁リコールの可能性が出てくる。常識的には予算が上がった直後だ」と述べ、平成21年度予算案の成立後に自民党内で“麻生おろし”
が起きるとの見方を示した。都内で記者団に答えた。渡辺氏は16日に新しい政策グループを立ち上げており、連携に広がりが出るとの
期待感を示したものとみられる。
 「総裁リコール」は、総裁の任期途中でも党所属国会議員数に、47都道府県連代表を加えた数の過半数の要求があれば、
臨時総裁選ができる−との党則規定がある。
 次期衆院選で栃木3区で自民党執行部が対立候補の擁立を模索していることに対し、「その場合には有権者にどっちが正しいか、
判断を仰ぎたい」と強調した。

公務員「渡り」禁止法案提出も−自民・衛藤氏 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090117/stt0901171110004-n1.htm
 自民党の衛藤征士郎衆院予算委員長は17日朝、TBS番組に出演し、国家公務員が再就職を繰り返す「渡り」の斡旋(あつせん)を
可能とする政令について「党行政改革推進本部は認めない。政令を超えるため、『渡り』を認めない自民党による議員立法を用意する」
と述べ、政府側が政令撤回に応じない場合、今国会に撤回法案を提出する考えを示した。衛藤氏は同本部の本部長経験者。
 政令は首相の承認による斡旋を可能としているが、党行革本部公務員制度改革委員会は16日、廃止や見直しを求めることを決めた。
政府と自民党が対立する可能性もあるが、衛藤氏は「いいじゃないか。断固としてやる」と強調。公務員制度改革の停滞を理由に
自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相に対しては「渡辺さんも党の中にいればこういうこと(議員立法)ができる」と指摘した。
53名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 08:14:17 ID:iNsSLg6x
中川の口の何処から空気が抜けてんだ?
良いこと言ってるけど部分的に聞き取りにくくてしょうがない。
541:2009/01/19(月) 11:27:55 ID:pUvLHp5T
売名でも、パフォーマンスでも、「反・定額給付金」「行政改革」「解散」を実現できる方向に動くひとを援助できないすかね?

さしあたって、渡辺さんを援助すれば、その方向に動かないでしょうか?

彼が、「反・定額給付金」「行政改革」「解散」からぶれるなら、集まった資金はどっかのNPO、あるいは国際赤十字にでも寄附すればいいし…

で、繰り返しますが、100円でも1000円でもいいと思うのですが…
55名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 11:43:11 ID:yPtZptBF
B層が応援するだろ
56名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 11:58:39 ID:VaMvfHG3
B層も動かんよ
B層はブームに流され、ブームは常に若者が動いてこそ成功する
ジジババが動いてもブームにはならない せいぜい静かなブームってとこ
小泉の時はマスゴミ全盛だから若者を動かし成功した。
今は若者はネットに頼るからブームを作れない。
ブームで動くB層も動かせない
57名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:05:57 ID:Yh5aGqaN
一番ヤなパターンになりそう。
渡辺、江田らに自民の上げ潮派が合流、新自由主義、構造改革、規制緩和の
新党ができてブームとなる。
総選挙の結果、自民、民主の双方が過半数をとれず、自民と渡辺新党で
新政権樹立。小泉・竹中路線のさらなる推進となる。
最悪だなこりゃ。
58名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:09:54 ID:pjlueBKV
>>1 さんが、真面目に日本を良くしようとして
いろいろ書いているのは判るのですが・・・

結論から言うと、私は反対の考えを持ってます。私も>>1さん同様、真面目に考えています。

少なくとも定額給付金については、今叩かれているような悪い政策ではありませんよ。
(海外先進国では軒並み実行されている)

じゃあ何故今叩かれているかというと、マスコミによる「麻生叩き」の材料にされているからです。

一度騙されたと思って、下記を読んでみてください。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html

何故マスコミが「麻生たたき」に躍起になっているかも、わかると思います。
それでは。
59名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:36:58 ID:2RmaPO14
政治も宗教も、教祖や党ではなく、
それを唱えるオルガナイザーに心頭する。
言わば、前回の衆議院選挙は、小泉さんのオルガナイザーとしての発言に、
国民が心頭した。
あれは、じみんとうの勝利ではなく、小泉さんの勝利。

よしみさんが、麻生を見捨てて、麻生かよしみか小沢を選ぶのか、と国民に問掛けたらよい。
60名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:39:17 ID:+VuzJH9U
悪大臣金子が渡部と一緒に仕事できないと言った理由は自民党やないと圧力をかけて利権の存続ができないからやろ?
61名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:39:19 ID:eSgingSJ
>>59
その選択筋の中に、小沢と渡辺は無いな。
っと云うか、有り得ない。
62名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:48:15 ID:2RmaPO14
61?
そうかな。
よしみと自民の誰と比較しても、国民は今ならよしみを選ぶだろう。
あくまで、多数決したら、だが。
民主は、自民の代わりに消去法で選ばれている可能性が高い。
本当に民主が勝ちたいなら、長妻を立てればよい。
今、国会議員の中で、(考えているかどうかは、別として)
国民目線ではなしているのは、よしみと長妻だけだろう。

小沢も、勝ちたいなら、長妻を代表にしたらよい。
また、長妻総理、年金の担当大臣は、マスゾエ。
自民からも、大臣を出すべき。
63名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:51:47 ID:eSgingSJ
>>62
もうね、政治を国民目線で話すから大衆迎合・ポピュリズムと云われるんだよ。
当然国民の意見は大事だが、それは殆ど衆愚政治化している。
64名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 12:55:06 ID:2RmaPO14
ちなみに、マスゾエにやらせるのは、責任をとらせるため。
以前に絶対にやる、と言ったのだから、消えた年金を全て元に戻すため、やってもらう。
辞任で責任回避は、甘いしおかしい。
消えた年金問題解決は、国民や議員の悲願だからね。
65名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 13:36:43 ID:+VuzJH9U
舛添は詐欺師だから無理

改ざんの時も刑事告訴するとほざいてるくせしていまだに逮捕者0

舛添は詐欺師にてぺてん師の口だけ野郎
66名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 13:46:42 ID:2RmaPO14
だから、最後まで、責任をとっていただきます。
中途半端な年金問題は、自由民主党にしていただく。
上手く行けば、民主の手柄、やはり約束を守れないなら、自由民主党のせいになる。
厚労相は、過去の大臣にやらせる。
それでこそ、マスゾエは、汚名を返上出来るのではないか?
67名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 14:04:22 ID:VaMvfHG3
>>57
だからブームは作れないって
ブームを作るには若者を動かさなきゃならない
そして若者はネットに頼り、渡辺が新自由主義者って事も知っている
つまり無理
681:2009/01/19(月) 14:34:27 ID:pUvLHp5T
あの…ですね。
ネットでいろいろ言ってても、やっぱり政治的動きになんないんじゃないスカ?

「反・定額給付金」「行政改革」「解散」に限れば、多くの人が団結できないすかね。
そう、たしかにどなたかが言うように私はB層かもしれませんが、けっこう多数の志向というのは間違わないと思いますが。
ま、ナチスみたいな大失敗はありますが、民主性に気をつければ大丈夫でしょう?

だから、ボトムアップでブームつくりましょうよ…ダメ?
691:2009/01/19(月) 14:37:38 ID:pUvLHp5T
ところで、騙されたと思って見たら、ホントにだまされた。
変なとこにリンクさせないで下さい。
70名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 15:34:48 ID:+VuzJH9U
年金官僚なんて自分たちが悪である自覚がないからな
改革は難しいだろ

元年金官僚にして元宮城県知事浅野がいい例である

浅野が善人面してテレビでコメントする姿は非常にはらただしい
71名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 16:17:08 ID:VaMvfHG3
>>68
考えが浅すぎてネットに慣れている人は誰も賛同しない
改革は正しいが、こいつは小泉同様改悪になる。それだけの実績を行った。
今持すべきは

消費税廃止 法人含めた累進課税強化 工場海外移転のような技術流出規制

を積極的に掲げる政党
これは日本の問題の根底に関わるから、これを旗印にする政党は本物だ それまで待て
721:2009/01/19(月) 16:28:21 ID:pUvLHp5T
考えが浅いのはその通りかもしれない。

でもね、多くの人がそれに賛同しているし、それが政治的動きにならないのは私たち「B層」が動かないからではないすか?

間接税に頼らない、法人税強化、技術移転を強制的に制限する…統制経済? というのは共産党さんですかね。

これは、大衆の意思とは違うと思います。
73名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 16:50:00 ID:jk5uCm2i
寝言は寝て言え

法人税と所得税の累進課税以外に財源なんてないだろうが
消費税上げたら内需が死ぬ

二回も失敗してるのにまだこりてないのか渡辺は
国が破綻しかかってるのに未だ金持ちと輸出大企業優先か
74名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 20:00:13 ID:VaMvfHG3
>>72
小泉改革の痛みとネットによって若者からB層は綺麗さっぱり消えたんだよ
厳しい環境を経験すれば成長するって事だ
若者なしでブームどうやって起こす気?文章読んだら本気で工作員ぽい

資本主義の真の敵は、資本を偏らせ、資本流動が枯渇し、細部から順に壊死させる資本主義の原理そのもの
それを防ぐ再分配を否定するやつは資本主義者ではなく封建主義者でしかない
75カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/19(月) 21:59:59 ID:E5GQEWtJ
サンプロでもタックルでも渡辺喜美議員は、「古い自民党」という言葉を何度も使っていた。
批判するのはもっぱら「麻生政権」と「古い自民党」ばかりで、なぜか「自民党」は批判していない。
(江田さんは、アクセス、サンプロ、タックルで何度も自民党批判をしている)

党から追い出されたのではなく、自ら離党しているのに、
離党した党を正面から批判しないのは、不自然。
それどころか、「自民党の中にも同じ考えの人いる」と離党後にも何度も公言している。
それなら、なおさら離党する理由がない。
だから彼が離党したのは、パフォーマンスと言わざるを得ないと思う。

そしてサンプロで
「我々は古い古い自民党でもない、今の民主党でもない、第三極ですよ」と言いました。

自民党と民主党を同列に扱った発言を初めて聞きました。
ここで注目なのは、自民は"古い"自民としているのに、民主は"今の"民主と言った事。
つまり、古い体質がなくなった自民党は認めてるが、民主は全否定している事。

しかし民主党を積極的に批判もしなければ、協力を要請もしない。
つまり渡辺にとっては、古い自民党と戦う主役は自分だけがよくて、民主党は邪魔なんでしょう。
本当に国民の事を考えているのなら、議席こそが権力であり、
近い考えを持ち多くの議席を持っている民主党との連携を考えないのはありえない。

結局は、反自民票が民主に流れる前に塞き止めるためのフラッグでしかない。
76名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 08:05:16 ID:PO2G0D32
>結局は、反自民票が民主に流れる前に塞き止めるためのフラッグでしかない。

だろうね。つまり江田は裏切ったってことだ。
昨日のタックルでも「渡辺元大臣が目指した天下り根絶を骨抜き…」とかなんとか嘘の垂れ流し。
>>46 で指摘してるように、 喜美は税金使って天下りさせようとしてたんだぜ。
タックルでまさにそこに話題が行ってるのに喜美も民主も慣れ合ってる気持ち悪さ。
民主しっかりしろ!喜美は敵だ!
77名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 08:06:53 ID:2xD3P37g
>>76
オカルト非宗教団体創価学会は論外ね。
78名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 08:56:52 ID:ubKfNUCq
民主も国民の敵

消費税廃止 技術流出規制

これをやる政党じゃないと国民の味方とは言えない
79名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 19:33:07 ID:qO/MjLNX
諜報機関も必要。
80カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/20(火) 21:41:10 ID:wi9Oy2iH
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 民主党が渡辺喜美を応援する理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>76
民主党も渡辺喜美が本気で官僚と戦う人とは思って無いでしょう。
でも今は渡辺喜美が旬で、マスコミは渡辺喜美は全く正しいとの扱いだから
今ここで下手に渡辺喜美を批判すれば、彼は待ってましたと言わんばかりに、
「自民も民主も永田町に染まっているから、国民の声がわかってない」とか
「今までの政治では日本は変えられない」とか言って、
自民と民主を批判勢力として同列扱いする事で、国民の関心を独り占めしようとするだけです。

逆に渡辺喜美にとって最も困るのが民主党に対するスタンスだと思います。

多くの番組に出演してコメンテーターに「民主党との連携を考えているのですか?」と問われると、
いつも「党の枠を超えた国民運動」と言って、明言を避けています。

 民主党を批判すれば、反自民のイメージが薄れていく。
 民主党と協力すれば、反自民票の分断工作にならない。

これが彼のジレンマです。
だから彼は民主党の話題には触れたくもないし、答えたくもない。

単独出演した番組では饒舌な渡辺喜美が、昨日のTVタックルでは借りてきた猫のようにおとなしかった。
多分それは、民主党の安住淳議員も同席しており、江田・高橋・安住が
官僚の横暴さや陰湿さについての話に意気投合していたが、
彼は民主と同じ土俵に乗る事を避けているから、話に加われなかったのでしょう。
そして安住淳議員から、「協力しましょうよ」と声をかけられた事にも言葉を濁して明言を避けていた。
ここが彼の弱点だと思います。

だから今、鳩山さんなどが積極的に渡辺喜美にエールを送るのは
彼を一番追い込んでいるのと同じだと思います。
81名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 21:50:37 ID:CLm40t6f
民主党はいまこそ反市場原理、脱ネオリベを主張して渡辺との違いを
明確に主張しておかないとおかないと、後々ぐたぐたになるんじゃないか。
麻生造反組みはゴキブリだよ。
82カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/20(火) 22:58:08 ID:wHOm1QFE
>>81
今は無理でしょう。
あの世論を無視する自民党から離党するという出来事から、渡辺喜美に関心が行き過ぎていて
彼の評価を冷静に出来ない状態だから。

ここは彼の甘さを批判したいのをグっとこらえて、建て前であってもいいから
エールを送り続ける事で、彼を立ち位置を明確化させない事が大切。

時間が過ぎれば、喜美ブームも一段落するから、自然にボロが出てくる。
その時に批判しても遅くないと思うよ。
83名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 00:14:35 ID:qIZ1BMjh
>>82
ピエールブームは、今日の午前1時でおそらく終わりだろう。
てか、ブームそのものがおきてないような・・・・・・・

84名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 01:18:20 ID:PaWtlxYw
二世の分際でなにが国民運動だ。
85名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 03:48:42 ID:KiOgAYxw
渡辺見たいのにこのまま行政改革任せたら、第二第三のかんぽの宿問題に
引き起こすだろ。
861:2009/01/21(水) 11:00:38 ID:KBwa1uxQ
もう一度、寝言を言わせていただくと…間接税を否定するのは現実的ではないでしょう。
で、国民の多くがそう考えていると思います。

みなさん、微妙にお考えが異なるようですが、それではパワーにならず、それこそ起きて言う寝言になってしまうでしょう。失礼!

渡辺さんの人格がどうか、本意がどこにあるか、ホントに行革をなせるかは、ここでいくら議論しても結論は出ないでしょう。
とにかく、現時点で「反・定額給付金」「行政改革」「解散」のダイナミクスを誘導できる普通の市民の運動を起したいのです。

大同について、小異を捨てませんか。

何度も言いますが、渡辺さんやそれに同調する人々にブレがでれば援助しない…ということです。
ムカシ、平成維新の会というのがあって、これは特定の政治家をバックアップするという方針で失敗しました。

申し上げたいのは、多くの合意が得られる「政治的方向」をバックアップする、ということなのですが…
87名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 11:07:21 ID:NW5qmxRb
>>1
応援
88名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 14:14:21 ID:6IIAWuz4
>>86
多くの国民が望んでいるのは消費税の否定だ
何寝ぼけているんだ?

消費税は小どころか特大。話にならない。
89名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 14:38:52 ID:4bvRM5mc
間接税に反対じゃなく、天下りを放置したままの増税に反対してる。
所得税その他の税金が下がって、払う金額が同じなら直間比率見直しだから、問題ないがな
90名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 14:55:33 ID:RKBM+3i2
>>88
人口比が違うといわれても、漏れは北欧信者なんだが最終的には
消費税を上げて欲しいと考えてるよ。
ただ、それを言うのは腐れ自民でも糞公明でも、ましてや小泉一派
のアホ渡辺でもないと考えてるし、癒着システムを一掃することが
大前提で。
91名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 15:18:47 ID:+ldmHzaA
善美VS天下る官僚の対決は、既に善美の完勝してると思う!
921:2009/01/21(水) 15:24:40 ID:KBwa1uxQ
あのう…私を応援でなくて、「反・定額給付金」「行政改革」「解散」に前向きに取り組む政治家を応援したいんですけど…
93名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 15:29:26 ID:5s9tj2Oz
ガンガン応援
94名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 15:52:29 ID:6IIAWuz4
天下りなんか今日本に横たわる問題の中じゃミドルクラスの大きさだ。
もちろんこれは消すべきだが、これと引き換えにより大きな問題を犠牲には出来ない。

          今最も重要なのはインフレ(通貨需給量)コントロール

通貨はジンバブエのように実態に剥離して大量に流通させるのも問題だが、日本のように要求量に対して足りないデフレも又問題。
通貨が壊れれば産業が全て死滅する。天下りどころじゃない。
消費税は長期的にデフレ圧力を高める、ジンバブエでやるなら賛同出来るが、日本のようなデフレ国でやるのは自殺行為でしかない。
渡辺、自民、民主 どれも政策としては話にならない。
95名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 15:57:06 ID:6IIAWuz4
ツァイトガイスト 日本語字幕版 パート3
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988&hl=en

通貨は使い方を誤れば危険な制度。
96名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 16:16:07 ID:JK+EoVkD
1はしっかりしてるな。
カンパというか、会員になろうかと考えてる。
でも人間としても政治家としても一番好きなのは宮崎県知事なんだけど。
97名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 16:25:56 ID:1vojW0iX
どの政治家も当選前は立派なこと言うのに、実際に権力を持つとすぐヘタれるのは何でだろ。
98名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 16:32:01 ID:JK+EoVkD
>>97
染まらなきゃ自身に危険が及ぶからだろ。
渡辺氏は危険を回避せず正面からぶつかった。
99名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 16:39:13 ID:v/cHEHsc
衆議院選挙が終われば自民党に復党して渡辺も消費税増税に大賛成ですよ
100名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 16:45:29 ID:JK+EoVkD
>>99
一生懸命のようですが残念ながらそれだけは無いだろね。
101名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 17:04:32 ID:6IIAWuz4
てかさ、もう不発に終わったこの馬鹿の応援工作 いつまで続けるの?
2CHねらーはこれに釣られるほど情報レイテイシは低くない。
馬鹿な団塊だけ騙して満足しとけ

>>98
ばーーーーーか
渡辺は熱狂的な米ポチ  郵政100兆を献上しようとしたほどだ。
危険を回避せず正面からぶつかるってのは平沼のような事を言うわけであり、こいつではない。

>>100
自民に戻るかは別にして消費税を上げる立場は間違い無い。
102名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 17:49:38 ID:zAYsaVVS
新自由クラブでクグれ
103名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 20:20:50 ID:eKGwW5jC
野党と同じようなことを言い始めたが一番のポイントは、
渡辺がネオコン・ネオリベであること。
そこを必死に隠してるのが痛々しいw
正々堂々と、もう一度小泉改革やりますって宣言しろよ。
104名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 08:33:01 ID:BtI8KR73
国家公務員の「渡り」、政令改正せず運用で排除…首相方針 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090121-OYT1T00831.htm
 麻生首相は21日、自民党行政改革推進本部の中馬弘毅本部長らと首相官邸で会い、退職した国家公務員が天下りを繰り返す「渡り」の
あっせん承認について、「実際に(各省庁があっせんの)承認を求めてくることはない。心配ない」と述べた。
 「必要不可欠と認められる場合」に、省庁による「渡り」のあっせんを容認している政令の改正は行わないが、実際には「渡り」を排除
する方針を示したものだ。
 中馬氏らは「渡り」排除の方針を明確にする方法として、〈1〉首相が国会答弁で認めないと断言する〈2〉閣議で政令を取り消す
〈3〉議員立法で「渡り」の省庁あっせんを3年間に限り認めている国家公務員法を改正する――などの選択肢を提示。首相は「分かった。
しっかりやる」と応じたが、どの選択肢をとるかの明言は避けたという。
 一方、公明党の太田代表も21日、河村官房長官と首相官邸で会談し、「例外なく禁止することを明確にしてほしい」と求めた。
 首相は21日夜、記者団に、「法の趣旨にのっとって厳格に執行する」と述べ、政令は撤回しない考えを表明した。首相は国会答弁で、
「(渡りのあっせんは)原則承認しない。認められるのは極めて例外的な場合に限られる」と強調している。
105名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 16:55:29 ID:+Gz1Q//a
だから渡辺氏がやろうとしてたことは、安倍政権でやろうとしてたことだろう。
しかし、マスゴミが安倍憎しで政策論争そっちのけで、
赤城が絆創膏はっただの、揚げ足取りで潰した。
自民党としては、安倍政権の否定からはいらなければならなかった。
それが今の状況だ。
マスゴミとはよくいったものだ。
1061:2009/01/23(金) 17:49:53 ID:xQHq78HB
どーも、関連法規の付帯条項の消費税からみの文言が自民党内で、麻生派・反麻生派が妥協してしまった。

私たちは、消費税よりも「定額給付金」こそ問題にしているのだが、自民党の諸氏は若手も年寄りも理解していないらしい。

この愚劣な「定額給付金」は阻止できそうもありません。
今後は、「解散」と「行政改革」ということになりますかねぇ…

ここまで来てしまうと、渡辺サンでは役不足かもしれません。
「解散」と「行政改革」に方向付けるためには、当面、誰を応援したらいいスカね?
107名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 20:36:54 ID:iQDOfFTj
25過ぎて初めてこの板来ました。面倒で参政権を有効利用したことも、政治面の
記事を読んだこともありません。偏差値も低いです。で、以上を踏まえてもらって
質問させてもらいたいんですが、定額給付金を阻止した後、その予算をどう使って
欲しいと考えてるんですか? 2兆円撒いたら確かにほんのり大きいところから潤
うと思うんですが、お金って塊で持ってたほうが効果が大きいと思うんです。しか
も潤ったところで一番助けるべき層の人々の状態はほとんど変わらなさそうだし。
あと、行革って、だいたいどんな感じになって欲しいんですか?
なんでこんな質問をするかと言うと、渡辺さんが何でかちょろっと期待できそうに
みえてしまったからです。単純に、反旗を翻す、とか、謀反とか、そんなイメージ
に淡い期待を抱いただけだろうけどorz それと>>1さん、バックアップと言うか応
援とはやはりまずお金なんですか? 他の方法は無さそうですか?

108名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 20:41:31 ID:OvWW+4eL

今のどうしようもない政治状態を生んだのは民意が議席に反映しない不公正な小選挙区制の所為。
自民党とつるんでその小選挙区制にしたのは今の民主党の構成員。

今、自民党と民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、小沢は政権交代を連呼しているが、見せ掛けの政権交代をしたとしても
変わった様な印象だけ与え、実は何も変わっていないから、小選挙区制を導入した細川政権の時の様に
かえって良くない結果をもたらすだろう。

ここは、本当の意味の政権交代をさせなければならない。
不公正な小選挙区制を廃止して、
民意が国政に反映する比例代表制にする事を主張する政党に政権を取らすしかない。


尚、国民騙しの自民と民主の猿芝居を幇助したのがマスゴミだと言う事を添えておく。
109名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 00:47:07 ID:dnwRQ/Xa
やっぱ政党政治自体の限界はあると思う
政党は利権を求める団体や官僚と癒着しちゃうのでは
そういう意味では、危機管理内閣だっけ、そのアイディアはいいと思った
オバマもクリントンを確かこくむちょうかん?に迎えたよね
優秀なブレインをきちんとあつめて、みんなが幸せになるための政策を切って欲しい
国会が政権をとるための茶番劇の舞台になるのは、もう見てられない
ていうかそういうの自体ムダだよ
110名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 00:57:21 ID:Ql9ywDb2
頑張れ期待してるぞ。
111名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 01:03:21 ID:dnwRQ/Xa
>>107
>2兆円撒いたら確かにほんのり大きいところから潤
>うと思うんですが、お金って塊で持ってたほうが効果が大きいと思うんです。しか
>も潤ったところで一番助けるべき層の人々の状態はほとんど変わらなさそうだし。

同意。
麻生さんが途中で「高所得者にも給付します」と方針を転換させたのは、
「とにかくみんなにお金を流してもらえるとありがたい」と、大きい企業から(短絡的な)要請があったんでは?
と勘ぐってしまう。

確かに市場にお金は必要なので、それについて別の方法を取るべき。
(政府が紙幣を発行する、という有名な方策があるみたいです。)

今は、本当に生活に困っている人、働きたくても働けない人を支援することを優先すべき。
ばらまきではなく、もうちょっと違った発想で、ピンポイントでお金をつぎ込むべきだと思う。
製造業で「雇い止め」続出なら、他の産業で働けるように支援するとかどうなのかな。
思いつくのは、農業、介護、なんだけども・・・
112名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 01:33:52 ID:dnwRQ/Xa
>>107
>あと、行革って、だいたいどんな感じになって欲しいんですか?

雰囲気としては
「国民にウソをつかない政治。ムダを省き、あらゆる癒着を断ち切る。」でしょうか。
具体的には、下記リンク先の末尾の7つの提言を参照。(年金とか言及)
ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2009/090105monomousu.html

>バックアップと言うか応援とはやはりまずお金なんですか?

>>24に既出ですが、お金使わなくてもいいMLがあります。

また、政党という形態ではなく、
「全国のふつーのひとといっしょにアクションを起こそう」
という枠組みの団体を作る計画がある模様。
(2月上旬に準備会開催予定なので、実際に市民が参加できるのはもう少し先。)
ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2009/090116kokumin.html

実際に上記の活動に参加するもよし、でも、
氏の主張について考えたり、批判的に検討したり、アイディアを誰かに話すのも
いいんじゃないでしょうか。
(こういうの月並みかもしれないけども市民の議論が活発化することを氏はよろこぶと思う。

私も渡辺氏に少しだけ期待しています。
113名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 06:26:04 ID:cnx1Fzxw
渡辺さんに期待してる人に質問。
この人は金融商品取引法、新会社法(三角合併解禁)、派遣法改正
空港管理外資規制反対とか小泉・竹中と一緒に小さな政府を掲げ
てネオリベをガンガン推進してきたよね?

小さな政府って、国の市場加入を減らし市場原理に任せるってことでしょ。
なのに、外貨準備1兆ドルで米住宅公社救済提案したのって矛盾しないの?
しかも日本ではなくアメリカの救済って、もう滅茶苦茶だと思うんだけど。
114名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 07:35:02 ID:0e3CU1gs
時事ドットコム:「行革工程表」の作成指示=消費増税へ理解得る狙い−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300468
 麻生太郎首相は23日の臨時閣議で、公務員制度や独立行政法人、特別会計の改革など、政府が取り組む行政改革の総合的な手順を定めた
「工程表」を作成するよう、甘利明行政改革担当相ら関係閣僚に指示した。行革の道筋を明示することで、首相が掲げる2011年度からの
消費税増税方針に理解を得るのが狙い。
 首相は「国民の納得が得られるよう、行革と政府のスリム化が必須だ」と述べるとともに、「公務員改革と地方分権改革を着実に実行し、
さらなる大胆な改革をすべきだ」と求めた。 
 臨時閣議後、甘利氏は首相官邸で記者団に対し、「国民に分かりやすい工程表を春までに取りまとめたい」と表明。「進行中であることを
国民に分かりやすくする。さらに取り組む案件を探す」と述べた。

渡辺元行革相、消費税巡り中川秀氏を批判 - NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090123STXKF041823012009.html
 渡辺喜美元行政改革担当相は23日の民放ラジオ番組で、離党前に連携を模索した自民党の中川秀直元幹事長について「消費税増税に
あれだけ反対と言っていたのに、(自民党の)得意技の玉虫色というやつに押さえ込まれた」と述べ、同氏の対応を批判。自民党内の
論議の収束に関し「党は末期症状だ」と指摘した。
 さらに「世界的な危機の中で増税の話をしているのは日本だけだ」と強調、引き上げ論議は官僚主導との見方を示した。
1151:2009/01/24(土) 09:42:58 ID:Iy30K3uF
二兆円といえば、GDPの0.4%ですよね…たしか…
それで、0.1-0.2の経済浮揚効果(麻生氏)というのはどーなんですかねぇ…
多くの人は、下策だと考えませんか。

で、金銭以外のバックアップですが…結局のところ、デモなどの示威行動、マスコミやネットを使用した広報的活動になりませんか?

世論調査がご存知の状況なのに、郵政民営化で手に入れた自民・公明の巨大議席に手も足も出ません。
やはり、与党の政治家の国民寄りの行動を促すしかないと思うのですが…

で、かれら内心、反・麻生の若手や中堅の議員は、公認をはずされてもっとも困るのはやはり選挙経済ではありませんか?

これまでも、一般市民の示威活動は行われましたが無力でした。

言い方は尾篭ですが、カネで連中を動かすしかないと思うのです。
116名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 10:07:54 ID:LBpx1Nhg
>>113
市場に任せるといっていたブッシュとポールソンも最後に、上院で
否決したBIG3救済をやっただろう。
原則は原則だが、危機には危機に対応したことをしなくちゃならない。
それが政治や。
117名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 11:16:40 ID:EzQW5FMF
>>115
金銭以外のバックアップですが…結局のところ、デモなどの示威行動、マスコミやネットを使用した広報的活動になりませんか?
ここなんですが、結局いままでこれが思ったほど効果をあげなかった理由が、ただ集まって声をあげるに留まったからでは?
本気で一市民が応援したいと思ったら、カンパも声をあげることも必要であるとは思うんですが、まずは最も効果的だと考えられ
るアイデアを創出することが一番のバックアップだと思うんです。まずは先立つもの、と、思考を固着させる前に、一通りの方法を
再検討できませんか? 渡辺さんには今までにない国民からダイレクトに有効な支持を受けられる(党とか企業とかのフィルターを
通さない)政治家になって欲しいとちょろっと本気で考えてます。 政治家のブレーンはあくまで国民でありたいと思います。
生意気言ってすいませんが、自分には今のところ思いつくアイデアはなんもないですorz
1181:2009/01/24(土) 15:03:54 ID:Iy30K3uF
もう一度読んでいただけますか。
反・党的に、国民よりの行動をとるためにもっとも力になるのが資金だと思うからです。

もちろん、いざ解散となれば選挙運動のボランティアに踏み込んでも良いと思いますが。

アイディアの意味が良く分からないのですが、たとえば新聞の投書欄とかネットで市民が理想を訴えるても、社会的な動きには非常につながりにくいですよね。
無力感を感じられませんか?
119名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 20:34:05 ID:EzQW5FMF
>>118
たとえば新聞の投書欄とかネットで市民が理想を訴えるても、社会的な動きには非常につながりにくいですよね。
今あなたがやっている事がまさにこれじゃないでしょうか? アイデアとは、一市民から運動を始めて、その一
市民がどうやったら意見に賛同してもらって、資金を募れるか?とまず考えることだと思うんです。大変難しい
こととも一人の小市民では不可能だとも思ってしまうとは思うんですが、ちょこっとがんばってみませんか?
もう一度読んでいただけますか。←ボクみたいな話の解らない人間にスンナリカンパさせるのもアイデアだと思
うんです。あんまりイラッとしないでくださいね(^^;)
120名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 23:47:38 ID:yGBKucnB
>>119
お前のような話の分からん人間がカンパするワケないだろ、実際
121名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 06:41:14 ID:HRRcS3Mz
時事ドットコム:議員歳費3割カットを=自民・古賀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012400217
 自民党の古賀誠選対委員長は24日、福岡県みやま市で講演し、麻生太郎首相が国会議員歳費(月額約130万円)の削減に言及した
ことに関連し、「国民の生活にしわ寄せが来ているのだから、30%くらい(の削減)は決めないと理解は得られない」と述べ、
引き下げが必要だとの認識を示した。
 また、定数削減についても「衆院も参院も多過ぎる。われわれも思い切って削減しないといけない」と語った。

渡辺喜美氏:「渡り」全面禁止など超党派で議員立法も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090125k0000m010037000c.html
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は24日、テレビ東京の番組に出演し、政府が月内の閣議決定を目指す国家公務員制度改革の
工程表について「いいかげんな工程表が出てきたら議員立法をやる」と述べた。官僚OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」の
全面禁止など、超党派の議員立法提出を目指す考えを示した。
 政府の工程表原案は「天下り根絶」を明記し、人件費を抑制する新しい任用・給与制度の設計を11年度中に終えるとしている。これに
対して渡辺氏は「公務員は給与カットされず、再来年の課題と間延びしたことを言っている。『天下り根絶』の中身が全然伴わない」と批判。
番組終了後、記者団に「志を同じにする人と中身を話したい」と述べ、法案提出に必要な20人を集めるため、与野党議員に呼び掛ける
考えを明らかにした。
 法案の具体的内容としては▽「渡り」を直ちに全面禁止▽天下りの是非を判断する再就職等監視委員会による承認は1年以内に廃止
▽公務員給与は09年度からカット−−などを挙げた。
122名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 21:22:56 ID:4IOuiVK7
結局工作員じゃなくてカンパ詐欺臭かったなw
じゃあバッハハーイ!
1231:2009/01/26(月) 09:46:08 ID:PhuXDCkf
失礼、忙しくておくれてまった。

>>119
>今あなたがやっている事がまさにこれじゃないでしょうか?

そうですね…まさにおっしゃることを実感しています。
ま、理屈がなかったわけでもありません。
今はあまり評判がよくないマルクスですが、「下部構造(経済)が上部構造(思想・哲学)を決定する」という現在も通用する原理を言っています。
資金提供すれば、思想や理念に影響を与え、行動を変えられると考えました。
しかし、その前段階、「市民に訴える」ところでつまづいてしまったわけです。

ただですね、アイディアや理想で行動を変えることは上部構造から下部構造へという流れですから、それはもっと困難だと思いますよ。
124名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 10:22:26 ID:83xZaiCJ
応援する。
中央集権を終わらせてほしい。


125名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 10:49:50 ID:xDyg+csG
ビヨンセのものまねしてくれ!
1261:2009/01/26(月) 11:00:47 ID:PhuXDCkf
まだ間に合うか否かは別にして、「定額給付金・阻止」に、
そして、「解散」「行政改革」に向かう政治家を応援しようという方はどれくらいいらっしゃいますか?

渡辺サンに限定しないスレを立ち上げた方がいいでしょうか?
127名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:06:03 ID:VAoQPxdQ
自民ではどんな案も裏で同じ事を繰り返すだけ
応援するしかないだろ
128名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:10:55 ID:VAoQPxdQ
>>126
定額給付金は基本的に反対でも、受け取って賛同する国民は新党に回せばいいんじゃないですか?
うちは3人分献金するつもりです。
人もだけど金ナシに立ち向かえないと思うのですが。
1291:2009/01/26(月) 11:38:01 ID:PhuXDCkf
新党とか個人の政治家は「豹変」する可能性がありませんか?
これまで国民は何度か煮え湯を飲まされましたよね。

やはり、多数が合意できる「特定の行動」を支援した方が良いと思うのですが…
130名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:38:32 ID:UsHF1CLG
渡辺美智雄も鈴木宗男も、そのときの「風」には敏感な奴なんだよな。
「シンドラーのリスト」の映画が反響を呼んでいたころの話。
戦前、当時リトアニアの在カウナス領事館、領事代理だった杉原千畝が外務省に、ユダヤ人に
対してビザ発給したい旨打電したとき、それを拒否したのが外務大臣の松岡洋右だった。
杉原はそれでもビザを発給した、その後、杉原は左遷されて冷や飯食わせられて外務省を去る。
そうしたことで必死になって「処分はなかった。」と当時の外務大臣をかばったのが渡辺美智雄
とか鈴木宗男だ。そうして「日本政府はユダヤ人を救出した。」って威張っていた。
131名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:40:34 ID:UsHF1CLG
他人の褌で相撲をとる奴って好きになれない。
132名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 11:52:54 ID:tYYfc+C4
       /⌒/ ̄ ̄ ヽ
    /⌒         ⌒\  
   /   ( ( ノ ノノ    ヽ 
  〈  /         \   )
  | |           | /  
   \|           | /  
    | /━━━┛┗━━━ヽ|   
   ((  \●≫|≪●/ ))  
    ヽ    /|\    /   
     ヽ /  |  \ /    
     ヽ  / | \  /    
      ヽ/  〈 〉  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (ー――――一)  <         /⌒/ ̄ ̄ ヽ
    /⌒         ⌒\  
   /   ( ( ノ ノノ    ヽ 
  〈  /         \   )
  | |           | /  
   \|           | /  
    | /━━━┛┗━━━ヽ|   
   ((  \●≫|≪●/ ))  
    ヽ    /|\    /   
     ヽ /  |  \ /    
     ヽ  / | \  /    
      ヽ/  〈 〉  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (ー――――一)  <  渡辺君、又吉イエスと一緒にヤラナイカ
       \  ̄ ̄  /    \__________________
        ヽ___/
   ___/|\  /|\___ 
       \  ̄ ̄  /    \_______________________
        ヽ___/
   ___/|\  /|\___ 
133名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 12:30:12 ID:PmK1IRb+
ヨシミが「天下り全面禁止・根絶」の議員立法とか言い出して、ふざけんな!と思う。
お前、行革大臣の時、税金使って天下りさせようとしてたじゃないかよ。
あと中川(女)もな。
だいたい、小泉は首相の頃「官民交流の為に天下りは必要」って態度だったんだぞ。
安倍も「おしつけ天下りはだめだが」とかわけわからんこと言って天下りは温存しようとしてた。
その構造改革(プっw)派の残党が選挙目当てに口だけ「天下り根絶」とか今更言うなっつーの。
134名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 07:06:33 ID:aoJzUqp1
渡辺さん頑張れ!!国民がついてます。
135名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 00:50:22 ID:PjXTktZI
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
136名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 01:51:57 ID:Z4b0DESu
一匹狼が官僚に牙をむく(既に一人じゃないが)穏健そうだから、羊が毛皮脱いで狼の毛皮に着替えて牙をむくイメージがするけど!信頼してるざんす!
137名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 02:25:39 ID:qgtuQkrl
>>57一番ヤなパターンになりそう。
渡辺、江田らに自民の上げ潮派が合流、新自由主義、構造改革、規制緩和の
新党ができてブームとなる。
総選挙の結果、自民、民主の双方が過半数をとれず、自民と渡辺新党で
新政権樹立。小泉・竹中路線のさらなる推進となる。
最悪だなこりゃ。


↑これが現時点での最も可能性が高いシナリオだな。

しかし、一旦、離党した渡辺喜美は、自民党と連立を組む口実をどうするつもりだろうか。
138名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 09:16:40 ID:b8kqfaKF
>>137
喜美と竹中がくっ付くのはむしろ好都合。
喜美の正体が分かりやすい形で国民の前に晒されることになるから。
だけど、それはないだろうな。
竹中は今後は、構造改革の失敗の全責任を押しつけられて捨てられるだろう。
1391:2009/01/28(水) 16:03:41 ID:RJKCvYCZ
くりかえしますが、
どの政治家がホンモノか? どの政党が信頼に足るか?…はいくら議論しても結論は出ないでしょう。

やはり、多数が納得できる「政治活動」を眼に見える形で、力学的に意味のある形で起したい。
それも、いわゆる識者からのトップダウンではなく、庶民からのボトムアップで…
と思うのですが。
140名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 17:44:03 ID:iBi3algf
>>135 すげーな、これ。 どーしてこんなことできんの?
141名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 17:52:16 ID:8K3AHc85
官僚の叩きすげーな
さすが白蟻寄生虫の官僚 暇だから2chで渡辺叩き
142名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 23:01:53 ID:vdjwBvq/
渡辺を叩いても何にも意味が無いけどな
渡辺は叩けば叩かれるほど強くなるタイプだし
143名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 23:06:22 ID:b/HZbZOW
狡猾
144名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 23:39:51 ID:D4YiT16K
まぁとりあえず、はっとく。
http://youtube.com/watch?v=LwZ4k2NcG9Y
145名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 02:22:44 ID:2QDDSQnk
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1204373443/l50
1461:2009/01/30(金) 10:52:36 ID:5/MHXCzs
どうも今のままでは動きにならないようなので新スレを検討します。
147名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 19:49:57 ID:d8SVga8N
えーー
なんだよそれーー
最近の若いもんはよー
148名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 19:03:13 ID:hqnnCsCn
だめんず
149名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 20:51:16 ID:CkgouBQK
ごめんず
150名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 20:29:41 ID:ZxJE8Kth
さんらいず
151名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 22:52:50 ID:eShjAsui
渡辺はこのままピエロとして笑いを提供してくれればいいよ
152名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 22:53:29 ID:Tmk4ryIC
まさに糸の切れた凧状態
153名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 02:49:15 ID:zZGHUfDQ
トヨタはガソリンエンジンがなくなるのはなるべく先延ばしにしたいだろうし、
東京電力は発電に分散型の発電システムが入ってきてこれまでの利権が失われ
ることを嫌がるだろう。しかし、これは日本にとって避けて通れない道だ。
これまでの利権、バリューチェーンを壊してでも新しいものを創る必要がある。

そのためには電力会社と経産省と与野党の族議員(ほら、あいつとあいつとあ
いつとあいつ)をぶっとばさなくてはならない。

高速増殖炉(プルサーマルは論外だ)に多額の金をかけるならば、一足飛びに
太陽光発電にいくべきだ。日本は再生可能エネルギー100%を目指すべきだ。

太陽光発電も領が10倍になると価格は半分という価格曲線に従ってきた。
経産省のサボタージュで日本のリードが失われようとしている。今やるべきこ
とは、これまでの利権を壊して将来をつくること。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/998
154名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 04:32:20 ID:MnV//iez
アホウを見てるとかなりまともに見える。
155名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 11:21:07 ID:gX/+lQgi
それにしてもまた出てきた小泉の「一院制提言」とか
渡辺喜美氏の離党騒動とか、その裏にある思惑がことごとく暴かれていて笑えるな。
以前の小泉フィーバーのようになんとなく口当たりがよい詐欺師たちのマスコミ誘導。
小泉ー竹中ー売国奴経済界ー官僚どもの悪知恵や悪巧みがよくわかるだけでも
とても存在価値があるブログだね。

植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
■外資の標的である日本郵政保有巨大不動産
■思慮を欠く小泉元首相一院制提言
■リフォーム詐欺は「96年総選挙-増税」再現を狙う
■「かんぽの宿疑惑」と「小泉竹中政治研究−その金脈と人脈」
■渡辺喜美氏第三極の狙いは本格政権交代の阻止
■「偽装CHANGE」売国勢力のくせ球に警戒を
156名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 22:35:46 ID:40Pd4ZN6
>>1このスレは

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
157名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 00:23:25 ID:yIQ7dYhe
渡辺は人事院のマスゴミOB枠を潰す気が無かったろうな
158名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 15:36:06 ID:DqrSSy7u
民主党から公認されなかった時点で、選挙が終われば自民党に復党するのが見え見えだね
159名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 01:17:23 ID:rtv3ZSKQ
>>157
天下り先を統廃合で十分だからね
受け入れポストを減らすだけで効果が出る
去年、一昨年の抵抗に誰のフォロもなし
改革派先鋒は今の状態じゃあ孤立無援

一定の距離開けておかないとぶれてる様に見られる
160名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 01:46:08 ID:l2Qj1XUM
天下り先は廃止が前提で民業を圧迫しない業種は民営化だな
それ以外の病院や学校、美術館、博物館などの必要な国営は
都道府県営化に格下げだね
都道府県にも県営の病院などがあるから、そこで統廃合がいい
161名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 02:14:47 ID:jXxgfmMr
■今後、マスコミやネオリベ系が目指している社会。

@春までに渡辺喜美、中川売(清和会小泉一派)、小泉チルドレンなどが新党結成
A6月に解散総選挙・マスコミはネオリベ新党を絶賛、麻生自民を叩く (ケインズ系の駆逐殲滅が目的)
B選挙で麻生自民惨敗・ネオリベ新党と民主が躍進
C民主とネオリベ新党の連立政権誕生(国民新党・社民などは無視)
D小沢は健康不安で退陣・前原首相の誕生・マスコミは若きリーダー・日本のオバマと絶賛
E前原内閣成立(組閣メンバーはすべてネオリベ・旧小泉派で占められる)
Fマスコミの印象操作で驚異的支持率 (記者クラブの談合で捏造も…)
G小さな政府路線の徹底・福祉ゼロ・新自由的政策の徹底
H民主から反ネオリベ派が離脱 (国策捜査をちらつかせ追放?)
I世界の流れと全く逆の究極のネオリベ国家改革が進む。
マスコミによる印象操作で、ネオリベ大成功というイメージを植えつける。
(格差や貧困問題は徹底排除)
Jうまく言っていると思っている国民は驚異的に支持 (捏造世論調査もある)
K電子投票法成立発動でネオリベ永久体制確立、日本の北朝鮮化。
162名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 02:16:02 ID:jXxgfmMr
あと、ネオリベがやりそうなこと。
@国民皆保険の廃止→社保庁解体・民間保険へ
A義務教育の有償化
B国立大学の民営化→株式上場で国立大学買収、オリックス大学やパソナ大学の誕生
C株式会社病院の誕生(公立病院は廃止)→宮内病院・南部病院開業
D農協は廃止→農業は派遣会社が組織化して運営
E刑務所の民営化
F奨学金制度廃止
G雇用保険の廃止とハローワークの民営化→仕事紹介は派遣会社
H道州制・都府県の廃止・合理化→地方自治は無し、中央集権の強化
INHK民営化
J消費税20%・人頭税の導入・法人税減税
163名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 02:16:52 ID:jXxgfmMr
包括宗教法人「ネオリベ売国真理教」

★「ネオリベ売国真理教 朝日派」(偽左翼)
★「ネオリベ売国真理教 読売派」(偽保守)
この二つの流派の特徴は共に『靖国神社否定派』である。
反戦派の左翼系市民及び反戦派の保守系市民を騙し、巧妙にガス抜きをする。
★「ネオリベ売国真理教 産経派」(偽右翼)
この流派の特徴は愛国派の偽装にある。
好戦的な右翼系市民を騙し、巧妙にガス抜きを行う。
愛国が売国という面白い特徴が極めて秀逸。
そして米国支配下半島系キリスト教カルトとズブである。
★「ネオリベ売国真理教 日経派」(経済ゴロ)
この流派の特徴は経済通を自称し高学歴リーマンを騙す事にある。
この流派を信じて自分の首を絞めてしまったリーマンは実に多い。
そして騙されていることに気付かないリーマンも実に多い。
★「ネオリベ売国真理教 毎日派」(偽中道左派)
この流派の特徴は中道左派を偽装することにある。
靖国に否定的ではあるが、必ずしもそうではない。
巧妙に日本を貶めた変態報道は有名である。
そして半島系仏教カルトとズブである。

※何れの流派も傘下にテレビ局を持ち、女子アナを使って世間知らずの10代〜30代の若者を男女問わず騙して勧誘する。
 その姿は正に「何とかシスターズ」である。
※この新興宗教はお布施が原則として必要ない。
 しかし信仰すると増税、特に消費税が上がり、社会保障が激減し老後や不慮の事故に会った際に自己責任を強要され野に叩き出される。
164名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 07:42:00 ID:RMq8/OPS
渡辺元行革相“討ち死に”か“第3極”か 11日「国民運動体」旗揚げ  (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090210/stt0902102357013-n1.htm
 渡辺喜美元行政改革担当相は11日、脱官僚や地域主権を旗印に掲げる「国民運動体」の発足式を都内のホテルで開き、全国運動を
正式に開始する。1月13日のたった1人の離党劇からほぼ1カ月たった渡辺氏だが、現時点でも世論から一定の支持を得ている。ただ、
さらに時間がたてば存在感が薄れかねない。世論は渡辺氏に共鳴するのか、持論の第3極は形成できるのか、民主党と連携するのか−。
「討ち死にリスク覚悟」(渡辺氏)の行動の成否は、国民運動にかかっている。(岡田浩明)
 11日の発足式には、江田憲司衆院議員(無所属)、政治評論家の屋山太郎氏、道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦氏(PHP総合
研究所社長)に加え、作家の堺屋太一氏(元経済企画庁長官)ら有識者が参加する。今後、全国各地で集会や遊説をするほか、首長や
地方議員とも連携していく。
 「霞が関(官僚)が政治も地方もコントロールしている。責任を負うべき麻生太郎首相は指導力を発揮していない」
 今月1日夕、東京・有楽町の街頭で、江田氏と一緒にマイクを握った渡辺氏が声を張り上げると、買い物客が聞き入った。
 フジテレビ「新報道2001」の5日の世論調査の「ポスト麻生」の設問では、渡辺氏は小沢一郎民主党代表(14・8%)、
小泉純一郎元首相(10・4%)に続き3位(6・2%)だ。離党後の1カ月間で28本のテレビやラジオ番組に出た効果かもしれない。
定額給付金を批判する渡辺氏には「給付金分を献金したい」と激励が寄せられている。
......
165名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 07:58:29 ID:GcyJGiM2
応援なんてするわけない。
・外貨準備1兆ドルで米救済提案
・新会社方で三角合併解禁
・官民人材交流センターで外資規制一切なしの天上がり解禁で新たな
癒着システムの構築&省庁の斡旋さえなければ天下り渡りのやり放題。
しかも離職後二年間の規制を廃止。

渡辺の狙いは、国内だけで完結していた天下り構造を外資参入させることだろ。
アメリカ人でもない限り、応援する理由がない。
166名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 08:24:22 ID:ak5qQNQz
応援するが、ラジオ体操を真っ先に考えた
167名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 08:43:51 ID:8hCJsttR
偽装CHANGEっていうやつだな、なんせ小泉竹中一派だからな。
狐の変装もそのいちバレル。
168名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 13:56:09 ID:46XfchXO
8時24分にそんなこと書かれてもな
169名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 14:40:40 ID:N3n+g8xj
ここで渡辺氏の意思が判る!
      ↓
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090210-02.html
5ページまであるから。
170名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 14:44:47 ID:r98sVJ2y
この人には一から政党築いていずれ自民、民主を脅かすぐらいまで成り上がってきてほしいね。
171名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 21:22:09 ID:OVAeqGBG
この人さー都知事に立ってほしい。それなら他議員のヘルプ離党を待たなくても
いいだろうし、一般市民のサポートを直接受けられそうだしね。海外からは都知
事をプライムミニスターと呼ぶらしいし。東京オリンピック阻止掲げたら俺は応
援するねw
172名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 21:32:33 ID:a4zlbvu/

  人望なさすぎる
173名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 21:36:36 ID:OVAeqGBG
それ言うなって。 同僚はダメだけど市民は期待してるし。
174名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 23:12:01 ID:46XfchXO
こういう人を支持するタイプというのは
すぐに騙されるんだろうな
175名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 23:13:59 ID:J4YIdIPT
>>161-162
それ何ていう日本終了フラグ?
176名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 23:15:04 ID:A/Vd3kt3
新自由主義の究極型はアナーキズムなんだな
177名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 00:00:02 ID:wyh4WEDk
■日本復活の条件

本気で経済回復の日本復活を考えるならば以下が不可欠に思う。

@新聞テレビの解体(外資族最大の武器)
A国内資産の海外流出阻止
B小泉以前に政治経済体制を戻す
C中曽根以前に政治経済体制を戻す
D史上最大規模の財政出動
E減反政策を直ちに停止し、片っ端から農地復活(米があまったらアルコールつくればいいし、海外に売ればいい)
F国鉄復活(廃止路線を復活させ過疎地域を蘇生、失業者を雇用、地方の仕事も増える)
G思いやり予算や米国債購入停止の上、米国債を換金(これで上記予算確保)
H老人医療無料化と社会保険医療費本人無料化復活(BCとダブるが)
I消費税廃止・累進課税強化・法人税増税・宗教法人課税(BCと重複する。日本は内需型なので問題なし)
J経団連解体の上で上場企業及びその傘下企業の政治献金禁止
K郵政再国営化
L道路公団復活
M帝都高速度交通営団復活
N三公社復活

これでキヤノンやトヨタが外国に逃げるってんなら行かせりゃいい。
トヨタがなくてもホンダとスズキが居れば充分。
キヤノンがなくてもセイコーやニコン、トプコンが居れば充分。

とにかく農業と製造業を復活させねば日本は復活出来ない。
金融工学なる電波カルトと決別せねばならん。
その為には「清和会・凌雲会・新聞テレビ」による売国トライアングルを解体せねばならん。
178名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 06:44:12 ID:20CY5gcK
渡辺喜美氏:国民運動体の発足会合 江田議員ら参加 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090212k0000m010035000c.html
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が11日、東京都内のホテルで「脱官僚」「地域主権」「生活重視」を掲げる国民運動体の
発足会合を開いた。渡辺氏は記者会見で「霞が関が国をコントロールする閉(へい)塞(そく)状況を打破し、政治を国民の手に奪還する」
と活動の趣旨を説明した。
 運動体には、発起人の江田憲司衆院議員(無所属)▽政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長▽国家公務員制度
改革推進本部顧問会議メンバーで政治評論家の屋山太郎氏−−をはじめ、作家の堺屋太一氏、元内閣参事官の高橋洋一・東洋大教授、
山中光茂・三重県松阪市長ら計15人が中心メンバーとして参加した。渡辺氏は、運動体が新党結党につながる可能性を否定したが、
「我々政治家が(政治と国民運動との)懸け橋となれれば」と述べ、含みも残した。

憲法に違反してまで改革潰し:高橋洋一(東洋大学教授)(Voice) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090210-01.html
「官治国家」の凄い手口
1月13日、渡辺喜美氏が自民党を離党した。目立ちたがりのパフォーマンスだとか吹聴している人がいるが、本当の理由は、自らが手掛けた
公務員制度改革を踏みにじられたからだ。その手口がまた凄い。日本は法治国家というより「官治国家」であることを如実に示した。
国権の最高機関である国会で法律によって決められたことを、その下位になる政令によって、ひっくり返されたからだ。はっきりいえば、
これは憲法違反である。私も長く公務員をやってきたが、こんな掟破りの手口は初めて見た。
...(以下略)...
179名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 11:40:13 ID:0dyLyFrl
>>178
郵政民営化見直せ かんぽの宿?激安?売却 竹中氏招致求める 参院委 山下氏

日本共産党の山下芳生議員は十日、参院総務委員会で日本郵政の「かんぽの宿」の安値売却問題を取り上げ、
「国民の資産を売り渡す仕組みをつくった郵政民営化法が問題の震源地だ」と指摘しました。
山下氏は、土地代・建設費用で「二千四百億円もかかった『かんぽの宿』七十九施設が、百九億円の?激安?で
オリックス不動産に譲渡されようとしていることに国民は疑問を感じている」と指摘。オリックス不動産に売却後、
資産価値が上がることも想定されるとして、山下氏が、契約時に「資産を許可なく転売してはならないという担保があったのか」と追及しました。
日本郵政の佐々木英治専務執行役は、売却後二年たてば売り主の日本郵政の承諾なく譲渡・転売できる契約になっていることを認めました。
山下氏は、民営化の際に「かんぽの宿」を、株式会社かんぽ生命保険から恣意(しい)的に切り離し、
売却される仕組みがつくられたことについて、「だれが決めたのか」と質問しました。
内閣府の振角秀行郵政民営化推進室長は、当時の竹中平蔵郵政担当相の「監督下で、法制化を進めた」と答えました。
山下氏は、竹中氏が著書『構造改革の真実』で「大臣がこれだけ法案作成に直接かつ詳細に関(かか)わったのは
前代未聞だった」と認めている事実を示し、法制定に深く関与していたとして、竹中氏の参考人招致を求めました。
そのうえで、日本共産党が郵政民営化は三百四十兆円にのぼる国民の資産を日米金融資本に明け渡すものだと批判し、
真っ向から反対してきたことを述べ、「郵政民営化の基本的見直しを求める」と主張しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-11/2009021102_02_0.html
180名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 12:04:27 ID:0dyLyFrl
福田が辞任した間接的要因

金融庁の懇談会が今年7月、米政府による金融危機対策を支援するため、
約1兆ドルに上る日本の外貨準備の活用を検討していたことが2日分かった。
米政府が経営難に陥った金融機関に公的資金を注入する事態となった場合、
外準から必要な資金の一部を事実上提供する内容。
米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)、
米政府が金融機関の不良資産の買い取り方針を打ち出すなど事態が深刻化する中、
金融危機対応をめぐる論議に一石を投じそうだ。

検討したのは 渡 辺 喜 美 金融担当相(当時)の私的懇談会「金融市場戦略チーム」。

報告書に盛り込む方向だったが、8月の内閣改造に伴う渡辺金融相退任で報告は見送られた。 
http://s01.megalodon.jp/2008-1002-1943-46/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000103-jij-pol


余談だが、堺屋も長官やめたあとリーマンの顧問をしてたんだよなw
181B@a:2009/02/12(木) 20:20:02 ID:V+MDcgAY
「覇者か政略家か 渡辺美智雄」青谷和久(山手書房/1980)


182名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 10:07:31 ID:UA6V6qYl
youtube・ニコニコなどにちゃんねるを持つ政治家も増えた。
ついに渡辺喜美も youtubeに政見チャンネルを解説したが……

http://www.youtube.com/user/WatanabeYosimi

TVバラエティニュースの転載ばっかり。
自分がメインで写っている番組だけならまだしも、政局ニュースを片っ端から(?)転載して、短いコメントをつけている。
転載元ソースの記述も無し。 

>>1さん、これについてどうお考えで?
183名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 19:39:16 ID:SrqIpPOn
184名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:24:23 ID:OPzGInuR
あれ、なんだかカンパしたい気持ちでいっぱいになってきた。。。
185龍馬:2009/02/23(月) 10:45:09 ID:wpstanYo
国民運動体\(^O^)/
万歳!
日本の夜明けだ!
改革の星・渡辺喜美を内閣総理大臣に押し上げよう!
タウンミーティングに行くからな。
186名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 10:46:21 ID:L0DYmOU1
応援するよ〜!
今の自民党よりはマシ
だから
187名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:25:56 ID:dX0wRRKf
【金融】農林中金、1兆9000億円の増資を発表[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235117835/


渡辺は、官僚が歴代理事長やってる農林中金をまっさきに攻撃してマスコミに
とりあげさせるべきなのになんでやらないの?

ここはあほな天下りがサブプライム後にどこもサブプライムなんか買わなくなったのに
大量に買い付けてたあほだぞ。素人でも大損ぶっこくの予想できた

その後当然のように大損ぶっこいて天下り理事が退職金満額もらってやめたんだぞ。
これ追求しろよ
その損を無知な農家をだまして損失補てんさせようとしてる。

渡辺はこれをとりあげて日本のかわいそうな無知な農家に教えてやれよ
なにをやっとるんだ
188龍馬:2009/02/24(火) 07:56:03 ID:144Kpf0M
天下りも順法。
麻生が未練がましく居座るのも順法。
怒らない国民が愚鈍なだけ。
189見廻組 今井信郎:2009/02/24(火) 10:47:50 ID:yL0JZkvc
渡辺喜美は卑怯で卑劣で人間として最低最悪の人種である。
この卑怯な中年男は自分が選挙に通る為なら、今まで自分の為に尽くしてくれた人を
平気で裏切り、蹴落とし、誹謗中傷する最低最悪の卑劣極まる輩である。
http://www.youtube.com/user/WatanabeYosimi
日本国民はこのような卑怯な輩を絶対に議員にしてはならない。
190名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:04:48 ID:HHSWdL6x
こいつもう消えたな(笑)
もうテレビにも全く出ないし

結局マスコミの一時的なおもちゃだったわけだ

使えなくなったからポイさ
191龍馬:2009/02/24(火) 13:01:16 ID:144Kpf0M
龍馬を暗殺した人々は歴史に残らなかった。
龍馬は歴史に残った。

何もしないで、食べて寝て年取って病気して死んで行く。犬や豚やカエルやゴキブリやミミズと同じ。
誰の記憶にも残らない、生きた証なし。
192名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:23:59 ID:Os9zP622
渡辺政策グループの高橋洋一は竹中の子分。ということは誰の回し者か分かる。
193ハルヒ:2009/02/24(火) 13:31:47 ID:Os9zP622
「地域主権」とは「外資族による日本分断化」のことだから警戒が必要。
194名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:35:31 ID:Os9zP622
渡部政策グループの高橋洋一は、FRB一味であり、日銀叩き屋の米国エージェントだから信頼性なし。
竹中平蔵の子分でもある。
195見廻組 今井信郎:2009/02/24(火) 13:55:29 ID:yL0JZkvc
喜美をメディアは利用したかったが価値がなかった。
善美は国民の印象に残らなかった。

アメリカに貢いで、ただ泣いてわめいただけで消えて行く。犬や豚やカエルやゴキブリやミミズと同じ。
パフォーマンスすら記憶にも残らない、仕事をした証なし。
196龍馬:2009/02/24(火) 14:04:37 ID:144Kpf0M
龍馬も勝先生も西郷も大久保も平和な時代には、夢見る変人。
乱世にこそ真価を発揮する。
タウンミーティングとか江田議員とのチームとか、ご存知ないようですね。
(笑)プッ。
197名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 14:24:37 ID:yL0JZkvc
江田憲司・・・元通産官僚の風見鳥、首班指名選挙では小泉純一郎を支持、郵政賛成派
屋山太郎・・・電通の大株主、時事通信の元記者、アメリカの手先、新自由主義者
国民運動体・・・売国民運動体

国を憂い、己の命を賭けて散った幕末の志士たちと一緒にするな!


198名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 16:27:40 ID:WIE5kyAB
売国米ポチ統一協会の渡辺喜美が正義面して国民運動とか言ってる見ると吐き気がするよ。
さっさと死んでくれないもんかね。
199龍馬:2009/02/24(火) 16:35:05 ID:144Kpf0M
龍馬や中岡を暗殺し、京都の浪人を売国奴・国賊と呼んだ人々は、後に維新政府に媚びて、近藤さんや土方さんを攻撃した。
いつの時代も外野はクズぜよ!
200龍馬:2009/02/24(火) 16:43:21 ID:144Kpf0M
相手の実力を認め、大政奉還した徳川慶喜や勝先生のけつの穴のデカさを学べ!
さんざん叩かれた薩摩を許した長州のけつの穴のデカさを学べ!
それを取り持つわしの頭はさすがに誰も真似出来ないけどな。
せめて少しは先読みしてくれ。
201龍馬:2009/02/24(火) 16:53:03 ID:144Kpf0M
ついでに200getぜよ

小泉は郵政しかやらなかったから、中途半端。
小さい政府というのは、基本的には正しい。
国民=国会が使える金は80兆円。各省=官僚が使える金は300兆円。あべこべ。
天下り・談合・空出張・裏金などでポケットに入れるから、足りない足りない、と言う。
改革は民主も渡辺も同じ旗印ぜよ。
202名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 16:59:36 ID:VbzmWFsL
渡辺は福田政権のとき、外貨準備金をアメリカに渡そうとしてたよね
203名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:04:09 ID:Mni3hILZ
>>202
ついでに言うと渡辺は親父の秘書がカルト統一教会だし
こいつも統一教会じゃねえ?
204名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:11:26 ID:SiIRHi45
力の無い無所属議員と口だけ達者な評論家と組んで国民運動
ってったってそりゃ無理がある。政治は数なんだから。
政治的行動を取らない政治家はすぐに忘れられるよ。
地盤はあるから次の選挙でも当選するだろうが
渡辺の言う国民運動というのは良くわからん
議員を集める力が無いから国民という耳あたりの良い言葉で
誤魔化しているようにしか聞こえない。
それともタレントになってテレビ経由でメッセージ発信すんの?
公務員改革は頑張って欲しいけど
何をどうやって自分の理念を実現するのかが全然見えない
205龍馬:2009/02/24(火) 17:46:27 ID:144Kpf0M
>>204
マシな人が出て来たぜよ。
イメージとしては、京都浪人が幕府をひっくり返した維新だろうね。
現代では、武力では無理だけど、逆に暗殺されないし、選挙に勝ちさえすれば良いのだから、楽ぜよ。
渡辺が塾づくりをして志士を集めているなら、かなり賢い奴ぜよ。
小泉刺客の百倍の能力者が集まるぜよ。
206郵政かんぽ売却問題とアフガン報道を継続したNHKに襲撃事件つづく:2009/02/24(火) 20:01:06 ID:Ll2SGsXb
郵政かんぽ売却問題とアフガン報道を継続したNHKに襲撃事件つづく

植草一秀 麻生首相は郵政民営化委員を刷新して解散を断行すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0f02.html
NHKは予算を握る監督官庁が総務省であるため、定時ニュースで「かんぽの宿疑惑」
を取り扱っているが、テレビ朝日、テレビ東京を中心に民間放送はほとんどこの重大な
疑惑報道を行っていない。

NHKニュース アフガン 空爆で民間人が犠牲
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014325891000.html

そして・・・・・!!

NHK福岡の玄関で爆発、ホール入らずバッグ置く
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT6C2300B23022009.html
NHKニュース NHK福岡局放火で写真公開
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014356141000.html
NHKニュース 銃の実弾か NHKに郵送
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014358061000.html
207龍馬:2009/02/24(火) 22:56:52 ID:144Kpf0M
麻生は勝先生の十万分の一の賢さもない。
9月まで首相のイスにしがみつくな
自民が与党になる事が永久にないかもしれないのだから、仕方ないだろう。
自民最後の首相という肩書き。
208名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:20:57 ID:Iym9I3WS
「偽装CHANGE」売国勢力のくせ球に警戒を
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/change-6437.html

『中略』
渡辺喜美氏は自民党内「小泉一家」=「市場原理主義者」に連携するポジションを維持してきた人物である。
中川秀直氏−武部勤氏−小池百合子氏−竹中平蔵氏−山本一太氏との強い連携関係が存在する。

@「小泉一家」を軸に、A飯島勲氏&小泉チルドレン、B高橋洋一氏−江田憲司氏−岸博幸氏らの「脱藩官僚の会」、
C東国原宮崎県知事−橋下徹大阪府知事らの知事グループ、D前原誠司氏を軸とする民主党内「市場原理主義者」
グループ、が渡辺喜美氏と連携する可能性がある。

これが「偽装CHANGE新党」である。狙いは反自民票を分断することである。
民主、社民、国民新党の野党三党に衆議院の過半数を付与させないことが目標になっている。
「悪徳ペンタゴン」の指令により、マスメディア(電)は共産党を支援するとともに「共産党と民主党との対立」を促進する。
共産党が得票を伸ばすことが、民主・社民・国民新党の得票を減らす効果を発揮するからだ。

自民党内の麻生内閣造反者が増加することは、解散総選挙の早期実施の環境を整備する意味で歓迎されることだが、
「悪徳ペンタゴン」の利権維持に向けての執念を甘く見ることはできない。

「偽装CHANGE新党」を立ち上げて、「偽装CHANGE新党」が一定の集票能力を確保する時点が解散解禁の時期になる。

「大資本」、「特権官僚」、「外国資本」の利益を追求する政治に終止符を打ち、「国民」の利益を追求する政府を樹立することが
「真正の改革」=「真正のCHANGE」である。「偽装CHANGE勢力」の繰り出す「くせ球」に、十分な警戒を払わなければならない。
209名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:31:32 ID:Iym9I3WS
渡辺喜美議員が、しろうと臭い手法でYouTubeを利用。
http://www.smilevideo.jp/view/6150936/1898597

膨大な投稿動画(ほとんどが「アンチ麻生」物)は、すべてTV放送のパクリ! 
著作権上の処理は、さぞかし大変だったでしょう。議員も秘書も忙しいこの時期ですから。
著作権侵害があった場合、一般人であれば運営さんにしかられてYouTubeの
ペナルティーを課せられるだけ。政治家が著作権侵害を万が一やってしまえば、

週刊誌を含むどこかのマスコミに叩かれて信用にキズがつきます。それが怖いから、
他の政治家は(私の知る限り)オリジナル動画しか動画サイトに投稿しないのです。
手間ヒマかけて各テレビ局に映像使用許可を取って回ったであろう、
渡辺喜美代議士のご努力に、深甚なる敬意を表するものであります!
210龍馬:2009/02/25(水) 05:23:25 ID:elrwy51G
時代を掘り起こして来たのは全て民衆。
一億総批評家など気にすることなく渡辺殿は人間塾を作るべき。
タウンミーティングに私も行くぜよ。
コピペ貼りは何を恐れているのかな?
211B@a:2009/02/25(水) 05:53:06 ID:46UAyzaJ
ヒント:宇都宮タウミは喜実後援会の看板替なので会費5000円必要。あと、渋谷演説
では情宣ビラやオルグ用パンフを作成せず。メアド持てない貧困層を排除の論理。
212名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 07:51:01 ID:ciLHoEdy
最近、渡辺は静かだな。
一時の勢いや、マスコミの注目度も下がってきた。
大丈夫かなあ。
213名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:08:16 ID:K2c0JKS3
頭の構造がおかしいコテがいるな
214名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:20:46 ID:mKbF5POH
すでに渡辺ブームは消沈、選挙後様子を見て民主へ合流、まあそんなとこだろ。
215名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:28:12 ID:/wAaTvOC
小泉と一緒に日本破壊してきた奴が、国民運動とかアホだろ。
いさぎよくアメリカ救済運動に改名しろよ。
216名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 15:14:07 ID:gZydZHYX
比較論でいえば、麻生より渡辺
217名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:05:33 ID:kTlBBiEy
ピエール新党結成の動き
FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150099.html
こいつは政党じゃなくて国民運動体をつくるとかいってなかったか?
218名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:45:27 ID:V7sZOZvf
>今言っちゃうと、弾圧されたりしますので

チキンすぎるだろ。
地方有志と連携して国民運動を起こすって言ってなかったっけ。
援護射撃は国民に任せて突っ走るぐらいの勇気がないようなら
何やっても成功しねーぞ。
219名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:00:49 ID:Pjtkcg0H
【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm

7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。

 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」

 うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」

220名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:02:09 ID:Pjtkcg0H
>>1
>「国民運動」

国民運動ってどこの国の国民のための運動なのかしら?"( ´,_ゝ`)プッ"
221名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:34:57 ID:dhLdvk7g
やっぱ、渡辺はマジで自民党清和会の別働隊なのかもな。

こいつが即席で新党を作って、即席の候補者を自民と民主が接戦の選挙区に送り込めば、民主を倒せそうだ。

反与党勢力を分断できるからな。相対多数で自民が勝つ。

姑息な手段ではあるが、B層をやっていたアホ有権者を乗せるにはおそらく充分に有効な手であろう。
222名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 23:25:52 ID:ifi/tQTC
阿久根市長支援するみたいだな。
がんばれ渡部。
223名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 02:54:17 ID:yODGw00z
渡邉さんは信頼できる
頑張れ(`・ω・´)!
224名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 06:51:41 ID:+KiOVu1k
渡辺喜美氏:「国民運動体」新党結成につなげる - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090226k0000m010045000c.html
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は25日、名古屋市で開かれた「ミッドランド毎日フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、
江田憲司衆院議員(無所属)らとともに発足させた国民運動体に関して「衆院選に反映させるべきだという声が強くなれば当然新党を考える」
と述べ、新党結成につなげる考えを明言した。そのうえで「(参加希望者が)すでに5人いる。自民党からも民主党からも」と述べた。
 渡辺氏は自民党内の「反麻生」勢力に対して「選挙後に我々がキャスチングボート勢力になることがないわけではない。一緒にやろうと
いうのであれば早めに党を出てほしい」と呼び掛けた。
 新党への参加を希望しているとした5人について「今言うと弾圧される」と具体名は避けた。

自民・清水県議:離党理由は、渡辺喜氏に追随 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090225ddlk11010276000c.html
 自民県連と県議団に離党・離団届を提出した清水勇人県議(46)は24日、提出理由を報道各社に文書で発表した。「(元行革担当相
の)渡辺喜美代議士の行動に感銘を受けた」としており、今後、公務員制度改革などの提言が麻生太郎首相に受け入れられなかったとして
1月に自民党を離党した渡辺衆院議員(無所属)の政策集団に参画する考えを示した。また、清水県議は取材に「さいたま市長選出馬を
検討している」と話した。3月初旬までに結論を出すという。
225龍馬:2009/02/26(木) 09:33:56 ID:h097YGwr
民主党にとっては、素直に喜べない流れ。
反自民の票が割れる。
むしろ自民の延命になってしまう。

バカ渡辺喜美!選挙後にやれ!
226名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:53:19 ID:7ShdQXAQ
>>225
やっと気が付いたのか・・・
227名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:58:54 ID:GNH+qxZq
民主の勝ちは間違いないだろう
ただ民主が大勝するのもよくないことがある
あの小泉チルドレンのようなクズがいい例
分散のために共産入れるしかないかなと思ってたから
渡辺が政党作ってくれると助かるね
228名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 11:31:03 ID:UatPXdrZ
やっぱ、渡辺はマジで自民党清和会の別働隊なのかもな。
こいつが即席で新党を作って、
即席の候補者を自民と民主が接戦の選挙区に送り込めば、民主を倒せそうだ。
反与党勢力を分断できるからな。相対多数で自民が勝つ。
姑息な手段ではあるが、B層をやっていたアホ有権者を乗せるには
おそらく充分に有効な手であろう。
選挙後は、自民に復党するってシナリオ
229名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:40:22 ID:/MDp7qyQ
>>>228
善美は行政大臣の時に清和会、官僚擁護の議員に行政改革をするな!と苦言されてたの知ってる?
清和会でも行政改革しようとする、中川とは合流したいだけでしょ!多数で意見が割れるのコリゴリだから少数精鋭の党にしたいのでしょ!
230名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:52:22 ID:Gd4z/LY2
腐れ自民を出たのは正解。
231龍馬:2009/02/26(木) 13:30:28 ID:h097YGwr
民主と合流が正解。

反官僚・小さな政府・改革で政策が同じなのだから。

でも選挙後にやれ!
232名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 13:31:40 ID:LwS9Msy3
アメリカに勝手に百兆貢ごうとしたこんな気違いネオリベ憎国奴を担ぐマゾが居るとはおどろきだ
233龍馬:2009/02/26(木) 14:10:51 ID:h097YGwr
300兆円をポケットに入れる官僚に尻の穴をかして、
アフンアフン言ってる奴隷が書き込みして、恥を知らないのが、
驚きぜよ!
234名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:23:23 ID:LwS9Msy3
年次改革要望書に従って外資族官僚のみを残してもらって小泉売国の二の舞になる事を望んでるマゾか。
あほなB層は道理もクソもないな。
235名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:27:53 ID:UatPXdrZ
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 年次改革要望書         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
236龍馬:2009/02/26(木) 14:51:58 ID:h097YGwr
小さな政府の意味も判らないで、幕府の犬をして奴隷の身分を忘れてる奴より自由ぜよ
237名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:46:13 ID:LwS9Msy3
小さな政府の意味がわかった上で尚更ネオリベ憎国奴を支持してるのなら悪意以外の何者でもない
238龍馬:2009/02/26(木) 15:57:12 ID:h097YGwr
お。少しは脳があるか。

俺は100%渡辺支持じゃない。民主の味方でもない。今だけ反自民だ。
選挙で民主が勝ち、官僚の抵抗で、潰れる。その後、渡辺が出戻って、自民改革派が巻き返す。
ま、希望だが……
シーソーの新陳代謝で二世や族やジジイが落ちれば、と思ってる。
その後はスレ違いなので、先読み日本維新スレに書いてくれ。
239名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:03:25 ID:4I1a/1B7
谷総裁に逆上して切れまくっていた甘利も
俺的には好感度アップしたよ。

渡辺にくっつかないかな?
240龍馬:2009/02/26(木) 16:20:13 ID:h097YGwr
>>239
御意(ぎょい)
国会=国民が使える金は80兆円。
各省=官僚が使える金は300兆円、天下り・裏金・談合・空出張・裏技で官僚のポケットに入って、足りないので増税。
怒らない奴隷は死ね。
241龍馬:2009/02/26(木) 16:21:54 ID:h097YGwr
死ねは、237へ

239じゃないからね。
242名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:25:38 ID:uY9rOxbK
役人だけじゃなくて、族議員と組んでるから、特別会計なんてものが存在する。族議員が自民党の実力者なんだから、自民党と役人が組んで特別会計を食い物にしてる。
自民党に改革派は一人もいないだろう?。全員暫定税率に賛成しただろ?
243龍馬:2009/02/26(木) 16:33:23 ID:h097YGwr
お。やっとわかってきたね。
民主政権になって10年も野党してたら、族も二世もいなくなって、選挙に勝つには、民意も酌まねばならない、と判るさ

スレ違いなので、先読み日本維新スレに書くべきだが……

渡辺関係なくなってるし…
(苦笑)
244名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:42:30 ID:uY9rOxbK
自民党は、なくなっても良くない?多分、自浄するにしても、十年かかるなら、四年後に公約を守れなかった民主党の変わりがいない。
野党は新人多数の江田、渡部新党でいいよ。
245名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:50:36 ID:ORJgwIR8
既得権益を守ってるのがネオリベだろうがアホか
246名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 17:14:55 ID:LwS9Msy3
親米売国ウヨ死ねよ
247名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 18:05:40 ID:uY9rOxbK
ネオリベとかウヨとかの区別は分からないが、二百兆の税金の3割、六十兆は、政治家と役人に私物化されてる。
特別会計など不透明な支出をなくす法律に賛成する政治家が善玉だ。
つまり自民党議員は、すべからく悪と断定して問題ないと思う。
248名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 18:50:02 ID:jxcGkWtL
ところでさー、カンパカンパ言ってた>>1って結局消えたの?
なんか胡散臭かったよね〜
249名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:03:57 ID:p/TysoCs
>>244
脳みそ大丈夫?
既得権益は守り、小さな政府を合言葉に国民の資産を外国に流してるのが
渡辺とか外資族なんだけど。自民で一番腐ってる連中だよ。

新党を期待するなら、
民主政権→外交安全保証で民主分裂→解散→民主保守議員の新党+平沼グループ
250名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 21:14:40 ID:fClaSorq
あの発言をした後で平沼はねえわw
251名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 22:18:15 ID:NmOwf3kp
少しわかりやすくなた

http://www.youtube.com/watch?v=Fm_qS3kknG0
252名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 22:38:19 ID:SVCmTZqp
日本人が米ポチプロ奴隷の渡辺喜美を応援する理由なんてないだろ。
どっちも糞だが、外資と癒着されるより国内で癒着してくれたほうが
ましだ。

とは言っても、次の選挙は自民にも自民離党組にも入れんが。
253名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 06:29:31 ID:MNvnbcxT
反小泉として自民を離党した連中は支持するに値する者も結構いると思うがね。

それから・・・消去法で、勝ち目もない共産とかに投票して死票にするのだけは最悪なので止めましょうね。
254龍馬:2009/03/01(日) 08:38:11 ID:xiLzH9JL
過疎っている…
255名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 19:45:04 ID:NcIKc5EZ
>>254
おい、頭の弱いそこの蚊蜻蛉。
お前みたいなアホはもう書き込むなよ。
渡辺にしてみりゃお前みたいなアホが
書き込む度に反感買って迷惑だろうし、
それ以外にとってもお前みたいなアホが
醜態晒してるの見るのは駅前でチ○ポ晒して大声出してる変質者
を見てるみたいで不快なだけなんだからさ。
お前みたいなアホは部屋に篭って大人しくセンズリこいてろ、なw
決して社会と接点持とうなんて図々しいこと考えるな。
256龍馬:2009/03/02(月) 07:10:18 ID:8nll1Eta
>>255
論理的でない。
文書は理由を書いて、
結論を書くように。

小学校から引きこもりしているニート君には、難しいかな?
政治板は偏差値が高いから、来ないでね。
257龍馬:2009/03/02(月) 07:15:33 ID:8nll1Eta
>>255
あ。こっち!!
カムセハムニダ?
アニャンセヨー
ここは日本ですよ〜
勝手に上陸しちゃいけないよ〜
パスポート無しは…
駄目!
258名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:23:40 ID:sMQUEBjZ
、なw
259名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:32:20 ID:CMKMFaaa
どっちもどっちだな
260名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 13:14:11 ID:1JyXTy9H
するか?
と問われれば
間違いなく
しない
261名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 10:04:18 ID:t6ZNtFA+
忘れられないように、そろそろ何か仕出かしてくれ。
262名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:56:13 ID:OVuB4JaK
ここは侍ジャパンを応援するスレじゃないのか
263名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 21:48:05 ID:+XykM/4o
どの建設会社にカンパすればいいのでしょうか。
264名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:30:25 ID:vm7yD2vl
もともと沈みかけた船から逃げるように離党した人だから、何か出来ると期待しない方がいい。
265名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 02:33:13 ID:gnsImMm1
喜美君の上の世代からだと、連帯を求めて孤立を恐れずなんだが。。
266龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/03/31(火) 06:26:55 ID:MAaGd6qo
選挙後に民主に合流すれば、与党だな。
行革担当
267名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 06:28:02 ID:Ly/QAbXf
企業献金の件が波及しそうだったからさっさと離脱したようにも見えなくもない。
268名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:42:51 ID:hAaca24T
>親米売国ウヨ死ねよ

何だか複雑な立場なんだな
269名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 22:20:08 ID:H1zRDe6z
蚊帳の外やね
270名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:40:06 ID:54FeaFfc
応援するものはおらんのか?
271名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:42:48 ID:EXvcxA2o
忘れろ、どうせすぐに消えていなくなる。
272名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:45:47 ID:EXvcxA2o
小沢と同じ土建屋体質。今一番嫌われるタイプの政治家だ。

今度の総選挙では、小沢と同じくそうした部分を叩かれて落選だな。
273龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/17(金) 00:26:33 ID:ZuYRwc47
と、なると自民も民主も入れられない。
おいおい、入れる所ないぞ!
274名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:20:47 ID:QhOjX+Xs
なら、完全無所属にしとけよ
275名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 00:22:02 ID:xc1tJQmQ
穴狙い
276名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 09:33:40 ID:hUW9c4B0
>>274
は自民党
277改革戦士龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/29(水) 07:16:12 ID:3Qwm6ETF
議員公募はしないのかな?
新党造るなら必要ぜよ
278名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 12:38:20 ID:0nMxZGTA
善美の本買ったぞよ!一緒に買った野村監督の「あ〜監督」先読んだけどね
279改革戦士龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/30(木) 07:59:22 ID:k9V9swHo
公募してくれれば、
応募するのに。
280名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 08:41:03 ID:VGS6X86q
渡辺善美見てたら世襲も悪くないと思う。小泉の息子は猛反対だけど!
281名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 14:41:02 ID:hhIxObEy
断言する。
小沢が退場しないと、喜美の復権はない。


まだ小沢の問題をみんなが忘れていないうちに喜美が活動すると

記者『渡辺先生!最近どこに隠れていたのですか?』
喜美『いや、まぁ、色々あってね』
記『せっかく渡辺旋風が起きかけたのに、先生、静かになっちゃいましたよね』
喜『うん。でもここは少し慎重に、安全になるまで待ってから、と思って、ね』
記『安全?』
喜『おっと。なんでもないよ』
記『麻生内閣の支持率を下げて、これに取って代わるのは渡辺先生以外はいないですよ』
喜『いやぁ、そうかい?(上機嫌)』
記『ところで、小沢代表の秘書の…』
喜『(ドキッ!!!)いややや、そ、その件はノーコメント』
記『あれ?渡辺先生らしくないですね』
喜『そ、そ、そんなことはないぞ』
記『先生の歯切れの良い言葉でバッサリやっちゃってくださいよ』
喜『あわわ…』
記『あ、そう言えば、渡辺先生のお父様も有力な総裁候補でしたよね』
喜『か、帰ってもいい?』
記『そうそう。渡辺先生、総理直前と言われたお父様の秘書だったじゃないですか!』
喜『もう、勘弁……』
記『あれ?なんでお父様は総理になれなかったんでしたっけ?』
喜『うわわわあああぁぁぁ……(号泣)』


『秘書とカネ』
これはまだ喜美にとっては致命傷。
282名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 15:31:57 ID:iY53zSOg
国策がこれだけ噂されて
検察不信が強くなれば、
関係ないね♪
ヒトラー漆間
官僚漆間を倒せ!
で充分台風の目
283名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 21:19:11 ID:obi3Hd4L
渡辺新党か。台風の目だな。政界再編で「渡辺総理誕生」かも。
284名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 23:48:18 ID:ruJDXlpr
誰がお前を支持するの?
和田アキ子ぐらいだろwww
285名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 02:44:27 ID:f8C3YOcF
test
三 (/ ;)/ウワー
286名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 22:21:29 ID:Fc/UUF60
>>280
福ちゃんの事もう忘れてるだろ!
阿部ちゃんの事も
小渕姉ちゃんの事も

プロの政治家と呼べる奴は2世には殆どいない(笑)。
287名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 20:50:30 ID:U3uC0Pkr
台風などない
288名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 21:04:14 ID:Ov/j42Ee
分かりやすく、前原Gと渡辺喜美は改革クラブに吸収されろよ。
何で痔民別働隊っていろんな所に散らばってるんだよ。
CIAお命令か?
289名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 11:02:41 ID:FBtzYBBn
渡辺喜美の言ってた公務員の強かさが
次から次へと明るみに
290名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 23:54:41 ID:uyWdaQVb
サンジャポ出演がヌルぽだった記念カキコ
291名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 08:04:43 ID:xe3mphDK
天下りにメスを入れようとして消された
石井紘基議員
渡辺喜美さん、ヤバいと思うけど。
292名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 08:54:54 ID:ljyqUf8t
官僚や与党議員は悔しいだろうねw

都合悪いこと突かれて
293名無しさん@3周年
×ヒトラー漆間
○ムッソリーニ漆間

政権交代時に国会の入り口に逆さづりにされる予定になっております。