日本の食糧自給率を上げる方法_2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
なんかあるはずだ。

前スレ

日本の食糧自給率を上げる方法
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199446247/
2名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 19:20:20 ID:jh+0tcmP
仕事早いな 御苦労。

3名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 23:57:39 ID:MBI18WCg
とりあえず、初歩からってことで‥

食糧自給率って、そもそもどうやって出してるんですか?
4名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 02:10:05 ID:jvGVenW4
>>3の追記
例えば、ミニトマトをベランダで栽培して食べたら
自給率に反映されますか?
5名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 06:23:59 ID:ny8De3Ir
野菜自給率が100%の場合と0%の場合で、
総合自給率は3ポイントしか変わらない。

まあ、野菜の自給率自体が大勢に影響ないし、
家庭菜園の生産量なんか単位未満の影響力だな。
6名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 10:44:11 ID:d2RfDSBv
>>3
わかりやすいのをみつけた。上手く貼れるかな。

www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/report15/h15text1.pdf
7名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 21:38:44 ID:jvGVenW4
>>5-6
カロリーベースで考えると野菜は影響が薄いんですね
でも、出来るだけ野菜を取るようにしたいんで
自分で作れるものは作ってみたいです

それから、URLありがとうございましたorz
とても分かりやすく読ませて頂きました(*^^*)
8名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 18:31:41 ID:fXSIqIf7
>7

ウダウダ講釈垂れる奴より まず行動するあんたのような人が かっこいいな。

以前 プランターで稲の実験栽培をしたんだが
土もいい加減 肥料も無しでも 師匠の言いつけを守り
日照と水の入れ替えに気をつけたら それなりに穂を付けたよ。

俺も頑張るよ。
9名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 22:28:34 ID:q/LDT2Y9
>>224
100円ショップどころじゃなくて580円の下着とか2980円のシャツとかパンツも中国だ
製造地に書かれてなくても製造のどの段階かで必ず中国が入ってる
加工食品とか外食産業ではほぼ例外なく使われてるし
中国からの食料輸入が無くなったら〜千円で昼飯食ってる一般人の食うもの無くなるよ
10名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:15:14 ID:XM4z+/HO
>>9
他のレスと間違えたのか、ビミョーなところだね‥

中国は、たぶん近い将来に食料の輸出国→輸入国に転じると思う
そうしたら人口が多い分、対応に苦慮するはず

おばあちゃんなんか言ってたけど、昔は芋ばかり食べたり
それだけじゃ無く、芋の蔓も無駄にせずに食べる時代だったって
そうなったら、嫌だねorz
11名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:25:46 ID:ywRK89Zy
消費を削減して、見かけの自給率を上げてみてはどうか。
12名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:26:11 ID:zWivY7fi
すでに輸入国に転落しているんじゃないの?
(ソースゴルゴ13 ヘヘヘ)
13名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:27:23 ID:hFSf13AE
捕鯨再開すればあっという間にカロリーベースの自給率上げられるのにね
14名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 03:28:14 ID:ywRK89Zy
・中国産の毒入り餃子を食べて日本人の負傷者を出したら、
 謝るどころか、何故か中国政府は怒り狂って対日経済制裁を発動。 

【日中貿易】兵糧攻め? 中国側の“ギョーザ事件への報復措置”で、食品とは無関係の商品まで日本向け輸出を凍結★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206370107/l50


                   それが・・・ 
                                                      ____ 
    /                /      |     |    |    ────┐    /     / 
   /│              /   ___|_   |    .|         /    /     / 
 ──┼── _|__    /|         |     |    .|        /           / 
    │      | /  /  .|        ./         /      /\          / 
    /      .|        |     ._/          /     /    \        / 




15名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 19:15:18 ID:XM4z+/HO
>>14
中国って、そう言う国でしたね‥
そんな国に、自国の腹具合を預けてるかと思うと
えらい不安で、たまらなくなってきます
16名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 21:54:16 ID:y/lHuu71
「腹具合」ってのは預けたり預かったりするもんじゃないっす。
17名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 23:16:36 ID:XM4z+/HO
>>16
やはり、自分で作るのが理想ですよね?

そうは言っても、限界はあるし‥
ああっ、ジレンマorz
18名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 00:30:41 ID:kv5jV+Ig
だみだこりゃ><

「腹具合」つーのは「下痢かどうか」という意味の言葉だよ。
19名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 00:43:41 ID:mpJbHmq4
そもそも、自給率が低くなった原因は何なんでしょうか?
20名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 00:45:40 ID:PlLL3/6U
>>19
外国に市場を開放しちゃったから
21名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 01:17:05 ID:uYkRIyxf
昔は食管法という立派な法律があったんですが、
それを「自由貿易の原則」という名の下に捨てちゃったので
そのあたりから食物自給率は下がりまくって25%を切っちゃいました。
昔は重量ベースで80%超えてたんだけどね。
22名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 02:26:27 ID:PlLL3/6U
悲しいくらいに、対策を取ってない事が分かった

食料自給率の向上のために
http://www.hiroshima.info.maff.go.jp/jikyuritsu/jikyuritsuha_koujyo.htm
23名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 14:09:43 ID:bXWFk7DY
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html
何も対策を取らなかったら、将来自給率はどうなるんだろう。
24名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 02:17:46 ID:BYUnzmH7
>>20>>21要するに、輸入が元凶ってこと?
しかし、輸入しなけりゃしないで滅びそうだけどね。
資源がない国だからなあ。


カロリーベースと重量ベースがあるよね?
あれ、どっちで見る方が正しいの?
25名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 02:46:00 ID:pFUVp8/n
>>24
自分は、個別の場合には重量ベースで
全体を見るときには、金額orカロリーで見ます
普通はカロリーかな?
26名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 06:33:08 ID:945T7mxj
総合食料自給率というのは、日本で考案されたものだが、
日本でしか使われていない。
世界的には、品目別自給率だけが使われている。
だから、他国の総合食料自給率で各国政府や国際機関の公表値は存在せず、
全て品目別自給率を基に農水省が試算したもの。

他国から見れば、総合食料自給率は意味のない数字だってことだな。
何をベースにしようが、代替性のない異質なもの同士を合算して
総合値を算出すること自体が不合理なんだから。
27名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:28:20 ID:Ls1A5yIN
シニア求人を引き上げるのは良いとして、
やっぱりモラルだね。
職についてるヲヤジどもにしたって、中年男の食券は取りに来ず、自分の娘くらいの女の子をナンパしてる外食チェーン店の爺とか
カンベンしてよっての、多いよ。
どんな人が農村に転向してくれるか、まだ形にすらなって無いだろうけど、
まず底辺層からは採らないことでつね。
どこの話だったか?イチゴ収穫に中国人労働者を頼んでた。不作でドタキャン。賃金を頼りにしてた中国人が空港で騒いだ。
間に立ってたのは、田舎の農協。人材会社も中央の農協も介在無し。
概して、農村は情報貧者ですよね。
食管法廃止もコメ輸入解禁もイタかっただろうけど、アタマになる人が少ないですね。江戸時代のコメ専業農家から、まだ脱却しきれて無いんですよ。
28名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:29:29 ID:Ls1A5yIN
『考えるな。アタマは使うな。コメだけ作ってろ』ってね。
29名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 17:24:25 ID:TlUwvNfw
「江戸時代のコメ専業農家」ってなんか変。
コメは納税のために作るもので百姓は百品作って
日常は雑穀や根菜類を混ぜ込んだカテ飯を食ってたんじゃないすか。
明治維新後に日常的に銀シャリが食えるようになったのは
満州開拓が軌道に乗り始めてからで、満州の雑穀を朝鮮に送り、
朝鮮のコメを内地に送ってやっと達成したはず。
30名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 22:20:44 ID:pFUVp8/n
>>29
我が家のじっちゃんは、戦後しばらく経って
東京五輪後で白米を食べられる様になったと言ってるぞ
31名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 04:35:58 ID:pfxkDvWN
wikipediaの「飯米獲得人民大会」の項も興味深い、
「貧乏人は麦飯を食え」池田勇人発言は昭和25年だけど
食い物の恨みは恐ろしいんで、
(戦後開拓の貧農地域や東北北海道の冷害多発地域を除いて)
「もはや戦後ではない」と言い出した昭和34年には普通に銀シャリ食ってたはず。
東京五輪は昭和39年だね。
失礼だがじっちゃんちょっと記憶があれなんじゃね?
32名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 08:27:28 ID:HTPkaQ6s
米は食ってたけど、おかずは極めて貧しかったそうな。
キャベツの季節には、3食キャべ地料理ばかりというのが1ヶ月以上続き、
肉なんか月1回食えるかどうかだったらしい。
33名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 13:52:40 ID:/WRodxDA
「郵政民営化問題」
http://eto-seiichi.jp/seiyu/01.html
今回の法案では、私達国民が貯めた簡保、郵貯の資金340兆円を管理する民間会社の株が
海外資本やそのダミー企業に大量に取得され、民営化された郵政事業が牛耳られる恐れがあるからなのです。
私は、特に国民生活に直結する郵政については完全に海外資本に
主導権を握られないように最低限の手を打っておかねばならないと考えています。
日本長期信用銀行の例を見ても明らかなように、我等の血税を6兆円も注ぎ込んだ銀行も再建に行き詰まると、
いとも簡単に安い金で外国資本に買収されたようなことは郵政事業では避けねばならないと思います。
このような理由から、私は少なくとも51%以上の株式は国が持っておかねばならないと主張しているのです。
よって、今回の郵政民営分社化法案は国民のためにならない欠陥を有した法案だとして
政治家の良心に照らし衆議院の議決で反対致しました。

自由民主党 衆議院議員 津島恭一さん
「信念に基づいて行動したことで多くの皆さまから激励をいただきました」
「アメリカが要求している郵政民営化」
 まず1つは、郵政の民営化はアメリカから強く要求されているものであるということです。
昨年10月に公表された「日米規制改革イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」でも
日本郵政公社の民営化ははっきり明記されています。米国はリンゴをわが国に輸出したいがために、
火傷病の検疫措置の緩和を求め、牛肉でもBSE検査の基準を緩めて強行に輸出解禁を迫っています。
いま、米国の要求をのんで郵政事業を民営化すれば、次に来るものは間違いなく農業の市場開放であり、
その圧力は社会保障や医療分野などにも及ぶ危険性が十分にあります。
http://www.t-kyoichi.com/memo/memo.cgi
34名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 14:06:31 ID:cbk/wwnu
>>719
>2chで誰かが「ウヨ」と相手にレッテルを貼る場合、それは極めて曖昧模糊

曖昧模糊なんかじゃないよ。例えば、どんな人でも平和や、人権、平等、自由が大切だと思う。
だからそれを抑圧するものを嫌うのは、それこそ自然で、曖昧模糊とした大ざっぱな感情だろうけど、
例えば南京大虐殺や従軍慰安婦がないと言ってみたり、
横須賀や沖縄で米軍の犯罪での、不平等な仕打ちに怒らなかったり、
集団自決を、住民の自由な意志だなどと主張してみたりするのは、
とても自然な人間の考え方とは思えない。
これは、もっと道路を造れキャンペーンのおばちゃんたちみたいに、
何かの人間関係や利害で動いてる特殊な人々と思う。
そういう人を皆、「ウヨ」と呼んでるんだよ。
35名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 21:30:47 ID:pfxkDvWN
>>32
うちは今でもそうだ。ちょうど今、毎日キャベツばかり。
秋には来る日も来る日も芋とかぼちゃ。
けど30歳過ぎた頃から、それが豊かさの証だと理解できるようになった。
36名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 01:50:16 ID:Dk8l0aTd
今キャベツの季節なのか。
知らなかった。
季節感形ない生活しているから
37名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 01:56:58 ID:FHiS/ePv
>>24
市場の開放はしょうがない
他の先進国は補助金を上手く使って食料自給率を維持してる

日本は補助金が土建屋に流れてしまって生産性に結びついてない
38名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 03:16:42 ID:/NhZ7ze3
土建に回すカネを農業に回せば解消するだろうにね。

ファミレスやコンビニ、ファーストフードなどに、
毎日豊富な食料が並んでいるなんてのは幻想なんだよ。
そもそも日本人の体は肉食に向いてるわけじゃないし。

肉を食べられる機会が減ることよりも、
毒入りギョーザを食わされたり、
他国に日本人の胃袋を握られることのほうが遥かに心配。

せめて豆腐などの日本の伝統食くらい、
自国で賄えないものか。
39名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 21:10:04 ID:xH/0AhZJ
カロリーで単位面積あたりのカロリーを大雑把に比較すると
大豆はコメの三分の一、麦はコメの二分の一。
養える人口を維持するためにはメインにコメを作らなきゃいけない。
だから麦は裏作に植え、大豆は畦に植えて、味噌と醤油を賄った。

豆腐作りには大量の燃料と水に加えて流通と一定量の消費が必要で、
いわゆる「開拓村」には豆腐屋がないんだ。
豆腐は貴重かつ高度な生産物なんだよ。
40名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 21:31:10 ID:Dk8l0aTd
>他国に日本人の胃袋を握られることのほうが遥かに心配。

そこだ!
41名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 00:44:01 ID:9oAJ/OC+
常時200%ぐらい確保して輸出大国になれたら素晴らしいよな。
生命線を外国に握られてたらどんな軍備も張り子の虎
高い壺を買わされてるようなものだぜ
42名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 00:46:16 ID:9oAJ/OC+
食は人を作るものだ。外国産の生ゴミばかり食ってたら人はおかしくなる。
和食文化を再興し、ジャンクフードを国外へ追放したい
43名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 18:10:47 ID:UfHk+dRy
ファーストフードへのネガキャンは必要だったのかもしれんな。

田舎で育ったおいらは大学行くまでマツクなんて殆ど縁がなかった。
44名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 19:27:03 ID:rDr/pDzR
>>37

なるほど。しかし、補助金なんて予算組めると思う?


外国は、補助金云々じゃなく自然が豊かだから自給率が高いのでは?
45名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 19:35:06 ID:AcI9NjtV
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/


          3人の共通点「国民の食料なんか外国に頼ればいい!」
46名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:39:54 ID:6p3B6xRf
日本より国土が狭く、土地が痩せてるフランスなんか
小麦の自給率は100%を越えてたはずだ。自然環境なら、日本の方が豊かだぞ。
今までの補助金自体が、農家をカイゴロシにするためのカネだった。それが問題。
47名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:42:37 ID:MqSGUduY
>>46
つまり自民が農家に対し、アメとムチをうまく使い続けていたようだね
48名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:47:06 ID:Zv1kKmVu
農村人口が多いうちは組織票getのためにたくさん補助金を出して
過疎化が進むと補助金を減らしてそのぶん都市部に支出する。

…逆なんだよな。
49名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:49:44 ID:6p3B6xRf
大戦前の話。
GMはL.A.の鉄道株式を買い占めた。それまでL.A.は太平洋東岸で最も鉄道網が発達した町だった。
突然、全ての鉄道運行停止。
L.A.の市民は、半ば強制的に自動車に乗り換えさせられた。以後、GMはアメリカ最大世界最大の自動車会社としてのさばった。
まだ、資本主義モラルが手探り状態の時代。こんなムチャクチャがまかり通った。

日本の食糧市場で、こんなムチャクチャを許してはならない。鉄道や自動車と違い、食糧供給は市民と社外の生存に直結する問題なのだ。
政治レベル、市民レベルの監視はもちろん
農業会社には厳重な法的規制をかけなければならない。
50名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 00:43:27 ID:X3zrXGtW
>>46
をいをい、日本よりフランスのほうが国土面積は広いぞ。
可住面積は日本の3.5倍だそうだ。
51名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 02:15:41 ID:k6u3nvOq
> 日本を含むモンスーン・アジアの水田稲作地帯では,
> 農業の近代化以前において土地生産性が比較的高かったために
> 人口密度が高く,耕地が希少である。そのため,
> 今日における一人当たりの生産力は西欧の先進国より低い水準にある。
「世界各国における穀物自給率の 構成要素と基礎的要因 p.6」
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n0502re1.pdf

なので稲作地帯と小麦地帯とを単純比較してもあまり有意義じゃない。
人口当たりの耕地面積が小さいのは稲作のカロリー効率が高いゆえであり、
農地が細切れで効率が悪いというのは当たっていない。
52名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 02:29:56 ID:k6u3nvOq
> カリフォルニアは、全米水稲栽培面積の中で20%を占め、
> 残りの80%は中東部のアーカンソー・ミズリー州など4州に多く、
> 採算は合わず政府の補助金に頼る赤字経営だそうです。
> しかしカリフルニア米だけは水不足が恒久化している中で、
> 水の制限さえなければ今以上に儲かる産業で、今後も増加の傾向にあります。
http://pws.prserv.net/jpinet.masaku3/amerika.htm

ミズーリ・カンザス・オクラホマ・アーカンソーの干ばつ
http://www.tmr.or.jp/headline/1145411482.html

地球の悲鳴 米国西部を襲う干ばつの脅威 (ナショナルジオグラフィック2008年3月)
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0803/feature03/index.shtml
53名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:12:29 ID:yFOuNHTh
『ピンチはチャンス』なのだよ。
原油と輸入農産物の値上がりは、自給率アップのチャンスだ。
イヤでも東京にカネが集まるシステムは出来上がっているのだから、東京から地方へカネを送るシステムを作れば良い。
安い輸入農産物に押されて、日本農業は衰退した。輸入農産物の値上がりは、日本農業再生のチャンスだ。
農家の労働単価が低すぎる。個々の農地は狭く、チマチマした農作業を効率悪くやってるからだ。
徹底的に労働集約化を実施する。浮いた人手には、燃料生産にあたってもらう。エタノール転換専用のサトウキビとかね。
人・家畜の口に入らない前提だったら、使える土地は多い。遺伝子操作品種も使える。

地方所得の上昇は日本全体を活性化するだろう。
54名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:19:57 ID:fZ9om0PH
>エタノール転換専用のサトウキビとかね。

日本みたいに日照時間の少ない国ではサトウキビなどは無理だね
ブラジルなどは土地の栄養分が吸収され尽くした荒地が増えつづけている
逆に環境破壊が進んでいる
55名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:23:16 ID:lp8c34Fv
>>1
人間食えば良いんじゃね?
年寄りならあり余ってるし。
56名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:32:45 ID:yFOuNHTh
>>54>とかね。
不見識は認める。ただし、日本は植物セルロースからエタノールを得る技術を完成させつつあるのだよ。
つまり、空き地、遊休農地、河川敷、道端に勝手に生えてる雑草でも
合成レギュラーガソリンに化けるのだ。
57名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:34:13 ID:yFOuNHTh
>>55まず、喪前自身が。
58名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 13:00:10 ID:cbbvy3X4
>日本は植物セルロースからエタノールを得る技術を完

問題は製造コストだな 植物より海藻からエタノールを作り出すのを
三菱総研などが研究しているようだが、こちらのほうが面白そうだな
間伐剤から抽出というのもやってるが、製造コストがかなり高いようだな
59名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 13:33:55 ID:ujKPmYdG
戦時中から戦後の食糧難の頃、農家の居丈高な振る舞いはすごかったぞ。
自給率を上げる?

農村の形態を根本的に変えないと駄目だな、個人自営を認めず、全部法人になってもらい
株式を発行して大規模化出来る者にしか、農業をさせない。   とか

60素敵な名無し:2008/04/05(土) 14:13:16 ID:OEcGDM+G
無職共を農村に送り強制労働てのはどうだ?俺はリアル農家だがキツイ・汚いを除けば空いた時間は好きな使えるよ。友達は夏期に夏休みとして二週間休めるよ。それに雨降りゃ休みだし
61名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 14:52:48 ID:4hPEpmd3
>>59
法人化したら余計農業が市場経済に飲み込まれて生産が不安定になると思う
個人的には如何にして農業を政治や経済の影響から離すかの方が重要だと思う
62名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:37:14 ID:j/5ZPBGl
>>60
収入はどうですかね
63名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:37:24 ID:ujKPmYdG
土地、家、血族。

こうしたクビキから自由にしないと農業の産業への離脱は無理。
コルホーズ、キブツなど様々な形態が模索されたが、永代農地という所有形態が全てのネックになっている。
64名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 23:35:49 ID:ip/3afQx
農業の産業化→金銭効率のよい作物/出荷に集中→更なる自給率の低下の恐れ

最悪、日本に全く反映されない可能性も。

自給率の回復と産業化は別問題でしょ。
統制していかに「共有地の悲劇」を回避するかでは?
65名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 00:36:19 ID:xRcHi8Lk
>>63
血縁者から譲られ血縁者に譲るものだからこそ、
先祖代々草一本生やさぬように努力してきたんだろ?
なんで台風が来て大雨が降ってるのに水路を見に行くんだ?
農地が我が家のものだからだろ。
いったいそれのどこが悪いことなのか。

そのクビキから放って徴用した労働者に任せるというのは、
イコール北朝鮮か巨大なヤマギシズムのような状態なんだろうね。
誰も我が物と思わぬ農地は荒れ、10年も経てば生産性も極端に落ちるさ。

どうせ同じ結果ならば先祖代々の農地を
諦めまたは納得の上で放置する方が、まだ人間らしい。
滅び方を選ぶ権利も人間にはあるんだ。

社会は人が集まってできているもので、
それぞれの人にはそれぞれの心があるんだ。
そのことを無視した施策を強制しても長続きしない。
66名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 06:07:24 ID:5vnhSTta
民主党の言っている農家への所得保障制度、これは農政の末期症状だと思うぞ。

農業を自立した産業として扱うのを諦めた証拠じゃん。

もう自給率云々なんて、ずっと先の話になったということじゃないのか。
67名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 09:42:21 ID:V3RcC8c9
食用ではなく、バイオエタノール専用の穀物を作る産業を起こすというのはどうか?
自給率が低いとはいえ、日本の農業技術はやはり世界一。

味を無視したエネルギー目的ならば、大量生産も可能なんじゃなかろうか?
勿論輸出にも使える。
68名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 10:15:56 ID:N46/r67x
>>65
うちの畑は草ぼうぼうで荒れ放題ですよ
69名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 14:40:17 ID:5vnhSTta
来年はノンGMO大豆の作付けがうんと減る。

商品市況見てりゃ解るだろうが、農地は今や油田だ。
サトウキビ、トウモロコシなど糖分の多い作物耕作可能地は、土地自体の値段が上がり始めてる。

つまり石油の値段が上がれば、トウモロコシ、サトウキビの作付けが増え、大豆、小麦の作付けが減る。

70名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:10:09 ID:K5wh4U3W
>>69
その通りなんだよ
今や穀物はダイヤや金塊に並ぶ重要国家物資、
日本国民は平和ボケしていて何も知らないこと自体が恐ろしい。
貨幣や外貨準備高なんぞ有事の際にはタダの紙切れ。
71名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:31:27 ID:SwTVajW3
中国サマの進展によって、日本の地位は良くも悪くも小さくなった。
日本が少々自給体制に移行しても、どこも文句いわないさ。むしろ国際的な使命であり、危急の問題でもある。
食糧と燃料を地方から調達する様にすれば、格差是正とは言わないが
かなり楽になるはずだ。
72名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:38:36 ID:SwTVajW3
担い手として有望なのは、建設業界。特に道路土木系統の人たち。
ガソリン税のどうたらで、仕事が減る。
炎天下での作業に強い。ホームレスとかニートより余程頼りがいもあるし、モラルも高い。
73名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:54:43 ID:IbfCmEpn
コメ食ってオ○コする。
74名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:19:38 ID:lXizlFZT
稲の種まき疲れた。
75名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:30:16 ID:sJja8grX
>>67
反対
その政策をアメリカで推し進めたせいで
現在の食品高がある

もっとも、自分がいくら反対したところで
いずれはバイオ原料の生産に向かうのでしょうね
76名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:31:55 ID:SwTVajW3
基本的に個人経営しか認めてこなかった、日本の農業政策に問題がある。
商売下手な農協に頼らざるを得ない、もっと商売下手な農家が
自助努力を強いられている。
77名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:37:22 ID:SwTVajW3
>>75農地から得られる付加価値が上がるってことで、
決して一概に否定するべき話では無いでしょう。
実際、埼玉県と同じ面積が遊んでいるわけだし。
農地として登録されてる土地だけで。
78名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:44:01 ID:jYtV2XC9
家庭料理を地域に合わせたものにして調理したものはきちんと食べる。
余るものは買わない。
それだけでかなり違うと思う。

輸入して捨てている分も自給出来ずに他所に頼っている数字になっている。
79名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:48:25 ID:czTfAbo1
中国に侵攻して、広大な農地を確保し、生産を増やす
80名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 13:12:50 ID:bQG/y6L2
>>66
んな事無い
アメリカもEUも税金注ぎ込んで自給率を維持してる
自給率を金で買ってるようなものだな
経済学的に考えても二次産業、三次産業に比較優位のある先進国は自力じゃ農業やってられないんだよ

日本は農業予算で土建事業をやってるから自給率が低い
作物を作った人間が報われるシステムを作るべき
81名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 00:54:23 ID:EBc56FD+
さてBRICs諸国が日本を追い越す可能性が
現実味を帯びてきました。
経済発展は頭打ちで
穀物市場で他国に買い負けする日本、
それを見越してブラジルに農地を買った三井物産
そして食糧不足の発展途上国からの食料買い上げに対する国際批判

食料に対する大きな転換期が来ていることは間違いない。
82名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 06:59:09 ID:Re901ACQ
はいはいわかったわかった、とっとと追い越して頂戴。
静岡県民がブラジルに出稼ぎに行くようになったら認めてやるよ。
83名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 20:55:21 ID:Sf4ijRHQ
>>66
言語鎖国でマスゴミに洗脳されてる無知なB層工作員か、気の毒にw
84名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 21:01:17 ID:XYTQHM9x
日本の食糧自給率が下がったのは、パン食等が普及したため米の消費が減ったため。
パン、ラーメン、うどん、ピザなどの小麦粉食を食べなければ、
日本の食糧自給率は80%以上となる。
85名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 21:02:56 ID:Nf09yzCP
>>81
発展途上国〜の件なんだが、売るから買うんだろ
別に脅して食料を無理矢理買うわけじゃあるまいし
86名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 21:15:03 ID:The9hzMR
米粉
87名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 21:21:06 ID:GymkUh8H
>>84
小麦の割合はそんなに違ってない
それより畜産物と油脂の影響が大きい
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/report15/h15text2_1.pdf
88名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 21:29:09 ID:GymkUh8H
食料自給率については税金注ぎ込んででも上げるか
そこまでしないで輸入に頼るかを議論するのが先だと思う
金もかけずに上げる方法は無い

いずににせよ農業空港作ってる場合ではないな
89名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 22:07:38 ID:lFzp2cGY
>>85
開発輸入、ナイルパ〜チ、ぐぐれ!
90名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 22:56:32 ID:FHREqrdA
>>89
農産物の輸出規制が始まってるのを知らないのかな・・・

例え、発展途上国に資本を投入して農産物を作らせて、輸入しようとしても
輸出規制されたら結局、高い農産物を買うことになる。
91名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 23:57:38 ID:lFzp2cGY
>>90
あ〜誤解を招いてしまったようでスマソ

農産物の輸出規制が始まってるのは重々承知なんだけど、
ちょっと例題として上げただけなんで
>>81
を書き込んだ者なのだが
結局世界情勢的には金で買える時代は終篤に向かっているんだよと
言いたかったんだけど、説明不足だったね。
92名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 02:25:32 ID:VqUZngIv
道路はもう十分。
道路特定財源を農業林業に突っ込め。
農業は、国家プロジェクトで公共事業として行うべき。
93名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 06:53:31 ID:CqcCG+5q
特定財源を廃止するなら、税自体を廃止して消費税に一本化するのが筋だと思うが。
自動車利用者だけが高額の税負担を強いられる理由がなくなるんだから。
94名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 16:59:56 ID:VqUZngIv
不公平な消費税を是正するなら消費税でもいい
少なくとも生活必需品は非課税にするべき。
95名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 17:18:37 ID:vIa4gB6h
こんな所で自給率・・と言ったって答えなんか出っこない!責任を政府
自民党の所為にして「俺は確りやってる」なんて馬鹿どもがギャーギャー
騒ぐだけ。自給率を上げる唯一の方法は、そういう奴等をギューギュー
締め上げ痛い目にあわせることだ。
96名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 07:04:55 ID:bnYGCYFr
平時の自給率と、有事の際の生産能力はまるで別物だしな。

霜降り肉なんて贅沢言わなければ、
輸入穀物に頼らなくても家畜は育てられるんだし。
97名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 09:35:06 ID:1JI6Evhi
日本Webリポート&ニュース
http://www.webreport.jp/
こちらに発ガン性有るアフラトキシン問題が二月末頃から複数回掲載してあります。
狂牛病(BSE)など比較に成らない程の消費者の健康に影響している問題です。
バイオ燃料ブームで良質なコーンが不足して、家畜に毒入りエサでも食べさせないといけない現況は、この国の未来を見る様です。
98名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 12:26:23 ID:7ERTfygF
まずは、おまいらが、農業しろよ!!ベランダで、でも、ジャガイモ作れるぞ
99名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 13:39:34 ID:rgkcqp2B
家庭菜園レベルから始めるのも、案外楽しいもんだよ。
100名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 13:44:21 ID:TRtjWjWs
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
101ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/04/11(金) 13:47:35 ID:mEX2wIIR
B民に道路作らすの止めて、ガソリン税で公共事業として農業や林業をやらしゃ良いんぢゃね?
102名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 14:06:16 ID:Hql82cjG
高橋がなりを見習おう。
103ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/04/11(金) 14:29:47 ID:mEX2wIIR
遊休地を国で借り上げて、整備とか種蒔きとか害虫駆除とか収穫とか専門の業者に委託して赤字こいたら税金で補填すりゃ駄目か?

無駄に道路作るよか良いだろ?
104名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 14:34:19 ID:s+LsSuDf
>>103
それはいかもね。
雇用対策にもなるしね。
外国人留学生を国費で迎えるなら、そっちの方がいい。
農業してみたいし。
105名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 17:41:12 ID:OXG28J8R
なんで上げる必要があるの?理解できない。
どこかと仲悪くなってもどこかが輸入させてくれるだろ。
全世界と仲悪くなったらメシだけあってもどうにもなるまい
106名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 17:51:49 ID:6aJLj7O0
小さな農家を締め上げて大規模化して生産性を上げればイインダヨ
中小は補助金を食いつぶすだけの寄生虫だが、大手は研究開発をして競争力をうp
競争力がつけば耕作面積も増える
107ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/04/11(金) 19:15:51 ID:mEX2wIIR
>>105 食料危機は温暖化や砂漠化と共に必ず訪れるよ仲良くしてても食う飯がねえんぢゃ仕方ねえだろ。
108名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 19:36:01 ID:k3SG7G8K
牛肉は食べない方が良いぞ。
109名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 20:17:21 ID:g+nsun3x
>>105
地球の人口増加がとまりそうにない
中国とインドが金に物を言わせて輸入を増やしてる
地球温暖化
ポストハーベスト等の安全性の問題がある
110名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 23:23:43 ID:DIJyTQxW
コンビニとか外食産業で捨てる用に輸入してるから
そのあたり潰したら20%くらい上がらないかな?
111名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 23:47:32 ID:VrM26vV7
日本は食い物の60%を捨てているというデータがあると聞いたが、ほんと?
想像では、半分くらい捨ててるような気もするが
112名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 17:47:01 ID:N+c9CuDV
賞味期限を廃止すれば良いよ
食い物の期限なんて自分の五感で判断すれば良いのに
行政が関わるせいで、まだ食べられるものを捨てなきゃいけなくなる
113名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 20:15:32 ID:mVl+x3Zt
賞味期限の天下り法人があるのかねw
海外みたいに製造日だけ書いて、あとは自分で判断してねってのがほんとの先進国
114名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 20:37:17 ID:O0QVYlIw
社員食堂行くと、代金の一部がアフリカの子供たちの食糧支援になる所があるが、
アホじゃない?
自分でバンバン出来ないくせに交尾だけは一丁前にやりまくり子供を生みまくっている国の子を助けたら、
その子が大人になれば更に多くの飢餓児を産む。
不幸を増やすだけだ。

それどころか、まかり間違ってインドや中国のように工業化に成功すれば、
爆発的に増えた人口が贅沢にエネルギーを消費しだす。
贅沢に食料を買いあさり、我々日本人の食生活を脅かすことになるだろう。

一時的な感傷に捕らわれて先を見んと自分に災いが降り掛かって来るぞ。
115名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 22:00:27 ID:yQZIUSir
>>114
で、それで食料自給率はどうすんの?
116名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 22:57:28 ID:tVVr0Yo5
個人の努力も大事だがいやおうなしに食料自給率を挙がる方法を妄想してみた。

1.外国食品の信用を無くし国産思考を高める。
  これは外国の冷凍食品なんかに毒物が混入されていたりすれば効果的なんだけど、そんな事件ないかなー。
2.外国の食品の輸入コストを高くする。
  燃料代が値上げになると輸入コストが上がるんだけど、ガソリンの値段が上がるようなことないかなー。
3.軽く食糧危機を経験してもらう。
  これが大事。今までのように食べられない。じゃあ食べるものがないのか。いいえ。
  そこで国産のあまっているもの登場!!!

オススメ食品たち
○米・・・もっと評価されるべき
○たまねぎ・・・淡路島では捨てています
○鯨・・・ミンク鯨は増えています。しかも彼らはたくさんの魚を食べてしまいます。

どこかの大学が「輸入を全面停止したら芋中心になる。」とか言ってたけどそんなことはないね。
金持ちは今までどおり肉を食えばいいし、そうでない人は芋を食えばいい。
多くの人は米で生活できるよ。

そんでもって、
食べ物のありがたさを再認識して日本人は無くしてしまったなにかを取り戻しましたとさ。おしまい。
117名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 09:54:00 ID:aX7AZoib
賞味期限は、アメリカから押しつけられたはず。
アメリカがオレンジやグレープフルーツを船で日本に運ぶから時間が掛かる。
日本に届いた時に製造日だと1,2ヶ月ぐらい前の日付になるので
製造日では売れないから、賞味期限ってのに変更させた。
118名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 09:57:27 ID:frujzf5d
言っておくが、アメリカ傀儡政権を倒さん限り、日本の食料はアメリカに握れ続けるぜ
(-_☆)
119名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 22:50:36 ID:7BWncR98
「100%果汁」とか言って、果汁還元が許されるのが漏れにはとても許せん
そんなわけで今日も少し高いけど、国産の100%ジュース買ったよ
120名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 14:44:29 ID:9h6M4q02
121名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 17:08:38 ID:5bkev+ii
日本はどぅしよぅもない国ですが!お隣さん程ではない…と思いたい
日本の技術力があればスイカ並みの大きさの米や小麦、駝鳥大の鶏、マンモス大の豚や牛を作ればいいさ。。。。。。日本人平均身長3メートルとか
自国生産より輸入が安いんで自給率が下がってるだけでしょ?高〜い関税かけたらいいサ ジャパンバッシング再燃
そして鎖国やね
虐められて鎖国強兵 そしてそして力を溜めてぇ〜近隣諸国にド〜ン!!!!
最低の国やなぁ
122名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 21:23:03 ID:ynCZHBX7
食料自給率向上へいまこそ国民的共同を
日本農業の再生を考えるシンポ 志位委員長の発言

私たちの「農業再生プラン」の最大の要は、歴代自民党の農政によって、食料自給率が39%、
穀物自給率が27%という世界でも異常な水準まで下がってしまった日本の農業をどう建て直し、
とくに食料自給率をどうやって引き上げていくかにあります。「農業再生プラン」では、「自給率を
50%台に引き上げることを国政の当面の最優先課題に位置づけ、その達成にむけてあらゆる
手立てをとることを農政の基本にすえる」ということを提案しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-23/2008042325_01_0.html
123名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 21:17:56 ID:Ye9VPc5K
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に痛みや構造改革はもともと必要がない。宗教的迷信。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転
124名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 21:19:35 ID:8pnNX9Eb
>>123
官僚の天下りという既得権益はある
ただし小泉はそれに対して何もしていないが
125名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 23:29:04 ID:MUGhwNV7
国内での畜産をやめて製品輸入に切り替えれば、
穀物自給率は60%超になるな。

輸入穀物の過半は飼料用で、人間が食べる分の自給率は61%だから。
126名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 16:53:44 ID:mRjBwvhm
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

127名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:34:06 ID:tPRpWKKZ
これNHKの番組みたいだけど、分かりやすかった。10分くらいだから見てみれば
http://video.google.com/videoplay?docid=-1035656224692739181
128名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:44:25 ID:Sdu5+Ub3
米の大規模農業にはかなわないが、日本は農業就業者は減った、ばら蒔きでもいいから農業土木に回してる金 直接農家に渡すべき 今は農業予算は土建業者の利権だから
129名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:48:53 ID:LR+N8MiK
京都だったかな。
産廃業者がおからを不法投棄して問題になった。
もったいなすぎる。数千人を一ヶ月養えそうな量だった。
130ワンガリマータイ:2008/04/26(土) 21:55:58 ID:nLfUsj7z
もったい
131名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 22:06:53 ID:aU3WmgFu
一つ、 食わなければ自給率が上がる。
一つ、 食料品が上がれば自給率が上がる。
一つ、 人口が減れば自給率が上がる。
一つ、 中国産を食べなければ自給率が上がる。

って、ことかな?
132名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 22:13:17 ID:PfPE0V4n
大豆をどげんとせにゃいかん!
大豆輸入できなくなったら味噌・醤油・豆腐・納豆などほとんど作れなくなるらしいぞ。
日本食文化の壊滅だ!
133名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 22:39:15 ID:S8059p3V
外からの食品を少しずつストップすること!
134名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 23:29:36 ID:a+f09FLk
>>133
自給率だけに注目して、砂漠化した地域の緑化とか
大きな視点で見ていなかった希ガス
135名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 22:54:35 ID:riVg+DsJ
>>132
日本食文化なんて、とっくに消滅するトレンドですが
136名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 00:00:38 ID:22BkPzQH
寿司文化が海外に行ったら、カリフォルニアロールなんて奇怪な食べ物を開発される位だからな
137名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 06:59:35 ID:Qt00BcSR
エンゲル係数40%前後の発展途上国だった時代の食生活で、
今さら満足できるはずがないし。
138名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 02:07:21 ID:R/HVKOOU
>>137
とりたての生鮮食料品が、最高の贅沢品。
139名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 04:18:28 ID:OZdC2MKF
>>138
そしたら曲がったキュウリとか、虫食いのレタスとか買ってくれよ
140名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 20:00:13 ID:br0zF9Az
中国が食糧輸入超大国に堕することは、目に見えてる。
アメリカ南部をスーパーストームハリケーンが襲うだけで、世界の食糧供給は崩壊する。
身内を餓死させてまで、日本に売ってくれる国があるとは考えられない。世界破局が来なくても、日本が外貨を稼ぐ力は低下している。
『契約書があるから大丈夫』とは、向こうが食糧を出さなかったら強制執行があるということだ。
だれが強制執行するのか?食糧を出し渋ってる当該国か?身内を飢えさせて?
自衛隊が食糧を差し押さえに行くのか?"侵略"ってコトバ忘れた?アメリカが代理で行ってくれるのか?アメリカ自身が、食糧輸出の超大国なのだぞ。供給が途絶えると言うことは、アメリカの生産が絶望だと言うことだ。

だいたい、食糧は人命に直結する物資だから、非常時での輸出停止供給停止は
【緊急避難】行為だ。何人も非難できない。
141名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 20:08:40 ID:JHp+DJD9
パンデミックで人口を半減させるビッグプロジェクトが進行中だから
食糧危機の心配はしなくてもいいよ
142名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 20:09:29 ID:MXN+JTVl
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
143名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 20:12:04 ID:br0zF9Az
づ【天明大飢饉と米沢藩】
極限状態での非常食糧となると、奥の手があるんだけどね。
これでも、土壌や草本がダイオキシンとか水銀、カドミウム等に汚染されてないことが
最低限の条件になる。
144名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 20:15:57 ID:1G4fksdF
工場のクリーンルームで、食料を大量生産する。
無農薬でできるし、雇用は確保できるし言う事ないわ。
145名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 21:45:09 ID:R/HVKOOU
>>139
それは農協に言ってくれよ
俺は全然気にしない。
自分も畑で作ってるし
とにかく、野菜でも果物でも、取りたては味が違う。
146名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 21:45:30 ID:R/HVKOOU

先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。

「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。

ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。

他の消費税は、3%に戻す。

これが最善の消費税率。
147名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 21:47:28 ID:MXN+JTVl
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
148名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 22:10:49 ID:JsdP0C3V
>>144
概ね賛同

もし未来投資ともいえる礎のことまで考えるなら
地上に宇宙コロニー実験都市を構築することを望む

宇宙生活を見越しての準備を進めることは
現在の環境汚染進行抑止、経済不振、
エネルギー問題、食料自給、文化の継承見直し、
精神安定環境の調査・実験等等を
一括して解決することになる

宇宙という虚無の中へ行くというなら
準備は必要なのだから早いもの勝ちだ

149名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 04:01:03 ID:TM+HuY55
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。

「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。

ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。

他の消費税は、3%に戻す。

これが最善の消費税率。
150名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 08:27:00 ID:gBoJ4COw
スペースコロニーなんて絵空事には、賛同できない。悪いけど。アメリカですら支出に耐えられなくて、シャトルとSSTの運用を止める予定だ。
現実味のあるフロンティアとしたら、砂漠緑化だね。
プルトニウム専用の小型原子炉、風力発電太陽光発電、日本にある技術で海水を脱塩して農業プラントに送り込むのだ。
151名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 09:12:04 ID:gBoJ4COw
つーか、工場とか宇宙とか砂漠とかの前に
日本の農地の徹底利用だろうが。
埼玉県と同じ面積が遊んでるんだろ。脱サラから田舎志向の人、結構多いよ。
農家の生産性が悪いのが、日本農業の欠点なんだろ。向上したら、余計な世話やかなくても勝手に発展しますですよ。
市場は中国よりもアメリカよりも近いのだから。
152名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 23:14:54 ID:uxLrqmeZ
国内の流通コストをさげる
153名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 20:18:56 ID:/1jpZRtn
農業植民地
昔みたいに外国に農地を求めて
んで逆輸入
これは「自給」ではないか・・・
154名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 20:19:33 ID:M7vWv8t6
日本は公共事業費が多すぎ。
外国と比べると公共事業費と医療・社会保障費が逆転している。

@http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/shakaihoshou.html
Ahttp://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/kokusaihikaku.html

暫定税率は必要ない。
無駄な税金は医療や農林水産業へまわそう。
155名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 21:15:13 ID:eWRtTh9W
減反で遊んでいる土地と、仕事をしたい無職の人を組み合わせられないから?
自給自足を目指すとかでも良いけど。

道路に金を使うよりもよっぽど役に立つ。
156名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 00:52:42 ID:ZZ/wuh1o
地球規模での自給率をいかに高めるかって観点では、WW3が現実的か?
157名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 01:03:06 ID:EYReYYjQ
道の駅を沢山作る。
158名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 01:21:39 ID:aGtqiPi2
自給率は実は結構高いよ
カロリーベースが農水省のまやかしなんだし
カロリーベースで算出してる国は他に無いし
協同組合法を廃止し農漁協(生協)を解散させ
既得権益(農地、水利、漁業)を無効にして
一般法人に農漁業解放すればよい
159名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 14:33:59 ID:+4/4CTZv
牛肉食わなけりゃーいいんだよ。日本人は牛肉ばっか食い過ぎ。
穀物も輸入減るし
養鶏はやってけるんだから鶏肉食えばいい
160名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 14:54:31 ID:KEU8520f
養鶏は取りインフルエンザの元凶になる可能性が高い。

ほどほどにした方が良いよ。
161名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 22:31:28 ID:1uAW/0yl
>>160
豚肉がベストか?
162名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 22:37:15 ID:KEU8520f
鶏インフルエンザは、鶏、豚、人という経路で人に感染する確率が高い。
163名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 23:31:41 ID:xt67fnGL
やっぱり日本人は鯨を食うのがベストだよな
164名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 23:56:43 ID:lo9t0ux5
ひきこもりニートの徴農
(徴農拒否者は自衛隊へ)
165名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:28:03 ID:YHrTHE5A
>>161
豚は穀物飼料比率が高いから、飼料を自給できんな。
166名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 08:51:53 ID:YHrTHE5A
実は、牛肉が一番飼料自給率が高く、カロリー自給率も高い。
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html
167名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:09:45 ID:XLlA71eI
牛には稲藁食わせれば飼料の自給できるのに
168名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:26:14 ID:N/ITOWS7
北海道を全部農地にすればいい。
働き手は年収の高い割に暇を持て余してる公務員にやってもらいます。
169名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 05:38:40 ID:FEccCJX0
【農業】減反にそっぽを向く福島の農家…過剰作付け全国1位 [08/05/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209906321/
170名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 07:46:46 ID:xJxC9MQr
小沢一郎の地元、岩手県はどうなってるんだろう?
171名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 21:31:36 ID:3x7LhLHJ
>>169
国内自由化して競争すれば良いじゃないか?

長期的な減反は誰のためにもならない。
172名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:11:59 ID:GmVt/fq0
結局、生産過剰で青田刈りする羽目になるのは明らかだが。
173名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:31:02 ID:3x7LhLHJ
需給にあわせて統廃合すれば良いかと。

農村で余剰作物作って、社会主義というのもどうかと思います。
174名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 00:06:50 ID:IrwzC/7P
あきらめよう
日本はもう終わってる
175名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 09:49:02 ID:ZmrJW0Oe
食料不足で田舎への食料買い出しが戦後にあった、列車が満員で大変だった
道路作りは買い出し為かあほらしい
道路が田畑を埋め、一極集中、過疎化を進め、自給率低下の最大の原因だよ。

▼食料不足で最も困るのは東京だよ、東京の金で食料を確保すべきだ、
海外では食料輸出禁止されたらどうにもならない。
176名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 17:24:29 ID:zUCnTnTL
実行する愛国心!
177名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 17:31:37 ID:Ct7Ap69f
間に合わないよ。人口多いのに、外国人移民

自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
 自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。日本で一定期間
働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、不当な低賃金労働など
が問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。少子高齢化による人口
減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。来年の次期通常国会への提出・
成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)
が今月中旬に提言をまとめる。ただ、政府・与党内には治安や国内労働問題から慎重・反対論もある。
(05日 11:11)
http://www.google.com/search?q=%88%DA%96%AF%92%A1&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
【 外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま 】
〜得をするのは受け入れ企業だけ、コストをかぶるのは国民全体〜
(経済アナリスト・森永卓郎氏)
  http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html
178名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 17:38:24 ID:ZmrJW0Oe
ODAはすべて農業開発に
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1076.htm
179名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 20:19:32 ID:wG8Zv+/n
未だに農家は農協(JA)に依存しすぎ、JAを介せず農業を遣っている農家は、
専業で充分な収入が有り法人化している農家も在るほどで農業も企業化すれ
ば生産性が上がる、又若い世代の農業経営者も増える事と思う。
なぜ国は農業に融資の道を作らないしなぜ補助金もJAを介してばら撒くのか
今の間まではJAだけが潤って農家は専業では遣っていけない、本来農家は
専業でなければ生産性が上がらない。何処の省からJAに天下ってるか知らんが
食糧自給率を上げるには、これ等の改革が必要!!
180名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 21:13:09 ID:0RjEj/5c
農家のための農政でも、消費者のための農政でも無いからね。
181名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 01:09:56 ID:PiQMy1iC
ただ集票力を見た場合、まだまだ農家の力は凄いでしょ?
182食品値上げ反対!:2008/05/09(金) 02:42:02 ID:yTv7aKQL
世界的な食糧危機を前に、今こそ平等が求められている!

資本家ども、公務員どもが、インチキ税制改悪で市民から奪った莫大な所得を、食料価格の抑制に回す仕組みを作ろう!
そのためには、資本家ども、公務員どもの私有財産の一部を国有化しよう!

税制を少なくとも80年代レベルに戻し、大衆を豊かにしよう!
(所得税の累進度を高め、ぜいたく品に高い税率を課し、消費税は撤廃)
183名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 12:54:22 ID:wfH9BMU5
米が食えなくなりそうだね!
福田総理が米を中国に無制限で輸出できる用にしたみたい?
中国に米が買い占められるね!

184名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 12:56:02 ID:/mcwA+1V
なに、安いタイ米がたべられるようになり、ねがったりかなったりw
185名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:03:56 ID:VzaooSDx
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
186名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:11:22 ID:Bwx0TirM
>>183
中国人が日本米を食べ
日本人がカリフォルニア米を食べる
時代の到来だね。
魚はもうそうなっているしね。
日本産天然鮭→中国
チリ産養殖色付け鮭→日本
もう日本の農業者、漁業者は世界の富欲層を
相手にする時代だな。
結局日本人は安全リスクよりも安さを求めるからね。
吉野家やマック喜んで食っているんだからしょうがないな。
187名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:12:24 ID:Kc6r/MQ8
メタボだ、メタボだといって国民を脅してあまり食べさせないように
する運動を厚生労働省がキャンペーン中
188名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:23:04 ID:Bwx0TirM
追記
ホタテも同じだよ
形の悪いB品は国内向け形の良いA品は中国向け
日本の大手小売グループは
生産者や消費者の利益よりも
当たり前だがまずは自社の利益を最大限に優先する
自社ブランドなどは赤字なのだが他の競合商品を
値下げさせるための戦略品なんだ。
そうやって安心安全なものは日本をスルーするようになり
生産現場もこのままでは疲弊していくので外国市場へと進む。
北海道の長いもも、海外市場に出荷するようになり大成功している。
189名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:59:58 ID:wfH9BMU5
>>186
そうですね、北海道産の鮭は食べてませんね!

190名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 14:54:51 ID:s8/iZ9ZJ
日中両国の富裕層が、日本産の物を食べ、貧困層が中国産の物を食べるということで、両国首脳が合意したのかな。
191名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 16:40:43 ID:Lc9MaFSH
何でも食らう中国4000年食の歴史より日本の食文化の方が、旨くて上品
なのがやっと判った見たいで、日本の食材食い漁ってるチャイナ。
192名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 18:49:04 ID:C0eM/6HW
遊休地が多いんだから、国が借り上げて
大規模国営農場を作ればいいんだよ。
自営業が猫の額で作物作ったってそりゃ効率が悪いさ。
誰が作るかって。
そりゃあんたニートがいるじゃないか。
公務員として雇え。
月給10万円で食費無料にして雇え。
年金も国が負担しろ。

道路作る金まわせ。
中国にあげる金があればそれにまわせ。
アメリカに思いやり予算だすなら農業にまわせ。

ふくだは、あほだねえ。
少しは歴史に名を残す努力しろよ。
193名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 23:10:03 ID:caadLXPR
>>192
先進国の中では圧倒的に多い300万人の農家がいるのに
なんで日本の食糧自給率が低いのかわかってない池沼か

今どき人海戦術で農業やればいいなんて費用対効果が最悪だな。
お前みたいなバカが政治家をバカにするのがネットの弊害だな。
194名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 23:25:53 ID:PXJYBOXK
人肉を食用にすればもんだいない。なんのせ一億二千万匹もいるからな
195名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 09:09:17 ID:drzgRSy7
>>194
中国じゃないよ
196名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 09:20:14 ID:30lgLICn
毒入り餃子を作り出荷した中華に毒入り寿司でも送って中華の人工を半分に
すれば暫く安定する
197名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 09:20:47 ID:2tuNoYJz
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
198名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 09:23:21 ID:EhOhq9BY
誤 >近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。

正  近年、日本人の知能の低下が顕著になっている。
199代理人:2008/05/10(土) 10:48:25 ID:qEgUKvlw
○遊休農地を新規参入者が利用できるような体制作り
 現状では、農家の子供しか継ぐことができない土地移転規制のため
新規参入が出来ない状態になっている。

○農業指導者育成
 新規参入のばあい、土地・資金があってもノウハウがないため、現
役では働けない高齢者に、ノウハウを新規参入者に伝える仕組みが不
可欠。

あと追加よろ
200名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 11:06:09 ID:zg1hhrey
>>193
食糧自給率の向上と、失業問題の緩和としてはいいんじゃないの?
遊休地の生産能力維持としても意味がある。

ただし、商業レベルでは競争力が無さそうだから、自給自足的なものを
目指した方が良さそう。
201名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 14:57:12 ID:PtG04jIk
>>200
で、生活保護受給者を増やすというわけかい?
202192:2008/05/10(土) 15:06:18 ID:Rxb/rv4X
>>193
日本は人口減かもしれないが世界的には人口爆発で
食糧危機がくることもわからないのか。
これだからゆとりはいやなんだ。

費用対効果で農業つぶして食料がなくなったら
いくらお金があっても餓死することもわからない
ぼんぼんか。

いつまでもコンビニやスーパーに食料があると思うなよ。
自給率100%いってから能書き言えよ。
食料の確保は人類発祥からの問題だよ。
過去のどこの国も食料をいかに増産し
国民に飯を食わせるかに気をつかってきたの。
飯を食わさないリーダーには誰もついていかないの。
歴史を知れよ。本も読んでいるのか。まんがばかり見てるんだろうよ。

とりあえず、いくら金がかかっても食料増産しろ。
欧州もアメリカもいくら農業に金つぎこんでいると思っているのか。
知らないのか、
先進国は対外戦略として食料をとらえているの。
いまだに金があればどこからでも買えるなんて妄想は捨てろよ。

食料に限らず資源も奪い合いが始まっている。
ちぃっとは頭使えよ。

もしかして、ふくだくん?
203名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 15:06:39 ID:zj4qGTfR
ジジババ抹殺 1割
若者エイズ抹殺 1割
労働者鳥インフル抹殺 3割
合計5割になるから、十分いける 心配無い
204名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 15:29:31 ID:Rxb/rv4X
地球温暖化により今までの食料輸出国の食料生産力は
落ちてきている。
収穫逓減の法則は生きている。
他国にまわす食料は次第に減るだろう。
バターにしろ小麦粉にしろ値上げが始まった。
大豆もそろそろだな。
どんどん輸入コストはかかるようになる。

それを購入する経済力は年々落ちてきている。
効率も悪い。品質も中小企業の廃業が続く限り
中国・インドに並ばれることだろう。
もっとゆゆしき問題は教育の荒廃。
一部を除き体力・学力はあわれなもの。
さきゆき暗い。

食料が値上がりしてくるのに若者の給料は
悲しいくらいに抑えられている。
これに対する怒りが起きる前に政府は手を打て。
農業は楽しいもんだと教える人はいないのかね。

年寄りも大事だが若者はさらに大事だ。
ニートなんて養っている体力は日本になくなることは確実。


205名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 15:56:27 ID:KzlLF7kO
206名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 16:10:20 ID:PtG04jIk
中国が社会主義国である以上、
自国の一般大衆より党幹部の資産形成の方が重要なのは自明。

自国民を飢えさせてでも、ちゃんと輸出してくれるだろうよ。

反乱なんぞ、軍隊で鎮圧できるしな。
207名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 16:20:35 ID:0YQFpmTW
>>206
日本のためになどは輸出はしない、全ては自国のための活動。

日本が餓死しても喜んで見物するだろう。中国に頼るなんて発想は自殺行為だ。

中国が繁栄すれば日本が輸入する分まで買い漁る様になる。
マグロが良い見本だ。
208名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 17:59:22 ID:30lgLICn
農業は良いと思う、やり方、考え方で企業として遣って行ける、農業で法人化
している農家も有る、例えば農地一反で年収3000万と言った話もある、昔と違い
今は機械化も進み人手の要らない方向にあっても、若者の農業従事者が増えない
のはなぜか、年老いた農家が昔ながらの農業を遣って要るから若者には魅力無く
見える、でも日本の食糧自給から見ればチャンス多き職業に間違いない、国もこ
れから農業に就こうとする若い世代に支援し、過疎の村を無くす政策の為に税金
を使う事にすれば良い。都会で派遣やニートで暮らす若者を過疎化する村に移住
して貰えれば地方の活性化にも成る。
209名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 18:31:11 ID:PtG04jIk
>>207
「自国のため」などという発想は、
社会主義国の権力者には存在しないわけなんだが。
210米を食え:2008/05/15(木) 12:18:39 ID:JRXxEggT
学校給食のパンを全廃して、地元の米を食わせることが出発点だ。
まずはこれからだろう。
211名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 14:11:49 ID:2ficlmkJ
>>210
本当は給食費も削減できるしとてもいいことなんだけど、
学校給食には様々な利権が絡んでいるので
PTA等が大きな声を出さない限りかなり難しい。
212名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 14:25:14 ID:dkkopubo
数字としての自給率にこだわると、
社会主義的な表面小細工になるおそれがある。

作付け面積と従事人口の復旧が急務だな。
ガソリン1g\200が有り得る時代になってきた。
諸々問題や意見があろうが、ガソリン税の対照を石油以外に拡げるのだ。
植物セルロースからエタノールを製造しても間尺に合う時代になってきた。
ブタノールとか、燃料として使うには化学特質がガソリンと同じだそうな。
213名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:48:22 ID:7UoUwNx6

【農業政策】「平成の農地改革」…福田首相、自給率向上のため企業の農業参入を促す [08/05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210777437/

【流通】イオンがコメ生産に進出…秋田で専用の水田を確保 2割程度割安で販売へ [08/05/15] 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210808644/
214名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 20:45:31 ID:skDPvACw
age
215名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 06:49:32 ID:lgJWSOWN
これから増えていくであろう囚人を大規模な農作業に充てる
というのは、どうだろうか

地方で過疎が進んでいくから土地も大分余ってくるだろうしなぁ

自給自足したり、余った農作物を売ったりすれば刑務所の維持費も浮くはずだ

216名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 07:09:35 ID:EsiIFZgq
@ 工場で生産する
A 経営はトヨタにお願いしたい
B 団塊の世代を使う(医療費・年金分の税金を払ってもらう)
 これで、この国は大丈夫
217名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:13:48 ID:86WmSzN1
>>215
最近の刑務所は、援農作業と称して、地元農家の手伝いに行ってるよ。
218名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:56:02 ID:R0RPHhGr
コンビニやスーパーからは毎日期限切れの弁当や食品が何百トンも捨てられている。

これを生活保護者に現物支給すれば良いのではないか。

それぞれ理由はあるにせよ、自分では働きもせず、よそ様のお世話になっているのだから、
自活できる様になるまでは、贅沢は言えない。
日本の財政も逼迫しているし、無駄を無くすことも必要。

これをすれば確実に食糧自給率は何%か上がる。

実際の運用は、役場職員またはボランティアが、毎日所轄内のコンビニ、スーパーを回り、期限切れ食品を集めて、
各生活保護世帯に配給する。
219名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:50:26 ID:HtN17Fpz
一説によると、日本は食料の60%を捨てているという話だ。
220名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 11:14:20 ID:2ayodHlC
>>219
それ、俺も見た。という事は実質自給率100%だね。

自給率について有効な手を打たない理由が実際には問題がないからで、
騒ぐ理由は脳衰省の利権を守るため何だろうね?

農業従事者の年齢構成にはかなり問題があると思うけどね。
221名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:39:49 ID:HtN17Fpz
ただ一方では、コンビニの残った弁当を、牛だかのエサに加工してるという番組も見たことがある。

>実質自給率100%だね。

や、それはちょっと違うかも。輸入量+国内生産量が100%という意味にはなるけど。
222名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 13:44:24 ID:86WmSzN1
カロリー自給率で物事を考えるから誤解するんだな。
てか、さすがに60%廃棄はありえんw
厚労省の栄養摂取統計との差から考えて2〜3割かな。
223名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 13:48:10 ID:iGQDPmA8
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
224名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 13:58:31 ID:86WmSzN1
1人1日当たり供給量が2500kcal余りなのに、
6割も捨ててたら1000kcakしか摂取してないことになるw

いくら赤ん坊から寝たきり老人まで含めた平均値だとしても、
確実に栄養失調だろうがw
225名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 14:31:53 ID:EsiIFZgq
君たち本当のことを知らんで何を議論してるの(農水省)
226名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 00:41:15 ID:C47cEgWE
給食の米の日を大幅に増やすのには賛成だ
すべての給食の野菜に規格外野菜を利用して
その分JAの規定をクリアした野菜を市場に多く送れば国産野菜の値段も少しだけ下げられると思う
あとは米パンが主流になればまた変わってくるかもしれないな

にしても農水省のやってる食育はしっかりと効果を表してくるのだろうか…
今の中高生を見てるととても不安になる
227名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 00:52:27 ID:KUlZfK+A
日本の総人口が減りゃいいんでね?太平洋戦争時は7000万人で文明開花時は3000万人代だったんだから…移民庁なんて日本を植民地、自治区にするの?
228名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 01:01:52 ID:Dhd96Brr
中国の一部にしたい政治家がいるみたいですね。
229名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 02:17:13 ID:J5uQkYmF
>>227
だから、今75才以上の人を削っていく制度ができたじゃん。
230名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 07:09:02 ID:Df919PAv
人口が減って困るのは「財界」だけ(消費者減)。
国民は「育児」「教育」「介護」から解放され人生を謳歌できる。
「食料」も十分自給できる。「少子高齢化」は、自然の摂理(日本人の知恵)!
231名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 07:27:15 ID:kySt+kQ3
>>229
なにげにひでえこと言ってるよorz
232名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 09:58:04 ID:0TdTMgET
感情的には皆長生きして欲しいけど
現実的には早く死んで欲しい
ま、そんなとこだね
233名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:10:26 ID:OLwjD9jz
低所得者には保険料の減免もあるし、
いよいよとなれば生活保護でも十分な医療は受けられる。

年寄りが既得権益に甘えて文句言ってるだけで、
負担が増えて医療が受けられなくなるような年寄はおらんけどな。
234名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:42:03 ID:Dhd96Brr
>>233
ご苦労様です(笑)

年収80万円以下は保険料最大9割減・後期高齢者負担軽減策
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080518NTE2INK0117052008.html

 福田康夫首相は17日、75歳以上を対象に4月から導入した後期高齢者医療制度
(長寿医療制度)について、夫の年収が基礎年金分の約80万円(月額6万6000円)
以下の低所得世帯を対象に、保険料の軽減措置を現行の7割から最大9割に拡充
する方針を固めた。首相公邸で公明党の太田昭宏代表と会談し一致した。6月上旬
までにまとめる後期高齢者医療制度の改善策の柱とする。

 低所得者向けの保険料は現在、2―7割の軽減措置がある。夫と妻それぞれの
軽減を最大9割にすると年間200億円前後が必要になる見通し。太田氏は会談後、
記者団に「(公明党は)基礎年金だけで生活している人に、保険料をさらに引き下げる
ことを検討している。大きな柱ということで首相と意見が一致した」と語った。
235名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:42:22 ID:+kOPsij0
大丈夫
老人と生活保護者を段階的に切り捨ててますから
236名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:52:48 ID:Df919PAv
>>233
「正論」じゃね。
「最低生活保障制度」をつくって、
「最低年金」を「生活保護」にあわせるのもいいかも。
その分、「高額年金」を減らせばいいだけのこと。
みんな「平等」がいいよ。

237名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 11:00:14 ID:8EeyQ7RV
自給率が下がった原因を考えること。
小麦粉を食べるようになった食生活の変化が大きい。
例えば、パスタ、スパゲティ、ピザ、ラーメン、うどん、餃子、そーめん、お好み焼き、たこ焼きなど。
これらを食べなければ、食料自給率は80%を超える。
米を粉にして、小麦と代替する食品を開発すれば自給率は上がる。
238名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 11:28:22 ID:MNbUQyK2
>>209
>「自国のため」などという発想は、
社会主義国の権力者には存在しないわけなんだが。

彼らは自国を自分のものと認識している、自分のためと自国のためは同じこと。
国家を私物化しているんだから、「自国のため」=「自分のため」
239名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 11:46:32 ID:0TdTMgET
米を中心とした食生活に戻さなきゃ
とりあえず、お前らパン食うの禁止な
米を食え
240名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 11:59:15 ID:B77PfoH2
>>237
>パスタ、スパゲティ、ピザ、
>ラーメン、うどん、餃子、そーめん、お好み焼き、たこ焼きなど。
上段は欧米の強力粉、下段は日本従来の薄力粉だったと思う。

一概に小麦食を否定するのは、自給を考える上で危険ですな。
だいたい、一般日本人が三食コメを食える様になったのが
せいぜい昭和30年代からでしょう。戦後の食糧難で必死に農地開発やって。八郎潟干拓とか。
江戸時代の大飢饉とか、なまじ無理してコメを作ったからですよ。
たしか最北の松前藩なんか、天明天保飢饉の最中でも庶民が白米食べてましたよ。水田なんか無かったはずだし、まぁ古米でしょうが。
特産物の取引とかアイヌからの搾取とか、ウラがあったでしょうが、アイヌの歴史でも飢饉なんて聞いてません。
寒冷地なら寒冷地なりの食糧源と、それなりの生活してたからです。
なまじコメにこだわり過ぎるのが、日本の農業の問題です。
241名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 11:59:52 ID:sq3jtsSg
今朝の朝飯はパン、昼はパスタ。
夜はご飯だが、おかずは肉。
242名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:02:04 ID:Df919PAv
日本は「米」つくりをやめて、「小麦」にしてはどうか?
「日本の米」は「税金」を使いすぎる。
小麦だと、「機械化」できる。
よくわからんが、北海道には向くんじゃないかい?
243名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:10:43 ID:B77PfoH2
「機械化」というのは、大型機械なら大型なりの大面積、
小型なら小型なりの小規模農地に使えるというだけの話。
欧米の小麦農家も補助金浸けだし、日本に「買え買え」ウルサイのは、自国の税負担を軽くしたいだけの話。
なんで補助金出すか?ったら、自国の生産力を維持して、将来有り得る「食糧難」に備えるためですよ。
日本は諸外国の都合で、日本の生産力を潰されているのですよ。
244名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:11:53 ID:T9VxQOWU
米作りのほうがいい なぜなら米は水耕栽培で長年続けても
環境に負荷がかからない 小麦などはだんだんと土が荒れていく
むしろ欧米諸国が小麦栽培をやめて米作にするほうが地球にやさしい
245名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:15:17 ID:B77PfoH2
幸か不幸か、中国インド途上国の進展とゼイタク志向化と燃料転用で
穀物相場が高騰しています。
なんとか、この"波"に乗ることです。
246名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:23:54 ID:B77PfoH2
>>244
イヤ、そりゃちょっと酷。
元々寒冷地だった欧州に米作は向かない。
白いパンなんて上流階級の占有物だったし、ライ麦黒パンが庶民の食べ物だった。
ドイツでは麦すらなかなか育たず、ジャガ芋食が多かった。
ベートーベンの幼少期、親父が呑んだくれで金を入れず、母親が森で拾ってきた野生の栗を食べてた。
『パン食べたいよー!』パン屋の天井部屋に下宿しながら買えない赤貧の涙話、憶えてますよ。
247名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 12:43:20 ID:T9VxQOWU
アメリカのカリフォルニア州では盛んに米作をやってるよ
味も国産米よりそうとう上手い 日本人が行ってやってるらしいが
米作可能地は探せば欧米でも多いだろう やらせるべきだ
248元公務員:2008/05/18(日) 12:45:34 ID:EY7GSL1a
高速道路網を整備し、農家には無料パスを配給。
若者は農業に従事し、作物をその日のうちに都会に運べる。
週末は都会で遊べるし。嫁も来る。
 公務員人件費40%カットしたらOK.
高速料金大幅値下げか、地方で一泊したら割引。とか。
249名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 13:24:45 ID:Df919PAv
そうか、すると外国人に「ごはん」を食べさせればいいんだね。
@すし
Aおにぎり
Bカレーライス
をアメリカ人に食べさせよう。


250名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 13:32:36 ID:LDrXmmBG
長野県の高地では、米作を止め寒冷地向きの作物に切り替えることで、反って発展しました。
日照と水源確保次第で、コメは確かに作れる。
ただ、問題なのは日本の農家と生産力でしょう。
ヒトとカネの配置が悪いのですよ。

オランダのチューリップ畑とか、デンマークの菜の花畑とか、あんな農業がどうして日本でできないのかと?
山梨のブドウ畑はちょっと難しいでしょうが、生きてる農地と人手があれば、イザという時転作できるでしょう。

251名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 13:38:35 ID:LDrXmmBG
日本の食糧安保に、論点を戻してください。
欧米の食卓まで口出しする力なんて、どう逆立しても日本にありません。
252名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 14:00:14 ID:wXgwFDvP
と、言ってると、新たな【食管法】制定の声が上がると思うんだけどね。
日本の農家を弱くしたのは、昔の食管法なんだよね。

とぬかく、こぬ穀物相場の高騰の波を逃さぬイことでスぬ。
253名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:12:20 ID:Df919PAv
「欧米の食卓まで口出しする力なんて、どう逆立しても日本にありません」
日本人が「パン」を食べるようになったのは戦後の「給食」から。
日本人が「バナナ」を食べ「コーヒー」を飲むようになったのも戦後。
みんな「外国の戦略」です。
日本も「外国」を相手にできる農業にならないと「自給率」は上がりません。

254名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:23:40 ID:g8J2NzjC
>>253
戦略も何も、戦後のひと時は食うものが無かったからな。
255名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:24:59 ID:0TdTMgET
「多くの」日本人が、パンやバナナを食べ、コーヒーを飲むようになったのは戦後だな
まぁ、昔に戻す必要は無いけど、米を中心に食べ牛乳を飲もうぜ
一人一人の心掛けも大切だよ
256名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:32:10 ID:RNrc3olH
アメリカが小麦が大豊作で余ったときに、「米を食べると馬鹿になる」
という大キャンペーンが始まってご用学者を総動員して宣伝
馬鹿マスゴミも提灯持ち、おかげで在庫がすべてなくなってアメリカが
大儲け、ご用学者も悪いがすぐ騙される国民も馬鹿
257名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:23:17 ID:EY7GSL1a
己の生きがいのために 外人、外国に 寿司を教えたやつ、マスコミは反省しろよ。
あと 退職者が中国に縫製技術を教えに行ってたな。 英雄気取りもいいかげんにしろ、売国奴。
258名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:26:42 ID:EY7GSL1a
農業はたいへんだとか、残すのは申し訳ないとか、農業が辛いという印象を植えつけるようなコメント言うな。
農業は学歴いらない最後の受け皿。 
それと 民間を目の敵にしてる公務員教師! 進学至上主義の馬鹿教師。
農業の楽しさもしらんくせに、進学ばかりさせてるんじゃねえよ。
教科書100冊を大脳に詰め込んでるやつより、大豆作りを小脳で覚えてる人のほうがよっぽど役に立つ。
259名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:42:55 ID:OLwjD9jz
>>253
パン食が本格的に普及し始めたのは大正時代のことで、戦後突然取り入れられたわけじゃない。
http://www.fsic.co.jp/food/pan/Library/100nennshi/data/hen4_2.pdf
大正2年には、「婦人之友」に「パン食のすすめ」の記事が掲載されたりもしている。

ちなみに、和洋折衷の食スタイルも、大正時代に一般化している。
http://juntak.c.u-tokyo.ac.jp/class/2006/aoyama/1031/reference_1031.html

海軍軍人の食料など、明治20年には既に、米よりパン(麺包)の方が多くなっている。
http://okayama.lin.go.jp/index.htm
(表2−6−41)

戦後、食糧難対策として米主体で増産したので、昭和20年代から30年代にかけて、
一時的に米依存度が極めて高い、特殊な時代があったに過ぎない。
260名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:46:36 ID:IgWLOHgW
農業やりたいものです。
どうしたら農業やれますか?
261名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:49:55 ID:Df919PAv
大学なんて、勉強が得意な人だけが行けばいいのに、
みんな行かせてどうする。
相撲まで「大学出」(それでいてモンゴルに勝てない)。
農業をやる若者がいない。親の介護をする若者がいない。
結婚したくても給料が安くて出来ない。
だれだ、こんな日本にしたのは?
262名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:55:52 ID:Df919PAv
>>259
戦前から「戦略」を立てていたんだね。
これじゃあ、負けるわけだ。
おかげで、日本人の体型は変わった。
あとは、キリスト教を信じさせ、英語をしゃべらせればいいのだが、
これがなかなか、しぶとい。
263名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 19:30:11 ID:OLwjD9jz
バナナは非常に高価で、「病気のときしか食べさせてもらえない」
子供たちの憧れの食品だったんだぜ。

上級品は、1房が今の値段に換算すると1万円くらいもしたらしい。
264名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 20:11:52 ID:Df919PAv
そんなバナナのよふうに「日本のお米」も売り出せるのではないか?
気がついたら「日本のお米」なしではいられないというように。
265元公務員:2008/05/18(日) 23:58:51 ID:EY7GSL1a
うどん屋があるのに ごはん屋が少なすぎる。 皿はいらんから、
飯の上のトッピングメニューでOK. 丼物みたいな高いのはいらんぞ。
飯+たくわん3切れ。=200円。 飯+のりたま =190円
飯+アラ = 200円。 飯+梅干= 240円 
266名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 00:00:02 ID:n09NJJDk
>>265
高すぎw
267元公務員:2008/05/19(月) 00:07:23 ID:tzSJ5eDI
>266 ケチ漬けるときは具体的な数字だすと、もっと楽しいと思うぞ。
人に考えさせて、自分はケチつけるだけ ってたまにいるけど嫌われるだけ。存在感なし。
268名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 00:11:05 ID:agNB4pXm
>>265
みそ汁付けろ。
269名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 00:25:42 ID:n09NJJDk
270名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 00:28:06 ID:n09NJJDk
「めし小(74円)豚汁(84円)煮物(84円)」
271名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 00:57:30 ID:+Ju8fo/V
安くてgoo

内の祖父母は戦後の食糧難の経験から、畑だけは手放せないって
農家ではないけど、季節の野菜を作って時給自足してる。(野菜や豆腐、味噌、漬物等)
きゅうりなんて大きくてシャリシャリしておいしいよ。
みんなも家庭菜園して植えちゃえばいいんだ。農薬についても勉強できるし。
問題は肉かな?
272名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 01:01:43 ID:U3vtVt3k
タイでは米の価格が4〜5倍になって、
農業が儲かるってんでバンコクに出稼ぎに来てた田舎者が
農業するために田舎に帰ってるらしいな。
273名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 01:52:12 ID:EdCf66wC
>>260
市役所なんか行ってみるといいかもよ。
耕地してない畑も結構あるから直接話を聞いて見るのもいいかも。
ただ法律が色々あるから、とりあえずは役所で聞いて見るしかないかなぁ

家農家なんだけど確かに農業は大変だよ。
でも決して誇れないものでないです。やりたいと思う人がいるなら是非やって欲しいです。
274名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 08:19:00 ID:vsEZa4Q6
日本の自給率向上の鍵は農業、漁業の工業化だ。
まず農業は水耕栽培を広げていく。
それによってビルの中で安定した収穫ができるようになる。
漁業は養殖だ。
最近では海の魚を真水で養殖する方法も開発されてきた。
政府はこういった試みにもっと予算をさくべきだ。
そして将来は海ではなく山で海の魚の養殖をできるようにする。
そしてこれらの農業漁業の発展にとって特に大切なのはエネルギーだ。
日本は地熱発電をもっと研究すべきだ。
そして将来的には地熱発電を主流にしていく。
275名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 08:52:07 ID:hEKL+XpU
農協をなくせば、ほとんどの問題は解決するのでは?
276名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 09:01:48 ID:x3vyEFr6
>>1

子供を減らせ
277名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 10:12:29 ID:cxIVewec
農水省が儲けすぎなんだよ
278名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 10:28:01 ID:18mV/7h8
初歩的な段階として食糧ナショナリズムを煽る必要がある
279元公務員:2008/05/19(月) 11:38:35 ID:tzSJ5eDI
俺が作った米を ドライブ途中の家族が買いに来た。売ってあげたのを農協が見ていて、
こんどやったら勝手やらないぞ! と脅された。 農協に売るよりは高く、スーパーで買うよりは安く 売ってあげたから双方得なんだけどねえ。
自分の不甲斐なさを感じるよ。これからも農協に買い叩かれる人生なのかねえ。
 息子よ早く大きくなって 足で売りに行ってくれ。と願うばかり。
農協は 金貸して機械買わせて がんじがらめにするから怖いよ。

280元公務員:2008/05/19(月) 11:42:58 ID:tzSJ5eDI
結局、返済するために、子供達がサラリーマンになってる家多い。
「機械なんか買うからだ!」とぼやきながら。
団地の人は 近くの農家に直接米を買いに行く風潮を広めてくれ。
そうすれば農薬使わない米くえるようになるぞ。
281名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 12:01:26 ID:CWJZB1GY
>>279 そんな農家支配の上手な賢い農協は、蓄えたゼニを
   サブプライム関連金融商品で何千億もすっている(農林中金のはなし)。

   ほんと賢い連中だよな、頭が下がるよ(笑)。 こういうアホどもに
   支配されている我々農家は、救いようの無いバカということで
   ほんまに情けない..トホホ。
282名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 12:11:38 ID:z6h3x48Q
農協に行って職員の顔を見ると、こういう連中に何十億円、何百億円を
扱わせるのがそもそも間違いだと、つくづく思うよ
283名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 12:12:44 ID:Y3uIlXG4
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
284名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 12:13:22 ID:2ogER9YC
>>281
日本の土地バブルの時も相当すってたな
住専への税金投入でもめたのも農協系が原因だし
285名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 12:14:25 ID:IwdO6362
パン食が増えているから、自給率が下がるのは当然である。
学校給食からパン食を無くせば、自給率は5%程度上がるだろう。
286元公務員:2008/05/19(月) 13:18:46 ID:tzSJ5eDI
>285 そのとおり、パンにはバターが入ってる、牛由来の飽和脂肪という毒物。
パンにはマーガリン、バターを塗るからメタボが増えて当然。脳卒中、心筋梗塞の原因はパン食の習慣化。
政府は口が裂けても言えないだろうから 都市伝説にするしかない。
 実際 パンとコーヒー(カフェイン)をやめたら病院に来る患者の半分は減ると 勇気在る医者は言ってる。
実は俺、メタボで1月からパン、牛乳、チョコ、他、悪い脂質摂取を止めたら今、皮下脂肪までとれた。
体調増して良好。
287元公務員:2008/05/19(月) 13:30:44 ID:tzSJ5eDI
小麦産業議員がパン食を給食に押し込んでるんだろ。
そもそも成分表にある必要摂取量とかバランスというのは、
生産者が生きて行くのに必要な販売量 とバランスだ。
体のことではない。 だって、人それぞれ運動量が違うのに、数字出すのはおかしい。
人は食事の量に応じた体型になるし、仕事ができるわけだ。
288名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 13:45:34 ID:/bC5UV+0
農協のシステムって、ある意味問屋のそれに似てるよな。

現代では不要なシステムなのに、下手に力を持っているものだから、
自分達の意思に従わないと、下部の組織を辛らつに虐める。

まぁ、だからセクハラとかを平気でするアフォな幹部が出てくる訳だが。
289名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 14:25:39 ID:2ogER9YC
>>286
それはうそ臭いな
コーヒー程度のカフェインがダメならお茶もダメって事になる
290名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:30:26 ID:hEKL+XpU
ダイエーが「カリフォルニア米」を輸入しようとして失敗したことがあった。
おそらくそれが原因でダイエーはつぶされたのだろう。
アメリカは日本に対して「農産物の自由化」を求めているから、
日本人が「カリフォルニア米」を食べる日は近そうだ。
そうなる前に中国で「こしひかり」作ったほうがいいのだろうか??

291名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:34:46 ID:Ds6RiG57
日本の農地で遊んでいるのが面積でいうと東京都の1.8倍あるそうだ。
(寺島実郎談)
政府が援助して活用しなきゃいけないだろう。
292名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:38:12 ID:TDidkd06
>>284>>288
農協の解体は必須だな。
293名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:43:10 ID:+Ju8fo/V
農協が流通の弊害になってたって知らなかった
294名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:55:23 ID:cxIVewec
外資は農協のカネを狙ってる
自民党政権のままだと、その通りになる。
295名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 17:45:41 ID:hEKL+XpU
今、NHKのニュースで、「輸入している米」を使って援助するといっていた。
もう「コメ」まで輸入しているんだ。この国は!!
政治家は、なにやってんだ?
296名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 17:50:00 ID:aBdK2Ehd
>>295
日本が米不足になりそうになったことを忘れているようだね
297名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:00:19 ID:ux3Y64pl
まだまだ税金あげるぞ
国民には泣いてもらう
298名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:02:03 ID:hEKL+XpU
>>296
あれは陰謀くさかった。
それじゃあなぜ、「減反」してるんだ?
299名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:08:03 ID:aBdK2Ehd
>>298
まぁ、陰謀くさいかもしれんが
安定的な米供給を維持するため不測の事態に対応できるように米を輸入し備蓄している
ま、それぐらいのことはいいんじゃね
300名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:11:11 ID:hEKL+XpU
それじゃあ「カリフォルニア米」にしてと言われたらどうする?
301名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:16:05 ID:n09NJJDk
>>295
超高率関税で米の民間輸入を事実上禁止しているペナルティーとして、
一定量の米の輸入義務があるんだよ。
その分を国家輸入してるだけ。

302名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:19:01 ID:ux3Y64pl
道路さえ作れば大丈夫である
303名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 20:02:06 ID:nFmZr9Em
政府の補助金無しでも売れる商品を作ろうという努力が欠片も存在しないスレですね

顧客が求めるものを生産すれば良いだけ
マネジメントの基礎です
304名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:09:53 ID:agNB4pXm
>>290
カリフォルニア米って長期的にみて大丈夫なの?
結構水がまずいって見かけた気がする。

日本国内で農業関連の規制を取っ払って、もう少し国内自由化を進めて欲しいね。
305名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:52:48 ID:mwG5NzaG
>>303
野菜で言えば1個100円の一般的なトマトより
一個300円の永田農法フルーツトマトを買うだろうか。
米で言えば密植栽培で窒素量を減らせば収量は減るが
良食味米はできる。10s5000円の米も7000円位になるだろう。
要は価格は高いが形姿は何も変わらんものを理解して
購入できる消費者がいるかどうかなんだ。
ごく一部の消費者か、それともそれが普通なのか
激安スーパーに群がってビニール袋につめ放題を
目の色変えてやっている一般主婦を見ていると日本はまだまだ
食に関しては民度は低いと言わざるをえない。
306名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:56:24 ID:vqiiMFGC
>>305
民度というより所得水準の問題じゃね?
307名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:13:29 ID:mwG5NzaG
>>306
いやいやこのオバサンたち
長期ローンのウサギ小屋の持ち家
小脇にブランドバッグ抱えて通販でダイエットサプリ買って
家には大型薄型テレビ、新型ドラム式洗濯機
旦那は新車のミニバン乗っているだろうよ。
子供は進学率の高い学習塾

だけど食いもんはビニールつめ放題   orz
308名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:06:05 ID:mwG5NzaG
>>303
これは既にファーストリテイリングがやって
失敗している。
日本の食の一般消費者層は大企業のマネジメントのプロが
やっても失敗する土壌なんだよ。
現在の流通や農協に殴り込みをかけた高橋がなり氏の
国立ファームも富裕層狙いで頑張っているが
かなりの苦戦を強いられているね。
309名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:20:18 ID:agNB4pXm
わたみの農場はどうなの?

農政と農協が日本の農業にとって最大の癌だね。
310名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:38:44 ID:cxIVewec
ワタミは地方の農家を回って土地売れ土地売れとやっていて、農家に評判が悪いとどこかで読んだな。
311名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:42:04 ID:cxIVewec
この3つを見れば、自給率と米農家の現状はだいたい分かる。

食糧自給率向上の課題と展望
http://video.google.com/videoplay?docid=-1035656224692739181
ライスショック1
http://video.google.com/videoplay?docid=8053530644837525848
ライスショック2
http://video.google.com/videoplay?docid=-2728771914444618079
312名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:48:31 ID:ApzuKNCF
そういう問題じゃないだろう。
とにかく農地をどんどん合併吸収し、企業に運営をさせ、効率化する。
それによって農業にかかる生産費を徹底的に抑える。
それによって政府の補助金もいまより遙かに少なくなる。
それだけでも農業の企業化の意味があるというものだ。
ユニクロの農業失敗については色々原因がある。
販売の仕方だとか。
だから簡単に論じられない。
313名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:55:18 ID:cxIVewec
>>305
金持ちでもとにかく値切る奴はいるし、金遣いの荒い貧乏人もいる。
普段、出費を削ってばかりで楽しみの少ない専業主婦なら、ビニール詰めに興じるのも理解できる。
314名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:01:14 ID:cxIVewec
>>312
それで失うものも多い。米農業は日本の伝統文化でもある。
自民党の大規模化政策も揺れてる。補助金を出す農地面積の条件を緩和したしな。
そもそも大企業が作る食い物など、現状でも全く信用できん。
俺は、これ以上アメリカの言いなりになって市場開放しても、良いことはひとつも無いと思うがな。
315名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:11:54 ID:LDF65wVR
まずは減反廃止だろ。
316名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:16:20 ID:YaFvYwMo
それは全く逆だな。
多数の訳のわからない兼業農家や小規模農家があるから、ブランドや生産地の
偽装が行いやすくなる。
少数の企業が運営すれば、それだけ、政府のチェックもやりやすいだろう。
あと「米農業は日本の伝統文化」なんて意味ない。
「伝統文化としての米農業」は一部の庭園で保存しておけばよい。
大事なのはあくまで日本の自給率の向上であり、そのためには、農業にかかる
費用を低減するよう、努力するしかない。
317名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:30:10 ID:0gpPPj2t
農業にかかる費用か〜
肥料と農薬は価格はどうしようもないし
使用量はほぼ限界点だから
後は農地の大規模化で機械とランニングコスト
を低減させることしかないな〜
しかしこの大規模化も初期費用が大幅にかかる
その返済に農産販売物の所得で一年でも償還できなければ
アウトだな、厳しいぞ。
318名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:34:40 ID:ugYx1bzI
政府と大企業。
最も信頼できないこいつらをまず信用するという前提の話には乗れんな。
偽装は政府が野放しにしてるからだろ。

大企業なら偽装できないのか?
食品添加物にしても、政府とつるんでむちゃくちゃな基準で好き放題してるじゃねえか。
319名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:36:30 ID:ugYx1bzI
ライスショック見る限りは、自民党の大規模化政策を進めると農業は壊滅するだろう
そして外資が参入し、日本の主食はカーギル様が握ることになる。
320名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 03:24:18 ID:hYtETsZH
効率の悪いシロモノを甘やかしてどうする
生産性の悪いところがつぶれるのは当然
自己救済努力が足りん
法律が足かせとなるというなら法改正のために動け
それすらしないで泣き言言うだけならそのまま死ね
321名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 08:39:39 ID:0gpPPj2t
>>320
お〜俺は協議会通して国会議員には自民、民主(中川昭一、小沢一郎)には話しはするけど
結局あいつら自分達の票のことしか考えてないよ
凄い自信だな、そんなに自信あるなら今の仕事より儲かるだろ、
日本各地に新規就農支援制度あるからお前やってみろよ。
322名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 10:52:27 ID:0gpPPj2t
まぁ今現在の農家には殆ど後継者はいない
農業なんかするより一般の仕事をやった方が
よっぽど楽だし金にもなるからな、今現在農業をやっている
ごく少数の若者は日本人の胃袋を守るという自身と誇りだけで
やっているようなもんだよ。
農業技術も上昇しないし、このまま放って置けば
自動的に一般農家は消えてなくなるよ。
自給率もまだまだ低下する。
そして財力を持った外資がむりやり政府に農地法改正させて日本に優良地の農地だけを奪いに
やってくるんだろ。
地方の畑は荒れ放題になり今現在のような日本史と共に脈々と受け継がれてきた日本的美観はなくなり
旨い米、旨い野菜を消費者自ら選ぶ選択肢はなくなる。
323名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:00:25 ID:K1CsrG5S
中国なら人間同士の共食いという手があるんだが
日本人はなあ・・・
難しい問題だ
324名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:27:20 ID:hYtETsZH
農家の補助金に一体どれだけの血税がつぎ込まれているんでしょね
325名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:31:41 ID:uf9E3UOr
>>324
そのお金が「農協」(農林中金)経由で「自民党」に還流!
326名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:57:01 ID:LDF65wVR
>>324
20年くらい前に調べたときも、補助金は農家・農業にとってほとんど役に立っていない。
むしろ借金をする理由になっていた。

実際に儲かるのは土建屋、農協位だった。最近、、宅地として転売するときに農家が
儲かる事を知った。
327名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:53:57 ID:jSE/FdyM
農林水産業すべてが儲かる仕組みに変えていくべきだ。

328名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:05:03 ID:RV3r45VW
農業予算は、自民党と建設業界に消えるのは常識! だったら直接農家に渡すって民主党が言ったらバラマキと批判される 自民党もマスコミも世間一般の人もふざけんじゃねえよ
329名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:13:17 ID:QbZiqG0V
実質、バラマキじゃんw

しかも、財源は明示なし。
330名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:20:52 ID:RV3r45VW
農業予算は三兆あるのは知ってるよな! 道路にも消える ウゼー分け分からん金で消えるんだよ 民主党の政策は一兆で十分 予算配分すら知らない奴がつっこむんじゃあねえよ
331元公務員:2008/05/22(木) 02:55:33 ID:5konf38r
農業にたった3兆円、 公務員人件費に 37兆円も使って?
332名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 05:55:23 ID:DR3iru56
補助金はいらないといってるだろう。
国営でやればいいの。
責任は首相がもてばいい。
首相が本部長な。
当然知事は地方の本部長な。

前年より自給率を落とした首相・知事はすぐアポーンという法律つくれ。

ニートを公務員として農業担当者で雇え。
給料20マンも払えば応募するって。
草ぼうぼうの畑や田んぼを活用しろ。

土地収用法を変えて使っていない農地はとりあげろ。
役にたたない農民はいらない。
収穫もたいしてできないなんちゃって果樹園も止めさせろ。
税金とれ。

いやなら国に返納しろ。
333名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 06:04:16 ID:DR3iru56
そうそう自衛隊も活用しないとな。

昔は屯田兵があたりまえ。
暇なときは農作業していたんだよな。
自衛隊諸君 さあ畑で働こう。
334名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 06:52:05 ID:fCMKPit6
それこそ、税金のの無駄遣いだな。
335名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 08:51:28 ID:0/2P3dkb
屯田兵って何時の時代の話だ

あの中国でさえ軍人を高度な教育で近代化させようとする時代に、軍人に農作業などさせておく暇も金も日本にはない。
336名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:00:07 ID:6T9NMUTr

NEW WORLD ORDER (新世界秩序 ) 食糧問題
http://737kenzi.blog122.fc2.com/blog-category-74.html


アフリカ、南アジア、気候変動で飢饉の可能性も
http://yasumiyama.justblog.jp/blog/2008/05/post-7163.html

337名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:19:25 ID:fCMKPit6
飢餓というのは、所得格差の問題であって、
食料供給量の問題じゃないからな。

食料はあるのに、貧乏で買えない所得層が飢えている。
338名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:20:55 ID:QoO0pccX
>>328
農業予算以外でも、公共事業費と称して建築業界にお金を流すのなら、
農家や失業者(職業訓練を含む)などに直接お金を流した方が、効果が大きいでしょ。

維持費を考えなくて良いしね。

でも、政治家や役人はそうしたくないんだよね。特に自民党。
339名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:32:35 ID:sTVuZVBm
>>338
>農家や失業者(職業訓練を含む)などに直接お金を流した方が、効果が大きいでしょ。

・「農家」と「失業者」はひとくくりなのか?
・なぜ「農家」だけに金を配る必要があるのか?
・「失業者」には失業手当が給付されているのに、二重に給付する必要があるのか?
・そもそも「効果」とは何で、何と比べて大きいのか?
340名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:40:50 ID:QoO0pccX
>>339

・「農家」と「失業者」はひとくくりなのか?
 農業予算→土木工事→農家にあまり恩恵はない
 失業対策→土木工事→いつまで経っても土方しかできない

 →本来の対象じゃない土建屋が潤うだけでほとんどのお金が無駄だから。

・なぜ「農家」だけに金を配る必要があるのか?
 食料安全保障
 環境対策
 先進国では補助金無しで農業は成り立たない。

・「失業者」には失業手当が給付されているのに、二重に給付する必要があるのか?
 そういう意味ではなく、公共事業で無理矢理仕事をつくる位なら、職業訓練や
 失業手当の給付期間をのばした方がマシっという意味。

・そもそも「効果」とは何で、何と比べて大きいのか?
 直接お金を流した方が、予算の割に農家や失業者に渡るお金が大きくなると
 いう意味で効果的。
341名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:48:55 ID:sTVuZVBm
>>340
話としては面白いが、あなたの個人的な思い込みや法律上の無理が多すぎて論外。
342名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:54:32 ID:zqOZxw3c
>>340
論外って事はないよなあ。
十分一つの政策であると思う。
343名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:02:42 ID:0/2P3dkb
実現しないのでは絵に書いた餅。

政策は実現されてナンボのもの、野党は非現実的な夢を語るが無責任なだけ、政権与党になる資格はないね。

与野党の区別なく、国民の安全保障の一環として、食料自給率を上げていくべきだ。
344名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:07:44 ID:sTVuZVBm
>>342
>>340にコメントをつけると・・・

農業予算→土木工事、失業対策→土木工事の”→”自体が意味をなしていない。
「農家」だけに金を配る理由が希薄で、法の下の平等に反している。

>職業訓練や失業手当の給付期間をのばした方がマシっという意味。
>直接お金を流した方が、予算の割に農家や失業者に渡るお金が大きくなる
常識的には投資効果が見込めない失対給付や職業訓練は効果が一時凌ぎの上、
モラルハザードの面で問題がある。

345名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:15:18 ID:jWpQ0WJI
金を渡す以外、食糧自給率が上がるわけがない。

農業なんて、そんな魅力的な仕事じゃないんだから。

要は、公務員化して、
生活の安定と引き換えに、泥まみれの仕事をさせるしかないんだよ。
346名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:16:52 ID:7CNjEK1n
自給率低い割に1日に1人あたり出す残飯量は茶碗3ぜん分なんだってさ…悲しくなるね
347名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:23:33 ID:QoO0pccX
>>343
>実現しないのでは絵に書いた餅。

それはそうだけど、だからといって現状を全て受け入れていたら、悪化するだけ。

>>344
農家に金を配る理由が希薄っていうけど、理由が希薄な公共事業や不要な特殊法人は
腐るほどありますよ。そっちに金を払う方が抵抗がある。

法律は変えれば良いだけ。モラルハザードは既にしている。
公共事業投資効果も既に無い。さらに役人がデータをねつ造して必要性を
アピールしている。

別に農家と失業者に無条件に金を渡せっていう事ではない。

世界情勢を見ても食料生産能力は担保する必要がある。
348名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:27:08 ID:QoO0pccX
>>345
それは一つのやり方だね。

働く意志のあるホームレスやニートを吸収できると良いけど。
耕作放棄された農地を使って高齢者の集団農場とか...もちろん希望者でね。

生産性より自給自足を目指すみたいな感じでどうかな?
349名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:33:39 ID:jWpQ0WJI
>>348
農業をしたい気持ちはあるけど
やり方がわからないし、生活ができるか判らない
ってやつは、多いと思うよ。

50歳ぐらいから、働きたいやつ多いだろう。

まだ働ける奴を、農業に連れ込まなかったら
10年後、平均年齢75歳になっちゃう。
350名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:33:42 ID:zqOZxw3c
>>344
モラルハザード的な懸念がある、か…。
それも一理あるなあ。
公務員が証明しているようなものって事かあ..。
懸命な人もいるけどねえ
351名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:34:08 ID:sTVuZVBm
>>347
もはやレスをつけるのも馬鹿馬鹿しいが・・・

>農家に金を配る理由が希薄っていうけど、理由が希薄な公共事業や不要な特殊法人は
>腐るほどありますよ。そっちに金を払う方が抵抗がある。
それは別問題。不要な公共工事があることを否定するものではないが、
だからと言って農家「のみ」に金を配る理由にならない。
さらに言えば、
農業予算→土木工事、失業対策→土木工事の”→”自体が意味をなしていない。
という質問の答えになっていない。

>法律は変えれば良いだけ。モラルハザードは既にしている。
法の下の平等は、民主主義国家の根幹で変える云々の話ではない。
しかも、モラルハザードの意味がわかってるか?

>公共事業投資効果も既に無い。さらに役人がデータをねつ造して必要性を
>アピールしている。
"不都合なデータは捏造"は2chの定番だが、それならデータを示す必要がある。

>別に農家と失業者に無条件に金を渡せっていう事ではない。
あなたのいう「条件」とは何か?

世界情勢を見ても食料生産能力は担保する必要がある。
352名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:37:55 ID:jWpQ0WJI
>>350
いまの農業、平均年齢65歳だよ。

モラルハザードだろうがなんだろうが
人を入れないと、なんともしようがない。

モラルハザードが起こったら困るなあなんて
米がないのに、ケーキを食べたいなあ。
というのjと同じ。
353名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:45:24 ID:/k3+fTr6
中国産より安く作れという方がムチャで、自給率を上げたかったら政府が税金出して農作物を買い上げるしかない
儲かるなら誰かが作るよ
354名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 00:10:30 ID:QV2ySnPo
>>351
食糧の問題は単に経済性だけで語れないでしょう。それに今までは輸入で
対応していますが、食料輸入の今後の見通しは?食料輸出国の生産量低下、
中国などとの争奪戦、温暖化による気候変動など他国を当てに出来ない
要因が増えていますよ。オーストラリア、アメリカ、中国からずっと食料が
入ってくると思っているんですか?

>農業予算→土木工事、失業対策→土木工事の”→”自体が意味をなしていない。
農業予算が不必要な農道の建設になっていますよね?
地方の主要産業は公共事業だっていわれていますよね?

モラルハザードといったら、政治家と役人が真っ先に上げられますが何か間違って
いますか?

>"不都合なデータは捏造"は2chの定番だが、それならデータを示す必要がある。
こういうのとか
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/highway/20021115vl01.htm

後は”ダム”、”水需要”でググって見れば?

>あなたのいう「条件」とは何か?
労働者は新しい仕事に就こうという意志と努力をする人、農家は内外価格差を補填を
主目的にすることと、米作から他の作物への転作を奨励する事を目的にするとかだろうね。
農業のためといって土建屋を設けさせるよりは農家に直接ばらまく方がマシだと思う。

アメリカにしてもEUにしても食料生産のための補助金はばらまいていますよ。
自給率が80%をj越えているんならばらまけとは言わない。

それと、ばかばかしいのはお互い様。
355名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 00:11:29 ID:zw/zLGDS
どこの国でも農業を保護しているようだから、保護するのは仕方ないとしても、
そのかわり、外国と競争できる農業にしてもらいたい。
「中国産より安く作れ」とは言わない。
「中国にも輸出できる作物を作れ」といいたい。

 日本産のりんご・みかん・牛肉は売れている。
がんばれ日本
356名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 07:43:42 ID:WVqqglmf
>>354
その言い分って、
「農家がいつまでも農産物を売ってくれる保証はないから、
国民全員が自家栽培率を上げる必要がある」
というのと同じなんだがな。

農業国はもっぱら自国内で消費するために農産物を作ってるんじゃないんだぜ。
357名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 07:45:45 ID:/4Fp+QIA
「食料自給率を上げろ」の裏は、外国人参政権問題や竹島問題の隠蔽工作
【李承晩ライン】
国際法上の慣例を無視した措置として日米側は強く抗議したが、このラインの廃止は
1965年(昭和40年)の日韓漁業協定の成立まで待たなくてはならなかった。
協定が成立するまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3,929人、拿捕された船舶数は
328隻、死傷者は44人を数えた。

李承晩ラインの問題を解決するにあたり、日本政府は韓国政府の要求に応じて、日本人抑留者の
返還と引き換えに、常習的犯罪者あるいは重大犯罪者として収監されていた在日韓国・朝鮮人472人を
収容所より放免して在留特別許可を与えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
358名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 07:47:41 ID:1fBHENkH
マジレス
農業を会社組織にしてニートやワーキングプアー族を集め
住み込みで働いてもらうようにすれば1石5鳥くらいになると思うが
359名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 07:49:18 ID:02SzNFOA
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
360名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 07:55:43 ID:+60cu8t2
国営の農業会社を作り、公務員が農業用借地を回ります。
毎日同じ場所にいると時間の無駄。
そこで栽培、人手のいる時期だけ、派遣、バイトを導入。
361名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 11:36:39 ID:P8fzHhSC
外国産の不買と自炊 分かっててやらないだけ
362名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:18:00 ID:yZwWv3aZ

世界の食料輸入 100兆円超
http://www.nhk.or.jp/news/t10014775871000.html#

世界的な穀物価格の高騰を受けて、国連は、世界各国の食料輸入額がことし初めて100兆円を超え、特に国民の所得水準が低く、
食料を輸入に頼っているアフリカやアジアの国々では、食料の輸入にかかる費用が去年に比べて40パーセントも増え、
負担が一段と大きくなるという見通しを示しました。

これは、FAO、国連の食糧農業機関が22日に発表した報告書の中で、明らかにしたものです。
それによりますと、ことし世界各国が食料の輸入にかける金額は、米や小麦など穀物価格高騰の影響を受けて、
あわせて1兆350億ドル、日本円で107兆円に上り、去年よりも26%増える見通しです。
特に、ケニアやパキスタンなど国民の所得水準が低く、食料を輸入に頼っている82か国では、
輸入にかかる費用が去年に比べておよそ40%増え、人々の負担が一段と大きくなるということです。
FAOでは、食料の価格高騰は、まず、こうしたアフリカやアジアの国々を直撃し、
暴動などによる治安の悪化にもつながりかねないとして、来月上旬に世界の首脳を招いた「食糧サミット」を開き、
各国の緊急支援を求めるとともに、発展途上国の農業振興など長期的な対策についても話し合うことにしています。
363名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:49:13 ID:jvIhT8ND
基はと言えばアメリカが余剰の小麦価格を引き上げる為に仕組んだ
バイオエタノールの生産に踏み切った事だ,農作を小麦から大豆に
転換させ小麦不足を起こし価格を不当に吊り上げ大豆も価格上昇し
引いては食料不足に至っている温暖化の影響でもなんでも無い
アメリカの人為的戦略によるものだバイオエタノールくらい馬鹿げた
エネルギーはない貴重な食料を犠牲にするものだ こんなくだらん
エネルギー開発をしているアメリカは自己主義国家であり国際国家など
と言える国ではない,世界の極貧国では早くも食料略奪が起きている
 
364名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:56:22 ID:0TWEU6c+
一番良いのは、世界の大国が補助金を削減することだ。所得保障や輸出補助金を。
そうすれば発展途上国の農業も生きるし、穀物価格も下がる。
EUが一昨日だか、それを言い出した。アメリカがどう出るかが問題。
いずれの場合も、日本はまず自給率を上げることを考えるべき。
365名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 14:57:39 ID:aNUKGs78
みんなが農業なんてやろうとしないんだから無理だろ
366名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:03:58 ID:4XiAu2Kd
>>365
どれだけでもやりますよ
367名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:15:10 ID:0TWEU6c+
自給率が幾ら下がっても、とにかく安けりゃいいということなら、自民党の政策でOK。

368名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:17:38 ID:t5Mrz/A5
ぐだぐだ言ってないで、米を食え、牛乳を飲め
369名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:19:57 ID:aNUKGs78
パン食うやつは、売国奴とか言うウヨはいねーのかよ
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 15:30:36 ID:fEUysy6T

>>360

国営農業会社
確かに良い考えではあるな
しかしそこにある利権がまた問題なのではないかな?

フリーターやニート、ネット難民、ホームレスなんかも住まい食事を保証し雇用すれば
現実的になっていく可能性も
でも国だけではやっていけないだろうから何らかのかたちで地域の自治体、企業も参加
するかたちで国策的に運営していかないとならないだろうね
あとJAの存在意義も考えないとね!

371名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:32:00 ID:WVqqglmf
国立病院や国立大学ですら独立法人化して、独立採算化だからな。
国立民営ならともかく、国営はありえないでしょ。
372名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:38:26 ID:aNUKGs78
ニート、フリーターとか言い出したら自衛隊に畑耕せだろ! キリないし、農業就業者毎年減ってジリ貧 食料自給率以前にみんな農業したくないんだから自給率減るのは仕方ないんだよ
373名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:54:42 ID:0TWEU6c+
仕事減りそうな土建屋さんに一票
374名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:31:03 ID:zw/zLGDS
土建屋さんだって「道路」ばかりつくるより、
「学校」や「病院」「施設」を作ってる方が、
「いいことしてる」って気になるよ。
375名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:58:25 ID:HBsp45JG
道路の施工って、専門職でね。
ゼネコンだって、オフィスビルが得意な会社とマンションが得意な会社、
トンネルや堤防を得意とする会社もあるのさ。

農業の専門知識は無いがね。日本の農業は既得権益がからまり過ぎてるよね。
販売の自由化で優秀な農家を殖やしたくても、農協が許さないのか。
上から読んできたカンジだが。
376名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:03:09 ID:OHip01Hb
>>349
>農業をしたい気持ちはあるけど・・・・・・

気持ちが本物なら、やり方など自分で調べる。
そんなこともしない奴に、本気で農業をやる意思など微塵もないと思う。

何でも良いから金が欲しいだけなんだろう、経済的に農業で裕福になれる奴はめったに居ない。
そうした現実を知れば誰でも逃げ出して当然だ。

377名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:07:03 ID:OHip01Hb
外国と喧嘩してでも自給率向上を目指さないと危険。
農業は補助金等の支援がないと割に合わない産業、工業製品で切り捨てた繊維産業のように、
低賃金の国と農産物で価格競争は無理、初めから価格競争することが間違いだ。

自給率向上のために補助金等を上乗せすべき、其れ無しには外国農業と競争できない。
安全保障上の観点から食料を確保することを準備すべきだ。
378名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:10:55 ID:m7ScdM8P
まぁ食料問題で戦争に巻き込まれなければ目が覚めんだろう。
食料の大切さを
379名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:20:35 ID:yS/mCPYE
>>376
まあ、本気じゃないだろう。
だが、きっかけにはなる。

でも、それが、圧倒的に不安定な職場なら、そこで話は終わる。
公務員なら、話は続く。
380鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2008/05/23(金) 22:23:12 ID:ZD3utbgz
都道府県別の食糧自給率の資料ないかね。
381名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:25:04 ID:TE111GQa
どんな世界でも、イキナリドシロウトは迷惑だろ。
さりながら、世間の流れで農業に進展性を見たり、農業会社を転職先として考えたりしてる
素人もいるのだよ。漏れもその一人だ。
>裕福になれる奴はめったにいない。確かにその通り。


"自由化"っても、あんまり良いことでも無い様だ。
アメリカの農場主って、ウオール街に貼り着いてたり、ネットの普及以後は先物情報に貼りついてたり
本業そっち除けで相場とニラメっコしてるらしいね。
自ら切り込まないと、メジャーに買い叩かれちゃうから。麦を作りながら、小作人を食わしていけなくなる様だ。
アメリカの対日要求に、相場の動向が反映される訳だ。露骨に。
一商社に過ぎないメジャーなんかに、大統領を急っ突くチカラなんて無いだろ。
速効、票田に響く"地域の声"が、ヤレ牛肉買えヤレ麦買えって言わせるのだ。

日本農業には、ユダヤの商人にも地域ナショナリズムにも染まって欲しく無いね。
382鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 :2008/05/23(金) 22:27:46 ID:ZD3utbgz
戦時中の都会の食糧事情は良くなかったぞ?
383名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:28:34 ID:aNUKGs78
農業のホシュ金を自民党は農業土木に金出してたからウンザリだが、農業土木やめて穀物を作るために金出すのは賛成、民主だけはそんなこと言う!
384名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:46:53 ID:X1qisy0o
自給率上昇が目的なら、今の農家への所得補償って一番低コストな方法
と思いますが。兼業農家の何割かが専業で食えるようになるだけでも、
ついでに地方の雇用対策にもなるし。

特定の畑に何を何時どのように植えれば最適な品質と収量のバランスが得
られるか、知っているのは誰ですか?。こんなのは2000年分のノウハウ
ですよ。
385名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:53:30 ID:olv18XWm
民屯やれ民屯。
国費で土地と農具を買って格安ローンで若者に貸し出せばいいだろ。
対象は40歳までで当人が65歳になれば、その農地を完全に取得させる。
最終赤字分は税金で補填。それくらいやれ
386名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:54:22 ID:aNUKGs78
麦とか穀物にホシュ金出したらある一定の穀物はできる、民主党の政策はそれぐらい 自民党はもっとないし穀物じゃなく農業土木に金だしてるからな
387名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:54:58 ID:aNUKGs78
麦とか穀物にホシュ金出したらある一定の穀物はできる、民主党の政策はそれぐらい 自民党はもっと無いし汚い、穀物じゃなく農業土木に金だしてるからな
388名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:56:55 ID:yS/mCPYE
>>385
>対象は40歳までで当人が65歳になれば、その農地を完全に取得させる。

こんな、長期的な視野で仕事ができる奴が
農作業なんて、やるわけないだろw

農地なんてもらってどーすんだ。
子供にでもやるんか。

その子供が継ぐぐらいだったら
今でも、跡取りが継いでいるんだよ。
389名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:58:40 ID:Z/3UHBc+
>>385
素人だが、挫折者続出だろうね。
大陸へ渡った"満蒙開拓団"とやらも、挫折者の大量生産機関だったらしいよ。
戦争で、どっか吹っ飛んだけどね。
390名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:00:37 ID:Z/3UHBc+
>>386
とにかく、カネと人の配置がヒジョーに悪い。
391名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:08:02 ID:aNUKGs78
誰も農業はしないからな、農業就業者数は毎年減少、 農業しろよ百姓しろよ 耕作放棄地は沢山ある
392名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:24:19 ID:QUhWGTd5
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080523AT3S2301X23052008.html
食料高騰「もう戻らない」・農水省が商社と初の意見交換会

農林水産省は23日、世界的に需給が逼迫(ひっぱく)する食料問題について、
国内の商社8社との意見交換会を開き、穀物価格がかつての安値圏に戻らないとの認識で一致した。

ここ数年で価格高騰が急激に進むなかで、商社で穀物を扱う担当者らと一堂に会して意見交換するのは初めて。
輸入先の多様化や備蓄が重要といった意見が出たという。

意見交換会には伊藤忠商事や住友商事などの部長級の穀物担当者らが参加。
農水省は輸入している食料の確保や、調達現場の情報提供などについて商社側に協力を求めた。

商社側からは、干ばつなどで生産が落ち込んだことによる調達の難しさや、
世界的に広がる農産物の輸出規制や投機マネーの流入が価格高騰の原因になっているとの声が上がった。
中国の四川大地震やミャンマーのサイクロンの影響を指摘する担当者もいたという。 (22:40)
393名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 00:22:12 ID:++MS29T0
394名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:30:32 ID:B49C0Mpd
野草を食え
生活レベルを下げればいくらでも賄える
大体、何が自然派だ、健康食品だ

バカも大概にしろ、馬鹿日本人
ニダ
ニダ
395名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 04:15:47 ID:mJ/CE9vX
>>386-387
所得保障、輸出補償、関税UPをすれば自給率は上がる。
ただ、自民党がバラマキやってた程度の金額では無理。
アメリカやUEの自給率が高いのは、大規模農場や効率ではなく、高い輸入関税と莫大な補助金のおかげ。

民主党の政策は20年くらい前にやってほしかったね。
今は、欧米の補助金が発展途上国を苦しめる上に穀物高騰の一因になってるとして、風当たりが強くなってる。
EUもこの補助金を見直すと先日発表した。
つまり日本が国策として自給率向上のために補助金を増やすには、悪いタイミングになりつつある。

その前に農水省と農協をなんとかせにゃならんけどな。あとバイオも辞めてくれ
396名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 04:16:56 ID:mJ/CE9vX
訂正
アメリカやEUの自給率が高いのは、
397名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 05:03:57 ID:jx/M8hSf
>>396
農地面積の差だよ。
日本の農地面積じゃ、何をやっても無理。
398名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 06:24:40 ID:mJ/CE9vX
>>397
それは自民党が大規模化を進めるための根拠のない屁理屈。信じちゃ駄目だよ。
現在の欧米の自給率と国際競争力は、農地が広いおかげでは無い。
399名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 06:28:53 ID:61Qr+460
日本の農業面積

最盛期で600万ha
現時点で500万haそこそこ
輸入される農産物の土地面積換算で2100万haにもなる

どうあがいても自給は不可能です
400名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 06:54:37 ID:jx/M8hSf
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/seishin/zuhyou/000414hyo-5.htm
日本は国土の13%くらいしか農地がないが、
欧州諸国はだいたい半分以上が農地。

401名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 06:55:51 ID:jx/M8hSf
たとえ価格競争力を持ったところで、絶対的な生産力が根本的に足りない。
402名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 07:00:39 ID:A6igVNTw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
403名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 08:08:17 ID:CVufPx1W

日本国の脳無し指揮官は 勝てる戦争を負けさせたばかりに

アメリカ軍の良いなんりにされちまった、日本人の主食の米から

小麦に替えさせられ、家畜の餌ぐらいにならなかった小麦の
売り先、日本にターゲットとして麦戦略に 乗ってしまった日本

食糧戦略、負け犬の日本ですわ。





404名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 08:33:49 ID:jx/M8hSf
>>403
パン食が普及したのは戦後のことではなく大正時代で、
戦時中もパンは代用食として重宝され、
昭和19年には6大都市の学童給食がパン食に切り替えられている。
http://www.fsic.co.jp/food/pan/Library/100nennshi/data/hen6.pdf

主食の比率が減って副食物の比率が増えたのが米消費減少の原因で、
米+小麦で総カロリー6割以上を占めていたのが、
今では米+小麦で4割しかない。
405名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 08:47:23 ID:mD/nAIs7
たしかに食糧危機の恐れは多分にある。
備えとして、食料商社、農薬、農業資材、遺伝子関連といった株に投資してる。
406名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:11:03 ID:B41sUQ4T
>>397
申し訳ないけど
食料自給率って農作物だけを指すんじゃないからな
農作、畜産、漁業の3つを指す。それに日本の保存、加工技術は世界屈指だよ

ただ、その意味でも竹島や東シナ海は重要だね
また、自給率が100%である必要はない
60%超えていれば大分違う
407名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:16:47 ID:DuSDQqaz
>>399
そもそも、欧米スタイルの食糧生産は寒冷地で育まれた。
すなわち、「広く」「薄く」。コメに比べ栄養価の低い小麦ライ麦を人が食べ、ウシには雑草や麦藁を与えた。
牛肉の食べ方、処理の方法が進歩したのは、老牛や腐敗一歩手前の肉を食べる必要に迫られていたため。
欧米食とは、貧しいから進歩したのであって、初めから美食だったわけでは無い。断じて。

単純計算で、欧米食をコメで換算したら農地面積は1/3になるはずだ。
アジアで人口が増えたのは、米食のため。
漏れは決してコメ至上主義者ではないが、欧米の農地面積で日本の農業を割り切る見方には反対する。
408名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:24:47 ID:DuSDQqaz
極端なハナシだが、日本より農地面積が広いフランスで
人口が一億に満たないのは、どうしてだ?
フランスの農地ったって、ブドウ畑も計算に入れてるだろ?
痩せて、麦作もできない土地で、ブドウ農業は進展したのだ。
409名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:25:50 ID:A6igVNTw
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
410名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:30:37 ID:B41sUQ4T
>>408
日本の人口が爆発的に伸びたの知ってるか???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%88%86%E7%99%BA

現在、普通の諸外国並みに戻っただけ
フランスもイギリスも、そういうものを経験していない(政策だったのかも知れんが・・・)
好景気過ぎても不況過ぎても人口は安定しない。だから経済は好不況がない状態にしておかなければならないんだな
411名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:43:28 ID:jx/M8hSf
>>407
人口割りにしたら、農地面積は欧州諸国の3分の1どころか10分の1だからな。
生産性が3倍あっても全然足りんわな。
412名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:44:25 ID:ynTVUHmT
>>410
戦前、朝鮮を除いた日本の人口は約七千万。
朝鮮から米を購入した実例はあるが、平時においてはほとんど自給。
これでも農地面積との比較で、フランスの人口は極端に少ない。
産業革命と医療革命は、あちらがずっと先達。
農地面積で欧米優位を語るなら、フランスは19世紀に一億を越えているはずだ。
413名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:55:17 ID:B41sUQ4T
>>412
好不況の幅って言っただろ
つまりだな、貧困だと働き手や晩年を考え子供を生みだがる。が、生まれた子どもは早く死ぬ
好景気だと豊かだから子供を産むが、切羽詰まった状況でないために理性を持って産む。このままの状態がずっと続けば皆長生きで人口も爆発しない

問題なのは、前者と後者のスパンが短く、何回も訪れる事なんだ
どっちかをずっと続けるか、どっちにもならない状態をずっと続けていかないと、必ず出生率と死亡率は不均衡になる
今の日本は、不況の時に爆発的に増えた人口が、これまでの好景気によって支えられている状態

無計画だった証拠だな
しかも貧困の状態になるわけだから働き手と自分の老後の為に子供を産まなければならないのに
そういう切羽詰まった事態だという追い詰められ感が欠如している

このまま行けば、貧困でたくさんの人が死ぬから、諸外国並みの人口密度で落ち着くと思うよ
日本は景気が良すぎたんだ
414名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:14:02 ID:B41sUQ4T
ちなみにもう一つ
基本的に資源を持たない国は景気の波が必ず起こる
特に食糧や石油といった生活必需品すら満足にない国はね

世界中の様々な地域の経済状態に左右されるから安定させるには本当にスゴ腕の政治家が必要だ
415名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:20:41 ID:jx/M8hSf
>>412
昭和24年版通商白書によれば、戦前の昭和5〜9年の食料輸入依存率は、
砂糖88%、豆類55%、玉蜀黍40%、小麦37%、米16%などとなっており、
とてもほとんど自給などと言えるものではない。
http://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S24/00-07-0.html

また、牛肉についても、昭和6年に
国内生産量51,400トンに対し消費量71,300トンで
自給率は70.5%という記録がある。
中国の青島牛や朝鮮牛が輸入されていたようだ。
http://okayama.lin.go.jp/history/2-2-6-32.htm
416名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:23:28 ID:55Vu8ar+
>>411
どこの国の1/10なのだ?
>>399を根拠としたら、遊休農地を復活させて、あと700万f開発を要するだろ。
物議をかもした諌早湾干拓やら、開発余地は日本にあるし、"完全自給"が論点なのか?
"食糧安保"が問題ではないのか?
穀物相場が上がれば、大陸中国や台湾の遊休農地も復活するだろ。
日本でも都市農地とかも有り得るぞ。
417名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:29:42 ID:jx/M8hSf
>>416
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/report18/pdf/p09.pdf
農水省の資料によれば、
イギリスの8.4分の1、フランスの14.6分の1となっているな。
418名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:35:10 ID:55Vu8ar+
>>415海外植民地を失ったからな。
それで、大慌てで八郎潟干拓とか北海道再開拓とかコメの品種改良やった反動が
コメ余りであり、その反動として減反政策だったのだろ。
減反政策中の農家への補助金とはガマン料であり、麦輸出国アメリカとの利益調整のためだった。
カイゴロシになった日本農家は高齢化して、今ごろ食糧安保が問題になってきた。

商社や輸出国の"イヌ"が、市場法則やら外国との"友好"を唄うが
市場法則とやらが働いたら、アメリカ南部をスーパーストームハリケーンが襲わないのか?
"友好"関係を維持したら、中国やインドは贅沢化しないのか?
身内を飢えさせてまで、日本に供給してくれる奇特な国が、どこにある?

むしろ"友好"を唄うなら、世界に迷惑かけない程度まで自給率を上げておくべきだ。
なんか、間違ってる?漏れの意見が?
419名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:35:39 ID:wkp8f78K
>>413
これで貧困になったらほんと大変。
でも、日本は貧困にはならないんでは?
まだ、世界第二の「経済大国」なんだぜ。
政治家が税金の使い方を間違ってるだけで、
それだけ余裕があるということだよ。
まだ、道路だ新幹線だ空港だといってるんだからね。
420名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:39:13 ID:55Vu8ar+
>>417
で、日本の完全自給を達成するのに必要な
農地面積は?小麦換算のデータは出すなよ。
英仏のデータに、牧草地とかブドウ畑の面積はどれだけ含まれてる?
421名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:43:19 ID:55Vu8ar+
>>419
すでに中国にGDPで抜かれてる。
今年中のGNP逆転も有り得るそうだ。
競争力復活の荒療治、格差化は中国ポチに批判され
負け組はイジケてあまり勉強しない。

422名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:46:04 ID:55Vu8ar+
まだ、水田と小麦畑の生産性を一緒にして語るのか?
423名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:48:49 ID:55Vu8ar+
>>419聞き飽きたよ。こんなダマシは(笑)
424名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:53:16 ID:jx/M8hSf
>>420
「主要な輸入農産物を生産するのに1200万haが必要」
という試算は農水省が出してるから、少なくともそれ以上だろうな。

米の消費を増やすとか仮定して、
分母を勝手に変えて試算したって意味がないからな。

自給率というのは、必要量に対する比率ではなく、
現実の供給量に対する比率なんだからな。
425名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:57:24 ID:wkp8f78K
戦争をしないこと。
近隣諸国と仲良くすること。
それが一番の「食糧安保」。
いまどき、「自給」なんてできる国はない。
426名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:58:26 ID:jx/M8hSf
>>425
全面同意。
427名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:04:09 ID:55Vu8ar+
>>424
>主要な輸入農産物
ひっかかるね。当然、日本で消費される"パン"も計算に入ってるよね。
どっちにしろ、強力粉用の小麦は日本の土壌で生産できないし、無理して作るもんでも無い。
知りたいのは、一億二千万人の"生存"に必要な農地面積なのだが。ゼイタクは余裕のある内だけの話だ。

一方で、こんなスレがw
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/peko/1209540819/
428名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:08:31 ID:jx/M8hSf
>>427
それは、芋を作れば現在の農地でも自給できると、農水省がしてただろう。

それに「生存に必要な食料をどれだけ国内産で賄えるか」というのは、
食料自給率の問題ではない。

食料自給率というのは、そういうものを表わす数値じゃないからな。
429名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:12:19 ID:55Vu8ar+
>>425
「戦争をしないこと」を実行すれば、中国やインドが贅沢志向から昔の清貧生活に戻ってくれるのか?
「戦争をしないこと」を実行すれば、世界の土壌汚染は止まるのか?温暖化は止むのか?
「戦争をしないこと」を実行すれば、アメリカの小麦生産は安泰なのか?ハリケーンには襲われないのか?


だいたい、古代や中世の戦争理由が食糧危機であり、生産国の輸出差し止めだったのを
忘れたというか、歪曲してないか?
食糧輸出論者の言い分って、憲法9条原理主義者と同じこと言ってるよな。
430名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:20:21 ID:55Vu8ar+
>>425-426
英仏の例と農地面積を持ち出しておいて、良く言う。

>食料自給率の問題ではない。
>食料自給率というのは、そういうものを表わす数値じゃないからな。

問題じゃないのなら、これだけ世間は話題にも問題にもしない。初めから、問題じゃないと輸出論者が主張するべきだ。
カロリー換算での自給率、金銭換算の自給率、
話題になった時点で聞いてるよ。
431名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:21:31 ID:wkp8f78K
人口も減るし、農地も余っているようだから
「宅地倍増論」ってのはどうでしょう。
日本人は、みんな庭付きの一戸建てに住む。
家庭菜園を盛んにし、イザとなれば、自給する。
池田首相「所得倍増論」
わたし「宅地倍増論」いかが?
432名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:25:20 ID:jx/M8hSf
>>430
食料自給率の分母は、「現実に供給された食料」でしかない。

それが生存に必要な食料と比べて過小であろうが過大であろうが、
そのことは一切勘案されない。

それが食料自給率。
433名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:28:02 ID:55Vu8ar+
>>431
狭い日本の平野で【宅地】争奪【戦争】になるね(笑)
減反で余ってるだけで、英仏の1/8、1/10なんだろ?
434名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:39:27 ID:bKQi+ZHA
>>432
統計学の授業には関心は無いし、単位は別に欲しく無いのだよ。
「イザとなったら芋を食え」って、輸入至上論者が冒頭から主張しとけば
世間に不安は拡がらないし、このスレも延びないのだよ。

安直な平和論に信用は無いから、余人は騒ぐし世間は不安になるのだろ。
俺も、安直な平和論者に信用を置いてない。
だいたい、食糧とは人の生存に欠かせないから
非常時での輸出差し止めは『緊急避難』として立派な理由づけができる。
食糧安保の確立こそが「戦争をしないこと」に結びつくと、俺は考えるけどね?
435名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:40:04 ID:wkp8f78K
>>433
荒れ果てている「里山」もあるし、北海道もある。
「宅地開発」すれば不動産屋、土建屋ももかるし、
景気もよくなる。おまけに「食料自給率」も上がる。
他国の土地を侵奪しようなんてバカなことを考えてはいけない。
「自国のことは自国」で解決しよう。
436名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:54:51 ID:jx/M8hSf
>>434
学問の話ではなく、「食料自給率」という言葉の「定義」の問題に過ぎないんだがな。

農水省は、生存に必要な食料と比べて過小であろうが過大であろうが無関係な、
「現実に供給された食料」を分母、「現実に国内生産された食料」を分子とする対比値を、
「食料自給率」と名づけた。
そして、農水省が発表する数値は全てこの定義に基づくものだ。

定義に関係のない概念を持ち込むのは、単なる勘違いというか勉強不足だろ。
思い込みで、勝手に定義を変えちゃいかんよ。

「生存に必要な食料」については、農水省も食料自給率とは別項目扱いでちゃんと区別してるからな。
437名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:10:07 ID:BzhAdg1b
>>436
「定義」や「勉強」で飢えなければ、それに越したことは無いんだがね。

「生存に必要な食糧」とやらを、ちゃんとアピールしておけば、騒ぎにならないんでないか?
農水省の怠慢か?あるいは、輸入至上論者のサボタージュか?
438名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:38:44 ID:SIPwAAWC
>>429
日本が
「戦争をして」、食糧問題が解決することは
この先50年はないでしょ。

他国の農地を、自国の農地として接収できるなら別だけど
そうでなければ
農産物はもちろん、原油なども輸入が滞る。

滞れば、東京は、大パニックですよ。
食べ物が届かないですからね。
国民で分けわけしようにも、流通手段がなくなる。

戦争をしても大丈夫なような社会を作ろうと思えば
農民を大幅に増やさなければいけない。
そうすりゃ、電気機器や自動車の生産は減り
国家の競争力は減少する。
(その分、食糧の耐久力は上昇する)

そのバランスの問題であり
少子高齢化、移民、自給率、国家の50年、100年後のグランドデザインを
議論しないと、意味ないんだよ。
439名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:43:28 ID:vZ77uLRD
◇自由放任≒資本主義と共生≒社会主義→両立
 自由競争≒資本主義 と 共生≒社会主義、宗教愛 → 社会の支え合い、相補う両輪

◇時給千円≒人の尊厳や希望なき奴隷化→×
◇時給千円≒奴隷、ロボット的労働は人権軽視

  ○グローバリゼーション(市場原理主義)による貧富二極化→ 社会荒廃 の解決を!
  例、1集合住宅で殺人事件の悲鳴がしても、誰も警察に通報せず → 社会崩壊
     2同じ心ある人間同士、年収1千万と : 時給千円=年収2百万(生活保護以下)
     3民営化は国民の民でなく、民間資本の民→ 貧富二極化、心の荒廃、犯罪多発
       例、アメリカ、ハリケーン被害南部貧困層は、車社会でも車も持てず奴隷化
     4人の尊厳や希望なき階層社会 → 子供に同じ苦しみをさせたくない、家庭を断念 → 未婚、少子化
  ○市場原理による経済優先(生活手段)の政治 → 富裕層の政治支配 → 構造汚職、階層化の解決策は?
    → 「自由競争と共生理念の両立」を!
  ○私たちは、個人では生きれない。法律もないような自由放任とは違う「自由競争」の理念(資本主義)と、
   詩人、宮澤賢治が言った「世界全体が幸福でないうちは、個人の幸福はありえない」という
   同じ心ある人間として認め合う「共生」の理念(社会主義、宗教愛)は、相対し、相補い、支えあう社会の柱です。
   例、経済資本のグローバル化(×) → 市民社会、政治のグローバル化(○)へ
     ・食料、燃料、薬 → 金融ファン取引禁止を! フェア取引を!
      ・正規社員の年収減 → 非正規者の適正年収を
   ・公務員の年収、退職金など → 全民間の平均に! 12兆減
      ・過当な自由競争(薄給、過酷危険、長時間、深夜労働、職業病)で、人間らしい生活ができない
 例、 市場主義で安い穀物を輸入するのが良いか → それ以上に、主食の自給権・確保が大切
440名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:49:41 ID:uMGuV4Dy
>>1
>日本の食糧自給率を上げる方法
世界的な食糧難になって輸入コストが国内生産コストを超えれば、勝手に自給率上がるっしょw
タイなんて近隣諸国が米の輸出規制したことで米価が数倍になって、
バンコクに出稼ぎに出てた人が田舎へ帰って農業しだしてるらしいw
441名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:51:41 ID:g24znoNT
>>440
そんな無策では駄目。

輸入の自由化が進んでも、飛行機で種まきするような国とは勝負にならん。
放置すると日本の農業は衰退するだけだ。
442名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:56:38 ID:uMGuV4Dy
>>441
そうかぁ?
無策ってか、単純に国産品よりも輸入品の方が高くなれば、
農業やれば儲かるんだから農業する奴増えると思うけど。
443名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:57:43 ID:uMGuV4Dy
ってか、国産品よりも輸入品が安くて、かつ輸入できる状態が続くなら、
自給率増やす必要ないし。
444名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:03:40 ID:g24znoNT
>>442
今は相当に関税かけたり、
輸入商品の価格に上乗せ、
その分を奨励金として農家に配ってるのに、農業は衰退の一途。

あまりにも海外の人件費や生産性に差がありすぎる。
海外からの輸入価格が3倍、4倍になっても日本の農業が伸びるかどうか不明。
国際情勢が不安定になり、輸入が止まると日本人は生きていけなくなる。
防衛だけでなく、食料もアメリカだよりか・・・
445名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:10:15 ID:HNSY3AWe
>>438
安直な平和論を仕掛けてきたのは、輸入志向側ではないのか?
漏れはあくまで、自給能力の拡充と食糧安保の確率こそが
「戦争をしないこと」「周辺国に不安を与えないこと」に結びつくと主張したいのだが?
446名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:12:59 ID:B41sUQ4T
あとはまあ
人間を主食にすることかな・・・
半年も続ければ5,000万人くらいになるだろう
447名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:16:30 ID:N0FpBU7/
ビルの屋上と部屋のベランダを農園にすることを義務付ける
ヒートアイランド現象の予防にもなる 春と秋は住民で収穫祭り
448名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:18:57 ID:B41sUQ4T
>>447
屋上緑化をすることによって起こる経年劣化の速さと維持コストを考えればそれは無理
また、害虫の問題も出てくる。まさか街中で農薬を散布するわけにもいくまい。現実的でない
また、近年の健康志向により、きっと都会の空気で育った野菜は消費されない

やはり人間を家畜化するしか・・・
449名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:23:33 ID:uMGuV4Dy
最近は米粉技術が向上して米粉で色んな製品を作れるようになってるらしい。
米粉を使ったパンやパスタなんかもあるらしい。
これらが普及すれば休耕田を復活させて米生産する農家とか増えないかな?
450名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:23:52 ID:pPf5OKuO
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
451名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:24:16 ID:uMGuV4Dy
>>449は小麦に依存してる分を米にすることで自給率UPって意味
452名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:26:13 ID:SIPwAAWC
>>445
たしかに、自給能力が付いた方が、戦争をしなくて済むと思うけど
いまの生活を維持しながら、自給率もアップなんて
無理じゃね?

自給率の議論で、この「農業をやれば、国家が貧乏になる」という前提の
話を見た記憶が無い。
ただでさえも、労働人口が減っている中で
農業に、数百万人を投じるわけでしょう。
どう考えても、国の金は流れていかざるを得ない。

農業ってのは、
貧乏だけど、いざとなれば、腹に何かをいれられる 戦術だから。

そこの回答を、自給率上昇を言う人は
答えてくれないんだよな。
453名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:26:55 ID:B41sUQ4T
>>449
そこだよ君
自給率の問題は、何も資源によるものだけではないんだ
加工することによってあらがえるカロリーや栄養素もある

米や麦、畜産といった概念にこだわらず、加工可能な物を生産、狩猟し、食品にするという自給率向上方法もある
サプリメントなんかもその類だな
出来ると思うんだがな、日本なら
454名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:26:58 ID:N0FpBU7/
屋上で水耕栽培すればいい 今の技術なら可能だろう
高い場所には虫も来ないだろう 無農薬健康野菜が可能だ
温室などがいいかもしれない
455名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:30:15 ID:B41sUQ4T
>>454
>高い場所には虫も来ないだろう
いるし、風も強いな。水の値段も高いが、下水道代も高い。また断水もあれば、地震にも弱い
やるんなら地下で紫外線と赤外線で育てるべきだな。コストは半端じゃないが・・・
456名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:15:51 ID:+U6o+NkZ
小麦粉を米粉に置き換えれば?
麺もパンもできるよ。
457名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:16:38 ID:Py4axIDQ
日本人は米を食ってりゃいいんだよ
458名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:17:18 ID:B41sUQ4T
基本的に、雑草でも何でも粉末にして味つければ
食料になりえると思うんだがな
食うことだけを考えればだけど・・・
459名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:18:39 ID:B41sUQ4T
ちなみに、米の自給率と、日本の食料の自給率は違うからな
それは分かれよ?
米だけ食ってても日本の人口の胃は満たせないからな
460名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:21:12 ID:uMGuV4Dy
>>459
でも少なくとも小麦やコーンなどの穀物に関しては、
米で代用できる可能性はあるよな。
米で代用することで、小麦やコーンに頼ってた部分の自給率を上げることは可能だろ?
461名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:23:30 ID:B41sUQ4T
>>460
可能
でも足りない
そんなレベルじゃないから、全ての食品の価格が上がってるんだ
462名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:29:42 ID:HNSY3AWe
>>452
>農業をやれば国が貧乏になる

農産物輸出大国、米英仏加豪は、どのくらい貧しいの?

>農業に数百万人

まさか、江戸時代の生産スタイルに戻すつもりですか?
463名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:31:10 ID:uMGuV4Dy
>>461
米の自給率って減反して90%超えてるじゃん。
要は米加工品がまだまだ普及してなくて高価だからだろ?
米粉パンや米粉麺が普及すれば、小麦依存度が減って小麦加工品の価格は下がると思うぞ。
464名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:32:11 ID:B41sUQ4T
>>462
>農産物輸出大国、米英仏加豪は、どのくらい貧しいの?
ちなみに、関税だけの問題であり
いわゆるファーマーは、一般のビジネスマンよりは貧しい
465名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:33:04 ID:B41sUQ4T
>>463
米の自給率は日本の人口の食料自給率ではない
日本人が食する米の消費量に対する自給率だ・・・
466ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/24(土) 18:37:22 ID:5JXGzzDi
国民新党が給食などで米食う機会を増やせって言ってるぉ

みんな国民新党を応援しようよ
467名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:40:41 ID:jx/M8hSf
>>460
飼料用コーンの輸入量は、重量ベースで、米の国内生産総量の1.7倍以上だ。
468名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:40:52 ID:HNSY3AWe
結局、
http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/seiji/1206093786/l10?kenken=%6A%78%2F%4D%38%68%53%66
は、英仏の農地面積の内に、ブドウ畑や牧草地がどれだけ含まれるか、示さなかった。
小麦とコメの栄養価がどれだけ違うか、水田と小麦畑の生産性がどれだけ違うか、寒冷地と温帯亜熱帯の事情がどれだけ違うか、
農地面積だけでは自給率も食糧安保も語れないのだよ。
469名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:42:08 ID:uMGuV4Dy
>>465
そんなこと分かってるってw
「米の自給率」って言ってるだろ。

米の自給率はその気になれば100%超ができるだろ?
現在は小麦やコーンが使われてる穀物加工品を米で加工することができるなら、
米を100%以上生産することで、輸入してる穀物から加工してる分については、
米で代用できる=自給率を多少でも上げられるって言ってるんだよ。
結果として、現在の輸入穀物加工品の需要が減るから、輸入穀物の価格が下がるのでは?
ってこと。

ってか、>>463とほぼ同じこと書いてるんだけどな。
ちゃんと読んでくれ。

470名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:44:28 ID:HNSY3AWe
>>464
悪いが、職業的収入格差の問題は
別に語ってくれ。
で、農業大国はどれくらい貧しいの?
471名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:45:12 ID:jx/M8hSf
>>468
日本の農地面積も、畑地の中に果樹園が含まれていて、
内訳が示されていないからな。
472名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:46:00 ID:B41sUQ4T
>>469
だから、今の日本人がどれだけ米食ってるんだよ
>米の自給率はその気になれば100%超ができるだろ?
今ならできる。だが、そんなことは50年前は不可能だ

>米で代用できる=自給率を多少でも上げられるって言ってるんだよ。
ダメ。不安定過ぎるし、時間が掛かり過ぎる
芋、豆類だろうな

中途半端な方法じゃ無理
もっと早く育ち、面積をとらないものを主食にしないと解消は出来ない
473名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:47:09 ID:B41sUQ4T
>>470
>で、農業大国はどれくらい貧しいの?
貧しくない
他のことやってるから
農業は農業でyちゃんとやってるだけ

つまりレストランでは、ライスだけで利益をだしてるわけじゃないってこと。分かる?
474名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:50:39 ID:jx/M8hSf
>>473
一概には言えんぞ。
バングラデシュとか、食料自給率は高い。
475名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:52:35 ID:B41sUQ4T
食料自給は生活の基本
国の豊かさ云々とはまた別問題なんだ
わからないかなあ・・・
476名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:52:46 ID:uMGuV4Dy
>>472
>今ならできる。だが、そんなことは50年前は不可能だ
え?
現時点で米の自給率は90%超えつつ、休耕田や資料用の米生産してる農家もあるわけだが。

>ダメ。不安定過ぎるし、時間が掛かり過ぎる
え?
現時点で米粉を使ったパンや麺が生産されて流通してるわけだが。
ただ現在は普及してないから若干高価。
477名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:53:15 ID:jx/M8hSf
何度も言うが、生存に必要な食料というのは、こっちの話。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/index.html

食料自給率とは、別次元の話よ。
478名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:53:38 ID:uMGuV4Dy
>>476訂正、資料用→飼料用
479名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:56:34 ID:B41sUQ4T
あ、そうだ
アフリカで芋虫食ってる連中がいるが
あれは日本では食糧とはみなされないということよ

これならどうか?
480名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:02:02 ID:HNSY3AWe
>>473
スマンスマン。http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/seiji/1206093786/l10?kenken=%53%49%50%77%41%41%57%43
への質問だ。

>>474
それは産業構造の問題であって、農業するから貧しいのでは無い。
日本では農業に人気が無いだけの話。

農家の嫁でも連休が取れる。農地を持って無くても、農業会社で働ける。そんな環境を作らなければならない。
生産性と人手の合理化で、高い技術水準の日本農業は再生できる。
米英仏加豪、農業先進国に対抗していくべきだ。
481名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:04:52 ID:HNSY3AWe
>>479
日本人だって、蜂の子を食べるぞ。美味い旨いって(笑)
482名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:05:49 ID:B41sUQ4T
>>481
wwwwww
食料自給率に入っているといいな
蜂の子って項目がw
483名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:12:09 ID:jx/M8hSf
日本の国民全てが、白飯を常食できるようになったのは、実は戦後のことだ。

江戸時代、人口の8割を占める農民の常食は雑穀で、米はほとんど食べられなかった。
http://www.library.tohoku.ac.jp/main/exhibit/sp/2005/e-tenji/list4/shomin01.html

明治以降も、農家は雑穀主体のカデ飯を食べていた。
http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/park/kikaku/shokuhin_kakou.html

大正時代になり、パン食が一般化したことと、信託統治領からの米の輸入が可能になったことで、米の供給に余裕ができてきたため、白飯の比率は高まったが、地方農家は依然としてカデ飯だった。

戦時中はもちろん、戦後もしばらくは代用食の小麦の比重が高く、国民ほとんどが、もっぱら米を食っていた時代というのは、日本の長い歴史の中でも昭和30年代だけかもしれない。
484名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:14:18 ID:B41sUQ4T
>>476
>現時点で米の自給率は90%超えつつ、休耕田や資料用の米生産してる農家もあるわけだが。
日本人の米の消費量が減ってるから当然だね・・・

>現時点で米粉を使ったパンや麺が生産されて流通してるわけだが。
米を持ち上げる割には、米より麦のほうが育ちやすいということを知らないんだね・・・・
485名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:24:22 ID:jx/M8hSf
「食生活の洋風化=パン食」と考えるのが、既に勘違いなのよ。

欧米人の主食は小麦ではなく畜産物で、パンは付け合わせ。
穀物で摂取するより多くのカロリーを、畜産物で摂取している。

日本の食生活の洋風化というのも、パン食比率の増加ではなく、
穀物の地位低下なの。

米+小麦で総カロリーの60%以上だったのが、40%くらいに落ち込み、
副食物や嗜好食品での摂取に変わったのが洋風化なのよ。
486名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:40:25 ID:HNSY3AWe
>>485
ほんの百年前まで、欧米でも白いパンは贅沢品だった。
ライ麦主体の黒パンが庶民の食べ物であり、家畜は貴重品であり、動力だった。チーズやバター、肉など祝い事で出されるくらい。
囚人や前線兵士の食事は黒パンに水、せいぜいスープが出るくらい。
487名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:47:52 ID:HNSY3AWe
ナポレオンがそんな食事して、末端兵士の人望を得た、立場と見方が変わると媚びたって話、
憶えてるぞ。
488名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:57:20 ID:uMGuV4Dy
>>484
>日本人の米の消費量が減ってるから当然だね・・・
だから、現在の小麦加工品が米加工品で代用できたらって言ってるじゃん。

>米を持ち上げる割には、米より麦のほうが育ちやすいということを知らないんだね・・・・
それが本当なら、輸入小麦価格が国産小麦価格を超えれば、国産小麦生産者が増えるな。
わざわざ普及してない米粉加工品を作る必要もなくなる。
489名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:57:54 ID:pPf5OKuO
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
490名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:58:52 ID:jx/M8hSf
ナポレオンは100年前じゃなくて200年前だぞw

日本では、120年前の明治20年には、海軍軍人が白パンや牛肉を常食してたようだが。
http://okayama.lin.go.jp/history/2-2-6-31.htm
491名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 19:59:47 ID:pZSu6QbA
日本で食料増産は現実的に限界がある。
多少増えたところで所詮焼け石に水。

最もよい方法は「人口そのものを減らす」に限る。
具体的な人口削減策としては出産税と育児税を創設して
子育て行為に課税すればよい。
日本の人口が2000万人になるまでこの税方式を継続する。

これで、日本は世界トップクラスの食糧自給率を達成し、
CO2排出削減も国民一人一人の省エネをせずに達成される。

492名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:09:21 ID:jx/M8hSf
>>488
こういう記事があるな。

農林水産省企画評価課の木村崇之企画官は「日本の遊休農地は一般に耕作条件が悪く、
担い手確保は困難。小麦栽培は日本の湿潤な気候に適しておらず、平均収量は英国の半分程度」と、
穀物増産は容易ではないと説く。
http://mainichi.jp/life/food/archive/news/2008/03/20080320ddm013100137000c.html

また、「実需者が敬遠する国内産小麦」という話もある。
http://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/kikaku/ikiikinews/mugikadai_no19.pdf
493名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:23:13 ID:uMGuV4Dy
>>492
いや、俺は日本の気候・土壌が小麦生産に向いてるなんて言ってないしw
>>484がそんなことを言ってたから、それに合わせてレスしただけ。
494名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:51:48 ID:SIPwAAWC
>>470
日本より裕福な国は、アメリカしかないじゃん。

フランスやドイツが、換金作物以外の農業をやめて
そのリソースを、金融や自動車に注いだら
日本が、勝てるとは思えないな。
495名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:01:57 ID:CurTGUhy
換金作物を作る力もリソースも無く、周辺国に脅威も及ぼしていない国が
コメ暴騰で非常に困っているわけだがな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/subicsuki/5192047.html
496名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:05:55 ID:CurTGUhy
平成5年の大凶作では、生産国のタイ庶民が米を食えなかった。
日本の緊急輸入のお陰で。日本は、そのタイ米を余らせた。
日本はそれでも食糧を輸入して、世界の"お荷物"であり続けるべきか?
技術革新も品種改良も、技術土壌は豊かなのに?
497名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:08:58 ID:bTCOk/Pj
食料自給率を上げるには、農業規制を撤廃して国産の農産物の生産原価を下げるしかない。
相対的な問題であるから、外国産の農産物価格が高騰しても、自給率は上がる。
498名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:16:35 ID:CurTGUhy
東京湾、大阪湾、伊勢湾などは、湾内に海流ポンプを持ち
内陸部の温度調節湿度調節に大きく関わっている。
よってこれ等の干拓はよろしくない。
ともかく、埼玉県と同じ面積の遊休農地を活用することから始めるべきだ。
499名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:28:01 ID:CurTGUhy
まもなく、日本の食糧輸入は
中国と競合関係に入る。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou010/hou007e.pdf
GDPではとっくに抜かれ、GNPでも今年中に逆転も有り得る巨大市場が
日本に遠慮してくれるだろうか?
欧米輸出国は、競争力が衰えた日本に売ってくれるのか?
それより、日本は外国から買う外貨をいつまで稼げる?
「戦争をしないこと」を続けていれば、恵んでくださるのか?
「かつての経済大国が情けない。」「世界のお荷物。」と、言われないか?
500名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:40:17 ID:of+SLvWe
ご飯を食えばいい
501名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:47:03 ID:CurTGUhy
どういう統計か知らんが、74兆円だとさ。
去年の輸入総額で。
http://blog.h-h.jp/investnews/2008/04/24/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E5%8D%B1%E6%A9%9F%EF%BC%8D%E7%A9%80%E7%89%A9%E9%AB%98%E9%A8%B0%E3%81%A8%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E8%BC%B8%E5%87%BA%E8%A6%8F%E5%88%B6/
日本の国家予算に匹敵する額が、海外に流れているわけだ。
今すぐ絶てとは言わんが、国内に還流させれば地方格差なんか吹っ飛ぶぞ。
価格暴騰で、輸出規制にのりだす生産国が続いているのだ。日本が自給へ方向転換したって、別に文句は言われないよ。この状況だと。
502名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:50:13 ID:snnwLiLq
簡単だ人口を半分にすればいい

まぁ 新型インフルエンザが流行すれば なんとかなる
こそ〜り培養中?(政府)
503名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:52:52 ID:CurTGUhy
>>502 とかは、放っといてだな。

悲観的な予想ばかりだ。
っ゛http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=EUC-JP&num=20&q=2007%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%B7%8F%E9%A1%8D
メンドいからまとめて貼るぞ。
504名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 22:05:49 ID:BV8j9I/M
各家庭でガーデニングを花から家庭菜園に変え、ペットで犬や猫を豚や鶏
に変える、かなりの自給率が上がる。自給自足の精神が一番。
505名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 22:17:10 ID:wQHr2e4A
生産コストを下げないと無理〜規模をある程度追求しないことには品目も絞らないと10軒の農家をひとつに集約してもあるていど補助金は必要ー
506名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 02:39:46 ID:ZLbth26z
古古米の備蓄なんかやめよう。
倉庫業者を儲けさせるだけ。
家畜の肥料にするなんてもってのほか。
農家をバカにするな。
507名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 03:18:37 ID:VobO9NCJ
>>504
消費税も上がりそうだし、物々交換には
うってつけだな。
軟弱野菜は家庭菜園が一番だよ。
プランターを活用すればいいじゃん。
公園なんて一坪農園で貸し出せ。
野球もできない誰も遊ばない公園よりよっぽどまし。
人が働いていれば子供を守ることにもつながる。

ねぎなんてとってもとっても生き返るし。
地方は地産地消でいいんじゃね。
芋もいいぞ、生命力抜群だ。
作り方も知らない香具師は今のうちに練習しとけ。
508名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 03:20:49 ID:VobO9NCJ
それと生鮮食品に消費税かけているなんて
国民に市ねと政府はいいたいのか。
加工食品はまあいいとして他は非課税にしろ。
食い物のうらみは怖いぞう。

>>506
米でパン作るちゅうのもやっていたけどどうなったのやら。
509名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 07:56:46 ID:ZLbth26z
>>485
目からウロコ。
米が小麦に負けたというより、
肉食が多くなった分穀物摂取が減ったということか。
なるほど(うちも、おかずが一品多いと感じていた)。
おかずを減らせば御飯を食べるようなるだろうね。
510名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 09:13:57 ID:nyeZLaQu
何を食うのか決めるのは自由だろう。
自給率を上げることと、ご飯を食べろということは、関連はあるが本来は別の問題。

日本が米作文化であることは事実であるが、もっといろんな作物へも眼を向けた議論をすべきだ。

食料の確保は、外国での生産を増やすことで輸入環境を維持する道もある。
国内で全てをまかなう選択もあるが、外国とも共存することを忘れてはならない。
511名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 09:21:42 ID:xvE44oSL
>>399-401
売国清和会の工作員か?
だから騙されんなって言ってるんだよ

だれもいきなり100%にしろとは言ってないんだよ

512名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 09:26:54 ID:p0Dt7gjh
穀物しか食わない偏食ベジタリアンには、
食糧の自給率と米の自給率の違いが分からないだろうな
食糧=米だもんw

話にならない
513名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 09:29:16 ID:xvE44oSL
大手商社が集まって、穀物高騰への対策を検討する会議があったんだが、
「遺伝子組み換えでない穀物を選んで輸入することが困難になりつつある」という話だ。
一昨日だかのニュース。
514名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 16:33:48 ID:ZLbth26z
日本の漁業はまだまだ改善の余地があると思うがどうなんだ?
誰か教えてくれ。
515名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 16:37:04 ID:hi9vBd7n
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
516名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 16:52:21 ID:nyeZLaQu
>>513
>「遺伝子組み換えでない穀物を選んで輸入することが困難になりつつある」という話だ。

生産段階で日本側が関与することで解決できる問題。
出来たものを買って来るのでなく、自前で生産して輸入するようにすることだ。

消費者の希望に従わないなら其処からは買わないこと。希望の商品じゃないのに買う義務は無い。
狂牛病の肉のように、要らない物は断るべきだね。
517名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 17:07:02 ID:aWCjzvRw
安けりゃなんでもいいという者が多い現実だから難しいね
518名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 17:52:02 ID:nyeZLaQu
安くて安全なものを消費者は求めている。

消費者の意向を無視する企業は淘汰される。
519名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:15:58 ID:j6VpVm6N
飼料用穀物、植物油用菜種・大豆、精糖用粗糖といった、
直接消費者が口にするわけではない作物の輸入依存率が、
20ポイント以上、食料自給率を低くしているんだけどな。
520名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:25:46 ID:vGTJTdQp
酪農家も 飼料の消費者 です
521名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:37:59 ID:nyeZLaQu
長期的な安定供給を国家も国民も真剣に考えるべきだね。

何時でも幾らでも、金で買える時代は終わろうとしている。


砂漠地帯での農業支援などを外国で行い生産物を分けてもらうような形態が必要になってくる。
522名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:38:11 ID:j6VpVm6N
>>520
酪農家が口にするのか?
523名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:50:36 ID:M/knm0ri
農水省が儲けすぎ、濃厚がカネ溜め込みすぎ
524名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:51:19 ID:M/knm0ri
濃厚→農協
525名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:54:20 ID:d9Wu0x7f
今、自民党は後期高齢保険作って早死にするようにして、口べらしして自給率アップするようにやってんじゃん!
526名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:07:43 ID:j6VpVm6N
一部負担額は変わらんし、
保険料ったって低所得者には減額あってたいした額じゃないし、
既得利権になれた年寄りが文句言ってるだけで、
受診に影響はなかろうに。
527名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:21:36 ID:fjWlsFbY
極論
自分で食えない人間を保護しない

激裕福者・公務員・貧困労働者・ホームレス
素晴らしい日本
528名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 00:38:01 ID:Z7BaIDTW
>>519
肉を食わずに、魚。
パンを食わずに、米

国民全員がやれば、
食糧問題は、ほとんど解決するよな。
529名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 00:44:50 ID:C7YAQqwQ
穀物価格が上がって
人件費水準が下がれば元が取れるようになってくる
あとは動物性のものを出来るだけ食べないようにすることだね
530名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 00:56:33 ID:GyLZ0Ln6
>>528
お魚はどうだろね。これから手に入りにくくなる可能性が高いですよ。

買い負け、ヨーロッパへの輸出など日本人の手元から少しずつ消えています。
531名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 01:16:43 ID:8aESuqAn
買い負けは魚だけじゃなくおこるよ!ヘッジファンドが小麦や大豆など日本人に売るとは限らないと発言してるしね〜高く買ってくれるほうに売ると
532名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 01:33:44 ID:Ii9knbdK
ハゲタカファンドが日本の土地を買いあさらないように、気をつけたほうが
いいような気がしてきたぞ。
533名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 02:13:34 ID:y8pkxiHQ
国民に選んでもらえないような農家、農産物じゃ無理だろ
534名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 02:22:58 ID:Ii9knbdK
そうしたのはだれ?
535名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 02:25:07 ID:y8pkxiHQ
単純に海外との価格競争に負けたんじゃね?
536名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 12:34:42 ID:8aESuqAn
海をもっと活用するべき〜マグロも卵から成魚まで成功してることだし〜バイオガソリンもトウモロコシで作らず海草か何かで〜日本は陸地は狭いから、国をあげて研究してもらいたいもんだね
537名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:05:53 ID:tIryniXA
今後、日本の美味しくて安全な米は中国の富裕層が高値で買うことになる。
車を売って食糧なんぞ外国から買えばいいといっていた論理の逆襲になるわけだ。

そこで安けりゃいいと言っていた奴らが臭いタイ米を毎日食えるのかどうか…
危機感が無さすぎじゃね
538名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 18:30:45 ID:3eL8w2d3
富裕層にとってすら、自分で食べるには高すぎて、
お使い物として買われている日本の米が、そんなに売れるわきゃないw
539名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 19:58:05 ID:USYM1IzM
タイ米結構ウマいよ。
電気炊飯器じゃ巧く炊けないかもしれないけどね。
540元公務員:2008/05/26(月) 20:19:56 ID:zshLdmc7
生産者の苦労をアピールする くだらん番組やめてくれ。
俺は兼業だけれど、毎日満員電車に揺られる苦労に比べたら、農業なんてほんとうに楽だぜ。
学歴もいらんし、温室で奥さんと エッチできるし。たのしいこがいっぱい。なんせ社長だからな。
541名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 20:23:13 ID:LhbjM+ln
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
542名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 20:35:33 ID:USYM1IzM
>>540
楽な農業してたら儲からないから兼業してるんだろ?
苦労の割りに見合った収入が得られないから農業離れになるんだろ?
満員電車に揺られる苦労をすることでその苦労に見合った収入があるからやってるんだろ?
俺は農業のこと詳しくないけど、
有機農法とか無農薬とか高級ブランドとか、
苦労が多い農業してればそれなりの収入あるんだろ?
お前はそういう手間のかかる農業の苦労よりも満員電車に揺られる苦労を選んだんだろ?
543名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:02:50 ID:3eL8w2d3
>>539
近頃は、タイでも電気炊飯器が普及してるそうだから、
タイ米用炊飯器というのがあるのかも知れん。
544名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:09:39 ID:dmSidCtl
せめて農業就業者が増えるようにしてもらいたい 毎年減って今年は20万人
545名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:12:47 ID:GyLZ0Ln6
>>537
毎日じゃなければタイ米に抵抗は無いね。料理によってはタイ米の方が良いしね。
米不足の時のブレンド米がまずかっただけだと思うよ。

誰だっけ?ブレンドして売る事を決めたヤツって?頭悪すぎで、日・タイのお百姓さん
双方に失礼だったね。

怖いのは中国米が入ってくる事だな。
546名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:37:57 ID:Z7BaIDTW
>>545
あの時は、タイの方も急に言われたもんで
古いのしか残っていなかったって聞いたけど。

ブレンドしないと、どうやっても食べられないものしか
入ってこなかったと。
(誰も買わないから、混ぜて売らないと、米不足が解消できない)
547名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:38:59 ID:Z7BaIDTW
>>540
そんなに楽しければ、
専業でやればいいじゃん。
548名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:41:15 ID:VmwGFF//
>>545-546
もちろん好みの問題だが、タイ米は一般的には日本人の口には合わない、
と言わざる得ないと思うが。
549名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:43:51 ID:dmSidCtl
でも本当に自給率上げる政策ってあるのか?悩むよ! あるのならとっくにしてるだろうし・・・
550名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:46:07 ID:kukgQbsc
WTO
551名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:53:12 ID:GyLZ0Ln6
>>546
>あの時は、タイの方も急に言われたもんで
古いのしか残っていなかったって聞いたけど。

今調べてみたら、そういう話もあったみたいだね。備蓄用だったという話もありますし、
輸入する時の薫蒸に問題があったという話もあります。

それが本当ならなおさら事実を公表するべきだったと思います。それに
資本主義の国なのですから、本当に美味しくないのなら日本の米が無くなってから
食べれば良かったと思います。価格も需要に見合った形にして...。
餓死者が出た訳じゃないんだし。
552名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:09:07 ID:uhBFFRvI
農業従事者20万人に対して、
農協職員は何万人いるんだろうか?
農林中金にいくら貯金があるのだろうか?
その辺を直さないと日本の農業はよくならない。
553名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:10:36 ID:AZLyFA8c
小麦の消費を減らしそのぶん米を多く消費するようにすること。それしかない。
554名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:18:22 ID:VmwGFF//
>>552
農協職員の人数と農林中金の資金量がいったい何に関係し、
それをどう直すと日本の農業が良くなるのか教えてくれ。
555名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:20:08 ID:dmSidCtl
農協も自民党の利権の片棒かついでるが、毎年農業就業者が減ってるのに自給率上げるもない
556名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:32:07 ID:uhBFFRvI
>>554
農民も
農協も
政治家も
自分の利益だけ、「自給率」のことなんて考えてないということ。
557名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:33:01 ID:Ulm/07dz
>>553
だから、田んぼを開拓することと、農民を育てるのは無理だって・・・
輸入している穀物にははるかに及ばん・・・
なんでそう穀物に拘るんだ・・・
558名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:46:57 ID:3eL8w2d3
てか、穀物(米+小麦)の消費全体が大幅に減ってるのであって、
要するに主食離れなんだがな。
559名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:48:33 ID:Ulm/07dz
>>558
なんにしても
もう日本じゃ農民志望の人が少なすぎるから穀物系は無理
560名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:57:37 ID:VmwGFF//
>>556
さっぱりわからんw
論理だてて教えて栗。
561名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:58:34 ID:uhBFFRvI
食料輸出国が「飢饉」「災害」「戦争」になったらどうするの?
日本人は「餓死」するの?
というのがここでの問題。
562名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:07:37 ID:Ulm/07dz
>>561
ガソリンやレアメタルの価格はどうなったか?
そして食糧は?
そしてそれらは今、日本にはないのか?

ということを考えると、一つの結論が出るね
地獄の沙汰も何次第?
金がなくなったら餓死します
563名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:19:43 ID:3eL8w2d3
>>561
それは、「食料自給率」の問題ではなく、「食料供給力」の問題。
農水省も使い分けている。

http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/chousakai/syokuryoubukai/11kaisiryou/11siryou2.html
「食料自給率は、国民が実際に営んだ食生活を国産でどの程度賄えているかを示す指標」

http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/chousakai/syokuryoubukai/11kaisiryou/11siryou4.html
「世界の食料需給がひっ迫する中で我が国の経済力が低下する等により
我が国への安定した輸入が困難となる等の事態が生じた場合の国内の
食料供給力」
564名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:43:40 ID:Z7BaIDTW
>>548
いや、臭いっていうからさ。

たまに、カレー屋とかで、タイ米食べるけど、
もちろん臭くないよ。

それに、日本で米が足りなくなったら
もう輸入できないよ。
既に、世界中で米が足りなくなっているし
その中で、日本が求め始めたら
価格は跳ね上げります。
565名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:56:03 ID:jXKw9l2m
地方で直売のシステムが確立してる所は、農業したい若者増えてるよ。食事がコンビニの弁当でいい人ばかりになると、成り立たないがね。
566名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 05:28:32 ID:VX8wSrfG
米は値上がりしてるだけで、絶対量は不足してはいないが。
ベトナムも、予定どおり7月から輸出再開するようだ。
567名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 07:57:54 ID:VX8wSrfG
>>565
今や、山間部集落の農家も、移動販売のコンビニ弁当を利用する時代。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200804240040a.nwc

568名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 08:16:10 ID:Cfoajv1m
>>561
貧乏国を札びらで引っぱたいて飢餓輸出をさせて、日本人は贅沢する

飢餓輸出
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%A2%E9%A4%93%E8%BC%B8%E5%87%BA
国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。
最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、
飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。
569名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 09:18:51 ID:JQCBc8H7
今のところ世界的には食糧は不足はしていないんだろうしかし
途上国は国民の貧困層が飢餓に苦しんでいるのに
国策として外貨獲得のために食糧を輸出する。
その主な輸入国の一つである日本。
マネーパワーに物を言わせて自国では水も豊富なのに
食料を少ししか作らず、食べ物の3割ほどは残飯と化す。
この残飯だけで世界全体の現在の食料援助物資に相当すると言う。
高い民度を持っている日本がこのまま金の力で世界の
貧困層から食料を奪い続ける構図は世界的にも認められないだろう。
途上国に対しては日本国として何らかのアクションを起こさなければならない。
今現在のグローバル化という自由貿易経済とは、米国の巨大資本が一人勝ちする経済政策でしかない。
日本もこの波に乗り一見経済的に上昇しているように感じるがそれは、経団連の大手広告代理店を利用した
国民に対するまやかしでしかない。いつか破綻することは目に見えている。
結局サブプライム問題に端を発するアメリカの損失を世界全体がかぶっている構図だ、分かるよな!
米国の傲慢性に気がついたロシアは、
早々と国家主義的な保守主義への回帰を色濃くし国策として食料を輸出規制し更に増産している。
今現在の世界的食糧危機はまったく以って人為的に、
米国の食糧・エネルギー政策の転換によって生み出されたものである。
570名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 20:07:51 ID:ZJr/VKqa
>>567
>高齢化が進む山あいの集落に
って書いてあるね。
571名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 20:56:02 ID:CSuMeLdc
>>569
>今のところ世界的には食糧は不足はしていないんだろう
してるわ、アホか
お前はもっと世界を見ろ
572ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/27(火) 21:00:16 ID:jt4Ptbxi
食糧危機は先進国のでっち上げだと言われている
573名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:00:57 ID:CSuMeLdc
>>572
ググれ
そんなわけないだろうが・・・・
574ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/27(火) 21:04:33 ID:jt4Ptbxi
ベンジャミン・フルフォードが言ってるだけだ
575名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:06:58 ID:CSuMeLdc
>>574
そいつはいわゆる日本でいうサヨクだぞ
とにかく自分の生まれた国、アメリカが嫌い。なんでもかんでも反対
そして反対に、中国は大好き

こんな日教組みたいな奴のこと信用するなよ・・・
576ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/27(火) 21:15:11 ID:jt4Ptbxi
そうなのか

カナダ人から日本人に帰化したんじゃなかったのか?
577名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:24:59 ID:d5j7C3aU
安全だからって理由での値上がりと、輸入食品の値上がりで、農業も採算ラインにのってきたかも?
578名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 21:30:35 ID:5ih5RqA8
機械を動かすのに使う油も家畜の餌も全部値上がりしてるから
あまり変わってない
579名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 22:30:23 ID:P8SthD1F
「鎖国」するか?
こんだけ預金があれば、100年は大丈夫なんじゃないか?
580名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 00:11:04 ID:dXNRPZP/
>>576
カナダのことも嫌いらしい
てか、もう最近では電波のレッテル張られてる・・・・
581名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 00:24:03 ID:XfmnovVk
在庫が減ってるだけで絶対量不足にはなってないし、
期末には、穀物在庫も回復に向かう見込みだけどな。
582名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 01:06:36 ID:dXNRPZP/
>>581
アホ
絶対量が不足してるから
食糧が高騰するし、飢餓が増えるんだろうが・・・・

大体、人口の増加量と食糧の生産比率が分かっているのか?
なんの目的でそんな分かりやすいデマを振りまくのか意味が分からん
町村じゃないが意味が分からん
583名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 04:54:50 ID:eAzSMjQZ
>>582
絶対量がどれだけ足らないの?
今後どれだけ高騰しそうなの?
データを出してくれ
584名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 05:46:01 ID:Nncxs+pP
アメリカと日本は、有り余って捨てている。
「賞味期限」とか「使いまわし」とか言って、
「捨てろ捨てろ」とうるさい。

捨てるのをやめたら「自給率」は上がるのではないか?
だれか教えて。
585名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 06:11:53 ID:XfmnovVk
>>582
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_usda/pdf/usda_0805.pdf

ここ2年の穀物在庫量の減少量は、
オーストラリアの旱魃による収穫減分とほぼ同値。
人口増分は、増産で吸収できている。
586名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 07:23:41 ID:B1w2u/Uw
587名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 07:40:52 ID:8xHFxH54
食糧不足は先進国のでっち上げ
穀物高騰の理由はいくつかあり、
オーストラリアの干ばつ
中国などでの需要の増加
バイオ燃料
輸送費の増大
投機
など
588名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 08:39:21 ID:1sY1VjDi
確かに穀物価格高騰はOGの連続大旱魃、BRICs諸国の急激な経済発展の影響は大きいよ。
しかし諸悪の根源はアメリカの経済政策だよ、
サブプライムに端を発した投機マネーの原油と穀物市場への流入が無かったら
俺たちだって毎日の生活費こんなに苦労しないはずだよ。

カーギル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB%E7%A4%BE

ADM、穀物メジャーがどれだけ巨大な企業で世界に触手を延ばしているのかそれこそググって見ろよ、
ま、知らない方がいいってこともあるがな。

http://www.potatonews.jp/index.html?=today.html
589名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:04:56 ID:fuFUIkcT
投機筋は、状況に対応してるだけ
穀物価格が上がるという状況があったからそこに入ってきた
逆にファンドだけが群がっても、価格上昇要因が無ければ穀物高騰にはならない
590名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:50:57 ID:FxJ9K/Iz
>>588
お楽しみの所申し訳ないが、カーギルなんて、ここ見てる人はみんな知ってるよw
591名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 11:05:53 ID:Z9co/wKT
>>582
日本食糧増産派だが、相場高騰は投機市場の暴走だね。
その内誰かがババを引くってヤツ。
592名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 11:10:10 ID:Z9co/wKT
>>584
ソースは失念したが、日本全国食べ残しを止める。
余らせる物は買わないを徹底させたら、自給率は50%を越えるそうだ。
なんでも、昨今の小学生は給食のブドウパンを食えない子がいて、例のバケツに捨てているんだそうな。
ちょっといくらなんでもねぇ。
593名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 15:21:39 ID:1sY1VjDi
>>590
いやぁ
スレの流れ見ていたら
穀物メジャーのことも知らないバカが多すぎるだろ
まずは食糧問題の基礎から書いてわざわざ教えてやらんと
いきなり核心のことを書いても下らん訳の解らん揚げ足取りだけの
厨房が多すぎるからよ〜w
いくら高度な話題に持って行こうと思っても堂々巡りで
つまらんだよなこのスレ。
バカな厨房相手にしても時間の無駄だから
他の食糧問題のスレに移動するよ。
ちょっとのぞいて話題が高度になっていたらまた書き込みするよ。
| 冫、)ジー     |)彡サッ
594名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:47:13 ID:eU4JLTM2
>日本全国食べ残しを止める。

教育で変わるのかな?

自制して必要な分だけで満足することを出来るなら、肥満もダイエットも消えてなくなる。


浪費を無くして、美味いものを必要なだけ取ることの贅沢を楽しむ文化が必要だ。
595名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:17:32 ID:csQLPRbZ
>>594
まぁ極限状態に陥ったら、イヤでも好き嫌いは言ってられなくなるけどね。
どの辺で極限状態を自覚してくれるか、"育ち"が問題でもあろう。
596名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:58:38 ID:8xHFxH54
日本はアメリカから売りつけられた米を、売らずに腐るまで保管してるらしいな。
日本政府がそれを被災地に送ろうとしたら、アメリカからストップが掛かったらしい。
何日か前のニュース。ソース失念。
597名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:00:20 ID:8xHFxH54
>>593
ブログでも作って勝手にやってrくれ
598名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:50:39 ID:Nncxs+pP
何だろね。
農林大臣が自殺しても何にも変わらない国なんてやはりおかしいんじゃないの?
アメリカ米を倉庫に保管して、輸入差益・倉庫保管料で儲けてるやつが居るに違いない。
そいつは、その金を政治屋に貢いでいるに違いない。
なんて世の中だ。
599名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 19:26:21 ID:fuFUIkcT
何の証拠も出せない低能の脳内妄想イラネ
600名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 20:58:24 ID:Nncxs+pP
政権が変われば証拠は出る
601名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 22:27:05 ID:mX+cUI3M
JA共済連、株投資を拡大・リスク資産、最大4兆円に

 保険に似た金融商品を扱う共済組合が株式などリスク資産への投資を拡大する。全国共済農業協同組合連合会
(JA共済連)は42兆円ある運用資産のうち株式や不動産への配分枠を6%から最大10%まで増やす。運用収益を
底上げし割戻金(配当)などの原資を拡充。大手生命保険会社との競合に備える。

 JA共済連は資産の大半を国内債券で運用。現在、リスク資産には約2兆5000億円を配分しているが、最大4兆円
規模の保有が可能になる。毎年度、2000億―2500億円程度の資金を段階的に日本株の上場投資信託(ETF)など
に移す。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080528AT2D2800228052008.html
602名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 00:04:53 ID:7tnimp+C
>>598
ソース発見(要無料登録)
http://www.nytimes.com/2008/05/23/business/worldbusiness/23rice.html?_r=1

半分ほどざっと読んだところ、政府がアメリから嫌々輸入してる米をアフリカに22万トン送ろうとしたら、アメリカが嫌な顔をしたということみたい。
アメリカ米のダンピングの前例を作るからとか
この記事の翌日(先週の金曜日)に日米の話し合いがあったらしいが、その続報はない。

毎年70万トン輸入する70万トンはほとんど倉庫に入れて、タンザニアに送ったり、せんべいとか家畜のエサに使ってるらしい
アメリカ農務省によると、その倉庫代は毎年 $144 million (ホントかね)

以外と日本語でも報道されてたりして
603名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 06:49:04 ID:1nYGmI6I
>>602
食糧危機に日本のMA米を活用 フィリピン支援で米政府と合意
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008052402000246.html
604名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 08:39:40 ID:7tnimp+C
>>603
ありがとう。日本語のニュースは都合の悪いことは書かないみたいね
605名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 15:08:53 ID:diYYfjtM
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:01:38 ID:BZRcXxSi
自給率向上のそもそもの目的は、日本の安全保障
けどな、今の日本で自給率上げようとしたらどうなるか考えたことあるか?

いくら補助金や関税で保護したところで、労働力が足りない
この赤字産業に他の産業から労働力を吸い上げようものなら、日本の経済に支障が出る
少子化高齢化でこの傾向はどんどん強まる

それでも自給率を上げようとするならもう、大量移民の受け入れしかないんだぞ?
しかも、単純労働者として安価にこき使う前提のだ
これは農業利権が強まれば強まるほど、不可避になる

大型台風が日本に上陸しただけで失業中国人移民がうろつくようになりかねん
606名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 15:26:43 ID:OU0HXWgH
>>602
農場主が自ら穀物相場で戦っているからね。
何だかんだ言っても、メジャーは大きい。企業体力もハンパじゃない。
中小零細農家が、票田として連邦政府にモノをいうのさ。
607名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 16:49:52 ID:VdhH1S5i
日本の農業を再生しないと国は滅ぶ。

食い物が輸入できなくなっては数千万人が餓死をする。
608名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 17:53:14 ID:ozdFgBOr
農業政策で一番ダメなのが農業補助金、米を作らせずに金を出し田畑をだめに
するシステムなんて考えられない、田畑を一年ほって置くと元に戻すのに二年
は掛かるのに、どれだけの休耕田が有る。
米が出来すぎるとなぜ困るのか?補助金だすなら米以外の作物を作らす様に
農業支援をするべきで、金のばら撒きは日本の農家を滅ぼす政策!!
農業家も農協に依存せず自主流通に道を探り企業化すべき。
609名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 18:10:09 ID:VdhH1S5i
米を買い上げて配給しろ。
タダなら消費は伸びる。
610名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 18:55:21 ID:1nYGmI6I
米は需要ないんだから、他の作物作れって。
611名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:29:27 ID:7tnimp+C
>>605
>労働力が足りない
>大量移民の受け入れしかない

まるで自民党の宣伝だな。
だいたい、そういう状態にしたのは自民党だろ。
アメリカの言いなりでパン食を推し進め、少子化を放置し、コメ農業を崩壊寸前まで追い込んで、もう駄目だから移民を入れましょうってか?

国民は絶対に納得しないと思うぞ。
612名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:36:50 ID:1nYGmI6I
>>611
国民1人当たりの小麦消費量は、
昭和40年頃からほとんど増えてないんだがな。

おかずや嗜好食品の消費量が増えた分、主食を余り食べなくなっただけで、
パン食が増えたわけじゃない。
613名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:45:00 ID:7+gMe9P6
とりあえず給食はご飯にしてくれ
614名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:52:07 ID:diYYfjtM
>>611
責任や納得の問題じゃなくて
現実問題、どうするか、どうなるか、じゃないかい?
615名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:53:15 ID:Bx+TKga2
海外生産して輸入する
616名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:17:34 ID:x3i49s1s
>>614
もうすぐ仕事が激減しそうな土建屋さんがいるじゃないかw
日本の土建業人口の多さは、世界的に見て異常だろ
617名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:18:50 ID:3UIR51cp
農業法人をもっと増やす。
農業に従事する人たちが有給休暇が取れたり、
一定の出来高があれば生活できるぐらいの収入を保障する。
不登校やひきこもりの人たちに農作業をやってもらう。
人間関係や競争がないから、リハビリにならないか?
618名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:19:35 ID:x3i49s1s
>>614
原因や責任の所在を明らかにし、国民に正直に公表することは必要だろ。
そして国民が納得しない政策を勝手に進める政府は要らん。

そこまで行って、やっとスタート地点なんだよ。
619名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:20:26 ID:gjA8J7JF
1、過疎の見本みたいな山村住民を、リッチな平野の農地に移住させる。と信じられん収穫率達成。
2、完全に人が移住し切った山で自衛隊員精鋭が訓練する。と信じられない位防衛力up
3、自衛隊員が山を囲い荒れた山にニートを投入し開墾させる。と信じられない位逞しいニートに変身
   と日本構造改革完了。
620名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:20:29 ID:Bx+TKga2
収入を保証するというのは良いけれど、その資金は誰がどう負担するんだ?
621名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:33:39 ID:Q4K9VATH
>>587
>食糧不足は先進国のでっち上げ
>オーストラリアの干ばつ
>中国などでの需要の増加
>バイオ燃料
>輸送費の増大
>投機

それらの要因を持って食糧不足だというんだよ?
622名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:34:21 ID:0SWUOl3F
>>616
アメリカが超軍事大国だとしたら、日本は超公共投資大国だぜ・・・
800兆円借金して土建屋に突っ込んだ馬鹿のせい
623名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:22:53 ID:1nYGmI6I
>>621
値段が上がってるだけなんだが。
624名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:23:53 ID:SCLDmOhL
食糧不足といいながら、食料を大量廃棄する日本
625名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:31:40 ID:0ypE91K3
>>620
税金。

食糧安保というぐらいだから
自衛隊と同じとかんがえてもらいたい。
626名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:34:30 ID:EMYyvx2H
原油の値段が上がって漁業が停滞しているらしい。
あと氷河が減ってくると淡水資源が減って、農産物の生産に影響する。

準備は必要じゃないか?
627名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:35:47 ID:g+rX1zX5
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
628名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:41:32 ID:rfSxAk0g
所得税減税ぐらいはしてもいいかもな?補助金とかは最悪だと思うな。
629名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:01:20 ID:VogdUf88
最悪の場合、玄米と塩でなんとかなるべ。
備蓄米で2年くらいなんとかなるらしいから、
2年で使われてない田畑を復活させればいいだけだべ。
630名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:23:55 ID:Bx+TKga2
消費税20%にして食糧増産につぎ込めば何とかなるかもね
631名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:42:25 ID:lCytaKMc
農家が人手不足なのは、仕事がきつい(と思われている)から。
福祉(介護)が人手不足なのは、仕事がきついわりに、賃金が安いから。
若者が誇りと希望の持てる「職業」にしてあげよう。
632名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 00:52:19 ID:IKNFyRL1
農家と介護が増えてもなあ
>>605の状況の農民が日本人に、工場員が中国人入れ替わっただけとか
凄い困るんだが
633名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 10:39:18 ID:k93F1SGo
>>623
>値段が上がってるだけなんだが。

有り余っていたなら値段は上がらない。
将来の供給にも不安がある。

突然異常気象で買えなくなることも考慮すべき。

ミャンマーはコメの生産が大打撃を受けて将来コメ不足になることは確定している。
中国も地震災害で農業にも打撃が出る。下流域に被害がこれから及んでいく。

不安を煽るつもりはないが、最悪の将来に備えておくべきだ。
準備があれば、不安からの不必要な買い占めやパニックを抑制させる効果がある。
634名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 11:07:50 ID:9PfJszhI
食糧不足といいながら、移民を大量輸入しようとする自民。
635名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 11:14:09 ID:H/HDdELs
日々大量の食べ物を捨てているのだから
そこから考え直さないと
636名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:36:36 ID:0mVoc0QO
>>621
値段が上がるのと不足しているのは違うと何度言ったら
637名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:39:39 ID:0mVoc0QO
>>633
穀物高騰
輸出規制による発展途上国の食糧不足
日本の食糧自給率

これらをごっちゃにしてはいかんよ。
638名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:40:25 ID:AzaeXbjx
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。
639名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:47:38 ID:2p5dgCWM
自民党はちゃんとやってるよ 後期高齢者保険制度作って 老人を病院行かせず早死にするようにして、食いぶち減らして自給率アップ!
640名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:50:14 ID:s6U1Wuvw
税金を使ってでも、食糧自給率を上げないと
とんでも無く高い代償を支払わなければいけなくなるのでは?
例として・・・
アメリカに食糧を売ってくださいと頼む。
        →代償として戦争に行け!と言われる。
中国だと? 非常に価格を高くされる、とか。
641名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:53:33 ID:mz/kqGnz
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
642名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:49:52 ID:Vm93m0Gx
先進国でもっとも「不公平」な日本の「税制」を改革し、財源を作る。
「他の先進国」と同様、食料品、電気代水道代などの「生活必需品」は「非課税」にする。
ブランド品などの「贅沢品」は、消費税の税率を30%にする。
他の消費税は、3%に戻す。

つまり他の先進国と同等のシステムに変えるだけでいいのです。

これが最善の消費税率。

643名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:56:01 ID:H/HDdELs
生活必需品以外は物品税を課し
所得の累進課税で所得の多い奴から今より多く税金とって
消費税無くそうぜ
644ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/30(金) 20:06:38 ID:k9pAOjmu
>>643をコピペしようよ

ついでに法人税の累進課税導入を加えて
645名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:58:31 ID:/V3Co4t2
Bush vetoes new farm bill, override vote expected soon
http://deltafarmpress.com/topstory/bill-veto-0521/

$300 billionの農業関連支出って何年分の話?。なんか読みにくいサイトだなあ。
646名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 00:44:49 ID:L43x8yt5
日本の農業なんてもうおしまいだろ?
農業やってるのは、老人なんだから。

647名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 00:52:04 ID:9q3uGA81
>>637
それらがごっちゃになっていま日本を襲っているだろう。

現実を無視しちゃいけないよ、目を覚ませ。

何の対策もしないでいいというのか?そいう奴を無責任な馬鹿という。
648名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 00:55:11 ID:9q3uGA81
>>646
おまえはもうお終いだろう。

649名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:02:11 ID:VW6Idhp6
農業就労者は毎年減少ジリ貧 残るのはじいちゃん、バァちゃんが耕してるだけ 農業が崩壊するのも当然だ
650名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:37:06 ID:pTsRmjBA
現状をろくに理解せず、無責任に騒ぎ立てて間違った認識を撒き散らす馬鹿は本当に死ね
正しい対策の一番の邪魔になるのがそういう馬鹿
651名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 02:16:20 ID:7eENHxMF
>>647
目を覚ませじゃねえよw
「ごっちゃにするな」という日本語が分からんのか?

>現実を無視しちゃいけないよ、目を覚ませ。
>何の対策もしないでいいというのか?そいう奴を無責任な馬鹿という。

何一人で暴走してるの?w
652名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 07:09:31 ID:d6vxJ5GR
(アメリカの要請)
1.麦を買え
2.牛肉を買え
3.米を買え
いわれるままに

653名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 08:03:57 ID:2iP9Vc6M
酪農もエサ代高騰で廃業が増えるてるらし〜ね 米農家も 米価安くて赤字農家が増えてるというし 生産調整型のつけだな〜規模の拡大をやってデンマークのように輸出するくらいじゃないと〜
654名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:38:29 ID:7eENHxMF
牛肉は輸出してるよ。
日本の牛肉は世界的に需要がある
中国だと2〜3倍の値段で売れる
だから最近は密輸が増えてる
655名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:53:01 ID:nrwiEfqy
【日本が食糧を買い占めるから】米も麦も安いどころか高騰しているんだぜ。
すでに食糧危機だ。ヤレ戦犯がどうの慰安婦がどうの戦後賠償がどうの、日本が時々の都合で吊しあげ喰らってるの、忘れたか?
生産国との利益調整のため、日本の農家はカイゴロシにされジジババだらけにさせられて来たのであって
米仏豪加中の都合次第で、世界最大の食糧輸入国日本は、スケープゴートにされる。貧しいアフリカ諸国に『ほら、日本が買い占めるから。。』

『アンタ等が買えって言ったんじゃないか』?相手は旧戦勝国サマだぞ。食糧確保は当事国の『自己責任』だってな。突き返されるだけ。
『経済大国が情けない』『世界のお荷物』

アメリカポチの経済学者と中国ポチの自動車会社トップが組んで、『そんな不便なとこ、住まなきゃいいじゃないですか。。』忘れないからな。
山間部の農村とかは、わずかでも農地を確保するためとか治山治水のため、江戸時代以前に住み着いた人々の末裔だ。効率が悪くても、日本の農地維持のため必要なシステムなのだよ。
656名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:56:14 ID:BQgZtjgx
BSEの危険があるということで、
日本産牛肉の輸入を禁止している国が多かったような。
657名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 10:18:01 ID:0LvFViep
アメリカはまだ輸入禁止したままでなかたっけ?
658名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 10:40:47 ID:IhrpzayL
国が本気で食料自給率を上げようとしない限り、
食料自給率は上がらないのでは。
○党は黒い政治力を使って、情報操作etc、
国民に気づかれないよう国を自由自在にする能力はあるのだから。
よって、首相を変えるしかない。
659名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 10:40:58 ID:BQgZtjgx
中国も、日本産牛肉の輸入を解禁したのは香港特別行政府だけで、
中国本土は輸入禁止継続中。
660名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 10:56:09 ID:7eENHxMF
韓国はつい先日、アメリカ産牛肉輸入再開でデモが起きたな
若い奴がかなりの人数騒いでたぞ
661名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 15:33:56 ID:Gh1L/qKu
>>652
有り難いことですよ
食料に関する限り、買ってやるなどと威張っているといずれしっぺい返しされますよ。
食の安全は第一に食料の確保です。
662名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 15:37:36 ID:9mn6INfQ
農業は規制でがんじがらめ。規制をなくして、自由に農業に参入できるようにしなければ、
農産物価格は下がらない。下がらなければ輸入が増えるから自給率は上がらない。
663名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 15:47:37 ID:nrwiEfqy
>>661
2ちゃんねるでの書き込みは、まず日本語をマスターしてくださいね。
でないと、しっぺい返しを喰らいますよ(笑)

生産国が日本に買え買えウルサイのは、自国の生産力維持と食糧安保で優位を確保するためですよ。
現に、アメリカポチと中国ポチがこの件に関する限り、凄く仲がいいですもんね。
664名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 16:47:13 ID:ElqGRmm7
とりあえずお前らは米を食え、牛乳を飲め
665名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:33:37 ID:RY7cugbF
報道特集NEXT
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

5月31日の放送失政バター不足
潤う天下り法人幹部の弁明
エコ事業阻む既得権益
666鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 08:42:27 ID:s9gOwa4P
 |      みんな不安を煽って農業を保護させようとしてるけど
 |)  ○  国産の農産物なんかコストかかりすぎるから自給率上げ
 |・(ェ)・ )  たら食費が高くなって国民の生活は今より苦しくなるよ。
 |⊂/    
 |-J    日本の資本で海外の土地買って現地の人使って
       生産し、日本に輸出するのがベストだよ。
667名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 08:48:43 ID:qMtM0njF
確かに緊急時の二、三年さえしのげば、いいんだからね。自民党が補助金出すとかいいそうで怖いな
668名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 08:54:45 ID:sA+Za6/A
食料自給率と、非常時の食料供給力を混同するなよな。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0546.pdf
669名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 09:02:28 ID:qMtM0njF
非常時さえ、しのげるなら食料自給率なんて問題かな?穀物なら二年で休眠農地が復活するし。補助金出してまで、自給率上げる意味がわからない。
670名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 10:39:55 ID:oxHAEBd7
>>666
というか、世論調査では、多少高くても国産が良いという人が圧倒的に多い。
671鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 10:45:14 ID:s9gOwa4P
>>670
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  それは中国の毒餃子を代表する食の不安を
 |⊂/    煽る事件が起きたからでしょ。
 |-J    もし安全安価かつ安定的な食料が海外から供給できるなら
       世論は変わるよ。
672名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 10:58:34 ID:oxHAEBd7
>>671
その前からだよ。
ああいう事件が起きる前も、中国製品に対しては不安があったろ?
673鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 11:01:37 ID:s9gOwa4P
>>672
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  中国がダメだからその他の国からの輸入も
 |⊂/    全部ダメってことはないでしょ。
 |-J    安心して買える国はあるよ。
       オーストラリアや米国の米は全く問題ないと思うけどな。
674名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 11:02:50 ID:sA+Za6/A
といっても、実際問題として、自給率を下げてる主原因は、
直接人間の口には入らない、家畜飼料、油食種子などだからな。
野菜輸入の影響なんぞ誤差の範囲だ。
675名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 11:11:34 ID:EfGm8Rqq
補助金出すから自給率上がらない、外国からの圧力で輸入制限外す代わりに
日本の農業に補助金出している政府、農業政策の見直しを早期に行うべきで
企業が本格的に農業に参入すれば地方の活性化と雇用が生まれ自給率が上がる
676名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 11:48:39 ID:W1VOoK72
>>671
>もし安全安価かつ安定的な食料が海外から供給できるなら

それが出来なくなりつつあるから問題なんだろう。
ミャンマ−の水害とか、中国の地震とか、安定供給を外国に依存することはリスクが大きい。

穀物や農産物市場を支配するくらいの力がないと、安定供給の確保はできない。

自給率を上げてある程度の食糧安全保障を確立しておくことは、長い目で見て経済的な選択だとおもう。

旧植民地の友好国などを多数確保している英国でさえ自給率の確保を目指している。

敵国だった中国に一国依存するなど、出来るだけ避けていくべき。
677新右翼!街宣活動!:2008/06/01(日) 11:49:57 ID:MClYr5HW

*日本民族!街宣!右翼! 極右民族主義!

*打倒!日狂!日狂素!打倒!日狂!日狂素!

*日本民族!街宣!右翼! 極右民族主義!

*打倒!日狂!日狂素!打倒!日狂!日狂素!

クソJAPクソ天皇クソJAP糞民族クソじゃぇっぷ!

糞天皇はガン手術!チンボ!切り落とし!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!
678名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 11:50:05 ID:wYlAjNNQ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
679名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 11:51:39 ID:W1VOoK72
>>673
>オーストラリアや米国の米は全く問題ないと思うけどな。

アメリカのカルフォルニア米は水問題で期待できない。
数量的にはもう限界じゃないの。
680鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 12:02:34 ID:s9gOwa4P
>>676
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) 安定供給を目指すなら日本以外の国にも
 |⊂/   輸出できるくらい海外の土地買って農産物
 |-J   作ればいいじゃないか!
      そもそも国内で作ってても悪天候による不作とか
      のリスクもあるだろ。

      石油を始めとするあらゆる物が値上げしてるのに
      この上食料まで値上げさせるつもりか!
      だいたいこの国がどんだけ借金背負ってると思ってるんだ!
      農業保護する余裕なんかないんだよ!
      この国破綻させるつもりか!
681名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 12:48:09 ID:BVhmUp7V
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/faoreport.htm
世界的に考えると食糧不足は自給によって賄うものではないことは明らか
以下に安定供給を目指して経済活動を行うかだな

とはいえ、自給率50%はないと・・・
682名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:55:16 ID:K4UMm3RH
>>680
食糧の値上げと国の借金を一緒にすな。
農業保護云々の前に削る部分があるだろ。
公務員の給料とか、公共事業の質の変化とか。

国内農業は外交上のカードとして必要なもの。
戦争に巻き込まれないとも限らない。
何かのきっかけで経済閉鎖に近い状態になることも無いわけじゃない。
それに対するカードとして必要だから。

平家物語ならったことないの?
683鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 19:05:14 ID:s9gOwa4P
>>682
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) なにが戦争だ!
 |⊂/   農業保護したいためにほぼありえんこと持ち出すな!
 |-J   おまえ自分さえ良けりゃいいのか!
684名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 19:18:15 ID:9U5m4PNB
食料自給率を上げるのと農家保護は別問題
むしろ8割の農家には逝ってもらって農地も統合・大規模化せんと
いくら安全とか言っても価格が競争にのってこなければ輸入作物
に負けるだけ
685名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 19:19:34 ID:sA+Za6/A
http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/review/pdf/11/primaffreview2004-11-3.pdf
第3図をみればわかるが、食料自給率の高い欧米諸国だって、
日本の75%程度の量の食料は輸入してるわけだがな。
686名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 19:58:22 ID:O/u0i60B
食糧生産を日本に切り替えたあとで日本が異常気象にあったらどうするのか知りたい
世界中に拠点があれば、日本という単一地域だけに依存するよりリスクは減る
687鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 19:59:15 ID:s9gOwa4P
>>686
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ごもっとも
 |⊂/    
 |-J    
688名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:27:16 ID:3XUtRsXP
食糧生産を日本が打ち切ったえたあとでアメリカだけでも異常気象にあったらどうするのか知りたい
世界中に供給しているアメリカが凶作になるだけで、世界は食糧危機に陥る。日本という単一地域だけ特別あつかいで供給してくれる生産国がどこにある?
689名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:35:22 ID:3XUtRsXP
とっくの昔に、世界レベルの供給危機なんだけどね。
購買力の無い国に生産国が売りたがらないだけで。

北米穀倉地帯とかタイ農地の表土流失は止まらず、地下水汲みあげに頼るアメリカ中部とサウジアラビアは
枯渇した後、水の手配は無い。
690名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:35:43 ID:4p5jZbr9
>>686
備蓄
691名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:42:06 ID:TCdJkuzw
まだ知識が浅いので教えていただきたいのですが。。
米以外の穀物自給率の低さが一番の問題であるという
私の認識は間違っていませんか?
692名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:59:28 ID:EfGm8Rqq
米のみ100%その他は総て低い、米と塩さえ有れば飢えは凌げる?
塩も輸入だもんな〜
693名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:13:41 ID:mVsOIrs4
大量に廃棄される食料問題の方が深刻じゃね
694名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:28:07 ID:B2et1+QA
別に自給率低くてもいいじゃん。
なんか問題あるの?
695名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:40:58 ID:TYORM18I
>>691
米以外、何がカロリーが高く、日本で大量生産でき、日本人が好んで食すかを知っていれば間違っていない
696名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:42:14 ID:3XUtRsXP
>>691
日本のコメは海外でウケが良く、高くても華僑の金持ちとかがよく買う。平時なれば、余剰米は輸出に回せば良い。

>>692
スーパーのソルトコーナーには岩塩がよくあるが、絶対量としては国内産が多い。つまり、原料海水。



日本の自給率が低いのではなくて、農業政策が農家をカイゴロシにしてるのが問題なのだ。
ちゃんとした営業とマーケティングがあれば、下手な補助金よりも農業再生には効くぞ。
"農家"という零細経営も良くない。概ねビンボで不器用な人達が、重労働からマーケティングまでこなさなければならない。
都心でも、近郊農家のバーチャンが野菜の行商したりしてる。スーパーに切られたのか、養鶏農家のジーチャンがビジネス街で鶏肉売ってる。
まったく見当ちがいな場所でね。痛々しい。
697名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:46:31 ID:3XUtRsXP
>>694
アンタ一人が勝手に飢えても、まったく問題は無い。
ひたすら「戦争をしないこと」だけを世間に訴えて、身内を飢えさせても日本に供給してくれる国を期待してください。
698名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:49:26 ID:TYORM18I
>>697
>>696のレスを見る限り、お前も痛々しいがな・・・
699名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:16:27 ID:sA+Za6/A
「食料」という単位での輸出規制などありえないんだがな。
規制があるとしても、個々の「米」とか「小麦」という品目単位なわけでね。

フィリピンが、米確保に苦労したってバナナは輸出するようにね。
「食料」という単位で物事を考えるのが誤解の元。

700名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:33:55 ID:TCdJkuzw
691です。
小麦や大豆・とうもろこしの自給率が低いのは
気候条件によるものなのでしょうか?それとも農地不足なのでしょうか。
701名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:41:08 ID:Uz6Jl+5Y
競争力不足だよ
米・大豆・小麦の輪作とか日本にだってあるぞ
702名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:52:00 ID:sA+Za6/A
>>700
絶対的な農地面積不足というのが最大の理由だな。
とうもろこしは家畜飼料用だし、大豆も搾油用が大半だから、
人間が食料として食べる最終製品の5〜10倍の量が必要。
国内農地を総動員して2毛作しても全然足りない。

小麦の場合は、日本の気候に合わない作物なので、
収量がイギリスの半分くらいしかないし、品質も輸入物に劣る。

703名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:04:35 ID:GUbIm4J7
培養肉が採算に乗るのを待つしかないな。
ソーセージとか加工品なら簡単に置き換えられるだろうし。
次スレはエネルギーも含めるべきだな。
704名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:11:26 ID:GUbIm4J7
既存の延長線上で発想していたら、自給率は上がらないよ。
耕地の絶対量が足りないんだから。技術を考慮しない議論は不毛。
705名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:21:53 ID:54dyyPDf
世界人口はまだまだ増加傾向にあるみたいですね。
706名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:23:49 ID:3mjEGZIV
核家族化も無駄が多い原因の一つだと思うんだぜ
707名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:28:09 ID:l2nfmqhb
>>700

 自給率が低いのは当時経済成長を続けていた工業関係会社が
農家の若者を大量に集団就職として工業地帯に移動させた、

中学卒でも金の卵とかいって奴隷並みにこき使えたんだわ、
更に地域農業は票を集め 工業業界から政治献金を集めたというわけだ、

工業製品を外国に売り、農産物を買うような日本に構造を作り変えたわけよ

結果地方の農業地域には若者が居なくなっちまった、そこで目をつけたのが
外国の労働者なのよ、しかし外国の労働者は文化が違うので日本で犯罪やら

日本人との摩擦が耐えないわな。

そんなわけで日本の食糧自給率が悪いのは、食べ物は外国から買えば良いという
安易な考え方からだぉ。。
708名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:32:36 ID:nWryxiS4
>>707
石油を買い
アメリカに軍事力をアウトソーシングしている以上
食料だけ頑張ってもしょうがないんだよ。
709名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:01:19 ID:3XUtRsXP
>>699
>「食料」という単位での輸出規制などありえないんだがな。

残念ながら、食糧全般にわたる輸出規制や供給停止を想定するべき時期を越えてしまっているのだがね。
アメリカ本土や東南アジア農地の荒廃は酷いぞ。化学肥料や農薬の使い過ぎ、表土流失。
世界全般での"水"不足もある。

>>668
非常時の供給能力ったって、担い手が絶えれば供給も絶えてしまうよ。役所の計算では、日本農家は不老不死ですかな?
あるいは、いきなりドシロウトかね?


確かに、日本の農地は乏しい。朝鮮半島や大陸侵攻動機の一つが、明治以降の人口爆発だったからな。
徳川時代って、人口抑制政策でもあったのさ。三千万人とちょっとが、三百年変わらなかった。
敗戦以後、オランダから干拓技師を頼んで増産に取り組んだり工業転換で輸入政策を採った。
輸出国との利益調整で、農家に皺寄せを余儀なくもされた。
それが今の現状。
710名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:50:49 ID:GwRdONNH
>だいたいこの国がどんだけ借金背負ってると思ってるんだ!
      農業保護する余裕なんかないんだよ!

食料の輸入が出来なくなるという時代が目の前に迫っているのに、
農業を保護しないでどうする気だ?
農産物の増産は簡単にはできないぞ。

食料を確保しておいたほうが長期的には経済的なんだよ。

目先の価格で輸入食品に頼っていると、供給不足が起きた時には高い買い物をしなければならなくなる。
711名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:02:10 ID:GwRdONNH
>>708
>食料だけ頑張ってもしょうがないんだよ。

食料もその他も頑張れば好いでしょ。
出来ることから始めりゃいいじゃない、はじめから100%の完璧さなど求めるほうが間違い。

何もしないで諦めていたら、悪くなるだけだろう。
712名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:15:57 ID:m22V5RLD
>>710
>目先の価格で輸入食品に頼っていると、供給不足が起きた時には高い買い物をしなければならなくなる。

供給不足がどのぐらい続くかだな。
1年、2年なら、「高い買い物」をしたほうがいいという考えもある。
そのかわり、その分を、今から稼いで貯めておけばいい。

供給不足が10年、20年と続くなら、農業に投資した方がいいかもな。

で、どのぐらいの期間、それは続くの?
そういう状況になったら、原油も供給不足に陥り
日本農業は、持続できないと思うのだけど。
713名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:32:05 ID:m22V5RLD
>>711
がんばるには、リソースがいるんだよ。
人材、金がいる。

農業をちゃんとしようと思えば
20代、30代を大量に突っ込む必要が出てくる。
その分、先端企業へ回るリソースが減る。

ようは、そのバランス。
714名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:49:38 ID:hQOXzokx
>>707
安易なのはお前の思考
二次産業、三次産業が一次産業から労働力を吸い上げなかったら
今の日本の地位はねーよ
農業に拘ってたら下手すりゃバングラデシュ状態だよ
715名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:52:13 ID:/gu29P+T
こと、この問題に関したらアメリカポチと中国ポチが呉越同舟で仲がいいよね♪
食糧供給を握るってのは、ソ連北朝鮮から守ってやるってよりも強制力が絶大だからね。
農家がジーチャンバーチャンだらけになった日本は、食糧隷属化まで後一歩かな?
716名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 02:16:08 ID:Ys6BOcSE
石油資源、金属資源などを自給できない日本は自立なんてありえないのだが

食料供給するための肥料、農薬ですら輸入してる
国内で製造しようとしても石油資源を大量に輸入しなければならない

飼料輸入して、肥料輸入して、石油輸入して国内農家にぶち込んで
それで自給してますと叫んでも果てしなく無意味だぞ
717名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 03:09:52 ID:/gu29P+T
>>716
誰も完全自立とか鎖国なんて考えて無いよ。
問題なのは、非常時の食糧確保であって、農民自身が老齢化著しい日本は
非常にカスタトロフに弱い。

まったくの素人だが、ジャガイモサツマイモの生産性って、どうなのよ?
みんな芋を食えとは言えないが、バイオ燃料から使えない?
あと、ダイオキシンとかの吸毒能力も知りたい。豊洲の汚染地域とかで生産できたら土壌処理費用で相殺できるね。
718名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 06:35:21 ID:RTtJbPbw
栽培面積当たりの生産熱量は、
ジャガイモは米の1.3倍、サツマイモは1.7倍。
米生産を減らして、芋中心に生産すればカロリー確保はできる。
719名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 08:56:28 ID:Ny7U/3gV
>>718
ああ、確かに農業は米に偏ってる気がするな。
まぁ、主食だから当然なんだろうけど、もうちょい野菜や他の穀類に
比重置いてもいいと思う。

あと、スーパーとかでは形悪い野菜は売物にしないけど
そういうのも辞めたほうがいいかも。
720名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 11:04:20 ID:Sgze7ZUJ
生産する作物の偏りを見直してはどうだろうか。

よく収穫の時期に「値崩れするから」という理由で作物をトラクターで潰す光景を映してるけど
その一方では生産量が少なくて高騰している作物もある。

生産のバランスを見直し、無駄を無くすようにするのも必要だと思う。
721名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 12:03:33 ID:3oyfDPSs
だから減反がそれなんだっつの
722名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 12:15:35 ID:oKx5k+eV
減反なんて米農家に楽させようって歪んだ政策だろ。減肥料で、何種類か作物作り、売り先まで自分で考える経営者としての農家が若い奴がやればいい。成功したら高収入も可能だよ
723名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 12:25:04 ID:Teanc4V1
農地解放なんてやって零細農家を大量生産したのが間違い。
GHQの陰謀だろ。弱小農業国にするためのね・・・

農家の後継者不足は結構なことだ。
農家は今の1/10にしてそのかわりに
1農家あたりの農地を10倍にすればEU並みになるね・・・

逆農地解放。後継者いない農家からは農地を買い叩いて
後継者に渡して大規模化
724名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 12:56:57 ID:3oyfDPSs
小作農を自作農にクラスチェンジさせるのは、貧困対策として現代でも推奨されてる
日本の戦後農業の推移は、貧困問題解決のモデルとして色々と評価がある

農業に関する政治経済が一番批判されるべきなのは80年代だな
セラードへの穀物メジャー進出を許したのも、この時代の連中の意識が低かったせい
725名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 13:39:16 ID:/gu29P+T
>>718
こちらさんのデータに照らすと、ゼンゼン足りないね。http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/seiji/1206093786/l10?kenken=%6A%78%2F%4D%38%68%53%66
強制的に芋食に切り替えさせても。
726名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 14:41:40 ID:3oyfDPSs
イモなんか作らなくてもカロリー供給ならコメで足りるよ
必要栄養量、農地面積、平均収量を調べてみな

問題はそれらの生産を経済的に運営していく方法
727名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 14:44:22 ID:3oyfDPSs
あ、コメは飼料向けの高収量品種じゃないとカツカツだったかも
728名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 15:24:43 ID:Ovs0VLb9
芋って連作は大丈夫なんだっけ?
729名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:12:23 ID:qCC7kxHf
カロリー供給を抑えればいい。メタボ解消。
大食いや激安回転寿司もやグルメ番組禁止。
730名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:26:48 ID:RTtJbPbw
>>728
芋ばっかり作るわけじゃないんだし、輪作すればいいだろ。
731名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:34:20 ID:Ky04GBWB
>>673
だからさ、狂牛病とか鳥インフルとか、遺伝子組み換えとか色々あるだろ、ギョーザ以前に
安心して買える国が無いなんてだれもいってねえよ

恥ずかしいコテハンだな全く
732名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:40:22 ID:Ky04GBWB
>>684
アメリカやEUの自給率や競争力は農地が広いからではなく、多額の農業支援や輸出補助金によるものだ。
これらの国も、守りたい品目は高い関税を掛けている。
日本の関税は安すぎるんだよ
733名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:52:25 ID:RTtJbPbw
高率関税は日本の方がよっぽど高いんだが。
こんにゃくいもなんか、1900%とかだぜw
734名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:58:11 ID:9od2zPXc
日本はばらまきだからね!ただ規模も小さいのも確か!小さい農地に機械はコスト増のもとだし。自給率の極端に低いものも作るのも品目も重要かな?!2国間相互貿易などで囲いこみも必要か?経済や技術支援など
735名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 19:09:34 ID:Ky04GBWB
>>733
一般的な穀物などの平均的な関税の話をしている。

>>734
自民党が長年やってきたバラマキは農家のためではなく、票と土建屋のためのもの
小さい農地でも国際競争力は付けられる。大国とFTAなどやったら即死。
736名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 19:28:47 ID:JuCq2rFR
道路税を農家にまわすとか 土建やよりは食料のほうがありがたい。
737名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 19:49:43 ID:SUyh3ck+
このスレ、どういう状況を想定して食糧増産を考えてるんだ?

短期間の異常気象による食糧不足対策なら備蓄量増加ですむ
世界規模の食糧不足まで想定してるなら、
食糧生産資源の飼料、農薬、肥料に至るまで枯渇状態になるので
輸入に頼る日本の食糧生産は壊滅するから増産は考えるだけ無駄になる
738名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 19:57:45 ID:Ovs0VLb9
>輸入に頼る日本の食糧生産は壊滅するから増産は考えるだけ無駄になる

何もしないで飢え死にしたいの?頭の中が単純で羨ましい。
739名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 21:55:11 ID:6Sx4P/AX
ブラウン英首相と初会談へ 欧州歴訪中の福田首相 2008.6.2 19:27
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080602/plc0806021928010-n1.htm

 【ロンドン=今堀守通】欧州3カ国歴訪中の福田康夫首相は2日午前(日本時間同日夕)、
最初に訪問したドイツ・ベルリンから英国・ロンドンに政府専用機で移動した。
その後、福田首相は首相官邸でブラウン首相と初めて会談し、
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の主要議題になる食糧や原油の価格高騰問題を中心に意見交換した。

 食糧問題では、ブラウン首相が今年4月、福田首相に書簡を送り、食糧自給率の低い開発途上国では深刻な問題になっていることから、
サミットの主要議題に取り上げるよう呼びかけていた。

 福田首相は、先月の第4回アフリカ開発会議(TICADIV)で今後10年間でコメの生産高を倍増させることなどを発表したことや、              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3日にローマで開かれる食糧サミットでも追加策を表明することを説明、
北海道洞爺湖サミットでも議論を主導していく考えを伝えたもようだ。
740名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:31:41 ID:t8JzXTOB
>>708

>食料だけ頑張ってもしょうがないんだよ。

あんたはの言うとおりだわ 輸入中国食品は安くて安全だわ

中国餃子でも食って糞ピーピー。

741名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:38:38 ID:RTtJbPbw
需要がない米を増産したって意味なし。
742名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:38:47 ID:9oeYwxds
米でパン作ればいいんだよ
減反はやめるべき
743名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:40:57 ID:Ovs0VLb9
減反止めて、農家にも競争導入で強者生存だ。
744名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:41:14 ID:8u3cbNSN
>>742
やはり、米で作ったパンは美味くない。
745名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:42:28 ID:oKx5k+eV
米パンは値段が五倍ぐらいするらしいぞ?稲作を放棄したら補助金くれるなんて制度、誰が考えてたんだ?
746名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:42:54 ID:W4X+Vg4M
今は米の製粉技術が向上して、米粉でパンや麺を作ることができるようになってるよ。
すでに市販されてる。
消費者向けに米粉でパンを作るための米粉ミックスなんてのも販売されてる。
今はまだ高いけどもっと宣伝して減反もやめて普及すればもっと安く流通すると思う。
747名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:45:23 ID:W4X+Vg4M
天ぷらも小麦粉の天ぷら粉じゃなくて米粉で揚げれば、
見た目は素揚げみたいだけど、食感はちゃんとサクサクしてて、
粉に対する油の吸収も少ないから健康的らしい。
748名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:45:42 ID:9oeYwxds
高いのは米作らないからだろ
あと、給食なんかも米食強制させるべき
749名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:54:28 ID:w781pDFS
お前らも、米食って牛乳飲めよ
750名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:54:38 ID:8u3cbNSN
>>746-747
「作れる」と「美味い」は別の話。

>>748
「食育」の時代に強制は時代外れだし、米アレルギーの児童も存在する。
751名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:04:33 ID:rCsdNJiw
主食としての米の割合は増やすべきだな
食育の観点からも
752名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:05:04 ID:W4X+Vg4M
>>750
>「作れる」と「美味い」は別の話。
で?
不味けりゃ普及しないだけの話。
作ってみて味にも自信が持てたから商品化されて高価なのに流通してるんだろ。
技術的に可能になったんだから、とりあえず減反やめてやってみりゃいいって話をしてるんだよ。
何を頭ごなしに必死に否定してるんだw?
753名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:08:45 ID:RTtJbPbw
需要を見ながら、売れそうなら徐々に米生産を増やせばいい話。
見込みも立たないうちからフル操業とかありえん。
754名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:09:32 ID:8u3cbNSN
>不味けりゃ普及しないだけの話。

わかってるじゃんw
その通りだよ。
いくら作れても不味けりゃ普及しないし、多少作ったところで
自給率に大きな影響はない。
755名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:11:02 ID:w781pDFS
食糧不足になってしまったら、旨い不味いなんて言っていられないけどな
756名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:11:25 ID:W4X+Vg4M
>>754
わかってないじゃんw

作ってみて味にも自信が持てたから商品化されて高価なのに流通してるんだろ。
技術的に可能になったんだから、とりあえず減反やめてやってみりゃいいって話をしてるんだよ。
何を頭ごなしに必死に否定してるんだw?
小麦輸入業者かw?
757名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:12:53 ID:W4X+Vg4M
不味くて普及しないと思ってるなら必死に否定する必要ないはずなんだけどなw
「俺は食ってみたけど不味かった」と言えばいいだけの話。
食ったことないなら論外w
758名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:16:47 ID:8u3cbNSN
>>755
その通りだが、現状はそこまで来てないでしょ。
いくら高騰しても、食味で劣る国産小麦は敬遠されてるしな。

>>756
残念ながら小麦輸入業者じゃないw
美味いものが食いたいだけで、強制的に米を食えというのが気にいらないだけだ。
減反政策の中止は賛成だよ。
759名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:17:43 ID:9oeYwxds
モチモチしてて美味いけどな米粉パン
760名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:19:07 ID:W4X+Vg4M
>>758
>減反政策の中止は賛成だよ。
なら噛み付く必要ないじゃん。
俺は別に強制的に食えって言ってるわけじゃないんだし。
減反やめる根拠として、米粉製品を挙げてるだけ。
米の自給率は現状で100%近いんだから、なんの対策もなしに減反言うほうが無意味だろ。
761名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:23:01 ID:oKx5k+eV
減反止めて、作った所で値段が五分の1にはならないだろ?費用が高いからな。パン作るのに、米の方が際立って美味くないかぎり無理だろ?
762名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:25:11 ID:rCsdNJiw
小麦と米、どちらが栄養価的に優れてるでしょうか
わかるかな?
763名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:27:30 ID:W4X+Vg4M
>>761
要はコストとの関係だよ。
一斤を同程度の値段で提供できるなら際立って美味い必要はないし、
逆に栄養価が変わらなくて際立って美味いなら高所得層の需要が増えるし、
小麦パンよりも(俺は知らないけど)健康要素が多いなら、
健康食品としての需要はあるわけだからそっち方面に売り出せばいい。

ってか、頭ごなしに否定する意味がわからないんだけど?
俺はあくまでも減反の根拠として米粉製品を挙げてるだけ。
764名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:28:08 ID:W4X+Vg4M
>>762
知らん。
玄米は栄養的にはかなりいいってくらいの知識しかないw
765名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:28:57 ID:W4X+Vg4M
俺はあくまでも減反の根拠として米粉製品を挙げてるだけ。

俺はあくまでも減反やめるの根拠として米粉製品を挙げてるだけ。
766名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:30:07 ID:oKx5k+eV
米か小麦、選ぶ時に栄養価で選ばないだろ?あとバラエティーに富んでるのが日本人だから、どちらか一方を選べって言っても無理だろ?パンも米も蕎麦もパスタを日替わりで食べたいんだよ
767名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:34:15 ID:w781pDFS
>>766
そんな贅沢を言ってるから食べ物が大量廃棄されるようになるんだよ
米を食って牛乳飲んでりゃいいんだよ
768名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:34:19 ID:Ovs0VLb9
消費者は食べたいものを買えばいいし、生産者は商売になるように作ればいい。
769名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:34:25 ID:W4X+Vg4M
>>766
否定する理由になってない。
何を食うかは人それぞれ。
実際に小麦高騰で小麦関連製品の需要は減ってるじゃん。
減反によってパンや麺を小麦より米粉で安く作れれば需要は増えるよな。
770名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:37:55 ID:oKx5k+eV
減反政策は確かにおかしいと思うよ。国が買い上げる値段決めるのもおかしい。しかし米粉パンは普及しなさそう。米粉使うなら、ういろうがあるじゃないか(笑)
771名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:44:37 ID:W4X+Vg4M
>>770
意味不明
小麦使うならケーキがあるじゃないかってか?
772名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:45:01 ID:bafpwnuV
減反政策は第一次産業からの脱却という狙いもあっただろうからな
大学に行って農家の現場で働きたい奴はおるまい
研究者は育っても百姓のなり手がいない

外人を第一次産業に就業させるなら就業ビザを認める法案とかは通らんもんかな
773名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:51:17 ID:oKx5k+eV
減反政策は自民党が米農家を保護しただけじゃないか?今は農協通さずに自由に売り買いするシステムあるから、自分で全てやれば、楽しいと思うがね?
774名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:52:03 ID:Ky04GBWB
>>448
食育って、DQN親が好きそうな言葉だよな。
まともな親はだまって手作りのメシを出す。
775名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:55:23 ID:Ky04GBWB
>>773
アメリカの言いなりになった結果、しわ寄せが農民に行っただけ。
農協を通さないで売るのは、それなり覚悟ががいる。

大量に余ったらバイオ燃料にすりゃいい
776名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:59:55 ID:kqzyA7x+
自給率が下がり食料価格が上がる これが今の農家が生き残れる道
食料価格の暴騰を待ってるよ

いままで自由経済の中で散々叩かれ煮え湯を飲まされてきた
今更自給率を上げ国民の為に働こうなんて思わない
困ったら助けてくれ? いい加減にしてくれよ

現状 米価が暴落 昨年からの果物の安価 今がシーズンの日本茶の低価格
頑張るにも頑張れない

道路特定財源が問題になっているが農業予算の多くが道路建設に流れているのをマスコミも議員もだまっているんですよ
公益法人にも大金が流れてる
制度疲労を起こしてる 農家に届く補助金は雀の涙
777名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:00:04 ID:9oeYwxds
規制かけるか関税強化だな
778名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:02:09 ID:w781pDFS
>>776
スーパー農道とか言って道路作ってるもんなぁー
779名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:03:30 ID:kqzyA7x+
自給率が下がり食料価格が上がる これが今の農家が生き残れる道
食料の暴騰をまってます

いままで自由経済の中で散々叩かれ煮え湯を飲まされてきた
今更自給率を上げ国民の為に働こうなんて思わない
困ったら助けてくれ? いい加減にしてくれよ

現状 米価が暴落 昨年からの果物の安価 今がシーズンの日本茶の低価格
頑張るにも頑張れない

道路特定財源が問題になっているが農業予算の多くが道路建設に流れているのをマスコミも議員もだまっているんですよ
公益法人にも大金が流れてる
制度疲労を起こしてる 農家に届く補助金は雀の涙
780名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:03:46 ID:Ovs0VLb9
>>776
制度疲労って最初からじゃないですか。長年そういう政策の自民党に投票していたのは
農家ですよ。
781名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:13:21 ID:nIT49UCX
補助金なんていらないぞ。補助金目当ての腐れ農家が増えるだけ。農機具と運搬に車必要だから暫定税率下げるとか、農地の固定資産税タダにするとか、農地用の水道料金安くするとか、単純で効果的だと思うが?
782名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:32:45 ID:nlCzeggf
農家が儲けたいから食糧増産しろというだけのスレだったのか
783名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:42:22 ID:UVdbVcNc
>>782
「食糧」ではなく、米が作りたいだけだろ。
作るのが楽だしな。
784名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:42:43 ID:nIT49UCX
農業が儲かれば、自給率もあがる、税収もあがる。地方も仕事があるなら無駄な道路工事をやらなくて済むから、医療、年金にまわせる。良い事ばかり。補助金漬けで頭の悪い農家を作ってきた自民党の失策だよ。
785名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 01:34:37 ID:i9WrArfT
20代、30代の
一番楽しい時期を

農業やるやつ、探してこいよと。

毎日、暗くなるまで、土仕事をやって
家に入るときは、手足をあらって泥を落とし
風呂は、砂でじゃりじゃりみたいな

そんな仕事を、誰がやるのよと。

自給率を上げたいやつは、自分が農業を
率先してやれよ。
まず、北海道の農家で、働かせてもらえや。
786名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:08:16 ID:37ZYexRb
俺今介護職やってるんだけど、国が同じぐらいの給料で
俺を小作人として雇ってくれるなら、俺すぐにでも介護職
やめるはww
787名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 05:31:50 ID:uDKd/XvO
>>785
おまいさあ、今のリーマン若手がどれだけこき使われているか
知らないのか?
血走った目して目つきが悪いこと・・・・w
しかも年収200万円だとか
日本の大企業はどんどん海外にでていって
国内は空洞化が続くから仕事はどんどんつまらなくなるよ
一人で二人分三人分と報酬は増えないのに働かされると
彼女とデートするひまもなくなるな
しかも自分のやりたいことはできない
同族企業の馬鹿から理不尽な要求されて
体壊して使い捨てw
そんなにいいのかリーマンが
誰でもできることやっていても海外からの
労働力に乗っ取られてるよ
自分の意志で経営するあるいは人を使うことを
考えないと駄目でネ
788名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 05:43:28 ID:SZEmYz73

日本国は食料輸入して食べれば 良いやん車輸出して 買っていただいておる

食料輸入して当然だろ 「経団連やら国の政策」

日本人は 毒牛にも耐え 毒餃子にも耐ええる体力気力を 鍛えなおせ、

毒餃子食ったぐらいで病気だ何て騒ぐな工業製品車輸出しているんだぞ
日本人はピーピーピー騒ぎすぎ。



こんな政策続行する政党はあぼーんしろや。。



789名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 09:04:08 ID:swE/Dq2Z
昨日の夜
久々に嫁とセックルしたんだけど
マン○が耕作放棄地みたいで萎えた・・・
790名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 10:02:33 ID:eM1MjRaZ
>>785
ワーキングプアと比べたら、全然豊かな生活をしている。
サラリーマンと比べても、雨の日に休めるだけでも、かなり良い。

トータルの労働時間がそんなに長いのか?
791名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 10:45:28 ID:ATqk0RWm
>>790
農家の労働時間はリーマンよりは少し長いぐらいだと思う。
過労死するまで働いてるリーマンに比べれば短いw。

ただ農繁期とかがあるので、忙しい時は本当に忙しい。
なので休日、祝日とかは関係なく忙しい時、暇な時があるから
計画的にどこかに旅行に行くとかはしづらい。

あと不作で収穫できなかったり、豊作で作物の価格が下がったら赤字なので
安定してお金が稼げないから農家に成りたがらない。
792名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 16:55:39 ID:A/1V3GqG
農家に特権とか与えればいいんじゃないかな
793名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 18:33:50 ID:vaLxbWsb
>>712
>そういう状況になったら、原油も供給不足に陥り
日本農業は、持続できないと思うのだけど。

対策をしておかないなら、今ある自給体制が完全崩壊するのも早い。
対策をとっておけば、エネルギーも肥料や資材も代替品を用意してしのぐことが出来る。

経済的には負担が増すが、食糧不足で餓死するよりはまし。

最悪の場合も想定して対策を用意しておくべきだよ。
石油危機を経験したオジサンだから対策の重要性を知っている。
794名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 20:08:48 ID:UVdbVcNc
今のうちに、田んぼを減らして芋畑を増やしとくべきだな。
795名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 21:17:15 ID:4018sech
てか、自給率が低い中、米だけは豊富なのに
規約で外国から輸入しなくちゃいけないって
何やねん
796名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 21:18:20 ID:UVdbVcNc
米の関税を下げれば、輸入義務はなくなるけどな。
797名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 00:12:07 ID:3MUkGDED
ミニマムアクセスは輸入義務じゃねーよ
798名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 06:52:52 ID:oC0sHx/4
>>797
義務だよ。
799名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 07:06:24 ID:D7Ih5fif
大規模農家、機械化を進める

それしかないよ
やっぱりコストを下げて、効率を上げないとと安くならん
まず土地をまとめないと
800名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 09:52:58 ID:3MUkGDED
801名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 10:05:13 ID:DS0z6vH0
>>799
まぁ前回参院選で与党が惨敗したアレだな。
大規模農家を優遇する、大規模化をうながす補助金ての。
なんでここまで手荒な事しなきゃなんないかって言ったら、身近な農協に指導力が無いという一言に尽きるな。
甘いマーケティング情報を元に農家に融資しておきながら、鬼の取り立て貸し剥がしとかね。

農家に手をつける前に、農協の大改造やるべきだと思う。
802名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 11:58:42 ID:/PU7QNrx
>>798
いや、義務じゃないよ。当時官僚の書いた文章のトリックで、義務に見せかけてるだけ。
マスゴミはそれを分かってて、義務のように報道している。
803名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 11:59:59 ID:/PU7QNrx
>>801
全く同意。ついでに農水省も。
804名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:24:17 ID:tms5F6Gt
コストとか農協とか農政とかいってるけどね
隣の農家がつぶれ町内の農家がつぶれ日本の農家がつぶれていけば生き残れる
現場は自給率なんて関係ないよ

つまり今の食料価格が暴騰すればすべて解決するよ
それを国民 世界の人類がもうすぐ経験するかもしれない
そしたら遺伝子組み換え反対と騒ぐ人もいなくなるよ

農家は自給率アップを望んでいない
805名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:30:44 ID:/PU7QNrx
「生き残れる」の主語は何?
「すべて解決するよ」は何が解決するの?

たとえば米価格が高騰すれば、米農家は食っていけるんじゃないの?
806名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:59:33 ID:6WheKKG+
日中同盟で、反アングロサクソン 15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1210181151/
807名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 14:03:02 ID:D7Ih5fif
804は農家の立場から言ってるんだろう

高騰した米買って国民が豊かになると思ってんの?

守るべきは生産性の低い、国際競争力の無い・消費者の不利益になる日本の農家じゃなくて、国民・消費者だよ

何故自給率にこだわるかもおそらく分かってない

それは安全保障上の問題でも有る
今みたいに農業国が輸出禁止にし始めたら真っ先に困るのが日本
808名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 14:24:46 ID:OdTlkhPE
農民って知能が無いからしょうがないでしょ。じゃなきゃ自民党になんか投票しない。

気が付かないうちに血を抜かれて、代わりに生理食塩水を足されているような事を
30年くらい平気で続けていられるんだから(笑)
809名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:42:49 ID:5P7I964X
二、三年前までは、農家が減農薬でやろうとしたり、直売をやろうとしたら農協が邪魔してたんだよ。バカな農家を作る政策を自民党がやってたとしか思えないな。
810名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:19:38 ID:Vf5tAyXG
自給率より輸入を促進しろよ

欲しいものがあれば買えばいいだろ
811名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:22:01 ID:oC0sHx/4
>>802
輸入数量が、絶対的義務なのか努力義務なのかという話であって、
77.6万トンの輸入義務はあるんだよ。
812名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:31:27 ID:tms5F6Gt
俺は農業の現場にいるよ 年収1300万円
息子は都銀に就職 娘は大学生で広尾に一人住まいしてるよ
農業は儲かる でも銀行員にはかなわないハハハハハ
農家は甘い厳しさが無いね でもそんな人が作った農作物は甘くて美味しいものができるんだ おかしなもんだね

補助金はもらっているが年1万円程度かな 田んぼが無いしド田舎でもない俺には補助金には縁がないよ
農業予算も最低限に必要なもの以外廃止してもいい
役人も市町村はもちろん県の役人は一人もいなくていいよ
それで生き残った農家が農業をやっていけばいい
813名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:55:42 ID:DS0z6vH0
>>810
すでに中国にGDPで抜かれ、今年中にGNPでの逆転も有り得る日本が
いつまで外貨を稼げるかね?
それとも"謝罪"とやらを繰り返すのかな?

国内格差も拡がり、職にも食にもありつけないビンボ人が激増しそうだな。
814名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 19:55:05 ID:3MUkGDED
外貨稼げなくなったら国内農業もアウトなんだけどな
国内農業が外貨稼ぐの邪魔してんだけどな
GDPで見ると国内農業はマイナスなんだけどな

自給率という名目のために飼われてる日本経済のお荷物なのに
「食糧危機が来たら俺らだけ生き残る」とか>>804みたいな事を抜かす農家のなんと多いことか
815名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:01:19 ID:OdTlkhPE
自民党の票集めのために生かさず殺さずの状態におかれていたのが農家。
でも、そのことに気付いてもいないで、自民党に庇護を求めた。当然の結果として
衰退の一途を辿る。

農協と、土建屋はその農家に寄生することを生業としていた。更に政治家と官僚は
そこから吸い上げて自分たちの懐に入れている。
816名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:09:15 ID:RlTkDi/1
法整備して大規模化した農業会社を作れるようにすれば、
効率上がるし、無駄な税金投入も減らせる

老い先短い棺桶に片足突っ込んだシロモノがしがみついてるだけの
小規模農家なんて、効率の悪い物を残す必要が無い
817名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:41:47 ID:/PU7QNrx
>>807
自給率を上げて、国内価格も安くし、税負担も多くならない要にする方法でもあるの?

>それは安全保障上の問題でも有る
>今みたいに農業国が輸出禁止にし始めたら真っ先に困るのが日本

常識をいちいち書くなよ。それに理論が混乱してるよ。

>高騰した米買って国民が豊かになると思ってんの?

安く買えさえすればいいなら、輸入を解放すりゃいい。農家は壊滅するけどな。

それとも君は、農家の所得保障を増やし、輸出補助金を増やす方がいいと思うのか?
それも血税を使うことになる。

俺もこの欧米方式を否定はせんが、自給率、穀物高騰、国内保護、これらを整理して考えた方が良いぞ。
818名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:44:46 ID:/PU7QNrx
>>816
自民党はだいぶ前から大規模モデル農家で実験してるが、でかくしても借金が増えるだけらしいよ。米価格の下落で。
819名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:48:08 ID:OdTlkhPE
大潟村で減反させちゃ意味がないだろう(笑)
820名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:00:35 ID:DS0z6vH0
>>818
それは、何時のデータでありんすか?まぁ穀物価格の暴騰がいつまで続くのか妖しいけどね。
↓こいつは、ヒャクショーじゃないね。少なくとも。
http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/seiji/1206093786/l10?kenken=%74%6D%73%35%46%36%47%74
821名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:07:18 ID:/PU7QNrx
>>820
去年か今年のNHKのドキュメンタリー。
農協が買い取り価格をどんどん下げてるから、幾らでかくしても儲からないどころか赤字になる。
バターや牛乳と同じで、農民にだけしわ寄せが行く仕組みになってる。
822名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:08:05 ID:/Uzq6QkI
>>812
農業の現場=JAだったりして
823名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:29:34 ID:5P7I964X
農作物もちよる直売所なら十五パーセントの手数料で売れるんだよ。キャベツが最安値の百円でも八十円で作れば五円の利益が出る。農協は五十円で買ってスーパーに八十円で売るみたいな事やってるんだろ?
824名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:32:53 ID:/PU7QNrx
>>808
お前ばかだな。

825名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:34:47 ID:/PU7QNrx
農協がガンの一つではある。
普通の農家が、農協以外に売るのは、難しい。
826名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:13:09 ID:D7Ih5fif
>>824
良スレかと思ったけど、お前が居るし誰もソース書いてないからクソスレw
期待したんだが
じゃあな
827名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:29:52 ID:PVfpSBRh
バカは日本の国土が狭いと言う。
実際は1億の食料を賄えるだけの耕作可能面積があるのに。
まあ、食料自給率が低ければ誰が儲かるかって話だw
828名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:31:54 ID:EiIH89GL
>>827
>実際は1億の食料を賄えるだけの耕作可能面積があるのに。

ソースぷりーず。
829名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:45:42 ID:KuyIY4Ht
>>813
>すでに中国にGDPで抜かれ、今年中にGNPでの逆転も有り得る日本が
>いつまで外貨を稼げるかね?

原油も買えなくなるから
東京の2/3ぐらいを、農地にしろって
言っている?
830名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:54:17 ID:PX+oesJB

昔は「貧乏人は麦を食え」と言ったもんだ

ハイハイ そうしますって麦食うようになっちまったおぅ

米は売れず減反 今度は麦の高騰騒ぎ 

貧乏人は貧乏祭りがたえんわなぁ 。。

831名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:04:48 ID:FzBgiH+P
此処で食料自給率上げなくてもいいって言ってる連中
頼むから国産食料食わんでくれ。
真面目に日本人の胃袋を守るんだと模索しながら
ほぼボランティア状態でやっと農産物作っている
生産者に申し訳ないよ。

中国毒菜冷食
コンビニの油脂たっぷりトランス脂肪入りパンとポストハーベスト、GMスナック菓子
ファミレス、ファーストフード、弁当チェーンの生産地表示のいらない外国産食料、
吉牛の成長ホルモン、プリオン入り牛肉、食って早く逝ってくれ。

俺はできるだけ食材から国産を選んで食べる、夜はもちろん
魚と米と旬の野菜、山菜と純米酒だ、何たる贅沢、身体もすこぶる調子がいい。

ま、ここにいるバカはどうせそれも産地偽装もわからんで
食っているんだろとか、訳の解らん後出しジャンケン揚げ足し取りしか
しないんだろうなw
832名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:08:58 ID:M71x8UoK
>>831
お前がどんだけ国産選んで食えてんだwwwwwwwwwww
ヨッ、高給とり、ってかw
頼むから高級とりは2ちゃんなんぞで愚痴や主張するのはやめてれwwwwwwwwww
833名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:09:05 ID:jPGAqfGT
国産との偽装表示に騙されやすそうな人みっけ!
834名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:14:24 ID:KuyIY4Ht
>>831
でも、農業は、やらないんだよな。

そりゃ、ボランティアであんな苦しい
仕事やりたくないよな。

あんたは、そのボランティアの人が作ってくれた米や野菜を食べて
凄いことをした気分になっているんだよな。

ボランティアにならないように、金払ってやれよw
835名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:15:54 ID:DS0z6vH0
>>821それは酷い。おおかた農協から先、流通側に主導権を握られた結果だろう。農家を庇護できない機構に存在価値は乏しいね。
つか、今度の穀物高騰をチャンスに生かしきれない日本の農政、石油価格暴騰を逆手に取れない日本のエネルギー政策が余りにも歯がゆすぎるのだよ。

>>829
非常時ならば、有り得るね。ビル群の下の土壌が使い物になればの話だが。
836名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:16:41 ID:4UfKH+8T
>>825
農協を通さず、販路を築いて自分で販売できれば、手元には2倍の収入になると、
この前、ドキュメンタリー番組でやっていたな。
それだけ、農協が農家を食い物にしているって事だね。
837名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:21:44 ID:KuyIY4Ht
>>836
>販路を築いて自分で販売できれば

農作業は誰がやるんですか?
838名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:24:35 ID:DS0z6vH0
>>821
ちょっと思い返したのだが。
さては、バブルの損失を未だ穴埋めできていないのでは無いか??
実際、90年代には田舎でジュエリー売らせるムチャを末端職員に強制してたぞ。
当然、宝石なんか売れるもんじゃ無いから、ヲバチャン達
泣く泣く自腹切ってノルマを埋めてたとか。

まだ消化できて無い損失を、農家を食い物にして穴埋めと。
839名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:25:17 ID:c2vxOk6R
 フェアトレードを導入すればいいのでは?表向きは貧困を無くそうとか奇麗事を書い
てありますが、現実的に輸入された物と自国産の物の値段がほぼ同じ価格であった場合
その輸入された物が自国産よりもすばらしい物でなければ誰も手にしないと思います。
そうなれば輸入しても売れないからあんたの所の品は輸入できませんとなる訳です。

 これなら日本の農家の補助金垂れ流しは少なくなるはずですし、農協や農家の意識改
革(もっとも消費者の意識改革がそれ以上に求められますが)ももたらしますよ。

 もっとも日本向きに改造する必要があるとは思いますけど。今から14〜20年前だった
ら何の準備もしなくても簡単に導入できたのでしょうけどねぇ。
840名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:28:51 ID:5P7I964X
農業は自営業なんだから、当然、販路を考えるのも仕事のうちなんだよ。もともと農協に頼るのがおかしい。新規参入した若者が自分で販路を作ろうとしたら農協が邪魔をした話は知人から聞いたよ
841名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:34:25 ID:DS0z6vH0
>>836
そいつは、余程洗練された市場知識とマーケット感覚で武装してないと無理だな。
もう潰れたスーパーの話だが、田舎に買い付けに行く時、必ずゲンナマの束を持てるだけ持って行ったそうだ。
ゲンナマで農協とか農家の横っ面をひっぱたくそうだ。思いっきり。慣用句なんかじゃなくて、実際に。


あと知恵だが、どうしてバブル崩壊時点のリストラ嵐の時に
日本全体で人員のシフトが出来なかったのだろうか?
PC使えなくても農家の営業が勤まるオジサンは結構いただろうに。
842名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:39:35 ID:4UfKH+8T
この国の食糧自給率が低い根本的原因は、人口過多によるところが大きい。

国土は英国と同じくらいだけど、人口は2倍以上。これが全ての元凶。
それを解消する方策としては、人口をいかに減らしつつ、いかに少ない人口で老齢国家となる
日本を支えるか、という仕組みを考えること。
(民主主義国家では個人資産を取り上げて再分配することは出来ず、中・低所得者層が変革の痛みに耐えきれず、
実現は難しい)

もう一つは、少ない農地で人手をかけずに大量の農産物を作るような「農業技術の産業革命」
とでもいうようなバイオ技術・農業の自動化を確立すること。

まあ、いずれにしても実現するには、半世紀以上かかりそうな気がする。
843名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:40:59 ID:4UfKH+8T
>>837
ドキュメンタリーでは、農家の主人が農作業から出荷、販路の開拓までやっていたよ。
844名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:42:58 ID:EiIH89GL
>>843
一農家が販路を築くという話と、システムとして大量物流網を築くという話は全く別。
845名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:47:23 ID:FzBgiH+P
ほらな、どんどん釣れてきただろw
ま、こんなもんだなw

何たる贅沢とは高い食材を買うの意ではなく
鮮度のいい地元の食材を食べる事が出来る贅沢と言う意だ、
当然野菜は生産者名入り、米は生産者から直接購入している。
魚は頭付きのまま買えば偽装のしようが無いからな。
金なんかかけなくても本当の贅沢なんて簡単なもんだよ。

正直に言おう俺は北海道の小麦、甜菜、男爵芋、クノールスープ用スイートコーン生産者だ、
言いたいことはたくさんあるが、明日も4時起床だ、寝るわ。
846名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:48:37 ID:4UfKH+8T
>>844
大量物流網を築くなどという話はしていないけどね。
農家が自分の商品を加工した後、実際に売っていもらえる店舗の開拓という話だからね。
847名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:48:39 ID:5P7I964X
反対に言えば、地元の外食産業が、直接買い付けにいけば、お互いメリットがあると思う。仲介するようなホームページでもあればいい。ミクシィでも探そうと思えば探せるしな
848名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:53:14 ID:4UfKH+8T
>>847
さて、なぜ地元の外食産業が直接買い付けに行かないかという話だが、
君はどう考える。
849名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:53:21 ID:PSAWmyeS
昔みたいに米と小麦の二毛作とか出来ないのかな?
850名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:54:05 ID:ZsGzf9kd
販路の開拓もっと知りたい
どうやって開拓するのだろう?
851名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:54:22 ID:EiIH89GL
>>846-847
”産業”としてみるのでなければ、今でも問題はない。
>>845氏の例がそれを示している。
でも、国全体の食糧自給率というスケールでみるのなら、
大量物流網の構築は避けて通れないよ。
852名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:57:55 ID:4UfKH+8T
>>850
基本は、自分の作った農作物を差別化=有機農法など、市場に受け入れられる付加価値のついた製法でつくり、
それを加工して、美味しいジャムにしたりして、後はひたすら、店舗を回って営業活動をする。
853名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:01:03 ID:S96ddoQd
地元の外食産業がなぜ買い付けにいかないかって理由だが、経営者でない農家とは、やりにくいからじゃないか?交渉とか納期とかクリアしないといけない問題がある。経営者として、ヤル気あるなら、農家が自分で売り込みにいくのもいいんじゃないか?
854名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:01:05 ID:eu9IUQFK
>>851
物流網ならイオングループとか、すでにあるよ。
自給率という大きな問題ならば、大量生産できる仕組みor人口過多という問題に帰結する(>>842)
855名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:04:53 ID:EhMgYh1D
>>852
なるほど、レス有難うございます
しかし、差別化が難しいんですよね…

856名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:07:37 ID:eu9IUQFK
>>853
君の言うように、納期などは非常に大事だ。

ただ俺は、外食産業には相当量の海外の冷凍野菜が低価格で納入されていて、
日本の農家の商品は高くて太刀打ちできないのではないかと想うのだが、
どうなんだろうな。

857名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:09:05 ID:AexhjxHb
>>854
>物流網ならイオングループとか、すでにあるよ。
ああ、君は農業生産者独自の物流網構築を志向していたのかと思っていたよ。
物流網を小売業者に委ねるのなら、生産も小売業者の指示・傘下に入らなければならないのだが。

大量生産の問題はともかく、人口過多の問題にすりかえられると、実現可能な方法において解決法
はないとしか言わざるをえないでしょうなw
858名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:09:44 ID:S96ddoQd
名前つきで売ってる直売所なら、美味しい果物つくる人のだけ、すぐなくなるよ。地産地消なら、自分の名前が、ささやかなブランドになったりする
859名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:11:29 ID:eu9IUQFK
>>855
差別化と言ってもオンリーワンにならなくても良いし、有機農法なんかも十分な差別化だと想いますよ。
要は、消費者のニーズに応えた商品をいかに作るかという話です。
まあ、俺は農家じゃないから、有機農法がどれだけ大変かは知りませんが・・・
860名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:16:56 ID:S96ddoQd
ファミリーレストランとかなら味は二の次だから、外国産を使うだろうけど、イタリアンとかは素材が重要だから、名前いりの野菜使って付加価値つけて成功してる所あるよ。日本人はコンビニ好きだから、美味い野菜の需要はあんまりないかもしれないが
861名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:17:49 ID:eu9IUQFK
>>857
>君は農業生産者独自の物流網構築を志向していたのかと思っていたよ。
そうしたモノを作っても、やがて組織が腐敗し、物流網の幹部が農家を支配するようになりますよ。
農協と同じです。

>物流網を小売業者に委ねるのなら、生産も小売業者の指示・傘下に入らなければならない
まあ、どこまでドキュメンタリー番組を信じるかは別として、農協へ納める場合と自分で販路を開く場合だと、
収入に2倍の差があるならば、農協の傘下にいるよりはマシだと思いますよ。
862名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:28:47 ID:eu9IUQFK
>>860
まあ、自信を持って売り込みをかけるならば、歓楽街の高級料亭とかはねらい目。
あまり自信がないなら、地元スーパーを回って、「山田聡がつくりました」みたいな顔写真付きの売り方で、
消費者に作った人を見せて安心感を訴求力にするような売り方が出来ないか、話を持ちかけるべきかな。
863名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:33:43 ID:DRdUzm3P
外国から食料買わないと工業製品買ってもらえないんだよー
864名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:38:46 ID:F3Dk4q3f
>>863
アメリカの脅しね。

無理矢理売りつけておいて、勝手な都合で、輸出用の作物は作らなくなるは、遺伝子
操作した農作物を売りつけたがるはろくでもない国ですよね。
865名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:41:21 ID:JYFVY3g0
日本は敗戦国だからしょうがないね
866名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:46:27 ID:F3Dk4q3f
しょうがないですませちゃうんだ。

話は変わるけど、アメリカのミツバチ失踪事件はなんか進展あったのかな?
867名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:52:36 ID:4VWWR+Li
>>866
食料を買う代わりに
高付加価値の工業製品を売れたんジャン。

いやなら
収入を減らして、農作業をするしかない。
借金が何百兆ってあるのにw
868名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:53:46 ID:eu9IUQFK
>>864
米国が・・・というよりは、ブッシュが、だよ。

悪魔の化身という存在があるならば、俺にとっては、あいつがそうだ。
地球を滅ぼそうとしているようにしか見えない。

・環境問題など知ったことか、という姿勢。(ハリケーン・カトリーナのあと、言動だけはマシになったが)
・バイオ燃料の推進による世界的な食料枯渇政策
・石油ほしさに、イラクに攻撃を仕掛けて、大量虐殺。
・原油高騰の引き金をひいた。(ブッシュのお仲間である石油関連の人たちは大儲けしているハズ)
869名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:59:09 ID:a5ZHXaOV
米増産を推進するために、
ビールをやめて日本酒・米焼酎を飲もう!
870名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:59:34 ID:F3Dk4q3f
>>868
それでも日本にとっては共和党政権の方がマシみたいですよ。

ブッシュが馬鹿な事には同意。
871名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:02:03 ID:a5ZHXaOV
米増産を推進するために、
ケーキをやめて和菓子・あられ・煎餅などを食おう!

872名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:08:09 ID:e+L2GKT/
その前に、商品化もされた米のパンを広めるほうが先だろ。
873名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:09:44 ID:BscEb2s0
ある程度農家への補助金を出すべきだろう
天下り特殊法人を無くせばお釣りがくる
松岡が頃されたのもなんかあったんだろうかねえ
874名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 08:52:11 ID:OUPEXUfD
零細農家に企業並みのものを期待するほうが無理。

企業と提携していくべきだろう。
零細な小売商店が壊滅して、コンビニに変身したように、企業と提携した農家が生き残るようになる。

耕作地などの集約化は効率向上のための必須条件だ。

ただし、山間僻地の農業は、環境保全と一体化した効用があるので、別枠の保護支援策が必要だ。
山肌にある棚田や段々畑は非効率だが、治山治水としての関連もある。
森のダムと一体化したものであり、下流域から海の漁業までも影響しているので、荒廃させてはいけない。
875名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 08:56:40 ID:CfRzX/l5
逆農地解放が必要だな。

農家を1/10にして1農家あたりの農地を10倍。
零細兼業農家をリストラするしかない。

リストラした後は、諸外国なみに国が補助すればいい。
876名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 09:54:04 ID:OUPEXUfD
多機能の普及型ロボットが農作業で導入されたら、工場型の新しい農業が出来るんじゃないの。

CO2や窒素で充満した環境で農業ロボットが作業すれば、害虫駆除の農薬の必要はなくなる。

農地が少なくても収穫量を増やす方法はまだあるんじゃないの。
877名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 09:59:54 ID:OUPEXUfD
海上に農業プラントを浮かべるなら農地問題は解決する。
採算性は度外視するならばだが。

海の利用は一つの道。
海藻類の利用研究は将来役に立つと思う。
878名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 10:43:09 ID:kDiTDOJM
米を支那に売って、
そのカネで大豆や小麦を買うことはできないの?
減反政策ってアメリカが日本のライフラインを支配するために
講じた一連の「去勢政策」のひとつであって、いまだ
こんなバカな統治方法をバカの一つ覚えみたいに遵守してるのは
どういうことなの?
879名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 10:58:10 ID:OUPEXUfD
>米を支那に売って、

中国の金持ちの一時的な流行。
何時までも大量に売れるわけじゃない。
中国はすぐ真似をする、やがては、無農薬で安全な美味いコメを安く作り出す。

>どういうことなの?

制度が出来上がってしまった。現状維持が安く出来るように企業が努力して完成させてしまった。

変えるためには莫大な経費と時間と政治的摩擦が生まれる。

国民もどっちが得かよくわからん。
880名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:26:32 ID:IEVui2yn
日本人全員がご飯を一口余計に食べれば、自給率が1%上がるそうだよ
881名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:29:11 ID:JFqxi+SI
もう小麦いらないっしょ。
882名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:34:28 ID:OUPEXUfD
小麦っていろいろ種類がある。

美味いもののためには外国産も欲しい。
883名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:39:07 ID:eu9IUQFK
>>878
余剰米を売りさばいた金で穀物を買っても、到底、追いつかない。
しかも最近は、穀物の値段が高騰しているからね。
高騰の原因は、投機筋7割、バイオ燃料3割と言われているが、
将来を俯瞰すると、人口増加と発展途上国の成長から、さらなる食料の高騰は避けられない。

日本は食糧自給率4割であり、工業製品を輸出して外貨を稼ぎ、その得た利益で食料を買って台所を回しているが、
今後は、発展途上国の成長により、工業製品の輸出=儲けが減り、食料高騰によって少ない食料しか購入できなくなる
未来が待っている。

だから自給率を上げるしかないわけだ。
その根本的な解決策は、>>842が筋論。

ただし、この国の政治家は馬鹿者揃いで目先のことだけしか考えておらず、
大系を論じられる奴は一人もいないけどね。
884名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:39:58 ID:kDiTDOJM
>>879いや、支那は国としてもかなりの外貨を獲得していて、
「国に」米を売ったらどうかな?ってことですよ。
885名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:40:42 ID:eu9IUQFK
>>880
基本はいかに、食料をいかに多く作るか、もしくは食い扶持をいかに減らすかだよ。
886名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:42:54 ID:W2UMyRwO
>>882
讃岐うどん用なんてのは、ほぼ100%外国産らしいな。
日本産では合わないらしい。
887名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 14:11:19 ID:f43kq9/s
米粉のほうがいいわ
888名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 14:13:29 ID:kzMDaYqG
農地改革で小作に渡した農地の売買禁止。
農業しないなら農業したい人間に無償譲渡。
889名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:30:59 ID:EhMgYh1D
無償譲渡は酷い
890名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:59:42 ID:kzMDaYqG
棚ぼたで手に入れ土地を糞団塊が糞団塊Jr.のために切り売りして文句タレ流したわけ者たちは補助金欲しさで農地を放置
そんな奴らに農業をやらす必要なし
東南アジアの優秀な人材に無償譲渡
米以外でもいいから有効に農地を活用してこれ以上農業を廃らすな
891名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 16:04:02 ID:IEVui2yn
補助金欲しさにっていうけど、農地は売りたくてもそう簡単に売れないんだよ。
892名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 18:22:42 ID:DRdUzm3P
小麦の値が上がってる今こそ米のチャンスだな
米粉食品の開発急ぐべき
米粉のもちもち感は日本人に絶対合う
893名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 18:41:25 ID:YLPdyuC9
鯨の肉食べたいな。
牛肉はいらないから。
894名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 18:54:16 ID:21xbrOlq
>日本の食糧自給率を上げる方法_2

まずは農林水産省の廃止が一番有効
すべての規制をなくすれば、すぐ自給率は100%になる
895名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:20:46 ID:IEVui2yn
>>885
米の需要が落ちてることも自給率低下の一因だろ。主食は大事だよ。
896名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:25:05 ID:F3Dk4q3f
雑誌SAPIOで山田正彦、農家への1兆円所得補償政策を語る
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=118

SAPIO 2007.11.28 
SPESIAL REPORT
提言
農家への1兆円所得補償制度で
日本の食料自給率は60%まで復活する
EUは5兆円、アメリカは2兆円
――食料安全保障のための農業助成は世界の常識だ
897名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:18:46 ID:ib+Hvz+z
>>883
外貨を稼げない&食糧危機
これガ重なると、食料生産資源である農薬、肥料、飼料を
輸入出来なくなり日本農業を維持できません
898名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:44:00 ID:zKqPwyW+
>>886
うどん用は、国産小麦が半分以上。
中華麺用はほとんど輸入小麦だが。
899名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:05:35 ID:zKqPwyW+
日本麺用は国産小麦が63%のシェアだそうな。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/report/report22/no22_p2.htm
900名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:01:42 ID:4VWWR+Li
>>898
讃岐あたりだと、
小麦の値段が、国産の方が安いんだけど
やっぱ外国産じゃないとダメなんだってよ。
グルテンが、国産は弱いからモチモチ感が出ないらしい。
901名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:33:50 ID:CfRzX/l5
霞ヶ浦を全部埋め立てて小麦・大豆畑にするくらいの勢いが必要だな。

道路より農地だよ。もう、北海道の原野はすべて超大規模農地にして
一面麦畑にするしかない。
902名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:37:39 ID:4VWWR+Li
>>901
一番いいのは、
関東平野と、濃尾平野。

つまり、付加価値のつく工業製品をすてるか
どうかという話。

北海道じゃ、寒すぎるからね。
消費地から遠いし。
903名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:23:54 ID:f8hlSTdv
農家戸数(万戸、1995年)日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%
日本の農家一戸当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/index.html

日本の農業人口は多すぎるし、しかも1人当たりの生産効率がすこぶる悪い。
こりゃ国内では売れなくて自給率下がっても文句は言えないわな。

904名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:04:23 ID:ZePAk/pY
>>903
国内で売れないという意味が分からんが、自給率が下がった直接の原因は耕地面積ではないし、農業人口でもない。
905名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:56:29 ID:RUv1qbyh
>>903
興味深いデータですな。
ただ、人口あたりの農民人数に年齢偏差も加味しないと比較はできませんがね。
それから、林業や半農半漁のスタイルをとってる人達、兼業農家も単純に農家とカウントされてると思いますよ。
人に農地貸してる人、補助金や何かの保証金で食べてる人達、実態は非従事だけど農家とカウントされてる人達も。
906名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 02:01:07 ID:JsqcYNU9
兼業農家が多いんじゃないかい?
それも地方公務員の兼業
ヤル気ない公務員が公休・有給を使って実家でバイトバイトじゃまともな事はできんよ
仕事もバイトも適当にして公休・有給を消化する
体がしんどい時は適当に親戚の冠婚葬祭を出して休む公務員のヤル気のある奴らは休み返上で仕事
バイト公務員は定時に帰って農薬まいたり草むしり
そんな地方は多いと思うけど
907名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 04:15:18 ID:HPgZMo+C
>>903
でも視点を変えれば、耕作面積が欧米の数十分の一なことを考えると、
耕作面積に対する収穫量は欧米より遥かに多いってことにならないか?
例えばそのレスによると、農業大国の耕作面積が日本の26倍もあるわけだけど、
自給率は日本の26倍もないよな。
欧米は耕作面積あたりの生産効率がすこぶる悪いってことにならないか?

>>906
それもあるだろうけど、日本の農地は山間部の斜面に段々畑を作ったり、
集落や住宅地と混成してたりしてるからじゃないか?
セスナやヘリで農薬散布できりょうな広大な農地に空から農薬まいて
マメに面倒みない(ってか広すぎて見れないってのが実情だろうけど)欧米農業と、
小さな畑でマメに面倒見ながら品質の良い農産物を生産する日本農業を同列に語ってもな。






ま、俺の勝手なイメージだけどw
908名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 04:16:29 ID:HPgZMo+C
例えばそのレスによると、農業大国の耕作面積が日本の26倍もあるわけだけど、

例えばそのレスによると、農業大国フランスの耕作面積が日本の26倍もあるわけだけど、

909名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:01:07 ID:tLQZedNm
生産量を換算カロリーで比較するのがピントはずれ。
910名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:38:13 ID:oVSgAEdy
>>903
やはり、農地解放で土地を細切れにばら撒いて自作農を増やして
零細農家だらけにしたのはGHQの陰謀だったんだな。

朝鮮戦争勃発までは日本を弱小農業国にするつもりだったからな・・・

農家を今の1/10、その代りに農地を1農家あたり10倍
ちょうど後継者難だしちょうどいい。

国が逆農地解放するべき。

911名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:39:43 ID:yNQ05Xwh
自作農を増やすのは貧困脱出からの重要な手段
途上国ってのは個々人の所得や権利を大きくする方が、単なる生産性増大よりも
よっぽど有益に働くんだよ

それに当時は緑の革命成功前だから、大規模農業自体、たかが知れてる
912ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/06(金) 17:02:44 ID:zsG0mjny
農業やってみたいなぁ
913名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 19:39:01 ID:VEJCY4/5
魚が獲れなくなってきてる、これはマジでピンチ
914名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:10:15 ID:vNCPIyrX
原油高で出漁しないっていう話も出てきているね。それと燃料代がそのまま価格に
上積みされそう。
915名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:11:28 ID:vNCPIyrX
町村官房長官:減反見直し発言 「米価暴落」自民に反発 民主はエール
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080603ddm008010085000c.html

 町村信孝官房長官がコメの減反(生産調整)政策見直しを求める発言をしたことが
波紋を呼んでいる。発言は世界で食糧問題が深刻化する中、コメ作りを抑制する
政策に疑問を投げかけたものだが、日本国内ではむしろ過剰生産の解消が課題。
「生産調整をやめたら米価が暴落し、コメ農家がつぶれる」といった反発が自民党内に
広がる一方、民主党幹部が「支持」を表明するなど、与野党を超えた論戦に発展しつつ
ある。

 町村氏は先月31日、東京都内の講演で「私の地元北海道ではコメができる場所
(水田)の半分は使っていない。世界で食糧不足の国があるのにもったいない」と発言。
減反を見直し、コメを増産することが国際貢献になるとの見解を示した。
916名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:12:02 ID:vNCPIyrX
町村がまともな事を言ったのを初めてみかけた(笑)
917名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:58:18 ID:LvCoEcpA
赤字でもいいから、国が米や農作物の自給率が100%以上になるように
買い取り、余った生産物を後進国に援助したらいいんじゃないのかと思った。
ODAを、余剰生産の調整にあてがう。これなら、一石二鳥でみんな、うれしい。
918名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:00:21 ID:tLQZedNm
嬉しいわきゃない。

国が買うということは、
また膨大な財政赤字を増やすということだから論外だな。
919名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:02:28 ID:H/ZENhzN
>>917
米をとにかく作れば
結構簡単に、自給率は100%になりそうな気がする。


でも、そんな100%って意味あるか?
920名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:02:36 ID:x2U3sAjv
>>917
米は確かどっかの国に援助してたはず
921名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:07:25 ID:ux0PL/Bn
米の自給率は百パーセント 頭の自給率あげろや!
922名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:31:43 ID:H/ZENhzN
>>921
米の自給率を200%、300%まで持って行けたら
全体の自給率も上がるだろ。

それが一番簡単な、自給率の上げ方だと思われ。
923名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:16:17 ID:2DVKadhh
芋作ったほうが早いと思うが。
924名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 09:24:28 ID:SZCWkptF
たしかエジプトが米は輸出するほどあるけど小麦が不足
で暴動が起こったが...
925名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 10:41:17 ID:uxh5++6o
輸入米放出、フィリピン向けは有償 支援、スリランカにも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080605AT3S0401404062008.html

政府は海外から義務的に輸入して保有しているコメについて、フィリピン向けの支援は
有償にする方針だ。輸入したコメは援助として途上国などに送っていたが、初めて売却
する形となる。国連食糧農業機関(FAO)がローマで開いている食料サミットで
福田康夫首相は輸入米30万トン以上を放出することを表明。フィリピンのほかに
スリランカやアフリカ諸国に支援する方向で調整している。
926名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 11:49:28 ID:CaHqHr3m
国内の消費拡大を優先しなけばダメかもね
訳のわからんダイエットでコメが悪役になっている
健康検診の内科の医者なんかは血糖値の高い人はコメをしっかり食べて動けばコントロールしやすいって言ってた
日本人のからだにはコメがあっているならしっかり食べてしっかり出す
カロリーベースで自給率Up
927名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:48:05 ID:k7pNPzN2
儲かりまっせ。
まず大規模農家のみを生かし、後は殺す。
競争相手がいなくなれば大企業は買占め・買いだめ、更に流通経路を独占的に支配。

輸入すればいいと言ってる輩がいるが、その頃には「幾ら金を積んでも買えない時代が来ている」から
全国民を養うだけの輸入は無理で、高値でウハウハ。大企業は旨みのある商売が出来るというものだ。
餓死しようが、暴動が起きようが知った事ではない。
928名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:50:04 ID:OdB0Qtr4
>>1
あるよ。
まず公務員の給与を下げる。
そうすることですべての歯車が噛み合う。
929名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 13:23:34 ID:z0bYZwuZ
>910
>やはり、農地解放で土地を細切れにばら撒いて自作農を増やして
>零細農家だらけにしたのはGHQの陰謀だったんだな。
>朝鮮戦争勃発までは日本を弱小農業国にするつもりだったからな・・・
>農家を今の1/10、その代りに農地を1農家あたり10倍
>ちょうど後継者難だしちょうどいい。
>国が逆農地解放するべき。

自民党なら1945年以前(戦前)に戻したいわけね。貴族社会をもう一度ーーー
食料難+安定的な食料を確保する政策ではないね。
本当は国民が自覚しないといけないね。もう何度も騙された筈なんだが。

改正農地調整法が公布 1945年
 この日、改正農地調整法が公布。いわゆる農地改革
がスタートした。
 この法律は
@不在地主や大地主の貸付地を小作人の希望により譲渡させる
A小作料の金納化ーが柱。
 地主の土地を、事実上強制的に取り上げる内容だけ
に、地主は猛反発。国会での成立も危ぶまれていた。
 しかし十二月九日に、GHQが「農地改革に関する覚書」を出すと一気に流れ
が変わり、成立に向かった。GHQの影響力が強かったのはいうまでもない
が、深刻な食料難の中、少しでも安定的な食料を確保
したいという国民共通の思いが、この大改革を実現さ
せたともいえる。
 この結果、一九五〇年代までに、日本の耕地のう
ち、自作地が約九割を占めるようになり、日本の農業
は安定した。
 農地改革は、松村謙三農相が、自分の土地も解放の
対象となることを承知で精力的に推進。国民の共感を
得た。
930名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 13:58:31 ID:I4xXcbRr
企業化して効率を上げるなんてのは、字面は綺麗に見えるが
現実に効果が出るのはほんの僅かな事例になるだろうね。
生産量が8割に減ったとしても、投入コストが7割なら利益は増えるでしょ?。

過去、大規模な自営農への移行は17世紀にも在って、江戸期の政治経済を
安定させる大きな要因となった。
931名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:04:48 ID:+qJF7XPF
>>929
欧州諸国だって農地細切れにして零細農家作るなんて
おかしな政策しなかっただろ・・・

普通に農業は大規模機械化。
小作人は町や工場に出て労働者になりゃ良かったと・・・

結局、補助金はらってさらに高い農作物を延々と買うハメに・・・
国家的損失だな。
932名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:22:32 ID:arxNgVXR
水耕栽培などでの都市部での売れ残り物件の農園化はどうだろう。
食べ残しや卵の殻に動物の骨または、野菜のへたなどの有機物を
生ごみと呼ぶのはよそうじゃないか。国の中枢である首都機能の
集中する地域で、都市計画は農林水産業を含まないとでも云わん
ばかりの建設業をしてはならないではないか。
933名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:27:33 ID:voZtVPPw
>>927
農家の方ですか?
934名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:48:29 ID:Yo2t3cTC
大企業が作る食い物など、今でも一切信用できないな
935名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:37:00 ID:rH7VWP0f
中小企業が作る食い物なら安心か?
936ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/07(土) 19:37:33 ID:Vy2SLwU9
>>916
町村は航空会社の外資規制に関してもいいこと言ってた記憶あるが
937名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:25:39 ID:uxh5++6o
>>936
すまん。記憶にない。何の事やら。

官僚側に立った発言の方が印象に残っている。
938ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/07(土) 22:37:57 ID:Vy2SLwU9
俺もうろ覚えだからな。。
939名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:06:10 ID:rFUHTCFM
>>907
>耕地面積に対する収穫量は欧米より遥かに多い

これは単純。
単位面積あたりの収穫量を米と小麦で比較すると、33:28くらいで米の方が多い。

>>936
空港会社への外資参入を規制するって話だろ? これは当然。
940名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:15:41 ID:2DVKadhh
数字から見て、耕作地だけでなく採草放牧地も含めた面積の比率だと思う。
だから、面積ほどの生産力の差がないんじゃないかな。

単収で比較すると、日本の小麦の単収はイギリスの半分くらいだし、
米の単収も、アメリカやオーストラリアに比べるとかなり低い。
941名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:17:23 ID:uxh5++6o
>>939
>空港会社への外資参入を規制するって話だろ? これは当然。

そのネタだと微妙。規制するなら上場するときに対象にするべきだと思う。
上場して持ち株の比率をみてからやると日本市場の閉鎖性をアピールする事になる。

緊急時は政府が強権を発動出来れば充分では?
942名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:32:58 ID:tvUHVvQC
小沢一郎の公設秘書、韓国籍女性秘書・金淑賢は韓国政府のスパイだ。
943名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:34:10 ID:tvUHVvQC
食料自給率、なんで上げる必要がある?
944名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:35:16 ID:tvUHVvQC
食料自給率上げたいやつは、三食、年中、米だけ食え。
945名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:38:39 ID:CYpFb+Cy
>>887
味にこだわるなら、米粉じゃ無理。
946名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:45:26 ID:CYpFb+Cy
>>943
>食料自給率、なんで上げる必要がある?


外国に依存するのは危険。

どの国も、いざとなったら自国国民に供給することを優先する。

異常気象や投機などで安定供給を確保することが困難になっている。
自前で確保した方が、安全安心なのは解るだろう。


947名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:47:12 ID:BPMUgoXw
冬瓜頭のロボットソーリ?
官僚の飼い犬になってるソーリ??
ソーリって誰???
948名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:48:44 ID:uTqEcVxr
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
949名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:51:04 ID:2DVKadhh
輸入が困難になれば、供給が足りるかどうかは無関係に食料自給率は上がるわけで。
現状の食糧供給が分母であるカロリーベース食料自給率と、有事の食糧確保とは次元の違う話だがな。
950名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:51:30 ID:tvUHVvQC
>>946

危険だと思うなら、なんでおまえら、米を食わないで、外国産小麦や
小麦加工品の食うのだ。

誰が、何故、どのように依存してる?

依存してるのは、いまごろになって「食料自給率を上げろ」とかって
権力闘争のために劇場型で騒ぎはじめた民主党とか社会主義集団だろうが。

自給率が下がった最大の原因は、米価が高いことと国民の米食離れ。
自給率があがるためには、国内産の米の消費が増えないことには解決されようがない。

食料自給率とかって騒いでる民主党の奴等にかぎって「パスタ」とか、
ピザとかって、麦加工品食いまくってるんだ。寝言は寝てから言え。
951名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:52:11 ID:rFUHTCFM
>>941
たしかに、上場するときにすべきかもね。

けど、行政指導で済む、とか言ってるやつ、本気なんだろうか?
中共系列の会社が、日本政府の指導に従うとは、とても思えないんだが。
952名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:55:29 ID:Yo2t3cTC
>>935
幼稚な詭弁を有り難う。で、君はそうどう思うんだ?w

俺は地産地消を望むね。
現代では、とりたての新鮮な者ほど、贅沢な食い物だとと思うよ
953名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:57:24 ID:Yo2t3cTC
>依存してるのは、いまごろになって「食料自給率を上げろ」とかって
>権力闘争のために劇場型で騒ぎはじめた民主党とか社会主義集団だろうが

品質の悪い工作員が湧いてるなw
954名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:01:32 ID:5zUuhiF+
インスタントラーメンでの小麦使用禁止令を出すだけで
かなり米粉の使用が増えて自給率UPだな。


955名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:01:41 ID:fLfX7Q44
パスタ食うな。イタ公被れども
956名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:01:53 ID:ZGv4e4ql
>>950
いや、>>946が言いたいのは、輸入ばかりに頼ってたら、相手国が輸出禁止にした時に困るだろ、
という意味でしょ。実際、最近は米や小麦を輸出規制する国が出てきているし。
インド、ベトナム、オーストラリア、アルゼンチン……。で、輸入国で困ってるのはフィリピンとか。

米の代わりに、大豆や小麦を作ればいい、という意見もある。

これはこれで至極もっともだが、個々の農家がそれでやっていけるかどうかはちょっと微妙。
957名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:05:56 ID:fLfX7Q44
屁理屈言うな。
輸入に頼らないなら、国内産の米を食え。
パスタとかピザとか食うな
958名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:11:07 ID:fLfX7Q44
米の代わりに大豆や小麦?

稲作が合う場所で大豆や小麦ができると思ってるのか?

どこで、誰が、どうやって増産するんだ?

959名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:12:33 ID:fLfX7Q44
民主党の奴等って、現場をしらず、できもしない馬鹿ばっか言ってる。
960名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:17:01 ID:fLfX7Q44
論理的説明できなると自己中心な価値観で裁きはじめるファシズム民主党工作員の典型。


953 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/06/07(土) 23:57:24 ID:Yo2t3cTC
>依存してるのは、いまごろになって「食料自給率を上げろ」とかって
>権力闘争のために劇場型で騒ぎはじめた民主党とか社会主義集団だろうが

品質の悪い工作員が湧いてるなw


「権威主義」
意思決定の場において、論理的説明を省略し、権威に対する盲従を要求する態度、及び意思決定や判断において自分の頭で考えたり情報を集めずに権威に盲従する態度を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E4%B8%BB%E7%BE%A9
「ファシズム」
広義には第一次世界大戦後にドイツ・日本・スペイン・南米・東欧などで見られた全体主義もしくは権威主義の体制、およびそれらの一党独裁政治や政治的自由活動の抑圧行為等を包括的に指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
961名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:18:31 ID:hVESFNlr
>>958
昔は、普通に水田裏作で作ってたわけで。
962名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:19:42 ID:ZGv4e4ql
>>957
じゃ、あなたはそうしてるんですよね?
>>958
この意見は加藤紘一が言ってたので。
合わなくはないんじゃない? いろいろ研究すれば、それなりの生産量にはなると思う。
>>959
言っておくが、俺は農家の出身だし、民主党など支持していない。
963名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:19:42 ID:fLfX7Q44
小沢の外交、食料安保論、近衛文麿の政策に似てきた

(戦前)社会大衆党―(戦後)社会党、民社党―社民党、民主党
「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
964名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:25:52 ID:fLfX7Q44
>>962
どこまでも、おまえらって自己中心なやつだな。

おまえらが自給率上げろいうから、他人に言うまえにおまえらが,
国内産をもっと食え、っていってんだ。

俺が、何を食ってようと余計なお世話だ。
俺は食料自給率を上げろとも下げろとも言ってない。
「思想の自由」も人権だ。
俺は、市場の原理に任せるのはいいと思ってるだけ。


965名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:31:52 ID:fLfX7Q44
>>961
>昔は、普通に水田裏作で作ってたわけで。
昔してたから、今でもできるっていいたいわけか。

じゃ、国民は地球温暖化防止のためにみんな車に乗らないで歩けばいい。
966名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:33:55 ID:Bv2NIHXB
>>957
アホ丸出し(笑)

今回減反止めて米作ろうって言い出したのは町村。
言い出しっぺを叩けよ。
967名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:35:06 ID:fLfX7Q44
小沢は、食料自給率100%とかいってたが、そうなら、
食費はだまって3倍以上になるな。
968名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:36:30 ID:2+vKxUOc
市場原理に任せてたら国はいらん
規制は必要
969名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:36:53 ID:ZGv4e4ql
>>964
大豆はともかく、小麦の国内産を食べるのは、かなり難しいんだが。
したくてもすぐにはできないこともあるので、そこら辺は勘弁な。

それと、俺は加藤紘一も支持してないけど、この発言は納得できなくもないので。

>市場原理に任せる
だからこそ、安い外国産ばかり溢れるんでしょうが。
資本主義と対立するのは共産主義ではなくて実は農本主義だって、わかって言ってる?
しかもあなたは、「食糧安全保障」という概念を知らないみたいだし。
970名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:39:28 ID:fLfX7Q44
>>966
アホ丸出しはおまえだ。
またもやマッチポンプかよ?
民主党、よくも、それだけぬけぬけと厚顔無恥に年中マッチポンプできるもんだな。
参議院選のときから「食料自給率100%」って言い出したのは小沢一郎だ。

減反やめないで、どうやって食料自給率100%にできるんだ?
971名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:45:57 ID:fLfX7Q44
民主党の奴等、もはや、マッチポンプ・モラルハザード、
無責任発言、平気のヘッチャラ開き直り集団化してる。
972名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:49:51 ID:fLfX7Q44
>>969
何に任せるかは、なんであろうと思想の自由だ。
基本的人権だ。
口先人権派のファシズム民主党工作員には
理解できないだろうが。
973名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:52:27 ID:2+vKxUOc
民主だの自民だのどうでもいい
いい加減スレチ
974名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:56:01 ID:fLfX7Q44
小沢の「食料自給率を上げる。」の「企み」の本質を、
おまえらまったくわかってない。
小沢は、穀物相場があがってきたから、生産コストの高い
日本でも採算が合うようになって、財政負担が軽く済むって
踏んだだけ。
だが小沢の読みには肝心なことが抜けてる。小沢の「計画」の
大きな間違いは「穀物相場だけ上がる。」と思ってることだ。
それが大きな間違い。
975名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:57:19 ID:Bv2NIHXB
「減反政策見直しを」官房長官表明

 町村信孝官房長官は31日、都内で開いた国際会議「ラウンドテーブル・ジャパン」で
講演し、世界規模で深刻化している穀物価格の高騰問題に関連し「世界で食料不足の
国があるのに日本でコメの減反(生産調整)をしているのは誠にもったいない話だ。減反
政策を見直していく必要があるのではないか」と述べた。コメの生産量を増やし、輸出など
に振り向けるべきだとの考えを示したものだ。

 政府高官が穀物価格の高騰などへの対策として減反政策見直しに言及するのは初めて。
すでに欧州連合(EU)では穀物価格高騰を受けて減反政策の完全撤廃を検討。自民党内
でも「日本の活力創造特命委員会」(委員長・谷垣禎一政調会長)が減反見直しを提言
する方向で、政府・与党内の論議が加速しそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080601AT3S3101931052008.html
976名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:00:04 ID:fLfX7Q44
>>973
どうでもよくないよ。
食料自給率の問題は小沢一郎が参議院選で問題提起はじめたこと。
小沢一郎民主党代表が食料自給率問題を政争の具として、それこそ、
「言いだしっぺ」をはじめたたんだ。いつもの、壊し屋らしく。
977名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:04:01 ID:Bv2NIHXB
>>970
減反止めれば良いんじゃない?このまま続けたら、全ての米作農家が消耗していくだけ
だしね。

減反やめるなって言っているのは自民党の議員さんですよ。加藤さんは自民党ですよ。
978名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:04:03 ID:fLfX7Q44
>>975
町村っつーか福田首相も穀物相場が上がってきたから、そういった面で
考えはじめた。
つーか、だいだい福田総理大臣は、小沢一郎に指名された総理大臣だ。
979名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:05:32 ID:ZGv4e4ql
>>972
俺は民主党支持者でもないし、加藤紘一支持者でもない、と言ったはずだが。

>思想の自由
あなたの批判する民主党も、あなたの批判には「思想の自由」と返されて、あなたは納得できる?
できないのなら、そういう物言いはやめた方がいい。

>>974
小沢一郎も岩手出身なので、その程度のことすらわかってないとは思えないのだが。
実際、わかってないのなら馬鹿だし。
だいたい、食糧自給率の話は中長期的なもの。穀物相場なんて短期でコロコロ変わるようなもので、
中長期的なものを決めないだろ、普通。
相場下がった途端に(政策が)変わるってことだぞ。
980名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:07:24 ID:nn0vRsBR
温暖化して北部で雪が降らなくなれば二毛作で小麦がつくれるよwww
水不足で米作れなくなるかもしんないけどwww
南部では米と小麦の二毛作してるし
上手くいけばやれるかもねwww
虫も増えるけどwww
981名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:08:02 ID:fLfX7Q44
>>977
>このまま続けたら、全ての米作農家が消耗していくだけ だしね。
「全て」、「消耗」の意味はわからないね。

>減反やめるなって言っているのは自民党の議員さんですよ。
減反やめて米を増産したら、米価が暴落するってういうだけの話。
982名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:10:15 ID:ZGv4e4ql
>>981
>米価が暴落する
だから、大豆や小麦を作ろう、って話になるんでしょ。国産消費うんぬんの話じゃないだろ。
983名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:12:35 ID:fLfX7Q44
>>980
>北部で雪が降らなくなれば二毛作で小麦がつくれるよwww

作れるかどうかだけで政策を主張するほど、レベルが低いっていうことは理解した。
984名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:13:40 ID:fLfX7Q44
>>982
おまえも、作れるかどうかだけで政策を主張するほど、レベルが低いっていうことは理解した。
985名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:15:28 ID:ZGv4e4ql
>>984
作れますよ。きちんと研究すればね。

レベルが高い割りには、あなたには何も建設的な意見がありませんが?
986名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:17:34 ID:fLfX7Q44
食料安保だけが安保じゃない。エネルギーも、そうだ。
民主党の論理は、「エネルギ−安保のために、メタンハイドレード採掘しろ
」とか「原発やめて風力発電にしろ。」って意気まいてるのと同じこと。
987名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:18:47 ID:fLfX7Q44
>>985
作れるかどうかの話じゃないんだよ。「政策」っていうのは。
わからん人たちだねwww

988名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:20:09 ID:ZGv4e4ql
>>986
民主党を批判したいだけなら、ここ以外でもできますよ。

風力発電はともかく、メタンハイドレード採掘は評価できる意見だと思うが。
989名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:20:44 ID:2+vKxUOc
>>980
今は専業農家が減って二毛作してる所が減ってるようだね
もったいない
やはり構造的なものを変えないと根本の解決にはならないね
米を作らない事で価格を安定させて、そこに補助金つけるのはもう駄目だね
990名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:23:51 ID:hpGOKLZS
ヤル気のない農家から農地を奪ってまじめな脱北者に農地提供
北側の韓流でも農家のバー様は泣いて喜ぶ
福島ミズホと緑豆のコラボで明るい農家を作って!
991名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:24:31 ID:fLfX7Q44
田中角栄の下で、列島改造道路族の「プリンス」として財源使いまくった挙句、
権力闘争に敗れて、自民党に後足で砂かけて出たのが小沢一郎だ。
費用対効果まったく無視して財源使いまくれた高度経済成長時代と違って
財源を使えないから「道路族」から、はやばやと宗旨替えした。
そうして今度は、穀物相場の高騰で、食料政策のほうに触手を伸ばしただけ。
992名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:27:48 ID:ZGv4e4ql
>>987
建設的なものがなにもない意見は、「批判のための批判」でしかない。
立場が違えど、あなたのやってることは民主党と同じ部分が多い。
993名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:29:19 ID:fLfX7Q44
>>989
>もったいない
だけでは、国際経済には対応できない。
国際経済に対応できないと、農業以外の産業は終わる。
日本が小麦輸入禁止とかやっても、食料輸出国が何もしないで黙ってみてるとか、
韓国などの先端産業育成国がロビー活動なにもしない,なんて考えてると、
日本は全産業で衰退が始まる。
994名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:30:00 ID:ZGv4e4ql
>>991
それも小沢一郎の「思想の自由」なんじゃねw
995名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:33:29 ID:fLfX7Q44
>>992
おまえら、「自分たちは建設的」って自惚れて自負してるらしいが、国際経済無視し
、費用対効果も考えないのは幼児性への「先祖還り」っつーか、歴史無視の経済破壊
っていうだけ話だよ。
996名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:35:32 ID:ZGv4e4ql
>>995
では、「日本国内で大豆と小麦の増産」すると、「国際経済に対応できない」ようになる
という因果関係について、具体的に説明してくださいな。
997名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:36:11 ID:fLfX7Q44
おまえらみたいな、国際経済社会を無視した、ミーチャンハーチャン政策国士様
たちと議論するのは労力と時間の無駄使いっていうことは理解した。
998名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:37:48 ID:ZGv4e4ql
>>997
ええ、それもあなたの「思想の自由」ですよ。
999名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:38:51 ID:fLfX7Q44
>>996
>、「日本国内で大豆と小麦の増産」すると、「国際経済に対応できない」ようになる

だれが、そんなこと言ったんだ?

>「日本国内で大豆と小麦の増産」する
どのようなコスト計算で、どうやって増産するのか教えてください。
1000名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:41:40 ID:fLfX7Q44
>「国際経済に対応できない」ようになる

既に国際経済に対応できないようになってしまってる
奴らに、こんなことは言うわけないよ。


10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/