1 :
小泉内閣はカルト集団か!? :
小泉・武部の言う 「どちらを選ぶか」 と言う手法。実はカルト集団がやる方法なのです。
カルトというのは、現実の多様な姿、ニュアンスといったものを認識不可能にさせてしまうのです。
つまり、黒か白かどちらか一方しかないという状態で、全ての判断は、例えば、善良なものか悪辣なもの、
また善であるか悪であるか、正しいか間違っているかのどちらかである、というような
極端な二元論に陥ってしまいます。こうして狂信的なファナティシズムが生まれてくることになります。
世界には自分と同類の者か、よそ者しか存在しないと言うわけです。このような考え方しか持たない
集団においては、同類として同じ集団に属さない者はよそ者でしかあり得ず、従って理解不可能なものであり、
潜在的に危険なものである、つまりは滅ぼすべき敵対者として現れるわけです。
ここでは「他者」、つまり違ってはいるけれども、全くよそ者ではない、というような存在はあり得ない
ということになってくるのです。 その結果このような集団にとっては、自分たちのグループに属さない
外部の者に対して、公正であったり同情を持ったりするということは全く考えられない、ということになるわけです。
ここに書かれていることは、カルトについて調べていただくと大同小異だと思います。
2 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:02:28 ID:4l9CpSEZ
小泉の頭の中は90%が郵政問題でも
国民の頭の中では10%程度
これほど温度差のある選挙も珍しい。
3 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:10:21 ID:4CiCaAzR
4 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:53:35 ID:0eTxY6A8
みんな、バカと利権団体とカルト宗教団体が支持する小泉自民党を叩き潰しに選挙へ行こう!
日本の方向性を決める選挙を、世論調査から世間の支持があることを知り郵政問題にすりかえ
また国民を騙そうとしている。
郵政なんて改革のほんの一部にしか過ぎないのに。本丸なんて勘違いも甚だしい。
こんな利権政党自民党に改革をやらせても無理。それとも法案通すたびに解散するわけ?
改革すると言っておきながら、道路公団の形ばかりの民営化と国民負担の増大だけ。
なんで支持率が上昇するのか意味不明。
5 :
小泉内閣はカルト宗教! :2005/08/10(水) 22:30:08 ID:BazPoJHc
自分たちの考えに、人を誘導しようとする人々がいます。
たとえば、カルト宗教がそれだとしましょう。彼らは、Bでいいのか、と詰問します。
いや、Bはいけない、と相手は答えます。じゃあ、Aしかないではないか、
とAが正しいと信じ込ませてゆくのです。
ところが われわれには実際C〜Zもあるわけです。
いま教祖・小泉の強い影響によってAしか見えない
ファナテック(狂信的)になっている人が多いようです。
6 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:47:36 ID:3Q7dQhbU
そんな、ことにすり替えての選挙か!詰まらん。
もっとましな論議ないの?公団抹消とか。税金軽減とか議員年金即廃止とか
公務員の削減とか議員の定数削減とか。
あほ騒ぎには乗らんよ。
7 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:49:59 ID:TIu2EDlx
民主党が争点を変えられるような隠し玉を持たない限り
小泉自民の辛勝で終わる
8 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:51:28 ID:bEbbpplY
今回は共産党に投票する。
9 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:52:54 ID:9UqIUn9r
国家公務員法を改正して、公務員の身分保障を撤廃しる!
10 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:53:02 ID:+44zSceh
そもそも愚民どもに考える力などないだろw
11 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:01:18 ID:KiP3VXgY
綿貫対抗馬: 長嶋○雄(小選挙区、比例区併用)
堀内対抗馬: 後社いくた僧歳(同上)
広島氾濫軍(あの人相の悪い人)対抗馬:広島に近い元野球監督が浮上。
平沼 総理 = 亀井と心中、これは完全自爆ですね。奥さんの嘆き、笑っちゃうな。
12 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:05:32 ID:lgsAczkA
郵政に賛成か反対かを問う選挙と言いながらも、選挙運動期間に入れば郵政一辺倒の演説なんか出来ない。
去年強行採決して100年安心の年金改革が出来たと小泉連立政権は言ったが、早くも武部がテレビで年金改革もやるとか言い出してるだろ。
つまり、去年強行採決した年金改革は無駄だった事を既に露呈してる訳だ。
反対を考えれば自殺に追い込まれ、反対すれば公認取り消しの自民党内恐怖政治で
第二の治安維持法とも言われる、共謀罪
の強行採決をするだろう。
共謀罪成立なら最悪ネットで政府の批判をしただけでも、書き方によっちゃ
即逮捕可能
だからな。
小泉の秘書官は日テレのスクープに対し、同行取材拒否をネタに取材源を教えろと脅しただけに、十分有り得る話だ。
公認取り消しに怯える自民党議員は全員賛成だな。
小泉の衆院解散は、自ら退路を断った、神風的快挙で、
彼にも少しは大和魂があるなと感じさせた。
しかし郵政民営化は、もともとアメリカに強要された
もので、郵政公社が黒字経営である現在、旧国鉄の場合と
事情は異なり、さしたる緊急性があるとは言えない。
小泉は官僚制度の改革を旗印として国民の支持を得ながらも、
外交的には対米追随のポチでしかなかった。
外務省など一連の官僚の不祥事問題が発生し、小泉が水戸
黄門のようにそれらを征伐するようなそぶりを見せた
実質的な統治機関である官僚への怒りは神からの征伐を
望む声を生む。しかし、小泉は水戸黄門ではなかった。
14 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:09:51 ID:KiP3VXgY
ああ、反対して失敗した、
自民党青票組のなげき。これじゃ、もうインポテンスも直らない。
将来の楽しみもなくなって、人生終わりですな。
奥さんがかわいそう。もっと欲しいのに。硬いこけし ほっしいいー。
15 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:10:15 ID:q2EmnsFI
>>4 そういう威勢いいことをいってられるのも今のうち。
この数字をみてください
昭和55年に建設国債が発行されて以来、今日の国の借金は1,000兆円,国債残高は
571兆円。この金額は全くピンときませんが,米国の財政赤字が
42兆円,トヨタ自動車の利益が1兆円という数字からして途方も無い数字であることが
分かります。ちなみに1兆円=毎日100万円ずつかって、使い切るのに2740年かかる。
国民の貯蓄総額は1,200兆円、ということは1200−1000=200兆しか貯蓄はないということになります。
しかしこれもあと10年持たないかも。
これが0からマイナスに変わるとえらいことが
おきそうな気がします。
郵政は即民営化すべきだと思います。
16 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:11:45 ID:WGRhLtRp
「たかが郵政」と言うが、トンでもない。
アメリカからすれば、最優先事項だ。
償還が担保されなくなった米国債を、これ以上
どこの馬鹿が買い支えるんだ?!
17 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:17:04 ID:Ze1rEYuX
郵政が大した問題じゃないと言うなら、大騒ぎして反対するんじゃなくて、
とっとと賛成して、重要だという問題に取り組めばいいのに。
結局、反対、反対と大騒ぎすることで、郵政民営化が重要課題だということを証明してしまったわけだ。
18 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:17:06 ID:lgsAczkA
小泉連立政権なら、今後も米国債を買い続け、その資金を得る為に国債を発行し続けるだろうな。
そして共謀罪成立で、批判したら即逮捕。
その頃には、2chでも大量逮捕者がでるだろう。
19 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:18:50 ID:F+xvLt0W
@
郵政民営化は、国鉄やNTTと同じに既に郵政株式会社に成っているべきだ。
それを何故現在まで公社公務員にやらせて悪行三昧の巣窟にしているのだ。
田中角栄が楽に確実に選挙で田中派と仲間が当選できるように特定郵便局を
日本全国に作った。
特定郵便局長は江戸時代と同じ世襲制にした。
局長への渡しきり費500万円で局長は自民党員を大量に集めた。
この組織が100万人とも言う集票マシーン+選挙資金マシーンに
成って、郵政民営化反対者の当選を支えた。
今回は、郵政選挙資金マシーンと集票マシーンはまだ壊れていない。
この悪名高き田中角栄遺産を小泉自民党は潔く切り捨てた。
特定郵便局長が作った自民党員20万人集票100万票が今宙に浮いた。
悪名高き田中角栄遺産を民主党は相続するチャンスとはしゃいでいる?
郵政公務員が2chで小泉誹謗中傷して、民営化反対民主党候補を応援する。
@
20 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:20:48 ID:F+xvLt0W
A
さらに郵貯・簡保が集めた350兆円を国会の予算審議も無くお手盛りで
悪行三昧と選挙資金マシーンに仕立て上げ特殊法人に使わせた。(国民監視不能)
その悪行三昧の総本山の道路公団を小泉は民営化して選挙した。
小泉自民党は、建設業選挙資金マシーンと集票マシーンを潔く切り捨てた。
案の定、旧田中派等道路公団選挙資金マシーンと集票マシーンは壊れた。
そのため、道路公団に頼る旧田中・亀井は選挙で惨敗したが、
集票・資金マシーンを当てにしないで、小泉改革支持人気だけを頼りにした
森派の一人勝ちになった。
今回の選挙は、郵政選挙資金マシーンと集票マシーンがフル稼働して郵政
民営化反対者を当選させようと働くだろう。
小泉自民党が潔く切り捨てた悪名高き郵政資金マシーンと集票マシーンを
民主党が相続すると大喜びしている。
だから既に郵政株式会社にしておくべきだった。
JRやNTTと同じようにだ。
今回は郵政公務員が小泉誹謗中傷を2chで選挙運動でやるだろう。
A
21 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:21:44 ID:oEtQjbW2
>>1 今回小泉が言っていることって犯罪にならないの?
電波をつかって不特定多数の人を騙しているでしょ。
23 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:22:37 ID:NB8qEoCp
勝ち組負け組みがでるなんて当たり前w
アメリカ追従当たり前w日本は核もたないって宣言してるんだからどこかの
核の傘にはいらなきゃ中国に侵略されておしまいw
アジアで中が悪いのは中、韓だけwそれに仲が悪いのはむかしからw
今までは日本がなんでもゆうこときいてたら仲がいいふりをしてもらってただけ
外交なんてぶつかるとこはとことんぶつかってでもやることはやらないと国の
国益なんてまもれやしないw
24 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:27:32 ID:dJ3v2O2h
民営化賛成の人は小泉自民党に〜、と言われて「はーい」っていう有権者っているんでしょうか?
25 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:28:54 ID:yNeis/Uf
なんかみなさん熱いけど
田舎のオジサン、オバサン連中は
何も考えずに自民党に投票しますよ
ソウカ系とか特別の理由がないかぎり
自民党に投票するのか当たり前という価値観で
完全に固まっている層がいるわけです
それでも一票は一票
これが50年間続いてきたし
これからも続きますよ
26 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:29:14 ID:lgsAczkA
反対の意を表明すれば自殺に追い込まれ、反対すれば公認取り消しの自民党内恐怖政治で小泉創価学会連立政権が政府案として国会成立を目指す、
第二の治安維持法とも呼ばれる共謀罪
の強行採決をするだろう。
勿論、公認取り消しが怖い自民党議員は全員賛成。
ネットで政府の批判をしただけでも書き方によっちゃ
学者だろうがニートだろうが2ちゃんねらーだろうが
即逮捕
小泉恐怖政治で日本のお先真っ暗。
27 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:29:57 ID:9UqIUn9r
民営化の話はきっかけ作りだろ
>>24 >民営化賛成の人は小泉自民党に〜、と言われて「はーい」っていう有権者っているんでしょうか?
それ以外に賛成しているところは公明党だけだろ。
だったら賛成派は小泉自民党しか選択肢がないよ。あたりまえじゃん。
31 :
大マスコミは小泉側? 羅針盤にならないのか :2005/08/11(木) 06:43:44 ID:E8EL3mJT
首相、それでも郵政民営化 ガリレオに自ら重ねる 2005年 8月 8日 (月)
約400年前、ガリレオ・ガリレイは地動説を発表し有罪判決を受けたが「それでも地球は動く」と言った−−。
首相は8日夜の記者会見で「わたしは今、国会で郵政民営化は必要ないとの結論を出されたが、
もう一度国民に聞いてみたい」と訴え、天動説が主流の中で異端児扱いされた
天文学者に自らの立場を重ね合わせ、郵政民営化の正当性を強調した。(共同通信)
○ 20年前、一衆議員だった小泉さんが、「人見知りするし、政治家に向いていない」と
自己分析したことを思い出す。その政治家が大きな賭に出た。“ガリレオ”なのか、“裸の王様”なのか。
それは民意が証明する。 8/9毎日新聞夕刊コラム
もう左傾と言われる大マスコミも小泉ペースですね。ガリレオの地動説は古今東西、不変の真理だけれど
仮に小泉・自民が勝ったとしてそれで小泉が、小泉・竹中の郵政民営化が、正しい、or 真実となるんでしょうか?
他に山積する外交、内政の重要課題がいい加減に疎かにされていることは関係ないんでしょうか?
結果的ではあっても死者まで出した強権的な政治のやり方が正しいとでも言うのでしょうか?
民意がおかしいと言う例は東西でいくらでもあると思いますよ。
先の大戦の時の軍国・日本は、あるいはヒトラーの時のドイツ国民は? その当時のマスコミは?
郵政法案が参院で否決された直後、総理官邸から党本部に向かう小泉の表情には喜色が溢れていた。
待ちに待った解散、これで造反37人衆を党外に放逐する名目が出来たのである。
構造改革阻止の象徴である青札一派さえ消滅させれば、自民党は随分と風通しが良くなる。 小泉が、嬉しさを隠しきれない理由である。
衆議院の青白合戦で、青票を高々と掲げて野党から喝采を浴びた小林興起。
その小林への、残暑見舞いが、武部執行部から公表された。
小泉内閣の目玉閣僚とも言える、小池百合子環境相の東京十区からの出馬である。
現役の閣僚vs非公認の造反議員、小林が勝つ可能性は万に一つもなくなった。
小泉の小林に対する、怒り度合いが推察できる対処ぶりである。
先般自殺した、永岡議員へ小林が加えた讒言、暴言の始終は、秘書官を通して小泉の耳に届いている。 尚かつ、武部執行部に自殺の因を擦り付けようとした顛末もである。
小泉の嫌う、陰険・卑道ぶりをたっぷりと披露した小林興起に明るい未来は訪れない。
一頃は、議員百人を越す賑わいを見せていた綿貫郵政懇話会が、見る影もない寂れようだ。
この会が、郵政に名を借りた、小泉政権打倒一派であることは、誰の目にも明らかである。
であるなら、解散に乗じて、 「本能寺の変」 ならぬ 「郵政の変」 を起こしたところで不思議はない。
むしろ、起こすべきなのである。
ところが、一様に尻すぼみ、小泉の覚悟の前に、恐れ入谷の鬼子母神を決め込んでいる。
亀井静香に至っては、自民党の公認が欲しいと言い出す始末。
悪党としての矜持もなければ凄みもない。
ただの馬鹿であることを天下に晒すだけなのである。
こういう男が、大自民党の金看板をバックに美味い汁を吸い続けてきた。
広島空港の、ほど近くに聳える亀井御殿は、金権強権の象徴として他を圧している。
議員歳費は年間2千万強、それで時価数億の豪邸を手に入れるのは、からくり以外の何ものでもない。
恥を知らない馬鹿ゆえに出来たカラクリと言えるであろう。
それにしても、カラスの誓いは何だったのだ。
「この約束を違えた者は、血を吐いて死ぬ」「一同は地の底までも行動を一にする」
ところが、自民非公認が、執行部から発表されただけで、団結精神は霧散する。
33 :
名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 12:34:30 ID:PQL1Ou+x
最近、「郵政民営化に賛成か反対か」という二元論でいいのか
ということをテレビなんかで言い出したな。
郵政民営化と言っても「小泉・竹中の郵政民営化」だしな。
今テレビ朝日でも言っている。小泉の郵政民営化 万能論について、
34 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:54:58 ID:HC0vr4Q0
>現実の多様な姿、ニュアンスといったものを認識不可能にさせてしまうのです。
人間性の抹殺だな。
35 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:40:47 ID:mq/2wdOd
郵貯の限度額下げて、どうやって支出さげるのよ?
特定郵便局の局長の首をどうやって切るのよ?
民主党の政策は、穴だらけ
政策後出しの民主党、それまでな〜んも考えていなかった頭は空っぽ民主党
ころころ変わる政策を打ち出してきても、国民はもうだまされないぞ
ああ、民主党には経済政策に詳しい議員、だれもいなかったね。乙、岡田の二枚舌
どうにでも解釈できるあいまいマニフェストで何ができるんだい?過去4年間、何もしていなかったのが、民主党だ
ノ ハーイ、民営化賛成。自民に1票。
37 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:54:29 ID:8glSt0eX
そもそも郵政の問題の前に特殊法人の問題があった。
特殊法人に資金を出しているのが、財務省だ。
その資金を調達するために「財投債」という国債を財務省が発行する。
郵貯はおろか、年金,銀行,個人にまで買わせて資金を吸収し、
財務省が特殊法人に貸しているのである。
この経緯は、今回の小泉郵政民営化とは関係なく,この仕組みは続く。
日本の財政赤字の大きな元凶はこの特殊法人と財務省との関係にある。
だからこそ道路公団も、国が債務保証し資金を調達するので、赤字を垂れ流すのである。
本来であれば、この問題にこそメスを入れねばならないはずだ。
しかし、特殊法人改革と財政再建に関しては全く何のアクションもとっていないのだから
この問題はスルーするつもりなんだろう。言い換えれば,
小泉は財務省の意を汲んでこの問題に触れない、ということだ。
郵政三事業自体は、国の事業にしては珍しく黒字を継続しており、
国庫に納付金を納めている優良事業だ。しかも、民間と全面的に競合しない。
民間経営的なセンスを導入といった改良すべき点はあるが、それでも、
郵政は現状で大きな赤字を生み出しているわけではない。
38 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:35:30 ID:owOsccym
それが赤字になる前に民営化しろっていうご意見一杯聞きますが
39 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:40:07 ID:D+JUX9e+
郵政に関しては民営化しかないよ、中間は無い。
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権、△は公認の見通し。)
△北村直人(北海道7区・旧堀内派) ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
●津島恭一(青森4区・旧橋本派) ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派)
北関東ブロック
△梶山弘志(茨城4区・無派閥) ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派) ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
●堀内光雄(山梨2区・旧堀内派) ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
●小林興起(東京10区・亀井派) ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
△近藤基彦(新潟2区・旧堀内派) ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派) ●松宮勲(福井1区・亀井派)
●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
●野田聖子(岐阜1区・無派閥) ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派) ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
△望月義夫(静岡4区・旧堀内派) ●城内実(静岡7区・森派) ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
●小西理(滋賀2区・旧橋本派) ●田中英夫(京都4区・旧堀内派) ●左藤章(大阪2区・旧堀内派)
△柳本卓治(大阪3区・亀井派) ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派) ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
●川上義博(鳥取2区・亀井派) ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
●平沼赳夫(岡山3区・亀井派) ●亀井静香(広島6区・亀井派) △高村正彦(山口1区・高村派)
△佐藤信二(山口2区・旧橋本派) ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
●山口俊一(徳島2区・無派閥) △福井照(高知1区・旧堀内派)
九州ブロック
△渡辺具能(福岡4区・山崎派) △古賀誠(福岡7区・旧堀内派) ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
●武田良太(福岡11区・亀井派) ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派) ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
△野田毅(熊本2区・山崎派) ●衛藤晟一(大分1区・亀井派) ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派) ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派) ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
41 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:08:18 ID:ojeU5e5M
42 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:08:35 ID:D+JUX9e+
>>37 だから、その無責任な財務省に丸投げせず、
民営化して自分の責任で運用しろ呆け!と言う事だ。おまいらが集めた資金の運用を、公務員がしなけりゃならんいわれはない。
公務員を雇ってるのは国民だぞ、 おまいらの資金運用を押しつけられて、悪いのは財務省だから国民が尻拭けなんて身勝手な言い分は許せない、
民営化しておまいらの責任で経営しろってこった
43 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:12:19 ID:m0wpV67x
44 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:13:22 ID:hzsX2sjk
賛成派の多くは「郵政民営化賛成」より「解散回避」・「賛成票による利権維持」
を理由に賛成票を投じている。
実際は現状の法案のままでは未熟であり、まだまだ精査する必要があると考えている
賛成派は多いのである。
これはただの権力闘争であり利権を守るだけの醜い争いである。
はっきり言って郵政民営化だけを問題にしていたらもっと反対派の数は多かったであろう。
衆議院でも反対否決されていただろう。
反対したいけど嫌々賛成した人達は安易にも「やってみてから直していけばいいじゃん」
「やってみなけりゃわからない」「自分達が選んだ首相の公約だから」など
の理由で自分自身を言い聞かせているだけ。自分に言い訳をつくって妥協している卑怯者が多い!
45 :
名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:19:52 ID:zk4EBGMx
ニート」64万人、最高水準続く・労働経済白書
厚生労働省は22日、最近の雇用情勢を分析した2005年版の労働経済白書を
発表した。2004年のフリーターの推計値は213万人と前年より4万人減った
ものの高止まりが続いた。進学も職探しもしていない「ニート」も前年並み
の64万人と過去最高水準が続いた。
企業の業績回復に伴い、新卒の就職状況は好転している。その一方で
不安定な雇用状態に置かれたり、働く意欲に乏しい若者が依然多く残る
現状が浮き彫りになった。
白書では15―34歳のうち、パートやアルバイトとして働いていたり、
同形態での就業を希望したりする人たちをフリーターと定義。就職・
通学・職業訓練をしないニートは「非労働力人口」から家事・通学を
引いて推計した。
若者の雇用情勢について「企業の即戦力志向が大きな影を落としている。
今後も変化がなければ、社会全体として人材が枯渇する」と警告。
ニートに関しては「自分のやりたい仕事が分からない不安や、他人との
かかわりへの不安」が大きく、8割が現状に焦りを感じていると分析した。
46 :
名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 08:05:00 ID:zDQXCR2k
意見衝突させるためにも
風見鶏な民主党はいらない。
民主党を落選させよう。
47 :
名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 08:21:42 ID:WRPPOqTj
自民党には大失態・大分裂がないので、政権交代する理由は無い。
無党派層票は、サプライズ小泉に流れる。
問題の先送りばかりして、4年間何もしてなかった民主党は議席は増やせない。
国民は安定政権=経済安定を望んでいる。
岡田克也代表が昨年9月、「郵貯・簡保は民営化が望ましい」との
立場を示したにもかかわらず、郵政民営化法案の成立を阻止しようと
あらゆる抵抗戦術を繰り広げました。
政策も党首も頻繁に変わる政党=民主党、不安定政党>信用できません
48 :
名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 09:44:29 ID:7CzonTWX
現状、社会保障費供給→個人消費・公共事業等々現状は国主体の
経済運営が続いてるので、公社化で郵貯縮小しても、
他の民間に流れるから郵貯資金は国に入る。
民営化でそのまま縮小(拡大)しても、同じ。
(この構造がある限り、輸出企業が帰ってでも来ない限りは、
当の財政や特殊法人にメスなんかでも
入れれば、却って景気は失速する。)
民営化で郵貯資金が国の縛りを解かれ、株や融資を潤すと言うのも、
インフレターゲット的発想(同時に外資売りぬけ・不良債権懸念の増加)。
民営化はその口実、ブレークスルー。(それにインタゲは民営化論議と別に決められる。)
特定郵便局長の給与他縮小合理化=将来入ってきそうな郵貯会社から国への利益確保
の為の民営化効果より、断然経済構造不変による特殊法人への垂れ流し=潜在的国民負担の増加のほうが大きい
つまり、限定的な民営化効果<<外資不安の方がでかい。
ただし、買収歓迎≒経済安全保障放棄≒(軍事面同様の)安全保障の同盟強化
かも知れなので、しかし、経済2極分化は避けられない。
49 :
名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:25:16 ID:JaichzMo
重税国家・役人天国を画策する純ちゃん、平ちゃんコンビ
嗤(わら)っちゃいます。彼等こそ、「根本的考え方」が空疎なのです。
「人口が減少する中で、大きな政府、重税国家、役人天国を作って良い筈(はず)が無い」と
自分達に靡(なび)かぬ面々を罵倒する平ちゃん・純ちゃんコンビこそが実は、サラリーマン
増税の下に重税国家と役人天国を画策する不逞(ふてい)の輩なのです。
郵政民営化に賛成か反対か、が今回の総選挙の争点ではありません。
政策研究大学院大学の松谷明彦教授が喝破するが如く、人口減少高齢社会に於いては、
財政規模の縮小こそが真の「構造改革」で、その意味に於いて、増税か減税か、こそが争点たり得るのです。
既に92年を境に、働き盛りの人口割合が急速な減少に転じている日出づる改め日沈む国では、
女性や高齢者の就業率上昇を以(もつ)てしても、国民1人当たりの税負担能力低下は如何(いかん)ともし難く、
1人当たりの税負担額を縮小させる支出構造への転換、即ち、量の拡大から質の充実への
発想転換に基づく「構造改革」こそ急務なのです。
「中央から地方へ」と標語こそ尤(もっと)もらしい「三位一体改革」なる代物は、早い話が、単なる税財源の
陣取り合戦に過ぎず、ファミリー企業が温存された儘(まま)での道路公団民営化は通行料金の高値固定化を、
大学等の研究機関の独立行政法人化も文部官僚の新たな天下り先の創出を齎(もたら)すのみです。
「アメリカの言いなりになってね、民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう。アメリカの金融資本力は日本の
数十倍有りますから、怖いですよ。そういうものにどう歯止めを掛けていくかという話は全然出てこない。御粗末だね」
基本的には郵政民営化賛成論者の石原慎太郎氏ですら鋭くも先週5日(金)の会見で憂慮した点を、
視野狭窄なマスメディアは指摘しようともしません。そもそも、アメリカでは未だ郵政事業は国営なのです。(抜粋)
http://gendai.net/contents.asp?c=025&id=20977
50 :
名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:32:54 ID:Ea0Phmdi
郵政民営化を失敗した国、ニュージーランドについて
1987年に郵政事業民営化を先行。当初は成功するかに見えた。
しかし郵便局の統廃合が進みその末路は惨憺たるものであった。
貯金部門については外資に売却したものの店舗縮小により利便性は縮小、
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設することになった。
51 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 21:41:32 ID:Mfgtaqpn
ナチスの啓蒙宣伝相
ヒトラーの腹心・ゲッペルス 「嘘も百回つけば真実になる」
小泉 「郵政民営化は改革の本丸」
マニュアル化された自民・刺客ら 「国民に郵政民営化が賛成か、反対かを問いたい」
52 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 22:01:36 ID:n3zm1Y/h
幸いなことに小泉はまだ、日本の独裁者じゃないけど
自民党にとってはすでに独裁者そのものだな。
これだけ、教科書通りのキティー手法繰り返して、それでも支持率保ってるんだから
まぁある意味大したもんだけど。
53 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 22:03:58 ID:RwrjXoeq
安倍幹事長代理 「小泉内閣が構造改革を進めなければ、堀江氏は出てこなかった」(8/17民放にて)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
l i''" i彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
.| 」 ⌒' '⌒ | ミミ彡゙ ミミ彡彡
,r-/ -・=-, 、-・=- | ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
l ノ( 、_, )ヽ | ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` |ミミ彡
ー' ノ、__!!_,.、 | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
∧ ヽニニソ l 彡| | |ミ彡
/\ヽ / .彡| ´-し`) /|ミ|ミ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ゞ| 、,! |ソ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ,.|\、 ' /|、
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ ) .\ ~\,,/~ /
\/▽\/
郵政改革の新しい顔です。 「エールを送りたい」
54 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 22:05:33 ID:ja+3N8lS
財政投融資から流れ回収されてない金
将来、政府保証で納税者に負担させようとしてる金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm 公営企業金融公庫 17兆3008億円
日本政策投資銀行 13兆4363億円
地方のインフラ整備や政策的先行投資、
地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給を目的
年金資金運用基金 24兆2398億円
日本郵政公社 43兆2000億円
独立行政法人
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 3兆8362億円
などなど 計 353兆9927億円
グリーンピアや採算のとれない高速道路は氷山の一角
トヨタの純利益 1兆1700億円、科学技術に投資して日本は食っていかなければいけないのに
天下り先に、浪費する官僚たち
55 :
名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 12:34:42 ID:Ksz7gqFi
近聞遠見:「やりすぎ」をめぐって
“前略” ただ、見過ごしにできないルール違反だけは指摘しておく。それは自民党執行部が、
郵政法案反対の立場で衆院採決を棄権・欠席し、賛成を拒んだ古賀誠元幹事長、高村正彦元外相、
小渕優子ら14人に、公認の条件として<郵政民営化賛成>の確認書を提出させたことだ。
公認権をタテに、節を曲げろ、自分の主張と逆のことを書け、と国会議員に迫っている。
こんな無神経な強要が認められるはずがない。<思想及び良心の自由は、これを侵してはならない>と
うたった憲法第19条に抵触する。
確認書を出すほうもふがいない。一体、この人たちは有権者にどう訴えるのだろうか。
目標に大義があるというならなおさら、手間ひまがかかっても、ルールを守るのは当然すぎることだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/
56 :
名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 12:36:57 ID:uxBqmdxk
■野田聖子は郵便局長から金を貰っている■
郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、
130人以上の特定郵便局長が個人献金していたことがわかった。
広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。
議員事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、
「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。
名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、
「献金した覚えがない。野田議員を特に支援しているわけでもない」
「自分では献金していないが、郵便局長はいろんな名目でカネを徴収されるので、
その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。
野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
57 :
名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 12:42:18 ID:VVLb+3AU
郵政民営化に反対する候補者を支持=【利権に群がる寄生虫】を支持。
この点を大々的にアピールすべき。
旧自民党の利権誘導型政治に終止符を打ち、新生与党に期待。
58 :
名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 13:52:59 ID:mVivDj+y
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ.
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
61 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 08:08:49 ID:fUHlv+ob
田中康夫知事、"新党代表"として…ホントの本音!
<略>
(Q.びっくりさせたい) 田中康夫 : 違いますよ。今の小泉さんが4年間、在任中に170兆円も借金を
増やして、1時間に39億円ずつ借金が増えている。これが構造改革なのかなという素朴な疑問です。
(Q.小泉総理大臣は今回の選挙を『郵政民営化選挙』だと言っているが、新党日本の争点は何か)
田中康夫 : 郵政解散がきっかけだったかもしれないが、郵政民営化だけが争点でしょうか。
日本には、年金の問題、外交の問題、経済の問題、さまざまなことがある。私たちは、郵政民営化自体に
反対しているわけではありません。小林興起さんは最初に『郵政を近代化しよう』と言って、
郵政公社の旗を振った人なんです。その小林さんや荒井さんは『長銀の時のような、6兆円も国民の税金を
つぎ込んで、6000分の1の10億円でアメリカの会社に売り渡して、1兆円ももうけるようなことが、
私たちの郵便貯金や簡易保険で起きないのか。起きないと言うんだったら、具体的な防止策を書いた法律を
作りましょう』と言ってきたのに、『そんなことは後で決めればいい』っておっしゃってる。
そして、『どっちだ、するのかしないのか』という択一になっている。
これでは民主主義じゃない。これでは国民の不安は解消されないということです」。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20050822253652
62 :
名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 08:58:30 ID:+7gJJPE7
安倍幹事長代理 「小泉内閣が構造改革を進めなければ、堀江氏は出てこなかった」(8/17民放にて)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
l i''" i彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
.| 」 ⌒' '⌒ | ミミ彡゙ ミミ彡彡
,r-/ -・=-, 、-・=- | ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
l ノ( 、_, )ヽ | ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` |ミミ彡
ー' ノ、__!!_,.、 | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
∧ ヽニニソ l 彡| | |ミ彡
/\ヽ / .彡| ´-し`) /|ミ|ミ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ゞ| 、,! |ソ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ,.|\、 ' /|、
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ ) .\ ~\,,/~ /
\/▽\/
郵政改革のイメージキャラクター 「エールを送りたい」
64 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:27:31 ID:KcV/oF5E
マスコミ界の内情に詳しいQ君から電話がかかってきた。彼の話をそのまま記す。
《マスコミのうちテレビは「放送法」を守る意思がなく、平然と「不偏不党」の原則を踏みにじって、
小泉への援護射撃をしている。最近はあまり露骨なことはしなくなったが、やり方を少し変えただけで、
小泉親衛隊であることにはなんら変わりはない。むしろやり方が巧妙になった。
一部のジャーナリストは小泉従米ファシズムを煽っている。 テレビ、新聞の政治部記者は、
ほとんどが官邸と自民党執行部の手先だと考えたほうがいい。野党の人たちに教えてやってください。
野党の人たちは新聞記者を自分たちの味方だと勘違いしている。これは大変あぶない。
それから、「内閣支持率」――これがくせ者です。これはトップシークレットになっていて、何を
しているのか、わからない。ただ高い支持率を印象づけて、世論を誘導しようとしているのかもしれない。
注意してください。ヒトラーがやったことと同じことをやり始めたと見てよいでしょう。
森田さんは最近いくつかのテレビで発言されたが、森田さんが出た番組には、与党側からテレビ局の
政治部記者を通じて強い圧力がかかったことは、われわれの間では有名な話です。
これからは圧力がもっと強くなるでしょう。森田さんはテレビに出られなくなると思います。
自民党側からの締め付けがきびしいのです。 自民党・公明党が狙っているのは
国民をヒステリー化することです。国民が感情で走り始めれば、小泉の勝ちだと思っている。
彼らはヤバイことを考えていますよ。》 Q君はマスコミ内部で働いている人です。
今日はここまでにしておきます。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02095.HTML
65 :
名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:50:46 ID:3ZlOjiQN BE:116298173-##
党首討論を総当りでやらないかな?
新党入れて7党あるので21通りの組み合わせだ。
社民と共産の討論とか面白くなさそうだけど、福島の対応には興味があるな。
66 :
名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 09:46:01 ID:K2iYPBfM
>65
最近、政策に関してのテレビ討論が多くなってきたな。
今度の選挙で
「小泉・竹中の郵政民営化で○か×というのは
おかしい」という意見が多くなってきた。
67 :
名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 10:02:22 ID:HK59sYPb
>>50要するにもっと民営化しろとわめいている民主党は
もっとダメで、表面だけ民営化の自民党が賢明ってことだろ。
68 :
名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 10:35:14 ID:tE2Ur6BL
民営化後の新会社は、ひたすら米国債を買い捲れば良い。
アメリカ経済下支え最後の特効薬=郵貯。
日本国債より高利回りだから、幾ら買っても誰も文句言えない。
69 :
名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 10:55:24 ID:ZqVtbecA
70 :
名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 10:58:22 ID:bQHplkoH
リフォーム悪徳業者の親玉 小泉純一郎
ある悪徳業者が 善良な市民の家を尋ねてきました。
この家は早く直さないと大変な事になりますよ
=早く郵政改革しないと日本は大変なことになりますよ。
そこへ怪しげな宗教坊主もこの悪徳業者と連携してリフォームを勧めました。
早くこの家を直さないと「いかんざき〜〜!」。
悪徳業者に 何度も何度も何度も何度も
「改装改装改装改装」と叫ばれて善良な市民はすっかりその気になりました。
そこへ男がやってきて その悪徳業者の親玉と話し合おうと申し出をしました。
=小泉対岡田の党首討論
しかし悪徳業者はその男から逃げ回り、
早くここに判子を押してくださいとせがみました。(施主は契約書の中身も良く分からずに捺印)
=この改革に国民がYesかNoか早く答えを出してください
(国民は郵政改革の中身もよく分からず投票させられる)
改装したらペンキの塗り方は素人だは・・
雨漏りはするは、家はより傾いてしまったは 変な外国人が押し掛けてくるは・・・
訴えても業者はとっくに雲隠れ・・・
=改革したら大蔵族のやりたい放題 税金はやっぱ雨漏り
素人の元郵便局員が通信教育でセコセコ金融のお勉強・・・
おまけに外資の乗っ取りがあちこちに・・・
だまされた!と訴えても小泉は 政治家やめて ただの呆け老人
(T.T)
71 :
名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 11:52:00 ID:44+Qfgzx
郵政公社の貸借対照表(05年3月期)
【資産の部】 【負債・資本の部】
―――――――――――――――――――――――
現金・預金 9兆円 郵便貯金 211兆円
金銭信託 12兆円 簡保準備金 119兆円
有価証券 217兆円 借入金 38兆円
預託金 118兆円 その他負債 14兆円
貸付金 27兆円
不動産 3兆円 資本金 1兆円
その他 2兆円 その他資本 5兆円
―――――――――――――――――――――――
資産合計 388兆円 負債・資本合計388兆円
官から民というが、回す金など何処にも無いわけだが・・・。
国債を売却するしか方法が無いわけだが、日銀が全て買い取ってくれるという保証でもあるのだろうか?
謎である。
72 :
:2005/08/30(火) 13:18:39 ID:Zmn9saLM
>官から民というが、回す金など何処にも無いわけだが・・・。
こういった数字は政府が発表しているのか?
隠しているのではないか?
73 :
よく考えて:2005/08/30(火) 13:34:30 ID:JAs+0a0q
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。
郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。
75 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:26:44 ID:5f7HBuA1
みんな今回の選挙はきな臭いと感じてるんだろうな。
俺もそう思う。
小泉さんは明らかに「ペテン師」レベルの選挙をしている。
それでも自民は勝つだろうな。
小泉さんは口では「郵政YesかNoか」と言っているが
自民党に対抗できる党が現在日本にはないく
小泉さんに変わって日本の総理をまかせれる人もいないという
お粗末な日本の政治の現状を利用してしるね。
なんとかならないものかな 泣きたいね
俺は少なくとも今回は自民には入れたくはないのだが
万が一民主が政権とったら日本はどうなるかと考えると
正直ぞっとするね。
76 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:28:45 ID:i+mND7UN
77 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:30:07 ID:WBYPwJE5
官は郵政公社民営化で大きな痛みをともなう改革を断行したのに、
民は何の負担も引き受けないで財政危機を傍観しているような身勝
手が許されていいはずがありません、とかまるで郵政民営化で自分
の腹を痛めたかのように被害者面して小泉はサラリーマン大増税を
押し付けてくるかもしれない。郵政民営化は国民に差し出された毒
饅頭なのでは?と疑っている。そうではないことを願いたいが、お
祈りだけでは不安なので漏れは自民に投票しない。
「税制改正となると、サラリーマンに対する増税のみならず、各種
の控除の問題も当然議論にのぼってくる」(小泉純一郎、8月29日・
日本記者クラブ主催公開討論会にて)
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/170621.htm 税制調査会 平成17年6月21日 個人所得課税に関する論点整理
> そもそも給与所得も事業所得も、勤労を通じた経常的所得である
> との点では差異はない。こうした雇用形態の多様化等の状況も踏ま
> えれば、雇用関係の有無だけをもって給与所得者と個人事業者を比
> 較し、その置かれた立場の強弱を一律に論ずることは難しくなりつ
> つある。すなわち、給与所得者であることを理由として、所得の計
> 算にあたって特別の斟酌を行う必要性は乏しくなってきているとい
> えよう。
78 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:32:36 ID:ReRS04DV
民主のはマニフェスト詐欺だよ。こっちは日本という国が崩壊しかねない・・・
あのマニフェスト、ぱっと見かなり期待できたので詳しく調べたよ。。。
でも詳しく調べれば調べるほどダメじゃねーか・・・
79 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:24:00 ID:5f7HBuA1
なんかさ・・・つながらない?
ここ数年に起きたマスメディアの情報操作の手法
イラク戦争 アメリカ
今回の選挙のメディア情報操作
2002年のワールドカップの韓国より報道
北朝鮮 韓流 朝日・・・
金融ビックバン
そして郵政民営化
俺の寝言かな
80 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:25:49 ID:hLTbUr++
>>1 他の野党を無視して
小泉との党首討論をねだり続けたオカダ党首。
これこそ、排他主義の骨頂で、カルト的過ぎる。
自民と民主以外は用無し的な主張ミエミエ。
こっちの方が卑劣だろ?
82 :
名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:57:27 ID:K0mW6esK
小泉はぶっしゅ米政権の利益の代弁者
自衛隊を米の傭兵にするな
郵貯を外資のえさにするな
8月30日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックス・グループの主
任投資ストラテジスト、アビー・ジョゼフ・コーエン氏は30日、シドニーで記
者会見し、米国経済と株式相場、また原油価格などについて以下の通り発言した。
「S&P500種株価指数は小幅ながら割安だ。2003年初めの相場は約
40%過小評価されていたが、その後約40%上昇した。今日は約10%程度だ。
われわれは債券が割高とみている」
「ただ、われわれはアジアの投資機会が改善する可能性があると考えている。
主要市場では、日本のTOPIXの値動きが最良になるだろう。次が米国だ。他
の一部相場は下落するだろう」
8月29日(ブルームバーグ):日本郵政公社は29日午後、10月から販売を
開始する投資信託について、野村アセットマネジメント、大和証券投資信託委託、
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの運用商品に決めた、と発表
した。1998年の銀行に続く郵便局での販売解禁により、約210兆円を超える個人
貯金の投資商品への流入が始まることになる。
販売する商品は、1)野村世界6資産分散投信(国内外の株式、債券、不動産
を組み合わせた商品)、2)GS日本株式インデックスプラス(トピックスを少し
上回るリタ-ンを目指す商品)、3)大和ストックインデックス225ファンド(日経
225に連動する運用を目指す商品)の3種類。3社は内外23社から選ばれた
8月26日(ブルームバーグ):米国の大手金融グループであるゴールドマ
ン・サックス証券では26日、2005年における日本株のTOPIX指数の目標値
を1300ポイントから1330ポイントに引き上げた。同時に、2006年の目標値を
1500ポイント に新規設定した。日本景気と企業収益の見通しにポジティブサプ
ライズ(前向きな驚き)を予想していることが理由という。
ゴールドマン証では5月、TOPIXの目標値を従来の1400から1300に引
き下げていた。
84 :
名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:22:15 ID:EClfusFK
「今回の選挙は郵政民営化賛成か反対かの選挙です」
と国民には縛りをかけている小泉だが
今日のニュース23の党首討論での○か×かの質問では
「この問題は○×はつけられない」とか「単純には決められない」とか
自分の都合の悪い質問には一切答えないこの男
その行動自体の矛盾にまったく気がついていないのねw
85 :
名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:35:42 ID:Hzg1UW1P
国民に郵政民営化○かXの二択を迫っておきながら
自分は出された質問の○か×かの二択に答えられない
小泉は見ていて非常に滑稽だった
改めて郵政民営化だけじゃ今回の投票は決して出来ないなと思った
86 :
名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:42:34 ID:l/jjDVy9
>>85 鋭い突っ込みですね。
記者クラブでの党首討論で、岡田の注文に、クイズじゃないんだから、yes.noでは答えられ
ないとか言ってましたね。
87 :
名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:48:20 ID:RR6fAXFO
郵政問題は、天下り、談合、補助金制度、社会保険庁、事務次官会議、
国家の借金、その他もろもろの長期政権堕落の隠れミノでないかい。
座談会洗脳型戸別訪問奨励憲法違反選挙運動の団体が腐りに腐った
痔民政治の延命に手を染めている。
宗か高明は民意の捻じ曲げは止めろ。
88 :
小泉ババア喜び組は大嫌い!:2005/09/01(木) 22:27:56 ID:5bsN5caB
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?
小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。
所詮、自民党&公明党は利権屋&ペテン師の集団。
腐っても真の改革なんぞできやしない。
89 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:55:52 ID:viB0lBJq
>>84 >>85 >>86 全くだね
創価公明が自らの体質が政教一致だとつっこまれると【政治には宗教的概念が
必要だ】と言いう。
ところが公明は、戦争を支持する小泉政権に参加をしている。
創価公明が信仰する日蓮仏法は、現世での民衆幸福のための宗教であり、断じて
戦争を容認するものではないのだが。
自らの矛盾に気がつかない自民公明は似たもの同士で気が合うのネェ。
90 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:03:51 ID:viB0lBJq
>>88 少なくとも、公明支持者(創価)は宗教に対する忠誠心をあおられる
形で選挙運動をしているのであり、信者は政治に対する個々の考えなど持ち合わせて
いない。 その証拠に戦争支持と、非暴力主義を同時に行う創価公明に対してたいした疑問も
だいていない。
いくら小泉の手法が問題、とか、二元論じゃいかん、と騒いでみても、
着実に小泉民営化策は進んでるんですよ。このままでは民営化されます。
郵政反対の国民はどうすればいいんですか。 年金問題とは別なんですよ。
年金論じてる場合ではない。 郵政民営化に反対なんですけど。
そんなのどうでもいい、ということならなぜ国会で反対票いれたんですか。
ただ小泉憎し、で入れたわけですか。
民主党って民意と関係ないところでやってるみたいですね。税金給料もらって。
無駄使いじゃないですか。
92 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:11:54 ID:hOBW75C/
年金だ、郵政だと言ってる場合じゃない。憲法改正される危機なんだよ。
憲法を護るための選挙です。
93 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:37:51 ID:8IynJtqA
今回の小泉には正直失望した。
民主もなんか胡散臭いし、
共産を支持する事にした。
94 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:37:52 ID:YTLr1fRp
郵政一辺倒のおかげで、民主もある意味得してるな。
地方から勝手に票が入るから。実際は、民主が守ってるのは地方じゃなくて特定郵便局なのに。
そもそも自民も民主も目指すものは小さな政府。
地方切捨てはどっちも一緒なのに。
小泉にとって、郵政民営化って
○○の一つ覚えだろwww
うだうだ言ってる香具師は民主党支持者
だいいち、郵政法案で解散されたことを忘れたのであれば、もうボケが
はじまっているか、悪質なごまかしかというところ。
要するにあのままやってても改革には”つかえない”香具師と判断されたってこった。
ルールにのっとり、それでは国民はどう支持するか聞いてみましょ?ってこと
ハッキリするのだから民主党支持者は潔く腹斬って死ねよな 介錯してやるからさ
97 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:02:54 ID:btlBehp4
小泉政権のもと、歳出や公務員の削減は確実にすすんでいる。
このように「出口」を閉めておいて、相乗効果を狙っていよいよ「入り口」を閉めにきたのが郵政民営化。
利権がらみでそれを邪魔しようとしているのが亀井・綿貫一派、 労組がらみでそれを邪魔しようとしているのが民主党。
国債の利払いは相変わらず多いが、これは過去の政権の尻拭いだからしょうがない。
社会保障関係費も22%増えているが、これも高齢化が急速に進んでいるからどうしようもない。
それ以外は、小泉政権は発足以来トータルで14%削減している。
公共事業は20%、ODAは25%削減し 、
国立の病院・大学・施設の民営化・独立採算制を導入し、国家公務員を削減し、
財政投融資の計画額も17.2兆円とピークの4割に削減している。
−−−−富田俊基(中央大学教授)
要するに、郵政が官で経営している限り(入口を閉めない限り)、いくらでも税金の無駄使いし放題。
郵政の利益は2兆円といわれているが、法人税約1兆円を払っていない。 また、不良債権になった46.8兆円は税金で負担している。
さらに貸し出した分の利益は郵便局で取るが、貸し出して回収出来なくなった分(不良債権46.8兆円)は税金で負担しているのが現状。
98 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:07:57 ID:y9k2kLNx
99 :
名無しさん@3周年 :2005/09/02(金) 13:10:21 ID:Pbn4K1g8
>> 97
小泉郵政民営化は、参議院で否決される。
できないことをいうのは詐欺というのだ。
それとも脅して、参議院を通過させるというのかね。
>>国債の利払いは相変わらず多いが、これは過去の政権の尻拭いだからしょうがない。
過去の自民党がやってきた国債費の膨張を他人事にするのは、小泉流だな。
100 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:15:23 ID:uHTDL28j
>>99 参議院は選挙結果を民意と受け止め判断しなければならない
まだまだ祭りはづづく
101 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:33:38 ID:NK8NXL5k
サラリーマン増税して1000兆円の借金も年金問題も解決させよう!
102 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:44:25 ID:nXS6J8V6
『郵政民営化法案の是非を国民に問う』選挙としたら、
例えば、
自民党10票、公明党1票
民主党9票 社民党1票 共産党1票 国民1票 日本1票の場合、
郵政民営化法案は賛成11票、反対13票という国民結果となるのかな。
103 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:24:29 ID:btlBehp4
>>101 >サラリーマン増税して1000兆円の借金も年金問題も解決させよう!
それじゃまだ足りない。
公務員(郵便局)を守る為に、サラリーマン増税して、消費税も増税して、
義務教育もやめて、金持ちからは所得税70%⇒95%にアップして
1000兆円の借金も年金問題も解決させよう!
104 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:01:04 ID:X5oDUrkO
自民党の圧勝は危険極まりないよ! 強姦魔小泉とアル・ヤク中ブッシュらは、ハルマゲドン戦争をマジでやらかしてきたからね。まともじゃないわけですよ。
改革と言いながら郵政民営化だけで他の争点を、不自然になにもかも隠してまでして、一体なにをやらかし出すやら、そら恐ろしい!
「アメリカにつくか、テロにつくか」などと、強引に世界を脅迫して露骨に支持を迫ったアメリカ至上主義者のブッシュの広範囲大量無差別殺人は、その後、アルカイダという組織の不存在という、歴史的裏切りを世界は見ることになったのだから!!!
105 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:11:17 ID:iOA/a0yg
\ |
∩∩ 落伍者にやさしい民主党を断固支持します! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ |=|←カミソリ自傷跡
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、司試 /~⌒ ⌒ /
| 労組 |ー、 / ̄| ベテ //`i 院卒 /
| 専従 | |塾講師 / (ミ ミ) | 無職 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
民主党の4大「知的」支持層
造反議員が新党つくって、彼ら自身が非公認が正しかったことを証明しているんだよ。
郵政だけの非公認じゃない。
国民新党は、「公共事業ガンガンやれ!」って言ってる。構造改革路線と真逆の考えだ。
新党日本は、改革イメージの田中知事をシャッポにかついだね。小泉総理を選挙で利用していただけ
ってのがバレたね。
107 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:10:34 ID:uzY5ooYZ
逆境シックスで「信じられる日本へ」
「構造改革」の名の下に、就任後の4年間で170兆円もの赤字国債を発行したのが、
「奇っ怪ニッポン」を率いる小泉純一郎&竹中平蔵コンビなのです。
1時間に39億円ずつ増加する日本の借金は今や1000兆円に達し、世界一の借金国です。
(略)
一体、民営化の先の日本には何が待ち受けているのでしょう?
なのに、その疑問に宰相・小泉は答える事も無く、戦後○×式民主教育で育った“成果”なのか、
民営化にイエスかノーかの単純矮小化した恫喝を繰り返しています。
靖国参拝に留まらず国家観も異なる公明党と、数合わせの為に選挙互助会を組む
自民党は、復唱しますが、僅か4年間で170兆円も赤字国債を発行したのです。
それでも「構造改革」内閣だと胸を張るのでしょうか。のみならず、年金や福祉、
外交、教育と問題は山積。「郵政選挙」と呼び得る筈もないのです。 (以下略)
【田中康夫】
http://gendai.net/contents.asp?c=025&id=21277
>>103 流石にちょっとあれなので
金持ちは70%じゃないよ 今は37%だよ。
109 :
見てください。内容は全部同じ。:2005/09/02(金) 19:13:37 ID:K6UhOEkO
110 :
名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:56:37 ID:RvADVDg7
なんか郵政民営化してる議員が頭悪そうに見えるんだけど気のせいかな?
111 :
名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 18:41:48 ID:p2N4Ez/O
>>110 郵政民営化は小泉が言ってるのと違ってユニバーサルサービスは
明らかに民営ではできないんだが・・・
郵貯・簡保の340兆円が外資の餌食になる不安もある。
賛成派議員もよく考えて賛成しているとも思えない。
長いものには巻かれろ、の自民公認も大きな利権だろ。
112 :
:2005/09/03(土) 18:42:29 ID:QSXGMo0M
郵政民営化「税節約」「税収増」になりません
税金1円も使わず民間より高額納付
「それ自体に二つのウソがある」――日本共産党の志位和夫委員長は、一日放映の党首討論
(日本テレビ系)で小泉純一郎首相に迫りました。小泉首相のフリップ(図表をボードに張ったもの)には
「常勤公務員26万人 短時間公務員12万人を民間人に 税収増も」の文言。ここにひそむ“二つの大ウソ”こそ、
郵政民営化問題の核心です。
一つ目のウソは、“郵政公務員が三十八万人もいるから税金がどんどん使われる”というもの。
郵便局職員は、身分は国家公務員ですが、その給料には一円の税金も使われていません。
郵政事業は昔から独立採算制で、そこからの収益で賄われているからです。民間の職員にすることで
公務員数を減らしても一円の税金の節約にもならないのです。
二つ目のウソは“民間企業になれば税金を納めるようになり、税収が増える”というもの。
しかし郵政公社は、税金の代わりに利益の五割を国庫に納付することになっています。
民間の法人実効税率(約四割)より高いのです。
政府自身の試算では、二〇一六年の時点で、民営化された場合の法人税などが三千二百四十五億円。
一方、公社の国庫納付金などの負担は三千八百三十六億円です。公社の方が、六百億円近く多く国の
財政に貢献することになります。
しかも、民営化された郵貯銀行が赤字になれば、国に納める税金はゼロになってしまいます。
こんな大ウソをふりまき、国民生活に役立っている郵政事業をズタズタにするのはなぜでしょう。
“郵貯・簡保が自分たちの商売の邪魔になる”といって、アメリカ政府と日米の銀行・保険業界が執ように
小泉内閣に郵政民営化を要求しているからです。全国銀行協会と生命保険協会は郵政民営化法案が
問題になったとき、大手五大新聞に法案支持の全面広告を出したくらいです。郵政民営化で小泉首相がいう
「官から民へ」の「民」は、国民でなく、民間大企業の「民」です。
113 :
名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 20:29:32 ID:HE1mGGzD
実現の可否を無視すれば政策では圧倒的に共産党がよく聞こえる。
しかし、はなから政権を取る気はないし・・・共産党と書くのはどうにも気が進まん。
114 :
名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:05:07 ID:+YfgkngY
しかし、この先一週間が長いなぁ・・・・。
115 :
名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 10:38:02 ID:ktMTLlj3
小泉の詐欺的手法 .郵政民営化、賛成ですか?
これの本当の意味、 .↑
(小泉・竹中)の郵政民営化法案に賛成ですか? ←反対
これの本当の意味、
郵便事業に郵政民営化は賛成ですか? ←反対、今の全国一律サービスができない
340兆円を民営運営、賛成ですか? ←凵@日本のための運営能力ができれば良い。
現状では郵政公社のままで改革し、発足当時の予定通り2年後に見直しがいい。
116 :
佐藤総研:2005/09/04(日) 10:45:27 ID:BqG3rxGN
543
118 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 07:28:17 ID:+hqjRoAA
>>118 民団・朝鮮総連、反日外国人、もちろん反日日本人のための
民主党を頑張って落としましょう。
120 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 07:49:08 ID:P2nRWLrd
日本の株式市場は、外人なほぼ占拠されています。
現在の株高は、外人の小泉応援団による、捏造株高と言えます。
裏で、ホリエモンに出資した輩が、うごめいているのは明らかです。
小泉・竹中は、民営化した後、このグループに、民営化株を買占め
させようとしているのです。
小泉・自民党に、絶対に勝たせてはいけないのです。
121 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:41:25 ID:soke9fOt
122 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:45:40 ID:mUAv1PMg
田園調布雙葉学園(中学高等学校)に在学中、校則違反のバイク免許取得が問題となり中退
123 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:50:29 ID:qRjPL1QH
>1
カルトとか英会話学校の営業とかってかんじだよな。
英会話学校の営業も宗教?っていうほど相手にYESをいわせる質問で
催眠にかけて、気づいたときには 30万のコースに入会させるんだよ。
まるで小泉の手法。
でもこれがまた ばかみたいにだまされる人多いんだよ。
入れば英語がペラペラになるっておもっちゃって、
あとで現実をしるんだが、それをマネジャーにいうと
「そうですね。自宅で勉強してますか?いくらいい講師、いいカリキュラムでも
やはり本人も努力しないとね」って。
入会のときには努力しないと英語が伸びないなんて言わなかったのに。
自宅勉強の必要性にはふれなかったから嘘をついたわけではないがね。
生徒も洗脳にはまってるので、
自分が英語を勉強しないから英語が伸びないんだと
自分を責める。
元英会話学校勤務のものより。
124 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:56:22 ID:f6Oxtg10
何かヨク郵政事業は独立採算制だから郵政関係の公務員には 一切!税金は使われていません
と言う話を聞きますが!実際には分けて考える必要が有りそう?
何を分けるかは 郵貯簡保と郵便事業の この2つ
郵貯簡保は貸出先が国だから貸し出してイクラ赤字に成ろうが政府保証で税金がアテがわれるから
戻って来る時には貸出先が利益を上げなくて赤字の状態で返済出来なくても税金で戻って来るから
結果的に郵貯簡保の担当の公務員は税金で賃金を支払わられて居るもの同じ様なもの
一方の郵便事業は切手とか郵パックの収入が有るから その売り上げで郵便の担当の公務員は
賃金を支払われて居る 実際に郵政は独立採算制なんだから と言うのは
郵便事業に限って言える事で有って 税金で賃金を支払われて居る郵貯簡保の担当の公務員とは
区別して言うベキで有る ソノ事を踏まえて 郵政を民営化スルのであれば
まず!郵貯簡保を先に民営化するのが 本筋で有る 独立採算の郵便事業は国営のママの方が
帰って丸く収まるので有る だからσ(・д・*)コッチは政府案の完全郵政民営化法案には反対×
と言う事でσ(・д・*)コッチは自公以外の政党に投票するので有る_(-_- )ノ彡☆ばんばん!☆彡
125 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:29:49 ID:sGoB29E/
田中知事は郵政民営化に反対なのではなく、民営化賛成の立場の人から見ても、
小泉自民党が執着している民営化法案は、穴だらけでまともな民営化ができない「ザル法」で、
まともじゃないが賛同できる法案ではないという趣旨の発言をしていました。
真実はまさに、ここにあります。民営化に賛成か反対かという単純な二者択一の構造を
小泉首相は作り上げることに成功しています。自民党は民営化に賛成で、野党はみな反対。
自民党は改革で、野党は既得権の維持をめざす守旧派だというイメージを作り上げようとし、
世間はまんまとその戦略に乗せられているように見えます。
少なくとも現時点において、私の目にはそう見えます。
しかし、本当の問題は郵政民営化をするかしないではなく、名ばかりの民営化で終わらせるのか、
それとも本当に実のあるいい民営化にするのか、という対立軸がないことなのです。
妥協に妥協を重ねてきた自民党案は、田中知事の指摘どおり、ザル法です。 (抜粋)
経営の現実から眺めたら、荒唐無稽の夢物語りでしかありません。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/essay.htm
126 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:32:54 ID:3fumGNJT
郵貯を外資のえさにするな
自衛隊を米軍の傭兵にするな
127 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:35:57 ID:pnx+ghq7
郵政公社の純利益
平成15年度 2兆円 国庫納付金1兆円
平成16年度 1兆2000億円 国庫納付金6000億円
(納付は4年に一度)。
郵政事業の規模は20兆円台で、経費は18兆円だということだから、
事業規模、利益ともにトヨタやNTTを上回る巨大優良企業である。
国庫納付金率は50%ですが、法人税率は30%なので、
トヨタは3000億円しか税金を払っていません。
郵政公社を残せば、トヨタとNTTを合わせたものよりも
多くの税収を確保することができます。
国内の民間金融機関全部よりも多くの税金を払っているのはもはや
言うまでもありません。
128 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:41:50 ID:p2z06PRt
>>1 バカじゃない?
政治では常套手段でしょ。ようは政治の天才なんだよ小泉は。あとは素人。
129 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:52:08 ID:Dl68EeTc
郵政民営化を真面目に議論したいなら、経済板へいらっしゃい。
もっとも、ちゃんと理解していないと、知能障害者扱いされますが...
130 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:53:26 ID:h4QbkOIn
あの板の、親父ギャグの応酬にイミが在るのですか
131 :
名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 01:59:55 ID:Dl68EeTc
132 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 02:58:35 ID:tBpyZaVC
郵政改革の何が核心で、どんな目標を達成しなければならないかはそっちのけで、
新聞もテレビも「刺客」「くの一」「ホリえもん」「YESかNOか?」報道に血道をあげている。
内政、外交とも手詰まり状態で、郵政改革の展望も何ら説明能力を持たず、苦肉の策で
衆院解散をしたにすぎない小泉首相を「決断力に富む」「男らしい」と大衆は勝手に妄想して、
今や支持率はかえって高まっている状態だ。欧米列強から追いつめられてパニック状態になり、
三国同盟締結から太平洋戦争にひた走った過去の歴史から、この国民集合体は
どう進歩しているというのだろう。むしろ、集団としての判断能力は劣化しているのではないか。
日本は個人や小集団の能力には素晴らしいものがあると思うが、大規模な集団になると、
世界でも最低なほどレベルが低い。今や「皆の叫んでいることを唱和すると心地よい」という
集団催眠状態に、皆が身を任せている。そう言えば、かつての戦争も、メディアも国民もその意義を
理解しないまま、大きな高揚感に身を任せて突入してしまった。いつか来た道とは思いたくないが、
我々はまぎれもなく、われらの先祖と同じ染色体を持っているという感じが最近とみにしているのは、
私だけなのだろうか? by 大前研一(おおまえ・けんいち)氏
133 :
佐藤総研:2005/09/08(木) 07:03:22 ID:jSTR020i
134 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 11:27:19 ID:bPrapcUe
郵政民営化と天下り(利権誘導目的の転職)禁止は
セットで行ってもらいたい。
135 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:12:33 ID:Tj2xAjdF
山本一太(自民党)が、今朝のテレ朝、8:00〜の番組で、民営化反対の荒井(新党日本)を恫喝していた。
山本は政治家じゃない。まるで暴力団だ。
これが将に今の小泉流、「都合の悪い奴は抹殺する」の手法だ。
もう今の日本は民主主義から逸脱している。
こいつら強権政治家は、北朝鮮へ行ってくれ。
136 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 13:20:44 ID:7ed9vwb8
民主党は争点を逸らそうと”必死”に逃げています。
先の国会で政府法案に対案も示さず、それを批判されると「後出しジャンケン」で改革案なるものを出しました。
しかし、結局、民営化に賛成なのか反対なのか分からずじまい。
○なぜ郵政から逃げるのか?
それは、民営化賛成論者と民営化反対の労働組合を抱え、賛否を問うと民主党が内部分裂してしまうからです。(日本経済新聞)
137 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 13:32:22 ID:lVB1Gwsc
自民推進派は、みずからの意志で、この日本の本当の将来の為に
手弁当で、この掲示板の中で無謀な議論を展開する売国党『民主』に
果敢に論戦を展開している。
だが、民主派は、まるで、誰かがシナリオでも書いたような主張を
繰り返している。
それに民主、岡田派
↓
自分達で、この日本の乗っ取りを暴露してるじゃないか。
岡田が売国奴だと、仲間うちで公表しているじゃないか。↓
86 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:05:43 ID:Du68hNpp
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ オレが政権をとれば、消費税率30%で大増税。
/⌒| -=・=‐, =・=- | そのカネで、在日朝鮮人や生活保護受給者にも
| ( "''''" | "''''" | 高額の年金をバラまいていく。
ヽ,, ヽ .| 新しい福祉利権を作って、岡田千年王国を築く。
| ^-^ |
._/| -====- | ヴァカな民主信者どもには「民主党は弱者に優しい」
::;/:::::::|\. "'''''''" / と最後の最後まで思いこませる。これが肝要。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
138 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 13:53:35 ID:NbSP9Oc0
小泉の催眠術も色あせてきたから、小泉自民党がイライラし始めている。
下記の事例がそれを証明している。
「みんな聞いてくれ!!
山本一太(自民党)が、今朝のテレ朝、8:00〜の番組で、
民営化反対の荒井(新党日本)を恫喝していた。
山本は政治家じゃない。まるで暴力団だ。
これが将に今の小泉流、「都合の悪い奴は抹殺する」の手法だ。
もう今の日本は民主主義から逸脱している。
こいつら強権政治家は、北朝鮮へ行ってくれ。」
ワシもこの番組視てた。この投稿に全く同感だ。公共の電波使って、
都合の悪い意見を言う奴を恫喝するなんて、もってのほかだ。
暴力団だってもっと礼儀をわきまえている。
小泉と一心同体みたいな山本太一のような暴力団的政治家のいるところが、
小泉自民党の体質をの象徴しているのだ。
こいつらは民主主義国家の敵だ。北朝鮮へ追放に大賛成だ。
139 :
名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 13:56:42 ID:RFERflFT
>民主主義国家の敵だ。北朝鮮へ追放に大賛成だ。
この発想がすでに民主主義に反してる事に気付かないのですね
140 :
名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 07:49:10 ID:T9ea7F4X
141 :
名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:05:05 ID:ibZX6NC8
みんな本当は分かっているはず このままじゃいけないって事を
みんな本当は分かっているはず 誰が嘘つきで、誰が真実を語っているのかを
そしてどうすれば日本人が古い呪縛から解放されるのかを
今までとは違うたった一回の勇気で大きく何かを変えられる
今までとは違うたった一票で、失われつつある希望をとりもどせる
共産党
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:22:44 ID:68qSEvau
郵政民営化に賛成か反対かの選挙で・・・
少し既得権を排除するからといって、
それだけで選挙というのは明らかにおかしい。
既得権があるというのは一方で専門家の政治家でもある。
これは今、官僚に丸投げになっている政治に対して政治主導になる力にもなる。
素人政治家を繰り出している小泉・自民だと官僚任せになる。
自民党が他の重要課題、年金、外交、増税、財政問題などを争点にしていない。
戦後60年の日本、こんな選挙でいいのか。
■■■ 僕が 同じことばかり言うのは、痴呆症だから
■ 国を平らかにするには、礼を以てして、乱を以てせず ■
国の平和を保つには、不平分子のいうことをよく聞いてやり、 いきなり反乱者として扱うようなことをしない。
■ ハリケーン救助隊派遣 ■
日米同盟重視って事で。。。救援外交。 アフガニスタン復興支援、イラク復興支援、インド洋津波災害
意思決定が 激しくおそいかもしれんが。行かないよりは、マシ?
■ そうは、イカンザキ ■
自民党のライバル。九条改正反対派。超抵抗勢力。ダブルスタンダード。
今回は、造反組みを演出して、トリプルスタンダード。無所属 痔眠党 推薦も、痔眠党だよな。たしかに。。。
■ フィリピン 元日本兵 でっちあげ ■
支持率が ピンチになるたびに、何らかのでっちあげのニュースが流れ 猿芝居系。