>>882 >モーダルシフトにも限界がありますね。
>そろそろ限界なんじゃないですか?
別にまだ限界ではありませんので、ご心配なきように。
>どうしてもJIT輸送が必要な部分が残るし、一定のトラック需要はあるわけです。
>翌日配送の速達便などもトラック以外では考えられません。
元レスをちゃんと読んでね。20%をモーダルシフトするだけです。
ご心配なきように。
>>883 >プライオリティの低い道路の建設を抑制して・先延ばしにして、
わかってないのは、あんたでしょうがw
プライオリティの低い道路の建設を抑制・先延ばしにするのなら、減税してくれ。
勝手に、他の用途に転用しないでね。ってか、実質的には増税と同じでしょうが。
で、
>>880につっこめない=メリットはないってことで、OKみたいですね。
>>883 馬鹿はあなたかとw
勝手に都合のいい解釈するなよ〜ん。
どっちも、取り締まり喰らって、冷や飯を喰らうんだ。
どっちも、大差はない。
なんで、無理矢理速度超過だけ肯定してるんだろうか?ww
俺ルール作っちゃダメですよ〜ん。
888 :
名無しさん@3周年:05/03/02 12:06:19 ID:8vqM+WNk
>>885 >減税してくれ。
減税は話の外だな。
そもそも予算の縮小は必要ない。借金があるのだからその返済をまず
済ませなければならない。
高速道路を利用料だけで行うのは無理がある。
現状は既に償還が終わった道路から利用料を取り、それを赤字路線の
償還に充てているのが現状だ。まったく利用しない道路に利用料を
払っていることになる。
これなら税で払っても同じ事だろう。
>>888 >そもそも予算の縮小は必要ない。借金があるのだからその返済をまず
>済ませなければならない。
あのぉ〜。
別に国の借金ではないのですが。
なんで、他人の借金をまず返済しなならんですかぁ?
>>888 >高速道路を利用料だけで行うのは無理がある。
もう一点。
別に無理などないですよ〜。
現状の制度でちゃんと行えてますので。
>>888 >これなら税で払っても同じ事だろう。
この部分の認識がおかしいのですよ。
同じことと思うのは、
「既に返済が終わった道路」を利用してる人だけです。
他の人にとっては同じではないのですよ。
で、「既に返済が終わった」とありますが、
土地の安いときに建設を初めたからこそ、終わったように思えるだけであり、
建設を先に始められたのは、他の地域の建設を後回したおかげであり、
今度は後回しにされた地域の番なのです。勝手に終わらないでくださいね。
すべての道路の返済が終わった時点で、まとめて返済が終わるのだと思いますが。
>>882 ホムペに書いてあるだけで、根拠もなく実現されると断言している人を
相手にしても・・・
>>892 俺のこと?
根拠がないわけないじゃんw
実現されるではなく、実現「する」のだw
国策としてやるんだぞ。何言ってるんだろうか?
これから、税金使ってやることに、実現される根拠など必要なのかな?
あいもかわず、ワケワカラン人たちだなぁ。
894 :
名無しさん@3周年:05/03/02 12:28:51 ID:8vqM+WNk
>>889 特殊法人は内閣の下に置かれる国の関連機関だ。無関係ではない。
さらに財政投融資は財務省の管轄である。
いわば親(国)が子(特殊法人)に貸す様な形であり、赤字を税補填する。
国と特殊法人はいわば親子の関係であって他人ではない。
895 :
名無しさん@3周年:05/03/02 12:33:45 ID:8vqM+WNk
>>891 その考え方は違う。
高速道路は本来、利用者が払うという前提の仕組みだ。
利用者は利用区間の料金を払い、利用料金は利用区間の
債務の償還に当てるというのが本来の形だ。
建設費は財政投融資を使う。
これが本来の高速道路の姿だ。
現在行っている料金プール制は本来邪道であって、
本来の受益者負担の原則から外れている。
896 :
名無しさん@3周年:05/03/02 13:01:11 ID:oC4DqfSD
あたしゃ電車通勤がしたいよ。
終電越えた残業になるとムンクの叫びとなってしまう。
車はとにかく維持費がかかるのだよ。
>>894 他人は言い過ぎでしたな。同一主体でないという意味合いで使いました。
わかりにくくてスマソ。
で、親の借金ではないわけです。
なぜ、子供の借金をまず返済しなならんのですか?
子供は自分の甲斐性で、順調に借金返済してるのにさぁ。
で、この場合の親子関係は、国が金を貸してるのではなく、保証人になってるような関係でしょ?
保証は当然するけど、うまく返済してる時点で代わりに返済する義務は全くないんだぞ。
>現在行っている料金プール制は本来邪道であって、
>本来の受益者負担の原則から外れている。
全く邪道ではありませんが。
では、同時進行で建設できないという不平等をどうやって補うのか、お教えください。
ってか、料金プール制が導入される前、すなわち地域を置き去りに高速道路の建設を始める前に、
そのクレームを付けてください。先にメリットだけもらって、今更納得いかんでは遅すぎるって。
30年以上も前に導入されたものを、自分の近くは終わったので、やっぱり反故にしますでは、
後回しにされた地方は納得するわけないじゃんか。あまりに遅すぎるし、都合がよすぎる。
898 :
名無しさん@3周年:05/03/02 13:12:29 ID:8vqM+WNk
>>897 いや、借金は上手く返せてはいない。
返せていないから本四海峡大橋に税金を2兆円突っ込んだ。
>30年以上も前に導入されたものを、自分の近くは終わったので、やっぱり反故にしますでは、
>後回しにされた地方は納得するわけないじゃんか。あまりに遅すぎるし、都合がよすぎる。
後回しにするかしないかは国が判断する。
建てたければ自分で建てればいいじゃないか。
>>898 高速道路を無料化すれば、「本四海峡大橋」に税金2兆円を突っ込まなくてもすんだのですか?
この部分を聞きたいのですよ。
あるときは、採算がとれてない道路の話をし、
それを根拠に採算がとれてる道路の「無料化」を主張する。
それでは詭弁ですよ。
>後回しにするかしないかは国が判断する。
>建てたければ自分で建てればいいじゃないか。
そうだね。
国が後回しにすることと同時に、「プール制」を判断したわけだ。
それが嫌なら、自分で高速道路を建てればいいじゃないか。
900 :
名無しさん@3周年:05/03/02 13:31:14 ID:8vqM+WNk
>>899 どうせ後から税金を突っ込むことになるなら、今すぐ突っ込んでも
結果的に同じ事だと言うことだよ。
>>898 >本四海峡大橋に税金を2兆円突っ込んだ
これのソースをお願いします。
ググっても見つけられなかったので。頼みます。
>>900 ぜんぜん違いますが。
なんで、採算とれてない道路を根拠に、
採算とれてる道路を含めた話をするのですかぁ?
それは、「詭弁」だと指摘してるのですが。
903 :
名無しさん@3周年:05/03/02 14:42:54 ID:8vqM+WNk
>>902 元々高速道路は受益者負担が原則。
プール制は受益者負担ではない。
利用していない道路の償還費用を肩代わりしている。
つまり、受益者負担を理由に高速道路の有料を
維持することはできない。
>>845の訂正
>100兆とか超えるでしょうが。
負債43兆8000億円と、残事業が10兆8000億円で、
あわせて54兆6000億円でした。
905 :
名無しさん@3周年:05/03/02 14:51:57 ID:8vqM+WNk
>>901 本州四国連絡橋公団の債務の負担の軽減を図るために
平成十五年度において緊急に講ずべき特別措置に関する法律案について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/06/060203_2_.html 平成14年12月12日(木)「道路関係四公団の民営化について」 政府・与党申し合わせ(抄)
2.平成15年度予算に関連する事項
1 本州四国連絡橋公団の債務処理等
有利子債務の一部(約1.3兆円)を切り離し、国の道路特定財源により早期に処理するとともに、
国及び地方による出資の期間を平成34年度まで10年間延長することにより、将来における国民負担
の膨張を避けるとともに、現行料金の引上げを前提とせずに本四架橋としての自立的経営を可能なものとする。(後略)
>>903 プール制を条件とした、「受益者負担」だから、
高速道路を設置できたのですよ。
今更、手のひらを返さないでね。
あなたが
>>898で言ったように、
後回しにするかしないかは国が判断したのよ。
で、「プール制」を条件に後回しにしたのだよ。
つまり、プール制を条件とした受益者負担を理由に、
高速道路の有料を維持することができるのだよ。
有料が嫌なら、
>>898であなたが言うように、
自分で無料の高速道路を作ればよろしい。
907 :
名無しさん@3周年:05/03/02 14:53:56 ID:8vqM+WNk
>>905 2兆ではなく、1.47兆円みたいですね。
で、無料化してもしなくても、この支払いは必須ですので、
無料化の理由となり得ないのは、前述のとおり。
すでに一部に税金の負担もあるからという理由で、
全部負担するのとなんらかわりがない。ってのは、暴論きわまりない。
単発で1.47兆円の負担があっただけなのと、
54.6兆円全額を負担するのが結果的に同じであると論ずる神経がわかりません。
どう考えても、ぜんぜん違いますよ。金額でかすぎて麻痺しちゃってます?
>>907 http://www.jhnet.go.jp/about/act/express/exp-fare2.html >全国料金プール制を採用している理由は以下のとおりです。
>1. 高速道路は全国的なネットワークを形成し、各路線の利用者に同質の高速交通サービスを提供するものである。
>2. 各路線は全てを同時並行して建設するわけではないことから、建設時期の違いにより用地単価・工事単価等に差異がある。
> 仮に個別採算制を採用すると、早い時期に低いコストで建設された路線(先発路線)に比べ、後から建設された路線(後発路線)は建設が遅れたうえに高い料金となり、両者の間に不公平が生じる。
>3. 利用者の負担の公平を欠くことのないよう、料金水準及び徴収期間に一貫性・一体性を持たせ、併せて借入金の償還を円滑に行うためには、一群の路線の収支を併合して計算する料金プール制が有効である。
ですので、関係大ありですな。
勝手に、関係を絶たないでね。
910 :
名無しさん@3周年:05/03/02 15:05:49 ID:8vqM+WNk
>>908 まぁ、他の資料にはもっと大枠の奴があったが、
そこでは2兆肩代わりするって書いてあったな。
本四の資料だけどね。
まぁ、自力償還と嘘を付き、赤字路線を造り、
予想通り需要が想定を下回り、償還費用の方が
建設費用よりかさみ、首が回らなくなって後から
税を投入するなら、最初から税で建設して
無料で通行させた方が良いと言うこと。
これならば償還費用が発生しないのでその分が得になる。
911 :
名無しさん@3周年:05/03/02 15:10:26 ID:8vqM+WNk
>>909 何度も言うように「受益者負担の原則」に立つならば、
利用しない他の路線の債務償還を肩代わりするのはおかしい。
つまり、現状では高速道路の受益者負担の原則自体が詭弁である。
受益者の負担ではなく、関係のない人間の負担となっている。
道路ネットワークを全て含めるというのはまったく乱暴な理論だ。
それならば同じくネットワークとなっている一般道を含めないのはおかしい。
つまり後付のこじつけで正当性がない。
料金プール制は日本列島改造論の時代から政治的な理由で
創設された制度で、当時は機能していたかもしれないが、
現状に置いては官僚や政治家の既得権益としてしか機能していない。
既に必要の無くなった制度である。
>>910 >そこでは2兆肩代わりするって書いてあったな。
>本四の資料だけどね。
書いてあったかは、どうでもいいんですけど。
実際に肩代わりされたかどうかポイント。
>まぁ、自力償還と嘘を付き、
嘘である根拠は?
>最初から税で建設して無料で通行させた方が良いと言うこと。
であれば、最初に言ってください。
もう最初ではないので、無理。
なんで今頃、最初の話をするんですか?
これからどうするかを論じなければ、全く意味がないと思いますがね。
>これならば償還費用が発生しないのでその分が得になる。
予算が集まりませんので、高速道路の建設すら不可能です。
建設すらしなければ償還費用すら発生しなかったわけで、確かに得かもしれんけど。
何が言いたいのですか?
先人へのダメ出しが目的?
>>911 だから、それは30年前に言いなされ。
おかしいのがわかっていながら、身近の道路を建設させ、
満足するものになったから、「おかしい」と叫ぶ方が「おかしい」。
>現状に置いては官僚や政治家の既得権益としてしか機能していない。
機能してない根拠をお願い。
プールされた料金で、後発の建設道路を設置中。
=機能してるとしか言いようがない。
>既に必要の無くなった制度である。
あなたにとって必要がなくなった制度であることはわかったが、
地方の高速道路はまだ未建設ですので、まだまだ必要な制度です。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20040409AS1F0901I09042004.html 全返済が完了する44年後まで必要です。
ってか、借金が残ってるうちから、必要なくなったって無茶苦茶すぎ。
借金をまず払いなされ。
>>893 >長距離トラックは、これからの数年で「総量」が20%減るのですが。
>現在のモーダルシフト率は、40%ほど。
>これを50%まで持って行くわけね。
>モーダルシフト化率は1999年度(40.4%)、2000年度(39.6%)、
>2001年度(38.6%)と、
モーダルシフト化率とモーダルシフトを混同しているようだが、
総量が20%も減るの?
916 :
名無しさん@3周年:05/03/02 20:35:33 ID:8vqM+WNk
>>913 今でも変えられるよ。
国会の発議一つ。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
613てさ、決まったことに修正を加えることを絶対認めないよな。
昔の需要予測で事業を突っ走る官僚と一緒だ。
やだねー。
しっかし奴の住んでる国とおれたちのは同じなのか?
そこまで役人機構が信じるに足る国に住みたいわ。
このスレで自分ひとりだけが攻められてることに何の疑問も感じないのか?
攻めるほうが悪いって、何でも人のせいにできるおめでたい奴なのか。
どこにもないとは思うが、ここまでひどいのもなんだかなー。
919 :
名無しさん@3周年:05/03/02 21:57:41 ID:iKEJoKtX
613は無職でヒキコモリだから現実を知らないんじゃない?
>>918 そうか、これはネットなんだから
あいつは北朝鮮からネットしててもおかしくないわけか
道理で話がかみ合わないわけだな
大阪在住も捏造だったか
ってことで
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
しかし、
「受益者負担の原則」
つまり
「特定の利用者に限ってサービスを受けるような場合は、
利用者と利用しない人との負担の公平の観点から、
その利用者に費用負担を求めるべきであるという考え方」
がなんで「高速”道路”に適用されるべき」
ということになったんだろうね?
しかも当初(東名・名神建設時)は世界銀行からの融資
(ちなみに返済が完了したのは1990年)やら
アメリカ政府からの技術支援やらで
きょうびの開発途上国とさほど変わらぬ実態だったのにね
*ちなみに東海道新幹線とか黒四ダムとかも同様
*「自分独りで大きくなったんじゃねーぞ」
*、というアメリカの呟きが聞こえるような
ちなみにここまでで492KB
次スレ立てたかったらそろそろドーゾ
次スレは不要
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
>>922 まあ、こういう風にムキになって
「終わりだ終わりだ」と書き込むのも
おなじみのパターンだから
いつもの如く次スレが立つのでは?
なによりも政治スレに
ふさわしい展開になってるんではないの?
ここ最近
まあ、別に次スレ立とうが立つまいが、もうどうでもいいけどね
俺としてはこのスレが沈んでくれるのが最大の望みだが
613の相手なんかしたって、
引きこもりを喜ばせるだけでしょ?
結局のところ、相手してくれる人が欲しいだけにしか思えんし
同じ話を延々とループさせてよく飽きないねと
議題をスレタイに沿ってる限り、
読めば自分がこう書いたら613が何を言ってくるかなんて
過去スレ読めばすべて答え書いてあるし
ってことで
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
単にこのAA気に入って貼りたいだけだったりもするが
925 :
名無しさん@3周年:05/03/03 04:12:35 ID:NyQrqpO7
正直、613が敗色濃厚なので無名で荒らしてるとしか思えないわけだが。(w
>>924 > まあ、別に次スレ立とうが立つまいが、もうどうでもいいけどね
> 俺としてはこのスレが沈んでくれるのが最大の望みだが
なるほど、「どうでもいい」けど「最大の望み」なんだ
おもしろい反応だから、俺が次やろうかな?
>>914 別に混同してませんがな。
>>877をまず読んで。
>>915 「間違い」である根拠ではなく「嘘」である根拠を聞きたいのです。
ここでの「嘘」には、「人を偽る」という意味合いを含んでないということですか?
で、高速道路の「値下げ」と、夜間の「無料開放」などにより、一般道からの流入もあるわけで、
総量は別に減らないと思いますけど。
ってか、高速道路の総量を減らす意味はないので、政策として上記の方法で、
調整すればいいだけかと。
>>916 だったら、「発議」しなされ。
民主党は「無料化」を公約として、政権を採れなかったのにね。
たぶん無理だと思うが。
>>918 「修正」は認めますが。
無料化は、修正レベルではないでしょ?
実際に、高速道路の値下げや、夜間の無料化などの修正は行われてます。
妥当な修正しか認めない。当たり前のことでしょうが。
>>925 はいはい。
>>619ですでに敗北宣言してますよ。
速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。
高速道路の有料化も維持という、
敗北宣言をいたします。なんら問題なし。
>速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。
>高速道路の有料化も維持という、
>敗北宣言をいたします。なんら問題なし。
お前の言うとおり現状維持でもかまわない。
で、敗北宣言したならこのスレを去れ!
ってゆーか、スレが沈め
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
>>928 >で、敗北宣言したならこのスレを去れ!
敗北宣言し続けないと、ダメじゃんかよ。
>ってゆーか、スレが沈め
俺もそれを望んでるわけよ。
その証拠に全レス「sage」てます。
緩和論ごと、このスレを沈めてしまえ。
930 :
名無しさん@3周年:05/03/03 12:36:28 ID:ZT5da4aZ
継続しろ。
世間がおかしいと感じる事は、声高にアジテーションすべし。
>>930 スレタイの主張をする同士の語らいの場であれば
継続の意味もあるが、613に占拠された時点で
すでにその趣旨は失われている
よって
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
932 :
名無しさん@3周年:05/03/03 23:51:28 ID:QrRGhUEV
613本人の荒らしているとしか見えんな
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました .┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)