【無敵】官僚、役人は無敵じゃ〜ぁ!【無敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@3周年:04/11/11 16:19:39 ID:kWmtUgfE
>>9
> 面白い?ちょっとちがうね。昨日の夕方のニュース見た?社会保険庁の豪華で、大きい
> 施設。国民の掛け金で作って、昼休みには、グランドでサッカー、野球、音楽室、あの
> 豪華さをみたら、年金もうもらえないと思うと。

すいません、社会保険庁の職員になるにはどうすればいいのでしょう?
11名無しさん@3周年:04/11/11 16:21:33 ID:ttd7K2rJ
>>9
じゃ、公務員って金を湯水のように使う気分のよさ、とかが魅力でやってんの?
12名無しさん@3周年:04/11/11 20:04:26 ID:qyu6hHJe
>>8
国家に貢献する為に働いてんだ!
13名無しさん@3周年:04/11/11 20:06:01 ID:ttd7K2rJ
>>12
冗談でしょ?本当はなんで?
14名無しさん@3周年:04/11/11 20:06:45 ID:cUJBuwew
本田勝一の様な左翼的な奴は、社会的欠格者が多い。
社会に溶け込めず、どこでもつま弾きにされ、社会を恨み
孤立しているところに、甘い言葉を掛ける左翼系市民団体、
やっと自分を認めてくれる、人たちが現れたので盲目的に追随。
それ以来、社会に対する日頃の恨みも合わせて、反日売国となる。
15名無しさん@3周年:04/11/11 20:33:11 ID:iU6LmAC4
「お役人さん、わたし買ってくれません?」

それも税金?もしくは年金?
168:04/11/11 21:15:41 ID:qyu6hHJe
>>12
マジだって。
17名無しさん@3周年:04/11/13 09:30:46 ID:QutRI4at
日本国民の敵は、なんと日本政府。
そんな時代が、もうすぐ来ます。

借金だらけにして国民に尻ぬぐい。
官僚、役人は、国民の敵ということです。
18名無しさん@3周年:04/11/13 14:28:42 ID:F13z42Fu
>>17
> 日本国民の敵は、なんと日本政府。
> そんな時代が、もうすぐ来ます。
> 借金だらけにして国民に尻ぬぐい。
> 官僚、役人は、国民の敵ということです。

すいません、官僚や役人になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
19名無しさん@3周年:04/11/13 17:30:29 ID:s6S8Snsj
官僚や役人になると、
「納税者が知ったら怒るだろうな」という不正を
いっぱい見せつけられる職場であることを覚悟しましょう。


正義心のある人だったら、ノイローゼになったり自殺したり。

「人のために働くんだ」なんてきれい事は期待しない方が良いでしょう。



20名無しさん@3周年:04/11/13 17:41:09 ID:aKfuE83j
社会保険庁をはじめ公務員の不正や無駄使いが年間430億円で過去最高だという。
毎年400億円以上(機密費等の不正搾取は入っていない)も損出させておいて
改善がされないのは単に無能なだけでなく、おそらく意図的に行われているのだろう。
特に災害被災者は納税する気がなくなっているだろう。
それでも政府は公務員の生活向上のために、さらなる増税を検討しているのだから
アホらしい限りだ。
21民主党のネット工作に騙されるな!:04/11/13 17:46:17 ID:lIYor5DQ

ネット左翼の正体 = 民主党工作員 社民党工作員 共産党工作員他

   ・ 2chは政党の書き込みが多い

   ・ 一般人を統一協会 右翼 創価学会 と決め付けるのが得意

   ・ 小泉首相 自民党 を叩きまくる

   ・ ネット世論をでっちあげるべく組織的に書きこんでいる

   ・ 一般人をウヨと罵るのが得意

   ・ 読売 産経 を叩きまくる

   ・ 創価学会 を叩きまくる
22名無しさん@3周年:04/11/13 17:46:33 ID:nRUQVd2c
アメリカのように、政権が変わったら管理職は総取っ替えにすべきだ
23名無しさん@3周年:04/11/13 18:24:53 ID:F13z42Fu
>>20
> 社会保険庁をはじめ公務員の不正や無駄使いが年間430億円で過去最高だという。
> 毎年400億円以上(機密費等の不正搾取は入っていない)も損出させておいて
> 改善がされないのは単に無能なだけでなく、おそらく意図的に行われているのだろう。
> 特に災害被災者は納税する気がなくなっているだろう。
> それでも政府は公務員の生活向上のために、さらなる増税を検討しているのだから
> アホらしい限りだ。

すいません、社会保険庁の職員になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
24名無しさん@3周年:04/11/13 18:42:18 ID:s6S8Snsj
人にたかることを恥ずかしいと思わない人が増えましたな。

25名無しさん@3周年:04/11/13 18:44:48 ID:F13z42Fu
>>24
すいません、社会保険庁の職員になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
26名無しさん@3周年:04/11/13 18:45:21 ID:s6S8Snsj
馬鹿正直に納税するのがアホらしくなる、官僚・役人どもの不正・不祥事の数々。

奴らが悪いことしても不問になるならば、納税することがすなわち不正義となる。

      不正する官僚・役人を支援=納税行為。
27名無しさん@3周年:04/11/13 18:46:51 ID:F13z42Fu
>>26
すいません、官僚・役人になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
28名無しさん@3周年:04/11/13 19:14:30 ID:1tE3FX6V
東大在学中(特に法学部)に公務員上級(キャリア)試験に受かるか、政治家がらみ
の押し付けじゃないかな?ナベヤカンと変わらないレベルとか?
29名無しさん@3周年:04/11/13 21:00:49 ID:VdDUNux7
さあ〜〜!!

オレオレ詐欺集団と社会保険庁

今夜のご注文は・・・じゃなくて

極悪なのは・・・・・・・・・・・「どっち?!!!」
30名無しさん@3周年:04/11/13 21:06:15 ID:8pv3zas/
>>29
影響を受ける人の数、損害額を考慮すれば、
社会保険庁の悪は、オレオレ詐欺集団よりはるかに上。

オレオレ詐欺集団を逮捕し罰するなら、
社会保険庁の役人・職員の逮捕も当然だし、罰も重くなるべきだろう。
31名無しさん@3周年:04/11/13 22:37:10 ID:F13z42Fu
>>30
> 影響を受ける人の数、損害額を考慮すれば、
> 社会保険庁の悪は、オレオレ詐欺集団よりはるかに上。
> オレオレ詐欺集団を逮捕し罰するなら、
> 社会保険庁の役人・職員の逮捕も当然だし、罰も重くなるべきだろう。

すいません、社会保険庁の職員になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
32名無しさん@3周年:04/11/13 22:42:12 ID:YR5G4c8+
>>31
しつこい&ワラタ(w
33名無しさん@3周年:04/11/13 22:56:16 ID:WckvLG5f
「税金」と「カツアゲ」

悪いのは・・・「どっち?!!」
34名無しさん@3周年:04/11/14 17:23:05 ID:2qG4gvpt
>>33
影響を受ける人の数、損害額を考慮すれば・・・・
わかるだろ?

すいません、32歳で公務員になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
35名無しさん@3周年:04/11/14 17:34:12 ID:bNqWVFCR
>>1
政権交代したら民営化されたりしてただの人になる場合が高いので無敵とはいえない
36名無しさん@3周年:04/11/14 17:39:03 ID:bFtDyH4U
何をやっても責任を取る必要が無ければ・・・・・本当に「無敵」。
37名無しさん@3周年:04/11/14 20:18:56 ID:bFtDyH4U
>>25
社会保険庁の親分に金を持っていけばなれるでしょう。
38名無しさん@3周年:04/11/14 21:36:44 ID:7DfjrNEd
うちの会社には、某〇庁からの天下りがいてどうしようもない
サービス業なんだけどさ、我々民間企業はお客から頂いたお金で運営してるんだけど
この天下りは、いままで国の金で生きてきた人間だから、発言から行動から話にならない。
現場はかなりウザがってる。しかしなかなか辞めない。いつまでもしがみついている。
死ぬまで居そうなので、早く氏んでください。
39名無しさん@3周年:04/11/15 01:11:30 ID:bnRbMm4Z
>>38
> うちの会社には、某〇庁からの天下りがいてどうしようもない
> サービス業なんだけどさ、我々民間企業はお客から頂いたお金で運営してるんだけど
> この天下りは、いままで国の金で生きてきた人間だから、発言から行動から話にならない。
> 現場はかなりウザがってる。しかしなかなか辞めない。いつまでもしがみついている。

すいません、社会保険庁の職員になるにはどうすればいいですか?(・∀・)
40名無しさん@3周年:04/11/15 01:16:35 ID:3HEHmtVl
〇衛庁なんですけど
41名無しさん@3周年:04/12/04 17:27:30 ID:39f7mzdF
ゆとり教育の今こそチャンスです。
学歴だけではメシをくっていけない、学歴があって当然その上で追加価値を生み出す事が必要
ほんとの学力社会が始まってるのに
そこを勘違いしてとれえて「学歴なんていらないんだわ」
とらえている人達が多いこと。(もちろん人によってあった生き方はありますが)
この先考えると、医者の未来は決して明るくない
勝ち組に入る簡単な方法は(むろん、入学する通行札がいるけど)東大に入ることです。
官僚になって甘い蜜を吸いましょう。

42名無しさん@3周年:04/12/19 07:13:08 ID:je15CY+m
よく言われる「役人天国」ですが、
役人=官僚≠一般公務員ですよ。
その証拠に、地方公務員や現業部門の公務員は、どんどんと改革されてるじゃないですか。
下級公務員が役人なぞ、おこがましいにもほどがあります。
43名無しさん@3周年:04/12/19 13:31:15 ID:8QGKCYzR
そうか、役所に勤める職員はお役人と呼ばないんだ・・・

あの人達は難関試験くぐり抜けた超エリートだもんね・・・

心の中で官僚様と呼ぼう(´∀`)
44名無しさん@3周年:04/12/19 18:58:13 ID:je15CY+m
「役人天国」の「役人」とは誰のことを指すのか、ということですが。
さすが、下級公務員の方々は頭が悪いですねw
45名無しさん@3周年:04/12/19 20:26:14 ID:ADSEm0dK
>>43

オマエの人生は
1枚のペーパーテストより価値が低い。
46名無しさん@3周年:04/12/19 23:13:11 ID:/tFlDrTW
ああ、官僚様ぁ・・・(´∀`)
47ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/12/22 08:57:26 ID:OuQCZNIl
BSE対策費10億円余りを 不正に受け取った食肉の 業界団体に対し、
農林水産省は21日、 返還命令を出しました。

客を電話で呼び出し、高額なアクセサリーを売りつけていた大阪市内の
業者に対し、経済産業省は業務停止を命じる行政処分を行いました。

年末を迎え、東京・六本木の飲食店などで21日、東京消防庁による一斉の
立入検査が行われました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    財務省による来年度予算案に続き政府案が決定
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / されようとする中、各省庁の動きが活発化。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| どれも悪い事ではありませんが、共通するのは民間側
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l の不正に対する業務命令である点が印象的ですね。(・д・ )

04.12.22 TBS「農水省、不正受給の補助金の返還命令」
http://news.tbs.co.jp/ram/news1097766_2.ram
04.12.22 TBS「アクセサリー販売業者に業務停止命令」
http://news.tbs.co.jp/ram/news1098114_2.ram
48名無しさん@3周年:05/01/22 03:39:44 ID:q6wCISSg
:結論:05/01/22 01:50:14 ID:kz9aO37P
結論からいうと

文部科学省役人のわが子も公立に入れろ間違っても私立に入れるな
生きる力をつける理想の教育したんやろ?ほなわが子を公立に入れればいい
迷わず公立に入れればいいやんか?公立に入れてんか生きる力をつけられる。
公立学校に?たいがいが私立でないんか? まず自分の子を公立に入れろ
そっからだ、別に強制してまでいってない。ただ生きる力をつけるすばらしい
ゆとり教育の公立学校に入れた方が詰め込みの私立行かせるより
お子さんが幸せじゃろうとさ
49名無しさん@3周年:05/01/22 03:40:40 ID:q6wCISSg
929 :名無しさん@5周年:05/01/22 03:27:51 ID:Ut/7HSVn
ホントにゆとり教育だったら、官僚のガキどもを塾通わせたり、英語覚えさせたり英才教育もやめろ。
でも自分の子どもは俺だけは偉い人にしようって魂胆丸見え。
50名無しさん@3周年:05/01/22 08:34:21 ID:Awh3CPYm
近い将来、日本国民の資産を略奪する追い剥ぎが登場します。

なんと日本政府がその追い剥ぎの正体。

酷い国になったものだ。
51誘導:05/02/12 19:57:06 ID:JYLscsmP
公務員の削減はどうなった?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1101047675/l50
増税は公務員(カス)の発展のため?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1099355103/l50
公務員のための増税を容認できますか?in政治板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1104818443/l50
役人改革
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1095975023/l50
【自民新憲法案】議員や役人にも義務と責務を課せ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1108204809/l50
52名無しさん@3周年:05/02/13 20:59:14 ID:ZoThim1N
誘導不同意。あげ。
53名無しさん@3周年:05/02/13 22:28:02 ID:yVxo79J0
元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の特定郵便局長が個人
献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。議員
事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。

(略)

 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、「献金した覚えが
ない。野田議員を特に支援しているわけでもない」「自分では献金していないが、郵便局長はいろん
な名目でカネを徴収されるので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。

野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
54名無しさん@3周年:05/02/19 11:07:29 ID:aPiFPbmT
配付資料の1を見てください。これは東京商工リサーチの企業情報ですけれども、
アイレックス産業株式会社、ここは十八人の従業員で八十億円の売上げですから、
一人当たり四億円売り上げているわけです。この会社の営業品目は、郵政省及び
郵政事業関係団体への事務用品等販売と。販売先は郵政局、総務省、郵便局。
事業概要、郵政省関係の退職者中心に組織され、全国十二か所郵政局を主力に
事務用品等を供給と、これは典型的なファミリー企業です。

大株主を見てください。郵政弘済会、総合資材サービス、郵資輸送、東京ビル管理、
全部ファミリー企業です。そして、役員には郵政OBが天下っております。
これは昨年九月二十八日時点の資料ですけれども、この代表者の小倉久弥氏、
役員の小巻幸男氏、監査役の横井功氏は、いずれも郵政のOBですね。
http://www.dsnw.ne.jp/~sanin/020723.html
55名無しさん@3周年:05/02/21 22:37:45 ID:ql57Hq6l
諸悪の根源は、特定郵便局にあります。
全国郵便局の2万4769の約4分の3にあたる1万9000は、特定郵便局です。

特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず、世襲で引き継がれます。
膨大な利権を、江戸時代の領主のように、息子や娘が受け継ぐのです。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html
56名無しさん@3周年:05/02/21 22:45:13 ID:T1uOkFrF
村上ファンドの村上は経産省では順調に出世していたのか?
57名無しさん@3周年:05/03/03 15:35:57 ID:dX4OEjIX
ttp://www.geocities.jp/jjhuyi/k1.jpg
学歴社会最後の試験の裏側は 

−キャリアとして各省庁に入るには国家公務員T種試験合格と何が必要ですか?
「T種合格と省庁に抱えられる基準は全く別と考えるべきです。誰もがT種試験を通れば国家公務員になる資格のみ平等に与えられる
 のであって、たとえどこかの農大の学生が省庁を目指し満点合格を果たしてもらっても、非常に困るのです。無駄ですから」

−ど、どういう意味ですか?
「各省庁の採用枠は20人程度なのに、何ゆえ三流大学から採用するのか、ということです。最高学府の優秀人材が各省庁へ毎年何百人
 も詰め掛けるのです。T種試験の合格発表は8月中旬。しかし、各省庁が6月末に採用枠を埋めている現状の意味はおわかりですか?」

−官庁訪問での青田買いですね?
「青田買いも何も採用枠はそこで埋まるんです。つまり一次試験直後の6月中旬から2週間ほどが実質的な官庁訪問期間なわけです。
 表向き採用は8月の合格発表後ですが、実情はこれが最終面接です。期間中は希望の省庁に2,3日置きに顔を出す、官庁参りを
 始めます。最初は年齢も変わらぬペーペーに会わされますが、脈があると行くたびに面接官の年齢が上がるのでわかります(笑)
 いつまでもペーペーならアウト、重役クラスが現れると内定です。そんなただでさえ忙しい時に、省庁の方々も訳のわかんない大学に
 こられても面倒なだけです。一応誰でも訪問していい建前上、相手をしないワケにはいかないんですね」
58名無しさん@3周年:05/03/03 15:36:24 ID:dX4OEjIX
−じゃあ、ホントは適性能力があっても一流大学じゃない人はダメってコト?
「同じ能力なら三流大出より一流大出を選ぶのは当たり前でしょう。しかも、です。三流を全部切っても、まだまだ一流がいっぱい残る。
 一流が束になっても、絶対それ以上の人間がいる状況です。キャリアとは選び抜かれた中から、さらに選び抜かれた者たちを選りすぐった
 エリート中のエリート。ここまでくると三流が悪いとかいいとかのレベルで語ることはできないんです。わかりますか?」

−人気の高い省庁があると?
「人気なのは財務省、経産省、総務省、そして我が警察庁の合わせて4つです。」

−それらが人気の秘密はなんです?
「財務省、経産省、総務省はマネーゲーム、警察庁はパワーゲームの魅力です。警察キャリアに対する批判には、ノンキャリアとの給料格差が
 持ち出されますが、それは大きな勘違いです。実際キャリアの給料は一般行政職と2万5千円程度の差しかなく、しかもすぐに出世で管理職手当
 が付くと、超過勤務手当がなくなり残業が無意味に。年2回のボーナスは年間で5ヶ月ほどの支給で、お金が欲しい人は人気の三省に行くはず
 です。お金じゃないっ、と思える清廉潔白な心の持ち主だけが警察庁を目指すのです」

−パワーゲームと一言で言われても?金に匹敵する警察庁の魅力とはなんですか?
「権力。これ以外の何物でもないのです!警察庁の出世スピードはとにかく速く、25歳前後で確実に県警課長のポストが約束されます。その際
 には、親と変わらぬ年齢の者も含め30〜40人の部下を持ち、彼らに命令を下す立場への昇格は大きな魅力です。またなんといっても職員数
 27万人以上という国内最大規模の会社である警察組織の頂点に働く官として、国家の治安を背負う充実度は格別。そして最終的には
 約20人の同期キャリアから確実に、法治国家の神と呼べる最高の存在、警察庁長官に選ばれるのです。50歳そこそこで頂点に君臨できる
 現実世界!これこそが僕ら東大エリートのプライドをくすぐる警察庁の、金では買えない最大最高の魅力なのです」
59名無しさん@3周年
−キャリアはエスカレーター式に役職を上がるだけで、ノンキャリアは昇給試験に合格しないと一生昇給しないシステムですね?

「それもキャリア批判の核となる問題なのですか。キャリアとノンキャリアにこれだけ差がつくのは、備わる格がそれだけ違うモノだからです」

−格・・・ですか?
「格とか徳とか、器と呼ぶのもいいですね。その差を無視し、同じレベルで物事を見てしまうキミたちの悪い癖がキャリア批判を助長させているのです。
 いいですか?シャネルやグッチといったクチュールに対して、街のジーパン屋ごときが『なんで同じ服屋なのにこんなに差があるのだ』と文句をつけていて
 も誰も笑って取り合わないでしょう?その理由は?格が違うからです。大前提として、警察庁と他の警察組織との関係もコレと同じであるコトをまず
 把握してください。警察庁は国の運営で、下部組織は都道府県の運営です。警察庁長官は存在しても警視庁長官はいない。その理由は、
 格が違うからなのです。」

−しかし、東・京大出の若造が苦労もせずに管理職となり、腰掛のように国中の都道府県警を回ることで人の上にたてますか?
「出世スピードが違う理由は、社会に出るまでの学歴社会において、自らをより優れた存在へと磨き続け、長きにわたる努力奮闘を目に見える形で
 成し得た者と、そうしなかった、もしくは至らなかった凡人との差である。ノンキャリアが無能な若手キャリアの下に就かされて後始末をさせられると
 いった誹謗中傷を聞くが、キャリアの思考スピードについていけないノンキャリアのサポート能力不足の露呈としか受け取れない。なぜならキャリア
 とノンキャリアでは役割分担が違うからです。キャリアになれない自分を哀れむコトと、キャリア制度の矛盾を指摘する作業はまったく違うこと。」