日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
この手の出鱈目な報道は金儲けのためにやっていると云う方もいますけどそれは買いかぶり
というもので、実際には無知と無能力からやってることだったりします。ほんとに彼らは
まともな知識をなんにも持ってませんし、調べる力もありません。つまり、嘘と煽りではなく、
彼らの能力の目一杯を一生懸命やってるだけなのです。現に儲かってませんし。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51747826.html

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_srch.cgi?SESSION=29048&MODE=2
国会会議録検索システム
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170212.htm
平成二十年十一月六日提出 質問第二一二号
「リアリティツアー2 六二億ってどんなだよ。麻生首相のお宅拝見」
ツアー参加者の逮捕勾留に関する質問主意書
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/l50
土地の私有制を廃止しろ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176619933/l50
「小泉政権で格差拡大」は真実か

さて日本経済は未曾有の大不況に見舞われ麻生内閣の支持率が急落しているが、
その原因について自分で調べたことがあるだろうか。構造改革が良かったと言ってる
やつも悪かったといってるやつも、実は何ーんにも調べてないんじゃないのか?
経済も歴史も、通俗観念にとらわれず、まず自分で調べることから始めてはどうか。
政治がどんなふうに行われているのかも公開されており、自分自分で自由に閲覧できる。
大都市圏で土地を所有する者が政治経済の両面を支配し、貧困層は家賃の支払いに苦しむ。
さらにビジネスモデルの観点からしても、このシステムは市場への新規参入を大きく阻害する。
高度成長時代まではともかく、バブル崩壊以降ずっと非製造部門はゼロ成長のまま。
2名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 00:29:40 ID:2D3OJMdc
百年に一度の危機のときに
なんで百年に一度のアホ 総理にするんだ自民党
3名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 00:39:56 ID:dnnFdnxd
内需拡大が、出来てない自民党の政策じゃ被害が直接日本にくるだけ
4名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 00:53:44 ID:lSxL2hGL
>>2
宮澤さんが思いのほか早く亡くなってしまったから。
河野さんが議長に封じ込められたから。
加藤さんや山拓さんでは自民党の調整弁にはなり得ない。
ネトウヨ並みの若手議員が増産されていく。
最近では新しい「ウヨク」に疑問を持っていたはずの「右翼」が
救う会や自衛隊関係など接近しやすいある一定の条件で手を携え始めた。
(逆に文芸春秋は離れているな。読売は最初からだが)

ただ、保守系リベラルは経済を縮小させることは出来ても
引きこもりにデイトレやFXで収入を得らせるようなコペルニクス的な
カンフル剤を打つことは出来ない。
5名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:10:02 ID:8ILUzg+K
あほう内閣はいつ崩壊?
6名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:50:14 ID:kAHSj/05
不況不況って騒ぎますがこれまでが異常でしたから。
7名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 13:43:02 ID:C/9T8CpF
反日マスコミが国民を洗脳し、内閣や国会が機能不全に陥ったため。
8名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 17:20:38 ID:8ILUzg+K
あほう太郎
9名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 17:26:28 ID:OWprfotN
10:2008/12/15(月) 19:03:17 ID:THqjmUVk
>★日本の堅実さが輝き出す★ (渡部昇一)
> 金融危機が世界を覆っている。いま起こっていることは、資本主義史上最大の事件
>であることは間違いない。 10年ほど前、日本はバブルが崩壊した。崩壊したというよりも、
>実際は当時の大蔵省によって潰(つぶ)されたのだが、ともかく潰れた。日本は金融機関に
>公的資金を注入してこの危機を乗り切った。当時、世界は日本の金融を遅れていると笑ったものだった。
>それが日本に10年遅れて、いまアメリカを先頭に世界の金融が空前の危機に瀕しているというわけである。
http://www.shoichi-juku.com//20081024newsletter.html

http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?
http://www.officej1.com/bubble/jigoku-1houki.htm
現代の徳政令 債権放棄 一覧
http://kenken5553.cocolog-nifty.com/my_log/2004/03/100.html
March 24, 2004  100万人を破滅させた大銀行の犯罪
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-23/2008102304_01_0.html
2008年10月23日(木)「しんぶん赤旗」 新銀行東京 追加出資の棄損も

○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
11名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 19:07:59 ID:I8BK+Kjp
>>1
いいねこれ。「B層」って入れたらちゃんと出てくるw

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_srch.cgi?SESSION=29048&MODE=2
国会会議録検索システム
12:2008/12/15(月) 19:15:29 ID:THqjmUVk
> 麻生首相は30日夕、JR東京駅近くの大型書店を訪れた。

> 「日本史新刊」の書棚で、吉田浩著「直江兼続のことがマンガで3時間でわかる本」
>を手に取るなど約30分間かけて店内を物色し、日下公人、竹村健一、渡部昇一著「強い日本への発想」、
>佐道明広、小宮一夫、服部龍二編「人物で読む現代日本外交史」など数冊を購入した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081130-OYT1T00484.htm

>渡部昇一

自分がスレ立てしたのは、小泉竹中がアメリカが日教組が霞ヶ関がと批判する前に、
経済史のまともな知識がない人が、政治家や実業家や文化人にも多いこと。
そしてこういう人々に影響される麻生政権が、まともな政策をやれるとは思えない。
13:2008/12/15(月) 19:46:03 ID:THqjmUVk
麻生首相、書店で本を4冊購入
 麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店を訪れ、本を4冊購入した。
首相が買ったのは
「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。  ←←←←←

 ◇麻生さんの購入本一覧
長谷川慶太郎著「2009年 長谷川慶太郎の大局を読む」(李白社、1575円)
日下公人・高山正之著「日本はどれほどいい国か」(PHP研究所、1365円) ←←←←←
御厨貴著「表象の戦後人物誌」(千倉書房、2520円)
村井哲也著「戦後政治体制の起源−吉田茂の『官邸主導』」(藤原書店、5040円)
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-704.html

>長谷川慶太郎

いずれにしても2008年日本が抱える問題の中で最も注目されるのが「総選挙」である。
経済についてはほぼ問題はない。世界経済は安定して順調に成長している。
ましてに日本は現在の世界的好況を支える存在となっており、進行する大規模投資に
プロジェクトには欠かせない機材、資材の唯一の供給国となっている。また、
その恩恵が集中する立場にある以上、景気が落ち込む恐れは全くない。従って、
日本の政治に混乱があろうとなかろうと、日本の景気に悪影響はない。
この点は安していただいてよいのである。
長谷川慶太郎の世界  http://homepage1.nifty.com/tnishi/hasegawa.html
14:2008/12/15(月) 22:33:49 ID:THqjmUVk
あと郵政改革については、自分もあまり興味がないし詳しく調べたわけではないが、
麻生氏に言わせれば竹中平蔵がどうしたこうしたで俺は知らんとのことらしいwww

○麻生国務大臣 これは、正直申し上げて内閣総理大臣が答弁せないかぬと
ころなんでしょうけれども、少なくとも、今言われましたように、郵政民営
化の具体化につきましては、内閣法の第十二条の第二項の内閣の重要な事務
として小泉総理が決めたということになっていますので、私どものところと
ダブルになっているじゃないかといえば、ダブルになっていますよ、形としては。
 ただ、総理としては、竹中平蔵をしてその担当大臣に充てると言われて
おりますので、それに抵抗する、反対するという人もきっといっぱい世の
中にはいらっしゃるんでしょうけれども、私どもとしては、少なくとも内閣
として、民営化ということに関しましては、民営化の方針に従ってみんな
それぞれ仕事をしていることになりますので、竹中平蔵の邪魔をするわけ
ではありませんけれども、主たる業務は竹中平蔵が民営化担当大臣として
やられることになる。先ほど細田官房長官の答弁のとおり、私どもの方は
それを一緒にやるとか補佐するとかいうことになる立場だと存じます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0094/16202220094003a.html
15名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 22:38:53 ID:dnnFdnxd
郵政改革なんて、どうでもいいよ でも配達するのは週に3日でいい、毎日配達する必要性もないしコスト削減でき、民営化以上の大改革だな!
16名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 07:48:03 ID:gic2Q9Vr
>日本の政治に混乱があろうとなかろうと、日本の景気に悪影響はない。

ちょっと調べればわかるようなことさえ認識してない、実にいい加減な物言い。
大田経済相だってずっと前に「日本経済はもはや一流ではない」と言い切ってるのに。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4542.html
1人当たりGDPランキングの推移
http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?

http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!929.entry
日本製の高性能・高付加価値・高価格・高機能品はもういらない。
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!848.entry
日本の「ものづくり」製造業は、アメリカの「あぶく銭」虚業によって支えられていた。
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
17名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 07:52:12 ID:GFA/pGR7
クサレ自民党の政治

国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても

≪世界一高い公務員の給料は一切触れず財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ≫

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
クサレ自民・公明政権から認められ

今後も、公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見てもよく分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきと言う声が増えてきてるのも事実である。
18名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 08:11:34 ID:wSc7HecX
官僚国家日本を改革出来ない自公政権はお引き取り願おう。

善良なる日本国民諸君! この政権のしたことは決して忘れるな!

一部の宗教屋に日本の政治は左右されてはならない。

自分で考え、自分のためになる政治を目指そう。

折角の選挙権を特定の団体のために委任してはならない。

彼等は、国民のための政治でなく会員に生活保護を受けさせることが

最優先なのだ。 この実態を見過ごすな! 後悔しても遅いのだ。

政権交代で、この閉塞感を打破しよう。 全員投票に参加しよう。

そうすれば、組織票なんか怖くない。 政権は換えられる!!
19名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 12:50:11 ID:/2+8Og/U
つか、民間が公的資金頼みだから
20名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 16:55:45 ID:gic2Q9Vr
 私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
 1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
 そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、同会議の 委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物 となったときに、小泉構造改革の一環として実現していきました。
 小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
 しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出し ているように思われます。貧困層の増大、異常
犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?
多くの人々を不幸に陥れてしまう改革は、改革とは呼べないのです。
ttp://kihachin.net/klog/archives/2008/12/nakatani_iwao.html
21名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:04:52 ID:gic2Q9Vr
>異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。

これを見る限り、すくなくとも昭和61年〜平成19年(というかそれしか見当たらなかったのですが)
においては、死亡者数、比率ともに平成19年が最低であることがわかります。
また昭和60年以前の認知件数を考慮すれば、死亡者数がそれ以降の年を下回っているとは考えがたい。
よって、殺人、強盗、傷害による死亡者数(の合計)とその人口10万人あたりの比率も平成19年が
戦後最低であったといえるのではないでしょうか。
ttp://d.hatena.ne.jp/NORMAN/20080807/1218149244
22名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:31:06 ID:DjrkUi3Q
自民も民主も関係なく、経済を良くする政治をしたらいいんだ。
それをしないから、危機が続く。
見てると、政治家は危機感がない。
23名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:35:20 ID:lmI3oGJ7
金持ちも貧乏人も娯楽が無い
どんどん死んでいく、居なくなっていく
さようなら、日本人。さようなら、日本人。
24名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:38:46 ID:5yJyXkvR
世界規模の金融取引規制ができていれば
バブル、暴落を抑えられただろう・・。
これなら安定的に発展できただろう・・。
25名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:54:05 ID:fZRukZH8

ある意味正常化してると思えます。
新しい時代。産みの苦しみ。最後のあがき。
26名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 19:42:22 ID:gic2Q9Vr
>>10
>日本は金融機関に公的資金を注入してこの危機を乗り切った。

●今回の金融危機を見てると、結局ネオリベってこういうことだよね。

・中小企業が倒産し、弱者が貧困にあえぐとき
「自由経済上での競争の末に破れたのだから自己責任。福祉や救済など甘えに過ぎない」

・大企業(特に金融にからむ)が倒産するとき
「大企業の倒産を許せば、中小企業や国民生活に多大な影響が及ぶ。じゃぶじゃぶ公的資金を投入し、
急いで大企業を救済するべきだ。大企業のトップはがんばったので、その責任を問うてはならない。
嫉みによる批判は甘えに過ぎない」

 僕には、ネオリベ論者と、社会主義者の区別がつきません。

ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/634095.html
深夜のシマネコBlog(赤木智弘)
27名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:17:36 ID:Xzq5EBzZ
株価を下げる為にあらゆる手を尽くし、株価が下がりきったところで株を買い占める。
会社を長期保持するつもりが無い場合は株価を吊り上げて売り飛ばす。
会社を長期保持するつもりがある場合は、会社が稼いだ利益のうち、
本来人件費や内部留保等に回るはずのものの何割かを配当に回す様に圧力をかける。
そして、人件費抑制のとばっちりを受けるのが労働者。
そして、濡れ手に粟なのがユダ公。
そして、その忠実な僕(しもべ)が小泉やケケ中。


さて、今の不況のどさくさで、上記の様な事を再びやる体力がユダ公に残っているかどうか
私には分からない。
28名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:18:49 ID:5yJyXkvR
こうした投機を抑制するためも
世界中の通貨をいっそ統合しよう。
29名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:38:03 ID:Fpjs0ElW
日本経済が危機に至ったという経験は、土地バブルの崩壊
その前には、オイルショックというのがあった
@後者について語った場合、日本は省エネ技術というものを大胆に
取り入れ、その技術革新の先頭に立ったという歴史的事実がある
A前者の場合は、失われた10年とも呼ばれ、不良債権の処理に苦しみ
その放漫経営を行ってきた銀行に公的資金、すなわち回りまわって
税金であるが、それを注入するという荒業を行ったということも事実
さて、今回の世界大不況という代物は、米国のサブプライム
という、これは住宅バブルと呼ばれる代物で、それを煽ってきた
金融工学・証券市場といった代物がある
そして、バブルは最後にははじける。そもそもバブルとは、歴史を紐解けば
オランダのチューリップ市場というものがあり、チューリップ1個で
家が買えてしまうといった、常識では考えられない状態を言う
さて、@の状態を復活させることが、日本経済の再建にもっとも重要なのだが
1.それら技術革新を行うべき人材、すなわち理系という人材を育てていない
2.グローバル経済・新自由主義という御旗のもと、工場は次から次へと
海外へ進出、経営者は短期的利益ばかりを追い求め、10年20年先の
研究開発費に対する投資を行った
3.2の補足、金融業界が21世紀の業界だという誇大宣伝してきた
情緒と感情ばかりに先走るマスゴミ
さて、政治に目を向ければ、こういった数字及び論理的思考すらもあやしい
浪花節ばかりをうなり、具体的な対応できる政策が出てこない政治家どもが
永田町というところに生息して、あいかわらずに戦国武将ごっこやりたがる、と

30名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:39:12 ID:gic2Q9Vr
> そもそも自民党結党の重要な理念はなんだったのか。憲法改正だったはずである。だが、
>高度成長と経済繁栄の中でその理念はすっかりふやけてしまっていた。安倍さんはそのことを
>しっかりと見据えていた。安倍さんが打ち出した「戦後レジームからの脱却」はまさにその
>ことだったのである。近年、安倍さんほど立派な考えを持った政治家を私は知らない。
>考えが立派だっただけではない。やったことも立派なことを着々と実現していた。
>防衛庁を防衛省に昇格させるなどである。 (渡部昇一)
>ttp://www.shoichi-juku.com/news-letter/20070921newsletter.html

靖国参拝者は16万5千人 終戦記念日
東京新聞
靖国神社は15日、今年の終戦記念日の参拝者数を昨年より約9万3000人減の
約16万5000人と発表した。 小泉純一郎前首相が現職首相として21年ぶりに参拝した
昨年の約25万8000人や1昨年の約20万5000人を大きく下回った。
ttp://foolhardierss.jugem.jp/?eid=71

○小泉内閣総理大臣 私は、まずかったと思っておりませんし、私自身、争点にしたことはありません。
 争点にしたのは報道です。マスコミ報道なんです。私は、聞かれたから言ったんです。自分から言っ
たことはありません。そして、聞かれた中で一番大きく報道しているのがマスコミであります。靖国参拝、
多くの議論の中でごく一部、ワンフレーズをとってマスコミが、靖国参拝すべきか、すべきでないか。
中国、韓国が反発すると、それを支持する、支持しない。私は、全然争点にしていません。いまだに私
は争点にするつもりはありませんし、靖国神社を、総理大臣であれ、どのような閣僚であれ、
どのような議員であれ、市民であれ、参拝するのは、心の問題、精神の自由の問題であって、
批判される理由がいまだにわかりません。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0058/16406120058007a.html
31名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:40:49 ID:hyTpfZLp
今回の危機の原因はアメリカ
http://s.freepe.com/std.cgi?id=nwo666&pn=03
32名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:05:32 ID:gic2Q9Vr
>>13
とにかく麻生首相もその取り巻きも、基本的な事実誤認が多すぎる。
だが政治家を担ぐのも国民だから、国民ももっと経済史を勉強すべき。
33名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:31:44 ID:37oQoASD
現在の景気

10 ←バブルの時
9 ←現在
8
7
6
5
4 ←戦後の混乱期
3
2
1

中国の99%が年収1万5000円以下、改正国籍法が通ったため
超高額賃金目当てに独自のネットワークを駆使し何が何でも日本人になる!!

侵略者であり慰安婦を陵辱した旧日本人は、韓国人のために罪を償え!!
改正法を提出した【公明党】、強力に後押しした【民主党】のみ投票を許す。
次の【外国人参政権】を成立させるのはお前らの義務!!
34名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:57:04 ID:/2+8Og/U
あほう太郎の退陣はいつ?
35名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 23:04:44 ID:AbOJ/jQR
連合頑張れ、便所をやっつけろ。
36名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 02:05:25 ID:6ivu1HVy
内需=道路の自民。
道路に需要は無いのに。
37何なのこの人?:2008/12/17(水) 09:08:59 ID:zVRpA/y/
>>26
> 渡部:いま国民年金の受給学は一人5万から6万円なのに、生活保護なら「15万から16万円と、
>3倍ぐらいもらえるのだといいますね。こんなバカな話はない。生活保護が必要な人にはお米をあげればいい。
>それで餓えることはないないし、餓えない以上、文句いっちゃいけません。着るものは実物支給でいい。
>全部お金でやるからおかしくなって、働く人がバカらしくなるんです。
>http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/jimintou2.htm

○  生活保護費は平成15年度で約2兆3千881億円。
51.8%は医療扶助費、34.3%は生活扶助費。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0420-7c.html
生活保護制度の現状等について

社会保険は、国民年金のような定額負担、あるいは健康保険料のような所得比例負担は、
累進税制に比べれば、逆進性をもっている。このため、再分配による格差是正効果の最
も高いスウェーデンなど北欧諸国に比べてばかりでなく、米国のような自力救済型国家と比べても、
日本の再分配による格差是正効果は小さいのだということができる。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4666.html
所得再配分の国際比較
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.pdf
日本の所得再分配―国際比較でみたその特徴
38名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 09:10:56 ID:MvJKC5x4
百年に一度の規模ではないよ
39名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 09:34:08 ID:zVRpA/y/
>甘い社員が増殖した理由として、過保護な親に育てられた家庭環境の問題や
>とり教育の弊害もあるでしょう。個性を伸ばす教育に傾倒するあまり、
>職場での実績もなく、基礎が出来ていないにも関わらず、「自分らしさ」
>ばかりを追求する方も増えています。また、ネットによるコミュニケーション不足、
>終身雇用の崩壊も背景にあるでしょう。
http://allabout.co.jp/career/careerplanning/closeup/CU20080617A/
>「若者の仕事力が危ない!」

国のお金で留学して資格を取って、帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職する
国のお金で留学して資格を取って、帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職する
国のお金で留学して資格を取って、帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職する
国のお金で留学して資格を取って、帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職する

○伊藤基隆君 民主党・新緑風会の伊藤でございます。
 若手の国家公務員を対象とした研修のための海外留学直後に、公務員を退職して
民間企業に再就職してしまうケースが相次いでいると伝えられて数年が経過しております。
 将来各省庁の幹部になることを期待されている人材に対して行っている海外研修は、
当然多額の留学費用が国費で賄われ、通常の職務を離れて長期間の海外留学を体験させるという、
ある意味では大変恵まれた特別の待遇で研さんに努めることができる制度になっております。
にもかかわらず、海外留学が終わって帰国するとその途端に、これから将来にわたって留学の成果
を公務に生かしてもらおう、公務を通じて国民に還元してもらおうというときになったら、
突然公務員を退職してしまう。退職する事情は様々あるのでしょうが、退職した者の中には高い給料
で外資を含む民間企業に就職してしまうという実態もあると聞いております。国のお金で留学して資格を取って、
帰国と同時に官庁を辞めて給料の高い民間会社に就職するというのでは公の価値を理解していない
根本的な問題があると言わなければなりません。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0002/16404180002015a.html
40日本社会の良き伝統?:2008/12/17(水) 12:18:06 ID:zVRpA/y/
>いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出し

ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

殺人統計とレイプ統計も参照していただきたいのですが、この世代が10代の頃には殺人率はいまの10代の4倍、
強姦率は検挙率の低下を考慮に入れても10倍です。
この時代も貧しさ故の犯罪や貧しさ故の自殺などはほとんどなかったことは、少年犯罪データベースの具体事例
を見ていただければ判ります。
就職はいまよりずっと楽でしたから、働けば喰うに困ることなどありませんでした。いまとは比べものに
ならない残虐な事件の数々は、遊びのための犯罪がほとんどを占めていました。

ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/28977297.html
養老孟司先生世代の脳は狂っている
41名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 12:19:47 ID:4/5dzUv9

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ
42福本博士が池田ニセ博士を断罪:2008/12/17(水) 12:24:50 ID:rMulbL32
福本博士が語るP献金の真相
創価学会・公明党「政治とカネ」(1)
http://jp.youtube.com/watch?v=HcDW0uqTUN0
創価学会・公明党「政治とカネ」(2)
http://jp.youtube.com/watch?v=EMe3tmFp5dA&feature=related

「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発{テロリズムを糾弾}
創価学会・公明党「カネと品位」著者:福本潤一  講談社
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2150352
福本博士が池田ニセ博士を断罪
43こんな業界で「泥のように十年働け」と?:2008/12/17(水) 12:26:06 ID:zVRpA/y/
IPA主催による、IT業界の重鎮と学生の対話集会が、今年も開かれた。
去年の集会では「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。
スケジュール管理の問題だ」という重鎮の発言で、かえってIT業界のネガティブイメージ
が定着してしまったが、今年はIPAの西垣浩司理事長(元NEC社長)の「入社して
最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という発言に、
学生はみんな唖然としたらしい。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/71999ea2fc0f85fdd89d7f516975bcda

>入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、

C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
 ソリューションサービスを含むソフトウェア分野においては、日本、米国及び欧州それぞれの
主要ベンダーの過去10年間の平均営業利益率は5.6%、19.6%、13.0%となっており、
日本ベンダーの利益率の低さが際だっている(図表1-2-57)。
 その間の推移を見ても、欧米ベンダーは、毎年10%を上回る利益率で推移しているのに対し、
日本ベンダーは5〜6%前後の利益率にとどまっていることから、日本のソフトウェア産業にはこのような
恒常的な格差を生じさせる何らかの構造的な要因があるのではないかと推察される(図表1-2-61)。

ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h19/html/j1212000.html
C ソフトウェア・ソリューション分野における利益率
44日本を食い尽くす団塊世代!:2008/12/17(水) 14:29:59 ID:N4iSXggG
>少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
>ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業  589.3万円
民間平均  434.9万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

>地方公務員 728.8万円

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
景気回復には
経団連の元会長奥田と経団連現会長の御手洗の死が必要だ。
46名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 16:02:51 ID:N4iSXggG
>「小泉政権で格差拡大」は真実か

>貧困層の増大、異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失

 時系列で過去20年間の推移をみると、4分の3を上回るOECD諸国で所得格差と貧困の拡大傾向がみられた。
この原因は大半の国では富裕層と貧困層の所得格差の拡大にあったが、
カナダ、フィンランド、ドイツ、イタリア、ノルウェー、アメリカでは富裕層と中流層の格差拡大も影響した。
なお、2000〜2005年の短期スパンでみると、カナダ、ドイツ、ノルウェー、アメリカなど所得格差が顕著に
拡大した国もあれば、縮小傾向を示した国もある。例えばイギリスでは1980年代に格差が著しく拡大したが、
その後同水準で推移し、2000〜2005年には縮小した。日本の所得格差も過去5年間でみると縮小傾向に転じているが、
過去20年間に格差が30%拡大し、OECD諸国平均(12%増)を上回った。この間の拡大幅が日本より
大きかったのはイタリアのみだった。

http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
過去20年で高齢層の貧困率が低下、子供や若年層で上昇―OECD格差報告書
47名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 17:17:17 ID:N4iSXggG
>佐々木氏質問に反響
> 「非常に痛快!」「一本取った」―二十五日、衆院予算委員会での日本共産党の
>佐々木憲昭議員の質問をテレビで見た人たちから日本共産党本部に反響が寄せられました。
> 「佐々木さんが法人税を引き上げよと追及していたが、大正論ですよ」―党本部への電話で、
>こう力を込めたのは「党員ではない」という千葉県の年配の男性です。
> 「国民には消費税の大増税を押しつけ、大もうけの大企業には法人税の減税なんて、
>絶対に許せない。頑張ってください」
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-26/2008012602_03_0.html

>大もうけの大企業には法人税の減税なんて、

1998年 11兆4231億9400万円(税率34.5%)
1999年 10兆7959億8500万円(税率30.0%)
2000年 11兆7471億9400万円
2001年 10兆2577億9100万円
2002年 9兆5234億3800万円
2003年 10兆1151億9400万円
2004年 11兆4436億9100万円
2005年 13兆2735億6700万円
2006年 14兆9178億7700万円

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E
法人税
48名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 17:18:32 ID:4/5dzUv9
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   好景気の時だけ都合よく雇って景気後退局面では
  | (     `ー─' |ー─'|   簡単に雇用打ち切りできる奴隷派遣制度を
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  合法的に使用できるようになったのはどれだけありがたいことか。
     |      ノ   ヽ  | おかげで2007年は過去類を見ない史上最高純利益も達成できたし
    ∧     トョョョタ  ./ 内部保留金もウハウハ。正社員はリストラすると労働組合がうるさいしね
  /\ヽ         /    これからも忙しい時だけ安くでバンバンこき使えて間単に首切れる
./ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   20代30代の派遣奴隷が来てもらえればますます生産効率アップですよ。
49名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 17:57:55 ID:N4iSXggG
> しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出しているように思われます。
>貧困層の増大、異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。
>「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。

 韓国の李明博大統領は26日、竹中平蔵元経済財政担当相に大統領への助言役である
「国際諮問委員」を委嘱した。大統領府が明らかにした。
 李大統領は就任前から日本を手本にした公共サービスなどの改革が必要と主張してきた。
この日竹中氏と面会し、郵政民営化などの構造改革が日本経済をよみがえらせたと称賛。
韓国でも改革を試みているが「多くの人から歓迎されていない」と話した。

 竹中氏は日本の「失われた10年」は社会が変化を拒否し機能低下を起こした時期だったと応じ、
李大統領の改革路線は間違っていないとエールを送ったという。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080626-376639.html
韓国大統領が竹中氏に諮問委員委嘱[2008年6月26日22時27分]
50名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 20:58:34 ID:MhCoSaki
竹中氏の海外での評価はいいらしい
51名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 21:11:04 ID:xdPk7fMU
>>44
なんじゃ小金井市。
こいつら一人クビにすりゃ派遣5人雇えるな。
52名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 22:10:28 ID:zVRpA/y/
小泉が悪い竹中が悪い日教組が悪い朝日新聞が悪いと他人の批判をする前に、
自分が何か重大な事実誤認をしていないか調べてみてはどうか。
例えば小泉政権で格差拡大し凶悪犯罪が増えたというのならその裏づけとなるデータを出すべき。

皮肉なことに戦後レジームからの脱却などと国威発揚を図った安倍内閣で、
靖国参拝者は小泉時代よりも激減という現実wwwww>>30
53名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 22:21:42 ID:zVRpA/y/
エコノミストを気取っているようだが、こういう基本事実を知らない様子。

>>13
>ましてに日本は現在の世界的好況を支える存在となっており、進行する大規模投資に
>プロジェクトには欠かせない機材、資材の唯一の供給国となっている。また、
>その恩恵が集中する立場にある以上、景気が落ち込む恐れは全くない。

竹中 日本の将来について話をするときに、必ず「モノづくりの大切さ」が出てきます。
日本は製造業で成功した国だし、その優れた点は今後も維持しなければいけないと思います。
ですから、私は「モノづくり」の重要性を否定するつもりは全くありません。
 ただし、現実の数字を申し上げると、日本の国内総生産(GDP)に占める製造業のウエート
は約4分の1です。500兆円という大規模な日本経済において、「モノづくり」だけで
2%や3%といった成長率を達成することはあり得ないのです。
http://www.financialjapan.co.jp/featured/0712mrtakenaka.html
54名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 23:01:11 ID:373CR9Pr
【亀井静香が報道2001で「無利子・無期限国債を発行せよ」と発言!】

 本日(12月14日)の報道2001で亀井静香衆議院議員(国民新党代表代行)が、
無利子の永久国債を発行せよと発言した。これぞまさに究極の「お金を刷る政策」である。
これをテレビで発言したのは画期的なことであり、賞賛に値する。

 しかし、無利子・無期限という条件でお金を貸してくれる人がいたら、自分も借りたいと
皆さん思うだろう。そんな人などいるわけ無い。しかし日銀は違う。日銀は通貨を無制限に
発行できるのだ。まず政府が無利子・無期限の国債を発行し、銀行に無理矢理買わせ、
その翌日に銀行が買った無利子・無期限国債を全部日銀が買い取るということで、誰も損はしない。
そんな国債に市場性は無く、価格が下がるなどしないから、日銀の資産内容が悪化することはない。
円の価値が下がり円安傾向になれば、輸出企業にとってこれほど良いことはない。

 深尾光洋日経経済研究センター理事長は反論する。それをやると、景気が良くなり過熱気味に
なったとき売りオペができないと。しかし、そのときは政府が買い戻せばよいだけだ。
無利子・無期限の国債が銀行経由で政府に戻ってきても良い。景気が過熱気味になれば増税を
やって景気にブレーキを掛ければよいのだし、増税で財源を得て、それで無利子・無期限国債
(コンソル債)買い戻せばよいだけで何の問題もない。

(後略)

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/12/post-3458.html
55名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 23:49:48 ID:DgQ5u7QV
>銀行に無理矢理買わせ
この時点で損させてるだろうどう考えても・・・
56名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 00:04:46 ID:LojEDFsy
100年に一度の阿呆う
が居座って現実のものとなりそうだ
57名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 01:21:23 ID:mag8JRjz
バブルの生成と崩壊は最初から仕組まれていた。崩壊させたのは、
人口過剰や環境問題に恐らく原因はあるだろう。
余分な人間には死んで貰い、白人奴隷を確保し、欧米社会の地位の保全と強化を
同時に図って万々歳。めでたしめでたし。
文字にしてもしなくても、実に単純明快。しかし、多くの人は操作された情報を
疑うことすらなく信じてる。支配者階級と一般庶民の違いだな。
58名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 13:27:17 ID:faGg/jzQ
政治家や実業家がこんなに馬鹿なやつらとは思わなかった。
59総帥:2008/12/18(木) 13:42:47 ID:jDpMerEJ
犯人は小泉....
60名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 14:26:55 ID:t/MnBue6
こんなの小沢総理大臣が一ヶ月もしないで解決
はやく交代しろ
61名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 14:36:28 ID:Hlja5mQi
>>54
いい考えだとは思うんだけど
最初から日銀に買わせてはいけないの?
62名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 17:43:18 ID:+B8wtemE
>>49
>郵政民営化などの構造改革が日本経済をよみがえらせたと称賛

韓国もこんな間抜けな大統領では、早晩滅茶苦茶になるぞ。
間違ったネオリベ政策で破壊される前に誰か諌めてやればいいのに。
63名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 17:52:27 ID:wjrPiJTn
>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

キチガイ自民党が「増税するぞ!」だってさ。
歳出削減が先だろうが、キチガイども。

消費税5%でも10%でも同じ。
あればあるだけ食い散らかした挙句、
「ゼニが足りないから増税だ。ゼニよこせ」だろうが。

何が政治だ? キチガイごときが。
64名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 18:04:39 ID:4Hbkdmfw
どうみても自公政治です
65名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 18:36:08 ID:SyjFMCnH
大島が、「民主の参院強行採決は横暴だ!!」だってさwwwwww
お前ら今までどんだけ「国民が嫌がる法律を」強行採決してきたと思ってるんだよ!
何言ってもいいと思うなよ!

「2次補正を一日も早く成立させることが最大の雇用対策だ」だってさwww


じ ゃ あ 、 出 せ よ !!
66名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 18:40:29 ID:KFuxaw2p
自民党と民主党が共闘するだけで、どんな法律だって通せるのに。
お互いに同意できるようなことまで、争ってる。
意味がわかりません。
67名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:06:46 ID:b01eNeE4
こういうのって、小泉竹中のネオリベがどうのって次元じゃないと思うけど・・・

>中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
>造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長
68名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:58:49 ID:MvxOnt55
>1

>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

馬鹿な国民に政治は鉄槌を振り落とした 

「百年に一度の危機」は国民の投票した一票のせえだぁ。。




69名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:59:53 ID:9sZid4U4
>>1
なんだかんだ言って、アメリカに依存し過ぎた、国が多かった事かな?
70名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:08:29 ID:lPlj4lMb
★クサレ自民党の政治★

▼国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても▼

●≪世界一高い公務員の給料は一切触れず財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ≫●

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
クサレ自民・公明政権から認められ

今後も、公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見てもよく分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
71名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:22:31 ID:z98nvg0m
自公麻生政権は、二次の経済政策を出せなかったし、緊急性をようするから、民主党の法案に賛成すべき たまには、政権与党のプライドを捨てて有権者のために仕事しろよ
72名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:26:01 ID:SsMLKAvS
派遣切り報道が過熱している。
”長谷工20万株 ” でググってみ。
自業自得だと辛らつないい意見がブログで
展開されている。

マスメディアの連中はバブル崩壊後の銀行への
公的資金投入の時に銀行員の給与の高さを批判していた。
でも一番給料高いのは東京、大阪のマスメディアなんだよ。
「被害」という表現を使って被害者意識を煽る
ならあんたらの給料を分けてやれよ。
73名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:39:12 ID:z98nvg0m
そのメディアも赤字、バカ兄ちゃんのブログ 自己責任ですむなら、国はいらない
74名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:48:43 ID:t2tL9QEp
民主党が邪魔ばかりしてるから不況になった
今回は間違いなく民主党が原因だよ
75名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:55:11 ID:z98nvg0m
民主党の言うとうりに、高速無料化しガソリン暫定税を廃止しとけば、国内の経済が活性化しアメ公の影響は半減出来た、だが利権を維持するために民主の政策に反対した自民党は、糞だよ 糞
76名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 21:57:31 ID:ZthXH4tA
>>74
民主党ってリーマンブラザーズも潰しちゃうの?
すごいねぇ。
77名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:12:42 ID:b01eNeE4
1 パイロット   1308
2 大学教授    1308
3 医師(資)   1104
4 記者      894
5 大学助教授   878
6 弁護士(資)  851
7 公認会計士(資)831
7 税理士(資)  831
9 警察官(公)  813
10 歯科医師(資) 780
http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

こんなに大学教授の給料が高いなんて知らんかった。これじゃ東大民営化なんて無理。
78名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:21:46 ID:z98nvg0m
民主党の出した、雇用対策案に、自民党が反対だとよ ミゾウユウの危機にスピードが大切と言ったのに、どう経済対策するのか責任を放棄して、責任ある野党の案に反対する 反対だけの与党自民党うんざりだぜ!
79名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:33:53 ID:348UVPmj
衆議院選挙楽しみだな〜 早くこいこい〜
80名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 00:18:11 ID:OO6NF5Aq
レベルの低いスレだ。1は早く削除依頼出して首くくって志ね。
81名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 00:32:05 ID:G1gA1vXg
東大崇拝はもう古い。尊敬出来る人はあまりいない。
82名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 07:56:45 ID:p5fPGE6c
>>80
だったらお前が無視すればいいじゃんか。レスつけんな。
83名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 08:07:33 ID:0PNA6/iW
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   好景気の時だけ都合よく雇って景気後退局面では
  | (     `ー─' |ー─'|   簡単に雇用打ち切りできる奴隷派遣制度を
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  合法的に使用できるようになったのはどれだけありがたいことか。
     |      ノ   ヽ  | おかげで2007年は過去類を見ない史上最高純利益も達成できたし
    ∧     トョョョタ  ./ 内部保留金もウハウハ。正社員はリストラすると労働組合がうるさいしね
  /\ヽ         /    これからも忙しい時だけ安くでバンバンこき使えて間単に首切れる
./ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   20代30代の派遣奴隷が来てもらえればますます生産効率アップですよ。
84名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 08:58:26 ID:p5fPGE6c
●格差拡大は決して小泉政権によって引き起こされたとはいえない>>46
●金融業界もIT業界も、勇ましい掛け声とは裏腹にずっと低迷>>10>>43
●自分らの非は棚に上げて、若者にばかり説教を垂れる醜い企業オヤジ>>10>>39>>40
●唯一の取り柄である製造業だが、全GDPの約4分の1にすぎない>>16>>53
●「美しい国」などと国威発揚を図ったつもりが、皮肉なことに逆効果>>30
●大学教授・医者・公務員の給与(しかも中高年の)が異常に高い>>44>>77
85名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 08:59:51 ID:yZU8bVzL

闇に金が消えているからです。続きはここで。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229205560/l50
86名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:39:59 ID:p5fPGE6c
>「若者の仕事力が危ない!」

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。
87名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:53:12 ID:p5fPGE6c
 フジテレビ系「新報道2001」が14日発表した世論調査で、ついに麻生内閣の支持率が
19.8%に急落し、20%台前半とされる「退陣水域」からさらに落ち込んだ。一方、
内閣不支持率は75%にまでアップした。
 これは、フジテレビが首都圏の成人男女500人を対象に電話調査したもの。
 支持率は前回調査の22.6%から約3ポイントも下落したが、逆に不支持率は5ポイント以上も増えた。
 また、民主党支持率が39.2%だったのに対し、自民党はわずか16%で、
民主が自民に比べ2倍以上も支持を集めた。
 永田町には「内閣支持率と政党支持率を合計して50%を下回ると、政権は終わり」
という退陣方程式が存在するが、今回の合計は35.8%。国民はほぼ、麻生自民党を見限ったようだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121535_all.html
麻生内閣支持率10%台に突入…退陣方程式が成立 ZAKZAK 2008/12/15
88名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:53:34 ID:ZkOS5DuA
50代ってなんでそんなに他界の?
89総帥:2008/12/19(金) 20:24:28 ID:HCppsEgr
遺憾ながら 地球には もう寿命が無いようですな
90総帥:2008/12/19(金) 20:29:55 ID:HCppsEgr
人に安らかな他界よ来たれ.
91人減らしの道具:2008/12/19(金) 20:40:45 ID:S/dqDjuZ
太っ腹の森元内閣総理大臣が演説で謳ったなんとか革命、ありゃ、国民減少につながる元凶だな。
92名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 22:21:59 ID:p5fPGE6c
>「リアリティツアー2 六二億ってどんなだよ。麻生首相のお宅拝見」

これって、小泉竹中のネオリベがどうこうって格差じゃないよねー。
格差批判は大いに結構だけど、きちんと実態調査してくれってwww
93名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 23:10:18 ID:AIt3h2VZ
麻生自公内閣の支持率が17%だそうだ。 権力亡者たちがしがみつけば
つくほど、支持率が低下することにも気がつかない阿保自公の議員連中!

 とにかくどうにもならないので、国民の力で打倒する以外処置なし。
 
94名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 23:12:47 ID:z5i9DW6h
アメリカに責任転嫁ばかりしているアホウ太郎政権の責任である。
サルコジは違うぞ!
95名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 02:26:45 ID:riEySKAJ
石油も安くなったし給油活動から撤退していいと思うけどな
96名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 03:49:12 ID:4q/3H3MQ
マスメディアにも公的資金注入して
マスメディアを実質的に政府機関にすべき

腐敗堕落した銀行を倒産させることが現行体制打倒の近道

ヤクザを全滅させれば大手銀行が倒産するのはなぜか?

ヤクザが支配しアメリカが操る戦後体制からの脱却なくして純潔体制なし!
97名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 03:55:20 ID:B+/yKc0t
代が変わってボンボンが事業や店をつぶす、というのはよくある話。

ただでさえ国の借金が膨大で、なんとかそれを減らそうとあの手この手だったのに、
知恵遅れのボンボンになった途端にまた威勢良く借金をし始めた。

こいつって「自分は経営者」とかほざくけど、過去に思いつきの事業をいくつもつぶした
ただの無能なお坊ちゃまくんだろうよ。

こんなのが船頭やってるんだから、乗ってる方は生きた心地がしないよなあ。
早めの駆除を望む。(笑)
98怪物くん:2008/12/20(土) 04:12:54 ID:FzXGg+Mj
新作「アホウ小咄」
『え〜、昔、筑紫の国に、太郎と言うアホウなヤブ医者が居りましてな。
 ある時、若者が怪我をして、「なにか、くすりはありませんか。」と診せに来たところ、
 痛がる若者の傷口をですな、無遠慮にむんずと触って、こう説教垂れたんですと。
「医者に来る時は、なにか、くすりはありませんか、ではなくて、目的意識をはっきりしないと病気が直るっていうのは難しい」
ホントにアホウなヤブ医者もいたもんですな。
気色の悪い顔で、痛がる傷口に触っておいて、「痛いか?痛いか?」って聞くようなもんだよ。
筑紫の国の「太郎と言うアホウなヤブ医者」の小咄でした。ハイ。』
99名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 05:16:50 ID:4q/3H3MQ
景気対策は搾取システムを隠蔽するため
資本の論理によって富は上へ上へと流れるだけ
景気が良くなったとしても庶民大衆にはその恩恵は皆無
政財官ヤクザの腐敗堕落した現行体制の打倒なくして純潔体制なし!
100名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 05:44:49 ID:qj7BfCKK
>>26
まあネオコンって形を変えたトロツキストだからねえ・・・。
社会主義者が変質して出来上がった思想集団だもの。
どこかで似通っていてもおかしくないと思う。
101名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 06:29:05 ID:4q/3H3MQ
ヤクザによる振り込め詐欺
社会保険庁による年金詐欺
消費税は社会保障のため詐欺
景気が回復したら生活良くなる詐欺

現行体制により二重三重四重にも搾取される大衆
102名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 06:33:25 ID:4q/3H3MQ
景気対策は現行体制下の搾取システムを隠蔽するため
無知な大衆、新しいタイプの奴隷
自由はマスメディアによって与えられる
奴隷は生かされている、生きることを許されているだけ
103名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 07:39:27 ID:mXiXF/yL

やくざ、詐欺師、パチンコ賭博屋
違法3大搾取悪党
104名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:27:27 ID:IgloJIly
やっぱ政治板って経済音痴が多いんだなwww
みんな感情論ばかり。
105アメリカ共和党はインチキ!:2008/12/20(土) 18:18:58 ID:SvYQhjiO
>http://www.shoichi-juku.com/news-letter/20080307newsletter.html
>★共和党の米大統領誕生が日本には望ましい★
>http://sankei.jp.msn.com/world/america/080328/amr0803280309001-n1.htm
>【正論】マケイン候補の勝利を願う 初代内閣安全保障室長・佐々淳行

「ジョージ・ブッシュ 私はアメリカを変える」(ジョージ・W・ブッシュ 扶桑社)P246
http://www.fusosha.co.jp/senden/2000/029876.php
 今日申し上げた目標は、すべて重要です。しかしアメリカが、まるで帝国主義的
なくにであるかのような尊大な目標ではありません。アメリカは今まで一度も、
帝国主義的国家であったことはありません。我が国は人類史上唯一の、全くユニーク
な超大国かもしれません。なぜなら、我が国は帝国主義国家になれるチャンスがあった
にもかかわらず、より高尚な精神を持つ国家であることを選び、覇権主義国家という
栄光より、正義を選択したのですから。
 我が国は、一九四五年にドイツを倒すために尽力した国です。ドイツは戦争を勃発させ、
五千五百万人もの尊い命を犠牲にしました。しかし我々は戦争が終結して五年もたたない
うちに、ベルリンに住む人々を飢餓と独裁から救うため、空輸作戦を行いました。ドイツ人
の古い世代は今でも、子供たちにキャンデーや干しぶどう爆撃機を覚えているでしょう。
 我が国は日本に勝利した国です。しかし戦後は、食料を与え、憲法を作り、労働組合を
結成させ、女性に参政権を与えました。日本人はアメリカ人に報復されるのではと恐れて
いましたが、彼らは慈悲を与えられてました。あるアメリカ軍基地の入り口には次のような
言葉を書いた旗が飾ってありました。「身なりを正せ、軍人らしくあれ、誇りを持て、
責任ある行動を取れ、アメリカ人たれ」
 誰もがこれらの言葉の意味を理解していました。「アメリカ人たれ」とは、我々は勝者
であっても驕り高ぶらずに、謙虚であることを意味していました。我々は解放者であり、
征服者ではなかったのです。アメリカの兵士が、残酷な捕虜収容所の生存者たちと抱き合い、
ともに涙を流し、悪魔のような世界からの生還を喜んだその時に、我が国の崇高な使命は
一層強固にされたのでした。
106名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 23:37:43 ID:SvYQhjiO
ブッシュ共和党はもう米国内でさえも散々なんだけど、アメリカ人も日本人も案外、
自分自身のことを知らなかったつーことなのかなって。
107名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 23:50:39 ID:wBlMbA6O
ITがいけないんじゃないの?世界中の人々が何もかも「平坦」に
なってきて身動きひとつ取れなくなってしまった。貧乏な国は貧乏
でいいのよ。格差があるからその差異を利用して経済は動く。
エントロピーが飽和状態になってしまっている。
ゲイツさんがお終いと宣言すれば世界恐慌から免れるよ。
108名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 00:00:31 ID:GAF4a50F
石油や食料や金融商品の投資が誰にも管理されず無法地帯だったのがいけなかったかと
109名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 09:33:39 ID:vxCZG65F
 自民党などは日本の法人税は先進国で一番高い。だから法人税減税が必要だ
などと主張しています。しかし、法人税と社会保険料の負担を合わせた公的負担の割合を各国と比べると、
けっして高くはありません。
 日本の企業の公的負担は、ヨーロッパの六割から八割程度です。経済産業省の資料(二〇〇五年)でみると、
日本の企業負担はGDP(国内総生産)の7・6%にすぎません。これに対しフランスは14・0%、
イタリアは11・7%、ドイツは9・1%という高い水準です。
 医療や年金などを支える社会保険料を含めれば、日本企業の負担はヨーロッパに比べて低く抑えられているのです。

http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/09-hitokuchi-seisaku/kataro/index.php?krs=26
政治を語ろう 「しんぶん赤旗」より

 消えた年金記録の問題が依然として国民の不安を招いている。今度は、標準報酬月額の書き
換えが問題の根源である。これは、社会保険事務所と雇用主の共謀による不正である。
保険料の雇用主負担を減らしたい経営者と、保険料の徴収率を維持したい役人が結託して、
年金計算の基本となる労働者の標準報酬月額を小さくして、保険料を少なくした上で、
中小企業における皆年金を維持したことが、問題の本質である。
 ニュースを見ていたら、社会保険事務所の職員が年金受給者の所を訪ねて事情聴取をしていた。
これはほとんど無意味である。今年金をもらっている人が、二,三十年前の標準報酬月額を覚えているはずはない。
夜道で財布を落としたときに、街灯の下で必死に財布を探すようなものである。
 それよりも、役所に残っている記録を調べ、標準報酬月額が急に切り下げられているときの役所の担当者と
当該企業の責任者に事情を聞くのが最も本質的な調査である。
 こんなことは、年金事務を担当している役人に分らないはずはない。いい加減な事務処理で問題が起こったとき、
ともかくかしこまって何かを一生懸命している振りをするのは、役人の責任逃れの常套手段である。
役人の自己満足ではなく、年金受給者の立場から、有効な対策を打つべきである。(東京新聞10月20日)

http://yamaguchijiro.com/?eid=696
2008.10.21 Tuesday 消えた年金問題について
110名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 09:40:55 ID:vxCZG65F
>医療や年金などを支える社会保険料を含めれば、日本企業の負担はヨーロッパに比べて低く抑えられている

>保険料の雇用主負担を減らしたい経営者と、保険料の徴収率を維持したい役人が結託して、
>年金計算の基本となる労働者の標準報酬月額を小さくして、保険料を少なくした上で、
>中小企業における皆年金を維持したことが、問題の本質である。

竹中 私は逆に労働市場こそ最も改革が必要な分野だろうと認識しているのです。
原則論としては山口先生のおっしゃるように、労働はモノやカネのように売り買いしては
いけないものだと私も思っています。同時に働く時間や働き方などを選びたいという、
労働の多様化ニーズが非常に高まってきたわけで、これに応える方策としてたとえば
派遣労働のようなあり方も、それ自体は認めていいと思います。
 問題は、主として日本の労働法制の歪みに起因する正規雇用と非正規雇用の格差です。
格差を解消するためには、正規・非正規を問わず「同一労働・同一賃金」にして、
雇用保険や年金なども同じ条件にすればいい。オランダがやったことをそのまま真似するのです。
安倍さんにも進言したのですが、折悪しく「ホワイトカラーエグゼンプション」が騒がれる事態となり、
労働分野の改革は躓いてしまった。現状では部分的に自由化されたため、
余計に歪みを生んでいる面もあります。改革を急がなければならない理由です。
http://www.csdemocracy.com/ronkou/yamaguchi081103.html
111名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 19:16:02 ID:vxCZG65F
誰だって自分の立場が大切。「抵抗勢力」は日本人ひとりひとり。
112名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 19:33:33 ID:Q+eC6jF9
★新たな「失われた10年」が始まる     1/2
  池田信夫 blog  2008-12-20 / Economics

トヨタが半世紀ぶりの赤字に転落する見通しになった。これはさほど驚くにはあたらないが、
問題はトヨタやソニーがこけると、日本経済全体が沈没する産業構造だ。現状は一時的な
景気後退ではなく、1990年と似た輸出バブルの崩壊が起こったと考えたほうがいい。
利下げは、そのショックを緩和する「痛み止め」の意味は少しはあるかもしれないが、
いくら麻酔を打っても病気は治らない。

輸出産業の大幅な業績下方修正は、長期的な水準からの一時的な乖離ではなく、むしろ
為替が均衡レートに戻り、アメリカの消費バブルが剥げ落ちて、これまで上方に乖離していた
輸出産業の業績が長期トレンドに水準訂正されたのだ。したがって今後の不況は、残念ながら
麻生首相のいう「全治3年」といった短期的なものではなく、90年代のような「失われた10年」が
また始まるおそれが強い。

ただ今回の長期不況が90年代と違うのは、金融システムはあまりいたんでいないことだ。
ボトルネックは金融ではなく、非製造業の低生産性である。図のように、日本の設備投資効率は
製造業と非製造業で3倍ぐらい違い、前者(特に輸出産業)の効率の高さが、ここまで
かろうじて日本経済を支えてきた。
113名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 19:35:45 ID:Q+eC6jF9
★新たな「失われた10年」が始まる     2/2

ここ30年近く、日本経済は衰退を続けてきた。むしろ2000年代の「景気回復」が、異常な
金融政策によって輸出産業を支えた長期衰退の中休みだったのだ。それでも製造業の
生産性は15年以上かかって1990年ごろの水準に復帰したが、非製造業は1980年の半分以下の
生産性のまま低迷している。しかも製造業のGDPシェアは2割(輸出産業は1割)に落ちたので、
低金利や為替介入で輸出補助金を与える政策の効果は、ますます小さくなっている。

もう日本経済を一つの経済とみることが間違いなのだ。1割の働き手(輸出産業)が9割の
扶養家族(国内産業)を支える産業構造は、これ以上維持できない。輸出産業は今後ますます
グローバル化し、海外生産にシフトするだろう。それを「空洞化」などと非難するのはお門違い
である。彼らには、規制に守られて生産性を上げないで、不況になったら政府の「景気対策」を
求める扶養家族を食わせる義務はない。

中休みが終わって、また暗いトンネルが始まる。深刻なのは、政策当局が問題の所在を認識
しないで、金利や財政赤字などのマクロ指標ばかり見ていることだ。むしろ急性の症状が出た
アメリカのほうが問題を認識し、国民にも危機感が共有されているので、立ち直るのも早いだろう。
日本でもっとも危機的なのは、危機感が欠如していることである。

  池田信夫 blog  2008-12-20 / Economics

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/61aee0b3d76b06714890f16acbc476eb

114名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 22:25:02 ID:vxCZG65F
>■代表世話人あいさつ  渡部昇一氏
> 近年、親殺し、子殺し、家族殺し、夫殺し、妻殺しの新聞記事を見ない日はないくらい
>の状況になりました。戦後の日本では道徳教育は非常にやりにくくなり、
>はっきりとした規律を教えられなくなりました。
>
>ttp://www.kyoiku-saisei.jp/dotoku/dtk20080401.html
>発足の記者会見を開催「道徳教育をすすめる有識者の会」

ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/taiou-h200609.html
「WiLL」(2008年7月号)の記事について
115名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 08:14:59 ID:99uDpNMa
渡部昇一ってカルトなの?
116名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 17:50:56 ID:ZEHS1+7H
スピリチュアル講話だってさ
117名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 03:28:11 ID:Q/WObQpK
あほう内閣
118名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 03:56:21 ID:1Td7HTB/
江戸末期の頃と大差ないなw

ここは、やはり革命が必要かもなw
119名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 03:59:15 ID:XRuOkTQT
>1
レイプ純一郎のレイプ政治が原因w
アメリカが悪いわけではない

レイプして気が済むまで犯したらそそくさと自分は退場wwwッてふざけんなよ
糞泉!!!
120名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 04:33:48 ID:ZSDaHSNU
労働報酬を株主配当へ移し替え

2000年〜2007年(累計)
役員報酬  +0.6兆円
株主配当金 +24.3兆円 
従業員給与 −20.4兆円  

資本金10億円以上の企業
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm

,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  稲川会  ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    痛みがまだ足りない! 
 彡|     |       |ミ彡       外人株主様に貢げ!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ          
  ゞ|     、,!     |ソ     
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       
    ,.|\、    ' /|、       
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   
121名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 13:24:11 ID:+WbEHJvf
日本中に負のエネルギーが溜まっていきつつあるのを感じるよ。
このエネルギーをどうにかして一致団結して皆で助け合い日本の再建に
つなげる方向に持って行ければいいと思うし、日本人にはその素質が
あると思うんだけど、なかなかそうはならないね。
まだ他人事と感じて背水の陣になりきれていない人が多いからなのかな。
122名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 14:05:53 ID:XWjGerh1
今回の世界的原因は日本のマネーにもあるが、アメリカ。
日本の内部の危機はトヨタが作り出した、発信元。
123名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 15:11:03 ID:UymONt9o
日本内部の危機を作り出したのは小泉と竹中ですよ
124名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 15:46:19 ID:mdbijHMU
アメ糞がグローバル資本主義を世界に布教し自爆、そして世界中で被害を被った
ビック3問題はアメ糞の技術立国から金融至上主義へ走ったまさに象徴だな
125名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 08:00:02 ID:bBjzux9Z
http://news.livedoor.com/article/detail/3885690/
日本の所得格差やや縮小とOECD発表・・・新聞が黙殺した「不都合な真実」?
2008年11月04日10時03分 / 提供:PJ

【PJ 2008年11月04日】− 『「日本、所得格差やや縮小」 世界の主要国と比べた日本の所得格差は中ぐらいで、
1990年代半ば以降の10年間ではほかの国での格差拡大とは対照的に日本では格差がやや縮まったことが
経済協力開発機構(OECD)が21日発表した格差分析リポートでわかった。企業のリストラなどで家計の実質所得が減るなかで、
格差拡大が抑えられたとみられる』

 上記は10月22日の日経に掲載された記事の一部ですが、格差は拡大していると思っていた読者にとっては大変意外な内容です。
ところがこの記事は他紙には見当たりません。OECDと所得格差をキーワードにグーグルでニュース検索すると日経以外の一般紙はなく、
CNN Japan、マイコミジャーナル、47NEWSのネットニュースがヒットします(赤旗もありましたが、一般紙とはいい難く、記事も発表の主旨から
大きく外れているので論外とします)。

 検索結果を見る限り、他のすべての新聞は報じなかったようです。
OECDの発表はマイコミジャーナル(2008/10/23)に詳しく載っています。
「日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査」と題する記事の要点は、

○日本を含む4分の3以上の国が過去20年間で格差が拡大
○日本のジニ係数は0.321で世界平均をわずかに上回った
○日本は過去5年ではやや改善されたことを示している
○貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)で日本は4番目に高い
○報告書ではこうした日本の格差の原因のひとつとして、急速に進行する高齢化社会を挙げている。

となっています。ジニ係数は単一の数値だけで表される大雑把なものです。それで見る限り、
僅かに格差縮小が見られますが、貧困率の高さなど、決して楽観できるものではないことを示しています。
しかしこの発表には従来の認識に修正を迫る部分があることも事実です。
126名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 19:27:54 ID:TZSW9bM3
小泉悪くない
127名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 19:32:07 ID:qjhjiPC1
100年に一度の危機でケーキしか買えないケーキ対策
やるからその危機が現実のものとなる
128名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 20:23:25 ID:gGUKxfY/
小泉改革ってのがギミックで、まだ騙されている人が多いな。
「改革なくして成長無し」「米百票」で、国民はどう思っただろうか。
規制緩和、自由化には成果を上げたが、>>120になっちゃったし。
雇用問題についてどう思っているのだろうか。
一番期待していた税金のムダ使いには寛容だったとしか言いようが無い。
129名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 20:25:40 ID:gGUKxfY/
>>125
黙殺っつーか、こんな記事報道したら暴動起きるだろ。
130名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:04:47 ID:bBjzux9Z
いやあの、労働問題貧困問題取り上げるのは大いに結構だけれども、
悪いのはみんな小泉竹中のせいだつーのは異論あるわけよ。
格差は決して小泉政権の5年間でもたらされたとは言えないということは知っておくべき。
131名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:10:04 ID:btGJsQAQ
日本が内需拡大できずに、外需だよりだった 世界で競争してる業界は規制緩和なんて必要ないし小泉改革はウソだった
132名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:21:41 ID:bBjzux9Z
>>84
自分としては小泉竹中のネオリベ云々よりも先に、政治家や実業家や文化人らの
こうした事実認識のひどい誤りを何とかしてもらいたいと考えている。
133名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:42:42 ID:2zzdvr74
労働報酬を株主配当へ移し替え

2000年〜2007年(累計)
役員報酬  +0.6兆円
株主配当金 +24.3兆円
従業員給与 −20.4兆円

資本金10億円以上の企業
法人企業統計
http://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
134名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:09:24 ID:uqRG8CXN
ここ20年間はどの国もネオリベ政策だったから
135名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:13:49 ID:VBc8Awyy
>>133

で、結局のところ貧乏人を増やし、共産党が躍進して、大企業は
国営化というシナリオだろ。
中南米で先行して起きてる事象だよ。
新自由主義は徹底すればするほど共産主義になっちまうんだよ。
136名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:27:56 ID:yg3bxkaa
>>134
欧州は微妙に違うんじゃないの?
137名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:30:31 ID:HWBY9A5l
政治家もサムライなら野に下りて額に汗しなw
138名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 11:30:35 ID:8jpsEste
>新自由主義は徹底すればするほど共産主義になっちまうんだよ。

でも自民党は小泉政権の時に圧勝して、安倍政権の時に大敗してるんだよな。
やはり小泉政権と安倍政権では違いが大きい。更に付言すれば靖国参拝者数も。>>30

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5231.html
図録国政選挙での自民党・民主党の比例獲得票推移
139名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 12:40:06 ID:8jpsEste
>>121
バブル崩壊しても1990年代までは「パラサイトシングル」で居られたからね。
「失われた十年」にしても、不良債権の先送りが続いたのもこうした背景が大きい。

http://www.tku.ac.jp/~takaira/HP/book/parasite.html
『パラサイト・シングルの時代』山田昌弘(ちくま新書、1999)

これが限界に達した時が、本当に痛みを伴う構造改革の始まりなのだと思う。
140名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 12:48:15 ID:UhTXlHCz
アメリカが日本の製品買わなくなったから。それだけだ。
141名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 12:50:18 ID:XzcTqNax
100年に一度の総理に乾杯!
142名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 12:59:21 ID:KG4I2u4m
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  百年に一度の金融危機だから直近の民意がなくても
    lミ{   ニ == 二   lミ|    辞めなくていいんだぜ  
    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   自民党のこの独裁政治あんたらすばらしいと思わねぇか?
143名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 13:02:39 ID:yg3bxkaa
後年の歴史で、小泉政権が現在の惨状の創始者だって決まった時
当時ほとんどの国民は熱狂的に小泉を支持していたんでしょ?って
未来の子供たちに言われるのかな。
支持率80%とか、写真集が出た(笑)とかのデータを根拠に。

違うのに。
144名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 13:43:56 ID:/J9AwTTX
悲しいかな
マスコミの論調=世論ってなっちゃうんだよね
145名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 08:20:47 ID:IL3fAK0U
>実際には無知と無能力からやってることだったりします。

1990年代半ばまで自分は大ファンだった。この人の業績は本当に凄かった。
ロッキード裁判批判も先鞭をつけたのはこの人で、最高裁判決もこの人の言うとおりだった。
今でもそのころの渡部昇一の著作は戸棚に置いている。

http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/taiou-h200609.html
「WiLL」(2008年7月号)の記事について

でも皇室保守を自認する立場で、こんな初歩的な間違いをしてるようではもう終わってる。
そしてここ十年くらいのナベショーの劣化ぶりは著しく、これはほんの一例にすぎない。
バブル経済とその崩壊十数年を無視して、「若者の人間力」だの「教育再生」だのは妄言。
「戦前の少年犯罪」(築地書館)が指摘するように、戦前の日本はものすごい格差社会で、
家族殺人だって今よりずっと多かった。格差社会は良いだとか伝統家族回帰だなどは妄言も甚だしい。
相続税を廃止すればユダヤ財閥が到来っていうが、相続税の無い国はアジアアフリカ中南米にいくらでもあるが、
それでユダヤ財閥が到来してるのか?
146名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 10:50:53 ID:05iZKjFh

★★新労働基準法案・改★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも「過剰労働」が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
「過労死」「過労による自殺」「過労による人間関係の悪化」があるのも日本の悪しき風潮。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。
これにより、一部のいい思いをしていた人間の待遇は悪くなるが、多くの人間を救う。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、会社の上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
一人当たりの労働時間を減らす事により、心に余裕を与え、さらに失業者を減らす効果を持たせる。

147名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 11:39:50 ID:6c+sTzTc
そりゃw
百年に一人とも言えるアホが頭つとめてるからだろw
148名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 12:40:38 ID:KGEsOHZx
たろー氏は 明るく強い国にする。と言ってたが
早くも暗いく弱い国にしてくれた
有言不実行な首相です。
149名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 14:56:58 ID:LKLIUH7q
>>146
多分だけど、時間が無い理由は単に日本が世界一競争が激しいからでしょうね。独占的な業種は競争とは無縁の経済活動が出来ますが、それは官僚がやっている事ぐらい。

民間は常に競争競争また競争の日々。休む暇が無いからね…。
150そうだ!そうだ!:2008/12/26(金) 15:16:52 ID:K3AfT0eU
そうしないと、生き残れない。よく、今年も生き残れたもんだ。
皆様に感謝、感謝です。
151名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 17:51:51 ID:geJjUbvT
>>130
いや。
どう考えても小泉政権で、派遣労働を製造業まで拡大させたあたりから
おかしくなっている。
他にも要因はあるが、小泉竹中の進めた市場原理主義的改革の失敗が
今日の惨状の一番の原因であることは疑う余地がない。
152名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 18:03:10 ID:rwoHY9+U
結局、日本って資源もないくせに何も産み出すことができない国だから終焉だよなぁ。

未来が見えないだろ。
153名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 21:17:32 ID:LKLIUH7q
>>151
ていうかさ、失業率に関して本当は2000 年以前に今みたいな状況になっていたんだと思うよ。
本当はね…。


で、良くも悪くも派遣の自由化をやって除けて、今迄ゴマかして来たんじゃないかな。つまり先送りってヤツ。


本当はずっとずっと前に大量の人間が職を失っていたんだよ。
本当はね…。
154靴投げちゃだめだよ!:2008/12/26(金) 21:25:28 ID:SBhN+8Nc
政治記者の皆さん!
太郎ちゃんには、靴投げちゃだめだよ!
投げるなら、「読め!」「読め!」と言いながら、
『国語辞典』と『漢字辞典』を、投げちゃいな。
155名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 21:58:49 ID:6GjZV9O4
アメリカでさんざん稼いだトヨタがようやっと利益を日本に
持ち帰ろうとした矢先に、リーマンショック、バブル崩壊で超円高。
しかし、日銀がいつものように為替介入していれば、
トヨタは黒字で派遣は切られなかった。

「誰が悪い」って、ここまで言ったらわかるだろ。
156名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:20:50 ID:leA/OPqV
>>155
ネオリベ信奉者は、今回の惨状の責任を日銀や現政府に転嫁しがち。
157名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 23:54:10 ID:8d2QNCXW
予算に盛り込む口実とかは必死にアピールするけど
実際にどのくらいの効果があったかとかいうことには無関心なんだよな日本の役所って。
だから能力開発とかで予算使ってもほとんど成果もあがらない。
予算取りだけに全精力傾けてるような役所の言いなりになっていくら歳出増やしたって景気なんか良くなるわけがないよ。
158名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 00:00:35 ID:6bgbeM2f
>>1
麻生だよ
159名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 00:57:01 ID:orhaHHg8
>>158
ば-か。

世界的経済危機が麻生に起こせるか!
160名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 08:25:12 ID:VCynBa11
>>155

>トヨタは黒字で派遣は切られなかった。

切るだろトヨタはフツーに。
161名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 08:30:21 ID:AGkr2Kr2
改革(改悪?)論者の最近の論調

1改革しなければもっと酷い事になっていた
2不況は改革が後退したからだ

まあ、強行意見もいいけど、みんなが改革路線に拒否反応をしめしているという現状と
その理由をよく見つめたらいいと思う。
162「製造業への派遣」をやめろ:2008/12/27(土) 08:33:22 ID:tK9JXW/N
トヨタの現場のような製造業への派遣が認められたのは04年
 小泉改革の一環として規制緩和して認められた。
これが今の悲惨なトヨタクビきり現象を生んだ。

次の選挙では、この「製造業への派遣」を禁止するか
解雇を今より難しくするようにすべきだ。

そのような政策を公約する政党に、次の選挙は投票しよう。

自民じゃねーな。
163名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 08:56:39 ID:hFWwFMvQ
天下りはしね!
164名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 09:14:20 ID:LdDwmIb8
日本経済を悪くしているのはこうした不良債権であるが、何が不良債権なのかは、
経済史や世情をきちんと勉強していればわかってくる。今はもう過去となった小泉政権を
どうこう非難するより、こういう不良債権↓を見抜く目を養っておくことが大切であろう。

>>39
「若者の仕事力が危ない!」

こういうのは見つけ次第、誰かが暗殺してしまったほうがいい。
こいつ一人殺すだけで、何百人もの雇用が創出され、秋葉原の悲劇も無くなる。
165名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 09:48:12 ID:LdDwmIb8
>>151
小泉小泉って、今も小泉ならそれで同感だが、小泉が去ってもう2年以上経っても
まだそんなことを言っていると、かえって現体制擁護にしかならんと思うがな。
悪いことが起こると責任転嫁のためにスケープゴートを仕立て上げるのはよくある権力者の手口。
166名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 11:50:33 ID:88yLnB/T
>>159
スレタイ嫁
167名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 11:55:33 ID:xZM0sQxf
自民党の政策じゃ内需拡大しないし、外需次第で、経済状況は普通か地獄にしかならないよ
168名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 11:58:13 ID:VCynBa11
>>167

それで、世界で最初に不況脱出とほざいている麻生の件
169名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 12:13:35 ID:uH9PR4w2
アメリカさまに、
「円高やめてください、日本をもうゆるしてください」
と言ってくれる人がいなくなったから。
170名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 12:40:23 ID:orhaHHg8
>>162
雇用を難しくすると、機械化を推進してでも人員の増加を阻止しようとする。

ロボット産業には良いことかもしれないが、雇用対策としては良いことなのか?

無駄な人員を抱え込めと言うことは、本体の会社をつぶす危険がある、リストラ自体は会社として正しいことだ。


国際社会と競争する以上は、規制緩和の方向性は仕方が無いこと。
民主党でもアメリカの要求を拒否は出来ないだろう。

171名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 12:46:43 ID:orhaHHg8
>>166
日本経済「百年に一度の危機」の原因は、世界的経済危機が原因だよ。

それが無かったら日本経済に危機など起きなかった。
172名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 12:58:33 ID:uDzL+QC0
極端な外国輸出に依存した経済にしてしまい、市場原理主義経済で

格差社会を作り、沢山の貧乏人を作ったことだろう。

 
173名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 15:03:37 ID:Q4v8ejKs
金融なんてアメリカにくれてやれ。そうすりゃあアメリカは何の文句も言って来ないんだ。やっぱり日本人は物作りだ。


↑これが政府や産業界の出した結論でしょう?
これが正しかったのかどうか…。お陰で国内のあらゆる産業は低賃金労働に↓↓
174名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 21:48:52 ID:orhaHHg8
>>172
>極端な外国輸出に依存した経済にしてしまい、

鎖国でもしろと言うのか?

>市場原理主義経済で

日本は資本主義国家だよ、市場を無視した資本主義など成立しない。
共産主義や統制経済を目指せと言うのか?
175名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 23:35:59 ID:0Jf3ibyj
>>170
そういう道を選んだとしても失職した際の手厚い保護政策は強いとくべきだった。
その道を"自己責任"と始めから封じ込めたのは…。
176名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 00:04:50 ID:+lNdA10L
現在のアメリカの状況はダイエーにそっくりで
ダイエーの店舗は土地を購入して、その土地を担保に融資を受けて土地を買って出店し、
その土地を担保に融資を受けて・・・、というシステムで展開していました。
バブル経済で、土地の値段は下がらないという神話の上に成り立った方法ですから、
バブルがはじけて土地の価格が下がれば銀行は金を貸しませんし、追加担保を求めますから、
ショートします。これが基軸通貨国で起こった為に金の流れのサイクルがストップしていてドル不足になっている。
ドルの絶対量:日銀の供給量でドルの絶対量が上回れば上回るほど、価値が下がりドル安になって行くんですけど、
ヨーロッパもアメリカ同様な為に対ユーロも安くなっていて日銀の介入が無意味なくらいFRBはドルを増刷してるから、
一説によるとよくもって3ヶ月から2年までらしい。一気に暴落するのを免れないという状態。
とここまではわかるんだけど、輸出産業がダメージ受けるから円もドルに負けないくらい増刷すればいいのではないかと
思うのですがなぜそれができないんでしょうか?
177名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 04:33:34 ID:VSpbS3sh

計画破綻した朝鮮信組に1兆4千億円もの血税を追銭して
北朝鮮の核兵器開発に資金提供した小泉純一郎売国奴は、
金正日が拉致の事実を認めさえすれば1兆円をプレゼント
するって密約してたんだってね!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20081224/
(週刊新潮 平成20年12月24日号)

178名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 05:10:50 ID:QRnK3UBM
税金無駄遣いしたやつは死刑って言う法律作れ
179名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 07:04:59 ID:n29JPpPS
>>176
>なぜ日銀は円を増刷しないのか


それは単に竹中の遺産。また国民も、国債の大量発行による円のバラまきイコール、近い将来増税という恐怖感。ただでさえ重税国家なのに、更に増税されたら堪らないでしょう?だから財務省も日銀もそれがやれない。
180名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 15:51:08 ID:dfBLQ7RT
日銀は国債を直接国からは買えず、市中にある国債を買う。
日銀国債買取≠国債発行
そして、日銀収益は国庫に回るから、日銀が国債を買うとその分の利子は
国庫に回り、実質的に歳出削減となる。

はずなんだけどねぇ。どうにもこうにも。
181名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 19:14:32 ID:qc8/k/Fk
総選挙もできず、自民党内の反乱も望み薄
 では、なぜ麻生総理の笑いが止まらないのか。それは、この状況下で解散総選挙はないということが、
与党議員の間で再確認されたからである。
 なにしろ、支持率20%台といえば一般的に退陣直前の数字である。安倍内閣の退陣直前が29%、
福田内閣が28%(いずれも読売新聞の調査結果)だったから、それよりもはるかに低い。これでは、
総選挙など打てるはずがない。国会議員も政治評論家も、誰に聞いても今選挙をやったら自民党が惨敗すると答える。
 しかし、解散総選挙がないということは、裏を返せばそれだけ麻生氏が総理大臣でいられる期間が長くなるということだ。
尊敬するおじいちゃん吉田茂元総理と同じ立場に、一日でも長くいたいという麻生総理にとっては、
願ってもない環境になったといえる。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/165/index1.html
構造改革をどう生きるか 森永卓郎
182名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 23:54:46 ID:1xZP+g6V
普通にアメリカのバクチ経済のせいだろう。日本はまだマシ。半島や中国の方がひどい有様。
その事は日本政府を褒めてやらんと不公平。
183名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 00:37:52 ID:y+sjfdd7
国内の不景気は政治がすべての原因
184名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 01:43:13 ID:a6JA9H9H
日本経済の長期衰退はバブル崩壊直後から始まった
これを金利を抑えながら公共事業のバラマキ政策や各種規制緩和で回復させようとしたが、ことごとく失敗した
21世紀に入って、内需経済での安定復興よりも、外需主導によって実体以上のカバーアップを図る方向転換が成された
主に小泉政権下のデフレ経済下で見せ掛けの景況をいかに演出するかに血道を上げた
この麻薬は十年は効くだろうと誰しもが思っていたらアメリカの金融危機で三年しか持たなかったというのが現状
185名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 05:32:36 ID:n705czWk
>>26社会主義者は福祉による救済を甘えとは言わない
資金の環流、再分配を動力源として社会整備していくのが社会主義じゃん
そこは峻別しようよ
その社会主義体制を確固たるものとすべく強大化する過程でファッショ化し、国営企業の名の下に独占資本を自ら作り出してしまうんだけれども
ただ社会主義以外にも、例えば資本主義でも強大化しようとすればやはりファッショ化するわけで、アメリカは国内に対してはともかく、国外に対してはファシズム国家
ファシズムというより封建制か
ネオコンやネオリベラルは封建制復古主義
新しくない
186名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 12:40:49 ID:97/PQwfv
>>185
とりあえず、見やすく改行しろや。
187名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:44:31 ID:YY2LXtWx
>>182
そう、アメリカを筆頭としたギャンブルシステムだ。
金融が運用するときは個人の承諾(印)を必要とするようにしないといかん。
勝手に預金や保険に手をつけられるようなシステムじゃだめだ。
188名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 07:12:33 ID:kgbYYvG4
>>187
〉〉勝手に預金や保険に手を付けられるようなシステムじゃだめだ。


あのぉ…
国民の資産を右向け右、左向け左と、好き勝手に振り回し続けて来たのは歴代高級官僚達ですよ。そして今現在も株式市場に年金資金を勝手に投下して、買い支えしてるのです。アメリカがやれと言ったのでは無く、日本の高級官僚が自発的にやっているのです。
189名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 07:17:35 ID:mZlr3+XQ
年金を株投資に使わせてるのは自民党の二階議員ですよ
190名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 12:29:13 ID:SIG7F5du
あそうふぇるてにわつく                                            て
191名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 12:29:27 ID:SIG7F5du
192サリオン:2009/01/03(土) 18:12:59 ID:/YrkcmCp
なぜ 竹下は消費税を作ったのか?
なぜ 自民党は無駄な道路を作って千二百兆円の借金を作ったのか?
なぜ 自民党は格差社会を作ったのか?
なぜ 自民党は国債を発行したのか?
193名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 12:45:40 ID:XK4TeWTE
今回の不況は想像しているよりもっと悪意に満ちた不況だと思うけどな。 特に日本は...
漏れも、とある業界の人間だが、確かに、昨年の夏過ぎあたりからわずかだが
不況の匂いはしていたよ。 でも僅かだった。
それがリーマンの破綻を境にして大きく状況が変化したことになっている。
確かにリーマンの破綻の影響は小さくないだろうが、リーマンの意味は、その物理的な
ダメージではなくて、象徴的な意味合いが強いだろうと思う。
つまり、リーマンの破綻によって”不況”の文字を経営者達に解禁してしまったことだ。
”不況”を理由に何でも出来る様になった事だ。 去年の夏までは、ちょっと調子が悪いな
と思っても、”不況”の文字が使えなかった。 隣の会社や競合は史上最高の利益とか
浮かれているように見えたからだ、だから、不況なんて言えば、”お宅だけじゃないの?”と
負け組みのレッテルを貼られる危険性があったのだ。
ただ、この段階で、各企業には余力は充分にあったはずだ、経営者達はむしろこれが
チャンスと思ったのではないだろうか? ”不況”を錦の御旗にして贅肉を落としてやろうと..
トヨタをみていて判るだろ。 2回の決算の下方修正をしてる。 漏れは、一回目は、余裕での
贅肉取りだと読んでいる。 ところが、各社がチャンスとばかり、贅肉をそぎ落としたら、
それが(最大の)原因で景気が低迷する羽目になってしまった。 トヨタも2度目は青くなっての
下方修正だよ。  結局は経営者達の欲の深さが、今回の不況を作り出しているんだよね。
付き合いきれないよ、全くorz!
194名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 18:04:26 ID:l4DrgKSc
>>193
アナウンス効果ってヤツ?
円高でウハウハな企業もあるのにな。
そっちの方は全く報道されない。
195名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:09:00 ID:PvXlMBm5
PACKET MONSTER INC.とは
2ch.net is managed and operated by PACKET MONSTER INC.
◆47プロジェクト◆スタッフから皆さまへ
196名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:13:01 ID:NjAPj2Nv
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)


○石井一君 私は、このテープをここで受けてくれとか、それをどうすると思ったけれども、
私自身がそれを聴取して、ここで私の責任と自信を持って問題点を提起したい、そういう
ことでありますから、議員の発言は許していただきたいと思います。
 その投票日の三日前に、ある県の創価学会会館でどういうことが起こっているか。
ちょっと時間は取りますけれども、皆さん、静かに聞いてください。

 選挙プロの集団の実態、選挙情勢の分析、全国情勢、最後の三日どう追い込むか。
集票活動、事前投票、戸別訪問、三人一組の部隊、婦人部隊、この執拗な学会の運動
というのは国民みんな知っていますよ。ある人は迷惑を感じてもおりますよ。
熱心なものですよ、宗教と政治と選挙運動が一体になっておるんですから。

 そして、この中には、民主党は仏敵だと言っているんですよ。

仏の敵ですよ。

一遍、学会の最高幹部に聞いて、一遍どうして仏敵なのか聞かしていただきたい。

 そして、県長の次に、いろいろ選挙分析があった後、婦人部長は、菅が来ると、
仏敵を追い払えと、同盟唱題というのか、のろいのお経をあげたら突然突風と大風が
吹いてきて、大雨が来て、それでその菅直人と候補者はこわごわ退散したと。

そこでまたごっつう拍手が起こっておるね。


宗教が悪いと言っておるんじゃないんですよ。
しかし、ここまで来たら行き過ぎだというふうに私は思うんですよ。
 総理、御感想はいかがですか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html
197名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:33:15 ID:VWZTcNrr
 辻広雅文氏(ダイヤモンド社論説委員)の下記の議論を読むと、正規
雇傭(典型雇傭)の従業員(いわゆる正社員)を徹底的に擁護する現行
の制度が不当で不合理であることが理解されるのでは? 

  「再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?」
  http://diamond.jp/series/tsujihiro/10013/
198名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 11:48:35 ID:ZtJFBDzR
 「百年に一度の不況」という言い回しをする政治家は、政治の無策のエクスキューズに
使っている。だまされてはいけない。
「百年に一度の不況」だからしかたない、自分のせいではないが、と言うさもしい根性が
かいま見える。「百年に一度の不況」かどうか数十年後の歴史家、評論家が言うべきことだ。
199名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:30:23 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   1

日経BPnet  経営とIT新潮流  神髄を語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/?ST=biz_shinzui&P=1

  「株主資本主義が日本のIT産業を変える」という表題を見て、「米国流の株主資本主義が
 馬脚を現したのが今回の金融危機ではないのか」などと思う読者がおられるだろう。しかし、
 株式会社とは本来、株主が会社を所有し、コントロールする議決権を持つ仕組みである。
  経済学者の池田信夫氏は、IT関連企業を含め日本のかなりの企業はこの原則を
 貫いておらず、その結果として古くからある多重下請け構造を温存してきた、と指摘する。
 この構造は高コストであり、しかも新しい企業が育ちにくい。池田氏は「本来、株式会社
 という方式は、ベンチャー企業のようなプロジェクト・ベースの事業に向いている」とし、
 大企業や下請け構造を組み替えるとともに、新しい企業が生まれるファイナンスの仕組みを
 整備すべきと主張する。(「経営とIT新潮流」編集部)


上武大学大学院経営管理研究科教授 池田 信夫

 経済産業省の北畑隆生事務次官(当時)が2008年1月、講演会で「株主はバカで浮気で
無責任」と発言した一件は、投資家から厳しい批判を浴びた。彼は「誤解を招いた」と陳謝したが、
これは単なる失言ではない。ふだん省内で彼が言っていることを、うっかり内輪の講演会で
話してしまっただけだ。本質的な問題は「バカ」という表現ではなく、彼が株主資本主義を否定し、
企業買収防衛策を強化しようとしたことだ。
 しかし企業買収で利益を上げられるのは、買収して企業価値を上げ、高く売却できるから
である。つまり経営者が企業価値を最大化していれば、それ以上は企業価値を上げることが
できないから、買収を心配する必要はないのだ。
 北畑氏自身が、同じ講演で「時価総額が安いから買収をされる。買収を防ぐためには、
日ごろから配当を増やして時価総額を上げていなければいけない」と語っている。それが
分かっているなら、なぜ経産省は買収防衛策を講じるのか。答は一つだ。現在の日本企業が
効率的な経営をしていないからである。
200名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:37:39 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   2

つまり、問題は株主ではなく、こんな経営を続けている経営者と、それを守ろうとしている
役所にあるのだ。

  資本主義を拒否する日本

 資本主義の原則は「会社は株主のものだ」ということである。経営者も従業員も、会社と契約を
結んでいるだけで、会社をコントロールする法的権限(議決権)はない。ところが日本の会社は、
まったく違う生い立ちをたどった。形の上では、明治時代に株式会社の制度が導入されたが、
財閥の経営する大企業の株式は公開されず、公開された株式は一種の「市況商品」として
売買されただけで、株主が会社をコントロールするという意識はなかった。
 さらに戦時体制になると、資金を銀行に集中する「指定金融機関制度」によって株式市場は
消滅し、戦後も長く銀行優位の時代が続いた。この結果、中小企業にハイリスク・ハイリターンで
資金を供給する仕組みが育たず、銀行が信用のある大企業に融資し、その大企業が中小企業に
仕事を発注する「多重下請け構造」ができた。これは、ある種の製造業には適した仕組みだった。
 自動車のように部品数の多い複雑な製品をアメリカのGMやフォードのような垂直統合型の
巨大企業でつくると、膨大な部品製造部門を社内に持たなければならない。一時期のフォードは
フロントグラスまで自社で生産していたが、これでは需要が大きく落ち込んだときに過剰設備や
過剰人員が発生し、無駄が多い。他方、部品を外注すると、品質管理が行き届かず、
不良品が出やすい。
 日本の下請け構造は、こういう問題を解決するのに適していた。親会社を頂点にした下請け・
孫請けのピラミッド型の系列構造があるが、こうした企業は子会社ではないので、売れ行きが
落ちたら切ることもできる。とはいえ通常は長期にわたって取引するので、設計段階から
協力して、品質管理をしやすい。
 IT産業でも、メインフレームの時代には、こうした日本の系列構造が強みを発揮し、1970年代には
日本のコンピュータ・メーカーがIBM互換のメインフレームを作り、品質でも価格でもIBMをしのぐ
ようになった。

201名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:41:37 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   3

これに対してIBMは、ソフトウエアを著作権法で守るよう制度改正を要求する一方、
「産業スパイ事件」で日本メーカーを摘発させるなど、自動車や家電で世界を制覇した日本が
コンピュータも制覇することを警戒していた。
 1980年代には、こうした「日本的経営」が賞賛された。経営学者マイケル・ポーターは、
日本にはアメリカのように短期的な利益を求める株主の圧力がないため、経営者は長期的な
視野から多くの企業と協力して業務を進められるのだ、と株主資本主義を批判した。日本の
銀行には「メインバンク」として企業を指導するエリートが集まり、大蔵省や通産省の
エリート官僚と一体になって、世界最強の「日本株式会社」を運営している、といった
イメージが世界に広がった。

  “ITゼネコン”の呪縛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/?ST=biz_shinzui&P=2

 しかし1990年代に入ると、こうした日本礼賛論は消え去った。最大の長所だったはずの
メインバンク・システムが、バブル崩壊後の不良債権問題によって崩壊したからだ。本来なら、
経営破綻した銀行を整理し、経営の悪化した企業を資本市場で処理するチャンスだった。
しかし、どうしていいか分からなかった大蔵省は、ひたすら問題を隠して処理を先送りし、
責任を逃れようとした。その結果、日本の全銀行の不良債権(純損失)は100兆円を超える
規模に膨れ上がり、日本経済は大打撃を受けた。
 現在のIT産業に残っている下請け構造は、もともと戦後のメインバンク・システムと一体で
生まれたものだ。銀行は個別の中小企業を審査して融資する代わりに、信用力の高い
親会社に無担保で融資し、親会社は子会社に部品を発注するとともに資金も提供する
ファイナンスの役割を果たす。したがって銀行の審査機能は低く、中小企業が資金を
銀行から調達することは難しい。
 このシステムは、銀行が低コストで預金を集め、低利で大企業に融資した時代にはうまく
動いたが、システムの中枢である銀行が不良債権を抱えて機能不全になった途端、
システム全体が麻痺してしまった。
202名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:43:39 ID:MMizdYNk
日本が不況なのは、内需拡大も出来ず、変わりに企業内部の資産が増えただけだった、 利益を会社に溜めて何する気? 従業員、株主にも還元せずひたすら会社に溜める 得するのは経営者 構造改革の成果がこんなものじゃ、内需拡大はしない
203名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:45:21 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   4

巨額の債務を抱えた大企業の経営が事実上破綻していても、「追い貸し」によって資金繰りだけは
つくため、系列構造は温存された。いくつかの銀行は破綻したが、大部分の銀行は数十兆円の
公的資金によって救済され、整理されるべき古い企業と古い系列が残ってしまった。
 日本の官庁や銀行に残っているメインフレーム中心のレガシー・システムも、こうした
系列構造と一体のものだ。そこでは銀行の系列ごとに、「ITゼネコン」とよばれる大手ベンダーが、
同じ機能を別々のカスタム・ソフトウエアとして受注し、下請けや孫受け企業に開発させる。
中小ソフトハウスは、こうした特殊なソフトウエアの開発しかできないため、いつまでも
下請けのままで自立できない。
 他方、中小企業に資金を供給するベンチャー・キャピタルも、日本ではほとんどが銀行・証券の
系列であるため、独立系のベンチャー企業は担保がないと資金調達が難しい。結局、彼らは
ITゼネコンに依存せざるをえず、またITゼネコンはカスタマイズしたレガシー・システムで
官庁や銀行を囲い込んで儲けるビジネスモデルを変えないため、いびつな「ITゼネコン構造」が
できてしまっている。
 この系列構造は国内で完結しており、特殊でしかも高価格なので海外には進出できない。
その典型が、携帯電話である。世界市場のシェアわずか9%の日本市場に、10社前後の
端末メーカーがひしめき、携帯電話会社(キャリア)を頂点とした系列構造ができている。
ここでもキャリアがファイナンス機能を果たし、端末を全量買い取る代わりに徹底的に
買い叩き、利潤の大部分をキャリアが取って、端末メーカーとその下請けはほとんど
利益が出ないという状況が続いている。
 こうした「鎖国」状態が長く続いてきたため、日本のITベンダーは国際競争力がほとんどない。
特に「NTT規格」でレガシー・システムを作り続けてきた通信機メーカーは、インターネット
関連の技術と製品について壊滅状態だ。世界標準に合わせることで国際化を狙った
第3世代携帯電話も、W-CDMA そのものが思ったほど普及しないうえに、日本の携帯電話は
過剰性能・高価格で、世界の市場に通用しない。
204名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:52:26 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   5

NTTのNGN(次世代ネットワーク)も、今のままでは「日の丸ネットワーク」になるおそれが強い。

  株式会社の原点に帰れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/?ST=biz_shinzui&P=3

 ではITゼネコン達がどうやって局面を打開するのかといえば、役所にぶら下がって
「日の丸技術」を世界に広めることで技術の主導権を奪い返そうとしている。経産省の
「情報大航海プロジェクト」や文科省の「京速計算機」などがその典型だ。こうした
官民プロジェクトは、1980年代以降ひとつも成功したことがない。それは民間の系列構造より
さらに硬直的で、市場や技術の変化に弱いからだ。
 重要なのは、現在の下請け構造を壊し、リスクの高い独立系のベンチャー企業が自力で
資金調達できるシステムを作ることだ。株式会社はもともと、そういう投資のための制度だった。
16世紀後半から始まった「大航海時代」(植民地時代)には、香辛料などを求めて東方に
航海するプロジェクトは「今日でいえば宇宙探査に投資するのと同じぐらいリスクが高かった」
(ミクルスウェイト他、『株式会社』、ランダムハウス講談社、p.40)。そこでオランダやイギリスの
「東インド会社」などの大規模な植民地事業では、収益の権利を株式として細分化し、
多くの投資家にリスクを分散する方式がとられた。
 このときの最大のイノベーションは有限責任という考え方だ。家族経営やパートナー制は
無限責任なので、会社が巨額の負債を負って破綻した場合、出資者は場合によっては
全財産を提供しなければならない。これではリスクが大きすぎるので、最悪の場合でも
株式が紙切れになるだけに責任を限定して、投資家を保護したのである。
 だから株式は、当初は航海のたびに募集されるクジのようなものだった。事業体に出資する
形になってからも、株式を売買する市場ができたので、いつでも売れる柔軟性がある。
つまり本来、株式会社という方式は、ベンチャー企業のようなプロジェクト・ベースの事業に
向いているのだ。
205名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:59:28 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   6

 ITのように市場や技術の変化が速く、不確実性が大きいときには、色々なプロジェクトに
広く投資して「ポートフォリオ」を組み、段階的に増資していく、ベンチャー・キャピタル(VC)の
ような方式が向いている。当然、失敗したものは打ち切る。日本の銀行や証券(あるいは
その系列のVC)のように、はなからリスクを回避する姿勢では、リターンを取れない。
シリコンバレーで設立されるベンチャーのうち、IPO(上場)までこぎつけるのは数%だと
言われるが、それでも例えばグーグルが一発当たれば十分だ。
 これは、ある意味で初期の株式会社に先祖返りしているとも言える。前述の通り、株式会社への
出資はクジ引きみたいなものであったし、現代のVCのポートフォリオも洗練されたクジ引きの
一種だ。当たれば大もうけ、当たらなくても自己責任。ベンチャーの経営者も個人保証は
しないので、出資金が返済できなくなったら会社を解散して終わりにでき、借金を一生負う
ことはない。安倍晋三・元首相が言った「再チャレンジ」しやすいシステムなのだ。
 しかし大銀行の支配力が圧倒的に強い日本では、こういう株式ベースの資金供給システムが
育たない。1500兆円の個人金融資産の半分以上が預貯金になり、その多くが国債で運用されて
いる状況では、リスクをとって起業することは難しい。外資系ファンドによる企業買収は系列構造を
壊し、企業を解体・再編するきっかけになるかもしれない。買収防衛策を強化するのは、そうした
変化を妨害する政策である。

  株主資本主義の先にあるもの
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/?ST=biz_shinzui&P=4

 もちろん、株主資本主義が万能というつもりはない。特に、IT産業の世界では、株主資本主義の
限界も見え始めている。製造業なら、企業を買収すれば、物的資産の所有権によって被買収企業を
コントロールできるが、IT産業のコアは物的な工場ではなく、人材だ。かつて世界最大級の
広告代理店だったサーチ&サーチが1995年に創立者のサーチ兄弟を追い出したとき、彼らが
仲間を引き連れて新しい会社をつくり、元の会社は没落してしまった。
206名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:10:45 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   7

 IT産業の場合も、企業買収で人材まで買うことはできない。2008年2月、マイクロソフトの
ヤフー買収劇が話題となった。結局、買収は成功しなかったが、仮にマイクロソフトが買収を
強行した場合、ヤフーの優秀なスタッフが例えばグーグルに移籍してしまったら、残った会社に
ほとんど価値はないだろう。だから「株主価値を最大化する」という資本主義のマントラは、
IT産業では必ずしも正しくないのだ。
 その代わり重要になってきたのは、社風(corporate culture)と社員のモチベーションだ。
グーグルは2004年に株式を上場した際、創業者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、CEOの
エリック・シュミットの3人だけが1株10票の議決権を持つことにした。ウォール街はこれを
「株主民主主義の否定だ」と批判したが、彼らは「当社にとっては株主価値の最大化は最優先の
目標ではない。もっとも重要なのは世界の情報を組織化するという使命だ」とコメントした。
これは一種の「賢人政治」と言え、今までのところ、彼らの賢人政治は成功しているようにみえる。
 彼らが重視するのは、スタッフがいつも「おもしろい仕事」をしていると感じるモチベーションだ。
その意味で、グーグルがCCO(最高文化責任者)という役員をつくったのは、株主資本主義の
次のシステムの試みとして面白い。
 また、シスコシステムズは100近い企業を買収してきた結果、一つの企業というよりサンノゼ市内に
散在する数十の企業のゆるやかな連合体になっている。それを統合しているのは、垂直統合企業が
持つ縦の命令系統ではなく、シスコのブランドと、どこのビルでもスーツを着た社員は1人もいない
といった社風である。ジョン・チェンバースCEOが企業を買収するときの基準は、「カルチャーが
合うかどうか」だという。いくら高収益の企業であっても、社風が合わないなら買収しない。
特に敵対的買収は絶対にしない。
 日本の会社も「人本主義」などと賞賛された時期があったが、日本の企業が大事にしているのは、
自立した個人ではなく、会社に忠実な「従業員」だ。そして従業員も、その会社や仕事が好きで
一生そこにいるわけではない。
207名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:17:19 ID:aELJJ7d+
★株主資本主義が日本のIT産業を変える   8

 日本とイギリスの工場で行なわれた調査では、「あなたは自分の会社がいい会社だと思うか?」
という質問に、イギリスでは「イエス」と答えた従業員が75%だったのに、日本では39%しか
なかった(ドーア、『イギリスの工場、日本の工場』、筑摩書房、p.233)。日本のサラリーマンは
辞めても他の会社で生かせる専門知識がないから、会社にしがみついているだけだ。
彼らは所属している企業でしか役に立たない“汎用サラリーマン”なのである。
日本のサラリーマンは辞めても他の会社で生かせる専門知識がないから、会社にしがみついて
いるだけだ。彼らは所属している企業でしか役に立たない“汎用サラリーマン”なのである。
 これまでの日本企業は、従業員をいわば「タコ部屋」に閉じ込めることによってコントロールして
きたが、労働市場が流動化した現在では、このやり方は通用しない。それは日本のITゼネコンが
「きつい、厳しい、帰れない」職場として嫌われ、IT企業の9割が人手不足に悩んでいる現状を
みれば明らかだろう。
 IT産業が中核のビジネスになる時代に、人材を引き付けるのは、「面白い仕事」だ。だから今、
必要なのは、株主資本主義によってプロジェクトを柔軟に組み替えるとともに、新しい
「面白い会社」が生まれるようにファイナンスの仕組みを変えることだ。
 昔からある企業であっても、トップの決断さえあれば変革は可能だ。HD DVDから撤退した際、
東芝の西田厚聰社長はウォールストリート・ジャーナルから「この失敗で、東芝はリスク回避的に
なるのでは?」という質問に、「リスクを取らなければ前進はありません。状況は常に変わるので、
状況に合わせて変化しなければ、当社に未来はありません」と答えていた。その後の半導体
ビジネスの不調などから、西田社長を批判するメディアも出てきているが、だからといってIT企業の
トップ達が変革を先送りしてよいということにはなるまい。世代交代によって西田社長のような
経営者がもっと増えれば、日本のIT産業もついに変わるかもしれない。

池田信夫(いけだ のぶお)

上日経BPnet  経営とIT新潮流  神髄を語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/?ST=biz_shinzui&P=1
208名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 23:41:46 ID:MMizdYNk
日本はイギリス以上に、情報技術は高いと思います、低いイギリスに言われる筋合いはありません
209名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 00:03:31 ID:S5QDGvO8
>>1

>>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

この日本の危機は経済界が作り出した、派遣法を自公に押し付け
作らせた、そんな法律作れば国民は自公離れをするのは、解り切っていた

にも拘らず強引に押し切られ、この悪評高い派遣法を作らざるを居なかった
、貧乏人引っかき集めて作った製品など買わないだろ常識人なら 貧乏の矛
先は現政界へと向かい、経済界はリーマンが悪いと擦り付けるも、有力議員

は落選させられる 経団連は自公に責任とれぇ。

210名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 06:39:05 ID:NOMyOho3
愛知の経済ひどいよ〜
特に自動車産業はね。
テレビでやってたけど、年末で解雇されるブラジル人が年を越せないって嘆いていたよ。
そのブラジル人今まで給料いくらもらってたと思う?
手取りで36万よ!
子供2人も働いてるから一家の総収入は100万だってよ。
年越せんて今までどんだけ贅沢な暮らししてんだよ。
ガソリンが今レギュラーで100円ぐらいでしょ?
一時期年内には200円いくとか言われてたじゃん。
この不景気も今だけやと思うけどね。

あ、景気良くなったらマンションのローンの金利があがるじゃん…
211名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 07:23:53 ID:nlSZISZW
奥田経団連は散々に好き勝手やった挙句、日本社会の秩序を崩壊させ、
最後には、服従していた外国から裏切られて今のような状態になった。
つまりは、悪徳無能力者で救いようがない。
そんな奥田を引っ張り上げた豊田家もまた擁護する余地はない。
自業自得。ごく一部を除いて、日本人は愚かな家畜程度の存在だ。
212名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 07:37:11 ID:nlSZISZW
>株主資本主義が日本のIT産業を変える

通信業界は国防上の問題があるので、外国資本の参入は避けるべきだった。
阿呆な総務省は、売国政策しまくり。まさに万死に値する。

お笑い政治寄席(主に書籍「通信崩壊」の紹介文に注目)
http://xsightx.exblog.jp/m2006-04-01/
213名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 08:19:23 ID:nqhBNMaF

>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?


角曲がったとこの お地蔵さんに散歩中の犬が

オシッコするんだ 百年の一度の不景気は

お地蔵さんの怒りだって婆さんが言ってたなぁ。



214名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 09:01:22 ID:4cx2OOPZ
>>1

>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

最近じゃ、麻生がそう言っているからだと言う事になっているらしい。
百年に一度の危機を作る男、麻生(笑)
215でもくら:2009/01/12(月) 09:01:48 ID:+TfT4Kxd
経済論はともすると数字を追うことに終始し、企業会計を論ずることが経済に
結びつくと短絡するアナリストが多い。その最たるものが金融経済だ。
金融資本主義が個人や集団や民族や国家や、人間全般に及ぶ幸福をもたらすもので
無いことははっきりしている。企業収支が優良度でトップの企業でも、環境に与える
影響が最悪ならこの企業の社会的な存在度はどの位の位置になるのか。
企業会計は常に企業の黒字を賛美し、経営健全度や配当の高さを賛美し、金融資本主義
制度においてもこの企業を賛美する。その間にも着実に環境は悪化し気候変動は
激しさを増してくる。それでもなお、収益好調な企業はどんどん拡張し、世界中に
広大な工場を作り、企業会計の黒字の為に驀進する。
216名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 10:52:33 ID:PWv8swwk
onamidaちょちょぎれまんもす
217名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 17:35:28 ID:opvbq9z1
>「リアリティツアー2 六二億ってどんなだよ。麻生首相のお宅拝見」

青森県北津軽郡東京村じゃ コカ・コーラのドブロク飲んだ
酔払い婆々がビルの墓場に火をつけて
ギャアー ギャアー わめいてた 
ギャアー ギャアー わめいてた

青森県北津軽郡東京村じゃ コンクリートの泥道が 
地震で割れて地割れして 死人でできた小ちゃな土地に
銀行ローンで家建てた
銀行ローンで家建てた

青森県北津軽郡東京村じゃ 
つけまつげしたタヌキやキツネが ニワトリ盗みに
赤い爪をひからして よだれたらして 地ベタにはいずり
夜のくるのを待っていたさ
夜のくるのを待っていたさ

青森県北津軽郡東京村じゃ 
頭割られたお地蔵様が 札タバかぞえ
夜の酒場でヒーッヒーッ 連れ込み旅館でヒーッヒーッ
随喜の涙を流していたさ
随喜の涙を流していたさ

アーッ アーッ アーッ アーッ
アーッ アーッ アーッ アーッ・・・・・・

http://www1.linkclub.or.jp/~kury/ct/abunaiuta/tokyomura.html
青森県北津軽郡東京村/三上寛
72年 作詞・三上寛 作曲・三上寛    
218名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 22:19:20 ID:s56ik4Yi
>日本経済「百年に一度の危機」、その原因は?

麻生さんがそうゆう風に 騒ぎ立てるもんだから

「総理大臣が言うなら違いねぇ」と言う話で、

本当に百年に一度の危機になっちまったんじゃないの、

言わずに黙ってりゃええものを 何てぇこったぁ。



219名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 16:43:11 ID:te896+Z0
↓こういうのは見つけ次第、暗殺してしまったほうがいいと思う。

>甘い社員が増殖した理由として、過保護な親に育てられた家庭環境の問題や
>ゆとり教育の弊害もあるでしょう。個性を伸ばす教育に傾倒するあまり、
>職場での実績もなく、基礎が出来ていないにも関わらず、「自分らしさ」
>ばかりを追求する方も増えています。また、ネットによるコミュニケーション不足、
>終身雇用の崩壊も背景にあるでしょう。
http://allabout.co.jp/career/careerplanning/closeup/CU20080617A/
>「若者の仕事力が危ない!」
220名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 16:45:20 ID:dAebMkSO
全部ネオリベのせいに決まっているだろう
こいつらの言うとおりにしたら国が滅びる!
終身雇用、年功序列を復活させるべき、これが正論
221名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 20:20:43 ID:omChrHrC
麻生内閣がどうあれ、自分自分の人生を開拓してくべき。
222名無しさん@3周年
虚業が実業を超えると経済は成り立たないんだな。
虚業がしぼんだだけ。実業で生きてる人間は問題ない。