《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「違反」という以前に、そもそも日本の速度規制って厳しすぎない?
という疑問から始まったスレの第二十弾です。

・異常に厳しい速度規制の原因を考える際に、原因として公安委員会や警察の体質を論ずる事も、勿論OKです。
・規制緩和反対の方の発言については、メール運動など具体的な緩和運動の話が出て来た際にはそれらを邪魔しない範囲でお願いします。
・多くの方に関心を持ってもらい「どうせお上のする事に逆らっても無駄」という諦めから脱する為にも、よろしかったらage進行で行きませんか。

◆誰も守っていない速度規制。
国民の大部分を占める免許所持者が間違っているのでしょうか?それとも一部の警察官僚や公安委員が間違っているのでしょうか?
「多数の人が間違う可能性は、少数の人が間違う可能性よりも低い」というのが、民主主義の大前提である筈です。

◆速度規制緩和に賛成の方、メールを出してみませんか?
警察官僚は市民の声など耳を貸さなくても、選挙のある政治家でしたら耳を貸してくれるのではないでしょうか?
また、内閣府規制改革・民間開放推進室を通じて呼びかける事も、有力な方法であると思います。
速度規制緩和に賛成の方々の、多数の参加をお待ちしております(>>7-8)。

賛同する友人・知人の方も一緒にメールして頂ければ、更に大きな力になると思います。

◆目次
>>2-6 年間800億利権の為に作り上げられた、世界でも稀なほど厳しい日本の速度規制
   そして「規制を強化するほど危険が増す」理由
>>7 メール運動
>>8 規制改革・民間開放推進会議に関する運動
>>9-10リンク
>>11 過去スレ
>>12 国民の求めない取締りが横行する国・そしてささやかな希望


(注)このスレは1000レスではなく容量オーバー(500KB)で終わる事があるので、1000レスに達して無くても書き込み出来なくなる事があります。
その場合、次スレが立つのをお待ち下さい。
2名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:22:41 ID:COiRxIlZ
以下の理由により、現在の速度規制には疑問を感じます。

◆世界に類を見ないほど低い、日本の規制速度
*「高速道100kmまで」というのは40年前から変わってない(一般道はもっと前から)。
現代の自動車とは車の性能もタイヤのグリップ力も全然違うのに、これだけの間変わらないのは異常。
*昔に比べて車の台数が増えたと言うが、通行量が多い箇所・時間では規制に関わらず自然に流れが遅くなるので規制の根拠にはならない。
*諸外国では、一般道郊外100km、高速道130kmが一般的。
国によって多少は前後するが、日本のように極端に低く抑えられてるのは殆ど例がない。
諸外国に比べて車の性能も道路事情も悪くないし、むしろ良い方だと言える。
それなのに、何故こんなに極端な規制が必要なのでしょうか。
*いきなり諸外国並みとはいかなくても、せめて幹線一般道80km 高速道130km程度はまで緩和する事は可能な筈です。
ただ、住宅地の生活道路は現状の30kmで良いと思いますし、むしろ道路の凹凸なども併用して確実に減速させるべきでしょう。

◆「飛ばしても移動時間は変わらない」の嘘
*「速度を上げても信号があるので移動時間は大して変わらない」という考え方もあるでしょう。
確かに、都心の100mおきに信号があるような一般道では、その通りかもしれません。
でも都市部から出れば信号は少なくなり、倍の速度で走れば、所要時間はほぼ半分になるのです。
あと、高速道路に関しては信号は無いので、渋滞に遭わない限り速度増加に反比例して移動時間は減少します(休憩時間は除く)。
3名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:23:39 ID:COiRxIlZ
◆「速度=悪」「速度=危険」か?
*50-80kmにて走行中に事故に遭った場合、約5%が死亡事故になるという指摘がありましたが、これにはシートベルト非着用や横断禁止道路の飛び出し歩行者等も含まれているのではないでしょうか?
それで5パーセントなのであれば、80kmまでの速度で幹線道路を走行していても、車道と歩道の区別をきちんとして車に乗る時にはシートベルトを着用するようにすれば死亡事故につながる事は極めて稀であると言えるのではないかと思います。
*幹線道路の規制を緩和すれば、生活道路への車の流入を減らす事が出来ると考えられます。
渋滞回避の為の流入は減らないでしょうが、生活道路と幹線道路の速度差が大きくなれば、近道の為に生活道路へ流入する車は減る筈です。
*結局のところ、速度規制を緩和しても大幅な死亡事故増加にはならないのではないでしょうか。
むしろ、車に乗る際にはシートベルトをして歩行時には歩道を通る人にとっては、却って安全な交通状況になると考えられます。
*交通弱者への配慮は必要ですが、幹線道路では歩行者は歩道を歩く事によって危険を回避出来ます。
自転車は、歩道通行を原則にすべきでしょう(自動車対自転車の死亡事故数>自転車対歩行者の死亡事故数)。
構造上自転車の歩道走行が困難で通行量から考えて段差解消などの改修工事が妥当でないと考えられるところだけ、例外的に車道通行を認めて「自転車車道乗り入れゾーン!要注意!」の標識を出せばよいのではないかと思います。
*現状では、非現実的な規制が規制に対する信頼を低下させ、危険なほどぶっ飛ばすドライバーや生活道路で飛ばすドライバーを増やし、その結果却って交通事故による死者を増やしているのではないか?
また、非現実的な規制に基づく取締りが、本来であれば事故防止に使うべきドライバーの注意力を取締り対策に使わせる事になり、結果として事故を増やしている事も考えられます。
その上、「速度=悪」に偏った道路行政は、警察に「取締りをすれば自分たちの役割は果たした」という誤った意識を植え付け、速度取締り以外の安全対策を怠らせる面もあるのではないでしょうか?

つまり、厳しすぎる速度規制は事故を減らすどころか却って増やす事もあるという事です。
以下、それを裏付ける資料を提示します。
4名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:24:53 ID:COiRxIlZ
◆過剰な速度規制が作り出した、異常なほどの「人身事故大国」
*速度規制を厳しくすれば、利便性と引き換えに安全性が高まるという考え方があります。
警察はそれを当然のように言いますし、それを信じている方も多いでしょう。

しかし、本当にそうでしょうか?以下の資料にもあるように、これだけ厳しい速度規制をしている日本は、他の主要国に比べて走行距離(億キロ)当たりの人身事故が非常に多くなっています。

(参考)自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8
スウェーデン:23.6
オーストラリア:9.20

異常に厳しい日本がダントツでトップになり、他ではアウトバーンの国ドイツが比較的多くなってます。
つまり、緩すぎる規制も人身事故を増やすが、極端に厳しい規制はもっと人身事故を増やすのです。

「速度=悪」という短絡的な道路行政は、異常に厳しい規制による利便性の低下のみならず、日本を世界有数の「人身事故大国」にしてしまったのです。
「速度=危険」という考え方に慣らされた我々日本人には、なかなか受け入れがたい考え方かもしれません。
しかし、第2位のドイツの約2倍、他の国に比べれば概ね3倍以上などという異常な件数を説明し得るような理由が、他に何かあるでしょうか?

国土が狭いとか人口密度が高いなどという理由ではなさそうです(カナダ:49.7、アメリカ:44.1、オランダ:26.8件/億キロ )。
恐らく、いくら国全体の人口密度が低くても、人口や交通量は都市部に集中するので、国全体の人口密度と走行キロ当たりの人身事故の発生件数はあまり関係ないという事だと思われます。

確かに速度が低ければ、衝突エネルギーが少ない分、人身事故一件当たりの死亡する確率は低くなるでしょう。
しかし、それと引き換えに、分母である人身事故件数自体が増えてしまえば、意味のない事になってしまいます。
意味が無いのみならず、怪我人や障害者の方々が増える分、却って道路を危険にしています。
何故、こんなおかしな道路行政が行なわれているのでしょうか?
5名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:25:27 ID:COiRxIlZ
◆利権目当てと化してしまった速度規制
*反則金収入から年間826億円が「交通安全対策特別交付金」として支給され、それにによって建設・設置される「安全の為の設備」は、警察OBの天下り企業が受注する事が多い。
厳しすぎる速度制限は、警察OBの反則金利権に資する目的もあるのではないか。
ちなみに826億という数字は、警察官の人数を約23万人とすると一人当たり36万円にも上り、更に交通関係の部署のみに限れば一人当たりの金額は数倍になるし、交通関係のOB一人当たりなら更にその数倍になる。
その他にも、罰金・免許停止者が任意で受ける違反者講習・免許更新時の講習等が交通安全協会に入るのです。
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm「恐るべき日本交通安全協会の実態(腐敗した交通警察)」
利権確保の為に規制強化を行う動機としては、十分と思われます。

◆民主主義の及ばない「警察」組織
*「民主的手続きに則って選出された公安委員会が決めた規制だから、大多数の市民の支持を得ている筈だ」という声もあるようですが、大部分の市民は公安委員の顔ぶれすら知りません。
下記のURL先では「県知事が作成する(公安委員の)リストは、実際には県警本部長が作るという話もある。」という指摘がなされていました。
http://www.independence.co.jp/police/page03.html「保土ヶ谷事件を通じて見る監察官室の大罪」
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ta-koutukisei.htm「交通規制は誰がどうやってつくるのか(今井亮一の交通違反相談センター)」
http://www.web-pbi.com/familytree/index.htm「官僚主権の現実(交通行政監察官室)」
http://www.web-pbi.com/enforcement3.htm「公安委員会に対する審査請求の実態(交通行政監察官室)」
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991010_faq_kenkei.html「警察を監督する公安委員会とは?(共産党のHPですが、内容が充実しているので挙げておきます)」
確かに知事が公安委員を選び、その公安委員が警察を監督してる訳ですが、一般の行政と比較すると国民によるコントロールが非常に迂遠で官僚の独走が発生しやすい事は明らかでしょう。
警察官僚は形骸化した公安委員会制度を悪用して、非現実的な速度規制を作り利権をむさぼっているのではないでしょうか。
6名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:26:21 ID:COiRxIlZ
◆現状維持派や警察の反論について
*「速度規制に不満があるなら免許を返上すれば良い」などという乱暴な意見も出てきましたが、自動車なしでは生活が困難な人(営業職・地方在住・職業ドライバー等)はどうすれば良いのでしょうか?
そんな話がまかり通るのであれば「日本の現状に不満があるならどこか外国へ行け」「社会の現状に不満があるなら山にでもこもって一人で生きていけ」といった事になり、現状の問題点を国民が指摘する事は不可能になってしまいます。
*「何が悪質危険か(を判断するの)は、官僚が行う。これが日本の民主主義ですよ」などという暴論も出て来ました。
この是非については皆様の良識にお任せ致しますが、警察を擁護する為とはいえ、こんな事を平気で主張する人もいるという事は、認識しておくべき問題であると思います。
もちろん、こんな考え方をする人は極一部だとは思う(思いたい?)のですが。

◆警察に弱いマスコミ
*「過剰な速度規制」問題はマスコミも殆ど取り上げないし、むしろ「面接方式(層化2段無作為抽出法を経た調査員による個別面接聴取)」(←これが公正なアンケート方法でしょうか?)
で行ったアンケートを、五大新聞が一社を除いて面接方式である旨を書かずに掲載した事も有ります。
これって、マスコミの報道にタブーがあるとは考えられないだろうか?
民主主義国家として、変ですよね。

不祥事報道の影に隠れて分かりにくいですが、近年では、不祥事のように疑問の余地無く悪い事以外に近年警察の方針に批判的な報道を目にする事は、かなり稀になっています。
「速度違反を奨励するような報道は慎む」という名目で、現行の速度規制に疑問を呈するような報道が事実上タブーになってるのではないでしょうか。
海外のTVで速度規制が取り上げられる時には必ずと言っていいほど反対意見も報道されるのに比べれば、やはり正常な状態とは言いがたいでしょう。

本来規制って僕たち一般市民の為に有る筈です。
こんな状況おかしいと思いませんか?
どうしたらいいのか、みんなで考えてみませんか?
7名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:26:43 ID:fb75luSX
速度規制に対する意見を表明してみませんか?

◆内閣府規制改革・民間開放推進室
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html
◆政党は官僚と違い選挙で選ばれた人達なので、市民の声にも耳を傾けてくれるかもしれません。
自民党 http://www.jimin.jp/ 
民主党 http://www.dpj.or.jp/ 
社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html 
共産党 http://www.jcp.or.jp/ 
公明党 http://www.komei.or.jp/ 
◆速度規制問題に関心を持って下さっている政治家の方へ激励文を送ってみませんか?
市村浩一郎(民主党)http://www.javjav.com/index.html
津川祥吾 (同 上)http://www5d.biglobe.ne.jp/~noon/
山根隆治 (同 上)http://www.r-yamane.com/
笹川堯  (自民党)http://www.e-sasagawa.com/
◆メジャー系のマスコミは警察の意向に反するような報道はしにくいでしょうが、週刊誌なら要望が多く出れば取り上げてくれるかもしれません。
AERA  ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/
週刊現代  ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top.html
週刊朝日  ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/
FLASH ttp://www.kobunsha.com/top.html
週刊文春  ttp://202.32.189.64/mag/shukanbunshun/
週刊新潮   ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
週刊実話  ttp://www.nihonjournal.jp/index.html
◆過去の関連スレですが、5-8にメールを出す際の文例が出ています。
《行動》厳し過ぎる速度規制を緩和させよう!
http://www.geocities.jp/speed2ch/koudou.html
8名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:27:36 ID:fb75luSX
内閣府規制改革・民間開放推進室
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050705/siryou2.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050705/kisei.pdf
要望事項管理番号「5038A002」
要望主体名「諏訪光司(個人)」
要望事項「既存の一般道路の改築による、
交通安全と高速走行を両立させた
「快速国道」の導入とその関連法見直し」


都道府県警察 http://www.npa.go.jp/link/index.htm
地方公安委員会 http://www.npsc.go.jp/url.html
都道府県庁 http://www.glin.jp/ohp/index.html

「高架構造で設計速度時速80キロ以上のバイパスは自動車専用道路にして速度規制緩和が出来るはず。そもそも高架道路まで上がってきて通行を必要とする歩行者などいないのであり〜(抄)」に対する回答が「自動車専用道路の指定は道路管理者が行なう(抄)」でした。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050119/keisatu.pdf
すなわち、この点に関しては国道は国土交通省へ、都道府県道は都道府県へ要望すべきと思われます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
都道府県庁 http://www.glin.jp/ohp/index.html

第二東名・名神は、通常の高速道路の5倍もの費用を掛けて、140キロでも安全に走行出来るように設計されています。
ところが、警察庁の反対で規制速度は100キロになりそうなのです。
http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/151.html
つまり、縦割り省庁間の調整不足から、建設費の80%が無駄使いになるような道路建設が行われたのです。
しかも、元々日本の高速道路は割高と言われて久しいですが、その点も考慮するならば、更に多くの部分が無駄という事になります。
140キロで設計された道路においてさえも従来の規制(=反則金利権の根源)を死守しようとしている警察庁に抗議してみませんか?
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
警察庁 http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
9名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:27:38 ID:COiRxIlZ
リンク

平成17年1月19日内閣府規制改革・民間開放推進室の「当室からの再検討要請に対する各省庁からの再回答」の警察庁版
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050119/keisatu.pdf

速度規制緩和運動のサイト
http://www.geocities.jp/speed_deregulation/

「今井亮一の交通違反相談センター」
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/

腐敗した交通警察
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index.htm

速度規制の不合理性をわかりやすく説明しています
交通行政監察官室
http://www.web-pbi.com/

あと、参考にして下さい。
規制改革・民間開放推進会議
http://www.kisei-kaikaku.go.jp

上記「保土ヶ谷事件を通じて見る監察官室の大罪」にて、引用した先の全文です
http://www.independence.co.jp/police/page01.html
http://www.independence.co.jp/police/page02.html
http://www.independence.co.jp/police/page03.html
(著者の名前でググッてみたところ、神奈川でオンブズマン活動に関与している方の文章のようです)
10名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:28:26 ID:COiRxIlZ
官公庁・業界団体関連

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
道路交通法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
道路構造令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45SE320.html
道路法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html

国家公安委員会(都道府県公安委員会へのリンクあり)
http://www.npsc.go.jp/
警察庁
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
交通事故総合分析センター
http://www.itarda.or.jp/
社団法人日本道路協会
http://www.road.or.jp/profile/index.html
社団法人全日本トラック協会
http://www.jta.or.jp/
平成15年度規制改革に関する要望と結果
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/15kiseikaikaku.html
JAMA日本自動車工業会
http://www.jama.or.jp/
JAMAGAZINE
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/
11名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:28:30 ID:fb75luSX
過去スレ
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed1.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その2
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed2.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その3
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed3.html
          (中略)
【以下、○の所に、半角でスレ番を入れてください】
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed○.html
          (中略)
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その17
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed17.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その18
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed18.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その19
http://www.geocities.jp/speed2ch/speed19.html
12名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 02:29:44 ID:fb75luSX
◆国民が望まない「スピード取締り」
実際、「力を入れて取り締まって欲しい犯罪」に関する世論調査でも、「飲酒ひき逃げなどの悪質危険な交通法令違反」「暴走族による共同危険行為や騒音運転などの暴走行為」
は並んでいますが、「スピード違反をもっと取り締まって欲しい」などという声は項目にすらなっていないのが現実です。
つまり、飲酒や暴走やひき逃げなどの取り締まりは国民が望んでいると考えられますが、スピード取り締まりはそうではないのです。
「その他」は1.1%ですので、項目にすらなっていないという事は、「スピード違反をもっと取り締まって欲しい」と答えた方は、1.1%のうちの、更に一部という事になります。
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/images/z26.gif(政府サイドによるアンケートですら、このような結果が出ているのです)

つまり、速度規制はみんなが守っていないのに、その事を殆どの人が問題視していないという事になります。
この事も、大多数の国民が現状の速度規制が非現実的なものである事を認識しているという現実を明らかにしています。
それにも関わらず世界的にも稀なほど異常な速度規制を維持しようとする警察当局は、一体何を意図しているのでしょうか?

また最近では、速度規制問題が内閣府規制改革・民間開放推進室でも取り上げられています。
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html

◆ささやかな希望の芽
中部地方の、東海市の名和付近からから知多市の新舞子にある「西知多産業道路」は、1997年から一般道でも70km/h制限です。

1997年に比べると、警察は強権化の動きを強めており、より傲慢になっています。
従って、規制緩和の将来は決して楽観できるものではありません。
しかしながら、誰も守っていないような非現実的な規制がまかり通るような現状が正しい筈がありません。

メール運動などを通じて、一緒にこの問題へ取り組んできませんか?
13名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 04:59:31 ID:PU9T0xlV
免許の更新の時に、いまだに交通安全協会への加入を「当然のように」勧めてくる職員がいる。
しかし、交通安全協会への加入は任意だし、最近ではその事が知られて来たので加入しない人も多い。
しかも、交通安全協会は警察OBの天下り機関と化していると言われて久しい。

警察官に恩義や義理を感じている人が、自らの意思で加入するのはいい。
彼らの天下り先を作って老後の安泰の役に立つのだから、恩義や義理に報いるには最良の手段であると思う。

だが、そうでない人は、勧められてもきっぱりと断ろう。
加入しても、何のメリットも無いのだから。
以前は「加入していると軽微な違反は見逃してくれる」などという噂が立った事もあるが、今はそんな事も無い。
もしそんな話があるならば、「2年間無違反の人が軽微な違反をした場合、その後3ヵ月無違反ならばついた点数は消える」という事と混同しているのではないだろうか。
それは、交通安全協会への加入の有無とは全く関係ない。

たった一言「任意ですか?強制ですか?任意でしたら入りません」でいい。
もし「皆さんご協力をお願いしているのですが」と食い下がってくるなら、もう一言「お断りします」と言えば、それで諦めると思う。
しつこいキャッチセールスを断るのと同じように、遠慮せずにきっぱりと断る。
それだけで、無駄なお金を払わずに済むだけでなく、警察の利権体質を断ち切る第一歩になる。

繰り返すが、警察官に義理や恩義を感じている人が、彼らの天下り先に寄付をするつもりで加入するのであれば、止めるつもりは全く無い。
14名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 05:02:09 ID:PU9T0xlV
>>13
コピペ推奨

但し、コピペ先の掲示板等のルールには従って、コピペ禁止など取り決めがある掲示板へのコピペは避けて下さい。
15613:2005/08/01(月) 05:06:57 ID:ECaUGf7z
被害者の高齢者(65歳以上)率。
ドイツ18.1% フランス17.5% イタリア20.9%
イギリス18.3% アメリカ15.5% 日本41.2%

日本だけ圧倒的に高齢者の占める割合が多い。

死亡者の状態別。
         乗用車  自動二輪  原付  自転車  歩行者
ドイツ    58.5      13.3    1.9     8.5    12.8
フランス  63.5      13.4    5.1     2.9    11.3
イタリア  55.1      11.0    8.1     5.8    13.2
イギリス  51.4      17.0    0.6     3.7    22.6
アメリカ  47.7       7.5    0.1     1.5    11.2
日本      25.1       9.0    8.6    14.0    30.9

日本だけ圧倒的に乗用車が少なく、自転車、歩行者が多い。
16613:2005/08/01(月) 05:08:20 ID:ECaUGf7z
人口1000人当たりの人身事故件数
日本:7.35
アメリカ:6.82
カナダ:4.96
ドイツ:4.39
イギリス:3.86
イタリア:3.66
オランダ:2.08
フランス:1.78
スウェーデン:1.77
オーストラリア:0.89

自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8
スウェーデン:23.6
オーストラリア:9.20

注)フランス、イタリアは走行キロのデータがありません。

どの角度から見ても、日本は「ダントツ」で事故にあう確率が高いです。
17613:2005/08/01(月) 05:10:44 ID:ECaUGf7z
日本が唯一誇れるのは、死亡事故率だと思われます。
死亡事故件数のデータがないので、死者数/負傷者数で計算します。いわゆる致死率ですね。

日本:0.82
イギリス:1.15
カナダ:1.26
アメリカ:1.41
ドイツ:1.44
イタリア:2.13
スウェーデン:2.15
オランダ:2.43
フランス:5.55
オーストラリア:7.82

致死率だけは日本がダントツで少ない。

日本は、事故にあう可能性がダントツで高いという悪条件下の国なので、
事故にあっても絶えうるように、死亡事故率を下げる以外にないと思われます。
18613:2005/08/01(月) 05:14:56 ID:ECaUGf7z
交通事故を考える国会議員の会
http://www.anzen1.org/staff/
「2010年までに、年間の交通事故死亡者数を5000以下にする」という目標を掲げてます。
この会には、現在86人の国会議員が所属してます。
自民、公明、民主、社民、共産など、超党派で活動してます。

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/01/02danwa.html
小泉首相は、2003年の初めに、
「今後10年間を目途に、交通事故死者数を更に半減する決意を固めました。」
とのこと。

今までの成果ですが、
一昨年は、8326→7702で624人減。去年は、7702→7358で344人減です。
今年は、7月28日現在のデータですが、
3988→3647で341人減。このペースですと今年は629人減です。
すこし死亡事故減少のペースが遅くなってきてます。
気を緩めずに、もっと取り締まり強化していきましょう。

また、去年の7月29日から今年の7月28日までの一年では7017人。
19613:2005/08/01(月) 05:21:21 ID:ECaUGf7z
また、小泉首相は、
>目標の達成は容易ではありませんが、政府と国民が共に力を結集して
>「世界一安全」な道路交通の実現を目指します。

とも言っております。日本は、
2001年時点で、トルコ、イギリス、ノルウェー、オランダ、スウェーデン、スイスについで、世界第7位でした。
2003年時点で、トルコ、スウェーデン、ノルウェー、イギリス、オランダについで世界第6位でした。
2001〜2003年の2年間でスイスを抜いたわけですね。

前進あるのみです。どんどん順位を上げていきましょう。
20613:2005/08/01(月) 05:21:51 ID:ECaUGf7z
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020404020.htm
○一川保夫(民主)
 現在、都市高速道路は、ほとんど制限速度が六十キロとなっております。
 これほど実態を無視した事例はございません。渋滞のときならいざ知らず、
 道路が通常の状態で制限速度を守っている車は、まずほとんど見かけない現状でございます。
 確かに、都市高速は渋滞が割と多い、また、カーブも多いという問題もあり、
 ある程度、制限速度を設けなければならないことはわかりますけれども、
 それにしても、余りにも実情にそぐわない典型的な事例ではないかというふうに思っております。
 総理や国家公安委員長は、首都高速などの都市高速道路を走行する際に、必ず制限速度を守っていますか、
 また、守るように運転手に指示をされておりますか。

○小泉純一郎(自民)
 一川議員にお答えいたします。
 私は、現在、車を運転しておりませんが、運転を担当している者については、
 交通ルールに従って安全運転をするように指示しております。
 この制限速度については、交通事故の防止という点からも考えられているのでありまして、
 私は、速度制限を遵守すべきであると思っております。

○国務大臣(村井仁君) 一川議員にお答えいたします。
 首都高速などの制限速度についてお尋ねがございました。
 総理からもお答えがございましたが、私自身は、現在、運転をいたしておりませんが、
 運転に従事する者は交通ルールを守って安全運転に心がけているものと認識いたします。
 議員御指摘のとおり、都市高速道路の制限速度につきましては、
 やや低目に設定されていると感じる向きがあることは承知しております。
 都市高速道路は、一般の高速道路と比べ、設計速度が低く、また、交通量が過密であることに加え、
 周辺の住宅・都市環境などにも配慮して、時速八十キロメートルから時速四十キロメートルと、
 きめ細かく指定しているところでございます。それでもなお事故が多発しているのが現状でございます。
 今後とも、引き続き、合理的かつ適正な交通規制の実施など、
 交通事故防止対策を強力に推進してまいりたいと存じます。
21613:2005/08/01(月) 05:22:40 ID:ECaUGf7z
クルマ社会を問い直す会
http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/

http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/s03b/s03b.htm
http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/s03b/s03bc.htm

問い。
1.交通安全対策について
 交通事故の被害者が多数に上る状況です。人命は一つ一つが大切であるという視点から見て、
現在の交通安全対策が、適切であるとはとうてい言えないと私たちは考えています。
貴党のご見解と交通安全政策をお聞かせください。

民主党からの回答。
1)交通安全対策について
 交通事故の実態を踏まえ、道路交通行政を見直していきます。
地方警察官の増員により必要に応じて取り締まり体制を拡充します。
また、財源を伴う地方分権の実施により、
地域の状況により合致した交通安全対策がとれるようになります。

自民だけでなく、民主も、取締り強化で対応するってさ。
22613:2005/08/01(月) 05:23:17 ID:ECaUGf7z
すでに検討も行われ、ほぼ実現されるであろう規制緩和案。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/041105/041105manyu.pdf
104 公共交通利用促進事業
1.特例を設ける趣旨
地域の実情に応じた公共交通機関等の利用促進のため、地域住民やバス・タ
クシー事業者等の意見を広く聴きながら、地方公共団体と警察が連携し、交通
規制に関わる事柄も含めた公共交通機関等の利用促進のための計画を円滑に
策定、実施するものです。
2.特例の概要
地方公共団体が公共交通機関等の利用促進を図るため必要があると認めて
内閣総理大臣の認定を申請し、その認定を受けたときは、当該地方公共団体や
所轄警察署のほか、地域住民、バス・タクシー事業者等からなる地域参加型の
協議会が策定した公共交通機関等の利用促進のための計画に基づき都道府県
警察が交通規制を実施するよう、都道府県警察に対し通達を発出するものです。
3.基本方針の記載内容の解説
特になし
4.特区計画及び添付書類の記載にあたって特に留意すべき点
特になし
5.当該特例に関して特に必要な添付書類
特になし
23名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 05:58:58 ID:Fnt6fXbw
>>19
何が第六位なのか不明。

事故件数なのか?人身事故数なのか?死者数なのか?
絶対数なのか?人口当たりなのか?走行距離当たりなのか?自動車一台当たりなのか?国土面積当たりなのか?
死者以外の障害者や植物人間になった人をどのように扱っているのか?(>>4で指摘されているように、規制の厳しい日本は非常に人身事故が多い)

順位以外何も書いてないw
24名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 06:02:23 ID:Fnt6fXbw
>>17
致死率は、死亡事故を減らさなくても、死亡事故に至らない人身事故を増やせば幾らでも下げられる。
致死率の低下を目指すなら、軽微な人身事故が多発するような道路行政を行えば達成は容易(>>4参照)
25名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 06:04:08 ID:teiJiedL
オートバイに乗っていたからとそんな施策をとってみなを苦しめたのか
26名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 06:08:10 ID:Fnt6fXbw
あと、致死率を道路行政の成果として誇るのはいかがなものか。
他の数値に比べて、医療体制の影響が最も大きい。
道路行政の拙さで人身事故が多発しているにも関わらず、医療や救急に関わる人たちの努力で致死率が下がって今の死者数で済んでいるのではないか。
27名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 06:11:05 ID:MHj5WE1g
病院で何処がいたい、と言いながら
部位を叩く似非医者が警察犬だったりしますねえ
28データマニア:2005/08/01(月) 06:44:12 ID:FPmNbrs6
>>24
でも、延べ走行距離あたりの死者も
年毎に結構減少していたりします

ttp://www.bast.de/htdocs/fachthemen/irtad/english/grafics.htm
中の
Traffic deaths per 1 billion vehicle kilometres in individual representations since 1970
を参照
ttp://www.bast.de/htdocs/fachthemen/irtad/utility/p102.pdf
29名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 09:55:50 ID:2MrejRMl
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
30名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 10:25:30 ID:O7xD4PwD
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            | 裏金  怪しいお金             |
  | ―――――――→――→←――――――――――――  |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑     口出しするな   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
                                知事任命の公安委員
                             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)

警察の三大利権(OB天下り、警察の親族が就職)

  交通安全協会
     この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
  自動車教習所
     公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
     価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
  パチンコ系企業
     あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
31前スレ614なんだが:2005/08/01(月) 10:35:07 ID:59N6Ckep
またこんなくそスレ立てたのか・・・
613は青切符の範囲だと犯罪行為でもないのに裁判を受けられるソースを出せよ!
32613:2005/08/01(月) 10:49:11 ID:ECaUGf7z
>>23
スマソ。「単位人口当たりの死亡者数」です。

あと、>>16-17で指摘しているように、
確かに日本では人身事故が多いわけですが、
日本の人身事故の多さは、国土の狭さや山地が7割という悪条件に起因するものでしょうね。

>>24
致死率だけでなく、同時に死亡者数も減少してますので、
その心配は「不要」です。どうぞ、安心してください。

>>26
医療体制の影響は、何も日本だけではない。
欧米諸国よりも致死率が低いことを、道路行政の成果でもあるとして誇るのは、
なんら問題ないのでは?
33名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 10:49:42 ID:b824UhFE
またバカが立てたな

昨夜車板の方でかまってもらったのが
よっぽど嬉しかったんだろうな
34613:2005/08/01(月) 10:50:21 ID:ECaUGf7z
>>31
ソースは、主張するあなたが出しましょうね。
35613:2005/08/01(月) 10:51:59 ID:ECaUGf7z
>>33
あ、このスレはあの「空理空論」の名無しが立てたのか。

つい、かまって厨をかまってしまった。スマソ(泣
36613:2005/08/01(月) 10:52:50 ID:ECaUGf7z
トラック協会に甘いとの意見もありますが、

平成12年の(社)全日本トラック協会の「高速道路の規制緩和(80キロ→100キロ)」の要望。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/kisei/kisei12.html
(13年〜16年もずっと同じ要望を繰り返しています。)
13年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/13kiseikaikaku.html
14年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/14kiseikaikaku.html
15年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/15kiseikaikaku.html
16年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/16kisei.html

で、平成15年に「大型トラックの90キロリミッター」が導入された。
規制緩和どころか、逆にリミッターが導入されたわけね。


http://www.kyoto-protocol.jp/
京都議定書が、今年の2月16日に発効されましたので、
温暖化対策の観点からも、エコドライブが推奨されてます。
http://www.eccj.or.jp/drive/02/07.html

「一般道路で時速40km、高速道路で時速80kmが経済速度です。」


歩行者が一番死亡している場所は、国道・都道府県の幹線道路。
その6割は「横断中」の事故です。
http://www.itarda.or.jp/info50/info50.pdf

横断中の事故は、2車線以上で85%。2車線で56%が起こってます。
http://www.itarda.or.jp/info13/info13_1.html

一番死亡事故が起こる道路の規制緩和は、無理ですね。
37613:2005/08/01(月) 10:53:27 ID:ECaUGf7z
自分が調べた限りでの、現在進行形の死亡事故減少の方法。
1.歩車分離式信号の導入
「警察庁は02年、全国100ヶ所のモデル交差点で試験運用して効果を調査。
設置前に比べて、死傷事故が4割、人対車両の事故が7割減った。
渋滞発生に対する懸念が強かったが、調査によって、渋滞を緩和する効果があることも分かった。」

理論上、全ての交差点に導入すれば、全死亡事故の16%ほど減少できます。
もちろん、いろいろな理由で導入が困難な交差点も多分にあると思いますが。

2.救急ヘリの導入
ドイツで実際にかなりの死亡事故を減らした施策です。

3.自転車道など設置
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/data/2-2.html
こちらは国土交通省の施策ですが、自動車中心の道路構造を見直すと。

4.ひき逃げ犯の検挙率アップや事故原因究明のために、
信号にカメラを付ける。
http://www.npa.go.jp/seisaku_hyoka/151218-6.pdf
車に「ドライブレコーダー」を取り付ける。
http://response.jp/issue/2004/1013/article64558_1.html

5.自動車産業界から施策
「シートベルトリマインダー」「インテリジェント・ナイトビジョンシステム」
という安全装置が今期、ホンダから発表されてます。
安全重視という標語を国家として掲げておけば、
自動車業界はどんどん安全性の高い自動車の開発をしてくれると思われます。

#「シートベルトリマインダー」は、すでに義務化されました。
#「救急ヘリ」は、道路公団ファミリー企業の剰余金で、支援するとのこと。
#「ドライブレコーダー」についてもいい感じで進行中。
http://www.tramondo.net/old/0506/09/top.htmを参照してください
38613:2005/08/01(月) 10:55:16 ID:ECaUGf7z
速度抑止策「木曽カメ君」
http://www.srdi.or.jp/chuodo-shakaijikken/html/kame.htm

http://www.pref.nagano.jp/xtihou/kiso/info/16dekigoto.htm
http://www.pref.nagano.jp/xtihou/kiso/info/pdf/17haru.pdf
事故防止効果、速度抑制効果のメリットが見込まれ、
「国道 19 号全線で見ると所要時間に大きな変化は見られません」とのことです。

木曽かめ君も活躍!
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/mm13/03.html
>木曽かめ君が活躍した平成16年は、法定速度以上の走行による死亡事故が
>減少しました。ドライバーの間でもすっかり有名になった木曽かめ君は、
>速度抑制効果とともに、交通安全のアピールにもなっています。

http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20050608/lcl_____ngn_____001.shtml
今月の8日から、新型が導入されてますね。
専用車両を作ったことからも、やる気を伺わせます。

http://www.pref.nagano.jp/police/kouhou/kawa0506.htm
>木曽路の交通事故抑止対策事業として、新たに交通安全対策車両(木曽かめ君)を導入しました。
>この事業は民間の警備会社に業務委託して、木曽路の約80キロ区間を木曽かめ君を使用した先頭
>誘導や、道路沿いにおける広報啓発活動を行うことにより、交通事故を抑止するとともに防犯パト
>ロールを行うものです。
>木曽かめ君は平成18年3月31日まで運用します。

新型は防犯パトロールも兼ねるみたいね。
来年の3月31日までとのことですが、効果があればまた期間も延長されるでしょう。

みんなで、応援していきましょう。
39613:2005/08/01(月) 10:57:58 ID:ECaUGf7z
http://www.asahi.com/special/yosan/TKY200312220264.html
今年から、警察官はガンガン増員されてますので、
しばらくは、取締り強化の傾向も続くでしょう。

警察官の数が今年からの三年で4%ほど増えます。
さらに、駐車違反の取締りを民間委託させますので、
実質的の増加割合は、もっと多いです。

以下は、治安に関する世論調査です。
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/2-6.html

警察に対する要望ですが、
飲酒運転、ひき逃げなどの悪質・危険な交通法令違反は、
力を入れて取り締まってほしい犯罪の第七位で40パーセントの人が望んでいます。
おそらくは、悪質・危険な交通法令違反の取締りをする警察官も増えることでしょう。

取締り強化の追い風がビュンビュン吹いてます。
40613:2005/08/01(月) 10:58:38 ID:ECaUGf7z
全最高速度違反の取り締まりのなかに占める「20km/h未満」の速度超過。
いずれも上半期のものです。
平成13年269,893/1,199,439=22.5%
平成14年277,090/1,226,494=22.6%
平成15年データ無し。
平成16年341,258/1,376,625=24.8%
平成17年349,153/1,351,324=25.8%

#平成15年のデータは見あたらない(泣
#データのありか知ってる人いたら情報プリーズ。

平成15年が虫食いで気持ち悪いので、通年でも計算してみます。
平成13年572,932/2,602,243=22.0%
平成14年601,139/2,600,623=23.1%
平成15年644,678/2,649,345=24.3%
平成16年705,499/2,819,655=25.0%

最高速度違反の取り締まりの「小物化」傾向は間違いないでしょうね。
毎年1%ずつペースで小物化しております。
41前スレ614なんだが:2005/08/01(月) 11:08:23 ID:59N6Ckep
>>34 俺のソースは何度も何度も何度も言っているが道交法218条の2
42613:2005/08/01(月) 12:09:46 ID:ECaUGf7z
なるほど。
あなたが主張する「青切符の範囲だと犯罪行為でもないのに裁判を受けられる」ことのソースとやらは、
それなのね。
で、それがどったの?

ちなみに、俺はあなたのその主張・解釈はおかしいと思うよ。
43613:2005/08/01(月) 12:10:57 ID:ECaUGf7z
敵に塩を送ることになりますが、現在進行形の緩和案の紹介。

>>8で紹介されてる要望以外に、
要望事項管理番号「5038A001」
要望主体名「諏訪光司(個人)」
も提案されてます。

ってか、この2つはセットでの要望みたいですな。
で、こっちの方は国交省の管轄なのですが、
すでに「c:対応不可」との回答が出てます。参考までに。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050726/kokko_a.pdf

また、このスレでも、誰かが紹介してたやつですが、
http://www.asahi.com/car/news/TKY200506270291.html
> 神奈川県逗子市は27日、朝夕のJR逗子駅周辺の渋滞緩和策として
>「バイク(排気量50cc以下)の2人乗りを認めて」と内閣府に構造
>改革特区の申請をした。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/050722/keisatu.pdf
で、警察庁から「特区として対応不可」との回答が出てます。参考までに。

どうやら、警察庁・国土交通省共に、非常にグッジョブのようですな。
44613:2005/08/01(月) 12:17:08 ID:ECaUGf7z
>>18の更新
どうやら、またまた死亡事故が減ってますな。
去年の8月1日から今年の7月31日までの一年では7005人。
7000の壁まで、あとわずか。

この調子で、
速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。とまいりましょう。
45前スレ614だけど:2005/08/01(月) 12:29:22 ID:59N6Ckep
>>42
歪曲はもういいよ。

現状をまとめてやろう。

俺の主張:613の主張
○速度規制は適切じゃない:適切だ
○適切ならオービスで全て取り締まればよい:オービスはプライバシ権の侵害となるので違法行為でなければ使えない
○速度規制を少しでもオーバーすれば違法行為だ:青切符の範囲では違法行為ではない
○道交法218条の2は反則金を納めれば公訴を免れるとしか規定していないので現に犯罪が行われたことを否定するものではない
 :回答なし

普通に日本語としてよめば、公訴を免れる≠犯罪行為の否定
46名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 12:41:17 ID:2MrejRMl
速度規制は適切なところもあるし、適切でないところもある。

このスレは適切でないところ(中央環状線等)が
争点になるんじゃないの?
47613:2005/08/01(月) 12:58:02 ID:ECaUGf7z
>>45
は?

勝手に俺の主張を捏造するな。
48前スレで614を踏んでいたものですが:2005/08/01(月) 12:59:14 ID:59N6Ckep
>>46
住宅街などではもっと厳しくしてもいいところもあるし、
幹線道路(統計用語ではない)では厳しすぎるところもある。
とにかく一般道は60km/hが最高で、いい加減な理由で段階をつけているだけなのが現状。(一部例外除く)

関西の方ですか?
あそこの中国道と並行になっている万博公園の辺り一帯は
80〜100km/hぐらいで流れているときも多いですからね。
ピッカリ光るところはみんなきっちり80ぐらいまで落としてますね
49613:2005/08/01(月) 13:00:14 ID:ECaUGf7z
>>46
中央環状線って、首都高速のこと?

だったら、>>20参照のこと。
首都高速の速度規制は、適切ですよ。
50前スレでの614:2005/08/01(月) 13:00:16 ID:59N6Ckep
>>47 全部本当ですが。
捏造だといちゃもんつけるならどこがおかしいか指摘しな
51613:2005/08/01(月) 13:01:45 ID:ECaUGf7z
>>50
どこがって、「俺が言ってないことは、俺の主張ではない」ってだけ。

「青切符の範囲では違法行為ではない」と、俺がいつ言ったのか教えてくれ。
52613:2005/08/01(月) 13:04:19 ID:ECaUGf7z
>>48
あなた定義の幹線道路(一般的には生活道路)では厳しすぎるところもありますか。

それは、生活道路だからでしょうね。
53613:2005/08/01(月) 13:05:34 ID:ECaUGf7z
あと、
>とにかく一般道は60km/hが最高で、いい加減な理由で段階をつけているだけなのが現状。(一部例外除く)

これも笑える。

一部例外があるのに、60km/hが最高?
例外があるのなら、当然「最高」ではありませんw
54名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 13:13:01 ID:sqQrdltj
>>前スレ614
「真性かまって厨」の相手をしてやるボランティア志願ですか?
55613:2005/08/01(月) 13:16:01 ID:ECaUGf7z
>>54
彼はかまってほしくて、ボランティア求むだと思われ。

ってか、それ否定したら、このスレ成立しなくなるじゃんよ。
横レス入れずにロムってなさい。
56名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 13:16:12 ID:2MrejRMl
>>49
いや、大阪の方。
適切でないところとしてはメジャーでしょう。
そういったメジャーな道路を各自列挙していくといいかもね。
57613:2005/08/01(月) 13:17:44 ID:ECaUGf7z
>>56
あ、大阪でしたか。
大阪の環状線も「適切」ですよ。
58614でした:2005/08/01(月) 13:18:58 ID:59N6Ckep
めんどくせー。過去ログ見てきてやったから答えろよ。

798 Name: 613 [sage] Date: 2005/07/26(火) 13:34:36 ID: P40jqZSP Be:
>>795
同じことなんか思ってないじゃんよ。

俺は、「現に犯罪が行なわれていると認められる場合」しか
撮影してはならんから、青切符の範囲でオービスが使われてないと思ってるのだが。
59613:2005/08/01(月) 13:20:16 ID:ECaUGf7z
>>58
で、そのレスのどこで、
「青切符の範囲では違法行為ではない」と言ってますか?

お教えください。
60614だったけど:2005/08/01(月) 13:35:02 ID:59N6Ckep
イエスノーだけでいいわ。
>>59
現に犯罪が行われていると認められる場合しか撮影してはならない
=現に犯罪が行われていると認められるなら撮影しても良い

これは同意か? 1

青切符の範囲でオービスが使われてないのは撮影してはならないから

これは同意か? 2
61名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 14:27:09 ID:/vscxbr8
>>32
>日本の人身事故の多さは、国土の狭さや山地が7割という悪条件に起因するものでしょうね。

それ、警察や役所が好んで使うレトリックだよね。
一般国民はみんな、簡単にだまされる愚衆(あなたの好きな言葉でしたね)だと思ってるような役人がねw
その考え方に従えば、オランダやスイスも人身事故が多くなるはずなのですが…(>>4参照)
62名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 14:30:45 ID:/vscxbr8
>山地が7割

この事に一体何の意味があるのやらw

人口や交通量は平野部に集中してるでしょ。
日本の国土でも、車が走ってない所では事故は起こりませんし、車が少ない所では全体に与える影響はわずかです。

全く、役人という奴は、国民は全員愚衆だと思っているのかねぇ
63名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 14:35:35 ID:/vscxbr8
面積比で7割などという数値を持ち出しても、何ら有意なデータになりえませんね。
交通量比か、せめて人口比で出してもらわないと。
64名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 15:12:43 ID:EBbQqiep
みんななんだかんだ言ってこのスレが好きなんだな
65614だったとしたら?:2005/08/01(月) 15:15:27 ID:59N6Ckep
んなわけない
66613:2005/08/01(月) 17:19:06 ID:ECaUGf7z
>>60
誤魔化さずに、「捏造」したことをまず認めようよ。
そういうことをちゃんと認めてくれないと、議論できません。

イエスノーだけでいいわ。
捏造した(または、言ってもいないのに、言ってると誤読・勘違いをした)?

あと、イエスノーだけでいいってのは、なんでなんだろう?
なぜ、おまいが創作した文章(しかも、いろんな語弊を含む文章)に、
イエスノーの回答を求めるのだろう?

揚げ足取りたいの見え見えだぞ。
語弊がある文章を用意しそれに同意させて、おまいが用意した語弊部分を付くんだろ?w
このスレの緩和派が過去によく使った手なもんで、その手にのるつもりはありません。
その手の愚だ論はおなかいっぱいなので。

揚げ足取り名人or捏造論使いが創作した文章に対して、イエスノーでの回答は不可能。
文章はこちらが創作します。あしからず。

それと名前欄を毎回変えるのは、自演の準備?
67名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 17:24:15 ID:+FLj0kXr
この題材のスレは好きだが、613は大嫌い

そんな人多数だろ
68613:2005/08/01(月) 17:25:20 ID:ECaUGf7z
>>61
妄想ですか?
>>4にはそうなるはずの根拠が何もかかれてないのですがw

オランダって、山地はほとんどないだろうが。
スイスは日本よりも、人口密度が少ないだろうが。

ってことは、そうならなくても矛盾はないですよね?w
69613:2005/08/01(月) 17:28:38 ID:ECaUGf7z
>>62
え?

例えば、ほぼ人口密度が同じ国であるオランダと比較して、

平野部3割に集中する日本と、
平野部10割に分散するオランダでは、同じ条件か?

愚衆の意見にしか聞こえないのだがw

>>63
今度は、クレクレ厨ですか?
実にお見事な論理展開ですなぁw
70613:2005/08/01(月) 17:30:39 ID:ECaUGf7z
>>70
残念ながらそれは「少数派」ですw
71613:2005/08/01(月) 17:35:32 ID:ECaUGf7z
>>69に補足。
同じく高速道路作る場合でも、
山地部も通さなければならない日本と、
その必要のないオランダ。

これが、同じ条件ですか?

>この事に一体何の意味があるのやらw

なんの意味も見いだせないあなたが、愚衆w
72前614:2005/08/01(月) 17:47:56 ID:59N6Ckep
捏造?ノー。どこが捏造なのか、解説してくれ。613じゃなくてもいい。
俺の日本語力が相当足りないみたいだから誰か助けてくれ

これ、お前が書いたんだぞ。613よ。
---
798 Name: 613 [sage] Date: 2005/07/26(火) 13:34:36 ID: P40jqZSP Be:
>>795
同じことなんか思ってないじゃんよ。

俺は、「現に犯罪が行なわれていると認められる場合」しか
撮影してはならんから、青切符の範囲でオービスが使われてないと思ってるのだが。
---

この場合、オービスを使うとは、撮影することを表しているよな?あってる?
613:「現に犯罪が行われていると認められる場合しか撮影してはならないから
青切符の範囲で撮影していない。」とおもっている
撮影していないのは、現に犯罪が行われていると認められないから。と言っているのと違うの?ほかに解釈の使用があるのかな?頭がおかしくなりそうです。
73名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 17:55:48 ID:+COW5ozD
>>72
バカの相手をするのは止めるのが吉

宗教に洗脳されてる人に何を言っても無駄なのと同じ
74613:2005/08/01(月) 17:56:01 ID:ECaUGf7z
>>72
おかしくなりそうではなく、すでになってますよ。

まずは、簡単なところから整理していきましょう。
おまいサイドで一気に論理展開させるから、変になるのよ。

では、簡単なところから。
1.どのレスに対するレスであるのか、まずアンカーを打たれよ。
2.次に毎度名前欄を変えるのは、なんのためか。
自演のためなのか?
この点を明確にしてください。
75613:2005/08/01(月) 17:56:47 ID:ECaUGf7z
>>73
おしい。

宗教に洗脳されてる人が何を言っても無駄なのと同じ
の間違い。
76613:2005/08/01(月) 18:01:10 ID:ECaUGf7z
>>75は誤読のおそれがあるな。
いちおう訂正

宗教に洗脳されてる人(緩和派)が何を言っても無駄なのと同じ
の間違い
77名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 18:03:28 ID:KBFn9K8l
クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
7861・・・*o_ _)oバタッ:2005/08/01(月) 18:07:34 ID:59N6Ckep
73様でも77様でもいいですので、>>72のどこが変なのか教えてください。
お願いします。お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
79613:2005/08/01(月) 18:10:22 ID:ECaUGf7z
>>78
やはり、自演の準備だったか(呆
80613:2005/08/01(月) 18:13:57 ID:ECaUGf7z
こういう「荒らし」は、スルーで問題ないか。

でも、>>72には激しく笑った。
他人の記載をどうコネくりまわそうかに必死なんだもんw
他人が何を言いたいのかの判明に努力するのではなく、
書かれたレスをこねくり回すことのみを考えてる。

展開的な「揚げ足取り厨」の思考回路してるのね。
81613:2005/08/01(月) 18:18:10 ID:ECaUGf7z
>>80の訂正

彼は、書かれてもいないことを捏造して、その捏造した部分にケチ付けてるわけだから、
「揚げ足取り厨」というのは、「揚げ足取り厨」に失礼だった。

「揚げ足取り厨」→「歪曲論者」に訂正。
82名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 18:19:18 ID:+COW5ozD
>>78
あなたはどこも変じゃありません
気にする事はない

おかしいのは相手の方
頭がおかしくなる前に、相手をするのを止めた方がいいよ
マジで
83613:2005/08/01(月) 18:19:21 ID:ECaUGf7z
再度訂正。

歪曲ではなく捏造でした。
「捏造論者」に訂正。
84613:2005/08/01(月) 18:20:24 ID:ECaUGf7z
>>82
と、馬鹿友達に言われても、なんの慰めにもならんかとw
85613:2005/08/01(月) 18:31:37 ID:ECaUGf7z
でも、
負け犬同士で「傷のなめあい」するのは慰めになるか。

みんなで、どんどんなめあってなさいw
86前614 .。o○:2005/08/01(月) 18:40:23 ID:59N6Ckep
>>80
これって揚げ足取りなんか?
どっちかというとアンカーつけろとかの方が揚げ足取られたと感じたんだけど。
今までこんなので揚げ足取りって言われたことない。

前スレの759で、おれは
罰則を伴う規制には、厳密な規定が求められるという法律の常識と、
銃刀法、薬物禁止法の規制と、飲酒運転、携帯電話、速度規制は
それによって生じうる将来の損害を未然に防ぐのが目的という意味で同じだ
という趣旨のことを書いた。
また、他の規定と違い、速度規制はオービスで自動的に取り締まれるので
本当に正しい規制なのであれば完全な取締りを実現できるはず
という趣旨のことを書いた。(続き)
87前614:2005/08/01(月) 18:56:03 ID:59N6Ckep
これに対する613のレスが
---
781 Name: 613 [sage] Date: 2005/07/26(火) 12:10:17 ID: P40jqZSP Be:
>>759
>では何故、完全な取締りを実現できないのか。
>飲酒運転や携帯電話の使用と違い、レーダーなどの自動取締りの手段があるにもかかわらず。
>これが私が適正であれば取り締まれるはずという根拠である。

あの〜、レーダーなどの自動取り締まりの手段は、
「青切符」の範囲では、利用できないのですけど。

それが「適正」でない根拠?
---
だった。だから、レス番784でソース?と613に問うた。すると次のレスが(続き)
88前614:2005/08/01(月) 18:57:16 ID:59N6Ckep
---
785 Name: 613 [sage] Date: 2005/07/26(火) 12:31:52 ID: P40jqZSP Be:
>>784
判例がでてるじゃん。
まずは自分でググれ。

http://mizushima-s.pos.to/lecture/2003/030507/030507_05.htm
http://mizushima-s.pos.to/lecture/2003/030507/030507_06.htm

警察が顔写真などのプライバシーや肖像権を侵害するような撮影していいときってのは、
厳しく制限されねばならんのよ。
「現に犯罪が行なわれていると認められる場合」のみ、撮影可。
これは、オービスに限らない一般論ね。

http://www3.osk.3web.ne.jp/~akineko/ME/GOLF4/data/obis/610214benron.html
で、オービスが憲法違反かの裁判も、いくらでも行われてるよ。

オービスでも「現に犯罪が行なわれていると認められる場合」のみ、撮影可。
で、青切符の範囲では、反則金制度使えるからね。
顔写真の撮影はタブー。
---
89前614:2005/08/01(月) 19:12:42 ID:59N6Ckep
そのあとのレス
---

788 Name: 614 [sage] Date: 2005/07/26(火) 13:07:47 ID: ABVCiCBC Be:
オービスが合憲かどうかのソースなんていらないって。んなのみんな知ってる。
青切符の範囲でオービスを使えないソースをくれ

789 Name: 613 [sage] Date: 2005/07/26(火) 13:10:38 ID: P40jqZSP Be:
>>788
んなもんないよ。

青切符の範囲で、オービス使ってないのに、
どうやって、んな判例が存在するのか?

790 Name: 614 [sage] Date: 2005/07/26(火) 13:11:59 ID: ABVCiCBC Be:
じゃあつかってないだけで、使ってもいいんじゃん。
厳然たる違法行為なんだから。
---
90前スレで614となったんだけど89:2005/08/01(月) 19:24:51 ID:59N6Ckep
とまあ、こんな感じで糞味噌なやり取りになって、>>72で書いてる798のレスがきた。
そのあとはいまみたいなグダグダで613は回答から逃げて逃げて逃げまくってくれてる。
質問に直接答えず、別の質問を投げかけたりスルーしたりするのは逃げの典型な手法だからな。

俺は、変な速度規制のせいでみんなが自己判断で速度超過している現状を何とかしたい。危ないから。
だからお得意の広報でも何でも利用して、明日からはちょっとオーバーでも全部捕まえます。と宣言して欲しいわけ。
飲酒運転を発見したら即逮捕なのに速度超過は見逃すなんておかしいだろうが。

何でオービスを使えないのか、結論が出たら納得するけどな。
今のところ、オービスが青切符の範囲では使われていない理由は出てない。
91前スレ614:2005/08/01(月) 19:33:42 ID:59N6Ckep
>>90
論理的じゃなかったし補足するが、5キロオーバーだろうが50キロオーバーだろうが
最高速度違反で、道路交通法上は同じ違法行為。
これを警察の自己判断で捕まえるか捕まえないか判断するのは越権行為だろ。
覚せい剤持ってたけど、ちょっとだけだから見逃すわとか
銃弾もってたけど一発だけだからいいやとか
携帯電話運転しながら使ってたけど10秒だからいいやとか
んな事言い出したらおかしいだろ?
92613:2005/08/01(月) 20:10:47 ID:ECaUGf7z
コピペ荒らしがいるっぽいな。
93613:2005/08/01(月) 20:14:54 ID:ECaUGf7z
なぜ、一レス程度に論点まとめることができない?
なぜ、馬鹿みたいに羅列する?

で、>>91だけ読んでレス。
と思ったが、やはり論点がわからないので、どうしようもない。
まず、自分の主張を明確にしないとさ。

「だから、どったの?」としか、レスを返せない。
94614 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/01(月) 20:15:26 ID:59N6Ckep
>>92 荒らしですか?
で、そろそろ俺が捏造したといういちゃもんに対する謝罪をしてもらおうかな。
いや、反則制度を利用したら(あるいはできるなら)オービスの使用はプライバシの侵害となるソースを教えてくれ。
95613:2005/08/01(月) 20:17:36 ID:ECaUGf7z
>>94
はい、コピペ荒らしっぽいです。

で、クレクレ厨する前に、おまいの主張を明らかにせよ。
論点すら理解できん。
96613:2005/08/01(月) 20:19:19 ID:ECaUGf7z
>>94
>反則制度を利用したら(あるいはできるなら)オービスの使用はプライバシの侵害となるソースを教えてくれ。

前にも言ったが、「もちろんない」
97前スレ614 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/01(月) 20:28:09 ID:59N6Ckep
>>96
わかった。反則制度の存在にかかわらず、
犯罪が現に行われていることが認められるならオービスを使っても支障はない。
ちゃんと測定できる精度があるのであれば5km/hに設定してもいいわけだ。

前にも書いたとおり、俺が言いたいのは、
1.現行の速度規制は適切ではないから、警察も及び腰で中途半端で不公平な取り締まりしか実現できてない
2.適切に設定しなおして、公平に取り締まるべし。
98613:2005/08/01(月) 20:33:21 ID:ECaUGf7z
>>97
おまいの論には肝心な部分が何もないのだ。

「現行の速度規制は適切ではない」根拠はなんだ?
おまいが、「現行の速度規制は適切ではない」とおまいが定義してるだけなんだろ?

これ、前にも指摘したよね?

>前段
設定してもいいかも不明。司法の判断は下ってないからね。
「いい」という根拠もどこにもない。あるなら、さっさと出してよ。
99名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 20:48:54 ID:59N6Ckep
>>98
昭和 61年 2月 14日 最高裁判所第2小法廷判決・昭和59年(あ)第1025号
で、オービスの使用は合憲との判例が出てるってお前が教えてくれたんだろ。
蒸し返すなよ

オービス取り締まり区間でも、ある違法行為は無視し、ある違法行為は捕らえる。
ネズミ捕りも同様。
今のやり方は著しく公平性に欠けることは散々既出っつーか共通認識。

お前の言うとおり速度規制が適切で、速度違反は徹底して取り締まられるべきなら、
公平性も保ててマンパワーもいらないオービスの設定変更を何故行わないの?
ってことになるだろ。
おれは、徹底的に取り締まることには反対してないぞ。
何でオービスの設定変更を行わないのか理由がないんだよ。
100613:2005/08/01(月) 20:52:19 ID:ECaUGf7z
>>99
は?

おまいが主張する
「反則制度の存在にかかわらず」の部分の根拠だ。
さっさと出して。

あとさ、もっと論理的な議論を望みます。
なんで、オービスの設定をしないのかが論点になってるのだ?
それについては、「だから、どったの?」と何度も言ってるじゃんよ。
関係ない話(または、論理が飛ぶような話)をいきなりを持ち出すな。

おまいの主張から、順次論理を展開してくれ。
101613:2005/08/01(月) 20:54:29 ID:ECaUGf7z
再掲するが、まずこれから答えてくれ。
順番に論じてもらわないとぜんぜん理解できない。
論理飛躍させず、順序よくいこうよ。

「現行の速度規制は適切ではない」根拠はなんだ?
おまいが、「現行の速度規制は適切ではない」と定義してるだけなんだろ?
10299 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/01(月) 21:09:24 ID:59N6Ckep
面倒だから名前かえる
>>101
それはお前と一緒で、前に言ったとおり。

お前が言うように速度超過取り締まりを強化するんなら、警察官を増員することより
オービスを一杯設置して設定速度を厳密にするほうがよほど公平で効率がいい。
なのに何故しないのか。これは警察の不作為じゃないのか?
厳密な設定ができない理由はなんだ?
規制が厳しすぎて現状に合わないからだろ。
103613:2005/08/01(月) 21:15:47 ID:ECaUGf7z
>>102
なぜ、こちらの問いに、問いで返すのか?

「現行の速度規制は適切ではない」根拠は、
おまいに疑問があるからなのか?
ちゃんと説明しなされ。
104名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:20:15 ID:KBFn9K8l
疲れるな、このスレ。もう終わっていいよ。
105613:2005/08/01(月) 22:22:48 ID:ECaUGf7z
>>104
>>1がいる限り、無理だろうね。
106名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:49:02 ID:+kMQdgb8
ID:59N6Ckepへ

613が嫌になってこのスレに来なくなるまで粘着してね、ヨロシク

徹底的に粘着すれば、613の話は穴だらけだから

まあ、徹底的に粘着しなくても穴だらけなんだけどさw
107名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:52:45 ID:Tu/XGn6b
>>105
おまえが言うなよwww
108名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:53:18 ID:Tu/XGn6b
このスレがたった途端に613が反応している点について。
109名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:53:48 ID:Tu/XGn6b
それを待つかのごとくデータマニアが出没している点について。
110613:2005/08/01(月) 22:53:53 ID:ECaUGf7z
>>106
穴だらけなのに、圧勝中の俺w

実は、緩和派が穴だらけなのね〜ん。
ってか、穴しかないw
111名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 23:04:54 ID:Tu/XGn6b
>>110
なにをもって圧勝としているのだろう?
613坊やが圧勝していると思う人手挙げて〜
112名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 23:18:08 ID:KBFn9K8l
し〜ん。

クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
113613:2005/08/01(月) 23:23:04 ID:ECaUGf7z
>>111
「速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少」の部分でかな。

おまいは、何を根拠に圧勝されてないと思ってんの?
114613:2005/08/01(月) 23:38:20 ID:ECaUGf7z
まぁ、勝利基準はひとそれぞれのものだからな。
今日はおまいらに勝ちは譲るよ。俺の負けでよし。

「速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少」という敗北宣言をしますね。
ひさしぶりの敗北宣言でした。
これで、おまいらの圧勝じゃんよ。やるね〜、さすが緩和派だ。
115名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 23:50:47 ID:2MrejRMl
>>114
「速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少」は613の手柄なのか?

それとその理屈だと、議員年金はおかしいという論点で
「議員年金は維持」で圧勝という勝利宣言も可能だお。
116613:2005/08/01(月) 23:58:03 ID:ECaUGf7z
>>115
え?
俺ちゃんと「敗北宣言」してますけど?
117名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 23:59:52 ID:2MrejRMl
では訂正。

議員年金はおかしいという論点で
「議員年金は維持」で完敗という敗北宣言も可能だお。
118613:2005/08/02(火) 00:14:14 ID:9zahKFfJ
>>117
はい、可能ですよ。
119名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 06:54:12 ID:DV+PbxHQ
>>69
>例えば、ほぼ人口密度が同じ国であるオランダと比較して、
>平野部3割に集中する日本と、
>平野部10割に分散するオランダでは、同じ条件か?

国土全体の人口密度は、あまり関係ない(>>4参照)
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8

>今度は、クレクレ厨ですか?
>実にお見事な論理展開ですなぁw

「風が吹いたら桶屋が儲かる」式の意味を成さない(というか無茶苦茶な)「ソース」でも、出さないよりマシだってか?w
意味を成しても成さなくても、何でもいいからソースを出せばいいのか?
120613:2005/08/02(火) 08:09:47 ID:9zahKFfJ
>>119
ぜんぜん問われたことに答えれてないじゃん。
説明責任も果たせてないし。

どうやら、現状維持で問題なさそうですな。
121名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 08:42:32 ID:HqVcj3Xu
part14より
568 名前:過去スレ613
>>472の「交通分担率」と、
「高速道路での距離あたりの死傷者率は日本(16)とイギリス(15.5)」
を考慮した走行キロ当たりの再分析。
日本の高速走行対応道路の交通分担率は13%
イギリスの高速走行対応道路の交通分担率は47%
(中略)
日本の一般道での単位距離当たりの死傷者率は145人。
イギリスの一般道での単位距離当たりの死傷者率は114人。

572 名前:過去スレ613
>>568の訂正
やべ、計算ミスしてる。
最後に0.87で割るのを忘れた。

α=167
日本の一般道での走行キロ当たりの死傷者率は、167人。

という分析をされてる人もいましたね
122名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 10:20:13 ID:DJtH6Bcc
まぁ、どうにでも解釈できるってことだね。
123613:2005/08/02(火) 10:30:02 ID:9zahKFfJ
>>122
詭弁使いにとっては、そうだろうね。
妄想根拠なら、もちろんどうにでも解釈できるよ。
いわゆる詭弁ってやつね。

しかし、ただしい論ならそれは無理。
「相関係数」調べたりとか、自分の解釈の正当性は主張できますので。
124名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 10:44:27 ID:DJtH6Bcc
>>123
ちなみに>>121でいう「高速道路」の定義とは?
125613:2005/08/02(火) 10:49:42 ID:9zahKFfJ
http://petat.com/users/skeptics/astrology.html
例えば、徳島県警が「星座と交通事故には関係がある」というデータに基づいて、
死亡事故を減らすために、『うお座』の免許を剥奪すべき・免許取得を認めるべきではないとの主張も成り立ちます。

しかし、徳島県警が「星座と交通事故には関係がある」というデータは、
「統計的には意味のない違いである」と反証されてしまっているので、
どっちの解釈も可能であるが、
正しい論での結論は、
「星座と交通事故の関係は、統計的には意味のない違いである」
となります。

「統計学などクソ喰らえ。『うお座』の免許を剥奪すべき」と繰り返してもただの詭弁。
統計学に基づく方を、俺が勝手に正しい論を定義してるだけではありますが。
126613:2005/08/02(火) 11:07:56 ID:9zahKFfJ
>>124
引用元を確認しましたが、記載は発見できず。
自分の脳内にももうありません。スマソ。

>>121は、気まぐれで計算しただけですので、突っ込みどころ満載だったと思います。
ってか、当時誰も突っ込んでくれなかったので、今更突っ込まれても状態です。

イギリスと山形の交通分担率などの相違点は、
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no002/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no003/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no004/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no005/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no008/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no009/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no010/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no011/
ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76101/homepage/kawamichi/no014/
にいろいろ載ってますので、参考にどうぞ。
127名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 12:20:15 ID:9sND35FN
ま た ク ソ ニ ー ト 613 か 〜 。
128613:2005/08/02(火) 13:54:50 ID:9zahKFfJ
本スレテーマにも関係する、歴史的背景。
http://homepage3.nifty.com/hiway/doko/chapt22.txt
> 当時においては、当面、警察官による取締りが最も有効な手段と考えられた。
> この取締りについては、取締りと交通事故には相関関係ありとして、占領軍
>の軍人より教えられたという「取締りが厳しければ厳しい程交通事故は減少する」
>という考え方が真剣に取り上げられた。取締り件数と交通事故数の相関について
>「取締り係数」という考え方が、とくに第一線警察で重視された。当時の道路交
>通の実情からは、たしかにある程度妥当な考え方であったと思えるが、しかし、
>このことが後々まで「取締り万能」という空気を警察内部に広げ、これから先、
>一般市民の交通安全に対する協力を得る上で、一つの壁になったことも事実である。
> 取締りということについて、真正面からこれを取り上げて法令の問題としたのは、
>昭和35年の道路交通法の全面改正の時である。
129名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 14:06:05 ID:9sND35FN
釣り乙
130名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 14:20:10 ID:CgZ0N8HV
( ´_ゝ`)
13199 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/02(火) 15:56:07 ID:sqXkcOyN
バカ相手ってホンと疲れるね。普通の社会人だから今日は1レスだけね
昨日やりすぎで、ばれてたらクビだよw

>>101
前に言ったとおり。

速度規制を守らせたいのであれば自動取り締まりが最も経済的で現実的である。
速度超過取り締まりを強化するのなら、警察官を増員することより
オービスを一杯設置して設定速度を厳密にするほうがよほど公平で効率がいい。
しかし警察はオービスの設定厳密化を実施していない。
これは法の下の平等に反する、警察の不作為である。
その真の心は、規制が実情に合っておらず実情にそぐわない事を警察自身が認識しているからである。
132名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 17:15:44 ID:PUq/p+PU
速度抑制装置付きのトレーラーやトラックが、追い越し車線に出てきて
同程度の速度の車を何Kmも並走して、追い越そうとするのが、うざい。

追い越し車線を走っている車よりはるかに遅いスピードで、割り込んでくるのは
いつ事故になってもおかしくないぞ。
133環七40キロはおかしい:2005/08/02(火) 17:29:51 ID:SiDQteVf
リミッター180キロは異常
 リミッタ110キロにすれば 年10人は死ななくて良い
 リミッタ110キロにすれば バカにつっこまれて死なずにすむ
  
134613:2005/08/02(火) 17:31:46 ID:9zahKFfJ
>>131
何度も言うが、だからおまいがそう「定義」してるだけだろ?

さっさと適正でない根拠を出せと。
どう定義したいかは、多数決で決めること。
日本は、おまいの独裁政権ではないんだぞ。

もっと、まともな論をお願いします。
ってか、水掛け論をやりたいの?
135613:2005/08/02(火) 17:36:02 ID:9zahKFfJ
>>132
それは本当か?
リミッターの効果については、調査が必要みたいね。

>>133
それは本当か?
証明よろしく。
136613:2005/08/02(火) 20:52:36 ID:9zahKFfJ
http://yamagata-np.jp/kiji/200507/31/news02133.html
事故多発の「デンジャーゾーン」にカラー舗装・西川
> ぼんやりや脇見運転を撲滅しようと、実験的に実施する。国交省が幹線道路
>で同様の対策を講じるのは初めて。インターネットなどによる投票の結果、区
>間の名称は「デンジャーゾーン」、色は伝統的な建造物に使われるベンガラに
>決まった。

新しい試み来ましたね。
期待して見守っていきましょう。

車外放出事故
http://www.itarda.or.jp/info57/info57.pdf
12ページから引用。
>また、交通事故死者数をさらに低減させるた
>めの対策の一つとして、特に着用者率の低い後
>席シートベルトの着用義務化の検討を開始する
>ことも必要だと思われます。

2、3年後には、
後席シートベルトの着用義務化がくるかもね。
137名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:43:12 ID:wIjRitT0
今週の週刊プレイボーイに
警察取り締まりノルマの記事出てるじゃん

来週号はノルマ達成のための姑息な取り締まり法だってよ
138名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:46:57 ID:9sND35FN
ぼんやりや脇見運転は過剰に遅い速度の時になる。
簡単なゲームが大して集中しなくてもできるみたいな感じ。

>>135
そんなことも分からないのか。さすがいつも脳無いで語っているだけあるね。クソニートw
139613:2005/08/02(火) 22:16:36 ID:9zahKFfJ
>>135
プw
おまいが脳内だけで語ってるんじゃんよ。

なぜ、それに気付かない?w
あまりにも痛すぎる。脳内だけではスルーされ続けるぞ。
ってか、おまいは>>132-133のどちらでもないじゃん。
横レスいれるな。邪魔だから。
140613:2005/08/02(火) 22:17:31 ID:9zahKFfJ
>>139は、アンカーミス。
>>135>>138
141名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 22:35:53 ID:BquUpocd
>>136
>2、3年後には、
>後席シートベルトの着用義務化がくるかもね。

緩和派だが、それには賛成。

他人を危険にさらす訳ではないシートベルトの未着用に関し法規制をする事には、一応疑問も感じる。
しかし、シートベルト未着用で死亡した場合も相手方が死亡事故として不利益な処分をされる事を勘案すれば、義務化も致し方ないかと思う。
本来は、過失相殺の法理を適用して相手方が不当に不利益を蒙らないようにするべき問題なのだが。

あと、タクシーなどでシートベルトが収納されていて使用できないケースがあるが、あれはなんとかして欲しい。
シートベルトをしないで死ぬのは勝手だが、死にたくない人がシートベルトをする機会は保証すべき。

それはともかく、前席を義務化している以上後席も義務化しないと均衡を失するので、とりあえず賛成する。
しかし、警察やお役所の官僚や公用車の後部座席で自らシートベルトしないといけないような法律を作るだろうか?
実際、運転席と助手席のシートベルトが義務化された時にも、何故か後部座席は除かれた。
今回も、青ナンバーや公用車は例外になるような悪寒がするのだが。
142名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:31:50 ID:HPW/NkI0
>>141
>本来は、過失相殺の法理を適用して相手方が不当に不利益を蒙らないようにするべき問題なのだが。

いえいえ。
残念ながらそんな考えあり得ませんよ。

過失相殺は民事の問題。その法理が刑事や、行政に及ぶことはないかと。
それぞれが別の保護法益を持っているのです。

民事は当事者間の問題です。どっちも悪ければ、割合に応じて相殺できます。
しかし、刑事は第三者との間の問題です。何と相殺するのでしょう?
第三者に過失でもあるのですか?刑事に過失相殺は、あり得ない。
また、行政でもあり得ません。その事故に関して行政機関に過失でもありますか?

「過失相殺」は民事だけの考え方です。
刑事ならば、情状酌量という考えで減刑されます。
それは、同じような事故を起こした人との公平のためです。
ですので、相手の過失は関係がない。
加害者に許す理由があるかないかを基準に考えるのです。

>今回も、青ナンバーや公用車は例外になるような悪寒がするのだが。

そんなことはないかと。ってか、まず考えられないですよ。
143名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 03:45:00 ID:m5qSRg/m
>>142
>刑事ならば、情状酌量という考えで減刑されます。
>それは、同じような事故を起こした人との公平のためです。

法理論の問題として、刑事に「過失相殺」という概念がないのは同意。
行政処分に関しても同様。

同じような事故を起こして、たまたま相手方がシートベルトをしていた為に刑が軽くなったり、していなかった為に死亡して重くなったりする事は、「同じような事故を起こした人との公平」に反するように思う。
何らかの立法上あるいは司法上の措置が必要と思われる。
どんな状態で死亡しても同じなら、トランクに乗っていて死亡しても相手方は同じ量刑になるという事になりかねず、それは加害者側にとってフェアではないでしょう。

事故により発生した結果のうち「死亡」という結果に関しては、第一当事者として扱わないというのが妥当ではないかと思うのだが。
第一当事者であるか否かは、量刑上も行政処分に関しても考慮されますからね。
144名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 04:43:50 ID:HPW/NkI0
>>143
実際には、懲役20年や15年クラスから、
実刑にならないもの、無罪になるものまでありますよ。

同じ罰など下っていません。
「同じような事故を起こした人との公平」は、司法が裁量の範囲で量刑判断としてやりくりしてくれてるかと。

これらを立法で担保するならば、考え得る全てのパターンを条文にしなければならず、
非現実的です。交通事故に限らず、殺人罪でも、どんな罪でも同じ事情があるでしょう。

>事故により発生した結果のうち「死亡」という結果に関しては、第一当事者として扱わないというのが妥当ではないかと思うのだが。

それも司法の判断することでしょうう。
で、ぶっちゃけ、もうひっくりかえらないよ。交通事故は、判例が積み上げられまくってますから。
司法の判例を、あなたがひっくり返したいのなら、最高裁の裁判官を目指されよ。それ以外に手はないかと。

それ以外で変えるなら、立法問題です。
ですが、シートベルトの場合だけわざわざ条文にするのですか?
では、ノーヘルとの事故の場合はどうしましょうか?相手が信号無視してた場合は?
他の違反の場合とどうバランスを取るのかという問題が発生します。

また、シートベルトはたまたましてなかった(走行しだしてすぐだったなど)場合は?
シートベルトしてない車に、飲酒運転、無免許、スピード違反、信号無視の車が突っ込んだ場合は?

いろんなケースがあり得るのです。立法で担保するのは不可能ですよ。
145名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 11:21:50 ID:RfEwGYyb
司会者あるいは論点整理者も無く議論を進めようとしてるのが
そもそもの間違いだろ、このスレ。議論スレなら、という前提だけど。

円滑に議論が進むように、重要な論点を提示しておこう。

「実情からみて制限速度が低すぎる道路があるかどうか」
146名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 12:27:07 ID:HPW/NkI0
>>145
では、あなたが論点整理係をしてくだされ。

で、その論点に対する回答。
まずは言葉の問題。
なぜ、「低すぎる」なのか?
「低すぎる」=「度が過ぎて」と「低い」の二つの意味を持ち、
量的な問題。質的な問題の2つが内在します。

「度が過ぎる」という量的な問題は、個人の価値観により変わってきます。
例えば20km/h程度でも、度が過ぎる。
20km/h程度なら、度が過ぎないなどの無用の争点ができます。
何キロを度が過ぎると定義するか決めてもらわないと、議論が進みません。

例えば、自分の価値観では20km/h低い場合は、
「低い」が「度は過ぎない」と感じます。
ですので、文章をストレートに読めば、10km/h低い道路は存在する、場合によっては20km/h低い道路も存在するだろうけど、
度は過ぎてはいないので、低すぎる道路ではない。となります。

もし「すぎる」になんらかの意図があるのであれば、説明願いたい。
なければ、無用の争点を減らすために、論点の整理としては「すぎる」をはずすべきかと。

極力、人により意図するところが変わる抽象的な表現ではなく、
明確な表現で、円滑に議論が進むことを願いたいので。
147613:2005/08/03(水) 12:29:00 ID:HPW/NkI0
ってか、ハンドル落ちてた。
もしかして、みんな俺だと気づいてなかった?
148名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 12:39:00 ID:F711fdTV
>>132 >>135 >>138ー140
そうか。
613、おまえは11年、25万キロ以上日本の約1/3の県を走ってきた俺を「脳内」というぐらいだから、
さぞかしベテランなんだろうな。613は免許取って何年?何十万キロ走った?最近はいつどこを走った?
ここは危険が高いという所を、場所や車線の数や交差点の形状だとかを、
どんなときにどうなって危険かいう要因と共に具体的にみんなが分かるように説明してくれ。
色々ベテランなりの蘊蓄があるんだろ?
俺らを「なるほど、さすが613だ!」とうならせるような達人の極意を教えてくれ。
149613:2005/08/03(水) 13:57:08 ID:HPW/NkI0
>>148
あなたが、誰かは知らんが、誰もあなたを脳内とは言ってない。落ち着いて。

まず、誰(どのレスをした人)なのかを、教えてくれ。
150名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 15:53:30 ID:87o8j5q5
低すぎる、とか厳しすぎるというのは度合いで考えるよりも自然にストレスなく選択する速度の順守率で考えるのがよろしいかと。

命題
制限速度が厳しすぎて守ることに無理のある道路はあるか?

答え
道路の本数としては区市町村道を含めると大多数の道路でほぼ(+10くらいまで)守られる傾向にある。
大量の交通を分担する道路(特に地方に多い40・50キロ区間)では渋滞時以外はほとんど守られていない傾向にある。

どちらの切り口かにより全体としての速度順守率をごまかすのは簡単。(警察のやる75パーセンタイルまやかし論)
一般には後者を長時間かつ長距離経験する車両のほうが多いため、守られてないという感想がでる。
151613:2005/08/03(水) 17:44:29 ID:HPW/NkI0
>>150
その命題の意図がわかりません。
論点にもなり得てないかと。いつもの無駄な議論に陥りますよ。

せっかく、>>145氏が論点整理をしてくれたのに、勝手に自分の論じたい方に論点をずらす。
それでは、議論にならない。
なんのための論点整理だと思っているのだろ?
「円滑に議論が進むように、重要な論点を提示しておこう。」ですよ。

やはり、>>145氏に論点整理をお願いしたい。彼のが適任だと思いますので。
152名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 21:40:46 ID:jNU1BIoV
とゆーかタイトルが論点なのでは?
153名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 22:09:52 ID:jNU1BIoV
で、円滑に議論が進まないのは613のせいだろwwww
154613:2005/08/03(水) 22:37:55 ID:HPW/NkI0
>>153
違うと思うよ。
データマニア氏と緩和派の議論も、あんまり円滑に進んでなかったみたいだし。
155名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 22:51:23 ID:ZJOLy9gJ
>>153
その通りなんだよね。だから荒らしの613なんかほっといて議論しようぜ。
156613:2005/08/03(水) 22:53:35 ID:HPW/NkI0
>>155
ってか、維持派と維持派の両者をスルーして、
なんの議論がお望みで?
157名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 23:39:45 ID:RfEwGYyb
>>146
>では、あなたが論点整理係をしてくだされ。

論点整理係は漏れ一人では無理なので、適宜、親切さんがやっていけばいいと思います。
よほどの人でないと、スレにずっと粘着することはできませんからね。
できるだけ力添えはしたいと思いますが。

では、(仮)論点を提示しておきます。

「実情からみて制限速度が低い道路があるかどうか」

って感じでどうでしょうか?>All men & women

>>152
スレタイはどっちかって言うとテーマじゃないかな?
158名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 23:53:18 ID:F711fdTV
ニートじゃないとできない作業だなw
159613:2005/08/04(木) 00:26:52 ID:6h63VJpK
>>157
その論点ならば、

実情にあわせて制限速度を設定しても、実情が変われば、
その道路は、実情からみて制限速度が低い道路にも、高い道路にもなります。

ですので、「実情からみて制限速度が低い道路がある」。
もちろん同時に高い道路もあります。

ですので、見直しが必要です。
で、制限速度が低い/高い道路を発見次第、制限速度を訂正していくと。
こんな感じかな。
160名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 03:40:28 ID:Uqis5V9c
613は常に制限速度を守っている人が大多数だと言い張るが、
どこの道路?
ソースは?
161名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 06:26:13 ID:6kKZ02lT
>>159
十分に訂正されてないようだが?
162名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 07:37:35 ID:UhjTQpML
>>160
ほんと613って馬鹿だよね
163613:2005/08/04(木) 09:06:44 ID:6h63VJpK
>>160
「常に」なんて言った覚えはありませんよ。

>>161
そんなことないと思いますが。
でもそう思うなら、それを次の論点にする?
ってか、その前にあなたも「実情からみて制限速度が低い道路があるかどうか」
に対する論述をしないと。
>>159の文章には、同意してもらえるでしょ?
164名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 09:59:27 ID:8n0wisZC
車板の方のクソスレも落ちた事だし、
みんなで頑張ってここも落としましょう
165名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:28:24 ID:n+Lxa06C
>>159
>実情にあわせて制限速度を設定しても、実情が変われば、
実情が変わるとは?

>ですので、「実情からみて制限速度が低い道路がある」。
いままで適正だと言い張ってたのに軟化したもんだね。
そのような道路はどれ位の割合であると思うか?

>ですので、見直しが必要です。
>で、制限速度が低い/高い道路を発見次第、制限速度を訂正していくと。
遅々として進んでないようだが?(全国を走った感想な)
法廷速度のキャップも今の時代には必要ないと思うし。
166名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:49:36 ID:u5hBIFR8
スピードマスター
167613:2005/08/04(木) 17:01:43 ID:6h63VJpK
>>165
>実情が変わるとは?

周辺に住宅ができたり、歩道ができたり、車線が増えたりいろいろですな。
一言では表現できません。

>そのような道路はどれ位の割合であると思うか?

よくわかりません。

>遅々として進んでないようだが?(全国を走った感想な)

え?
毎年確実に見直されてますよ。

>法廷速度のキャップも今の時代には必要ないと思うし。

「法廷速度のキャップ」とは、なんのことですか?
168名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 17:23:58 ID:6kKZ02lT
>>163
>でもそう思うなら、それを次の論点にする?
速度が適切に見直されているかという論点?
>ってか、その前にあなたも「実情からみて制限速度が低い道路があるかどうか」
そんな道路ばっかりだ。
実情でも立派な歩道ありも歩行者僅少・騒音被害僅少であっても取り締まり用(?) になっている。
複数車線が合って高速と見まがうような道路でもいいとこ60。
先にも書いたが立場の低い区市町村道においては守られ手いるが主に移動に使う交通量の多い道路の制限速度は低く押さえられのような希ガス。
169名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 17:30:36 ID:wVs74P5b
論点を何にしようと無駄だろ

一般人とかけ離れた思考の持ち主で、
一般人とかけ離れた生活を送ってるニートが
まともな発言すると思うか?
170613:2005/08/04(木) 17:44:42 ID:6h63VJpK
>>168
>速度が適切に見直されているかという論点?

違うような。
速度が十分に見直されてるかという論点では?

質的な話と、量的な話は別物ですよ。

>そんな道路ばっかりだ。

いいえ。そんな道路は極まれでしょう。

>実情でも立派な歩道ありも歩行者僅少・騒音被害僅少であっても取り締まり用(?) になっている。

取り締まりようになどなってません。

>複数車線が合って高速と見まがうような道路でもいいとこ60。

「高速と見まがうような道路」は見間違いかと。
#論点とかけ離れて論理飛躍させても、議論になりませんよ。

>先にも書いたが立場の低い区市町村道においては守られ手いるが
>主に移動に使う交通量の多い道路の制限速度は低く押さえられのような希ガス。

区市町村道よりも、交通量の多い道路の方が高いと思いますけど。
ほんとうに交通量の多い道路の方が速度規制が低いんですか?
171名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 18:03:25 ID:u5hBIFR8
次のスレはありませ〜ん
172名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 18:04:17 ID:u5hBIFR8
このスレで

糸冬 了
173名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 18:09:25 ID:u5hBIFR8
尾張
174名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 20:48:13 ID:vtTg9QaC
dat落ち希望
175名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 21:17:20 ID:6kKZ02lT
>>170
>>速度が適切に見直されているかという論点?
>違うような。
>速度が十分に見直されてるかという論点では?
どっちでもいいよ。
結果が適切性を欠いてるわけだし。
根拠はだーれも守っていないというとこな。

>>そんな道路ばっかりだ。
>いいえ。そんな道路は極まれでしょう。
おれさ、血圧高いんだわ。
で も ソースくれよ!

>実情でも立派な歩道ありも歩行者僅少・騒音被害僅少であっても取り締まり用(?) になっている。

取り締まりようになどなってません。

>複数車線が合って高速と見まがうような道路でもいいとこ60。

>「高速と見まがうような道路」は見間違いかと。
>#論点とかけ離れて論理飛躍させても、議論になりませんよ。
おまえが知らんだけ。
>先にも書いたが立場の低い区市町村道においては守られ手いるが
>主に移動に使う交通量の多い道路の制限速度は低く押さえられのような希ガス。

>区市町村道よりも、交通量の多い道路の方が高いと思いますけど。
>ほんとうに交通量の多い道路の方が速度規制が低いんですか?
区市町村道は標識なしの60制限。国県道は標識つきの50制限でどうだ!
おまえ大阪の市道しか知らんからそれ以外よく知らんくせに
あっはっはっはっはっはっはっはっは
176613:2005/08/04(木) 21:30:14 ID:6h63VJpK
>>175
論点と違う論を展開されても、円滑な議論にはなりませんね。
で、以下水掛け論。

>根拠はだーれも守っていないというとこな。

え?あなたが守ってないことはわかりましたが、
俺は守ってるので、却下。

>>>そんな道路ばっかりだ。
>>いいえ。そんな道路は極まれでしょう。
>おれさ、血圧高いんだわ。
>で も ソースくれよ!

ソースはまずあなたからどうぞ。
主張する側に論証責任がありますので。

>おまえが知らんだけ。

おまえが知ったかなだけ。

>区市町村道は標識なしの60制限。国県道は標識つきの50制限でどうだ!
>おまえ大阪の市道しか知らんからそれ以外よく知らんくせに

稀な例を出してもねぇ。それぞれの平均を比較するとかしないと(呆
そんな論が認められるなら、「男性の方が寿命が長い。」とかも言えるわな。
177名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 22:50:16 ID:v6YXO2rW
>>144
>これらを立法で担保するならば、考え得る全てのパターンを条文にしなければならず、
>非現実的です。交通事故に限らず、殺人罪でも、どんな罪でも同じ事情があるでしょう。

全てのパターンとは極端ですね。
全てのパターンを立法化する必要は無いが、必要な場合は立法化する必要があるでしょう。
是非はともかく、危険運転致死傷罪などもその一例かと思いますが。

>で、ぶっちゃけ、もうひっくりかえらないよ。交通事故は、判例が積み上げられまくってますから。

そうですね。

>司法の判例を、あなたがひっくり返したいのなら、最高裁の裁判官を目指されよ。それ以外に手はないかと。

それは無理。
仮に最高裁判所の裁判官になれたとしても、ここまで積みあがった判例を司法判断でひっくり返すのは法的安定性を害する。
何かをする際には、目的を達成するだけでなく副作用の事までかんがえないとね。

>それ以外で変えるなら、立法問題です。

そっちが現実的だと思います。

>では、ノーヘルとの事故の場合はどうしましょうか?

シートベルトと同様。
チャイルドシートは微妙だが、既に用意に装着できるほど価格も下がり普及しているので、同じ扱いでいいでしょう。
エアバックは、普及の度合いと旧式車への後付けが難しい事を勘案して、時期尚早と考えます。
178名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 22:50:54 ID:v6YXO2rW
>相手が信号無視してた場合は? (引用者注・殊更に無視以外の場合)

既に、司法判断で十分に考慮されてませんか。

>飲酒運転、無免許
>相手が信号無視してた場合は?(引用者注・殊更に無視の場合)

既に、立法問題で対応済みです。
危険運転致死傷罪はご存知ですよね。

>スピード違反、

これは、その判断材料になるべき速度規制が…w

>シートベルトしてない車に、飲酒運転、無免許、スピード違反、信号無視の車が突っ込んだ場合は?

同じ事です。
シートベルトをしていれば死ななかったかもしれないという事情には、何ら変わりはありませんから。

問題があるとすれば、シートベルトをしていても明らかに死亡したと思われるケースでしょうね。
生存空間がほとんど残っていないケースなどです。
現場検証の結果、シートベルトをしていても明らかに死亡したと思われるケースは、適用除外でいいと思いますよ。
また、シートベルトをしていても明らかに重傷を負ったと思われるケースは、重傷事故の第一当事者として扱っていいと思いますよ。

つまり、立証適任の所在を転換する訳です。
シートベルトをしていなかった事が死亡の結果をもたらしたという事に対する反証がなければ、相手方を死亡事故の第一当事者として罰する事はできないと。

>また、シートベルトはたまたましてなかった(走行しだしてすぐだったなど)場合は?

私も時々やりますが、ちょうどそのタイミングで事故に遭ったら自己責任だと思ってますよ。
確率が低いと当て込んでやってる訳ですが、その低い確率にあたったら、そりゃー自分の責任でしょう。
179613:2005/08/04(木) 23:10:51 ID:6h63VJpK
>>177-178
正直、言いたいことがあまりわからないです。まずはスレテーマから。

>これは、その判断材料になるべき速度規制が…w

これは適正だから、何も問題ないですね。

>残りの部分。

具体的に、法案を起こしてみてくれませんか?
素人レベルでいいですので。
抽象的な話なので理解しにくい。

全パターンを考慮しなくてもいいとのことですので、方法論をお願いします。

まず、「第一当事者」とは判例上出てくるだけの言葉。
どうやってこの第一当事者として扱わないように、法律で担保するのか教えて。
180613:2005/08/04(木) 23:19:42 ID:6h63VJpK
>>178
>つまり、立証適任の所在を転換する訳です。
>シートベルトをしていなかった事が死亡の結果をもたらしたという事に対する反証がなければ、相手方を死亡事故の第一当事者として罰する事はできないと。

もしかして、この部分が方法論なのかな?

立証責任(でいいよね?)の転換とのことですが、誰から、誰に転換するのですか?
もしかして、民事の話をしてたとか?
>>144の最初の段落を見てもらえばわかると思いますが、
こちらは刑事を前提として話しておりました。

刑事の立証責任は、そもそも検察にあるわけですが、
この責任を被害者に転換するのですか?

そんなこと、あり得ないことかと。
ますますわからない。
別に全部分にレス返さなくともいいので、
もう少し、論点絞ってわかるように説明していただきたい。
181名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:33:25 ID:u5hBIFR8
無駄レス、カモ〜ン
(`ф´)dat落ち、大いに結構
182613:2005/08/04(木) 23:34:53 ID:6h63VJpK
>>177
最後に。

>仮に最高裁判所の裁判官になれたとしても、ここまで積みあがった判例を司法判断でひっくり返すのは法的安定性を害する。

ならば、今から立法することも法的安定性を害することとなる。まったく同じレベルです。
最高裁の裁判官となり、残りの裁判官を説得し、
堂々と判例変更すればよし。これはマジで問題なしかと。
183名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:35:54 ID:VRglpnKJ
613のいう緩和派とやらは制限速度が低い道路を発見?しまくっているというのに
613は制限速度が低い/高い道路を発見できていないんだな。
184名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:36:22 ID:u5hBIFR8
185名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:38:10 ID:u5hBIFR8
186名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:38:55 ID:u5hBIFR8
187名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:39:38 ID:u5hBIFR8
188名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:40:15 ID:u5hBIFR8
189名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:40:55 ID:u5hBIFR8
6
190名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:41:26 ID:u5hBIFR8
1
3
191名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:42:26 ID:h2YNQcxL
罪もない一般市民から金まきあげて…
192613:2005/08/04(木) 23:48:08 ID:6h63VJpK
>>183
そうなんだよなぁ。
それが一番不思議なとこです。

公安委員会は発見しだい、見直してるわけで、
公安委員会が発見できてないところを、緩和派が発見できてるのがすごい。さすがです。

しかも、それを公安委員会に知らせないのがすごい。
知らせれば、すぐ見直されるのに。
おそらくは、自分たちだけの秘密にしたいのだろうね。
緩和派は、独占欲が強いのでしょう。
情報はみんなで共有すればいいのに。
193名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:55:27 ID:YNWz3Lun
各県に5人程度しかいない有名無実の公安委員会に何ができるってんだ?
194名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 00:21:32 ID:zcZGIYOY
制限速度に不満がでる根源は
法定速度(一般道60 高速道100 原付30)にあると思われますがいかがでしょう。
制限速度は法定速度を上限とした逓減式なんでね。
195名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 07:42:14 ID:54PdL24A
>>192
>公安委員会は発見しだい、見直してるわけで、
ソースは?
196名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 09:30:07 ID:pc0oCPm8
それじゃ
>>163
613は制限速度を守っている人が大多数だと言い張るが、
どこの道路?
ソースは?
197名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 10:06:39 ID:l0vni15r
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            | 裏金  怪しいお金             |
  | ―――――――→――→←――――――――――――  |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑     口出しするな   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
                                知事任命の公安委員
                             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)

警察の三大利権(OB天下り、警察の親族が就職)

  交通安全協会
     この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
  自動車教習所
     公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
     価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
  パチンコ系企業
     あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
198613:2005/08/05(金) 10:26:40 ID:tAbNcleV
>>195
>衆議院 予算委員会第一分科会 1号 平成17年02月25日

>○市村分科員 民主党の市村でございます。
> また時間をいただきましたことを心から感謝申し上げ、質問に入らせていただきます。
> きょうは、竹中大臣に今来ていただいているんですが、ちょっと、交通局長がいつも最後の最後にと
>いう議論ですので、最初にきょうはちょっと警察庁の方と議論させていただきたいと思います。
> この問題につきましては、何度も私はいろいろな場で質問をしておりますが、全国的な規制速度の見
>直しをやってほしいということでございます。その観点で、ここ数年、そうした規制速度を見直したと
>いう実績は具体的にありますでしょうか

>○矢代政府参考人 お答え申し上げます。
> 速度規制の見直しでございますが、これは随時点検して見直しを行っているところでございまして、
>平成十五年度におきましては、全国で三千百七十一区間、二千五百五十二キロメートルにおきまして速
>度規制の見直しを行っているところでございます。
199613:2005/08/05(金) 10:30:17 ID:tAbNcleV
>>196
まず、俺個人の経験。
場所は、俺が今まで利用した道路。

次に、警察庁の通達。
「規制速度は、おおむね実勢の75パーセンタイル速度に相当するものであり」の文言から。
200名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 11:36:13 ID:4Kwrucnf
何年走った?何万キロ?県外とか走った?あまり少な過ぎるとデータとして参考にならないよ。
いろんな所を走って見んとね。
201名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 12:44:47 ID:4Kwrucnf
>>199
他の人の経験は、内容がみんな同じ認識だったとしても、一個人の経験はあてにならないとかいうくせに、
自分の経験はさも正しいように断言するんだな。なんて自分勝手なクソニートw
202613:2005/08/05(金) 12:46:51 ID:tAbNcleV
>>200
なんの参考にならないの?w

俺がどう思うかの参考としては、俺の経験で十分。
速度規制としてどうするのかは、警察庁の通達で十分。

なんの参考?

>>201
もっと、論理的に考えることはできんのかね?w
203名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 13:23:19 ID:DJNnKqYC
>規制速度は、おおむね実勢の75パーセンタイル速度に相当するものであり

スレを延々と続けても誰も同意してくれない
この一文にずっとすがり続けるなんて、憐れ以外の何物でもないな

お上の言葉なら、絶対マンセーか
憐れ憐れ
204名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 13:56:49 ID:4OLrm7TW
>>202
>俺がどう思うかの参考としては、俺の経験で十分。
では、それは偏りだな。
賛同者の少なさからもわかる。
データマニアでさえ賛同してないわけだしな。
>速度規制としてどうするのかは、警察庁の通達で十分。
その通達は言うことだけいって後はしらねーてことだろ。(しかもとんでもなく古いし)
県警が取り締まり好きだったり公安委員会が老人ばかりだったら・・・
通達ってのは効力を発揮できるようにできてねーんだよ。
だいたいな、公開性の低いものを持ってきたってしょうがないだろw
まあそれ以外にすがれないことはかわいそうだと思ってやるよ。
205名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 14:58:54 ID:o7PK3fFy
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 613  | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

206名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 15:23:41 ID:XayOTB0H
>>205
全部同一人物じゃんw
207名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 16:31:16 ID:o7PK3fFy
>>206
このスレにピッタリのAAでしょ
208613:2005/08/05(金) 17:30:39 ID:tAbNcleV
>>203
都合の良い文章にすがって何が悪いの?w

おまいらも、自分に都合がいいものを提示しろよ。
それができないのが憐れ憐れ。

>>204
なるほど。偏っていると。
でも、俺がそう思うだけなら、問題ないんでないの?
速度規制の根拠にはしてないんだからさ。

>だいたいな、公開性の低いものを持ってきたってしょうがないだろw

う〜ん。公開する必要ないから、もともと公開されてないんだろうけど。

で、おまいらは、何にすがってるの?w
209名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 18:07:27 ID:Q8LjUrpu
>>199
あっそう。
以前俺がそれをいったら、そんなものデータとして役に立たないと全否定したのはキミだったと思うが?
自己都合主義の塊ですね。
俺の経験など何の意味もなさないといったのはキミだったはずなんだけどねぇ??

個人の経験は役に立たないのではなかったのですか?
それとも613は特別な人間なのですか?
210名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 18:43:15 ID:4Kwrucnf
613はデタラメクソニート
211名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 19:20:00 ID:xaCXKFlq
>まず、俺個人の経験。
>場所は、俺が今まで利用した道路。

自分の経験はソースだけど、
自分以外の人間の経験はソースにならない

これは卑怯者613の常套手段だよ

こんな卑怯者、相手してやる価値あると思うか?
212名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 19:24:50 ID:zcZGIYOY
>>199
>次に、警察庁の通達。
>「規制速度は、おおむね実勢の75パーセンタイル速度に相当するものであり」の文言から。

速度規制に関して警察に全く不信を持たないチンカスならではの発言だな。
213名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 19:40:43 ID:4Kwrucnf
卑怯者クソニートチンカス613
214613:2005/08/05(金) 20:41:08 ID:tAbNcleV
>>209>>211
いえいえ。
相手の経験も認めてますが。あくまで経験レベルでだがね。
本来なら、その経験をデータ化すればいいだけの話。
本当に体験してるのなら、データ化できるのよ。

もちろん、個人レベルにこんなことを求めるのは酷だと思います。
だから代わりに、どうやって確認したのか、確認方法を問うているのです。
何度も何度もね。しかし誰一人、この確認方法を教えてくれない。

それでは俺も、また政府も、誰も、そのことを確認できない。
秘密主義はよくない。

おまいら、もっと論理的に考えれるようになれよ。
グダグダ過ぎるw
215名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:13:51 ID:/G7dDM8/
>>214
2時間半考えてそれだけですか?
216名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:14:35 ID:l0vni15r
613は馬鹿の壁
217613:2005/08/05(金) 21:31:31 ID:tAbNcleV
>>215
はい。それだけですw
218名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:13:59 ID:+tFWxzUM
以前自分でデータとった人のも信じようとはしなかった613.
ポリか教授の権威データしか信じない613.
おれがここで大学教授のふりしてHP立ち上げたら信じるんだろうねえ.
プププ
219名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:15:06 ID:csh/FATW
ああ、ドメイン詐欺を行うってか
 
 
おまえ意味わかってんの
220名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:15:51 ID:csh/FATW
それをやった時点で、写真も捏造だったと言うことで
キミたちの悪戯の根拠はすべて消えるんだぞ
221名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:21:31 ID:+tFWxzUM
222名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:47:43 ID:q0fsVg5D
一般幹線道路では、平均速度においても最高規制速度をかなり上回り、速度分布の八五パーセンタイル値をとれば規制速度とは大幅な乖離が生じています。
その他の道路種別でも八五パーセンタイル速度は最高規制速度を上回っていると結論づけています。

ttp://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991208/06.html
223名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 01:38:33 ID:LFlxRaq/
もしほとんどの車が制限速度を守っていて、40キロ制限のところを自分だけ60キロで走っていたら、
すぐ前の車に追い付いてしまうけどねえ。おかしいねえ。なかなか前の車に追い付けないねえ。おかしいねえ。
追い付くのは前の車が信号で待っている時。だけど信号が青になったら、また60キロで走れるんだよなあ。
前の車も60キロで走っているからね。
確認方法なんて、単純に自分が60キロとかで走ってみて前の車にすぐに追い付くかどうかだけ。
確認云々のレベルじゃないよね。こんな当たり前の理屈にさえ気が付かないなんて、
いかに引き籠もっていて外のことを知らないんだろうね。
このニートは性格悪すぎるからもうそろそろみんなスルーした方がいいと思うよ。
224名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:31:57 ID:NRTC4ReK
>>222
ちなみにそれはスピード違反取り締まりで
最高裁まで争って
ボロクソに言われて敗訴した
由利弁護士のページね
225613:2005/08/06(土) 10:47:13 ID:ZV142lf+
>>222
そらそうだ。

日本は概ね75パーセンタイルになってるんだから、
「八五パーセンタイル速度は最高規制速度を上回る。」のは当たり前。

上回らなければ、逆におかしいw
226613:2005/08/06(土) 10:52:43 ID:ZV142lf+
>>223
で、俺でも確認できる方法は教えてくれんのか?

>確認方法なんて、単純に自分が60キロとかで走ってみて前の車にすぐに追い付くかどうかだけ。

え?速度違反しないと確認できないの?
そんなの俺には確認できないよ。

犯罪者にしか確認できないのか。
なら、犯罪者がそれを証明しないとならんわな。
227613:2005/08/06(土) 10:56:54 ID:ZV142lf+
>>223
けどおもろいなぁ。

その確認方法で、「大半」というのは確認しようがない。
母数がわからんのに、どうやって大半と結論ずけたのだろうか?

もしかして、「なんとなく大半だと思った」だけ?
228名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 11:01:37 ID:q0fsVg5D
「平均速度においても最高規制速度をかなり上回り」は無視ですか。そうですか。
229613:2005/08/06(土) 11:04:59 ID:ZV142lf+
>>228
平均速度ではなく、パーセンタイルの話です。

関係ない部分は、スルーしただけです。
230名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 11:20:06 ID:q0fsVg5D
>>229
平均速度が75パーセンタイル速度を上回ってるとのご判断ですね
10000km/hぐらい出る車があるならまだしもそれはあり得ません
231613:2005/08/06(土) 11:39:45 ID:ZV142lf+
>>230
>平均速度が75パーセンタイル速度を上回ってるとのご判断ですね

いえいえ。
関係がない部分をスルーしたと書いたと思うのですが。

で、あなたは関連性を持たせたいようですが、
「あり得ません」となんとなく、思ったのですか?
もっとよく吟味してから、寝言をほざいては?

あなたのご指摘どおり、例えば10000km/hの車が全体の10パーセントを占めたら、それだけで、
平均速度は1000km/hになります。でも、そんなことにはなってない。
ぶっちゃけ、話になりません。もっと、まともな論をお願いします。
232名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 11:47:23 ID:NRTC4ReK
>>231
> あなたのご指摘どおり、例えば10000km/hの車が全体の10パーセントを占めたら、それだけで、
> 平均速度は1000km/hになります。でも、そんなことにはなってない。
> ぶっちゃけ、話になりません。もっと、まともな論をお願いします。

「平均速度は1000km/h”以上”になります」だね
233@445:2005/08/06(土) 11:58:09 ID:iOqbCDSc
少なくとも、「大半の人が速度超過してる」という人は、自分が少数派とは認識して
いないようである。

しかし613の主張によれば、上記は事実誤認という事になる。
613は、この様な事実誤認が、何故生じると考えますか?
それが上手く説明できるなら、納得する人も居るかも知れないよ。
234613:2005/08/06(土) 13:12:47 ID:ZV142lf+
>>232
訂正、サンクス。

>>233
>少なくとも、「大半の人が速度超過してる」という人は、自分が少数派とは認識して
>いないようである。

事実確認をしないままで、「なんとなくそう思う」と物事を判断してします人たちなのですから、
なんとなく「自分は少数派ではない」と思っているだけでしょうね。

みんなが自分と同じように考えているに違いない。
というのは、誰でもがする錯覚です。

しかし、判断の前提となる価値観、体験が違えば、自ずと判断も異なってきます。
普段、過失による速度超過しかしてない人は、そういう人が大半だと思うことでしょう。

ぶっちゃけると、
根拠はないが、俺って普通。俺って多数派。間違いない。
を根拠にして、緩和派が論じているから。
235クソニート613:2005/08/06(土) 13:38:24 ID:LFlxRaq/
走りもしないクソニートが制限速度に関して御託を並べるとはもっての他。
どうせおまえは引き籠もりで親の金でたまたま大阪の市街地に住んでいるから、
猫の行動範囲ぐらいの狭い行動範囲で外に出て、渋滞で速度を出せない車だけを見て、
ああみんな制限速度を守っているとか思っているんだろ。
この馬鹿、自分で車買って色んな道を走ってその上で結果を述べろ。おまえの言っていることは小さい。
ミクロの世界だ。自分で車買って野って早く猫並みの行動範囲から外に出ることだなw
236名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 13:41:23 ID:yLIcp6wk
過失による速度超過?

100回集団の流れで走って90回以上が制限速度を超えてたら
それはそれで過失であってもなんであっても速度超過が大半ということになるが?

おまえ違反するのいやだったら先頭以外で100回信号待ちして見ればいいじゃん。
速度順守が多いならそんなに前の車との車間は開いていかないはず。
おれたちも経験で語ってんだからおまえだって経験が根拠でいーよ。
どこにも順守されてる根拠はないんだし。
めんどくさかったら10回でもいいぜ。
ただしおまえがパトカー乗りですってオチはなしな。
誰しもパトカーにつけられたら・・・ry
237613:2005/08/06(土) 13:41:43 ID:ZV142lf+
>>235
と、無駄に自動車を乗りまくるやつが申しておりますw

無駄に乗ってる自慢をするな。無駄に乗ってるやつが偉いわけではない。
あと、無駄に乗らねばわからんと言いたいのなら、さっさと無駄に乗ればわかる根拠を示せ。

どうやって、確認したか教えなされ。秘密主義いくない。
238613:2005/08/06(土) 13:45:44 ID:ZV142lf+
>>236
はい?

>それはそれで過失であってもなんであっても速度超過が大半ということになるが?

となっちゃうの?
過失でほんの一瞬速度オーバーしても、それも違反してる側にカウントするの?

>速度順守が多いならそんなに前の車との車間は開いていかないはず。

よくわからんのだが、なぜそうなるはずなのか理解できません。
239名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:06:59 ID:LFlxRaq/
仕事で車に乗って色んな道を走れば分かることさ。無駄に走っているわけではない。
 それより、職安行ったか?
240名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:07:59 ID:LFlxRaq/
職安行ったか?
241613:2005/08/06(土) 14:08:11 ID:ZV142lf+
>>239
お、職業ドライバーさんでしたか。
最近の職業ドライバーは、遵法運転してる人が増えてきてますね。

で、あなたは?
242名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:09:34 ID:LFlxRaq/
職安行ったか?
親の金使って「無駄」にネットしてるどころじゃないぞw
243名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:10:47 ID:8AzdUCvw
職安行く途中で、事故にあって空を飛んだけど、何か質問は
丸亀署の岡田さん
244613:2005/08/06(土) 14:10:59 ID:ZV142lf+
>>242
お、必死ですなw
245名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:11:26 ID:LFlxRaq/
明後日は職安行ってこいよw
246613:2005/08/06(土) 14:13:12 ID:ZV142lf+
>>245
お、必死ですなw

完全論破されると、レッテル貼りに必死になるのはどういうことなんだろうw
247名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:16:11 ID:8AzdUCvw
全然老けないおっさんですが、なにか
248名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:25:18 ID:iKQTyies
トラック運転手は蛆虫以下の知能で出来るDQN職業

生きてる価値あるのかねwww
249名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 15:31:28 ID:yLIcp6wk
>>238
>>速度順守が多いならそんなに前の車との車間は開いていかないはず。
>よくわからんのだが、なぜそうなるはずなのか理解できません。
運転したことがない証明だなw

250名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 15:55:42 ID:gTKjmWb6
>205
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
251613:2005/08/06(土) 16:34:01 ID:ZV142lf+
>>249
笑わせすぎw

前の車との車間距離が広がっても、
後続車との車間距離は広がらない。

よって、大半は制限速度以下。
運転しようが、しまいがこんなことは理解可能です。
252名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:59:19 ID:yLIcp6wk
>>251
>前の車との車間距離が広がっても、
それが速度を“順守”しない人間の割合だ。
>後続車との車間距離は広がらない。
それはおまえのせいで偏りができているだけ。
253613:2005/08/06(土) 17:04:00 ID:ZV142lf+
>>252
>>前の車との車間距離が広がっても、
>それが速度を“順守”しない人間の割合だ。

はい。
ですので、ほんの少しは守っていない人もいると。

>>後続車との車間距離は広がらない。
>それはおまえのせいで偏りができているだけ。

確かにその可能性もあります。
だから、何度もどうやって確認したらいいのか聞いているのです。

いい加減、教えてくれませんか?
254名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 17:37:48 ID:PZtVQjtn
クソニートがこちらに出没

運送会社の法定速度どおりの運転に怒りを覚えるヤシ→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122295652/

あっちでは31と名乗ってる模様
このスレ盛り上がらなくなったからねー
よっぽどかまってもらいたいんだな、引きこもりが
255名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 20:26:45 ID:LFlxRaq/
>>253
613は本当に馬鹿だな。1+1=2になる理屈を教えてくれって言ってるようなもんだな。
分からないふりしてかまってもらいたいんだろうね。
もう言うことなしだよ。みんな教えてやらなくてもいいよ、面倒臭いだけだから。
256613:2005/08/06(土) 20:31:37 ID:ZV142lf+
>>255
1+1=2レベルなら、さっさとデータ出せばいいのにw
教えられない言い訳必死すぎw
257名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 21:05:47 ID:rJZNOLjm
歩行者と自動車を分けることができていない今の日本の道路では

 速 度 制 限 は 甘 過 ぎ る と 言 っ て い い
258@445:2005/08/06(土) 21:06:53 ID:iOqbCDSc
おれは、気分によって高速を制限速度以内で巡航する。
この話を周囲の人々に話しをすると、「それは、ちょっと遅いだろ」という
反応が殆どで、「実はオレも同じ」というヤツに出会った事が無い。

というオレの経験上「オレ=普通=大多数」という原因のみで、「速度超過
=普通」という意見が増える訳ではないと思うぞ。

数値上の25%の超過車両というのが、殆どと錯覚してしまう可能性を
具体的に説明してもらえれば、納得する人が居るかも知れないのに。
259613:2005/08/06(土) 21:23:03 ID:ZV142lf+
>>258
難しい注文ですね。

「錯覚してる人」が、なぜそのような錯覚をしてるのか。
もともと、自分にはなぜ錯覚できるのかが理解できません。

路上を見れば明らかです。
例えば、ピーク時には制限速度以上の車両の方が少ないときもあるでしょう。
その一つを見ても、殆どが超過車両などあり得ない。
なぜ、そのような錯覚があり得るのか。わからない。
260名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 21:28:47 ID:dJbTIJOU
ひとと物の平均移動速度があがれば経済効果は測り知れないなあ。
もはや警察の利権にしとける問題じゃないね。
交通管制は警察から完全に独立して経済効果の最大化を目指す別の所管官庁を作ると
民主党の次のマニフェストに書いてもらおう。
261613:2005/08/06(土) 21:33:18 ID:ZV142lf+
>>260
民主党も、取り締まり強化で対応するってさ。>>21参照。
自分らで政党起こしたら?

何人死んでも、時は金なり。とかってスローガンでさ。
262名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:33:28 ID:lU9MLd6J
>>260
経済効果が上がることと、安全性のどちらを重要と考えてるの?
あんたの場合は経済効果が重要ととれるけど、それだとJRの事故が
まるで教訓になってないってことだね。
毎年1万人近い人が事故で死んでるってのに。
263名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:55:37 ID:yLIcp6wk
>>253
>ですので、ほんの少しは守っていない人もいると。
試してから言えよ。

>だから、何度もどうやって確認したらいいのか聞いているのです。
後続車のことなどこのデータ採取には関係ないだろ。
わかんねえのか?相当バカだな。
>いい加減、教えてくれませんか?
やってもみないうちにw教えてくんすか?

>路上を見れば明らかです。
>例えば、ピーク時には制限速度以上の車両の方が少ないときもあるでしょう。
>その一つを見ても、殆どが超過車両などあり得ない。
ピーク時に守る台数が多いからとて守られていることにはならない。
“守っても守らなくてもいい状態”で守られているかが順法率だろ。
特にパーセンタイル論においては!あほかおまえ?
264名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:24:21 ID:fKzcqRVW
さすが613
渋滞で速度が落ちているのを指して、守ってるのが多数派だってさ
265名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:41:03 ID:nMcw289p
制限速度について、613はどうして警察を疑いませんか?
266名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:53:50 ID:LFlxRaq/
613は自分がちんたら走って、後続車は自分の後ろをずっと走っているから、
自分以降はみんな制限速度を守っているって言いたいんだろ。あほらし。
267名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 01:08:34 ID:KBVxeW0K
>>262
発想が逆。

毎年1万人近い人が事故で死んでる、つまり社会的経済的損失を被って
いるのに警察は己の腐った利権故にまともに解決を図ろうとしない、できないわけ。

だからこそ、事故が深刻な社会的経済的損失だとしっかり認識でき、
利権等もリセットした新しい所管官庁なりに任せる方がいいってことだろ。
268名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 01:59:40 ID:7D7/SCgK
613は馬鹿の壁
269名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 02:18:58 ID:XjpA+dLA
>>262
速度と事故の発生確率のあいだの関係は難しいですよ。道路の曲がり具合や見通し、交差の仕方、信号の間隔、
交通量などとの関係で決まるんで、速度があがったら事故が増えるといってるようじゃ
環八に無駄な時差式信号を沢山作ってる世田谷区の成城警察署並みのバカってことになりますよ?
たとえば鉄道だと新幹線の事故より在来のほうが多いですよね?高速を出すように作ったところは
高速を出して運行しても安全ってことです。
最近の高速道路は130km出しても安全なように規格されてます。この130km
というのも低めに言ってるだけで、実際はもっと上です。
普通道路ならどこでも最大60kmという現在の規制は端的に合理性がありません。
交通行政を警察から分離したほうがいいのは、はっきり言って交通行政の重要な部分は
工学的な仕事だからです。国土交通省のほうは渋滞を減らして経済的ロスを減らそうと
考えているのに、信号や制限速度を管轄する警察のほうは、そんなこと丸で考えておらず、
くだらないノルマで仕事しているのが現状なわけですよね。
今の警察はどうでもいい裏道の駐車違反は取るのに、幹線道路で渋滞を引き起こすような
駐車違反をスルーしたり、交通量が多い時間帯に中央分離帯の草取りをやらせて
大渋滞を引き起こすとか、といった素晴らしいバカぶりを発揮してますよね。
270名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 02:25:09 ID:8VWGypBu
日本は三万人も自殺者がいる。
この中には小泉、竹中の政策によって死に追いやられた者も多いだろう。
速度規制緩和によって経済効果がでて仮に事故死者が10パーセント増えても自殺者が10パーセント減れば差し引き2000人の命が助かるかもしれない。
271名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 04:54:35 ID:U+YI2yKz
>>269
分かる。ほんと事故なんて速度だけではない。いやむしろ速度はそれほど関係ない。
事故の大半は交差点で起こっているわけだから。俺も以前はあなたみたいに力説していた。
だけどここに粘着するクソニート613はそういう事故の要因など分からず、分かろうともせず、
ただひたすら制限速度を1キロでも越えてはいけないなどとそればっかりほざき続ける。
こちらは必然性があって車に乗っているのに、奴は何も道路のことを分からないくせに偉そうに口を出す。
例えば料理人が料理をつくっていて、その横から、
料理をしたこともないくせに知識だけの奴が、ノウハウもないのに上辺だけの知識で偉そうに口を出す。
そんな感じだ。
いくら速度を控えたって、その交差点の形状や車線の分け方に潜む危険を知らなければ事故を起こす。
つい色々書いたが、このスレは613がいる限りまともな議論はできないよ。
他のスレを探してそこで議論した方がいい。
このスレは613にかき乱され、憎たらしい613をバッシングするだけのスレに成り下がった。
そしてそれももう飽きた。もう終わっていいよ、このスレ。もう次スレはなかろう。
272名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 05:47:53 ID:68PDYjXh
>>271
たまたま来ただけだからその613というのは知らない。
それにしても東京だと警視庁の交通課ってのはバカの集まりだね。たまたまその課に
来ただけで、自分たちの仕事が何か丸でわかってないわけ。
例えば隣接した2つの信号が変わる時間間隔が同じのとき、それで原因で渋滞が起きてしまう
という現象があって、実際、幹線道路のいくつかの日常的な渋滞の原因がそれなんだが、
警視庁の交通課はそういうことを全然わからずに、どこでも同じような信号の時間間隔を
設定してるわけね。
それと環八について言うと、夜中に車一台・人一台通らない信号が時差式のままになってて、
深夜に通っても軽く渋滞してる場合が多いんだな。これじゃ運送業が夜中に時間を短縮して
コストが減るってこともない。なにしろ東京は南北に移動するのに利用できる道路が
絶対的に不足してる都市なわけで環八の移動速度を上げることの経済効果はとても大きいんだが。
273名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:22:27 ID:u/Bjm1zQ
>事故なんて速度だけではない。
少なくとも、事故の被害は速度に比例しますけどね。
274名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:29:10 ID:u/Bjm1zQ
>>272
本当に深夜の環八走ったことあるのか?
渋滞と語ってるのは、ほんの一部の事ではない?
環八の深夜は、タクシーとかトラックは130qで走ってたりして、めちゃこわいけど・・・。
そう言う奴が起こす事故に巻き込まれないためにも、時差式になってるんじゃないかね。
275名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:31:36 ID:SzpZGneW
ドライバーって道の守り神だよね、普通は
276名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:41:06 ID:FFzGCN6u
最高速度の標識が、そこの実情にあっているのか首をひねるときがある。
時速40kmが(1)、(2)とも表示してある。
(1)直線で1km。片道の幅は6m(往復12m)で追い抜きも
   楽にできる広幅の道路。
   自転車・原付用にその外側に1m程度とってある。
   その外には歩道が2mとってある。
(2)団地内の幹線から中にはいる支線。
   単線。怖くて40kmなんてスピードは出せません。


(1)では、定期的に警察のネズミ捕りが実施されています。

なんなのこれ?   
277名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 07:48:35 ID:ihDYaLr7
>>274 それ第三京浜より南のほうの話か?
それより北の環八はうんざりするくらい無意味な信号が多くて深夜でも130kmなんて出せないね。
278名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 08:29:45 ID:4jI7C4In
警察は要するにお金が大好きなんだよ。
身内にカネの入る仕組みを作りたいんだよ。
北海道や愛媛の裏金問題を見てたら解るだろ?
ああいう組織なんだよ警察は。

道交法の罰則アップは単位検挙数あたりの警察グループの収入アップになる。
規制速度を以上に低く抑える事は、いつでも好きなだけ検挙できる状態を作るって事だ。
短時間でサクッと必要数(ノルマ数)が検挙できる現状は、まさに好都合。
警察にとって、現状の道路は

         「入れ食いの釣り堀」

である。
279名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 08:31:03 ID:g8KyY+Lf
生田の無念の分だけ、ちゃんと仕事しろ
280名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 08:49:48 ID:IDsUlAwS
環八って東京の東も通ってるよな。
上で言ってるのは西側の関越自動車道〜中央道〜東名〜第三京浜をつなぐ環八ね。
それにしても速度規制を含めた交通行政は潜在的な経済効果の巨大さを考えると
警察の利権ごときで済む話じゃない。
281613:2005/08/07(日) 10:42:12 ID:PCJDxJ2X
>>269>>271
速度と死亡事故の因果関係ありまくりじゃん。
それまで否定したら、妄想になっちゃいますよ〜ん。
282613:2005/08/07(日) 10:49:14 ID:PCJDxJ2X
>>273
>少なくとも、事故の被害は速度に比例しますけどね。

事故の被害は速度の2乗に比例するかと。
ですから、速度が2倍になれば事故被害は4倍。
速度が1.4倍になれば事故被害は2倍となります。

20km/hオーバーでも事故被害は2倍近くなるわけですね。
死亡事故率も20km/hオーバーで2倍になっています。
283613:2005/08/07(日) 10:52:46 ID:PCJDxJ2X
>>264
制限速度で走ってるときを「渋滞」と、おまいらが定義してるだけだろうが。
284613:2005/08/07(日) 10:55:42 ID:PCJDxJ2X
>>276
適正な速度規制と、適正な取り締まり。

すなわち、実情にあった交通規制。
285名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:52:27 ID:U+YI2yKz
クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
286名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 13:18:24 ID:mWvLsVw8
613はバカの壁
287名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:29:17 ID:uWZM/sQv
>>227-234
制限速度遵守車が大半を占めるなんてウソをいう人の気が知れない。
613が己の経験を元にと抜かすならどこの道路かと聞くと無視する。
そりゃ答えられないだろう。そんな道路ないのだから。
大半の車が制限遵守してない道路ならいくらでもある。
高速道路、自動車専用道路全般、バイパス道路、幹線国道、などなど。
288613:2005/08/07(日) 20:36:18 ID:PCJDxJ2X
>>287
あんたも無視しまくってるじゃん。

どうやって確認したか、確認方法をと問うと無視する。
そりゃ答えられないだろう。確認すらしてないのだから。

なんとなくそう思っただけなのだから。
289613:2005/08/07(日) 20:44:39 ID:PCJDxJ2X
>>287
ってか、俺一度でも「どこの道路」か聞かれたことあったっけ?
あなたは聞いてもいないことを「なんとなく聞いたつもり」になってるってことかな。
290名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:19:08 ID:U+YI2yKz
613は嘘つきチンカスクソニート
291名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:22:16 ID:3Rq0vh2+
292613:2005/08/07(日) 21:34:55 ID:PCJDxJ2X
>>291
お、聞いてたのね。

では、どこでも。と答えておこうかな。
293613:2005/08/07(日) 21:36:29 ID:PCJDxJ2X
>>292
「どこでも」の表現なら、「例外」を出されるとまずいか。

基本的に。大抵は。に訂正。

「大半の車が制限遵守してる道路ならいくらでもある。」
294名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:38:12 ID:3Rq0vh2+
>>293
具体的に。

制限遵守車がほぼいない道路。
名阪国道。
295名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:10:31 ID:fREuE7k3
話がミクロすぎだねえ。
今後の交通行政政策の方向性。

@ これからの交通行政は経済効果が第一の指標となる。この経済効果には
  人が死んだ場合の経済的損失(あるいは得失)も差し引きされる。

A 信号および速度規制の設定は警察から国土交通省あるいは
  そのための機関に全て移管し合理的な設定を行うべきである。

以上。
296名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:39:20 ID:e3qsCJ0i
>>295
> @ これからの交通行政は経済効果が第一の指標となる。この経済効果には
>   人が死んだ場合の経済的損失(あるいは得失)も差し引きされる。

思いつきではなく、きちんと勉強しような

それなりにきちんと勉強した人は、
それなりにきちんとした用語を使ってるよ




297613:2005/08/07(日) 22:52:04 ID:PCJDxJ2X
>>294
日本で単位距離当たりの一番死亡事故が多い名阪国道が、
制限遵守車がほぼいない道路なんですか。

それは困った。なんとかしないとまずいですね。
で?

#この道路を例に出して、自分のクビ絞めてんの?w

>>295
勉強ガンバレ。
298名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:54:58 ID:U+YI2yKz
613ってほんと馬鹿だよな。あらゆる道路が制限速度以上の速さ(大体10〜20キロ)で流れているのに。
赤信号に引っ掛かるまでは、みんなその速度で走っている。
そして自分が赤信号でその流れの最後尾に停まった場合、
自分より前の車はみんな制限速度以上の流れで走っていたことになる。
この程度のことすら説明してやらんと分からないんだなw
299名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:57:43 ID:3Rq0vh2+
国道1号、国道26号、新御堂筋、中環、内環、阪神高速全線、名神高速、中国自動車道、
山陽自動車道、近畿道、……
とりあえず613は大阪の人間なので、大阪府下の一例を具体例として出してみましたが、
613は、「大半の車が制限遵守してる道路ならいくらでもある。」 というだけで、
具体例は出さないですね。
「大半の車が制限遵守してる道路ならいくらでもある。」というのなら出してみろ。
出せないだろうな。
早く出してよ、具体例を。
教習所や免許試験場内の道路かな?
300名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:58:24 ID:e3qsCJ0i
>>295
あと、基本的な質問をしておこうか
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/sonshitsu.pdf
には、

平成11年度において、我が国では
1)交通事故による人的損失はその合計は1兆7,269 億円と算定された。
2)交通事故による車両の損害による物的損失額の合計は1兆8,041億円と算定された。
3)交通事故による事業主体の損失は772 億円と算定された。
4)交通事故による各種公的機関等の損失は6,769 億円とと算定された。
以上を合計し、交通事故による経済的損失は年間で4 兆2,850 億円と算定された。

とある。これはあなたのいうところの
「人が死んだ場合の経済的損失(あるいは得失)」というものと一致するのか?
相違点があるとすればどこか?

301名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:04:16 ID:sR51Sl/q
>>293
>「大半の車が制限遵守してる道路ならいくらでもある。」
ま、まさかまた混雑していても順守とかいう詭弁を使うのか?
302名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:05:18 ID:U+YI2yKz
>>300
もういいよ。新たな話題は。このスレは滅ぶべきスレなんだから。
303613:2005/08/07(日) 23:06:49 ID:PCJDxJ2X
>>299
新御堂筋は守ってるやつの方が多いだろ。
あとは、住んでるところ晒すの嫌だから、個別の道路名は言わないが、
ほとんどの道路で守られてるかと。

>>299-300
で、おまいらは守ってない奴の方が多いと言ってるが、
確認方法すら教えないのね。

おまいらが説明しないと、おまいらの脳内は理解できないなぁ。
304613:2005/08/07(日) 23:09:18 ID:PCJDxJ2X
>>301
ん?
どこが詭弁?

混雑してようがしてまいが、何も関係ないかと。
305名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:09:46 ID:U+YI2yKz
確認方法も何も、流れにのって走っていたら、制限速度よりも高い速度でしたって、それまでのこと。
わざわざ意識して確認なんかする必要ないよ。
306613:2005/08/07(日) 23:12:14 ID:PCJDxJ2X
>>305
え?

流れにのって走っても、制限速度オーバーなどあり得ないが。
おまいちゃんと標識見てるか?標識見て速度調整しれ。
307名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:15:59 ID:GT9N1Tcv
幹線道路はもっと制限速度を上げてよい。
けれども住宅地こそ、スピードの取り締まりをしつこくやって、
歩行者に恐怖心をあたえないでほしい。
308名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:18:49 ID:1CHjkLU/
おまえらわかってないな
一票の格差放置や利権で田舎中心の政治だから
人口の多いところの道路がそれに見合った整備されてないから
車がこわく感じるような不具合が出てくる
309613:2005/08/07(日) 23:18:55 ID:PCJDxJ2X
>>307
あなたがどういうときに「恐怖心」を感じるかは知りませんが、
俺は幹線道路の方に「恐怖心」を感じるので、幹線道路でしつこく取り締まりやって欲しい。

また歩行者の死亡事故の大半は、幹線道路で起こってますので。
310613:2005/08/07(日) 23:21:00 ID:PCJDxJ2X
>>308
田舎の方が、人口当たりの死亡事故が多いですよ。
人口の多いところの方が、それに見合った整備をされてますよ。
311名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:24:14 ID:MZ9ORUf5
>>297
つ 速度差
312名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:24:24 ID:3Rq0vh2+
>>303
「新御堂筋は守ってるやつの方が多いだろ。」
新御堂筋の制限速度は80`だったかな?
それなら俺の勘違いだがね。

「あとは、住んでるところ晒すの嫌だから、個別の道路名は言わないが、
ほとんどの道路で守られてるかと。 」
その逃げ口上は聞き飽きた。
言わないのではなくて、上げられないんだよね。
そのような道路がないから。

結局根性なし。嘘つき。虚勢を張ってるだけ。
313613:2005/08/07(日) 23:28:29 ID:PCJDxJ2X
>>312
え?なんで新御堂筋が80km/h規制なの?

で、本当は確認してないから、確認方法言えないあなたは、
嘘付いてるのかな?虚勢を張ってるのかな?w
314名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:29:15 ID:MZ9ORUf5
高速の追い越し車線では制限速度守られていないことが多いよね。
遵法ドライバーは走行車線をまったり走るのが吉。
315613:2005/08/07(日) 23:29:57 ID:PCJDxJ2X
>>311
道路との「速度差」ですか。そのとおりですね。
速度の出し過ぎが事故原因です。
316名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:40:27 ID:wsLqCo/E
さて、速度の出し過ぎと制限速度の関係は?
317613:2005/08/07(日) 23:41:52 ID:PCJDxJ2X
>>316
ん?

あなたが疑問を持ってることはわかりますが、
教えて欲しいことを明確に問わないと、望んだレスが付かないですよ。
318名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:42:24 ID:U+YI2yKz
結局613は嘘つきクソニート
319名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:43:30 ID:3Rq0vh2+
>>313
俺いつも70`で走っているけど、ほとんどの車が抜かしていく。
よって周りの車は80`前後で走っているわけだけど。
俺の後ろを我慢して走ってくれる車は1台もいないよ。
ほとんどの車は制限遵守してない。
新御堂筋に限らず俺は制限+10`程度で抑えて走っているが、
ほとんどの車は追い抜かしていく。
誰も速度守ってない。
その状況がいいとは思わないが、
「ほとんどの車は制限速度を遵守している」
とホラを吹きまくる613はいい加減にしろ。
320名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:43:59 ID:MZ9ORUf5
>>315
お得意の歪曲ですね。
車同士の速度差です。
321613:2005/08/07(日) 23:47:26 ID:PCJDxJ2X
>>319
いつも?
どうあがいても、70km/hもでない時間帯もあるのだが。
嘘付いちゃダメダメ。

>>320
あなたこそ、お得意の歪曲ですか?
車同士の速度差が事故原因になってるソースは?
322名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:55:02 ID:3Rq0vh2+
>>321
「どうあがいても、70km/hもでない時間帯もあるのだが。」
それは車が詰まってるときだろ。
613は同じ事を何回指摘されてるんだ?
ドライバーの意思とは関係なしに速度が出せない状況になっているだけだ。
そんなの制限遵守といわない。
それで制限遵守なら、日本全国の道路を渋滞にすりゃいい。
323名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:55:29 ID:2ob52J/4
>>321
渋滞時や交通量の多い時の速度を指して「70km/hもでない」なんて言うとは、一体613は天然なのか、それとも…
324613:2005/08/07(日) 23:57:54 ID:PCJDxJ2X
>>322
はい?
こちらも何度も指摘してるが、
制限速度以下をおまいが渋滞と定義してるだけだろ。
50km/h〜60km/hで流れてるときも、渋滞なのでっか?

それとさ、制限速度で流れてるのを渋滞というのなら、
日本全国の道路を渋滞にすればいいは正論だね。
木曽カメ君なんか、まさにそのためのもの。
325613:2005/08/07(日) 23:59:57 ID:PCJDxJ2X
>>323
交通量の多いときをあえて無視し、
交通量の少ない(全体にはほとんど影響のない時)をさも全体であるように詭弁
を展開する人は天然なのか、それとも…
326613:2005/08/08(月) 00:06:22 ID:+dpHiyA5
>>323
>そんなの制限遵守といわない。

制限速度を守ってることになんらかわりない。
ってか何が違うの?

速度は同じだし、車の持っている物理エネルギーも同じだし、
事故ったときの被害の大きさも同じだし。
何が違うのだろうか?
ってか、そんな些細な違いは自分は気にしてませんが。
あなたは、気にするのですか?
327名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:06:22 ID:R7QzCv4v
>>324
実際ボトルネックを過ぎると、制限速度を超過して走り出す。
制限遵守しているのではなく速度を出せないだけ。
それで「ほとんどの車は制限速度を遵守している」と言い張りたければ言えば?
鼻で笑ってやるよ。
613の認識の甘さがよくわかりました。
「ほとんどの車は制限速度を遵守している」というのも全く信憑性がなくなりました。

正しくは、車が閊えているから制限速度以下で走らざるをえない時間帯がある。
その時間に調査すれば、ほとんどの車は制限速度以下で走っているという調査報告が出来る。
全く意味のない調査ですね。
613はもう一度調査をしなおしてくださいね。
328613:2005/08/08(月) 00:10:22 ID:+dpHiyA5
>>327
あなたが信用しようがしまいが俺は興味ない。
「ほとんどの車は制限速度以下で走行してる」それで十分。
で、おまいは何が言いたいの?あまりにグダグダ過ぎるぞ。

俺は俺に興味のあることのソースを出してるだけ。
おまいもおまいが興味あることのソースを出せばいい。
なのに出さない。「ほとんどの車は制限速度を遵守している」かどうかは、
おまい自身も興味ないんだろ?その観点から検討したいのであれば、調査するのはおまいの仕事。
329名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:11:51 ID:fJdCEuqC
週刊プレイボーイ33号 8月2日発売 好評発売中 特別定価340円
ついに入手! これが諸悪の根源交通取締りノルマ表だ!!
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy.html?key=detail&zashimei=w_playboy

編集部の勇気を讃えよう。
マスコミにとって、警察から睨まれる事は大変な事です。
事件の取材などで警察から嫌がらせを受ければ、その影響は計り知れません。
それにも関わらず、ジャーナリズムとしての使命を果たし警察権力を正面から批判した上記雑誌の編集部の勇気に、心からの賞賛を送ります。
330613:2005/08/08(月) 00:12:24 ID:+dpHiyA5
>>327
>その時間に調査すれば、ほとんどの車は制限速度以下で走っているという調査報告が出来る。
>全く意味のない調査ですね。

これも痛いなぁ。
その時間に調査とかなんでそういう思考回路になるのかと。

全時間を調査するに決まってんじゃんよ。
なんで、特定時間だけの調査をするんだ?
331613:2005/08/08(月) 00:14:17 ID:+dpHiyA5
>>329
あ、それ見つけちゃったのねw
紹介しようか迷ったけど、緩和派を喜ばす必要もないから黙ってたのに。

残念w
332名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:20:00 ID:r2HOxoZw
>613

こう言えばあなたでも分かるか?

多くの運転者が制限速度を超える速度を選択している。
つまり、多くの運転者が適正と考える速度は制限速度よりも上であり、従って制限速度は多くの運転者から支持されていない。
333613:2005/08/08(月) 00:21:12 ID:+dpHiyA5
んでは、俺が知ってる範囲でのプレイボーイの記事の内容を。
直接は読んでません。テレビで紹介されて、知っただけ。

群馬県警の元警官の告発なのかな。
で、その彼曰くサービス残業で取り締まりをやらないと、ノルマをこなせないらしい。
人口を基準に、例えば13万人の市ならば、
取り締まり1万2千件とかって定められているらしい。

ノルマの存在を警察庁に訪ねると、都道府県警に聞いてくれだとさ。
で、群馬県警に訪ねると、「ノーコメントかもノーコメント」だってさ。
このコメントは、ちょっと笑えたw
334613:2005/08/08(月) 00:24:16 ID:+dpHiyA5
>>332
いいえ、わかんない。
多くの運転手は、制限速度を超えることを選択してない。
「多くの運転者が適正と考える速度は制限速度よりも上でもない」

また、例え「多くの運転者が適正と考える速度は制限速度よりも上」でも、
んなこと当たり前。
多くの運転手だけで速度規制を決めてるわけではないからね。
免許を持ってない奴も含めて決めてるんだから、
一部が適正と思う速度と、全部が適正と思う速度にズレがあるのは当たり前のこと。
335名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:24:21 ID:R7QzCv4v
613の最近の流行。
話を逃げ出したくなったら「あまりにグダグダ過ぎるぞ。」を使う。

この状況で「ほとんどの車は制限速度を遵守している」という結論を出すのなら、
真の姿をみずに(知っているくせに)都合のいいほうへ解釈するために、都合のいい結果だけを採択する。
逆に言えば613は「ほとんどの車は制限遵守などしていない」
さらにいえば「ほとんどのドライバーは速度制限遵守をしようという意識はない」
ということはわかっているわけだね。

車が閊えている時間だけを指して、「ほとんどの車は制限速度を遵守している」といっているんだから、
そういわれても仕方ない罠。

調査結果は>>319で出している。
ソースは俺自身の経験だ。
ついでに>>199を吊るしておくな。

警察にノルマがあることくらい、皆知ってることだな。
それでも速度超過は減らない。

それと全時間を調査したら、「ほとんどの車は制限速度を遵守している」などという結果は出ないという事は
613自身で証明していることになるんだけどね。
気づいてないようだけど。

>>321で「どうあがいても、70km/hもでない時間帯もあるのだが。」と述べている。
これは70km/h以上で走行している時間があると自身で述べてしまっているわけだね。
336613:2005/08/08(月) 00:28:07 ID:+dpHiyA5
>>334
いいえ。

全時間を調査したら「ほとんどの車は制限速度を遵守している」という結果になるかと。
また、速度超過は減ってます。

なんのソースも、データもなく、妄想を垂れ流すのはいい加減にされてはどうですかな?
で、俺が「あまりにグダグダ過ぎるぞ。」というのは、
データもソースも出さず延々妄想を垂れ流してる相手のときね。
337名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:29:17 ID:0htX6POU
>>316
> さて、速度の出し過ぎと制限速度の関係は?
「SYNTHESIS OF SAFETY RESEARCH
RELATED TO SPEED AND SPEED LIMITS」
ということでよろしかったらこれ

http://www.tfhrc.gov/safety/speed/speed.htm
338613:2005/08/08(月) 00:30:14 ID:+dpHiyA5
>>334
でも>>319が調査ってw
そんなのでも調査と言ってしまうのね。
339名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:32:16 ID:R7QzCv4v
>>333
「免許を持ってない奴も含めて決めてるんだから、
一部が適正と思う速度と、全部が適正と思う速度にズレがあるのは当たり前のこと。 」
裏を返せば適正でない道路がたくさんあるという事になるね。
ほとんどのドライバーの意思は尊重されていないといっているのと同じだからね。
ほとんどのドライバーは現在の制限速度に納得いっていないわけだ。
だから速度超過車がほとんどになってしまうわけね。

>>336
早く出してよ、
「全時間を調査したら「ほとんどの車は制限速度を遵守している」という結果になるかと。
また、速度超過は減ってます。」
のソースを。

あとほとんどの車が制限遵守している道路はどこ?
340613:2005/08/08(月) 00:36:13 ID:+dpHiyA5
>>339
いいえ。
裏から読んでも、適正な道路。

で、まずはおまいがソースを出さないとw
いきなり論証責任を転嫁するな。さっさと妄想でしたとネタ晴らししなされ。
341名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:40:58 ID:tGQkq5IE
天下りレッカー会社 太らせる為か。
そんな事より 中国人凶悪犯に人数回せ。もっと巡回強化しろ。
342613:2005/08/08(月) 00:45:16 ID:+dpHiyA5
>>341
レッカーは何の関係があるの?
343名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:51:03 ID:eXruzZK/
諸悪の根源は自浄能力のない組織に莫大な利権を与えてしまったことだ。
規制を変えなきゃ毎年大金が転がり込んでくるんだから規制緩和なんてしないわな。
344名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 00:52:34 ID:Q1y64tKr
>>329
俺もそれ読んだよ。最悪だよね。
>>319
大阪の方、貴重な発言ありがとうございました。
これで613が嘘つきクソニートであることがはっきり分かりました。
道路が混雑している時は、みんな制限速度を守っているとか、また詭弁をほざいているな。
単純に速度が出せないだけだろ。目標速度まで加速しようとするが、それまでに前の車に追い付いてしまう、
結果速度が出せない。その状態が連続し、やがて車両混雑、そして渋滞となっている。そんな感じだ。
345613:2005/08/08(月) 01:00:26 ID:+dpHiyA5
>>344
単純に速度が出せないのと、複雑に速度が出せないのと、
どう違うのかと。そんな些細な違いを気にしてるのかね?

嘘言っちゃダメ。誰も気にしてないから、そんな些細な違いを気にしたデータがないのだよ。
誰もそんなことを気にしてないのだよ。わかりましたか?

>結果速度が出せない。その状態が連続し、やがて車両混雑、そして渋滞となっている。
>そんな感じだ。

いいえ。速度超過厨が車間距離を取らないから、渋滞が起こっているのかと。
346613:2005/08/08(月) 01:01:24 ID:+dpHiyA5
>>343
公安委員会に大金など転がり込んでないかと。
347名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:06:49 ID:eXruzZK/
しつこい奴だな。
反則金は各県警へ配分される。
その際に裏金作って幹部は豪遊。
公安委員会は警察からの書類に盲判捺すだけの組織。
348613:2005/08/08(月) 01:08:57 ID:+dpHiyA5
>>347
>公安委員会は警察からの書類に盲判捺すだけの組織。

いいえ。公安委員会は盲判捺すだけの組織ではありません。
349名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:13:20 ID:Us7Tc65a
>>348
彼らの具体的な業務でも見られましたか?
350613:2005/08/08(月) 01:15:46 ID:+dpHiyA5
>>349
あなたは見られたのですか?
351名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:29:34 ID:eXruzZK/
裏金はいつものようにスルーするんだね。
まぁ裏金は警察が腐り切った組織である動かぬ証拠だから警察マンセー君には辛すぎる現実だからね。
公安委員会に関しては一件あたり20秒にも満たない決定は盲判でなければ無理。
仕事の書類でもちょっとした確認をしようと思ったら案外と時間かかるもんだよ。
本文読むだけでも普通は一分以上かかるはず。
しかもその書類は多種にわたるんだろ?
盲判以外に20秒以内に決済出来る方法があったらぜひ教えて頂きたいね。
352名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:29:40 ID:Q1y64tKr
結局613は単なる嘘つきクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカス
クソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニート
チンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカス
クソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニート
チンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカス
クソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニートチンカスクソニート
353613:2005/08/08(月) 01:33:05 ID:+dpHiyA5
>>351
裏金は警察だけの問題じゃないじゃんよ。
他でも起こっていること。
それに反則金を裏金にしたんでないので、速度規制を絡める必要0。

>盲判以外に20秒以内に決済出来る方法があったらぜひ教えて頂きたいね。

前からずっと言ってますが、
苦情申し立て制度ですよ。
354613:2005/08/08(月) 01:43:15 ID:+dpHiyA5
>>353
揚げ足取られると困るので、
苦情申し立て制度「など」としときます。

この制度を使わなくとも、市民の声を届ける方法はありますので。
例えば、苦情申し立て制度とご理解ください。

他には市町村長、都道府県知事による、騒音、排ガスなどを理由とした要請もありますね。
355名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:53:39 ID:eXruzZK/
警察の裏金というのは他の組織と比べてもはるかに許しがたい犯罪。
その意味が解らないなら議論する意味なし。
それに他の組織がやっているからOKなら他の連中が速度違反しているからしてもOKとなるね。
また苦情申し立てを受けても警察が「却下してね」って言われたら盲判捺すのが公安のお仕事。
っーか答えになっていないよ。
書類の決済を盲判以外で20秒以内に決済出来る方法が聞きたいのであって、制度の事は聞いていない。
あくまで公安委員会の人間が多種多様な書類を20秒以内に決済出来る方法を聞いているんだから。
僕は盲判以外の方法は無いと思う。書類仕事している人には同意してもらえると思う。
356613:2005/08/08(月) 01:57:09 ID:+dpHiyA5
>>355
あらら。
妄想はそれぐらいにしたらどうですか?

また、誰も裏金を容認してないし。
あなたも言うように、あなたとは議論の意味がないようですね。
では、少数派として我慢なされよ。お疲れ様です。
357613:2005/08/08(月) 02:01:02 ID:+dpHiyA5
あとさぁ警察の裏金って、大阪は関係ないのよ。
地方ネタやりたいのなら、地方でやってね。
358名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:40:46 ID:s43k4uTZ
どーでもいい警察利権叩きでコテハン叩きしてる連中はアホだね。

ひとが交通事故で一人死ぬと、年間の経済的損失はせいぜい1千万くらいかな。
年間9千人だとすると大体900億円くらいかな。頑張って減らして一万人切ったわけだけど、
せいぜい100億円ぐらいの経済損失を減らしたぐらいの効果だな。残念ながら大したことない。
渋滞の経済的損失は少なく見積もって12兆円、心理的効果など計測不能の部分も含めたら
もっと多い。
それと高速の平均移動速度の増加による経済効果というのは時間短縮コストー事故による
経済的ロス。ある試算だと10kmあがるだけで10兆円のオーダーの経済効果はある。
要するに単純に言って年間20兆円以上の経済効果を数百億円のために捨ててるのが現在の交通行政だね。
359名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:41:22 ID:1Ns8xX13
613は馬鹿の壁
360名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:42:22 ID:1Uw0wMxx
幕とってもないバカがえらそうに
勉強しろ
361613:2005/08/08(月) 02:51:21 ID:+dpHiyA5
>>358
>>300を参照。
>平成11年度において、我が国では
>1)交通事故による人的損失はその合計は1兆7,269 億円と算定された。
>2)交通事故による車両の損害による物的損失額の合計は1兆8,041億円と算定された。
>3)交通事故による事業主体の損失は772 億円と算定された。
>4)交通事故による各種公的機関等の損失は6,769 億円とと算定された。
>以上を合計し、交通事故による経済的損失は年間で4 兆2,850 億円と算定された。

あとね、速度規制を緩和しても渋滞は減らんよ。
ってか、速度規制を緩和すれば渋滞が増えるかもね。

事故渋滞を減らすための施策。その名も木曽カメ君w
速度規制を緩和しても時短効果はそれほど見込めないからなぁ。
それに環境悪化もあるし。
速度規制を緩和しても、経済効果なんか何もないだろうね。
362613:2005/08/08(月) 03:01:32 ID:+dpHiyA5
フランスでは渋滞を減らすために速度規制を厳しくしてるんだがね。
http://watainu.net/archives/2004/08/21/trafficjam.php
> そこで、何とか渋滞を防止しようと新システムが考案されましたが、
>その名も「急がばゆっくり」システム。「渋滞が起こる→イライラして
>こぞってアクセルを踏む→1人1人のスピードが変わって余計に渋滞する→
>それならみんなで揃ってスピードを落としてゆっくり走ろう」という、当
>たり前と言えば当たり前で、「システム」とは呼べなさそうな原始的な方法。

日本の長野県でも、事故渋滞を無くすために、木曽カメ君。
http://www.srdi.or.jp/chuodo-shakaijikken/html/kame.htm

>>358
渋滞を無くすなら、規制緩和ではなく速度抑制だよ。
363613:2005/08/08(月) 03:17:50 ID:+dpHiyA5
http://www.vics.or.jp/data/mark_list.html
一般道では、
10km/h以下を渋滞。
10〜20km/hを混雑。
20km/h以上を順調と表現してるね。

制限速度以下をすべて渋滞、混雑と表現する緩和派とは大違いw
364名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 04:33:13 ID:9uFdDIko
>>361
その数値は知ってるが、死傷者の経済的価値の見方が全然”間違ってる”んだよね。
マクロ経済学を知らない人間が試算しているんだからしょうがないけど。
この国土交通省の試算で問題なのは
@死んだ人間による損失のその年に計上してること
A死傷者一人あたり治療費+慰謝料+休業損害+Etcと計算、
この2点。
@のほうは、死傷した年に計上するのではなく、その人が生きたであろう年数にわかって償却すべき。
Aのほうは、それが国の経済活動としてのロスではないということ。
  それらの大部分は保険会社から保険金が出るだろうが、国から見たら単に資本移動が
  起きただけで、マクロ的には何もおきてない。
  国から見た賞味の減損は、その人が生み出した生産額、つまりGDPへのその人の貢献額のなわけ。
それと速度規制だけで渋滞解消は無理で、別にこちらもそんなことを主張してはいない。
実際、都市部の渋滞解消には信号の調節のほうがずっと効果がある。
あと車線の引き方ひとつで渋滞が発生しなくなることもある。
有名なのは中央道の談合坂トンネルで発生していた渋滞ね。カーブしながらトンネルに入るから
ドライバーの視点から見るとトンネルが迫ってくるような感覚になって、ブレーキを踏んでしまい、
単にそれが連鎖するだけで大渋滞が発生していた。今では入り口のところへの入り方が改良されて
渋滞発生ポイントではなくなったわけ(よほど混まない限りは)。
このように渋滞は極めて微妙な問題なわけで、これだけ見てもとてもじゃないがアホな日本の警察に
任せられるような仕事じゃない。
365名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 04:44:26 ID:9uFdDIko
>>364
脱字を修正
『国から見た賞味の減損は、その人が生み出した生産額、つまりGDPへのその人の貢献額のみなわけ。』
要するに人が死んで金銭のやり取りがあろうがなかろうが、国としてみたら右から左に所有者が
移るだけの話。しかしその人を経済主体として見たときの付加価値の生産額は純粋に減損ということになる。
もちろん人によって投資乗数は随分違いがあるから一概には試算できないが、例えばトラックの
運ちゃんだとどれくらいですかね?それとその生産額の波及効果の乗数を見ないと。
それにその人に家族がいた場合、収入のかなりの部分は家族に投資されるだろうけど、それが
乗数が高いかどうか、保険会社の運用とどっちが運用益が高いか、比較の問題だね。
いや、もちろん人間は金の計算に乗せてしまうのも嫌な話なんだが、こういう計算をしないことには
経済効果を最大化するような適正な事故発生確率は試算できない。
それに事故が用心しなければならない程度にはあったほうが損害保険業界が栄えるし、
それで経済がかなり回ってるのも事実だから、事故がゼロの社会というのも良くないんだな。
日本のような国だと老人が怯えて高い保険をかける程度の事故の発生は経済的には望ましいはず。
366613:2005/08/08(月) 04:46:49 ID:+dpHiyA5
>>364
車線の引き方って警察の権限だったっけ?

あと、あなたの言いたいことは、
現状の制度下で、「渋滞発生ポイントではなくなったわけ」という改善が行われており、
現状維持で何も問題ないって主張なのかな。
禿同です。
367名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 04:47:37 ID:l3+yiR+L
もう海外のイスラムの連中には敵意を隠せない
368613:2005/08/08(月) 04:51:18 ID:+dpHiyA5
>>364-365
あと、間違いなのだったら、
ちゃんと間違いだと国土交通省に指摘してあげなよ。

こんなとこで「国土交通省は間違い」説を展開しててもねぇ。
369613:2005/08/08(月) 04:55:42 ID:+dpHiyA5
ってか、これ国土交通省の試算でないじゃん。
「中央交通安全対策会議」の試算でないの?
370613:2005/08/08(月) 05:05:57 ID:+dpHiyA5
http://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/jiko-bunseki.html
> 総務庁では、平成7年度から8年度にかけて、「交通事故の発生と人身傷
>害及び社会的経済的損失的に係る総合的分析に関する調査研究委員会」(委
>員長:高津 光洋 東京慈恵会医科大学教授。)を開催してきましたが、こ
>の度、その報告書がまとまりました。

8年度は、総務庁だったから現在は総務省の試算かもね。
総務省の連絡先はわかるかな?>>364-365
間違い説が採用されるといいね。ガンバッテね。
371名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 06:52:13 ID:eXruzZK/
妄想乙で逃げちゃダメ。グダグタ。
書類の決済を一件あたり20秒以内に終わらせる方法を盲判以外で言って見な。
またECUの時のように逃げまくりかな?
372名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 07:22:49 ID:Q1y64tKr
はいはい、釣り乙。
結局613は単なる嘘つきクソニート
373名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 08:14:09 ID:0htX6POU
>>365
ついでに誤字も修正してくfださいな

×賞味

○正味

わけわかめで悩んでしまった・・・
374名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 08:15:53 ID:0htX6POU
>>373
なんか妙な字が入ってるな

×ついでに誤字も修正してくfださいな
○ついでに、誤字も修正してくださいな

375613:2005/08/08(月) 11:12:32 ID:+dpHiyA5
>>371
何度も言ってるだろ?
「苦情申し立て制度」。

住民の誰も苦情を持たない速度規制まで、公安委員会がじっくり吟味する必要はない。
あなたでも苦情を持ってないんだから、それでいいじゃん。
376613:2005/08/08(月) 11:36:02 ID:+dpHiyA5
>>8
>http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050705/siryou2.html
>http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050705/kisei.pdf
>要望事項管理番号「5038A002」
>要望主体名「諏訪光司(個人)」
>要望事項「既存の一般道路の改築による、
>交通安全と高速走行を両立させた
>「快速国道」の導入とその関連法見直し」

についての警察庁からの回答が出てます。
「現行制度で対応可」とのことです。

おまいら、よかったですねw
377名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 11:40:55 ID:eXruzZK/
一休み中に覗いたが同じ事言うな。
俺が言っているのはあくまで公安委員会の人間が多種多様な書類をどうやって20秒で処理しているかと言うことだ。制度の事じゃない。
公安委員会は申し立ての書類を読んで決済するのに一件あたり20秒で処理している。
その方法を聞いているんだ。
もう一度言うぞ。制度の事じゃないからな。
378名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 11:42:40 ID:eXruzZK/
あとじっくり吟味していないなら盲判じゃないか。
379613:2005/08/08(月) 11:45:02 ID:+dpHiyA5
>>377
もう一度言うぞ。
「苦情申し立て制度」だ。

あと、一件あたり20秒で処理しているなんて、嘘言っちゃダメダメ。
380名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:42:55 ID:L8K574EO
>>376
>>379
どちらも制度だけあっても適用可否を決めるのは実質警察だろ。
そこに権力が集中していることをおかしいとは思わんか?
制度っちゅうのは公平な使い方ができなければ存在意義はない。
それに苦情申し立て制度などどれだけの国民が知ってると思う?
面倒になりそうなものは表に出さないというのが官僚のスタンス。
民主主義国家じゃなければそれでいいけどさ。
381613:2005/08/08(月) 12:48:19 ID:+dpHiyA5
>>380
>どちらも制度だけあっても適用可否を決めるのは実質警察だろ。

いいえ。公安委員会です。ですので権力は集中してないかと。

>そこに権力が集中していることをおかしいとは思わんか?

よって、集中してない。

>制度っちゅうのは公平な使い方ができなければ存在意義はない。

できてるので存在意義がある。
#ってか、論理飛躍して一気に論じられると、
#いちいち全否定しないとならんから、うざい。
#なんとかならない?

>それに苦情申し立て制度などどれだけの国民が知ってると思う?

俺は知ってる。警察に苦情を持ってるおまいも知ってる。
それでいいのでは?

苦情もない人が知ってなくとも問題ないと思うが。
382名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:51:11 ID:eXruzZK/
散々コピペされてた共産党のホームページを読め。
20秒は嘘だった、スマソ、21秒だったね。
では改めて。一件あたり21秒で人間が多種多様な書類を決済する盲判以外の方法は何?
制度の事じゃないぞ。
決済する方法だ。
383613:2005/08/08(月) 12:53:54 ID:+dpHiyA5
さんざんコピペされた共産党のホームページは、何年のものかね?
1999年の記事だ。

苦情申し立て制度は2001年から始まった。
で、苦情申し立て制度が一件20秒で処理されてるソースは?

もしかして、果物屋のメロン以外の平均価格は低いから、
メロンも安いって論じ方なのかな?
384名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:54:13 ID:dYvFd8oh
そんな判断はしてない
385名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:55:29 ID:dYvFd8oh
丸亀署の岡田
朝日関係からそういう情報を仕入れて、むちゃくちゃな解釈を
して世の中を騒がせた責任はあなたが取らないといけない
386名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:56:01 ID:L8K574EO
>>383
さんざんコピペされた75パーセンタイルの通達は、何年のものかね?

現在も速度超過していない車が大部分というソースは?
387名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:57:18 ID:dYvFd8oh
うちの母親にまでストーカーをして酷い人だからなあ
岡田は
388613:2005/08/08(月) 12:57:52 ID:+dpHiyA5
>>386
速度規制はその当時からある。
苦情申し立て制度はその当時なかった。

あとな、ソースを出さないとならんのは、おまい達だと早く気付いた方がいいぞ。
論証責任は主張する側にあるのよ。
必死で論証責任の転嫁をするな。
389名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 12:59:16 ID:L8K574EO
>>388
どうせインターネット上のソースでないとダメなんだろ?
まずその考えを改めろよ。
390613:2005/08/08(月) 13:01:33 ID:+dpHiyA5
>>388
いいえ。ネット上以外で問題ないよ。
でもネット上以外のソースは、いくらでもネット上にあげれる。
ついでに、ネット上にもあげなされ。
391名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:02:06 ID:L8K574EO
>>388
>速度規制はその当時からある。
その当時は国道でさえも未舗装だったころだ。
車の性能も80キロでドアが飛びそうな音になるものも多かった。
それを今と同列に語るのは大変に愚かしい詭弁。

おまえ当時精子にもなってなかっただろ。
おれはすでに精子撒きまくってたんだ。
何も知らない坊やはエロサイトでもみてしこってやがれ。
392613:2005/08/08(月) 13:02:56 ID:+dpHiyA5
>>390の訂正
>>388>>389
393613:2005/08/08(月) 13:05:00 ID:+dpHiyA5
>>391
でもなぁ、今の方が速度違反が少ないのだが。
これなーんでだ?
394名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:07:44 ID:L8K574EO
>>393
検挙が少ないのと速度違反が少ないのは別物。
395613:2005/08/08(月) 13:08:41 ID:+dpHiyA5
>>394
では、なぜ検挙が少なくなったのかね?
これなーんでだ?
396名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:09:34 ID:L8K574EO
ヒント:取り締まり基準見直し 超過度合いによる見逃し レー探 
397613:2005/08/08(月) 13:11:38 ID:+dpHiyA5
>>396
なんのヒント?

おまいの脳内をクイズ形式にされてもなぁw
自分の言葉で説明してね。おまいの脳内を妄想するのだるいので。
398名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:31:30 ID:KJwo1dRg
 
  違反金は大蔵省に入るのだ。
 警察は、取り締まれば、取り締まる程、大蔵省のほめられる。
  制限速度は、1980年のままで、以後、限りなく進歩した車両を無視して
 大昔のままだ。・・・ 国民は運転が下手だと。国民をバカにするな。 
  どんどん取り締まって、「税金の不足を補っている」その内、警察出身の
 大蔵大臣が出るかも。
399あぽーん:2005/08/08(月) 13:38:49 ID:r2zDIiGH
 おいらは免許を取ることができない人間だが、今の速度規制が不合理
だと感じるのは良くわかる。が、今の道路状況では到底賛成できませぬ。
 いつ自転車で車道左端を走ってて見落とされてオカマを掘られたり、
速度が遅いと車に煽られて、道路外にはじき出されたり、歩行中に泥水
ハネかけられたりされてはたまらんので。

少なくとも以下の条件は飲んで欲しい。それならその条件を満たした道
路については緩和してもいいと思う。

○自転車専用レーンを設置する。ただし、路上駐車ができないように商店・住宅・路地などの出入り口などを除きポール・段差を設置すること。
○自転車専用レーンを設置するに当たり、複数車線の左端車線が自転車用に転用されることがあることを認めること。
○原動機付き自転車については125cc、法定速度を60km/hまで上げ普通免許および原付免許で運転することを認めること。
○駅や都市部の一定区域について、許可車両・緊急車を除き自動車が入れない区域を作ること。
○最終的に、レーダー探知機の非合法化。オービスなどの取り締まり速度を青切符の範疇から(概ね5km/hオーバーから)とすること。
○渋滞防止のために幹線道路沿いへの大型ショッピングセンターの出店規制を認めること。

注)613がレスをつけてもスルー願います。
400あぽーん:2005/08/08(月) 13:40:48 ID:r2zDIiGH
訂正すまそ m(__)m

誤)渋滞防止のために幹線道路沿いへの大型ショッピングセンターの出店規制を認めること。

正)渋滞防止のために幹線道路沿いへの大型ショッピングセンターの出店規制を認めないこと。
401あぽーん:2005/08/08(月) 13:41:48 ID:r2zDIiGH
・・・たびたびスマソ。
>>400は無視してください m(__)m
402613:2005/08/08(月) 13:50:37 ID:+dpHiyA5
>>399
あっそ。では、おまいをスルー。
おまいの論が実現されることはまずないでしょう。

なぜならばその案はおまいが「何となく思った」だけの案だから。
403名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:15:06 ID:4ZeUEaDF
>>325
>交通量の多いときをあえて無視し、
>交通量の少ない(全体にはほとんど影響のない時)をさも全体…
制限速度を超えて走ることができる時間のほうが圧倒的にいっぱいだから。

>>326
>制限速度を守ってることになんらかわりない。
それは車が速度以下なだけでドライバーが意思に応じて守っているわけではない。
わかるか?

>ってか、そんな些細な違いは自分は気にしてませんが。
事故のことを語るのなら気にする必要はない。
ただし、ドライバーの遵法意識を絡めた速度規制の話をするには気にしなければ。
なぜならばパーセンタイルは速度規制された道路で規制された速度がどのように「守られている」かを示す概念だから。
おまえはこれを勝手な提議というがデータというものはこちらにも転ぶしあちらである場合もあるという状態でサンプリングしなければ。

つまりは事故の被害を食い止めるという意味合いでは若干低すぎはするがそれでもまあ適切である。
しかし守られていない規制では意味をなさないわけであり、あまりに現実や利便性と乖離していて守る気にもならない現状の規制は不適切だ。

とにかく制限速度を出せないときはそれが制限速度の適正性を語り、その手柄であると捉えるような感覚はおかしい。
一度精神病院の門を叩くことをおすすめする。
404613:2005/08/08(月) 15:24:35 ID:+dpHiyA5
>>403
>制限速度を超えて走ることができる時間のほうが圧倒的にいっぱいだから。

時間が圧倒的にいっぱいでも、その時間にはちょっとしか走ってないのですよ。

>それは車が速度以下なだけでドライバーが意思に応じて守っているわけではない。
>わかるか?

些細なことは気にしません。

>ただし、ドライバーの遵法意識を絡めた速度規制の話をするには気にしなければ。

遵法意識を絡めても気にする必要はないかと。全くね。
気にしたいのなら、気にする実益を教えてよね。

>とにかく制限速度を出せないときはそれが制限速度の適正性を語り、その手柄であると捉えるような感覚はおかしい。
>一度精神病院の門を叩くことをおすすめする。

あなたも精神病院に一度行かれた方がいいでしょう。
木曽カメ君初め、コミュニティー道路など、いくらでも出せない空間を作ることで、
速度抑制してますな。なぜ、感覚がおかしいのかと。

もっと論理的に話そうよ。
「こうすれば俺の理念にあう」という宗教レベルの話ではなく、
「実利」「メリット」などのまともな論をお願いします。
405名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 15:26:17 ID:tkQY3ZqP
>>403
精神的に病んでいる事が明らかな人間を
相手したところで無駄であると思われ
406613:2005/08/08(月) 15:27:54 ID:+dpHiyA5
>>405
逃げるの必死だねw

ソースもデータも出せないで、完全論破の言い訳ばっかり。
おまいら、必死すぎ。
407名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 15:49:07 ID:4ZeUEaDF
>>406
だからおまえも有効なソース出してないだろ?
408名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 15:51:34 ID:LInTR4oT
>>407
だから目を合わせるなってw
409613:2005/08/08(月) 16:07:36 ID:+dpHiyA5
>>407
なんで俺にソースを求めんの?w
論証責任の転嫁に必死なクレクレ厨なのかな?

俺がソースを出すのは、俺の主張に対してのみ。
おまいらのノーソースの論への反論には、ソースはいらんの。
わかりましたか?
410613:2005/08/08(月) 16:16:05 ID:+dpHiyA5
大和市では電話、メールでも速度規制などの要望を受け付けてるね。
もちろん、緩和派は何も要望しないんだろうけどw
正攻法は大嫌いなんでしょ?

http://www.city.yamato.kanagawa.jp/koucho/koucho/watasi/iken2.html#yakuwari
> なお、速度規制などは周辺地域への影響が大きいことから、地域内でよく
>話し合いをしていただき、地域の総意として要望していただくようにお願い
>いたします。
411名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 17:02:33 ID:L8K574EO
>>409
>俺がソースを出すのは、俺の主張に対してのみ。
で、おまえの主張?
かまってくれって主張か?
412613:2005/08/08(月) 17:21:42 ID:+dpHiyA5
>>411
はいはいw
413名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 18:10:22 ID:qWtlarab
まあ、あれだ
みんなもいい加減、613がかまってもらう相手が欲しいだけの
精神病患者だって事をいい加減わかれってことだな

専ブラでのあぼーん推奨ってことで

精神病患者の相手をしたい人はご自由にってところだが、
まあ程々にw
414名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 19:22:17 ID:Q1y64tKr
613は単なる嘘つきクソニート
415613:2005/08/08(月) 21:07:15 ID:+dpHiyA5
速度規制を維持してくれるのであれば、
あぼーんでもなんでも、どうぞご自由にw
416名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 21:57:31 ID:cQHJDdY8
詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

全部613に当てはまるな
417613:2005/08/08(月) 22:06:18 ID:+dpHiyA5
>>416
そんな詭弁に、緩和派が完敗してるとこが笑えるねw
418名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 22:42:37 ID:0CXPEgs2
>>416
ほめすぎw

613はただ頭が悪いだけw
419名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 22:59:27 ID:SHsaEGxb
>>410
> なお、速度規制などは周辺地域への影響が大きいことから、地域内でよく
>話し合いをしていただき、地域の総意として要望していただくようにお願い
>いたします。

わざわざ注記しているのは利権を手放したくない警察のせいだろうね。
市が提案しても、警察は利権を手放したりしないから。
それに放置自転車とかのどうでも良い案件を処理して「やっていますよ!」というのを褒めてもらいたいだけかと。
さら地域の総意なんてどうやって集めるんだ?
住民投票でも毎回実施しろとでも?
それだけで速度規制緩和はポーズだけ。警察の利権にはメスを入れられませんってとこかな。
420名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:00:35 ID:SHsaEGxb
>>416
後厨房のガイドライン。どっかの糞スレで1を馬鹿にしたものなんだけど613にかなり当てはまる(w
厨房診断

1.自分は頭がいい。
2.自分の主張は間違っていない。
3.自分の主張を理解できないほかの奴らはヴォケである。
4.詳しい状況をぜんぜん説明しない。
5.(主観的に)細かいところをつく質問には面倒なので簡単にしか答えない。
5注記:客観的には、ボロが出るために正論に対して真面目な返答を返すことが出来ない。
6.いきなり論点をすりかえる。
7.己に不利益が発生した場合、他人に責任がある。
8.不利益に対して報復しても構わない。
9.スレには否定的な意見しかつかない。
10.世界は自分を中心に回るべきである。

幾つあなたに該当しているか自問してみてください。

1〜3:まあそういうこともあるでしょう。
4〜6:あなたは仮性厨房です。いまならまだ更正の道が残されています。
7〜9:あなたは真性厨房です。早めに治療することをお勧めします。
10:おめでとうございます。あなたは1と認定されました。逝ってよし。
421名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:09:42 ID:0htX6POU
>>419
7:陰謀であると力説する
422名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:13:23 ID:0htX6POU
>>420
>>416
4:主観で決め付ける
11:レッテル貼りをする
423名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:15:19 ID:0htX6POU
>>405
>>411
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
424名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:15:53 ID:0htX6POU
とまあ、こういう解釈も可能かと
425613:2005/08/08(月) 23:22:07 ID:+dpHiyA5
ここの緩和派は自己採点がめちゃくちゃ甘いからw
426名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:24:52 ID:L8K574EO
>>425
で、おまえはいくつあてはまるんだ?
427613:2005/08/08(月) 23:26:30 ID:+dpHiyA5
>>426
一つかな。
「13:勝利宣言をする」
428613:2005/08/08(月) 23:26:38 ID:dsGS8Wbc
つーか、厨房でわるいかw?
429613:2005/08/08(月) 23:28:15 ID:+dpHiyA5
>>428
ナリしてなんか楽しいの?
430名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:40:47 ID:0htX6POU
素朴な感想なんだが
>>364
> @のほうは、死傷した年に計上するのではなく、その人が生きたであろう年数にわかって償却すべき。
これは、意味があるのかなあ?
「当該年度に死傷した人」の償却額”だけ”だったら
かなりの変動があるだろうけど
「過年度に死傷した人の当該年度の償却額」も当然累計するんだよね?
該当年度の発生額と大差ない額になるような

*実際に試算してないので断言は出来ない
*つーか試算例があったら教えて



431613:2005/08/08(月) 23:41:14 ID:dsGS8Wbc
>>426
すまん、もう一つあったw
「6.いきなり論点をすりかえる。」
432613:2005/08/08(月) 23:45:25 ID:+dpHiyA5
>>431
ナリしてなんか楽しいの?
433名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:48:11 ID:L8K574EO
>>430
なんで名乗らないんだ?データマニアってw
434名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:58:04 ID:0htX6POU
>>433
11:レッテル貼りをする
435名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 00:13:22 ID:3iPSoHG6
>>434
スマソ。焦った?
436613:2005/08/09(火) 00:19:57 ID:0CKo0+J7
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/cycletour/index.html
国土交通省の新しい自転車施策。良い感じで進んでますな。

あと、
教習所ごとの「免許取得後1年間に人身事故を起こした人の占める割合」を公表しだしてから
(その前からの傾向の可能性もありだが)、良い方向に進んでる。

車種        13年    14年    15年
普通車      1.85%  1.80%  1.78%
普通二輪車  1.70%  1.64%  1.59%
大型二輪車  1.46%  1.38%  1.31%

以上は、全国での「免許取得後1年間に人身事故を起こした人の占める割合」。
437613:2005/08/09(火) 00:22:07 ID:0CKo0+J7
>>436の訂正
×「免許取得後1年間に人身事故を起こした人の占める割合」
○「免許取得後1年間に『2回以上』人身事故を起こした人の占める割合」
438名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 00:23:16 ID:eTsln2Pw
釣り乙
439613:2005/08/09(火) 00:34:15 ID:0CKo0+J7
440名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 00:46:22 ID:3iPSoHG6
>>436
どこがよい感じなんだ?
どう考えても日常移動を取って代わるような方向性の整備じゃなかろうに。
441613:2005/08/09(火) 00:50:21 ID:0CKo0+J7
>>440
物事は順番にだよ。
確実に進行し続けてることが大切。

それに自転車ユーザーが増えるし。
442名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 01:05:14 ID:3iPSoHG6
>>441
それは日常ユーザーではなくて趣味で乗る人w
順番ったってまったく効果ない方向に向いてるだろが!

ところで、緩和派が“制限速度以下は渋滞”と定義したレス番は?
443名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 01:13:56 ID:eTsln2Pw
自転車でごぼう抜きの自転車暴走族のクソニート613
444名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 01:18:55 ID:bcwNf5+Q
自転車ユーザーが増えても、自動車ユーザーが減るわけではない。
自転車はそれこそ ど こ で も 走 り ま わ る から、
数が増えれば事故が増えるだけ。

自転車は歩行者にとっても自動車にとっても脅威。
交通安全上、自転車は免許制にするか、公道での走行は禁止すべき。
445613:2005/08/09(火) 01:40:18 ID:0CKo0+J7
>>444
まったくの詭弁ですな。
自転車利用が増えれば、自動車利用が減る。

免許制にする必要0。禁止する必要0。
また自転車が増えても事故は増えない。ってか、事故は減る。
446613:2005/08/09(火) 01:42:55 ID:0CKo0+J7
>>442
趣味で乗り出せば、趣味で車に乗る人が減る。
また日常レベルで乗る人も出てくる。

>ところで、緩和派が“制限速度以下は渋滞”と定義したレス番は?

レス番指定しなくとも、「渋滞以外では、制限速度超過がほとんど」と言ってることから明らか。
447613:2005/08/09(火) 03:25:07 ID:0CKo0+J7
時速40km/hが歩行者のデッドライン
http://www.jaf.or.jp/safety/training/index.htm

>歩行者事故に関して、法医学の立場から交通事故を研究している筑波大学・三
>澤章吾教授によると「車対歩行者の事故で生死の境目は時速40kmにある。この
>速度を超えてぶつかると、死亡する確率が急に高くなる」とのこと。

http://www.jaf.or.jp/safety/training/index.htm
>衝突速度別人身傷害
> 衝突速度が時速35kmを超えると死亡する歩行者が出始め、40kmになると急に
>増える。時速40kmが生死の分かれ目となる。
448613:2005/08/09(火) 03:27:18 ID:0CKo0+J7
>>447はリンクミス。
以下、訂正して書き直しました。

時速40km/hが歩行者のデッドライン
http://www.jaf.or.jp/safety/training/deadline.htm
>歩行者事故に関して、法医学の立場から交通事故を研究している筑波大学・三
>澤章吾教授によると「車対歩行者の事故で生死の境目は時速40kmにある。この
>速度を超えてぶつかると、死亡する確率が急に高くなる」とのこと。

http://www.jaf.or.jp/safety/training/graph.htm
>衝突速度別人身傷害
> 衝突速度が時速35kmを超えると死亡する歩行者が出始め、40kmになると急に
>増える。時速40kmが生死の分かれ目となる。
449名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 04:25:47 ID:eTsln2Pw
釣り乙
450名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 04:31:07 ID:+lMHlh65
>>430 
たしかに。
>>364で書いたように一人当たりのGDPで死傷者の経済的損失を計算する場合は、
将来の年度分を現在価値に割り引いて当年度に計上してもいいだろうと思う。
それで警察の利権とか財務の利権といった部分があるようだが、
財務省として真面目に経済的効果による税収増を考えたら、現在の交通行政の仕組みは
何もいいことがないはずなんだが。
451613:2005/08/09(火) 04:38:46 ID:0CKo0+J7
>>450
この人、何が言いたいのだろ?

>それで警察の利権とか財務の利権といった部分があるようだが、

ってことは、この部分が間違ってるってことなのかな?
452名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 05:25:42 ID:ACQ9LJD3
613は馬鹿の壁
453名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 06:37:20 ID:Bg3lm1OV
>>450
ひょっとして全ての政策は
税収増を目的に行うべきだと?
454名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 08:09:13 ID:3iPSoHG6
レス番指定しなくとも、「渋滞以外では、制限速度超過がほとんど」と言ってることから明らか。
それがなぜ“制限速度以下は渋滞”という定義になるのだろう?
日本語読めるか?おまえがそこまで ヴ ァ カ だとは思わんかったわあw

>>448
それを支持するなら法定速度下げ運動でもやればぁ? ケラケラ
利便性という視点があるからこそ法定速度が40じゃないのだが?
455613:2005/08/09(火) 10:40:50 ID:0CKo0+J7
>>454
と、お馬鹿が申しておりますw
456613:2005/08/09(火) 13:05:59 ID:0CKo0+J7
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/05-08/n050805.html#1
>事故の芽を摘み取り、なんとしても犠牲者ゼロへ取り組もう」と呼びかけ、署
>としては、大事故に直結するスピード違反・信号無視を主に取り締まり強化を
>図るほか、啓発旗を一新した「桃太郎旗(緊急対策実施中との表記)」作戦を
>展開していく。
457名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 13:29:39 ID:EjosIrG9
ここで速度規制への疑問(厳しすぎる)を口にしている人は、効率と安全性の兼ね合い
として考えている。

それに対して、効率を無視して安全性の確保のみを求める視点から反論する立場なら、
法定、制限速度は40、60では当然だめ、30以下を求めていくしかない。
がんばってくれw
458613:2005/08/09(火) 14:17:31 ID:0CKo0+J7
>>457
嘘ばっかり言ってちゃダメよ。

ここで速度規制への疑問(厳しすぎる)を口にしている人は、
安全性を犠牲にしろととして考えていますね。

維持派は、効率と安全性のバランスを考え、維持を主張してます。
459613:2005/08/09(火) 14:18:03 ID:0CKo0+J7
×安全性を犠牲にしろととして考えていますね。
○安全性を犠牲にしろと考えていますね。

460名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 14:46:52 ID:lW19RLVY
613はバカの壁
461名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 14:55:17 ID:oeP88ZRo
安全性を求めるのなら、乗り手のレベルをもっとあげないと。
教習所は儲けたいがために低いレベルで合格さしている。

安全性はコレが一番の問題。
少々の速度超過で事故は増えない。
ヘタレが多くなりすぎたんだよ。
車庫入れすらロクに出来ない車を見てると、本当レベル低いと思うわ。
そりゃ事故も多発するんじゃね?
速度違反で免停よりも、車庫入れ出来ない人間は免停の方が合理的。

車を操れない人間に免許を与えている現状は確かにおかしい。
462613:2005/08/09(火) 15:00:04 ID:0CKo0+J7
>>461
いえいえ。

車庫入れ出来ない人間ではなく、
速度違反する人間が死亡事故を起こしてますので、
速度違反する人間を免停にするのが合理的。

安全性の一番の問題は、速度違反ですよ。
463613:2005/08/09(火) 15:03:08 ID:0CKo0+J7
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00023758sg200508261400.shtml
> 交通事故に歯止めをかけようと、兵庫県警は二十六日までに、死亡事故が多
>発する幹線道路二十四路線を指定し、県内の全警察署が毎日一回以上、取り締
>まりを実施することを決めた。

取り締まりは幹線道路中心で。
464名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:07:40 ID:oeP88ZRo
それでわ613わ車庫入れ出来ない人が免許持っていても
問題ないとおっしゃりたいわけですな。
465613:2005/08/09(火) 15:09:59 ID:0CKo0+J7
警察庁による全国的な方針

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20050721/news004.html
> 死者は上半期の減少ペースが続けば年間七千人を下回る可能性もあるが、警
>察庁は「下半期も予断を許さない。免許更新時の講習など高齢者対策をさらに
>充実させ、速度違反や飲酒運転の取り締まり強化を推進する」としている。

悪質な「速度違反や飲酒運転」の取り締まりを強化していかねば。
466名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:11:03 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
467613:2005/08/09(火) 15:11:28 ID:0CKo0+J7
>>464
いえいえ。

「速度規制も守れない人が免許を持ってるのはおかしい」と言ってるだけです。
勝手に俺の主張を変えないでね。
468613:2005/08/09(火) 15:13:41 ID:0CKo0+J7
>>466
お、間違いを指摘すると名誉毀損の裁判を起こす「爆弾サイト」ですか。

非常に危険なサイトです。
間違いが沢山含まれてるようですが、そのサイトはスルーが一番。
469名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:15:27 ID:oeP88ZRo
車庫入れ出来ない=車の幅や死角、ハンドル操作が全くわかっていない
こんな人間より少々の速度違反なんてかわいらしいもの。
事故を起こす人は車庫入れ出来ない人。
470613:2005/08/09(火) 15:16:10 ID:0CKo0+J7
>>469
嘘を言っても、何も始まらんよ。

死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人。
471名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:27:28 ID:oeP88ZRo
じゃあ現在運転しているほとんどの人は死亡事故を起こすわけだ。
すごいことですよ。
472いつかの614 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 15:28:50 ID:DyAl12dQ
>>469
技能レベルと事故の発生との相関関係を示すソースがないとその主張は難しいな
そんな調査誰もしてないだろうけど。
473613:2005/08/09(火) 15:31:28 ID:0CKo0+J7
>>471
はい?

ほとんどの人が速度違反してるわけでもあるまいに。
474名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:34:00 ID:oeP88ZRo
速度超過はほとんどの人が犯している罪ですね。
車庫入れ出来ない人は少数ですけど。
475613:2005/08/09(火) 15:34:54 ID:0CKo0+J7
>>474
「なんとなくそう思った」のですか?
476 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 15:36:31 ID:DyAl12dQ
>>470
死亡事故原因における速度超過割合とか、
死亡事故による逮捕者中の速度超過違反履歴者割合とかの統計ってあったっけ?
477名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:37:34 ID:oeP88ZRo
速度超過している車の割合を調査するのは難しいね。
478名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:37:48 ID:EjosIrG9
>>472
上手い下手の見方にもよるし、車庫入れが下手な人が運転が下手(危険な運転)
だとはもちろん一概には言えない。
しかし、目安になるのは確か。教習所の教官などは経験的にそう見ている。
479613:2005/08/09(火) 15:38:08 ID:0CKo0+J7
>>476
前者あり。後者あり。

でも今は死亡事故「原因」の話はしてませんよ。
480名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:38:53 ID:EjosIrG9
>>477
いえ、簡単ですよ。
481名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:40:01 ID:oeP88ZRo
>>480
どういった方法ですか?
482613:2005/08/09(火) 15:40:36 ID:0CKo0+J7
>>477
難しいのに、ほとんどの人が速度超過してると「なんとなくそう思った」の?

>>478
いいえ。目安になどなりませんね。
ってか、実際に目安にはしてないし。
483名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:42:39 ID:EjosIrG9
>>477
というか、速度超過が死亡事故原因になった割合、でないと意味ありませんよ。
484 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 15:43:51 ID:DyAl12dQ
>>479
後者があるんならバッチリだね。
死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人と立証されているのか・・・
で、どこを参照すれば勉強できますかね?
485613:2005/08/09(火) 15:44:12 ID:0CKo0+J7
>>483
いいえ。
「速度超過が死亡事故原因になった割合」でなくとも、
意味ありまくりです。
486名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:45:39 ID:EjosIrG9
>>481
方法もなにも、実際に調査すればいいだけですが?
487613:2005/08/09(火) 15:46:31 ID:0CKo0+J7
>>484
ん?
死亡事故を起こした人の大部分が、その当時速度違反をしてる人なのよ。

参照するサイトは過去ログで既出です。過去ログ(>>11)をあたって。
488名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:46:44 ID:oeP88ZRo
速度超過の統計は公的機関(警察?公安委員会?)のものを参照されているのでしょうか?
489613:2005/08/09(火) 15:47:31 ID:0CKo0+J7
>>486
調査する方法もないのに、調査できるわけないじゃん。

中身空っぽのいつもの空理空論乙です。
490613:2005/08/09(火) 15:49:11 ID:0CKo0+J7
>>488
公安委員会はそんな統計取ってないかと。

事故の統計は、警察のです。
ってか、事故データは基本的に警察しか持ってない。
491名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:50:36 ID:EjosIrG9
>>484
分母が不明でしょう?
速度超過している人が必ず死亡事故を起こす、
速度超過していない人は絶対に死亡事故を起こさない、
っていうなら分母が不明でも別にいいのですが。
492613:2005/08/09(火) 15:51:58 ID:0CKo0+J7
>>484
とりあえず、ここ参考にしてみて。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/ihanjiko/ihanjiko.htm
493613:2005/08/09(火) 15:54:15 ID:0CKo0+J7
>>491
だからどったの?
速度超過してる人がよく死亡事故を起こす。それで十分。

飲酒運転してる人がよく死亡事故を起こすことを理由に、
取り締まられてるのと同じくね。
494名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:55:56 ID:oeP88ZRo
>>490
わかりました。
それではその統計は参考になりません。

警察が速度取締をしているというのは、事前にわかるようになっています。
ネズミ捕りや移動オービスでさえも無線などで情報が共有されます。
取り締まり箇所だけ速度を落として通過する車両が大半を占めます。

覆面も追尾をある程度しないと取り締まれません。
追尾中に速度を落としてしまうと、取り締まりは不可能になります。

ですので警察の統計による速度超過の割合は実数よりも相当低い数値になります。

それに警察が速度超過の割合を多く報告すると、公務を全うしていないということに繋がりますから、
自らクビを絞めるような報告書は作成しないでしょう。

よって警察の統計による速度超過の割合は現実からかけ離れた数値になっているはずです。
495613:2005/08/09(火) 15:58:30 ID:0CKo0+J7
>>494
あっそ。あなたが参考にできない理由はわかったが、
警察は参考にできると思うよ。ですので問題はないかと。

また警察にしか事故データがないのに、警察のデータが参考にならんでは話にならない。
おまいの論の方がもっと参考になりません。
悔しければ警察以上のデータを提示してから、ケチ付けをどうぞ。
496名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:01:50 ID:oeP88ZRo
ですから速度超過の割合の話はできないということです。
どこにも参考になるデータは存在しないのですから。
497613:2005/08/09(火) 16:11:24 ID:0CKo0+J7
>>496
なるほど。
>>471の「ほとんど」を撤回するわけですか。

それとこちらは事故時の超過割合の話をしてるだけであり、
そのデータはありますので。
498613:2005/08/09(火) 16:21:18 ID:0CKo0+J7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000121-mailo-l12
>県警は「運転操作に対する過信と速度超過がかっこいいという誤ったイメージ
>が原因」とみて、取り締まり強化に乗り出す方針だ。

>県警交通企画課は「若者のスピードに対する過信と交通規則を軽視する姿勢が
>招いた結果。街頭取り締まりを強化していくしかない」と話している。
499 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 16:27:48 ID:DyAl12dQ
>>497
照会してもらったページだと
死亡事故を起こした人の79%が何らかの交通違反をしたことがあるのはわかったけど
それが速度超過なのかどうか、わかりませんでした。
全死亡事故当事者の累計違反数が1100件ほどのうち、速度超過は180件ほどで
「ほとんど」というには割合としては少ない気がします。

また、全ドライバーの総運転時間(または距離など)における一人当たり交通違反件数がわからないと
あまり意味がない統計のように感じました。
たとえば、ドライバーの80%が何らかの交通違反を経験しているのであれば
交通違反経験者=危険因子とはいえなくなりますので。
500名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:29:20 ID:oeP88ZRo
しかし現場を見ている多数の人から、速度超過の車がほとんどという報告が多数寄せられている。

会議室より現場です、信用できるのわ。

死亡事故のほとんどが速度超過が原因だとかそんなのはどうでもいい。
速度制限を守っている車がほとんどという事実誤認を指摘してるだけです。
501613:2005/08/09(火) 16:31:11 ID:0CKo0+J7
ん?

なぜ、
「ドライバーの80%が何らかの交通違反を経験しているのであれば 」
と考えるのに、その部分を妄想ですませるの?

あなたが意味がないと考える理由はわかりましたが、
それがどったの?としか言えません。
502613:2005/08/09(火) 16:33:11 ID:0CKo0+J7
>>500
んなもの、信用できません。
2chへの報告をそんなに信用できるあなたはすごいですが、

俺はそこまで2chの名無しの書き込みを盲信することができません。
ってか、誰一人「確認方法」を説明できないことから、
その報告は「妄想」とすでに判明済みです。
503名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:33:28 ID:oeP88ZRo
ほとんどの人が速度超過をしているのだから、死亡事故時も速度超過をしている。
至極当たり前な話だ。
504名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:34:45 ID:oeP88ZRo
警察による虚偽報告よりマシですね。

事なかれの会議室と現場ですよ。
505613:2005/08/09(火) 16:35:11 ID:0CKo0+J7
>>501>>499宛。

>>499
俺は納得しないとごね倒しても、「だからどったの?」ですよ。
警察が納得してれば、また俺が納得できれば、俺には十分。
506 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 16:37:57 ID:DyAl12dQ
>>501
「死亡事故を起こす人のほとんどが速度違反経験者」というあなたの論が
思い込みなのかデータに基づくものなのか知りたかったからです。
緩和派としては、反対派の主張の根拠を確認するのは当然ですよね?
507613:2005/08/09(火) 16:38:17 ID:0CKo0+J7
>>503
「ほとんどの人が速度超過をしている」と何となく思ったのですか?
制限速度以下の走行が75%ほどなのですが。

一部の走行に死亡事故が集中してるのだから、
それを禁じるのも、取り締まるのも至極当たり前の話。

>>504
はいはい、それはよかったですね。
508613:2005/08/09(火) 16:39:52 ID:0CKo0+J7
>>506
あの〜、
「死亡事故を起こす人のほとんどが速度違反経験者」というのが、
なぜ、俺の論なのだろうか?

う〜ん、俺がいつそんなことを言ったのだろうか?
509 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 16:41:06 ID:DyAl12dQ
>>508
>>470 俺の読み方が違うのか?
510名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:44:52 ID:eTsln2Pw
613は単なる嘘つきクソニート
511613:2005/08/09(火) 16:45:04 ID:0CKo0+J7
>>509
書いてあることが俺の論です。。
俺の論が理解できなければ、その旨言ってください。。

わざわざ「俺の論を創作しない」でね。
512 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 16:47:02 ID:DyAl12dQ
ミクロの範囲だと思うんだが。。。じゃ修正。
>>501
「 死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人。」というあなたの論が
思い込みなのかデータに基づくものなのか知りたかったからです。
緩和派としては、反対派の主張の根拠を確認するのは当然ですよね?
513613:2005/08/09(火) 16:51:00 ID:0CKo0+J7
>>512
ぜんぜんミクロな違いではないのだが。
>>470以下をもっかい読み直してみ。

>>470
あなた>>476
で、あなたが勝手にそのあと歪曲していったと。

ミクロな違いと思ってる時点で、あなたはすでに歪曲してる。
514 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 16:53:20 ID:DyAl12dQ
また歪曲とか言われたんだけど、
死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人
のソースが欲しかっただけですわ。
じゃこれまでのは取り消しますので、これを出してください。お願いします。
515613:2005/08/09(火) 16:54:32 ID:0CKo0+J7
>>512
わかりやすく説明すると、
あなたが勝手に「別のこと」のソースを求め、
俺が仕方なくそれを提示し、
あなたがそれではソースにならんと言っただけのこと。

なんか、あなたの論って、いつも「だからどったの?」って論なんだよなぁ。
もっと論理的に議論できませんか?
516613:2005/08/09(火) 16:56:29 ID:0CKo0+J7
>>514
それも過去ログで提示済み。
クレクレ厨ばっかりやらんでよ。

過去ログから俺がまた探すのと、おまいが過去ログ読むのと大差ない。
ってか、おまいは何もソースださないんだから、
俺は「教えて君」の相手する気0ですよ。
517 ◆IyAdtY8Ydg :2005/08/09(火) 17:00:47 ID:DyAl12dQ
>>516
うーん、ないならないで別に俺は困らないんだけど。
死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人
ではないっぽいって事で今日は終わりにしておきますね。
あまり2chやるとばれちゃいますので。
518613:2005/08/09(火) 17:04:57 ID:0CKo0+J7
>>516
いいえ。
「死亡事故を起こしてる人の大部分は、速度違反する人」です。

あまりに痛いね。クレクレ厨は。
ってか、このスレの人ほとんどそうだけどw

緩和派:「なんとなくこう思った」
維持派:「それは違います」
緩和派:「ソースは?」
と、いきなり論証責任の転嫁をするだけ。
この手のクレクレ厨、教えて君はスルーでOK。
519 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 17:10:28 ID:DyAl12dQ
あれ、トリップミスった(;´Д`A ```スマソ
>>518
俺はなんとなく思ったお前の論のソースを求めているだけだけど。
470が起点でしょ?
今日はその前に一度も書き込んだことないよ。
520613:2005/08/09(火) 17:19:59 ID:0CKo0+J7
>>519
いいえ。

起点は>>469です。
ちゃんと>>470にあるアンカーが打ってるでしょ?
それが見えませんか?
521613:2005/08/09(火) 17:22:28 ID:0CKo0+J7
×ちゃんと>>470にあるアンカーが打ってるでしょ?
○ちゃんと>>470にアンカーが打ってるでしょ?
522通りすがり:2005/08/09(火) 17:24:08 ID:mDBEokff
日本の道路の速度規制は厳しすぎるものが多くあると考えます。
説明しやすいので高速道路を想定して考えて下さい。

根拠:
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm

ただし、私個人は速度規制を現状より緩める必要は無いと考えています。
現状のままでOK。どっちみち守る気ないし。
613と議論する気はないんで、これで退散。あとは勝手にやってくれ。
523 ◆BtsvW4nYC2 :2005/08/09(火) 17:24:17 ID:DyAl12dQ
>>520
>>469に対しては>>472だと思ってるのでまあどうでもいいんじゃない?
それより、速度超過する人が死亡事故予備軍だとすると大変だろ?
俺も人殺しの要素たっぷりってことになってしまうし
今日の帰り道も「あいつもあいつもそのうち人殺しかー」って悩まないといけなくなるし・・・
夜も寝られないよ。
524名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 17:27:12 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
525613:2005/08/09(火) 17:36:10 ID:0CKo0+J7
>>524
>>466で既出。

で、間違いを指摘すると名誉毀損の裁判を起こす「爆弾サイト」しか、
ソースに貼れないのなーんだ?w
526613:2005/08/09(火) 17:37:46 ID:0CKo0+J7
>>523
>それより、速度超過する人が死亡事故予備軍だとすると大変だろ?
>俺も人殺しの要素たっぷりってことになってしまうし
>今日の帰り道も「あいつもあいつもそのうち人殺しかー」って悩まないといけなくなるし・・・
>夜も寝られないよ。

では、速度超過をやめて夜ぐっすり眠られよ。
527名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 17:41:29 ID:C4QEUQ9C
安全のためだという建前を盾にするなら
制限速度は厳しく設定すりゃいいってだけの事だろ
そんな阿呆な道路行政なら、613レベルの阿呆でも簡単だからな

多くの人が適正と思う速度より遅く設定すれば
行政側は責任回避は出来るし、みんな違反車状態になるから
入れ食いの釣り堀をわざと作って反則金収入まで得られる一石二鳥
528613:2005/08/09(火) 17:41:51 ID:0CKo0+J7
>>522
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
には、そんなこと書いてないんだが。
もしかして「捏造」してるのかな?
嘘書いてもバレバレですよ。

あと、間違いを指摘すると名誉毀損の裁判を起こす「爆弾サイト」を根拠にするわけですな。
でも、そんなサイトしかソースに貼れないのなーんでだ?w
529613:2005/08/09(火) 17:43:53 ID:0CKo0+J7
>>>527
何を言いたいのかは知りませんが、

現在の速度規制は、安全、利便性、道路公害の3点をバランスよく考慮されたものでしょうな。
それと現在の速度規制は、多くの人が適正と思う速度になってますな。
530613:2005/08/09(火) 17:51:11 ID:0CKo0+J7
緩和派の人たちに聞きたいのだが、
>>522のように「どっちみち守る気ないし。」と明言してる人がいるんだぞ。

緩和したらとんでもないことになるじゃんよ。どうすんの?
531名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 18:27:30 ID:eTsln2Pw
613は単なる嘘つきクソニート
532名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 18:43:35 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
533名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 18:44:34 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
534613:2005/08/09(火) 18:52:36 ID:0CKo0+J7
>>532-533
>>426>>522で既出。

関係ないサイトをさも関係があると思わせてソースとして提示する「捏造」したり、
間違いを指摘すると名誉毀損で訴訟を起こす「爆弾サイト」を、
さもまともなサイトと思わせてソースとして張り続けたり。

そのダメっぷりが、速度規制の維持を裏付けてくれるw
535名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 18:53:10 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
536名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 18:54:10 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
537613:2005/08/09(火) 18:59:06 ID:0CKo0+J7
>>535-536
>>426>>522で既出。

関係ないサイトをさも関係があると思わせてソースとして提示する「捏造」したり、
間違いを指摘すると名誉毀損で訴訟を起こす「爆弾サイト」を、
さもまともなサイトと思わせてソースとして張り続けたり。

そのダメっぷりが、速度規制の維持を裏付けてくれるw
538名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:00:24 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi
539名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:26:32 ID:EBiCaWt6
青切符までが軽微な違反と言われているのに、速度超過が死亡事故につながる程のモンっちゅーのがなんかよくわかりませーん
540名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:34:27 ID:n8iDxDHl
GTR乗ってるときは、とろいな〜って思うけど
台車で軽とか借りると、法廷速度ですら怖く感じる・・・。
ブレーキは恐ろしく効かないし、コーナーもロールしまくるし・・・。
だから、軽とかの車の性能を考えると今の速度規制で十分かなと思う。
541名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:38:18 ID:EjosIrG9
>>540
そりは君の運転が下手くそだってだけ。
542613:2005/08/09(火) 19:52:05 ID:0CKo0+J7
>>541
あなたも下手くそっぽいので、
今の速度規制でよさげだね。
543613:2005/08/09(火) 19:53:27 ID:0CKo0+J7
>>539
時速40km/hが歩行者のデッドライン
http://www.jaf.or.jp/safety/training/deadline.htm
>歩行者事故に関して、法医学の立場から交通事故を研究している筑波大学・三
>澤章吾教授によると「車対歩行者の事故で生死の境目は時速40kmにある。この
>速度を超えてぶつかると、死亡する確率が急に高くなる」とのこと。

http://www.jaf.or.jp/safety/training/graph.htm
>衝突速度別人身傷害
> 衝突速度が時速35kmを超えると死亡する歩行者が出始め、40kmになると急に
>増える。時速40kmが生死の分かれ目となる。
544名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:54:34 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
545名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:56:12 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
546613:2005/08/09(火) 19:57:55 ID:0CKo0+J7
>>544-545
コピペを繰り返すことしかできないのね。

こりゃ、速度規制も安泰だw
547名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:59:02 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
548名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:00:01 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
549613:2005/08/09(火) 20:00:59 ID:0CKo0+J7
>>547-548
コピペに必死なのねぇ。ダメだこりゃw
550名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:02:20 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
551名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:03:17 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
552613:2005/08/09(火) 20:05:19 ID:0CKo0+J7
>>550-551
その調子でコピペ頑張ってね。
どんどんダメっぷりをさらしてください。
553名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:05:29 ID:3iPSoHG6
>>507
>制限速度以下の走行が75%ほどなのですが。
まーた言ってるよ。このバカ息子が!
早く夏休みの宿題済ましちゃいな。

まったくパソコン買ってくれたら勉強するってあれほど・・・rya
554名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:12:20 ID:EjosIrG9
>制限速度以下の走行が75%ほどなのですが

ソースw↓

「75パーセンタイル速度」
http://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991228calc.html
555613:2005/08/09(火) 20:12:36 ID:0CKo0+J7
>>553
妄想はもう勘弁してくださいね。
556名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:19:59 ID:6zWtDUKB
EjosIrG9はニート。
そうでなければ夏休みなのにこんなところに来てるかわいそうな人。
557名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:24:03 ID:EjosIrG9
>>556
妄想はもう勘弁してくださいね。
558データマニア:2005/08/09(火) 21:00:23 ID:3z1wsFyp
>>551
> 1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
>   必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
つまり、道路設計上の必要条件を決める諸元のひとつで
もっとわかりやすく言えば、他の条件がどんなによくても
それに影響される事は無い値ということです

> 2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
必要条件なのですから、当然そうなると

そうでないのなら、規制速度なるものが設計速度より
高い道路をあげていただきませんか?日本に限らなくてよいですから
妄想扱いされるのは不本意でしょ?
559データマニア:2005/08/09(火) 21:05:08 ID:3z1wsFyp
>>551
>   一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

そう考えておられないかたもいます

「道路構造令の解説と運用@財団法人日本道路協会」の
「2-4-2 設計速度と走行速度の関係」から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 設計速度は、天気が良好でかつ交通密度が低く、車両の走行条件が
道路の構造的な条件のみに支配されている場合に、平均的な技量を持つ
運転者が、安心にしかも快適性を失わずに走行できる速度である。
したがって、例えば設計速度が80Km/hの道路では、交通密度が小さければ
普通の運転者は少なくとも80Km/hの速度で安全にしかも快適に走行
することができる。
(中略)
 なお、道路交通法に基づき公安委員会が行う交通規制は
「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、
又は交通公害その他の道路の交通に起因する傷害を防止する・・・」
(道路交通法第4条第1項)ことを目的として行われているが、
これはその時点における運転者の特性、交通事故の発生状況、
道路や沿道および交通の状況等を考慮して運用されるもので
これらの状況の変化に応じ弾力的にたえず見直されるものである。
したがって設定されるその道路の区間に固有の設計速度とは
一致しない場合もありえるものである。
----------------------------------------------------------------
560データマニア:2005/08/09(火) 21:21:02 ID:3z1wsFyp
ちなみに道路構造令についてわかりやすく書かれた資料としては
>>9
にある
社団法人日本道路協会

× ttp://www.road.or.jp/profile/index.html
○ ttp://www.road.or.jp


「道路構造令の解説と運用」 平成15年度 地区講習会資料(2004年3月)
ttp://www.road.or.jp/event/powerpoint.html
あたりかと、「設計速度」については
ttp://www.road.or.jp/event/pdf/05_kouzou1.pdf
の三ページ目あたりかと
561データマニア:2005/08/09(火) 21:30:19 ID:3z1wsFyp
なお、土木建築版で質問をされた方もいますのでご参考に

▲▲▲道路設計の質問▲▲▲
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012579345
より
488 名前:名無し組 投稿日:03/10/20 11:24 ID:xubGVi13
ど素人です。どうかお教えください。
制限速度を40kmにした場合と80kmにした場合の道路容量は
道路設計ではどのように考えるものなのですか?
素人考えでは制限速度を上げて道路上の交通を早く通過させたほうが
道路容量に余裕が出ると思うのですが・・・
設計速度と旅行速度の観点は抜きにして教えていただけたらありがたいです。
警察に制限速度の緩和で道路容量に余裕を持たせて事故防止を!とうったえたいので。

490 名前:488 投稿日:03/10/20 14:07 ID:xubGVi13
ありがとうございます。
もちろん40>80なんてことは考えておりませんが
地方や北海道においては50>70に規制緩和する特区を提案したいのです。

491 名前:名無し組 投稿日:03/10/20 17:28 ID:???
>>490
>規制緩和する特区
うーん。どうなんでしょうねぇ。
現在のところ、交通安全の行政(つまり警察などで)制限速度は、設定している
と思われ。設計速度とは別問題のなんらかの制限せざるを得ない理由があるの
では無いでしょうか。経済的側面ばかりではないような。。
あと、既存道路の場合設計速度以上の制限速度指定をするためには、それなりの
道路改良工事の調査・設計・施工が必要となるかと。
そうなると、費用対効果の問題ですね。単純に制限速度だけを上げるというのは、
難しいのではないかと思います。面白い着眼点ではありますが。
交通規制関係(行政関係)を調べられたらと思います。
ここ、技術屋さんばかりですので。
562名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 21:53:23 ID:EjosIrG9
現在の速度規制の設定が低すぎると考える人は8割以上
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

合理性を欠いた日本の速度規制
http://www.web-pbi.com/speed5.htm

規制速度そのものが現実を無視して低すぎるため、必要に応じて制限速度以下で走行すべき(走行してもかまわない)
という合理的で安全な社会的風潮さえ生まれにくい。
563名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 21:55:08 ID:EjosIrG9
1.道路構造令の設計速度は一般的技術的基準としての
  必要最低限の基準を規定しているにすぎない。
  #要はかなりオーバースペックということです。

2.設計速度よりも規制速度が低い道路が多くある。
  一方で、規制速度を設計速度より今ほど低くする合理的理由がない。

ソース:
道路構造令、
道路関係四公団民営化推進委員会資料
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai44/44siryou2.pdf
(↑P15あたり)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai45/45siryou4.pdf
85パーセンタイル速度
ttp://www.web-pbi.com/speed2.htm
564613:2005/08/09(火) 22:40:05 ID:0CKo0+J7
>>562-563
コピペ必死ですねw
565613:2005/08/09(火) 22:49:19 ID:0CKo0+J7
特区で速度規制の緩和が決まったぞ。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050723002.htm
> 現行の法令で大きさを二分の一まで縮小することができるのは、駐車禁止な
>どを示す「規制標識」、速度制限などを示す「指示標識」のみで、地名や目的
>地の方向などを表示する「案内標識」や道路上の危険などを知らせる「警戒標
>識」は対象外だった。国交省は、柱の色は「現行の規定で対応可能」、標識裏
>面の色は「特に規定がないため対応可能」と回答しており、色彩についても変
>更できる見込み。

速度規制の標識の大きさ、色の緩和。
566名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 23:32:38 ID:g4fEkPjM
>>565
これって速度規制標識を小さく見づらくして釣り糸たらしてウマァな感じがするだけなんですけど・・・

でも規制標識が見えづらいという事で検挙されても不起訴が多くなるかも・・・
そしたら本当にウマァですな。
ただしその際には不起訴の場合に加点しないという行政上の改善も必要となりますが・・・
567613:2005/08/09(火) 23:36:18 ID:0CKo0+J7
>>566
>ただしその際には不起訴の場合に加点しないという行政上の改善も必要となりますが・・・

そんな必要ありませんな。
速度超過してるのだから、加点は当たり前。

不起訴と加点は別問題。
568613:2005/08/09(火) 23:48:39 ID:0CKo0+J7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000198-kyodo-pol
> 自民党は9日、郵政民営化関連法案に反対した亀井派の小林興起前衆院議員
>が出馬する衆院東京10区に、小池百合子環境相(比例近畿ブロック)を公認
>候補として擁立する方針を固めた。
>(中略)
> 小池氏の東京10区転出は、複数の自民党幹部が「執行部として要請し、本
>人も基本的に了承した」などと明らかにした。小池氏は地元・兵庫6区の後援
>会関係者らと最終調整中という。

兵庫6区で市村議員をつぶして欲しかったのに(泣
ってことは、兵庫6区の自民候補は阪上善秀議員かな?
569613:2005/08/09(火) 23:52:09 ID:0CKo0+J7
あ、阪上善秀「元」議員だった。スマソ。
570613:2005/08/09(火) 23:55:33 ID:0CKo0+J7
比例で返り咲いてた。またまた、スマソ。
>>569は撤回。
571613:2005/08/10(水) 00:00:11 ID:0CKo0+J7
やっぱり返り咲いてなかった。>>570を撤回。

何度もスマソ。
572sage:2005/08/10(水) 00:28:27 ID:D2HJadYf
一人で勝手にテンパってる。
キモイヨ
必ずいたけどね、クラスに一人こんなキモい奴が。
誰も聞いてもいない事を勝手に喋って間違いを必死で修正する奴。
613はそういうタイプの人間なんですか?
573613:2005/08/10(水) 00:31:56 ID:iaVwyuBF
>>572
「sage」は名前欄ではなく、メール欄ですよ。
早く修正願いますw
574名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:40:04 ID:3pXqed0N
>>572
あたり!
575613:2005/08/10(水) 00:40:48 ID:iaVwyuBF
>>574
残念。ハズレですよ〜ん。
576名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:47:59 ID:D0jyfkDw
学校にすら行ってないもんねw
577613:2005/08/10(水) 00:49:21 ID:iaVwyuBF
>>576
そんなこといばるなよ。
578名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:49:46 ID:3pXqed0N
キモッ!反応早ッ!?
579613:2005/08/10(水) 00:52:22 ID:iaVwyuBF
夏厨か。
580名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 01:59:17 ID:4hWothWE
>>562
>速度制限を決めてるのは、公安委員会(ほぼ役人)。役人にやらせちゃ何も変わらない。
>社会主義国の車みてみろ。何十年も昔のまま。日本の法定速度もそれ並。
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi

非常に含蓄のある言葉だと思う。
役人には競争が無いので、在任中無難に職務をこなしていればいい。
国民の利便性の向上が抑えられても、別に選挙がある訳じゃないしね。
その行き着く先は、「社会主義国の車」と同じく進歩の無い社会。

小泉さんが国会を解散した事への賛否はともかく、是非やって欲しいのが役人の「解散」。
高級官僚を一旦全員解雇して、国民や住民の支持を集めた人だけ同じポストで再雇用。
これをやれば、日本は大きく変わると思う。

警察をはじめとした役人は身分が保証されているので、国民や住民の意向など無視してやり放題。
しかも、警察などは強大な権限を与えられているので、政治家も容易に手を出せない。
アメリカのように政権が変わる度に一定以上のポストに居る役人は入れ替えるようにすべき。
581613:2005/08/10(水) 02:05:59 ID:iaVwyuBF
>>580
まず、公安委員会は役人ではない。どこぞの社長・会長・理事長クラスの人。
http://www.pref.kanagawa.jp/kouaniinkai/msg/msg003.htm
公安委員会の給料なんてあてにしてない人たち。

で、小泉首相は維持派のボスだぞ。>>18>>20あたりを参考に。
582名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 02:25:41 ID:gVE2MGWu
>>567
速度超過してなかったらどうなる?
反則金利権目当ての警察の言いがかりで、切符切られたという場合は?
行政訴訟を起こしても、判決が出るまでに1年経過したら?

結局あなたの論理は、警察が勝手放題に利権をむさぼりやすくなる方向に向いてる。
583613:2005/08/10(水) 02:31:47 ID:iaVwyuBF
>>582
それは標識が見えにくくなることとは別問題じゃん。

結局あなたの論理は、筋が通っていないただの言いがかり。
584名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 03:26:53 ID:8kGQfJaI
>>583
この場合はたまたまそうだが、不起訴でも加点するという現在の仕組み自体が大変な危険性を孕んでいる事は事実。

あと、本当に見えない標識だったらどうなる?
横を向いたままだったり、伸びてきた枝に隠れていたり。
585613:2005/08/10(水) 03:34:03 ID:iaVwyuBF
>>584
だからそれは>>565とは別問題。
標識を小さくしなくとも起こること。
すなわち、現状でも起こること。

ですので>>565と引き替えに新たな対策が必要になるわけではない。
586名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 06:18:43 ID:xQoyLadE
613は馬鹿の壁
587名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 08:15:34 ID:/6U7PI3y
613は一日中延々とうざいな。働け。クソニート
588名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 09:57:46 ID:sQOBLKSW
死亡事故防止には燃費計の標準装備化がいい。
そうすれば燃費という顕在指標により速度抑制運転になる。
いろいろな車種でいろいろな場所を乗ってみたが概ね60〜65キロ付近での巡航が一番経済的。
信号が多い街中なら通過タイミングをみながら40〜60までで走るのが経済的。
それよりも制限速度で走ると赤信号になりまくるのは勘弁してほしい。
あれは平均が制限速度になったときに一番スムースに行くようになっているのではないかと思われる。
ということで少し超過しているくらいが一番経済的ということか。

ドライブレコーダーが有効とかほざいていた官僚マンセーバカもいたが・・・
たしかに監視されているから速度を出さないという意識はオービスのように存在が明らかなら効果はある。
しかし会社がチェックするような職業ドライバー以外には効果ないだろうな。
一般人に事故の被害軽減などと潜在効果を説いても納得は得られない。
実際にドラレコは事故原因の追求のためのものだし速度抑制用としては効果は予想できない。
とにかく監視してれば悪いことせんだろという官僚思考をマンセーできる人間にだけはなりたくないものですな。
ちなみにこのレスには割れ窓理論で反論はできない。
潜在監視と顕在監視の差を理解していればそういった反論しないだろうがね。
589レポ1:2005/08/10(水) 09:58:53 ID:8zNg2ibi
昨日の昼間、国道1号線、大阪市梅田新道から滋賀県大津I.Cまで走ってきました。
私は、標識通りの速度で走ってきました。

【梅田新道〜京阪本通1】
交通量が多いので、さほど速度は出ていない。
周りの車は私の車より+5km出てるか出てないかでした。
制限を守っているというよりは、信号や路上駐車で皆思うように走れないという感じでした。

【京阪本通1〜大日】
比較的車が散らばり始め、それに合わすかのように周りの速度が上がりました。
タクシーなどはかなりの速度で抜かしていきます。
制限から+10〜15kmとかなり速い流れになっています。

【大日〜中振】
寝屋川バイパスになり相当な速度で走っています。
+20〜30kmと皆高速のような速度で走っています。
ところどころで、「速度落とせ」の電光表示が出ていますがあまり効果はないようです。

【中振〜家具団地前】
渋滞になり、時速20km前後での走行になりました。

【家具団地前〜大手筋】
またしても周りは高速状態の速度でびゅんびゅん飛ばしていました。
大型車などもおかまいなしに時速80km程で抜かしていきます。
途中オービスがありましたが、周知の事実なのかそのあたりだけ速度が少し落ちていました。
それでも制限で走っている私の車は抜かれていましたが…

590レポ2:2005/08/10(水) 09:59:35 ID:8zNg2ibi
【大手筋〜堀川七条】
また渋滞になり、時速20km前後での走行。
それでも信号間隔の長い区間は、やはり制限オーバーの車が数多く見受けられました。

【堀川七条〜五条大橋】
市街地に入り、渋滞ではないものの混んでいました。信号が多いので、すぐに停止させられます。

【五条大橋〜京都東I.C】
バイパスになり、さらに峠道に入る。
この区間も皆すごい速度で走っています。
勾配の急な下り坂があるのですが、周りは豪快に走っています。

【京都東I.C〜大津I.C】
車線が1車線になりましたが、前車はどんどん離れていきます。
後ろは大型トラックでしたが、煽られてしまいました。
ここで断念し通常走行に切り替えました。

以上でレポを終わります。
613さん、やはり【制限速度以下の走行が75%ほど】というにはムリがあるように思います。
591名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 10:28:05 ID:qyDkeGZx
613は、「うちにはライオンがいるんだぞお!」と口走って引っ込みが
つかなくなっている子供と同じです。
592名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 10:56:02 ID:hnkABHQv
>制限速度以下の走行が75%ほど

これ自体脳内だろ。
ペーパーなのにわかるはずもない。
593名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 10:58:22 ID:a3sAhDlh
>>589-590
大変ご苦労様です
内容的にはみなさん、日本の道路事情、規制の仕方からすれば
至極当然の内容で、十分ソースとしての価値があると思われますが、
大変残念な事に、613だけはあなたの個人体験だとして切り捨てる事でしょう
自分に都合が悪い事をソースとして認められませんからね
>>591さんのおっしゃるとおりですからw
594613:2005/08/10(水) 12:30:03 ID:3pXqed0N
>>592
そんなことはないもん。
けーさつのひとがおちえてくれたんだもん。
はやくはしってないひとがたすうはだもん。
595613:2005/08/10(水) 12:59:24 ID:iaVwyuBF
>>594
ナリしてなんか楽しいの?
596613:2005/08/10(水) 13:04:06 ID:iaVwyuBF
>>588
わかってないねぇ。

ドライブレコーダーは会社がチェックしなくとも、
例えば、裁判所とか警察とかまた保険会社がチェックすればいいのよ。
いくらでも方法がある。

ってか、おまいなんか勘違いしてるだろ?
ドライブレコーダーは事故ったときのもの。

あと、自分と違う意見は官僚マンセー云々とレッテル張りしかできないのは痛いよw
597613:2005/08/10(水) 13:06:51 ID:iaVwyuBF
>>589-590
あなたの周りがどうなのかは知りませんが、
あなたの周りがそうなってるだけを根拠に、

「日本全体では75パーセントが制限速度以下」に反論する方が無理があります。

>>592
その反論が一番「痛い」。
痛い理由もわからないんだろうなぁw
598613:2005/08/10(水) 13:23:51 ID:iaVwyuBF
>>588
>一般人に事故の被害軽減などと潜在効果を説いても納得は得られない。

この部分が一番笑えたw
一部において納得を得れてるから、賛同者がいる。
賛同者がいるから、一部において導入できる。
一部において導入できるから、データを得れる。
データがあるから、ドライブレコーダーの事故の被害軽減が事実とわかる。
事実とわかるから、賛同者が増える。以後繰り返し。

一般人に事故の被害軽減の事実を提示すれば、納得は得れる。
妄想で屁理屈コネ倒しても、納得は得れない。
おまいは、こんな基本的なことも理解できずに、
屁理屈ごねた押し続けるんだろうねw
599名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 13:27:59 ID:8kGQfJaI
>>597
>あなたの周りがそうなってるだけを根拠に、

>>589-590を見た人は、自分の周囲を見回して考えるだろうね。
周囲の75%以上が制限速度を守ってるような地域(そんなところがあるか激しく疑問だけど)に住んで居る人は、613氏の意見に賛同するでしょうね。
そして、>>589-590に近い状態であれば、>>589-590を信頼に値する話として考えるだろうし、613氏の詭弁を信じる事もないでしょうね。
恐らく後者が圧倒的に多いだろうから、多くの人は613の詭弁を信じる事はないでしょう。

結局、613がどんなに頑張って主張しても、実態からかけ離れた空理空論を人様に納得させる事は無理だって事。
600613:2005/08/10(水) 13:28:38 ID:iaVwyuBF
>>589-590
そのレポのダメなとこを一点指摘しとくね。

あなたには速度違反してる人がいることは知り得る(追い越されるから)が、
標識通り走ってる人のことは知り得ない(いつまでも追い越されないし、追い越さない)から。

それは当たり前の結果でしょう。なんの検証もできてない。
601613:2005/08/10(水) 13:32:56 ID:iaVwyuBF
>>599
変なことをおっしゃいますなぁ。
まず>>600の指摘。
>>589-590の経験で
「やはり【制限速度以下の走行が75%ほど】がムリがある」と
検証することは不可能。
>>589-590はなんのソースにも、根拠にもなってない。

また俺が誰を納得させないとならんの?
警察が75%は制限速度以下と納得して、現在の速度規制してるんだから、
もうお腹いっぱいなのですが。
602名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 13:51:36 ID:qyDkeGZx
>警察が75%は制限速度以下と納得して、現在の速度規制してるんだから、

ソースは?
603613:2005/08/10(水) 13:56:11 ID:iaVwyuBF
>>602
教えて君ですか?
604613:2005/08/10(水) 13:59:14 ID:iaVwyuBF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000203-yom-soci
交通問題「高齢化社会への対応」最重要…警察白書

> 警察庁は10日、2005年版の警察白書を公表した。
>
> 「世界一安全な道路交通を目指して」と題した特集では、65歳以上の高齢
>運転者による死亡事故件数が、過去10年で23・7%も増加した事実を指摘。
>2012年までに死者数を5000人以下にするという政府目標の達成には、
>「高齢化社会への対応」が最重要であるとしている。
605613:2005/08/10(水) 14:01:11 ID:iaVwyuBF
警察庁のHPではまだ公開されてないじゃん。
ショボーン。
606613:2005/08/10(水) 14:30:16 ID:iaVwyuBF
自動車活用推進研究会
http://www.cyclists.jp/

今年の4月にHP閉鎖されたから、なんでかと思ってたら、
新鯖用意してたのね。グッジョブです。

ガンガン自転車活用を推進していきましょう。
そのためにも、自転車も利用する幹線道路の規制は緩和できませんな。
607名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 14:43:38 ID:sQOBLKSW
>>596
>ってか、おまいなんか勘違いしてるだろ?
>ドライブレコーダーは事故ったときのもの。
は?んなもん百も承知。それを速度抑制の話に出してるからナンダコリャなの。
>>598
>ドライブレコーダーの事故の被害軽減が事実とわかる。
何で被害軽減できるんだ?ドライブレコーダーがエアバッグにでもなってんのか?
>事実とわかるから、賛同者が増える。以後繰り返し。
何の事実?
>一般人に事故の被害軽減の事実を提示すれば、納得は得れる。
ドライブレコーダーに被害を軽減する能力はないし、一般人は事故のときのことを考えて運転はしない。
燃費のことだったらすごくよくみにしみると思うんだがね?

>>601
>警察が75%は制限速度以下と納得して、現在の速度規制してるんだから、
こりゃ大嘘だわな。
お お う そ
608613:2005/08/10(水) 15:04:15 ID:iaVwyuBF
>>607
誰が速度抑制の話として出したんだろうか?w

ドライブレコーダに被害軽減する能力がないのに、
なぜドライブレコーダーを設置すると被害が軽減されるのだろうか?w

なぜ大嘘なのに、警察庁が通達で「概ね75パーセンタイル」と言うのだろうか?w
609613:2005/08/10(水) 15:06:05 ID:iaVwyuBF
>>607
>燃費のことだったらすごくよくみにしみると思うんだがね?

だったらそう思うおまいが、おまいのポッケのお金で作ればいいのよ。
そして、おまいの車に取り付ければいいのよ。ガンバッテねw
610名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:13:53 ID:fcjZYq9B
611名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:14:11 ID:sQOBLKSW
>データがあるから、ドライブレコーダーの事故の被害軽減が事実とわかる。
ここに飛躍がないか?文章がおかしい?ドラレコを導入すると被害は軽減できるのか?
>なぜ大嘘なのに、警察庁が通達で「概ね75パーセンタイル」と言うのだろうか?w
その通達カビ生えてるよ・・・
612名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:18:05 ID:w4nM3Gsj
613に質問。煽りじゃなく純粋に。

>この警察が75%は制限速度以下・・・
とのことだが、これは国内の道路全体の話なのかな?
それともある区間である時間、
例えば東名高速東京厚木間のある時間の走行台数を分母とした際の
制限速度以下で走っている車の台数の比率なのかな?

この前提次第では、極端な話、首都高平日昼間の調査をすれば
ほぼ100%制限速度以下になってしまうし、
夜中の田舎の高速道路で調査すれば制限速度以下で走ってるのはほぼ0%でしょう。
分母は何かな?
613613:2005/08/10(水) 15:18:10 ID:iaVwyuBF
>>611
どこに飛躍があるのだろうか?
ドライブレコーダーを導入した車両の事故被害は減った。それは事実。

あと、通達にカビ生えてないよ。すでに廃棄されてるw
で、新しい基準が作られてる。
614613:2005/08/10(水) 15:21:35 ID:iaVwyuBF
>>612
詳細については、開示されてませんので「知りません」。

けど、パーセンタイルを測定するのに、
なぜ平日だけ。昼間だけ。夜だけ。とかを測定するの?
全部測定すればいいだけじゃん。全部のパーセンタイルを求めればいいだけじゃん。
615名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:26:21 ID:w4nM3Gsj
>>614
>なぜ平日だけ。昼間だけ。夜だけ。とかを測定するの?
>全部測定すればいいだけじゃん。全部のパーセンタイルを求めればいいだけじゃん。

まあ、時間は置いておいて(時間別に制限速度を変えると言う手もあるだろうが)、
場所については、ある場所Aでは100%制限速度以下で走ってるけど、
ある場所Bではほとんど守られていない、と言う状況も生じる可能性があると言う事?
616613:2005/08/10(水) 15:37:53 ID:iaVwyuBF
>>615
可能性だけならあり得るでしょうね。
でも、別に問題ないのでは?

例えば、幹線道路とそれに併走する高速道路。
こんな場合は、互いに代用可能な関係にあるんだから、
セットでパーセンタイルを求めるべきでしょうし。
617名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:57:14 ID:cgBaF0Vl

613みたいな頭のおかしな人間の話じゃ

誰も説得できないのは当然だな
618613:2005/08/10(水) 16:01:05 ID:iaVwyuBF
>>617
すでに大半の人が納得してますので、
少数派を説得する必要はありませんよ。
619名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 16:08:25 ID:w4nM3Gsj
>>616
ある道路のある区間によっては制限速度を守ってない車が多い
(=75%パーセンタイルに該当しない)可能性があるならば、
そのデータを持って、「現状の制限速度は適正である」
という根拠にはならないんじゃないの?
「制限速度を守っている人が大多数である」というのは
言えると思うけど。

ただ、それも警察が測定ポイントを恣意的に速度が低くなる地点
(渋滞の多い所や、上り坂、トンネル手前など)を選んで測定する可能性も
あるとは思うけど、これはまた別の話だね。
620613:2005/08/10(水) 16:14:37 ID:iaVwyuBF
>>619
>そのデータを持って、「現状の制限速度は適正である」
>という根拠にはならないんじゃないの?

なると思いますけど。
もし、あなたが根拠にならないと思うのなら、
なぜ根拠とならないかの理由をお願いします。
621612:2005/08/10(水) 16:17:07 ID:w4nM3Gsj
>>620
>もし、あなたが根拠にならないと思うのなら、
>なぜ根拠とならないかの理由をお願いします。

その前に613の主張の確認をさせて。
「すべての国内道路の制限速度は適正である」
であってる?
622613:2005/08/10(水) 16:21:27 ID:iaVwyuBF
>>621
>>159を参照のこと。

「すべての国内道路の制限速度は適正である」
であれば、見直しなど必要ありません。
623612:2005/08/10(水) 16:27:50 ID:w4nM3Gsj
>>622
>「すべての国内道路の制限速度は適正である」
>であれば、見直しなど必要ありません。

なるほど。では国内の制限速度は適正でないものもあるということだね。
であるなら、俺の考えと同じなので、終了します。
適正でない道路の割合、その是正頻度などの問題はあるけど、
その話は俺は特に論拠を持ってないので他の人に任せます。

624613:2005/08/10(水) 16:38:46 ID:iaVwyuBF
>>623
あ、俺と同じ考えでしたか。それはよかったです。
625名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:02:06 ID:iCFTwVJU
>>618
どこのスレにいってもキミの意見に納得している人はいないのだがね。

>>589-590のレポの道路、俺もよく走るけど間違いないよ。
特に寝屋川近辺の深夜から早朝は100キロを超える速度で走っている車も多くなる。

613はいつになれば大海を知ることに(知ろうとする)なるのだろうか?
いつまで井の中の蛙でいるつもりなのだろうか?

>>600の指摘は高速道路では正しいかもしれないが、一般道路ですよ。
その指摘は通用しないという事に気づかないのでしょうか?
本当に外の道路を走ったことありますか?
ゲームの世界じゃないんですよ。
626613:2005/08/10(水) 17:12:39 ID:iaVwyuBF
>>623に俺と同じ意見の人がいますが。

>>600の指摘は高速道路では正しいかもしれないが、一般道路ですよ。

はい?
おまいは本当にまともな頭してますかぁ?
ゲームでもしてるつもりなのかな?
627名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:44:09 ID:OZ3M2HQB
>あなたには速度違反してる人がいることは知り得る(追い越されるから)が、
>標識通り走ってる人のことは知り得ない(いつまでも追い越されないし、追い越さない)から。

まあこいつの頭では突っ込みもこんなところが限界だろう。

自分が制限速度で走っていれば後続車に追い越されて後ろに車が残っていないことで
【制限速度以下の走行が75%ほど】にはムリがあることがわかる。

自分が流れに乗って走っていれば、制限速度で走っている車に必ず追いつくことになるから、
これまた【制限速度以下の走行が75%ほど】にはムリがあることが容易に確認
(通常のことなので改めて確認する必要もなし)できる。

つまり>>589>>590の折角のレポだけど、自分が普通に流れに乗って制限速度で走って
いれば、【制限速度以下の走行が75%ほど】にはムリがあることはわかっちゃうわけw
628613:2005/08/10(水) 17:47:03 ID:iaVwyuBF
おもろいぐらいの屁理屈が飛び交うなぁw

【制限速度以下の走行が75%ほど】にはムリがあることに、
「制限速度以下の走行が何%」か調べずに、変な屁理屈を連発させる。
おもろすぎw
真っ正面から、調査すればすむのに言い訳ばっかりw
629612=623:2005/08/10(水) 17:49:54 ID:w4nM3Gsj
>>626
>>>623に俺と同じ意見の人がいますが。

変に意見を参照されるといやなので、
俺の意見をまとめておく。

現状の速度制限については、適正な道路もあるが、適正でない道路もある。
適正でない道路について、俺はかなり多くあると個人的に感じているが、
地域性や活動時間帯にもよるだろうから、ここでは論議を遠慮する。

また、警察が取るデータの信憑性について懐疑的だが
これも、申し訳ないが論議する客観的なデータを持ち合わせてないので
他の人に任せる。

現状の制限速度について全く満足はしてない(特に高速道路)が、
まあ、そういう国に住んでるんで仕方ないわな、といったところだ。
別に困ってないし。いじょう。
630613:2005/08/10(水) 17:53:42 ID:iaVwyuBF
>>629
>適正でない道路について、俺はかなり多くあると個人的に感じているが、

「かなり多い」という抽象的な表現ではわかりにくすぎ。
例えば全体の3%とかでも「かなり多い」という評価は可能であり、
何と比べて「かなり多い」か明確にしないと。
631名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:54:16 ID:OZ3M2HQB
>>629
>別に困ってないし

っていうのは、自分は必要に応じて速度超過をする(から別に困らない)、
また、とっ捕まったり法的速度遵守の営業車にひっかかったりしても、
それは運だと諦める、ってスタンス?
632612:2005/08/10(水) 17:56:32 ID:w4nM3Gsj
>>613
>「かなり多い」という抽象的な表現ではわかりにくすぎ。

そういう議論をしたくないから遠慮してるのだよ。
633612:2005/08/10(水) 17:58:16 ID:w4nM3Gsj
>>631
>>>629
>>別に困ってないし
>
>っていうのは、自分は必要に応じて速度超過をする(から別に困らない)、
>また、とっ捕まったり法的速度遵守の営業車にひっかかったりしても、
>それは運だと諦める、ってスタンス?

その通り。ただし、とっ捕まった経験はない。速度よりも
車間距離や周りの状況、他の車との流れを重視して運転している。
634名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:58:51 ID:iCFTwVJU
>>626
ああ、すいませんね。
頭の弱い人にはきちんといわないと。
「制限速度以下の走行が75%ほど」という部分に同意している人は全くいませんね。

「屁理屈」をいっているのはどの角度からみてもあなた様でございますよ。
「制限速度以下の走行が75%ほど」に限って話をしていますからね。
お間違いのないように。

とにかく自分の目で確かめてきたらどうなんだ?
警察のデータを一方的に信用しきって、周りの意見を全て無視。
盲目的に警察のデータを信用して、613は警察関係者なのかね?
騙されやすいというか、権力のあるものの意見が絶対という
奴隷的な考えの持ち主なのだな。
635613:2005/08/10(水) 18:00:55 ID:iaVwyuBF
>>632
了解。
「かなり多い」という表現の中身を何も説明できないわけね。

では、
「適正でない道路について、俺はかなり多くあると個人的に感じている」の、
「かなり多い」とは、
かなりデタラメな表現であったと。
636612:2005/08/10(水) 18:04:46 ID:w4nM3Gsj
>>635
>かなりデタラメな表現であったと。

突っかかるねぇ。あえて「個人的に」って書いてるんだけどね。
613がデタラメと個人的に思うならそれを否定するすべはない。
この話はこれ以上しない。
637613:2005/08/10(水) 18:05:03 ID:iaVwyuBF
>>634
頭の弱い人はレッテル張りに必死ですねw
あのさ、警察庁が通達してた「制限速度以下の走行が75%ほど」に、
都道府県警が同意してる。
あなた達が同意したくても、何も問題ないのでは?

>とにかく自分の目で確かめてきたらどうなんだ?

何度も言ってますが、自分の目で確かめても同じ結果ですが。

>警察のデータを一方的に信用しきって、周りの意見を全て無視。

あれれ。自分で確認しても同じだから信用してるだけw

>騙されやすいというか、権力のあるものの意見が絶対という
>奴隷的な考えの持ち主なのだな。

プw
俺に都合がいいから、その意見を援用してるのよ。
おまい痛いねぇ。レッテル張りしかできんのねw
638613:2005/08/10(水) 18:06:25 ID:iaVwyuBF
>>636
了解。

あえて「個人的に」って書くことで、
「何となく思っただけ」のことを書いただけと。

突っかかってるのではなく、ただ確認してるだけですよ。
639名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 18:09:49 ID:iCFTwVJU
>>637
それでは>>589-590のようにレポをお願いしますね。
キミ自身でとったデータや体験談の公表は今まで一切ないですからね。
キミが叩かれてしまうのはそこだよ。

明日にでも車を走らしてきて、感想なりデータなりを提示してくださいね。
お願いしましたよ。
640612:2005/08/10(水) 18:09:48 ID:w4nM3Gsj
>>634
>とにかく自分の目で確かめてきたらどうなんだ?

別に613を擁護するつもりはないが、
それは意味ないと思うぞ。
住んでる場所、活動時間帯によって様々だから。
641613:2005/08/10(水) 18:13:42 ID:iaVwyuBF
>>639
なんでおまいらのためにレポしたらなならんのかとw

おまいら、妄想で済ませようと必死すぎw
642名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:50:55 ID:/6U7PI3y
おまえはニートで時間が腐るほどあるんだから、実際に走ってみろ。
643名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:02:55 ID:OZ3M2HQB
>>634
>警察のデータを一方的に信用しきって、周りの意見を全て無視。
>盲目的に警察のデータを信用して、613は警察関係者なのかね?
>騙されやすいというか、権力のあるものの意見が絶対という・・・

その言い方だと、あたかも警察などが「制限速度以下の走行が75%ほど」
という主張を科学的データをもって行っているかのように受け取れるが、
もちろんそんなデータも発想も彼らには一切ない。

どの警察関係者に聞いたとしても、「制限速度以下の走行が75%ほど」
などとは絶対に言わないし、そもそもそんなわけのわからない数字を持って
きようがないw
彼らに現状を問えば「制限速度を守ることは不可能かつ危険。それが現実」と答える。
644名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:04:12 ID:OZ3M2HQB
>>633
極めて常識的で健全なスタンスです。
645名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:04:45 ID:P+cJahvg
>>641
結局逃げてしまう汚い人間。
ここで反論したら崩れてしまうのがわかっているから逃げる。
汚い人間です。
もちろん本人には自覚はない。
でもみんな気づいていますよ。
646613:2005/08/10(水) 20:11:58 ID:iaVwyuBF
>>643
あまりにグダグダw
妄想垂れ流すのそろそろ卒業しようね。

>>645
何から逃げる?w
647名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:51:26 ID:/6U7PI3y
そういえば車板の「運送会社の〜」っていうスレで248のレスに反論できてないよね。図星なんだろうね。
車には1キロたりともオーバーしてはいけないとか言いながら、自転車ではデタラメな走り方じゃないか!
ふざけんなよ、このクソニート!
648613:2005/08/10(水) 20:53:44 ID:iaVwyuBF
>>647
スレ違い&板違い。
649名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:57:53 ID:OZ3M2HQB
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/09(火) 03:30:31 ID:U6bGe9DmO
えっ!!!自転車に制限速度あるの知らないんだ・・・ふ〜ん

257 :前スレ59:2005/08/09(火) 03:34:02 ID:HvAPOpYu0
>256
あるのなら、根拠条文書いてみ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/09(火) 03:37:14 ID:/+JT1mln0
道路交通法施行令第11条
法第22条第1項の政令で定める最高速度のうち、
・自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道以外の道路を通行する場合の最高速度は、
自動車にあつては60キロメートル毎時
原動機付自転車にあつては30キロメートル毎時とする。

残念ながら自転車(軽車両)の「法定速度」はありません。
標示や標識の規制速度は自転車にも適用されるけどね。
650名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:00:54 ID:OZ3M2HQB
最高速度(第22条)
1 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
651613:2005/08/10(水) 21:05:08 ID:iaVwyuBF
>>649
意味のないコピペして、何がしたいの?
652名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:23:05 ID:OZ3M2HQB
321 :前スレ59:2005/08/10(水) 21:07:04 ID:itG5dYJp0
どこにも「軽車両の最高速度」の記載はないよ。
道交法だけでなく、施行規則などの法令のどこにもね。
653613:2005/08/10(水) 21:23:38 ID:iaVwyuBF
>>652
意味のないコピペして、何がしたいの?
654613:2005/08/10(水) 21:25:28 ID:iaVwyuBF
>>652
ってか、お得意の改変コピペかよw

なんのためにそういうDQNなことを必死でやるの?
655名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:37:16 ID:WijV0VDV
>>179-182
>別に全部分にレス返さなくともいいので、
>もう少し、論点絞ってわかるように説明していただきたい。
>具体的に、法案を起こしてみてくれませんか?
>素人レベルでいいですので。

珍しく寛大ですね。
では、論点を絞り、法案を起こします。

業務上過失致死傷罪に、以下を加える(「第2項」若しくは「その2」など)。

交通事故による死亡で、かつ被害者が、シートベルトその他の被害拡大避止義務を果たしていなかった場合は、これを罰しない。
但し、必要な被害拡大避止義務を果たしていても死亡の結果が生ずべきと認められる場合、運行者の責によらない理由により必要な被害拡大避止義務を果たす為の
装置が備え付けられていない場合、及び必要な被害拡大避止義務を果たさない事について正当な理由が存在する場合は除く。
尚、必要な被害拡大避止義務の範囲は、別途政令で定める。

前項の規定に関わらず、必要な被害拡大避止義務を果たしていても傷害の結果が生ずべきと認められる場合は、傷害の結果発生と見做しこれを罰する。
656名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:43:57 ID:WijV0VDV
>ならば、今から立法することも法的安定性を害することとなる。まったく同じレベルです。

法的安定性は少々不適正な表現であったかもしれませんね。
司法に過大な裁量権を与える事は、三権分立を空文化させかねず、危険であるという事です。
司法の役割は、憲法及び法律に則って果たされるべきであり、裁量権が際限なく拡大されるのは危険でしょう。

立法の方が、選挙の洗礼を経る分、権力の暴走に対する安全性が高いと思われますし、だからこそ国権の最高機関なのでしょう。

この法律が施行されたら、シートベルト等の着用義務はそのままに、罰則規定は廃止していいと思います。
相手方に迷惑をかける訳ではありませんので。

「素人レベル」なので表現の部分で修正の余地があるかもしれずスマソ


尚、
>シートベルトその他の

でシートベルトを例示したのは、

>必要な被害拡大避止義務の範囲は、別途政令で定める。

が、際限なく拡大解釈されない為です。
こうしておかないと、「規制速度遵守も被害拡大避止義務だ」なんて言い出す輩が出現しかねないのでw

現状では、シートベルト、ヘルメット、チャイルドシートを含め、エアバックは時期尚早でしょう。
657613:2005/08/10(水) 22:53:55 ID:iaVwyuBF
>>655
>交通事故による死亡で、かつ被害者が、シートベルトその他の被害拡大避
>止義務を果たしていなかった場合は、これを罰しない。

あれ、第一当事者云々ではなかったの?
事故ったのに、相手がシートベルトをしてなければいきなり無罪にしちゃうの?
あと「但し書き」も変だよ。

あなたの主張の根っこは、>>143
>同じような事故を起こして、たまたま相手方がシートベルトをしていた為
>に刑が軽くなったり、していなかった為に死亡して重くなったりする事は、
>「同じような事故を起こした人との公平」に反するように思う。
>何らかの立法上あるいは司法上の措置が必要と思われる。

だったはず。ぜんぜん別物に仕上がってますが。
あなたの主張に一貫性がないので、何を言いたいのか全くわからないです。
また、その法案のメリットも全くわかりません。
何をしたいのでしょうか?
658613:2005/08/10(水) 23:05:11 ID:iaVwyuBF
>前項の規定に関わらず、必要な被害拡大避止義務を果たしていても傷害の
>結果が生ずべきと認められる場合は、傷害の結果発生と見做しこれを罰す
>る。

あ、この項で担保してるのか。
>>657の別物云々は撤回します。

でもだったら、現状と何も変わらないような。
これなら、第一当事者となり得ますけど?
法改正のメリットも、何をしたいのかもやっぱりわかりません。
659名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:26:45 ID:3pXqed0N
>>637
>あのさ、警察庁が通達してた「制限速度以下の走行が75%ほど」に、
>都道府県警が同意してる。
どのへんのソースでそう思った?
660名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:37:23 ID:3pXqed0N
制限速度以下の走行が75%ほど=制限速度が適正であるといえるのだろうか?
(事故への影響は無視した上で)守られやすいかという視点での適正であるか否かは「速度を選べる状態」での走行で測定しなければ何の意味もない。
これに同意・反論はあるか?
661名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:38:36 ID:NFoWGTwR
>>659
613はソースを拡大解釈することを「他人には厳しく自分には甘く」の方針のようです。
同じ穴のムジナにもかかわらず自分は違うと思い込んでいるのがすごい。
662名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:43:10 ID:CcA/06q0
>運行者の責によらない理由により必要な被害拡大避止義務を果たす為の装置が備え付けられていない場合

とは、元々シートベルトがついていない車の事です。
少し古い車だと、後部中央席はシートベルトがついてなかったりするので、そんな場合にまで自己責任にするのは酷でしょう。
自分で勝手に取り外してしまった場合はこれに該当せず、タクシーなどで運行者が勝手に収納してしまい旅客が使用不可な場合は該当します。

また、この規定が施行されると共に、シートベルト、ヘルメット、チャイルドシートの着用義務に関しては、着用義務は残しつつ罰則なしにしていいと思います。

>必要な被害拡大避止義務を果たさない事について正当な理由が存在する場合

妊婦や後退時などです。


ついでに、こんな規定も追加して欲しいですね。

業として旅客輸送を行う者は、シートベルトその他の交通事故被害拡大避止の為に必要な装置を備え付け、旅客輸送の間、常に使用できる状態にしなければならない。
但し、政令により、本条施行時において既に旅客輸送に供されているものについては、この限りにあらず。
その場合、交通事故被害拡大避止の為に必要な装置が備え付けられていない事を、別途政令に定める方法により表示しなければならない。

タクシーなどで、シートベルトが座席の間に収納されてしまって使用できないものがありますが、あれはなんとかして欲しいものです。
663613:2005/08/10(水) 23:57:02 ID:iaVwyuBF
>>660
反論ありまくりに決まってるじゃんw
んなこと、聞くまでもないことでは?
664613:2005/08/10(水) 23:58:52 ID:iaVwyuBF
>>662
あなただけがそうして欲しいと思ってるのはわかるのだが、
「なぜ」の部分に答えてよ。

そうしたら、なんか良いことあるんですかね?
665613:2005/08/11(木) 00:05:40 ID:LqpxlDhD
>>661
そういう風に自分に甘く採点するとこが、
緩和派のダメなとこなんだよねぇw

俺と同じ穴の狢と、自分に甘い評価をしちゃダメよ。
ぜんぜん違うw
666名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:06:00 ID:8HWbKFWf
>>663
反論してみ。
667613:2005/08/11(木) 00:08:26 ID:LqpxlDhD
>>666
反論しなくともわかるでしょうに。

>制限速度以下の走行が75%ほど=制限速度が適正であるといえるのだろうか?

言える。以上。
668名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:15:00 ID:8HWbKFWf
>>667
制限速度が適正であるから(100%とはいわずとも)75%が制限速度以下の走行になるということか?
669613:2005/08/11(木) 00:22:48 ID:LqpxlDhD
>>668
いいえ。
75%が制限速度以下の走行だったから、
制限速度は妥当であると。
670名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:39:25 ID:8HWbKFWf
>>669
適正であるというからには75%のなかのそれぞれは制限速度以下を選択しているのだろうね。
671613:2005/08/11(木) 00:40:57 ID:LqpxlDhD
>>670
さぁ?
そんな細かいこと気にしませんけど。
672名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:48:43 ID:8HWbKFWf
>>671
(事故への影響を無視するとして)制限速度が適正かとはドライバーが守るかということが根拠だよな?
673613:2005/08/11(木) 00:53:08 ID:LqpxlDhD
>>672
なんですか、それは。
なんの意味があるんですか?
674名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:59:51 ID:8HWbKFWf
>>673
ああ、そうやってごまかすんだw
制限速度に影響を受けるのは誰ですかね?
675613:2005/08/11(木) 01:00:58 ID:LqpxlDhD
>>674
日本国民ですが。
676名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:04:27 ID:8HWbKFWf
>>675
また逃げか。もうこの先読めてるんだろ。
おまえの脳内変換が暴かれつつあるからなw
677名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:04:45 ID:mMbSZlSZ
>>672
仮に、「75パーセンタイル速度」の結果をもって大多数(75パーセント)の
ドライバーは制限速度を守っている(つまり制限速度が適正だと考えている)
とするならその通り。

もちろん、「パーセンタイル速度」と制限速度を守る、守っていることとは
全く関係なしがw
678613:2005/08/11(木) 01:05:16 ID:LqpxlDhD
>>676
敗北宣言ですか。お疲れ様です。
679613:2005/08/11(木) 01:07:19 ID:LqpxlDhD
>>677
>もちろん、「パーセンタイル速度」と制限速度を守る、守っていることとは
>全く関係なしがw

またデタラメですか。どこが関係がないのかと。
680613:2005/08/11(木) 01:08:36 ID:LqpxlDhD
75パーセンタイル速度とは、75パーセントが守っている速度でもあると。
681名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:14:00 ID:8HWbKFWf
渋滞や混雑で制限速度以下で走っているのは守っている(制限速度が適正だと考えている)わけではなくて速度が出せないだけ。
制速走行の車を追い越さないのは制限速度の影響ではなく黄色線の影響。
つまり制限速度が作用するドライバーがどれだけ制限速度以下で走っているかが75%なんてことはない。
「制限速度が作用しうる」というポイントを無視して適正かを語るのは無意味だろ。
おまえ以外はあたりまえにわかっていることだろうがw
で、>>659はだせないんだw
682613:2005/08/11(木) 01:21:58 ID:LqpxlDhD
>>681
いいえ。おまいらだけがわかっていることです。
他の人には、当たり前にはわかり得ない理屈かと。

>で、>>659はだせないんだw

なぜ、出す必要があるのだ?ん?
683名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 02:45:00 ID:UgOYbyUW
>>675
道路交通法って、在留外国人には適用されないの?
じゃあ、外国籍を取得すればオービスもネズミ捕りも怖くないってか?

そんな訳は無いと思うのだが。

あと、仮にそうだとしても、あなたの主張によれば、現状の速度規制は交通の安全に寄与しているとのお考えのようですね。
そうだとすると、日本に滞在して公道を通行している外国人も影響を受けると思いますが。
684613:2005/08/11(木) 03:00:25 ID:LqpxlDhD
>>683
突っ込みどころずれてますよ〜ん。
685名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 03:13:17 ID:q2IN96QH
>なぜ、出す必要があるのだ?ん?
出せないと逆ギレするのはイクナイ
散々あなたが緩和派を罵倒してきたことと同じことをしているわけだが。
686613:2005/08/11(木) 03:16:53 ID:LqpxlDhD
>>685
あらら。
同じことと勘違いしちゃってるんだw

その勘違いが緩和派のダメっぷりを物語ってるね。
687名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 04:30:40 ID:xRC7vGnh
>>682
613は結局単なる嘘つきクソニート
688名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 07:48:52 ID:8HWbKFWf
613は過ちを認めるられない事故多発型人格だな。
689613:2005/08/11(木) 07:55:02 ID:LqpxlDhD
と、事故多発型人格が申しております。
690名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 09:50:13 ID:m0LL64F0
どっちもどっちだな。
75パーセンタイルについては、
統計方法の詳細がわからんので、ここに持ち出すデータに不適格。
どっちもこのデータ使うな。
691名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 09:50:28 ID:/nRz6+lA
>>689
今日は早起きだな。

ラジオ体操は行ったか?
692名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:47:16 ID:MRKQ/8hd
>>691
早起きしたんじゃなくて、徹夜したんだよ

だから昼過ぎまで寝てるよ
693613:2005/08/11(木) 11:05:23 ID:LqpxlDhD
そうでもないよ。
694無意味(613):2005/08/11(木) 11:40:02 ID:/nRz6+lA
>>693
息子よ。
人生はおまえが思うほど長くはない。
おまえがここで過ごした一年はなんだったんだ?
おまえの行動は何も生み出してはいないのだよ。
おまえの小さなプライドが傷ついたことなどとるに足らないことなのだよ。
息子よ。
不毛な議論は時間の無駄なのだよ。
おまえがいることで他の人にも不毛で無駄な時間を与えている。
おまえの行動は何も生み出してはいないのだよ。
父はおまえのあやまちには目を瞑ろう。
息子よ。
おまえには人を認めることを教えてこなかったね。
おまえが間違っていることはおまえには永遠にわからないものなのだよ。
おまえの行動は何も生み出してはいないのだよ。
おまえが人を認め間違いを理解しない限りは。
息子よ。
今なら間に合うかもしれない。
もう間に合わないかもしれない。
少なくともおまえの行動は何も生み出してはいないのだよ。
さあパソコンを壊して外に出よう。
(guitar solo)
息子よ。
間違いでうるんだ瞳。
人を聞き入れない耳。
その小さなプライド。
おまえはここにいる人間じゃない。
おまえはここにいる人間じゃない。
おまえの行動は何も生み出さないのだから。
695名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:01:57 ID:Ls0kU6jb
613は馬鹿の壁
696名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:32:51 ID:8HWbKFWf
しっかし613すげーよな!
おれだったらここまでバカにされたら逃げるか回線切って首つって死にたくなるがな。
なぜだ?信念を裏づけするような事象もデータもないわけだし・・・本物のバカなのか?
697613:2005/08/11(木) 13:29:32 ID:LqpxlDhD
>>696
信念を裏付けるような事象もデータもないから、
緩和派が「逃げた」ことに気付よw

この本物のお馬鹿さん。
698名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 13:50:27 ID:aVbL/0GI
>>690
間違ってはいけない。
「パーセンタイル」話を持ち出しているは613だけ。
しかも、それは「制限速度を守ってる人の割合」とやらのわけのわからない
話の「ソース」として持ち出してきたもの。

「統計方法の詳細」「データ」どころか、そもそも日本の道路行政に
パーセンタイル速度の思想はない。
もちろん「75」の数字にも一切の根拠はない。

仮に諸外国に倣って「85パーセンタイル速度」を採用すれば、
現在の高規格の道路なら80〜100が制限速度になる。

もちろん過剰な結果(パーセンタイル速度)が出てしまうになってしまう場合も
多いだろうが、これは現在の制限速度が合理的なものではないことの反動、
つまり自分にとって本当に適正な速度、本当に必要な速度とは何か、という
発想が個々のドライバーに生まれ難いことに原因がある。
699613:2005/08/11(木) 13:58:08 ID:LqpxlDhD
>>698
間違ってはいけない。

>仮に諸外国に倣って「85パーセンタイル速度」を

って、どこの諸外国が「85パーセンタイル速度」を、
根拠有りで採用してんのよ?
700名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:09:07 ID:8HWbKFWf
>>616
>例えば、幹線道路とそれに併走する高速道路。
>こんな場合は、互いに代用可能な関係にあるんだから、
相互補完の関係にねーよ。
ICの間隔どれだけだと思ってんだよ?バカ。
701613:2005/08/11(木) 15:10:49 ID:LqpxlDhD
>>700
相互補完の関係もないとあなたが思おうが、
実際にはあるんだからどうしようもない。

なぜ高速代を下げると、
高速の利用が増え、幹線道路の利用が減るという減少が生じるのでしょうね。
702613:2005/08/11(木) 15:11:20 ID:LqpxlDhD
×減少
○現象
703名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:46:05 ID:MRKQ/8hd

613ほど、「厚顔無恥」という言葉が似合う人間もいないな

「厚顔無知」とも言えるか
704613:2005/08/11(木) 16:09:48 ID:LqpxlDhD
なるほど。
「厚顔無知」な緩和派かw
705名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 16:24:15 ID:xRC7vGnh
クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
706613:2005/08/11(木) 16:58:48 ID:LqpxlDhD
先送りになってた環境税の検討がやっと再開されましたね。

http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6201
> 京都議定書目標達成計画の確実な実施の推進に全力で取り組み、特に環境税
>について真摯に総合的な検討を行うべく、環境省挙げての推進組織として、「
>京都議定書目標達成計画実施・環境税検討推進本部(以下「目達計画・環境税
>推進本部」という。)」を設置し、発足会合を以下のとおり開催します。

なお、ガソリンにはリッター当たり1.5円の環境税をかけるという
具体案が出ております。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5422
707名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 17:05:52 ID:PrG4gWQG
環境税かけても良いけどその前に暫定税率の廃止と消費税の二重課税をなんとかしてからだね。筋としては。
そしたらガソリン安くなって嬉しい。
708613:2005/08/11(木) 17:09:51 ID:LqpxlDhD
>>707
筋としては、「暫定税率や消費税」とは別に、
環境税を検討するべきでしょうね。

別問題だからさ。
709名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 17:10:35 ID:0FOdholJ
原付30キロ規制はないだろ〜・・
っていつも思う。
60キロまでおっけーにしろ
710613:2005/08/11(木) 17:12:16 ID:LqpxlDhD
http://www.jccca.org/find/action/group/?group=2
身近でできる温暖化対策
>自動車に乗らずに、鉄道やバスなどの公共交通機関を利用する。
>週二日往復8kmの運転を控える。
>(中略)
>経済速度を守る。
> 一般道路では時速40km程度、高速道路では時速80km程度で走るのが経済的です。

がんばってまいりましょう。
711613:2005/08/11(木) 17:12:52 ID:LqpxlDhD
>>709
原付2種に乗ればいいだけですよ。
712613:2005/08/11(木) 17:30:57 ID:LqpxlDhD
もしかして>>707は、
「特定道路財源の余剰金」の問題点のことを言ってた?
一般財源化論とか、環境税化論とか、今もめてるみたいだね。

個人的意見は、余ったのなら減税の前に次の対策にさくべきだと思うね。
渋滞対策とか、排ガス対策とか、まだまだ道路・自動車周辺の整備は必要ですから。
使い道限定するのもあれだから、おもいきって一般財源化でもいいかな。
713613:2005/08/11(木) 17:38:14 ID:LqpxlDhD
あ、そういえば、
http://www.tomonobu.jp/minshu/manifesto2.html
民主党は「2.道路特定財源廃止・自動車関係諸税軽減・環境税創設」
を公約に掲げてたね。>>707氏の意見はこれと同じかな?

小泉首相は、「特定道路財源」の一般化を主張してたような。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050524ib22.htm

せっかくの選挙だ。はっきりさせましょう。
714613:2005/08/11(木) 17:39:00 ID:LqpxlDhD
×「特定道路財源」の一般化
○「特定道路財源」の一般財源化
715名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 17:40:21 ID:0FOdholJ
>>711
原付の買い替え代と免許取得代が痛すぎでつ・・
716名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 18:20:02 ID:PrG4gWQG
俺は単純に今でも半分以上と言われている税金の二重課税廃止してほしいね。
仮にだから細かい点は無視してくれ。ソースも手元にないから。
ガソリン価格がリッター100円として、消費税込みで105円。
内税金が暫定税率で50円とする。
暫定税率廃止で税金が25円になる。
二重課税廃止で消費税はガソリン価格50円に対して2.5円。それに新規環境税1,5円足しても4円。
全部合わせて計79円。嬉しいね。
暫定税率とかの値は適当だけど大筋こうなるのが筋だと思う。
何だかんだ言っても税収減るような事はないと諦めているがね。
717613:2005/08/11(木) 20:05:25 ID:LqpxlDhD
>>715
だったら、我慢してください。

>>716
民主が政権をとればそうなるかと。
公約に掲げてるのだから。
(ただし前回の公約だから。今回の公約は新しいマニフェストをチェックしてね)

ただ、民主が政権とれば、消費税は上がるけどね。
あなたが言うように税収が減るようなことはないだろうね。
何から取るかだけでしょう。
718名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 20:34:08 ID:X0vGCedW

 613って、ホントに性格悪いよな

 相手してて、楽しいか? おまいら
719613:2005/08/11(木) 20:36:36 ID:LqpxlDhD
と性格の悪い人が申してますw
720名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:10:57 ID:X0vGCedW

 年中無休で1日中、即レスなのも不気味だよな、613

 まともな人間じゃない証明してて楽しいのか?

 専用ブラウザであぼーんしてるから、>>719
 阿呆な即レスなのはわかるが、内容はわからん
721613:2005/08/11(木) 21:12:14 ID:LqpxlDhD
と、まともでない人が、

自らあぼーんしたレスに話しかけていますw
722名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:32:28 ID:uVmJisha
>>664
>そうしたら、なんか良いことあるんですかね?

Aの運転する車がBの運転する車に衝突したとする。
そして、Bは死亡した。
しかし、状況的にBがシートベルトをしていれば助かったと思われる。
こんな場合に、Bの死亡という結果発生につき、Aが責任を問われることが無くなる。

そして、自己責任においてシートベルトをするかどうかの自由が保証される。

で、それによりどれだけのメリットを産むかといえば、

・Bのシートベルト非着用乗車という、Aが関知しえない事情により、結果としてAの責任が不当に重くなる事を防ぐ事ができる。

・シートベルトをしたくない人は、自己責任により事実上(罰則の廃止)自由に選択できるようになる。
>この法律が施行されたら、シートベルト等の着用義務はそのままに、罰則規定は廃止していいと思います。

・相手方がシートベルトをしていないという事情により、事故の際不測の損害(死亡の結果発生に対する刑罰や行政処分)を受ける危険がなくなる。
723名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:33:52 ID:uVmJisha
・タクシーなどに乗った際に、タクシー会社がシートベルトを収納等使用不可能な状態にしているという事により、不測かつ不当なリスクを負う事を免れる。
>業として旅客輸送を行う者は、シートベルトその他の交通事故被害拡大避止の為に必要な装置を備え付け、
   (中略)
>必要な装置が備え付けられていない事を、別途政令に定める方法により表示しなければならない。

・もちろん、突然の制度変更で旅客輸送業者が不当に損害を蒙らないように、出来る限りの配慮はしてます。
>但し、政令により、本条施行時において既に旅客輸送に供されているものについては、この限りにあらず。


そして、デメリットを受ける人は誰か居ますか?
あえて挙げれば、シートベルトはしたくないが、それに伴うリスクは相手方に転化したいという人でしょうか。
そんな身勝手な要望は、法的保護に値しないのではないでしょうか。

あと、シートベルトの取り締まりにあたる人員の雇用問題も一応は考えられますが、治安の悪化している昨今警察官の需要は決して少なくなく、問題はないでしょう。
それに、シートベルトの取り締まりは反則金利権を伴わないので、警察OBの雇用問題を引き起こす事もないと思われます。
724613:2005/08/11(木) 21:41:45 ID:LqpxlDhD
>>722
「メリット」を聞いています。
あなたに都合がいいかどうかは聞いてません。その点理解よろしく。

>そして、デメリットを受ける人は誰か居ますか?

はい。危険運転が増えます。
725名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:44:40 ID:Ed2zhSU9
自転車ならいくらスピードを上げても違反にならない。

 下り坂で頑張っても40km/hくらいしか出せないが。
726名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:47:57 ID:uVmJisha
>>724
>あなたに都合がいいかどうかは聞いてません。

別に私にとっての都合などは言ってませんが?
どこで言ってますか?
立場別に分類してみましたが、どの立場の人にとってもメリットにこそなれ、デメリットにはならないようなのですが。

>>そして、デメリットを受ける人は誰か居ますか?
>はい。危険運転が増えます。

その「危険運転」とは、誰にとって危険な、どのような運転の事ですか?
そして、どのような人がデメリットを受けますか?
いつも通りはぐらかしをするつもりなら別ですが、真面目に話すつもりなら具体的に願います。
727名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:51:11 ID:8PNuTRoS
日本の速度規制は厳し過ぎると考える者です。

国際交通安全学会の
「自動車の走行速度を規定する要因に関する調査研究」という報告書で
現状の速度規制が厳しいと言う指摘が公にされています。
「道路交通の日常的観察において「国民総犯罪」といわれるほど、
規制速度と実勢速度は著しくずれているのが現状である。」

この報告書には、実際の「走行速度調査」の結果が掲載されています。
「一般幹線道路では、平均速度においても最高規制速度をかなり上回り、
速度分布の八五パーセンタイル値をとれば規制速度とは大幅な乖離が生じています。
その他の道路種別でも八五パーセンタイル速度は最高規制速度を上回っています。」

日本の速度制限の決定法の問題点や、速度と事故の関係についても記載されています。
「日本における速度制限の決定は、「ハードウエア」要因に基づいており、
人間的、社会的、経済的要因といった「ソフトウエア」要因が含まれていない」
「速度と事故との関係に関する研究では平均速度かそれよりやや高い速度では
事故に巻き込まれる率が最も低いことを示している。」

なお、この団体は警察庁管轄の財団法人であり、
この報告書は裁判でも採用されています。
728名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:53:08 ID:B/LgGjVc
613の特徴

都合が悪くなると、いくつもの意味に解釈できる曖昧な言い方をして逃げる

都合が悪くなると、抽象的な言い方をして話をはぐらかす

スクロールしてみると、よく分かるはずです
729613:2005/08/11(木) 21:56:51 ID:LqpxlDhD
>>726
あなたに都合がいいとしか言ってませんよ。
あなただけが望んでるようにしても、あなたに都合がいいだけでしょ?

>その「危険運転」とは、誰にとって危険な、どのような運転の事ですか?

道路を利用する人にとって。
業務上過失致傷罪の前提となら業務上過失状態の運転。

あなたの論は、例えば、
自殺志願者に対する殺人罪の減刑案とかと大差ないです。
別にんなことしても、メリットなどありません。
自殺志願者に対し殺人するかもしれない人に都合がいいだけ。
730613:2005/08/11(木) 22:00:27 ID:LqpxlDhD
>>727
まずその報告書のソースは何ですか?
次に、どの裁判で採用されましたか?
731727:2005/08/11(木) 22:03:26 ID:8PNuTRoS
>>730
>まずその報告書のソースは何ですか?
>次に、どの裁判で採用されましたか?

ソースは書いてある通り「国際交通安全学会」です。
検索すれば出てきますので、ご自分で探して下さい。
732613:2005/08/11(木) 22:08:13 ID:LqpxlDhD
>>731
そんなことは聞いてません。

その報告書をあなたはどうやって知ったのか聞いてるのです。
実際に読んだの?
それとも、そういうことが書いてあるらしいと誰かに聞くとかしたの?
どうやって、その情報を入手したかを聞いているのだが。
言えない理由でも何かあるのかなぁ?

それと、なんて裁判で採用されたのですか?
緩和派はなぜか、秘密主義な人が多いです。
自分の主張に対する論証責任を何も果たさないのは、何か理由でもあるのかな?
733613:2005/08/11(木) 22:13:32 ID:LqpxlDhD
ってか、
http://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991208/06.html
の受け売りじゃんよw

速度超過した被告が敗訴した裁判で「採用」ではなく、
被告が「引用」しただけでしょうに。
しかも、最高裁の判決まで確定しちゃってるし。
734名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:22:18 ID:8HWbKFWf
>>732
>自分の主張に対する論証責任を何も果たさないのは、何か理由でもあるのかな?
おまえは果たしているとでも?
少なくとも緩和派の人間はモニタの前に座っているだけのようなことはない。
ガソリン代や改造費用をも使って実証実験までしているわけでおまえよりもはるかにしっかりやっている。
735613:2005/08/11(木) 22:25:13 ID:LqpxlDhD
>>734
ガソリン代や改造費用も使って「リミッターの実証実験」ですね。

それは緩和派ではなくリミッター派です。
緩和派は何やったの?
736名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:32:41 ID:2K2Tfp07
>>724
>>726
>>729
何故危険運転が増えるのですか?

>>その「危険運転」とは、誰にとって危険な、どのような運転の事ですか?
>道路を利用する人にとって。
>業務上過失致傷罪の前提となら業務上過失状態の運転。

具体的に返答願います。
具体性の無いレスでは、>>728氏の主張に格好のソースを与える事になりますよ。
737613:2005/08/11(木) 22:35:45 ID:LqpxlDhD
>>736
具体的な返答などできるわけないじゃん。
なんのために、抽象的な反論してると思ってんの?

刑法は抽象的な「犯罪抑止」のためにも存在するのですよ。
738名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:38:08 ID:8HWbKFWf
>>737
制限速度には抽象的危険がないとでも?
739613:2005/08/11(木) 22:40:48 ID:LqpxlDhD
>>738
禁じるべき抽象的危険は無いと思いますが。それが何か?
740名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:45:23 ID:8HWbKFWf
だみだこりゃ!
741名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:46:29 ID:8HWbKFWf
>>739
おまえ日本のシステムでうまく動いていない部分はないと思ってるんじゃないのか?
742613:2005/08/11(木) 22:46:44 ID:LqpxlDhD
>>740
ですな。

おまいら、ダメすぎw
743613:2005/08/11(木) 22:48:15 ID:LqpxlDhD
>>741
いいえ。
うまく動いてないとこは、いくらでもあるでしょうに。

ってか、うまく動いてるなら毎日20件ほどの死亡事故が起こるかよ。
744名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:58:10 ID:8HWbKFWf
>>743
だろ?それでも制限速度に抽象的危険はないと?
745613:2005/08/11(木) 23:00:02 ID:LqpxlDhD
>>744
はい。禁じるべき抽象的危険は無いと思いますが。それが何か?
746名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:02:23 ID:8HWbKFWf
>>745
理由は?
747613:2005/08/11(木) 23:03:22 ID:LqpxlDhD
>>746
禁じるべき理由が「ない」から。
748名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:05:56 ID:X0vGCedW

 613みたいなアフォの相手はしないのが吉
749613:2005/08/11(木) 23:06:26 ID:LqpxlDhD
と誰にも相手されないアフォが申しております。
750名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:09:50 ID:8HWbKFWf
>>747
ということは制限速度以下の走行に危険はないということか?
751613:2005/08/11(木) 23:11:09 ID:LqpxlDhD
>>750
はい。禁じるべき抽象的危険は無いと思いますが。それが何か?

#同じ返答を何度も求めて何か意味あんの?
752名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:13:29 ID:xRC7vGnh
クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
753名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:23:15 ID:8HWbKFWf
>>751
抽象的危険とは?
754613:2005/08/11(木) 23:25:02 ID:LqpxlDhD
>>753
「抽象的」な「危険」。
詳しくは辞書引いて。
755613:2005/08/11(木) 23:28:41 ID:LqpxlDhD
菅直人が高速道路の無料化をまた持ち出した。
今回の民主のマニフェストにもいれるつもりかな?

http://www.dpj.or.jp/news/200508/20050811_04gaisen.html
もしかして民営化を白紙に戻すつもりなのかも。
道路公団民営化は10月1日だからぎりぎり間に合うけど。
756名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:33:57 ID:8HWbKFWf
>>754
速度の持つ運動エネルギーが危険ということか?
757613:2005/08/11(木) 23:35:06 ID:LqpxlDhD
>>756
それも多分に影響してるだろうね。
758名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:37:51 ID:8HWbKFWf
>>754
では法定速度60キロの持つ運動エネルギーも危険だろ?
759613:2005/08/11(木) 23:43:22 ID:LqpxlDhD
>>758
はい。
で、それがどうしたと?
760名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:48:26 ID:8HWbKFWf
>>759
制限速度でも危険なんじゃん。
何で禁じるべき危険にならないのだ?
761613:2005/08/11(木) 23:50:50 ID:LqpxlDhD
>>760
何でもかんでも禁じてたら、自動車走れないじゃんよ。
762名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:57:46 ID:A/x78iCe
>何でもかんでも禁じてたら、自動車走れないじゃんよ。

そのとーり。
つまり制限速度の決定に運動エネルギーも抽象的危険は無関係。
763名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:00:24 ID:8HWbKFWf
>>761
ならば何も制限速度以上だけを抽象的危険などとしなくても・・・w
制限速度が不適正だから苦しい言い訳が必要になるだけだろw
764613:2005/08/12(金) 00:05:01 ID:FdlTrp6o
>>763
はい?
危険度が高いから抽象的危険にするのだが。

全部禁じたら自動車が走れない。
だから、危険度が高い部分だけ禁じる。
765名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:05:09 ID:gQfjdArN
>>763
一行目は正しい。
が、二行目はいわずもがなw
766613:2005/08/12(金) 00:06:48 ID:FdlTrp6o
>>762
いいえ。

つまり、制限速度の決定に運動エネルギーも抽象的危険も関係あり。
767613:2005/08/12(金) 00:07:41 ID:FdlTrp6o
>>765
一行目も二行目も間違い。
768名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:09:44 ID:gQfjdArN
残念w

>何でもかんでも禁じてたら、自動車走れないじゃんよ。

と言った以上、

>ならば何も制限速度以上だけを抽象的危険などとしなくても・・・w

は否定できないw
769613:2005/08/12(金) 00:14:23 ID:FdlTrp6o
>>768
残念w

んなわけない。
770名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:15:47 ID:oyb9zomo
結局のところ抽象的危険を取締る理由はないんじゃw
771613:2005/08/12(金) 00:19:49 ID:FdlTrp6o
>>770
もちろんあるよ。

だから取り締まるように法律を作り、
警察に取り締まってもらってるわけだ。
772名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:20:17 ID:gQfjdArN
>>770
取り締まるのはかまわないけど、制限速度とは関係ないってことw
773613:2005/08/12(金) 00:23:29 ID:FdlTrp6o
>>772
いつも自分の主張は何も言わず、
意味のない&意味がわからない横レスばかり入れる人ですね。

必死だなw
774名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:24:56 ID:oyb9zomo
>>771
んだらば雨の日のほうが抽象的危険は高くなるわけだよな?
775613:2005/08/12(金) 00:29:03 ID:FdlTrp6o
>>774
いいえ。禁じるべき抽象的変わらないかと。
776名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:31:20 ID:oyb9zomo
>>775
おそらくおまえ抽象的危険理解してねーよ。
ってかあまりにおかしな造語だから誰も理解できなくて当然なんだがw
777名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:33:00 ID:gQfjdArN
>>774
当然そうなる。
仮に抽象的危険を持ち出すなら雨の日は制限速度を低くするしかない。
現実は、車の性能の向上や道路の高規格化で対応(というか誤魔化し)している。
778613:2005/08/12(金) 00:35:56 ID:FdlTrp6o
>>776
司法は理解してるよ。
で、その理解でみな裁かれてるよw

>>777
当然そうならない。当たり前。
779名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:38:17 ID:gQfjdArN
>ってかあまりにおかしな造語だから誰も理解できなくて当然なんだがw

まあ、確かに苦し紛れ、でまかせの造語だから、誰も理解できないというか、
好きなように利用できるというかw
780613:2005/08/12(金) 00:39:55 ID:FdlTrp6o
>>779
司法も使ってる造語をでまかせの造語と定義するわけか。

おまいはでまかせの論を展開しまくりですか。
781名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:42:55 ID:gQfjdArN
>>776
つまり「人道に対する罪」と同じようなもんですw
782613:2005/08/12(金) 00:45:19 ID:FdlTrp6o
>>781
いいえ、もちろん違います。
783名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:51:31 ID:oyb9zomo
>>780
司法は苦し紛れの判断はしないとでも?
この裁判は被告を有罪にしなければ規制と取締りのあり方が問われることになるところだったのだが。
もしかして裁判官は常に公平だと思ってるのか?
おれも思いたいが・・・検察官と裁判官のキャリアルートを考えると少し心配だ。
784613:2005/08/12(金) 00:53:44 ID:FdlTrp6o
>>783
なんかグダグダの論になってきたね。

おまいよりは、はるかに裁判官・検察官の方が信用に値する。
785名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:05:32 ID:gQfjdArN
>>783
>この裁判は被告を有罪にしなければ規制と取締りのあり方が問われることになるところだったのだが。

そんなとこ。
結論は動かせないので、なんとか整合性を持たせるためにわけのわからない
概念、造語を捻り出すことはよくあること。
786613:2005/08/12(金) 01:08:02 ID:FdlTrp6o
>>785
いいえ、全く違いますね。

いつもいつもデタラメ乙です。
787名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:18:38 ID:gQfjdArN
結局いつも通りw
「違うもん違うもん違うもーーーーーん!!」と喚き散らすしかないのねw
バカはいつまでたってもバカw
788613:2005/08/12(金) 01:20:33 ID:FdlTrp6o
と馬鹿が申しております。

ソースも出せない脳内ばかり垂れ流すしても説得力0。
どうせ「なんとなく思いついた」だけなんだろうね。
789727:2005/08/12(金) 02:28:39 ID:O/7ar0aH
出かけていて、レスが遅れました。
すでに多くの書き込みがありますので、時期を逸したかもしれませんが
返事だけはしておきます。

>>613
>その報告書をあなたはどうやって知ったのか聞いてるのです。
>実際に読んだの?
>それとも、そういうことが書いてあるらしいと誰かに聞くとかしたの?
>どうやって、その情報を入手したかを聞いているのだが。

実際に読みました。
国会図書館にあります。
http://opac.ndl.go.jp/
こちらで検索していただければ確認できます。

>http://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991208/06.html
>の受け売りじゃんよw

はい、そのページです。
確かに「引用」ですね。訂正します。
ここでは裁判の結果についてではなく、
裁判で使われた(と言う表現は良いですか?)ということで、
国際安全学会が出されたこの報告書が信用に足る物、
少なくとも捏造されたものではない証明にはなるかと思い
書きました。

なお、申し訳ありませんが、あまり頻繁にネットに繋げられない環境なので、
レスが遅れますことご勘弁ください。

790613:2005/08/12(金) 02:44:15 ID:FdlTrp6o
>>789
ですので、その報告書を引用してなされた
「科学的で、合理的で、納得のいく交通行政」でないとの主張は
司法で認められなかったわけでしょ?

で、この報告書がどうしたのですか?
791613:2005/08/12(金) 03:16:40 ID:FdlTrp6o
あまり頻繁にネットに繋げない環境とのことですので、
もう少しだけ突っ込んでおきますね。

あなたが「日本の速度規制が厳し過ぎる」と思ってることは理解できましたが、
その根拠であるところの
報告書で「現状の速度規制が厳しい」と言う指摘が公にされています。
の部分がわかりません。
あなたが引用した部分には「厳しい」などどこにも書かれてませんが。

もしかして引用してない部分に「現状の速度規制が厳しい」との指摘がされているのですか?
できましたら、関係ないところではなく、その当該箇所を引用していただきたいのですが。
792名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 03:44:35 ID:t6nriN2I
613は馬鹿の壁
793名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 04:15:59 ID:J+g4CYuP
>>791
613はクソニートながら、一日中ネットをつないで親の金をどぶに捨てている。
794613:2005/08/12(金) 05:06:58 ID:FdlTrp6o
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000204-kyodo-soci
> 行動計画では、具体的なCO2削減策として(1)交差点1800カ所など
>を改善し流れをスムーズにし300万−400万トン(2)高速道路の整備を
>進め、利用する交通量の割合を13%から、フランスに近い17%まで引き上
>げ200万−300万トン(3)環状道路の整備で50万−100万トン−−
>を減らす目標を設定。

温暖化対策の施策ですが、交通分担率の引き上げにより、
事故数、死亡者数ともに減少が見込めるかも。

http://www.mlit.go.jp/road/ir/kihon/siry46.pdf
>自動車専用道路とその他の道路の交通事故率
>事故率 9.3倍
>死者率 2.2倍

以下、交通分担率引き上げ(13%→17%)と、走行量2.3%増しによる変化。
事故数952,191→934.753
死亡事故7,358→7,350

計算してみた結果、事故数は1.8%減が見込めるけど、死亡事故にはほとんど効果無しか。
走行量2.3%増しとで、効果が相殺されてしまう。

早く走行キロを減少傾向に持ってかないといかんね。
795613:2005/08/12(金) 05:12:18 ID:FdlTrp6o
http://www.topics.or.jp/News/news2005080401.html
>県職員の半数マイカー通勤自粛 エコ運動、本庁勤務は8割
> 徳島県が昨秋から、地球温暖化防止対策の一環として職員にマイカー通勤の
>自粛などを呼びかけている「徳島エコ・カーライフ」運動。開始九カ月後の六
>月時点での県の調査で、本庁の勤務者で八割、出先を含めた全体では半数余の
>職員が、通勤に徒歩や自転車、公共交通機関を利用するなど何らかの形で取り
>組んでいることが分かった。
>(中略)
> 県環境首都推進室は「本庁勤務を中心に高い数字となった。今後は県民運動としても高めていきたい」としている。

県民運動に留めず、全国展開してほしいもんだ。
目指せ、「走行キロマイナス成長」。
796名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 07:58:26 ID:J+g4CYuP
クソニート撲滅運動
797613:2005/08/12(金) 10:56:41 ID:FdlTrp6o
>>18>>44の更新
どうやら、またまた死亡事故が減ってますな。
去年の8月12日から今年の8月11日までの一年では7001人。
7000の壁まで、あと一歩。

この調子で、
速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。とまいりましょう。
798名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 11:14:10 ID:KZp9zS6E
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050810AT1G0903610082005.html

>交通事故死者数の実質的な過去最少更新が続く中、
>事故件数と負傷者数は一貫して増え続けている。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko1.htm

>○ 主な事故原因は、
>歩行者側では横断禁止場所横断、信号無視、
>車両側では前方不注意、安全不確認となっています。
799613:2005/08/12(金) 11:27:16 ID:FdlTrp6o
>>798
何を主張したいのかわかりませんが、

だからこそ、
速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。とまいりましょう。
800名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 11:57:59 ID:J+g4CYuP
クソニートチンカス613は車を自分の金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
801名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 13:40:04 ID:YZN0T7Oy
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            | 裏金  怪しいお金             |
  | ―――――――→――→←――――――――――――  |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑     口出しするな   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
                                知事任命の公安委員
                             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)

警察の三大利権(OB天下り、警察の親族が就職)

  交通安全協会
     この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
  自動車教習所
     公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
     価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
  パチンコ系企業
     あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
802名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 13:41:29 ID:YSD9Fs0N
地元のポスターが悪すぎる
803727:2005/08/12(金) 20:16:23 ID:7eJex1r8
>>613

>あなたが「日本の速度規制が厳し過ぎる」と思ってることは理解できましたが、

ありがとうございます。

>その根拠であるところの
>報告書で「現状の速度規制が厳しい」と言う指摘が公にされています。
>の部分がわかりません。
>あなたが引用した部分には「厳しい」などどこにも書かれてませんが。

>727の最初に
「道路交通の日常的観察において「国民総犯罪」といわれるほど、
規制速度と実勢速度は著しくずれているのが現状である。」
との記述があると書きました。この「著しくずれている」と言う表現を
私は「厳しい」と解釈しました。

私は613の主張、制限速度は厳しすぎない、現状で良い(ですよね?)を
論破しようとする気はありません。
それぞれいろんな意見があって良いと思います。スレタイトルも
「・・・厳しすぎない?」と問いかけになってますので、
私は「そう思う(厳しいと思う)」という意見に一票入れたようなものです。

私の主張に対して理解いただいたようですので満足しています。
804613:2005/08/12(金) 20:59:04 ID:FdlTrp6o
>>803
はい。あなた一人だけがそう思ってると理解してますよ。
満足していただいてどうも。

で、あなたがそれを読んで「違う意味」に解釈しただけのことだったんですか。
ますます、あなただけがそう思ってることが理解できました。
なぜ、そう思ってるかはこれっぽっちも理解できませんが。

なぜかは説明する気もなく、あなただけがそう思ってるということで満足されるのですね。
では、満足されたようですのでこれにて。
805名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:06:42 ID:8Anvma1s
私も影ながら満足しました
806613:2005/08/12(金) 22:10:37 ID:FdlTrp6o
みんな満足でウマー。

俺も
「速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少」で満足しております。

ハッピーエンドってやつですね。
807名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:27:09 ID:KZp9zS6E
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050810AT1G0903610082005.html

>交通事故死者数の実質的な過去最少更新が続く中、
>事故件数と負傷者数は一貫して増え続けている。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko1.htm

>○ 主な事故原因は、
>歩行者側では横断禁止場所横断、信号無視、
>車両側では前方不注意、安全不確認となっています。
808613:2005/08/12(金) 22:33:24 ID:FdlTrp6o
>>798で既出。
コピペばっかり楽しいですか?

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050810AT1G0903610082005.html

> 政府は2003年1月、今後10年間で事故死者数を5000人以下に抑え、道路交通に
>関して「世界一安全な国を目指す」とする政府目標を決定した。5000人以下に
>なれば、人口10万人あたりの死者数の国際比較でも「世界一」を達成すること
>になる。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko1.htm

>○  違反別では、歩行者側の横断禁止場所横断、車両側のハンドル・ブレーキ
>操作不適切、安全不確認などが多く、交差点安全進行違反や速度超過などが増
>加しています。
809名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:54:08 ID:nMMe6JS6
>>763
>ならば何も制限速度以上だけを抽象的危険などとしなくても・・・w
>>781
>つまり「人道に対する罪」と同じようなもんですw
>>785
>結論は動かせないので、なんとか整合性を持たせるためにわけのわからない
>概念、造語を捻り出すことはよくあること。

禿同
仮に警察側不利の判決を出すと、全国津々浦々で行なわれているスピード取締りを否定する事になる。
警察から激しく逆恨みをされるのはもちろん、それまでに取り締まられた人たちも黙っていないだろうし、大変な混乱を起こすことは明白。
日本の裁判官にそんな度胸はない。
事実、一票の格差問題でも混乱を恐れて事情判決出すくらいだからね。

そうなると、都合の良い概念でも作って警察有利の判決を作らざるを得ない。
行政権が一旦既成事実を作ってしまうと、司法がそれを否定する事はなかなか難しい。
810613:2005/08/12(金) 22:55:47 ID:FdlTrp6o
>>809
と、「なんとなく思った」だけですか。

間違ってるでしょうね。
811613:2005/08/12(金) 23:20:01 ID:FdlTrp6o
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000184-jij-pol
やっぱり市村浩一郎前議員は民主の公認で兵庫6区で出馬するみたいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000090-kyodo-pol
兵庫6区は小池百合子環境相の地盤だが、東京10区に鞍替えするようで、
自民の公認は木挽司氏が出馬するようです。

このスレでも、生暖かく見守って参りましょう。
812名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 23:47:48 ID:1nQmZua8
久しぶりに海外から帰って、覗いて見たら
相変わらず官の“パシリ”が吼えていますな。
祖先の墓参り位しろよ613よ。
813613:2005/08/12(金) 23:49:25 ID:FdlTrp6o
>>812
そのまま海外で住めばよかったのに。
日本の速度規制はまだ維持されてますよ。残念ながら。
814名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:07:58 ID:nqRrFWQY
>>811
>やっぱり市村浩一郎前議員は民主の公認で兵庫6区で出馬するみたいね。
それがなにか?
815613:2005/08/13(土) 00:09:57 ID:nfEwv8do
>>814
別にそれだけですが。
816名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:10:51 ID:nqRrFWQY
>>815
何で書いたんだ?
817名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:15:58 ID:Q2Fr/Sw2
クソニートチンカス613は車を自分が働いて稼いだ金で買って乗ってからモノ申せ。それか仕事で車を運転するかだ。
まあ10000歩譲ってレンタカーでよしとしてやろう。ガソリン代込みで壱万円ぐらいあればいいだろう。
あ、そうか壱万円もないか。だったらママにねだるんだな。
「ママー、ブーブーに乗りたいよう ヽ(´д`)ノ っ」てな。
818613:2005/08/13(土) 00:17:46 ID:nfEwv8do
>>816
緩和派が>>7で紹介してる議員じゃんよ。
しかも>>7の議員の中で、「速度規制の緩和」を明言してるのは市村議員のみ。

緩和派が気にしてると思って、情報を提供したのだが。
あなたには不要でしたか?
819名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 01:30:23 ID:VoIeQWge
>>809-810
日本の裁判所が行政権寄りなのは、法曹界では衆知の事実のようですよ。
820613:2005/08/13(土) 01:35:31 ID:nfEwv8do
>>819
いいえ。衆知ではありませんが。

「ようです」という不確かな断定を表す助動詞を付けてるあたりで、
おそらくソースもない「なんとなくそう思った」だけの妄想か、
「伝聞」なのでしょうな。
821613:2005/08/13(土) 01:36:37 ID:nfEwv8do
>>820の訂正
×衆知ではありませんが。
○衆知でも、事実でもありませんが。
822名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 01:40:33 ID:8/plHE3B
>>820-821
否定厨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
823613:2005/08/13(土) 01:41:45 ID:nfEwv8do
>>822
「デタラメ」を指摘する人のことを、おまいは否定厨って言うの?
824名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 03:21:48 ID:Q2Fr/Sw2
そろそろこのクソニートチンカス613をみんなでスルーしようか。同じことばっかり言ってるしな。
どうせニートが車社会のことをほざいたところでただの絵空事だもんな。
何度言っても分からないし、相手にするだけ時間の無駄。
これからクソニートチンカス613をみんなでスルーしよう。
825613:2005/08/13(土) 03:22:36 ID:nfEwv8do
そろそろソース出せるようになるのが先だろうがw

妄想ばっかり垂れ流してるうちは、ただの絵空事。
826名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 04:00:06 ID:HAKKwGuh
>>809-810
晒し上げ

613は、反論できなくなると「間違ってるでしょうね。」などと、理由や根拠を説明する事も無く自分の言いたい結論だけを言う。
もっと実例を見たい人は、スクロールすれば沢山出て来るよ。
特に、このスレの後半はそんな実例だらけ。

理由や根拠なしなら、どんな事でも言えるぞ。
来月で世界は終わる、小泉は宇宙人だ、来年東京で大地震が起こる、アポロ計画の月面着陸はでっち上げだ、俺は神だ、この世界は裏でフリーメーソンが支配している等々。
速度規制維持派の主張も、その程度のものか?
827名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 08:04:33 ID:a9QOW6BZ
613はバカの壁
828名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 08:07:22 ID:PZ/4vXjy
>速度規制維持派の主張も、その程度のものか?

このカテゴリに当てはまるのは613しかいないわけだがw

本当に613はスルー運動をみんなでやった方がいいと思うのだが?

相手してて、不快な気持ち以外に得る物あるか?マジで
829名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 08:14:57 ID:JBbZYNNL
130km/hで余裕で走れる日本の高速道路の最高速度制限がなぜ100km/hなのか?

ヨーロッパに行って高速道路を走ればすぐに答えがわかる。
日本人の民度(ドライビングスキルとモラルの低さ)が、道路本来の持つ
物理的安全速度と見合わないということ。
830613:2005/08/13(土) 08:47:48 ID:nfEwv8do
>>826
プw

反論もできないのでなく、
「脳内」のものであるという完璧な反論を済ませてます。

理由や根拠無しなら、どんなことでも言える。
緩和派の主張はその程度。おっしゃるとおりw

どうぞ、自分たちのダメっぷりを晒し続けてくださいな。
831613:2005/08/13(土) 08:49:24 ID:nfEwv8do
>>829
>130km/hで余裕で走れる日本の高速道路の最高速度制限がなぜ100km/hなのか?

またまた「妄想」ですか。
130km/hで余裕で走れる高速道路は、日本には存在しません。
832名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 09:47:00 ID:nqRrFWQY
どんだけ毎日走り回っても制限速度の車に会うことはすくない。
これが偏りか?
他人の実体験を妄想とするのもいいかげんにせいや。
尋常じゃないレス頻度で引きこもりを証明しているおまえの言うことになんの信憑性がある?
自分に都合の悪いソースは全部誤記や陰謀説扱いだもんなー。
脳みそついてますかあ?
833613:2005/08/13(土) 09:52:01 ID:nfEwv8do
>>832
偏りでないのなら、さっさとデータをとれ。
ってか、明らかな「偏り」。

データを取ればすぐに気付くでしょう。
834名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:07:48 ID:PZ/4vXjy

 脳みそついてないようなやつは、スルーしろ
835名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:12:09 ID:nqRrFWQY
>>833
データは取ってますが?
データと実際の感想というものは近くなるものなんですね。
836613:2005/08/13(土) 10:16:17 ID:nfEwv8do
>>835
なぜ、そのデータを提示しないのかな?

なぜか、緩和派はいつもニュースソースの隠匿、
データの隠匿をする秘密主義なんだよね。
理由は知らんけど。
837名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:33:25 ID:nqRrFWQY
データってのは数値化したものだけなのか?
傾向を述べるのはデータに非ずってか?

走ってくれた人のデータにもケチつけ。
おまえwebページでも作らんと満足できないのか?

パソコン始める前にまず人間性を鍛えなおせよ。
838613:2005/08/13(土) 10:35:00 ID:nfEwv8do
>>837
数値化もせずにデータを取った「つもり」なのですか。
数値化もせずに傾向を「妄想」ですか。

なんか言ってること、グダグダですね。
839613:2005/08/13(土) 10:39:42 ID:nfEwv8do
でも「走ってくれた」ってなんなんだろう?
「くれた」ってどういう意味だ?

激しく笑えるw
840名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:40:12 ID:nqRrFWQY
>>838
どれだけこっちが運転してると思ってんだ?
数字出しても捏造扱いするだろうけどさ。
捏造論とか偏りとか便利でいいね!
おまえの経験が明らかに偏りなのにwwwwwwwwwwwwwww
ところでおばあちゃんちに行かないのかい?坊や?
知らないところに行くと車が制限速度より早いからいやなのでちゅか?
841613:2005/08/13(土) 10:49:06 ID:nfEwv8do
>>840
あまりにもグダグダ。

おまいがいくら運転してても、
おまいは何も確認してないんだから根拠にもならん。話にもならん。

「なんとなくそう思った」だけのものを垂れ流さないでね。
842名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:52:36 ID:nqRrFWQY
>>841
自分の意見と違うことは無確認の妄想なわけね。
おもしろい!
843613:2005/08/13(土) 12:07:13 ID:nfEwv8do
>>842
いえいえ。
無確認の妄想が、無確認の妄想なだけ。

俺の意見と違うかどうかとは、別次元のお話。
844名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 12:26:41 ID:Q2Fr/Sw2
でたらめな自転車乗りのクソニートが、車社会についてほざくとは言語道断。
こんなヒキコモリのクソニート、何を言っても分かってないし、言うだけ無駄。他のことに時間を遣った方がいい。
845613:2005/08/13(土) 12:37:42 ID:nfEwv8do
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2003/20031201.html
>予測生存率
>
> 交通事故などによる外傷患者について、傷の程度、意識レベル、呼吸、血圧
>などから計算して求める生存可能性の割合。全国の救命救急センターで200
>0年と01年に外傷で死亡した患者のうち、予測生存率が50%以上で適切に治療
>していれば助かった可能性があった人は約4割に上ることが、厚生労働省研究
>班の調査で分かった。
>
> 死者全員が予測生存率50%以上だったセンターがある一方、同50%以上の死
>者を2割以下に抑えているところもあり、センターによって成績は大きく異な
>っていた。外傷治療が大きな問題を抱えていることが浮き彫りになり、日本外
>傷学会と日本救急医学会は医師研修などで治療態勢を改善する取り組みを始め
>た。

医療レベルの改善で、6割の死亡事故を減らせる可能性を秘めてるのね。
日本外傷学会と日本救急医学会、ガンガレ。

けど、残り4割をどうしていくのか。死亡事故撲滅までの道はまだまだ険しい。
846613:2005/08/13(土) 14:20:25 ID:nfEwv8do
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000124-jij-pol
> 一方、前回衆院選で落選し、今回は小池氏とのコスタリカ方式で比例に転出
>予定だった自民党元職の阪上善明氏(58)も兵庫6区からの立候補を表明。阪上
>氏は公認が得られない場合は無所属で出馬する構えで、分裂選挙の可能性もある。 (了)

分裂選挙はイクナイ。
一枚岩で打倒○○派。
847名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:24:04 ID:a9QOW6BZ
今は亀井があの有様だから、警察の暴走も少しは鈍化するだろ。
848613:2005/08/13(土) 14:32:43 ID:nfEwv8do
そだそだ。警察は暴走せずに、きっちり暴走車を取り締まれ。
849名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 17:47:43 ID:YLOCeYYw
>>1
> 「違反」という以前に、そもそも日本の速度規制って厳しすぎない?

数字的には厳しいけど、実質取り締まってないようなもんだからどっこいどっこいかもね。
実際、パトカーやら白バイを制限速度を越えて抜いても何とも言われないし。
850名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 18:53:49 ID:JsNN9M+8
>>849
ですから、そういったことが不健全だから改善しようって話です。
851名無しさん@3周年
>>850
>ですから、そういったことが不健全だから改善しようって話です。

なんのために?