憲法第9条をごみ箱に入れよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
憲法第9条は、中国、韓国、北朝鮮及びロシアが日本を弱い国と見なす根拠を与えてきた。
そのため、日本が強い国であれば取らないであろう発言と行動をこれらの国に許し、日本は国益を失ってきた。
2名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:06:34 ID:ha1ZAvja
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | 晋 |
         | 三 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

         ∬
        ∬ λ∬
         (;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

3名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 19:59:34 ID:XK8dPSal
中国の軍事費が日本の軍事費を抜いた。軍事費は人件費が大きな割合を占めているから、人件費の安い中国は有利。
中国は軍が有人宇宙船を打ち上げたが、日本はまだ飛ばせない。中国は人工衛星を打ち落とす実験に成功した。
4名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 20:08:56 ID:ED5eBU5d
自衛隊は今後、どうあるべきだと考えますか? あなたの考えに一番近いものを選んでください。

1)自衛軍にして、今よりも防衛力を強化、防衛費拡大する……1,143票

2)現状のままでいい…………54票

3)縮小していく方向で、防衛力を見直し、防衛費も減らす……65票

4)自衛隊は解散。非武装中立とする……48票

http://www.magazine9.jp/mob/070502/kekka_fin.php

マガジン9条
http://www.magazine9.jp/
5名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 21:40:35 ID:SvLn8tbm
それよりネットウヨをゴミ箱へ
6名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 07:37:26 ID:u6u+tnhg
ずる賢いソ連は日本の敗戦後に開戦し、日本の北方領土を占拠した。ロシアは国際泥棒の血統を引き継いでいる。
7名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 09:37:48 ID:f1vyO0T2
東京地検特捜部は、元日本弁護士連合会会長の土屋弁護士には朝鮮総連に関する証書原本不実記録の疑いがあるとして捜査に入った。
それとは別に、改憲反対の福島瑞穂弁護士も朝鮮総連を擁護していた。弁護士にも悪人がいるということ。
8名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 10:48:05 ID:zUeJcQ02
ネットウヨは普段は自衛だ核武装だと言うが、戦争が起こったらこいつらこそら真っ先に逃げ出すことでしょう
9名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 10:50:36 ID:Chfv2JPQ
軍の制服組はおだてられて、飲みたくも無い酒のまされて戦地に行ったもんだ

レース会場にキャンギャルが居るのも同じらしいね、いまの日本にはそんなのもないさ
はははのは
10名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 11:20:24 ID:xqUnSSeD
日本共産党という左翼の暗黒組織は日本の暗部を構成している。
11名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 11:22:17 ID:G9EQ0WnM
それにしても、あなたはそれ以上に くらい ですね
12名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 12:03:42 ID:HG4vWIXW
やはり ビリーズブートキャンプ 2枚目 は誰もいなかったようだ
13名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 08:53:17 ID:1ekjbLVf
憲法第9条は、国の交戦権を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないことを明記している。
世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
諸外国には通用しない。
憲法改正すべきである。
14名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 11:36:18 ID:82arNn+Z
そして次の参院選、衆院選で自民に投票した>>13は基本的人権を失うこととなった・・・・・

家庭も財産も失い路上に横たわる>>13は薄れ行く意識の中で思った
「ああ、変えたかったのは9条なのに、それ以外の部分がこんなに改悪されているなんて・・・・・」
15名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 11:52:59 ID:aTEmdwZS
amazon.co.jpが変なアンケートやってるね・・・

質問:あなたは憲法改正に賛成ですか?それとも反対ですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=1000096956
現時点では、賛成43%、反対54%。

憲法関係の本の宣伝企画みたいだけど、ラインナップを見ると、
変な意図を感じるなぁ。
もっとニュートラルにしてほしいものだ。
16名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 12:25:35 ID:3KHdjZkX
それよりネットウヨをゴミ箱へ
17名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 16:57:46 ID:HLnyBS7v
戦後、沖縄は27年間にわたり米国に占領されていた。今は社民党党首の福島瑞穂は何をしていたか。
沖縄は日本の領土ではないと言って、返還阻止活動を行っていた。改憲反対は当時からである。
その原点は反日左翼思想にあり、一生涯変わることはないだろう。
18名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:56:02 ID:O1AmySPh
右翼の皆さん暑くなってきましたね
夏服は用意されましたか
是非スクール水着を着て街宣してください
イメージ一新、妙な人気が鰻上り
19名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 19:37:14 ID:6ZHKw246
戦後の負の遺産は白紙にして、一から作り直せばよい。
20名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:55:50 ID:RNRRQR3m
水着は紺がいい
21名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:08:10 ID:HSKY5p5F
>>1 あほが。
22名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:17:01 ID:RNRRQR3m
妙なファン層の獲得に上記企画是非右翼の皆さんにご採用いただきたい。
イメージの一新。

街宣の音楽もラップでいきましょう。
Coolなイメージで若者のハートを鷲づかみです。
23名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 12:11:02 ID:NFSf/4bl
日本共産党は日本の政界のがん細胞。速やかに摘出するに越したことはない。
24名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 12:53:47 ID:NFSf/4bl
左翼は貧者に多い。貧者が左翼になるのは、共産党などの左翼政党に救いを求めるからである。溺れる者は藁おも掴む。
25名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 15:41:14 ID:8MaabYMy
ネットウヨは日本ののがん細胞。速やかに摘出するに越したことはない。
26名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 19:42:24 ID:NFSf/4bl
25のようなオウム返ししか言えない知能レベルの低い人→学校や社会でうまく行かない→社会をうらむ→共産党に無駄な期待を持つ
→左翼になる→その結果左翼は低脳者が多くなる。
27名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 21:58:02 ID:lzQUgMEz
今の自民路線で9条を捨てようとすると

「それをすてるなんてとんでもない!!」

とは表示されませんが
気がつくと基本的人権や財産も一緒に無くなっていることでしょう

改憲をするにしても議論は慎重に行いましょう
28名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 12:51:05 ID:a7eoLtiA
小沢一郎は次のように言っている。
「昭和二十六年にサンフランシスコ講和条約が締結され、国際的に独立国として承認されたことを契機に、占領下に制定された憲法は無効であると宣言し、新しい憲法を制定すべきであった。
これは私のオリジナルな考えではない。占領下に制定された憲法が無効であるのは、かつては日本でも普通に論じられていた。佐々木惣一氏や大石義雄氏など、京都学派の代表的意見がそうであった。」
29名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 13:30:28 ID:IUhVfR6T
憲法第9条にはイロイロと異議があるが、
戦争したくないっていう点だけは同意できる。
30名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 13:40:47 ID:DR83yB3K
ラップって虎さんの口上にテクノ組合わせただけだよ
31名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 20:19:23 ID:mCjI6cNr
憲法を改正する必要はない。現憲法はいさぎよく廃棄して、今の日本に合った新憲法を制定すればよい。
32名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 21:13:12 ID:b+3GNBT6
>>26
ヒキコモリのニートウヨが泣き叫んでいますねw
33名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 20:04:47 ID:WFbA5tIt
敗戦によって米国に押し付けられた敗戦憲法。敗戦後60年経過した現在、独立国としての憲法を制定してよい時期である。
34名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 20:22:47 ID:yw8hjMvl

ビリーのマーシャルアーツもどきで息切れしてるようでは、拳法もおぼつかない

35名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 20:44:45 ID:OmQziEnG
>2
>5
>8
>14
>16
>18
>21
>22
>25
>27
>32

まともな反論が何一つない。
まんま「左右厨論」のコピペそのものだな。
36ん…?:2007/06/22(金) 21:18:32 ID:vtRYyVv3
>>35

憲法を変えれば今と何がどう変わると思うのかね?
例えば竹島や北方領土はどうなる?相手国と戦って取り戻せるのかな?

出来ないだろう…それが出来るならとっくに解決しているからね。
何故なら現行の憲法でも侵略の阻止(自然権)は禁止されてないしやれるはずなのに何もしてこなかった。
改憲しても今と同じで何も出来ないとすれば…改憲の意味は何だろうね?
37名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 00:23:57 ID:gT9sxDGi
>>36
> 憲法を変えれば今と何がどう変わると思うのかね?
> 例えば竹島や北方領土はどうなる?相手国と戦って取り戻せるのかな?
> 出来ないだろう…それが出来るならとっくに解決しているからね。

憲法を変えれば…沖縄や北海道や壱岐対馬が第二第三の竹島・北方領土になる可能性を
かなり減らすことができると思う。

いつも思うんだが、
1.日本に新憲法を押しつけたアメリカや、日本にいつまでも太平洋戦争の贖罪を求め続ける中国などの
  憲法には日本国憲法第9条のような条文がないのか?
2.憲法原理主義の人たちは、戦争に勝った国が戦争に負けた国に対し、一方的に国の根幹をなす
  システムを押し付けること、要するに暴力で買った側が何をしようと自由、という考え方に
  どうして賛同するのか?
  普段平和主義だの非暴力だの標榜し、アメリカの対イラク政策に反対してるくせに
  一方でGHQを賛美し、広島長崎のような非人道的行為を容認しているのか?
3.自称平和主義な人たちの殆ど全員が、なぜ、人類の歴史が証明している「人間の悪意」について
  その事実から目を背けるのか?
  たとえばなぜ警察は存在する?人類が進歩しているのならなぜ警察は何百年も無くならないのか?
4.
5.

無数にあるけど、面倒なのでこのくらいにしておく。
自称護憲派や自称平和主義者の人間で、こういった疑問に答えてくれた人は一人もいない。
38名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 02:17:02 ID:ibNuxk9Y
だいたいが日本に軍隊があっても自由に動けると思ってるのかね。
アメリカのいいなりで動くしかないんだよ。
竹島や北方領土問題で軍事行動を起こせるなんて本気で信じてるのかね?
アメリカが反対すれば、何も出来ないんだよ。
今軍隊が出来ても単なるアメリカの前線部隊になるだけ。
アジア人同士で殺しあってくれればアメリカにとって最良のシナリオ。
経済的に脅威の日本、中国の国力を弱める事になるからね。
アジアの国が結合したら欧米にとってものすごい脅威。
そうならないように互いの国に反日、反韓、反中を広めてるんだし。
39名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 02:28:18 ID:ibNuxk9Y
政治家の靖国参拝も中国、韓国に反日を煽るためのものなんだぜ。
小泉は2001年に知覧を訪れ感動に涙して靖国参拝を決めたと言うが、
俺ですら神風特攻隊の遺書なんか小学生の時に読んでるし、知覧にも中学生の時に行ったぜ。
小泉はまさか2001年までその手の本を読んだことがなかったのか?政治家のくせに?
そんなありえない話したって無駄だろう。
40名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 02:31:43 ID:ibNuxk9Y
白人は東洋人なんて糞としか思ってないんだよ。
奴らの民族差別は歴史を見れば判るだろ。
その白人にいいようにあつかわれる日本。
ある国では名誉白人といわれ、喜んでる日本人。
民族の誇りもここに極めりだ。
41名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 07:12:00 ID:IyVuXVs8
>>38
えーと、国防をどこかに頼りきってる限り
未来永劫そこに頭あがらないのはわかる?
今軍を持っても米の手先になのは確かだが
それが嫌だからってこのままの半植民地でいろってのか?
俺はごめんだね

>>39
てめーが小学のころ見たからなんだってんだよw
42名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 07:45:08 ID:DhpGiYlq
>>10
日本会議という右翼の…(以下同文ww)
43名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 07:56:27 ID:909H9X/o
■民主党:鳩山幹事長「憲法9条改正すべき」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070415k0000m010020000c.html
民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、TBSのテレビ番組で
「自衛隊は他国から見れば戦力なのに、持っていないと憲法に書いてあることは明らかに矛盾で、きちんと書くべきだ」と、
憲法9条を改正すべきだとの持論を展開した。
一方で、憲法改正手続きを定める国民投票法案の衆院通過を急いだ与党の対応を批判し、
投票対象を生命倫理の問題などに広げる民主党修正案の正当性を主張した。

■民主党:前原前代表「憲法9条改正すべき」
前原誠司衆院議員は、十七日の代表就任の記者会見で
「我々は憲法改正は必要だという立場だ。その中には九条も含まれている。
私の従来の意見は九条第二項を削除して自衛権を明記するものだ」述べ、党憲法調査会の議論を加速させる考えを示しました。
44名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 07:57:34 ID:909H9X/o
■憲法を聞く 中曽根康弘元首相 改憲実現は「5年後」

――――いつごろ憲法改正が実現するか。次期首相の任期中はどうか
「五年後くらいだろう。二期務めればできる」

――――自民党総裁選に出る人は憲法についての考えを国民に示すべきか
「そうだ。憲法や教育、財政再建、社会保障といった統治権を総攬(そうらん)するのが首相の仕事だ。道路や郵政は端っこの問題だ」

■憲法を聞く 宮沢喜一元首相

――――九条改正の焦点である「集団的自衛権の行使」への考えは

「集団的自衛権は(日本国の)個別的自衛権の具体的なケースとして、存在するに決まっている。
自衛権の具体的現れとして認めればいい。私は新憲法起草委で聞かれなかったが、腹の中ではそう思っていた」
45ん…?:2007/06/23(土) 08:19:38 ID:e5VtcY5M
改憲支持者に聞くが…
改憲した日本の今後は米国の影響力がなくなると思うのかね?

改憲しても北方領土は日本とロシアが、竹島は日本と韓国が戦うなんて…そんな気はさらさらないよね。
それだったら憲法改正は単に政治家達の勢力争いで「政争の具」とした位置付けなんじゃないのかね?
改憲しても日本の固有の領土は帰ってこないが、間違った米国の国益を優先した選択を支持し「集団的自衛権の名の下」米国と一緒になって無関係の他国を攻めるだけの変な日本にならないのかな?
46名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 08:22:06 ID:XmHPDCfJ
>>1
君の言うことは。。。よくわからん。
47名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 11:38:11 ID:lfpfK3TE
日本共産党が改憲に反対しているのは、国益よりも他国の共産党との関係を重視しているからである。
委員長の志位和夫は、中国共産党幹部との会談において「日本もいずれ共産国にしたい」と語っている。
これは中国共産党に対する賛辞であると同時に、本音でもある。
48名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 13:40:38 ID:sKcxIqUe
1946年、日本共産党は日本国憲法に反対していた。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/sakai/040510.html

この頃の共産党はまともなところがあったんだな。
49名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 15:45:59 ID:sKcxIqUe
訂正
1946年、日本共産党は日本国憲法に反対していた。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/sakai/040510.html
50名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:23:14 ID:+AOZygmm
その頃の共産党はソを排除した西側主導の占領政策に反対していたってオチとか?
51ん…?:2007/06/23(土) 20:18:08 ID:e5VtcY5M
まあ…影響力が薄い共産党の事は分からないが…
改憲するって憲法の何処をどう改憲するの?
どうせ今ある憲法の文言で有る矛盾を修正するだけなんだろう?
例えば軍隊を持たない所を現在ある自衛他を容認させる為に「国を守る最低の軍備を認める」とか。
他国との交渉で武力を行使しない所を「他国から武力で侵略を受けた時は応戦できる」とか。その程度だと思うね。

だから>>41が言うような「半植民地」が改憲と同時に解消される又はその方向に向かう事にはならないんじゃないかな…
日本の軍拡に付いては確実に米軍が邪魔するしね。
要はさ、改憲が成されても日本の現状は何一つ変わらずに、日本の自衛隊が米国に海外派兵で使われる可能性が多くなるだけだと思うね。
そんな位なら改憲っていらないんじゃないかな…と思うな。
それと今度の改憲って米国(ブッシュ君)からの「堂々と海外派兵できるようにしろ」との圧力なんじゃないのか?
52名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 22:37:38 ID:9t82eiNL
>>51
自民党の改憲案を読め。
53名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 22:53:30 ID:DhpGiYlq
改憲なんかよりも年金の方を何とかしろ。
美しい国なんかよりも暮らしやすい国。\(^o^)/
54名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:41:07 ID:8Gh/sfip
55名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 10:13:52 ID:zmkciGCh
左翼活動家・海渡と同棲している社民党の福島瑞穂は、まぶたを紫色に塗っている。寄る年波には逆らえず顔にはしみや吹き出物が増えている。
しかし、改憲には必死に逆らっている。かつて、北朝鮮による拉致は無いと言った女の主張に賛同するのは、教養の無い左翼系人間なのだろう。
56名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 10:18:44 ID:pnfjlrpp
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう
57名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 11:08:53 ID:ocWnQXcq
議論を開始すると必ず反論できなくなるので
結局>>56みたいな煽りレスを入れて逃げるのが日常のパターン
58名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 12:12:30 ID:3W9qkr33
議論を開始すると必ず反論できなくなるので
結局>>57みたいな煽りレスを入れて逃げるのが糞ウヨの日常のパターン

59名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 12:22:06 ID:OFkz6MNr
>>57
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう


60名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 12:31:11 ID:ocWnQXcq
>>58-59
わざわざID変えて書き込みご苦労さん。
しかし「左右厨論」のコピペそのまんまの厨ぶりだな。
自分自身で認めてどうするんだよ、馬鹿が。

はい、そして鸚鵡返しコピペどうぞ。
 ↓↓
61名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 13:33:54 ID:toXp9Vrr
憲法なんてとっとと改正するべき。
国民が憲法は自分たちのためにあるんだと認識しない限り憲法なんて紙切れ同然。
62名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 13:50:01 ID:elQhehvY
>>国民が憲法は自分たちのためにあるんだと認識しない限り憲法なんて紙切れ同然。

B層は身をもって体験させないと理解できないからね。
自分達の人権なんかどうでもいいんだろうね。
でも、9条だけにしか目がむかないんじゃどうしようもないよね。
国防だけに関する改定ならやるべきなんだけどね。
またとばっちり食うのは勘弁して欲しいんだけどね。
63名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 22:12:49 ID:shQ6UM7A
 国連憲章・第7章・第51条
 国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が必要な
措置をとるまでの間、加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。

 憲法第九条の改正によって、このような国連加盟国の権利である個別的・集団的
自衛権を主張して何が悪い。 国連加盟国の義務である国連多国籍軍に自衛隊が
参加して何が悪い。 したがって、護憲派は日本の安全保障について何も考えて
いない非国民である。 
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
64ん…?:2007/06/25(月) 08:17:35 ID:PWjN85nb
>>52
>自民党の改憲案を読め。

ふ〜ん。
それで君は読んだのかい?良い事ばっかり書いているのか?そんなもの何時もの事で党利党略で何の当てにもならんと思うがね。
特に私利私欲だけが強い自民がした過去の政策がその姿でまともに機能した試しは無いしな…
与野党問わず戦後の政治家が日本国と国民の為まともに政を行っていたなら…
今のような国民生活に不可欠な衣食住からエネルギー・安全保障に至るまで他国に依存する馬鹿げた国になるはずは無いのだ。
政権政党とは言っても国と国民不在で所詮は己の私利私欲を満たす為の行動をしているだけなのだ。

>>63
俺は「実行が伴う改憲」だったら賛成なんだ。どうせ実行が伴わないその場限りで人気取りだけの改憲だと思うから白けているんだ。
それで…君は改憲したら、他国との協調路線である集団的自衛権の前に、取り合えず政府が日本の固有の領土だと言う北方領土や竹島を取り返す事が出来ると思うかい?
集団的自衛権ね…米国に引きずられ集団的自衛権の延長線上で起きたイラクに対する侵略行動は結果的に大失敗だった、政府の判断だと言ってもこの程度なんだよ。
日本は根こそぎ変えなきゃな、その為には古い政治家に投票しない事と、国民各位が矛盾を追求し世直しに向け大々的な世論にしていく事しかないんだ。
65名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 10:11:21 ID:RSVCSv+8
”憲法9条改憲反対支持者”が中国に台湾の独立・主権を認めさせ、更に・・
平和的にチベット独立・開放させる位の発言力と外交・交渉力が有るなら、
憲法9条支持者が増える事でしょう!



66名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 21:01:43 ID:uavrDswJ
民主党で改憲に反対の左翼議員(旧社会党系)を摘出すべき。そうしないと、近代的な政党とは言い難い。
社会保険庁のキーボードの打鍵回数を制限する自治労のような組織を支持母体とするようでは、一般の国民はついていけない。
67名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 07:09:56 ID:J8PXCHAJ
それより右翼議員を追い出すことが先決!
68ん…?:2007/06/26(火) 13:53:37 ID:6PccwlZh
右翼も左翼も無いんだよ。
そもそも定義も無い思想に振舞わされたり、他人を決め付けて非難しても無意味なんだ。
改憲をするなら何の為にするのか?と、改憲後は今と何処がどう変わるのか?を国民に分かるように説明できなきゃな。
国民に説明できないんだったら改憲なんて詰まらん議論はやめるべきだ。
又、憲法の文言と現実との相対にある矛盾を無くすだけなら内閣が命題とするような大げさなそぶりを見せずさっさとやれば良いのだ。
69名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:04:08 ID:2wWmqWzC
サリンをまいて多くの人を殺害したテロリストの松本智津夫は無罪であると、社民党の福島瑞穂は言った。
警察は拳銃を携帯してはいけない、素手で戦えとも言った。
本人は平和志向と思っているらしいが、このような異常思考の女が、改憲に反対するのは当然の帰結である。
70名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:34:56 ID:zamfda2h
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう

71ん…?:2007/06/26(火) 21:51:57 ID:6PccwlZh
>>69
私利私欲で国家の転覆と大量無差別殺人を図ったテロリストである松本智津夫は死刑で当然だ。
社民党の福島瑞穂がそんな事言ったなら、社民党と福島瑞穂に投票しないようにすればよい。
タダそれだけだね。
72名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 19:52:40 ID:/Mv2+5bM
>>69
糞ウヨはソースだぜ!
73名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 06:57:33 ID:5UEorE08
共産党と社民党は憲法9条が日本の平和を守ってきたと言っているが、これは改憲に反対する真の理由を隠すための方便である。
真の理由は反日的なものであり、とても公言できるものではない。
北朝鮮は多くの工作船によりスパイを日本に送り込んできた。工作船により拉致も行った。
200基以上の北朝鮮のミサイルは日本の各都市に照準を合わせて待機している。
とてても平和などと言えるものではない。
74名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 15:37:29 ID:D+X40dkF
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう

75名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 18:50:23 ID:eVr4DVkk
74は馬鹿の一つ覚えではなく、馬鹿の一つ書き。
76名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:30:26 ID:ztgntszj
75は馬鹿の一つ覚えではなく、馬鹿ウヨの一つ書き。
77名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 20:43:36 ID:Y10XFyda
【回想】「『憲法改正を目指す安倍政権は歴史観欠ける乱暴な政治』と、故・宮沢元首相が語っていた」と、河野衆院議長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183036467/l50
78名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 08:18:11 ID:pfqFj+pE
護憲を貫いた政治屋の宮沢喜一はあの世へ行った。共産党や社民党もあの世へ行く運命にある。
79名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 08:19:07 ID:gL6tWCFC
その前に糞ウヨもあの世へ行く運命にある。


80名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 23:53:43 ID:n3jYdD38
左翼、いわゆる平和主義者は戦争反対、核兵器反対、軍拡反対。
もちろん憲法9条改正には反対。自衛隊は違憲であり、
反米、反日米安保を唱える。
Love & Peaceを掲げ、戦争しなければ平和でいられるという
ジョン・レノン的短絡思想の持ち主である。

戦後日本は平和だったでしょ?戦争を放棄したからです。
平和のためには軍隊もミサイルも戦車も要らないのです。
アメリカに追従してはいけません、という。

日本の平和が米軍に守られている現実などまったく目に入らず、
吹けば飛ぶような理想論ばかりふり回す。
理想郷に住むピーターパンのような連中である。
81名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 23:56:44 ID:czASmJ83
>>80
おもしろいね君

でも日本では右翼に限らず天皇名目だったら人間殺してもいいんだよ
82名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 00:00:04 ID:aHuHut88
戦後日本が平和だったのは、もちろん日米安保条約もあるが
憲法9条があったことも大きな要因。
どちらか片方だけでは平和を保てなかったのが真実。
83名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 00:02:29 ID:LA7JJolG
>>82
となりの家じゃない 国が馬鹿だった(分裂してる)もくわえておきましょう

84名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 13:21:54 ID:rWH12ztO
憲法第9条は、国の交戦権を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないことを明記している。
世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
諸外国には通用しない。憲法改正すべきである。
85名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 14:01:18 ID:oBc4TyMz
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう
86名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:34:30 ID:86wnHojN
銃を突きつけられてる認識がない
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=503333
87名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 17:42:36 ID:sI65asCN
>>83 そうなんだよな。 あれでも存在価値あったんだよ、下朝鮮。

  最近急激にその価値を落としているが。

   
88名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 17:50:33 ID:XLrq6ble
まあ〜ネットウヨクは、統一教会の手先だよね〜

日本を韓国に売り渡して楽しいかい??????????????????

文鮮明とその一族は、クタバレよな!!!!!!!!!!!!!!!!!

文鮮明・・・集団結婚や押し売りで有名な韓国系カルトの代表。安倍氏より祝電が送られる。
89名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 00:02:28 ID:lXIco91H
護憲派は日本の政界のがん細胞。速やかに摘出するに越したことはない。
90名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 00:14:06 ID:Exfu3sY9
改憲派の自民党と護憲派の公明党。数の理論で改憲に…公明なすすべなく妥協。連立すんな、自民と戦え。そう思ったアンチ創価の戯言。
91名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 00:17:00 ID:OqQIvbcW
憲法9条は、

燃えるゴミ?リサイクル資源のゴミ?不燃ゴミ?粗大ゴミ?

分別もしないといけないね。
92名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 16:05:29 ID:h1yUlsLj
ゴミじゃなくてガン細胞だよ


脳に出来るのが特徴
93名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 18:53:23 ID:7Gj9AugX
それよりネットウヨをごみ箱に入れよう
94名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 23:20:15 ID:WGAN+Ap7
  ↑
こういう煽りしか出来ない低脳。
95魔人:2007/07/06(金) 00:16:26 ID:4mWSZxFs
専守防衛の為、憲法9条破棄すべし
戦後の弱腰につきる 朝鮮、中国等の他国に内政干渉ばかり許してきた

南京大虐殺、従軍慰安婦、竹島、北方領土、尖閣諸島、ガス田など等
何一つ解決していない 戦争放棄してるからアメリカが守ってくれる?
巨額の金お日本から引き出されているだけ 迎撃ミサイル配備も銭払う!
弾道ミサイル打たれば用なし 弱腰だから他国から虐められるんだ
(学校の虐め問題と同じである)
ある程度武力お背景にしないと強腰外交は無理(他国に舐められてばかり)

憲法9条代え武力行使も辞さずとすれば中国、韓国も日本に対する姿勢が変ってくる
であろう(あくまで専守防衛の立場貫く事が大事だが!) 
やってもない数々の大捏造事件の押し付けなど吹飛ばせ!

骨太の政党、政治家の出現待つ!
96名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 08:37:16 ID:uOjYCj+Q
左翼、いわゆる平和主義者は戦争反対、核兵器反対、軍拡反対。
もちろん憲法9条改正には反対。自衛隊は違憲であり、
反米、反日米安保を唱える。
Love & Peaceを掲げ、戦争しなければ平和でいられるという
ジョン・レノン的短絡思想の持ち主である。

戦後日本は平和だったでしょ?戦争を放棄したからです。
平和のためには軍隊もミサイルも戦車も要らないのです。
アメリカに追従してはいけません、という。

日本の平和が米軍に守られている現実などまったく目に入らず、
吹けば飛ぶような理想論ばかりふり回す。
理想郷に住むピーターパンのような連中である。
97名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 20:15:32 ID:uOjYCj+Q
日本共産党が改憲に反対しているのは、国益よりも他国の共産党との関係を重視しているからである。
委員長の志位和夫は、中国共産党幹部との会談において「日本もいずれ共産国にしたい」と語っている。
これは中国共産党に対する賛辞であると同時に、本音でもある。
98名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 20:20:18 ID:ruj8LT4x
>>94
こういう煽りしか出来ない低脳ウヨはごみ箱へ
99名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 09:25:02 ID:26CNiMR2
憲法第9条は、国の交戦権を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないことを明記している。
世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
諸外国には通用しない。憲法改正すべきである。
100名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 10:27:41 ID:+zV0TrkG
「J隊が軍隊でない」なんて嘘っぱちだということは、世界中の誰もがわかってる。
与党議員が立場上口に出せないだけの話。

問題は、憲法の条文と現状が明らかに矛盾してるので
1)憲法を現実に即して改正しよう
2)憲法の規則に則って、J隊を解散しよう
それだけの話。

で、2)の考え方が基地外である、というだけ。
憲法原理主義というのはもはやカルト宗教だからな。
101名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 10:36:33 ID:6hI2lKdU
>>100
随分単純な頭だな
改憲派の俺からみても馬鹿にみえる
102名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:04:13 ID:+zV0TrkG
>>101
そういう煽りしか出来ないんだね やはり
103名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:06:49 ID:BGAAyPiw
やはり改憲派は煽りしか出来ないのかよw
104名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:11:41 ID:rxWYVbl2
本当に覚悟がある護憲論なら、一つの論として認める。

●全国民に、目の前で家族が輪姦虐殺されても武器を
取ることなく「右の頬を撃たれたら左の頬も向け」る
非暴力不服従を貫き、どんな拷問を…たとえ家族が
目の前で受けても決して非暴力不服従抵抗組織や、
侵略者が虐殺しようとするマイノリティーを吐かず
笑顔でイマジンを歌い続ける覚悟を強要する。

●全国民に「バトル・ロワイヤル」の爆薬首輪のような
遠隔操作自殺装置をつけ、非武装日本を侵略したら即座に
全員自殺する。また国土のいたるところに核爆弾を仕掛け、
それも起爆させる。
無人の岩山でよければどうぞお取り下さい。何の資源もありません。

どちらかの覚悟がなければ、憲法九条は無責任だ。
105名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 15:35:57 ID:IxjmbFwV
無抵抗の態度を見せれば、相手も最初は怯むだろうけど、慣れれば攻撃再開するだろうからね
投獄しまくる程度なら良いけれど平気で人を殺せる奴が来たら全くの無力
無抵抗でいることの動機を「挑発」「奇をてらっている」という風に取られたらお終いだし
下手をすると普通に戦う場合より残酷な殺し方をされかねない
106名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:06:40 ID:J3KkoZwX
左翼、いわゆる平和主義者は戦争反対、核兵器反対、軍拡反対。
もちろん憲法9条改正には反対。自衛隊は違憲であり、
反米、反日米安保を唱える。
Love & Peaceを掲げ、戦争しなければ平和でいられるという
ジョン・レノン的短絡思想の持ち主である。

戦後日本は平和だったでしょ?戦争を放棄したからです。
平和のためには軍隊もミサイルも戦車も要らないのです。
アメリカに追従してはいけません、という。

日本の平和が米軍に守られている現実などまったく目に入らず、
吹けば飛ぶような理想論ばかりふり回す。
理想郷に住むピーターパンのような連中である。
107名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:43:00 ID:Kxx8pSYI
今日秋葉で9条ネットとか言う左翼のミュージシャンが警察と一悶着おこしてたよ。
「自民と公明はやってるのに」と公道を違法占拠。民主や共産は?
あれが今度の参院選に出馬するらしいが、タレント候補と天と地ほどの差だな。
何かザキとかいう奴らしいけど、マホカンタで跳ね返されてろよとか思った。
108名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 21:15:51 ID:5JguxxI+
憲法第9条は、国の交戦権を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないことを明記している。
世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
諸外国には通用しない。憲法改正すべきである。
109GG快憲マン:2007/07/12(木) 23:39:38 ID:3ix5fiZP
改憲派の間にもいくつも考え方があるね。

イ、集団的自衛権はどうするのか?
1、改憲すれば、地球のどこででも戦争が可能と言う考え
2、集団的自衛権行使出来るのは自国と自国の領海&領空内などにするという考え。
3、または海外派遣はPKO(PKF)のみにすると言う考え。

ロ、武器輸出はどうする?
1、武器輸出解禁してどんどん海外に武器を売り込む。
2、武器輸出はしない。あるいは条件的(制限的)輸出とする。
3、他の方式(武器の一部の部品のみ輸出可能、武器製造技術のみ輸出出来るなど)

ハ、戦時(有事)の場合の政府の国内対応は?
1、戦争の時は、情報統制してテレビやネットも規制する。デモも禁止。
2、今と同じ、または一切規制はしない。
3、部分的規制はしてもよい。

110GG快憲マン:2007/07/12(木) 23:46:00 ID:3ix5fiZP
192の続き

ニ、改憲後、軍隊となった自衛軍の内容と任務。
では、核武装も可能か否か? 米軍との協調関係は?
日米安保はどうするのか?
1、安保継続論
2、安保改定論
3、安保廃棄論 → 日本核武装論など

核はどうするか
1、核武装容認
2、核兵器の製造技術のみ確立
3、非核3原則を改定
4、現在と同じ=非核3原則を堅持

つまり、色々な問題というか課題はあるのだな。単純に言えない面も多い。
時間をかけてしっかり議論する必要がある。したがって、改憲に関しては拙速であってはならないと思う。
何しろ人の命がかかってるからね。

本質的にはオレも今の憲法ではおかしい所もあるとは思ってる。
だが、今の汚くて無責任な事項政府には改憲はやって欲しくないとも思っているね。
やつら支配者の金儲けの為に自衛軍の命が失われるようなことになってはいけないからね。


111GG快憲マン:2007/07/12(木) 23:49:03 ID:3ix5fiZP
訂正

110は109の続きでした。
112名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 01:53:01 ID:shKQ+O5J
護憲派諸君へ

9条を守るため断固とした無抵抗主義への決意と覚悟が必要です。
日本が滅びても9条を守り抜くこと。
平和のためには自らの命をも差し出す決意。
人間の命は地球より重いが9条よりは軽い。
113名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 18:57:06 ID:shKQ+O5J
これまでの戦後日本が直接武力行使されなかったのは、
日米新安保があったからで、軍隊を持たなかったからではない。
もし安保なしで平和を維持しようと思ったら、
今以上の経済的犠牲を払って平和をカネで買う羽目になっていたはず。
憲法は改正すべきである。
114名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 19:10:58 ID:yW3K04C0
自分はかなり左よりだけど、改憲派かな。
別に日本の威厳とかには全く着目していないけど、自衛隊の皆さんを積極的に国際平和のために国外に派遣してもらうためにね。今の憲法じゃ侵略にあたるとかわめく奴がいるからなかなかできん。
ってか、自衛隊を戦力とみない奴はいないだろうしねw十分に武装してるから9条改憲は事実に基づかせる範囲での改憲が一番いいと思う。
他国を逆撫でしないためにも
そして集団自衛権に賛成

115名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:05:50 ID:VloGN+ka
護憲派は日本の政界のがん細胞。速やかに摘出するに越したことはない。
116:2007/07/15(日) 12:08:18 ID:KcA8gTgj
スレタイ訂正

「国民投票法をごみ箱にいれよう」
117名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:16:48 ID:5O3TUkwB
煽りしか出来ない低脳ウヨはごみ箱へ
118名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:23:47 ID:e5tjEUd2
挑発、誹謗中傷、ありえない陰謀論が大好きな好戦的左翼のみなさん、
今日も説得力0の平和を叫んでくれwwwwww


119名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:25:05 ID:5093lzag
>>117
「自己紹介乙」って書こうって思ったけど・・・

前に書いているんだよね。
俺、あんたと違って何度も同じこと書くのは嫌だしさ。
面白いことを書いてよ。
レスできるようなことを書こうよ。
掲示板なんだから一人で完結しないでみんなで楽しくやろうよ。
120名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:27:51 ID:enEjIn6C
議論を開始すると必ず反論できなくなるので
結局>>118みたいな煽りレスを入れて逃げるのがネットウヨの日常のパターン

121名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:30:55 ID:e5tjEUd2
>>120
早く議論らしい議論だせよ。
できもしない事を言うな。
しかも言われた直後に我慢できずにネットウヨとか意味不明な電波とばしてんじゃねーよ。
左翼は売国奴と真性馬鹿の2つに分けれるがお前は後者だ。
122名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:32:16 ID:hEpWuSwl
議論を開始すると必ず反論できなくなるので
結局>>121みたいな煽りレスを入れて逃げるのがネットウヨの日常のパターン
123名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:37:52 ID:e5tjEUd2

馬鹿の文章そのまま流用する馬鹿>>122

指摘のごとく我慢を知らない、思考の形跡を少しも見られない文章。(文章にもなってないが)
お前ら左翼は顔真っ赤にして涙目で平和訴えるのかwwwwww

俺が右翼?馬鹿じゃねーか?
国が軍隊を持ち、正当な自衛権を持つのは国として当たり前。
その当たり前を指摘してる。

124名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 13:12:07 ID:QlBvm1na
罵りあったってしょうがないじゃまいか^^;

冷静に議論はできないのかな?
でも平和を求めるのは当たり前のことだと思うよ。今自分達が平和すぎて周りが見えてないから、平和主義を中傷できるんだと思う。
軍拡してなんか得あるかな?アメリカをはじめ多くの国から非難を浴びて警戒されるだけじゃないの?結果的に自分達を滅ぼしてないか;
それより、9条の一部改憲して集団自衛できるようにするべきだと思うwみんな個別自衛前提ではなしてるよね?

125名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 13:20:06 ID:LZyrosBV
>自衛隊の皆さんを積極的に国際平和のために国外に派遣してもらうためにね。
>今の憲法じゃ侵略にあたるとかわめく奴がいるからなかなかできん。

自衛権の行使etcとして正当化されない武力行使は侵略と取られても仕方ない。
国際平和のためかどうかが、こっちの主観で決まるわけじゃないのは中東でも明らか。

>ってか、自衛隊を戦力とみない奴はいないだろうしね

いいえ。あくまでも自衛隊は戦力に至らざる自衛のための最小限度の実力です。
そのために旧軍とは部隊や兵器の呼称、保有を許される武器の性格、
戦闘殉職者の扱いに始まり、武力行使や軍刑法の運用、交戦法規に関する制限まで、
様々な点で相違が生じております。実際問題、自国防衛には影響ないけどね
戦力でないからこそ、合憲であるとされてきたのだから。

>9条改憲は事実に基づかせる範囲での改憲が一番いいと思う。

どんなに頑張っても自衛隊は自衛隊法に基づく専守防衛の組織であって、
現行憲法上保持が認められていない軍隊ではありません。
憲法改正再軍備の際には、保安隊が自衛隊になった時と同じ手続が必要。
自衛隊員が自動的に軍に移籍するわけではありません。

「当たり前」なのは国民の合意により自国防衛の権利を持つこと。
そして自国防衛のために設けられ諸権限を与えられたのが自衛隊。
従って日本は当たり前な自衛権なら、既に手に入れている。
集団的自衛権は、その行使がなぜ自国防衛に結びつくのか、
その因果関係が直接的ではなく間接的な類推に留まる。
その集団的自衛権ですら、テロ・イラク両特措法での自衛隊の運用は、
実質的には解禁したのと同じこと。
今さら解禁なんて、何を言っているのかと。
だいたい、あの4事例は集団的自衛権でしか処理できない問題じゃない。
126名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 15:30:06 ID:QlBvm1na
>>125

自衛隊は他国に派遣された時、医療施設をつくり学校を建て様々な給付活動を行ってきましたよね?水道官を作った時はすごい感謝されていました。難民キャンプの治安維持もしましたことで、何人の命を助けました。これでも侵略のみなすんですか?
他国にとっても、立派な国際平和の貢献と見なされてると思いますよ^^

テロ対策法などで日本はすでに集団自衛を行使したと思われます。
ですから、これから非難うけることなく集団自衛を行使できるようにするのはいけませんかね?;

あと自衛隊の訓練をみたことがあるんですが、あれは戦力だと思いました。細かい相違点はわかりません(無知ながら)。しかしあれで、人を殺せるかどうかはわかります。戦える力(戦力)だと思うので、最低限度の実力という解釈は都合いいのでは?と思えます^^;
たぶん核武装しても「これは実力だ」にはなりませんか?解釈は人によって全く違うものになりかねません。
自分は核武装などという最悪な事態にならないためにも、戦力を認め集団自衛できる憲法がいいと思います。

でも今の政治みてると改憲なんかさせられませんよね 笑) 自分もこのままいろんな解釈で平和憲法を保っていけたらと思います。
『戦争放棄』は絶対に変えてはいけないものだと思います。

127名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 16:23:38 ID:LZyrosBV
>自衛隊は他国に派遣された時

あれは国連安保理に基づくPKO活動でしょ?もろに正当化根拠あるじゃん。
問題は自衛権の行使でもなく、安保理決議のような正当化根拠もない場合、
「国際平和のため」と言う大義名分で派兵が正当化できるかどうかよ。

>これから非難うけることなく集団自衛を行使できるようにするのはいけませんかね?;

非難を受けることなく行使したじゃん。
特措法は憲法の許容する範囲内で制定された、はずではなかったかな?

>あと自衛隊の訓練をみたことがあるんですが、
>あれは戦力だと思いました。

戦力かどうかはあなたの主観で決まるものではありません。
人を殺せるんだったら警察も戦力です。装備だけで決まるものでもない。
組織、法の適用場面、その性格、その他様々な要素を勘案して決する法的概念です。

>解釈は人によって全く違うものになりかねません

改正した憲法でも再び解釈の余地が生じます。
そもそも解釈の余地がない憲法などあり得ないのです。

>戦力を認め集団自衛できる憲法がいいと思います

戦力だろうが何だろうが、自国防衛に必要充分な実力があればよろしい。
いま議論されている集団的自衛権が問題なのは、
集団的自衛権という概念で処理しなくとも既存の概念で何とかなる上、
想定される他国がアメリカしか存在せず、
さらに4事例を解禁することと自国防衛との因果関係が直接的に結びつかない点。
128名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 16:25:23 ID:LZyrosBV
改憲を否定する気はない。いずれ改正の方向へ進むだろう。
しかし、ここ10年から15年にかけては改憲が最も拙い結果を生む時期。
イラク特措法、さらにアフガンまで取りざたされている現在の運用を、
引き戻す方向性の改憲ならよいが、そのような改憲案は現在の政権には不可能。
アメリカに引きずられるリスクがある改正は避けるが吉。
129名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 17:19:25 ID:QlBvm1na
>>127

日本のPKO活動は憲法による制限で満遍なく行われてない上にPKO上でさえも非難する人が後を絶ちません。
朝日新聞はずっと違憲だと言ってました。

テロ特措法は与党の強行採決じゃありませんでしたっけ?^^;めちゃくちゃ野党とマスコミに非難されてた気がするんですが…

警察は国内維持に対するもので、自衛隊は他国を意識し活動してるものなので全然違うと思います。
自己防衛に直結はすると思います…アメリカだけ意識するのではなく、国連で集団自衛もできますし。現実を考えると、アメリカに引きずられてもしょうがない気もしますね。アメリカが離れていくと国民に核武装しなければという意識が芽生えてしまうので。

やはり今の政治では不可能ですかね^^;年金でギャーギャーになってますしね 笑)
130名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 17:49:59 ID:LZyrosBV
>朝日新聞はずっと違憲だと言ってました。

朝日新聞は合憲性の判定機関ではありません。
法律としては有効に成立しています。
そもそも野党とマスコミは行政府を監視しチェックするのが役割。
野党とマスコミが非難したら法律が無効になったり違憲になるわけではない。
国民はイラク特措法の「人道復興支援」と言う性格を支持していました。

>警察は国内維持に対するもので、自衛隊は他国を意識

そう。その性格まで考慮しなければ、戦力か否かは判断されないと言うこと。
かりに同じ装備を持ち、同じ格好をしていてもね。
戦力かどうかは自然的概念ではなく法的概念だと言うこと。

>国連で集団自衛もできますし

あれは集団安全保障。集団的自衛権の相手は事実上アメリカだけ。

>やはり今の政治では不可能ですかね

そう思って間違いないでしょう。自民党だけでなく民主党政権でも同じです。
あと最低10年は、アメリカは決して他国の決定になど従いません。
131名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 23:50:25 ID:QlBvm1na
>>130
やはり、こう議論していくとどちらがいいかわからなくなりますね…。
いずれ来るとしても、今は不可能ってことですか…うーん 悩むところです。
政治の先生でさえもどっちがいいかわからないって言ってた気持ちがなんとなくわかります。

うまく解釈していけば今の憲法でもうまくやってけることはよくわかりましたし。
完敗です 笑)
戦力の部分は実力であろうが最低限度であろうが戦力は戦力だと思いますけど、そこを変えると今の政治体制がどう傾くかわかりませんしね;

しかし、他国から侵略されないために 憲法上威嚇しておかないと自国を守れない という見解の人がいらっしゃいますがどう思われます?
私は他国からの侵略なんて予想もつきません。今の憲法だと自衛戦争まで禁じていますが、それも解釈によって変えれますか?
質問ばかりすみません。最近ずいぶん強いナショナリズムをお持ちの方をよく見かけるので、頭が混乱することが多いです^^;安定した思想をもちたいものです。

132名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 09:57:57 ID:Sk5tcHtF
左翼、いわゆる平和主義者は戦争反対、核兵器反対、軍拡反対。
もちろん憲法9条改正には反対。自衛隊は違憲であり、
反米、反日米安保を唱える。
Love & Peaceを掲げ、戦争しなければ平和でいられるという
ジョン・レノン的短絡思想の持ち主である。

戦後日本は平和だったでしょ?戦争を放棄したからです。
平和のためには軍隊もミサイルも戦車も要らないのです。
アメリカに追従してはいけません、という。

日本の平和が米軍に守られている現実などまったく目に入らず、
吹けば飛ぶような理想論ばかりふり回す。
理想郷に住むピーターパンのような連中である。
133名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:33:09 ID:0ArcTtVa
護憲派諸君へ

9条を守るため断固とした無抵抗主義への決意と覚悟が必要です。
日本が滅びても9条を守り抜くこと。
平和のためには自らの命をも差し出す決意。
人間の命は地球より重いが9条よりは軽い。
134名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 21:58:31 ID:zZb0iJJT
憲法第9条は、国の交戦権を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないことを明記している。
世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
諸外国には通用しない。憲法改正すべきである。
135名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 02:49:02 ID:JxksZk8j
護憲派です
今日も9条の条文見てオナニーしちゃいました
最高です
136名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 03:27:07 ID:ichi6Ezd
今、九条ネットが熱い!
137名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 05:54:41 ID:U5dlLmJT
9条保持して交戦権を放棄すれば、戦争しなくとも尖閣は中国のものになる。
韓国も対馬を難なぬ手に入れることが出来る。
9条万歳、中国万歳、韓国万歳
138名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:19:08 ID:G/O4LzDg
煽りしか出来ない低脳ウヨはごみ箱へ
139名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:32:47 ID:rNuFvUQD
>>137

俺も戦争嫌だから九条守って、中国韓国に降参するよ。
たとえ領土の一部獲られても九条守って平和を守る。
140名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:43:39 ID:7vajcs6M
【国連憲章】国際連合の目的や機構について定めた条約。

国連憲章第51条 集団的自衛権
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。

1947年…日本国憲法施行←←←←←←←集団的自衛権は認めず
1956年…日本、国際連合に加盟←←←←国連憲章により集団的自衛権の行使が認められる。

日本は国連に加入した時点で憲法9条の改正が必要でしたが、政治家の怠慢により改正されませんでした。


国際法>>>憲法>>>法律>>>条令>>>就業規則
141名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:45:42 ID:7vajcs6M
■民主党:鳩山幹事長「憲法9条改正すべき」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070415k0000m010020000c.html
民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、TBSのテレビ番組で
「自衛隊は他国から見れば戦力なのに、持っていないと憲法に書いてあることは明らかに矛盾で、きちんと書くべきだ」と、
憲法9条を改正すべきだとの持論を展開した。
一方で、憲法改正手続きを定める国民投票法案の衆院通過を急いだ与党の対応を批判し、
投票対象を生命倫理の問題などに広げる民主党修正案の正当性を主張した。

■民主党:前原前代表「憲法9条改正すべき」
前原誠司衆院議員は、十七日の代表就任の記者会見で
「我々は憲法改正は必要だという立場だ。その中には九条も含まれている。
私の従来の意見は九条第二項を削除して自衛権を明記するものだ」述べ、党憲法調査会の議論を加速させる考えを示しました。

■憲法改正必要、自分の国だけ良ければいいという考えはこれからは通らない…二階・自民国対委員長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070415ia21.htm
自民党の二階俊博国会対策委員長は15日のNHKの番組で、「個人的には、憲法9条の改正は必要だと見ている。
我が国が他国の攻撃を受けた場合を考えたら、他国に何かが起きた場合、積極的に協力する道を開いておく必要がある。
自分の国だけ良ければいいという考えはこれからは通らない」と述べ、
集団的自衛権の行使を可能にするため、憲法改正が必要だとする見解を示した。
142名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:48:04 ID:7vajcs6M
■世界が見る安倍政権 ――憲法9条の改正が必要―― (アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞 9/30)
―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、一切、論評していない。
安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との敵対関係を欲しないだろうが、
中国はどんな行動に出るか予測できない。我々は注意と準備を怠れない。
中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での協力も可能になると思う。
米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」

143名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 07:48:43 ID:a9adCmCw
憲法よりも条約が上位ってホント?
なら、日米安保条約を書き換えた方がいいんじゃ?
144名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 14:53:49 ID:Zc0ABVsh
>世界でも有数の戦車や戦闘機、イージス艦まで保有する今の自衛隊が軍隊ではないという理屈は、
>諸外国には通用しない。憲法改正すべきである。

「警棒を持ち、制服を着たガードマンは警察官とそっくりだから、
これからはおまわりさんと呼ぼう」と言うような暴論である。
この理由による憲法改正だけは認められない。

右派的な歴史観で有名な専修大の佐島氏ですら、そう厳しく非難しておられる。
憲法改正しても自衛隊員が軍に自動的に移籍させられるわけじゃない、
宣誓のやり直しが当然必要になる。保安隊から自衛隊の時は7000人くらい任官拒否が出てる。
145名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:09:42 ID:JxksZk8j
護憲派の差別意識(穢れ意識)(1)

護憲論者達は穢れ意識に犯された差別・蔑視者達である。

日本国憲法弟9条2項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とある。
戦力の破棄を謳った条項であるが、日本は実際には自衛隊という武装組織を抱え、
外国からの軍事攻撃に備えを行っている。さて、「自衛隊」は「戦力」で無いのか?
答えはNO どう見ても戦力です。本当にありがとうございました。

自衛隊は違憲の存在である。
これは明白な事実であるし、憲法学者の通説でもそうなっている。
しかし、かといって自衛隊廃止論が持ち上がることは特に無い。
少数の空想的平和主義者が声高に唱えているようだが、ここでは放置させていただく。
(もしもの時は鍬・斧で戦うそうだ。) つまり護憲論者は自衛隊の存在を容認しながら、
それでいて自衛隊を否認する憲法の維持を叫ぶ矛盾した存在なのだ。
何故この矛盾が生まれたのだろうか。
146名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 19:58:04 ID:Zc0ABVsh
>さて、「自衛隊」は「戦力」で無いのか?
>答えはNO どう見ても戦力です。本当にありがとうございました。

ほう、それでいいのか?
憲法で保持を禁じられている戦力ではありません、と必死に説明して、
政府は今まで何とかかんとか自衛隊を合憲と位置づけてきたんだぞ?
実際、自衛隊は水島朝穂が指摘する通り、軍としての全属性を備えているとは言えない。
・階級、装備、部隊の呼称
・交戦権に関する制限
・軍刑法、軍事法廷に関する制限
・戦死者の取扱い
・建軍の精神の規定の欠如
などなどだな。いくら海外ではアーミーと認識されていても、自衛隊は軍ではない。

>自衛隊は違憲の存在である。
>これは明白な事実であるし、憲法学者の通説でもそうなっている。

明白な事実じゃないよw
違憲の存在だったら、そもそも保持が許されないっつの。
それに、憲法学界の通説では違憲と一口に言うが、説は色々分かれてるぞ。
制憲当時で言えば佐々木惣一はかなり早くから限定放棄説を唱えているし、
横田喜三郎は不戦条約と同趣旨との見解を発表している。
高柳賢三は政治的マニフェストと解している。
最近は長谷部恭男の説なんかが新説だな。
そもそもケーディスなどは、
9条に関してはっきり自衛のための実力の保持を禁ずる条項ではない、
芦田の提案は歓迎したとインタビューに対して断言している。

政府の公定解釈を前提とした場合、9条と自衛隊には全く矛盾はない、
と言うより、まさに9条の枠内で自衛隊は認められていることになる。
学説と実務が激しく対立して、実務の解釈で通ってる問題なんて、
刑訴法の取調関係じゃないけど珍しくも何ともない。
147名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 11:38:39 ID:IKbDUgT9
護憲派の差別意識(穢れ意識)(2)

それはズバリ、軍事に対する穢れ意識である。

1945年日本は死力を尽くした戦争に負けた。
その後日本で始まったのは「日本狩り」である。伝統・歴史ある文化・伝習は、
昭和20年の破滅と結び付けられ排除されていった。
そして日本から奪われた最大のものは軍事力であった。勿論、現実の廃止に繋がったのは、
アメリカの日本弱化計画であったが、国内の思潮においても、軍事は破滅の最重要戦犯とされ、
徹底的に排除された。軍事は日本人は触れていけない禁忌とされたのだ。

ここで軍事に対する穢れ意識が醸成されていったのである。

江戸時代、特に綱吉による儒教に基づく文治政治の転換後、死に対する穢れ意識が広まった。
生類憐れみの令、服忌令などがその発端である。
それ以後の時代において、死は日常生活から排除されるようになった。
えた、非人といった、士農工商の社会秩序から隔離された身分の者達に押し付けられ、
彼らは蔑視の対象となった。
148名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 22:53:18 ID:akw3cNuT
ある小学校での授業風景

先生:9条はわが国が世界に誇れて国民が皆幸せになる憲法なんだよ。

生徒:わあ9条ってすごいんですねー
   そんなにすごい憲法だったらどこの国も採用してそうですね、
   お隣のなんでも日本のまねをする国なんか喜んで採用しそう!

先生:……

先生:日本の民主主義を守るために9条は守らなければいけません、
   私たちは地球市民です、地球貢献国家を目指します、
   少数意見の排除は許しません。

生徒:先生言ってる内容が共産主義なんですけど。

先生:アメリカはとんでもない悪です!
   それに追従しようとする安部政権もとんでもない悪です!

生徒:そっかーじゃあチベット人を虐殺したり
   周辺諸国としょっちゅう紛争を起こしてる中国や
   日本にミサイルを飛ばしてくる北朝鮮もとんでもない悪ですよね!

先生:偉大なる首領様が居られる国と大中華帝国様が悪のわけないだろう!

この後生徒に体罰を加える。
149名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 00:21:44 ID:XVOQ6juN
これより全ての改憲派は、自衛隊入隊を許可する。
可愛そうだが、今度派遣するときは、最前線にて
ロケットランチャーで不意打ちされて脳漿を飛び散らして
自分の愚かな考えが復讐しか生み出さない事を証明してくれたまえ。

賢い人は、人の上に立つので、沢山の価値観、宗教、立場の違う人達と
領土の問題、主権の問題、宗教の問題、経済の問題、安全保障の問題を
外交によって勝ち取ってきます。

もちろん、安倍はヘルメットとリュックを背負ってほふく前進で
地雷踏んできます。かわいそ(つД`)
150名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 00:24:11 ID:CCnKEIcQ
お前らちょっと日本を 変 え な い か ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184805973/
151反戦平和:2007/07/25(水) 00:25:40 ID:5yKQESnn
平和憲法を守れ。反戦平和。
こんな挑発的なスレタイのスレッドには断固として抗議する。
152名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 00:27:40 ID:zqqecjHN
憲法9条を神棚に上げよう!
153名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 00:48:13 ID:HimQFb42
これほど石油が高騰しているのにOPECが増産を見送っている。
サウジアラビアなどは今までは石油が高騰すれば増産して
高騰を抑えてきましたが、今回はサウジも増産を見送っている。
これはおそらく増産したくともできない状況にあるのだろう。
サウジアラビアの石油埋蔵量は国家機密でもあり、その機密を
探り出すのは非常に難しい。

エリック・ローランの『石油の隠された貌』という本では、
サウジアラビアの石油に関する機密情報が書かれている。
様々な方面からのインタビューなどからすると、
サウジアラビアのそして世界最大のガワール油田は
すでにほとんど掘りつくされて、採掘可能埋蔵量
600億バレルのうち550億バレルはすでに掘り
尽くされてしまった。新たなる巨大油田は
1967以降発見されていない。

このようなサウジアラビアの機密情報を一番知って
いるのはアメリカのオイルマフィア達だろう。
だからアメリカは無理をしてまでイラクに侵攻して
イラクの石油を確保しようとした。アメリカの
国内油田も枯渇してサウジアラビアの巨大油田も
枯渇しようとしている。世界のオイルピークも
すでに過ぎたのかもしれない。
154名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 04:00:02 ID:M8CbdSnr
自国の防衛は義務だと思うけど、日本のばあいは、始めるときりがなくなるタイプだから危なっかしいんだよね。
155名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 20:47:18 ID:hup/0jIF
護憲派の差別意識(穢れ意識)(3)

それと同じ構造を生み出そうとしているのが護憲論者達である。

軍事は穢れ。穢れは自衛隊に押し付ける。
彼らも誰かしら国を守るものがいるべきであることは了解しているから、
自衛隊の廃止を唱えるわけではない。しかし、自衛隊を憲法上で認めることは拒否反応を示している。
それは、穢れ身分の自衛隊を憲法という国家秩序の規定内に含めることを嫌悪しているからだ。
穢れたものは秩序の外部に隔離されていなければならない。それがゆえである。
彼らは、身体に取り憑いた穢れ意識によって、国は国民全員で守るべきものという
国民国家の原則を忘れてしまっているのだ。そして蔑視対象としての自衛隊を確保し、
自らは軍事という穢れに一分も関与しない、清らかな人間だという自己法悦に浸っているのである。
156名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 20:52:00 ID:5RlG6hjR
★各国の憲法改正状況

アメリカ→→→→18回
フランス→→→→16回
イタリア→→→→14回
オーストラリア→→3回
中華人民共和国→3回
大韓民国→→→→9回
日本→→→→→→0回←←←←←←ココ、注目

★1947年…日本国憲法施行←←←←←←←集団的自衛権は認めず
★1956年…日本、国際連合に加盟←←←←国連憲章により集団的自衛権が認められる。

国連に加盟した時点で、国連憲章との整合性をとる為に憲法改正が必要でしたが政治家の怠慢により改正されませんでした。
国際法>>>憲法>>>法律>>>条令>>>就業規則
157名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 21:06:22 ID:5RlG6hjR
■世界が見る安倍政権 ――憲法9条の改正が必要―― (アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞 9/30)
―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、一切、論評していない。
安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との敵対関係を欲しないだろうが、
中国はどんな行動に出るか予測できない。我々は注意と準備を怠れない。
中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での協力も可能になると思う。
米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」
158名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 12:44:37 ID:OC3wmroe
安倍首相は今なにと戦っているのか
それは在日・日教組・反日マスコミ・プロ市民。いわゆる売国勢力。

もし安倍首相が退陣となると喜ぶのは彼らだろう
米国での慰安婦決議に続き、国内でも反日勢力が勝利を収めれば
ようやく頭を上げようとした日本がまた特アの前に土下座させられる・・
せっかく米紙に慰安婦捏造の証拠を広告掲載するまでに立ち直ってきたのに(´・ω・`)

これまで多くの政治家が触れることを恐れ、逃げてきた問題に挑戦している。
だからこそ抵抗が激しいのはあたりまえ。
あとは国民がどのくらい理解できるかにかかっている。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:12:33 ID:KP1I50Vv
土下座外交と護憲は別物です。
バカども(左右問わず)は、仮に改憲しても
権力の有る国に屈服し、守るための軍で自国のクビを絞めるでしょう。
160名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 04:33:30 ID:xESk+vUn
日本国憲法をゼロかやり直し、日本人の手で新たに作るべき。
161名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 05:24:35 ID:xESk+vUn
訂正 ゼロから
162名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 10:17:29 ID:dXuo2L9u
>>160
日本オワタ
163名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 13:32:04 ID:rUvA044r
>>160
日本人の手で自分の国の憲法を作れればいいな。
だが、今より劣化した糞憲法になりそうだ…

9条守れば戦わずに済む〜 日本が戦争に巻き込まれる事はな〜い
日本が戦争になったら家族も守らず逃げればいいや、と思ってるアホどもが多いがな
164名無しちゃん@3周年:2007/07/30(月) 20:25:34 ID:+Slr4yU3
だいたい、9条を改正して海外派兵しまくると、誰が日本に感謝してくれると?
ヤクザで例えるなら、鉄砲玉が一人追加されるにすぎない。
親分(アメリカ)が幹部にとりたててくれるとでも思ってるんですか?アホですねぇ
日本なんて軍事分野では三下、チンピラ以下ですよ。
チャカなんか持たされたら鉄砲玉にさせられるのがオチですよ。
夜店でたこ焼きでも焼いてるほうがいいんですよ、日本は。

http://www.jcp.or.jp/akahata/

お勧めの新聞♪
165名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 10:02:42 ID:S2JvopR6
憲法9条なんて糞だろ 早く捨てようぜ
166名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 04:07:58 ID:7E7Tw81w
アメリカに押し付けられた憲法なんてゴミ箱に入れよう
167名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 06:17:56 ID:5SiW4LBh

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
168名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 06:40:38 ID:cwPTvbPJ
また馬鹿な自民工作員がコピペかよwww
169名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 03:39:05 ID:f9euMHDw
憲法とは自分達の手で作るのが大前提だ
アメリカに戦後押し付けれた憲法を必死に維持しようとしてる馬鹿左翼は実は保守なのかもしれないw
右翼の方がよっぽど改革的だなw 左翼はいつから改革思想を失ったの?
170(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/08/04(土) 10:06:13 ID:iEL5FBcB
押しつけ憲法論なんかでは世論のマジョリティは獲得できまい。
171名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:09:51 ID:+WU4pvqc
・おれが、起案文書を2chで書く
・マスコミがそれを 参考 にして番組つくる
・在日マスコミがやったことになるが、実際は日本人がやったこと 
 
経験を歴史にあたはめたくないが、6年もわざと試験者してやったんだ
いいかげんな嘘つくなぼけ
>>169
 
172(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/08/04(土) 10:20:03 ID:iEL5FBcB
>>171を補足するなら、政府が考えた「松本案」と
民間の憲法研究会が考えた「憲法草案要綱」とを
比較して、どちらの方がより日本のために適切であるかを判断した結果
民間の草案が選ばれた。その後、岸信介らが憲法改正を言い出して
選挙による選択を迫ったが、認められず当時の自民党案は廃棄された。

ここまでの経緯からして「押しつけ憲法論」がいかに無意味なモノか分かる。
173名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:22:13 ID:00roC/VY
アメリカからの押し付け憲法を変えて今度は
「アメリカへのおみやげ憲法」を作ろうってんだから、
アホ丸出しw
174名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:38:56 ID:EFUGxKXH
同じことの繰り返しは止めて下さい。地球環境の汚染など、人類自体の存在が
地球から排除されようとしています。人間自身まで平和を忘れないで下さい。
敗戦後の日本人がここまで苦しんで残してくれた社会です。忘れないで下さい。
憲法改正でも、絶対変更できない法律を成立して下さい。

175名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:51:23 ID:3lcmmQiQ
ネットサヨはさぁ、

「ネットウヨは普段は自衛だ核武装だと言うが、

戦争が起こったらこいつらこそら真っ先に逃げ出すことでしょう」

みたいなこというけどさぁ、現実的に考えて、

戦争中にどこに逃げる?

ネットウヨのボクはね、戦争がおきたら逃げ切れる自信が無いから、

自衛隊が日本を護るのに有利な憲法がほしいって言ってるんだよ。

日本を守るための自衛隊による行動が、憲法に反したなんて悲しい事態になってほしくないんだよ。

ネットサヨは、セットウヨを責める前に、日本が先制攻撃しないってことを逆手にとって、

日本を馬鹿にする下品な国々を非難しろよ。
176名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 11:02:17 ID:3lcmmQiQ
ボクが憲法9条をなくしてほしいと思う一番の理由は、

中国・韓国・北朝鮮みたいな理屈の通じない国に囲まれてるからだよ。

この前も、中国はサッカーのU−22の中国遠征で君が代にブーイングをしたじゃないか。

靖国参拝が中国国民の心情を傷つけるなんて、言うけど、

他国の心情がわかる高尚な民族が、喜んで他国の国旗を燃やしたり、

国家にブーイングをするわけが無いだろう。

そういった下品な国々に囲まれてるから、日本は強くなければいけないんだよ。

日本がもし大西洋にあったらどれだけ日本人は幸せかと思うね。

そして、もしアジアに日本が無かったなら、中国、朝鮮半島はいまだに白人の支配下にあったということを忘れるな。
177名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 11:05:52 ID:EkEVj5hL
ついでにアメリカ様マンセーの自民工作員やネトウヨもゴミ箱に入れようぜ。アメリカマンセーの新憲法なんか作られたらかなわねえ。オレは改憲してもいいと思うが、ケツの穴をアメリカに献上するような奴らをゴミ箱に入れるのが先だと思うぜ
178名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 11:08:01 ID:oYQwqig0
なるほど


小沢はテロというより密漁対策を言ってるんだな
179名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 11:12:38 ID:S3gaCkLO
>>175
セットウヨ(゚д゚)?
180名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 11:19:58 ID:3lcmmQiQ
>>179

人の揚げ足とりかい?

力の無い人間がすることだよな。

お前の意見は何なんだよ。
181名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 05:55:21 ID:kax0Vb/+
>1
国際政治が、あいつは強いとか弱いなんてレベルで進むわけねーだろうが
バーカ!
お前頭悪過ぎ!政治板来るな!アホ!
182名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:07:36 ID:kax0Vb/+
心配すんな!
そのゴミ箱が日本だ!
183名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:16:31 ID:T+NPQsvL
>>180
揚げ足取りはクソサヨ様のお家芸だろwwww
被害妄想もなw
184名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:21:40 ID:bFM7Qklx
>>83 じゃあ妄想はウヨの得意分野だなw
産経の歴史教科書事件の写真捏造然り 南京大虐殺もまたそう
185184:2007/08/05(日) 08:22:48 ID:bFM7Qklx
ミススマン
>>183です
186名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:26:07 ID:mRcalTsj
ウヨクとは
ウヨクは馬鹿ではありません。ただ“考える力”がないだけなのです。
ウヨクは外国から歴史の偽造など悪いところを注意されるとすぐ怒ります。
ウヨクは火のない所に煙を立てる放火魔かつ火事場泥棒です。
ウヨクは「外国人ってダメだよなぁ」が口癖です。このセリフを言う時が快感です。
ウヨクは中国や北朝鮮が攻め込んでくるという妄想に怯えています。
ウヨクは計算が苦手です。わざと数字を間違えます。
ウヨクは外国人が嫌いです。
ウヨクは自作自演が好きですが、しょせん浅知恵なのですぐに見破られてしまいます。
ウヨクは自由が嫌いです。
ウヨクはヒトラーや毛沢東のようなのような独裁者が大好きです。
ウヨクは偽造された歴史教科書が大好きです
187名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:26:40 ID:mRcalTsj
ウヨクは戦争や人殺しが大好きです。
ウヨクは自分がエリートだと信じていますが、周りからは乞食扱いされています。
ウヨクは自分が笑われていることに気づけません。
ウヨクは自分の意見を、大勢を代表しているかのような態度で主張します。
ウヨクは恥を知りません。
ウヨクは日本にしかいない珍しい生き物です
188名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:36:28 ID:5KvBk8EQ
ところで右翼とウヨクの違いって何?
189名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 08:53:02 ID:25LjAdCW
いわゆる右側にも
まともな論客もいれば、煽り荒らししかできない、議論の出来ない厨もいる。
いわゆる左側にも
まともな論客もいれば、煽り荒らししかできない、議論の出来ない厨もいる。

しかし、右側がせいぜい半々くらいなのに対して
左側のまともな論客はいても数人というところだ。
190名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 09:47:17 ID:E+DGU/L3
そのまえに糞ウヨをごみ箱にいれよう!
191名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 15:37:31 ID:kax0Vb/+
だからそのゴミ箱が日本だってば
192ムフフ:2007/08/08(水) 17:49:24 ID:w3D5lyPA

>133 さん、

流石は、現行平和憲法下で真っ当な教育を受けた方と、ご拝察申し上げます。

現行平和憲法の本質...「諸国民の公正と信義に日本の安全保障を託す」
を全面的に信じ切る事を宣言し、真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 に
なられる御覚悟の表明、他の護憲の方々も見習うべきと。

そして、ひたすら九条の「お力」にすがる者になる為、世界中で今、起きている
 現 実 は  直 視 し な い 事を呼び掛けましょう。  つまり、

◇国を失った人々や国を形成する力の無い人々の状況について、現実のクルド人や
 パレスチナ人の悲惨さを、明日の我が身と考えないのです。

◇ヨーロッパで国を持てなかったユダヤ人は、蔑まれても、各国の社会で経済的に
 成功してある程度の位置を確保できましたが、彷徨えるロマの人々(ジプシー)の
 生活苦や寿命の短さなど、知らない方が良いのです。

◇国を失ったネィティブ・アメリカンやアボリジニが酒浸りの生活を送っている様な
 現実は見えない事なのです。

 ⇒ その現実を思うと九条の「お力」を信じる心が揺らいでしまいます。
    現行平和憲法を擁護する人々は、理想平和の追求に身を捧げる事しか
    考えてはいけません。それは、イエスを信じる者がサタンの振る舞いを考えては
    いけない事と同じなのです。

続く...
193ムフフ:2007/08/08(水) 17:49:57 ID:w3D5lyPA

続き...

他国の軍隊が侵攻して来た場合は、何もせず、たとえ家族や恋人や友人達に何が
起ろうとも、現行平和憲法の理想に身を捧げた覚悟で耐え切るのです。

⇒ 国際紛争を武力で解決しない事を明記しておりますので、たとえ紛争当事国に
  なったとしても、戦力は保有せず行使できないのです。 もちろん、国民の一人一人が
  武器を持って戦うのは否定されておりませんが、交戦権に基づかない武力の行使は
  ゲリラ活動と見なされてしまいます。

この様に、現行平和憲法による安全保障の世界は、その理想に全てを任せる覚悟が
有る人達の心の中に在る、

 お 花 畑 の 様 な 世 界 なんです。

で、日本国民の全てが、その 真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 になれば、
現 実 の 安 全 保 障 は、考える必要は無く、九条の「お力」を信じるだけで救われ
るのです。
194名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 21:35:13 ID:jNESO9Ee
護憲派諸君へ

9条を守るため断固とした無抵抗主義への決意と覚悟が必要です。
日本が滅びても9条を守り抜くこと。
平和のためには自らの命をも差し出す決意。
人間の命は地球より重いが9条よりは軽い。
195ムフフ:2007/08/09(木) 09:08:10 ID:9gaQBkKH

>194 さん、

コンニチハ。私、初めて 真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 たる方に
会う事が出来ました。

さすが、立派なお覚悟ですね。 周りの現実に目を閉ざし、九条の「お力」を信じ、
大陸や半島も含め、諸国民の公正と信義に信頼して、日本の安全保障を託す。

普通の方のお覚悟では、ここまで行きません。 お花畑の住人は、流石ですね。
196名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 12:41:30 ID:NKi4n85U
左翼、いわゆる平和主義者は戦争反対、核兵器反対、軍拡反対。
もちろん憲法9条改正には反対。自衛隊は違憲であり、
反米、反日米安保を唱える。
Love & Peaceを掲げ、戦争しなければ平和でいられるという
ジョン・レノン的短絡思想の持ち主である。

戦後日本は平和だったでしょ?戦争を放棄したからです。
平和のためには軍隊もミサイルも戦車も要らないのです。
アメリカに追従してはいけません、という。

日本の平和が米軍に守られている現実などまったく目に入らず、
吹けば飛ぶような理想論ばかりふり回す。
理想郷に住むピーターパンのような連中である。
197名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 13:32:02 ID:wgsJYSLC
また来たよ。
198名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 14:26:43 ID:DzU4ffGd
ドロッケンドロップしてな。
199名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 14:39:56 ID:wgsJYSLC
ドロッケンドロップって何?
200名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 14:50:34 ID:c5/y4vgZ
そのまえに糞ウヨをごみ箱にいれよう!
201名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 01:28:39 ID:BxRNUyjB
改憲派に聞きたいが、
軍事で日本が守れると本気でお考えで?
日本の防衛を軍事で解決出来ると本気でお考えで?
202名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 01:31:19 ID:AOPSYSWO
9条改正は、アメリカの要望だろ?ちょっと虫が良すぎるよな。
203名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:08:15 ID:eTEfghp6
はてさて日本はこれからどうなっていくんだろ?
204名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 22:50:23 ID:UKcMdNcF
 日本の自衛隊は、アフガニスタンでNATOの国際治安支援部隊(ISAF)に
参加するべきだ。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
205名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 12:45:06 ID:2kBIMM9k
アメリカが責任取って、アフガニスタンを支援すべき。
206武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/08/13(月) 13:29:27 ID:8pUm8+F7
>>1
じゃあ、天皇制も要らないんだな?
207名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 15:41:02 ID:m5CYrHWx
そのまえに糞ウヨをごみ箱にいれよう!
208名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 20:05:02 ID:O7qMKSu8
9条改正論者って
どうしてビクビク生きているのですか?
209名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 20:10:44 ID:KoUfeTN2
『今度の台湾総統選の民進党の候補者
  謝長廷 先生は、韓国の東洋大学栄誉博士号を授与されました。』

 http://www.ey.gov.tw/content.asp?CuItem=4120&mp=1
  行政院

   首頁 > 認識行政院 > 首長資料

   首長簡介

   謝長廷 先生

    民國35年5月18日生
    台北市人
    已婚 一子一女

   學歴
    民國59年 國立臺灣大學法律系學士畢業
         大學3年級律師高等考試第1名及格、司法官特等考試通過
    民國61年 日本京都大學法學碩士
    民國65年 日本京都大學法學院博士課程結業
    民國93年 韓國東洋大學榮譽博士


  その他の情報が

  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1184747180/
   靖国神社について(憲法的に)

   の 23.〜27. にかけてあります。
210名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 02:10:30 ID:UpNiRACU
どうして改憲論者は、アメリカ人ばりにびくびくおどおど生きているのですか?
何かアメリカ人ばりに、後ろ暗い事でもやってしまっているのですか?
211名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 08:03:49 ID:qa3x5SOn
日本人はこの憲法があることを幸運に思っとかなければならないと思う
改憲者さん達は戦争がどんなに酷い事か知ってるの?
戦争がある方が良いと思ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=8Bo-ZRb1Edg

これ、めっちゃくちゃえぐいから見ない方が良いかも吐き気する
でも、これが紛争の現実・・・

紛争がこんなにひどいんだよ
戦争なんかもっとだよ
私は9条は変えない方が良いと思う
本当に戦争は怖い 経験していないけど怖い
怖くないの? そしたらその勇気ちょうだい
>>210たしかにアメリカのせいで改憲しようと言いだしているのかもしれないね。good job!!
212名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 17:30:13 ID:L2/PH8GF
戦争映画ばかり見すぎて洗脳されてんだよ…
改憲派は…
213名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 18:03:51 ID:r3ZeSGPw
改憲派と護憲派 

まあいろいろな人がいるのは事実だけどな。
214名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 20:57:09 ID:PyfWkziy
 憲法第九条を改正して集団的自衛権と国連多国籍軍と国際治安支援部隊(ISAF)を
明記するべきだ。 ただし、憲法第九条を改正したとしてもイラク戦争のようなアメリカ
有志連合軍主体の戦争に自衛隊を派遣できないようにするべきだ。 つまり、アフガン
戦争で国際治安支援部隊(ISAF)の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条の
改正によって正式に認めてもよいが、イラク戦争のように国連多国籍軍もNATO軍も
派遣されていないアメリカ有志連合軍の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条を
改正したとしても認めるべきではないということだ。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
215名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 01:59:27 ID:mNhZ+yRf
>>211
護憲派の人間はなぜ 憲法改正→戦争 という短絡思考になるんだ?
今の憲法では自衛すらできない(と俺は解釈している)から、せめて自衛だけでもできる
ようにして欲しい。
無論九条にもあるように解釈の仕方によって、捉え方が大きく違ったら困るから、どこま
でを自衛か、という議論は必要なんだけどね。
216名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:15:07 ID:ct5xqiIV
>>215
禿同

むしろ、護憲派の方が脳内は過激派
217名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:16:15 ID:Cmdw8RLJ
両方を満足させる方法がある。
9条はそのままにする。
外交手段にできるから。
アメリカさえも平和主義の建前は否定できない。
9条精神を外国に広める外交をすればいい。
イメージは良いだろう。

国内法で自衛隊を海外に派遣できないことにする。
本土要塞化で防衛力を強化。
大金がどんぶりで動く兵器をアメリカが売らないということはないだろう。
自国を守るというだけの国に対して。
売らないならスウェーデンなど他国から買うといえばいい。
アメリカとしても敵にならないなら構わないだろう。
アメリカは中国と関係深めてロシア対策してるし。

上海機構でもなんでも参加してアメリカ以外も表向き仲間扱いな国を増やす。

どの立場でも自国の安全を守れるのは自分らのほうだという主張なんだし。
218名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:20:04 ID:ct5xqiIV
例えばだな


外人イパーイの町に住んでるとするわな。
家に1億や宝石などの価値の高いものを置いてるとするわな。
窓・ドア全開、鍵なんてなし。とできるか?

防衛システム(この場合セコムや警報機など)とか付けるだろ?
もっと金があるなら警備員雇ったりする。
更に言えばドーベルマンなどの防衛策を取る。

守ることを考えるのは当たり前のこと。

護憲派(というか脳内過激派)は極論を言えば、
自宅内で包丁やナイフなどでの武装とかすら、
危険を感じたらそれで人殺しをする!とか言ってるようなもん。
219名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:21:40 ID:376CrGm4
宗教的アイデンティティーの未だに未成熟なこの国が9条捨てたら
また過去の過ちを繰り返すに決まっているよ。
220名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:27:44 ID:376CrGm4
>>218
国際問題とセコムを一緒にするな、どアホ。
221名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:33:30 ID:jnc5S65H
厚労省や!
国交省や!

憲法違反してまで男性差別をした付け、しっかり払えよ。
解釈次第といって、嘘百八塗り固めたことも、全て晒してくからな。
このまま日本の過ちが内部に向かっていき、自国の馬鹿女が最初に殺される。
222名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:45:00 ID:mNhZ+yRf
>>220
「物の例え」という諺を知っていますか?
223名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:48:07 ID:376CrGm4
>>222
キミ、小学生?
224名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:56:17 ID:376CrGm4
キミのその例えじゃ小学生くらいしか騙せんよ。
225名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:57:12 ID:uP5ddbYV
あのNHKの改憲護憲論争思い出すな

同盟国のアメリカにミサイルが飛んだとき何もしない
っていう左翼たちに
自分がやられたら守って
友達がやられても守りませんよなんてふざけた理論があるか

つったら「それは友達同士で勝手にやってください
同盟関係は別でしょ」って
どう違うのか具体的に教えてくれよ
その論理は国家間になるとどう違うのか
226名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:06:56 ID:376CrGm4
発想が幼稚すぎると自分で感じない所が怖すぎる。
227名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:07:32 ID:96nN9x/e
9条を改正するというのは、防衛できないからでしょ?
改正することで、防衛も先制攻撃もできて日本の安全性は高まるし、
普通の国では当然のことだ、いわんや、今の日本には反日国が隣に沢山ある。

よく、平時の時は緊急時の事まで考慮できる人間は少ないって話を聞くけど、
いまの日本って緊急時になっても、何も対応できてないじゃないか。
228名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:11:35 ID:376CrGm4
>>227
じゃあまずキミが自衛隊に入ればいいんでない?
言うからには有限実行しようよ。
229名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:15:55 ID:uP5ddbYV
結局左翼は論点ずらしで答えてくれない
230名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:18:33 ID:96nN9x/e
自衛隊には、それなりの訓練つんでないと入れないだろう。
だが、一つだけ勘違いしている所がある。

絶対にならないだろうけど、もし日本に兵役ができても
自分の身可愛さに、自衛隊に入りたくないなんて思わないよ俺は。
どうしても自分の国を守らなければならない状況であるなら
自国の人たちの為に戦う。
俺だけじゃなくほとんどの日本人がそうだろ。
それともあんたは、同盟国や他人が自分の国を守っていても
自分だけは安全な所に逃げていたい人か?

231名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:20:30 ID:mNhZ+yRf
>>228
>>227一人が自衛隊に入ったくらいで何か変わるとでも?
232名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:20:55 ID:376CrGm4
あっそ、じゃあ小学生にも分かりやすく答えてあげるよ。

セコムはたかが一家族がどうなろうと周りには影響ないから。
友達同士のケンカは所詮子供同士のケンカにすぎないから。

はい、以上。
233名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:21:41 ID:376CrGm4
うわー、情けない憂国の士だなwww
234名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:22:38 ID:uP5ddbYV
沖縄に米軍押し付けて何が平和憲法だと言いたい
沖縄の人間は確かに極左的というか経験が経験だけに
致し方ない部分がある。いつまで沖縄を見捨てる
左翼の家に米軍泊めろよ
平和憲法だの吼えるのなら
自衛隊も放棄しろというのなら中国や朝鮮いって説得してこい
軍隊放棄させたら自衛隊放棄してもいい
235名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:25:49 ID:376CrGm4
>>234
オレはちゃんと憂国の士には入隊を勧めてやったよw
236名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:34:20 ID:YwFRloEg
>>219
逆だよ。
 
明治時代に欧米に対抗しようとして、神道を一神教みたいな扱いにしようとしたから、変な事になったんだよ。
多神教でけがれを嫌う日本人のアイデンティティーは、元々軍隊も人殺しも嫌いなんだよ。 祟られたりするからね。
だから平安時代後期に治安が悪くなって、必要とされて武士が生まれたんだし、江戸時代もあんなに長続きしたんだよ。
 
そう考えると9条って、日本人にあってるのかもしれないね。
でも、改憲は必要だけどね。
237名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:35:36 ID:Cmdw8RLJ
>>234
左翼の人てそもそも基地自体反対だろ。
自衛隊廃止しないと中韓説得も力ないのでないか。
238名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:37:15 ID:376CrGm4
>>230
自衛隊は訓練積んでなくても入れますよ。
お前、何にも知らないんだなww

ここで偉そうなこと書いてる奴も入れるから入りなよ。
いないよりは少しでも人数いた方が戦力にもなるからさ。


>>236
だから最初からおかしいままでそれが今でも根強く残ってんだよ。
江戸時代は鎖国制度でアレは別物。
239名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:39:56 ID:YwFRloEg
>>238
最初からって、何が?
9条の事? 明治以降の神道の事?
240名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:40:26 ID:Rmk1OfNO
動物殺して人殺す。殺人者の異常行動。
241名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:41:54 ID:3BdlgADA
>戦争反対、核兵器反対、軍拡反対

当然じゃん。お前は賛成なのか?

>自衛隊は違憲であり
>反米、反日米安保

はっ?9条改正反対の国民の大多数が合憲論だが?
しかも超親米だが?しかも日米安保支持だが?

>ジョン・レノン

って誰?齢がばれますよw

>日本の平和が米軍に守られている現実

冷戦の最終局面では欧州のオトリ役をやらされましたが何か?
同盟国を東側から守るための同盟だった米独、米韓とは性格が違いますが?
法的にも、日米防衛協力のための指針(1997年、新ガイドライン)では

When an Armed Attack against Japan Takes Place
Principle for Coordinated Birateral Actions

Japan will have primary resopnsibility immediately
to take action and to repel armed attack against Japan…

と明記されていますが何か?
細目でもprimary responsibilityは何度も出てきますが?
どこが米軍に守ってもらってるんだ???
242名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:44:27 ID:YwFRloEg
>>241
誰にレスしてるのか解らんよw
243名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:44:45 ID:3BdlgADA
244名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 04:02:27 ID:uP5ddbYV
結局左翼って話そらして本題に答えないよな
245名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 06:01:29 ID:vzY4R1hb
>>81
>>82

寝ぼけんな
246名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 06:11:35 ID:vzY4R1hb
>>219

過去の過ちとは?
マータ戦争した責任とかだろどうせ
何様のツモリダ
247名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 06:39:33 ID:96nN9x/e
さっさと9条廃止するべき、もっと言うならさっさと軍拡してしまえ。
はっきり言う、日本がアジアで比類なき軍事力持てばアジアの平和に繋がる。
台湾や東南アジアやオーストラリアも、日本が危害を加えないことを認識させれば
大賛成するだろうし、世界的に見ても日本は共産主義国どもよりも平和な国だと
思われてる。
中・南北朝鮮どもは大反対するだろうけど、それがどうした。

いつの世も、世界を引っ張って平定してきたのは一握りの天才だけだ。
それは国でもおなじ事。
早い話がアジアの愚民どもは日本に従ってたほうが将来的に幸せになれる。
今のアジアはまるで、馬鹿が足を引っ張りまくってるから平定されてないんだ。
248名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 06:46:15 ID:96nN9x/e
ちょっと乱暴な言い方になったが、要するに・・・

日本は昔からボトムアップ型を目指したがる。
そりゃ日本だけでボトムアップしてれば良いだろうよ。
小さい頃から高度な教育を全国民が受けてるんだからな。
間違ってるのはそれを他国の愚民どもに当てはめようとしている所だろう。

無理なんだよ、不可能なの、どう頑張ったって同等にはなれない彼らは。
アジアの馬鹿どもとつるんで在日を甘やかしたりするくらいなら
人種的に素質があるユダヤ人どもを移民でもさせたほうが、遥かにマシだとは思わんか?
ホントは皆心の中ではわかってるはずだと思うがな。

感情とか人道的とか人類皆平等とかいう、感傷で直接言わないだけで。
249名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:00:29 ID:DrfnTOGG
9条無くしたい香具師は、有事には率先して最前線へ行くと明言してくれw
それこそ右翼の大好きな「自己責任」と言うものw
250名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:26:22 ID:VovpfQEr
>>211

現実をみたほうがいいとおもうよ。ボクはね、君たちが言うところの右翼に当てはまるけど、
戦争をしたいわけじゃないんだよ。戦争が起きるときって言うのは、
片方がやりたくないって思っててもおきちゃうのは今のアメリカを見てれば分かるだろ?
イラク戦争はアメリカが始めなければ始まらなかったんだよ。
日本が戦争したくなくても、中国が戦争したいんだからしょうがない。
君たちは、すぐ右翼は妄想が激しいと言うけど、
現実に中国のミサイル基地の多くが日本に照準をあわしてるじゃないか。
この現実をとっても君たち左翼は右翼の妄想だというんだろ?
251名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:56:27 ID:biEtNjQ1
改憲問題の厄介なところは、自衛隊を米軍の傭兵のように
しようとする動きがあることかな・・。「集団的自衛権」という
妖怪が改憲派内部で、動き回っている。

これが本来改憲派であるはずの吉田首相が、改憲に躊躇した
理由なのだ。

9条自体は日本人の生存権を否定している条項で、将来
改憲の必要はあるけれども、米国が衰退した後にするべき。

米国の手先だらけの状況での改憲は、米国への隷従をますます
進めてしまうかもしれない。

それまでは、法的な裏づけを欠いているけれど、自衛隊を
そのまま持っておく。


箱モノ利権の詭弁工作で憲法にタッチするな!

八百長選挙の分際で!

253名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 08:07:25 ID:/rUSHYim
アメが日本を見放したいから
アメが日本をアゴで使いたいだけ
改憲でいいように使われるだろう
防衛費がふくらみ破綻への道が接近するだけ
254名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 08:14:07 ID:3BdlgADA
>日本は戦争したくなくても中国は戦争したいんだからしょうがない。

…だって実際に妄想なんだもん…
一体何のために中国が日本と戦争したいの…
恥ずかしいから海外でんなこと言うなよw

何しろ保守本流まで左翼呼ばわりされる世の中ですからな
255名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:48:49 ID:z0GOj8Lu
中国は領土を広めて、アジア統一を目指してるって知らないのか?
文化の一部だけが同じという口実で東トルキスタンやチベットは侵略されて
無抵抗の住人が沢山殺されたし、膨大な被害を被ってる。
台湾も中国は自国だと言い張り、日本の尖閣諸島も沖縄も中国に帰するべきだと
言っている。さらに中国が仮想敵国にしているのはアメリカではなく日本だという
ことにも着目するべきだな。十分すぎるほど危険な思想を持っている。
それに中国じゃなくても北朝鮮はどうなる?

256:2007/08/18(土) 13:59:23 ID:jIGPGxPT

 もし中国がそうなら
 経済的な取引は全て取りやめるべきなんだけど
 もう止まらない。
 この先には何があるのか?
 友好?それとも敵対?
 誰しも戦争はしたくない。
 だから、しないための戦備をする必要があるのは認めるが。
 それは公務員=権力者側の力が増大すること。
 いまのままで彼らにそんな権力を渡してはならない。


 
257名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:13:05 ID:WN7h1xRN
中国は日本と戦争したいというより
アメリカの影響が色濃い日本を排除したいだけ
日本に歴史問題おしつけて侵略の口実があるから正当化
できると工作中であとは
米のGOサインをゲットしようと日々半日を世界に広めているというところ

まあだから改憲したのち米の傀儡軍隊にならないよう
米が日本の同盟にたいする背信行為(エシュロンによる日本への盗聴
沖縄の少女レイプ、核の日本領土内への持込)
などをついてある程度こっちも中国的なやり方で米を糾弾していく

左翼は北海道にでも追放
258名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:47:25 ID:3BdlgADA
>>255
>中国は領土を広めて、アジア統一を目指してるって知らないのか?

初耳ですなぁ。アジア統一の次は世界征服ですか?
「両岸の現状変更に反対している」ってのは知ってますがな。
(また出たよ、平松の信者か、ゲーム脳か、次は朱成虎発言かな…)

>文化の一部だけが同じという口実で東トルキスタンやチベットは侵略されて
>無抵抗の住人が沢山殺されたし、膨大な被害を被ってる。

またか。その「東トルキスタン」の建国の経緯はご存知かな?
チベットの坊主どもがどんな圧制を敷いてたかも、国民党政権の蒙蔵委員会も。
イギリスやロシアが後ろで糸を引いてた自称「国家」を脅威に思わない、
そんな間抜けにゃ国共内戦は勝ち抜けねぇよ。
国際的な承認もろくすっぽ得られてないチベットやウイグルを「国」と自称して、
日米安保発動と言うリスクまで踏むことになる日本と比較すること自体ナンセンス。

>台湾も中国は自国だと言い張り

当然じゃん。台湾は地域であって国家ではない。
台湾だって中国を自国だと言い張ってるぜ、国民党は独立反対だぞw
李登輝も台湾独立発言を今年に入って事実上撤回してる。
259名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:49:20 ID:3BdlgADA
>日本の尖閣諸島も沖縄も

これ一体誰の発言がソースなんだろね…
まー、あっちの論文でも王小東とか、変なのはいくらでもいるけどw
尖閣は自分の見る限り、国際司法裁判所で日本が最も有利な領土、
どう足掻いても中国は必敗確定
沖縄に至っては開いた口が塞がらない、
日本が譲りますと言ってもアメリカが承知するわけないだろうに。
そんなこと大挙米留学して世間広い中国の官僚連中が本気で考えてるとでも思うのかね…

>さらに中国が仮想敵国にしているのはアメリカではなく日本

当たり前じゃん、中華人民共和国成立の歴史は栄光ある抗日戦争勝利の歴史だもん、
それにアメリカは抗日戦争の時は中国人民の同盟国だったんだぞ?
政権の正統性を誇らしげに国民に教え込まないほうが可笑しい。
そんなのは日中関係が最も良好だった胡耀邦なんかの時から同じよ。
だが過去の歴史と現在の付き合いは全く別物、そこの匙加減で政権が苦労してんだろうが、
現に温家宝訪日の前に中国は日本大特集で、見てみろ、今年は一気に日本への好感度回復してるぞ。
日本を仮想敵国ってw
こう言うこと言う奴は海外旅行どころか、株も買ったことないし新聞も読んでないんだろうね
日本は中国の大投資先だぞ???日本を仮想敵国にしてどうやって生きていくんだ?
中国の官僚はそんなことも分からん馬鹿には務まらんよ。
260名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:50:41 ID:3BdlgADA
>北朝鮮はどうなる?

何なんだろう、この眩暈は…
北が日本と戦争するために核持ったとでも思ってんのか?
何のために北は平壌での会談を設定し、拉致を公にした?
たとえそれが騙しであったとしてもだ。
奴らはクリントン時代の約定をブッシュが引っ繰り返したから核開発進めたんだろうが、
尤もクリントンも第1次半島危機の後はなかなか履行しなかったんだがな。
北が求めているのは一貫してアメリカとの直接交渉、体制保証、経済支援、
それ以外にない。世界のド最貧国ではあっても自爆国家じゃねぇんだよ。


こんなの初歩の初歩の常識だぞ?
261名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 16:15:38 ID:WN7h1xRN
>見てみろ、今年は一気に日本への好感度回復してるぞ


だからw
262名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 21:24:19 ID:376CrGm4
>>246
ファシストオツ
263名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 21:40:31 ID:376CrGm4
>>239
当然明治以降の神道の事.。

過去の過ち=戦争責任
という意味で書いたつもりはない。
過去の過ち=戦前の国家体制
という意味で書いた。

結局ウヨクってレッテル貼りばかりで話そらして本題に答えないよな。

ちなみに私はブサヨも嫌いですから。
264名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 21:48:20 ID:376CrGm4
失礼、正しくは戦前戦中の国家体制。
265名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:37:35 ID:YwFRloEg
>>263
少なくとも今の日本には、排他的な一神教みたいな考えの神道っていうのは残ってないと思うんだが。
天皇も現人神じゃなくなったしね。
266名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:40:45 ID:ZGIzOtTF
日本みたいなジジババばかりで
資源のまったくない国を征服・直接統治したところで
メリットなんて無いだろ
267名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:45:25 ID:376CrGm4
>>265
表面的にはなw
268名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:18:38 ID:1PExymQ0
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ソヨソヨ
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
      _,,..,,,,_  ピーゴロゴロ
  _  / ;' 3  `ヽーっ_
 │   l   ⊃ ⌒_つ │
 ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥
269名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 01:05:50 ID:08RAQgKY
3BdlgADA

支那人留学生にしか見えない
テロ朝脳丸出しだなw
270名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 06:43:00 ID:5dbxZ6mw
何だ?都合が悪くなると留学生認定で逃げる気か?

そりゃ逃げるしかないよなぁ、中国へ行ったこともない奴には。
271名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 01:40:36 ID:R/tbED1s
>>259
竹島の例を考えれば、尖閣諸島を占拠されても日本政府が対応できるとは思わんが?
たとえ国際司法裁判所に訴えても、出廷義務がないからそれで終わりだな

今中国が親日に傾いてるのは、北京オリンピックや上海万博が近づき余計な揉め事とか
を起こしたくないからで、それが終わるとどうなるかはわからんぞ。


272名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 04:49:04 ID:l0Lx5R6B
>271
竹島の問題とかはなあ よう聞けよぉ 子供
他にもあちこち中国だのロシアだのとトラブっとるがなあぁ よう聞け、
あれはなあ、よう聞けぇ、ちょっと難しいぞ〜、
あれはあ、小泉が外交をまっっったく無視してきたツケやねん〜
わかるかあ〜子供ぉ〜。ちょっと難しかったかあ〜?
だからなあ〜。軍事の問題とは違うんやわ〜。頑張れ〜。分かれよぉ〜子供ぉ♪
273名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 18:41:22 ID:tOjG+vgH
■世界が見る安倍政権 
――憲法9条の改正が必要――
(アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞 9/30)

―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、
一切、論評していない。 安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。
戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との
敵対関係を欲しないだろうが、中国はどんな行動に出るか予測できない。
我々は注意と準備を怠れない。中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。
中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での
協力も可能になると思う。米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」
274名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 18:50:16 ID:IcyiS1Sj
>、現在はタブーの防衛関係技術の分野での

本音はここだよ。
アメリカがなかなか渡さないミサイル製造技術などを日本の力で手に
入れたい発言だねw
それには日本が憲法変えてくれた方が好都合。
インドのこのオッサンは、あくまでもインドの軍拡の為に憲法変え
るのが正しいといってるわけだ。
で、今自衛隊が援助してるパキスタンは、インドの最大の敵だが、
どうすんのかね〜

靖国は国内問題で、憲法問題は国内問題ではないという発想もおもしろい。
275名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 18:58:51 ID:DrY5wrx/
結局、「日本は正しい、中国は間違ってる」とか、
第三者なのにやけに馴れ馴れしく擦り寄ってくる人って
何か思惑のあるしょうもない人が多いんだよね…

実は本国政府の見解とも違っていたりする
276名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 21:46:37 ID:gnt0wqQ2
>>272
>小泉が外交をまっっったく無視してきたツケ

竹島が占拠されたのは1953年からで、それ以来進展が無く、日本政府の再三にわたる抗議にも関わらず、
韓国はそれを無視しています。
小泉前首相の外交政策はまったく関係無いと思われますが?
277名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 00:48:16 ID:VBtpd/fm
[sage]
>267
小泉の前は外交的に北方領土問題も進展に向かっていた。
それも奴のためにパーだ。
奴は何もしなかったのみならず、ぶち壊したのだ。アメリカの犬だからな。支持どうり…
もし竹島が長い交渉にも関わらず進展がないとしたら、国際司法の場でも、日本が不利だと言う事だ。
それがな無いと言う事はやはり、何もしていない。
外務省だぞ あの
278名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 10:34:46 ID:FHQAr25k
>>277
北方領土じゃなくて竹島の話をしていたと思っていたのだが。
それに

>小泉の前は外交的に北方領土問題も進展に向かっていた。

はあ?どこが? なんだけど。
279名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 12:45:45 ID:8h3DqDZS
で何?あんたは竹島は9条のせいで取られたと?
ちょっと経緯を説明してみ。
280名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 21:41:00 ID:FHQAr25k
>>279
話題のミスリードが上手いな、相変わらず。
「竹島は9条のせいで取られた」とは誰も言ってないし。
誰も言ってないことを勝手に他人の意見としてでっち上げたうえでそれに反論する。
そりゃ無敵の論法だww
>>271-272>>276の流れでの話題だろ?日本語の会話解ってる?

あ、あと>>277のアンカーは>>276の間違いだよなきっと。話の流れではそう判断するのが普通だ。
281名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 21:43:50 ID:4apq/Rjn
いやだ アメリカの手下になって、戦地に赴き、
ペトナムやイラクみたく、わけのわからん戦いをし、
相手を殺し、
東京で自爆テロ・・・・・・・・・・・・・


9条は必要。

正義の戦争なんて、存在しない。
282名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 22:23:12 ID:MhUu92Ft
>>281
正義の戦争がどうとか、そんな価値判断など誰もしてないし。
なに話題逸らししたがってるの?

国家主権への不当な圧力に対しては、それが悪と呼ばれようがどうだろうが、
正々堂々と抵抗する権利が欲しい、と言ってるだけ。

と、こういう至極当たり前の意見を吐く者は「ネトウヨ」呼ばわりされますが
283名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 22:27:56 ID:cyKlzqaI
戦争したいくせに、ネトウヨはすぐ本音を隠すから…。
284名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 22:51:07 ID:tKXkEUn1

 アフガン特措法は、もう終わり↓

 http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
285名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 07:37:05 ID:JFj55RJJ
>>283
護憲派は結局、こういうレッテルで逃げることしかしない。
真面目に議論しない。
286名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 08:01:37 ID:f5C0LU21
糞ウヨは結局、こういうレッテルで逃げることしかしない。
真面目に議論しない。
287名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 08:53:48 ID:JFj55RJJ
>>286
また鸚鵡返しコピペか
いいかげん頭おかしいんじゃねえのおまえ?
288名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 15:55:05 ID:KbsKyOU2
韓国軍に武力行使して竹島を奪還しよう、なんて正直に言ったら
アホ扱いされるから仕方ない。
289名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:11:36 ID:JFj55RJJ
>>288
前レスきちんと読んでないけど、
「韓国軍に武力行使して竹島を奪還しよう」なんて誰が言った??
290名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 07:37:58 ID:MOOjFYhH
護憲派の差別意識(穢れ意識)(1)

護憲論者達は穢れ意識に犯された差別・蔑視者達である。

日本国憲法弟9条2項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とある。
戦力の破棄を謳った条項であるが、日本は実際には自衛隊という武装組織を抱え、
外国からの軍事攻撃に備えを行っている。さて、「自衛隊」は「戦力」で無いのか?
答えはNO どう見ても戦力です。本当にありがとうございました。

自衛隊は違憲の存在である。
これは明白な事実であるし、憲法学者の通説でもそうなっている。
しかし、かといって自衛隊廃止論が持ち上がることは特に無い。
少数の空想的平和主義者が声高に唱えているようだが、ここでは放置させていただく。
(もしもの時は鍬・斧で戦うそうだ。) つまり護憲論者は自衛隊の存在を容認しながら、
それでいて自衛隊を否認する憲法の維持を叫ぶ矛盾した存在なのだ。
何故この矛盾が生まれたのだろうか。
291名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 09:01:15 ID:MnqWxA6r
>>288
つーか、知り合いのアメリカ人に竹島のことはなしたら
いくらなんでも領海内に無断侵攻されて放置してる日本は正気の沙汰ではないって言ってた。
292823:2007/09/05(水) 11:47:34 ID:JyCaXx8J
一応注意しとくと、
「侵攻」なら9条解釈でも個別的自衛権の行使はOKなんだが?
普通にウェブスターから来てるウチの3要件に当てはまればいいんだよ?

お前さんがその知り合いにどう言う話を振ったのかは知らないけどな。
293名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:17:13 ID:Wlfpsnek
>>291
竹島を占領されたのは戦後間もない
日本が外交権を欠いている空白の時期である
サンフランシスコ平和条約の発効直前の3ヶ月前。

そのアメリカ人の言うことは正論だが、アメリカ人にそれを言われると腹が立つな。
294名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:38:36 ID:OiCn1Q1z
ゴー宣の今週号が、護憲派に対しては止めの一撃になって欲しいな。
要するに、ガンジー主義はものすごい覚悟が必要だ、ということだ。
295名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 23:40:21 ID:tgp5Ijo3
 憲法第九条を改正して集団的自衛権と国連多国籍軍と国際治安支援部隊(ISAF)を
明記するべきだ。 ただし、憲法第九条を改正したとしてもイラク戦争のようなアメリカ
有志連合軍主体の戦争に自衛隊を派遣できないようにするべきだ。 つまり、アフガン
戦争で国際治安支援部隊(ISAF)の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条の
改正によって正式に認めてもよいが、イラク戦争のように国連多国籍軍もNATO軍も
派遣されていないアメリカ有志連合軍の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条を
改正したとしても認めるべきではないということだ。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
296名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 23:54:10 ID:hmBgFSp0
その前に在日米軍と日米同盟をなくすべき。
297ムフフ:2007/09/06(木) 09:36:30 ID:2PmYhusc

>294 さん、

そっ、そうなんです!
 真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 は、現行平和憲法の本質...
「諸国民の公正と信義に日本の安全保障を託す」
を全面的に信じ切る事を宣言し、ひたすら九条の「お力」にすがる者なのです。

つまり、世界中で今、起きている 現 実 は  直 視 せ ず、お花畑に暮らす
覚悟が必要なのです。それは、

◇国を失った人々や国を形成する力の無い人々の状況について、現実のクルド人や
 パレスチナ人の悲惨さを、明日の我が身と考えないのです。

◇ヨーロッパで国を持てなかったユダヤ人は、蔑まれても、各国の社会で経済的に
 成功してある程度の位置を確保できましたが、彷徨えるロマの人々(ジプシー)の
 生活苦や寿命の短さなど、知らない事とするのです。

◇国を失ったネィティブ・アメリカンやアボリジニが酒浸りの生活を送っている様な
 現実は見えない事なのです。

 ⇒ その現実を思うと九条の「お力」を信じる心が揺らいでしまいます。

ですから、現行平和憲法を擁護する人々は、理想平和の追求に身を捧げる事しか
考えてはいけないのです。 それは、イエスを信じる者がサタンの振る舞いを考えて
はいけない事と同じなのです。

諸国民(含む、大陸と半島)の公正と信義に信頼した結果で、何が起ろうとも
... 他国の軍隊が侵攻して来て家族や恋人や友人達に何が起ろうとも、

現行平和憲法の理想に身を捧げた覚悟で耐え切るのです。
298名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 22:30:14 ID:Vu8xy1PH
「戦力非保持から自衛官海外派遣まで,解釈次第でどうにでもなる憲法など,アジア諸国から見たら危なっかしくて仕方がない」(ニューズウィーク誌)
299名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 00:49:19 ID:5udFdBH8
「日本政府は防衛分野において非常に有用で協力的になったと思っている。
 …ただ、今の時点でも九条改憲は賢明でない。
 なぜなら、そうなると日本の近隣諸国を驚かすからだ。
 最近の1−2年に見られるような種類の協力を続けることが、
 日本にとっては良い方向だと思う」
「日本は軍事能力の増強について、近隣諸国を驚かさないよう、
 注意深くなければならないと考える」

(ジョセフ・S・ナイ アーミテージ・ナイ報告書作成者、
 インタビュー、2003年5月20日 「イラク戦争・展望と検証」220頁)
300名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 19:12:10 ID:0E2X98O3
売国奴 ↑
301名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 19:54:29 ID:82KLGIHY
人は戦う動物である
人の歴史とは戦いであり戦いを否定する事は文明の否定である
然るに憲法9条は廃止すべし、在日外国人の参政権などより急を要する
速やかに廃止すべし
今迄は復興という御題があればこそ発展できはしたがこれからはそうはいかぬ
国際情勢を見極めれば核の放棄・廃絶・流入拒否など愚の骨頂
主らの生活を支えているのは核ではないのかえ
人よ戦い争いさすれば生の喜びを得られん
302名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:06:06 ID:8csu86Qy
  ○/
 /|
  />
303名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:08:39 ID:+ahjmD/v
テロ特措法の廃案により、安倍政権の退陣と、
対米隷従という戦後レジュームからの脱却がかなう今こそ
憲法9条が生きるときだろ?
304名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:18:56 ID:4D/awxDg
俺は理由もなく9条を守れという人を闇雲に否定しない。
説明してくれといってるんだ。現実に他国から日本の領海内にミサイルが打ち込まれただろ?
自衛隊は9条に抵触するよな。
単純な質問だが、攻撃を受けたときどうやって平和を維持するの?なんか、念波を飛ばすのか?
  
305名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:35:40 ID:+ahjmD/v
攻撃を受けたときを心配するよりも、
攻撃を受けないような外交を普段からどれだけやっているのか?
ということだと思う。
日朝国交がずと前に実現していたら、北が追い詰められて、
核保有に走らなかった、という可能性もあったのでは?
今、朝鮮半島で有事が起これば、集団的自衛権とかで日米が
関わってくるかもしれないという状況とは大違いだと思うが。

現時点の状況を前提にして、そこから思考するのでなく、
現時点の状況自体が間違っているという勇気も大事だと思う。



306名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:52:34 ID:4D/awxDg
>>305は「一国平和主義者」なのだろうが、戦後一時期ソ連が北海道の半分の領有権を主張しただろ。その時アメリカの核の傘で守られたのは事実だよ。
「攻撃しないでね、お金上げるから。僕たちのじいさんたちってアクマだね。」と言いながら、多額の血税を貢ぎ続けてきたけど、
あなたは、「そんなもんじゃ足りない。もっと貢げ、国民は苦しんで地獄に落ちろ。もっと日本人は卑屈になれ」ということか?  
 
307名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 20:56:05 ID:Ir8buI1s
憲法9条を利用して日米安保破棄がベストだな。
憲法9条捨てたいのは、アメの戦争に日本を引きずり込みたいポチ朝鮮人。
308名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 21:15:28 ID:4D/awxDg
だからな、思ったことを何も考えずそのまま威勢のいい事は誰でも言えるんだ。
ポチとか言ってるが、日本人は随分アメリカ軍をポチ扱いしてきたよな。
「ソ連から俺らを守れよ。銭くれてやるから。」とかいって。そして「もう用済みだ、アメこう出て行け。感謝?しねーよ」と言うんだろ。

日米安保破棄俺も考えた事有るよ。しかし、そのあとは?ばっちり準備は出来てるのか?
感情などを抜きに考えて、さんざ守ってもらっておいて「これからは敵だ」とか言ったら、日本は撃滅されやしないないか?   
309名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 21:29:56 ID:4D/awxDg
そして、>>308よ、決定的な過ちを指摘しておく。
9条を含めた現行日本国憲法はアメリカ製憲法だ。
俺にはちょっとベンキョ不足でよく解らんが、日本弱体化を目的にしたものだと言う人もいる。

「アメリカ製憲法の9条守れ」と言いながら反米を言うのはそれ自体完全な矛盾だ。  
310名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:37:58 ID:VWWJ3Lx4
いま徹夜試験勉強で眠いし、自分も専攻を変えて憲法解釈忘れてる所が多いが、
真面目な人であることを信じてレス

>自衛隊は9条に抵触するよな。

「自衛のための必要最小限度の実力」は
9条2項の「陸海空軍その他の戦力」ではない(政府見解)

>単純な質問だが、攻撃を受けたときどうやって平和を維持するの?
>なんか、念波を飛ばすのか?

9条ではミサイルは落とせないが、改正した9条でもミサイルは落ちない
日本への着上陸の能力があるのはアメリカだけ
アメリカとは日米安全保障条約を結んでいる
残りは核弾頭ミサイルだが、これは有効な防御方法がいまだに考え付かない
確かにSM3やPAC3での迎撃態勢はあるが、
例えば現状ではノドンミサイルの飛翔高度は最高で地上300キロに達し、
一方で江畑氏の計算などではSM3は100〜160程度らしい
じゃ初期のブースト段階で撃ち落せるかと言えば、SDIの頃から議論があるが
さらに同時に多数の弾頭を撃たれてしまったら識別できないとか、
移動式の発射台が把握できないと言う問題がある
そしてPAC3はかりに迎撃に成功しても、
プルトニウムやウラン飛散の心配があり、原発周辺にはMDは配備されてない
国土はかなり被害を受けるんじゃないかと言う論者がいる

そもそも日本にミサイルが発射される状況は、
基本的にアメリカに対する戦争への巻き込まれと同義と考えてよい
竹岡勝美の著書からの孫引きだが、ソ連のコズイレフ元外相は実際
「日本への侵攻計画はなかったが、
 三沢・横須賀・佐世保をミサイルの標的としてはいた」と答えている
つまり米軍の策源地を叩こうとしていたと言うこと。
米軍基地はリスクもメリットも両方あったと評価するのが妥当
311名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:43:38 ID:VWWJ3Lx4
>戦後一時期ソ連が北海道の半分の領有権を主張しただろ。
>その時アメリカの核の傘で守られたのは事実だよ。

その一時期ってのが良く分からないが、核の傘はその時は出来てなかった。
爆撃機が爆弾落っことす時代だから

>ポチとか言ってるが、日本人は随分アメリカ軍をポチ扱いしてきたよな。

思いやり予算年間数千億円。自衛官の幹部の官舎よりはるかに豪華な宿舎
沖縄の海兵隊は寄せ集め部隊で本当は訓練なんかに差し障るのだが、
一番安く上がるのでいるんだと言う論者もいるほど
これだけの厚遇は他国ではあり得ない
312名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:45:49 ID:VWWJ3Lx4
>「ソ連から俺らを守れよ。銭くれてやるから。」とかいって。
>そして「もう用済みだ、アメこう出て行け。感謝?しねーよ」と言うんだろ。

日米安保条約はそもそも「日本国の安全」のほか「極東の平和と安全」が目的で、
日本の施政権の及ぶ領域に共同対処するかわり、
日本側が基地を供与する(アメリカは供与する義務はない)と言う取引だった
しかも基地を借りたいと言ってきたのは朝鮮戦争を控えたアメリカ側からだった
そして当時の首相・吉田茂はこれを「天佑」と喜んでいる
つまりもともと極東における米軍の行動の円滑化の便宜を日本が図り、
その見返りにアメリカが日本を守ると言うバーターで、
しかも自衛隊誕生後は日本側が実質、日本の防衛を担当し米軍は遠征部隊化
地上戦に対応した部隊すなわち陸軍が主だったドイツや韓国は
まさに「同盟国を守るための同盟」だったが、
日本の場合は「アメリカ軍の行動を支援し米軍基地を置く結果日本が守られる」
と言う性格の同盟
しかも80年代には米軍はソ連の手薄な極東に相手を引き付けて欧州戦線を助ける
と言うような構想を考え、日本は危険なオトリ役をやらされた
昭和天皇が入江相政侍従に「ソ連を刺激し過ぎないように」と心配したほど
ソ連海軍の渡海上陸はまずあり得なかったし、
確かにソ連空軍が総力で押し寄せてきたら厳しい戦いになったが、
何とか5分5分以上の戦に持ち込むことは出来、
米空母の来援を待てば確実に航空優勢を保持できる状況だった
また、対潜哨戒では日本は米軍を相当助けたし、
冷戦後は高い掃海技術を買われている
(アメリカ海軍は比較的掃海が下手くそらしい)
また、1997年の新ガイドラインでは法的にも明確に
「日本への攻撃への対処は自衛隊が主たる責任を持つ」と規定され、
つまり自分の国は自分で守ると言う原則が外交文書で確認された。
その上に日本にいる部隊も日本の陸自が守ってるんだから貢献度は抜群
つまり日米安保は米軍をこき使ってるどころか、
むしろ日本は特段、見返りがないのに米軍に一方的に便宜を供与している状態
313名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:48:16 ID:VWWJ3Lx4
なお安保条約には「各国の憲法上の手続に従い」と言う一文が入っており、
日本が日本国憲法に従って安保を運用するのはむしろ当然のこと
アメリカも合衆国憲法に従ってしか共同対処の義務はないのだから

>日米安保破棄俺も考えた事有るよ。

以上説明したようにこれだけの有利さがある、しかも政治的にも安定した、
高い技術水準を持った周辺環境は他ではほぼ手に入らないため、
日本から破棄通告をしたらアメリカは目茶苦茶怒るし嫌がらせをしてくる
また日米安保2条では日米両国の友好や経済的関係の強化が歌われており、
いわば「不可侵条約」と言うか、政治的潤滑油としての価値もある

ただ安保条約については、国内法的にも砂川事件最高裁判決(1959)で、
外国軍隊は「軍隊」に当たらずと判断、
また一見明白に違憲無効でない限り判断を差し控えると言う
留保をつけた「政治的問題」(統治行為)と呼ばれる理論で、
事実上、政治部門の見解が全てになっているためほぼ問題がない
314名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:52:19 ID:VWWJ3Lx4
>日本弱体化を目的にしたものだと言う人もいる。

占領当初の方針は
確かに日本の再軍備につながる産業すら禁止するほど徹底していたが、
むしろ占領軍は日本統治を円滑化するため連合国の強硬派(豪州、英国、中華民国)
などから天皇制を守るために、武装解除を徹底させると言うバーターを飲ませたもの
よく押し付け憲法などと言われるが、
マッカーサーら占領軍はあくまで日本側の自発的意思による改正を望み
(アメリカの独断専行だとか、勢力圏を広げるためだとか文句言われないため)
かなり本国で工作をしてくれていたし、占領軍としては紳士的な態度
9条はもちろん「反省の態度を連合国に示す」目的もあったが、
マッカーサーの理想主義が相当程度入っており、決して懲罰ばかりではない

また憲法制定の過程では、
・政府の憲法改正小委員会の改正案がド顰蹙を買うことが確定だったので、
 占領軍がビックリして代わりに対案を用意した
・占領軍は日本側の民間草案をいちいち翻訳させて法務将校(博士号を持つ弁護士たち)
 が熱心に検討しており、高野=鈴木らの憲法研究会案を見て
 「これでうまくいくね」と話し合ったと言う
 つまりマッカーサー草案の元ねたは日本の民間案と言ってもいい
・さらにその後、佐藤達夫が40時間に及ぶ激論ででかなり表現を変えさせており、
・女性も参加した初の総選挙が行われて衆議院が構成され、
・その衆議院の芦田小委員会で将来の軍備保持を可能とするような表現に変えられた
 その案を見たケーディスは「芦田の意図は分かったがそれは尤もなこと」と即諾、
 日本側の意思をかなり反映させている
・また両院でも物凄い審議が行われ、例えば25条は日本の森戸辰男の発案で付加されたもの
 貴族院には法律家が大勢おり、南原・牧野ら日本を代表する法学者が、
 これも専門家の金森国務大臣や吉田首相を相手に大激論を展開している

つまり想像よりかなりフリーな雰囲気で進められていたし、
当時の占領軍メンバーは占領軍とは思えないほど
新憲法作成に関して心血を注ぎ、日本の立場を代弁して助言してくれている
315名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:54:18 ID:VWWJ3Lx4
>「アメリカ製憲法の9条守れ」と言いながら反米を言うのはそれ自体完全な矛盾だ。

ここからはあくまで自分の感触だが、

日本国憲法は合衆国憲法の影響を受けているため、
研究者や憲法に接する人はいきおいアメリカに親近感を持ち、
アメリカの憲法理論をいちいち援用し大量に留学している
初期の9条支持者は宮沢喜一のような軽武装経済成長論者が多かったため、
むしろ護憲派=心情的親米派が多いと思う
法律学の先生って意外とエスタブリッシュメント出身が多くて保守的だから、
左翼とか良く言われるけど実はアメリカに親近感持ってる人多い(個人的感想)
もちろんフランスやドイツにも親近感持ってるけど、
中国や北朝鮮に思い入れたり親近感持ってるわけでは全然なくむしろ人権侵害嫌悪してる
316名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 04:03:00 ID:VWWJ3Lx4
ただ80年代、レーガン軍拡の頃とか、ベトナム戦争の頃はさすがに
アメリカの行動を批判する人が出始めたが、
それでも全般として見たら、まだまだ専門家ほど親米的なんではないかな
317名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 21:07:13 ID:MIuE40Pq
護憲派の差別意識(穢れ意識)(1)

護憲論者達は穢れ意識に犯された差別・蔑視者達である。

日本国憲法弟9条2項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とある。
戦力の破棄を謳った条項であるが、日本は実際には自衛隊という武装組織を抱え、
外国からの軍事攻撃に備えを行っている。さて、「自衛隊」は「戦力」で無いのか?
答えはNO どう見ても戦力です。本当にありがとうございました。

自衛隊は違憲の存在である。
これは明白な事実であるし、憲法学者の通説でもそうなっている。
しかし、かといって自衛隊廃止論が持ち上がることは特に無い。
少数の空想的平和主義者が声高に唱えているようだが、ここでは放置させていただく。
(もしもの時は鍬・斧で戦うそうだ。) つまり護憲論者は自衛隊の存在を容認しながら、
それでいて自衛隊を否認する憲法の維持を叫ぶ矛盾した存在なのだ。
何故この矛盾が生まれたのだろうか。
318名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 07:42:51 ID:OO8UNqXX
9条守ろう、二度と同じ過ちをさせない
とかやってる人が日本人でない
と分かったから
憲法改正
賛成
319名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 08:22:15 ID:5k+X3WCy
社民党HPでは、土井ドクトリンの説明が昔のってた。
他国からの侵略はありえない、というのがスタンス。

侵略を主張する者に対しては、いつどんな侵略があるのか
立証させろ、とある。ただし、社民党自身が、将来、他国からの
侵略は無いという保証はするな、という注意書きがあった。

要は、いざ他国が侵略したときの責任は負わずに、平和や
自衛隊廃止を言ってるだけ。社民党をはじめとした左翼の
平和主義ってそんなもの。
320ムフフ:2007/09/14(金) 11:01:49 ID:CmsCPu6Q

>319 さん、

いいえ、それが 真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 の姿なのです。

現実などは直視しないで、ただ、ひたすら理想を追求し、日本、一国の平和を願う
その姿が、「諸国民の公正と信義」によって、尊 重 されると、信じ切る。

その為には、今、世界中で起きている現実に目を向けては、平和憲法への信頼が揺らぎ
ますので、 現 実 の日本の安全について、議論はしないのです。 

つまり、現行平和憲法を擁護する者は、現実の日本の平和には
 責 任 を 負 い ま せ ん し、 負 え ま せ ん ! 

日本国民、全ての人が、平和憲法の理想を信じ切って、それを追求する様になる
のですから、現実の 日本の安全については、

 誰 も 責 任 を 負 わ な く て 良 いのです。! 

これが、現行平和憲法の 本 質 であり、諸国民(含む、大陸と半島)の公正と信義に
信頼する日本国民の 真っ当な道なのです。 よくよく、御理解の程を
321名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 01:24:53 ID:vuLD9XdM
左翼の平和主義はそんなものかも知れんが、
現状の運用を前提とした、
9条改正反対の5割超の国民の平和主義は普通に筋が通ってる
べつにどっちが正しいとか言う問題じゃないし
322名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 06:07:54 ID:1VZ0hmo8
>>321
9条改正反対が5割超ってのは、なんかの世論調査の結果?まあいいけど、

9条改正反対の考えを続ける前提として、その姿勢を担保するものが必要。
現在はとりあえず、日米安保がそれですね。
323名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 05:04:57 ID:7qbkZziX
それは>>313が指摘済み
324名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 08:38:26 ID:uKuFSjAL
護憲派の差別意識(穢れ意識)(2)

それはズバリ、軍事に対する穢れ意識である。

1945年日本は死力を尽くした戦争に負けた。
その後日本で始まったのは「日本狩り」である。伝統・歴史ある文化・伝習は、
昭和20年の破滅と結び付けられ排除されていった。
そして日本から奪われた最大のものは軍事力であった。勿論、現実の廃止に繋がったのは、
アメリカの日本弱化計画であったが、国内の思潮においても、軍事は破滅の最重要戦犯とされ、
徹底的に排除された。軍事は日本人は触れていけない禁忌とされたのだ。

ここで軍事に対する穢れ意識が醸成されていったのである。

江戸時代、特に綱吉による儒教に基づく文治政治の転換後、死に対する穢れ意識が広まった。
生類憐れみの令、服忌令などがその発端である。
それ以後の時代において、死は日常生活から排除されるようになった。
えた、非人といった、士農工商の社会秩序から隔離された身分の者達に押し付けられ、
彼らは蔑視の対象となった。
325名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 03:29:12 ID:235vRtxl
護憲派の差別意識(穢れ意識)(3)

それと同じ構造を生み出そうとしているのが護憲論者達である。

軍事は穢れ。穢れは自衛隊に押し付ける。
彼らも誰かしら国を守るものがいるべきであることは了解しているから、
自衛隊の廃止を唱えるわけではない。しかし、自衛隊を憲法上で認めることは拒否反応を示している。
それは、穢れ身分の自衛隊を憲法という国家秩序の規定内に含めることを嫌悪しているからだ。
穢れたものは秩序の外部に隔離されていなければならない。それがゆえである。
彼らは、身体に取り憑いた穢れ意識によって、国は国民全員で守るべきものという
国民国家の原則を忘れてしまっているのだ。そして蔑視対象としての自衛隊を確保し、
自らは軍事という穢れに一分も関与しない、清らかな人間だという自己法悦に浸っているのである。
326名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 15:26:15 ID:6VgZ+1lp
すべてを相互に加味して護憲に決まったな
改憲唱える自信家はこのスレの護憲論者を論破してみろ
http://c-au7.2ch.net/test/-/diplomacy/1188822048/i
327名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 22:32:00 ID:zaFF4Ggj
護憲派諸君へ

9条を守るため断固とした無抵抗主義への決意と覚悟が必要です。
日本が滅びても9条を守り抜くこと。
平和のためには自らの命をも差し出す決意。
人間の命は地球より重いが9条よりは軽い。
328名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 22:38:57 ID:scoLKZjE
もし北朝鮮がミサイルを撃ち込んでも日本は反撃できない。
憲法九条があるからだ。
だから北朝鮮は日本を気軽に脅すことができる。
329名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 05:15:40 ID:JTasf+NZ
それは誤解。要件さえ満たせば自衛権の行使は出来ます。
330ムフフ:2007/09/21(金) 10:04:13 ID:oXqKnppa
>3274 さん、

そっ、そうなんです!
 真 の 現 行 平 和 憲 法 の 擁 護 者 は、現行平和憲法の本質...
「諸国民の公正と信義に日本の安全保障を託す」
を全面的に信じ切る事を宣言し、ひたすら九条の「お力」にすがる者なのです。

つまり、世界中で今、起きている 現 実 は  直 視 せ ず、お花畑に暮らす
覚悟が必要なのです。それは、

◇国を失った人々や国を形成する力の無い人々の状況について、現実のクルド人や
 パレスチナ人の悲惨さを、明日の我が身と考えないのです。

◇ヨーロッパで国を持てなかったユダヤ人は、蔑まれても、各国の社会で経済的に
 成功してある程度の位置を確保できましたが、彷徨えるロマの人々(ジプシー)の
 生活苦や寿命の短さなど、知らない事とするのです。

◇国を失ったネィティブ・アメリカンやアボリジニが酒浸りの生活を送っている様な
 現実は見えない事なのです。

 ⇒ その現実を思うと九条の「お力」を信じる心が揺らいでしまいます。

ですから、現行平和憲法を擁護する人々は、理想平和の追求に身を捧げる事しか
考えてはいけないのです。 それは、イエスを信じる者がサタンの振る舞いを考えて
はいけない事と同じなのです。

諸国民(含む、大陸と半島)の公正と信義に信頼した結果で、何が起ろうとも
... 他国の軍隊が侵攻して来て家族や恋人や友人達に何が起ろうとも、

現行平和憲法の理想に身を捧げた覚悟で耐え切るのです。
331名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 16:11:54 ID:cVfvj76e
>>329
反撃してミサイルを撃ち落とせても非難する奴は非難するよね
332↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!:2007/09/21(金) 17:21:17 ID:R1uOq0rY

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい
333名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 06:50:05 ID:BbB0FYk8
>>331
いや技術的に、撃ち落とせればそれは凄いことなんだが…
334名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 18:08:28 ID:EwMpRqpb
■世界が見る安倍政権 
――憲法9条の改正が必要――
(アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞 9/30)

―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、
一切、論評していない。 安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。
戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との
敵対関係を欲しないだろうが、中国はどんな行動に出るか予測できない。
我々は注意と準備を怠れない。中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。
中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での
協力も可能になると思う。米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」
335名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 22:56:34 ID:+IrBZycl
274 :名無しさん@3周年 :2007/08/25(土) 18:50:16 ID:IcyiS1Sj
>、現在はタブーの防衛関係技術の分野での

本音はここだよ。
アメリカがなかなか渡さないミサイル製造技術などを日本の力で手に
入れたい発言だねw
それには日本が憲法変えてくれた方が好都合。
インドのこのオッサンは、あくまでもインドの軍拡の為に憲法変え
るのが正しいといってるわけだ。
で、今自衛隊が援助してるパキスタンは、インドの最大の敵だが、
どうすんのかね〜

靖国は国内問題で、憲法問題は国内問題ではないという発想もおもしろい。


275 :名無しさん@3周年 :2007/08/25(土) 18:58:51 ID:DrY5wrx/
結局、「日本は正しい、中国は間違ってる」とか、
第三者なのにやけに馴れ馴れしく擦り寄ってくる人って
何か思惑のあるしょうもない人が多いんだよね…

実は本国政府の見解とも違っていたりする
336名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:10:34 ID:gYMKEYT9
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・・・・人気取りの政策
支持率下がると・・・・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?
靖国に行かないと・・・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・・・新鮮味がない、地味
閣僚人事の予想がはずれると・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
拉致問題に取り組み後・・・・・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
北朝鮮と協調すると・・・・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
規制緩和しないと・・・・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
景気が悪くなると・・・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ



お前等(マスコミ、民主党)、これじゃあ政治家じゃなくて総会屋だぜw
337爆笑!愛国オナニー猿:2007/09/25(火) 22:14:38 ID:/J2Fkxss

        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←妹
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  .| (´Д`,,)  |
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!アイアム日本人!日本いいよーーー!日本万歳〜!俺様万歳〜〜!  (
338名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:17:57 ID:GU3I4Ng5
クソ憲法の恥掻き9条
339名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 03:45:58 ID:nVxJobFl
自衛のための必要最小限度の実力は戦力にあたらない
なんて詭弁でしかないでしょw
自衛隊はどうみたって「戦力」だよ。
そういう二枚舌的憲法解釈されたんじゃ、憲法なんて
あってないようなものと言われてもしかたない。
憲法を済し崩しにするよりは、ちゃんと改正して、戦力の保持を
(つまり自衛隊を)認めることが憲法を護ることになる。
340名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 10:14:16 ID:xqLgw5AE
そうか。


じゃ憲法と矛盾する「戦力」を認めた自衛隊法を廃止して、
(最高規範は憲法)
その後で改正手続にかけましょう。
自衛隊員?そりゃ法的な根拠がないんだから自宅待機ですなぁ。
改正手続にかけている間にどっかの国が攻めてきても、
もちろん自衛隊の反撃は出来ませんけどね


まさか、戦力であり明白に憲法に反するはずの自衛隊はそのままにして、
改正手続に入ろうなんて言わないよね?
341名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:47:46 ID:huDI8cKK
9条廃止・外国人参政権・人権擁護法が全部通った場合。
「防衛出来ない国」から「外国人(=組織票)の利益のために戦争する国」になるかも。

これってどう?俺は今の方がましな気がするが。現実性のない話ではない。
342名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 17:31:54 ID:b7UgOiRu
記者「総理、あなたの政策は憲法の保障する生存権に違反していませんか!」

総理「心配ご無用。時代の要請にあわせて憲法のほうを変えればいいだけのこと。
いまこそ国際安保とグローバル経済の現実的な要請にあわせて日本国憲法を改める
べきときなのです。憲法を教条主義的な盾にして政治批判をする時代は終わったのです」
343名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:25:31 ID:OQsib8ok
【論説】 「日本が台湾独立紛争で動けば、我々中国は南西諸島を攻撃」…重大問題に対し、日本の政官各界は奇妙な沈黙
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190944980/

344名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:47:38 ID:Jn3LA/k1
九条を死守したい社民ととどうやって組むんだよ民主?
345名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:58:53 ID:huDI8cKK
>>344
だから>>341という手がある。
346名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:01:04 ID:8N49T4/V
自民党内にも護憲派がいる件。
347名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:15:59 ID:xqLgw5AE
>総理「心配ご無用。
>時代の要請にあわせて憲法のほうを変えればいいだけのこと。

その前に、その開き直り総理の政策を実現した法律は違憲になっちゃうんだけどなw
裁判所は憲法判断でそこまで踏み込まないだけで
348名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:31:16 ID:PmCMCL5c

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1189941718/

レス67を見てくれ
★★★(中国の)凄まじいリンチ動画★★★です

レス1の 拷問集団レイプ被害者画像
レス4の 生きたまま臓器抜き取り文章
レス55の 北朝鮮拷問も見てくれ
349名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 07:06:42 ID:wz6T3cev
安倍首相が何も知らずに居抜きでアパートを相続したら、
店子はみんななまけもので泥棒まで住んでいたようなものだ。
家主は泥棒の責任までは取れない。

しかも、その泥棒グループの出身者が民主党から次々と当選している。
マスコミが報じないから国民はそんなことはちっとも知らない。

マスコミは赤城氏の年間600万円に過ぎない問題ばかりを取り上げ、
小沢一郎氏の35億円の不明瞭資金を不問に付した。
あまりにも均衡を失している。
350名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 17:31:24 ID:XSRNeeGL
第9条は必要ではない。
核に関する憲法は必要。
憲法を守る会は頭が古い。
もう一度国土がグッチャにならんと進歩がないと思う。
351名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 19:24:47 ID:VFcTTyj2
>>346
自民党内でも関心ない奴多そうだよな
日和見まで入れたら衆院の半分くらいはそうじゃん
352名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 07:59:52 ID:ao0aVjTA
民主党には労組利権の他にも小沢の土建屋利権という難題もあるから厄介だ。
2005年のマニフェストと2007年の民主党マニフェストを見比べてみると・・・。
まず公共事業費の削減が消えた。次に高速道路無料化予算の道路特定財源からの
繰り入れも消えた。そして公共事業の一般競争入札も消えた。これらすべては
土建屋の利益を守る為の政策で改革に逆行する考え。従来の労組利権に加えて、
小沢の土建屋利権まで加えた民主党は最強の抵抗勢力として今後も改革勢力
自民党と一般国民を苦しめる事になるだろう。
353名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 05:39:17 ID:xY9zlgQr
安倍首相が何も知らずに居抜きでアパートを相続したら、
店子はみんななまけもので泥棒まで住んでいたようなものだ。
家主は泥棒の責任までは取れない。

しかも、その泥棒グループの出身者が民主党から次々と当選している。
マスコミが報じないから国民はそんなことはちっとも知らない。

マスコミは赤城氏の年間600万円に過ぎない問題ばかりを取り上げ、
小沢一郎氏の35億円の不明瞭資金を不問に付した。
あまりにも均衡を失している。
354名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 03:53:29 ID:klJw/zr0
                     .;'
                      ,.';'
                      ';';,..
            シナー・・        '';;';';;,.,
                         ''';;';';;'';;;,.,               シナー・・・
                          ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シナー・・・
                           ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                 rっ        vymyvwymyvymyvy、
                 ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  支那へ参るなりよ 〜
  支那へ参るなりよ 〜 | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ
                (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
          /⌒ \   |   _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
      ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
          ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
           ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
          ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
           \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                         ⌒| /
355名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 20:11:41 ID:EDfFVQXu
民主党2007政策リスト
1:永住外国人の地方選挙権
これについては言うまでもなく危険な法案です。
民潭や総連といった組織を中心に、これほど反日的思想を持った在日韓国人、
朝鮮人が蔓延る日本の現状ではこれを実現させることはできません。
総連が拉致問題に深く関わっていたことが明らかになり、
また中国人の永住権取得者が増大している現状ではなおさらです。

2:戦後処理問題 
詳細はこの法案の中身をご覧下さい。民主党はこの中で、
慰安婦に対する謝罪と賠償による解決を明記しています。

3:靖国問題・国立追悼施設の建立
この内容中国や韓国の主張に完全に迎合する政策だと言って良いでしょう。

4:沖縄政策
沖縄を特例地区とし、ビザ免、備蓄原油をアジアへ放出、中国・韓国との
交流拠点、地域通貨の導入、日本との時差の設定、中国語教育など、
まるで沖縄を日本から切り離し、中国や韓国へ売り渡すとでも言っているような政策です。
沖縄は中国領土であるというニュアンスの発言をことあるごとに繰り返す中国を前に、
この政策は正気の沙汰とは思えません。
356名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 21:03:38 ID:n3EXe2Tl
 憲法第九条を改正して集団的自衛権と国連多国籍軍と国際治安支援部隊(ISAF)を
明記するべきだ。 ただし、憲法第九条を改正したとしてもイラク戦争のようなアメリカ
有志連合軍主体の戦争に自衛隊を派遣できないようにするべきだ。 つまり、アフガン
戦争で国際治安支援部隊(ISAF)の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条の
改正によって正式に認めてもよいが、イラク戦争のように国連多国籍軍もNATO軍も
派遣されていないアメリカ有志連合軍の一員として自衛隊を派遣することは憲法第九条を
改正したとしても認めるべきではないということだ。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
357名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 00:06:20 ID:J3/ZXazQ
集団的自衛権の行使と、国連安保理決議による武力行使容認と、
国際治安支援部隊参加以外の武力行使は認めない
そんなの当然じゃん?
あと侵略戦争しか残ってないよ
358名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:19:22 ID:4E7vuEKT
よくわかる「民主党の年金政策のいい加減なひどい内容」

民主党年金案を説明します。
「年金基礎(最低保障)は消費税を充て、現行の給付水準を確保。」
「全額税で賄うから保険料の未納がなくなり、確実で安定した制度となる。」
との案のために、22兆円必要な基礎年金を消費税収入の13兆円だけで
賄おうとしたことで、つじつまが合わなくなったのです。
かつて岡田代表の時は、消費税を3%アップするといっていましたが、
小沢代表になると、消費税据え置きに転換したのです。
その結果、22兆円必要なところが13兆円しか手当てができなくなったのです。
それで、9兆円が不足するのです。

民主党はそこで、未納者には払わないといって3兆円をカットしました。
(注、未納者といっても、消費税は払っているのですから、
その所得の低い人たちに払わないという民主党は弱者いじめ政策です。)
次に、残りの6兆円カットのために、まず、所得制限で1200万円以上には
基礎年金の全額払わないと決め、さらに600万円から1200万円までを段階的に
払わないとしたのです。でも、この内容をどう計算しても6兆円にはならないのです。
具体性に欠けるのです。
  
だからマスコミからは「民主党は走りながら考えたのだろうか。
これでは、前回参院選で公約した税率アップの年金目的税を財源に充てるアイデアを
引っ込めた経緯も説明されていない」と批判されるのも当然です。
民主党は、前回まで言っていた年金財源(消費税3%アップ)も今回は据え置きにし、
政策をコロコロ変え、まったく一貫性がない、信頼できないものです。
所詮(しょせん)、今回の民主党年金案は、
付焼刃(つけやきば)のひどい案なのです。
http://tamtam.livedoor.biz/archives/50694417.html
359名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:41:59 ID:wu9b1ZwP
しかし自民党も税方式を検討してるだろう。
税方式じゃないならもう年金制度は成り立たないぞ。
そしてその財源を消費税に求めるなら自民党でも10%は絶対に必要。

最大の問題としては、自民党が政権にいる場合、
原資がどれだけ溶けているのか分からない
360名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 04:39:17 ID:wu9b1ZwP
いま気づいた、そこのブログ主は田村重信先生じゃないか。
そりゃ民主党には毛を逆立てるだろ
たむたむってw
361名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 21:37:52 ID:yY2+O6Q8
社保庁、自治労、在日、民主党

自治労 2004−2005年度運動方針 第2章 取り組みの目標と具体的進め方
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/2.htm

◆政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み
 6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力します。

◆地域安全保障体制の確立
 4. 北朝鮮に対する植民地支配の清算とともに、人権問題としての拉致問題の解決を追求
  します。

◆戦後補償実現にむけた取り組み
 20. 日本政府に対し元軍隊「慰安婦」や韓国・朝鮮人、中国人の強制連行被害などの
   真相究明と被害者に対する謝罪と補償の実現を求めます。

◆偏狭なナショナリズムを許さない取り組み
 22. 在日韓国・朝鮮人などに対する人権侵害など、偏狭なナショナリズムに基づく危険な動き
   が進行しています。外国籍市民の人権を擁護・発展させる運動を国内外のNGOと連帯
   して取り組みます。
 23.「新しい教科書を作る会」などの教科書採択の動きに警戒するとともに、教科書の選定
   では地域の市民・労働組合の参加と関与を求めます。政府閣僚の靖国神社の公式参拝
   に反対します。

◆部落解放、人権のまちづくり、人権確立闘争の推進
 11. 労働運動と部落解放・人権確立闘争との連携を強化するため、部落解放中央共闘
   ・地方共闘に結集し、部落解放同盟と連帯して取り組みます。
362名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 16:30:13 ID:vSEvjzvi
民主党2007政策リスト
1:永住外国人の地方選挙権
これについては言うまでもなく危険な法案です。
民潭や総連といった組織を中心に、これほど反日的思想を持った在日韓国人、
朝鮮人が蔓延る日本の現状ではこれを実現させることはできません。
総連が拉致問題に深く関わっていたことが明らかになり、
また中国人の永住権取得者が増大している現状ではなおさらです。

2:戦後処理問題 
詳細はこの法案の中身をご覧下さい。民主党はこの中で、
慰安婦に対する謝罪と賠償による解決を明記しています。

3:靖国問題・国立追悼施設の建立
この内容中国や韓国の主張に完全に迎合する政策だと言って良いでしょう。

4:沖縄政策
沖縄を特例地区とし、ビザ免、備蓄原油をアジアへ放出、中国・韓国との
交流拠点、地域通貨の導入、日本との時差の設定、中国語教育など、
まるで沖縄を日本から切り離し、中国や韓国へ売り渡すとでも言っているような政策です。
沖縄は中国領土であるというニュアンスの発言をことあるごとに繰り返す中国を前に、
この政策は正気の沙汰とは思えません。
363名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 00:42:48 ID:yNzsAnxU
護憲派の差別意識(穢れ意識)(1)

護憲論者達は穢れ意識に犯された差別・蔑視者達である。

日本国憲法弟9条2項には、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とある。
戦力の破棄を謳った条項であるが、日本は実際には自衛隊という武装組織を抱え、
外国からの軍事攻撃に備えを行っている。さて、「自衛隊」は「戦力」で無いのか?
答えはNO どう見ても戦力です。本当にありがとうございました。

自衛隊は違憲の存在である。
これは明白な事実であるし、憲法学者の通説でもそうなっている。
しかし、かといって自衛隊廃止論が持ち上がることは特に無い。
少数の空想的平和主義者が声高に唱えているようだが、ここでは放置させていただく。
(もしもの時は鍬・斧で戦うそうだ。) つまり護憲論者は自衛隊の存在を容認しながら、
それでいて自衛隊を否認する憲法の維持を叫ぶ矛盾した存在なのだ。
何故この矛盾が生まれたのだろうか。
364名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 01:44:05 ID:nuveQ1Dc
改憲して北鮮討伐するぞ〜!!(`Д´)‖ゞ←自衛隊には志願しないネット右翼の珍風くん(笑)
365名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 21:38:51 ID:jakG0YnR
>>1
9条はアジアを守ってくれている。
366名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 21:39:44 ID:iW9FHb8l
いや、世界、地球をも守っている。
367名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 19:13:46 ID:pA1v90f1
改憲派は、とりあえず自衛隊入るなり外国で傭兵してくるなりして戦闘技術身に付けてから改憲論主張してくれ
自分が戦う気無いくせに9条反対とか言ってる奴の幼稚さは異常
368名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 21:31:59 ID:NGGTAn68
改憲だろうが護憲だろうが平和ではないことに変わりはないさ。
369名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:03:06 ID:uNwVHLQy
>>367
んなこといいだしたら、政治のことは政治家になってから
主張してくれっていうようなもんだぞ。
主権者なら国の主権に関することをああだこうだ議論して
どこが悪い。
自衛官でなきゃ自衛隊のことを議論できないというなら、
財務省職員でなきゃ予算を議論できない。
これって官僚に都合のいい話なんだよなw
370名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:06:27 ID:NiWkASdK
>>369
そんな回りくどい言い方しなくても「自分はいざとなったら戦う気はある!」といえばそれでいいんじゃあ・・。
371名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:13:52 ID:KbZwoQ/B
>>367
それって、あの真紀子が言ってたセリフだろ
理論破綻した護憲派が切羽詰って、最近よく使う常套手段
あと、「戦争の悲惨さを経験してない若い政治家には危うさを感じる」
とかね 外国じゃ相手にもされない主張を臆面もなく涙目で言われた日には
(後略
372名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:20:36 ID:uNwVHLQy
>>370
私は戦う気はないよ。一介の市民にすぎない。
だから自衛隊に市民を侵略から守ってもらいたいんだ。
戦う気があるなら自衛隊なんかいらんだろうけどね。
373名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:21:35 ID:Aaao4Hsd
>>371
まったく同意。

それに、現在既に戦争が始まっている(というか半世紀以上終わってない)ことに
気づいていないところも間抜けだよな。
374名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 00:26:42 ID:1wzfvGrh
ま、警察に入らないなら警察の在り方に付いて議論しちゃだめだ
なんてのは明らかに民主主義に反する言いようだなw
警察がどんな不当逮捕、越権捜査をしようとも黙ってろってのと
同じだw
375名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 00:42:52 ID:1wzfvGrh
なんとかって評論家が
「あたかも自分が軍司令官や総理大臣でもあるかのように
ネットで偉そうなこと書いてる」
みたいな批判してたらしいが、そりゃ評論家って奴も同類だろ?
ようやく苦労して世に売れるようになった評論家が
何の苦労もなくネットで自分の意見を垂れ流す連中を見て不快に思うのも
無理はないだろうが、しかし表現の自由ってやつを一般国民が享受するのは
許せないって言ってるようなもんじゃないかw
それってどうなんだろうね。
政治について一般国民がああだこうだ議論しちゃダメだってことだろw
民主主義ってものを否定し、評論家としての自らの墓穴掘ってるようにしか
思えないんだがw
376名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 00:57:16 ID:/EWzQ8oT
表現の自由ってやつを護っているのは、現憲法。
自らの墓穴掘るのは改憲だよ。
377名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 01:04:56 ID:1wzfvGrh
>>376
誰も人権規定を削れなんて言うておらんw
自衛隊を明記して行動に制限をかけろと言ってるだけだ。
378名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:22:30 ID:XGB2zoB9
韓流捏造ブームの背景には恐ろしい狙いがあります。
 ・韓国を美化・賛美してノンポリお花畑日本人をまず洗脳
 ・中国の反日(これも問題だが)を大々的に報道して韓国賛美に利用
 ・日韓交流や友好を名目に韓国人観光客ビザ免除の推進
 ・在日参政権付与の推進(もちろん日本人にはひた隠し)

ここで深刻なのは在日参政権です。
(特に対馬が危ない。人口4千人のこの島は常に韓国に狙われています。
もう既に対馬は歴史的に韓国領土という捏造論文を発表したり、
韓国領をアピールする為に「対馬の日」まで制定しています。
●最悪な例 :参政権獲得後→日本各地から在日が対馬に大量移住→
媚韓派議員を大量選出→議会乗っ取り→対馬独立条例可決→
対馬韓国領土化条例可決→日本政府と対立・・・)
外国人参政権が認められると、合法的に日本の過疎地域から一地域ごとに乗っ取る事が
可能になってしまい、そう遠くない将来、日本が旧ソ連やユーゴ、レバノンの様な
内戦状態に陥る事だってあるかもしれません。
この法案は一度成立してしまったら二度と取り返しがつかなくなる可能性大です。

日本人はこれから、戦わないといけない相手がいっぱい出現して大変な時代になります。
今現在、これらを物凄い勢いで後押ししている日本国内の団体・・・
民潭、総連は言うに及ばず、公明党=創価学会、朝日やTBS・NHKなどの
売国大マスコミなどなど・・・
「推進派は地方参政権だけと主張していますが、日本の歴史で戦国時代に
《大阪城の堀を埋めるだけ》という徳川方の言葉を信じたばかりに、
結局最後に滅んだ豊臣家を忘れてはいけません。歴史の教訓に学べです」
スイスが永世中立国を保つ為に自国民に配布している、国家防衛マニュアルの
「民間防衛」には、
【敵の宣伝工作・敵国との情報戦においては、どんな事があっても戦うべし』と
説いています。
コピペ、メール、はがき、デモ、なんでもいい、私たちはできる限りのことをしましょう。
379名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:28:30 ID:p7HN1GBX
今どき、中国 韓国敵対ししても 評価されないだろ。ネットウヨの戯言 ウヨブログだけで十分だよ
380名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:34:44 ID:BE7IFUtE
改憲して北鮮討伐だ〜!!(`Д´)‖ゞ←自衛隊には志願しないネット右翼珍風くん(笑)
381名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:53:41 ID:wR8F/Jk6
改憲派と右翼って関係あるの?
382名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 01:24:02 ID:rjRFJFzt
改憲と右翼・護憲と左翼同じなようで実は違う。ちなみに俺は右翼で護憲。
383名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 02:56:46 ID:3EEUuumj
ぼくは左翼で改憲。
384名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 21:01:45 ID:SePBQ77/
・右翼―改憲派、イラク戦争とアフガン戦争に賛成、小さな政府、親アメリカ、ふざけた奴
・中道―改憲派、イラク戦争は反対でアフガン戦争は賛成、第三の道、親アメリカ、親EU
・左翼―護憲派、イラク戦争とアフガン戦争に反対、大きな政府、親中国、親韓国、いじり万子
このような印象があるが、これは間違っているのか?
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
385名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:17:07 ID:IA8K2NMC
左翼―改憲派は?

386名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:26:07 ID:IA8K2NMC
右翼―護憲派は?
387名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:26:40 ID:IA8K2NMC
追加
中道―護憲派は?
388名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:47:34 ID:SePBQ77/
>>385 
 >>384は右翼の改憲派という意味ではなく右翼は改憲派、イラク戦争とアフガン戦争に賛成、
小さな政府、親アメリカに全て賛成している人間という意味で書いた。 中道と左翼の場合も
同じである。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
389名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:54:57 ID:IA8K2NMC
みんながそうだと限らないとは思うが。
390名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 23:11:31 ID:IA8K2NMC
>>384
成りすまし?
391名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 14:42:37 ID:MVRLkHhQ
改憲して北鮮討伐だ〜!!(`Д´)‖ゞ←自衛隊には志願しないネット右翼珍風くん(笑)
392名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 20:40:11 ID:P71jAi9B
日本は軍隊を持つな〜!!(`Д´)←外国の軍隊を軽視する護憲派(笑)
393名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 12:18:45 ID:Rl3FLW71
左翼-9条廃止派は? 共産主義の最強軍隊が必要だと唱える左翼もいるはず。
394ハローワーク:2007/11/19(月) 20:25:25 ID:YlQ4m4JA
日本にモット軍事力を。
395名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 20:28:39 ID:7IHhR/V1
死ねって書いたの俺?
三浦清が無視しんて言ったんだけど?
柱中になってほしかったら1兆円。
396名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 08:33:43 ID:A9iNrrA6
護憲派諸君へ

9条を守るため断固とした無抵抗主義への決意と覚悟が必要です。
日本が滅びても9条を守り抜くこと。
平和のためには自らの命をも差し出す決意。
人間の命は地球より重いが9条よりは軽い。
397名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 00:43:27 ID:y4w/IUho
小沢民主党の参院支配により、日本は中国に支配される。

1.日本は防衛出動が不可能となった。
 →防衛出動は「国会の承認」が必要である。
  緊急の場合は総理の判断で出せるが、20日以内に国会の承認が必要となる。

2.従って、20日以上かけて日本侵略を緩徐に行い、小沢民主党が参院で防衛出動を否決、
 衆院での再可決に失敗した時点を以て本格的に対日侵攻を行えば、自衛隊は防衛出動を
 禁じられているので、一切の抵抗を受けること無く日本を占領支配出来る。

3.万が一、自衛隊が独自判断で反撃を試みた場合、参加した自衛官を内乱罪で告発し、死
 刑に出来る。シビリアン・コントロールに反した自衛官を全員拘束し、死刑にすることで、
 日本の防衛活動を全面的に禁止出来る。

4.それでも自衛隊が防衛活動を試みた場合、その他の自衛隊部隊を用いて、叛乱部隊を攻撃
 させる。こうして自衛隊によって自衛隊を壊滅出来る。自衛官同士が殺害し有っている状態を
 見計らって、中国人民解放軍が、日本人民を解放する為に、無血上陸、日本本土を支配下に
 置くことが出来る。

5.最終段階では、日本に臨時人民政府を設置した中華人民共和国が、民族浄化作戦を開始。
 日本民族を絶滅し、日本列島を中国の領土とし、中国人民が居住する新領土とする。
398名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 00:48:47 ID:5kKFVbUI
>>397
アフォだろ?
いくらなんでもそんな場合に民主党が防衛出動を承認しないわけがない。
たとえ小澤がそういう党議拘束を出しても、(出すわけないが)
個々の議員が党議拘束に反してでも承認するよ。
399名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 03:10:21 ID:5yIcnJIh
中朝連合軍が攻めて来る〜!!(`Д´)‖ゞ←頭の中は特亜で一杯のネット右翼珍風くん(笑)
400名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 22:24:38 ID:mAfelBWP
【売国政党民主党のどさくさ政権公約】
@〜Cは民主党が推し進める法案
@外国人参政権付与法案
A夫婦別姓法案
B人権擁護法案(解同の「糾弾権」承認法案)
C戦時性的強制被害者法案(従軍慰安婦への謝罪・賠償法案)
その他、沖縄を一国二制度にして、沖縄を民主党の主「中国」様へ献上

民主党が反対していることは↓
・国旗国歌法 ←民主党に朝鮮系多しの為に反対
・教育基本法改正←民主党の支持母体が日教組だから(笑
・教育職員免許法改正(教員免許の更新制)←同じく日教組w
・集団的自衛権←日本を壊滅させようとするのが民主党(怖)
・社保庁解体←偉大なる(笑)自治労公務員の権利を守るのが小沢ジチロウー 

★部落解放同盟(解同)を公式に「関係団体」と指定しているのが民主党
401名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 22:56:10 ID:BZ49i7No
日米よ、徴兵制度を復活させよ〜イラク戦争を始めたのは、チキンホークたちだ
町山智浩 (映画評論家、コラムニスト)

憲法改正論議がもはやタブーでなくなった今日でも、ひとたび徴兵制度の復活を唱えれば、
途端に眉をひそめられる。とりわけ、「戦争反対」「非武装中立」を訴える人たちは。
だが、徴兵制度復活は、欧米では“戦争に反対する側”から求められているのだ──。
ttp://opendoors.asahi.com/ronza/story/200801.shtml
402名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:04:24 ID:kK4vmrMI
戦後 レジームから♪ まもなく脱却 YO!!

憲法 改正で♪ 徴兵できちゃう YO!!

チュッチュキチッチッチー♪

女は徴兵されないYO!! 女は徴兵されないYO( ^ω^)ラッキー!!
403名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:33:06 ID:vYoasehV
 今日、最寄の駅の近くの道路で自衛隊基地にミサイル防衛システム(PAC―3)の配備を
反対するデモをやっていた。 その左翼集団はPAC―3に税金を使うな、PAC―3は税金の
無駄遣いだと言っていた。 迷惑なデモをやって交通渋滞を引き起こし、警察官が交通整理を
していた。 そんな迷惑左翼に言いたいことは3つある。 
 1つ目は、もし日本にPAC―3が配備されていない状態で北朝鮮が核ミサイルを撃って、
自分の親類が死んだら日本にも北朝鮮にも絶対に抗議しないのかということだ。 そのような
奴らに限って日本に責任があるとか言って抗議とはいえないようなイチャモンをつける。 
 2つ目は日本にPAC―3が配備されていない状態で北朝鮮が核ミサイルを撃って多くの
日本人が死んだらPAC―3の配備に反対する左翼団体が責任を取ってくれるのかということだ。 
 3つ目は迷惑なデモをやって交通渋滞を引き起こして警察官に交通整理をさせる方が税金の
無駄遣いだと思うが。 つまり、左翼団体の方が税金の無駄遣いをしているくせにPAC―3の
配備は税金の無駄遣いだと言える立場かということだ。
 
 この左翼団体の情報収集のために、警視庁公安部や防衛省情報本部の人間がスパイとしていたり
するのかな?
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
404名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 00:18:09 ID:C6tZDDYA
>>397
えーと。
そんなことしたら自衛隊にクーデターを起こされるだけだと思うが。
それに中国が攻めてくるような事態になったら、世論は確実に自衛隊の味方になるぞ。
いくら民主党がバカだといっても、自衛隊と世論を敵に回すことはないよ。
405名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 10:32:10 ID:4yqkV9LV
397-404>>日本は、アメリカの生命線、米軍が出動だろうね。
     出来なきゃ、今まで、思いやり予算だ。やれグァム移転費用だ。
     国民の血税つぎ込み、米兵レイプ事件に耐え忍び、
     六カ国協議で、拉致問題コケにされかけても我慢した甲斐が無い。
406名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 11:18:40 ID:DxPJcwN7
あ〜あ、NSC構想が民主党に握り潰されちゃった。
いくら政権が欲しいからって、危機管理対策にまで無意味に反対しちゃマズすぎだな。
内部で闘争が起きてるときは、外部からの侵入によりたやすく崩壊することは歴史が証明してる。
もう勝手にしろって感じ。
407名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 16:23:09 ID:/KzFSe6g
406>>だから、米軍出動だって、その時は。
それとも、今まで出した血税は無駄金だったと?
408名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 01:39:15 ID:DshYHpra
やっぱり税金泥棒は在日米軍だったんだw
409名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 11:07:55 ID:X3hSPm6U
ネトウヨをごみ箱に入れよう
410名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 13:47:47 ID:k9LCTfBH
その前に日米同盟と日米安保をごみ箱に入れよう
411名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 18:28:47 ID:pAM65V7S
憲法9条真理教をカルト指定してくだはい
412名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 09:46:50 ID:EB8HQ59r
護憲派諸君は、子供に護憲なんて覚えさせない方が良いよ

子供が恥かくかから
413名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 09:47:27 ID:EB8HQ59r
護憲派諸君は子供に護憲なんて覚えさせない方が良いよ

子供が恥かくから
414名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 14:43:30 ID:+0gJOQIb
その前にウヨをイラクへ派遣してください
415名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 18:17:02 ID:jrXjbFna
改憲して北鮮討伐だ〜!!(`Д´)‖ゞ←自衛隊には志願しないネット右翼珍風くん(笑)
416名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 18:23:35 ID:1JHzpwyQ
>憲法第9条をごみ箱に入れよう
より
改憲厨を豚箱に入れたほうが日本が平和になると思うが・・・
417名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 19:38:18 ID:vXC/jTUt
その前に日米同盟と日米安保をごみ箱に入れよう
418名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:07:15 ID:p0hKS8Wb
ネトウヨをごみ箱に入れよう

419名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:19:29 ID:EB8HQ59r
サヨクがゴミ箱に入ってた
420名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:51:19 ID:vXC/jTUt
とりあえず日米同盟と日米安保をごみ箱に入れよう
421名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 10:04:11 ID:lVWXN2g7
今こそ愛国心教育を行え〜!!(`Д´)‖ゞ←日本会議会員のネット右翼珍風くん(笑)
422名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 10:04:37 ID:IfoeqkB0
ネトウヨ419をごみ箱に入れよう
423名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 10:30:17 ID:6pmofvFK
さっき公園行ったらサヨが頭に9条乗っけてゴミ箱に入ってた
424名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 10:46:41 ID:qj6Xrfw0
ちょっと聞きたい左翼は何んで自衛隊を毛嫌いし防衛に反対なんだ
其れを聞かないことには反対の意味が解らない 只,観念的に反対
だから反対では子供がダダを捏ねているのと同じだ
425名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 11:20:46 ID:icGanGBG
ある日の慰安所の風景

http://blog-imgs-16.fc2.com/d/j/1/dj19/IMG_0008.jpg

「ねえちゃん、あと70人位だ がまんしてけれ」
426名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 11:32:18 ID:6pmofvFK
>424
それをサヨが自分でも分からないから問題なんだよ

「なぜ反対なの?」
って聞かれても、深く考えずに一部の空気に流されただけだからね

説明できないからこそ『自衛隊はダメで人民解放軍は良い』ってなっちゃってんだから

427名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 11:33:53 ID:IfoeqkB0
アホウヨをごみ箱に入れよう
428名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 11:39:40 ID:IfoeqkB0
>>426
自衛隊はダメで人民解放軍は良い の意味を教えて?
429名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 11:58:10 ID:6pmofvFK
>428
自衛隊の入港はんたーい

人民解放軍の入港ばんざーい
430名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 12:03:48 ID:IfoeqkB0
>>429
具体的に?日本のどこの港?ソースは?何?新聞記事?
アメリカの原子力空母なんかはニュースで聞くけど

431名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 04:36:57 ID:Ar5j7IeL
憲法改正論者に聞きたいんだけどなんでそんなに戦争したいの?

自衛隊も憲法違反なんだからな。派遣も

平和でいいじゃん
432名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 01:56:49 ID:avDFO4Z9
戦争のない平和だけでなく、一般で起こる殺人事件・喧嘩のない平和も来てほしい。
433名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 02:23:53 ID:VVq+/J3R
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「9条」を前後を入れ替えて表記する
条9
カタカナにかえて、
ジョウク
ローマ字に直し
JOUKU
作ったのがアメリカ人と言う事を考え、音で英語に変える
するとできあがる言葉は・・・・・・『Joke』。
「九条」はアメリカ人の冗談だったのだ!!
434名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 17:54:15 ID:/BXCcwcx
>>1異論を受け付けない時点で、民主主義を否定している。

435名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 18:16:52 ID:fr+prS90
>>431
お前が言う平和って何だ?????
436名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 18:25:10 ID:2Cp3bogH
ピンフはイーハンに決まっとるがな
437名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 16:39:41 ID:AfoS4GK2
社民党は憲法は国民から国家権力への命令だと宣伝を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201246663/

憲法が憲法として機能するための国民常識とは何か? - MIYADAI.com Blogより
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=80

■第一に、憲法が統治権力への命令であること。詳しく言うと、
(1)憲法が国民から統治権力への命令で、(2)法律が統治権力から国民への命令で、
(3)憲法が法律に優越するとは、国民からの命令の範囲内でのみ統治権力は国民に
命令しうるということだ。

■さて、私たちに憲法常識はあるか。例えば「憲法が国家への命令」であるのを
知っているか。もし知っていれば、衆参両院の憲法調査会でしばしば出る
「日本国憲法には権利規定ばかりで義務規定が少ないのはオカシイ」という
幼稚園レベルの議論はありえない。
438名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 11:51:45 ID:MJ3glcKp
439名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 19:40:52 ID:RKLyMMQk
馬鹿の悪あがき
「カレー屋なんて書いてないよ、許してよ、ただでさえ挙げれなくて苦しいのだから。」

な〜んてヘタレなサラミノリスピリッツ!
440名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 11:08:53 ID:ud6b4utQ
>>1中国が黙っていないですよ
441名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 11:10:38 ID:zxnZ/GoM
>>431
何ヵ月も前のやつに言うのもなんだが
チベットで叫んでこい
442名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 14:30:14 ID:9zaDP/KU
んじゃオレもw
>>431
誰が戦争したいって言ったw
戦争を抑止するための装置として自衛隊を公認したいんだよ。
憲法が反古になりかけてるのをなんとかしたいんだ。
自衛隊が戦力じゃないなんて詭弁、国内でしか通じないし、
国内でもほとんど通じない。
443名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 14:51:09 ID:olkEdgoQ

クソアメリカへ輸出の日本車に糞付けてやった

クソアメリカのクソ野郎には糞がサイコーだ

世界貿易センタービルから飛び降りて死ね

地面にブチ当たって死ねクソ野郎

クソアメリカの日本車は糞糞糞だらけ〜〜〜

クソアメリカの日本車は糞糞糞だらけ〜〜〜

クソアメリカの日本車は糞糞糞だらけ〜〜〜
444名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 23:39:43 ID:Nyw22wCP
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい九条の会と自称平和団体! 何か発言しろ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
445名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 01:32:43 ID:NeORWD7p
>>442 その通り
446名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 01:33:48 ID:B73n/6FW
野党の言い分
道路特定財源の無駄使いを止めてください

自民党の言い分
道路特定財源を一般財源化することを検討いたします
(つまり無駄使いを是正するとは一言も言っていない。一般財源化して
道路族以外の特殊法人が道路特定財源を自由に使えるようにするということ。)
447名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 01:41:48 ID:NeORWD7p
>>445の書き込みした者ですが
憲法9条を改正する=戦争をするという意味ではない。日本になんの抵抗もさせず、日本を押さえ付けるだけ憲法9条は改正すべき。
憲法9条は反日勢力にとって都合がいいだけです。
448名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 19:14:45 ID:Cmm1WTtG
憲法改正にはアメリカ側の意向も反映されていると聞くが、
日本軍が結成されて、アメリカは再び日本に歯向かわれる可能性は考慮していないのかな?

それとも今の状況じゃありえないし、そうだとしても十分日本を飼いならせる自信があるという事かな?
そりゃ何百年後の将来は、責任持てないだろうけど。
449名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 19:18:46 ID:Cmm1WTtG
すまん、「そうだとしても」は余計だな。
歯向かうとか考えないように、飼いならさないといけない訳だし。
450名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 00:00:51 ID:63NLMrRR
憲法9条は今や中国の中華思想を推し進めるためのものでしかない。

なぜ共産党や売国奴の左翼たちが必死に9条を守ろうとするのか
それは9条が廃止されて日本が核を保有すれば
中国は日本侵略が困難になって中華思想を断念せざる終えなくなるから。

チベット⇒台湾⇒沖縄⇒日本本土
451名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 19:18:12 ID:hJgpONhX
憲法改正「反対」43%、「賛成」を上回る…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080408-OYT1T00041.htm

「改憲反対」が15年ぶり上回る「読売」世論調査「9条守れ」6割に
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-09/2008040901_03_0.html
452名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 19:22:59 ID:OCrt57sv
>>450
妄想ウヨ乙w
453名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 19:29:58 ID:vIa4gB6h
とにかく一刻も早くゴミ箱へ叩き込め!
454名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 23:18:06 ID:oIC6VUD5
 そういえば日頃、人権という言葉を使いまくる護憲派はチベット人の人権を
守るためのデモはしないのかな? 小泉純一郎の靖国神社参拝問題のときは
中国人に対する人権侵害だとか言っていたくせに。
 http://www.anketo.com/free/anketo_answer.cfm?an=36262049
455名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 20:01:50 ID:ZjGHUMeo
>小泉純一郎の靖国神社参拝問題のときは
>中国人に対する人権侵害だとか言っていたくせに。


誰がそんなこと言ってた?
456名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 11:21:06 ID:KN/GVIpP
そういえば日頃、人権という言葉を毛嫌いしている連中は、何でチベット問題だけ
人権派に変身するのかな?米兵の犯罪には、被害者の女子中学生に執拗な嫌がらせ
繰り返していたくせに。説明してくれない。
457名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 22:20:55 ID:fvPyFnPv
>>456
よーするに、いわゆるネトウヨ呼ばわりされてる連中は
偽善的で空虚なエセ人権派が嫌いなだけで、むしろ真に人権派なのはウヨのほう。

例えば、被害者の人権をまったく考慮しない異常な風潮に反発してるからこそ
加害者の人権を過剰に擁護する姿勢を批判する。
それを「人権という言葉を毛嫌いしている」とか「人権を否定する」というのは
偽善的で空虚なエセ人権派による確信犯的なミスリード。
458名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 22:37:50 ID:DlKP7KSh
おサヨさん達が嫌いなアメ公から離れて自立する為にも憲法9条を改正する事は必要なんだよ。
まさか、社民脳で自軍もアメも両方不要とか言い出すんじゃ…
459名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 18:19:15 ID:WrTvGlZp
457>>おいおい、沖縄米兵レイプ事件じゃ
加害者米兵の人権を過剰に擁護する姿勢を、異常な風潮でやってなかったか?
被害者少女の人権をまったく考慮しない異常な風潮はネトウヨの仕業じゃ無いとでも?

自立、出来るかな。プロセス具体的に説明できるかい。リモコン憑きじゃない。
それどころか、前途有望な若者をアメリカの都合で死なせる事にならないか?
自分たちはエセ人権派じゃないと言うならそれは結構な事だ。
沖縄米兵レイプについても横浜・沖縄タクシー強盗も、人権派である事を証明してもらいたい。
460459:2008/04/27(日) 22:04:00 ID:ftO2f6QB
どうやら、賛同いただけたようですね。有難うございました。
461名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 18:18:52 ID:JKoNWzTK
私は「逆の意味での9条擁護論者」として改憲派に反論したい。
9条は「平和国家・日本の印象作り」という点では非常に有効な武器なのだ。
実際には自衛隊という高度な戦力があるにもかかわらず、9条のイメージだけが美化されて
世界中に伝わった結果、日本は国際好感度調査ランキングでカナダと並んで1位になっている。
中韓などを除けば、世界中の一般市民は「日本は戦争をしない国」だと本当に思っているわけだ。
もちろん、日本自身は実際に平和国家を目指す必要はない。どんどん解釈改憲を進め、自衛隊を強化し、
場合によっては核兵器すら秘密裏に作ったとしても、改憲を公言しない限り日本の国際的印象は変わらない。
かつて旧ソ連が「社会主義は平和を擁護する思想」と主張して西側の知識人を騙し続けたのと同様、
日本は国際世論の支持を得るため、9条をプロパガンダとして徹底的に活用すべきであろう。
462名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 22:44:54 ID:xM95nZP7
>>461
米軍基地ってそういうことさせないための監視も兼ねてるんじゃないの?
つーかどう頑張っても日本はスイスのようにはなれないような気がする。
周り皆核持ってんのに国民が平和ボケすぎて全く危機感持ってないからなぁ…
463名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 07:52:42 ID:5fU54jwJ

九条についてコッソリアンケート実施中

http://find.2ch.net/enq/result.php/22705/l50
464名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 08:03:19 ID:Mwc0bZxU

戦勝国の作った憲法に難癖つけると情報機関からあぼーんされるらしい

阿部さん見たいに その他戦勝国に難癖つけてあぼーんされた
角栄さん 中川さん 橋本さん あぼーんされたらしいチマタの噂ですが

評論家の皆様真相どうなんでしょ、教えてくれませんかぁ 。。





465名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 19:41:36 ID:0cKTNb5O
今ふと思いついたんですが・・・・
今まで考えたこともなかったので少し困っています。

9条を考えるときにアメリカの押し付けってことが盛んに言われている。
日本国憲法の原案となったとされる憲法研究会改憲案でも9条はない。

で、今ふっと思ったんだけどドイツやイタリアには軍隊がある。

なんで同じ敗戦国なのにドイツやイタリアには武装を許して
日本には武装を許さなかったのか?
466名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 19:49:31 ID:uthsL2Ly
>日本には武装を許さなかったのか?

そりゃ、完全植民地にするためだろう
467名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 19:50:39 ID:3/JeG+BU
一応、武装はしているんだけどね。
ただ、捏造歴史学者を始めとする鬼畜ブサヨどもがあれこれと煽動・妄動して
対外的な武力としては使えなくしてしまっただけ。

ま、一般ノンポリでもあまり深く考えない人や情報の足りない人は、平和だの反省だの
の洗脳には弱いからねぇ。正直すぎるというか。
そこにつけこむど腐れブサヨと反日朝鮮辺りは鬼畜のレベルで、その飼い主は鬼だよ。
米国鬼と中華共産鬼、ソ連鬼辺りが主力だが、EU辺りも実は...
468名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 19:55:56 ID:RBdQBN2h
だが、その後冷戦になって、アメリカは日本の援助を必要とした。

@朝鮮戦争(米軍の支援で潤った。他民族の不幸を笑ってみていた)
Aベトナム戦争(沖縄から米軍機・東京で米兵の治療)
B湾岸戦争(莫大な戦費を負担させられた)
Cイラク戦争(自衛隊を出した)
D北朝鮮戦争(自衛隊が主力で戦った)
E中国戦争(徴兵制が引かれた)
F日米戦争(またしても核兵器が使用された)
469名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 20:38:17 ID:0cKTNb5O
>>466
その答えだとアメリカが治安維持隊(現自衛隊)を作らせたことが説明できない。

>>467
>対外的な武力としては使えなくしてしまっただけ。

フィリピンなんかは対外的な武力として軍隊を使えない。
もちろん国力がないってことと軍隊は国民を殺すためのものだからだけどw
日本は少なくとも対「内」的にも武力として使えなくしているんだから喜んでもいい。

>>468
>援助

その「援助」には軍事力を含んでいるように書いているけど
だったらなんで9条が出来たんだ?

う〜ん、誰が一行小説をみんなで書けと(ry
でもチームワークはばっちりだなw
470名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 20:44:40 ID:RBdQBN2h
>>469
9条を作った人が、自ら壊しただけ。
471名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 21:29:03 ID:DFCXvi0q
『大人たちの失敗 : この国はどこへ行くのだろう?』 櫻井よしこ

今の中国、中華人民共和国の歴史を振り返ってみましょう。
1949年に中国共産党による中華人民共和国が樹立されました。
その頃の日本では、1947年に日本国憲法が施行されました。
この憲法が求めたものは、「平和路線」でした。何よりも平和が大事であるということです。

 しかし、その平和はどのような仕組みによって守られるかが書かれていません。
憲法に謳われた平和はただ、他国の善意を信じ、それに依拠することによって
保たれる平和です。

中略

 軍事力を使って、この50年間、中国は継続的に周辺諸国と紛争をおこしています。
朝鮮戦争では1950年から53年、台湾海峡での国民党軍との戦いは1954年から55年までと、
58年に行なわれました。59年にはチベット動乱で厳しい弾圧をしました。62年にはインドと戦い、
69年には中ソ国境をめぐって戦いました。西沙諸島をめぐってベトナム戦ったのが74年、
79年にはカンボジアに攻め入ったベトナムを懲罰するといってベトナムと戦いました。
ベトナムとは南沙諸島をめぐって88年にも戦っています。
 まさに中国の歴史は戦争と紛争の歴史で、軍事力が大きな役割を果たしているのは
明らかです。毛沢東はアメリカと対抗する陸海空軍を持つには、大変なお金と時間を
要するため、核兵器の威力に目をつけたといわれています。

 現実に、今日の北朝鮮がアメリカと対等に交渉できるのは、一にも二にも彼らが
核兵器を持っている可能性があるからです。ミサイルを開発し、運搬手段をもっている
という現実があるからです。核がなければ、北朝鮮という小さな国がアメリカと同じ土俵で
交渉できたとは思えません。それくらい核兵器は政治力を持つのです。

472名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 10:57:29 ID:rppUG+XF
それよりアホウヨをごみ箱に入れよう

473名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 22:36:19 ID:5czOmlEZ
サヨクもウヨクもごみ箱に入れよう
474名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:51:54 ID:fPKJp85m
ふと思ったのだけど、
9条と自衛隊、防衛省、防衛費などの関係って、
海外では問題視されてたっけ?
平和活動家とかそういう団体ではなくて、各国政府の見解として。
聞いたことないなぁと思ったんで。
475名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 01:11:54 ID:4NNJc3ww
>>474
される訳ないよw
他の国なら軍隊があるのが当り前だもん。
476名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 17:00:56 ID:YZw+wKns
憲法改正の行く末はアメリカ帝国主義


なぜアメリカは戦争を続けるのか 1-12
http://jp.youtube.com/watch?v=73wKoJnbI48
なぜアメリカは戦争を続けるのか 2-12
http://jp.youtube.com/watch?v=N8Ye4Fbyxgo
なぜアメリカは戦争を続けるのか 3-12
http://jp.youtube.com/watch?v=NXLudEjIjhE
なぜアメリカは戦争を続けるのか 4-12
http://jp.youtube.com/watch?v=sg5mnLPgkx0
なぜアメリカは戦争を続けるのか 5-12
http://jp.youtube.com/watch?v=ck_ou2CNGUQ
なぜアメリカは戦争を続けるのか 6-12
http://jp.youtube.com/watch?v=qdPzFQUpN8U
なぜアメリカは戦争を続けるのか 7-12
http://jp.youtube.com/watch?v=MknOhjOuGtM
なぜアメリカは戦争を続けるのか 8-12
http://jp.youtube.com/watch?v=Lia1GzPnpPc
なぜアメリカは戦争を続けるのか 9-12
http://jp.youtube.com/watch?v=xrWmSTCvIgo
なぜアメリカは戦争を続けるのか 10-12
http://jp.youtube.com/watch?v=Z8pGCihXRrk
なぜアメリカは戦争を続けるのか 11-12
http://jp.youtube.com/watch?v=a4Pdcias7GQ
なぜアメリカは戦争を続けるのか 12-12
http://jp.youtube.com/watch?v=EBa36R9kEXA
477名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 23:12:16 ID:FvDyndyk
かいせい【改正】
まちがいや不十分な点を直して、よくすること。

改正するなら良くなるからいいじゃねーかwww

てか、護憲の行く末はチベットか?
478名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 02:44:02 ID:8cxZK7Ki
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「ショックドクトリン」とは一つの権力の理念です。政治や経済の目標を達成する為のね
| これは、政治や経済の目的を貫徹する最善の時期は大きなショックの直後だと説きます
| 経済の崩壊でも 天災でも テロでも 戦争でもいい
| 肝心なのはそのショックで社会全体の抵抗力が弱まる点です
| 人々が混乱して自分を見失った一瞬のすきを衝いて「ショック療法」が強引に行われます
| 国家の極端な改造を一気に全部やるのです 
| Part1 http://jp.youtube.com/watch?v=UgiDiZYVub0
| Part2 http://jp.youtube.com/watch?v=JH3niKNMKAw
| Part3 http://jp.youtube.com/watch?v=dlCwlwSgh-4
| Part4 http://jp.youtube.com/watch?v=fVXkkOIppA8
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧  /                   (・) |ヽ
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 近いうちに北朝鮮が日本の本土に向けてミサイルを撃ち込んでくる時が来るでしょう
    | ショックを利用して憲法改正が行われます
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 中国と戦争を行わせるためにユダヤ権力者が仕組んでいるのですね
         | 何としても陰謀を阻止しなければなりません
         \____________________________________
479名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 13:35:47 ID:0pyLoUK8
480名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 20:28:20 ID:mN3MOOFH
>>479
wikiより コスタリカ憲法は非常時に軍隊を組織し徴兵制を敷く事を認めている。
 
護憲の行く末はやっぱチベットだな。
481名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 18:49:25 ID:V/tNKiU8
それよりアホウヨをごみ箱に入れよう

482名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:02:22 ID:3HwN6zag
憲法9条の改悪は許しません。世界の趨勢を口実に集団安保も国連軍も許しません。
中国や韓国までが国連軍に参加しようが、日本は誇り高く独自路線を貫きましょう。
取り残されることこそ、名誉だと心得ましょう。

憲法15条の存在は許しません。世界の趨勢は在留外国人に参政権を与える方向です。
日本が独自路線にこだわり過ぎると、誇りも失い世界から取り残されます。
営々と築き上げた名誉も失います。
483名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:18:05 ID:SvG+ZE02
それよりアホウヨをごみ箱に入れよう
484名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:04:26 ID:VrOpefNK
九条イラネ日本人一同
http://www.yoronchousa.net/result/4016
485名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:11:52 ID:mJ/CE9vX
9条か。改正するとしてもは自衛軍の存在を認める所までだな。
集団的自衛権は一切認めん。
ネトウヨはそんなに自衛隊を米軍にしたいのか?
日本人としての誇りのかけらも無いな
486名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:13:22 ID:VrOpefNK
核持たないと独立できないから
487名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:22:53 ID:jxRl8Q8v
核持つ必要は無い
だが戦争できる状態にはしておこう
488名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:54:49 ID:zrgJFq8C
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

左翼は国防なんて糞くらえ!9条万歳!殺されても殺さない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033376

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑吹いたら負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

社民党、朝日新聞よ「憲法九条が日本の平和を守った」とデマを流すな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3400639

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
489名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 10:58:05 ID:MGzLrXPT
>>488
ネトウヨの腰抜けぶりが、良く表れているコピペだ。
490名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 11:51:53 ID:VNnxnng7
通説で悪いけどさ、憲法改正はしても憲法の原理は改正すべきじゃないって言われてるよね。
つまり、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義は変えちゃいけないってことみたいだね。
9条は変えれるだろうけど、実際は戦争しても長引かせれば経済損失半端ないから戦わずして勝ってる状況が良いに決まってる。
まあ、いまからの時代はほっといてもロシア、中国が台頭してくるから不安なのだろうがな。
491名無しさん@3周年
アーロン・ルッソ監督のドキュメンタリー映画

『アメリカ:自由からファシズムへ』その1(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105

『アメリカ:自由からファシズムへ』その2(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774

『アメリカ:自由からファシズムへ』その3(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825

『アメリカ:自由からファシズムへ』その4(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905

『アメリカ:自由からファシズムへ』その5(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220