【バラマキに】積極財政こそ景気対策【あらず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 18:55:56 ID:nGcf7S9V
テンプレの件だがドーマー条件とかは後で書くな。
ちなみに日本の国家財政は内債中心だから破綻リスクは極めて少ないが
かといって全く考える必要がないわけではない。おそらくは増税も考える
必要はあるだろう。しかし負担をどこに求めるかは非常に重要だな。
俺は総合累進を推す。景気を減速させずに財政均衡を達成した実績がある。
参照クリントノミックス。
953派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 18:57:33 ID:nGcf7S9V
>>946
俺が出した案には「穴掘って埋める」という内容は存在しないが。
954名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 18:59:36 ID:4TQSxZTI
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4244.html
穴掘って埋めるのもいいが、こっちの方が好き
955名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 19:37:20 ID:7vvu3YOE
>>952
派遣のエネルギーには感心するけど
ここでは経済板みたく、精緻な理論の整合性は求めてないから
初心者向けので良い。ドーマー条件は暇な時にでも書いておくれ。


純債務って知ってる?
  __、、=--、、          __
 /    ・ ゙!       /・   `ヽ
 | ・   __,ノ       (_    ・ |
 ヽ、 (三,、,         _)    /  し、しってるお!
  /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
  |__,,/          |__ゝ  
   〉  )          (  )
956派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 19:50:40 ID:voH98aY7
>>946
どうも構造改革とバラマキを対立概念として考えているようだが
そもそも、バラマキを行うことそのものが「構造を変化させる」
ものであるということは理解できるか?俺が出した案は主に

1、低所得者への所得移転(全体の所得配分構成の変化
2、金融業への貸出インセンティブ構築
3、セーフティネットの構造変化
4、価格や通貨供給量の操作による情報構造の変化

というものになる。要するにこの時点で既に「構造を変化」させて
いるのだよ。つまるところ、例えば公共事業にしても、単に短期的な
雇用を作る為に散発的な施策を打つだけでは効果は薄いだろうな。
そこにある種のコンセプトに基づいた資本の分配構成の変化をさせる
必要があるだろう。また、通貨供給をするだけでは中小企業への
貸出(分配)が機能しないならば、その点でマクロの支出とともに
制度を変化させる必要が出てこよう。つまり、金融財政政策という
ものは、単に「定義上GDP拡大が〜」という話ではないのだ。
これを理解しないと「穴掘って埋める」「紙幣を刷って市場に任せる」
という単純な論で終わってしまう。
総需要問題というのは単に「通貨供給量を増やせばよい」もしくは
「財政支出を増やせばよい」と言うものではない。前者はマネタリズム、
後者はガルブレイスで既にコケている。要するに、財政政策でも金融
政策でも、その経路となる制度の問題は常に問われることになる。
だからこそ現在、「制度の経済学」というものの研究が盛んになってる
わけなのだがな。
957派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 19:52:47 ID:voH98aY7
従って、君の疑問は(ズレている部分もあるが)ある程度正しい
指摘でもある。俺はコンセプトとその為の施策の例は出したが、
それを各論レベルで論証したわけではないからな。
その経路部分や、目的の部分についてもっと詳しく知りたい
(俺が出した案などを上記のコンセプトレベルではなく各論で
 詳細に詰めて論を立てたい)
ということがもう一点なのだろうが、それを本気でやろうとしたら、
専門書の話を追っかけて行くことになるわけで、やる気あるか?
俺にしてもそんなのは一生モノのテーマだと思ってるんだが。
(ていうか俺も専門書読み直すのはしんどくてたまらんのだがw)
958派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 20:02:29 ID:voH98aY7
それから、以下を産業政策として考えるなら

>掻き集めた金を使った「将来への集中投資」が必要

これほど難しいことはない。答えることは生半なことではない。
結局は民主的な意思決定で為されるしかないのであるが、同時に
その民主的な意思決定を元に反映する仕組みを考えていく必要も
あるであろう。しかし、そもそも論としてそれは誰も否定しない。
構造的問題はこの世のすべてに存在するものだ。どんな変化でも
構造を変化させざるを得ない。構造問題を追及することは常に
行わなければならない。その点で誰も否やはない。

いわゆる積極財政派が「構造改革」というものを嫌う最大の理由は、
小泉竹中清和会、民主党与謝野日銀マスゴミなどが各論レベルまでの
討議も、民主的な意思決定も踏まえずに、「カイカク」という
曖昧な言葉で己が専制を通そうとする様を何度も見てきたからだ。
構造問題そのものを放置せよなどと言う気は全くないな。
959派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 20:06:23 ID:voH98aY7
というか、書いてて思ったが、おそらくこれではわからんだろうな。
まず経済政策の歴史と、市場と政府の関係性、それにともなう経済思想と
理論的な発展を抑えないと、文脈が掴めないような気がする。

・・・俺が書くのか? orz

960名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 20:21:12 ID:7vvu3YOE
・・・Orz wwww
961名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 20:25:01 ID:4TQSxZTI
がんばって書けよw

日本人って、清算とか根本とか大好きなんだ。上手く利用する手はない。

正解は
「公務員の特典を減らし、同時にリフレーション+財政を行います。セーフティネットを重視します」
公務員が自ら宣言する。
これだけですべて丸く収まる。
962派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 20:29:07 ID:voH98aY7
>>961
まぁ要するに、経済思想における政府の失敗と市場の失敗の話なんだがな。
これはもう近代経済思想史を抑えてもらわないと説明ができんぞw
963派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 21:08:12 ID:voH98aY7
考えるヒントとしては
制度と経済学
http://209.85.175.104/search?q=cache:a44h3yznMQUJ:www.jlea.jp/ZR06-012.pdf+%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=80&gl=jp
とか
ポストケインズのミクロ〜マクロ連結の考え方
http://nels.nii.ac.jp/els/110005859220.pdf;jsessionid=9DE4791CE72CEA967DCE4F572FC633FD?id=ART0008104434&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1222862337&cp=

とかいろいろあるんだろうけどね。
この手の研究ってアメで一回盛り上がってポシャったんだけど、サブプラ以降、
また復興しそうな感じではあるわいね。進化経済学とかもその手のものだわね。
新古典派近経と違って体系的に処理をするのが極めて難しいのが難点ではあるね、
大変だわね。まぁそこら辺を取り込んで近経が発展してくれるのを待つしかない
んだろうけどね、一般人にはついていけない領域になってるような気もするね。
964派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 21:25:40 ID:voH98aY7
ただし考えるヒントとしての「不均衡」「不合理」を絶対化するのも
また問題ではあるのだけどもね。
ある体系理論モデル上のドクトリンを絶対化することを懐疑することは
体系的な理論モデルの放棄や逸脱というものと必ずしもイコールでは
ないと俺は思う。世の中はむつかしいね。

http://cruel.org/krugman/evolutej.html
965派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 21:49:32 ID:voH98aY7
ところで、ふと思ったが制度の経済学とか面倒なことを言うより、
こっちの方がよほどわかりやすいかもしれない。

SECとFASB、証券の時価評価を柔軟にする指針を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKH6541.html

まぁ日本に時価評価やBS規制を押し付けて、バブル後の日本に
滅茶苦茶な不況圧力をかけてくれたアメリカさんが、平気でこんな
横紙破りをしてくれるわけですから、日本も時価評価を撤廃して
元に戻すと良いでしょう。この瞬間、日本の不良債権なんてものは
消し飛ぶでしょうから。地価が下がって不良債権ではなかったのに
不良債権として扱われることになったものがどれだけあったと
思っているのか。アメリカとIMFは恥知らずもいい加減にしろ。

日本も時価評価を撤廃してBS規制も辞めてしまいましょう。んで
中小企業への貸出にインセンティブを付けてしまうといいでしょうw
銀行さんも自己資本が一気に増加しますし、貸出も随分楽になる
でしょうからねw
966派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 21:58:03 ID:voH98aY7
むろん、>>965は半分ジョークだけどね。
967派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/01(水) 22:11:34 ID:voH98aY7
968名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 13:32:14 ID:EuPDOaSU
>>961
>「公務員の特典を減らし、同時にリフレーション+財政を行います。セーフティネットを重視します」

はぁ?
この間まで小泉の骨粗鬆方針とか経済財政崩壊会議とかやってたのは
全部チャラですか。バカがついてくるとは思わんがな〜。
その前に財務省の財政再建至上主義と借金1000兆の刷り込みを
取り除かないと、こんな政策を支持するわけがない。
969名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 13:44:14 ID:95TG1TK8
政策ですらない・・w
970慎ちゃん銀行横領:2008/10/02(木) 22:00:53 ID:fyQJ15AO
聞くに堪えない。
あほらしい。
公務員が損する日本ではない。

駄目だね。直感的にダメ。
分かったような事を言ってる奴もダメ。
ここももうすぐ閉店。

結局くだらない。さようなら。
971派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/03(金) 02:09:36 ID:9FVmciQa
お前の直感など情報としての価値はゼロだ。
972名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 09:16:40 ID:YwPs1nJM
>>970
>結局くだらない。さようなら。
来てくれと頼んだ覚えはないが?
そういう捨て台詞を残して、しかもコテ変えて何回も何回も来るのがお前なんだが、
バカですか。
973名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 09:32:35 ID:d0C7CR4y
派遣が何を書こうとコンセプトは大まかなところで
一致してるから違和感ないけど、速度が問題だな。

政治板の意識レベルからすれば、十段のステップをジェット機に乗って
いきなり飛び越えようとしてる感じ。
長文レスの応酬の後はお腹一杯w
974名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 14:45:37 ID:lnTsjE/Q
岩田規久男の「デフレの経済学」を読み直してたら
竹中や吉川とは別の意味で、景気回復に効力のある「需要創出型構造改革」という
言葉を使ってるんだな。民間の設備投資を呼び込むような公共投資の可能性を考え
その一例として東京都の道路渋滞を大幅に緩和するような環状道路をつくれば
その周辺に商業施設などの設備施設を呼び込むことが可能だとか書いてる。

公共投資=土建利権だから全部駄目というナンセンスな話ではなく
コンセプトが駄目だったんでしょ、今までは。
再考の余地はいくらでもあるよ。
975名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 14:47:52 ID:lnTsjE/Q
×商業施設などの設備施設を呼び込むことが可能だとか書いてる。

○商業施設などの設備投資を呼び込むことが可能だとか書いてる。
976派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/03(金) 15:31:08 ID:9FVmciQa
コンパクトシティ構想も同軸上だ。当然だがコンセプトなしに漫然とやっても
穴掘って埋めるだけにしかならない。つまり継続性が低いし便益向上もなく
経済主体の受益は低いだろう(もちろんやらないよりはマシだが)

ちなみに岩菊より更に財政支出の「中身」を問うのが小野善康。
小野先生の理論的帰結からして支出の中身を問うのは当然だけどw
977名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 19:18:04 ID:qPI+37HZ
>>974-976
財源はどうするの?
978名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 19:24:24 ID:L4/Rjamc
>>977
足りない分は赤字国債が王道。ただし今回は減税もセットにしないとダメなので
日銀がファイナンスしたほうが早い
公務員の人件費カットや公益法人削減もやれば、さらに効果が高い。
979名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 19:28:40 ID:qPI+37HZ
>>978
日銀がファイナンスって、国債買い取りのことか?
君や政治家たちがネギマを説得できたら通るだろうよw
980名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 21:21:57 ID:qPI+37HZ
政治は学問では無いから、あらかじめルールを設定して閉鎖系をつくり
そのルール内で精緻な理論の整合性を考えさえすれば良いとうものではない。

>>958が指摘しているように
>結局は民主的な意思決定で為されるしかないのであるが、同時に
>その民主的な意思決定を元に反映する仕組みを考えていく必要も
>あるであろう。

とするなら、ネギマ氏の背後に存在するであろう数千万人の人々の声を
無視して財政論や金融論を考えることにどれほど意味があるのかと思う。
国民は言うに及ばず、自民党も野党も、マスコミも、皆、財政再建論の掌の上で
転がされているのが現実じゃないのか?
981名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 03:47:03 ID:gefZdtS6
日銀は国の借金(国債)を半分くらい引き受けろよ、下らない自主規制に縛られてないで
982名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 08:50:36 ID:HDUlYb+k
1/4ぐらいでも十分だろ。金融資産は600兆に近づいたらしい。
983派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/04(土) 10:01:18 ID:VD5Attn2
>>980
ネギマが何を言おうが知ったことではない。ここで選挙をしているわけではない。
俺は景気対策を主張する政治家を支持し投票する。ネギマはそうでないなら
単に違う政治家に投票すればいいだけだ。意見が違うなら好きにすればいい。

民主主義は所詮数の暴力以外の何物でもない。投票行動は論を無視して構わん。
だが繰り返すがここは投票所ではない。
984派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/04(土) 10:47:43 ID:VD5Attn2
ちなみに、俺の論は閉鎖系で閉じてはいない。複数の閉じたモデルから
現実に有用性の高そうなインプリケーションを抜き出しているのみだ。
ルーカスが見たら顔をしかめるだろーが、グリーンスパンの言うように
実務者にとっての経済学はそういうもんにならざるを得ないのだろうな。
985名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 13:33:56 ID:Ggw6YpV4
経済政策ってケインズとネオリベラリズムが永遠に交代していくだけなんじゃないか。
986名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 16:32:45 ID:8url1CiC
政策レベルになるとネオリベ=新古典派経済学派ではなくなるし、
ケインジアン=ケインズ経済学派でもなくなるのが世の常だから
せいぜいデフレでは需要側の、インフレでは供給側の経済政策が
有効だと言えるぐらい。

デフレで供給側の経済政策をやるのはクルクルパアだ。
987名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 17:00:03 ID:2bjTR5b/
>>980
景気が急激に後退しつつあるのは、誰もが肌身で感じてるよ。
だから財務省のPB論や緊縮型の財政再建論はなぜ駄目なのか、
その辺が明快になれば、世論はガラッと変わるだろ。

金融財政とか財政支出の中身を問う議論はその後のステップになると思う。
988名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 17:11:37 ID:2bjTR5b/
>>1
次スレ・タイトルは変更して貰いたい。
【バラマキに】積極財政こそ景気対策【あらず】だと
レッテル貼りをしたい相手側の土俵に乗るだけだし
それを打ち消そうとして消耗するのもアホくさい。

【内需】積極財政こそ景気対策【拡大】ぐらいで良いのでは?
989ネギマ:2008/10/04(土) 20:10:27 ID:tgUuNmCH
>>981>>982
日銀は、国債は引き受けることができても、国の借金は引き受ける(肩代わりする)ことはできん。
990名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 20:25:44 ID:wvZRgTv2
なんか財源論に突っ込まれると歯切れが悪いね。
991名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 20:28:11 ID:jKuwxFTU
消費を考えない政策減税って今の状態じゃあまり意味ないかもね。
992名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 20:30:18 ID:vpqdfeGS
国債引き受けなり、買い切りオペなり、非不胎化介入なり必要なだけやればよい
まあ政府紙幣でもいい

歯切れが悪いというか、伝家の宝刀を抜くのはちょっとかっこわるくね?
と思っちゃうのが日本人のいいところでも悪いところでもある
993名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 20:35:30 ID:wvZRgTv2
誰かネギマの借金の行方について答えろw
994ネギマ:2008/10/04(土) 20:40:34 ID:tgUuNmCH
>>992
「政府紙幣」か。
ま、玩具の札ならなんぼ刷ってもええんやけど。
995名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:01:02 ID:l8DaT3gB
スレ建て弾かれたので、誰かよろしく。
タイトルはこれで。

【内需】積極財政こそ景気対策【拡大】2

また、本格的な不況に突入した日本経済。
この不況は、緊縮財政が原因です。
緊縮財政では、借金は増えるばかりです。
内閣府の経済モデルでも、積極財政で景気浮揚効果があると認められています。
積極財政で日本の経済は甦るのです。
今こそ、積極財政をするよう政治家に訴えていきたいですね。

前スレ【バラマキに】積極財政こそ景気対策【あらず】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220120908/l50
996名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 03:47:04 ID:ffSIEWt+
>>988
ちょwww
早く言ってくれよwww
997名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 04:10:03 ID:/cuN/u+m
RE:日本の借金カウンター
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm

端的にいえば、1990年代以降の公共投資と軍事費の異常膨張と無駄づかい、
大企業・大資産家へのゆきすぎた減税による税制の空洞化こそが、今日の
財政危機を作り出した元凶です。「監査」さえすれば解決するという問題
ではありません。

たとえばトヨタは、バブル期からもうけを2.2倍に増やしているのに、納め
る税金は0.8倍に減っています。財政危機の打開も、社会保障のための財源
確保も、国民に負担を求めるのでなく、財界・大企業の「既得権益」に
抜本的なメスをいれる改革によっておこなうべきだと考えています。

「大企業・大資産家は、もうけに見合った応分の負担を」 
998名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 05:14:59 ID:iq5LQX8z
【バラマキ】積極財政こそ景気対策【そのもの】
999名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 07:06:58 ID:v+JYpKcA
100年単位で遷都することにしよう
今回は岐阜県あたりで環境をテーマにやってみよう
1000派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/10/05(日) 07:15:01 ID:1dfi/EDf
>>994
既に日本は金本位制でもなんでもないわけであるが、政府紙幣が玩具の金で、
日銀券が玩具の金でない理由を説明せよ。それが出来ないなら寝てろ。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/