天皇制廃止 62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イサヲ
2名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 23:02:25 ID:AqsQstQz
北欧三国は、君主制。
ベネルクス三国も。
あと、タイ王国なんかも思い浮かんだ。

「フランス共和国」「グレートブリテン(中略)連合王国」
のように、その国の統治形態を国名につけるなら日本は
「日本皇国」になるね。

「天皇」に帝の字は使われていないので帝国ではない。
3名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 23:17:30 ID:9wfM9k8w
>2
>「日本皇国」になるね。

これ間違い。「大日本帝国」もしくは「日本帝国」が正解。

4名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 08:23:39 ID:1gwfbeg0
                   ,. -‐──… -- .
                /           `ヽ
                  , '               \
               /              〈V〉    \
            /   /         〈ハ〉ヽ      ヽ
                ′   / ,.. -‐====‐- .  ',       ',
           ,'    .{/ / / !   ヽ  \ヽ\}     !
          .'    / / / // l     !-‐=x/ヽ!       '   <天皇制ですか?
          {   ,' .!/{斗十ヽ,   jリハ从メ{  〉/}   /
            ',   !  ! ハ ヽxv=ハ  / ィチミx〉 {} / , '    もういらないんじゃないですか?
            ヽ  |从い.ハ〈 トィrl ∨  弋rリイ〉小〈/
            \{\从、ハゝ‐'  ,      iハハノ
                     \ヽ小.   vァ   ,イ川l从
                  `ヘl !lヽ、_    ィ /》|l!
                        |!!|/ 7了ヽ/ ∧リ\
                   ル' /∧::::入_,ノ!   `ヽ,
                 r '^^ヽV 〉〈 / .}   , -‐-ヽ
                      〈    }{ {:::} } / /     ',
                 / ゝx‐─==ミx/ / /       ,′
                   | //       ∨/ {/     //
                   | !{      x==弌. /   .:::, '/
                   } |ヽ   〃    }′  / /
                   } l  \ム      \    ハ
5名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 08:31:41 ID:kCSldkzm
               ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,;            ;'、===ョ
 ..i'===,`;          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ           ! '゛i;:;:;;!、
  i;:;:;;i゛` !          ゙ゞy、、;  ;;;; ) }         , '⌒゛   ヽ、
, '   ゛⌒\  〜∞ プーン  .¨.、,_  _,,r_,ノ′       / , 、,,   ,;. ,|
|,,. 、  y |       /;:;":;.:;";i;   ;;;;;;_  ;;;′.ヽ;     |  |  '" i ゛| |
|"i  ゛' |  |       ゙{y、、;:...:,:.:.  ,:.:. ._   、}     |  |,、   !, ! |
,|,,.!,   !. |       ".¨ー=v ''‐    、,,、_,r_,ノ′_.=゜。-.\f,   ,y !
f゛゛ ;'゛ ;;i ノ -_.=゜。 /;i;i; '',',;;;_~;;;  ;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 。`;゜/´  ,  ,)
(  ;!;  ´\ ; ;゜`; ゙{y、、;:...:,:.:.、;;   :. ._  .、)  、};`;;  ,/ ,;-'" ヽ
/   ,i´ `ヽ  ゛; ;;゜`;".¨ー=v ''‐ .:  冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ ;  ヽ  !  ヽ. ヽ
_ ノ     ir  i 。、;/i;i; '',',;;;_~υ⌒   ;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
,ノ      i  ノ。、゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:  :.:. ._      、}。、 | y′   ),;冫
       y |_。。ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; . 冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
                ,,γ;;;;(⌒゛`ヾv"ヽミ、
      〜∞プーン  (;;;;;;/´ _ニ=-=ニ .i l| 
               | 彳  〃_.   _ヾ!/
               | _ !" r(:;;:)冫くr(;;;)l   ∞〜 プーン
           /リ  (^ゝ ;;;;;* ,r_、_.)、 |   |\
           |\ }   ヽ_j:::;; 、 .j.j,j,tt゙i、i リ   i_/|
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
           |    ━━┓┃┃   ━━       |
           |        ┃       ━━       |
           |    ━━┛       ━━       |
           \_____________/
6天皇は日本国民の宗家:2008/02/16(土) 11:04:16 ID:9Jy+oQGG
>>1 イサヲ
スレッド立てありがとう。
7名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 14:45:06 ID:dBIf3ddp


●民主党を叩いている皆さんへ
.

公明党 27回  ← 在日選挙権の国会提出が多いのは、民主党ではなくて「公明党」です。
民主党 15回
共産党 11回
自民党  0回


在日による犯罪まとめ
http://koreanscrime.artshost.com/

動画 (公明党が一番熱心な在日選挙権)
http://jp.youtube.com/watch?v=o6rQosnIWCU
.
8名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 15:04:23 ID:ZA4X8HVO
なるほど。韓国にも信者の多い層化ならではだな。
9名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 16:14:56 ID:5PDK20YX
皇太子が天皇と距離を置こうとしているのは後継ぎのことを
気にしてのことだろうな。余分な気を使う必要ないのに。
10名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 17:06:44 ID:3ie4rnNk
周りに反対を押し切って結婚した挙句に
皇太子妃は大ハズレ、世継作るのも失敗じゃ
しょうがないね。
11名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 18:08:40 ID:KSvTXCEQ
12名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 18:23:21 ID:6IjsReAe
>>10
この世に不要な遺伝子は、絶滅する掟なんだよ。
13名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 18:57:33 ID:akZNluCk
スレ立てが早いな
14名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 19:58:45 ID:mgRpx/MI
>大正天皇の第1皇子の昭和天皇の出生に関する疑惑がいろいろ出てきている。
>私個人としては昭和天皇(弟3人含めて)の父親は、大正天皇だと思っている。
>とりあえず、今まで出てきた疑惑を整理してみると。

>まず、笠原和夫の本「昭和の劇」。
>この中で、昭和天皇の皇女・照宮成子内親王の舅で、香淳皇后の叔父に当たる東久邇稔彦が、
>「大正天皇は子種がなく、代わりに貞明皇后に何人かの男を当てて産ませていった。だから、
>昭和天皇の兄弟は皆、顔が違う」と語っていたことを河野司から聞いたと笠原は語っている。
>笠原がこの説にかなり確信を持っていたとうかがわせる発言がある。

>次に、鬼塚英昭の本「昭和のいちばん醜い日」。
>この本には、「昭和の劇」の東久邇稔彦の発言が引用しつつ、「木戸幸一日記」の島津治子の
>調書から昭和天皇の父親は西園寺八郎だとしている。
>また別の歴史家の本には、明治天皇が昭和天皇の父親だとする説もある。

>ここで疑問に思うのは、以下の3点である。
続く
15名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 19:59:18 ID:mgRpx/MI
>1.東久邇稔彦の発言の信憑性
>東久邇稔彦は皇室と縁戚関係にあるものの、自分の妻・聡子内親王の兄である義兄の大正天皇
>とは折り合いが悪く、大正天皇の崩御の際にも留学先から帰国しなかった。
>その大正天皇を貶めるため、あえて混乱を招くような嘘をついたのか、戦後の臣籍降下をあれ
>ほど熱望していたものの、辛酸を舐めて皇室に怨恨でも持ったゆえの発言なのか。

>2.三笠宮誕生の必要
>明治時代に貞明皇后は3人の親王を産んで皇統を守ったのだから、大正時代に三笠宮を産む必
>要はなかったと思われる。なぜ、明治天皇も昭憲皇太后も亡くなった後に子供を産む必要があ
>ったのか。
>東久邇稔彦の発言から感じる矛盾である。

>3.大正天皇の子種なしについての決定的証拠がないこと
>大正天皇に子種がないとする証拠は、東久邇稔彦の発言しか見当たらない。
>あとは、噂や風説などであり、医学的見地から見た証拠はどこにもないのである。
>確かに大正天皇は病弱だったものの、貞明皇后と結婚した当初は健康体であった。
>皇族の中にも病弱だった賀陽宮邦憲王のように健康を回復して、子供をもうけたり、伏見宮貞
>愛親王の嫡子・邦芳王は病気により宮家の存続が危ぶまれ、宮家を継承できず、代わりに兄の
>博恭王が継いだ場合もある。
>原武史は、大正天皇に万が一のことがあった場合、有栖川宮威仁親王が次の皇位継承者であっ
>たと語っている。
16名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 22:05:27 ID:E3b39LTH
 r‐―――――ー    .,r‐'''''''・x,、  .|     ------------┐     ------、  .|
 l------------.   ,i´     ヽ  |              |    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 |
 |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.    |,     .,i´  .|                 |     _,,r---,,,,   .|
      i、        ゙゚ヽi、,,,,v・°  |       |   .|    |    /’    ゙'i、  |
''''''''''''''''''''冖'''''''''''''''''   .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、      .|   .|   ,l゙    ゙l,_    ,,イ  .|
: .,rー''^¨ ̄ ゙̄¬x,、               |         |   .|   ┘     ~¬¬'″  .|
..l、           ,}    |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^   ,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,v―ー‐ |
 ゙゚'ー-v,,,,,,,,,,,v-・″    .し-----------                             l
: .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、     ._,,,,,_
   .,,r・~゚''=,,、      ,l″ ゙゚'i、   .|     ̄ ̄ ̄"゙|   |           llll
 ,,r・°    `''r,,_    .,i´    .゙l   .|          |   |           llll
.″         ″   |     .|   |     _,,,,,,,,,,,,,|   |           llll
''''''''''''''''''''|'''''''''''''''''''''   |      | ̄ ̄|     .|           ト―‐      .llll
      "        ヒ     ,l゙   .|     .|           |           llll
:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]    .゙l,、  .,i″   |     .|    _,,,,,v |
             |     .゚ヘ--″    |     ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″   |         llll
17名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 01:43:12 ID:+VE4oS8S
【大阪保守番組】あなたにとっての「昭和天皇」とは(1/3)【再】
http://www.youtube.com/watch?v=qFMbjxe5Ra4
18名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 09:22:37 ID:oMSfNZp2
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V    あらあら、ウフフ♪
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|    西暦2008年にもなって天皇陛下万歳ですか?
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨    石器時代もイイとこですね!
       ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |    
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |    2003年の皇室関連予算は約270億円。内訳は
       / /|      |                |    |    宮廷費    63億円  内廷費     3億円
        { |/|     |        i     │  ハ    皇族費     2億円   宮内庁費   114億円
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ         皇宮警察予算 88億円
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉 
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ    皇室外交はヒロヒトラーとか呼ばれて最悪!!
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>    そろそろマスコミでも天皇制廃止の議論を
             |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ     はじめても良いのではアリマセンか?
             |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
        ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ   早くみなさんで天皇制廃止しましょうね!!
     ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     '    官僚、在日、天皇陛下は不必要。
    / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |   
    /  ! / / |  l、  |  / ,. ::''´/   `/ ´      {    │
   /     V /:::::| |::::\| //::::::::::/    ノ  ,.. - ''"´  ヽ ______|
19名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 09:35:09 ID:vNt7SKhD
天皇ってA級戦犯の息子のことか?そんなのどうでもいい。
20天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:48:08 ID:JUT4KkBZ
          日 本 の 神 話 (創世記)その1
宇宙浮遊がおさまり、凝固してきたものの、生命物体の形が定まらず名付けも出来ない。
そこに、天と地が分かれ天上界の高天原に最高神アメノミナカヌシ「天之御中主神」、
天上界の創造神タカミムスヒノカミ「高御産巣日神」、地上界の創造神カムムスヒノカミ
「神産巣日神」、でした。三神は何れも無性の単独神で見える体を持ちませんでした。

次に生物の命を吹き込むウマシアシカビヒコジ「宇摩志阿斯詞備比古遅神」、
とアメノトコタチノカミ「天之常立神」です。
此の二柱の神も無性神で見える体を持ちませんでした。

−−−この後に多数の男女神が登場しますが省略し。有名な男女神から始めます−−−

次に、国土を豊かにし、人間の姿を整えて、繁栄と増殖を促す男神女神(名前省略)次に
男女が互いに求愛する名の男神イザナキ「伊耶那岐神」と女神イザナミ「伊耶那美神」
が現れた。
天上の神々が全員衆議し世論に基づいて決定し、国産み神、神産み男神イザナキ「伊耶那
岐神」と女神イザナミ「伊耶那美神」の男女二神に、この浮遊する国土を固定し整備せよ
と言う命令が下った。

二神は、聖なる柱を回って求愛し性の交りをしてから天の浮き橋でほこにより海をかき
混ぜ持ち上げたときしたたり落ちた滴が凝固して生まれたのが日本列島で御座います。

次に女神で太陽神アマテラス「天照大御神」を産み天上界(高天原)を治めさせた。
男神で月神ツクヨミ「月読命」には夜の国を治めさせた。
男神スサノオ「須佐之男神」には海を治めよと命じたがこれに逆らい母イザナミの居る
黄泉に行きたいと泣き叫き乱暴狼藉をはたらいたので八百余万の神々全員が衆議し天神の
身分を剥奪し高天原から追放したのでございます。 1→
21天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:48:50 ID:JUT4KkBZ
           日 本 の 神 話(天孫降臨)その2
昔々国産みの神であり、神産みの神がありました。
その名を、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊邪那美命(いざなみのみこと)と言う
夫婦神でありました。
いまだ混沌状態の国土を、伊弉諾(いざなぎ)・伊邪那美(いざなみ)夫婦神が
天の浮き橋の上から矛(ほこ)でかきまわして引き上げた時に、その矛先から滴り
落ちた潮が凝固してできたというのが日本列島でございます。

お二人は娘天照大御神を太陽神として高天原の主神として統治させました。
弟「月読尊」には夜を治めさせましたとさ。
スサノオ「素戔嗚尊」には海を治めめよと命じたが母の国黄泉に行きたいと言った。
天照大御神は、天皇の始祖神で有りますと共に日本国民の祖先神でも有ります。
天照大御神は、現在伊勢神宮に奉られています。日本の総氏神で有ります。
日本国民の神棚にも天照大御神が奉られています。
国旗日の丸の赤は、太陽神であり女神である天照大御神なのであります。

スサノオ「素戔嗚尊」海神は、命令を無視し母の居る黄泉に行きたいと言い高天原で
乱暴狼藉を行ったので八百余万の神々全員が衆議により高天原を追放されました。
天照大御神の息子「天忍穂耳尊」は、「邇邇芸命」もうけたので、
天照大神は、天孫の邇邇芸命に美しく豊かな日本国を統治するように命じた。
これが有名な「天壌無窮の詔勅(神勅)」です。
天照大御神は天孫降臨の時に、ニニギノミコトに美しき日本は天照大御神の子孫等が
住まい、天照大御神の子孫が天皇に成って治めるべき国ですよ。
さあ、行きなさい。美しき日本は、貴方とその後を子供達(皇室)が継承し治めるならば、
日本は、天地と共に永遠に発展し繁栄致しますよ。と諭しました。
これが、有名な万世一系であり、天壌無窮の詔勅を基としてます。
万世一系=日本は天照大御神の子孫が天皇となり、さらに天皇の子供達で4世孫以内の
者が天皇と成り治め天地と共に永遠に発展し繁栄する事です。 2→
22天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:49:25 ID:JUT4KkBZ
        世界の立憲君主制国家の状況
世界の立憲君主制国家の国民一人当たり総所得並びに君主【元首】
国家の基本は、民主主義・基本的人権尊重・自由平等を原則とするも
例外として、君主【象徴であり元首である】を世襲制でご足労をお願いしている。

立憲君主制国家      一人所得      君主(象徴元首)【代行】
ルクセンブルク大公国   77,594ドル   アンリ大公(2000年)
ノルウェー王国        61,852ドル   ハラルド5世国王(1991年)
デンマーク王国       49,182ドル   マルグレーテ2世女王(1972年)
スウェーデン王国      42,391ドル   カール16世グスタフ国王(1973年)
英王国             38,097ドル   エリザベス二世女王(1952年)
オランダ王国         38,319ドル    ベアトリックス女王
ベルギー王国        37,730ドル   アルベール2世国王(1993年)
日本              37,566ドル   明仁天皇陛下(1989年)
カ ナ ダ           34,028ドル    【ミカエル・ジャン総督】
オーストラリア        33,628ドル    【マイケル・ジェフリー総督】
スペイン 王国        27,074ドル   ホァン・カルロス一世国王(1975年)

世界の立憲君主制国家の一人当たり国民所得は、共和制国家の国民所得より高い位置に
あり、国家は安定して繁栄発展を継続している。
日本より所得が高い国は、2WWで無差別民間人殺戮都市爆撃破壊が無かった国々です。
戦前の日本は、アメリカ英国に宣戦布告して民族自決と独立、植民地諸国解放戦争を
実行し現地人に政治統治教育し、独立戦争訓練して世界に植民地を無くしました。
日本は原爆2発と大都市民間人無差別絨毯爆撃殺戮から復興し欧米に追い付いたのです。
3→
23天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:49:55 ID:JUT4KkBZ
世界国民1人当たりGDP 総所得の多い順位ベスト20位まで
人口2千万人以上の国を対象にする。【金持ちクラブ的ミニ国家を除く】
NO 国   名   所得$ドル   百万人   政治体制    元首(元首代行)
1 アメリカ       41,916     297    連邦共和制  ブッシュ大統領
2 イギリス       38,097     60     立憲君主制  エリザベス二世女王
3 日本         37,566    127    立憲天皇制  明仁天皇
4 ドイツ         35,075     82    連邦共和制  ケーラー大統領
5 フランス       35,727     62     共和制    シラク大統領
6 カナダ        34,028     32    立憲君主制(ミカエル・ジャン総督)
7 オーストラリア    33,628     20   立憲君主制(マイケル・ジェフリー総督)
8 イタリア       31,873     58     共和制    ナポリターノ大統領
9 スペイン       27,074     40    議会君主制  カルロス一世国王
10 台湾        14,860     22    民主共和制  陳水扁総統
11 大韓民国     14,783     48    民主共和制  盧武鉉大統領
12 サウジアラビア  11,084     25     君主制    サウード国王
13 ポーランド      8,082     38    共和制     カチンスキ大統領
14 メキシコ       6,770    104    連邦共和国  イノホサ大統領
15 ロシア        5,340    143    共和制     プーチン大統領
16 マレーシア     4,930     23     立憲君主制  アビディン国王
17 トルコ         4,744     68    共和制     セゼル大統領
18 ベネズエラ     4,627     25     大統領制    チャベス大統領
19 アルゼンチン    4,379     39    立憲共和制  キルチネル大統領
20 ブラジル      4,123    183    連邦共和制  シルヴァ大統領
日本は、アメリカ領土の25分の1で米国に比し石油、鉱業資源は無いに等しい。
さらに2WWで原爆2発と大都市無差別絨毯爆撃から奇跡の復興した日本民族(大和民族)で御座います。
4→
24天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:50:23 ID:JUT4KkBZ
世界の人口ベスト19 単位百万人 2006年
NO 国名       百万人  ドル   発展形態
1 中国        1,320   1,410  発展途上国
2 インド        1,151    678  後進国
3 米国         302  41,916  先進国★
4 インドネシア     228   1,267  発展途上国
5 ブラジル       189   4,123  発展途上国
6 パキスタン     160    590  後進国
7 バングラデシュ   155    407  後進国
8 ロシア        143   5,340  発展途上国
9 ナイジェリア     144    626  後進国
10 日本         127  37,566  先進国★
11 メキシコ       105   6,770  発展途上国
12 ベトナム       86    565  後進国
13 フィリピン       86   1,078  発展途上国
14 ドイツ         82  35,075  先進国★
15 エチオピア      81    123  後進国
16 トルコ        73   4,744  発展途上国
17 エジプト       74   1,296  発展途上国
18 イラン        70   2,809  発展途上国
19 タイ         63   2,664  発展途上国
多くの国民を世界のトップクラスに導くためには長年の伝統と文化に育まれた
素晴らしい政治統治組織が無ければ決して実現しないことが理解出来る。
一億人以上の国民を世界のトップクラスに導いたのは日本とアメリカだけです。
5→
25天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:50:56 ID:JUT4KkBZ
アジアの「国民1人当り総所得」人口1千万人以上の国を対象
国名総生産__  1人$ 戦前宗主国
1.日本___  37,566  大日本帝国は、台湾・朝鮮の高等教育と近代化に尽力
2.台湾___  14,860  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
3.韓国___  14,783  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
4.マレーシア    4,930  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
5.中国___   1,410  列強国が勝手に軍隊を駐屯させ統治する植民地でした
6.インドネシア    1,267  オランダは植民地奴隷搾取支配した
7.スリランカ    1,087  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
8.フィリピン    1,078  アメリカは植民地奴隷搾取支配した
9.北朝鮮__    914  大日本帝国は近代化したが→ソ連占領で台無しにした
10.インド__    678  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
11.パキスタン    590  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
12.ベトナム_    565  フランスは植民地奴隷搾取支配した
13.バングラデシュ   407   イギリスは植民地奴隷搾取支配した
14.カンボジア    317  フランスは植民地奴隷搾取支配した
15.ミャンマー    159  イギリスは植民地奴隷搾取支配した

元大日本帝国は、アジア諸国を植民地奴隷搾取支配する欧米を許せませんでした。
そこで、欧米植民地奴隷搾取支配者を追放し、アジアの現地人を政治統治教育し、
独立戦争訓練をして独立させ、それがきっかけで国際社会へ民族自決独立の知的遺伝子
の種を世界に蒔き広めたことから植民地奴隷搾取支配を排除し、真の民族自決と人類に
対する基本的人権を確保する事が日本軍によって実現しました。
6→
26天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:51:33 ID:JUT4KkBZ
     日本国民が主権者として国家の中心の最高位に在り統治する国家組織

┌――――――――― 日本国民 (憲法・法律を国会に作らせ法で国家統治する「法治国家は民主主義の基本」)――
|                 ↑上は国家主権者の国民
|                 |
|                 |日本国民の総代表として総理大臣及び最高裁長官を任命し国会を解散、選挙、召集する。
|                 ↓
|               天   皇 (日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であり日本国民全体と同じ主権者総代の国家元首)
|    ┌――――――――┼――――――――――┐
|    |解散         |               |
|    |選挙         |任命            |任命    (国民の総意を基に形式的儀礼的に三権を統括統治する。)
|    ↓召集         ↓               ↓
|        総理指名         長官指名         違憲審査
|  立法権 ←―――→ 行政権  ←―――→  司法権 ←―――→ 立法権 ←左は大臣等=国民の重要な家臣
|        衆院解散         違法審判         弾劾裁判
|    ↑            ↑               ↑
| 選挙|立法支援    選挙|行政支援      審査|司法支援
|    ↓            ↓               ↓

|公務員は、立法・行政・司法の分野で大臣等の手足、ロボットになり国民に奉仕させる。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主権者日本国民が=日本国民統合の象徴たる天皇が国民総代を努め、形式的儀礼的に国会を召集し
衆議院を解散し選挙公示する。行政権の長たる内閣総理大臣を任命し、その他の大臣を認証する。
最高裁判所の長官を任命して、時の政権に、歴史上政権の正当性、引継性、継続性、永続性、政権に権威を与え
安定した政治統治を促し国家の発展繁栄を促進する。 7→
27天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 10:51:57 ID:JUT4KkBZ
          新日本建設に関する詔書 その1
 ここに新年を迎える。顧みると、明治天皇は明治の初め国是として五箇条の御誓文を
お示しになられた。それによると、

1、広く衆議をし、多くの事を世論に従い決めなければならない
2、上下心を一つにして、盛んに国の問題に対処しなければならない
3、官・民共に、それぞれ志を遂げられ、生きる事が幸せである事が必要である
4、旧来からの悪しき習慣を打ち破り、普遍の正しい道に基づいていかなければならない
5、知識を世界に求め、大いに国の基盤となる力を高めなければならない

 お考えは公明正大であり、何も付け加える事はない。
 わたしはここに誓いを新たにして国の運命を開いていきたい。
 当然このご趣旨に則り、古くからの悪しき習慣を捨て、民意を自由に伸ばし、官民を
挙げて平和主義に徹し、教養を豊かにして文化を築き、そうして国民生活の向上を図り、
新日本を建設しなければならない。

 大小の都市の被った戦禍、罹災者の苦しみ、産業の停滞、食糧の不足、失業者増加の
趨勢などは実に心を痛める事である。
 とは言えど、我が国民が現在の試練に直面し、かつ徹頭徹尾平和のうちに発展しよう
という決意固く、その結束をよく全うすれば、ただ我が国だけでなく全人類のために、
輝かしき未来が展開されることを信じている。

 そもそも家を愛する心と国を愛する心は、我が国では特に熱心だったようだ、今こそ
この心をさらに広げ、人類愛の完成に向け、献身的な努力をすべき時である。
8→
28名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 10:52:30 ID:oMSfNZp2
       l:/::::://l:ハ:::::/::/:: |:|l:::::|l::|:::l゙ヾ:ミl
       |://彡/ |:ハ:::::|::/:::/l:| l::::|l:ハ::|  }ミ!
       |:::/彡{  l|,.斗:|::|:::/ リ. |;イニテテヽ.|ミ!
       ∨彡{  '" "∨∨ /' '" _  |ム
        Y⌒j:j  ,.:==ミ    〃 ゙̄ヽ |ク }
          f:|.{.〃  "              ハ.ノ   クソ天皇に毎年税金が270億円以上もつかわれてますわ。
       ,以、|! _、        j!       /ノヽ
       f::::弋:`ーォ、   、_____,   , '      その税金で恵まれない子供たちや身体の悪いお年寄りに
     ┌{:::::::: √fリ \    ー   /
     ,{:::::`:丁 ,ィ |   > 、 _ / `゙ヽ      できることは沢山ありますよね!
    〃ヾ、;;;ノイ.{| |      ∧ V    |
    人:::::::j/ ゙、| ト、.__  /ハ. V / |     宮内庁のような天下りの巣窟を解体してムダをなくしましょう!
   {::::::`フ.    | ト、`ー――'",ハ ∨/ |
 ≧f「弍/.      | .! ` ̄ ̄ ̄´  ハ ∨ .|     承子さまは税金で胸にトカゲの刺青入れてるありさま。
∠彡`=/  \   | |        ハ ∨ .|
これで歴史とか伝統とかホザイてるアホ右翼も早く天皇まんせーやめて竹島獲り帰して濃い!!


29名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 10:57:57 ID:oMSfNZp2
では次の問題です、アッタクチャ〜ンス♪

Q.「そのひと」とは誰でしょう?

 ・そのひとは働いていません。
 ・そのひとはそれでも毎年100億もらっています。
 ・そのひとは選挙権がありません。
 ・そのひとは名字もありません。
 ・その人は妾のひ孫です。
 ・その人は白痴の孫です。
 ・そのひとは、、人殺しの息子です。

           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l 
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ    ううん、、、誰だろう、、、分からないなぁ。。。
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__ 
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |


    ↑ そのひと


30名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 10:59:01 ID:oMSfNZp2
天皇や皇族が社会の頂点に君臨して、それを貴族が土地や既得権益を握る。

それが地主で、法律や行政もそれら特権階級のために、なされるため、

下層の農民なんかの為には社会は動いてくれない。

女性参政権も日本から提案されたものでなく、GHQからで、

階層社会は今から想像も出来ない、北朝鮮のようなモノを似たモノとして思い描いてください。

階層社会は今のインドが似てるかも。

貧乏な人の家の子供は貧乏。  こんな調子です。

んで、金持ちの子供は金持ちってね。

31名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 11:51:52 ID:UT7ZYaIp
>>30
本当に日本人?少しは歴史の勉強しろよ

優秀なら末は博士か大臣か 陸軍大将にだってなれるぜ
東条英機だって別に華族じゃないぞ

ベストセラー作家、映画スター、警察官、ケーキ屋さん、
商売やって成金とかね

職業選択の自由って奴w
32天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:19:49 ID:JUT4KkBZ
          新日本建設に関する詔書 その2
 思うに長きにわたった戦争が敗北に終わった結果、我が国民はややもすれば思うよう
にいかず焦り、失意の淵に沈んでしまいそうな流れがある。
 過激な風潮が段々と強まり、道義の感情はとても衰えて、そのせいで思想に混乱の兆
しがあるのはとても心配な事である。

 しかしながら私はあなたたち国民と共にいて、常に利害を同じくし喜びも悲しみも共
に持ちたいと願う。
 私とあなたたち国民との間の絆は、いつもお互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単な
る神話と伝説とによって生まれたものではない。
 天皇は現人神、日本国民は他より優れた民族で、ひいては世界の支配者たるべく運命
づけられたという架空の概念に基くものではない。

 私が任命した政府は国民の試練と苦難とを緩和するため、あらゆる施策と運営に万全
の方法を考え実行しなければならない。同時に私は我が国民が難問の前に立ち上がり、
当面の苦しみを克服するために、また産業と学芸の振興のために前進することを願う。
我が国民がその市民生活において団結し、寄り合い助け合い、寛容に許し合う気風が盛
んになれば、我が至高の伝統に恥じない真価を発揮することになるだろう。
 そのようなことは実に我が国民が人類の福祉と向上のために、絶大な貢献を為す元
になることは疑いようがない。

 1年の計は年頭にあり、私は私が信頼する国民が私とその心を一つにして、自ら奮い
たち、自ら力づけ、そうしてこの大きな事業を完成させる事を心から願う。

日本国天皇 御名御璽
昭和21年1月1日
9→
33名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:19:51 ID:+VE4oS8S
感謝し畏怖すべきものを守り継ぐ存在
http://www.youtube.com/watch?v=VBkdJxs_6Ug
34天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:20:13 ID:JUT4KkBZ
             今上陛下のお言葉

 このときに当たり、改めて、御父昭和天皇の六十余年にわたる御在位の間、
いかなるときも、国民と苦楽を共にされた御心を心として、
常に国民の幸福を願いつつ、日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の
象徴としてのつとめを果たすことを誓い、国民の叡智とたゆみない努力によって、
我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与する
ことを切に希望いたします。

日本国天皇 御名御璽
平成2年11月12日
10→
35天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:24:31 ID:JUT4KkBZ
             民 主 主 義 その1
天皇の政治価値は、民主主義の政治理想にこそ有るのですよ。
日本の神話には、大切な政治決定は八百余万の神々全員平等に集まり衆議して世論に
基づいて決定し実行を命じたのです。今流の衆議院の拡大版ですね。
高天原の統治者は天照大御神ですが独裁では有りません。
 天皇統治時代も、天皇が在るのは、これ日本国民のために天皇が在るのですよ。
なれば、天皇の主「主権者・支配者」は日本国民ですよ。「仁徳記」
及び神々全員平等に衆議し重大政治決定する手法「神代の神話」を心に刻み、
民主主義(国民の為の政治)の政治思想を記紀に記録し、天皇政治の聖典として
天皇政治→貴族政治→幕府政治→議員内閣政治に伝えてきたのですよ。

それに対し、世界の代表的キリスト教ではどうかと言うとノアの箱船に象徴される
ように独裁的にノアの箱船以外の人間動物植物を神の独裁で皆殺しにしたのです。

神の独裁虐殺を参考にしたのがナチスのユダヤ600万人スラブ700万人虐殺です。
神の独裁虐殺を参考にしたのがロシアを代表とする共産党独裁国家のソ連5000万人虐殺、
中国共産党独裁者数億人?虐殺、カンボジャ(ポルポト)及び北朝鮮独裁者2百万人虐殺です。
この虐殺は、神の独裁虐殺を手本にした行いです。

日本は、これからも民主主義を理想として時代の文明文化科学の発達に合わせて
民主主義の政治理想実現国家組織に改革発展させていく責務が現代人には在るのです。
現代の民主主義国家組織が完成では在りません。
 民主主義を理想として、その組織を改革発展させていく弛まぬ努力が必要です。
例えば、将来の民主主義の理想国家組織は、政治専門家が説明し理解させた後で
日本国民皆の意志を確認する「押しボタンで確認による効率的経済的」とか科学の
発達で今後も民主主義理想政治手段は、大いに発展進化する可能性を秘めている。
11→
36天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:24:59 ID:JUT4KkBZ
           民 主 主 義 その2

日本国憲法は、日本人が起案した憲法草案要綱を手本として作られたのです。

     憲法研究会「憲法草案要綱」 1945年12月26日
憲法研究会は、1945(昭和20)年10月29日、日本文化人連盟創立準備会の折に、
高野岩三郎の提案により、民間での憲法制定の準備・研究を目的として結成された。
事務局を憲法史研究者の鈴木安蔵が担当し、他に杉森孝次郎、森戸辰男、岩淵辰雄等
が参加した。
研究会内での討議をもとに、鈴木が第一案から第三案(最終案)を作成して、
12月26日に「憲法草案要綱」として、同会から内閣へ届け、記者団に発表した。

また、GHQには英語の話せる杉森が持参した。
同要綱の冒頭の根本原則では、「統治権ハ国民ヨリ発ス」
として天皇の統治権を否定、国民主権の原則を採用する一方、
天皇は「国家的儀礼ヲ司ル」として天皇制の存続を認めた。
また人権規定においては、留保が付されることはなく、具体的な社会権、
生存権が規定されている。

なお、この要綱には、GHQが強い関心を示し、
通訳・翻訳部(ATIS)がこれを翻訳するとともに、
民政局のラウエル中佐から参謀長あてに、
その内容につき詳細な検討を加えた文書が提出されている。
また、政治顧問部のアチソンから国務長官へも報告されている。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/052shoshi.html 引用先です。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/052/052tx.html ←憲法元文です
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070429.html ←日本国憲法誕生(NHK)
12→
37天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:25:25 ID:JUT4KkBZ
          基本的人権尊重と男女平等
天皇の政治価値は、基本的人権尊重である、男女平等を地道に一歩一歩押し進めたです。
腕力的に弱い女性の人権はイスラム社会を例に取るまでもなく女性人権は蹂躙される。
日本は違いました。日本国家組織最高地位の天皇に女性天皇が即位する究極の女性尊重。
1.1250年続いた男子のみ天皇改め皇后「妻」が33代女性推古天皇に即位する。
1.母元明天皇から娘元正天皇が天皇職を継承し女帝元正天皇が即位する。
3.女性の阿倍内親王が女性皇太子に立太子し女性孝謙天皇に即位する。
4.2千6百年以上続いた側室姦淫制度廃止する。
5.2千6百年以上続いた妾の子を、皇族から排除する。
6.2千6百年以上続いた妾の子を天皇に成ることを排除する。
7.2千6百年以上続いた女系排除を改め女子皇族及び女子天皇を認める必要がある。
一連の改革、男女平等と植民地奴隷搾取支配排除は、基本的人権尊重実現の基礎です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極めて普遍の正道を歩むのが天皇です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極める事が出来る事が国家の品格です。
この事が品格有る日本国であり、品格有る日本国民と言えるのです。
悪徳も2千年続ければ伝統文化として守ると言うは、もってのほかです。

大宝律令・養老律令、継嗣令 第1条親王(皇族)、王(皇族)、王(非皇族)】の定義
1.天皇の兄弟姉妹と子供は親王とする【女性天皇の子供もまた同じ】
2.天皇の4世孫以内を皇族・皇統として皇位を継承させる。
3.天皇の5世孫は例え王の名を得てても非皇族・非皇統であり皇位継承させない。
と日本では女性天皇を有史以来、明治初期まで1300年認めているのです。

幸い日本国民世論は賢明です。女系男系共に認めて、男女平等を完成させたいと願うの
が国民世論ですよ。
天皇に女子がなってもよい  83.5%   女性天皇容認
男系にこだわる必要はない  74.0%   女系天皇容認
13→
38天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:25:55 ID:JUT4KkBZ
            政治と宗教の分離

日本に平和永続の基は、政治と宗教の分離に有るのです。
天皇の政治価値は、政治と宗教を分離する政治理想に有るのですよ。

天照大御神は天皇の始祖神ですが、皇族に神道を強制していません。
天照大御神は日本国民の総氏神ですが、神道を国民に強制してませんよ。
それどころか、仏教に帰依していた天皇や将軍及び国民が多いのですよ。
日本国民の宗教は仏教徒であり、後に入ったキリスト教徒ですよ。
日本民族は、仏教徒及びキリスト教徒ですが多くの家庭に神棚を設け
天照大御神(伊勢神宮)総氏神と氏神様(郷土神社)(靖国神社)を奉ってます。

日本には、古代から政治と宗教を分離して政治を執り行う伝統文化が有り
政治軍事と宗教を信長により分離し、徳川幕府により分離鎖国して長年の平和と被支配者
文化(庶民文化)の発展繁栄に大いに貢献しまして、現代に引き継いでいるのです。

女帝孝謙天皇は、宗教家道鏡との恋を貫く為道鏡に天皇職を譲り自分は結婚し皇后に
成ろうとしましたが、思いとどまり政教分離を後の世に伝えるため宗教家道鏡を退け
女帝孝謙天皇は、私を捨て(道鏡との結婚を諦め)、公(国民)に殉じて政教分離を後の
世に伝えたのです。

世界を見ても解るように宗教家が政治軍事権力を目指すと、テロになり、戦争になります。
政治と宗教は、厳しく分離する事は、日本が平和に発展と繁栄する基です。

創価学会政治部の隠れ蓑として公明党を名乗る脱法政党を、日本国民も自民党も許
すべきでは有りません。
政教分離を犯す脱法政党「公明党」を政権与党や政界から排除出来る法改正が大切です。
14→
39天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:26:27 ID:JUT4KkBZ
         日本の平和永続の根本は象徴天皇に有るのです。

    政権の正当性、権威、ノウハウの引継と継承性、継続性を与え政権安定
天皇の政治価値、伝統文化的価値は、神世の昔から日本政権の正当性とノウハウの継承
及び継続性並びに権威を与え政治不安定「理不尽な政権争いの永続」を排除するに
有るのですよ。

中国の易姓革命=天子は天命により天下を治めているのであるから、天子に不徳の
者が出れば、天命「民の声」は別の有徳者に移り、王朝は交代するというもの。
中国は天子の不徳を証明すれば天命交代を主張し天下を奪い取っても正当なのです。

それに対し、日本の天皇は天照大御神の子孫が天皇に成り日本を治め天地と共に永遠に
繁栄発展させよ、と諭し導いた天壌無窮の詔勅に価値があるのですよ。
天照大御神の子孫以外への天皇職の譲渡は許されていないのです。
つまり、天皇は永続性・継承性・正当性・権威等を時の政権に与えることにより
政権争いの永続性を断ち切っているのです。

この天皇の永続性を無視して足利義満は中国から册封され日本国王に成った時日本
の政権争いは永続し戦国時代が続き足利政権は、有名無実の無政府状態に陥り国民は
餓死し疫病は蔓延し長い苦難を国民に与えました。

そこで選挙で政権争いし国民の審判判定が出て、天皇が政権を任命したら、
潔く従えと言う事ですよ。
政権争いは、選挙期間に極限しているのです。

中国の易姓革命の理想は、天子の不徳を証明して何時までも政権争いを継続して政権を
奪い取ったり、取られたりと政争が永続しても正当なのです。
これでは政権争いが永続し中国の国民が貧乏に成ります。 15→
40天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 12:27:09 ID:JUT4KkBZ
      象徴天皇の価値は、抜群の安定性による長期平和維持に有る。

 世界には、さまざまな統治の装置がございますけれども、その中で象徴天皇制という
統治の組織は、抜群の安定性を示してきていると思います。
 そういうことを前提にして、なぜその抜群の安定性を象徴天皇制は歴史的に実現する
ことができたのかという辺りから、この問題に入ってみたいと思います。
 日本の歴史を振り返るとわかるんでありますけれども、非常に長期にわたる平和の
時代が2度も日本の歴史にはございます。

 1度目は、平安時代の350 年です。
 2度目は、江戸時代の250 年であります。

細部を捨象して申しますと、この350 年と250 年の2度にわたる平和な時期を実現した
実例は、世界史の中で日本だけだと私は思っております。
ヨーロッパの歴史にはございませんでしたし、中国、インドの歴史にももちろんそう
いう時期はございませんでした。 山折哲雄国際日本文化研究センター名誉教授
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai7/7siryou4.html
戦後を例に取っても、アメリカと韓国は、朝鮮戦争を痛み分けし、ベトナム戦争に
惨敗し、イラク戦争は収拾着かずです。
戦後の中国独裁者は清国とは別国で、侵略戦争で悲劇的支配拡大歴史と言えるのです。
それらの国とは逆に、日本は戦後も平和日本を維持してきました。
自衛隊は、カンボジアを最初に国際貢献のため世界の各地で平和維持の為に活躍して
いるので御座います。

 3度目の長期平和時代を戦後の日本に記録することになる。

現在62年の長期平和世界にいろいろな統治システムが御座いますが日本の天皇を
象徴に頂く国家システム程優れた平和統治システムは世界に例が無いので御座います。16→
41名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:27:23 ID:oMSfNZp2
.             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::ヽ::ヽ
         /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::l:::::::::::::',:::ヽ
.         / ::/::/:::j:::::l::::::|::i::::::::l::::::::l:::i:::l::::l::::::::::l:::ハ,
.        ,' / j::::l::::::i!:::::l::|::::::::|::::|::l::::|::l::::l:::::  l::::::l
       l::::j  :l::::l::::::ハ:::ハ:i::::::::l;:::il::il::ハ |::jl:::   l::::::|
        |::,'|:: .::l::::l:l廾'lナ'l:ハ:::::j:lナナ十ト.l:l:l :   l::::::|
        |:l |::: :::i:::lfキ7Tミ、| |V リ ナ7オ,ヮi|::::::::l::::::l
       l:| |::i::::::l::l ` 辷Z      ヒ辷!´/!:::::::'::::::l
         リ l l:::::::l::ト  ,. -‐ ´i ` ‐- ._  / l::::::/::::イ!
           l:l:::::::|:ヘ       !         ,j:::::/:::/.リ  腰抜けチンカス糞右翼はテンノー拝んでないで
            lil:::::|:::::>、.   r_‐、    ∠j::::/::/ /
          ilハ:::|'´   \   ''   , イ .V::/:/    クソ天皇のためにも竹島獲り帰して濃い!!
          ilハ:|.  /¨| \_, ィ'  .ト-/://
           i! l| _/::/|       .L/人      クソ天皇から勲章もらえるかもしれんぞ!!
           /:::::://\     /://::::::`' 、
        、ィ'´.:.:.:.:.:::lノ: :/::\  /:::::':::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ' 、
      rイ.:|.!.:.:.:.:.:.:.:.:|: : : \.:.:y':::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://.:>
42名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:29:52 ID:oMSfNZp2
日本国の象徴が醜い顔の一家で納得できる人とは

それは日本が世界の笑いものになってもなんとも思わない人だ。

オランダ王家と皇族が共に写った写真で震えるほど屈辱を感じた。

皇族と同じ写真に納まれば背が高く端正な顔立ちのオランダ王家が一際輝くのはわかりきっているだろうに

なのに一緒の写真を撮るのは配慮が足りない。

現代の日本人は背も高く顔立ちも良くなっている。

極端に汚らしい一家は日本人の例外であり先祖はチョンだ。

日本人の象徴に相応しい一家は日本人が選ばなければ意味が無い。

チョンの末裔を悪習として残してきたが民主主義国になってから象徴に関する民意は問われていない。

あの一家を外国人に見られるたびに恥ずかしさに震え屈辱にまみえる。

日本人とはかけ離れた知性の無さと醜さで日本の象徴は勤まらない。

大卒が当然の日本で大卒の天皇は一人もいない。

43名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:31:56 ID:+VE4oS8S
44名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:37:51 ID:+VE4oS8S
間接侵略を防いできた神聖首長という伝統文化
http://www.youtube.com/watch?v=9PXqOe5Y884
45名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:40:43 ID:oMSfNZp2
  |:::::::::::::::::::::':, L::::l \l:」  |::::::::::::::| |:::| |::i::::::::::::l!::::::| l::| |:::::::|::::::::::::::::::
  |:::::::::::::::::::::: vz ェ 、 ヽ  L::::::::::: l L:j ‐!::l::::::::::::l:::::::H:::| |:::::::|:::::::::::::::::: >西暦2007年にもなってイマドキ天皇マンセーですか?
  |::::::::::::::::::::::: iVテ圷ミ 、           └L::::::::⊥:: 」 l:」 |:::::::|:::::::::::::::::  ハズカシクないのですか?
  |:::::::::::::::::::::::小{ r,,,. ハ                        └ :┤:::::::::::::::
  |:::::::::::::::::::::::::|. ', ー' 小          .ィ弌テ云三气ミ、  |::::::::l:::::::::   いままで年貢や金品を国民から搾取してただけなのに!
  | :::::::::::::::::::::: | マ辷 .ン, '        / { ! r,,,,,   `.V _イ:::::::::|:::::::::
  |::::::::::::l::::::::::: |              ' 、 V、  ー'′  / , イ:::::::::/:::::::::   これも戦前の皇民化教育で洗脳されたためね!
  |::::::::::::|:::: l::::::|                  `<辷z 少 '  /::::::::/:::::::::::   北朝鮮のデブを尊敬してるのと同じ意味ですわ!
  |::::l:::l:::l:::斗::::ヘ     ,:                      /:::::::/:::::::::/::
  l:斗┴'´ |:::::: ヘ.     〈                   /:::::::/:::::::::/:::::    これからは天皇制廃止しましょう!
        |:::::::l::::ヽ.                     /:::::::ム - 7:::::::
       /:::::: ト、:::::\     、__               ̄  //:::::/:
       /::::/l::| ヽ::::::\.  ` ー ‐- ,               /  |:::::/:::
        /::::/ .l::|\_,>::::::: ヽ     ̄           .. イ    .|:::/:::::
.      /::::/ .|::|::::::::::::::::::::::::\          ..  <       .|:/:::::::
46名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 13:23:23 ID:Y+9OA5vV
天皇もウンチする。健康であれば性欲が湧きあがりSEXする。
これは紛れもない事実である(戦時中このようなことを口に出せば
確実に憲兵にしょっぴかれてるだろう)。
どうして天皇って特別なのか? 俺たちとどこが違うのか?
何か国民を教導するでもなく 容姿や能力とかで選ばれるのでもない。
権力者の圧政や貧困に苦しむ人民の嘆きを聞いても天皇はどうにもできない。
天皇制そのものは責任の所在をうやむやにするシステムです。
毎年3万人超の自殺者がでている。宮内庁の役職も無駄にしか見えないものばかりです。

わが国の神サマは公務を放棄し岩戸に引き篭もってるのに高級レストランには行けたり、
アル中になるまで酒びたり、刺青して外人に抱かれて歓喜のブログを掻いたりする有様です。
環境破壊したことを今になって悔いています。こうするうちに我々の税金が無駄に消えていくのです。
エンペラーの称号だの万世一系だのそんなものは何の役にも立たない。
国民のみなさん、これでもあなたは天皇制に縋りますか?
47 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/17(日) 13:42:47 ID:KWE4DyIB
>>1
48名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 14:01:26 ID:Ppf56lug
>>39

>政権の正当性、権威、ノウハウの引継と継承性、継続性を与え政権安定
> 天皇の政治価値、伝統文化的価値は、神世の昔から日本政権の正当性とノウハウの継承
> 及び継続性並びに権威を与え政治不安定「理不尽な政権争いの永続」を排除するに 有るのですよ。

> つまり、天皇は永続性・継承性・正当性・権威等を時の政権に与えることにより
> 政権争いの永続性を断ち切っているのです。

 しかし、現在では上記天皇の機能は意味がないような気がする。
 すなわち、天皇が存在していなくとも現在のような民定憲法があり立憲民主主義が機能していれば、政争は所詮国民の支持を得られるような争いにすぎなず、そのような争いはむしろ国民に利益なような気がします。
 それに上記政争は所詮立憲民主政治という概念がない時代の話だから現在において上記天皇の機能がそのまま妥当するとは言えないと思う。
 もっとも、天皇が存在しなければ革命の連発という虞があるなら別ですが、そのようなことが言えるとも疑問
49名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 15:18:49 ID:UT7ZYaIp
>>45
西暦2007年にもなってイマドキ天皇制打倒!共和制マンセーとか
恥ずかしくないですか?

北朝鮮かよw
50(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/17(日) 15:34:04 ID:tXGUj3r2
天皇マンセーも同じくらい恥ずかしいけどなW
51名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 15:50:06 ID:UT7ZYaIp
>>50
みんな君が代元気に歌ってるぞw
イギリスで女王陛下万歳、日本で天皇陛下万歳
52名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 16:01:34 ID:VHZPMcNi
>>51
皆元気に唄ってるって異常な空間だなwww
学区内で一番荒れてる学校か何か?
53名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 16:10:24 ID:3cffSMuf
皇室の伝統と権威を破壊している東宮一家(小和田王朝)廃嫡に立ち上がろう!  
(盆暗・仮病・ロイヤルニート・祭祀しない・公務しない・静養ばかり・遊びばかり)

・ 東宮一家の提灯記事が掲載されている週刊誌は購入しないようにしましょう。
(提灯記事はコンビニや書店等で立ち読みで済ませる:批判記事は応援買い)

・ 東宮一家の提灯記事が掲載されている週刊誌を銀行・美容院・病院などで
見かけたら『ロイヤルニート雅子』または『雅子は仮病』と書いておきましょう。

・ ニュースやワイドショーで東宮一家のことが放送されたら『気分がわるくなる』
『とても不愉快だ』とTV局にクレームを入れ東宮一家の不人気を伝えしましょう。

・ 皇室には敬意を感じる。天皇皇后両陛下や秋篠宮一家・皇族方は敬愛するが
東宮一家は嫌いだ。特に雅子妃は嫌いだと周囲の人達に伝えクチコミしましょう。

・ 東宮一家の廃嫡に賛同する人は他サイトの数多くの掲示板・ブログに投稿して
宮内庁やマスコミ(TV局・新聞社・雑誌社)にも積極的にTEL・メールをしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事を掲載する女性誌に真の国民の声(怒り)を届けましょう!
  女性自身  [email protected]
  週刊女性  [email protected] 又は [email protected]
  女性セブン [email protected]
決意の公務ヤルヤル、政府高官夫人・旧宮家関係者など妄想・偽装記事を掲載。
(記事の中で登場する匿名者は東宮擁護用に女性誌が生み出だした架空人物)

東宮御所は外務省出身の売国奴ばかりで小和田機関の伏魔殿に成っている!

このままでは皇室に対する国民の敬愛が深く静かに傷ついていく。(行動を!!)

54名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 16:13:32 ID:Y+9OA5vV
天皇制は非民主的な勢力やテロリストが天皇を担ぐ事によって正当化されるシステム。
例)テロリストが天皇を担いで政権を得た事例→明治維新
例)独裁的軍事政権が天皇を担いで政権を得た事例→徳川幕府
例)北朝鮮が日本を侵略した場合→天皇を担いで侵略を正当化(満州国皇帝溥儀の事例)

民主的に政権を得ることができない勢力が天皇を担ぎます。
55名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 17:41:24 ID:oMSfNZp2
天皇制に270億円以上もお金がかかってることについて。

ガンの治療器に切らずに治す機械が1台100億円。治療費が一回300万円。
これなら、天皇に回すより日本人の死亡が30パーセントガンによるものであることを考えると。
わたしは医者ではないので、どのようなものかは断言しかねますが、ムリなものもあるでしょうし、
特効薬のように効く方もいらっしゃるでしょう。
70歳を越える方の中には開腹手術が出来ない場合もあり、このようなものは有利に使える治療器ではないでしょうか。

さて、メーカーはテレビで見たまでなので詳しくはわかりませんが、日本やヨーロッパ、アメリカなど各国でつくられてるのではないでしょうか?

http://www.jastro.jp/patient/pdf/houshasen.pdf

参考までに。

わたしは、天皇自身も国家の象徴から離れて自由に生きるのが良いと考えます。
天皇も国家から離れても生活には困るどころか、今より優雅に自由にくらせるでしょう。
毎年270億円もの予算を計上するくらいなら
上記の治療器や福祉に予算を回すほうがこれからの高齢化社会には良いと考えます。

在日朝鮮人(天皇含む)の問題も世論を喚起して予算を減らすようにしていきたいもんですね。

56バカですか?:2008/02/17(日) 18:12:50 ID:VK3H3cMb
>>55
バカかよおまえ。たった270億円の金で何ができる?

消費税を1%上げれば、その100倍の予算が生まれるわ。

アホは政治に口出しご無用w
57名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 18:17:01 ID:oMSfNZp2
>>56
270億円でガンの放射線治療器が2台も買えますが???
1回300万もする治療費は安くできますが?
また、1パーセントも上げる必要もありませんが??
58バカですか?:2008/02/17(日) 18:24:29 ID:VK3H3cMb
>>57
1%上げても、誰も何も支障など無いだろ?

それで象徴天皇制を廃止する必要も無いし、されにその機械が
80台くらい買えるぞw
59バカですか?:2008/02/17(日) 18:28:35 ID:VK3H3cMb
いや、訂正
80台どころじゃない。
200台以上買えるw
60名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 18:29:07 ID:UT7ZYaIp
つーか、天皇制廃止で大統領制に移行するだけで
何千億かかるんだかw
61バカですか?:2008/02/17(日) 18:34:12 ID:VK3H3cMb
これほど日本が高齢化社会になっているのに
消費税が、たった5%。

これでは福祉がどうにもならない。

高齢化社会と福祉のために
消費税、上げろやw
62天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 18:40:00 ID:JUT4KkBZ
          天皇は日本民族の証明書
天皇及び神道は、日本民族に取って宗教ではない。
共に日本古来から日本民族の肌身にしみついて一体化された生活歴史そのものですよ。
天皇及び神道は、日本民族にとって空気のような存在である。
天皇及び神道は、日本民族にとって無ければ日本国民では無くなるのだ。
天皇及び神道は、日本民族にとってアイデンティティそのものなのです。

天皇は、立憲君主国家日本の君主であり、皇帝であり、国家元首です。
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である。
憲法に有る日本国民とは、天皇の主であり支配者なのが日本の伝統です。「仁徳記」
憲法にある天皇とは=君主の称号なのです。
憲法に有る内閣総理大臣及び国務大臣とは、天皇の家臣と言う意味が有るのです。
古代日本建国から天皇と日本国民は一体となって日本の発展繁栄につくしてきた。
天皇は、日本民族のアイデンティティ(証明書)そのものであり、
天皇無くして日本民族(大和民族)は無い。

神社は宗教法人ですが、日本民族に取って神道は宗教ではなく空気のようなものだ。
古代は日本民族に取っても宗教でしたが、後に仏教及びキリスト教が宗教として
伝来し日本民族の宗教は仏教であり、キリスト教に成ったのです。
神道は、古来から日本民族と共に在り肌身にしみついて日本民族と一体化した歴史で
あり伝統文化行事であり生活習慣です。
神道が無ければ日本民族(大和民族)では無くなるのだ。
日本民族は初詣をし、七五三を詣り、神社の出店を散策し、神輿を担いで神社に駆ける。
結婚式は、神前で三三九度の杯を交わし永遠の愛と子孫繁栄を誓う。

国旗は、太陽神天照大御神を現し、国歌君が代の君は=日本国民全体であり=天皇です。
この天皇と神道の伝統文化行事の中で国旗掲げ国歌唱い心豊かな日本民族が育まれる。
これは日本人が日本人である証明書(アイデンティティ)なのです。 17→
63天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 18:42:17 ID:JUT4KkBZ
         天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1

日本人は、経済的に豊になれば満足して生きていける民族にあらず。
日本人は、食べていける私財が豊で有れば満足できる民族にあらず。
日本古来からの国家伝統である天皇と神道の文化に育まれ国旗を掲げ、君が代を歌い、
その中で日本民族が心豊かに育まれるのです。

>>20 >>21 神話は日本民族が、宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始
めとする自然・社会現象を超自然的な神や英雄などと関連させて説く説話であり、日本民
が発展し繁栄する知恵を、遠い昔の日本民族の祖先(神代の時代)が、我々子孫(人代の
時代)の為に作られた神話で、日本民族が心豊かに育まれるように伝えた英知です。
日本起源の神代は、天照大御神からウガ草葺不合尊まで、人代は神武天皇から今日さらに将来へと永遠に続く時代です。

日本の有史時代は、女帝元明天皇によって完成した日本最古の書、古事記712年からです。
元明天皇の娘元正天皇によって日本書紀が完成し、日本の有史時代は女性天皇母娘に
よって成立しました。それ以前は、有史以前の時代であり口伝史の時代とも言います。
有史=歴史を文字記録で伝えた712年以後から現代。
口伝史=歴史を口伝で伝えた711年以前の時代。

>>22 >>23 >>24 >>25 日本人はアジアは基より国際社会発展繁栄の旗頭として
人類愛を心に刻んで、人類の福祉の向上の為に貢献するのです。

>>26 日本国民は、立憲君主制国家の中で基本的原則を、国民主権、自由主義、平等主義、
平和主義、基本的人権尊重され、抜群の政権安定性により長期平和が維持できるのです。
天皇を国家の中心に頂き、日本民族が心豊かに育まれるのです。 18→
64天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 18:47:53 ID:JUT4KkBZ
          天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2

>>27 >>32 >>34 天皇のお言葉を良き諭しでありお導きとして日本民族が心豊かに育ま
れ、人類愛を心に刻んで、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与する日本民族
が 育成されるのですよ。

>>35 >>36 日本民族の民主主義は、神話の全員平等に衆議に参加して世論に基づいて
政治を執り行う、神話の教え導き誘いを心に刻み、
神代民主主義及び天皇の主「主権者・支配者」は日本国民だとする民主主義政治思想を
心に刻んで国家を改革して発展し繁栄させ、日本民族が心豊かに育まれるのです。

>>37 基本的人権尊重は男女平等思想の中に有る事を胸に日本民族が心豊かに育まれ
るのです。

>>38 政教分離の理想政治の中に日本民族は心豊かに育まれるのです。

>>39 >>40 日本の政治は平和永続のため、万世一系天照大御神の子孫が天皇となり
その子供達4世孫以内の皇族が皇位継承して統治の下で日本の国民の為の政治が抜群の
安定政権として長期平和の中で、有意な伝統文化が貴族文化及び庶民文化として育ま
れるのです。
その合い言葉は、【日本国民は天地と共に永遠に発展し繁栄いたします】

>>62 天皇とその伝統文化を日本民族の証明書(アイデンティティ)として人類愛を
心に深く刻んで一時も手放すことなく国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与
する日本民族が育成されるのですよ。 国のために尽力することが日本国民繁栄の基であること
を心に刻み国に奉仕するが、 国に頼らず、自立し、自己責任、自助努力精神を堅持することが
日本民族繁栄の要です。 国際社会に貢献するが、国際社会に頼らない自立し、自己責任、自助
努力精神が肝要です。19→
65名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 18:52:09 ID:Ow6XZc+V
国に養ってもらおうと考えているクズが消費税を上げろと喚く。
家族がいて自分で働いている人は自分で稼いだ金で貯蓄して我が身を守る。
だから消費税アップには反対。

皆さんは国に養ってほしいですか?
それとも自分で稼いだ金で自分と家族を養いますか?

依存ばかりで自立できないクズの天皇教徒は競争社会を嫌います。
そして平等思想の天皇制共産主義体制を理想の国だと書き込んでいます。
「天皇を中心とした平等社会」こんな糞のような世界は主体思想と呼ばれます。
66天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 18:52:11 ID:JUT4KkBZ
        私の一連の書き込みは、議論への誘いです。

反論・訂正・意見交換の有る方はホップアップアンカー >>63 >>64 を付けてどうぞ。
私へのホップアップアンカーを読んで確認し回答いたします。
アンカーが無い時は、皆様宛てのレスとして読まないことが多いです。
また、ハンドルネーム宛レスは、読んでませんし確認していませんので
ホップアップアンカーでお願い致します。

レッテル貼り・誹謗・中傷・罵り合いは止めましょう。
これらは、2chのルール違反ですし、見苦しく、日本民族(大和民族)の
することではない。
このようなレスには、自己紹介39と回答して、醜い争いを避けます。

侮辱名誉毀損は犯罪ですので止めましょうね。
刑事罰=3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処せられる。
併せて民事訴訟で、損害賠償もしなければなりません。

侮辱名誉毀損は、刑事罰3年の懲役・禁固になり、損害賠償請求される。
侮辱名誉毀損の犯罪者は、時効成立になるまで脅えて暮らすことになる。
2chは、多くの人達が閲覧し、記録を保存していることを忘れては成りませんよ。
匿名書込は、通信記録が保存され犯罪書込者を特定し処罰することが出来るのです。
日本は、犯罪者に対し、死刑・懲役・禁固・拘留・罰金・科料に処する。
日本は、言論・表現・集会・結社・良心・出版・思想・信教の自由です。

天皇は、上記日本国民の主張を論破出来なければ将来も永遠に日本国民に支持され
日本国民は、発展し繁栄し物心共に豊かな日本国民が国際社会で人類愛を心に
大切に刻んで、人類福祉の向上に活躍するのですよ。
それでは、反論・訂正・意見交換を待ってます。 20」
67天皇は日本国民の宗家:2008/02/17(日) 19:08:19 ID:JUT4KkBZ
>>48
> >>39
>  しかし、現在では上記天皇の機能は意味がないような気がする。
>  すなわち、天皇が存在していなくとも現在のような民定憲法があり・・・・・・

現在の民主憲法も過去の政治体型も、全ては天皇を基準に国体を維持して
大日本帝国時代から現代に渡り、日本国民は物心両面の豊かさを誇り、
文明文化を発展させ繁栄してきたのです。
その繁栄の度合いは、アジアではもちろん一番であり、世界でもトップクラスの
発展と繁栄を成し遂げた日本国民です。

つまりは、天皇無しでの仮定では議論には成りませんよ。
68名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:08:34 ID:cLU6xOU3
やっぱ国民投票しかないな
69名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:20:11 ID:oCKPX813
金総書記マンセー!天皇陛下マンセー!
70名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:20:29 ID:UT7ZYaIp
国民主権の象徴天皇制が駄目ってことだな。

憲法改正限界説だっけ?
天皇制廃止なら全然OKとかいう奴w
だから、憲法改正して天皇制廃止とか夢見ちゃう人が出てくるんだよ

普通の立憲君主制の国に戻るべきだね。


71名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:20:35 ID:i9WjZleK
自民党は、自分達や一握りの勝ち組(経団連等)の既得権益を守るため、
負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。
負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する
異議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。
巨大で構造的な不平等を維持、増進させている。<略>

漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、
一握りの勝ち組は自分たちが永遠に勝ち続けられるようにルールを決めるのだ。
72名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:25:49 ID:oMSfNZp2
                     ,   ─=、─-=ニL」_
                    /二ニ=‐-=ニ、\    ,>
                  ,ムイ/  .}、    ヽ. ヽ  ァ′  _人_人_人_人_人_人_
                 /   /    ノ,ト、 ,ィ ,ハ. ∨ト、   )
 (\ __           ∧  ;'  ,ノlノj,ィ込ァ`! ,), V \  ) 天皇を排除して
. ,f\孑=ァ),__          | ! i,ァ示. ノ'ノ ゞr'リ リ   ! |    \)  
〈ヾ、ム,. 》 :|| \        |!、ト、ト弋リ 、      l  ,ノ※     )  日本の 福祉充実に予算を回そう!!
. `ー'─(,ムイ'   \    ,. -'‐ \\   ア`ヽ _ムイi   !      )
     \     `  7マ'7   | ヽ.≧ ゝ._ノ ,: ィ´|.※ |     )    半笑いで手を振る天皇より医療器械のほうが実効性がある!
.        `  ,     i ,ハ}   |.※ | >x、. イ  ! i|.   !     )
          `7ぇxl/  ,    !  i  《 ,≫vヘ.)、i),  !     ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
          /  /    |_ i.※ i.  《|{,//iヘ.∨), ∨   ,r- 、
            /  /     ! )`i   !,  《!_/i |《ヘ.∨), ∨ ,Xヘ. }   先日ガン治療の機械が1台100億円して
        /  ム._.  !/ .|.※ |ヘ.  《  i | 《.ヘ.∨ヘ,.マ^ヽヽノ    治療費が1回300万円だと発表されてました。
        ‘ーx,     i  !  |.   | ',. 《.  ! i 《. | |  メ.}i;xr≦    天皇とかに回ってるお金が270億円以上なので
           ∨  ヽ. |   |.※ |  ∨《  Li  《 L! :|. |    |    毎年一台買って、治療費も大幅に安くできるでしょう。
            \.  ∨   |.   |  〈 》〜〜〜''〜 | i    !    そのほうが実際に助かる命があり、
             \/   .!.※ ! ,/」Lニ=- |!>X<| :| i    !     国民のためになるのですよ。
             //     ¨¨¨’ >厂    K  >' :| |、 ,ノ
73名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 20:20:54 ID:Ppf56lug
>>67

> 現在の民主憲法も過去の政治体型も、全ては天皇を基準に国体を維持して
> 大日本帝国時代から現代に渡り、日本国民は物心両面の豊かさを誇り、
> 文明文化を発展させ繁栄してきたのです。
> その繁栄の度合いは、アジアではもちろん一番であり、世界でもトップクラスの
> 発展と繁栄を成し遂げた日本国民です。
> つまりは、天皇無しでの仮定では議論には成りませんよ。

 確かに、明治維新後は天皇を中心として物心が豊かになったと言えると思う。
 しかし、現憲法における個人主義が妥当する現在の日本においては国民は天皇以外の多様な価値観・思想を有しており、
それによって戦後発展した日本があると言え(もっとも戦後の日本の状態に批判的な人には無意味な主張だが)、天皇によって物心面の寄与が今後あると言えるのだろうか?
74名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 22:49:58 ID:oMSfNZp2
          /                              / ̄ ̄ ̄
          ,′     /      / /               /   アホ天皇の専制政治で国民が苦しい思いをさせられた歴史を
       ;      /      / /  /              |
       |    ;      / /  /   /|  /! l l     |    私達は忘れてはいけないのです。
       | /  | l    / /\ /  / j /|l | |  |
       ∧=ニ _」|  / / /\/ 〃/ j| ||  |    先の大戦では国民が天皇とその重臣のために犠牲になって
        //ハ. /ヘ!   / ¬ァ‐-≠ \//  | j_」lイ   !
     //〃ハ{ く| /    ;::::::::::::|  〃  ≦ニニ二  |     310万人も死んだのですよ。
      //〃/  ヽ. lレ' (⌒ヽ{::::::::::/ /     /::::::::/ / ∠
.    //〃/ /^ { || ` ー'^ ー'       {::::::::/ / |  \___
   //〃//   | |ト、  /|/         `ー(⌒) j   / /
.  /// /       | |ト、\           /l/l/ /  /,.イ,.イ
  /〃 /       \{ \ >     △    イ // |  |
75名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 00:21:43 ID:3kJoAnt0
感謝し畏怖すべきものを守り継ぐ存在
http://www.youtube.com/watch?v=VBkdJxs_6Ug&feature=related
76名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 03:44:49 ID:cYIFCl3w
感謝し畏怖すべきものをゴミ箱に捨て糞尿で始末しましょう
               ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,;            ;'、===ョ
 ..i'===,`;          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ           ! '゛i;:;:;;!、
  i;:;:;;i゛` !          ゙ゞy、、;  ;;;; ) }         , '⌒゛   ヽ、
, '   ゛⌒\  〜∞ プーン  .¨.、,_  _,,r_,ノ′       / , 、,,   ,;. ,|
|,,. 、  y |       /;:;":;.:;";i;   ;;;;;;_  ;;;′.ヽ;     |  |  '" i ゛| |
|"i  ゛' |  |       ゙{y、、;:...:,:.:.  ,:.:. ._   、}     |  |,、   !, ! |
,|,,.!,   !. |       ".¨ー=v ''‐    、,,、_,r_,ノ′_.=゜。-.\f,   ,y !
f゛゛ ;'゛ ;;i ノ -_.=゜。 /;i;i; '',',;;;_~;;;  ;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 。`;゜/´  ,  ,)
(  ;!;  ´\ ; ;゜`; ゙{y、、;:...:,:.:.、;;   :. ._  .、)  、};`;;  ,/ ,;-'" ヽ
/   ,i´ `ヽ  ゛; ;;゜`;".¨ー=v ''‐ .:  冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ ;  ヽ  !  ヽ. ヽ
_ ノ     ir  i 。、;/i;i; '',',;;;_~υ⌒   ;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
,ノ      i  ノ。、゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:  :.:. ._      、}。、 | y′   ),;冫
       y |_。。ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; . 冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
                ,,γ;;;;(⌒゛`ヾv"ヽミ、
      〜∞プーン  (;;;;;;/´ _ニ=-=ニ .i l| 
               | 彳  〃_.   _ヾ!/
               | _ !" r(:;;:)冫くr(;;;)l   ∞〜 プーン
           /リ  (^ゝ ;;;;;* ,r_、_.)、 |   |\
           |\ }   ヽ_j:::;; 、 .j.j,j,tt゙i、i リ   i_/|
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
           |    ━━┓┃┃   ━━       |
           |        ┃       ━━       |
           |    ━━┛       ━━       |
           \_____________/
77名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 09:05:52 ID:c/FHw4AS

 〜∞ プーン                      ∞〜 プーン
          〜∞ プーン Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
     _____________   \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ                ∞〜 プーン
    /       |ーーー,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ヽ_______________
   /        |    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } |  |             '''\_
  /     __| ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ |  |     ∞〜 プーン      \
  |;;;;;   / 〜∞ プーン.|   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、 |    |  |                   \
  |;;;;,,,,,,,,,;;         リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | |___|                    \
,,__|;;;;    ‘‘‘‘;;     }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >   i | ̄|       _____,,,,,      \
i |:;;;;;;;;;;;;  ;;;; ;;;;;;;   |   |:::l:;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|∞〜プーン |                \_    \____
i | ;; ;;;;;;;;;;;;;       ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ / /                    \
i__|; ;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;    彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /   / /  ∞〜 プーン             \
  |;;;;;;;;;;          { 彡  |;;;;;\.`-;;;;-/  | (   / /                        \____
  |;;;;;;                 / /;;;;;;;;;     | |
  |;;      ̄ ̄|______/  /;;;;;;;;;    ,,,,,,,,|___|__________/'''''\
  \       |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'                       \_________
   \,__________|ーーーーーーー
78名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 10:34:42 ID:EVCdMt2r
しつこく続くね。

「小泉純一郎終身大統領待望スレッド」
79名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:24:30 ID:dC0RvXT2
生活保護の方々は国に従順な方が多いそうだ。
国に面倒を見てもらっている方々が国を批判しないのは当然かもしれない。
でも国に従順である事と国に依存する事は違うのではないだろうか。
自立できる方々までが国に依存して社会福祉を望むのでは国は支えられなくなる。
銀行が破綻する。国は莫大な公的資金で支える。本来は自己責任だ。
国庫の資金には限りがある。国に依存する人ばかりではなく自立と自己責任を自覚した国民が日本を再建するだろう。
福祉を切り捨てるのではない。本当に必要な方々を支援するためには自立できる方々には自立してほしいと思う。
多くの方が言われているように自分の老後も自分が責任をもって備えるべきではないだろうか。
資本主義とは能力の有る方々や頑張り結果を出した方々が大きな収入を得る世界だ。
頑張った方々が何もしなかった方々と同じ収入では勤労意欲も失せてしまう。
幸福な生活とは自分の頑張りで手に入れるべき物ではないだろうか。
国に与えてもらう物ではない。
天皇陛下を敬愛する方々を道徳的に素晴らしいと思う。
国を全面的に信頼する愛国心も美しいと思う。
でもそんな方々に国に依存する生活を送られている方が多いとしたら問題だ。
教育制度改革では批判精神の育成を大きな柱にした。
依存的精神から個人としての自立を促す改革だ。
自立した人々自己責任で政治に参加する国であってほしい。
食糧難に資源の枯渇そして温暖化対策として経済活動の制限はすべて日本に直撃する課題だ。
国の破綻は軍事力ではなく経済面で起きる時代になるだろう。
80名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:47:39 ID:aHPal09l
┏━━━━━━     ┏━━┓  ┃    ━━━━━━┓      ┃    ┃
┣━━━━━━   ┏┛   ┗┓ ┃                ┃   ━━┻━━ ┃
┗━━━━━━   ┗┓   ┏┛ ┃                ┃    ┏━━┓  ┃
━━━┻━━━━    ┗━━┛  ┃                ┃   ┏┛   ┗┓.┃
  ┏━━━━┓      ━━━━━┓     ┃  ┃    ┃   ┗┓   ┏┛┃
┏┛        ┗┓              ┃     ┃  ┃          ┗━━┛  ┃
┗┓        ┏┛   ┏━━━━━┛     ┃  ┃              ┃    ┃
  ┗━━━━┛    ┗━━━━━━  ━━┻━┻━━━  ━━━┻━━. ┃ 

  ━━━━━━┓   ┏━┓    ┃    ━━━┓  ┃       ┏┓
      ┏┳━━┛  ┏┛  ┗┓  ┃         ┃  ┃       ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┃      ┃  ┃         ┃  ┃       ┃┃
━┛        ┗━  ┃      ┃  ┃.   ┏━━━┛  ┃        ┃┃
━━━┳━━━━  ┃      ┃ ━┫    ┃        ┣━.      ┃┃
 ━━━━━━┓  ┃      ┃  ┃.   ┃        ┃.         ┗┛
             ┃  ┗┓  ┏┛  ┃.   ┃        ┃.       ┏┓
             ┃    ┗━┛    ┃.   ┗━━━━.  ┃.       ┗┛
81天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:00:55 ID:Mj1P2e5n
>>73
> >>67
>  確かに、明治維新後は天皇を中心として物心が豊かになったと言えると思う。

明治以降だけではない。
日本の歴史において江戸時代以前も、天皇を中心に国民生活が潤う国家組織が出来ていた。
その朝廷を守る目的で、武士が誕生した。
ところが、平氏はおごり傲慢にも天皇を無視して政治権力を使ったので源頼朝は朝廷を守る為に
挙兵し天皇から征夷大将軍として、幕府開庁の宣治受けたのです。
それは、徳川も同じ事なのです。

しかし、日本の歴史に、日本国民が天皇を危なく見失うところだった事が有るのです。

それは、南北朝時代で、北朝擁立した、足利義満が将軍を辞退し、中国冊封受け日本国国王になった。
南朝まで、中国冊封を受け、日本国国王に成った。
つまり、日本に天皇が2名と中国冊封国王2名の乱立のため、日本国民は天皇中心に団結できずに
長い戦国時代へと陥り、日本国民は天皇を見失い、餓死し、疫病が蔓延し、戦争と地獄を見たのです。
その後、信長、秀吉、家康の3英雄により、南北統一された朝廷を中心に天下を統一して
250年の平和永続が実現したのです。

日本国民は、日本国民統合の象徴天皇を、国家組織から、失ってはいけないと言う歴史の教訓です。


82(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:04:44 ID:ISCm4nHh
>その朝廷を守る目的で、武士が誕生した。
ウソつき。
83天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:21:27 ID:Mj1P2e5n
>>79
生活保護の7割は、在日外国人(朝鮮半島人)ですよ。
在日外国人(朝鮮人)の半数の方が、脅しと強請で勝ち取った在日特権として
生活保護受給を受けているのです。

そして今何が起きているかと言うと、生活保護受給特権の相続をしようとしている。
これは、とんでもないことです。
生活保護の本来の目的は、日本国民の福祉の向上のための財源なのです。
それを、外国人(朝鮮人)が日本国民の福祉財源を奪っているのですよ。
84天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:22:49 ID:Mj1P2e5n
>>82
それでは、問うが朝鮮学校では、どんな風に教育受けているの?
85名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 19:23:54 ID:o+8aXNAh
>生活保護の7割は、在日外国人(朝鮮半島人)ですよ。

マッタクです。  アホ天皇が朝鮮人の末裔であるから我が日本国は在日に甘く、朝鮮人に竹島とられても何も言えないのです。
86(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:29:40 ID:ISCm4nHh
>それでは、問うが朝鮮学校では、どんな風に教育受けているの?
オレは朝鮮学校など行ったコトがないので訊かれても困る。
まあ、ちゃんとした歴史学上の通説なら知っているけどな。
でも、オマイはアホのままのほ〜が面白いから教えないけどw
87天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:31:00 ID:Mj1P2e5n
>>85
> >生活保護の7割は、在日外国人(朝鮮半島人)ですよ。
> マッタクです。

理解して頂いてありがとう。

>  アホ天皇が朝鮮人の末裔であるから我が日本国は在日に甘く、

それは、間違いですよ。
皇室(天皇・皇族)の方は、日本国民の末裔ですよ。

>朝鮮人に竹島とられても何も言えないのです。

竹島は、日本語武装解除していた隙に、アメリカ傀儡政権がかすめ取った者であり、
アメリカに負けた日本としては、軍隊が無く為す術がなかった。
韓国軍は、建国以来負けてばかり(朝鮮戦争で敗北・ベトナム戦争で敗北)ですが
韓国軍は、米軍の指揮を受けている傀儡軍隊ですよ。
88天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:33:09 ID:Mj1P2e5n
>>86
何時も朝鮮学校の教育通りの回答しかしてないから、聞くまでもないけどね。
89天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:35:59 ID:Mj1P2e5n
>>86
貴方の小さな愛国心では、清和源氏とか日本国民だと言って反日活動することですね。
90(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:36:40 ID:ISCm4nHh
>何時も朝鮮学校の教育通りの回答しかしてないから、
無知な天日宗のアホの垂れ流すウソを楽しんでるのがオレだからw
で、朝鮮学校でどこにあるんだ?

まぢで知らないんだが。
91(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:37:54 ID:ISCm4nHh
天日宗は無知なアホだから
古代日本の「武官」と「武士」の区別がついていないらしいw
92(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:39:44 ID:ISCm4nHh
はい、ここでクイズです。
坂上田村麻呂は武官でしょうか?武士でしょうか?
93天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:40:28 ID:Mj1P2e5n
>>90
成る程、小さな愛国心丸出しですね。
それでは、教えてあげましょう。

検索=朝鮮学校
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1&lr=

朝鮮学校一覧、リンク集 http://www.jade.dti.ne.jp/~f-chouko/link.html
94(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 19:41:38 ID:ISCm4nHh
さすがに詳しいなw
実は天日宗が朝鮮学校の出身だったりしてw
95名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 19:58:16 ID:otc1yMA5
天日宗もアホバチカン化カワイイもおばかチャンという点では
同類。おめ
96天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 19:59:12 ID:Mj1P2e5n
>>94
またまた、小さな愛国心ですね。
97(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 20:00:06 ID:ISCm4nHh
少なくともオレはウソは書かない。
そこが天日宗との大きな違いだな。
98(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 20:00:44 ID:ISCm4nHh
はい、ここでクイズです。
坂上田村麻呂は武官でしょうか?武士でしょうか?

さあ、お答えください!
99天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:02:54 ID:Mj1P2e5n
>>97
成る程ね。
ウソを言う人は、貴方と同じ事を言ってますね。
100(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 20:03:47 ID:ISCm4nHh
>>99
クイズの答えは?
101名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:05:28 ID:otc1yMA5
ウソは書かないて、おまい、天日宗のウソもおまいの思い込み妄想も
馬鹿げてる点で似たようなもんぺだぜ。
102天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:06:00 ID:Mj1P2e5n
>>98
ところで、朝鮮学校出身者の半数が在日特権で、生活保護受給してますが
カワイイ氏の改善政策などが、有りますか。
103天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:07:41 ID:Mj1P2e5n
>>100
あはは、私に聞いてたのかい。
武官ですよ。
104(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/18(月) 20:09:54 ID:ISCm4nHh
さ〜て、オークションのついでにアホの相手をして時間を潰していたが
落札が済んだから落ちよう。

じゃ〜ね〜
105名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:10:16 ID:otc1yMA5
だからおまいはアホ。朝鮮人が生活保護受けようとそれが合法な限りは
どうしようもないだろ。どうせいというんだい?法治国家だぞ、日本は。
おまいの理想とする天皇中心国家では外国人は排斥するんか?ボケ
106天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:10:59 ID:Mj1P2e5n
>>104
おいおい、朝鮮学校出身者の半数が生活保護受給している問題解決策無いのか。?
107名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:12:45 ID:otc1yMA5
それの何が問題なんだい?
108天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:13:16 ID:Mj1P2e5n
>>105
在日特権を排除すればよいことですよ。
そして、自主独立、自助努力、受益者負担の原則を、守らせる政策が大切です。
109名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:14:21 ID:otc1yMA5
じゃあ、おまいがあした裁判所にそのように訴訟したらいいだろが
ボケ
110天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:15:30 ID:Mj1P2e5n
>>107
朝鮮学校出身者の半数が生活保護受給している問題をどう解決付けるつもりだ。
このまま、日本国民の社会福祉財源を、朝鮮人に、奪われたままで良いと言うのか?
111天皇は日本国民の宗家:2008/02/18(月) 20:16:19 ID:Mj1P2e5n
>>109
裁判の問題ではない。
国政改革する、必要が有ると言う問題だよ。
112名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:18:44 ID:otc1yMA5
朝鮮人は古くから日本社会の一部を構成していたことはおまいほど
の聡明な歴史通なら周知のことだろに。なにを目の敵にしてるんだい?
113名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:23:37 ID:/+90lP9r
>>81
あのー、天さん。俺は江戸時代やそれ以前のことを言ってはいないですよ。
 俺は現憲法のもとの個人主義が妥当し国民が多用な価値観・思想を有した現在において、過去のような天皇の物心面への機能が妥当しないのではないかと言ったんですよ?
114名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:32:51 ID:/+90lP9r
>>81
 それに俺と君の議論の発端はそもそも「天皇が政争を抑制または防止する機能」についてです。君はその議論を>>67で「天皇の日本の物心面への寄与」についての議論にずらしたが、そんなことは尋ねていない。
115名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:39:42 ID:dC0RvXT2
>>83 私の意見は「自立できる人は自立して国に頼らず自己責任で生きるべきだ」です。
在日外国人を非難しているのではなく「ニート」のように自立可能でありながら自立しない方々を問題視しています。
私の意見をあなたの嘘で虚飾しないで下さい。
他人の意見をあなたの都合で改竄はやめてください。

日本人の生活保護受給者は約100万人です。
そのうち「母子」「高齢」「障害」が約90%を占めます。
参照資料「厚生白書」
「我が国の代表的な低所得者対策として挙げられる生活保護の現状を見ると、生活保護受給世帯は、
近年の厳しい経済・雇用情勢の下で、1995(平成7)年以降急激に増加しており、
2003(平成15)年度には生活保護受給世帯数941千世帯、生活保護受給者数1,344千人、
保護率(人口に対する生活保護受給者数の割合)10.5‰。となり、
2004(平成16)年10月には、生活保護受給世帯数が100万世帯を超えたところである。
また、世帯類型別では、高齢化の影響により高齢者世帯、特に高齢者単身世帯が増加しているが、
母子世帯やその他世帯(50歳代単身者等)についても増加している。」
所謂在日外国人の生活保護受給世帯は5%であり日本人の約5倍です。

問題は自立できない人々には働く事が可能な日本人も多い事実です。
母子家庭や高齢者や障害者の事ではありません。
国に養ってもらおうと考えている「ニート」と呼ばれる人々です。
「ニート」は就労可能者であるにもかかわらず働きません。
ニートのみなさんは老後をどうされるのでしょうか?
愛国心が有るから国に養ってほしいなんて考えは国を傾けます。
ネットで愛国心を謳うニートの方々。
愛国心を協調などせず、日々働いて納税と生産と消費を担う方々。
どちらが日本を支えている方々でしょうか?
自分達が非難されそうになると在日の方々をスケープゴートに仕立てるのでは自立なんてできないのでは?

116名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:49:33 ID:otc1yMA5
まあちょっとまて。ニートの問題は企業がパート従業員で経営しようと
したことの反動だろ。江戸時代並みの「百姓は生かさず殺さず」みたいな
ことを目指したことへの反動だよ。外国から安い労働力を招き入れる
ことができないから国内でそれを創出した結果だ。こういうことこそ
改革が必要だ。社会の流動性がどんどん失われている。
天日宗のいう改革など改革ではない。
117名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:52:36 ID:aBHwERNj
時給労働者が増えれば増えるほど天皇制なんてどうでもいいという国民が
増えるのは間違いない。
118名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:18:07 ID:/dJKofAc
普通ナショナリズムって不況とか、経済的困窮とか
社会不安がある方が強まるんじゃないの?
119名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:21:52 ID:ctgbzBfe
いわしの頭なんかはバカにされるだけじゃない?
それほどお人よしじゃないでしょ国民は。権力側は別だろけど。
120名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:32:50 ID:uEd2KI1j

まだ天皇は形式上必要じゃないか?

国民の代表(総理大臣)は、政治団体の傀儡だし

その事を外国、特に先進主要国は知っている、現に日本の総理大臣を重要な来客として扱うのはアメリカぐらい
他の国では、傀儡(総理大臣)に対してより、天皇(国民の代表)と言う意識が強いから
公務としての親善活動は軽く見られている大臣クラスより天皇の方が適してる
121名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:38:07 ID:ctgbzBfe
ばかだねえ。マレーシアみたいな遅れた王制国家でさえ天皇を
コケにしてるのにw
諸外国は天皇に何の権限もないことを・・・・・・・・!
122名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:59:39 ID:uEd2KI1j
各国で天皇を軽視、重要視する差がある以上
適材適所で使い分けれるUタイプの馬が居てもいいんじゃないかな、
国民の負担になるなら考えものだが

実際イギリスやアラブみたいな王族貴族制度の国に対しては
外交の窓は軽視されてる総理より天皇派遣した方が良い成果を得てきたし
123名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:02:12 ID:Wlxb5Ynl
「第二次世界大戦中、昭和天皇ヒロヒトは、敵国の戦争省最高幹部であるドレイパーから兵器を大量に
輸入し、日本軍に高額で売り付け、利益をスイス銀行に蓄財していた。天皇とドレイパーは、兵器密
売の共同事業者として、兵器販売促進のため日米戦争を行っていた。戦後、来日したドレイパーが最初
に行った事は、天皇への兵器密売の未払い代金の回収であった(渡辺武「渡辺武日記
 対占領軍交渉秘録」東洋経済新報社を参照)。戦争末期、ドレイパーは、天皇が無条件降伏を申し出
ると同時に、「戦争犯罪人として自分を処刑しないで欲しい」と命乞いをした事に対し、天皇の命の保
証と戦後における天皇制度の維持を確約し、それと引き換えに、日本に原爆を投下し終えるまで無条件
降伏を承認しない、という条件を出した。
参考文献:W・H・Tucker.The Science and Politics of Racial Reserch.University of Illions Press」
http://alternativereport1.seesaa.net/
124名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:05:12 ID:ctgbzBfe
権限の無い外交に何を期待してるんだこの脳タリン。
親善以外に何がある?認知症か?
125名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:12:14 ID:o0zMpLlN
外交の布石に親善が基本でしょ
国益をもたらす為なんだから 同じ感覚で書いたがね
まぁ 今度から分けて書くか

126名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:17:45 ID:mImy6sIw
国益はそんな生半可なもんじゃあないよ〜ん。
んじゃあ、プーチンのとこにでも行って北方領土のことでも
軽く話ししてきて貰おうかねえ
127名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:22:01 ID:o0zMpLlN
プーチンの間は北方はどうあがいても戻ってこないよね
128名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:26:08 ID:o0zMpLlN
なんつっても日本の企業が何100億も投資して海中地下プラントを作って
さぁ掘ろうって段で、採掘するなら利益の半分よこせとか言い出すのがプーチンだから

最初は我が国には技術力がないから日本の協力が要ると言ってたのに
作り終わったらコレだよ、ソの方々は態度をコロコロ変えるから、約束も条約も仮と考えた方がいい
あの土地に関しても諦めたほうが早いかも
129名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:38:21 ID:mImy6sIw
まあな、ロシアくらい日本の役に立たなかった国もないからな。
世界中見渡してもロシアほど信用できない国は無い。
中国、朝鮮の比ではない。
130天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:04:16 ID:Q7s+Yk9Y
>>112
別に朝鮮人だからと言う訳ではない。
悪行を避難しているのです。
つまり、罪を憎んで人を憎まずの精神で、悪行を正したい。
131天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:08:11 ID:Q7s+Yk9Y
>>113
成る程、貴方の主張は解りました。
しかし、残念ながら賛同は出来ません。

何故なら現在も、天皇中心の国家システムは、日本民族にベストマッチしている
と認識するからです。
在日を除いた日本国民に天皇廃止論者は、ほとんどと言って良いくらい居ません。
天皇廃止は、朝鮮半島が発信源なのですよ。
132天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:11:57 ID:Q7s+Yk9Y
>>114
政争抑止の面でも、日本の平和永続による庶民文化育成は、世界に類無い
天皇の貢献ですよ。
133名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 06:21:37 ID:N9Aiyt8e
>>131
あんたのような考えの日本人なんてほとんど居ないって
134天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:21:53 ID:Q7s+Yk9Y
>>115
ニートが生活保護受給するのは、相当に困難だと思うけどね。
ニートが生活保護受給しているのを確認していますか?
たいていは、親のすねをかじっているのが現状でしょう。

いずれにしても年金保険料も納めていないので有れば、老後は生活保護受給が
可能かも知れないね。
135天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:22:33 ID:Q7s+Yk9Y
>>117
それは、同意です。
136名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 06:24:39 ID:r6Jhz+bb
>>131
 いや、天さん、その俺の主張の解釈も誤りです。俺は天皇の廃止云々を主張してない。
 君は「天皇の政争回避または防止機能」を根拠に天皇を賛成あるいは維持するべきことを主張したいんだと思うけど、
その天皇の機能は立憲政治がなされている現在においては機能しないのではないかと俺は主張し、それを理由に天皇制維持の主張の補強にはならないような気がするということを言いたいのだ。
137天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:26:40 ID:Q7s+Yk9Y
>>121
大切なことは、天皇を否定している国家に、日本国民より物心両面の豊かさを
享受出来ている国民はいないと言うことです。
つまり、天皇を国家の中心にして発展繁栄した、価値が理解できない人達ですね。
138天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:29:29 ID:Q7s+Yk9Y
>>133
考えはともかく、日本国民のほとんどが(90%弱)天皇を支持していますよ。
139天皇は日本国民の宗家:2008/02/19(火) 06:33:07 ID:Q7s+Yk9Y
>>136
私の天皇維持メリットは、多岐にわたってます。

>>63 天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1
>>64 天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2 
140名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 06:33:19 ID:N9Aiyt8e
>>138
それ戦前の話でしょ
141名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 07:00:01 ID:r6Jhz+bb
>>139
 天さん、ここまで議論していて俺は一つの結論を出さざるを得ない。すなわち、君は論理的に俺の主張を読めていないということです。
 俺が君に対する初めの主張(またはさっきの主張)は「現在の立憲政治が妥当する日本における天皇の政争防止機能」の是非について反論したのであり、
君が>>139で天皇のメリットを列挙しても俺の主張に対する何の反論にもなっていないよ
142名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 07:29:17 ID:N9Aiyt8e
>>139
それは君もしくは君がやってる宗教の主観でしかないんだよ。
日本人全体がそうであるというのも思い込みに過ぎない。
またそれを国民に押し付けることもできないんだよ。
143名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 07:46:06 ID:ctiLSzim
余程の共産主義者でもなきゃ天皇は廃止すべきだなんて考えてないだろうけど、
天皇は絶対必要だって人も多くはないだろうな。
俺はせっかくだから残しておいたがいいと思うが。
144名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 08:00:53 ID:STcPBZ6k
>>143
まーた共産主義者認定か。
あのな、皇族なんて生かしとくのも価値無いんだから全員ぶっ頃していいだよ。ゴミなんだよ。
145名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 09:08:46 ID:heaIoAOs
>大切なことは、天皇を否定している国家に、日本国民より物心両面の豊かさを
享受出来ている国民はいないと言うことです。


わたしは日本人で天皇イラネ派だが物心両面の豊かさを享受しているぞ。
それに天皇がいないと享受できないお前のほうが変でだ。


>天皇を国家の中心にして発展繁栄した、価値が理解できない人達ですね。



天皇とその重臣たちによって始められた戦争により国土は焼け野原になった。
その国土を豊かにしてくれたのは天皇なんかではなく、家族のために働いてくれた先代のおかげである!!


146名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 09:21:24 ID:/TrCN60A
>>145
まったく、歴史カードを振りかざすどこかの反日政府みたいですねw

天皇とその重臣たちってより、昭和は田舎から出てきた
東大とか陸軍大出の秀才君が馬鹿だったような・・・

維新の元勲が生きていた時代の方がよかったな。
147(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 09:27:05 ID:sn489c7U
天日宗と議論が成り立つと考えてはダメだ。
香具師はカルト信者と同じで自分の主張はするが相手の話は聞いてない。
カルト宗教信者と一度でも議論した経験があれば、
相手の話は聞かない、自分の信心ばかり話すその特徴がそっくりと気がつくはずだ。
148名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 10:58:54 ID:JrbihriJ
>>146
まぁ、明治の元勲も「田舎侍」だった訳だが
世界の中の弱小日本を否応なく突きつけられた時代が
青年期であった故
欧米諸外国に学ぶという視点を持ち続け得たという点が

明治後期から大正と、勘違いの列強意識が日本に蔓延し
驕りを抱えて育った連中との差なんだろうね
149(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 11:17:54 ID:sn489c7U
天皇パンダ論

本来的に天皇とは立憲君主とは相容れない。まずはこの基本原則を理解しろ。
明治維新を経て天皇の位置づけをどうするかとゆ〜コトを明治の元勲連中は
試行錯誤して考えた。王政復古なのだから天皇親政が適切だろうとか、開国
したのだから欧州の君主制を模したらどうかとか。で、紆余曲折をへて出た
結論がプロシャ型の君主とゆ〜立場を選んだ。現在の天皇の原型はここから
スタートしている。この段階で古来からの天皇とは違った存在になったワケ。

そして、戦争に負けると民主制に見合った存在にすべく考えられたのが現在
ある「象徴」としての天皇だ。この原型は英国型でありバジョットが唱えた
「権力と尊厳の分離」とするものだ。そこで当時の役人連中は考えた。英国
の王室ってどうしてるのか。見て分かったのはウンンザー公の国王離脱など
の変遷によって尊厳の対象としてではなく、「親しまれる理想的な家族像」
なる表出によって王室維持を図っているコトを。BBCによって王族の日常を
国民に伝え国民は王族の家族に憧れるとゆ〜図式の関係性だ。日本もそれを
取り入れた。それが「開かれた皇室路線」だ。
150(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 11:18:26 ID:sn489c7U
つづき

具体的に皇室は何をしたか?天皇を全国に行幸させる顔見世興行を始めた。
それまでは「御真影」でしか見たことがなかった全国の国民が、生の天皇に
触れたワケだ。この効果は絶大で神とも悪魔の化身とも思われていた天皇が
実は血の通った人間であるコトを印象づけた。また、その後皇太子成婚では
民間人の后選びとゆ〜それまで皇室ではあり得ない演出をした。これも充分
な効果をもたらした。そして親王が生まれるや、皇太子妃はそれまでの因習
を破り自ら子育てすると言い出した。これも国民から歓迎された。この辺り
までは実に思惑通りにコトが進んだワケだ。

やがて時は移り、日本は繁栄しメディアは変わらず「開かれた皇室」の姿を
露出し続けた。大きな起点となった出来事が二つ起きる。一つは宝島社から
出た「皇室の危機」による論争と、昭和天皇の崩御である。前者は宮内庁の
職員によってもたらされた皇太子(今上天皇)の奔放な私生活の暴露であり
後者は時代のうねりであろう。これにより皇室は開かれ国民が無自覚な意識
で単純に憧れる家族ではないことを知らしめた。皇室にはやはり、深く高い
壁があり国民には理解できない独特の世界があるコトを、だ。
151(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 11:19:00 ID:sn489c7U
つづき

そうした状況を踏まえてオレは「天皇のパンダ化」或いは「パンダ天皇」と
呼ぶコトにした。パンダ舎はガラズ張りではあるが、そのガラスは実弾でも
貫通しない強化ガラスを使用している。つまり開かれているようで実は閉ざ
されている。これが皇室の実態だ。そしてパンダがタイヤ等で遊ぶ姿を見て
動物園に訪れる人々が喚起の声をあげるよ〜に皇居の前では日の丸を振った
人々が同様の声をあげる。オレにはこの二つが重なって見えるワケだ。
152名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:26:22 ID:mYk3sfx0
>>151
大統領選も似たようなもんだろ
153名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:27:47 ID:u+yEjQR1
日本民族至上主義者の内部抗争のスレはここでつか?
154名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:29:20 ID:JrbihriJ
>>152
旗をふり、歓声を上げる人々って映像だけが同じで
中身は、全く違うだろうに
155(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 11:39:20 ID:sn489c7U
>大統領選も似たようなもんだろ
これは無知以外の何ものでもない。
天皇のパンダ化は民主制によって古来から継続してきた皇室の変容である。
一方、大統領とはそれ自体が民主制に内包されている。
統治行為論を知らぬアホには同じに見えるらしいw
156名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:51:14 ID:mYk3sfx0
>>155
大統領も国の象徴だから国民は持ち上げるてるんだろ。
同じ事だ。
157名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:55:33 ID:JrbihriJ
>>156
天皇って、なりたいヤシが立候補して
国民による直接選挙で選ばれているのかw

つかなぁ、無茶ブリしたと自覚してんだろ?
ID変えて出直しておいでよ
158(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 11:56:21 ID:sn489c7U
市民が大統領に熱狂するのは(特に米国型では)自分たちの代表として
統治行為をする存在であるから熱狂するワケだ。象徴だからではない。
159名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:58:06 ID:mYk3sfx0
>>157
天皇も大統領も、歴史や形態が違えど
その国の象徴だ。

国民のその思いに違いは無い。
160名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:04:44 ID:JrbihriJ
>>159
>歴史や形態が
違う事が一番重要なポインツじゃん

で、アメリカ国民はアメリカ大統領を
お飾りの象徴だなどとは思ってないよねw
161(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 12:04:53 ID:sn489c7U
はて、無知な輩は天皇と大統領とに共通項を見いだしているワケだ。
このレベルに視点を下げて考えてみよう。

・天 皇→特に何も自己表現せず手を振るだけ→人々が歓喜
・大統領→市民に対して何らかの発言をする →人々が歓喜

この違いに気付かねば己のとらえ方がアホな視点であるかにも気付けまい。
162名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:07:44 ID:mYk3sfx0
>>161
しいて違いを言えば


・天 皇→人や相手を批判しない

・大統領→敵対者に罵声を浴びせる。
163(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 12:09:10 ID:sn489c7U
×天 皇→人や相手を批判しない
○天 皇→人や相手を批判できない
164名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:10:49 ID:JrbihriJ
>>162
してるぜ、大元帥だった時は無論
戦後になっても、侍従の日記なぞで
結構辛らつな悪口を並べてる事が解る
165名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:12:13 ID:JrbihriJ
>>163
相手への批判が直ぐに表沙汰にならない

だよね
166名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:44:27 ID:mYk3sfx0
アメリカは自由と民主主義を最高の理念とした国。
よって、大統領はまさにその国の象徴。

一方、日本は自由と民主主義も大事だが
それ以上に、今あるのは先祖と郷土の自然のおかげだとし
それらに対する感謝の念を重んじた国。

そういった文化と国の象徴として天皇がある。
こういう事だ。
167(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 12:53:36 ID:sn489c7U
>だよね
その通り。
天皇の発言は様々に影響を与えるから表沙汰にしたがらないワケだ。
だから、どうしてもパンダ化するすかなくなる。
168名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:56:01 ID:r6Jhz+bb
>>166

> 一方、日本は自由と民主主義も大事だが
> それ以上に、今あるのは先祖と郷土の自然のおかげだとし
> それらに対する感謝の念を重んじた国。
 確かに伝統・文化は簡単に否定すべきとも思わない。
 しかし、残念ながら民主・自由主義は現在の憲法下で伝統・文化に劣後することはない。これは憲法を学べば分かることだ。
169(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 12:56:10 ID:sn489c7U
>よって、大統領はまさにその国の象徴。
それは米国大統領の側面のウチの一つでしかない。

>それ以上に、今あるのは先祖と郷土の自然のおかげだとし
そうした個人的感想はどうでも良い。
そう思うモノもいればそうは思わないモノもいる。
何より「それ以上」などと言って感想レベルの個人的価値を
他人に押しつけるモノではない。
170(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 13:00:00 ID:sn489c7U
そもそも、
オレの言う「パンダ天皇論」も「皇室バチカン化論」も
その文化的価値を見いだしているからこその発言なんだよ。
それを統治機構に持ち込むコトで起こる様々な齟齬を
解消すべきだとゆ〜のがオレのスタンスだから。
171名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:13:52 ID:Wlxb5Ynl
>>137
「天皇家は封建時代の末期、慶応三年全資産の現金評価金額がわずか10万2268円でした。
この頃天皇家では、出入りの豆腐屋さんに「今日の支払いはちょっと待って下さい」と言っ
たことがあるほど貧乏していたという話が、京都には伝わっています。ところが明治になっ
て、日本が資本主義的発展を始めてからは、表にみられるように、鰻登りに資産が増え続け
ています。最初の頃は、当時の権力者、伊藤博文たちが、天皇に力をつけて、その力を利用
して、日本を資本主義的に発展させようと考え、『金は力なり』と言って、明治維新のとき
に地方の大名から取り上げた、国の資産を次々に天皇家の資産にした結果のようです。それ
も憲法が制定され、国会が開設されてからでは、やりにくくならからと、国会開設以前に駆
け込むように行なっています。
そして日本が、アジアに侵略を開始してからは、雪だるま式に資産を増やして、1917年ロシア
革命でロシアの皇帝が倒されてからは、天皇が世界一の大富豪になった」
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060823
172名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:17:57 ID:JrbihriJ
歴史と伝統のある、文化の継承者としての天皇や皇室について
意義は充分にあると考えている
一方で、というかそれ故に
現代日本の社会制度の急激な変化に馴染まなくなってきた
政治制度としての天皇制について廃止を提言してるんだが

どーも、ID:mYk3sfx0とか
そこらが理解できないままで議論に参加する人が多いよね
173名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:24:50 ID:STcPBZ6k
>歴史と伝統のある、文化の継承者としての天皇や皇室について
>意義は充分にあると考えている

ありません。インチキまみれだから。
174名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:32:15 ID:JrbihriJ
>>173
そーいう主張するのも、勝手だけど

ベクトルが正反対なだけで狂信っぷりは天日と同じ
程度の煽りは勘弁してね
175名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:34:07 ID:rHJOLixm
あのねー、人が一番、ほしいのは自由なんだよ。あのホリエモンとか
村上ファンドの代表は、拘置所から出れるくらいなら3億でも5億でも
惜しくないので払って出てきた。今の天皇は自由がほとんどない。言論
の自由さえも2チャンネラーより制限されている。あんな籠の鳥状態の
どこが良いのか?むしろかわいそう。だって国賓が来たから会ってくれと
政府から頼まれればヤだといって断ることも出来ない。天皇が権威ばかり
あって権力がないのは平安時代から続いている。室町時代は貧乏で即位の
カネにも不自由したし、江戸時代は後水尾天皇だったか、幕府の横暴を
怒っていたが、どうすることも出来なかった。孝明天皇にいたっては、
毒で暗殺されたとのウワサまである。天皇家の歴史は日本の歴史文化と
一体でもあるのだ。
176名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:54:30 ID:mYk3sfx0
>>172
>現代日本の社会制度の急激な変化に馴染まなくなってきた

象徴天皇がどう馴染まないんだ?
形式だけの大統領は、日本の社会に馴染むのか?
177(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 13:59:37 ID:sn489c7U
>>176
>象徴天皇がどう馴染まないんだ?
皇室の後継者不足、皇太子妃の精神的病、憲法で民主制を採用していながら
皇室のみ例外として規定されている事実、実際には皇室としては重要な皇室神道の各種の
祠祭行事に対する取り扱い、象徴でありながら国民の大半が無関心とゆ〜事実、等々

>形式だけの大統領は、日本の社会に馴染むのか?
民主的手続きを経れば馴染ませるのは十分可能だわな。
まあ、オレ個人は象徴元首なんて不要であると考えているが。
178名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:59:38 ID:D3TAyaVX
天皇の宮中行事は、ほとんど明治以後の捏造だそうだ。

だから明治天皇なんかは、新嘗祭以外は、逃亡していたそうである。

神武の行事にしても、江戸までは、女官がしていたから、自分はしたくなかったそうである。

詳しくは岩波新書の昭和天皇に書いてある。

宮中行事でも、御用邸に言っている時は、欠席。

ところがアホ学者所何某は、宮中行事は、太古から続くなどと嘘八百である。

現在の天皇制の下は大半が明治以後の捏造である。意味無いよ。
179名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 14:03:20 ID:JrbihriJ
>>178
皇室神道、宮中祭祀については
いわば、天皇家という一家族に代々伝わるものだから
それを日本の伝統文化だなどとは、俺だって言わないよw
180(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/19(火) 14:03:59 ID:sn489c7U
>神武の行事にしても、江戸までは、女官がしていたから、自分はしたくなかったそうである。
これはかなりの部分で事実だ。
明治政府は御所から女官を放逐し政府に都合良く皇室を再編したとゆ〜のは
歴史的事実であり、当時の文献を元に皇室の祠祭部分を復興させた。
明治に復活した儀式は、古来から続いているのではなく、あくまでも「復元」だからな。
181名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:45:06 ID:/TrCN60A
>>168
アメリカみたいな植民地上がりなら伝統、文化も無くて
大統領制ってのもありだと思うけどね・・・
あと、愚かにも革命しちゃって王政、文化、伝統破壊やった馬鹿国家とかw

万世一系で地上でただ一人のEmperorなんだから
続けていった方がよいかと・・・

国民主権の象徴天皇なんてGHQの占領基本法は破棄して
普通の立憲君主国家に戻すべきだね。

182名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 17:18:10 ID:r6Jhz+bb
>>181

> 国民主権の象徴天皇なんてGHQの占領基本法は破棄して
> 普通の立憲君主国家に戻すべきだね。

 憲法改正できたらな
183名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 19:44:21 ID:CnNrcPo5
日本にとって国民主権はたった60年。
歴史が短いから幕府体制に戻したいとは思わない。
1192年から700年は幕府の時代。
645年〜1192年までが天皇と藤原の貧窮問答歌の時代。
国民から主権を簒奪し、臣民に叩き落そうとする勢力は国民と敵対する国民の敵だと思う。

184名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 19:57:02 ID:qshJlv4C
以上、「青年の主張」でした。
185名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 20:00:06 ID:heaIoAOs
     ,...-―一―-、
   ,..::´:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   フ:::::::::::::::/);/l/};ハl
  ∠_::::::::::::l/ ニ  ニ lノ
   /::::::::::/ー(_)-(__)!      アメリカみたいな植民地あがりなら...とか言うけど、
   Z::::::;/     '  /        そのアメリカにコテンパンに負けちゃったんだよ。
    レ;ンl`ー- _ ̄/
   / #`ヽ  /lヽ
  / #  * ヽー/# ヘ
.  !   */  # y' * l l
  l #  l *  / .# l# l
186名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 20:02:06 ID:heaIoAOs
     ,...-―一―-、
   ,..::´:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   フ:::::::::::::::/);/l/};ハl
  ∠_::::::::::::l/ ニ  ニ lノ
   /::::::::::/ー(_)-(__)!      万世一系とかっても、たかが歴史が200年の国に負けたしね。
   Z::::::;/     '  /
    レ;ンl`ー- _ ̄/
   / #`ヽ  /lヽ
  / #  * ヽー/# ヘ
.  !   */  # y' * l l
  l #  l *  / .# l# l
187名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 20:40:14 ID:/TrCN60A
>>183
別に英国を始め西欧諸国と同じく陛下と臣民の関係で何も問題ないかと。
当然、政治は今と変わらん議員内閣制の議会制民主主義。

188名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 21:00:02 ID:r6Jhz+bb
>>187

>>183
> 別に英国を始め西欧諸国と同じく陛下と臣民の関係で何も問題ないかと。
> 当然、政治は今と変わらん議員内閣制の議会制民主主義。

189名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 21:04:05 ID:r6Jhz+bb
>>187

> 別に英国を始め西欧諸国と同じく陛下と臣民の関係で何も問題ないかと。
> 当然、政治は今と変わらん議員内閣制の議会制民主主義。

 確か、日本の憲法学での立憲君主制の解釈は行政権の一部を君主が握ってる必要があるんじゃなかったっけ? そしたら、今の政治と同じように考えることはできないような気がする
190名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 10:04:37 ID:1fxnGHjm
>>187
官僚が法律を作り、野党法案も事前に法務省が検閲する立法支配と政治家統制、公安警察らによる判決
左右、裁判官脅し、政府行政、司法関係要職への公安警察らの転籍・出向、公安警察の違法な住民統制
・企業介入、基本的人権侵害、金銭・銀行通帳の窃盗・改ざん、殺人その他の官僚独裁政治、反民主主義、
反3権分立、反法治国家に対し、何も答えられずに、現状の立憲君主でいいだろうはないだろうよ。
191名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 10:42:17 ID:bgWKmNGk
もっと、自民党や民主党に権力を与えるべきだと?
192名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 10:44:36 ID:oAteelY0
>国民から主権を簒奪し、臣民に叩き落そうとする勢力は国民と敵対する国民の敵だと思う。
同感。
庶民でありながら、このような主張をする奴にいたっては、マゾとしか言いようがない。
193名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:05:25 ID:bgWKmNGk
天皇いるのに国民主権とか変態憲法より
普通の立憲君主制の方がいいでしょう?

別に今までと変わらん議員内閣制の議会制民主主義なら・・・

そもそも「国民主権」なんて法治国家に不必要な概念だからな。
GHQ憲法作ったアメリカの憲法には「国民主権」なんて概念は存在しない。
どころか、憲法を書いたアメリカ建国の父たちは「国民主権」概念を
有害として排除している。


194名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:10:30 ID:rpcfLtCY
>>193

> 天皇いるのに国民主権とか変態憲法より
> 普通の立憲君主制の方がいいでしょう?
 それなら天皇を廃止し、「変態」状態を解消できるという考えもありうる。


> そもそも「国民主権」なんて法治国家に不必要な概念だからな。
 今の日本は「法治国家」ではないですよ。「法の支配」です。
195名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:13:06 ID:v4q53ClX
主権者でなくていーんです
臣民として生きたいんです
とID:bgWKmNGkが思うのは勝手だが

流石にそれで納得するよなマゾな一般国民は
少ないだろうね
196名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:40:31 ID:bgWKmNGk
>>195
君が代歌ったり、陛下とか敬語つかったりするのも
マゾに見えるんでしょうねw
197名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:42:34 ID:bgWKmNGk
>>194
「法の支配」?現代日本が英米流のコモン・ローってこと?
198名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:42:59 ID:v4q53ClX
>>196
個人の勝手じゃね

だが、せっかく手にしている主権を返上し
臣民として傅きたい、隷属したいとまで逝ってるなら
マゾと言われても当然だろうね
199名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:53:23 ID:bgWKmNGk
>>198
誰も民主主義やめろなんていってないが・・・
何で隷属なんだw

どうせ、国家儀礼として共和制じゃなく立憲君主制なら
もっとかっこつけた方がいいっていう趣味だけどね・・・

共和国マンセーな人とは趣味があわんw
200名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:54:55 ID:rpcfLtCY
>>197

> 「法の支配」?現代日本が英米流のコモン・ローってこと?

 確かに、「法の支配」をコモン・ローのみを意味する場合もある。
しかし、「法の支配」はそれだけにとどまらず、例えば「法の前の平等」「基本的人権の尊重」「デュープロセス」「司法権の優位」等様々な意味を持ち、さらに絶対的な違いは単なる「法治主義」(それを前提とした法治国家)と違い「悪法も法」とはならないことである
201名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:01:23 ID:bgWKmNGk
>>200
「国民主権」なんて立憲主義に不必要な概念ってことに
修正しておきます。
202名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:02:33 ID:v4q53ClX
>>199
国民主権を返上したいんだろ?
主権者でなくなりたいなんて、隷属根性以外の何だと言うのかな?w

かっこつけの為に、自ら手にする主権を返上するってか?
ますますトンデモじゃねーか
203天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:03:05 ID:UKA8KjKk
>>116
> まあちょっとまて。ニートの問題は企業がパート従業員で経営しようと
> したことの反動だろ。江戸時代並みの「百姓は生かさず殺さず」みたいな
> ことを目指したことへの反動だよ。外国から安い労働力を招き入れる
> ことができないから国内でそれを創出した結果だ。こういうことこそ
> 改革が必要だ。社会の流動性がどんどん失われている。

全面的に同意ですよ。
安い労働を日本国内(日本人及び移民)に求めてはいけませんね。
必ず、その付けが高い利子を付けて、返さなければならなく成るでしょうね。

何故なら、日本人であれ移民であれ、年を取り社会福祉を必要とする時が直ぐに
来るし、それが大きな問題になるのです。
安い労働力を必要とする企業は、反日教育の北東アジアを避けて、
東南アジアに求めて近代化の助けをするのが賢明です。

日本国内に安い労働を求めない事が格差是正にもなる。
204天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:03:35 ID:UKA8KjKk
>>140
> >>138
> それ戦前の話でしょ

戦後から現在にかけての話ですよ。
205天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:04:28 ID:UKA8KjKk
>>141
> >>139
> すなわち、君は論理的に俺の主張を読めていないということです。

名無しさんのレスは、一つ一つが別人と認識してレスしてますよ。
名無しさんを一人の個人として対応は、無理ですよ。

> 現在の立憲政治が妥当する日本における天皇の政争防止機能の是非・・・

立憲君主政治も、天皇は、日本国民統合の象徴として国民に成り代わり、
天皇は、総理大臣を任命する。(国会指名)
天皇は、最高裁長官を任命する。(総理指名)
天皇は、国会召集、解散、選挙の告示を行う。(総理助言)
天皇は、憲法・法令等を公布する。(総理助言)
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-h14-03.html 天皇陛下日程
上記天皇の国事(統治機能)が政争予防・独裁者防止に貢献している。
206天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:05:07 ID:UKA8KjKk
>>142
> >>139
もちろん、押しつけも、国民全体がそうであるとは言っているわけではなく、
歴史の事実を記述し、論証したものですよ。
207天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:05:29 ID:UKA8KjKk
>>171
> >>137
天皇は、元首として国費を当てていたので私的財産を必要では有りません。
208名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:10:06 ID:rpcfLtCY
>>201
しかし、君は「民主主義」は否定しないのでしょ?「国民主権」を憲法で明記している(または形式的に君主主権を採用)かはともかく、民主主義を肯定して方や国民主権概念を否定するってありうるのかな?
 説明を求める
209名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:11:28 ID:v4q53ClX
>>207
戦後になって天皇個人の資産が解体された際の納税額は
当時の財閥であり解体された三井や三菱、住友などの
およそ10倍を越えるものだった

天皇個人の資産は、国会で予算案承認も必要なく
非常に使いやすいものだったんだよ
210天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:13:58 ID:UKA8KjKk
>>209
もちろん、財産は否定してないが、昔も今も天皇の必要経費は国費でまかなわれるので
特別な者は必要ないのですよ。

211名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:16:47 ID:rpcfLtCY
>>205

> 立憲君主政治も、天皇は、日本国民統合の象徴として国民に成り代わり、
> 天皇は、総理大臣を任命する。(国会指名)
> 天皇は、最高裁長官を任命する。(総理指名)
> 天皇は、国会召集、解散、選挙の告示を行う。(総理助言)
> 天皇は、憲法・法令等を公布する。(総理助言)

> 上記天皇の国事(統治機能)が政争予防・独裁者防止に貢献している。

 しかし、総理選任・最高裁長官選任権は実質的に国会または総理が握っていて、天皇は単なる形式だけだよ?その天皇の機能で「政争防止に寄与している」何て言えるのかな?
212名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:18:57 ID:v4q53ClX
>>210
>昔も今も天皇の必要経費は国費で
戦前戦中は、膨大な天皇の個人資産で賄われていた
テキトーな嘘を思いつきでレスる癖は、改めような
213天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:42:39 ID:UKA8KjKk
>>211
> >>205
立憲君主政治も、天皇は、日本国民統合の象徴として国民に成り代わり、
天皇は、総理大臣を任命する。(国会指名)
天皇は、最高裁長官を任命する。(総理指名)
天皇は、国会召集、解散、選挙の告示を行う。(総理助言)
天皇は、憲法・法令等を公布する。(総理助言)

上記天皇の国事(統治機能)が政争予防・独裁者防止に貢献している。

>  しかし、総理選任・最高裁長官選任権は実質的に国会または総理が握っていて、天皇は単なる形式だけだよ?
> その天皇の機能で「政争防止に寄与している」何て言えるのかな?

立憲君主政治ですから、指名は政権にあり、任命権は君主に有るのが当然ですよ。
その任命権の存在が、日本の政争永続を防止し、平和永続に貢献しているのですよ。
214天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:44:47 ID:UKA8KjKk
>>212
それも全ては国費からなるものですよ。
今上陛下もそれなりの個人資産をお持ちですが、その元は国費に
よる歳費支給ですよ。
215名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:47:37 ID:rpcfLtCY
>>213

> 立憲君主政治ですから、指名は政権にあり、任命権は君主に有るのが当然ですよ。
 別に君主に任命権云々はどうでもよい。

> その任命権の存在が、日本の政争永続を防止し、平和永続に貢献しているのですよ。
 俺が質問しているのは「日本の政争永続を防止し、平和永続に貢献している」という結果をどうして導けるのかを質問している。結果の主張はいらない
216天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 12:53:19 ID:UKA8KjKk
>>215
> >>213
> > 立憲君主政治ですから、指名は政権にあり、任命権は君主に有るのが当然ですよ。
>  別に君主に任命権云々はどうでもよい。

この議論には、決定的に大切な国事(統治行為)行為ですよ。

> > その任命権の存在が、日本の政争永続を防止し、平和永続に貢献しているのですよ。
>  平和永続に貢献している」という結果をどうして導けるのかを質問している。

平和永続も独裁者防止も、天皇から任命されて初めて政権を行使出来る組織だからです。


217名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 13:03:40 ID:rpcfLtCY
>>216

> 平和永続も独裁者防止も、天皇から任命されて初めて政権を行使出来る組織だからです。

 だからー、例えば天皇は、総理選任の実質的権限ある国会の指名に従わざるを得ないでしょ?いくら、天皇個人が指名された者は独裁的考えを持つ者(または独裁者であると確信できる者)だと思っても拒否できないでしょ?
 結局、独裁者になる者またはその考えがある者がその恣意的な権力行使を防ぐのは憲法であって、天皇じゃないだろ?
218名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 13:24:16 ID:v4q53ClX
>>214
戦前戦中という昔は、天皇個人資産から
戦後になって、宮廷費、内廷費という仕組みになり
天皇個人資産の動きは、もっぱら財産分けといった事態に限られてきた

あたりは理解できたんだな、つことで
軽々に「昔も今も」などと嘘をレスるのは止めような
219名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 14:34:45 ID:sDw0tQn+
>>217
例えばアメリカ大統領なんかは大統領就任のとき、聖書に手を置き『神に誓って』
大統領として誠実に職務を行う、と宣言しますよね?
それは本当に『神に誓って』いるかどうかは別として、国民全員に「私は神の名の
下に職務を忠実に果たしますよ」という形式が必要なんです。

それと同じように総理大臣や最高裁判所長官などを任命する、という形式が必要な
んです。
「形式なんて必要ない」とおっしゃる人もいるかもしれませんが、大抵の場合、与
党内で決められた人が「今日から私が総理大臣です」って宣言してなるよりも、
何百年以上昔から日本国の象徴であり、伝統と権威ある『天皇』が「私の名の下に
この人を内閣総理大臣に任命します」としたほうが、誰もが納得するんです。
要約すると「形式とは馬鹿馬鹿しいものだが、必要なものでもある」ということなんです。

そしてその権威が失墜したり途絶えたりしたため内紛が起こり、結果的に独裁者が生まれた、
という事例は、歴史を振り返れば数多く確認できるのではないでしょうか。
つまり『権威ある者』が『選挙で選ばれた者』を総理大臣などに『任命』することで、無用な
混乱を避け、体制を維持し、そうすることで秩序を保っているのです。

また、私は民主主義において独裁者の出現を防ぐ主な方法は、有権者がよく政治家の主義・
主張を理解し、慎重に投票することだと思っています。
憲法や法律はそれを補うものであり、天皇制もまたそういうものだと思います。
上で書いた通り、体制を維持し、秩序を保つことで間接的にせよ独裁者の発生を未然に防い
でいる、というのが私の考えです。
220名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 14:39:19 ID:4UReHsdM
日本会議国会議員懇談会

松浦光修皇學館大學教授が「天皇の<本務>とは何か?」と題し、
祭祀と天皇は不可分、祭祀は過酷な仕事、祭祀には禁忌がある、の三点に 絞って論じた。
背広姿で公務している天皇、外国の賓客と会見する天皇、被災者を見舞う 天皇が天皇の本質ではない、
とGHQ政策で歪められた国民の天皇に対する常識に修正を求め

「天皇の本質は宮中三殿で祭祀を勤めること」と述べた。

「神と国民のなかを取り持つ祈りは千年以上微動だにせず今日に至っている」

と語り、

「午前一時に起床し潔斎の後、四時半からの祭祀に臨む。暖かくもなく極寒で一時間独りで祈る。
肉体的には過酷で、この祭祀が年間三十以上ある」と「祭祀の 王」の一端を紹介。

「国民が知らないところで祈っている。日本は天皇の祈りによって守られている国」と無償の愛を紹介し、

これが「世界史上稀有な存在」と強調。
これを可能ならしめる根拠を「祭の対象となる神と祭主(天皇)が先祖と子孫の関係だから」と男系男子による皇統に求めた
221名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 14:46:12 ID:v4q53ClX
>>219
>国民全員に「私は神の名の下に職務を忠実に果たしますよ」という形式が必要
間違い、これはあくまで個人の宗教に基づくものであり
そーいう形式を採らない大統領もいた、つまりは個人の勝手
宣誓の形式に定められているものではない

>誰もが納得
信者だけに通用するネタは勘弁して
222名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 14:48:11 ID:rpcfLtCY
>>219
なるほど、あなたの個人的意見はわかりました
223名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 14:50:58 ID:v4q53ClX
>>221追記
>>219
>「形式とは馬鹿馬鹿しいものだが、必要なものでもある」
必要な場合もあれば、不必要な場合もある

天皇による任命など、そもそも天皇に権威を感じてるよな信者でもない限り
敢えて必要ではない形式になっちまった という事だね
224 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/20(水) 15:01:31 ID:aSx6EtpZ
議論白熱してるね
225名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 15:32:45 ID:aAlOP9Vb
おおお、先日の宮内庁のお偉方が皇太子に苦言を呈してそれを自慢げに
マスゴミに公表してからは天日宗も歩が悪そうだなあ
226名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 15:36:31 ID:aAlOP9Vb
ゴシップが出るようになったら皇室もオワリだかんね
英王室みたいなもんならイラネ、と思うんで内科医自尊心の強い
日本国民は?
227名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 15:51:27 ID:bgWKmNGk
>>208
普通の立憲君主国家の民主主義って
憲法で認められた(天皇・国王も従う)臣民の権利ですよ。

国民主権じゃないアメリカでは公民権だな。


228名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 15:55:42 ID:aAlOP9Vb
臣民て民草のこと?いわゆる差別用語?放送禁止?
229名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 16:13:17 ID:rpcfLtCY
>>227

> 普通の立憲君主国家の民主主義って
> 憲法で認められた(天皇・国王も従う)臣民の権利ですよ。

 民主主義って国政が国家の構成員たる国民の意思によってなされるってことだよね?つまり、国家の意思を最終的に決定するのは国民ってこと(国民主権)と同義だよ。
 これは立憲君主制をとる英国も民主主義をとる以上妥当しているし、民主主義を採るなら少なくとも上記「概念」は必要じゃない(国民主権を憲法で明記されてなくても)?
230名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 16:58:19 ID:thTvqNqO
宮内庁は今頃鼻クソほじりながら
エロビデオ見て勃起してそうですね。
231名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 16:59:58 ID:bgWKmNGk
>>229
民主主義に憲法より上位の国民主権概念が必要なの?

232名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:10:45 ID:rpcfLtCY
>>231

> 民主主義に憲法より上位の国民主権概念が必要なの?

 憲法より上位か下位かどうかではなく、民主主義を採用する以上、論理的に国民主権の「概念」が妥当してしまうということを言ってるんだよ。
233名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:11:56 ID:cU2Crw3Y
日本国憲法では
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
が柱になっている。
国民主権は日本国憲法の基本理念であるが、天皇は憲法の基本理念ではない。
天皇の地位は国民の意思によって剥奪する事ができる。(憲法改正)
国民に天皇は従う。天皇は意思の無い器物であり法的主体足りえない。(国会の指名に天皇は従わなければならない。)
234名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:14:58 ID:thTvqNqO
天皇はいつまで国民に養われるつもりなんだろうね。
235名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:19:17 ID:C7Ed1N2S
戦後の天皇は、まあ言えば、日本帝国が擁立した満州皇帝に似ている
ね。米国が日本統治のために擁立(保護)したという点で。
賞味期限はいつごろなんでしょうか?
236名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:26:16 ID:pre1HGJJ
>>235
>賞味期限はいつごろなんでしょうか?

永遠に続く。
文句あるなら、廃止派で国会の多数派を占めよ。
237名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:29:08 ID:/lCJ38mE
戦後の天皇は米帝が擁立した傀儡にすぎないw
238名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:32:27 ID:nDlAVva7
人は!平等ではない。生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、
病弱な体を持つ者、生まれも育ちも才能も、人間は皆、違っておるのだ。
そう、人は、差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は!悪ではない。平等こそが悪なのだ。権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!
オールハイルジャパーーーニア!!!
239名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:37:16 ID:thTvqNqO
天皇・皇族に対するニュースキャスターの言葉使いがえらくブッとんでますけど
なんなのあれ?
ああいう宗教じみた洗脳はいかんだろ。
240名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:37:49 ID:sDw0tQn+
>>222
ご理解頂き感謝します。

>>236
同意
本当に天皇制に問題があり、国民の大多数が不満を持っているのなら、天皇制廃止を
掲げている政治家が支持されるはずです。
241名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:46:26 ID:nZHr6/Gr
>>233
法的主体の意味分かってる?
242名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:52:03 ID:v4q53ClX
>>236 >>240
継承資源の不足により、制度消滅の危機にありながら
誰も制度継続のための議論に踏み込もうとしない現実が

国民が積極的な制度継続を求めていない証でしょに
243名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:53:48 ID:bgWKmNGk
>>233
日本国憲法を書いたGHQの軍人さんの祖国アメリカの憲法には・・・

・国民主権 → 排除している。
・基本的人権の尊重 → 基本的人権の概念なし
・平和主義 → 当然無し

さすが、自由の国アメリカですね。
日本国憲法みたいな革命イデオロギーの
占領基本法とは違いますよ。
244名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 17:57:04 ID:thTvqNqO
天皇廃止せよって叫んだらどこぞの極右に暗殺されそうですね。


245天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 18:05:11 ID:UKA8KjKk
>>217
> >>216
> > 平和永続も独裁者防止も、天皇から任命されて初めて政権を行使出来る組織だからです。
>  だからー、例えば天皇は、総理選任の実質的権限ある国会の指名に従わざるを得ないでしょ?いくら、
> 天皇個人が指名された者は独裁的考えを持つ者(または独裁者であると確信できる者)だと思っても拒否できないでしょ?

任命されなければ総理には成れない。たとえ指名されても、天皇から任命されないかぎり総理ではない。
つまり、指名権天皇には不要であり、総理には任命された時点から総理になる。
国会の指名時点では総理の権限は無いのです。
これが、取っても大切なことなのです。

拒否を言うならば、国会もいの一番に総理を指名することです。
国会も総理指名を拒否して、他の審議は出来ない。

>  結局、独裁者になる者またはその考えがある者がその恣意的な権力行使を防ぐのは憲法であって、天皇じゃないだろ?

独裁者を防ぐ、冷却機関が天皇の総理任命であり、天皇以上の者には成れないのです。
共産党が独裁者になり、国民大虐殺をするは、それ以上の国家の君主がいなかったからだよ。
246天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 18:06:48 ID:UKA8KjKk
>>218
天皇は、国家元首です。
何をつまらないkとを、くどくど言ってるの。
247名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:09:49 ID:thTvqNqO
プリンセスダイアナみたいな人がいたら天皇・皇族も見栄えがするのに。
なんのとりえもないから救いようがない。
248名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:18:56 ID:bgWKmNGk
>>247
長身のブロンド女が好みと言われてもw
249名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:22:34 ID:nZHr6/Gr
>>245
天皇が総理の任命を拒否することは憲法上許されない
250名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:23:04 ID:geIqbTHY
>>245
何言ってんの?
天皇に拒否権は無いんだよw
251名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:30:48 ID:sDw0tQn+
>>248
日本人ならやっぱり黒髪の美女がいいって?
252名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:31:08 ID:pre1HGJJ
>>249
そんな事憲法に書いてないが?
253名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:31:47 ID:pre1HGJJ
>>250
>天皇に拒否権は無いんだよw

法的な根拠は?
254名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:34:53 ID:geIqbTHY
天ヲタってこんなアホばっかなのか。
通りで話が噛み合わないわけだ。
255名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:35:44 ID:rpcfLtCY
>>253
 できるわけないだろ。憲法読めばわかる。むしろできたら、憲法67条1項をどう説明する?
256名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:35:54 ID:pre1HGJJ
>>254
>天皇に拒否権は無いんだよw

法的な根拠は?

257名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:38:24 ID:nZHr6/Gr
>>252
天皇は国政に関する権能を有しない(4条)
天皇の国事行為にはすべて内閣の助言と承認が必要(3条)

まさか内閣総理大臣への任命拒否が国政に関する行為じゃないとは言わないよね?
258名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:38:37 ID:geIqbTHY
>>256
そんなの常識だろ。
おまえ学校行ってないの?
259名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:41:37 ID:rpcfLtCY
>>256

>天皇に拒否権は無いんだよw

> 法的な根拠は?
 6条1項、67条1項
260名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:48:34 ID:pre1HGJJ
>>259
憲法解釈上は拒否権がないとする根拠は存在しない。
内閣法制局も法的根拠は示していない。
261名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:50:23 ID:rpcfLtCY
>>245


> 任命されなければ総理には成れない。たとえ指名されても、天皇から任命されないかぎり総理ではない。
> つまり、指名権天皇には不要であり、総理には任命された時点から総理になる。
> 国会の指名時点では総理の権限は無いのです。
> これが、取っても大切なことなのです。
 だからー、天皇は国会の指名があったら絶対に従わなければならないだろが
262名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:52:43 ID:bgWKmNGk
>>257
これ見ると、天皇の国事行為は内閣の助言に「従わなくてはならない」
とは書いてないんだよね・・・

これって書いた人もわかってるはずw
263(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/20(水) 18:54:57 ID:cBeskhcw
>憲法解釈上は拒否権がないとする根拠は存在しない。
これは間違い。
憲法学説上は「天皇は、内閣の助言と承認に完全に服する結果、内閣の言うままに
行動する以外にない。」(高橋和之 憲法1 119頁)とゆ〜のは通説だから。
264名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:56:33 ID:v4q53ClX
>>243
自明であり明記するまでもなかった≠排除

アメリカの建国史と歴史を見直してから素っ頓狂は言おうな

>>245
天皇は、こいつを任命してって指示を拒否できない
判子押し係に権能はない
>>246
>天皇は、国家元首
憲法のドコに明記してあるんだ?w
書かれてもいない文字を主張しても、信頼性が堕ちるばかりだよ

>>260
拒否ったら、天皇不適格になるだけだからなぁ
一気に天皇制廃止へと動いちゃうだろうね
265名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:57:47 ID:rpcfLtCY
>>260
 お前、不勉強だろ?憲法勉強したことないだろ?
266名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 19:02:50 ID:geIqbTHY
天皇に政治的権限は一切ないってことくらい、中学生でも知ってるだろ。
その辺歩いてるリアル厨房に聞いてみ。
267こんな奴が君主か?:2008/02/20(水) 19:05:55 ID:1fxnGHjm
>>213
「天皇は、米国の軍事産業と一体化し、日本と米国の間に戦争を起こし、武器密輸商人・天皇は日本政府に武器を売り
付け利益を上げた。天皇一族こそ最も悪質な売国奴であり、日本民族の敵である。1945年8月、天皇は、スイス赤十字
社に1000万スイス・フラン=現在の時価で約33億円を手数料として支払い、数兆円の天皇一族の隠し資金を、赤十字社
名義に書き換える要請を行った。数兆円もの資金を天皇はスイス銀行に持ち、預金の名義書き換えのためだけに、33億円
もの手数料を支払っていた。
戦争末期、天皇が無条件降伏を申し出ると同時に、戦争犯罪人として処刑しないで欲しいと命乞いをし、天皇の命の保証
と戦後における天皇制度の維持を確約と引き換えに、日本に原爆を投下し終えるまで無条件降伏を承認しないという条件を
喜んで承諾した」
http://alternativereport1.seesaa.net/
268名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 19:31:03 ID:wO59ZGRi
天皇の権限てなにをおバカちゃんちゃんこ。選挙権さえないのに
どんな権限を与えられるの?住民票もないのに。
269名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 19:32:10 ID:nZHr6/Gr
>>260
天皇に限らず全ての国家機関はよほど当たり前のこと以外「できる」と規定されていないことはできない
天皇の拒否権を認める規定がないならばそれは拒否権がないということ
「できない」という規定がなければできるというのは話が逆

あと内閣法制局以前に天皇に任命拒否が認められてるなら
実際に拒否した場合に、次にとるべきの手続きについて規定がなければならないが
、現行法じゃそんな規定はどこにもない
つまりはなからそんな事態は想定してないということ
270名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 19:40:25 ID:pK9Ld2RF
任命されたくないものはどうしようもないだろ。そこまではいくら
何でも強制できない。法廷に出ればそういうことになるだろ。
代わりを立てる以外にないし、それでいい。廃止になどならない。
271名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:07:04 ID:enExNcVU
>>269
>天皇に限らず全ての国家機関はよほど当たり前のこと以外「できる」と規定されていないことはできない

建前だろ、自衛隊という存在が現実に在るじゃないか、持つことが出来ないはずだよな戦力として軍隊は。


天皇に対しての規定など形式的なもの。想定外の事態でどうなるかは誰にも判らないよ。
272名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:22:00 ID:bgWKmNGk
>>264
>自明であり明記するまでもなかった≠排除
>アメリカの建国史と歴史を見直してから素っ頓狂は言おうな

アメリカ憲法が国民主権を排除したことは
憲法書いた人達が「フェデラリスト」で解説してる。




273名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:33:27 ID:rpcfLtCY
>>271

> >天皇に限らず全ての国家機関はよほど当たり前のこと以外「できる」と規定されていないことはできない

> 建前だろ、自衛隊という存在が現実に在るじゃないか、持つことが出来ないはずだよな戦力として軍隊は。
> 天皇に対しての規定など形式的なもの。想定外の事態でどうなるかは誰にも判らないよ。

 天皇に任命拒否権はないことは自衛隊の存在可否とは別に、紛れもない真実だってことは理解しているよね?
274名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:37:02 ID:2sNC52lG
天皇の任命拒否権てなに?なってるのに何を拒否するの?
275名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:39:33 ID:enExNcVU
>天皇に任命拒否権はないこと

そんな規定が無いことは、紛れもない真実だってことは理解しているよね?
276名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:39:57 ID:rpcfLtCY
>>274
頭大丈夫か?「任命」することを「拒否」する「権」利だよ
277名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:42:45 ID:rpcfLtCY
>>275
 いい加減憲法(6T、67U)見なよ。
278名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:43:57 ID:rpcfLtCY
訂正67「U→T」
279名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:44:45 ID:enExNcVU
>「できる」と規定されていないことはできない

「天皇に任命拒否権はないこと」は何処にも規定されていない。
280名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:46:43 ID:sLXFn1LC
>>246
老人は棺桶にカエレ!ここは戦後の現代だ!
281名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:47:15 ID:yJAJgVEe
何この無限ループww
282名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:49:59 ID:rpcfLtCY
>>279

>「できる」と規定されていないことはできない

> 「天皇に任命拒否権はないこと」は何処にも規定されていない。

 俺もいい加減疲れた。
283名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:55:25 ID:rpcfLtCY
>>279
 最後に言っておくが、憲法にある事柄が明文規定されていなくても、他の条文との関係・比較または解釈から規範を導くことができることを理解しような
284名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:56:31 ID:enExNcVU
>>277-278

99条のほうが適切なんじゃないの。
285名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:02:02 ID:rpcfLtCY
>>284

お前がそれで納得するならそれでいいんじゃん?しかし、99条は「憲法遵守」規定だろ?それだけだと、憲法の何(何の条文)を遵守するのかという問題になるからあまり適切じゃない
286名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:03:18 ID:geIqbTHY
>>284
もうね、天皇本人に聞いてみるといいよ。
287名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:19:21 ID:K96Xh8wC
 r‐―――――ー    .,r‐'''''''・x,、  .|     ------------┐     ------    .|
 l-------------    .i´     ヽ  |              |    _____  |
 |______,,.    |,     ,|  .|                 .|     _,,r---,,,,   |
.      |        ゙゚ヽi、,,,,,v・°  |       |   .|    |    /’    ゙'i、  |
-───┴───'''   ______,、      |   .|   ,l゙    ゙l,_    ,,イ  .|
: .,rー''^¨ ̄ ゙̄¬x,、               |         |   .|   ┘     ~¬─'″   .|
..l、           ,}    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   __,,,|_,,,,|___   ___|___ |
 ゙゚'ー-v__,v-・″    └-----------                             .|

: _______.     ._,,,,,_
   .,,r・~゚''=,,、      ,l″ ゙゚'i、   .|     ̄ ̄ ̄ ̄|   |           llll
 ,,r・°    `''r,,_    i´    .゙i   .|           .|   |           llll
.″         ″   |     .|   |     ___,,,|   |           llll
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄  |      | ̄ ̄|     |.          ├―‐      .llll
              ヒ     ,i゙   |     |.           |           .llll
:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ゙i,、  .,i″   |     .|        |
           |    ゚ヘ--″    |      ̄ ̄ ̄ ̄  .|         llll
288名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:22:57 ID:oAteelY0
>196
>君が代歌ったり、陛下とか敬語つかったりするのも
>マゾに見えるんでしょうねw
喜んでそんなことする奴は余裕でマゾだよ。
289名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:26:51 ID:oAteelY0
>199
>もっとかっこつけた方がいいっていう趣味だけどね・・・
>どうせ、国家儀礼として共和制じゃなく立憲君主制なら
「君が代歌ったり、陛下とか敬語つかったり」するのでカッコつけることにならないだろ。
形式主義とか権威主義とか陶酔とか気持ち悪いだけ。

290名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:28:56 ID:enExNcVU
思想信条は自由なんだけど知っているか?

それによって差別されることは無い。
291名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:30:05 ID:oAteelY0
>238
日本の現状を見て者を言え。
つーか、キチガイは死ね。
292名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:32:45 ID:oAteelY0
>247
見栄えとか関係ないんだよ。
見栄えの良し悪しに関係なく、王族は不要。

それに、皇族の見栄えが良いと、皇族に憧れるミーハー馬鹿が増えるだろうが。
皇族の容姿は今のままでいいんだ。
293名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:36:58 ID:7iIL1aOV
学説の一例(芦部)
国政に関する権能を有しない天皇には、
選挙権・被選挙権等の参政権は認められないと解されるし、
その他に、婚姻の自由、財産権、言論の自由などに対する一定の制約も、
天皇の地位の世襲制と職務の特殊性からして、合理的であると考えられている。
天皇と皇族とでは、人権保障の範囲に若干の違いがあることも、当然である。
294名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:46:10 ID:2sNC52lG
オレは天皇になるのはいやだ、と言うやつを無理やり天皇にできるんかい?
おもしろいことを言うやつもいるもんだ
295名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:50:58 ID:rpcfLtCY
>>294

> オレは天皇になるのはいやだ、と言うやつを無理やり天皇にできるんかい?
> おもしろいことを言うやつもいるもんだ
 何言ってんの?
296名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 21:55:47 ID:sLXFn1LC
反革命罪を導入せよ
297名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 22:19:54 ID:XMxGwnOm


ウンコ天皇制はとっとと廃棄しようぜ

298天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:40:28 ID:UKA8KjKk
>>249
> >>245
> 天皇が総理の任命を拒否することは憲法上許されない

国会が総理を任命することは憲法上許されない。
総理任命権は、天皇に有る。
国会が総理指名を拒否することも許されない。

総理が最高裁長官の指名を拒否して空白にすることも憲法上許されない。

つまり、総合牽制することに、独裁者防止のシステムが機能する。
299天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:42:44 ID:UKA8KjKk
>>250
> >>245
> 何言ってんの?
> 天皇に拒否権は無いんだよw

拒否権が無いとは、憲法に書いてませんよ。
例えば、君が総理に任命してくれと天皇に頼んでも拒否されますよ。

小沢民主党代表が、参議院で総理指名されたから、俺を任命せよと言っても天皇は拒否しますよ。
300天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:46:32 ID:UKA8KjKk
>>261
国会で指名(参議院で小沢を総理に指名)しても、天皇陛下は小沢が
いくら懇願して俺を総理に任命してくれと言っても天皇は拒否します。
故に、天皇の拒否権は、ケースバイケースです。
301名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 22:47:37 ID:bgWKmNGk
>>289
天皇制打倒とか革命マンセーとか共和国マンセーなんて方が
きもちわるい。

21世紀にもなって革命だの共和国だの言ってるのは北朝鮮とか
中国とかキューバとかそんなもん?
302名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 22:50:06 ID:bgWKmNGk
>>238
R2で天皇家出せば神だと思うけど・・・

皇太子殿下も即位したら騎士団でも創設すれば!
ナイト・オブ・ラウンズとかミラージュ騎士団とか

303天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:50:11 ID:UKA8KjKk
>>263
> >憲法解釈上は拒否権がないとする根拠は存在しない。
> これは間違い。
> 憲法学説上は「天皇は、内閣の助言と承認に完全に服する結果、内閣の言うままに
> 行動する以外にない。」(高橋和之 憲法1 119頁)とゆ〜のは通説だから。

内閣総理大臣の任命は、国会の指名に基づいて任命する。

304名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 22:54:17 ID:geIqbTHY
>>299
>例えば、君が総理に任命してくれと天皇に頼んでも拒否されますよ。
拒否権があるともかいてないよね。
もし俺が内閣で総理大臣に指名されたら、天皇は拒否できないんだよ。
天皇がやってる任命ってのは、ただの儀式なんだよ。
これは間違いないから覚えときな。もう忘れるんじゃないぞ。
305天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:55:22 ID:UKA8KjKk
>>264
> >>245
> 天皇は、こいつを任命してって指示を拒否できない
> 判子押し係に権能はない

合憲でない総理の助言には拒否出来ますよ。

> >>246
> >天皇は、国家元首
> 憲法のドコに明記してあるんだ?w

憲法に天皇と言う言葉が書かれています。
天皇の日本語の意味は、君主であり元首であり統治者であり象徴ですよ。
憲法に大臣と言う言葉を使ってます。
大臣とは、君主の家臣のことですよ。

憲法を読む前に日本語の勉強を先にしてくださいね。

> >>260
> 拒否ったら、天皇不適格になるだけだからなぁ
> 一気に天皇制廃止へと動いちゃうだろうね

合憲でない、内閣の助言は全て拒否すると陛下も言ってますよ。
306天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:56:05 ID:UKA8KjKk
>>267
それは、ウソとデタラメ文書ですよ。
307天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 22:59:43 ID:UKA8KjKk
>>304
もちろん、天皇は、全面的に拒否しますよ。
顔を洗って、あさってこいといわれるかもね。
308名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:01:01 ID:rpcfLtCY
おい、天日。>>304が言ってることを絶対に忘れるなよ
309(;=ω=)旦:2008/02/20(水) 23:03:05 ID:YzwletMK
宮内庁民営化!→株式会社化!→株式公開!東証一部に上場!
 →株の半数以上を創価学会に買い占められる!→池田天皇誕生!マンセー!

 う〜む・・・快楽亭ブラック師匠は最高ですな。

多分、天皇制は全ての矛盾の上に成り立ってるからイインダヨ
310名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:03:50 ID:geIqbTHY
>>307
だから出来ないんだってw
なんでこんな低レベルの事も解らないんだ。
中学校くらいから出直してきな。
311名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:04:13 ID:1fxnGHjm
>>307
天皇は外国の傀儡政権。
312天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:05:00 ID:UKA8KjKk
>>304
> >>299
> >例えば、君が総理に任命してくれと天皇に頼んでも拒否されますよ。
> 拒否権があるともかいてないよね。
> もし俺が内閣で総理大臣に指名されたら、天皇は拒否できないんだよ。

内閣に総理指名権が無いので天皇は、拒否権発動して総理任命はしません。
国会で指名されるまで、頭を冷やして寝ていると言われるかもね。
313名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:07:04 ID:1fxnGHjm
>>307
天皇は有力外国の傀らい政権。
自分から奴隷になろうとする者もいる。(笑)
314天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:07:48 ID:UKA8KjKk
>>310
> >>307
> だから出来ないんだってw
> なんでこんな低レベルの事も解らないんだ。
> 中学校くらいから出直してきな。

内閣に総理指名権が無いのだ。
だから、国会の指名を勝ち取ってから出直してこいと言われるだけだ。
天皇陛下は、憲法に違反する国事行為はしない(拒否する)と言っている。

315名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:09:27 ID:geIqbTHY
>>312
国会だったか。それは訂正しよう。
国会で指名された総理大臣の拒否はできないから。
例えこの俺が指名されたとしてもだ。(まぁありえなが)
これだけ解ってね。
316天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:09:28 ID:UKA8KjKk
>>313
傀儡は、韓国軍であり米軍の指揮を受けます。
317名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:09:49 ID:bgWKmNGk
>>305
>天皇の日本語の意味は、君主であり元首であり統治者であり象徴ですよ。

日本国憲法が悪いんだよ。国民主権とか象徴とか変なこと書いてあるから・・・

憲法研究会「憲法草案要綱」 とやらも
「統治権ハ国民ヨリ発ス」として天皇の統治権を否定じゃなかったの?

318天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:10:33 ID:UKA8KjKk
>>315
憲法に違反する内閣の助言は、拒否すると陛下が仰ってます。
319天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:12:14 ID:UKA8KjKk
>>317
そうですよ。

ですから、立憲君主制国家の君主として、憲法に違反する助言は拒否するのです。
320天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:14:28 ID:UKA8KjKk
>>317
つまり、法(憲法等)の支配する国家が国民主権の基本ですよ。
321名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:14:42 ID:geIqbTHY
>>318
拒否はしても止めることはできないからね。
国会で決まったことを天皇の独断で拒否なんかしたらどうなることやらw
322天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:19:50 ID:UKA8KjKk
>>321
憲法に基づく指名を国会がしたら、天皇陛下も憲法に基づき任命します。
憲法に違反する総理任命の助言は、当然拒否しますよ。
323名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:23:43 ID:ujbkIHBq
>>321
ま、その通り、
天皇がだだをこねたら、主に国会議員と裁判官で構成される皇族会議が、
摂政を立てて、天皇の代行業務をするだけだからね。
324名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:24:14 ID:nZHr6/Gr
>>300
そもそもそれは拒否権とは言わない


>>303
国会の指名に基づくだけで内閣の助言と承認に服することに変わりはない
325名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:26:46 ID:geIqbTHY
>>322
>>321で言ったように、拒否権は無くても「拒否」という行為は出来るだろう。
でも国会で決定されたことが覆ることはない。
それを認めたら、天皇は独裁者ということになる。
立憲君主制はおろか、絶対君主制ってことになる。
326名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:31:07 ID:fmQ70mza
何の権限も無いのに任命もクソも無いだろ。儀式。
国会の決定に対して拒否権?米の大統領じゃあるまいし。
寝言みたいなことばかり。常識から逸脱するなよ。
327天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:34:32 ID:UKA8KjKk
>>324
> >>300
> そもそもそれは拒否権とは言わない

法(憲法等)の支配が大原則であり全ての国家組織はこれによる。
拒否するのも法に従う為である。

> >>303
> 国会の指名に基づくだけで内閣の助言と承認に服することに変わりはない

内閣の助言と承認が必要なのは、第7条の国事行為である。

第6条の任命権に付いては、【天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。】

328名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:37:29 ID:geIqbTHY
天皇は独裁者の出現を阻止するために必要だとか言いながら、
自ら天皇を独裁者として仕立て上げようとしてやがる。
なんという矛盾w
329天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:38:45 ID:UKA8KjKk
>>326
任命することが最大のある。
指名では、総理は誕生しない。

そして最大の統治権は、憲法に代表する法の支配である。
それ故に立憲君主制国家と言うのですよ。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C.html 日本国憲法
330天皇は日本国民の宗家:2008/02/20(水) 23:41:41 ID:UKA8KjKk
>>328
分からず屋ですね。
法(憲法等)の支配する立憲君主制国家だからこそ、国民主権と言えるのだ。

全ての国家組織は、法の支配の元に行動する。
それは、天皇も内閣・国会・裁判所の皆法の支配に服従するのだ。
331名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:43:40 ID:fmQ70mza
6条で国会の決定に従うと規定してあるんだろ。飾りの天皇が国会を
超越する権限などはじめっからあるわけないだろ。下らん
332名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:48:35 ID:nZHr6/Gr
>>327
あの、憲法6条の規定も国事行為なんですか
333名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:49:32 ID:geIqbTHY
>>330
そう。つまり天皇はただの象徴だから、任命もただの儀式に過ぎないってことだ。
立憲君主制という定義はあいまいだが、儀式をやるだけで立憲君主制って呼ぶのであれば、
もはやそんな定義は必要無いがなw
334名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:49:50 ID:nZHr6/Gr
なんですかじゃなくでなんですがだw
憲法3条で全ての国事行為は内閣の助言と承認を必要とすると書いてある
335名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:52:04 ID:rpcfLtCY
>>307
 >>304が国会議員であって国会が彼を指名したならば、天皇はそれを総理に任命しなければならない。拒否などできんよ
336名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:52:22 ID:geIqbTHY
>>334
天皇には決定権があるどころか、天皇の行動自体が内閣の承認が必要なんだよね。
337バカですか?:2008/02/20(水) 23:53:59 ID:mTxXDHLa
>>331
天皇は、主権者である国民と同じだ。
国会の権威より下ということは無いw
338名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:55:42 ID:fmQ70mza
国会より下とか上とかじゃなく飾りだから。はい次のひと
339成仏出来んぞ:2008/02/20(水) 23:57:26 ID:axRQuZsC

戦時中、島嶼では玉砕と称して日本兵はお互いに足を引っ張り合いながら団子になって死んでいった訳だが、
生き残った人が「彼らの死を無意味だったとは遺族には言えない」と言っていた。
どうすれば彼らの死を無駄にさせないことが出来るか、思い悩んでいる様でもあった。

日本では、未だに戦争の張本人、責任者である天皇の戦争責任が問われていない。
これを明らかとし、二度とこの様なことが起きない様に天皇制を廃棄する事こそが、彼らの死に報いることではないだろうか。
そうして初めて、戦争で死んでいった数百万の日本人の死が無駄ではなくなるのである。
340バカですか?:2008/02/20(水) 23:58:55 ID:mTxXDHLa
>>338
どこに飾りだと書いてあるんだ?

主権者である国民の象徴である。
飾りではない。
341名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:59:16 ID:geIqbTHY
>>338
そう。天皇は選挙権すらないから、国民より権力が下ってこと。
342バカですか?:2008/02/21(木) 00:01:38 ID:oBdOG2rY
>>341
国と国民の象徴とは、そんな軽いものではない。

象徴が軽い飾りだと言うなら、国も国民も軽い飾りだと言う事になる。
343名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:03:28 ID:eTs6oxqC
なんか夜も更けて精神病棟の雰囲気になってきたのでもう寝る。
ねるまえにプレゼント。戦後の天皇制は迫りくる共産ロシアの
脅威に対抗するするために米軍が採用した日本統治政策。日本軍が
満州皇帝溥儀をかついだのと根は一緒。おやすみ
344名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:04:57 ID:oBdOG2rY
>>343
日本の意向を、GHQが理解し認めたものだ。
345名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:05:48 ID:geIqbTHY
また新たなバカが沸いたな
346バカですか?:2008/02/21(木) 00:06:46 ID:oBdOG2rY
相変わらず、廃止派は議論に弱いなw
347名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:10:46 ID:Ak1Mp7b+
まぁ、賛成派にも弱い奴はいる
348名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:13:06 ID:v6p1CIjJ
>>341
地元選挙区の代議士への一票がそんなに凄い権力なのかw
349(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 00:15:02 ID:XtKKiINw
>法(憲法等)の支配が大原則であり全ての国家組織はこれによる。
>拒否するのも法に従う為である。
これはギャグを凌駕するほどの無知ぶりだなw
そもそも「法の支配」とは憲法「だけによる)支配のコト。
それ以外の支配を否定するからこそ立憲主義なんだから。
350名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:16:51 ID:v6p1CIjJ
>>満州皇帝溥儀をかついだのと根は一緒

こんなの初めてみたw
351名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:18:47 ID:Ak1Mp7b+
>>348
>>341は個人としての国民のことを言ってるんじゃないんじゃない?
352バカですか?:2008/02/21(木) 00:23:21 ID:oBdOG2rY
>>349
日本の場合、憲法自体に欠陥がある為
憲法が法治主義のレベルなのだ。
353(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 00:26:00 ID:XtKKiINw
>憲法が法治主義のレベルなのだ。
これもひでえ無知ぶりだ。
法の支配と法治主義の違いが理解できていない。
354名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:29:29 ID:Ak1Mp7b+
憲法自体が法治主義レベルってどういうこと?
355バカですか?:2008/02/21(木) 00:38:29 ID:oBdOG2rY
深い意味は無いw

本来は、法律を作る時に憲法に適合しているかどうかが
論じられなくてはならないが、
日本の憲法は、それ自体、解釈が定まらない為
憲法解釈が争点となり
本来の機能を果たせていない。

悪法も法なりという一般法の次元だということ。
356(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 00:42:01 ID:XtKKiINw
×深い意味は無いw
   ↓
○深い意味は知らないw

>日本の憲法は、それ自体、解釈が定まらない為
やはりバカだな。
そもそも「法の支配」とはガチガチの法治主義と違い運用と解釈、
更には司法による判例を持って立憲主義を用いるコト。
知らないくせに無理するなよ。
357名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:46:10 ID:Ak1Mp7b+
>>355


> 本来は、法律を作る時に憲法に適合しているかどうかが
> 論じられなくてはならないが、
> 日本の憲法は、それ自体、解釈が定まらない為
> 憲法解釈が争点となり
> 本来の機能を果たせていない。

 憲法規定の抽象性は寧ろしかたないような気がする。抽象性ある憲法を具体化したのが法律と考えるのが普通だし。
 その抽象性で解釈の違いが生じるのはむしろ当然。それに解釈の違いがあるといってもその規定の本質については大きな違いはないはず
358天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:00:40 ID:8YEJLMGH
>>331
国会には任命権を与えてはいませんよ。
此処が取っても大切なところですよ。
359天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:02:00 ID:8YEJLMGH
>>333
儀式こそが最も大切な任命式なのですよ。
任命されて初めて内閣総理大臣になるのです。
360天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:03:04 ID:8YEJLMGH
>>334
それは、7条の全ての国事行為ですよ。
361天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:04:39 ID:8YEJLMGH
>>335
だから、今上陛下は憲法を遵守すると明言してますよ。
裏を返せば、憲法に違反する全ての助言には従わないと言うことですよ。
362名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:14:36 ID:H0/HKiGC
>>359
ただの儀式がどう大事なの?
まさかその儀式のおかげで日本が発展してきたとか、宗教的精神論は言わないでね。
363名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:19:29 ID:H0/HKiGC
>>361
そういうふうに、一人で違憲かどうかを判断して政治を動かす人を独裁者というんだよ。
364天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:20:19 ID:8YEJLMGH
>>349
知ったかぶりは止めようね。
公務員はもちろん憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
全ての国民は法(憲法等)により統治され権利も義務も明確になる。
365名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:21:06 ID:Ak1Mp7b+
>>361
 あのねー、どうして天皇が「違憲だ。だから任命しない」と判断・結論する権限があるの?それを判断するのは司法でしょ?そんな権限ないでしょ?
366(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 01:26:54 ID:XtKKiINw
>知ったかぶりは止めようね。
アホ。
「法の支配」が憲法以外の支配を否定しているのは常識なんだよ。
オマイが言うよ〜な「(憲法等)」なんて曖昧な位置づけではない。
367天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:27:08 ID:8YEJLMGH
>>362
儀式が全ての区切りであり、決着なのですよ。
入学式、卒業式、入社式、儀礼を盛大に実行するのは一つの決着なのですよ。

368名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:27:16 ID:Ak1Mp7b+
>>364
 「法の支配」は「憲法」によって国政がなされることだよ?彼の意見は正しい
369天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:28:49 ID:8YEJLMGH
>>363
その為に助言者として首相を当てているのですよ。
370天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:31:17 ID:8YEJLMGH
>>365
司法が判断するのは、天皇の任命に憲法批判が有ると訴訟が提起された
時ですよ。
まずは、憲法を遵守すると今上陛下が仰ってます。
ですから、陛下が判断するのです。
371名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:35:29 ID:Ak1Mp7b+
>>371

おいおい、天皇は「合憲判断」しちゃうのかよ?最高裁が「違憲」と出す前に国家機関たる天皇が「違憲」と判断していいの?
372名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:35:55 ID:H0/HKiGC
>>369
は?総理大臣の任命を拒否できるとか言ってるくせに、首相が助言者かよ。
373名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:36:16 ID:Ak1Mp7b+
訂正→370
374名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:38:45 ID:H0/HKiGC
>>370
>まずは、憲法を遵守すると今上陛下が仰ってます。
憲法を遵守することは天皇に関わらず国民全てだろ。
違憲かを判断することとは何の関係もない。
勝手な解釈はやめろ。
375天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:41:34 ID:8YEJLMGH
>>368
法の支配とは、憲法に限らない。
もちろん、憲法が最高法規で有ることを否定するものではないよ。
ですから、憲法に違反した法には支配権が無いが、合憲とする法には、何人(天皇・首相等)
をも支配するのですよ。

法の支配=何人も法以外のものには支配されず、憲法に違背した制定法は無効である、
また全ての統治権力は(正義の)法に拘束される、という法学の基本的原理である。
統治権力者による恣意的な支配(人の支配)を排斥し、全ての統治権力を法で拘束すること。
被治者の権利・自由を保障することを目的とする。
376名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:42:13 ID:Ak1Mp7b+
>>370
 合憲違憲問題になった時に裁判所が「違憲」と結論を出していないなら「合憲」性が擬制されるのが普通なんじゃないの?
377名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:44:52 ID:Ak1Mp7b+
>>375
だから、憲法に最高法規性が有することが「法の支配」なんだよ
378天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:45:54 ID:8YEJLMGH
>>371
> >>371
> おいおい、天皇は「合憲判断」しちゃうのかよ?最高裁が「違憲」と出す前に国家機関たる天皇が「違憲」と判断していいの?

当たり前ですよ。
天皇に限らず、統治権力者は、合憲か違憲かを判断して行動するのですよ。
しかし、人間には間違いがつきものなので、間違いを気づいた人が訴訟して最終判断を
裁判所に求めるのですよ。
379名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:47:29 ID:H0/HKiGC
つーか天皇って訴訟起こすことできるの?
380天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:50:33 ID:8YEJLMGH
>>376
そうですね。
誰しもが合憲であり、合法的と判断して法的行動を行うのです。
ところが、合憲と思っても、他の人が違憲だと主張して判断が分かれたときに
裁判所が決着をつけるのです。
381天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:51:09 ID:8YEJLMGH
>>379
もちろん出来ますよ。
内閣が訴訟を代行します。
382天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 01:56:32 ID:8YEJLMGH
>>377
憲法には、制定法が従う。
しかし、国家統治は憲法だけでは出来ないのですよ。
国民を人為的に支配されては困るので、法律で支配する。
例えば、納税の義務があるので税務公務員が、おまえは金をいっぱいありそうだから
3億円治めろと人為的に支配は出来ないと言うことだ。
収入がいくら、支出がいくら、利益がいくら故に税法により何%の税率になり10億円
納税しなさい。と言うふうに法の支配により国民が統治されるのですよ。
383名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 01:59:36 ID:H0/HKiGC
>>381
なに?じゃあんたが言った、「天皇が違憲であると判断したことは拒否できる」という事は、
天皇が裁判所に訴えて判断を仰ぐことができるということなのか?
384天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 02:01:42 ID:8YEJLMGH
>>383
天皇自身が行った国事行為を、天皇自ら訴えることは出来ませんよ。
訴訟利益が無い訴訟は、受け付けられません。
385天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 02:05:31 ID:8YEJLMGH
>>383
しかし、福田総理が、止めたいから桝添君を総理に任命するように助言したとき
天皇は、国会の指名が無いので拒否します。
そこで、福田総理が、総理の助言を拒否したのは憲法違反だと訴訟は出来るでしょう。
裁判官が、天皇が正しいか、福田総理が正しいかの決着をつけますよ。
386(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 02:09:11 ID:XtKKiINw
法学素人の天日宗理論炸裂中!
電波もここに極わめたり、だなw
387名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 02:10:26 ID:H0/HKiGC
あーどんどん低次元な話になっていくw
もう疲れた。寝る。
388天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 02:14:14 ID:8YEJLMGH
>>386
カワイイ君は、レッテルは専門家?で中身は空っぽですね。
389天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 02:14:39 ID:8YEJLMGH
>>387
私も寝る。
390名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 02:37:31 ID:DnfjAVb6
人は!平等ではない。生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、
病弱な体を持つ者、生まれも育ちも才能も、人間は皆、違っておるのだ。
そう、人は、差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は!悪ではない。平等こそが悪なのだ。権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!
オールハイルジャパーーーニア!!!
391(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 02:56:04 ID:XtKKiINw
天日宗は寝ちまったか。
今日は楽しい電波を味わえた。
また一つ、ヨロシクねw
392名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 06:45:48 ID:Ak1Mp7b+
>>378

> > おいおい、天皇は「合憲判断」しちゃうのかよ?最高裁が「違憲」と出す前に国家機関たる天皇が「違憲」と判断していいの?

> 当たり前ですよ。
> 天皇に限らず、統治権力者は、合憲か違憲かを判断して行動するのですよ。

 おいおい、天皇は統治権力者なのかよ?

393名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 07:06:50 ID:Ak1Mp7b+
>>380

> そうですね。
> 誰しもが合憲であり、合法的と判断して法的行動を行うのです。
> ところが、合憲と思っても、他の人が違憲だと主張して判断が分かれたときに
> 裁判所が決着をつけるのです。

 裁判所で決着つける前にどうして天皇が勝手に(しかも何ら統治権力ないのに)「違憲」判断出せるんだよ?確かに、行政や立法は自己の権力行使が違憲か否かを判断し行動をする。いや、むしろ実質的に公権力の行使なのだから判断をしてから行動してもらわなければ問題だ。
 しかし、天皇はそれらとは異なり何ら権力を有していない。そんな天皇がどうして「違憲」と判断できる?
 そもそもお前、「内閣の助言と承認」の意味知らないだろ?
 これは、天皇を政治の道具にされないよう、助言をなした「内閣」にその責任を「国会」に対して負わせるものだ(すなわち、天皇が実質的に関与させないことで初めて「助言」の意味をなすもの)。
 天皇が「違憲だ。だから任命しない」と判断したら、その趣旨が没却するだろーが?
 しかも、それについてお前は結果的に司法が判断することになると言ってるが、そうしたら「責任」を天皇に負わすことになってんだろが?
394名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 08:14:36 ID:xo2T455M
>>381
天皇敗訴したら、天皇はどうなるか?
政府権力によると、権力が敗訴した当事者は殺すそうだ
395名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 08:17:25 ID:xo2T455M
>>381
天皇が世俗に一切関与しないで、初めて民主主義政治が実現できるだろう。
396名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 08:48:38 ID:asxtf2ZX
天皇の民事裁判権を否定した判例があるだろ
内閣が代行するのは刑事告訴
397名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:00:58 ID:xo2T455M
>>396
天皇が刑事告訴できたら、民主主義政治崩壊だ。
人権侵害で各国は日本政府と経済取引しないぞ。天皇が格差のない社会、昨年の日本経済の概況
などと官僚の作文朗読するのは、反民主主義になるのを分からないバカ官僚。
398天皇陛下:2008/02/21(木) 09:02:01 ID:xo2T455M
>>396
朕を愚弄したものは殺す!(治安維持法改正法)
399名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:06:52 ID:Ak1Mp7b+
>>397
できるよ。名誉毀損とか。まぁ、天皇らが自ら訴えようとするかはわからんが、形式的には天皇は訴えられる
400(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 09:16:09 ID:jdUmLFDZ
>形式的には天皇は訴えられる
これは間違いだな。
仮に天皇の名誉を傷つけるとの理由で名誉毀損の親告をするならば、
実質的にも形式的にもその親告人は内閣総理大臣名若しくは宮内庁長官になる。
まあ、天皇は公人であるから名誉毀損罪が適用されるとすれば、
相当な誹謗中傷をしなければ難しいだろう。
401名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:19:09 ID:xo2T455M
>>399
野蛮な土人の国だから、そのような規定があるだろうな。反民主主義、非法治国家だから、
天皇が訴えるのはあり得るだろうな。天皇の警察は喜んで殺しに行くだろう。
この国は有色人種の凶暴な低脳土地。海外移住がするのがいい。
402名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:21:10 ID:xo2T455M
>>400
日本政府官僚は信用できない。
403名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:23:17 ID:xo2T455M
>>399
やったら、大騒ぎになるだろうな。
404天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 09:36:36 ID:8YEJLMGH
>>392
天皇と、統治権力者を区別して書いているでしょう。
405名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:43:34 ID:Ak1Mp7b+
>>400
ごめん、そうだった。訂正ありがとう
406天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 09:44:39 ID:8YEJLMGH
>>393
天皇であれ、統治権力者であれ、国民であれ、憲法等を遵守するためには、
合憲か違憲か違法か合法かを見極めたうえで合憲であり合法であると判断して
行動する事を憲法等を遵守すると言うことだよ。

誰しも、合憲であり、合法だと判断して行動するのが大原則だよ。
ところが、あるときAさんは、それは違憲であり違法だと、裁判所に訴え
自分の主張が正しい事を裁判所に主張して判断を仰ぐことになる。

最初から違法だと判断してやる者を暴力団とか犯罪者集団と言うのですよ。

407名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:48:13 ID:Ak1Mp7b+
>>401

> 天皇が訴えるのはあり得るだろうな。天皇の警察は喜んで殺しに行くだろう。

 こんな事書くお前は低脳だな。なんで「天皇が訴える→天皇の警察は喜んで殺しにいく」という極端なことになるんだよ
408(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 09:48:53 ID:jdUmLFDZ
>天皇であれ、統治権力者であれ、
これは間違いだ。つうか、無知なだけなんだが。
憲法の制定主体は国民であることから天皇はその主体者に反する行動はとれない。
つまり、天皇自身が違憲・合憲の判断を主体的にするコトは許されない。
天皇は任命などを含めた国事行為に関して制定権力主体に従うしかないワケ。
409天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 09:49:59 ID:8YEJLMGH
>>394
敗訴したら、裁判所の判断に従うのですよ。
それが、憲法を遵守すると言うことですよ。
410名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:51:15 ID:gaKI0f6B
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
411(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 09:57:18 ID:jdUmLFDZ
天皇が憲法に従うとゆ〜のは「内閣の助言と承認」に従うとゆ〜コト。
自立的で恣意的に憲法判断をするコトではない。
412名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:05:47 ID:CKyKkveS
6条は天皇の任命「権」ではなく任命「義務」を規定しているだけ
だぜい天ちゃん。
413名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:11:34 ID:v6p1CIjJ
結論として皇室の名誉を守るためには不敬罪が必要ということだな。
414天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 10:16:37 ID:8YEJLMGH
>>395
その通りですね。
ですから、福田総理が明白な違憲とする助言(国会の指名も無いのに桝添君を総理に任命されたい)を
したときは、拒否と言うよりそのような憲法違反は出来ない理由で退位を申し出、皇室会議の判断を
仰ぐことになるでしょうね。

皇室会議は、議員10人でこれを組織する。

議員は
皇族                  2名、
衆議院の議長及び副議長    2名
参議院の議長及び副議長    2名
内閣総理大臣、宮内庁の長   2名
最高裁判所長及び裁判官    2名

こういう事になるから総理と言えども独裁者に成れないのですよ。
415名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:21:08 ID:o278GGUZ
宮内庁職員が680円の雑誌を万引 現行犯で逮捕
2008.2.20 20:56

 書店で雑誌を万引したとして、警視庁神田署が窃盗の現行犯で宮内庁大膳課の男性職員(33)
=東京都千代田区三番町=を逮捕していたことが20日、分かった。神田署によると、職員は
送検後に釈放され、起訴猶予になったという。

 調べでは、職員は1月8日午後5時20分ごろ、東京都千代田区神田神保町の書店で、無線操縦に
関する雑誌1冊(680円相当)を万引した疑い。

 店内で不審な行動をしていた職員を警備員が見つけ、代金を支払わずに店を出たところを取り押さえたという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080220/crm0802202055024-n1.htm
416名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:22:24 ID:CKyKkveS
そんなアホなたとえ話をするお前の頭はうんこ。
417(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 10:22:33 ID:jdUmLFDZ
>結論として皇室の名誉を守るためには不敬罪が必要ということだな。
結論にならないんだがw
天皇の名誉と国民の基本的人権を秤に掛ければ、後者の方が重要。
プラカード事件で不敬罪が求められながら人権を優先させた司法判断を
見るまでもなく明らかなコトだわな。
418名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:29:34 ID:v6p1CIjJ
>>417
ではどうやって守るんだ?
宮内庁とか公安が裏でやるより法律作ったほうがいいと思うけどね
419(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 10:31:46 ID:jdUmLFDZ
>ではどうやって守るんだ?
既にレスしていると〜り、あまりにも酷い名誉毀損であれば
総理若しくは宮内庁長官名で親告すればいい。
それで事足りるのだから特別に立法する必要はない。
420名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:32:58 ID:CKyKkveS
何を守るん?
421(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 10:35:10 ID:jdUmLFDZ
天皇の名誉じゃねえの?
422天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 10:49:00 ID:8YEJLMGH
>>420
天皇を日本国の象徴とし日本国民統合の象徴としている、日本国民の名誉を守る。
ついでに、天皇の名誉も守る。
423名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:03:11 ID:CKyKkveS
じゃあまず宮内庁長官を逮捕だな。あんな至近距離に住んでいながら年に
3回しか親元を訪れてないことを暴露して「国民の名誉」を著しく傷つけた
んじゃないかな。
424名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:05:16 ID:+/5pfBMI
>>408
>天皇は任命などを含めた国事行為に関して制定権力主体に従うしかないワケ。

それじゃ、天皇が天皇の職を辞する権利もないのか?
そんなわけないな。
本人が辞めると言えば、それを阻止する権限は誰にも無い。
425(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:05:38 ID:jdUmLFDZ
>じゃあまず宮内庁長官を逮捕だな。
逮捕させたければ訴えればいい。名誉毀損は民事の親告罪だから
誰かが告訴しなければ裁判すらされない。
426(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:06:24 ID:jdUmLFDZ
>それじゃ、天皇が天皇の職を辞する権利もないのか?
ないよ。知らなかったか?
427天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:21:09 ID:8YEJLMGH
>>425
名誉毀損は、刑法230条 三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
にあり、親告罪なので被害者の告訴が必要である。
告訴をすることができる者が天皇、皇后、太皇太后、皇太后又は皇嗣であるときは内閣総理大臣
が代表して告訴する。
428天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:24:31 ID:8YEJLMGH
>>426
天皇が、内閣と違憲判断でバッテングする重大な事故により、
国事に関する行為をみずからすることができないときは、
皇室会議の議により、摂政を置く。
429名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:27:48 ID:1IDruj3r
天皇制はイランw

大統領制で善しw
430(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:29:23 ID:jdUmLFDZ
摂政による「代行」は、あくまで「代行」だから。
天皇が天皇をやめるとゆ〜コトではないわな。
因みに天皇の代行として摂政を立てるケースは
天皇が海外に行くなど国事行為や公務が重なった場合と
事故や病気などにより天皇が業務遂行が不可能な場合の
二通りのみ認められる。

当然だが駄々をこねるケースは想定されていない。
431天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:32:55 ID:8YEJLMGH
>>430
第十六条【設置】
天皇が、精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、
国事に関する行為をみずからすることができないときは、
皇室会議の議により、摂政を置く。

内閣が、国会の指名もない者を総理に任命されたいと助言したとき
バッテング事故により国事行為を拒否して、皇室会議にかける
事を想定した規定だよ。
432天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:34:55 ID:8YEJLMGH
>>430
いままで、たまたま憲法無視した独裁者希望の総理がいなかった
から機能していないだけですよ。
433(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:37:40 ID:jdUmLFDZ
>内閣が、国会の指名もない者を総理に任命されたいと助言したとき
当たり前のことだが、こんなケースは想定されていない。
そもそも国会の優越性からも、内閣が国会指名を無視するならば
それは明らかな違憲行為であり天皇の任命以前に認められない。
434名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:38:42 ID:39N0Dzf7
天皇いらね!
天皇に本当に国を良くする力あるんなら、大統領制にして、選挙すればいいだろ?本当に天皇が必要とされてるならトップになれるだろ?
435(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:40:11 ID:jdUmLFDZ
>たまたま憲法無視した独裁者希望の総理がいなかった
内閣が国会を無視すれば、国会は「内閣不信任決議」を提出して
内閣を認めないような措置が採られる。天皇は関係ない。
436天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:44:36 ID:8YEJLMGH
>>435
もちろん、そう言う機能も有るのです。
天皇陛下も、憲法を遵守すると明言されてますので、
明確な憲法違反は、当然拒否と言う事故を使う。

皇室会議は、議員10人でこれを組織する。

議員は
皇族                  2名、
衆議院の議長及び副議長    2名
参議院の議長及び副議長    2名
内閣総理大臣、宮内庁の長   2名
最高裁判所長及び裁判官    2名

こういう事になるから総理と言えども独裁者に成れないのですよ。
437(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:47:13 ID:jdUmLFDZ
>明確な憲法違反は、当然拒否と言う事故を使う。
天皇はそんな権限は有していない。
皇室会議はあくまでも天皇と皇族の動向に関するだけの法令であり、
それ自体が国政に権能を持つ決定をするワケではない。
438天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 11:52:43 ID:8YEJLMGH
>>437
皇室会議の機能は、憲法違反の国事行為拒否事故により議員により開かれ、
審議するので、十分冷却期間が取れ冷静さを取り戻せる有効な手段となる。

皇室会議は、議員10人でこれを組織する。

議員は
皇族                  2名、
衆議院の議長及び副議長    2名
参議院の議長及び副議長    2名
内閣総理大臣、宮内庁の長   2名
最高裁判所長及び裁判官    2名

こういう事になるから総理と言えども独裁者に成れないのですよ。
439名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:56:23 ID:CKyKkveS
4条を読めw
440(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 11:56:55 ID:jdUmLFDZ
そもそも皇室典範第3条の「重大な事故」とは、文字通りの事故であり
例えば交通事故や飛行機事故などを想定している。
この条文を「明確な憲法違反」などとゆ〜ケースを当てはめるなど
いかな電波といえど悪質で恣意的な認識の披瀝でしかない。
法学上の通説や法制局の認識などの学説上の裏付けもない電波論。
441名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:57:16 ID:xo2T455M
>>406
キミは口先だけで、民主主義政治を分かっていないのよ。天皇が格差のない社会とか、新年挨拶で
大企業社長のように、昨年は経済成長が芳しくなかったなどと、現世に口出しすべきでない。その
ようなことが分からないで、民主主義などと書いている。官僚と同じ程度。
まして訴訟などと世界中のお笑いだろうが。分からんか?
442(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:02:50 ID:jdUmLFDZ
>明確な憲法違反
極めて端的な指摘だな。

第四条【天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任】
1項 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2項 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

天皇が憲法遵守義務を有するならば、上記の1項に違反する憲法判断などできない。
443名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:03:29 ID:xo2T455M
>>407
天皇の警察・公安警察は民事事件提訴者を殺すことはあるんだよ。証人を殺すこともある。精神病院送りにも
することがある。その事実をひた隠しに隠し、世間に知られていないだけ。
444天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:04:18 ID:8YEJLMGH
>>440
君の言うのも事故ではあるが、総理が憲法違反の助言(例えば:
国会を解散し、選挙の助言も召集の助言もせず、非常時だから
憲法を内閣が改正するので改正憲法を公布するように助言した
とき、天皇のとるべき手段は、国事行為拒否事故を起こすことだ。

そこで、皇室会議は開かれ、国事行為拒否事故が審議され
天皇に精神異常が有れば摂政が立てられる。

皇室会議は、議員10人でこれを組織する。

議員は
皇族                  2名、
衆議院の議長及び副議長    2名
参議院の議長及び副議長    2名
内閣総理大臣、宮内庁の長   2名
最高裁判所長及び裁判官    2名

こういう事になるから総理と言えども独裁者に成れないのですよ。
445天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:06:15 ID:8YEJLMGH
>>441
そんな話を、私はしてませんよ。
446名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:08:30 ID:CKyKkveS
おいおい、国事行為の定義からやり直して来いw
447(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:08:39 ID:jdUmLFDZ
448名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:11:11 ID:xo2T455M
>>409
天皇が訴えて敗訴する!
統治者は日本では行政官が政治支配者でもあるから、行政が統治者といってもいいが、本来、
統治者は国の根幹・立法する者だろう。統治者がまず法に不服するという表現がおかしい。
それなら統治者は憲法改正できなくなる。
449名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:12:28 ID:xo2T455M
>>421 >>422
お前ら、民主主義政治を分かっていない。そうなら天皇提訴やってみろ。日本の偽装民主主義政治、
官僚独裁、侵略国家の凶暴・野蛮人性が世界に暴露されるだろう。Gyouzaに一層、毒が入るかもな。
450名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:14:32 ID:xo2T455M
>>438
天日宋は日本を戦前の天皇の国にしようとしている。反民主主義者、それを認めるならキミは筋が通る。
野蛮人のニホンザルの系譜を認めろ。
451天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:15:48 ID:8YEJLMGH
>>442
そうだよ。
だから、過去にも権力者のごり押しに、さっさと退位して将軍の孫娘である女帝明正天皇を
即位させた事例がある。

正に総理の暴走を防ぐには、憲法違反の国事行為を拒否して天皇が精神異常かどうかの
判断を問うべき国家の一大事と言うことですよ。
452(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:16:02 ID:jdUmLFDZ
>そうなら天皇提訴やってみろ。
オレは天皇が名誉を毀損されようがどうでもいいので提訴なんてしない。
しかし、天皇も広義の日本国民を形成する一部であるとする通説から言えば、
天皇の名誉を傷つければ提訴される可能性はあるとゆ〜コトなんだよ。
453餃子:2008/02/21(木) 12:19:22 ID:xo2T455M
>>438
天皇はこれ以上何を欲しがるのか。訴訟で訴えて、完全無欠の名誉も欲しがるのか。西欧・白人文化から民主主義の概念が誕生した意味を考えろ。
東洋には民主主義の概念は生まれなかったのだよ。

「日本が、アジアに侵略を開始してからは、雪だるま式に資産を増やして、経済学者の
報告では、1917年ロシア革命でロシアの皇帝が倒されてからは、天皇が世界一の大富豪になった」
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060823
454餃子:2008/02/21(木) 12:20:59 ID:xo2T455M
>>452
「天皇も広義の日本国民を形成する一部である」
政治をお分かりでない。
455(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:23:40 ID:jdUmLFDZ
>即位させた事例がある。
いつの話だよw
江戸時代の天皇と現在の天皇と権能が同じだとでも考えているのか?
立憲主義を知らないアホ定義w

>政治をお分かりでない。
法学上の通説なんだが。
456天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:24:20 ID:8YEJLMGH
>>453 >>454
ロザリオかぶれがおひどいようですね。
お大事になさいませ。
457名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:27:58 ID:xo2T455M
>>438
天皇が日本の法律に服し、提訴するなら、世間の日本国民は、メカケを持つことが
許されなければならない。日本国民は妻の代理出産を認めなければならない。その
ため、一夫一婦制の現・民法改正し、一夫多婦制にもしなければならないだろう。
458天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:31:52 ID:8YEJLMGH
>>455
それを言うなら、カワイイ氏の通説と言うべきですよ。

もちろん、総理が憲法違反を承知の上で助言する、国家の一大事の
時に、天皇が取るべき奥の手である。

よって、滅多なことで総理が違憲承知の助言は有ってはならない。
その事態が生じた、国家の一大事の時の奥の手だ。

その時に、天皇は、その地位を賭けて憲法違反国事行為拒否事故を
起こし精神異常か正常かの判断を皇室会議に問うのだよ。
これが、クーリングを呼び込み冷静を取り戻す。

皇室会議は、議員10人でこれを組織する。

議員は
皇族                  2名、
衆議院の議長及び副議長    2名
参議院の議長及び副議長    2名
内閣総理大臣、宮内庁の長   2名
最高裁判所長及び裁判官    2名

こういう事になるから総理と言えども独裁者に成れないのですよ
459天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:34:19 ID:8YEJLMGH
>>457
意味不明、冷静に成ってね。
大丈夫ですか?
460(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:34:51 ID:jdUmLFDZ
>カワイイ氏の通説と言うべきですよ。
アホ。
通説とは学説上揺るぎなく、多数説などよりも一層高次に位置する学説を言う。
まあ、オマイみたいな法学シロウトにゃ分からないだろうがな。
461天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 12:36:15 ID:8YEJLMGH
>>460
冷静になりましょうね。
さらばじゃ
462名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:36:40 ID:+/5pfBMI
>>460
天皇が辞任する権利がないとは、どんな根拠だ?
463名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:38:51 ID:CKyKkveS
違憲承知の助言などそもそも憲法に定める内閣の助言には該当しないだろボケ
464(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:44:02 ID:jdUmLFDZ
>>461
オレは至って冷静なんだが。
オマイが様々な説明を理解できないアホぶりを見せたので
そのままアホと言ったまで。

>>462
皇室典範第4条。
不治の重患と重大な事故を例外として崩御以外の皇位継承は認められていない。
465名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:47:05 ID:+/5pfBMI
>>464
辞任は出来ないとはなってないな。
466(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:48:26 ID:jdUmLFDZ
わりいな、少し訂正。
「不治の重患と重大な事故を例外として」はあくまで皇嗣が対象であって
天皇が対象ではない。よって天皇に即位すれば崩御するまでその職を全うしなくてはならない。

467(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:49:29 ID:jdUmLFDZ
>辞任は出来ないとはなってないな。
バカですか?
辞任など想定していないのだから、そんな条項を設けていないだけ。
468名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:51:56 ID:+/5pfBMI
>>467
それじゃ辞任できない根拠がないじゃないか。
天皇が辞任すると言えば、認めるしかないな。
469(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 12:55:59 ID:jdUmLFDZ
>それじゃ辞任できない根拠がないじゃないか。
「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」とゆ〜のは
それ以外のケースを認めないとゆ〜コト。法令とはそうゆ〜ロジックで成り立っている。
揚げ足取りのよ〜な勝手な解釈は許されないワケだ。
470名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:11:18 ID:OnHLXXg/
>>460
法学だけではなく,人文・社会科学全般についてド素人のようです.

歴史を捻じ曲げているというより,歴史を知らないのだろうと思います.

>>23に見られるように,統計処理の基本的なルールも分かっていない.そもそも「世界国民1人当たりGDP総所得」ってなんだよ?勝手に新しい造語を作りやがって.
471名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:51:50 ID:CKyKkveS
>>458
>総理が精神異常かどうかを皇室会議に問う

こいつはつくづくあほだと思う
472(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 13:52:58 ID:jdUmLFDZ
>>470
天日宗はリビジョニストの典型的な方法論を踏襲しているからな。

・過大評価のレトリック
 →特殊事例を過大に宣伝し、一部を拡大して表現する。
・過小評価のレトリック
 →特定の出来事を過剰に矮小化し、若しくは無視する。
・ダブルスタンダード 
 →好ましい証拠を避けて、好ましくないと判断する証拠を批判する。
・思想上のニュートラル化
 →通説や標準的な学説などを批判して偏った思想と対比させるコトで
  あたかも中立であると装う。
・正当化のレトリック
 →問題を転嫁して悪いのは相手であるとして自説を正当化する。

その他、もろもろ。
473(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 13:59:07 ID:jdUmLFDZ
要するに天日宗のよ〜なリビジョニストは、結論ありきの態度だから
議論なんて成り立たない。間違いも認めない。
些末な間違いを時折認めるそぶりを見せて、あたかもニュートラルな
潔い姿勢を持っているかのよ〜に見せかけているが、今回のよ〜な明らかな
誤った憲法についての認識すら、どれだけ間違いを指摘しても頑なに認めない。
それは論理的に考えたり対論を議論したからではなく、最終的な結論が
最初にあるからだ。こうした姿勢はカルト信者にも顕著に見られる態度だ。
474名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 14:36:49 ID:+/5pfBMI
>>469
>揚げ足取りのよ〜な勝手な解釈は許されないワケだ。

だれがどんな権利で許さないんだ?
現実に阻止する手段がないじゃないか。
475名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:10:06 ID:xo2T455M
>>427
訴訟場面では、天皇による請求事項の一言一言について、反訴が提起されましょう。その
反訴請求金額で相殺を求め、請求金額の減額または反訴ゆえに支払発生するかは裁判官に
よって判断されましょう。もし一度、数項の反訴請求に棄却言い渡されるなら、その理由
は主文と同様法的効力を持ちましょう。もし数項の反訴請求が認容されるとそのゆえに法
的効力を持つことになりましょう。そこで○○年○○月○○日某病院による請求が宮内庁
など納税を原資とする金員からであったなら、その返還を日本平民はその国家の法律にも
とづいて請求いたし、これが認められず、あるいはメカケ摘出ならその理由を持って法的
妥当性が国家によって成立したと見なさざるを得なくなりましょう。わが国は法治国家の
ゆえに賢くも勿体なくも、法に服することかの大帝御自ら国家に願い出たのですから、一
度、メカケ摘出発覚も、かの返還請求根拠にもならず、憲法保障したる個人の基本的権利
の範疇から免れ得ないと、司法判断の適法があるとすれば、その請求事項はその請求理由
と共にわが日本国平民を規定する憲法その他法律によって、法的効力を持って護持されま
しょう。すなわち国家はメカケ摘出のゆえにその摘出をあらゆる側面から合法としなけれ
ばならなくなり、もって現民法の前近代性と盲目的西欧追従が厳しく糾弾され、一夫多妻
こそ新民法とせざるを得なくなること、これまた必定となりましょう。
476(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 15:12:41 ID:8A/54c5k
>>474
>現実に阻止する手段がないじゃないか。
逆なんだよ。
阻止する手だてがないのではなく、典範規定を拒否する根拠がない。
477名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:29:39 ID:DnfjAVb6
人は!平等ではない。生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、
病弱な体を持つ者、生まれも育ちも才能も、人間は皆、違っておるのだ。
そう、人は、差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は!悪ではない。平等こそが悪なのだ。権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!
オールハイルジャパーーーニア!!!

478名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:30:21 ID:gaKI0f6B
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
479名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:31:33 ID:1IDruj3r
これ以上日本にかかわるとろくなことがなさそうw
480名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:34:09 ID:DnfjAVb6
>>478
今や、10万円越えても高級品でもなんでもないから。
(個人向けのパソコンでも10万は越えるのが普通)

10万円という数字がどこから導き出されたのかを知りたい
4811億5000万円:2008/02/21(木) 18:20:11 ID:xo2T455M
>>427
天皇が訴訟し出したら特権を失うだろう。日本国民が訴訟したら行政から虐待されて来た
権利を回復できるだろう。
482名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:25:48 ID:g3A1QZ3D
廃止すりゃいいじゃん

陛下の政治発言を誰も止められなくなり、
民間資本家・学者・維新論者・不満のある民・・
誰でも皇族担いで維新やれる環境になるってことだからな
現在は皇室を国家が宮内庁の壁を使って閉じ込めてる状態だから
その壁を解き放つと

秋篠宮様なんかは色々言い出すのは確実だなあ
483名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:31:04 ID:DpbOwZxx
天皇廃止論者って、馬鹿か非国民か売国奴の象徴である左翼と決まってる。
484名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:34:29 ID:DnfjAVb6
>>483
そんなことはわかりきってんだよw

それ言っちゃおしまいだし、面白くないだろ。
「天皇廃止論」というメチャクチャな抗争を
どこまで理論的に説明しようとするかという試みを
ニヤニヤしながら観察するスレなんだよ。
485名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:36:28 ID:DnfjAVb6
なんどでも言ってやるぜ。

人は平等では決して無い。
人は平等なんかじゃない。
人は平等なんかじゃないんだよ。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!
486名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:41:24 ID:g3A1QZ3D
>権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる

まあな 理念専攻の平等気取りで移民政策やったら、
人気取りの極右政党が、ヨーロッパ各国に発生し連立政権に食い込んだり、
極右政党の政策を中道政党がパクッて人気取るサルコジが出てきたりな。

こういう、悪循環の波及効果も考えない阿呆が天皇制廃止とか言ってるんだろな。
馬鹿だから。
487名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:14:15 ID:22jimwrI
>>486
>理念専攻の平等気取りで移民政策やったら

プププ
488名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:14:24 ID:G9ABwGsR
>>485
オォォルヘイルブリタァアアニァアア!!

ってギアスかよw
489名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:21:39 ID:v6p1CIjJ
カグヤって最初は天皇家だと思ってたんですけどね・・・
490名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:27:50 ID:G9ABwGsR
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    なんのためのキョウトか!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
     ____
    / ⌒  ⌒  \   
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 
  |    ー       .|   妻が必要でしょ?
  \          /
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  追いかけてきちゃった♪
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だって私は、勝利の女神ですから♪
     |              |
     \             /
491名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:33:07 ID:xo2T455M
>>486
天皇が日本のために、何をやったか教えてくれ。
492名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:36:03 ID:v6p1CIjJ
天皇家も騎士団作るべきだな。
英国のガーター騎士団に対抗して・・・

ミラージュ騎士団ってのはどう?
493名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:51:23 ID:G9ABwGsR
おいおいどうせなら武士団か
近衛師団といえよ
なんだ騎士団ってw
494名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 20:26:29 ID:DpbOwZxx
>>491
1 「日本」と言う国をできる限り内乱を起こさず作ることに貢献した
2 身分制廃止による四民平等に貢献した。
3 日本の近代化システム作りに貢献した。
4 敗戦処理に貢献した。
495名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 20:33:17 ID:OcbDbWFi
また電波か
496名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:02:54 ID:DpbOwZxx
もし天皇制がなかったら?

1 幕末に徳川政権否定・統一国家樹立・統一政権成立の大義と各藩の合意がなくなり、自力でどこかが作ろうとすれば武力による壮絶な内乱が必要になった(無論内乱が長引きロシアか列強の植民地になった可能性大)。

2 天皇が存在しない以上、一君万民思想がないため士農工商体制による身分制を否定する根拠がなく、国民の政治参加が遅れもう一度欧米のような市民革命的な内乱が必要になった。

3 当然近代化は大幅に遅れた(それ以前に植民地化されてたらお終いだけど)。

4 天皇が存在しない以上どういう体制になってたか予想はつかない、対外戦争で負けるとしたら本土決戦までして負けてたでしょう。
497名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:06:45 ID:OcbDbWFi
以上中学生の妄想でした。
498天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:25:09 ID:8YEJLMGH
>>463
その通りですね。
だから、天皇は憲法違反と判断し、助言の国事行為を拒否する理由になるのですよ。
499天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:29:13 ID:8YEJLMGH
>>464
君は、KY(風を読めてない)ですね。
今議論しているのは、正に独裁者誕生しようかとする歴史に立ち会った
天皇の、対処法を言っている。

君は、法律の専門家に成る前に、専門馬鹿に成っている事に気付いていない。
だから、話がかみ合わないのだよ。
500名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:34:16 ID:JswZMjls
天皇が判断するまでもなくオマエのアホなたとえ話みたいな間の抜けた
ことは現実の世界では起きないのだ。総理が天皇に違憲な国事行為を
強制するときはそれはもうクーデターであって、国事行為など何の
意味も無い。ミソクソごちゃまぜ論法はやめれ。
501天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:42:04 ID:8YEJLMGH
>>470
> >>23 「世界国民1人当たりGDP総所得」ってなんだよ?勝手に新しい造語を作りやがって.

解ってもらえればよいと思ってたが、理解できないようなので、舌足らずを補うよ。

国民総所得は、国民全員の総合計です。
それを人口で割ったのが、国民一人当たり所得、
人口2千万以上の国家を対象に
国民一人当たり所得の高い順から20位までを並べた表ですよ。
502天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:43:30 ID:8YEJLMGH
世界の、国民1人当たり所得ベスト20位まで
人口2千万人以上の国を対象にする。【金持ちクラブ的ミニ国家を除く】
NO 国   名   所得$ドル   百万人   政治体制    元首(元首代行)
1 アメリカ       41,916     297    連邦共和制  ブッシュ大統領
2 イギリス       38,097     60     立憲君主制  エリザベス二世女王
3 日本         37,566    127    立憲天皇制  明仁天皇
4 ドイツ         35,075     82    連邦共和制  ケーラー大統領
5 フランス       35,727     62     共和制    シラク大統領
6 カナダ        34,028     32    立憲君主制(ミカエル・ジャン総督)
7 オーストラリア    33,628     20   立憲君主制(マイケル・ジェフリー総督)
8 イタリア       31,873     58     共和制    ナポリターノ大統領
9 スペイン       27,074     40    議会君主制  カルロス一世国王
10 台湾        14,860     22    民主共和制  陳水扁総統
11 大韓民国     14,783     48    民主共和制  盧武鉉大統領
12 サウジアラビア  11,084     25     君主制    サウード国王
13 ポーランド      8,082     38    共和制     カチンスキ大統領
14 メキシコ       6,770    104    連邦共和国  イノホサ大統領
15 ロシア        5,340    143    共和制     プーチン大統領
16 マレーシア     4,930     23     立憲君主制  アビディン国王
17 トルコ         4,744     68    共和制     セゼル大統領
18 ベネズエラ     4,627     25     大統領制    チャベス大統領
19 アルゼンチン    4,379     39    立憲共和制  キルチネル大統領
20 ブラジル      4,123    183    連邦共和制  シルヴァ大統領
日本は、アメリカ領土の25分の1で米国に比し石油、鉱業資源は無いに等しい。
さらに2WWで原爆2発と大都市無差別絨毯爆撃から奇跡の復興した日本民族(大和民族)で御座います。
4→
503天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:46:31 ID:8YEJLMGH
>>471
私の事より、貴方があほではありませんようにと、神に祈って上げましょうね。
504天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:48:38 ID:8YEJLMGH
>>472
レッテル貼りの専門家として面目躍如ですね。
中身が空っぽなのが悲しいね。
505天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:54:24 ID:8YEJLMGH
>>475
たとえ天皇に成り代わって内閣総理大臣が告訴するとしても
刑事事件のみでしょう。
民事の損害賠償など必要ない。

その訴訟目的は、天皇を日本国の象徴とし、
日本国民統合の象徴として親しんでる日本国民の名誉を守るためです。
全ては、日本国民を主体に考慮するべきです。

日本国民統合の象徴を名誉毀損することは、日本国民を名誉毀損することなのです。
506天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:56:37 ID:8YEJLMGH
>>481
>>505 ←の回答を参照されたい。
507天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 21:57:40 ID:8YEJLMGH
>>484
仰るとおりです。
貴方は賢い。
508名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:58:28 ID:W/M/5KUz
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/071226/f2.html

06年日本のGDP シェア10%割れ 1人当たり18位に[07/12/26]
2006年の日本の国民1人当たりの名目GDP=国内総生産は世界18位となり、
1年前の15位からさらに順位が下がったことが内閣府の国民経済計算で分かりました。
これで2000年の3位から6年連続の後退となりました。
ユーロ高の影響でドイツやフランスなどに抜かれたほか、日本経済の低成長も大きく響きました。
509名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:58:54 ID:3fTx7Z4U
>>503 私の事より、貴方があほではありませんようにと、
神に祈って上げましょうね。

なんだ、キリスト教式の言いぐさだね。神道とはほど遠い。
統一教会系の似非基督教の信者があんたの正体だろw
510名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:00:39 ID:JswZMjls
>>503
おまいの言う、国家一大事のときの総理による違憲承知の助言による
国事行為というのを具体的に言ってみろよ。どんな国事行為だ
5111億5000万円どこ行った・・?:2008/02/21(木) 22:06:37 ID:xo2T455M
>>427
天皇名誉毀損罪、いいんだよ、告訴して。あらゆることを日本国家の法に服すると決意すること
になるのだからね。270億円の1円づつの適法が審議されるでしょう、日本国民平民が服しなけれ
ばならないその法律によって、あえて裁きを受けたいと・・? 平民になってしまうんだよ・・!
512天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 22:07:15 ID:8YEJLMGH
>>510
>>444 ←に既に述べていいる。
正に独裁者誕生の歴史的瞬間に立ち会った天皇の対処法は、
これが有効だ。
513天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 22:09:06 ID:8YEJLMGH
>>511
冷静に成りましょうね。
意味不明ですよ。
514名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:13:56 ID:JswZMjls
>>512
ごまかすなボケ
それに、おまいは皇室会議を開いてその総理が精神異常かどうか
審議するなどとアホの上塗り。皇室会議が何を審議する場か知らん
のじゃね?
515天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 22:19:40 ID:8YEJLMGH
>>514
>>444 ←に既に述べていいる。
正に独裁者誕生の歴史的瞬間に立ち会った天皇の対処法は、
これが有効だ。

総理が精神異常かではなく、天皇が精神異常かどうかが審議され精神異常
であるならば、摂政がたてられる。
516天皇は日本国民の宗家:2008/02/21(木) 22:25:31 ID:8YEJLMGH
じゃまたね。
517名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:28:41 ID:JswZMjls
だから、国会の承認も得ずに内閣が憲法改正をするというのは
クーデターじゃないか。そのときには現憲法下での国事行為など
意味を成さないだろが。拒否もクソもない。
よくもそんな漫画みたいなこと
518名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:31:09 ID:GEYB/wLT
今ニュースで「誰が書いているかわからないウィキペディアは信用性が無い。」と国会で言われている映像が流れた。

バカな「バカです」が落書きするようなウィキペディアを信奉する人と天皇を信奉する人は似ている。
519(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 22:41:33 ID:UIxFyzTw
>>499
アホ。
独裁者が出ないために日本の統治機構は三権分立を布き、特に行政を立法で抑止する
仕組みを作ってるんだよ。衆院の優越も明治憲法では権限が限定的で軍部の独裁を
許したからだ。天皇なんていてもいなくても独裁制が行われない様になってるってコト。

>>505
>刑事事件のみでしょう。
アホ。
名誉毀損は民事訴訟しかないんだよ。
シロウト考えらしい間抜けさだなw
520名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:42:53 ID:p1WYwchk
皇室廃止後の国のまとめ役は誰にするかという点についての具体的な解答を
誰も用意していないから説得力がない。
廃止後は、自称“皇帝”や“国王”が乱立してソマリアみたいな無政府状態
に陥るか、首相を頂点とする北朝鮮型超独裁国家になるかのどっちかじゃない?
521(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 22:47:59 ID:UIxFyzTw
>首相を頂点とする北朝鮮型超独裁国家になるかのどっちかじゃない?
アホ。
議院内閣制は独裁的な仕組みに最もなりにくいとゆ〜のが
政治学の基礎的な考え方なんだよ。それも知らずにこんな間抜けなレスをするなんて
頭が悪すぎるだろう。
522名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:05:00 ID:p1WYwchk
>>521
そんなの国民の意思次第でいくらでも改変できるのは、「ナチス」が証明してる
と思うけど。
523名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:05:08 ID:ix/oDTdw
天日宗

【教えて】皇室の存在意義【下さい】part47
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1201280242/l50
ここに出入りしてる?
よく似た回りくどさがあるが
524名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:05:27 ID:v6p1CIjJ
日本共産党が衆参で過半数とったら・・・
事実上、日本は一党独裁体制に移行ですかねw
525名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:09:47 ID:GGeHWRGh
>>520
天皇にそんな求心力を感じてるやつがどれくらいいるのか疑問だ。
526(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 23:12:00 ID:UIxFyzTw
>「ナチス」が証明してる
アホ。
ナチスが台頭したワイマール憲法には違憲審査権が無かったから
合法的独裁を許したんだよ。日本国憲法ではそんな独裁にならなよ〜に
三権の分立が成されているから無用な心配をする必要はない。
527名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:16:16 ID:GGeHWRGh
明治維新で天皇が頂点に座るまでは1000年近く庶民は天皇など
意識にもなかったし。いなくて何か不都合でも?
528名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:26:10 ID:p1WYwchk
>>526
「国民が望んだ時」或いは「実情に合わなくなった時」にはそんな制度なんて
無意味なんだが…。

>>527
そりゃそうでしょ、意識する時は戦時などの非常事態の時。
529(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/21(木) 23:33:52 ID:UIxFyzTw
>無意味なんだが…。
アホ。
立憲主義を採用している今日の民主制には、多数の独裁を許さない様に
仕組みが組み立てられているんだよ。そのウチの一つが「改正限界説」だ。
まあ、現在の仕組みを捨ててクーデターでもやって独裁制を布くならば
日本は終わってしまうだけだ。誰もそんな国になるのは望まないだろう。
530名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:51:04 ID:DpbOwZxx
天皇廃止論者=歴史も政治も知らない猿と決まってます!
愚民が政治的発言を持つと危険なのは民主主義の欠点だろうね
531名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 00:14:45 ID:clCyek9i
>530
そこまで言うなら天皇制が必要な理由に耳を傾けてやるよ。
説明してみな。
532名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 00:40:11 ID:r37uLiVn
>>530
そうですね。
何百万もの国民の命を奪った戦争をやっていた、大日本帝国は素晴らしい国でしたよね。
533名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 00:40:35 ID:GSmDzVOg
天皇の宮中行事は、ほとんど明治以後の捏造だそうだ。

だから明治天皇なんかは、新嘗祭以外は、逃亡していたそうである。

神武の行事にしても、江戸までは、女官がしていたから、自分はしたくなかったそうである。

詳しくは岩波新書の昭和天皇に書いてある。

宮中行事でも、御用邸に言っている時は、欠席。

ところがアホ学者所何某は、宮中行事は、太古から続くなどと嘘八百である。

現在の天皇制の下は大半が明治以後の捏造である。意味無いよ。

534名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:00:57 ID:8MWyZyc9
>>532
天皇がいなかったらもっと野蛮な戦争をやってただろうよ。その時代、天皇=神すなわち日本は神の国という気品と誇りがあったし。
535名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:09:23 ID:w8g7Fwxk
東大の長谷川寿一の研究によれば、
日本の戦後の犯罪の他国と比較した特徴は、

・若者の殺人が少ない
・低学歴の中高年男性の殺人が多い

ということらしい。
面白い結果だ。テレビでは若者バッシングが喧しい。
しかし本当に危険なのは、冷静に事実を見れば、低学歴の中高年男性らしい。

ところが、子供をたくさん産むのは、低学歴が多いというのもまた現実・・・・・

・・・・・・・・・
新しい形の優生学が望まれているだろう。
536名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:11:38 ID:GSmDzVOg
>愚民が政治的発言を持つと危険なのは民主主義の欠点だろうね



天皇が政治をして310万人も国民が死にました。当時は国民の民意が政治に反映されることはほとんどありません。
天皇の専制政治と言えますね。
モチロン女性に参政権すらありませんでした。そんな大日本帝国を変えてくれたのはGHQでした。

アンタより歴史は知ってるつもりやで。  ボケ!!
537名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:31:43 ID:tuCRtol1
>>533
もしかしてそれビックスじゃないよねw
538名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:40:05 ID:fKA3sQFE
天皇は北京オリンピックボイコットしないのですか?
チャールズ皇太子はボイコットしましたね。
立派な人だと思いました。
539名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 07:05:17 ID:6b88boK9
なんどでも言ってやるぜ。

人は平等では決して無い。
人は平等なんかじゃない。
人は平等なんかじゃないんだよ。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!
540名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 07:08:47 ID:nVU37ieO
>>492
雅子はもう作ってるよね
時代先取りだよね
541☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:00:16 ID:E3qK0/DI

★天皇は日本国そのものである★と言う現象学的定理、

これは言い換え れば『天皇は日本国という国家概念の形代(依り代)である』という
ことを意味し、これが『天皇の必要性論議の究極の答え』でもある。
つまり天皇の必要性を問う事自体が天皇の本質を何も解っていない蒙 昧の輩の
所業なのである。何となれば、『天皇の必要性を論じる事』
と『日本国存立の必要性を論じる事』とは同義だからである。

つまり『天皇不要論』は『日本国存立不要論』なのである。

では、先ず、初めに社会現象学の公理を提示しておく。

これらの公理は
【★天皇を戴く伝統ある皇室制度を基盤とする日本の立憲君主制こそが
理想的な民主主義の実現に最も近い位置にある、人類史上最も進化し優れた国家システムである現象学的定理を理解する上で、特に重要である。
542☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:01:57 ID:E3qK0/DI
次に、社会現象学の定理を提示しておく。

これらの定理は
【★天皇を戴く伝統ある皇室制度を基盤とする日本の立憲君主制こそが
理想的な民主主義の実現に最も近い位置にある、人類史上最も進化し優れた国家システムである現象学的定理を理解する上で、特に重要である。

【社会現象学定理T】
≪社会主義以外に広義の君主(天皇)の存在自体を否定できるような論理は人類史上、
古今東西どこにも存在しない≫

【社会現象学定理U】
≪社会主義は教祖(マルクス)経典(資本論)を有し、宗教弾圧と同じ様に、その思想に反対する者全てを弾圧し、
粛清の名の下に一億3000万人の同胞を虐殺し尽くした、明らかな宗教思想であ≫

【社会現象学定理V】
≪天皇制は皇室制度であり、1600年以上の永きに渡り磐石に続く、日本が世界に誇れる
日本文化そのものである。その中で育まれる天皇への尊崇の念は、これを蒙昧や反日の輩が、
マルキスト(=偽装右翼)の狂信欺瞞と恣意的に同一視して、天皇批判の愚かな具に利用する以外は、
明らか国家概念尊崇の念であり、宗教では断じてない≫

【社会現象学定理W】
≪日本の皇室・天皇の真の存在価値は、社会主義者や反日の輩が揶揄する『所謂右翼思想』などと言う思想的なものでは、実は、全く無い。
その真の存在価値は、国家概念の依り代としての存在価値及び、その依り代としての、他に類を見ない、磐石性が可能にする、『アイデンティティー(自己同一性認識)』の要としての存在価値なのである。≫
注:『自己同一性認識』これは、純粋学問である所謂『社会免疫学的必要性』からも極めて重要である。
543☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:03:31 ID:E3qK0/DI
【社会現象学定理X】
≪我が国の安定的存立は、1600年以上の永きに渡り堅持された磐石の神聖不可侵なる皇室制度によって強力に担保されている。
皇室制度こそは、国家の健康維持に不可欠な広義の免疫力の要なのである≫
【社会現象学定理Y】
日本の皇室が過去に於いて、半島で滅ぼされ日本へ亡命した百済王朝の子孫と関係があっても、
≪伝統に培われた王制を廃し、民族の誇りを捨て、独裁者の恣意的野望の具に成り果てた衆愚、南北朝鮮・在日≫
とは全く無関係である。

※※補足※※朝鮮日報は2001/12/23
『明仁日王が23日、「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、『続日本紀』に記録されている事実に、韓国との縁を感じる」とし、日王家が古代朝鮮半島と深い関係があったことを認める発言をした』
と鬼の首を獲ったかの如く喧伝したが、これは、≪天皇家≫と≪実は日本の皇室に憧れる近代朝鮮≫の親交を示す史料では断じて無い事実を、良識ある日本人は肝に銘じて頂きたい。
★桓武天皇(光仁天皇の第一皇子)の母は百済王家≪武寧王≫の子孫で百済系渡来人の高野新笠(たかののにいがさ)という人物である。
天皇家が新羅(近代朝鮮のルーツ)に滅ぼされ日本に亡命した百済王家の子孫と姻戚関係にあったとしても≪伝統に培われた王制を廃し、民族の誇りを捨て、社会主義統治者の恣意的野望の具に成り果てた衆愚、南北朝鮮・在日≫
とは全く無関係である。
544☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:04:08 ID:E3qK0/DI
【良識ある日本人の為の事実に基づく歴史認識】

王朝時代の朝鮮半島の人々は、完全な衆愚と成り果てた哀れ無残な近代朝鮮人・在日とは全くの別ものであり、美しき伝統に彩られた尊厳ある人民であった。
そして、そのような王制国家の民同士が親交を深め交流する事は両国の友好・平和において極めて有意義なことであった。再度言う、王制時代の朝鮮人と近代朝鮮人・在日とは全く別物なのである。
日本人に、王朝文化華開く大陸の様々な進んだ技術を伝えたのも、この王朝時代の朝鮮人であり、中国に倣って進んだ文化を育んでいたのである。
★国家間に於いて王家同士親交があるのは当然の事であり、国と国との友好上も実に好ましい事である。
したがって、ヨーロッパの歴史に於いても国家間で、王族同士が盛んに姻戚関係を結んで
友好を育んでいたように、当然の事として、日本も、過去、文化国家である百済王家の末裔にあたる女性を皇后に迎えたを得た時代も
あったのである。
★この血の交流は近代朝鮮とは全く無関係の過去の慶事であり、関係は朝鮮半島で栄えた王朝の消滅と共に完全に消滅したのである。
日本の皇室が半島で消滅した朝鮮王朝と関係があっても、王制を廃した南北朝鮮・在日とは
全く無関係なのである。良識人を目指す心有る日本人は、この事実を肝に銘じるべきであろう。

天皇を在日呼ばわりする【反日工作分子や単なる馬鹿のお粗末な偽論・雑言】に惑わされぬ様、注意を喚起しておく
545☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:04:55 ID:E3qK0/DI
【社会現象学定理Z】
≪天皇家は当初、日本の古代国家である大和国の王家として出現し、当時は祭政一致であったため、天皇は祭祀王、
すなわち祭祀をつかさどる第一人者であると同時に政治システムの頂点に立つ国王であった≫

【社会現象学定理[】
≪王を頂点として貴族階級・武士階級などの存在する階級区別顕在社会に於いては、
社会主義の回廊に用意された活気あふれる民主主義のお祭りが実現した国民皆兵は存在しない。
国際紛争も貴族・武士などの階級同士の戦いで決着が着く。近代大戦の様な大量の戦死者を見ることも、大規模な環境破壊を見ることも無い≫

【社会現象学定理\】
文化とは国の内外に誇れるものでなければならない。したがって、
戦勝第三国人が戦勝特権を行使して強引に政府を恣意的に操作し、認めさせた唯一の
私営ギャンブル、謂わば日本の負の遺産であり、単なる風俗業以外の何ものでもなく、
誇れる部分など微塵も無いパチンコなどというものは、日本の文化などでは断じて無い。

【社会現象学定理]】
≪天皇概念の形代(概念場)たる実体的天皇存在は立憲君主制国家の国家元首であり政治権力とは分離した象徴として君臨する象徴国家元首である≫
元首の概念は時代により変化するものであるが、国家の象徴であること、首相任命などの一連の国事行為、外国元首や外交官の接受といった対外代表性など、
通常国家元首の有する機能を有していれば十分であり、元首が果たすべき儀礼的機能を天皇が果たしていることは確かな事実である。
546☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:07:10 ID:E3qK0/DI
国家概念の概念場が象徴化し改変不可能な磐石不変の概念場に進化を遂げた結果として、国名の後に、最早表示不要な国家体制の属性を示す言葉が入っていないのは世界中で日本だけである。

≪改変可能な国家体制の属性を捨て切れていない【〜共和国】【〜王国】はアイコン。【日本国】は磐石不変のシンボル≫
※補足※日本以外にもニュージーランドやインドなど国家体制を表示していない国名も少数存在するが、これらの国々は、国家概念の磐石の貼り付け先たる≪象徴に進化した天皇の様な明確な概念場≫
が無く、国民が国を実体的に把握する為には、むしろ国名をアイコン表示すべきところであるが、未だ確たる統一的な国家体制をアイコン表示するまでに至っていない国家体制進化論における途上国である。

■アイコン=象形文字=指し示す対象の形をそのまま真似たもの
=記号であるが指し示す対象の属性がまだ残存している。属性を断つと消えてしまう不安定な存在(例えばリンゴの形のアイコンは毒リンゴのような色と形に表示すればリンゴの概念に悪い属性を、瑞々しい美味しそうな色と形に表示すれば良い属性を、
都合に応じて意図的に貼り付ける事ができる)

■シンボル=共通概念として完成の域に達した文字や印=認識にかえって負担となる無駄な部分を削ぎ落としたもの
=指し示す対象属性から解き放たれた自由な概念表現が可能な記号や印(マーク)。(例えばリ+ン+ゴ・a+p+p+l+eなど、特定の文字の組み合わせやによって表現された記号や社印・ブランドマーク)。
対象の属性と完全に分離しているが故に対象の実体的把握が仮にできなくなったとしても(つまり対象が目の前に存在しなくても)、揺らぐ事無く重要な意味を持って存在しつづける事が出来る。
つまり、最早、消す事の叶わぬ磐石の存在。
547☆天皇制は人類史上最も進化した 国家システム☆:2008/02/22(金) 08:11:07 ID:E3qK0/DI
■アイコン(A共和国・A王国)は進化し⇒シンボル(A・A国)となる
※補足※国旗は一見、不変の概念のシンボルのように思えるが実は属性概念を説明的に表現したアイコンである。
例えば星条旗も不変の概念のシンボルではなく州の数が増えれば星の数も増える、それ自体説明的意味合いを持つアイコンなのである。
したがって属性概念を表現したアイコンである(A共和国)の国旗は其の属性概念を説明するアイコンであり、属性概念の無いシンボルである(A国)の国旗は説明不要に進化したアイコン、
即ちシンボルなのである。

我が国に於いては、既に800年前の鎌倉時代に≪国家元首≫たる≪帝≫はアイコンである≪王≫からシンボル(象徴)である≪王≫に進化した。
この、世界に類を見ない≪象徴王・象徴元首≫たる≪天皇≫が君臨する≪象徴君主制封建主義国家≫こそ、
地方分権の完成した理想的な民主主義を実現する国家システムだったのです。

※≪象徴君主制封建主義国家≫に≪近代憲法≫が導入されたとき人類史上最も進化した真の理想的民主主義国家は誕生する。
具体的には都道府県知事を完全な封建領主として分権し、知事と国会議員から国民投票で選出された大統領を、≪絶対的尊崇対象である国家概念の象徴たる天皇≫の下に帰属させる国家システムこそが、
人類究極の理想的民主主義国家を現実のものにするのです。

この意味で、アメリカの民主主義は、フランス革命に受け継がれ、
世界中に愚かな平等思想に基づく国民皆兵の国家総力戦を理論的に可能にした衆愚民主主義(フランス革命で生まれた単なる衆愚ポピュリズムの進化形で民主主義の必須要件である地方分権は達成している国家体制)であり、
日本の象徴君主制封建主義に近代憲法を取り入れた立憲象徴君主封建制が実現するであろう≪理想的な民主主義国家≫には進化し得ない古いタイプの民衆主義の一形態に過ぎないのです。
548名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:24:10 ID:GSmDzVOg
          /                              / ̄ ̄ ̄
          ,′     /      / /               /   アホ天皇の専制政治で国民が苦しい思いをさせられた歴史を
       ;      /      / /  /              |
       |    ;      / /  /   /|  /! l l     |    私達は忘れてはいけないのです。
       | /  | l    / /\ /  / j /|l | |  |
       ∧=ニ _」|  / / /\/ 〃/ j| ||  |    先の大戦では国民が天皇とその重臣のために犠牲になって
        //ハ. /ヘ!   / ¬ァ‐-≠ \//  | j_」lイ   !
     //〃ハ{ く| /    ;::::::::::::|  〃  ≦ニニ二  |     310万人も死んだのですよ。
      //〃/  ヽ. lレ' (⌒ヽ{::::::::::/ /     /::::::::/ / ∠
.    //〃/ /^ { || ` ー'^ ー'       {::::::::/ / |  \___
   //〃//   | |ト、  /|/         `ー(⌒) j   / /
.  /// /       | |ト、\           /l/l/ /  /,.イ,.イ
  /〃 /       \{ \ >     △    イ // |  |
549名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:26:22 ID:r37uLiVn
権力と戦乱の象徴
それが天皇
これまでの歴史が物語っている
550名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:53:58 ID:xsmD4mxB
>>548
イデオロギーによる人間の均質化・無個性化を押し付けて全世界で1億7000万人
(推定、実数不明)を虐殺しまくった共産主義の蛮行も忘れてはいけない。

>>549
>権力と戦乱の象徴
そりゃ、世界中どこの国の権力者も一緒。
551名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:01:50 ID:9Uis6MTo
>>529
改正限界説など憲法より上位の概念である「国民主権」の
概念で突破されますね。

日本人って立憲主義より国民主権主義の方が大事らしいいよ。
民主主義も立憲主義ではなく、国民主権だからとかなんとか・・・





552名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:03:17 ID:9Uis6MTo
>>536
共和制のソ連や中国やドイツの方がもっと犠牲者が多かったという現実w
553現象学教授:2008/02/22(金) 09:26:00 ID:E3qK0/DI
/     { |l |l | |    ! | ! l|  }    '.
               |    、┼-|L|_| !  l| 」斗‐|7,′    l ウソの歴史を捏造し天皇を貶めて
 ̄`丶            l |    V ィァtミl`|_」 ィfセヌヽレ   イ
     \           ヽト、 i `〈 ト::z}     ヒz::} /  /|/ 勢力拡大を画策する反日在日>>548の典型です!!
、      \          \|`ヽヘ`¨´  丶     イ/´ │ 
. \       ヽ、         |   丶、  ( ̄)  /!'   |、
   \     \       入  ヘ |_> .`_´,. イo。l|     | ヽ
    ヽ      \     ,ノ '.   ヽ|8      8.|l    ト、|    
    /       Yー<   ヽ   }8 ‐-、 , - 8l   |  `ヽ
  _/         }    \   l   Vo\__,ノo l.   |    \
 ̄            |       i l|  |  ∞ oo ∞ ,ヘ   |ヽ    \
  |           l、      人,'! │         l  | 人     \
─}            '.    r、'" / ll  |     '.    | l/| l  \      \
/ 、           ヘ  人_У  |  |       !   .| / !.}   \      \
   }            Y´  ヽ ,/ l  |     ′  l′ ノl|    |  \       \
554現象学教授:2008/02/22(金) 09:29:29 ID:E3qK0/DI
>>547つづき

20世紀。感性退化左脳偏重の忌々しき唯物論である社会主義に根ざす【民衆主義】が世界を席巻し、
【近代以前に既にアイコンから進化しシンボル化を達成していた所謂天皇制(日本独特の皇室制度)】以外のほとんどの王制を駆逐してしまった今日、
それらの大多数の国々において失われた王制の伝統を取り戻す事は既に不可能です。

【〜王国】は【アイコン】であり、たとえ失われたアイコンを再設定する事が出来たとしても、
アイコンがシンボルに進化するには、再び気の遠くなるような歴史の試練を必要とするからです。

その意味でも、王がアイコンから進化し明確にシンボルとして君臨してから少なくとも800年以上の歴史の試練を耐えぬいた日本皇室制度の伝統は、
人類社会システムのより良い進化の可能性の鍵を握る、言わば多くのDNAを温存した唯一無二の社会人類学的遺伝情報遺産・人類史の至宝と広く認識されるべきなのです。

★≪象徴≫とは心的作用(目の前に実体的な対象が存在しなくても対象に相似する特徴や性質を、他者に簡便確実に揺るぎ無く伝達可能ならしめる為に、可能な限り純粋化し贅肉を削ぎ落し本質化する脳機能)であり、
≪象徴体≫とは≪概念≫と、その概念を磐石に固着させるにふさわしい至高の概念場として象徴化された≪象徴概念場≫との融合体(一体化したもの)であり、実体把握可能かつ≪概念≫の磐石維持の為に必要不可欠な至高の存在である。
例えば国家概念の≪象徴概念場≫は人類史上≪天皇のみ≫が進化到達し得た至高の≪シンボル概念場≫である。

★補足★概念場はアイコン(象形文字)からシンボル(不要な贅肉が削ぎ落とされ簡略記号化した漢字)に至る漢字のように進化する。人類史上≪天皇家の惣領≫のみが≪磐石のシンボルに進化した概念場≫であり、
日本以外の≪国家元首≫は未だ全て≪不安定なアイコン概念場≫である。
555現象学教授:2008/02/22(金) 09:30:52 ID:E3qK0/DI
★★★現象学的真実★★★
【天皇】は人にあらず。【天皇】は【美しき大和民族の伝統に育まれた国家概念以外の全ての属性を削ぎ落として進化した象徴体】なり。
★補足★
分り易く喩えるなら【由緒ある大会社の実印】である【実印は悪用される事もあるが会社にとっては必要不可欠な【象徴体】である。国家も法的には法人に分類される】

【天皇】とは、【美しき大和民族の伝統に育まれた国家概念】が【象徴概念場】たる【天皇家の惣領】に貼りついて一体化した【象徴体】である。
★補足★
【象徴概念場】とは【脳が概念を実体的に把握認識するために脳科学的に必要不可欠な、≪概念≫の具体的貼り付け≪場≫が進化し象徴化して磐石化した最適至高の概念場】

象徴に進化した【象徴体】(喩えるなら実印)自体に権力・宗教・感情は存在しない。
ただ民族の尊厳あるのみである。

つまり、【象徴体】(実印)に【如何なる権力】も【いかなる宗教との関わり】も【好き嫌い等のいかなる嗜好】も存在しない。

故に【天皇】=【象徴体】(喩えるなら実印)自体に【権力】や【宗教】や【嗜好感情】の属性を付与せんとするは、

【天皇】を私利私欲に利用せんとする右翼左翼の欺瞞に他ならない。

上記現象学的事実に照らせば、
【天皇】に創価等【宗教の属性】や戦争責任等【権力の属性】を貼り付けんとするは、
≪所謂ウヨク=似非右派≫・≪所謂サヨク=似非左派あ=偽装右派≫ら同じ穴のムジナどもの、私利私欲の欺瞞にほかならぬ事が瞬時に見抜けるのである。

★補足★
≪天皇教≫と言う表現は、純粋学問である現象学上全く誤った表現であると言わねばならない。
何となれば、≪天皇教≫と言う表現は、【天皇】と言う【国家概念以外の全ての属性を削ぎ落として進化した象徴体】に≪宗教≫と言う属性を恣意的に付与してアイコンに退化させ、【天皇】を私利私欲に利用せんとする輩の欺瞞表現に他ならないからです。

注意しましょう。
556現象学教授:2008/02/22(金) 09:31:42 ID:E3qK0/DI
アイコンである≪王≫がシンボル(象徴)である≪王≫に進化した世界に類を見ない≪国家元首≫=≪象徴元首≫である≪天皇≫が君臨する立憲象徴君主国家こそ、古いタイプの衆愚民主主義(=民衆主義ポピュリズム)とは違う、
最も進化した理想的な民主主義を実現する国家システムである。
≪天皇≫は≪国家元首≫であり、
この世界に類を見ない≪象徴元首≫である≪天皇≫が君臨する立憲象徴君主国家こそ、民主主義(=民衆主義)とは違う、人類史上最も進化した理想的な民主主義を実現する国家システムなのである。

この意味で、アメリカ建国の理念である民主主義は、フランス革命でも高らかに謳われた民主主義と同根の恣意的な民衆主義(ポピュリズム)であり、日本の立憲象徴君主制が実現する
理想的な民主主義には進化し得ない古いタイプの国家システムなのである。

即ち、象徴元首たる天皇は、≪宗教≫や≪権力≫の属性を有する≪日本以外の他の全ての国の元首≫とは隔絶した、国家システムの進化におけるの最先端の位置にある立憲象徴君主制国家の象徴元首なのである。

象徴天皇こそは、最も理想的な民主主義を実現にする為に人類が1600年の歴史を経て奇跡的に到達した≪人類史上最も進化した、世界に類を見ない国家システム存立の要・心柱≫なのである。

故に、理想的な民主主義国家の実現に不可欠な≪尊厳ある象徴元首存在≫の必要性を論じる事は≪思想に非ず。≫
≪理想的な民主主義を実現する国家システムを論じる事に他ならない。≫
557現象学教授:2008/02/22(金) 09:32:43 ID:E3qK0/DI
≪天皇≫はアイコンである≪王≫がシンボル(象徴)である≪王≫に、既に約800年前に進化した、世界に類を見ない≪国家象徴元首≫であり

理想的な民主主義に最も近い位置にある人類史上最も進化した≪国家システムの象徴≫たる≪象徴元首≫である。

故に、国家概念を象徴する磐石至高の概念場(形代)たる≪天皇≫は、権力・宗教と関わる恣意的属性の一切を捨てて進化した人類究極の国家シンボルなのであり、したがって、

明治以来も変わる事無く≪象徴概念≫の形代でありつづける≪天皇≫に≪戦争責任≫や≪宗教≫などの≪恣意的属性概念≫を貼りつける事は、

解り易い喩えで言うなら、リンゴにミカンの概念を貼りつけるのと同じように、純粋学問である現象学的に不可能なのである。


故に、800年来、≪≪≪【天皇に戦争責任など微塵も存在しないのである】≫≫≫

また、≪天皇≫を尊崇する事は思想・宗教に非ず。≪理想的な国家システム≫を担保する≪国家概念至高の概念場たらん重責≫を一生背負われた気高い人間を尊崇する事に他ならない。


※なお、【国家そのもの】・【国家概念の依り代】・【国家の象徴】は
すべて【天皇存在】に融合した唯物性と唯心性、即ち【天皇存在】の組成を明かにする表現である。
558現象学教授:2008/02/22(金) 09:35:29 ID:E3qK0/DI
:★所謂右翼・左翼の正しい認識★
天皇を論じるにおいて右翼・左翼の正しい認識は不可欠である。
右翼・左翼=本来はフランス国民議会で議長席から見て右側の保守派と左側の温故知新で穏健な革新派の意味であったが
その後世界には、性急で暴力的な左派(=左派急進派)や似非左派(所謂左翼)が蔓延し、平等思想に根ざす国民皆兵の総力戦を可能にする衆愚社会を現出した。
また、その暴力的粛清による旧秩序破壊に乗じた極左テロリストも跋扈し、本来の真正な左派思想を恣意的に悪用した似非左派(所謂左翼)の欺瞞に惑わされた世界は、
粛清という名の大虐殺など、無秩序を合法的に容認する衆愚社会へと大きく変貌した。
また、日本においては敗戦後、在日の多くがヤクザとなり、アナキスト=似非右派(所謂右翼)として活動したため、本来の≪右派≫の価値を貶める結果となり今日に至る。

(A)左派=【温故知新を旨とし、社会をより良い方向へ進化させる真の意味の革新派】しかし革新に性急となり暴力革命を画策する極左テロリストや私利私欲の一党独裁が狙いの似非左派(左翼)を生成し易い。以下【真正左派】と言う。
(α)似非左派=【朝日新聞に代表される社会・共産主義者=マルキスト=偽装右派≪戦時中に在っては真正右派を、また戦後は似非右派(=右翼)を煽動する真正右派を偽装した似非左派】
無政府状態から共産一党独裁国家の樹立を画策する。以下【左翼】と言う。思想を隠れ蓑に暴力支配を画策するアナキストの温床ともなる。

(B)右派=【伝統・文化の護持者・伝統的な美しき秩序の維持者たる見識ある保守主義者であり、安易な旧廃革新にはあくまでも慎重】、以下【真正右派】と言う。
(β)似非右派=【既存の権威を悪用し、時に似非左派・極左と結託して武力革命・社会混乱を画策し、混乱に乗じて暴力を背景にした主導権を狙うアナキスト(在日やくざ)】、以下【右翼】と言う

かつて、マルキストが愛国心を利用して国民や軍部【真正右派】を煽動し無益な中国戦線拡大に駆り立てた歴史の真実が
示す通り、武力を思想に悪用するのは、紛れもなく、日本で言うところの所謂左翼=【似非左派=偽装右派】なのである。

559現象学教授:2008/02/22(金) 09:36:38 ID:E3qK0/DI
一方、白人からのアジアの開放と美しき国体の護持の為に命がけで戦った我々の祖父たちは伝統・文化の護持者・伝統的な美しき秩序の維持者たる見識ある保守主義者即ち【真正右派】である。

戦後日本では、前述の通り敗戦により【真正右派】はことごとく駆逐され、代わって在日朝鮮人ヤクザを主たる構成員とする所謂右翼=【似非右派】が跋扈する結果となった。
今の日本で言うところの所謂右翼とは【似非右派=在日朝鮮人ヤクザ】を意味する事を肝に銘じるべきであろう。

これこそが、所謂右翼【似非右派=アナキスト】と所謂左翼【似非左派=その正体は武力行使で反対思想を駆逐し私利私欲の一党独裁を企む左翼=偽装右派】とが、
同じ穴のムジナであるといわれる真の所以である。

※なお、上記表現に【偽装左派】が登場しない理由は似非右派【=アナキスト=所謂日本の右翼】が、
【偽装左派】なるものを生成し難い(左翼活動とアナキスト活動は思想的に矛盾する)ためである。

※上記『武力行使で反対思想を駆逐しようと企む左翼』とは中国大陸の共産化を狙い、日本軍と国民党を戦わせて
中国共産党の勢力拡大を画策したソ連のマルキストとその走狗を指す。
560現象学教授:2008/02/22(金) 09:39:28 ID:E3qK0/DI
★現象学検証済み事実★
国民にあまねく満ちていた天皇尊崇の念を悪用し、天皇陛下が制止不可能なまでに忌々しき煽動で民意を高揚させ、早期講和の道を閉ざし、我が国を悲惨な敗戦への道程へと追いやったのは、
朝日新聞(尾崎秀実(おざきほつみ)等マルキストの巣窟)など亡国の偽装右派(所謂左翼=似非左派)らであったという紛れも無い検証済みの史実を肝に銘じて、常に思い起こして頂きたい。

朝日新聞(尾崎秀実(おざきほつみ)等マルキストの巣窟)など亡国の偽装右派(所謂左翼=似非左派)らは、ソ連共産主義の走狗となって国を売り、
日本人でありながら、日本文化を破壊しつくす共産主義の歯車の上位者となって、其の立場を利用した搾取【今日の社保庁による年金搾取や公務員による血税の詐取構造と同根】を狙う、
権力欲にまみれた私利私欲の真の亡国の輩である。

敗戦によって其の忌々しき搾取構造の基礎を物にした左翼の唯一の目ざわりは【天皇陛下】であり、戦後天皇によって取り戻された秩序は、その搾取構造の実現を大きく遅らせる結果となった。
しかし、その企みは共産主義にベールを被せた社会主義公務員組織内部で着々と根を張り、今日の≪公金横領詐取事件≫発覚となって溢れ出したのである。

良識ある日本人が最も注意すべきは、先の大戦で国民の受けた悲惨な末路に対する恨みを、都合よく敗戦天皇に誘導し、戦勝と敗戦で『お祭り騒ぎ』と『誹謗中傷』を繰り返す身勝手な衆愚を
煽動して目障りな天皇を廃し、公金搾取天国をさらに磐石に実現せんと企む所謂左翼(=似非左派=偽装右派=マルキスト)と
何が何でも天皇概念を毀損して特権維持の在日思想概念を蔓延らせたい反日第三国人や、その漁夫の利たる在日特権のおこぼれに与らんと媚び諂う卑しい走狗どもの欺瞞である。
561名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:45:25 ID:tfHja1sk
宮内庁が745台PC納入しただけあって擁護の書き込みに必死ですね
562名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:15:35 ID:3CHyenRK
日本が、アジアに侵略を開始してからは、雪だるま式に資産を増やして、1917年ロシア
革命でロシアの皇帝が倒されてからは、天皇が世界一の大富豪になった」
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060823

金がほしいか
563名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:31:28 ID:9Uis6MTo
天皇家に資産を返却した方がいいかもね。
それで資産を運用して自活してもらうと・・・

どうも、税金でやってると養ってるだの飼ってるだの
偉そうな奴が出てくるからな・・・
で病気で公務欠席だと税金泥棒呼ばわりだしw
564名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:56:38 ID:w8g7Fwxk
ごみみたいな人間は、暴力と性欲にとりつかれている。
いや、生物学的にいって、とりつかれざるをえない環境にいるといえる。
それが、資本主義のリアルなのだろう。

すべてはたしかに金の問題である。金が快楽を配分する。

悪酔いした低学歴のむしゃくしゃした社畜おっさんが、ストレスから駅のホームレスを蹴っ飛ばしているその時間、
六本木の高層ビルディングのてっぺんの、クーラーのほどよく効いた大きな部屋で極上の快楽を保証する女を
何人もはべらせ、極上の快楽を約束するワインを片手にお気に入りのハリウッド映画を笑いながら眺めている。

資本主義は今も続いている・・・・・
無限の経済成長という虚構を夢みて、微分の概念が高校レベルでストップしている本来的に無知な羊と技術に快楽
を感じるやや賢いが本来的には無知な無数の技術者を労働させ、大量生産、大量消費を推し進め、環境破壊の
道をまっしぐらに進んでいる。

資本主義、それは偶然勝ってしまった微分の概念が高校でストップしている無知とからくりを見抜いた一握りの天才
が無数の無知と無知でさえない後進国の文字通り奴隷たちから快楽を搾取する装置である・・・・・
565名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:59:27 ID:O4uEnHth
>>520
>自称“皇帝”や“国王”が乱立して

日本はその程度の土人国家だと言いたいわけか.それならわからんでもない.
566名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:02:44 ID:O4uEnHth
553 名前:現象学教授[] 投稿日:2008/02/22(金) 09:26:00 ID:E3qK0/DI

経歴詐称は犯罪です
567名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:21:22 ID:xsmD4mxB
>>565
人類自体土人だよ。
568皇室解体:2008/02/22(金) 11:58:38 ID:3CHyenRK
>>515
天皇、名誉毀損で訴えなさい。
569名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:46:08 ID:GSmDzVOg
教育勅語わかりやすい現代語訳

俺思うんだけどさ、俺様の先祖ってすげー偉いんだ。いつまでも天皇家がお前ら下民共
を支配できるようなシステムを構築したんだよね。で、天皇家の先祖達はお前ら下民共を
生かさぬように殺さぬように上手く支配してきたわけだ。

お前ら下民共の犬のような忠誠心は俺様にとってすごく都合がいいんだよね。だから
これからも俺様の為にせいぜい汗水垂らして働いてくれ。俺?俺は支配者だから関係ないよ
お前ら下民共は放置しておくとロクな行いをしないから、取り敢えずオヤジオフクロの言うことを
良く聞いてだな、夫婦で揉め事を起こすなんてもっての他、フェミニストは死ね。

俺様を尊敬することを片時も忘れずに、俺様の帝国をグレートにするために、せいぜい勉強して
すすんで俺様の帝国のために奉仕し、俺様の決めた法律は絶対破るんじゃねーぞ。
もしも一大事があったら進んで俺様の手駒として死ね。身も心も俺様に捧げるつもりで死ね。
そうして俺様の帝国をもっともっとグレートにするんだ。

お前ら下民共は先祖代々、俺様達天皇家の奴隷だったのだから、これからも忠実な犬の何倍も
奴隷根性を発揮して働くんだぞ。
もちろんこのシステムは世界中に当てはめても間違いではない。つまり世界征服も視野に入っ
てるって事だ。すげえだろ?

お前ら下民は俺様のグレートな帝国の下僕で有る事を有り難いと思って、俺様の命令に従え。

               明治二十三年十月三十日 世界に冠たる明治天皇

570名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:53:43 ID:RyJTz8Vj
>>563
10億ほどの個人資産は残されている
571名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:43:27 ID:blmbIjZ3
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

               上流
     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威
               下流

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
572 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/22(金) 16:00:05 ID:WdtSs1sH
空気読まずにコ(ry
573名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:04:12 ID:i11FzgNw
>>563
>どうも、税金でやってると養ってるだの飼ってるだの
>偉そうな奴が出てくるからな・・・
>で病気で公務欠席だと税金泥棒呼ばわりだしw

事実なのだから仕方がない.
574名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:36:43 ID:xsmD4mxB
>>573
でも、国のまとめ役としての最高権力は必要という事実は覆らない。
575名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:45:36 ID:RyJTz8Vj
>>574
>国のまとめ役としての最高権力は
国民が居るじゃん

で、まさかとは思うが
天皇がそうだなどと、天日すら飛ばさない電波は勘弁してね
576名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:14:51 ID:xsmD4mxB
それは「国民」ではなく「烏合の衆(規律も統一もなく寄り集まった群衆)」
だよ。
577名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:21:54 ID:3VUTfUS9
第四条  天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない。

権力などどこにもないことだけはおまいみたいなおむつの中にも
入れとけよ
578名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:32:19 ID:lAEv53Wl
>>569
もう一度、やり直せ!、いい加減な訳だ、日教組。
579名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:37:16 ID:xsmD4mxB
>>575
>>577
基本的に天皇は「居るだけで充分」だからね。
外国と違って、日本はトップが最終責任を負うのではなく、閣僚や重臣
で責任を分担して無数に細分化するシステムだから難しい。
580名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:14:50 ID:r37uLiVn
>>579
「居るだけだから不要」なんだよ
581名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:19:58 ID:xsmD4mxB
>>580
でも、そうなったら内乱となって、新たな最高権力が誕生するまで相当な血が
流れるだろうね。
582名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:24:55 ID:r37uLiVn
>>581
既に天皇には権力なんか無いけど?
583名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:48:27 ID:xsmD4mxB
「天皇」…というか、「皇室」が存在するだけで国がまとまるほどの
“権威”はある。
今、気付いたんだけど皇室って“それ自体に力は無いけど、在るだけ
で有難いという点”では、「神輿」や「御神体」と同じなのね。
「現人神」ってのもそういう意味か。
584名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:01:15 ID:MHEXiiOp
>日本は祭り事と政り事を同じ者が司る方法にて執り行い世界大戦に至ったという疑いがあり分けたのですよね
>古くは大和朝廷の時もそうでしたね

>天皇陛下は大祭司
>国民の平和を一生神事にて願う存在です。
>国民の平和を一生祈念して生きる存在。

これは嘘だらけ。
国民の平和を祈るのではない。皇祖神に、皇室の繁栄と長久
を祈る儀式であり、国民なんかは含まれていない。

戦後生き延びるための方便である。岩波新書「昭和天皇」原武史に詳しく書いている。
戦後生き残りのために、国民を持ち出した。

そもそも宮中行事は皇室の私的行事である、その私的とは、身内と考えればいい。
国民とともに、君民一体の国体なんていうのは明治以後の作り物
創作である。
585名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:02:17 ID:r37uLiVn
>>583
そんな宗教に税金使うのやめようね。
政教分離に反するからさ。
586名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:02:19 ID:EbVBpZOi
>>563
>天皇家に資産を返却した方がいいかもね。


それに賛成!
但し、昭和天皇によって殺された肉親を生きたまま親族に返してからですがね?
昭和天皇の戦争責任は地球よりも思いことを忘れるではないぞ?
587天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 19:05:57 ID:2S9X6NId
>>517
> だから、国会の承認も得ずに内閣が憲法改正をするというのは
> クーデターじゃないか。

正式に任命された内閣総理大臣が憲法の手続きを無視して憲法改正する
行為は、武力を行使してませんのでクーデターでは有りませんよ。
クーデターとは = 非合法的に武力を行使すること。

> そのときには現憲法下での国事行為など意味を成さないだろが。

武力ではなく、天皇の権威を傘に権力の拡大を図る魂胆ですよ。
だから、国事行為は大きな意義があるのです。
588586:2008/02/22(金) 19:06:22 ID:EbVBpZOi
>>586

昭和天皇の戦争責任は地球よりも【重い】ことを忘れるではないぞ?
589天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 19:08:51 ID:2S9X6NId
>>519
日本国憲法は、独裁者を出さないために、立憲君主制とし
天皇の権威と三権分立の制度を活用しているのですよ。
590名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:11:38 ID:xsmD4mxB
>>583
「政教分離」って、国家は特定の宗派を優遇しないって事だよ。
591名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:11:58 ID:5jfPcwdM
天皇って人に断りもなしに勝手に他人を祈ってるのか?
あんな野郎に祈られたくない。不幸になる。やめろ馬鹿野郎!
592名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:14:06 ID:xsmD4mxB
>>584
その場合「皇室=国家」だから。
593天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 19:16:52 ID:2S9X6NId
>>519
> >>505
> >刑事事件のみでしょう。
> アホ。
> 名誉毀損は民事訴訟しかないんだよ。
> シロウト考えらしい間抜けさだなw

刑法 第34章 名誉に対する罪

第230条
1.公然と事実を摘示し、人の名誉をき毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
  三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2.死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
第232条
1.この章の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
2.告訴をすることができる者が天皇、皇后、太皇太后、皇太后又は皇嗣であるときは内閣総理大臣が、
外国の君主又は大統領であるときはその国の代表者がそれぞれ代わって告訴を行う。
594天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 19:18:46 ID:2S9X6NId
>>523
私は、そのスレットは知りませんよ。
595名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:19:03 ID:r37uLiVn
>>590
うんそうだよ
596天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 19:22:14 ID:2S9X6NId
>>541-547
コピーだけではなく、会話及び議論にも参加して下さい。
歓迎しますよ。
597名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:25:08 ID:i11FzgNw
>>574
あなたのは仮説にすぎないのであって,事実ではない.

日本がまとまっているかどうか,天皇の存在のおかげでまとまっているのかどうか,一つ一つ検証される必要があるが,あなたはその検証を行ってはいない.したがってあなたの言明には意味がない.もう一度出直してこい.
598名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:48:57 ID:uVTp0HFn
>>587
面白いこと言うね。国会の承認を得ずに憲法を改正するのにクーデターを
起こさずにどんな方法があるの?
599名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:55:30 ID:xsmD4mxB
>>597
皇室が二つに分裂した時、南北朝という戦乱の世になり、その悪影響を受けた
室町幕府は、トップの力が弱かったために末期は戦国時代と化した…ってだけ
じゃダメ?
…って言うか、最高権力が弱体または不在の時の悲惨さは、現在のソマリア、
イラク、アフガンを見るだけで充分だと思うけど。
600名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:07:33 ID:uVTp0HFn
>>587
クーデター以外にないということがわかったみたいだね。天ちゃん

第九十六条  この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の
賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なけ
ればならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める
選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
601天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:18:43 ID:2S9X6NId
>>598
日本国憲法を知ってますか?
天皇陛下の御名御璽及び内閣が署名して公布するのですよ。

日本国憲法
天皇の御名御璽
昭和二十一年十一月三日
内閣総理大臣兼外務大臣 吉田 茂
国務大臣 男爵 幣原 喜重郎
司法大臣 木村 篤太郎
内務大臣 大村 清一
文部大臣 田中 耕太郎
農林大臣 和田 博雄
国務大臣 斎藤 隆夫
逓信大臣 一松 定吉
商工大臣 星島 二郎
厚生大臣 河合 良成
国務大臣 上原 悦二郎
運輸大臣 平塚 常次郎
大蔵大臣 石橋 湛山
国務大臣 金森 徳次郎
国務大臣 勝 桂之助

日本国憲法
1  日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国
全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び
戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国
民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の
厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は
国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これ
は人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。
602天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:25:28 ID:2S9X6NId
>>600
クーデターは必要ない。
内閣総理大臣が合法的に、自衛隊の指揮権を保持している。
内閣の憲法違反だけが問題なのですよ。
603名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:25:35 ID:Vp+imiq0

バカだな。
現憲法発布時には天皇主権の明治憲法下だったんだから、
現憲法がそうなってても別に当然だろ。
604天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:28:46 ID:2S9X6NId
>>603
日本国憲法による憲法の公布は、下記による。
日本国憲法
第七条【天皇の国事行為】
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
605名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:31:39 ID:uVTp0HFn
天ちゃんは手続きはどうでもこうでも、つまり、違憲でも天皇が
公布さえすれば最終となり合憲になるというおめでたい人のよう
です。それなら君が引き合いに出している総理大臣と天皇が結託
すれば日本を自由にできるということになりますね。
まったくおめでたいことです。
606天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:34:47 ID:2S9X6NId
>>603
憲法改正し、公布するこtが出来るのは天皇です。

内閣は、憲法改正に関し、助言と承認権限しかありません。
国会は、憲法改正に関し、議決権しかありません。
国民は、憲法改正国民投票権があります。

最終的に決着するのが、天皇の国事行為である憲法の公布なのです。
607天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:36:49 ID:2S9X6NId
>>605
自由にはならない、日本が一時混乱するが、憲法違反の助言は拒否して
決着する。
608名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:42:57 ID:uVTp0HFn
>>606
天ちゃん、天皇ができるのは「公布」だけ。改正は出来ないからね。
609天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:46:56 ID:2S9X6NId
>>608
第七条【天皇の国事行為】
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。

憲法改正の公布ですよ。
日本国憲法も改正憲法の公布ですよ。
つまり、大日本帝国憲法の改正公布が、日本国憲法なのですよ。
610名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:48:15 ID:O4uEnHth
>>609
憲法改正の実質的権限はないだろ
611天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 20:52:52 ID:2S9X6NId
>>610
実質的トータルな権限は誰にも与えていませんよ。
それぞれの役割分担を統合して決着つけるのが、天皇の国事行為である公布です。

日本国憲法 第九十六条【憲法改正の手続】
1  この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、
国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は
国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
2  憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、
この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
612名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 21:06:54 ID:uVTp0HFn
>>611
天ちゃんは国民主権の現憲法を天皇主権に解釈しようとするから
破綻するんだよ。天皇の国事行為は天皇に対する強制であって
そこには天皇の意向が入り込む余地は全くありません。
きみがそこに引用した第2項にもそのように定められていますよ。

「憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、
この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。」
天皇の意思が働く余地はありません。強制です。改正が決定した
ときには自動的に公布されるということですよ。天皇は公布を告げる
号令係りです。
613天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:22:32 ID:2S9X6NId
>>612
> >>611
> 天ちゃんは国民主権の現憲法を天皇主権に解釈しようとするから

それは、君の誤解だよ。
国民主権であり、全ては日本国民のために国事行為が執り行うのですよ。
そのことが理解できていないから、誤解が生じるのですよ。
天皇は、日本国民に成り代わって国民の名で憲法を公布するのですよ。
614天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:25:02 ID:2S9X6NId
>>612
下記のレスにも国民主権を明確にしている。

>>26 天皇(日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であり日本国民全体と同じ主権者総代の国家元首)


615天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:28:10 ID:2S9X6NId
>>612
>>26 ←の国家組織図でも、主権者日本国民を天皇の上に位置づけている。
616天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:32:51 ID:2S9X6NId
>>612
故に、主戦者日本国民の統合の象徴である天皇の国事行為は、
日本国民が執り行うべき事を日本国民に成り代わって天皇が
日本国民の為に国事行為を、行うのですよ。
617天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:34:21 ID:2S9X6NId
>>613
主権者日本国民全体=日本国民統合の象徴天皇
618天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:36:42 ID:2S9X6NId
>>612
理解できましたか?
じゃまたね。
619天皇は日本国民の宗家:2008/02/22(金) 21:47:44 ID:2S9X6NId
>>612
日本国民が多いと言えども、主権者日本国民を国家組織図で天皇の上に
持ってきたのは、私が最初ですよ。

その時右翼から徹底的に攻撃を受けたけど、憲法条文を根拠に説得し
現在では、この組織図を、掲げても右翼からの攻撃は無くなりました。
620名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 22:21:36 ID:6b88boK9
なんどでも言ってやるぜ。

人は平等では決して無い。
人は平等なんかじゃない。
人は平等なんかじゃないんだよ。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!



621 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/22(金) 22:27:15 ID:tfHja1sk
     ___
   /  \
 /ノ  (@)\
.| (@)   ⌒) \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,
 \   |_/  / ////゙l゙l;
   \     _ノ   l   .i .! |
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ
    |       |../   / . 
と、キチガイが念仏を唱えております。
622名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 22:46:12 ID:3CHyenRK
>>494
1)明治に日本が作られたとしたら天皇殺しの上に樹立した。
2)天皇制自体が上流階級で、身分平等に貢献したとはあり得ない。
3)近代化で得したのでは? 
  「天皇家は封建時代の末期、豆腐屋さんに今日の支払いは待って下さいと言ったほど貧乏していた。明治になって、
日本が資本主義的発展を始めてから、伊藤博文たちが天皇に力をつけて、その力を利用して日本を資本主義的に発展
させようと考え、明治維新のとき地方の大名から取り上げ、国の資産を次々に天皇家の資産にした。日本が、アジア
に侵略を開始してからは雪だるま式に資産を増やし、1917年ロシア皇帝が倒されてから天皇が世界一の大富豪になった」
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060823
4)天皇の命乞いに対し、日本に原爆を投下し終えるまで無条件降伏を承認しないという条件を出し、天皇は承諾した。
http://alternativereport1.seesaa.net/
623名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:05:21 ID:9Uis6MTo
>>619
なんで天日宗って「国民主権」がそんなに大好きなんだ?
日本国憲法を書いたGHQの祖国アメリカの憲法でもそんな概念無いのに・・・
もちろん、英国にも国民主権なんて概念はない。

それでも英米は民主主義国家

天皇いるのに国民主権とかいう日本国憲法が間違ってるんだよ。
で、天皇は君主(皇帝・王)ではなく唯の象徴とか、元首ではないとか
そんな解釈まで出る始末。

もちろん、サヨクは最大限に利用。
「税金で養ってる唯の象徴」だってよ。

国民主権の象徴天皇制が駄目なのはこういうところ。




624名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:16:44 ID:9Uis6MTo
>>622
オルタナティブ通信の宣伝はいい加減ウザイ
625名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:30:21 ID:bQhB2y/q
国が成熟する前の『時代の権力者』をいつまでも
崇めてても仕方がないでしょ。
626名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:33:15 ID:7F7fONjF
 r‐―――――ー    .,r‐'''''''・x,、  .|     ------------┐     ------    .|
 l-------------    .i´     ヽ  |              |    _____  |
 |______,,    |,     ,.|  .|                 .|     _,,r---,,,,   |
.      |        ゙゚ヽi、,,,,,v・°  |       |   .|    |    /’    ゙'i、  |
-───┴───'''   ______,、      |   .|   ,l゙    ゙l,_    ,,イ  .|
: .,rー''^¨ ̄ ゙̄¬x,、               |         |   .|   ┘     ~¬─'″   .|
..l、           ,}    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   __,,,|_,,,,|___   ___|___ |
 ゙゚'ー-v__,v-・″    └-----------                             .|

: _______.     ._,,,,,_
   .,,r・~゚''=,,、      ,l″ ゙゚'i、   .|     ̄ ̄ ̄ ̄|   |           llll
 ,,r・°    `''r,,_    i´    .゙i   .|           .|   |           llll
.″         ″   |     .|   |     ___,,,|   |           llll
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄  |      | ̄ ̄|     |.          ├―‐      .llll
              ヒ     ,i゙   |     |.           |           .llll
:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ゙i,、  .,i″   |     .|        |
           |    ゚ヘ--″    |      ̄ ̄ ̄ ̄  .|         llll
627名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:36:44 ID:rsvybjPS

天皇制廃止は朝鮮民族の 悲願です.......って正直に告白したらどお...!!


628名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:40:27 ID:tuCRtol1
つうか江戸時代までの一般市民は天皇の存在知らなかったって
どうやったらそんなことが分かるんだよ
歴史学で定説になってんの?
629名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:42:48 ID:rsvybjPS

天皇制廃止は朝鮮民族の 悲願です.......って正直に告白したらどお...!!
天皇制廃止は朝鮮民族の 悲願です.......って正直に告白したらどお...!!



630名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:58:11 ID:rsvybjPS

★宮内庁次長は、隠れ創価学会員?★

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_e306.html


朝鮮人が宮内庁に潜入している危険性!!

631名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:07:30 ID:XCW9U5AK
>>628
天皇の存在すら知らないってことは100%ありえんかとw
632名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:15:23 ID:Qsmw/cXH
そりゃ現在みたいに通信技術発達してなかったんだから知らなかったかもしれないさ
現在だって江戸時代なみだったら総理大臣の名前知らない人たくさんでてくるだろ
だからといって総理大臣がとるに足らない存在だという根拠にはならない
633名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:50:06 ID:JQnjugsO
>>623 GHQの祖国アメリカの憲法でも

あああ、バカまる出しw

アメリカ合衆国は、連邦国家なの。
各州は独自の憲法、税制、裁判官、軍隊をもってる半分独立国で、
連邦憲法を受け入れている間、アメリカ連邦政府の統治を受け入
れているだけ。

つまり、連邦政府は、各州の主権を代表してるわけ。日本の政府とは根本が違う。

ここまで書くとバカでもわかると思うが、各州を構成する州民の主権
や何かについては各州が定めることで、連邦政府が特に関与すべき事
ではないの。
634名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:06:13 ID:5hDY/xd9
なんどでも言ってやるぜ。

人は平等では決して無い。
人は平等なんかじゃない。
人は平等なんかじゃないんだよ。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
だが、我が日本はそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
日本だけが前へ、未来へと進んでおるのだ。
闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、未来がある!!






635 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/23(土) 01:24:47 ID:VcxQ7hpl
     ___
   /  \
 /ノ  (@)\
.| (@)   ⌒) \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,
 \   |_/  / ////゙l゙l;
   \     _ノ   l   .i .! |
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ
    |       |../   / . 
と、キチガイが念仏を唱えております。
636名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:12:40 ID:GtK+BZDQ
ごみみたいな人間は、暴力と性欲にとりつかれている。
いや、生物学的にいって、とりつかれざるをえない環境にいるといえる。
それが、資本主義のリアルなのだろう。

すべてはたしかに金の問題である。金が快楽を配分する。

悪酔いした低学歴のむしゃくしゃした社畜おっさんが、ストレスから駅のホームレスを蹴っ飛ばしているその時間、
六本木の高層ビルディングのてっぺんの、クーラーのほどよく効いた大きな部屋で極上の快楽を保証する女を
何人もはべらせ、極上の快楽を約束するワインを片手にお気に入りのハリウッド映画を笑いながら眺めている。

資本主義は今も続いている・・・・・
無限の経済成長という虚構を夢みて、微分の概念が高校レベルでストップしている本来的に無知な羊と技術に快楽
を感じるやや賢いが本来的には無知な無数の技術者を労働させ、大量生産、大量消費を推し進め、環境破壊の
道をまっしぐらに進んでいる。

資本主義、それは偶然勝ってしまった微分の概念が高校でストップしている無知とからくりを見抜いた一握りの天才
が無数の無知と無知でさえない後進国の文字通り奴隷たちから快楽を搾取する装置である・・・・・
637名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:46:48 ID:xXQUaEzc
>>623
米国に国民主権という概念がある。あったからそう憲法に記載されているだろう。米国で
国民主権明記できないのは諸般の事情らしいが、民主主義は国民主権と同意でしょう。
638名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:55:35 ID:xXQUaEzc
>>623
国民主権の象徴天皇制がダメなのはそうでしょうが、君臨すれど統治せずという矛盾が一応この矛盾を解消する。
自己節制・自己抑圧が王様がいても民主主義実現させるが、日本政府権力ある官僚にはこんな芸当はできない。
正しいと思うと政府行政が人様の立法権まで奪って、自分たちで法律を作り出す。そのため、象徴天皇制は解散すべき。
639名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 07:32:08 ID:YgDmbkU1
>1
天皇は必要。

それ以上なく、それ以下でもない。
640名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 09:38:37 ID:zePpu4dX
>>633
>ここまで書くとバカでもわかると思うが、各州を構成する州民の主権
>や何かについては各州が定めることで、連邦政府が特に関与すべき事
>ではないの。

結局、所詮素人の説明は詰めが甘いな。
641名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 10:04:43 ID:XCW9U5AK
>>640
素人ってより、馬鹿でしょ?
どうやったらこんなトンデモ解釈できるんだかw
642名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 10:20:46 ID:XCW9U5AK
>>638
カワイイあたりの解釈だと君臨もしてないし、君主でもないらしぞ。
643名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:26:01 ID:Qsmw/cXH
ビックスの天皇論もかなりひどかったけど
このスレみてるとネトウヨの天皇論もたいして変わらんな
644名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:26:14 ID:Lt+Od5Uw
分割民営化すればいいだけだろ
645名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:27:42 ID:dKWaKHUk
>530
>愚民が政治的発言を持つと危険なのは民主主義の欠点だろうね
王様が愚かだともっと危険だろうな。
646名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:31:24 ID:dKWaKHUk
>563
>天皇家に資産を返却した方がいいかもね。
>それで資産を運用して自活してもらうと・・・
教育も受けてるし、コネも十分過ぎるほどあるだろうから、資産の返却は不要。
資産を返却せずに自活してもらえばいい。

>どうも、税金でやってると養ってるだの飼ってるだの
>偉そうな奴が出てくるからな・・・
実際その通りだろ。税金で豪奢な暮らしをしてるんだから。

>で病気で公務欠席だと税金泥棒呼ばわりだしw
実際その通り。税金泥棒以外の何者でもない。

647名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:33:54 ID:dKWaKHUk
580が良いこと言った。
648名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:36:33 ID:dKWaKHUk
>583
>「天皇」…というか、「皇室」が存在するだけで国がまとまるほどの
>“権威”はある。
皇室がなくてもまとまってると思うけど。
田舎では未だに薩摩とか長州とか、そういう感覚が残ってるのか?

>今、気付いたんだけど皇室って“それ自体に力は無いけど、在るだけ
>で有難いという点”では、「神輿」や「御神体」と同じなのね。
つまり、木彫りの神像で代替可能ってことだね。
維持費もかからなくて済むし。



649名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:39:43 ID:dKWaKHUk
>620
死ね。

>権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
他の国はもっとひどいとこもある。
権利を平等にしても、進歩にとって刺激となるだけの競争は十分ある。

>富を平等にした中国は、怠け者ばかりだ。
中国の貧富の格差は凄いらしいぞ。

死ね。
650名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:45:05 ID:dKWaKHUk
620が古代ローマ時代に強制タイムポーテーションさせられて、奴隷にされた挙句に散々いじめられて、
人間として最大級の屈辱を味あわされた後に、主人に逆らった罪で市中引き廻しの上、車裂きの刑に処せられますように。

でも620ほどのマゾだとこれでも喜んじゃうかもしれないな。



651名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:46:34 ID:VcxQ7hpl
>>649
某アニメのセリフをまんまコピペして現実とごっちゃにしてるヲタだから相手にしなくておk。
652名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:56:26 ID:XCW9U5AK
>>646
>教育も受けてるし、コネも十分過ぎるほどあるだろうから、資産の返却は不要。
>資産を返却せずに自活してもらえばいい。

いや、数兆程度を運用してもらって年間数百億捻出できればいいだろ。




653名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 13:14:27 ID:kDCHMek/
>>611
>実質的トータルな権限は誰にも与えていません

バカたれ.誰がそんな話をしたか?ま,お前の説明を前提にしても,結局は天皇に実質的権限がないという結論に変わりないわけだが.
654名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 13:47:22 ID:xXQUaEzc
その国のことはその国民に決める権利がある。多数がこうしようと決めたことが間違いと、
誰がそんなこと言えるか。一人善がりの公安警察は、自分たちに従うのが最善と信じ込んで
いる。バカじゃないか。
655名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:39:47 ID:wkSmFDCG

やっぱり君主は打倒して
一党独裁の国になるのがいいよね
656名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:55:15 ID:pTLe+U10
産経は本気で天皇制を潰したいのかなぁ
657名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:10:25 ID:GO5eA3i5
天皇は象徴で十分だろ。

天皇の統治されたいなんて奴はごく一部だけだ。
658名無し:2008/02/23(土) 16:21:39 ID:cPqGar89
長官、静かにしておけばな、家庭内の話だろ、立ち入り過ぎるな、
目立ちたかったのか、わかるな、その気持ち、
だから、廃止論まで、出る、だわ、
659天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:22:47 ID:iJAA49qk
>>623
> >>619
> なんで天日宗って「国民主権」がそんなに大好きなんだ?

それはね、民主主義は欧米から来た表現ですが、国民主権は他国に類無い、
日本民族のオリジナル表現です。
憲法研究会「憲法草案要綱」【日本国ノ統治権ハ日本国民ヨリ発ス】から
来ているのです。

> もちろん、サヨクは最大限に利用。 「税金で養ってる唯の象徴」だってよ。

それらの発信源は、朝鮮半島の反日教育と反日運動であり、朝鮮学校であり
在日朝鮮人が、発信しているのです。
660天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:29:26 ID:iJAA49qk
>>642
カワイイ氏は、当分出てこれないと思うよ。
661名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:32:14 ID:D4t0stW1
宮内庁及び皇室は自らの首を締め付けている愚かな一団ww
662(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 16:35:40 ID:OWIAc338
出てこれるが、何か?
663天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:35:55 ID:iJAA49qk
>>653
憲法改正の権限は、国会に発議権を与え、
国民(選挙民)に憲法改正承認権を与え、
内閣に助言権を与え、
天皇の国事行憲法公布によって決着する。
664名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:36:04 ID:N19bncqt
>>660
いつまでも恥ずかしげもなく出て来ている(天皇は日本国民の宗家)のほうが不思議だよ。
(天・日・宗)は恥を知ればよい。
665天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:37:35 ID:iJAA49qk
>>662
あれまー、今回は落ち込まずに良く出てこれましたね。
チョッピリ成長?したのかね。
666天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:38:30 ID:iJAA49qk
>>664
恥の中身は何ですか?
667名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:39:06 ID:N19bncqt
>>665
カワイイは(天・日・宗)のように、暇ではないのだろうよ。
668名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:40:05 ID:D4t0stW1
天日宗とカワイイは何か、トムとジェリーに似ている。
669(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 16:40:35 ID:OWIAc338
落ち込む?
何を言ってるんだ、このアホはw
670天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:41:53 ID:iJAA49qk
>>662
出ているのでしたら、下記のレスに回答を望むよ。


>>519
> >>505
> >刑事事件のみでしょう。
> アホ。
> 名誉毀損は民事訴訟しかないんだよ。
> シロウト考えらしい間抜けさだなw

刑法 第34章 名誉に対する罪

第230条
1.公然と事実を摘示し、人の名誉をき毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
  三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2.死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
第232条
1.この章の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
2.告訴をすることができる者が天皇、皇后、太皇太后、皇太后又は皇嗣であるときは内閣総理大臣が、
外国の君主又は大統領であるときはその国の代表者がそれぞれ代わって告訴を行う。

671名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:42:31 ID:N19bncqt
>>666
恥の中身は、今まで散々とカワイイにも指導されているではないか?
(天・日・宗)には、高度すぎて理解できていないようだな。
幼稚園の児童に大学教育を授けても糠に釘だものなぁ ^0^


672(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 16:43:36 ID:OWIAc338
な〜んだ、そんなコトかよw
オレが勘違いしていただけだが、何か?
673天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:44:24 ID:iJAA49qk
>>671
君も勘違いしているのですね。
いま、カワイイ氏を指導しているところですよ。

>>670 このレスでね。

674名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:44:36 ID:GO5eA3i5
自分の手柄でもなのに。
675天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:45:37 ID:iJAA49qk
>>672
はい良くできました。
勘違いを認めることが出来るまでに、成長しましたね。
676名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:45:41 ID:D4t0stW1
やっぱり、この2人はトムとジェリーだ。。。
677天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:46:46 ID:iJAA49qk
>>672
成長はある程度認めるけどね。

私なら、ご免勘違いでした。
教えてくれてありがとうと言うけどね。
678(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 16:47:14 ID:OWIAc338
100の嘘をついてるよ〜な香具師が、相手の一つの間違いを
鬼の首を取ったように騒ぎ立てるのは恥ずかしいコトだよな。
とてもいい歳をした大人のやるコトじゃない。
679名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:48:15 ID:fyYWJ97L
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
680天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 16:49:18 ID:iJAA49qk
>>672
>>519 ←で、さんざん、アホとか、シロウトとか、間抜けとか、悪態をついているよね。
681(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 16:53:19 ID:OWIAc338
よほど悔しかっかのかw
まあ、ウソつきのシロウトであるのは事実だしな。
682名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:55:28 ID:RhwsXLdr
天日宗涙目wwww
683天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:03:04 ID:iJAA49qk
>>678
私は、全て事実を、記述していますよ。
それなのに、中身が空っぽなのに、100の嘘、香具師、とか悪態を良くつけますね。
中身を示して指摘して下さいね。

キチンと説明してあげますよ。
もし勘違いが有れば、正しい知識を与えてくれた貴方に謝罪し感謝しますよ。

私に取って2chでの最大の喜びは、自分の勘違いを発見したときです。
684名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:05:45 ID:XCW9U5AK
>>659
>憲法研究会「憲法草案要綱」【日本国ノ統治権ハ日本国民ヨリ発ス】から
>来ているのです。

例えばですけど・・・日本国憲法から「国民主権」「象徴天皇」を削除ということで

・憲法前文削除

・日本国憲法の第1〜3条削除して、大日本帝国憲法の1〜4条に差し替え
 第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
 第2条 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス
 第3条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス
 第4条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ

に改正したとしたらどうでしょうか?

これで、日本は正真正銘、天皇=君主=元首ということになります。
議員内閣制の議会制民主主義の「「普通の立憲君主制国家」」ですよ
その他の条項は日本国憲法そのまま、政治体制は変わりません。


685名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:06:00 ID:ZpZH/n6q
自分の間違いを認めたカワイイは正義感あり。それに対して自分の間違い
を認めない、というか気がつかない天日宗はただただ痛いとしか言いよう
が無いね。
686天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:11:31 ID:iJAA49qk
>>684
国民主権は、記紀神話及び仁徳記の政治聖典から進化させたものであり、
明治憲法に戻るのは、退化でしか有りませんよ。
687(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:12:10 ID:OWIAc338
>もし勘違いが有れば、正しい知識を与えてくれた貴方に謝罪し感謝しますよ。
では、オマイが言うウソの中で「天皇は立憲君主」「天皇は元首」
「天皇のおかげで日本の発展があった」とゆ〜のは間違いだと認めろよ。
オレは憲法学説と社会学的見地でその間違いを何度も指摘しているから。
688名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:12:13 ID:ZpZH/n6q
天日宗は国事行為を天皇の「権限」だと誤解してる救いようの無い
バカだからな。
689天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:16:12 ID:iJAA49qk
>>685
ですから、私に間違いがあるならレスの間違い箇所を指摘して下さい。
私に、間違い勘違いが有れば、訂正してお詫びし、正してくれた事に感謝致しますよ。
690名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:18:43 ID:GO5eA3i5
>>678
>とてもいい歳をした大人のやるコトじゃない。

同じ穴の狢。 俺もだが。
691天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:21:33 ID:iJAA49qk
>>687
> >もし勘違いが有れば、正しい知識を与えてくれた貴方に謝罪し感謝しますよ。
> では、オマイが言うウソの中で「天皇は立憲君主」「天皇は元首」

それは、その通りであり私が一人の見解ではなく日本国及び国民の多くが
理解していることであり、私の権限で訂正できる問題ではない。

> 「天皇のおかげで日本の発展があった」とゆ〜のは間違いだと認めろよ。

天皇のおかげで日本が発展と言う表現には語弊がある。
易姓革命では、戦乱が止まず万世一系の天皇統治が平和永続と
日本国民の文化文明の繁栄に大きく貢献したのは歴史の事実です。

> オレは憲法学説と社会学的見地でその間違いを何度も指摘しているから。

貴方の憲法学説も社会学も私には感知しない代物です。

692(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:29:26 ID:OWIAc338
ほら、やっぱり間違いを認めない。
天皇が元首であるとする事実もなく、もちろん立憲君主とする事実もないのに。
ましてや天皇のおかげで繁栄したなどと因果関係が証明も出来ないウソまでつく。

>貴方の憲法学説も社会学も私には感知しない代物です。
ぼきちゃんは無知でアホですとカミングアウトか?
そんなだからバカ丸出しと言われる。
693名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:32:40 ID:ZpZH/n6q
そもそも元首は統治権を有していなければならないが天皇は「国政に
関する権能を有しない」と憲法で切り捨てられておる。元首の扱いを
するのは諸外国の勝手。日本国民の総意ではない。
694天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:36:50 ID:iJAA49qk
>>692
間違いではないので認めないだけだよ。

政府も日本を【立憲君主制】と言っても差し支えないであろうと正式見解している。
もちろん、カワイイ氏のような反論も有るがそんなのは日本国民にはどうでも良い。
政府見解により、世界は天皇を元首として処遇する。
国内法も、天皇を君主元首として処遇している。
この現実が日本国民には大切なことです。

695天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:37:41 ID:iJAA49qk
>>693
それは、間違いです。
スエーデン国王は元首ですが、統治権は一切ありませんよ。
696名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:39:22 ID:ZpZH/n6q
国内法の何が天皇を元首君主と規定しているのか条文をうpしてくれ。
697(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:41:13 ID:OWIAc338
>政府も日本を【立憲君主制】と言っても差し支えないであろうと正式見解している。
その認識は間違ってると散々い教えただろう。
あくまでも狭義の立憲君主であるとする学説に立つならば、そう考えても差し支えないと
内閣法制局長官が学説上の解説をしたに過ぎないんだよ。何度も説明させるなよ、アホが。
698名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:42:27 ID:ZpZH/n6q
統治権の無いものは元首ではないというのにわからんやつだなあ。
おまいのいうのはお愛想の元首に過ぎん。条約にサインする権限も
無いやつを元首というのか頭のいいおまえは。
699名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:43:03 ID:cvOGKbyP
おいおいおいw馬鹿皇太子w

雅子に洗脳されちゃってるのか?天皇をないがしろにする馬鹿皇太子w
やっぱ次男にゆずらんとだめだなwこいつは天皇になる資格梨。
700(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:43:32 ID:OWIAc338
>スエーデン国王は元首ですが、
スウェーデンは憲法で立憲君主と明確に規定している。
象徴とだけ規定している統治権のない天皇を同列にするのは間違い。
701天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:46:53 ID:iJAA49qk
>>696
自衛隊、警察、消防等の栄誉礼の規定ですよ。
法令の下位政令か規則ですね。

栄誉礼受礼資格者抜粋

1.天皇
2.皇族
3.衆議院議長及び参議院議長
4.内閣総理大臣
5.最高裁判所長官
6.国務大臣
702名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:49:00 ID:ZpZH/n6q
すみません。意味不明です。オレはもうすぐ晩飯の支度をしなければ
ならないので手短にお願いしますだ。
703天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:49:46 ID:iJAA49qk
>>697
政府の見解を、カワイイ氏に間違っていると言われてもつまらないよ。
現実に国内及び国外で天皇を君主としとして接遇されているのです。
704天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:51:36 ID:iJAA49qk
>>698
立憲君主制国家の君主に統治権は不要ですよ。
その良い例がスエーデン国王であり元首ですが、統治権は有りませんよ。
まして、民主主義日本の立憲君主に統治権は、不要ですよ。
705(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:53:51 ID:OWIAc338
アホ。
政府見解とは学説のうちの一つの立場に立てば「差し支えない」と
解説しているだけ。政府が天皇を「元首」だとか「君主」と認識しているなんて
事実は存在しない。これでけ説明しても間違いを認めないからアホで無知だと
言われる。天日宗はそう言われるだけの発言をしてるってコト。
706名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:53:56 ID:N19bncqt
>>699
>こいつは天皇になる資格梨。

資格がないのは次男のほうだろ?
次男の実母は  http://img.snowrecords.com/ep/s3125.jpg

次男は庶子だよな?庶子は皇族ではない。
707天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:55:46 ID:iJAA49qk
>>702
立憲君主制の君主も民主主義の発展国家ほど統治権は抑制され
剥奪される進化をしてきているのです。
その民主主義発展の最上級に有るのがスエーデン国王で元首の
統治権剥奪ですね。
708(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 17:56:52 ID:OWIAc338
>立憲君主制国家の君主に統治権は不要ですよ。
アホ。
スウェーデン国王は立憲君主の例外として統治権を持っていないだけ。
多くの国王はそれを保持している。これだから無知など言われる。
709名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:58:08 ID:ZpZH/n6q
例によって天日宗からはアホなレスしか出てこないようなので晩御飯
作ったほうがよさそ。ほんじゃまたねえ、あほ天日宗君
710天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 17:58:19 ID:iJAA49qk
>>705
政府見解に基づいて全ての諸外国が実務行動(天皇を元首として処遇)
国内法令も天皇を元首として栄誉礼処遇する。
カワイイ氏の見解では、何も変わらないし、関係ない。
711名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 18:00:29 ID:VcxQ7hpl
>>706
毎度のナマズ次男のみ叩き乙
どっちも資格がないからこの際廃止で文句無いだろ?
712天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 18:01:27 ID:iJAA49qk
>>708
つまり、元首に明記しているのは、諸外国及び国内で元首として接遇する
のが目的であり、元首として統治権を与える必要は無いということですよ。
713(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 18:03:21 ID:OWIAc338
>政府見解に基づいて全ての諸外国が実務行動(天皇を元首として処遇)
アホ。
通説では天皇が儀礼のみに限り元首的要素を一部備えているから、元首として
他国が遇しているだけ。日本では元首の機能は実質的な部分は内閣が、
無権能の儀礼の部分だけは天皇が担っているとゆ〜のが正しい学説だ。
内閣法制局はこの学説に則って天皇の公務を規定している。
714名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 18:05:20 ID:N19bncqt
>>711
廃止で文句なし。
715天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 18:06:45 ID:iJAA49qk
>>713
立憲君主制国家の元首に統治権は、弊害有って一利無いから規制が
強化されるか、空洞化しているのが立憲君主制国家の元首ですよ。

それが理解できないから、何時まで経っても現状が認識できないのですよ。
716名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 18:17:55 ID:XCW9U5AK
>>686
天照大神の天壌無窮の神勅はどうなったんだ?
第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
ではないのでしょうか?
717(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 18:20:36 ID:OWIAc338
要するに天日宗は特定の学説を支持していると表明しているだけ。
当然だがコイツの考えが正しいワケでも、その学説が多数説でもない。
「アンタがその学説を支持するなら、そう考えて間違いとまではいえない」と
内閣法制局長官が答弁しているワケだ。で、その一部の学説を天日宗が
それを理解できずに「政府はその学説通りに行動している」と勘違いしているだけ。
718天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 18:25:31 ID:iJAA49qk
>>716
儀礼的統治を天皇はしていますよ。
具体的には、6条と7条ですよ。

第六条【天皇の任命権】
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条【天皇の国事行為】
天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。
719天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 18:28:07 ID:iJAA49qk
>>717
政府見解を支持しているのですよ。
そして、諸外国の天皇を元首としての接遇を支持してます。
日本国内の、天皇に対する栄誉礼を元首としての栄誉礼を
することを支持してますよ。

カワイイ氏の意見には賛成できません。悪しからず。
720(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 18:36:13 ID:OWIAc338
>政府見解を支持しているのですよ。
政府見解は「好きな学説を好きに信じれば?」ってコト。
721名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 18:37:12 ID:f5f4IsyS
パンダ理論はさ、檻がどうせ必要になるから面倒なだけだよ
722名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 18:42:44 ID:YgWjeVUK
パンだ理論は皇室の現状説明じゃないか?方法論ではないんじゃない?
723天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 18:48:09 ID:iJAA49qk
>>720
と言う訳で間違い勘違いの問題ではない事が解りましたか?
724名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:10:22 ID:l3DO9NxY
>>718
コラ!ボケナス!詐欺野郎!
憲法を捏造するな!6条のどこに「天皇の任命権」と書いてある?
このイカサマ野郎!

天皇の国事行為は憲法が天皇に課した作業、仕事に過ぎん。
天皇の権限ではない!ボケ!
「行為を行う」だけだボケ!「作業をする」だけだ。
国民が選んだ内閣の助言と承認によりその「行為を行う」のだ。
その作業をせよと憲法が定めているのだボケ。
天皇の権限ではない!アホ
725名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:13:23 ID:XCW9U5AK
>>715
私が684で書いたみたいに1〜3条を大日本帝国憲法と差し替えて
何の弊害があるのでしょうか?

4条以下は日本国憲法と同様ならば、議員内閣制の
議会制民主主義国ですけど・・・

「国民主権の象徴天皇」なんておかしな体制より
よっぽどすっきりとしますけど・・・

726天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 19:23:31 ID:iJAA49qk
>>724
別に他意はないが、有斐閣の六法全書(平成10年度版)には
第六条【天皇の任命権】と記述してあるのを引証した。

また、ネット掲載の日本国憲法にも第六条【天皇の任命権】と書いてある。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C.html 日本国憲法

以上私だけの判断ではない事を承知されたい。
727名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:25:46 ID:dzkxUxcJ

 ★「在日コリアンが騒ぐ在日特別枠参政権は、実は国民と天皇を殺すための計画だった!」★

在日朝鮮人達は「2005年夏」全国各地の公園や「観光地指定区域」で、
在日参政権を利用して「天皇」を拉致して、監禁し、そして「在日朝鮮と韓国政府の合同裁判」
にて
【天皇の処刑裁判】を行うべきだ!
という集団街宣デモをしていました!
参加者は「一般の在日朝鮮人85名」と民族学校教員関係者です。かなりの人が目撃してるはずです。
ある地域だけでも1000千人以上がこの街宣を目撃してます!

2005年札幌市で、韓国政府直轄運営の民兵テロ組織である「在日本大韓民国民団」と
【北朝鮮テロ組織・蔡鴻哲 在日本朝鮮朝鮮人総聯合会】らが「共同代表を作り」、
街宣デモで「皇室と天皇」は「戦犯強姦罪」で立件し、在日と韓国と北朝鮮手で
天皇一族を拉致して捕らえて処刑せよ!という街宣デモをしています。
さらに皇室を潰すと宣言!

728天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 19:27:50 ID:iJAA49qk
>>725
国民が国家の主権者と自覚して行動取ることは、国家に取って
大切なことですよ。
その条文が第1条の、 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

729名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:29:08 ID:dzkxUxcJ

朝鮮人の目的は天皇を処刑することだ.....と正直に告白したらどうだ!!
朝鮮人の目的は天皇を処刑することだ.....と正直に告白したらどうだ!!






730天皇は日本国民の宗家:2008/02/23(土) 19:30:23 ID:iJAA49qk
>>727
反日活動、天皇廃止、日本文化の侮辱、共産主義、社会主義、暴力団、
のほとんどが朝鮮が発信源であり、朝鮮学校が発信源であり、朝鮮移民が発信源です。
731名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:35:39 ID:zePpu4dX
>>730
それは大変。ローマ法王にも匹敵する権威を持つ天皇に追い払ってもらおうではないか(笑)。
732名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:41:16 ID:l3DO9NxY
>>726

>別に他意はないが、有斐閣の六法全書(平成10年度版)には
>第六条【天皇の任命権】と記述してあるのを引証した。
>また、ネット掲載の日本国憲法にも第六条【天皇の任命権】と書いてある。


おばかちゃんなおまえらしいレスだな。たまにはオリジナルも読んどけよ。
733名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:55:26 ID:dzkxUxcJ

在日朝鮮人創価が 宮内庁に入り込んでいるのはバレているww

早く駆除しないと危険である!!

それに掛かりつけの医師も在日創価の情報がある!!

非常に危険である!!

734名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:56:52 ID:l3DO9NxY
天日宗は耳かっぽじいてよっく聞いておけ!

第六条  天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

国民のため、国民になりかわって、国民が選んだ国会において
指名された者を総理大臣に任命する「行為」を行うことを天皇に課した
だけのこと。おまえが期待したような任命「権」ではない。
権限ではないから拒否することはできない。ただひたすら国会の指名に
もとづいて「任命する」という「行為」を行うだけだ。ボケ
主権在民の憲法が国政に関する一切の権能を剥奪して象徴に祀り上げた
天皇に課した仕事、作業、ノルマに過ぎないのだ。
735名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:08:38 ID:GO5eA3i5
形式的な儀式であっても、それに意義を見出し人が多いのだから、その儀式は十分存在意義がある。

結婚式なんてほとんど意味は無いが、多くの人が行なうようなもの。

天皇制もその儀式も、国民が認めているんだから十分意義があるというべきだろ。
736名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:24:19 ID:l3DO9NxY
天日宗みたいなバカは7条の天皇の国事行為まで天皇の「権限」に
映るんだろうな。あほだから4条など右から左。
7条は、内閣の承認がなければ何もできない、と読むのだよ天日宗。
4条で天皇の国政に関する権能を削いでるんだから7条に列挙された
ものはすべて天皇に課せられた作業、仕事なんだよ。天日宗君



第七条  天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、
左の国事に関する行為を行ふ。
一  憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二  国会を召集すること。
三  衆議院を解散すること。
四  国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五  国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに
   全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六  大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七  栄典を授与すること。
八  批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九  外国の大使及び公使を接受すること。
十  儀式を行ふこと。
737名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:36:40 ID:N19bncqt
高校時代、憲法の授業で天日宗は居眠りをしていたのか?
それとも国学院の学生だったのか?
738名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:37:52 ID:dzkxUxcJ


朝鮮人の目的は天皇を処刑することだ.....と正直に告白したらどうだ!!
朝鮮人の目的は天皇を処刑することだ.....と正直に告白したらどうだ!!

739名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:42:16 ID:YgWjeVUK
>>735
存在意義を述べてほしい。天皇が総理を任命して何を思う?ちなみに個人的意見で恐縮だが、何らも存在意義が感じられない。ちなみに政争防止なんざ聞き飽きたよ
740バカですか?:2008/02/23(土) 21:09:11 ID:54xeEWsc
>>736
おまえ、アホ?
総理大臣の任命は、7条で定義された国事行為には入っていない。
よって、総理大臣の任命は国事行為とは別物だという事になる。

だから4,6,7条はもともと整合性が取れない。
欠陥憲法だという事だ。
741名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:15:13 ID:54xeEWsc
総理大臣の任命が単なる国事行為ならば
6条は必要ない。
7条の中に含めればよいのだから。

総理の任命は、他の儀式的な行為とは明確に区別しているから
6条が存在するのだ。
742名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:16:54 ID:l3DO9NxY
>>740
おまえみたいな腐った脳みそとやりあうほど忍耐強くないのでな。
スルーさせてもらうぞ。出てくるなよ、ウザイから
743バカですか?:2008/02/23(土) 21:18:44 ID:54xeEWsc
>>742
そうはいかんw平和ボケのアホ左翼w
744バカですか?:2008/02/23(土) 21:21:39 ID:54xeEWsc
総理の任命を7条の国事行為に含めず
あえて6条を作ったということは、それなりの意味があって当然。
少なくとも儀礼的な儀式ではない。
745名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:22:08 ID:YgWjeVUK
>>740
あのー、任命は国事行為の一種だよ。憲法学ではそうなってる
746名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:23:44 ID:yuihy3kb
憲法上、天皇が国家機関として行為をされるその場合としては、憲法の
定めるいわゆる国事行為に限るということは、憲法の4条 2項、6条及び第
7条に明記されているところでありまして、 このことについては明らかであ
ろうと思います。

角田礼次郎・内閣法制局第一部長
第 75 回国会・S50.3.14 衆議院・内閣委員会での答弁
747名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:26:31 ID:YgWjeVUK
>>744
ということで、その論理は成り立たなくなったね
748(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/23(土) 21:32:27 ID:OWIAc338
>と言う訳で間違い勘違いの問題ではない事が解りましたか?
質問した議員に対して「勝手に解釈して良いよ」と言っているだけの
政府答弁であると理解できればそれでよい。オレがオマイに教えたとおりだ。
749名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:56:37 ID:VXk/2lQU
>>648
>つまり、木彫りの神像で代替可能ってことだね。
>維持費もかからなくて済むし。

今から約700年前の南北朝時代に、高師直という足利家の重臣が同じ事を言ってた。
「天皇などは木で彫るか金で鋳るかして、生きている天皇はどこかへ流してしまえ」と。
その当時ですら、皇室の権威が完全に確立してるから不可能なんだけど。
750名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 22:17:41 ID:GO5eA3i5
>>739
儀式だよ。
国家統合の象徴。

儀式に意義が無いという奴には理解不能だろう。
751名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 22:28:44 ID:YgWjeVUK
>>750
>儀式だよ。国家統合の象徴。

 儀式と国家統合の象徴の関係を説明してくれ

>儀式に意義が無いという奴には理解不能だろう。

 そうだね、全く理解できん。しかし、どのくらいの人がその儀式を理解してるのかね
752名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:32 ID:kS4FhUm3
>>751
全力でそんなことねぇよ
753名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:35 ID:PibqZoBB
>>751
阿保かお前?
754名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:36 ID:GUhjd012
>>751
まったく君の脳みそは理解できんな
755名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:41 ID:vZwILWG8
>>751
天皇なにいってんのう?wwwwwwwww
756名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:44 ID:NrQDkaK+
>>751
は?死ねよ
757名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:53 ID:FvChR93i
>>751
だ が 断 る
758名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:29:59 ID:m5Ucegdn
>>751
は?馬鹿?(笑)
759名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:30:06 ID:wRYxSGFW
>>751
理解できないのはおまえだけ
760名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:30:10 ID:UTEsJ99Z
>>751
うんこ食ったか?
761名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:30:47 ID:XMsk5aRh
やあ (´・ω・`)突然だが、君に【呪い】をかけたよ
明日は「人生最悪の日」になる呪いだ。

ああ、君が怒るのも無理はない。 落ち着いて欲しい。
この呪いを解くには方法はただ一つ、↓のスレに
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203777312/

ぬるぽ

と書くだけなんだ。しかも書けば書くほど今度は幸運度がグングン上がるんだ。

それじゃ健闘を祈るよ。
762名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:30:50 ID:VsgaSRJD
>>751
てめえ田村ゆかり理解してんのか?
763名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:30:58 ID:qCkmou2L
>>751
おまえはまず自分の馬鹿さ加減を理解したらどうだ?
764名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:31:08 ID:sPl86KXk
>>751
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
765名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:31:42 ID:IkBiivQJ
>>751
きめえよお前
766名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:32:18 ID:+4GEl+Tg
>>751
お前が理解できる文章を書くことが無理。
767名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:32:53 ID:6vizjZIw
>>751
いるよね、こういうの
768名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:33:06 ID:20g/1bKD
>>751
お前もしかして馬鹿か?
769名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:55:36 ID:pFGz9hap
             _,___
            /   __`ヾ),_
           /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 
          i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
          | 彳  〃_.   _ヾ!/ 
           | _ !"  ´゜`冫く´゜`l   
          (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
           ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  <愚民の馴れ合いなどオナニーに過ぎない  
              \_ "ヽ  ^ )ソ_
               / I  ヽ   \___ 
            /  __ / /     )
           |ヽ        /   /  /
           \     ヽ    /  /
            ヽ ヽ       / /
             \ \   / / |
              ( ヽヽ ⌒ ).   |
               ヽ)"ミミミ'''ソ    ヽ
             / (A,,)ミミ シコシコ  \
              ヽ .   ,\  /    /
              \ . \  /    /
                \  (    ⌒ヽ
                /  ノ ''''''ヽ99999
               とととノil|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
             il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
770名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 01:29:35 ID:yBt5oWoQ
久しぶりにこのスレを見たけどまだ議論は続いていたのか。
未来永劫、天皇に関する議論は続くだろうな。
ただ不思議なのが、殆ど毎回スレを立てる人間と
その立てられたスレで議論をする主な人間が異なるらしいんだよな。
一体何故なのやら。
771名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 02:10:08 ID:GXD0vO4+
と、745台PC納入した宮内庁が擁護の書き込みに必死です
772名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 02:23:32 ID:yBt5oWoQ
根拠が全くない書き込みをする人間がいることも相変わらずだ。
偏見を持った判断をする人間が多いことは相変わらずだろう。

>745台PC納入した宮内庁

このような内容はどこに書いてある?
745という細かな数値はどこから出てきた?
773天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:27:59 ID:W9ryl1C+
>>716
それは、時代錯誤ですよ。
正しくは下記によるのが日本国民に取ってベストです。

天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
774天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:35:36 ID:W9ryl1C+
>>717
六法全書は、有斐閣であり、編集者は、
平井宣雄:東京大学法学部教授等歴任
青山善充:東京大学法学部教授等歴任
菅野和夫:東京大学法学部教授等歴任

それによると、
日本国憲法 第六条【天皇の任命権】と成っている。
諸々の学者がいるだろうが、君の信奉する学者は誰ですか?
775天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:37:08 ID:W9ryl1C+
>>725
>>774 ←も参照
六法全書は、有斐閣であり、編集者は、
平井宣雄:東京大学法学部教授等歴任
青山善充:東京大学法学部教授等歴任
菅野和夫:東京大学法学部教授等歴任

それによると、
日本国憲法 第六条【天皇の任命権】と成っている。
諸々の学者がいるだろうが、君の信奉する学者は誰ですか?
776天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:40:57 ID:W9ryl1C+
>>731
母国から追い払われて来た方達ですよ。
母国の赤狩りで、まるで野生の動物を狩るように虐殺から、やっとこさ逃れて来た人達ですよ。

日本から追い払われたら、行くところが無く、海の藻屑になるだけですよ。
それでは、あまりにも、可哀想すぎますよ。
777天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:41:59 ID:W9ryl1C+
>>732
六法全書は、有斐閣であり、編集者は、
平井宣雄:東京大学法学部教授等歴任
青山善充:東京大学法学部教授等歴任
菅野和夫:東京大学法学部教授等歴任

それによると、
日本国憲法 第六条【天皇の任命権】と成っている。
諸々の学者がいるだろうが、君の信奉する学者は誰ですか?
778天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:43:43 ID:W9ryl1C+
>>734
日本を代表する法学者が天皇の任命権と書いてますよ。

六法全書は、有斐閣であり、編集者は、
平井宣雄:東京大学法学部教授等歴任
青山善充:東京大学法学部教授等歴任
菅野和夫:東京大学法学部教授等歴任

それによると、
日本国憲法 第六条【天皇の任命権】と成っている。
諸々の学者がいるだろうが、君の信奉する学者は誰ですか?
779天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 05:47:00 ID:W9ryl1C+
>>748
政府見解では日本を立憲君主制と言っても差し支えないと言うことであり
それ以外に勝手に、共和制大統領と言ってはいけないと理解するべきですよ。
780(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 07:51:14 ID:3zOCag/q
>>779
なんだ、やっぱり発言の意味を正しく理解できてないのか。
オマイはバカだろう。
781天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:27:30 ID:W9ryl1C+
>>780
立憲君主制と言っても差し支えないが、
大統領制だと言ったら差し支えがあると言うことですよ。
立憲天皇制と言ってもまだゆるされるかもね。
何故なら天皇とは君主の事ですからね。
782名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:29:07 ID:DO2bd1aA
天皇はただの象徴
君主ではない
783(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 08:29:44 ID:3zOCag/q
>立憲君主制と言っても差し支えないが、
勝手に「ひとつの学説に立つならば」を抜かすなよ。
意味が違ってくるだろう。
784天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:32:56 ID:W9ryl1C+
>>783
立憲君主制と言っても差し支えないが、
大統領制だと言っては差し支えがある。
立憲象徴天皇制と言うならまだ許される。
何故なら、象徴天皇とは=君主の称号ですからね。
大臣とは、君主の家臣と言ういみですからね。
785天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:34:32 ID:W9ryl1C+
>>783
ところで、カワイイ氏は、日本の国体をどう認識しているの?
立憲象徴制とでも言いたいのですか?
786天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:37:36 ID:W9ryl1C+
>>782
天皇とは、君主の称号ですよ。
大臣とは、君主の家臣と言う意味ですよ。
よって、日本は立憲君主制と言っても差し支えない。
787名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:39:37 ID:DO2bd1aA
>>786
それはあんたの勝手な解釈
788名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:42:17 ID:FG8owYnY
王制と立憲君主制と大統領制の違いは?

789天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:44:26 ID:W9ryl1C+
>>787
いいえ、天皇は日本建国以来君主であり、元首であり、統治者であり、象徴でしたよ。
そして、大臣とは、常に君主の家臣と言う意味で用いて来ましたよ。
790名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:46:35 ID:Ll3t4fh/
>>786
君主の定義は曖昧。お前が何の定義で君主だと解釈するかは勝手だが、どうでもよい議論だ。因に、「天皇」「大臣」は君主制の必要条件であるかもしれないが十分条件ではない
791名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:47:25 ID:fWr3e/YX
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
792(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 08:50:02 ID:3zOCag/q
×立憲君主制と言っても差し支えないが、
   ↓
○(立憲君主という学説に立つならば)立憲君主制と言っても
 (あんたがそう思っても)差し支えないが、
793天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:51:58 ID:W9ryl1C+
>>788
ネットで検索すれば、直ぐに回答が得られますよ。
自分で調べると良く勉強になりますよ。
一応私が検索したのを参考に載せますよ。

おう‐せい【王制】
王が主権をもつ政治制度。
君主制。
王の定めた制度。

りっけん‐くんしゅせい【立憲君主制】
立憲主義を基礎とした君主制。
近代における絶対君主が、台頭してきた市民階級の民主主義的要求と妥協した結果生まれたもの。
制限君主制。
君主の統治権が空洞化した体制。

だいとうりょうせい【大統領制】
広義においては国家元首が「大統領」あるいはそれに類する呼称を用いている制度をいうが、
狭義では議会から独立した地位にある大統領が行政府の長となる政治制度のことである。

794名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:52:51 ID:DO2bd1aA
>>789
今は違うでしょ
なに時代錯誤してんの?
795(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 08:53:37 ID:3zOCag/q
政府見解が「日本は立憲君主制」とゆ〜のは間違いだと
未だに認めてない天日宗はやはりウソつきで間違いを認めない。
間違いであれば素直に認めるなんて言っていたが、
コイツはやはりウソつきだな。
796天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 08:57:11 ID:W9ryl1C+
>>792
そう言うふうにとるもよいが、では差し支える解釈は:の舌足らずを
補うと、大統領制といったり、人民共和国制と言ってはいけないよと言う
補足が省略されているのですよ。
797(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 08:58:58 ID:3zOCag/q
>そう言うふうにとるもよいが、
そうではなく、当該国会質疑は明らかにそういうやり取りなんだが。
政府(内閣法制局長官)は「日本は立憲君主制」とは言っていない。
798天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:01:46 ID:W9ryl1C+
>>794
日本の歴史から天皇とは君主の称号と言う言葉ですよ。

もちろん、天皇とは象徴と言う意味でもありますよ。

大臣とは、今も昔も天皇(君主)の家臣と言ういみですよ。
国民主権ですから、天皇=日本国民統合の象徴ですから、

大臣とは=天皇の家臣であり=主権者日本国民の家臣と
解釈することも今流の解釈ですよ。
799名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:05:30 ID:DO2bd1aA
>>798
言葉の意味と政治的立場を混同しないように
800天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:06:45 ID:W9ryl1C+
>>797
私も日本は立憲君主制と言ったとは言っていない。
日本は立憲君主制と言っても差し支えないと言っている。
つまり、差し支えない解釈と差し支える解釈があるのです。

その舌足らずを補って、日本を大統領制と言っては差し支えがある。
日本を人民共和国制と言っても差し支えがある。
日本を立憲天皇制と言うなら君主=天皇ですからこれも差し支えない。
日本を立憲象徴天皇制と言うのも憲法に象徴天皇記述があるので
差し支えない。
と舌足らずを補足している。
801名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:07:02 ID:Ll3t4fh/
法律用語辞典(有斐閣、編集執筆者内閣法政局第一部長)を見ると戦前の日本は立憲君主制と記載されているが、戦後の日本についてはそのような記述は書いていないな。
まぁ、このことから今の日本が立憲君主制という事を否定できないが、少なくとも法政局では明言していないようだ
802(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 09:09:05 ID:3zOCag/q
>日本は立憲君主制と言っても差し支えないと言っている。
学説のひとつの立場に立つならば、が抜けているぞ。
803天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:11:01 ID:W9ryl1C+
>>799
日本の有史以来用いた天皇と大臣の関係ですよ。
憲法でも、国会の指名にもとづき総理大臣を天皇が任命する。
このことからも、日本の歴史通りの制度ですよ。
804天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:13:35 ID:W9ryl1C+
>>802
ですから、いろいろの例を上げているでしょう。

下記にいろいろの学説を上げている。

日本を大統領制と言っては差し支えがある。
日本を人民共和国制と言っては差し支えがある。
日本を立憲天皇制と言うなら君主=天皇ですからこれも差し支えない。
日本を立憲象徴天皇制と言うのも憲法に象徴天皇記述があるので
差し支えない。
と舌足らずを補足している。
805名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:15:46 ID:pcX8t9U8
憲法9条改正して軍隊保有の明記と
憲法1〜3条を大日本帝国憲法の1〜4条に差し替えて

解釈のわかれるすっきりしないところを修正。

これで、日本は正真正銘、天皇=君主=元首ということになります。
その他の条項は日本国憲法そのまま、政治体制は変わりません。

議員内閣制で議会制民主主義の「「普通の立憲君主制国家」」ですよ
806名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:16:42 ID:DO2bd1aA
>>803
天皇が任命するからと言って、天皇の家臣にはならないから。
任命はただの儀式だから、別に天皇がやる必要もない。
807天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:16:51 ID:W9ryl1C+
>>801
そのとおりです。
あえていろいろと考えて貰いたいですよね。

そして代表的な解釈として日本は立憲君主制と言っても差し支えないと言うことですよ。

差し支える解釈は、大統領制+人民共和国制などがある。
808天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:25:18 ID:W9ryl1C+
>>806
日本を代表する法学者は、あえて第六条の表題を【天皇の任命権】と
している。
任命という儀式とは表現していない。
しかし、任命式とそして儀式として執り行っているのも確かな事実です。
さらに、大臣とは天皇の家臣と言う意味があるが、日本国民はその意味を
理解した上で、あえて天皇の家臣とは思っていない人が多い。
何故なら、国民主権であり、立憲君主制とは統治権は儀礼的であり空洞化して
いるから、象徴=君主が現代の発達した立憲君主制国家なのです。

ですから、イギリス女王は拒否権を持っていますが、議会が立憲君主制廃止して
大統領制の憲法を議決したら、イギリス女王は署名するであろうと言われている。

つまり、統治権の空洞化または、統治権が無いのが現代の立憲君主制国家です。
809(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 09:29:19 ID:3zOCag/q
>下記にいろいろの学説を上げている。
そりゃ学説などではなく単なる意思表明だからw
810名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:30:07 ID:DO2bd1aA
>>808
イギリスのように、政治的権力を持ってるなら立憲君主制と呼んでいいとしても、
日本の天皇は権力が全く無い。
つまりホントにただの象徴に過ぎないんだ。
よって象徴=君主ってことにはならないから。
811名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:35:30 ID:Ll3t4fh/
>>810
確かに、君主について君主は政治的権力または統治権の一部を持つ必要があるとするのが一般的なような気がした
812天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:38:50 ID:W9ryl1C+
>>808
つまり、統治権の空洞化または、統治権が無いのが現代の立憲君主制国家です。

立憲君主制の

君主の統治権が空洞化(英国)
君主の統治権が儀礼化・形式化(日本)
君主の統治権を完全剥奪(スエーデン)

どの体制も立憲君主制です。
813天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:40:30 ID:W9ryl1C+
>>809
ところでどうしたの?
また一つ覚えのオウムに成ったの?
貴方の主張をするのが怖いのですか?
814天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:43:20 ID:W9ryl1C+
>>810
立憲君主制国家の君主=元首=象徴は、

統治権が空洞化(英国)
儀礼化・形式化(日本)
剥奪(スエーデン)

どれもみな立憲君主制国家ですよ。
815(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 09:44:38 ID:3zOCag/q
憲法学の教科書では以下の通り。

>わが現行憲法における天皇は、象徴としての地位にあって、それにふさわしい
>形式的・名目的・儀礼的な国事行為だけを担当し、国政に影響を与えるような行為をなす権能はなく、
>さきにかかげた君主の標識のうち、統治権については、まったく形式面のみを担当し、
>対外代表権もわずかしか認められなくなった。しかし、なお、残余の五つの標識はそなえており、
>歴史的にみて、これを君主といっても、あえて誤りというべきほどのものではない。
>ただし、この場合、君主と名づけるとしても、現在のイギリスの国王の型よりも
>さらに君主的色彩の薄らいだ型を示す者であることは、注意しなければならない。
(清宮四郎)

>さきにかかげた君主の標識
とは、
>君主になお、かなり広大な権能を認めながらも、立法作用には、民選の議会を参与させ、
>君主の行政作用には大臣の協力を必要とし、司法作用は君主にかわって、独立の裁判所によって
>行われるものとするなどがその特色
とする、立憲君主制の持つ標識を指す。
816天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:52:43 ID:W9ryl1C+
>>815
読みました。
内容には同意ですよ。
817名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:53:16 ID:pcX8t9U8
>>810
政治権力とか関係ないだろ。

革命した共和制国家でもないのに憲法に「「国民主権」」なんて書かなきゃ
立憲君主制国家。
818官僚:2008/02/24(日) 09:53:30 ID:NHgkqSsY
天皇制は、平成天皇のがお亡くなりになればあわてなくても崩壊します。
天皇は、日本の守り人から守られ人になってから、
その地位と力を失っています。(現世人になってます)
まして、国民が天皇の恩恵を受けなくなってから、その支持力と
統制力はまったくないと言ってよい常態です。
こののち、天皇家は日本人以外の人種と交わることになり。
一世代語には、日本に天皇は存在したと言う過去形になるでしょう。

日本人であるのに、日本人ではない人種!
国が無いのに、国が日本にあると証する人種!
もし、日本に核爆弾があった場合
日本人となりえた人種が核のボタンに手をかけ場合は
日本人がボタンを押したことになるのか?

なにより、世界の人が日本人の名前を使ってるが、日本人でない
人が居ることを、しっているのか?

日本人が擁護してる人種が核のボタンを押した場合
日本人にも政治的、人道的責任があるのか?
日本国の政治家はその危機管理があるのか?
国民自体その責任を受け止める力があるのか?

国民国政裁判制度推進員会
外来種撲滅推進委員会
古来種保存推進委員会
819名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:55:17 ID:kciFbzD5
>>814
日本国憲法に天皇が君主などと、一言も書いてない。
お前が勝手に妄想しているだけ。
日本国民が、天皇に統治されているなどと
血迷っている人間は、ほんのごく一部だけ。
残念だな。
820(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 09:55:43 ID:3zOCag/q
次に天皇は「元首か?」との議員の質問に対する
内閣法制局(大出峻郎・内閣法制局第一部長)の回答は以下の通り。

>天皇が元首であるかどうかということは、要するに元首の定義いかんに帰する問題であると
>いうふうに考えておるわけであります。
>現行憲法のもとにおきましてもそういうような考え方をもとにして元首であるというふうに
>言っても差し支えないというふうに考えておるわけであります。

ここで言う「差し支えない」の根拠は、佐藤功説による。佐藤説は以下の通り。

>国際法の観点からは対外的に国家を代表する地位にある国家機関を元首とよび、
>元首たる君主を有する国家形態を君主制とよぶ。
>天皇はわずかながらもなお対外的に国家を代表する権能の一部を認められているといえよう。

それに対して多数説(芦部説)は以下の通り。
>元首の要件でとくに重要なものは、外国に対して国家を代表する権能(条約締結とか大使・公使の
>信任状を発受する権能)であるが、天皇は外交関係では、7 条五号・八号・九号の
>「認証」「接受」という形式的・儀礼的行為しか憲法上は認められていない。したがって、
>伝統的な概念によれば、日本国の元首は内閣または内閣総理大臣ということになる。
821名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:57:31 ID:pcX8t9U8
>>812
なんか、天日宗のテンプレである
憲法研究会「憲法草案要綱」 とやらも
「統治権ハ国民ヨリ発ス」として
天皇の統治権を否定じゃなかったの?

形式的にも天皇に無いと自分で書いてるのでは?

立憲君主制賛成なのに、偽装共和制の日本国憲法万歳ってなにこれ?
822天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 09:59:56 ID:W9ryl1C+
>>819
憲法に君主と書いてもいないのに

政府見解が立憲君主制と言っても差し支えないと見解しているのは、
天皇とは君主の称号だからであり、大臣とは天皇(君主)の家臣と
言う意味があるからですよ。

823名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:01:31 ID:SLjLoNRB
>>1
天皇マンセーでも無いが、天皇制廃止して大統領制にするの?
でいかほど日本の発展に役立つの?  君っていつも各論的説明が無いんだよ。
国民に天皇制廃止する必要が何故あるのか?を説明しないとダメだな。
戦後の食糧難はともかく今時グルメの時代で天皇よりご馳走を食っている人なんて大勢いる時代。この意味ってわかるよね?
すなわち大半の国民にとって天皇は願望でも妬みの対象でもない。もっと何故いらないのか?訴えるものが無いね。
824(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 10:01:45 ID:3zOCag/q
>政府見解が立憲君主制と言っても差し支えないと見解しているのは、
そういう学説もあると言ってるだけ。
825天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:06:55 ID:W9ryl1C+
>>820
現代の立憲君主制国家の元首の


統治権は空洞化して使えない (英国)
統治権は儀礼化・形式化した (日本)
統治権を一切剥奪した (スエーデン)

よって、統治権の有無は君主・元首の条件にはならない。
現代の立憲君主制国家の統治権は実質無いのが発展した立憲君主制国家の証です。

826天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:08:48 ID:W9ryl1C+
>>821
統治権は無いが、儀礼化・形式化した統治権は健在ですよ。
827名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:14:59 ID:DO2bd1aA
>>814
つまり立憲君主制なんて言葉自体が空洞化してなんの意味もないってことだな
828(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 10:17:55 ID:3zOCag/q
>統治権の有無は君主・元首の条件にはならない。
前にもスウェーデンは例外的存在だと教えてやったはずだが。
そもそも制憲時の国会審議では天皇を元首とするかとの問題提起もなされたが
その際に明確に退けられている。(貴族院帝国憲法改正案特別委員会)
また、現在提起されている自民党案でも天皇を元首と規定する案も、
同様に退けられている。天皇を元首とする学説は少数説でしかない。

それにしても天日宗のもの言いは、以前オレが示したリビジョニストのテンプレ通り。
自分に都合良く学説や見解をねじ曲げてるだけ。
829(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 10:20:01 ID:3zOCag/q
>儀礼化・形式化した統治権
なんて言葉はない。勝手に統治権にない造語をでっち上げてるだけ。
830天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:26:48 ID:W9ryl1C+
>>827
おっと、なかなか面白い表現だね。
立憲君主制自体空洞化ね。?
それをいうなら、民主主義から国民主権へと発展した立憲君主制と言う表現が
的を得ているかもね。
831名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:29:48 ID:DO2bd1aA
>>830
君主などというもの自体がもはや空洞化してるんだよ。
つまり必要ないってこと。
時代は変わったんだ。
832天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:31:12 ID:W9ryl1C+
>>828
スエーデンが例外ではなく、他の諸国もスエーデン型に進化していくと言うことですよ。

イギリスも統治権は空洞化し儀礼化・形式化と日本に近づいている。
日本も明治憲法の立憲君主制からさらに一段と君主の統治権に制限を加えて
儀礼化・形式化した、国民主権の立憲君主制国家へと進化させた。
833名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:32:26 ID:jZtoT/L+
【自民党】 「消費税率は一度にドーンと上げた方がいい」と自民党税制調査会の与謝野氏 早上げないと財政の病状はさらに悪化する★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203768522/
834名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:32:54 ID:hJUa1AMp
>>781
>大統領制だと言ったら差し支えがあると言うことですよ。

差支えはないが、馬鹿だと思われるだろう。もっとも、誰もそんな話はしていないので、あんたの仮定には意味がないけどな。
835天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:34:08 ID:W9ryl1C+
>>829
おっと、カワイイ氏の面目躍如ですね。
統治権を儀礼化・形式化したと表現したら納得できますか?
まあ、私的には同じ事で言葉尻を捕まえて面目躍如と言うところですがね。
836名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:34:22 ID:pcX8t9U8
>>831
普通、天皇・皇帝・国王は君主かつ元首だわな・・・

日本くらいだよ。君主じゃないとか元首じゃないなんて
憲法解釈合戦してるのは

日本国憲法が国民主権の象徴天皇なんて
変態だからおかしな事になるw

普通の立憲君主制の憲法に戻すべきだね。

これは自衛隊が明記されてないとかの議論と同じ
837天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:35:31 ID:W9ryl1C+
>>831
君主が必要だから、統治権を一切剥奪してまで、スエーデンは立憲君主制を
大事にしてますよ。
838名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:36:04 ID:hJUa1AMp
>>836
>日本くらいだよ。君主じゃないとか元首じゃないなんて
>憲法解釈合戦してるのは

敗戦の時点で天皇制を廃止していれば、こういう面倒は起こらなかった。
839天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:37:00 ID:W9ryl1C+
>>834
国家制度の話をしているのではないの?
840(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 10:39:17 ID:3zOCag/q
>イギリスも統治権は空洞化し儀礼化・形式化と日本に近づいている。
これはウソ。
英国は今でも首相は「女王の首相」だし、軍は「女王の軍」。
単に王室が自制しているだけで、やろうと思えば首相の任命を拒否できる。
実際に戦前には国王が国会指名を嫌がり任命しないと言い出して
首相の再指名が行われた実例がある。立憲君主制とはあくまで広大な君主の権能を
議会が抑制している制度を言う。日本国憲法は立憲君主制を参考にして
天皇の地位を定めたのはその通りだが、似て非なる制度と捉えるのが正しい。
841名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:41:13 ID:DO2bd1aA
>>836
ホントは天皇ってのは敗戦時に無くなるはずだったんだよ。
しかし当時の日本人はまだ洗脳が解けてなくて、天皇を神のように崇めていた。
その国民にいきなり天皇を廃止すると言うと、反乱が起きて統治に支障をきたすからということで、
仕方なく象徴という形にして残したんだ。
今はもうその洗脳も解けたし、国民は天皇なんか意識しないで生活している。
過去に戻すのではなく、無くしてしまうのが本来の筋というものだ。

>>837
日本は必要としていません
842天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:45:31 ID:W9ryl1C+
>>840
そのなんですよ。

イギリス国民は、国王の統治権は空洞化して国王廃止議案にも
国王は署名するであろうと思っている。(期待している)

つまり、空洞化(儀礼化・形式化)した日本の制度を国民は望んでいる。
と言うことは、立憲君主制としては、日本やスエーデンが進化していると言うことですよ。
843天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:46:37 ID:W9ryl1C+
>>841
> >>837
> 日本は必要としていません

日本国民は大多数が天皇を支持していますよ。
844名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:49:48 ID:DO2bd1aA
>>843
さぁどうかな?
俺の予想ではまぁ半々くらいじゃないかなと思ってるが。
しかも支持といっても、せいぜい「どうでもいいけど居てもいいんじゃない?」という程度だろう。
君のような狂信者はごく一部だよ。
845(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 10:52:55 ID:3zOCag/q
>日本やスエーデンが進化していると言うことですよ。
制憲時に「象徴」とだけ憲法で定めた日本と、左翼政権によってそれまで続いた
王室の権限を縮小したスウェーデンとを同列に語るのは間違ってるわな。
846名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:53:30 ID:jZtoT/L+
【政治】 共産党が2008年度予算案に対する独自の組み替え案を発表 経済政策の軸足を大企業から家計に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203424411/
847天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:57:40 ID:W9ryl1C+
>>841
>>844
日本国民は大多数が天皇を支持していますよ。

支持ではほぼ全員に成りかねないので、親しみについて世論調査
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/044.htm
848天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 10:59:41 ID:W9ryl1C+
>>845
日本国憲法は、日本人が望み議会で審議して改正したのが日本国憲法です。
849名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:03:24 ID:DO2bd1aA
>>847
「親しみ」ねぇ。
少なくとも君のような意識で支持してる人なんかほとんど居ないだろうね。
天皇周辺の取り巻きや、税金の使われ方を知ったらどう思うだろうねぇ。
大抵の人はそんなの知らないだろうからw
850(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:04:15 ID:3zOCag/q
>日本国民は大多数が天皇を支持していますよ。
これはウソ。世論調査は「天皇制」の支持を調査してはいるが、
「天皇」への支持については調査していない。
また、成婚時特有の「好感度」は制度への支持とは関係ない。

>日本国憲法は、日本人が望み議会で審議して改正したのが日本国憲法です。
手続き上は改正だが、法規範としては「革命」であるとするのが通説。
851名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:04:51 ID:DO2bd1aA
>>847
>支持ではほぼ全員に成りかねないので、
いや、むしろ逆になると思うがw
852天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:04:59 ID:W9ryl1C+
>>849
国民の財産(税金を含む)の使われ方は、大統領制より節約になる。
853名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:05:17 ID:SLjLoNRB
>>841
国民は天皇を意識せずに暮らしいる。。。けど国民の大半は天皇はいらないとも思ってもいない。
また崇拝は無くてもアイドルを見るのと同一視している。

で天皇制が無くなった日本は良くなるの?  君達の政治勢力が大統領になるの?
だったらそんな国家元首及び統治者は要らないね。w

天皇制廃止勢力が天皇に勝てる魅力が国民には感じられていないと言う
自分達の問題を差し置いて、日本は必要としていませんでは本来の筋から外れているでしょうに。w

ちなみに俺はどっちでも良い。しかし変わるものが無いのなら現状で良い。
別にいても俺はぜんぜん困らない。がいまだに宮内庁が天皇陵調査に制限するのには疑問を感じる。

854名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:05:55 ID:LTBBJknz
天日宋が天皇擁護するとき人々に、訴える心がないのよ。あなたはタダの優等生になって、
政府公安警察の言う通りに語り掛けているだろう。天皇が人身売買し、原爆投下を命乞いと
取引したと非難があって、なぜ刑罰を科すべきだというのか。そういう前にそれは事実でない
ことを立証すべきでないか。心がない、人々が持つ社会的常識を大事にしろ。
 戦前の虐待の特高大物でさえ、共産党員を捕まえその言動を聞いていたら、「どうして共産
党と非難するのか分からない」と言ってる。政治世界は、誰の立法が正しいかは、人々が決す
ることだ。公安警察行政は法にしたがった行動だけをすべきで、政治を支配すべきでない。
855名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:06:34 ID:DO2bd1aA
>>852
大統領制ってどんな金の使い方してるの?
つーか天皇なくしたからって大統領制にはならないでしょ。
856天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:06:58 ID:W9ryl1C+
>>850
あはは、カワイイ氏の面目躍如ですね。
私に取って、天皇制は朝日共産の言葉として避けているだけですよ。
私に取っては同じ意味です。
857名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:07:14 ID:fWr3e/YX
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
858名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:08:24 ID:DO2bd1aA
>>853
代わりとか大統領とか要らないでしょ。
不要なものは無くせばいいと言ってるだけ。
859(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:09:19 ID:3zOCag/q
>天皇制は朝日共産の言葉として避けているだけですよ。
アホ。
政治制度を問うてるのではなく、「皇室への親しみ」の度合いを問うている
成婚時「だけ」の調査結果など論拠にならないって言ってるんだよ。
860天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:11:04 ID:W9ryl1C+
>>851
1993/05/09 朝日新聞朝刊
「皇室へ親しみ」、過去最高の67% 朝日新聞社世論調査

この前にも朝日は世論調査したその時は支持でやったら確か86%支持であったと思う。
これでは、朝日として面白くないので、数値の下がるであろう、親しみ成る言葉を思いついた。
朝日らしい調査ですね。
861(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:13:45 ID:3zOCag/q
しかし、天日宗の示した1953年の調査に関する報道では、
>皇室のニュースに「興味を持っている」人は六七%で“ミッチーブーム”に沸いた
>五九年二月調査の「興味を持っている」五八%を上回った。
とあり、正にオレが言う「パンダ天皇論」を裏付ける結果とは言える。
862天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:13:45 ID:W9ryl1C+
>>855
今選挙しているが国民の財産を湯水の如く集め、湯水の如く使っている。
天皇の歳費の比ではない。
それほどまでして金を使っても、支持はさっぱり上がらず苦悩している。
863天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:17:53 ID:W9ryl1C+
>>861
反日、小さな愛国心丸出しですね。
日本国民の多くが親しみを持っている皇室(天皇及び皇族)をそのような
たとえは日本国民を愚弄する者ですよ。
良く韓国人や韓国マスコミが天皇を愚弄するが、同じ手法ですね。
864名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:20:14 ID:DO2bd1aA
>>860
あったと思う かw
「支持」というからには、天皇の何を支持するのかを考えるのが普通だ。
国民は天皇なんか意識しないで生活してるのに、何を支持するかなんて考えるわけがない。

>>862
必要な金なら使う必要はあるだろ。
無駄があると思うなら節約するようにすればいいだけ。
アメリカの真似しなくてもいい。
865名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:22:27 ID:SLjLoNRB
>>858
だったらおかしいでしょうに。w  国体を変えるのに
大統領制度も国政改革もせずにただ廃止だけでは何の為に天皇制廃止をするのか?が
あやふや過ぎる。天皇制を廃止する大義名分が無いと国際的に承認もされない。
866名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:22:50 ID:hJUa1AMp
>>839
日本の国家制度の話をしているのではないの?
867天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:23:22 ID:W9ryl1C+
>>864
>>860
国家の中心に有る天皇を支持するかと言うことですよ。

> >>862
> 必要な金なら使う必要はあるだろ。
> 無駄があると思うなら節約するようにすればいいだけ。
> アメリカの真似しなくてもいい。

もちろん必要だから使っているし、アメリカの真似などしてませんよ。
868(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:24:06 ID:3zOCag/q
>今選挙しているが国民の財産を湯水の如く集め
米国大統領選の指名選挙では、その大半を個人献金と自己資産から捻出している。
他国の政治制度にとやかく言うつもりはないが、地方分権の米国では
数少ない連邦政府への国民の関与機会であるから、どうしても勢い過剰になる。
869天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:24:12 ID:W9ryl1C+
>>866
そうですよ。
870天皇は日本国民の宗家:2008/02/24(日) 11:24:59 ID:W9ryl1C+
>>868
ですね。
871名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:27:36 ID:DO2bd1aA
>>865
天皇を無くすのに改革なんかいらないでしょ。
政治その他にも何の影響もないのに。何をどう改革するの?
大義名分?「無駄を無くす」これでいいじゃん。
872名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:29:36 ID:DO2bd1aA
>>865
つーか天皇廃止するのに国際的承認がいるの?w
873(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:32:51 ID:3zOCag/q
まあ、天皇制を廃止するにしても国政上無権能な天皇の儀礼行為を
誰かに代行させるだけだから、特に何かを創設する必要はないわな。
874名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:35:04 ID:zD0YLqce
>>850
>手続き上は改正だが、法規範としては「革命」であるとするのが通説。

通説ww
砂川さんおもしろいねw
875名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:39:15 ID:SLjLoNRB
>>871
あんた作業的には憲法の改正から国連及び外国に対して説明が必要だろうがw

政治その他に何の影響も無い???w  これでは天皇制廃止には世論は動かんね。

天皇の経費なんか地方自治体予算より少ないじゃん。w  いまやファンドで数十兆円と言う
金が動いている時代に。。。
876(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:39:31 ID:3zOCag/q
>通説ww
まあ、無知な香具師には言うだけ無駄かもな。
統治権の主体が変わるコトは改正手続き上はあり得ても
法規範上はあり得ないんだよ。ってか、無駄かw
877名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:43:16 ID:SLjLoNRB
>>872
日本人民民主共和国だと承認どころか攻められるでしょwwwww

天皇を何故廃止したか?で今後の日本はこうなるよって今の時代は説明が必要って事。
自己だけでOKって無理だね。  
878名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:48:10 ID:DO2bd1aA
>>875
もちろん議論は必要だよ。憲法を変えることになるからね。
世論が動くかどうかはあんたが判断することじゃない。
まぁそのうち議論が起こると思うよ。

>>877
は?なんで日本人民民主共和国とかになるの?w
今後の日本がどうなるかってwww何も変わらないよ。
変わるのは不要な儀式が無くなる。若しくは別の人がやるってだけ。
879名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:49:53 ID:aIpxEo0w
天コロ 天コロ 天コロリ 天々コロリ 天コロリ
もう一つおまけに 天コロリ
880名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:52:08 ID:zD0YLqce
>>876
それを通説にするのがおもしろいと言ってるんだよww
自分が正しいって思ってるからね。砂川さんは。
881(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 11:53:53 ID:3zOCag/q
>>880
知らないのに無理するな。
882名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:55:40 ID:U7E0KDBD
国民投票したとして、天皇制廃止が可決するかっていうとしないだろ。
世間の大多数が廃止しようとしている空気はないぞ。
若者なら少しはいるかもしれんがね。

国の伝統なんだからそうは変わらん。
883名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:57:05 ID:SLjLoNRB
>>878
別な人って誰?  日本国首相?  東京都知事?
884名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:59:55 ID:DO2bd1aA
>>883
さぁねぇ。まぁ東京都知事はありえないなw
前任の首相でもいいけど、毎回国民の代表者を選出するってのもいいな。
野球の始球式みたいな感じでさ。
885名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:00:28 ID:zD0YLqce
>>881
>知らないのに無理するな。
???
無理もなんも大学受験で政経を勉強すれば『革命』という説があることは誰だって知っていることじゃん。
それを通説にしてることがおもしろいと言っているのに無理するなとはどういう意味ですか?砂川さん?
886名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:00:47 ID:SLjLoNRB
>>878
あんたも世論を述べる立場でも無いわなw  で憲法改正なんだね?当たり前だが。
護憲勢力wwwなんて政治的トリック主張を放棄するの?
887名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:04:38 ID:SLjLoNRB
>>884
だからその国民の代表を大統領 統領 議長 書記長 総統 最高統帥者
のどれにするの? 毎回国民の代表者を決める???選挙で?
これではホームルーム会議だぜ。w
888(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 12:05:02 ID:3zOCag/q
>>885
>>276
その程度の認識でアホみたいに笑っていられる神経が凄いな。
889名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:05:42 ID:DO2bd1aA
>>886
憲法改正はしないといけないでしょ。
天皇云々書かれてるところは削除しないと。

>護憲勢力wwwなんて政治的トリック主張を放棄するの?
何を言いたいのか理解不能です。
890名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:07:22 ID:UksIa0sa
>>869
現在の日本の国家制度が共和制であり大統領制であるというような主張を,誰もしていないだろうと言っているのだよ.わかりが悪いね,君は.
891名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:07:37 ID:DO2bd1aA
>>887
ただの儀式なんだからさぁ、そんなに難しく考えなくていいよ。
無くてもいいんだからさ。
892名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:08:04 ID:FK6qWyqn
             _,___
            /   __`ヾ),_
           /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 
          i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
          | 彳  〃_.   _ヾ!/ 
           | _ !"  ´゜`冫く´゜`l   
          (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
           ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  <おちんちんシュッ!シュッ!シュッ!  
              \_ "ヽ  ^ )ソ_
               / I  ヽ   \___ 
            /  __ / /     )
           |ヽ        /   /  /
           \     ヽ    /  /
            ヽ ヽ       / /
             \ \   / / |
              ( ヽヽ ⌒ ).   |
               ヽ)"ミミミ'''ソ    ヽ
             / (A,,)ミミ シコシコ  \
              ヽ .   ,\  /    /
              \ . \  /    /
                \  (    ⌒ヽ
                /  ノ ''''''ヽ99999
               とととノil|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
             il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
893名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:08:53 ID:UksIa0sa
>>885
大学受験のレベルかwwwwwwwww

道理で
894名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:15:40 ID:SLjLoNRB
>>891
はぁ???  それと国家元首って意味がわかっているの?
難しく考えなくても良い?  
895名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:17:21 ID:pcX8t9U8
>>842
>イギリス国民は、国王の統治権は空洞化して国王廃止議案にも
>国王は署名するであろうと思っている。(期待している)

そりゃ理論上100%ありえない
イギリスは国民主権の国じゃないからな・・・

だいたい、合法的に革命可能なんていうのは
国民主権の行使しかありえんわなw

同じ国民主権の行使がワイマールドイツでナチスにより行われなたな




896名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:17:51 ID:fWr3e/YX
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
897名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:21:46 ID:DO2bd1aA
>>894
国家元首?そんなの要らないよ。
俺が言ってる天皇の代わりってのは、内閣総理大臣の任命の儀式をする人を誰がするかってことだよ。
898名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:22:16 ID:pcX8t9U8
>>841
>ホントは天皇ってのは敗戦時に無くなるはずだったんだよ。

それは嘘ですね。アメリカは天皇制打倒なんて戦争目標じゃないしw


899名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:36:17 ID:5BoUeXxO

武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。
日本の神話は全て盗作。
ギリシャ神話のパクリで構成されている。
聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。
モーゼの出エジプトのパクリまである。
チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。
日本の歴史の恥部だ。
昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
日本国民の財産を略奪していた。
朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。
つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。
マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、
天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、
災いの種は取り除いておいた方が良い。
俗に大正デモクラシーなどと言うが、その後日本がどうなったか。
今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう。
900名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:41:23 ID:pcX8t9U8
>>897
天皇制廃止は革命ですよ。
で、ソ連は崩壊21世紀にもなって革命だの同志だの
共和国マンセーなんていってるのは・・・

北朝鮮w
901名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:50:30 ID:eeTNJ62l
>二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう

愚かな主張だが、民主的手段で廃棄するなら問題はない。

事実上無理だろ。w

902名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:55:00 ID:zD0YLqce
>>893
その笑いは俺に?
なんか勘違いしてるようだけど受験生でも分かる初歩的なことだと言ってるだけww
しかも>>888の砂川さんにアホとは言われたくないし2つアンカーがあるけど同一人物じゃないからね。
903名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:57:31 ID:DO2bd1aA
>>898
もちろん天皇打倒が目標じゃないよ。
目的は自由と民主主義を植えつけるためさ。
そのためには、天皇という個人崇拝の対象は無くす必要があったというだけ。
でも天皇自体を無くすと、洗脳されてた当時の国民感情を刺激する恐れがあったから、
権力や崇拝対象という要素を取り除いた象徴という形で残すことになったんだ。
904名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:02:41 ID:eeTNJ62l
>権力や崇拝対象という要素を取り除いた象徴という形で残すことになったんだ。

国民はそうした形で残った天皇制を、戦後ずっと守ってきた。

いまさら廃止しなくても、自由と民主主義は日本で育った。
905(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 13:07:39 ID:3zOCag/q
>戦後ずっと守ってきた。
別に守ってきたワケじゃない。
単に維持してきただけ。
906(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/02/24(日) 13:08:58 ID:3zOCag/q
まあ、アホと言われたくなければ大学受験程度の認識の披瀝で
いい気になるのは恥ずかしいからやめれば良いわな。
907名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:13:37 ID:5BoUeXxO

歴史を学べば学ぶほど、天皇制は日本にはあってはならないものだと分かる。
908名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:13:53 ID:SLjLoNRB
>>897
あのう〜じゃあ君が理想とする日本は内閣総理大臣が日本の国家元首なのですね?w
で国民はどうするの?  政党選挙だけで国の支配者を決めるのか?
909名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:15:38 ID:eeTNJ62l
>別に守ってきたワケじゃない。
>単に維持してきただけ。

継続は力なり。受験生の王道だよ。

変革しようという具体的な動きも全然ないけどね。
守ってくる必要もなく、維持継続ができたということだね。
910名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:16:36 ID:pcX8t9U8
>>903
天皇への個人崇拝?

そんなのあったの?ほとんどの人はご真影くらいしか知らんとか
声を聞いたのも玉音放送が始めてとかそんな感じだったのに・・・
911名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:17:02 ID:DO2bd1aA
>>908
だからさぁ、なんで元首とか支配者とか出てくるの?
要らないでしょそんなの。
912名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:17:19 ID:FK6qWyqn
           __,,,,_
          /´      ̄`ヽ,
          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
        |   〉.   -‐   '''ー {!
        |   |   ‐ー  くー |
         ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' !        <偶像崇拝は素晴らしいね!たとえ愚かでも!
        ゝ i、   ` `二´' 丿
              |` '' ー--‐f´
         / ̄       ̄ヽ
        /   ,ィ -っ、    ヽ  
        |  / 、__う人  ・,.y i
        |    /     ̄ | |
        ヽ、__ノ       |  |
          |   チンポ   | 
          |  ヽ、_  _,ノ  丿
          |    (U)   |  
          |    / ヽ   |
913名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:17:35 ID:O+ppSX/3
>823
>戦後の食糧難はともかく今時グルメの時代で天皇よりご馳走を食っている人なんて大勢いる時代。
大勢って国民の何%だよ?
天皇の食事って、仮に派手ではなくても金はかかっていそう。
有機無農薬以外の食料は口にしないだろ。きっと。




>853
>国民は天皇を意識せずに暮らしいる。。。けど国民の大半は天皇はいらないとも思ってもいない。
必要だとも思ってないだろ。

>また崇拝は無くてもアイドルを見るのと同一視している。
アイドルっていうかセレブじゃないか?

>で天皇制が無くなった日本は良くなるの?  君達の政治勢力が大統領になるの?
>だったらそんな国家元首及び統治者は要らないね。w
ホントに要らないよな。

>天皇制廃止勢力が天皇に勝てる魅力が国民には感じられていないと言う
>自分達の問題を差し置いて、日本は必要としていませんでは本来の筋から外れているでしょうに。w
意味がわからん。
914名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:18:42 ID:O+ppSX/3
>908
>政党選挙だけで国の支配者を決めるのか?
現状がそうだろ。
915名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:19:24 ID:eeTNJ62l
>>907
今の象徴天皇制なら、あってはならないものということはないと思う。
民主的に廃止することも出来るのだから、国民自身が決めればいい。
916名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:21:25 ID:T9zvmS75
>>915

国民が決めた上で、今があるのだから、これでいいんじゃない?
917名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:21:26 ID:SLjLoNRB
>>911
それだとかえって混乱するでしょうに。 われこそが日本の支配者と名乗り上げるのが
出てくるだけだ。

政治的空白を作るだけの天皇制廃止なら反対だ!  大統領でも総統でも作れ!

大臣がいれば大丈夫では子供だよ!w
918名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:23:37 ID:eeTNJ62l
>必要だとも思ってないだろ。

在ったほうが良いと思うよ。
919名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:24:25 ID:SLjLoNRB
>>913
お前って可哀想な生活をしているんだね。w 内容を読んだら妬みひがみだけだろうが。
じゃあ君がセレブになれない原因は何だ?  天皇が消えたら豊かになれると思っているの?
920名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:24:33 ID:DO2bd1aA
>>917
君は支配されるのが好きなんだねw
北朝鮮にでも行けば?
921名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:24:44 ID:kpNhqgap
折角、憲法改正の話が出たんだし(阿部内閣のときだけど)
憲法1条改正しません?
「天皇を一般人にする」って。

9条改正だけターゲットにしないでさ。
922名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:27:46 ID:fWr3e/YX
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
923名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:28:54 ID:T9zvmS75
>>921

国民の意思に反して憲法1条を改正するのは、おかしくない?
国民の意思に反して改正するなら、「天皇は神聖にして冒すべからず」
と変えてもいいことになりますよ。
924名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:29:06 ID:IFqqbOUY
>>917
ひどい妄想だな。
925名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:31:23 ID:FK6qWyqn
           __,,,,_
          /´      ̄`ヽ,
          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
        |   〉.   -‐   '''ー {!
        |   |   ‐ー  くー |
         ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' !        <憲法でも思想良心の自由は変えれないとされるから神聖は引っかかるだろうな。
        ゝ i、   ` `二´' 丿
              |` '' ー--‐f´
         / ̄       ̄ヽ
        /   ,ィ -っ、    ヽ  
        |  / 、__う人  ・,.y i
        |    /     ̄ | |
        ヽ、__ノ       |  |
          |   チンポ   | 
          |  ヽ、_  _,ノ  丿
          |    (U)   |  
          |    / ヽ   |
926名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:34:18 ID:O+ppSX/3
>919
>じゃあ君がセレブになれない原因は何だ?
お前がセレブになれないのと同じ原因だ。
927名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:34:24 ID:SLjLoNRB
>>920
アホかお前?  まとめる人と最高責任者を定義しておかないと
混乱するだろうが。  だったらお前スターリン以後の旧ソ連のトロイカ体制でもやるの?
北朝鮮は独裁のスターリン主義で金王朝。日本共和国とは違うわな。

であんた日本で大統領選挙をやるのかやらんのか?
928名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:36:00 ID:O+ppSX/3
>917
>それだとかえって混乱するでしょうに。 
しねーよ。 不要な飾りがなくなるだけなんだから。

>われこそが日本の支配者と名乗り上げるのが出てくるだけだ。
出てこねーよ。
そんな奴はとっくに選挙に立候補してるだろ。
929名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:36:00 ID:SLjLoNRB
>>926
お前よりはセレブだろうな〜w  お前はコンビに弁当
俺はデパ地下常連。w
930名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:38:40 ID:O+ppSX/3
>929
お前もセレブじゃねーんだよ。
セレブだと言い張るなら名を名乗れ。
931名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:38:56 ID:IFqqbOUY
>>927
責任は内閣。天皇には権力もないし天皇の責任も内閣が負う。
よってもともと天皇はまとめる人でも最高責任者でもない。バカだろお前。
932名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:39:29 ID:O+ppSX/3
コンビニ弁当のごとき誠意の無い食べ物なんか買わないし。
933名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:39:33 ID:SLjLoNRB
>>928
あんた天皇の存在は飾りだけではすまないぞ!  これは崇拝ではない。
天皇の影響力もあんた軽くみすぎ。

いなくなってそれで終わりだけでは政治的分析に疑問を感じるな。
934名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:40:28 ID:DO2bd1aA
>>927
今の天皇はまとめる人でも最高責任者でもないけど?
君はそう思ってるのかな?w
だれかさんもそうだけど、天ヲタ共は自分らが崇拝してる天皇自身のことを
もっと勉強したほうがいいんじゃね?
935名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:41:24 ID:SLjLoNRB
>>930
アホかお前?w
936名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:42:05 ID:O+ppSX/3
>SLjLoNRB
廃止を主張に対する反駁するのではなく、存続が必要な積極的な理由を挙げてみろ。
937名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:43:10 ID:O+ppSX/3
>935
アホはお前。
938名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:43:25 ID:SLjLoNRB
>>934
そらそうだろ。象徴だから。w  
939名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:45:14 ID:DO2bd1aA
>>938
はぁ?
まとめる人と最高責任者を定義しておかないと混乱するなんて言ったのはあんただろw
940名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:46:29 ID:SLjLoNRB
>>936
だったらお前天皇制が廃止できない理由を上げてみろよ!w
俺は前に言ったはずだ。どちらでも良いと。だだ廃止を主張するお前らの意見に
何ら説得力が無いから反論しているのだろうが。
941名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:48:05 ID:pcX8t9U8
>>921
どうせお前が嫌いな奴が選ばれることになるぞw

どうせなら天皇家の方がいいだろ。

942名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:48:40 ID:Aam+/rRr
先進国の議院内閣制は独裁者防止の為、象徴的元首を権威とするのが当たり前だそう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak1/1206222.htm
943名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:49:59 ID:O+ppSX/3
>940
>天皇制が廃止できない理由
お前みたいなマゾっ気の抜けない愚鈍な信者が絶えないから。


>俺は前に言ったはずだ。どちらでも良いと。だだ廃止を主張するお前らの意見に
>何ら説得力が無いから反論しているのだろうが。
ウソをつくな。
お前が、天皇を崇拝していることは明らか。
944名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:50:14 ID:IFqqbOUY
>>942
天皇は権力のない元首だから防止にならないけどな。
945名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:50:59 ID:O+ppSX/3
>940
どっちでもいいなら黙って見てろよw
946名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:52:47 ID:SLjLoNRB
それと天皇制廃止の大規模署名運動から国民投票実施、
国政選挙において天皇制廃止を何故野党に要求しないの?

ただ天皇はいらんけしからん国民の税金で贅沢に暮らしているとけなしているだけでは
痛くもかゆくないと思うが。。。
947名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:55:15 ID:O+ppSX/3
>946
とりあえずお前たち天皇信者の洗脳を解くところから始めないと。
948名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:55:57 ID:SLjLoNRB
>>943
お前って単純思考だね〜  ウヨだ!  天皇崇拝者だ!
アホか?w

マゾだって。。。w  
949名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:56:31 ID:IFqqbOUY
ID:SLjLoNRB

とにかく勉強してからこいよ。憲法すら知らないんじゃ話にならないだろ。
950名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:58:40 ID:O+ppSX/3
>948
でも、お前ってさ、天皇を崇拝してるだろ?
951名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:01:02 ID:O+ppSX/3
天皇を崇拝しているとか、お慕い申し上げているとか以外の理由で天皇制を弁護する奴なんて存在し得ない。
952名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:03:16 ID:O+ppSX/3
特にデパ地下が自慢の種になるような庶民については、これは当てはまる。
953名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:03:22 ID:Aam+/rRr
フランス革命に思想的影響を与えたルソーは天皇制が理想だったらしい…
 http://ime.st/ime.st/members.at.infoseek.co.jp/akyonn/yyy2.htm
 〜抜粋〜
 ”ジャン・ジャック・ルソーは、かの有名な『社会契約論』で次の如きことをいっている。
 「人もし随意に祖国を選べというなら、君主と人民の間に利害関係の対立のない国を選ぶ。自分は君民供治を
 理想とするが、そのようなものが地上に存在するはずもないだろう。したがって自分は止むを得ず民主主義を
 選ぶのである」”
954名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:04:29 ID:eeTNJ62l
>>936
必要性などない。なくても済む存在だと思う。
だが、絶対必要ではないが、在ったほうが好いものはあるだろう。

象徴であり飾りなんだから、贅沢品の一種、有るのに粗末に扱ったり廃棄するなどもったいない。


日本を代表する統合の象徴、十分そこには効力が在るのだから廃止することはない。
日本の文化を守るための組織として皇室は利用価値がある。
955名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:05:26 ID:IFqqbOUY
デパ地下がセレブって優越感に浸ってるとか一番可哀想だなw
956名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:07:46 ID:eeTNJ62l
>>947
>とりあえずお前たち天皇信者の洗脳を解くところから始めないと。

罵倒や逆切れじゃ反発を増すだけ。

理路整然と説得してくれ。
957名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:09:24 ID:O+ppSX/3
>954
>象徴であり飾りなんだから、贅沢品の一種、有るのに粗末に扱ったり廃棄するなどもったいない。
贅沢品は不要。

>日本を代表する統合の象徴、十分そこには効力が在るのだから廃止することはない。
統合の象徴がないと日本がバラバラになるって、本当にそう信じてるの?

>日本の文化を守るための組織として皇室は利用価値がある。
庶民からかけ離れた文化なんて、庶民にはどうでもいいことだ。
958名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:10:08 ID:DO2bd1aA
>>954
>象徴であり飾りなんだから、贅沢品の一種、有るのに粗末に扱ったり廃棄するなどもったいない。
ワロタw
959名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:10:26 ID:IFqqbOUY
>>954
その効力を証明しろよ。具体的にどんな利益が確実に天皇の影響であると言えるのか。
ヨーロッパ訪問でヒロヒトラーとか呼ばれて卵投げつけられることか?確かにあるなw
960名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:12:13 ID:O+ppSX/3
>956
>罵倒や逆切れじゃ反発を増すだけ。
反発大いに結構。

>理路整然と説得してくれ。
信者に理屈は通じない。
961名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:17:59 ID:O+ppSX/3
ま、俺は逆切れなんてしてないけど。
罵倒はお互いさまだしな。
962名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:18:02 ID:Aam+/rRr
つーか天皇制反対なら日本から出て行って好きな共和国に移住すりゃ
いいんじゃね?(よど号グループみたいに)

福祉が進んでて安定しているのも立憲君主制の北欧とかカナダとかに多いし。

963名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:19:29 ID:O+ppSX/3
>962
お前らが出て行けよ。
964名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:20:01 ID:GXD0vO4+
>>962
>福祉が進んでて安定しているのも立憲君主制の北欧とかカナダとかに多いし。

て言ってるおまえはその手の国が嫌いなくせにw
965名無しさん@3周年
やっぱ信者に論理的な対応しても答えられないか。