天皇制廃止 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
朝鮮人はなぜ天皇制廃止をしたがるか?
2名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 09:52:51 ID:vpRDThI9
天皇『制』は廃止出来るが、天皇や皇統は存続し廃止出来ない。
同じく『制度』なら堀江天皇も可能ですし、皇統では無い
女系でも第三者でも貴方方でも法律や憲法を改正すれば天皇に成れるし、法律上の皇籍(皇統譜)にも入れる。
しかし、万世一系の皇統は制度外に存続するのです。
制度なら憲法改正すれば、誰でも私でも象徴なり天皇に成れます。(そんなのは、天皇では無いがね)
歴代天皇には即位の怪しい(非即位説)天皇も存在するし、逆に「天皇だろ!」と解釈されてる皇統も存在する。記紀に載ってない古代スメラミコトも存在すると言われてる。
万世一系とは王朝なり制度では無く天皇の血統の事なのだから。王朝として制度としてのは寧ろ否定説が有力。

明治以前は家憲的な物は有るが、現在のように制度として天皇を規定はして無い。
律令も朝廷システムに入るかどうかだから現在とは違い、やはり家憲的な定義で天皇を規定とは違う、それの下に入るかの問題。
江戸時代の諸法度は天皇の権限を縛る物で天皇を規定してる訳では無く、

『其処に天皇が存在してる』からと言う物です。 それでも皇統と言うのですから。
例えばダライラマは、中国が別の法王を即位しても、
チベット人やチベット仏教徒の大半は、制度外のダライラマを法王と考えてる。
バチカンやローマ法王が廃止に成ってもペトロの弟子の系譜(ローマ法王)は存続する。
ハプスプルグロートリンゲン家は現在も存続してる。
まして、祭祀や神話の継承系譜の皇統は尚更存続する。
制度は所詮制度でしか無いのです。制度は改正も廃止も復活も再改正も自由です。
時の政権による体制や書類名義を支持してる訳でも無いし、
私は制度廃止に成ったのなら制度外の皇統の名義への復活の運動をするだけです。
江戸時代は君営システム(民営?)の下に幕府が入った。
制度外の天朝、天主の下に名義天皇を置いた事にしても良い。(名目的に)
3名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 10:07:05 ID:JZXR7EJu
1はお口臭い
4名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 10:45:29 ID:TmKMtcoe
平将門が日本を支配していれば天皇なんて・・・。
5名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 11:17:08 ID:lt5Uddjz
 「王」とか「皇帝」という呼称が時代遅れである。
 個人の資質や人格を無視して世襲を続ける制度のどこにも合理
性が無い。
6名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 11:29:13 ID:qN3P4asU
天皇支持者は 個人の資質があると思ってるらしいw
7名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 13:43:47 ID:fL7iyPqD
朝鮮人はなぜ天皇制廃止をしたがるか考察しろよ
8(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 13:46:08 ID:sTy+H+Lt
朝鮮人なんてどうでもいいじゃん。
天皇制は日本の問題なんだから。
9名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 13:46:16 ID:lt5Uddjz
 東京、大阪を大空襲で破壊しつくし、広島、長崎に核兵器を投下され、
沖縄を地獄の戦場と変貌させた。
 国債と通貨を紙屑にして経済的にも破綻へ追いやり、民間人を含めて
300万人以上の死者を出した天皇制は廃止するべきである。
10正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/12/19(火) 14:09:05 ID:h8BMFYdj
>>8
★天皇制を議論するときには出自を明らかにする事が必要
★もしくは出自が不明なカキコミは「そこ」を攻める必要がある。 

>お前は、いつも関係ない朝鮮半島と結びつけるが

関係アリアリですけど。
とくに天皇制に反対している「民団」「朝鮮総連」は母国政府から支援を受けている。
「天皇制に反対する組織」を支援しているのが韓国、北朝鮮なんだよ。
そんなことも知らないで議論してはならない。

天皇制議論に加わられるのは当たり前に日本人だけ。
このスレッドに馬鹿在日か加わっていることは認められるだろう?さすがに。(笑)
まず天皇制を議論する人間は最低限、下に納得しなければ議論は出来ない。

1 在日韓国人・在日朝鮮人はテロリストおよびその支援者
2 在日韓国人・在日朝鮮人は日本人虐殺に賛同している。
ここで言う在日とは「韓国籍・北朝鮮籍の在日」および「民団・朝鮮総連」に関わる人間だ。
3 在日韓国人も在日朝鮮人も同じテロリスト支援者→テロリスト団体の朝鮮総連と一時期とはいえ和解した民団。テロリストを支援する民団。

繰り返すが天皇制に反対する集団を国家あげて支援しているのが韓国・北朝鮮だ。
4 国体護持を考えるとき、核開発反日国家の思惑は当然考える必要がある。
  

答えられないとは人間は天皇について語る資格はない。

無断引用歓迎。
11(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 14:27:25 ID:sTy+H+Lt
どうでもいいよ、朝鮮人がどうしたなんて話題は。
日本の制度は日本人が決める。そんだけ。
12名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 15:11:57 ID:LFJ26nOJ
>>10
お前は人のことをいろいろ言うが、日本人なのか?
それとも日本人になりたいのか?
お前自分で自分のことを証明できなきゃ、お前の
議論なんてただの井戸端会議以下だな。
お前が日本人という証拠をまず見せろよ。
13名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 15:59:30 ID:T1ntIn74
>東京、大阪を大空襲で破壊しつくし、広島、長崎に核兵器を投下され、
>沖縄を地獄の戦場と変貌させた。
> 国債と通貨を紙屑にして経済的にも破綻へ追いやり、民間人を含めて
>300万人以上の死者を出した天皇制は廃止するべきである。

戦後61年一度の戦争も無く、経済大国といわれるほど
日本を成長させた天皇制は維持されるべきである…とも云える。
つまり、何が言いたいかというと、 
あなたの言い分は全く論理的ではない、ということ。

14名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:20:43 ID:8UmsfRKW
>>13が良いこと言った
15名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:34:17 ID:lt5Uddjz
>>13
戦後61年の間に1度の戦争も無く、経済大国と言われるほど
日本を成長させた国政に影響を及ぼさない象徴だけの天皇制
は不要である…とも云える。
16名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:42:07 ID:VayjJTgQ
経済大国と言われている一方では、生活苦で自殺する国民が多すぎます。
これからの時代は、国民生活のレベルも貧富の差が益々二極化する時代を迎えようとしている。
皇族だけが特権を享受するような時代ではない。
歴史的な転換点を迎えているのだから、憲法から天皇条項を削除したほうがよい。

17名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:43:27 ID:lt5Uddjz
>>16
が良いこと言った
18名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:49:03 ID:qN3P4asU
一般人との接触がほとんどないし
マスコミの皇室批判はご法度だから

天皇家の連中は 現代でも全ての国民が自分達を敬ってる
 と思ってるんだろうな
19名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:09:18 ID:rGLwCkme
そもそも、皇室って、なにがすごいねん。

ただの エタらしいプシコてんこ盛りの糞一族じゃねーの?
20名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:25:03 ID:kudhL7Bz
日本書紀 韓人 天智天皇

天智天皇は百済人!日本書紀[日本書紀巻第二十四皇極天皇四年六月戊申]に書かれている事実。
この書き込みが信じられないのなら上記のキーワードで自分自身で検索してみると善い。

日本人は文字を持たない民族だった。
邪馬台国までは文字を使っていない。
ところが大和朝廷はいきなり漢字文化。
日本人が話している言葉に漢字を当てはめてカナ文字も生まれた。
これは大和朝廷が異民族の証の一つ。
山や川や動物などを神とする自然崇拝の日本に偶像崇拝の仏教を持ち込んだのも大和朝廷。
律令制や衣食住の習慣も大陸風に変え大和朝廷に従わない先住日本人を土蜘蛛だの蝦夷だの熊襲隼人だの非人視して討伐。
先住日本人は名前や生活習慣も大和朝廷とは同一性が無い。
そもそも遺伝的に違う。

また韓人天智天皇は日本の国力を傾けてまで白村江に援軍を出している。
先住日本人を蔑視し討伐の対象にしていた渡来人王朝の大和朝廷は百済や大陸の国々に対しては敬意をはらっている。
日本人を土蜘蛛だの蝦夷だの熊襲だの卑下する字を用い蔑視し出雲以外は敵ばかり。
ところが百済や大陸にたいしては卑下する文字も表現も使わない。
21名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:35:54 ID:lt5Uddjz
>>20
 今の時代ではどうでも良いことだが「神格化」してきた天皇制への
認識を変えるきっかけになればと思う。
 戦前教育の名残を未だ拭いきれていないのか、今でも天皇制に対
する多くのタブーが存在する。
22名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:39:41 ID:OF/8kWbL
>>20
日本が中国文化を取り入れたことは間違いないが、其れがどうした?
漢字文化を取り入れたからと言って日本人が中国人になるわけじゃあるまい。
23名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:46:48 ID:OF/8kWbL
>戦前教育の名残を未だ拭いきれていないのか、今でも天皇制に対
する多くのタブーが存在する。

タブーが何だと言うのだ、楽しめばいいじゃないか。

タブーを犯す背徳的な快楽はタブーが無ければ味わえないものだ。w
24(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 18:15:41 ID:TxIxehGh
パンダ化した天皇を抱えているとゆ〜コトは、皇室にとっても国民にとっても
互いに不幸なコトだ。2台続けて皇太子妃が精神的病に悩ませる制度など適正なワケがない。
やはりバチカン化案を推進するコトが、これらの問題点を打開する。
25名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 18:35:27 ID:CFo0GvAH
【グッバイ】天皇制廃止29【カルト】
>>976
「成人全てに選挙権を認めていた国が欧州に有りましたか?」
外国のことはいざ知らず、明治政権は国民の1.1%に選挙権を有料で与えた。
統治者が選挙権を金と交換するとは何を意味するか。民主主義政治以外のまったく
異質な概念がそこに潜んでいるはずです。
現政府は事業許認可数1万件以外に、すべてに介入し支配しようとする。民事訴訟
にも介入、住基ネット判決の自殺に見せかけた裁判官殺し。選挙民に選ばれもしな
いで国家の基本・法律を作る官僚。上記と同じ動機が潜んでいるはずです。
26”管理”人:2006/12/19(火) 18:41:58 ID:TyE8SFpD
ここは重複スレです

こちらが先に立ったの、でこちらを本スレとします。
        ↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166456697/l50
27名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 22:19:58 ID:nYjolS8t
> 「王」とか「皇帝」という呼称が時代遅れである。
根拠も書かずに「時代遅れ」と書いたら
人が同意してくれると思ってるなんて。
なんてかわいそうな子……。
28名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 22:24:12 ID:nYjolS8t
> 外国のことはいざ知らず、明治政権は国民の1.1%に選挙権を有料で与えた。
> 統治者が選挙権を金と交換するとは何を意味するか。民主主義政治以外のまったく
> 異質な概念がそこに潜んでいるはずです。
江戸幕府から一足飛びで理想状態に変わるかい。
29正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/12/20(水) 02:00:20 ID:y3K7l2bg
>おまえは日本人なのか

当たり前に日本国籍を持っている日本人です。

★天皇制を議論するときには出自を明らかにする事が必要
★もしくは出自が不明なカキコミは「そこ」を攻める必要がある。 

>お前は、いつも関係ない朝鮮半島と結びつけるが

関係アリアリですけど。
とくに天皇制に反対している「民団」「朝鮮総連」は母国政府から支援を受けている。
「天皇制に反対する組織」を支援しているのが韓国、北朝鮮なんだよ。
そんなことも知らないで議論してはならない。

天皇制議論に加わられるのは当たり前に日本人だけ。
このスレッドに馬鹿在日か加わっていることは認められるだろう?さすがに。(笑)
まず天皇制を議論する人間は最低限、下に納得しなければ議論は出来ない。

1 在日韓国人・在日朝鮮人はテロリストおよびその支援者
2 在日韓国人・在日朝鮮人は日本人虐殺に賛同している。
ここで言う在日とは「韓国籍・北朝鮮籍の在日」および「民団・朝鮮総連」に関わる人間だ。
3 在日韓国人も在日朝鮮人も同じテロリスト支援者→テロリスト団体の朝鮮総連と一時期とはいえ和解した民団。テロリストを支援する民団。

繰り返すが天皇制に反対する集団を国家あげて支援しているのが韓国・北朝鮮だ。
4 国体護持を考えるとき、核開発反日国家の思惑は当然考える必要がある。
  

答えられないとは人間は天皇について語る資格はない。

無断引用歓迎。
30名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 04:16:40 ID:+NUggBSM
在日朝鮮人を全員強制送還してみると面白いかもな
31名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 04:48:32 ID:zfFqsYD9
>>30
罪を犯した在日朝鮮人が強制送還されるのは当然としても、
違法行為を犯さず、善良に暮らしている在日朝鮮人まで強制送還するのは
現行法上できないな。

それはナチス政権のような極右政権が出来ない限り無理だろうな。
その可能性は限りなくゼロに近い。

むしろ、その可能性より
人種差別禁止法が制定されて、レイシストが取り締まられる可能性のほうが
高いかもなw

レイシストは人類の敵というのが国際社会のコンセンサスだからな。
32名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 05:35:13 ID:+NUggBSM
>>31
善良にくらしてるのは3人くらいか?

特別永住許可とそれに伴う特別扱いは問題が多いから廃止だろう
33名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 06:46:47 ID:sOFYqWJS
>>29 当たり前に日本国籍を持っている日本人です。

他人に在日だ何だと言って中傷しておいて、お前は「日本人です」だ?
全く証拠がねえじゃねえかよ。
早く日本人という証拠を出せよ。
お前が、テロリストではない証拠を出せよ。

このスレの全員が納得できる証拠を、今すぐに出せ。

今すぐに出せなければ、他人(日本人)に在日だ何だと一切言うな。
34(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/20(水) 07:32:01 ID:CBc5OvUE
>>33
脳みそが腐ってる香具師に正論言っても無駄だよ。
「正論」は名前だけ。事実は頭のおかしい「雑論」w
35官僚独裁国家:2006/12/20(水) 09:12:28 ID:gW6tlMk/
>>28
江戸幕府から150年。今では理想状態に変貌したでしょうか。選挙民に
選ばれない官僚が国家の基本・法を作り、公安警察などによる民事事件介入
事件操作・工作、裁判官殺し。私企業介入。非三権分立国家。
憲法は変わったが、統治者のすることは変わっていないのではないか。未開
国家。
36名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 09:29:58 ID:VIPUlItB
>>35は良いこと言った。
37名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 09:39:57 ID:l4Fh0voE
> 公安警察などによる民事事件介入
> 事件操作・工作、裁判官殺し。私企業介入。
オルタナかなんかの見すぎじゃないか?
証拠もない話を事実として語るのはオカルト板でやってくれ。
38名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 14:18:47 ID:+NUggBSM
戸籍も歴史もコリエイト♪
39名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 14:27:10 ID:K3fdQvra
天皇は朝鮮の子孫だから、半島に帰ってもらおう。
40名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 16:23:14 ID:k/BK8fXZ
>>39
朝鮮人は良くそういうけど




証拠が無いもんなw




41名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 16:27:12 ID:bqPeM6gH
(*゜Д°)テンコロは税金で行きてる“カルト装置"。廃止以外有り得ない。
42名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 17:22:15 ID:kYzeVUfy
>2代続けて皇太子妃が精神的病に悩ませる制度など適正なワケがない。
やはりバチカン化案を推進するコトが、これらの問題点を打開する。

それは難しい。法皇は世襲ではない。
なりたいと覚悟を決めてなるが、
天皇が天皇たる所以のひとつに世襲がある。
世襲制と天皇制が一体である以上、天皇家は祭祀から
生まれながらにして逃れることはできない。
43名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 14:45:29 ID:Ryiy+Pzl
>>37
いかにも人殺し公安警察の弁解のようだ。物的証拠が必要かね。刑事裁判でもするつ
もりかね。裁判官殺しは当の公安警察集団自身がよく知っているじゃないか。人の振
り上げた指に、証拠を挙げろなどと腐ったオンナみたいな反論するな。やったならや
った、やってないなら、やってないと言え。腐ったメカケよ。
この国では誰もが沈黙する。バカ交番警察は物的証拠しか口を開かない。一度、持って
行ったよ、テープレコーダをな。「確かに鳴っているな、それで?」。こんな回答しか
返事できない。腐った度胸のない、殺しだけしか知らない公安警察だよ。皆の前で殺し
をするんだよ、それが民主主義、世の中に信を問え!
44名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 23:52:13 ID:Yq6LoQwY
>>43
お前は人に見えないものが見えるみたいだねw
君のような夢見る詩人はお呼びじゃないから。
45名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 13:06:47 ID:KX6dLSVK
>>44
キミはどんな現実を見ているのか。
46名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 13:20:29 ID:gpE62jAR
日本国 歴史捏造の象徴
47名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 15:02:50 ID:BFX9dGvS
天皇はイケメンにしろ
48名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 20:07:21 ID:KX6dLSVK
>>44
人殺しは、決して人殺ししたとは言わない。
49名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 20:08:23 ID:KX6dLSVK
根性汚い者は物的証拠を叫び続けろ、やがて静まる。
50名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 21:01:26 ID:8u88ovt1
>>1
半島人はなぜ天皇制を崇拝する? w
51名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 21:04:50 ID:FKZVcME3
>>44
まあまあ。
これはきっと構って貰いたいという表れの行為なんだよ。
大目に見てあげようではないかww
52名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 00:14:28 ID:/ie4/b53
皇族は即刻
皇居にて磔にし
皇居ごと燃やすべきです
5343:2006/12/23(土) 19:41:01 ID:rtsXQH6P
>>51
見えないものが見える?隠しているものに気づかれたというのが正解だろ。愛人を
作りその子を天皇になどと、バカ以前のブタの所業になぜ気づかない。女流天皇か
男流かが保守本流政治の根幹だなどと、自民党政治家の知能高い男でも大新聞に書くに
至っては、この国はバカ政府官僚の支配するところと気づくわな。
人の内面を重視し、またこれで量刑を軽くするといった未開の裁判の意義も分からずに
裁判のマネ事を行う。泥棒に金を盗まれると、公安警察人殺しにものを言わなければ
いけないわな。
54名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:12:33 ID:/d76seAE
皇室制度についてはこのスレで語りましょう。
余っているスレは有効活用しないと。
55名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:36:31 ID:PI6tjhOf
スレ消費歓迎、
56名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:46:53 ID:UuADfhuG

このスレを実質【 天皇制廃止32 】にするのだね。
57名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:51:01 ID:+LA0fIw3
了解
58名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:51:28 ID:/d76seAE
>>56
そういう事。
だってまだこれしか消費していないのに放置するなんて
勿体無いじゃん。
59名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 21:54:30 ID:9Jcs0QNv
今日の天皇陛下のおかげで無事仕事が終わりました。
60名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:11:12 ID:7K3spilz
>>おまえは今の日本に「皇国」に聖職者のように一生をささげる人間が現れるというのか?
>>独立採算を強いられる皇国に人権を放棄して移住する人間がどのくらいいると思うのか?

>独立後の皇室市国がどのような皇室文化を築くかにかかってるだろうな。

独立時に参加する人間が居るのかを聞いているんだ。
独立時にろくな奴が参加しなければ独立後に破滅するのは見えている。

今の日本で、国家を運営できるような人間が聖職者のように一生をささげて参加するか?
あんたの予想はどうだ?

バチカン化は天皇を孤島に閉じ込め餓死させるための殺人計画に過ぎない。
61名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:20:51 ID:ws4HS7IJ
62名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:30:21 ID:7K3spilz
>>世界中から支援されるバチカンとでは金銭的条件も違う。
>>天皇制がこれで今以上に守られることになるとお前も思うのか?

>国家ぐるみで事業に乗り出すしかないだろうな。

何でも根性で解決できるものではない。

本来の目的が宗教国家として独立することであるのに経済活動を主目的に活動など出来ない。
信仰心のような天皇への忠誠心で人権問題なども無視する人間たちに、
世俗社会との経済戦争で常勝する事を要求するなど根本的に間違っている。

>疲弊した象徴天皇制に手をつけずに絶えるに任せとけと?

バチカン化はそのための手段として問題が多すぎ。
天皇制の破滅を早めるだけの愚行であり、反対する。
現状維持しながら別の道を探すほうが長持ちする。
63名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:26:07 ID:UuADfhuG
>>62
>現状維持しながら別の道を探すほうが長持ちする。

天皇制が長持ちしたら困るのです。
64名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 02:55:26 ID:Go4Z60HP
>>63
なんで困るの?
65名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 03:43:18 ID:LlJkjIhQ
天皇市国にクソウヨと共に閉じ込めちまえw
66名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 08:34:56 ID:syd//ZF0
バチカン化案の正体は天皇制廃止を誤魔化す方便。

民主主義と共存する象徴天皇制だからこそ天皇制が支持される。
熱烈な狂信者だけの集団になった天皇制など誰が支持するか。
67名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 08:46:36 ID:syd//ZF0
バチカン化は人権無視も許されると言っていたな、自分から納得してその集団に入れば、
集団の規律が基本的人権よりも優先するとでも言うのか?
そんな時代遅れの国家形態を日本国が支援するはずが無い。

参政権も民主主義も否定する天皇制国家の出現を民主主義国日本は絶対認めない。
68名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:18:07 ID:qK03/+mZ
バチカン化より憲法を改正して天皇を国家元首になっていただこう。
69名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:51:14 ID:b5KdCdHv
おじいちゃん、棺桶からアクセスですかwwww
70名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 11:08:34 ID:qK03/+mZ
>>69
年はお前より若いと思うぞ。
皇室の行く末を案じるただの右翼だ。
71名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 11:15:18 ID:b5KdCdHv
はいはい、早く成仏してくださいねwww
72名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 11:40:49 ID:qK03/+mZ
>>71
お前の様な頭のおかしい障害者でもネットしながら生きていける
日本はほんとにいい国だな。
73(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 12:14:11 ID:2UFpJsl0
皇室バチカン化案についての誤解が多いよ〜なので少し説明する。
まず、バチカンの面積は東京ディズニーランドとほぼ同じ。聖職者以外の
例えば兵士や各方面の職員の大半はイタイリア人が「通い」で職務を行っている。
また、国家予算は年間約200億円程度で、これは現在の皇室に費やされる予算と
奇しくもほぼ同額だ。予算の詳細な内訳は分からないが、信者からの寄付や
観光、切手の発行などのプレミアム商品の販売でまかなわれている。

つまり、やる意志さえあるのなら決して実現不可能な条件ではないワケだ。
74名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 12:27:39 ID:DHUyfJsl
>>73
総論で賛成だが、一番心配なところは、明治維新と同じように、
政治的変革が有った時に、元のさやに戻る可能性も有りうる。
元に戻さないための保障はどうする?
75(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 12:33:50 ID:2UFpJsl0
>>74
日本の憲法を改正して(まあ、当然だが)天皇の必要ない国の仕組みを
構築すればそのよ〜な心配は起こらないと思うが。
明治維新の場合、元々内包していた存在だったから「利用する」とゆ〜
力学が働いたワケだし。
76名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:00:04 ID:DHUyfJsl
>>75
プロセスとしてはOKだと思う。
後、憲法改正に至る過程で、「天皇のバチカン化」を訴える政党や
マスコミが、言論弾圧や封殺を受ける危険性は非常に高い。
このあたりも、右翼は相当危険だから、革命的意思をもってやらないと、
だめだろうか?
77(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 13:07:51 ID:2UFpJsl0
>>76
手法の問題だな。
天皇や皇族、神社本庁をどう説得し意思表明を図るかによって困難の度合いが
違ってくるだろ。右翼に対してはその思想的背景を切り崩し、天皇の意志を
最大限に用いる。また、この方針に賛同する右翼勢力を育て、右派のオピニオンに
言論的なリーダーシップを取らせるコトも必要かも知れない。
78名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:29:49 ID:DHUyfJsl
>>77
まさに手法の問題であり、このあたりが非常に難関であると推測できる。
明治維新以降、天皇制を形成したパワーは、底知れない壁のような気がするし、
近年の近隣諸国の動きは、右翼の理論武装の核であるナショナリズムを煽り、
さらに国民も愛国心という形で影響を受けている。
このあたりを整理し除去しなければ、憲法改正は遠い道筋になってしまうのか?
79名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:35:46 ID:/niWe58b
>>62
>本来の目的が宗教国家として独立することであるのに経済活動を主目的に活動など出来ない。

どこの宗教教団だって経済的な裏づけなしにはやっていけませんぜ。
たしか現時点でも皇室も株式投資などに手を出してたような・・・
独立後は経済活動の規模が大きくなると言うだけの話。

>信仰心のような天皇への忠誠心で人権問題なども無視する人間たちに、
>世俗社会との経済戦争で常勝する事を要求するなど根本的に間違っている。

喪家、統一教会やオウム真理教だって関連企業抱えて盛んに経済活動やってるじゃん。
80名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:40:03 ID:NoOfraay
バチカン化案でも何でも早く実行して頂戴!
取りあえず皇居をアホ面皇族から明け渡してもらってくれ!

あの皇居は多くの国民の財産や。相当な財産価値がある。
国民の生活に役立てようではないか?
81(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 13:44:20 ID:2UFpJsl0
>>78
むしろその問題に対して対峙し排斥する戦略は余り賢明とは思えないんだよ。
柔軟に取り込みそれを利用する。合気道などでよく言われる「水のごとく」とゆ〜
手法だな。そうしたコトを意識して>>77を書いたんだ。

大抵の右派は「天皇=日本」と考えている。しかし、事実はそうではない。
彼らが考えている認識は幕末に隆盛し、明治政府の思想的バックボーを担ったワケだが
それが過度に先鋭化し国家神道となったが故に瓦解してる。結局は右派思想はそれらの
問題を何一つ超克できていないよな。だから左派から明治への復刻でしかないとゆ〜
批判を受ける。そして、それらの批判に対して明快な反論ができていない。よりひどい
ケースでは「明治は悪くなかった」などと開き直る。失敗をしているのに。

だから、これらの啓蒙も必要だろう。
神道研究では記紀の解釈を越え、これまでの左派的な理解から一歩踏み出した学者が
ちらほら出てきている。これらの動向も注目に値する。
82名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:51:27 ID:/niWe58b
>>60
>今の日本で、国家を運営できるような人間が聖職者のように一生をささげて参加するか?
>あんたの予想はどうだ?

キリスト教の聖職者なら国家が運営できて、神官には運営できないという事もあるまい。

>バチカン化は天皇を孤島に閉じ込め餓死させるための殺人計画に過ぎない。

単なるきめつけ。
83名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:55:35 ID:/niWe58b
>>66-67
>民主主義と共存する象徴天皇制だからこそ天皇制が支持される。
>熱烈な狂信者だけの集団になった天皇制など誰が支持するか。

皇室は日本の建国神話に連なる日本最古の家系だから信仰するって
連中は口だけ番長って事かい?

>自分から納得してその集団に入れば、
>集団の規律が基本的人権よりも優先するとでも言うのか?
>そんな時代遅れの国家形態を日本国が支援するはずが無い。

>参政権も民主主義も否定する天皇制国家の出現を民主主義国日本は絶対認めない。

イタリアは民主主義国ではないとでも?
イタリアに対する侮辱でしょ。

84廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/03(水) 14:00:43 ID:iOg3sifH
>>81の愚かさ、印象操作を見ていると吠えることしか出来ない。
(笑)

>大抵の右派は「天皇=日本」と考えている。しかし、事実はそうではない。
→根拠無し、意味不明。

>彼らが考えている認識は・・・それが過度に先鋭化し国家神道となったが故に瓦解してる。

→それはバカサヨ、在日だけの見解。

>右派思想はそれらの問題を何一つ超克できていないよな。

→それが事実でも超克する必要なんてない。
バカサヨの言うこと聞いて滅びた国家は腐るほど存在する。

>だから左派から明治への復刻でしかないとゆ〜批判を受ける。

→意味不明。明治への復刻(「復古」だろうがバカ在日くん)

>そして、それらの批判に対して明快な反論ができていない。

バカサヨ、在日の批判に返答する必要はない。

繰り返すが、在日韓国人・朝鮮人は日本の内政に関与する資格も能力もない!
これは在日を支援する人間にも、な。

在日を納得させなければならない根拠があるなら証明してほしいものだ。
(笑)
85名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:03:25 ID:NoOfraay
>>84

オマイは、また出てきたのか!?
懲りない奴ヤナ?

オマイは笑われているってことも、気付いていないのだな。
オメデタイナw
86(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 14:21:09 ID:2UFpJsl0
国家神道に関する研究では、最もホットな学者は誰かと言えば阪本是丸(國學院大學教授)だろう。
彼はこれまで国家神道のスタンダードとされてきた村上重良の「岩波三部作」を越え、
現在の右派がよく言う「神道は宗教にあらず」とゆ〜国家神道の位置づけに至る筋道を
体系的に研究し、検証を加えている。教義が極めて脆弱な土着宗教でしかなかった神道は
明治になって「神仏分離令」によって独り立ちしなければならなかった。しかし、それでは
あまりに神道はイデオロギーとしても組織としても弱すぎた。そこに様々な立場の思惑が流れ込み、
国家や仏教勢力、キリスト教徒、右翼思想に翻弄されながらたどり着いたのが上記に示した
「神道は宗教にあらず」とする考え方だ。これが国家神道にフリーハンドを与えた。
87名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:26:37 ID:lXvsGrJj
天皇一家は日本から出てゆけ!
88名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:28:53 ID:dUqCrI6D
出てかなけりゃ殺せばいいよ
89廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/03(水) 14:57:22 ID:iOg3sifH
>>88
そんな根性どころか、廃止派一人殺せない口だけ番長、いや口だけ在日のくせに。
(笑)
90名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:07:21 ID:pmGMZjjf
日本の歴史もしらない
お馬鹿さんの集まりはここですか
91名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:24:26 ID:qK03/+mZ
>>86
皇室市国化するのに掛かる莫大な経費はどうする。
年間170円を出すのを渋っている非国民ばかりだぞ。
92(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 15:40:06 ID:2UFpJsl0
>>91
まず神社本庁の組織を最大限利用する。現在は国家財政で皇室を運営しているが、
独立採算にするならある程度の寄付は見込めるだろ。また、バチカンと同様に
観光やプレミアムグッズも財源にできる。さらに皇室には数多くの美術品や歴史的に
貴重なモノもあり、それらを使って美術館やミュージアムを運営しその財源に充てる。
まあ、他にも方法はあるだろう。オマイも一緒に考えてくれよ。
93名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:41:42 ID:txsu7Slv








 たとえ1円でも 皇居でタダメシ喰らってる天皇家に払う金があるなら

 病気で寝込んでる全国の爺さん婆さんに払ってやりたい








94(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 15:44:03 ID:2UFpJsl0
>>93
うん。
そ〜ゆ〜人にとっても価値のある皇室バチカン化案だ。
95名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:47:19 ID:txsu7Slv
>>94
おれの価値はお前には決められないだろ
それともお前の価値をおれに決めて欲しいと言ってるのかw
96名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:49:42 ID:qK03/+mZ
>>93
そういうところに自分の金を寄付しろ。誰も止めないぞ。
97(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 15:50:09 ID:2UFpJsl0
>>95
だってオマイは天皇家に金払うのイヤなんだろう?
バチカン化すればその望みが叶うぜ?
98名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:54:33 ID:txsu7Slv
>>96
イヤ、お前が止めてるだろw
「国民なら渋らず年間170円を皇室に払え」と>>91で書いてる
認知症の末期だから忘れた・・お前にそう言われたら返す言葉も無いが ^^;
99名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:56:44 ID:txsu7Slv
>>97
バチカンなど ど〜でもいい
あとおれの望みはおれが達せいする

お前におれの望みは任せられん!
100(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 16:01:18 ID:2UFpJsl0
>>99
どうゆ〜つもりか知らないが、現状を変えない限り国民は天皇家に
税金を払い続ける。これは動かしがたい事実だぜ?
101名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:06:28 ID:txsu7Slv
>>100
いつ象徴天皇制を廃止するかは各国民の決めること
お前は「自分がいつどうするか」だけ決めればよろしい
おれはの事はおれが決める
102名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:06:56 ID:qK03/+mZ
分けの分からない工事に金を使うのはイヤだが皇室の為に
金を使うのは構わない。
103名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:08:31 ID:YFsYFdS0
天皇制廃止と同時にバカウヨも非合法化で。
104名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:09:14 ID:Zwg8aKeL
>102
そうですか
私ははどっちもいやだなあ。<非国民?
105名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:14:37 ID:qK03/+mZ
>>104
年間170円の税金で天皇がおられる日本人の一人なんだ
という心のゆとりが得られる。
106名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:21:05 ID:YFsYFdS0
>>105
テンコロに誇り持たせてもらおうと思うなよ。自立しろ。
107名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:22:36 ID:syd//ZF0
>>79
>喪家、統一教会やオウム真理教だって関連企業抱えて盛んに経済活動やってるじゃん。

おまえはそんな集団を作ることが望みか?

皇室をそうした似非宗教集団にして何が日本の伝統や文化を守ることになる?
皇室を存続させたいと思う人間は、皇室に珍味販売や壷の押し売りをさせたいと望んでいない。
108名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:30:50 ID:txsu7Slv

象徴天皇制の廃止の第一歩は次のケジメをつけることに始まる

国民の承諾も得ず勝手に開戦しあげく負けてしまった敗戦の責任を問う!
また誰の目にも敗戦明らかな中、降伏を遅らせ数百万人もの日本人達
をいたずらに死なせてしまった責任、守るべき国民の財産・生命を守って
やらず、逆に自決・特攻を命じ空襲死・被爆死を甘受させた罪は重い



 「 世襲天皇家’の戦争責任を問う !! 」・・国民を敗戦に導いた責任を、、



109名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:37:06 ID:syd//ZF0
>つまり、やる意志さえあるのなら決して実現不可能な条件ではないワケだ。

公共事業の収支予測と同じような無責任な意見だ。
とても成功すると思えないし、失敗する危険性を度外視した議論。
皇族をおもちゃにして抹殺したいだけだろう。

皇族を孤島に幽閉して日本の伝統や文化を守ることとどう関わってくるつもり?
日本からそうしたものを分離して行くことが天皇家や皇族にどんなメリットがあるの?

日本国と深く関わっていくから天皇に価値がある。
仙人のように隠遁させて関わりを絶ってしまうことが、天皇家を存続させることに貢献するとは思わない。
110(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 16:37:54 ID:2UFpJsl0
>皇族をおもちゃにして抹殺したいだけだろう。
うがちすぎ。
111名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:38:38 ID:qK03/+mZ
>>108
何度も書いているが、開戦の責任は日本にはない。
敗戦の責任は当時の責任者がとった。
それに天皇には政治責任は問えない。ということです。



112虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/03(水) 16:42:52 ID:VHIjSKr1
天皇の超克
http://www11.plala.or.jp/schicksal/
http://pub.ne.jp/lewd_mistress/

持続可能な淫乱投票システムもよろしくお願い申し上げます。
http://cgi43.plala.or.jp/schicksa/lvs/voting.cgi
[1] 下記のどの問いが佐藤ゆかりについての正しい問いになり得るか?
・佐藤ゆかりはどのようにして性的公衆便所になったか。
・佐藤ゆかりはなぜ性的公衆便所であるのか。
・佐藤ゆかりは性的公衆便所であるか。
[2] 以下の3つの類似した語のいずれがもっとも好ましいか?
・淫乱肉便器
・淫乱肉奴隷
・淫乱牝奴隷
[3] 次のどの行為がもっとも興奮するか?
・貝合わせ
・下のお口でご奉仕
・紅葉合わせ〔ポンパドゥール方式〕
113名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:46:05 ID:syd//ZF0
>>73
「皇室バチカン」に聖職者のように働くものが何処にいる?
そうしたものの存在が前提の議論だろう。

そんな架空の妄想集団など現実にはいない。

具体的に誰がそんな役割を果たすと言うの?

まさか街宣車の自称右翼をそうだと言うのじゃないだろうな。
114名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:48:38 ID:syd//ZF0
>>75
>日本の憲法を改正して(まあ、当然だが)天皇の必要ない国の仕組みを
>構築すればそのよ〜な心配は起こらないと思うが。

ほら見ろ。バチカン化の目的は日本を天皇の無い国にするための計画じゃないか。
115(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 16:53:51 ID:2UFpJsl0
>具体的に誰がそんな役割を果たすと言うの?
延喜式に則って神官を新設してもいいし、皇室ゆかりの神官を募ってもよい。
116(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 16:55:44 ID:2UFpJsl0
>>114
一部はその通りだが一部は間違い。
何度も繰り返し言ってるよ〜にこれは日本の民主制を守り、天皇の伝統文化を
守るための施策案だ。そこを勘違いするな。
117名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:58:11 ID:syd//ZF0
>>83
>イタリアは民主主義国ではないとでも?
>イタリアに対する侮辱でしょ。

イタリアはバチカン市国は認めても、自称バチカン化した天皇制国家など認めていませんよ。
あなたこそイタリアを侮辱していますよ。
118名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:00:37 ID:txsu7Slv
>>111
開戦の責任はそれを行なった天皇にあるのよ、日本にはない
下の者が取ってるのに「日本軍の最高責任者」が取らずに
ど〜するよw どんな糞国家だよ、日本はw

国民はどんな事も問えるのよ、それが国民主権
国民の財産・生命に関し、わが国の歴史始まって以来の
大損害を与えた「天皇家」にその敗戦責任を問うなど
雑作も無いことw


  象徴天皇制など・・憲法改正後、即廃止できる


119名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:11:25 ID:qK03/+mZ
>>118
開戦の責任はアメリカにある、日本はそれを受けてたった自衛戦争だ。
天皇の戦争責任だが明治憲法下では天皇に政治責任はないとなっている。
それに戦争を反対していたのは天皇で賛成していたのは軍部と国民だ。
120名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:12:57 ID:syd//ZF0
>>92
現状で皇室財産をもっと自由にして寄付などを国家管理から切り離すことから始めたらどう?

そうすれば皇室予算の独立採算化への実験が出来る。
皇室や皇族への寄付や献上品を国家が略奪しなければ、皇室財源の一部になる。
そうしたものをより多く確保するためにも、皇室を孤島に隔離する提案など逆効果。

日本各地に皇室シンパで育てていく活動をしなければ寄付や献上品は得られなくなっていく。
日本を天皇など必要ない国家にしていったなら、収入源を断つことになって餓死させることになる。
バチカン化は天皇皇族全員の抹殺の手段だ。
121名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:19:19 ID:txsu7Slv
>>119
アメリカの責任など問うてない
問いただしてるのは「天皇家」に対する敗戦の責任よ

なお軍部と国民は「宣戦布告」も「降伏」の表明もできない
それができたのは唯一「天皇」だけよ
おまえ見当違いと嘘をつくのが好きみたいだなw
122名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:22:37 ID:syd//ZF0
>>100
>現状を変えない限り国民は天皇家に
税金を払い続ける。これは動かしがたい事実だぜ?


天皇皇族や皇室への寄付などを自由にさせて皇室財産の集積を認めれば済むこと。
皇室に自由に経済活動をさせて、皇室ブランドの収益を国家が奪わなければ、
皇室の財政を独立採算でやっていくことも可能。

国家制度を大幅に変えるバチカン化よりも簡単に税金投入を削減できる。
金が大事なら、今すぐにでも皇室に経済活動を自由にさせるべきだね。
123(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/03(水) 17:23:46 ID:2UFpJsl0
>>120
うん。それは悪くない。
でも、段階的なプロセスを踏んでいくにしても、最終的にはバチカン化がいい。
天皇の持つ威厳や深遠さは「お手振り」などでは表現できるモノではない。
パンダ天皇化が進んでいる現在、この認識は天皇に価値を見いだしてる者こそ
持つべきであろう。皇室を三流女性週刊誌の材料にしていくわけにはいかない。
124名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:28:55 ID:syd//ZF0
>>106
天皇を支えている国民の一人であることが誇り。
125名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:30:33 ID:txsu7Slv
>>122
金が大事とか情けね〜話してんじゃね〜よ
いいか、一人の人間の自由を国家が憲法を設けて奪うなど
人道的見地からしたら大犯罪だ

どの職業に就くか?何処に住まうか?誰と結婚するか?
その他もろもろの自由を奪うなんて許される事じゃない
あとから本人が拒絶できるとしても、そもそも最初にそんな
事を決めること自体が人権に違反してるのよ

126名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:38:08 ID:syd//ZF0
>>116
>日本の民主制を守り、天皇の伝統文化を
守るための施策案だ

天皇皇族とその支援者からは民主制を奪い、日本本土からは天皇の伝統文化を消滅させる提案だ。
承服しがたい。

日本本土から隔離された孤島に閉じ込められた天皇には、日本本土から天皇の伝統文化が抹殺されるのを、
黙って放置することしか許されない。

天皇に繋がる伝統文化は消滅していったなら、島流しにあって支援も無い皇族たちには餓死するだけだ。
127名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:38:53 ID:qK03/+mZ
>>121
宣戦布告も降伏も天皇大権だがそれでも政治責任は問えない。
当時の憲法では。
128名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:43:29 ID:txsu7Slv
>>127
国民に対する戦争敗戦の責任など
国民はいくらでも問えるに決まってるだろ

国外追放でも死刑でもそんなの思いのままよ
129名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:45:00 ID:syd//ZF0
>>125
犯罪?誰が被害者?

被害者がいないのでは犯罪にはならないだろう。
130名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:49:11 ID:syd//ZF0
>>128
連合国も日本国民も天皇に戦争責任を問わなかった。
当時の戦争当事者が天皇に戦争責任は無いと決めた。

歴史的な事実ですよ。
131名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:50:05 ID:txsu7Slv
>>129
馬鹿かw

お前の「どの職業に就くか?何処に住まうか?誰と結婚するか?、、、」
そのほか多岐にわたる自由を奪われてみないと分からんのかオマイはw
132名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:51:58 ID:qK03/+mZ
>>131
もともとそんな自由が皇室のかたがたににはないじゃないか。
133名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:53:07 ID:txsu7Slv
>>130
アホですかw

国民が自国を敗戦に導いた責任者(国民の生命財産を失わせたカス)
を裁くのに国連や他国の許可はいらないよw
134名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:55:53 ID:txsu7Slv
>>132
もともと無い場合、以後人として扱わなくて良いという
人道にもとる’お前の考えは奴隷制度を維持しようと
する連中とおんなじw
135名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:58:01 ID:txsu7Slv
正直びっくりしてる、、、
日本人がここまで人道にうとい’連中だったとは。。。
136名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:01:43 ID:DHUyfJsl
天皇をバチカン化したときに一番喜ぶのは、歴史研究者や考古学者だろう。
現在パンドラの箱と化した歴代天皇の墓は、そのとき自由な環境で自由に
発掘調査がされ、古代日本の素顔や朝鮮半島や中国との関係が明らかとなり、
天皇に関してあるいは日本のルーツに関して、歴史を書き換えるような
新事実が発見され、古代日本の素顔や朝鮮半島や中国との関係が明らか
となるだろう。
世界史的に見たら、例えば日本のおとぎ話(神話)の原点が中央アジアにあり、
そこからヨーロッパあるいは中国、朝鮮半島に伝承され日本に伝わった
という、点から線あるいは面へとつながる壮大な歴史ロマンが完成する
かもしれないのだ。
137名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:05:37 ID:syd//ZF0
>>131
本人が選んだ職業、何処に住むかは職業的目的から生まれること。

天皇が自分で選択することであり犯罪でもなんでもない。

強制してやらせているとでも思っているのか?

138名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:07:59 ID:syd//ZF0
>>133

お前がアホだ!

日本の国民が天皇に責任は無いと認めたんだよ。
139名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:18:07 ID:syd//ZF0
>>136
高松塚古墳をめぐる現状を見ろ。
世界的な貴重な遺跡が修復不能なまでに破壊されてしまった。

無知で無責任な馬鹿どもが貴重な文化遺産を荒廃させた事実をみろ。

愚かな発掘作業への反省は無いのか?

発掘するなら完全な保存が出来る体制を作ってから始めるべき。

日本神話が外国からの影響を受けたものと言うことは常識、いまさら指摘することじゃないだろう。
140名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:39:14 ID:DHUyfJsl
>>139
>愚かな発掘作業への反省は無いのか?
ちょっと待てよ。それは論点のすり替えだ。
発掘調査したのは学者であり、その後の管理は文化庁だぜ。
その文化庁が、デタラメな管理運営をしたことによって破壊されたんだ。
君の意見は、確実な管理体制ができれば、「バチカン化」しても
OKと取れるが?
神話については、例題を出しただけであり、それ以上の成果が期待
できるという推測である。
141名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:52:16 ID:txsu7Slv
>>137-138
寝言は寝て言えw
142名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:15:07 ID:syd//ZF0
>>140
>ちょっと待てよ。それは論点のすり替えだ。
>発掘調査したのは学者であり、その後の管理は文化庁だぜ。
>その文化庁が、デタラメな管理運営をしたことによって破壊されたんだ。

だから無責任と言うのだ。
現実に貴重なものが失われた。そのことへの反省は無いのか?

心ある学者なら、発掘後の管理保存への万全の配慮を持ってあたるべき。
自分の手柄を上げることこころを奪われ、貴重なものへ配慮が無かった。
遺跡の破壊を恐れる意見は当時から有った。
無責任な責任体制が改善されたとは思えない。
責任者への厳しい処分などまったく起きていないからだ。

科学調査をやることに反対などしないよ、ただ万全の体制を作ってやれと言うこと。

「バチカン化」なんてことは不可能だが可能でも反対する。
天皇と国民を切り離して廃止させるための手段になるだけだ。
143名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:30:30 ID:syd//ZF0
バチカン化した天皇のために働く聖職者モドキなどいったい何処から湧いて来ると言うのか。

そんなものを養成する機関など何処にも無いぞ。
144名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:52:44 ID:NoOfraay
>>143
ってことは、天皇なんて余計なものは不要だってことだよね。

たとえばさ、池田大作が離れ小島に流されても、信者は身の回りの世話をしたり
お供物を届けるぜw
天皇信者には池田大作のような熱烈信者は居ないって事ヤナ。

カルト天皇狂信者は、カルト池田狂信者に負けているがな。オモシれぇw
145廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 00:41:57 ID:h6JjSiYF

この「バチカン化」を一人で盛り上げているバカ在日コテが存在するが、ほかのバカサヨがこの案を提示しない無視することには意味がある。

そもそもバチカンの現状も知らない在日コテの論理が破綻しているのは当たり前なんだが。

ちなみに本当に「バチカン化」されるなら面白いかもしれないが・・・前提として在日の特別永住資格を剥奪する必要は当然ある。
そしてさきに刑法を改正して外患罪を簡単に在日に適用出来、死刑を与えられるシステムにすることは国家が混乱しない為にも必要。

ま「バチカン化」を唱えるなら、(在日でないなら)これくらいは当たり前に賛同するだろうが・・・
ばか在日コテの「カワイイ」は何も答えられないだろう。
ワラ
146名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 00:43:16 ID:p8CVbL3O
バカチン !!                     ん? バチカン?
147名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:07:01 ID:iYR8Sr8E
>>145
おまえってさぁ。
「イランジン」や「キムチ」の存続派バージョンって感じだよな。
148名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:12:18 ID:/Gge6+S6
>●もし、日本共産党政権で天皇制廃止なら・・日本版バチカン市国、「民が代」を
> 地域経済分科会、20代、サラリーマン(連合組合員)兼NGO活動家 略

>1.象徴天皇を廃止し皇居を「日本版バチカン市国」に。

> 読んで字のごとくです。
> 天皇陛下は、ローマ法王のようなお立場になります。皇居は主権を持った独立国
>となります。皇居には豊かな自然も残っており例えば入場料や切手の販売、また日本
>国内の神社からの献金などで財政を賄えば良いでしょう。
> 皇居は純然たる宗教国家となりますが、日本国は完全な政教分離が実現します。

>2.国家は「民が代」に

>「君が代」をやめて「民が代」にするということです。
> すなわちメロディーを
> 「民が代は、千代に八千代にさざれ石の巌となりて、こけのむすまで」
> とします。大相撲のときも卒業式のときもこれを斉唱すれば良いのです。
> 天皇主権から国民主権へ移行した事がはっきりとわかることになります。
>学校でも、「戦前の『天皇主権』の残滓がなくなって国民主権を表す国歌になったのですよ」
>と教えて子供に歌わせれば良いのです。
149名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:25:10 ID:p8CVbL3O
君が代・・・・・・・・暗過ぎだってばw !! 

あんな暗い歌・・・恥ずかしくって歌えね〜よ
新しく国民コンペでも開いて作曲させりゃいいじゃんよ
なんだったら国民投票で決めてもいいぞ

  「祭りでいいのよ国歌なんてさ♪」

150名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 02:52:03 ID:ZFd/rHNk
君が代は国歌としては国民のやる気をなくしてしまうような歌詞と旋律ゃ。
皇族のフニャフニャしたお手振りとニヤニヤ笑いも気持ちが悪い。

クリントンにヒラリーやブッシュ、ブッシュ夫人の態度を見ていると
こちらが元気を貰う。

早く天皇制を廃止しろ。
151名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 06:47:09 ID:qXiVsouf
>>142
>現実に貴重なものが失われた。そのことへの反省は無いのか?
その反省とやらは、科学技術についての問題点であって、天皇墓を
発掘調査する議論と明らかにすり替えている。
高松塚の発見当時日本には剥離技術がなく、外国の技術者によって
調査をしたが、保存方法も結局受け入れられなかった。
その後、文化庁のいち調査官がほとんどに関与しており、当時の
文化庁のみで管理運営するのは、無茶な方法だったのだ。
遺跡は発掘調査して埋め戻す方法もあるし、手法の問題であり天皇墓
を発掘せずそのまま放置しておくのは、学術的・文化的財産の放棄と
全く同じである。
君の怒りは文化庁に向けるべきではないのか?

結局、君の意見では、「天皇墓」の発掘と「バチカン化」が全くリンクして
いないよ。
152名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 07:38:35 ID:AVbiGr7d

中国が日本に侵攻したら

アメリカは中国と戦争などしてくれない可能性が高い

なぜなら14億人もいる大国相手に

戦争をしかける事は自国にとんでもないリスクがある事

そして14億人もの人口がいながら発展途上の中国は

これから日本以上に経済的利益が見込める国でもある。

日本は中国に侵攻できると思わせないような軍事強化をしなくてはならない。

そうする為には売国の流れを断ち切り日本の世論を変えなくては

我々の子孫は中国に支配されてしまう。

我々が世論を変えるんだ。

我々ならできる。
153名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 08:58:38 ID:LvlEhO/Q
だから天皇がタダ飯食ってる予算を
軍事強化に回すべきだ
と言いたいのだなw
154名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:02:09 ID:ZFd/rHNk
考えてみれば【君が代】って国家は短調でもなく長調でもないが
どちらかというと 悲しく意気消沈する短調のメロディーである。
このように国民にやる気を無くさせるような国家は即刻、廃止するべきである。
国歌としての体をなしていない。

天皇制と共に下らない野蛮な国歌も廃止しろ!

新しい国歌としては長調のメロディーを採用して、且つ毅然とした旋律で国民全員に
明日への希望とやる気を起こさせるような曲を作るべきだ。

155名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:04:52 ID:ZFd/rHNk
>>154   訂正

○ このように国民にやる気を無くさせるような国歌は即刻、廃止するべきである。
   国歌としての体をなしていない。

× このように国民にやる気を無くさせるような国家は即刻、廃止するべきである。
   国歌としての体をなしていない。

156名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:10:41 ID:ZFd/rHNk
考えてみれば【君が代】って国歌は短調でもなく長調でもないが
どちらかというと 悲しく意気消沈する短調のメロディーである。
このように国民にやる気を無くさせるような国歌は即刻、廃止するべきである。
国歌としての体をなしていない。

天皇制と共に下らない野蛮な国歌も廃止しろ!

新しい国歌としては長調のメロディーを採用して、且つ毅然とした旋律で国民全員に
明日への希望とやる気を起こさせるような曲を作るべきだ。

世界中の人々から笑われものの歌詞と旋律だよな。
日本国を破滅に導く国歌をいつまで使っているのだよ!


157廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 09:10:55 ID:h6JjSiYF
>>151
>学術的、文化的財産の放棄

・・・

少なくとも、これだけは言える。
調査結果が「韓国人および在日に利用される、もしくは彼らを喜ばせる」可能性が1%でも有る限り、調査する必要なんてないし調査も許されない。
これだけ。

調査してほしい人間はこの懸念を払拭させる義務がある。
日本人なら、な。
韓国人、在日はテロリスト(支援者)なのだ。
とくに、半島在住韓国人や朝鮮人と違って自らの選択としてテロリスト(支援者)となっている在日。
その在日が政治運用に利用する可能性が「僅かでも」有るのなら日本人としては反対するのが当たり前だと言える。
158名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:18:13 ID:ZFd/rHNk
>>157
オマイいつまで在日に構っているのだよ?
そんなに在日が気になって好きか?

俺なんて在日って言葉を聞くだけで気持ちが悪くて虫ずが走るけれどな。
あんな奴らはゴミだろ?
臭い生ゴミのことをいつまでも言っているオマイの品性を疑うよ。
ま、オマイの下品さはスレのみんなが知っているけれどな。

在日なんて政治家がしっかりしていれば奴らのしていることに規制をかけられるのだよ。
159廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 09:19:55 ID:h6JjSiYF
>>156

別に国歌「君が代」は無くても構わない。

もちろん、国内騒乱の原因となっている「在日」を全員排除出来れば、の話だが。

所詮、「国歌」とは(世界的にも)国家への愛国心を養うための一つの物にすぎない。
普通の日本人は天皇を敬愛することで愛国心を養われるから国歌の価値は少ない。
しかも「君が代」に拘る必要も特段にはない。

しかし、しかし!
日本の国内には自らテロリスト(支援者)となって活動している「在日」という犯罪者集団が存在する。
彼らを排除したあとなら「君が代」なんて要らないだろうな。

160廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 09:23:58 ID:h6JjSiYF
>>158

おいおい。
俺も「在日」の話題なんかしたくもない。
しかし日本人として、それは出来ない。

「在日」はテロリスト(支援者)として現在でも活動している。
これは南系在日も同じ。
一時期とはいえ拉致事件を隠蔽する朝鮮総連に協力した南系在日団体。
そういう輩が主張している論理にのるなんて犯罪者と同じだと思うからな。
161名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:26:19 ID:ZFd/rHNk
間抜けで馬鹿面したような天皇は不要や!
立派な国歌こそ必要や。

国民性を考えた良い国歌こそ日本国民の心を正しく導いていくものだ。
162廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 09:32:26 ID:h6JjSiYF
>>161
>立派な国歌こそ必要や。

そうだな。
いまなら「テロリスト在日」を虐殺(処刑)出来ることを合法化することを促すような戦闘的な国歌が好ましいかもな。
(笑)

163名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:40:13 ID:ZFd/rHNk
欧州の皇帝が何故に作曲家に破格の待遇をしたのかを分かっているのか?
良き音楽によって国の安定を図り、一方では勝つためでもあった。
それだけ曲には人の心を左右する要素が含まれているって事や。

バカみたいな君が代に変わる国歌を早く作り日本国の再生に役立てろゃ。。


>>162
それこそオマイが強調している伝統をふまえた上で国歌を作るべきだろうな。
これ以上、海外から笑われないように立派な国歌をな(笑
164名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:47:08 ID:RJihyYGU
反天皇派は2系統+1

●ノムチョン豚キム半島グループ
   総連民団・日狂組B落解放同盟・民腫党・社罠党・・

●狂惨党馬鹿旗グループ
   痴呆公務員・民阿保同盟・狂惨党・・

△大臭グループ
   池田大臭 ネ申
165名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:48:39 ID:ZFd/rHNk
>>162
>戦闘的な国歌が好ましいかもな。

オマイって、もしかして在日二世・池田大作の子分か?
池田大作って戦闘的な旋律を好きだよな?

あのような音楽には戦闘的な要素だけが含まれていて、謙虚さがかけらもないよな。
166名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:52:28 ID:ZFd/rHNk
>>164
決めつけるなよ。破れかぶれの低脳な天皇信者のバカたれ!
167名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:11:07 ID:lpbzkMs2
>>166
在日もおとなしくしてれば、差別しないんだが。
168名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:19:13 ID:qXiVsouf
>>157
お前は本当に議論できない人間だな。
お前の考え方は器量が狭すぎる。島国根性丸出しだよ。
多数の日本人は、太古からの朝鮮半島のかかわりや中国との関係を、
寧ろ知りたいと思っているし、関係があったからと言って何の問題も無いと
思っている。
お前は、天皇墓を発掘調査するのがそんなに怖いのか?
太古の時代に関係があったからと言って、今の日本がどうなるものでもない。

それに、在日や朝鮮人関連だったら、違うスレでやれよ。
169名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:21:57 ID:8KKjnMdC
>>144
カルト信仰でついていく馬鹿は天皇支持者には少ないと言うこと。
カルト信仰に頼ってバチカン化などすれば天皇制は潰れる。

国家国民の支持を受けてこその象徴天皇制、狂信者に支えられた天皇制ではない。

カルト信者が多いことがお前にとっては勝ち負けの基準らしいが、狂気の度合いが高いことが自慢の種か?
狂った基準で自慢されても「あっそ」と受け流すだけでなんの意味も無いわ。
170名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:28:48 ID:ZFd/rHNk
>>167
だからあくどい在日の生活を苦しくしていくように政府が対策をすれば少しは解決するだろう。
小泉総理も頑張ったのだから、安倍も頑張ればよいが安倍は池田大作と仲良しだし
安倍ってチョンだから、ムリポ。
171名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:35:24 ID:ZFd/rHNk
安倍ってさ、アホだとは思っていたが創価とつながっているとは知らなかったよ。
オマイラは知っていたのか?
172名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:38:40 ID:8KKjnMdC
>>151
>君の怒りは文化庁に向けるべきではないのか?

文化庁も文化行政全般も不満があるが、天皇制の論議と発掘問題は別。
発掘が進まないのは、発掘作業への無理解への反発がある。
予算も少ない中で発掘だけをしたら保存することも出来ない。
一度あけるだけで埋め戻すと言うが、環境が激変して劣化することは過去に経験済みのこと。

丁寧にやるなら少しずつ時間をかけた調査になる。
天皇家の神話を守るための発掘拒否などと言うのは極一部の意見。
人材や予算不足が最大の原因であって、何でも天皇家の陰謀と嘘を並べるのはやめてくれ。

>「天皇墓」の発掘と「バチカン化」が全くリンクしていないよ。

無関係の話題を出したの俺じゃないよ。
俺の立場は、「発掘が進まないことは天皇神話とは関係のないこと」というもの。
173名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:11:58 ID:lpbzkMs2
>>170
在日と一緒になって、天皇制反対など騒いでいる連中がいる限り、無理だな。
在日の日本叩きに大喜びしているおめでたい連中は、在日と変わらない。

在日=反日日本人
174名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:14:23 ID:qXiVsouf
>>172
>文化庁も文化行政全般も不満があるが、天皇制の論議と発掘問題は別。
>人材や予算不足が最大の原因であって、何でも天皇家の陰謀と嘘を並べるのはやめてくれ。
俺の議論している天皇制と発掘に関しては、別問題ではないだろう。
議論をもう一度読み直せよ。
俺の議論は、天皇制をバチカン化することにより、今まで宮内庁の圧力で天皇墓が発掘調査
できなかったのが、できるようになるというのが主旨だ。
現状のままでは、何百年たっても調査などできない。
俺は天皇家の陰謀や嘘など一言も言っていないし、君が勝手に解釈しているだけだ。

>俺の立場は、「発掘が進まないことは天皇神話とは関係のないこと」というもの。
そんなことは、誰でもわかりきっているし、俺はそんなことを一度も言ってない。
だから、俺の議論の主旨は、神話が云々というような極小なことではなく、
日本の誕生期における調査ができれば、日本史や世界史の一部が書き換えられる、
新事実が発見されるだろうという希望なのだ。

お願いだから、もう一度読んでくれる。
175名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:23:03 ID:lpbzkMs2
>>174
発掘等は、子孫がいれば子孫の合意の元にされてんじゃないの?
たとえば、徳川家の墓とか。
子孫が、絶えた者については、関係ないだろうが。

別に、皇室に限らず、子孫の同意を得ずに発掘するなんて事は許されないでしょう。
天皇制が廃止になっても同じだよ。

あんた、自分の祖先の墓、荒らされたい?
たぶん、良いと答えるだろうが、人それぞれだと思うよ。
176廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 11:29:54 ID:h6JjSiYF
>>168
>それに、在日や朝鮮人関連だったら、違うスレでやれよ。

い・や・だ・ね。

しかし泣いて謝罪したら考えるよ。(笑)
177名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:33:11 ID:8KKjnMdC
>今まで宮内庁の圧力で天皇墓が発掘調査
できなかったのが、できるようになるというのが主旨だ。

バチカン化するだけの制度変化をするよりも、
宮内庁を説得するほうが簡単じゃないの。

バチカン化したからといって、発掘費用が生まれるわけじゃない。
宗教立国させた天皇家の権威を汚すような発掘は簡単には認めないよ。
友好国への政治的配慮は当然要求されるもの。

千年以上埋まったものを、50年や100年発掘が遅れても騒ぐことじゃない。
貴重な遺跡を乱掘で破壊しないことを優先すべき。

歴史的発見など、100年後でも歴史にはほとんど影響無いこと。
あなたの個人的興味で遺跡が破壊されることは阻止したい。
178名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:35:55 ID:2DoTRKti
>>176
ほとんど病気だな。
精神異常者だな。
179名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:42:42 ID:ZFd/rHNk
在日、在日って2ちゃんで罵倒するようなことか?
政府がしっかりとしていれば 解決する問題だろ?

安倍のようなアホを総理にするような日本だから駄目なのだよ。
安倍なんて、なんのビジョンも持っていない総理だからな。
ただ総理という椅子に座るのが夢だけだったって、永田町では有名ジャン

180名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:45:40 ID:lpbzkMs2
>>179
あんたら、反日日本人が擁護してんじゃない?
181名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:47:21 ID:8KKjnMdC
日本のような湿潤地帯の遺跡発掘についての技術的研究は未完成。
エジプトや西欧の遺跡発掘は参考にはなっても日本の発掘にそのままは使えない。

専門技術者の大量養成をしてから、小さな墳墓での試行錯誤を経て後にこそ発掘をするべき。
高松塚古墳のような失敗は繰り返してはならない。

中国のような国策としての発掘体制は専門家を大量に保有するためには必要なことだが、
国民がそうした予算を認めないのが現状だ。

少人数で細々と発掘をする現状では、宮内庁が認めてもまともな発掘など出来ない。
182名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:48:25 ID:lpbzkMs2
>>179
反日の君は、本当に日本人かどうかも怪しい。
183名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:49:57 ID:ZFd/rHNk
>>180
安倍を擁護して良いカモにしているのが、創価学会系列であるし、北朝鮮だよ。

安倍ってさ、子供が居ないので長生きしようとは考えていないらしい。
太く短く生きるのが信条らしいぞ。
物騒な総理に日本の舵取りをさせているって訳よ。
184名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:51:34 ID:ZFd/rHNk
>>182
君って無礼だぞ?
185名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:52:26 ID:2DoTRKti
>>183
まぁ前総理の小泉だって郵政民営化以外に目的もなく総理になったような奴だったからな。
今時の総理大臣なんてそんな奴らばかりだ。
186名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:58:23 ID:lpbzkMs2
>>184
無礼って?
反日の君の方が天皇陛下によほど無礼な事を言ってるんだが。

天に唾吐くなよ。
在日確定か?
187名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:59:22 ID:8KKjnMdC
総理を馬鹿にしても何の解決にもならない。
だめ総理選んだ自分たちを反省しないのでは救いようが無い。

野党支持だからといっても、だめ総理を誕生させた責任は国民全体が負う事、逃げるわけには行かない。

188名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:59:40 ID:ZFd/rHNk
>>185
小泉は良くやった総理だと思っている。
日本の政治家なんて殆どが下らねぇよ。言い方を変えれば下らねぇ人物しか政治家の
なり手がないのかも知れないね。

赤坂の議員宿舎だって、高すぎるじゃの何だとか議論しているようだが、実に下らない。
そんな無駄な議論をしている暇があるのなら、財政のことを考えてくれや。
一国を託されている議員が高級なマンソンに安い家賃で住んで何が悪いのじゃ!
189名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:01:01 ID:qXiVsouf
>>175
天皇墓が先祖の墓というレベルの話ではない。
太古から国家の中枢にあった朝廷や天皇の墓は、学術的意味合いにおいて
絶対に避けて通れない遺産であるので、公的に発掘調査するのは当然だ。
ただし、明治天皇以降は調査する必要性はないと思われる。
190名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:01:37 ID:lpbzkMs2
>>188
必死に日本人を装っても無駄だぜ。

反日在日君。
191名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:02:45 ID:lpbzkMs2
>>189
墓荒らし
192名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:06:42 ID:8KKjnMdC
マスコミもくだらない取り上げ方が多すぎる。

庶民感覚で批判すると言うが、馬鹿な庶民ばかりじゃないぞ。

政府高官や大きな仕事をする人間が高級品を持って豪華な生活をして何が悪い?
外交官が高級ワインを使うのは仕事上当然のこと。
相手への敬意を示すためにも高価な生活をする必要がある。
193名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:08:31 ID:5g+sSSWD
>>189
発掘はしてくれるなという陛下のおかんがえなんだろう。無理だな。
194名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:09:35 ID:ZFd/rHNk
>>190
他人を必死に在日にしようとする君は被差別部落民決定だね。
いやしい被差別部落民は、秋篠宮の義父のカワシマと被差別部落を激励してまわれや?
あの義父は被差別部落大好き人間だよね。嫁の血筋もそうだしな。

もしやオマイは、その当人かもしれないがね(笑
195名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:15:39 ID:lpbzkMs2
>>194
ずれた事、言ってるな。
よくここで、訳のわからない事を言い出す香具師が登場するから困る。

反天皇制=天皇制反対組織(日教組、在日、部落開放同盟、創価学会員)の可能性が有る。

天皇制支持=天皇制反対組織(日教組、在日、部落開放同盟、創価学会員)の可能性は無い。
196名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:15:57 ID:ZFd/rHNk
それとさ、カワイイ氏は在日ではないぞ。
彼こそトンでもない旧家の子孫だよ。あれ程、博識で詳しく議論出来る香具師は滅多に居ない。
197名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:18:40 ID:ZFd/rHNk
>>195
レッテル貼りしか出来ないのか?
スレにあった議論が進まないではないか。君たちには、あきれちゃうわよw
198名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:18:50 ID:2DoTRKti
部落民は自分達が差別されてきたから、在日に対して差別したがるんだろうな。
どうせわめいてるのは同一人物だろw
199天ノ川 創:2007/01/04(木) 12:20:29 ID:IUrilIvO
2006 9/27

創222

234~虹より@
200廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 12:22:16 ID:h6JjSiYF
>>196
>カワイイ氏は在日ではないぞ
>あれ程、博識で

君は「旧かな使い」を読めない人間を「博識」と認めるのか?
(笑)

彼は単なる在日だよ。
201名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:26:17 ID:8KKjnMdC
>>189
まじめに考古学的な発掘調査をするなら良いが、墓荒らしをして侮辱したいだけじゃないのか?

歴史的研究は専門家がじっくりと時間をかけてやるべきもの。
乱掘で破壊するようなことは避けるべき。

日本には専門家はほとんどいない、それで生活が出来ないからだ。
発掘をしたいなら、専門家が生活できる環境整備から始めるべきだ。
無知な役人に任せるから遺跡が破壊されることになる。
202名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:26:20 ID:2DoTRKti
教養の無い奴は無駄の罵倒に走る傾向にある。
論理的な思考を持ち合わせておらず、短絡的二元論でしか語る事ができないんだろ。
203名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:30:57 ID:ZFd/rHNk
>>200
>彼は単なる在日だよ。

違うよ。彼は博識と品格があり右翼思想の持ち主で真正の日本人だよ。
彼のバチカン化案は俺にとっては難しすぎるが、彼が主張するのだから相応しい案
なのだろうカモとは思っている。
天皇家が彼に見放されてしまえば、もう駄目ポ。

204廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 12:31:21 ID:h6JjSiYF
>>202

差別的発言を好む輩が何を言っても「今更」だよ。
(笑)

ID:2DoTRKti
>部落民は自分達が差別されてきたから、在日に対して差別したがるんだろうな。
205名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:31:36 ID:8KKjnMdC
精神的な価値を理解できないから天皇制が無駄に見えるのだろう。

PCを使えるなら、ソフトの重要性ぐらい判りそうなものだ。
206名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:33:38 ID:qXiVsouf
>>177
>宮内庁を説得するほうが簡単じゃないの。
宮内庁は一貫して調査は認めていないし、今後もまず有り得ないだろう。
俺は、天皇制を「バチカン化」することによるひとつの例として、天皇墓の
発掘調査ができると言っているわけで、決して天皇家の権威や文化的遺産を
踏み躙ろうというわけではない。
「バチカン化」の意味は、その周辺一帯を厳重に管理すれば、天皇は半永久的
に批判の対象から外されるし、信者は思いっきり信仰すればよい。
((○´ー`○)はカワイイ氏 とは意見の相違があるかも知れないが)

>あなたの個人的興味で遺跡が破壊されることは阻止したい。
確かに遺跡の保存は重要課題であるが、俺の個人的な思惑で発掘調査
をしろと言っているのではなく、戦前から歴史や考古学者らがずっと要望
してきているのは事実であり、天皇制についても終止符が打てる
可能性がある。
乱掘は国家が厳重に管理すれば済むと思うが。
207廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 12:35:09 ID:h6JjSiYF
>>203

あのな、ウヨクもサヨクも「バチカン案」なんて相手にもしないんだよ。
(笑)

ま、日本が「テロリスト在日を排除出来る国」になったら現実となるかも知れないが。

(笑)
208名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:35:46 ID:ZFd/rHNk
>部落民は自分達が差別されてきたから、在日に対して差別したがるんだろうな。

このスレでの罵倒を見ていると、実にそのように思うし納得するよ。
部落民は在日という外国人を罵倒することにより、自分らの格を上げようと必死なのだよね。
209名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:35:59 ID:2DoTRKti
>>204
それは差別じゃなくてお前を見ての事実だからw
210名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:36:30 ID:5g+sSSWD
天皇制は無駄ではない。皇室がなくなれば日本は魂が
抜けたのと一緒。
211廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 12:38:02 ID:h6JjSiYF
>>206
>宮内庁は一貫して調査は認めていないし、今後もまず有り得ないだろう。

ここまで議論して、いまさら何だが・・・

現時点では「調査」を認めているぞ。断言する。
(笑)

反論なら現時点で調査を認めていないとするソース宜しく。
212ハリー:2007/01/04(木) 12:40:24 ID:2LdepdpX
天皇制廃止に出来ない訳は、タダ単に歴代天皇を引き継いでいるだけじゃない。
当然、その歴史がずっしり伝承されている事に意義深いところがあるんだよ。
エジプト、中国と自慢されていようが、それはそれとして良いことには変わらない。
しかし胸張って、歴史の経過を克明に伝承とまではいかない。
そのところが何よりも大切に受け継ぐ必要があるんだよ。
213名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:40:51 ID:qXiVsouf
>>201
君は議論をきちんと最初から読み直しなさい。
214廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 12:42:23 ID:h6JjSiYF
ヒント

>>208 >>209

「在日」→自ら選択してテロリスト(支援)する「在日」であることを選んだ。

>格をあげる

「在日」は人間じゃないのな?
納得出来ない?
(笑)
215名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:48:19 ID:8KKjnMdC
>「バチカン化」の意味は、その周辺一帯を厳重に管理すれば、天皇は半永久的
>に批判の対象から外されるし、信者は思いっきり信仰すればよい。

隔離幽閉して支持者が減少するのを待つ陰険な抹殺計画。

一緒に生活する支持者だけでは維持することは不可能。
本土との交流も事実上制限されては本土の支持者も立ち枯れるだけ。

結果として「天皇家の権威や文化的遺産を踏み躙ろう」としていることになる。

>戦前から歴史や考古学者らがずっと要望してきているのは事実であり、
天皇制についても終止符が打てる

天皇制を廃止する目的の発掘など動機が不純。
偏見を補強するための発掘など真の学術調査ではない。


可能性がある。
216名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:02:42 ID:lpbzkMs2
>>196
天皇制を嫌って、旧家を称えるとは、やはり日本人の感性じゃないね。
217ハリー:2007/01/04(木) 13:03:08 ID:2LdepdpX
日本の歴史は無法者に荒らされないためにも故意的に封印されたものだ。時期が来るのを待って、将来に対するメッセージが
多く秘められている。そのときのために先祖はありたけ駆使して伝言を残している。
墓を暴くではなく、歴史を紐解くのであれば、先祖はどれ程かお喜びになることかと、
そのために、多くの犠牲を払ってきているのだ。
218名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:06:51 ID:lpbzkMs2
>>197
>レッテル貼りしか出来ないのか?

理論的に証明されるものなのだが。
これは、物理や化学の推論でも同じですよ。

反天皇制=天皇制反対組織(日教組、在日、部落開放同盟、創価学会員)の可能性が有る。
天皇制支持=天皇制反対組織(日教組、在日、部落開放同盟、創価学会員)の可能性は無い。

これを前提にしないと、黒いカラスも白くなる。
219ハリー:2007/01/04(木) 13:13:57 ID:2LdepdpX
天皇制廃止と発掘調査論議???
理解できない、チョン混ぜくちゃ論争
220ハリー:2007/01/04(木) 13:16:14 ID:2LdepdpX
バラバラでは解釈できるが、何をどうしたいものか?
221名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:17:16 ID:ZFd/rHNk
>>216
だからさぁ、
今の天皇家は品位も何もなくなって、ユーレイでお化けのような人間が
生息しているだけジャン
あのような顔と姿を高貴と思える人が狂っているよ。

私はカワイイ氏のような高度な論の展開はできない。ってか正直バチカン化案を理解できていない。
だから疑問点をカワイイ氏から、教えて貰えばよいだけではないのか?
それを彼のことを在日だの旧仮名使いを間違えたとか低レベルの罵倒に走るのは
如何にもレベルが低すぎるし、カワイイ氏の熱意に失礼だよな。
222名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:18:55 ID:qXiVsouf
>>215
>本土との交流も事実上制限されては本土の支持者も立ち枯れるだけ。
天皇教信者はそんなに軽く立ち枯れちゃうわけね?
それに、天皇制を維持させたいが為の発掘調査禁止なんていう方が、
逆に動機が不純すぎると思うけどな。

今年1月1日から一部の天皇陵の調査許可が宮内庁から出たが、
内部を調査させないのであるなら、骨抜きだな。
しかも、どの天皇の墓なのかも、確定しているものだけだ。
223名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:21:44 ID:ZFd/rHNk
宮内庁の職員なんて出来損ないの役人が行かされる墓場のような場所って知っているのか。
宮内庁の役人なんてゴミ役人
224ハリー:2007/01/04(木) 13:23:46 ID:2LdepdpX
↑うへっ!!なんじゃそりゃ、、、
品位なんぞ、どっかにdで行ってるよ。悲しいことに、、
なんいしろ、一般人ですら身の進むべき進路を我が身で決めてるのに対して
落ち込んでひたすら耐える姿しか思いつかないとはな。情けない
225名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:26:06 ID:5g+sSSWD
223はアホだぞ相手にするな。
226ハリー:2007/01/04(木) 13:28:24 ID:2LdepdpX
どちらにしても、変な論議、肌に合わない。by
227名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:28:53 ID:ZFd/rHNk
>>225
オマイは宮内庁関係者か?
228名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:31:12 ID:5g+sSSWD
>>227
宮内庁の人間が2ちゃんなんかみるかよ。
229名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:36:05 ID:ZFd/rHNk
>>228
オマイはなにも知らないようだね。プゲラものじゃぞ?
現在の各省庁は、2ちゃんの書き込みで悩んでいるのだよ。
そのようなことも知らないで、他人をアホ扱いするなよな?
230名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:38:43 ID:ZFd/rHNk
>>228
もう一つだけアホなオマイに教えてやるワイ

某省庁の担当者は「 打つ手がな〜〜い! 」と言って、半泣きなのだぞ。
231名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:39:17 ID:5g+sSSWD
>>229
自分を過大評価しすぎだな。
232廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 13:40:07 ID:h6JjSiYF
>>221
>だから疑問点をカワイイ氏から、教えて貰えばよいだけではないのか?

(大爆笑)

日本人はバカじゃないから、在日くんの「理論武装強化」に付き合ってあげる暇ないんだよ。
(笑)

しかも奴は「挙げ足」取るのが好きな卑怯者だし、日本語も理解しないし。

相手がバカでも、こういう議論系スレッドでは相手にして互いの思索を深め楽しむのが普通だが、彼の場合は最低限のマナーもないんでスルーしかできない。
(笑)

自業自得。
233名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:44:05 ID:5g+sSSWD
>>230
ほんとにそんなこと信じているのかカワイソウなやつだな。
234名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:52:50 ID:ZFd/rHNk
>232
>彼の場合は最低限のマナーもないんでスルーしかできない。

最低限のマナーがないのは、どのような人物かも分からない日本人を在日呼ばわり
するして罵倒するしか脳がないオマイを指しているのだよ。
ってか、オマイのことを高卒の教養ぐらいしかないとみた。

ま、東大卒でも、下らない人間が多いがな。
235名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:54:23 ID:ZFd/rHNk
>>223
そのようなオマイの釣りには釣られないからな。
こちらも生活が大事だからな。わはは
236名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:56:15 ID:ZFd/rHNk
>>235 訂正ゃ
○ >>234
× >>223
237名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:56:44 ID:5g+sSSWD
>>234
天皇とか宮内庁とか東大卒だとか権威がきらいみたいだな。
238名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:01:45 ID:Zda8Ni15
>>232
お前いい加減にうっとうしいぞ。
239名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:04:47 ID:1P2TrWO5
>>235 スマン 再度訂正。。。(電話しながらだったので間違えた)

○ >>233
× >>223
240名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:23:08 ID:iYR8Sr8E
「イランジン」や「キムチ」最近見ないな。
「廃止派=在日」も存続派と廃止派の違いはあれど
基本的に同じ種類の人間だからいずれは消えるんじゃね?
241名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:30:50 ID:iYR8Sr8E
>>232
君に一言。
“人の振り見て我が振り直せ”
242廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 15:34:05 ID:h6JjSiYF
>>240
「飽きたら消える」
ただ、それだけ。

廃止派の殆どは「在日(とその支援者)」なんだと言うことが周知徹底されれば役目が終わり撤退するのだよ。

243廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 15:36:11 ID:h6JjSiYF
>>241
は?
ちょっと議論する前に確認させてくれ。

「在日」と議論するのにはマナーなんて不要だよな?
だって在日は「テロリストとその支援者」だぞ。


244名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:41:03 ID:Zda8Ni15
>>243
うるさいって
245名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:55:11 ID:lpbzkMs2
>>221
芸能人のアンチレベルの感性か?
くだらない奴だな。
カワイイに釣られるはずだ。

そんな論点で、ここに来るなよウザイから。
246正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 16:25:39 ID:h6JjSiYF
>>244
>うるさい

あ、敗北宣言?

天皇制廃止を議論する場合「在日」って重要な観点なんだよな。

廃止論者ってスルーする奴が多いんだが「在日はテロリストとその支援者」だって事実に反論出来るものなら反論して欲しいと思う。
俺の主張は「テロリスト在日」から日本を守るためにも「在日が気に入らない社会を作る」ことを重要視しているってこと。
その一つは天皇制堅持だな。

「在日はテロリストとその支援者」に反論出来るものなら反論して欲しいものだ。
(笑)

※「在日」とは?
在日韓国人および在日朝鮮人。
帰化人は除く。ただしテロリスト団体「民団」「朝鮮総連」と関係が少しでもあれば立派な「在日」。

247名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:38:37 ID:lpbzkMs2
天皇制維持か反対かは、ある種、日本人が日本人である為の踏み絵だと思っている。
踏まなければ、反日だと思われても仕方が無い。

天皇制は嫌いで、在日も嫌いって感性が判らない。
私などは、在日でも帰化して日本人と同化し天皇制を否定しない在日の人など差別しない。

天皇制反対派の連中が、やたら差別的な奴が多いのに驚く。
平等の観点から天皇制を否定しているんじゃないのか?
良く判らない連中だ。
248名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:41:39 ID:Zda8Ni15
>>246
お前の在日論はうるさいけどそういうんだったら
「お前以外の人間にもわかる」ように一度きっちりとやってくれ。
 廃止論者→在日
っていう命題をな。
きっちりと証明しろよ。
 在日はテロリストとその支援者
あ、これも論証して暮れや。
まず、相手に反証をもとめずにな。

ほれ、やってみろ。
249名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:42:49 ID:Zda8Ni15
> 俺の主張は「テロリスト在日」から日本を守るためにも「在日が気に入らない社会を作る」ことを重要視しているってこと。
> その一つは天皇制堅持だな。
お前の頭の中は朝鮮人でいっぱいかw
250名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:54:31 ID:vN+nRQfw
嫌韓厨【けんかんちゅう】[名](世界史)
韓国が嫌いな厨房。
韓国憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
嫌韓コピペや嫌韓カキコをして普通の住民に迷惑をかけている。
(2ch管理人のひろゆきは 厨房とは別に
組織的な「職業右翼」の存在も指摘している。)
韓国が嫌いというより韓国をネタに日々のストレスを発散したり、
寂しさを紛らわすために(韓国ネタだとレスが異常に多くつく) ネタ的に書き込みをしている厨房も多い
【特徴】
・宗教の勧誘のように人を巻き込もうとする
・スレの流れなどおかまいなしに突然叩きをしたりコピペを垂れ流す
・文句を言われると逆ギレして脊髄反射のごとく
「チョン死ね」「在日発見」など同じことしか言えない
・他人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿が多い
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B1%A1%E4
2ちゃんねる用語辞典より
ネット右翼(嫌韓厨)の異常な粘着性と教条主義は布教活動としか思えんものな。
251(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 16:57:00 ID:xY3+EJga
在日がど〜だのって話題はどうでも良い。
オレ達日本人が、自分の国の制度として天皇制を考えるってコトが重要。
天皇に意味を持つと考える香具師もいるだろう。逆に価値を見いださないスタンスもある。
それらの多様な価値を認め合うコトが民主制国家の根源的テーマだ。
一方の価値に縛られて排斥的な態度を取るのはいい大人のやるコトではない。
252名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:57:10 ID:vN+nRQfw
<ネットウヨクの狂脳内の妄想・幻聴>
「おまえが不幸なのは、この国が在日に支配されているからである。
在日がおまえを苦しめている。
だから、在日を憎め。
在日を皆殺し・排除しない限り、おまえは幸せにはなれない。

在日を皆殺し・排除するためには、
憎しみの炎をこの社会に燃え上がらせよ。
在日に対する憎しみを煽るための活動をせよ。」
このような“幻聴”“妄想”に 頭が悪い上に良心もないネットウヨ厨の多くが駆り立てられている。
(「レイシズム」を注入するという目的で暗躍している確信犯の職業右翼は除く)

それゆえ、彼らは人間の良心に反する
思想(レイシズム)と憎悪を煽るためのデマを
流布すべく異常な執念と暗い情熱を燃やして工作活動を行なっている。
レイシズムを注入された人々による在日大虐殺が正当化される
野蛮な社会こそ彼らネットウヨクの理想。
まさに、ネオナチ。

ちなみに、「人種差別禁止条約」の存在や
W杯のスローガンが「レイシズム反対」であるように
レイシストは人類の敵
253名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:57:48 ID:lpbzkMs2
>>248
反日の連中を喜ばせる、天皇制廃止って何の意味がある?
平等の観点でも無いみたいだし、経済的なもの?たったそれだけ?
254名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:00:45 ID:lpbzkMs2
>>251
どうでも良くない。
現在、東アジアでは、反日教育がなされており、その中心になるのが天皇制。
自国民が自らこの国の根源を否定するような事をすれば、東アジアの反日国に屈した事となる。
255(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:02:57 ID:xY3+EJga
>>254
余程よその国の動向が気になるみたいだが、オマイに主体的価値観とか
民主制に対する信頼感とは備わってねえのか?
自分の国のことは自分で決める。当然のコトだろう。
256名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:17:48 ID:lpbzkMs2
>>255
>余程よその国の動向が気になるみたいだが、オマイに主体的価値観とか
>民主制に対する信頼感とは備わってねえのか?
日本の周りを取り囲む近隣諸国の動向も考慮しないでおめでたい話だ。
自国がワザワザ不利になるような事をおめでたく論じるのは、希少な連中だと思っている。
まあ、その意味で言えば日教組などは良い例だね。
やる気の無い日本人を作り出す事に、精一杯の努力を惜しまない。
学級崩壊が進んでいるのに未だに反日養育だ。
ご苦労な事です。
257名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:20:18 ID:Zda8Ni15
>>254
 「在日と天皇制」
 「反日国家と皇室」
でもなんでもスレを立てて論じたらいいのに。
258名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:21:16 ID:Zda8Ni15
> まあ、その意味で言えば日教組などは良い例だね。
具体的にどんなことをしてるの?
具体的に、ね。
259(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:22:50 ID:xY3+EJga
>自国がワザワザ不利になるような事をおめでたく論じるのは、
別に不利なるとゆ〜根拠も理由もないんだが。あると思ってるなら言ってみ?

>学級崩壊が進んでいるのに未だに反日養育だ。
「反日養育」って珍しい表現だな。
オマイらの間で流行ってんのか?
260名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:23:37 ID:8KKjnMdC
>>222
>天皇教信者はそんなに軽く立ち枯れちゃうわけね?

前の議論をみてないだろう、バチカン化は国内に天皇制を必要としない体制を作るためと、
彼自身が言っているのだよ。
教育制度から全てが天皇制を支持することの無いように変えていくのだ、
時間と共に支持者が減少し立ち枯れていくのは、初めからの計画だよ。

261(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:25:51 ID:xY3+EJga
いや、「立ち枯れ」じゃ、せっかく皇室市国をつくる意味がない。
ここはひとつ、ちゃんと維持運営せねばならない。
262(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:29:56 ID:xY3+EJga
>日教組
過大評価しすぎ。目の敵にしたいから過剰反応してるんだろうが、
日教組にはそれほどの影響力はねえよ。教育指導要綱だって文部官僚が作るんだ。
いまではすっかりメッキが剥げた「ゆとり教育」だって学者の説を文部官僚が
取り上げて文教族議員をつかって決めたコト。おかげで公教育は壊滅状態じゃん。
263名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:30:22 ID:8KKjnMdC
>それに、天皇制を維持させたいが為の発掘調査禁止なんていう方が、
>逆に動機が不純すぎると思うけどな。

史跡保存に万全の体制をとった純粋な学術調査なら賛成すると言っているじゃないか。
お前馬鹿だろう。

学術調査などで天皇制を支持する意義など俺は影響を受けないし、
史跡研究に反対などしていない。
史跡保存をしっかりした調査をしろということ。
264名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:34:09 ID:XoadYwHC
>>107
望みな訳ないじゃん。
つか宗教団体が経済基盤作りには熱心だという反論は聞いてもらえたかな?
挙げた団体の例がまずかったなら謝るが?

>>115
主力は神官たちだろうな。

>>117
>イタリアはバチカン市国は認めても、自称バチカン化した天皇制国家など認めていませんよ。
>あなたこそイタリアを侮辱していますよ。

現時点では皇室が日本と分離してバチカン化されていない以上、イタリア
とて承認のしようなんぞある訳ないだろ。何を訳のわからん事を言ってるんだ?
「皇室市国」独立の暁にはイタリアもバチカンも承認するだろうよ。

>>215
>本土との交流も事実上制限されては本土の支持者も立ち枯れるだけ。

バチカン論者で「皇室市国」と共和制日本との交流を制限しようなんて
いってるヤシいるかい?
265名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:34:46 ID:8KKjnMdC
>多様な価値を認め合うコトが民主制国家の根源的テーマだ。
>一方の価値に縛られて排斥的な態度を取るのはいい大人のやるコトではない。

珍しく意義なし。
266【戦死で神】靖国かると≒イスラム原理主義【ジハード】:2007/01/04(木) 17:36:40 ID:/uiybyBm
歴史では概ね祭政分離の祭祀の長としての天皇制度であって、
これは、権力を分散させんがための民族の知恵であり伝統である。
陛下を利用しておこした敗戦の責任は、すべて統制派=無能戦犯
に帰する。
 反天皇=靖国かると一味の、すみやかな非合法化を望む。
267名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:37:03 ID:RJihyYGU
>●もし、日本共産党政権で天皇制廃止なら・・日本版バチカン市国、「民が代」を
> 地域経済分科会、20代、サラリーマン(連合組合員)兼NGO活動家 略

>1.象徴天皇を廃止し皇居を「日本版バチカン市国」に。

> 読んで字のごとくです。
> 天皇陛下は、ローマ法王のようなお立場になります。皇居は主権を持った独立国
>となります。皇居には豊かな自然も残っており例えば入場料や切手の販売、また日本
>国内の神社からの献金などで財政を賄えば良いでしょう。
> 皇居は純然たる宗教国家となりますが、日本国は完全な政教分離が実現します。

>2.国家は「民が代」に

>「君が代」をやめて「民が代」にするということです。
> すなわちメロディーを
> 「民が代は、千代に八千代にさざれ石の巌となりて、こけのむすまで」
> とします。大相撲のときも卒業式のときもこれを斉唱すれば良いのです。
> 天皇主権から国民主権へ移行した事がはっきりとわかることになります。
>学校でも、「戦前の『天皇主権』の残滓がなくなって国民主権を表す国歌になったのですよ」
>と教えて子供に歌わせれば良いのです。
268名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:40:52 ID:8KKjnMdC
>>261
>ここはひとつ、ちゃんと維持運営せねばならない。

?
民主主義を優先して憲法的整合性を保つために天皇制を切り捨てたのだろう。
なぜ、切り捨てた日本が維持運営するために関わることをはじめるの?

そんなことが許されるなら、天皇制を切り捨てた意味が無くなるんじゃないの?
269(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:45:05 ID:xY3+EJga
>>267
バチカン化の議論があるといつもそのコピペしてるけど、あんまし効果ねえぜ?
オレは共産党支持ではないし(かつて一度たりとも共産党に投票したコトはない)、
むしろ宮本の小畑殺害を総括できてないダメ政党だくらいに思ってるから。

それとな、オレは君が代は変えた方が良いと考えているが、別に戦争云々が理由ではない。
賛否が割れている状況と今ひとつ明るさに欠けるからだ。それに法案化したときの
なし崩し的な決め方も気に入らない。ついでに言えば日の丸は大好きだ。素晴らしい
国旗のデザインで日本の誇るべき国旗だと思っている。
270名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:45:19 ID:5g+sSSWD
皇室の維持すら出来ない者に日本の自然や世界遺産や国宝や
重要文化財などどのように守っていくのだ。
271(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:46:08 ID:xY3+EJga
>>268
いや、維持運営をするのは日本政府がではなく皇室市国がって意味だ。
272名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:47:28 ID:XoadYwHC
>>268
>なぜ、切り捨てた日本が維持運営するために関わることをはじめるの?

そら政府レベルでは運営に関われないだろうが、一般国民が関わる分に
は無問題だよ。
273名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:47:41 ID:8KKjnMdC
>>264
>>>215
>>本土との交流も事実上制限されては本土の支持者も立ち枯れるだけ。

>バチカン論者で「皇室市国」と共和制日本との交流を制限しようなんて
>いってるヤシいるかい?

??伊勢あたりの無人島か小島に移り住むと言う提案だったはず。

彼の提案の内容も知らずに議論していたの?
274【戦死で神】靖国かると≒イスラム原理主義【ジハード】:2007/01/04(木) 17:49:27 ID:/uiybyBm
(アメリカ的)民主主義を優先して(白人のユートピアンが作った)憲法的
整合性を保つために(薩長従米同盟=靖国かるとが国家統合政策として強制
した明治憲法下の)にせ天皇制度を切り捨てたという意味か??
275名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:51:51 ID:8KKjnMdC
>>271-272

何で意見が違うの?

272は別のバチカン計画のようだ、HNを付けて提案しろ。紛らわしい。
276名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:52:06 ID:XoadYwHC
>>273
>??伊勢あたりの無人島か小島に移り住むと言う提案だったはず。

それが共和制日本との交流制限にどうつながるのか理解できない。
まあ「皇室市国」の場所は京都御所とかの方がいいと個人的には思うが。
277名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:52:22 ID:Zda8Ni15
>>271
バチカン化の話はテンプレ化しといておくれ。
その質問で中断してしまう。
278(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 17:52:32 ID:xY3+EJga
そう。伊勢湾の無人島。
何故なら皇祖神を祀る伊勢神宮に近いからだ。
また、日本人から神道の関わりを排斥するのは無理なのだから、
当然民間レベルでの交流は衰えるコトもないだろ。
279名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:53:13 ID:XoadYwHC
>>275
七誌で書き込んでる時点でカワイイとは別人だってわかるだろーが。
280(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:00:04 ID:xY3+EJga
じゃ、簡単にまとめる。

皇室市国の大まかな考え方
・条件:独立した国家として本家バチカンと基本的には同じ
・目的:皇室の伝統・文化の維持運営を円滑にする為と日本の民主制のより良い適正化
・場所:伊勢神宮に近い伊勢湾の無人島
・面積:東京ディズニーランドとほぼ同じ(本家バチカンともほぼ同じ)
・予算:年間予算は約200億円(現在の年間皇室予算、バチカンの年間予算とほぼ同額)
・運営:神道組織を利用した寄付及び寄進、観光、各種グッズ販売、美術館及び博物館の関連収入

だいたいこんな感じ
281名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:00:42 ID:cR02uyKF
いつまで天皇なんて続けるのか?国民への迷惑行為なんだけど・・・・
282(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:04:35 ID:xY3+EJga
>>276
最初はオレも京都御所を考えていたんだが、あそこは江戸以前に朝廷が置かれた
場所であるためイメージとして極めて政治色を残していると思った。京都で起きた
維新のテロや殺戮のイメージもあり「穢れ」を旨とする皇室神道には似つかわしくない。
283名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:05:35 ID:8KKjnMdC
>>271

住民は神官ぐらいしか住まないのだろう、何人ぐらいを想定しているんだ?
「皇室市国」だけで維持できるのか?

本土では天皇制を必要としない体制に完全移行するのだろう、観光収入も減少するだけじゃないの?

地方の末寺よりも酷い状態になるんじゃないの、全国的系列があれば本山からの支援もあるが、
小島だけの閉鎖的教団化した場合、日本本土からの支持者も減少する。

長期的収支予測をして、自立して維持できると言う根拠でもあるか?
外国からの介入が無いと保証できるのか?
284名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:14:21 ID:GJKc3RB6
亡国の元凶の皇室は廃止。さもなくば日本から出て行って自立しろ。
285(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:21:01 ID:xY3+EJga
>>283
本家バチカンは約920人の人口だ。おそらく皇室神道の規模からすれば
これ程必要はあるまい。天皇及び皇族方、神官、簡単な行政組織、世話をする役割の者、
保安と安全を守る警察及び軍組織(因みに本家バチカンはカソリックのスイス人兵士が
守っておりこの仕組みを援用する手はある)、医療設備、美術館や博物館の学芸員など
を考えると数百人規模にはなるだろう。
286名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:21:49 ID:8KKjnMdC
>・運営:神道組織を利用した寄付及び寄進、観光、各種グッズ販売、美術館及び博物館の関連収入

曖昧な計画だね。
敗戦時に国家の管理財産となった皇室関連の資産はどうなるの?
インフラ整備もなされていない無人島を、年間数百億の純益をあげるように環境整備する費用はどうするの?

第三セクターの運営した観光地には数千億を投資してもほとんどが赤字倒産した。
同じような失敗をするのじゃないのか、
日本国はどのくらいの投資をして、どうやって回収する予定?
287(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:24:33 ID:xY3+EJga
>>286
まあな。
それほど細部までシミュレーションモデルを作ってるワケではない。
基本的には皇室資産は皇室に帰属させるべきだとは思っているが。
288名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:28:57 ID:8KKjnMdC
神道組織が皇室との関係をどの程度にするかは日本政府が介入できないことだろう。

送金を減額していっても介入できない。
基本的に別の宗教団体となるのだから皇室への金銭的支援などの義務は無い。

立ち枯れは予想できることじゃないの?
289(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:29:39 ID:xY3+EJga
>第三セクターの運営した観光地には数千億を投資してもほとんどが赤字倒産した。
オレもある第三セクターの施設の仕事をしたコトがあるんだが、それらはおしなべて
杜撰な計画と意味が希薄なコンセプトであるが故に頓挫してるケースが大半なんだよ。
つまり「理由がない」モノに人々は引きつけられないのは当然だとゆ〜コト。
大抵の場合、箱物行政の延長戦で考えているため単年度しか頭になく長期施策のプランが
欠落してる。民間事業では考えられないんだが、それが「お役所仕事」のダメなところ。
290(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 18:32:29 ID:xY3+EJga
>>288
神道組織とは具体的に言えば「神社本庁」の組織を想定してる。
幸い明治政府が日本中の神社を体系化したおかげで、この組織体は
極めて強固なモノになっている。何しろ首相がおべっか使う位だ。
291名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:38:52 ID:qXiVsouf
>>260
俺のバチカン化支持の理由は、もちろん日本から天皇制を排除したいからで、
信者は維持運営に全力を傾注してやってほしい。
教育制度は、近隣諸国と協同研究し歴史認識を同一にすることを目標にし、
より真実に近い教育を実現するべきと思う。

>>263
>天皇制を廃止する目的の発掘など動機が不純。
>偏見を補強するための発掘など真の学術調査ではない。

お前がこのように言っているんだが。
292名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:40:57 ID:ZFd/rHNk
>>286
敗戦時の皇室資産を戻せと言うなら、家の先祖が農地改革によって取り上げられてしまった
広大な土地も戻して頂戴。
過去の歴史により損失を被った物を返せと言うならばね。
293名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:47:55 ID:GJKc3RB6
そもそも天皇制が戦後もあること自体が不純!
294名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:51:09 ID:iYR8Sr8E
>>291
>>教育制度は、近隣諸国と協同研究し歴史認識を同一にすることを目標にし、
そんなの出来るわけがない。
歴史は自国側から見るか相手国側から見るかのどちらかだ。
ましてや特ア諸国の歴史は都合の良い様に改変されている。
歴史認識の同一など所詮幻想に過ぎん。

>>292
>>広大な土地も戻して頂戴。
俺は嫌だなぁ。
俺の母方の家は大地主で広大な土地を所有してたけど
九州の田舎だし今更戻されてもお荷物になるだけだな。
295名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:55:12 ID:ZFd/rHNk
>>294
俺は返して欲しいのだよ。
それを売ってその金で適当な場所に美術館や音楽ホールを建てたいのだよ。
296名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:01:05 ID:iYR8Sr8E
>>295
まあ土地のある場所にもよるよな。
俺の所は誰かが買ってくれる可能性も低いし
売れても大した値段はつかないだろうなぁorz
297(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 19:03:06 ID:xY3+EJga
>>294
ドイツとポーランドは共同教科書編纂を実現してるけどな。
この両国も歴史的に対立が激しいのは周知の通りだが、
途中段階では紆余曲折を経てなんとかこぎ着けている。
日韓もそれにならい共同教科書編纂の試みがなされているのは
事実なんだが、相互に強硬なため企画レベルで留まっている。
298名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:07:56 ID:iYR8Sr8E
>>297
へぇ、そうなんだ。
でもさぁ、相手はあの反日三国家なんだよ?
このまえ本屋で韓国歴史教科書の日本語訳したのを
立読みしたんだけど
「これが噂のウリナラファンタジーか!?」
って思うほど凄かったもん。
299廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 19:12:31 ID:h6JjSiYF
>>298
極東三ヶ国には民主主義が存在しない。
しかも敵国を日本と想定した韓国、北朝鮮は核開発をしている(した)。

そんな事実も無視するバカコテだから在日と認定している。

本来ならテロリスト国家国民を支援している結果的に援助している時点で「カワイイ」は日本人から殺されても当たり前の存在だ。
300名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:17:44 ID:xzsh4LzP
>>299
頭の悪い書き込みは自分の教養の無さをひけらかすだけだぞw
301名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:20:39 ID:Zda8Ni15
>>248
>>299をまずやってくんな
302廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 19:20:58 ID:h6JjSiYF
>>300
>頭が悪い

(笑)
303名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:21:38 ID:iYR8Sr8E
>>299
韓国はもう引っ込みがつかなくなっただけだろ。
韓国は日本統治が終わり米軍の軍政を経て
外から来た大韓民国臨時政府が政権を握った。
その後はもうボロボロ。
このままでは日本統治の方が良かったと
国民が暴動を起こしかねない。
だから日本統治を知る者には言論弾圧。
知らない者には洗脳教育を施したわけだからな。
北朝鮮だって労働党関係者は兎も角として
一般国民は金正日政権下で苦しめられているわけだし。
304名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:24:21 ID:xzsh4LzP
廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q


自らの無教養を世間に晒して楽しい?
マゾですか?w
305名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:28:17 ID:qXiVsouf
>>294
歴史の協同研究は日韓では’90年代から始まっており、日中間では
昨年の暮れからスタートしている。
確かに難しい問題ではあるが、双方の研究者が協同で研究することが
重要であり、その過程も公表することにより、より真実に近づけることができる。
紆余曲折があり非常に困難ではあるが、決して不毛なものではない。
306名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:32:21 ID:Zda8Ni15
ぎゃくだね。ごめん

>>299
>>248をまずやってくんな

いつまでも妄想垂れ流されるよりはましだからな。
きっちりとたのむよ。
307廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 19:42:56 ID:h6JjSiYF
>>306

過去スレ嫁!
バカ!!

言っておくがレス番指定なんかしない。

テロリスト在日バカを援護する輩は日本人のために時間を浪費しろ!

その上で疑問があるなら質問しろ。
308名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:44:44 ID:xzsh4LzP
>>307
知性の欠片も感じられない書きこみだなw
309名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:46:15 ID:Zda8Ni15
>>307
けけ、まともにかけねえんだなw
お前は何のためにレス書いてんだ?
自分の論に賛同者を増やしたくないのか?
明示すると突っ込まれてぼろが出るからだろw
310名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:48:43 ID:Zda8Ni15
> テロリスト在日バカを援護する輩は日本人のために時間を浪費しろ!
なんつーか、自分の賛同者でない人間は全部
廃止派、在日、テロリストって
レッテル貼って切捨てて何の意味があるんだ?
よほど自分に自信がないのか?
311廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 19:54:48 ID:h6JjSiYF
ま、繰り返すが「廃止派=在日(支援者)」なのは過去スレッドで証明している。
廃止派はそれに反論出来なかった、、、これが事実だ。
312(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/04(木) 19:57:09 ID:xY3+EJga
反論できなかったのではなく、アホらしくて相手にしなかったとゆ〜のが
正しいんだろうと思う今日この頃。
313名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:58:35 ID:xzsh4LzP
>>311
どこの大学で勉強すれば、こんな非論理的思考な脳みそが出来あがるんだろうが?w
314廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 20:00:03 ID:h6JjSiYF
>>313

正面から反論しろや。
バカだな。(笑)
315名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:02:22 ID:xzsh4LzP
>>314
ひょっとして無教養の高卒?
ごめん、ごめんw
316廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 20:04:35 ID:h6JjSiYF
>>315

廃止論者はどうして学歴に拘るのだろうか?
(笑)

317名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:05:13 ID:dk/uEMad
天皇制を廃止しました。
318名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:06:28 ID:Zda8Ni15
>>314
反論がなかったっていってもなあ。
賛同してくれる人間が増えたか?
増えてないだろ?
誰にも相手されない話をいつまで書いてんだ?

だからおいらが話し聞いてやるから
もういっぺん書いてみなっていってんだよ。

> 正面から反論しろや。
でも、レス番も示さないんだよな。
読んでほしくないんだろw
319廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 20:09:51 ID:h6JjSiYF
>>318
>もういっぺん書いてみなっていってんだよ。

い・や・だ!!(笑)

事実は「廃止派=在日(支援者)」これに「誰も反論出来なかった」だよ。

320名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:13:09 ID:xzsh4LzP
>>319
学歴も無い、教養もない、短絡的脳みその持ち主がいくらわめいても賛同者なんか出てくるかよw
さすが高卒w
321廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 20:20:15 ID:h6JjSiYF
>>320
>高卒

バカ在日コテ「カワイイ」の悲惨さは>>320 のような人間を諫めることもしない出来ない情けなさ。
ま、○○○○だから当たり前か。(笑)
322名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:25:44 ID:Ke0FW5nU
>>321
オマイ正月早々に、下手な漫才を始めだしたのか?
323名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:28:17 ID:dk/uEMad
共和制を制定しました。
324名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:29:41 ID:xzsh4LzP
>>321
高卒って言葉に過敏に反応するんだなw
気にするな、高卒というのが悪いのではない。
お前の短絡的脳みそが悪いのだw
まぁいつまでもお前の相手もしてられないんでさいなら。
325廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 20:39:02 ID:h6JjSiYF
>>324
>高卒が悪いのではない

(大笑)

な・に・を、いまさら。
(笑)

ホントに廃止派って学歴厨が多くて笑える。

ちなみに俺は以前にもカキコミしたが小卒だぞ。
(笑)
326名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:45:24 ID:qXiVsouf
>>321
>>176
君ね、実は中学生だな。そうだよな。
それか、小学校の高学年か?
大人とお話をするときには、もっと勉強して対応もきちんとしなければだめだよ。
子供どうしの喧嘩では「い・や・だ・ね」なんて言っても通るけれど、大人とは
自分の意見をしっかりまとめて、きちんと手を上げて言わなければだめだ。
先生はそのように教えたはずだが、もう忘れてしまったのかい。
これからでも間に合うから出直しなさい。
327名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:50:52 ID:Zda8Ni15
>>325
周りの人間があきれて返事しなくなるまで騒いで
 「俺は勝った!」
って一人で思うのが君のやり方なのw
朝鮮人みたいな性格だねw

なんか学歴にコンプレックスがあるみたいだけど
そのコンプレックスの裏返しで在日叩いて
その手段に皇室使われちゃかなわんのよ。

迷惑なの。
328名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:01:40 ID:sWI9xwy7
俺としては天皇制を廃止してバチカン化しようと
真面目に考えているほうが、バチカンの歴史ひいては西欧史を
勉強しておらず、社会学見地から日本と天皇の社会システムとしての関係を
勉強しておらず更には、法学的見地から立憲主義のなんたるかを全く勉強して
おらず、そして日本史としての天皇の役割を屈折した史観で勉強した
無教養人としか思えないなあ。(大学出てても所詮は3流なんじゃないの?

ま、ネタならばそれでいいけど、それにしてもこんな稚拙なネタに本気で乗っかってたら
単なるバカだろうな(笑
329名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:05:28 ID:Zda8Ni15
「カワイイ」はまだ人に理解してもらおう、
ちゃんと議論しようとする姿勢があるから大分まし。
たまにあおりに乗ってるときがあるけど。
330名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:07:18 ID:Q8FGFbEF
>>328
論理的な反論じゃなければただの否定だな。
あんたの西欧史、日本の社会システム、法学見地から反論してみてくれ。
ってか、あんたも口だけか?
331廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 21:11:37 ID:h6JjSiYF
>>328
>バチカンの歴史ひいては西欧史を勉強しておらず 

そのとおり!
とくに、その一文が重要なのに気付かないんだろうな。彼らは。
(笑)


332名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:13:10 ID:Q8FGFbEF
なんだよ、いつもの自作自演かよw
333名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:14:32 ID:Q8FGFbEF
だいたい西欧史に日本の社会システムに法学的見地って何学部にいたんだよw
これだけで正論派の自作自演ってわかるなw
334名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:16:06 ID:Zda8Ni15
> >バチカンの歴史ひいては西欧史を勉強しておらず 
>
> そのとおり!
> とくに、その一文が重要なのに気付かないんだろうな。彼らは
そういうお前はどうなんだよ?
尻馬に乗ってるだけじゃなくてなんか書け。
また「旧仮名遣いを…」って馬鹿の一つ覚えを書くのかw
335廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 21:17:20 ID:h6JjSiYF
>>330
ネタばらしし、理論武装強化に手を貸すようなこと>>328 はしたくないんだろう。
(笑)

さらに言えば極右(が存在するとしたら)にとって、この「バチカン化」は魅力有るものなんだよ。
(笑)

あのさ、「バチカン」に関するマイケルの有名な台詞知らないだろう?
(笑)
少なくとも、これくらいは知ってから「バチカン」を語るべき。
336名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:17:34 ID:sWI9xwy7
>>330
反応が早いね。
ネタにマジレスかっこ悪いとは言ったものだが…
で、反論というより、事実の理解を求めたいよね。
例えば
法王がカトリックやキリスト教に聖性を託した近代国家郡に対する役割と
天皇のそれとの違いの大きな乖離
日本的なるものに顕在・潜在的に関与している天皇と日本史の関係が
未だ近代国家として完全に成熟していない日本社会
憲法を改正して天皇国家を作るという立憲主義の根本に背理した論理

普通以上の大学を出ていれば、こんな事は容易に気がつくはずだが…。
337名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:23:25 ID:Q8FGFbEF
>>336
あんたはバチカン化を稚拙なネタだと批判するなら論理的反論をしろという事。
分かりますか?
そんな箇条書きなら高卒で十分できるよ。
ってか、あんたどこの大学の何学部だよ?
338名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:29:06 ID:sWI9xwy7
>>337
具体的に何に反論して欲しいの?
>>336の大前提が認められないとあなたが言うのであれば
それとは違う前提をもってくるか、議論を放棄するかどちらかしかないが…
そもそも反論とは前提条件をクリアした論をしてその反証を行うものなのだが…


>あんたどこの大学の何学部だよ?
法学部卒だけど…
そもそもそんなこと聞く意味が論理的にあるのか?
339名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:30:48 ID:3lzL/vtb
法政なのに砲声が出ずってとこか
340名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:31:21 ID:XoadYwHC
>>336
>法王がカトリックやキリスト教に聖性を託した近代国家郡に対する役割と
>天皇のそれとの違いの大きな乖離

>日本的なるものに顕在・潜在的に関与している天皇と日本史の関係が
>未だ近代国家として完全に成熟していない日本社会

正直悪文の部類、意味がとれないままレス付けたってろくな事にならなそうだし、
もうちょっとわかるように説明して。

>憲法を改正して天皇国家を作るという立憲主義の根本に背理した論理

立憲主義がどーのってからには共和制日本側の話だよね。
てか日本国憲法からは天皇に関わる条項が削除されるけど、
それが立憲主義の根本に背理してんのかい?
341名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:31:51 ID:qXiVsouf
>>332
正解です。
あまりにも幼稚で、かわいそうになるよ。
342名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:34:56 ID:5g+sSSWD
>>338
あんたは天皇制賛成なのかい反対なのかい。
343名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:35:19 ID:XoadYwHC
>>282
京都御所に皇室市国が置かれるかどうかはともかくとしても
皇室市国が観光収入に大きく依存する事になる以上、できれば御所
は市国に移管された方がいいんじゃないかなあ・・・
344名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:35:29 ID:Q8FGFbEF
>>338
認めてないって言ってないでしょ?
あんたのは箇条書きしてるだけで、ただのバチカン化を否定してるだけ。
反論じゃなくてただの否定なの。
それは言い掛かりみたいなもの。
わからない?
つかれるなぁ・・・。

どんな勉強して西欧史を勉強したの?
他人の大学を三流だの普通以下だの見下すならぜひ聞いてみたくてね。
本を読んだだけでキチンと勉強したっつうならみんな勉強してるよw
345廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 21:39:11 ID:h6JjSiYF
>>344

え???
貴方、本読んでいるのか?

じゃ、「バチカン市国」に関してマイケルが放った一言を知っているよな?

最低限、これくらい勉強は知っているよな?
(笑)
346名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:39:42 ID:3lzL/vtb
ああ、納戸でもいってやる 
 
法政なのに砲声がですか
347名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:41:09 ID:Zda8Ni15
なんできちんと書いて相手を納得させるようにしないのかな?
理解できないのは相手が悪いみたいなこと書いても賛成してくれる人は増えない。
みんな、自分の意見を理解してほしくて書いてるわけじゃないの?
人から突っ込みいれられないようにビクビクして書いて
お互いに相手を罵倒するって何の意味があるの?
348名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:41:42 ID:Zda8Ni15
> じゃ、「バチカン市国」に関してマイケルが放った一言を知っているよな?
しらない。おしえて。
349名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:43:28 ID:iYR8Sr8E
>>335
やっぱりお前って存続派バージョンの「イランジン」「キムチ」だよな。
しかも「イランジン」同様、両派から馬鹿にされてるし。
まあ、在日は全員悪い奴らだって思っているところは
高校時代の自分を見ているようで不思議な気分だがな。
350名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:43:44 ID:sWI9xwy7
>>340
>もうちょっとわかるように説明して。
まず、事実の共有の話ね。

1 法王と天皇はその役割や歴史的地位が大きく違う。
2 1を大卒レベルで理解するには、西欧思想史や日本思想史を勉強していないと無理
3 2段目は説明いらんと思うが、元号、神道、位階制、神社、皇族の公的行為などなど。

>立憲主義がどーのってからには共和制日本側の話だよね。
全然違う。
立憲主義はそんな文脈では使わない。
簡単に言えば「個々人の価値観同士が平和的に共存するシステム」
つーか、立憲主義なんて用語は学部1年で習う基本用語だぞ。
351名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:52:21 ID:sWI9xwy7
流れが速いなあ、ここ(笑

>>344
>認めてないって言ってないでしょ?
認めるならバチカン化は現実的に無理でしょ。だからネタと言ったの。

>それは言い掛かりみたいなもの。
私の場合は相手の学歴に付込んで「バチカン化」を正論化しようと
見えたから、それは逆なんじゃないのと苦言しただけ。

>どんな勉強して西欧史を勉強したの?
法学は英米法や大陸法、西欧思想を勉強するし、場合によっては政治学の単位を取ることもある。
352名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:54:32 ID:XoadYwHC
>>350
>1 法王と天皇はその役割や歴史的地位が大きく違う。
>2 1を大卒レベルで理解するには、西欧思想史や日本思想史を勉強していないと無理
>3 2段目は説明いらんと思うが、元号、神道、位階制、神社、皇族の公的行為などなど。

それ言ったら天皇制は律令制の伝統も何もかなぐり捨てる形で
西洋の立憲君主然としてシステムに押し込まれるという荒業を
経験してるじゃん。そら細かに見て行けばバチカンとの相違点も
浮かび上がってくるだろ。何もバチカンのフルコピーを目指そうって
のではないのでな。天皇家の伝統や実情にあった形でバチカン化すればいいだけの話。

>簡単に言えば「個々人の価値観同士が平和的に共存するシステム」

「皇室市国」のような宗教国家にはそんなシステム必要ないでしょ。
だから日本側の話じゃないのか?と俺は解釈したの。
353名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:55:46 ID:sWI9xwy7
ああ、天皇制廃止は法学的には可能だけど
バチカン化は無理っていう話ね。
354名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:01:58 ID:XoadYwHC
日本国憲法からの天皇条項削除と「市国」の分離を規定した立法措置
だけで充分では?独立後の「市国」がどういう国作りをするかは日本が
政府として関知する問題じゃないし。日本と市国が何らかの協定を
結ぶ形で日本が市国に協力する事はあるかも知れんが・・
355名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:06:44 ID:8KKjnMdC
>>292
>家の先祖が農地改革によって取り上げられてしまった広大な土地も戻して頂戴。

条件が違うだろう。
政府が買い上げたのだから取り上げたのとは違うよ。

皇族資産を政府は買い上げていない。
356名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:06:52 ID:sWI9xwy7
>>352
>天皇家の伝統や実情にあった形でバチカン化すればいいだけの話。
だからね、天皇の実績や伝統でバチカン化すると
日本の神社(天皇関係の)を統率するのは天皇になってしまうでしょ。

>西洋の立憲君主然としてシステムに押し込まれるという荒業
最近はこういった事を短絡的に言えなくなってきまして、例えば宮台なんかね。

>「皇室市国」のような宗教国家にはそんなシステム必要ないでしょ。
いやいや、私が書いているのは日本国憲法を改正して皇室国家を作るのは
立憲主義の見地から無理があるということ。
357名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:11:20 ID:sWI9xwy7
>>354
それは法学上どういった見地からの立法論なの?
当然、国家を創出するということは国際法も絡んでくるけど
そういった精緻な考察をしてないから−していたら無理だと気付くけど−
>>328を書いたわけね。

勿論、これからの議論だ。というのであればご自由にどうぞ…。
358名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:11:46 ID:XoadYwHC
>>356
>だからね、天皇の実績や伝統でバチカン化すると
>日本の神社(天皇関係の)を統率するのは天皇になってしまうでしょ。

神社側が納得するなら問題ないんじゃないか?

>最近はこういった事を短絡的に言えなくなってきまして、例えば宮台なんかね。

江戸時代までの天皇制と同時期の西洋の立憲君主制システムが完全に一致すると
言い出す気かい?

>いやいや、私が書いているのは日本国憲法を改正して皇室国家を作るのは
>立憲主義の見地から無理があるということ。

だ・か・ら、市国が独立後にどういう国づくりをするかは日本の関知する
問題じゃないと言ってるでしょうが。
359名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:17:39 ID:XoadYwHC
>>358
>そういった精緻な考察をしてないから−していたら無理だと気付くけど−
>>>328を書いたわけね。

憲法や法律に「不可分」って規定あったっけ?
日本の法は国土の一部が独立するという事態そのものを想定してないでしょ。

無論国民の賛同が得られることが条件だが、立法措置は不可能ではないと
思うがな。
360名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:21:03 ID:Ke0FW5nU
>>355
>政府が買い上げたのだから取り上げたのとは違うよ。

ただ同然の価格を設定したのだから、強制的に取り上げられたのと同じ。
詳しいことを知っているのか、誤魔化そうしているのか知らないけれど
歴史を誤魔化すなよな。
361名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:25:37 ID:sWI9xwy7
>神社側が納得するなら問題ないんじゃないか?
何故問題がないんだ?
神社は地域住民と密着しているし国宝指定(税金を注ぎ込んでいる)されているのもある。
つまり、神社側だけでは問題は解決しないし、そのような立法は憲法上認められない。

>江戸時代までの天皇制と同時期の西洋の立憲君主制システムが完全に一致すると
>言い出す気かい?
???
取り合えず宮台でも読んでね。

>だ・か・ら、市国が独立後にどういう国づくりをするかは
何かすれ違っていますね(笑
私はそもそも、「市国を独立させることが『出来ない』」(立憲主義上ね)と書いてます。
つーか、これって憲法の立法規定の基本的解釈だよ。

やっぱ>>328の苦言の通りになっちゃたね。
362名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:29:50 ID:sWI9xwy7
頼むから、学歴云々言いたい人は
『つーか、これって憲法の立法規定の基本的解釈だよ。』

最低でも、この解釈論(41条)を何らかの教科書で勉強してからにしてくれ。

じゃなきゃ、大卒だとか高卒だとか言ってるやつは哀れすぎるぞ。つーこと。
363名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:38:23 ID:XoadYwHC
>>361
>神社は地域住民と密着しているし国宝指定(税金を注ぎ込んでいる)されているのもある。
>つまり、神社側だけでは問題は解決しないし、そのような立法は憲法上認められない。

外国に本拠がある宗教の建造物は日本の国宝指定できないの?
カトリックの浦上天主堂は?話がずれてると思う。

>取り合えず宮台でも読んでね。

題名も示さずに不誠実きわまりねえな。
それとも捨て科白?

>私はそもそも、「市国を独立させることが『出来ない』」(立憲主義上ね)と書いてます。
>つーか、これって憲法の立法規定の基本的解釈だよ。

国土不可分の規定あったっけ?答えていただけます?
364名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:40:02 ID:8KKjnMdC
>何もバチカンのフルコピーを目指そうって
のではないのでな。天皇家の伝統や実情にあった形でバチカン化すればいいだけの話。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3
バチカン化などというからフルコピーを前提に批判される。
曖昧な表現で誤魔化そうとしないで説明すべき。

司法行政立法の関係と皇室皇族の法的関係ぐらいは明確にすべき。
犯罪が起きたときはどうするの?


365名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:46:54 ID:XoadYwHC
>>364
>バチカン化などというからフルコピーを前提に批判される。

いくら何だって日本とイタリア、皇室とローマ法王との相違を
考えればフルコピーになりっこない事ぐらいわかるでしょ。

>曖昧な表現で誤魔化そうとしないで説明すべき。

俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。せっつくなよ。

>司法行政立法の関係と皇室皇族の法的関係ぐらいは明確にすべき。
>犯罪が起きたときはどうするの?

市国内で犯罪が起きた場合について聞いてるの?
366名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:54:04 ID:8KKjnMdC
バチカンは国家というにはあまりに特殊な国家であり、利益目的の産業活動は行っていないため、
「ペトロの募金」として知られる世界中のカトリック信徒からの募金や切手の販売、
バチカン美術館の入場料収入、出版物の販売、また、それらの収入を
宗教活動協会を経由して投資運用を行うことで国家財政をまかなっている。

日本の場合「皇国市国」には「ペトロの募金」のような募金や寄付はない。
成立条件が違うがこの問題をどのように解決するの。
367名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:54:42 ID:sWI9xwy7
>>363
>外国に本拠がある宗教の建造物は日本の国宝指定できないの?
そんな話はしていない。
神社側が認めれば天皇の統制に従う。という命題自体に問題があると指摘している。

>題名も示さずに不誠実きわまりねえな。
ああゴメンね。
最近のは「天皇と日本のナショナリズム」

>国土不可分の規定あったっけ?答えていただけます?
そんなんじゃなくて、憲法第41条の通説を勉強して下さい。
初学者なら芦部憲法の263頁をどうぞ。

>>364
>司法行政立法の関係と皇室皇族の法的関係ぐらいは明確にすべき。
>犯罪が起きたときはどうするの?
そもそも独立意思のない人間に独立国家を作れと迫ることに
大きな無理があるんですけどね。
それが認められると考える人間は、それこそ反近代主義者だと思うけどね。
368廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 22:54:56 ID:h6JjSiYF
>>365
>俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。

>俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。俺だって考えが完全に固まってる訳じゃないんだ。

まぁいい。
考えがまとまっていないなら在日コテ「カワイイ」に依存しろよ。(笑) 
何度も繰り返すが、サヨが「理論武装強化」のために議論を繰り返すのは有名だ。
わからないなら、バカコテ「カワイイ」を待てばいい。
369名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:58:23 ID:dk/uEMad
 「王」とか「皇帝」という呼称が時代遅れである。
 個人の資質や人格を無視して世襲を続ける制度のどこにも合理性が無い。
370名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:00:04 ID:iYR8Sr8E
>>368
いつまで存続派の「イランジン」でいるつもりなんだ。
371名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:01:40 ID:Q8FGFbEF
やぁ久々w
二人の議論の邪魔になりそうだったから書き込み控えてた。

ID:sWI9xwy7

ID抽出して読んだけど、文章の様式が違うだけで誤魔化し方はやっぱり誰かさんとそっくりだなw
まぁ誰かさんは回線を複数持ってるのは過去に判明してるから間違い無さそうw
○○の本を読めとか学歴否定とか〜学を持ち出すのに中身の内容に関しては詳しく書かないとか・・・w
372廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 23:04:50 ID:h6JjSiYF
>>371
そんなことより正面から回答(出来るなら)しろよ。
ちなみに俺はこの視点では語れない。
373名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:06:50 ID:XoadYwHC
>>367
>そんな話はしていない。

だったら国宝指定うんうんなんて話を持ち出すなって。

>神社側が認めれば天皇の統制に従う。という命題自体に問題があると指摘している。

あなたは問題の例として「国宝指定」の件と「氏子の意志」を挙げたわけでしょ。

>そんなんじゃなくて、憲法第41条の通説を勉強して下さい。
>初学者なら芦部憲法の263頁をどうぞ。

話をずらすなよ。
日本の法が国土の分割という事態を想定してないという理解でいいんだな?

>そもそも独立意思のない人間に独立国家を作れと迫ることに
>大きな無理があるんですけどね。

天皇自身が、そんな提案大きなお世話だって言うなら外野にはどーしようもねえな。
それは認めるほかない。
374名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:07:54 ID:8KKjnMdC
>>365
天皇が犯罪を起こしたときどのようになるの?


経済犯罪とかに関わる危険はあると思う。
375名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:09:21 ID:/Gge6+S6
>●もし、日本共産党政権で天皇制廃止なら・・日本版バチカン市国、「民が代」を
> 地域経済分科会、20代、サラリーマン(連合組合員)兼NGO活動家 略

>1.象徴天皇を廃止し皇居を「日本版バチカン市国」に。

> 読んで字のごとくです。
> 天皇陛下は、ローマ法王のようなお立場になります。皇居は主権を持った独立国
>となります。皇居には豊かな自然も残っており例えば入場料や切手の販売、また日本
>国内の神社からの献金などで財政を賄えば良いでしょう。
> 皇居は純然たる宗教国家となりますが、日本国は完全な政教分離が実現します。

>2.国家は「民が代」に

>「君が代」をやめて「民が代」にするということです。
> すなわちメロディーを
> 「民が代は、千代に八千代にさざれ石の巌となりて、こけのむすまで」
> とします。大相撲のときも卒業式のときもこれを斉唱すれば良いのです。
> 天皇主権から国民主権へ移行した事がはっきりとわかることになります。
>学校でも、「戦前の『天皇主権』の残滓がなくなって国民主権を表す国歌になったのですよ」
>と教えて子供に歌わせれば良いのです。

376名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:10:05 ID:XoadYwHC
考えづらいだろ・・・
377名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:10:36 ID:XoadYwHC
レスアンカー付け忘れ。
>>374
378名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:15:15 ID:sWI9xwy7
>>373
>だったら国宝指定うんうんなんて話を持ち出すなって。
国宝には税金が注がれているという話。
国宝は公共財なのだから、市国独立のもと天皇の統制に服するといった
立法は憲法上不可能。(20条、41条)

>話をずらすなよ。
ずらしていない。最初から>>328 かかる改正は立憲主義に背理すると書いてある。
論点が分かっていないのはあなたなんですけど…

>天皇自身が、そんな提案大きなお世話だって言うなら外野にはどーしようもねえな。
>それは認めるほかない。
そういうこと。
因みに、天皇やその周りが強く望んだとしても41条の解釈から
かかる立法は無理。


379名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:19:59 ID:XoadYwHC
>>378
>国宝には税金が注がれているという話。
>国宝は公共財なのだから、市国独立のもと天皇の統制に服するといった
>立法は憲法上不可能。(20条、41条)

浦上天主堂はカトリックの教会ではないとでも?

>ずらしていない。最初から>>328 かかる改正は立憲主義に背理すると書いてある。
>論点が分かっていないのはあなたなんですけど…

日本国憲法側の改正は天皇条項の削除とそれに代わる共和制についての
規定に止まるって言ってるじゃん。

>因みに、天皇やその周りが強く望んだとしても41条の解釈から
>かかる立法は無理。

事実上の国土不可分の規定だってのか?
聞いた事ねえな。


380廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/04(木) 23:22:40 ID:h6JjSiYF
>>374
>経済犯罪とかに関わる危険はあると思う。

ヒット!

実は「バチカンの闇」もここにある。
皇室を都市国家に隔離させて喜ぶのは右派かも知れない。
なぜなら「円」の資金洗浄場として間違いなく使われるから。
しかも閨閥社会に組み込まれた皇室(バカサヨはこの事実を無視しか出来ないが)は無限に財を築く可能性が大きい。
それは戦後日本で皇室が増やした財産を考えればわかる。
イタリアは経済的に弱小だったからバチカンは「経済的に」強大にはなれなかった。
それでも、あれだけ腐敗した。

が、日本の皇室を日本から分離させた場合、イタリアの比ではないだろう。
381名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:22:50 ID:Q8FGFbEF
なんでもかんでも41条を持ち出すが、41条ってそんなに便利は条文なのか?
ってか41条改正なりなんなりすればOKってことだよな?>法学部さん
382名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:24:04 ID:IuKxB8gz
天皇制廃止を言う奴は、底浅いね。
てっ言われても、反感しか沸かないだろうな。
383日本国憲法第41条:2007/01/04(木) 23:24:37 ID:XoadYwHC
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

これだよね・・・
384名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:26:12 ID:8KKjnMdC
>>376
>考えづらいだろ・・・

??いろいろな事業は天皇の名で行われることになる。
最高責任者が責任を追求されることになる。
商売が絡めば失敗なども起こる。

皇太子や皇族なども事業責任者になれば当然失敗や事件に巻き込まれる。
犯罪の無い世界などない。

司法が天皇や皇族に対してどのような関係になるの?
385名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:26:26 ID:Q8FGFbEF
>>383
これだけでなんでも強引に自分の主張の正当性を推し進めるところなんてとても法学部とは思えない・・・。
386名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:31:51 ID:/Gge6+S6
なんで廃止派の援護射撃ってお馬鹿なんだろう
387名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:34:47 ID:XoadYwHC
>>384
>商売が絡めば失敗なども起こる。

市国が損害を被る他ないだろうな。

>皇太子や皇族なども事業責任者になれば当然失敗や事件に巻き込まれる。
>犯罪の無い世界などない。

現時点だって皇室は投資事業等をやってるが、天皇や皇族が直接
やってる訳じゃない。現在の形にならえばいいんじゃねえの。

>司法が天皇や皇族に対してどのような関係になるの?

これも同じ。
388名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:41:10 ID:sWI9xwy7
>>379
>浦上天主堂はカトリックの教会ではないとでも?
浦上じゃなくて大浦天主堂のことかい?
あそこってカトリック(法王下)が管理してるの?
もしそうなら私の知識不足を認めましょう。

>日本国憲法側の改正は天皇条項の削除とそれに代わる共和制についての
>規定に止まるって言ってるじゃん。
私は最初からバチカン化の話をしているんだが…

>事実上の国土不可分の規定だってのか?
>聞いた事ねえな。
天皇やその周りが強く望んだとしても41条の解釈から
「かかる立法」は無理。
この「かかる立法」が何を指しているのか分からないみたいだね。
もう、法学的議論は無理だって認めたら?
私も素養のない人に基本から教える気はないからね。

>>381
いや、別に教養のない人に言われてもねえ(苦笑
389名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:42:44 ID:Q8FGFbEF
>>388
やっぱりソックリだなw
390名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:46:34 ID:8KKjnMdC
「皇国市国」が経済的に困窮したとき、外部からこれを乗っ取ることが起きたらどうするの?

日本国の憲法や司法が及ばないなら、皇族と数百人の職員を買収や脅迫で支配することも可能。
悪用しようとする勢力は世界中にいるが、日本本土では天皇制を必要としない体制になっているなら、
「皇国市国」を積極的に経済支援することは出来なくなる。

皇国市国に経済活動を積極的に行うことを認めるのか?
認めないで寄付だけで運営しろというのは無理があるぞ。

経済活動を認めるなら徴税権も保有するのか?
本土政府と課税問題で対立しないのか?
391名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:46:48 ID:Q8FGFbEF
結局ボロが出て終結か。
まぁいつもの事だなw
392名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:48:27 ID:sWI9xwy7
ID:Q8FGFbEFというのがイラン人という人なの?

アーメン
393名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:51:24 ID:Q8FGFbEF
>>392
あんたの書きこみ、文体変えてるだけで中身スカスカじゃんw
正論派の中身を言葉変えてるだけだろw
詳しい内容かけないところなんてソックリだなw
もう用ないからおちるわw
394名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:53:46 ID:sWI9xwy7
>>393
わざとやってるんだけど
じゃないと>>382を書いた意味がないだろ。

そして、私に対して学術的見地からの適切な反論、批判はなかったっていうことだよ。
ま、正直つまんなかったです。(笑
395名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:55:18 ID:sWI9xwy7
げ、>>328の間違いだったorz
396連続投降スマソ:2007/01/04(木) 23:56:49 ID:sWI9xwy7
あ、正論派って固定のことか。
ま、別人だけどね(笑

397名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:57:00 ID:8KKjnMdC
>>387

>現在の形にならえばいいんじゃねえの。

まじめに考えて答えろ。

日本国は現在は主権者が国民であり国民の選んだ政府が責任を持つ。

バチカン化した場合の「皇国市国」は主権者は天皇であり全責任も天皇が負う。
違うのか? 基本認識があんたはあまりに出鱈目。


398名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:11:23 ID:CYI+t8OY
>>388
>浦上じゃなくて大浦天主堂のことかい?

そ。こちらも記憶違い。

>私は最初からバチカン化の話をしているんだが…

その割には日本国憲法がなんちゃらという話にひどく拘泥されてるようで。

>私も素養のない人に基本から教える気はないからね。

芦辺本の該当頁を丸写しにすりゃ済む話だろ。
丸写しする根気がないならじゃなくて要約でも何でもいいんだけど・・・
俺だったらさも自分の意見であるかのごとく装ってそうするがね。
書き込み量で圧倒できれば、廃止派も黙る他なくなるかもよ。

まあ宮台にしても何にしてもそれをせずに議論をだらだら引き延ばしてる
所見ると、黙らせる自信ないんでしょ。
399廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/05(金) 00:18:05 ID:NM1jME8r
>>398

在日は黙らないよ。
(笑)

絶対に。
400名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:26:21 ID:CYI+t8OY
>「皇国市国」が経済的に困窮したとき、外部からこれを乗っ取ることが起きたらどうするの?

日本が介入するほかなくなるかも試練な。

>日本国の憲法や司法が及ばないなら、皇族と数百人の職員を買収や脅迫で支配することも可能。

真面目に答える気も起きないね。ミニ国家作る事自体が無理ってか?

>皇国市国に経済活動を積極的に行うことを認めるのか?

>経済活動を認めるなら徴税権も保有するのか?

独立後の市国が決める問題。

>本土政府と課税問題で対立しないのか?

それぞれの国の国民に課税するのだから、対立などしようがないでしょ。
401名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:32:39 ID:CYI+t8OY
>>397
>バチカン化した場合の「皇国市国」は主権者は天皇であり全責任も天皇が負う。
>違うのか? 基本認識があんたはあまりに出鱈目。

市国の主権者は天皇だろ。なんらかの損害が生じた場合それを市国が被ればいいだけの話。
まあこれも前と被るが、日本に害を及ぼすような存在になられては困る罠。







402名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:58:29 ID:/W0ND0u4
>>399
おまえはバチカン化に賛成と反対どっちなんだ?
>>398はバチカン肯定派で
>>388はバチカン不可能派だぞ。
えっ?存続派のイランジンさんよ。
403名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:25:17 ID:yB17zw8Z
バカチン
404廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/05(金) 02:50:40 ID:NM1jME8r
>>402

どちらにしろ「バチカン化」を目指す輩は国民投票法案成立に熱心な自民党を応援しないと、言動不一致。

ま、自民党評が伸びるなら「バチカン化案」を応援するのも宜しいかもしれない。

もし、自民党への投票行動を批判するなら「バチカン化」へのタイムスケジュールを明確にし単なる政治運動ではないことを証明するべきである。
405名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 08:50:06 ID:PN/aezNf
バチカン化?

2chやりすぎで、頭がおかしくなってんじゃないか?
誇大妄想狂集団か?ここは。

自覚してない奴は、早く自覚して近寄らない方がいいぜ。
ここ見たら、オウム信者が、何で麻原なんかに熱狂するか解る気がするよ。
406名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 09:29:01 ID:OVX7/Rxt
バチカン化などよりはモナコ公国をモデルにした完全分離独立のほうがふさわしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3#.E5.9B.BD.E5.90.8D

フランスの保護国でありモナコ公の即位継承にはフランスの同意が必要となり、
また元首・大公家断絶の際はフランスに編入されることになった。
しかし2002年の新条約でフランスは協定を改訂、大公家が断絶してもモナコの存続を保証した。


天皇上の敬愛は宗教的な法王へのものとは異質。
立憲君主制のモナコ公国をモデルに保護国として「皇国」を作るならばバチカン化よりはまだまし。
407名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 09:31:26 ID:tWKbviL1
> どちらにしろ「バチカン化」を目指す輩は国民投票法案成立に熱心な自民党を応援しないと、言動不一致。
お前の話はいつもポイントがずれてるなあ。
わざとやってるのか?

国民投票法案なんて今の議論で末節だろ?
手段なんだから。
その本質の議論がすまないうちに末節の話を持ち出すなよ。

しかもそのポイントだけで自民党を支持しろか…。

ぼけるのもいい加減にしろ。
408名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 10:04:58 ID:6taCPqCn
ID:sWI9xwy7さんに質問です。
皇室の市国化はどうして憲法違反になるんですか?
国民投票で民主主義的に決めたら問題はないと思います。
409廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/05(金) 13:58:55 ID:NM1jME8r
>>408

ヒント。

政府
いまから在日韓国人を離島に強制移住させることが出来るように憲法改正を発議します!
もちろん帰化した在日も、です!
在日韓国人は自給自足と寄付金だけで生活して下さい。

これがOKと考えるか否かによって法律解釈の方向が読める。
410名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 14:27:37 ID:CYI+t8OY
>>409
天皇がバチカン化(モナコ化でも何でも、皇室をミニ国家として分離する方向)
を嫌だと言ったらそれまでだと言ってるでしょうが。
天皇の意思に反してまでミニ国家分離を強行しようなんていってるヤシはいない。
411名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 14:33:13 ID:PN/aezNf
>>409-410
バカチン化とか、相手にするから図に乗るんだぜ。
412廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/05(金) 15:00:21 ID:NM1jME8r
>>410
>天皇の意志に反して

そりゃジレンマだな。
永久に天皇の意志なんて解らない。
なんて言っても憲法は天皇の政治的権能(の行使)を否定しているからな。

(笑)
413名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 15:42:45 ID:DEEYnH3R
>>408
その人、もう出て来ないよ。
だって論理破綻してるもんw。
414328:2007/01/05(金) 15:46:44 ID:IqcogYIC
>>408
>皇室の市国化はどうして憲法違反になるんですか?
日本が近代憲法としての立憲主義を採用しているからです。
41条の「立法」の意味は、個別的・具体的な意味での立法ではなくて
「一般的・抽象的な意味」での立法を意味します。
要するに天皇が望もうが望むまいが、個人及び団体を狙い撃ちした立法はできません。
逆に考えれば、独立を望む団体(沖縄、アイヌ、非武装中立主義者、天皇親政主義者等)に
対しても開かれたものでなければならなくなってしまいます。
そうなると、各人の善が平和的に共存できる立憲主義の建前を捨てることになりますよ。

>国民投票で民主主義的に決めたら問題はないと思います。
これ自体は基本的に間違いではないけれど、民主主義の悪用といわれるやつですね。
一応お奨めのテキストとして「法哲学講義・笹倉」を紹介しておきます。
415328:2007/01/05(金) 15:55:34 ID:IqcogYIC
一応来たのでレスをお返ししておきましょう。

>>398
>その割には日本国憲法がなんちゃらという話にひどく拘泥されてるようで。
私は最初から「日本国憲法」下において皇室の独立は不可能と書いています。
拘泥も何も、法学的見地からはそれ以外の話はしていません。

>俺だったらさも自分の意見であるかのごとく装ってそうするがね。
くだらん自己満足だと思うけどね。

>まあ宮台にしても何にしてもそれをせずに議論をだらだら引き延ばしてる
>所見ると、黙らせる自信ないんでしょ。
自信というかそんなことする必要はないでしょ。(個人の羞恥心の問題なんだからさ。)
それに、私は自称リベラリストだから表現の自由を封殺しようとは全く思ってないよ。
ま、ウザイと思うことはあってもね(笑
416名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:06:45 ID:DEEYnH3R
ね、論理破綻してるでしょ?w
法学部で勉強した人間じゃないというのは一目瞭然。
たぶん何かの本を読んだ程度だな、
417名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:15:03 ID:IBCKfa5D
>>416
何がどう理論破綻しているのか
書いたらどうなんだ?

書けないのかよw
418328:2007/01/05(金) 16:27:43 ID:IqcogYIC
>>417
いいって。
カワイソウな人はほっといてあげようよ(笑
419名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:31:13 ID:DEEYnH3R
>>418
いつもの自作自演か・・・w


日本が近代憲法としての立憲主義を採用しているからです。
41条の「立法」の意味は、個別的・具体的な意味での立法ではなくて
「一般的・抽象的な意味」での立法を意味します。
要するに天皇が望もうが望むまいが、個人及び団体を狙い撃ちした立法はできません。
逆に考えれば、独立を望む団体(沖縄、アイヌ、非武装中立主義者、天皇親政主義者等)に
対しても開かれたものでなければならなくなってしまいます。
そうなると、各人の善が平和的に共存できる立憲主義の建前を捨てることになりますよ。


どんな先生に教わればこんな恥ずかしい解釈ができるんだよw
41条を魔法の条文じゃないよw
420名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:32:11 ID:DEEYnH3R
41条を・・・×
41条は・・・○
421名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:35:03 ID:IBCKfa5D
>>419
だから反論を書いてみろよ。
422廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/05(金) 16:35:04 ID:NM1jME8r
>>419
ヒント。
貴方はこういう立法過程を納得するの?


政府
いまから在日韓国人を離島に強制移住させることが出来るように憲法改正を発議します!
もちろん帰化した在日も、です!
在日韓国人は自給自足と寄付金だけで生活して下さい。

・・・これがOKと考えるか否かによって法律解釈の方向が読める。

423328:2007/01/05(金) 16:35:35 ID:IqcogYIC
>>419
憲法を勉強したことのある人全員ですが。何か?
憲法の教科書を読んだこともない素人さんが言っても
説得力がないことくらい気付かないの?(恥ずかしくないかい?
424名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:37:48 ID:DEEYnH3R
>>423
どこの学校?どの先生?
言えないよね、大学で勉強したんじゃないんだからw
ウソまでついて、君こそ恥ずかしくない?w
425名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:39:44 ID:IBCKfa5D
>>424
具体的に、どの部分が嘘だと?
426天ノ川 創:2007/01/05(金) 16:41:12 ID:jfZwu+C5
アマテラス降臨!



天皇制存続セ余@
427328:2007/01/05(金) 16:41:49 ID:IqcogYIC
>>424
きみはバカじゃないのか?
誰が好き好んで、匿名掲示板で個人情報を晒すんだよ(苦笑

例えば
東大の樋口教授です。
って言ったら満足かい?

つーか、そんなに学歴に飢えているのかい?
それで、きみは、どこの中学を卒業できたの?
428名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:45:59 ID:DEEYnH3R
>>427
君こそバカかい?
大学名、教授(先生)の名前を書いたところで個人が特定できるかよ?


東大の樋口教授です。


これもいつもの手だよね
ありえない例を持ち出して真実を語る事から逃げる。


大学で勉強したなら大学名、先生の名前くらいかけるよな?
まぁ大学で勉強してないから書けないだろうけどw
429名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:46:41 ID:PN/aezNf
法学部でバカチン化って習うのか?

2chやりすぎで、頭がおかしくなってんじゃないか?
430328:2007/01/05(金) 16:49:35 ID:IqcogYIC
>>428
そんなくだらない煽りには乗らないよ(笑
私のレスが間違っているのであれば、学歴ではなくて
レスの内容に反駁すれば(笑
できないの?

>東大の樋口教授です
あ、これはあながち嘘じゃないけどね(笑
431名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:50:53 ID:DEEYnH3R
>>430
東大出ですかwww


大きく出たなぁwww
432328:2007/01/05(金) 16:52:19 ID:IqcogYIC
>>429
習うわけないじゃん(笑
433328:2007/01/05(金) 16:53:56 ID:IqcogYIC
>>431
で、きみはどこ出身なの?(ニヤニヤ
434名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:55:42 ID:DEEYnH3R
東大出が2ちゃんで煽りかよww

東大出も落ちぶれたなww

まぁ東大出なんてウソだろうけどwwwwwww
435328:2007/01/05(金) 16:58:36 ID:IqcogYIC
>>434
きみは議論(レスの内容)からも逃げるし
出身についても逃げるんだ(笑

宮台他が言ってたけど、2ちゃんって面白いやつがいるね。
436328:2007/01/05(金) 17:01:51 ID:IqcogYIC
やっぱ>>328にまともに反応できる人はいなかったか…orz
なかなか釣り合う人材がいなくてツマンナイよ。
437名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:03:47 ID:DEEYnH3R
まぁ2ちゃんに東大法学部につりあう人間なんて少ないよな・・・w
ホントに東大法学部なら・・・www

438328:2007/01/05(金) 17:17:24 ID:IqcogYIC
>>437
ま、ここ(一日だけっだったけど)にはいないみたいだね。
きみみたいなカスはいたけど…(苦笑
439名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:17:58 ID:DEEYnH3R
ちょっと本読んで東大法学部を名乗り、つらつら恥ずかしい文章をならべ
最後に「なかなか釣り合う人材がいなくてツマンナイよ。」かよw


おもしろすぎるww
440328:2007/01/05(金) 17:22:34 ID:IqcogYIC
>>439
ごめんね。
そんなに悔しかったんだね。

ま、人間は平等にできてるはずだから、きみもちゃんと勉強して
いい人生を送ってくださいまし。
441名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:24:08 ID:DEEYnH3R
>>440
さすが東大法学部、いい事いうねぇ〜ww
442名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:25:32 ID:DEEYnH3R
さて、ウソをつかないマトモな人を待ちますか・・・
443328:2007/01/05(金) 17:25:49 ID:IqcogYIC
アリガト
444名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:44:16 ID:a7vmbZS0
天皇雑学

天皇は高卒だって知ってた?
天皇は日本国籍のない渡来人、つまり在日なんだって。
天皇批判すると脅迫やテロの対象にされる
最近では田○総一郎が天皇制のタブーに挑戦していきますと朝ナマで言ったら脅迫されて
そして天皇賛美御用学者と共著を出してごめんなさいした。
歴史的にも天誅と言って商人や庶民を襲い金品を奪った勤皇のテロやクーデター。
テロやクーデターは政権を奪った後に天皇に承認させて正当化できる。
アメリカ人やイギリス人は天皇をフセインと同じ感覚でとらえているそうだ。
湾岸戦争がフセインとの戦いであったように第二次世界大戦は天皇やヒトラーとの戦いだったから。

いずれにしても国民主権の現代に国民の主権者としての地位を奪おうとする天皇信者には内乱罪の適用も視野に入れるべき。
445名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:17:26 ID:PN/aezNf
雑学【プロパガンダ】

レッテル貼り - 攻撃対象となる人や集団、国、民族にネガティブなイメージを押し付ける。
例:修正主義者、ブルジョア、劣等民族、アカ、独裁、全体主義

華麗な言葉による普遍化 - 対象となる人物や集団に、多くの人が普遍的価値を認めているような価値と認知度を植え付ける。
例:革命、自由

転移 - 多くの人が認めやすい権威を味方につける事で、自らの考えを正当化する試み。例:神

証言利用 - “信憑性がある”とされる人が語った証言で、自らの主張に説得性を高めようとする。

平凡化 - コミュニケーションの送り手が受け手と同じような立場にあると思わせ、親近感を持たせようとする。

カードスタッキング - 自らの主張に都合のいい事柄を強調し、悪い事柄を隠蔽する。本来はトランプの「イカサマ」の意。

バンドワゴン - その事柄が世の中の権勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から疎外される事を恐れる性質があり、
自らの主張が世の中の権勢であると錯覚させる事で引きつける事が出来る。

旧ソ連やナチス時代のドイツなどの独裁国、あるいは中米などによく見られた軍部独裁・開発独裁国
スターリン時代の旧ソ連や文化大革命時代の中華人民共和国のように個人崇拝が強い社会
国内で民族・人種などの対立があり、そのグループの一方だけが政治権力とメディアを掌握している国
タイなど、政教分離が不徹底で、政治とは別の権威が強い国
アメリカやロシアなどの大国
等によるプロパガンダは事実の誇張・歪曲を含むあらゆる手段を行使しやすく、対応が困難である。
446328:2007/01/05(金) 19:01:24 ID:IqcogYIC
さらっと流してしまったが
>>398
>書き込み量で圧倒できれば、廃止派も黙る他なくなるかもよ。

廃止派も黙る?

これは結構重要な書き込みだったね。
つまり、皇室のバチカン化は天皇制廃止の廃止後のビジョンだったことになるね。
天皇制という制度を廃止するには法的には憲法改正しかない。これは自明だけど
学問的には全く相手にされないおバカな「バチカン化論」を語るのであればそれよりも
−多分語り尽くされていると思うが−制度廃止に伴う功利的な側面を強調しかつ
それがどの程度の実行可能性(フィージビリティ・スタディ)があるかを示していった方が
天皇制に関心のない人々の歓心を買うのではないかと苦言しておこう。
447名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:36:31 ID:DEEYnH3R
また出てきたんだ。
ちょっと突っ込まれたら、相手を無知呼ばわりして逃げるだけなんだから出てこなきゃいいのに・・・。
出てくるなら最後まで続けような。
逃げるならもう出てこないようにしような。
448名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:38:29 ID:TZZ5ZnfS
>>446
さすが東大生だな、何を書いているか分からない。
449名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:13:10 ID:vj1+Z1bA
東大生にはアホが多いって知っているのか?
450名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:19:24 ID:YmMzqnyr
もうバチカンの話は終わった?
451名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:52:22 ID:/W0ND0u4
>>446
俺らみたいな二流、三流大の現役学生・卒業生には理解できないな。
452328:2007/01/05(金) 21:00:46 ID:IqcogYIC
>>451
え?嘘だろ(笑
あんたらどこの大学生なんだ?

きょうび、あれが読解できないで受かる大学があるのか…orz

>>419なんかを読むと絶対受からん。と断言できるし…(スポーツ推薦は除くけどね
453328:2007/01/05(金) 21:08:23 ID:IqcogYIC
>>450
既に>>328で終了しているんだけどね。
どうやら、私のせいでアチラの世界観を持つ人の精神的インタレストを
害してしまったらしいです。

今や私を標的に仮想的自己肯定を繰り返すしかできないみたいですけど ぷ
ま、私は高みの見物でもしてますので、どうぞ、ご自由に議論して下さい。
454名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:14:12 ID:TZZ5ZnfS
>>453
あんたは天皇制賛成か反対かどちらだ。
455名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:18:01 ID:DEEYnH3R
>>454
いや、自分を東大法学部と信じこんでる危ない人にまともに取り合うのはいかがなものかと・・・。
このまま無視して消えていただいた方がマトモなスレ進行が出来るとおもうんだが・・・。
456328:2007/01/05(金) 21:24:59 ID:IqcogYIC
>>454
現在の似非ナショナリズム的言論空間(正論、諸君等やネットウヨなど)
に対しては真っ向から反対

日本が近代国家としてのソーシャルビジョンの中に組み込まれる聖性の
担保という見地からは賛成
っていうか日本国民が依存するナショナルなものを日本のみに限定しなく
なるという前提が成り立てば「政治」に関する天皇の役割がなくなるから
賛成・反対の論争は−個々人の価値観に基づくという意味での−宗教的論争
に堕する。そうなると、政治的論争の論点ではなくなるということ。
457328:2007/01/05(金) 21:26:58 ID:IqcogYIC
>>455
ま、有言実行してくれ(笑
458バカですか?:2007/01/05(金) 21:29:59 ID:S3jl0bdH
>>455
廃止派に、まともな理屈書ける奴がいるかよw

なんで、おまえらそんなにバカなんだ?

ちゃんと反論書けよw
459名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:33:19 ID:DEEYnH3R
まぁ結局誰かさんの自作自演だからコテは変えても消える事はないかw
460バカですか?:2007/01/05(金) 21:33:54 ID:S3jl0bdH
>>442
>さて、ウソをつかないマトモな人を待ちますか・・・

お待たせしましたw
461バカですか?:2007/01/05(金) 21:37:39 ID:S3jl0bdH
バカが主張するバチカン化は、憲法違反だ。

あたりまえだろがw

バカと在日は、島に隔離してバチカン化しろw
462名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:50:06 ID:/W0ND0u4
>>461
>>452が憲法上出来ないと言うまで知らなかったくせに
知ったかするのはかっこ悪い。
463名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 22:22:01 ID:vj1+Z1bA
良い議論でも潰してしまうような天皇制存続派の態度には怒りを禁じ得ないと
共に、このような香具師が擁護するような天皇制ならば
即時なくして欲しいと切に願うよ。

それこそ自由に議論もできないじゃないか!

だいたい、このスレは天皇制廃止スレだろ?
464名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 22:28:36 ID:/W0ND0u4
>>463
「廃止派=在日」や「バカですか?」は
貴方方廃止派側の「イランジン」や「キムチ」のような種類の人間と同種。
飽く迄一部に過ぎない。
貴方方廃止派も「イランジン」や「キムチ」には迷惑していたと思います。
465名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:02:06 ID:nKCE+pSO
天皇の存在により、日本は主権国家で有りつづけたわけで、
イギリスでも、エリザベス1世のころ、やっと主権国家が形成されたのだが。

清王朝などは、王朝が弱体化したため、西洋列強からいいようにあしらわれたんだがねぇ。

ヨーロッパもローマ帝国が広大な勢力を誇ったが、各国はローマ帝国の支配下であり主権国家は形成されていなかった。

ポット出の新興国でもあるまいに、天皇制廃止など馬鹿げた事。
466名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:11:27 ID:GzK+cE9u
>>465
アメリカのマネすりゃいいじゃん。
経済はなんでもかんでも「アメリカでは・・・」なんていってアメリカのマネしたがるんだから。
アメリカみたいに共和制の国にすりゃいいじゃん。
467名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:22:55 ID:784fYUDI
*** ここまでのまとめ ***

@俺は共産党支持者・共産党員ではない
A俺は部落解放同盟ではない
B俺は日教組全教教師ではない
C公務員は政治活動する権利がある
D天皇制を支持している今の日本人は馬鹿である
E(特定)アジアの皆様は怒っていらっしゃる
F公安警察が怖い
Gバチカン化は最高
H無間地獄は恐ろしい・おふだは買うべきである
I誰かが私を陥れようとしている
J誰かが耳元で囁いている
K志逝と噴死魔の笑顔に癒される
468名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:23:16 ID:f+WTw5C1
そだね、わずか建国200年の「歴史の無いアメリカが世界一」ってことは
歴史も伝統も天皇も、国家の発展には100%「いらない」てことじゃんw
469名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:25:28 ID:nKCE+pSO
>>466
アメリカに勝ってるのは、伝統だけだってのに。
それに、元々国王がいたのに維持できないなんて、韓国の真似になるぜ。
そんなのは、ごめんだね。
470名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:28:31 ID:GzK+cE9u
・天皇制は廃止
・天皇制を廃止しても日本の発展になんら影響は無し
・バチカン化は自由にしてくれ
・バチカン化後の天皇崇拝も自由にしてくれ

こんなもんだな、このスレの今のところの結論は。
471名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:29:40 ID:f+WTw5C1
>伝統だけ

古いだけってことじゃんw  (っ_ _)っ ドッ
472名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:31:14 ID:GzK+cE9u
>>469
勝ち負けにこだわるから視野がせまくなるんだな。
もっとグローバルに時代に沿った国際化しないとね。
経済で日本は世界に勝たないといずれ日本総餓死状態になっちゃうよ。
473名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:32:18 ID:nKCE+pSO
2chにはまりすぎると、妄想が激しくなるんだろうね。

バカチン化がそうとう好きなようだ。
第2のオウムでも創れ。
474名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:34:26 ID:nKCE+pSO
天皇をバチカン化するのでなく、ここにいる連中が、どこぞの島にでも行けば良いんだよ。
475名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:36:26 ID:GzK+cE9u
>>474
バチカン化を否定する奴ってみんな見苦しいよな。
議論に負けると罵倒に走るところなんてほんとみっともない。
まぁ言い返せないから罵倒に走るしかないんだろうな。
476名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:36:44 ID:nKCE+pSO
>>472
グローバル化?
日本人である必要もないわけだ。
君の好きな大統領制は、韓国もやってるぜ。
そちらに行けばいい。
477名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:38:19 ID:nKCE+pSO
>>475
>バチカン化を否定する奴ってみんな見苦しいよな。
おいおい、妄想に乗らないだけなんだが。
集団催眠にでもかかっているのか?
478名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:38:20 ID:/W0ND0u4
>>466
日本なりの経済を築き上げればよい。
今までのシステムが時代遅れになり少しばかり日本の経済は改革されたが
バブル崩壊までの日本は1930年代から1940年代に出来たシステムで
成功していたんだから。
戦前の話で古すぎるが1936年9月に米国経済誌『フォーチュン』の
「日本特集号」から抜粋したものである。
「現在日本以外のあらゆる国でとられている産業制度は資本主義であれ、
国家主義であれ、共産主義であれ、
すべてのものが面倒で役立たずに見えてくる。
つまり、日本の産業制度は同時代のどんな国の制度とも似ていないのだ」
479名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:38:34 ID:GzK+cE9u
>>476
ID:nKCE+pSOよ
罵倒に走るお前では俺には勝てない、あきらめろ。
480名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:40:44 ID:f+WTw5C1
>>479
何センチなの?
481名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:41:17 ID:nKCE+pSO
>>479
えらく自信たっぷりだね。
何の根拠があって言ってるのか?
罵倒だって?
どの文面が罵倒に当るのか言い当ててみろよ。
482名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:44:13 ID:GzK+cE9u
>>478
今はムリだよ。
昔のような経済が熟成してない時代だからこその日本の経済成長を今の時代にしようというのはムリ。
日本はアメリカを追従し、追い越さなければならない。
それには天皇制は邪魔ではないが必要ない。
必要無い物は切り捨てればいい。
それだけ。
483名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:47:06 ID:CYI+t8OY
>>414
>要するに天皇が望もうが望むまいが、個人及び団体を狙い撃ちした立法はできません。

てか一般国民ならいざ知らず、天皇や皇族にこういう論ってあてはまるものなのか?
484名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:47:26 ID:nKCE+pSO
>>482
>日本はアメリカを追従し、追い越さなければならない。
>それには天皇制は邪魔ではないが必要ない。
kwsk
485名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:51:38 ID:GzK+cE9u
まぁ総論では
・日本はアメリカを追従し、追い越さなければならない。
・それには天皇制は邪魔ではないが必要ない。
・天皇制は廃止
・天皇制を廃止しても日本の発展になんら影響は無し
・バチカン化は自由にしてくれ
・バチカン化後の天皇崇拝も自由にしてくれ
ということだ。
あとの各論は君達で議論してくれたまえ
486名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:53:53 ID:nKCE+pSO
>>485
・天皇制を廃止しても日本の発展になんら影響は無し
kwsk

宣言ばかりで、説明が何もなされていないのだが。
487名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:59:21 ID:nKCE+pSO
ID:GzK+cE9u

>>479の勢いはどこに行ったんだ?
488名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:03:03 ID:784fYUDI
*** ここまでのまとめ ***

@俺は共産党支持者・共産党員ではない
A俺は部落解放同盟ではない
B俺は日教組全教教師ではない
C公務員は政治活動する権利がある
D天皇制を支持している今の日本人は馬鹿である
E(特定)アジアの皆様は怒っていらっしゃる
F公安警察が怖い
Gバチカン化は最高
H無間地獄は恐ろしい・おふだは買うべきである
I誰かが私を陥れようとしている
J誰かが耳元で囁いている
K志逝と噴死魔の笑顔に癒される
L廃止派はお笑いではない
489廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 00:18:45 ID:fiHugz0V
>>475
もう誰かさんに論破されていたじゃん。(笑)
俺は横から口挟んだだけだが。


タイプ1
「バチカン化」→天皇の意志が必要→現憲法下では天皇の政治的権能(の行使)は許されない→「天皇の意志は永久に聞けない」
→よって永久に不可能


タイプ2
「バチカン化」→天皇の意志を無視出来るとする法理論を選択する→その法理論を許容するなら以下の例をも容認する必要がある。
※ 日本国民の意志で在日(もちろん帰化人も含める)を憲法改正の上で離島に強制移住させられる。

私見・・・さすがにこれは「帰化人を含められる」という点において俺は自然法からも国際法からも無理だと思う。

タイプ3
「憲法改正で天皇制を廃止した後のヴィジョンとしてバチカン化を提示」→
現憲法の政教分離規定をも改正する必要がある→
その前にこの提示をする人間は現憲法(国家体制)の政教分離規定を否定しなければならない。
これは国民の選択による政治と宗教の関わりを認める論理で→「天皇制を宗教的観点から否定する論法は無理」=(皇室が抱える宗教的側面から考えた)「バチカン化の必要性はない」

私見・・・もちろんタイプ3は「暴論としての天皇制廃止派」は論破出来ない。

これに反論する時は「一部」ではなく「全体」をきちんと把握してからにすること。
490名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:21:07 ID:2wNPKEc9
>>488
@俺は共産党支持者・共産党員ではない
で、あれば姿を見せない共産党支持者・共産党員に思想洗脳されている可能性が有る。
A俺は部落解放同盟ではない
で、あれば姿を見せない部落解放同盟に思想洗脳されている可能性が有る。
B俺は日教組全教教師ではない
で、あれば姿を見せない日教組全教教師に思想洗脳されている可能性が有る。
C公務員は政治活動する権利がある
国家公務員法百二条(政治的行為の制限)に反する可能性が有る。
E(特定)アジアの皆様は怒っていらっしゃる
主権を侵害されるものではない。
F公安警察が怖い
テロ活動等を行わない限り、その心配は無いし、テロに対して強化する必要も有る。
Gバチカン化は最高
妄想は、精神障害を引き起す可能性が有る。
実現可能な対案を思考すべき。
H無間地獄は恐ろしい・おふだは買うべきである
創価学会員?

I誰かが私を陥れようとしている
J誰かが耳元で囁いている
K志逝と噴死魔の笑顔に癒される
精神科医に相談すべき。

L廃止派はお笑いではない
このスレだけの狭い場所でなく、他の場所で現実を確認すべき。
491名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:24:01 ID:7hJutccJ
なんにしろお前らは結論を書くだけでその思考過程を書かない。
もしくは相手に対するレッテル張りばっかりだ。
もう少し本質的な議論をしろ。
492名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:32:34 ID:py98o2YJ
>>489
>「バチカン化」→天皇の意志が必要→現憲法下では天皇の政治的権能(の行使)は許されない→「天皇の意志は永久に聞けない」
>→よって永久に不可能

象徴天皇制の廃止が不可避になった時点で何らかの形で天皇に意志を問う他ないだろうな。

>「バチカン化」→天皇の意志を無視出来るとする法理論を選択する→その法理論を許容するなら以下の例をも容認する必要がある。
>※ 日本国民の意志で在日(もちろん帰化人も含める)を憲法改正の上で離島に強制移住させられる。

先にも書いたが天皇・皇族と一般人では事情が異なる。

>「憲法改正で天皇制を廃止した後のヴィジョンとしてバチカン化を提示」→
>現憲法の政教分離規定をも改正する必要がある

独立までは神道は天皇家の私事という事にして貰いますかね。

493廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 00:37:04 ID:fiHugz0V
>>485
>まぁ総論では

・・・
導き出された結論は違うが「日本がアメリカを追越す必要がある」とする方向は正しい。
ま、不可能だろうが。(笑)
それに近づくことは世界平和の為にもなるだろう。

で、結論だが「だからこそ天皇制が必要」だと言っておく。
これはユダヤ人におけるイスラエルを考えれば宜しい。
日本民族が世界経済を掌握するにはユダヤ人化することは避けられない。
日本人が世界中に散らばった場合、その精神的支柱は「天皇」にしか求められないのだよ。
この現実はペルー、ブラジル、アメリカなどの移民を見れば解ります。


蛇足
単純に散らばるだけで経済的成功を収めた民族なら「華僑」がいるが、もちろん彼らには国家・民族単位での結束力も何もない。
そもそも、この民族には政治的に訴える「思想」がない。
彼らに存在するのは「一族」の利益だけ。


貴方がこの視点で世界を見られるとするなら稀にみる賢人だと称賛します。
方向性は正しいのだから。
494名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:42:10 ID:oW2uM09c
>>489
独立宣言なんて一方的に可能だから天皇が意思もてば可能ですよ
馬鹿?
495名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:44:10 ID:aohN8yEE
>>494
不可能だろ (^-^) ニコ
496廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 00:44:36 ID:fiHugz0V
>>492
>何らかの形で天皇に意志を問う他ないだろうな。
>先にも書いたが天皇・皇族と一般人では事情が異なる。

例外、超法規を容認するのは構わないが、それは「法律」を否定した上で成立する議論だと明確にすること。
だって「えー天皇は例外だよ、れ・い・が・い。」なんて言われたら反論出来ない。

ちなみに俺はそれを「暴論」だとよび「それは論破出来ない」と明確にカキコミしている。

ゆえに>>489 を繰り返し述べる。
497廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 00:46:02 ID:fiHugz0V
>>495
だよね(笑)
498(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/06(土) 00:49:49 ID:N1wYvGDe
まず、バチカン化を国内法のみで解釈して捉えるのが間違い。
国家からの分離独立は国際法も準拠する包括的な概念だからな。
499(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/06(土) 00:53:06 ID:N1wYvGDe
それと、以前にも書いてると思うんだが、バチカン化に関して
皇室とバチカンの違いをもって否定的な見解を言ってる香具師がいるが
それも短絡的な間違い。バチカン化とはあくまでフレームであって
皇室をそのままバチカンにするとゆ〜コトではない。
500名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:53:40 ID:py98o2YJ
>>496
>ちなみに俺はそれを「暴論」だとよび「それは論破出来ない」と明確にカキコミしている。

天皇にまつわる制度を「憲法番外地」とする解釈が存在する事は否定できないでしょ。
暴論の一言で片付けられるもんじゃない。


501名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:29:07 ID:2wNPKEc9
>>498
国際法を適応できる?
出きるとすれば、どちらか一方でも分離独立を望まないと無理なんじゃない?
502名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:30:32 ID:2wNPKEc9
>>499
内容が類似していないと、フレームにすらならないのじゃない?
503名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:34:37 ID:oW2uM09c
>>492
「政治に関する」権能の行使は出来ないが、
意思を示したり聞くのは可能です。
504名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:37:47 ID:oW2uM09c
>>497
なら何で幾つも独立国家が誕生してるの?
国内法では違反しているのに日本が認知した独立国家を否定するなよ 
505名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:40:44 ID:2wNPKEc9
>>504
反対派のみが一地域に集って、独立するのは可能だよ。
506名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:42:17 ID:TeDbgw6s
>>504
だよね(笑)
507名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:47:26 ID:2wNPKEc9
>>504>>506
あんたら集って独立国造れば良いよ。
508廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 02:07:32 ID:fiHugz0V
>>498

>>489 タイプ1によって「不可能」だと断じている。

>>500
>憲法番外地

だから私見として暴論と述べたの。
あくまで私見。
この法論理を選択する人間とは話にもならない。

それなら天皇がかかわる「政教分離」など全てが「例外」として認められ、そういう社会を廃止派の一部でも認めているとは到底思えない。
単なる政治的プロパガンダで一時的にそういう法理論を選択して立論しているとしか思えない。
ま、コテなら政治的プロパガンダではない可能性を認めてやっても構わないが。

ゆえに「暴論」だ。
509廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 02:10:54 ID:fiHugz0V
>>503
>意思を示したり聞くのは可能です。

悪いが「とんでもない」無知は相手にしないことにしている。
民主党の岡田に聞いてみろ。
510名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 04:52:09 ID:oW2uM09c
>>509
残念ながら岡田でも言いません
なら今まで昭和天皇も今上天皇も意見言いまくってる
特に昭和天皇なんて解散日にまで注文つけたり、議員に辞めるなとか言ったりしてるくらいだからな
裁判に訴えてみなさい。
あんたが一人で思うのは自由ですが無意味ですよ
憲法の何処にも意見を言うななんて書いて無い。
妄想解釈ならご自由にしてください。
511廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 05:10:21 ID:fiHugz0V
>>510

・・・・・

俺さ、あんたのように無責任コメント(とりあえず否定しておこうっと。名無しだから間違っていても論破されても構わないし・・・とりあえず否定しておけば印象操作出来るからね、と思う人間)する輩って嫌いなの。
(笑)

廃止派コテでも「天皇は自由に政治的意見を述べられる」なんて糞主張はしないぞ。(笑)
もし、廃止派コテがその論調に乗ったら付き合うが。

>>489 を百回読みましょう。

512名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 05:19:00 ID:d9S6OgCd
国家天皇制を廃止しても、江戸時代の皇室みたいに細々と生き残るような気がします。
513名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:08:01 ID:6oGjRSom
>>490
糞ワロタw
514名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:19:13 ID:oNEwnSvx
>463

>それこそ自由に議論もできないじゃないか!

>だいたい、このスレは天皇制廃止スレだろ?

 ?  存続に賛成の意見は何もいえないのか?
「それこそ自由に議論もできないじゃないか!」
515名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:22:20 ID:ASOzdT/E
こうめい天皇は倒幕派に暗殺されたがこうめい天皇が生きていれば明治時代などは存在していなかったかもしれない
516名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:24:45 ID:oNEwnSvx
>>482
>必要無い物は切り捨てればいい。
それだけ。

必要だと言う人間がいると何度いえば日本語が理解できるのだ。

必要なものだから存続させる、それだけのことだ。
517名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:34:32 ID:oNEwnSvx
>>498-499

モナコ公国形式でなくバチカン化を選択する理由があるのか?
天皇にはバチカンのような宗教的力は希薄だろう、宗教立国は無理がある。
518名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:43:35 ID:c5cQE8DT
>>483
>>要するに天皇が望もうが望むまいが、個人及び団体を狙い撃ちした立法はできません。
>てか一般国民ならいざ知らず、天皇や皇族にこういう論ってあてはまるものなのか?
天皇の法的地位が現状の国家機関ならね。
天皇制を廃止してもなお、天皇になんらかの−この場合特別な−法的地位を定めるとなると
今度は14条に反することになる。
また、新国家の−皇族以外の−構成員はどうするのか?(国民がいなければ国家の要件を満たさない)
彼らはパンピーではないのか?
という疑問にも法理論で回答しなければならなくなる。

その他にも領域(国土)の問題や国家類型(新国家の法的地位)の問題とあるけど
皇室市国なる国の誕生という事態は立憲主義とは整合しないのは改めて言うまでもない。
日本をそんな前近代的な国家にしたいのか?
私はヤダね。(笑
519名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 10:22:59 ID:s7sGTUEy
*** ここまでのまとめ ***

@俺は共産党支持者・共産党員ではない
A俺は部落解放同盟ではない
B俺は日教組全教教師ではない
C公務員は政治活動する権利がある
D天皇制を支持している今の日本人は馬鹿である
E(特定)アジアの皆様は怒っていらっしゃる
F公安警察が怖い
Gバチカン化は最高
H無間地獄は恐ろしい・おふだは買うべきである
I誰かが私を陥れようとしている
J誰かが耳元で囁いている
K志逝と噴死魔の笑顔に癒される
L廃止派はお笑いではない
M(PRO)市民集会や職員室や役所は廃止派ばかりだ
520名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 10:33:34 ID:Y4AmQtsA
皇室という伝統文化がなくなって日本が成り立つのか。
皇室がいらないという人が日本から出て行け。
521名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 10:54:47 ID:7hJutccJ
> 皇室がいらないという人が日本から出て行け。
こっちは論外として。

> 皇室という伝統文化がなくなって日本が成り立つのか。
この考え方の違いなんでしょうね。

皇室がなくなってしまえば「日本」という国がなくなってしまう、
少なくとも大きく変質してしまうという人間と
そう思わない人間と。

結局、考え方・気持ちの問題としか言いようがないのかなあ。
522名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:10:30 ID:Y4AmQtsA
皇室がなくなって大きく変わらない人間はすでに日本人ではない。
523名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:29:48 ID:2k6n56Kk
>>514
>?  存続に賛成の意見は何もいえないのか?

存続派は廃止派のことを【在日】【共産党】【日教組】etc と決めつけるから
存続派に対して廃止派は議論ができないのです。
存続派も心の中ではこれからの日本が発展していくためには、天皇なんて不要だと良く知っているのだろう。

存続派が天皇家の万世一系を偽物だと知っていながら、偽物だからこそ重要だと
滅茶苦茶でワケワカメな主張を展開するようにな。

日本国発展の為に役に立たない所か、迷惑になるような象徴天皇制なんて廃止しろ!
世の中は大帝国アメリカを軸にして動いているのだよ。

アメリカでは金持ちが尊敬されている。日本だって資本主義国家なのだから当然だろう。
金持ちは高額納税している。
血税を浪費ばかりしている天皇家なんて国賊以外のなにものでもない。
ちなみに俺も個人としては高額納税者の仲間だからな。
存続派から日本から出て行けと言われるよな日本人ではない。

日本から出て行くべきは、それこそ脱税ばかりしている在日達だろう!


524廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 11:38:27 ID:fiHugz0V
>>523

レッテルを貼っている訳じゃないぞ。
単に分析の結果。
しかも過去スレッド読めば解るが証明もされている。

貴方がその分析を否定したいなら否定すれば宜しい。
(ただ「名無し」さんには出自の分析しても仕方ないが)

俺個人としては廃止派の中でも「解放同盟に洗脳された被差別部落出身者」もしくは「子供」にはレッテルを貼らないように注意している。
そして、彼らに気付かせるからこそ「廃止派=在日」ってコテを使っている部分もある。

525名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:49:38 ID:2k6n56Kk
>>524
>俺個人としては廃止派の中でも「解放同盟に洗脳された被差別部落出身者」もしくは「子供」にはレッテルを貼らないように注意している。

俺はオマイと違って被差別部落民が大嫌いじゃ。
ま、皮革業の息子である竹中平蔵は最初はゾッとしたが、奴は仕事も出来るし
教養もあり偉い奴だと気付いた。
だから被差別部落民でも尊敬しても良い奴も居るとは思う。
ってか、人材がなくなってしまった日銀総裁には竹中平蔵が相応しいとさえ思う。

皇室に入った被差別部落民は許せないからな。
我々は卑しい奴らが巣くってしまった象徴天皇家を廃止せねばならない。

税金を払うのがもったいないのだよ!(怒
526名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:53:12 ID:oNEwnSvx
>>523
>存続派も心の中ではこれからの日本が発展していくためには、天皇なんて不要だと良く知っているのだろう。

不要だなどとは思っていません。
今日本にいる日本人の多くは、天皇に何らかの価値を見出して存続することを求めています。

天皇と言う曖昧な存在が日本には必要です。
欧米合理主義的な解釈で説明しにくいが、国家が円滑に機能するために必要です。
それ自体の機能よりも存在自体に意味があるのです。
音符の休止符や空間の隙間のように、なくてはならない存在です。
527名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:58:10 ID:2k6n56Kk
もう一回言っておくぞ。

天皇家に嫁入りしただけで、俺等よりも出自が卑しい奴らを何故尊敬しなければ
いけないのか?!
それと、やっている行動が人間として世間様に見せられるようなことをしていない。
恥さらしの天皇家なんて不要だ!

天皇家に生まれても、低脳でアホばかりジャン
尊敬して税金を浪費させることに耐えられない。アホクサイのだよ。
528廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 12:13:59 ID:fiHugz0V
>>521

何度でも書き込みするが日本人(民族)にとっての精神的な拠り所は皇室しか存在しない。
それは富士山でも日本列島でもなければ靖国でも伊勢でも明治神宮でもない。

なぜ「皇室」なのか?
これは何度も書き込みしたが日本人の土着文化が多神教に根ざしているから。
多神教(文化)社会では必ず「長老(格)」の人間が社会を取り纏め象徴となり精神的支柱(もしくは砦)となっている。
(実例 赤い人、ミクロネシア諸島)
529名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:20:37 ID:2k6n56Kk
庶民の家で長男が家族の思惑と違うようなトンでもない嫁を貰えば勘当ヤナ。
皇室にトンでもない嫁を貰ったら国民が天皇制廃止という勘当をしてもよかろう。

税金で飼って貰っている以上、勝手な私生活は許させないのだよ。
530名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:22:00 ID:2k6n56Kk
>>529
× 許させないのだよ。
○ 許されないのだよ。
531名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:38:01 ID:Y1oKKROT
>>518
なんて頭の悪い人なんだ。
「立件主義」だの「憲法違反」だのとの理由で皇室市国が出来ない?
日本は民主主義の国であり主権国家だよ?
国民が望めば法改正だってなんだって出来る。
天皇制を憲法改正で出来ると認めてるくせに、皇室市国を創る事は出来ないと主張する自分の意見に
矛盾があるという事に築いてないんだな。
532名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:45:13 ID:2wNPKEc9
>>531
>国民が望めば法改正だってなんだって出来る。
そうだよ。
君達が集って、独立国家を創る事だって可能だ。
そちらの方が現実的じゃないの?
533名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:48:00 ID:Y1oKKROT
>>531
天皇制を→天皇制の廃止を、だな。
534名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:49:54 ID:oNEwnSvx
>>529
>税金で飼って貰っている以上、勝手な私生活は許させないのだよ。

国会で予算の成立が認められている。あのような皇室皇族の生活が承認されている。
国民から許されていると言うこと。

国会で認められたのだから、あんたか勝手に「勝手な私生活は許させないのだよ。」と呟いても、
意味の無いこと。

535名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:55:02 ID:2k6n56Kk
>>534
田原総一郎が天皇制のタブーに挑戦しようとしたよな。
ンで、コテンパンにやられた。

民主主義国家にタブーは厳禁だ。天皇制存続は民主主義の危機だと気付よな。
536名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:55:07 ID:Y1ozY++b
天皇支持者は価値観の強制ばかりで個人の自由な思想や主体性を批判ばかり。
天皇を好きでもいいし嫌いでもいい。そんなのは個人の自由なのに。
天皇支持者は天皇を批判する自由な言論を封じる為にレッテルはり。
リアル世界では天皇批判者にテロ。
天皇支持者は周囲がみんな同じ思想でなければ不安らしい。
大日本帝国や北朝鮮のような個人崇拝の宗教団体のような画一的な臣民集団が天皇信者の理想郷。
天皇好きでも嫌いでも他人がとやかく言うことじゃない。
また、天皇好きな人の理由が一人一人違うように天皇批判者も批判する理由は一人一人違う。
それまでも画一的にひとくくりしかできないなんてリアリティがない。
社会において感じるのは、天皇一家のスキャンダルを楽しみ天皇を馬鹿にする人の割合が一番多い。
表立って批判するのは怖いから投書や不特定多数の前で批判はできないが会社などの仲間内では違う。
週刊誌の皇室バッシングはみんなが喜ぶ話題だし、現実にバッシング記事を掲載すれば売れる状況がある。
多くの日本人が天皇を馬鹿にしているが、天皇支持者はそれにレッテルはりをしていたらほとんどの日本人は積極的な天皇嫌いになる。
天皇支持者は自由に崇拝すればいい。天皇批判も自由にやればいい。
天皇は国の制度でしかなく税金で賄う以上、常に批判の対象であり自由な議論で見直し等行うべき。
537名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:55:41 ID:Y1oKKROT
>>534
それなんだよね。
天皇は一般国民とは違う。
天皇に「法の下の平等」は適用してないんだよね。
だから天皇制を廃止しても14条に抵触しない。
もともと「日本国民」という概念を持たずに天皇の地位を与えられた人なんだから。
538名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:56:57 ID:XvYBVvAI
皇室の価値を理解できる人間てのは、心や生活にゆとりのある人だね。
生活の維持に追われず、伝統や文化を堪能できるだけの余裕と教養が
あるから、千数百年の価値の大きさがわかるわけ。

反対に、「皇室は税金の無駄」などと叫ぶ人は、まあハッキリ言えば
人生の負け組で、自分に自信をもてない人が多い。

毎日々々、三流企業の利益のために安月給で馬車馬のように働かされ、
スポーツ新聞と低俗バラエティ番組しか情報源のない無教養な人間で
は、皇室の価値は理解できないし、何より自分の無能さを他者に責任
転嫁せずには生きていけないからね。

こういう人達が鬱憤晴らしで2ちゃんに書き込むのはいいけど、現実
の世界で広言したら、DQNだとバレるから、止めといた方がいいよ。
539名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:59:25 ID:oNEwnSvx
>>531
日本では、基本的人権に関わる問題は憲法改正しても近代国家として認められない。
法治主義の原則からも過度な人権侵害を内在する憲法改正は成立できない。

何でも多数決で解決できると言うのは間違い。

540名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:00:11 ID:2k6n56Kk
>>538

時代の流れに取り残されているような、オマイのような人物が偉そうなことを述べるなよな?
541名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:02:13 ID:2wNPKEc9
天皇制は、国民がそれを疑問と感じていないのが現状。
このスレ以外では、話題にもならない事で証明される。
廃止派は、天皇をバチカン化しようなどと妄想をしているが、
天皇制に嫌悪感を持っている連中が独立国家を創ろうとは言わない。
天皇制が許せないのであれば、自分たちが独立国家を創ればすむ事。
日本人である恩恵は最大限受けて、自分たちの勝手な思い込みを他人に押しつけるなど、
人格が破綻しているとしか思えない。
542名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:03:20 ID:oNEwnSvx
>田原総一郎が天皇制のタブーに挑戦しようとしたよな。
>ンで、コテンパンにやられた。

常日頃から嫌われていた人間。
恨みつらみが爆発したんじゃないの。

俺は大嫌いな奴の一人、マスコミから消えればよいと思っている。

天皇制などそのきっかけなだけだ。
543名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:05:49 ID:aohN8yEE
>>538
これほど心や生活にゆとりの無いレスを見たことが無い
予想紙に赤丸つけちゃ耳に赤鉛筆を戻す香具師を思い出す ^^;
544名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:10:36 ID:oNEwnSvx
>>536
>天皇支持者は天皇を批判する自由な言論を封じる為にレッテルはり。
>リアル世界では天皇批判者にテロ。

批判するならそのくらいの覚悟は人として当然。
創価学会やオーム教団を見ろ、批判する人間はみな命がけ。
左翼勢力も批判への制裁は日常茶飯事、反発反撃があるのは当然のこと。

僕ちゃんだけは好きなだけ他人を罵倒侮辱しても許されるとでも思っていたのか?
545名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:13:56 ID:AtTsuBst
>>531
>日本は民主主義の国であり主権国家だよ?
そして自由主義国家でもあり、それらを整合させる立憲主義国家である。
であるから
>国民が望めば法改正だってなんだって出来る。
こういった事実としての権力−憲法制定権力−を無制限に許容してしまっては
−法秩序の破壊という意味で−立憲主義国家ではないしまして近代主義社会でもない。

バチカン化を推進するというのは、天皇制廃止存続以前に単なるアナクロであるし
それでも良いんだ、というのはそれはそれで構わないよ。
ただリベラリストの私としては、そんな社会は御免蒙るね。
546名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:14:37 ID:2wNPKEc9
>>543
反天皇派の、言動チェック。

ゆとりを指摘されると、ゆとりを指摘した論評にゆとりがないと無根拠に返す。
在日等、反天皇制的立場の人達の事を指摘すると、指摘した者を在日と無根拠に返す。
547名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:17:59 ID:Y1oKKROT
>>545
あなたがゴメンこうもろうがどうしようが、国民が望めば可能だという話しだ。
憲法違反がどうの近代主義がどうので独立できないというのは詭弁だという事。
548名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:18:08 ID:AtTsuBst
>>537
もう一度>>518のコンテクストを良く読んでごらん。
別にこれといったテクニカルな話ではないよ。

分からなかったらもう一度質問してね。
549名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:20:02 ID:2wNPKEc9
>>547
>あなたがゴメンこうもろうがどうしようが、国民が望めば可能だという話しだ。
そうだよ。
原点に返りなさい、国民が望んでいるかどうか。
550名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:21:18 ID:oNEwnSvx
>>541
そのとおりだね。
現状に不満がある人間だけが独立行政地域を作ればすむこと。

551名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:21:50 ID:AtTsuBst
>>547
ああ、別にあなたがリベラルな思考を持てないことには何の不満もないよ。
ただね、私の言論が詭弁だというのであれば

『天皇親政も国民が認めれば出来る』ことを認めることになるけど…

無論、私は認めないけどね。
552名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:22:18 ID:Y1oKKROT
>>548
読んだよ?
で、何が言いたいの?
553名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:25:03 ID:Y1oKKROT
>>551
「リベラル」って言葉の意味を知ってる?
「リベラル」な思考だからできる発言なんだけど?

って、まぁいいや。
554名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:25:42 ID:AtTsuBst
>>552
書いてある通りですが。

で、何か判らないことがありまして?
555名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:28:35 ID:AtTsuBst
>>553
あれ?
会話が成立していませんけど…
もう一度聞こうか、

ああ、別にあなたがリベラルな思考を持てないことには何の不満もないよ。
ただね、私の言論が詭弁だというのであれば

『天皇親政も国民が認めれば出来る』ことを認めることになるけど…

無論、私は認めないけどね。
556名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:32:45 ID:aohN8yEE
>>546
典型的な在日の書く文章だな・・なんの根拠も示せないのが大きな特徴だ
557名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:36:22 ID:oNEwnSvx

バチカン化など嫌いだから幽閉してしまえと言う人権無視の暴論だ。
558名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:38:25 ID:XvYBVvAI
わが国では、「公の体現者」・天皇の権威を否定したならば、
いかなる覇者も、公共性を持ち得ない、そう信じられてきたことを、
歴史は示しています。政権の覇者たちの系譜にそれを見ることができます。
例えば藤原氏は、もとは中臣氏で、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を
先祖とします。この氏神は、皇室の祖先神・天照大神に仕えたと、
古事記等に記されています。それゆえ、藤原氏は、いかに権勢を極めた時にも、
あくまで皇室に仕えるという立場を保ちました。
次に、武力をもって台頭した武家も、決して力によって皇位を奪おうとまでは
しませんでした。むしろ、平氏は桓武天皇、源氏は清和天皇の末裔(まつえい)で
あることを家の誉れとしました。また徳川氏は、皇室の分家・源氏の流れを
汲むことを、武家の棟梁にふさわしい由縁としました。
皇室が自分の家の本家のようなものであるとすれば、皇室に歯向かうことは、
自分の祖先の意に反することになります。「公」である天皇・朝廷に対し、
朝敵となることは、大罪と意識され、「私」の専横への強い自制が働いたものと
思われます。
ところで、姓氏の由来を調べてみると、多くの家が、皇室を宗本家とした
本家・分家に由来を持つことがわかります。
今日ある多数の名字が、藤原氏・橘氏・源氏・平氏などから分かれたものと
伝えられます。藤原氏からは、足利国佐野の佐藤、伊勢国の伊藤、
加賀国の加藤、近江国の近藤などの家が分かれました。もとの藤原という姓氏と、
地名の一部とが合体して、名字が作られたのです。
また、源氏からは、新田、今川、秋山などが分かれました。
村岡、相馬、梶原などは平氏の子孫です。
559廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 13:41:13 ID:fiHugz0V
>>555

オマエ、レトリック使いすぎ。

憲法改正による天皇制廃止はもちろん出来る。
これを否定している存続派は居ないだろう。(居ても、それを「革命説」に持っていく人間だろう)

ここ(いまの流れ)で論じているのは・・・
バチカン化が出来ない、もしくは廃止派の論理的に矛盾するって話だ。


タイプ1
「バチカン化」→天皇の意志が必要→現憲法下では天皇の政治的権能(の行使)は許されない→「天皇の意志は永久に聞けない」
→よって永久に不可能


タイプ2
「バチカン化」→天皇の意志を無視出来るとする法理論を選択する→その法理論を許容するなら以下の例をも容認する必要がある。
※ 日本国民の意志で在日(もちろん帰化人も含める)を憲法改正の上で離島に強制移住させられる。

私見・・・さすがにこれは「帰化人を含められる」という点において俺は自然法からも国際法からも無理だと思う。

タイプ3
「憲法改正で天皇制を廃止した後のヴィジョンとしてバチカン化を提示」→
現憲法の政教分離規定をも改正する必要がある→
その前にこの提示をする人間は現憲法(国家体制)の政教分離規定を否定しなければならない。
これは国民の選択による政治と宗教の関わりを認める論理で→「天皇制を宗教的観点から否定する論法は無理」=(皇室が抱える宗教的側面から考えた)「バチカン化の必要性はない」

私見・・・もちろんタイプ3は「暴論としての天皇制廃止派」は論破出来ない。

これに反論する時は「一部」ではなく「全体」をきちんと把握してからにすること。
560名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:41:14 ID:2k6n56Kk
在日ってのは、このスレに来ていないだろ?

被差別部落民が入内したので、その仲間が皇室を存続したいので、
廃止派を在日とレッテル付けしているに過ぎない。

奴らは天皇制存続に危機を感じているに違いない。
だって値打ちがなくなってしまった天皇家なんて税金の無駄以外の何ものでもないからな。
働かずして生きて行かれるって、三日乞食をしたら止められないってのと同じ心境だろうよ。

あぁ、神道の爺婆も生活がかかっているから、存続派だろうねw
561名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:41:31 ID:aohN8yEE
>>557
天皇は人なのか? (国民ではないとは聞いてるが

そうなら どういう人権が与えられてるんだ?
投票権は無さそうだし、納税してるという話も聞かない
労働の義務も無いのか?

  「なんなのよ天皇て?」

562名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:42:09 ID:oW2uM09c
>>544
てか>>536って、それこそキリストやローマ法王にも当て嵌まるよな
金日成=キリスト
金正日=ローマ法王
563名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:45:24 ID:2k6n56Kk
>>557
>人権無視の暴論だ。

皇族に人権が欲しいのなら、皇族を辞めることだね。
皇族には人権がないのも知らないのか?
564名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:51:30 ID:2wNPKEc9
>>556>>543
反天皇派の、言動チェック。

ゆとりを指摘されると、ゆとりを指摘した論評にゆとりがないと無根拠に返す。
在日等、反天皇制的立場の人達の事を指摘すると、指摘した者を在日と無根拠に返す。
565名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:53:42 ID:XvYBVvAI
今日、日本人の名字は29万もあるといわれます。ところが、日本には、
たった一つ名字のない家があります。それが、皇室です。皇室には姓がないのです。
ある家から分かれた家は、新たな姓氏・名字を持ちます。皇室に姓がないと
いうことは、天皇家がどこかから分家したのではないということを示すと
考えられます。つまり、本家の本家、宗本家にあたることを意味します。
そして、日本の多くの家は、この皇室を中心とした本家・分家・別家の系統に
連なると考えられます。あるいは、そうでなくとも、長い年月の中で、
皇室の系統となんらかの親族関係を結んできたと考えられます。
このことは、次のようなことを考えるとわかるでしょう。あなたには、
ご両親がいます。父母にはその親がいます。こうして両親で2、祖父母で4、
曾祖父母で8、さらに16、34、68と先祖をさかのぼると、28代でなんと
1億3千万人にもなります。日本の現在の人口を超えてしまうわけです。
過去の時代の日本人の人口は、それよりはるかに少ない。ということは、
さかのぼっていくと、日本人はみなどこかで共通の先祖を持っているはずです。
そして、また皇室とも、つながっているとも考えられるわけです。
日本は、一大家族的共同体としての「公(おおやけ=大きい家)」を基盤とした
国柄であると、考える所以の一つがここにあります。
こうしたことが事実かどうかは、ここでも二次的です。私たちの先祖が、
こうした家族的なつながりの意識を共有しつづけてきたことが重要なのです。
そこに、「天皇と公民」の関係が長い歴史を貫いて保たれてきた要因があると
思います。
566名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:54:35 ID:XvYBVvAI
さて、頃は19世紀の半ば。アヘン戦争、そしてペリーの黒船来航によって、
わが国に、白人列強による植民地化の危機が迫ってきました。
開国か鎖国か、倒幕か佐幕か、国論は二分しました。
そうした状況において、わが国の独自の国体と歴史が、強く自覚されました。
浅見絅斎の「靖献遺言」は、勤王の志士たちの愛読書となりました。
絅斎の倫理において、君主を藩主・将軍から、天皇に置き換えるならば、
天皇の「公」的権威と、個人の「私」的規範とが、ともに確立します。
吉田松陰・西郷隆盛らは、「靖献遺言」を読んで鼓舞激励され、志を立てたと
伝えられます。
幕府政治の「公儀」は「私」に傾いたとして批判され、国内に天皇を中心とする
「公」の精神が広まりました。幕府は独断で外交・内政を進めることができなくなり、
諸侯の意見を集め、「天下公論」に基いて政治をすることを余儀なくされました。
また、藩やお家という「私」よりも、日本という国の「公」を優先しなければならない
という意識が、武士たちの新たな規範となりました。
そうした意識を最も強く持つ脱藩者・坂本竜馬の建策が容れられ、薩長同盟が実現し、
遂には将軍・徳川慶喜による天皇への大政奉還がなされました。
そして、江戸の町を争いの場にして、その隙に欧米諸国に突き入られてはならないと、
勝海舟と西郷隆盛によって江戸城の無血開城が実現しました。
「公」の精神が、「私」の確執を超えて、大きな「和」を生み出したのです。
567廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 14:08:10 ID:fiHugz0V
>>560

在日くんには理解出来ないだろうが・・・

被差別部落差別団体の「解放同盟」も「全解」も天皇制を否定している。
全否定だ。

彼らが天皇制維持を唱える訳がなかろう。(笑)


○以下、天皇制維持派も知っておいて欲しいこと。

※ホントウに吐き気がするから書き込みしておくが被差別部落差別を助長しているのは「在日(とその支援者)」なのだよ。
これは差別推進団体の解放同盟と手を結んでいる民主党が当然のように在日とも手を結んでいることで解る。
他にも被差別部落出身者の出自ばらしという非道行為をした「噂の真相」編集長だった岡留氏を持ち上げているのが「筑紫哲也」「左高信」だと言う事実を見れば解る。
しかも、在日色が濃いTBSは差別主義者の岡留をニュース出演させる。

これは「部落利権の真相」でも明らかにされているが、被差別地域出身者は金銭的にも豊かになり(そもそも現代では「ねずみ算式」に関係者が増えている)「寝た子を起こすな」と思っている。

☆部落差別を煽る→在日とその支援者

これは確定事項である。
ま、天皇制維持派には釈迦に説法だったかも知れない。さきに失礼を謝っておく。
568名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:13:04 ID:XvYBVvAI
かくして、日本の独立と伝統は保たれました。国家・民族存亡の危機の中で、
「私」を超える「公」の精神が確立・高揚していきました。
こうした幕末の時代の「公」を一言で言えば、「一君万民」の精神と言えるでしょう。
日本人の中に、「公の体現者」である天皇を統合の象徴として、近代的な国民意識が
形成されていきました。それは、古来の「天皇と公民」の関係が、
危機の中で再生された、歴史的な共有体験でもありました。
もし、この時代、わが国に、天皇という「公」の象徴が存在しなければ、
どうなっていたでしょうか。わが国は多数の「私」に分裂・対立し、
欧米諸国の手で分断、植民地にされ、国民の多くは、白人に隷属することになったに
違いありません。
569名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:19:33 ID:2k6n56Kk
>>567
最初に断っておく。
俺は在日も被差別部落民に対しても基本的には差別をしている。
竹中平蔵に対しての評価だけは別だと言っているだろ?


>被差別部落差別団体の「解放同盟」も「全解」も天皇制を否定している。

それを主張するのなら、川嶋辰彦が部落解放同盟を応援し、熱烈な支持者であり
毎年学生を引き連れ被差部落に泊まり込みで訪問し、被差別部落民擁護して彼等に感謝されている。
娘を入内にこぎ着けたのも、天皇に対して恐喝したのだからな。




570名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:42:35 ID:2wNPKEc9
>>569
個人的嫌悪感で、なんで天皇制廃止しなければならないの?
571名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:48:58 ID:XvYBVvAI
天皇制=日本の信用。 世界どこへ行っても天皇だけは最高待遇、最敬礼で
迎えられるからね・・・ たかだか20年そこそこの人生歩んできただけの
ガキがいくら喚いても、天皇制という悠久の歴史の前ではノミ同然。
572555:2007/01/06(土) 16:20:16 ID:uWTPS0Lt
>>559
私へのレスだとしたら???

私は、あなたが列挙したような事を>>328以降ちょこちょこと投稿してきました。
ただ、タイプ1は直した方がいいね。

天皇の意思は聞けるし、それだけでは憲法違反でも何でもない。
例を挙げれば、米長棋聖に対する天皇のお諫め発言や天皇ではないが
皇太子の人格否定発言などね。
また、典範改正に伴う有識者会議批判に「何故、皇族の意見を聞かないのか?」
っていうのもあるくらいだし…

ただ、法理論的には詰めなきゃいけないところもある。
第1に天皇の私的領域に関することと、国政に関することの距離の問題
第2に行政法上の根拠(法律による行政運用)を用意できるのかという問題
第3に第2の立法は行政権の侵害ではないのかという問題
他略
573名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:33:08 ID:XvYBVvAI
(神への畏怖、王への畏敬、聖職者への崇敬などの)「偏見」という感情こそは
道徳を支えるものであって、「偏見」なしに美徳は存在し得ない。
そうバークは指摘する。「偏見」という感情を人間から除去すれば
人間は道徳を排除して不道徳化、つまりは悖得に陥ってしまう。
このことは、「偏見」という感情を全面排除することを論じたルソーやマルクスが
道徳を全面否定したことでもわかるだろう。王制や既存宗教や貴族制を
支える「偏見」を、「裸の理性」において否定し排除したレーニンの
革命ロシアが、無道徳国家となった事実も、バークの「偏見」論の正しさを
力強く証明している。

「正統の憲法 バークの哲学」 中川八洋
574名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:34:27 ID:XvYBVvAI
この美徳と感情の関係は、27歳の時の作品「崇高と美の観念の起原」(1758年)
で、バークはすでに論じていた。アダムスミスの「道徳感情論」(1759年)は、
このバークの著作からアイデアを借用して書いたものである。感情である美への
尊敬が人間の魂を浄化し人間性豊かな品位と高雅さを身につけていく、
というのがバークの「美の哲学」である。国王への畏敬や貴族への尊敬は、
貴種であるという理由だけでなく、それらの荘厳にして華麗なる美に対する
感情というものの働きも大である。このような美の感情が、悪徳の行いを
美徳の行いに変えるほどの力は無いにしろ、徳行に喜びを与えて習慣化
するのである。

「正統の憲法 バークの哲学」 中川八洋
575名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:25:37 ID:F1sb9Kcw
>>537
皇籍には選挙権がないとすると日本国民外(?) では、なぜ日本の象徴たり得るのか。
国民の憲法外の存在なら外国人だ。外国人に税金を上げる正当性と消費使途、好ましくない
その浪費に納税者が文句を言えないの?
576名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:26:28 ID:F1sb9Kcw
>>538
結局、天皇擁護は世渡り上手でしかない。
577名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:55:57 ID:Y1ozY++b
天皇や宗教に嵌る弱い人の特徴は他人に与えられたものに依存すること。
価値観を与えられ人生の目的を与えられ死に方まで与えられたものに従う。
自分で模索し自分で見つけ自分で判断することができない。
だから中川八洋の個人的見解を鵜呑みにしたり天皇批判者は在日だと誰かが言えば従う。
人や世や価値観が多様であるとの常識が欠けている。
多様だからこそ人の言葉は様々であり会社の会議や国等の議会でも案は洗練される。
それが発展と進歩を生み出す土壌、なのに天皇支持者のように考えない人は提出された案に肯くだけ。
自分で模索できない自分で創り出せないから人間関係も作れない。
みんなが当たり前に仲間を作り恋人を作り家庭を作る。それが天皇信者にはできない。
だから天皇や教祖のもとに駆け込み与えられた人間関係、天皇や教祖を頂上とする縦の人間関係にしか身を置けない。
普通の人たちが価値観や生きる目的が異なろうと横の友人関係で繋がっているのに
天皇支持者は同じ思想に染まった集団でしか繋がりが持てない。
そんな集団は社会や自由な人々に対して敵対心を持ち易い。
普通の人々はみんな何度も躓き何度も失敗しながら自分で掴み取っている。
天皇支持者は与えられるのを待つだけで失敗を極端に恐れる弱さがある。
勇気を出して自分と違う人に話しかけてみるといい、そこから世界は広がる。
失敗や恥ずかしいこと悔しい思いなんてみんな経験している。恐れていたら恋人もできない。
勿論リアルでの話だ。ネットの空想の自分ではなく生身の自分としてがんばれ。
578名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:06:49 ID:2wNPKEc9
>>577
>天皇や宗教に嵌る弱い人の特徴は他人に与えられたものに依存すること。
天皇制維持をそのように曲った観点からとらえた時点でこの長文は終っている。
頼るも何も天皇制は主権国家である日本の政治形態の一要素。

君は、国家に無関係に生きればよい。
教育、治安維持などに頼らずに生きてください。
579廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 18:10:19 ID:fiHugz0V
>>572

ヒント
天皇による政治的権能(の行使)は許されていない。→俺はこれしか言ってない
ヒント
米長への発言は「国会での政府答弁をそのまま繰り返したもの」→朝日新聞

ヒント
内奏での天皇発言を世間に漏らせば間違いなく「更迭」もの。
580廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 18:20:45 ID:fiHugz0V
>>578

>>577 へは逆説で反論出来る。

>天皇や宗教に嵌る弱い人の特徴は他人に与えられたものに依存すること

○天皇や宗教に嵌ることを恐れる芯の弱い人の特徴は他人に与えられたものに依存していない、依存する必要はないと「お花畑」の思考パターンを持っていること

>価値観を与えられ人生の目的を与えられ死に方まで与えられたものに従う。

○気狂いにしか出来ない価値観の創造を出来ると勘違いし、死に方まで選べるという自殺する子供が持っている論理と同じレベルの輩。

>自分で模索し自分で見つけ自分で判断することができない。        

○自分で模索し自分で見つけ自分で判断して生きていると考える傲慢な人間。


以上が天皇制廃止派なんだろうと思っている。
581名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:37:24 ID:Y1ozY++b
普通の人は感覚が天皇支持者にはない。
普通の日本人は北朝鮮人とは違い自由に考え自由に行動し生きている。
様々な環境的制約やしがらみがあっても最終決定権者は自分自身、それが自由主義の本質。
大日本帝国のように天皇のために死ねと与えられた価値観に従う必要はない。
大日本帝国では自決や玉砕を奨励していた、いわば自殺の推奨。
カミカゼ賛美なんて巻き込み自殺を賛美しているに等しい。
でも日本国の普通の人は大日本帝国や北朝鮮のように自殺を強要されやしない。
天皇は強制を与え自由を奪う装置だった。もし天皇が再び権威を持ったら相対的に自由は失われる。
みんな自分自身の人生で悩みながら模索しながら生きてきた、天皇支持者はそれが不思議らしい。
模索しない、自分で判断しない、それが逆に不思議。
自分の人生だろ、天皇の人生の脇役じゃない。
582名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:39:21 ID:Afk+VPun
>>580
>天皇や宗教に嵌ることを恐れる

恐れてるんじゃなくて馬鹿にしているのです。君の勝手な解釈で「恐れている」などと決めつけないでいただきたい。
583名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:47:08 ID:e3tRbLk0
天皇陛下はもはや日本文化のひとつです。
大変重要な日本民族の宝です。
本気で廃止と言っているのは日本人に対して文化的経済的民族的に劣等感を抱いている半島人か世の中から目を背けているニートフリーター引きこもり、または一部の頭の狂った人です。
584名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:15:20 ID:oW2uM09c
>>511
反論できないからレッテル張りかよ。
言わないのは「常識」だからだ。
法学者でんな事を言ってる奴は知らねーし。
天皇が権能を持たないとの事は条文にあるが、従わせるような能力は無いって事
で天皇が発言は自由です。
判断をするのは国民や政治家だけど。
アカヒも影響力があるから言わないほうが良いとは書くが、言えないとは書かない。
ともかく裁判してみなさい。
あとコテハンうんぬん言うが、そんなの自由に変更出来るから意味無いわい。
おまいだって名無しと同じなんだよ。
どうせ工作の為にいつもと違うコテハンなんだろ
585名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:20:48 ID:oW2uM09c
>>579
おまいの脳内ヒントはイラナイから
論理的なものが無いからヒントとか言って誤魔化さないように 
今や内奏もらしても更迭されないよ。
そんな規定は無いので
586名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:28:48 ID:oW2uM09c
>>
廃止=在日は脳内でまんぞくしてるだけだから無視して良いよ。
勝手に思ってなさいって事で
バチカン化派はバチカン化派の論理で進めれば良い。
政治家の多数が同意見に成れば日本の憲法改正より簡単に可能。
天皇と一門の仲間が意志を持てば独立宣言は可能。
587名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:33:05 ID:Y1ozY++b
人間は一人一人環境も違い個体差もある。
一人の人間が理想とする国家像の中に天皇の存在が在るかどうかが天皇制へのスタンス。
天皇制をどうしたいかも一人一人違うことが当然。また意見を押し殺すことなく言うが大事。
どうも天皇支持者は思考において大切なプロセスが欠落している気がする。
与えられたもの、教えられたもの、それらは鵜呑みにするものではなく参考にするものだ。
得た情報は知識としてストックし自分の頭で精査し取捨選択する。
だから同じ記述を読んでも人それぞれ感想が違う。
一羽の同じカラスを見て気味が悪いと思うも自由、可愛いと思うも自由。
それを天皇支持者は同じ感想を持つべきだと主張しているように思える。
誰もが同じ結果にたどり着くべきなんて「結果の平等」は共産主義的だ。
天皇に対して誰もが同じ結論を持ち議論を許さない、これこそ北朝鮮や大日本帝国。
天皇支持者は自由に天皇を賛美すればいい、天皇批判も自由にすればいい。
価値観の違う者同士距離を置こう。もちろん建設的な議論はいいことだ。
どんなにがんばっても相手の思想を思い通りに変えることなんてできない。
自分と違うものが無限に在るのが社会、それに耐えるのが社会人。
588名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:34:30 ID:owGTrSr3
在日朝鮮は日本国民じゃないから「天皇」の地位とは関係ないじゃん。
589廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 19:51:45 ID:fiHugz0V
>>586

せめて廃止派コテが乗ってきたら相手にしてやる。
(笑)

理由は過去スレ
590名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 20:08:25 ID:J3j7HPed
「天皇は日本国民の宗家」は、最近見ないが死んだのか?
591名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 20:33:47 ID:XvYBVvAI
日本では民衆といえば「民の声は、神の声」などどされて、民衆こそが
社会の発展の礎石である、ともちあげられている。そこには「民衆」に
関する神話(迷信)を神話とせずに、逆に無謬とする迷信が支配している。
デモクラシーとはこの「民衆」神話がうんだ政治制度である。
「民衆」に関する第一の神話は、公共的問題に対する合理的な判断力を
もっており、政治社会の「進歩」に寄与する「意思」(能力)をもつ、とする。
第二の神話は、第一の神話から敷衍するものだが、デモクラシーの制度そのもの
こそが、国家権力の過剰な肥大化やその暴走を阻む、とする。

しかし、真正の自由主義者はすべて、この逆の立場から憂慮する。
この二つの神話に懐疑を投げかける。英国のバショットは、「民の声は、悪魔の声」
とまで断じる。オルテガも同様に、「大衆」(貴族的精神を特に持たない者)
をもって、ためらうことなく、その社会の内側から(垂直的に)闖入してきた
「垂直的な侵入者(野蛮人)」と定義する。民衆に存在するのは、
無知とこれへの無恥、および「平等」欲望だけである、とする。
民衆は政治を判断する知的能力がゼロでありマイナスであり、民衆の「意思」は
政治社会の野蛮化を進めるだけである、とする。そして、同時に
トックヴィルやハイエクは、この「大衆」の「平等」欲望こそが、
国家権力が肥大化に暴走する元凶である、と分析する。

「正統の哲学 異端の思想」 中川八洋
592名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 20:36:17 ID:XvYBVvAI
「大衆」の行動は、その教養も低く視野も狭く社会や国家を論じる能力も
いささかも有さない。にもかかわらず「大衆」は厚顔にもみずからのその低俗
にして凡庸な意見を国家に強制したいと情動することを特徴とする。
だから、「大衆」の支配する国家の政治は低俗化と凡庸化を
年々加速させていくことになる、そうオルテガは慨嘆している。
(中略)
そればかりか「大衆」というものは、政治家あるいは官僚などの「政治エリート」が
みずからと異なった意見であればそれを圧迫して抹殺しようとするのである。
特に、その意見が「大衆」よりもはるかに優れた意見であればあるほど憎悪し
排除しようとする。「大衆」は、みずからの劣悪で凡庸な意見に比して優る秀でた
意見の持主との共存を拒むのである。かくして、「大衆」の支配する政治社会は、
バショットの痛罵するするように、
「教養に対する無知の支配となり、知識に対する数の支配となる」(英国憲政論)

「正統の哲学 異端の思想」 中川八洋
593名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 20:48:08 ID:Afk+VPun
>>591
>>592

中川みたいな知的障害者に「大衆」とか言われたくないなあ。
594800:2007/01/06(土) 20:51:39 ID:2wNPKEc9
>>581
>普通の人は感覚が天皇支持者にはない。
kwsk

>普通の日本人は北朝鮮人とは違い自由に考え自由に行動し生きている。
>様々な環境的制約やしがらみがあっても最終決定権者は自分自身、それが自由主義の本質。
>大日本帝国のように天皇のために死ねと与えられた価値観に従う必要はない。
そうですよ。
だからこそ、現在、何の違和感も無く言論の自由の中、象徴天皇制が続いているのです。

>大日本帝国では自決や玉砕を奨励していた、いわば自殺の推奨。
>カミカゼ賛美なんて巻き込み自殺を賛美しているに等しい
現在、大日本帝国ではないのだが。

>でも日本国の普通の人は大日本帝国や北朝鮮のように自殺を強要されやしない。
>天皇は強制を与え自由を奪う装置だった。もし天皇が再び権威を持ったら相対的に自由は失われる。
象徴天皇制であって、天皇が政治に介入する事は無いのですが。

>みんな自分自身の人生で悩みながら模索しながら生きてきた、天皇支持者はそれが不思議らしい。
>模索しない、自分で判断しない、それが逆に不思議。
>自分の人生だろ、天皇の人生の脇役じゃない。
脳内活動が、常軌を超えてますよ。
595(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/06(土) 21:04:45 ID:ZKK/Gjcc
百数十年も前の政治思想など今日的な命題にはなり得ないんだよな。
そこいらの「大衆」の概念の違いを認識してないから中川は時代遅れと言われる。
日本の保守思想が巧緻な今日的思想とはほど遠い、稚拙なのもこんなレベルだから。
596名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 21:24:33 ID:XvYBVvAI
伝統と権威が自由の砦となる理由は、伝統の存在は国家権力に対抗しその強制力に
対する防波堤となるからであり、権威の存在は国家権力にその権力肥大化の口実を
与えないからである。現に、フランス革命において、伝統(旧体制)の破壊によって
個々の国民がその国家権力に対して丸裸になり自由を圧迫され奪われたし、
王(君主)という権威を失った政体(共和制)になるや、国民の生命すら国家権力の
恣意のままに(ギロチン送りとなって)奪われるようになった。
政治における(伝統に基づく)権威の喪失は、国民の政治(立法、司法、行政)への
尊敬が無いから国民から心理的に従順(服従)が必然的に消えていき政治に
無秩序化が生じる。だから、国家権力はその政治的統治のためにも強制力を
フル稼働せざるを得なくなる。権威の消失は強権政治に直行する。
(中略)
だから、真正の自由主義の政治とは、過度な平等化に歯止めをかけて、かつ、
かつての貴族(武士)の封建体制の名残を大切にして消えないように温存するしか
ないのである。しかも、世襲の君主には伝統と権威がありそれもまた自由の砦であり、
ここに王制の維持も、封建遺制の維持とともに、自由にとって決定的に必要である。
英国が幾多の王室スキャンダルにもかかわらず厳として王制を守護し、その上院を
貴族院として封建遺制の最たるものである貴族を温存しているそのことが、
英国をして「真正の自由主義の母国」あるいは政治最先進国の筆頭にしているのである。
現在の第五共和制のフランスも1875年以来、その上院(元老院)が英国型の
貴族院を模倣したものにしているように、「封建遺制なくして自由無し」の哲理を
フランス革命に始まる約100年間の無意味で不毛な血の政治革命の経験、つまり
「火と血によって浄化さるべき転生を通り抜け」(「フランス革命の省察」エドマンドバーク)
ることによって初めて覚醒し、ようやく理解したからであった。

「正統の哲学 異端の思想」 中川八洋
597名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 22:23:31 ID:CK6rngW6
>>589
おまえ・・・
そのコテ変えたほうがいいぞ。
廃止派は例外なく在日だって感じに見える。
明らかに馬鹿丸出しな考えだから。
日本は全体主義国家ではない。
当然廃止派の日本人もいる。
英国人だって全員が英国王室を支持しているわけじゃないんだから。
598名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 22:48:18 ID:HrD/6SvW
反天皇派は2系統+1

●ノムチョン豚キム半島グループ
   総連民団・日狂組B落解放同盟・民腫党・社罠党・・

●狂惨党馬鹿旗グループ
   痴呆公務員・民阿保同盟・狂惨党・・

△大臭グループ
   池田大臭 ネ申
599廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/06(土) 22:56:54 ID:fiHugz0V
>>597
何か勘違いしているでしょ?
天皇制廃止派は間違いなく間違いなく「在日(支援者)」とリンクしている。
これは厳然とした事実。

もちろん天皇制を支持している在日も一部には存在するだろう。
しかし、しかしな・・・天皇制に飲み込まれた時点でそいつは既に日本人になっている。
俺はそういう輩を「在日」とは呼ばない。

600名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 22:59:55 ID:CK6rngW6
>>598
存続派
イメージ悪化
工作か

おまえらは存続派のイメージ悪化を目的とする
一部の廃止派が差し向けた工作員か?
601名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:00:17 ID:2k6n56Kk
>>598
俺は断然天皇制廃止派だぞ。しかし、そのどれにも属さないからな。
グループの増設をしろゃ? ↓

☆低脳で庶民以下の下品に成り下がった天皇家を大嫌いグループ
602名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:20:22 ID:2k6n56Kk
>>599
>しかし、しかしな・・・天皇制に飲み込まれた時点でそいつは既に日本人になっている。
>俺はそういう輩を「在日」とは呼ばない。

オマイはアホか?
だから天皇制存続派は、バカたれと思われてもしようがないのだよ。
在日は在日だよ。
在日の血が騒いで悪いことをするのだよ。被差別部落民が非常識な事をしているようにな。
普通の神経と教養があれば、被差別部落民が皇族になるなんて大それた野望は抱かないだろう。
603名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:39:05 ID:1b1oYiKl
天皇制反対なんて…
604名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:41:23 ID:oW2uM09c
>>589
過去スレなんて関係無いよ
権能の行使と
雑音でしか無い発言と同一にしてる時点でアレ系だね

(笑い)←みっともない(笑)
根拠の無いすり替えの誤魔化しなのは理解した、
605名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:46:31 ID:2wNPKEc9
>>602
案外、天皇制廃止論者に差別主義者が多いんだよな。
606名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:50:30 ID:2k6n56Kk
>>605
そうだろうね。
俺の家だって熱烈に天皇家のファンだったものなぁ〜。
秋篠宮の結婚で腰を抜かしたよ。ってか、家族全員が魂が抜かれたショックを受けた。

皇室ってのは高貴でなければ存続の意味がない。
607名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:59:00 ID:2k6n56Kk
今上の結婚式の時には殆どの家庭にはテレビがないような時代だった。
家のバァチャンが当時では高価と言われるテレビを買って、結婚式に間に合わしたらしい。
親類・隣近所や知人が俺の家に集まって、庶民からお妃になる美智子さんを
見て喜びで興奮したらしいぞ。

秋篠宮の結婚で家の親類一族は天皇家に反旗を翻してしまった。
608名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:02:51 ID:CK6rngW6
俺は男系さえ続いてくれれば相手は誰でも良い。
609名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:05:10 ID:5nF55MxA
>>608追加
男系を条件に出しているが俺は万世一系など信じておらん。
610名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:05:27 ID:ekI6mAxW
>>608
君は君の考え方で自由ジャン。
俺は俺が尊敬できない天皇家になったのだから、廃止派ゃ

611名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:09:01 ID:Zt6sg1aI
>>608
オイラもそうだけどね。
戦前の、皇室子女の李王朝との婚姻も別に気にならないし。

在日でも、帰化して天皇制を支持している人と、国籍が別の人は区別している。
612名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:21:50 ID:A/NO3tWF
憲法改正し天皇制を廃止し、新たに王政復古制を創設
613名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:22:35 ID:ekI6mAxW
嵯峨家からチュンに嫁いだ浩さんだって偉かったとオモ。
浩さんの一生は波乱だったけれど、高貴なお家にお生まれになった方って違うわよ。
38度線でのソ連兵との戦い方は流石に高貴なお生まれの方は違うと感心する。
愛新覚羅家の長女だって、周恩来氏に父親の開放を求めて若い年なのに周恩来の
心を動かしたような文面を送った。

今の天皇家にそのような勇ましい人物が存在しない。
国民の血税をたらふく使って、贅沢三昧しているだけジャン。
614バカですか?:2007/01/07(日) 00:54:19 ID:iX6yakO6
>>602
>被差別部落民が皇族になるなんて

何のことだ?
ソースを出してもらおうか?
615バカですか?:2007/01/07(日) 01:09:18 ID:iX6yakO6
>>610
>俺は俺が尊敬できない天皇家になったのだから、

だから、その理由書けつーのタコw
616名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:10:44 ID:TpoQEmI2
>>562
=イコール記号の使い方を間違っているぞ。


一部に似たところがあれば、イコールといえるのか?違うだろう。
馬も鹿も四足だからイコールか? そんなことをいう奴は馬鹿だ。
617名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:24:07 ID:TpoQEmI2
>>587
>天皇支持者は同じ感想を持つべきだと主張しているように思える。

お前の勝手な思い込み。人それぞれの主張がある決め付けるな。
そちらこそ天皇制支持者を廃止派と同じ思想になれと強制している人間がいるだろう。
618廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/07(日) 01:25:18 ID:+NbXruj4
>>615

俺から最初で最後の頼みがある。
そいつの「釣り」には乗らないでくれ。

何を言っても言い返しても差別的言説になり、こちらが差別主義者と謗りを受けることが避けられない。
放っておけば宜しい。

相手は予想通り「気が狂ってきた」んだよ。(笑)

バカコテ「カワイイ」も身内が被差別部落出身者を罵倒しているのに放置しているでしょ?(笑)
もう廃止派は一斉に気が狂ってきているんだよ。
「バチカン化」も完全論破されたから気持ちは解らないでもないが。
(笑)

天皇系スレッドは廃止派が気が狂うと議論が最初に戻る。
これは数年前から変わらないなぁ。(笑)
619名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:31:05 ID:TpoQEmI2
>日本の保守思想が巧緻な今日的思想とはほど遠い、稚拙なのもこんなレベルだから。

その稚拙な保守に負ける奴らは、もっと愚か者だからだろう。
負けた奴がいくら自分が賢いと言っても、そんなことを言っていること事態がアホの証拠。

自覚がない馬鹿は救いようがない。
620名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:43:02 ID:DogKq51w
>>618
被差別部落出身を恥じる事はない。
お前自身の意思で被差別部落に産まれたのではないのだから・・・。
621名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:51:44 ID:5nF55MxA
>>618
まあ気にするな。
被差別部落出身がなんだ。
俺は血筋、家柄と中々良かったが戦後になって急速に没落、
現在じゃ庶民とそんなに変わらないんだぞ。
お前だって庶民と変わらんだろ?
それならいいじゃないか。
622名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:57:51 ID:DogKq51w
>>618
しかし、その見るからに頭の悪そうな文章を書く事は恥じるべきだな。
623名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:09:30 ID:eY4tSgVv
反天皇派は2系統+1

●ノムチョン豚キム半島グループ
   総連民団・日狂組B落解放同盟・民腫党・社罠党・・

●狂惨党馬鹿旗グループ
   痴呆公務員・民阿保同盟・狂惨党・・

△大臭グループ
   池田大臭 ネ申

624名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:31:06 ID:FvV8vdQf
歴史の神秘に育まれた国家とは祖先の叡智が幾世紀も幾十世紀も堆積した
その上に築きあげられた荘重な建造物であり、祖先より相続した「世襲の生命体」である。
この故にまた、悠久に国家が永続してゆくための命と活力のエネルギー源は、
祖先を尊崇し祖先が遺した伝統や慣習を畏れを持って保守していく子孫たちの、
いわゆる「保守主義の精神」にしかない。
すなわち、われわれ国民が、「世襲の義務」である「祖先を畏れる精神」
「伝統・慣習を保守する精神」を仮に失うとすれば、国家は生命源を枯渇させていくから、
最後には亡国の淵に立つ。
国家とは過去の祖先と未来の子孫と現在の国民とが同一の歴史と伝統とを共有する
精神の共同社会であるから、国家が魂を再生して永遠に永続するには過去と未来と
現在の国民とがいつもパートナーシップの絆で結ばれていなくてはならない。

「正統の憲法 バークの哲学」 中川八洋
625名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:31:58 ID:FvV8vdQf
民衆は「平等」が“向上”否定となる、恐ろしい「平等のパラドックス」など分からない。
そればかりか、民衆は他人の“低落”による「平等」化も欲求する。
富裕者の富を強制的に奪って喜ぶ。民衆はしばしば、富裕者が貧乏に強制されて
「平等」が達成されれば、たとえ自らの経済状況が“低落”しても満足するのである。
“低落”による「平等」要求とは人間の持つ最も卑しく下劣な欲求である。
しかし、「平等」のドグマはこの反道徳を正当化する。
「平等」には道徳を破壊する麻薬効果がある。「平等」のドグマは、人間を卑しくさせ、
さもしくさせ、ついには人間の動物化を進める。

「正統の哲学 異端の思想」 中川八洋
626名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:32:40 ID:FvV8vdQf
自由主義の政治とは“法による政治”であって、「人による政治」ではない。
「国民主権」とは、国民という“人”を絶対とするように、この「人による政治」
の論理であり、未開的であり野蛮的であり文明に逆行している。
日本が迷信の「国民主権」を憲法に掲げながらかろうじて文明的な自由主義の
政体とその政治社会を維持できるのは自由の淵言である天皇(王)を立憲君主
として戴くことによって「国民主権」の毒性を中和しているからである。

「正統の哲学 異端の思想」 中川八洋
627(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 09:34:06 ID:voRrdpg0
>>619
思想は勝ち負けではないだろw
そもそもバジェットが今日的かどうか、少しは考えてみろよ。
628(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 09:34:37 ID:voRrdpg0
×バジェット
○バジョット
629名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:43:02 ID:TpoQEmI2
負けた奴の棄て台詞「勝ち負けではないだろ」
630民主党は朝鮮スパイの受け皿政党:2007/01/07(日) 09:44:36 ID:ttQziweP
100年たってもまったく変わらぬ朝鮮人の裏切り体質。数千年の属国が
生み出した遺伝だ。ほとんど哀れだ。騙されるなよ民主党。
【ソウル7日聯合】  
ユンソナ 「日本で長く生活しましたが、韓国の男性と結婚して韓国に住みたかったんです」
「対韓国メディアだけでの会見」では反日発言連発、独島反日演説に終始し、韓国人記者も驚くほどであった。
「日本メディア取材陣」へは通常の当たり障りのないコメントのみ。
韓国メディアには韓国語で、日本メディアには日本語で答えた。
・「韓国の男性はみんな軍隊経験してるからたくましいけど、
 日本人の男はひよわで軟弱」
・「日本の男性はちょっと優しいけどオトコらしくない」
・「日本人より韓国の男性のほうが男らしくて格好いい」
・「辛いものを食べられない日本人の男は女々しくて嫌い」
・「日本で活動し韓国の男性と会うチャンスがあまりありませんでしたが、
 素敵な方と出会え結婚を決意しました」
・「結婚するなら韓国人男性と結婚するって決めてました」
・(ハングル会話本売上好調で笑い止まらず)「車ほしい。フフフ」
・(日本をどう思います?)「正直言って、あまり好きじゃないです」
631(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 09:46:41 ID:voRrdpg0
>>629
反論になってねえし。
保守思想ならクリックくらい引用出来ないとダメだろw
632名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:50:42 ID:TpoQEmI2
>保守思想ならクリックくらい引用出来ないとダメだろw

反論になってねえ。
633(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:01:23 ID:voRrdpg0
ああ、反論なんてしてねえから。
19世紀の時代の政治思想などより20世紀後半の保守思想の方が遙かに
今日的だとゆ〜コトだ。少なくとも「愚衆が戴冠式に感激する」などとゆ〜
文脈で「尊厳部分を担う」などと、未だに考えてるとしたら目出度いわなw
634名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:16:23 ID:SB+UzfGm
>>633
そういった感情論で思想の今日性を決められてはかなわんなあ。
そもそも、イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし
バーナード・クリックのシティズンシップ論−成文憲法制定論−も今日的である。
問題は中川なる学者の言説−コピペ−を批判することはいいがもっと
具体的にやらないと面白くない。
無論、中川専用スレでやればいい。という正論は成り立つ。

>少なくとも「愚衆が戴冠式に感激する」などとゆ〜
>文脈で「尊厳部分を担う」などと、未だに考えてるとしたら目出度いわなw
これは捉え方(目出度いという表現)が間違ってるね。
個々人がリスペクトを感じるのは個々人の問題だし、その個々人の感受性が
大衆化−集団化−したときの心理作用の表出が「戴冠式に感激」していると
表現するのは、胡散臭いくらいにとどめるくらいにした方がいいだろうね。
635(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:21:21 ID:voRrdpg0
>イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし
短絡的すぎる。
英国の王室こそパンダ天皇制の本家だと知らないよ〜だな。
日本の皇室が「幸福な家族像」を表出することで命脈を保とうと考えた原型は
英国王室をモデルにしてるんだよ。その方法論も維持の意識付けもバジョットの
それとはまったく違う。「尊厳部分」に価値を見いだしてるワケではない。
636(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:30:54 ID:voRrdpg0
>そういった感情論で
少なくともオレの書き方が扇情的であることは認めるものの、「感情的」とゆ〜
表現は正しくはない。オレは、例えば英国の王室に対する英国民の世論調査や
クリックらの今日的な政治思想、英国王室側の存在維持の方法論などを包括的に
勘案してバジョットの「憲政論」の時代性を論じている。つまり、それはあくまで
19世紀的なそれに過ぎず、決して今日的な存在意義の思想的根拠にはなり得ない
って言ってるワケ。その理由は恐らく、王室がイチバン分かってるコトだろ。
637名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:31:47 ID:SB+UzfGm
>>635
何が短絡的に過ぎるのか分からない。
我々が哲学をする以上、アリストテレスもセネカも今日的なんだが…という意味で
「イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし」
と書いた。
そもそも、今日的とかそうじゃないとかの基準が分からないし、今日的じゃないから
なんなんだっていう疑問もある。(シュミットはナチスを擁護したから今日的ではないなんていわないし)

>英国の王室こそパンダ天皇制の本家だと知らないよ〜だな。
うん。知らないっていうより「パンダ天皇制」という言語が分からない。
言語の共有がないところで認知の是非を問うても仕方あるまい。

付記しておくが、バジョットが今日的思想であるかないかと
バジョットをして天皇制をアプローチできるは別次元の話である。
無論、私は後者について言及していない。
638(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:36:10 ID:voRrdpg0
>うん。知らないっていうより「パンダ天皇制」という言語が分からない。
存在意義維持のための施策=幸せな家族像の表出=パンダ天皇制
これは英国ではBBCによる王室ファミリーの家庭生活の放映による
王室の戦略を指しており、日本ではご成婚や「皇室アルバム」に代表される
それを指している。日本の皇室が英国王室のメディア戦略を真似ているのは
良く知られた事実だ。
639名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:36:11 ID:SB+UzfGm
>>636
それは全く具体性がないよね。
ただ、あなたがそういう思念−感情−を持っているだけでしょ。
ってことです。
640(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:38:52 ID:voRrdpg0
>ただ、あなたがそういう思念−感情−を持っているだけでしょ。
まあ、オマイがそう言いたいのは自由だ。
上記のオレのレスを全て詳細に書き記せばそれなりの論文になってしまうから、
ここでは総論的にまとめてるだけ。「感情論」と言って議論から逃げたいなら
別にオレは追求する気はない。
641(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:40:50 ID:voRrdpg0
>バジョットをして天皇制をアプローチできるは別次元の話である。
象徴天皇制を定めた際、「憲政論」を参考にしたのは良く知られた事実だ。
無論オレがゆ〜よ〜に、その認識で今日の皇室を捉えるのは正しくはない。
642名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:42:25 ID:SB+UzfGm
>>638
ますます良く分からないなあ。
広報(PR)戦略っていうのは別にイギリス王室の特許じゃないし
およそどんな集団(或いは個人レベルで)も行っている戦略だよね。
また日本の皇室が主体性を持ってそのような広報活動を行っている
わけではないしね。ましてPRは制度に成りえないし…。
643(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:43:49 ID:voRrdpg0
>>642
制度などとはいってねえだろ。
戦略はあくまで「方針」だ。
644名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:47:56 ID:SB+UzfGm
>>640
別に論文を掲載しろなんて言ってないよね。
ただ、具体的にするにはいくつか例証をあげないと
単なるあなたの感情論でしょ。ってことです。

>別にオレは追求する気はない。
え?
あなたが何か私に追求していたんですか?

>>641
>象徴天皇制を定めた際、「憲政論」を参考にしたのは良く知られた事実だ。
>無論オレがゆ〜よ〜に、その認識で今日の皇室を捉えるのは正しくはない。
上段は正しいよね。
でも下段は、何が「無論」なのか全く訳が分かりません(笑
645名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:50:45 ID:SB+UzfGm
>>643
だから、ますます分からないのですよ。
あなたが書いた「パンダ天皇制」の『制』って方針って意味なの?

もしそうなら、一々あなたが書く語彙を気かなきゃならなくなるけど…
それはちょっと遠慮しときます。
646(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:54:39 ID:voRrdpg0
>>644
>具体的にするにはいくつか例証をあげないと
英国の世論調査と王室改革の動向など。

>何が「無論」なのか全く訳が分かりません
今日の皇室に対する世論調査。

>>645
パンダ天皇制はまあ、オレの造語だからなw
象徴天皇制が今やパンダ天皇制になってるとゆ〜コト。

>それはちょっと遠慮しときます。
あっそうw
647名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:00:55 ID:SB+UzfGm
>>646
やばいなあ?
具体的という言葉が通じていないらしい…orz

>パンダ天皇制はまあ、オレの造語だからなw
ただ、あなたがそういう思念−感情−を持っていることを
私には止められませんので、どうぞご自由に。
648(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:03:52 ID:voRrdpg0
>思念−感情−を持っていることを
いや、それは言葉の使い方を間違えている。
最初にオレが言った通り「扇情的」ではあっても「感情的」ではないとゆ〜コトだ。
オレは冷静分析しかつ、意図的にこのよ〜な表現を使っている。
649名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:07:21 ID:SB+UzfGm
>>648
だから、そのレス自体が単なる感情論なのね。
無論、このレスも感情論だけどね(笑
650(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:11:23 ID:voRrdpg0
ああ、どうしても「感情的」と思いたいワケねw
うん。それはオマイの問題でオレの問題ではない。
651名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:16:15 ID:SB+UzfGm
>>650
そうかも知れないね(笑
だけど、瑣末な感情論に終始して
>>637の上段から逃げ出したのはいただけないんじゃない(笑

ま、期待してないけどね。
652名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:19:11 ID:SB+UzfGm
ID:TpoQEmI2は私じゃないけど正鵠を射ていましたね。
653(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:21:43 ID:voRrdpg0
>>651
上段?冗談だろw
>「イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし」
が命題として成立しうるかについては、既に論拠を持って否定済み。
オマイがそれに気付いていないのはオマイの問題なんだよ。
654(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:25:57 ID:voRrdpg0
>だけど、瑣末な感情論に終始して
それもオマイの問題。
オレの立論に対して「感情」で逃げてるのは自分であると
気が付いていないとしたらかなりイタイw
655名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:27:30 ID:SB+UzfGm
>>653
どこに論拠があるのかなあ?
今度は「論拠」の意味からかい?(苦笑

あなたは、自分が否定したと言えば否定されたと信じ込むタイプみたいですね。
ま、別に−2ちゃんでは−珍しくはないけど…
しかしなあ…。
656名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:31:03 ID:SB+UzfGm
>>654
そりゃあ、パンダ天皇制は制度じゃなくて方針だ。なんて言われたら
理性云々というより、あなたの特別な感情の問題だろうね(苦笑
657(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:31:19 ID:voRrdpg0
>>655
オマイがオレの発言に反論を立てればいいだけなんだが。
しかし、オマイは「感情的」とか「言葉の意味がわからない」とか言って
避けてるだけじゃん。相手の発言を避けて斜めから煽っていれば賢いと
勘違いしてんじゃね〜の?「些末な感情論」に終始してるのはオマイだよw
658(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:33:39 ID:voRrdpg0
そもそも
>「イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし」
などと言ってるだけで、その論拠は何もねえよなw
659名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:35:33 ID:SB+UzfGm
>>657
だから取り合えずは>>637の上段ね。

>「言葉の意味がわからない」とか言って
だから、分からんものは分からないって。>>656
私の問題と言われればそれまでだけど…なんか、不毛過ぎますな…orz
660名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:36:56 ID:SB+UzfGm
>>658
ああ、やっぱり論拠の意味から始めなきゃならんのか…orz
661(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:40:14 ID:voRrdpg0
オレ ↓
バジョットの「憲政論」は今日的ではない。
その理由として英国王室は「幸せな家族像」を王室の存在意義維持の方法として
実践してきた。これはバジョットの「尊厳部分」を逆転させたエポックとして
今日的ではないと言って良い。(とゆ〜論旨の発言)

ID:SB+UzfGm ↓
イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし
(理由は特になし。感情論だからなんだとw)

662(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 11:41:58 ID:voRrdpg0
つまり、ID:SB+UzfGmは己の論拠を何も示さず、
「感情論」に終始しているだけ。
あげくに言葉の意味が分からないと言って逃げ出すw
663名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:46:49 ID:SB+UzfGm
>>661
<再掲>
何が短絡的に過ぎるのか分からない。
我々が哲学をする以上、アリストテレスもセネカも今日的なんだが…という意味で
「イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし」
と書いた。
そもそも、今日的とかそうじゃないとかの基準が分からないし、今日的じゃないから
なんなんだっていう疑問もある。(シュミットはナチスを擁護したから今日的ではないなんていわないし)

で、>>661の「幸せな家族像」なるものに論拠はないし、(チャールズとダイアナのこれまでの報道を見よ)
「尊厳部分」を逆転させたエポックも論拠はない。(英国国歌や階級制度など)
総じて、全く出鱈目ですな(苦笑
664ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 11:52:51 ID:3fm6EETK
>>662
もうなんかツマンナイんで、逃げてもいいですか?
−パンダ天皇制は制度ではなく方針−はゴチになりましたけど(笑
665名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 12:05:38 ID:ekI6mAxW
>>663
>「幸せな家族像」なるものに論拠はないし、(チャールズとダイアナのこれまでの報道を見よ)

チャールズとダイアナが幸せな家庭を築いていると全世界に配信していたではないか?
それを出自がよいダイアナが離婚を前提に険悪な王室内部を暴露してしまったのだろうが。

大体ねぇ、たまたまウイリアムは相応しい家庭の子女と婚約するらしいが、チャールズの弟だって
感心しない相手と結婚離婚してしまった。
日本の皇室の嫁選びも滅茶苦茶。
てか、イギリス王室も日本の皇室ももう駄目ジャン
終末は近づいているよ。
666名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 12:12:02 ID:ekI6mAxW
>>664
まともな議論も展開しないで
オマイは相手をコテンパンに打ちのめすことしか考えていないジャン

天皇家よりもパンダの方を保護にカンパしてやりたいよ。
アイツらは人々に笑いと明るい未来を与えてくれるよな。
天皇家の人間の顔を見ているとお化けばかりで憂鬱になってしまうよ。
667(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 12:12:12 ID:voRrdpg0
自分が知らないと論拠無しだのデタラメだと言い切る脳内返還の
激しさは驚くべき感情論だなw
カール・シュミットを出してくるすり替えぶりも香ばしいw

>逃げてもいいですか?
ああ、好きにすればいい。
>イギリスが王制をとっている以上バジョットは今日的であるし
とゆ〜論拠もない決めつけしか言えないなら議論相手にはならねえよw
668さあ、答えてくれ:2007/01/07(日) 12:22:05 ID:GcT/0YHN
>>626
中川八洋は権利を知らない。これは東洋にはない概念だ。
今上はこの中川にとっては、現人神なのか?人による政治が迷信なそうだからな。
今上の愛人の子は、人ではなくて神なのか?
669名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 12:28:41 ID:TpoQEmI2
>>666
あんたに相応しい番号だね。w

くだらない理由で反対していたのでは、くだらない理由で支持する奴を批判できないよ。

見た目が好みならば支持すると言うことじゃないか。
670名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 12:44:49 ID:TpoQEmI2
意図的な表現とのことだが

「脳内返還の激しさは驚くべき感情論だなw」
「論拠もない決めつけしか言えないなら議論相手にはならねえよw」


意図してこうした表現をして相手を罵倒する冷静さは感心する。
目的はわからんが。
671(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 12:47:00 ID:voRrdpg0
>目的はわからんが。
相手が逃げずに対論を示すこと。
672(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 12:48:33 ID:voRrdpg0
ちゃんとした議論のネタを持っていれば、多少の挑発をしても
それをうち負かそうと持論を展開するであろうとゆ〜期待も込められている。
673(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 12:54:01 ID:voRrdpg0
しかし、残念ながらID:SB+UzfGmはバジョットやクリックを知ってはいても
それを読み解き、自説として論理を構築する程の力量はなかったのだろう。
だから、アリストテレスとかシュミットなど無関係な思想家や法学者の名前を
出してすり替えするコトしか出来なかったワケだ。知っていても理解してなければ
無用の長物だ。しかも20世紀の英国王室の動向にもまるで無知ときている。
それを誤魔化すために、デタラメなどと言い切る体たらくぶりには呆れるしかないw
674名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 12:55:47 ID:eySbTaG6
>>663
(苦笑


ひょっとして「自称東大法学部」君か?
今日もきてたんだw
相変わらずだなぁ
675名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:10:30 ID:ekI6mAxW
>>674

ID:SB+UzfGm
 ↑  此奴は東大・経済卒の香具師ではないか?

676名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:15:41 ID:eySbTaG6
>>675
東大どころか大卒さえ怪しい。
たいそうな言葉や知識をつかいたがるわりに細かい説明はできない。
本から知識を得た高卒くんと推測される。
677名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:17:17 ID:ekI6mAxW
>>669
パンダは特別天然記念物扱いだものな。貴重な動物だよ。
パンダはお尻が汚くても金儲けできるよな。
皇族なんて綺麗に着飾っているだけジャン。着飾らなきゃ見られた代物じゃない罠。
678名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:27:38 ID:ekI6mAxW
低脳バカってのは、相手の力量をはかれないようだな。
自分の力量を過大評価して (○´ー`○)はカワイイ に、面と向かって挑もうとしているが
何回生まれ変わっても:(○´ー`○)はカワイイに勝てるわけがないジャン。

ま、このスレは勝ち負けで議論したり結論を出す場所ではないけれどな。
皇室廃止に向けて自由に議論して国民にとって過ごしやすい国家にしていければよい。
679名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:54:10 ID:TpoQEmI2
>皇室廃止に向けて自由に議論して国民にとって過ごしやすい国家にしていければよい。


自由に議論して国民にとって過ごしやすい国家にしていければよい。

その結果が存続になろうが廃止になろうがそれは国民が選んだこと。
初めから廃止に向けた議論という方向付けなど、議論自体を無意味なものにする。




680ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:01:25 ID:kqaDGJKi
で、>>663にまともな反論はないのかね?(笑
出来ないなら出来ないと言えばいいのにね。
素直じゃないやつらだ(苦笑
681廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/07(日) 14:02:09 ID:+NbXruj4
>>678

???

知らないのか?
「(○´ー`○)はカワイイ」は旧かな遣いも読めないんだぞ。(笑)

そもそも日本語を理解出来ない輩に勝つも負けるもないだろう?
ま、「(○´ー`○)はカワイイ」は日本語が理解出来ない癖に書き込みしているから、その時点では負けなんだろうけど。

それに旧かな遣いを理解出来ない人間に知性なんか有る訳ないだろう?
しかも「(○´ー`○)はカワイイ」は自分が旧かな遣いを理解していないことも認めない、適当な資料を提示したことも謝罪出来ないバカだぞ。
日本国民なら誰でもそう判断する。 


繰り返す。
しかも「(○´ー`○)はカワイイ」は自分が旧かな遣いを理解していないことも認めない、適当な資料を提示したことも謝罪出来ないバカだぞ。
しかも「(○´ー`○)はカワイイ」は自分が旧かな遣いを理解していないことも認めない、適当な資料を提示したことも謝罪出来ないバカだぞ。
682ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:03:44 ID:kqaDGJKi
>>678
既に、バチカン化論は完全に論破されている。
きみ達が中世に退化したいと望むのであれば、仕方ないけどね(笑
683名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:06:34 ID:TpoQEmI2
>>673
過去に答えたのか知れないが改めて質問します。

以前バチカン化を提案していたが、モナコ公国形式の独立であっても憲法上の問題はクリアできると思う。
なぜモナコ形式を採用しないか、特別な意見があるなら答えてください。
684名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:07:52 ID:ekI6mAxW
>>681
オマイさぁ?
>「(○´ー`○)はカワイイ」は自分が旧かな遣いを理解していないことも認めない

ってこればかり言っているが、それに該当する過去スレを読む気もしないので
読んでいないのだが、旧仮名遣いが入っている文章が下らない文章ではなかったのかね?
だから「(○´ー`○)はカワイイ」は、読み飛ばした。つまり読んでいなかったのだと思うな。
685名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:14:27 ID:ekI6mAxW
>>683
モナコって贅沢ってイメージだよね。
国家財政が破綻寸前の日本国にモナコ形式を持ってこれる訳がないじゃいか。
686名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:16:34 ID:ekI6mAxW
雅子妃が本当に言ったのか言っていないのか知りませんが、
次がモナコへ静養に行きたいと希望したそうだが、トンでもないよな。
687ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:20:17 ID:kqaDGJKi
>何回生まれ変わっても:(○´ー`○)はカワイイに勝てるわけがないジャン。
彼ってプロ2チャンネラーなのか?ぷ

ま、何の論拠も示せず感情論しか展開できない人に議論を挑む理由もないが
彼をして議論で説得する自信もないな(笑
688名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:29:42 ID:Zt6sg1aI
>>678
小判鮫ウザイな。

しかし、そんな奴に張りつく気になるな。
代弁者がその程度だから仕方ないって事だろうが。
689名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:29:46 ID:TpoQEmI2
>>685
>国家財政が破綻寸前の日本国にモナコ形式を持ってこれる訳がないじゃいか。

? 贅沢なモナコ公国のような地域が誕生することがなぜいけないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3

現在、モナコの主要ホテルやカジノを運営しているS.B.M.(ソシエテ・デ・バン・ド・メール)の前身である
ソシエテ・デ・バン・ド・モナコを設立し、ハンブルグから招聘したフランソワ・ブランなどの協力を得て、
オテル・ド・パリやカフェ・ド・パリ、パリ・オペラ座を設計したシャルル・ガルニエを起用した豪奢な
グラン・カジノとガルニエ・ホール、また当時すでにヨーロッパ最新の設備を誇ったタラソテラピーセンター
などを続々と開業させました。
こうしてモナコは、ヨーロッパの王侯貴族、富裕階級が集まる高級リゾートとしての地位を確立し、
その成功ぶりは、“リヴィエラのシンデレラ”とも評されたのです。 
690ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:30:36 ID:kqaDGJKi
>>681
>そもそも日本語を理解出来ない輩に勝つも負けるもないだろう?
638 :(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:36:10 ID:voRrdpg0
>うん。知らないっていうより「パンダ天皇制」という言語が分からない。
存在意義維持のための施策=幸せな家族像の表出=パンダ天皇制

642 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:42:25 ID:SB+UzfGm
>>638
ますます良く分からないなあ。
広報(PR)戦略っていうのは別にイギリス王室の特許じゃないし
およそどんな集団(或いは個人レベルで)も行っている戦略だよね。
また日本の皇室が主体性を持ってそのような広報活動を行っている
わけではないしね。ましてPRは制度に成りえないし…。

643 :(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/07(日) 10:43:49 ID:voRrdpg0
>>642
制度などとはいってねえだろ。
戦略はあくまで「方針」だ。

645 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:50:45 ID:SB+UzfGm
>>643
だから、ますます分からないのですよ。
あなたが書いた「パンダ天皇制」の『制』って方針って意味なの?

もしそうなら、一々あなたが書く語彙を気かなきゃならなくなるけど…
それはちょっと遠慮しときます。


691名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:37:03 ID:wP6wUrli
>>664で逃げたくせに、今ごろ出てきてウップン晴らしか。
カワイイなぁ
692ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:41:43 ID:kqaDGJKi
>>691
別にそんなに時間はたってないでしょ。
私はプロじゃないんで、常時モニタとニラメッコしている訳にはいかないんです。

ま、鬱憤晴らしという評価は妥当ですね(笑

それにしても、もっとちゃんと議論出来るスレってありませんか?
昔は法学板で遊んでいましたけど、最近盛り上がってないんですよねぇ。
693名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:43:17 ID:wP6wUrli
>>692
君の力じゃどこ行っても同じような結果にしかならないよ。
694名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:46:18 ID:ekI6mAxW
ID:SB+UzfGmは 低脳のバカ天皇を操っていればよいジャン
血税がたんまりある場所だから、美味しいぜよ?w


695ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:49:17 ID:kqaDGJKi
>>693
なんだ、きみも議論できない部類の人か…orz
696ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:50:30 ID:kqaDGJKi
>>694
頭でも打ったのかい?
697名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 14:54:14 ID:wP6wUrli
>>695
ずいぶんと自信家だなぁ。
まぁ厚顔無恥ともいうんだが。
698ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 14:58:27 ID:kqaDGJKi
>>697
そりゃあ、自分が間違っていれば訂正するし、謝ったりもする。
また、議論相手が正しい事を言っていれば素直に認める。
そういった、『まともな議論をする自信』はたんまりあるけど…

それを厚顔無恥と言われちゃあ、どうしようもないね(苦笑
699名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:12:10 ID:wP6wUrli
>>698
とてもそうには見えないなぁ。
相手もそうだけど、議論相手を言い負かすために議論の本線からズレて自分の得意分野に持っていこうとする。
だから議論があさっての方向にいって、自分が不利になると最後は感情的になって罵倒するしかなくなるんだな。
ウップン晴らしをしてるところなんて感情的になってる証拠だよ。
まぁこれは君だけに言える事じゃないけど。

とまぁ、これもこのスレの本線からズレてるんだけどね。


700ID:SB+UzfGm:2007/01/07(日) 15:20:46 ID:kqaDGJKi
>>699
>ウップン晴らしをしてるところなんて感情的になってる証拠だよ。
おっしゃる通り、反省します。
ってことは
「それにしても、もっとちゃんと議論出来るスレってありませんか?」
こんな傲慢なことを聞いて恥ずかしい限りです…orz
701 廃止派だが・・  :2007/01/07(日) 15:25:28 ID:h9sVTI1W
こう毎日毎日、天皇三昧してるオマイラをみてると
なんかオマイラから天皇を取り上げちゃいけないって気がしてくる (^^;
702名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:32:05 ID:ekI6mAxW
>>701
犯罪者が居ないと仕事が少なくなって裁判官が食いっぱぐれると言っているようなモノジャン。
天皇も犯罪者もなくなればよい。(^o^
703名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:37:16 ID:TpoQEmI2
>>701
必要とする人間がいる。
理由もなくそれを取り上げるなど許されないこと。
704名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:44:15 ID:ekI6mAxW
>>703
必要とする人間だけで天皇を支えていけばよいジャン
705廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/07(日) 15:51:48 ID:+NbXruj4
>>704
じゃ、あなたは「在日」も「公務員」も「日教組」も支えたい人間だけで支えると?
(笑)

706名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:54:00 ID:ekI6mAxW
>>705
在日は本国へお帰りなさってください。
公務員は大幅削減をしろ! 役に立たない公務員が多すぎて税金の無駄。
日教組は諸悪の根源。
707名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:56:38 ID:tP7Bmujy
ネットウヨは本国へお帰りなさってください。
公務員は大幅増員をしろ! 不要なゴミの右翼団体が多すぎて税金の無駄。
ネットウヨは諸悪の根源。
708名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:57:38 ID:Zt6sg1aI
>>704
国民の多数が象徴天皇制下で、その恩恵を受けて平和に暮しているんだ。

日本の憲法下の恩恵を受けておいて、自分たちは何の行動もせずに、
国家の根幹をなすことに反対してるんだから、ここに来る反天皇制の連中で、独立国家でも創れよ。
日教組などは公費で生活している癖に、国歌、国旗反対などと、訳の解らない事を言うし。
不思議な連中だ。
709名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:59:14 ID:Zt6sg1aI
>>706
反天皇派の、言動チェック。

在日等、反天皇制的立場の人達の事を指摘すると、指摘した者を在日と無根拠に返す。
710名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:13:17 ID:iVZJNJpS
天皇陛下の世が永遠に続きますように。
711名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:15:59 ID:tP7Bmujy
ネットウヨの天皇陛下への片思いが続く・・・。
712名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:21:43 ID:TKqxMK3y
>>709
言動と言うより、脊髄反射なんだよ。
713名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:23:42 ID:Zt6sg1aI
>>712
鮫脳ってことか?
714名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:15:45 ID:tYU6/fKN
【天皇制バチカン化計画】

・憲法改正により天皇制廃止→皇族独立宣言→皇室市国(仮称)誕生→移住国民募集→独立国家成立

ということで、簡単にバチカン化が出来るのですが、小さい法的問題等を議論対象としてスレを進めましょう
715名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:21:02 ID:T5ZYNn2n
>>714
天皇制を廃止→元天皇はただのオッサン→独立宣言→内乱罪適用→逮捕そして極刑
716刑法:2007/01/07(日) 18:24:29 ID:T5ZYNn2n
(内乱)
第七十七条 国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、
その他憲法に定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、
次の区別に従って処断する。
 一 首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
 二 謀議に参与し、又は群集を指揮した者は無期又は三年以上の禁錮に処し、
  その他諸般の職務に従事した者は一年以上十年以下の禁錮に処する。
 三 付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、三年以下の禁錮に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。ただし、同項第三号に規定する者については、
 この限りでない。

(予備及び陰謀)
第七十八条 内乱の予備又は陰謀をした者は、一年以上十年以下の禁錮に処する。

(内乱等幇助)
第七十九条 兵器、資金又は食料を供給し、又はその他の行為により、前二条の罪を幇助した者は、
七年以下の禁錮に処する。

(自首による刑の免除)
第八十条 前二条の罪を犯した者であっても、暴動に至る前に自首したときは、その刑を免除する。
717名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:49:01 ID:XBakozgN
今回のバチカン蚊は舜殺されちゃったねw
718名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:01:11 ID:dZGzjXsg
僕は明仁で〜す。
僕は、本当は天皇から離脱したいな〜っと、思っています。
後継は、三笠宮にやってもらってよ。
719名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:09:18 ID:eY4tSgVv
反天皇派は2系統+1

●ノムチョン豚キム半島グループ
   総連民団・日狂組B落解放同盟・民腫党・社罠党・・

●狂惨党馬鹿旗グループ
   痴呆公務員・民阿保同盟・狂惨党・・

△大臭グループ
   池田大臭 ネ申

720名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:33:50 ID:FvV8vdQf
1989年にフランス革命200年を迎え、政府主催の行事は大幅に
縮小され、それ以降フランスは、フランス革命を忘却の彼方へ
おしやろうとしてきた。フランスでも、この大革命を「非」と考える
常識派のほうが圧倒的多数となった。人権宣言についても有害なものとみなす
フランス人の方がほとんどになった。フランス人権宣言を肯定的にとらえ、
時には「憲法原理」として神聖視すらするのは、今では日本人だけである。
(中略)
フランス人権宣言は、まず、自由な文明社会の基盤である「法の支配」を
破壊することを目的とする。「法の支配」によって法的人格を
与えられている自由な文明人の「法的人格」をはぎとり、いわゆる「裸の人間」
である「自然人」にするのが人権宣言であった。家畜や野獣と同等な
「自然人」には法的人格はないから、「自然人」には「法の支配」による
法の保護はなく、権力者の恣意のままに殺害される。

「正統の憲法 バークの哲学」 中川八洋
721名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:37:04 ID:FvV8vdQf
「人権」とは、アーレントが述べたように、人間の原初的な生存の権利
である以上、それは生者のみの権利であり、死者にはない。すなわち、
殺戮してしまえば「人権」の論理において被害者の人間には「人間の権利」の
要求ができない。慣習という「法の中の法」で形成された「国民の権利」
においては、生命は最大限に尊重され、その死は悼まれ、不当な死に対しては
親族・友人によるその不当性の糾弾が可能となる。しかし、「人権」が
支配する社会では、死者には権利は無い。親族・友人に悼む心すら、
「人権」に反する「反・人権」として糾弾される。
(中略)
フランス人が「フランス国王陛下の臣民」であったとき、その自由と生命は
十全に擁護された。一方、人権宣言で「人間」となり、国家や歴史・慣習から
解放された「裸の人間」となったとき、フランス人は無制限に自由と生命を
奪われる奴隷以下の存在になった。「フランス国民」「国王の臣民」が
高級な文明的人間であるのとは逆に、「人権」の「人間」とは低級で非文明な
「生物学的ヒト」に堕す。これを十分すぎるほど証明したのがフランス革命だった。

「正統の憲法 バークの哲学」 中川八洋
722名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:09:12 ID:iVZJNJpS
人権なんかよりずっと前から皇室はあります。
723名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:23:41 ID:6AZ0arwV
天皇イラネ
724名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:42:40 ID:zhgb4xK8
725(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/07(日) 23:45:42 ID:q6i7HlO6
>>517
モナコをモデルケースにするには天皇の歴史的意味と、ローマ法王の歴史的意味を
勘案していない通俗的理解しかないからだ。モナコは王国だが王室はカソリックを
宗教にしており、そこには王権神授説を歴史的背景とした世俗の権威の意味合いが
強い。一方天皇とゆ〜のは世俗の権威ではなく、あくまで聖性を伴った存在であり
世俗の王家をイメージするのはそぐわない。まあ、厳密に言うならローマ法王とも
天皇は違うんだが(天皇そのものが皇室神道では霊的な存在=折口説や記紀より)、
大まかな意味合いとしては欧州王室よりも遙かに近似の存在だ。
726(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/07(日) 23:54:43 ID:q6i7HlO6
>独立宣言→内乱罪適用→逮捕そして極刑
別段クーデターを企てるって話じゃないから、そんな適法はねえよ。
国家からの分離独立は確かに困難だが不可能じゃない。
727名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:01:59 ID:Zt6sg1aI
>>726
クーデターも起さないのに、バチカン化をどうやって行うの?
728(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:08:20 ID:/sZ2vkKx
憲法改正。
729名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:09:57 ID:Qpl7tkpd
>>728
どうやって?
天皇制廃止を言ってるような政党も無いよ。
新政党でも立ち上げる?
730(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:15:47 ID:/sZ2vkKx
バチカン化案は廃止論ではなく分離論だ。
何度も書いているが。
731名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:17:08 ID:Qpl7tkpd
>>730
それと>>729の回答に何か関係がある?
732(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:17:47 ID:/sZ2vkKx
つまり廃止は関係ないってコト。
733名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:24:09 ID:Qpl7tkpd
>>730
忘れていた、君は物事を点でしかとらえられなかったんだよね。
廃止にだけ反応したんだよね。
この場合、廃止(分離)との設問にとらえるのが一般的なんだ。

ごめんね君の資質を理解していなかったから、設問を変えるよ。

どうやって?
天皇制分離を言ってるような政党も無いよ。
新政党でも立ち上げる?
734(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:25:42 ID:/sZ2vkKx
>この場合、廃止(分離)との設問にとらえるのが一般的なんだ。
オマイがどう捉えようと、オレが言うバチカン化案は廃止=分離ではない。
機能の分化と捉えるのが正しい。
735名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:28:17 ID:Qpl7tkpd
>>734
物事を正確(そのもの)に言わないと、君には通じないのに、
一般人と同じつもりで話していた。
ごめんなさい。
736(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:30:22 ID:/sZ2vkKx
廃止とは「今行われている制度・習慣などをやめて行わないこと」だ。
オレのバチカン化案はやめて行わないコトではない。
日本語の通じない人からレスされると無駄なやり取りが必要になるなw

737名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:35:32 ID:Qpl7tkpd
>>736
君は、点での思考しかないのを判ってて、ついつい忘れてしまったんだ。
謝っているんだから、設問にそろそろ答えてください。

バチカン化するのに、どうやって憲法改正する?
天皇制分離を言ってるような政党も無いよ。
新政党でも立ち上げる?
738(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:38:30 ID:/sZ2vkKx
>天皇制分離を言ってるような政党も無いよ。
あるわけね〜じゃんw
オレが勝手に言ってるだけなんだから。
739名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:40:57 ID:Qpl7tkpd
>>738
だからどうやって、憲法改正するの?
740(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:42:15 ID:/sZ2vkKx
テクニカルな方法論にはオレはあまり興味がねえんだよw
そんなモノは後からついて来るモノだ。
741名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:42:58 ID:Qpl7tkpd
>>740
ただの、妄想だって事?
742(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:43:59 ID:/sZ2vkKx
まあ、沖縄には分離独立運動をやってる連中が居るから、
そこら辺は参考になるかもな。
どっちにしろ憲法改正はしなければバチカン化案は実現しない。
743(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:45:12 ID:/sZ2vkKx
妄想と呼ぼうがアイディアと呼ぼうが好きにすればいい。
いずれにしてもテクニカルな部分では不可能ではないってコトさ。
744名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:46:06 ID:Qpl7tkpd
>>743
>いずれにしてもテクニカルな部分では不可能ではないってコトさ。
どう不可能じゃない?
745(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2007/01/08(月) 00:48:11 ID:/sZ2vkKx
沖縄の独立運動のサイトでも読んでみればいいじゃん。
746716:2007/01/08(月) 00:54:20 ID:7jY2f/MA
>>726
>別段クーデターを企てるって話じゃないから、そんな適法はねえよ。

一応元法学徒だったので教えてあげるけど
クーデターは内乱に内包されてるだけ。
刑法は明文においてその構成要件を定義している。

「その領土において国権を排除して権力を行使し」

つまり天皇という法的地位を失った元天皇のオッサンの法的身分は
単なるパンピーって事。(分かるかなあ?
747廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/08(月) 01:41:16 ID:qsi46E7+
>>739

「バチカン化案」を提示している奴は「耳障りのよいスローガン」を使って天皇制廃止→国体崩壊の目的を隠し大衆を惑わそうとする政治的手法を駆使しようとしているだけ。
在日の得意とする手法だよね。
それが証拠に下記の疑問にバカコテからは返答さえない。(笑)


バチカン化が出来ない、もしくはその主張は今までの廃止派の主張と論理的に矛盾するって話だ。


タイプ1
「バチカン化」→天皇の意志が必要→現憲法下では天皇の政治的権能(の行使)は許されない→「天皇の意志は永久に聞けない」
→よって永久に不可能


タイプ2
「バチカン化」→天皇の意志を無視出来るとする法理論を選択する→その法理論を許容するなら以下の例をも容認する必要がある。
※ 日本国民の意志で在日(もちろん帰化人も含める)を憲法改正の上で離島に強制移住させられる。

私見・・・さすがにこれは「帰化人を含められる」という点において俺は自然法からも国際法からも無理だと思う。

タイプ3
「憲法改正で天皇制を廃止した後のヴィジョンとしてバチカン化を提示」→
現憲法の政教分離規定をも改正する必要がある→
その前にこの提示をする人間は現憲法(国家体制)の政教分離規定を否定しなければならない。
これは国民の選択による政治と宗教の関わりを認める論理で→「天皇制を宗教的観点から否定する論法は無理」=(皇室が抱える宗教的側面から考えた)「バチカン化の必要性はない」

私見・・・もちろんタイプ3は「暴論としての天皇制廃止派」は論破出来ない。

これに反論する時は「一部」ではなく「全体」をきちんと把握してからにすること。
748名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:55:23 ID:YggceQKU
>>747
根拠ない貴殿の論理には意味は無いですよ。
その論法での否定の仕方では、貴殿の解釈が、裁判又は政府見解又は民意により否定された場合は、独立は可能と成ります。
現時点で貴殿の論法を裏付けるような裁判判決や政府見解は皆無に等しい。
法学者ですら明確に貴殿が1に書いたような憲法解釈をしてる人は中々、見当たらない。
749名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:07:03 ID:Qpl7tkpd
>>748
>法学者ですら明確に貴殿が1に書いたような憲法解釈をしてる人は中々、見当たらない。
それ以前に、バチカン化などと言っている法学者がいるとしたらお目にかかりたい。

>根拠ない貴殿の論理には意味は無いですよ。
どこがどう?

>その論法での否定の仕方では、貴殿の解釈が、裁判又は政府見解又は民意により否定された場合は、独立は可能と成ります。
どう、独立が可能になるのですか?

>現時点で貴殿の論法を裏付けるような裁判判決や政府見解は皆無に等しい。
それはそうでしょう、天皇制廃止論など元々聞いた事が無い。

>法学者ですら明確に貴殿が1に書いたような憲法解釈をしてる人は中々、見当たらない。
それ以前に、バチカン化などと言っている法学者がいるとしたらお目にかかりたい。

それにしても宣言文ばかりだね。
根拠が何一つ示されていない。
ソースなどいらないから、少しでも裏づけを書きなさいよ。
750らびっと:2007/01/08(月) 02:09:17 ID:uaKWg+Ta
日本の伝統に基づかない、現在の国家制度としての天皇制は廃止する。

・憲法を改正し、天皇の部分は削除する(そもそも天皇の権威は憲法によるものではない)
・天皇は伝統文化の象徴として、本来の京都御所にお戻りいただく
・天皇・皇族にも日本国民と同等の権利を享受して頂く(現在は国家の奴隷同然で不敬である)
・皇居は自然公園として保存する
751名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:09:32 ID:YggceQKU
>>746
日本国の象徴から離れた天皇です。
ダライラマ法王と同じですね。
日本国政体での地位には無いが、天皇と言うヒエラルキーとしての象徴で有る事にはかわりない。
そもそも独立したら天皇が日本国民に成るわけ無いのだから、独立国の元首でしょ。
そして独立首謀者として戦争するも内乱として逮捕処罰するかは自由ですが、
自衛隊や警官や政治家や国民が、天皇を貴殿と同じ思想で処罰したり銃口を向けるかは別です。
天皇が本気なら国民は銃口を向けるより「仕方なし」支援するでしょう。政治家主導なら最初から国民は容認の方向。
※憲法改正しないと「内乱認定」の場合は天皇を裁くことも逮捕も不可能。
752名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:19:18 ID:pu4OF/Mz
>>750
禿同!


天皇制存続派の会話って被差別部落の幹部が自己の主張を通して相手を
小手先の論で持ってやり込め、死に追いやるテクニックを使用している。
いい加減に賤しいテクニックを止めないか?

その典型的なやり口として、廃止派に数々のレッテルを貼付けることだ。
日本人として恥ずかしいぞ?
ま、恥と言うものを分からない香具師等が天皇制を擁護しているようだがな。
753名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:29:16 ID:pu4OF/Mz
城は将軍が住んでこそ相応しい。
徳川家の居城である江戸城を皇居にしているから国民にも勘違いが起っている。
天皇は京都御所にお帰りになるか、天皇家として相応しい場所に転居され、
皇居は大阪城や他の城のように日本の過去の歴史を振り返る場所として
全ての国民の憩いの場とし開放して提供すればよい。
754名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:30:53 ID:YggceQKU
>>749
貴殿の反論はニセ科学とニセ法理論の共通点に見られれる。
「イオンは身体に良い」に白黒つけたがる。
自分が指摘したのは貴殿の意見が「根拠が無い」のと
貴殿の論理は>>748に書いたように裁判や議会に置いて「否定された場合」には何の価値も持たない「屁理屈」でしかなくなるとの指摘だけです。
「独立」に関する論文は検索すれば出て来るし、独立を支援してる法学者すら存在する。
自分は貴方の論理を否定しただけにすぎません。
天皇を独立させる学者の意見を出せと言いますが、天皇独立運動は天皇の一番の支援者が今のところ否定してるので無いでしょう。
支援者達が独立を支持するなら、右翼の三好元最高裁長官辺りを中心に理論を考えるでしょう。

自己の論理を主張して自己満足するのには意味が無いとの意見を出したまです。
755名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:58:10 ID:YggceQKU
>>954に追加しまして↓のに回答しましょう。
>>根拠ない貴殿の論理には意味は無いですよ。
どこがどう?
> >その論法での否定の仕方では、貴殿の解釈が、裁判又は政府見解又は民意により否定された場合は、独立は可能と成ります。
>どう、独立が可能になるのですか?
タイプ1
>天皇の意志が必要
天皇の意志が聞けないなどの根拠は皆無。
天皇の意志を聞いた大臣は複数。首相が典範改正に際して天皇の意見を聞いたはずと発言したが誰も違憲などと言わなかった。
根拠が無く貴殿のようなのが、裁判に訴え否定された場合には完全にタイプ1は消滅。

タイプ2
屁理屈にすぎないし、国際法や独立と基本的人権を同一視しても
政体移管は政治で可能にしても、個人を隔離するのは不可能。
それこそ>その論法での否定の仕方では、貴殿の解釈が、裁判又は政府見解又は民意により否定された場合は、
天皇独立は承認され、在日の移転ダメに成ります。
少なくても天皇独立と在日の移転は「=」の論理は成立していない。
タイプ3
その理屈で政教分離ならバチカンとの外交関係を断つ必要が有る。
少なくても独立なのだから「外国」なんだよ。外国に政教分離も糞もありません。
だいたい独立を承認すりかの手続きは議会に有っても、独立後の宗教体制を決める手続きなんかはしないのですよ。
756名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 03:01:30 ID:z0Z2Ew3M
私は地学的に天皇皇后両陛下や皇太子殿下やその他皇族の方々が東京にいらっしゃるのは危険だと思う。
プレート三枚が地震が起こし、大変危険だと思う。東京は政都とし帝都はより内陸に遷都すべきである。
757名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 03:09:13 ID:YggceQKU
何にせよ、余り意味の無い議論です。
明治維新にしろ戦後体制にしろ必ずしも合法だったかは疑問は有るが
明治維新は違法とか現憲法は法違反からの出発と言っても無意味で「現時点では合法」と解釈されてるように。
法理論で満足しても無意味な事なのです。
758廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/08(月) 03:54:31 ID:qsi46E7+
>>755

何度も言うように、廃止派コテの理論武装強化に利用されるから返答しない。
しかも「客観的に通用するソース」を提示するなら反論(ってか事実の否定)をしてあげても構わないが、それさえしないんだから。
(笑)

ちなみに廃止派バカコテさえ誤解していないんが・・・
「天皇の意志を問えない」というのは、あくまで「天皇には政治的権能(の行使)に繋がる発言が許されない」って意味。
貴方が日本語に不自由なら以後はこの一文に置き換えても構わない。
バカでも解るだろうが(廃止派は解らないかもだが)天皇が憲法を超えて自由な発言を許されるとする場合、そしてその発言を信用出来ることとした場合は「バチカン化」など絶対的、人道的にも不可能となる。
なぜなら天皇は明確に「日本国憲法を守ります」と即位時に宣言している。
天皇が「独立なんか考えてない」と言っているのだ。
天皇に人権を認めた場合、本人が否定している方向を納得理解するのが人間だろう。
(笑)
759廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/08(月) 03:58:31 ID:qsi46E7+
755

ってか貴方、政教分離を否定しているんなら「宗教的理由」に依らない天皇制を廃止したい理由って何?
(笑)

人権的側面
bナもないんだよね?
天皇の即位時発言を尊重しないしさ。
(笑)

単なる嫉妬ですか?ナ「」
760名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:07:51 ID:fJqHj3jd
もう完全に大人と子供のケンカだなw
761名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:44:40 ID:TKyYREKn
私は、昭和天皇が戦後の日本各地を慰問している写真集を見ては、涙が溢れます
762名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 05:28:30 ID:vNC2NuQI
人それぞれですね。私は涙など溢れませんね。
マッカーサー訪問の一件を見ても、昭和天皇
と言う人物には、したたかな一面があったと
思います。
763名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 06:01:37 ID:70GjQR8u
天皇制廃止などという吐き気が出そうな言説を吐いている輩がいますが、
こいつらは極左過激派・暴力集団、もしくは北チョンの工作員です。
764716:2007/01/08(月) 07:16:48 ID:I71/0EoP
>>751
まず第1には、法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
天皇制を廃止して法制下から解き放たれた天皇は法的には単なるオッサンに過ぎないのです。
単なるオッサンを天皇と拝もうが、それは天皇教徒たちの自由ですが、
オッサンを含む信者たちは−無論、外国籍を持つ信者もいるかもしれないが−日本国民です。

>そもそも独立したら天皇が日本国民に成るわけ無いのだから、独立国の元首でしょ。
これは論点先取です。
そもそも独立の要件を満たしていないのです。
基本的なところでは国家の三要素(特に領域と国民)
独立した後から国民を募集するというのは論理が逆です。
(国家主権の保持は独立と同時に事実として発生したと認められることもある。)

>天皇が本気なら国民は銃口を向けるより「仕方なし」支援するでしょう。
そんなことを言ってたら、そもそも憲法を改正して天皇制を廃止する理由が彼ら(国民)にはありません。
さらに言えば、憲法を改正して天皇親政国家を作ったほうが良いと気付いちゃうんじゃないかな…

>憲法改正しないと「内乱認定」の場合は天皇を裁くことも逮捕も不可能。
憲法改正云々ではなく刑法(ま、実質的な意味での憲法とも言う)は明確に
「その領土(日本国の領土)において国権を排除して権力を行使し」
した者や集団に適用されます。
765名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 07:21:41 ID:70GjQR8u
天皇制を廃止させるということは、有史以来初めてのことであり
廃止派は、そのことに思慮しなければならない。
過去から現在に於いて発展継承されてきた良質な遺産は、過去の先人達が
多大な失敗を通じて得た叡智であり、それを正しく理解することが、
現在生きる者の平衡術である。
今より将来、有史以来初めての実験を行う、又は行わざるを得ないとする現象は
見渡す限り、嫉妬や羨望の情欲ばかりであって、論理的整合性を持たない。
それ故に、今より将来も、天皇制が存続すると結論づけられる。
766716:2007/01/08(月) 07:30:23 ID:I71/0EoP
>>757
それは日本が立憲主義を採用して−或いは根付いて−いなかったから。
現在の日本は自由主義と民主主義を整合させる立憲主義を採用している。
例えば、憲法9条を改正するさい、第1項は絶対に改正できない。
なぜなら、第1項を改廃すると憲法の理念の一つである平和主義を棄てることと同義だから。
そういった改正を憲法の自殺と言います。
つまり、法的解釈なんて関係ない。事実として変えればいいんだ。
憲法の理念?刑法?人権?法の支配?どおーってことない。
こんなんがまかり通る社会はおよそ近代とは言わないし、法社会学的に言えば
戦前回帰の法的思想と言うことです。
767名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 08:44:24 ID:70GjQR8u
象徴天皇制を維持したい理由・メリット

1.日本国民統合の中心点
2.権威と権力の分離により、独裁者の発生を未然に防止する
3.日本の歴史・文化の連続性を体現している
4.外交官1000人にも匹敵する皇室外交
5.日本や世界の幸福をお祈りする神道の最高神官
6.大統領制より税金がかからない
7.世界最古の王室であり、日本の品格を保っている
8.極東三国に対して核武装にも匹敵する潜在的な国防力
9.時の権力の正統性を保証し、政権を安定させる
10.日本人のアイデンティティの拠り所
768名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 08:44:26 ID:p5ikDsLF
>>765
どこから引用したの?
中川八洋?
769名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 08:47:37 ID:IpWK3BK8
>>768
天日宗純情日記からの引用だろ。
770名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 09:13:45 ID:70GjQR8u
学校で日教組サヨ教師の洗脳に引っかかって、
そのまま成長しない「お馬鹿」が、天皇制廃止派の正体。
771名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 09:25:44 ID:TLu3gvGk
反天皇派は2系統+1

●ノムチョン豚キム半島グループ
   総連民団・日狂組B落解放同盟・民腫党・社罠党・・

●狂惨党馬鹿旗グループ
   痴呆公務員・民阿保同盟・狂惨党・・

△大臭グループ
   池田大臭 ネ申
772名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:13:17 ID:YggceQKU
>>758
>何度も言うように、廃止派コテの理論武装強化に利用されるから返答しない。
反論が出来ないなら無理しなくて良いよ。
>「天皇の意志を問えない」というのは、あくまで「天皇には政治的権能(の行使)に繋がる発言が許されない」って意味。
そのような貴殿の勝手な思いは無意味だと言っている。
憲法には「政治に関する権能を“もたない”」としかないはずだが、どこに発言は許さないと書いてあるのですか?
「権能を“もたない”」を出来ないと言い換えてる事からも無学だと言えよう。
天皇が勅命を出したとしても「権能は無いのだから政治家は従わなくて良い」との意味にすぎない。
天皇が主張しても、それには「権能」は無いとの条文だ。
天皇の中立性から発言は控えるべきとの違憲や、国民主権の観点から天皇の発言は影響力があるから控えるべきとの意見は有っても
「許されない」なんて法理論を言う学者は皆無だ。いや居るかもしれないが少数派です。
これは慣習法が重視されてる占領国が、慣習から来る天皇が憲法に無い権能により従わせるのを不可能にした条文にすぎない。
国民や政治は判断するので有るのだから、天皇が主張しようが構わないのです。

そして自分は貴殿のような解釈して、勝手に思い込んでいる人が今までの天皇による政治的な発言を裁判に訴えて否定されたらタイプ1は消滅するでしょうといってるのです。

◆独立の考えの主張は憲法には違反しない。それなら内閣の改憲の主張は憲法違反に成る。

◆独立宣言は憲法違反だが、独立するのだから憲法に拘束されない。

出来るのは独立宣言後に天皇を逮捕するくらいだ。
独立宣言しようが支持が少ないなら立ち行かないので。
773名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:21:25 ID:YggceQKU
>>759
天皇制廃止は憲法の範囲。
独立は国際法の範囲。

政教分離は独立国には関係無い事だ。国家としての関係は断ち切れてる。
天皇は外国人でしかない。
なせ、独立国問題を憲法問題にしてるのか疑問ですね。
それより何故、自分が廃止したいと思われてるんですか?
自分は中立派として学論を述べてるにすぎません。
774名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:27:30 ID:0Ap8WBvC
憲法を改正して天皇陛下に正式な国家元首になっていただこう。
775名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:40:07 ID:RIS0kJQW
>>767
天皇制はいらない。
1.中心点はブラックホールだ。
2.自分が独裁者モドキだった。
3.日本文化の極ごく一部。大した意味はない。
4.妄想
5.勝手にやってくれ。ただし政教分離はきちんとせよ。
6.別に大統領制でなくてもよい。
7.どこが?
8.天皇には関係ない。
9.政治には関与できない。
10.一部の。
776名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:53:47 ID:0Ap8WBvC
>>775
お前の様な共産主義者が日本の発展を妨げている。
777名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:57:49 ID:YggceQKU
>>764
>まず第1には、法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
否定しないよ。国民が国家制度から離れた天皇をどう思うかは此処の判断だと書いてあるでしょ。
単なるオッサンのローマ法王やダライラマ法王を日本人教徒たちが自由に「何らかの権威」としてるのと同じです。

>そもそも独立の要件を満たしていないのです。
>基本的なところでは国家の三要素(特に領域と国民)
皇居でも伊勢でも京都でも何処でも良いが、日本には30年占有ルールが鎌倉時代からあるから、皇居が良いかな。
今は天皇独立を否定するだろうが、神職や僧侶など天皇に何らかの聖性を認めてる宗派や団体が連合した保守派聖職者達が勝手に国民に成るでしょう。

(国家主権の保持は独立と同時に事実として発生したと認められることもある。)

>>天皇が本気なら国民は銃口を向けるより「仕方なし」支援するでしょう。
>そんなことを言ってたら、そもそも憲法を改正して天皇制を廃止する理由が彼ら(国民)にはありません。
今はね。そして独立も今は無い。天皇本人や支援者達にその気が無いから。
(ただ、女系天皇問題の時に海外にも200万信徒のいる某新興宗派のグループサイトや一部の伝統神社や仏教寺院などにも出ていた。)
>国民にさらに言えば、憲法を改正して天皇親政国家を作ったほうが良いと気付いちゃうんじゃないかな…
思いません。あくまで伝統や宗派や精神的な事しか影響なく主権に基づき「自分で判断」できるから伝統は大切だし独立程度なら構わないと考えるでしょうがね

>>憲法改正しないと「内乱認定」の場合は天皇を裁くことも逮捕も不可能。
>憲法改正云々ではなく刑法(ま、実質的な意味での憲法とも言う)は明確に
>「その領土(日本国の領土)において国権を排除して権力を行使し」
>した者や集団に適用されます。
天皇は裁判権に服しません。天皇と戦争しても逮捕するのに支持がどれくらいあつまるか。政治家が天皇逮捕をやるとも思えんのだけど・・・

政治家主導による独立なら議会が主導していますから無問題。

そして自分は独立するなら議会が主導して独立させるべきだと考えてます。
778名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:58:35 ID:70GjQR8u
人生に希望を見出せず、無知のために廃止論に転がり込んできた
迷える連中に導きの光を指し示すときが来ようとしているね。
なにしろ、共和制にすれば社会や経済問題が一挙に解決できると
妄想しているんだから。遅れてきた共産主義だね。
世界には国民が貧困や飢餓に苦しむ共和国がごろごろしている
現実に気がついていないんだね。
779名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:02:36 ID:YggceQKU
>>766
近代立憲国家からの独立なんて前例に有りますよ。

だいたい、1を否定したら、0〜100を全て否定してると断定して批判しても無理がありますよ。
780名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:13:12 ID:0Ap8WBvC
>>779
皇室を独立させるよりあんたが独立すればどうだ。
781名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:16:50 ID:RIS0kJQW
>>776
お前の様な狂賛主義者が日本の発展を妨げている。
782名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:19:09 ID:70GjQR8u
1994/10/08 産経新聞朝刊(1)
【ウオッチャー】天皇、皇后両陛下の仏訪問
パリ・山口昌子
 
天皇・皇后両陛下は八日、フランスへの六日間の公式訪問を終え、
次の訪問国スペインに向かわれたが、この間、フランスは天皇ブームに沸いた。
政治的にも大国になりつつある経済大国・日本への「あこがれ」や「脅威」のほかに、
天皇制を維持している神秘の国・日本への「好奇心」、二百年前の仏革命で王政を
葬り去ったフランス人の失ったものへの「郷愁と悔恨」が見え隠れする。
共和制を誇るフランス人は一方で、王様に永遠に恋しているのかもしれない。
両陛下へのフランスの歓迎ぶりは、過熱ともいえた。
三日夜のミッテラン大統領主催の晩さん会の規模が最大級だったほか、
健康悪化が伝えられる中で、通常は省かれる場合が多い大統領主催の昼食会も六日、
ツールーズご出発前に行われた。加えてバラデュール首相の昼食会、
シラク・パリ市長の歓迎レセプション、ジスカールデスタン前大統領とモノリー上院議長の
表敬訪問と大統領候補たちも競って会談した。
しかも大統領は晩さん会の席上、日本の常任理事国入りに関し、
これまで「反対はしない」と消極的だった言葉を翻し、「願わしい」とトーン・アップ。
フランスの公式立場はジュペ外相が国連で演説した「好意的」だから、
大変なリップ・サービスだ。
783名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:19:38 ID:70GjQR8u
1994/10/08 産経新聞朝刊(2)
【ウオッチャー】天皇、皇后両陛下の仏訪問

こうした最大限の歓迎の裏にはもちろん、政治大国も目指しつつある経済大国・日本の
国際的位置の重みに加え、天皇、皇后として初の公式訪問という歴史的意味もあろう。
しかし他の大半の国家元首の称号である「プレジデント(大統領)(国家主席)」ではない
「アンプラー(天皇)とアンペラトリス(皇后)」の称号そのものが、
仏革命で失った王政への郷愁をかき立てていることは間違いない。
マスコミも連日、両陛下の行動を詳細に報じたが、一面をのカラー写真がいずれも
古式にのっとったご結婚や即位式の写真だったことは同じ事情によろう。
一般市民の両陛下に対する態度も、他の国家元首とは違った。国家元首の往来で交通が
規制される度にブツブツ文句を言うタクシーの運転手も、
神妙な顔で行列が通り過ぎるのを待っていた。
こうしたフランス人の態度を「日本はフランスと同様に古い国であり、同様に先進国でもある。
フランスは王政が続かなかったのに、なぜ日本は維持できているのだろうという科学的好奇心が
あるんだと思います」と日本学の権威、ベルナール・フランク教授は分析する。
逆説的に言えば、「フランス人は、どこかで王様や王妃をギロチンで処刑したことに
罪の意識を感じているのです。だから他の国の王様に対し、罪滅ぼしの意味で関心が高いのです」
(モイジ仏国際問題研究所副所長)
784名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:20:55 ID:70GjQR8u
1994/10/08 産経新聞朝刊(3)
【ウオッチャー】天皇、皇后両陛下の仏訪問

共和国にもかかわらず、フランスには正統王位継承者の伯爵がおり、
社交界の中心になっている。欧州王室など貴族の情報専門月刊誌
「ポワン・ド・ビュ(視点)」や、貴族ら有名人の
ゴシップ週刊誌「ギャップ」の発行部数は五十万部と高く、仏有力紙ルモンドと同数だ。
「パリ・マッチ」や女性週刊誌は、欧州王室の特ダネ写真や記事で満載だ。
ルモンドも例外ではない。同紙はダイアナ妃の不倫事件を、
「夫婦のベッドの中、それも二人の息子がすぐ近くの部屋で眠る寝室で」などと実にリアルに
伝える一方、「英王室の終えんは近い」という識者のコメントを、
どこかウキウキした調子で載せている。
失ったものへのノスタルジアがあこがれと同時にしっと心をあおっているのかもしれない。
785名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:21:29 ID:70GjQR8u
1994/10/08 産経新聞朝刊(4)
【ウオッチャー】天皇、皇后両陛下の仏訪問

もっともモイジ氏は「フランス人は君主制度、それも英国などの立憲君主制度ではなく
絶対君主制度が体質に合っている。現在も共和制君主政治」と言い切る。
確かに第五共和制の大統領の権力は絶対的だが、国民は文句は言いながらも大統領の権限が
小さかった第三、第四共和制より満足しており、政治的混乱も少ない。ミッテラン大統領が、
ルーブル美術館のピラミッドや新凱旋(がいせん)門を命令一下で造ったのはその典型だ。
「ナポレオン三世がプロシアに敗北しなかったら、フランスは今も帝政が続いていたと思う」
(ブイソー仏国際研究調査所調査員)という意見もある。
仏革命の遺産としては三色旗とラ・マルセイエーズがあるが、ナポレオン法典をはじめ、
堅固な官僚、警察、学校制度など帝政時代の遺産は現在もフランスの行政の基本だ。
「成り金を軽蔑(けいべつ)し、儀式や壮麗さを重んじる、というフランス人の生来の気質は
民主主義には向かない」(ブイソー氏)という指摘もある。
仏マスコミは両陛下が日本の民主化に努力なされ、特に天皇陛下が平民出身の皇后陛下と
結婚されたことを民主化のあかしとして絶賛しているが、
これもフランス人の「ないものねだり」なのかもしれない。
786名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:22:59 ID:RIS0kJQW
>>780
お前、天皇制について議論しているんだから、
個人のことをガタガタ言うのはやめろ。
787名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:32:26 ID:0Ap8WBvC
>>786
オレは自分の意見を言ってるんだ。個人のことでガタガタ言ってるのはお前だ。
788名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:50:43 ID:azarNJc6
>>725
>一方天皇とゆ〜のは世俗の権威ではなく、あくまで聖性を伴った存在であり
世俗の王家をイメージするのはそぐわない。

宗教性も万世一系も現在は伝承であり宗教的な信奉者は一部。
主権者として君臨した明治以降の権威に対する畏敬の念が主体じゃないのか?
明治以降の天皇は皇帝のような存在だろう。

万世一系という宗教性は統治者としての正当性を示すための方便。
宗教目的があって統治者になったと言うものとは根本的に違う。

宗教性を全面に出しての建国に意義は感じない。
統治者であったから全国の神までも統べる存在となっていただけのこと。
小島に押し込めた天皇に統べるべき地域も別の国となってしまっては意味が無い。
789名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 11:51:36 ID:RIS0kJQW
>>787
お前、今すぐに病院へ行った方がいいぞ。
790716:2007/01/08(月) 11:51:47 ID:3bz0/qjZ
>>777
>>まず第1には、法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
>否定しないよ。
?否定しないのであれば、元天皇は一般の日本国民なのだから刑法は適用されますね。

2段目の今後勝手に(バチカン)国民になるでしょう。は、
沖縄やアイヌ、絶対平和主義者或いは創価学会等の宗教団体などなどにもその門戸−独立の−
が開かれることになります。別にそれでも良い。と言うなら私としてはあまりにも
架空な話なのでついていけません。

>あくまで伝統や宗派や精神的な事しか影響なく主権に基づき「自分で判断」できるから伝統は大切だし独立程度なら
>構わないと考えるでしょうがね
これも現実的じゃないですよね。そもそも−経済的な−近代社会思想に逆行しています。
無論、彼ら(天皇教信者)の心情を忖度するのは無意味ですが、功利的に考えて、今現在の国土(日本)を
利用して天皇を中心とした新しい(古い?)国家を目指した方が現実的です。

>天皇は裁判権に服しません
ちゃんと前提を読んで下さい。
憲法改正→『元天皇の法的地位は単なるオッサン』
当然、一般法が適用されます。されないという法理があるのなら憲法第14条に則して論証して下さい。

>政治家主導による独立なら議会が主導していますから無問題。
天皇制を廃止しないでやるなら憲法99条違反、立法意思に宗教が絡めば20条にも違反
天皇制を廃止してやるなら、憲法14条、41条に違反
あと、95条の問題もあるね。

791716:2007/01/08(月) 11:58:48 ID:3bz0/qjZ
>>779
>1を否定したら、0〜100を全て否定してると断定して批判しても無理がありますよ。
よく分からないど、私は
「つまり、法的解釈なんて関係ない。事実として変えればいいんだ。
 憲法の理念?刑法?人権?『法の支配?』どおーってことない。
 こんなんがまかり通る社会はおよそ近代とは言わないし、法社会学的に言えば
 戦前回帰の法的思想と言うことです。

大日本帝国も近代立憲国家の範疇(ま、見せ掛けのとかって言われてますけど)に
入りますが、『立憲主義国家』ではありません。
792名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:12:01 ID:70GjQR8u
皇室にはこれまでの歴史と伝統の重みがあり、
それに変わるものを作り出すには莫大な費用と時間がかかるものです。

飛鳥、平安、鎌倉、安土桃山、江戸明治以降と時代に合わせてかたちを変え、
続いてきた皇室が、この先50年か100年そこらでなくなるとすれば、
それこそ他国の侵略か併合による廃止くらいしか思いつきません。

反対の人がそこそこ増えたぐらいで、なくなるわけ有りません。
それが歴史を踏まえた現実です。

これまでの歴史がそうであったように皇室のあり方は社会の変化とともに
変わっていくものですから考えることは有意義ですが、まず廃止ありきの
議論は歴史を無視した議論です。

声だかに天皇制廃止を叫ぶ人たちに言いたいのは、あなた方がすべきことは、
まず日本と世界の歴史を学ぶことと思います。
王朝の繁栄と滅亡についてよく考えて見ましょう。
793名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:21:57 ID:YggceQKU
>>790
>否定しないのであれば、元天皇は一般の日本国民なのだから刑法は適用されますね。

元天皇では無く、元象徴でしょう。天皇なんて誰でも名乗れるし、離れても天皇とされるから。
天皇制廃止後に独立宣言をした場合に於いては逮捕処罰は可能です。
しかし、天皇家と戦争して処罰するかは疑問だがね。支持に回るでしょうし、廃止→独立なら政治主導だから独立国家が認知され誕生してる。
上段の意見は天皇家が支援者とが独立宣言した場合には前提が違うたの見解です。
>沖縄やアイヌ、絶対平和主義者或いは創価学会等の宗教団体などなどにもその門戸−独立の−
>が開かれることになります。別にそれでも良い。と言うなら私としてはあまりにも
構いません。
>架空な話なのでついていけません。
100・200年前の人に今の世界は架空でしょう。ソ連崩壊すら崩壊前までは馬鹿にされていた。
>これも現実的じゃないですよね。そもそも−経済的な−近代社会思想に逆行しています。
宗教だから。バチカンに言えば。
>当然、一般法が適用されます。されないという法理があるのなら憲法第14条に則して論証して下さい。
廃止後に勝手に独立国家を作ればね。、
>>政治家主導による独立なら議会が主導していますから無問題。
>天皇制を廃止しないでやるなら憲法99条違反、立法意思に宗教が絡めば20条にも違反
1:議会が主導なら同時成立でしょう。
2:貴殿の考えなすぎません。違反しないとの判断。
どうぞ裁判してみてください。
>天皇制を廃止してやるなら、憲法14条、41条に違反
>あと、95条の問題もあるね。

どうぞ裁判してください。
独立国家は国際法の範囲。廃止→天皇家と支援者が自主的に独立宣言→国として承認
の三段手順でも3分ですから。
794名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:27:03 ID:YggceQKU
>>791
バチカンは違法国家だと理解しました。

近代国家からの独立国家は存在してます。
それら独立以前の国家に於いては独立は違法でした。
論理を飛躍してレッテル張りしたいだけの人なのは分かりました。
795名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:35:53 ID:YggceQKU
何で独立が可能だと言う主張が、人権なんか関係無いまで飛躍してるんだろ。

屁理屈やレッテルでしか批判できない事が根拠が無く自信が無い証拠とも言えますけど。

また、不可能だと本当にお思いでしたなら、独立提議など「無視」すれば良いのに。
無視できないで「何回も何回も」必死に自己の考えを語るのが、自信が無い証拠とも言えます。
796716:2007/01/08(月) 12:42:50 ID:3bz0/qjZ
>>794
別にレッテル貼りなんてしてませんよ。

あなたは公法学を学んだことがありますか?
あれば、誰のテキストで勉強したか教えて下さい。
私は、佐藤幸治、国際法は国際法概説(香西他)

>しかし、天皇家と戦争して処罰するかは疑問だがね
繰り返しますが、それは近代立憲主義に反しています。
法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
天皇制を廃止して法制下から解き放たれた天皇は法的には単なるオッサンに過ぎないのです。

>宗教だから。バチカンに言えば。
日本には憲法第20条があります。バチカンに言っても関係ありません。

>独立国家は国際法の範囲。廃止→天皇家と支援者が自主的に独立宣言→国として承認
日本国は承認できません。内乱罪で終わりです。

>近代国家からの独立国家は存在してます。
近代立憲主義国家でしかも日本と同じ国家類型−単独国家−からの例を挙げて下さい。
例えば、セルビアモンテネグロは元々連邦国家でした。
797716:2007/01/08(月) 12:46:30 ID:3bz0/qjZ
>何で独立が可能だと言う主張が、人権なんか関係無いまで飛躍してるんだろ。
立憲主義には人権思想が含まれてますよ。
それに、私は、過去に憲法41条の『立法』の意味についても説明しました。

>また、不可能だと本当にお思いでしたなら、独立提議など「無視」すれば良いのに。
ああ、元々の根本は>>328です。

それにしても真面目な学問的議論かと思いきや、あなたもその程度だったんですね…orz
798名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:49:05 ID:70GjQR8u
世界最古の歴史を誇る我が国の皇室。
その歴史は記紀の神話まで遡る。
皇室の歴史=日本の歴史と言っても過言ではないだろう。
この「世界遺産」ともいうべき日本国皇室(制度)を確たる理由なく、
思いつきで廃止を叫ぶ輩が、少なからず存在する。
国内外を問わず、文化を軽んずる者は軽蔑すべき最低レベルの人間
と言うのが共通認識である。
国民の財産であり文化である皇室・天皇を廃止しようなどとは
まさに、無知で、軽薄で、軽蔑すべき行為である。
国民の意思は圧倒的に皇室存続・象徴天皇制支持で固まっているが、
禍の元は早めに摘んでおいた方がいい。
排除すべきは天皇制廃止論者である。
799名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 13:14:32 ID:q+GRDNis
日本人の多くはとても寛大だ。結婚で大金上げ、愛人で天皇になどと、そうでなく
てもこの手の意味のない超特権は批判が当然なのだがね。
バカ政府の抑圧に屈せず、毎日税金取られる人の権利に自覚がほしい。
800名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 13:22:43 ID:70GjQR8u
「日本を守る」というときに、私たちは、何を守るべきでしょうか。

まず「国土」や「国民の生命と財産」、あるいは「主権と独立」を守ることが
考えられます。しかし、日本が共産主義国となっても、国土は国土であり、
国民の生命や主権等を守ることは、変わりがありません。
また、「自由・平等・民主・人権」などの価値を守ることは、どの民主主義国
でも言っており、わが国では共産党までが言っています。

つまり、これらを守るというだけでは、共産主義や反日勢力に対して、
日本を守ることにはならないのです。

そこで、日本を守るとは、わが国古来伝えてきた独自の国柄を守るということで
あることに思い至ります。これを伝統的な言葉でいえば、「国体」を守るということです。

「国体」とは、簡単に言えば、日本の歴史・文化・伝統に基く、天皇を中心とした
国柄だと言えましょう。そして、国体を守るということは、より具体的に言えば
「天皇」を守るということになります。天皇なくしては国体は成立せず、
日本の独自の国柄は失われてしまうからです。
801\______________________/:2007/01/08(月) 13:46:00 ID:4RSg56bu
              ∨
              _,.___
            / ,__,.冫
                i."/ _.  .,_リ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,!、〉 , ー, <‐ !| .|宮内庁:|     (`Д´)_< 逃げたぞ!!
              、」  !‐三ァ !| .| .精神 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿 `i `ニィ...| .|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|     r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
802鈴木崇一:2007/01/08(月) 13:58:34 ID:XeTwI3lh
【戦争とは、人道上「最低に下劣な人間の殺し合い」なのです。】
【最終段階として、あきれる数の核兵器に囲まれた綱渡り的な「核抑止偽装平和社会」
の危うさに何故しがみ付いているのかです!】
【「朝鮮核実験」の示唆は、人類の滅亡がすぐ、そこにあると言う暗示です!!】
【どうせ、滅亡するのなら〈金正日〉は自分の死と同時に、人類も伴に消滅か?】
【この財政破綻した国は「狂信将軍の独裁国家」であり、「核兵器」を保有させたら、
今後、連続して「核で世界を挑発し、特に、日本を脅迫し続ける」、そのためだ!】
【何かというと「戦争、戦争」とわめく「低俗な嘘つき国家」など誰が信用するか!】
【あらゆる犯罪に手を染めている「犯罪国」が「核兵器」を持つ資格は無いのだ!】
【「異常軍事国家」には絶対、「核兵器保有不可」の断固たる決断対処のみだ!】
【北朝鮮の核技術は商売のため、売り捲くるから、世界拡散で、日本は核恐怖だ!】
【「将軍の魂胆」は「日本の数ヶ所」へ核爆弾設置させて、「大脅し金」の強請だ!】
【ならず者国家との6者協議など無益である。何の前進も無い、付け込みだけだ!】
【何十年間も国際社会を騙して来た下の下の国との6者協議など無意味だ!】
【ただし、現代において、「発言封じ」はこの国の様に、最も「反民主主義」なる故、
出席協議させる事。ここで、徹底論議打倒されると、また、罵倒退席するのみ!】
≪今の北朝鮮・支配者は「騙し、悪事、虐待、拉致、確約、履行、破棄、信用、信頼、
良心、感謝、平和、[命]なる人間社会の重要語」の意味を知らないのだ!≫〔5dj〕
803鈴木崇一:2007/01/08(月) 13:59:13 ID:XeTwI3lh
【「核脅迫」ならば、<朝鮮断絶>なる厳しい実行対処で、「けじめ」を付ける事。】
【それに「在日朝鮮人」は、巨額の送金で大きく「核開発」に加担してきたし、深く
国内浸透しているので、「日本名」でなく「誇りある朝鮮名」を使用させる事。】
【「国民を愚弄した張りぼてマンションやホテルの建築」は在日朝鮮系が大きく荷担
しており、昔の恨み晴らし的「日本国民の生命と人権と生活環境」への挑戦行為だ!】
【「日本の一般人と貧困層」から巨額の金を巻き上げ、数百万人の借金者を打ちのめす
「在日朝鮮人経営のパチンコ業と高利貸業」の莫大な金利得と朝鮮送金の一掃だ!】
【「国民から剥ぎ取った巨額銭」を朝鮮系は政界裏工作し、日本破滅の策略実行中!】
【日本国内の朝鮮人投資資金は、結局、〈金正日〉が掌握した資本であり、朝鮮の軍事
資金に使用の可能性が大、今後の情勢如何では、全て、強制的完全凍結か、没収だ!】
【全ての「反日的危険在民」には、逐次、制限的対応策を検討し、実施する事。】
【勿論、緊急防衛対策予算「1兆円の組み込み」が必然の「毅然たる表明」だ!】
【無謀な攻撃なら、「核犠牲経験的覚悟」で断固たる反撃をする国家防衛のみだ!】
【「高度反撃ミサイル・数万発」を自国開発し、製造配備する自主体制の確立だ!】
【結局「強力兵器力」なしでは、朝鮮になめられ、米中ロに軽視され、出金強制だ!】
≪今度、核実験なら、〔朝鮮断絶〕と〔国内朝鮮人資金凍結〕と〔朝鮮人名簿公開〕≫〔5fd〕
804鈴木崇一:2007/01/08(月) 14:00:01 ID:XeTwI3lh
【「麻生外相と中川政調会長」の「核論議必要なる勇気ある発言」に感謝する。
「極悪国への対処」として、上層の誰かが言うべきなのだ!相手は核脅迫だ!】
【核兵器は「米軍に完全委託」すれば良いなど甘い!自国の対処も自覚する事!】
【良い子ぶって人を批判するのは簡単だ!実に、「核放棄させる具体的対案」も持たず
「ツラ」出すな!恥を知れ!全く、拉致にも無対処の「無能議員」と呼んでやる!】
【それに「重要法案の採決」で旧態的な「議員権放棄」など無能力の露呈のみ!】
【日本共産党と社会何党は核論議反対の朝鮮擁護論のみ、「朝鮮銭の一部手先党」か?】
【大臣分捕り〈公明党=朝鮮党〉と抱き合う[自民党]に国民信頼は真か、選挙に勝てるか!】
【「現実、疲弊しきった北朝鮮の国民」は、一刻も早く「魔癌」の切除を願うのみだ!】
【「限定的な核保有」など、極悪国に完敗だ!断固拒否、朝鮮人排斥運動開始だ!何時だ!】
【「限定核保有」でもサインをしたら、朝鮮図に乗るだけ!米の圧力でも絶体拒否!】
【「朝鮮悪強要に屈服」なら、国防の腑抜けと日本は国際的嘲笑を受けるだけだ!】
【この数年で方が付く!内外の朝鮮を徹底監視し、その事態に備える体制作りだ!】
【6者協議で、他に聞く耳持たぬ<核鎧と牙の自己保身>のみ、強固な徹底対処だ!】
【「朝鮮核揺動」は「魔将軍の保身」のみでなく、韓中ロの特に「理系中国指導層の
リアルな技術革新的アジア制覇の政略」に立ち向かう[日本人の根性]が必要だ!】
≪目には目を、核なら核で打ち砕く!我国へ攻撃的なら断固たる反撃体制は当然だ!≫〔5gg〕
805名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 14:04:24 ID:YggceQKU
>>797
いつ、人権を否定したよ?自信の無い貴殿のレッテル張りは飽きた。
そりゃ貴殿みたいな「自己断定」して勝手に人を人権無視してよいとレッテル張りと
拡張しないと反論できない程度の人とは、まともな議論が出来無いよね。自己レス乙。
ロムしていたので文章で分かりますが、同じ事ばかり繰り返してるから328と関係無く必死なのを指摘しただけです。
>>796
現役で学んでる学生です。大学名など正体がばれるようなのは書きません。
法論争は学門板で何時もしていて飽きたんだよ。独立問題の議論を国内法に誤魔化すなよと言ったまでです。
>法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
否定してないでしょ。
独立宣言した人がオーストラリアに居て、銃で武装してパスポートまで発行したけど無視されてるね。日本にも居ると思うが無視されてるでしょう。
社会科学の原理に機械的に沿えば、天皇家ともなると規模が違うから逮捕処罰は優先されるでしょうし可能です。
しかし自分が言ってるのは法の平等などの論理とは別に国を動かす事は多々有ると言ってるのです。此処は政治板です。
>天皇制を廃止して法制下から解き放たれた天皇は法的には単なるオッサンに過ぎないのです。
日本国内ではダライラマ法王やローマ法王と同じ只の人ですよ。
>日本には憲法第20条があります。バチカンに言っても関係ありません。
全近代的だとバチカンに言えないなら、独立国家にも言えません。
>>独立国家は国際法の範囲。廃止→天皇家と支援者が自主的に独立宣言→国として承認
日本国は承認できません。×
自分(796)は承認できません〇
>内乱罪で終わりです。
独立国家として条約を結ぶかは政府が決める。
>近代立憲主義国家でしかも日本と同じ国家類型−単独国家−からの例を挙げて下さい。
>例えば、セルビアモンテネグロは元々連邦国家でした。
連邦国家と中央集権国家だろうと同じです。
チェコスロバキアも分離独立と言うが、独立なのは同じ。
インドネシアも立憲主義の国家です。インドネシアは武力介入したが結果は東ティモールは独立した。

同じ事の繰り返しばかりだからもうスルーするよ

806名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 14:16:20 ID:YggceQKU
国民主権なんだから究極的には国民が独立すべしが大勢に成れば
おそらく独立国家に成るでしょう。
ただ、それだけの事。

天皇家や支持者による戦っても独立するような雰囲気は現時点では皆無なのでね。
例えそうなっても戦争して天皇に銃を向け処罰するような事は無く単に無視されて、
事実上の独立体制のような気もするが。日本が承認しなくても他国が認知しても無視し続ければ独立は成立するし。
807716:2007/01/08(月) 14:36:29 ID:3bz0/qjZ
>>805
大学名なんてどうでもいいからテキスト名は教えて下さい。
っていうのは、私は最初から法学的見地から議論しています。
立憲主義に反して前近代に戻りたいという人がいても止められません。

>いつ、人権を否定したよ?
あなたが、人権を否定したなんて一言も言ってませんよ。
明治維新や現憲法の成立過程を援用した理論は>>766です。と言っているに過ぎません。

>独立問題の議論を国内法に誤魔化すなよと言ったまでです。
日本は主権国家です。当然国内の統治について憲法に基づいて権力を行使します。

>自分が言ってるのは法の平等などの論理とは別に国を動かす事は多々有ると言ってるのです。
ですから、それは別に構いませんよ。ただ立憲主義には反してますね。って事を言っているのです。

>>日本には憲法第20条があります。バチカンに言っても関係ありません。
>全近代的だとバチカンに言えないなら、独立国家にも言えません。
また前提が間違っていますよ。
私人天皇を宗教的理由でもって独立させる立法は憲法20条に反しています。

>独立国家は国際法の範囲。廃止→天皇家と支援者が自主的に独立宣言→国として承認
繰り返しますが日本は主権国家です。何もしない−刑法を適用しない−で統治権を放棄するのは
国家主権を放棄することを意味するばかりではなく、国民の権利を保護する責任も放棄することになります。
つまり法の平等原則を反故することは、民主主義(治者と被治者の自同性)を否定する行為です。
また、国土の一部を割譲するがごとき法的根拠がありません。(デュープロセス、これは行政法・塩野なんかを読んで下さい。
故に、『日本国は承認しません。』→内乱罪でアボンです。

>チェコスロバキアも分離独立と言うが、独立なのは同じ。
独立なのは同じですが、国際法を勉強していたら国家類型の違いからくる独立国家の承認プロセスは
国内法制を無視できないと思いますが…

808名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 14:58:36 ID:70GjQR8u
日本の伝統である天皇制を守ることの重要性を教えられた良家の子孫たちは、
今後も天皇制を護持することだろう。
天皇制を廃止させる有効な手段すら提示できないまま、低学歴サヨクたちは
うっぷん晴らしにここで感情的に喚いてるしかないだろう。
809名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:03:09 ID:dz2Px2DZ
憲法の解釈なんてあいまいなんだよなぁ。
憲法3条があるの軍事力をもってたり、自衛隊が海外に行っちゃったり。
公明党は政教分離に違反しないのか?だったり。
以前誰かさんがもちだした「超法規的措置」だったり。
独立できるときはできるよ。
>>806がFAだ。
国民が大多数望めばそれが実現する。
それが民主主義だ。
810716:2007/01/08(月) 15:03:24 ID:3bz0/qjZ
>>806
>国民主権なんだから究極的には国民が独立すべしが大勢に成れば
>おそらく独立国家に成るでしょう。
>ただ、それだけの事。

別に私はそれを否定しているわけではありません。
日本が戦後積み上げてきた戦後社会なかんずく、近代立憲主義を放棄したいのであれば
好きにして下さいと。ただ、それだけのことです。

あなたが法学徒であれば一つ伺いたいのですが
立法の意味として>>414は肯定していただけますか?
811名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:03:35 ID:/GVqzT7C
B層に限って妙なウヨぶりで哀れだな。天皇制は廃止できまりだろ。
812名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:07:04 ID:ky3L3N13
皇室なんて金浪費してるだけなのに何がありがたいの?右翼の元締じゃないの
813名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:12:06 ID:70GjQR8u
皇室の価値を理解できる人間てのは、心や生活にゆとりのある人だね。
生活の維持に追われず、伝統や文化を堪能できるだけの余裕と教養が
あるから、千数百年の価値の大きさがわかるわけ。

反対に、「皇室は税金の無駄」などと叫ぶ人は、まあハッキリ言えば
人生の負け組で、自分に自信をもてない人が多い。

毎日々々、三流企業の利益のために安月給で馬車馬のように働かされ、
スポーツ新聞と低俗バラエティ番組しか情報源のない無教養な人間で
は、皇室の価値は理解できないし、何より自分の無能さを他者に責任
転嫁せずには生きていけないからね。

こういう人達が鬱憤晴らしで2ちゃんに書き込むのはいいけど、現実
の世界で広言したら、DQNだとバレるから、止めといた方がいいよ。
              ∨
              _,.___
            / ,__,.冫
                i."/ _.  .,_リ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,!、〉 , ー, <‐ !| .|宮内庁:|     (`Д´)_< 逃げたぞ!!
              、」  !‐三ァ !| .| .精神 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿 `i `ニィ...| .|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|     r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
815名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:27:51 ID:70GjQR8u
天皇がいなくなったらどうなるか考えてごらん。
今でこそ抑えられている最高権力への欲望が至る所から噴出するよ。
天皇だからこそ納得できるその地位も、空席になれば必ず誰かが座ろうとする。
もちろん天皇に制度上の権力はないよ。
でもだからこそ天皇に最高位に座っていてもらえば誰も争わないんじゃないか。
天皇は人権すら与えられていないのは知ってるよね。
そこまでして天皇はわれわれ国民とこの領土を守ってくれているんだよ。
もし天皇制がなくなれば、社会、政治状況は極めて混乱してくるだろうね。
巨大宗教のボスとか、巨大財閥の支配者とか、
頂点に上り詰めたいやつはいくらでも居るんだよ。
戦国時代もそういう欲望は渦巻いていたけど、天皇の地位には手を触れないことで、
日本という国自体が消滅することはなかった。
天皇制は時代を経て受け継がれてきた日本国民の生きる知恵なんだよ。

大黒柱と伝統を失えば、国家としてのアイデンティティとプライドも失う。
中韓は大喜びだろうね。
アイデンティティとプライドを失って自信をなくした日本を千載一遇のチャンスと見て
叩き潰しにくるよ。

天皇陛下、われわれのために、まだまだ犠牲になっていただかねばなりません。
その犠牲と引き換えに、われわれ日本国民は末永く、あなたを敬愛いたします。
816名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:30:09 ID:dz2Px2DZ
>>815
ラクガキはチラシの裏にな。
817名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 15:36:23 ID:70GjQR8u
日本共産党は、旧ソ連の共産党の国際組織、コミンテルンの日本支部として、
大正11年(1922)に創立されました。正式名称は「国際共産党日本支部日本共産党」
つまり、日本共産党は、そもそも日本の政党ではなく、外国の政治組織の支部として
誕生したのです。

独裁者スターリンは、世界を共産主義化するという企みにおいて、日本における革命を
最も重視しました。日本革命こそ、世界
革命の要と考えていたのです。スターリンは、世界各国の中で、日本の共産党に対してのみ、
多数の指令を次々に出しました。特に昭和7年(1932)に出された「32年テーゼ」は、
重要です。

それは、「天皇制」の「粉砕」が「日本における革命的主要任務の第一」だとする重要な
運動方針を示したものでした。日本共産党は、このスターリン=コミンテルンの
テーゼに基づいて、「民主主義革命から社会主義革命へ」という二段階革命論を唱え、
今日まで一貫して革命運動を行っている集団です。

ちなみにいわゆる「講座派」というのは、32年テーゼの路線で、岩波書店の「講座」
シリーズの執筆グループ。これに近いのが、戦後社会科学を主導した大塚久雄や丸山真男らの
進歩派教授です。

また、悪名名高い「治安維持法」とは、主に、外国の手先となって、日本の共産化を工作する
勢力を取り締まるためにつくられたもの。明治憲法下の立憲議会政治による「デモクラシー」を
外国の共産主義の破壊活動から守るための法律です。

参考資料 谷沢永一著「悪魔の思想」
818名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:24:36 ID:RIS0kJQW
>>815
寝ぼけた事を言うのは、いい加減にしろ。
天皇が居ない外国はどうなるんだ?
天皇なんか、どうでもいい存在だ。
819名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:34:35 ID:70GjQR8u
民主制(デーモクラテイア)とは、デーモス(人民)がクラトス(力)を持つ
体制であるが、クラトスの動詞は、クラテイン(うち勝つ、征服する)である。
あらかじめ国家の中に人民対王、などという敵対関係があり、
その力と力の衝突において、人民が勝ちを占めた、という意味なのである。
その意味合いを鮮やかに描き出したのが、プラトンの「国家」における次の一節である。

     そこで思うに、民主政は、つぎのようなばあいに生まれるのだ。
     つまり、貧しい人たちが勝利をしめ、他の者たちの一部を殺し、
     一部を追放して、残りの者に国民権と支配権とを平等に分かち与え、
     また、それら国の役職が、おおむね籤できまるというようなばあいに。

2200年後のフランス革命を見通していたかのような一節である。
「国の役職が、おおむね籤できまる」などという所は、アメリカで与野党が
交替すると行政の役職まで総入れ替えとしたり、日本での派閥によってポスト配分を
している様を髣髴とさせる。闘争で勝ち得た権力を山分けにしているのである。

古代の民主政(デーモクラテイア)にしても、現代の民主主義(デモクラシー)
にしても、国内の対立闘争を前提とした制度であり、その抗争が高じて
勝つためには手段を選ばなくなると、ロベスピエールやヒトラーが生まれてくる。
選挙や多数決というのも、この国内対立を話し合いで解決するというより、
決着をつけるための平和的な闘争手段であると見なせる。
820名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:35:12 ID:70GjQR8u
この「クラティア」という表現は、紀元前5世紀頃に出現した比較的新しい言葉であって、
それ以前に「治める」という意味で使われていたのは、「アルケイン」であった。
これはもともと「引率する」「指導する」という意味であって、「モナルキア(君主制)」
とは、モノ(一人の人間)が、国民の先頭に立って(アルケイン)、
ひざまづいて神に共同体全体の安寧を神に祈るという体制であった。
そこでは、王と国民が対立するのではなく、共に神の方に向いている。

西欧では国家国民を私有財産と見なす国王に対して、反発した民衆が王権との対立抗争
の末に戦いとったのが「国民主権」であり、それが近代民主主義の始まりであった。
王が力を持って民衆を抑える「クラテイン」と、王が国民の先頭に立って神に祈る
「アルケイン」はまったく別のものだ。

現代の西洋の王室は、再びこの「アルケイン」を役目とする古代ギリシャの
「モナルキア」に戻った。国家の中心に国民全体の幸福を祈る王がいる時、
いろいろな意見の対立はあっても、政治の究極の目的は国民全体の福祉を実現することだ、
という共同体意識が生まれる。この共同体意識があってこそ、民主主義の対立抗争という
前提が和らげられて、国民全体の衆知を集める、という本来の長所を発揮する。

英国や、オランダ、スウェーデン、デンマークなど、安定した民主主義国で
モナルキア(君主制)を採用している国が少なくないのも、このためであろう。
逆に国民の共同体意識が薄弱な所で、民主主義を形式的に導入しても、
安定せずにクーデターの繰り返しになることが多い。
821名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:35:50 ID:70GjQR8u
興味深いことに、わが国の古代でも「クラテイン」と「アルケイン」によく似た
区別が行われていた。古代の大和言葉で「うしはく」とは、国家国民を私有財産
として領有することであり、これは王が力によって国を治める「クラテイン」に通ずる。
逆に「知らす」とは、国民の生活の実態をよく知って、心を寄せることであった。
わが国では古来から政治を「まつりごと」と呼びならわしてきたのも、
政治とはまず神をお祀りして国民の安寧を祈ることであったからである。
これはまさしく国民の先頭に立って神に祈る「アルケイン」そのものである。

昭和天皇が病床においても米の出来を心配された事が伝えられると、国民の間に
静かな感動をよんだが、これは陛下の個人的人徳というよりも、古代からの
「知らす」事を理想とする皇室伝統が現代に現れたのである。

大正末期から、昭和の初めにかけて駐日フランス大使として日本に滞在した
ポール・クローデルは、20世紀象徴主義を代表する詩人と言われているが、
「天皇は帝国を治めていない。それに耳を傾けているのである」と言う言葉を残している。
この「耳を傾けている」とは「知らす」ことそのままである。皇室伝統の本質を一言で
掴みだした詩人の鋭い直観には驚かされる。
822名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:36:35 ID:70GjQR8u
こう考えると、民主主義の最大の機関である国会がその開催の冒頭において、
天皇が御言葉を述べられる、ということの意義が明らかになってくる。
国会が党利党略の対決、さらには乱闘や牛歩戦術に象徴されるような物理的力の
対決であっては、闘争を前提とする民主主義の欠陥が前面に出てしまう。

国会議員も党派はどうあれ、お互いに共同体の代表として、国民全体の幸福を
実現することが共通の使命である、という自覚があってこそ、建設的な議論によって
衆知を集めることが可能となる。常に国民の安寧を祈られている天皇を国会に
お迎えして、その冒頭で御言葉を聞くというのも、この自覚を再確認することに
他ならない。

国家の中心に、常に無私の心で国民全体の安寧を祈る皇室を仰ぐ、という事は、
わが国の民主主義が健全に発展するための基盤になる。そう気づけば、
国民主権を前文で「人類普遍の原理」と説く日本国憲法が、冒頭第一条で
「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と定めたことの深い意味が
明らかになろう。
823名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:54:13 ID:azarNJc6
>>818
有り難味がわからん奴には猫に小判、豚に真珠だ。

除夜の鐘や初詣と同じように、在った方が良いという人間には必要なもの。

あんたが要らなくても、必要だと言う人間はいる。
824名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 17:38:34 ID:YggceQKU
本日の収穫は「立憲国家からは独立は無い」。
初めて聞きました。
法理論なんて沖縄独立系サイトで専門家や昔に有ったアイヌや部落独立構想の参加していた専門家の言うように幾らでも理屈があるんだがね。
インドネシアには是非、日本を真似して同じよう徹底するように言うべきですね。
マジで独立派と真剣な法論争したけりゃ沖縄独立系の奴としなよ。
もしくは法論争のサイトとかさ。
825天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:43:19 ID:NUvhcwcg
            日 本 の 神 話 (創世記)
宇宙浮遊がおさまり、凝固してきたものの、生命物体の形が定まらず名付けも出来ない。
そこに、天と地が分かれ天上界の高天原に最高神アメノミナカヌシ「天之御中主神」、
天上界の創造神タカミムスヒノカミ「高御産巣日神」、地上界の創造神カムムスヒノカミ
「神産巣日神」、でした。三神は何れも無性の単独神で見える体を持ちませんでした。

次に生物の命を吹き込むウマシアシカビヒコジ「宇摩志阿斯詞備比古遅神」、とアメノト
コタチノカミ「天之常立神」です。此の二柱の神も無性神で見える体を持ちませんでした。

−−−この後に多数の男女神が登場しますが省略し。有名な男女神から始めます−−−

次に、国土を豊かにし、人間の姿を整えて、繁栄と増殖を促す男神女神(名前省略)次に
男女が互いに求愛する名の男神イザナキ「伊耶那岐神」と女神イザナミ「伊耶那美神」
が現れた。
天上の神々が衆議し世論に基づいて決定し、国産み神、神産み神イザナキ「伊耶那岐神」
と女神イザナミ「伊耶那美神」の男女二神に、この浮遊する国土を固定し整備せよと
言う命令が下った。

二神は、聖なる柱を回って求愛し性の交りをしてから天の浮き橋でほこにより海をかき
混ぜ持ち上げたときしたたり落ちた滴が凝固して生まれたのが日本列島で御座います。

次に女神で太陽神アマテラス「天照大御神」を産み天上界(高天原)を治めさせた。
男神で月神ツクヨミ「月読命」には夜の国を治めさせた。
男神スサノオ「須佐之男神」には海を治めよと命じたがこれに逆らい母イザナミの居る
黄泉に行きたいと泣き叫き乱暴狼藉をはたらいたので八百余万の神々が衆議し天神の
身分を剥奪し追放したのでございます。
826天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:44:00 ID:NUvhcwcg
             日 本 の 神 話(天孫降臨)
むかしむかし国産みの神であり、神産みの神がありました。
その名を、男神「伊弉諾尊」と、女神「伊邪那美命」の夫婦神がありました。
いまだ混沌状態の国土を、伊弉諾(いざなき)・伊邪那美命(いざなみ)夫婦神が
天の浮き橋の上から矛(ほこ)でかきまわして引き上げた時に、その矛先から滴り
落ちた潮が凝固してできたというのが日本列島でございます。

お二人は娘天照大御神を太陽神として高天原の主神として統治させました。
弟「月読尊」には夜を治めさせましたとさ。
スサノオ「素戔嗚尊」には海を治めめよと命じたが母の国黄泉に行きたいと言った。

天照大御神は、天皇の始祖神で有りますと共に日本国民の祖先神でも有ります。
天照大御神は、現在伊勢神宮に奉られています。日本の総氏神で有ります。
日本国民の神棚にも天照大御神が奉られています。
国旗日の丸の赤は、太陽神であり女神である天照大御神なのであります。

スサノオ「素戔嗚尊」海神は、命令を無視し母の居る黄泉に行きたいと言い高天原で
乱暴狼藉を行ったので八百余万の神々が衆議により高天原を追放されましたとさ。
天照大御神の息子「天忍穂耳尊」は、「邇邇芸命」もうけたので、
天照大神は、天孫の邇邇芸命に美しく豊かな日本国を統治するように命じたとさ。
これが有名な「天壌無窮の神勅」です。
天照大御神は天孫降臨の時に、ニニギノミコトに美しき日本は天照大御神の子孫等が
住まい、天照大御神の子孫が天皇に成って治めるべき国ですよ。
さあ、行きなさい。美しき日本は、天地と共に永遠に繁栄発展致しますよ。と諭しました。
これが、有名な万世一系であり、天壌無窮の詔勅を基としてます。
万世一系=日本は天照大御神の子孫が天皇と成り治め天地と共に永遠に栄える事です。
827天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:44:34 ID:NUvhcwcg
世界の立憲君主制国家の国民一人当たり総所得並びに君主【元首】
国家の基本は、民主主義・基本的人権尊重・自由平等を原則とするも
例外として、君主【元首】を世襲制でご足労をお願いしている。

立憲君主制国家      一人所得      君主【元首】
ルクセンブルク大公国   57,500ドル   アンリ大公(2000年)
ノルウェー王国        54,598ドル   ハラルド5世国王(1991年)
デンマーク王国       45,031ドル   マルグレーテ2世女王(1972年)
スウェーデン王国      38,500ドル   カール16世グスタフ国王(1973年)
日本              36,575ドル   明仁天皇陛下(1989年)
英王国            36,429ドル   エリザベス二世女王(1952年)
オランダ王国        31,700ドル    ベアトリックス女王
カ ナ ダ          31,209ドル    エリザベス二世女王(英国女王)
ベルギー王国        30,900ドル   アルベール2世国王(1993年)
オーストラリア       30,445ドル    エリザベス二世女王(英国女王)
スペイン 王国       21,530ドル   ホァン・カルロス一世国王(1975年)

世界の立憲君主制国家の一人当たり国民所得は、共和制国家の国民所得より高い位置に
あり、国家は安定して繁栄発展を継続している。
828天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:45:13 ID:NUvhcwcg
       日本国民が主権者として統治する国家組織

┌――――――――― 日本国民 (国会に憲法・法律を作らせ法で国家統治する「法治国家は民主主義の基本」)――
|                 ↑上は国家主権者の国民
|                 |
|                 |日本国民の総代表として総理大臣及び最高裁長官を任命し国会を召集・解散・選挙施行する。
|                 ↓
|               天   皇 (日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であり日本国民全体と同じ主権者総代の国家元首)
|    ┌――――――――┼――――――――――┐
|    |召集         |               |
|    |解散         |任命            |任命
|    ↓選挙         ↓               ↓
|         指名             指名            違憲立法
|   国会 ←――→ 内閣総理大臣 ←――→ 最高裁所長 ←―――→ 国会 ←左は大臣等々=国民の重要な家臣
|         解散             審判             弾劾
|    ↑            ↑               ↑
| 選挙|立法支援    選挙|行政支援      審査|司法支援
|    ↓            ↓               ↓

|公務員は、立法・行政・司法の分野で大臣等の手足、ロボットになり国民に奉仕させる。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主権者日本国民が=国民総代を努める天皇に委託して、国会を召集し衆議院を解散し総選挙の施行を公示する。
行政権の長たる内閣総理大臣及びその他の大臣を任命する。
最高裁判所の長を任命して、時の政権に、歴史上の政権の正当性、政権の継続性、政権の永続性、政権の権威を与え
安定した政治統治を促し国家の発展繁栄を促進する。
829天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:45:49 ID:NUvhcwcg
          新日本建設に関する詔書 その1
 ここに新年を迎える。顧みると、明治天皇は明治の初め国是として五箇条の御誓文を
お示しになられた。それによると、

1、広く衆議をし、多くの事を世論に従い決めなければならない
2、上下心を一つにして、盛んに国の問題に対処しなければならない
3、官・民共に、それぞれ志を遂げられ、生きる事が幸せである事が必要である
4、旧来からの悪しき習慣を打ち破り、普遍の正しい道に基づいていかなければならない
5、知識を世界に求め、大いに国の基盤となる力を高めなければならない

 お考えは公明正大であり、何も付け加える事はない。
 わたしはここに誓いを新たにして国の運命を開いていきたい。
 当然このご趣旨に則り、古くからの悪しき習慣を捨て、民意を自由に伸ばし、官民を
挙げて平和主義に徹し、教養を豊かにして文化を築き、そうして国民生活の向上を図り、
新日本を建設しなければならない。

 大小の都市の被った戦禍、罹災者の苦しみ、産業の停滞、食糧の不足、失業者増加の
趨勢などは実に心を痛める事である。
 とは言えど、我が国民が現在の試練に直面し、かつ徹頭徹尾平和のうちに発展しよう
という決意固く、その結束をよく全うすれば、ただ我が国だけでなく全人類のために、
輝かしき未来が展開されることを信じている。

 そもそも家を愛する心と国を愛する心は、我が国では特に熱心だったようだ、今こそ
この心をさらに広げ、人類愛の完成に向け、献身的な努力をすべき時である。
830天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:47:06 ID:NUvhcwcg
          新日本建設に関する詔書 その2
 思うに長きにわたった戦争が敗北に終わった結果、我が国民はややもすれば思うよう
にいかず焦り、失意の淵に沈んでしまいそうな流れがある。
 過激な風潮が段々と強まり、道義の感情はとても衰えて、そのせいで思想に混乱の兆
しがあるのはとても心配な事である。

 しかしながら私はあなたたち国民と共にいて、常に利害を同じくし喜びも悲しみも共
に持ちたいと願う。
 私とあなたたち国民との間の絆は、いつもお互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単な
る神話と伝説とによって生まれたものではない。
 天皇は現人神、日本国民は他より優れた民族で、ひいては世界の支配者たるべく運命
づけられたという架空の概念に基くものではない。

 私が任命した政府は国民の試練と苦難とを緩和するため、あらゆる施策と運営に万全
の方法を考え実行しなければならない。同時に私は我が国民が難問の前に立ち上がり、
当面の苦しみを克服するために、また産業と学芸の振興のために前進することを願う。
我が国民がその市民生活において団結し、寄り合い助け合い、寛容に許し合う気風が盛
んになれば、我が至高の伝統に恥じない真価を発揮することになるだろう。
 そのようなことは実に我が国民が人類の福祉と向上のために、絶大な貢献を為す元
になることは疑いようがない。

 1年の計は年頭にあり、私は私が信頼する国民が私とその心を一つにして、自ら奮い
たち、自ら力づけ、そうしてこの大きな事業を完成させる事を心から願う。

日本国天皇 裕仁
昭和21年1月1日
831名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 17:48:15 ID:dz2Px2DZ
>>824
いや、貴方の論の方が正しいだろう。
もちろん憲法改正、政府主導・国民支持が前提だが「立憲国家からは独立は無い」ってのは暴論って奴だな。
立憲主義を間違って理解し、強引に主張してるに過ぎない。
832天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 17:50:56 ID:NUvhcwcg
アジアの「国民1人当り総所得」人口1千万人以上の国を対象
国名総生産__  1人$ 戦前宗主国
1.日本___  36,575  大日本帝国は、台湾・朝鮮の高等教育と近代化に尽力
2.韓国___  14,676  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
3.台湾___  14,162  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
4.マレーシア    5,017  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
5.中国___   1,700  列強国が勝手に軍隊を駐屯させ統治する植民地でした
6.フィリピン     1,232  アメリカは植民地奴隷搾取支配した
7.インドネシア    1,165  オランダは植民地奴隷搾取支配した
8.スリランカ     1,031  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
9.北朝鮮__    914  大日本帝国は、近代化し国民皆高等教育した→ソ連占領
10.パキスタン    847  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
11.インド__   620  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
12.ベトナム_    552  フランスは植民地奴隷搾取支配した
13.バングラデシュ   445   イギリスは植民地奴隷搾取支配した
14.カンボジア    291  フランスは植民地奴隷搾取支配した
15.ミャンマー    107  イギリスは植民地奴隷搾取支配した

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html 外務省資料を纏めました。
元大日本帝国は、植民地奴隷搾取支配を地上から無くすことを目標とし、
植民地奴隷搾取支配者をアジアから追放し、現地人に政治統治教育し、
独立戦争訓練をしてから独立許可を与えて独立させました。
833名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 17:51:11 ID:YggceQKU
>>807
>>明治維新や現憲法の成立過程を援用した理論は>>766です。と言っているに過ぎません。
明治憲法は一応は立憲主義です。勿論、現代とは比べれませんが。
そして、これは国内では無く独立宣言後の事を言ったまでです。裁判に違憲と訴えてもそうなるだろうなとの予想。
>日本は主権国家です。当然国内の統治について憲法に基づいて権力を行使します。
世界中の独立国家の元帰属国も同じ事を言ってましたね。
>ですから、それは別に構いませんよ。ただ立憲主義には反してますね。って事を言っているのです。
国民の精神的な思考にまで介入するのは憲法は国家権力を拘束するものとの原則を無視しています。
法制度に関係無く国民が天皇に思おうが自由なのは立憲主義の元でも可能です。
(続きがあります)
834名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:07:36 ID:YggceQKU
>>833の続き。
権力が国民の思想を権力が規定した憲法や基本法に合わせて拘束するのが立憲主義だと勉強に成りました。
(現憲法は制定に国民は参加してないから権力が規定したと言える)
>私人天皇を宗教的理由でもって独立させる立法は憲法20条に反しています。
独立国家の概要は独立国が決める宗教が理由かなんて関与しません。だいたい20条に違反するかさえ怪しい。
政治とか切り離される訳だから。独立国家と結ぶのは条約だし、それが違反ならバチカンとの外交も違反に成ります。
また立法にしても分離をするのに違反が適用かどうかは議会と最高裁が判断します。

相違プロセスを出したからと言って、独立を否定する根拠には成らない。

最後に繰り返しばかりでループなので無視します。独立国家は可能で此れからも幾つか出現するでしょう。日本の主権をどうするかは国民が決めます。貴殿では無い。
ああ、あとテキストね。言っても議論には関係無いと思うぞ。法論争はする気無いし。
指定が有るとこだからバレルから併用と貰いもんを含め樋口陽一「憲法」(創文社)大江正昭・大隈義和「憲法学への招待」
「法哲学講義」笹倉秀夫と田中成明「法理学講義」編「現代理論法学入門」
三島淑臣「法思想史」加藤新平「法思想史 新版」ノージック「アナーキー・国家・ユートピア」
伊藤正巳憲法三版、長谷部恭男憲法、ホーンブック憲法長谷部恭男憲法、演習憲法択一憲法、四人組憲法U
勿論、二つ以外は持ってるだけで殆ど使わない。ま、殆ど勉強してないけどね。
芦部先生のと佐藤幸治のも友人が中古の買っていて良いと勧めたから300円で貰ったから実家には置いてあるが。
そもそ学論とは関係無い議論してるんだけど。

とりあえず竹島や北方領土に対する閣僚の発言は憲法違反なんだから訴えてみてください。
まー思っているのは自由ですよ。どちらが正しいかは何時かは結論が出るから。

ともかく休日に繰り返しばかりでループだから落ちるが、トンデモ科学じゃ無いが未知の部分を断定しても無意味だよ。

835名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:12:06 ID:whj469DY
>>824 >>831

>>810を良く読んでね。
それと、そろそろ『立憲主義の基本的な意味』も覚えて下さい。

参考 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A9%B7%FB%BC%E7%B5%C1
836名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:27:35 ID:RIS0kJQW
>>823
悪い物や習慣は、時代と共に淘汰される運命だ。
837名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:30:05 ID:CBdSEJ1q
>>836
淘汰されるのは君らじゃないの?
838天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:46:00 ID:NUvhcwcg
世界国民1人総所得の多い順位ベスト20位まで
人口2千万人以上の国を対象にする。【ミニ国家を除く】
NO 国   名   所得$ドル   百万人   地域
1 アメリカ合衆国  37,622    297     北米
2 日本         36,575    127    アジア
3 イギリス       36,429     60    ヨーロッパ
4 ドイツ        32,695     82   ヨーロッパ
5 カナダ        31,209     32    北米
6 オーストラリア   30,445     20     大洋州
7 フランス       29,554     62    ヨーロッパ
8 イタリア       27,699     58    ヨーロッパ
9 スペイン       21,210     40    ヨーロッパ
10 大韓民国     15,676     48     アジア
11 台湾         14,162     22    アジア
12 サウジアラビア  13,200     25     中東
13 メキシコ       7,459    104    中南米
14 ポーランド      5,399     38    ヨーロッパ
15 ロシア        5,332    143    ヨーロッパ
16 マレーシア     5,017     23    アジア
17 トルコ        4,172     68    中東
18 ベネズエラ     4,020     25    中南米
19 アルゼンチン    3,720     39    中南米
20 南アフリカ      3,507     42   アフリカ

立憲君主国の日本は世界でもトップクラスの発展と繁栄を成し遂げています。
839天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:46:37 ID:NUvhcwcg
天皇の政治価値・伝統文化的価値は、民主主義の政治理想にこそ有るのですよ。
日本の神話には、大切な政治決定は八百余万の神々が衆議して世論に基づいて決定し
実行を命じたのです。
それに対し、世界の代表的キリスト教ではどうかと言うと一神教でありノアの箱船に
象徴されるように独裁的にノアの箱船以外の人間動物植物を皆殺しにしたのです。
神の独裁虐殺を参考にしたのがナチスのユダヤ600万人スラブ700万人虐殺です。
神の独裁虐殺を参考にしたのがソ連を代表する共産党独裁国家のソ連5千万人虐殺、
中国共産党独裁者数億人?虐殺、カンボジャ及び北朝鮮独裁者2百万人虐殺です。
この虐殺は、神の独裁虐殺を手本にした行いです。

それに比べ日本に天皇が在るのは、これ日本国民のために天皇が在るのですよ。
なれば、天皇の主「主権者・支配者」は日本国民ですよ。「記紀による」
と言う民主主義の政治思想を記紀に記録し、天皇政治の聖典として天皇政治家→
貴族政治→幕府政治に伝えてきたのですよ。

数多い政治の中でその時代時代に最も適した民主主義の政治を行うように
奮闘努力し発展させた結果が現在の民主主義制度に発展到達したのです。

そして、これからも民主主義を理想として時代の文明文化科学の発達に合わせて
民主主義の政治理想実現国家組織に発展させていく責務が現代人には在るのです。
現代の民主主義国家組織が完成では在りません。

民主主義を理想として、その組織を発展させていく必要がこれからもあるのですよ。
例えば、将来の民主主義の理想国家組織は、政治専門家が説明し理解させた後で
日本国民皆の意志を確認する「押しボタンで確認による効率的経済的」とか科学の
発達で今後も民主主義理想政治手段は、大いに発展進化する可能性を秘めている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog082.html
840天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:49:10 ID:NUvhcwcg
天皇の政治価値、伝統文化的価値は、男女平等を地道に一歩一歩押し進めた事にあるの
ですよ。

日本国家組織最高地位の天皇に女性天皇が即位することは究極の女性尊重の証ですよ。
1.皇后「妻」が33代女性推古天皇に即位することも、
2.母から娘が天皇職を女系継承した女帝元正天皇が女系天皇に即位することも、
3.女性の阿倍内親王が皇太子に立太子し女性孝謙天皇に即位させることも、
4.2千6百年以上続いた側室姦淫制度廃止も、
5.2千6百年以上続いた妾の子を、皇族から排除したことも、
6.2千6百年以上続いた妾の子を天皇に成ることを排除したことも、
1.これからは、2千6百年以上続いた女系排除を改め女系皇族及び女系継承天皇を
認めることも必要です。

男女平等は、基本的人権尊重実現の基礎です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極めて普遍の正道を歩むことが大切です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極める事が出来る事が
品格有る日本国であり、品格有る日本国民と言えるのです。
悪徳も2千年続ければ伝統文化として守ると言うは、もってのほかです。

幸い日本国民世論は賢明です。
女系男系共に認めて男女平等を完成させたいと願うのが国民世論ですよ。

天皇に女子がなってもよい  83.5%   女性天皇容認
男系にこだわる必要はない  74.0%   女系天皇容認
841天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:50:09 ID:NUvhcwcg
天皇の政治価値、伝統文化的価値は、政治と宗教を分離する政治理想に有るのですよ。

天照大御神は天皇の始祖神ですが、皇族に神道を強制していません。
天照大御神は日本国民の総氏神ですが、神道を国民に強制してませんよ。

それどころか、仏教に帰依していた天皇や将軍及び国民が多いのですよ。
日本国民の宗教は仏教徒が最も多く次ぎにキリスト教徒ですよ。
日本国民は、仏教徒及びキリスト教徒ですが多くの家庭に神棚を設け天照大御神と
氏神様を奉ってます。
日本には、古代から政治と宗教を分離して政治を執り行う伝統文化が有り現代に
引き継いでいるのです。
公明党のような創価学会政治部の隠れ蓑とし公明党を名乗る脱法行為政党を、
日本国民は、許すべきでは有りません。
842天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:51:10 ID:NUvhcwcg
天皇の政治価値、伝統文化的価値は、神世の昔から日本政権の正当性と継続性並びに
権威を与え政治不安定「理不尽な政権争いの永続」を排除するに有るのですよ。

中国の易姓革命=天子は天命により天下を治めているのであるから、天子に不徳の
者が出れば、天命は別の有徳者に移り命が革まる、王朝は交代するというもの。
中国は天子の不徳を証明すれば天命交代を主張し天下を奪い取っても正当なのです。

それに対し、日本の天皇は天照大御神の子孫が天皇に成り日本を治め天地と共に永遠に
繁栄発展させよ、と諭し導いた天壌無窮の詔勅に価値があるのですよ。
天照大御神の子孫以外への天皇職の譲渡は許されていないのです。

つまり、天皇は永続性・継承性・正当性・権威等を時の政権に与えることにより
政権争いの永続性を断ち切っている。
選挙で政権争いし国民の審判判定が出て、天皇が政権を任命したら、潔く従えと言う
事ですよ。
政権争いは、選挙期間に極限しているのです。

中国の易姓革命の理想は、天子の不徳を証明して何時までも政権争いを継続して政権を
奪い取ったり、取られたりと政争が永続しても正当なのです。
これでは政権争いが永続し中国の国民が貧乏に成ります。
843天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:52:22 ID:NUvhcwcg
天皇及び神道は、日本国民に取って宗教ではない。
共に日本古来から日本国民の肌身にしみついて一体化された歴史そのものですよ。
天皇及び神道は、日本国民にとって空気のような存在である。
天皇及び神道は、日本国民にとって無ければ日本国民では無くなるのだ。
天皇及び神道は、日本国民にとってアイデンティティそのものなのです。


天皇は、立憲君主国家日本の君主であり、皇帝であり、国家元首です。
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である。
古代から天皇と日本国民は一体となって日本の発展繁栄につくしてきた。
天皇は、日本国民のアイデンティティそのものであり、天皇無くして日本国民は無い。


神社は宗教法人ですが、日本国民に取って神道は宗教ではなく空気のようなものだ。
古代は日本民族に取っても宗教でしたが、後に仏教が宗教として伝来し日本国民の
宗教は仏教であり、キリスト教に成ったのです。
神道は、古来から日本国民と共に在り肌身にしみついた日本国民と一体化した歴史で
あり伝統文化行事です。
神道が無ければ日本国民では無くなるのだ。
日本民族は初詣をし、七五三を詣り、神社の出店を散策し、神輿を担いで神社に駆ける。
結婚式は、神前で三三九度の杯を交わし永遠の愛と子孫繁栄を誓う。

国旗は、太陽神天照大御神で、国歌君が代の君は=日本国民全体であり=天皇です。
この天皇と神道の伝統文化行事の中で国旗掲げ国歌唱い日本民族が育まれる。
これが日本人の日本人である証明書=アイデンティティなのです。
844天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 18:58:19 ID:NUvhcwcg
日本人は、経済的に豊になれば満足して生きていける民族にあらず。

日本人は、食べていける私財が豊で有れば満足できる民族にあらず。

日本古来からの国家伝統である天皇と神道の文化に育まれ国旗を
掲げ、君が代を歌い、その中で日本民族が心豊かに育まれるのです。

>>825 >>826 神話により日本民族が育まれるのです。
>>828 天皇中心の立憲君主制国家の中で日本民族が育まれるのです。
>>829 >>830 天皇のお言葉を良きお導きとして日本民族が育まれるのです。
>>839 民主主義国家の中で日本民族が育まれるのです。
>>840 基本的人権男女平等思想の中に日本民族が育まれるのです。
>>841 政教分離の理想政治の中に日本民族は育まれるのです。
>>842 日本の政治は、万世一系天照大御神の子孫が天皇となり統治の下で
日本の民主政治が育まれるのです。






845天皇は日本国民の宗家:2007/01/08(月) 19:06:27 ID:NUvhcwcg
上記テンプレートは、議論への誘いです。
反論の有る方はどうぞ。
846名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 19:14:16 ID:RIS0kJQW
>>837
いいや、悪いが君らだ。
847名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 19:18:20 ID:70GjQR8u
日本国は、初代天皇の即位と共に天皇の治める国として誕生しました。
それ以前は、日本列島は存在しても日本という国は存在しません。
言い換えれば、日本=天皇(皇統)であると言えます。
今の日本を形作っているものは、政治・文化・経済など様々なものが考えられますが、
日本が古代から続く日本と同じであると定義付けているものは、この皇統をもって他にありません。
男系男子の世襲による皇統を守ることは、
古代から今現在も続く日本の歴史と伝統を後世に繋ぐことを意味するのです。
848716:2007/01/08(月) 19:23:54 ID:whj469DY
>>833-834
やっぱりループですね。
もう一度言いますが
「私は出来ないとは言っていない。やるとすれば近代立憲主義国家ではない。」
と最初から言っています。

>世界中の独立国家の元帰属国も同じ事を言ってましたね
私はそんな文脈で国家主権の意味を解説したわけではありません。
国家主権=統治権の侵害を主権国家が唯々諾々と認めるわけがありません。

>国民の精神的な思考にまで介入するのは憲法は国家権力を拘束するものとの原則を無視しています。
???私のレスのどこをどう読むとそういう結論になるのか意味が分かりません。
天皇制廃止後の私人天皇を担いで独立国家を目指すと『夢想』するのは当然、内心の自由です。
どーのこーの言うつもりはありません。ただ犯罪(内乱罪)はダメですよ。

>現憲法は制定に国民は参加してないから権力が規定したと言える
伊藤正巳は憲法制定の由来を争っても意味はないといってますね。(教科書を開いて下さい。)
佐藤幸治は国民主権原理に立って国民を制定権威としている点で民定憲法と言っています。
ま、あとは有名な宮沢の8月革命説ですね。
いずれにしろ、憲法制定権力者が国民であることに法理的変化はありません。
849716:2007/01/08(月) 19:24:43 ID:whj469DY
>>833->>834
>また立法にしても分離をするのに違反が適用かどうかは議会と最高裁が判断します。
まず私は「立法」のみの話しかしていません。独立国家が宗教国家かどうかなんて
あなたの言うとおりどーでもいい事です。
で、立法の話に戻すと、あなたが言うように憲法解釈権者は最終的に最高裁です。
最高裁が合憲(統治行為論)で逃げた時点で、立憲主義国家も終了ってことです。
「国家が宗教的理由で天皇をして分離独立させる立法」が許されるなら、
その立法に関わる日本の住民自治権も個人・法人の(土地や既得権益)財産権も
或いは、天皇国に参加できなかった人の権利(皇居に入れるのは何人かなあ?)も
その他あらゆる権利が全部吹っ飛ぶんだからね。(人権無視だなあ 。

>相違プロセスを出したからと言って、独立を否定する根拠には成らない。
相違???
デュープロセスですよ。Due process of law
850716:2007/01/08(月) 19:37:10 ID:whj469DY
>>849は宗教的理由云々は関係ないな(笑
あれは、一般的に妥当するから、宗教的理由で私人天皇と取り巻きを狙い撃ちした
立法は出来ない>>414でした。
長谷部でも樋口でも或いは伊藤でも樋口でも佐藤でも「立法」の意味を
形式的・個別的を完全否定しいるからね。
851名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 19:41:16 ID:dz2Px2DZ
「皇室独立特別措置法」
これで全部『716』の主張は覆す事が出来るんだけどねw
852名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 19:50:57 ID:dz2Px2DZ
>>851はまぁ冗談として。

> 最高裁が合憲(統治行為論)で逃げた時点で、立憲主義国家も終了ってことです。
> 「国家が宗教的理由で天皇をして分離独立させる立法」が許されるなら、
> その立法に関わる日本の住民自治権も個人・法人の(土地や既得権益)財産権も
> 或いは、天皇国に参加できなかった人の権利(皇居に入れるのは何人かなあ?)も
> その他あらゆる権利が全部吹っ飛ぶんだからね。(人権無視だなあ 。


もうここら辺なんて俺レベルでは全く理解不能だよ。
853名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 20:01:07 ID:70GjQR8u
社会主義・共産主義の本質は「嫉妬心」の一言に尽きるのだが、
天皇制廃止を叫ぶ輩の行動原理も、そのような醜い嫉妬心から来ているのだろう。
854716:2007/01/08(月) 20:05:56 ID:whj469DY
>>852
単純に考えれば、日本が作る法律の天皇国の住民は日本人等から募集するんだよね。
で、それは何人なの?もし定員100人の所に1万人が希望したら
どーっやってその平等性は保たれるのか?
また、領域(国土)の問題も発生するよね。皇居だけで自立自存の国家運営ができるのか
があるし、東京都の住民だって、勝手に独立されたら困るよね。
皇居の地下を走る首都高とか地下鉄とか、会社も困るでしょ。
飛行機やヘリも勝手に天皇国の上空も飛べなくなるし…。
そういったもろもろの人権が無視されてまで、最高裁はこの特別法は合憲ですっていうのなら
この国は終わったねってこと。
855716:2007/01/08(月) 20:10:40 ID:whj469DY
>>852
つまり、日本国憲法は誰の人権を保障しているのか。
天皇国を作ってそこに参加する国民なのか、それとも…
856名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 20:16:25 ID:dz2Px2DZ
>>854
>
> 単純に考えれば、日本が作る法律の天皇国の住民は日本人等から募集するんだよね。
> で、それは何人なの?もし定員100人の所に1万人が希望したら
> どーっやってその平等性は保たれるのか?

これは抽選だろう。
国立中学入試みたいなやつだな。

> また、領域(国土)の問題も発生するよね。皇居だけで自立自存の国家運営ができるのか
> があるし、東京都の住民だって、勝手に独立されたら困るよね。

ミニ国家ってのは案外金持ち国家が多いみたいだよ。
これは独立が最高裁で決まれば国民は従うしかない。
在日大使館みたいなもんだな

> 皇居の地下を走る首都高とか地下鉄とか、会社も困るでしょ。

たしか皇居の地下は今でも通れないでしょ?

> 飛行機やヘリも勝手に天皇国の上空も飛べなくなるし…。

これだってそんな事いったら在日米軍はどうするのよ?

> そういったもろもろの人権が無視されてまで、最高裁はこの特別法は合憲ですっていうのなら
> この国は終わったねってこと。


とまぁ、独立すればそれなりに君の心配も杞憂に終わるという事だな。


857716:2007/01/08(月) 20:31:09 ID:whj469DY
>>856
>これは抽選だろう。
>国立中学入試みたいなやつだな。
じゃあ、明日から東京都の住民は抽選で決めます。みたいな法律もOKなんだよね?

>ミニ国家ってのは案外金持ち国家が多いみたいだよ。
>これは独立が最高裁で決まれば国民は従うしかない。
金は何処の金?
日本から持ってくるの?
ってことは逆に言えば借金もチャラってことだよね。

>たしか皇居の地下は今でも通れないでしょ?
ごめん、詳しくは知らない。地図上では皇居を通っているけど。

>これだってそんな事いったら在日米軍はどうするのよ?
在日米軍は安保条約があるでしょ。飛べるか飛べないかは天皇国が決めること。

っていうか主題は>>414なんだけどね。
858名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 20:50:26 ID:dz2Px2DZ
>>857
> じゃあ、明日から東京都の住民は抽選で決めます。みたいな法律もOKなんだよね?
これはこじつけ。
そんな事する必要無い法律つくってどうする?

> 金は何処の金?
> 日本から持ってくるの?
最初は独立国が国債発行するなりして資金調達するばいい。
資金を集める方法は無い事はない。

> ってことは逆に言えば借金もチャラってことだよね。
これは意味がわからない。

> ごめん、詳しくは知らない。地図上では皇居を通っているけど。
これはオフィシャルの記事が見つけられないが、昔からよく言われてる事だし
非公式の記事ならいくらでも書籍や記事がある。

> 在日米軍は安保条約があるでしょ。飛べるか飛べないかは天皇国が決めること。
日本と独立国が安保を結べばいい。
なんだか、なにがなんでも「独立されたら人権侵害だ!」と叫んでるように見える。

> っていうか主題は>>414なんだけどね。
>>414
>個人及び団体を狙い撃ちした立法はできません。

郵政民営化法案は郵政省という団体を狙い撃ちした立法にはならないのか?
859716:2007/01/08(月) 21:04:05 ID:whj469DY
>>858
>なんだか、なにがなんでも「独立されたら人権侵害だ!」と叫んでるように見える。
人権侵害は個々人の判断が重要だからね。
私はその可能性を指示しているにすぎません。
あなたのように、そんなの人権侵害じゃないという人もいれば
天皇国に入れなかった人が侵害だと感じたり、東京の土地開発等に投資した会社の
権益が損なわれたりすれば人権侵害なわけです。
まあ、客観的に見て一番の人権侵害(法の下の平等という意味で)は
沖縄やアイヌ、その他宗教団体にも独立を認めてあげないとダメでしょうね。
私人である天皇をいかなる理由であれ特別扱いするのは憲法14条に違反します。

>郵政民営化法案は郵政省という団体を狙い撃ちした立法にはならないのか?
なりません。郵政省は国家機関=公人です。
天皇制を廃止した元天皇は私人−単なるオッサン−です。
憲法とは国家権力を制御する約束ごとであって、公人の権利を守るためのものではありません。
860名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:13:44 ID:dz2Px2DZ
>>859
> 私人である天皇をいかなる理由であれ特別扱いするのは憲法14条に違反します。

じゃ、天皇制を廃止する前に独立を政府が承認すればいい。
天皇制を廃止した瞬間に独立国の元首になればなんら問題ない。

> なりません。郵政省は国家機関=公人です。
> 天皇制を廃止した元天皇は私人−単なるオッサン−です。

単なるオッサンというより天皇は「象徴」であるから、天皇制を廃止すれば「無」なんだよね。

861716:2007/01/08(月) 21:23:26 ID:whj469DY
>>860
>じゃ、天皇制を廃止する前に独立を政府が承認すればいい。
>天皇制を廃止した瞬間に独立国の元首になればなんら問題ない。
ああ、満州国の建国みたいだね。

>単なるオッサンというより天皇は「象徴」であるから、天皇制を廃止すれば「無」なんだよね。
公人と私人の違いは理解できましたか?
無じゃなくて、天皇は人間でもあるんですけど…
公人天皇=国家機関の天皇
私人天皇=一般人(天皇と自称するかどうかは自由)
862名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:32:55 ID:dz2Px2DZ
>>861
とりあえず、人権侵害は個人の問題なので貴方の主張も個人的なものという事ですね。
863716:2007/01/08(月) 21:33:31 ID:whj469DY
真面目に答えるとね

>天皇制を廃止する前に独立を政府が承認すればいい。
今さっき41条と14条の話をしたよね。
つまり、国土を割譲する立法意思(簡単に言うと法律を作る理由ね)が不明確
だし、狙い撃ちも14条に列挙される事由もダメってこと。
大体、国土を割譲する憲法的根拠はなんなの?って問題もある。

>天皇制を廃止した瞬間に独立国の元首になればなんら問題ない。
上段の理由で立憲主義を守るのであれば、これは有り得ない。
もし、立憲主義を棄てるのであれば有り得るけど
その場合、そんな面倒くさいことしないで、天皇が勝手に亡命すればいいんじゃないの。
864716:2007/01/08(月) 21:35:58 ID:whj469DY
>>862
まあ、客観的に見て一番の人権侵害(法の下の平等という意味で)は
沖縄やアイヌ、その他宗教団体にも独立を認めてあげないとダメでしょうね。
私人である天皇をいかなる理由であれ特別扱いするのは憲法14条に違反します。

とりあえず、他は個人的でも、これ(↑)は個人的なものじゃないよ。
865名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:38:05 ID:/FoW9JQF
いろいろ言っても、天皇が必要な理由はただ一つだと思う。民族の統合である。

天皇は神道の統合者でもある。天皇がいなくなったら、神社が離合集散を繰り返し
朝鮮派、反靖国派神社集団なんかも出てくる。
そうなると、日本はもうイスラムのようにバラバラになる。
有史以来一度たりともなかったなかった宗教戦争が日本で起こるようになる。
866名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:41:20 ID:dz2Px2DZ
>>863
> つまり、国土を割譲する立法意思(簡単に言うと法律を作る理由ね)が不明確
> だし、狙い撃ちも14条に列挙される事由もダメってこと。
> 大体、国土を割譲する憲法的根拠はなんなの?って問題もある。

法律というのはその時必要に応じて作ったり改正するもの。
天皇が不用だったら天皇制は廃止されるし、国土を割譲する必要が出来れば法律もつくられる。

> 上段の理由で立憲主義を守るのであれば、これは有り得ない。

天皇や皇族には14条は適用されてないし、必要に応じて皇室典範の改正は議論されるから
41条にも違反しない。

> もし、立憲主義を棄てるのであれば有り得るけど
> その場合、そんな面倒くさいことしないで、天皇が勝手に亡命すればいいんじゃないの。

亡命と独立は全く違うよ。
867名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:42:44 ID:4RSg56bu
              _,.___
            / ,__,.冫
                i."/ _.  .,_リ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,!、〉 , ー, <‐ !| .|宮内庁:|     (`Д´)_< またアイツが逃げたぞ!!
              、」  !‐三ァ !| .| .精神 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿 `i `ニィ...| .|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./天    . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r| 日   r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .| 宗  {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
868名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:45:00 ID:dz2Px2DZ
>>864
民主主義だから、国民が認めればいいんじゃない?

俺の部屋暖房なくて寒いからもう落ちるよ。
869らびっと:2007/01/08(月) 21:47:51 ID:uaKWg+Ta
>>865

「天皇制存続」と「天皇存続」は違うよ。

憲法に国家機関としての「天皇」が記載なくても、
天皇の伝統や権威はあるだろう。

それとも天皇は、憲法だけで権威づけられている「資格」なのか?
そうではあるまい。

あと、少しは日本の歴史を勉強しよう。
・全国の神社には、天皇・皇室とは関連の無い祭神が多い
・イスラムは信仰する神は1つ(解釈や体制が違うだけ)
・日本でも宗教戦争は無かった訳ではない(程度問題だが)
870716:2007/01/08(月) 21:55:56 ID:whj469DY
>>868
>民主主義だから、国民が認めればいいんじゃない?
日本は民主主義だけじゃないのですが…
それに国民が憲法を守るわけじゃないし。
国家権力の恣意を国民が認めれば関係ないか…。

それでも、目が覚めたらもう一度
『立憲主義の基本的な意味』を覚えてきて下さい。

参考 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A9%B7%FB%BC%E7%B5%C1
871716:2007/01/08(月) 22:05:34 ID:whj469DY
>>868
あと長谷部先生の言葉を送っておくね。

 立憲主義は自然な考え方ではない。 それは人間の本性にもとづいてはいない。
いつも、それを維持する不自然で人為的な努力をつづけなければ、もろくも崩れる。 
世界の国々のなかで、立憲主義を実践する政治体制は、いまも少数派である。
立憲主義の社会に生きる経験は、僥倖である。

「憲法と平和を問いなおす 180ページ」

872名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 00:01:24 ID:kaj08Srw
>>836
淘汰されずに残っている天皇制は、現在の時代にも必要なものだから残っていると言える。

騒がずに淘汰されるのを待っていろ。
873名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 01:59:03 ID:YOMbARCZ
>>869
八幡や稲荷とか多いのは天皇神話が神だし神格認定も天皇していて
稲荷なんかも勅命が起源だから関係してるよ。
殆どが天皇神話。
別称に成っていても江戸時代以前の講(明治の教道職廃止で今は休止消滅状態)
なんかは共通していたから。
さっきテレビで出ていた企業の神様の神田明神なんかも氏子がアマテラスに服従する儀式が有ったりするし。
874廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 02:14:37 ID:xWFLJcR3
>>869

基地外だか在日だか知らないが、姑息なレトリックを使うなや!

ここ最近のスレッドは「独立」だの「バチカン化」だのの議論で流れている。
「天皇制存続」と「天皇存続」の違いが解ってないのはバカウサギだけなんだよ!

あとさ、基地外ラビットは在日くんなのかい?
(笑)

日本のこと何も知らないんだもんな。

日本の宗教戦争がイスラムのそれと比較出来るかな?
単に日本を陥れるための印象操作だな。(笑)

あんたみたいな「在日政治運動家」は死んだらいいと思う。 
875名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 09:23:40 ID:kaj08Srw
>>869
>「天皇制存続」と「天皇存続」は違うよ。

>憲法に国家機関としての「天皇」が記載なくても、
>天皇の伝統や権威はあるだろう。

日本の天皇の伝統や権威は日本国を背景として存在するもの。
国家としての後ろ盾を失えば、皇室の対外的な交流は事実上出来なくなる。
権威を失墜させて天皇制を廃止するための姑息な提案に過ぎない。

会社を辞めてからも社長の役職名を使えと言うような馬鹿げた提案。
876名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 09:30:11 ID:WFj1u0c1
>>844
出たな、世渡り上手。明治クーデター政権が田布施町からハンサムな無名市民を選んで
これを天皇と名付け、戊辰戦争、江戸城攻落にはなんの役割もしなかった者を総領に
仰いだ欺瞞の政権の亡霊が現在も日本を支配している。その体制擁護にキミは利用さ
れ、かつその恩恵を自ら積極的に得ようとしているのがあなたなのですよ。
天皇擁護であればどんな説でもいい、バカ話でもOK。バカ説100回しか言えなければ
その内真っ当な人は相手にしなくなるが、あなたは消されることはない。なにせ体制
擁護の旗頭だからだ。その説の内容なんかどうでもいいんだよ、戦に勝ち抜いた者の
天下が一日でも生き長らえることが目標だからね。
当時の大久保利通の権力には、政府部内の職員はその廊下を歩く足音だけで静まり返った
そうだ。どこに天皇の姿がこの時あったか。それが昭和となって、憲法が一人歩きし出した
ようだ。
877名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 09:37:01 ID:mlu7YIDP
「戦後民主主義万歳」みたいなことを長年書いてきた知識人たちは、このことに自覚がない。
欧米では、戦後の日本社会のことを「ニューディーラーが植えつけて育てた日本体制」と呼んでいる。
これを英語では、‘New Dealr ingrained japan system.'(ニューディーラー・イングレインド・ジャパン・システム)と言う。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P296

社会党や日教組、それから戦後日本共産党という「反戦平和・護憲、再軍備反対、海外派兵阻止」を主張する勢力は、
ソビエト・ロシアによって作られた勢力ではない。
これらの勢力は、実はマッカーサーが憲法典と共に予め意図的に日本の戦後体制の中に仕組んだ装置であった。
引用は「日本の秘密」副島隆彦 P22
878名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 09:39:02 ID:mlu7YIDP
地政学が分からないと国際戦略が分からない

地政学 アメリカの世界戦略地図 奥山真司/著 1,890円(税込)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4772704019.html
本書の最後で、「地政学から見た日本の未来の選択」は、1)米国の核の傘の下で保護国を続ける(=日米安保堅持/シー
パワー連合)2)日本が軍事的に独立する。勿論、核兵器は所有(=日米安保破棄)3)中国の傘の下で保護国になる
(=日中保持?/ランドパワーへの組込)の3つしかないと著者は言う。しかし、2)は日中に挟まれて日本が戦場と
なる可能性があり、3)は日本より経済的に劣る国の保護国となる屈辱には耐えられない。そうなると、日本の得意な
現状維持・問題先送りに相当する1)の日本安保堅持が当面は良いと指摘する。本書を読むとこの意味がよく分かる。
中川八洋氏がマッキンダーの地政学は参考になるということで、読書評を参考に本書を選んだ訳だが、これだけ分かり
やすい書物を書き上げた著者の力量に感嘆すると共に、これが大学の入門コースの授業内容であるということに驚きを
禁じ得ない。副島隆彦氏が映画に込められた思想を論じたり、米国思想の動向でリバータリアンを取り上げる意図が
本書を読んでやっと理解できた。

「地政学」を書いた奥山真司さんのサイト。
現在イギリスに留学中。イギリスでの生活や地政学や政治の話が読めます。
http://geopoli.exblog.jp/
これは奥山さんのカナダ留学時代の地政学に関する授業が載ってます。
その他も楽しいです。過去ログを見てください。
http://www.soejima.to/seminar/kako.html
879(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 09:40:05 ID:iEbb1AvD
副島隆彦って「人類の月着陸は無かったろう論」とゆ〜
トンデモ本を書いた香具師だよな。
880名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 09:45:57 ID:kaj08Srw
>>876
現実社会で役に立てばよい。
本音と建前の使い分けは社会で生き抜く生活の知恵。

天皇を立てることで明治維新が成功したことは歴史的事実。
万世一系の天皇神話などの絵空事など真贋はどうでも良いこと。
実力者が政権を取り、その実力者が政権を移譲しただけのこと。

天皇制が必要と時の権力者が認めるから存続している。

天皇制を止めさせたいなら、政権をとって止めりゃ良い。
881名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 10:03:14 ID:kaj08Srw
先日の日高レポート見た?

キッシンジャーは自国の安全を他国に依存することは異常といっていた。
軍事同盟は有効だが、基本は自主防衛、自国のための軍事同盟であり、
他国のために自国を危険に晒すと考えるのは対米依存している日本人ぐらい。

日本が核武装に向かうのは必然であり、当然日本はその準備をしていると見ていた。

あれを見ていると、日本が核武装を目指しても日米関係は壊れないように見えた。
そのためにはイラクで苦労するアメリカを助けることが必要。
軍事的な直接支援でない、民生安定などの工夫を提供できれば良いのだが、
もっと知恵をだして協力してほしい。

中東で平和に貢献することは日本の安全にも直結する問題なのだから。
882名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 10:03:34 ID:YRvfB/oo
>>875
天皇の対外的交流なんて明治までなかっただろ
883(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 10:15:41 ID:iEbb1AvD
>あれを見ていると、日本が核武装を目指しても日米関係は壊れないように見えた。
どうかな。
その日高レポートはオレも観たが、キッシンジャーの地政学的見地はややもすれば
時代遅れに感じるよ。フランシス・フクヤマも以前批判していたが、新保守主義の
今のアメリカからすれば、メインストリームの意見ではねえからな。
884名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 10:18:11 ID:kaj08Srw
>>882
建前上は、天皇があって、実務を幕府に任せていた。
天皇の親任を受けた政権が対外的交流をした。

黒船で大騒ぎになったのは天皇の意向に逆らったから。

朝鮮使節も朝廷に敬意を示し使者を出している。
885名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 10:34:55 ID:kaj08Srw
>今のアメリカからすれば、メインストリームの意見ではねえからな。

御老体の意見だからね。
彼の意見を聞いていると、英国のような同盟国になることを望んでいるように見えた。
彼は核武装した日本とも同盟関係は維持すると思えたと言うこと。
イスラエルのように沈黙していればいいのかもしれない。

アメリカ政府全体がそうだと言うのじゃない、彼を見ていると私にはそう見えたと言うこと。


日本が自国の安全を他国に依存するのは改めて異常だと思った。
886廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 11:05:21 ID:xWFLJcR3
>>881
>>883 は、バカサヨコテ「(○´ー`○)はカワイイ」得意の印象操作だよ。
(笑)

1 まず、印象操作だけをしたい卑怯者だから反論するのにもアンカーを付けない

>その日高レポートはオレも観たが、キッシンジャーの地政学的見地はややもすれば時代遅れに感じるよ。

一呼吸を置いて、さりげなく主観のみで論理展開。
(笑)

>フランシス・フクヤマも以前批判していたが

バカサヨは論理的に他人に語れる安全保障論を持っていないし使えない。
これは生姜と同じ。
だから、いきなり権威主義なんかで援用する。(笑)

>新保守主義の今のアメリカからすれば、メインストリームの意見ではねえからな。

果ては、まるでアメリカの潮流(メインストリーム)が全て正しいかのように印象操作。
そしてその潮流そのものの証明に対しても権威主義に依存し放棄。
887名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 11:16:02 ID:GEfEbaK6
>>881
日本の自衛隊は攻撃力はあまりないが防衛力はある。
888(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 11:24:05 ID:iEbb1AvD
>>885
ああ、キッシンジャーがそう考えてるとゆ〜コトならその通りだろうな。
彼に限らず日本の核武装を容認する意見はアメのシンクタンクなどでも存在する。
しかし、恐らくは仮に日本が核武装をやる方向に逝ったら、それはそれで
日米関係が緊張するのは間違いない。アメの極東戦略から考えて、アジアに無用な
緊張関係が膨張するのは好ましくないと考えている連中は少なくないよな。
ただでさえ中台問題や北朝鮮問題があるワケだから。日本の政治家もバカではないから
そんなムリはしないし、する必要性も感じてはいないだろ。じゃなければ
日米共同で大金を使ってまで地対空迎撃システムを開発したりなどしないはずだ。
889名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 11:33:14 ID:i87WMNf4
>>886
「(○´ー`○)はカワイイ」は、印象操作が巧みだね。
討論している者同士は、状況が把握できるが、第三者から見れば、状況判断が難しい。
節々で、巧みな歪曲、スルー、嘘を織り交ぜてくるから。
横レスが入り隙のある内容であれば、現在進行形の論議に織り交ぜて、
あたかも、論戦相手が言い放った様に錯覚させる。
第三者の目で状況判断しようとするなら、かなり深読みしなければならない。

「(○´ー`○)はカワイイ」と論戦するには、歪曲、スルー、嘘をさせないために、
装飾をなるべくひかえた文章での応対が必要となる。
歪曲、スルー、嘘は、みつけしだい指摘する事。

例:725-745
890名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 11:35:17 ID:i87WMNf4
例:>>725-745
891廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 11:47:39 ID:xWFLJcR3
>>885
>日本が自国の安全を他国に依存するのは改めて異常だと思った。

ちょっと口を挟めば「依存している」って事自体よりも「依存していることを知らない国民」と「依存していることを国民に教えたくないサヨ政治家」が問題なんだと思う。
そこが解決されていないから日本の安全保障論議は意味不明に混乱混迷難解不可解曖昧としているんだと思う。

いま、日本国内の政党で安全保障を論理的に語れる政党は自由民主党と共産党しかない。
(共産党の結論には賛成出来ないが「竹槍武装論」まで持ち出した勇気には敬服する)

結論から言うと日本の安全保障は自国のみで完成出来るものでも無ければ、それを目指す必要も無い。(核武装は別)
日本はアメリカの隆盛が変わらない限り(これ「アメリカ=人類」と認識して構わない)強いものとは戦争をしないという現代において当たり前の結論を尊重するしかない。
で、この絶対強者との戦いを日本が避け続けるためには、たとえ1%でもコンマ以下の影響でも関係の良好に役立つものは利用しなくてはならない。
それが「イラク戦争支持」で有ったり「アメリカ国債大量保有」だったり「皇室外交」だったりする。

この論理を認められないと韓国のように破綻していく。
日本のサヨの場合も・・・
○反米思想→自国のみでは安全保障を完結させたくない→困った時こそアメリカ様に→でもアメリカ嫌い→「じゃ日本を崩壊させよう崩壊しても構わないから反米優先!」
逆説的に「日本を崩壊させよう」と願う奴は「反米思想」を選択すれば良いこととなる。

保守層の情けないところは、この論理の重要性を痛いほど知っているのに現時点では「原爆」「沖縄」のキーワードに遠慮して親米を声高に叫べない状況にあること。

しかしまぁ、第二次大戦を否定する連中が徹底した反米思想を唱える奇妙さを見るに俺が特定アジアの工作を想像するのは当たり前なのかも。
いま、わざわざ反米の立場を選択する人間なら、反米に今よりも大儀があった戦前の政府を支持するのは当たり前だろうに・・・と笑ってしまう。
892(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 11:53:39 ID:iEbb1AvD
>日本の自衛隊は攻撃力はあまりないが防衛力はある。
装備やシステムとしては申し分のない軍事力を保持してるからな。
まあ、日米安保では石原慎太郎が暴露した通り、日本は単独では防衛活動が出来ない。
ここいらの仕組みの改善はある程度する必要はある。しかし、アメが許すかどうか
その辺の政治的駆け引きの余地も出ては来るが。
893廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 12:02:44 ID:xWFLJcR3
うーん・・・>>891 の俺の書き込みはスマートじゃないな。(笑)
天皇制論議とも離れているし。
申し訳ない。

しかし俺が言いたいことの全ての本質は>>891 にある。
反米思想を叫ぶ人間が天皇制を軽く見ていることを顧みれば天皇制の堅持がどれだけ重要か解ろうと言うもの。

天皇制・天皇への態度を見れば「反米思想の愚かさ」を抱えている人物かどうか一目瞭然。
これはサヨに限らない。
例→慎太郎、コヴァ、田中康夫、中曽根
こういう連中は底まで専用出来ないし信用してはならないと思う。

894(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 12:07:38 ID:iEbb1AvD
単独防衛構想は確かに我々日本人には甘美な響きがある。しかし、現実的に見ると
その甘美さと引き替えに失うモノも大きいとゆ〜のが実情だろう。
今や防衛も経済もアメの関係性を無視できないまでになっている実態をチャラにする
選択肢を採用するには余りに危うい。そこまでのリスクを受け入れる素地もないし、
核武装ともなればナイーブな問題をどの様に処理していくかとゆ〜、膨大な現実が
横たわっており一筋縄ではいかないだろ。先の麻生らの「核武装も議論すべき」とゆ〜
発言の際の議論さえ許されない空気は無視できない実情もある。これらを解きほぐし、
議論の俎上に乗せるだけでも大変なコトだ。
895廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 12:28:20 ID:xWFLJcR3
>>894の「卑怯」な印象操作。(笑)

核武装を「対アメリカ戦略の一環」でしかないように書き込み印象操作。
実際は「アメリカに届かない核」なら核保有論議は可能というよりも議論しなければならない状況にある。

>>894 のような卑怯な印象操作派の思想的背景を探るには「在日」のキーワードが有効となる。(この「在日」のキーワードを無視する連中は売国奴と呼んで構わない)

>>894 への追求例(笑)

「では反米を貫く北朝鮮・韓国と日本は対立する必要があるのではないか?」
「とくに北朝鮮・韓国を支援している在日連中を日本国内政治の場から排除することが国益なのは確実だろう」「それに賛同するのか」と。(笑)

基地外の「カワイイ」は質問に無視するしかないだろうね。
ゆえに彼の論理一切は反日行動のために存在することが解る。
その反日行動の思想原理は「日本人が死んでも危機に瀕しても構わない、むしろそれを希む」って論理。
>>894 の恐ろしさが解るだろう?(笑)
896天皇は日本国民の宗家:2007/01/09(火) 12:41:35 ID:iFj6Fxvt
>>876
日本国民は、経済的及び生存に必要な私財が豊で有れば満足出来る民族では有りません。
日本特有の伝統・文化・国旗・国歌の中で日本民族が心豊かに育つのですよ。

天皇及び神道は、日本国民に取って宗教ではない。
共に日本古来から日本国民の肌身にしみついて一体化された歴史そのものですよ。
天皇及び神道は、日本国民にとって空気のような存在である。
天皇及び神道は、日本国民にとって無ければ日本国民では無くなるのだ。
天皇及び神道は、日本国民にとってアイデンティティそのものなのです。

天皇は、立憲君主国家日本の君主であり、皇帝であり、国家元首です。
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である。
古代から天皇と日本国民は一体となって日本の発展繁栄につくしてきた。
天皇は、日本国民のアイデンティティそのものであり、天皇無くして日本国民は無い。

神社は宗教法人ですが、日本国民に取って神道は宗教ではなく空気のようなものだ。
古代は日本民族に取っても宗教でしたが、後に仏教が宗教として伝来し日本国民の
宗教は仏教であり、キリスト教に成ったのです。
神道は、古来から日本国民と共に在り肌身にしみついた日本国民と一体化した歴史で
あり伝統文化行事です。
神道が無ければ日本国民では無くなるのだ。
日本民族は初詣をし、七五三を詣り、神社の出店を散策し、神輿を担いで神社に駆ける。
結婚式は、神前で三三九度の杯を交わし永遠の愛と子孫繁栄を誓う。

国旗は、太陽神天照大御神で、国歌君が代の君は=日本国民全体であり=天皇です。
この天皇と神道の伝統文化行事の中で国旗掲げ国歌唱い日本民族が育まれる。
これが日本人の日本人である証明書=アイデンティティなのです。
897名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:56:33 ID:i87WMNf4
>>896
天皇制維持派だけど、君の言っている事はすべからく、
「だから何なの?」なのです。
矛盾している事項が有れば廃止派から、突っ込まれるだけ迷惑です。

天皇及び神道は、日本国民に取って宗教ではない。
「だから何なの?」
共に日本古来から日本国民の肌身にしみついて一体化された歴史そのものですよ。
「だから何なの?」


これが日本人の日本人である証明書=アイデンティティなのです。
「だから何なの?」


天皇制廃止派も、似たような連中ばっかだけどね。こちらは、「何で〜?」
>>750みたいな奴。
日本の伝統に基づかない、現在の国家制度としての天皇制は廃止する。
「何で〜?」
・憲法を改正し、天皇の部分は削除する(そもそも天皇の権威は憲法によるものではない)
「何で〜?」


・皇居は自然公園として保存する
「何で〜?」
898名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:35:03 ID:iuXyGV5Q
897氏の投稿文...およそ教養や知性のかけらもない餓鬼の落書き!
           ですね。

例え主義や主張は異なれど896さんも750さんもそれぞれの自己の見解を
きちんとした文章にて訴えていますよ。

およそ男子たるもの!897のような馬鹿っぽい「ケータイ」表現は、
少なくともこのスレッドにおいてはやめましょう。
899名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:40:48 ID:kaj08Srw
>日米共同で大金を使ってまで地対空迎撃システムを開発したりなどしないはずだ。

日本が核武装したときの迎撃システムをアメリカも熟知していることで、
アメリカへの手の内を晒すことになり、信頼関係を強化することにもなる。

迎撃システムが万全ではないことを共通認識として持つのであれば、
核抑止力としての核武装を否定する論拠を失うことになる。

アメリカが日本に代わって、自国を危険に晒してまで核攻撃をする確約は無い。
アメリカのための日米同盟というアメリカの立場を忘れてはいけない。

いつかは日本も正式な核武装を選択するのだろう。
900廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 13:53:29 ID:xWFLJcR3
>>897
>>896 を擁護しておくと、彼の言っていることは一つに、、、、

天皇制(を象徴とする日本の社会文化)は日本人のアイデンティティーに深く関与している。
逆説的に言えば、日本人のアイデンティティーは天皇制を象徴とする日本文化によって築かれている。
もっと言えば、天皇制を象徴とする日本の社会文化を失った日本人はすでに旧来の日本人と同じとは言えない全く別物の存在。


ってことを言いたいんじゃないかね?
俺は、まったく賛同するほかない。
901(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 13:57:19 ID:iEbb1AvD
>>899
迎撃システムの開発は核武装を無力化するコトでもある。
日米が共同で開発してる以上は(大半は日本側が資金負担をしてる事実からも)、
アメと日本はこのシステムに関しては一蓮托生だ。また、石破が語っている通り、
これは日本で根強い「核アレルギー」を含んでのアイディアでもある。
902名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:57:49 ID:NVOxKbWf
>>900
> 俺は、まったく賛同するほかない。

そりゃ、同一人物だもんなw
903廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/09(火) 14:07:28 ID:xWFLJcR3
>>902
君も「旧かな使い」さえ読めない、日本人なら誰でも理解する「旧かな使い」も理解出来ない、バカ在日コテ「カワイイ」と同じ在日くんなんだろうな。
(笑)

904名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 14:25:20 ID:kaj08Srw
>>901
>迎撃システムの開発は核武装を無力化するコトでもある。

90%迎撃出来たとしても、核武装を無力化したことにはならない。
アメリカへの被害を軽減するための迎撃システムであり、日本防衛のためでないことは常識。

認識不足の日本人に、核武装論へ流れることを阻止するための偽薬のようなもの。
日本への効果の保障は無いが、精神的効果だけが大きいもの。
905(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 14:31:43 ID:iEbb1AvD
>>904
>日本防衛のためでないことは常識。
はじめて聞く見解だな。
根拠を求める。
906名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 14:47:49 ID:GEfEbaK6
天皇制とは関係がないが核には核でしか抑止できない気がする。
核で先制攻撃をされても核で反撃が出来るのが理想。
907名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 15:44:06 ID:D6tULmjj
>>896
文章が下手すぎる。
だから何を主張したいのか意味不明。
国語苦手な人が書いた長文は読めたものではない。
>>896さんは自分が文章下手だと解ってないのかな?
「必死に何かを主張しよう!」ともがいているのは解る。
でも言いたいことが伝わってこない。
下手の長文は誰も読まないから>>896さんは空回りしてる。
みんなに読んでもらうためには主張したいことを的確に短くまとめて書くと良いです。
908名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 16:16:07 ID:i87WMNf4
>>898
宣言文のみで、説明が何もされてないだろ、互いに。

例えば、
>>896
天皇及び神道は、日本国民に取って宗教ではない。
それは、弥生時代から面々と続く歴史から誕生してきたもので、
特に、八百万の神を受け入れる、多神教的性格を持つ神道は、仏教さえも内包している。
日本人の根底にある八百万の神を受け入れる神道スプリッツから、クリスマスも受け入れられ、
バレンタインデーも受け入れられた。
早くは仏教、近代にはキリスト教まで内包しうる神道は、もはや、日本国民に取って宗教ではない。

>>750
現在の象徴天皇制は、政教分離の観点からか、あまりにも本来の天皇のあり方から逸脱している。
よって、日本の伝統に基づかない、現在の国家制度としての天皇制は廃止し、
神道の宗家として存続される道を示唆すべきだ。

などと、書けばいいんだよ。
909(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 16:29:40 ID:rXtQwc3j
>>908
神仏習合は「神道に内包された」ワケじゃない。
また、土着宗教と他の宗教が集合されるのは日本に限らずよく起きるコト。
欧州でもキリスト教と土着の宗教が集合した例が見られる。
910(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 17:02:13 ID:rXtQwc3j
「神道は宗教に非ず」とゆ〜認識を示したのは明治になってから。
この事実を知ってか知らずか無視をして、あたかも古代期から一貫して
同様の認識があったかの様にいうのは詐欺まがいもいいところだ。
911名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 18:22:29 ID:WFj1u0c1
>>817
「今日まで一貫して革命運動を行っている集団です」。
戦後、共産党員に対する拷問殺しがなくなったのはなぜか?
912名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 18:24:18 ID:bbyuJChm
>>909->>910

このバカは>>908さんが何を言っているのか、全く解ってねぇなw
913(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 18:49:10 ID:rXtQwc3j
>>912
情けない香具師だなオマイは。
908のレベルに依存してレスしたってオマイの程度があがるワケではねえんだぞ。
脳みそあるなら、てめえの言葉で反論しろ。
914名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:18:22 ID:i87WMNf4
>>913
物事を点でしか、捉えられないから理解不能だろうね。

そこに有る川の水を比喩として話しても、それは川の事でなく、水の事を話してるって事です。

なるべく、点でなく多方面から物事を見る癖を付けましょう。
特に、時代の流れは、点でなく線で捉えるように心がけましょう。
915(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 19:20:29 ID:rXtQwc3j
アホなレスをするくらいなら、オレの発言を覆せるだけの内容のあるレスでも
すればいいのにw まっ、出来ないからそのなレスになっちまうんだろうが。
916名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:41:07 ID:bbyuJChm
>>913
>>915

┐(´ー`)┌
917名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:41:07 ID:kaj08Srw
>>905
弾道ミサイル迎撃の方法としては発射直後のブースト段階で破壊するもの、
発射後大気圏外で慣性飛行している段階で破壊するもの、
着弾前の再突入段階で破壊するものの3つに分けられる。
基本的にこの3つは個々で使用されるわけではなく、あわせて使用され撃墜率を高める。

弾道ミサイルが発射されてから着弾するまでの時間は距離によって様々だ。
射程が10,000km前後ある大陸間弾道ミサイル(以下ICBM)であれば30分程度あるので、
迎撃体制に入るのは(SRBMなどに比べれば)容易ではある。
SRBMクラスは5分程度で着弾する。発射を確認してから迎撃体制をとることはほとんど不可能である。

日本が配備する将来警戒管制レーダー(FPS-XX) 将来センサシステム(AIRBOSS) は
これらの装備が連携するためのネットワークを整備することも予定されている。
また、MDにはアメリカの協力が不可欠であることから、日米共同の作戦センターを横田基地に設置する案もある。


スタンダードミサイル SM-3
イージス艦で運用される迎撃ミサイル。弾道ミサイルの中間飛行局面(宇宙空間での弾道飛行)での破壊を行う。

これなどはアメリカ向けのミサイルを迎撃するもの。

パトリオットミサイル PAC-3
PAC-3の射程は15kmと短く(PAC-2の射程は百数十km)、PAC-3単独で日本全土をカバーすることは
不可能である。このため、スタンダードミサイル SM-3を導入する。

918名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:50:30 ID:kaj08Srw
日本に役立つPAC-3の射程は15kmと短く自衛隊が自分を守るために使用するようなもの。

データー管理もアメリカ主導であっては迎撃の優先順位もアメリカ防衛が優先されると予想される。

近距離からの攻撃を防衛することは時間的に無理がある。
先制攻撃を放棄していたのでは完全防衛など不可能。

ミサイル防衛はアメリカへ向かうミサイルに対して有効性が高い。
アメリカのためのミサイル防衛であると言う理由は費用の割りに日本防衛に効果が少ないからだ。
919名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:27:52 ID:ccFmovfa
>>916
うん、うん。その気持ち分かるよ。
だけど、会話のできない人の構造が分かると思えば、結構楽しい奴だよ。
920(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 22:54:47 ID:xA5CTI9M
>>917>>918
いや、オマイの「予想される」とゆ〜感想ではなく事実としての
根拠を聞いてるんだが。自分の都合のいい筋道なんて聞いても意味ないし。
921(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/09(火) 22:56:45 ID:xA5CTI9M
事実が示せないなら別に無意味なレスをしなくていいからさ。
ちゃんと調べてから根拠をしめせよw
922名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:52:00 ID:YOMbARCZ
>>788
宗教性も万世一系も現在は伝承であり宗教的な信奉者は一部。
ソースが無いと言うか、神社や神道系教派や一部仏教系や新宗教は天皇の聖性を認めてる宗派が多数ある。
>主権者として君臨した明治以降の権威に対する畏敬の念が主体じゃないのか?
違いますね。実際に宗教系にしろ俗世の右派にオチしてると、古典などの事をよく持ち出す。
日経連の御手洗はトヨタと組んだ学園に関する話題で4年前に雑誌に天皇を神と対した歌の有る万葉集を読み聞かせて天皇の意味を教えるべきと語ったように。
>万世一系という宗教性は統治者としての正当性を示すための方便。
万世一系は宗教では無く正統な天皇を示す為のものに過ぎない。
延喜式には天皇の司祭権を明示し、記紀、その他の神審者(神や魂の審判者)としての役割のが宗教制がある。
>宗教目的があって統治者になったと言うものとは根本的に違う。
古来から祭政一致国家なねだから欧州の感覚で政治と言っても違うと思うし、祭祀を優先していました。
>宗教性を全面に出しての建国に意義は感じない。
宗教制なんか出さなくていい。天皇は「玉」にすぎない。
>統治者であったから全国の神までも統べる存在となっていただけのこと。
違います、神の子孫の神話が先に有り豪族は仕方ないとの意見
>島国に押し込めた天皇に統べるべき地域も別の国となってしまっては意味が無い。          
判断は個々がする。
923名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:54:55 ID:YOMbARCZ
>>はや
日本人、日本民族なんて「幻想」にすぎない。
多くの民族、例えばユダヤの13氏族のような血統に基づいて無い。
「幻想」は天皇神話によって生まれる。だから『渡来系氏族』が『記紀神話の神』の子孫としていたり、
渡来系氏族が、自らの祖神として天皇神話に有る神を崇めたりするし、
自分は渡来系氏族だと語りながら日本民族を連呼した神道家も居た。
そもそも日本と言う概念は古来は地域を示してなかった。
そして今、天皇家の役割は『精神的』『文化的』『宗教的』な存在だ。
政治的な役割は期待するなら別だがね。
>日本の国民と共に有るから天皇の価値があるんだろう。
>国民と遊離して、皇室だけが存在しても何の意味も無い。
だから、これは完全な間違い。
憲法に有るような統合されたく無い人から観たら役割を果たせてないし、私達の象徴と思う人は国家体制じゃ無ければ象徴じゃ無いなどとは思わない。
憲法に無くても象徴は象徴。
924名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:57:07 ID:YOMbARCZ
私は真言宗信徒ですが、真言宗寺院には天皇が勅使を送る事が多いし、
真言宗の全ての宗派が参加する最高法要としている「後七日御修法」には天皇の着ていた服を玉体と掲げ世界平和や救いと安らぎを祈るして法要をする。
さて、天皇関係の複数の法要や玉体を崇めることに対し宗門の僧に聞いた事が有る。

国家体制に価値を支持して天皇の服を玉体として法要するのか?

質問に対する答えは、国家体制を崇める宗教者は失格だと答えた。
天皇関係の法要や玉体として法要するのは国家制度以前から有るヒエラルキーとして天皇が存在するからとの回答でした。
少なくても独立しようが、国家としての制度を廃止しようが天皇に関するヒエラルキーは「同じ」でしょう。
天台宗には御修法が有り天皇の祈りを座主が聞き、天皇の祈りが叶うように法要する事を毎年している。
日蓮宗新聞には天皇は天之御中主神の子孫と記事に書いてくらいだし、
日蓮宗の日蓮聖人直筆の本尊の曼陀羅には天照大神が描いてあり、きちんと皇祖と説明していた。

(天台座主と日蓮宗館長は日本会議の役員)

これらは国家主義は否定して天皇を考え置いてるから国とか関係無く天皇と考えるでしょう。
925名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:59:21 ID:YOMbARCZ
ただ>>924の天台宗系や日蓮系ならマシだが、独立後の疑念としては特定宗教に天皇家が乗っ取られる可能性が有る事だけですね。
天皇をヒエラルキーの頂点に置いている宗教は多数有りますが、
例えば生長の家は日本国内より海外のが信徒数が多い。
ブラジルには教会に通う潜在的な信徒も併せれば公称250万人とサイトには書いてある。
しかし生長の家は愛国運動は辞め国家主義は廃止した。あくまで天皇主義と成る聖典だけだ。詳しくは知らないが情報では今はオーストラリアが主導してるみたいだ。
つまり将来は外国人が主体に成る。天皇家が外国人に乗っ取られる可能性もある。
現に生長の家は中国で布教するために愛国運動を辞めた。天皇は神>>>国家なのは分かるけど反日までやりはじめてる。
中国のサイトに天皇は中国起源と宣布して中国に天皇を遷座すると載っていた。

カルトの真光も天皇崇拝教義は有るのにその傾向に有る。
神道系教派は日本を重視しなくなってる。
これは新しく教派神道13派に加盟した大本が戦前に国家から大弾圧を受けていた事から
天皇が神の子孫とか「神審者」(神や魂の審判者)と書いてある記紀やその他を聖典にしているのに愛国には成らないように。
また神社本庁は確かに数百億とか集めたりとか、崇敬者は多数いるが、明治に「教道職」を廃止してから布教してない。
はっきり言うと強さでは生長の家など新宗教には今では勝てない。科学の進歩した現在に僅か60年足らずで公称300万以上。
仏教キリストイスラムみたいに伝統が無いだけで、独立するにしても百年後には益々、影響力をマシて天皇は乗っ取られる。

神社本庁が対抗するには唯一神道や伊勢流など排他的でも昔の教典を体系に取り入れ明治に廃止した教道職を復活させるしか手はない。

926名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:33:38 ID:3GcW2MIM
>>920
「データー管理もアメリカ主導であっては迎撃の優先順位もアメリカ防衛が優先されると予想される。」

高性能の監視衛星等の情報を持つ米軍がミサイル情報の主導権を持つことは常識。
米軍が迎撃目標の目標の決定権を持つことは決定している。

全て事実だろう。

アメリカ防衛よりも日本の防衛を米軍が優先させるなんて事は絶対にない。

否定できる根拠が有るの?
927廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/10(水) 02:45:49 ID:X+ueXaWt
>>926
>>920 のようなサヨは恥知らずにも「アメリカは守ってくれるから核武装は不要」だとの論理展開をしているんだよ。
ってか、そういう論理を用い信じたいからこそ「MD構想が日本を守る」→「だから核保有するな」となる。

いままで散々アメリカを疑っていたくせにね。(笑)
ほら、あの生姜だって日米同盟を信じろと言いだしている。
韓国にとっては日本の核武装ほど恐ろしいものは無いからな。
(笑)

928名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 06:01:20 ID:PoHgDOUQ
天皇家廃止は、即ち日本文化や歴史の廃棄ですが、これを実行して得するのは果たして誰か?
929名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 06:03:05 ID:M7GOeiq/
>>928
とっとと死ねよ
930名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 06:08:51 ID:PoHgDOUQ
>>929 お前もな!
神社仏閣の次は本丸攻略工作ですか!
931天皇は日本国民の宗家:2007/01/10(水) 06:13:47 ID:B6AvTNkl
>>897
だから、天皇及び神道は、日本民族にとって空気のような存在です。

だから、天皇及び神道は、日本国民を心豊かに育んでくれる伝統文化なのです。

だから、天皇及び神道は、日本国民に取ってアイデンティティそのものです。

だから、天皇も神道も普段は日本国民の意識には無いが、これが汚されたり無くすと
成れば日本民族でなくなるので大騒ぎになるし、守り抜くのですよ。

解りましたか?
932天皇は日本国民の宗家:2007/01/10(水) 06:18:34 ID:B6AvTNkl
>>907
ほう?ほう?
それで、文章が上手いと勘違いしている君の主張をどう文章に書いてますか?
933名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 07:30:00 ID:b0ds1Y0m
>>920-921
相変わらず、吉本新喜劇的ギャグをやってますね。
相手にぼこぼこにやられて、やられた奴がすっくと立ちあがり。
「これくくらいで、許してやるわい」ってね。
それにしても、>>917-918は、かなり丁寧にまとめられてますね。

(○´ー`○)はカワイイは、最近災難続きだね、毎度毎度、論破されつづけている。
(○´ー`○)はカワイイに陶酔している、小判鮫君も現れなくなったし。
934名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 07:38:50 ID:b0ds1Y0m
>>932
横レスですが、

現在日本は象徴天皇制である。
現在天皇は男系により継承されている。
これは、事実。
ですからこの事については、説明する事は必要はない。

>だから、天皇及び神道は、日本民族にとって空気のような存在です。
>だから、天皇及び神道は、日本国民を心豊かに育んでくれる伝統文化なのです。
>だから、天皇及び神道は、日本国民に取ってアイデンティティそのものです。
これは、あくまでも貴方の見解です。
ですから、相手を説得させるための説明が必要なのです。

>それで、文章が上手いと勘違いしている君の主張をどう文章に書いてますか?
上記は、論評する場合の基本です。
その事に注意して論評されると良いのではないでしょうか?
935名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 08:46:29 ID:3GcW2MIM
有事の際の日米の指揮系統は米軍に日本が協力する形になる。
全体的防衛行動は米軍の管理下に動くことはすでに条約で決定されている。

日本防衛がアメリカの国益になるからであるが、米軍にとっての脅威と日本にとっての脅威は、
いつも同じとは限らない。

優先順位はアメリカ防衛が上位になるのは当然のこと、余力があるときに日本を守ることになる。
パトリオットミサイル PAC-3が守るのは日米の軍事基地、全土は守れない。

イージス艦で運用される迎撃ミサイルは、弾道ミサイルの中間飛行局面(宇宙空間での弾道飛行)
での破壊を行う。
だが、近距離からの攻撃には時間的に余裕が無く、迎撃率が悪い。
アメリカ向けの攻撃には有効、ゆえに、恩恵はアメリカが大きく受けるが、負担は日本側が大きい。

936(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/10(水) 09:15:49 ID:niDl2uRj
>>935
やっとまともなレスが来たな。
その通りだよ。イージス艦搭載の話しを知らないと思っていたぜw
でだ、オマイのゆ〜飛距離と迎撃の時間的制約に関してはその通りで、
これは避けられないだろ。(そこは研究の余地があるとの話しもあるが)
しかし、日本への核攻撃はアメへの核攻撃と同等と見なすとの確約も
同時にあるコトからすれば核抑止の意味は同じってことでもある。
937名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 09:58:37 ID:muyzyVgE
>>931
あなたはすでに3000ポイント、ゲットしているのではないか。1500ポイント
で夢のハワイ旅行当選、2500ポイントで国会議員当選なそうだ。来年は自民党
から当選するのではないか。
938名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 10:15:24 ID:uh3AOzCD
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない!!

軍隊を持って戦いたいなら、改憲派が戦えばいい!!

もしも、戦争になれば護憲派は第3国で戦争が終わるのを待つ。

私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。

第3国で見守っている。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50


939名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 10:45:24 ID:3GcW2MIM
「90%迎撃出来たとしても、核武装を無力化したことにはならない。
アメリカへの被害を軽減するための迎撃システムであり、日本防衛のためでないことは常識。」

「ミサイル防衛はアメリカへ向かうミサイルに対して有効性が高い。
アメリカのためのミサイル防衛であると言う理由は費用の割りに日本防衛に効果が少ないからだ。」


>しかし、日本への核攻撃はアメへの核攻撃と同等と見なすとの確約も
同時にあるコトからすれば核抑止の意味は同じってことでもある。


アメリカを守る日本軍だからアメリカが支援する。それが基本だ。
日本のために報復核攻撃をするという確約は無い。
条約に明文化させたほうが抑止効果はあるはず。だがそれはない。


940(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/10(水) 10:59:58 ID:niDl2uRj
>日本のために報復核攻撃をするという確約は無い。
ライス
941廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/10(水) 14:21:28 ID:X+ueXaWt
>>940

日本人の安全保障に関することで印象操作するのは止めて欲しい。
いくら在日くんでも。

>>939氏 は
>日本のために報復核攻撃をするという確約は無い。
>条約に明文化させたほうが抑止効果はあるはず。だがそれはない。

「条文明文化がない」と言っているだけで、その答えが「ライス」では冗談にもなっていない。

しかも、しかも「核保有」ってのは「核」だけへの抑止を発揮するわけではない。

北朝鮮が生物兵器攻撃をし掛けてきた場合、日本人が何百万人死のうがアメリカは北朝鮮に核攻撃はしない。
在日の貴方はそれが嬉しいかも知れない。
おまけに在韓米軍も機能しなくなるのだから。

核保有議論は数百、数千万人の日本人の生命を掛けた議論だよ。
そういう議論にバカ在日だけは参加して欲しくない。
そんなだから在日は日本中で排除される。
942名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:02:44 ID:QBA4JDQU
数百、数千万人の日本人の生命を掛けた議論に
天皇教とかいう邪教に洗脳された信者が参加すると
ろくなことにならないのだがw
943名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:14:05 ID:iAceghTg
>>942
もう飽きた
別の言葉発して
944名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:21:14 ID:cRTYQQc5
天皇教?
945名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:44:16 ID:cRTYQQc5
天皇教って何?
946名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 17:10:40 ID:uX5Tzqmx
天皇制を批判してる奴に限って
自民党を賛美してるよ
何故なら奴等は朝鮮人の偽右翼だからね
朝鮮人が神の国、日本の政治に口出しするなよ
サタンの国、日の没する国、朝鮮の民よ
文鮮明や池田大作が
天皇陛下に嫉妬しているのは
前から知っているけど
控えろよ!
解体を叫ぶのなら宮内庁だけにしろ
朝鮮人が天皇陛下のことをどうこう言うな
947名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 18:01:53 ID:eWtn+2Xv
>>945
さぁ?お馬鹿なサヨクの皆様だけの間で通じる造語らしいですよ。
一般人が分るわけが無い。
948名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 18:14:57 ID:EAr/0r4+
>>947
とネットウヨが申しております。
949名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 18:22:44 ID:/7GsErd/
>>947

天皇教信者
950名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 18:56:06 ID:EAr/0r4+
天皇制バチカン化計画】

・憲法改正により天皇制廃止→皇族独立宣言→皇室市国(仮称)誕生→移住国民募集→独立国家成立

ということで、簡単にバチカン化が出来るのですが、小さい法的問題等を議論対象としてスレを進めましょう
なお>>715-716 は完全に論破されてるようなので、なんら傷害は無いようです。
天皇制をバチカン化してよりよい日本創りを目指しましょう。
951名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:11:11 ID:mgIyOr0b
>>950
>ということで、簡単にバチカン化が出来るのですが、小さい法的問題等を議論対象としてスレを進めましょう

どうやって、天皇制廃止法案を提出する?
天皇制廃止を言っている政党は今のところ無いよ。
新しく政党を創る?
952名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:14:20 ID:EAr/0r4+
>>951
今は無くても国民が望めば政党は動かざるおえない。
国民が望めば簡単に廃止に出来るよ。
953名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:15:41 ID:mgIyOr0b
>>952
>国民が望めば簡単に廃止に出来るよ。
どうやって?

国民は望んでるの?
954名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:18:41 ID:znH0q+CK
>>950
>なお>>715-716 は完全に論破されてるようなので、なんら傷害は無いようです。
どのように論破されたのか説明してくれる?
955名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:23:38 ID:EAr/0r4+
>>954
ID:YggceQKUが論破してます。
956名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:25:37 ID:LiThSbbW
>>950
>天皇制をバチカン化してよりよい日本創りを目指しましょう。
より良い国を創りたいのなら、そう望んでいる人達がバチカン化すれば。

950たちが独立宣言→反天皇制市国(仮称)→移住国民募集→独立国家成立
ということで、簡単に独立できるんでしょ。
957名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:28:13 ID:LiThSbbW
>>955
どのレスでどのように論破されたか書かなければ、それは、フェアじゃないね。
そういう公正な感覚がなくて「よりよい国創り」というのはいかがなものかと。
958名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:30:54 ID:EAr/0r4+
>>957
読めばわかる。
そんなに大量の書き込みじゃない。
それと

> そういう公正な感覚がなくて「よりよい国創り」というのはいかがなものかと。

それとこれとは関係の無い話。
959名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:33:32 ID:LiThSbbW
790 :716:2007/01/08(月) 11:51:47 ID:3bz0/qjZ
>>777
>>まず第1には、法が平等・公平に適用されない社会は近代社会ではありません。
>否定しないよ。
?否定しないのであれば、元天皇は一般の日本国民なのだから刑法は適用されますね。

793 :名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:21:57 ID:YggceQKU
>>790
>否定しないのであれば、元天皇は一般の日本国民なのだから刑法は適用されますね。

元天皇では無く、元象徴でしょう。天皇なんて誰でも名乗れるし、離れても天皇とされるから。
天皇制廃止後に独立宣言をした場合に於いては逮捕処罰は可能です。
960名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:36:00 ID:LiThSbbW
というわけで、 ID:YggceQKUも

『 天皇制廃止後に独立宣言をした場合に於いては逮捕処罰は可能です。』
と言っているので、>>715-716 は論破どころか認定しておられます。
961名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:38:27 ID:EAr/0r4+
>>960
レトリックという奴ですか?
その部分は可能と言ってるだけで、内乱罪になるかどうかは認定してませんよ?
印象操作という奴ですか?
962名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:38:29 ID:LiThSbbW
>ID:EAr/0r4+

なにゆえ、>>956をスルーしているのかしら?
963名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:40:25 ID:LiThSbbW
>>961
否定もされてませんが、
つまり論破はされてませんし、可能なのだから、「簡単に独立はできません」ね。
964名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:40:34 ID:EAr/0r4+
>>960
自分は他人の事を印象操作だの、ウソツキだの言ってるくせに自分も同じ事をやるんですね。
他人の事をとやかく言う前に、自分の議論の仕方を見なおした方がいいですよ。
965名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:42:30 ID:EAr/0r4+
>>963
あなたのような印象操作やウソをつく人とは議論ができないです。
もう少しまともに議論が出来るようになったらまた来てください。
966名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:45:49 ID:LiThSbbW
>>965
>なお>>715-716 は完全に論破されてるようなので、なんら傷害は無いようです。
嘘つきとは、
こんなたわいもない嘘や印象操作を行うきみの事を指して言う言葉です。
日本語の使い方が間違ってますよ。
967名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:48:15 ID:LiThSbbW
じゃあこのように訂正しておきましょう。

というわけで、 ID:YggceQKUも

『 天皇制廃止後に独立宣言をした場合に於いては逮捕処罰は可能です。』
と言っているので、>>715-716 は論破どころか可能と認定しておられます。
968名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:51:30 ID:EAr/0r4+
>>967
あなたはアホですか?
ID:YggceQKUは
『逮捕処罰は可能です』
と言ってるだけで
>>715-716 を可能と認定はしてません。

どこまでも印象操作の好きなウソツキですね。
もう少しまともに議論が出来るようになったらまた来てください。
969名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 20:02:01 ID:yl5yEap9
>>968

ある事を可能と認定している=ある事をできると認めている。

ちょっと国語辞典で日本語の意味を調べましょう。
日本語の使い方が間違っていては、
『まともな議論』が出来ようもはずがありません。

そして、きみは最初に
>なお>>715-716 は完全に論破されてるようなので、なんら傷害は無いようです。
と嘘を付いていることを認めましょう。
認めたくないなら、嘘ではないと無駄な弁明してみましょう。

>もう少しまともに議論が出来るようになったらまた来てください。
知らないみたいだから、教えてあげるね。
ここは、きみが嘘や印象操作を行うための私物のスレではありません。
970名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 20:28:59 ID:b0ds1Y0m
>>952
>国民が望めば簡単に廃止に出来るよ。
どうやって?

国民は望んでるの?
971廃止派=在日 ◆KtKsDuZC0Q :2007/01/10(水) 20:46:46 ID:X+ueXaWt
>>ALL

ってか「バチカン化」に対する異論に関して反論さえこない。
立論するにしても廃止派の論理は矛盾するって話だ。

あげくには「天皇の政治的権能行使は認められている」なんて共産党でも自民党でも言わないような返答してくるし。
(笑)


タイプ1 「バチカン化」→天皇の意志が必要→現憲法下では天皇の政治的権能(の行使)は許されない→「天皇の意志は永久に聞けない」
→よって永久に不可能


タイプ2
「バチカン化」→天皇の意志を無視出来るとする法理論を選択する→その法理論を許容するなら以下の例をも容認する必要がある。
※ 日本国民の意志で在日(もちろん帰化人も含める)を憲法改正の上で離島に強制移住させられる。

私見・・・さすがにこれは「帰化人を含められる」という点において俺は自然法からも国際法からも無理だと思う。

タイプ3
「憲法改正で天皇制を廃止した後のヴィジョンとしてバチカン化を提示」→
現憲法の政教分離規定をも改正する必要がある→
その前にこの提示をする人間は現憲法(国家体制)の政教分離規定を否定しなければならない。
これは国民の選択による政治と宗教の関わりを認める論理で→「天皇制を宗教的観点から否定する論法は無理」=(皇室が抱える宗教的側面から考えた)「バチカン化の必要性はない」

私見・・・もちろんタイプ3は「暴論としての天皇制廃止派」は論破出来ない。

これに反論する時は「一部」ではなく「全体」をきちんと把握してからにすること。
972名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 20:49:39 ID:b0ds1Y0m
>>952
>国民が望めば簡単に廃止に出来るよ。
どうやって?

国民は望んでるの?
973(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/10(水) 20:57:58 ID:1XRq3p1j
「天皇教」は保守の小室直樹も用いている。

【第11章 天皇教の原理−大日本帝国憲法を研究する】
 日本がまがりなりにもデモクラシーの国になれたのは天皇教のおかげである。伊藤
博文は大日本帝国憲法制定にあたって、ヨーロッパの憲法はキリスト教の伝統から生
まれたことに気づいていた。そこでキリスト教に変わるものとして天皇を憲法の機軸
に持ってきた。その結果、(1)天皇の下の平等によって士農工商の身分性がなくな
り、(2)日本は神国であることを信じたため予定説同様、余計なことを考えずに働
くエートスが生まれた。
http://www6.plala.or.jp/Djehuti/214.htm
974(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/10(水) 21:00:26 ID:1XRq3p1j
973の内容は、小室直樹著「痛快!憲法学」より
975(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2007/01/10(水) 21:03:19 ID:1XRq3p1j
というか、天皇の議論をするなら小室くらいは読んで欲しい。
日本の保守言論人としては最も信頼できる人物だよ。
976バカですか?:2007/01/10(水) 21:15:43 ID:vnQPyXD2
>>975
社会学や法学だけが問題ではない。

「象徴天皇制」というのは
「大統領制」「立憲君主制」と同列に扱うべき政治システムだ。

政治学の範疇でもある「象徴天皇制」を止めろというのなら
それに代わる政治システムのビジョンを
具体的に示せ。

国と国民の代表など、いなくても良いなどという暴論は
政治学の世界ではありえないw
977バカですか?:2007/01/10(水) 21:22:35 ID:vnQPyXD2
「象徴天皇制」ほど優れた政治システムは
ないだろう。

大統領制や立憲君主制や
その他、半大統領制、象徴大統領制など

どれよりも勝っていると言えよう。
978名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 21:23:26 ID:LHLsaIT+
>>973
>日本がまがりなりにもデモクラシーの国になれたのは天皇教のおかげである

アホかおまえはw

天皇なんぞ無くたって、米・英・独・仏ほか
いくらでもデモクラシーの国になったところはある
おまえはその小室直樹とかいう糞を死ぬまで拝んでろ !! 

正月早々お目出度いやつだ、、、ったく b(`ヘ´メ)
979名無しさん@3周年

余計な事を考えないで働く奴隷を伊藤博文が作っただと??

日本人を奴隷に変えた → 伊藤博文。

こいつ、大嫌い、それと山形有朋。

長州のやつらが大嫌い。