公務員のための増税を容認できますか?in政治板

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 23:17:50 ID:ACbSLKUK
政策丸投げ小泉のせいで、実質財務省内閣だからな。こうなる事はわ
かっていたよ・・・。
250名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 01:43:56 ID:Wc0q5UVB
>>248
普通、ボーナスって儲かってると出るもんなんだが。
ってことは税金があまってるのか。
返せよ ボケ
251名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 10:57:31 ID:4FHrm3Qv
  ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <  金のためなら組合活動でも何でもやる 2ちゃんねるでバカ民間人を騙すなんて簡単w
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

252名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 15:21:53 ID:UAPNJEa7
民主党は30日、「サラリーマン増税対策本部」(本部長・岡田克也代表)の初会合を国会内で開き、
政府税制調査会が打ち出した増税路線に反対する国民運動を展開する方針を確認した。
当面、東京都議選の主要な争点として、党幹部が応援演説などで批判を強める構え。
岡田氏は「やみくもに増税が出てきた。小泉政権の増税路線にはっきりとノーと言おう」と呼び掛けた。
会合では「税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
税金増えてほしくない人、民主党の○○さんに投票しましょう」などと、応援演説のひな型をまとめた資料を配布。
「税金の無駄遣いにメスを入れるのが増税より先」(幹部)との立場から、日本道路公団発注の橋梁(きょうりょう)工事談合事件を厳しく追及することも確認した。

税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
税金をもっと払いたい人、自民党候補に投票しましょう。
253名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 16:20:04 ID:4umFz1Dv
普通の会社が赤字に陥ったら賞与はカットされるだろう。
しかし、国家に赤字が出た場合は、赤字出した当事者達は賞与が支給され、
誤まった社会作りの犠牲者で国家の赤字の犠牲者である会社員はさらに賞与までがカットされる。
こんな矛盾は無い。
大体、デフレや消費低迷、そして国家の赤字などの根本原因を作りだしているのは誰なんだ?
そう、政府の政策であり、国家公務員たちの無駄遣いであろう!
政治家や公務員は本当に国のこと思って真剣に働いているのか?
一般の会社員は不当な競争を強いる社会体制の中で、必死に飯食う為に働いているんだ。
そして、競争に負けないように無意味な事にも挑戦し、不当なサービス競争に悪知恵を使い、
道徳も無視してまでも利益を出すために罪悪感を持ちながらも生きる為に仕方なく現在の社会になじもうとしているんだ。
そんな精神的、肉体的に苦痛を政府に強いられながらも、きちんと税金を納めているんだ!
そんな危機感は政府がらみの奴らにはないだろうな!
もっと国民の痛みを知れ!
254名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 01:35:26 ID:TIuUwYuP
【情報】小泉内閣支持者の知能は低い スリード社 オフィスサンサーラ

◇ IQが低い?

昨日のメルマガで、「郵政民営化ってそうだったんだ通信」という折込チラシの不正契約疑惑
をお知らせいたしました。そのチラシの企画案の2ページ目を見ていただきたいのです。
(昨日サイトに載せた資料では、p.7です。)
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが
必要だと考える。」とあります。

表では、IQ(知能指数)が縦軸にとられています。
B層は、IQが低い層に位置づけられています。

B「小泉内閣支持基盤

  ・主婦層&子供を中心
  ・シルバー層

  具体的なことはわからないが、
  小泉総理のキャラクターを支持する層
  内閣閣僚を支持する層」

「スリード社」で簡単検索
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=22583
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119412117/l50
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 02:49:47 ID:3y2rSQxE
だから>>249の言うとおり財務省が全ての悪なんだって。
厳密には他省庁も悪いのは当たり前なんだが金握ってるこいつらがいい加減なのが全てにおいて大問題。
257名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 22:40:50 ID:N+5VPb2M
自 民 党 は 、 与 党 で す 

小 泉 純 一 郎 は、自 民 党 総 裁 で す

自 分 の や り た い 政 策 を や ろ う と す れ ば

な ん で も で き る ん で す

郵 政 民 営 化 問 題 を 見 れ ば 、 そ れ が わ か る と 思 い ま す

そ れ で は 、 な ぜ 公 務 員 改 革 を や ら な い の で し ょ う か ?

そ れ は 、 小 泉 が や る 気 が な い か ら で し ょ う

目 を 覚 ま し て く だ さ い

小 泉 は 、 公 務 員 の 味 方 な  の で す

そ れ は 、 す な わ ち 、 公 務 員 以 外 の 国 民 の 敵 な の で す 

参考資料

内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は・・・・

公務員 1,018万円     
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円
258名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 20:08:34 ID:VFNekhJc
主権者かつ納税者である以上、税金の使われ方に口を出すのは、当然の権利です

公務員 1,018万円     
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円

こんなのが許せますか?

あなた方の労働の価値というのは、この程度なのですか?

小泉内閣が成立して何年も経ちますが、このような惨状にも関わらず

全く改善されませんでした

よって、小泉純一郎は、公務員には平均1000万以上の給料が相応しく

あなた方には、その半分程度の給料が相応しいと言っているのと同じなのです

このような現状に反対するのだったら、小泉純一郎に総理大臣の座から

降りてもらうしかないのです
259名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:11:13 ID:6kWSRkQB
ピンポイントでいうと、

税金内で国家運営する  を無視したためにおかしくなった。
260名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:56:40 ID:YmJfLqj4
<< 増税について >>

政府税調の本音は
増税を名目にした、官僚システムの温存とさらなる拡大を目指しているだけ。
ほんとなら、増税なんてまったく必要ない!!

なぜなら
日本の国家予算85兆円(税収45兆円、国債40兆円)
のうち、なんと税収分に相当する45兆円が公務員(国家、地方)の人件費に消えているだけでなく、
おそらくその倍以上の隠れ予算が特別会計(郵貯、年金、健保・・・)から、こっそりと消えている。
これって、税金ドロボーそのもの。

そもそも、現在の国の借金=770兆円。
それが毎年80兆円くらいずつ増え続けている真の理由がこれ。・・・・・官僚システムという大ドロボーがいるため。

 だから、税制改革はこれだけでよい。

 (1)公務員数を1/2に、給料も1/2に。
     ただでさえ、仕事しない公務員が民間の倍以上(1000万円)の給料をもらっている。
 (2)特殊法人(道路公団を筆頭に26000社といわれる天下り法人)の抹消・・・・・・数社だけあればよい。
 (3)宗教法人への課税と財務内容完全公開。・・・ソーカ学会の異常な政界進出のおおもとはこれが原因。
 (4)朝鮮総連関連業界(パチンコ、サラ金、ヤクザ)への課税。
 (5)在日永住権の剥奪(仕事しない在日45万人への無駄な生活保護費などは本来不要なもの)。

これさえやれば、日本経済は5年で完全回復する。
つまり、サラリーマン増税はまったく必要がない。
261名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:32:07 ID:H40Auyrl
行政に不満のある方
行政が良くないのは法律が未整備なせいです
しかし、その法律を作るべき政治家にその能力は実際には殆ど無いと言って良く
実際に法律を作成しているのは所管省庁に勤務する公務員です
公務員が公務員にとって不利な法律を考えるわけが無く
そのせいで生じる歪みがあらゆるところで起こっているのは
皆様が日常の生活の中で実感しているとおりであり
この度、
公務員が国民に不利益をもたらした場合にこれを処分する為の法律を考察する主旨のスレを
法学板に立てましたので皆様の支援とご協力をお願いします
法律が変わらないと行政も決して変わりません
大事なのは公務員が考えたものではない案が必要だということです
2ちゃんねるの皆様の力をお貸しください

公務員公金不正使用取り締まり法を考察するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1121119894/l50
262名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:42:05 ID:CQO7VxtX
と言うか官僚も税金を払うんだから、好きで増税なんて
考えていないだろ。
263名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:32:54 ID:chZNwAKC
みんな選挙いこうね(・_・|
264名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:38:51 ID:KUhvvKR1
郵政民営化で税金喰いを減らそう。
んで郵便業界に外資系がイパーイ入ってきて
失業率も減らそう。
265名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 21:14:58 ID:FHLwNoe8
>>261
>公務員公金不正使用取り締まり法を考察するスレ

かの米国には、このスレタイに適応する法律があるそうな。
それをそのまんまコピペして運用すれば?

で、問題だが、とある自治体でトヨタ流の運営を行い、異常に地方税が安くなった場合
その都市に人口爆発が来るのでしょうか?
(公共サービス水準は他都市と同様とする)
266名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 11:21:34 ID:RI9agSxl
公務員なんか、日本人ひとりひとりが幸福な生活を送るための
道具に過ぎないよ
その辺は、しっかりわきまえておいた方がいい
決して国民は、公務員の贅沢暮らしを支えるための道具じゃないんだ
繰り返すが、公務員の生活を支えるための道具になんかなってはいけない
267名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 11:45:30 ID:RI9agSxl
公務員なんか、日本人ひとりひとりが幸福な生活を送るための
道具に過ぎないよ
その辺は、しっかりわきまえておいた方がいい
決して国民は、公務員の贅沢暮らしを支えるための道具じゃないんだ
繰り返すが、公務員の生活を支えるための道具になんかなってはいけない

国民が支払った税金を何に使うかは、国民が決めるべきなんだよ
今は、根こそぎ公務員に持っていかれている状態です
268名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 12:08:43 ID:RI9agSxl
国民主権


憲 法 の 3 大 原 理 す ら 知 ら な い の が 、 ノ ン キ ャ リ Q u a l i t y www
269名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 12:11:38 ID:RI9agSxl
国 民 の 意 思 が 無 視 さ れ る の が 、 間 接 民 主 制 な の か ? ? ? ? ? ?

笑 止 www
270名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 12:20:14 ID:6xP2igBe
雇用状況
通勤、通学のしやすさ
等にもよるだろう

役所の改革による住民税の減額部分がこれらの諸条件と重なって住民は判断すると思われ

少なくとも長野の山奥で改革が起こってもあんまり変わらないだろうけど
岐阜市や京都市、横浜市とかなら増えるかもね

しかし、そんな改革を一市が始めたらマスコミが市長の粗捜ししはじめるだろうな
271名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 12:49:48 ID:qmQdzDhN
公務員が組織のためにならないことして
(社会のために職員数減らして)
なにかいいことあるの?
出世できるの?
給料あがるの?
272名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 13:39:05 ID:js0eAKv7
たけしのTVタックル 7/25(月) 9:00〜
▽ターゲットはサラリーマン!?なぜここまで大幅に増税するのか?
▽”公務員”と”自営業者”との差を比較し徹底検証!!
273名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 13:46:45 ID:yOOKsid9
国民の敵、全国特定郵便局長会会長はここにいる。

芳川郵便局長 高橋 正安
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/takahasi.html

芳川郵便局
〒430-0813 静岡県浜松市芳川町199
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=10080

リンク先にTELもFAXもあり。
さあ、政治三昧の局長がちゃんと出勤しているか電話をしてみよう!
274名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 14:33:13 ID:ZBwAITZO
公務員のけつの穴に花火を突っ込んでやりたい
275名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 20:50:18 ID:xFWYtNf9
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった
276名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 21:02:21 ID:XA7q2/mD
特定局長の給与は税金じゃないけど、二世、三世議員(国、地方)は税金だからなぁ。良い暮らししてるぞ二世、三世は。とりあえず改革するなら税金で給与もらってる国会議員も含む公務員をかなり減らしてほしい。
277名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:52:47 ID:LDWA6u4z
   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!       
   ┃         
   ┃  ・特定郵便局長は世襲。仕事は選挙運動!
   。  。   →高祖憲治の選挙違反では逮捕者続出!
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
278名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:21:24 ID:mT+i7zeA
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった
とにかく自民党では現状が変わらない事はわかった

自民以外に投票に行こう!
279名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:09:30 ID:4J8nHNWH
民主党政権樹立で、公務員のための増税が回避できそうです
280名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 22:08:23 ID:iLdyfZVT
世界の道路密度
http://homepage2.nifty.com/jnep/jp25.htm

日本      3.06q/q2   (1q四方の中で、3.06qの道路がある)
                人が住める面積当たりにすれば日本は世界一
アメリカ    0.65q/q2
韓国      0.88q/q2
オーストリア  2.4q/q2 (世界3位)


高速道路の単位面積当たり

日本         20.8q/千q2、
アメリカ       9.5q/千q2、
フランス       19.9q/千q2、


これを可住面積(人が住んでいる面積)当たりでみると

アメリカ       16.0q/千q2
フランス       26.5q/千q2
日本         80.8q/千q2

道路の公共事業   約11兆円 (公共事業費全体の26.3%)
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/15yosan2/r1.html

道路つくるな!!

借金返せ!!          (国の借金770兆円)
281名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 23:18:32 ID:qShadX7Z
我々の手で利権自民政治を叩き潰すチャンスがやってまいりました。
大増税を阻止し、利権団体のための政治をやめさせるために自民党以外へ絶対投票に行こう!

大増税、強権恫喝政治、一部利権団体が得するための負担、景気無策、外交無策、年金は数字合わせ、改革は口だけ、平気で公約を破る党員と犯罪者がお望みであれば自民党へどうぞ。
282名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 23:19:57 ID:90J+oHzv
>>277
そのコピペもカビが生えてきた感があるな。
283kk:2005/08/05(金) 23:44:16 ID:PWGZifcR

 増税しても財政はもう立ち直る状況ではないのにね^^。
 消費税(5%)の税収が例えば20兆円だったとすると
 消費税を10%にすると20兆円税収が増える。
 一方もしインフレが起こって5%だけ全ての物価が上がった
 とすると、借金が1000兆円なら50兆円分実質の借金が
 減ったことになる。どっちが国民の負担が軽いのか。。。。??
 消費税は実はかなり厳しい税金であります。例えば全く儲かって
 いない会社であっても消費税を払わなければなりません。
 儲かっていない会社が税金を払う=社員の給料を減らして公務員様
 にその給料を差し出す。。。。
 納得できないなあ。
284名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 01:24:44 ID:P+kgIBBf
保険料未納率は4割に達している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E5%95%8F%E9%A1%8C
なぜ税方式にしないのでしょう?
そうすればこのような問題は解消され、
人件費も削減されるはずです
そして、われわれの年金の取り分も増えるはずです
本当だったら月18万円もらえる年金が、公務員の人件費分として
2万円差し引かれて支給されているような状況が今なのです
なぜこんな単純なことが分からないのでしょうか?
ハローワークも、公務員でなくてはならない理由はなんでしょう?
民間でも、職業紹介してるではないですか?
あんなくだらない仕事のために(職員が役立たず)
税金を支払う必要があるのでしょう?
一生懸命やっている振りをしていますが、あくまでも「一生懸命やっている振り」
にすぎません
安定した公務員に、職を求める人間のつらさがわかるわけがないのです
やはり職業相談員は、リストラの存在する民間に任せるべきなのです
285名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 01:35:49 ID:dAP3Eda2
その社保の職員は民主党
286名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 01:47:07 ID:0loWNehZ
>>284
激務ポーズの公務員ですね。あるある!
税方式でもいいのですが、
単純にその地域の平均賃金に準じた報酬であっていいと思います。
手当てが20数種もあったりして、全くtaxイーターと言うしかないですね。
287名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:48:54 ID:gjh3JaA/
福島県 矢祭町役場の教育委員会課長は
教育長代理 学校給食センター所長を兼務。
一人三役で人件費を削減。

つまり他の自治体も二人の役職者を削減できるということ。
288あぽーん:2005/08/08(月) 13:55:32 ID:r2zDIiGH
>>284
>>保険料未納率は4割に達している
>>なぜ税方式にしないのでしょう?

特別会計にしておけば、厄人がすき放題使いまくれるから。
一般会計は国民に開示しなきゃいけないし、財務省が実験を握っているから。
289名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 20:09:46 ID:av5HNoBt
郵政民営化するよりも、公務員の給料を一律3割減らしたほうが
行政改革になる
こうすれば、郵便局員の給料も3割減るわけだし
郵政だけで公務員改革をしようとする小泉は、やはり似非改革者
私怨で郵政だけを狙い撃ちする小泉なんか、支持されるわけがない
290名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 20:45:02 ID:hJsRrDSW
公務員の給料を9割減にすれば別に公務員が郵便事業しても別にいいけどね
俺も民営化大賛成
公務員自体を全て無くすべき
外交も民間にやらせたほうが絶対上手く交渉できると思うぞ
自衛隊も解体して外人部隊を雇えばいい
291郵政民営化法案に反対した自民党衆議院議員:2005/08/08(月) 20:45:37 ID:obLvL9JD
北海道ブロック
 山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) 津島恭一(東北比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 堀内光雄(山梨2区・堀内派)    保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 小林興起(東京10区・亀井派)    八代英太(東京比例・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    村井仁(長野2区・旧橋本派)   松宮勲(福井1区・亀井派)
東海ブロック
 野田聖子(岐阜1区・無派閥)     古屋圭司(岐阜5区・亀井派)   青山丘(愛知7区・亀井派)
 藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)   城内実(静岡7区・森派)
近畿ブロック
 小西理(滋賀2区・旧橋本派)     左藤章(大阪2区・堀内派)     滝実(奈良2区・旧橋本派)
 田中英夫(京都4区・堀内派)     森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)
中国ブロック
 川上義博(鳥取2区・亀井派)     平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    亀井久興(中国比例・河野グループ)
 熊代昭彦(岡山2区・無派閥)     亀井静香(広島6区・亀井派)    能勢和子(中国比例・亀井派)
四国ブロック
 山口俊一(徳島2区・無派閥)
九州ブロック
 自見庄三郎(福岡10区・山崎派)  保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)   古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)
 武田良太(福岡11区・亀井派)    衛藤晟一(大分1区・亀井派)    森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
 今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)   江藤拓(宮崎2区・亀井派)     松下忠洋(九州比例・旧橋本派)
292名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 20:48:39 ID:IHzCwDQr
公共事業費がGDPに占める比率
http://kjc.ktroad.ne.jp/ogawa1.html

日本    8.7%
米国    1.7%
カナダ   2.3%
ドイツ   2.2%
フランス  3.1%
イタリア  2.2%
英国    1.4%


各国の公共事業費(単位面積当たり)
http://eritokyo.jp/independent/etc/prtr/publicwork1.html

日本    約 115
米国    約  2
ドイツ   約  15
フランス  約  8
イタリア  約  9
英国    約  6

フランスは3.1%で日本についで高いがGDP自体が低いので
47($B)約5兆円

日本は402($B)約44兆円
293名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 21:10:01 ID:nRHNYNVV
郵便局も

民営化している田舎のダイエーも、公務員にして潰れない保証をください


294名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 21:14:21 ID:lJ49OmGR
アウシュビッツでガスを吸わされたユダヤ人の数は100万人だそうです。

日本の非国民・公務員数は400万人なのでチンタラ度下位半分はガス室へ、
上位半分は無給強制労働が一般国民の利益。
295名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:04:12 ID:nxqQsRaw
財政投融資から流れ回収されてない金
将来、政府保証で納税者に負担させようとしてる金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm


地方公共団体            94兆0845億円
公営企業金融公庫          17兆3008億円
日本政策投資銀行          13兆4363億円
地方のインフラ整備や政策的先行投資、
地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給を目的
            ↓
   累損100億円以上の第三セクター

              自治体   累損額      最終損益
東葉高速鉄道※       千葉県  80,689  ▲2,495
東京臨海副都心建設※   東京都  41,703    ▲634
東京臨海高速鉄道      東京都  39,872  ▲6,330
北総鉄道※           千葉県  37,621     988
埼玉高速鉄道         埼玉県  33,734  ▲6,279
ユー・エス・ジェイ        大阪市  31,691  ▲5,172
湊町開発センター       大阪市  30,705     163
東京ファッションタウン※   東京都  30,456  ▲2,675
北九州高速鉄道※      北九州市 25,317       93
大阪シティドーム※      大阪市  25,243  ▲1,775
竹芝地域開発※        東京都  25,037       38
東京テレポートセンター※  東京都  24,622  ▲1,041
りんくうゲートタワービル※  大阪府  24,068 ▲11,465
多摩都市モノレール※    東京都  22,058  ▲1,102
小泉は、特殊法人を片っ端から独立行政法人に移行させて、特殊法人廃止民営化を終わらせた。
しかし、独立行政法人では、あいかわらず、官僚たちが天下って甘い汁をすすっている。
なお、独立行政法人の給与は、税金から出ている。これを使って公務員数を減らしても、
国民負担は全く変わらない。郵政民営化の具体案をしっかり読め。郵政も危ないぞ。
以下は、独立行政法人関係ソース
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0870.html
297名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 12:54:30 ID:rgMEV6zg
市バスの運転手(=高卒公務員)が年収1400万円!

>麻生太郎総務大臣

>「高額年収といわれる方々の中で、バスの運転手さん1,400万円とか、
> ちょっと待ってくれよと言いたくなるものがあるのも事実です」
http://mbs.jp/voice/special/200504/0418_1.shtml
(毎日放送HP)
298名無しさん@3周年
え、税金て公務員が私的に流用したらダメなの?
だって、税金で愛人囲ってるのなんかいっぱいいるよ。