政治を正常化させる為の、新たな政党を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
現在、日本の政党には残念ながら国民本位な政党が存在しません。
同時に、国民本位な人間の参入を阻む選挙制度の厚い壁があります。

かといって次の選挙、自民対民主のゴミ2党レースに甘んじるには犠牲がおおきすぎます。
今年選挙行われた場合、次の選挙まで4年間はありません。
その間に自民が勝てば、利権・ファンド優遇・消費税増税のような私益・国民無視政策が次々と通り
かといって民主が勝てば、外国人参政権・人権擁護法案のような国の根幹を揺るがす政策が通ってしまいます。

その為に、まずイデオロギーを無視し、いかなる勢力に対しても売国を許さず、経済の応急処置を行い、
同時に真なる民主主義を求め、選挙制度の改善を目指す4年間の時限政党を提言いたします。
詳細は>>2以下で。
2名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:14:11 ID:yiE8IMnC
まずは基本理念を

 政治と選挙制度の正常化を行い、主権を国民の手に戻す。
 自由民主主義の下の独立国家日本を脅かす、全ての政策を潰す。
 一部の人間ではなく、国民全体が利益を享受出来る仕組みを推進する。
 経済に関して、応急的だが抜本的な改革と、次の政権が本格的な改革を行うための道筋を用意する。
 国民が政治に参加するためのあらゆる方法を推進する。
 次の選挙までの時限政党とする。

3名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:15:56 ID:0fjnGEm4
極悪党でどうだ
4名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:16:36 ID:yiE8IMnC
具体的な政策について。
これは、次第に練って行きますが、とりあえず適当な草案を。
改案、反対、追加意見等があればどんどんお願いします


  ・人権擁護法案  外国人参政権  児童ポルノ法案  ネット規制  移民庁  消費税増税  に反対
  ・国債問題はバブル以降のデフレを打ち消すインフレ誘導をまず行う。消費税も廃止
  ・選挙制度改革。比例代表廃止で中選挙区に戻す。供託金廃止で代わりに一定数以上の有権者の推薦でもって出馬
  ・国際競争力を中小企業の競争力強化で行う。具体的には、開発の為のTOOLを国が用意 実験室を各地に設置し使えるように 中小企業の横の繋がりを強化し、ここに大学研究機関も加わる。
  ・公務員給料は水準は見直し。但し即時減額はデフレ促進になるため行わない。インフレ誘導を行いつつ、公務員給料の値上げ据え置きで対処。
  ・郵政、社保庁の再国有化。
  ・中国に流れている金を大幅廃止
  ・もんじゅの再開 地下核融合発電所の開発
  ・自衛隊 空軍・海軍強化 潜水艦強化 独自軍事技術開発。特に非殺傷兵器を優先開発。
  ・派遣法改正。中抜き等を厳しく制限。同時に海外工場移転も制限。
  ・公務員犯罪に対して、国民個人が被害届出し、刑事告発出来るように法改正
  ・農業の保護、育成 農協は中抜き酷すぎるから一度解体 農作物に関しても大学機関と連携
  ・再自然化の開発。河川を自然な形に戻して浄化能力を育成 砂浜を増やす 沼地を戻す等 緑の通路を作り、生態域強化 道路は一部高架型にして森の完全な分断を避ける
5名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:18:52 ID:yiE8IMnC
候補者について

  まず大前提として、これに賛同する人間に上下関係は存在しない。
  誰がなっても目的が達成される、無数の集団(ちょうど2CHのように)の内、顔を出すのが適切な人間が、請け負うという形で行う。
  候補者選びの具体的方法は、ここで練っていく。

6名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:22:13 ID:yiE8IMnC
選挙活動について
これも具体的に練りますが、とりあえず思い付きで


 1、2CH、MIXI、その他諸々、この国の主権者は日本国民という立場の有志で、党としての骨格を作る(但し、4年限りの時限政党)
 2、骨格が出来たら具体的に公布活動、党員募集、農業・地方・派遣者等様々な勢力から協力を求める
 3、わずかに残っている国会議員でまともな人間に協力を求める。出来れば平沼氏を顔役に迎える。
 4、選挙で勢力を握り、正しい選挙が行われる為の選挙制度改革。経済も応急的な処置を行う(消費税廃止、国債一部に地銀引き受け等)
 5、4年後解党 それぞれの党員 及び新たに育った勢力が互いのイデオロギーを戦わせ、国民が正しく政治を監視する選挙を実行させる
 6、おつかれさまー 
7名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:23:30 ID:v1pKlXEA
中選挙区は単記制ですか?制限もしくは完全連記制ですか?
8名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:27:40 ID:yiE8IMnC
当面、思いつきでもなんでもいいので、

   どうやって適切な候補者を選ぶか
   どういった党員規則が必要か
   どうやって立候補させるための資金集めを行うか
   どうやって会計処理等、組織としての体系を整えるか
   誰に協力を求めるか

その他諸々、議論お願いします。

あと私は、名無しとして書き込みます。
無数のこの国を正しく導きたいと願う集団が、その時々に応じた姿を取る政党
悪く言えばイナゴの群れ 但し伝達手段を持った、脳のシプナスのような存在 及びそれが生み出す集団意思としての力
これが無い限り、今の体制を打ち破る力は得られないと思いますから。
9名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:31:20 ID:yiE8IMnC
>>7
私が詳しく知っているのは、現在の小選挙区比例代表制の詐欺まがいな部分です。
多少は知ってますが、十分最も良い形を提案できるほどの力はありません。
つまりその程度に不十分な人間です。

ですから、それぞれの制度について、どういった長所と欠点があるか、書き込んで、その上で意見をお願いします。
一人一人の知識は不十分ですが、無数の集団知識を集めれば、それなりになると信じてます。
10名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:52:05 ID:v1pKlXEA
自分は学生なので詳しくは知りませんが小選挙区は民意の統合と言われ、比例代表制は民意の反映と言われています。一方で日本の旧中選挙区制は外国で採用されている大選挙区制とは大きく違っていて世界的には例外中の例外です。
11名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 11:56:21 ID:v1pKlXEA
小選挙区制は多数派が選挙で圧勝でき、多数派安定政権を形勢できます。主にアングロサクソン系の先進国で多く採用されています。比例代表制は少数派の意見も国政に反映出来るので多民族国家などで採用されることが多いです。
12名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 12:03:10 ID:yiE8IMnC
>>10
あくまで中選挙区のが今よりはマシだって意味だからね。
より良い方法があれば、当然それを取る。
だけど、今の日本式の小選挙区比例代表は最悪

   小選挙区 → 大政党ほど有利
   比例代表 → 党として出馬するだけで、供託金600万*最低10人+公示金(大政党しか国庫から出ない)1億

これに政党助成金制度が加わり、日本の議席は大政党で寡占されている。
普通の政党は出馬さえままならない。
現実に、10年前供託金が値上がりした事で、30あったミニ政党がほぼ壊滅し、現在の状況になっている。

>>11
但し、日本の比例代表は世界一高い供託金と、政党助成金
さらに当選者の算出方法(こちらも大政党有利な計算を採用)で
比例代表議席を事実上大政党で山分けしているのが現実。

つまり、立場やイデオロギー毎にばらばらに戦ったら、絶対に今の政治は変えられない。
現在の政治に不満を持つ、全ての人間が結集して、より多くの「数」で捻じ伏せる というのが唯一の方法ですね。
13名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 12:04:20 ID:v1pKlXEA
小選挙区制の欠点として死票の多さがよく言われますがこれは極端な話「多数決が民主主義なんだから少数派は黙っててね」ということです。ちなみに旧中選挙区制は死票が少ないと言われますが必ずしもそうではありません。
14名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 12:10:17 ID:v1pKlXEA
確かに今の選挙制度は半端すぎます。どちらか一つにしぼるべきです。参議院なんて三つの制度制度(面積が広いだけで定数1の小選挙区・定数2以上の大選挙区・比例代表)でばらばら過ぎです。
15名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 12:10:23 ID:yiE8IMnC

  大政党に有利な小選挙区制で通常の議席を寡占し
  死票を拾うべき比例代表制を、供託金等で新政党の参入を許さない。
  これらの制度を、政党助成金による資金力 記者クラブ等によるマスコミ支配・プロパガンダで強化

これが今の日本の制度です。
16名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 14:34:29 ID:BB1YOfPw
これはいい運動だな。
17名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:11:33 ID:BB1YOfPw
>>1
選挙は年内確実だから急いだ方がいいぞ?
とりあえずコテトリよろ。
18名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:17:10 ID:yiE8IMnC
>>17
コテを付けた時点で、名無し集団としてのメリットが半減するんだよね。
あくまで、無数の、何処を潰しても全体を潰さない限りなんら影響をもたらさない集団としての力が欲しい。
私が事故にあったり、あるいは飽きたり、私用が忙しくなった程度で潰れるような運動では困るし、頭があれば対処するのは容易い。

どうしても必要になればコテ付けますが、一人一人が主権者であるように、一人一人が党首としてみなさん活動お願い。
出来る限り直接民主主義に近い形のが、今のネット社会では強いです。
19名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:17:27 ID:zOFMfC2R
本当に年内に立つつもりなのか?
20名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:20:32 ID:BB1YOfPw
名無しじゃ選挙は戦えないだろ(´ω`)
意味分からん・・・・。
政策が合う候補者を応援する団体にするつもりなら分かるけど。
21名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:23:47 ID:BB1YOfPw
保守左派+政治参加促進のインターネットでのネットワークを作りたいなら
わざわざ政党の形にする必要ないし、何がしたいのか良く分からん。
22名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:25:34 ID:nc8Jctn+
スレタイには共鳴できるが
少々非現実的だな…

議席もないのに選挙制度改革叫んでも…

まぁ今回総選挙終わったら少なからず政界再編の動きは出るよ
23名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:29:49 ID:BB1YOfPw
どう考えても間に合わないからな。
とりあえず>1は名無しのままリーダーシップを取る方向で頑張ってみればいいんじゃないか?
WEBサイトとか作らなきゃ生けなくなった時点で、全員名無しは不可能だって気付く。
24名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:35:12 ID:yiE8IMnC
>>20 >>21 >>23
名無しの集団がシステムを構築し
それに沿った形で具体的な政党を作り上げる。

これを支持する無数の名無しの黒幕とそれが作り上げたシステム・政策・影での活動
それを実行する代行者としての候補者

こういった物を目指します。

無論その上で、それぞれが具体的に名を晒すべき場面も出てくるでしょう。
具体的に農業者・漁業者・派遣労働者・その他諸々の人間と交渉するには名無しのままでは無理です。
ですが、それは適切な時期に、適切な場所で行うべきだと考えています。
何より、まず無数の集団のバックボーンが用意出来ないことには、例え交渉しても失敗したり、最悪捏造逮捕・暗殺されますから。

>>19
やってみるしかないでしょう。
黙ってうんこ味のカレーとカレー味のうんこを選ぶより、即席で下手糞でもカレーライスを作るほうがいいです。
何より、比例区における既存政党以外の選択肢を用意しないとまずいです。
25名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 15:52:53 ID:yiE8IMnC
あと、ネット上ではそれぞれが個々の問題について活動している集団があります。
こういった集団を取りまとめ、その上で党としてのシステムと党紀を完成させる。
これが出来たら、現実世界に選挙制度等の問題点を周知させるデモ等を行った後(この段階で一部の人間が名前と顔を出す)
それぞれ問題を抱えている現実世界の各勢力に協力を要請し、それぞれの集団が候補者(但し、党としての方針に沿う人間のみ)と立候補資金を出し合う。
その中にネット上の個人献金・有志の中で代行者として適切な人間が候補者として参入。
ここまで出来ればとりあえず選挙で戦えるでしょう。

また、今の自民と民主が天秤のように揺らいでいる状況では、ほんの20議席であっても大きな意味を持ちます。
この政党の賛同を得られないと法案が通らない状況 政権取らなくともこの状況が作れれば、ある程度の成功だと考えます。
26TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/09/16(火) 19:51:39 ID:yiE8IMnC
一応ID変わる前にコテ取り
ただ、コテは偽造出来る類の代物ですし、基本的にコテは使いませんのでよろしく
27名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 20:07:55 ID:yiE8IMnC
★★外国人参政権反対運動OFF   part10★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1217717576/l50
人権擁護法案対策室【3】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217575858/l50
◆児童ポルノ法改悪反対【統合会議室】会議8時間目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219835503/l50
28名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 21:39:35 ID:xdJU/U83
保守左派なら新風や立憲民政党があるよ
29名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 04:11:11 ID:YturVFlJ
>>28
それじゃあ意味ないだろ。
イデオロギーに関係なく、国民一人一人が政治に参加するって話だから
天皇マンセーなんか今時支持受けない
30名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 08:03:07 ID:0OjA7su8
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=16566437

立憲民政のチャットに貼ってあった
31名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 08:08:25 ID:YturVFlJ
>>30
イデオロギーを無視でき
更に、経済でも具体的で実現的な政策を考えられるなら合流してもいいね。

とにかく今の政治制度は大政党に極端に有利だから
それを上回る数を用意できないとしかたない
32名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 09:59:57 ID:pn3GH5AI
>>30
政治を0から始めてここまで活動出来るものなのか?
こういう人間が増えれば日本も捨てたもんじゃない
33名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 10:57:09 ID:OiDPXwI4
河野洋平衆院議長(71)=神奈川17区、自民党を離脱中=は17日、
次期衆院選に出馬せず、今期限りで政界を引退する意向を固めた。
近く記者会見し、表明する見通し。既に、引退の意向を党幹部らに伝えており、
神奈川県連が後継の人選を進めている。 (時事通信)
34名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 14:14:40 ID:wfJJzYrf
>外国人参政権
こういう言っててイデオロギーなしのつもりなのか?
35名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 18:10:57 ID:YturVFlJ
>>34
普通に国の存亡に関わるだろ。
無条件で在日外国人に地方参政権与えたら、容易に国が乗っ取られる。
国防上極めて危険な話。

どの国でも今は無条件の移民とか参政権付加とかやっていないし、過去にやったEU各国はことごとく今痛い目見ているのに
なんで今から日本がやらなきゃならない。イデオロギー以前の問題だ。
36名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 18:56:10 ID:lTnb0jt7
>>35
国語・道徳・歴史・ゆとり教育については
37名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 19:25:41 ID:YturVFlJ
>>36
立場が分かれる問題だし、何を重視するか、目的によっても変わって来る。
各々が価値観を持ち、活動するのはいいけど、ここで統一すべき問題じゃないと思う。
38名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 23:43:39 ID:b03bcnLY
日本の民主主義のあり方についての意見についてはほとんど同意できます。
私が目指してるところ、恐らくほとんど差がないんじゃないかと思います。
一度じっくり話してみたいですね。

ただ、イデオロギーを無視して、制度を改革する為だけの議席を確保できるのか
それを実現できたときにその4年間滞らない国政運営ができるのか疑問ですね。
39名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 03:31:21 ID:tbnOzEfs
とりあえず具体的には何をするんでしょう?
スレの主旨的には2chやmixiの各スレ、コミュに呼びかけから始めるんでしょうかね
40名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 05:37:18 ID:6Bxf3htO
>>38
イデオロギーを無視出来るからこそ、些少毎にとらわれず人を集めやすいと思います。
現在の制度では、それぞれの立場に分かれてばらばらに戦ったら絶対に選挙で議席を取れません。

   まずは、正しい選挙制度   主義主張を戦わせるのはその後

こういった形で、多くの勢力を、たった4年間だけ結集できれば勝機はあります

もう一つ、選挙で戦う上では経済政策の柱が必要です。
現場の意見 働くものの意見 これらは重要ですが、かといって学術的な部分を無視してやっていける物でも賛同される物でもありません。
その上で提言する経済の柱は

   消費税廃止  国債の一部日銀引き受け  バブル後のデフレを打ち消す範囲でのインフレ誘導

です。現在の通貨制度の破綻状態はなんとかしなければならないし、消費税がある限りデフレは続き、本当の意味での景気回復なんかありえません。
そして、消費税廃止 という政策の下には、非常に多くの人間の賛同が得られるのではないでしょうか?
もちろん、財政はどうするとうの反論に対しては、まず通貨の仕組み、国債の仕組みの前提にたった具体的な反論がありますし、現在この意見は海外の著名な経済学者に支持される物です。

>>39
まず人が必要ですね。
最も重要なのは、多くの人がどうすれば政治はよくなるか そしてどうすれば直接的に政治に干渉出来るか
考える流れを作ることです。
例えば毎日新聞騒動やチベットの件のように、無数の多くの人間の集団意思がその方向へと具体的に向かえば、自然な流れとして正しい政党も出来るはずです。
41名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 07:41:45 ID:aoDNoCgO
選挙制度に偏って、4年間もの間国政が疎かになる可能性があるところに
国民の賛同を得られるのでしょうか?

経済面では消費税を廃止する為の財源はどうするつもりなのでしょうか?
50兆円規模になると思うのですが、それを日銀による国債引受や
通貨発行だけで補うということなのでしょうか?
どの程度までの財政出動を許容できると考えていますか?

消費税をなくして浮いた分のお金を貯蓄に回される可能性についてはどうでしょうか?
42名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 08:24:18 ID:6Bxf3htO
>>41
どちらにせよ、4年間の間で出来る事は限られてます。
その間に出来る事は応急処置的な部分に終始するでしょう。
その上での政策は >>4 に書いてある通りです。ただ、これはみんながより良く改良したりする必要があります。

消費税に関する財源ですが、そもそも日本の財政が破綻状態にある原因は膨らみすぎた国債であり、同時にこの95%が内債です。
これらの国債は、本来行うべき時に行うべきインフレ(=通貨流通量の増加)をせずに、紙幣を増やすとき国債を発行し、無理矢理帳尻を合わせた結果です。
逆に言えば、国債をある程度無視出来、本当の意味での通貨制度、国債対策への道筋を付ければ、財源と言う物は沸いてきます。
幸い日本は外資に対して障壁を築いてきたので、限度と調整を行えばこういった行為で即座にジンバブエのようにはなりません。

国債の保有比率は、政府・日銀・郵貯等政府系金融機関で5割 日銀に依存する、日本国内銀行で4割 個人・流通が5% 対外が5%です。
そして、これらの返済だけで一般・特別会計合わせて100兆円を超えると言われております。 
ここにメスを入れます。

提言としては
政府系金融機関・特別法人が所有している国債を日銀に一元化し、新規国債を金利0の特別国債にしてしまいます。(段階は必要ですが)
そして、国内銀行に関しても、日本独自の金融体系を生かし、段階を追って無効化させます。

言うまでも無く、これは通貨の根本を破壊する行為であり、極めて重度の専門知識と慎重さ、さらに国民がそれに協力し、円を守るという気持ちが必要になります。
その為この政党が行うこれらの行為としては

  国民への周知 > 専門チームの設立と情報開示の徹底 > 国会にこれを専用で話しあう新会期の設立 > 部分的・限定的な国債対処(消費税減税分を補う)

4年間では出来てここまでで精一杯だと思いますが、決して薄っぺらなものではないと思います。
43名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 08:26:14 ID:6Bxf3htO
>>41
浮いたお金が貯蓄に回されることは当然考えられます。
ですが、一部の金持ちの税制優遇するより、多くの大衆を少しづつ税制優遇するほうが経済面で効果が高いのは、様々な研究から明らかです。
これらの事はネットで各自調べればすぐ分かると思います。
44名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 08:54:00 ID:6Bxf3htO
追記
財政出動の許容範囲ですが、これは少し前提に過ちがあります。正しくは

   正常な形での金融制度と国債対策、インフレ誘導を目指し、その一環として消費税廃止を行う

という物です。それゆえ財政出動の許容範囲は、その時点においてどの程度のインフレが適切か にゆだねられます。
同様に他の問題に対しても
   ・国防上において食料自給が重要だから、結果として必要な範囲の農業支援を行う。
   ・排出ガス規制、自然がもたらす生態からの生産性が重要だから、自然の再開発を行い、結果として地方の公共事業投資を増やす
というように、まず国の将来のあるべき姿を考え、その結果もたらされる恩恵と通貨を正しく適切に振り分ける事で、国と一集団との利害が一致し選挙戦でも戦える って話です。
間違っても、選挙のために国の将来をないがしろにしてはなりませんし、その必要性もありません。
45名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 08:58:09 ID:Jlc3U74y
>>42
言ってることはおもろいな。
今でも日銀は国債を45兆円ぐらいもってんし。買いオペで。別データ見ると70兆ってのもあんな。

政府系金融機関の最たるもんは年金やのう。だいたい85兆円ぐらいよ。
これは年金積立金管理運用独立行政法人によってなされとるよおやな。
日銀に一本化して、金利ゼロにしたら、年金受給者たちテラ涙目やな。
その分減らされちまうわけだんよ。

年金は現状でもだいたい650兆円(たしかこんくらいだったような)ぐらい支払すぎたんよ。
これはグリーンピアとかわけわからん無駄投資もあったが
システム的に、年間数パーセントの成長永続やーちゅう概念でもって、老人どもに金ばらまき続けた結果ともいえるな。
話がずれちまった。話もどそ。

郵貯はだいたい簡保含めて30パーちゅうとこやな。これもっかい支配下におくん?

その他事項 この前新聞読んどったら、対外が10パー超えたでーとかなっとったわ。
46名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 09:08:30 ID:Jlc3U74y
経済成長なんちゅーもんはあてにならんわ。
それに固執する必要もねーしな。
日本がこれ以上成長しよって思ったら、自動車10人中7人持ってるもんをさらに10人中10人にしてなんの意味があるん?
公共事業とかやって、物作りまくったら、成長したことになっちまうんだから、悲しいこんよ。

データ見てくれたらわかんやけど、
パターンA 一人1万円ずつ徴収して、1兆3000億円集めたとすんよ。それを全部公共事業につぎ込む。
パターンB 一人1万円ずつ徴収しないで、自由に消費させる。

この場合パターンAの方が成長に反映したように見えんよ。そりゃそうだわな。パターンBなら、そのかなりの部分は貯蓄に回っちまうし。
所有権の移動がおこんねーとふざけた投資はできねーもんよ。
貯蓄に回されれば、消費減退、投資意欲増大。こりゃ困るんよ。消費減退なら投資で儲ける潜在性が減退すっからな。

GDPなんてあてにゃーならん。
47名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 09:12:14 ID:6Bxf3htO
>>45
年金・郵貯も当然対象です。通貨をまずきちんと立て直さない事にはしかたありません。
同時に、郵貯・社保庁は再国有化します。国から出していい類の代物ではありません。

その上で、年金等に問題が出るなら、それこそ国が直属で正しい年金制度を1から作りなおせばいいのです。
どの道現状でも年金制度は長くは持ちません。
利権にあやかり、現役時代沢山給料貰った人ほど大量の年金が支払われるので、高額年金受給者のみを対象として
年金を減らすのは必要でしょうし、議員年金制度は当然廃止です。
ただし、生活をする上でギリギリの人間の年金を削る事は許されません。

国債の対外比率は確かに増加傾向にあるでしょう。
特に今は投資先が無い以上、一気に日本に流れ込むことが予想されます。
これは好ましくありません。
その為この政党が政治の場に出た時、明確に国債制度にメスを入れる と明言し、海外からの日本国債買い控えを意図的に起すべきだと考えます。
48名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 09:18:33 ID:6Bxf3htO
>>46
そもそも必要以上に経済指標や市場経済に入れ込む必要が日本にはありますか?
もんじゅ稼動して石油の必要性を下げ
リサイクル制度を強化し、鉱物の輸入の必要性を下げれば
最低限の必要な輸出と資源輸入である程度鎖国しても日本は成り立ちます。

これは極端な例ですが、まず最大限重要なのは国民の生活です。
いくら経済指標が伸びようが、国民生活が圧迫されれば意味ありません。
必要なのは、経済と国民生活の両立 その為には個々に回るお金を増やす事が最短のはずです。
49名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 09:45:16 ID:Hs3EO+mV
”今現在、政治の中枢にいるのは中韓の手先の売国奴ばかり”という前提は
本当に正しくて、またその考えは国民に共有されているのかね?
ネットの中では”在日乙”と言っておけば足りるけど、現実世界での政治を
考えるなら、ネットの中での常識を今一度疑っておく必要があるのでは?
50名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 10:27:55 ID:6Bxf3htO
>>49
中韓の手先ではなく、
アメリカ帝国主義 中韓 経団連大企業 在日 癒着企業 官僚

こういったそれぞれの利権を代表する集合体である事は間違いないでしょう
「国民の代行者」としての政治家がほとんどいないのは事実です。
じゃなきゃあんなに国民を無視した政策ばかり与野党共掲げる事は出来ません。
51名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 10:32:12 ID:4s1J6QHp
52名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 12:31:54 ID:x6yQa6kr
良スレ
53名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 14:32:15 ID:Ipr4yo/y
>じゃなきゃあんなに国民を無視した政策ばかり与野党共掲げる事は出来ません

政治の現状を全肯定する気はないけど、これは極論ではないかな?
どの政党のどんな政策がどのように国民の利益に反しているというのだろう
言うまでもないが、自分が気に入らない政策だからといって、それを即座に
「国民の利益に反する」などと断ずる態度は慎むべきだろう
54名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 14:53:51 ID:6Bxf3htO
>>53
それは個々で受け取り手によって違いはあると思います。
ですが、本来政治は 国民の大多数に気に入られない政治政策 というのは普通は許されません。
ですが現実に今はそれをやっており、その結果の政権支持率の低さ 支持政党無しの多さ では無いでしょうか?
少なくとも金持ちでない大多数の国民は、「自分達の代行者」としては認めてません。
55名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 15:31:43 ID:vIDbrk7x
与党:内政→保守的、外政→革新的
野党:内政→革新的、外政→革新的
理想:内政→革新的、外政→保守的
内政では、革命的政策に挑戦する。そして、外国人や外国に関
しては、日本への悪影響を排除する保守的政策を実行できる。
こういう政党が日本には存在しない。また、内政革新思想と外
政保守思想の2つを同時に併せ持つ政党を望む有権者も一人も
存在しない。本来は内政革新と外政保守を同時に併せ持つ思想
は日本人が最も好む思想であるからこれを基本方針とする政党
がもし出現すれば容易に第一党になれるだろうがその気配は全
くない。
56名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:02:53 ID:2tXepB1p
低脳低学歴低所得、金なし職なし学歴なし、下流負け組み貧乏人、ブサキモオタヒキニートが、あたかも自分が一国の指導者になったかのように「仮想的有能感」に浸り、匿名掲示板で政治を語って恥ずかしくないですか?
57名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:08:31 ID:6Bxf3htO
>>56
では有能なあなたがより良い政策や反論について語ってください。
日本がよりよくなるのであれば、それは誰の意見でも、代行者としての国会議員が誰であるかも
大きな問題になりませんから
58名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:17:07 ID:aQPFMtfX
自民党は政治を官僚に丸投げして仕事をしてません
能力がないので政治ができないんです
59名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 17:59:26 ID:VfGdHvaR
多くの国民が政治に不満を持っていることは事実だろう
でもそれは人権擁護法案や外国人参政権、児童ポルノ法案等のせいではない
60名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 18:47:53 ID:6Bxf3htO
>>59
人権擁護法案  →  治安維持法と同等の言論弾圧の危険性がある
外国人参政権  →  在日外国人が地方参政権を持って一箇所に集結したら容易にそこを乗っ取れる。
               オウムでさえ成功しかけた戦法。第二のグルジア化の危険性。
児童ポルノ法案 →  性欲を持つ国民全員が捜査対象な為、協力な監視法案。
              アメリカでは、イラク戦争反対のジャーナリストが真っ先に逮捕されている。

「国民主権・自由民主主義」の下の「独立国家」日本を大きく脅かす
経済とは別の理由で、反対して当たり前の話。
61名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 20:34:53 ID:YfZeJbNO
>>60
民主にこれを全て反対させることは無理か?
人権擁護法案 外国人参政権など自民より危険か?

>>59
むしろ、人権擁護法案や児童ポルノ法案は国民を黙らせるための悪法。
法案が通ったら日本は北朝鮮化する。
62名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 11:17:26 ID:2tEWUVp/
実際解散って年内になるかな?
微妙な情勢だし、今解散しても議席を大幅に減らすのは確実だけど
63名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:00:27 ID:2kBeOFpU
河野談話を撤回するためなら何だって協力するぜ
あいつがある意味最高の戦犯だ
64名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 23:37:18 ID:cPMjj+yC
しかし現在の通貨制度ちゅーもんはまっことおかしいもんじゃわい。

インフレとか一般によくいうもんだが、なんであれが起こるねん。
戦後日本発展の中で初任給1万円だったもんが10万円に。
これを成長に伴うインフレで片づけてほしくないもんさ。
通貨の流通量がやっぱ10倍とかそれなりに増大しないとそんなことにゃーならん。
じゃあ誰が刷ったのよ。日銀が刷って大企業どもにプレゼントフォーユーしちゃったのけ。
確かに戦後初期においては復興金融公庫とかやってたけど、ドッチラインで方針転換したけんの。
朝鮮戦争以後のインフレは信用創造によって起こったもんやな。
別に信用創造、利子利息大いに結構だが社会システムにおける影響を把握しにゃああかん。
今じゃあ世界に存するお金の95%はなにかしらの借金によって生まれてるもんやかんの。
今世界マネーは2京円やけんの。こういうシステムやないととそこまでのびんて。

この金に利息要求するんやからたまったもんじゃあらへんよ。2京円の1%の利息っちゅうても200兆やかんな。
しかもマネー総量はそのままじゃあ変わらねーから、そのままじゃあ、200兆円分足らなくなるん。
この状況を打開するには、
1確実的未発達状態から確実的発達状態への移行 よーは成長ちゅーことや資産集中は薄めりゃリスク軽減や。
2変な所に貸した奴が損する。
3さらにマネー総量を増大させる。
この3つしか基本的にあらへん。
利子利息つけた時点で、基本的に潜在的に競争が発生し誰かが必ず目的の利益を得られず没落することを強要しそれを通常状態とするんよ。
利子利息なしなら、理想状態で、全員にうまく金回り全員が現状維持に成功する可能性を秘めれるんよ。もっとも現実性はねーけどな。
この3つの方法の中で3番が一番確実に問題の先延ばしができるんよ。まあ実際にやっとるがな。
んで先延ばしにすればするほど、爆弾はおっきくなって、爆発もそりゃあひどいもんになるんさ。
爆発すりゃあ今の社会システムの一端が消えうせることになるんからその空白の部分を再構築しない限り、全社会システムの運用が停止しちまうから厄介やな。
車だってエンジンなけりゃあ他の部分完璧でも動かんやろ。それとおんなじや。
日本の出来うるアプローチは少なそうや。
65名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 06:52:27 ID:VFvSLsjE
>>64
世界の通貨システムが非常に欺瞞的で支配的なのは問題ですよね。
これは、拡大再生産を前提としているので、地球の資源が枯渇しかけてきた現在ではいきずまりが来ています。
ただ、世界マネーのうんたらかんたらは、日本の国政の範囲を超えるので、まず日本がこれからの健全な財政はなんたるかの
道筋を作ればいい話です。
それが日本の国債対策にもなりますし、世界中が今興味を持っている分野なんで、正しい道筋を作り、人を集め詳細を練っていくという形を取れば
世界中の非常に多くの経済学者が不滅の栄誉を求め研究に協力してくれることも考えられます。

どっちにしろ、まずこの通貨システムを見直す為の土台を作る というのが、恐らく有志によって作られた政党に出来る範囲では無いでしょうか?
66名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 06:58:26 ID:VFvSLsjE
>>63
河野が糞なのは同意しますが、単なる政治的圧力で解決する問題でも、又そうしたいとも思いません。
必要なのは、純粋な事実の探求でしょう。

純粋に事実を探求するという話でしたら日本が流れを作る事は可能です。
日本の力で持って、戦争時の集団心理、行われてきた事に付いて、特に第二次世界大戦を重点的に考え研究する
学問分野を創設支援すればいいのです。
そうすれば、世の中の絵空事なぞには興味無い、ただ事実のみに興味を持つ世界中の歴史学者が勝手に研究し、その中で
本当の意味での歴史の真実も明らかになるはずです。
67名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 07:02:24 ID:9yG9C8r3
このご時世、危険なバカウヨほど、新党新党とホザきたがる。
68名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 08:49:14 ID:CPywe/Du
>河野が糞なのは同意しますが

自分と意見が違うというだけでこういう言葉を平然と吐ける神経を疑う
他人を大便扱いする人間が、どうして国民の利益など考えられよう
ネットの中でなら何を言ってもいいと考えるのは子供の甘ったれた考えだ
ご大層に政治を語る前に社会人としての最低限のモラルを身につけたまえ
69名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 09:21:47 ID:VFvSLsjE
>>68
何を今更
中国側の主張をきちんと吟味する事も、国会で争うことも無く勝手に受け入れ
多額の資金流出を図った人間なのは事実でしょう。

国によっては国家反逆罪 スパイ罪が適応される人間であり、そんな人間に敬意を払う必要性なんかありません。

>>67
ウヨではなく国益主義ですね。
自由民主主義の下の国益政党。これはこの国にとってマイナスなんですか?
70とうりすがり:2008/09/20(土) 09:30:45 ID:w33XN0d3
国民はおかゆをすすっているが、官僚及び政治家は特別会計で
のうのうとすき焼きを食い、国民にはカビのはえた事故米を食わせて
どこかの事務次官はこちらは悪くないんだと!
官僚、官庁がこんなに腐りきったのも自公政権が長らくつずいたせい!
政権担当能力が無い政権は早速下野すべし!なくば今度の選挙で皆まとめておとして
やるから首をあらっいてまっとけよ!
71名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 09:40:41 ID:CPywe/Du
国によっては国家反逆罪 スパイ罪が適応される人間であり

河野氏に国家反逆罪が適用(×適応)されるような国家が理想なのだろうか?

>自由民主主義の下の国益政党

国益の追求は民主主義国家ではなく全体主義国家の仕事
「国益」とは便利な言葉だが大抵それが国民一般の利益となることはない
貪欲な人間が私欲を隠蔽するために使われることが多い言葉だ
72名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 09:50:24 ID:VFvSLsjE
>>71
河野氏が仮に中国側の主張をきちんと国に持ち帰り、きちんとした議論を経て賠償金やその他の問題を決めたのなら
反逆罪に問われる理由は無いでしょう。
あるいは、首相であったのなら、その場で決める事も許されるでしょう。
それをせず、首相でも無い人間が、国の将来に関わる重大な問題を頭ごなしで決めたのが問題なのです。

国家反逆罪 民間で言えば背任行為 十分な理由なはずです。
73名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 09:52:29 ID:NjStlVHo
>>1
また2ちゃん党ですか?
もうたくさんだよwww
74名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 09:56:31 ID:IHoz1gns
政党は時限ではいけない。
外交、教育等には一貫性がなければならない。
75名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 10:06:58 ID:VFvSLsjE
>>74
この政党を作る上で重要なのは、「政治を考える無数の人間のバックボーンが存在する」って事です
そして、時限政党としてのここは、そのやっつけ仕事で作った代行者。
この政党その物は時限であっても、それを考える、実質的な支配者である無数の人間は時限ではありません。
一貫性は、4年後新たにできる、きちんと時間をかけて準備した様々な政党に受け継がれます
76名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 02:53:03 ID:BGvvA2iZ
基本的な考えは良いと思う…

ただ『時限政党』って時点で意味がない。単なる夢想

法律・経済・外交などの改革に関して、
たった四年間手を加えただけでどうにかなるだろうと考えているならば、

私には釣りスレにしか見えませんが。

>>1が本当に新党を実現する気があるならば、やる事は一つだけ。
77名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 02:59:38 ID:Js4V7Tk/
>>76
4年間で出来るとは思いません。この政党の役割としては

    ・次の本当の政権担当能力を持った政党が改革を行うための土台を作る
    ・国会の場に出るのに相応しい人間が当選出来るような選挙制度改革を行う

です。
そしてもう一つ。

    この政党の実質的な支配者は、無数にいる政治を考える人間。政党はその代行者。

例え形としては政党は4年で終わっても、その支配者は変わりません。
看板を挿げ替え、政党としての地盤を整えたいくつかの新しい政党が、基本路線を受け継ぎます。

最後に一つ。
私は新党をどうしても実現したいと思いますが、この直接民主主義的な政党は、無数の人間がそれを望まない限り成り立ちません。
逆に人さえ集まれば、みんなが少しずつ行動する事で自然と動き始めます。
政党が出来るかどうかは、見ているみなさんの協力と行動が全てです。
78名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 03:11:01 ID:Js4V7Tk/
ただ、一応4年間の時限というのは、各勢力を集めやすいと思ったゆえの時限です。
もしこれが逆に不利に働くとはっきりした時には辞める必要があるでしょう。
そこも検証を重ねる必要はあると思います
79名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 03:20:00 ID:HCzCrR3F
>>59
多くの人は、そんなものがあることも知らないだろうしな。
このこと自体に問題があるよな。
政治家は、説明責任が果たせていない。
80名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 03:27:30 ID:/w/8JpLP
正直これだけじゃ不安すぎて政権任せられないと思う
81名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 03:34:11 ID:Js4V7Tk/
>>80
だからみんなでより良くするわけ。
足りない部分があるのは自覚している。それを補い合えるのが集団としての強さじゃない?

てわけで改良意見どぞ
82名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 05:27:51 ID:dwWsKrZG
しっかり読んでないが応援するぞ。

荒く読んだ限りでは非常に賛同できる。
83名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 05:31:00 ID:Js4V7Tk/
>>82
応援するならこのスレの存在を少しでも広めてくれw
私の書き込みが、ただのスレの一部に過ぎなくなった時、初めて無数の集団意思として動き始めるはずなんで。
84名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 07:09:03 ID:85CwOoZZ
直接民主主義なら政党って枠に捉われる必要ないんじゃないか?
85名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 07:14:22 ID:85CwOoZZ
政党でやるなら三人は実名で団体登録して、場合によっては顔も晒さなきゃならんよ?
それが無理ならネットで意見を集約するシステムのが良い。
86名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 07:39:49 ID:SlleMvzH
まずは人を集めてみてはどうかな?
87名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 08:11:15 ID:iggS4fK0
>>65
そうだなー。実態経済の成長限界はもはや地球の有限性たる性質によって束縛されるところまできとるかんね。
(技術革新によって、成長限界を突破していくこともあり得るがの)
現段階では、世界中の人たちみんなが先進国なみの生活なんてできんのに、
資本主義とグローバルでもって、無理やりそうしようとしとるしの。
結果的にゃあ貧困国の地位は向上し、先進国の生活水準の平均は下がるかもしれんの。
今回の原油高が投機的意味合いが主要な要因の一つであったとしても、潜在的には地球の有限性と資本主義ルールの矛盾が高騰を引き起こしたともいえるしのー
実際今回の原油高騰で20兆円ぐらい日本からお金が流出したと言われてるしのー。
地球の有限性に阻まれたグローバル化の行き着く先は、資源囲い込みとブロック化にあるのう。
パクスアメリカーナが崩壊しつつあることもこの流れを促進しちまうのう。
食糧資源に関してロシア、ブラジル、中国含む15カ国が輸出規制、関税かけたり、なにかしらの規制したり
鉱物資源等においても、中国などの国々が規制強めてるからのう。資源戦争とはなかなうまくいったものよ。
地球の有限性によって資源の取り合いが激化すんのは必然で一般論だのう。
そういえば前書いた文でドッチラインって書いたけどドッジラインの間違いね。
88名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 08:12:53 ID:iggS4fK0
1は国債の問題をおそらく日本の最大なる課題としてとらえているようだのう。
全くこうも国債が増えるとはおぞましいことであった。今じゃあ年間の利払いも11兆円だからのう。
国債の保有者見てみっと、85%が国民(国民で財産を持つ者)のお金を元にしとるもの。年金、郵便貯金、銀行預金、生命保険、簡易保険だからの、あと海外10家計5
踏み倒すちゅーことは国民を踏み倒すのと同義だからやっかいだわい。(1が踏み倒せといっていないことを理解しとんので誤解しないどくれ)
まあ見方変えっと、その利子の大部分が国民に還元されるシステム(中間搾取も一杯)となってる点も見とかないとのう。
せっせと国際ルールに従って、蓄財してきたもんがなくなったのを見ると涙が出てくるのう。
GDP見てでしっかりコントロールすりゃあいいから全部返す必要なかすテラバカスちゅー意見もわかるが、日本人口減ってるからのう。相対的に経済規模に対する借金が必然的に増大してテラヤバス。
自民党の1000万人移民計画はそこら辺とこ考えてるんやろうな。んで、結果単一民族国家(言葉の文、だいたいそんなもんっしょってことで勘弁)じゃなくなっちまう。
89名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 08:28:58 ID:iggS4fK0
国債を原因とする崩壊局面は、

1取り付け騒ぎが日本中で起こる。
2貸し手がついにいなくなって、日銀が購入する割合が増大し続け、信用がついに崩壊しちまった時。
3利息の急激な上昇に伴う諸因。
4円の価値の急激な減少に伴う諸因
5株価の急激な下落に伴う諸因
6景気の急激な後退に伴う諸因
これらのどれか一つ(全部結びついてるともいえるが)ででっかい花火がみられそうだのう。風船が大きくなるほど、割れやすくなるようにコントロールも難しくなるから困ったものよ。

全く別の視点から見てみると、自民党が国債ヤバスって叫んでんのは増税したいからという側面をよく見とかないといけないな。
例えば以前自民党が年金額を減らしたり、保険料上げたかったために、年金テラヤバス国民協力ヨロスと叫んだときがあるんよ。(ほんとにヤバイのは事実であるが。)
そのせいで逆に納付率が減少し、問題が悪化したべやーとなったこともある。
政権担当者の思惑もしっかり見とかなくちゃな。いろんな側面からいろんな視点で。
90名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:07:35 ID:64Eznxis
>>85
もちろんその必要はあるでしょう
誰が、登録するか、立候補者として誰を迎い入れるかも議題の一つです
個人的には、党としての形を整えた上で、平沼氏を顔役として迎え上げたい
所ですが、実現するかはわかりません

どちらにせよ、理想的な政党としての形を作るのが先で
その後、担ぐ神輿として相応しい人物を議論し推薦したいと考えてます
91名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:18:12 ID:64Eznxis
>>88
まさにその通りですね
国債は日本の最大の問題であり、しかも増税では犠牲が多い癖に問題の先送りにしかなりません
増税では必ず、しかもより悪い形でいずれ破綻します。

かといって昔みたいに徳政令をひいて済む話でもありません。
下手すれば第三次世界大戦の引き金にすらなりかねません。

段階を追ってこの未知の経済分野に挑むしかなく、それには世界中の英知が必要でしょう。そして様々な論文を取捨選択出来る政治家も。
だからこそ、そのための道筋と土台を作る政党がどうしても必要だと考えてます。
92名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:19:27 ID:Os6/WDd+
なぜ平沼氏が顔役にふさわしいと考えるのか
特定のイデオロギーには拠らないのではなかったか
93名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:25:14 ID:so6Tilim
>>92
自称中道のネット右翼だからだろ。
94名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:32:44 ID:64Eznxis
理由は簡単
選挙で戦えるようになるからです
今の日本で平沼氏のカリスマは各政党の党首を上回り、
平沼氏が協力(もちろんこれから決める党の方針に賛同するのが条件)するのであれば
各政党から、比較的マシな議員の引き抜き、今の自民を見限った古い自民の基盤の吸収
等が容易に進み、与党になる可能性さえ出ます
95名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:38:59 ID:Os6/WDd+
平沼氏が人物であることはともかく
既存政党や官僚を批判し大衆の政治参加を叫びながら
かつて権力の中枢にいた人物を担ごうとする態度は疑問だ
それなら素直に自民党に入党し、内部改革をした方が良いではないのか
また比較的”マシな”議員の判断基準はどういったものか
96名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 11:51:28 ID:64Eznxis
>>95
まず、かつての自民がそれほど悪いとは思いません。
国民総中流 世界一の経済発展
この資本、共産主義の双方の理想を成し遂げた偉業は評価されるべきです。
勿論腐敗もありましたが、そこは受け継ぐ必要は無いでしょう

反面、ここ数十年は国民の為の政党とは言い難いです。日本人全ての為の政治ではなく、一部の利益の代弁者に過ぎません。
そして、自浄能力はもう期待出来ないでしょう

ゆえに、まともな政治家とは「イデオロギー関係なく、一部の利権の為ではなく、国民全体の利益を追求する政治家」です。
平沼氏はイデオロギーは強いですが、一部の利権の代弁者には見えません。
これが平沼氏を推薦する理由です。
97名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:06:31 ID:Os6/WDd+
一部の利権の代弁者に「見えない」という極めてあいまいな理由で
あなた自身「イデオロギーが強い」と認める平沼氏を
イデオロギーの中立性を謳う政党の顔役に据えようとする態度はおかしい
98名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:11:09 ID:64Eznxis
>>97
誤解があるようですが
イデオロギーを無視するというのは、イデオロギーの無い人間を選ぶのではなく

いかなるイデオロギーを持っていようが、国全体の為に尽くす人間を結集させる

という意味です
もし志井氏が日本共産党を見限って独立すれば、これも推薦したいと考えますよ
99名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/21(日) 12:17:01 ID:mckmibkA
保守派であり、総理が靖国に参拝し、改革をしっかりやる党がいいがね
100名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:18:15 ID:64Eznxis
その上で、確かに顔役としては、完全な中立な人間がいれば相応しいでしょう

ならば聞きたいのですが、選挙に勝てる顔役として平沼氏以上に相応しい人間は誰ですか?
それがいれば、こちらも是非協力を願いたいです
101名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:28:06 ID:Os6/WDd+
イデオロギーを問わないのは意見の相違を超えて幅広く人を集めるためでは?
「国全体の為に尽くす」という言葉の中に、既に一定の具体的意味を盛り込む
としたら、結局それはイデオロギー的ハードルを科したことにならないか
国家主義、全体主義は、紛れもなくイデオロギーの一つだろう
102名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:39:51 ID:64Eznxis
>>101
さすがにイデオロギーを問わないとは言え、無制限ではありません。

国民主権、自由民主主義の下の独立国家日本に尽くす

この前提条件は付きますし、その範囲内でのイデオロギーに限られます。
ただし、個人主義は否定しませんよ。むしろ私自身個人主義ですし。
103名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:43:47 ID:64Eznxis
あと 尽くす という表現ですが
これは政党に対しての物です。
むしろ国家に尽くす気が無い政党や政治家を支持出来るか聞きたいw
104名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:48:59 ID:Os6/WDd+
平沼氏招聘に既に実現の見通しがあるのならともかく
手垢のついた既存政党ではない、いわば無色の大衆政党を志向しながら
有名人の顔役を想定して党派の色付けを図ろうとする態度は矛盾している
と思います、ご一考を。議論に応じて頂きありがとうございました
105名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 12:55:22 ID:64Eznxis
平沼氏を過度に気にする必要は無いでしょう
例え平沼氏のイデオロギーが強くとも、それに染まらないほどのしっかりとした党としての色を持てばいいのです。
その上で平沼氏がこの党に賛同し選挙で優性に立てれば素晴らしい事だと思います。

そのためにも党としての枠組み、詳細な政策、集団意思として機能する無数の名無しのバックボーンを用意するのが先ですね
106名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 13:22:02 ID:o9+qBBUl
小泉以降は保守の振りしてるだけだもな。
保守の振りして、方や捏造韓流ブームなんだから本当に勘弁して欲しい。
南朝鮮に竹島を実効支配されながら、自衛隊出動の素振りすらしないのは異常だ。
さらに財界と癒着し、経団連やマスコミ、利権官僚をいいだけ甘えさせてる。
経団連や外資のためだけに国家の資産を晒した郵政民営化に、大資本企業主導の都合良い規制緩和と、国益など何も考えてない。
外交は真に右寄りで、大企業に厳しく庶民や中小企業を思いやる政党が必要だと思ってる。
107名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 13:23:10 ID:85CwOoZZ
誰が党首、副党首、会計になるんですか?
やっぱり政党じゃなくてネットワーク型にした方が良いと思うんだが。

制約ガチガチの政治団体にするんじゃなくて、2ch式みたいに運営決めて、
分野別に議論した結果を行動にフィードバックさせる仕組みの方が良いと思う。
108名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 13:30:29 ID:85CwOoZZ
平沼にくっ付くことといい、労働党に似過ぎだろ。
あそこは既に平沼が最高顧問の日本国民フォーラムと連携してるからな。
後、俺は>1が立憲民政のチャットに来なかったことについて怒ってるぞ。
宣伝だけして話し合いは無視するとか、自分勝手で無責任過ぎる。
次の金曜に立憲民政党のチャットに来なければ、もうお前は信用しない。
109名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 14:02:02 ID:64Eznxis
>>107
それで政治の場に反映出来るならいいけど無理でしょ
国会の場で意見を発表する人間は必要だし、比例の選択肢は必要です

>>108
そもそもチャットに行くとは一言も言ってないし、記録に残らない形の場は嫌いです。
集団意思として機能させるには多くの人が気軽に見て、情報を共有する必要がありますし
110名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 14:57:15 ID:ICYfT49M
つか平沼新党に入党すればよくね?

平沼の知名度を利用するだけに見える。

111名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 15:24:33 ID:64Eznxis
>>110
利用するという表現はその通りです
あくまで主体は無数の集団意思が形作る代物。
それがこの国の為になり、自身の知名度や立場をこの政党の為に使いたいと考えるなら、平沼氏に限らず協力してくれるはずです。
勿論平沼氏を始めとした様々な人が賛同するかは今の時点ではわかりませんが
112名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 15:48:55 ID:85CwOoZZ
>>109>>1
協力の呼び掛けだけして、自分から話し合いをする気はないのな。
自分は名無しで書き込みしてるクセに記録に残らないのは嫌だと。
名無しでいながら政治団体として登録して国政に打って出ると。
更に平沼を利用だけするとか、お前、少し都合が良過ぎるぞ?
立憲民政党があるのに何故わざわざ新しい政党を作るスレを立てたのか、理由を聞こうか?
本当は無理な話を持ちかけてネット上の勢力を割るのが目的なんじゃないか?
とにかく、>1の所在も身分も意図も不明確過ぎて信用できない。
113名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:02:02 ID:85CwOoZZ
>>1

政治団体の形にするなら、当然お前が党首をやるんだよな?

それとも集まった中から選ぶつもりなのか?誰かを連れてくるのか?

新風が以前、名簿や手柄を横取りするという事態が起こったが、お前は新風党員ではないのか?

政治団体を作ったとして、集まった人間の名簿を売り渡す様な人間ではないのか?

住所も氏名も顔も職業も全てが分からない人間に党費と個人情報を渡す人間がいると思うのか?

政治団体登録をするということなので、全て明確にお答え願いたい
114名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:21:30 ID:bEuLSkN6
>>ID:64Eznxis
やっぱり考え方は相当似てます。
この行動が現実的な結果を伴ってくるかは疑問だけど
頑張って欲しい。

>108みたいなのは気にしなくていいと思うよ
確かに話はしてみたいんですが、
時間の決められた立憲のチャットで、
夜間オンラインなのかどうかとか、それぞれの事情ってものがありますしね
115名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:21:35 ID:64Eznxis
>>112
では聞きますが、立憲新党に単なる2CHの枠を超えて全ての国をうれう、自分や家族の生活を守りたい人間を纏め上げる強さ、政策、党首としての強さがありますか?
私が見る限り、労働者、氷河期のイデオロギーの代表としてまでは行けても、全体を纏め上げる力は無いように見えます。
特に経済面が致命的に弱く、財源の問題もきちんと解決してません。
また、担ぐ神輿としても役不足でしょう

むろん私一人で出来るとは思いませんし、私が担ぐ神輿に相応しいとは思いません。
そして、2CHを見ている人間のほとんどはそうでしょう。
だからこそ、一から、誰が候補者として、党首として、会計として相応しいかから作り上げる必要があるのです。
イデオロギーを超えて、今の大政党圧倒的有利の選挙制度の中で、更なる勢力を結集して倒す為に
116名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:33:38 ID:64Eznxis
>>113
党首は「相応しい人間」がなるべきです
誰が相応しいかは議論が必要ですし、立候補、推薦も多用したいと考えます。
ただ、選別の方法も今のネットを最大限度利用出来、しかも無数の集団としての利点を失わない方法を編み出す必要があると思います。

色々知恵が必要な所が多く、議論が必要だと思います
117名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 16:49:58 ID:/w/8JpLP
とりあえず立党までの具体的な計画案を教えてくれ
曖昧なものだったり決まってなかったりするようなら笑ってやるからさ
118名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 17:10:52 ID:64Eznxis
>>117
それを含め、みんなで知恵をだしあって考える訳です。

確かに遠回りである事は否定しません。
ですが、無数の集団意思としての力が無ければ、作ってみた所で選挙で勝てないのは目に見えてます。
119名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 17:32:44 ID:SlleMvzH
じゃあ、みんなで知恵をだしあうために今は何をすべきと考えますか?
120名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 17:47:22 ID:64Eznxis
人を集める、宣伝
纏めWIKI、携帯用HPを作る
政策の議論
専門書物、論文、海外のデータを引用、紹介、纏め、翻訳
ネット献金や政治活動についての具体的取り纏め、システム作り、議論
各種労働・経済・業界団体、デモ、連絡先などの評価と纏め
既存政党、議員、落選候補、十年前の供託金値上げで活動停止に追いやられた団体の吟味、評価、連絡
その他、集団意思として成長する為の全ての行動
とりあえず思いつくのはこの当たりです
これをそれぞれ得意な人間が少しづつ行い、発展させていくべきだと考えます。
121名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 18:41:37 ID:SlleMvzH
その考えに基づいて今すべき事はなんですか?
122名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 18:44:31 ID:EtPsZqw6
やっぱ、第三極がいるよな。

平沼新党、いつ出来るんだろ?
123名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 18:54:30 ID:Js4V7Tk/
>>121
自分に出来る事です。
ただ自分が見るスレに関連の話が出たら宣伝するだけでもいいですし
外国語に通じているなら、日本と関連があるニュースを翻訳したり
それぞれの分野の専門知識があるなら、政策を作るために専門的な視点で書きなぐってもいいでしょう。
124名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 19:22:21 ID:SlleMvzH
まず、その専門知識が集まっていませんよね?その知識を含め多数の人を集めるもしくはひきつける宣伝をどのように考えていますか?それをないがしろにして議論している現状をどう考えていますか?
125名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 19:37:57 ID:Js4V7Tk/
>>124
ではここで書き込む代わりにそれぞれの専用スレで募集してください。
その先はやってみないとわからない としか言えません。

ただ、私は例え無駄でも、このまま手をこまねくのは我慢なりません。
足掻くだけ足掻いて見る価値はあるはずです。
126名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:31:19 ID:pmIrFQN0
私は連絡先を教えるのは嫌です。
まずスレ主が連絡先を公開すべきです。
127名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:31:54 ID:SlleMvzH
現状を見る限りではその足掻き方に問題があるように思います。今までの宣伝で人が集まりましたか?
まず、この現状を受け止めてください。そして頭を冷やしてからこの政策の基盤を思い出してください。
この政策の基盤には何がありましたか?
このスレの現状の人数で議論をして何を得られましたか?
目的への過程の大切さをもっと重く受け止めてください。
128名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:38:33 ID:+0bMeDlt
>>1
くだらんな
珍風にでも入れておけよw
129名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:41:19 ID:Js4V7Tk/
>>127
ではより良い過程を示してください。
私も無数の一員であり、より良い方法があれば、それに賛同しますし、みんなそれに付いて行きます。
130名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:43:03 ID:iggS4fK0
まあ100キロの隕石が落ちてくっから、それを止める方法をみんなで考えようといっとるのに等しいかんな。

そういった状態の中で、「お前は問題を解決しようとしているが、解決できないじゃねーか、ちゃんと考えろやー」
と石を投げつけることを許されるのはその答えを知るものだけよ。知らんやつはそんなこという資格はねー。(126のような建設的意見のことを指すものではない)
誠実で常識的に物事をとらえていかんとな。
131名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:58:01 ID:Js4V7Tk/
>>130
まず大前提として、私がどうであろうが、全体として正しい方向へ向かえばそれでいい訳です
そして、私自身常に正しい事言っているとは思いません。そこまで身の程しらずじゃありません。
それゆえ、私の書き込みは、ただの名無しの書き込み 叩き台にすぎません。

私の意見に不満があるなら、より良い提案を行えばいい訳です。
そうして、集団意思として発展していく姿が望ましいでしょう。
ただし、私個人がどうであるかが、運動その物を否定する理由にはなりません。
132名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:59:57 ID:kgvULemZ
>>1-132
他力本願乙
133名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 21:18:12 ID:SlleMvzH
人を集めると同時に暫定的な意見収拾のシステムとルールをつくる。
人を集めるための方法は人それぞれです。釣りであろうが何であろうが人の目にふれるもしくは興味、疑問をいだかせる事がまず必要。
例えばあなたならレスにあるどのような2ch URLを踏みますか?踏みたいですか?ダム板に飛ばされた事はありますか?
134名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 21:21:47 ID:iggS4fK0
>>131
わても、なんだかんだ政治思想的には右左曲折しながら歩んできたかんなー。

自分自身の絶対性を否定する立場に対して私は尊敬し見習っていきたいと思います。
135名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 21:45:24 ID:Js4V7Tk/
>>133
では一緒に考えてください。
人目に触れるフレーズを。
136名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 22:33:54 ID:SlleMvzH
【安価】あなたの一票が政治をかえる【鎖国】

コレナラ...orz

>>135
もちろん君も考えてくれてるよね。どうぞ!
137名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 22:45:56 ID:Js4V7Tk/
政治を正常化させる為の、新たな政党を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221530928/l50

基本的にこれですね。
で、話の流れに合わせて貼ってます。
138名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 23:34:09 ID:SlleMvzH
それでこれがこのスレの現状ですよね。ほかにプランを考えているんですか?
139名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 23:45:47 ID:Js4V7Tk/
>>138
試しにあなたが考えて見てよw
具体的なプランを。
質問ばかりするより、自ら考え提示する方が有意義だと思うよ
140名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 00:08:56 ID:Z4DPy1rz
エゴによって議論はゲームへと変わり、醜態を曝け出す。

目的の変化が性質そのものを変質させてしまう。残念なことだ。
141名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 00:50:13 ID:xL6QRnyi
>>140
私がエゴや醜態を晒したと感じるのであれば結構ですし、私を支持する必要は何処にもありません。
理念・目的・運動さえ支持するのであれば、私の評価なんかどうでもいいです。
もっと言ってしまえば、政治の正常化・国債の本当の意味での処理 こういった物が達成されるのであれば
私にとっては誰がそれを実行したか、その中での私の位置づけがどうかなんてどうでもいい事です。

あなたも私個人を否定しても、理念や運動その物を否定する理由は無いでしょう。
でしたら、やる事はよりよい議論を提示する事です。
あなたが党首や候補者として相応しいと判断される人間なら、自らそれに立候補してもいいでしょう。
142名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 00:59:02 ID:q+L3rhZp
てかなんで上から目線なんですかW
143名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:05:13 ID:Z4DPy1rz
この場に存在する流れを言ったに過ぎん。
貴方が自分のことを言われてると感じたならば、おそらく貴方自身は実際のところはエゴと理解しており、無意識的に否定したのであろう。
そしてそれについて否定したくて仕方なくなる。その行動を呼び込んだ最大の原因は自己評価にあるだろう。

自己評価が低下しないためにも自己のエゴは否定せざる負えないのだ。
貴方が言った自分が完璧でないということと相反するがな。
不完全ならば不完全であることを認めればよい。非常に難しいことだがな。

そういう人間は尊敬できる。
公の場で私は性格的にも不完全であると公表しろといっているのではない。
ただそうした性質を理解し行動すれば、より深みのある人間となるであろう。
144名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:17:11 ID:xL6QRnyi
>>143
そういう部分はあるかもしれませんが、それ以上に私個人がどうだって問題で運動その物を否定される事は断じて避けたいと考えています。
私はただの名無し。エゴが強く、議論にも穴だらけの普通の名無しです。
そんな物を支持したり評価したりする必要は無く、意味が無い話です。
又、私が死刑囚であろうが変態であろうが、多くの人が協力して今日本に山積する問題を解決しなければならないという事実には代わりありません。

重要なのは全体として正しい方向に向かう事。
その為には個人に対する書き込みは意味ないと考えます。
ついでに、これをはっきり表明した以上、私個人の評価に終始し、政策に関係ない話は今後ある程度スルーさせてもらいます。
145名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:42:32 ID:Z4DPy1rz
>>144
わたくしも非常にエゴが強いものにすぎません。
出すぎたことを申しました。
146名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 02:12:55 ID:4ky6AZtE
>>145

>>138です
エゴはレスから推測するに俺に向けたかと思いますがどういう点からそうさっするにいたったのですか?
俺のレスの意図は政策の議論よりもまずいかに人を集めるかの議論をしてはどうかの一点です。
147名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 02:49:41 ID:Z4DPy1rz
>>146
私は貴方のエゴかどうかはわからないです。また貴方のことを言ったわけではありません。
日曜の議論の後半以降にあった、流れそのものにエゴを感じたのです。

議論の流れが建設的に何か生み出そうというものから相手を潰すことへと目的とする議論(ゲーム)に徐々に移行したので。
それは個々のエゴがそれぞれをより強化していって、議論の流れそのものを変えていってしまった。
ですので全体としてエゴは感じましたが、それぞれの方々の明確なエゴは見出しづらいものでした。

140で「誰がエゴだ」といわなかったのは誰ともいえなかったからです。
138に関しては、139に対する返答の流れによって、ある程度わかるものだと考えます。
148名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 04:47:03 ID:9CXlZSBN
いくら外国人参政権に反対しても、元の在日特権を断たないと根本的な解決にならないだろ。
廃案にされても廃案にされても、懲りずに提出してくる異常な執着っぷりを見てみろよ。

公明党 27回
民主党 15回
共産党 11回
他    11回

計    64回
149名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 08:50:10 ID:VR92cZgB
無駄なことをしていました。すみません・・・・で終了させな。
本当に政治の世界に入りたいなら、誰だって一番の近道を選ぶだろ?
細木数子みたいに何百才も生きるから!って言えるのか?

ここで無駄な時間を割くより、本当に政治を変えたいなら
他にやることあるだろ?
今の日本を変えたいなら、何をしたら良いか?そこから勉強してください。
150名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 10:42:49 ID:BjhnocZE
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
151名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 12:38:40 ID:q+L3rhZp
TTSSさん、立憲スレで是非鳥頭さんと経済について語ってくださいね!
152名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 14:10:37 ID:kye4dxHT
とりあえず、国益を重視する政党がいい。
日本の銀行でもない朝銀に何兆も公金出したり、何の見返りも無いのにアフリカにガンガンODA出したり、
税金だと思って好き勝手に使うなや。
153名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 23:31:07 ID:ZW0QSwTx
結局>>1は逃げたの?
154名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 00:23:03 ID:yDVikna1
>>153
PCが規制に巻き込まれたっぽいから当面満足に書き込めない
まあ、名無しの一人がいなくなったところで、それ以外の無数の名無しが活動する限りは問題にならないでしょ。

とりあえず人集めから入るのは賛同します。
で、提案ですが
・ネットに散らばる各自興味を持て、政策に関わりそうな各スレ、コミュニティを見る、参加する
・そのなかで迷惑にならない形で宣伝したり、話に出したりする
・宣伝したスレッド、コミュニティのリンクをここに貼る
・出来れば、そこの議論や情報の簡単な纏めも書く

こうすれば情報収拾、宣伝一石二鳥だと思います
155名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 13:25:45 ID:7WgSSB8z
ねぇねぇなんで>>1は「平沼新党に入党しないの?」って質問に答えないん?

結局自分が汚れたくない偽善者って事だね
156名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 13:49:18 ID:/60V+gSV
> 自民対民主のゴミ2党
投票率が衆院選挙の結果を左右します。
自民党は、どっちがやってもおんなじ、とか、どっちもごみとか、選挙無意味を流します。
マスコミも「似たような政策」と、論じては、選択の意味を、選挙の価値を落とします。
投票率さえ低ければ、公明党の組織票・自民党の組織票。これさえ万全なら、自公が勝ちます。

公明党は住民移動してでも、選挙に勝つという組織選挙です。
自民党は経済界主導の、組織選挙です。

新政党が増えて、喜ぶのは、自民だけです。お笑いです。
157名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 14:59:24 ID:56XRPvqI
> 選挙制度の改善を目指す4年間の時限政党を提言いたします

にちょっとだけ興味を引かれたけど、
中身は二・二六の青年将校らの主張と大差なかった(彼らに失礼か?)
158名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 17:21:50 ID:yDVikna1
>>157
そう思うなら、あなたが引っ張ってみれば?
自民でも民主でもない自由民主主義の下の国益政党が出来るなら
多少内容がかわろうが、誰が代表で候補者だろうが興味ないし
ただ一つ間違いなく言えるのは
国債問題にたいして増税で無い形で処理する政党が生まれない限り
日本は終わるって事

>>156
その自民の古い基盤を奪い取る手を考えてよ
直接今の利権に群がる小数の票だけなら怖くない。
怖いのは慣習やしがらみで自民に入れる多数の票

>>155
ひろゆき「やらない善よりやる偽善」
平沼新党にはある程度期待するけど、直接民主主義的で、イデオロギーを超えて人集める事が出来る新たな国民主導政党が出来れば
よりよいね
159名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 17:38:41 ID:UGqwUkXc
タバコ関係も児ポも賛否あるだろ?
そんなの各自が動いて一気に呼び込んだらスレがぐちゃぐちゃになるんだが?
それに全員が児ポ規制に反対だったら逆に気持ち悪いわ
俺は児童ポルノ保持の規制はするべきで
二次元児ポの規制もある程度はするべきって立場
ただ二次元児ポの保持については被害者となる
対象者がいないため罰則の適応はなく、作る側に罰則を与える
まあ、アメリカみたいなおとり捜査や
送り付けて通報して逮捕させるってのは論外だが
児童ポルノ欲を増幅させる様な物が氾濫してる社会は異常だろ?
160名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 17:49:56 ID:yDVikna1
>>159
最低限の枠として

国民主権、自由民主主義の下の独立国家日本を守る

というのがあり、児童ポルノ法はこれを大きく脅かすから駄目という事
見ればわかるが、この流れはニュー速でも既女板でも確定的。
逆に言えば、個人の価値観・性モラルを自由民主主義より重要に考える人はさすがにきびしいね

あと、スレッドがカオスになるって話だけど、それこそが直接民主制であり
それでもなお全体としては少しづつ進む。
2CHが関わって世間に影響を与えた時も、常に関連スレはカオスだった。
むしろ望むところ
161名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 19:23:22 ID:UGqwUkXc
>>160
他人の権利を侵害する自由は存在しないのは分かるよな?
義務あっての権利ってのも基本だろ?
児ポに被害者が存在している以上はその流出を止め
児ポを流している人間を罰しないとならない
単純保持への罰則は国民主権を脅かすから危険だが
今の児ポ法は不備も多く改良しないとならない部分もある
第一>>160>>1は児ポ法の全文を読んだ上で話をしてるのか?
こういう無知な人間を集めて語ってもイデオロギーの集積地になり
結局は新風連と変わらん存在になるとは思わないのか?
言っておくが、>>1>>160がこのスレでやろうとしていることは新風連のコンセプトは全く同じ
どうやってあの狂気染みた暴走を抑えるつもりなんだ?
インターネットを使う以上はまずはその仕組みについて深く考えないと無駄
新風連、2ちゃん党や日本国民労働党、立憲民政党の過去スレを全て読み
インターネットの弊害を良く理解した上で真にインターネットを活かす仕組みを考え
それを示すのが起案者の務めだとは思わないのか?
それを放棄して人だけ集めるなんて正直いい迷惑なんだよ
この動き方では結果的に人の時間を無駄にし、既存政党に利することにしかならない
162名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 20:38:36 ID:9UNCcBbZ
院政しいてる森元総理もだと思う!
163名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 20:40:48 ID:9UNCcBbZ
>>162間違いです。
164名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 21:37:55 ID:yDVikna1
>>161
訴訟支援法なら応援出来ても
申告罪規定も無い、ましてや被害者のいない二次まで規制にいれるとは到底賛同出来ないって立場です
強姦罪だって申告罪です。

あと、あなた個人のインターネット観を広めようと思うのはあなたの権利ですが
それを法で強制するのは価値観の多用を否定し、自由民主主義を否定する物だと考えます。
165名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 21:56:01 ID:yDVikna1
人の時間を無駄にし、既存政党を利する行為という話ですが自分が応援する政党の為に
このスレや議論内容を自身の活動に利用すればいいのでは無いですか?
このスレに他政党の人間が来て議論する事も私は歓迎しますし、ここで皆を引き付ける政策を提示して宣伝するのもいいでしょう。
何度も言いますが、私としては、自由民主主義独立国家日本を守り、国債に正しく向き合う政党が
国政に出さえすれば、誰がそれをやるかなんか興味ありません。
むしろ、様々な活動が行われ、いよいよ選挙となれば統合が進むのが望ましいでしょう。

最後に義務と権利の話がありましたが

義務と権利はそれぞれが無条件に、独立に存在する

というのが第二世界大戦後の自由民主主義の大前提です。
義務を果たすから権利があるという考え方は、第二次世界大戦前に失敗した考えです
166名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 01:04:20 ID:fZQGSS7x
そもそも2chでは各板で議論は既にされてるね。
議論を運動に結び付けたいなら何らかの切っ掛けは必要だろ?
まあとりあえず、誰かが人柱にならない限りは一生立ち上げは不能だな。
それに今回の選挙はもう間に合わない。
人柱が決まるまで>>1が四年の間、自演して適当にスレを保守しててくれ。
167名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 01:10:10 ID:fZQGSS7x
要するに他人任せなのな。その態度に反吐が出る。
2chにスレ立てて宣伝しただけで与党が取れるとかwww
168名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 01:32:58 ID:rhEG3xod
>>166
一人一人が出来る事を少しづつやれば何もしないよりは世の中は動く物
169名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 02:37:19 ID:aX4KXQqG
一人一人が自民党を応援しようぜ!
民主が勝ったら社会が終わるから
170名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 02:46:56 ID:q/t2B2qL
>>1は引きこもりだから人前に出るのが嫌なんだよww
でもいっちょ前に政治的意見は持ってる。
だから誰か他人にその意見を実現する政治運動をして欲しいんだろ。
171名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 09:27:41 ID:PYzG6iYM
このスレのあらすじ

 ・俺が凄い政党考えてやったから後はお前ら責任もってつくれ
 ・俺は器じゃないから代表にはならん。だがものは上から言わせて貰う
172名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 09:42:44 ID:PYzG6iYM
> では有能なあなたがより良い政策や反論について語ってください
> ならば聞きたいのですが顔役として平沼氏以上に相応しい人間は誰ですか
> では聞きますが、立憲新党に人間を纏め上げる強さ、政策、党首としての強さがありますか
> ではここで書き込む代わりにそれぞれの専用スレで募集してください
> ではより良い過程を示してください
> 試しにあなたが考えて見てよw具体的なプランを
> そう思うなら、あなたが引っ張ってみれば?


173名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 10:19:58 ID:EqGIJAwS
>>1さんカッケーwwww
174名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 11:31:07 ID:FXIRwe/Z
立憲民政党 … 党首がコロコロ変わるが一応コテが数人定期的にチャットを開いている模様

労働党 … 鈴木以下、数人いるみたい。活動内容は不明

国民労働党 … ぬこたん一人(´・ω・`)

ここ … あれ? >>1も放置ってことは実質0人?
175名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 13:08:28 ID:v5ZetvXN
政治板で政党作ろうとする人間でまともなのいたか?
俺の見てる限り問題ある人間か、分かってない人間ばっかだな。
176名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 15:28:31 ID:v1THP7Ct
10年20年先のデジタル放送やネットによる選挙などが実現した世の中なら
1のような突飛な提案も可能かもしれないが、現状では2chのレスだけで民意
を反映した意見が集まるとは思えない。
レス主の政治をどうにかしたいという意気込みは伝わる
しかし、現在最も現実的に政党を作るのなら選挙に出馬するしかないと思う。
結局政治は政治家がやるのだから・・・。
177名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 17:09:56 ID:rhEG3xod
国債に付いて話し合っているスレの一つ

国債なんかなかったことにすればいいんだよ 2 経済板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161178537/

>>170-175
個人叩き乙
起案者の人格と
今この日本の危機回避政党の必要性は
何ら関係無いよな?
178名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 17:14:51 ID:rhEG3xod
>>176
まずは2CHから
そこからだんだんと広げていけばいい
携帯を含めたら老若男女関わらずたいていの人間がネット出来るから土台としての環境はある。
179名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 18:07:50 ID:v5ZetvXN
>>177
>起案者の人格
それ相応の人しか集まらないとは思わないんだ…
180名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 18:13:56 ID:1cGEvY3B
> 今の日本で平沼氏のカリスマは各政党の党首を上回り、
> 平沼氏が協力(もちろんこれから決める党の方針に賛同するのが条件)するのであれば
> 各政党から、比較的マシな議員の引き抜き、今の自民を見限った古い自民の基盤の吸収
> 等が容易に進み、与党になる可能性さえ出ます

起案者も人格者であるに越したことはないね
181喫煙者:2008/09/24(水) 19:07:25 ID:sw85q+F+
クルマは違法乗り物です。
運転者は、排ガスまき散らしと猫のひき逃げしか出来ない陰湿なゴキブリです。
クルマを運転しているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
182名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 20:14:42 ID:43CRa2/+
当面の党名はわかりやすくネット統一党(仮)としてとりあえずここらへんから結束を訴えていくのはどうだろう
VIP党wiki
http://www9.atwiki.jp/vipto/pages/1.html
人権擁護法案ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage

個々の活動はたくさんあるけど連携や結束して動こうという動きは今までなかったね
やりがいはありそうだ
183名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 20:32:54 ID:rhEG3xod
特別会計について
http://c.2ch.net/test/-/eco/1182776441/

特別会計について話合われているスレの一つ

>>182
今現在ではネットを代表していないから、仮でも不快感受ける人多いと思う
もし仮名つけるなら、ネットを利用した直接民主主義的政党 とか理念がわかりやすいのがいいかと
184名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 22:36:37 ID:fZQGSS7x
ネット統一とか初期の目的を名前に使うのは止めて欲しい
ネットだけでなく一般の人間にも響く名前にしないと駄目だ
185名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 02:22:21 ID:/T2Efen1
インターネット票の団結の弱さは新風が示した。
正直、何をやってもどうやっても10万以上は動かないし動かせない。
よって比例で勝つのは100%無理。
インターネットでは票が全国にばらけるため、選挙区で勝つのは更に無理。
以上から、選挙で勝つためには先にインターネット票以外を取り込む方法を考えた方が良い。
186名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 02:45:32 ID:/T2Efen1
人権擁護法案反対も外国人参政権反対も1000万移民反対もとっくに会同士の連携はしている。
ある程度その枠で支持する議員も決まっているし今更こっちに誘導するのは無理な話。
その枠に加えて下さいなら話は分かるが新しく枠を作るのでそれに入って下さいは通用しない。
信用も実績も人数もない団体が大看板を掲げた所で誰も集まらない。
素直に政界再編、保守再編を待ちなさい。近い内に必ずある。
わざわざ新しく政党を立ち上げなくても再編で保守が集まった新党に投票すればいい。
また、どうしても新しい政党を作りたいなら立憲民政党を使いなさい。
僅か数人が入るだけで多数決の原理により立憲民政党の性格も変わるだろう。
それに、わざわざ2団体で2ch上の人材を取り合う必要はないだろう?
立憲民政党の邪魔をしに来たなら分かる。
が、それ以外の理由ならまだ新しい立憲民政党を使わない理由が分からない。
ということで、次の金曜日は立憲民政党のチャットに全員集合ってことで宜しく。
187名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 02:49:32 ID:/T2Efen1
立憲民政党フリーチャット  
http://minsei.carbon.cgiboy.com/

基本的にチャットは金土の夜10時から。
チャットなら2chで書き込みするより遥かに議論が早く進む。
188名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 04:23:03 ID:tsYwKDwb
>>185
党としての枠組みや活動をネットで議論しつつ作り現実世界でも広めようという話

>>186
ネット全体で議論が進むのはいい事のはず
それぞれが連携しつつ独立で活動し、いざ選挙となれば上手く統合出来ればいいな
あと、党として出馬の話があるが、小選挙区で出馬出来るだけじゃ余り意味ない
比例区として出馬出来る政党を作る必要があるが、今の所そういった政党は無い(資金源が不明な新風除く)
189名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 04:37:39 ID:tsYwKDwb
>>186
あとどの政党もそうだけど、新たな勢力が生まれようとするたびに
党首、代表、コテ叩きで、内部分裂、議論衰退、新規停滞で潰そうとする工作員がいる。
レッテル張り個人叩きでも核となる参加者叩かれたら、それに議論を費やさざる得ない。
今の立憲民政党のスレはまさにそれ。政策どころじゃない。それ以外の所も似たような末路。

その点、理念だけ置いて、名無しが理念に従い議論するという形なら
そういった工作は一言 個人叩き乙 で済む。
ネットで骨組み議論する間は、代表とかいないほうが純粋に議論が進みやすいはず
190名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 09:03:31 ID:/T2Efen1
政治団体にして政党を目指すなら代表、副代表、会計責任者がいないと発足すら不可能だろ?
それができないならわざわざこのスレに集まらないで各自が2ch上で適当に啓蒙やってればいい。
それにしても>1は思考障害なのではないか。前提を最初の数レスに置いているのだろ?
もう少し順序立てて構想を練ってから出直してきなさい。


ぱっと出のアィディアだけで人が動くと思ったら大きな間違いだ。



これは他人にお題を放り投げて人任せにして解決できる問題ではない。
191名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 09:17:49 ID:/T2Efen1
>1は自分のレスを読み返してみるといい。


数々の指摘から論点を避け、自分に都合の良い解答しかしていないだろ?


それだけの問題があるのにそれを無視して突き進もうとする。


ドンキホーテと言えば聞こえは良いが、君は指摘を無視し思考を放棄したただの狂人だよ。


書き込み時間からもまともな社会生活は送っていないのだろうし、
自分自身に自信がないから身分も明かさないで名無しでぐだぐだやるだけ

言っては悪いが君は典型的なゆとり脳、ニート脳だ。
192名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 10:54:40 ID:1z7m340P
>>189

概ね同意。でも立憲は中傷攻撃をされながらも少しずつでも頑張ってるみたいだ。ここの主みたいに人任せの無責任じゃない
193名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 13:23:14 ID:tsYwKDwb
>>190
集まった人間の中から、代表・会計含め立候補・推薦者を集め
その中から、票の偽造を少なくし、それでいて名無し集団としての利点をなるべくうしなわない
そんなシステム作りも議題の一つだな
生体で識別出来、社会では通常使われない物を利用するか
実際に集まるか、あるいはさらに別の方法取るか需要な議題だと思う。

>>192
民政は鳥頭氏が党首として出馬する
ここは、起案者は集団の中の一人として活動する
当然求められるモラルも責任も変わってくる。
1941:2008/09/25(木) 18:11:22 ID:jph7mm4g
とりあえず俺は2ちゃんで屁理屈だけこねてるけど社会現場での苦しい仕事つらい仕事は
みんなお前等がやってくれ。わかったな?
195名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 19:04:31 ID:OIdUDmX1
名無しでも、どれが>>1なのか一発でわかるな。意味ねえw
196名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 22:20:14 ID:safuy+od
まずは、売国議員を落選させる方がいい。
197名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 23:06:53 ID:hh+Y5q0l
確かに自らネット統一党を名乗るのはおこがましいな。
「ネット統一党(仮)をつくりませんか」という団体名にして協力を呼びかけた方がよさげ。
198名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 02:09:21 ID:Q0FmsFvM
ネット保守勢力を連帯させるのに協力していただけないでしょうか?




みんなでネット保守勢力を連帯させよう!



199名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 02:27:45 ID:Q0FmsFvM
で、上に挙げたやつを下敷きに各団体にアプローチをする。
最高顧問はリアルで活動している人間、かつ非極右系から選ぶ。
平沼氏から名前を借りられれば知名度的にもベストか。
団体間は上下なく横並び、政策研究を合同で行い、選挙時には相互協力。
参加する条件としては、国民主権を脅かす政策への保守的対抗、伝統や文化の尊重を軸に
教育の正常化、格差の是正、政治腐敗を正し、国民の真の政治参加を促すことを目的とする全ての団体
この方法でOKならコピペ宣伝してくるが。
この方法なら共通意思を持ちつつ各団体のオリジナリティーを出せるはず。
200名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 02:40:31 ID:Q0FmsFvM
ってかこの方法だと党にする意味ないな。
将来的には「インターネット保守系協議会」で協議会形式にした方がいい。
名前がダサいなら、インターネットフォーラムとかシンプルなやつでもいいかもな。
フォーラム形式だと運営形式だから政党みたいに頭がいなくても可能だな。
代表は必要だが議長みたいなもんで権限はないから強権発動はない。
代表を1団体のトップが長期的にやることで組織が腐るなら任期を決めて持ち回りでやればいい。
運動については理念にさえ沿っていれば参加団体の自主性に委ねるから参加団体がする運動の縛りもない
ただ不法行為だけは勘弁だな。これだけは規約として明確に入れて欲しい。
そこから行くと犯罪ギリギリの行為を行っている新風連は入会対象から外れるが。
201名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 02:55:07 ID:Q0FmsFvM
まずはwiki立ち上げ、次にmixiコミュニティの立ち上げ。
2chではスレッドのテンプレートを作り政治板、大規模オフ板にスレ立て。
設立式典には各団体トップ、幹部、ブロガー、一般参加者を広く呼び、マスコミにも声をかける。
寄付を得るために政治団体として立ち上げるが、縦割りの組織にはしない。
最高顧問、代表は名前のみで権限なし、協議会形式で全ての物事を決定する。
会計は最重要課題で、信用の置ける税理士に頼むのが最良。
組織として必要なのは事務、広報、会計の運営面のみで至ってシンプルだ。
財務の透明化を図るため会計帳簿は各団体に提出。汚職があれば永久追放。
まあここら辺りは規定策定に絡むから協議会発足時に決めれば良い。
202名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 02:57:14 ID:Q0FmsFvM
まあこんなとこだな。
Ideaは全部くれてやるからやりたいやつは適当にやってくれ。
俺は来年から公務員だから参加は不可能だがアドバイスは可能だ。
203名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 04:07:09 ID:hTXH5Y1L
結局ここって大砂漠会議路線じゃん。
204名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 10:18:29 ID:d5CXzFlw
>>202
>来年から公務員だから参加は不可能だがアドバイスは可能だ
同じような人、見たことがあるぞ…
205名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 18:33:38 ID:/PrPrQEN
>やりたいやつは適当にやってくれ
>>1さん、もう投げるんですか? 新記録だな…。
まあ、公務員は政治活動できないし仕方ないか。




もう何も言えねえ…
206名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 19:13:56 ID:nSwEbqfd
党の目的考えてみれば、まず人が集まり、それがさらに人を呼ぶ
自己集客システムから作って行く必要があるな。

ここが興味を引く 便利である 面白い
集客要素はこのあたりか?
207名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 22:40:00 ID:QX7wAKv5
>>201
mixi利用するとなると完全に名無しというわけにはいかなくなるけど
そこは2chのみ名無しってことでいいのかな。
mixiにまで荒らしが乗り込んでくることはそんなにないけど。
SNSはネットでの人集めには最適だしこの辺は他のネット政党と同じでいいと思う。
208名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 16:43:06 ID:2KyozTfh
とりあえず早期解散はなさそうだな
時間が多少ある以上、四年の時限政党の縛りなくして直接民主的な政党を一から作りあげたほうがいいかも

最初はまず、政治に何が出来るか、政治の何が問題か、自分の生活とどう関わるか
こういった事をわかりやすく纏め、興味を持った人が少しづつ理想の政党を作る為に書き込むするようにしたほうがいいかもね
209名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 17:43:58 ID:n6afQ7ig
立憲と労働党の醜い争い見てるか?
あれ見れば分かる通り、正直、名無しが政党やるってのは完全に無理
選挙時に他の団体から票を集める時に直接交渉できなきゃ話にならないしな
やるなら大砂漠形式しかない
210名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 20:50:54 ID:bOX8Dh/T
具体的に党として発足した時点で直接交渉すればいいわけで
理想の政党考える間は名無しで大丈夫

まあまずは政治に詳しく無い層の掘り起こしだな
今のネットで政治に関心がある層だけじゃ与党は作れないわ
211名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 23:36:27 ID:n6afQ7ig
名無しでやるとどれだけ酷いことになるか見て来いってwwww

新しい!!立憲民政党 その6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219852396/
212名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 06:38:44 ID:IIHiEeL9
>>211
そもそも、党首として名乗った人が党首になる以上、反発はあるわな
きちんとした選抜で選んでないから
そういった事も含めて、一から作る必要がある

それでも既存政党よりかはずっとマシだがw
213名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 07:34:20 ID:Oqr6lLRt
自民の批判、反論ばっかじゃなく民主が麻生さんの「質問」に答えられたら
政権交代なんだと思う。

口べたの小沢さんに回答してもらいたいよね
小沢さんに変わり鳩山さんが代弁・・ってことにならないで・・

特に「反対」「必要ない」しか言ってない給油(アメリカ反発)反対の正論
「日本はテロ撲滅給油反対でアメリカと上手くやっていく方法」を具体的に小沢さんの
口から聞きたい。

「挑戦状」「質問」にビビルな民主
受けて立て。



214名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 08:16:30 ID:CjDJ0R/Q
所信表明で野党批判、代表質問でマニフェスト発表
もうむちゃくちゃだな、どうなってんだこの国は
215名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 11:19:10 ID:9jhLAPoV
そんな話はいいから、政治をなんとかしたければ立憲民政党に入れ。
216名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 13:10:34 ID:yfr3M8Fs
正義の市民団体はいいと思うよ。
不正行為を団体で糾弾していったり、巨大な組織票で売国議員を根絶したり。
217名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 12:54:19 ID:wDzD91CD
まず、政治に関する利便性が高いWIKIを作るのはどうだろう
そして政治問題に関して、そこに誘導すればたいていの知識を拾えるようにする
その中に、それぞれの立場の主張の大体の纏めも乗せる
でもってTOPページにここのスレや各々の活動へのリンクも貼る

そうすれば自然に人が集まる気がする
218名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 02:37:40 ID:5g32T+rp
>>217
あー、それいいね。
政治の攻略wikiかw
219名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 19:48:17 ID:2JYs0hCZ
>>1の所在が明らかになってないけど1以外の名無しがwikiとかmixiコミュとか勝手に作ればいいのか
それでいいなら作ってくるが
220加田 ◆9q0MJpKADA :2008/10/02(木) 22:15:12 ID:elmFMIGI
>>1
1回上手くいかなかったからって諦めないでよ
私も絶対に諦めない。

1つの手段を諦めたとしても、
この意思だけは絶対に諦めない。
221名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 01:01:19 ID:Z0ydzWWb
こっちの方が立憲民政党より良さそうですね。
選挙用のwikiは確かに欲しいです。
支援でageます。
222名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 01:05:12 ID:Z0ydzWWb
>>217さん
頑張って下さい。応援してます。
わざわざ政党の形にして混乱しなくても、インターネットがあるなら、各自ゆるい繋がりで、投票に活かすことができるはずです。
自分が政治をするってイメージじゃなくて、政治を動かすってイメージです。
223名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 01:18:14 ID:2qEr7d9I
なんだ活動再開してたのか。
224名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 01:22:02 ID:2qEr7d9I
労働党や立憲民政党を見ていて思うんだが、
あれらとは違う路線でいってみないか。

俺達で世論を作るんだ。政治は政治家にまかせればいい。俺達は世論を良い方向に導く努力をすればいい。
つまり労働組合的な組織的な世論団体の形成
225名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 01:29:18 ID:2qEr7d9I
まとまらなくていい。だが、適度なルールを設けて良い議論を重ねるようにもっていきたい。

人数増えつつ、ルールを適正化していれば、質の高い議論をできる可能性がある。
226名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 02:21:59 ID:Z0ydzWWb
基本路線は「議論を行動に」「立ち上がれ国民っ!」ってイメージでどうでしょうか?
みんなで議論をして、各自の考えの内容に合った団体なり、
議員さんを紹介したりするサイトが最終的にできればベストだと思います。
ただ、特定の政党を応援することは、癒着とかに繋がるのでNGにしたいです。
でもそのためには、やっぱりwikiが最初に必要になるのかな?
227名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 02:33:01 ID:Z0ydzWWb
でも、これは運営する人が完全に中立じゃないと、なかなか難しいですね。
運営者は中立を誓約するってルールは必要かも知れません。

最初は保守系の活動を支援するサイトになるとは思いますが、
やがては、右とか左とか保守とか革新で喧嘩するんじゃなくて、
そう思うんだったら、ここの団体に入って行動したら?
って促す役をしてくれるサイトになって欲しいですね。

イデオロギーで区別をすることがないので入り口は最大限に広くできますし、
インターネットでは保守の人が一番多いと思うので、自然に保守の活動家は増えます。
保守で腐敗が少ない議員さんが国会に通れば、日本も良くなると思いますよ。
228名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 02:42:58 ID:Z0ydzWWb
ちなみに私は半ニート状態の主婦なので、特に何も能力はありませんが、
ニコニコとかmixiとか2ちゃんとかの書き込みだけは、しまくれるはずですw
229名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 03:43:52 ID:Id8vda6/
>>219
一応1だけど、元々直接民主制的で、何処を潰しても、何処を買収しても全体として潰せなければ何ら影響の無い物目指してます
だから、やりたい人・出来る人がやればいいですし、役割もなるべく分散出来たら理想だと思います

>>220
名無しとして普通に書き込んでいるんでw

>>222
それとは別に、次の選挙、比例区で出せる政党を、育てるなり作るなりしてとにかく出馬させないとまずい
次の選挙は四年後だし

>>227
WIKIに関しては中立であるというより
全ての立場の論理を乗せるのが重要だと思う
230名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 03:47:58 ID:fDovxYiv
まずは自公不人気政権を倒して政治を流動化させないと
無理。
231名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 03:55:58 ID:Z0ydzWWb
立憲と労働党を見たら、政党は無理だってば。
他の人もみんなそう思ってるみたいだし。
作るにしても時間が一年や二年じゃ済まないだろうから、
政党は時間を掛けてゆっくり考えればいいんじゃない?

とりあえず、私は>217さんの政治参加wikiの方に協力していきたいです。

政党を作りたい人もwikiを作って、リンクは可能だし、一緒に頑張りましょうね。
232名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 03:56:14 ID:Id8vda6/
>>230
小泉を忘れたか?
奴は確かに様々な「利権」を壊した
ただし、その壊した利権を国民ではなく、外資に献上した。さらには国民を守っている「利権」にまで同じ事をした。

壊すだけしゃ駄目。国民に利益を導く事の方がより重要。
そして今の自民民主争いは利権の奪い合いでしかなく、そこに国民はいない。
233名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 04:05:56 ID:Id8vda6/
>>231
どっちにしろ政党作りは時間かかるしね
WIKIを作って、国民の間の政治意識が更に高まり、その延長で政党が発生して欲しいね

スレ運用の提言として
以下の課題二つを平行で話あう
・長期に向けた目標の為ウィキ(短期目標兼ねる)等、国民の政治意識や知識、土台となるTOOL作りについて
・短期的な視点で、次の選挙の為、いがみ合っている各政党を合流させる為の話合い、合同となる政党での党内選挙・基本路線の枠作りを話合う 橋渡し

というのはどうでしょうか?
234名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 04:23:06 ID:i+RTuWgJ
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 消費税のみでない。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。

スウェーデン高い税金と豊かな生活 イマジン出版
235名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 04:23:15 ID:Id8vda6/
あと何故政党にこだわるかというと

議席の半分は、党として出馬するだけで一億六千万かかる比例区で占められている

から。
政治を動かすのは必要だし、努力もしたいけど、それだけじゃ限界があるのが現実
何でこんな選挙制度通させたんだよ・・・
236名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 10:13:17 ID:plKFZP6k

 1.次回総選挙までに新しい政党が絶対に必要
 2.でも僕は作りません。ただの名無しなんでw
 3.以後1〜2を繰り返す


237名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 12:34:33 ID:Id8vda6/
別に私じゃなくても考えている事でしょ
四年は長すぎる。
それに仮に党の代表・立候補者として名乗るにしても、それは十分な人数が揃い、各々の主張を戦わせた党内選挙で選ばれてからじゃなきゃ意味ない

とりあえずそれぞれが納得出来る事をすればいいと思う。
政治を良くするって思いさえ共有すれば、意見を全て合わせる必要も、全ての活動に参加する必要もないしね
238名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 12:40:37 ID:K9Z7mtoL
立憲が崩壊したら、難民が流入して来るぞ

気を付けろ

あすらん、関口、斎藤は特に注意
後、元労働党員な

ある程度人数が集まったら、雑談オフ会しちゃおうぜ

立憲や労働党員は排除しないと有意義な議論できないし
239名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 13:48:19 ID:Z0ydzWWb
>>233
基本方針はそれで良いと思います。
政党も比例ではいずれ必要だと思いますし。

具体的な進め方は、政治参加wikiを作る過程で団体さんに、
「wikiを作りたいのですが、紹介文書いてくれませんか」って声を掛けておいて
ばらばらだった団体を集めるための下準備もしたいですね。
240名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 14:10:39 ID:bKAmrZIV
今はマニュフェストとかつくってるんだから
比較できるサイトがほしいなぁ
かたちだけじゃなくて国民に知ってもらうための構成力を
打ち出した政党が出てきたら一生支持してやるかもなぁ
政治家は自らのヴィジョンのために政界入ったんだろうけど
国民の下僕という意識をもたないとダメだ。
241 ◆ovKlVKA12w :2008/10/03(金) 14:37:09 ID:v/T91FUG
最終的には大砂漠形式の議論サイト、選挙用サイト、政治運動参加サイトを作り
相互リンクをさせその三つをして日本の国民政治の柱にしてはどうだろうか?

これから逆算するとやはり最初に必要なのはwikiとコミュニティか
最終目標を先に明確に決めておくと最初に取るべき行動がはっきりする
これは行動主義的認知心理学に於いても証明されており
目標がぼやけたものであれば人はそれに意欲や意思を見出せないものだ

また可能性が低いであろうものについても人は動こうとはしない
人が動く要素は惹き付けられるかどうか所謂カリスマも関係する

であるからして>1の提言で誰も人が動こうとしなかったのは心理学的には当然の結果で
単純に言えばカリスマがなく可能性が見えないものには人は付いては来ないということ

果たして名無しにカリスマがあるかどうか
名無しで政党を作れるかどうか
これには明確にNOを言わざるを得ない

もし今の時点でやることがあるとしたら
カリスマが現れ政党として纏め上げるための
土壌を整備しておく程度しか言い様がない
242 ◆ovKlVKA12w :2008/10/03(金) 14:42:51 ID:v/T91FUG
>>240
それは非常に実現が容易な提言だな
先方に理念とマニフェストを提出させればいいだけだ
それにはサイトとしての形さえあれば確実に収集可能だろう
条件として連絡編集作業をする人間が一人必要になるが
243 ◆ovKlVKA12w :2008/10/03(金) 14:56:56 ID:v/T91FUG
244名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:08:39 ID:Id8vda6/
>>238
嵐口調で無い限り、あえて廃除する必要はないかと
むしろ「個人の主張として」話して貰えばいいと思います
それを各自が相手にするか、あるいは合同となる政党で党内の時、支持されるか というのは別の話ってだけで
245名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:09:47 ID:Id8vda6/
×党内
○党内選挙
です
246名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:13:20 ID:avvt4r00
大砂漠なんかは管理してた高校生が途中でやる気失って本当の砂漠になってしまった。教授の金も持ち逃げ。
立憲も党首と幹部の逃亡劇が繰り返されて今の惨状ができあがってしまっている。
こういった問題への対策がきちんとできてないと上の二つと同じ轍を踏むことになるぞ。
247名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:20:37 ID:Id8vda6/
>>246
対策としては、管理人の権限を極力下げるってのも一つの手だと思う
ゲームとかの攻略WIKIは管理人が放置しても訪問者が勝手に発展させるし
2CHなんかかなりの放任サイトだけど、ヤフー掲示板とかより発展している
荒らし対策は必要だと思いますが
248名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:44:18 ID:K9Z7mtoL
>>242
こいつらは無視な
立憲にもかなり口を出していて、ウザイ存在だった

あと、党内選挙とか言っている奴

お前等、立憲でやってろよ!
次から次へと荒らしまくって楽しいか?

特に>>242は、ワンパターンな自作自演で自分の意見を通そうとするから気を付けろ!!
249名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:45:16 ID:avvt4r00
なるほど、カリスマがいなくてもちょっとやる気のある奴が数人いれば運用可能なシステムか。
そうなると最初にどういう役職を作りどういう権限を与えどういうシステムを構築するかという根本の部分を決めないといけない。
立憲が数人しかいないのを見ると、2chでこうやって駄弁っててもやる気のあるやつなんて精々数人しかあつまらんだろう。
ということは立憲や労働党みたいに2ch外の宣伝も必要になってくるってことか…
俺は余り暇じゃないからその辺のことはやれそうにないけど応援はしてるよ。
250名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:50:17 ID:K9Z7mtoL
>>242の特徴

彼の発言の後は必ず賛同する奴が名無しで現れる

流れを自分の主張に必死に持って行こうとするから気を付けろ!
251名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:53:35 ID:avvt4r00
やはり匿名掲示板は荒れる運命にあるらしいな
労働と立憲が2ch切り離しをやるのも妥当な選択肢の一つなんだろう
まぁ期待はしていないが、何か進展があったらまた来るよノシ
252名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 16:44:32 ID:fAB2Q3L/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/l50
253名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 17:00:01 ID:Z0ydzWWb
いくらアイデアはあっても、簡単には人は動かないのよねw
とりあえずは、wikiを作ってくれる方を待つ状態ですね。
254名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 19:57:14 ID:BWJ+EFKU
何でいつも他人まかせなんだ。
お前が先頭に立ってwikiつくってみろ。
255名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:00:58 ID:Z0ydzWWb
作り方を知らないのw
あれ、それなりに知識が必要でしょ?
知識が全く必要ないなら私が作るけど
256名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:22:16 ID:2yKyDuB8
立憲が借りてるのと同じwikiは簡単に編集できるらしいhttp://atwiki.jp/
257名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 23:16:04 ID:Z0ydzWWb
>>256さん
編集簡単?
じゃあ、ちょい試してみようかな。
月曜までに報告なかったら、挫折したってことでw
258名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 00:27:54 ID:SrRnnDZY
mixiコミュはどうなんだ
>>1が作るなら作るのは控えるが、mixiアカウント持ってる?>1
259名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 04:24:45 ID:22eYkTpi
匿名掲示板は荒れて当然だろww
要望やアイデアは出すが自分でやらない、できない口だけ番長が多いからなww
260名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 04:47:57 ID:WuIVp6yv
>>259
日本人の特性だねw
だから責任を極限まで分散させて、責任の所在をたらい回しに出来る制度のが上手くいきやすいw
261名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 09:49:46 ID:krNOZNQJ
ここのスレ住人は中山成彬の引退劇をどう思ってるの?
262名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 15:30:47 ID:9Z+1GF4v
中山先生のような神政治家が引退させられるようでは日本の未来は暗い
263名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 16:15:20 ID:wtrB3xia
中山先生をこの党の顔として迎えてはどうか
思想的に極めて近いし、話題性も申し分ない
264名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 16:45:39 ID:6FQzHgHX
器すらできていないのに誰を迎えるというのか
265名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 16:51:53 ID:0xf/YphG
国家予算は、年金、医療、介護の社会保障が基本である

年金 いわずと知れた崩壊

医療 医療崩壊のサッチャー以下

介護 自宅で死ね家族は仕事をやめろ

つまり、政権をかえるしか国民が生きる道はない
266名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 17:29:09 ID:8Aay/ae0
もうそろそろスレ立て人が逃亡するお時間だろうなw
267名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 21:31:19 ID:WuIVp6yv
とりあえずWIKIに期待
268名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 21:33:45 ID:avopg1cX
自民の本当の憂国の士は、
とっくの昔に脱党して国民新党(&平沼)にいます。
今の自民党は抜け殻。

今残っているのは、親の基盤を汲々と守ろうとしているだけの、
国民のことなど眼中にない、2世・3世。 ただの跡取議員。
269名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 23:33:47 ID:WuIVp6yv
母子家庭の学費補助打ち切りでデモやっているね
ちと連絡とってみない?
270名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 01:26:03 ID:3szuGsYO
そのデモ、友人が参加した件についてw
後、wikiなんだけど、枠くらいならなんとか作れそうな予感。
枠だけ作ったら、後はなんとかしてくれますよね?
271名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 01:30:48 ID:NmrBkhwb
とりあえずコツコツ編集するよw
あと、荒らし対策のこまめな保存もみんなで
272名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 11:04:42 ID:3szuGsYO
一応、枠だけは仮完成させました。
知識0からやったから、偉い時間がかかったのはここだけの話w
今はめちゃくちゃシンプルだけど、デザインとか覚えて編集したいです。
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.html

まずは、選挙用議員名簿と保守系団体をまとめたいと思います。
みなさん、ご協力をお願いします。

テストバージョンとして、名無しでの連続編集はとりあえず五回に設定。
テストで編集してみて、良さそうだったら、右上のメンバー登録から登録してみて下さい。
名無しでの新規ページの作成とページ削除は、管理が大変だから一応禁止にしてあります。

wikiを見てくれた方、ご意見をどしどしお願いします。
273平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/10/06(月) 11:32:19 ID:7YqxIl3Z
「自由民主社会連合」もしくは「立憲帝政党」
274名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 11:48:14 ID:NmrBkhwb
一応基本原則として
無理にどちらかの見解で塗り潰すのではなく、両方の見解をのせあえるようにすべきだな
イデオロギー的には中立じゃないと多くの人が見るまではいかないから
275名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:14:06 ID:3szuGsYO
>>274さんへ
確かに274さんの言うとおりだと思います。
でも、スタートはやっぱり最初は保守じゃないと集まらないと思ったので、
まずは保守側の議員、団体の編集から集めてみませんか?

その内、格差是正系や協調路線系のまとめページも作って、トップページにリンクさせようと思います。
276名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:30:31 ID:NmrBkhwb
そこまで難しく考えてなくても、各自が載せたい分だけ載せればいいかと
ようは個人個人はイデオロギー入っていても、色々混ざりあって全体として中立であればいい訳だし
277名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:39:31 ID:NmrBkhwb
その上で、議員リストの場合
まず国会議員全リストとページを作り、保守系は編集 そうじゃない議員は作る人がいない限り未編集 でいいかと
で、それとは別に、イデオロギー別議員リストとリンクのページを作り まず保守議員ページの編集を行えばいいと思う
278名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:41:44 ID:3szuGsYO
後、私が一番心配していることは、
ページに保守、協調両方のリンクを一緒に載せたりすると、
お互いの支持者がお互いのページを荒らし合わないかが、とても心配です。

後々のことですが、知名度が出てきたら工作とかも入ると思うので、なかなか対処が難くなるかも。

対策としては細かいバックアップと、メンバーによる中立な運営、
トップページ等の重要部分は名無しさんによる変更は不可で、慎重に運営することが検討課題かもです。
279名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 14:21:25 ID:3szuGsYO
>>277さんへ
一応テストで、277さんの考える通りに編集してみて下さい。
今の議員用リストのページをを全議員名簿ページにして、
そこから保守と協調に分けてリンクを飛ばしても良いと思います。
280名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 14:30:30 ID:GFrsq1RA
必ず何らかの政治勢力が介入する罠。
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/
281名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 15:19:34 ID:NmrBkhwb
リンクで専用スレに飛ばすのも必要ですね
家に帰ったら開いている時間にちまちまやってみます
282名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 15:30:06 ID:3szuGsYO
>>280さんへ
wikiは不特定多数が参加する参加型編集ツールなので、
編集のルールさえ決まっていれば、政治勢力の影響はそんなに受けないのではないでしょうか?
私も身分を晒さなければ、そういった勢力からコンタクトを受けようがないのでw
283名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 15:45:18 ID:3szuGsYO
>>281さんへ
wiki以外にも、情報を集めるためのスレッドも必要かも。
これはどこかの掲示板を借りて、wikiにリンクしてやればいいのかな?

後、編集のルール決めとかは、メンバーでコミュニティを作った方がいいのかな?
アイデア次第で、かなりネットワークが広がりそうなので、色々試してみましょう。

もしかしたら、その繋がりで、新政党や超党派の団体も派生するかもしれませんねw
284名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:18:24 ID:3szuGsYO
とりあえず、編集のルールで思い付いたのを適当に書いてみるw

・差別表現は控えましょうね
・誹謗中傷は禁止ですよ
・議員さんの区分をするのに必要な情報に関して、ソースの引用先はなるべく明示して下さいね(2ちゃんからのみのソース引用は、駄目とか)
・荒らし、駄目。絶対。
・以上のルールに従わない書き込みが見当たったら、なるべく修正や削除にご協力をお願いしますね。
285名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:22:21 ID:NmrBkhwb
まずは、各問題について専用スレにリンク張るのが先だと思う せっかくあるんだからw
で、当面はこのスレで一通りやって、問題がでてきたら分割したほうがいいかと
286名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:32:01 ID:3szuGsYO
◆編集ルールの具体的な例

・差別表現は控えましょうね
〜団体は支那畜の仲間である ×
〜団体は日中友好に尽くしている 〇

・誹謗中傷はやめましょう
〜議員はチンパンと呼ばれている ×
〜団体は腐った団体で解体されるべき ×

・なるべくソースは明示してね

〜議員は外国人参政権に賛成である(コピペ文章のみの、2ちゃんレスからのソース) ×
〜議員は外国人参政権に賛成である(外国人参政権反対サイト、議員のホームページ、アンケート調査) 〇
287名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:35:27 ID:3szuGsYO
>>285さんへ
情報収集スレッド、どこかで借りますか?
それとも、wiki内でスレッドって作成できたかしら?
288名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 20:30:00 ID:+IDTK5cc
別スレでリンク貼ってもらった◆YFIK9Ok6Esです
ぜひ協力し合っていきたいと思いますよ!
自分は特に強いイデオロギーなどはないのですが、
今の日本にたいして何とかしたいという気持ちだけはあります。

ぜひ協力できることがあればおっしゃってください!
289名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 20:40:10 ID:JLbS9IU5
ここから参加できるよ
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/contributor
290名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 21:25:37 ID:JD5V7tiJ
>>284
運営上大切な書き込む際の制限事項としては、
現労働党員、元労働党員、現立憲党員、元立憲党員は、最初の発言で必ず身分を証すこと

故意に証さず身分を詐称し、後日明らかになった場合、身分証明書を保管し、本取り決めのルールを破り、本レスに迷惑をかけたとして、金100万円を本レスの運用資金として徴収される。

尚、最初から申し出れば、自由に発言してよい。
291名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 21:57:07 ID:sChdU6cn
wiki編集してる人、
WEBサイト、WEBLOG、WEBコミュまとめは独立したページにしたほうがよくない?
政治系団体と一緒なページだと違和感覚える。
292名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 22:06:02 ID:bPbQ9fzE
>>290
言いたいことが二つ。

もしそうするならば、元自民党員、現自民党員などの政治団体に所属しているもの、 所属していたもの
なんらかの政治的な力を持っている団体に所属しているもの。所属していたもの。も身分を明らかにするべきだろう。

あと100万円というのは民法90条の公序良俗に反する規定に抵触している恐れが濃厚である。
293名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 22:27:54 ID:/Hu0Y32V
>>290
元立憲でもメルアド晒しただけだから
党員じゃないと言い張れば
詐称を証明できるものは何もないぞ

そんでもって立憲が水面下に潜った途端に
こっちが盛況しているのをみると
元立憲がかなり入り込んでいるだろうな。
>>1はそこんところ警戒しといたほうがいいぞ
立憲はろくな奴いなかったから
294名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 22:49:16 ID:3szuGsYO
うーん、wikiに参加するのにお互いに身分証明しないと駄目なの?
さすがに政党作る訳じゃないのに、厳し過ぎない?

私は「特定の政治団体に有利になる運営や編集は一切行いません」
「違反した場合は一切の使用禁止に致します」とかでいいと思いますけど。

身分証したら証したで、当然多数の政治団体からコンタクトもあると思うし、
やっぱり編集のルールで縛った方が、健全で良いと思いますよ。
295名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 22:49:49 ID:fKCr5wM/
296名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:02:00 ID:3szuGsYO
>>291さんへ
インターネット上で活動をしてる団体は「インターネット運動」
カテゴリーにした方がいいでしょうか?

人権擁護法案サイトはサイトで署名する形式なので、インターネット活動団体に編集した方が良い?

今、一応直してみたので、確認をして追加情報があれば、編集してみて下さい。
297名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:09:44 ID:zCHiozGb
>>290
私も>>292と同意見。
縛り(罰則規定)がきついので、少し変更の余地はあるが、何かしら罰則規定を設けた方がいい。

立憲のようにごたごたの原因になる訳だから、以前、現在、何かしらの党に属していた人は、身分を明らかにした方がいい。

>>290も言っているが、属していた(る)からと言って何も発言権が限定されるわけでもないし。
この罰則規定がある事によって、荒れる原因を一つ排除できるわけであるので、明文化しておいた方がいいな。

流れとしては、労働党ぐだぐだ→難民流出→立憲スレ新設→労働党移住→荒れ放題→立憲解散危機
となっている訳であるから、今後、難民がまた次の場所を求めて、此処に来る可能性が高いのは容易に想像できる。

と考えると、先手を打って、簡単でも良いから、>>290のような規則は必要だと思うな。
>>294のような文言では、結局、立憲が荒れた経験が生かされておらず、
定義が明確ではないと口実を作られるから、>>290のような文章は必要かと思う。
298名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:15:55 ID:3szuGsYO
>>288さんへ
ありがと!
知ってる団体とか、議員とかいたら、編集をお願いしたいです。

超党派の団体については、やっぱりコミュニティからスタートでしょうか?
各団体の代表に、直接声を掛けるのが、一番早いかもですね。

一番大変なのが規約の面だと思うので、じっくり議論した方が良いと思います。
299名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:23:34 ID:zCHiozGb
>>293
確かに現時点では証明できないが、一応このような規定があれば、何らかの制約になるかと思う。
この規定が絶対だとは思わないが、牽制にはなるはず。
隠れてこそこそやっても、結局、オフ会や何らかの公開討論等で自然とばれるから大丈夫でしょう。
ただその際に、罰則がないとしらを切られるだけ。

すると、規定は、>>290,>>292を援用すると、
「なんらかの政治的な力を持っている団体に所属しているもの、又は所属していたものについては、wikiに参加する際には、自ら身分を明らかにすること。
尚、故意に証さず身分を詐称し、後日明らかになった場合、当編集長で身分証明書を保管し、本取り決めのルールを破り、本レスに迷惑をかけたとして、○○の処分を下す。
ただし、初編集の際に自ら申し出れば、特定の政治団体に有利になる運営や編集をしない限り自由に編集してよい。」
と規定すればよくない?

○○については、法律に抵触せず、有効な処分を教えて、エライ人。

ちなみに、この規定を流そうとする奴がいたら、危険ということだね。
今いるメンバーでさくっと決めちゃおうよ。時間もかからんでしょ。
君たちが難民でないことを祈ります。
300名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:25:15 ID:3szuGsYO
>>297さんへ
その場合、立証についてはどうしたらいいでしょうか?

選挙に行こう!wiki専用コミュニティに免許証とかをお互いにうpして、
その上で団体さんに在籍確認をしても、
団体さんが教えてくれなかったら、その時点で在籍確認はできないと思いますけど…。

政党を作りたいって話が出れば当然身分確認は必要ですが、
情報提供をすることだけが目的のwikiで身分確認を求めるって、前代未聞じゃないですか?
編集してくれる人、いなくなると思います。
301名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:31:33 ID:zCHiozGb
>>293
もっと言うならば、恐らくばれるよ。
理由は、立憲をぐだぐだにした奴らは、ほぼ元労働党員だから。www

ある程度の牽制は必要。それにより有意義な議論ができると思う。
しかもきちんと申し出れば、自由に編集できるって書いてあるわけだし、何のデメリットもないでしょ。
302名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:32:31 ID:O5/F/DDN
立憲なんて党員同士ですら在籍確認できないのに
303名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:39:53 ID:zCHiozGb
>>300
立証については、本格的に動き出してから必要に応じてでいいんじゃない?
一応、牽制という意味で規約は必要かと思います。

しかも全員に対して身分確認するわけではないですしあくまでも自己申告制です。
ただ、自己申告を行うべき対象となる人が申告を行わなかった場合には罰則規定を設けるだけ。
それだけです。

元労働党員の難民の巣窟にはしたくないと思います。
立憲も結局巣窟になって2chを追い出された訳ですし。
立憲の失敗経験を活かしまずは牽制すべきだと思います。
この規定は重要かと思います。
304名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:52:01 ID:JD5V7tiJ
おぉ!
気づけばレスがついていた。
さっきのは言い過ぎ感はあるが、やっぱり規定はもうけた方がいいよね。
100万円に代わる良い案ない?
何が効果的かな?
荒れてほしくないし。
規定さえあれば、誰が誰だのと言う議論はなくなり、有意義な議論ができるしね。
305名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:03:05 ID:RrNaTYFH
とりあえず、政治団体に入っている人、入っていた人はそれを公開すること。
もう一つは、とんでもがやってきたときの対処。

とりあえず追い出すぐらいが限界じゃあないかな。丁寧にね。
306名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:11:52 ID:3s6Ndcc/
>>305
どのように追い出すかだね。
俺は何らかの罰則規定を設けた方が良いと思うな。
金100万とは言わず10万でもダメかな?
それか法的に裁ければいいんだけどね。
307名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:15:55 ID:SorOD4uN
そこまでして運営形式にしても混乱しそうだから、やっぱり運営はなしにした方がいいでしょうか?
設定と編集ルールだけ決めて、後は放置にしたいんですが…。
308名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:23:14 ID:QXKSCO6l
wikiに運営ってwww
そんなもん必要ねーよ馬鹿w
参加者全員が編集人で保守をする運営なのがwikiだろ?
>>305-306は最初からピントがずれてるんじゃね?
309名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:44:41 ID:3s6Ndcc/
>>307

ここまでの結論。

◆編集ルール
「なんらかの政治的な力を持っている団体に所属しているもの、又は所属していたものについては、wikiに参加する際には、自ら身分を明らかにすること。
尚、故意に証さず身分を詐称し、後日明らかになった場合、当編集長で身分証明書を保管し、本取り決めのルールを破り、本レスに迷惑をかけたとして、○○の処分を下す。
ただし、初編集の際に自ら申し出れば、特定の政治団体に有利になる運営や編集をしない限り自由に編集してよい。」

○○の処分をどうするか?
金銭だと民法90条の公序良俗に反する規定に抵触している恐れが濃厚
単に追い出すぐらいだと効果なし
310名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:50:27 ID:SorOD4uN
とりあえず、編集のルールだけ、先に決めたいと思います。

>>284に追加。

・政治団体に所属している方、政治活動をされている方が編集をされる場合は、管理者に報告をお願いします。
・もしip解析等により違反が判明した場合には、以後、その団体の記述を削除致し、違反があったことを掲載致します。

これで少しは牽制になるかな?
311名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:54:48 ID:SorOD4uN
wikiで一つの団体だけ違反したって表記があればマイナスだと思うから、
それが罰則になるんじゃないかな?

運営形式は、結局は身分を隠して政治団体の人が入ってきそうだし、
裁判とか身分証明とか、なんか色々辛そうなのでやめることにします。
312名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 01:12:52 ID:Po+XnQAX
コミュは欲しいね。
超党派の団体は団体単位で参加表明してもらうか、個人でコミュにはいってもらうかして
作っていけばいいんじゃないだろうか。

名を名乗れ、っていうけど困った人が自爆テロのように自分の醜聞を披露するのを防ぐための
名無し参加というスレのコンセプトなんじゃない?
これを変えるならスレも立て直さなきゃ。
313名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 07:47:20 ID:soyKZBlq
>>310
とりあえず、これで良いんじゃないでしょうか。
ただ、難民=元党員をどう排除するかですね
されてた方に関しては、IP晒す場合があるを追加しといて下さい。

立憲が荒れたのは難民の流入でしたから

あくまでも牽制です
何の関係もない人が議論の結果、荒らしたとしても対象にはならないし
314名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 08:21:41 ID:XLvzFzUU
>>309
当編集長って誰ですか?
315名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 12:16:30 ID:Kj8ePmFc
316名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 21:34:12 ID:Po+XnQAX
信用してない訳じゃないけど管理者が工作員だったり逃亡して更新不能になったりするのを防ぐため
wikiのバックアップを用意するのもいいかも。

wiki作った方、mixi垢は持ってますか?
できればそっちの方もお願いしたい。
317名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 23:07:07 ID:CE8Hkwwk
もう半分以上の住人は逃亡してるよw
318名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 23:09:39 ID:soyKZBlq
それでもいいんじゃない?
時間をかけて取り組めばいいさ。
荒らされるよりましだね
319名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 23:22:17 ID:Po+XnQAX
ちょっと特定の人で回して結論を勝手に決めてる感じがするから(当人達にそのつもりがなくても)
それはやめといた方がいいね。

他党員や元党員はやっぱり名乗られたほうがスレ荒れると思う。
一律禁止でいいんじゃないか。
320名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 00:16:23 ID:gfs3kElT
政治団体に所属している方の編集はご遠慮下さいって書くしかないのでは?
元党員までトレースするとかどう考えても無理
321名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 00:19:22 ID:gfs3kElT
後は参加者の自治に任せるしかないな
編集する人数が多くなれば自然に偏った編集は修正されるだろう
322名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 00:24:14 ID:gfs3kElT
それとwiki作ってるやつはコテ付けてくれねーか?
おばさん口調の書き込み以外で書き込みの判別ができない
323名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 09:59:29 ID:Yo/B1viA
「新たな政党を作る」と一見志は大きいが、そうまでしてやりたいことは結局
在日叩き、公務員叩き、マスコミ叩きに児童ポルノ擁護と泣けるほど情けない
底辺で頑張っている人達の代表を自認するなら真に彼らの目線で物事を考える
べき。我々はもっと上の生活を望んでいる。だがそのために他人の足を引っ張
ろうとなどとは思っていない。自力で勝負できる公正な環境が欲しいだけだ。
324名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 10:21:44 ID:MiblnG2o
まったく同意
僕は労働党員じゃないけどその点について労働党は素晴らしいと思う
皆、労働者目線できちんと行動してる労働党に入ろう!
325名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 10:43:32 ID:gfs3kElT
まあ労働党は2chでは支持得られないだろ
外国人参政権反対、人権擁護法案反対、児ポ反対、移民反対
から分かると思うが2chは反対政策が基本な
労働党のマニフェスト見ると反対政策が一つもない
これじゃ野党的な人気は得られないわ
326名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 10:44:48 ID:8IML/va4
早く矢野の参考人招致して
憲法違反の存在公明カルト教を
政界から追放しないとな
327名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 11:14:51 ID:QvdpbYff
Wikiで他の党を排除する前にこれだけは最低限やっておけ。

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/26/news027.html

社会に馴染めない脱落者やワープアの中でこの病気の一歩手前や、
現在病気が進行してるヤツがいる。厨二病じゃないぞw
参加させたらだめだぞ。

こんなヤツが参加してくると、
本人は荒らそうとする気は無いが、自分の意見が絶対だと信じて周囲の
意見は聞かない。結局周りが迷惑して参加メンバーが1人、1人離れていく。

立憲は一部にこのような参加者がいて内部の方針ともめた。
何度も病人を排除しようとしたが内紛になった。
同じ轍は踏むなよwwww
328名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 11:49:25 ID:gfs3kElT
>>327
非常に興味深い
2chでやたらネガティブなやつが多いのはこのせいか?
自分がやろうとしないで人の批判ばかりしてりゃどうしようもないな
329名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 21:54:23 ID:bnItnT7X
なんだ、お前ら。Wikiだけつくらせて書き込み無しかよ。
予想通りの展開だがwww
330名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 22:07:44 ID:5tNeMaMn
wikiは登録してなくても文字画像認証で誰でも編集できるってのを知らないんじゃないだろうか。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/26/news027.html
確かに興味深いがただ残念ながらこういう話題自体が既にネガティブなんじゃないかとw

331名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 22:38:41 ID:MiblnG2o
なんかもう飽きちゃったな
332名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 23:08:12 ID:tUPMI9xt
ちょっとw
あんたたちがやれやれっていうから始めたのにww

正直、ちょっとキレました。
333名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 23:17:40 ID:bnItnT7X
精神疾患は省くとしてだ・・・・・w
話が通じる2chねらーでも熱し易く冷め易いからな。
他力本願なヤツらがそこそこ煽るし、それを勘違いして
上に立つヤツの2chねらーに対する現状認識が甘いこといったら・・。

定期的に似たようなスレは立つがこんなもんだよ。
334名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 23:19:10 ID:tUPMI9xt
>>330さんへ
どうやらそうみたいですね。
一応IPだけは取っておけるみたいなので、
牽制としてはIP保存と編集ルールでの警告くらいしか手の打ちようがないです。
335名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 23:19:57 ID:rzDcEj7n
14 名前:強盗よりも・・[] 投稿日:2008/08/21(木) 14:02:05 ID:/5IUfWrO
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
しかも在任中にホームヘルパーの資格が取れる。だから、2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。

そこのあなた。ニートやフリーターや非正規社員やってても
時給も上がらず、昇進もないだろ。
それを突破できるのが自衛官だ。
積極的だった小中学生の頃の君の青空がみえてくるよ。
真剣に考えてみないか。

15 名前:強盗よりも・・[] 投稿日:2008/08/21(木) 17:12:44 ID:/5IUfWrO
(歳くったキミでもなんとかなるかも 各種自衛官募集
 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/09.html
336名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 23:26:55 ID:5tNeMaMn
いくらなんでも諦めるの早すぎだろう;
どうしても嫌になったなら管理代わってあげるからもうちょっと続けて。
337名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 00:42:00 ID:ODqxg/c4
スレ立ってから、もうすぐ1ヶ月になるだろ。
終了したということだよ。
338名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 00:50:49 ID:7Z+6ZkuF
>>327
あすらん、お前は自演ばれたら
今度はこっちで遠回しに加田批判かよ
きったねーな。ホントに人間の屑だな
339名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 09:59:05 ID:76xIsYGT
病人が吼えてるなwwwww
340名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 10:12:07 ID:fcjcTk4+
う〜ん、別に加田氏って名指ししてる訳じゃないのによっぽど思い当たるとこがあるんですね〜。


本人乙
341名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 11:46:05 ID:YKPsTleG
立憲スレでやれ
342名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 13:04:18 ID:REZFMtEz
う〜ん、別にあすらんって名指ししてる訳じゃないのによっぽど思い当たるとこがあるんですね〜。

                   
あすらん乙
343名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 13:12:28 ID:CXhgSYTA
仕方ない。俺が管理人やってやるよ。皆異論無いな?
344名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 13:44:09 ID:YKPsTleG
いきなりwiki管理権を要求か?
まだ現管理人から辞めるってレスはないだろ
最近は明らかにスレの流れがおかしいんだが何かあったのか?
ついに立憲スレから立憲党員が工作に入りだしたか
345名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 14:09:45 ID:JCWIuvs9
なぜ政治板って何も分かってなさそうな人間ばかり政党作りたがるの?
不思議で仕方がない。
346名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 16:53:28 ID:yRd6Fcaz
ネットで他人を叩いているうちに、まるで自分がそいつより偉くなったような
錯覚におちいるんだよ、「馬鹿政治家どもがっ!、アホ大衆めがっ!」ってね

自戒込みなw
347名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 19:31:16 ID:ycdG6l8A
>>346
耳が痛えw
348名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 19:47:32 ID:exgI89K0
で、こんだけ騒いどいてwikiへの参加はしないんだな
349名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 20:24:29 ID:R8d4fDvH
なんでも国民が参加すれば民主的という主張はおかしい
国民が参加できるのは立法を通してであって司法や行政に直接参加すべきではない
裁判員制度は裁判所の仕事を国民に分担させるだけで反民主的だ
350名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 20:42:50 ID:12nR/cep
私からのお願い。

少しの編集でもいいから、ゆっくり編集していってね!
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.html

それと、コテハンってどうやってつけるんですか?
ニコ厨なので、2ちゃんはあんまり詳しくないです。
351名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 20:49:31 ID:12nR/cep
ちなみに、色々誤解されてる方がいるみたいなので、ちょっと説明します。

・このスレッドは、新しい政党を作りたい人と、政治参加wikiを作る人が混じってます。
・政治参加wikiをつくりたい人はhttp://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.htmlへ
・新しい政党を作りたい人は、有志の方がコミュニティを立ち上げるまでお待ち下さい。
352名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 21:13:45 ID:OuU6XC3t
wikiがちょっと物足りないんだよな。
mixiみたいなWEBコミュやブログを国民議論の場として記載するようにすれば
将来の協力呼びかけ候補のデータベースとしても使えて便利なんだが
353名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 21:27:53 ID:OuU6XC3t
管理人様、コテハンは基本的に名前+トリップです。
でもこのスレの主旨的には名無しのままがいいんじゃないかと。

トリップは名前欄に#のあと適当な文字を入力すれば暗号化された他人には出せない文字列を出力することが出来ます。
#のあとの適当な文字は忘れないでね。

354名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 21:37:29 ID:OuU6XC3t
ネット 政党で検索してたらこんな記事が。
オーストラリアのネット政党
http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2007/11/post-4.html

日本は遅れてるなぁ…。
355暇な主婦 ◆zOt7MvWyys :2008/10/09(木) 22:32:46 ID:12nR/cep
てすと
356名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:04:23 ID:12nR/cep
一応、偽者が出た時のために、パスワードをメモにとっておきますね。

>>352さんへ
たしかにそうですね。
政治議論ページの項目も追加してみます。
357名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 01:44:05 ID:ZZjPW8mN
立憲のチャットが復活しました。
明日23時から開催しますので、
是非お越しください
http://minsei.carbon.cgiboy.com/
358名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 01:57:57 ID:K5EjQPUF
やはり立憲党員は名無しで潜伏してたか
途中で管理権よこせとか立憲の離党者を罵倒する書き込みがあったから
別スレでそんな流れになるのはおかしいと思ってたんだよな
まあこれでようやく謎が解けたわ
やり方が汚な過ぎる
359名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 08:32:45 ID:Y8U3mYBf
労働党でもチャットを行っています
毎日21時より是非お越し下さい
http://labour.jp/chat/
360名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 09:51:51 ID:eeGvVGbE
>>358
お前が私怨でやってるんだろ?
ほとんど書き込みないのに即反応して不自然なんだよ
361名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 10:48:32 ID:Wx9YKw/k
俺も立憲やら労働党やらの人間は来ないでくれと言いたい
362名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 12:50:09 ID:6Iwdi1PL
排除の論理には反対。ネットの大同団結のためには彼等とも手を結んでいかないと
大きな勢力にはなり得ない。
363名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 13:28:50 ID:nWOovl2s
政治板の各集まりは最右派な保守の集まりって印象受けるけど
何で分裂すんの?
364名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 16:36:45 ID:K5EjQPUF
政治工作員が入ってるからだろうな
関口とかいうやつは本物だったし
子象も靖もあからさまに怪しかった
結局政党を作るのは身元確認なしじゃ無理ってこと
365名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 18:04:46 ID:UVU+JvmF
なんで分裂するか?だが、
(1)主導権を握って人生一発逆転をしたい者が和を乱す
(2)社会に順応性がない精神病一歩手前の人が混ざって和を乱す
(3)なんの能力もない者が上に居座り頓挫する
(4)一般人の煽りの書き込みが積み重なり結果的に工作をしたのと同様の効果が出る
(5)スレに飽きる
(6)工作員
これだよ。
2chで人を集める難しさを立憲は政治板で証明したわけだ。
彼らの失敗を無駄にしてはいけない。
みんなで次に進もうじゃないかw
366名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 18:10:46 ID:WJGNRzLx
2chで人を集める難しさについてまったく異論がないが、

一般社会においても政治団体作るのは大変だよ。
例えば共産主義者らが5流18派に分かれ、分裂と抗争を繰り返したように。
367名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 18:17:04 ID:1F3YF3Ea
自公民の若手が離党して、新政党作ってくれ。
368名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 18:18:15 ID:6if+otJS
結局、珍風の様なゴミカスが集まるんだろ?

言いだしっぺは緑城か?
369名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 01:03:36 ID:uv5d09if
>>365
>(4)一般人の煽りの書き込みが積み重なり結果的に工作をしたのと同様の効果が出る
これわかるわ。
2chなんて自分より下を見つけて叩きたくてウズウズしている奴なんていくらでもいるんだから。
当然、中途半端に知識あるやつが「プ。こいつ全然物知らねえのw」と煽りにやってくるだろうし、
それに対して「工作員が俺たちの活動を妨害しに来たぞ!」なんて騒ぎ出したら、まともな人は去っていくだろうな
370名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 01:35:43 ID:K9SoOcin
必要な連絡や党の進展にかかわること以外の書き込みを禁止にすりゃいい。
それ以外は荒らしってことで。
今からそうするか。
371名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 02:38:06 ID:919Xn6ip
また新しいのができるみたいです。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223638337/l50
372名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 09:35:44 ID:T/yLmCN3
>>365
それ、全部を労働党でも見たw
373名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 10:12:25 ID:bzPst5rl
>>365
労働党スレも2ch党スレも資本主義スレも全部そうだったなww
374名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 16:49:38 ID:VKn470R6
…おかしいな、俺達にしてみれば自民もミンスも官僚もマスゴミも、中韓も
在日も奴らに騙されるだけの愚民どもも、みんな馬鹿ばっかりのはず…

そんな選ばれた俺達が、どうして政党のひとつ創れないんだ?
375名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 18:02:34 ID:ZdS4OPy9
>>374
労働党ができたジャマイカw
376名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 21:45:00 ID:K9SoOcin
>>372-375
雑談禁止ということでよろしくお願いします。
>>371
寄生するなり協力するなりで一緒にやれそうな予感。

377名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 22:44:26 ID:t4o2hHQ3
>>376
仕切るならコテぐらいつけろよ
378名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 23:58:40 ID:wTX1CKly
立憲はにちゃんねらー捨てたんだから、終わりだよ
379名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 07:44:22 ID:agizqXbH
>>376
雑談じゃなく有意義な意見述べてるだろ。
何お前が勝手に雑談だと決めつけてんの?
380名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 19:17:03 ID:T4qFbsZh
wikiもできてこれからってときにネット政党はなぜ分裂するかなんて話されたら普通に邪魔なだけだろ
別スレ立てるかネットウォッチ板いった方がいいんちゃう?
俺も↓の書き込みするためそっちいくわ
政党系スレッドはなぜ衰退するか
1、雑談厨が関係のない話でスレを占拠するから
381名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 21:10:52 ID:dH2p7qhn
>>380
ここで文句言ってるくらいなら、
先陣をきって先にWikiに書きこんでから文句言えよ。
Wikiもここも十分に過疎ってるけどそれが理解できてないの?
382376:2008/10/12(日) 23:08:46 ID:waOex6cZ
双方ともその話はやめに…
コテハンについては>>1に意見に賛成。
そもそも2chはコテハンを嫌う傾向にあるらしいし仕方ないんじゃないかと。
雑談はこのスレでなくても話せるものは禁止、でいいと思う。

383名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 23:15:23 ID:waOex6cZ
wikiは地味に更新されてる。
こんな団体あったんだね。

「がんばろう、日本!」国民協議会
憲法改正、国民主権運動の支援協議会です。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/pub/yoko.html
384名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 01:53:36 ID:TKfagRVo
確かにそこは全く知らなかったな
日本国民フォーラムってのも初耳で
このスレの>>1の趣旨や超党派の団体を作りたいってのにも近い
それにしても>>1はそういった団体を調べてからスレを立てたのかね?
385名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 02:12:44 ID:TKfagRVo
>>6にある
1、この国の主権者は日本国民という立場の有志で、党としての骨格を作る
2、骨格が出来たら具体的に公布活動、党員募集、農業・地方・派遣者等様々な勢力から協力を求める
3、わずかに残っている国会議員でまともな人間に協力を求める。出来れば平沼氏を顔役に迎える。

それに加えて超党派の団体で連携を取るという主旨にも当て嵌まる。
ほとんど全ての条件を既に日本国民フォーラムが満たしてるんだが?
386名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 16:59:14 ID:aAxN5M3D
【社会】 経団連、「日本への移民受け入れ・定住」提言。人口減対策で…一方で労働条件の悪化や治安の悪化懸念も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223859387/
387名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 23:52:04 ID:6Ybtqyhp
日本国民フォーラムがmixiコミュを持ってるのを確認。
2chにも活動領域持つならここの意味はない、というよりやってくれるなら合流したい。
388名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 01:24:46 ID:/wzLnc7d
まともな団体ならさすがに2chには手を出さないだろうな・・・
389名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 00:44:00 ID:ttvodngf
ネットの動きは鈍そうな感じしますね>日本国民フォーラム
他に誰も立てないなら私がmixiコミュ作りましょうか?
コミュ名や内容は私だけじゃ決めれないので考えてもらう必要がありますけど。
390名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 01:02:27 ID:l7ub99gl
>>389
キャッチフレーズは、みんなでネット勢力を連帯させよう!
コミュ名前は全国ネット協議会で、お願いします。
391名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 01:16:58 ID:l7ub99gl
たぶん荒れるだろうけど、皆さんの手腕に期待ってことでw
392名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 01:46:31 ID:l7ub99gl
協議会のコンセプトを書いてみる。

会の主旨
・国民主権を軸として、日本の政治を立て直すことを目指す人の集まりです。

意思決定
・参加団体と、参加者の平等な話し合いにより行います。

運営業務
・短期持ち回り制で、利権や権力闘争を産まない形式です(初期は言い出した人が担当。)
393名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 01:58:08 ID:l7ub99gl
荒れそうなポイントを書いてみる。(禁止事項)

・天皇陛下に関する議題
・核に関する議題
・暴力や不法、非合法な行動に関する支持を求める議題
・協議会に参加している団体同士の誹謗中傷
・他団体からの構成員の引き抜き行為
394名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 02:17:29 ID:l7ub99gl
外に向けて全面公開する内容
・参加団体、参加者(mixiコミュで自動的に表示)
・協議会の議事録
・政治団体にしないので、金銭の取り扱いはなし
395名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 13:25:19 ID:/5g3xPTx
ネットも使いつつリアル活動もやってる勢力って左翼方面も右翼方面もいるからな
保守を前面に押し出せば当然新風系の過激言論団体が擦り寄ってくる
396名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 14:23:45 ID:fWHFYLtJ
でも中立ってあまり独自性ないと思うんだが。
397名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 00:36:17 ID:r1PFmHTb
運営業務にこれを追加を。
運営や管理の権限は極力排し、荒らしの対応などに限定する
左右に過度に振れてる団体はお断り

意思決定は荒れそうな要素No.1なのかも。
天下り禁止とかこれは絶対によくないことが単純にわかるものなら大丈夫だと思いますが。
398名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 21:03:11 ID:Z21j9fPT
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 13:13:43 ID:iIHVe7v0
後を付け回す、既に自分の彼女嫁のように話す、本人以外から
電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
399名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 21:25:49 ID:0f4kCk6B
うちの先生を代表にしてもらえませんかね?
400名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 00:00:47 ID:3+ZFS5nR
いいですよ
401名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 01:34:37 ID:fLgDtZbM
あんまり人いませんね…
上記の内容でとりあえずmixiコミュ作ってwikiに載ってる団体を大小問わず
地道に口説いていきますか。
インターネットで政治を変えるスレの人は協力してくれるかな。
402名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 10:33:23 ID:KnhanqLq
新党未来代表、労働党党首、永田町に向けた砲台の代表、辺りは協力してくれそうだ
この三人は個人的に対応に好感が持てたから是非呼んで欲しい
連絡方法はmixiでコミュ検索して管理人にメッセージで連絡か?
かなり面倒臭いな
403名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 16:11:32 ID:h8KlVUaL
>>402
勝手な行動やめてくれよ。
労働党と立憲の参加は絶対反対。
404名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 21:38:52 ID:KnhanqLq
>>403
入れて問題が起きれば協議会側で排除すればいいだけだ
公の場で問題を起こせば恥を掻き信頼を失うだろうしな
405名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 18:47:13 ID:eRJkB3rl

愚か者は感情により煽られ、分散化し、衰退して行く。
無意味な権力闘争とそれによる個人叩きに終始し、結果何も残せないまま。
ならばこそ、より基本的なものに立ち返り、大儀の下に団結し
本来の目的に則った道を模索し、純粋な政治を目指すべきなのです。
権力闘争したい奴、それを煽りたいだけの奴に惑わされず、純粋に目的
を目指す、それだけに尽力したい者はこちらへ願います。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50
406名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 20:13:55 ID:1A1itv6x
永田町に向けた砲台はネット政治運動の中では一番活動してるところですね。
数万に及ぶポスティング活動とかすごい。
http://www.geocities.jp/www_nagatacho/index.html
wikiに追加しておきました。
407名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 21:56:57 ID:+J7pNfo6
結局は必死に運動の批判だけをしてる病人みたいなやつより
外に出て活動してるやつのが健全だよな
俺はお前らが本気で連携して選挙に取り組んだら投票するぜ
408名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 15:40:07 ID:nov1OXno
俺もネットから応援するぜ
409名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 22:05:05 ID:8KWvpBgY
俺もだぜ
410名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 22:57:08 ID:W+m41NyO
全国ネット協議会ってコミュ名、なんか堅苦しくないですか?
もっと手軽でキャッチーな名前でいいんじゃないかと。
411名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 23:55:55 ID:HbapbqOk
できればコミュの名前でコミュの内容が分かった方が良い。
キャッチーなのも同時に付けられれば更に良いけど。
412名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 23:57:41 ID:HbapbqOk
更新少ないからまた貼っておくか。
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.html
413名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 12:32:49 ID:a2yYe/Pg
しかし目ぼしい団体が少ないな。
話題になるのは労働党、立憲民政党といった泡沫団体だし。
そういえばVIP党ってどうなったんだろうか?
414名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 22:30:23 ID:IiuuUlG4
VIP党wiki
http://www9.atwiki.jp/vipto/pages/1.html

VIPはすぐスレが流れるのでなかなか人が根付かない模様
しかし国会議員のリストを作ろうとしてるところとか微妙に被ってる
415名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 09:51:39 ID:okch3GRA
相互リンクしちゃえばいいじゃん。
416名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 10:06:38 ID:zDjAb33/
何・・ヒロユキ出馬すんの?
417名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 11:00:07 ID:okch3GRA
しないだろw
418名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 23:46:03 ID:mxfhT5ht
ネットの勢力を終結させて政治を動かそうってコミュ名はどうですか?
wikiが選挙に行こうなんでそれに対応させて目的をわかりやすく名前にしてみました。
419名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 11:26:27 ID:AR7JDPeH
「ネットの勢力」と一口に言うが、その多くはただの一市民なわけだが

「社会に出られずネットに引きこもっている連中」なら話は分かる


420名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 11:48:57 ID:dMrLXMo1
>>418
それで良いよ
421名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 20:01:55 ID:Ob/plK64
ペイオフをもう一度凍結するとか国内中小企業向けに
融資している地方銀行の自己資本比率に関してはしばらく
BIS規制の対象から外すとか今すべき事はいくらでもある。
麻生はのろまだから何も動こうとしない。
与謝野は為替に関して日本円レートはボラティリティの高い
中で相場が形成されいるがために円高が進行している
とコメントしているが、そんな糞の役にもたたんコメントなんか
聞きたくない。頭にくるぜ。
422名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 22:45:19 ID:VHrIYI5g
ネット統一党を作ろう
全国ネット協議会
ネットの勢力を終結させて政治を動かそう

ネット統一党を作ろうが一番シンプルでいいように思えてきた・・。
明日までにはコミュ作ります。
他にいい名前ないです?
423名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 12:18:56 ID:5cjDeHuM
いや、党だとめちゃくちゃ誤解されるだろ
424名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 20:51:05 ID:uRn5F2ES
作りました
ネットでまとまり政治を動かそう

このコミュは2ch政治板の政治を正常化させる為の、新たな政党をスレッドからの派生コミュです。
政治の正常化のためネット上の勢力を集結させて政治を動かせる勢力を作るのが目的です。
志を同じくする各種団体、サイト、コミュニティの参加をお待ちしてます。
政治を正常化させる為の、新たな政党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221530928/l50
2ch政治板
http://namidame.2ch.net/seiji/
425続き:2008/10/26(日) 20:52:10 ID:uRn5F2ES

同じスレから派生したwikiもあります。あわせてご利用ください。
選挙に行こう 日本をよくしようと活動してる団体、コミュニティなどの情報集積wiki
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.html

・コミュの方針
管理人の権限はなし。荒らしの対応などに限定。
管理は持ち回り。利権や権力争いを生まないように。
左右に過度に振れてる団体はお断り。
・禁止事項
暴力や不法、非合法な行動を肯定する意見などは禁止。
参加者、参加団体への誹謗中傷は禁止。
426名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 20:57:09 ID:uRn5F2ES
肝心のURLを忘れてました。
ネットでまとまり政治を動かそう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3785626

コミュ名の字数制限が全角15文字なのでだいぶ短い名前になりました。
足りないところはどんどん足していきますので指摘してください。
修正できない部分で致命的なものがあれば立て直ししましょう。
427名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:23:12 ID:fML2AZSL
お、ついに出来たか。
宣伝して来る。
428名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:31:34 ID:fML2AZSL
一つ怖いのが、コミュに団体と人が集まり始めたら、新風連に突撃されそうな予感がしないでもない
429名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:36:17 ID:fML2AZSL
しかし今まで何で協議会形式の物が生まれなかったんだ?
党やスレを立ち上げて自分の思想を押しつけようとする人間の多さに驚いたわ
430名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 11:04:42 ID:XwEwhNzI
ここも永住外国人地方参政権反対な「中道」なんだろ?
一体どういう意味で
>左右に過度に振れてる団体はお断り
なんだ?保守の中で真ん中って意味か。
431名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 11:57:26 ID:fML2AZSL
左右どちらかに過度に振れたら、連携なんて不可能だよ。

チョン死ね、シナ殺す、人民は天皇陛下のために死ね、日本は直ちに核武装するべき、日本民族は唯一至高の存在である




全ての人類は平等だ、天皇はいらん、権利と人権は義務より尊い、
核は全て廃絶するべき、世界人類に差別はなく全ての存在が尊い

で話し合いが出来ると思ってんの?
432名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 12:33:33 ID:ND1vN83D
どうせだめだろ。
433名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:35:02 ID:J9Y8BfvA
トピックはどんなものが必要だと思いますか?
雑談、管理、挨拶、wiki、よさげな団体発見の報告、サイトの報告、個人の報告あたり?
434名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 21:13:44 ID:fML2AZSL
そんなとこか
435名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 21:22:14 ID:nxSgNFrC
436名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:43:49 ID:UwV7S9IS
>>430
実態は保守なんだけど右翼を名乗ってしまうとキモがられて人が集まらないから。
表面的な看板は中道にしとこうって事。
437名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 02:43:10 ID:3EkBD96c
広く集めるにはその手法しかないだろな
438名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 13:38:21 ID:F5Ebo6Zu
mixiでやってるならコミニティリンクの依頼しまくればOK
リンクしてると勝手に人が集まる
439名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 19:45:15 ID:eLrEheWL
wikiいろいろ追加されてるね。
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/
2chスレのリンクも何時の間にか増えてる。

あと思ったんだけどmixiのリンクをwikiのトップに載せたほうがよくないすか?
440名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 00:31:42 ID:V3rtf7gE
wiki管理者さん見てます?
トップページの変更を。
441名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 00:41:56 ID:V3rtf7gE
すみません、途中で送ってしまいました。
トップページの編集って誰でも可能でしたっけ?
今度試してみます。管理人様お暇なら願いします。

これをwikiに是非追加を。
サイトの見た目がちょっとアングラっぽく見えますが悪徳商法の情報や対策をまとめているとてもいいサイトです。
悪徳商法マニアックス
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
442名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 01:40:39 ID:pnU2cG1s
みなさん、ご無沙汰してました。wiki管理人の暇な主婦です。
どうやら子供ができたみたいで、色々勉強しなきゃいけないことが多くて
wikiの更新がままならなくてごめんなさい。
最近ようやく落ち着いて来たので、また適当に更新してみます。
443名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 01:48:55 ID:pnU2cG1s
ネット団体を連携させるコミュニティ、新しくできたんですね。
前向きな人も少しずつ増えてきて嬉しいです。

>>441さんへ
トップページだけは、メンバーのみの編集に設定してあります。
そのURL、その他のおすすめサイトのページ作って、編集しておきますね。
444名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 11:59:11 ID:jiwa3PUb
編集内容の雛形をここで議論するのもいいと思う
例えばある候補者についてこういう内容を書きたいのですが、とここでチェックし、事実を吟味するというのも一つの手かと
445名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 15:25:54 ID:pnU2cG1s
更新しました!
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.html

>>441さん
今はまだ過疎ってるので、スレが盛り上がって良さそうですね。
コミュニティの方の書き込みが盛り上がってきて、お邪魔な感じだったら、したらばか何かで専用掲示板を作ろうかな。
446名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:06:13 ID:Nfh1NVUh
リアルで活動してる団体ってないの?
447名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:16:53 ID:SzOOmis5
ネット政党が離合集散してるのはいざ顔出し名前出しでやろうとすると皆逃げ出すため
448名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:20:23 ID:Nfh1NVUh
最初の威勢はいいんだけどなぁ・・
449名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:34:27 ID:SzOOmis5
労働党なんかは最初のメンバーが関西在住ばかりだったからすぐに団体登録まで行ったがそこはもう運だな
450名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 22:51:32 ID:V3rtf7gE
>wiki管理人さん
そんな事情とは露知らず、急かしてすみません・・
おめでとうございます。
暇な時間は少なくなったと思いますがそれでも暇になったときはまた編集お願いします。

編集の雛型の議論は必要ですね。
wiki編集面倒な人はどんどんここに書けば欲しいです。スレも盛り上がるし。
451名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 23:03:21 ID:V3rtf7gE
mixiは会員紹介必須なのでしたらばみたいな誰もが使える掲示板は必要かもしれませんね。
452名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 01:01:53 ID:9SSoeFIy
ネット以前に日本人の気質としてリスク取る事を嫌うからね。
でも 赤信号 みんなで渡れば 怖くない の精神もあるw
今の内ゆっくり基盤作りをしていけばいいだけ。上手く進めれば磁石のように自然と人を引き寄せるかと
453名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 21:24:44 ID:ejaTLVCO
コミュも出来たよう出しとりあえずノリのよさそうなVIP党に参加を打診してみようかと思ったが
どこに連絡取ればいいのやら・・・
今VIPにスレたってる?
454名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 22:32:52 ID:9SSoeFIy
>>453
一番力強いのは鬼女板の方々・・・



あの人達だけは起こらせならん(ガクガクブルブル
455名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 05:51:56 ID:MvM3qDrh
金融庁は29日、「ネーキッド・ショート・セリング」と呼ばれる株式の手当てを伴わない
空売り手法を禁止するため内閣府令を改正した。30日から来年3月末まで適用する。
緊急市場安定化策の一環として政府が打ち出した施策で、中川昭一財務・金融担当相が
28日朝に前倒しすると発表、閣議決定を済ませており、これによりすべての手続きが終了した。

*+*+ NIKKEI NET 2008/10/29[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081029AT2C2902529102008.html


これは恒久化だな。
一つ言えるのは、これは英断だって事。ちと出遅れ感はあるが。
456名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 15:45:39 ID:BeEK4WKQ
>>453さんへ
向こうのwikiに連絡先載ってないですか?
あちらのwikiに、伝言を編集とかしても大丈夫でしょうか。

>>454さんへ
既婚女性板、ジャーナリストみたいな奥様方が沢山いらっしゃるんですね。
取材部、情報提供みたいな感じで、協力してくれないかな。
457名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 22:03:53 ID:jU6uPLu/
ttp://www.apa.co.jp/book_report/index.html

wikiも良いけど、ここの論文みたいなところから本当に日本のことを思う政党は出来ないものかね。
国民政党が立ち上がらないといつになっても良くならないと思う。
458名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 22:53:54 ID:78Geq7P7
そこの論文は軍人でありながら内容が客観的でないから先行きが不安になる
459名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:01:26 ID:MvM3qDrh
>>457
出来ないから作るしか無いと思う
460名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:01:35 ID:9ReO7YjI
>VIP党wiki
管理者に問い合わせってあったね。
ちょっと問い合わせてみます。
461名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:21:41 ID:7alvhV4P
>>458
論文を実際に読んだわけではないので何とも言えないが報道されている内容で
知る限り客観的な内容だと思うが?
462名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 01:06:41 ID:uZBCVnzn
とりあえず考えられる限りで、新政党が単なるネットによるイデオロギーにならず
多くの人に支持される為に必要な候補者

    ・農業従業者の代表
    ・漁業従業者の代表
    ・中小製造企業の代表
    ・個人飲食店の代表
    ・個人の販売店の代表
    ・退役サラリーマンの代表
    ・現役サラリーマンの代表

これらを、ある区域毎に区切って必要数代表として立てる必要があると思う。
より良い枠組みを作るのは、ネットによる協議だけど、それが実際に支持受ける政党にするには、実際にそれぞれの立場で
働いている人間を候補に立てるのがいいかと。
で、その為の協議、説得、枠組み作り、橋渡しだね
463名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 02:01:16 ID:KBIi7LnK
そんなことよりも、まずはやる気のある人間で集まることだな。
ネットで活動のルールを決めると崩壊するから地道にやれる環境を作るしかない。
464名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 02:22:52 ID:uZBCVnzn
まずはコツコツWIKI作りだなw
465 ◆ovKlVKA12w :2008/11/01(土) 02:25:14 ID:qz5cQzkL
このスレッドは今までのスレッドでは比較的に建設的な流れだね?
党は2ちゃん党やら労働党やら立憲やらでさすがに懲りたよ
党にして金や党員を集めて囲うのはもう止めにした方が良い
あくまでここは協議の場かつ推薦や相互協力がメインの団体で
ネット上の各団体や各分野の代表を集め多くの人間に認知されるのが目的にしたらどうだろうか?
そして推薦した候補者には協議会の団体や参加者が協力する形にすればいい
党という枠を作って既存のやり方をしてたんじゃ
上手く行かないのは今までの傾向から良く分かった
これからの政治は超党でやらなきゃならん
党という固定された枠を作ると結局は錆びるのが運命なのだよ
466名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 02:48:50 ID:KBIi7LnK
>>466
ここの運営にけちをつける分けでない事を最初に断っておくけど、
国民労働党と立憲民政党やその他の失敗は代表選びを間違えたまま運営してしまったことだ。
自分はネット上で行動することは出来ないからやるなら集まったほうが良いといっているだけ。
太い柱がないと何をするにも面倒くさくなったり虚しくなってくる。
467名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 04:14:36 ID:uZBCVnzn
>>466
みんなが気まぐれにやる事で少しづつ進められる
そういったシステムも組み上げたいと思う
誰しも政治の事はたまには考えるけど、一部の政治に身を投じる人間以外は、たまに考えるだけでそこから先が無い。
このたまに考える、という行為がわずかでも政治を発展させる事が出来るようなシステムを作ることが出来れば、それは政治の発展に望ましいと思う。

どっかの元気玉のように、みんな オラに元気を分けてくれ  って感じでw
468名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 04:22:29 ID:uZBCVnzn
>>465
失敗があるから辞めるのではなく、失敗から学ぶほうが大事でしょ

ある人間は、選挙で国民が高度な判断を出来るように、さまざまに推薦したり情報流したりする。
ある人間は、直接政党を作り政治参加する。
ある人間は、選挙制度の問題点を司法から解決するために裁判を起す。
ある人間は、ホームレス等のボランティアをしつつ、ネットワークを作り本人が投票用紙を貰うサポートをし、政治参加を促す

何もここに集まる人間が全て同じ事やる必要も無いし、考えを統一する必要も無い。
重要なのは政治を正常化する事であって、その中で自分が協力できる範囲で他の人と連携すればいい。
>>465さんの場合は政党活動が嫌だというなら、その活動は無視し、WIKI作りやその宣伝等を手伝えばいいかと。
469名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 04:51:26 ID:3ttyOMYD
自治労、連合とかを省いた、労働者組織が出来ればな
それを基軸に政党へ進化させれないだろうか?
470名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 04:54:06 ID:uZBCVnzn
>>469
一つの軸になると思う。
せっかくだから具体案考えて見てくれない?
あと、軸は一本である必要は無いと思う。
471名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 05:52:09 ID:KBIi7LnK
>>468
完全同意。
得意分野の人間を適材適所で使っていかないと組織として成り立っていかない。
失敗から学ぶことが一番大切だと思います。
472名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 06:30:43 ID:uZBCVnzn
後一応>>462のメリットを説明すると
例えば漁業組合から代表を立てると、その組合・組織と結果的に連携する事になり、そこの票をごっそり基盤として手に入れる事が出来る。
日本人である以上、何らかの組織で日々がんばっているはずだから、そういった物を連携させ、集めて行けば広く日本人の代表としての政党が出来上がる。
もちろん日本の将来に対立するような要請は受けられないけど、お互いが協力しあえる提案・政策を考えるのはネットの役割。

基盤もろとも候補者を集め、同時に日本の将来の為になる政党を育てるいい手段だと思う
473名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 06:41:32 ID:qz5cQzkL
>>470
完全に労働党と被っているのだがわざわざ新しく党を立ち上げる意義は?
あそこは氷河期ユニオンなどの労働者組織とは既に協力をしているみたいだが
理念は立憲で掲げられた党理念とは別に新しく作り上げるつもりかね?
コミュやウィキとの関連性はどうするつもりだろうか?
コミュやウィキは中立的な立場なのだから政党をセットにすることは不可だな
探るのは悪くないが短絡的な考えで党を立ち上げるのには反対だ。
立憲は潰れたが残党の流入も問題になりスレッドは荒れるだろう
もしかしたら残党がこのスレッドで新党を模索しているのかもしれないが
474名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 07:04:45 ID:uZBCVnzn
>>473
いや、ここは初めから新政党の立ち上げも一つの目的としている。
労働党は労働党でいいけど、やはり氷河期労働者とネットという限られたイデオロギーの代表にしかならないでしょ。今のままじゃ。
それではこの国を幅広く代表する政党にはならないし、比例区を送り込めない見込みが高い。比例区では供託金一人600万*10人=6000万かかる。
選挙区はまだ人が選べる以上、比例区に乗り込めないと、作る効果が薄い。選挙区だけなら、政党作らず無所属からいいのを応援するだけでもいい訳だしね

もし、労働党が氷河期世代を代表する器があるというなら、新たに出来る政党の、氷河期世代を代表する派閥として入った方がいいのでは?
氷河期だけではなく、団塊も農業従事者も漁業従事者もお年よりも幅広く勢力を結集させなければ、今の政治を変える事は出来ないと思う。
475名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 07:15:16 ID:RhyT9J7D
この理念、イデオロギー色薄くて結構良い感じから抜粋して使えば?
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/1.htmlより
http://labour.jp/?q=node/55

労働党は理念はいいけど、立憲の件を見る限り
他団体への攻撃性が強すぎるから残念だ。
476名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 07:23:04 ID:RhyT9J7D
立憲民政党はなんか潰れたっぽい。
12日から更新ないし、オープンチャットも一言も書き込みない。

>>472
労働党に限らず自民も民主も共産もその手法やってるし、
団体が競合したら確実に敵視されるぞ?
競合しない母体とか実はほとんど残ってないし、
残ってる団体は不偏不党の縛りがきつい団体だけ。
477名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 08:18:10 ID:uZBCVnzn
>>476
団体も一枚岩ではないし、自民を見捨てている団体は大量にある。
なにせ自民自ら地方を切り捨てた訳だから。
478名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 08:31:35 ID:uZBCVnzn
それに加え、一つの団体が二つ以上の団体を支援するというのは良くある事。
他ならぬ経団連が自民と民主両方に献金を渡しているわけだしね。

当面は自民の暴走を防ぐ為の民主とは違った野党 って立場でもいいかと。
479名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 09:47:31 ID:mwW1MwcA
480名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 10:03:06 ID:YzucziFz
軍事板で関西オフやります
ふるってご参加ください


みんす党ですが更迭です。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225459542/
500 名前:・・・・・・ ◆lVpiaosjz2 [sage] 投稿日:2008/11/01(土) 00:49:23 ID:???
こんばんわですがスレ

ここで流れを一切読まず、関西オフの告知です。

日時:11月22日(土)or23日(日)14時30分

集合場所:ヨドバシカメラ梅田店地下入り口

内容:1次会丸福珈琲店でスイーツ尽くし
    2次会GUMBO & OYSTER BAR
        梅田NU茶屋町店で牡蠣食べまくり
    もし3次会有りならば中津BAR AUGST か京橋ロングバー(シガーバー)
    で大人の会話。

で予定しております。奮ってご参加のほどをよろしくお願いいたします。
尚、日時が二つありますのは希望者の多いほうで開催してーなという
幹事の勝手な希望でございます。
予算は丸福珈琲店1200円見当 オイスターバーが「秋の宴会コース+2時間飲み放題」
で5300円見当。3次会は1000円〜という感じで考えております。

お問い合わせは以下まで、メールでお願いいたします。尚、次回・・・・・・が帰宅するのは
月曜午後となっております。お返事はそれ以降となりますのでご了承ください。
desuga-kansaioffあっとまーくinfoseek.jp
481 ◆ovKlVKA12w :2008/11/01(土) 11:13:35 ID:qz5cQzkL
>>478
最初からスレッドを読んだのだがここまでの流れでは党としての立ち上げに肯定的な人間はほぼおらず
どうも一人の人間が繰り返し党の立ち上げを提唱しているだけに見えるが
どうしてもやりたいと言うならコテハン付けて責任を持って議論に応じて戴きたい
主導する人間が何処の誰か分からなければ各分野の代表者が集まるはずがない
私としては今の段階はコミュニティとウィキを充実させる段階だと思うがね
コミュニティの流れで新党の立ち上げを協議する人間が増えれば
その流れに任せるべきで最初から枠を設ける意義は感じられない
名無しが自作自演で流れを作為的に作るのでは話にならないのだよ
482 ◆ovKlVKA12w :2008/11/01(土) 11:32:00 ID:qz5cQzkL
比例区で候補者を出すだけでも途方も無い長い道程と苦労を伴う
女性という5000万人以上もの看板を掲げた団体も結局は議席には程遠かった
高速道路にしろ九条にしろ親風にしろ国政には全く届かなかった
構成員がほぼリアルで動き信頼関係がある人間が集まってやってこの結果だ
新党を立ち上げるなら各団体との信用関係も零から構築をしなければならない
ましてやネットの人間など各分野の代表者が相手にするはずがない
そもそも呼び掛けだけなら誰でもできるのだよ
本当に立ち上げるつもりならその次の議論をしなければどうしようもない
私としてはコミュニティで集まった各分野の代表同士の協議で
新政党の立ち上げを検討するのが最適な実現方法だと思うがね
483名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 12:09:54 ID:JVuHFcVL
>>481>>481が今の状態で立党に協力したくないってだけでしょ
なら、>>481がコテを名乗って立党するか、あるいは今の流れでの立党議論をスルーすればいいだけの話で
立党活動自体を否定する必要はないな
484名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 12:50:21 ID:JVuHFcVL
>>482
女性党って胡散臭すぎて支持受ける訳ないし・・
第一女の敵は女と言われるぐらい、女は同性に対して厳しい。
女は5000万人いても、支持者が5000万人という訳じゃない
それが出来るなら、政党名を日本人党とすれば、それだけで与党になれる

新風はイデオロギーが特化しすぎている。やはり広く支持を集められる政党じゃない。

こういった失敗を見た上で、広く支持を集め、それでいて透明性が高い政党を作り上げる事が出来るなら
十分勝算はあると思う。
なにせ、今国会にいる政党が小数のイデオロギーしか代表して無い訳だから
485名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 13:23:54 ID:KBIi7LnK
必ず太い柱は必要になるわけで、政党という団体は必要だと思う。

やる気のある方の気持ちを殺ぐのは非常に気が引けるが、一言。
ネットでコミュニティの形成が出来ないから今のような状態になっているのではないだろうか。
>>481のように各分野で議論というのはネットで行うというならすでに失敗。
代表を決める段階でもかなりの問題が出るだろうし、それは今までのような破滅を招くだろう。
また、どれの専門家でない設立者はいつかは立ち去らなければならないが、
それがいつになるのか非常に難しいしのに居座り続けるだけで問題となる。
486名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 15:01:48 ID:qz5cQzkL
>>485
その通りだと思う
私は立党に釘を刺したい訳ではなく
コミュニティで人脈のネットワークを広げ各分野の交流を深めてから動き出さないと
名無し達の意図的な誘導により各分野の意思を汲まない団体が枠として作られてしまうという話だ
最初から枠を設定して「枠を作ったからそこに入れ」では侮辱もいいところだ
枠は各分野の代表が協議しつつ作るものだよ
そのための構想を練るという話なら喜んで構想作りに協力するがね
私としては今の段階で立党に関して言えることは
コミュニティとウィキの成長を待てということしか言えない
立党を計画するならまずはコミュニティに参加してコミュニティリンクや
他団体の議論に積極的に参加し人のネットワークを作って欲しい
コミュニティの拡大の仕事もしないで立党は先走り過ぎだろう
もう少し戦略的に広い視点で順序を付けて物事を考えてはどうだろうか
487名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 15:27:29 ID:JVuHFcVL
>>486
他の政党活動見ればわかるけど、コテが持論を言うって事だと、コテ叩きが物凄い。
議論どころじゃ無い

対して、名無しが話なら、どうやってもその発言内容に反論しなければならない
今の結党の方向がおかしいと言うのなら、堂々と論理的に反論すればいいだけで名無しだからと否定するのはおかしいと思う

少なくとも、現実的で理想の政党がどういう物か見えるまではコテ使わない方がいいかと
488名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 20:02:20 ID:qz5cQzkL
それは2ちゃんねるを主に議論をするからではないかな?
2ちゃんねるは建設的な議論はあまり行われないね
その意味でもmixiコミュニティは活用していただきたいものだ
489名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 20:12:23 ID:uZBCVnzn
>>488
それぞれでそれぞれの特色生かせばいいよ
MIXIは比較的荒らされ難いけど、少々敷居が高い
2CHは荒らされやすいけど、敷居が限りなく低い

それぞれの議題に合わせて便利な方使えばいいだけ
490名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 20:32:05 ID:qz5cQzkL
まあ構想を練る程度なら2ちゃんねるでも可能か
具体的な組織の話はある程度敷居を高くしないと確実に混乱するから
その時になればコミュニティ若しくはコミュニティ付属のレンタル掲示板で行えば良さそうだ
491名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 21:26:35 ID:Cute3k6L
492名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 21:32:40 ID:R6MR2mfr
=1
お前のような偏狭な国家主義もイデオロギーなんだが。
493名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 22:19:18 ID:RhyT9J7D
>>492
>>1はもうとっくに消えたぞ。
494名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 00:26:47 ID:PMnw2y1a
>>493
どっかにいるでしょ。コテ使わないだけで。

>>492
イデオロギーが無い人間だけを集めるのと
様々な立場のイデオロギーを受け入れる器を持った政党を作る
というのは違うよ。ここで言っているのは後者。>>1個人が何かしらのイデオロギーに所属しても問題は無い。
495名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 10:28:08 ID:wm8rvXZx
>>494
>様々な立場のイデオロギーを受け入れる
できるのか?労働党見てたけど左から右までいたけど
話が噛み合ってなさそうだった。それぞれ不満抱えてるふうでもあった。
496名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 11:04:41 ID:ynpNemiH
不満はあって当然でしょ
ただ、個別の主張と今そこに迫る日本の未来どっちを優先するかって事
イデオロギーの対立にすらならない今の政治の患部を処理したら
その後ならいくら分裂してもいい訳だし
497名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 11:15:12 ID:RjR8fGWo
非武装中立なんてバカなこと言わないで、国家国民の自衛権を肯定して、
米軍を撤退させてくれるなら、どんな政党でも投票します!
498名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 15:33:09 ID:9mP096bE
ついに新政党設立かww
とりあえず在日を海外追放してくれwww
499名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 16:23:25 ID:jGQbSrFH
左右に極度に振れる人はお断りって党コミュに書いてあるけど判断は誰がするの?
ネットでやれば>>497-498みたいな人間が集まるのは防ぎようがないかな。
九条は日本の誇るべき宝で、現状でも特例法を作れば問題ないのに。
500名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 16:41:14 ID:jGQbSrFH
まず>>4に突っ込んでみる。
左右のイデオロギーを取り入れると言っているけど、
これはネトウヨそのものの考えなんじゃない?
児童ポルノ規制、ネット規制、移民受け入れはある程度されるべき。
他はなんかナチスみたいなウンコ政策ばっか。
501名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 16:51:58 ID:ynpNemiH
>>500
左右といっても
自由民主主義を守る 日本人による日本を守る
この大前提が付くよ
てかこの前提に反する勢力の票なんか切り捨てていいだろ
502名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 17:03:34 ID:9mP096bE
柱として護国はどうしても外せないな。
嫌なら入らなければいいだけww
503名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 17:56:39 ID:FXDb5LVE
>>500のような人間は無視で良いと思う。
いつもこんな感じの人物に潰されてる。こういうところがネットでの限界。
実際の会議で「うんこ政策」とか言う人間は居ないと思う。
504名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:02:33 ID:ynpNemiH
だいたいの政策や枠組みの話は2CHで
党運営の話はミクシーで
必要に応じてリアルで

こう使いわければいいかと
505名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:32:36 ID:9oMNgS2j
対馬に観光にやってくる韓国人らにこの現状を見せるべき。
そして ボランティアで彼らに掃除してもらう。ハングル文字の入った
ゴミの山を見ても韓国のゴミではないというだろうか。

touch!eco 対馬清掃@
http://jp.youtube.com/watch?v=yF7o4enAm4Y
touch!eco 対馬清掃A
http://jp.youtube.com/watch?v=LKmsWhHPyQ0
touch!eco 対馬清掃B
http://jp.youtube.com/watch?v=RiuPLi3UM5I

韓国政府は年間900万トンものゴミをわざわざ日本との境界線ぎりぎりの所に
捨てているそうです。


506名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:42:34 ID:6/iQqnES
小選挙区制度が終わらない限り、新しい政党なんて出て来れない。
中選挙区の復活を願うんだな。
507名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:03:32 ID:9oMNgS2j

〜韓国のバラエティー番組の一コマ〜

「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=610301

508名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:21:30 ID:HqHx1ewB
>1
君がつくったらどうですか
簡単にできるならとっくにやっています
509名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:23:20 ID:ynpNemiH
選挙制度を司法から訴える というのも考えないとな
勝てる勝てない別にして、問題提起にはなるだろ
510名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:25:06 ID:def6Tpi6
(日本を客観的に見てみよう。)
日本には3つの階層ありません。
・お上(政府与党)
・外様大名(野党)
・庶民(国民)
定期的に選挙はあるものの、 幕府は内外の案件に、
外様の案といえども名案とあれば右から左まで何でも取り入れて
実行するので、 いくら選挙をしても(外様は)お上に勝てません。

511名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 19:46:24 ID:9mP096bE
mixiで党を作るのかww
全力で宣伝してくるぜww



党の名前は護国民政党でどうだ?



512名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:00:43 ID:ynpNemiH
>>511
なんだそれはw

党名は先の話でいいかと
513名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:16:20 ID:TfWmiCWS
政党つくるってのは金がかかるんだけどね。
誰がその金出すの?ニートでもつくれると思ってんの?
514名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:26:54 ID:ynpNemiH
というか一部の人間は新風行ったほうがいい気が
戦後日本をベースに問題を解決するって形じゃないと絶対支持集まらないぞ

>>513
政治の王道
支持される政策決めて支持される候補者集めて説得しながら支持基盤作って政治献金も集める

ただ今の状態はあまりに高すぎるから、裁判が先かな?
選挙では地味に裁判官罷免投票も行われるから、司法評価の判断基準にもなるしね
515名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:27:36 ID:9mP096bE
今口座の中にある1327円を全部寄付するわw
>>1のジャパンネットの口座番号晒してくれww
516名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:37:44 ID:pHcVFXUR
真の社会民主主義政党がほしいな。
日本の似非社会民主主義政党じゃだめ。
社会主義インターナショナルで笑われるようなのは邪魔でしかない。
日本にはヨーロッパ流の社会民主主義政党が必要。
517名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 20:56:17 ID:ynpNemiH
>>515
むしろその金でホームレスに炊き出しして、さらに彼らが投票用紙受け取る支援でもしたほうがいいのでは
供託金さえなんとななれば、金に頼らず選挙は出来る
518名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 21:25:39 ID:FXDb5LVE
>>516
こういうのも良く見るけど、どうしたいわけ?
519名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 21:31:20 ID:pHcVFXUR
>>518
そういう政党がほしいの
ていうか、そういう主張する政治家は民主・自民双方に居るんだけどな。
双方分裂して、そういうやつらと、小泉みたいな自由掲載主義者の政党に別れて、
衆議院を小選挙区だけにしてほしい。
520名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 21:48:13 ID:FXDb5LVE
>>519
ヨーロッパ流の社会民主主義政党って言うけど、幅が広すぎて参考にならないんじゃないの?
民主と自民に居るのに時代の流れの中で生まれなかったてことは日本には定着しないと思う。
521名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 21:51:06 ID:pHcVFXUR
>>520
日本の政党はイデオロギーで分かれていた時代の名残が大きく残っている。
昔の自民党の派閥が、そのまま政党として分かれるべきだった。
522名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 23:25:25 ID:9oMNgS2j
麻生総理は、中山国交相を辞任に追い込み、今度は田母神幕僚長を更迭した。
正直言って、ガッカリしたよ。
523名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 23:47:03 ID:9oMNgS2j

みなさん忘れないでください。

拉致被害者は今この時も、飢えや虐待、差別と戦いながら助けを待っているのです。
拉致事件に関わった朝鮮総連の広告塔でもあり、総連の傘下団体の大阪東成支部長という肩書きを持ち、
拉致を肯定し北朝鮮や金正日を崇拝するボクサー徳山を、日本人は決して許してはいけません。

524名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 01:22:17 ID:BKWL5vLT
自民党の政策は、全て、アメリカが日本に送って来る「年次改革要望書」の内容に従っている。
その結果、アメリカの命令で構造改「悪」が行われ、日本社会はメチャクチャにされた。
問題は、全て、小沢がアメリカの年次改革要望書の内容を突っぱねられるかどうかにかかっている。
525名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 01:23:58 ID:0Fj62kbP
VIPwikiから返事が来なくてちょっとさみしい・・・
もうちょっと待って返事来なかったら乗り込む?
それとwikiに追加するんでいいサイトか団体知ってたらここに書いてくれ、みんな。

選挙関連世論調査Wiki
http://www1.atwiki.jp/sousenkyo/
wikiに追加されてた。
なんでも世論調査するところらしい。

wikiのおすすめサイトの位置付けだけど選挙で誰に投票するか判断するためには
まず社会問題や社会情勢を勉強してからじゃないと難しいということでその一貫として
おすすめサイトやコミュニティを紹介する、ということにしてwikiにもそう書いたほうが
いいと思う。
526名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 06:56:05 ID:V+dTYMng
>>524
アメリカの要求つっぱねて、中国の要求呑むってのは最悪なんですけど・・・
両方に断固たる姿勢を取れる政党が無いのが今の日本なんだよね
527名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 08:13:53 ID:tZEPapl7
来年の初頭には選挙ありそうなのですが、自民と民主どちらを支持しようか
本当に迷っています。
自分は基本は保守支持で麻生の景気優先の考え方には共感をもっていいます。
派遣で働いていた経験があるので格差社会を増長させている本当の敵は、同一
労働同一賃金を阻んでいる労働組合であると考えていて労働組合に支持されて
いる民主が大嫌いです。
中国と韓国も生理的にうけつけないのでこれに媚びる勢力は信用できません。
基本的にはネト右といわれている人達と政治信条は近いのだと思います。
しかし、最近の信用不安で相場で大損をこいて考えが纏まらなくなりました。
世界をダメにする可能性がある勢力の大ボスはアメリカじゃないのかと考え
はじめたからです。
自民を支持すれば間接的にアメリカを支持することになりそうだからです。
もう、アメリカは北朝鮮のテロ指定解除をみても信用できません。
日本もまともな軍隊と核開発が必要な局面にきていると考えています。
日本をこれからの多極化の時代でも生き抜ける強い国にするには、腐れの
民主に政権を取らせ一度は日本の政治を崩壊させてガラガラポンした方が速く
それしか日本の独立を守る方法はないのではと感じているからです。
このままアメリカの属国のままではアメリカと共に落ちぶれていき戦争に
巻き込まれるような気がしますし、中国の属国になるくらいなら生きるの
放棄した方がよほど楽でしょう。
次の選挙どうしようか本当になやんでいます。
528名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 09:42:46 ID:i4f36tWr
529名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 10:31:03 ID:V+dTYMng
>>527
個人単位のリストは完成させるから、そのリスト参考にするといいと思う。
あとは比例区。その時までに自民・民主以外の枠をなんらかの形で用意したいね。

>>528
利害が一致するものに関してはつっぱねる必要は無いし、あるいはこれを飲む代わりに相手にこれを飲ますってのはありでしょ。
日本もアメリカに年次要望書送っているわけだし。
問題なのは、特に清和会がアメリカのいいなりだったと言う事。対等な関係じゃない。
530名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 11:53:33 ID:HIAWoLox
>>527
政治板のくせに素人ばっかだな。解散は永田町じゃ3月説もあるってのに。
今は政党じゃなく候補者個人を良く見て投票先を選ぶ時代だよ。
比例は民主党にすると日教組が素通りするから共産党にでも入れておけ。
531名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 15:22:08 ID:yeOFmh5z
麻生総理は、中山国交相を辞任に追い込み、今度は田母神幕僚長を更迭した。
正直言って、ガッカリしたよ。
532名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:53:42 ID:yeOFmh5z

「韓流」は、韓国が日本を乗っ取るための下地作りだったのですよ。

JRなどの公共機関にも、やたらと朝鮮語表示が多いじゃないですか。
あれも日本を乗っ取ったあとに、朝鮮人が行動しやすいように
表示してあるのです。 マスコミや芸能界はすでに韓国人に乗っ取られて
います。 政界もかなり韓国人に占領されてきています。
もういいかげんに日本人も気がつかないといけませんね。

533名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 21:26:25 ID:0Fj62kbP
更新情報
政治・政策
http://mixi.jp/view_community.pl?id=13263
時事的な政治・政策の課題などについて議論することを目的としたコミュニティ。
登録者数1万超えのマンモスコミュ。

wikiのトップの★おすすめ★ は
★政治情報議論おすすめサイト★に変えたほうがいいと思ふ。

年次要望書はアメリカの利益を通そうとするものだから日本側の利権と対立するものもあるってことか。
まあでも年次要望書の良し悪しはちょっとスレ違いな気もする。
534名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 08:48:35 ID:h2LpN7db
極右を総理大臣に!
535名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 12:59:42 ID:UPVKTb6B
>>534
新風へどうぞ^^
536名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 16:03:49 ID:CUivtWqM
親風DB風ストーリー

「ゴクウ、日本を助けてくれ!」

「よっし、みんな!オラにゲンキンと票を分けてくれ!」
「良し、集まった!いっけぇー!10万票〜(バシュッ)」

「(ピンッ)ほっほっほ…、何か勘違いをされている様子ですが、比例区で当選するには百万票以上必要ですよ?」
「ちなみに私(自民党)の集票力は軽く1000万以上です(ドン!)」

「な、なんてやつだ…。みんな殺される…。」
「くっそ〜!オラにもっとゲンキンを、ナノゼリーを買ってゲンキンを分けてくれ〜」←いまここ
537名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 17:43:23 ID:UPVKTb6B
とりあえず目玉は消費税増税反対 増税によらない国債対策の道筋を
って所かな?
国債の仕組みをきちんと説明して、増税する必要が無いって事を多くの人に分かってもらえば、自然と支持集める気がする。
538名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 17:46:12 ID:NNrOScQx

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ

民主に対案を出させて、それを実行して 効果があったかどうだか確かめて、
・効果があれば自分の手柄、
・なかったら、民主に何も言わせない。
そうやってどっちの政策かわらなくしてから選挙に突入しようとするのがクサレ自民。
学習能力のない国民をNHKと裏でつるんで情報操作行い既得権益を維持しようとするクサレ自民
539名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 19:40:19 ID:UPVKTb6B
>>538
自民はあれだが、民主にも対案は無いよ。
増税せずに将来的に十分な財源確保するには、国債の抜本的な見直しが必要なのに、それを示す党が現在皆無。
民主が外国人参政権とか人権擁護法案とかやらず、さらに国債の抜本的見直しなどを掲げていれば民主を応援すればいい
で話が終わるんだけど、そうじゃないのが現実。

   ・日本の場合、国債は国民の資産という事を明示して、国債が絡む通貨システムを正常化させる。
   ・公務員給料と民間の格差を何らかの形で埋める。
   ・国民監視法案を廃案にする。

こういったあたりまえの事をやる政党が既存政党にあればどれだけ楽か・・・・ あれば新政党作る必要性さえなくなる
540名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 19:54:37 ID:f7K0Pm10
国債の抜本的な見直し、とか国債が絡む通貨システムの正常化とは具体的にどんなことを指すんですか?
財金分離のことですかい?
541名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 20:10:05 ID:UPVKTb6B
>>540
日本の場合は通貨の流通量を増やすとき

     日銀が円を刷る >  それと同量の国債を発行して、日銀・政府・日銀配下の銀行で持ち合う > 帳簿上+-0にして結果としてインフレを防ぐ。

過度にインフレを嫌った結果、国債使って辻褄合わせて来たわけだ。これが積もり積もって800兆。政府・日銀・市中銀行だけで90%保有している。
ちなみにFRBはインフレ指数を決めて、意図的にインフレ誘導を行っている。だから日本みたいな内債は少ない。

つまり日本の場合は国外から借りる外債と違って国内の通貨システムの破綻だから、通常の方法じゃ対処不可能って事。
増税すれば、余計国内通貨の量を減らし、歳入が減り、デフレが起こり、国債の価値が相対的に増え、余計国債問題が悪化するって構図。
542名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 20:19:35 ID:UPVKTb6B
分かりやすく言えば、

政府  「国債使ってインフレ先送りにしてました」
     「でも最近それが限界に来ました」
     「だからといって今からインフレ誘導すると、自分達の給料や貯金が相対的に目減りするし、過去の失策も問われるし・・・・」
     「そうだ 国民は馬鹿だから国債は借金だから返さなきゃいけないという理由で増税しよう!!」
     「天下り資金とかも足りなくなってきたし、増税でデフレ誘導する限り実質的な国債は更に増え、さらに我々が贅沢できるwwwww」
     「増えた国債の債権と返済金は特殊法人と銀行と省庁で美味しくいただきました^^」

こんな感じ
543名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 20:57:38 ID:LHS7N6Md
>>541
(経済詳しくないけど)
マネタリーベースだかマネーサプライを、
日銀が何らかの意図で持ってコントロールしているということですか?
そして、○○ベースとか○○サプライは「円の支配者」にあったように、
表立った「公定歩合」とかでコントロールするのではなく、
実は日銀の「窓口指導」によって変えてるということですか?

では、何の為に、デフレモードの窓口指導にしているんですか?
(そんなに雲の上の人達にとってメリットがあるんですか?)
544名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:10:25 ID:UPVKTb6B
>>543
まず最初に認識しておいて欲しい事は、日本の金融システムは社会主義国。
マネーベースもマネーサプライも完全に日銀がコントロールし、国内銀行はそれにしたがっているに過ぎない。(これが護送船団方式)
コントロールの方法も窓口というより、政財官一体のコントロールだね。政財官一体というのは、日本の全てに共通する特徴。

デフレモードの指導している理由は、当初はインフレを抑えたかった。
バブル崩壊以降、その副作用(=対内債務のふくらみ)が暴走して手が付けられなくなった。
小泉政権で、清和会・アメリカにとってこの見せ掛けの国債を借金と国民に誤認させ、それを理由に様々な国民にとっての「利権」をアメリカブッシュに献上したかった。

こんな所でしょ。
もし郵政民営化・その資産の投資が完了していたら、アメリカ金融危機はもう少し先延ばし出来ていただろうし。(その代わり、日本の郵政資産350兆は消えて無くなる。
545名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:34:09 ID:CUivtWqM
シニョリッジについてはどうよ?
546名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:04:54 ID:5T0yKc7H

おまえは鳥頭かw
547名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:05:50 ID:LHS7N6Md
>>541
「日本の場合は通貨の流通量を増やすとき
・日銀が円を刷る 
>それと同量の国債を発行して、日銀・政府・日銀配下の銀行で持ち合う 
>帳簿上+-0にして結果としてインフレを防ぐ。 」
…この辺がさっぱり分からん。
国債を政府が発行して日銀・銀行が買ったら、市中のお金の流通量は増えるのでは?
それを国債を使って辻褄合わせ?ってどうやってそのお金を回収するの?
帳簿って誰の帳簿?

「過度にインフレを嫌った結果、国債使って辻褄合わせて来たわけだ。
これが積もり積もって800兆。」
…800兆って、公共投資・医療とか嵩んでふえたんじゃなかったの?
それを金融環境だけで大きくしてきたような物言いって?
(但し、借換債が「金融環境」で、相対的に増減するのは分かるが)

もし541が親切なら、俺みたいなバカに分かるようにも一度せつめいしてくださ〜い。



548名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:08:31 ID:WCGJvHll
つーか国籍法改正案で今大ピンチな件
549名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:14:26 ID:C8eQWRgx
今の日本人および日本の政治に一番必要なのは

「脱・他力本願」

今必要なのは日本人よる日本人の為の日本人の政治だろ
しかし肝心要の日本人自身が他力本願で何も政治的行動を
自分自身から起こそうとしない、その帰結が、既存の全政党の
売国化と公務員の横暴である事に、全員が目をそらし、耳を塞ぎ、そして
そんな事を手間隙掛けてしたくないという欲求によって
日本人が貧しくなっているという事に何故気づかない!
行動を起こさざる者たちには何も与えないのが民主主義政治で
ある。

新しい保守政党、労働者の為の,自分達に優しい
政党が欲しいというなら、 同士を集めて自分達で作れ!
移民が入ってきて欲しくなかったら、移民反対の巨大デモ行進をしろ!
国籍法改正に反対なら、暴動じみたデモを、何万人、何十万人
で賛成派の組織本部、国会議事堂、首相官邸、議員事務所を包囲しろ!
自分達の為に働いてくれる政治家が欲しいなら
自分達で発掘して、育てて、支えろ
それを実践してるのが
層化、ヤクザ、部落、日教組、在日、マスコミ、特亜、各種利権団体で
それが民主主義政治だ!
550名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:21:18 ID:nCj7pcOd
>549はこぴぺかw
551名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:25:25 ID:CUivtWqM
>>546
立憲は潰れたからこっちに流れてきてもおかしくないのですよ。
ご指摘の鳥頭じゃないけど、自分も元立憲だったりする。
552名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:25:42 ID:9ad4tfiG
田母神氏と櫻井よしこ氏で新党を作るべきです。
553名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 23:00:29 ID:dY8GMuQL
mixiコミュ作ったものです。
コミュリンクして欲しいところがあったらどんどん書いてください。
リンク要請していきます。
それとコミュでも話してますが新風やネット政党の扱いはどうしましょうか。
554名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 23:23:54 ID:PMvsva06
>>551
だれ?
555名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 00:02:17 ID:CUivtWqM
新風は過激な発言しない支部員なら一定の規模まではOKじゃないか?
でも新風よりまずは弱小団体や議論団体から集めよう。
新風本体が来るのはさすがに勘弁だ。
556名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 02:51:15 ID:nTWRENDM
>551
しかし、民政党は最悪だったなw
全員逃亡w
557名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 04:32:31 ID:LituGtvy
>>547
無条件にお金を刷ればインフレになるけど

   新たに刷ったお金 - 国債の発行金額 = 0

となれば、インフレが起きない。
例えば、カードローンで10万円引き出した場合、 現金10万円が手に入り、代わりに借金10万円が残る。
二つを合計すると家計の上では0になる。家計を国家に置きかえれば同じ事が言える。
日本の場合、それに似たような事をやって、さらに借金する相手が自分自身だって事。借金の借用書を自分で持って、その代わり現金を増やしている。

医療、公共事業、公務員経費、横領等に関しては確かに国債増加の一因だけど、メインじゃないね。
もしこれが原因なら、国債はバブル期にもっと伸びている。しかし実際には不況後に一気に膨らんだ。
不況で円の流動性が止まり、それに対する対策として国債発行を増やした。
とどめは小泉構造改悪。円の流通を余計に減らし、余計にデフレが強くなり、結果国債発行額を一気に増やさざる得なくなった。

日本のデフレ・国債・不況はつまりは円の流通性の問題。
ここで消費税増税なんていう、国内の円の流通に止めを刺す方策なんかとったら、最悪な事になる。
558名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:06:22 ID:B7nN0Jzn
農業について競争原理を誘導するために
よい作物ができたら補助金をあげる
規格外ものも市場に流れるようにする

選挙の投票は駅も可能にする
又投票あっぷに投票すれば減税処置も行えるようにする
投票後減税カードなど配布
559名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:18:35 ID:LituGtvy
>>558
効果はどうだろう。ちと似たような事あったら調べてみてくれない?

農業はそれ以上に備蓄を増やさないと、将来不味い事になりそう。
560名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:26:08 ID:nTWRENDM
いつも思うんだけど、何で具体的な政策を出しちゃうんだろうな。
組織としてまとまってないのに。
やっぱりまだまだ余裕があるんだな。団結する気配がまったくない。
561名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:33:46 ID:LituGtvy
>>560
党を作って政策を決定するのではなく、
現実的でしかも理想的な政策を決めて、それに賛同する人間を団結させていく
って手順だからね。

短期間で結党し、国民全体が動かなければならないから、その行動の核は組織ではなく、理念である必要があるわけ。
562名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:44:42 ID:nTWRENDM
>561
貴方はここの>>1か?

党が作られる間にも政策は作られていくと思うけど。
貴方の手順は今までの2ch政党と同じですよw
公の場に出ることが出来るくらいにならないと農業の話しても意味無いと思うけどな。
563名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:48:15 ID:RZa6Lxyq
>>561
それは立憲で失敗したけど、また繰り返すのか
564名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 12:54:59 ID:LituGtvy
てかさ、政党って本来同じ政策を考える人間が集まって共通の目標に進む物だろ。
今の日本の政党みたいに、まず政党があって、姿勢をコロコロ変えるというのは本末転倒

>>563
あそこの失敗はむしろコテ叩きと内乱で議論どころじゃなくなった点な気がするけど
565名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:00:32 ID:nTWRENDM
それはそうだけど、具体的な政策を作ってしまうと人は寄り付かないと思う。
政策はまだ道筋程度を示すくらいが良いと思うんだけど。
566名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:06:51 ID:LituGtvy
>>565
話すだけならいいじゃん。
その中で、万人に受け入れられそうなものは政党公約として取りいれ、利害が国民同士で対立しそうな物は削除する。

あと、政策を作る過程で人を集める事が出来れば、政策議論と支持者増やしを同時に行うことが出来る。
567名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:09:33 ID:KTTx6Kjg
>>1
が自分の政策、考え方を書いてそれへの賛同者が集まる
という形しか思いつかん。政党か団体作れれば何でも
いいってわけではないでしょ?
どーも分からん…
568名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:15:08 ID:KXAv48bA
>>561>>1
コミュニティが全然人増えてないんだけど、やる気あんの?
コミュニティで推進政策を予め決めてしまったらその時点で協議会にならないだろ。
まずは議論トピックとして立てて意見を聞くのが普通だと思うよ。
後は団体にどんどん声を掛けて人を増やすべし。
569名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:30:40 ID:LituGtvy
>>576
憲法 法律 政令の関係を考えれば分かりやすいかも。
まず党として絶対譲れない理念。憲法に相当する物。

  ・国民主権の元の自由民主主義国家日本を守り、日本人にとっての日本を守る。

これに反対する勢力はほとんど無い てか危険な存在なんで、妥協する必要は無いね。

次に理念に従った、基本的に譲れない法
  ・選挙制度の平等化
  ・人権擁護法案  外国人参政権  児童ポルノ法案  ネット規制  移民庁 (+今は今の修正案での国籍法改正) に反対
  ・国債の抜本的改革  消費税増税反対 など
これらは、上の理念に従い、特別な状況変化や必要性が存在しない限り基本的に変えない。

最後に政令に相当する、流動性が高い細かな政策
  ・エネルギー政策 金融政策 農業政策
  ・国債対処等に付いて、具体的な手順
こういった物は、必要に応じて変化させる必要があるし、党公約としても盛り込まない方がいいと思う。
で主に議論するのはここの部分。

さっきの具体的な農業政策は政令に相当する部分だね。
議論する必要はあるけど、現時点では公約として取りまとめないほうがいいって代物。

>>568
どちらを優先させるって話でも無いでしょう。
こちらでいい案出たらコミュで紹介して、コミュでいい案出たらこちらで紹介する。
少なくとも私はまず政策を決めて、その議論に人を巻き込む手段を取るつもりだから、そちらは別のアプローチすればいいかと。
手段について統一する必要は無いでしょうし。
570名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 14:15:02 ID:gzfFdYx3
新政党を立ち上げます
暴露党(もっと感じのいい名前募集中)
私は政治初心者なので政策はありません
ただ公約として一つだけ国会議員として得られる情報を国会議員としてあなたたちに正直に伝えます
簡単に言えば国の裏側全部暴露しますと言うことです
私の考えが実現すれば腐敗した政治が自浄作用を取り戻しこの国がもっと住みやすい国になると思われます

と言ってくれる勇気あるお金持ちが現れてくれる事を激しく希望しますw
571名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 14:23:03 ID:nTWRENDM
立憲臭がぷんぷんするわw
572名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 14:38:35 ID:C1iLAZbv
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄   ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_亅 /
喜びに沸く小浜市民
http://www.farm-hashimoto.com/omizuokuri/0302omizu14.jpg
http://www.farm-hashimoto.com/omizuokuri/omizuokuri_3.htm
573名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 14:52:03 ID:93QcguSn
つーか国民主権 自由民主主義 日本人の為の日本
て理念に反対したいやつってどんなんだよw
日本人にしたら当たり前の事じゃない?
574名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 15:01:43 ID:KXAv48bA
>>568>>1
そのつもりなら協議会コミュやwikiを利用しないで、このスレとスレの名無し住人だけで決定してって貰えるか?
お前だけのコミュニティやwikiじゃないんだよ。
コミュニティは協議会として立ち上がった訳で、それを乗っ取って政党にしようとか汚な過ぎるぞ。
やはり3つのプロジェクトを一緒にやるってのは無理があった。
wiki管理人とコミュ主は中立性を重視する方針みたいだから、別スレに移った方がいいな。
575名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 15:13:13 ID:KXAv48bA
そもそもここは>>1のスレで、政党設立は否定され続け盛り下がってスレは完全に過疎った。
それをwiki管理人とコミュニ主が動いてwikiとコミュを作り、
人を集めて盛り返して建設的な話し合いが行われていた。

そこを>>1が人の話を全く聞かずに>>4みたいな政策の国民主権政党を作るって自己主張を通すなら
wikiもコミュニティも>>1に利用されるだけだから離れた方がいい。
大体、各労働分野の代表がイデオロギーが絡む政党に協力する訳ないだろ。
現場が必要とするのは現場を良くする政策だけだ。

コミュニティの参加者を集めるのはコミュ主や他の参加者任せのくせに
自己主張だけ通したいとかどんだけ性根が腐ってるんだよ?
576名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 15:19:16 ID:93QcguSn
WIKIはWIKIで コミュはコミュで 政党は政党で独立して行動すればいいだけだろ
何熱くなっているんだか

大人数になればなるほど、必要以上に他人の主義や主張に干渉しないって事やらないと成り立たないぞ
隣に誰が住んでいるかもわからない都会のようにね
577名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 15:54:37 ID:KXAv48bA
>>576
となるとやはり別スレが必要か?
3つの独立したプロジェクトを1つのスレで同時進行でやると確実に混乱すると思われ。
別に>>1が言う国民主権政党が悪いとも思わないから、このスレでは>>1に政党設立を頑張って貰えばそれでいい。

>>1
政党を設立できたら協議会への参加をよろしく。
578名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:01:02 ID:AnNFZIou
>>569
>>国民主権の元の自由民主主義国家日本を守り、日本人にとっての日本を守る
>>これに反対する勢力はほとんど無い てか危険な存在なんで、妥協する必要は無いね

「反対する勢力」だって日本人には変わりないわけでしょう?
それともネット右翼のように「反日」「在日」認定して除外するつもりか

「日本人のための政治」を主張しながら気に食わない勢力を排除するなら
「俺たちのための政治」を強要するのに等しい
579名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:03:18 ID:93QcguSn
>>577
今の段階でばらばらになっても過疎るだけだろ
それこそそれぞれの活動でレス数が大量にあってログが流れるって話ならともかく
今は分ける必要があるほどスレ早くない
580名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:11:43 ID:93QcguSn
>>578
とりあえず
国民主権 自由民主主義 日本人の為の日本

これに反する勢力を組み込む必要性について詳しく
そもそもこれに反対するならそれこそ、自民・民主・新風を応援すればいいだけで
581名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:22:49 ID:AnNFZIou
>>580
例えば排外主義を目指すのならそれは「排外主義者の党」であって「全国民の
党」ではないはずです。

無論、その旨を明示するなら何の問題もありません
582名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:28:29 ID:KTTx6Kjg
「保守」政党と説明すれば2ch的に左派を排除できるんでは?
ヘンに中道とかイデオロギー抜きと言うと誤解される。
583名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:33:18 ID:xHlyvF9v
はっきり言って、既存の政党に左よりなとこがいくらでもあるから、
そういうのが好きなら既存のとこに行くべきだよな。
何も新しくここに参加する必要もない。
2chで言う左派は排除すべきかと思うよ。
それは排他的というのではなく、差別でもなく区別だよ。
584名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:34:16 ID:Qcr+dwKv

政治歴史的に見ると、

米国の共和党は日本では自民党。

米国の民主党は日本では社民党に該当する。
585名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:44:26 ID:GtSsS/cR
日本労働党でいいだろ。労働者の生活向上・憲法改正支持・反中国で共産票を横取り。
586名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 16:47:23 ID:AnNFZIou
>>582
主義主張は、稚拙でもいいから、明確にした方がいいですよね
確かに「日本人のための日本」に反対する人は殆どいないでしょうが
「その本当に意味するところ」が語られていないような気がします
「国民主権」や「民主主義」も本来は「左派」の用語でしょうし
587名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 17:25:02 ID:93QcguSn
保守とも本来違うんだよね
自由民主主義 国民主権 国民の為の国家運営
これは本来の近代民主主義国家の当たり前の姿で、自国より他国を優先したり
国民の政治参加を疎外したりするのが異常だから

てか今の自民に自由民主党なんか名乗らないで欲しい。
こういった姿勢は自由民主党という名の政党がやらなきゃいけない訳だから
588名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 17:29:45 ID:NmUUbL8b
労働党や民政党の失敗から運営できる人が好ましいね。
589名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 17:46:32 ID:AnNFZIou
>>587
左右を問わず「国民主権」や「民主主義」、「人権」といった概念が
あまりにも都合よく解釈されているような気がします

国益第一主義は、国民個人の利益を凌駕する「国家全体の利益」を認める点
で、国民主権、民主主義の対極にある全体主義の発想に近いですし
「人権」は「人間としての思いやり」なんかとは縁もゆかりもないはずです
590名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 17:48:55 ID:FlSKESGc
確かに一般ピーポーが安心して投票できる政党は欲しいね
イデオロギー馬鹿とかシナチョン工作員に政治をオモチャにされるのはもう沢山だ
591名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 18:41:51 ID:93QcguSn
>>589
そこら辺の解釈は個人の自由でいいかと
個人主義、全体主義 どちらかに極端に偏っても国家は成り立たない訳で、結局バランスの問題

問題なのは、日本国民の利益より朝鮮中国国民の利益を優先したり
国の為という言葉を隠れ蓑にして一部の特権階級を優遇し、一般国民の権利を
狭めようとする連中が跋扈している事
592名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 19:21:01 ID:LituGtvy
とりあえず、国民の為の国家運営というのに語弊があるなら

   先住民としての日本人、及びその子孫一人一人がこの日本で幸福を享受出来る国家を目指す

といった感じならどう?
593名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 21:35:52 ID:dw775faq
wikiに様々な社会問題について語る会コミュを追加
wiki 選挙に行こう!
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/

コミュの参加お待ちしてます
ネットでまとまり政治を動かそう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3785626

政党の参加を拒まない前提ならコミュで作る政党も他の政党と等しく参加団体の一つとして
位置付けるということになるのでしょうかね。
594ぱんちらす ◆KZ.yuXgVH6 :2008/11/05(水) 23:38:14 ID:4cexQ9qI
大規模OFF板の政治と社会問題をゆるく語るスレから、ちょっと宣伝させていただきます(´・ω・`)ゝ

このスレでは、政治や社会問題に関心をもった名無しさんたちが、週一でgdgdとチャットをしています。

・・・つーかね、スレの最初から一通り読ませていただいたんだが、流れがオレラのスレと全く一緒だったよw シンクロシニティ?

実は我々も、もともとは2ちゃんねるで政党を作ろうっていうスレからスタート
して、離合集散や議論を繰り返し、とりあえず今の状態に落ち着きました。

このスレ自体ではデモやビラ配りといったアクションを起こすのではなく
参加者がアクションに繋げるための情報交換や交流をするための「場」となる
ことを目指しています。

政治に興味はあるけど何をしていいかわからない人、政治の話をしたいけど話せる相手が見つからない人
よくわからないけど面白そうだから覗いてみようって方まで、幅広くいろんな人に参加して頂ければと考えております。

興味が沸きましたら、お気軽にご参加ください。

本スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1210611466/

したらば−政治と社会問題をゆるく語る名無しさん達の会
http://jbbs.livedoor.jp/news/4439/

チャットルーム
http://www.lingr.com/room/hqCwOzspoFb
※ 毎週 日曜の22:00〜25:00にやってます。
※ また3ヶ月に1回ぐらいリアルオフもやってます。

スレ汚しになってしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします。m( __ __ )m

あと、今週末の土曜日にオフ会やる予定なんで、良かったらお気軽にどぞ。詳しくは、本スレで(>Д<)ゝ”ラジャー!!
595名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 00:56:09 ID:AySCeikg
そういえばvip党への連絡ってどうなったん?

スレッド見たけど語る会ってオフもやってて面白そうだね。
リアルで集まる時には語る会のセッティングで集まるのも良さそう。
596名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 06:53:43 ID:v5QeVla0
とりあえずWIKIのメニューだけ編集してみました。
いくつか新しいページが必要なので、権限ある人 空のページとそのストック追加お願いします。

というか、このWIKIのメニューで、クリックしたらツリーが開くような形式に出来ないのかな?
例  http://kanbisekai.wikiwiki.jp/?FrontPage のメニューの + マークの部分のように
597名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 07:12:32 ID:ejRMQBWM
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225908794/

また新しいのきたなw
政党設立派はこっちに移動が良いかな。
598名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 07:59:41 ID:v5QeVla0
>>597
WIKI作るのも、政党作るのも、コミュ作るのも、政治を正常化させる一つの手段でここはそれらの総合スレでしょ。
なんでわざわざ分散させようとするの?
ネット上で分散しているから纏まる必要があるのに、逆の方向を勧めている。
599名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 08:07:37 ID:ejRMQBWM
いつここが総合スレになった?
政党作られる気が感じられないから誘導してるんだよ。
600名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 08:56:14 ID:v5QeVla0
>>599
他人が自分の思う通りに動かないなら排除するって思考?
このスレで何をやるかは、政治の正常化という目的の元では各自の自由のはず。あなたに決める権利は無い。
601名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 10:33:21 ID:ssBR9E62
この手の集団には2、3回かかわったが、
分散させてる人の本音はリアルの生活が充実してないから、
なんとか上に立って甘い汁を吸いたい気持ちが非常に強い。
TOPに立つ人の特徴として、権力は欲しいがやる事を何もやらない。
どちらかというと知識や経験が不足しているので出来ないわけだ。
職業、経歴不詳が多いからな。

さらにこんな状態の集団に、一般人のふりをして潜り込み日常
生活を営むことすら危うい人物が、偉そうに理想だけ演説して、
自分の意見を押し通そうとする。
通らないと自爆テロをやって分裂したりするのは彼らの常套手段。
もちろんTOPも上に居座れないなら早々に逃げて、また別の集団
を作る。2chのスレはこの繰り返し。ここもそうならないといいね。
602名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 13:58:40 ID:HyqhV4BW
>>その為に、まずイデオロギーを無視し、4年間の時限政党を提言いたします

最初は”無党派”党みたいなのを想像してたんだけどな
世襲議員たちから政治を俺たちの手に取り戻す
そのためだけに主義主張を超えて結集する、みたいな?

ま、やりたいことが違うんなら仕方ないね
603名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:36:02 ID:AySCeikg
各自自由にやってくれってww
それじゃまとまらないだろjk
で、mixiコミュ=協議会+新政党設立準備の場にすんの?
他党員やら、議員とその取り巻きやらが既にコミュに入ってて
それ以外の人間は皆無みたいなんだが、他に所属している人間を党にも取り込むつもりなのか?
wiki管理人は書き込みあるから進展が分かるが
コミュ主の書き込みが一回もないから現状が全然分からない
コミュ主は2ちゃんが嫌いなのか?
604名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:45:33 ID:AySCeikg
>>553でコミュ主は書き込みしてたか。
それでコミュ主は結局、コミュの形式はどうするんだ?
協議会、新政党設立、協議会+新政党設立、この3パターンから早めに決めて欲しい。
政党か協議会か形式も決まってないコミュには人は集まらないぞ
政党にするなら二重党籍の問題も発生するし。
この件についてはトピックを立てて議論すれば良いと思うぜ?
605名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 15:40:55 ID:QuHaE8eo
>>603
てかさ、そんなに言うなら自分でスレ立てて自分好みの政党作ったら?
606名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 15:56:13 ID:QuHaE8eo
て失礼
IDがちがった

とりあえず、強固な団結の組織を作ろうとすると、極一部のみが必死になる新風みたいなのしか出来ないと思う
それより、広く浅く多くの人が活動出来るような仕組みのほうが選挙では勝ちやすいのでは?
607名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 16:41:38 ID:9N0LF9sh
もう >>1 はいないって。
608名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 17:24:38 ID:QuHaE8eo
>>607
別に>>1がいなくたって問題ない
本人も発案者以上の立場望んでないっぽいし
609名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 17:27:51 ID:jJlE0E3F
610名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 17:51:33 ID:ejRMQBWM
>>600
なんだそれw

wikiやコミュなんかを作るのは敷居は低いが政党となると違う。
無条件にその設立を支持できないのであれば、また独立して設立したほうが明らかに良いだろう?
611名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 18:04:53 ID:BirCw/dh
俺が政権とったら全政党をつぶし俺が俺による、俺のための独裁政党にする
612名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 18:10:21 ID:3DP4tEyB
基本的に民族主義なのに気づかずにイデオロギーを排除するとかいっているのがきつい
悪い冗談かと思ってしまうw
613名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 19:02:48 ID:JrKllsR8
朝鮮ロビィストは排除しないとまずいでしょう

政治工作しない在日に関しては生かさず殺さずにする微妙な調整が必要なのかも
自主的に帰ってもらうのが一番良いが
614名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 20:45:01 ID:KBv0G0jz
極右を総理大臣に
615名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:08:22 ID:PXDQQSRP
コミュに議員や他党員がいるのに新党設立は無茶だろ。
新党を作るなら一回全員排除しないと駄目だと思う。
新政党組は新政党組で新コミュを立てたらどうだ?
スレは合同で盛り上げていってもかまわないけど。

で、次スレは
政治を正常化させる為のネットワーク
にすればいい。
616名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:10:31 ID:Q/BQLsYe
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225896826/12  わかってるw

>小泉のあの詭弁を詭弁と感じさせない独特のキャラと決め台詞がなければ、
>自民党は森政権で終わっていても全然おかしくなかったという事を、多くの者が忘れ過ぎだ。

   こびずめ 「だから適切に処理します、と言ってるでしょ!」

ここで、普通に、

  「あなたの言ってる 適切 に処理するを、具体的に述べてください

   そうしないと、

   あなたの言う適切が本当に適切なのか、

   あるいは

   あなたの考えている適切がどう適切なのか、

   あるいはまた、

   あなたの 適切 が一般の大多数の国民にとっての 適切 なのかどうか

   判断ができないからですよ。

   ちゃんと、具体的にナニがどうなると 適切 なのか、適切に説明してくださいよ」

と突っ込める野党議員が居なかったというだけの結果=こびずめどもの跳梁が国民を
騙し、完全に叩きのめし、立ち上がれないほどにずたずたに切り刻んで搾取の限りを
尽くされてだめにされてしまったということ。  対抗できる議論ができないバカ議員しか
いないと騙されて国民がみんな不幸になるという見本みたいな日本の国会。いまでも
ジメツントヲーめらどもの悪党手下代議士どもがテレビで詭弁な演技で煙に巻いてるのでわかるでしょw
617名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 21:54:16 ID:Fk/WxxmC
他党員や議員がいたら無理だろうな。
議員はまだしも他政党(ネット政党含む)が混ざるのは絶対に避けたい。
618名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 22:51:28 ID:AySCeikg
議員は自民党かね?
無所属なら問題ないんだが、本人は無所属続けたい場合もあるだろうし。
やっぱり協議会でやるのが無難かと思う。
619名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 00:38:00 ID:KOs4M3gD
政治を正常化させるTMネットワーク
620名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 01:23:48 ID:GVjLl4tK
現コミュ管理人です。
コミュとしては一つの政党、団体が主導権を握ることは絶対に避けるべきだと思いますね。
それができれば政党や他党員が入ってきてもいいのでは。
ただあまり評判のよくないところは入って欲しくないというのが本音です。

次スレタイトルを政治を正常化させるネットワークにするのはいいですね。
もちろん参加団体の一つとして政党を自前で作るのもありだと思いますよ。
621TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/07(金) 10:26:28 ID:4sW9kJb3
初めの頃、説明不足だった部分があるので、とりあえず具体的に考えていた事を説明させていただきます。
まずこのスレを立てた目的に付いて

   国民の手で政治を正常化させる。その為の流れを作る。あるいは今ある運動を連携させる。

という物です。ゆえに、その手法がコミュであれ、WIKIであれ、政党であれ、裁判であれ、何でも構いません。
さらに各自が団結する必要もありません。
ネットで良くある祭りのように、個々の意見がばらばらで一見無秩序でありながら、それでも少しづつ進んでいけばいいと思います。
622TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/07(金) 10:32:42 ID:4sW9kJb3
次に、政党について
現選挙制度の下では、「比例区に出馬できる政党」が必要だと考えます。
理由は比例区が議席の半分を占め、今比例で出ている政党に国民主体の政党が無い以上、国民は選挙で選択肢を失う事になるからです。
ただし、この政党について、私がTOPになろうとか出馬しようとは考えてません。なぜなら、そうした所で恐らく勝てないからです。

最優先すべき事は、既存の政党を支持しない国民が自分達の意思を反映する事が出来る、受け皿となる政党を用意する事。
それが効率的に行われる事を最優先で考えた政党作りをするべきだと考えます。
623名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 10:41:27 ID:4sW9kJb3
どういった政党作りが必要か、その為に出した一つの答えは

  ある理念の下に、国民が出来る範囲で少しづつ協力すれば、その理念を体現する政党が出来上がるシステムを作る

という物です。
この国の国民である以上、誰しも政治に対して考えた事はあるはずです。
ですが、通常それを現実に作用させるには、一定以上のエネルギー(具体的な行動、地位、金、その他諸々)が必要になり
それ以下のエネルギーは無視されます。こういった本来捨てられるエネルギーが、形を持てるシステムを作ろうと考えます。

理念については

    国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫の一人一人が幸福を享受出来る社会を作る

というものです。これに反対する人間は、既存政党にいくらでも受け皿がありますし、
既存政党に不満を感じている人の多くは、これが守られていないと感じているからだと思います。
624TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/07(金) 10:49:12 ID:4sW9kJb3
その上で各種活動について

  WIKI作り    : 国民の政治的知識レベルを上げ、一部の権力者の欺瞞に対する耐性を付け、その人にとって目指すべき政治活動をはっきりさせやすい
  コミュニティ  : 政党に限らず、デモ・裁判等 具体的に社会で大きな運動をする際の調整  あるいは政治議論の場
  政党      : 選挙で投票する所が無い という自体は避ける必要がある

と、各自の意見や活動はばらばらでも、公民権運動という大きな視点で見れば一致するはずです。
又、各種運動に関しては互いの意見交換だけでも出来れば有意義なはずなので、分裂する事は避けるべきです。
むしろ、出来るだけ多くの活動をこのスレに呼び寄せるべきだと思います。
625名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 10:51:49 ID:azzWwPCI
>国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫の一人一人が
幸福を享受出来る社会を作る

これは既成政党も含めて誰でも賛成だよ。ただそういう手法、政策を
選ぶかが違う。
626名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 10:53:01 ID:azzWwPCI
訂正、
ただどういう手法、政策を選ぶかは違う。
627TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/07(金) 11:01:07 ID:4sW9kJb3
政党作りの具体的な手法について
これは模索している最中です。ですが、政党を作る為に必要な要素はいくつかあります。

   1、知名度     誰も知らない政党は票も得られません。
   2、支持者集め  なるべく多くの人を巻き込むため、理念に反さない限り、最小公約数的なルール・政策である必要があります。
   3、政策作り    多くの人を巻き込みながら、具体的な政策を作っていければ理想だと考えます。
   4、党運営役員  具体的な段階になったら、会計・候補者選出など、選挙管理委員会のような役職が必要になるはずです
   5、候補者選出  条件は二つ 政党理念を全うする事  理念に賛同する人の中で選挙で最も勝ちやすい人間である事。
   6、お金       供託金分は用意しないとならないでしょう。一人少しづつお金を集めれば供託金分が用意出来るようになれば、支持基盤もそれだけ多いという
               事なんで、理想的だとは思います。

十分な支持者が集まらないうちに候補者決めて立ち上げるという手法は、確かに数十年単位で与党を狙うのであれば構わないと思いますが、
時間的な制約によりそれは無理だと思います。
博打的な要素が強いですが、次の選挙に政党を用意するには、まず無数の支持者ありきで、その上で候補者等を立てる必要があると思います。
628TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/07(金) 11:02:37 ID:4sW9kJb3
>>625
でもそれを全うしている政党が無いのが現実です。
少なくともそう感じている国民は多いです。
なので、そういった人間の受け皿が必要だと考えます。

以上 名無しに戻ります。
629名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 11:29:00 ID:/EJ5TDjn

君が元立憲メンバーである事は文字癖でばれてるんだけど
630名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 11:35:27 ID:4sW9kJb3
>>629
立憲に参加した事はありません。
ただそれを証明する手段もありません。
さらに言えば、その議論は建設的ではありません。
631名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 11:46:36 ID:+8oIPO9N
答え方が怪しいなwww
632名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 13:16:14 ID:zp5Btbrz
>>628
>>でもそれを全うしている政党が無いのが現実です

なぜ他党には出来ないのか、そして自分達ならどうしてそれが出来るのか
それを説明しない限り、既存政党を批判する資格はない

もっとも、理念自体が漠然としすぎて、何も語っていないに等しいが
633名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 13:46:30 ID:9KzFl+CE
比例区で1人候補を立てて選挙に望むだけで一千万以上必要なんだけど。
学も信頼も人脈も資金も何もなく、すぐ名無しに戻る>>1と、
作られたばかりのネット団体がどうやって一千万も集めるんだろうか?
最初から見てるけど、>>1は妄想ばっかりで実現性が全くないんだよ。
まずは立党計画書でも作って、スレとコミュニティにうpしてくれ。
634名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 14:00:30 ID:9KzFl+CE
1、代表候補にする人間のリストアップ
2、候補予定者のリストアップ(例:〜団体代表)
3、信頼できる経理担当者のリストアップ
4、党理念、綱領
5、マニフェスト
6、資金調達計画書
7、広報戦略計画書
8、党名候補のリストアップ
とりあえずはこの辺りを順番に埋めて行って欲しいね。
別に>>1だけにやれってんじゃないから、埋めるだけなら可能かと思う。
635名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 14:02:26 ID:9KzFl+CE
とりあえず簡単に埋められそうな場所から順番に埋めて行ってくれ。
636名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 15:19:00 ID:1EZ3MCXC
>>633
供託金は600万じゃない?
公示金は使えないけど、それはそれぞれ宣伝すればなんとかなるとして

どのみち裁判が先だな
やっぱ選挙制度狂ってる
637名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 15:52:18 ID:4sW9kJb3
まず、今の悪しき選挙制度の下では、国民が自分達の意思を代弁する政党を比例区に立てる
という当たり前の事が絶望的な状況です。なので、例え無駄だと分かっていても足掻くぐらいの事しか出来ません。
批判する人は、 「理念を全うし、比例区で出馬する政党を作るための具体的で現実的な手順」 を用意してから批判してください。
ケチ付けるだけなら迷惑です。

>>632
無いからこれから作っていこうって話です。
あと、私がリーダーになるわけではなく、「それが出来る人を選出してリーダーにする」訳なので、そこを勘違いしないでください。

>>634
具体的で実現性のある計画はいっさいありません。わかりません。
だからなるべく多くの人と一緒に考えようという話です。
638名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 17:46:29 ID:zp5Btbrz
>>637
揚げ足取りみたいで悪いけど、
リーダーでもないなら「批判はするな」なんて言う必要ないじゃない
政治を目指すのならいろんな人から批判や疑問があって当然でしょ?
639名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 18:33:10 ID:4sW9kJb3
>>638
きちんとした対案があっての批判ならいいですが、
それも無いのに、ただ無駄だから辞めろっていうのは建設的では無いでしょ。

四面楚歌で絶望的な状況で血路を開こうって時に、
それに対して無駄無駄と喚いてそのまま死ぬのを待つだけの兵士はどう思います?
640名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 20:32:48 ID:7/33b+DC
選挙制度は憲法違反
誰か裁判してくれ
俺はやらないけどね
641名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 20:46:01 ID:+8oIPO9N
具体的な手順って言うか、人を集めて説得していくしかないでしょ。
影響力を持つしかないのではないか?
642名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 21:35:17 ID:9KzFl+CE
やはり>>1か誰かが犠牲になる覚悟を決めないと無理だと思うぞ。
一向に話が進まないのはそのせいだよ。
自分は覚悟を決めないのに人に参政の覚悟を求めても誰も集まらない。
具体的な話を求めるレスやこういった意見も批判になるのだろうか?

>>636
供託金だけで選挙ができると思わないでくれ。
643名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 21:42:40 ID:9KzFl+CE
>>1は平日にこれだけ書き込みしてる時間があるんだから、
コミュニティリンク拡大やwikiの存在でも各関連スレやコミュにどんどん広めてくれって。
集めるしかないって言ってる割には、自分からは何も動かないとかww
こういった意見も批判だと思うなら、最早思考停止してるのと同じ。
644名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 22:04:05 ID:+8oIPO9N
そのとおり。
草創期の日本国民労働党はなかなか良かった。
645名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 22:19:25 ID:9KzFl+CE
>>644
どういう点が良かった?
その団体は名前しか聞いたことないから良かった点を説明して欲しい。
参考になるなら参考にした方が良いだろうし。
でも結局はそこも潰れたんでしょ?
646名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 23:38:19 ID:+8oIPO9N
草創期と言ってもある程度人が集まったあとからしか知らないけど、
オフ会に参加したり、掲示板、チャット、ブログ等をやってた。
それとニュー速+とかにもよく宣伝してたね。
今は見る影無いけど、初代党首は良くやってたと思う。
ただ集まるだけじゃやはり駄目で、誰かが舵取りをしないと。
647名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 02:24:56 ID:Qn0fhx3n
まあ慌てず出来る事からやってこうよ
政党作りは1番難しい訳だから、着実に他の地道な運動からさ
648名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 03:00:17 ID:61nljgB6
労働経験や常識がが無いヤツは入れないほうがいいぞ。
妄想吐きまくりで、自分の意見が通らないと離反、分裂工作して
自爆テロやるからな。
649名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 03:21:39 ID:Tz5pST9f
立憲が崩壊したから、その腹いせか
650名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 07:02:02 ID:wA3kn5hd
裁判やるにも金かかるんだけど
651名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 10:07:57 ID:kF6JLFGn
弁護士立てなきゃ金はかからんがな。
652名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 11:11:53 ID:NHAirwPU
党員資格としては学生や労働未経験者は除いたほうが良いだろうね。
653名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 12:12:01 ID:kF6JLFGn
>>652
余計な資格は要らないだろ。
常識を守れない人間だけ排除すればいいかと。
654名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 12:34:35 ID:kF6JLFGn
あ、一つだけ重要な党員資格があった 
日本国民である事

何故か民主には無いという党員資格w
655名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 13:01:33 ID:aUAtJyNk
656名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 13:17:25 ID:5VDvta0D
ちなみに立憲はまだ潰れてない模様。いろいろな反省点を踏まえひっそり再建中みたい。労働党はしらん。ツルオカって人が立てた政党スレは落ちてた。ぬこタンはなんか微妙にやってる。
657名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:13:38 ID:WgSKDAgG
>>656
>ツルオカって人が立てた政党スレ
あこ、自称無所属議員秘書が現れていかに選挙が困難か言って
諦めさせようとしてたねw
658名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:28:43 ID:dDHAWo5B
自称無所属議員秘書は対抗馬の政党だろう。
懐柔・連合・邪魔なら排除作戦を展開する某党の作戦かもな。

ともかく、ここは人数足りないから、誰も音頭とらないからと
わけわからん人物入れちゃだめだぞ
素人のふりして乗っ取りたくらむヤツがいくらでも入ってくる。
オフ出ない人物は絶対に入れるな。こんなの鉄則な。
659名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:47:17 ID:DTAU6b1e
>>656
ソースは?
660名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 15:44:38 ID:5VDvta0D
ツルオカって人もあれ位で諦める位なら初めからやらなきゃいいのにな。多少なりとも期待してたのに。

労働党は立憲乗っ取り騒動で自爆した形だな。吉良も役職降りてたし、立憲はもう少し表向きにやればいいのに鎖国状態だからな。

ぬこタンは・・・・まぁあれだ。わかるよな。
661名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 15:50:17 ID:Qn0fhx3n
政党の話はひとまず置いといて、出来る事から考えない?
地道な運動で勢力伸ばしているうちに、頭角出す人も出てくるだろうし
662名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 16:09:33 ID:DTAU6b1e
>>660
労働党はぬこたんの時に比べれば多少は自浄作用は働いてるのか。
>>661
wikiとコミュニティの充実かな。
663名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 16:13:14 ID:hqcn7drw
コミュ現管理人です。
副管理人に誰かなりませんか?
管理人候補として手伝ってもらって時期が来れば管理人を交代してやってもらえる方を。

いまはとにかく動いてくれる人が欲しいです。
wiki編集や団体の情報収集など今すぐできることは結構あるはず。

>>660
いろいろ悪評のある新風や過去に問題を起こしたことのある団体の方はとりあえずコミュから
出て行ってもらうようにしませんか?
こちらまで勘違いされてしまう恐れがありますし。
664名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 17:10:50 ID:GFOrsAR2
管理人は複垢かね
665名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 17:14:08 ID:5VDvta0D
>>660

いちお断っておくが、自分は立憲の人間。その自分が見て、現党首のはじめ氏は残された党の良心と思う。
彼の頑張り次第で労働党は復活できると思う。

名無しで申し訳ないが、立憲は他の団体を乗っ取ったり干渉する気は全く無い。
いろいろあったが、反省や今後の為に内部を固めている段階。ですのでこの場に立憲党員が潜伏している事は無いと思う。

ここの住民の皆さんには頑張って欲しい。

過程はどうあれ、この日本を良くしていこうとしている気持ちは一緒と思う。

直接関わる事は無いが、心より応援しています。
666名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 17:31:54 ID:s28kbwM3
前労働党党首をぬこタンって言えるのはどんな人だろう。
立憲民政党を再建するより解散をしたほうが良いのではないかな?
党首逃亡を最低2回はやっているし、そこを突っ込まれたときどう対応するの?
667名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 17:44:19 ID:5VDvta0D
>>666

ぬこタンはある意味有名人だからねW
党名変更の意見はあったけど、自分達が目指してるのは組織を作る為の組織じゃ無いからとりあえずこのままいこうと。

とりあえずスレ汚しになるんでこれで最後にしますねm(__)m
668名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 18:32:19 ID:/Y944osI

テレビ東京の大浜キャスターやその他の男のキャスター補佐どもw

こいつらのジメツントオーびいきの解散しないキボンwww誘導バレバレ


 こいつら使ったアコギの限りの世論誘導操作にはあきれるバカり


しかも銀行の経営責任とらせないまま資本注入させろ誘導wwwwWW。
669名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 21:48:46 ID:mWQ4EnNd
よし 立ち上がるか みんな
670国防正衛館@超タカ派:2008/11/08(土) 21:50:09 ID:roBjhRHT
志位氏は「資本主義の枠内での改革」を目指す党の現実路線を紹介する
一方、派遣労働者の窮状や大企業の雇用責任を訴えた。
党員数は昨年9月からの1年間で約1万1000人増え
2割程度が30代前半。

国広東省深セン市で7日、違法に客などを乗せた営業車両の取り締まり
中に死亡した男性の家族らが、警察の庁舎に押しかけ、大暴れする
事件があった。一時は、やじ馬も含め2000人以上が周辺に集まり
投石したり、警察車両に火を付ける騒ぎとなったと
新華社が8日伝えた。中国では公務員の汚職やずさんな仕事ぶりに
対する住民の不満が根強く、地方を中心に地元当局などに対する抗議が
相次いでいる。

中国共産党統一戦線工作部の杜青林部長はこのほど
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の特使と北京で会談
ダライ・ラマ側が求める自治権拡大を拒否する方針を強調した。
10月末に北京入りした特使と中国政府の公式対話は、自治権拡大などを
巡って双方の溝が埋まらず、平行線で終わったとみられる。
今後は亡命チベット人代表らが17日からインド北部ダラムサラで開く
特別会議で、対話路線の修正に傾くかが焦点となる。
対話は3月のチベット騒乱以降3度目で、8月の北京五輪後は初めてだった。
杜部長は中国政府がチベット自治区などに適用する「自治制度」を堅持する方針を表明。
ダライ・ラマ側が求める「高度な自治」について「独立、半独立
形を変えた独立のいずれも許されない。
ダライ・ラマは政治主張を根本から是正すべきだ」と批判した。
暴力行為の扇動やチベット独立、祖国分裂活動への不支持も改めて
要求した。
(~_~;)同じ共産党でもこれほどの違いはいかほどかww
671名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 06:47:02 ID:HYw2dNhg
>>669
裁判起こしてくれ
672名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 08:30:34 ID:TaDpDnD2
集団訴訟 それも原告が多ければ多いほど勝ちやすいだろ。
この場合は、被選挙権の平等の範囲の問題で、裁判官の裁量の側面が大きい。
内閣から任命された裁判官としては、違憲判決を出したくないが、
本気で国民が裁判官罷免投票をチラつかせながら違憲を促せば違憲判決を出さざる得ない。

多数の署名 多数の原告集め 出来れば原告の中に10年前のミニ政党参加者(供託金値上げで潰された) 周知の為の広報 デモ
十分に準備が出来た上でやるのが望ましい。

政党作りよりは先だけど、裁判起す前に地道な活動が必要
673名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 11:00:44 ID:s1NfAX4W
すごくいいコミュ発見。
反日議員を広める会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3458643

wikiの議員の編集がすごくはかどりそうです。
674名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 14:44:16 ID:GZ4YR7yL
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
< ほんとうに           つまらない物ですが  >
 \ つまらない物ニダ           どうぞ!  ..../
  .\_______     ________/
     ________________
     /<ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´>/|
    ./<ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´>/ |
    /<ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´>/  /
   /<ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´>/  /
  /<ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´><ヽ`д´>/  /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  |     在日詰め合わせ      | /
  |_______________|/
675名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 14:47:56 ID:DfyiQIzz
>>672
荒唐無稽。選挙区の定数是正にすら消極的な司法が応ずるわけがない
そもそも電波としか思えないミニ政党が乱立するのが理想なのかと
有権者の0.1%の10万人が100円ずつ出せば1,000万円集まる
供託金の高い安いではなく、支持者がなく当選見込みのない政党は出るなということ
676名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:26:33 ID:yQTMukzM
>>675
ならば諦めるか?
出来る出来ないの問題より、問題提起の意味のが強い
同時に選挙で同時に行われる裁判官罷免投票の参考にもなる
677名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:31:18 ID:yQTMukzM
あと、比例区には最低10人必要な事
そもそも比例区は小数勢力の意見を反映させる為の制度である事を忘れるな
乱立がまずい?小選挙区で落ちる小数勢力の意見を反映させる制度な以上、多数出るのが正常

議席の寡占のほうがはるかに問題
678名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:37:15 ID:DfyiQIzz
>>676
供託金の値上げはミニ政党の乱立が有権者の顰蹙を買ったから
今さら問題提起にもなりゃしないし、裁判官罷免にも繋がらない
どうせ勝てば帰ってくる金、選挙に出てから支持を得ようとすることこそ本末転倒
679名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:50:27 ID:DfyiQIzz
>>677
比例代表制は小中選挙区では死票となってしまう「比較的」少数勢力への救済策
箸にも棒にもかからない泡沫政党を生み出すためのものではない
「異なる意見の集約」という政党への期待に反するからだ
680名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 16:54:12 ID:yQTMukzM
>>679
それはお前の価値観な
日本の供託金は世界一高い
この事実がある以上、西欧並の水準に落とす必要があるだろ
681名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 17:05:57 ID:DfyiQIzz
>>680
価値観?法改正の際に議論されたことだし、ごく常識的な意見だと思うが?
ミニ政党が100も200も乱立してみろ、国会がどういうことになるか
選挙制度も税制も違う「西欧」と単純に供託金の多寡を論ずる意味はないし
そもそも当選の見込みがまったくないなら、幾らだろうが関係がない
682名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 17:12:14 ID:yQTMukzM
>>678
勝手な事いうな
少なくとも、あの当時乱立に文句言う具体的な世論運動はなかったぞ
マスゴミが相変わらず誘導して、それが世論であるかのように装っていたがな

あと、当時と今とは違う
当時はマスゴミが権力を握り、国民は大人しく、政治にも多少の信頼があり、ネットは無かった
今の国民は大人しくなく、マスゴミは戯言としか受け入れられず、政治への信頼は皆無で、ネットがある

試す価値は十分にある
683名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 17:15:34 ID:yQTMukzM
>>681
少なくとも当時自民党は、中選挙区を変えるための説明で
小選挙区比例代表で小数意見を反映させ、死票を減らすと言っていた
改革のそもそもの理由が死票を無くすという理由だ

お前がいくら戯言言おうが無意味
684名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 18:55:07 ID:btDqZwUx
>>683
小選挙区制導入の目的はあくまで二大政党制の実現
ただ、小選挙区制だけでは死票が多くなりすぎるという専ら野党
からの激しい批判を受けて、現行の比例併用制に落ち着いた
685名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 19:09:55 ID:uYUmCg6N
供託金は当選できなくても法定得票数あれば返ってくるのだから、当選が見込めるなら実質負担ゼロ。
最初に大金用意する必要あるけど、絶対に返ってくるのがわかっているなら
知人、親類、支援者から小口で借りてもいいし、自宅を担保に銀行で借りてもいい。
それで集まらないぐらいの人脈しかない奴は、そもそも当選するわけない。

供託金に文句言ってる奴は、ただ単に選挙に出てみたいだけの野次馬。

ポイントは当選しなくても法定得票数あれば全額返還というとこ。
686名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 19:10:14 ID:TaDpDnD2
>>684
つまり、自分達で議席を寡占しようって事ですね^^
国民はそれを望んでいない。自民でも民主でもない、新しい政界再編が必要だと考えている。
今の選挙制度は害悪
687名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 19:13:47 ID:TaDpDnD2
日本       選挙区   300万円
         比例代表  600万円

韓国             150万円(1500万ウオン)
マレーシア          90万円(3万リンギット)
イギリス           10万円(500ポンド)
カナダ            8万円(1000ドル)
シンガポール         3万2500円(500ドル)
オーストラリア        5万2500円(700ドル)
インド            2万5000円(1万ルピー)
ニュージーランド       7万円(1000ドル)
フランス           95年に廃止
688名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 19:16:18 ID:TaDpDnD2
WIKIに詳しく書いてあったね
http://ja.wikipedia.org/wiki/供託金

イギリス 約9万円
カナダ 約7万円
韓国 約150万円
シンガポール 約3万5千円
オーストラリア(上院) 約2万5千円
オーストラリア(下院) 約5万円
インド 約2万5千円
マレーシア 約90万円
ニュージーランド 約1万5千円
アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア   無し

日本の供託金が、いかに自分達以外を締め出そうとする目的か良く分かる
689名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 20:34:52 ID:hZ/J5hOI
一番まともなのは共産党だろ 常考
690名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:11:10 ID:hZ/J5hOI
今此処で動くしかない。
幸い今は遠くの人と議論することは容易だ。
ここで動かねば日本はまた中国の属国に成り下がるだろう。
今こそ第二の維新を起こすときである。

選挙制はみんなに任せるというわけで草案

ソフトウェア産業や漫画・アニメ産業を育てよう。
日本はパソコン。インターネットの普及率も高いし教育水準も高い。=下地は完璧で期待できる。
漫画・アニメ産業は今でも評価が高いからこれも期待できる。
日本には資源がないからこういう”人の発想”など人間の頭など資源が要らないものを伸ばすべき。
もちろん既存の産業特にハイテク、農、水、製造の守らねばならんが。

情報局(CIAのような感じ)とスパイ規制法を作って機密を守る。日本には技術しかない。つまり技術は命綱、どんなことをしてでも守らなくてはならない。
691名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:11:43 ID:hZ/J5hOI
安保条約の破棄。有事の際アメリカが必死で守ってくれるとは到底思えないし米軍がある限りアメリカに従い続けなければならなくなる。
最悪アメリカとロシア、中国の闘争に巻き込まれてつぶされる可能性もある。そんなことは糞食らえだ。
それなら九条破棄してでも(というか破棄すべき。批判は宣戦布告をこちらからできないようにするなどして対応)自衛隊を先頭集団としての軍まで上げた方がよい。
なめられることもなくなる。

odaの休止。中国へのodaはもちろん、日本の金でこっちにミサイルを向け資源を買いあさり、工作員を作る国に金をやる必要性はない。

海底油田・資源もさっさと掘り出す。
692名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:14:02 ID:hZ/J5hOI
後はアセアンにはいる。もしくは東南アジアと日本を中心にEUとまでは行かんが組織を作る。
そこに朝鮮と中国は入れない。内に敵を抱え込めるほど今の日本は丈夫ではない。
加入を認めるときはこちら(東南と日本)が絶対的なアドバンテージを持っている状態にしておく。
こうすればEUやアメリカ、中東、アフリカ諸国にも対応できるし物資戦略を共同ですることによって合理化もできる。
金は戦略的に使わねばな。無尽蔵にあるわけではないからな。
アジア戦略(上記のような組織作りと主導権の保持)やアフリカへの援助(親日国家を増やし資源の確保)のために有効利用しなくては。
693名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:14:46 ID:hZ/J5hOI
あと個人的意見
借金を返さないとやばい。日本がつぶれる日もそう遠くはないしそれは若者や未来の国民俺たちの子供や孫にまでのしかかってくる。
世界的な信用にもかかわるしな。
政治は次の国民に脈々と渡していかなくてはならないと思っている。
しかも昨日より今日、今日より明日と良くしていかなければならない。
694名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:22:37 ID:TaDpDnD2
>>693
まず、このスレを最初から見渡して、日本の国債がどういうものか理解した方がいいよ
国債構造上、日本が破綻するとき、債務不履行による通常の破綻はありえない。
あるのは

      人類が未だかつて、経験した事が無い未知の破綻

実際破綻したら経済学者は大喜びだろうねw 向こう100年、論文のネタに困る事は無いわw
695名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:32:19 ID:hZ/J5hOI
>>694
経済学者を喜ばしてもよいことなどない。
それを起こさせないためにどうにかこうにかしなきゃならんだろう?

人類が未だかつて、経験した事が無い未知の破綻

が起こったら最悪資源等をめぐっての戦争の可能性もありえる。
実際やったら地球アボーンだろうがやるまでわからんのが人間だ。
二次大戦で反省したの何だの言ってるが信用できんし。

俺の意見に異を唱える人はたくさん居るだろう。
俺は有能じゃないただのパンピーだ
でも有能でも有能じゃなくても関心を持つことが重要だ。
三人寄れば何とやらと言う様に此処ではみんなの意見を戦わせることができる。
その利を生かすべきだ。

最後に謝辞を
正直このスレにきてそんなにたってない。
政治に関心はあるが詳しくもない、自分の不勉強を許してくれ。
すまん
696名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:40:05 ID:TaDpDnD2
>>695
日本の国債構造だと、増税すれば国債が増える。

理由についてはこのスレや国債関連のスレ漁ってくれ。
借金を返す  この発想その物が命取り
697名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:46:00 ID:hZ/J5hOI
>>696
分かった調べてみる。

わざわざすまん。
698名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:12:49 ID:0u6UUBfy
まずはインターンシップからやろうか
http://www.interpersonal.jp/internship/government/index.html
699名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:14:31 ID:HYw2dNhg
イデオロギーとか全て無視して日銀法改正政党にすれば?
700名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:17:30 ID:HYw2dNhg
もしくは日銀総裁を輩出するスレにするか
701名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 02:44:42 ID:Ew0H8T/A
供託金の安い欧米は少数政党が乱立してるの?
702名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 10:37:14 ID:WoRn7z+S
売名目的はいるけど、選挙に支障をきたす事はないらしい
いくら立候補者がいても、有力な人間は勝つから
703名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 11:08:10 ID:XCWUBz7s
署名方式だったりすると署名集められなきゃ無理だしな
704名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 11:11:55 ID:WoRn7z+S
そもそも、売名目的を防ぐか
選挙に出るべき人間が出られない事を防ぐか

どちらを重要視すべきかは、憲法の規定から言っても明らかな訳で
乱立を防ぐ必要性さえ本来は存在しない
705名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 11:42:12 ID:0C1sQ7qr
それしかないね。
706名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 11:47:51 ID:0C1sQ7qr
与野党ともに国民主権の観点が根本的に欠如している。
法案内容を見ると軽薄短小世代の性格がにじみでる粗雑法案ばっかだ。

法案を見ると、吟味、検討するという能力に関して国会議員
としての能力欠如が甚だしく感じられる。
707名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 12:09:10 ID:WoRn7z+S
>>699 700
日銀総裁は国会で任命するし
日銀法は国会が改正権限もっている

結局は政治に帰着する
708名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 12:25:35 ID:u5nk6GbF

おまいら、これ聴いとけ!

ビデオ音声
小沢代表 勝谷誠彦 ニコニコ動画 一万人ネット会見 ニコ動 小沢 勝谷 ≪ Scrap Japan
http://scrapjapan.wordpress.com/2008/11/05/ozawa/

これ見とけ!

『史上初!1万人ネット会見』 Part.1‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/so4847502
709名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 13:44:50 ID:D4xv4SJO
仕方ないから最初はチャットと掲示板しかないか?
ブログは書ける人が自由に書くスタイルしか無理かな。
710名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 14:11:48 ID:kDVEYPrt

もう国政の仕組みそのものが民意を反映できないように作られてる。

国を憂い選挙に打って出る真の政治家が出ても多勢に無勢で潰されるだろうし、
どの政党が与党となろうとも、国政を牛耳るのは霞ヶ関の官僚達。
どんな不祥事、怠慢を指摘されようとも繰り返される所業の数々。
レールを敷くのが官僚であれば、その上を走る列車を牽引するのが、
自民だろうが民主だろうが行きつく先に違いはない。
このままで良いとは思わないが、国民をこんな無力感に浸らせることが
これまで築かれてきた官僚政治の成果なんだろうね…
711名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 15:09:44 ID:WoRn7z+S
とにかく問題を広める
まずはここからでしょ
712名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 18:04:37 ID:G7WoT5BT
それならまずはメディアを作ろうぜ
それが一番早い気がしてきた
713労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2008/11/10(月) 18:10:00 ID:QySCFvYv

全ての日本国籍を有する親愛なる国民に告げる。

我は全ての親愛なる国民に、我々国民の接する
あらゆる社会環境の改善の必要性を呼びかけ、
また、その改善の為の手法の提案、それらを実現
する為の運動を成さんとする者である。

我は、全ての国民に求める。
国家を私利私欲により腐敗させた既成の政治構造を捨てよ!
拝金主義と、それによる保身と馴れ合いに塗れた政治構造を捨てよ!
国民生活を維持発展させるという大儀を失った政治構造を捨てよ!

そして、自分たちの社会を、自分たちの責任で再建する活動に参加せよ。

真面目に生きる者が報われる社会を創ろう!
誠実に社会に貢献する者が報われる社会を創ろう!
全ての国民が幸せを自らの手で勝ち取る事が出来る社会を創ろう!

全ての責任は我々にある。
何もせず搾取されるがまま後悔するよりも、
今、出来る事を全力でやり遂げよう!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50
714名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 18:17:58 ID:G7WoT5BT
>>713
ちょうどいい所に来た。
お前、政治を正常化させるネットワークのために人柱になってくれ。
誰も自分からやろうとしなくて困ってるんだよ。
ただ、一般人が引くから演説は禁止な。
715名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 19:46:09 ID:eurAt6rO
作るのもいいですが既にある政党にお世話になるという手もありますね。
チーム民
http://www.team-tami.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3452668
政策の中で気になったものをピックアップ
省エネと自然エネルギー利用で、ストップ温暖化
農林水産業の再生・強化で、自給率アップ
中小企業・商店の盛り上げで、“地域”発の経済活性、地産地消のすすめ
えこひいき(一部益に偏る)政治 ⇒ 全ての“民”の利益を追求する、不正なしの政治
小学校入学前〜高校までの教育を、無償化
日本発、世界のスーパーレスキュー大国(災害等の、復興支援の特化国)宣言!
世界中の、争いごとの“中立な引き止め役“に専念する、日本ならではの平和貢献!
716名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 19:57:23 ID:eurAt6rO
ちなみにチーム民は街頭活動も行ってる本格的なところです。
政策のうち争いごとの中立な引止め役に専念する、という部分がちょっと気になりますね。
意味によっては自分も含めてここの住人とは相容れないものがあるような。
でももしかすると引きとめ役になるためには相応の軍備増強も辞さないという姿勢を
支持者獲得のためやわらかく聞こえるよう言い繕った表現ならなかなかしたたかで侮れないですね。
この団体どうですか?
717名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 20:13:32 ID:D4xv4SJO
労働者きたなw
人が居なければ出来るものも出来ないな。
718名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 20:14:48 ID:eurAt6rO
政党を作るならなるべく政策を絞った方がいいと思います。
政策が多いとその分だけ政策を支持できる人と出来ない人とで人数を絞り込むことになります。

政党を作るならまずこれだけは譲れないという政策を決めることから始めるのがいいんじゃないでしょうか。
719名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 21:01:09 ID:WoRn7z+S
もっとも受け入れられ安いのは

増税によらない正しい財政再建

じゃないかな
720名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 21:13:35 ID:WoRn7z+S
お世話になるというより、統合になるかと

日本の政党みたいになんでも党議拘束かけるのではなく
ある大きな目的に直接関わる物のみ党議拘束かけて、それ以外はかけないという手法のがいいと思う
ちなみに、欧米も基本党席拘束はない
日本の政党システムが腐りきっている
721国民は知らない。小沢は出自ロンダ:2008/11/10(月) 21:17:56 ID:beJAtfkb
在日朝鮮人からカネを取って、在日朝鮮人から党首に選出された小沢が、国防について言う資格一切ない。

 今回ばかりはタボさんの人柄知っている現役、OBみんな怒っている!!だからこそ俺は言うべき事をこうやって書いている。
この日本の平和守っているのかその担保が誰が払っているのか?良く考えてもらいたい。

 国会に来いと小沢が言えばあのタボさんなら来て堂々と全部すべて言うから困るのは野党と一部与党に居る売国奴だぞ!!

(コメント)昔の小沢の悪さを全部話して欲しいモノですな(笑)。

http://www.nikaidou.com/2008/11/post_1919.php#more
722名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 21:55:51 ID:0C1sQ7qr
日本の政治を正常化させるのは、もはや内乱しかないよ。
外国人参政権と人権擁護法案が通過して在日、帰化人による
恣意裁量がやりまくられたり、対馬が韓国領にでもなればいいんだ。
そうしたら内乱おきる。そのときどっちが真剣かわかるだろう。

723名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:22:10 ID:WoRn7z+S
どれだけ官僚が策略を練っても、全ての二十歳以上の国民は等しく一人一票という大原則は崩せなかった
御手洗も奥田もフリーターもニートも一人一票

きちんと動きさえすれば、まだ国民が圧倒的有利
724名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:25:49 ID:m33m5bzo
立憲がもう少ししたら立ち直る。国民の善意を糾合し立ち上がろうよ。そこにはどこが上とか、知識とか経験とお金なんて関係ない。自分の愛するべき者達の為に戦おう。

このままでは日本が蹂躙される。
725名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:29:33 ID:D4xv4SJO
立憲は取り合えず無視の方がいいかな。当たり前だけど。
どうやって復活させたかで一悶着ありそうだw
726名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:32:13 ID:WoRn7z+S
悪いが立憲単体じゃ比例区に出馬するのはまず無理
そこまで支持と資金を集められる器には見えない
この国を立ち直らせたいという意気はいいから、一回党としてのありかた考えてみたら?

選挙区だけなら政党立てずに、無所属の中からまともなの支援するだけで話は終わる
727名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:40:37 ID:m33m5bzo
うん。立憲単体なら無理と認識してる。

とにか糾合しないと潰される。自分が言いたいのは、どの団体が上とか下とか関係無い。
少しでも多くの人間が協力していこうって事です。
728名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 22:58:11 ID:m33m5bzo
追記させて頂くと、このスレの存在は可能性を秘めていると思います。

各団体の代表を集め、協議会的な面を担っていけると思います。
729名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:00:04 ID:WoRn7z+S
じゃあまずWIKI作りとか、裁判の下準備とか具体的で地道な活動からよろ
730名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:15:49 ID:m33m5bzo
立憲のWikiは作成中です。供託金についてはかなり早い段階で党としての優先議題として上がっていました。
731名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:29:13 ID:m33m5bzo
党としての告知となり申し訳ありませんでした。

立憲側としましては、一連の騒動で他団体様への主権を奪うような行為に心底嫌気がさしおります。当スレへの一切の干渉はしない事をお約束させて頂いた上で、一個人として応援させて頂きます。
732名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:39:59 ID:WoRn7z+S
支持を受ける為には地道な活動から
裁判で供託金訴訟で先頭に立てば、それは実績としてのこる
ただし、裁判にも十分な勢力と作戦が必要なんで、こういった地道な活動から頑張ってくれ
733名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:53:36 ID:m33m5bzo
そうですね!地道な活動は大切と思います。

自分は浅学の身ですが、是非とも皆様の御教授お願い致します。
734名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 01:00:59 ID:Hvsx7u4E
>>720
やっぱり政策のフリー化が必要かな。
どこの政党が標榜してようが、
良い政策は良い政策として広めたり、受け入れることが必要。

そもそも政党なんか今の時代は必要ないんだよな。
その点では、協議会は大きな可能性を秘めてると思う。
735名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 07:53:30 ID:7XgotPpK
>>734
そこで 国民主権のもとの自由民主主義を守り〜
の理念が必要になるかと
これに直接反する全ての国民監視法案、在日選挙権などは拘束かけて反対
国債対処に関しても、専門の特別会期設立に関しては拘束 具体的な手法は拘束かけず
選挙制度改革も基本拘束
その他の問題に関しても、理念に大きく関わる問題は拘束 それ以外は各自の判断(ただし、実績として次の公認選出投票に影響)がいいかと
736賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/11(火) 08:41:06 ID:ACGqwh64
まずOFFって代表きめる作業から始めたほうがいいんじゃないかな?
737名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 08:55:14 ID:7XgotPpK
代表はまだでしょ
代表が決まったら、理念に賛同するかではなく、代表を信頼するかに焦点が移ってしまい、勢力を伸ばしにくい
ギリギリまで代表は決めない
決める時は党内選挙で
738賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/11(火) 09:21:35 ID:ACGqwh64
なるほど
739名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 09:46:20 ID:wPHSnIhr
よその国は知らんけど供託金の600万円て高いか?
定期ひとつ解約すればいいだけじゃん
それくらいの金も稼げん人間が一国の経済語っても
誰も信用せんてw


740名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 10:25:19 ID:7XgotPpK
政治の本質は再分配を正しく行うこと
だから貧乏人の代表は必要
741名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 10:48:13 ID:wPHSnIhr
政治の本質は「富の再分配」な
貧乏人から巻き上げて金持ちが総取りするのもいちおう富の再分配
勝者が敗者より多く取ることが許されるのが自己責任の自由主義
競争を否定して貧乏人にも等しく富を分配するのが赤い共産主義
742名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 11:47:27 ID:7XgotPpK
最低限の生活保証+成功者にプラスα

が大戦後の修正資本主義の原則だろ
新自由主義金持ち総取りとか100年前の亡霊が湧いているんじゃねーよ
743名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 11:59:41 ID:A8j1p8l5
成功者だって別に自分一人の力で成功してる訳じゃないしね。

いろんな人がいて国が成り立ってるわけで。
744名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 13:50:48 ID:2eoQbJ5F
賛同者って人はオフラインに抵抗がなさそうだから、オフの幹事をして欲しいな。
745名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 14:09:35 ID:gHCl00oR
WIKIにもあるとおり、共産党だけでなく実は自民党も供託金撤廃に賛成
野党勢力が結集して困るのは、政権党である自民党だから

悲鳴を上げていたのは実は各自治体の選挙管理委員会などの事務方
泡沫候補のために事務量が激増しないよう、政府に泣きついたのが実情
746名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 15:12:34 ID:7XgotPpK
民主主義の根幹である選挙の為の苦労を惜しんでどうするんだよ
休みの連中も狩り出して総出でやれって話
それこそ給料泥棒だ
747賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/11(火) 17:55:43 ID:ACGqwh64
オフ活動に抵抗はまったくないんでオフの幹事するのは別にかまわない。
けど、ネットで理想を語って終わるだけの団体は御免だし、ネットで
文句を言うだけの集団も御免なので、ここで話し合いしてるやつは
最低限参加してほしいと思っているよ。
748名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 18:25:43 ID:7XgotPpK
わかってないな
日本人が最も得意とする政治活動は、影に隠れてみんなでコソコソ噂する事なんだよw
表に出て気張ると逆効果だぞ 日本じゃw
749賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/11(火) 18:39:07 ID:ACGqwh64
じゃあこのスレはなんなの?
750名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:14:21 ID:2Wdfvoj1
コソコソしたって何も変わんねえよ
もう十分思い知ったでしょう
気張ろうとするやつの足を引っ張る悪習とはいい加減に訣別しないと
751名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:15:05 ID:7XgotPpK
各自が「出来る範囲」で政治の正常化を目指すスレでしょ
表に出る事が出来る人間もいれば出来ない人間もいる
あるいは表に出るにしても条件が必要な人間もいる。例えば一人でチベットデモは出来ないけど、五千人と一緒なら出来るみたいな

そういった日本人としての特性を考慮しながら、あらゆる方向から政治を正常化させる為のスレ
もし他人の行動を強制するのであれば、必ず日本では運動が衰退するか旧学徒活動みたいに先鋭化する
752名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:17:33 ID:7XgotPpK
その上で表に自発的に出る人がいるのはいい事だと思う
ただ、他人に行為を強制するのはタブー
そうなったら勢力を伸ばせなくなる
753名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:38:23 ID:2Wdfvoj1
確かにできるだけマイルドにしたいところなんだが、頭痛いね

選挙制度なんとかしようってのが
既に多くの一般人からは先鋭的に見えるのかもしれない。
かといって、じれったくなって力押しで出るとカルト扱いされて終わりだもんな…
754名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:55:46 ID:7XgotPpK
それで日本人がよくやる政治活動は噂話
言い方を変えれば、一種の根回し
政治がおかしい、選挙制度がおかしい、増税すると逆に国債が増える
こういった噂を広げるだけで、場合によっては街頭演説以上の効果がある
表に出れればそれに超した事はないけど、裏でコソコソも馬鹿にしたものじゃないぞ
755名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 19:55:58 ID:2eoQbJ5F
じゃあオフ出られる人間で日程決めようぜ。
756名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 20:30:59 ID:7XgotPpK
つ【MIXIコミュ】
757名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 20:41:05 ID:NeMSU1Bg
ID:7XgotPpK
この方は最初は良いかもしれないが、結果的には癌になるな。
凄く慣れてるし進め方もうまいかもしれないが今までの失敗と同じだ。
758名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 20:44:40 ID:VeHz1qNi
そろそろまとめ作んないときついのでwikiにページを作りました。
政治を正常化するためのネットワーク
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/24.html
1の基本理念とかスレッドでの発案の数々をまとめてあります。

オフ会はもっと人が集まらないと無理そうですね。
運良く人が集まれる範囲に集中してればいいですけど。
人集めに大規模OFF板にスレッドを立てる案が出てましたけどいいかもしれませんね。
759名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 20:48:14 ID:VeHz1qNi
定期貼り
スレッド派生wiki
選挙に行こう!
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/
スレッド派生コミュ
ネットでまとまり政治を動かそう
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3785626
760名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 21:13:42 ID:UKHm0IMJ
      ___
    / ∧ ∧ \
   /  <丶`∀´>、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \朝鮮人お断り/
    ヽ、 ____,, /
761名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 21:32:52 ID:xqJrx9lW
チョン猿 立ち入り禁止
762名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 21:39:53 ID:2Wdfvoj1
いずれにしても、ここで愚痴ってるだけで満足しないようにしないとな
ミクシィ入れないからそっちの様子わからないけど
何かの動きがあるときは及ばずながら参加させてもらうよ
763名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 21:41:47 ID:74Jole6O
>>757
そいつはただのネット至上主義者。
そのタイプの人間はネット政党スレによく出没する。
2chが唯一のよりどころだろう。
こいつは表に絶対に出てこないし協調性もないよ。

表に人が出ないよう、出ないように意図的にさりげなく誘導してる。
表に出る方針になると、自分の職業や経歴があまりにもプアで中枢に
しがみつけなくなるから困るんだよ。
だから必死。労働党や立憲にも似たようなのがいた。

他のスレッドやコミュはともかく、政党を作ろうというなら、
最低限表へ出ての身分確認は必須だよ。
2chのニートかなんだかわからない名無しを相手にするより
よほどいい議論ができる。
764名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 22:41:30 ID:UKHm0IMJ
マスコミと民主党が必死に田母神さんを叩いていてムカツクよ。
国民はもっと田母神さんを応援しなくちゃいけないのでは?
765名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:17:44 ID:RlLAVI3Y
朝鮮人がどうこうって言うやつは排除するのなら当然 ID:UKHm0IMJ は排除される運命にあるわけだが
766名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:51:27 ID:Hvsx7u4E
>>758
完全に否定されてる部分もあるんだから、もうちょっと削ってくれ
>>762
mixiは6人参加の時点から完全に動き止まった
767名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 02:02:23 ID:Ai44UDBM
>>763
つーかさ、どっちにしろ幹部も出馬者も党内選挙で決める訳だから、名無しで名を上げたところで意味無い訳だが。
文句あるなら堂々とここで反論しろよ。2CHでは名無しゆえに言葉の説得力のみが全てを決める。

あと、リアルに表に出られない事情は人それぞれある物だ。ましてや、大政党とそれに連なる団体を真っ向から敵に回すわけだからな。
地位が高いと逆に周りに迷惑掛けるし、家族絡みもあるし、単純に恥ずかしいというのもあるし、人間関係もある。
こういった事考えられない連中こそ逆にニートに見えるぞ。
768名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 02:47:58 ID:PSXbvwVf
>>767
もう黙ってろよ。
名無しだろうが同じ内容書いていれば分かるよ。
労働党と民政党を駄目にしたのは貴方のような人間だ。
769名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 03:15:29 ID:IPp272nD
>>768
力がある人間が、圧力だけで政治を変えても意味が全く無いんだよ。
力を持たない人間が、多く集まって政治を変えるのが理想。
そもそも力がある人間は、利権の側に付きやすくて腐りやすい。
政治を根っこから変えるには、多くの国民の名無し参加が必要なんだよ。
君は名無しを批判する割には名無しみたいだけど、そこの所はどうなの?
人に要求だけ押し付けて、自分はしないって汚くないか?
770名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 07:40:23 ID:Ai44UDBM
>>768
勝手に労働党、立憲が潰れた責任なすりつけるなよ。
あれはコテの叩き合いの内乱で自滅したんだろ。
なら逆にコテとか実名とか出したほうがネットじゃ潰れやすいとしか言えないわ
771名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 07:45:02 ID:Ai44UDBM
あと懸命に名無しを批判しているようだが

   投票がなぜ無記名秘密投票が原則なのか

その理由を考えて見ろ。
国民が権力から身を守りながら政治を変えるには匿名という盾が必要で、世界中の自由民主主義憲法がその有用性を認めている。
匿名批判って言っている事毎日新聞と変わらないぞ
772賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 08:28:12 ID:V0q+xl1n
じゃあ結局、表には出ないでネットだけの活動をメインにするのかね?
それだったら意味ないな。俺は降りる。
773名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 09:00:48 ID:Ai44UDBM
>>772
だから、表に出る人 出ない人 それぞれの価値観を認めろって話。
自発的に出る分には喜ぶけど、もしそれを他人に強制するのであれば、この活動は崩壊する。
あくまで、個々が「出来る範囲で自発的にやる」 というルールを守る必要がある
774名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 09:46:03 ID:5aOPEU7T
>>1が自己弁護に必死なようだが、その必死さがすべてを物語っているよ
775支持:2008/11/12(水) 09:52:08 ID:G2AnBfht
773を支持する。実質的に他団体のメンバーの参加容認となるけどね。
776名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 09:59:49 ID:Ai44UDBM
>>774
なら俺が表に出れない理由を教えてやるよ
親族の大半と家族の一部が熱心な層化。しかも支部長クラスもいる。
で、お前はこの状況で俺に矢面に立てと言うのか?w やつらのネットワークが凄いぞ・・・・
777名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:05:43 ID:PLaqBsNh
ツラと名前晒す覚悟無い人間の発言力が小さくなるのは仕方ないだろう。
表に出てくる人間より胡散臭いわけだから。
出られない人間もいるだろうけど表に出る人たちは基本的に支援していきたいね

ある程度リスク負ってでも前に出る人がいないと何も進まないし
コソコソ逃げ隠れしてる人間のことは誰も信用しないよ
778名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:19:38 ID:Ai44UDBM
>>777
だからいずれ党として出馬者や幹部等を決めるとき、表に出た人は表に出て行った実績を考慮すればいい。
何も誰も名無しのまま活動して、出馬したいなんていうアホはいない。
ただ、面名前出さずとも出来る事は多いし、そういった人の活動を否定する必要は無いだろ。
俺もその一人だが、今の段階で面名前は出したくないけど、それ以外なら手伝えるって人は多いし、それはそれで何もやらないよりは効果がある。

ようは強制はするなって話。それをやるならそれこそ立憲あたりへ行けばいい。
779名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:29:07 ID:PLaqBsNh
>>778
否定なんかしてないじゃん。
スレ内で呼び掛けが起こったからって=強制じゃないんだし
自分の存在が全否定されてるみたいに思ってるの?
780名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:39:03 ID:Ai44UDBM
>>779
他人の価値観に入り、否定する事その物が運動の存続を危うくするんだよ
名前も知らない都会のマンションの隣の住人と同様に、必要以上に干渉したり、価値観を責めたりはしない。
あくまでやるのは説得 プレゼンテーション このあたり。

これが守られないと結果として敷居を上げ、>>623にあるように、本来政治力として形を持たず、捨てられるはずエネルギーを
結集するって事が出来なくなる。
元気玉だって、集めるのがわずかな元気ではなく生命力のほぼ全てなら、ミスターサタンがいない限り成立しないだろ。 
781名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:49:36 ID:PLaqBsNh
>>780
だから、否定じゃないでしょ。
このスレにそんな強制力はない
呼び掛けがあったときに賛同できるなって思った人が出ればいいだけ
それも今日今すぐ集まれって話じゃない
呼び掛けがある=オン専派の全否定じゃないんだし、
オン専派が呼び掛けを全否定できるわけでもないだろう
782名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 12:00:30 ID:Ai44UDBM
>>781
オンを否定しているわけじゃないよ
賛同者さんの、顔名前出して集まらなければ意味無い って話を否定しているだけ。
このままONで集まると、ON出来ない人間を無視した組織作って独走して先細り先鋭化しそうだったからさ。

それぞれの価値観や立場を認め合った上で、ONして今後を話し合うって話は大賛成するよ。(現状、出れないけど)
783名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 12:01:04 ID:Ai44UDBM
ごめん
× オン
○ オフに脳内変換おね
784名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 12:15:42 ID:PLaqBsNh
>>782
それは理想的だが、
他人にいい取り計らいを期待するだけのシステムは成り立たないと思うよ。
これから裁判をやるにしても、選挙出るにしても、
こいつらちゃんとやってんのかな?って確認するのはネットだけでは不可能
785名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 13:07:37 ID:IPp272nD
だからさ、ネットだけでやる活動も認めてくれって話だよ。
リアル派の連中で組織を固めてしまうと、ネット派の立場がない。

それと、できれば発言力は五分五分でお願いしたいね。
協議会の投票権も、当然名無しのままで投票させて欲しい。
俺がコミュが嫌なのは、観念が固定されてしまい、内容で勝負できないから。

力がある人間が、圧力で団体の方向性を決めた所で、既存の政党と同じだよ。
786名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 13:55:53 ID:fQzOaWed
ID:Ai44UDBM
>>771
わざわざ強調までして書いてるけど、組織の中では無記名かもしれないけど秘密ではないと思うよ。
と言うか、今の日本は全部そういった投票で今まで来てるわけで、なんでこのスレ見たいのがあるのか分かってる?
あと、身内がそういったことしてるなら、より自重したほうがいいんじゃないかな?
誰も貴方が矢面に立って活動しろとは言っていないわけだし。
787名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 13:56:20 ID:EwRfHZUt
>>767
お前の親や親類が創価だって誰も文句いわねーよ。
俺も文句は言わない。
オフだって名前名乗るぐらいのことできるだろ。
事情聞いたら、ああそうか、大変だけど一緒にがんばろうかで終りだろ。

ただし、自分のゴタゴタでここに迷惑がかかりそうなら、自分で先に処理してからこい。
お前のやろうとしてることは、立憲の関口みたいに、労働党で騒ぎおこしたまま
別の党にもぐりこんで起死回生を狙ってるのと同じ。
自分のおかれてる状況が十分にきな臭いし、周囲に迷惑を及ぼす恐れもある。
それを隠してもぐりこむとは自分勝手すぎる。
788色々大変な主婦:2008/11/12(水) 14:41:34 ID:dtNLNWTX
みなさん、お久しぶりです。wikiの管理人です。
なんか色々とスレッドの流れが変わっちゃったみたいですが、なにかありました?

私としては、オフをしてお互いの信頼を深めたい人や
実際に行動を起こしたい人はオフをしてまとまればいいと思います。

オンとオフという壁、匿名と実名という壁はありますが、
話し合いの場として協議会があるのであれば、
そこでの話し合いは可能ではないでしょうか?

mixiコミュみたいな協議会で完全に名無しというのは難しいと思いますが、
名無しさんの代表を協議会に送ったりすればいいと思いますし、
うまく行く仕組みはあるはずだと思いますよ。
789色々大変な主婦:2008/11/12(水) 14:48:51 ID:dtNLNWTX
ネット(オン)だけでは意味がないし、
リアル(オフ)だけでも意味がないと思います。

お互いの批判は、会の成長の妨げになるだけだと思うので、
今は各自ができるとこを進めるのが、一番良いと思います。

後、賛同者さんみたいな外に出て活動をしようとする人が
出てきたのは、会として凄い進歩だと思いますよ。

政治板にある政治を目指す団体で、一番足りなかったところは、
積極的に外に出るという点だと思っているので。
790賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 16:08:09 ID:V0q+xl1n
ID:Ai44UDBMが必死なのはよくわかったけど賛成はできない。

>>758
ネットだけで活動派も認めてくれってのは理解できるが、
覚悟きめてオフで顔・名前晒してリアル世界で活動してるやつと権限が同じってのは無理。
表へ出る人間と出ない人間で権限が違うのは当然。
表へ出る人間を名無しが批判して文句たれるだけの組織なら即効でやめる。
791賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 16:08:39 ID:V0q+xl1n
>>758じゃなくて>>785だな
792名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 16:13:54 ID:9QTQuchs
立憲はコテを名無しが煽って滅茶苦茶になったがそれと同じことになりそうだな
793名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 16:28:46 ID:r4OjpfEa
別に争う要素ないでしょ、この話。
名無しだと党が発展しないと思ってる人は別にスレを立ててもらえばいいし。

党設立してからは名無しというわけにはいかなくなるけどそれは当たり前だし、
名無しを生かすのは党設立してからも十分できる。
こんな感じの政党にすればいい。
名無し 匿名 (組織外の協力者、一番の肝)
ネット党員 匿名 (ネット上の仕事を担う)
党員 実名+住所その他 (個人情報なので隠す)
党役員 実名+住所+職業その他いろいろ+被選挙
794名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 16:42:52 ID:IPp272nD
権限はともかく、名無しの発言の内容が良い内容なら、現実活動派にも重く聞き入れてもらえないとね。

現実活動派が多数の名無しの声を拾えなくなった時点で、新しい試みは失敗するよ。
現実で活動できる極少数の人間より、大多数の名無しの方がより民意に近い。

これは今の選挙制度にも近いもので、大多数の代表が少数の候補者なんだよ。
今の政治と一緒で、少数の意見だけを優先的に採っていたら
先鋭化するのは確実で、それじゃ新たな政党を作る意味がないって訳。

>>788
名無しの「代表者」じゃ駄目なんだよ。
名無しが直接関われる様な仕組みを作らないと。
795賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 16:43:42 ID:V0q+xl1n

それって結局従来のネット党となんの変わりもないよね。

ようするに、実名と匿名の権限を同じにすれば、リスクを背負ってる実名が
バカらしくてやってられなくなり、
実名と匿名の権限に差をつければ、匿名から文句が出る。
なんかもう詰んでる気がするんですが。
796賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 16:44:51 ID:V0q+xl1n
ごめん、>>793のことね。
797名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 16:50:42 ID:UCUDBZJ0
結局、政党の成長を阻害する最大の要因は一部の名無しの
あつかましさ。これに尽きるよ。
名無しが全部悪いと言ってるわけじゃない。

後ろめたいこと隠しながらもぐりこもうとしてる ID:Ai44UDBM をどう
正当化できるんだよ。

発言力は五分五分でお願いしたいねと言ってる名無し。これも大問題だ。

こういうの世間では自分勝手と言うんじゃないか?

ともかく、一部の名無しは、
一歩退く、相手を立てる、協調性というのを知らなさすぎ。

普通、リアル活動してる相手に対して遠慮するだろ。
5分5分の発言権をよこせなど恥ずかしくて俺には言えないwww
798名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 18:50:37 ID:HnuRsWzG
名無しを否定するなら最初っから匿名掲示板でやる意味無いのでは。
799名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:17:34 ID:Ai44UDBM
>>797
そりゃ俺も党首とかではなく、多数の中の一人に過ぎないから、それなりに自分勝手 自分優先だよ。
でもこういうそれぞれの自分勝手が認められない組織なら、わざわざ参加しようって人は少なくなるんじゃない?
選挙制度では狭く深くではなく、広く浅くの方が重要なんだから。

>>787
そういう問題ではなく、表に出る事が広まって伝わる事で、人間関係が悪くなるって話。
俺の場合は宗教絡みの問題だが、人それぞれ経済・人間・会社関係などでなかなか表に立てない事情がある。そういった人間のが圧倒的に多い。
このスレの活動は、そういった人も何らかの形で活動出来るようにしようって意味合いも強い。

>>788
オンとオフ それぞれが上手く結びつき、互いの利点を生かせるようにしないとね。
800名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:25:56 ID:Ai44UDBM
>>795
それってさ、結局のところその潰れた名前出してやっている人は日本の未来ではなく自分がいい立場である事の方が重要だったという話では?

   国民主権のもとの自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を享受出来る社会にする

この理念を最優先する人じゃないと、出馬者や党首としては相応しくないと思うよ。(ただの参加者ならいいけど)
国と自分を天秤にかけて、自分を選ぶ人間は今国会にいる連中となんら変わらない。
801名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:39:19 ID:fQzOaWed
ID:Ai44UDBM
思いっきり言ってることが矛盾してるんだが。
802名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:47:55 ID:Wx8x3O0U
表に出れる人は出ればいい。
名無しでも案出すとかできるし出れない理由も数多あるだろ?
オフをやるにしても都合が悪かったり金がなかったりで行けない場合もある。
だから名無しでもいいんだ。
でもやっぱり実名さらして外でやる方ができることも多いから権限も責任も多く背負わらいかんわな?
各自の都合に合わせて役割を振ればそれでよし。
できることできないことを考える前に批判しあうのはアホだよ。
803名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:50:39 ID:gEq0X4s+
そろそろ無駄な話はやめてもらえますか。
そもそもスレの趣旨に反していて、抽象的で具体的がなく、かつ荒れるのがわかってる話題です。
荒らしとしての要件を三つも満たしています。
みなさんもこれ以上は話さないように。

賛同者さんもスレの趣旨に反するのでコテハンはやめてください。
同じ理由で名前を出す話ももうしないでください。
よろしくお願いします。
私(コミュ管理してる者です)もwiki管理者さんもスレの1さんもコテハンは控えてるので賛同者さんも
スレの主旨にあわすか、別のスレを立てるかのどちらかでお願いします。
804賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 19:53:43 ID:V0q+xl1n
ID:Ai44UDBM

「俺の自分勝手は許せ。だがリアル活動組の自分勝手は許さん。俺の話を聞き入れろ」って
言ってるのと同じなんだが。
顔・実名・その他住所などを出して活動するリアル組にだけリスクを背負わせて、
自分は安全なところから理想や屁理屈語るだけってことだろ。
さらにリアル活動組みにはリスクに見合う権限は与えず、
「代表者になるんだったら自分を犠牲にして当然」と言っている。

こんなの最低。最悪。
こんなクソみたいな組織なら協力しない。幹事も断る。
805名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:56:59 ID:gEq0X4s+
803の書き込みについて
スレの趣旨→スレの主旨
具体的がなく→具体性がなく
の間違いです、すみません。
806賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 19:58:27 ID:V0q+xl1n
>>803
本気で匿名が匿名のままで団体あるいは組織を設立し、政治に影響を与えられるとでも
考えてるの?おかしいぞ、常識的に考えて。
組織にするなら権限と責任が必要だし、代表も必要だ。
匿名がそれをやれと?そんなうさんくさい団体、だれが信じるんだよ。

つか俺がスレの趣旨に反してる?
じゃあ消えようか?
オフ幹事して協力する気だったけど熱意が冷めてきたよ。
807名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:02:02 ID:PSXbvwVf
賛同者は間違ってないと思う。

>>803は言い過ぎたな。
808名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:12:28 ID:PLaqBsNh
同感。
匿名を魔法のツールみたく思ってるのか知らんが、バーチャルにもほどがある

エヴァの「SOUND ONLY」みたいな顔の映ってないパネルに
囲まれたところで政治やる気なのかね

現実に、名無しの100レスは鬼女の電凸一本に劣るんだよ
直接自分の声を相手の耳に届けることと文字情報を垂れ流すことの差は
それくらい大きい
引きこもってちゃ何も変わらない
809名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:18:35 ID:BUFOHHhd
>>800
>>803
どうしても名無しでいたいなら、君たちのような境遇の人は、
後方支援の集団に入るべき。間違っても政党内部にいる
べき存在じゃない。
後方支援の集団で好き勝手に発言してればいいし、そこ
の要望をくみとってくれる政党を探すべき。
支持した政党がおかしな方向に行ったら支持をやめる。
その方が前向きじゃないかね?

自分達は名無しという安全地帯にいながら、危険地帯の人と
対等に意見が言える関係。人柱が政党に実名登録して
リアルでリスク背負って体を張ってくれる。
君たちには被害は何もない。
後方ではお茶をすすってればいい。
そのような夢のようなシステムを構築すればいい。

ここで民主主義の再生を叫びながら、面倒な事は鉄砲玉にやらせて、
自分達は安全地帯にいればいいんだよ。
最前線に下級兵を送り、後方でパーティでも開いてればいい。
そのような政党を望んでるんだろ?
俺にはそうとしか聞こえない。
810aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 20:31:09 ID:og9Qrs88
賛同者はしごく当然の主張をしている。
ID:Ai44UDBMは多重登録、自演やり放題の名無の権利を主張するからおかしくなる。

mixiの管理人とやらもうざい。
素性も知れない管理人のコミュにだれがいくんだよwww
副管理人募集しておいてそいつが社民党関係のコミュに入っているだけで
説明をもとめるとかいって邪魔しているしな。そんな権限あったのかよ。
他の団体のやつもやめさせたとかいってたな。名無が勝手にしきる。勘違いも
たいがいにしておけ。

賛同者が顔と名前晒してオフ会やるならこいつをリーダーにかつぐべきだろ。
最初に手を挙げた奴がトップでいい。名無しは意見を述べるだけでいいだろ。
811名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:42:12 ID:gEq0X4s+
だいぶ無駄なことを話してると思いますよ。
政党である以上、党役員や立候補者が名前出すのは当然のことだし、スレの1も
>無数の集団(ちょうど2CHのように)の内、顔を出すのが適切な人間が、請け負うという形で行う。
と言ってるしそもそも名前出さないと立候補は無理なのでそこは誰も異論はないはず。

その上で現状は荒れの元となるのでコテハンを控えるというのがスレの趣旨です。
既に荒れています。そこはちゃんと守ってください。
コテハンは本当に必要な時だけでいいと思います。

この話題で話し合うべきは政策決定や代表、立候補者選出をどのような制度にするかじゃないですか。
これも名無しの総意という曖昧な手段では無理なのでなんらかの具体的な制度がいると思います。
812名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 20:43:46 ID:5iZUGclh
名無しが協議に参加するのを認めないなら、なんでわざわざがこのスレにいるの?
立憲や労働みたいに自分達が組織を組み上げて、支持増やしていけばいいじゃん。
813aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 20:55:44 ID:og9Qrs88
>>811
他人の意見を無駄とか言っている奴が政治やるなよ。
コテハンを控えるのがスレの趣旨? いつからそうなった?
名無の総意とか意味不明なこと言ってないで、賛同者のオフ会にでてみろよww

具体的な話もでているが読めないらしい。
>>804
>>809
これをもう一度よめ。ヒントがでている。

>>話し合うべきは政策決定や代表、立候補者選出

提案してやる。
まずオフ会開催だろ。参加したコアメンバーが暫定幹部な。参加希望者は幹部に
メールする。個人情報を提供して確認できた奴だけに投票権をあたえる。ここは
メンバーと名無の意見交換の場にして政策に反映させる。名無は意見を言い、メンバー
は議論と決定を行う。

これで十分だろ。
814名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:00:18 ID:5iZUGclh
>>813
>>1が言うように、ここは名無しが主体の協議形式の活動を行うスレなんだよ
コテ主体の活動したければ、立憲・労働行くか、自分でスレ立てろ
815aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 21:06:41 ID:og9Qrs88
名無しが主体なら賛同者は去るってよ。
おまえら自分で芽を摘んでいるのがわからないのか。名無しが主体で何か進んでいるのか。
誰がコテ主体にしたいといったのだ? 支持者的な名無しと活動するコテで
役割が違うだけだろ。

MIXIのコミュを除くと、うさんくさい
管理人が一人で奇妙なこと言っているだけだしな。
816名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:11:58 ID:5iZUGclh
>>815
それはしかたないんじゃない?
ここで名無し協議中心のルール曲げたら絶対後で立憲みたく内乱起こるし
817名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:17:34 ID:PSXbvwVf
akaはもう少し落ち着いたほうが良いな。
オフやるにも継続的に開催しないと意味が無い。一度催せば良いというものじゃない。
818aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 21:22:21 ID:og9Qrs88
名無し協議中心というのは確定じゃないだろう。たまたまこのスレに参加していた
名無しがそう主張しているだけで。
>>1はただ政治を変えようと呼びかけたに過ぎない。政党を新たにつくろうと提唱
したからには、名無し主体が前提であるとは思えないな。

それと何で内乱が起きるのか知りたい。立憲はメンバーに問題があったと聞いて
いるが。

現状、名無し主体では実際に動く奴がでてこない方が問題じゃないのか?
何も進まないのに仕方ないで切り捨てか?
>>1は四年間と期限を区切ったが、こちらについてどう思っているのかね。
819賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 21:27:02 ID:V0q+xl1n
いろいろありがとう、aka氏。俺の言ってることを汲み取ってくれている。

ようするに、こういうことだろ?

「名無しで言いたい放題、自分は安全地帯。めんどくさいことやリスクのある
実活動は人柱たてて鉄砲玉へ。
最前線で危険に晒されながら戦う鉄砲玉は、安全地帯で理想と屁理屈を語りまくる名無しの
言うとおりに動かなければならない。なんたって名無しが主役で、名無しの権限は強い。」


こんなんでさ、自分を危険に晒して実活動するやつがいると思うのか?
820名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:28:16 ID:5iZUGclh
>>818
名無し協議は確定だよ
無数の国民が少しづつ力を合わせて政治を変えていこうと言っている&名や顔を出す人はその意思を請け負う
と言っていて、それ前提でみんなスレに集まっている訳だからね

今更一部のコテの物にさせろ なんて誰も納得しない
821名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:30:49 ID:8+wZMkk0
立憲は名無しの煽りと便乗したコテで潰れたからな。
名無しは一意見するしかない。それが嫌で名無しを重視するなら政党形式は無理。
822名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:31:57 ID:5iZUGclh
>>819
赤信号 みんなで渡れば 怖くない
出るにしても、時期を待っている人が多いでしょ チベットデモみたいに
私が先頭に立つからスレの活動をくれ って話なら、お断りです
823賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 21:35:39 ID:V0q+xl1n
>>822
俺がいつ自分を代表にしろ、なんて言ったんだ?

あのさ、マジでこんなんで表活動する人が出てくると思ってる?
頭おかしいんじゃないのか?
824名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:37:09 ID:8+wZMkk0
まぁこのスレの主旨が協議会形式の意見交換なら政党を作らなければいいだけだしね。
825名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:39:20 ID:5iZUGclh
だな
政党を作るのは最終目標だからな
名無し中心活動を否定してまで急ぐ必要はない
826aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 21:39:52 ID:og9Qrs88
>>820
請け負う人間をここまでないがしろにするのは問題があると思うが。
確定? 最初の頃に発言した奴の意見が絶対なのか?

>>819
ここは俺やあんたの居場所じゃないようだな。
名無しに何ができるのか、こんな名無しのために動く人間がいるのかみせて
もらうよ。社民も共産もいまいちだからこちらをのぞいたんだが。

ここで居場所を作るってなら協力するぜ。どちらの意見が正しいかとことん
討論して「名無し」の支持を獲得しようじゃないか。

mixiの管理者とやら、都合の悪い質問は華麗にスルーのようだな。
まともな説明もできないから人が増えないのだよ。

ところで、立憲・労働というところは滅んだのか。行け、という意見もあったが。
827名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:43:39 ID:PLaqBsNh
俺もここは政党or組織作りのスレだと思ってたな
いつの間にか乗っ取られてたようだ
828名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:45:11 ID:BUFOHHhd
誰だよ。立憲はつぶれたとか言ってるヤツ。
某党の傀儡・懐柔策工作を退けたり、腐れニートは実名を確実に掴んで
排除に成功して、今は心無い一部の名無しの影響を受けないように
リアル路線に変更している。Wikiが更新されてるのはそのため。
829名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:48:17 ID:5iZUGclh
表に出る一人より、表に出ない20人のが民主主義じゃ強いんだよ
票も20倍だし、そこから流れる噂話は街頭演説より効果ある
今この日本には、数千万単位の、表に出たくはないが政治に干渉したい「名無し(ネットに限らず)」が見込めるわけだが
これを切り捨てて補えるほどの力がakaさんや労働者さんにあると?
830名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:50:15 ID:5iZUGclh
>>827
政党は目指すよ
ただし、>>1にあるように、一部の権力者ではなく、無数の名無しが力を持つ政党をね
831aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 21:50:25 ID:og9Qrs88
名無しの協議会だとリアル活動する奴はばからしくて集まるはずがない。
自演、多重投票できる名無しが集まって多数決で決定でもやるのかね。
定期的なオフ会やら電話なんかで中核メンバーをかためて、その支持者として
の名無しじゃないのか。結局、匿名でいながら、リスク取りやつと同じ権利を
求めているだけだろ。さもしい奴らだ。

>>827
>>俺もここは政党or組織作りのスレだと思ってたな
>>いつの間にか乗っ取られてたようだ

同感だ。こんなインチキな奴らがまともに政治のことを考えている訳がない。
名無しでいながら、動く人間に指示して優越感に浸るのが目的なんだろう。
究極の汚さだな。

>>828
>>某党の傀儡・懐柔策工作を退けたり、腐れニートは実名を確実に掴んで排除に成功して

これ内部情報なのか? 腐れニート? なんのことだ? 
832名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:50:36 ID:8+wZMkk0
>>828
まぁ言葉はきついが、立憲は自らの足で立ったしね。
ここも協議会形式ならそこらのネット政党と仲良くした方がいいと思う。

ただ、主権を侵害する可能性のあるトコはダメ。
833名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:17:09 ID:PSXbvwVf
>>828
立憲民政党はもう駄目でしょ。
wikiもう更新されて無いじゃん。
しかもオフしてないのに役職とか出来てるし。
心無い名無しの影響を受けないために心有る名無しも切り捨ててるってことでしょ。
834名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:22:23 ID:gEq0X4s+
次スレは名無し主体でいく人とコテハン主体でいく人とでスレを分けて
wikiとコミュは共用ということにしませんか?
恐らくこのままじゃ共倒れになるでしょうし・・・

wikiのスレまとめページに簡単なスレの歴史を追加しました。
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/24.html
政治を正常化させる為の、新たな政党をスレッド誕生(9/16)
選挙に行こう!wiki作成(10/6)
wiki政治情報、議論サイトページ追加
mixiネットでまとまり政治を動かそうコミュニティ作成(10/26)
mixiチーム民相互リンク(11/7)
835名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:24:42 ID:BUFOHHhd
>>829
2ch至上主義の妄想はよしてくれよ。
2chはカオスだ。1枚岩ではない。

コミュに現在100人ぐらい登録してるなら聞く耳もあるがいったい何人だ?
フリーチベットのデモとは性質が違う。
実際の選挙は、明日食えるのか?の話が入るからな。
もちろん勤め先の意向もあるし自分の仕事もあるだろう。
PCの前で1日中座ってるニートとは立場が全然違うんだよ。

人は明日パンが食べられるかどうかが大事であり、目に見えるモノを信じる。
イデオロギーや理念、まして後ろでコソコソ隠れてる正体不明の連中の工作
ぐらいでは票は動かんよ。
自分より劣るような連中が操ってる状態が見えるならなおさらな。
君の方法で数千万単位の票を動かせると思ってるのか?

>>833
ん?もう更新してないのか?後で見てくるわ。
836賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 22:38:31 ID:V0q+xl1n
>>835
そういう問題もあるが、その前に

こ ん な ん で 誰 が 自 分 を 犠 牲 に し て ま で 表 活 動 す る ん だ
837名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:50:02 ID:5iZUGclh
>>836
そもそも国会議員とは、主権者である国民から選ばれた公僕な訳だから
そういった自己犠牲の精神がない人間はどのみちなるべきじゃないな
838aka ◆ZFD68rAY.U :2008/11/12(水) 22:56:58 ID:og9Qrs88
>>837
国会議員は請け負ったら、権力も付与されるだろう。
ここの団体で自己を犠牲にしても、勝手にスレの趣旨を書き換えるような卑怯者
の道具になるだけ。同列に並べてはならない。

国会議員は当選後、支持者と同じ権利ってことはないだろ?

839名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:14:43 ID:lYX2AHRp
マスコミの大好きな民意↓

「田母神氏支持」、ネット調査で7割
http://news.livedoor.com/article/detail/3896956/
840名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:16:41 ID:r4OjpfEa
コテハンでしゃしゃり出た時から既に危険な気配だったけどホント予想通りの行動だな。
とりあえず次スレでコテハン規制するまでの我慢だ、みんな。
無視して普通にスレを進めよう。
とはいっても次スレでも名無しで荒らされそうだけど・・・
841名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:34:18 ID:IPp272nD
>>828
あからさまな立憲民政党員乙。
他団体の構成員が他団体のスレに、名無しでこそこそ書き込みするのは止めてくれよ。
書き込みするなら身分を証してからやってくれ。
そんなこと続けてたら評判悪くなるぞ。
842名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:41:22 ID:8+wZMkk0
>>841

そこが難しいトコなんだよね。このスレの主旨は名無しって事になってるからさ、コテ名乗れってのは矛盾するし。
本人が言わない限り確定は難しいよね。
今後、そこらをどう対処するかが課題じゃない?

ネット政党の難しいトコだね。
843賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 23:41:24 ID:V0q+xl1n
>>837
国会議員、市議会議員などは選挙によって選ばれた国民の代表であるからして、
それゆえに特別な権限や権力も与えられる。
このスレの名無し(お前含む)の求める、「最前線で戦う何の権限も権力もない傀儡の捨てゴマ」
とは180度違う。
844賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/12(水) 23:43:43 ID:V0q+xl1n
>>840
で、俺に消えろと言いたいのか?
消えてほしいなら消えるぞ、いつでもな。
名無しで書き込みなんかしないから安心しろ。

誰が好んで名無しの捨てゴマなんかやるかっつの。
845名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:46:43 ID:5iZUGclh
>>843
ならばはっきり言ってやる
国民の傀儡としての政治家を作り出すのがこのスレの大きな目標の一つだ
国民主権を取り戻すというのはこういう事
846色々大変な主婦:2008/11/12(水) 23:48:32 ID:dtNLNWTX
うーん、なんでこんなに荒れるんだろ…。
お互い、できることをすればいいだけなのに…。
目標が同じで、政治の正常化な以上、妥協点はあると思います。

私は名無しと同じ状態ですが、事情がある以上、身に合わない権限は求めません。
wikiの作成による情報収集など、後方支援に努めたいと思います。

wikiも、限られた団体だけではなく、
多くの方々に情報収集のために使って欲しいです。
847色々大変な主婦:2008/11/12(水) 23:54:35 ID:dtNLNWTX
本当に必要なのは、実際に外に出て活動する人だと思います。

wikiとかネットで色々調べたんですが、外国人参政権反対サイトは
1万人以上の登録数があるみたいですが、
実際に反対のビラのポスティングに出る人は10人以下みたいです。

その位貴重な人を、些細なすれ違いで追い出したら、
実際に活動をする人が集まらないと思います。
848名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:55:47 ID:5iZUGclh
まあとにかく、集めやすい名無しの勢力を集めて上手くシステム作らないとね
下準備さえしっかり出来て、勢力も十分集まっていよいよとなれば、慌てなくても立候補者は出るはず
その段階でなお誰もいなければ、辞めた後の職世話してくれる人がいれば立候補してもいいし、その必要も多分ないはず

ただ、名無しを切り捨てるのはスレの目的に逆行するから反対
849色々大変な主婦:2008/11/12(水) 23:57:15 ID:dtNLNWTX
>>842さん
やっぱり、混乱するから多少の区別は必要じゃないでしょうか?

特に、他団体の人たちや、実活動をする人は区別できないと、
色々な問題が起こると思います。
850名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:58:13 ID:0/1eg089
なんだこのスレ。名無しが調子こきすぎクソワロタ
リスクだけ背負おって後は傀儡になるやつなんて
誰もいねーよ。アホちゃうか?
永遠にここで語ってろよカス
851名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:01:16 ID:PLaqBsNh
いつまで経っても来ないメシアを待ち続けるスレになってしまったな
852名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:03:54 ID:3u4dWmJk
>>846
wikiとコミュを共用にすれば分かれても大丈夫だと思いますよ。
次スレは分けたほうが無難でしょう。
残念ですが荒れを気にしてない時点で荒らしと一緒な扱いを受けても仕方ありません。

wikiのスレまとめのどんな活動をするかの項目ですが
http://www19.atwiki.jp/sennkyo/pages/24.html
大規模オフ板にスレ立てっていつやるべきでしょうか。
853名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:09:55 ID:tpZwktvh
まずは出来る事から
名無しのままでも政治を変える為に出来る事は沢山ある
増税するたびに国債が増える
という話を噂として広げるだけでも効果は大きい
854色々大変な主婦:2008/11/13(木) 00:26:58 ID:c+NTQomJ
>>852さんへ
大規模オフにスレッドを立てるってことは、
実活動をする人を集めるってことですよね?

その場合、名無しさん、実活動をする人で、
ある程度の役割とか、協議会での権限とかを
はっきりさせておかないと、大混乱すると思うんですが。

やっぱり、名無しさんと実名で活動される方を、同じ権限でっていう難しいと思います。
実活動する人は、裁判や他団体との交渉をしたり、責任が重いです。
生活への影響も大きく、某宗教団体や利権団体から狙われるリスクもあります。

名無しさんも実活動する人も、意見としては同じ重さを持つにしても、
会の運営などは、実活動する人に任せないと、どうしようもない気がします。

コミュニティも、実活動している人に引き渡さなきゃいけない
時期が来ると思いますし、色々決めておかてからじゃないと、
大規模オフ板にスレッドを立てるのは、ちょっと厳しいと思います。
855名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 00:38:46 ID:r3CVMi8Q
>>853
人は「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」でより物事を判断するものです
出所も知れない噂話で人々が動く、というのは楽観にすぎるでしょう
856スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 01:03:50 ID:GUgwrLLc
スレを注意深く読んだのだが、コミュ管理人=周防=>>1なのは良く分かった

この人はmixiも捨てアカウントの名無し同然
名無しで政党を目指すって言ったクセに
副管理人に立候補した人の身分を追及したり、矛盾だらけだろう。
この人は結局は自分の都合の良いやり方を通そうとしてるだけだ。

いつの間にかwiki管理人に許可なく、名無し政党を作るwikiを併設したり
コテハンを禁止にするって一方的に決めようとしたり、
コテハンの人達の分離を進めようとしたり自分勝手が過ぎる。

他人の意見を聞くのが本来スレ主、コミュ主のすることだろ?
議長ってのは普通、議事の円滑な進行以外は権限ないんだよ。
俺にはこいつが批判を躱すために名無しを利用しているとしか思えない。
だから俺は敢えてコテトリで責任持って意見を言ってやるよ。
857名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 01:05:33 ID:/2502N3n
裁判員制度はいらない 11月全国一斉行動
11.22東京集会・銀座デモ
http://mezasukai.org/

「裁判員制度」とは…

◎指名されたら原則として辞退ができない!
 裁判員を断れるのは、法令で定められた特別の場合だけ。「人を裁きたくない」では辞退できません。
◎プライバシーは丸裸にされる!
 裁判員候補者の選任手続きでは身上や思想に関わる質問を受け、正直に答えないと処罰されます。
◎死刑判決も多数決で出してしまう!
 陪審とはまったく違います。無罪を主張して通らなかったあなたも死刑判決を出した一員になるのです。
◎評議の中身を洩らせば処罰する!
 生涯にわたって秘密を守る義務が課されます。夫婦の問でも秘密を洩らせば最高懲役6か月です。
◎被告人は一切拒絶できない!
 被告人は裁判員の参加を絶対に断れず、「時代の気分」による袋叩きの危険にさらされます。
◎裁判は処罰のための儀式の場になる!
 3日間で事件の5割が、5日間以内に9割が判決を言い渡されます。裁判員不在の密室で主張や証拠を整理させ、裁判員はただの「お飾り」です。

**苦役を押し付ける裁判員制度は完全に憲法違反です**
858スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 01:17:55 ID:GUgwrLLc
もしスレを分けるつもりなら厳密にルール設定をしてもらいたい。
以下提案

名無しスレ
・コテハン禁止
・名無しと名有りの権限はほぼ同じ
・発言が有意義かどうかで意見を採用するか決める
・コミュニティとwikiを利用する
・名無しによる協議会形式で、できるだけ多くの人を集める
・結果的に政党が作れれば成功

コテハンスレ
・実際に活動する人はコテハンを付ける
・名無しも参加OK
・積極的な実地活動がスレの中心
・オフを行いお互いの信頼を高める
・wikiを利用する
・コミュニティは名無しと名有りの権限区分がされない限り使用せず
・他団体との橋渡しはネット、現実アプローチの両面から行う
・運営などはあくまでもオフに集まった人間を中心にして話し合う
859スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 01:23:47 ID:GUgwrLLc
コテハンはオフ参加者が三人集まったら、お互いの所在地が近い場所を中心にオフを開いて欲しい。

俺としては日本の将来の話しをするのに、顔が見えない場所で話しをするのは性に合わない。
860TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/13(木) 01:46:54 ID:r0TlY/qz
名無しとコテとの議論が出てますが、スレ立てた当事の考えを説明させていただきます。

まず、それぞれの活動の本体となるのは、名無しの集団だと考えております。
この理由は、
  ・国民主権を取り戻すという理念の点から、参加者の一人一人が党の主権者である必要がある事
  ・民主主義では一人一票の原則の為、活動の深さより数が最重要になる事
  ・出来るだけ多くの人に参加してもらう為、活動の敷居を極力下げる必要がある
といった理由です。

例えば、今名無しを切り捨ててコテが党を発足させた場合、党としては成立しますが選挙で戦う事は出来ないでしょう。
表に出る人よりはるかに多い名無しの票を切り捨ててどうやって選挙で戦えと言うわけですか?
あくまで、国民一人一人が政治を正常化する為に、少しづつでいいので協力するしか方法は無い訳です。
861TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/13(木) 01:58:00 ID:r0TlY/qz
その上で、表に出て活動する人とそうでない人がきちんと連携を取れるシステムが望ましいと考えております。
これは重要な課題です。

ただ、議論の場になるここは、個人的な考えではコテは出来るだけ避けた方がいいと思います。
匿名掲示板の長所は、誰が話したかにとらわれず、言葉の内容のみで争うことが出来る事 敷居が低い事です。
この長所は極力生かしたいと考えます。

その上で、名無しによる議論が合わないのでしたら、MIXIを利用するのはどうでしょうか?
こちらは各自がHN付きで話合います。ただ、出来れば議論の内容をMIXI見れない人も公開出来るように仕組み考えたいですね。

>>856
一応言って置きますが、コミュ管理人と私は別人です。
あと、スレの分裂は避けるべきと考えます。
もし次スレにルールを設けるとしたら、必要事項の連絡、その他必要に応じた場合を除き、出来るだけコテは避けるって所でしょうか?
862TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/13(木) 02:02:09 ID:r0TlY/qz
話は変わって、次スレのタイトル

現在の 政治を正常化する為の、新たな政党を を辞めて
政治を正常化させる為の総合活動スレ と変えようと思うのですがいかがでしょうか?
863スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 02:13:46 ID:GUgwrLLc
コテハンの人や、名無しで政党やネットワークを作るのは無理だと言う人のためにスレを立てました。
こちらのスレッドでは名無しさんは基本的に後方支援的な役割になります。
賛同者さん、AKAさん等、コテハンの方、積極的に活動をしたいという方はこちらにどうぞ。

政治を正常化するためのネットワーク
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226509499/
864 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 02:18:33 ID:GUgwrLLc
あまりに荒れたために別スレを立てたが、現行スレとの連携も行いたい。

現行スレでは名無しが主役、別スレでは活動をする人が主役で
お互いバランスを取って同じ目的に向かって進むことができればベストです。
865名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 02:43:00 ID:0Gy1ZgJD
>>863-864
該当スレは重複により削除対象。
以後ここだけを使うように。
866名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 02:47:46 ID:syTXDxyj
他板への宣伝にはまだ早いですか?
867名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 03:13:29 ID:r0TlY/qz
新スレが立った以上、

このスレはあくまで無数の名無しが主体で、表に出る人も出ない人も各自が対等な立場で政治の正常化を行うスレ

>>863 は主体が一部のコテで、その人達が引っ張って行くスレ

こう分けますか。>>858の内容だと、こっちのスレじゃ表で活動してはいけない印象を与えますし
868名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 05:16:00 ID:r0TlY/qz
宣伝用の文句作って見ました 改良あればヨロです。
あと、WIKIは現時点では完成してないので外しました。


 
  国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を享受出来る社会を創る

この理念の為に国民一人一人が出来る事をやっていこう という協議式のスレです。
今の所 政策WIKI作り コミュ 政策議論 選挙制度に対する訴訟 比例区で出せる協議式の政党作り 各勢力の合流
政策議論では主に
   ・増税すればするほど増える仕組みの日本の国債を正しく処理する方法
   ・欧米の100倍以上の供託金等で新規参入を阻止する選挙制度改革
   ・人権擁護法案、外国人参政権等 国民主権を大きく脅かす法案に対する対策
こういった物を話し合ってます。よろしければ参加お願いします。

政治を正常化させる為の、新たな政党を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221530928/
869賛同者 ◆2LEFd5iAoc :2008/11/13(木) 08:34:55 ID:RqM6zxXp
スレを分ける意味がわからないし、重複だし。
素性を晒すリスクを背負うリアル活動組と安全地帯から言いたい放題の名無し部隊の
権限が同じとかやってられん。実働部隊にはリスクに見合う役職、権限、そして責任を課す必要が
絶対的にあるわけで、安全地帯から言いたい放題の名無しの傀儡になれとかバカか。

つうわけで俺はオフ幹事を固く断る。もうやらない。アホすぎ。やってられん。
さよなら。もうこねーよ。
一生、ネットの中で理想を語ってればいい。
870名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 09:26:18 ID:VaCpmbC1
>>868
>>国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を
享受出来る社会を創る

抽象的すぎ。誰も反対はできないだろうが、それだけに何も語っていないのと同じ
「民族主義に立って、外国人参政権に断固反対する」が素直でいいのでは?
871名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 09:40:46 ID:gbT/C+IX
意見の集約と簡単に言うが意見の集約とは枝葉を切り取る作業のことなんだぞ
つまり何をやるにしても必ず一定の対立が生まれるということだ
現状だと多数決なんだろうが、名無しを多数決に参加させると票の操作がやりたい放題だし、
多数決にかける案を名無しが出しても良いとなると大混乱のカオス状態になるは必定
名無しを参加させることによって発生する様々なリスクに対して>>1は解決案をまったく示していない

どうしても名無しを中心としてやりたいと言うなら>>1はスレ参加者の疑問質問に対して真摯に回答して参加者をきちんと安心させるべきだろう
872名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 10:50:16 ID:B0gOxp5K
まぁ当初からスレ主自体が曖昧なんでこの状態になるのはある程度予想できた。
自分は安全な場所で意見を言うだけならそれも構わない。むしろそれがこのスレの主旨に沿っている。


そんな中でオフ会で顔を合わせるってのも意味不明。名無しの意味が無くなる。

まぁ自ら矢面だって活動したい人間は同じ2ちゃん発の労働党か立憲民政党に入ればいい。
873名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 11:20:16 ID:B0gOxp5K
>>869

権限って書いちゃうからアレルギー出る人いるんだよね。まぁ、自分は何もしなくて美味しいとこを頂こうとしてる人は小数ながらもどこにでもいると思う。
少なくとも名無しは顔出しに対して敬意をもつ必要はあると思う。


どちらにしても今後政党として組織を作るなら担当者が必要になってくるが、顔出しの連中で固めるのは当たり前だし、必然的に権限やそれに付随する責任も背負う事になる。

だから今の段階であまりかっかしても仕方ないと思いますよ。
874スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 11:46:37 ID:GUgwrLLc
>>868>>1=TTSS=コミュ主
お前は考える力がない正真正銘のゆとりだな。
何一つ懸案が解決してない状態で人を呼んでどうするんだよ。

向こうのスレも結局は名無しが叩くだけで、誰も犠牲になってやる気なし。
wiki管理人が言っていた
外国人参政権一万人の組織で現実に集まるのは10人程度という現実、
7.5のネット総勢力を挙げたデモでも集まるのは150人という現実。

自分を犠牲にして活動をする人間の意見を否定して
自分は名無しで自分勝手に意見を押し通すだけ。

こんなんじゃ本気でどうしようもないぞ。
一度責任を持つと言った以上、消えるのは無責任だから見届けるが。
875 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 11:53:24 ID:GUgwrLLc
>>872
は?覚悟があるやつは労働党や立憲に入れだと?
今から政党を作ろうって人間の言葉とは思えない。

立憲党員の名無し書き込みもあったみたいだし、誘導工作があってもおかしくないな。
まあ現状だと向こうの方が100倍マシか。
向こうは立ち上がって活動してんだから。
876スレを正常化 ◆TGTNexYrz. :2008/11/13(木) 11:58:03 ID:GUgwrLLc
>>869
名無しの無責任な言葉に負けるなよ。
どのみち次スレではコテハン禁止になるみたいだからカオスになるのは必至だし。
具体的な案は別スレで練ろうぜ。
877名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:20:40 ID:w7GUyI3m
賛同者は去ってしまったか。
スレ主はリアル実活動派で熱意のあった人物を早速失ってしまったな
878名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:31:22 ID:B0gOxp5K
>>875

まぁそうだね。ここが本当に立ち上がろう!って所なら確かに自分の発言は不適切だったかもしれないが、今の現在を見るとあわよくはま楽して権利を取ろう。ってのが見え見え。

だからこのスレも政党を作る事を視野に入れずに名無しの自由な意見交換って場所にすれば何も問題無い。

名無しの意見交換ならオフは必要無いだろうし、他の団体の人間も名無しで書き込むだろうが、意見交換を主旨とするこのスレに反する事はないだろう。名無しの場に他の団体がどうとか意味不明。
879名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:32:09 ID:r0TlY/qz
裁判すれば確実に勝てる。
無視してきちんとおはようを言おうぜ

で、実際に逮捕されたらネラー総出で電凸 担当者晒し
880名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:33:07 ID:r0TlY/qz
誤爆;;
恥ずかしすぎるorz
881名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:33:30 ID:B0gOxp5K
>>879

供託金問題の事?
882名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:35:42 ID:r0TlY/qz
>>881
【社会】 午後4時ごろ、男が女子小学生に「おはよう」と声をかける事案発生…栃木・下野市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226542693/

挨拶が犯罪になるこんな世の中・・・
883名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:37:22 ID:B0gOxp5K
>>882

見たよ!何が悪いのか分からない混沌とした社会になったね。
884名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:38:35 ID:SbC12WWe
>>882
お前、午後4時だろ。
普通におかしいだろ。
885名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:41:27 ID:B0gOxp5K
>>884

こんばんは。だったら良かったのか?
886名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:47:19 ID:Jq+FkYk6
でも>>1は時限政党っつってるぞ
887名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:50:09 ID:SbC12WWe
多分そういうことなのかもな。
服装も変だったんじゃないか?
その時間栃木なら薄暗くなってるだろ。
変質者と勘違いされて当然。

あと、小学生から声をかけてきたら返すが、
わざわざ声をかけることはしない。
なぜなら知人じゃないから。
888名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 12:56:05 ID:GUgwrLLc
スレ読んだが
挨拶して捕まって、裁判起こせば?とか口だけでは言えるよな。
実際に裁判を起こした亡国の聖戦士であるROM人も名無しに叩かれて消えてしまった。
個人情報ばらまいたり、プライベートを晒されたり、酷いもんだ。

結局、名無しは実名で動く人間を都合良く使いたいだけ。
自分からはなにかしら理由を付けて動かない。

本当にそれでいいのか?
889名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:00:40 ID:GUgwrLLc
おっさんが子供にいきなり声をかけたんだろ。
その場の状況を考えないと駄目だな。

さて、研究室にでも行ってくるか。
890TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/13(木) 13:05:16 ID:r0TlY/qz

いくつかの問題や疑問に対して考えを言わせて貰います。

名無しで多数決は出来ない  :
   多数決が必要な段階では、投票する人はなんらかの形で本人確認が必要だと思います。
   但し、この活動の上で多数決が必要な物は決して多くはありません。政党の候補選出以外は恐らく必要ないでしょう。
   訴訟にしても、ここで多数決を取る必要は無く、原告になってもいいという人全員で集団訴訟起こし、その原告の中で直接リーダーを決めればいい訳ですから。

政党について :
   下から上に、という理念の下から、一部の人間が引っ張って行くという形には出来ません。
   もしそれで成功させるとなると、余程の核となるカリスマが必要ですが、そういった人間を知りません。
   表に出る人と裏で活動する人 これらが対等という原則を守り、必要な権限、投票方法、認証方法、その他諸々考える必要があると思います。
   具体的な政党に関しては、現段階では難しいし、世論の下地も十分ではないので、とりあえず後回しでいいと思います。

891TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/13(木) 13:05:56 ID:r0TlY/qz
理念について :
     国民主権の下の自由民主主義を守り、日本国民とその子孫一人一人が幸福を享受出来る社会を創る
   これは当たり前すぎて、本来ならば政党の目的になりません。これで団結出来る状況であるという事実が、今の日本の政治の異常性を示しています。
   具体的には
     ・国民主権、自由民主主義を大きく脅かす ⇒ 人権擁護法案 児童ポルノ法案 ネット規制
     ・日本国民にとっての日本を脅かす     ⇒ 外国人参政権 移民庁 国籍法改正
     ・国民や子孫の幸福を脅かす         ⇒ 消費税を主とした増税した結果による国債増加、国民搾取、国力衰退
   こういった、日本人の為という主観に立ったらまず許されない事を協力して防がなければならない段階です。

表に出て活動する人がいなくなる :
   自発的に出てくれる方はありがたいですが、一人一人が自ら考え、国を良くしていくという原則を否定する方は残念ですが受け入れられません。
   表で出て活動する人を作る一つの方法は、表に出るリスクを極力減らす という手も考えられます。
   具体的には、世論に対する根回し 集団での一斉活動 などです。
   また、強い動機がある人と連携を組んで、表に出る役割を買ってもらうというのも手です。
   選挙制度訴訟に関しては、次の選挙に出馬予定の政党と利害が一致する限り連携を組むというのも手だと思います。
892名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:11:33 ID:r0TlY/qz
>>889
ある程度は大人が子供に干渉しないと駄目なんですよ
子供を隔離して、保身ばかり考える教師に任せて、子供社会で問題があっても発覚しない。
こういった事を防ぐ必要はあります。

>>888
集団の安全保障の問題。
もし誰かがこういった理不尽な理由で逮捕されたらその人を守る為に出来る事をみんなでやるから
私が逮捕されたら同じ事をお願いね という話です。

>>886
時限政党は、そちらの方が目的を果たしやすいと当初は考えたからです。
今ではみんな否定的なようなので、それは考えてません。
893名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:21:04 ID:B0gOxp5K
なんかスレ主の意思は曖昧なんですよ。

多数決を取る機会は決して多くない。
じゃその機会にはどうするの?

一斉で蜂起する!
誰が纏めたり必要手続きするの?

日本を良くしていく方意外はお断り。
そもそもこのスレに参加する人間には多少の差はあるかもしれないがその気持ちはある。

問題は今後組織としてやっていくのかあくまでも意見交換の場所とするのか。
894名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:23:56 ID:FrPTgcOa
◆O.SFReOGEo
は何と言うか老害というのが相応しいな。
895名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:31:15 ID:r0TlY/qz
>>893
出来るだけ人を増やし、一人一人が考える事を求めながら、流れに任せる
が正確ですかね。
集団意思を育てていこうという話ですから、制御出来る類の物でも、計画通りに行く物でもありません。
私は私が出来る範囲で、政治を良くする為の流れを育てて行く。
その流れが、過去の歴史にあるような、失敗の道筋を辿りそうになれば、警告する。こんな感じです。

一部の先鋭的な人間が無理に引っ張って、周囲に温度差が生まれ、暴走する。
これは旧学生運動の失敗の歴史と同じで、こうなるのは避けたいです。
学生運動も理念その物は決して悪というわけではないですが、ああいった結果になって理念その物が否定されてしまいましたし。

>>894
では堂々と反論し、より正しい道筋を示してください。
896名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:42:51 ID:B0gOxp5K
>>895

自分は某政党に所属しているので意見だけに留めさせてもらいますが、スレ主の言う事は確かに理想的かもしれないが、多くの意見を纏めるのは無理じゃないかな?

やはり団体としての意思決定機関は必要だし、スレ主がやったらどうなんですか?

今後、他団体と連携していくなら窓口も必要だし。それは評議会形式だろうが政党形式だろうが一緒と思いますよ。
897名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:49:32 ID:r0TlY/qz
>>896
政党を具体的に立ち上げる話になるまでは纏める必要は無いと考えます。
一人一人がそれぞれの活動で政治を良くしていく という思いさえ共有出来れば
このスレは現状それら全ての情報共有のスレだと考えております。

集団意思が十分に成長し、政党を作る具体的な段階になる&そうするのに十分な下地が出来ている状況でなら、政党専用スレを立ち上げ専門に話合い、ある程度意見を纏める必要はあると思います。
但し、今はその段階ではないですし、その頃には各々の活動で実績を上げた人間が名乗り出ると信じています。
898色々大変な主婦:2008/11/13(木) 13:52:43 ID:c+NTQomJ
うーん。
899名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:57:33 ID:B0gOxp5K
>>897

お考えは理解できました。ただ、今回の荒れた原因なのでそこら辺はしっかり名文しといた方がいいと思いますよ。
900名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 13:58:00 ID:r0TlY/qz
とりあえず、今の所難しい政党作りより、まず出来る事を優先ですね。
なるべく多くの人に政治の問題点を知ってもらい、新しい政党が必要だと考えてもらう事
各個の問題に対して民間で出来る事で対応し、さらに多くの人を巻き込み、実績と名を上げ勢力を増やす事
こういった事が行われた後、初めて自然に受け入れられ、選挙で戦える政党を組み上げる事が出来るのではないでしょうか?
901名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:08:24 ID:FrPTgcOa
そもそも政党を作る気が無いみたいだし、それを放棄しているとしか考えられない。
やる気になっている人がいるのにもかかわらず、愚痴愚痴言って話にならない。
政党を作る下地が出来るというのはやる気がある人が出てきた以外に無いんじゃないの?
このスレの提案者としてバックアップするなりやれることはあるだろ。
902名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:16:57 ID:B0gOxp5K
>>901

まぁそこはスレ主の趣向と変わってくるんで強制できないと思うよ。

政党を作るのが主旨なら別スレでやるか、新スレ立てるのがいいんじゃない?
903名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:19:36 ID:FrPTgcOa
>>902
じゃあ、スレ主は責任を持ってここの削除依頼をするべきだね。
904名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:25:28 ID:r0TlY/qz
>>901
今の世の中で、選挙で勝てる政党を作る方法を考えた場合の私なりの結論です。
名無しによるボトルアップ形式ではなく、もし誰かが引っ張って行って勝てる政党を作れるというのなら、是非見せてください。
それで上手くいくようなら、自然と支持を集めるでしょう。
905名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:28:53 ID:r0TlY/qz
あと、間違っても政党を作る事は放棄していません。
遠回りに見えるけど、一人一人が対等な立場で参加し実績を積む地道な活動以外に、
比例区で出せる政党を作る手段が思い浮かばないだけです。
906名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:39:36 ID:FrPTgcOa
>>904
ちょっと質問するけど、
皆で決めたことが決まったあとで物凄い悪い状況を生むものだった場合の責任は誰が取るの?
一蓮托生だったらそのまま崩壊なんだけど。

やる気のあるものを中心にオフをやる。
どうしてそれすら反対するのかを聞いているんだけど。
>>904みたいに政党をいきなり作れとか言うのはお門違いだと思う。
907名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 14:45:51 ID:r0TlY/qz
>>906
オフには反対しません。名無しを切り捨てるような発言に反対しているだけです。
内部で温度差が広がり暴走するのは、学生活動と同じですから。

あと、皆で決めた物が悪い結果なら、皆で受け止めてそれを経験に生かし、再チャレンジすればいいかと。
この先試行錯誤の連続でしょうし、失敗をそれぞれの責任として受け入れるというのも又民主主義です。
908名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 15:11:20 ID:FrPTgcOa
>>907
オフについては賛成もしなかったって事ですよね。やると言った人間が居たのにもかかわらず。
名無しは切り捨てようがどうしようが切り捨てられないでしょ。誰か分からないんだからw
切捨てて特定チャットとかしかやらないのであればそれはまた話は変わるけど。
まあ、学生運動の時と時代が違うし内部で温度差が出来るのは止められないものだと思う。

再チャレンジ出来るものなら良いんだけどね。出来ないものもかなり多いよ。
909名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 15:57:50 ID:r0TlY/qz
どうしても政党の役員を現時点で決める必要があると言うのなら、
オフ等で権限の無い、連絡等の窓口役となる役員を決め、
その後時期が来れば、政党内選挙で役員・候補者・代表を選びなおすというのはどうでしょうか?
もちろんこれらの役員がこの選挙に立候補するのもOKです。

>>908
民主主義では、やる気・能力・性別関わらず、一人一票だという事実を思い出してください。
名無しの方が圧倒的に日本じゃ数が多いのです。これを蚊帳の外に置くような仕組みを取った瞬間、失敗に終わるのは確実です。
表に出て活動してくれる方を失うのは残念ですが、そうじゃない人の票(これから集まる人も含めて)を守る為にはやむおえません。
910名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 16:56:41 ID:e/hmk3pQ
>>909
人の集団は、常に少数のリーダーに引っ張られて動くのでは?
それに特定の人が突出することで周囲が迷惑するというのなら
スレ主だってもっと控えめ目になってもいいんじゃない?
ただの名無しと言いながら、自分の意見を押し通そうとする意志がありありだし
911名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:00:54 ID:vHvgZyK2
ってゆーかさ、ここ、複数のネット政党、議員の協議会形式にするんでしょ?
別に、政党が一つにこだわる必要もないんじゃ・・・

あと、4年でなんとかするのはむりw
特に問題ないならずーっとでいいじゃない?
912名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:05:29 ID:r0TlY/qz
>>910
1個人として言いたい意見は言いますよ。
ただし、強制する権限 最終決定する権限が私には無いですし、討論内容でそれぞれが正しいと思った意見を支持して動けばいいだけです。

それと何度もいいますが、突出するのが問題なのではなく、周囲を切り捨てるのが問題なのです。
突出した人は、周囲と上手く協調して動く必要があります。
913名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:11:03 ID:sdZdEee/
みんなで足の引っ張り合いもうやめようよ。
協力し合えばくそみたいな政策の中にもプラスに働くものが出てくるよ。
全員が賛成するような当たり障りない政策なんかじゃなんも変わらんだろ。
自民だろうが公明だろうが自分の政党の事ばっかり考えないで日本全体の事
考えようよ。
914情けなす:2008/11/13(木) 17:19:22 ID:wfILt28G
公明党のような、宗教を騙る詐欺集団層化の出先機関と共闘するような
魂を売る自民は売国だ。
解体して、詐欺集団層化と完全対処できる新党なら国民に認知されるだろう。
みんなは期待しているぞ。
915名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:28:56 ID:e/hmk3pQ
>>今の世の中で、選挙で勝てる政党を作る方法を考えた場合の私なりの結論です

その選挙で勝てる「名無しによるボトルアップ形式」とはどんなものなの?
「ネットから世論を動かそうよ!」以上の意味はあるんですか?
916名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:54:14 ID:r0TlY/qz
>>915
簡単に言えば一揆かな?
一揆は誰かが立ち上がって人を集めるのではなく、みんなが自発的に立ち上がってそれに押される形で代表が決まる。
決定権は投票という形で国民にある以上、自分達が理想とする新党を参入させたい という空気が広まり、それに押される形で代表者が出てくる。

>>910のような、少数のリーダーに引っ張られて動くというのは、西欧の常識なら正しいけど
日本の歴史を見る限り、成功する政治運動ってのは大抵周囲に押される形でリーダーが動いているんですよね。
917醜悪な運営だな:2008/11/13(木) 17:55:19 ID:679gt+cn
誰が名無し切り捨てなどと言ったのか。表に出る人間と名無しで同じ権利義務
というのがおかしいと述べただけなんだが。これについては一定の理解の越えもあが
ったが、無視されている。そんな奴が民主主義を語るなといいたい。

匿名だが特定できる仕組みがあれば投票権は同じでいいと考えているがね。
そもそも政党をつくるのか協議会形式にするのかも不明だ。最終目標が政党をつくって
国政に影響力をもつということだろうか。名無し重視もいいが、そうなるいろんな組織
の関係者や外国人も参加可能ということになるだろうね。

ごく当たり前の主張をする者に対して、先鋭化といって学生運動のようなイメージを
受け付けるのは汚いやり方だと思うよ。名無し切り捨てと決めつけるのも同じ。
賛同者のどこが先鋭的だったのか。彼が名無し切り捨てを主張したのか。レッテルを
はって反対意見をつぶしたとしか思えない。

それとMIXIの管理人に対して質問した事項は無視されている。名無しを隠れ蓑に何でも
ありにしているな。運営の私物化に反対する。MIXIのコミュニティが低調なのも理解で
きる。管理人交代が必要だと思われる。

コテとかリアルに動く人間を軽視するようだから賛同者同様、俺も降りる。
以降、名無しとして意見だけ言わせてもらう。
突出しているのはID:r0TlY/qzだ。
918名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:56:00 ID:i1FhAE1u
次スレに移行する前に流れをまとめるぞ

一人で引っ張っていかずに大勢の総意の中で自然と代表を決める
という1の理想に対する具体的行動が
・wikiで啓蒙して一人一人に政治的素養を持たせる
・コミュで大勢の意志をまとめる
に決まってここまでは問題ない。

が、その後で荒らしやらスレ違いやらいろいろおかしなのが出てきて
変なところで足踏みしてるのが現状。
これは普通に、具体的な話を持って議論すれば正常化できる。
とりあえずまとめを書いてみるので具体的な話に持ってこう。
919名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 17:56:50 ID:/4vJ7oic
ネット政党はやはり参加者のモラルの低さが問題だな。
自分の意見が通らないとルールを変えたり、コテハンを名無しで貶めたり。
ここで執拗に自己主張を通してるTTSSやその取り巻きは、リアル生活で
のドロップアウト組だろう。

学も無い、仕事も無い、知恵も無いなら、できそうな事は団結することだけなのに、
それすらできない。派閥政治を笑えないぞ。
TTSSはいったい自演しほうだいの名無しと討論して何をするつもりだ?
920名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:02:05 ID:679gt+cn
なるほど。一揆か。いくらやっても幕府はびくともしなかったな。
学生運動も諸派があって一揆のようなノリだったがやはり敗退した。
周囲におされてリーダーが動くのは、器となる組織内の話だろ。
統制なき組織を烏合の衆と呼ぶのだよ。

ここの参加者は、こんな変な運営サイドの主張に共感するのかい?
921名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:05:53 ID:GUgwrLLc
政党でやるならまずは仕組みをしっかり議論しろ

協議会をやるならまずは協議会に議題を絞れ

協議会しながら有志が政党を、というなら
次スレではそのことをテンプレにするべき

同時平行で一緒にやろうとするからぐちゃぐちゃになるんだろうが

コミュ主とスレ主とwiki管理人、重要な人間同士の意志疎通もばらばら

もう少し議題を絞って効率良く議論してくれよ
これじゃとりとめが無さ過ぎて、やる気がある参加者も離れるぞ
922まとめ:2008/11/13(木) 18:05:55 ID:i1FhAE1u
・名無しに投票権はない 何らかの身分証明が必要 もしくは党員になる
・党役員、立候補者は当然顔出し 特権みたいなものはなし
・党役員、候補者と一般投票者との票は同格

あんまりないな。
まとめ漏れがあったらごめん。スレを無駄に浪費させられていたせいかな。
923名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:16:27 ID:p+RSwpwb
右も、左も、何も知らないから、中立だ!

こんな、日本人に、政党は、要らないよ

924名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:17:07 ID:GUgwrLLc
>>922
基本活動は【有志による啓蒙】+【裾野の広い協議】+【ネット勢力の連携】だな。
具体的な活動内容は国債などの認識を広める、wiki更新、コミュ+スレでの協議、団体との交渉など。

新政党設立はもうごちゃごちゃになりすぎたから、
一回テンプレから政策含めて全部外してくれ。
協議会に人が集まった時点で自然に形成されると>>1も言ってるし。
925名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:18:12 ID:vHvgZyK2
>>923
極端な話、沢山の無所属議員でもいいんだよね
926名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:21:56 ID:r0TlY/qz
>>920
あなたは民主主義国家において、烏合の衆の票が怖く無いと言うの?
武力衝突なら連携とれた少数精鋭のが強いけど、投票では統制無視で一票でも多い方が勝つ。
927名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:29:59 ID:jWdpd9XK
そういう大口は烏合の衆といえるくらい人集めてから言うことだな
928名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:33:54 ID:63/3pIZD
求心力なさすぎ。ひとが増えないじゃないか。烏合の衆とやらがここを支持するかね
929名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:39:30 ID:3u4dWmJk
wiki管理者さん、wikiのスレまとめのページどうですか?
スレとしては必要ではないかと思います。

>>922
とりあえずまとめはwikiに記載しますね。問題あったら消去します。
政党作るとしたらやっぱりごく普通のものになると思います。
何かもっといいアイディアが出ればそれがいいですが。
名無しの活動って要するに草の根活動で党組織形態とは別のものですが
二つの親和性はとても高いので両立できると思いますよ。


・名無しに投票権はない 何らかの身分証明が必要 もしくは党員になる
・党役員、立候補者は当然顔出し 特権みたいなものはなし
・党役員、候補者と一般投票者との票は同格
上のまとめにこれを追加してもいいですか?
+・ごく普通の政党形態 政策、役員、立候補者決定は党員による投票
930名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:41:39 ID:tpZwktvh
こっちは烏合の衆を集めつつ活動
あっちはコテが中心となって引っ張る
でそれぞれ試しにやってみればいいじゃん
名無しメインじゃ嫌な人の為に新スレ立ったのに、なんでここに執着するの?
931名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:09:23 ID:w7GUyI3m
実活動を率先して引き受けようとしていた賛同者は去り、
それに協力しようとした akaも去り、
さらに多数の実活動派はスレ主のあまりの
身勝手さに呆れて去った。
いいかげんにしろや
932名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:10:02 ID:3u4dWmJk
>>930
スレ分けてwiki、コミュ共用すれば全て解決する問題なのにちょっと変ですね。
あんまり言いたくはないけど。
オフは人が増えて機が熟したらにしませんか。
今はまだまだネット上でやれることの方が多いです。

スレ1さん、スレの速度速いです。次スレのスレ立て準備大丈夫ですか。
wikiURLとコミュURLとコテハン自重の注意書きだけは1レス目に欲しいです。
933名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:15:35 ID:w7GUyI3m
で、ネットの中で吠えることしかできない連中が
残ったわけだが。
自分で行動を起こさず、他人に投げっぱなしなやつらばかりで
なにができるのか、やってみるんだな
934名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:17:37 ID:tpZwktvh
>>931
てかあの二人 絶対鳥頭みたいになるだろw
いなくなって正解
935名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:20:50 ID:63/3pIZD
分散するなとの意見無視だな。類似スレ禁止ルールも無視か。
936名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:38:15 ID:oaY4Cm39
デノミか徳政令をやるべきときがきた。
特に日本独自発案の借金棒引き政策=徳政令は、
世界にこんな制度があるんだと知らしめる良いチャンス。
これで大方の先進諸国は助かるだろう。
937名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 21:20:17 ID:i1FhAE1u
お互い相容れないものがあったらしゃーない。わだかまりを抱えながらやるよりはましのはず。
コミュ入って一緒にがんばろうぜ。

・名無しに投票権はない 何らかの身分証明が必要 もしくは党員になる
・党役員、立候補者は当然顔出し 特権みたいなものはなし
・党役員、候補者と一般投票者との票は同格
+・ごく普通の政党形態 政策、役員、立候補者決定は党員による投票

コミュの話だけど
政党はまとめみたいな通常のものにするとして、コミュとの兼ね合いはどうする?
他の団体にうちの党の傘下に入れっていったら絶対失敗しそう。
938名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 21:47:56 ID:wAR6RS0n
リスクを負わなきゃ何も手に入らない。
これはどこでも共通だろ。
リスクを負うやつと追わないやつが平等である必要はない。
制限があってしかるべき。
その上で互いの意見を共有できるようにすればいい。
939名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:18:01 ID:qvFaVTvM
ボトルアップじゃ無くてボトムアップだよね?
何れにせよ優れたリーダーシップが必要。
リアル活動していく中で人材を発掘していかないと。
意見に異を唱えるものでも採用するときはする。
そういうのが出来る人がリーダーじゃないと。
940名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:45:43 ID:679gt+cn
リーダーの発掘よりも淘汰が先になってるなw
名無しのスレ主やら管理人が居座る。
941名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:56:56 ID:3u4dWmJk
組織に関する意見は今三つですね。
1、協議会のなかで立候補者、政策を決める
2、個人を前に出さない政党を作り立候補者、政策を投票で決める
3、個人を前に出した政党を作り立候補者、政策を決める

私は1は無理だと思うんです。
皆さんはどう思いますか?
このうち3は名無しと主体とするスレの主旨に賛同する人を切り捨てる選択肢に
なるので別スレでやった方がいいかと。
942名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:58:08 ID:/4vJ7oic
それが2chの名無しの特徴。
名無しという安全地帯を確保し、そこに居ついて
コテトリは執拗に叩き、自己の権利の欲求は際限が無い。
チョンみたいな存在だよ。
これで民主主義をだから笑わせる。
943名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:14:49 ID:GUgwrLLc
>>941
政党を作らない。協議会のみの機能にする。

を追加宜しく。
944名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:54:35 ID:GUgwrLLc
言っておくが、2ちゃん党の初期はこのスレとほぼ同じ主旨でスタートしたが
5年も不毛な議論を繰り返した挙句に消滅した。

政党を作るなら名有りの人間が犠牲になってやるしかないんだよ。
名有りの人間を遠ざけるなら政党は作るな。

コテハン禁止とか意味がわからない。
945名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:04:14 ID:/4vJ7oic
キチガイに何を説いても無駄だって。
自分たちに都合の悪い意見は荒らしだからw
946名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:17:53 ID:Ttqt8SLf
このスレ主みてるとホントにそうだな。
都合の悪い意見や主張は荒らし。
しかもガン無視して一人で話を進める。
民主主義?冗談は休み休み言え
947名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:25:58 ID:+gqTHWOk
しかし、もう時間ないんだが

どうすりゃいいんだ
948名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:31:50 ID:87ISWfaT
そこで労働党か立憲民政党ですよ。
949名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:38:14 ID:sCZw9340
先頭にたってオフ会やろうとした人間を切り捨てるところに未来はないだろう。
これだけは確信もって言える。
950TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/14(金) 00:49:44 ID:JelzRTkr
とりあえず次スレは独断と偏見で立てさせて貰います。
テンプレが不味ければ次スレで協議おねがいします

>>942-949
何度も言いますが、「名無しを切り捨てる行為」が不味いのです。
オフに出る人、出ない人、それぞれの立場を認めあい、協調していこうという話であれば喜んで賛同しました。
逆に聞きますが、圧倒的多数の名無しを切り捨ててどうやって選挙で戦うのか、作戦があるのであればお聞かせ下さい。
名無しを切り捨て、オフやコテの人間中心で全てを決める。これは立憲・労働党が既にやっている事です。
951名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:56:43 ID:Ttqt8SLf
人の話まったく聞かないで一人で話進めすぎワロタ。
立憲の関口そっくりだ
952名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 01:00:39 ID:Ttqt8SLf
つかこいつ関口だろ
953色々大変な主婦:2008/11/14(金) 01:00:51 ID:a5C4Zq+a
立憲民政党は10月5日から動いてないみたいですね…。
http://kotopara.jp/gr_communitytop/group_id-8503/
立憲民政党か労働党の人、コテ付けて出てこないかな?
やっぱり、叩かれるから出てこないのかな。

>>929さんへ
wikiは特定の政治団体に寄らない方針で
あくまでも情報共有のためのツールです。(ルールにも書いてあります)
政党を作るのであれば、wikiを作るのは凄い簡単なので、
スレッドのまとめwikiは別で作ってみてください。
デザインとかも好みで自由に編集できますし。
954名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 01:05:21 ID:zaTPe6YQ
>>950
立憲と労働党を同列で語んなよ

立憲はメンバー3人だけ
顔合わせしてない
行動も何もしてない
ただの政党ごっこサークル。
既製政党と呼べる代物でないぞ

労働党はなんだかんだいっても
人数集めたし
いろんな活動もしている
955名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 01:33:11 ID:sCZw9340
ここにも関口がいるのかw
956色々大変な主婦:2008/11/14(金) 01:37:22 ID:a5C4Zq+a
>>950
誰も切り捨てるとは言ってないはずです。
TTSSさんは、政治を正常化させるため、話し合いをするためにスレを立てたんでしょ?
それなら、もうちょっと話し合いをしましょうよ…。

賛同者さんだって、akaさんだって、しっかり話せば分かってくれたはずです。
何で、お互い極論に行ってしまって、妥協点を見出せないのでしょうか?
957名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 01:50:39 ID:JelzRTkr
>>956
神経質になっていたのは否定出来ませんね。
もし仮に彼らがなりゆきで政党の代表者と名乗り、そのまま彼ら中心でオフに来ない人を無視した活動をされたら
このスレは立憲と同じ道を辿りますから。名無しと実務者とが対立したまま活動して引き返せなくなれば、取り返しが付きません。
958TTSS ◆O.SFReOGEo :2008/11/14(金) 02:07:01 ID:JelzRTkr
新スレ立てました
テンプレに追加あればお願いします。
又、スレタイトルも変更しました。

政治を正常化させる為の総合活動スレ(2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226593916/
959名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 02:32:47 ID:V8oYsjk5
>>953
長くはないと思ったが、立憲もついに終わったか(´ω`)
労働党は辛うじて続いてるみたいだが、
あそこは何気にネット政党の長寿記録じゃねーか?
それでも衰退してるのは間違いないし、来年には潰れそうな気がするが。

労働党は最盛期にはmixiコミュニティ参加者と党員、党友で合わせて300人超えてたみたいなんだが、
やはり、政党を運営する上で一番足りないのは金なんだろうな。
うまい集金のシステムを作らないと、政治団体は継続不可能なんだろう。
960名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 02:39:01 ID:JelzRTkr
>>959
だからおかしい訳だよね 選挙制度が。
労働党にこれだけ人集まって、金が理由で誰も立候補出来ないってのは・・・
961名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 04:55:13 ID:/ViitPwM
>>959
労働党はもちろん金の問題もあるだろうが支持者減少の原因は他にもたくさんあるだろうね。
一つ上げるとすると、ネットでの迫力と実際の迫力の相違があまりにもありすぎた。
ネットじゃ凄いんだけど、実際にはまったく迫力が無いというような感じかな。
だからネットで凄いことを言い出す前に取り合えずオフした方が良いと言っている訳だけどね。
リーダーになれる人だって一人で凄いわけじゃない。支持者がいるから強くなれるんだよ。
962名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 11:16:55 ID:U5as4ZsZ
ここのスレ主、関口臭がぷんぷんする
963名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 11:21:29 ID:BIeFpaau
だいたい次スレ一つ立てるのも独断先行だろ。
こんなんでどうやって
大量に集まってくるらしい名無しの意見を拾い上げていけるんだよ?
結局、自分(>>1)と寸分狂わずに同じ考えを持った人間が
なぜか偶然一万とか二万くらい集まってくるまで運頼みで待ってるだけか?
ここ2ヶ月の活動実績はオフ会やろうとした人間を潰しただけかよ
どんな地獄待ちだよ
964一閑人:2008/11/14(金) 11:51:54 ID:2HSM02tb
日本で一般人は、
組織・団体に"雇用"と言う名前で参加すると、"給与"と言う名前のお金が貰えるシステムになっている。
これは、労働に対する対価としての、賃金ではない。"正規雇用"と言う"形"でのお金の配給である。
ましてや、給与の先取り特権なる法律まである。
資本主義体制では、これらは、歪みをおこす、日本では現に、司法・行政の機関の運営の無責任化、
大企業の経営首脳の無責任運営、これらによる歪みは、顕著に膨れ始めている。
日本では、敗戦後の、立法により、これらの体制による日本式社会主義体制が、確立続行されている。
世界的に、現在では、社会主義・共産主義国家は、独裁政権以外は、消滅している。
日本が、このまま、国家として存続できるかは、疑問である。
日本の現在の政治・経済事情を、考察すると、
利権による政治誘導、スポンサーとしてマスコミの操作、など、
経団連等に加盟している大企業による、経済主導の無責任集団独裁制が、今進んでいる様に、思える。

それらの首脳である団塊の世代が、朽ちるか、日本国自体が、朽ちるか、どちらが先になるか、見ものだろう。
右(資本主義思想)も、左(社会主義思想)も知らない・知ろうともしない、無党派層が、
アイドリング発言を堂々とおこない、おバカがブームになり、彼らの人気投票で、政権が成立する。
少数派となる有能な若者が、活動しても、その反映が望めないため。
現状における、国内地方の有能な若者が大都市流出による過疎化同様に、
有能な若い頭脳や行動力の国外流出は、まのがれられないだろう。
965名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 12:31:54 ID:sCZw9340
ここの1は国民本位じゃない。自分本位である。
よってここに、「関口」の称号を贈る。by名無し

966名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 12:37:48 ID:KFupsypq
労働は実名出しOKの大半が関西にいたからオフもスムーズにできて政治団体登録までいった。
立憲は関東住まいが多くオフ計画まであったのに主要メンバーが途中で殆ど抜けて全国バラバラの残りかすだけになって終わった。

では上記の2党をバカにしてるこのスレの連中は関東なり関西なりでオフやって集まれるか?というとこのような状態なら多分無理だろうな
967名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 15:59:12 ID:U5as4ZsZ
>>966
立憲の主要メンバーが殆ど抜けた理由の発端が関口なんだよな。
関口は最強の組織クラッシャー
968名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 16:37:57 ID:PYnZHDec
労働党は関口をうまく追放したらしいな。
969名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 16:48:16 ID:87ISWfaT
う〜ん、立憲の主要メンバーが抜けたって言ってるけど、抜けたのって小象氏と靖氏だけなんだけどね。
970名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 17:12:10 ID:U5as4ZsZ
ちがうちがう。
関口は労働党で問題をおこしまくり、それを党側から追究されてるときに離党して逃亡。
そして未解決のまま立憲にもぐりこんだ。
関口は労働党から逃亡したものの、労働党には関口の著作物が残っていた。
関口が立憲にいることを知った労働党の吉良は、著作物の処理と返却をしようと
関口に連絡をとったが、関口は自分が労働党で起こしまくった過去の問題を立憲に暴露されるのではないかと恐れ、
労働党が立憲に近づくのをバレバレな自作自演の工作で妨害。
しかしその工作がとことん吉良に暴かれ、関口は自爆しまくって今度は立憲から逃亡。

その身勝手で独断先行、他人の話をまったく聞かなかったりする性格や、
匿名での活動に異様なこだわりをみせるあたりがこのスレの>>1と酷似しているため、
関口ではないかという疑いがもたれている。
971名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 19:54:08 ID:fqXWJuM/
そんなに未練があれば>>1無視してオフ開けばよかったのに
972名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 19:58:41 ID:sCZw9340
>>971
むしろこんな>>1や荒らしを排除できない仕組みが根本的な問題。
やはりオフ会なりメールなどで信頼関係をつくらんと空中分解するだろう。
>>1の罪は重い。神経質になっていたと、自ら過失を認めていたくらいだ。
973名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 21:30:52 ID:H0bYiwm6
北朝鮮に国民を拉致されても何もしない日本。
そんな異常な国に田母神さんのようなマトモな方が現れると、
逆に異常に見えてしまうのだろうか?
974名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 21:44:31 ID:HP5rY9/t
竹島を不法占拠され、対馬まで乗っ取られそうになっているのに、
何もしない日本政府はクソ。
国が危険な状況に陥っている時は、命がけで国を守るのが普通だと思うよ。
国が乗っ取られそうになっているのに「平和」を唱え続けるマスコミは
チョンに乗っ取られているから、そうしているだけ。
どうみても異常だ。
そんな国は滅びる。
975名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 23:21:25 ID:MOYmp6i1
田母神さんマンセーだな。

だがあれはほんとにひどい。
日本はいつから共産党支配になったっけ?
976名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 09:55:59 ID:KyO2AB0T
国籍法を変えることは、即、「日本国民」の定義を変えることである。
それは、自動的に憲法3章全般(特に「日本国民固有の権利」である参政権
(憲法15条)を、陰湿に秘密裏に変えることに他ならない。
そういった。、とてつもなく重大なことについて、なんら国民意識が喚起されない
まま法案が国会で審議され、採択されようとしてる。
もはや、与野党ともに、売国・外患誘致予備陰謀罪(刑法88条違犯)の確信犯集団、
謀略政党としかいいようがない。
977名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 00:51:04 ID:OslK3WVr
>936
徳政令は債権者が一方的に損をするので、公平を期すために、現代風にアレンジ
する必要がある。

ヘリコプターマネーをやりながら、ハイパーインフレを起こすというのが良い。
これだと、誰も損をしないで、借金が事実上棒引きになる。
ヘリコプターマネーをやれば、ハイパーインフレは自然に起こるということもある。

ヘリコプターマネーは、麻生太郎が言っているように、年金を全額消費税方式に
するかわり、今まで納付されている年金納付金を全額国民に返せば良い。これは、
インフレ効果がある。あと、日銀は金を印刷して、政府系金融機関から超々長期、
超低利ローンで、どんどん国民に貸しつけると良い。自然にハイパーインフレが
起こり、借金は自然消滅する。
978名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 05:50:22 ID:NkNkA2Dq
人権擁護法案でも、国籍法改正案の二重国籍問題でも、強く感じることは
「ボンボン法案」ということだ。
「ドサクサ紛れ便乗拡大改悪法案」を考えているのが、ボンボン議員らを操って
法案を通そうとしているのだ。

 だが、与野党ともに二代目、三代目の苦労知らずボンボン議員が多くなって、
人の裏が見えないものが多くなってきてる。
だから在日などが背景の議員のベンチャラや煽りとかに、まったく振り回まくってる
と感じるね。
979名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 01:15:25 ID:jAvTrOuh
ボンボン法案という面もさることながら、国民に対する説明や注意喚起が
まったくされないまま、突然に採択されるというのは、国民に対する背信行為
という面もある思う。

国籍法改正は、「国民」の定義を変えることであって、それは憲法解釈を根底
から変えることなのである。実質的に憲法改正に匹敵することなのである。
しかし、政府、与野党は、そういった重大な案件にもかかわらず、国民に
対してまったく注意喚起をしないまま、突然に委員会で審議や採択をやり
はじめたのだ。許せないね。俺は、自民党支持はもうやめてやる。

売国集団に操られる自民党なら、そんなものは潰れたらいい。
もう、ほんとうに今度こそは自民党には愛想が尽きた。
980名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 08:53:30 ID:n51bQlmj
保守新党 熱望します もういやだ ageます

今回の国籍法に関して鬼女板という存在を始めて知りましたが 
今後も二重国籍などの慎重な議論を求めるような方々が書き込みするような代表的な板とかあれば
誘導お願いします。

ttp://www.chosunonline.com/article/20081119000009
981名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 21:00:10 ID:ipxCODqR
政治を正常化させる為の総合活動オフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227094942/
982名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 23:55:11 ID:lUikVaUe
そもそも「拉致」や「竹島不法占拠」は
立派な「宣戦布告」だろ!
983名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 02:01:02 ID:u6f9Ged/
関西圏のやつ、もしいたらここに集まろうぜ!
【国民労働党運動】
2ちゃん発!神戸発!日本をみんなで動かそう!

18日、国籍法が衆院法務委員会を通過しました。
この法案は二重国籍の容認や、認知のみでの国籍付与など、多くの問題が指摘されている法案でした。

また、ワーキングプアを生み出した改正派遣法や、消費税増税など
国民の声を無視した政治が最早当たり前の様に行われています。

私たち国民は、大企業や利権者の声ばかりを拾う政治を、もう終わりにさせなければなりません。
そのためには国民一人一人が政治に関わり、運動をすることが必要です。

12月には神戸でオフを予定しております。
皆様の参加と運動へのご協力を宜しくお願い致します。


投票するとこ無いから国民労働党運動
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/
984名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 11:14:35 ID:KwacQ9Je
いちおう、発展段階というものを考えませんか。

所詮、ネットの言説*だけ*では現実は動きにくいでしょう。
生身の人間の行動もともなってこそ。

1. (我々の理想の政党に近い)主義主張の議員を支援する

2. 議員を増やし、勢力を増す

3. 合法的に選挙制度を妥当なものに変える

手始めの目標はどこにするのですか、行動計画は?
985名無しさん@3周年
まずはお前が意見を出せよカス