【増税】もういい加減にしてくれよ2【増税】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 17:27:44 ID:Yqreihzq
どっちも下げていい
それよりは消費税の税率を上げて源泉税の控除を減らすべき
タバコ税、酒税、自家用車の自動車税も上げるべき
941名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:34:26 ID:m4GD/KcB
法人税は損益範囲の拡大、所得税は累進課税の廃止。
その穴埋めは公務員の給料しょっ引いたらいいんだよ
942名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:37:35 ID:m4GD/KcB
法人税アップの弊害とは、法人が海外に逃げることよりも
1国内において法人が育たない
2海外からの投資が減る
この2点に尽きる。
943名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:42:06 ID:EcoV6I6x
アメリカなんかタックスヘブンに逃げてるやんけ。
法人税を上げようが下げようが関係ないっつーの。
944名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:00:46 ID:fQK4Ina+
政治屋共が偉そうに財政再建には増税は避けられないなどとほざいているが、
「避けられない」ではなく、
財政をここまで悪化させたのは自民党政権の失政の責任なのだから、
極限まで国会議員と官僚が身を削った上で
「これ以上どうしようもないのですみませんが上げさせてください。」
というのが筋だろ。
945名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:04:47 ID:e2N8gSmc
税金をめぐって,官と民の戦争になる
946名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:14:25 ID:OzkIdE5g
>>944
まあ、政治家や官僚の本音は
「そんなに増税いやなら、別にいいんだよ。
それで国家が破綻したら、困るのは君たち庶民だしねー
俺らはちゃんと資産を海外に移転しているからなーんにも困らん」
ってとこでしょう。

実際ロシアが経済破綻したとき、庶民は泥炭の苦しみだったが、
政治家や高級官僚はしっかり自分の資産は確保して、
贅沢三昧していたわけだしさ。
947名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:23:20 ID:hvKpS69C
>943
逃げられる業種や逃げられない業種がある
948名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:25:13 ID:hvKpS69C
>946
一番破綻させたくないのは官僚政治屋だよ。
だって自分らの食い扶ちがなくなるから。
自分たちの食い扶ちを増やしたいがために、国に借金背負わせてさらに増税増税と抜かしている。
949名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:28:46 ID:hvKpS69C
>944
税負担は自分より金がある者に負わせようとする貧乏人の多いこと。
950名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:43:48 ID:1rCKi2pH
そりゃ多いさ。格差がどんどん進んでるからね。
小泉も格差賛成のようだし。
そりゃ金持ってる側の奴は格差大歓迎だろう。
951名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:47:48 ID:hvKpS69C
格差広げられるのは広げられた方の責任。
952名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:05:27 ID:x8QQAc5U
>>950
そりゃ資本主義社会だからね
それとも共産主義社会にしたいの?
953名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:08:08 ID:1rCKi2pH
こういう奴が小泉支持なんだろうね。
金持ち優遇大歓迎。笑いがとまらないって奴が。
所詮小泉もそっち側の人間で貧乏人の事なんて考えてやしない。
自分達の利権はそのままで、財源足らなきゃ増税増税で絞り取る。
聖域なき改革なんて口だけでやる気なし。
特別会計見直しもせず、政治家も官僚も公務員も甘い汁を吸い続ける。
954名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:11:43 ID:x8QQAc5U
格差があると何故いけないのか?
私有財産の自由も経済活動の自由も認められてるよね?
955名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:20:51 ID:+BY2o7wx
貧乏人の分際で、ブルジョア政党の自民だの、民主だの投票しといて、
何泣き言言ってるんだか。

2大保守政党なんてのは、大企業と金持ちへのサービス合戦で
貧乏人は捨てられる、ってのは明らかなのに。

ホント、貧乏人ってしょうもないね。

悔しかったら、資産最低でも2億くらい稼いでみ。
オレは去年の株高で1億が2億5千万になり、小泉万々歳さ。
956名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:25:11 ID:35xnlHGW
格差によるだろ。

金持ちがより金持ちになる方向の格差は許せる。
普通の生活ができないような貧乏人が増える格差は許せない。

フリータ・契約社員、貯蓄がない家庭の増加が将来的に日本にマイナスに
なることは明らかだろ。その状態で定率減税廃止、最高税率据え置きって
頭がおかしい。少なくとも年収が億に届いている人たちの税率くらいは
元に戻さないとおかしい。
957名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:31:02 ID:+BY2o7wx
>>956
おかしくないじゃん。
金持ちには税金を安く、貧乏人は死ね政策のアメリカ経済は繁栄し、
社民主義弱者に優しいヨーロッパは束になってようやく日本と同レベルの経済力。

金持ち優遇の方が経済は成長するんだってば。
みんな金持ちになろうとがんばるからな。

日本は自社55年体制の悪しき平等主義を捨てて、
大企業とマスゴミの進めるアメリカと同じ保守2大政党制を
国民は選択したんだから、格差が広がるのは当然じゃん。

バカなんだよ、貧乏人はw
958名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:35:30 ID:35xnlHGW
所得税の最高税率が下がると財政赤字が増えるという相関が
あるみたいだが。

財政赤字を減らしたくないんだよ。自民党政権と官僚はね。
どうやって国民の懐から自分たちの自由になる金を巻き上げるのかしか
考えていない。

金もって無くて自民党に投票したヤツが馬鹿だっていう事については
同意する。Mだね。俺まで巻き添えにするな。
959名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:42:13 ID:F4768uiM
貧乏人は共産か社民にしとけ。
960名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:45:50 ID:x8QQAc5U
これまでの税金は基本的に取れるところから取れで平等じゃなかったんだよ
竹中大臣の方針はフラット税制
貧乏人も金持ちも同じ割合で国家に税金を納めましょうって話だ
これはむしろ不平等の改善じゃないのかな
961名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:46:57 ID:35xnlHGW
>>960
それなら所得税減税、消費税増税だろ。
962名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:48:20 ID:mc45jLhF
金のかかる放漫経営の政治を認めるどころか求めたのが国民なわけだが。
代議士や官僚だけの責任にされちゃ困る。
963名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:50:42 ID:PKyrsm5J
>>962
政治家が公約を守るなら、ね。
964名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:51:32 ID:x8QQAc5U
所得税なら源泉徴収で所得確認し易いリーマンからしっかり取れるからな
消費税はごまかしが多いし地方税である部分もあるので国としては増やしたくねーんだよ
地方分権は国家を弱くするからな
965名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:54:30 ID:35xnlHGW
郵政民営化の是非を問う選挙だって断言して、郵政民営化法案が成立したのに
何で解散しないんだろう?って思うのは俺だけですかね?

俺はそう思っていなかったし、郵政民営化法案に賛成じゃなかったから
自民党には投票しなかったけど。B層の人は疑問を感じないのかな?
966名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:56:45 ID:x8QQAc5U
1回の選挙に掛かるコストを考えるとよいんでない?
967名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:57:28 ID:1rCKi2pH
増税語る前に削減できる部分を削減して欲しいんだが。
政治家官僚公務員の利権を継続したまま増税ってありえないだろ。
国民は政治家官僚公務員が甘い汁吸い続けるために税金払うのか?
特別会計、全部公表しろ。
968名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:00:05 ID:x8QQAc5U
特別会計の内訳公表は確かにして欲しいな
969名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:00:27 ID:35xnlHGW
>>966
あの法案を通す為と自民党内の政敵を一掃するために選挙を前倒しに
したこと自体が無駄遣いだと思ったけどね。
970名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:01:34 ID:x8QQAc5U
無駄遣いだろ?
もう1回やると無駄遣いが2倍だ
国庫がピーピー言ってる時にそれはよくないよね
971名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:07:18 ID:xpzRTRHb
>>965
解散したところで、自民が多少減って、民主が多少増えるだけで、
貧乏人にとって関係ないじゃん。

金の無駄でしょ。

>>967
歴史的に利権に群がらない政治家、官僚はありえないんだが。
むしろ小泉にせよ、今の官僚は清廉な方。

明治時代の政治家とか官僚はすげーぞ。
年収は何億、政商からも金と女でやりたい放題。
972にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/02/08(水) 18:13:11 ID:4koUvOg5
>>971
全体に薄く小さくの利権を弾圧して
特定の団体に多額の利益が出る利権が 清廉なのかぁ(・_・)へぇ
973名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:20:39 ID:xpzRTRHb
>>972
歴史を見てみ。

明治時代はやりたい放題、大正時代は事実上三井と三菱の2大政党制。
戦後も大企業や団体との癒着の政治。

今なんてクリーンなもんだ。
974にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/02/08(水) 18:22:27 ID:4koUvOg5
>>973
(・_・)? 今の経済連とべったりで
減税措置に異常に固執する状況と何が違うの?
975名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:26:34 ID:x8QQAc5U
経済連って何?
976名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 20:18:28 ID:fGcLCNfg
>>973
昔と比較してマシになっているとしても、
それで今が正しくてクリーンだという事にはならない。
そんなんで改革したと言われちゃ困る。
大体経団連とべったりで政治献金、選挙協力と密着した関係は続いてるだろ。
天下りも相変わらずだし特別会計は不透明だし十分やりたい放題だ。
977名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 20:25:25 ID:x8QQAc5U
>>973の「今なんてクリーンなもんだ」
ってのは過去に比した場合だろ
978名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 21:07:41 ID:fGcLCNfg
まだマシ、というならともかくクリーンとは言えないだろ。
979名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 21:23:06 ID:x8QQAc5U
比較だよ比較
灰色と漆黒を比べれば灰色の方が白に近いだろ?
そう言う日本語の文法だ
980名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 22:01:27 ID:fGcLCNfg
そんな比較されるなんて低レベルな政治だな。
981名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 22:02:53 ID:x8QQAc5U
到底高いとは言えないね
そりゃそうなんだが、それでもゆっくり着実に進歩してはいるからまだまだ捨てたもんじゃないよ
982名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:41:37 ID:abmOsvLR
公務員になりたい
983名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:55:45 ID:4jilcJ6L
前スレと同じく事実を確認することから始めましょう。

14 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:52:53 ID:/NcAFuv8
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
984名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 01:03:32 ID:/6JpLCIO
なんでマスコミ関係はかかれてないんだろうね
テレビ局員って項目作れば公務員を圧倒的にブッチぎるのに
985名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 01:25:25 ID:SPzefXKC
■ ■
986名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:37:41 ID:YJ6ptSLH
格差があることと格差が広がることは別のこと。
987名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:51:40 ID:wTTPgnqb

988名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 14:33:57 ID:D/1WXEtW
真に改革が必要な部分は全てうやむやにし、庶民の増税と負担増だけはきっちりと推し進める小泉詐欺政権。
989名無しさん@3周年
増税を検討する前に、国家による組織的談合を完全排除してもらいたい。
談合企業は公共事業に永久に参入できないようにして、関与した公務員は
財産没収の上、死刑となるような法整備があってもいいと思う。
反対する企業は、この先も談合したいということだ。