1 :
匿名:
さぁみんなで考えようっ!
2 :
匿名:2005/08/22(月) 03:03:06 ID:aIOFApNk
国会議員って国の方針など議論する為に選ばれるのに、選挙に勝つ為に、地域・地元の利益誘導を唄い選ばれてるのって、なんか可笑しくないかな?
かと言って、比例全国区じゃあ、あまりにも芸能人有利になるよ。
4 :
匿名:2005/08/22(月) 03:26:54 ID:aIOFApNk
イギリスの様に地元から立候補出来ない(党本部が毎回、立候補地を決める)様にしたらどうかな?
地元密着の議員ばっかりじゃ改革なんて出来ないでしょ〜
5 :
匿名:2005/08/22(月) 13:45:08 ID:aIOFApNk
やっぱりココじゃマトモに議論や意見交換できないかぁ
6 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 13:51:11 ID:SXakhGzS
比例区は異常な政党に有利な制度だ。
異常な政党を排除して、安定的で健全な国会にするためには、
比例区は廃止し、小選挙区だけにする必要がある。
7 :
匿名:2005/08/22(月) 14:12:11 ID:aIOFApNk
まず国会議員が多過ぎる。300人以下でもいいのでは? 複雑な外交問題・多額な借金・憲法改正問題・税金の無駄使いなど、「国」としての政策オンリーを議論するのが国会議員。
8 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 14:13:41 ID:aIOFApNk
投票率を上げる事が一番大事!
9 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 14:34:12 ID:eUtal6NN
比例で復活するのはおかしいよな!
10 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 15:13:20 ID:eUtal6NN
料理は出来ても政治は無理だろ!出馬すればいいってもんじゃない!
11 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 15:16:40 ID:zpF3Uqd/
>>10 ヒント:大仁田でいいなら読み書きできれば問題ないはず
12 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 16:22:20 ID:W0RKNHMd
13 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:08:11 ID:aIOFApNk
芸能人、スポーツ選手など今まで政治とは無関係の立候補者には、ある程度のハードルを設けないと、オオニタの様な、訳分からない議員が出てくる。
14 :
田中:2005/08/22(月) 17:29:31 ID:aIOFApNk
やっぱり芸能人なら芸能活動を辞める。スポーツ選手もテレビなど解説者で出演しないぐらいじゃないと…国会議員の仕事に一生懸命やって貰わないと、国ってよくならない。
15 :
ド素人:2005/08/23(火) 00:44:14 ID:fWIpIUYS
いいスレ見つけた。
オレも思ってた。
国政選挙で地元の老人相手のお涙ちょうだいはちょっとねぇ。
昔は中央集権的に国全体で盛り上げる必要があったかもしれないが、
今はもう地方分権をすすめて地元のことはそれぞれの自治体に任せりゃいいじゃない。
そのためにも小さな政府にして権限委譲していくんでしょ?
かといって選挙方法となると・・・どんなのがいいのかな。
>>6の言うように小選挙区で、
>>4のイギリス式ってよさげかな。
イギリスではやっぱそれなりに問題でてんの?
もっと政党の差が明確になれば比例でもいいような気がするんだけど。
16 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 00:46:50 ID:kUgXlN9Y
さっきから喉に電磁波あててるな、無駄なことは止める
17 :
匿名:2005/08/23(火) 02:38:01 ID:etMbJfhs
日本の政治家って選挙に勝つ事しか考えてない気がする。だから自分の票田を守るのに必死になる。
地元の声を国政にっ!なんて選挙演説で良く聞くが、それが無駄な公共事業に繋がるのに…
18 :
匿名:2005/08/23(火) 02:46:13 ID:etMbJfhs
選挙戦の自分の当落や、地元住民の要望、毎週土日には地元にトンボ帰りなんかしていたら、国策なんて考える時間なんてない。
国の事だけを議論・政策・実行出来る、正しい国会は作れないのかな?
19 :
匿名:2005/08/23(火) 02:53:50 ID:etMbJfhs
思い切ってアメリカの様な「州制度」にしてみたら?完全に州は州で法律を決めて税も管理する。
州の中で選挙をして自治。国会議員は全国で選挙を行なうが、地元では立候補出来ない。
20 :
匿名:2005/08/23(火) 03:01:10 ID:etMbJfhs
元スポーツ選手、芸能人など政治活動経験の無い人は5年間の政治活動を経験しないと立候補出来ない。
政治だけに専業し、他の活動、仕事はしてはいけない。 国会議員の数は両院合わせて200人程度。
21 :
匿名:2005/08/23(火) 03:04:39 ID:etMbJfhs
↑そんな案はどうでしょうか? 自分なりに考えてみたけど…
・参議院をなくす(金と時間の無駄)
・比例をやめる(公明力低下)
・議員数300人以下
・できれば小選挙区→中選挙区(しかし公明復活のおそれあり)
・世襲禁止、他ブロックからの出馬
こんなもん?
23 :
匿名:2005/08/23(火) 03:28:24 ID:etMbJfhs
世襲は嫌ですね!
まぁ今は世襲議員ばっかりだけど…
24 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 03:58:00 ID:vHEYab5W
経済活動により金は
庶民から金持ちに金が流れ
地方から都市に流れる、というのは常識的な話。
それによる弊害を小さくするのが政府による所得の再配分。
しかし小泉改革の本質は、所得の再配分を行わないこと。
小泉政権には、規制緩和など部分的には認められる点はあるが、
改革を言い逃れにして
サラリーマン層を増税しながらも金持ちを減税するという政策や
政府を小さくすると言いながら消費税や医療費などの負担増を国民に押し付ける政策。
このような所得再配分の行き過ぎた否定は短期的には成功しているように見えるが
長期的に見ると、日本の発展を阻害し国民を不幸にする結果になると思う。
自民党、経営者層、高級官僚、高所得者層に国民が犠牲にされた上で。
25 :
ド素人:2005/08/23(火) 08:43:28 ID:HtY3riZC
小泉が世襲を禁ずるような法案通して自らも引退すれば、
のちのち名宰相と言われるようになるのではなかろうか。
(ほんのりスレ違いか???)
26 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 08:57:34 ID:+7gJJPE7
27 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 09:02:12 ID:XWt2Tn5b
>>24 ここまで来ると、内閣ってより幕府だな(時代的比喩)
開国前の日本の状態に近づきつつある。
それを考えずに(知らずに)人気だけで支持する庶民はアホとしか言いようがない。
小さな政府化=庶民を切り捨るって事だろ。自民党より日本がぶっ壊れる。
中選挙区完全連記制はどうですか?
29 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 09:47:06 ID:vf3n6Gxi
フジテレビ情報ツウ、「郵政民営化法案が否決されたから。」という理由だけで内閣不信任案を
出したのが野党であるという事実を忘れてもらっては困る。
憲法69条には「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは
10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。」とあるのだ。
つまり文面から,この内閣不信任案というのは「解散」が基本的前提とされていることが伺われる
ものなのである。「内閣不信任案が可決されたこと。」というのは現憲法下では過去4回しかない。
そして全てが解散になった。解散しなかったことはないのである。
そして、郵政民営化法案が否決されたから内閣不信任案を出したということは、「郵政民営化法案が
否決されたのだから内閣総辞職(本質,実態論は衆議院解散)して、この問題は選挙で争点にして国民
に信を問うべき重大問題だ」という主張を、民主党は自ら公式に国会で表明したことを意味する。
このように「内閣総辞職(結局は解散)」を主張したほど重要な問題であることを民主党が自ら国会
で主張しておいて,その舌の根も乾かないうちに、何も知らない国民に向かって民主党シンパを使って
「解散選挙の争点にすべき重要な問題は郵政民営化だけでない。」などという厚顔無恥な二枚舌をテレビ
マスコミなどを使って煽っている。民主党は何故、内閣不信任案提出の理由を「郵政民営化法案否決」
だけにしたのだ。
民主党、テレビ・マスコミの二枚舌ども、・・・「国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろ。」と言いたい。
そして民主党は、そのドサクサに紛れ、「国家主権の委譲」なんて国家の形態を変えるとんでもない
「公約」を曖昧にもちだしている。おそるべき売国・二枚舌集団だ。
30 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 09:49:23 ID:btzg5C9c
邪悪な社民、犯罪者の当選を防ぐには完全小選挙区制
31 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:02:59 ID:etMbJfhs
小選挙区、中選挙区などではなく、根本的に変えないと駄目だろうな。
過去を見ても日本がドラスティックに変わったのは、明治維新と戦後だけ。
日本って外圧がないと変われないんだろう。
32 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:04:36 ID:bkgRcBEE
まず1票の格差是正
1.5未満でなければダメ
今の状態では都市住民が圧倒的に不利
明らかに憲法違反!
33 :
匿名:2005/08/23(火) 10:11:34 ID:etMbJfhs
どんな総理大臣になってもどんな政治家が出てきてもこのままじゃ日本って何にも変わらないってか、変われないんだろうなぁ。
北朝鮮が韓国に侵攻、中国、台湾、ロシア、アメリカが参戦して…
34 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:16:17 ID:etMbJfhs
日本海沿岸地域を中心に戦争が起き、日本に北朝鮮、中国から100発ぐらいミサイル打ち込まれ、工作員が日本各地でテロ、誘拐が起きれば、日本は変わるよ。大問題である、憲法改正が出来るはず。
35 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:19:01 ID:etMbJfhs
まぁ極端な話だけど、これくらいの事がないと変われないよ。
36 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:20:01 ID:iXY6ry4M
衆院は、政権交代可能な政党を育成する意味を込めて、完全小選挙区制。
参院は、小選挙区制の欠点を補完する意味で、全国区完全比例代表性。
両院が似たりよったりの選挙制度を採ってるのは意味がないと思うね。
37 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 10:24:08 ID:etMbJfhs
比例代表制にも、ある程度のルールを追加しないと、タレント議員の寄せ集めになるのでは?
38 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 12:36:35 ID:6Xh+KbFG
39 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:22:27 ID:etMbJfhs
国の政策って、国民に飴ばかりじゃ駄目でしょ。
今の小選挙区では、立候補者は地元利益誘導ばっかり言う。
これじゃ国の財政は破綻しるよ。
40 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:28:38 ID:st7FZmUg
いっそ有権者全員からクジ引きで選べばいいんじゃない
41 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:43:14 ID:n+q1Uuh7
応援で全国回ってる連中が落ちれば面白いのにな。
小泉の選挙区に亀が立って、亀の選挙区に小泉がたつ。
どちらも落選、 漁夫の利選挙
42 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:59:35 ID:u2GQmtdA
たぶん議院内閣制やってるうちはどんな選挙制度でも良くならないと思うよ
個別の政策の専門家とはとうてい言えない国会議員が大臣になるから実務面では官僚にイニシアティブとたられまくりだし
官僚が好き勝手できるのと併せて立法と行政がなぁなぁになる
なぁなぁだから圧力かけて地元に利権引っ張れるし
そのおこぼれに預かってる人達が選挙のとき票を集めるから政策なんか建前にすぎなくなる
今回の新党騒ぎで気付いたんだけど
良くも悪くも自民党を代表する政治家の一人であったはずの亀井は
政策的には伝統的な自民党とも大きく異なるんだよな
政権が安定しないからね。
小泉政権が安定している点は好評価なんだけど、
政策に一貫性がないから官僚主導になってしまう。
44 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:08:41 ID:u2GQmtdA
あのさ今TBSでやってる斉藤って馬鹿じゃね?
政治家ってこんなんでいいわけ?
45 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:26:32 ID:etMbJfhs
小泉内閣じゃなければ、北朝鮮拉致被害者は帰って来れなかっただろうし、ハンセン病、道路公団問題、今回の郵政民営化問題なんて何も変わらなかったんじゃないかな?
拉致被害者帰ってきたのは外務省の勝手な計画だったですが。
47 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:29:40 ID:etMbJfhs
長期政権、高い支持率って事があるだろうけど…
小泉さんが総理にならなかったら、3〜4人ぐらい総理大臣変わってるよ。
48 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:33:03 ID:etMbJfhs
官僚の言いなりって言うけど、大綱を作るのはやっぱり、その道のプロの官僚が作るんだよ。
出てきたモノを議論、判断、決定するのが政治家じゃないかな?
49 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:36:17 ID:etMbJfhs
官僚から出てきたモノを、自分の選挙の為、選んでくれた選挙区の為、中には私服を肥やしたりする駄目政治家が多過ぎる。
大臣など役職を選ぶ基準が当選回数なんて事あったじゃない。
50 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:39:31 ID:etMbJfhs
官僚と真剣な議論が出来るぐらい政治家も優秀な人材を選びたい。
その為にはまず、地元選挙区から絶対に立候補出来ない制度を作る事から選挙制度改革しないと!
51 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:45:07 ID:etMbJfhs
どぶ板選挙なんて出来ないし、長年に渡っての義理喪ない、政策・公約・実行力で選ぶ、本当の選挙が出来るだろうし、政治家の数も減れば国民の目も厳しくなるのでは。
52 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:49:38 ID:etMbJfhs
選挙の投票率も問題。
インターネット投票を早く進めた方が良いのでは?
投票率が下がると、宗教団体など組織票が生きてきてしまう。
選挙に参加しない国民にはペナルティを与えてもいいのでは?
衆議院選挙700億円くらいかかりますしね・・・。
この財政難な時に・・・
54 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:42:13 ID:Os7oCx9e
選挙には税金が使われてるけど、総理大臣には解散権があるからなぁ〜。
55 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:47:39 ID:Os7oCx9e
なんでみんな選挙に行かないのかな?
投票したい立候補者が居ないから?
それだったら「白紙」で投票してみたら?
56 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:49:57 ID:7PhL/ObM
そもそも解散権というのは、いるものなのか?
57 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:52:05 ID:Os7oCx9e
選挙に行く権利をみんな軽く考えてるんじゃない?
自分達の生活、税金など直結する大切な事なのに…
非常に残念。
投票所に行かないやつに何も言う権利はない。
59 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 02:24:44 ID:ZcsdZ6mN
>>56 議員内閣制ってのは基本的に政府と国会が同意見だってのが前提だから
その前提が崩れたらやり直す制度は必要だろう
国会にも首相の罷免をする権利があるわけだし
60 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 02:28:15 ID:wxBQmU5W
中選挙区制度に戻しましょう。
日本だと死票が出ても、それを補えるだけのものがないし、
多様な個人の意識が叫ばれる今、無理に、二つのうちのどちらかに
決めなければならないものでもない。衆院は中選挙区制で!
61 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 02:29:56 ID:7PhL/ObM
59>意見の相違が認められない事がいかんな。
小泉が諸悪の根源なのもそういう事だ。
62 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 02:35:32 ID:wxBQmU5W
>>61 テレビで共同通信社の人が言ってたけど、イギリスの小選挙区制は落下傘候補ばかりだと
言われるようだが、実際には、党本部と地方支部で、綿密な打ち合わせが行われた後で
地方支部も了解した上で、落下傘候補を落とすっていうことらしいですね?
63 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:07:58 ID:ZcsdZ6mN
>>61 意見の相違ったって野党は全法案にとりあえず反対するだけだろう
64 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:11:29 ID:7PhL/ObM
61>それを変えないとダメだから、尚更小泉は排除しないといけない
65 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:12:16 ID:7PhL/ObM
64>61へのレスではなく63へのレスです
66 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:15:21 ID:ZcsdZ6mN
なんで?
数十年前から日本の野党は対案出さずにひたすら反対票だけ投じてきた歴史があるわけだけど
小泉でなくなったら変わるもんなの?
67 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:19:26 ID:d2+LT9cQ
68 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 08:50:39 ID:XkY673H2
投票者は、しっかり各政党のマニフェストを読んで自分で決める事が
最重要だと思う。テレビだの新聞だので影響される事が無いのが一番
太いだの色が黒いだの、亀、豚、と視覚で決めてる人も多いようだ。
政策の無い又は霧がかかった様な政策でごまかす政治家は排除
自分の為に一番と思われる政策。これだけで良いのではないかな。
総理ではないが、人生いろいろ。有権者もいろいろだよ。
税金で食ってる(特に政治家)人間は説明責任があるのに、それを
ないがしろにする輩に投票するのは、天に向かって唾すると同じ。
69 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 08:55:30 ID:WDM3SW25
【国内】民主党−沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に[08/23]
T、「沖縄」を考える
(前略)
しかし「沖縄」を考える時に、「負の精算」にとどまるべきではない。
米軍基地を初め軍事基地を減らして良く舐めの絶え間ない努力を続けながら、
基地経済からの脱却方法を探ることが欠かせない。
かつての環シナ海交易を通じて沖縄は、歴史的に中国本土、朝鮮半島や台湾、
さらには東南アジア各地との深いつながりをもってきた。グローバル化が進む今日、
東アジアの中心に位置する沖縄の地理的特性等はますますその重要性を高めている。
こうした自然と風土、歴史と文化の資産を活かし、観光・交流、研究・教育や安全保障等
で沖縄があらためて自主自立の新たな道を切り開く事を通じて、沖縄はアジア、そして
世界への日本の情報発信や各種貢献を実現する力強い魅力あふれる先端モデル地域に
なりうると考える。
U、私たちの目指す姿勢
民主党は「自立・独立」「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」の5つのキーワードが、
沖縄の真の自立と発展を実現する為の道しるべになると考えている。つまり、沖縄において
「自立・独立」型経済を作り上げるためには、「一国二制度」を取り入れ、「東アジア」の
拠点の一つとなるように、沖縄の優位性や独自性のある「歴史」や「自然」を活用することである。
そして、これらのキーワードを活用する沖縄を通じて、日本は目指すべき次なる姿を描けると考える。
(以下略)
(以上、全文はソースをご覧下さい)
ソース:民主党 公式HP
(p)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html おまえら・・・民主党はマジでやろうとしていますよ・・・
こういうのこそマスコミが報道しなくてはならないことなのに、黙殺
すごいな、今の沖縄の失業率なんか考えると確かに現状のままじゃヤバイ。
今、中央は小さな政府の掛け声のもと利権だけ抑えて地方に関係する事を
必死に切り捨てようとしてるしな。
地方は地方で税源奪って独自路線で行くほうが将来あかるそうだな。
道州制導入して。
問題は・・・地方にその能力があるかどうか?ってことだ
もう何十年も優秀な人材は中央や都市に流出し続けてるからなぁ。
71 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:06:51 ID:Os7oCx9e
確かにマスコミって偏ってる。
しっかりした正しい報道をして欲しいし、テレビのニュース見てると、一人のコメンテーターの他、キャスターまで私見を言う。
コメンテーターもまったく別の意見を言う人を複数用意して欲しい。
72 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:10:33 ID:Os7oCx9e
テレビの報道で選挙戦の流れも変わる事がある。
日本のマスコミは「報道の自由」を履き違えてる。
何でも「ワイドショー的報道」でいいのか?
73 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:36:13 ID:XkY673H2
そうですよね。偏ったマスコミ報道など無視して各政党の
マニフェストをしっかり読んで投票しましょう。
海外ではマニフェストは日替わりで国民に良い方向に
追加、書き換えされていきます。それが政党同士の戦い
ですから、国民は真剣です。
お願いします、と拡声器を使って演説も運動も騒音防止
のため禁止している国もあります。”男にしてください”
などと具にもつかないお願いなど軽蔑に値しますね。
ここニュージーランドも選挙です。9月17日が投票日
とても静かな選挙です。
74 :
名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:42:03 ID:7PhL/ObM
マスコミは小泉支持なんですから、無視しましょう。
76 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:31:18 ID:WH+eL4kz
正しい立候補者を選ぶためには、選挙期間中だけでなく、普段から政治家を見ていないと駄目だよね。
マスコミの報道なんて本当にいい加減だしね〜
77 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:36:42 ID:WH+eL4kz
本当に州制度にならないものか?
完全に地方分権になると思うのだけど…
北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州みたいに、それぞれが行政をしっかり担当するみたいな…
78 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:38:54 ID:WH+eL4kz
それにしても田中康夫っていったい何がやりたいのだろうか…
79 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:45:34 ID:WH+eL4kz
政治家が決める選挙改革って、やっぱりおかしいよ。自分達の都合の良い方法しか選ばないだろうしね。
国会議員は本当に地元の声を国会に!みたいなのは止めて欲しい。
地元は県会議員などに任せて、国の為だけに働いて!
80 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 07:50:03 ID:ER45D8Ub
>>77 それって財源も地方ごとに管理するんだよね?
それなら賛成
田舎では道路の舗装もできなくなるけど都市部では税金安くできるし
81 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 08:36:59 ID:ECC/outx
国会議員多すぎ
半分に減らしても多いくらいだ
82 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 12:27:39 ID:vDxDJYme
>>32 思うに、都市部は投票率が低いから、有権者がいっぱいいても実質的な一票の格差は割りと低いんじゃね?
実質的な格差のデータないかな。
83 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 13:20:25 ID:WH+eL4kz
↑確かにそうだよね!
84 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 14:11:17 ID:G9/3Iz/s
完全小選挙区制+候補者は無関係の地域から出馬させる。
完全に財源委譲できるのであれば、
>>77氏の案が理想的。
古い自民党体質の議員は
汗かきマメに選挙地盤の支持者を回って
ぺこぺこニコニコ頭下げて要望聞いたりしてきたそうだ。
見習うべきところはないだろうか?
実は、問題は、彼らが地元民をひいきしてきたところには、ない。
支持者への利益還元、支持者のための政治こそが、
民主主義の本質だからである。
誤解を恐れずにいえば、利益誘導政治こそが、
議会制民主主義の王道であるといわなければならない。
問題は、支持者を狭い特定地域に限る選挙制度にあった。
都道府県単位の選挙区で支持を訴えれば、
そこでの支持者のための利権誘導政治とは、
限られた地元民のための政治、となる。
選挙区制が狭く、固定されていたから、議員が都道府県代表となっていたのだ。
国民のための政治とは、全ての国民のための利権誘導政治となる。
つまり、利権誘導政治が悪いのではない。
選挙区が狭く、地元に限られることゆえの特定地域支援者への還元を、
民主主義の悪弊と理解してはならない。
求められるのは、利権誘導政治の終焉ではなく、
特定地域に限られない選挙区制度の開発である。
一つの案として、国会議員の定数を是正して、
一院制でたとえば99人とでもしよう。
これを日本国民全国民1億2600万人で割れば、
一選挙区あたりの有権者数は127万2727人となる。
これをコンピューターによって全国から完全にランダムに
弾き出された全国の有権者で組織し、全国で机上の
99の選挙区を作る。
すると、議員は全国に散在する、特定地域に偏らない有権者にむけた
「利権誘導政治」
をしなければならなくなり、「利権誘導政治」と「国民の為の政治」
とが両立する。
このようにすれば選挙区ごとの一票の格差も解消され、一石二鳥である。
ああ、有権者は1億2600万もいないか・・・
まあいい。
いわんとすることは伝わるだろう。
問題は、このようにすると選挙カーなどで
地元周辺で演説しても全国に散在する顔も名前も知らない
有権者には全く伝わらないことである。
そこで、都道府県ではなく国の選挙管理委員会で
割り当てた性別も年齢層も職業も年収もすべてが
無作為抽出の全有権者たちに向けて、
各候補の政見公約などの広報を国の費用で送付し、
各政治家の政見放送は、政党単位のものはもちろん、
各候補個人用のものも、選挙区99なら99の放送枠に区切り、
インターネットではすべて国の選挙管理委員会の
ウェブサイトで見られるようにすることはもちろん、
テレビでもあらかじめ上の送付による各有権者ごとに送付された
手紙に記載された日時に則って、各有権者が自らの選挙区の
放送日時を適切に知り、その放送を視聴できるように配慮
すればいいだろう。
>>87 それなら選挙区等なくていいのでは?
国会議員は出馬地区への利益誘導ではなく
対外的な日本の利益を第一に考えるべき。
地域への誘導は各都道府県の議員がやればいい事。
89 :
名無しさん@3周年:
選挙で候補者がお金と労力をかけないで選ぶ方法を考えたい。
テレビでの候補者の演説を多くする、とか。。。費用はみんなで負担。
選挙で当選すればOKじゃなく、
当選しても「これからだ」という制度のものにする。