■東日本で4度もオリンピックはおかしい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

東京優位だそうですが、あまりに偏りすぎです
2名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:05:48 ID:RZfFNjqM
トンキンでええんちゃうん
アジアでポンポン続けてやるわけないやん
無駄金使わせて誘致失敗したらええやん
3名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:05:58 ID:2QZG0FUo
東京、札幌、長野、東京?
4♥ 殿舎男総合ヲタク系? ◆ej9/UehK8Y :2006/08/27(日) 02:06:05 ID:kG60ToEy
まぁ首都だからしゃあないね
5名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:09:48 ID:2QZG0FUo
国から出る、7兆円目当てとも言われてます
インフラ整備を国の金で
6名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:23:56 ID:JqsmbaAg
それよりどうして悪魔を奉っている日本でオリンピックなの?
7名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:35:40 ID:cb4kjLsp
チョンコの薄汚い魂だけ分けれたらいいんだけどね。
8名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 05:42:09 ID:aG7Fur2a
 まあ、冬季オリンピックの場合は気候の関係で東日本限定になるのはしかたない。
夏期のオリンピック(?)は東日本でなくても良いとは思う。
 でもそれ以前に日本でやらなくても良いと思うけどね。
9名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 15:57:18 ID:62GosP8E
八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 13:04:31
第二に、政府が関与する日本一、日本唯一のものの原則東京主義ということがある。
全国的な公的施設の設置、イベントの開催は原則東京ということになっており、
地方でというばあいは、必要性についてそれを主張する側に挙証責任があったり、
地元の熱意や負担を要求される。
東京と地方が対当の立場で誘致合戦をするということはまずない。
 1986年の先進国首脳会議は、京都の熱心な誘致活動にもかかわらず東京で開催されたが、
このとき東京は誘致活動したわけではない。あるいは地方に研究センターを設立しようとすれば
地元の企業に負担を求められるが、首都圏では決してそう言うことはない。
国の施設を誘致するために、地元の地方自治体が用地の心配までしなくてはならないは、
東京周辺の同様のケースとバランスを欠く。
 政府は東京で税金を集めて地方に投入しているではないか、という反論がありそうだが
二つの意味で留保しなくてはならない。第一はたとえば東京会議を開催すれば
政府が支出するのはコーヒー代程度である。しかし地方から出張する方では、
高い旅費を払い、さらに東京でかなり多額の消費をする。うっかりすると、
表面上は航空機のチケット代などとして地方での公的支出に計上されているが
そのほとんどの部分は東京に送られてるのだ。

10名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 16:05:47 ID:B41PZrgj
福岡での開催より東京での開催を共産党は支持しています。
11名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 16:07:40 ID:p/PZn+Pm
福岡市の職員が飲酒運転で幼い子供3人が死亡する悲惨な事故を
起こしたね。
この事故で、もう福岡は資格ないね。別に東京の肩を持つわけ
じゃないけどさ。
12名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 17:42:34 ID:4xnyKNEm
東日本ばかりを贔屓したい連中がいるんだろうね。
テレビも2ちゃんもなぜか西日本叩きしてるのが気になるところ

東西に分けようと言う発想は朝鮮製なのかな?新たな思想テロ?
13名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 17:49:40 ID:HZCZW4kg
愛知博もそうだったけど、他都市の公共事業は減らしてでも、
東京だけは福岡だけは国税を投入してほしい、ってことだろ?

> 愛知万博は黒字になったと宣伝されているが、実際に黒字になったのは運営費の部分だけだ。
> 1350億円の建設費(そのうち、国と地方自治体が900億円を負担)に相当するものが回収されたわけではない。
> また、万博関連として、愛知高速交通東部丘陵線や名古屋瀬戸道路にも資金が投入されている。
> 愛知万博は公共事業の博覧会でもあった。…
>
>「…『昨年開通した専用道路の約8割が、この地方に集中している』と指摘、
>さらに名古屋東部と中部空港を結ぶ名古屋環状2号線など一部ではまだ工事が続く。
>東部丘陵線(リニモ)などの鉄道整備費も1740億円に上り、まさに“元気な愛知”を支えている。」
>(2005年10月4日付読売新聞中部版朝刊)
http://nakane.txt-nifty.com/blog/2005/11/post_3ab6.html

ったく、「ふざけるな」と言いたい。アメリカでもアフリカでも他でやってもらえ。
14名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 18:09:33 ID:p/PZn+Pm
>>12
あの事故がなければ福岡でもどこでもよかったけどね。
飲酒運転して追突して、相手の安否を気遣いもせず逃走するような
奴が職員やっている市を信用はできない。
オリンピック開催というのは、今の時代、相当むずかしいことだと思う。
東だ西だのレベルの問題じゃない。日本でやるなら最後は日本人全体の
責任になる。
くだらん被害妄想はやめろ。
15名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 18:17:45 ID:uf1392d4
東京でオリンピックするために税金を使うとなると、ますます地方の公共事業を減らすしかないよね。
16名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 18:31:05 ID:62GosP8E
http://www.yawata48.com/news/136.htm
第二には、せめて、問題にするなら、
一人あたりの還元率でなく支出額にすべきだろう。
東京は63万円も還元されており、大阪の47万、愛知の46万円、
神奈川の41万円よりかなり多い。
国税の支出のなかで大都市部の一人あたりの支出が少ないという
一般的な現象の中で東京は著しく優遇されているのだ。(次回、月曜日に続く)
17名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 07:26:50 ID:Veq+pxlF
○1964年東京
 ↓
24年後
 ↓
○1988年ソウル
 ↓
20年後
 ↓
○2008年北京
 ↓
たった8年
 ↓
●2016東京?
http://www.joc.or.jp/olympic/poster/index.html

20年以上開けないと黄色人種には回ってこないんだよ。絶対無理。
18名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 23:06:25 ID:A8iZ2FVG
萌え
19名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:02:55 ID:h6FRsNVM
で、国内候補地は東京になったんだが、
本当に皆東京にオリンピック来て欲しいのか?
これって要するに石原がもう一回都知事選に出る布石だし、
国の金でインフラを整備させたいんだろ?
20名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:09:50 ID:v6pjTg+y
ま、政治板で言う事ではないかもしれんが。
東京は官僚とか財閥とかの利権の絡んでる土地だからしかたないよ。
というか福岡は独自路線いきすぎな。
九州人の性格もアメリカ人と会話してるような錯覚に陥るくらい東日本と違うし。
勝手にアジアや外国と貿易して首都以上の都市を狙ってる節がある。
そうなると日本の利権がぜんぜん違ってくるんで、これはオリンピックだけの
問題ではなかったと思う。

あと日本で4回のオリンピックが云々いってる馬鹿はスルーだな。
たぶん朝鮮人だろうが、日本は他のアジアとくらべて格の違いがありすぎる。
21名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:18:11 ID:+JsoC6zu
率直なところオリンピックなんて止めてほしい。まあ、どうせ
他の都市に敗れるだろうし、そんなのは何年先の話だ?
単に石原の再選狙いと都政の不正隠しだろう。
22名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:19:39 ID:nAFQboQe

1936ベルリン五輪の再現が目指されてるようですね
23複雑屈折:2006/08/31(木) 12:33:33 ID:OfmCZLMz
チョッキン13大会(1964-2012)の内すでに
3回(東京ソウル北京)も東アジアだった。
ちょっと優遇されすぎ。あと50年待たなきゃ。
24名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:55:41 ID:1HDPq+mP
順調に発展してくなら、インドとかでやると面白そうだがな。
東京でやるメリットが全く理解できない。
25新都市平成15年5月号 :2006/08/31(木) 13:06:44 ID:NYlbiptu
都市再生の思想と社会資本政策 越澤明  経済再生は東京の未完成道路が左右する

政府が押し進めた東京の都市再生は明治時代から今回までが4回目となる。
過去の3回を振り返ると、
1回目が明治政府による霞ヶ関官庁街や日比谷公園など都心部の形成。
2回目が1923年9月の関東大震災後の後藤新平によって推進され
1930年3月に完成した 震災復興(正確には帝都復興事業という)。
そして3回目が敗戦後、1945年12月の閣議決定(戦災地復興計画基本方針)
で開始された戦災復興である。
都市の道路の整備度合いが都市の活力、ひいては国力を左右する。
日本では全国110以上の都市が戦災の復興都市計画により、
安土江戸初期に形成された城下町のインフラを抜本的に改造し
社会資本を生み出した。
広幅員の並木道、河川沿い緑地、都心の公園を新設するなど大きな成果をあげた。
仙台、名古屋、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島などがその代表例である。
一方東京は関東大震災の復興計画で都心、下町を抜本改造し昭和通り、
大正通り(靖国通り)、明治通り
というその後の東京の都市発展をもたらす重要な道路インフラを新設した。

26名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 13:07:46 ID:IrTK6V4X
観客席15万人以上入る東洋一の競技場を新たに作って欲しい。
27名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 13:11:36 ID:klvufE+/
>>26
国立で十分
28新都市平成15年5月号 :2006/08/31(木) 13:19:56 ID:NYlbiptu
しかし、東京の復興計画はGHQと世論の無理解、安井知事の不熱心のため
当初計画幅員100メートルの環状2号線、放射5号線(甲州街道)、
放射6号線(靖国通りのバイパス)は全く実現せず、
東京の区画整理はJR駅前広場を除けば実現されず、環状2号(外堀通り、蔵前橋通りの拡幅)
環状3号線(外苑東通り)環状4号線(外苑西通り、不忍通り)などの都市計画道路の多くは着工されず、
東京オリンピック関連道路を除けば、50年以上事業化されず建築制限を課したまま長年放置されて来た。
牛歩のような遅々たる道路整備は環状5号線(明治通り)や春日通りでその実例を見る事が出来る。
東京の放射環状の道路網は今なお、未完成区間が多く、
東京の発展を阻害し、東京の国際競争力を著しく低下させている。
昭和2年、昭和21年に決定された東京の都市計画道路は正しく必要な場所に計画されており、
その完成を長年放置して来た事は都市政策の無策であった。



29新都市平成15年5月号 :2006/08/31(木) 13:20:52 ID:NYlbiptu
東京の既成市街地に対する都市政策の無為無策の結果、広範囲な密集市街地の存続、
山の手(港区、渋谷区、目黒区、新宿区など)における街区の未形成、
環状都市計画道路の未整備と言う「負の遺産」が出現してしまい、
21世紀の今日いまだ解消されていない。
このような東京の既成市街地の欠陥こそが指定されている容積率が充足されていない根本的な原因であり、
良好な民間都市開発を阻害しており、市街地の自力更新がなかなか進まない原因となっている。
道路整備の財源である道路特定財源はガソリン税などの利用者が負担する税である為、
納税者が多い地域に配分しても何ら問題が無いはずである。
東京オリンピック時にも東京への道路特定財源を多少手厚くする措置を数年間講じた結果
環状7号線、国道246号線(青山通り、玉川通り)六本木通りがわずか数年で完成した。
都市再生を加速する為にも、東京の未着手都市計画道路を着工する事は沿道のみならず
幅広い再開発を促進する為、道路用地の買収を早期に着手し整備を加速する事をぜひ期待したい。
30新都市平成15年3月号 :2006/08/31(木) 13:22:36 ID:NYlbiptu
ネットワーク型都市像の展開
1 首都圏におけるネットワーク型都市構造の必要性と業務核都市の育成整備
河島均 東京都都市計画局都市づくり政策部マスタープラン担当部長
石原知事が首都移転反対の論を国会でぶち上げたときにメガロポリス構想を掲げまして、
首都圏に対して空港や道路等に対するしっかりしたインフラ投資を行えば
首都移転の必要などないはずだ、防災的にも十分強い都市を造る事はできるし、
さまざまな都市問題もそれなりに対処できるということを主張しました。
首都圏に対する投資をしっかりやりながら
世界に対して伍して闘っていける大都市圏にすべきだ
そういうことが大きなテーマであり課題であるということを言っているわけです。

31名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 16:12:27 ID:uspH4hcv
>>1
福岡市長が連れてきた姜尚中がイタ過ぎて、選定委員が皆ドン引きしちゃったせい。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006083105.html

> 福岡の隠し玉は、姜尚中東大教授。
> 姜尚中教授は、福岡の良さというよりも「石原・東京憎し」を前面にアピールする
> ギャンブルに出た。
> しかし、これが完全な裏目に…。

> 「なぜ、あんなに高圧的に話したのか。逆効果だった」と、ある選定委員は話し、
> 森喜朗前首相(JOC理事)も「あれで東京に票が流れたと思うよ」と、
> 東京は福岡の敵失に助けられた格好だ。


一方、市原都知事が連れてきた助っ人は、ヤクルトの古田と欽ちゃん。
32名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 02:19:05 ID:h19xcPTu
福岡は野心的で独特な都市だなあ・・
今までの日本社会ってのは東京の首都をよいしょして、その効果で日本を
高めていこうというのが主だったのに、福岡は地方のくせに力もちすぎてる。
立地条件もいいから近いうちに独立して香港みたいな都市になりそうだな。
33名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 02:31:17 ID:6IhXLgDf
福岡ならともかく東京じゃ応援したくないな
返上した1940年の夏季オリンピックも含めると東京が候補地になるの3度目やんか
偏りすぎや
知名度の向上や経済効果があるからいくつもの都市が候補地として立候補するんやんか
それを同じ都市が何度も開催地になるってのは虫が良い過ぎる
永久に、とは言わんが一度開催したら少なくともその都市は100年は開催地じゃら外すべきや
オリンピック開催地を決定するIOC総会ぢゃ東京以外の未開催都市を応援する
34名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 02:48:08 ID:DLip3XSu
生姜なんて出すからだよ。馬鹿みたい。>福岡
35名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 02:56:36 ID:CXeL/+uL
キモチョンがプレゼンテーションじゃなかった
アジテーションして勝てるわけないし。
36名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 03:19:26 ID:OkauMGcZ
東京都が予定しているアーチェリー場やクレー射撃場は「風」が強すぎて競技に大きな影響が出るらしいな。
馬術場予定地も飛行機の離着陸時の「騒音」で競技に影響が出る可能性があるらしい。
つまり、東京都の計画は「杜撰」だということ。
そんな東京を選んだJOCの判断力に問題アリ!


37名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 06:24:03 ID:h19xcPTu
たぶん、実際の候補はどっちがいいかなんてのは問題じゃなく。
経済のバランスが問題だったんだろう。
東京が日本の中心という概念が薄れると日本社会が乱れそう。
とくに福岡なんて未来志向の都市の最たるものだからね。
芸能人も福岡出身が多く、ソフトバンクやLivedoorのような新興企業のことや
野球の球団のこと、アジアでの立地条件のこと、シリコンバレーのこと。
いろいろな要員で経済が傾くのを懸念したんだろう。
自分もそういう面では東京で無難だったと思う。

気質からいうと、九州人って手加減や調和というものを知らなすぎるから
福岡市長がどんな野心もってるかわかったもんじゃないしな。
38名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 07:03:52 ID:vad3R35y
福岡だろうが東京だろうが日本人の大半は応援なんかしない。
これが金沢とか鹿児島とかなら応援してもいいかなって気になるけど。

盛り上がってたのは東京の一部と福岡だけだよ、まじで。 
39名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 12:56:15 ID:l3yGm+Gb
どうせIOC総会で勝てっこない。慎太郎爺が知事である限り
隣の某国や某某国が足を引っ張るに決まってる。それを機会に
爺はリタイアするよろし。
40名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 13:53:31 ID:bMDG4hfZ
NHK改革で工程表−総務相

受信料、義務化へ来年法改正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000055-jij-pol


(時事通信) 9月1日(金)

41名無しさん@3周年

福岡に勝っても、結局は、東京は負ける。
なので、2020年の候補地に名古屋が立候補するのだ!!
万博の次は、オリンピックだ!!
名古屋よ!!
もう一度、オリンピックに挑戦するんだ!!

【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/








         名古屋の国歌『名古屋はええよ!やっとかめ』
         http://www.ne.jp/asahi/fire/works/nagoya.htm