官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-6

このエントリーをはてなブックマークに追加
27N ◆5UMm.mhSro
前スレレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228946490/429よりつづく
【海洋性野生動物の持続的利用/商業捕鯨から何を学ぶか?】パパスタヴロウ&クック
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
Sustainable Use of Oceanic Wildlife(11/123頁)
一方で、IWCの内部合意が欠落しているということは、実は参加者
たちの合理的行動を表現していににすぎない、と言えると同時に、
上記のような票買い現象があるとすると、これは政治的には持続可能
な状態ではないようにも見える。

この所見は、従来型の管理された持続的利用パラダイムに疑問を投ずる。

開発収奪が偶然に持続的であるという特別なケースが排除されるわけ
ではない。これは単純に、製品への需要が資源の生産性キャパシティーを
上回らない、という場合である。

捕鯨に関する持続的利用コンセプトの実行という問題で、ディベートの
両サイドのプレーヤーたちは、行動のための別な基盤を模索している
ようである。