小泉さん、医療制度の改革はしないのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
日本の杜撰な医療制度は見直すべきじゃないのか?医師の質の低下は酷いことになっている。
郵政民営化より、こちらの方が大切ではないのか?
2名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 02:36:23 ID:Ty1WWr2k
医師の力量に応じた点数配分(?)てのは実現可能なのか?
3名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 02:44:54 ID:HD7MRpA9
無理だろう。何より利用者が混乱すると思う。
それより、国が医師をランクづけするとかしたらイイと思う。
4名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 03:47:00 ID:uAg2JOvc
いや、結構動いてるよ。
医師のランク付けとまで行かないが、差別化を計る規制はゆるくなってるから時間の問題だろう。
アメリカは手術の成功例とかホームページで見れるから、日本もそうなるだろうし。
なによりも、点数が明確になることは、医療費の抑制にもなるから、厚労省はやりたいだろう。
医師が金儲けに走る以上は、患者も賢くならなければいけないということであり、
医師も自分のスタンスを明確にすることは悪いことじゃないからね。
問題は多いのは確かだが。
5名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 13:48:21 ID:HD7MRpA9
ミシュランの格付けみたいな
6名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 13:50:27 ID:akssdCqO
するんじゃね?
でも、勤務医とかのものすごい激務なんかもどうにかしないとな。
夜勤やってそのまま次の日働かせたら駄目とかそう言う法律も
作らないと、人間がやってる事なんだから激務で披露とプレッシャーで
ミスってこともあると思う。
7名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 14:26:30 ID:upzgq54t
医師の質の低下は酷いことになってる?
技術の質?それとも人間としての質?
8名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 14:39:56 ID:upzgq54t
皆保険制度全廃!!!!!!!!!!
9名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 14:49:10 ID:+r4LriPu
自民党と医師会の癒着でありえないくらい高騰している医療費を削減すべきだと思うが、
自民党にやらせると医師会に賄賂をもらっているため、国民負担の増加という理論になる。
こんな政党をなぜ支持しつづけるのか、本当に理解できない。
10名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 14:52:46 ID:akssdCqO
医療は日本に限らずどこでも高いよ。医療安い所は税金高いよ。
まして老人が増えたらもっと高くなるよ。
で、払いきれなくなってどうすんだよって話じゃん。
医者の報酬をもっと合理化するとか、出来る事はあると思うけど。
11名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 15:01:14 ID:upzgq54t
9とか10は ば・か・ま・る・だ・し
恥ずかしいから静かに消えな!

日本の医療に対して国民の多くは「日本は、医療費が高く、医療のレベルは
低い」と思っているかもしれないが、「日本は、低額で高質な医療を提供
している世界一の国」なのである。
 まず、国民がほとんど知らされていない日本の医療に対する世界的な評価
を紹介する。
 世界保健機構(WHO)が2000年に、国全体の健康状態、保健システムなど
5つの項目について、適切なサービスが公平に提供されているかどうかを、
世界191カ国の保健システムについて評価・判定し「国別医療ランキング」を
発表した。日本はこのランキングで、 スウェーデン、カナダとともに堂々
第1位である。
  ちなみに、日本の医療行政やマスコミが手本としているであろう
アメリカは第37位である。また、「平均寿命」の世界ランキング
 (2002年、男女計、WHO発表)で日本は第1位(81.9才)、(第2位は
スイス、 80.6才)、「乳幼児死亡率」は世界最低と、国の保健・医療レベル
を示すパラメーターもこれを示している。

アメリカの医療の実情を知らない人は平気でアメリカを見習えば良いのにと
言う。 でも、アメリカだったらたとえば。。。
救急車は有料。 経済的に貧しい人の多い黒人がたとえば虫垂炎で運ばれて
きても、真っ先に聞くことは、手術費用が払えるかどうか。 払えないとなる
と、手術しない。命は二の次。しかも費用は日本より一桁多くかかる。
風邪で診察してもらって10000円とか。 金のある人に有利な医療だ。
 日本だって風邪引いて診察するのにそれだけお金を払ってくれたら、
30分くらいゆっくり診察出来る。 アメリカは病院に行くと高いから、
貧困な人は病院に行かない。だから病院は空いてる。それで、ゆっくり
診察できる。 WHOでも、日本の医療システムが最善だと評価してる。
1210:2005/10/15(土) 15:03:36 ID:akssdCqO
>>11
だから日本だけが高いんじゃないって言ってるじゃん!アホ〜!
医療でアメリカなんか見習いたいやついるわけないじゃん.
13名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 15:06:04 ID:upzgq54t
日本は安いの!!
14名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 15:08:47 ID:zz/c2GHv
アメリカの医療制度が良いなんて言ってるマスゴミは死ねよ。
1510:2005/10/15(土) 15:09:29 ID:akssdCqO
そりゃあ外国と比べて相対的には安いよ。
でも、高いものは高い!財源どうしようかっていってるんだから
やっぱり高い!だいたい医療って言うのは高いものだ。
それよりも勤務医の労働環境とか外国の薬使ったらもっと高いとか
そう言う事の方が大問題だ。

16名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 15:30:15 ID:upzgq54t
ん・・・
文章の意味がよく分からない・・・
も一度書いて!
17名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 16:44:35 ID:HD7MRpA9
日本の場合、平気でヤブ医者、潜りの医師を野放しにしているのが問題だろ。
日本の医師の技術力の低下は著しい。
さらには、セクハラ医師まで出てくる始末。これはもう、人間としての問題ではナイのか?

患者からすればこんな医師らを信用できるわけがない。
だからこそ改革すべきなのだ!
医師の技術力は定期的に審査をすれば判断できるはず。車検みたいに。
なぜ日本はそーゆー事をしないのだ!?やろうと思えばすぐにとりかかれるはずではナイのか?
18名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 18:11:59 ID:HD7MRpA9
保守
19名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:00:32 ID:gpXhMiZK
あげ
20名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:19:43 ID:U2aYuQ5l
アメリカに見習うべきところがあるとすれば医師の教育の辺りでしょ。
日本の医師は「あなたは何故医者になりたいのか?」をほとんど問われずに医師になる。
とりあえず法科大学院みたいに医学部から医科大学院みたいの主体に移行させては。
21名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:21:34 ID:nhA4XzmE
法科大学院は完全に失敗してるんですよ?
22名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:30:58 ID:U2aYuQ5l
君が早漏なのはだいたい分かる
23名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 13:58:37 ID:2rpYV9zz
日本の安い医療で不満垂れてる日本人って・・・ 日本の物価水準から考えたら激安だよ。
欧米では初診料で20000円以上かかるよ。日本はたった7000円の3割負担で2000円くらいだろw
1/10だよwww
24名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 14:12:07 ID:+MD2cC3E
医療費より、医師の技術力低下の方が問題。
高度な技術を持つ医者にならアメリカ並に金払っても文句は言えないかもしれんが、
低レベルの技術しかもたない医者にには治療してもらいたくないのは誰もが思う事だろ?
日本の医者は医療技術レベルが低い。
25名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 14:37:44 ID:s5KWdTQu
病院選びで対処できるだろ
26名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 15:45:28 ID:+MD2cC3E
緊急に運ばれた病院だったらどうするよ?
27名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 15:45:32 ID:Q70GoyIt
>>24
日本のごく普通の内視鏡医が、アメリカでは神のレベルに相当するのですが。
28名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 16:02:11 ID:D0709pOJ
はっきり言わせてもらうけど医者の質は上がってるよ。問題は患者に対する
医者の数が足りない。過労死する人は多いしへばってミスする人もいる。
なかには頭だけよくて医者に適正のないやつもいるがそれを除くには医学部の入試そのものを
変えなきゃならんよ。
あと医療レベルが低いといってるアホいるけど世界の5本指にはいるけど・・・
知らずにいってるならただのアホ。
29名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 16:17:47 ID:4Iw5pDoV
ほら、ネット時代以前は放送、出版、教育って分野はサヨのドル箱産業だったんだよ。
情報を高い値段で歪めて伝えてた。だからその時代に生きてた連中は世界のことは何も知らないのよ。
そんで世界の中の日本って情報も歪んだ形で受け止めるしかなかった。
30名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 16:44:23 ID:ZwCvhTbM
日本の医者の技術は世界トップレベルだからアメリカ以上に給料貰わないと割りに合わないな。
アメリカの普通レベルの医者は悲惨だぞ。
31名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 16:45:09 ID:D0709pOJ
>>30給料より睡眠時間・・・・
32名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 16:58:01 ID:UMTBxRtz
医局とかってシステムの問題点て何?

当方医龍流し読みした程度の知識
33名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 17:37:43 ID:U3iHYsAl
医局制度の最大のメリット:僻地に有能な医者が(強制)赴任する→僻地住民にとっては安価に質の高い医療にアクセスできる
医局制度の最大のデメリット:僻地に有能な医が(強制)赴任させられる→過酷な労働と僻地の閉鎖性に精神的・肉体的ダメージが大きい
34名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 13:39:29 ID:O8cx1QdD
あげ
35名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:33:54 ID:WJKi5Cx5
医者コンプが定期的に「日本の医者はレベルが低い。アメリカを見習うべきだ」と書くね。
確かにアメリカの方が優れている分野もあるが、日本が世界をリードしている分野も結構ある。
2ちゃん厨房に言っても信じないかもしれないが、事実である。
毎日、大した給料も貰わず、献身的に医療に貢献している医者には頭が下がる思いである。
(勿論、ヤブもいるが、どんな集団でも必ず落ちこぼれが発生するのと同じ事)
アメリカより日本がいいのは、貧乏人でもかなりまともな医療が受けられること。
マスゴミさんは何で「医者」とか「官僚」を叩くのが大好きなのでしょうか?
36名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:04:21 ID:t3g3/Jlg
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
37名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:11:44 ID:5N9TKvrc


{「禁煙したい」と思ってもタバコをやめられない人が多いから、法改正で、禁煙治療に医療保険が適用}
とかほざいてるな

国は税金足りないくせに、何考えてんだ?

よく学者たちは、「禁煙できないのは意志が弱いからではない、依存症だからだ」とか言うが、
禁煙成功者の俺に言わせれば、禁煙は「決意の固さ」以外なにもない

俺も、喫煙者時代は1日に3箱以上は吸うチェーン・スモーカーだったから、
やめる時にはそれなりに禁断症状が出て辛かったが、
”やめる”と決めた意志の力だけで乗り越えたぞ?

医療保険に無駄な税金使うくらいなら、
逆に、タバコの税金を吊り上げて、1箱1000円くらいにする方が
よっぽど禁煙者の増加に効果があると思うんだがな・・・

国に金が無くて、「大増税時代が来るかも?」って時なんだから、
タバコの税金を上げた方が、税徴収にも効果的じゃないか

38名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:58:01 ID:t3g3/Jlg
212 :名無しさんの主張 :2005/11/17(木) 23:44:18 ID:bLTCYAhQ0
医療用内視鏡
某メーカー全国公立病院 納入実績(対定価)調査結果
A病院 84% ○○医療器械
B病院 87% ○○器械
C病院 85% ○○機器
D病院 83% ○○○医科器械

こういうのを「カルテル」と呼ぶんじゃないの?
39名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:13:05 ID:v6h5VXbd
ほっといても、自己負担は5割超えるだろう。
インフルエンザで病院にいかないで死亡する人間が増える日が来るんだろうな。
エイズの発症率が低いのも、単純に医療制度の違いだったりしたら笑える。
40名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:30:40 ID:gTqYi7it
医者のぶっ続け診療も可哀想だな。
当直制と言って夕方に仕事が終わったと思ったら、深夜もある。深夜が終わったら、また朝から仕事。
それが週に4回もある、医者はフラフラ。
41名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:53:10 ID:XhSJF4X5
>>37
賛成!

藻前頭良いな。
尊敬するぜ(マジで)
42名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:59:26 ID:Qg91BcZe
確実に無駄金を省く方法。
世の中に多数ある整骨院(接骨院)の保険請求明細の中身をしっかりと
吟味し、保険適用外の症状については国は負担しないようにする。
これら治療院に来院する患者で実際に保険が適用となる症状は1割あるか
ないかだと思う。単なる筋肉痛や腰痛などをマッサージするだけでは
保険適用にならない。しかしこれらの診断名を・・・挫傷、・・・捻挫など
とするだけで保険適用に。こんなことをいつまで許す?
国の莫大なお金がこんなことに使われている。

こういう問題はどこに言っていけばいいのでしょうか?
43名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:11:54 ID:oXMMdCIb
>>37
たばこによる利益1兆円
たばこが原因で病気になったことによる損失3兆円らしい。
44名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 02:47:05 ID:w0L/9HLX
212 :○△○△病院 経理課 :2005/11/19(土) 11:18:43 ID:vvR7v26f

そうそう、内視鏡のあのO社ってメーカーって昔から殿様商売だろ。
しかも絶対に直売りしなくて、ディラー扱いでさ。
うちも公立病院だから、いい加減おんなじデイラーばっかり使えなんで他のO社取り扱い店の
ところにも数店ほど見積もりとったんだよ。
そしたら口裏合わせたように高く見積もってきやがった。
頭にきたから隣の県の取り扱い店に頼んだら、これが安かった。
そこに決めるってO社に連絡したら、血相かえてやって来やがったんだこれが。
何とか今までのお店も通して下さい、だとよ。
ホント、都合のいいときだけ「公取規約」って使うんじゃねょえっつーに。
45名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 05:51:26 ID:J624xnQH
>>42
柔整は警察利権(ずぶずぶ)だから、警察に言っても無駄。
まあ、マスコミかなあ・・・
46名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 06:00:38 ID:syF35bTN
心配しなくても国民皆保険はブッ壊されて外資が健康保険を始めるよ。
そしたら金持ちはイイ医療を受けれて、貧乏人は病院に行けなくなるよ。
強い者が健康に生き残り、貧乏人はバタバタ死ぬ。
弱肉強食、強者が幸福を享受し、弱者が淘汰される、まさに、これが改革の成果だ!
ついでに書くと、このユートピア出現の過程で、当然の事ながら外資が大儲けします。
47名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 06:04:27 ID:J624xnQH
アメリカに××を!!
48名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 07:44:16 ID:h7WC2aKs
医薬分業も医療費拡大に貢献してる。
薬価差をなくしたのはいいがね。
薬剤師の点数低くするしかない。
49名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 09:50:38 ID:i7xDdoHg


人殺しのタバコを即撤廃し、医者の過重労働に繋がる当直制度を無くせ!!
50名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 19:01:17 ID:w0L/9HLX
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
51名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:18:33 ID:EG279+VU
136 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 01:27:19 ID:hODpiHT40
オリ○パス社の内視鏡の官公立病院への納入はずっと昔から全部談合で成り立ってます。
だからいつまでたっても値引率はよくなりません。
かと言って公取なんとか会なんてアテにするだけ無駄というもの。
どーしても安く納入したいのなら、卸売り業者ではなくメーカーであるオリ○パス社を叩いて下さい。
「談○の話しを聞くんですが...」
とか言って新宿本社の医療事業の鈴木販売本部長あたりを呼び出すと凄いが効果ありますよ。

尚、これは便所の落書き。

52名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:27:02 ID:SpBQfRJ5
ばーか 日本は世界一効率的な治療が行われてる国だよw

OECD諸国の対GDP比較。

世界の中では米国が15.0%と突出している。医療の大きな目標の1つは死亡率の改善であるが、米国の平均寿命は決して高い水準にはなく、
米国の医療は高度医療では世界をリードしているが平均的な国民のニーズには応えていない、
また医療保険制度が不備であるとして、世界から懐疑の目で見られている。

 日本は30カ国中17位の7.9%である。一方平均寿命は世界一であり、米国とは逆に世界一効率的な医療が行われていると一般に見なされている。
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1890.html - 7k -
53名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:45:41 ID:4g/4TBT0
アメリカでは自己責任で保険に入らなければならないので、実際のところまともな保険に
はいっていない連中はごまんといます。そいつらは病院で「あなたは、保険に入っていないので、
この治療は受けれません」と言われるんだぜ。言われても、契約社会なので、病院側は責任を問われない。
日本だけだぜ。金をほとんど払わないで、夜中に緊急の手術や検査を受けれる国は。
小泉がやろうとしているのは、
@医療にかかる金を減らす
A小児科・産婦人科・循環器科・消化器科・外科など、緊急性の高い科は
 地方には置けなくなる。
B地方病院は撤退する(今も既に撤退傾向にある)
C地方の病院がなくなると、その分医療費も減る
D地方の貧乏人は死ぬ
E都会に住んでいるとその影響は受けないので、選挙での都市の票は減らさなくてすむ
F医療にかけている金は他の国と比べて、実はめちゃくちゃ少ないがばれないで事を進めれた、ばんざい!
(医者の給料はアメリカと比べてめちゃくちゃ安い)
と いうことです。これは常識ですが、ますごみが報道しないのでおまえらが知らないだけ。
54名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:50:02 ID:UloBmE8L
健康保険の保険料上げる前に、医療費下げろ!
医者がもうけすぎやろ!特に開業医。
国の定める医療費が高すぎるだけや。
医者がアホみたいにもうかる医療費を設定するなんて何考えてんだ?
おかしくねえか?
55名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:53:01 ID:SpBQfRJ5
>>54
OECD諸国の対GDP比較。

世界の中では米国が15.0%と突出している。医療の大きな目標の1つは死亡率の改善であるが、米国の平均寿命は決して高い水準にはなく、
米国の医療は高度医療では世界をリードしているが平均的な国民のニーズには応えていない、
また医療保険制度が不備であるとして、世界から懐疑の目で見られている。

 日本は30カ国中17位の7.9%である。一方平均寿命は世界一であり、米国とは逆に世界一効率的な医療が行われていると一般に見なされている。
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1890.html - 7k -


56名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:32:06 ID:TnEYqH7e
日本の医療の質も制度も世界ダントツだった。
でも、それもどうやら過去のものになりそうだ。

日本もインフルエンザで、大量死する日が近いね。
老人が死ぬのはいいだろうが、これ以上子供死んだら困るだろうよ。
57名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:50:29 ID:4g/4TBT0
日本の医療の質は世界でトップだけど、今回小泉に医療にまわる金を減らされると
・病院の救急体制が壊れる
・心筋梗塞・吐血の患者は死ぬ
 (循環器内科・消化器内科の医者でなければ対応できないので)
・産婦人科・小児科がいなくなる
・子供が痙攣・気道閉塞を起こしたらすぐ死ぬ
  (小児科の医者でないと対応できないので)
・危険な妊娠では母体も児も両方死ぬ
・癌患者も入院・手術まで何ヶ月も待つことになる
・地方の貧乏人は死ぬけど、都会の金持ちは助かる
このようになります。
医療改革は必要だが、小泉は危険なやつなので、小泉にはさせないようにしよう。
マジで医療がぶっ壊れます。
58名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 15:18:29 ID:dVukd3s5
>>54
医療の現場を何も知らないな。
言っとくが今そんなに儲かってるのは医療機関が少ない一部地方ぐらいだ。
個人経営の小さな開業医は度重なる医療改革でもうそんな体力は残っていない。
医療設備は新しい機械が開発され値段はどんどん高くなっていく。
看護婦や技師を抱える必要がある科は人件費削る事もできない。
収入は一方的に減らされ、支出はどんどん増えるわけだ。
このままいくとマジでつぶれる医療機関続出だと思うよ。
真面目にやってるとこほどね。
近くにある個人診療所が減り、遠くの国公立病院しかなくなる。
待ち時間は長くなり、検査も予約で何ヶ月も待たされる。
59名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 16:01:54 ID:y6q7xs6o
健康保険の保険料上げる前に、医療費下げろ!
医者がもうけすぎやろ!特に開業医。
国の定める医療費が高すぎるだけや。
医者がアホみたいにもうかる医療費を設定するなんて何考えてんだ?
日本医師会から国会議員に巨額のお金が回ってるから
医療費削減できないのか?
おかしくねえか?
60名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 16:05:59 ID:Ax2qLh8h
>>59
コピペ乙w
61名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 19:02:11 ID:P6QCEBjb
だから、医者側も保険点数どんどん落とされてるんだよ。
でも窓口負担や保険料も上がるもんだから、患者側は医者側が値上げして
その分儲けも増えてるかのような印象をもつ。
実際は医者側も保険点数減らされるわ、負担増で患者が受診するの控えるわで
どんどん収入減ってるのが現状。
いい加減、今の政府のやり方がいかに酷いかって事に気付け。
もっとも気付いても4年はこのままだからどうにもならないけどな。
大体現役世代並の収入がある高齢者は現役世代と同じ3割負担って
考え方からしておかしいんだよ。
若い時より高齢になってからのが医者にかかる機会は増える。
それでも同じだけ負担しろって事は、実質現役世代よりも負担増だ。
62天皇は日本国民の家族:2005/11/23(水) 19:09:27 ID:mtQPlClz
今の日本の医療制度は,日本国内の制度や産業のなかでも,
世界的に評価の高いシステムである.二〇〇〇年に発表さ
れたWHOの「World Health Report 2000」では,全世界の
百九十一カ国の医療制度を五つの指標から評価し,日本は,
フランス,イタリアなどと並び,最高水準の評価を受けている.
 かのアメリカは,GDP比一四%という高額の医療費を使い
ながら,三十七位の厳しい評価しか受けていない.民間医療
保険会社のコントロールによる高額な患者負担にもかかわら
ずお粗末な医療と,その保険にも入れない四千数百万人の人
々の存在がこの評価結果となった.利潤と効率追求を至上命
題とする民間医療保険会社が主導権を握ると,セーフティ
ネットたる医療は崩壊の危機に瀕するのである.

63名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 19:24:29 ID:EG279+VU
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
64名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 19:36:40 ID:TnEYqH7e
>>63
まあ、今は昔だろうな。
実際の談合もむかしのような華やかなものでもないし、おいしくもない。
生きるか死ぬかだよほんと。
病院自体が経営難だから。

成績優秀だから医者になったとしても、まあ、意味のない時代になるだろう。
それこそ、証券会社にでも就職した方が楽だし、収入はいい。
公務員の方が仕事と収入のバランス考えたら、はるかに上。
失敗しても、責任追及されないし、退職もない。
65名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:03:13 ID:hg4UtfW9
何故、医者の平均給料がこんなに高い?
よくわからん大学出て30代で年収3千万円がゴロゴロいるぞ
国が何故こんなに高い医療費を設定するんだ?
必死に頑張るサラリーマンがアホらしくなるぜ
おかしくねえか?
66名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:20:35 ID:TnEYqH7e
>>65
開業医の話であれば、それはないな。
もちろん、勤務医もおいしい時代ではない。
来年あたりから、診療所や病院はどんどんつぶれるだろう。
今まで以上に激しいと思う。
67名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:20:56 ID:IpX1oJPa
>>65
よく分からん大学ならお前でも簡単に入れるんじゃないか?
68名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 23:50:19 ID:c5Bj/kFd
>>65
いつの時代の話をしてる?
どんどん医者の収入は減ってきてるぞ。
高額納税者番付に医者なんて一握りだろ。
もっと儲けてる職業なんていくらでもある。
大体医者が必死に働いてないとでも?
実態を知らないくせに見聞きした情報だけで決め付けるな。
69名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 03:35:04 ID:MBsGd4+l
というより、見聞きもしていない。

医師会の序列は、医科>薬科>>>>>歯科。
医療制度の改正でもっとも削られているのは歯科。
それから、老人医療。そして、薬価差。
精神科と小児科はかろうじて表向きは現状維持。
でも、効率悪い科目なので、改革にはなってない。
薬剤師も食えんけど、もともと独立しているわけではないので、仕方がない。
問題は、老人医療を主体とした開業医と歯科の診療所。
月収100万円で、生活費マイナス万円の医者は一杯いる。
業者にかね払えずに、国からの保険収入を差し押さえられている。
そんなところでも、患者来たら、きちんと診療している。
大学から臆に近い金払ってるのにと、嘆くのが普通だし、
実際にこれから医者になる人間はほんとに不思議に見える。
70天皇は日本国民の家族:2005/11/24(木) 09:43:10 ID:CRCwpWd2
政府やマスコミの情報操作で日本の医療制度の改悪に
賛成している奴って、本当に救い難い。
逝ってよし、本当の意味で逝くよ。
71名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 13:20:37 ID:iJ6ihDnF
薬品会社のセールスマンと医者の関係を知っているか?
セールスマンの実態は、男芸者そのものだぞ。
それと、いかに医者に気に入られるかが全てであり、賄賂攻勢も、すさまじい。
そうまでして医薬品を買ってもらうからには、それ以上のマージンが薬価に反映されている証拠。
それは、そのまま患者負担と保険料として、一般庶民に跳ね返ってくる。
こういうシステムを放置している厚生労働省に問題ありだな。
ま、あそこの役人はそれが利権になっているから、自発的に手をつけることはあり得ないが。
72名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:01:33 ID:6z1Nt1VE
朝日の社説に、「政府・与党を中心に医療改革の議論が進んでいる。
医療費を抑制する。高齢者にいっそうの負担を求める。
いつでもどこでも利用できる医療制度を将来も維持していくためには、
負担増や給付カットは避けられない」とか書いてあったんだけど。

なんで、医療制度を維持するのに負担増や給付カットが必要なのか、さっぱりわからん。
たとえば、医療(国民の生命)と国際貢献とどっちが大事なのか?
医療と米軍基地の移転、医療と自衛軍(改憲)、、、
独裁国家ならともかく近代国家が医療制度を削ってまで軍備増強するなんてあり得ない話だと思うが。
優先順位の低いものから削っていくとすれば、医療や福祉を削るのは最後の最後でしょう。

そもそも、医療制度が維持できないって、単に歳入が少ないだけじゃん。
保険料上げるかわりに金持ち減税止めれば済む話。

医療のムダより朝日の記事の方が紙の資源のムダだ。とっとと止めちまえ。
73名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:23:38 ID:0hCjzkpK
勤務医の給料は弁護士、税理士、公認会計士、テレビ局社員より安い。
しかも、転勤が多いので、退職金もまともにつかないことが多い。
(民放の某テレビ局は平均年収1500万円。退職金もつき、福利厚生も
しっかりついている。)
開業医はテレビ、新聞、政府の発表では多いように報道されているが、実際は
何千万、下手したら億の借金をしており、その上、看護婦、事務員などの人件費も
あるので、実際の収入は少ないことが多い。テレビ局社員より少ない収入で、その上、
自分が経営者なので退職金もなにも無い。年金も自分で入らなければ、国民年金のみで悲惨。

これらは医療の内側をちょっとでも知っているやつからは、常識。
マスゴミは自分らがいい給料・待遇であるのを知られたくないので、情報を操作している。
この国のマスコミはマジで終わっている。



74名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:32:23 ID:j17+3FuN
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
75名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:38:05 ID:j17+3FuN
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
76名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:47:51 ID:0hCjzkpK
小泉の医療改悪で医療にかける金が減り、
・地方都市から医療がぶっ壊れます
・地方都市から病院がなくなります
(マジで、撤退してなくなります)
・地方の公立病院は今でも赤字なので、これ以上減らされたら、閉鎖します
・地方で発症した、緊急患者は助かりません
 (心筋梗塞、心配停止、窒息、ショック状態は救急車で搬送しているときに
 救急車内で亡くなる率が高くなります。)
・小泉の医療改悪が危険なものだったと気づいた時には既に多数の犠牲者がでてます
・医療がぶっ壊れます
・小泉は医療の現場に足を踏み入れたことはありません、現場を何も知りません
77名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:24:49 ID:LyapYUEq
>72
医療改革しても、国全体の医療費は減るどころか増えるんだよ。
「医療費の抑制」でなくて「医療費の増加の抑制」が正解。増加率をGDP成長率+αに抑えるのが医療改革の目標
78名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:34:13 ID:tYV7xfW0
薬価には開発費用も含まれるからな。
製薬会社は臨床費用に莫大な金をかける。アメリカより断然厳しい。
簡単な基準でパスさせてアメリカで問題になった抗鬱剤みたいな社会問題になっても困るが。

医療改革は医療サービスを削り国民負担を増やすこと。
混合診察とは金持ちの負担が減り、貧乏人の負担が増すこと。
改悪だね。
79名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:52:18 ID:LyapYUEq
>>78
ほとんど同意なんだが、でもこれから働く人が
減って老人が増えるからねえ…
80名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:17:42 ID:tYV7xfW0
>>79
男女参画法みたいな下らんことに十兆円もかける余裕があるなら大丈夫だろう。
まず最初にその金を回せと言いたい。
今から少子化対策やれば2025年には充分間に合う状態なのに放置状態の小泉政権。
そして何より今はデフレ下で労働力余っている状態。医療改悪をする意味が見当たらない。
81名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:59:26 ID:MBsGd4+l
医薬業界との癒着と医療費削減の問題は別だよ、間違いなく。
ただし、その癒着が現在の医療改革を歪にしていることは間違いのない事実。
国際的に競争力がなければ倒産すればいいだろう。
それだけの話だよ。
日本の認可薬が国際的にもおかしいのは事実。
それに圧力をかけていて、かけられた人間が恩恵をうけている。
82名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 00:14:45 ID:lF56eERQ
>>81
癒着があるなら監視機能を強めれば良いだけの話で。
その国際的ってのが分からんのだが。何で海外と競争せなあかんの?
倒産とかw 民営化したらアメリカみたいに医療費が高騰するだけ。

たしかに厚労省にも問題はある。監視機能を厳格化すれば良い。
しかし一般的な認可薬がどうおかしいの?アメリカの市販薬なんかより安全なんだけど。
8379:2005/11/25(金) 00:19:10 ID:7KXae5el
>>79
医療改革とか言ってる一方で女性センターとか建てまくってるのは
どうかと思いますねえ。やってることは少子化対策と言いつつ、
実際にはフェミ政策だったりするし。
84名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 00:53:23 ID:hE/YvUNJ
医者の求人サイト↓
だいたい年収は1200万〜

http://www.dr-10.com/index.php?total=25
85名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 00:57:11 ID:lF56eERQ
>>84
1200万? 安いんだな。
86名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 01:14:49 ID:gyUMUNw8
>>82
医薬品業界の特許競争を知らんのか?
知らんのなら仕方がないが。
単純に癒着云々の話ではないよ。
まあ、裏で動いている金が桁外れなんで、取締りを強化する必要はあるけど。
そんな単純な話ならばいいけどな。
87名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 01:21:07 ID:5FqghZYt
112 :こちら経理課 :2005/11/17(水) 23:25:20 ID:TicrtV0q0
そうそう、内視鏡のあのメーカーって昔から殿様商売だろ。
しかも絶対に直売りしなくて、医科器械屋扱いでさ。
うちも○立病院だから、いい加減おんなじ器械屋ばっかり使えなんで他のO社取り扱い店の
ところにも数店ほど見積もりとったんだよ。
そしたら口裏合わせたように高く見積もってきやがった。
頭にきたから隣の県の取り扱い店に頼んだら、これが安かった。
そこに決めるってO社に連絡したら、血相かえてやって来やがったんだこれが。
何とか今までのお店も通して下さい、だとよ。
ホント、都合のいいときだけ「公取規約」って使うんじゃねょえっつーに。
88名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 01:37:44 ID:gyUMUNw8
>>87
だから、そんなの末端だって。
日本の商売は卸売りが絡み合ってるから、別に医療業界に限ったことでもない。
もっと、医療に特化したもたれ合いがあるんだよ。
それも、相当の金額で。
それを指摘すれよ。知ってるだろう?
89名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 09:02:12 ID:NWAMv6K2
開業医の優遇税制は、なくして欲しいね。
個人商店と比べて、どれだけ優遇されているか、聞いたら驚くよ。
開業間がなく、借金が多いところは考慮しないといけないが、2代目3代目の医者に、あんな優遇する必要無い。
90名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 13:37:24 ID:kI9R/cG2
大企業のが優遇されてると思うがな。輸出に対する戻り税とか。
医療だっていろんな経費には消費税かかるのに保険点数には
なんの反映もされない、どころかどんどん下げられている。
これでまた消費税上がったらやってけないよ。
91名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 15:10:36 ID:4VT5k5Lc
155 :名無しさん   :2005/11/17(木) 23:48 ID:ehor3wu
折れ、折ンパスっていう会社の営業。医療事業の方ね。
今、明日提出する公立病院の○○書いてます。
ホントはこんなの病院の先生が書かないとダメなんだけど、昔からの慣習でうちがやってます。

まだ今夜中にうちの取り扱い販売店の納入先見込み表を作成しないといけません。
どこの販売店でどこの病院のどんな器械の売り上げ見込みがあるとか。
これを誤ると、入札のとき別の販売店にいわゆる「下をくぐられる」。
そうなったら大変な揉め事になるからね。

でも今夜はアタマが回りません。
先月は実質休めたのは5日だけ。
土日はタカリの医者どもの○○会とかに、かり出されっぱなし。
平日も無償で病院の○○室の立会いだらけ。
馬が屁をこくが如くしょっちゅう
「今度症例があるからあの○○貸してくれ」とか。
いい加減勘弁して欲しいよ。
92名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 15:29:52 ID:nAbW5hxP
「オリ○パス」って別板でもカルテルの疑いもたれて叩かれてるよね。
93名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 15:57:42 ID:eYvbqt+R
35 :名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:59:44 ID:InfGsP1C
民営化の実態・・・。

>私は都内の意匠設計事務所に勤める一級建築士です。
>ここ3〜4年前から新築物件のレベルの低さを心配していました。
>今回の事件が明るみに出るのは時間の問題でした。諸悪の根源は建築確認の民営化です。
>以前は役所がしっかりとチェックしていましたが、民間会社の参入がOKされてからは、
>ハッキリいいますとインチキです。都内では、ERI、TBC、イーホームズ、
>ビューローベリタスがメインで営業してます。

>問題は、これらの検査機関会社に出資しているのが、住宅メーカーや建設会社だと言うことなのです。
>ERIに出資しているのはミサワ、大和、積水などの大手住宅メーカー

>役所がやってたときは、通常の一般的なマンションで一月半かかった
>ERIで、一度問題になったのですが、特急料金なるものもありまして、
>プラスいくらかの金額を払うと一週間で確認が降りちゃったりしますから。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_bc04.html


94名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:13:01 ID:jjw78spC
大企業優遇は当然。
一大企業をコカしたら子会社、取引会社とたちまち連鎖してしまう。
一開業者がコケても日本経済に影響しないよ。

ところで日本の医療保険制度って弱者にやさしいな。
被保険者が支払っている保険料の高低にかかわらず平等の保険診療が受けられるんだもんな・・・
95名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:16:04 ID:5Tr2ZFpW
大企業の暴虐を打破するために民衆労働者は一致団結しよう!
96名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:19:00 ID:eYvbqt+R
>>94
当然てこたあないな。今はバブル以上の最高益。
上は溜め込んで下に還元するどころか賃下げ要求する始末。
元に戻す時期だろうw
97名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:47:23 ID:XP+k49T0
そう言えば、2年くらい前だったかな。
野党に「あなたは3期も厚生大臣をやったのに、厚生省改革が出来なかった。これから、やれるのか?」
と問われて、「今は、私は首相なんだ。だからやれる」と大見得切ったなぁ。

>>94
「大企業優遇は当然」そんなことを貧乏人が考えているから、一向に景気は回復しない。
98名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:58:17 ID:cQ9HZB0L
>>97
爺様たちが横でつながって金と権力とコネを持っているんだから
一箇所へこましたれば良いとは行かない
TV局の買収見たって分かるだろ?
一箇所変われそうになると全体でバッシング
今の大企業と呼ばれるところは大体にしてそう言う繋がりを持っているので
全部根こそぎ叩き潰して再建するしかないわけね
んでそんなことして生きていられるほど今の日本には体力残ってない

せめて子供が増加傾向にあれば十年後二十年後には民間でそう言うことが出来るかもしれないが
今の状態じゃ無理だろうな
99名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 21:13:08 ID:P0gypFl8
医療改悪;現在進行中
 現在の高齢者医療の費用増大の最大の原因は
・家族がじいちゃん、ばあちゃんの在宅を拒否して、病院に押し付けている現実を完全に
 無視して、在宅医療が進んでないから、とめちゃくちゃな理由をつける。
・80歳を超えたじーちゃんでも家族が治療を望むために治療をして、その結果高齢者医療が
高くなっているのという実情を少しも国民に説明しようとしない。
・医師側、病院側の判断で治療を止めると、犯罪になるので、高齢者でも1ヶ月50万円以上かかるのはざらにあり、
これらが高齢者医療高騰の原因。
・高齢者に莫大な金を使ってまでも、今のままの医療を行うのか、それとも、
 高齢者にはある程度、命をあきらめてもらうのか、を議論せず、かつマスゴミも
 問題提起しないで、医療関連の金だけ減らそうとしているので危険。
・診療報酬をあたかも医師の給料と同じであるかのようにして、情報を操作して、世論を味方に
つけて、下げようとする。
・実態は公立病院では医師よりも看護婦、検査技師、事務職員などの給料、退職金、福利厚生(医師と異なり、
公務員として長期間勤務するので、かなりしっかりした待遇をうけている)に多くを使っているので、現場の医師は
慢性的な人手不足で月100時間以上の残業(ただ働き)をしている事実を伝えない。
・診療報酬が下がって地方の病院は経営できなくなり、閉鎖に。
(その場合のデメリットとして、地方で発症した緊急患者は本当に死ぬ。
 心筋梗塞、心室細動、喘息の大発作、気道異物、吐血、癲癇、痙攣は搬送中に死ぬ。)

小泉のやり方は
・敵対するものをつぶす
・自分のところに金と権力がくるようにする
・マスゴミを使って情報を操作するので、テレビや新聞でしか情報を得ることが
できない多くの国民は小泉の詐欺にきずかない
・小泉の政策で例え、自分たちの安全が脅かされても、決して小泉をうらまない
国民が多い

・マスゴミと一体になり情報を操作する戦後最悪の内閣

100名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 16:44:51 ID:XzrUGmOx
大企業優遇は結局政治献金のためだろ。
なんだかんだ言っても、小泉も結局今までの自民党政治と変わんないんだよ。
ちょっと派手なパフォーマンスと話をすり替えるのが上手いだけで。
結局国民の負担増やすばっかで、自分達政治家の特権廃止には本気で取り組んでないだろ。
削減削減って国民のための経費ばっか削減して、更に増税。
なんにも良くなってないどころか悪化してるだろ。
101名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 17:05:32 ID:zjuz8njg
政府・与党は30日、医療制度改革について、現在、2割負担となっている乳幼児の患者負担の対象年齢を
3歳未満から6歳未満に引き上げる方向で最終調整に入った。

負担率を上げたり下げたりすることが医療制度改革?
普通、企業なら費用を徹底的に分析するけどなぁ〜
かかる費用は追求しなくていいんだから楽なもんだ

負担率の計算なんか 姉歯設計にしてもらえば〜♪
どうせ 結果は赤字になって国民が負担すればいいと思って計算してんだろ!
102名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 17:54:13 ID:yLXCDn22
患者負担増の方針に対して族議員も沈黙、だって。
「抵抗勢力」だ、「倒閣運動」だって、叩かれるのに辟易しているんだろうね。

前回の選挙がクーデターだったって証拠だよ。小泉は、全権を掌握した。
それで、国家国民の為の政治をやってくれれば、歓迎すべきなんだが、全然そうじゃないからね。
皮肉な話だけど、今じゃ族議員だけが頼りだよ。
103名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 18:47:22 ID:D+Ak32ns
>族議員

ヒモがついてるぶんだけまだ安心できるな……
104名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 19:51:19 ID:DKrFIctp
抵抗勢力ってのはそれを支持してる国民がいるから抵抗するんだろ。
族議員を支持している国民も少なからずいるわけだ。
それをマスゴミが一方的に悪者扱いするから小泉はますます独裁政治が
やりやすくなっていく。
でも郵政だって医療だって経団連だって抵抗してるのは同じ。
小泉が本当に改革するってんなら次は経団連にも痛みを与えるんでしょうね?
政治献金沢山してくれるから甘い顔するなんてないよね?
105医学部は貴方の努力しだいです!:2005/12/01(木) 00:41:31 ID:zZf0ph+w
国語TU(現代文・古典・漢文)
英語TU(英単・熟語・構文・文法・長文)リスニング
数学TA・UB・VC
生物TB・U
物理TB・U
☆化学TB・U←(理科3科目の所もある。)
日本史TB (文化史も含む)
論文・面接

↑これを94%以上取れば医学部に入学が出来る。
106名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:51:54 ID:u8TiWxaJ
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ
107名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 20:45:25 ID:VNxd0Aix
病院での1こま;一人暮らしのばあちゃんが脳梗塞で倒れたとき

@息子(又は 娘)が「母を助けてください。できる限りのことしてください。
 専門の治療を受けさせてください。」
A最初は心配そうに頻繁に病院に来ていた家族もやがて来なくなる。
B急性期をのりきり、麻痺は残ったものの何とか一命をとりとめて、退院、在宅の
 話をしようとすると「母をひとりにするのは心配です。でも、同居はできません。
 病院にもっと入院させてください」
Cばあちゃんはこのようにして、家族からも受け入れを拒否され、病院がしかるべき
 療養病院、施設をさがしだすことに。

今までの医療のシステムは患者側、国民側に既得権益が多すぎた。
たいした金も支払わず、治療およびアフターケア(バーちゃんを施設へ送る)
も病院にやってもらえた。
アメリカ並みに、もっとドライになって、患者側から適正の料金をとれ。
国民はもっと医療に金をはらえ。ほとんど、医療ドロボーだぞ。
108名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 20:53:29 ID:epIqw7k+
病院が療養施設と組んでるって考えはないのかw
109名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 20:53:36 ID:eLyUsTWM
そんな一例あげて全ての医療システムをわかったような事言うな。
アメリカの医療制度真似したら病気になっても怪我しても
治療うけられない人多数でるぞ。冗談抜きでな。
国民の健康を守るのも国の仕事。
高齢者が増えたからって、予算ないからって削減する方がおかしい。
もっと他にいくらでも削るとこあるだろ。税金ドロボーだ。
110名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 21:05:04 ID:a6JrbRoy
ひとこと書き残しておく。
医者のやる気・・・priceless
111名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 21:14:57 ID:VNxd0Aix
小泉、財務省、民間議員(財界出身)は医療にかかる金を下げよう
としているぞ。現に、診療報酬を下げて、病院にはいっていく金が減るので、
病院の安全度はかなり下がるぞ。

診療報酬は病院にかかる全ての経費をまかなっている。医師、看護婦、技師、事務職員、
清掃職員の給料、設備費、救急外来のための人員、設備を含めて、全てをまかなっている。
医療が高度化し、かつ高齢者が増えて、費用がかかるのはわかりきっているのに、
小泉、谷垣、財務省、財界は医療にかかる費用を下げようとしている。

医療にかかる金を削減して、財界がらみの部分は削減しないようにしている。
アネハ事件があったばかりなのに、安全性がぶっこわされていく。
本当の税金ドロボーは 財務省、奥田、宮内など、財界軍団。

112 :2005/12/02(金) 21:21:38 ID:ZgchicUi
アメリカ×
英△
日本○
マレーシア、タイ◎1回
RM2 B30
で国民は診療受けられる。
しかも北欧みたいな高税じゃない。
113名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 21:30:36 ID:VNxd0Aix
診療報酬を下げろといっている連中(小泉、谷垣、財界人)は決して、
医療の現場をみたことがないやつらばかりだぞ。

現場では、血も汗も、げろも、糞も涙もとびまくっているんだぞ。

彼らは、医療現場で起きていることはテレビでしか知りません。
この状態で医療費を削減しようといっているので、危険です。
国民の安全を売り飛ばす売国奴です。
114名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 17:58:46 ID:O6QwhX+V
病院に行くと老人の多さに辟易する。

不健康で来院しているのならいいが会話を聞いていると、
「今日はAさん来ないねぇ。体調が悪いのかしら」などとほざいている。
病院でたむろっている老人は、病院をレジャー施設か何かだと勘違いしているとしか思えない。

こんな奴等に医療補助金を払う気がしない。
医療費削減の前に老人の医療費自己負担を2割以上にすべきだ!
そうしたら易々と病院に来なくなって、社会保障費の削減、医者の激務が減るなど大きな効果があると思うのだが。
115名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:23:32 ID:AFItQw9K
グラフで見るとはっきりするが、
老人医療を自己負担ゼロにしてから、医療費の支出が急激に増加した。
そして、現在のように赤字になった。
せめて、一割でもしておけば、最悪のアメリカの真似をしなくても良かったのに。
厚生労働省ってほんと、悪い奴の集まりだよ。

日本の医療制度は世界一だったのに、
先進国最低のアメリカの医療制度に移行しなければならないんだから。
ほんとにあと10年もすれば、インフルエンザでバタバタ死ぬんだろうね。
そんなに遠い未来じゃないのに・・・・
116名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:31:02 ID:gGE3kiqR
>>114
年を取れば体のあちこちが悪くなるのも回復が遅くなるのも当然。
老人が病院に多いのは自然の流れだ。
それをそんな極端な本当かどうか疑わしい例を持ち出して勝手な事ほざくな。
病院は怪我や病気で苦しんでる人のがはるかに多いよ。
117名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:34:38 ID:i/WSDTuU
>>116
健康な老人が病院をサロン化しているところなど見たことない。
貧困者が多い地域のせいか、39度の熱を出して食事を取れなくなってから
やっと病院を受診する老人が多い。
小泉はこういう人たちの命を奪おうとしているのだ。
118名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:38:55 ID:AFItQw9K
真面目な話、これからの医療制度の改革は、
国の政策の失敗がいかに国民の生活に深刻な影響をもたらすかのいい見本になるよ。
単純に、政官財の癒着構造が国民不在の現状に至っているからね。
まあ、実際に痛感するのはこれからなんだろうけどね。
長生きどころではないだろうね。
119名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:44:29 ID:i/WSDTuU
>>118

すでに大失敗したイギリス医療改革と、アメリカ医療の悪いところを寄せ集めた最悪の結果になりそう。
世界一を誇った日本の医療の大崩壊として歴史に残るだろう。
120名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:44:53 ID:xnrIWWFp
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ
121 :2005/12/04(日) 19:57:12 ID:8JSEcyUw
>>114
|
|
|


釣れたね、昔噺で。
122市民派:2005/12/04(日) 20:02:46 ID:chE+Yfr9
憲法改悪許せぬ!! 市民を戦場に送り込みたいのか!!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50

123名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:50:37 ID:4jtRrPAn
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
124名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 23:45:40 ID:UDNANo8U
この業界はオリンパスがディラーにカルテル指示しているのを知ってて、いつまで見ぬふりするのか?
125りぴーと:2005/12/12(月) 01:24:14 ID:RWKsMdoz
この業界はオリンパスがディラーにカルテル指示しているのを知ってて、いつまで見ぬふりするのか?
126名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:46:53 ID:abX1SVum
医療業界において、オリンパスがディラーにカルテル指示しているのを知ってて、いつまで見ぬふりするのか?

127名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:40:24 ID:GZNbK5gk
56 :ミスターSEX:2005/12/16(金) 02:08:01 ID:fWJ8pQ0e0
医療の現場ではO社がカルテル談合してるのは周知の通り。
施設ごとにひとつの販売店の販売権を与え、他の販売店の介入を排除する。
そして常に一定の納入価格を保ち、入札時には形だけのアイ見積もりを出させる。
そして長年にわたり対定価の85%前後という、他の医療機器とは一線を画する納入価格を維持してきた。

この業界にも近い将来メスが入る。
そのときに手が後ろに回らぬよう、注意してもらいたい。
まさか自分のところが、とは談合が摘発された誰もが思うことである。
128責任放棄:2005/12/16(金) 23:43:37 ID:LjX63AlQ
コカンの構造改革だ
129名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:19:47 ID:8CptDH29
談合天国医療業界 カルテル指示のオリンパス
130名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:55:55 ID:oIKEhfLN
政府案が「医療費の無駄」を問題視するならば、製薬大企業の高利益率を保障している高い医薬品や医療機器・材料の是正など真の医療費適正化を行うべきです。
我々は、これ以上の公的保険医療の縮小を許さず、皆保険医療制度の充実をめざして、国民的な運動に引き続き尽力するものです。  

http://hodanren.doc-net.or.jp/news/teigen/051202taikou.html

医師数の国際比較

日本の医師数(人口1000人当たり)は2.0人と、先進5カ国の中では最低です。そのため“3時間待ち3分診療”の実態が発生しているのです。医療スタッフの増員には診療報酬の改善が欠かせません。

医療費の国際比較

日本の総医療費(対GDP比)は、OECD加盟30カ国の中で18位と、先進国の中では低いレベルにあります。

医療費の実効負担率
患者さんの窓口負担は、高齢者は1割負担、現役世代は3割負担というように異なっています。この窓口負担率を平均したものを「実効負担率」といいます。日本の実効負担率は03年で18.3%であり、先進国の中で突出して高くなっています。
看護師数の国際比較

日本の看護師数(人口1000人当たり)は7.8人と、先進5カ国の中で低いレベルにあります。少ない医療スタッフが原因の医療事故も発生しています。安全な医療のためには、医療スタッフを増員するための診療報酬の改善が欠かせません。

応能割・応益割

国民健康保険料は、加入者の収入や資産に応じて計算される「応能割」と、収入や資産に関係なく一律に計算する「応益割」を組合わせて定められています。
「応益割」を増やせば低所得の人にはきつくなりますが、厚生労働省は「応益割」の割合を保険料の5割まで引き上げるよう市区町村に指示しています。
混合診療

健康保険法では、治療行為はすべて医療保険で給付しなければならないと定められています。
混合診療とはこの制約をなくし、治療行為の一部を医療保険で給付し、一部を自費診療(全額患者負担)で診るという、保険給付と保険外の自費診療費を混合した診療をいいます。
これが全面的に認められると、保険のきかない医療が拡大し、患者負担が増えます。

http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/iryouyougo/iryouyougo.htm#jikkou-futan

131制度的脱税:2005/12/18(日) 18:08:44 ID:b+Zxl8TI
開業医、歯科医には保険診療報酬経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
132こんな見え透いたウソ許していいのかよ:2005/12/20(火) 23:03:35 ID:jDgpyeto
オリンパスCSR/環境活動についてのページです
トップメッセージ オリンパスのCSR理念 経営理念・企業行動憲章 ...
独占禁止法等の公正な取引に関する法令を遵守し、談合等の不正な行為は行いません。 ...
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/csr/compliance/conduct/con_02.cfm
133病院板より抜粋:2005/12/26(月) 01:58:04 ID:LYIelvIa
82 :卵の名無しさん :2005/12/23(金) 18:17:34 ID:25fkwwaW0
以前にオリンパスの内視鏡の本体を県外のグループ病院経由でその県の代理店から安く買ったら、
それが原因でその販売会社が代理店契約を解除された。
その後の修理が宙に浮いたことがあったな...
メーカーに修理を頼んでも購入した代理店を通してくださいの一点張りで修理は拒否されるし。
かといってその代理店はうちではもうできないって言うし。 
おかげで予約してた患者数十人を断る羽目になったし...
結局は値段の高い県内の代理店から買わざるを得ないってことだよね。
公正取引規約をタテにって言ったってその規約を中心で仕切ってるのが・・・じゃないのか?
134名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 21:32:59 ID:79oAioU8
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ
135通貨廃止祈祷師:2006/01/09(月) 22:18:37 ID:XreEt1IP
医療制度改革の切り札、それは通貨の廃止しか無い。

ロボットが人間の労働を全て肩代わりすればどうなるか。
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を生産し、輸送すればどうなるか。
人間は働かなくても生きていくことができるようになる!

ならば何故人間が働かなければならない?
そして、そうなった時に何故人間が金を稼ぐ必要がある?

そう、通貨を廃絶することはできるのだ。
人間の仕事は全てロボットで代替できる。ならば通貨廃絶を成し遂げるのだ。
136名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 22:32:12 ID:i4gLvSAH
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 小泉総理が号令を出した「東京・日本橋」の復活構想を考える。
 日本橋の上に架かる高速道路を移設するアイディアに賛成?反対?

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
137名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 13:53:52 ID:xCHDtrSE
医療費値上げ、医療報酬削減。これは国民皆保険をゆるがすだけでなく医療の
質も落としかねない。医療報酬削減→医師減給→医師志望者減→医学部偏差値
低下→医師レベル低下→医療の質低下→医療ミス多発という構図となりえない
。世の中きれい事だけではない。誰がリスクだけ高くて実入りが少ない職業に
就くだろうか?どんな職業でもそうだと思うがある程度実入りがあって仕事も
頑張れるはず。現に某社会保険庁管轄の病院では前回の医療報酬削減により経
営が悪化し、医師の給料も減。医師が待遇に不満を持ち次々と辞めていった。
その代替の医師達は他の病院をたらい回しになった医師ばかり。当然、医療の
質も下がり患者離れが激しく、病院側は昨年末より患者1人入院=1万円医師に
支給しているのが現状だ。こんな世の中になってもいいのか??
138名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:51:20 ID:gzfLitS2
>>133
>>134
オリン○スは談○あり
サロンパスは談合なし、ということでいいですか。
139元勤務医:2006/01/17(火) 23:28:01 ID:OSjppVPN
オリ○パスか。
国内の内視鏡販売において、カルテルで長年甘い汁を吸い続けてきた会社だな。
140  :2006/01/18(水) 09:13:25 ID:VN3tdoS3
>>137勘違いしてるみたいだが偏差値少し下がっても大して関係ないよ。
それより医者なのに注意力のない人間とかがおおくなってることのほうが
問題だろう。
141名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 22:56:56 ID:+H3quhVo
ここで最近噂になってる、O社医療用内視鏡のある一物品。
ちょいと調べてみた。

全国公立病院 納入実績(対定価)

A病院 84% ○○医療器械
B病院 87% ○○器械
C病院 85% ○○機器
D病院 83% ○○○医科器械

こういうのを「カルテル」と呼ぶんでねぇの?
142名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 11:48:09 ID:w3xgZYdp

チンチンに入れるものをカテーテル
カーテンが走るものはカーテンレール
それはまさしくカルテルだW
143名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 12:16:04 ID:Xls3VQVY
134にある修理拒否ってメーカー責任あるだろ?非常識も甚だしいなオリンパス。
144こんなスレみっけますた:2006/01/21(土) 22:52:09 ID:w3xgZYdp
162 :ある医療機器屋:2005/05/08(日) 20:32:37 ID:qqilzj9c0
医療業界に転職して間もないころ、ある公的病院の入札のとき、
オ○ンパスの内視鏡を思い切り安く見積もって提示したら落札された。
そしたら別の医療ディラーから
「下くぐりやかってバカヤロ」
と怒鳴られた。

これこそ自由競争の侵害だと思い、この業界から足を洗った。
145やる気無し:2006/01/21(土) 22:54:12 ID:3msl29ws
何も改革しないのに医療の改革などするわけがない。
146政官業複合体:2006/01/22(日) 07:45:59 ID:uusNkfch
医療周辺業界(製薬・機器)の利益を増やすための改革はしますよ。
医療機関はおもいきりいじめますが。
147名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:01:57 ID:LgVsyw3o
>>146
癒着かよw
148名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:05:24 ID:uusNkfch
>>147

常識。
149名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 04:59:23 ID:l/wdsZGk
やる気が無かったり医療制度に疎かったり興味が無ければ触れないか
官僚に丸投げするだけだろう
150美都蜜圀 ◆kXQQ/VJ99Q :2006/01/23(月) 05:28:15 ID:w51ot3Nt
>>144 いいものを貼りつけてくれましたな。
151週刊誌:2006/01/23(月) 23:19:55 ID:khRgrOTm
>>144
事実関係を確かめて、場合によっては何かに使わせてもらうよw
152該当企業のツウ:2006/01/24(火) 23:05:17 ID:Gl86lCYp
その会社は今、証拠隠滅に躍起です。
153名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 01:28:12 ID:klxrZqup
155 :名無しさん   :2005/11/17(木) 23:48 ID:ehor3wu
折れ、折ンパスっていう会社の営業。医療の方ね。
今、明日提出する公立病院の○○書いてます。
ホントはこんなの病院の先生が書かないとダメなんだけど、昔からの慣習でうちがやってます。

まだ今夜中にうちの取り扱い販売店の納入先見込み表を作成しないといけません。
どこの販売店でどこの病院のどんな器械の売り上げ見込みがあるとか。
これを誤ると、入札のとき別の販売店にいわゆる「下をくぐられる」。
そうなったら大変な揉め事になるからね。

でも今夜はアタマが回りません。
先月は実質休めたのは5日だけ。
土日はタカリの医者どもの○○会とかに、かり出されっぱなし。
平日も無償で病院の○○室の立会いだらけ。
馬が屁をこくが如くしょっちゅう
「今度症例があるからあの○○貸してくれ」とか。
いい加減勘弁して欲しいよ。
154名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 00:37:45 ID:jajKzAgi
オ○○パスって毎年いくら献金してんだろ?
155制度的脱税:2006/01/28(土) 19:06:23 ID:neIslQtz
開業医、歯科医には保険診療報酬経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
156名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 19:27:32 ID:4KA/h6IJ
癒着の構造が強すぎて、どの党でも踏み入れられない
業界の一つだよね。
2ch党でも作らなきゃ
政治家なんかに、本当の構造改革なんて出来るわけないよ。
157名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 22:23:50 ID:4AoTnW5k
>>154
医師会とツウツウの自民党に沢山w
158名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 09:11:48 ID:NcqYSOHH
>>155
社会保険診療経費水増し税制は、元々、過疎地など医者や歯科医が足りない所で
誘致の為の特別な恩典として考え出されたものではないのか。
それが今では、その恩典に預っている者の殆どが、医者、歯科医が余っている大都会で開業している者達だ。
この制度を全面的に改め、過疎地のみに適用すべきだ。
159マスコミ:2006/01/29(日) 21:49:52 ID:o1e34o1t
と、言うわけで

オリン○スは談○あり
サロンパスは談合なし、ということでいいですか、政治家のみなさん?。
160医療機器屋:2006/01/30(月) 23:26:21 ID:g0PM1xSo
サロンパスまでカルテルしてたら身が持たないよ
161名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 20:37:09 ID:myCYaQEh
56 :ミスターSEX:2005/12/16(金) 02:08:01 ID:fWJ8pQ0e0
医療業界において○リンパス社がカルテル談合を指示して内視鏡の販売をしているのは周知の通り。
施設ごとにひとつの販売店の販売権を与え、他の販売店の介入を排除する。
そして常に一定の納入価格を保ち、入札時には形だけのアイ見積もりを出させる。
そして長年にわたり対定価の85%前後という、他の医療機器とは一線を画する納入価格を維持してきた。

この業界にも近い将来メスが入ることを願う。
162元医療業界人 :2006/02/02(木) 21:29:11 ID:hjcfUV56
数ある病院において、O社の内視鏡が長年にわたり納入価格がほぼ一定であったかをよく考えなさい。
ちなみにレントゲンやMRIにはその傾向はない。
163名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 23:04:55 ID:/SFzgvrR
さらしあげ
164真の医療改革:2006/02/04(土) 12:08:07 ID:3EwVX2uL
病院・医療機関の株式会社による経営参入が実は小泉改革の最大のテーマであった。
このテーマに消極的だったのがまずマスコミだ。
先鋭化した両極の論議があり、国民的合意形成が必要であるにもかかわらず。
いまでは話題になることはまったくなくなった。
小泉官邸サイドの逃げ腰もあるがマスコミの怠慢も大きい。
165元医療業界人:2006/02/05(日) 21:43:37 ID:tq4spwVf
製薬メーカを含め、大手医療関係企業の献金はすごいよ。
裏も含めてね。
166名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:55:04 ID:ERoCNNGV
会社や保険会社に提出する診断書を早く書いて欲しい。
頼んでも2週間くらいほったらかしで,全然書いてくれない。
医者ってどこもこんなもんなの??
167元医療業界人:2006/02/05(日) 22:46:27 ID:tq4spwVf
>>166
診断書の一枚で2週間は常識ではありえない。
不当な保険診療報酬のためムリなことしたんだろ。
その診断書の提示先が生保たったらビンゴだろ。
昔に比べて支払いのための審査がかなり厳しくなったからな。
168名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 23:22:30 ID:edWiJgKw
>>162
それはいわゆる「カルテル」だな。
169名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 03:03:04 ID:VuDP7HVN
今日のタックルでやったな
170名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:06:35 ID:jv2tCR2r
ここで晒されている某内視鏡メーカーのように
ディーラーにカルテルで価格維持してるケースって結構あるんだよな。
171名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:23:48 ID:78uYRXM6
155 :名無しさん   :2005/11/17(木) 23:48 ID:ehor3wu
おいら、折ンパスっていう会社の営業。医療の方ね。
明日、大手公立病院の事務方に提出する機器購入の申請書を書いてます。
ホントはこんなの病院の先生が書かないとダメなんだけど、昔からの慣習でうちがやってます。

まだ今夜中にうちの取り扱い販売店の納入先見込み表を作成しないといけません。
どこの販売店が、どこの病にのどんな器械の売り上げ見込みがあるとか。
これを誤ると、入札のとき別の販売店にいわゆる「下をくぐられる」。
そうなったら大変な揉め事になるからね。

おまけにね。
土日はタカリの医者どもの○○会とかに、かり出されっぱなし。
平日も無償で病院の○○室の立会いだらけ。
馬が屁をこくが如くしょっちゅう
「今度症例があるからあの○○貸してくれ」とか。
いい加減勘弁して欲しいよ。
172元 ○△病院 経理課:2006/02/09(木) 19:27:51 ID:M3rExfIB
そうそう、内視鏡のあのメーカーって昔から殿様商売だろ。
しかも絶対に直売りしなくて、卸の器械屋使ってさ。
うちも○立施設だから、いい加減おんなじ器械屋ばっかり使えなんで他のO社取り扱い店の
ところにも数店ほど見積もりとったんだよ。
そしたら口裏合わせたように高く見積もってきやがった。
頭にきたから隣の県の取り扱い店に頼んだら、これが安かった。
そこに決めるってO社に連絡したら、血相かえてやって来やがったんだこれが。
何とか今までのお店も通して下さい、だとよ。
ホント、都合のいいときだけ「公取規約」って使うんじゃねょえっつーに。
173名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 17:54:04 ID:PrcSpCZZ
>>155
まずはソースをだせ

見なし控除を算定しなおすだけで、2兆円もの増収になるようなこと
いってるが、そんなことは絶対にありえない、数千億でもありえんよ

1テラ歩ゆずっって2兆円だとして、48年前も今と同じ物価水準だと
して、2兆×48年間=96兆だろ
それがなんで利子をいれたら600兆にふくらむんだい?

文系は死ね
174名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 23:16:26 ID:n2TYD62G
おいおい。
オリンパスは談合には関与しないと公式HPにうたっているぞ。
このスレにタレこまれていることは全部ウソなのか?


オリンパスCSR/環境活動についてのページです
トップメッセージ オリンパスのCSR理念 経営理念・企業行動憲章 ...
独占禁止法等の公正な取引に関する法令を遵守し、談合等の不正な行為は行いません。 ...
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/csr/compliance/conduct/con_02.cfm
175頭狂血犬:2006/02/11(土) 19:42:49 ID:4ps6uokq
献金もらってるから手出すな、とさ。
176名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:53:10 ID:du8jn3Nw
>>172
そういうのって病院でも、内視鏡のオリンパスだけでしょ。
エコーやレントゲンではあまり聞かないよ。
177名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 00:26:21 ID:JKtXre9A
医療費の増大を抑えるため、喫煙者と肥満者は禁煙&標準体重に
戻るまで健保医療を受けれなくするよう制度改革が必要だ。
178名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 03:08:52 ID:Q7s5QWF9
>>177
じゃあ減税してくれ
徴収料高すぎ
179名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 21:13:49 ID:JMQHKsQN
ここにタレ込まれている談合カルテルを無くさない限り、
そのうち病院も患者もジリ貧になるな。

ま、倒産する医療企業は続発するだろがw
180名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 03:19:10 ID:uigTZVt9
>>177健保医療を受けれなくするよう制度改革が必要だ。
それ賛成です
自己責任で健康保険の加入義務化を廃止すべき!
入りたい人だけが加入すればいいのよ
181某医療メーカー:2006/02/14(火) 21:14:00 ID:dY56U5dc
それを言うなら。
買いもしねぇくせして、こっちが貸し出した機器使って診療報酬を請求している
インチキ病院を叩くほうが先だろ。
182名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 10:50:26 ID:kjd3ytfU
病院・医院の初診料統一 診療報酬改定原案(中日新聞 - 18時間前)
>これまで診療所(ベッド数二十床未満)が病院(二十床以上)よりも高めに設定されていた初診料は、
>
>診療所を二千七百四十円から四十円引き下げ、
>病院を二千五百五十円から百五十円引き上げて
>
>二千七百円(患者の窓口負担は原則三割で八百十円)に統一した。…改定は四月一日に実施される。

よかったな!!! 大幅値上げしてもらえて。貧乏人は大病院来るなってよ。

診療所なんてほとんど薬だけもらいに行くようなもんだが、その薬価はもうすぐ大幅値上げだし(笑)
183名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 11:01:26 ID:e3MamL4x
◎小泉自公政権の医療改革という名の「高齢低所得者殺人法案」は、
生活保護者の大量生産法案!

 全くの改悪法案、断固廃案にしよう。
184名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 13:57:03 ID:Aokgc9Sx
とりあえず、年金未納だと国保が使えなくなるし保険医の資格も失うようになるらしいから、遠くない将来には国の
支出する医療費は大幅に減少するんじゃないの。
185名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 15:13:27 ID:cPcTMOoc
>>184

その前に日本国民が大幅に減少するでしょう。
186名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:49:55 ID:7Re9qkrr
>>155
還流の構図

経費水増し税制 → 濡れ手に粟 → 医師、歯科医師会への会費  
  
  ↑                        ↓

便宜供与       ←        自民党への政治献金

  こう言う構図があるんじゃない?


187名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 13:21:49 ID:H3FprrxI
上げ
188名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 13:44:14 ID:VazptPYw
>>1
するわけねーやん。
こないだの選挙終わったすぐあと、テロ朝での生番@田原司会
のヒトコマでも「ガン患者ほか、治る見込みがない人間に、保険適用する
必要なし。税金のムダ使い」みたいなことを言ったんだ。自民某議員は。
さすがの田原もこれには食いついてたがな。奥さん亡くしてるしね。

厚生省は、他の先進国の全部で、とうの昔に認められている「ガン治療薬」を
半分以上(確実に半分は)認証していない。保険適用外にしているのだ。
厚生省が1つの新薬を認めるまでにかけている年月、また、どれだけ多くの新薬が
認証待ちになっているか、知ってるか?

これが自民独裁政治の実態なんだよ。
自分たちの遊ぶ金は湯水のようにムダ使いしまくり、国民から集めた税金を
国民のために使っているのは、ほんの一部なのだ。それで足りない、増税と
言っているのだからな。
外務省を「フマデン」と言って、内部調査を進め、暴こうとした田中真紀子。
即効クビを切ったよな。この4年以上の小泉の動きを見ていればわかるように
ヤツは「角福戦争」の恨みをずっと持っていたのではなかろうか。
小泉は最初から、角栄の娘を利用するつもりであったのだろう。
本物の「国民のための改革」をすすめようとしているやつが、なぜ
外務省の内部を洗っていたマキコのクビを切った? 100歩譲って、マキコが
悪かったとしよう。ならなぜ、その後、外務省の内部秘密文書を明らかに
しない? 川口のような腹話術人形・官僚いいなり外務大臣を
その「重大」な席に置いた?

なぜ、こんな判りやすいことに気づかないか。バカ国民!!
目を覚ませ。
189名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 15:26:23 ID:H3FprrxI
◎小泉自公政権の医療改革は、改革という名の「高齢低所得者殺人法案」、
 それに加えて生活保護者の大量生産法案!

 全くの改悪法案、断固廃案にしよう。

190名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:01:03 ID:zWwbU3zf
>>188にあるものだけではなく、厚生省は多数の医療行為を認証まちにしてます。
臓器移植に関するものもそうですが、先進国では既に実行されているすさまじい数の
医療行為が、日本では認められていない。

なぜか?
もちろん、保険適用すれば、社会保険庁が困るからです。
実費で支払え、ということです。
日本で出来ない手術や医療行為は、海外で行われていますよね?
莫大な金が流れていますよね?
まぁ、その点はおいといて・・・・・・。
要するに、確実に助かる命が、日本の医療内容では助からないんです。
厚生省と自民独裁政権のおかげでね。
でも、移植などは、いい加減認証しないとマズイということで、徐々に緩和されて
きていますが。

日本の医療行為は10年も遅れている、といわれています。
ここにも癒着と、あきれんばかりのムダ使いの実態があります。
191名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:12:41 ID:8XMSykZH
>>189
共産党板でやってください。
生活保護者の大量生産という事はありえません。
弱者は切り捨てますから。
生活保護は削減、縮小の方向です。
餓死者、自殺者が急増するだけです。
正しい資本主義マンセ〜〜!!
192名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:13:18 ID:zWwbU3zf
あ、ついでにタバコの件も書いておきましょう。

タバコが健康に良くないのは誰もが知っていることですが、それでも
タバコ税とは莫大な税収元でしたから、今まで政府は放置してきました。
自動販売機でも、どこでも、未成年すら手軽に買える国って、日本くらい。
自動販売機を壊さない国だから、なんて誤魔化し、本題反らしはやめましょね。
で、タバコ税と保険費用を天秤にかけはじめたこと、外交上の関係も混じって
現在の規制に繋がってきてるんですね。
姑息です。国民など、駒としか思ってませんから。
193名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:14:43 ID:zWwbU3zf
>>191
共産党の本質を、もっと調べた方が良いと思います。
他スレでもありましたけれど・・・コピペしましょうか?
194名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:16:35 ID:zWwbU3zf
スレタイとずれた話題なので、sageてコピペします。
44 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 06:09:15 ID:RV+Z+kgO
共産支持してる人、たまに見かけるが、もうちょっとよく勉強した方が
いいぞ。共産が悪いとまではいかんが、共産も情報収集や票収集のための
やり方と、裏の繋がりは、ちとモニョルもんがある。民主の旧社会党派など
比較対照にならん。共産関係の病院、知ってるか? 入院患者の年寄り票を
集めてるぞ。その辺、ここでは具体的に書かないが、よく調べてみるといい。
あと、上記とあわせて昔あった「女子高生コンクリート詰め殺害事件」も。
195名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:31:35 ID:H3FprrxI
◎小泉自公政権の医療改革は、改革という名の「高齢低所得者殺人法案」、
 それに加えて生活保護者の大量生産法案!

●共産党板でやってください。
生活保護者の大量生産という事はありえません。
弱者は切り捨てますから。
生活保護は削減、縮小の方向です。
餓死者、自殺者が急増するだけです。
正しい資本主義マンセ〜〜!!

○高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。

これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。
196名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:18:08 ID:KG3vAlNA
>>194
水俣の共立病院は水俣病じゃないのに年寄りをどんどん認定するから共産党が当選する。

ところで海外より10年以上医療が遅れてるのに
なんで日本は世界一の長寿国なの?
197名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 10:50:43 ID:p3i95Lpp
>>194
日本が長寿国なのは、国の立地条件と風土、食事や生活習慣が関係しているわけで
欧米化した今の日本では、長寿国にならないでしょう。

日本の医療が10年遅れているのと、明治昭和初期の老人が長生きしてるのと
結びつけて否定したいのかな?
198名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 10:58:11 ID:pg+7vlRx
>>貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。

だから扶助しないって。25条も9条とセットで都合の良いように改正されます。
199名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 10:59:10 ID:p3i95Lpp
>>196>>188から読み直した方がいいのでは?
そんな点より、もっと重要視しなきゃいけない点があると思うんだけど。
以下コピペ

こないだの選挙終わったすぐあと、テロ朝での生番@田原司会
のヒトコマでも「ガン患者ほか、治る見込みがない人間に、保険適用する
必要なし。税金のムダ使い」みたいなことを言ったんだ。自民某議員は。
さすがの田原もこれには食いついてたがな。奥さん亡くしてるしね。

厚生省は、他の先進国の全部で、とうの昔に認められている「ガン治療薬」を
半分以上(確実に半分は)認証していない。保険適用外にしているのだ。
厚生省が1つの新薬を認めるまでにかけている年月、また、どれだけ多くの新薬が
認証待ちになっているか、知ってるか?

これが自民独裁政治の実態なんだよ。
自分たちの遊ぶ金は湯水のようにムダ使いしまくり、国民から集めた税金を
国民のために使っているのは、ほんの一部なのだ。それで足りない、増税と
言っているのだからな。
外務省を「フマデン」と言って、内部調査を進め、暴こうとした田中真紀子。
即効クビを切ったよな。この4年以上の小泉の動きを見ていればわかるように
ヤツは「角福戦争」の恨みをずっと持っていたのではなかろうか。
小泉は最初から、角栄の娘を利用するつもりであったのだろう。
本物の「国民のための改革」をすすめようとしているやつが、なぜ
外務省の内部を洗っていたマキコのクビを切った? 100歩譲って、マキコが
悪かったとしよう。ならなぜ、その後、外務省の内部秘密文書を明らかに
しない? 川口のような腹話術人形・官僚いいなり外務大臣を
その「重大」な席に置いた?
200名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 11:27:35 ID:4OYHqiu5



○高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。
 
 これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。

  小泉自公政権の「資本主義」は高齢低所得者の殺人加速の
 末期的資本主義だ。
201名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 12:03:12 ID:72V80qT0
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
202名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 12:22:03 ID:625tf4tU
日本の医療が10年遅れてるって?
どこと比べて? どの分野が? 10年分ってどういう評価法で?
ソースは?

まさかアメリカと比べてって事かね?

あのさあ、何にも知らないやつはだまっとけよ
数学もできねえ論文もかけねえようなアホがくちはさんでんじゃねーよ
しかもスゲーうすぺっらいこといって、マジだせ

日本の医療制度が真剣に悪くされようとしてんのにさあ、ゴミみてーなこと
してんじゃねーよ、きえろよオマエラ、マジで
203名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 14:11:09 ID:gCkUyXa3
あのぅ・・・
日本の医療が10年遅れてるって・・・
どこでも言われてることですけど・・・・・。

なんだか必死にわめいてるけど、移植やがん治療のことでも調べてからきたら?
ちょっと検索すればでるでそ?
それもできないですか?日本で肺がん治療に使われてる薬、知ってますぅ?
諸外国ではとっくに使われてる肺がん治療の薬、つかえないんですよぅ?
他にも保険適用外のがん治療薬はいっぱいありますけどぉ。
がんだけに限らず、厚生省は信じられない数の薬を、認証まちにしてるんですけどぉ。
それを知られたくない関係者の方なのぉ?キチガイ丸出しで必死に話をそらそうと
しているみたいですけどぉ。ぷっ
204名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 14:12:59 ID:31ggCYBt
薬屋との利権?
205名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 15:15:13 ID:gCkUyXa3
>>118あたりから読んでみるといいお >>204
206名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 15:15:44 ID:gCkUyXa3
まちがえたw
>>188ですた。ごめんお
207名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:33:30 ID:cYHkQl4+
249 :文責・名無しさん :2005/11/12(土) 19:16:42 ID:XTQvRyNx
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ
208名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 08:34:03 ID:UOVkdX7L

【3900団体に2万人以上、外郭団体へ天下り 衆院調査】

中央省庁から公益法人や特殊法人など外郭団体の役職員として
天下り・出向している国家公務員は、05年4月時点で、3987団体、
2万2093人に上ることが、民主党の要請に基づく衆院の調査で分かった。
これらの団体への補助金は年間約5兆5400億円
 国家公務員法は、離職後2年間、退職前のポストと密接な関係にある営利企業に
再就職することを原則禁止している。
だが、特殊法人など外郭団体への天下りや、外郭団体から民間企業への
天下りは 規制の対象外で、外郭団体を経由した「迂回(うかい)」が可能となっている。
今回の調査で明るみに出たのはこの外郭団体への天下りの実態だ。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060216/K2006021503760.html
209名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 09:40:29 ID:PpWdFgp9
age
210名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 14:35:59 ID:tucxHOiD
から揚げ
211名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:11:11 ID:yRFvtehK
>155
そんな制度の恩恵を受けた事ありませんが・・・
年間3500以下の売り上げじゃないと無理ですよ、年収750万の私でも
4000です。(ちなみに借入金は事業用だけで6000です)
過疎地で100%保険診療か、よぼよぼの老人医者でしょうね
都市部でまともな治療していればまず無理です。
ですから廃止にはもちろん賛成です。
開業医の年収を見るのなら平均借入額も見て欲しいね おそらく笑えます。


212名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:26:09 ID:yRFvtehK
したがって実質年収は生活保護レベルです。wwww
株式の売買でどうにか食いつないでいます。
私の場合相続財産があるので何とかなっていますが・・・
小泉さん 貴方の知っている医師も歯科医も 元々資産家です。
みんながそうではありませんよ!
213名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:27:24 ID:aND4QW5b
市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50

市民がウヨを論破する!! ウヨは絶対モテない! ウヨ逃亡!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
214名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:31:24 ID:vlqbClRU
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
215名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:27:36 ID:yRFvtehK
>186
実態教えてやるよ
一般会員→会費という上納金→歯科医師会、医師会→  政治献金という名の上納金
                               ↓
  ↑(行政指導という脅し)
支払い基金審査委員会←厚生労働省←もっと脅せ死なない程度に←自民党

会長:お代官様今年の年貢です。
代官:生かさぬよう殺さぬようにな
家来:医療制度改革をちらつかせてもう少し 搾り取りましょう。


216名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:00:50 ID:yRFvtehK
矢印ずれたなぁ・・・・まあ言いたい事は伝わるかな?
ジャイアンの環境で育ちましたが 出来杉くんでしした。
結果医者になっていますが 野比太には かないません
なぜなら ((ミ゜o゜ミ))ドラエモンがいれば上場企業の社長ですよね・・・(笑)
この意味分かるかなぁ・・・・(*^¬^*)ウィーッモウイッパイです。
217名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 11:24:44 ID:vdBnxswU
 小泉自公医療改悪法案で高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。
 
 これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。

  小泉自公政権の「資本主義」は高齢低所得者の殺人加速の
 末期的資本主義だ。



218名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 05:04:24 ID:IwHB9KNb
はやくがん治療薬の件やらを
調べろよw
アホ国民ども。
219名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 08:06:56 ID:fD04tww0
「格差は悪くない」 by 小泉純一郎
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader12389.avi

正当な競争ならばな。
しかし、一部、某玉いれや高利貸業界は脱法・違法行為で勝っている。

法令遵守しないで勝つことを推奨するのか?
そういうことだな?

これは重大な国民への背任行為であると断定しても差し支えないだろう。
220名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 21:27:55 ID:0P7jB01Q
age
221名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:21:10 ID:LoaVRWer
ここで言われているカルテルもどきって、病院でも内視鏡のオ○ンパスだけでしょ。
エコーやレントゲンではあまり聞かないよ。


222名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:50:49 ID:S0IUQoXk
>>207
そろそろ佳境に入る季節だなw
223名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:07:17 ID:hr1IjzZd
高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。
 
 これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。

  小泉自公政権の「資本主義」は高齢低所得者の殺人加速の
 末期的資本主義だ。

224名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:20:26 ID:2hImlRTX
167 名前:元関係者 :2006/02/10(土) 21:13:14 ID:VQROXSw+
言っておくが、おりんぱすは全国の販売店にカルテル指示をして、内視鏡物件の公的病院の納入価格を
つり上げ続けていた会社だ。
納入率は対定価88%は絶対死守するよう指示している。
225名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 22:01:45 ID:TMMRJ5kk
○高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。

これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。
226名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 06:16:19 ID:At28AN5o
「日本非宗教労働者福祉党」を単独政権政党にしよう!
227名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 11:56:10 ID:7D59+mTb
age
228名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:45:09 ID:wNKMikIi
231 :名無しさん   :2005/02/21(火) 21:11 ID:TRTk7pi
おいらオ○ンパスっていう医療カンパニーの営業してます。
今、明日提出する公立病院の機器購入における選定理由書いてます。
ホントはこんなの病院の先生が書かないとダメなんだけど、昔からの慣習でうちがやってます。

まだ今夜中にうちの取り扱い販売店の納入先見込み表を作成しないといけません。
どこの販売店でどこの病院のどんな器械の売り上げ見込みがあるとか。
これを誤ると、入札のとき別の販売店にいわゆる「下をくぐられる」。
そうなったら大変な揉め事になるからね。

でも今夜はアタマが回りません。
先月は実質休めたのは5日だけ。
土日はタカリの医者どもの○○会とかに、かり出されっぱなし。
平日も無償で病院の○○室の立会いだらけ。
馬が屁をこくが如くしょっちゅう
「今度症例があるからあの○○貸してくれ」とか。
いい加減勘弁して欲しいよ。

232 :行列ができるザーメン屋法律相談所 :2006/02/22(水) 04:07:11malVsqpb
さて上記の件、当てはまる公正取引規約違反は?

1.公的病院における機器選定理由書 記入におけるメーカー依頼
2.カルテル談合 
3.役務及び機器の無償提供
229名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:47:31 ID:ywC1HS44
医者が他人の恋愛ことに干渉しなければいいだけじゃないか
230名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 13:26:14 ID:A3vLEyVm
上げ
231名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 14:04:16 ID:ySMhJaQF
>>1
医療改革したら、役人も議員も
困るからしない。
232名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 16:23:58 ID:J9ur5VjM
高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。

これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。

233名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 00:44:03 ID:KjFgB850
高齢者医療の高額になる原因のひとつは、
家族の訴訟があるから。

90歳の老衰マギワの入院患者でも
”家族が不十分な治療をした。入院していて死ぬなんてけしからん”
と訴えそうなら、
ありとあらゆる治療をせざるを得なくなり
 人工透析、気管内ソウカン、人工心肺、補助循環...
で 1ヶ月の入院治療費1000マンいくよ。

訴訟になれば
マスコミも
裁判官も
民衆も
医者たたきで
高齢者の味方だろ。
234名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 00:45:48 ID:KjFgB850
85歳でも
完璧な治療を
しないと
訴えられるからね。

新潟市民病院(今井昭雄院長)で入院中の女性(当時85歳)が死亡したのは
肺気胸などの治療の遅れや治療ミスが続いたためとして、同市内の女性の遺族が
市と当時の担当医2人を相手取り、慰謝料など1589万円の損害賠償を求める訴えを
新潟地裁に起こしたことが30日、わかった。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926/2273655#2273655
235名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 01:58:57 ID:Pi7Fw3CL
【医療】福島県立病院の産科医逮捕・起訴、帝王切開手術中の死亡事故が思わぬ波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142080155/
帝王切開手術中に死亡、福島県の産婦人科医を起訴
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142076512/
【医療】帝王切開手術中に死亡、福島県の産婦人科医を起訴 福島地検[03/10]★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142035706/
【福島】逮捕された産婦人科医師を救え6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1141994719/

236名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 03:42:24 ID:8bA+nqqR
1位  武富士(サラ金)
2位  サンキョウ(パチンコ)
3位  サントリー (まずい酒)
4位  森ビル (ヒルズ)
5位  ロッテ (韓国)
6位  糸山栄太郎(JAL筆頭個人株主)
7位  ユニクロ (中国マンセー)
8位  イトーヨーカ堂
9位  アイフル(サラ金)
10位 ソフトバンク (ペテン禿ファンド)
11位 楽天 (三木谷ファンド)
12位 キーエンス
13位 岩崎産業
14位 光通信 (かつてのライブドア)
15位 任天堂
16位 フナイ
17位 プロミス(サラ金)
18位 ソニー
19位 ベネッセ
20位 アルゼ(パチンコ)
21位 商工ローン(サラ金)
22位 西武
23位 YKK
24位 マルハン(パチンコ)
25位 アコム親戚、ホテル業
26位 アコム(サラ金)
27位 アコム親戚
28位 サミー(パチンコ)

237名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 06:13:46 ID:6qsTcW5N
◎小泉自公政権の医療改革は、改革という名の「高齢低所得者殺人法案」、
 それに加えて生活保護者の大量生産法案!

○高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。

これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。


238名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:09:06 ID:HAu1NZfU
加藤医師逮捕に対する抗議声明

日本産科婦人科学会
日本産婦人科医会
http://www.jsog.or.jp/news/html/announce_10MAR2006.html

茨城県産婦人科医会
http://www.ibaog.jp/

神奈川県産科婦人科医会
http://www.kaog.jp/

全国保険医団体連合会
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/teigen/060309sannfujin.html

大阪府保険医協会
http://osaka-hk.org/

東京都医師会
東京都病院協会
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/news/detail.php?NI=NW00198

239名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 08:21:20 ID:ppARjQp0
マスコミが医者叩きばっかりやってるから
警察、検察まで影響されて
たたきにはしってる.....


「医師の逮捕は不当」と2学会が会見
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060316/20060316-00000049-jnn-soci.html
240名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 09:06:23 ID:ilWiBpm3
年とってから医療費かかるのは当然の事なんだがな。
若いうちは元気だから病気も怪我もしにくいし回復も早い。
同じ病気や怪我でも若い時と年取ってからじゃ全然違うんだよ。
それなのに75歳までは現役世代と同じ割合で負担をさせられたら
実質高齢者は若い世代より負担増になるんだよ。
机上で数字だけ計算してる役人にはこういう事がわからないのかな。
年金暮らしで収入少なくなってからそんな負担増されてやってけるわけないだろう。
政治家や官僚は年金優遇されててそんな心配ないかもしれんが。
241名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 06:41:11 ID:Vt978J5y
◎小泉自公政権の医療改革は、改革という名の「高齢低所得者殺人法案」、
 それに加えて生活保護者の大量生産法案!

◎高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。

これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。
242humanist:2006/03/19(日) 14:55:18 ID:xsjrsOx8
◇金持ちのための私大医歯学部への税金補助は止めるべき!
  5千万以上とも言われる、私大医歯学部は、一部職業の世襲制を守るためなど、
  富裕層への特典であって、庶民には縁がなく、教育の機会均等に反すします。
  こういう実態は、昔から公然の秘密で、表面では議論されませんでした。
  直ちに、偏った、フェアでないしくみは中止を! 財政難のおり、税金補助は止めるべきです。
  学校にではなく、学生本人への奨学金とすべきです
243名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 15:36:02 ID:Vt978J5y
 今日の某局テレビ番組によると、全世帯の約1/4が貯蓄ゼロ。
おそらく高齢低所得の年金生活者がその大部分を占めるだろう。

 今度の医療改悪法案はこの低所得者の医療費を倍増する法案だ。
与党はこれから格差拡大政策を止めると言っていたが、最もひどい
格差拡大法案を成立させようとしているのだ。
 これでは詐欺師と言われてもいたし方あるまい。 

 今回の医療改悪法案は断固廃案にしなければならない。

244名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:49:15 ID:jQU3WsTc
日本衰退史 −序章− 

若手の産婦人科志望者が4割減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143032900/
245名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 07:22:42 ID:BF0ersCp
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
TOP
246もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 14:02:29 ID:5Qgdhu6v
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
247名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 21:54:51 ID:G0+slRy1
日本外科学会抄録
SS2-5「日本の外科医は理不尽な評価に対し行動せよー海外との比較」
2006/3/31 09:00〜11:30 第01会場
石原 謙 愛媛大学医療情報部

日本の外科医は、世界の外科医に比して著しく貶められている。よく知られた格差の一例は虫垂
切除術の治療費であろう。日本では約1週間入院で医療費総額は30万円ないし40万円程度。対
して米国では1泊2日程度の入院で約200万円。総額は数倍だが一日当たりに換算すると、何と
約5万円対100万円 と、20倍もの格差である。安さにもかかわらず、日本の平均寿命や周産期
死亡率は世界最高。WHOが出しているWorld Health Report 2000そして同Report2003などは
日本の医療を激賞している。ただし、海外からも客観評価しやすいマクロ指標の大成功を支えて
いるのは、医師達の献身的な奉仕であり、医療現場というミクロの犠牲である。その二重構造を
医師は強く認識すべきだ。医師数はOECD平均の人口千人あたり2.9人に比して、日本では2.0人
と少ない。医療安全に直結するこの過労状態を改善するどころか、厚労省は平成11年以来「医療
過誤での死亡は、医師法21条により異状死体として直ちに警察に届け出る義務がある」と慣行を
破り、諸外国の医療過誤に対する刑事免責姿勢や国内での第三者検討機関設置の動きを無視して、
法務省からの通知を開始させた。さらには、年少者への再犯の多い性犯罪者さえ名前を公表され
ないこの国で、処分中の医師名をインターネットで公開する方向だ。このようなクレイジーな過
剰労働と重責と人権侵害を外科医に強いる日本では、志望する若い世代が激減しているのはごく
自然である。厚生労働省の喧伝してきた医師過剰どころか、今後外科医は間違いなく不足・激減
の一途をたどる。現役の外科医が怒らぬのが不思議だ。
248名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 01:47:16 ID:vHUlfCTK
日本全国の大学医学部付属病院の医員は

毎年、年度末3月30日をもって退職となり

新年度4月1日新規採用扱いとなる。

これ 昇給による人件費増大を抑制するための 慣習。

3月31日は非雇用状態での就労を強制している。

いつまで こんな脱法行為が正当化されるんだ?
249名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:47:25 ID:s650jAL/
ここのブログに、医療の格差に関していい意見がある。
http://nari-nari.at.webry.info/
250名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:27:51 ID:qb/IHuz9
小泉チルドレンの佐藤ゆかり議員を証人喚問せよ!

巨額の脱税学校法人との関係を明白にせよ!
サラ金団体との関係を明かにせよ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
251名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:14:30 ID:qF3pejF5
252名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:22:17 ID:hV39uF3F

公共事業費86兆 ← 先進国中でダントツ高い

医療費29兆 ← 先進国中でダントツ安い


どっちを抑制しなきゃいかんか、馬鹿でもわかるのに、
この国の政策といったら、馬鹿以下。
253名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 17:54:20 ID:h8rrsKBg

公共事業費が医療費より高い国は日本だけ。

公共事業費の大半は、ある個人のポケットに入る仕組みだというのに。。。
254名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 02:46:09 ID:5zgnDHNq
クズ医者が生活出来ないようにしないとダメだ。
平均的な医者も退場して欲しいね。合併症の出現する確率とか、逃げ口上ばかりだからね。
超一流の医者以外は不要。命がかかってるんだぞ、1万人に1人とか、ふざけたことばかり並べやがって。
言い訳ばかりの医者はいらない。100%プロの仕事が出来ないような奴いらない。
255名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 02:58:33 ID:a3Bd0Wdn
勤務医は拘束時間長いよ。
看護師もひどいけど。
結局、サービスの劣化という形で国民へツケガ回る。
医療制度改悪。断固反対する。
256名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 17:04:54 ID:xyYThDPC
>>254
その結果喪前を診る医者はいなくなるわけだが
はだしの医者マンセー
257名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:29:18 ID:zkYEIo6p
100%プロの仕事は、限られた一部の人間にのみ与えられます。
>>254のようなDQNからまず切捨てられて、墓場行きになるでしょう。

残念
258名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:06:57 ID:ynvf5XkZ
日本一の名医が俺の主治医であればそれで十分。
他のクズ医者は消えろ!
259名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 04:06:42 ID:2qkaMef7
小泉が改革なんてするはずは無い。みんな騙されたんだよ。あほ国民。
260名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 06:33:33 ID:DfpEOzOU
小泉自公医療改悪法案で高齢者医療費負担倍増、超高齢者には新たな保険料徴収!
 
 貯蓄を使い果たした低年金高齢者は必然的に生活扶助へ。
 人のよいお年よりは、餓死するか自殺へ。
 
 これを加速するのが小泉自公の医療改悪法案、断固廃案しよう。

  小泉自公政権の「資本主義」は高齢低所得者の殺人加速の
 末期的資本主義だ。

261名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 06:36:14 ID:FsFFZH2V
産まれる時だけ、ささやかな補助金出して
低賃金奴隷として40年搾取して
年金払う前に氏んでほしいんだよ。
262名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 12:35:34 ID:DfpEOzOU
上げ
263名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:18:43 ID:vOxA306a
あくどいのが多い医療界と政界に関係するこの医療制度が
医者と政治家のグルのように思えるのは俺の気のせいか?
264名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 11:02:29 ID:QeXN4R5l
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛者国詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
265名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 22:50:01 ID:CmchOWhJ
つーか、日本は医療費安すぎだろうよ
この際はっきりさせて、医者が搾取されている現状を変えるべきだよ
266名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 09:30:12 ID:xFCHqRSw


約27兆円にのぼる保健医療費のうち約3割は不正請求
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/medcost.htm


2年間で不正請求
20億円

267名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 03:06:29 ID:uHsfBvhS
 
268名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 03:22:38 ID:RbhbFv+o
>>263
うん。
アホなお前だけだと思う。
無知って怖いね。
269名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 03:25:34 ID:HySg6Tl9
>>263
ヒント
オリックスの宮内
外資の保険業界
270公平無私
>>264 (小泉氏は)拉致問題に風穴を開けた...

こちらから開けたのではなく、
北が「彼ならくみし易し」とみたのではないか。
北の経済的事情も手伝って、丁度よい時だったのだ。
小泉氏が積極的に拉致を解決しようとしたのであれば、
こんな中途半端なことしないでしょ!
彼の北に対しての沈黙は
何か約束したのか? 

増税、医療制度の改悪、
議員年金のおかしな改革
積み残した多くの問題
小泉氏の技量がどれ程、稚拙か、判明した。
次の政権ではどれ程の改悪が待っているのか。
日本沈没する前に小泉氏は
海外のどこへ移住するか
下見しているのか。
出ずっぱりだ。