【教えて】皇室の存在意義【下さい】part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
562右や左の名無し様:2008/02/23(土) 12:37:43 ID:???
>そのトップが天皇なんだから、
ああ〜、ダメダメ。
やっぱり養老律令の意味を分かっちゃいねえやな。
563れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 13:06:27 ID:???
>>562
具体的に書かないと・・・。つうか太政大臣を誰が任命していたか…ということを、
説明すればそれで十分なんだから、それにこたえなよ。

推測じゃ駄目だというなら、現に明治時代まで続いている(読み方の変化はあるものの)
具体的に回答sればいいんだよ。www
564右や左の名無し様:2008/02/23(土) 13:18:38 ID:bAx66jj2
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V    うふふ、律令としか
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l    私が言ってないのが何を
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|    意味するかもわからなかったようね
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|    律令はアヤフヤも含め三つあることぐらい
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|   知っていたからよ
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧  それでお馬鹿さん、あなたの出したものに
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l     天皇が何すると書かれてないわよ
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl       漢字だらけで読めないのかしら?
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl       公式令をそれらしき内容だと思ったら
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l     大間違いよ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,      
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,   そうそう忘れてたわ
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,     あなた誰も明治の話は
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,     してないわよ
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',  
: : : : : : : ::/ )|.ト}  }ヽ    へ)|ノ\.{ |/ーi  /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',    
: : : : : : : /  .)|.「.) .} ∧     ) 7 .ヽ |    { フ  |  ヽ: : : : : : : : '  
565右や左の名無し様:2008/02/23(土) 13:27:37 ID:???
>>561
> 漠然と理解って推察やろ?
> 漠然なら忘れるほうが多いで
そりゃ過去のことなんだから推察するしかない
言ってみれば忘れることが多いというのも推察
ただ、自分の体験を探ってみればわかることだろうけど、
感銘を受けた物語を思い出そうとするなら、おおまかな登場人物の設定や背景を思い出すのが普通だよね
登場人物の名前まで思い出すことはないとしても
例えば『ハツカネズミと人間』なら、頭のいい背の低い男とその親友である知的障害者の男が自分達の牧場を持つことを夢見て…
というような、細かい設定は覚えてなくとも物語上の最低限の設定を覚えていないというのは「物語」自体をなーんにも覚えてないのと等しい
物語を見て感銘を受けたのに、登場人物の最低限の設定も全く覚えてないというのはよっぽどの低脳バカか痴呆症ぐらいだな
> すまん俺の勘違いやったようや
バーカ
> やからのーう言いたいのはな、主人公が主で脇が同情できん雇い主でも主人公には感動できるということや
だから、それは「忠臣モノ」であるか否かということだと何回も言ってるよな
「おしん」と「忠臣蔵」ではそもそもジャンルが違う
「おしん」が忠臣モノ?さすがバカのいうことは違うな
> 江戸時代に人気のあった忠臣もん?忠臣もんそない多いか?
多い・少ないって誰が言った?
566れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 13:28:27 ID:???
>>564
いや、別に養老律令でなくてもいいんだが、太政大臣という官位を制定した人がいて、
それを任命する人がいるんだから、任命する人の仕事は「書かれていなくとも規定されている」
だろうよ。明治の話も何も、明治立憲以前の日本の基本法は律令なんだから、律令の話題で、
明治時代排除する理由などどこにもないわけだが…。

まぁ、結構、明治憲法の制定時期さえ知らない人なら、そういうことを言うだろうが、まさかねぇ。w

何やら基本的なことを理解していないようだが…


で?太政大臣はだれが任命していたの?
ほら、回答してくれよ。推測じゃなく史実として証明可能なように。www
567右や左の名無し様:2008/02/23(土) 13:42:58 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、 律令の内容、漢字だらけで
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./      読めなかったのね?
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |    明治は関係ないわよ
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |      天皇のお仕事決まっているからよ
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !    
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |      あら、確実に天皇が任命したとの
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |     証拠でもあって?
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |    もしかしたらそこにいただけかも知れなくてよ
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |     そして有力者が決めたことを
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |  天皇の名で任命したのかもよ?
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    天皇が直接任命でもするのかしら?
568右や左の名無し様:2008/02/23(土) 14:06:14 ID:???
>>565
あんなもっともインパクトあるもんは
おぼえとうやろうが、それ以外の登場人物が
どんな当時どのような立場で身分かをまで
おぼえとらんやろ
「天皇」言うてもなにがなんやらわからんまんま
ただ殿さんぐらいの認識かも知れん
やからどっかのバーカが天皇を庶民が知っていた言うんは
ちゃうんや

そならお前、俺がいうた「北の零年」見たんか?
あれも一種の忠臣もんやで

お前一、二個の死ぬ忠臣もんヒットしただけで死ぬんが
多い言うてんの?
里見八犬伝はちゃったよな?
569れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 14:11:57 ID:???
>>567
だから、君のそんな推測はどうでもいいのよ。
つうか、有力者が決めて天皇の名で任命しているなら、一言でいえば「天皇が任命している」
わけで、現代においても、議会の指名と内閣の助言承認によって決定し天皇の名で任命して
いることをして、総理大臣は天皇が任命しているという。

自分で認めているんだから、もういいだろう? www
570右や左の名無し様:2008/02/23(土) 14:23:50 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、 天皇の名で任命なら
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       天皇が任命していることに
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ  ならなくてよ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |       あなたどうも言いくるめようと
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |       しているようだけど
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !       ただいるだけとかだと天皇は何も
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |       していないことになるのよ
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |     特にいまのように取り決めもない時代よ
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |     あなた何のために文書主義や律令出してきたの?
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |     天皇の役割を証明したかったからでしょ?
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |  
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    でも証明できないのよね?
571れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 14:24:30 ID:???
>明治は関係ないわよ  天皇のお仕事決まっているからよ
大爆笑だな。明治立憲以前の天皇のお仕事が何であるか、どこでどう明文化されているのか
教えてほしいものだ。

こやつはやっぱり何も分かっていないな。w
572れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 14:28:31 ID:???
>>570
天皇の名で任命している=天皇が任命している・・・これ日本語。
任命yとは任命であって、別に決定過程にかかわっているかどうかなど無関係なことは、
現憲法でわかるだろうよ。

日本国憲法
第六条
天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
573右や左の名無し様:2008/02/23(土) 14:45:44 ID:???
>>568
> 「天皇」言うてもなにがなんやらわからんまんまただ殿さんぐらいの認識かも知れん
> やからどっかのバーカが天皇を庶民が知っていた言うんはちゃうんや
それこそ無根拠な推察だよね
まあ以下も推察だけど、当時は現代よりも「身分」というものが重んじられてた時代
自然と読み手・観客の関心も「身分」というものにいくものと考えられる
登場人物が「庶民」か「武士」か「公家」か「皇族」かという違いによってストーリーや受け止め方も違う
例えば庶民が「七たび生まれ変わっても国に報いん」みたいなこといっても、
「なーに分不相応なこと言ってんだアホ」って言われるのがオチでサマになんない
軟弱っぽいイメージの公家が言ってもあまりサマにならない
こういうセリフは武士が言うからかっこいいんよねー
というか、当時の庶民をバカにしすぎだよね
なんにも考えないで物語を見てたと思う?
お前よりも知能レベルは上だっただろうから安心しろよ^^
> そならお前、俺がいうた「北の零年」見たんか?あれも一種の忠臣もんやで
見てないよ
ストーリー概要を見るとあんまり忠臣モノっぽくないね
http://www.kitano-zeronen.jp/story.html
> お前一、二個の死ぬ忠臣もんヒットしただけで死ぬんが多い言うてんの?
「忠臣モノ」というカテゴリーのなかでの話であって、その総量は関係ない
もちろん、何が忠臣モノで何が忠臣モノでないかはあやふやで、言ってしまえば個々人によって違うだろう
まあ、ただパッと頭に浮かぶ君臣(臣下は忠臣)の関係を描いた作品といえば、
義経と弁慶、後醍醐天皇と楠木正成、劉備と関羽・諸葛亮、浅野内匠頭と赤穂浪士
あたりは(作品の全体ではなく一部であっても)忠臣を描いた作品だろう
574右や左の名無し様:2008/02/23(土) 14:50:39 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、 禁中並公家諸法度も知らないのかしら?
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       天皇がやるべきこと書かれているわよ
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ  あらあなたは明文化されたもの 
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |         一つも出さないわね
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |        人には明文化をもとめて、あなたは
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !        明文化されてもないことを
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |           推測で言うだけなようね?
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |     
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |     天皇の名で任命している=天皇が任命している
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |     ではなくてよ、名は騙れるもの
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |   あなたは天皇が確実に任命したと
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    今のよう時代でもないのに証明できるの?
575れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 15:01:03 ID:???
>禁中並公家諸法度も知らないのかしら?
おいおい、このはなしの発端がそれだろうよ、間抜け。

明文化しない…というか必要がないわけだよ。法治主義じゃないんだから…はじめに言ってあるだろうよ。
ないものねだりをしてもしょうがないとも言っている。

で、あなたが認めたように、天皇の名で任命しているんでしょ?じゃぁ天皇はその名前で任命するという
ことが規定されているということ。実際に朝廷から天皇の使者が下向して、太政大臣とか
征夷大将軍が任命されている史実もある。あ、知らないのかなぁ。

>名は騙れるもの
騙れる可能性があることは全く同意だが、だからと言って天皇の名で任命している=天皇が任命している
という日本語は覆らないのよ。騙っているという証明がなければね。

もういいんじゃないの?きみ俺の質問には全く答えないし。回答できないほどに、君の歴史の程度は
お粗末だとわかったし。
576れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 15:13:12 ID:???
ウィキより
勅使とは、天皇が出先機関の儀式に臨席できない場合や、地方の寺社へ参詣する際などに、
天皇の使者として赴く者のこと。上皇の使者の場合は院使と称される。

勅使は天皇の代理としての資格を以って宣旨を伝達することから、勅使を迎える者が、たとえ
官位において勅使よりも上位であったとしても、天皇への臣礼同様、敬意を払うこととされた。

『主に鎌倉幕府成立以降、勅使は将軍宣下や勅令の伝達を主として担った。』
江戸幕府では勅使下向に際し、大名のうちから勅使馳走役を任じ、これを接遇した。

これでも十分だと思うが…。w勅使下向でいろいろ調べてみれば?
577右や左の名無し様:2008/02/23(土) 15:20:08 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  あなたが発端忘れてるようだから
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       言ってあげているのよ
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ   
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |        ええ!!私いつ天皇の名で任命
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |        していると認めたの?
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !        
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |        あなた何も明文化されたもの出さないで
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |        推測だけでしょ?
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |     天皇が子供だったら何もできないわよね?
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |      それでも天皇が何かしていると言えるのかしら
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |   実際に天皇の仕事がなんだったのか
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    確実に天皇が何するとの規定は禁中並公家諸法度以降からなのよ
578右や左の名無し様:2008/02/23(土) 15:26:24 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  あなたウィキからよく出すけど
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       同意はどこまでしているの?
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ   
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |        あらあらその内容だと
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |        天皇が直接動くこともなさそうね
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !        
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |        「よきにはからえ」で終わりなら
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |        天皇はお飾りでしかないのよ
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |     
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |      
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |  
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    
579れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 15:27:22 ID:???
>天皇が子供だったら何もできないわよね? それでも天皇が何かしていると言えるのかしら
あなたは、現代における「臨時代行」や「摂政」の意味も知らないのですね。www

実際に、りる料に基づく官位などを勅使などを通じて(幕府だけでなく)出していた現実があるんだから、
天皇の仕事は規定されていたことに間違いはないし、

禁中並公家諸法度にも、将軍宣下などをするとは書いていないので、禁中並公家諸法度が
天皇が何をするかの規定…と言われても、ねぇ。w
で、きみは、なぜ、禁中並公家諸法度が三者の連名になっているか書けるのかな?そこから
禁中並公家諸法度の位置づけをしないと話にならないんだが…。w
580れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 15:31:42 ID:???
> 「よきにはからえ」で終わりなら 天皇はお飾りでしかないのよ
別にお飾り(決定過程に関与しない)ことと、任命が天皇であることは、何の矛盾もしないわけだし、
そもそも、関係者皆の合意を表現するのが天皇であるとおれは言っているわけだから、
表現できていて、それに従う・・・つまり誰が将軍であるかについて異論がない状況なら
それで十分なんですけど。www

俺は何度も言っている通り、手続きというものが重要だと言っているのよ。
決定することが極めて重要だ…というのはその通りなんだけれども、決定しただけじゃしょうがない
わけで、そのことは守られなければならない。守られるためには、その決定を方言する手続き「も」
重要なんだよ。その手続きを担っていたのが天皇なわけで、だから、お飾り(決定過程に関わらず
直接手を下さない)にしても、天皇の名で任命されることが重要なんです。

あなた俺の意見を補完しているだけであることに気づきましょうよ。w
581右や左の名無し様:2008/02/23(土) 15:39:22 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  現代のお話してなくてよ
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./      
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ   禁中並公家諸法度が規定では
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |        ないならなんなのかしら?
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |         三者の連名に天皇がはいてないのなら
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !         天皇は何もしてなかったということよ
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |        きっと言われたことをやるだけの人なのね
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |       
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |      皆の合意を表現するのが天皇もどこにも
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |     明文化されてないわね
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |   お飾りというよりアンティーク感覚かしら?
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |     あら、結論は天皇は何もしてないのね?
582れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 15:45:12 ID:???
だから、お飾りであることが重要なのよ。
本来お飾りなだけなんていらないという意味で言っているんでしょ?
でも、それが1000年以上も存在し続けるということは必要だったんじゃないの?と少しは考えるだろうよ。
なぜ必要かといえば、手続き上重要な権威だったから…と俺は言っているわけ。

だからあなたが「おかざり」という時に「本来いらないものである」という意味を含めているならば、
それは、まぁ、歴史をご存じない人の妄言であり、現実に現代でも議院内閣制をとっている
すべての国が「君主」か象徴的で極めて権能の小さい(お飾りのw)大統領を有している事実なども
検討できていないに他ならないんで、あなたの浅はかな思い込みなどどうでもいいのよ。www
583右や左の名無し様:2008/02/23(土) 16:04:38 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       あらあら、必要だとかの
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ    お話もしてないわね
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |        
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |        あなたお飾りを認めるのね?
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !    では天皇がいただけで何もしてないと
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |       結論が出たようね 
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |       
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |      わかったのかしら
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |       禁中並公家諸法度以前は
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |   天皇が何をするという規定が
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |    ないってことを
584右や左の名無し様:2008/02/23(土) 16:11:33 ID:???
れAAに翻弄されダメだし食らう
585れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 17:54:34 ID:???
日本語が通じないねぇ。「お飾り」という表現が、たんに、決定過程に関与しないという意味なら同意するし、
お飾りだから必要ないという意味なら、全く同意できないと言っているわけだが…。w

なにもしていないんじゃなくて、きちんと必要で重要な手続きを担っているんですよ。
有る決定が決定であると表現する権威だと言っているんだが、まぁ、日本語が通じじない人には
無理…というより、この人も「わかろうとしない人」なんだね。

禁中並公家諸法度というのは三名の連署なのよ。大御所はこのころ官位は何だったか分かるかな?
慶長20年・・・源氏の長者で従一位・・・つまり無官、
将軍は、当時正二位で内大臣、征夷大将軍・・・。二条は従一位 准三宮 ・・・
仮にこの八とがほうであり、天皇を規定したものであるというなら、一体その法公布の権限はどこから
来ているというのだろうか。ここを回答しなきゃ論外の話なんだよ。
八とであると宣言すれば、だれが出しても法度だなんていう理屈なら、馬鹿だし、将軍もまた、天皇から
任命されているわけで、被任命者が任命者を縛るなどということができるはずもない。

いろんなところで、初めて天皇を規定した法であるなどと書かれているが、天皇はそれ以前もそれ以降も
官位や将軍の任命をとり行っていて、ぜんぜん規定されていない。そもそも法治主義でないうえに
交付者は天皇の権威によってその地位についている人である。

普通に歴史を見れば、幕府の「朝廷に対する制約」であるとわかる。天皇は政治にもともと口を出さない存
在だから、お前ら(朝廷貴族)天皇の権威を利用して政治に口を出すなよ…という法度だとわかるだろうよ。
586れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/23(土) 18:04:54 ID:???
つうか歴史を知らずに、教科書や、マルクス史観におかされた学者の言い分をそのまま信じちゃう人に、
具体的に指摘すると、ぜんぜん返ってこないのよ。律令は明治立憲までの日本の基本法で有効だし、
太政大臣が廃止されたのは天皇による内閣改制ノ詔(明治18年12月23日)である。
それまでの間、律令に基づく官位は有効。そして実際に宣下などを勅使を通じて行っていた。

個の歴史を普通は知っているだろうよ。
知っているならば、律令が一定の天皇の役割を(明文化されていなくとも…つうか明文化する必要もない)
規定していることは史実として証明されているのであり、かつ「朝廷(朝廷とは天皇と異なり一定の行政を
行う)に対する禁中並公家諸法度を、天皇を規定したものであるなどと言ってしまっては論外もすぎる。

禁中並公家諸法度は現実にそれ以前もそれ以降も行っている天皇の役割を何一つ規定していない。

こういうことをいちいち説明しなきゃわからない…というか説明してもわかろうとしないのだから、まぁ、
何をかいわんやだし、AAの君は、明治立憲以前に明文化された天皇の仕事についての規定があるとか
史実にない論外なことも言っていて、なにも反論できないでいるし…。www

日本の歴史知識に疎い人は、天皇制に批判的になる・・・これはすでに定説に近いな。wwwwww
587右や左の名無し様:2008/02/23(土) 18:29:19 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       ただいるだけは規定しているとは
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ   言わないわよ?
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |     天皇の行動を規定する   
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |         禁中並公家諸法度が天皇以外で
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !    出されたなら、天皇はお飾りでしかないと
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |       いうことよ、いい加減気付きなさいよ 
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |     いろんなところで初めて天皇を規定した法だと  
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |    書いているのにあなただけの推測で
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |        違うと反論しても説得力もないのよ
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |  普通に禁中並公家諸法度を見れば
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |   天皇に規定をかけたことがわかるのにお馬鹿さん
588右や左の名無し様:2008/02/23(土) 18:41:58 ID:bAx66jj2
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、   あらあら、教科書も信じない
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./       あなたが推測したことが
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ   正しいのかしら?
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |      学者でもないあなたを信じる価値あって?  
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |       律令が一定の天皇の役割を定めているなら 
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !        はやくその箇所出しなさいよ
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |        
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |       また、さきほど同様に赤っ恥かくだけよ  
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |      あなた漢字よめないなら漢字読めるように
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |        なってからいらっしゃいお馬鹿さん
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |  
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |   
589右や左の名無し様:2008/02/23(土) 18:57:34 ID:???
AAに狂ったように反論するれ
でも・・・反論になってないですから   


                             残念!!
590右や左の名無し様:2008/02/23(土) 19:19:30 ID:335qUWIl
残念!とかふりーよオッサン
591右や左の名無し様:2008/02/23(土) 22:40:29 ID:GTr4jiHi
じゃあ、ヤババイ♪とかはw
592右や左の名無し様:2008/02/24(日) 02:20:07 ID:???
>>554を見てまた電波の世界だけの話を恥ずかしげもなく史実と語る電波と思い
>>557を見て己が出したソース先をよく御覧と笑いたくなる

電波の御仁は我が述べていることを読んでいないらしいと認識す
同じ【皇】である明に【日本国王】の称号を貰い【冊封】を受け入れた時点で、日本の天皇の【権威】はない
天皇がそこに存在しようが関係ないのである
天皇は無視されたということであるのだからである
そもそもhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%90%9Bを出してきてこの御仁はどこを読んできたのであろうか疑問に思う
室町時代に【冊封】を受け入れたとかいてあるのだが、この御仁は都合に合わせて見えなくなるようである
【冊封】についてはウィキで述べられているものをここに提示しておこう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8A%E5%B0%81に【冊封】の再開が載っているので電波の御仁は見ることをお薦めする
さて、我は江戸時代まで【冊封】を受け入れたとは述べていない
貰い受けたと述べいる点と述べてない点で二種あることを電波の御仁は気付くべきである
江戸時代にて【日本国王】【日本国大君】を使ったに続くは、対馬の朝鮮通信使のくだりである
【冊封】を受け入れずにこれらを使用したことから言えることは、【権威】【権力】【武力】ともにそろった将軍こそ日本の支配者であるということである
またもや電波の御仁は都合のいい抜き出ししかしなかったようである
>1868年(明治元年)、天皇が外交権を接収するまで続いた。とウィキには書いてあるがそれには続きがある
「また、幕末の幕政改革においては、西周らにより議会政治を取り入れ、“大君”を元首とする国家体制も構想された」と明記させている
鎖国政策で決まったものしか日本に訪れなかったが、開国の兆しを受け幕末では他の国家にも提示をするためである

それにしてもこの御仁はまたも史実に反することを平気で主張する
天皇は、平安以降何の武力も有していないのなら南北朝時代はどのようにして幕開けしたと言うのであろうか疑問である

日本の歴史知識に疎い人は、天皇制に幻想をいだく・・・これはすでに定説に近いと思われる
593れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 09:38:00 ID:???
日本の歴史については、全面的に教科書を信じちゃうなんて、おバカですよ。ww
資料に基づいて自分で検討して確信しましょう。w

>>592
多分、君の言う権力・権威という言葉と、俺の定義は違うと思うよ。w

>【権威】【権力】【武力】ともにそろった将軍こそ日本の支配者であるということである
【権力】=(【武力】等の物理的力を背景として従わせる力)があた将軍こそ
日本の支配者であるということである …が正しいと思うよ。

で、その統治の地位たる将軍は、天皇の権威=(武力などの物理的力を背景とせず従わせる力)
によってもたらされている・・・これ史実だから…。
誰も天皇が江戸時代の支配者だなんて、いっていないし・・・w
支配者でもない、物理的力を背景としていないにもかかわらず、将軍の上位権威として存在していた
のはなぜか…と言う話をしているのに、君は天皇は支配者じゃないとひたすら言っているわけだ。
支配者じゃないのに君臨していたのはなぜか…という話の流れなんだが、馬鹿なのかなぁとしか
思いようがない。w
594右や左の名無し様:2008/02/24(日) 10:36:37 ID:9jIAiVf2
>>593
>多分、君の言う権力・権威という言葉と、俺の定義は違うと思うよ。w

言っちゃ悪いが、君の言葉の定義が一般的なあるいは辞書的な定義からかけ離れてるとしか思えない。
595右や左の名無し様:2008/02/24(日) 10:58:45 ID:7e9s4CzW
論理的に考えれば”れ”の主張は、筋が通っているね。
律令が天皇の役割を規定していない理由は唯ひとつ。
それは、
【権威】【権力】【武力】ともにそろった将軍こそ名実ともに
日本の支配者であったという、厳然たる権力構造そのものにあるのだよ。
”れ”はよく勉強しているな。凡庸な人物にできることではない。
いま「菊と権力」を語らせて右に出る人は居ないであろう。

596右や左の名無し様:2008/02/24(日) 11:15:20 ID:f+3slHD3
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ. あなた学者の言っていることも
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.     多くの資料で書かれてることも
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ   否定してるじゃない?
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ     そんなあなたが推測したことが
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ    正しいなんてとてもじゃあないけど
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    説得力ないでしょ?
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖   さあ律令が一定の天皇の役割を
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖   定めているなら
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖    はやくその箇所出しなさいよ
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖   それとも書かれている
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|      漢字が読めないの?
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |   
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |    規定していないとあなた叫ぶだけでは
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |        反論になってないわよお馬鹿さん
         〃:::::::マ二      _,ノ
597れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 11:19:24 ID:???
>それにしてもこの御仁はまたも史実に反することを平気で主張する
>天皇は、平安以降何の武力も有していないのなら南北朝時代はどのようにして幕開けしたと言うのであろうか疑問である
疑問も何も、武家の武力は律令に規定されていないんだから・・・。w

いいかな?二官八省一台五衛府・・・八省とは中務・式部・治部・民部・兵部・刑部・大蔵・宮内
このうちの兵部省が、軍事防衛関連事項の一切を司る。
この省庁が平安中期以降全く機能していないのである。国内の治安は、国衙軍制→国追捕使という
流れになるわけだが、これもつまるところ、私兵を雇うということであって、国としての警察力・軍隊ではない。

南北朝の時代の武力が兵部省(軍事防衛関連事項の一切を司る省)に所属していたなどという史実はない。
天皇を助けようとする武力は存在していたが、それは天皇の軍隊・・・つまり国家としての軍隊ではない。
ちなみに、楠正成が南北朝では有名なんだが、
「兵衛尉、従五位下検非違使尉、左衛門尉、河内守、摂津守、贈正一位」である・・・つまり令外官たる検非違使
であって、軍事防衛関連事項の一切を司る兵部省ではない。検非違使は京都の治安維持・裁判の役職である。

まぁ、鎌倉以降同じく令外官である征夷大将軍が武力を掌握したわけで、しかしこれも、単に征夷大将軍を
任命するというだけで、その兵力は私的なものである。

上記のような意味で、平安以降、天皇の軍隊というものは明治の兵部省(のちに陸軍・海軍にわかれる)が
できるまでの間存在しない…という史実を述べているのである。軍事力などの物理的力を背景とした従わ
せる力・・・つまり権力を有していなかった…有していたのは、征夷大将軍であるというあなたの言い分とも
合致するわけだが…。w
598れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 11:39:12 ID:???
>>596
すでに、明文化していなくとも官位や役職を規定している以上、それを任命するという
役割が定まっていること…そしてその実行が勅使によって行われている「史実」を示しているんだが…
何の反論もできないまま同じ質問をするということは、自分の思う回答以外は認めない人だと
判断していいんだろうなぁ。それとも、回答を回答と把握できない馬鹿なのか?

学者がいっている?学者がいっていることがすべて正しいの?それも学者の推測じゃない?
言っていることが矛盾してきてしまっているよ、君・・・www
さまざまなサイトや書籍の「読み方」というものを理解しようよ。そこには「史実」と「筆者としての判断」
があるわけだが、俺はその史実やその背景といったものは十分に参考にする。
そのうえで、その学者の判断が的を射ているかどうか…は自分の頭で考えるんだよ。

で、俺の質問には一切答えず、回答済みのことを何度も聞くというタイプなんだね。
いっぱいそういう人を見かけたよ・・・自分の発言には責任を持たないねぇ。
はやく>>571に回答してくれよ。wwwwww
599右や左の名無し様:2008/02/24(日) 12:03:58 ID:f+3slHD3
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ. あらあら、ど素人のあなたより信用できてよ
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.     
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ   「律令が一定の天皇の役割を定めている」
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |   と書いているのはあなたよ?
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ     はやく出しなさいよお馬鹿さん
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ    
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll   >>571に回答してますわよ?
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   >>574に禁中並公家諸法度だと
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖   回答してますわよ
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖   あなたの考えと違うからといって
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖     否定されても困りますわ
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖   いろんな資料は
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|    禁中並公家諸法度で
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |    天皇の行こないを規定した法
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |     だと書かれてますもの
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |    これ以前に明文化されたものがないのですから
         〃:::::::マ二      _,ノ           常識ですわよお馬鹿さん
600右や左の名無し様:2008/02/24(日) 12:11:44 ID:???
自分の思う回答以外は認めない人とれ
でも・・・もっとも認めないのはあ・ん・たですから


                        ラララライッラララライッ
                         回答不能でエクササイーズ
601右や左の名無し様:2008/02/24(日) 12:19:49 ID:KEE+rtnS
AA貼ってるヤツもキモいが、とっくにブーム過ぎてる三流芸人のネタ書いてるヤツも薄ら寒いな
職場で空気読めない痛いオッサンで通ってるんだろ
602右や左の名無し様:2008/02/24(日) 13:02:53 ID:???
職場でー
空気読めないー
痛いオッサンでもー・・・そんなの関係ねえ♪そんなの関係ねえ♪
603れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 13:25:45 ID:???
可…回答?
禁中並公家諸法度は、天皇を規定しているとしても、「天皇の仕事をお仕事を決めている」わけではない
事さえ理解していないのか…あきれたボーイズ。

天皇の行いを規定した≠天皇のお仕事を決めている

歴史御地のおバカさんには、この当然至極のことさえ理解できないのだろうか。
明治維新以降立憲までの間、天皇としてご沙汰や勅語を出し、また立憲の合議に参加し、あるいは
廃藩置県などを行うなど、さまざまなお仕事があるわけで、それが禁中並公家諸法度で決められている?
ばかですか?

大爆笑の一幕でしたなぁ。
604れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 13:33:19 ID:???
いやー笑ってしまったよ。

>>567
>明治は関係ないわよ  天皇のお仕事決まっているからよ
これが、禁中並公家諸法度を指しているなどという言い訳は見苦しいなぁ。それじゃ、明治も江戸時代も
「関係ないわよ」と言わなければ、そもそも矛盾しているわけだ。禁中並公家諸法度はいつ出されたのかも
知らんとしたら、相当に痛いしなぁ。

そのうえそのいいわけが、「天皇を規定している」とされているとしても「お仕事が決まっている」わけで
はないことは、さんざん説明してきたし、(勅使のお仕事w)さらに言えば、明治時代、立憲以前の天皇の
お仕事が、禁中並公家諸法度に基づいているなんて、よっぽど馬鹿な学者でも言わない与太話ときている。

結局、歴史に無知だから、ぜんぜん的を外していることは証明されてしまったねぇ、AA君。

605右や左の名無し様:2008/02/24(日) 14:00:36 ID:f+3slHD3
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   ) あらあら、仕事は決められたこと行なう行為よ
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´     天皇の行いを規定したのなら
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__       それが天皇に割り当てられた仕事なの
         __,ィ            ヽ. `ヽ.   
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.   何度言わせるの明治は関係ないのよ
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ  明治維新以降は江戸時代なの?
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |   お馬鹿さん
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ     
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ    それはそうと漢字読めないのに
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll  「律令が一定の天皇の役割を定めている」
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|    と言い切ったわりには
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖   今だ出さないわね?
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖    役割なんだから仕事内容でなくて?
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖    
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖    くやしくて言葉
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|    いじりをしたいのかしら?
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |   
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |    
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |    
         〃:::::::マ二      _,ノ           
606れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 14:40:25 ID:???
言い訳と、こじつけはもういいよ。w
出しているものを出してないと判断するんだから、論外だし・・・w
607れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 14:53:33 ID:???
>何度言わせるの明治は関係ないのよ  明治維新以降は江戸時代なの?
お馬鹿だねぇ。明治憲法立憲以前と江戸時代は一体何が違うんだよ。
江戸幕府が大政奉還しただけの話で、基本法は変わっていないんだぜ。つまり律令は有効。
律令の話をしている中で、明治時代(立憲以前)は関係ない…ということ自体が毛玄なんだよ。

で、大政奉還したのに禁中並公家諸法度は有効で、天皇のお仕事が定まっているの根拠だと
君は言っているんだが…ここだけでも十分に笑い話だろうよ、抜け作。w

 「律令が(定める官位や中央省庁の役職が、それを任命するなどの)一定の天皇の役割を定めている」
俺はそう断言しているし、そのように何度も説明しているわけだし、現実に勅使がそのようにしている史
実も存在するわけだが、一体何のどこがわからないんだね。www

惨めったらしく自分のあふぉさ加減をいつまだもさらしているんじゃ、気の毒すぎて…www

608日本語を話す猿 ◆0G0PB9Gqrg :2008/02/24(日) 15:01:52 ID:???
>>538
>仮に、人権を享受しない存在であると仮定するなら、(まぁ同意はしないが)

 私は「人権を享受しない存在である」とは言っていない。何に同意しないのか?

 本当に理解力がない。本物の馬鹿である
609れ ◆r0FmiN9ADk :2008/02/24(日) 15:06:49 ID:???
>>608
いやなんでもいいんだよ、人権を制限されている、あるいは人権がないのなら、人権を
制限しない、人権を享受する方向で解消できるからそれでOKじゃん。

それは廃止の議論や存在意義の議論たりえないとおれは言っているんだよ。
でそのことに同意できないなら、解消できない人権の種類と制限の状況いを提示しなよと
言っているんだから、早く提示しろよ。

参政権?参政権付ければいいだろうよ。俺は別に天皇が投票権を有している天皇性でも何の問題も
ないと思うぜ。無論国政に権能を持たない…を徹底すれば投票権ナシが妥当だろうが、別に天皇制にとって
たいした問題じゃない。

何を話しているかを、まず理解しろよ。

610右や左の名無し様:2008/02/24(日) 15:07:23 ID:???
れと議論すると徒労感に襲われて相手にするのが馬鹿馬鹿しくなる。
本人がそれを狙ってるとすれば、それはそれで戦術的なディベート術なのかも。
611れ ◆r0FmiN9ADk
この程度で疲れるというのは、まぁゆとり世代なのかもなぁ。勝手に疲れていろよww
俺は片手間で書いていて、一向につかれないぜ。あほらしくはなるけど。

論旨を読めない・・・書いてあることを書いてある通りに理解できない人・・・まぁいるよね。
書いてあることの裏を探って…とかしている人は、疲れるんだと思うよ。
書いてあることを書いてある通りに相手の主張と受け止めればいいじゃない。

例えば、俺は江戸時代に天皇が権力があるなどと書いていないし、国政に関する実効支配は
徳川だと思っているよ。そういう中で、征夷大将軍の任命などの権威(武力を背景としないそれ)
があったと書いているだけで、そこの過小評価も過大評価もしていないわけだが、おバカさんは
支配者は徳川だとひたすら言う・・・これは相手が勝手に疲れるだけ、あるいは憑かれている
だけなんじゃないかなぁと思うよ。