この勢いで憲法改正へ!!!!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
 
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:35 ID:y/WQJ2gC
憲法9条改正で北方4島返還と拉致被害者救出の実力行使だ
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:57 ID:KXXpRS41
ま、当然こうなるだろうね
自民党の根本的な結党理念なんだから

すみやかな改憲をするべき
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:27 ID:eLEWOP9n
公明は賛成するの?
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:32 ID:oAh1dmuX
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>5 あほか. > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:45 ID:O8MqDLWB
かってにすれば、俺は書きません
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:28 ID:ufZ/kiiE
せめて、スパイ防止系の法案を・・・
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:43 ID:tu1lc3a+
民主党の負け惜しみが聞きたい。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:03 ID:Kb/MN5FH
韓国みたいに男は大変になるね。ある意味軍国主義になるんじゃん。いつかまた日本も徴兵制度復活するんじゃない。小泉がただしいなら。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:13 ID:jFsZpwWW
公明党が反対しても、あの議席じゃね〜
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:39 ID:eLEWOP9n
てか自民でも賛成反対いるんだべ?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:57 ID:kJVLX8B1
次は憲法改正を反対してる奴を切り捨てて刺客送りつければいい
13祝 憲法9条改正:2005/09/11(日) 21:16:06 ID:zjeQotPb
早急に防衛費を増額して

尖閣諸島で増長する

中国に対峙して下さい
14祝 憲法9条改正:2005/09/11(日) 21:17:17 ID:zjeQotPb
>>4
反対すれば連立解消!
単独過半数なら恐れるに及ばず!!
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:09 ID:KXXpRS41
>>9
戦前と違い今は男女平等だから、仮に「徴兵制」なら
「成人男女に徴兵制」なるはずだわな

「憲法改正で渋谷のガングロ娘が軍隊に行く」 を妄想しているアフォがいるわけか
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:25 ID:yebvXTPQ
現代戦を舐めてる奴がいるな。
アルバイトみたいな徴兵なんて現代戦で役に立つとおもっとるのか?
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:00 ID:q/qjJmBO
徴兵制はならないならないw
徴兵制なんか今の段階では問題になってない
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:01 ID:Vgl+d1Zw
改正バンザイ
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:56 ID:N4CzkPUS
自民単独圧勝ばんじゃーい
優勢民営化法案可決したら
宗教法人課税法案を提出して

 「公明との連立解消」だね

バンザーイ バンザーイ バンザーイ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:15 ID:Qq8xweWC
【さあ改革だ】お役所の終身雇用【ぶっ壊せ!】

諸悪の根源であるお役所の終身雇用を小泉主導でぶっ壊す
ためのスレッド。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126441760
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:02 ID:Z/k0Ts77
とっとと戦争始めようぜ?

みんな死ねばイイんだ!
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:35 ID:AuHOUHN1
とりあえず 靖国神社にお参りに行こう! もう中国なんて怖くないだろ?
それから じっくり 憲法改正するべ

憲法9条の廃止 国会の解散 自民党一党独裁制 国名を日本帝國に改名
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:27 ID:yebvXTPQ
チャンコロの資源ドロボー施設にハープーン撃ちこんだれ。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:44 ID:LhtZiaiF
小泉を勝たせた馬鹿どもよ、徴兵制で戦場に送り込まれて戦死しろ。
俺は年寄りだから兵隊にはとられねーよ(爆)
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:11 ID:KXXpRS41
>>21>>23>>24
こういう病的な強迫観念の持ち主が憲法改正反対派のデフォなんだろうなあ
いやはや

まあ、どうあがいても改正されるよ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:32 ID:KXXpRS41
小泉は来年総理を辞めるだろう
そしてこのまま安部に党首交代

んで憲法改正
もう決まったようなもんじゃろうな
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:58 ID:KXXpRS41
楽しみじゃのう
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:58 ID:YRXvyuev
>22>24
いつの時代の人間だよ。さっさと日本帝国なるものを作って戦争でも行ってろ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:32 ID:Qq8xweWC
みんな、小泉自民党に公務員リストラの応援・期待のメッセージを送ろう。

自民党公式HP 応援メッセージ
https://youth.jimin.or.jp/message/index.html
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126441760/
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:32 ID:LhtZiaiF
憲法改正⇒徴兵制⇒海外派兵⇒戦死⇒戦争拡大⇒戦死者激増⇒人口減少に拍車
⇒産めよ増やせよ国民運動⇒女は家庭に入れ運動⇒失業率低下⇒男尊女卑復活
⇒売春禁止法廃止・男女雇用均等法廃止

今回の選挙は日本復活の第一歩だったのか。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:42 ID:HWLNPldw
普通の国、いいじゃないか。
徴兵制復活
核武装
ついでに武器輸出も解禁して。

若い男には戦場でさっさと死んでもらって、余った女が俺に回ってくる、と。
32名無しさん@3周年:2005/09/11(日) 23:50:48 ID:LhtZiaiF
若い男が戦場で死ぬ⇒ジジイが余った若い女をモノにする
⇒ジジイの生きがい増える⇒高齢化問題解消

若者よ、ジジイのために戦死しろ。
33名無しさん@3周年:2005/09/11(日) 23:52:40 ID:5Ux81VgM
>>32
若い女はジシイよりバイブを選ぶ
34名無しさん@3周年:2005/09/11(日) 23:56:01 ID:IZlP/OlI
ニート、フリーターがまず徴兵制のターゲット。文字通り自爆させられる。
35名無しさん@3周年:2005/09/11(日) 23:57:53 ID:0chqhm6d
まだ徴兵制とか時代遅れなこと言ってるわけ?馬鹿が多いですね。
高い税金払ってイージス艦保有してる理由が分からんのかね?
36名無しさん@3周年:2005/09/11(日) 23:59:22 ID:fdCWT9M1
残念ながら憲法改正は国民投票の過半数が必要だから無理ぽ。
「憲法9条改正=戦争」というイメージがある限り
一般市民は賛成には回らないと思う。
37名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:00:33 ID:Trhwql/f
日本をアメリカやら中国やらと同列に扱うんじゃないよ。
38名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:02:34 ID:IZlP/OlI
↑馬鹿はお前だ。お前がお気楽な事をここに書けるのも、お前の嫌いな憲法のおかげだ。
憲法改正となれば、どういう憲法になるのか、何の保証もないということが分からないのか?
39名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:06:41 ID:xKl5YLao
ここで、9条改正即戦争と言う奴は本当に阿保だ。
自民党の9条改正案も戦争放棄はそのまま継続させることも
知らんのか?
そもそも徴兵制なんて物は、はじめから小泉や自民党サイドからも
こえが上がった事実がないし。
自民党の9条改正案を読んでから、書き込めよ。
40名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:07:27 ID:GQcYQWYW
まあ、馬鹿が多いのはいつの時代もかわらんがな。
41名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:07:54 ID:Trhwql/f
殊に聞くが、憲法はそのままとして、拡大解釈がこれだけされてる状況で
護憲してどうなるんだ?
海外派兵反対か?それはアメリカ追従だから?国連もダメ?
海外派兵全面反対なんて奴は世界から白い目で見られる事は必至だぞ。
コスタリカとか中韓やらの話は論外な。
42名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:10:24 ID:tl6DNPQ2
まぁ自衛軍の保持を明記しているだけ今よりマシだが・・・後はあんま変わらんな
43名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:12:18 ID:GQcYQWYW
若者よ、もっと熱く語れ。
44名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:12:17 ID:cziV9Xmq
自衛って定義も曖昧なんだよね。
ブッシュのようにテロの標的となってるなら
先制攻撃も自衛の為でOKとか拡大解釈される可能性あるし
45名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:14:19 ID:BbHfxnFi
海外への宣伝としての
努力目標としての
ストッパーとしての九条
46名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:16:01 ID:Trhwql/f
だから9条は無くならないよ。
自衛軍保持と交戦権の明記。
集団的自衛権認めるか否か。
47名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:17:20 ID:tl6DNPQ2
イラクに自衛隊出してるし、PKOにも参加。現実と憲法の乖離が激しくなってるからな。
自民党案くらいには変えないとな。
まぁ、国際紛争を解決する手段として使わない、と書いてあるのは微妙だが・・・。
48名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:18:23 ID:ESdPlu0z
>>46
集団的自衛権認めてほしいな。自衛隊の皆さんまじでカワイソすぎ。
49名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:19:41 ID:Trhwql/f
まあ争点は集団的自衛権だろうな。
50名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:19:50 ID:xKl5YLao
>>38
>>どういう憲法になるか・・・
すでに自民党は憲法改正案の草案を発表しているが?
君が無知なだけだろ?
51名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:21:39 ID:Trhwql/f
人的貢献をすれば金を今まで以上出さなくて済む
52名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:23:05 ID:tl6DNPQ2
集団的自衛権は認めて欲しいもんだがなぁ
でもそこに韓国が入ってくるのは勘弁
53名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:27:55 ID:duj5GXwW
だいたい、現憲法では集団的自衛権を認めていないのに
「国連軍」と言う集団的自衛権そのものを念頭に置く、
国連に加盟している時点で大きな矛盾がある。
社民も共産も集団的自衛権を交戦権の行使を認めている
国連加盟にはなにも文句を言わないのはおかしい。
なぜ、スイスが長年国連に加盟しなかったのか理解できて
いるのか?
54名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:28:47 ID:UiklXJ4X
50は本当におめでたい奴だな。憲法が今の自民党改正案通りに改正されると思っているとは…
そんな確約など何もない。全権委任されたと考えてる自民には何の関係もない。案を変えれば終わりだ。
55名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:29:42 ID:nAIkJmdJ
320議席で憲法改正できる。もうちょいだ!
56名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:31:14 ID:duj5GXwW
>>54
で?小泉が戦争放棄を削除すると言いいたいのか?
それはお前の妄想だろ?
57名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:31:52 ID:9NAOYp0x
>>55
320?
58名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:32:22 ID:YonhOYi5
早く中国を空爆してくれ!
59名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:33:02 ID:nAIkJmdJ
衆議院の3分の2の賛成は憲法改正の一条件だよ
60名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:34:08 ID:zvbruS1y
どうしても自民=軍事国家を結びつけたみたいな人間がいるなあ。
自民の誰が、自衛以外の戦争を容認しているか言ってみろよ。
61名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:34:36 ID:cziV9Xmq
参議院でも3/2必要
さらに国民投票で過半数必要
62名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:34:42 ID:eVC5Iad8
絶対に憲法が改正されないって保障は何処にあるのか?
63名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:36:46 ID:HN8fxXwE
>>41
政府と政治家の暴走を止める為。
ある意味今の状態がちょうどいいんだよ。違憲気味ながら海外派遣して貢献する
国内においては徴兵制を防ぐ、国家総動員体制(有事法案)にも疑問符と慎重さが
付加する。米軍戦力も置いておくことができる。何が不満だね?

九条の矛盾を解消するようなのは政治家による政治家的都合だよ、はっきり言って。
64似非平和主義者を売国奴と認定:2005/09/12(月) 00:36:50 ID:FWEWW+eO
参院選も大勝利だ。
憲法改正だ!
65名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:38:06 ID:9NAOYp0x
>>61
うはwww
66名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:39:17 ID:Z8kPrQsF
>>62
君は憲法改正=悪=即戦争と考えているのか?
67名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:39:47 ID:eVC5Iad8
国民投票だってその気になればイカサマ可能だろwwww
68名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:41:13 ID:Trhwql/f
>>63
つまり現状維持ってわけだ。
これからの世界情勢を考えれば憲法破らなければいかんぞ?
また拡大解釈?
69名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:41:41 ID:jbnIx8J8
よーし
日本独立のときが来た。
みんな立ち上がれー
70名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:42:14 ID:Trhwql/f
>>67
お前選挙行ってないだろ?
71名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:43:03 ID:UiklXJ4X
56よ。その通り私の妄想である事を祈りたい。
ただ、自民が圧勝しているのは妄想ではなく、「改革」一点張りで国民がその圧勝をもたらしたことも事実。国民投票のガードも本当に機能するのかと怖くなる。
72名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:43:51 ID:Z8kPrQsF
>>70
おそらく67は母国でいかさま選挙をやっている在日だろ。
73名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:45:22 ID:eVC5Iad8
>>70
行った
>>72
普通の日本人
74名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:46:43 ID:HN8fxXwE
>>68
どういう世界情勢でしょうかね?

俺が考えるに戦力と言うのは相手に対して抑止力があれば良いと思っているが
日本の現状では不満かね?当然米軍も考慮に入れてもらおうか。

例えば中国と争うにしても何処までやれる?東シナ海のガス資源にしても
仮に戦前の憲法に戻してもこちらで独占できると思いますかね?
75名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:47:17 ID:Trhwql/f
民意を問う投票に関してイカサマなんて言ってる奴なんてまともじゃない。
76名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:49:35 ID:GQcYQWYW
まあ日本が普通の国になるのを一番警戒してるのはアメリカだろうがな。
77名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:50:22 ID:4Dch5mrG
>>36
安心しる
それは>>30>>31>>32>>34みたいな電波ブサヨの脳内にあるだけ

普通の人間はこいつらほど架空世界で遊んでいるわけではない

しっかし
「憲法改正=徴兵制」のアジテートは
「郵政民営化=地方の郵便制度崩壊」 のアジテートよりもお花畑なわけだが

この荒唐無稽なアジテートで国民が「ううむ、怖いことだ。憲法改正反対だあ」とか
思うと妄想している時点で低脳なんだよ
78名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:50:31 ID:Trhwql/f
>>74
世界は確実に狭くなっている。
海の遥か向こうで起こってる紛争が日本の安全保障に関わってくる事はイラクでも然り。
そうした中で集団的自衛権を何処まで認めるか決めるべきでは?
79名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:50:33 ID:nAIkJmdJ
自公で320は突破する。改憲の大チャンスが到来したんだよ。
次の参議院選挙で改憲論を盛り上げて自民圧勝に導けば可能になる。

取り合えず、参院に関係なく法案は通せることにはなった。
80名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:51:22 ID:tl6DNPQ2
アメリカとしては日本にある程度防衛の役割を肩代わりできれば
それはそれでいいと思ってるんじゃないかな。
かつては日本の軍事大国化を恐れもしただろうが、今はあり得ない支那。
81名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:52:36 ID:7ZaHS3MH
そのうち徴兵制度になるかもよ。男性のみなさん覚悟してなさい。
82名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:53:27 ID:Trhwql/f
アメリカは日本がそれなりに地域防衛力を持ったら引き揚げる
83名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:55:11 ID:H7f2rH7s
>>81
まずないwwwwwwwあくまで【防衛】だろwwwwww
【防衛】と戦争をごっちゃにされると困るんだけどwwwwww

84名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:55:28 ID:HN8fxXwE
>>82
それはありえるな。もっとも中国に対抗する関係上残るかもしれない。
85名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:56:03 ID:Z8kPrQsF
>>79
と言うか、55年体制の頃は普通に参議院もスルーしていたので
320を超えても今までとそんなに変わりない。
参議院が衆議院の可決法案を否決したのは今回の郵政法案と
細川内閣時の政治改革法案しか記憶にない。
いままで参議院は衆議院のカーボンコピーだったのだから、それほど
騒ぐ必要なし。
86名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:58:49 ID:GQcYQWYW
世界第二位の経済大国であり、
工業力もあり、
近代化された通常兵力を持ったアジアの国が
核武装まで視野に入れているとしたら、
真っ先に仮想敵国としてリストに入るのは必然。
引き上げるどころか、兵力増強して臨戦態勢整えるだろ、普通。
87名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:59:41 ID:Z8kPrQsF
>>81
その根拠は?
軍事国家化や徴兵制復活など言っている人は、なぜそのような
根拠になるか一回ぐらい説明しろよ。
自民の中に戦前みたいの大陸進出を軍事力によって行うべきと
言っている人間がいるのか?
88名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:00:28 ID:cziV9Xmq
>>83
一言で防衛といっても、
ミサイルを打ち落とすだけなのか?
それとも敵国のミサイル基地を攻撃するのか?
という問題が残る。

さらに攻撃を受けたら、自衛成立なのか
攻撃を受けそうになったら、自衛してもいいのかハッキリしない。
89名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:02:01 ID:UiklXJ4X
憲法改正の可能性を9条に限定して考える事は狭すぎる。
一番可能性が高いのは、生存権、労働基本権等の社会権、表現の自由等の精神的自由権の改悪だろう。国民投票でも、国民に対しては問題を矮小化したスローガンで国民を煙りに巻き、改正を通す懸念大。
90名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:02:41 ID:SyNX85fR
>87
小泉のこれまでのブッシュの言いなりぶりを見てると、米国が○×国を攻撃
せよといえば、そこを攻撃するというようになると考えるのが順当。
91名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:06:31 ID:H7f2rH7s
>>88
核ミサイルをのぞくあらゆる手段だろうなぁ。

ってかもっと防衛に対して厳しくしなければならないと思うよ。
日本から朝鮮や中国のミサイル基地なんかを攻撃するのはまずありえないけれど
日本の領海・領空内で挑発的な行動をとった場合や攻撃が予想される場合なんかは
警告のうち威嚇ではなく攻撃するべき。

ってか領域内では【攻撃されてから】ではなく警告のうち【こちらから攻撃】しないとだめだろ。
国民を守らなきゃいけないんだからさ。

それを戦争だと言われると悲しい、あくまで防衛。
敵さんがこなければそういうことは無いわけだしさ。
92名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:07:13 ID:eVC5Iad8
>>75
スマン。俺の勉強不足だった。

やっぱ、憲法9条の改正なんてありえないとか決め付けるのは不味いんジャマイカ?
93名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:09:18 ID:tl6DNPQ2
中国は日本に対して攻める前に、まず台湾だろうな。日本に対し
攻撃をするかどうかはその後になるだろう。
最も、台湾に武力侵攻するかどうかもわからんが。かなりな上陸用舟艇がいるだろうし
昔みたいに奇襲も無理だろうしな・・・。
94名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:13:42 ID:4Dch5mrG
>>89
それらは改憲などするまでもなく既に実質無効化している

>生存権

拉致事件が無効化した

>労働基本権等の社会権、

自衛官へのイヤガラセが無効化させた

>表現の自由等の精神的自由権

扶桑社教科書への病的なイヤカラセが無効化した

憲法なんぞ既に粉々に破壊されているわけよ
主に護憲ブサヨの活躍によってな
95名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:13:45 ID:HN8fxXwE
>>87
それが懸念されるぐらい日本の政治家の信用が無い
96名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:14:55 ID:7ZaHS3MH
男性のみなさんは覚悟してなさい。そのうち徴兵制度になるかもよ
97名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:15:13 ID:HN8fxXwE
>>94
で、君はそれらの権利が要らないと言いたいのだな
98名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:15:56 ID:hpifRf2J
>>90
禿同。小泉はアメリカの言うことなら聞くよ。
自衛隊派遣(出兵)→日本国内にテロ、の可能性もある。
99名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:16:02 ID:Trhwql/f
>>95
それは海の向こうの人の見識だなw
100名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:16:08 ID:z4Kj5/qW
憲法は駄目だがそれ以外は全部大丈夫だ。
はあーー
101名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:18:16 ID:HN8fxXwE
>>99
人権擁護法案だとか、児ポ法の改悪だとか、年金だとか、共謀罪だとか
…ま、政治家と言うよりもその後ろの官僚が近頃馬鹿すぎると思うが
それを受け入れてしまう政治家だよな、信用できるかね?
102名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:22:07 ID:xKl5YLao
>>90
馬鹿?
小泉はブッシュの言うことを全部聞いていると思っているのか?
なんでアメリカ牛肉の輸入禁止になっているのか?
それにアメリカに対して、平和目的しか貢献できないとはっきり
言っているから、攻撃なんぞせん。
103名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:23:18 ID:Trhwql/f
>>101
それは戦後60年全てに言えることでは?
少なくとも最近は政治家が動くようになってる。
104名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:23:59 ID:eVC5Iad8
>>102
そう言い切れないのが政治の恐い所
105名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:24:57 ID:H7f2rH7s
ってか日本が朝鮮と韓国と中国と不可侵条むぶすめばいいじゃん!!!!!!1
ってか日本が隣国不可侵条約むすめばいだけじゃん!!!!!!1111
106名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:30:20 ID:tNWloD0G
>>105
小泉が靖国参拝してきたから無理
107名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:34:26 ID:4Dch5mrG
>>105>>106
条約なんぞ憲法並に無意味
そんなことはソ連の条約破りの北方領土侵略を見れば明らか

>>97
憲法なんぞでは保障されないと言いたい
108名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:34:51 ID:hpifRf2J
>>105
そうね・・・本当にそうできればいいんだけど。
アメリカから離れて隣国不可侵したほうが将来のためだと思う。
109名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:35:48 ID:0TxUixj5
あ〜もう何でもありだ
戦争して滅びろ馬鹿国家
110名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:36:06 ID:H7f2rH7s
>>106
なにも中韓だけではないでしょうが。
日本は島国だから海をかいしてほとんどの国とむすべるでしょ。
それが世界的な平和への先鋒ともなることでしょう。

中韓とかアフォかと、おまえらが日本を攻撃したいだけで
日本からなんてありえなさすぎ。

日本が危険?おまえらが危険だから防衛するだけ。
それを軍国化と言われると・・・・・・・(´_ゝ`)プッ
111名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:36:30 ID:HN8fxXwE
>>107
金正日みたいな人ですね
ズバリあなたの理想は核武装でしょう?

その軍事力を維持する影で君のような普通人は
搾取されるんだがね…
112名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:36:41 ID:UiklXJ4X
94のレベルで人権規定を語られるとお話にならない。
人権規定の改悪というのは、94がそのような発言ができなくなる事を意味しているのだが。
113名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:38:22 ID:H7f2rH7s
>>107
当時は戦争の真っ只中。
現在はまぁ紛争は数多くあるけどそれなりに平和な世界。
その中で改めて各国間で隣国不可侵を確認し遭うのは有意義だと思うんだけど?

それに平和な今だからこそ結べるチャンスなのでは?
そんなに日本を攻撃したくて結びたくないなら結構ですけどね、防衛すりゃいいだけだから。
114名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:40:59 ID:Trhwql/f
>>113
日本としてはいつでも結べるわけで、あちら次第。
日本は防衛するだけですから。
115名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:42:07 ID:RoiLKI1C
ポチどもは本当に馬鹿だなあ。
憲法改正をアメリカが許すわけないじゃん。
何々?アメリカは日本を脅威に思ってない?
馬鹿言ってんじゃねぇよ、アメリカは永久に日本を封じ込めておきたいわけ。
アメリカの民主党なんて日本が軍事大国化することに警戒しているし日本を信用してない。
2008年の大統領選挙で民主党の大統領が誕生したら日本の憲法改正はまず無理。
ブッシュの任期中に憲法改正も絶対にできないし。
中曽根だって日本だけの事情で憲法改正はできないとはっきり言ってるよ。
それにいざ憲法改正しようと思ったら莫大な時間がかかるとも。
莫大な金かけて国民を洗脳しないとなんないだろ?
今でも憲法絶対主義者の奴らは多いんだから。
116名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:42:58 ID:Trhwql/f
>>115
アーミテージ
117名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:45:10 ID:H7f2rH7s
別に憲法絶対主義でいいんだけどな。
防衛だけはしっかりしないとだめだろ。
118名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:48:14 ID:UiklXJ4X
115の言う通りなら良いのだが、今の日本には想像以上に馬鹿が多すぎるため、何の保証にもならないのが恐ろしい。
119名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:50:07 ID:Trhwql/f
やっぱり改正は台湾有事やら北鮮崩壊以後かな?
120名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 02:06:03 ID:dA47toGt

自民支持だけど、9条改正は反対なんだよなぁ。
条文の内容としてはどこの国からも文句言われる理由はないし
実質は無意味・・・実際海外に自衛隊出してるし、今後だってどうとでもなるだろう。

状況によっていくらでも拡大解釈できるし、
逆に都合の悪い時はいくらでも言い訳に使える、外交上とっても便利な条文を
わざわざ自分から捨てるのはもったいない。
121名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:25:02 ID:4Dch5mrG
>>120
「おまえら被植民地住民は武器を持つことまかりならん。おまえらは永久に主権を放棄せよ。」
っつー植民地支配のマニュアルってそんなに素晴らしいのか?

>>115
ドアホ
アメ公はもう膨大な軍事費で悲鳴をあげている
このままでは旧ソ連と同じ運命になる
極東安保程度は日本がやってくれというのが本音だよ
現に韓国から撤退を始めているが、な

まあ、どうあがいても憲法は改正される
糞憲法使って日本の軍事力を弱体化し、糞支那の相対的軍事力を強化したい糞共には悪いがそれが現実

あきらめろ
122名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:27:51 ID:2WreVw9Z
憲法改正には衆参それぞれの議員の3分の2の支持が必要なので、
自民と小沢の大連合が必要になる。
公明はいずれにせよいらないので、郵政法案が通ったら
政界再編を進めて欲しい。
123名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:31:32 ID:AQ3SYtzF
六カ国協議が2〜3年後に破談するだろうから憲法九条改正は
その後の北朝鮮に経済制裁発動させる寸前くらいになるかな?
どのレベルまで改正されるかが問題だね
124名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:35:35 ID:IhrZ9qXd
9条はどうでもいいけどドサクサに他の部分も変えようとしそうなのが怖い。
125名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:41:49 ID:nL5SNDHG
改憲か護憲かのニ択選挙になれば、
社民が大躍進するわな。日本はそういう国だ。
126名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:48:43 ID:WRlop5Kz
事実上違憲審査制の機能していない日本でわざわざ憲法改正なんて必要無い

今の自民党ならなんでもできるよ
127名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 11:21:44 ID:bRs1HiQZ
憲法改正より先にスパイ防止法を作ってくれ。
国を守る力は武力より情報力よ?
128名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:52:27 ID:KywwcDVE
>>120
憲法って現実と乖離した理想を語る作文だったんですか?

ま、護憲派を満足させたいなら、せめて「永久に放棄する」
じゃなくって「永久放棄を目指す」位にしとけばいいかと。
時代に逆行しる!って時代錯誤な批判はくるかも知れんが、
憲法違反にはならん。現実を否定するわけでもないし。

でもオレは九条を廃止すべきと思うがね。
129名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:53:28 ID:n3T7Q9YM
いや、憲法停止でしょ、この勢いなら。今ならできそう。
130名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:54:32 ID:X8Z3obRf
9条だけじゃなくて、憲法は全部戦前に戻るよ。

131名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:02:13 ID:PTpDlZcF
あのね、9条だけ改憲して、イギリスやフランス並みになるのならまだ良いが、
今のままでは、その他の条文のところで、「言論の自由」が抑圧される危険性あり。

だから、明確な戦力としての軍隊を持ちたいという若い人の気持ちは分からんでもないが、
民主主義の発達状況が未熟な日本で、自民党に絶対的な議席を与えるのは、
かなり危険である。それが、改憲を望む若い人たちには見えていない。

ただ、そのような「絶対的な力」を与えてしまった。
今後は、自民党に入れた人が主に責任を取ると言うことになる。
大変なことだよ。
132名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:03:36 ID:yuh6EFek
この勢いで
早く憲法を改正して
戦争の出来る国に変えてほしい。
大型空母や原子力潜水艦を沢山配備してほしい。
133名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:06:59 ID:Zv+Cj4H/
そもそも日本は鎌倉以来尚武の国だし
長い歴史を省みれば戦後の六十年の方が異常だよな。
普通の国、賛成
134名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:08:23 ID:Swddibmu
純国産兵器が見たい
本気で作り出したらとんでもなく優秀な兵器作りそう
135名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:09:27 ID:fqRNo3vy
>>131

はいはい。負け犬の遠吠えご苦労さん。

>>125

社民が躍進?ありえません。
136名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:10:31 ID:odMyfH0f
>>134 問題はそんだけの人材が日本に残るかどうかだな
137名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:11:36 ID:X8Z3obRf
>>131

戦前に戻ることの是非を問う選挙だった。

もう遅い。

138名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:11:44 ID:Z4UyPs88
>>134
日本が作るとコストと整備性を度外視した最強かつ使えない兵器を
作りそうだ。
139名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:12:41 ID:X8Z3obRf
思い上がりの枝野の民主党が改憲を後押ししてきた。

日本には民主主義は根付いていないのにねw
140名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:13:02 ID:KywwcDVE
>>131
確かに絶対的な力を与えたのは事実ですね。でも日本の現状は、一
時的にも絶対的な力を与えないと前に進まないほど、自らを縛り過
ぎているたとも思いますが?

軍隊を持ちたいという若い人の気持ちって言いますが、そもそも軍
にしようとしているのは、若い人ではないんですが?

あと「かなり危険」ってどういう点が?もしかして読者に戦前の状
態をイメージさせようと、あえて主語を省略してるんですか?

最後に問題が起きたときに責任をとるのは当然国民全体ですよ。自
民に票を入れた人だけじゃないですからね。自分達は投票しなかっ
た、または自民には票を入れなかったから責任を免れると思うのは、
無責任そのものです。
141名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:14:43 ID:EPxhJ0HV
戦艦大和復活とかな
142名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:16:39 ID:yuh6EFek
ハイテク戦艦 大和  復活が待ち望まれている。
143名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:19:42 ID:EPxhJ0HV
>>140
>最後に問題が起きたときに責任をとるのは当然国民全体ですよ。自
>民に票を入れた人だけじゃないですからね。自分達は投票しなかっ
>た、または自民には票を入れなかったから責任を免れると思うのは、
>無責任そのものです。

おれはまだ選挙権が無いんだが、それでも責任を取れというのはおかしくないか?
144名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:21:12 ID:EPxhJ0HV
そもそも多数決の結果に拘束される理由はなんなのだろうねえ
145名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:29:55 ID:KywwcDVE
>>143
そうですね。国民全体じゃなくって有権者全体です。
146名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:33:01 ID:Z4UyPs88
>>143
それはご愁傷様としか言えない、まぁでもそれは俺らも一緒だった訳で
上の世代はバブル期に美味しい思いをしたのに、俺らは就職した時には
既に大不況ですよ、勘弁してくれって感じだが勘弁してくれない。
147名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:16:14 ID:OEUI1HRx
もう戦争してくれよ
生き残れば、労働力不足でウマー

死んでもいいやて男多いだろ?
戦争で死ぬんなら、女もみなおすだろうし
148名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:26:48 ID:L3LMYgmR
日本憲法が世界でも最も優れていると言われる所以は、
この第9条があるからこそじゃなかったっけ?
149名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:27:52 ID:gMZLcA6D
>>148
世界でじゃなくて、一部でだろ?
150名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:29:04 ID:L3LMYgmR
いや、世界的にだったはず。
151名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:30:33 ID:gMZLcA6D
>>150
お前の世界狭いなw
152名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:31:07 ID:5uihX+gp
>>147
お前生きる価値なし。さっさと死んでいいよ
153名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:32:07 ID:tNWloD0G
>>147
ゆとり教育?
154名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:33:22 ID:AQ3SYtzF
>>148
憲法九条があったお陰で韓国や北朝鮮は日本人拉致したい放題(今までもこれからも)
155おっかしいぞ!!!:2005/09/12(月) 14:34:54 ID:4oOVa1oG

亀は全体の4割しか得票していない!
堀江やその他の候補に投票した人の方が、亀に投票した人より多いじゃん。
そう言う有権者の意思はどうなっちゃうの?

小選挙区制、間違ってるな。



156アメリカの対日、年次改革要望書を着々と:2005/09/12(月) 14:35:55 ID:DvYlkPZu
自民党圧勝について、米紙ワシントン・ポストは電子版で、
「『日本株式会社』立て直しのシンボルとして、郵政改革に争点を絞ることに成功した」と分析。
「首相は、広範な改革に取り組む権限を手にした」として、
年金や★憲法改正★など、郵政以外の改革を推し進めることに期待感を示した。
157131:2005/09/12(月) 14:38:29 ID:PTpDlZcF
>>140

かなり危険と言うのは、マスコミも今でもかなり自民党に遠慮しているし、
あえて、選挙の争点をぼかしているような報道をしている。
ドラマ仕立てで、選挙の理由になった郵政民営化法案も詳しくは
報じない。

そういうわけで、自民が非常に強いから、マスコミやネットが規制の対象になるだろうと言うこと。
そして、次の選挙から「ネットで運動」も認められるらしい。
と言うことは、候補者や政党ののHPやブログでないこのような掲示板は、選挙期間中は「選挙妨害」の疑いあるので、
「すべて違法性があることを指摘され」閉鎖となるだろう。

知っていますか、新潟の有名な議員の話題で作られたらしい「○○△■応援〜」という掲示板が公示前に
閉鎖され、選挙が終わっても元に戻っていません。

そういうことを鑑みると、ほぼ確実に2chはお終いですね。

それから、有権者の責任論ですが、自分は
『ただ、そのような「絶対的な力」を与えてしまった。
今後は、自民党に入れた人が主に責任を取ると言うことになる。
大変なことだよ。』と書きました。

「〜〜主に責任がありますよ」と言うことです。
ですから、その人たちは責任は重いのです。
ただ、当然、有権者である自分も広い意味では責任があると思います。
未成年者には当然のことながら責任はありませんが、
親や兄弟に対して、より良い情報を伝えられる立場にある人は
今後そういう行動を通じてがんばったら良いと思います。僅かですが、全然何も出来ないのではないと思いますよ。


158名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:39:00 ID:1PKzJWi8
憲法改正よりも、中国・北朝鮮の民主化のロードマップを提示する方を優先するべき。
憲法を改正しても根本的問題が解決しなければ意味がない。

自衛隊なんてやめて政治工作部を作り、両独裁国家に工作員を何万人も送り込んで、両国に民主革命を起こさせるべき。
そして中国はチベット・台湾・東トルキスタンの自治共和国化を含む中華連邦に移行させるべきだろう。
両国が民主化され、基本的人権を認め、多党制と普通選挙をしき、教育を自由化し、平和国家化すれば、
台湾問題も解決されよう、チベット問題も解決されよう、南北朝鮮も平和的に合併されよう。

さすれば、憲法改正をする必要などまるでなくなる。
両国の民主化案をこそ競い合うべし。
159名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:42:03 ID:wFeCV5/p
特別国会が終わったら、訪米してブッシュとの首脳会談を
さっそくすると思う。その後憲法議論へ。
160名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:48:44 ID:tNWloD0G
>>158
ブッシュが許さないので却下。
161名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:54:45 ID:08VAV8IX
ああああぁぁぁぁ!!!!
戦争逝きたくねぇよ!徴兵も勘弁!
東大(旧帝)いけば免除されますか?
162名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:54:54 ID:OEUI1HRx
この町は戦場だから 男はみんな傷を負った戦士♪
163名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:00:09 ID:kGROMS4L
>>162
実際に徴兵制度が出来たら、そんな事言ってられないな。
笑い事じゃ済まされんよ。そう言う事にはならんとは思うが
考えただけでもゾッとするね俺は。
164名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:02:42 ID:LZvoEAIW
>>158
そういえば(確か)まだ日本ってスパイの養成機関ないよね。
憲法改正されればできるのかな?
165名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:29:03 ID:PTpDlZcF
>>161
>>163
親や親類が自民党の議員にでもなれば(県会議員でも良いだろう)
徴兵には採られるが、短期で出られる。戦争に行かされることはまずないだろうよ。
どこの国でもそうだよ。

よって、益々与党は強くなると言う寸法。

ただ、現在は戦争の仕方がが変ってきている。
専門的な訓練をしなくてはならないので、徴兵は最後の手段。
まず、可能性は薄いからあまり気にせぬように。
それから、次の選挙で絶対自眠&孔明に入れないことだねw。
166名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:33:04 ID:fFSbw+Kj
どうだろう。
徴兵の目的って防衛力強化というよりは精神教育(奴隷化)だろ?
義務教育過程に導入されんじゃねえの?
167名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 16:06:52 ID:NudGyJSv
徴兵制が導入されたら自民党に投票したやつから戦場に行けよ。
168名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 16:36:23 ID:Z9BEJdPY
徴兵制が導入される兆しなんてこれっぽちもないのに
なんでこの手の議論って後を絶たないんだろうね。
学校教育で赤紙怖えー、赤紙怖えーって刷り込みすぎなんだよな。
169名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:10:07 ID:9NAOYp0x
戦前、日本はアジアで唯一欧米と戦えた国だった。そのくらいまわりから
群をぬいて優秀だった。
戦前の優秀な日本に戻るなら、まず戦前と同じ、男のみ選挙権とかそういう
決定の仕組みの部分からの改革が一番重要。それをやってしまえば軍隊とか
他の問題は一気に解決されて、より安全な日本をつくれる
170名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:28:34 ID:PTpDlZcF
まー、この勢いでは、半年後に通常国会で「教育基本法」の改正はすんなり通る。
よって、道徳教育は強化。日の丸君が代に反対する教師は首にされるのも出るだろうね。
締め付けはめっちゃ厳しくなるよ。”こころのノート”も強化されて配られる。
道徳の時間は週二時間とか増える。愛国心があるかどうかが「通シンボ」に入ってくる。
それで、進学の評価が変るようになる。

ボランティアの時間が出来る。今でも少しあるが大幅に増える。
将来の戦争に備えて「軍部と政府に敬愛を示すように」教育される。
それらに逆らうマスコミ&ネットは規制の対象になるような法律が制定される。
171名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:30:41 ID:LZvoEAIW
>>168
禿同…
よく考えたら徴兵制にはならんよなw
それなのにビビり杉。
第一もし来たとしても
戦争は絶対行きたくない=国民としての義務も果たせない
ようなヤシが大杉。
172名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:33:35 ID:/GPEC4eB
ああ、軍靴の音が!!
173名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:34:18 ID:ajltgOKf
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ|  もういいよ、
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|     オカラッシュ・・・・
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
       /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
    i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.     l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
174名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:40:28 ID:VPePnCfs
【さあ改革だ】お役所の終身雇用【ぶっ壊せ!】

諸悪の根源であるお役所の終身雇用を小泉主導でぶっ壊す
ためのスレッド。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126441760
175名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:41:50 ID:HeQ6/hKC
おまいらに教えてやる。すぐに徴兵制ができることはないだろうがその下地は出来てしまったんだよ。
あと徴兵制で召集した椰子が戦場で使えるかなんて関係ない。支配強化の為の捨て駒だから。
176名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:42:09 ID:JBPClVH3
なるほど。お前らみんな人殺しになりたいと、そういうことだな。小林薫や宅間守のようになりたいと。あ、そう。お前らが一番危険だな。サルにも劣るね。
177名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:51:50 ID:JBPClVH3
憲法の性格や本質は小学校五、六年の社会科で習うはずなんだが、その程度の知識もなく憲法改正とか言ってるんだからワラエルヨ。タマ避けにしかなれないくせに意気がってるなよ。
178名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:53:57 ID:LZvoEAIW
>>176
ε-(´д`) ハァー・・
そもそも好きで戦争に行く香具師(人殺しがしたくて)
なんていないだろう…
ただ国のために役に立ちたい、
それだけの事。
サルにも劣るのはお舞ですよw
179名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:54:16 ID:yj3aH9Aj
憲法の性格や本質を考えたら自衛隊の存在自体が違憲なんだよな
だからそんな憲法いらねって思うのが当然
180名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:56:47 ID:aVeXbLNT
とりあえず30歳以下の男子には2年間の徴兵を課すべき。
徴兵制度によってニートが激減する。
181名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:57:42 ID:a4pqtHOU
>>180
間違い!
 
あれのおかけで一般社会になじめないのがほとんど!
182名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:59:47 ID:zX6g+l5M
>>180
どっかの国じゃあるまいしw
そんなお前は朝鮮人になればいいと思うよ。
183名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:02:06 ID:JBPClVH3
なるほど。しかし、自衛隊が違憲なら解体するのが道理だとおもうがね。お国のためにタマ避けになりたいわけね。つまんねーな、お前。生きてるだけ無駄じゃね?だいたい、国がなにかも説明できねえくせに、お国のためになんて言うなよ。キモイよ、マジで。
184名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:02:30 ID:H7f2rH7s
>>178
傭兵ってのがいるからそうとも言い切れないお。

ってか自衛隊でいいんだよね、軍隊じゃん自衛隊って。
別に戦争のために力が必要なんじゃないし。
憲法9条は変えなくていいです。
あの精神のまま国防に力いれようよって話。

ってか国防をかんがえた時にスパイ防止法がないのっておかしすぎ。
一刻も早くスパイ防止法をつくれと。

憲法9条は世界みんなが憲法の中にいれたらいいんだろうけど
アメリカとか中国とか韓国とか無理だわなwwwwww

ってか徴兵って無意味だぉ、いまは情報戦だろ。
とくに日本みたいな場合は。
185名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:02:45 ID:HeQ6/hKC
>>177 2年後の参院選で自民が議決権の3分の2取ったら憲法改正案を発議するだろう。まず憲法改正の決議要件を緩和させて軟性憲法にする。そうしたらどうなるかは想像できるだろ?
186名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:02:47 ID:qIy/QKhI
あの糞9条の為に100人だの200人だの
日本人がキムジョンイルに拉致られ殺された
いいかげんマジで改正しないとやばいっしょ
187名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:03:47 ID:kI9I/G/T
>>183
他国って概念が無いの?
それとも世界は薔薇色平和理想郷とでも思ってるの?
188名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:04:14 ID:fugEtq9x
決めるのは、自民党だよ、我々国民は従うだけだよ、
189名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:05:55 ID:fugEtq9x
自民党員になると、なんかメリットあるかな?
190名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:09:36 ID:JpJpEOYQ
>>168
お前さぁ。今の憲法が施行された当時、吉田茂はハッキリと日本は軍隊を
一切持たない平和国家となるって国会でも答弁してんだぞ。それが改憲
されないまま、朝鮮戦争勃発と共に突如警察予備隊が組織され、その後は、
「自然権として自衛権は存在する」とかなんとかこじつけ論理をフル稼働させて
拡大解釈の連続でとうとうイラク派兵まで来てしまったって歴史的事実を
どう考えてんだ??? 9条が存在してる今ですら、戦闘地域への海外派兵まで
行われていると言うのに、憲法に自衛のための国防軍の組織と、集団的自衛権まで
明記されてしまえば、どこまでそれが広がってしまうのか想像くらい付くだろう?

まぁお前は、自分は軍隊に入って戦闘地域で危険な目に遭うのは真っ平だが、
軍隊を国が組織するのは大賛成って言う典型的なへたれ右翼の様だから、そういう
都合のいい事しか考えられんのだろうなw

ちなみに、俺はもうおっさんの部類だけど、子供が2歳と間もなく産まれるのと
2人、両方男だ。この子供達の未来の為にも、9条改憲だけはどんな事しても阻止
してやるからな。
191名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:09:48 ID:JBPClVH3
他国の概念ね。じゃあ、お前の他人との交渉はいつもどつき合いなのか。はー、そりゃまたサルにも劣るな。ま、お前が傷ついたところでこっちは何ともおもわんがね。
192名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:10:55 ID:yj3aH9Aj
自衛隊を解体するのは現実的ではない
最高裁は自衛隊を軍隊だと認めながらも憲法判断を回避している
いわゆる統治行為論ってやつだな
むしろ憲法を改正して合法化するのが望ましいとすら言及している
ま、当たり前の考えなんだけどね
193名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:12:39 ID:uebQ0iEB
国会を通っても国民投票でつぶれるんじゃないかな
194名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:13:39 ID:LZvoEAIW
>>184
憲法9条のせいで
糞平和主義者のアフォ共に
反対するための最高の理由を与えてしまうことになる。

だから改正はする必要が大いにあると思ふ@

>>191
お舞携帯から?
つかレスアンカーつけろよ厨房。
勝手な思い込みはいいが
自分の無能さを晒しているだけだぞ。
注意してやった。俺ヤサシス(´ー`)wwww
195名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:20:53 ID:H7f2rH7s
>>194
あーそうか、平和主義者ななにか大きな勘違いをしてるよね。
力なき平和主義と力ある戦争主義はどっちもカスなんだよ。

力ある平和主義でないと、そうでないと平和を乱そうとするやつらに対して
対抗できないし阻止力、抑止力もないだろ、と。

スイスをみればわかると思うんだけど。
196名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:23:04 ID:lJbhlWAo
普通に文字が読めて、意味のわかる人であれば、
憲法9条読んで、自衛隊が存在することがおかしいと思うだろう。
それにかこつけて、自衛隊を否定する頭の悪さは論外。
中国とロシアと北朝鮮の動きを考えれば、空母2隻はほしいだろうし、
そのときのアメリカも考えると、そんな簡単な事ではないし、
そもそも、緊縮財政の時に、それどころではないし、
どちらにしても、9条はアメリカに牽制しながら、改正だろう。
197名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:25:10 ID:HeQ6/hKC
>>193 いきなり9条改正じゃ国民の拒否反応強すぎるからまずは憲法の決議要件を法律改正と同じに変えようとするんじゃねえの?そうしたら国民投票いらなくなるぜ。 座して死を待つしかなくなる。
198名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:26:16 ID:a4pqtHOU
バ韓国みたいにフランスのパターンになるのは無理だから
イギリス式になるだろうな
199名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:28:22 ID:H7f2rH7s
自衛隊が違憲とか電波はなってる人たちにどうやって日本を守る気なのか訊きたい。
在日米軍がたしかにいるけれど、おまえ日本は一応主権国家だぞ、と。
主権国家が他国に守ってもらうとか日本かよわすぎwwwwカワイスwwww

国防のための自衛隊、それを戦争のためだ!!なんていうのはどこの国の人ですかと。
自衛隊が軍備を強化したら危険だ!!!日本は戦争をしようとしてる!!
なんておっしゃる池沼がいますけどそもそもどっかの危険な国たちがいなけりゃ
軍備の強化なんて必要ないわけで。



200名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:29:14 ID:zX6g+l5M
中国・韓国・朝鮮が存在して、ターゲットが日本である限りは、
自衛隊増強するしかない。そういうこと。
201名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:29:47 ID:kI9I/G/T
>>191
あぁ、日本は完璧な交渉技術を持ってて他国と確実に戦争にならないって前提か。
それなら九条改正はいらないね。 まぁ脳内で頑張っててくれ

>>196
アメリカもそんなに反対はしないと思うが
202名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:35:38 ID:LZvoEAIW
>>195
戦争主義って何でしょうか…?
ちなみに自分は日本から戦争を仕掛けることは絶対反対です。
でも支那から戦争を仕掛けてきたら日本を護るために
全力で交戦するのに賛成です。
自分ではどちらでもないと思っているのですが、
195サソはどう思います?

>>200
禿同。
203名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:35:53 ID:HeQ6/hKC
>>197だけど俺は9条改正、徴兵制は反対ではない。一番怖いのは憲法改正のドサクサに紛れて基本的人権を剥奪される危険があること。
204名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:38:28 ID:lJbhlWAo
>>201
逆の意味での牽制。
9条改正は、アメリカの希望だよ。特に冷戦終結後は。
ということは、なんでも要求してくるよ。
それこそ、イラクは常駐になるだろうし。
今の日本に、そんな精神的な土壌ないだろうし、ほんとに徴兵制が必要になる。
簡単なことではないと思う。
205名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:41:48 ID:aVeXbLNT
一夫多妻制は決定だな
206名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:41:49 ID:H7f2rH7s
>>202
それは力ある平和主義だと思うぉ。

ってか日本列島もっと東にひっこさないかな。
三馬鹿トリオからはなれたい
207名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:44:22 ID:mVTEzahj
>>1
☆●=== お前が志願しての、鉄砲玉第一号だよな!?
208名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:46:21 ID:fugEtq9x
>203
軍隊に人権なんて不必要だよ、上官の命令に忠実に従うことが求められます、
209名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:47:30 ID:oi3BAUSa
絶望的なほど認識に差があるな。
210名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:51:15 ID:lJbhlWAo
>>209
しょうがないだろう。所詮は平和なんだから。
211名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:52:23 ID:kI9I/G/T
>>204
あぁ逆か。
イラクもとっとと民主化して落ち着いてくれれば良いんだが……
212名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:10:26 ID:rpEPVStG
徴兵制度など無くても貧困層がいくらでも
兵士になる。
213名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:12:08 ID:S6yD+MOO
すみません、小説と憲法ってどう違うのでしょうか
214名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:13:57 ID:EEamvhW6
>>212
じゃお前今すぐイラクに行って志願しろよ。日本じゃなくてアメリカ等々だったら
幾らでもその手の仕事が転がっているぞ。

215おかしいぞ!ほんの一例:2005/09/12(月) 19:15:21 ID:b5wOXR+R

亀は全体の4割しか得票していない!
堀江やその他の候補に投票した人の方が、亀に投票した人より多いじゃん。
そう言う有権者の意思はどうなっちゃうの?

小選挙区制、間違ってるな。


お前ら、国会に代表を送れなくて文句無いのか。



216名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:16:46 ID:Sc5HMFHs
戦後60年、やっと真の日本国憲法が!!
アメリカに手取り足取り戦い方をおしえてもらえ!!!
217名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:19:23 ID:sQ7zH7aX
盛り上がってるところ悪いが、
衆参の2/3だったら16議席ほど足りねぇwww
218名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:37:09 ID:aVeXbLNT
参議院は関係ない
219名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:45:32 ID:g8QkHNlB
>>186
日本人の拉致を行ったのは金正日じゃなくてその父親の金日成なんだけど・・・。
これからは書き込む前に勉強しようね。
220名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:46:19 ID:fmUt8TGz
自民党へ入党するか。
221名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:47:37 ID:vQsGKEp5
>>219
今現在、拉致した人を帰さないのは金正日だな。 同罪だよバカ。
222名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:47:39 ID:cWlkSNNi
おまいら徴兵制すきなんだろ。
どんどん軍隊に行けばいいじゃん。
がんばってこいよ。
223名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:48:47 ID:vQsGKEp5
>>222
資本主義国において、軍隊にいくのは貧民層と決まっておるw
224名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:54:46 ID:ayWEcn9T
改憲は民主も賛成な奴おるし、自民内にも反対多いし、今回自民が勝ったからやりやすくなったとは限らない 郵政と違って軍国的な改憲に反対した人が悪者扱いにはならんし
225名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:05:32 ID:fugEtq9x
徴兵制なんて必要ないきがしてきた、
自衛隊があるんだから、ニートさんは自衛隊に入隊すればいいんですよね、
そんなのごめんだ、ていうニートさんは、べつに、自衛隊なんかいく必要もないし、
現状維持でいいや、
226名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:06:20 ID:90M/XWhs
海軍と空軍だけでいいや、地上戦なんてやらないし
227桜吹雪の金さん:2005/09/12(月) 21:06:58 ID:t7GYbcIO
《小泉総理、改革の第一歩を福井から》
福井県は、人口70万人ほどの貧乏県なのに副知事が2人もいます。
もともとは民間出身の方が1人おりましたが、総務省から天下ってきた
総務部長がお手盛りで条例を改正して副知事に就任してしまったんです。
これで、現在、知事、副知事、総務部長、財務企画課長の全てが総務省
出身者です。地方分権が言われてから久しくなりましたが、福井県は
まさに幕府直轄領となっています。特に総務部長から副知事に就任した男
は、東京都の浜渦副知事以上のラスプーチン、まず、県庁内の情報は
全てを報告に来ないと、「聞いてない!」とおかんむり。
だから各部長は予算でのいやがらせを恐れて、毎朝、些細のことまで報告
の列をなしています。また、人事面でも私物化しており、副知事就任の
野望を遂げるために総務部長時代から傀儡職員を枢要なポストに配置し、
さらに、自分が副知事就任の根回しの際に世話になった経済界筋や議会筋
と縁故関係になる職員を登用するとともに、一方、意に添わない職員は
横滑りで閉職に追いやっています。それを明らかに見えるような人事を
することで、権勢の誇示をしているのです。このように、県庁内の権威
の全てを掌中におさめ、県庁内の将軍様となっています。また、無類の
パフォーマンサーで、マスコミとのコネを利用して自分の写真を掲載
させて、あたかも県民のために執務しているかのように情報を操作し
ています。先日も北海道での「ふるさと大使委嘱」とかの新聞写真は
カメラ目線で写っていました。「ふるさと大使」って、福井のよさを
PRしていただくらしいですが、雄大な自然、新鮮な海産物、おいしい
野菜、どれをとっても福井なんか売り込める余地は無いのに、まさに
「太平洋の真ん中で塩を撒く」ような所業です。
228桜吹雪の金さん:2005/09/12(月) 21:08:40 ID:t7GYbcIO
《小泉総理、改革の第一歩を福井からー2−》
 行政改革を避けて通れないこの時勢に、新たに副知事室を作らせて、
専用のカバン持ち職員を配置し、黒塗りの公用車で朝夕の送り迎え、
クールビズでも執務室の中は別天地にエアコンを効かせ、総務部長の
時よりもボーナスで500万円、年間報酬では1000万円以上も
増額、こんなことってリストラの嵐が吹き荒れ、人事院勧告がダウン
続きの時代に総務省出身者だったら許されるのでしょうか? 
 官邸でもイイジマ、福井県でもイイジマ、その放逐こそが小泉改革
を支持して一票を投じた国民の叫びです、小泉さん、それができなく
て郵政改革なんかできるはずがないですよ !! 福井県を総務省
直轄領から開放してください !!
229名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:10:59 ID:0/BumGFO
2chねらのひきこもりに愛国心やら日本を守れとかいわれたくないけど
人民を殺さないためにも装備の強化はいるよな。そうすれば自衛隊員
増やさなくても強くなれるし。
230名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:24:18 ID:lJbhlWAo
このスレは憲法改正なんだろう。
自閉隊強化もいいけどさ。
まあ、戦争ごっこで愚痴るより現実的だけど。
231名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:40:41 ID:nAIkJmdJ
この4年間で憲法改正をするべし。自衛権の確立を・・・

衆議院の保守系は無所属を含めれば340議席を超える。
公明も元々、国防日蓮系ではないか。
民主の小沢一派も入れれば360以上だろう。
こんなチャンスは、そうは無いぞ! ガンバレ改憲論者よ。
参院の中曽根Jrは、ひっとすると芝居をしたかもな。
232名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:51:34 ID:2ldF0e2q
このまま参院も2/3を自民党が採って
自民党 単独 独裁政権ができるのならどうなるか見てみたい。
小泉は郵政、靖国参詣以外、ほとんど今後の指針を語っていない。
それでいままで野党支持だった連中はみな、可能性として、
強権、軍国化、軍事軍隊を背景に外交するんじゃないかと
心配している。もっともなところもあり、なんら説明責任を
果たしていない小泉氏の責任なのだが、もうどうでも良いや
やりたかったこと思い切ってやれるようにおなりなさい。
まだ、最後は同じ日本人だから非情な無茶はせんことを
期待するのみである。
233名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:25:35 ID:Fuhnm+HL
徴兵制はないと思っているヤツらは甘い。志願兵制度で済むわけがない。
戦争は総力戦だ。国民の一部だけが戦っていればいいというのでは、
士気も上がらないし、連帯感も生まれない。志願兵がグレたら、犯罪予備軍
を生み出すだけだ。徴兵制>志願兵は世界の常識。
234名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:45:47 ID:Fuhnm+HL
憲法改正の発議は95%可能になっている。
国民投票でどうなるかだ。
おそらく国民投票の段階では徴兵制などオクビにもださず。
投票終了後、徴兵制法案を上程だろ。
「この法案は解散して国民に信を問え」と絶叫しても無視。
かくて50年来の彼岸であった徴兵制が復活しましたとさ。
めでたしめでたし。
235名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:53:52 ID:UiklXJ4X
徴兵制の復活の端緒は、おそらく「ニートやフリーターなどが国民の勤労の義務を果たさないのは不健全だ。受け皿として国を守る自衛隊に強制的に就業させよう。」とかいう流れが出てくる。
使いものにならない奴が野垂れ死んでも、国の負担が減るから万々歳だ。
236名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 01:42:22 ID:jyrLi9Jh
ま、とりあえず「国のために俺はやるよ」とかいう人は今動いて欲しいね
端的に言えば地域貢献…消防団ぐらいはやるべきだろう。
あれを10年やって、軍隊的な匂いの片鱗を嗅いでから
それでもまだやりたいなら徴兵軍にでもなりなさい。
237名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 03:02:24 ID:bPZ4YNs7
現在徴兵制を敷いてる国は韓国以外にどこ?
238名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 03:22:54 ID:G9ahYy5P
ブサヨの

憲法改正=徴兵制 の妄想には笑う

こんな荒唐無稽なアジテートが説得力を持つと思っている点が

「無いと言い切れない」ってアフォか

なさけない
もうちょっと頭を使えドバカ
239名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 03:25:55 ID:8ArRkoLb
徴兵制なんてありえないだろ
女も徴兵されるんだからな
それとも憲法14条も改正するのか?
240名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 03:25:58 ID:G9ahYy5P
時間があったら後で数えてやるよ
↓この後、「憲法改正で徴兵制だああ」の電波クンが何匹出るか、をな
241名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 04:01:55 ID:Y9Kp9tt6
徴兵制にひっかかってくる条文はいくつかあると思う。
現行憲法では、徴兵制は苦役にあたるとするのが政府見解だから
まず、14条以前に18条を改正しなければならない。
憲法学上14条は合理的差別を許容する相対的平等とするのが通説的見解
だから、18条を改正して、徴兵制が苦役にあたらない、とすれば、合理
的差別として男子にのみ徴兵制を課すのも許容されると思われる。
憲法は抽象的な文言で、ある程度、解釈の余地、裁量の余地を残すこと
が現実的で、かつ妥当なもの。
徴兵制はありえないって決め付けてかかること自体、危険性を孕んでる。
今回の解散総選挙だって、一応の解決は見られるものの、憲法学上、
内閣がいつでも、解散をしうるかについては争いがあるはず。
憲法は結局、解釈によって運用、実現されている。
もちろん、近時の諸外国の動向から、徴兵制が採られる可能性は極めて
低いと思う。
でも、危機感を無用だとするのは、暴論だと思う。
民主主義とは言えど、国家権力の強大さは、独裁国家と変わるところは
ない。
徴兵制はありえない、という根拠をどこまで示せるのか示してほしい。
ただ漠然と、ありえない、という感覚はあまりに危険すぎると感じる。
そして、仮にありえない、としても、私達国民は、常に、その危険性に
対して慎重であるべきだと思う。
242名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 04:28:44 ID:aqbj/aGv
一日ぶりに見た。

>>241
法に詳しいわけじゃないのでアバウトな言い方しかできず
申し訳ないが、「徴兵制はありえない」はあくまで現実的
な見方から来ている発言だと思っていますが?

現在自民党が絶対多数を占めてはいるけど、仮に徴兵制に
つながる法案を提出できたとしても、この法案が可決する
可能性はゼロだと思っています。総理がそれを進めようと
しても、今回のような手法が通用するとは思えません。根
拠のない楽観論と言われるかも知れませんが、この判断が
間違ってるとは思えません。

逆に「徴兵制復活」を叫ぶ人達には、何をもって今回の選
挙結果が徴兵制復活につながると発言してるのか、その根
拠をお聞きしたいです。

あと憲法を解釈で運用するのは仰るとおりだと思いますが、
現実の状態からかけ離れている状態のまま、あくまで解釈
で運用するが正しいと考えますか?
243名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 04:29:20 ID:H3JWY+eB
当然みんな自衛隊経験有り。若しくは入隊予定の人だよね?
244名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 04:43:00 ID:2K5u9/do
個人的には憲法改正されたら建前上では「志願制」の
徴兵制導入ですな。しかし、現在のニートやフリーターに
ちょっとけしかけたら喜んで戦争行くよきっと。
ゲーム脳多そうだし、自分で自分のこと判断する能力も
ゆとり教育でなくなってそうだし、世論が戦争肯定に動けば
単純バカな連中なら死ぬとわかってても行っちゃうだろうな
戦争に・・・数十万くらいの頭数揃うと見てるんじゃないかな
日本政府は。戦争は忘れたころにやってくるものだと思う。
近いうちに巻き込まれますよ、米国の戦略に。。。
245名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 04:53:56 ID:aqbj/aGv
亀レススマソ。

>>157
どうしてもあなたの話に繋がりが見えません。

・マスコミが自民党に遠慮してるという根拠は?

・どこから「ドラマ仕立て」と「自民党に遠慮している」が「そう
いうわけで、自民が非常に強いから、マスコミやネットが規制の
対象になるだろう」につながるのですか?

・それから、次の選挙から「ネットで運動」も認められるという話
は聞いてますが、それがなぜ「と言うことは、候補者や政党のの
HPやブログでないこのような掲示板は〜閉鎖となるだろう。」に
つながるのですか?

・「新潟の有名な議員の話題で作られたらしい「○○△■応援〜」
という掲示板が公示前に閉鎖され、選挙が終わっても元に戻って
いません。」とありますが、これは選挙違反だから閉鎖されたと
いうのは事実に基いてますか?

全然「ほぼ確実に2chはお終い」という結論には至りませんが、わ
たしの頭が悪いのでしょうか?

さいごに、なぜか責任の「軽重」になってしまいましたが、何らか
の法ができて、その法が国民に何らかの義務を負わせたとしても、
そのときは誰がどちらに入れたかは全く関係なく、また広い意味も
狭い意味もなく、平等に責任を負うのは当然のことではないでしょ
うか?
246241:2005/09/13(火) 05:07:06 ID:Y9Kp9tt6
>>242
当然に憲法改正は必要だと考えています。
明らかに文言に反している自衛隊を解釈によって運用している現状
は、憲法の価値を希薄化させるものだと感じます。
近時の国際情勢に鑑みれば、自衛権、自衛隊を認めないと言うのは、
あまりに現実を逸脱しているとは思います。
しかし、平和憲法たる現行憲法の理念は維持できるはずですよね。
242さんが、徴兵制を採用した新憲法は可決される可能性はゼロ
だという根拠がどこにあるのか、と私は言いたいのです。
衆愚政治に陥る可能性は小泉さんが出てきたときから否定できないはず
です。
あのリーダーシップ力はプラスがある反面、ものすごく危険な要素もある
事は今回の選挙で明確ですし。
今回の選挙のように、バランスが崩れた結果を、良い結果と思う国民は
多くないでしょう。
私は、ただ、慎重さを欠くのは、危険にすぎる、と思うだけです。
247名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 06:31:19 ID:8ArRkoLb
>憲法学上14条は合理的差別を許容する相対的平等とするのが通説的見解
>だから、18条を改正して、徴兵制が苦役にあたらない、とすれば、合理
>的差別として男子にのみ徴兵制を課すのも許容されると思われる。

合理的差別にならない。厳格審査基準が適用され、男子のみ徴兵制は違憲(14条
違反)であろう
248名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 07:04:53 ID:C30jg34Z
憲法九条改正したら大変な事になりますが?
249名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 08:35:53 ID:vSnr/GTm
アメリカはベトナム戦争以降、反戦ムードの高まりも有って徴兵制から
志願兵制に変え、イラク侵略まではそれでもノープロブレムだった。しかし
イラク侵略の予想以上の困難さで、兵隊が足りなくなり、今現在軍そのもの
の兵士や予備役でも足りなくなって州兵まで駆り出す騒ぎとなっている。
一部では徴兵制の復活も言われ出してるそうな。一切の軍事力を持たないと
明言してる現行憲法上でさえ、平気で戦闘地域に海外派兵までさせてる小泉自公政権
が、軍隊と集団的自衛権を持つと9条改憲で明記した後に、「徴兵制だけは絶対に
有り得ない!」なんてほざいてるネットウヨは何処までお目出度い頭してんのかね?w

誰しも災害に遭うまでは「自分だけは大丈夫だと思ってたのに・・・・」と
考える。それと同じ発想だな。「憲法改正して軍隊持った普通の国にしろ!でも
俺は軍隊とは無縁だよ」って感じか。人ごとだと思ってる災禍はいずれは我が身に
降りかかってくる可能性くらい考えとけやw
250名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 09:45:45 ID:xQoR2ExD
諸国の理想条項は貫くべきだと思うな。
爺さん婆さんから戦争の話聞いとけよ。

遠い将来俺の息子が軍隊に入ってしまい、人を殺したり人に殺されたりするのは御免だ。
現状より1%でもその可能性の高くなる改正には俺は賛成できんよ。
251名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 10:10:44 ID:3jXWT9zS
専守防衛に徹し、日本に長距離弾道弾発射の気配が有れば日本も打ち込む用意
位は必要でしょう。日本の周囲を北朝鮮・中華人民共和国のスパイ&海軍が
うろうろしている状況に対応しなければ。降りかかる火の粉くらいは自分で
落としましょう。
252名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:20:18 ID:LYtOgTFt
すでに陣触れは終えた。
公明も反対はできないだろう。
一気に小泉政権下で勝負!!
253名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 15:44:46 ID:R8xWLuDB
徴兵制が導入されたら亡命します。
そう遠くはなさそうなので今から準備します。
254名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:31:26 ID:42WjbrLa
軍事力がなければ外国の横暴から身を守ることができない。
強いものに事大し軍事力を強化することが日本に求められている。
255名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:43:50 ID:AJKE3D9R
改正するよ、そして北朝鮮を脅す
256名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:55:48 ID:/NMCurhC
中国と北朝鮮が日本の平和憲法を改憲させることになるのかな。

いや日本のマスコミの報道姿勢が、憲法改正へと誘っているのかも知れないぞ。

テレビの北朝鮮関連の報道は多すぎる。これでもかこれでもかと言うように北朝
鮮関連の報道を繰り返している。

日本はまた同じことを繰り返すのだろう。
257名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:06:07 ID:z0GLlFTP
法律変えても金が無い。で、増税か!なるほど。年金の廃止。軍事増強へ
258名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:07:46 ID:qO5XDfjq
そのうち法律変える金もなくなるよ
259名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:11:07 ID:TPWNog0X
プッ!
21世紀の現在に過去と同じ過ちを繰り返す?
一世紀前の思考を持つ人は虚しいぞw
260名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:13:01 ID:z0GLlFTP
歴史は過去の過ちを何度も繰り返している。そんな事も知らんのか?
261名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:13:52 ID:qO5XDfjq
だから血で血を塗るんじゃなくて、白壁を塗ってるんだがなにか
262名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:29:52 ID:TPWNog0X
>>260
それなら民主党政権でも同じ事!
バカ丸出しw
263名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:30:24 ID:CJbOWwhg
>>259
甘〜〜い
264名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:32:14 ID:CJbOWwhg
自民党は右翼でも極右だからな
265名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:33:43 ID:/NMCurhC
>>253
徴兵制がない国で、将来戦争に巻き込まれる可能性が皆無の国に移民するのがいい。
但し多くの白人は有色人種差別の気持ちは持っているが、カナダなどは「人種差別禁
止法」がある。比較的移民し易い国だが、最近移民が難しくなって来た。多くの香港
人の移民を受け入れたからだ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4037/citizenship/dcl-countries.htm

http://www.tcpm-21.com/

カナダ移民は最近難しくなっている。特に数年前と比べると英語力はかなり重要視さ
れているから、英語のエキスパートになっている必要がある。
これだけは覚悟でいて欲しい。カナダは日本ほど治安は良くない。バンクーバーなど
は強盗が非常に多いから気を付けるように。

移民するのならば若いほどいい。職種はカナダ政府が要求している職種に絞ること。
英検1級には合格しておくこと。カナダ移民英語能力試験の為の英語の勉強をして置
くべきだ。日本が軍国主義になる前に、カナダ国籍を取得してしまおう。

ばかばかしい日本国とは早くおさらばしよう。但し移民は大変だよ。
266名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:43:50 ID:/NMCurhC
>>253
移民するならば、オーストラリアかニュージーランドの方が安全かも知れない。
犯罪が全く無い国なんてないよ。

http://www.aswho.com/visa/residence/index.htm
http://www.kiaora.jp/archives/000062.php
267名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:46:52 ID:wbZdmhk5
>>265
>カナダなどは「人種差別禁 止法」がある

差別があることの裏返し。移民が社会の最下層を担っている。
そういうのは東南アジア系が多いようだが
268名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:49:27 ID:TPWNog0X
欧米諸国に行けば必ず人種差別を味わう。
ツアーじゃ無く個人で行けば直判る事。
269名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:52:25 ID:rkYlVc52
だから、徴兵制はないって言ってるだろ
いい加減煽るのやめろよ朝鮮人
270名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:56:13 ID:wbZdmhk5
徴兵制など無駄だからね。
志願制最強
271蒼き狼の肖像:2005/09/13(火) 18:10:21 ID:0yaEou0z
自民党が自力だけで296議席を獲得したのなら、国民の負託を受けたと考え、
憲法の大幅改定も許されるであろうが、残念ながらそうではないのだ。
特に9条は、戦後60年の平和の礎となってきたことからも安易な改悪は容認
し難いものがある。
公明の31議席を加えると327議席となり、全480議席の3分の2を軽く
オーバーすることから、悪意で考えれば仮に参院で否決されても、与党の歩調が
統一されておれば、理論上、いかなる悪法案も成立することになる。

しかし与党の一員である公明党が、良心の片鱗を垣間見せるだけで、無謀な企み
は、忽ち水泡に帰すのである。
このことからも、公明党の役割は従来にも増して重いものとなっており、安易な
妥協を重ねるならば、そのしわ寄せは国家全体に災いをもたらすことになろう。
公明党はその善悪はともかく、絶大な影響力を行使しうる立場にあり、政策の根幹
を成す平和や福祉を今以上に前面に出す必要があろう。

そうでなければ、国民はおろか学会員からも不信任を突きつけられるのである。
272名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:12:38 ID:zTuW5pff
集団的安保を想定していなかった憲法九条は時代遅れ。

早く改正すべきだ。
273名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:24:31 ID:gWdUczO4
参議院も三分の二の賛成しないと成立しないよ。国民投票もあるよ。
憲法改正のハードルはめちゃくちゃ高いよ。
274名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:44:07 ID:42WjbrLa
憲法改正はしなくていいけど外国に届くミサイルを持つのは賛成だ
275名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:32:33 ID:1eYmQ321
まったくどこの国の正で国防しなきゃいけないんだかwwwww
276名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:33:37 ID:o39K4uf/
みんなAHOう。
無効確認して帝国憲法改正しる。
277名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:34:15 ID:71odExYB
あのゴローはんとこのじじいもシツコイな
278名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:38:06 ID:9MUSjUVH
憲法改正は当然だが問題はその内容だよ
9条は当然廃棄。
へたに条文いじくると自分の足かせになって良くない。
そして国民の義務として「国防の義務」は絶対に明文化すべき。
今これを党是にしているのは自民のみ。
今の絶対多数を確保しているうちに改正を進めるべきだよ。
279名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:41:36 ID:z0GLlFTP
予算が組めない上にアメリカの要求どうり債権を買って・・・
何処に金があるの?国防費は?年金取りやめて国防に当てるの?
280名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:44:07 ID:Yjq7YpgW
郵政民営化に「限って」これだけの議席を得たの!
勘違いするなよ、下痢右翼ども!ww
281名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:46:02 ID:1eYmQ321
憲法改正とスパイ防止法をセットでよろしく!!!!
282名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:47:50 ID:Xxo+14Bd
>>279それはまた後の話だ
283名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:48:12 ID:dEWAoDWv
憲法を読んだこともない国民に変えた方がいいですかと聞いたら
なんと言うだろう?

国防を言っている間に経済はがたがたになる。
攻めてこられるまえに、借金でつぶれるだろう。
284名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:48:37 ID:Yjq7YpgW
>>281
憲法改正なんて、あと200年先の話だ。寝言は寝て言えよww
285名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:49:43 ID:9MUSjUVH
3 公共の責務(義務)
公共の責務(義務)に関する意見は、次のとおりである。
○ 社会連帯・共助の観点からの「公共的な責務」に関する規定を設けるべきである。
○ 家族を扶助する義務を設けるべきである。また、国家の責務として家族を保護する規定を設けるべきである。
○ 国の防衛及び非常事態における国民の協力義務を設けるべきである。


自民党の改正案ですよ。当然に国防義務は国民の義務です。
286名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:50:04 ID:BYAgtykr
(・∀・)/<ジークコイズミ!
287名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:51:47 ID:1eYmQ321
>>284
いまちょっと寝てたwwwwww

スパイ防止法とー消費税うpとー在日さんから税徴収でおkwwwww
あとスイスの民間防衛の日本版もくばろうよー
288名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:57:29 ID:dEWAoDWv
日本の経済危なくなっているので、国民の目を外に向けてごまかす。
為政者がよく使う手。
増え続ける借金でつぶれる方がさきなのにね。
289名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:59:39 ID:1eYmQ321
へーへーへー。
じゃあやっぱり消費税大幅うpと在日からの税徴収だろwwwww
290名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:05:21 ID:2LrFLluf
経済ボコボコのロシアが国際社会で発言力が強いのも強大な軍事力を持っているから
今も昔も世界を動かすのは軍事力。
日本が外交に弱いのは脅せるものが無いし脅が下手だから
他の国は卑怯な手を使ってでも自国国益を優先させる。
日本人は風見鶏外交で相手の機嫌を取るのが一番と思っているが相手にしてみれば
本性が分からず日本は偽善者の印象だよ
それに国際社会では極東3馬鹿の電波文にも反論しないと認めたことになってしまう。
幼稚なことには付き合わないのが美徳など思って放置してると大変なことになる。
周辺国はせっせと軍備拡大にいそしんでいる中、日本はICBMの追撃が集団的自衛権に抵触するとか言っている。
ミサイルの発射そのものが攻撃なのにアホかと馬鹿かと  外患誘致も時間の問題か


与党過半数のいま明確な日本国の方針を打ち出してけじめをつけるときではないかと思う。

291名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:05:58 ID:dEWAoDWv
>>284
公務員と独立法人の人件費を半分にするだけで年に40兆円浮く。
40兆円自由に使えるようになる
292名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:07:26 ID:rkYlVc52
安倍が閣僚になればパチンコ税導入検討するそうだぜ
293ぽち:2005/09/13(火) 20:12:40 ID:ZcuYnpjW
9条改正できんならやれば。
60年築き上げたものが・・・もろくも。
それも小泉さんのおかげで。

いいじゃねかよ、今の自衛隊でも十分だぜ。
核シェルターにでも金をつぎ込んだ方が、
まだ生きられるぜ。
294名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:13:58 ID:dEWAoDWv
>>290
水爆持っていないのにしょうもない武器をそろえたって、
くそのふたにもならない
295名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:17:31 ID:1eYmQ321
ってかいまだに核兵器とかアフォかと馬鹿かと。
おまえら広島長崎からなんも学んでないのかと。
核兵器が人類共通の敵とかわからないのかと。

アインシュタインは核兵器を必死に反対したのに
頭の悪いやつがつかっちまったってやつ。

もう一度隔壁を使うなんてことがあるとしたらもう人類は滅びていいよね。
そんな低脳はいきてても仕方が無い。

296名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:21:24 ID:dEWAoDWv
>>293
親が軍人で小さいときから立派な軍隊の話を聞かされて育ったら軍隊に
対しての認識も我々とは違うよね。火垂るの墓で帝国海軍の勇姿を
思い出しているシーンがあった。小泉さんもそんな感じだろう。
小泉さんの場合は祖父だったけ?
297名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:23:00 ID:71odExYB
>>296
幼児号艦を誤魔化すために、さまざまなシバイを撃つ軍人ばかりですよ
実際は
 
言ってみないとわからんさ、ようするに騙されてるだけ
298名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:24:19 ID:BA0C1yyq

無知無能な者達に選挙権を与えるべきではない。ナチスドイツは無知無能な
者達に選挙権を与えた後に誕生して、ユダヤ人大虐殺や第2次世界大戦を起
こしたのだ。

このように与党が圧勝したら、4年以内に衆議院解散は無いだろう。憲法9
条改正、徴兵制復活の危険性まである。「改革」と言う言葉に酔いしれて
投票したつけがこの4年以内に返ってくるかも知れない。

哀れな若者達よ。君達の未来には憲法9条改正、徴兵制復活が待っている
かも知れないのだ。マスコミの反北朝鮮、反中国報道に煽られたつけが
返って来るかも知れないのだ。

299名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:26:45 ID:1eYmQ321
>>298
国に帰るといいよ思うぉ。
300名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:26:48 ID:9MUSjUVH
小泉の言う改革の中には
憲法の改正も含まれてるわけだから
改憲はむしろ当然
301名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:33:41 ID:dEWAoDWv
>>300
あなたの読んでいる新聞は憲法を変える議論に対するために
憲法をわかりやすく読者に説明する特集をしていますか?

マスコミとしてのつとめを放棄した新聞を購読していませんか?
302名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:40:35 ID:iJO9SlVp
【国際】「民主党勝利ならよかったのに」 中国で、岡田民主の惨敗に失望の声…「日本との開戦準備を」の声も★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126595834/l50
★強硬外交や憲法改正懸念 中韓、動向を見極め

・衆院選で小泉純一郎首相の自民党が圧勝をしたことで、対日関係が冷え込んでいる
 中国や韓国の政府は、日本の外交的な強硬路線や憲法改正の動きが強まることを
 強く懸念、小泉政権の今後の出方に神経をとがらせている。
 「民主党が勝利していれば、中日関係改善の転機になったかもしれない」。北京の
 清華大国際問題研究所の劉江永教授は12日付の第一財経日報で指摘。岡田克也代表が首相の靖国神社参拝に反対してきた民主党の惨敗に失望感をあらわにした。

 中国では参拝を続ける小泉首相への反発が強く、自民党の敗北を期待する世論が
 強かった。自民党圧勝を受け、ウェブサイドの書き込みには「中日友好など絵空事。
 日本との開戦に向け準備すべし」という過激な発言もみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000285-kyodo-int

※関連スレ
・【国際】「過去も現在も日中友好などないし、将来もない」 「右翼勢力強大化の証し」 批判目立つ中国ネット
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126463152/

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126539272/



所詮日本だけ平和ボケだし中韓にとってみればずっとそれが続いて欲しいからネガティブイメージ植えつけてる
こっちが少し意見言うだけで内政干渉だとギャアギャア騒ぐのにね
303名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:44:28 ID:9MUSjUVH
強硬外交大いに結構
いままで弱腰すぎなんだよ。
中国の核に対抗できる武力を持てばいい。
兵力も中国軍に匹敵する兵指数を揃えればいい。
核兵器はアメリカに秘密裏にでも開発しておけばいい。
304名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:47:25 ID:sGWidfRM
まず、日本だけだわな。憲法改正が即徴兵制や戦争に繋がるという思考は。

米国が守ってくれるからそれで良いという依存病、
憲法一つ自分達で変更出来ない情け無い国に、国連常任理事国など出来ないよ。
305名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:47:43 ID:dEWAoDWv
>>303
借金で首が回らなくなるだろうと言っている国が強行外交とな?
笑っちゃう。
306名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:50:45 ID:1eYmQ321
適当外交でいいんじゃないの?弱腰外交でのデメリットを抑えればいいだけだし。
わざわざけんか腰になる必要ないっしょ。
むしろ日本はおちついて、中国には池沼させて、って方がいいんじゃね?

それになぁ、米国にかんしてはどうせ憲法改正してもいるだろ。
日本は重要な砦なんだから。
307名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:52:44 ID:eNHWiCLk
今しかない
ビビらんで改憲にすすめ
真珠湾みたいな中途半端な戦いはいかん
徹底的に攻めよ
308名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:55:33 ID:aQPBp/yO
まず全権委任法を成立させよう!
ハイル、小泉!
309名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:55:38 ID:71odExYB
ですから、小説と憲法の違いを
310名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:58:19 ID:dEWAoDWv
>>304
要するに憲法変えたら支出が増えるか減るかと言えば、間違いなく
増えるでしょう。増えると言うことはそれで潤う人がいると言うこと
不景気だから何やってもいい。 食うための種を育てるのも大事。
日本国の為になんて誰も考えてはいない。それによって利益が得られるか?
それがすべて。
311名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:18:07 ID:dEWAoDWv
きゅうに止まっちゃったみたい。
なんか気にさわること書いたかな?
312名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:55:53 ID:3TXm+Qsj
世界中で平和を望んでいない国家は米国だが
紛争を拡大して武器輸出。他の常任理事国家も便乗して兵器の売り込みに入る。うらやましい。
それでも駄目なので10年ごとに戦争を起すしかない。
軍需関連産業の圧力は凄まじいし実際クリントン政権下では倒産が目立った。
だからブッシュ当選は当然だったしイラク戦争もしないといけなかった。
米国の軍隊なんてギャング・不法滞在者、貧困層に権利をちらつかせて安く集めてる。
米軍だけじゃなくフランスの外人部隊にしても給料安いよ。
死亡率の高い海兵隊なんてワルの集まりみたいなもんだ。日本でも海兵隊の暴行事件あるだろう

313名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:58:03 ID:y8f03ywk
郵貯をアメにくれてやってさ、憲法改正してさ、再軍備資金どうすんのよ。
「ヤター日本軍創設!」さつき「金ならないわよ」
314名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:01:20 ID:sGWidfRM
ギャングみたいな米軍に守ってもらって情けなくないか?

自衛隊を国軍にするだけのことがどうして出来ない?
315名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:14:10 ID:y8f03ywk
独立が言葉だけだからじゃないの?
316名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:17:33 ID:9h8HL/RB
国名を大日本帝国に戻してくんないかな
で、自衛隊は帝国軍
317名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:26:08 ID:y8f03ywk
言葉だけなら米帝も大目に見てくれるかもね。
318名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:28:54 ID:71odExYB
>>312
もうあんまり格式が無いのは事実だね
319名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:44:52 ID:rtAdSTqg
>>265
> ばかばかしい日本国とは早くおさらばしよう。但し移民は大変だよ。

大変なのは一般人だけで、セレブにとっちゃ単なる引越しですよ
 残念!
320名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:45:16 ID:Fn7tY8iw
憲法改正しなくたっていいと思うんだけど。憲法の解釈変えればすむと思う
んだけど。但し平和憲法を守る為にはMDの配備、F/A-22、トマホークは必要
だな。トマホークはかなりもめそうだけど、平和憲法を中国から守る為には
抑止力として必要だよね。ついでに16DDHに陸自のいらなくなったコブラでも
つんどきゃいいと思うんだけど。海兵隊のまねしてさ。要は攻めなきゃいいって
事で相手を凌駕するものを持つ事が憲法を守ることだろ。日本にミサイル向けて
る国は限られてる訳だからその国の軍事力を押さえ込めれば平和憲法は守れる
んだよな。
321名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:57:07 ID:sGWidfRM
国敗れて山河あり、国滅んで憲法が残った。
憲法を守って死んだ事を誇れる人になれ、
と社民党や共産党は強要しているのか?
322名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 23:00:04 ID:y8f03ywk
>>321
ほんとに福島瑞穂がそういってたのを聞いたことがある。
323名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 23:16:17 ID:sGWidfRM
現実に北朝鮮の核ミサイルが、東京に落ちて数百万人死んでも
憲法第9条を守りましょう。と言えたとしたら基地外だな。
324名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 23:35:38 ID:Fn7tY8iw
>>323
そこで解釈ですよ。ゲル長官ばりの解釈ならミサイルが打ち込まれる前の先制
攻撃も、トマホーク持つ事もオッケーになるわけですよ。9条はよその国にない
誇れるものです。でも解釈変えればいいんでしょ。事実今までもそうでしょ。
コスタリカだって有事は米軍を呼ぶでしょ。非武装中立は事実上日本では不可能
なんだから、徴兵のない重武装中立(アメから武器を売ってもらう以上中立はない
けど)を選ぶしかないでしょ、スイスみたいに。だから9条を守る為、よその国と
交戦しない為に、最新兵器が必要で防衛費がかさむのはしょうがないって事ですよね。
9条を守る=非武装中立が時代遅れだから票が伸びないし、全部小選挙区にしたら
なくなってしまう感じの党が瑞穂の党なんでしょうね。
325名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:10:18 ID:UJUcAsf0
>>249
>人ごとだと思ってる災禍はいずれは我が身に
>降りかかってくる可能性くらい考えとけやw

全くだ
半島や大陸からどんな災禍が襲ってくるかわからんからな
植民地憲法破棄は当然のこと
326名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:12:38 ID:UJUcAsf0
「憲法改正されたら出て行くよ」

チョンやブサヨから
この種のセリフを何度聞いたことか

いいかげんに実行しろ
誰も止めん

チョンもブサヨも口だけなんだよな
スイスだろうが楽園だろうが支那だろうが
どこなりとも逝けばいいものを
327名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:40:26 ID:4RgMs+Te
>>325-326
こういう今はいい気になって2ちゃんで釣り師やっている人間も
いざ徴兵される段階でじたばたするんだろうな。

「基本的人権は?そもそも俺素人で何も分からないし…」
「ええ〜い!うるさい。軍隊は素人を使える軍人にするところだ。お前も立派な軍人になれる」
「ああ…あの時いい気になって馬鹿な釣り師していた報いか…」


328名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:50:33 ID:f7IsRWra
非戦主義(平和主義は誤訳、極左勢力の悪宣伝の結果。その思想は国際社会からは
一国平和主義との明確な批判が表明されている)(国連の平和主義を体現する憲法は
世界141カ国ほどもあり、細部では日本国憲法よりはるかに優れている、
無論世界唯一の平和憲法というのは左派の根拠のない妄想である)
を掲げる日本国憲法を崇拝したり、なぜこうも国際社会で受け入れられず、
軽んじられ、尊敬されないような人間を作り出そうとするのか?
人権、平和、差別、こういった言葉ほど空疎なものはない(空疎にしたのは左翼が原因)
工作員に利用される程度の低次元の観念と化してしまった

国民の生命、財産、自由及び権利を最終的に担保するのは国家である
その義務を真っ向から放棄する現憲法第9条第二項は
法体系としての重大な論理的矛盾を示すものである
われわれは自然権として自衛権を持っている
個別的自衛権と集団的自衛権とは内閣法制局が独自に作り出した概念で
国際社会にそのような分け隔ては存在しない
自衛権とは我々人間が人間として人間足りうるために持つ人間への尊厳である
己を守れぬものに他者は救えず、その能力を拒否することはその他者を
見捨てることでもある 力なき正義とは無力であり、
他者の存続を望む己の意志を消し去ることでもある

今でも紛争地域では刻一刻と罪もない多くの人々が混乱の中で殺害されている
彼らを救うことができるのは国際社会から正当な権限を与えられた、
戦闘力を持った実行部隊にしか不可能である
武力行使や内政干渉といった誹りを受けるよりも、実力でもって一秒でも早く、
一人でも多くの人間を救うことが人類の果たすべき責務だ
その能力を実質上保持していながら、自国のためにしか(あるいは自国のためにさえ)
行使せぬ国家はもはや人類と共存する資格はない
329名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:59:22 ID:qwKSUoiW
憲法は宗教ではない、お経やバイブルではないのだ。
所詮、世俗国家構成の基本的条文に過ぎないものを
人類普遍の法則のように勘違いしているのではないか?

国家は組織なのである。
変化する世界に対応した組織に変えていくのは当然で
憲法だけが永久不滅に変化させてきはならぬものなどという思想こそ
人間の生存対する挑戦であり組織(国家)の敵であると知れ。
330名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 08:32:16 ID:51Gz/1iS
早く憲法を改正して自衛隊を国軍にしよう!
できれば徴兵制もやったほうがいいよ。
日本人はたるんでるから
331名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 12:38:04 ID:xL5WJ9Tn
アメと仲良くしておかないと敵国条項を消せない訳だが
332名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:48:54 ID:iYuUsL9X
日本の有力大企業を世界で大活躍させるためには
軍隊が必要ということでしょう。
333名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:55:41 ID:iYuUsL9X
つまり、アメリカと同じことがしたいのではないか?
334名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:03:10 ID:XCrtR/tk
ま、日本が改憲して国軍もっても石油ストップなら必敗という構造は
太平洋戦争のときから同じ。同じなら改憲してもいいか。これも言葉だけの世界
だね。
335名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:16:19 ID:W2KAdFHR
改憲しないでどうするんだ。今のままでいいと思ってるのかよ。
336名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:47:11 ID:Hft4iMJM
自民公明民主で、今国会に「憲法委員会」設置を決めました。
これは、改憲に向けて、国民投票法などを審議するものです。
結局、与党の思い通りの法案が可決されるでしょう。

さー、改憲の動きは、加速しましたよ。

若い人は、体を鍛えておきましょうw。

ただ、徴兵はないよ。こないだも自衛隊の元幹部と話したけどね。
改憲は望ましいが、徴兵は返って金とパワーが必要。
意味がないのでやらない。
結局、「国民に協力してもらう法律を整備する」と言うことだった。

自民党の憲法草案には「国民の国防の責務」と言う言葉があります。
だから、この責務と言うのがどの程度のレベルになるかと言うことだろうね。
自民党のタカ派が増えれば、より強い強制的な法律になりますね。

さー、どうなるでしょうね、、、。
337名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:02:00 ID:PW/GnX/J
徴兵制日本もこれでアメリカの2軍で、自衛隊員はアメリカのために死ぬな
イスラム原理主義のテロの標的ヤッホー
338名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:06:43 ID:XCrtR/tk
名前が国軍だろうと自衛隊だろうとアメに牛耳られているのは同じさ。
憲法どうしようとそちらの勝手って網亭痔ゆってたし。おことばはどうでもいいよ
ってことさ。
339名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:08:15 ID:JfN4oLjK
自民党頑張れ。もうなんでも出来るだろ。一気に憲法改正。トマホーク配備。
今までやれなかった事を全部やってくれ。今なら全部通る。
340名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:21:47 ID:XCrtR/tk
小泉にトマホーク。基地外に刃物。
341名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:30:48 ID:oeu2hhwK
>>340
それを言うなら、将軍様に原発。支那に外貨。基地外に刃物。・・・だろ!
342名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:34:32 ID:HZzlOY+E
真面目に考えれば対地ミサイルのトマホークと言っている時点でアフォだな。
何処攻めるんだよ?それじゃ防衛じゃないだろ。

343名無し募集中。。。:2005/09/14(水) 22:41:20 ID:nIos/9mA
だいたい、国民投票の洗礼を受けてない現憲法なんか実質無効でいいはずなんだがな

あんなのGHQが作ったのに天皇が書名しただけだろ

価値ないんだよ

真の民主主義なら憲法は有権者が可否を決めるべき
344名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:46:19 ID:u/e4tF8G
>>336
自衛隊の元幹部が徴兵制は無意味と考えている、とのことだが、
 その幹部の軍事思想は単純素朴な本土防衛論ではないのか。
 専守防衛の範囲を拡張したら、徴兵制は無意味と言っていられるのか。
345名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:46:53 ID:1pvElPw3
>>342
抑止力の意味知ってる?
346名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:48:09 ID:XCrtR/tk
ま、どうせアメには強くさせてはもらえません。
無残な日本がアメのおこのみ。トマホーク売ってもらっても
発射コード教えてもらえなかったりして。
347名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:49:50 ID:yJGx6RAR
ああ、よく知ってるね
俺は教えてもらったけど
348名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:55:02 ID:u/e4tF8G
今の自衛隊幹部は、司法権(軍法会議)もない現状に不満を持っているはず。
もちろんシビリアン・コントロールの範囲を逸脱することは許されないが、
軍事紀律を乱した者に対して即効性のある強制措置をとれない苛立ちが
あるだろう。
軍隊こそ官僚制の極致であり、組織の権限拡張と名誉を拡大することに
熱心なことは他の官僚組織と何ら変わらない。
だから、今は猫をかぶっていてもやがて徴兵制の施行を狙ってくることは
必至だ。徴兵制はないと考えるヤツらは甘すぎる。
349名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:09:45 ID:5hTvkDmg
朝鮮半島有事の可能性と平和的統一後におけるミリタリ−バランス
中国の経済成長に伴う軍事費の増大と周辺諸国への脅威増大及び台湾問題
ロシア海軍の老朽化と原子力潜水艦の処分及び核技術及び核兵器原料の流出
米国の対テロ戦争という出口の見えない戦略

世界は常に動いている。変化しているのだ。
いずれ、朝鮮半島では事が起きる、それが平和的統一であったとしても
すぐ隣に、日本の何倍もの軍事大国が出現する。
注目すべきは韓国が将来核兵器を保有しないとは言っていないこと
さらにその隣は近代化した中国人民解放軍が控えている。

近い将来、日本海及び東シナ海では、統一朝鮮海軍と近代化中国海軍が跋扈して
日本は漁場も資源獲得もままならなくなるであろう。

東アジアの混乱は武装難民を生ずる可能性もある。
武装した大量の難民が半島から押し寄せても日本には防ぐ手立てもない。
法的根拠もない。自衛隊は直接動けない。警察は拳銃で対応するのか?

政治家にはそろそろ現実的な防衛政策を語ってもらいたいものだ。
350名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:13:44 ID:s8sIk/u9
いいかげんに、電波兵器の詳細を言ったらいかがですか、大野長官
先読みができるような頭にしておいて、そういう事を隠すのはよくない
351名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:17:06 ID:gEPSsuOB
【猿以下】支那蓄には1億年早かったByディズニー
1 名前:犯罪者東沢毛 2005/09/14(水) 22:40:05
【中国】大陸メディア:香港DL、客の「下品な行為」批判
12日に開園した香港ディズニーランドでは、早くも来場者の不満が噴出。一方で、来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客
による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。14日付で大陸のメディアである信息時報が伝えた。
開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。
中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、
上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。
また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。
広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、
「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。
信息時報は、「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」「脱ぎたければ脱ぐ」といった行為を「非文明的なもの」と批判。
ただし、こうした観光客の中には、中国大陸出身者だけでなく、香港の観光客も含まれていたと指摘している。
(編集担当:田村まどか・如月隼人)
352名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 23:24:19 ID:J51xekNC
おまえら憲法改正に賛成みたいだけど
もしもこれから日本が徴兵制になって
戦争をしたとして戦争に行けって
言われたらいくのか?
俺は絶対行かないぞ
自民党支持者だけで勝手に行ってくれ
戦場って地獄らしいぞ
353名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:27:13 ID:5hTvkDmg
専守防衛の意味は、日本国土及び領海内において敵を殲滅することにある。
354名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:33:35 ID:0raOnPWn
>>353
防衛戦は敵の出てくる所を叩かなくちゃ行けない訳で
つまりは相手国の軍港や空港を破壊する必要もあるよ、
ミサイル基地も同様。
355名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:34:06 ID:5hTvkDmg
日本国土及び領空領海が、他国軍事組織の侵略を受けたら黙っていたって
志願して自衛隊に入る者は出てくる。日本国内の戦場に行きたくない奴は
逃げてりゃいい。別にそれを非難するつもりはない。
356名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:38:42 ID:5hTvkDmg
>>354
専守防衛も捨てる憲法改正が国民の合意を得られるとは思わん。
357名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:44:23 ID:0raOnPWn
>>356
いやねだからね防衛ってのは、相手の侵攻を止める必要がある訳
ゴキブリを巣ごと退治ってのと一緒で、相手の軍港・空港は
破壊する必要があります。特に資源輸入国である日本は
篭城長期戦に弱い訳で、初期防衛終了と共に相手の日本侵攻への
戦略拠点を速やかに抑える必要がある。
358名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:58:59 ID:5hTvkDmg
戦略戦術的常識を持ち出せば、憲法改正が出来なくなる可能性がある。
俺の主張は、せめて日本国土内で敵と交戦する法的根拠を明確にしたいだけだ。

憲法に自衛権の明記、これだけで十分だ。
359名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:05:57 ID:xm5Cmz5f
>>358
今回の争点は集団的自衛権だと思うが、その自衛権には集団的
は含まれるのか?
360名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:06:48 ID:xm5Cmz5f
あーすまん日本国土内って事は含まないって解釈か。
361名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:06:43 ID:BtbTUl2i

「9条を変えると徴兵される」って言う奴って、

「9条を変えないと侵略される」って言う奴と、

同じくらいバカだよね。


このスレ読んだ感想。

362名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:10:15 ID:7gNmovki
ヘタレ右翼とはこういう人種を言います。

* 中国や韓国がとにかく大嫌い。ましてや北朝鮮は論外
* 石原慎太郎・小泉純一郎・安倍晋三のような強硬派が大好き
* アメリカには逆らえないとわかってるので、とにかくアメリカのいうことなら何でも聞く
* ちょっとでも左翼の匂いのする市民運動が大嫌い。ましてやイラクで人質になった3人なんかは「日本の恥」
* 首相の靖国参拝大賛成。中国や韓国は靖国ぐらいでグダグダ言うな
* 日の丸や君が代に反対するやつらは非国民と思っている
363名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:29:04 ID:lTc8IYvA
さて、「憲法改正 = 徴兵制」の電波妄想クンをさらしあげるか

>9>24>30>31>81>96
>161>163>166>167>175
>204>233>234>235>241>244>246>249>253>298
>327>337>344>348>352

もつかれさん
げっぷ
電波浴もほどほどにせんとな

さてこれ↓以降「憲法改正すると、徴兵制だああ。コワイコワイイイ」の電波が何匹釣れるか
ヒマな時にまた釣りにきてやるよ
364名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:37:23 ID:C6kGuidJ
>>363
それだけ懸案事項なんだよ。

人の不安を面白がっていないで
むしろ憲法に「徴兵制はこれを認めない」と記すべきだと絶対思うが?
お前は笑うかも試練が結構な数の人間が「関連がある」と判断している物を
無視するのは政治ではなかろう。
365名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:38:20 ID:7gNmovki
お前暇すぎw
366名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:33:30 ID:/MXfMbml
現行憲法でも解釈すれば集団的自衛権も認められる。
ありえないけど徴兵制復活なんてのも現行憲法でも可能。
だって書いて無いんだからw
ガチガチの硬性憲法の利点だよ。
時代の流れや現実と乖離している憲法をあえて使う事によって、
国家を運用するにはそれぞれ解釈せざるをえない。
367名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:39:44 ID:Rwbzr0FF
徴兵されたらみなさん行きますか?
368名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:40:53 ID:OEMuz9XF
まず長官とじじいが先に必ずいくこと
あいつらが行ったら出る
369名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:45:38 ID:9pvGdEG+
どうせ憲法改正しても指揮権は米が握る
日本は永久に米から逃れられないんだよ
370名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:47:15 ID:/MXfMbml
徴兵されたら行くしかないの。強制なんだから。
まあ心配するな。徴兵制執行なんて日本崩壊もしくは世界崩壊の直前だから。
371名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:49:27 ID:AgUkBhB5
自民党の鬼畜米英路線の
ヌルイ憲法改正なんて問題にもならない。
自民党より右の政党が出てくるまで待て。
ジークハイル!!
372名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:17:45 ID:WstSiNoc
>>367
国民全部をみるとわかりにくいので、学校の時の一般的な
クラスを考えてみろ。今の日本の制度は全員に平等に選挙権
なのでクラス全員に選挙権を与えている状態。
んで、クラス全部をみわたすと大半のやつがばかだ。
その状態で物事をきめると、すごいばかな策ばかり選ばれることに
なる。クラスの1人か、2人がすごい理にかなった考えたとしても、
他の大多数がその難しそうな考えを理解できず、ばかな策の方を
支持しそしてその決定に基づいて行動することになる。
ばかな策のため、結局やらなくてもいい戦争とか、不況とかに陥るんだ。

そんな中で、おまえらみんな戦争にいけと言われても、前々からきちんと
した政策がわかっていた人には、あまりにやってられなくいきたいとは普通
思わんぞ。まず、前線は、ばかの策のせいなので、ばかに責任もって行かし
たい心境だ。
373名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:33:05 ID:z6rpKyZc
軍隊の最前線にいるのはバカが多い。特に米軍なんかそうだろ。

何も外国で戦争してこいという法律を作る訳ではない。
その点国連の要請でもないイラク国際支援は問題だし早く引き上げるべきだ。
現状の日米安保体制、いわゆる集団的自衛権問題をスッキリさせるためにも
憲法改正、自衛隊の国軍昇格は必要なのだ。
米国の世界戦略から少しでも外れるためには、せめて現状の倍の兵力が必要だ。
374名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:47:15 ID:FdOqeMan
>>373
イラクからの撤退は時期を見ないとなんとも言えないと思うがな。
ぶん投げで帰るのは無責任、かといって完全民主化を待っていたらいつになるやら

表面上でも安定してくれれば良いんだがな
375名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:53:26 ID:u//9OG/O
「9条改憲したって、近代兵力は高度に専門化されてるので徴兵制の兵士では
扱い無理。そもそも徴兵制は経費がかかってムダ!」

こういう事を喚いてるバカどもは、イラク侵略の際に、実戦の経験者である
パウエルなどが攻撃や占領に掛かるであろう莫大な負担(経費・人員等々)
を憂慮し慎重論を唱えたのに対し、「攻撃もその後の占領もせいぜい10万
も投入すれば充分、近代戦は人海戦術ではなく兵器の優秀さがモノを言うのだ!」
と超楽観論を繰り広げた、実戦経験も無いのに威勢だけはやたらにいいラムズフェルドや
ウォルフォウイッツあたりと同じ口だけ番長だなwww
376名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:55:47 ID:l1wMMkxQ
米はいまイラクで消耗し
州軍とかのヘボい軍隊駆り出して
さらに消耗した
有志連合は次々と撤退し崩壊
米と同じアングロ連合である、英豪すら撤退の方向に
おそらく自衛隊は最後の最後まで帰れません(涙)
ところが下手すりゃこれから先
イランやシリア、台湾とかにも戦争しかける
それが米クオリティ!

このタイミングで↓↓↓

改憲!



とくらぁ
377名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 16:07:11 ID:FK9i8S0S
徴兵徴兵言ってる馬鹿がいるけど
日本の近代兵力は堺でもトップくらすなんだよ。
徴兵なんて必要なし。
なんで今時白兵戦なんだよw
378名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 16:32:25 ID:WstSiNoc
>>373
> 何も外国で戦争してこいという法律を作る訳ではない。

戦争になったら外国にいくから、そういう法律をつくってるのと同じ。すべて含んでいる

> その点国連の要請でもないイラク国際支援は問題だし早く引き上げるべきだ。

イラクはいくべき。イラクにいかなくてはならなくなった原因が日本に軍隊が
なくアメリカに防衛してもらってるため。そのせいで、いかざるえなくなった。
つまりここですでに、前に言った理にかなった行動をしていたらやらなくても
済んだものをやらされてるんだ。
379名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 17:57:05 ID:u//9OG/O
>>377
アメリカの軍事力は世界の2位から10位までの国を全部合わせたよりも
上だし、技術力も世界一だけど。イラクで兵隊足りなくなってんだけどねぇw
380名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 18:01:59 ID:o97Cnl6Z
↑これが何を言いたいのか分かりません
381名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:03:06 ID:FdOqeMan
>>375
他国に侵攻するのに徴兵は必要かもしれんが
防衛が目的だからそこまで必要じゃないと言っている。
382名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:07:07 ID:XUp5dZfn
本当に頭がよかったらばかなど簡単に説得できるんじゃないか?出来ない時点でなにかが違うと思わないのか?
383ジョン・レノン:2005/09/15(木) 19:07:32 ID:oEHNurLl
護憲派の論理はすべて感情論だ。

改憲=徴兵制復活という短絡的意見も感情論の塊。

まともな脳みそ持ってる人間なら憲法9条が外交を破壊していることを理解できるはず。
384名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:23:06 ID:vXHfclBp
イラク撤退してから、憲法改正
385名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:30:01 ID:yiq472VD
おまいらこんな所で何してんだブッシュ株買わなくていいのかお次はブッシュやブレア極右関連銘柄株取引か!
カルト与党派はインサイダー
ネットワーク工作でおいそがしいようで…
ブックメーカー賭博でもかなり儲かってんだろうな。
今ブッシュ株配当急騰中だしなクックックッ…
386名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:20:40 ID:VgKh2Skl
また歴史は繰り返すな。「普通選挙法」施行後に「治安維持法」施行と言う構図だ。
アメを与えてムチを打つのだ。

参議院にも改憲論者が多いし民主党内にも改憲論者がいるから、3分の2の賛成を
受けて日本国憲法改正となる可能性もあるな。次の参議院選挙で再び自民党が議席
を増やしたら、あと3年後辺りに憲法改正になる可能性がある。

徴兵制は導入しないだろう。そんなことをしたら大騒ぎになるからな。
387名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:25:49 ID:Us2/Cv0i
戦争においては兵器も人間も消耗品。その在庫は多いほどいい。
少数精鋭が現代の戦争のやり方だから徴兵制は不要なんて言っても
通じない。
388名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:27:29 ID:ouaZGYZd
>>387
アメリカに対抗するのか、しないのか前提条件が不明だ
下請けのままならそれでもかまわないが、仕官を送る側の人間は
いつでも殺されると思った方がいいぞ
389名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:32:35 ID:fXhY2OZb
まずは憲法快晴がもっとやり易くなるように
剣法を変えてほしい。
390名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:38:49 ID:FMnlun7h
戦争(大規模な)になるまで徴兵制は導入されないと思うのだが…
391名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:48:13 ID:VgKh2Skl
大規模戦争の可能性は直ぐにはないだろう。中国の過激派はもう日本との戦争の準備を
すべしと主張しているが、それは少数派だ。

本当に中国と戦争をしたらば、日本は徴兵制を導入してもひとたまりもなく負けるだろ
う。日本が核兵器を作らなければ中国には勝てない。しかしそんなことはアメリカの猛
反対に遭ってできない。

徴兵制導入よりも、ハイテク防衛兵器を作るのが有効だ。ミサイルを正確に打ち落とす
防衛兵器を作り、ハイテク防衛潜水艦や防衛の為の兵器を多く作るのがむしろ有効だ。
392名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:51:23 ID:2+mcsy76
>>391
相打ち覚悟で中・長距離ミサイル配備した方が安あがりじゃない?
393名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:53:25 ID:VgKh2Skl
新憲法は防衛の為の戦争だけを認める方向だから、攻撃の為の兵器は作れないだろう。
394390:2005/09/15(木) 20:59:22 ID:FMnlun7h
>>391
>日本が核兵器を作らなければ中国には勝てない。
なぜ?( ‥)?

>ミサイルを正確に打ち落とす 防衛兵器を作り、
核テロって聞いた事ある?
俺は信じられないのだが、核兵器を持って密入国し、
日本のどっかにおいて、遠隔操作でドカンだとさ。
俺論破されちまったんだけど_| ̄|○
395名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:59:31 ID:8lv8EJKt
アメリカが派兵しろと言えばそれまで
396名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:04:57 ID:Us2/Cv0i
アメリカの派兵要求を拒めば、郵政民営化で流出したドル建て円資産が
超円高で痛撃されますからwwwwww
397名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:38:20 ID:WstSiNoc
>>382
はじめはそう考えるけどばかなやつはいくら言っても無理。
ばかは死んでもなおらないとかそういうことわざとか残ってるし。

紀元前600年あたりの哲学者とかの記録でもまわりにばかがいて
いくらいっても無駄なので、ずっと無視することにした みたいなのが
残っている。 つまり、人間の集団のあるいっての人数は無視してお
くべきほどのばかな人たちが、どうしても発生してしまうんだよ。
398名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:46:04 ID:8lv8EJKt
バカ肯定論の元で民主主義を語ると一体どうなるかっ
399名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:52:14 ID:qkETim01
日本はアメリカにすべて握られている。できることは妄想だけ。
亡国60年。
400名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:48:50 ID:z6rpKyZc
アメリカに金玉握られていると思うのは早漏だ。ん?

もっとも彼らは日本を属国と思っているだろう。
だからこそ、改憲して日米安保をこちら側から辞めたいと脅せば良いのよ!

いつまでも独立国として要件を満たしてないから、いいようにあしらわれる。
日本の憲法改正こそが、アメリカの世界戦略を変更させる力になるということ。
401名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:29:56 ID:D0Pe8gt0
憲法変えて泥沼のイラクへ行けよ
好きなだけ新でこい
402名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:32:27 ID:jV8HhGim
憲法変えなくても、
現にイラクに行ってるけど?
403名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 06:44:31 ID:6CQsSTRb
「現代の軍隊は高度に専門家され兵器も扱いが難しくなってるので、
優秀な志願兵による少数精鋭の軍隊で充分、9条改憲してアメリカと
一緒に世界中に侵略始めても徴兵制は不要!」
と言う具合に述べてるノー天気なウヨ厨の皆さん。当のアメリカがイラク
一国の侵略で、泥沼に陥り、兵隊の数が全く足りなくなってる現状をどう
説明してくれるのかね???w 

ちなみに、君らの尊敬してそうなラムズフェルドやウォルフォウイッツと
言ったネオコン強硬派の連中は君らと同様に実戦経験など皆無の口先番長。
そして君らと同じ事を、実戦経験を持つパウエル達に述べてたな。
大規模兵力が攻撃にも後の占領にも必要で、人員・経費の負担が大きすぎると
慎重なパウエル達に「現代戦は兵器の優秀さがモノを言う。せいぜい10万も
有れば攻撃もその後の占領も充分だ!」と超楽観論を繰り広げ、結果人員・経費とも
莫大な負担が課せられ、現役・予備役ですら足りなくなってるミジメな状況を
どう説明するんだ???www
404名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:05:12 ID:G7D70mzY
改憲反対論者は何故戦争をしたがる?
頭の中で戦争を拡大しているのが平和論者であり、
平和論者がしばしば戦争を引き起こすのも確かに歴史の常ではあるが・・・
日本国土防衛のために中東に行くという発想が、今のイラクだという妄想は捨てるべきだ。
そもそも、日本がどこを占領するというのだろう?
また同じ過ちでも犯すというのか?そんなバカがどこにいる。
改憲で自衛隊が国軍に昇格すれば、
日米安保も見直せるアメリカに協力する必要だって薄まることに何故考えが及ばぬ?
405名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:06:43 ID:IydOD86p
つまり平和主義は戦争をもたらすということだ
406名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:06:45 ID:ks75UcIc
アメもイラクで国傾けたよなあ。350兆で生き返ると思ってんのも浅墓だよな。
日本もこれで詰んだし。
407名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:08:03 ID:COq4/cLm

郵政米営化が実現すれば

戦争できる国力なんて無くなります

そして、そういう国が逆に一番危ない
408名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:18:42 ID:/XkGaZaT
>>403
他国に侵攻したからに決まってるだろーが
409名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:37:46 ID:6CQsSTRb
>>408
9条改憲して集団的自衛権を明確にするって事は、イギリスと同じおつきあいを
日本がしなければならなくなるって事をお前は理解出来ないのか?w

ちなみに、イラク侵略の最初の大義名分を覚えてるか?ブレアは、30分以内に
大量破壊兵器を行使する能力をフセインは有している!この脅威(自国及びアメリカへの)
を取り除かねばならない!と逝ってブッシュと一緒に、集団的自衛権の名の下に
イラクに侵略してったんだけね。君の様な子ネズミ儲の低能バカウヨ厨は、そう言う
都合の悪い過去の出来事は忘れてんのかな?w
410名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:07:01 ID:49yNXEWN
9条改正したからって日本国民が派遣にNOを示せばアメリカだって文句言えないだろ。
総理が日本国民が反対してますと言えば大統領だって民意を無視して派遣しろと言えないw
411名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:11:38 ID:6CQsSTRb
>>410
イギリス国民の多くが当初大反対してたけどねw

まぁ最終的にはブレアの「30分以内にフセインは大量破壊兵器を行使出来る!!!」
と言うウソ八百のデマ脅しで、過半数が騙された格好になった訳だけどさ。
それについての言い訳は???w
412名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:16:59 ID:rzswEgd2
日本国民が派遣にNOを示せば、経済制裁発動だろ。普通に考えて。
だってアーミテージが改憲しないとダメだって内政干渉してきたこともあるからな。
よほど日本に改憲してもらわないと困る事情があるってことだろ。
413名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:28:36 ID:49yNXEWN
>>411
イラクは日本から遠いけどなw
北朝鮮や韓国や中国が核を日本に打ち込むと言って騙される奴はいるかもなw

それで騙されるなら徴兵制や憲法改正しなくても騙されるのと一緒だよw
現行のままでも騙されると同じw
所詮、お前の言ってる事は何やっても騙されると同じじゃないかw
9条改正しなくても中国が核を日本に打ち込むと騙されて議会で中国攻撃を承認するようなもんw
414名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:30:04 ID:49yNXEWN
憲法改正するんだから経済制裁など覚悟しろよ。
もっとも米が日本に経済制裁したら国民の反米が燃え上がって米としても困るだろうけどなw
415名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:30:55 ID:Qn2gM6u4
憲法改正は、日本が常任理事国にならないと不可能。
常任理事の使命を果たすために憲法を改正するという大義名分が不可欠。
416名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:30:56 ID:49yNXEWN
韓国の二の前を米は味わうだろうなw
417名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:33:42 ID:49yNXEWN
所詮、憲法改正反対派が何言っても憲法改正が必要な時なんだよw
ドイツが戦後何度も改正したのに日本はしてない。
してないから問題が浮上するんだろw
法律・憲法はその時代に合わせて合わなければ見直しで改正する必要があるんだよw
418名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:36:08 ID:rzswEgd2
米に刃向かう力があるってんなら、自衛隊をイラクから撤退させろっての。
あと『年次改革要望』に従ってる今の日本政府をどう説明するんだ?
いわれるがままだろ、どうみても。こんな状態でよく米にNOを言うとか
勝手な妄想してるよな。
419名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:39:09 ID:Qn2gM6u4
別に、常任理事国になるために、事前に憲法改正しなければならないというわけではない。
常任理事国になってから、ゆっくりやればよい。
とにかく常任理事国になることが急務だ。

「国連は古い、日米同盟まんせー」なんて言ってたら日本は永久に憲法改正ができない。
420名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:36:55 ID:s5FK6Qxz
自民が「憲法常任委」案を撤回 公明に配慮
http://www2.asahi.com/senkyo2005/news/TKY200509150374.html

公明がいなかったらどうなってたか。
421名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:40:14 ID:49yNXEWN
憲法改正に移行する前手続きって事か。
422名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 15:14:03 ID:JzF+Np8P
平成19年7月参議院選挙>>>民主党参議院単独過半数
      平成21年9月衆議院選挙ガンチンコ勝負

自公で2/3占めているんだから法案通過は問題ない.
だから参議院は民主党に過半数をとらせスタンバイさせるべきだ.
先ずは参議院補選から.                  
423名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 18:45:23 ID:G7D70mzY
反対は反対で結構だが、民主主義は多数決だ。
憲法改正が国民投票で承認され、衆参両院2/3以上で可決されれば
従ってもらう。もし嫌なら朝鮮でも中国でも移住してくれ。
424名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:12:35 ID:IydOD86p
とりあえず参議院で自民圧勝させるしかないよ。
まだ参議院三分の2議席とってないだろ
425名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:11:42 ID:Iqihjnd9
憲法9条がどうしても大好きで死んでもいっしょにいたいなら
北海道をやるから移住してくれよ。
移住し終わったら、本州から国軍が攻め込んで占領したるわい。
絶対抵抗するなよ、交戦権は認めないんだからな!
426殿舎男 ◆XgzPoOaLlE :2005/09/16(金) 20:13:13 ID:EfRpNlYp
>>424
自民から見たら憲法かえるチャンスだし
民主にも憲法の中身によっては賛成する
議員が出てくると見た
憲法で政界再編の可能性もある
427名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:16:26 ID:EkFk79JV
1954(昭和29)年  政府の見解をあらためて申し述べます。
第1に、憲法は自衛権を否定していない。自衛権は国が独立国である以上、
その国が当然に保有する権利である。(中略)第2に、憲法は戦争を放棄したが、
自衛のための抗争は放棄していない。

1.戦争と武力の威嚇(いかく)
武力の行使が放棄されるのは、「国際紛争を解決する手段としては」ということである。
2.他国から武力攻撃があった場合に、武力攻撃そのものを阻止することは、
自己防衛そのものであって、国際紛争を解決することとは本質が違う。従って
自国に対して武力攻撃が加えられた場合に、国を防衛する手段として武力を行使する
ことは、憲法に違反しない。(大村防衛庁長官)

憲法第9条に関する政府の解釈の推移
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kenpou9jyou-seifukaisyaku.html
428名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:29:37 ID:kc2pBPKV
どうせアメリカに都合のいいような改正になるからやだ。
429名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:58:40 ID:ks75UcIc
欲惨体制だ。勝手に改憲すればいい。国民の自己責任だ。
430名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:01:47 ID:MYdDfIh7
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok

431名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:06:18 ID:yeCVh4Kx
あと2回参院選挙しないと2/3に届かないな.
そう考えると実は公明党はずして,自民と民主連立政権を
誕生させなければ改憲できない.
432名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:08:39 ID:xgQUBL8L
>>364
ドアホ
数匹のブサヨとチョンが粘着しているだけだって

糞チョンやブサヨにとって日本の軍事力弱体化は
大歓迎なのはあたりまえ
弱体化すれば革命侵略戦争拉致内政干渉やりほうだいだしな

ま、どうあがこうが改憲は遠くない
ブサヨも無駄な努力はやめることだ

ブサヨは「徴兵制になったら国外に移住」なんつー高過ぎるハードルは設けるな
すぐに移住しろ
どうあれ憲法は改正されるのだから
433名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:50:23 ID:G7D70mzY
民主党の前原は改憲論者だってな。代表に立候補するといったとたん
左派の旧社会党系の連中が管を擁立しやがった。
小沢は前原が気に食わないようだし、どうなることやら。
もし、民主党右派を自民党が調略すれば、
現状でも参議院の2/3は確保できるかもよ。
434名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:14:33 ID:pvg+kRaT
>>423
当然その逆の場合は君が北朝鮮に行くんだろう?
将軍様の元で命を的にして、リアル兵隊ゴッコして散っていけ
435名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:38:27 ID:G7D70mzY
>>434
情けないやっちゃな。民主主義は議論してから多数決だということ。
多数決で決まった憲法や法律を守るのは国民の義務
北朝鮮みたいな独りの独裁者が何でも決める世界ではないんだよ。

朝鮮戦争当時、中国と北朝鮮軍は、米軍に押されて後退する味方を
後方から銃弾をあびせて撤退させなかった。
つまり敵からも味方からも攻撃されて死体の山が出来たというわけだ。

国土防衛のために戦っている者を、(平時も含めて)
後方から弾を撃ち込むような(足を引っぱる)メンタリティは、9条信者に多いのか?
436名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:49:49 ID:GBZDddn7
>>435
>民主主義は議論してから多数決だということ

議論でなくて主張だろ。議論なんてできていたら憲法9条
遵守なんて意見はこてんぱに論破されている。
それがされてないのは、ただ主張するだけでそれ以上つき
つめられないから。

つまり、議論でないので、どんな馬鹿げた意見でも、知らない人kら
みると正しいようにだませる社会なんだ。
437名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:55:22 ID:2vEWmBJE
>>435
多数決で決まった結果でも、国家の滅亡へ進むと判断したならば、
法を破ってでも止めるのが現実的な理性の要請だろ。

国家を見限り亡命するのも、地域を独立させるのも、確信犯で法を破るのも究極的には個人の判断次第だよ。
ま、九条改正より中国の民主化が先に起こるから、結果的に九条改正の必要性はなくなるよ。
438名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:06:34 ID:bli5Y6je
>>435
議論も糞もお前が>>423で反対する者は中国や朝鮮に行けといったのだろう。

423 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2005/09/16(金) 18:45:23 ID:G7D70mzY
反対は反対で結構だが、民主主義は多数決だ。
憲法改正が国民投票で承認され、衆参両院2/3以上で可決されれば
従ってもらう。もし嫌なら朝鮮でも中国でも移住してくれ。

なんだ…急に不利になればトーンダウンか…身の程も知らん奴め
439名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:11:28 ID:isEfAaHV
>>438
将軍様の元で命を的にして、リアル兵隊ゴッコして散っていけ

貴様の書き込みに対応しただけだ! 平和主義者が闘争的なのは事実だなw
440名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:11:42 ID:W9GfQWkD
中国にODAあげまくってそれで中国が日本にむけてミサイルとか
いろんな軍事をでかくしまくりそして中国と戦争になって、日本を
守るために戦えと言われたら。

こんなあほな策をやっておいて国のために戦えとか言われても、は
じめからこんな他国を強くする策なんて間違ってるのわかってた
人にとっては、ばかばかしくて行きたいと思えないだろ
441名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:16:28 ID:C9DqXLTm
中国向けのODAは全て民主化費とすればいいんだよ。
馬鹿正直に援助なんぞする必要なし。

嫌中とか言う前に、政府から弾圧されつづける中国人が哀れでならん。
職業選択と居住の自由ぐらい与えてやれと。
442名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:43:58 ID:bli5Y6je
>>441
あの十三億の人口が好き勝手に経済活動はじめてみなさい
環境破壊、資源の枯渇、地球規模の食糧と水の枯渇、日本国内においては流入に
よる治安悪化と文化の破壊。

中国共産党は確かに非民主的だろうが、ある意味地球全体を見てみたとき
は非常に理にかなっていると思われ

あの国がアメリカ並みの自由の国になったら大変だぞ。
443名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:00:31 ID:C9DqXLTm
>>442
長いスパンで見れば、中国はじきに少子高齢化に突入して経済は失速する。
中国の失敗は、日本のように人口増と高度経済成長を重ねられなかったことだ。

それより、中国国民に言論の自由と教育を自由化を与えない方が危険。
444武庫川女子大学総長:2005/09/17(土) 01:14:11 ID:frJ/yR5R
>>441
あとは「経済学援助」という名目での出費でね。
445名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 05:00:15 ID:FEVOZvJ8
隣りに3バカ国があるのに未だに護憲って信じられねーな。
攻め込まれて死ぬのは平和主義者だけにしてくれよ。
普通の日本人にまで迷惑かけんな、クソ平和主義者。
446名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 05:02:34 ID:UUlLvdVO
だまれよ、泥棒三好
447名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 05:08:00 ID:Qn/zWByS
反対してるやつは中国が攻めてきたらどう対処するつもりなの??
448名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 08:58:08 ID:0dsBH3gI
449名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 11:29:25 ID:xqItCjqx
>>441
>中国向けのODAは全て民主化費とすればいいんだよ。

なぜ中国にODAをいつまでもあげないといけないのか。
そして民主化がいいと考えいるようだけどある程度国民が
成熟していない限り民主化なんて無理。実は今の中国の体制は
あの民度だと、理にかなっている。

>>443
自由とかあってもいいのかもしれんが、死刑やりまくりとかそういう
他の国からみるとひどいというものは、絶対必要。
450名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 12:51:26 ID:RHUEQtaz
改正するにしても9条に
「但し領海・領空内での戦闘は集団的自衛権として認める」
と付加するだけでOKだろ。自衛隊もそのまま…軍にする必要性を認めない。
防衛庁もそのまま…防衛省などもっての他。

領土内に侵犯する敵を倒す以外に国の交戦権は無くていいだろう。
PKO活動は現状通りその都度立法するのが、派遣に対する意義や意味
付加利益を考える上で為になる。たいした利益も無いのにバシバシ派遣されたら
たまったもんじゃないしな。

あくまで文民の統率下に置くという点で防衛省は不可。
軍人の暴走は日本の伝統だしな。今度は防がなければいかん。
451kk:2005/09/17(土) 12:57:44 ID:c3HFVJdH
どうかなあ
軍人が増えれば、それを票田にする議員(当然軍出身)が出て
いずれ国政を左右しはじめる。まあそれほど多く軍人を作らな
ければいいけど。
でももうそろそろ国連軍を日本主導で創設したほうがいい。
取り合えず今出している金で軍人を雇ってイラクへ行かせる。
ほんで自衛隊は引き上げる。
452名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:02:12 ID:RHUEQtaz
>>451
だから自衛隊は自衛隊のまま。規模も現状を維持…増も減も無し。
防衛省などにしたら当然大臣を元自衛官にしたがるだろうし
さらには悪しき「現役武官大臣制」の復活にもつながる。故に庁でよろし。
453kk:2005/09/17(土) 13:03:23 ID:c3HFVJdH
元自衛官は被選挙権を剥奪しておきますか。^^
454名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:21:54 ID:aoLexQWY
ウハハ、ブサヨが期待した民主党も大きくかわりつつあるぞ
ざーまみろって
3年以内に糞憲法9条は散る
わくわくするなあ

護憲クンは社民と共産と公明があるんで、良かったネ!

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126954092/l50

憲法9条改正へ党内論議加速=対案示し対決姿勢強化−前原民主党新代表会見

民主党の新代表に選出された前原誠司衆院議員は17日夕、都内のホテルで記者会見し、
憲法改正への取り組みに関し「わたしの意見は(戦争放棄の)9条1項はいいが、(戦力不
保持の)2項は削除し自衛権を明記することだ。党調査会の論議をスピードアップさせたい」
と述べ、9条を含めた改正案策定に向け党内議論を加速させる方針を明らかにした。

時事通信速報 http://www.jiji.com/
455名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:24:57 ID:xUcv9/Xr
俺は、憲法改正を断固支持する
456名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:30:05 ID:CY1EYkdi
>>450
自衛隊でも自衛軍でもいいが、軍隊に相当するものであると一言加えるべき。
軍とする理由は軍隊ではないという寝ぼけた論理は止めて欲しいということ。
457名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:33:31 ID:28+zAsGU
ついに民主党改憲政権誕生!

総理大臣 前原誠司
官房長官 野田佳彦
外務大臣 小沢一郎
総務大臣 松原仁
財務大臣 枝野幸男
経産大臣 河村たかし
防衛大臣 西村真悟
法務大臣 長島昭久
文科大臣 鳩山由紀夫
厚労大臣 安住淳
環境大臣 達増拓也
農水大臣 永田寿康
国交大臣 原口一博
458名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:34:54 ID:7/EfxpVg
民主絶好調だな
459名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:50:34 ID:RHUEQtaz
>>456
軍隊と警察隊の一番の大きな違いは独立性。
例えば軍隊ならば処分は独自に「軍法会議」を
開き処罰する事ができる。装備や規模が軍とその他の線引きではない。

で、その独立性はすなわち自衛隊の文民支配に隙を残す。
防衛戦力が実質的にあればいいのであるから
軍とする必要を認めない。
460名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 20:53:43 ID:OSNnEPaE
(9条護憲派の主張)
1,9条を改正すると、軍国主義、ファシズムの時代が来る。軍靴の足音が聞こえる。

2,徴兵制が復活するぞ!

3,国軍を持った日本が、周辺国を再侵略する危険性はないのか?

4,戦争は悲惨だ。

5,改正派はまず、自分が自衛隊に入隊してから主張しなさい。

6,正義の戦争などない。
461名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 20:55:14 ID:OSNnEPaE
(9条改正派の主張)
1,軍隊を持っていても、ファシズム化はしません。戦前、軍国主義化し
たのは、軍隊の有無ではなく、統帥権干犯問題のような法制度の不備に
問題があるのです。
また、30年男女普通選挙制を維持できた民主国家が独裁化した例は、
ウルグアイを除いてありません。40年以上ですと皆無です。日本が再
独裁化する可能性はありません。

2,ハイテク化された時代は少数精鋭の時代です。大量の人員動員に
意味はありませんので、徴兵制が復活する可能性はありません。人件
費がかかってかえって邪魔です。戦死したら、遺族にも年金を払わなく
てはなりませんし。徴兵制は、典型的な戦中派の発想です。

3,民主平和論に基づいて、日本が周辺民主国家を軍事攻撃する可能性
は、社会科学的にありません。

4,戦争は悲惨ですが、世界大戦・冷戦時の代理戦争と違って戦争が
長期化する可能性はありません。あくまでも戦争の拡大を最小限にとど
めるための戦争であり、外科手術的な手段なのです。いつまでも、第2
次世界大戦期の戦争観を引きずっていてはいけません。時代も戦争の
性格も変化しているのです。

5,意見として無意味です。国民には、まず職業選択の自由が基本的人
権として認められているからです。「この県に新幹線がほしい」と希望す
る人間はみんな土建屋にならなくてはいけないのですか?

6,正義の戦争は存在します。国際的な合意のある戦争です。これに参
加しないのは、憲法にかかげる国際協調主義に矛盾します。
462名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:14:05 ID:IQOHLqFk
>>461
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok

463名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:49:13 ID:/+einQ0x
憲法改正って自民党は9条以外の憲法も改正しようとしているようですが、必要ないんじゃないですか?

しかも自民党のHPに国民の3分の2が賛成、とか書いてありますけど、これって9条だけのことでは?

こんな嘘つきプロパガンダを載せる自民党は阿呆でしょうか?
464名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:49:47 ID:X5WaOXEd
 憲法九条を改正しないでどうやって日本を守っていくの?

防衛もアメリカにおんぶにだっこで、いつまでもアメリカのいいなり、
アメリカの犬でいくつもり?
465名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:55:45 ID:cicbMzTW
まず、日本が試すことは、あれだけの憲法設計全文を一週間で
仕上げられることができるかどうかから
466名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:56:03 ID:JlpzaqhZ
 
 9条改正にしても

●国の自衛権のみこれを認める
●戦闘は領海領空内に限る
●自衛隊は自衛隊のまま、軍にする必要はなし
●PKOの活動については今までどおりその都度立法

がマイベストだな
467名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:57:44 ID:Ac3IcW5O
借金を増やさないようにするのが先。
攻められてつぶれるより、増えすぎた借金で逝ってしまう
468名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:05:32 ID:6ziBeulv
>>450
手足を縛られた軍隊など税金の無駄。
ベトナム戦争がそれを証明している。
469名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:11:12 ID:/+einQ0x
2chの人にとっては表現への規制強化を含めた自民党の改正案は危険なのでは?

私は9条改正は賛成ですが、自民党案には反対です。
470名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:13:20 ID:JlpzaqhZ
>>468
手足を野放しにした軍隊など亡国の元。旧軍がそれを証明している。

ついでにベトナムは出先での戦闘であって防衛戦ではない
徴兵拒否の人間の一番の問いは
「この戦いが米国にとって利益になるのか」だった
防衛戦だったらこうはならないだろう

とは言えど私は徴兵制自体を認めない人間だがね
471名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:20:35 ID:5FpNkpqJ
改正
472名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:22:49 ID:bpZT3/LE
自民党新憲法の草案にヤバイ事が記載されている。
改正の為に総議員の過半数の承認があれば発議できるという条文。
3分の2以上の承認があった場合には国民投票を省くという条文。
納得いかんざき(´ρ`)
473名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:28:14 ID:JlpzaqhZ
>>472
自民党が純粋にね、このままだと日本国が危ないからせめて国民の皆様に
一度だけ了承をいただいて日本で暮らしている人々が安心できる憲法にします。

という純粋なものならこういう国民を半ば挑発するような事は止めたほうが
いいと思うし、こっちだって「ヤッパリ権力を強化して国民という玩具を持ちたいんだ」と
思ってしまう。

474名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:33:43 ID:5FpNkpqJ
難しくてよくわkらりあげsてら
475名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:34:38 ID:5B8Onv81
>>467
禿同

郵政民営化でも政治はあれほどエネルギーを浪費としました。
憲法改正となったら、それに要するエネルギーは、
郵政民営化の比ではないでしょう。

今この時、憲法改正による政治的空白は避けるべきです。

憲法改正は、一般国民をも議論に巻き込んで考えるべき息の長いテーマです。
その封印を解くことは、政治的にパンドラの箱を開けることになるかもしれません。
勢いにのって一気呵成にとは行かない問題だと思うのです。

憲法改正については、国民的な議論をしなければなりません。
しかし、今すぐ改正しようとすることが、現在の政治的な条件下で、
適切かどうか慎重に判断すべきです。
476名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:37:59 ID:sRJy55Tt
>>475
民主党の前原党首は、憲法改正論者
反対はしてこない
最近韓国へ擦り寄っている、層化の公明党との
内部調整さえつけば、すんなりいくんじゃないかな

つって君もしかして、創価の人?
477名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:46:34 ID:qR4tDPId
憲法なんて改正しなくたって集団的自衛権なんて
あたりまえのことだろう。
要は自衛隊が何かするたびに文句垂れる勢力を
潰せばいいわけで。重要なのはそういう実態の
強化だろ。いろんな方法で潰していくべきだ。
478名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:50:47 ID:5B8Onv81
>>476
あーたは、よっぽど憲法を改正したいらしいですね。
しかし、そういう人ばかりではありません。
まず、そういうところから議論を始めるべきです。

また、議論の過程で、民意が改正の方向に動いて行ったとしても、
改正後の憲法の姿、つまりこの国の形ですが、
これは国民的な議論の中で、
ゆっくりと煮詰められて行くべきものではないでしょうか?
479名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:53:16 ID:fKem8osd
別に、一部イギリスのやり方とそれにだまされた周辺の人間以外に
不満は無いけど
 
ゆっくりとか言ってる人、本当の仕事をやったこと無いのがよく分る
480名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:02:04 ID:bpZT3/LE
国民投票を省くなどという条文が出来てしまったら…
議員だけで憲法を改憲する事が出来てしまう。
野党でも右寄り政治家なんて金を積まれればなんでもするから。
そうなると、もう9条改憲も自衛隊を自営軍にする事も徴兵制復活も戦争自ら行う事もいつでも自由に実現できるし、
日本は一党独裁である自民党の思うがままになるよ。
自民党支持のあなたたちはそれでも良しとするのか?

自民党を支持した人はしっかりこの新草案を読んで憲法がどういった事になるのか理解しているのだろうか?
481名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:03:12 ID:fKem8osd
だから、自民は速攻で馬鹿をやってるだろう
年末には決まってる
482名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:08:15 ID:8Rz87l5j
>480
自民党に票を入れましたが、前原民主党に次の選挙では入れようと思っています。
483名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:13:07 ID:E8nYAV2R
憲法9条2項改正については民主党も賛成してるし
とりあえずここから直していくのが正解。
そろそろアメリカもへたれてきてるしな。
自衛軍保持と交戦権は国家としての基礎だろう。
484名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:18:53 ID:otw7VmEb
日本の政治家は、やたらアメリカの真似をしたがるのに、憲法改正論議に限っては、英米の近代立憲主義を軽視し、イスラム圏によくみられる自国の伝統・文化の尊重を強調したがるのはなぜか?この理由を明快に説明できる方はいますか?
485名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:38:58 ID:sRJy55Tt
アメリカは、北朝鮮攻撃に際して
日本、韓国との共同作戦を考えてるのだから
当然でしょう
憲法改正は、アメリカの意向でもある
486名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 01:26:20 ID:BudGY2pb
改憲に対する対案を護憲派は作っていけばいいのに。なぜか聞かないな。

特別措置法ってのがあるよね?イラク特別措置法が有名。
どんな戦争でも汎用できる戦争特別措置法をまず作る。
憲法上合憲という政府解釈を最高裁に飲ませる。
その特別措置法が施行される条件を諸外国に知らせ、これを満たさないうちは
軍国化の心配はないと安心させ、できれば不可侵条約も締結する。
その後の情勢でこの「特別措置法条件」が満たされるようなときは
即特別措置法が施行される。そのため、軍備などの準備を整えておく必要がある。
改憲はしないで、この戦争特別措置法によって拡大解釈を防ぎつつ
条件の明記によって軍の暴走を防ぐ。一石二鳥。

と、これで、改憲派も護憲派も対立せずになんとかなる?ならない?
487名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 01:29:38 ID:QgAMPyAP
>>485
ヘイ、ジャック
共同作戦が可能なのは、北朝鮮が要るからだと?
 
足なみはそろってるように思えませんなあ
488私は護憲派:2005/09/20(火) 01:59:42 ID:mbkyAo6m
>>486
改憲はせず、現行憲法下で安全保障基本法を作る

たとえばこんな感じ
http://www.eda-jp.com/yukawa/anpokihon.html
489名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 03:27:11 ID:BudGY2pb
>>488
できれば改憲なしでやって欲しいですね。
改憲派のいう
敵ミサイルサイロの破壊。
報復。
世界貢献。
などは、改憲しなくてもできると思うんですよ。その都度、特別法を作ってやれば。
政府解釈ってのを、もっとどうどうと言えばいい。それを自粛して、いきなり
改憲で全部ひっくりかえそうという、その行動が理解できないですね。

改憲しないことで、平和な時代になった時、憲法原文解釈の時代もあり得ると思うし。
改憲で周辺国の信頼を失って国益を損するかもしれないし。
アメリカ追従とか、鎖国とかはダメじゃないですか。とかいうと売国奴ですか?
そうじゃないと思うんですけどね。ポチになるほうが売国奴じゃないですか。
客観的にみて。改憲ってのはアメリカの支持があるって時点でダメなんですよ。
敗戦に重ねた2度目の敗北だと思う。
490名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:49:10 ID:nkK/NTaA
君達は現実に中国や北のミサイルが日本に照準を合わせている事について
どう思っているのかね?。自国を守る事がいけないのか?
イラクのインチキ特措法で出された自衛隊の諸君が気の毒だと思わないのか?
491名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:50:26 ID:GSmEQpqm
中国や北より、日本の敗戦憲法改正のためにするべき
占領軍から脱却する第一歩だから
492名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:52:32 ID:nauxV7Qd
9条よりもまず先に
96条(改正の要件)を変えた方がよくないか?

この憲法の一番の癌はここだ。
493名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:04:07 ID:QKOGOX4m
領海内を中国潜水艦に潜航されてもなにもできない。
北朝鮮工作船に領海内に入られてもなにもできない。
韓国密漁船に領海内に入られてもなにもできない。
中国に領海内の埋蔵天然ガスを吸い上げられてもなにもできない。
北朝鮮に日本越しにミサイル打たれてもなのもできない。
陵辱されるばっかりでいいのか?
するべきこともできない、そんな国家でいいのか?
祖国を危うくする行いに対しては
断固として立ち向かわなければならないんではないのか?
494名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:09:23 ID:mlxNgo6e
何故犯罪を犯した議員が又議員になれるのか?国民は裏切られた?のに何故投票した人居るんだろ!?他の先進国でそんな事有るんでしょうか?
(>_<)
495名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:07:13 ID:ZM0TCf95
>>490-493
んな雨後のたけのこの如く沸いてこなくてもねぇ…
まず>>490
これは悔しいが現実的には先制攻撃は無理だね。イスラエルのように
格下相手の芽をつむことなら出来るだろうが今や中国は日本より
上ですから、相手に戦火の口実を与えるだけですな。

>>491
そういう思想が一番理解不能だね。機能として必要としての改憲なら分かるけど
体裁を整える為の改憲なんてのは百害あって一理無しだ。

>>492
どう変えるのかね?まさか国民に無断で変えるとか言わないよねぇ?
496名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:18:20 ID:P7SSpzi7
いまの憲法を例えてみる。

男が料理に目覚めて『ん?甘いかな、、塩少々』
『ん?辛いかな、、砂糖少々』と調味料足しすぎて不味くなった料理であり
自公単独でなく超党派での改憲が必要と思います。
497名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:09:13 ID:cdMB+ywn
>>490
あなたはかなり妄想家のようですね。
核は外交カードにしかすぎない。
北朝鮮の核爆弾は慢性的な電力不足に軽水炉が欲しいだけ。
日本は、アメリカ貿易額より中国との貿易額が上回っている今、
この冷戦下この時代に撃ってくるわけがない。
外貨を稼ぐ為の日本を核で攻撃しても中国にとっての国益には全くならない。
中国は日本への国民感情をあおって自国政府に対する不満を抑えてるにすぎない。
自衛隊に所属していても誰も「自分は気の毒」などとそんな事言いませんよ。
あなたにそんなこと言われる筋合いはないわけですからw
それより自民党と政府官僚に好き勝手やられてしまう現状が、日本にとってよっぽど危険。
498名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:58:28 ID:JjZFOXIv
改憲して軍隊持てば安心だ、なんてお気楽ですね。
最強の軍隊持ってたってツインタワーぶっ壊されるのに。
軍隊持っても米から独立するどころか、
米の属国として、いいように使われるだけなのでは。
499名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:46:44 ID:/DBSYIfe
国軍もつのは当たり前。なくていいなんてへたれ。
500名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:08:10 ID:7QKeKlMG
>>498
同意、アメリカの国益を潤すための傭兵になるだけであり、それは平和憲法の精神から
大きく逸脱する
501名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:15:13 ID:+h07h5rx
ここは改憲否定派が集まってるところなのかな
憲法は「ルール」であって「理想」ではない。
教育勅語や念仏とは違う。
現状から乖離している以上、改正は必須。
何を言っても無駄だよ。
502名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:16:42 ID:7QKeKlMG
>>501
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok

503名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:19:06 ID:aNioBr0A
がははは
504名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:24:29 ID:+h07h5rx
>>502
面白いこと言うね
旧憲法も事実上改正不可能憲法だったのに
ものの見事に改正されたよ
505名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:37:57 ID:7QKeKlMG
>>504
それは改憲の根拠になりませんよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok

506名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:42:42 ID:QGsEI0Ia
憲法改正までは中国への圧迫と挑発はやまない。
韓国は誰も相手にしてません。
507名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:56:48 ID:+h07h5rx
>>505
相変わらず面白いこというね。
改憲の根拠なんて論じてないよ。
憲法なんて所詮人がつくったもの。
永遠に守り続けられることは、絶対にない。
君の体が、数十年後にはなくなっているのと同じように。
508名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:20:41 ID:irqmhQ9T
>>505
理論上改憲出来ないなら改憲が議題にあがる訳ないですし
おかしい事言いますね。
日本国憲法のどこ見て勘違いしたの?
509名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 14:23:10 ID:e3bElPwN
民主党の前原代表はマスコミにハッキリ述べた。

「憲法第9条2項は削除すべきだ、
周辺有事(周辺事態)の際の集団的自衛権を認めるべきだ」

政府自民党は周辺有事でも武力行使一体の集団的武力行使は認めない憲法解釈だ
例えば朝鮮半島有事でも半島まで行って武力行使は出来ない。

それを前原民主党代表は、出来るに改めるべきだと言っている。
防衛・安全保障政策では前原の方が進んでるな。
さて民主党は改憲に賛成できるのかな?
510名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 15:48:34 ID:P53dzfus
そもそも現行の憲法自体、明治憲法を改めたものだ。
すでに、日本は一度憲法を改憲している。
511名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 15:56:06 ID:uffJ9SPf
クーデターすればいいんだよ。
硬性憲法を変更するにはクーデター。それが基本
512名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:46:26 ID:LAEhbECP
>>505
連合国からの押し付け骨抜き憲法が改憲不可能かぁ。
そんなドツボの日本の国民は因果な国民だなぁ。
513名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:52:23 ID:OiSSCMUJ
たとえばこんなのどうよ?
http://www.aichi-kazuo.net/kenpou/kenpou.pdf
514名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:32:24 ID:Vpwy5mpJ
前回と違ってアメに余裕がない。今度は会見させられるだろうな。
515名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:50:57 ID:zUYfFb10
前原頑張れ!頑張れ前原!!
憲法改正!!NHK民営化!!
断固推し進めて、自民党の度肝を抜き
自へ流れた浮動票、とり戻すんだ
いけ!前原
516名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 00:58:54 ID:TOZ2vl7S
【第一章】 天皇及び国体
第一条日本国は、皇祖皇宗の神霊に依り万世一系の天皇之を継承し統治す。
第二条天皇及び皇室は、神聖にして侵すべからず。
第三条皇位は、皇室典範の定むる所に依り、皇統子孫之を継承す。
第四条天皇は、国の元首にして祭祀並びに儀礼を司る。
第五条天皇は、国政又は国益上必要ある時、政府其の他公の機関並びに国民に対し親諭を発す。
第六条天皇は、大老院の助言と貴族院の協賛を以て、征夷大将軍を任命す。征夷大将軍は法律上並びに政治上の責に任ぜず。
第七条摂政は、天皇に準す。摂政を置くは皇室典範の定むる所に依る。
第八条天皇崩ずる時は、皇嗣即ち踐祚し、祖宗の神器を承く。
第九条天皇の即位の礼及び大嘗祭は、皇室典範の定むる所に依り之を行ふ。
第一〇条天皇は踐祚の後、元号を建て、一世の間に再び改めざること。
517名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 00:59:41 ID:TOZ2vl7S
【第二章】 征夷大将軍
第一一条征夷大将軍(以下、将軍)は、国の元首代行にして天皇の名に於て国権を総攬し、此の憲法の条規に依り之を行ふ。
第一二条将軍は、国会の協賛を以て立法権を行ふ。
第一三条将軍は、法律を裁可し其の公布を命す。凡て法律勅令其の他国務に関る詔勅は国務大臣の副署を要す。
第一四条将軍は、国会を召集し其の開会閉会停会及衆議院の解散を命ず。
第一五条将軍は国会の召集在らざる場合に於て、公共の安全を保持し、又は其の災厄を避くる為、緊急の必要に由り、大老院の助言を得て天皇の名に於て法律に代るべき勅令を発す。
此の勅令は次の会期の初に国会に提出し国会に於て承認を得。
第一六条将軍は、法律を執行する為に、公共の安寧秩序を保持する為に、又は国民の幸福を増進する為に、天皇の名に於て必要なる勅諭を発し、又は発せしむ。但し勅諭を以て法律を変更することを得ず。
第一七条将軍は、内閣総理大臣・衆貴両院議長・最高裁判所長官の三権の長を親任し、外国大使の信任を行ふ。
第一八条将軍は、国家防衛軍を統帥し、指揮権は内閣総理大臣が有す。軍の編制及常備兵額は法律を以て之を定む。
第一九条将軍は、戦を宣し和を講し、及諸般の条約を締結す。
第二〇条将軍は、戒厳を宣告す。
第二一条将軍は、爵位栄典を授与す。
第二二条将軍は、大赦特赦減刑及復権を命ず。
518名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 01:00:28 ID:TOZ2vl7S
【第三章】 国民
第二三条日本国民たるの要件は、法律の定むる所に依る。
第二四条日本国民は、其の能力に応し公益の為必要なる勤務を為すの義務を有す。
第二五条日本国民は、公共の秩序に反せざる限り人間必需の生活を享受するの権利を有す。
第二六条日本国民は、法律命令の定むる所の資格に応し均く官吏に任せられ、及其の他の公務に就くの権利を有す。
第二七条日本国民は、法律の定むる所に従ひ国防の義務を有す。
第二八条日本国民は、法律の定むる所に従ひ租税其の他の公課を納むるの義務を有す。
第二九条日本国民は、居住移転及職業の自由を有す。
第三〇条日本国民は、故なく逮捕監禁審問処罰を受くることなし。
第三一条日本国民は、教育を受ける権利及義務を有す。
第三二条日本国民は、裁判を受くるの権利を有す。
第三三条日本国民は、其の法律に定むる以外は、許諾なくして住居に侵入せられ、及捜索せらるることなし。
第三四条日本国民は信書及之に準すへきものの秘密を侵さるることなし。
第三五条日本国民は其の財産権を侵さるることなし。
公益の為必要なる制限は法律の定むる所に依り且特別の事由なき限相当の補償を以てす。
第三六条日本国民は、信教の自由を有す。
安寧秩序を妨くる者、国民たるの義務に背く者、及保護奨励を望む者に対し加ふる制限は法律の定むる所に依る。
第三七条日本国民は、思想信条学問芸術及言論著作印行集会結社の自由を有す。
第三八条日本国民は、別に定むる所の規程に従ひ請願を為すの権利を有す。
第三九条本章に示したるものの外、日本国民の自由を制限するは、法律又は命令に依る。
第四〇条第三八条乃至第三九条は、法律に別段の定なき限、日本国民に非さる者に付、之を準用す。
519名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 01:01:26 ID:TOZ2vl7S
【第四章】 内閣及大老院
第四一条行政の執行権は内閣に属す。
第四二条内閣総理大臣は、将軍を輔弼し其の責に任す。
第四三条内閣総理大臣の選任は、国会の過半数による別に定むる所の規程に依り、一定の手続を経て之を行ふ。
第四四条内閣総理大臣は、官制の定むる所に依り国務大臣を選任し内閣を組織す。但し其の過半数は国会議員の中から選任す。
第四五条大老院は、官制の定むる所に依り将軍の諮詢に応へ其の意見を上奏す。
将軍は重要の国務に付、大老院に諮詢することあるへし。
520名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 02:12:41 ID:SEj8W5n2
憲法改正の国民投票を、小泉総理在任中に行なって欲しい。
憲法改正する最大のチャンスを逃すな!
521名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 02:21:40 ID:+9pPnSym
待て待て、この憲法では
金正日が出来てしまうぞ。
大老院と貴族院は同じだから、衆議院を作り、将軍不信任の権限を与えた方がいい。
天皇代行の大統領制なら、その方がずっと現実的だ。
522名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:24:24 ID:zvgW76EE
憲法改正したいという人はアメリカの市民権獲得して、志願兵となり間接的に
日本を守る方法もある。
自衛隊に志願するのも嫌、アメリカの志願兵になるのも嫌な奴が憲法9条改正
を賛成しているのは滑稽に見える。

憲法改正派はアメリカの志願兵となり、アメリカでクーデターを起こすぐらい
の気概を持って欲しいものだ。
523名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:33:00 ID:zvgW76EE
ここで憲法改正を叫んでいる人。そんなに戦うことが好きなら、アメリカ兵になりなよ。
今なら、兵士不足ですぐに前線に送り込んで貰えるよ。
しかも、ハリケーン後の復興作業も出来て、世界貢献できるじゃないか。
524名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:45:37 ID:jOwevOVU
「自衛隊が違憲だから、憲法の方を改正しろ!」
って、なんか本末転倒に聞こえるんですけどー。
改憲派は、そんな詭弁を弄するより、
「堂々と軍隊持って、強いとこ見せたいのー!」
「自由に戦争できる国にしたいのー!」
「すっごい兵器持って、使ってみたいのー!」
と、素直に言えばいいのに。そのほうがわかりやすいよ。
525名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:55:28 ID:VV0Z9R5j
憲法改正=戦争をしたい
って発想は一体どこから出てくるのだろうか...

共産社民と同じレベル
526<516-519:2005/09/23(金) 23:58:24 ID:BOMJkFTR
学会員が従うかが大問題。
527名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:02:48 ID:MrPYECmg
ヒステリックに今更 突然 改憲煽る意味ぐらいは知っておい欲しいね。
アメ公が必死で押し付けた「平和憲法」を弄るってのになんの牽制行動もとらない。

凱旋右翼並みの単純な「ノリ」で扇動されるカス民って2ch以外でもいるの?
紅豚の下品なナショナリズムに素直に反応しちゃってるわけ?

左右関係なしに冷静に自衛隊が「外征可能」になるメリットとデメリット
分析できてるのかねえ?
「上等な考え」が、うかばねえから三文政治家の誰でも思いつくような下策
に影響されるのか?思考力はかなり無い考えだな。まあ権限も身分も与えられねえ
下々が「考え」もねーのに突然ニュースで「隣国が横柄」とか突きつけられりゃ、

「やったろうじゃねえか!」

になるわなあ。他の解決の仕方(外交とか)わからねえ訳だし。
マスコミの「扇動的報道」にすら映る。本来
{「隣国が横柄だ」「日本国はこう対処した」}がワンセットの情報であるべき。
いまの幼稚なナショナリズムの高まりは政府の「無策」とマスコミの「切れ味の無さ」に尽きる

左右より頭悪いマスコミや後手政府が大きなこの国の問題。
528名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:44:57 ID:gELTUdaZ
憲法改正反対の人達は、ずっとアメリカの軍事力に守ってもらう気なの?
日本が軍隊を持ったって戦争なんてしないよ。
ある程度の軍事力を持てば阻止力になるし、竹島、尖閣などの領土問題が、これ異常増えないよ。
529名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:50:05 ID:gELTUdaZ
北朝鮮が日本に向けてミサイル発射準備の情報を掴んだら、今の憲法だとミサイル打たれても北朝鮮に何にも報復が出来ない。
ミサイル発射基地を攻撃して、次のミサイル発射を阻止する事が出来ない。
530名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:54:10 ID:gELTUdaZ
そんな国でいいの?
国民は税金を払う代わりに安全を保障されているんじゃないの?
他国にミサイル打ち込まれ、抗議しか出来ない、アメリカに攻撃して貰うの?
そんな国、世界で信用されないよ。
531名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:59:26 ID:gELTUdaZ
もし中国が軍事力でシーレーンを封鎖したらスグに日本はエネルギー不足になるよ。
日本を取り巻く環境は、非常に危険なんだよ。
そんな事ぐらい分かるだろ!
532名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:17:41 ID:HqqHm4/z
528-531
精神安定剤、必要ですかぁ??
533名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:19:03 ID:2NPtwXN0
>>531
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

534名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:43:15 ID:MBJmY+4v
馬鹿馬鹿しい!
憲法改正は今「民意」ではないぞ!
そんな事を言っている場合ではないぞ、この国は!!
1014兆円の赤字国債を抱えているこの国は、国民1人あたり「650万円」に
相当する借金があることを忘れて、何が改憲だ!
少子化もかかえて、子々孫々まで借金を消費税税率吊り上げていこうとしているのか
こんな国にした自民党単独政治に、いまだしがみつくこの国民性が「怖い」。
535名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 06:28:03 ID:XurtGzer
憲法改正は、近隣に突っ込まれる口実を与えるだけな訳だが。
536名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:15:46 ID:YVXRX+jb
「軍隊は持っても、日本は戦争はしません」
「軍隊は抑止力になります」
「軍隊持たないと他国から信用されません」
すげー妄想、または理想論、または欺瞞。
537名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:18:47 ID:2NPtwXN0
>>536
禿同 、ウヨは追い詰められたカルト集団のように支離滅裂な詭弁をまくし立てる
538名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:40:46 ID:EW5bYu8G
軍隊もしくはそれに準ずるものを持たない国はありますか?

この地球上にはございません。
539名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:12:07 ID:zdbbWUmB
>>538
あるにはある ただ集団安保と言った形で他国に安保を頼んでる形ですが
540名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:32:59 ID:2NPtwXN0
>>538
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

541名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:41:02 ID:prh41/we
>>537
批判ばかりしてないで自分の意見を言ってみろ。
542名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:44:14 ID:DP3smkDz
サヨ連中はついに
2ちゃんねるで、ウザはくだけになってきたな

「追い詰められたサヨの、最後の墓場」
     2ちゃんねる
543名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:46:18 ID:2NPtwXN0
>>541
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>542
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#96】
サヨは左翼のことであり左翼とは共産主義革命家または社会主義革命家を意味する。
それらが創り上げる国は旧ソ連・中国・北朝鮮・キューバを見れば分かるように軍国主
義そのものである。このことからサヨとウヨは戦争・暴力を肯定する意味で全く同じ物だ
ということが理解できるのだ。だから本当のサヨ(左翼)は軍隊や戦争を否定したりしない。
このことから軍隊や戦争を否定する人たちはサヨ(左翼)ではないということになる。 ok
544名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:47:54 ID:YmaO2T85
日本が戦争をする国になると 貴方>1 が戦場に駆り出されるのですよ?

いいのですか? いいわけないでしょう! とにかく戦争は反対です。

平和憲法があるから日本は戦後60年間、平和でいれたのです。

過去の過ちを繰り返してはなりませんよね。 もっと歴史を勉強しなさい!
545名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:48:12 ID:prh41/we
>>543
先に質問したのは俺だ
答えてもらう。
546名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:07:04 ID:DP3smkDz
>>543
>本当のサヨ(左翼)は軍隊や戦争を否定したりしない。
このことから軍隊や戦争を否定する人たちはサヨ(左翼)
ではないということになる。 ok

違うと思うよ 日本のサヨ(在日、朝鮮系日本人含む)の
目的は、日本国の弱体化
ヤツらは、中国、韓国、北朝鮮の軍備増加にはなんら批判していない

まっ日本に住み着いた、他国のスパイのようなもの


547名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:48:17 ID:2NPtwXN0
>>546
軍事力を否定するとは全世界の軍事力を否定することです。サヨは共産国の軍事力を維持・強化・発展させ、
日本だけ軍事力を無くすことを主張します。だからサヨと平和主義者はまったく別物です。ok
548名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:56:01 ID:eHFT22Uz


憲法改正も良いけどそれ以外の国防の努力ってちゃんとやってんの?中国に好き放題言われて

国内の幼稚なナショナリズムが一部の間で盛り上がっちゃってるぜ?外務省なにやってんの!

    今更   9条を弄るとか政治、外交の無能・怠慢でしかない。
(何で「今更か」よく解らず煽られてるおめでたい奴がいるのは2chを見れば解るけどね)


549名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:57:11 ID:2NPtwXN0
>>548
>国防の努力ってちゃんとやってんの?

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

550名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:04:01 ID:OAyYu5If
私は、改正賛成派だが、改正賛成派も反対派も大きな事実を無視している。
一つは、現状ある自衛隊は、憲法に反していようがいまいが、否定はできないということ。
しかし、憲法は自衛隊に交戦権を与えていないために、指揮権を発動できないということ。
つまり、実際に侵略されても、その迎撃は実質上不可能であること。
もうひとつは、たとえ憲法を改正したとしても、侵略戦争は不可能なので、専守防衛に徹するのみ。
中国や北朝鮮の核ミサイルを防ぐことは、これからも出来ない。
つまり、自衛隊は、改正しようがしまいが、実質はなにも変わらないということ。
ただ、いまのままでは、自衛隊は犬死するだけなので、反撃ぐらいは自分達の意思でやらせてあげたいと思う。
私は、この一点のみで憲法改正するべきだと思うが、護憲派はどうなの?
実際のところ聞きたいね。
551名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:06:35 ID:2NPtwXN0
>>550
>反撃ぐらいは自分達の意思でやらせてあげたいと思う。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

552名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:08:26 ID:FbDGFH3H
自分の国を守る自衛権を持つのは全ての主権国家の権利です。


553名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:21:35 ID:2NPtwXN0
>>552
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

554名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:23:52 ID:OAyYu5If
>>551
のような人間は、なにをいいたいかよくわからんDQNだが、
現状の自衛隊は否定するのか、しないのか。
その辺のところから聞きたいな。
自衛隊は、即刻違憲で廃止なら、それはそれで辻褄は合っている。
555名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:24:48 ID:paCRW1pT
>>550
反撃と専守防衛は、若干意味が違うと思うんだが。
556名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:24:58 ID:2NPtwXN0
>>554
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

557名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:41:07 ID:YmaO2T85
現在、中国や共和国を批判している連中は惨めになるであろう。

現在の市民派護憲左翼が日本を担う事に為る。今から中国、共和国を支持し、

来たる共産国家日本が出来た暁には、左翼勢力が特権階級になるであろう。

558名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:43:13 ID:OAyYu5If
>>556
きみのようなアフォ平和主義者は以下のような質問に答えることができない。
まず、実生活で、家に鍵をかけるのか?掛けるとしたら、なぜか?
次に、路上で暴漢に襲われたら、きみはどのように抵抗するのか?
身ぐるみ渡して、もうこれ以上勘弁してくださいと裸であやまるのか?
まあ、質問に質問で答えるなときみなら逃げるだろうから、
質問のこたえはこうだ。
使えない軍事力でも、あほバカ戦争好き国家から守るのに必要だってことだと。
少なくとも、現状がそれを証明している。具体的あほバカ戦争好き国家は君が想像しなさい。
アメリカでもいいよ。当然。有り得るんだから。

559名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:48:35 ID:OAyYu5If
>>555
同じに使っていないと思うが。
仮に使っていたとしても、今の法律のレベルであれば、大きな問題じゃないよ。
国会の承認が必要な反撃なんてありえない。
560名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:49:37 ID:x8Sxm1oS
自民党がなぜ「改憲!改憲!」って長年言いながら実行しねえかつったら
攻めこまねえけど自衛権は持つってスタンスが「お得」な訳よ。
(因果の薄いイラクに出兵してんだから、交戦しかけた北朝鮮に攻め込むなんざ
楽勝で「特別に措置」できるから心配すんなよ?)

アメ公がそれこそ「主権」に関わる「軍事力」を必死こいて取り上げたのに
憲法論議を牽制しやしねえ。それはな、世界の警察官の「賦役」に駆り出したい
んで兵力のプール先に日本をしてえんだよ。
引き換えに「目の前に餌」吊り下げられたり、脅されたりして政治家ドモが
ヨダレ垂らしたり、ビビッたりして迷走してるんだよ。

まあ、そんだけ外征交戦権やら軍隊ってシロモンはコスティーで有益じゃねえって
事なんだけどな。自国民がに被害がでるリスクも当然ある。
アメリカでは国益の最たる生命がベトナム・イラク等々各地で他国の
為に(建前上)失われている。日本もイラク同様(より当然の如く)
軍事的同行を迫られ、被害と報酬を得る。

アメリカとのフレンドシップなんざ政権変わったら手のひらかえす様に
コロコロかわる。実際、米民主党が大統領選で勝ってたら「アジアに於
ける最重要国」は中国になった。

アメリカの掌の上でゴマカシ、ゴマカシ改憲見送ってきた歴代の自民党の
苦労を解れ。選挙みりゃあ解るがサヨクなんざ少数だ。それでも60年改憲に至ってねえ。
改憲しねえのはサヨクじゃなくて多数自民なんだよ。護憲は差し引きで大きな「国益」なんだよ。
  
561名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:53:16 ID:YmaO2T85
日本の安全は中国に任しておけば良い。

共和国の言う事を素直に聞いていれば日本は安全だ。

とにかく日本は中国と共和国を敵に回してはならない!

戦争のできない国が調子に乗っても無様なのである。
562名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:56:14 ID:paCRW1pT
で、改憲派?はイラク派兵は賛成なのかい?
563名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:56:52 ID:OAyYu5If
>>560
おまえのようなのが一番たちの悪い腐れやろう。
平和主義者のくそでも食って生きてろ。
まあ、実際に食って生きてんだろうけど。
寄生虫はすくなくとも、自分を寄生虫だって知ってるよ。
寄生虫が、宿主に説教してどうすんだよ。
まあ、腐れやろうだから、そんなこともわかんねえだろうがな。
糞寄生虫は、インターネットなんかやってねぇで、だまって働け。
564名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:00:16 ID:OAyYu5If
>>562
改憲と、イラク派遣となんのつながりがあるのか説明してくれ。
実際の自衛隊が違憲かどうか問題にしないうちに、イラク派遣の話しても、
問題を増やすだけだろう。別に、ただ、ののしりあうんならそれでもいいが。
565名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:00:31 ID:2NPtwXN0
>>558
>あほバカ戦争好き国家から守るのに必要だってことだと。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

566名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:00:39 ID:paCRW1pT
>>563
あ〜あ、意見の違いは有れ、君はマトモな事言う人かなと思ってたのに...
567名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:03:38 ID:YmaO2T85
現在、中国や共和国を批判している連中は惨めになるであろう。

現在の市民派護憲左翼が日本を担う事に為る。今から中国、共和国を支持し、

来たる共産国家日本が出来た暁には、左翼勢力が特権階級になるであろう。
568名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:10:59 ID:OAyYu5If
>>565
だとしたら、君の質問の意図が私に伝わっていないということじゃないかな。
国家レベルと君の日常生活となにか違うことがあるのか?
私はないと思ったので、まず、日常生活に落としたまでのこと。
それと、軍事力というのは、徹底的なリアリズムの話。抽象的な話じゃない。
なぜなら、負ければ大きな経済的損失を負うことになるからね。
だから、あなたの質問が、かなり、あやふや曖昧であることは確かですよ。
もっと、わかりやすい質問に直してもらえたら嬉しい。
569名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:16:32 ID:2NPtwXN0
>>568
>わかりやすい質問に直してもらえたら嬉しい。

わかりやすい質問です。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

570名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:19:50 ID:2NPtwXN0
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#40】
答に窮したようなので今日はこのくらいで勘弁してあげます。気が向いたらまた〆に来ますネ。
日本国公認総括!
@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。
A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。
B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。
C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

2ch総括!
@野菜食えよ
Aたまには表出て新鮮な空気吸えよ
B変な本読むなよ
C夢と現実の境を無くすなよ
D初心者の質問には優しく答えろよ
E鉄火場でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F煽りは煽られた本人がこの人に煽られたいと思わせるような煽りをしろよ
G年上に敬意を払えよ
H言論には言論で対抗しろよ
I皆仲良く

地獄の青空(非戦主義系)
http://kouei39.blog10.fc2.com/
サンキュー
571名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:23:36 ID:OAyYu5If
>>569
はいはい。
そんなものはありません。
軍事力で守れるものは、なにもありません。
あなたが、仮にどんなに家を完全防御にしても、財産を守ることができないのと同じです。
カネで愛を買えないのと同じですよ。
ここまで、言ってもまだわからないあなたも、DQNですか?
すべての護憲派があなたのレベルじゃないことを祈りますね。
572名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:25:38 ID:OAyYu5If
>>570
わっ、このスレは、DQNしかいなかったのか。
すげえな。
573名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:28:13 ID:U8Ws2GIl
やっぱり憲法改正となれば9条の話題になってしまうね。
そしてループか。

私としては前文から、改めてもらいたい。
「和をもって貴しとなす」
この言葉を入れてもらいたいものだ。
574名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:33:45 ID:OAyYu5If
>>573
ループをもって、貴しとなす。
いいんじゃないか。
575名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:53:54 ID:OAyYu5If
ID:2NPtwXN0は、自己満足の好戦主義のようだね。
別に答えには窮してはいないようだけど、
自分が信じている、まやかしのアンチ軍事力がいかに実害があるかわかっていないようだ。
少しは、まともな平和主義を考えているのかとも思ったけど、
平和主義でもなかったようだ。
ここは、自分の髪の毛を引っ張ったら、空を飛べると思っている人間の集まりか?
まあ、それで生きていてもいいけどね、とりあえず他人に危害はくわえないだろうから。
576545:2005/09/24(土) 13:07:53 ID:prh41/we
>>543
答えてもらおう
自分の都合の悪いことはスルーか
577名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:16:31 ID:ENJw4owb
>>563
改憲せずにやってきたこの体制に生命財産を保障してもらってきたオマエのような正に


   恩知らずな寄生虫野郎から言われる事は何もない。


分を弁えて口を開け下郎。
578名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:17:24 ID:s1y+7Tet
>>570
俺は護憲派だけどお前のような腐乱死体見ていると我慢できんな。

まず「戦争が存在する」のでは有りません。「戦争になる」のが道理です
そして戦争を手段の一つとして考えている国が相手国を見て、それ相応の
痛手をもたらす戦力を持っている場合は、おいそれとは戦争をできません。
チーターがライオンと戦わないような物です。

ですから戦争そのものの抑止力として軍事力は有効です。
街中で暴力犯罪を犯すのが大抵男で相手が自分より弱い女、子供、丸腰の人間を
狙うのはそう言う道理です。
579名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:29:39 ID:OAyYu5If
>>577
で、君は、具体的な誰に君の生命を守ってもらったんだ?
そして、自衛隊が実際にイラク行って死ぬかもしれない活動しているのは君は無視か?
まあ、とは言っても、君の日本語は意味不明なので、残念ながら、読んではいないけどね。
都合よくアメリカに寄生していればいいとういうのが気持ち悪いから、
単純に軽蔑しただけの話。
ほんとうは、もっと意味深いのかも知れないけどね。
気持ち悪い日本語と文法と言葉が滅茶苦茶なのは読めませんしわかりません。
まあ、そんなところかな。
580名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:31:18 ID:QZ4KZKCv
>>578


同意。俺も護憲派だけど軍事力を否定はしない。

ただ、やるなら今の9条はやろうと思えばいくらでも拡大解釈できるから
改正しないまま軍を置く事だって可能だろう、って立ち位置だけど。

あの条文、表向きは世界中誰も文句言えない立派な奇麗事だから、
そのまま置いておけば外交上、いろいろ都合よく使えるしw。

581名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:48:05 ID:gELTUdaZ
ある一定の軍事力を持てば他国から攻め込まれる可能性は減るでしょ?
核の阻止力と同じだよ。
582名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:52:23 ID:gELTUdaZ
軍事力以外で戦争、侵略などを防ぐ方法はあるの?
583名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:52:45 ID:koNXg5Id
>>581
アメリカとイギリスで、同時多発テロが発生したこと知ってる?
584名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:53:56 ID:6NCa5E3a
自民党「支配」中朝と同一視 米紙NYタイムズ報道 外務省、不公正と“抗議”(産経新聞) - 9月23日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000004-san-pol



2005年8月の警察不祥事 読売・朝日ヘッドライン
http://horikirihisashi.com/domestic300.htm

2005年8月の警察裏金 警察会計不祥事 読売・朝日・北海道新聞・高知新聞・愛媛新聞 ヘッドライン
http://horikirihisashi.com/domestic304.htm
585名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:58:20 ID:gELTUdaZ
軍事力=他国に侵略って考えは辞めた方がいいよ。
日本が軍隊を持っても、あくまでも基本は防衛オンリー。
こうじゃなきゃ国会通過しないよ。
586名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:01:55 ID:koNXg5Id
>>585
そうか、知らないんだ
587名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:09:41 ID:b/JFNJLP
>@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。
>A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。
>B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。
>C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。


これって本気で言ってるのか?なにかの宗教なのか、シナの工作員か何か?
日米安全保障条約のおかげで平和に経済発展して暮らしてこれたんだろ。
竹島や北方領土なんて敗戦後どさくさまぎれに軍事占領されてるじゃん
世界中の国から一度に軍事力が存在しなくなるならなるなら、まだわかるが。
588名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:11:35 ID:l4MsNzkj
平成16年度版 防衛白書
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2004/w2004_00.html

憲法と自衛権

 わが国は、第二次世界大戦後、再び戦争の惨禍を繰り返すことのないよう決意し、
平和国家の建設を目指して努力を重ねてきた。恒久の平和は、日本国民の念願であ
る。この平和主義の理想を掲げる日本国憲法は、第9条に戦争放棄、戦力不保持、
交戦権の否認に関する規定を置いている。もとより、わが国が独立国である以上、
この規定は、主権国家としての固有の自衛権を否定するものではない。
 政府は、このようにわが国の自衛権が否定されない以上、その行使を裏付ける自
衛のための必要最小限度の実力を保持することは、憲法上認められると解している。
このような考えに立ち、わが国は、日本国憲法の下、専守防衛をわが国の防衛の基
本的な方針として実力組織としての自衛隊を保持し、その整備を推進し、運用を図
ってきている。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2004/2004/html/162121.html
589名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:12:41 ID:l4MsNzkj
590名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:14:00 ID:l4MsNzkj
>>588>>589
従って、現行憲法がこのように解釈出来るのであるから、かつそれに加えて下位の
法律である自衛隊法によって、現実的対応は出来るのであるから(現実に対応出来
ないなら、自衛隊法を適時、改正すれば良い)、改憲する必要はない。

憲法自体はむしろ抽象的でファジーのほうが良く、解釈の余地を残しておくほうが
フレキシブルに現実対応出来るのであり、“解釈改憲”に基づいた上で、下位の法律
の積み重ねによって現実的に対応して行けば良いと主張する立花隆の改憲反対論を是非、
読んでほしい。↓

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050512_shisyu/
591名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:16:36 ID:OAyYu5If
>>580
だから、実質上の機能はもうしなくなっているよ。
アメリカは、沖縄の基地を一つに統合するし、空母も撤退、韓国の兵力も縮小していく。
日本は、アジアではもっと、友好的に外交するか、アメリカの兵力を補填して軍事強化しかない。
おまけに、先に指摘したように、日本の自衛隊は防衛に関しても無抵抗。
北朝鮮の核と一緒で、威嚇の役割しか果たしていない。
今のままで、憲法改正はもちろん危険だが、改正しなければならないのは、必然の話。
592名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:20:23 ID:OAyYu5If
>>590
ファジーで戦闘はできない。
警察よりも武力を行使できない自衛隊のどこが軍隊なのか知りたい。
593名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:38:36 ID:l4MsNzkj
>>592
3 :私は護憲派:2005/09/24(土) 00:25:37 ID:de9DqybG
自衛隊は合憲だから憲法9条を変える必要はない

いい加減、無限ループを抜け出して
現行憲法を生かした安全保障政策を考えよう。

参考:私は彼らの主張に賛成する

壊れていない車は修理するな
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050512_shisyu/

憲法9条の「解釈確定法」としての安全保障基本法(案)
http://www.eda-jp.com/yukawa/anpokihon.html

こっちのスレより
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127486514/
594名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:39:55 ID:l4MsNzkj
>>592
15 :私は護憲派:2005/09/24(土) 01:39:29 ID:de9DqybG
>>14
私は >>3 でリンクした立花氏の主張に賛成する。
条文だけでなく、判例や政府答弁の積み重ねが
全体として「憲法」として機能している、と考えるべきだ。

もちろん憲法が「解釈でどうにでもなる」のは困る。
今のように特措法が乱立するのも問題だ。
そこで、自衛隊法などを含むそれら個別法の上位に、
現行憲法の「解釈確定法」としての安全保障基本法を作るべきだと主張したい。
現段階までの「積み重ね」を一度きちんと明文化しておこうということだ。

こっちのスレより
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127486514/
595名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:49:26 ID:OAyYu5If
>>593
私がいいたいのは、自衛隊はいままで防衛としても使用されてはいないということ。
逆に防衛として役割として果たしたといえば、海上保安庁のほうが余程、命張ってます。
つまり、壊れていない車どころではなくて、動くがどうかわからない車で、多分、実質動かない車なんですよ。
立花隆は、単純に右傾化のアンチを示しているだけで、深い意味なんてありません。
つられる必要はありませんね。
安全保障基本法に関しては、憲法改正をしないというわけでしょうから、話は違うことですよね。
私は、憲法改正ですから。

596名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:55:11 ID:b/JFNJLP
都合が悪くなると
必死にコピペ貼って誤魔化すんだよね
597名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:03:36 ID:H3HIEVY7
>>595
法律の話がしたいのか、実情が話したいのか中途半端でブレやすいね。
個人的な感情の押し付けにしか映らないよ。ダダコネって言った方がわかりやすいかな?
598名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:13:34 ID:U8Ws2GIl
自衛隊は違憲という人もいるのだから、
憲法改正ではっきりさせたい。
ある程度議論を煮詰めて、次の参議院選挙のときに
国民投票してみたいなあ。
599名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:14:48 ID:OAyYu5If
>>597
わあ、随分もののわかった、御仁だね。
きみは、現実と切り離した法律の話がしたいタイプなの?
それとも、法律と切り離した現実の話をしたいタイプなの?
まあ、皮肉にうつらないような気もするけどね。
まあ、どちらにしても、憲法改正はスイッチは入っているから、
どちらでもいいけどね。
いつまでも、平和大好き、戦争嫌いって駄々こねていてもいいけどね。
まあ、なによりも、法律も現実も知ってるように思えないところが、
お気楽にしか感じないけどね。
600名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:45:29 ID:l4MsNzkj
実質“軍隊”であるから自衛隊は違憲であって廃止すべきだという立場も実質“軍隊”なので
あるから、その自衛隊が自由にその実力を発揮出来るように改憲すべきだという立場もどちら
も現実的であるとは言えない(後者について言えば、端的に言えば軍拡ループ”という“現実
の泥沼”に陥ってしまうから)。

そういう意味では、かえってむしろ>>63>>74>>120(自分は自民支持じゃないが)こそ現実的な考
えである。自分の立場は護憲であり、従って平和主義・中立主義に基づく専守防衛に徹すること
こそ現実的な途であると考える。そのためには現行憲法に基付きつつ、現実に対応した下位の法
律の積み重ねによる拡大解釈の防止──これは司法による、いまば“文民統制”──が必要とな
る。
601名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:55:54 ID:ESoQ0uLO
まあ自民党支持者の改憲は急がなくてもってのは
ある意味説得力はあると思う。
なぜならまだ改憲されていない今に至るまでズッと
政権握ってきたのは自民党だ。戦後政治を肯定した上での
護憲なんだろうから。
でも共産党や社民党が護憲護憲というと何か白々しくなる。
だって戦後一貫してその政権政党である自民党を否定してきた
わけだろ。つまり戦後も否定しているわけだ。
護憲てのは戦前だけでなく戦後つまり今までの日本を
全否定する手段のためにいっているだけだろう
っていう感じがする。
602名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 17:25:33 ID:OAyYu5If
イメージとか雰囲気とかなんだろうね。
変えるって言えば、必ず、反対するってやつは多く、
建設的に他人の話を聞くのではなく、反対だから反対という人間は多い。
郵政民営化の場合も、そんなやつがこの2chに溢れかえったけど、
結局自民大勝で終わってしまった。
たぶん、今度も同じ結果になるんだろう。
603名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 18:27:43 ID:wpSS+N2P
憲法改正して軍作ってもいいけど徴兵制度はやめてほしい。
その代わり少年院の奴らは1年間は入隊でいいと思う
604名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:25:51 ID:pUDacquL
>>603
徴兵になるわけないだろ。共産国家やボロい兵器持ってる後進国じゃあるまいし。
605名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:13:06 ID:2NPtwXN0
>>575
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>576
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>578
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
606名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:18:40 ID:2NPtwXN0
>>581
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>582
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>585
アメリカは「攻撃は最大の防御」と先制攻撃の大儀を世界と国民に公言してアフガンやイラクに
軍事侵攻した現実があります。因みにアメリカは侵略総省ではなく国防総省を持っています。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>587
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#39】
今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

607名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:22:24 ID:EW5bYu8G
警察のいない町に住めば分かるよ。
現実的に殺されてから、自分の家族や同胞が殺されてから
私は無抵抗主義でしたというのは無責任の極致ということが。
608名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:26:22 ID:2NPtwXN0
>>588
>この規定は、主権国家としての固有の自衛権を否定するものではない。

先の大戦はウヨガ言う所の「防衛戦争“自衛戦争”」じゃなかったのですか?(藁

>>591>>595
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>598
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok

>>603>>604
軍隊と徴兵制はセットです。これが軍事力を肯定する思想の現実ですよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

609名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:26:59 ID:2NPtwXN0
>>607
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

610名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:28:52 ID:4TL0Ptv4
憲法改正は9条だけじゃないからなぁ。
9条にしたって、前文、1項、2項と分かれてる。
611名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:30:38 ID:EW5bYu8G
半島有事の際、武装難民が日本海側に上陸する可能性を具体的に検討してくれますか?
彼らは最低でもマシンガンと迫撃砲ぐらいで武装してますが、日本の警察力ではとうてい太刀打ちできませんよ。
地方都市がまるごと市街戦に巻き込まれても、武装なんてやめて仲良く暮らしましょうというのですか
それこそそれを基地外というのです。
612578:2005/09/24(土) 21:33:17 ID:s1y+7Tet
でたか腐乱死体。
>>605
残念ながら戦力を持たない国は戦力を持っている国に滅ぼされた実例が
多数有ります。古くはピサロ・コルテスによるインカとその周辺の帝国
近いところでは李氏朝鮮です。

戦力と戦力が衝突すれば戦争になるのは確かですが、
戦力が片方に無い場合惨殺、或いは一方的搾取になります。これでは
国民の生命と財産を守るとは言えません。

はっきり言えばよりベターの消去法で戦力を国は選択するのです
貴方がコピペしている事は「薬で人を死から救う方法を具体的に述べなさい」と
言うのと同じです。人はどんなに薬を使おうが、どんなに健康体でいようが必ず
いつかは死にます。そいういう現実に対して「だから薬じゃ人を救えないじゃないか!」
と吠えているのと一緒…平たく言えば貴方のコピペは屁理屈です。
613名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:33:20 ID:X6x8f33b
>>609
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

ありません。以上。

軍事力で国家や国民の生命・財産を守る方法ならあります。
614名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:35:40 ID:Er7Jx+bO
中国がチベットにやったこと考えてもみろよ。
日本の隣国はヤクザ国家ばっかだぜ。
9条改正せにゃ、おっつかんだろうが。
615名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:38:08 ID:pUDacquL
また懐かしいバカがでてきたみたいだなw
616名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:39:53 ID:kHTnyVI7
国語力の方が急務なんじゃねーの?
617名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:39:59 ID:OAyYu5If
ID:2NPtwXN0
脳味噌思考停止で同じ質問ばかり繰り返す野郎だな。
>>571で、答えているよ。
>>613と同じ。
618名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:45:38 ID:2NPtwXN0
>>613
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

619名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:45:52 ID:y4egn2Bb
>>617
何でこう分からんちんの馬鹿ばっかりなんだろうね。
特に女。女に選挙権イラン。ひっこんどれ。
戦闘員としても役に立たんし。
620名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:46:31 ID:2NPtwXN0
>>617
>>571で、答えているよ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#25】
それじゃ軍事力は必要ないのですか? 違うのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

621578:2005/09/24(土) 21:53:03 ID:s1y+7Tet
アンカーは俺に向けられていないけど腐乱死体をさっさとかたずける。
お前はネットウヨ以上に要らん

>>618
具体的方法は敵の攻撃を返して侵攻を防ぎつつ国際社会に訴えて
協議で紛争を停止させることです。
国境紛争だけで戦争に発展しなかった近現代の戦いを無視しています。
例としてノモンハンとか中共紛争ですね。

さて具体的方法を出しましたが?
622名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:54:11 ID:2NPtwXN0
>>621
>具体的方法は敵の攻撃を返して

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

623578:2005/09/24(土) 21:56:06 ID:s1y+7Tet
>>622
個々の戦闘状態と戦争は国際的にも区別されてます。

さ、どうぞ
624名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:00:11 ID:OAyYu5If
2NPtwXN0さんよ、
なぜ、そんなものは、存在しないって答えに納得しないのか、疑問だね。
なんども答えるが、そんなものは、この世に存在しない。
仮にあったとしても、それは幻想だ。
軍事力で解決できることなんてない。何ひとつない。
なんども、答えてあげてもいいぞ。きみの質問と同じぐらい。
だから、消えろ。
625名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:00:45 ID:pUDacquL
もうこれ貼るだけでいいじゃん。


>ID:2NPtwXN0
>>571で、答えているよ。
>>613と同
626578:2005/09/24(土) 22:04:23 ID:s1y+7Tet
そろそろやるか。

>>622
《【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】対策レス》

軍事力を持って侵攻してくる敵から軍事力以外で国民の生命・財産・自由を守る
具体的方法と歴史的事例を答えなさい

627名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:05:47 ID:OAyYu5If
>軍事力を持って侵攻してくる敵から軍事力以外で国民の生命・財産・自由を守る
>具体的方法と歴史的事例を答えなさい

そのスレ立てなさい。
628578:2005/09/24(土) 22:06:54 ID:s1y+7Tet
>>627
俺は奴をこのスレから追い払えればそれで良い
専守防衛ですので
629名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:07:04 ID:2NPtwXN0
>>623
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#26】
質問の答えになっていませんよ。繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

630名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:07:15 ID:uQ/Sz45b
国や国民の生命・財産・自由は管理者が組織を運営するための
システム構造における要素であり、その枠組みの保持・管理には
軍事力保持がかかせず、またなにより管理者自身の立場の安定にもそれは
必要である。さらにその枠組みの拡大あるいは影響力を大きくしたければ
戦争を手段としてそれを用いる必要がある。異なる管理者同士が利権争いに
でれば軍事力を用い自組織の枠組みの被害を最低限に抑え、相手にたいしては
最大限の損害を与えなければ当初の目標を達成できない。
管理者にとって組織の活性化のためには平和の安定も戦争も
そのための手段に他ならない。
すべては最終的に管理者の地位の安定・確保のためのもので
よって最優先されるべきは管理者であり、他の要素はそれを
ささえられる限りは問題とはならない。
631名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:08:46 ID:2NPtwXN0
>>625
>>571で、答えているよ。
「そんなものはありません。」

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#25】
それじゃ軍事力は必要ないのですか? 違うのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>626
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

632名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:09:29 ID:2NPtwXN0
>>630
>戦争を手段としてそれを用いる必要がある

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

633578:2005/09/24(土) 22:11:23 ID:s1y+7Tet

【ID:2NPtwXN0 対策レスそのX】

答えを理解できない人間に理解させる具体的で現実的な方法を示してください(w


>>628
敵を追い払えば普通守ったとなるのですが?それで何が不満でしょうか?
常識人ならコピペ以外で答えなさい
634名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:11:30 ID:uQ/Sz45b
>>632
最後まで読めボケ。
問題の視点が違うだろ。
管理者の安全・地位が確保されるならば
あとはどれだけ被害をだそうが問題ではない。
635633・578:2005/09/24(土) 22:14:34 ID:s1y+7Tet
おっと安価ー間違えた

>>629
敵を追い払えば普通守ったとなるのですが?それで何が不満でしょうか?
常識人ならコピペ以外で答えなさい
636名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:16:13 ID:2NPtwXN0
>>633
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>634
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>635
戦争をすることですね?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
637578:2005/09/24(土) 22:18:21 ID:s1y+7Tet
>>636
基地外かい…

>それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ

俺の脳みそで分かる程度にこの詭弁を説明しなさい。
638名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:20:06 ID:EW5bYu8G
どうでもいいが、非武装平和主義者のために殺されるくらいなら
憲法改正して戦って死にたいよ。
639改憲@えせ好戦主義者:2005/09/24(土) 22:20:32 ID:OAyYu5If
なるほど、かれは、自分を北朝鮮みたいなあほバカ侵略国にみたて、
このスレを攻撃しているんだよ。
付き合おうが付き合わないが、このスレを侵略することは可能。

つまり、そんなやつが国家レベルでも、日常生活でも、
単なる不快感と嫌悪を植えつけるということを、身をもって表現している。
そういうことだね。
640名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:20:48 ID:2NPtwXN0
>>637
戦争をしたら戦争から守ったことにはなりません。理解できませんか?(藁
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

641名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:22:22 ID:2NPtwXN0
>>638
>憲法改正して戦って死にたいよ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>639
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

642630>>634 :2005/09/24(土) 22:24:49 ID:uQ/Sz45b
>>636
だからよめっつぅーの。
守るのが目的ではない。
組織を活性化さすためだ。どこかが破壊されればその修復のために
あらたな動きがうまれる。もはや既存どうりのうごきでは
組織をやっていけないんだよ。
まず第一に国は管理者のために動く必要があるので、それらは
管理者の用件がすんでから議論されるべき。
戦争も軍事力も平和も管理者が都合良くなるための手段である。
643名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:26:34 ID:EW5bYu8G
>>641
>国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

では、具体的に軍事力でなく、どういう方法があると考えてるの?
644578:2005/09/24(土) 22:28:24 ID:s1y+7Tet
>>640
ああ、やっと意味がわかった。結局つまり単なる屁理屈ね。じゃあ俺も「無い」でいいや

答えたから答えてもらおうか?

《【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】対策レス》

軍事力を持って侵攻してくる敵から軍事力以外で国民の生命・財産・自由を守る
具体的方法と歴史的事例を答えなさい
645630>:2005/09/24(土) 22:29:56 ID:uQ/Sz45b
<<643
憲法9条改正なんてとんでもねーよ の板で
事前の外交努力で解決 ってぬかしてた。
646578:2005/09/24(土) 22:32:00 ID:s1y+7Tet
>>643
ただの言葉遊びです。
「闘病したら病気から体を守ったとは言えません…繰り返し質問します。
闘病行為で具体的に病気から体を守る現実的かつ具体的な方法を述べなさい」

安静にする…×
投薬…×
その他全ての医療行為…×

要はかまって君なのであって
647名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:32:35 ID:2NPtwXN0
>>642
>守るのが目的ではない。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#17】
この設問は政治家たちが実しやかに繰り返し述べてきた自衛隊(軍事力)の存在理由をそのまま
設問に変換したものです。この設問がおかしいものなら自衛隊(軍事力)の存在理由そのものが
おかしと言うことになります。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>643
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

648名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:34:16 ID:2NPtwXN0
>>644
>じゃあ俺も「無い」でいいや

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#12】
本当にないと思うなら私と同じ立場ですね。でも君は軍事力以外の方法云々と然も軍事力以外に戦争から守る方法はあるのかという質問(態度)をしています。これは矛盾していますよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>646
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

649名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:36:11 ID:s1y+7Tet
さて

結局護憲派の俺としては自民党が9条改正とセットで基本的人権や
言論の自由、改憲要件の国民投票を外すのが気に食わないんだけど
改憲派の皆さんはこの点はどう思っているわけ?
650名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:39:46 ID:OAyYu5If
>>649
確かに、憲法改正=9条改正は危険な策略だと思う。
ただ、実質、それ以外の情報を意図的にか流していない。
私にはよくわからない。
その情報のソースを知りたいので、よろしければ、教えて欲しい。
651名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:40:12 ID:EW5bYu8G
これだけ粘着、戦闘的なら立派な戦士になれる。よかったね。
652humanist:2005/09/24(土) 22:40:20 ID:MSrUgv4a
◇小泉民営化は国民の民でなく、民間資本の民です! 金融、保険、外国資本の民営化
   *小泉支持者の悲劇・・グローバル資本主義(市場原理至上主義)で、奴隷化される!
    マネーが生活格差を拡大し、目的であるべき生活格差(貧富など)の是正どころか、それを利用、    
    さらに格差を拡大、少数富裕層、多数貧困層の貧富二極化 → 少数富裕層の政治支配 → 構造汚職へ! 
   *貧富二極化の進むアメリカがその例です、・・ハリケーン被害の10万人もの貧困で、車の
     ない南部住民が犠牲になられました、これが、小泉自由民主党の改革の行き着く先!
◇(民主主義の理念)・・グローバリゼーション(市場原理至上主義)による貧富二極化を
   変えることが大切!私たちは、個人であると同時に、他の人々との共生社会の一員です。
   自由競争は基本でありますが、お互いの人権を軽視する自由放任社会であってはなりません。
   「自由競争」の理念と、詩人、宮澤賢治の言った「世界全体が幸福にならないうちは、
   個人の幸福はありえない。」という、同じ心ある人間として認め合う共生の理念とは、
   拮抗し、相対しつつ、社会を支えあう柱です。
   資本主義と社会主義と名ずけた社会のしくみは、それぞれ長所、短所があり、相対しつつ、
   支えあうものです。
◇貧富二極化と心の荒廃の加速する、現代日本で、グローバリゼーション(市場原理至上主義)
  による経済優先、人権軽視の奴隷化、そして、構造汚職を改革していく方策は何でしょうか?
  それは、政治の使命として、社会の共生理念によって、市場原理だけにまかせるのでなく、
  生活の手段である経済優先でなく、人権優先の立場から、政治がコントロールすることです。
例えば、市場主義だけで安い米を輸入するのが良いのか、それ以上に、主食の自給権を他国に
     委ねる危険を考えることが大切な条件となります。
  例えば、誰が、同じ企業で、どんな根拠で、年収2億円と生活保護以下の年収2百万円を
    決めるのか? → 同じ心ある人間どうしとして、お互いの人権を認め、同一職務同一賃金を!
 ◇民主国家には、政権交代は必須。 政権交代なくして真の改革なし、構造腐敗の除去なし!
653名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:41:41 ID:0DO6Mxen
皆さん楽しそうでつね(^ω^)

>>648
あんたは戦争になったら国民をどうやって護ればいいと思っとるんですか?
654名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:43:58 ID:2NPtwXN0
>>653
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

655名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:45:59 ID:OAyYu5If
>>653
きみが一番楽しそう(^ω^)
656名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:46:14 ID:s1y+7Tet
657名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:46:24 ID:0DO6Mxen
>>654
軍事力を持つことは、
敵国から戦争を仕掛けられる事の抑止力になる。ok

よし、答えたからちゃんと俺の質問にも答えてくれよ(*^ー゚)b
658名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:47:17 ID:s1y+7Tet
さっきからコピペしている馬鹿はどうやら放置が良いようなので

ttp://hunbook.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dic/guide.cgi?action=view&data=3
659名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:47:57 ID:2NPtwXN0
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#40】
答に窮したようなので今日はこのくらいで勘弁してあげます。気が向いたらまた〆に来ますネ。
日本国公認総括!
@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。
A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。
B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。
C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

2ch総括!
@野菜食えよ
Aたまには表出て新鮮な空気吸えよ
B変な本読むなよ
C夢と現実の境を無くすなよ
D初心者の質問には優しく答えろよ
E鉄火場でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F煽りは煽られた本人がこの人に煽られたいと思わせるような煽りをしろよ
G年上に敬意を払えよ
H言論には言論で対抗しろよ
I皆仲良く

地獄の青空(非戦主義系)
http://kouei39.blog10.fc2.com/
サンキュー
660名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:50:47 ID:0DO6Mxen
>>659
おいおいおいおい!!(^ω^;
嘘だろ!?俺の質問に答えてくれ〜〜〜!!!
勝手に総括すんなwww
661名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:53:06 ID:XlwOoeH5
>>659
スイスは?
662名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:54:56 ID:tIUhHaHl
どうして九条の二項を変えるだけで戦争になるって言うかなぁ?
解んない。
663名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:56:19 ID:XlwOoeH5
>>662
車の免許を取ったら事故を起こすんですよ
664名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:59:49 ID:OAyYu5If
>>656
ありがとうございます。
すべて微妙な表現で、なんともいえないけれど、政教分離は甘くなるんだよね。
それって、なんかおかしいと単純に感じたけれど。


665名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:00:23 ID:Bxgp8bTV
>>662
ほんとそう思う。
憲法改正 → 戦争
飛躍しすぎ。
風が吹けば桶屋が儲かる よりも無理がある。
666test:2005/09/24(土) 23:03:24 ID:uQ/Sz45b
戦争に年齢は関係ないと思ってます。
大事なのは愛国心ではないでしょうか。
667名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:15:14 ID:EW5bYu8G
アメリカは、先住民族のインディアンを絶滅させて成立した国あるよ
今もその怨念で闘ってるあるよ、インデァンの呪いあるよ
建国以来200年間で100年以上戦争してるあるよ。
インディアン日本人の友達あるよ、アメちゃんに日本守らせるあるよ
インディアンの呪いあるよ。インディアン嘘付かないあるよ
668名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:16:34 ID:pUDacquL
>>667
そんなもん南米もオーストラリアもヨーロッパも中国もそうだ。
669名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:23:26 ID:EW5bYu8G
そう、15世紀以来、白人の武器を研究し制度を取り入れ
それに対抗拮抗しえたただ一つの有色人種である日本人

670名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:24:27 ID:XlwOoeH5
>>669
東南アジアにも侵略されなかった国がなかったか?
671名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:28:42 ID:OAyYu5If
どうでもいいけど、自演か?
論理破綻もここまでくれば、楽しい。
もっとやれ。
672名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:29:41 ID:EW5bYu8G
タイもな。軍隊の近代化で独立してた。
要するに60年前までは近代的軍隊なしでは植民地だったということさ。
673名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 00:04:23 ID:V+gYAiBi
単純に眠ってしまって、消えたって理解で正しいよな。
基地外も寝るって、なんとなく実感。
人権は必要だよな、やっぱり。このスレにふさわしく。
674名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 00:10:40 ID:wMjZHROn
>>665
アメリカが望むなら、いつでも政府はウンと言うでしょうよ。
もう国民の声では政府をコントロールできなくなったしね。

http://reishiva.exblog.jp/

次の選挙までに人権擁護法案も通しておいて、あとは反戦派踏み潰せば終わりでしょう。
675名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 02:16:53 ID:ShogTc8X
鶏が先か、卵が先か…
過去、軍事力を持ってない国が長く繁栄した事はない。 自分の国が痛手を被るくらいの、軍事力がある国に攻め込まないでしょ?
それが阻止力。
当たり前の事。
676名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 02:21:11 ID:ShogTc8X
アメリカ、中国ぐらいの軍事力とは言わないが、アメリカ、中国などが他国に侵略されてる?
9・11テロの事を言うだろうが戦争ではないし、アメリカの外交失策だよ。
677名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 02:23:54 ID:ShogTc8X
早く軍事力以外で国、国民を守る方法を答えてくれ。見てる皆が楽しみにしてるんだからさぁ
678名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 02:55:12 ID:0Puz7EES
数の力からして今が憲法改正の最大のチャンスだ

世界最大の軍事力を持てる憲法を作ろう

原爆を作って中国に打ち込もうじゃないか


俺を国防大臣にすれば首相なんか通り越して
核の発射ボタン押せるようにしちゃうから


小泉 早く改正せよ


その前に治安維持法が先か
679名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 03:06:41 ID:W9nvJ1Nq
その前にサービス残業完全合法化だって。
まずは経済をしっかりさせないと。
680名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 03:07:21 ID:a6EdYLlg
小泉は憲法改正には関心なんかない。
いくら喚いても、小泉は本気で取り組まねーよ。
本気で改憲望むなら、小泉を辞めさせなきゃだめだね。
681名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 03:25:55 ID:a6EdYLlg
改憲やるなら、小泉を辞めさせて平沼にしなきゃだめ。
ただし、此間の選挙で、平沼は反小泉でアボーン。無理だね。


平沼赳夫のHPには次のようにある。

>私は、小さいころから政治家を志していましたが、政治家になる以上国の基本である
>憲法はこのままではいけないと考え、一貫して自主憲法制定を公約に掲げてきました。
682名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 03:29:30 ID:HnROdqM2
小泉が言葉どおりに来年9月で退任するなら、平沼にはまだ芽があるでしょ。
憲法改正はおそらく1年2年では片付かないから。
そう考えれば、平沼が首相になる必要もないのでは?
683名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 05:12:03 ID:St51WpCg
憲法改正はアメリカの国力の変化で時期が決まるんだよ。日本だけじゃ決まらない。
684名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 07:17:26 ID:0VOmQwBE
軍事力強化より、国内の警察力強化のほうが重要だろ。
685名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 08:39:11 ID:byVGsAyo
アメリカが守るから「戦争放棄」なんだよ。
憲法制定の歴史的背景は占領下であったということ。
当時の米国は永久に日本をアメリカの属国とするつもりだったこと
そして、現在でもこの憲法がある限り、軍事的には実質的に属国であり
現実にも米軍は日本に居座り続ける。
改憲反対論者は無意識にアメリカ支配を肯定しているということになる。
686名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 09:08:18 ID:St51WpCg
普通、意識的に肯定してるよ。
687名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 09:20:26 ID:gbXS0mpK
>>685
右翼思想はカタギの思想じゃないよ。ok
688名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 09:21:36 ID:fQNmneTp
>>665
9条改憲で集団的自衛権の行使を明確にしようってのが今の改憲派の根幹なんだが?

集団的自衛権の行使=アメリカと共にイラクを侵略しているイギリス・ブレア政権
と言う明々白々な事例が有るんだが。それでも「風が吹けば・・・」で誤魔化せると
思ってんのか?
689名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 10:50:28 ID:LWTuAtke
>>605
俺が先に質問したんだ。
貴方が先に答えるのがスジだ。ok?
答えられないなら逃げたとみなすからな。
690545:2005/09/25(日) 10:52:20 ID:LWTuAtke
>>605
俺が先に質問したんだ。
貴方が先に答えるのがスジだ。ok?
答えられないなら逃げたとみなすからな。
691名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:13:52 ID:V+gYAiBi
えっと、まあ、なんだ、がんばれよ、ふたりとも。
たのしみにしてっぞ。
692名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:19:26 ID:IHiIUhpC
バカとしか思えんな
693名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 17:04:06 ID:QHbRmBiT
<<688
集団自衛権なんて改憲しようがしまいが元々国家にあるもの。
誰がなんと言おうと。国連でも認めてる。

集団自衛権がある=必ず行使する
ではないのに、あたかも=であるかのように言う。
これが護憲派の第一の詭弁。
そして、行使があったとしても、=海外 ではないのに
あたかも=であるかのように言う。
これが第二の詭弁。


694名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 17:33:38 ID:gbXS0mpK
>>689
>俺が先に質問したんだ。

証拠無し
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>693
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
695名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 17:39:37 ID:hN+QADCQ
憲法9条は戦争放棄を宣言している。
文明世界は戦争を放棄して永遠の平和を実現すべきだ、日本はその先駆けになるという
決意の表明だった。
だがその高邁な精神に続く国は、残念ながらどこにもなかった。
地球上に戦火が絶えることはなく、日本海とアメリカに守られてきた日本にも
工作員の間接侵略やノドンテポドン、大量破壊兵器の魔手が伸びている。
このままでは、もしアメリカが日本を見捨てたら、日本はなすすべもなく
無抵抗で占領され降伏することになってしまう。
戦争を捨てるなどというのはとんでもない理想論の幻想だった。
もう一度、戦争を拾い上げよう!
696名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 17:53:53 ID:gbXS0mpK
>>695
>もう一度、戦争を拾い上げよう!

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

697名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 18:31:26 ID:Lrd8JBN2
>>696
敵の軍事力による侵攻があるとして。

Aなすがままに蹂躙されるのと
B少ない戦力で効果的に押し返した場合と
C膨大な戦力でなんとか押し返した場合と
D戦力が通用せず結局負けてしまった場合と

全部を混合していませんかね?戦力によって戦争から絶対的に守る事は出来ませんが
被害を少なくするという点において、ベターな選択であると言えます。

わかったかねkouei君
http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
698名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 18:35:18 ID:Lrd8JBN2
「まず私の質問に回答してからですok」って馬鹿の一つ覚えを繰り返す低脳が
いたが・・・ここにも湧いてるみたいだな。
「自分が質問された場合」は、それに「質問で返す」のはokなんだな。
繰り返すが・・・「先に質問されてるのは」どっち?
見事なまでのダブスタが物凄くス・テ・キ(爆

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★軍事力で厨(kouei@DQS37)は放置が一番キライ!★
||   〜軍事力で厨(kouei@DQS37)は、常に誰かの反応を待っています〜
||
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
||  ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ▲放置された軍事力で厨(kouei@DQS37)は、煽りや自作自演や無意味な
||  AAであなたのレスを誘います!ノセられてレスしたらその時点で
||  あなたの負け!更に、厨房(kouei@DQS37)に対して
||  レスアンカー(>>999)を付けるのは、削除の妨げですので止めましょう。
||
|| ■反撃は軍事力で厨(kouei@DQS37)の、滋養にして栄養であり最も喜ぶところです。
||  軍事力で厨(kouei@DQS37)に
||  エ サ を 与 え な い で 下 さ い (ココガ禿シク(・∀・) !!ジュウヨウ!!)
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
||                        \ (゚Д゚#) ワカッタカ、kouei@DQS37!!!
||________________  ⊂⊂ |
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  はっ、東条閣下!!!。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
699名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:27:57 ID:gbXS0mpK
>>697
>被害を少なくするという点において、ベターな選択であると言えます。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#27】
その論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#102】
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
そのページの管理者「しんしん」は在日らしいぞ。君は在日嫌いなんじゃないのか?(藁

>>698
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

700名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:44:05 ID:V+gYAiBi
だれか、生態がわかっている人いるのか?
微妙にちがうりアクションになんか意味があるのか?
レスの番号も違うけど、なんか対応してんのか?
もしかして、彼は、世紀末を予言する預言者かもしれない。
謎は尽きない。
701名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:45:19 ID:IgSkB73W
自衛隊を戦力として認めるだけで戦争放棄を削る案はありえないな
たとえあっても廃案になるだけだし
焦点になりそうな集団的自衛権に関しても条文に明記するわけない
官僚語で適当に解釈して玉虫色にするんだろ
つまり日米ガイドラインだの後方支援だの復興支援だのやってる現状と変わらない
だから自衛隊の存在をきちんと認めるという一点で賛成
702名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:46:52 ID:VCpWdEvH
人間の忍耐力がほぼ同じとかいう前提でキリスト教の連ちゅうが
動いてるとすれば、30歳前後で相当の圧力をそれこそ誘導弾の
ように浴びせるだろう、そうしないとそいつらの馬鹿馬鹿しい既得
権利はなくなるからだ
 
こんなことに気づかない俺では無い
703侵攻があるとして=大儲け:2005/09/25(日) 19:49:07 ID:n5e2bfYp

ニューヨーク・タイムズ・2005-6-22日付
「、、日本の極右改憲暴力集団は靖国神社を拠点として活動している。
右翼の街宣車が靖国神社に集まる異様な状況、、
右翼街宣車が列を組んで神社から街に出撃、
彼らの主張に反対する人々や団体に攻撃をむける様子、、、」
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm
http://homepage1.nifty.com/revolt/hinomaru.html

704名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:54:20 ID:IHiIUhpC
アメリカに言われたくないんだけど>ニューヨークタイムス殿。
705名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 20:00:38 ID:byVGsAyo
アメリカ合衆国ジャパン州の自覚を持ってください。
カルフォルニア州ヨコタベ−スがあなた達を守っているのデ〜ス!
706名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 20:02:14 ID:ShogTc8X
じゃあどうやって他国の侵略を防ぐのか、先に答えてくださいな。
お願いしますよ。
707名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 20:35:50 ID:gbXS0mpK
>>706
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

708名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 21:03:21 ID:byVGsAyo
教えてあげないよ〜〜だぁ!
709名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 23:08:44 ID:Lrd8JBN2
「まず私の質問に回答してからですok」って馬鹿の一つ覚えを繰り返す低脳が
いたが・・・ここにも湧いてるみたいだな。
「自分が質問された場合」は、それに「質問で返す」のはokなんだな。
繰り返すが・・・「先に質問されてるのは」どっち?
見事なまでのダブスタが物凄くス・テ・キ(爆

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★軍事力で厨(kouei@DQS37)は放置が一番キライ!★
||   〜軍事力で厨(kouei@DQS37)は、常に誰かの反応を待っています〜
||
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
||  ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ▲放置された軍事力で厨(kouei@DQS37)は、煽りや自作自演や無意味な
||  AAであなたのレスを誘います!ノセられてレスしたらその時点で
||  あなたの負け!更に、厨房(kouei@DQS37)に対して
||  レスアンカー(>>999)を付けるのは、削除の妨げですので止めましょう。
||
|| ■反撃は軍事力で厨(kouei@DQS37)の、滋養にして栄養であり最も喜ぶところです。
||  軍事力で厨(kouei@DQS37)に
||  エ サ を 与 え な い で 下 さ い (ココガ禿シク(・∀・) !!ジュウヨウ!!)
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
||                        \ (゚Д゚#) ワカッタカ、kouei@DQS37!!!
||________________  ⊂⊂ |
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  はっ、東条閣下!!!。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
710真面目な方用の過去回答:2005/09/25(日) 23:32:26 ID:Lrd8JBN2
戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

>それ即戦争だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことになりません。

>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
という設問及び反論には矛盾があります。


上記理由により、解無し。
711名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 23:34:26 ID:gbXS0mpK
>>710
>戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

>それ即戦争だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことになりません。

>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
という設問及び反論には矛盾があります。


上記理由により、解無し。

以上、証明終了。
713名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:10:27 ID:I33n8lN1
そろそろ「今日はこのくらいに」のコピペのお時間かナァ?
さっさと歯磨いて寝なさいね。40のおじん
714名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 13:49:33 ID:YxUk4HNW
>>693
>集団自衛権がある=必ず行使する
>ではないのに、あたかも=であるかのように言う。
>これが護憲派の第一の詭弁。
詭弁??? 俺は、イギリスブレア政権と言う「具体例」を示して危険性を指摘
してるんだがw その言い訳はどうした???低能バカウヨ厨w
715名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 15:06:22 ID:FI6IkrBW
>>714
集団的自衛権を行使して何がまずいのか?

今どき目の前の友好国の危機を見過ごして友好関係が維持できるとでも思うのか?
そんな頼りにならない友好国を相手が許すと思うのか?

日本が危機のときにアメリカの支援を必要ないというのか?
716名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 16:02:35 ID:QJIpyY1r
アメリカが背負い込む危機の方が圧倒的に多数で規模が大きいのは問題だねえ。
背負い込むのも止めねえし。

アメリカの危機ってのはテロかなあ?テロを見過ごさない為にはどうすりゃ良いとお考え?
717名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 17:49:07 ID:YxUk4HNW
>>715
要するに、集団的自衛権を認めれば、イギリスブレア政権の様に戦争に
巻き込まれるって事を否定出来ないんだな?w

集団的自衛権を認める事が戦争に繋がるなんて詭弁だ!なんて戯言は撤回
すんだろうな?w
718名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:39:16 ID:cKF+gLhX
>>712
>戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

戦争が起こったのなら戦争から守ったことにはなりませんよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>715
戦争をするんですね?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

719名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 22:35:38 ID:5YUTWP7/
>>718

戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

>それ即戦争だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことになりません。

>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

という設問及び反論には矛盾があります。


上記理由により、解無し。

以上、証明終了。
720名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:42:24 ID:xyY2MZVX
>>714
言ってる事に無理があるね。
イギリスがそうだからって、日本がそうなるとは限らないでしょ。
免許取った奴が事故になった、だから俺も免許は取るべきでない。
明らかにおかしいでしょ。
免許を取って、事故らないように努める。これが正しい考え方。


721名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:43:51 ID:cKF+gLhX
>>719
>戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

戦争が起こったのなら戦争から守ったことにはなりませんよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
722名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 00:18:13 ID:O3n52eDB
>>721

戦争が起こった場合のことを言っているのですから、

>それ即戦争だから戦争から国や国民の生命財産を守ったことになりません。

>軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

という設問及び反論には矛盾があります。


上記理由により、解無し。

以上、証明終了。
723名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 08:17:45 ID:W9O2fO2V
>>720
>免許取った奴が事故になった、だから俺も免許は取るべきでない。
>明らかにおかしいでしょ。
>免許を取って、事故らないように努める。これが正しい考え方。
この場合の、免許=憲法改正で再軍備、事故=イラク戦争 となる筈だな。

となると、お前の“理論”によれば、憲法改正しても、イラクに自衛隊を派遣
しないように勤めなきゃならん筈だが?w
その言い訳はどうした?低能バカウヨ厨www
724名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 08:19:30 ID:Xis37pTF
★東京・足立区中3双子姉妹誘拐事件 起訴された男2人、「自分はロリコンだ」と供述

・東京・足立区で中学3年の双子の姉妹が誘拐された事件で、26日に起訴された男2人が、
 「自分はロリコンだ」などと供述していることがわかった。
 この事件は9月3日夜、足立区内で中学3年の双子の姉妹(14)が配管工の八鍬健一
 (やくわ・けんいち)被告(24)と18歳の無職の少年に誘拐され、3日後に保護されたもの。

 調べに対し、八鍬被告は「中学生の胸と大人の胸はどう違うのか確かめたくて、胸を
 触った」などと供述し、少年も「未完成の小中学生の胸が大きくなるのを想像するなど
 興味があった。つまり、僕はロリコンだ」などと供述しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050926/20050926-00000809-fnn-soci.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050926-00000809-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

双子アイドル姉妹、誘拐事件には関連性なしと事務所が否定(真偽は不明)
http://news-insurance.seesaa.net/article/7012449.html
725名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 10:27:46 ID:BXlS+WiU
しかし、ここは、コピぺの掲示板だな。
726名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 10:46:13 ID:ZCTQiUQV
それも意味不明の内容ばっかだし
727名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 18:17:16 ID:HHSgzPk9
>>723
日本はイラク戦争に参加してるのか?
そいつは初耳だ。
お前、無理無理だな。
728名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:29:52 ID:SGybYzRf0
今の憲法であれば戦争は起きない、と思っているのか?

言霊主義で平和平和と唱えていれば平和になるほど現実は甘くないぞ!
729名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:41:39 ID:FmMrj1V/O
日本の最高裁判所の裁判官の人数って何人?
730名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:47:33 ID:sb+MEEMj0
>>728
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

731名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:23:34 ID:Frizs8Rq0
>>730
「軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法」
どこの国で? どのような状況下で? もっと具体的に。
じゃなきゃ具体的に答えられないだろ? これは日本においてなのか?
732名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:28:06 ID:sb+MEEMj0
>>731
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#23】
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

733名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:33:55 ID:Frizs8Rq0
>>732
答えやすくないだろ。
どういう状態において、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守るんだ?
734名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:35:55 ID:sb+MEEMj0
>>733
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#23】
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
735名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:42:53 ID:Frizs8Rq0
>>734
???
質問しているのはそちらだろ。
どういう状態にある国だ? どういう戦争から国や国民の生命・財産・自由を守るんだ?
具体的な方法なんだろ。具体的に聞かなきゃ答えられんぞ。
料理を教えてくれと言われても、
どんな素材・設備・腕前があるのか教えてくれないと答えられないのと一緒だ。
736名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:46:30 ID:sb+MEEMj0
>>735
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#23】
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
737名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:46:58 ID:BXlS+WiU0
そいつは、
同じ質問を繰り返す、テーノーだよ。
付き合う必要なし。

「軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください」

しか、書かない。
理屈じゃなくて、それしか知らない。
相手にしないことが一番の相手。
従って、無視しましょう。
738名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:49:33 ID:om5JS/DU0
そもそも
自衛権という権利が国家に存在するのかね。
「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
自衛権の行使は紛争を解決する手段の一つと思われる。
従って自衛権は憲法第9条で放棄されている。

 「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」
従って自衛隊は憲法第9条に反している。

ところが日本はこれを違憲ではないと解釈しているわけです。
これは解釈であって、矛盾に他なりません。
日本国は日本国民がいての日本国です。
日本国には0歳児から120歳位までの老若男女、
読み書きがままならない人から高級官僚といわれる頭脳明晰な人までを含むのです。
誰が読んでもその通りに解釈の出来ない憲法は憲法とは呼べません。
「悪法も法なり」とはよく言ってものです。
739名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:53:24 ID:Frizs8Rq0
>>736
なんだよ。そっちが定義してくれないと軍事力もクソもねーだろ。
なにが聞きたいんだ?

>>737
過去レスみたけど、こいつ何やってんだよ。マトモじゃないことは分かった。
740名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:54:51 ID:kUBbGvmg
「まず私の質問に回答してからですok」って馬鹿の一つ覚えを繰り返す低脳が
いたが・・・ここにも湧いてるみたいだな。
「自分が質問された場合」は、それに「質問で返す」のはokなんだな。
繰り返すが・・・「先に質問されてるのは」どっち?
見事なまでのダブスタが物凄くス・テ・キ(爆

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★軍事力で厨(kouei@DQS37)は放置が一番キライ!★
||   〜軍事力で厨(kouei@DQS37)は、常に誰かの反応を待っています〜
||
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
||  ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ▲放置された軍事力で厨(kouei@DQS37)は、煽りや自作自演や無意味な
||  AAであなたのレスを誘います!ノセられてレスしたらその時点で
||  あなたの負け!更に、厨房(kouei@DQS37)に対して
||  レスアンカー(>>999)を付けるのは、削除の妨げですので止めましょう。
||
|| ■反撃は軍事力で厨(kouei@DQS37)の、滋養にして栄養であり最も喜ぶところです。
||  軍事力で厨(kouei@DQS37)に
||  エ サ を 与 え な い で 下 さ い (ココガ禿シク(・∀・) !!ジュウヨウ!!)
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
||                        \ (゚Д゚#) ワカッタカ、kouei@DQS37!!!
||________________  ⊂⊂ |
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  はっ、東条閣下!!!。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
741名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:56:41 ID:sb+MEEMj
>>740
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#21】
荒らさないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

742名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:03:15 ID:kUBbGvmg
>>738
憲法第九条は「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」

つまり交戦権=宣戦布告権→こちらから仕掛ける戦争の権利を放棄すると言っている

そして
「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。」

つまり宣戦布告してさあやるぞという戦争の為の戦力は保持しちゃ駄目だよ
自衛隊は専守防衛、向こうの攻撃に対応する戦力だからOKです…ということ

歴代の政府見解もだいたいこの通りで、故に現在でも日本は防衛は当然できる。
743名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 21:04:42 ID:fKSSPxo1
暴力革命してでも平和憲法を守るぞ!
平和憲法を守るためなら国が滅んでもかまわない。
平和憲法のために全員玉砕しろ!

なんのことはない、軍閥と同じじゃん!
744名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 21:21:41 ID:0aCcv5gy
憲法九条でどうやって日本を守るの?
護憲派はちゃんと答えて。
745名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 22:51:18 ID:imHOPk8A
>>744
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

746名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:37:53 ID:fKSSPxo1
>>745
アメリカは軍事力で2億人の国民の生命・財産・自由を守っています。
747名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:38:37 ID:0VanicuP
「まず私の質問に回答してからですok」って馬鹿の一つ覚えを繰り返す低脳が
いたが・・・ここにも湧いてるみたいだな。
「自分が質問された場合」は、それに「質問で返す」のはokなんだな。
繰り返すが・・・「先に質問されてるのは」どっち?
見事なまでのダブスタが物凄くス・テ・キ(爆

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★軍事力で厨(kouei@DQS37)は放置が一番キライ!★
||   〜軍事力で厨(kouei@DQS37)は、常に誰かの反応を待っています〜
||
|| ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
||  ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ▲放置された軍事力で厨(kouei@DQS37)は、煽りや自作自演や無意味な
||  AAであなたのレスを誘います!ノセられてレスしたらその時点で
||  あなたの負け!更に、厨房(kouei@DQS37)に対して
||  レスアンカー(>>999)を付けるのは、削除の妨げですので止めましょう。
||
|| ■反撃は軍事力で厨(kouei@DQS37)の、滋養にして栄養であり最も喜ぶところです。
||  軍事力で厨(kouei@DQS37)に
||  エ サ を 与 え な い で 下 さ い (ココガ禿シク(・∀・) !!ジュウヨウ!!)
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
||                        \ (゚Д゚#) ワカッタカ、kouei@DQS37!!!
||________________  ⊂⊂ |
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  はっ、東条閣下!!!。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
748名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:42:08 ID:imHOPk8A
>>746
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>747
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#21】
荒らさないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

749名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:45:26 ID:fKSSPxo1
>>748
>世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。

何をもって失敗と定義するのか?
750名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:51:31 ID:imHOPk8A
>>749
戦争です。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

751名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:53:22 ID:m5t8Hdmx
イラクは中東最強の軍事国家だったのに負けちゃったね
日本の平和憲法はアメリカの核戦力を担保に維持されている死文だから
アメリカと同盟を結んでいる限り大丈夫だよ

プレートテクトニクスで8000万年後に豪州が日本列島と衝突するから、
そしたら豪州と同盟を結ぼう
752名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:56:47 ID:fqHqP93k
何故、戦争しちゃいけないのですか?
753名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:04:51 ID:5xqsrm+Q
>>750

「国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法」なんぞ如何なる方法であれ人間は持っていない。
754名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:07:37 ID:mXls6zT2
>>750
戦争やってるから、国や国民の生命・財産・自由を守れないということか?
それは論理の反転だよ、アメリカは自由のためには戦争を辞さない
それが世界精神だからこそ、ソ連や東欧などの共産主義が崩壊したんだ。
755名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:15:51 ID:68Z/DHF8
軍事力があれば、報復を恐れて、戦争を起こさないのでは?
756名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:23:55 ID:5xqsrm+Q

>>755
馬鹿と狂信者には当てはまらないよな。
まあ、非武装中立は究極の理想では、ある。
757名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 06:50:01 ID:s+WoPoUZ
>>750
おまえアフォじゃないの?
おまえは根本的に間違っている。
国や国民の生命・財産・自由を守る為に戦争をするんだよ。
他国がすべて良識であるとは限らないからな。
他国が武力侵攻してくる時に丸腰で立ち向かうのか?
民族の人権は無視され、大量虐殺されるかもしれない。
それでも丸腰で立ち向かうのか?
軍事力は警察官に例えると警察官の持ってる拳銃みたいなものじゃないのか?
日本では拳銃所持は認められてないが警官には認められている。
世の中基地外もいるし、拳銃を使わなきゃ危険を回避できないこともあるってこと。
758名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 08:54:54 ID:mXls6zT2
松永や緒方みたいな人間が世界を支配しても、戦争しちゃいかんとさ・・・
抵抗しない人間を殺すのは世界史を見ればいくらでもあるわな
同胞の窮状を見ても闘わない者を卑怯者と呼ぶのも世界共通だ
759名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 09:08:25 ID:jukMyoDV
>>750


同じ質問を繰り返す嵐です。

放置、無視が最善の方法です。  暇な人限定で遊んでください。
760名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 20:41:06 ID:1OniSe9h
>>751
「アメリカの核戦力を担保」
力いっぱい信用できない。
761名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:00:07 ID:qJFNknPD
>>759
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#30】
何度も同じ質問を言わせないでください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

762名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:16:28 ID:NwTskeBk
>>761
このスレを腐らせて何とする?
#35のコピペはするなよ
763名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:30:35 ID:GXv0nRt1
>>761
民衆蜂起のフランス革命は戦争じゃないのかね?
ロシア革命は戦争じゃないの? 暴力革命は許されて戦争は許されないの?
アメリカ独立戦争だとかインドネシア独立戦争も絶対許されない戦争なのか?
ナチスドイツがヨ−ロッパを占領した時、英米がドイツと戦争しなかったら
世界は平和になっていたのかね? 
764名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:36:15 ID:qJFNknPD
>>762
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>763
戦争・紛争・テロ・内戦・革命・クーデターで問題解決できた例は歴史上1つもありません。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

765名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:40:29 ID:GXv0nRt1
全然okじゃないね。まともに答えられん者にまともな答えもない。
物事は相互関係だから君の答えは自分で探せ、ウザイから消えてくれ。
766名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:42:03 ID:qJFNknPD
>>765
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

767名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:46:23 ID:GXv0nRt1
問題解決の定義が「永久平和」という結論だとすれば
過程である人間に結論は早すぎるということだ。

バカバカしいな、遊びにもならん。
768名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 23:04:05 ID:qJFNknPD
>>767
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


769名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:16:43 ID:1XyI3+az
↑死ぬまでやってろ!
770名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:12:04 ID:BXZnqFub
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
771名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:22:19 ID:9h6bNY3p
>>770
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#1】
全世界から軍事力が無くなれば他国の軍事力は存在しないので自国の軍事力も必要ありません。
そのような状況で「守る」必要はないので軍事力無しで「守る」方法を問うことは意味を成しません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


772名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:25:23 ID:ErwdpAso
>>771
何で戦争をしちゃいけないのですか?
773人を煽るな!:2005/10/01(土) 03:28:35 ID:90xxiXIg
ネットでいちいち人を煽らなくても
憲法改正の支持者が多ければ自然にそうなるだろう
また煽らなくては国民の指示が上がらないのであれば
尚更の事、煽るべきではない
どちらにしても、人を煽る必要はない
何故なら郵政民営化と違って憲法改正は重大な事
軽はずみで人を煽るようなものではない

774名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:29:56 ID:9h6bNY3p
>>772
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
775名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:31:03 ID:ErwdpAso
>>774
だから何で戦争しちゃいけないの?
776名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:35:36 ID:9h6bNY3p
>>775
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

777名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:36:15 ID:ErwdpAso
>>776
だから何で戦争しちゃいけないの?
778名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:38:45 ID:9h6bNY3p
>>777
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
779名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:39:45 ID:ErwdpAso
>>778
だから何で戦争しちゃいけないの?
780名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:40:04 ID:9h6bNY3p
>>779
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
781名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:41:27 ID:ErwdpAso
>>780
だから何で戦争しちゃいけないの?
782名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:42:43 ID:9h6bNY3p
>>781
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
783名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:42:47 ID:ErwdpAso
>>782
だから何で戦争しちゃいけないの?
784名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:43:18 ID:9h6bNY3p
>>783
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
785名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:43:24 ID:ErwdpAso
>>784
だから何で戦争しちゃいけないの?
786名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:43:54 ID:iq6WGN6s
ErwdpAso
787名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:44:00 ID:9h6bNY3p
>>785
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
788名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:44:09 ID:ErwdpAso
>>787
だから何で戦争しちゃいけないの?
789名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:51:35 ID:9h6bNY3p
>>788
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

790名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 04:56:06 ID:fHFnOsqR
>>761
オレが先日答えたよな。なんでまた同じレスしてんだ?
おまえアフォじゃないの?
おまえは根本的に間違っている。
国や国民の生命・財産・自由を守る為に戦争をするんだよ。
他国がすべて良識であるとは限らないからな。
他国が武力侵攻してくる時に丸腰で立ち向かうのか?
民族の人権は無視され、大量虐殺されるかもしれない。
それでも丸腰で立ち向かうのか?
軍事力は警察官に例えると警察官の持ってる拳銃みたいなものじゃないのか?
日本では拳銃所持は認められてないが警官には認められている。
世の中基地外もいるし、拳銃を使わなきゃ危険を回避できないこともあるってこと。
791名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 04:59:08 ID:zClBwx4E
>>790
それでもし子供が拳銃で死んだら、たぶんキリスト教は銃を禁止するだろう
しかし、それ以外の宗教では無視される
792名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 05:06:04 ID:fHFnOsqR
>>771
オレが答えてやるからもう出てくんな。
オマエほんとアフォだな。
たしかに「全世界から軍事力が無くなれば」それが理想だが
そんなこと出来るのか?
世界で核禁止と謳ったって核を作り始める国家だってある。
現在はそんな状況なんだよ。
今すぐに世界から武器を一つ残らず無くすことは出来るのか?
オマエは出来るのか?
それが出来ない以上、軍隊を持ち自分の国は自分で守らなければならない。
人に答えろ答えろ言うわりには、人が答えても反応しないんだな。もう出てくんな。
793名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 05:07:39 ID:fHFnOsqR
>>791
アメリカもキリスト教だろ?w
794名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 05:10:06 ID:zClBwx4E
これまでで、わかったことは
アメリカでさえも宗教上や軍需の都合から戦争に巻き込まれてる事だけだ
中国はそれに巻き込まない形を取ってるが、かなり卑怯な感は否めない
 
しかし、みんな覚えてるかどうかは知らないが 日本の自衛隊は軍隊そのものでは無い
なぜなら、世界に先がけて、地雷 などを処分した ほこり ある部隊なのである
795だからいちいち人を煽るな:2005/10/01(土) 05:11:06 ID:90xxiXIg
ネットでいちいち人を煽らなくても
憲法改正の支持者が多ければ自然にそうなるだろう
また煽らなくては国民の指示が上がらないのであれば
尚更の事、煽るべきではない
どちらにしても、人を煽る必要はない
何故なら郵政民営化と違って憲法改正は重大な事
軽はずみで人を煽るようなものではない
796名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 05:12:41 ID:zClBwx4E
最近、そうとうスパイクにキレが無いもんな、みんな
797名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 05:15:39 ID:fHFnOsqR
>>795
誰に言ってるの?
798名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 06:29:04 ID:9h6bNY3p
>>790
>国や国民の生命・財産・自由を守る為に戦争をするんだよ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>792
>たしかに「全世界から軍事力が無くなれば」それが理想だが
>そんなこと出来るのか?

軍事力で戦争から守ることは出来るんですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>794
>日本の自衛隊は軍隊そのものでは無い

小泉総理大臣は国会答弁で自衛隊は軍隊であると絶叫していました。そのことはテレビでも
何度も流れていました。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

799名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:15:51 ID:fHFnOsqR
>>798
他国から攻撃されたらどうするんだ?
800名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:28:36 ID:9h6bNY3p
>>799
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

801名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:29:39 ID:wzebPdvV
>>800
お、kouei 発見( ゚Д゚)
802名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:37:00 ID:fHFnOsqR
>>800
オマエはこの質問に答えられないんだろ?
「他国から攻撃されたらどうするんだ?」

オマエは幼児の「なぜなぜ?」言ってるだけなんだよ。
自分から具体的な方策出せずに、
他人に対して「なぜなぜ?」言ってる”なぜなぜ坊や”なんだよ。
803名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:39:28 ID:fHFnOsqR
>>800

オレの答えはこうだ。
おまえは根本的に間違っている。
国や国民の生命・財産・自由を守る為に戦争をするんだよ。
他国がすべて良識であるとは限らないからな。
他国が武力侵攻してくる時に丸腰で立ち向かうのか?
民族の人権は無視され、大量虐殺されるかもしれない。
それでも丸腰で立ち向かうのか?
軍事力は警察官に例えると警察官の持ってる拳銃みたいなものじゃないのか?
日本では拳銃所持は認められてないが警官には認められている。
世の中基地外もいるし、拳銃を使わなきゃ危険を回避できないこともあるってこと。

オレが答えたんだから
「他国から攻撃されたらどうするんだ?」 に答えろ。
804名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:46:53 ID:jPePa+D8
いままで自衛隊が存在した事で
他国の軍事力を背景とした干渉をうけることが無く
また、それを未然に防げたとは絶対に思うことはなんだろうな。

自衛隊は存在するだけで目的を達成しているんだよ。
805名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:46:57 ID:fHFnOsqR
>>800

ところでオマエは自宅のカギはかけるのか?
806名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:52:02 ID:KoWw2tP2
政治、外交が失敗した時、ドンパチが起きる
外務省の役人連中を見てると
更なる軍備強化が必要と思われる
807名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 11:21:32 ID:9h6bNY3p
>>801
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>802
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>803
>国や国民の生命・財産・自由を守る為に戦争をするんだよ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>804
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#39】
今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>805
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#8】
鍵を掛けるなどの一般生活上の防犯論と国防論はまったく別の論理です。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>806
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

808名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 11:30:36 ID:wzebPdvV
>>807
うはwww
やっぱお舞オモシロスww

>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
軍事力がある事で敵国の日本への侵略に対する抑止力になる。ok
では質問。お舞の 言論チンピラ妄言解毒対策レス は何種類あるのかw?
809名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:29:53 ID:9B0foNbt
近隣諸国の気持ちになって、他国に配慮する政党が日本から無く成ってしまえば

日本は過去の過ちに反省せずに、また侵略戦争を起こしかねないのである。

平和憲法を改悪しようと企む右翼勢力が存在するが、日本が戦後60年間

平和でありつづけたのは、憲法9条のお陰なのである。

平和憲法を守りぬく、社民党を応援しないで、平和主義とは言わせない!
810名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:43:18 ID:9h6bNY3p
>>808
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

811名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:46:39 ID:AzFdSdv9
>抑止力は
>戦争の原因だったのです
抑止力がない、または軍事力が弱小なために事によって侵略された国だってあるだろう。

侵略から具軍事力なしで国民の生命財産を守る術を教えてください。
812名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:53:54 ID:9h6bNY3p
>>811
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

813名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:58:25 ID:AzFdSdv9
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

そもそも尋ね方がおかしいのでは? 大丈夫? 軍事力で守る時にも戦争が起こるわけだから
虚しい質問だと思うけど。

では答えてください
侵略から軍事力なしで国民の生命財産を守る術を教えてください
814名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 14:06:43 ID:AzFdSdv9
>>812
あんたの理屈はこれらと同じで詭弁に過ぎない。

刑法で犯罪者から身を守る具体的な方法を教えてください。
食べ物で食中毒から身を守る具体的な方法を教えてください。
医学によって人間を病院にいかなくてすむ具体的な方法を教えてください。
815名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 14:17:32 ID:wzebPdvV
>>808
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
自衛力のない国が他国から攻め込まれたら何も護れない。
攻め込まれないためには自衛力が必要。
また、自衛力のない国はいわばノーガードのボクサー。
その気になれば敵国はなんの代償もなしに攻撃できる。
つまり自衛力を持たないことのほうが危険であり、平和を脅かす原因となる。

もう一度繰り返し質問します。お舞の 言論チンピラ妄言解毒対策レス は何パターンあるんだ(・ω・` )
816名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 14:23:54 ID:AzFdSdv9
>>815
>言論チンピラ妄言解毒対策レス は何パターンあるんだ
前後わからず尋ねるけど、この人って常駐してるの?

ただの穴だらけの詭弁使いだと思うよ。
817名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:09:37 ID:fHFnOsqR
>>812

しかしオマエはホントに都合のわるい質問には答えないね。
で質問する一方。
ここで”なぜなぜ坊や”と断定。
答える価値なし。
これだけみんなが答えを述べてるのに理解してないんだから、白痴だね。

818名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:12:12 ID:bkcBmntM
徴兵制を復活しろ!
低学歴・ニート・不良は3年延長しろ!
819名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:12:54 ID:fHFnOsqR
>>812

オマエはイラクのクウェート侵攻についてどう考えてるんだ?
820名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:18:10 ID:wzebPdvV
koueiは39歳のエセ平和主義者だよ。
この人について詳しく知りたい人は
"kouei"でググってみよー(^ω^)

ちなみに俺の予想では
言論チンピラ妄言解毒対策レス
は 101種類あると見た( ̄ー ̄)
821名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:18:44 ID:fHFnOsqR
>>812

こいつさぁ、答えに窮するととたんにレスが遅くなるんだよね。
わかりやすい。w
で答えられない質問が来ると「こっちの質問に答えてから」って逃げるんだよね。w
でこっちが答えてから質問しても「こっちの期待する答えじゃない」とか
とんでもない屁理屈つけてさらに逃げまくるんだよね。w
人の言うことが全く理解できてないから脳みそ石ころなんじゃない?ok
822ネットで人を煽るな:2005/10/01(土) 15:25:01 ID:bzNNV9zL
本気で軍備を増強して中国と険悪な関係になると
日本はどうなると思いますか?
アジアでの経済活動が停滞します
唯でさえ不景気なのに、西側相手にしか商売が出来なくなる
西側は日本に対して今以上は稼がせてくれません
逆に米国は、日本がそうなる事を期待しているでしょう
米国は日本に対して兵器を売り利益を上げる事が出来ます
一方米国は、今高度成長をしているアジアの経済圏を狙い続けています
日本と敵対させて一番儲かるのは米国です
だから、小泉でさえ中国、韓国に対しては慎重
日本政府は戦うなんて姿勢は一切示していません
言っているのは熱湯欲さんだけですね
そう思いませんか?
823名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:27:29 ID:fHFnOsqR
>>812
しかしコイツほんと頭悪いな。
まず日本語から出来てないじゃん。
「軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。」
これってどういう意味?全然わかんないんだけど。小学生からやり直せよ。
824名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:29:14 ID:AzFdSdv9
>>822
どうぞ中国に言ってやってください

本気で軍備を増強して日本と険悪な関係になると
中国はどうなると思いますか?
アジアでの経済活動が停滞します
唯でさえ不景気なのに、西側相手にしか商売が出来なくなる
西側は中国に対して今以上は稼がせてくれません
逆に米国は、中国がそうなる事を期待しているでしょう
フランスは中国に対して兵器を売り利益を上げる事が出来ます
一方フランスは、今高度成長をしているアジアの経済圏を狙い続けています
中国と敵対させて一番儲かるのはフランスです
だから、小泉でさえ中国、韓国に対しては慎重
日本政府は戦うなんて姿勢は一切示していません
言っているのは熱湯欲さんだけですね
そう思いませんか?
825名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:32:30 ID:fHFnOsqR
>>822
まずなぜ軍備を増強すると中国と険悪になるの?
経済と国民の安全、権利どっちが大事ですか?
826名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 15:34:28 ID:sX+TIpMk BE:232596476-##
>>822
>本気で軍備を増強して中国と険悪な関係になると
中国では他国の自衛手段に関心があるのかな?
女性というものは護身術を身につけたらいけませんってことかな?
扱いやすい女であれとか従順な女であれば襲われませんってことが中国の
主張ということ?
827ネットで人を煽るな:2005/10/01(土) 15:44:06 ID:bzNNV9zL
軍備を増強して国益が上がる場合の条件の一つとして
圧倒的な力で押し切って、無理やり外交をさせるという手段がある
アメリカは中国に対して一向にそれを行使出来ていないのが現状
なのに日本が出来ますか?
政府が慎重なのはそういう理屈です。
米国の本流は、内政干渉を繰り返し、不公平な条件で無理やり
貿易させることにあります。弱小日本が中国相手に出来ますか?
中途半端では損をすることになります。
しかも日本国の立地は中国と隣接
リスク多いでしょ
一旦両国が険悪になると、力で完全に押し切れるまでは
中国からも輸出規制など制裁を与えられることになります
日本にそれを耐えれる経済力がありますか
中国との貿易パイプを断たれた場合の損失は計り知れません
自給率の低い日本にそんなことができますか?
一方米国はそんなことまで心配してくれないでしょうが…
小泉さんでさえ慎重なのは、そういうことです。
日本政府は戦うなんて姿勢は一切示していません
言っているのは熱湯欲さんだけですね
828だからネットで人を煽るな:2005/10/01(土) 15:59:08 ID:bzNNV9zL
ネットでいちいち人を煽らなくても
憲法改正の支持者が多ければ自然にそうなるだろう
郵政民営化と違って憲法改正は重大な事
軽はずみで人を煽るようなものではない
829名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:02:48 ID:AzFdSdv9
>郵政民営化と違って憲法改正は重大な事
重大な事だから論議してく必要があるのでは?
830名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:13:07 ID:TN4IMBIB
小泉は人類史上最低の指導者だな
831だから2ちゃんねる向きの議題ではない:2005/10/01(土) 16:13:53 ID:bzNNV9zL
2ちゃんねるでやることか?
大体お互いの発言に責任が持てないだろう
住所、名前、年齢、
政治活動をやっているものなら
その所属を名乗ってもらうのが当然となるのでは?
公正な議論が出来る環境じゃないだろ
832名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:19:02 ID:AzFdSdv9
>>831
>2ちゃんねるでやることか?
>大体お互いの発言に責任が持てないだろう

それが2ちゃんねるというもんだ。
そういう前提で読んで書けばいい。

それにそれを否定しようとする事は君自身の行動を
否定することになる。

833名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:24:11 ID:bzNNV9zL
>>832
俺は自分の行動を否定したことなんかないよ
正論だと思うから言ったんだ
あんたみたいな人ばっかりがここに来ているのなら別だけどな
834名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:33:19 ID:AzFdSdv9
>>833
憲法改正が大切なことがらなら
別にネットで議論しようが別にかまわんのではないの?
むしろ特定の論議だけを抽出して排除する傾向の方が
こわいと思うよ。
835名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 16:38:53 ID:wzebPdvV
>>827
支那との国教を断絶するのもひとつの手だと思う。
そりゃ数年間、もしくは数十間は経済に影響有るかと思うけど
時が経てば支那などいらない状態に落ち着くと思う。
836名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 17:07:17 ID:JneL7RR1
アホが遊び疲れたようだ。

>つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

馬鹿丸出しだな。同じような質問形式をすると。

薬で死を免れることは出来ません。
薬で死から家族や仲間が免れる具体的かつ現実的な方法を答えてください。 初めに私の私の質問に答えてください。w

これで薬の必要性や有用性を否定したつもりでいる。愚かな奴だ。


837名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 17:17:44 ID:JneL7RR1
軍事力を日本が保有している以上は、憲法で正式に規定して法的な整合性を整えるべきだ。

軍備を保有する目的は国防のためであるから、国防の柱であるアメリカ軍との連携を緊密にするべきだ。

無駄な装備を避けて、防衛効率を上げるためにも集団的防衛に参加して、軍事同盟国の役割を果たすべきだ。
838名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 17:56:03 ID:J0ipFyPa
何だここ。漫才?w
立ち寄りついでに相互確証破壊体制を希望します。
さようなら。
839名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:01:59 ID:9h6bNY3p
>>813
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#17】
この設問は政治家たちが実しやかに繰り返し述べてきた自衛隊(軍事力)の存在理由をそのまま
設問に変換したものです。この設問がおかしいものなら自衛隊(軍事力)の存在理由そのものが
おかしと言うことになります。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>814
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>815
>自衛力のない国が他国から攻め込まれたら何も護れない。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>816>>820>>821

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>817>>819
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
840名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:31:34 ID:AzFdSdv9
>>839
もう答えてるってw
841名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:32:50 ID:AzFdSdv9
>.839
君って本当に頭悪いね。
842名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:57:49 ID:fHFnOsqR
>>839
だからオマエさぁ、日本語から出来てないんだって。w

それとまた質問からの逃避しまくり。w
なぜなぜ坊やちゃん。w
843名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 22:03:40 ID:fHFnOsqR
>>839
なぜなぜ坊やちゃんよ。
ところでよオマエの戦争の定義はなんなんだ?
それがはっきりしないと議論にもならないだろ?
それをはっきりさせてくれよ。ok

これについても質問に答えてからってか?
844名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 23:27:15 ID:1XyI3+az
軍事力で国民などを守るのは国家として当然の事。
他国からの侵略阻止。
他国からの軍事的阻止力。他国との軍事的連携による国際貢献。
国内の治安維持。
国内の災害救助。
845名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 00:01:16 ID:9h6bNY3p
>>843
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#23】
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>844
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

846怖〜い白紙委任状
徴兵制になると、赤紙が来た人が
戦争に行きたくないっていうと牢屋の中で拷問を受けるのですか
一般市民でも反戦を唱えると、憲兵が出てきてボコボコにされるの
でしょうか?
徴兵されると、志願兵より危険な部署に行かされるのですか?
日本国家の近代自衛軍はそんなひどい事はしないですか?
条件を言ってもらわないと、怖くて賛成出来ません
徴兵制の否定をしっかりと憲法改正時に盛り込んでほしいな
しかしいざ、憲法改正案がでるとこんな条文入れてくれるはずないな
その辺が白紙のままだったら、国民投票が採決されただけで心臓に悪いな
そんな細かいことまで考えないで賛成する人が多かったら…!!
みんなはどう思う?
それこそ、それこそ怖〜い白紙委任状