いちばん公正な税制は所得課税【消費税など論外だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
・可処分所得に占める消費の割合を示す平均消費性向は72.1%(2007年)です。
つまり仮に消費税を増税した場合、可処分所得のうちの30%近くが非課税扱いになります。
世に存在するすべての金銭に広く薄く公平に課税するためには、
所得税、贈与税、相続税etc.・・・と所得段階での課税が必要です。

・消費税は脱税が容易です。たとえば仕入れ控除の対象でない人件費を
仕入れ控除の対象である外注費として処理するだけで楽勝で脱税できます。
大手輸出企業は「輸出戻し税」制度を悪用して、巨額の利益を得ています。

・所得税は、年間所得100万の貧乏人も100億の大富豪も、
最初の100万円にかかる税率は平等です。
所得税の累進税率には税率ごとの刻みがあるわけですが、
その刻みを超えて上がった税率は、刻みを超えた分の所得にしかかかりません。

・収穫に感謝しその収穫を社会に還元するのは農耕民族としての美徳です。
年貢米は日本の伝統文化です。消費税制など、国賊による文明破壊です。

以上から、福祉や公共事業、参戦費、宇宙開発、ODAなどの歳出を捻出するために、
所得課税をドーンと増やすことは不可避です。
国民の皆様には、広く薄く公平にこれら費用を負担していただくよう、
どうぞご理解の程お願いいたします。
2名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:04:54 ID:mBxzPWr6
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
3名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:12:27 ID:8Kk5SvaM
>>2
それでは消費されずに預金に回る富裕者の所得に課税することができません。
しかも、消費されなない余剰所得がまた所得を生む
という富裕層にとっては二度、三度とおいしい濡れ手に粟です。
4名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:21:00 ID:AGkAlwjv
>>1
出産税、子供税を創設してほしい。
5名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:22:36 ID:8Kk5SvaM
>>4
必要ありません。
6名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:31:14 ID:QziykoDx
>>2
第一、食料などの生活必需品の消費税は減税するのが国際常識。
そんな小手先では騙されんぞ
 

>>1
法人税も重要な財源なんだが、未だに減税されまくっててトヨタなどの大企業ウハウハ。
マスコミは大企業の走狗なので、この話には全然つっこまない。
7名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:38:28 ID:AGkAlwjv
>>5
いや、必要。
出産子育ては個人の趣味であり
クソガキは社会に迷惑な存在だからそこから税を取るべき。
8名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:39:34 ID:8Kk5SvaM
>>6
所得課税の例に法人税を入れ忘れました。
自然人と法人(法律によって人格が付与された権利主体)の双方に課税できる点でも
所得課税は優れています。
9名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:52:17 ID:GBGc6UW1
散々社会に迷惑かけて子育てするんだからな、子供税は当然
人数が増えるほど率を上げるべき。裕福な家庭なんだから
10名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:03:12 ID:8Kk5SvaM
消費税の不平等性についての文献。

http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200605/topics03/topic03_02.html
貧乏人は必至で稼いだなけなしの銭をどんどん使っていきますから、
結果的に稼いだ額の大半が課税ベースとなりますから、
実質的に5%所得税を取られたのと課税効果が発生します。

これに対して、金持ちは使い切れない金を稼ぐので、
大半は貯蓄や投資に回って利息を稼ぐ一方で、
消費に回った一部の所得しか課税ベースとならないので、
たとえば半々として所得税換算で見ると、2.5%しか所得税を取られないことになり、
ついでに残りの投資が利回り5%で回れば、
消費税分を稼ぎ出すので実質税率0%となるんですね、おいしいことに。


そんなことを百も承知でマスコミは、消費税増税のキャンペーンを張ってるわけですね。
11名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:13:37 ID:GBGc6UW1
子供税は絶対必要、出産税と非処女税も入れとけ
12名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:17:42 ID:oDXaLwS9
所得税の累進課税の強化+相続税も超累進課税にすれば。目白御殿の例もあるから、
不正蓄財しても、死ねば一般大衆レベルに引き摺り下ろされれば、悪い事は抑止できる。
少子高齢化も、激減が不味いだけで、食料自給率の向上と思えばよい。
とりあえず、氷河期の若者に、安定した仕事を与え、普通の結婚できるようにするべき。
13名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:23:08 ID:Rs/ZTuZc
三十路以上の独身者は独身税を払わせろ
14名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:46:02 ID:6QSIa8Zm
>>1
景気により税収の幅が大きくなる弊害はどうする?
不景気の時ほど財政出動でしたいが、税収不足になる
15名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:54:53 ID:8Kk5SvaM
>>14
不景気の時ほど所得課税です。

消費されずに預金に回る富裕者の所得を累進税により徴収し、
それを社会消費に充てれば、不足している消費を一挙に増やすことができます。

これまで日本は不景気のたびに高所得者や企業に減税して、
しかも歳出も増やして来ましたこれでは財政が持ちません。
累進課税できちんと財源確保すべきです。
16名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 17:06:48 ID:JgereAD3
貧乏税もいるな。。。

努力しない稼ぐ知恵ないじゃ足手まといだ

17名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 20:01:27 ID:8Kk5SvaM
独身税も貧乏税もそれから消費税も、
所得課税に比べて課税ベースが小さすぎてお話になりません。不公平です。
18名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 20:28:53 ID:9BbLc+C4
>>1
>参戦費
何考えてやがる…
19名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:31:50 ID:8Kk5SvaM
>>18
バーンとアフガン参戦するためにドーンと所得増税することは不可避です、残念ながら。
原油価格も1バレル130ドル台にまで高騰していますので、ご理解のほどお願いします。
20 :2008/05/22(木) 00:21:37 ID:SaucMkve
バカが入り込んでいるが良スレ
21 :2008/05/22(木) 00:37:16 ID:SaucMkve
元来、全ての税は国・地方自治体の行なう行政サービスに対して国民が応分の負担を
行なう趣旨の下に存在する。行政サービスの対象は全ての国民生活・経済活動であり、
株・預金・不動産等全ての財産である。課税は行政サービスの受益に対して受益者負
担的に応益税として公平に行なうことが理想だが、その為には人頭税的な公平さが
求められる。つまり、政府機関維持費・国防・外交費・その他現業等について言えば、
これらは国民一人一人に公平に受益があるのだから、その予算総額を国民の頭数で
割らなければならない。財産を守ってもらっている分に付いては、純資産に課税する
資産保有税を掛けなければならない。税の全てを応益税にするとはそういうことで
ある。
しかし、人類は長い歴史の中で、そのような原則的に応益税による課税方法は多く
の所得水準の低い国民の担税力において不可能であることを学習し、能力に従って
税負担を行う方法すなわち応能税という方法を用いるようになった。
「能力に応じて負担し、必要に応じて受取る」という共産主義の理想を、共産主義国家
ではなく、資本主義先進国家において実現したのである。それが近代税制の精神で
ある。応能税は所得課税が基本である。これに余りバリエーションをきかせると
能力の無い者が余計に負担する事態が起こるなど、当初の「近代税制の精神」がおか
しくなる。
22名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:43:38 ID:JpeCp2bC

所得税は個人の自由活動に入り込みすぎで不公平な税。
その点、相続税なども廃止が必要。

最も公平な税は消費税。だいたい金持ちは多く消費するから消費税納税額も多くなる。
しかし、福祉的再配分政策として、日用品の税率を低くし低所得者層を保護する必要
あり。
23名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 01:50:56 ID:cQTHMoHQ
>>22
所得1億円のお金持ちがいたとしましょう。このとき仮に彼が1億円全てを消費すれば、
消費税5%と所得税5%(定率)の納税額は同じです。
しかし所得1億円のうち2千万円しか消費しなければ、
消費税5%を所得税に換算すればたったの1%です。

消費税5%は、低所得者にとっては所得税5%とほぼイコールです。
しかし富裕層にとっては、所得税の1%以下にしかならないのです。

あとはどうでもいいことですが、所得同様、消費も個人の自由活動です。
24名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:02:32 ID:cQTHMoHQ
>>21
この国の財政、約80兆円を完全に均等税(人頭税)で賄うとすれば、
赤ん坊も含めて、おおざっぱに言って一人あたり60万ほどの税額になるそうです。
夫婦に子ども二人で240万、税金だけでこれだけ持って行かれます。
人頭税がいかに非人道的な性格のものかというのがここからもわかります。

人間は、様々な社会からの支えがあってはじめて富を得ることができます。
社会に対する個人の貢献度は最終的には、社会が政治的に決めるしかなく、
その結果生まれたのが近代税制の精神(応能負担)というわけですね。
25名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:08:42 ID:JpeCp2bC
>>23

別にそれでいいだろ?
あくまでも、例外的に低所得者層を救済すればいいだけ。

所得に課税することにより、個人の経済活動を委縮されるのは愚策。
26名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:14:09 ID:cQTHMoHQ
>>25
消費活動があるから生産活動がある。消費も個人の経済活動です。
それから、中層階級が下層に滑り落ち続けているのが
日本経済の病根だと私は考えています。
27名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:17:19 ID:162Wxf9s
自己愛性人格障害か?
28名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:24:52 ID:JpeCp2bC
>>26
中産階級が下層に滑り落ちているとしたら所得の話。
デフレ経済で物価は上がっていない。
日常品の消費税が据え置かれる場合なおさら。
29名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:29:06 ID:cQTHMoHQ
デフレ経済とは生産能力に比して消費が少ないため起こります。
そのうえ消費税率を引き上げてさらに消費意欲を減衰させるなど、
狂気の沙汰です。ましてやいまは資源高。
経済政策的には、消費税を廃止して累進性の高い所得税に切り替えるときだと考えます。
30名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:34:54 ID:TMCilQ2o
日本いや世界は醜い方向に向かっている。
30年前にくらべると日本はどこの地方駅に立っても
光景がまったく同じ、個性なき大企業収奪の社会になってしまった。
これほどつまらん醜悪な町並みはあったものではない。
すべてがジャイアントに飲み込まれるつまらん社会を
自民党は推し進め、自らはだらしない財政破綻を究極に推し進めた
結果、弱者は年金はもらえず医療さえ受けられない悲惨な国に
なってしまった。税金は大企業や甘い汁吸ってるものからがっさり
取ればいい。
31名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:40:57 ID:162Wxf9s
滑り落ちてるんじゃなくて、中産階級が引退して
若い世代の所得が軒並み低いんじゃないの?
たぶん大昔から多少は滑り落ちる人も居るだろうよ、不況だと。

課税最低限を下げるのは駄目だなあ。テロが起きるよ。
32名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:41:17 ID:JpeCp2bC

その税金を一番払っているのは大企業。
グローバル化した新自由主義経済では大企業ですら、世界的大企業にやられてしまう
可能性があるから危うい。弱肉強食な面はあるね。
33名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 02:45:06 ID:162Wxf9s
金が余ってる企業から取れば良いじゃん。
34 :2008/05/22(木) 03:57:03 ID:90lWhqF7
トヨタも危ないね。なにしろ、敵のルールで戦っているんだから。
35名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 07:44:03 ID:pFUCcfXZ
>28
デフレを前提に話をしてもだめでしょ。
今はもうスタグフレーションを前提にしないとね。
36名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 08:37:11 ID:cQTHMoHQ
>>35
消費不足と物価高の同時進行―スタグフレーション―のときこそ消費税から所得税に
政策的に切り替える時期です。
37名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 08:51:01 ID:Jbyyb7Cu
↑現行の所得税は、一定水準以上の収入があるものに逆に有利になっているからね、
貧乏人から搾り取るだけ搾り取ろうとするのが自民党政治の特徴。

特に小泉の時は酷かったな、自民党をぶっ壊すとか言って票を集めて、
壊されたのは実は国民生活だったと言うオチ。

その上でその程度の公約違反は仕方が無いとか、
政治家には鈍感力が必要とか。
38名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 09:32:15 ID:cQTHMoHQ
>>37
そうですね。高所得に対する累進性は以前に比べて著しく抑えられてしまいました。
しかし消費税は、高所得者の所得の一部しか課税対象にならない点で、
定率の所得課税(フラット税)よりさらに高所得者へ有利に働きます。
39名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 20:42:56 ID:cQTHMoHQ
>>32
企業だからと言って、なにも特別に考える理由は無いように考えます。
個人事業主(自然人)と同じく企業(法人)も経済主体のひとつです。

所得に応じて相応の税金を負担してもらうのは当然です。
企業だけ狙い撃ちして何十パーセントも増税しろなどとは言いませんが、
企業の儲けも所得課税対象の一部だと考えます。
40名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 20:44:29 ID:lE9Dv6P8
>>39
考えます。ああそうですか。
考えるのは個人の勝手ですw

君に決定権はありませんw
41名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:12:11 ID:zXy6IMyp
21世紀に入ってもなお、麻生先生なんかは「金持ちにとって日本の税金は高すぎる」ような事を喋っていたからねw
以前に比べ相当引き下げられたのに現状でもまだ不満らしい

自民党ってそういうトコロ
42名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:25:15 ID:zXy6IMyp
金が無い事を口実に増税を叫んでも累進性の部分は聖域化されてノータッチ
これは自民に限らず民主にもいえる事なんだが・・・・・
43名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:17:20 ID:cQTHMoHQ
>>41-42
民主主義と言いながらも、日本の政治と報道は基本的に"上意下達"ですね。
「スポンサーの意のままに大衆をコントロールするのが政治と報道の使命だ」
と勘違いしているフシがあります。
44 :2008/05/22(木) 23:58:57 ID:+4TTawJX
(消費税の逆進性を緩和する方法)
消費税を年金に充てる目的税にし、全ての国民を平等にして、年金を一元化する。
年金はあくまで、国民の老後における最低限の生活を保証するものなので、金持ち
に交付する必要はないわけだ。すると、年金の交付段階で調整しても年金の目的は
達せられる。そこで、受給時点での収入と所有資産で年金給付を段階づけることで、
消費税の不公平感を緩和する。
給付査定の方法としては、純資産の総額を年収に換算したものと、給付時の実際の
年収を合計した『みなし年収』で行なう。
純資産の総額を年収に換算する方法として、利回りという方法が妥当かどうか分か
らないが、仮に利回り4.00%で換算すると純資産1億円は年収400万円に相当する。
年金給付金を一人一律一か月あたり20万円として、
『みなし年収』800万円以下の者は毎月満額20万円
『みなし年収』800万円を超え1600万円以下の者は毎月半額10万円
『みなし年収』1600万円を超える者は受給資格なし
すると、
純資産9000万円、実際の年収が390万円の者は、
『みなし年収』360万円+390万円=750万円だから、年金は満額20万円もらえる。
純資産1億5000万円で、実際の年収が300万円の者は、
『みなし年収』600万円+300万円=900万円だから、年金は満額10万円もらえる。

消費税が金持ちに有利な税金とすると、金持ちは消費税の目的としての年金を
もらえないのだから、貧乏人は、自分達が、自分達の年金のために消費税を払って
いることになり、不公平感は生まれない。
45 :2008/05/23(金) 00:02:49 ID:UrNXMs6u
>44
19行目訂正
(誤)年金は満額10万円もらえる。→(正)年金は半額10万円もらえる。
46名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 12:26:46 ID:qaEQeWCx
>>44
「純資産1億円は年収400万円に相当する」という発想が面白いですね。

ただ消費税を年金財源とした場合、定年退職して受給年齢に達しても
保険料を生涯払い続けることになり、
年金制度のあり方としてはあからさまにおかしいです。
こんなバカバカしい話を税金使って延々審議(というよりプロパガンダ?)してるなんて、
どうかしてますね。
47名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:10:52 ID:qaEQeWCx
収入の最も低い第I階級の"消費支出に占める食費の割合(エンゲル係数)"を
政府資料で見ると、26.9%(消費支出総額は209,312円)となっています。
試しに、消費税の課税対象から食料品を除外した場合と所得課税の場合を
モデルケースを用いて比較してみます。

ケース1:所得200万円、支出200万円の場合
ケース2:所得1億円、支出2000万円の場合

ケース1で、消費税5%の増税がされた場合、所得金額のうち26.9%が非課税になります。
所得税に換算すると3.655%の増税です。

ケース2で、同じく消費税5%が増税された場合、所得金額のうち80%が非課税になります。
所得税に換算すると1%の増税です。

以上から、累進性を加味しない定率の所得税と比較してさえ、消費税(食費非課税)は、
お金持ちへの課税ベースが小さくて不公平な税制と言えます。
48名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:49:40 ID:4SwI1juH
消費税の不公平性はわかってること。
それを見えないふりしてる金持ちが自民党に影響力強いから状況悪化の一途を辿ってるわけで。

これを打開するには政権交代しかありえない。
問題はどの政党がまっとうな税制に改めてくれるのかだ。
そして、そこにいかにして票を集めるかが鍵になる。

マスコミは与党寄りで話の他だし…2chで騒いでも、ネラーなんて全選挙民から見れば一部でしかない。
どうにかして世間に伝えなきゃ票が割れて、また自民党による悪政が続くことになる。
49名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 16:36:50 ID:wStylRWg
兎に角貧乏人から金取る制度、日本は食品に消費税
取る事が、可笑しい?高齢者医療制度見れば、解ります。
年収1000万円だと減だと4万〜5万
下がる、下がる、自分の事か?ある政治家内心
ホホ笑い止まらず。
50名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:02:02 ID:01U+Kn15
消費税をたくさん支払ってるのは金持ちだと思ったが。
100円の買い物と、100万円の買い物のどちらに高い消費税がかかる。
だったら、金持ちの方がたくさん支払ってないか?
51名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 20:04:53 ID:qaEQeWCx
>>50
たとえば100万円の買い物をしても税額5万円、100円の買い物をしても税額5万円
という税制はお話しにならないほど不公平です。
同じように、所得に関係なく一律の金額を課税する均等税(人頭税)も不公平です。
というわけで、税制を考えるときに、
上のような定額課税と比べて納税金額の多い少ないを言ってみてもはじまりません。

消費課税は、消費性向の低い者にとっては、所得の一部しか課税ベースになりません。
収穫高全部を課税ベースに年貢米を決定していた"江戸時代の税制"と比べても不公平です。

消費税制は、応能負担の原則を著しく歪めた欠陥制度と言わざるを得ません。
52名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 20:16:25 ID:0xK0PIAI
>>51
消費税5%なら100万円の買い物をしたら納税額5万円、100円の買い物
なら納税額5円だろ。
53名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:06:34 ID:O+7MVKvv
>1
同じ様な考えの人がいて良かったわ
税金って富の再分裂な訳でしょう
だったら極端な話、全ての税をなくして
所得税と預貯金や不動産等の財産税と相続税、あと法人税だけにして留進を強化するのがいいと思う
金持ちは日本から逃げ出すと思うけど
これが平等な課税だと思うな
54名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:51:38 ID:qaEQeWCx
>>53
大丈夫ですよ。日本では毎年、500兆円以上の付加価値(所得)が生み出され、
それを国内の人間で分け合っています。その所得に課税するわけです。
将来の所得まで手に持って逃げるわけにはいきませんものね。

逆に元々の物価が高い日本でこれ以上消費に課税したら、
日本で稼ぐだけ稼いで後は国外で生活…という裕福層がでるかもしれません。
これは残された日本国民の所得が失われたのと同義です。
55名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 00:31:20 ID:5pBaHfBy
再分裂じゃなくて分配だった
56 :2008/05/24(土) 01:53:43 ID:ekmrg4kD
44ですが、
>消費税が金持ちに有利な税金とすると、金持ちは消費税の目的としての年金を
>もらえないのだから、貧乏人は、自分達が、自分達の年金のために消費税を払って
>いることになり、不公平感は生まれない。

年金を消費税の目的とするというところを、『年金を消費税の目的の1つとする』
と変更します。消費税は一般財源とするべきと思うからです。
そうすると、>46さんの『保険料を生涯払い続けることになり、・・・』という
問題は起こらない。あくまで、税金を払っているのです。
しかし、一般財源化しても、低所得者だけが年金という形で、自分の支払った消費
税の多くの部分を取り返せるので、逆進性は大きく緩和されることになります。

ただし、食料品について非課税とすることは、さらに逆進性を緩和するだけでなく、
安くなった分、商品として有利ということで、食料自給率の向上にも効果があると
思います。
57名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 03:00:16 ID:KsqM3aAQ
消費税廃止で内需産業ウハウハ
法人税上げてもお釣りが来るだろう。
輸出中心企業以外はな。
日本が潤う税制にしろよ。
58名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 05:25:18 ID:knc59fCj
子供税にこだわってる人は何なの?
負け犬か童貞??
59名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 06:02:59 ID:bOQzdiIa
金持ちほど税金を多く払うというのはおかしな考え
60名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:19:23 ID:+LWb5C21
>>59
その社会から恩恵だけを受けて責任を果たさないのは許されない、ということでしょう。
社会インフラを人よりたくさん使って、
しかも低所得者の上前をハネることで高所得を得ているのですから。
61名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:27:16 ID:5pBaHfBy
今だって消費税やガソリン税や車の重量税など
多くの消費に関わる税がたくさんある
なくなれば、消費は上向き内需は拡大し企業も儲かる
それと健康保険や年金も富の再分配なのだから
所得税や財産税と一元化すべきだと思う
62名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:45:56 ID:2zdqUAk1

日用品は据え置いて、個人の消費行動に課税すればいい。これがもっとも公平。
外国人観光客なども納税させるおまけもある。

欧米のように消費税にインボイス制をひいて脱税を予防する。
税管理は脱税が多いことを考えると管理は大切。
63名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:50:32 ID:+LWb5C21
まぁこれを喧伝するために立てたスレなので何度でも書きますが、
消費税では、高所得者の所得に対する課税ベースが著しく小さくなって、
いくら小細工を弄しても埋めようがないぐらい不公平が生じます。
64名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:54:15 ID:2zdqUAk1

所得に対する課税ベースなんて公平性にはあまり関係ない。
かえって、盲目的観点からで不公平ってところか。
65名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:57:14 ID:+LWb5C21
税の応能負担の原則は、太古の昔から当然視されています。
ここでいう「応能」とは支払い能力に応じて、
つまり所得に応じてという意味です。
66名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:01:25 ID:2zdqUAk1

支払い能力を超えて払えと言っているのではない。
それに、所得により比率はある一面にすぎない。
67名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:44:42 ID:wRPfM8KH

先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
68名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:54:09 ID:+LWb5C21
>>67
日本はまだまだ後進国らしく、「他の先進国のシステム」と同じにしろ、という声をよく耳にします。
しかし政財界が持ち出す税制の「国際比較」には大きなペテンが隠されています。
それは、「法人所得課税の実効税率」のなかに日本だけ、「事業所税(7.56%)」を含めてしまっているからです。
事業所税は所得に課される税金ではないので消費税と同様、消費者に100%転嫁される性質のものです。
日本の消費税率は、5%にこの事業所税分と法人住民税の均等割分を加えた12.56%(+α)と考えるべきです。

というわけで税控除が無いことも考え合わせれば、
日本の消費者負担は「他の先進国のシステム」と比べても突出して重過ぎます。
一部の品目について税率を引き下げる分には反対しませんが、
これ以上引き上げては、消費者虐待国家になってしまいます。
生活必需品しか買えずに馬車馬のように働くだけでは奴隷と変わりありません。
69名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 00:48:34 ID:Bi8j0Gc7
うげっ。読み直していたら、>>68で事業所税と事業税を混同してることに気付きました。
実効税率に含まれるのは事業所税ではなく事業税の所得割なので、
上記の「国際比較」に誤りはありません。
ただ日本の物価には、消費税の他に事業所税、法人住民税の均等割部分、
事業税の外形標準部分が含まれていて、消費者への見えざる負担になっているのは事実です。

法人税についても日本では、自動車や家電のシェアを国内企業が独占しています。
国内企業であることのメリットは他国に比べて高いと言わざるを得ません。
なので、企業の国内所得にかかる税率をもう少し上げても大丈夫だと考えます。
70名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:09:25 ID:/OOACDN+
>>69

法人関係の税を抑えると物価が安くなる?

>ただ日本の物価には、消費税の他に事業所税、法人住民税の均等割部分、
>事業税の外形標準部分が含まれていて、消費者への見えざる負担になっているのは事実です。
71名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:20:12 ID:Bi8j0Gc7
>>70
消費税だって、法人の売上げに課税しているのだから、
法人関係の税です。要は、法人の所得に課税しないと、
結局は物価に転嫁されてしまう、ということです。
72名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:24:45 ID:Bi8j0Gc7
反対に、たとえば事業所税を廃止したからと言って、
そのぶん企業が値下げするとは限りません。
企業活動の目的は売上げを増やして費用を減らして
利益を上げることなので、
企業収益に吸い上げれることになると思います。便乗値上げみたなものです。
73名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:27:56 ID:/OOACDN+
>>71
消費税の負担は元々消費者。

事業所税、法人住民税の均等割なども価格に反映されるのもわかるよね?
74名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:43:59 ID:Bi8j0Gc7
消費税は海外では「付加価値税」と呼ばれ、
生産段階で加えられる価値に基づいて支払われます。
そして結局は、購入する時に付加価値税を差し引くことのできない
「最終消費者」がすべてを負担する仕組みになっています。

日本ではとくに、企業は一銭も負担しないぞという決意を表すため、
「消費税」と名付けられたようです。
それとも事業所税や地方税の均等割と区別して、
消費者負担を少なく見せかけるためでしょうか。
75名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 08:52:24 ID:xvE44oSL
>>74
なるほど。

バカ自民党は何でも消費者を付けたがるが、海外では「売上税」「付加価値税」「使用税」などで
消費税などと名前を付けてる国は無いよな。
今度出来る消費者庁だっけ? あれもむかつく。

国民は消費者であって、生産者でもある。
税金を浪費するしかない政治家官僚共こそ、「消費者」だろう。
76名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 12:19:46 ID:Bi8j0Gc7
>>75
一昔前には行政の無駄を省くとか言って、厚生省と労働省をくっつけたりしてたかと思えば、
今度は消費者庁に子ども庁に外資誘致庁に宇宙庁…。

いっそのこと、自分達の給料を特定財源にして浪費者庁でもつくって
そのなかでだけ利権争いすればいいのにと思います。
「広く薄く公平に」のこのスレの趣旨には反しますが(笑
77名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 21:37:48 ID:Bi8j0Gc7
『公平な社会の実現は、所得税の累進性なしには不可能だ(byビル・トッテン)』
78名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 21:49:08 ID:d9Wu0x7f
払う余裕がある所から取るのは常識だ 所得税の累進課税もっと強化しないとな
79名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:01:59 ID:BsCNTVcT
>>59
金持ちになればなるほど負担低いのはもっとおかしな話だが。

無いところから取っても、すぐ限界はくるのだ。
金持ちだからといって、その分、社会に金を落としてるかというとそうではない。

無いところばかりに負担が増える税制では国内消費は伸びず不景気に拍車をかけるだけ。

それならば余裕あるところには所得税で負担してもらい、庶民には金を使ってもらう方が、日本経済には良いと思うがな。
80名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:17:22 ID:L+ofSDSm
>>79
そんなことしたら海外に逃げて終わりw
むしろ金持ちを優遇して外国から金持ちが日本に移り住むような
そういう税制に変えたほうが税収は増える
81名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 03:16:43 ID:0Vky78+W
>>80

>Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?

>A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
>  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
>  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
>  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
>  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
>  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
>  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
>  日本の外需を拡大してくれるでしょう。
82名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 03:22:40 ID:0Vky78+W
ということで、金持ちはたいてい海外に逃げません(というか逃げられない)ので安心してください。
充分に搾り取ることが可能です、やったねv
大橋巨泉みたいに海外と日本往復している寄生生物はあくまで例外です。

まあ問題となってるのは企業献金を通じた彼らの政治力なんですがw 正直ウゼーw
83名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 04:20:39 ID:bUmMBX+q
真に平等な税制というのは
全ての人から同じ額だけ取るというやり方だよね。

それ以外はすべて不平等。
84名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 05:00:49 ID:LgMITNq6
逆に年金しか収入のない低所得・高齢者が、
ゆとりのある生活を求めて、東南アジアなどへ移住してる。

逆進性の高い消費税を引き上げ、医療、介護の負担も増せば、
こういう人たちは確実に増える。
結局、「貧乏人は日本から出てけ!」というのが自民の本音だろうね。
85名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 05:25:27 ID:9GOBmC+G
だから、警察とか消防とかは今のままかもうちょい
上げてやりゃいいじゃんか。命張ってるわけだし。
役所で働いてるのも大変な部署とかあるからいいだろう。

若い奴らも給料下がってんだから今のままでいい。

問題は、バブル期に入って今給食のおばちゃんや用務員や
バス運転手とかやってて600万とかふざけた給料をもらってる
クソバカどもなんだよ。こいつらのせいで今日本が傾いてる。

官僚の天下りも問題かもしれんが、それよりコイツらだ。

普通にイメージする官公庁や警察消防や教職員を公務員と呼ぼう。

しかし、給食、バス運転手、守衛、用務員は「モンスター公務員」と呼ぼう。
公務員である必要はない、高い給料をもらう必要はない、
賃金が職種に見合っていない金食い虫以外の何者でもないからだ。

まとめて公務員、って言われるから抵抗あるんだろうけど、
役所や警察や消防や教職員なんかも、モンスター公務員のことはもっと
怒るべきだ。自分に被害がまわってくるんじゃねーかと思って
変にかばいだてしてんじゃねーよ!!


モンスター公務員、流行させてくれ。
86名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:29:20 ID:LYBkIeRf
あることないことを言い立てて公務員を目の仇にする人は多いです。
お金持ち及び彼らのポチ犬にとっては困ったときの公務員でしょう。

しかし「重役出勤」なんて言葉があるように、労働時間は重役の方が短いのが普通です。
オリックスの宮内さん、トヨタの奥田さん、キャノンの御手洗さんらが、
仕事そっちのけで内閣審議会等に参加しているのを見ればわかるように、
彼らは現場の従業員ほど働かなくてもいいのです。
彼らが努力して勝ち取ったのは、「大して働かなくても高い給料がもらえる地位」です。
彼らもまた、その強烈な所得意欲を普通の労働意欲に転化するなどという地道なことをやらずに、
所得に直結するウマいやり方に振り向けたから、
ひじょーにおいしいポジションを確保できたんですね。
87名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:35:06 ID:LYBkIeRf
人間がリアルな富を生み出す力には限界があり、
それを様々な装置を使ってバーチャルに拡大することで、
「人間離れした金持ち」が発生しているのです。
実際の個人所得に100倍とか10万倍といった無茶苦茶な差が生じているのは、
個人所得が発生する段階で、
すでに経済システムの働きにより膨大な規模の所得移転が起こっているからです。

つまり、地道に働いて普通に努力している貧乏人が貧乏なのは、
本人の努力が足りないのではなく、
貧乏人をさらに貧乏にしようという金持ちの努力の方が勝っているためだということです。


参考にした文献
http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200605/topics03/topic03_02.html
http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200606/topics02/topic02_01.html
http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200604/topics03/topic03_02.html
88名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 19:04:47 ID:LYBkIeRf
たとえば宇宙開発委員会会長で月額131万円らしいですね。年収にひき直すと1572万円です。
「天上り」とでも言うんでしょうか?
政府の審議会で給料もらって利権ももらうのだから、おいしいですよね。

ちなみにウィキによるとトヨタの奥田氏は、
日本ゴルフツアー機構理事や郵政会社の社外取締役など60以上の役職を掛け持っています。
89 :2008/05/27(火) 03:14:57 ID:zbQqnPuK
そう言えば、1日中パソコンの前に座って、株の売り買いしているだけで200億円
稼いだ奴がテレビに出ていたな。
汗水たらして食うだけがやっとの労働者がいて、一方でこんな奴がいるというのは
納得できないよ。
90名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 03:41:29 ID:awkSjihp

一日中独りでパソコンの前に座っているのもキツイ。
それに、近所から怪しまれもするだろう。
しかし、それ相応の博打並みのリスクを取っているだし概ねどうでもいいや。

それより、パチンコ屋だ。あれは換金している賭博犯罪者。
91名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 04:16:03 ID:daiafUqw
>>89
そんな奴よりも
持って生まれた障害を武器にすれば
年金や福祉で当然のように優遇される障害者のほうがむかつく
92名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 09:38:02 ID:+PNLZ5qk
>>91
そんなの障害者のうちのごく少数だろ。
強力な政治団体とか宗教団体がバックにいないと優遇なんてされないから。

精神病院がベッド数減らさせられてるせいで、患者が社会にだだ漏れしている素敵な現実。
93名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 10:23:28 ID:laY8KdMK

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
94名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:00:45 ID:3r4da3ZE
経営者はピンハネすることで利益を得る。
法人税が高いと、ピンハネした分税金増えるので無問題>ピンハネなくなり労働賃金向上?
所得税が高いと人件費削減して利益を株主に分配しても税金増えるので無問題>同じく労働賃金向上?
所得税がなくても消費税20%以上なら同等の税は回収できるか?
高額所得者は海外で消費するから回収できない。結果内需低下>税減収>国民税負担増
内需が低下したら所得税法人税あげるが常考
え?所得税高いと国外に逃げる?売国はさっさと消えろ!
え?脱税増える?日本の刑は軽いし金返せば許されるからなwまずココを直さないとな。
95名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 16:31:45 ID:rWqINbRP
>>92
団体なんてついてなくても
障害者手帳持ってたら年金もらえたり交通料金が安くなったりするが
96名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 20:43:52 ID:vJCq3PVl
>>94
そうですね。所得に課税される法人税と比べて、
価格に転嫁される消費税の方がより国際競争力を奪うことは明らかです。

たくさん売ってシェアを伸ばすためにはむしろ、
消費税を廃止してそのぶん法人税を引き上げた方が賢明だと思います。
97名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:24:32 ID:GyLnUxrP
>>83
基本理念、環境の価値は人類が平等に保有する高価な共有財産です。
金さえあればいくらでも多く、有限な資源を消費し、二酸化炭素を排出して良いはずはないのです。
金持ちは貧乏人に先進国は途上国に資源環境面で多大な迷惑をかけている、
この事実を踏まえ全ての政策に反映すべきです。
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
98名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:39:03 ID:vJCq3PVl
日本の国別貿易総額は今、米国を抜いて中国が第1位だそうです。
それで、日本の輸出企業もさぞ儲けて税金を納めてくれてると思いきや…。こんな記事を発見しました。

> 東風ホンダ、販売台数10万台を突破(2007年11月17日)
> 売上高148億元(約2368億円)、神龍会社に次ぐ湖北省では2番目の10万台を突破する自動車会社となった。
> また、11月12日時点で、東風ホンダ会社は国家税務庁に22億1500万元(約354億4000万円)納税し、
> 武漢開発区初となる、年間納税額20億元(320億円)超企業となった。(済龍/ChinaPress)

なんのことはない、ホンダの中国法人は中国に税金を納め、トヨタの米国法人は米国に税金を納め、
メルセデス・ベンツの日本法人は日本に税金を納めているわけです。
つまり輸出企業をいくら優遇しても、他国の税収が増えるだけで、日本にメリットはありません。
99名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:57:26 ID:vJCq3PVl
また法人税を下げるのは、たいした売上げがなくても多くの利益が出せることを意味します。
モノやサービスを売ることを疎かに、
事業部門の売り買いやリストラばかりにこのまま労力をつぎ込み続ければ、
優秀だった日本企業もやがては地に墜ちてしまうと思います。

消費活動が活発な国では企業も健全に育ちます。
しかし消費が低迷しているとき、企業努力は社会を悪い方向に導きます。
具体的には、政治に賄賂を贈って減税を無心するとか、
国民の生存権に関わるサービスを市場化させるとか、そういう方向です。
100名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 08:41:22 ID:PN2Mxprg
自動車会社の医療保険負担、自動車1台当たり 日米比較
▼米  GM 17万円〜18万円
▼日本 トヨタ 1万円弱 
原価に占める費用ですから、輸出競争力に有利ですね。だが日本企業の医療に対する社会的責任には疑問です。
私の視点(06年12月22日)愛媛大大学院医療情報学教授石原謙
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
▼スウェーデンでは  社会保障拠出金は雇用者負担
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)
101名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 09:48:18 ID:PN2Mxprg
個人所得税増が筋、国民は騙されている
福祉大国や米国に見習えば消費税増ではなくむしろ個人所得税増が筋です
▽消費税(負担率)÷個人所得税(負担率) で比較すると?日本0.91、スウェーデン 0.83、デンマーク 0.62、米国、0.53
▽日本の消費税負担率は福祉大国よりは低いが、それ以上に個人所得税負担が低いのです。
ソース
日本税制の問題点
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
102名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 09:50:13 ID:zW5dt+f2
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
103名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:10:30 ID:KAkIqvoa
所得税増税には賛成するが年収600万円以下は非課税にしたら良い
104名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:11:11 ID:zW5dt+f2
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
105名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:19:34 ID:HpPync26
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
106名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:23:21 ID:PN2Mxprg
>>103
所得税の課税最低限の国際比較で、日本は最低

2007年4月現在、財務省、()内は02年1月現在

       日本     アメリカ  イギリス  ドイツ  フランス
夫婦子供2人325.0 (384.2)  401.3   423.4  558.2   460.0万円

夫婦子供1人 220.0 (283.3)  361.5  357.6  443.4   402.9
  夫婦  156.6 (220.0)  204.7  271.5  282.4   351.3
  単身  114.4 (114.4)  102.3   210.3   149.1   241.9
 1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円

 ※日本は低所得者からまで税をとっているのです。単身だけアメリカが最低
ソース
日本税制の問題点
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
107名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:33:09 ID:PN2Mxprg
>>106
▽個人所得税の構成比(個人所得には資産性所得を含む)
日本30.5%、スウェーデン 44.9%、デンマーク、54.8%、米国47.1%

※日本の課税最低限は最低、これは貧乏人からまで税を取っているのことなのです。
なのに税構成比で個人所得税比率は最低、米国よりも可成り低い。
これが日本税制の最大な問題点なのです。
108名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 11:12:50 ID:IsfTec+d
>>103 それは流石にやりすぎ。所得税減税前の体系にもどし、あとは他の税で微調整して様子見が無難とおもわれ。
>>105 富の再分配(社会保障など)に適した税は累進課税。
消費税は逆累進的な租税で向いていないから>>105のように複雑な調整が必要になる。
そもそも消費税推進した政治家は人頭税=収入に関係なく全員から定額徴収を理想とし、最初から思考がズレていた。
社会保障より公共事業を大事にする政治家みれば、なにを主眼に税議論をしているか一目瞭然。
消費税を廃止しろとは言わないが、社会保障の財源確保には所得税法人税の復元が望ましい。
109名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 11:24:04 ID:PN2Mxprg
日本医療、キューバは死ぬまで医療は安心
キューバでは医療費は無料、医師数も人口当たり日本の3倍
キューバは米国の経済封鎖もあってGDPは可成り少ない、なのに医療は死ぬまで安心だと
キューバが出来るのにGDPの多い日本で出来ないはずはないのにどうしたことか

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/
110名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 12:12:11 ID:U3wyTJSN
相続税を大増税しろ!
111名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:02:17 ID:Yk20Ue20
法人税を上げると国際競争力を損なう、という意見は政財界を中心にいまだ根強いです。
法人税が下がれば企業は研究開発等に力を入れるはずだと。しかしこれは大嘘です。
企業の「試験研究費」や「設備投資」は会計上の費用に含まれるため、
もともと法人税の課税ベースではありません。税金払うのが嫌なら、研究開発すればいいのです。

じゃあ「研究開発減税」というのは一体なんなんだ?という疑問がありますが、
あれは、企業の「試験研究費」の8―12%分を法人税額から差し引く仕組み
(上限は法人税額の20%)です。
元来課税ベースではない「試験研究費」をさらに法人税の納税額から(2重に)
差し引くという全く不必要な優遇政策で、言わば形を変えた補助金です。

以上より、所得にかかる法人税を引き上げた方が企業は、
試験研究や設備投資に資金を振り向け、販売シェアを伸ばそうと努力します。

<法人税関係解説>試験研究費と繰延資産
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=at_l&a=018-1210212037
112名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:11:02 ID:181yTGZv
>>110 名前:名無しさん@3周年 :2008/05/28(水) 12:12:11 ID:U3wyTJSN
>>相続税を大増税しろ!

これをやると、自民党や公明党の議員先生方が、
3世・4世に自分の資産を譲れなくなるから絶対にやらんだろね。

だから代替案としての消費税増税、これならお金持ちの腹は痛くならないから議員先生大喜び。
113名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:22:37 ID:4Rk219Um
極端な話、相続額1億以下は非課税、それ以上は全額国に納める。
ただし35年ローンで納めても良い。
114名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:32:04 ID:Yk20Ue20
調子に乗って私も大げさに書いてしまいましたが、
基本的には、所得に応じてすべての所得課税を緩やかに引き上げるべきだと思います。
所得600万円なら1%、所得2000万円なら2%といった具合に。
相続税や法人税も1〜3%の増税幅で充分ではないでしょうか。
ただ、政治家先生の言い分を聞いてたらいくら不足するのか全くわかりませんが(笑
まぁでも、自分の懐が痛むとなったら、それなりに節約してくれることでしょう。

とにかく、課税ベースが広いこと、所得配分の修正が容易であること、
の2点が所得課税のメリットだと考えます。
115名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:35:27 ID:VBOzETyX
増税以前に予算利権構造の破壊だろ
116名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:41:06 ID:Yk20Ue20
>>115
そうですね。しかし>>112さんが言うように、
財源が消費税であったら、自分の腹は痛まない政財界の方々が
節約などするはずがありません。
彼らがいま考えているのはどうやって一般大衆を黙らせようか、
そればかりでしょう。
117名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:10:37 ID:Yk20Ue20
『「消費税」増税は嫌だろう、なら「社会保障」は諦めなさい』
『「社会保障」は必要だろう、なら「消費税」は我慢しなさい』
といったプロパガンダを私たちは毎日毎日聞かされ続けています。
人間、怒るにもエネルギーが必要です。怒り続けるにも限度があります。
どんなにがんばっても次第に慣らされていきます。

まったくフザケた世の中です。
資本と政治から独立したマスメディアがあれば良いのですけど。
118名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:53:52 ID:r4R8dWDF
▽個人所得税の構成比(個人所得には資産性所得を含む)
日本30.5%、スウェーデン 44.9%、デンマーク、54.8%、米国47.1%

これが何を意味するか、107さんは誤解してる。
これは低所得者にかかる税率が他の国に比べて低いことを意味する。
だから、欧米並にしたければ、低所得者の所得税を上げないといけない。
(高所得者の所得が全体に占める割合が低いから)
119名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 21:08:00 ID:RHTQrj4v
>>118
課税最低限国際比較で日本は最低
▼課税最低限が低いのは日本は貧乏人からまで税を取っているということです。
なのにアメリカに比べても個人所得税の比率は可成り低いですね。
この原因は日本の資産性所得は分離課税のしかも極めて低率、アメリカは総合課税、
だから資産性所得の最高税率で日本はアメリカの1/2〜1/4と低い影響も大きいでしょうね。
▽いずれにしても所得税なら消費税と違い課税最低限以下の人には税はかかりませんから貧乏人には優しいのですね。

2007年4月現在、財務省、()内は02年1月現在
       日本     アメリカ  イギリス  ドイツ  フランス
夫婦子供2人325.0 (384.2)  401.3   423.4  558.2   460.0万円
夫婦子供1人 220.0 (283.3)  361.5  357.6  443.4   402.9
  夫婦  156.6 (220.0)  204.7  271.5  282.4   351.3
  単身  114.4 (114.4)  102.3   210.3   149.1   241.9
 1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円
※日本は低所得者からまで税をとっているのです。単身だけアメリカが最低
120名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 23:35:04 ID:U7PdgKH1
>>118
>これは低所得者にかかる税率が他の国に比べて低いことを意味する。

また嘘つきクンか。
日本は先進国中、最も貧乏人からむしり取る税制。
121名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 00:08:50 ID:4Rl6BxPi
日本医療、キューバが出来るのに
キューバは米国の経済封鎖もあってGDP/人は日本の1/10と可成り少ない、
なのにキューバでは医療費は無料、医師数は人口当たり日本の3倍、それで死ぬまで医療は安心だと。
GDP/人が10倍も多い日本はどうしたことか、後期高齢者切り捨て医療とは、
122名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 10:23:14 ID:4Rl6BxPi
アメリカで消費税のかからないものは次のどれ、
税率%は?(メリーランド州)
こめ、バナナ、りんご、りんごジュース、ミネラルウオーター、コーヒー豆の粉末、コーラ、ビール、チョコレート、ビタミン剤、せき止飴、ピスタチオ、ピクルスの瓶詰、
お菓子のオレオ、綺麗な飾り箱に入ったドロップ、歯ブラシ、歯磨剤、電気、家賃、ガス、水道、ガソリン、アイスクリーム、デコレーションケーキでは?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
123 :2008/05/29(木) 23:18:01 ID:JFiu/IIx
低所得者から取った消費税を、年金で全額低所得者に返して、さらに上乗せ分を
支払い、高額所得者には年金を支払わなければ、公平は保たれるのではないか。
この考え方はおかしいかな?

例えば、年収400万円の者が貯金もなく全額使ったとして、20才から80才までに
支払う消費税の総額は、400万円×0.05×60年間=1200万円。
年金が毎月15万円だったとして、この人が65才から80才までに受け取る年金の
総額は、15万円×12か月×25年間=4500万円。
これに対して、金持ちは年金を貰えないようにすれば、金持ちは消費税からの
バックが無くなるので、事実上、金持ちだけが消費税を負担していることになる。
こうすれば、低所得者がワリを食っているとは言えないだろう。
124 :2008/05/29(木) 23:22:30 ID:JFiu/IIx
>123
消費税 5%のとき、400万円×0.05×60年間=1200万円 <4500万円
消費税10%のとき、400万円×0.10×60年間=2400万円 <4500万円
消費税15%のとき、400万円×0.15×60年間=3600万円 <4500万円
125名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:22:35 ID:otagfph2
お前のような弱者を騙し富を得るような者は神々より裁きが下るだろう
宮崎市社会保険医療費削減の者よ
障害者の次は高齢者の生命を削り取って出来た給与ボーナスを得る
死は死をもって苦痛は苦痛をもって病は病をもって、お前お前の家族も同じく罰を与えよう
それは人道的に自然的に何らかの法則性で罰を与えよう
人災であっても天災であっても罪は罰と返る



みつを
126名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:24:08 ID:g+rX1zX5
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
127名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:47:19 ID:ecAlBqlm
>>126
このマルチコピペなんとかならんのか?
いい加減ウザいんだが
128名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 00:05:10 ID:W+WruKMS

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
129名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 00:11:52 ID:68naetg8
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>126さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんて、ゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  その手の消費税増税論には説得力がないんだよねぇ。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ いまだ財務省の古臭い財政再建論でしか考えてないというか...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、時代に取り残された『緊縮財政厨の愚鈍さ』
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\ http://www.adpweb.com/eco/eco501.html
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄

130名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 20:55:00 ID:YqEmCtFj
クリントン時代の「経済的繁栄」と「財政黒字化」は
“高額所得者増税”から始まった。…そうです。
131名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 20:59:59 ID:/5tXIbQC
民主党が政権を取れば消費税を少なくとも15%としなければ、公約を果たせない。
132名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 21:00:29 ID:8CV6Yo5d

クリントノミックス

 民主党のビル・クリントン大統領が掲げたマクロ経済政策。
 政府の産業協力拡大、財政赤字削減が大きな柱であった。

 民主党のクリントン政権は、レーガノミックスを否定し、政府が民間の経済活動に積極的に関わり、
雇用の創出、経済競争力の強化を目指すという比較的「大きな政府」を目指した。競争力強化の方策
として、道路などインフラ整備の公共事業への投資拡大、それを呼び水にした民間投資の奨励、労働
力の質の向上、技術開発力の強化などが挙げられる。
 民間の経済活動への政府の介入に慎重だった共和党政権に対して、クリントン政権は政府の産業協
力を鮮明にしたことで、自由競争が建て前のアメリカ経済政策は大きく方向転換した。
133名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 21:36:34 ID:YqEmCtFj
間接税制(消費税);税率アップの増税をすればするほど個人消費を規制抑圧する

直接税制(所得税);国民の所得階層別消費性向に適応した設計を税制に取り入れ、
国家全体の個人消費を高いレベルに維持できる

http://www.geocities.jp/mirai200107/index.htmlより。(面白いけど、長すぎ(^^;
134名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:17:01 ID:Gh1L/qKu
>>123
良い案ですね。
だが何故消費税なの、個人所得税では駄目なの?
福祉大国やアメリカに従えば、消費税増よりむしろ個人所得税増ですよ。特に資産性所得税増です。

いずれにしても所得税なら課税最低限以下の人には課税されないから貧乏人には優しいですね。
政治家もエコノミストもマスコミも財源と言えば個人所得税には触れずに消費税増ですね。
何故だか不思議なのです。
「日本税制の問題点」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
135 :2008/05/31(土) 03:42:28 ID:YcbUdv/2
>123,>124案を修正します。ちょっと長いので、その1.2.3.に分けて投下します。
その1.
消費税導入は所得累進減額法による年金改革と一体で行なう
(消費税の逆進性を緩和する一つの案)
消費税の一部を年金に充てる目的税にし、全ての国民を平等にして年金を厚生年金
に一元化する。 年金はあくまで、国民の老後における最低限の生活を保証するもの
なので、所得の水準で交付額を調整しても年金の目的は達せられる。すなわち、
一定以上の金持ちには交付しない。消費税が金持ちに有利な税金とすると、金持ち
は消費税の目的としての年金をもらえないのだから、貧乏人は、自分達が、自分達
の年金のために消費税を払っていることになり、不公平感は解消される。また、
年金を貰う為に後継者への資産や役職の譲渡が頻繁になるだろうが、これは経済の
活性化につながる。
136 :2008/05/31(土) 03:43:08 ID:YcbUdv/2
その2.
【方法】
1. 給付時点での収入と所有資産で年金給付額を段階づける。
2. 査定の方法としては、所有純資産の総額を年収に換算したものと、給付時の実際
  の 年収を合計した『換実合算年収』で行なう。
3. 純資産の総額を年収に換算する方法として、純資産総額に定率の利回りを掛けて
  算出する。利回り4.00%で換算すると純資産1億円は年収400万円に相当する。
4. 年金給付金を一人一律一か月あたり25万円、年間300万円を上限とする。現在時点
  で、老人一人が月当たり25万円あれば快適に生活出来るという判断からである。
  物価が変動すれば、この最大給付金も変動させる。
5. 給付は所得が上がるに応じて、年間300万円から除々に給付額を減額する『所得
  累進減額法』を取る。すなわち、『換実合算年収』をx万円として、
  年間給付額y =(-0.5x + 300)万円と定める。(ただし、y<0 となった時は
  給付額がマイナスとなるが、実務的には給付額なしとする。つまり0<x<600)
137 :2008/05/31(土) 03:44:15 ID:YcbUdv/2
その3.
5.の給付額算出例
例1. 純資産0円、実際の年収が300万円の者はx = 300。
   年間給付額y = (-0.5×300+300)万円=150万円。
例2. 純資産0円、実際の年収が600円の者はx = 600。
   年間給付額y = (-0.5×600+300)万円=0円。よって、年金給付なし。
例3. 純資産1億5000万円、実際の年収が0円の者はx = 600。
   年間給付額y = (-0.5×600+300)万円=0円。よって、年金給付なし。

この場合、『換実合算年収』と年金給付金の合計sは600万円を超えることはない。
s = x + y = x + (-0.5x + 300) = 0.5x + 300 ,0<x<600なので、
300<x + y<600
また、s = 0.5x + 300 でsはx に正比例して増えるので、『換実合算年収』の
下位の者が、年金給付によって、総額で上位の者を負い越すことはない。
138 :2008/05/31(土) 03:47:38 ID:YcbUdv/2
>134
>だが何故消費税なの、個人所得税では駄目なの?

ちょっと、そこまで考えてないので、もう一度良く考えてみます。
139名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:27:00 ID:j/tYh4BN
消費税は重要税!
はあ?












(σ゙ ^ 。^) これじゃね?
140名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:18:15 ID:0LvFViep
>>133
> 吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつ
た池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し事業消費税廃止
を昭29年断行しました。
 更に池田氏は首相になり高度経済成長のために最高税率75%の応能負担強化の
増税を行ない自力経済成長と実質的な所得に対する平等税率を実現しました。
 最高所得税率70%以上の保守本流税制は30年継続し国民所得増と貧富格差改
善と税収増に大成功したのです

http://www.geocities.jp/mirai200107/index.html

これは完璧に正しいね。しかし、ほんとに長い・・。
141140:2008/05/31(土) 13:24:33 ID:0LvFViep
本当の「市場原理」とは何か。
以前某スレに書いた、単純化した市場経済のシミュレーション結果。

百の参加者がランダムに選んだ相手と取引を行い、どちらか片方が
1の資産を得て、相手側が1の負債を得る。最初は全員の資産=負債=0、
常に総資産額=総負債額(絶対値)となる。

百万回の取引後
2054 -7 -752 15 -1124 275 -712 -352 1285 -1853
-363 -319 206 -693 276 -280 -691 -1301 275 469
-860 -255 -525 -893 -2068 508 214 1216 2000 -2372
-174 -385 -12 928 635 -574 -2085 588 312 1215
2211 525 120 202 -170 716 3384 -418 -507 -1930
-657 -1044 322 2242 107 -1192 -690 76 99 -1044
-315 -97 -383 963 -909 -197 -359 -319 25 -452
230 39 393 -642 698 575 707 743 607 -641
2131 1209 65 608 -341 186 -83 700 -367 -680
851 -563 -931 -1388 -1720 -220 1216 2290 -524 722
assets: 37433 liabilities: -37433

この例では全員がゼロからスタートして100万回のランダムな取引を行
なうことで、市場に37433の総資産と同額の負債が発生した。
全員がまったく差の無い取引を行うだけで、大きな資産または負債
を得る参画者があり、継続すれば絶対値は増大してゆく。

ここから読み取れる重要な点をいくつか。
・完全自由市場は本質的に均等な機会を個々の参加者に与えない。
・社会的な許容負債額を超えた参画者は経済的に破綻し市場から排除される。
・利益に対し一定の税率を設定し、負債の補償を行っても破綻先延し効果のみ。
 100%課税してしまえば補償可能と言えるが、通貨の交換価値は消える。
 全員が無担保無利子無制限の借金が可能ならば補償不要だが、通貨の交換価値は消える。・どのような再配分の形態であれ、累進課税以外に通貨の交換価値と市場経済の維持
 を両立する方法は無い。
142名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:28:33 ID:p6LjiAqJ
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。

143名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 14:44:12 ID:UAyQICCD

「年金」口実 増税分どこへ そのうえ消費税か 衆院予算委員会で佐々木議員が批判

http://www.youtube.com/watch?v=NfnqfZFhzUE
144名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:09:41 ID:e/3yRJVi
>>128は消費税の計算も所得税の計算も知らない馬鹿。

利益が2割だとすれば、受け取った消費税150万円の内、
120万円は仕入れるときに卸売業者に支払っているので、手元に残るのは30万円。

また、クロヨンというのは、所得補足率の問題。実際には、給与所得控除によりサラリーマンは、
合法的に3割から3割5分程度の所得除外を認められている。
結果的に、課税所得金額は、サラリーマンも自営業者もほとんど変わらなくなる上、
所得除外が自営業者では脱税になるのに、サラリーマンでは合法という大きな違いがある。

そんなに自営業者がいいなら、会社に頼んで雇用契約から請負契約に変えてもらえw
そうすれば、サラリーマンでも消費税の納税義務者になるから益税とり放題だし、
自分で確定申告をするわけだから、売上も除外し放題で、笑いが止まらなくなるだろうよw
145名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:41:16 ID:kDG9+yao
消費税の欠点として、納税コストの増加が挙げられます。
「原料の調達から生産、加工、卸売、運搬、小売に至る各過程において、
一品一品の商品の売上と仕入について消費税を計算し集計し
さらに帳簿に記帳するする手間は膨大」です。
このうえさらに品目に毎に税率を変えるとなれば、
会社のコストも脱税阻止のためのコストも莫大なものになります。
消費税は非常に複雑でその国の産業競争力を損なう税制なのです。

>>144
正確には利益ではなく、付加価値に課税されます。
販売価格を「仕入れ原価+人件費+利益」と単純化すると、
「人件費+利益」の比率がその販売店が納める消費税です。
もし仕入れ業者の売上げが免税点以下なら、
余計にとった消費税が誰の財布に入るのかさらにわかりづらくなるし、
そもそも仕入れ業者との力関係からして大企業は、
生産段階の消費税を負担せずに消費者から消費税を受け取っていると
考えられます。
146名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:22:21 ID:hG/u9Hl+
法人の利益=売り上げ−経費=ピンはね分
法人税はピンはね分に課税するんだから、競争力が落ちるわけないだろ。
147名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:23:06 ID:VeqmaSo6
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
148名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:32:43 ID:ATJsK4ct
そもそも国際競争力というものは必要なのか?
日本人の最大多数の幸福のために必要なのか?
149名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 23:58:50 ID:eQx1mpPo
>>148 コストと生産性かな?
某記事による採点だと経済のパフォーマンス、政府の効率性、企業の効率性、インフラストラクチャー
(国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設)の点数が低いらしい。
つまり・・・天下り法人と官僚が足ひっぱりまくり?コスト意識して賃下げだと生産性に影響しそうだしな
能無し経営者は低コストで馬車馬のように働かせるんだろう。外国人労働者でw  と落書きしてみる。
あと国際競争力を単純に比較するのは不可能って言う学者もいるな。
安い外国産より高い国産買うとか経済の常識は無視できる。
本当のところどうなのだろう?
150名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 09:19:56 ID:+P5MZ+i9
>>148
汗水流して作った製品を売ってドル紙幣集めても国民生活は豊かにならないですね。
もちろん石油を買うためには外貨は必要ですが、考えさせられます。

自動車会社の医療保険負担、自動車1台当たり 日米比較
▽米 GM 17万円〜18万円
▽日本 トヨタ 1万円弱 
原価に占める費用ですから、輸出競争力に有利ですね。だが日本企業の医療に対する社会的責任には疑問です。
私の視点(06年12月22日)愛媛大大学院医療情報学教授石原謙
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
▼スウェーデンでは  社会保障拠出金は雇用者負担
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)
法人税率は28%と低い
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/se/invest_04/
151名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 10:56:29 ID:OBtchIsr

先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
152名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:43:37 ID:naby5j++
>>148
多国籍企業の錦の御旗に使われる「国際競争力」ですが、実際は国民生活とあまり関係無いみたいです。
日本の「GDPに占める輸出の割合(輸出依存度)2004年」はわずか「12.1%」です。
そしてGDP成長率の推移を内閣府の資料で見ると以下になります。

暦年 実質成長率=国内需要+純輸出
2004 2.7 = 1.9 + 0.8
2005 1.9 = 1.7 + 0.3
2006 2.4 = 1.6 + 0.8
2007 2.1 = 0.9 + 1.2

つまり日本は、GDPのわずか十数%に過ぎない外需に頼って成長率を稼ぎ出す、
という非効率極まりないことをやっているわけです。
そういうわけで、消費性向に応じた所得課税などによって国内需要を拡大した方が、
輸出企業を優遇するよりも少ない労力で大きな成果を挙げることができるようです。
153絵笛虫:2008/06/01(日) 20:44:47 ID:CNblESXI
みんな税金支払い拒否&保険料もついでに支払い拒否しよう!!!!!そこまでやんないと
莫迦な官僚・政治家は、自分に怒っていることを理解できないんじゃない?
154絵笛虫:2008/06/01(日) 20:51:29 ID:CNblESXI
税金は、取られ損・保険料は払い損・ガソリンどころか食べるものも高騰!
給料いくらもらっても息つく暇もないよね〜「バーコード福田」はアフリカに金払ってとっととヨーロッパ?
ザケンナ!!!ってものかな?お人よしの小沢君もいまいち押しが弱いし・・・・
みんな待ってるのに・・・・「ほんとにこれでいいの?」っ言ってくれる政治家を
155名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:53:31 ID:naby5j++
首相官邸の子供向けホームページ(!)でも、
FTA関係の記事で堂々と「貿易国・日本」などと謳っています。
しかし、実は、これ、全くのデタラメです。日本は「貿易立国」などではありません。
国の経済の中で貿易がどの程度重要な位置を占めるかを表す指標としては、
「貿易依存度」という数字が使われます。これは、その国の輸出入額をGDPで割ったものですが、
日本の場合は、輸出で約10%、輸入で約8%です。
この数字は、世界に見ても最も低い部類に属するのです。
(「貿易立国?」加藤公一ジャーナル(第172号)発行日時: 2004/10/1より)

そのままコピペした方がよっぽど早いしわかりやすかった(笑
156名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:56:17 ID:naby5j++
日本より貿易依存度の低い国は、ほとんどありません。
もし、日本が貿易立国であるというのならば、
世界中の大部分の国が貿易立国になってしまいます。(同)
157名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:11:52 ID:4p5jZbr9
>>156
>日本より貿易依存度の低い国は、ほとんどありません。
そうなん?
158名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:17:17 ID:4p5jZbr9
ひとくちに貿易依存度って言っても、
例えば資源の輸出に頼ってる資源国と、
日本みたいに材料を輸入して加工して輸出する加工貿易国は同列に語れないと思うけど?

日本みたいな加工貿易国は、
材料輸入→一次加工→輸送→二次加工→略→輸出ってなるわけだから、
と、国内での加工分や営業・輸送などは内需として計上されてるわけだから、
単純に語れないと思うけどね。
159名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:34:18 ID:+P5MZ+i9
ドイツでは環境税の90%は年金財源に、10%はCO2対策に使うようです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/614.htm
160名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:42:45 ID:CwtX/OOr

消費税をCO2対策名目で徴収
161名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:48:36 ID:naby5j++
>>158
GDPは「総生産物から中間消費(企業が生産するために必要な原料、燃料、輸送サービス、
用紙類、その他の財・サービス)を差し引いたもの」なので、それらは関係ないです。
162名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:59:01 ID:CwtX/OOr
>>161
貿易は付加価値付けているだろう?
バカ?
163名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:35:44 ID:6MjPF+nl
http://nikki.kabu-gakkou.com/jp_usa_gdp_kouseihi_graf_2006.gif

このグラフを見れば一目瞭然。
ポイントは2点。GDP構成比に見る個人消費の高さと純輸出の低さです。

輸入大国のイメージがあるアメリカだけど、
GDPに占めるマイナス寄与はほんのわずかでしかない。

個人消費こそが経済成長の要であって、財政再建と経済成長を両立させるには、
所得課税しかありません。
164名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:46:15 ID:mUn/0MX2

個人消費も限界。のびしろは少ない。
165名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:55:11 ID:w781pDFS
株主に配当を出すぐらいなら、従業員の給料上げろ
166名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:55:58 ID:w781pDFS
株主に配当を出すぐらいなら、従業員の給料上げろ
167名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 02:57:16 ID:0QaZLZeO
誰かの消費(支出)は誰かの所得(収入)
消費課税も所得課税も理屈ではどっちも同じことになる。
しかし、実務では徴税コストなどが絡んでくる。
所得課税or消費課税の議論のポイントはこれだけ。

ちなみに政府の役目は市場メカニズムに任せられないもの、
言い換えると個人の費用と便益とを対応させた価格設定のできないものを供給する事が基本。
景気調整や社会福祉などそもそもそういうことを考えては行えないものを実行する役目も担う。
そういったものを行うための資金調達手段としての税制に公平などを求めるのは愚の骨頂。
公平に行えるものなら政府じゃなく市場に任せられる。
税収は少なくても大丈夫なように小さな政府を目指しつつ、
徴税の影響範囲を狭めるように累進的に集めることが理想。

広く、薄く、公平に、多くの税収を求めると大抵ろくなことにはならないと歴史が証明している。
168名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 03:05:28 ID:mUn/0MX2

これから高齢化などで、社会保障も重要になるから小さな政府も
ある面無理のようです。
169名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 03:11:03 ID:0QaZLZeO
産業が発達すると自然と内需が盛んになります。
内需が盛んになると相対的に外需の割合は低くなるのは当然ですよね。
貿易依存度はこの割合を指す言葉です。産業が発達している先進国では必然的に低くなります。
むしろ先進国でこの数字が高まることは内需、つまり国内で手にする財・サービスが減少している場合があり好ましくないです。

貿易立国は輸出金額の絶対額を指しているものです。
そのなかでも貿易黒字額を指している場合がほとんどです。
まあ、近年では貿易黒字よりも所得黒字が多くなり投資立国だと言う人もいますが…。
170名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 03:15:39 ID:mUn/0MX2

アメリカの貧富の格差は製造業が破壊したのも大きな要因。
貿易立国は製造業がなせるワザ。実態の部分の製造業をなおざりしたら凋落する。
ここまでなったのは製造業のおかげでもある。
171名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 08:31:19 ID:BP6v+tvy
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>147さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんて、ゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  あなたの消費税増税論には説得力がないんだよねぇ。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ いまだ財務省の古臭い財政再建論でしか考えてないというか...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、時代に取り残された『緊縮財政厨の愚鈍さ』
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\ http://www.adpweb.com/eco/eco501.html
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
172名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 09:02:02 ID:BP6v+tvy
『プライマリーバランスの話』
http://www.adpweb.com/eco/eco500.html
・・・一人の個人や一つの家計が借金を増やさないため、緊縮財政を採っても日本経済に影響
はない(全ての個人や家計が借金返済に走れば話は別だが)。しかし国が借金返済に向かって
走れば、日本のように慢性的な需要不足の経済を抱える国にとって悪影響は避けられない。こ
の悪影響がここまで大きく表面化しなかったのは、たまたま新興国の経済発展による特需があ
ったことと円安(政府・日銀の円安政策も影響)のためである。もちろん外需の恩恵を受けら
れなかった業種や地域経済は、既に緊縮財政によって大きな打撃を被っている。

国のバランスシートを静態的に見るか、動態的に見るかで、プライマリーバランスを黒字化(
回復)政策の評価は正反対になる。バランスシートを静態的に見れば、増税と財政支出の削減
を続けることは正しい。しかしそんなにプライマリーバランスの黒字化(回復)を良い政策と
主張するなら、中途半端な緊縮財政を止め、もっと大胆な超緊縮財政を来年にでもやれば良い
のである。それで経済の方が破綻すれば、今度は国民も政治家も目を醒すと筆者は考える。
173名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 09:04:03 ID:VnNVWSKY
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
174名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 11:29:49 ID:R94G/Bui
>>173
一律 10%が良いんじゃない。超シンプル、超公平になって。
日本のGDP500兆円、全ての金の移動に10%掛けたら50兆円の税収。
現在の税収より多い。 取得税もガソリン税も重量税も皆要らなくなる。
酒税も消費税だけになれば、超簡単だし安くなる。
会社の経理も楽になるし、税務署の役人も1/10以下でやれるだろうし
無駄な税金食い虫も 無くなって、万々歳だね♪\(^o^)/
175名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 15:32:16 ID:6MjPF+nl
いっそのこと取るに足らない輸出入を無視して(笑、GDPを書き表すと下記になります。

Y = C + I + G    (Y:GDP、C:消費、I:投資、G:政府支出)
Y = C + S + T   (Y:GDP、C:消費、S:貯蓄、T:税収)

消費税の課税ベースはGDPのうちのC(消費)の部分だけなので、
これでは経済に与える影響が偏りすぎてしまいます。ましてや日本は消費不況です。
176名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 17:54:36 ID:upLlm11L
>>174
公平とか平等なんて道徳臭い単語を持ち出しては駄目だよ。
税制は経済システムの重要な構成要素であって、正しく機能するか
否かを評価すべきもの。消費税は正しく機能しない税制の一つ。
177名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:45:17 ID:M1gzlsDP
現実に消費税は機能してるが。
問題すら起こしていない。
何を根拠にして正しく機能しないと主張する?
178名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:57:25 ID:w781pDFS
どんなに過酷な税率でも、無理矢理取り立てれば機能するぜ

俺的には、所得税の累進課税で高額所得者に負担を増やし
低額所得者の税率を下げた方がいいと思うけどね
国民健康保険や国民年金もそうすべきだと思う
消費税なんか廃止したほうがいいよ
179名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:58:54 ID:VCAjnhCh
賛成!
180名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:43:52 ID:gWi9JAcW
>>175
この15年間でGDP100兆円増なのに税収は国税だけでも13兆円もの減少

 GDP大幅増なのに時代が進むと税収大幅減、福祉切り捨て、これが日本の現実です。
▽1990年度 GDP:439兆円、国税額:62.8兆円(決算額)
▽2005年度 GDP:540兆円、 国税額:49.1兆円(決算額)
税制の見直しが必要なのです。

▽福祉大国や米国に見習っても個人所得税増(資産性所得税を含む)が消費税より優先されるべきです。
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/139-1.htm
181名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:58:24 ID:gWi9JAcW
社会保険料の矛盾、納付額が所得に逆転

▽所得比例分の納付限度額と所得控除の廃止を提案

保険料納付額の実例、億万長者と所得260万円との比較? 
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)
国民健康保険料 + 介護保険料 +国民年金保険料= 社会保険料
所得控除後の社会保険料納付額
億万長者(全国同一)49万2000円
260万(守口市) 79万1132円
    (船橋市) 56万2065円
計算根拠、詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/984.htm
182名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:35:24 ID:6MjPF+nl
>>180
90年度の税制のままだと
05年度の国税収入は77.2兆円だったわけですね。
10年ちょっと間に28.1兆円(国税額の約57%)の金持ち減税ですか。フザケてますね。
183名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:37:50 ID:Sgze7ZUJ
>>1
やや粗い論理ではあるが、消費税に懐疑的なスタンスは正しい。

ただ、所得課税のみならず法人課税、資産課税等を含めた総合課税が必要である。
また、歳出面に関しては、何よりも社会保障費を主眼に置いて考えるべきであろう。

さらに、消費税の導入経緯に関して以下の問題を指摘したい。
社会保障財源に用いるはずの消費税を原資として法人税減税、所得税のフラット化が行われた。
したがって、まず法人税増税、所得税の累進課税強化を実行し、社会保障財源に充てるべきである。

ただ、それだけでは高福祉の実現は難しいため、更なる財源の手当てが必要である。
しかし、逆進性の高い消費税の濫用は避けるべきであり、代わりに以下の施策を実行すべきである。
・公務員給与の民間並みの引き下げ
・公務員の天下り権益の剥奪
・法人税増税
・同族会社への課税強化
・資産課税の強化
・所得税及び相続税の累進課税の強化
184名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:39:15 ID:w781pDFS
1990年前後のバブル期に
マスゴミが揃って、高額所得者に課税を高めると海外へ逃げる
と散々風潮してたからな
で、高額所得者の税率を下げたわけだ
185名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:12:42 ID:wEGDNlay
>>183
>社会保障財源に用いるはずの消費税を原資として法人税減税、
>所得税のフラット化が行われた。
>したがって、まず法人税増税、所得税の累進課税強化を実行し、
>社会保障財源に充てるべきである。

なるほど!! 論理的帰結としてそうなりますね。
186名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:57:18 ID:7hjMr8Vh
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。

http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htmp
187名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 20:56:37 ID:nrSh9HjE

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
188名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 21:01:00 ID:8tEGbR2h

面倒だけど欧州のようにインボイスにしたら?
それより、所得の把握の方が難しいだろう。
189名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 01:58:05 ID:yvN34PG6
 国の重用収入は、政争の具にならないためにも、@、所得税として、
超過累進課税。A消費税として、ものによって、0%、5%、10%、
15%、20%。B特別会計となる、健康保険料、国民基礎年金保険料
は、成人一人一律、加入料として各毎年の保険料の額は、近年の国民の
平均賃金の2%。企業は負担なし。に、超党派で即決したらどうなのさ。

 ここから、限られたこの税収入をどう使うかを国会で決めて下さいよ。
 足らないから増税しますということは、今後は聞くことはないことに。    
190 :2008/06/04(水) 04:25:40 ID:cBIwssgh
消費税の逆進性を解消できるなら、消費税は悪い税金ではない。
191名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 04:31:35 ID:jPGAqfGT
とりあえず、現状の日本では所得の累進課税で、
高額所得者に負担を増やした方が良い
192名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 16:34:11 ID:XLyPR1lx
なんでGDP増えたのに税収減ったの?
193名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 16:51:38 ID:Rfn4e/kP
いざなぎ景気超えの好景気らしいのに色々とおかしい
194名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:48:09 ID:IcETXVvP
資本主義には責任が伴う。その責任は累進課税であるのは明白。
195名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:50:07 ID:tFHxzJZB
196名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:17:50 ID:Vf5tAyXG
消費税が一番安定しているだろ。
197名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:45:51 ID:QLOu1BTz
>>192
法人税減税と所得税のフラット化など金持ち減税が元凶
198名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:00:09 ID:jPGAqfGT
ま、政治家が金持ち向いて政治やってるからしょうがないね
金持ってるマスゴミ連中も同じ穴の狢だし
199 :2008/06/04(水) 23:09:15 ID:pEI+txfI
>198
日本はユダヤ人もいないのに、なんでアメリカのマネして、金持ち優遇して
いるんだYO
200名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:16:11 ID:etPojFmU
百歩譲って、
単価1000円未満の商品を非課税とするのなら、
消費税アップを支持してもいいけどなw
201名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:16:52 ID:AICsYAzi

川田亜子さんは他殺だって聞きました
202名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:55:47 ID:s8uRJ+o3
>>187は消費税の計算も所得税の計算も知らない馬鹿。

利益が2割だとすれば、受け取った消費税150万円の内、
120万円は仕入れるときに卸売業者に支払っているので、手元に残るのは30万円。

また、クロヨンというのは、所得補足率の問題。実際には、給与所得控除によりサラリーマンは、
合法的に3割から3割5分程度の所得除外を認められている。
結果的に、課税所得金額は、サラリーマンも自営業者もほとんど変わらなくなる上、
所得除外が自営業者では脱税になるのに、サラリーマンでは合法という大きな違いがある。

そんなに自営業者がいいなら、会社に頼んで雇用契約から請負契約に変えてもらえw
そうすれば、サラリーマンでも消費税の納税義務者になるから益税とり放題だし、
自分で確定申告をするわけだから、売上も除外し放題で、笑いが止まらなくなるだろうよw
203名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:58:58 ID:s8uRJ+o3
>>186は消費税の地方分まで国税として計算する捏造コピペ馬鹿w
実際は税収の12%程度に過ぎないw
204名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:06:41 ID:/a9MwXsn
>>199
>日本はユダヤ人もいないのに、なんでアメリカのマネして、金持ち優遇して
いるんだYO >

日本はアメリカ以上に金持ち優遇貧乏人冷遇だよ、次をみてください

ワーキングプアー解消に米国のEITC
「副題」マイナス所得税、課税最低限以下の所得者には税額バックがある
 『米国では減税すると課税最低限以下の所得者には現金が支給される』
EITC、米国の勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit: EITC)、ワーキングプアー解消のため
1975年から導入され最近大幅に拡充されたとのこと
所得税額から勤労所得税額控除を差し引くとマイナスになる場合に、そのマイナス分について税の還付、
すなわち給付、を行う制度。マイナス所得税ですね。
※所得控除の場合は、所得額が所得控除額(課税最低限)を下回る場合にはなんら恩恵が受けられない
ので不公平との見方から税額控除すなわち、
▼所得控除しないで算出した税額が税控除額を下回る場合には差額分の税額が給付される。
ただ条件があるようです。
ソース、詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-3.htm
205名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:15:09 ID:OsMpnVAj
商品、製品が最終消費者の手元に届くまでには、最低でも十数社の企業を通過するはご存じの通りです。 

ところが消費税制は企業同士の取引の都度、
一つ一つの商品、部品、半製品、製品に消費税を課税し
企業から徴収するという極めて複雑で手間の掛かる構造を持っているため
「民間の徴税コストは莫大であり、それは全て消費者負担になり」
更に「カネは天下の回りもの」という経済原則で明らかなように
「カネが素早く回転すればするほど(良好な資本回転率)」景気が良くなるのに、
一つ一つの取引に消費税を課税するため、
カネの流れに竿を差しカネの回転を悪化させ不況が到来するという「経済原則に全く反した税制」なのです。
(「税制改革による経済成長と財政再建への構造改革」より)
206名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:02:40 ID:BscEb2s0
累進課税強化というか以前の水準まで戻す
生活必需品は無税にする

この公約を掲げる政党はないのか?
207名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:48:09 ID:LWLo9N1W
累進税率をバブル期のレベルに戻せば税収はどれくらい増えるのだろうか
208名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:59:18 ID:JYFVY3g0
1990年度 GDP:439兆円、国税額:62.8兆円(決算額)
2005年度 GDP:540兆円、 国税額:49.1兆円(決算額)

単純計算は実情と異なるだろうけど、同じ比率だと仮定すると
2005年度の国税額は77兆円
2005年の国税額は28兆円ぐらい増えてたとも考えられる
209名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 10:01:58 ID:84Gfngl3
転載:これは面白い。是非見るべき。

日本にもこんな事言ってくれる奴居ないかね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA
210名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:10:07 ID:fXlhbJUx
>>202 >サラリーマンでも消費税の納税義務者になるから益税とり放題だし、
自分で確定申告をするわけだから、売上も除外し放題で、笑いが止まらなくなるだろう

認めたな、脱税商人w
211名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:50:20 ID:84Gfngl3
経団連おすすめの施策は全て胡散臭い。間違いない!!

税制改革→法人・金持ち減税と大衆増税=消費税増税
社会保障制度改革→福祉水準の切下げ、社会保障制度の破壊
道州制→東京の富の独占、地方切捨て、地方同士の競合を利用しての搾取強化
経済連携協定→国内農業・中小企業を犠牲とする多国籍企業だけの利潤追求
温暖化防止→サマータイム=一層の長時間労働、サービス残業増加
それ以外にも、経団連が執着する労働法制の規制緩和は労働者の権利の弱体化、更なる労働者酷使、搾取強化の企てに他ならない。

経団連の邪悪な目論見を粉砕しなければ、日本は大変なことになる。
経団連の下僕のような政党・政治家を疑うべきである。

また、経済財政諮問会議は経団連の出先機関である。
議会政治を害する経済財政諮問会議は廃止すべきである。
212名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:53:52 ID:Rlm+8cpK
なんで増税というとまず消費税というイメージなの?
213名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:25:45 ID:Fd5Kj+8f
税金だけが問題じゃネー。税金の使い道も問題だ。

年金給付総額43兆のうち、人口比で10%以下の元公務員の退職者に10兆円以上が
支給されてる。
年金給付総額43兆のうち、人口比で10%以下の元公務員の退職者に10兆円以上が
支給されてる。
【年金月平均受給額】
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                6.0万円
こういった役人天国年金制度の仕掛けは、どういうマジックで成り立ってるかというと、
公務員は天引きの健康保険料(共済保険料)がべらぼうに安い(ゼロ)んだよ。
国や地方公共団体が公務員の健康保険料(共済保険)を補填している。
だから、公務員は健康保険料ぶんを年金掛け金のほうに多く払える。
保険料総額では同じだが「年金、生命保険」ぶんがいきなり多いから年金受給額は多くなる。
目に見えない「公金で共済保険料全額負担」の手当てのマジックだ。
よく、公務員の奴が、自分たちはそれなりに掛け金を掛けていると言うが、 彼らは「健康保険の掛け金が
安いからそのぶん、年金に回せる。」のです。
「職員互助組合への公費負担、職員の生命保険である共済保険の全額負担など、・・」
http://blog.goo.ne.jp/gulliver2004/e/7f318bcc10becda286e8f4c58b295915

【年収500万程度の場合の、年金掛け金、健康保険料の違い】
自営業者  国民年金の掛け金13000円程度   国民健康保険50000円程度
公務員   共済年金の掛け金50000円程度   共済保険  13000円程度
(公務員の場合、同額を更に、税金で補填。)
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金       手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金       手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
(国民年金はゴミだから廃棄)
214名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:09:46 ID:OsMpnVAj
>>212
マスコミと自民党のスポンサーが消費税利権を手放したくないからだと思います。

あまり知られていないところでは例えば、Tヨタ自動車の下請け会社(または孫請け、孫々請け…)
のひとつで年間の売上げが免税点(1千万円)以下だったとします。
この場合Tヨタ自動車は、下請け会社から消費税抜きの価格で部品を購入しているはずです。
それなのに最終消費者からは5%分の消費税を受け取り、
税務署にはTヨタが加工して加えた付加価値分の税額しか支払っていない勘定になります。

表示方法が総額表示に切り替わったので最近はよくわからなくなってしまいましたが、
大手企業のほとんどはこうして、消費税を恒常的に盗んでいるのではないでしょうか。
消費税の店頭表示は本来なら、3.547%や4.938%などもっと多様性があって然るべきです。

もっとも、Tヨタ自動車などが下請け会社から部品を買うときは、消費税を相手側に負担させる、
またはそのぶんを値引きさせているはずだと思いますが・・・。
215名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:24:25 ID:fhu3jLQL
直接税を増税すると金持ちみんな海外に逃げちゃう(><)
216名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:39:39 ID:n/0fa6TX
>>215じゃあ関所を設けて税金を払うようにする。
217名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:42:45 ID:qILh0QYs
>>215
マスゴミのプロパガンダだな
逃げる奴は行かせればいいじゃない
218名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 03:48:00 ID:JqJfXLa5
国民の税金負担増やすよりも
パチンコ税導入してくれ

ttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/index.html
219名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:18:44 ID:ga5vtztA
日本人の資産番付の上位は
サラ金、パチンコ製造関連のオーナーがずらりと並ぶそうです。
なんて国だ。
220名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:47:49 ID:geJysKqi
>>215
むしろ出ていけ非国民
221名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:22:45 ID:Mv2K/rKD
>>215
それは使い古された詭弁。
支配者が自分の支配地を捨てるわけないだろw
外国は外国人支配者の支配下にあるんだぞ。

>>220
その通り。
金持ちは自分に都合のよい国家運営をしたいだけ。
そういう連中がいなくなれば一般国民のための国造りができる。

でも、残念ながら、出て行ってくれないだろうよ。
222名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 08:58:01 ID:k5dFfifD
国家の債務には粗債務と純債務があり、通常は純債務が注目されるもの
某消費者金融に金を借りる人を例にすると、彼らだって所持金はあるでしょう
その所持金の中から返済もされるわけだから、当然のことながら純債務が重要なわけ。
某エコノミストのサイトとかにも借金時計はあるが、ありゃナンセンス。
日本政府は所持金・金融資産、一切無しで借金額だけが表示されているwww
全くもってナンセンスwwww

では政府の金融資産はというと約590兆円あるが、
一方で日本は米国債を大量に持ってるけど、換金できない論が必ず出てくる。
それは事実であるが米国債は6123億ドル程度(06年は6400億ドル)にすぎず、
日本の金融資産590兆から引いた値が純債務である。
為替レートを1ドル100円とするなら約530兆円が実質的に換金可能な
日本の総資産だといえるし、もし米国債も含めていいなら、
【日本政府の】所持金・金融資産総額は590兆円となる。
223名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 08:58:47 ID:k5dFfifD
次に日本の債務残高は820兆円となっているが、ここは少し修正すべき。
通常、国際的な慣例(OECD基準)に倣うなら地方の債務は含めずに見るので、地方自治体の下水道債務、
約70兆円を差し引いてみなくてはならない。すると債務残高は約750兆円となり、
ここから日本政府の総資産、 米国債を抜いた約530兆円を引いた値、約220兆円がわが国の【純債務】となる。
金融債務の名目GDP(約520兆円)に対する比率が、名目GDP純債務比率である。
欧米諸国では名目GDP純債務比率40%程度は普通らしいのですが、TVに出てくるヒステリックな
おばちゃんエコノミストに分析して貰いましょうw

おっとTVでは常に国家が破綻するだの、預金封鎖になるだの、日本はホロン部だので
常に無い袖は振れないことになっていて常に小さな政府で、常に最小額で、
最小の経済振興策しか取れない仕組みですね。そうさせないと困る勢力がいるんでしょ? うん?
経済政策ってのはお金をガンガン使わないと効果がないんですよ? わかります?
だからと言って無茶苦茶使えとは言わないが、一定規模の支出は絶対不可欠。

参考サイト:@http://www.doiren.jp/key_junsaimu.html
Ahttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-26307520070606
Bhttp://www.tek.co.jp/p/Chttp://www.adpweb.com/eco/eco371.html
224名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 11:12:46 ID:mrKTPPLc
>>222
米国債って特別会計で別途特別国債を発行して資金集めて買ってるんじゃなかったっけ?
金利や為替レートを考慮しないなら、米国債と購入資金の為の特別国債で相殺だから資産にならないのでは?
225名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:40:29 ID:jTWWazSI
>>202
いわゆるクロヨンって、どこから出てきた数字なのか調べてみても判らないね。

かすかな記憶として、税務調査を行った結果サラリーマンの1割、自営業者の
4割、農家の6割から申告漏れが発見された、みたいな話だったような。

これは別に2重帳簿を作ってゴニョゴニョではなくて、店舗兼住居の光熱費配分、
売れ残った作物を知人にタダであげた、サラリーマンのアルバイト収入未申告
のような内容が殆どのはず。
226名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:53:43 ID:WQLiFpob
・所得税は、年間所得100万の貧乏人も100億の大富豪も、
最初の100万円にかかる税率は平等です。
所得税の累進税率には税率ごとの刻みがあるわけですが、
その刻みを超えて上がった税率は、刻みを超えた分の所得にしかかかりません。

・収穫に感謝しその収穫を社会に還元するのは農耕民族としての美徳です。
年貢米は日本の伝統文化です。消費税制など、国賊による文明破壊です。

以上から、福祉や公共事業、参戦費、宇宙開発、ODAなどの歳出を
捻出するために所得課税をドーンと増やすことは不可避です。
国民、特に高収入の皆様には、公平にこれら費用を負担していただく
よう、どうぞご理解の程お願いいたします。

● これが現在考えうる最良の方法でしょう。ただし百万以下は5%以下、
億単位以上は95%以上とか累進率を高めることも必要でしょう。
 


227名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:54:57 ID:bNhH30sm
>>1
は「大手輸出企業は「輸出戻し税」制度を悪用して、巨額の利益を得ています。」
と書いているが、利益の半分は税金として取られる。
問題は利益を出さない企業である。利益を出さない企業は納税をしていない。
特に小企業の中には問題企業が多い。家族の車やガソリン代は経費として落とし利益を減らしている。
家族旅行も経費で落として納税額を減らしている。
228名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 14:34:12 ID:6/g6wKv2
>>227
つまり法人所得税より消費税の方がかっちり課税できると
229名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 01:21:45 ID:0C76ovHk

先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
230名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 00:19:42 ID:dnnLqUgP
「輸出戻し税」はアホ評論家とマスゴミが作った都市伝説だよ
231名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 01:55:37 ID:TAJU34Jm
打倒「輸出戻し税」!
232名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 08:10:25 ID:FuMYiJ2Q
要は社会保障の財源をどこから持ってくるかの話だが、消費税
増税ありき的な思いつきで、財源不足を解消するのではなく、
無駄な浪費をまずやめるべきだろう。
道や談合でどれだけ、無駄に税金が使われているかをまず考え
るべき。
その制度改革を先に行えば、増税議論は本来出てこないはず。
またそれでも増税が必要ならば、消費税は5%のまま、個別増税で対応すれば十分

<増税すべきもの>
たばこ ■1000円にすべき本来これは発売禁止的な代物だろ。1000円にできないなら、発売禁止。愛煙家の皆さん、だまさ
れているのは、あなたです。
中毒にさせられ、健康を損ねているだけの代物です。国家責任
を追及する訴訟を起こしても勝てる代物です。発売禁止にでき
ないなら、1000円にすべき。(5年で1000円まであげろ)
酒類■実は健康被害、犯罪被害、交通被害が多すぎる。もっと税率を上げるべき。缶ビ1本500円することでどれだけの国民が救われることか?
ガソリン税■高騰が続くが、仮に原油が下がったとしても、1L200円を維持するような税率アップが望ましい地球環境を考えるなら、手遅れにならないうちにそういう法案を出せ。
ガス税■これも地球温暖化の原因。
自動車税■車が環境や健康にどれだけ被害を与えているか?もう少しあげられるだろう。
相続税■あまり大きく増税することはあれだがここがこのまま優遇されると、格差固定、身分固定社会が一層顕著になる。

<一方で減税すべきもの>
太陽電池、太陽発電、太陽熱利用、風力発電、地球考えたこれ
らの製品は消費税を0%にしてほしい。
オムツ、粉ミルク、薬も0%にしてほしい。

政策減税、政策増税が日本全体のモラルの改善につながる第一
歩になるような気がする。
233名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 12:21:00 ID:9Cr7nAgO
特別会計など手を付けず利権は温存w

ツケは全て国民に押し付けるのが議員と公務員。
年金で箱物建設したツケは全て国民。

234名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:34:37 ID:TAJU34Jm
マスコミとかが「消費税引き上げ必要」とか
ことある毎に書きたてるのが許せん。
普通に「財源が必要」って書けばいいだろ!
235名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:48:45 ID:pYj4GoM1
所得税で大幅な増税を狙うなら、低所得者への課税を強化して、増税をすることになるが。
その理由は、高所得者に増税をしても、思ったように税金が集まらない。
それは高所得者の数が少ないから、全体に占める稼ぎもそんなにない。
高所得者がGDPの大半を占めてる訳じゃない。
だから、低所得者を含めて税金を期待しないと集まらない。
所得税による増税を企めば、結局そうなる。
低所得者が、自分が被害に遭わないと思ったら大間違いだ。
消費税とどう違うんだ?
236名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:50:29 ID:ZeV8R+Gc
>>235
低所得者は非課税でいいじゃん
高所得者の課税を高め
中間層の課税も高めればいい
237名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:53:57 ID:TbyseTtM
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
238名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 03:21:18 ID:H4PKl68Y
消費者庁構想というのがあるらしいけど、
ああいうのって長官ポストを増やしたいだけでしょう。
国務大臣とかになると国会議員としての給料と
官僚としての給料を二重取りできるから。
内閣のポストをエサに党内を掌握したりもし易くなる。

だいたい、口を開けば「消費税」の人達が
急に消費者重視とか言い出しても誰も信じない。

余計な税金使う前に消費税を廃止せよ!
239名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:28:13 ID:BHgr2Tt0
>マスコミとかが「消費税引き上げ必要」とか
>ことある毎に書きたてるのが許せん。
>普通に「財源が必要」って書けばいいだろ!

 賛成一票
240名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:48:44 ID:5N5UFsXs
>236
高所得者への課税増だけじゃ、全然足りないんだけど。
福祉を充実しようとするなら、どうしても低所得者への課税を増やす必要がある。
そうした事情を無視して議論したいみたいだけど、
現実には、それがないと消費税分の税金を集められない。
241名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 19:03:06 ID:yvjq8BFR
>>240
中間層を増税すりゃいいじゃん
低所得者は無税で構わんじゃん
242名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:06:44 ID:bqC7No1o
>>240
足しにはなるだろ
243名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:21:46 ID:RmQFaN9y
所得が低いって事は、裏を返せば他者に供する効用が低いって事だよね。
つまり、人の役に立ってないって事。

だから、所得が低い人間にはペナルティを課すべきだよね。
244名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:42:45 ID:bqC7No1o
>>243
役に立たないのは金を使わず溜め込む奴
245名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:43:19 ID:BHgr2Tt0
>240
  中間所得者への増税を行なうならば、中間所得者以上の増税を高額所得者に
 増税することが、気持ち論として必要となる。

 格差の大きい社会ではなく、格差の小さい社会が目標だ。

 自分や自分の政党への一票をあてこんだ、議員による生活保護者の認定申請
を防止する、議員と行政の癒着防止ルールも必要だ。
246名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 01:24:37 ID:kJaD91Ih
パチスロスレでもタバコ税について話題になってるが
これどう思う?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1209229503/564-600
247名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 12:48:40 ID:aV/UCNum
 タバコを禁止すれば、ヤミのタバコが社会問題となるけれど、
 500円、800円、1,000円と、順次増税だろうョ。
248名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 14:00:02 ID:TKcaB9cJ
>>48さんは
どの政党が良いとおもわれますか?
249名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 18:48:26 ID:WE/WDchk
中間層への課税でも足りないんだけど。
それで、低所得者への課税が必要になってくる。
あるいは消費税の増税でもいいけど。
高所得者に対して増税して、低所得者に福祉を回す。
そんな発想では、全然金が足りない。

福祉国家のスウェーデンでは、低所得でも30%の税金がかかる。
年収300万円なら、90万円の税金だ。
その他に消費税もある。
甘い見通しで、福祉国家を目指したら、とんでもないことになる。
250名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 19:21:19 ID:aV/UCNum
 高福祉で高負担の北欧。
 中福祉で中負担が日本ではないのかな。
 まあ、曖昧といえばあいまいだけれど、国民性だろう。
251名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 19:27:52 ID:P4Ej5+vv
252名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 19:47:11 ID:P4Ej5+vv
▽1990年度 GDP:439兆円、国税額:62.8兆円(決算額)
▽2005年度 GDP:540兆円、国税額:49.1兆円(決算額)

90年度(平成2年) の税制に戻せば、
現在のGDPからして国税収入は77.2兆円ほどになる。
消費税1%(国税分)を減税してかつ、28.1兆円(国税額の約57%)の税収増。

ちなみに1990年度の税制はこれ。

・所得税の最高税率50%(2,000〜)
・消費税3%
・法人税37.5%

所得金額を考えれば、全然たいした負担じゃない。生活レベルも保てる。
253名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 03:04:11 ID:E0dwq2Fr
>>249の工作員 涙目w

というか、このごろ各板ほぼ全ての自民工作員が敗北してるな。
全然自民マンセーの流れに持っていけない。

生活の苦しさでみんな気付いたんだろうな・・・
254名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 08:15:25 ID:fWUKLIQG

 政教一致と政教分離があるけれど、

 政教一致は、国家主義、官僚政治。高級とりの天下り官僚がうじゃうじゃ。
 政教分離は、国民主義、民主政治。

 憲法が政教分離ならば、
 選挙運動を行なう宗教団体は普通に課税。
 選挙運動を行なわない宗教団体は、宗教法人格を与えて礼拝所やその付随の
土地建物は非課税。解散すれば一定以上は国庫に帰属。
 
255名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 09:41:14 ID:1qp5V021
法人税こそ上げるべき!
256名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 18:28:37 ID:0sEd62Xa
>>249
>甘い見通しで、福祉国家を目指したら、とんでもないことになる。>

課税最低限は?
最高税率は62%ですね
保険料は払わなくて良いようですね。
▽社会保障拠出金(雇用者負担)
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)。

▼老後も子育て教育も医療も安心、自殺者も少ない、景気も良く財政は黒字、
だから税金が高くても貧乏人には良いですね。
257名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 18:53:29 ID:3JbqcBne
252の話は完全な勘違い。統計を悪用した意図的な情報操作。
▽1990年度 GDP:439兆円、国税額:62.8兆円(決算額)
▽2005年度 GDP:540兆円、国税額:49.1兆円(決算額)

この違いは、企業が利益を削っているから、バブルと比べて収入が大幅に減っている。
同様にバブルと比べて個人の所得も大幅に落ち込んでいる。
結果的に国税全体が落ちている。
景気が良くならない限り、税収が増える兆しはない。
258名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 18:54:01 ID:dD+Ij82B
マスコミはよく消費税増税について世論調査を行っている。
だが、本当に世論の支持があるのは、金持ち増税である。
法人税増税、所得税の累進課税強化、相続税の強化等について調査してみるがよい。
この国の主権者の意思がはっきりと分かるであろう。

>>249
税制の主要目的の一つが富・所得の再配分にある、というのは一般教養のうちだよな。
低所得層からそんなに取ったら所得再分配にならないだろうよ。
ただし、低所得でも資産が多い者には資産課税で取るべきだがな。

それに、当然スウェーデンでは高所得者には多額の税金や社会保険料を取っているよ。
そこは確かに見習わないといけないな。
259名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 13:02:00 ID:sUo83W/P
昭和40年頃に戻せばいいと思う。

あの頃の政治家、役人どもは優しい心が有ったぞ。
260名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 13:06:20 ID:MnlTSixM
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
261名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 18:58:18 ID:GvKJufqh
>258
いくら金持ち増税をしようと、税金が足りなければ意味がない。
それで消費が減退してしまうなら、かえって損をすることも。
福祉のために必要な額が増えたら、低所得者にもかかるのは当然。
税金が足りないんだから、そうするしかない。
それが嫌なら、福祉を削るしかない。あるいは今の金額をうまく分配するとか。

スウェーデンは低所得者でも30%の税金をかける。
それぐらい覚悟しないと、充実した福祉は不可能だ。
うまいこと言って、低所得者の負担がなくなることなんてない。
いい加減な嘘で騙そうとしても、騙されない。
福祉の充実は、低所得者の負担増だと認識しろよ。
262名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:07:58 ID:qtIux32f
>>257
「バブルと比べて収入が大幅に減っている」というのは初耳です。
その分、派遣労働者の給料でも増えたのでしょうか。

   (参考)
   GDPは、国内で新たに生み出されたモノやサービス、「付加価値」の合計です。
   商品には、原材料費・部品などが必要ですが、
   それらの値段は最終的にできた商品の価格に含まれるので、外して計算します。
263名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:19:51 ID:qtIux32f
GDPとは,「ある1つの国の経済で,1年間に生産された全ての財・サービスの付加価値の総額」
のことを言う.
付加価値とは,「『生産物の総額』から,原材料の費用を差し引いたもの」
つまり,「梅干しおにぎり」を例にすると,
「『梅干しおにぎりの代金』から,『お米,のり,梅の費用』を差し引いたもの」が,
付加価値になる.

…わかりやすい(笑。つまりGDPが増えるということはイコール収入が増えたことを
意味するわけだ。誰のポケットに納まったかは別にして。
264名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:23:05 ID:Wui+r0n9
>>261
要は応能負担で高福祉を実現すればよいということである。
金持ちにも貧乏人にも担税力に応じて負担してもらう。
そのために最適の制度が累進課税制度である。

>>258
基本的に正しいと思う。
265名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 13:52:39 ID:Nu6pLDWW

 派遣の時間給は、平均的なアルバイト料の3倍以上が社会的公正といえるもの
だろう。
 アルバイトは副業で、専業主婦、年金生活者、学生が行なうことだろう。

 アルバイト料程度で本業ということは、社会的にはありえないことだろう。
266名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:10:43 ID:ozTGA/ft
地主や株主が、既得権で横取りしすぎだ。
高い家賃や、高額な株式配当金をうける輩に、大増税すべし!
さすれば日本経済への負荷はさがり、再び活力が蘇る!
なんせこの10年、規制緩和と金持ち優遇税制で、日本経済は没落したからな
267名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 18:49:32 ID:7gFvtL/z
金持ちに大増税しても、大して税金が集まらないよ。
金持ちの数は少ないから。
実際に所得に占める割合も、思ったほどない。
大増税するほど税金が足りないなら、それは低所得者の負担を必要とする。
それを考えずに、気安く大増税なんて言うな。
そう言う思いこみが日本をおかしくする。
268名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 20:11:17 ID:Qja3sZg0
面倒な手段ではあるが、高額納税者番付から、
最高税率を上げた場合のおおよその増収額については計算できるとおもわれるが。

本当に微々たる額なるとは思えないがなー
269名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 20:19:11 ID:Nu6pLDWW

 低所有者に増税するならば、高所得者にはそれ以上の増税をしなければ
賛同はえられない。
270名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 20:58:44 ID:VoxXSSyT
年1000万以上の所得があるものは1000万以上の所得に対して80%の課税
500万以上の所得があるものは500万以上の所得に対して50%の課税
200万以上の所得があるものは200万以上の所得に対して20%の課税
200万未満の所得は課税なし

こんな感じで良いんじゃね
271名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 11:33:28 ID:efN7y89m

 格差を縮小する税制ならば、賛成。

 
272名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 13:44:53 ID:sTlPc1bL
関連スレ

貧困対策
http://c.2ch.net/test/-/seiji/1213849028/i

273名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 18:50:35 ID:6lXxWYVC
270のやり方をしたら、
高所得で、海外移住が可能な人は、みんな引っ越す。
それで、国内が貧乏くさくなる。
気づいたら、日本は没落への道を歩んでいく。
格差の縮小は、ソビエト化を招く。
274名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:06:47 ID:J9od1wZ6

法人税率の引き下げを早期施行へ

現在25%である法人税率を20%に引き下げる時期を、当初予定していた
2013年から11年へと2年繰り上げる。最近の景気低迷を背景に、企業
競争力を高めるため、減税政策を早期施行することにしたためだ。
http://www.kccj.org/kccbbs/news_viewbody.php?number=374
275名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:24:15 ID:JhBZRrlj
>>273
松井やイチローじゃあるまいし、殆どは「そこ」に居るゆえの所得なんだよ。
出て行けるものなら、どうぞご自由に。
276名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 08:11:54 ID:NNkRU8Ws

 グローバルスタンダードだぞ。

 全世界においてどこの国も、その国の収入(税金)は、各人の必要経費込
みの年収の一律15%だけ(1月1日に居住している国に支払う)。

 その他は、税金ではなくて、料金。
 税金は、貧困層の生活費や料金の支援費にも国を超えて十分に使用される
こと。
277名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 08:16:29 ID:KTKOELS7
関連スレ

貧困対策
http://c.2ch.net/test/-/seiji/1213849028/i

278名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 14:03:02 ID:WWTIIckU
「贅沢税」導入だ!
279名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 14:31:19 ID:+XRjcmkD
今年の各種税金はキツイ。

住民税>700,000円
国民健康保険税>680,000円
個人事業税>350,000円(夏にくるので推定)

これに夫婦2人の国民年金>330,000円だろ。
所得税としては確定申告で>550,000円ぐらい既に払ってる。

全部足すと>>2,610,000円にもなる。
課税所得が800万ちょいだと思ったから、
30%課税てことだね。役所の狙ってるピンハネ率は。。
毎月20万以上は税のための労働ですな。

これでもまだまだ足りませんか? 霞ヶ関は。
280名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:11:02 ID:cLzPqgeE
>>270ぐらい極端でも良いんじゃね
年収1000万以上の奴は負担も多くていいだろ
281名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:16:52 ID:+XRjcmkD
>>280
みなさん誤解してますが
年収1000万程度はまだまだ庶民ですよ。
せめて2000万以上からの強化にしてやってください。
282名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 16:05:03 ID:IpFgT0I4

消費税の前に、税制をまともにしろ
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
283名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 16:34:38 ID:P+4N/eUU
>>281
いやぁ、1000万以上あれば庶民とちょっと違うだろw
284名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 16:38:47 ID:cLzPqgeE
1000万以上の所得があれば、少し大目に社会貢献してもいいだろ
285名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 18:48:58 ID:ZNOVGSqt
しかし、1000万円以上稼いでる人間なんて、どんな人なんだろう。
その人が、プロ野球の選手のような人なら、
いきなりたくさん税金を取られたら、後からの生活が困ると思うが。
収入が高いように見えても、通年で見たら大したことがないとか。
そんな人だって居るだろう。
だったら、所得税が高いのは嫌がらせのような物。
286名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:30:10 ID:pZF9GO45
一番公正なのは、所得に関係なく一人当たりいくらという形だろ。
ただ、それだと払わない奴が出てくるから、仕方なく消費税という形をとらざるを得ない。
287名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:42:59 ID:xgtiwe/U
少子高齢化で人口は確実に減る。運転者も減る。
だが、59兆円かけて道路は10年間つくります。

少子高齢化で人口も確実に減る
したがって社会保障のために消費税を上げます。

↑同じ政権の吐く言葉だぜw
288名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:53:59 ID:OqTT8uww
>>全部足すと>>2,610,000円にもなる。

小規模企業共済に加入しましょう!全額税金から控除されます。
会社にしましょう!サラリーマンになれば、かなり税金は安いです。
消費税も2年間いりません。
289名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 21:44:07 ID:VC254EOa
>>286
金がある奴から税金を取る
これが公正
290名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:19:48 ID:qFN9lCX6
>>286
その徴税方法だと市場経済は縮小衰退してゆく。所得の再配分には
倫理的、道徳的な意義など無い。市場経済を維持するために行う
論理的に必須の作業。
291名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:58:25 ID:Ga14msID
間違いだらけの税制
・金持ちには重税を
 富の再分配、応能負担、担税力の公平だの屁理屈をいって課税しようとする。
 このように高額所得者に重負担をかけると、高額所得者のモチベーションが減少し、
 低額所得者の中で高額所得を得ようと志す者がいなくなり、高額所得者層を喪失することになる。
 つまり、頼るべき者を食いつぶすという自滅に落ち入る。
 高額所得者は搾取者ばかりでなく、富をきっちり生産して莫大な富を社会に提供する者もいる。
 そういう者を潰すことは、経済の衰退、庶民の雇用喪失を意味する。
 金持ち重税は、周りに回って庶民を苦しめるのだ。
・消費税は金持ち企業に得だ!
 消費性向を持ち出すのは間違い。とにかく課税しようという根拠のない意思が働きすぎ。
 企業にとって得だというのも間違い。法人所得税と比べて課税範囲の縮小化が困難。
 企業にとっては外形標準課税をかけられているのと同じ。
292名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:09:31 ID:zYWTaJpu
そして秋葉原事件は起きたわけだ
293名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:16:45 ID:MZXjWjAd
金持ちは相応の負担をするのが当たり前
294名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:23:07 ID:Ga14msID
>>15
「不景気の時ほど所得課税です。」
不景気な時は貧乏人が増加し高額所得者が壊滅してる時期なのになぜ所得課税するんですか?
>>24
応能負担の原則こそ、課税する側である国、課税させる側である貧民の歪んだ理屈です。
>>60
社会インフラを利用したのなら、利用に伴う消耗分だけ負担するのが正しい。それ以上負担させるのは、富の再生産の否定。
社会に利益還元とは、高額所得者の場合事業展開している時点で社会に利益をもたらしている。
社会に利益をもたらした報酬として高額所得を得ているのだから、課税してさらに利益還元しろというのは不正義だ。
低所得者の上前をはねている?そういう立場でないと所得を得られない無能だから低所得なんだろ?
295名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:36:49 ID:Ga14msID
>>81
前半はあってます。
税負担と事業利益を考えて利益の方が大きければその国にとどまるでしょう。
税率が高かった時代でも、経済成長期で事業利益のほうが大きかった時代なら税率が高くても海外に逃げません。
しかし、経済縮小の時代なら話は別です。
経済縮小で事業利益が少なく、税負担が軽い状態で収支均衡しているときに、税負担をより重くしたらどうなりますか?
割りにあわないので海外に逃げるでしょうね。
海外に逃げなくとも、国内で事業をさらに縮小、廃業してさらなる経済悪化、失業者を生むでしょうね。

円安なんてデメリットしかありません。
円安なら輸出が拡大するのは一般論ですが、そもそも企業が海外に逃げて円安になる場合の話をしているのだから、
国内に輸出すべき商品を生産する企業がないはずなので輸出増加なんて理論矛盾しています。

円安になって苦しむのは庶民です。国内の商品製造の原材料は輸入に依存してます。
そして庶民向けの薄利多売商品は販売価格の内原材料費が割合高いのです。
円安で原材料費が高くなると企業収益が悪化、税収減につながります。商品の値上げするかもしれない。
企業が海外に逃避した後なので、商品を輸入に頼る可能性も大。
つまり、円安で庶民向けの物価は上がり、さらなる貧困に襲われるということです。



296名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:37:04 ID:Nea43RHF

日用品の税率をおさせた消費税の方が公平。
297名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:41:10 ID:Ga14msID
日用品は税率を押さえろ!
企業は税金対策で税支出を抑えている脱税だ〜〜

本当に課税厨は身勝手だなw
298名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 02:08:54 ID:teEjoZR1
>>低所得者の上前をはねている?そういう立場でないと所得を得られない無能だから低所得なんだろ?

ピンハネ行為が社会への利益?
いくら理屈を並べても卑しさまでは拭い切れないわけか。
299名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 06:22:34 ID:slJmtQuZ
>>270
ゆとりすぎ、計算も出来ないのか?
それだと、500〜1000>1000〜1500じゃないか?
300名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 09:43:20 ID:ljL/YESV
しかし、直間比率見直しで消費税導入の際、自民党がサラリーマン騙すのに、いわゆる964(くろよん)の話を持ち出して、「所得税は(売上除外、架空経費で)補足が難しいけど、消費税にすればみなが公平に負担する」と騙したけど。
実際には、自営業者や同族企業主は、売上げ除外すればその分の消費税は払わない訳で一緒だし、自家消費分もみんな経費にもぐりこませれば、店で一旦払った消費税は後で申告で取り戻してる訳だし。
娘にかってあげたベンツ(名目上社用車)の消費税も、シャネルのバッグ(名目上交際費)の消費税も、結局あとで全額戻ってくるんだよなあ・・・
301名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 10:39:22 ID:oZ+/fe0+
>>298
ピンハネ行為と雇用創出は表裏一体。
あんたは売り上げ利益の全てを人件費に当てろというのか?

だいたい、なぜ高額所得者=ピンハネ者と決め付けるんだ?
芸術家、売れっ子漫画家、一流スポーツ選手はどうなんだ?
302名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 10:44:21 ID:oZ+/fe0+
>>300
消費税だろうが法人所得だろうが脱税しようとするなら脱税できるのは同じだな。捕捉率の問題ではないよな。
金の出所は消費者ということも同じだな。

法人所得税より消費税の方が政府にとって都合がいいのは、消費税は企業にとっては外形標準課税を掛けられているわけで、
いくらでも節税の仕様がある法人所得と違い、確実に税収を確保できるから。
303名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 10:45:53 ID:h0KwW4gg
>>15
はげ同!!!

この消費者苦難のご時勢に消費税など狂ってる
304名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 11:23:33 ID:Pg0YUpYP
>>294
君は何を生業としているのか知らないが、よくそれだけ居
直れるもんだと呆れる。特に「高額所得者の場合事業展開
した時点で社会に利益を云々」には噴いた。サラ金、派遣業は
それ以上に害悪をもたらしているではないか。今の高額所得者
の全部とは言わんが大半は、詐欺、搾取、インサイダー疑惑、
サイコパスの要素が濃厚だと俺は見ている。加藤智大を擁護など
せんが、君も気をつけた方がいい。
305名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 13:03:00 ID:44maG0yT
>>288
アドバイスありがとう。
共済は既に上限いっぱいで加入済みなので。。
法人化も常々考えてるんだけど、
税理士に払うギャラが跳ね上がるのが嫌なのと
国からの管理が厳しくなるのが嫌なのよねえ。
帳簿もつけにゃあかんし、経費のちょろまかしもしずらくなるし・・・

年間売り上げ2000万前後だと、どっち付かずで微妙なのよ。


306名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 13:12:52 ID:oZ+/fe0+
>>304
俺の仕事は特殊加工系の製造業だ。機械と職人芸のコラボってとこか。
なぜ君は高所得者=サラ金派遣としか思いつかないんだ?
そういう連中は法規制掛ければ済むこと。
累進課税でマトモな高額所得者にもペナルティを課すことこそ害悪だ。

結局、君は高額所得者は皆ムカツクから重税掛けてしまえと思っているサイコパスだろ。
君こそ加藤智大の後を追わないよう気をつけたほうがいい。
307名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 13:27:24 ID:Blg2ktM9
高所得者は相応の社会的負担を担って良さそうなものだけどな
己さえ良ければそれで良いじゃなんともならないだろうね
308名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 19:45:07 ID:Ga14msID
>>307
高所得者はすでに高レベルの経済活動で社会に貢献しているだろう。
あなたは己さえ良ければそれで良いと思う人間より、
己は何もしない、他人こそもっと負担を担うべきだと思う人間のほうが悪質だ。
309名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 16:20:11 ID:Vj3WjcDp
>>308
個人的なポジショントークを言えば、確定申告書を見てうげげげ、と思う
のは同じだが、こんな話はどうでもいいんだ。必要なのは、市場経済システム
を正常に機能させるためにはどのような税制が適切か、を考えることだよ。

プロ野球を例に取れば、スター選手は高額の報酬を得てはいるが、売上への
貢献度を考えれば安すぎ、そして2軍選手の給料は高すぎる、となる。
こうしなければプロ野球システムは維持できない。市場経済も同じなんだ。
310名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 21:54:05 ID:YtR83c3y
なんかイタい奴が湧いてきたな。
「オレは優秀なんだから高給もらって当然」ってか?
自分を取り巻く日本国家という、「最高のインフラ」を提供してるのは一体誰だと思ってんだ?
一般の庶民じゃねーか。
311名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 22:35:25 ID:Xm/xpEiv
>>291
欧米みたいに大金持ちが庶民に還元するって習慣は、日本には無いからな。
だから金持ちには重税でOK
頭が良い金持ちは海外に移して節税するからご心配なく
312名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:35:52 ID:sLQl9mSq

 世界基準だぞ

 所得税は世界共通で、収入額に一律15%。どこかの国で支払う。
 消費税は世界共通で、0%、5%、10%、20%の内税。
 その国の国民の平均総収入と、公務員の平均総収入は同額。

 法人所得税は、20%。

 医療や年金は、基本的な部分は国、基本以上希望は民間に任意加入。
 保障額が高くなるにつれて保険料は累進的に高くなる。
 
 国のものは、保険料の減免や、一定額までの税の投入。
 国の保険に未加入の場合は、犯罪。
313名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:44:21 ID:lLHztIDk
>>311
確かに、欧米の金持ちは寄付やボランティア活動の支援を
金持ちのステイタスと考えてるところがあるな。
314名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 01:12:46 ID:dn8KvspX
まぁ、日本では災害時に自腹を切って多額の義捐金やら救援物資を寄付って話は聞かないね。
単に報道されていないだけ、というオチの可能性もあるが。
315名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 10:47:36 ID:nkeHA7FZ
>>309
マーケットだけでなくそこに供給される商品の生産という視点も必要だ。
ハイレベルな商品を生産するには、モチベーション維持の為生産結果に見合った報酬が保障されるべき。
商品の市場における展開についても、商品の普及ばかりでなく層の厚みがあったほうが成熟しているといえる。
つまり庶民レベルの安物ばかりでなく、金持ち向けの高級品も展開されるべきってことだ。
こうして高級品を購入できる経済力のある消費者を出現させるべきこととなる。

>>310
は?
インフラ整備費用負担してるのは企業金持ちだろう。
庶民は自分が享受するインフラ利益分すら十分に負担しきれてないし、インフラを開発する才能もない。
国民一人当たりの税負担を算出してみて、それと庶民の納税額と比較するがいい。
そもそも、庶民にそんな力があるのなら、企業金持ちが日本に存在しなくてもいいということになる。
おっと、企業が無くなって雇用がなくなりました。それでも庶民様はやっていけるんだろうねw


316名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 10:50:53 ID:nkeHA7FZ
>>275
あんたは高給取りが周囲に及ぼす経済波及効果を理解できないのか?
松井イチローが居なくなれば周囲の人も迷惑がかかる。
317名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:07:40 ID:nkeHA7FZ
ジンバブエの過ち

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ついに黒人大統領が誕生
「これからは黒人の時代だ!今まで白人に搾取されて黒人は貧乏だった!富を白人から奪いかえす!!」

[植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい]法案を提出
「白人がいい思いできるのはジンバブエにいたからだ。いやなら外国にでていけええ 黒人は別に困らないぞ」
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。外資系企業に対しては[保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕]法案を提出、外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
何もかもの物資が国内で不足する。
「財産を溜め込んでいる奴がいるから市場に物資が供給されないんだ!無理やり吐き出させて景気回復!!」
[市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない]法案を提出
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
「高値で売りつけて暴利をむさぼっている奴らがいるからだ!怪しからん!!」
[物資を絶対に安値で売らないといけない]法案を提出
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
318名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:08:15 ID:G7sq+fQl
年金の税部分も所得税でいい
消費税議論しか出てこないのはおかしい
319名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:13:23 ID:nkeHA7FZ
>>318
金持ち企業は金のなる木としか思ってない幼稚な経済観をお持ちのようで。
課税すればいくらでも徴収できると思ってんの?

320名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:50:33 ID:G7sq+fQl
>>319
ああ、金持ち企業の方ですか
いちおう個人所得税の話だよ、説明しなくても解ると思うけど
321名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:06:08 ID:nkeHA7FZ
>>320
で、個人所得に重税掛けたら全てのジジババを養えるほどの金が取れると思ってんですか?
322名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:08:51 ID:XrHMh1Xa
>>321
重税課せば、取れるだろ
1000万以上の所得には8割とか課せばいいんじゃね
323名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:32:19 ID:G7sq+fQl
消費税を年金財源にするって、そもそも変だろ
それなら最初から年金給付を減らせば良いって話になる
消費税は再配分の性質が薄いからね
324名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 13:13:12 ID:BIddRyra
>>315
企業収益に一番貢献しているのは中間層の製品で、車で言えば300-400万程度のもの。
月に数十台しか出ないセンチュリーとか、赤字だろうね。仮にこの層を2倍3倍に増
やそうとして中間層の可処分所得を減少させるような政策を行えば、必ず国内の
経済規模は縮小する。

309の内容は、スター選手の報酬は安すぎ、2軍選手の報酬は高すぎると言っている。
プロ野球システム内で高累進課税を行うことによってプロ野球は維持されていると
いう現状を述べたまで。

生まれたときからどっぷり浸かっているから市場経済システムは何時までも自然に
存在しているような気になってしまうのだが、人為的に維持、管理をしなければ
ならない「インフラ」のひとつであって、一番重要な構成要素は個人だよ。法人
だって個人の集合体だからね。
325名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 14:06:10 ID:nkeHA7FZ
>>322
そんなことしたら頑張って高額所得ゲットしようとする人がいなくなる→高額所得者層がいなくなる&経済低迷→税収激減
常識だろ?

>>324
センチュリーなんてトヨタが会社の宣伝の為にわざと安くつくってるんだろう。
同じ価格帯のレクサスLSは赤字だというのかね。特殊な事例を出すのは詭弁というものだ。
それになぜ高額所得層の所得を増やす=中間層の所得を減らす になるんだ?決め付けではないか?

それに収益だけの問題じゃないだろ。
高額工業製品には先進技術がぶち込まれており、高額商品である程度元手を回収してから徐々に安い普及品にも採用されていく、
こうして庶民にも先進技術が採用された製品が普及して庶民が豊かになっていく。

プロ野球は高累進課税で維持される?税金として政府に金を持っていかれているだけなのに?
どういうシステムで維持されているというのか説明してもらおうか。

あんたらこそ金持ち企業はいつでも自然に存在しているような気がしているから、いくらでも課税しろなんて発想していまうのだ。
親の苦労子知らずとはこのことだね。
市場経済システムの管理は必要だが、経済成長を犠牲にしてまで貧乏人を保護するのは間違っているね。
経済聞きかじり博士どもは、経済をただの足し算割り算で理解していますから、こういう過ちを犯すのだ。
金なんていくらでも沸いてくる、貧乏人の保護こそ経済発展なんておかしな発想になるのだ。

326名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 14:21:36 ID:G7sq+fQl
>>325
消費税が上がる→消費行動が抑えられる→需要不足で景気悪化→税収激減
常識だろ?

無駄に貯め込んでる老人から取った方が良いんだよ、金が循環しないのが一番不味いんだからな
327名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 14:30:11 ID:nkeHA7FZ
>>326
あんたらの理屈では消費税は社会保障に回され庶民が豊かに→消費市場拡大→景気循環
するはずだったんだがw

消費税が多少上がったくらいで消費が抑制されるのはド貧民マーケットくらいだ。
ド貧民マーケットはそもそも利益率の少ない捨て駒市場だから、萎んでも影響は少ない。
それより累進課税・法人税が上がって生産力が抑制される方が経済に悪影響だ。

老人が金を溜め込んでいる?預貯金していれば投資融資で金が循環しているはずなんだがw
タンス預金していると決め付けているのかなw

あれこれ理屈をこねて国民の義務である納税を他人に押し付けたいだけだろ?
まるであれこれ言って働かないニートと同じだねw
328名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 21:55:04 ID:vr8uLi4d
消費税減税には需要喚起の効果がある
当り前の話だろ
329名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 22:22:43 ID:f6gHONNd
所得課税だったらやくざ屋さんなんかは実質ゼロ負担ですか?

330名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 23:52:46 ID:cMiq0NR3
>>315
>は?
>インフラ整備費用負担してるのは企業金持ちだろう。
『日本国家という、「最高のインフラ」』 ってわざわざ言ってるのにバカかこいつは?
言語や文化をひっくるめた全てが 『日本国家という、「最高のインフラ」』 なんだよバカタレが。
これだけ恵まれた市場が他にあるのか?

だいたい受益者負担で考えると、大企業がインフラに税金払うのは当然至極。
道路なくして自動車産業が成り立つのか?
ファーストフード業界やコンビニ業界なんぞは、高速道路網の恩恵にあずかっている最右翼だが、
応分の負担なんてしてねーよ。完全に寄生してるよ。


>>317 
>ジンバブエの過ち
西洋諸国にカマされた植民地の後遺症引きずって、モノカルチャー経済の十字架背負ったアフリカ諸国と、
曲がりなりにも重層的に産業を構築してきた日本を一緒にするな、「アフリカの苦難」に対して失礼だ。
黒人も庶民も見下すな。 身の程をわきまえろ。
331名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 09:37:21 ID:rZBngzEq

 公務員も大企業も中小企業も零細企業も、基本給は同じ程度にして、公務員はボーナス
ではなくて手当てで、企業は、手当てとボーナスで差をつけることだ。
 派遣はボーナスがないかもしれないが、派遣手当を高額にすることだ
 
 消費税でも物品税でもよいから、高級品には税率を30%とすることだ。
 高いから安いほうにするといった、893さんが出てきたら、893さんらしくなくな
るのでそれはそれでよいかもしれない。資金集めの犯罪が増えるかもしれないが、893
さんカッコイイなんてことはご法度だ。
 
 医療保険の健康保険料は、保障額が高くなるにつれて保険料も累進的にたかくなるよう
にすることだ。受けれる医療の範囲は、保障額の範囲内だ。金持ちは国の保険には入らな
いかもしれないが、保険に入っていないと其の場限りの一時的な医療しか受けられないこ
ととすることだ。
 自由診療は禁止とし、違反すれば多額の罰金と医師は医師資格剥奪と実刑だ。それほど
医療の国民皆保険制度は重要だ。

 年金保険は、基礎年金部分は、国の社会保障として全額税とすることだ。基礎年金部分
は保険料を払っていなくても保障されることだ。基礎年金以上を希望すれば、保障額が高
くなるにつれて保険料も累進的に高くすることだ。
 いままでの基礎年金部分の支払い保険料は基礎年金以上のところで有効になることだ。
                                      
332名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 13:00:59 ID:rZBngzEq

 道路や港湾や空港は一般財源(一般会計)だろう。
 暫定税率や特定財源は、官僚政治だ。
 官僚を否定するのではなくて、官僚政治を否定するのだ。
 真に必要な官僚には、超高額の手当てがあってもよいことだ。
 次の衆議院の国会では、官僚政治は廃止されることだ。

 宗教団体は何ごとも自由だが、宗教法人格のある宗教団体の選挙運動は、参議院選挙だ
けは一部認められ、衆議院選挙や地方議員の選挙では全く認められない事だ。
 参議院以外の選挙運動を行なう宗教法人格のある宗教団体は法人格を失い、すべてにお
いて一般なみに課税だ。

 総選挙で、一つの党で単独過半数に達しない場合は、他の政党との連立与党ではなく、
単独過半数に達するまでの範囲で、一つでも与党の政策に近いことを主張している無所属
の議員との政策協定は当然とすることだ。
 ただし、優遇は禁止であくまでも無所属の議員としてである。有権者は政策で議員を選
ぶことであり、政党も党議拘束を緩和することだ。特定の政策中心の無所属議員もかなり
貴重な存在となってくる。

 参議院の政党化は禁止、議員の報酬は現在の半額、必要経費は保障、参議院議員が大臣となることは禁止、衆議院は参議院の意向を尊重することだ。
 

333名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 14:15:15 ID:82o3qB0U
>>330
その日本国家を開発する費用の負担してるのは誰かという問題じゃボケ。
庶民が公営住宅に住み道路を与え公立学校に通え雇用にありつけるのは庶民自信のお陰か?
だいた日本に居住さえしていれば最高のインフラの構成員のつもりか?
それなら文化活動にまい進しているニートも重要な構成員だなw

いくらインフラが整備されててもその使用料金がぼったクリだったら意味ないだろ?
それに受益者負担というのなら庶民の税負担がおかしい。庶民も見合ったインフラ使用料金を払うべきだ。

産業を開発できたのは企業あってこそだぞ。庶民のお陰ではない。

だいたい、企業金持ちを目の敵にし国民の義務を他人に押し付けてばかりいる課税厨に日本の素晴らしさを語る資格ないわ!
334名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 16:59:41 ID:9UarGFqE
>>333
はいはいくやしいのは分かったから寝言は寝て言え
連日昼間っから書き込んでるんじゃねえよ。
学生かニートか財閥のボンボンかしらんが、非国民には間違いないな貴様。

>庶民が公営住宅に住み道路を与え公立学校に通え雇用にありつけるのは庶民自信のお陰か?
>だいた日本に居住さえしていれば最高のインフラの構成員のつもりか?
>それなら文化活動にまい進しているニートも重要な構成員だなw
当然庶民自身のお陰だし、ニートも重要な構成員だ。
なに当たり前のこと言ってんだこのクズは?

>企業金持ちを目の敵にし国民の義務を他人に押し付けてばかりいる課税厨に日本の素晴らしさを語る資格ないわ!
そうやって財閥が再分配しなかったおかげで、かつて二次大戦まで突き進んだ経緯を全く知らんのか?
企業金持ちと高級官僚の采配でアホみたいな大失敗するのはもうカンベンだな。
335名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 09:05:38 ID:jUQbcVZu
>>334
ww
「ニートも重要な構成員だ。
わかったよニート君ww

「そうやって財閥が再分配しなかったおかげで、かつて二次大戦まで突き進んだ経緯を全く知らんのか?
第二次大戦おっぱじめたのは庶民が貧乏だったからかww新説だなw

庶民の采配こそ国を破滅させるわw
だって富の生産より再分配なんていう奪い合いしかできないんだから
336名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 11:53:49 ID:tub9JfT0
国民全て貧乏にして格差是正
337名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 13:12:42 ID:0ZkdvPQT

 または、近年の平均賃金を基準にして、格差を縮小。
338名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 12:06:02 ID:ajY+upQU

 平均収入ではなく、平均手取り収入として、その50%以下は貧困層とし
て、貧困層はなくそう。

 労働形態は、正規、派遣(日給は正規の2倍以上)、アルバイト(副業の
者で、学生と専業主婦と年金生活者に限定)だろう。
339名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:06:46 ID:rfSDOBeM
【出版】毎日新聞社:4億円の所得隠し、1億8000万円余りを追徴課税・架空の経費計上…実際には飲食費などに [08/05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212245452/
340名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:38:42 ID:fS8WTiAG
所得、法人税負担も見直す 消費税論議で財務相
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062901000217.html

額賀福志郎財務相は29日のNHK番組で、税制改革に関し「消費税率を20%前後とし、
所得税や法人税を下げてバランスを取っているのが世界の姿だ」と述べ、消費税率を
引き上げる際には所得税や法人税の負担の在り方も併せて見直す考えを強調した。

財務相は「働く人に(社会保障の)負担を任せたら日本経済は沈没する」と指摘、国際
競争上の観点から法人税率の引き下げに理解を示した。消費税の税収を社会保障給付
に全額充てる案については「有力な意見だ」と評価し、社会保障財源は国民が広く負担
する消費税で賄うべきだとの認識を重ねて示した。
341名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 07:25:13 ID:sFw+HBSv
>>340
自民党終了のお知らせ
342名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:24:20 ID:K7uO9LHo
社会保障費は国民全体に負担させて、減税分をどこで埋め合わせる気なのやら
結局付け替えによる富裕層減税で終わるんだろうな
343名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:37:29 ID:KBrH0Yb9
09年度税制改正の議論が1日スタートするが、相続税強化など「格差是正税制」が
浮上している。焦点の消費増税論議を控え、低所得者の不満を抑える狙い。
社会保障財源や道路特定財源見直しをめぐり、たばこ増税や環境税もテーマだが、
いずれもハードルは高い。

自民党の税制調査会が1日に総会を開き、税制改正の議論を開始。
政府税制調査会(首相の諮問機関)も近く本格的な議論を始める。

ここにきて浮上しているのが、「格差是正税制」論だ。

焦点となる消費税は、生活必需品を含めた商品やサービスを購入すれば、所得が高い人も
低い人も等しくかかる。低所得者ほど負担感が強い「逆進性」が指摘されており、
政府・与党内には「富裕層への所得・資産課税を強めるべきだ」との声が出ている。
納税額が少ない低所得者への減税は難しいため、相続税の課税強化などで富裕層の
税負担を増やし、バランスをとる手法が検討されそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200806300391.html
344名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 17:02:23 ID:ef3tJiFg
金持ち→重税
貧乏人→軽税
これでバランスが取れると思うなんて全時代的。
345名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 17:32:48 ID:SSVQmPWc
共産党の理想が日本を救うのだよwww
346名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:54:46 ID:ce6uHIZ9
ソビエトは潰したようだけど。
347名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:56:27 ID:PuocPKhE
共産と資本主義の間こそが理想
348名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:33:09 ID:8OFf8UyE
累進課税だと、貧乏人や老人の生活を保護しても財政的には
プライマリーバランスが悪くなる一方。行政の立場なら税金を
たくさん納める金持ちや高給取りを多く出す大企業の為の
政策を優先するのが当然になる。

逆に消費税だと、金をため込むばかりのケチな金持ちは
行政からすれば何の得にもならない存在。そんなの無視で
一人でも多くの人間に適度な生活と労働を保障するのが
一番歳入に良いということになる。
349名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:58:22 ID:SSVQmPWc
>>348
金持ちや大企業を優遇して、更に消費税アップを狙ってる
今の日本の現状で言われても困るな
350名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 20:06:10 ID:8OFf8UyE
>>349
まあ、財政健全化を考える真面目な行政官ならばの話ね。
現に消費税の高い国ほど弱者保護に一生懸命だし。

日本の場合、自民党が利権政党だから当分は弱者から金を
吸い取り金持ちにバラマく形になるだろうね。
結局どういう構造だろうが国民が動かなきゃ変わらない
ことには違いがない。
351 :2008/07/02(水) 23:17:48 ID:Phm9GiAD
年金を消費税方式にするなら、今まで掛けた分を全額返還しろ。
一人当り1000万円〜2000万円くらいになる。
ヘリコプターマネーだよね。
352名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 23:42:56 ID:8V4z8HmM
アメリカンデモ暮らし〜〜!!ユダヤ金融奴隷世界!
彼ら金持ちロスチャイルド、ロックフェら〜達が金の力で
世界を威圧争わせ、利益と人減らし兼ねておるワニ!
マルクス、レ〜ニンなど自分だけ良ければいい"と言う支配階級
奴隷思想”植えつけて経済”なるあたかも知的な思想のように
思わせ大学などで愚民奴隷化し、メディアでお笑い、クイズ、スポ〜ツ
垂れ流し考えないバカを育成する、戦後占領下の沖縄では
水道にフッ素”なる知能低下物質混ぜて県民で人体実験済み!
女性に子宮ガン激増!!バイオ牛豚鳥、毒オレンジで癌や心臓病
ボケ寝たきり老人大国にして延命させ金を毟り取る!!
本来人と人の和"営み、慈しみ、労い、思いやる心
安心して満たされる、本当の富”も全て削除され、皆
自分だけ良ければいい、金が無ければ死ぬ”など恐怖観念に囚われ
互いに威嚇金で身を包み隠し裸の王様なって殺しあっ盗るワニ!!

日本人に誤りたい、ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe800.html
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035
353名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:53:55 ID:/8tFRbsv
>>350
>現に消費税の高い国ほど弱者保護に一生懸命だし。

違います、個人所得税です
消費税額÷個人所得税額→? 
日本0.92、スウェーデン 0.83、デンマーク 0.62、米国、0.53
 ※日本は最高、このことは所得税額が極めて少ないことを示しているのです。
したがって福祉大国や米国に見習えば消費税増ではなく所得税増が筋なのです。?
▼消費税を上げたらさらに差が大きくなります、
したがって、消費税を上げるならそれ以上に所得税を上げるべきなのです
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm

354名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 05:53:56 ID:+Eaya7Gy

 ワーキングプアー、なんて言っているけれど、
 収入が平均収入の半分以下の、貧困層ということ。
 
 さらに、手取りではどうなるのか、貧困層をなくそう。
 富裕層といっても、貧困層を抱えた社会は、貧しい社会の富裕層。
 富裕層がいても、貧困層がいない社会は、豊かな社会の富裕層。

 官僚、政治家、宗教団体は、豊かな社会をめざせ。
 そうでない、官僚、政治家、宗教団体は全財産没収のうえ、あとは略。
355名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 08:06:06 ID:J6dxSRRO
消費税10%導入は物価高の中で景気を一層冷えこませるので
ある。
消費税を廃止、または据え置き、環境税、タバコ税、酒税の増
税が日本を救う。

<<環境税>>
電気、ガス、水道、石油に限定した増税を行う。税率は30%
〜50%とすることで、
消費税の廃止、または消費税5%税率維持が可能。
そして、省エネ家電や太陽電池パネルなどのエコ機器の購入で
景気が刺激される。
ヒートアイランドや温暖化対策に極めて有効である。

<<タバコ税、酒税>>
これも税率30%〜50%にする。
タバコや酒は動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、肺がん、糖尿病な
ど、
生命を脅かし、元来は発売自体を禁止するべきレベルの商品で
ある。
このままでは国家賠償が各地で起こることになろう。
この分野を増税すれば、
タバコや酒による健康被害の軽減で社会保障費の縮小効果が期
待できる。
犯罪発生率、治安も改善される可能性が期待できる。
タバコ、酒の安価な状態が生活保護者の増大と関係しており、
これにより、生活保護者の減少がはかれる可能性がある。

消費税は増税はすべきではなく、社会の状況を踏まえた、部分
的な大幅増税こそが日本を救うのである。


356名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:56:50 ID:KzQ114os
所得税を大幅に増税するとなると、いくつか問題がある。
現在の倍ほどの税金を集めるとなると、大変なことになる。
まず、高所得者は所得税の一部しか負担していない。
だから、それ以外の人にも所得税の負担がかかることに。

具体的なイメージとして、スウェーデンを見ると、低所得者の税率が30%である。
だから、所得税の大幅な増税とは、低所得者への大幅な増税となる。
そんなことしていいの?
357名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 21:33:40 ID:aTBVIdPS
>>356
累進性を強化するだけだから、高所得者の高所得な分にだけ高税率をかけるんだろ
具体的なイメージとして90年の日本
358名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:46:11 ID:cdCWf+D/
だからね。高所得者は所得税の一部しか負担していない。
所得税の大半は、収入がより低い層が負担してる。
そうなると、所得税を大幅に上げるなら、低所得者の負担も増やす必要がある。
高所得者の増税だけで済むと思ったら大間違い。
何故それに気づかない。
とんでもない増税が待ち受けてるとも知らず、安易に消費税の廃止なんて言うな。
359名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:46:57 ID:OE8G2goD
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
360名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:01:08 ID:nKr3cVQs
>>358
単純に、現在の税率から、高所得者の所得税を上げりゃいいじゃん
361kk:2008/07/04(金) 19:12:00 ID:48610hvB
国債すらないで、お札を刷ろうぜ。
インフレにはならない。
何故なら、国債も同じ紙切れで、たくさん出回らせても(毎年やってる)
インフレにならなかったじゃないか^^。
362名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:24:52 ID:b6iP/y+K
>>356
課税最低限以下の所得には税はかからないのです。消費税はかかりますね。
日本は資産性所得は分離課税でしかも低率ですね、米国の1/2〜1/4ですよね。
▽スウェーデンの最高税率は62%、特に
社会保障拠出金は雇用者負担で被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)
こんなことも加味すべきですね

>>353
政府もエコノミストもマスコミまでも消費税ありきで国民を騙しているのは明らか
福祉大国や米国に見習えば消費税でなく所得税ですね。
363名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:29:07 ID:+wdvHsfw

一番公平なのは一人一人同一税率
364名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 18:59:55 ID:bMiIvPXZ
>362
あのね。福祉国家を持ち上げる人は、何故か高所得者や企業側の税金にしか触れたがらない。
福祉国家の本質が、低所得者も含めた重税である。これが本当の常識。
その結果、所得税の負担率が高くなる。低所得層の負担が効いている。
重税を覚悟する気もないのに福祉ばかり要求する。それは危険だ。

おまけに福祉国家の消費税が高いことも隠そうとする。
日本はそれと比べたら、ずっと低税率。
福祉を一生懸命にするなら、必ず負担が生じる。
低所得者の税金を上げなくてもできるなんて嘘は言うな。
365名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 19:22:14 ID:zFG3doxL
>>364
課税最低限以下の所得には税はかからない
だから所得税増は貧乏人には優しいのです
▼とにかく福祉大国や米国に見習えば消費税増でなく所得税増なのです。
日本は所得税が少な過ぎ、●少なくともアメリカくらいにはすべきですね

政府やエコノミストやマスコミまでも福祉大国に見習えと言いながら、
消費税増ありきは国民を騙しです
いずれにしても国民を騙しては駄目ですよ。
366名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 20:41:21 ID:zFG3doxL
GDP100兆円増なのに国税13兆円減
▽1990年度 GDP:439兆円、国税額:62.8兆円(決算額)
▽2005年度 GDP:540兆円、国税額:49.1兆円(決算額)
これが日本の現状、何のためのGDPかよ、日本政治の何かがおかしいのです。
なのに誰も黙っているおかしな日本ですね
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/139-1.htm
367名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 21:07:45 ID:CohJFidt
累進緩和したら、
どこの銭が余り
どこへ向かい
どうなるかは証明されただろう
累進強化しかない
368名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:46:20 ID:Oz1e/PEK
消費税やめろ

毎日とか落書とか、アホな話題で盛り上がってる暇があったら
冗費税増税の危機に関心持てよ
369名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:46:57 ID:3Agk7mDq
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
370名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:49:51 ID:8aYirIIG
>>368
マスゴミは消費税アップは避けられないと世論を構成中
371名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:05:56 ID:+lGD413x
スウェーデンの税制
II 所得税
課税対象所得のうち、
1. 31万6,700クローナ未満の部分には、約29ー37%の地方税(コミューン税)を適用。
2. 31万6,700クローナ以上47万6,700クローナ以下の部分には、コミューン税のほか、20%の国税を適用。
3. 47万6,700クローナを超える部分には、コミューン税のほか、25%の国税を適用。
(コミューン税:市町村税、県税、教会税を含む)
基礎控除額は年間1万7,100クローナ。 (およそ31万円)
1クローナはおよそ18円

31万円しか控除がないなら、貧乏人への課税も大変。
福祉を守るために、貧乏だろうが30%の税金がかかる。
そこまでしないと、手厚い福祉ができない。
372名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 11:37:50 ID:Rig/d+qn
とりあえず、年金・健康保険財源は社会保障税でも作るべきだな。

個人割:300000円
所得割:課税対象所得の10-15%

などの形で国の直接税として毎年徴収し、厚生年金・保険を統合した全国民対象の年金・健康保険をまかなう(一般会計からの国庫負担は廃止し、消費税も廃止する)。

消費税なんかじゃなく、誰がどんな形で負担する(している)のか、はっきりさせた方が良い。
373名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 00:32:36 ID:+uDy+8lK
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
374名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 15:20:39 ID:ahKq1p+w
政治家選んでいるのは誰さぁ
375名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 09:14:54 ID:CKIfbXmI
 連立になっても、大臣は与党第一党だけから。それから参議院からは大臣を
ださないことだ。
 官僚政治防止のためには、適時に政権交代が必要だ。
 
 
376名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 09:30:47 ID:SWn/b2af
>>371
日本はスウェーデンじゃないだろw
スウェーデンは単一民族だが、日本はアジア諸民族の混合国家。
スウェーデンでは公務員は民間並みの給金しか貰っていないが、
日本は民間の倍額を盗っている。
スウェーデンでは、公務員の公金横領は極めて少ないが、
日本は警察からして常習的に公金横領している。
空残業空出張、食料費の横領、裏金作り、手当泥棒、傘下に特殊法人を乱立させ、
天下り、退職金泥棒、政治家は政治献金を私財化、枚挙に暇は無い。

人種も文化も違うんだから真似しようとしても意味無いよw

まず腐敗を一掃することが先決だよ。
377名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 19:38:19 ID:LD5eMRc+
一昔前は、どこかの人達は、スウェーデンを賛美していた。
高福祉社会は理想の社会だと言って。
それが、恐怖の重税国家だと気づくと、途端に批判するようになる。
空しいね。
378名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 09:44:46 ID:dwlXC09J
公務員−−−−−賃金と、手当て。総額は国民平均賃金の公務員数分。
正社員−−−−−賃金と、手当てと、ボーナス。
派遣社員−−−−賃金と、賃金の3倍の派遣手当。
アルバイト−−− 年金生活者、学生、専業主婦。時間給と一定の交通費だけ。

健康保険料−−−年齢に関係なく所得に応じた保険料。  
年金保険料−−−基礎年金部分は高齢者支援金として全額税、それ以上は一口いくらの年
        金として、五口までの任意加入。任意加入者には、受給前の障害者年金
        や、保険料の2倍額が所得控除額となる等。 

所得税−−−−−富の再配分として所得格差の縮小の面も重要。
消費税−−−−−基礎年金や高齢者の生活保護費の代わりとして、高齢者全員に生活支援
        金として月に5万円を支給。その他、弱者支援や健康保険料や年金保険
        料の国庫負担分に使用。

379名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 10:09:48 ID:Aocqcg/5
>>1 一般サラリーマンの所得課税は公平と言えるかも知れないが個人事業者の
場合は必ずしもそうではないと思う,誤魔化し脱税し申告すれば其れに応じて
課税される,有っては成らない事であるが,現実社会では多い,発覚すれば
無論だが追徴金として重加算税が科されるが氷山の一角に過ぎん.
380名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 10:17:04 ID:Aocqcg/5
事業者の場合,一番誤魔化し率の高いのが必要経費として計上する手法
サラリーマンには真似のできない落とし処かな?
381名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 19:39:11 ID:AzL0qWQi
http://www.news.janjan.jp/living/0408/0408208204/1.php
これを見ると消費税とは所得税の振り替えだと言うことがよくわかるぞ
382名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 16:22:30 ID:eSS6CUAA
国民の大半にとっては所得税に比べて消費税の方が重税だ、
ということさえ理解されていない(今日の朝日御用新聞)。

所得税増税運動をますます盛り上げよう!
383名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 18:51:51 ID:r0DGMVK9
381の主張は、全くの勘違い。
バブル当時の所得税と、不況時の所得税を比べること自体がナンセンス。
当時に比べて所得税が減ったとしても、それは景気悪化による物。
それが消費税に振り返られたと言う主張は、単なる数字合わせ。
実際に高税率を適応しても、所得税の総額はその金額にならない。
本来違う意味を持つ物を、同じ物だと主張している。
こんな程度の低いサイトを参照してどうなる。

デンマークでは消費税を25%にしている。
韓国では10%。
それでも経済的にやっていける。
384名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 00:38:43 ID:qEv5rYrY

 基礎年金保険料は、70%が国庫負担。
 基礎年金保険料を払っていない場合も税金負担分は受け取れる。
 保険料を払っていると、受給前の障害年金、遺族年金あり。保険料の2倍
額が所得控除となる。基礎年金以上の年金に加入できる(ただし、上限あり
で平均の1,5倍まで。)
385名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 00:42:12 ID:ZEzySJqH
おお
386名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 00:49:33 ID:CMC4gQ65
>>1
なるほど。
387名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 00:57:02 ID:CSGlO4wP
累進課税→中流社会を支える
消費税 →平等で公平で一般的

しかし景気が悪い今は法人税減税が一番の景気回復と思う。企業が強いとその企業は儲かり、国の税収は増え国債も減らせる。借金が減れば
国は安定する。
388名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 20:13:12 ID:uh+Mabum
>>383の主張はまったくの勘違い
バブル当時の所得税と、不況時の所得税を比べることは当たり前。
当時に比べて所得税が減ったとしても、それは所得減税によるもの。
それが消費税に振り返られたと言う主張は、数字を見れば分かる事実。
実際に高税率を適応すれば、所得税の総額は元に戻る。
本来同じ意味を持つ物を、同じ物だと主張して何がいけないのか。
便所の落書き主張してどうなる。

>>387
減税すれば税収が減る。当たり前のことですよね?
389名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 22:24:36 ID:jEoMfDOQ
390名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 23:28:54 ID:47DMV5Ym
国民のどれだけが消費税の逆進性について理解してるのか…。


スイスは消費税も累進課税なのにね。
生活必需品は非課税づら。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 20:19:15 ID:kDGirEPb
いちばん公正な税制ってやっぱり、
年収1億も200万も全員同額の税金を払うのが一番公平だろ、
又は選挙権1票につきいくらとか。
392名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 21:41:48 ID:DgFpapED
09年度税制改正での消費税引き上げ、肯定的意見相次ぐ=主要閣僚
8月3日14時7分配信 ロイター

 [東京 3日 ロイター] 福田改造内閣の主要閣僚は3日午前にNHKや民法の番組に相次いで出演し、税制抜本改革で取り扱いが焦点になっている消費税について、景気の下振れリスクを考慮せずに2009年度からの税率引き上げに多くの閣僚が肯定的な見方を示した。
 町村信孝官房長官は、消費税を含めた税制改正について、これからの議論としながらも「景気とは関係ない」とし、「景気がどうであれ、09年度の税制改革で消費税率上げを決めるのは、当然の事である」と指摘。
 二階俊博経済産業相は、消費税率引き上げ議論に対して「消費税率をすぐにどうするということではない」と、消費税増税の観点で議論するべきとの認識を示した。
 自民党と連立政権を組む公明党の斉藤鉄夫環境相も「今の景気の現状や無駄がどうであれ、消費税を上げる」と積極的な考えを示した。
 背景には2009年度の基礎年金の国庫負担割合引き上げなど財源確保は待ったなしの課題がある。伊吹文明財務相は「消費税による恒久財源を確保して、さらに国民から個別増収を図れる税目がないのか。こうしたものを予算の編成過程で検討する」と語った。

最終更新:8月3日14時7分
393名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 22:45:58 ID:2lwzdlhB
正解
394名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 23:08:49 ID:KUPPa2Zn
>>391
いちばん公平な税制ってやっぱり
年収一億も200万も、200万までの課税額は一緒で、
200万超分は相応に負担してもらう、これが一番だろ。
もしくは米国のように寄付した分は無税扱いにするとか。
395名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 23:32:22 ID:t+XnP5gI
>>371
スウェーデンの税制
最高税率は62%ですね。
社会保険料は雇用者負担なので個人は納付しないのでしょうね。

III 社会保障拠出金(雇用者負担)
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)。
396名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 23:35:12 ID:t+XnP5gI
税額控除の税制を提案、
▼社会保険の財源確保のためにも、※米国の税制EITCに見習え
所得控除の税制は高額所得者に極めて有利、
◆所得控除は金持ちに暖かく貧乏人には冷たい税制
高額所得には所得控除額に最高税率すなわち50%が適応され、控除額の50%の税額が還付、
低所得者は15%が還付、※課税最低限以下には還付はない、したがって所得控除は不公平との
認識から米国では税額控除(EITC)に踏み切ったのです。
※所得控除のため社会保険料の実納付額は所得額に逆転しているのが現状?社会保険料の確保のためにも税額控除の税制に変更すべきです。
米国のEITCに見習うべきです。
※福田政権与党は景気対策として時限的に定額減税を実施する方針だが、
税制そのものを課税最低限以下にも恩恵がある税額控除の税制に変更すべきなのです。?米国では30年も前からワーキングプアー対策として実施に踏み込み年々充実してきたのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-3.htm
397名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 00:19:07 ID:lYxCsTHz
所得税の累進制は日本は給与所得だけ、だから最高税率を上げても資産家には影響ないのです。

資産性所得課税は分離課税でしかも極めて低率、株の儲けや配当の税率は10%(国税7%住民税3%)
資産家は給与所得より資産性所得が大きいのです。
▼退職金も含め全ての所得を総合課税にすべきなのです。
米国の税制は原則全て総合課税です。米国に見習えと言いたいです。

米国の税制は日本より金持ちに厳しく貧乏人に優しいですよ、
日本人は政治家もエコノミストもマスコミまでも洗脳されているのです。
398名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 00:21:20 ID:bfpxGdic
マスコミが洗脳してるんじゃね?
399名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 04:29:35 ID:2gaNQkDC

北欧型高度福祉社会は、「消費税25%」の財源、「160兆円予算」で実現可能か?
「日本は、スウェーデン・デンマークを目指す」
安心な暮らしには、最低限度、次の条件が必須。
@全国民に「快適な住居」が保障される。当然、高齢者は、住居を心配する必要がない。
A65歳以上高齢者に毎月1人20万円(夫婦で40万円)、年間240万円(同480万円を支給し、所得保障(年間72兆円)する。
支給金は、必ず使いきり、貯蓄してはならない。
B全国民に必要な医療を保障する。
C「消費税25%」の財源により、国家予算「160兆円」規模を実現する。
D全国民は「孤独」に堪えることのできる不屈の精神を確立し、家族に頼ることなく自立すること。
400名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 13:10:48 ID:sjt1+08F
所得税OK
消費税いらね
401名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 13:17:59 ID:Uv9gXfqE
貧乏人、弱者が這い上がれるような仕組みが
日本には無さ過ぎる
弱者はそのままワープアやホームレスになれと
どっかの派遣会社の社長じゃねぇんだから
国家は弱者を保護するべき
それでこそ国全体の発展につながる
402名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 14:13:58 ID:ZjRSWMZp
>>394

公平って言うなら>>391の方が正しいだろ
だって100億の人間一人と100万の人間一人なら
国がそいつの為に使う金なんて粗一緒だろ、
家買えば規模に応じて、固定資産税、車買えば自動車重量税、
ガソリン使えば道路交通税とか、金持ってる奴が
公共に負担を多く掛ける分はこれらで徴収されるんだから、
1億の人間と200万の人間じゃ、所得差は50倍だが
収める税金は500倍位の差になるこれが公平か?
しかも、事業やっていて1億の奴が破産して生活保護まで落ちても
200万の奴が生活保護に落ちても、それまで国に払った巨額の
税金は無視して同じ保護しか受けられない、物凄く
不公平な制度なんだよ税金ってのは、
不公平が前提の税金論議にありえない”公平”なんて言葉を
使う偽善議論がまかりとおるからおかしくなる。
本来、何が公平か?じゃなくて何処まで不公平がみとめられるかってのが
税金の本質だろ、そこを理解しないと、資産家や、成功者は
海外流出して負け組みの巣窟になるぞこの国は、

403名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 14:17:30 ID:W7G23e2z
民主党の集票のためのばら撒き政策を実現するには約20兆円が必要。
その具体的な財源を示していないが、消費税を15%にして財源は確保するだろう。
404名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 14:18:54 ID:th69BSd5
消費税の場合、
可処分所得のうちの30%近くが非課税扱いになるから、
お金持ちに非常に優しい。
定率の所得課税より不公平なのが消費税。
405名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 14:34:07 ID:QAjNtOYL
良スレ。
増税というと、すぐに消費税増税か否かという議論にすり替えられていましたが、平成元年に消費税が導入されて以来、ここにきて、ようやく所得税最高税率見直しにも少し焦点が当たってきた感があり、誠に良いことだと思います。
取り方に失敗すれば、社会は悪くなります。
犯罪も自殺も増えてしまった、消費税導入後の20年間。
平成元年に消費税が導入された当時、昔かたぎな税制関係者達の多くは、あまり表だってではありませんでしたが、社会が悪くなるのではないか、と発言していました。
この20年間のことを考えても、今後の財源不足を補う議論の中心には、シャウプの所得超過累進課税に焦点が当てられてしかるべきと思います。
国の役割の最大のものは、国民の腹を満たすこと。
国の仕組みや税の仕組みの中心には、徳を置く必要があり、それこそが経国済民、すなわち国を『経』て民を『済』うこと。
これが『経済』の原点です。
そのためには所得を再配分する機能のある所得税を中心に議論すべきでしょう。
これだけボロボロになってしまった社会の中で、さらに逆進税制そのものである消費税を中心に議論を展開することは、それこそ国家社会の崩壊と同じこと。
消費税論者は、銭亡者の国賊に過ぎないと思います。
406名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 17:06:55 ID:rhMPTNz6
個人所得課税負担率(対国民所得比) 日本は最低

日本7.6%、アメリカ12.0%、イギリス13.5%、フランス10.3%、スウェーデン22.2%、
イタリア14.4%、カナダ16.8%、デンマーク38.3%
(日本は08年、他国は05年、財務省)

日本の所得課税額は極めて少ないのに、
政治家やエコノミストやマスコミはこのことを知らないのでは、消費税の話のみですね。
407名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 18:33:07 ID:SNZG60Wa
スウェーデンでは、低所得でも30%の課税だからな。
最高税率の話しかしたがらない人間もいるようだけど、
そこをきっちり教えないと、おかしな希望を抱くようになる。

所得税の税収を大幅に上げるには、低所得者の増税が必要になる。
高所得者の税率をかなり上げても、対して増税にならない。
これが一般常識だけど。
408名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 21:50:23 ID:rhMPTNz6
>>407
スウェーデンの最低税率は29%、最高税率は62%(日本は最低15%、最高50%)
スウェーデンは課税最低限も低く税金は可成り高い、だが社会保障費は雇用者負担なのである程度は相殺されますね。

だがスウェーデンでは
老後も子育ても教育も医療も安心、自殺者は少ない、預金の必要もない、
景気は良く GDP/人は日本より可成り上、それで収支は黒字です
日本に比べ良いことばかりですね。

▼スウェーデン
III 社会保障拠出金(雇用者負担)
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担(若者および高齢者の雇用振興のために特別規制が適用される)。
409名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 22:21:37 ID:QAjNtOYL
国際比較は、どうも為政者の理屈に合うように勝手に捏ねくり回されて使われているように感じます。
数字は、目の付け所で違ってくるでしょう。
一次産品には消費税のかからないオランダなどでは、消費税率は高いように見えますが、実は低所得者層は、加工されていない一次産品を買うことで、生活防衛でき、街の八百屋や肉屋や魚屋も生き残れる政策が取られていますね。
国際比較は、細部の除外規則や、政策的な工夫まで、よく確認してから行わないといけないのではないでしょうか。
高所得者や財界は、いつも高所得者に高率な所得税をかけても効果は低いといいますが、シャウプ税制によって中間層が厚みをまして、豊かな国になったという歴史的事実は否定できません。
理論はどうあれ、格差が縮み、犯罪や自殺も少ない社会の再現を目指すには、もう一度超過累進課税を取り入れるしかないでしょう。
少なくとも消費税増税では、一層悪い社会になることだけはわかりきっていると思います。
410名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 08:10:03 ID:dnyMQTXk
>>405
>ようやく所得税最高税率見直しにも
>>409
>もう一度超過累進課税を取り入れるしかないでしょう。

最も重要なことが抜けていますね

税の累進制は給与所得にかかるだけ、だから累進制を強化しても資産家には影響しないのです、
日本の個人所得税が少ないのはこれが大きな理由

資産家は給与所得より、株の儲けや配当や金利や土地などの不動産の所得が大きいのです。
これら資産性所得は分離課税のしかも極めて低率なのです、株や配当課税は10%(国税7%、住民税3%)と低率

したがって米国のように全ての所得、退職金なども含めて、原則総合課税にすべきなのです。

なのに総合課税の話はどこからも出ない、これが不思議
日本の政治家、エコノミスト、マスコミまで知らないのでしょうか
国民は騙されているのです。
411名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 11:08:03 ID:dnyMQTXk
>>371
>基礎控除額は年間1万7,100クローナ。 (およそ31万円)
>1クローナはおよそ18円
>31万円しか控除がないなら、貧乏人への課税も大変。

基礎控除と課税最低限は同じではないと思うが、どうでしょう
※日本
所得税基礎控除の控除金額は一律38万円
ですね。


412名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 13:29:44 ID:W0rVaRkV
今の日本は成長期でもバブル期でもないんだから、累進課税を
強めたって税収は増えないよ。
むしろ税金のがれの小手先の決算調整が横行するだけだろう。

かと言って今の自民&官僚政権が消費税増税しても、税収を
バラマきに使うだけだから、消費税率アップに賛成はしにくい。
413名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 15:21:19 ID:dnyMQTXk
退職金税制改革を提案
退職金税制は天下り税制で税金逃れの典型
「副題」退職金の税計算方法
退職金税制は天下りには極めて有利で税金逃れの典型税制、すなわち?※税逃れには年収を少なくし退職金を増やす
▼この退職金税制は天下りのみでなく勤務年限の短い企業の役員や県知事などには横行しているはず
1年の勤務でも退職金と名がつけば、退職金総額の1/2は無税、10億円の退職金でも5億には税金はかからないのです。
給与なら全額が税の対象、こんな税制は日本だけでしょうね、アメリカは給与と同じ税制です。
◆退職金の税計算
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/854.htm
414名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 11:18:34 ID:ik66FQfR
日本じゃ最低時給で働くより生活保護の方がもらえる金が多いのが問題になってるけど
スウェーデンじゃどうなの?所得の最低税率が30%で福祉国家なら日本よりもっと差が広くなるんじゃない?
415名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 19:42:23 ID:z3g0U7e1
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
416394:2008/09/10(水) 23:45:58 ID:SDeAFGJQ
>>402
俺が書いた394も391も「どちらも合理性がある」事であり、
どっちが絶対的に正しいなんてのは無いんだよ。 強いていうなら
どちらも正しく、両方の折り合いをつけなきゃいけない問題。

で、君が書いた「それまで国に払った巨額の税金は
無視して同じ保護しか受けられない」って下りだが、
事業やると簡単に稼げると思っている時点で、現実が
判っていない。 学生かな? 税制が不公平というが、
そもそも世の中は不公平で不合理なもの。 それをやわらげる
クッションの役割も行政や政治が担っている。
つまり、沢山納税したからその分サービスしろなんて考え自体が
異常なわけ。 君は異常な事を言ってるのだよ。

もうちょっと違う話をすると、消費税も撤廃して
人頭税一人年100万としたらどうなる?
子供生むと税金が100万アップするわけだ。
これが君の言う「公平」。  税収を上げるには一律上げたらよい。
一人50万アップで年150万。 さて、世の中がどうなるだろうね?
貧乏だけど勉強して成功したなんて話も無くなり、子供も消えるんじゃ?
417名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 21:11:35 ID:2QBcPvbS
1は正解
418名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 22:29:44 ID:sqa41ZPZ
【経団連が得する輸出戻し税のしくみ】
なぜトヨタやキャノンは儲かるのか?
 なぜトヨタやキャノンと違って中小企業は不景気なのか?
 なぜ大企業の業績は好調なのに税収は伸びないのか?
 なぜトヨタやキャノンが牛耳る経団連や税調は消費税増税に目立った抵抗を示さないのか?

 数値は2004年のものになりますが、トヨタが奴隷労働を駆使して上げた純利益は¥1兆1621、
この中から¥332億円を消費税として納税しています。
そして仕入税額控除、還付金として¥2296億を受け取っています。
トヨタの消費税納税額は差し引き1964億円の黒字です。純利益の17%は税金を「貰った」ことによるものですか・・・

 一方でキャノンが偽装請負などの違法行為を駆使して達成した純利益は¥3433億、
そして消費税納税額は¥55億、受け取った還付金は¥773億です。
こちらの消費税納税額は¥718億の黒字、純利益の21%は消費税を「貰った」ことによるものとなります

もっと詳しい事は「 ニラ茶でわかる消費税のからくり 」でくぐってネ。
419名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:05:12 ID:8ac6iIOG
age  
420名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:44:45 ID:PuL1fW/R
すげー・・・
いまこのスレと>>418のリンク先見たけど。目からウロコです。
これは変えないと・・・・
421名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 03:23:36 ID:ix7D+yCQ
そのまえに創価税を
422名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 03:32:34 ID:6Av7HE3K
>>412
確かに、ある面から考えると妥当な意見だ。
しかし、それらの隘路をきちんと整理すれば世間の納得のいくものではないか。
所得税重税化は国外逃避を増やすことにもなるが基本的に日本国籍剥奪も考慮
した対応が必要となるかも知れない。これは所得税重視の際の大問題だ。
423名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 11:25:35 ID:tQgUC59T
>>422
そんな逃げやしねぇって、日本語が世界で通用するわけでもないし
424名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 18:02:40 ID:Cih41m5Z
いそげ
425名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 18:41:17 ID:w3SPPWp7
買い物の額が多いほど、消費税をたくさん支払う。
だから金持ちの方が消費税を支払ってる筈だが。
消費税が貧乏人に重い税金と言う理屈はどこから来てる?

いつも気になってるが、理屈に合わないことが堂々と出されてる。
逆進性について調べてみたが、厳密に示すデータがどこにもないと気づいた。
418みたいに、とっくに否定された話が何度も持ち出される。
あれは、外国への輸出は消費税をかけないことになっていて、
その分だけトヨタは値引きして売ってると言うこと。
トヨタが一人で儲けてる訳じゃない。


426名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 23:09:05 ID:0oRNQbjA
>>425
ほれ。 こういう所も逆進性に触れてるんだが、
君は理解出来ない頭をお持ちで(www。
ttp://www.nli-research.co.jp/report/econo_report/2006/ke0602.html

つうか、調べてないだろ? どういう意図でデマを流してんだ?
それとも、名指しされたト○タ関係者? キャ○ン?
まぁ、>>418は事実だし、消費税還付の恩恵を受けるのも真実。
その分安くするって言うが、筋から言えば本来はト○タが下請けから
高く買わなきゃいけない。  消費税分、高く買ってんのか?
427後東武天皇:2008/09/30(火) 14:33:43 ID:9W5kfYRU
よし!朕が話に乗ってやろう。

自営業者の所得税は申告制だから、どうしてもズルをする奴を排除出来ないんだよ。
だから所得税は良い税制とはいえないな。

通貨を完全に電子化して政府が一元的に管理するか、徴税するのを止めて、政府貨幣を刷る事で財源を確保するかだね。

朕はそう考える。臣民の意見を聞こう。
428名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 14:52:00 ID:WLIIkAqh
まあ消費税は輸出企業への税金のバラマキってのはネットの普及で常識化してきてるからな。
これをもっと広めるのがこれからの課題。
429名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 18:05:20 ID:mCod6CR1
>>427
たしかに自営業の所得税は脱税しやすいかもしれないが、自営業の消費税は合法で脱税できるから困る。まだ所得税のほうがマシ。

あといちいち財源分刷ってたらどんだけインフレするか分からんぞ、その分どこかで燃やさせないとな。(結局税で回収しなければダメってこと)
430名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 18:54:34 ID:24K3ZYwV
426に出されたように、言葉だけで逆進性に触れてるケースが多い。
逆進性の実体を出さずに、逆進性があるように触れるところが悪質である。
消費税の逆進性を研究した人がいても、表面的な話だけでさらっと済ませる。
そうする理由は、逆進性に当たらないデータが出るのが都合が悪いから。
逆進性を語る話じゃなく、実体を見せて見ろよ。
逆進性がデマだとばれるから、出せないんだろう。
431名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 18:56:44 ID:b4PkXXPQ
衣食住に関する税率を下げるまたは0にして娯楽などの税率を上げる。
これだけで日本は変わる。
432名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 20:30:22 ID:5FDT/0ew
>>430
トヨタはどうした? 
433名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 21:34:22 ID:0Td6N2kd
>>430
データーってwwww。 
めんどくさいから、所得課税も賃借料非課税も考慮せず、
全て消費税で課税するとして所得年300万と年1億で比較。
平均的な世帯支出が30万とすると、所得300万ではほぼ所得が
全て生活支出に回るので所得に対する税負担は5%。
年一億だと生活支出は全額ではなく、1000万〜3000万だろ。
かなり多めに見て5000万としても5000万x5%/1億で税負担2.5%
生活支出2000万なら税負担率はもっと下がって1%。

根本的に君は「高額所得者も所得を全額消費する」って、アホな
考えを持ってるから、噛み合わんのだよwwww。
434名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:24:40 ID:2ZQ+tDk9
自民党の細田の代表質問見た?

消費税の逆進について、低額所得者は税額が少なくて、高額所得者が負担が大きいから、無いと言う詭弁を弄していたね。
逆進性は税額ではなくて、税率だろw
そりゃ低額所得者ほど支出は少ないから、税額は少ないに決まってる。
所得300万円の人が300万円使えば、税率10%なら、30万円の税額だ。
所得3億円の人でも精々1000万円位しか使わない。税額は確かに100万円と高いが、
税率で見ると、所得300万円の人は、10%だが、所得3億円の人は、僅か、0.33%だ。
高額所得者ほど税率が低くなる。これを逆進性と言うんだよ。
それを是正するのが、所得税の累進税制の強化なんだよ。
435名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:29:18 ID:m1yfkQcI
高級品の消費税高くして
生活必需品は0%にすりゃいいんだよ
何でそういう議論がねぇんだ
さっさと米みたいな大統領制にしろや
436民度がー:2008/10/02(木) 18:31:26 ID:EradWLx1
財界から、クレームがくるからね
437名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:35:17 ID:zB1RwkNT
>>435
高級品と生活必需品とは何かでものすごくもめそう。
業者によっては高級品認定逃れるために
政治家に金渡すと貸しそうだな。
パソコンなんかどうすんだろうね。
クアッドなら高級品とか?
438名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:36:54 ID:sIYO0rZW
日本の場合、金融機関が飛ぶ可能性はないわけだから、
景気対策っていっても消費税廃止ぐらいしかないだろ

>>1
正論すぎて驚いた。
439名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:39:38 ID:NGhgH5h5
433や434の話は完全な勘違い。
300万稼ごうが、1億稼ごうが、金を使う時は消費税を5%支払うことになる。
貯金をしようが、使う時は必ず消費税を5%支払う。
それに、1億円稼ぐ人が300万の人と同じ消費をするか。
松茸や高級ワインを買ったりする。消費額が大きくて、消費に貢献する。
将来に備えて預金していたとすると、今は使わなくてもいずれ使うことに。
そう考えるなら、逆進性の議論その物がおかしい。
意図的に情報をねじ曲げて解釈してるだけだ。

消費税が5%と変わらないなら、使った金に比例して支払う。
だから、金持ちこそ消費税をたくさん支払うとわかる。
消費税反対運動とは、金持ちに課税される額を減らす効果を出す。
金のない貧乏人の負担は、金がない分だけ少なくて済む。
440名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:50:16 ID:yRKioIJZ
>>439
貯蓄や株式投資して、その貯蓄や投資に対して5%の財産税が
課税されるなら、税率において逆進性は無いといえるなwww。

つうかさ、累進性や逆進性の話なのに、絶対額に摩り替えるってどういうことよ?
日本語できないのか? マジで小学生の国語と算数からやり直したほうがいいぞ。
441名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 18:50:56 ID:zB1RwkNT
>>439
「将来に備えて預金していたとすると、今は使わなくてもいずれ使うことに。」
何で支出する金額のみの議論をしているの。
収入に対する負担が低所得者のほうが大きいから逆進性があるといわれてると思うが。
ちなみに>>434

「所得300万円」の人が300万円使えば、税率10%なら、30万円の税額だ。
「所得3億円」の人でも精々1000万円位しか使わない。税額は確かに100万円と高いが、
税率で見ると、所得300万円の人は、10%だが、所得3億円の人は、僅か、0.33%だ

カッコつけてるとこは収入で議論してる。

>>意図的に情報をねじ曲げて解釈してるだけだ。
どこをどう捻じ曲げてるのか具体的に指摘しないと
君の妄想だと思われるよ。
442後東武皇帝:2008/10/02(木) 19:19:18 ID:P0hDPu7k
朕は臣民に注意を促す。共産主義に被れていませんか?と。
生活必需品に消費税を掛けず高級品に掛けるという発想は駄目だよ。
これは典型的な共産かぶれの発想だからね。
富裕層から税金として直接カネを取るのではなく、
貯金するより使ったほうがマシだと思わせるような政策こそ必要。
朕ならサービス業には消費税を掛けない。食料品は5%で据え置き。
443名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 18:50:23 ID:BT3d3058
消費税の逆進性について言いたい人間は、逆進性を示すデータを見せろよ。
それを見せたら、一発でわかるんだろう。
訳の分からないインチキ計算を出さないで、データ一本ですっきりする。

それから、所得3億円の人が、1千万円しか使わないと言うのは、ただの仮定。
2億円使うかも知れない。
あるいは、2億円を預金して置いて、それを十年後に使うかも知れない。
そうして使うなら、結局は逆進性なんてない。
つまり、1千万円しか使わないなどと決めつけるのは、意図的な解釈。

大体、3億も稼いだなら、将来のことを考えて預金するだろう。
プロ野球選手だったら、来年3億稼げる保証もない。
クビなら収入ゼロになる。
毎年3億稼げる人なんてそんなにいるか。
444名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 20:15:55 ID:Js97Rl6w
>>443
税の応分負担を否定する人間は、それが健全な国家税制だと言える根拠を見せろよ。
それを見せたら、一発で理解するよ。
訳の分からないインチキ屁理屈を出さないで、税の理念一本ですっきりする。

それから、所得300万円の人が、300万円しか使わないと言うのは、ただの仮定。
生活費が不足して、已む無く親戚縁者から助けてもらっているかも知れない。
そして、子供の教育費や住宅・食費など、ゼロまで切る詰める事ができない生活費もある。
そうした背景を考えれば、結局は消費税に応分負担なんてない。
つまり、国家税制において消費税が公正と決めつけるのは、悪意に満ちた解釈。

大体、世帯収入300万円以下なら、普通に生活するだけでやっとだろう。
低所得者の負担を軽減しないってことは、結果的に低所得世帯にチャンスを与えないどころか、
そうした層の教育レベルまでも後退させ、ますます階層を固定化してしまう。
公平なチャンスがあってこそ自由経済なのに、代々に渡って低所得世帯からも搾取しろと。
それで、活気ある経済成長ができると思うのか?
445名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 18:42:12 ID:kwaSEEmt
だから、消費税の逆進性を示すデータを出してこい。
逆進性があるかどうかもわからない物に、逆進性だなんて言うな。
そう言うでたらめが言論を乱していく。

低所得者の負担で一番問題なのは、年金と保険の掛け金だと思ったが。
後は医療費や教育等の負担もある。
そうした物に金が回らないのは財政赤字があるから。
それを解決するのに消費税が使われたら、低所得者に取って有利になるが。

低所得者に厳しいとか言って増税をしないと、かえって低所得者を苦しめる。
そして消費税をたくさん支払ってるのは金持ちだから、金持ちが得をすると。
消費税に反対すれば、低所得者を虐めて、金持ちが喜ぶ訳だ。
逆進性と言う嘘を信じてるうちは、それに気づかない。

446名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:52:13 ID:ga8uE2nZ
>>445
だから、逆進性が無いって考えそのものがマイノリティなんだよ。
そういう場合、きちんと証明しなきゃいけない立場はお前。
マジョリティに対して異論を唱えるんだから、お前が論理的に証明しなきゃいかん。
データーが無いのが証明だって言われても、キ○ガイが屁理屈をこねてるだけなんだよ。

いいか、もう一回言うぞ。 証明しなきゃいけないのはお前なんだよ。
447名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 10:26:16 ID:iSTbnfcn
>>445
借金をして何かを買っても税が徴収される。もちろん個人でも法人でも同じ。
この状況を税の逆進性と呼ぶだけの話だ。統計的なデータなんて関係ない。

企業が借入金によって事業を開始、拡大しようとすると5%の借入金が税と
なって消えてしまう。どう考えても経済活動にとって良いわけないだろう。
448名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 18:41:19 ID:aETfJI8e
逆進性を確実に示すデータがどこにも無いのに、主張されてもデマとどう違う。
いいかい、逆進性の主張はたくさんある。それが当然の顔をしている。
だけど、その根拠を調べていくと、まともな説明がなかったりする。
あれだけ<逆進性を確実に示すデータ>を出せと言っても誰も出せない。
すぐに論破されるようなのしか出てこない。
そんなデータはこの世に存在していないから。

お前らは、でたらめな根拠で逆進性を主張してるだけだ。
根拠も怪しいデマに従って、嘘をばらまいてる。
証明しなければいけないのは、お前達だ。
裁判でもあるだろう。根拠が怪しいのは証拠と言えないと。

だから、逆進性の言葉を使うこと自体がデマになる。
いい加減に真実に気づけよ。
それで消費税を上げれずに福祉予算が足りないんだろう。
449446:2008/10/05(日) 20:57:50 ID:ilMILmU+
俺、マジメにレスしてたんだが、話の受け答えすらロクにできないほどの
馬鹿すぎる相手だと、さすがに萎えてくるな・・・・。
まぁ、せいぜい自分の考えが広がるように頑張ってくれ。 
450名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 01:08:51 ID:yEa+gVQ7
基地外工作員は放置で
消費税は廃止で所得税は増税で
451名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 01:14:45 ID:x9imlQxJ

共産主義じゃないんだから。

公平な税制は消費税に決まってんだろ。
452名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 01:26:33 ID:VIJz6kiT
こんだけ消費意欲が減退してるのに
なんで消費税を引き下げないのか逆にわからん。

減税するなら真っ先に消費税だろ。普通に考えたら。
453名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 22:06:39 ID:oyJjGJ90
>>451
共産主義が消費税

逆に所得税が民主主義
454名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 22:07:44 ID:sVUgToeN
石川遼くん、男子ゴルフ界のスーパーヒーロー。
ジャンボ尾崎の全盛の頃のギャラリーよりも、はるかにすごい熱気です。
ジャンボアーミー、だった俺が言ってるんだ。本当だよ、コースへ行ってみな

ゴルフは、飛距離と正確なショットを打つ為に、どんな人も練習している。
バッグに規定の14本を入れるのだ。パターからドライバーまで。
片山、矢野、谷原、の今をときめく日本のトッププロが、ドライバーを
バッグに入れてない!=武士が大刀を持っていかない様なもの。

この3人は、なんだ!これではアメリカに追いつかない。
ちょっとむずかしいと、ドライバーを封印、馬鹿、金を取ってみせる価値ない。
片山が25勝しても、評価は半分、谷原、矢野、が賞金王とっても評価しない。
石川遼、2位の上井邦浩、18番でドライバーで見事フエアーウエイ。
明日は、石川と、上井、を応援します。

余談だが、素人が4人でプレーしてドラコンホールで、3人目までがラフ、
4人目の人が、アイアンで130ヤードでドラコン取ったら、価値有る??

片山、谷原、矢野、3人がドライバーを使わず、これから勝ち続けたら、、
価値有る??。スポンサーが逃げていくよ1!!。
だから、石川は、ドライバーを磨き、飛距離UP、王道ゴルフを!!
あしたも頑張れ、賞金20位に入り、日本シリーズ出場目指せ!!
455名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 22:10:25 ID:CXLiCFAM
税制の基本原則は、負担出来る奴から負担するって勉強してきただろ どこで勉強してきたんだよ!
456名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 23:11:40 ID:b7B+YFXc

税制の基本原則は働いた対価ではなく消費にかけるものである。
覚えておくように。
457名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 23:17:25 ID:Kd286Nf3
とりあえず「社会保険料」って表現を止めるべき。実質強制徴収なんだから
税と同じ。外国では「社会保障税」と言う。
458名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 00:19:52 ID:yoq4LDK5

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
459名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 00:10:37 ID:tDgmnZyX
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_01_0.html
460名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 18:09:12 ID:dqsydfjI
うむ
461名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 17:45:08 ID:9GRCJZRa

プリペイド消費税カードオンラインシステムを導入すると毎年32兆円の増収になり、増税の必要はなくなるが、

このシステムを導入せずして、消費税値上げを言っている人って何なの?
462名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 22:28:12 ID:f1rGW1c+
たかじんのとっても委員会をみていたら
案の定、民主万せーの気持ち悪いトーク全開だったんだけど
三宅爺が、麻生が消費税を上げることを明言したことを評価する発言をしたら
その時だけおおきな拍手が観覧席からおこった。

消費税の増税にたいして拍手がおこるのは予想外だった。
もう麻生自民に風向きが変わったのかな???

463名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 15:41:42 ID:Z56DICgD
「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、「福祉先進国のスウェ−デンの5分の1、欧州各国の4分の1」とよくいわれます。

 しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
 これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、
 @医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、
 A食料品や医薬品など、生活必需品は軽減税率をとっているためです。

 これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。


標準税率(国税分)      国税収入に占める消費税収入の割合
    4.0%       日本        21.8%
   17.5%      イギリス       22.3%
   20.0%      イタリア        22.1%
   25.0%     スウェーデン     22.1%

http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html
464名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 00:34:19 ID:eYdAvpxN
■消費税は公平?

・収入に占める消費税の割合

 消費税の「逆進性」日生協の生活実態調査から
 http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/glaph.jpg
 
 総務省「家計調査」(05年)のデータより計算
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-16/2006081603_02_0.jpg

上記のグラフを見ると、所得が低いほど消費税の負担率が高くなるのが分かります。
これが逆累進課税といわれる所以です。

年収500万円台の人が年間支払う消費税は14万円程度なのに対し
年収1000万円台の人が年間支払う消費税は21万円程度です。
所得が倍増しても消費が倍増することはありません。
低所得者の所得の多くは消費に回りますが、
高所得者の多くの場合、金融商品を購入し該当商品の利益で生活しています。
金融商品売買に対する課税は消費税に比べて低く、得た収入の多くは、
再度金融商品購入へと使用され消費に回りません。

公平な税金とは、負担能力に応じて適切に負担してこそ、民主的で公平なものになります。
一部の高所得者がまともな負担をしない消費税は、公平とはいえません。
465名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 00:35:10 ID:eYdAvpxN
消費税の平均負担額は年間17.5万円

■消費税がアップした場合の消費税負担額の変化
税率5%  175,694円
税率7%  245,972円
税率10% 351,388円
税率15% 527,082円

■収入に占める消費税の割合
消費税の逆進性の特徴も例年と同様の傾向であり、年収1000 万円以上世帯では収入にしめる割合が
2.06%であるのに対して、年収400 万円未満世帯では3.46%となっています。この逆進性の傾向は、給与所得世
帯、年金世帯のいずれにおいても同様の傾向を示していますが、同じ所得階層でみると、年金世帯の方が給与
所得世帯よりも消費税負担額、および収入にしめる消費税負担率のいずれも高くなっています。

消費税の税率アップが行われた場合には、税負担が増加(消費税率7%で平均約7 万円の負担増、税率
10%の場合は倍増するため17.6 万円の負担増)するとともに、逆進性の傾向が強まることになります。

日本生活協同組合連合会「2005年 税金・社会保険料しらべ」
http://jccu.coop/info/pressrelease/pdf/060401_data.pdf
466名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 00:38:24 ID:yfb8UWGo
小室クラスになると住民税で4000万とかまで膨らむんだな
まぁあんまりにも単独で儲けてる以上は少しは還元しないとな
467名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 12:48:59 ID:+tskWbgh
公正な税制は所得課税
468名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 12:58:16 ID:IIzZDZpk
>>458
売り上げが3億円ある店の場合、過少申告して1億8千万円しか売れなかったと申告すると、
消費税が20%になったら、脱税した1億2千万円に掛かる消費税2400万円がそっくり商店主の懐に入る訳だね。
とてつもない不正だな。
こんな不正を残したまま、消費税率を上げることは許されない。

消費税を上げる前に、脱税を防止する為の何らかのシステムの導入が必要だ。
469名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 18:53:05 ID:hg5uAhjC
463は完全な勘違い。
まず、日本は年金や保険を税金とは別口で集めてる。これも所得税と同様の負担がある。
この統計では税収に入ってこない。
次に、日本は低所得者の所得税率が低い。それで所得税の割合が低くなる。

463の結果を元に判断したら、日本のような国は、消費税で増税した方が、
負担が少なくても、たくさん税金が集まる。
だから消費税で増税するのが良い。
そうとも読みとれるが。
470名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 19:10:29 ID:tS3Rgfqh
463が完全に正しいな
471名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 13:14:41 ID:0U2lqrZ/
所得課税OK
472名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 13:33:05 ID:Ry6VtaSu
消費増税は経済の自殺行為
473名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:01:45 ID:1RGOaOiI
消費税がない時代から消費税がある時代へ。消費税を導入して経済、医療福祉はよくなりましたか?
無駄な出費が増え必要な経費が削除されました。
474名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:07:34 ID:fappjri2

消費税が一番公平な税制。
北欧を見てもわかるだろ。
475名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:34:28 ID:GLsAEvc4
>>472
全体が北欧型システムで福祉もしっかりしてるならなw
476名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:48:56 ID:Wjqn+ZJs
基本的に、所得が少ないほど消費性向が高くなる。

「所得が多い人も、老後は貯蓄を取り崩して生活するから
むしろ低所得者より消費税を多く払う」というが、これはおかしい。
所得が少ない人も、老後の生活が苦しくて
なけなしの貯蓄を取り崩さざるを得ないのは変わらない。
しかも、年をとって貯蓄を取り崩すようになるまでの間、
預貯金であれ債権であれ株であれ、運用していれば多少なりとも増加している可能性が高い。
だから、それを取り崩して消費税を納めたとしても
低所得者よりもはるかに得なはず。
477名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 18:22:27 ID:eKMsaXIl
貯め込もうと、結局使うときに支払う税金は、一緒である。
どれだけ貯めようと、使うときは消費税を支払うことになる。
いくら金を増やそうと、使うときの税率は一緒。
低所得者の負担が重いと言う仮説は、根拠が怪しい。
478名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 18:22:56 ID:nNdTQqXp
お父さん(所得累進課税)は年間750万円稼いでいたのに今では400万円分しか働きません

お母さん(法人税)は年間320万あった仕事を減らして今では200万です

弟(政治屋)妹(官僚)は無駄遣いをやめません

お兄さん(所得税)はバイト代50万を100万に増やせ働けと言われています



これが今の日本だな
479名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 20:51:24 ID:fiJOdRQq
消費税率は15%にして生活必需品にはかからないようにすればいい。
そして所得税を下げる。
日本はフラット税が少なすぎるから消費税15%くらいが妥当だと思う。
働いてる人からばかり税取ってたら消費は伸びないしGDPも伸びない。
480名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:14:30 ID:f2yREjsn
>>474-475
日本は北欧じゃないよw
北欧は公務員の給料が民間の倍額じゃないよ。
481名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:19:52 ID:Ry6VtaSu
大雑把に言って通貨には、企業への投資(供給)用と
モノの購買(需要)用の2種類がある。

消費税は、後者にしか課税できない欠陥税。構造的に需給ギャップをひき起こす。
というわけで、貨幣が供給用と需要用にわかれる前の所得段階で課税するのがベスト。
482名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 14:28:52 ID:qQG2sbuy
『消費税は本当に逆進的か』
 大阪大学社会経済研究所教授 大竹文雄
 大阪大学国際公共政策研究科助教授 小原美紀
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~seido/output/Horioka/horioka027.pdf

>>477
こんなの真に受けてるのかw
可哀想な頭してるね
483名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 14:40:58 ID:qQG2sbuy
俺もたいして所得はないが、貯めた金にはできるだけ手を付けないようにしてる。
老後は預貯金をある程度取り崩して消費するかもしれんが、
投資の元手(利子・配当・地代を生む資本)には手を付けないだろうね。

例えて言うと、
貧乏人は飼ってるニワトリをほとんど全部殺して食ってしまうが、
金持ちはニワトリをある程度生かしておいて、卵を生ませたり、
繁殖させて数を増やしたりするのさ。
だから、単純に「貯めたものを老後に吐き出す」のとは違う。

「最終的には取り崩して使うはずだから消費税は逆進的でない」という理屈が変なのは
まさにそういうこと。
484名無しさん@3周年
【政策】英政府、景気刺激策を発表へ:消費税率を引き下げる減税などが柱 [08/11/24]

英政府は24日、大規模な景気刺激策を発表する。
英メディアによると、総額は150億ポンド(約2兆1000億円)規模に達する見込みで、
付加価値税(消費税)の税率を現在の17.5%から15.0%に引き下げる減税が柱。
中低所得層を支援し、個人消費の失速回避を狙う。
財源は将来、富裕層の所得税率を引き上げて賄う方針だ。

ダーリング財務相による景気刺激発表に先立ち、ブラウン首相は24日午前に講演。
「過去、景気後退が始まった時点で手をこまぬいたため、景気後退が長く深刻になったことがあった」と主張。
バブル崩壊後の景気停滞が長期化した日本のような事態を念頭に早期の大規模な財政対策始動が必要だと訴えた。

消費税率の変更は実現すれば、1991年にサッチャー保守党政権が15.0%から現行の17.5%に引き上げて以来となる。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081124AT2M2401Z24112008.html