泉こなたは参政権18歳に疑問を持っているようです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=ω=.)
(=ω=.)
コンチワ
最近さ、国民投票法案作るっていって
参政権を18歳まで引き下げようって話あるじゃない?
でもさ18歳ったら高3ダヨ?
なんか引き下げる意味がよくわかんないんだよね〜
だてせっかくの日曜日、投票所に行く時間あったら
家でネトゲやりたいもん。

ナンデ18歳に引き下げるの? 必要? ミンナの意見ドゾ

関連(念のため)
http://www.youtube.com/watch?v=QtkQdOP2rt8
http://www.youtube.com/watch?v=9pm4FGH3r5A 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm126886
2名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:30:46 ID:sjISVOIr
うん
3名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:41:26 ID:TwpbM2TK
ただ単に欧米がそうだから日本もそうしましょってだけ
4名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:49:50 ID:O543NED8
らき厨うぜえ
5名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:55:10 ID:bsOrb0D2
この板にもついに泉こなた降臨かw

でも>>1のような高校生多いだろうな
ハァ?なんで投票せにゃならんの? って思ってる奴

政治家はもっと未成年者の声を聞くべきだよなあ
6名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 00:31:12 ID:cw2QaEtI
>>1のためにこんな憲法改正案を用意した

第13条改正案 すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
ただし泉こなたを除く。

第14条改正案 すべて国民は、法の下に平等であつて、
人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
ただし泉こなたを除く。

第18条改正案 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
ただし泉こなたを除く。

第24条改正案 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。
ただし泉こなたを除く。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
ただし泉こなたを除く。

第36条改正案 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。
ただし泉こなたを除く。

どうだ>>1よ、これでも投票所に行かないのか?
7名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 00:44:19 ID:fLxAl3XB
今の若者は、昔みたいに左派より、自民に投票するから共産革命の心配しなくていいからでしょう。
8名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 01:15:07 ID:Sg1DJUrW
いやあわからんよ。
今の若者…ってか俺らは、政治に関心はあっても素人、ってやつがかなり多いんだよ。俺含め。
案外政治が自分たちに直結してることは感じてるんで、放置できるほど鈍くはない。
すると、投票には行くわけだけど、所詮素人だから誰に入れるかは外部の情報に相当左右されるわけよ。

今なら、多少ニュースやらを見るやつだと「年金問題で自民が悪だからそれ以外」とかそんな感じになりそう。

若しくは、自分の利害に直に関係する投票をするか、かな。
2chに書き込む若者だと、著作権関連議論とかネット自体の規制の話には多少敏感なはずだ。

#ちなみに俺はこの選択肢無しの状態のおかげでどこに入れていいやら迷っとるよ。

ま、こんなスレでまじめな議論するこたないと思うけどww
9名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 14:01:31 ID:m6+PsPsa
もう、日本じゃなくてエリア11でもいいんじゃね?
10名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 16:22:55 ID:cw2QaEtI
現実的問題として、18歳〜20歳の投票率が高いとも思えないが。
あるとして比例で出馬したタレント議員に評が集中するとか?
11名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 16:49:08 ID:bfcoVcNI
>>10
そのうちジャニーズとか人気女優とかの、
若者のオピニオンリーダーみたいな連中を
こぞって自民が擁立して立候補させてきそうだな。
まぁカズに出馬打診したのもそれが狙いだろ?

スゲーよな、自民党って。形振り構わずで。
12名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 00:13:29 ID:XHYTVKsl
>>11
それが妥当だろうな。
衆愚政治の根源になりそうだ。
13名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 22:17:15 ID:XHYTVKsl
つーか、>>1は自分のCDが売れまくってんじゃん。
Mステで売り上げランキング29位だったぞ。
どうせ政治家に献金するようになるのさ。
14名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 22:36:41 ID:xI1JHaMc
教育基本法に愛国心盛り込んだろ?

学生に改憲に賛成票入れてもらうためかもな
白紙の頭の方が刷り込みしやすいからなあ

らきすた厨が投票いくかどうかは知らん
15名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 22:49:32 ID:R6tfAMYv
兵隊に行く連中だからな。
そこまで投票権やっとけば、
あとからハァ?とか言っても言い訳できないだろ。
文句があるなら友達に言いなってことにできる。
その点で俺も投票権18歳に賛成だよ。
16名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 03:42:15 ID:P60NEJj8
Mステで「もってけ!セーラーふく」が売り上げ29位だった。
どうりでこんなスレもたつわけだ
大人気だな>泉こなた

投票権を与えられて18歳の意識が変ればいいんだが、
そんなことないだろうな。
だから都合よく票田にされると。
ただ、18歳の高校三年生に対して、文科省と日教組が争うのかと思うと、
いまから頭痛いな。
17名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 04:04:13 ID:0gGfQack
まあ、そのうち年金も18から払えというんだろうな

今だって収入ない20の大学生に支払い義務あるし
18名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 04:43:00 ID:BgWYpEH7
むしろ義務教育が中学までなら投票権は16以上だろ、と思う俺がいる。
19名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 04:46:58 ID:KEsxR1bK
>>18
そうだな。ただ、なんでもかんでも引き下げるってわけにもいかんし。
金融とか納税とかできるかね? 18歳はともかく16歳には無理だろ。
あと喫煙・飲酒をどうするかとか、厄介な問題だな。
カゴってアイドルが19歳で喫煙して芸能界追放されたけど、
18歳選挙権の時代になるかもというのにあれも変な話。

>>16
もってけ!セーラーふくって面白い曲だなCD買ってみるかw
20名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 05:00:06 ID:iIVe/1VN
少年法を廃止して、16才から選挙権を持たせるべきだと思う。

日教組の洗脳がどうの言うけど、むしろ、彼らの活動が活発化する事で、
マーキングしやすくなるし、分からなかった人も認識するようになる。
逆の立場からの反論も活発になり、議論が国民に定着する。
そうしていけば自分の意見を議論の中で確認できて、政治に関心が出て選挙に行くようになる。
そうして初めて日本の議会制民主主義は正常になる。

戦後の混乱期でも無いのだから、どんどんやってみたらいい。
もちろん、バランスを取るための是正措置も必要だが。
21名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 07:47:12 ID:9LewNL0A
少年法の廃止は賛成
ただ、
>そうして初めて日本の議会制民主主義は正常になる。
は無理。
20代を見てればわかる。
22名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 20:35:15 ID:Xu8Z2CAW
いまの安倍は高校生に大不人気だからな。
改憲する段階で高校生が改憲反対多数だったら
この話はなくなるかもな。
23名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 16:42:20 ID:8ZKuVa5y
18歳以上に引き下げる時は
「偏差値40未満のDQN高校生を除く」
という条件を付加すれ。
24名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 00:31:12 ID:Gynl0gjL
>>23ぬるい!50にすれ 
25なし:2007/07/11(水) 01:06:56 ID:syrIMH4x
自民党自体が財閥の息のかかった運営から始まったから
上だけの国の運営や教育、日本には新しい良いものを作る小企業の
バックアップの制度すらない
みんな上の言いなり
どこでもいいんだよ 自民党以外の党が政権を握った時
始めて 何をやらなきゃ行けないのかわかってくる
足を引っ張ってる暇なんて無い
もっとも良い意見をもった党が勝ち残る
まず自民党の独占社会を壊すことが国民の意見に最終的には繋がると思う
26名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 01:07:24 ID:0Sk9rpJL
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
27名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 22:20:05 ID:S/URVrlE
こなちゃんかわいいよこなちゃん
28名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 00:24:49 ID:4KdujcW0
でも、大学生・高校三年生に選挙権与えたら、
大学の学費がヨーロッパ並みに低くなるかもな。

俺はそちらの方がいいと思うし、文科省としても予算が増えて良いだろう。
29名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 21:23:14 ID:EkZ0Z7L6
日東駒専以下の学生からは参政権剥奪
30名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 22:26:07 ID:7M9k3qWz
今回の若年層の投票率いかんでは、この話は立ち消えになるかもしれん。
31名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 23:09:22 ID:eeeamLS5
 
32名無しさん@3周年
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|  ま、こんな話、やめといた方がいいよねー
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |  
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|